■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

オームΩch 破棄ロケット19本目
1緑さん:2012/09/23(日) 16:24:59
         /|
        / |
   ∧ ∧,/   /
   (,゚Д゚/   / おもにPCゲーム配信するよ
 _/ つ/   /   てかKSPしかやってねーじゃん!
 ~て ) /   /
  /∪   /
  \/  ./|
   \__/, |
  /// \_|
 ωω

今やってるゲーム
Kerbal Space Program
ttp://kerbalspaceprogram.com/index.php
フリーでも月まで行けるよ「KSP 0.13.3(104.1MB)」の画像クリック
ttp://kerbalspaceprogram.com/download.php

KSP日本語wiki
ttp://wikiwiki.jp/ksp/

KSP Up Loader
ttp://yui.oopsup.com/omu/

前スレ
オームΩch 破棄ロケット18本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/radio/25607/1348227477/

2緑さん:2012/09/23(日) 16:36:11
本物のひとはオービタルマップなんてないんだよ?w

3緑さん:2012/09/23(日) 16:36:43
これが、宇宙監獄、、、

4緑さん:2012/09/23(日) 16:36:54
まあかわりに地上管制がオービタルマップみて支持してるけどな

5緑さん:2012/09/23(日) 16:37:44
外が全く見えない
緑はいつもこんな棺桶の中で…

6緑さん:2012/09/23(日) 16:38:52
火星での処刑までの二年間、緑は何を考えていたんだろう
ふと、そう思った

7緑さん:2012/09/23(日) 16:40:06
切り離し変でもみちゃだめだよなーw

8緑さん:2012/09/23(日) 16:40:07
KIA

9緑さん:2012/09/23(日) 16:40:49
実際はだめでも切り離してパラシュートで着陸するだろー

10緑さん:2012/09/23(日) 16:41:15
おいーそれ反則だぞ

11緑さん:2012/09/23(日) 16:43:33
100、1000、10000

12緑さん:2012/09/23(日) 16:43:33
1万1千100

13緑さん:2012/09/23(日) 16:43:40
きっと時計だよ

14緑さん:2012/09/23(日) 16:44:26
オームの世界には秒がないらしい

15緑さん:2012/09/23(日) 16:44:50
秒針が無い時計かデジタルしかないんだな・・うん

16緑さん:2012/09/23(日) 16:47:39
小窓から地球みろよーいわせんなー

17緑さん:2012/09/23(日) 17:00:23
船外活動はじめ!

18緑さん:2012/09/23(日) 17:00:26
ちがうだろそとみるのはEVAでみるんだろw

19緑さん:2012/09/23(日) 17:01:31
緑を無事着陸させてあげてw

20緑さん:2012/09/23(日) 17:01:43
月の引力からも脱出できないなんて
さようなら緑

21緑さん:2012/09/23(日) 17:05:33
月面には何もないから、高さの感覚がよくわかんない

22緑さん:2012/09/23(日) 17:06:58
日ごろ緑虐殺しか・・・

23緑さん:2012/09/23(日) 17:07:23
異様に足腰の強い緑さん

24緑さん:2012/09/23(日) 17:07:32
月で一人ぼっちか・・・チャーリー・・・

25緑さん:2012/09/23(日) 17:08:26
増しから帰ってきたら3人乗りのロケット2人だけのせて迎えにいくんだな

26緑さん:2012/09/23(日) 17:38:31
月の自転のせいかフーコーの緑状態になってるな

27緑さん:2012/09/23(日) 17:56:38
この世からリフトオフ

28緑さん:2012/09/23(日) 17:56:43
この爆発久々に見たわー

29緑さん:2012/09/23(日) 17:57:07
おぃーっす
キモカワ緑のぬいぐるかと思ったらメタリックドラム缶集合体じゃないですかー

30緑さん:2012/09/23(日) 17:57:25
「月面の奴はずっと月面を探索しているのさ・・・だからKIAじゃないのさ」
そう話すのはΩ宇宙局(ry

31緑さん:2012/09/23(日) 17:57:55
たのしいお裁縫
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3448706.jpg

32緑さん:2012/09/23(日) 17:58:32
ホントだ作ってる!
ただし詳細詐欺に変わりないのであった

33緑さん:2012/09/23(日) 18:00:54
発射台破壊が実装された日には

34緑さん:2012/09/23(日) 18:02:20
野菜の妖精が頭に浮かんだけどあんな可愛くなかった

35緑さん:2012/09/23(日) 18:02:23
必要な出力が出る前にロック外してるからとかはないの?

36緑さん:2012/09/23(日) 18:03:31
ホモ星いったんだけど大気がかなり薄くて飛行機じゃ着陸できなかった

37緑さん:2012/09/23(日) 18:04:03
こんばんは
今日はいっそうハデですね

38緑さん:2012/09/23(日) 18:04:29
Q,お前ら気づけよ
A,見かたがわからないorしるかそんなこと

39緑さん:2012/09/23(日) 18:05:17
Ω「切り離しいれてるジャンwww誰か教えてよwwww」
整備士A「もうアレで3人死んでるんだぜ・・・」
整備士B「設計も何もかも全て本人がしてるのにな」
Ω「」

40緑さん:2012/09/23(日) 18:05:28
派手にやらかした時には、リアル緑もチュドーンいきましょう

41緑さん:2012/09/23(日) 18:05:31
Q,お前ら気づけよ
A,人権擁護委員の者ですが

42緑さん:2012/09/23(日) 18:06:06
入れようと思ったけど、本人に言わせたかった

43緑さん:2012/09/23(日) 18:07:07
コックピット視点でモホ星かー

44緑さん:2012/09/23(日) 18:07:42
月面着陸シーンとか半分寝てた

45緑さん:2012/09/23(日) 18:08:30
コクピット視点で楽しそうなのは大気圏突破して再突入から着陸するとか

46緑さん:2012/09/23(日) 18:08:50
必死だったの割りにぼんやりしてたら減速しすぎてたよな

47緑さん:2012/09/23(日) 18:09:14
下向きにつければいいじゃない

48緑さん:2012/09/23(日) 18:10:31
ホモ星行ってる間、あの変な動画の続き見ようぜ

49緑さん:2012/09/23(日) 18:12:22
ドラム缶は8本分

50緑さん:2012/09/23(日) 18:12:26
オームΩch ウエディングケーキロケット 19段目

51緑さん:2012/09/23(日) 18:13:42
ジュピトリス作ろう

52緑さん:2012/09/23(日) 18:13:48
Ωちゃんただいま!
ホモ惑星には到達したの?

53緑さん:2012/09/23(日) 18:14:05
オームΩch 軌道エレベーターロケット stage1023

54緑さん:2012/09/23(日) 18:14:27
ホモ星ってどれ?

55緑さん:2012/09/23(日) 18:14:57
一番上切り離すだけで宇宙いける そんなのを作ってくれるはず

56緑さん:2012/09/23(日) 18:15:52
スクリューは海で使ってください

57緑さん:2012/09/23(日) 18:16:22
イカちゃんロケットだ!

58緑さん:2012/09/23(日) 18:17:25
0.17でも0.16のnovaのコックピットでIVAできるのがすごい
あと、プロペラとカートMODも普通に0.17でつかえたよ

59緑さん:2012/09/23(日) 18:20:22
0.16のnova
0.16のnova
0.16のnova

はい

60緑さん:2012/09/23(日) 18:26:56
重力圏に捕らわれてない時の水平計ってどこ基準になってんだろ

61緑さん:2012/09/23(日) 18:27:52
なんだいひろきよ

62緑さん:2012/09/23(日) 18:28:52
よう、ひろき君

63緑さん:2012/09/23(日) 18:38:17
スペースシャトル型ロケット作ってて気づいたんだが、ずっとフルスロットルより高度に合わせてスロットル上げた方が良い場合がある
空気の密度のせいらしくて5000mで150m/s弱ぐらいからは燃料消費が大きくなりすぎる感じ

64緑さん:2012/09/23(日) 18:44:28
今から行く星ってどんな星なんですかね?

65緑さん:2012/09/23(日) 18:48:45
ホモ惑星の穴♂

66緑さん:2012/09/23(日) 18:50:01
ホモあつまれー

67緑さん:2012/09/23(日) 18:51:27
ホモ以外は帰ってくれないか

68緑さん:2012/09/23(日) 18:52:35
3人乗りでこの星にきていたらもしかして・・・

69緑さん:2012/09/23(日) 18:53:33
moho「いいよ!来いよ!穴に穴に!アッー!」

70緑さん:2012/09/23(日) 18:54:48


71緑さん:2012/09/23(日) 18:54:59
緑「アッー!」

72緑さん:2012/09/23(日) 18:55:01
                      ノヽ人_人_人_人_人_人_人
                 _, ,_     )               (
              (*‘ω‘*)    )  無能ですねぇ!!! (
           /⌒´     `⌒ヽ )               (
           | 丿     丶 | ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
________/  )         ( \_________
         人/ <i  ̄ ̄ ̄ ̄ `.i.> \人
       ノ  {三iJ  (    )    ti三}  ゝ
       ヽ  ` ̄   ゝ   ヽ     ̄´  ( ドンッ!
         ⌒γ⌒V⌒´    ⌒ヽf⌒V⌒Y⌒
            ドンッ!

73緑さん:2012/09/23(日) 18:55:03
なん・・・だと・・・

74緑さん:2012/09/23(日) 18:55:26
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

75緑さん:2012/09/23(日) 18:55:31
太陽光?

76緑さん:2012/09/23(日) 18:55:38
何に加熱しすぎたんでしょうか

77緑さん:2012/09/23(日) 18:55:56
                      ノヽ人_人_人_人_人_人_人
                 _, ,_     )               (
              (*‘ω‘*)    )  無能ですねぇ!!! (
           /⌒´     `⌒ヽ )               (
           | 丿     丶 | ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
________/  )         ( \_________
         人/ <i  ̄ ̄ ̄ ̄ `.i.> \人
       ノ  {三iJ  (    )    ti三}  ゝ
       ヽ  ` ̄   ゝ   ヽ     ̄´  ( ドンッ!
         ⌒γ⌒V⌒´    ⌒ヽf⌒V⌒Y⌒
            ドンッ!

78緑さん:2012/09/23(日) 18:56:08
ケツが爆発した

79緑さん:2012/09/23(日) 18:56:24
完全にギルティ

80緑さん:2012/09/23(日) 18:56:24
貴重でもない緑が・・・

81緑さん:2012/09/23(日) 18:56:40
緑「アー!」
Ω「アー!」

82緑さん:2012/09/23(日) 18:57:09
もしかして太陽に近いからすぐ加熱するのか?

83緑さん:2012/09/23(日) 18:57:26
夜側に降りるしかないな

84緑さん:2012/09/23(日) 18:57:33
無人探査機送り込まずにいきなり有緑探査機とか非人道的すぎる

85緑さん:2012/09/23(日) 18:58:22
400度はでかいですねぇ

86緑さん:2012/09/23(日) 18:58:30
トイレから戻ったら格納庫だった
何があった

87緑さん:2012/09/23(日) 18:58:59
水星みたいな星だから温度差激しいのか

88緑さん:2012/09/23(日) 18:59:09
むしろアッーしないときがない

89緑さん:2012/09/23(日) 18:59:49
穴に突っ込もうとしたら自分のケツが爆発した

90緑さん:2012/09/23(日) 18:59:51
着地失敗か

91緑さん:2012/09/23(日) 18:59:53
いつもリスナー10人ぐらいなのにね

92緑さん:2012/09/23(日) 19:01:42
どの惑星もクセが強いね

93緑さん:2012/09/23(日) 19:08:07
ビクンビクン病

94緑さん:2012/09/23(日) 19:20:33
あれ?ホモやめたの?

95緑さん:2012/09/23(日) 19:22:01
宇宙関連での速度って
何を基準にしての速度なんじゃろ?
ふとそんなことを考えたらお尻の具合は大丈夫ですか?
私は毎日それだけが心配で

96緑さん:2012/09/23(日) 19:23:45
ホモでケツが爆発したΩさんに尻の具合を聞くとは

97緑さん:2012/09/23(日) 19:24:46
ケツ取られなかったけど

98緑さん:2012/09/23(日) 19:26:40
太陽の公転速度って217km/sとかだったっけ
太陽スイングバイしまくったら光速こえられるんじゃね?とか思った昔の俺にビンタしたい

でも痛いのはいやなのでΩさんの尻をスパンキングすることにします

99緑さん:2012/09/23(日) 19:28:22
昔のバージョンから温度のシステムってあったの?

100緑さん:2012/09/23(日) 19:29:36
今太陽に突っ込もうとしたら太陽に届く前に爆発するのかね

101緑さん:2012/09/23(日) 19:32:04
天の川銀河が600km/sで移動してて太陽の公転速度が217km/s
んで地球の公転速度が30km/s
そして光速は30万km/sだろ

速度というのは相対的なものであってなんてろとか抜きにしたとしてもまったくむりだな

そんなことを考えたのでΩの尻にろうそくをたらすことにします
大丈夫熱いだけだから

102緑さん:2012/09/23(日) 19:34:08
はい、いつも通り追い越されました

103緑さん:2012/09/23(日) 19:34:24
大気圏脱出のシーケンス作るだけで一日終わっちゃうわー
超お手ごろなソフトだわー

104緑さん:2012/09/23(日) 19:35:55
暇だけじゃなくて貴重な時間まで潰すのにぴったりだわー

105緑さん:2012/09/23(日) 19:42:18
紫はゲイの色・・・ごくり

106緑さん:2012/09/23(日) 19:49:06
大気厚すぎてなかなか落ちないから気をつけてね

107緑さん:2012/09/23(日) 19:50:08
オームさんちっす
裁縫で緑の固まりをチクチクしてたけどどーなったの?

108緑さん:2012/09/23(日) 19:53:45
うおおおおおおお明日はオフだと思ってたのに仕事が入ってしまった
くそおおおおおおおおおおお
というわけで24時間配信はまたこんど


とはいえない なにしろ(ry

109緑さん:2012/09/23(日) 19:54:08
スピードは出ないね

当たり前だけど

110緑さん:2012/09/23(日) 19:55:10
着陸しよう

その5000mが落ちなくて困る

111緑さん:2012/09/23(日) 19:57:40
ところでここって太陽系でいうとどこ?

112緑さん:2012/09/23(日) 19:59:23
金星ってーとほぼ二酸化炭素で温室効果のばけものみたいな惑星だったっけかね

113緑さん:2012/09/23(日) 19:59:45
や っ た ぁ ! !

114緑さん:2012/09/23(日) 19:59:50
この状態では逆に緑が生きてるのがかわいそう

115緑さん:2012/09/23(日) 19:59:59
無事不時着しましたね

116緑さん:2012/09/23(日) 20:00:08
KIA

117緑さん:2012/09/23(日) 20:00:17
相当でこぼこなのかね

118緑さん:2012/09/23(日) 20:00:36
俺でさえ着陸できたのにオームといったら

119緑さん:2012/09/23(日) 20:00:43
助けに来る可能性はほぼないのに生き残ってしまった
マジ悲惨

120緑さん:2012/09/23(日) 20:01:11
最近やってなかったけど
緑が外に出れるようになったの?

121緑さん:2012/09/23(日) 20:01:27
作戦中行方不明(MIA)の方だなこれは

122緑さん:2012/09/23(日) 20:01:38
残骸がまた切ないwwww

123緑さん:2012/09/23(日) 20:01:59
えらくカッコイイ残骸になりましたね

124緑さん:2012/09/23(日) 20:02:27
クワ持ってきた?

125緑さん:2012/09/23(日) 20:02:55
重力重すぎて曲がったんじゃね?

126緑さん:2012/09/23(日) 20:03:49
金星モデルだったら極地にあるという
スーパーローテーションの渦を見てみたいな

127緑さん:2012/09/23(日) 20:05:42
金星の大気上層部には100m/sぐらいの風がふいているんだよ
自転の40倍という異常な風がごうごうとしていて
北極&南極に渦が確認されているの

128緑さん:2012/09/23(日) 20:06:46
木星はガスだけど衛星ならいけるんじゃね

129緑さん:2012/09/23(日) 20:08:31
海鼠を保護するために
ガニメデへ猿化ウイルスをばら撒きに行くの?

130緑さん:2012/09/23(日) 20:08:56
生き物いるかもーって言われてるのはエウロパだったかね
イオが木星の重力っつーか潮汐力っていうのかな
まあなんかあれでびきびきゆがんで火山噴火しまくってるんだっけか

131緑さん:2012/09/23(日) 20:09:48
ガニメデにガニメアンはいるの?

132緑さん:2012/09/23(日) 20:10:22
エウロパはNASAの探査機の打ち上げ計画もあったはず

133緑さん:2012/09/23(日) 20:15:00
でもまーエウロパでの生命体探しは超大変だろうって言われてるけどね
km単位の氷を掘って水中を探査しないといけないわけだし

134緑さん:2012/09/23(日) 20:18:32
軍事衛星に偽装した中国のエウロパ行き宇宙船は見っかった?

135緑さん:2012/09/23(日) 20:20:08
どうやら今世紀初め宇宙の旅は通用しないらしい

136緑さん:2012/09/23(日) 20:20:09
スイングバイバイ

137緑さん:2012/09/23(日) 20:20:44
衛星軌道上にガソリンスタンド打ち上げられたらいいのにな

138緑さん:2012/09/23(日) 20:21:57
そのガススタにどうやって燃料供給するよ?
ここで軌道エレベーター論再燃ですねわかります

139緑さん:2012/09/23(日) 20:22:13
いつの日か、ブラックホール観測のために
宇宙船をスイングバイで太陽系の外に投げ出す日が来るんだろうか

140緑さん:2012/09/23(日) 20:24:30
降着円盤くらい知っときなさいよう

141緑さん:2012/09/23(日) 20:25:26
ブラックホールって何も無い、虚無的なもんじゃなくて、
自己すら重力で崩壊させる超重力の塊みたいなもんじゃなかったっけ?
光もなにもかもその重力で捉えて逃がさないって

と、宇宙に全くの無知な自分が言ってみる

142緑さん:2012/09/23(日) 20:26:56
ホワイトホールは誰の尻の穴になるんですか?

143緑さん:2012/09/23(日) 20:31:51
緑は、何百日もの間、この宇宙船の中で、一人で、うう
性欲を発散しようにも24時間カメラで監視されてる場所にいるなんて

144緑さん:2012/09/23(日) 20:32:39
ワンチャン見られていると逆に燃える可能性

145緑さん:2012/09/23(日) 20:33:50
これ宇宙船内の緑と外の世界は時間がずれたりしないの?

146緑さん:2012/09/23(日) 20:38:05
なんで宇宙空間でパタパタしてるん?
方向転換に反動つかってん?

147緑さん:2012/09/23(日) 20:38:56
ダークマター対応パタパタなんです

148緑さん:2012/09/23(日) 20:43:43
何も考えずに天体方向向いてふかせば良いと思うんだけど?

149緑さん:2012/09/23(日) 20:43:54
チートマン

150緑さん:2012/09/23(日) 20:44:32
New 天体 = てんじょう

151緑さん:2012/09/23(日) 20:47:02
捕まえてくれぇ・・・

152緑さん:2012/09/23(日) 20:52:02
いつまで似合わないクラシック流してるの?

153緑さん:2012/09/23(日) 20:53:09
この手のゲームでジャズは眠気を誘うからなw

154緑さん:2012/09/23(日) 20:53:47
なんでいつものシュタゲにしないんだ

155緑さん:2012/09/23(日) 20:53:59
生き残れないのに生き残りたいのか

156緑さん:2012/09/23(日) 20:54:39
いつもっつったらマクロスの方だろ

157緑さん:2012/09/23(日) 20:54:43
まーた本気の体見せちゃうかー

158緑さん:2012/09/23(日) 20:55:09
そもそもマクロスと混合のランダムにすればいいのになんでローテーションなんだよw

159緑さん:2012/09/23(日) 20:55:57
今日何時まで予定?
きちんと月まで行って帰れてからうpしようかと思ってるけど月着陸で死にまくってる・・・

160緑さん:2012/09/23(日) 20:56:14
>>158
初期はKSPとマクロスの普及のために配信してるって言ってた

161緑さん:2012/09/23(日) 20:57:02
風呂掃除とか何言ってるかよく分かりませんね

162緑さん:2012/09/23(日) 20:57:28
タンク抱っこ型シャトル、月往復可能仕様

163緑さん:2012/09/23(日) 20:58:57
前は上向いて着陸しろってやったけど、核エンジン積んだんで安全をとってVTOLにしたんで余計に手間掛かってる

164緑さん:2012/09/23(日) 20:59:53
オーム大好きフジツボちゃん!

165緑さん:2012/09/23(日) 21:00:17
今度は木星の衛星に行ってるのか

166緑さん:2012/09/23(日) 21:01:56
ガリレオ衛星コンプですか?

167緑さん:2012/09/23(日) 21:02:41
木星が高重力ってほんとなんだな

168緑さん:2012/09/23(日) 21:03:34
ホモだと重力小さい上に早くて大気もないから減速できなくてつらい

169緑さん:2012/09/23(日) 21:04:35
エンジンブロックだけ綺麗に吹っ飛んでたからな

170緑さん:2012/09/23(日) 21:04:52
ホモにケツをオーバーヒートされたって
オームひくわー

171緑さん:2012/09/23(日) 21:05:41
オームさんってそういう方だったんですね・・・ショックです

172緑さん:2012/09/23(日) 21:07:05
さあ減速スイングバイ決めてください!
前からアプローチすればいいんですよ!

173緑さん:2012/09/23(日) 21:08:20
水星には実際にめっちゃでかいクレーターあるんだよね

174緑さん:2012/09/23(日) 21:10:31
ちょっとガニメデよってくかー

え?オームさんそんなに余裕ありましたっけ?

175緑さん:2012/09/23(日) 21:14:08
なんかデススターに見える

176緑さん:2012/09/23(日) 21:14:09
うわーいまきたけど
もうおわるんでしょ・・・
やだー

177緑さん:2012/09/23(日) 21:15:27
>>176
これでも見て元気だすんだ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3448706.jpg

178緑さん:2012/09/23(日) 21:15:36
うわ、月に10000mまで近づくようにして時間飛ばしたら計算のブレでオワタwwwww

179緑さん:2012/09/23(日) 21:15:41
エウロパってどこの衛星だっけ

180緑さん:2012/09/23(日) 21:16:37
>>177
ああーー、あああああ!

明日って・・・いいものなんですね・・・

181緑さん:2012/09/23(日) 21:17:36
今気がついたけど6人しか緑さん犠牲になってないとか
なんかおかしい!

182緑さん:2012/09/23(日) 21:23:44
笑っちゃいけないんだろうけど笑っちゃうよなぁ人形

183緑さん:2012/09/23(日) 21:25:39
ある意味才能だ

184緑さん:2012/09/23(日) 21:27:34
マジレスすると緑って言っても薄黄緑っぽいよね

185緑さん:2012/09/23(日) 21:27:40
やだなー僕らが作ったらオームさんが悔しくて泣いちゃうかもしれないですよー
そんなひどいことは僕らはできないなーいやー残念だなー

186緑さん:2012/09/23(日) 21:27:48
氷の下には緑以外の生命が

187緑さん:2012/09/23(日) 21:29:25
緑の顔した魚っぽい奴とかかな

188緑さん:2012/09/23(日) 21:33:22
エウロパ:生命いるかもしれないロマン
ガニメデ:きれい
カリスト:きれい

イオ:イボイボ気持ち悪い

189緑さん:2012/09/23(日) 21:34:18
イボイボとか気持ちよくなっちゃう///

190緑さん:2012/09/23(日) 21:34:23
これから緑を衛星と一体化させる儀式が始まる

191緑さん:2012/09/23(日) 21:35:23
緑密教の誕生である

192緑さん:2012/09/23(日) 21:36:04
山脈で擦るなよ?絶対に擦るなよ?

193緑さん:2012/09/23(日) 21:36:48
新種生物の青発見くるか?

194緑さん:2012/09/23(日) 21:38:03
流石に木星重力による氷火山は無いか

195緑さん:2012/09/23(日) 21:38:55
めちゃめちゃ引き寄せられてるww

196緑さん:2012/09/23(日) 21:39:10
木星でけぇw

197緑さん:2012/09/23(日) 21:40:03
クイックセーブを駆使しながらフライトプラン作ってるが、なんかオーム終わっちゃいそうだな・・・

198緑さん:2012/09/23(日) 21:40:16
デッカイ星があんな風に見えるシーン、なんてろガンダムで見たわ

199緑さん:2012/09/23(日) 21:41:25
暇潰しにうそこメーカーで遊んでたら正解がでた
ttp://usokomaker.com/joutai/r/%E7%B7%91
ttp://usokomaker.com/joutai/r/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A0

200緑さん:2012/09/23(日) 21:42:57
緑状態ブワッ
オーム状態は許さない絶対にだ

201緑さん:2012/09/23(日) 21:42:58
トランスフォーム!

202緑さん:2012/09/23(日) 21:43:08
どうやったら安定するんだっていう機体バランスだしな

203緑さん:2012/09/23(日) 21:43:17
【オーム状態】
何をやっても許される様子

204緑さん:2012/09/23(日) 21:46:12
面白そうだから自分も試した
これも合ってるっちゃ合ってるか
ttp://usokomaker.com/joutai/r/SAS

205緑さん:2012/09/23(日) 21:46:43
ええええ

206緑さん:2012/09/23(日) 21:46:52
そして緑はここで生きていく

207緑さん:2012/09/23(日) 21:46:53
あーあ

208緑さん:2012/09/23(日) 21:47:04
あー完全に正解だわ
ttp://maker.usoko.net/nounai/r/%A5%AA%A1%BC%A5%E0
ttp://maker.usoko.net/nounai/r/%CE%D0

209緑さん:2012/09/23(日) 21:47:15
オーム状態!

210緑さん:2012/09/23(日) 21:47:17
緑出して木星と一緒の写真取ろうぜ

211緑さん:2012/09/23(日) 21:47:28
オームの家特定しました
ttp://usokomaker.com/unmeichizu/r/%E7%B7%91

212緑さん:2012/09/23(日) 21:47:46
各星に緑を送り込む計画は着実に遂行されているな

213緑さん:2012/09/23(日) 21:47:50
高い金を掛けてエウロパへゴミを送るミッションは成功したとのことである

214緑さん:2012/09/23(日) 21:49:24
木星から送られてくる最後の映像

215緑さん:2012/09/23(日) 21:49:27
俺のせいじゃないよ!って訴えてるぞ
ttp://usokomaker.com/negaigoto2012/r/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89

216緑さん:2012/09/23(日) 21:49:56
木星着く前に機体が壊れて絶望している図にしか見えない

217緑さん:2012/09/23(日) 21:50:17
なんそれ!? そんな可愛らしいモードあるのか!

218緑さん:2012/09/23(日) 21:50:18
コイツは取っておこう

219緑さん:2012/09/23(日) 21:50:33
緑がどーすんだよこれ・・・って絶望しているようにしか見えない

220緑さん:2012/09/23(日) 21:50:35
太陽が背中に来るころまた来よう

221緑さん:2012/09/23(日) 21:51:01
もう二度と宇宙を飛ぶ事は出来無いという絶望感が感じられる良い写真ですね(´;ω;`)ウッ…

222緑さん:2012/09/23(日) 21:52:21
何か飛んだwwww

223緑さん:2012/09/23(日) 21:52:28
コレが宇宙の神秘・・・

224緑さん:2012/09/23(日) 21:52:57
自爆装置つきだったなんて・・・

225緑さん:2012/09/23(日) 21:53:01
真顔ww

226緑さん:2012/09/23(日) 21:53:58
完全に考える事を止めた顔だこれ

227緑さん:2012/09/23(日) 21:54:00
○がつ×にち

もくてきちについたけど かえれなくなりました
さびしかったです

228緑さん:2012/09/23(日) 21:54:17
敬礼とかポーズしてくれたらな

229緑さん:2012/09/23(日) 21:54:24
おいす 今日はどうなってん?  船外活動なんてできるようなったのか

230緑さん:2012/09/23(日) 21:54:28
今日も一個作ったけど未テスト

231緑さん:2012/09/23(日) 21:54:44
着陸はしたんだけど、オームにも出来るようにまとめるのに手間取ってるwww

232緑さん:2012/09/23(日) 21:57:20
スーモさん?

233緑さん:2012/09/23(日) 21:57:51
乙乙

234緑さん:2012/09/23(日) 21:58:01
緑は爆破して完成じゃないの

235緑さん:2012/09/23(日) 21:58:09
おむつ

236緑さん:2012/09/23(日) 21:58:20
おっつー

237緑さん:2012/09/23(日) 21:58:20
おつおつ

238緑さん:2012/09/23(日) 21:58:26
オツム

239緑さん:2012/09/25(火) 17:55:44
ロケット破壊活動開始!おいすー

240緑さん:2012/09/25(火) 17:58:11
薄っすらピンクで艶の有る可愛いリップでお願いします

241緑さん:2012/09/25(火) 17:59:18
文化祭のモニュメント作ると聞いて

242緑さん:2012/09/25(火) 18:00:02
無精髭生やしてるだけだったのに
床屋でモミアゲめっさ残された

243緑さん:2012/09/25(火) 18:01:53
ジェットエンジンなんしょ?そのペラ

244緑さん:2012/09/25(火) 18:02:24
何処が境界か・・・
体毛が縦に一周してる人に聞いてみよう

245緑さん:2012/09/25(火) 18:02:28
イスカンダルには大気あるよ

246緑さん:2012/09/25(火) 18:04:41
ローターだけでロケット飛ばそう

247緑さん:2012/09/25(火) 18:04:57
駆動力がジェットで推進力はプロペラ扱いじゃね?

248緑さん:2012/09/25(火) 18:07:59
そもそもヘリでこの高度は無いわぁ・・・

249緑さん:2012/09/25(火) 18:08:44
おいうー^^

250緑さん:2012/09/25(火) 18:09:31
もうMOD入れたのかよ…

251緑さん:2012/09/25(火) 18:10:47
死亡緑が書いてない

252緑さん:2012/09/25(火) 18:11:32
結局フジツボ使って月でVTOLは燃料消費によるアンバランスが難度を高くするんで中止
形変えたからだいぶやり直してる

253緑さん:2012/09/25(火) 18:14:14
ミスター乞食

254緑さん:2012/09/25(火) 18:14:24
宇宙空間でローター回ってる時点でどこでも飛ぶわこれw

255緑さん:2012/09/25(火) 18:14:46
ダンキンドーナツってまだあるんかな
ミスターより好きだったんだが

256緑さん:2012/09/25(火) 18:15:40
ローターだけってアホだろ…
謎動力なら惰性だけで宇宙まで飛び出せるが

257緑さん:2012/09/25(火) 18:16:39
二重反転ローターってロマンあるよね

258緑さん:2012/09/25(火) 18:16:50
ジェットエンジンは結局他の惑星じゃうごかないんだっけ?
ローターは構造上酸素無くても動くハズだけど
内燃機関の運動に大気が必要ってのは無しで

259緑さん:2012/09/25(火) 18:16:52
シムではないからね

260緑さん:2012/09/25(火) 18:17:33
火星は大気薄すぎて無理だろw

木星か金星がベストだな

261緑さん:2012/09/25(火) 18:18:01
HDDのRMA期間切れた瞬間逝きました
緑爆発しろ!

262緑さん:2012/09/25(火) 18:18:14
金星は温度がやばい
木星は磁場で死ぬ

263緑さん:2012/09/25(火) 18:18:23
宇宙で回ってるから大丈夫

264緑さん:2012/09/25(火) 18:18:59
エウロパァ以外行ったんですか?

265緑さん:2012/09/25(火) 18:19:24
この宇宙には大気があるんだきっと

266緑さん:2012/09/25(火) 18:20:07
空気抵抗無くても軸受で摩擦はあるよねえ
よもや磁気軸受?

267緑さん:2012/09/25(火) 18:20:33
これ太陽に突っ込めるんですか?

268緑さん:2012/09/25(火) 18:21:24
太陽スイングバイでハレー彗星追っかけよう

269緑さん:2012/09/25(火) 18:23:55
公式サイトが異常に重いのは仕様ですか

270緑さん:2012/09/25(火) 18:24:17
金星の地表面とか90気圧くらいあるから
ほとんど水中だよ

271緑さん:2012/09/25(火) 18:24:50
10cmのプロペラで人間飛ばせる

272緑さん:2012/09/25(火) 18:24:54
こんな宇宙船やだぁ><

273緑さん:2012/09/25(火) 18:26:00
高度50キロから軽自動車くらいの重さの物体がパラシュートなしで自由落下してるのに
地表到達時の速度が時速30キロもないんだから恐ろしいほどの密度 ってことらしい

274緑さん:2012/09/25(火) 18:28:25
可変プロペラピッチの変態軌道を目指しましょうか

275緑さん:2012/09/25(火) 18:29:36
実際には減速しないでこんなの突入させたら
羽一瞬で吹っ飛ぶよな

276緑さん:2012/09/25(火) 18:32:10
この展開よく見ますね

277緑さん:2012/09/25(火) 18:32:18
逝ったああああ

278緑さん:2012/09/25(火) 18:33:37
地球で調べよう

279緑さん:2012/09/25(火) 18:34:27
たしか0.9倍程度

280緑さん:2012/09/25(火) 18:35:34
おむおっす
アーガマでも作るか・・・ってネタ切れ?

281緑さん:2012/09/25(火) 18:35:40
プロペラで飛ぶアーガマか

282緑さん:2012/09/25(火) 18:36:24
ラピュタつくろう

283緑さん:2012/09/25(火) 18:36:40
0.17でMOD入れられた?
入れてたら何入れたか教えてちょんまげ

284緑さん:2012/09/25(火) 18:36:50
ロケットエンジン属性の飛空石

285緑さん:2012/09/25(火) 18:38:46
今入れてるMOD
novapunch_remix_pack-1.3.1.0
DamnedAerospace_1.5.3
isa_mapsat-3.3.0.0

286緑さん:2012/09/25(火) 18:39:24
KSP0.17「・・・・今だ!」

287緑さん:2012/09/25(火) 18:39:52
アーガマかぁ・・・いい形だわ
だがしかし、もう艦橋だけが飛んでいく光景が目に浮かぶわ

288緑さん:2012/09/25(火) 18:42:21
お、金星へのプロペラアプローチの結果どうなった?飯いってたんだが

289緑さん:2012/09/25(火) 18:42:29
もう詰んだか

290緑さん:2012/09/25(火) 18:42:38
これにエンジンつけたらもう飛べそうだな
全身羽だけに

291緑さん:2012/09/25(火) 18:42:54
グッドジョブって感じだったよ
見事に爆発した

292緑さん:2012/09/25(火) 18:43:06
>>288
緑の投入には成功した
機体は壊れた

293緑さん:2012/09/25(火) 18:43:14
センスはずっと前に積んでる

294緑さん:2012/09/25(火) 18:43:47
こういうマンションあるよね

295緑さん:2012/09/25(火) 18:44:21
いつも通り爆発したかー
大気あるからやっぱりローターは力産むのか
探索が捗るな

296緑さん:2012/09/25(火) 18:44:48
あーこれアーガマだわー
わかるわかるー

297緑さん:2012/09/25(火) 18:44:51
こりゃ自分でパーツ作って、アドオンでミノフスキークラフト実装するしかないな

298緑さん:2012/09/25(火) 18:44:59
こだわった結果が・・・今までのアレか
お前は頑張ったよ・・・さあロケットに戻ろう

299緑さん:2012/09/25(火) 18:46:14
月までそのまま伸ばしていこう

300緑さん:2012/09/25(火) 18:47:00
おぃーっす
アーガマかガンダムモノコレで幾つぐらい作った?

301緑さん:2012/09/25(火) 18:47:03
ハーイ
ヘーベルハウス

302緑さん:2012/09/25(火) 18:48:31
なぁオームさん・・・艦橋そのサイズだと一体あんたどんなビッグサイズのものを作る気なんです・・・?

303緑さん:2012/09/25(火) 18:48:43
精神コマンドで集中使っとけ

304緑さん:2012/09/25(火) 18:49:23
デフォルメの方で作ってるのか

305緑さん:2012/09/25(火) 18:49:37
発進用カタパルト3本あるな
どのアーガマだ?
ネェルか?

306緑さん:2012/09/25(火) 18:49:40
あーがまっていうかモニュメントだな
見てる分には…面白い

307緑さん:2012/09/25(火) 18:50:33
とりあえず船体の方から作ってこ?
艦橋はポッドでもどうにかなるわけだし

308緑さん:2012/09/25(火) 18:50:52
初代のアーガマの艦橋は稼動式よ

309緑さん:2012/09/25(火) 18:51:47
アーガマ難しすぎるな
ヤマトにしよ

310緑さん:2012/09/25(火) 18:52:25
KSPとマクロスの曲普及のため始めたんだからマクロスはまだですか?

311緑さん:2012/09/25(火) 18:52:46
ロケットのみ
低高度、地表ぎりぎりで地球一周

312緑さん:2012/09/25(火) 18:53:54
一周まわってきて基地に当てる

313緑さん:2012/09/25(火) 18:54:10
マクロスの全長1kmとかも再現しないと

314緑さん:2012/09/25(火) 18:54:13
そういえば前に動力無しでずっと飛んでたことなかった?

315緑さん:2012/09/25(火) 18:57:38
そのうち戦艦が基地の周りに鎮座されるのか

316緑さん:2012/09/25(火) 19:00:57
そういえばこの前未テストだったのテスト済になったけど
アーガマ作ってるならあとでいいよね

317緑さん:2012/09/25(火) 19:01:38
じゃあ見ようか

318緑さん:2012/09/25(火) 19:01:56
ちゃんと金星まで飛べるので飛ばしてください

319緑さん:2012/09/25(火) 19:02:12
いい…かんじ?

320緑さん:2012/09/25(火) 19:02:30
金星は遠いな

321緑さん:2012/09/25(火) 19:02:50
なんか幅広レールガンみたいになってますが

322緑さん:2012/09/25(火) 19:03:22
本体が弾だから

323緑さん:2012/09/25(火) 19:03:29
もはや飛ばそうとする気を感じない

324緑さん:2012/09/25(火) 19:04:31
フレームレートとの戦い

325緑さん:2012/09/25(火) 19:04:33
もっとパーツを駆使して作ろうよ
羽ばっか使うんじゃ無くて

326緑さん:2012/09/25(火) 19:10:53
かんせい!

327緑さん:2012/09/25(火) 19:19:04
オームさん何新しいバグ発見してんすかww

328緑さん:2012/09/25(火) 19:20:16
配信者兼wiki編集者兼デバッガー

329緑さん:2012/09/25(火) 19:21:42
何作ってんの?マクロス?

330緑さん:2012/09/25(火) 19:22:10
SDガンダムに出そうな

331緑さん:2012/09/25(火) 19:22:14
Ωとそっくりだな

332緑さん:2012/09/25(火) 19:22:23
そういやペンキはないの?

333緑さん:2012/09/25(火) 19:23:42
もっと縦に伸ばしてCPUに喧嘩を売るという選択肢

334緑さん:2012/09/25(火) 19:27:15
グラボは短気

335緑さん:2012/09/25(火) 19:29:21
なんこれ・・・

336緑さん:2012/09/25(火) 19:31:59
飛ぶ気がしなくなってきた

337緑さん:2012/09/25(火) 19:32:23
シャトルだと左右対称にしたいから飛行機用のハンガーで組み立ててるんだけど、高さが足りなくなってきたぞ・・・

338緑さん:2012/09/25(火) 19:32:55
エンジンさえつければ飛ぶけどポッドに直付だと飛ばないよね

339緑さん:2012/09/25(火) 19:35:00
速攻で分解しそうだな

340緑さん:2012/09/25(火) 19:35:44
計算しつくされた隙間、と自分にいいわけだ

341緑さん:2012/09/25(火) 19:35:59
ハリガネ補強プロさん

342緑さん:2012/09/25(火) 19:37:16
針金とスラスターのパワーファイター・オーム

343緑さん:2012/09/25(火) 19:37:54
ハリガネは正式名称なんて言うの?

344緑さん:2012/09/25(火) 19:38:02
当然Zガンダムもどきやユニコーンとかも作ってくれるんですよね?

345緑さん:2012/09/25(火) 19:38:27
針金職人の朝は早い

346緑さん:2012/09/25(火) 19:38:35
ロケット作るゲームですからーッ!

347緑さん:2012/09/25(火) 19:38:43
わからないのに作る・・・だと・・・

348緑さん:2012/09/25(火) 19:39:15
マクロスとマクロスクォーターどちらが難しいか・・・

349緑さん:2012/09/25(火) 19:39:32
あ、やばい燃料とエンジンの無限増殖始まっちゃった・・・
こりゃ飛ばないぞ

350緑さん:2012/09/25(火) 19:39:34
ハリガネだらけのアーガマなんていやよ・・・

351緑さん:2012/09/25(火) 19:40:10
ホワイトベースはエンジン幾つでしたっけ

352緑さん:2012/09/25(火) 19:41:13
綺麗に換気ダクト出来たじゃん

353緑さん:2012/09/25(火) 19:42:17
だんだんトライダガーXに見えてきたんですが

354緑さん:2012/09/25(火) 19:42:24
なんか興奮した女性の声がする

355緑さん:2012/09/25(火) 19:43:25
緑「いっけーーーーーーーーーー!!!!マグナムトルネーーーーーード!!!!!!!!!!!!」

356緑さん:2012/09/25(火) 19:43:37
前に三本飛び出してるのがフロントカウルぽくて

357緑さん:2012/09/25(火) 19:43:39
いつもリスナー10人ぐらいなのにどうしちゃったの今日・・・

358緑さん:2012/09/25(火) 19:43:57
やっぱり、車輪付けて緑達が校門まで押してくんだろうか

359緑さん:2012/09/25(火) 19:44:26
6倍だって!?

360緑さん:2012/09/25(火) 19:44:53
60人以上が緑の派手な死に様にワクテカしております

361緑さん:2012/09/25(火) 19:44:53
700パーツくらいのパワー厨仕様作ったら落ちた…

362緑さん:2012/09/25(火) 19:45:00
ダウンフォースはつけたがいい

363緑さん:2012/09/25(火) 19:45:12
垂直飛びは無理だろうから滑走路から宇宙に・・・

行けるの?

364緑さん:2012/09/25(火) 19:45:52
ダウンフォース?
そんなもんいらねーよ!!!かっ飛べ!!!!!マグナアアアアアアアアアアム!!!!!!

365緑さん:2012/09/25(火) 19:46:07
でも羽だけならそんなに重くないんじゃないの?

366緑さん:2012/09/25(火) 19:46:46
月のフォン・ブラウンには行けるようにしてくださいね

367緑さん:2012/09/25(火) 19:47:03
燃料パイプの化け物が出来上がってきたぞ・・・

368緑さん:2012/09/25(火) 19:49:18
ホワイトベースは羽あったけど今回動翼はどうするの?

369緑さん:2012/09/25(火) 19:51:10
アーガマってこんなんだったっけ?

370緑さん:2012/09/25(火) 19:52:26
それアーガマじゃなくてネェルアーガマじゃね?

371緑さん:2012/09/25(火) 19:53:10
これ何処の文化祭に出すハリボテ?

372緑さん:2012/09/25(火) 19:54:49
     /⌒  ⌒\
   /( ○)  (○)\
  /:::::: ,( ● ●)、 :::: \
  |   ,' _,,.--、,  ',   |  くっさ
  \  l/r,二⌒ユヾ i /
   \ ''''´ ̄ ̄` /

373緑さん:2012/09/25(火) 19:57:52
これ大気圏突破できんのか・・・?

374緑さん:2012/09/25(火) 19:58:59
なんかキングダムハーツのグミシップ思い出した

375緑さん:2012/09/25(火) 20:00:43
しかし立派な棺桶だなぁ・・・
緑も泣き土下座で感謝するだろうな

376緑さん:2012/09/25(火) 20:00:44
気密性ゼロw

377緑さん:2012/09/25(火) 20:04:50
うううううううううううううう

378緑さん:2012/09/25(火) 20:05:10
おむす
PCYPスクロールしなくてもオームが表示されてるとか
まーたオームやらかしたか

379緑さん:2012/09/25(火) 20:05:31
そのイクときの声みたいなのやめて

380緑さん:2012/09/25(火) 20:06:09
これがΩ設計局である

381緑さん:2012/09/25(火) 20:06:50
燃料エンジンの無限ループ打開できないからリセットしよう・・・

382緑さん:2012/09/25(火) 20:07:03
いつもはお尻の具合は10人ぐらいなのに
私は毎日大丈夫ですか?心配でそれだけがリスナー

383緑さん:2012/09/25(火) 20:08:23
ちょっとゴミ消そうかって全部消えてしまうやんかー

384緑さん:2012/09/25(火) 20:08:33
お尻10人 緑70人 リスナー0人
こういううちわけですよね

385緑さん:2012/09/25(火) 20:09:41
人権団体や緑化委員会の人たちも見てるだろ

386緑さん:2012/09/25(火) 20:10:06
反対派が集会に来てるのがお尻の人に混じり盛況に見える

387緑さん:2012/09/25(火) 20:10:51
ゴミとか酷いよね・・・デブリって呼んで欲しいよね
Ω可哀想

388緑さん:2012/09/25(火) 20:11:01
ミニ四駆にしか見えねぇ

389緑さん:2012/09/25(火) 20:11:06
ククク・・・この状況でハゲ&ホモネタを振れば・・・

390緑さん:2012/09/25(火) 20:12:00
だいたいハゲてっからねΩリスナーは
あとホモだし

391緑さん:2012/09/25(火) 20:12:07
マイクに息が吹きかかって気になるのでマイク口の前からずらしてもらえるとありがたい

392緑さん:2012/09/25(火) 20:12:07
じゃ飛ばしてみようか

393緑さん:2012/09/25(火) 20:12:44
緑にも毛髪的なものがないもんな

394緑さん:2012/09/25(火) 20:13:14
だいたいホモ・・・ここがホモ惑星か・・・

395緑さん:2012/09/25(火) 20:14:24
ところでアーガマってことはモビルスーツ的なものが発進するんですよね

396緑さん:2012/09/25(火) 20:15:19
ttp://yui.oopsup.com/download.php/omu/LSA-170301ASNL.LZH

少し休憩でコレでも打ち上げて気分転換したらどうですか

397緑さん:2012/09/25(火) 20:15:21
緑を出して、緑がイッキマースすればいい

398緑さん:2012/09/25(火) 20:16:03
結構大作だね
これうまく作れてリスナーから高評価でたら緑贈呈しよっか

399緑さん:2012/09/25(火) 20:16:13
後ろを見せろ後ろを見せろって
われわれホモでも恥じらいというものはあるんですよ

400緑さん:2012/09/25(火) 20:17:14
じゃあ後頭部のことですかあーッ?
薄くなってるところを見せろと!?

401緑さん:2012/09/25(火) 20:17:16
NASAが地球月ラグランジュ2に宇宙基地を作る計画を発表だって
KSPも対抗しよう

402緑さん:2012/09/25(火) 20:18:17
まーたハゲレスでリスナーふるい分けするのか

403緑さん:2012/09/25(火) 20:18:28
戦術的撤退ということは、何かしらの成果を期待していいんだな?

404緑さん:2012/09/25(火) 20:19:11
一度死んだ毛根が蘇るというのか

405緑さん:2012/09/25(火) 20:19:15
L4とかL5の方が良さそうな気がするけどなんでL2なんだろう

406緑さん:2012/09/25(火) 20:19:33
司令部って脳みそ?w

407緑さん:2012/09/25(火) 20:20:27
ttp://kosmograd.jp/2012/09/24/direction-eml2/
ttp://www.nasa.gov/pdf/604659main_6%20-%20Panel%203_Raftery_Final.pdf
月の裏側らしい

408緑さん:2012/09/25(火) 20:20:42
おそろしすぎwww

409緑さん:2012/09/25(火) 20:20:58
アーガマの滑走路には飛行機でも置こうか

410緑さん:2012/09/25(火) 20:22:52
放射線問題とか緑の星じゃあ誰も考慮しない

411緑さん:2012/09/25(火) 20:23:37
言い逃れのできないウェイト

412緑さん:2012/09/25(火) 20:24:03
今の膨張構造物の実験ならちょうど日本がHTVで打ち上げて実験中

413緑さん:2012/09/25(火) 20:24:05
もし宇宙開拓時代が来たら、ラグランジュ点の奪い合いとかになんのかな

414緑さん:2012/09/25(火) 20:24:23
発射台付近に原子炉が降ってくるんかこれ

415緑さん:2012/09/25(火) 20:25:47
???「TAKESHIMAラグランジュポイントは当国の宙域であり・・・」

416緑さん:2012/09/25(火) 20:27:02
ブースターと一緒に燃料捨てるのはいい手だと思いました

417緑さん:2012/09/25(火) 20:27:24
ちなみにバカチョンは独島って細菌を宇宙に持ち込んだ

418緑さん:2012/09/25(火) 20:28:51
正常な爆発

419緑さん:2012/09/25(火) 20:28:52
噴射炎がタンク直撃するんかい

420緑さん:2012/09/25(火) 20:28:57
2万くらいから傾けちゃった方が安定してたかもしれない

421緑さん:2012/09/25(火) 20:29:31
爆発的自称

422緑さん:2012/09/25(火) 20:29:34
爆破弁が作動したのか

423緑さん:2012/09/25(火) 20:29:35
あぶるのは仕様です

424緑さん:2012/09/25(火) 20:29:57
さっきの構造体実験の結果
ttp://iss.jaxa.jp/kiboexp/news/simple_imp_120921.html

425緑さん:2012/09/25(火) 20:30:22
補助がもうないのに切り離してないで

426緑さん:2012/09/25(火) 20:34:48
あれー?アーガマ終わっちゃったの?

427緑さん:2012/09/25(火) 20:35:18
2のタンクが4つついてます
縦2つがなければ捨てちゃっていいですYO

428緑さん:2012/09/25(火) 20:35:20
コロニー落としはよ

429緑さん:2012/09/25(火) 20:37:01
いまJAXAでイカロス冬眠明け記念ライブ放送してんのなwwww

430緑さん:2012/09/25(火) 20:39:46
細い回線で無茶しなくてええんやで

431緑さん:2012/09/25(火) 20:40:02
トロヤ群wwww
オームもトロヤ行こうぜwww

432緑さん:2012/09/25(火) 20:42:03
あと10年とか死んでるかもしれない

433緑さん:2012/09/25(火) 20:44:00
あきらめずに余計に燃料とエンジン積んでみたらぶっ飛ばせた

434緑さん:2012/09/25(火) 20:44:15
Ωさんってたまに日本語読めないよね

435緑さん:2012/09/25(火) 20:46:21
深宇宙まで追加されるよ

436緑さん:2012/09/25(火) 20:46:24
銀河全体カバー

437緑さん:2012/09/25(火) 20:46:59
スイングバイ使えば大丈夫

438緑さん:2012/09/25(火) 20:47:08
ワームホール発見すればいいじゃない

439緑さん:2012/09/25(火) 20:47:21
ttp://kerbalspaceprogram.com/~kerbalsp/wiki/index.php?title=Planned_features
公式wikiには実装予定いろいろ載ってるよ

440緑さん:2012/09/25(火) 20:47:43
アルファケンタウリまで移民RTAはよ

441緑さん:2012/09/25(火) 20:49:40
このゲームスイングバイ意外と簡単だぞ

442緑さん:2012/09/25(火) 20:50:02
これはピアキャストで修行せんとアカンな

443緑さん:2012/09/25(火) 20:50:40
スイングバイバイならいくらでも

444緑さん:2012/09/25(火) 20:50:53
丁度あわせるなんて大変だからスイグバイできるまでひたすらぐるぐる回ればええねん

445緑さん:2012/09/25(火) 20:56:17
しかもギリギリなほど速くなるぞ

446緑さん:2012/09/25(火) 20:56:19
エンジン無し縛りやってんじゃないから、
大雑把でいいじゃない

447緑さん:2012/09/25(火) 20:56:50
衝突するつもりでいけ

448緑さん:2012/09/25(火) 20:58:25
初期から見てたやつはもう分かってるんだよなwww

449緑さん:2012/09/25(火) 21:00:20
オームがもっともらしいこと言ってる

450緑さん:2012/09/25(火) 21:00:26
おちんちんがふっくらしてきた

451緑さん:2012/09/25(火) 21:00:52
そういうのWikiに書いていかないと布教すすまないで

452緑さん:2012/09/25(火) 21:01:29
今こそ減速スイングバイ

453緑さん:2012/09/25(火) 21:04:30
今の状態スイングバイ

454緑さん:2012/09/25(火) 21:05:26
その時点で天体を回りながら吹かすともっと飛ぶんじゃないかな

455緑さん:2012/09/25(火) 21:07:34
誠に不本意ながら参考にしてます

456緑さん:2012/09/25(火) 21:07:49
複数スイングバイなんて手もあるぞ、地球と月をスイングバイし続けて
加速が乗ってきたら、惑星間でスイングバイする

457緑さん:2012/09/25(火) 21:08:45
スイングバイバイ

458緑さん:2012/09/25(火) 21:09:10
流石にそれやろうと思ったら複雑な計算が必要なんじゃないの?

459緑さん:2012/09/25(火) 21:09:22
スイングバイで出て行く方向を、もう一度他の星でスイングバイ出来る方向にするってことだろ

460緑さん:2012/09/25(火) 21:10:10
円軌道じゃなくて楕円軌道なら何度もチャンスが訪れる

461緑さん:2012/09/25(火) 21:12:11
0度だと宇宙でどっち向いてるの?

462緑さん:2012/09/25(火) 21:12:29
飛ばなくてもいいっていう前提で作ってるけど、
こういうコックピットの使い方でもいいんじゃないか
途中だが、パトラッシュ・・・ボクはもう疲れたよ・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3455625.jpg

463緑さん:2012/09/25(火) 21:12:34
コレ終わったら月で楕円スイングバイ練習機作ろう

464緑さん:2012/09/25(火) 21:17:04
ポイントは翼を縦使用して先端にしてるところよ
これが一番それっぽく見える
よしエンジンつけてちょっと吹かしてくる

465緑さん:2012/09/25(火) 21:21:45
もったいない燃料の使い方

466緑さん:2012/09/25(火) 21:22:41
緑は孤独だけでなく振動にも責められるのか

467緑さん:2012/09/25(火) 21:23:27
SASつけると加速しちゃうwww

468緑さん:2012/09/25(火) 21:23:48
振動で死ぬレベル

469緑さん:2012/09/25(火) 21:24:16
緑は視界だけでなく三半規管も揺れるんだぞ
三半規管無いかもしれんけど

470緑さん:2012/09/25(火) 21:24:25
緑「管制!機体が謎の振動に見舞われている!制御が困難だ!」
Ω「やべえwww世界が揺れるwww面白い」

471緑さん:2012/09/25(火) 21:24:55
リスナーですが配信の激しい振動で気分が悪くなりました
謝罪を要求します

472緑さん:2012/09/25(火) 21:24:59
とりあえず地上までの距離はチェックした方が無難

473緑さん:2012/09/25(火) 21:26:12
ところでアーガマはどこいった?

474緑さん:2012/09/25(火) 21:27:41
そこから上下に頭振ると徐々に加速していって…

475緑さん:2012/09/25(火) 21:28:01
思ったより平らだったのが幸いしたな

476緑さん:2012/09/25(火) 21:28:19
恐らくSASつけただけで加速してしまう

477緑さん:2012/09/25(火) 21:28:49
模型になると思われていたマイアーガマだが
垂直に上がるだけだがまさかの飛行成功
羽根が無いから水平での制御ができないけどな

478緑さん:2012/09/25(火) 21:29:46
なんかホワイトベースと被るな

479緑さん:2012/09/25(火) 21:29:56
>>462
あれ、こんなところにもアーガマが…
しかもオームより…

480緑さん:2012/09/25(火) 21:30:01
めんどくさくて金星までいくの放棄してましたが燃料の余裕もあったみたいで
なかなかいい感じのロケットみたいで安心した

これの垂直着陸型もつくろうかな

481緑さん:2012/09/25(火) 21:30:32
見た目ではまあ満足できたよ、うん
飛ぶ方ではもっとデキル人に任せるわ
任せたよデキル人

482緑さん:2012/09/25(火) 21:31:01
>>481
うp

483緑さん:2012/09/25(火) 21:39:24
みんなあたたかーい目でオームの配信を見守ってるよ

484緑さん:2012/09/25(火) 21:39:33
アーg… ハリボテエレジーだな

485緑さん:2012/09/25(火) 21:42:31
俺これしってる
アメリカのメカハリボテだろ

486緑さん:2012/09/25(火) 21:43:47
燃料タンクとか円柱のパーツとかくっつけられないの?
その四角パーツにこだわりがあるなら別だけど

487緑さん:2012/09/25(火) 21:46:15
センス遺憾のときは切り身で艦橋つくってたのに成長したなあ

488緑さん:2012/09/25(火) 21:47:48
デカイドライヤーだな

489緑さん:2012/09/25(火) 21:48:37
うだうだ言うやつには軍艦見せてやろう
あれを見れば何も言えなくなる

490緑さん:2012/09/25(火) 21:49:00
オームの心が少しずつ折れていく
ミシミシと音と立てて!!

491緑さん:2012/09/25(火) 21:50:53
オームさん! ナデシコ作ってるんですね!ありがとうございます!

492緑さん:2012/09/25(火) 21:51:12
そのくの字の羽はいったいなんのためにつけてるんだろうな
オームを苦しめるためにあるように思えてきた

493緑さん:2012/09/25(火) 21:51:44
亀頭戦艦ナデナデシコシコですか
やだひわいー

494緑さん:2012/09/25(火) 21:53:35
妥協に妥協を重ねてゆくStyle

495緑さん:2012/09/25(火) 21:55:11
はいナデシコ
ttp://img.amiami.jp/images/product/main/092/FIG-MOE-0716.jpg

496緑さん:2012/09/25(火) 21:55:46
あ、ごめん。わざと間違えた
ttp://www.pachinkovista.com/SNS/images/userImg/f00b6379b82a515a9478b6e58b783de9/751325ae10e2983485c750228a2f7a92.jpg

497緑さん:2012/09/25(火) 22:00:29
映画版とか色々あるからな
ttp://gigazine.net/news/20090729_wf2009_s_nadesico/

498緑さん:2012/09/25(火) 22:03:02
乗組員全員そこから放り出されるな

499緑さん:2012/09/25(火) 22:03:27
丸々一週間かけたがまだ完成していない、月まで行って地球帰ってきても失速速度が高すぎるシャトルうp
ttp://yui.oopsup.com/download.php/omu/SpacePlane5.zip

地球戻ったら制御しようなんて考えないでパラ使ったほうが良いとかなんとか

500緑さん:2012/09/25(火) 22:04:27
なんか紙飛行機みたいなアドバイスだなw

501緑さん:2012/09/25(火) 22:04:34
むしろソレよりも腹に抱える形式でもきちんと打ち上げできるという事実を見て欲しい

502緑さん:2012/09/25(火) 22:06:19
くの字羽つけたら意外とそれっぽくなってきた

503緑さん:2012/09/25(火) 22:06:30
それエンジン全てに関して合算しちゃうから、アンバランスのままステージ進めるこの形式だとあまり役に立たんかったwww

504緑さん:2012/09/25(火) 22:07:38
エンジンはノズルたくさん付けようぜ、それっぽい

505緑さん:2012/09/25(火) 22:08:46
巡航時に点火する一番端にあるはずのシャトルが点火してることになっちゃうのがね、
どのエンジンは点火してないとか設定できればだいぶ楽だったんだけど
あと燃料消費によるアンバランスとか

506緑さん:2012/09/25(火) 22:08:57
やはり月基地が必要だな

507緑さん:2012/09/25(火) 22:09:34
中華アーガマですか

508緑さん:2012/09/25(火) 22:11:14
意外に固い

509緑さん:2012/09/25(火) 22:14:32
燃料分離時のSepratron Iの使い勝手は異常

510緑さん:2012/09/25(火) 22:15:16
固形エンジン

511緑さん:2012/09/25(火) 22:17:00
大容量のタンク大量にとかだとイジェクトフォースたりなくてぶつかったりするのが全然起きなくなる

512緑さん:2012/09/25(火) 22:18:38
おーっす・・・飯食って配信見ようと思ったら奴が出ましたよ・・・涼しくなると奴らはすぐ出てきやがる

513緑さん:2012/09/25(火) 22:18:44
補助にプロペラ付けよう

514緑さん:2012/09/25(火) 22:19:38
ヤツって行ったらごきb

ところで揚力とかいつから見れるようになったの?

515緑さん:2012/09/25(火) 22:22:03
あれ?今回はいつものフジツボじゃないのか?

516緑さん:2012/09/25(火) 22:23:15
バランス見れるからスラスターで無理しなくてよくなるな

517緑さん:2012/09/25(火) 22:24:40
緑「(大丈夫過去の設計者・・・)」

518緑さん:2012/09/25(火) 22:26:24
緑父「おとうさんはあの戦艦に乗って宇宙にいくんだぞーすごいだろー(棒読み」
緑息子「おとーちゃんがころされる!」

519緑さん:2012/09/25(火) 22:26:57
いつみてもΩはセンスないな〜w

520緑さん:2012/09/25(火) 22:27:02
ナットとボルトしか入ってないHDD思い出した
さすが中国製

521緑さん:2012/09/25(火) 22:27:12
PS1時代を思い起こすポリゴンですね

522緑さん:2012/09/25(火) 22:27:43
いいなこの斜め上打ち上げ、意外とカッコイイ

523緑さん:2012/09/25(火) 22:27:52
作った本人がその場でコレなんだっけという設計

524緑さん:2012/09/25(火) 22:28:48
しまいには被害妄想まではじめる設計者

525緑さん:2012/09/25(火) 22:29:02
リスナーがつくったアーガマのほうがアーガマ
オームののはホワイトベース改

526緑さん:2012/09/25(火) 22:29:16
ゆがむ、たわむ、きしむ

527緑さん:2012/09/25(火) 22:30:22
そこエンジンブロックじゃないから居住区だからw

528緑さん:2012/09/25(火) 22:30:59
アーガマダンボール模型でお送りしております

529緑さん:2012/09/25(火) 22:32:46
かなりの遅レスだけど0.17でロボットMODうごいたよ

530緑さん:2012/09/25(火) 22:33:36
居住区を回るようにするんですねわかります

531緑さん:2012/09/25(火) 22:37:53
誰もが想像していたことです

532緑さん:2012/09/25(火) 22:38:18
なんで左右でツバサの向きが逆につけてあるの?

533緑さん:2012/09/25(火) 22:38:55
ダメかもしれん!

534緑さん:2012/09/25(火) 22:39:48
あきらかに推力たりてねぇ・・・

535緑さん:2012/09/25(火) 22:40:10
リアルな轟沈飛行でした

536緑さん:2012/09/25(火) 22:40:46
こんなでかいのに乗組員3人だけなんすよ

537緑さん:2012/09/25(火) 22:41:54
さっきのSpaceplaneおかしいわ、ロードしなおしたらステージ狂ってた・・・

538緑さん:2012/09/25(火) 22:41:55
あれでしょ?頭に直接プラグ挿して自分の意のままに動かせるとかいう奴でしょ?

539緑さん:2012/09/25(火) 22:42:28
宇宙いかずに終わりそう

540緑さん:2012/09/25(火) 22:44:03
まあスラスターすらついてないからなコレ

541緑さん:2012/09/25(火) 22:44:34
このでかさで垂直レベルの大気圏突破は無理やろ・・・

542緑さん:2012/09/25(火) 22:44:47
アーガマクラスは追加ブースターないと大気圏離脱できないぞ

543緑さん:2012/09/25(火) 22:44:51
安定してんなー

544緑さん:2012/09/25(火) 22:45:55
ダイダロスアタックかこれ

545緑さん:2012/09/25(火) 22:46:41
重さで後ろが下向くだけだと思われ、先にスラスターとかつけとけばいいだろ

546緑さん:2012/09/25(火) 22:46:55
ちゃんと着陸までしますよねー

547緑さん:2012/09/25(火) 22:47:34
飛び降り廃棄処分型アーガマとか何なんですかね

548緑さん:2012/09/25(火) 22:47:37
着陸機能はオミットされました

549緑さん:2012/09/25(火) 22:48:18
一番先に小さいスラスタータンクとスラスターノズルつけとけば

550緑さん:2012/09/25(火) 22:51:14
スペースシャトルには瞬間接着剤が利用されてる話は有名ですが
このアーガマはもしかして木工ボンドですか

551緑さん:2012/09/25(火) 22:52:07
セロハンテープです

552緑さん:2012/09/25(火) 22:53:24
アーガマバタフライ

553緑さん:2012/09/25(火) 22:53:29
誰よー アーガマの中でセックスしてるのはー

554緑さん:2012/09/25(火) 22:53:32
なんかかわいいwwww

555緑さん:2012/09/25(火) 22:53:33
あの戦艦?空を泳いでやがる!?

556緑さん:2012/09/25(火) 22:53:33
ビクンビクンwwwww

557緑さん:2012/09/25(火) 22:53:40
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

558緑さん:2012/09/25(火) 22:53:44
ドルフィン泳ぎだー

559緑さん:2012/09/25(火) 22:54:05
すげえええええええwwww

560緑さん:2012/09/25(火) 22:54:16
折れろ!

561緑さん:2012/09/25(火) 22:54:18
バタフライですか?

562緑さん:2012/09/25(火) 22:54:30
わーイルカさんだー

563緑さん:2012/09/25(火) 22:54:37
なにそのピストン運動www

564緑さん:2012/09/25(火) 22:54:47
フジツボいらなそうw

565緑さん:2012/09/25(火) 22:54:55
硬さではなく柔軟性を重視した新機軸の戦艦

566緑さん:2012/09/25(火) 22:55:35
ジオンも見て笑うと思う

567緑さん:2012/09/25(火) 22:56:24
今度は空飛ぶイルカかクジラ作ろう

568緑さん:2012/09/25(火) 22:56:27
下駄だってSASとエンジンつければ飛ぶ理論

569緑さん:2012/09/25(火) 22:56:45
ある程度形になって上げる準備もしてからハッと気付いた
KSPが0.16で兄PCの物なのでver上げられないわMODが何入ってるかも不明だわ、な事に
一応上げてみるわ
上に張ったアーガマさんのちょい修正版

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3456021.zip

570緑さん:2012/09/25(火) 22:57:03
なんか見事に固有振動数が合ってるみたいだなw

571緑さん:2012/09/25(火) 22:57:06
ヤマト作ろう

572緑さん:2012/09/25(火) 22:57:22
ハリガネってすごいね!

573緑さん:2012/09/25(火) 22:57:32
どうすれば着陸するのかまで作りこもう

574緑さん:2012/09/25(火) 22:58:36
まーたダイダロスアタックかー

575緑さん:2012/09/25(火) 22:58:51
月なら着地できないかな

576緑さん:2012/09/25(火) 22:59:29
宇宙漂流させておけばKIAじゃないという風潮

577緑さん:2012/09/25(火) 22:59:54
スイングバイの練習しよう、月と地球を往復するような楕円軌道を目指して

578緑さん:2012/09/25(火) 23:01:15
あー艦橋が重いのか

579緑さん:2012/09/25(火) 23:01:40
周回軌道にのせたスペースシャトルにぶつける企画

580緑さん:2012/09/25(火) 23:04:46
オシリがぷりぷりしてるね

581緑さん:2012/09/25(火) 23:05:23
無重力バサロ泳法が完成したと聞いて

582緑さん:2012/09/25(火) 23:07:13
まだそれ飛ばそうとするの?

583緑さん:2012/09/25(火) 23:07:38
僕にも・・・帰れる場所がまたないんだ・・・

584緑さん:2012/09/25(火) 23:07:46
ピザってはないけどコマ送り映像でスラスターの光がすごいね

585緑さん:2012/09/25(火) 23:08:53
緑・・・本当におつかれであった

586緑さん:2012/09/25(火) 23:09:13
おつむー

587緑さん:2012/09/26(水) 13:10:05
高仰角においては翼用の板がまったく揚力にも抵抗にもならないっぽいな
コントロール系の翼はうまく動いてるから先尾翼の飛行機は仰角上げるとそのままひっくり返る

588緑さん:2012/09/26(水) 15:36:33
ttp://yui.oopsup.com/download.php/omu/SpacePlane5_fix.zip
とりあえずデータ直った+飛べるようになったんでうp
真上に打ち上げるだけでも大気圏突破できるけど2000L近く燃料消費が違うのでプラン通り飛ばすの推奨

589緑さん:2012/09/26(水) 15:42:20
仕様には問題ないが指示書と矛盾する燃料のステージ設定だったので修正
ttp://yui.oopsup.com/download.php/omu/SpacePlane5_fix2.zip

590緑さん:2012/09/26(水) 18:12:25
おはようございます局長
今日は何人あの世送りにされますか?

591緑さん:2012/09/26(水) 18:14:02
Ω「最近緑の死亡率低いんだよなー」
緑「(1日10人くらい死んでるような)」
Ω「お、パイロット志望者かー」

592緑さん:2012/09/26(水) 18:15:20
死亡率低いといいつつ、地球離脱したら死亡率100%
地上試験でも70%位・・・

593緑さん:2012/09/26(水) 18:19:03
飛行体が中心から出てるから
逆側に揚力少し出してバランス取ってるんじゃね?

594緑さん:2012/09/26(水) 18:20:42
おむおっすー
今は何してる所?

595緑さん:2012/09/26(水) 18:21:00
回転遠心力でブバーも好きだった

596緑さん:2012/09/26(水) 18:22:09
確実に緑吐いちゃうけど

597緑さん:2012/09/26(水) 18:23:47
KSPTASとかできないかなあ

598緑さん:2012/09/26(水) 18:24:11
おいすー、今日もアーガマ?

599緑さん:2012/09/26(水) 18:25:58
ひどい歌だな

600緑さん:2012/09/26(水) 18:26:12
ランデブー実験してたらロケットが酷い事になってた…
それもう飛ばないコース

斜めに飛ばして加速しまくって遠心力使うか、一気に真上に飛ばして60000mから斜めに加速でないと

601緑さん:2012/09/26(水) 18:26:21
そのあとはスイングバイだろ?

602緑さん:2012/09/26(水) 18:27:22
指示書きちんと読んでよww
時間指定までしてるのにww

603緑さん:2012/09/26(水) 18:27:27
アーガマの次はネェルアーガマか
流石Ω局長

604緑さん:2012/09/26(水) 18:27:55
よし、覚えよう

605緑さん:2012/09/26(水) 18:27:59
Ω「っち、めんどくせーなぁ」
緑「・・・・」

606緑さん:2012/09/26(水) 18:28:53
のぞみのスイングバイ手順な
ttp://kit.pya.jp/archives/image/nozomi2.gif

607緑さん:2012/09/26(水) 18:29:05
METと指示部分だけ読めば脱出できるからwww
最初以外は基本的にステージとピッチしか指定してないしwwwww

608緑さん:2012/09/26(水) 18:30:02
流石直感で流刑実施するΩ局長。
手順書なんて覚えません

609緑さん:2012/09/26(水) 18:32:27
あれ?今の補助ロケットの切断爆発は初めてだな・・・

610緑さん:2012/09/26(水) 18:32:39
1 地球から月軌道まで楕円軌道で待機
2 月が近づいたらスイングバイ、戻ってきて月の裏でスイングバイ
3 更に地球でスイングバイ、そして火星へ

611緑さん:2012/09/26(水) 18:32:41
はやぶさってイトカワまで行ったけどあれ惑星間のスイングバイで行ったのかな?
ドンピシャのタイミングで打ち上げないとイトカワまで行けないよね

612緑さん:2012/09/26(水) 18:34:22
はやぶさは地球スイングバイだけだったと思う

613緑さん:2012/09/26(水) 18:34:22
月と地球でスイングバイしたとおもった。イオンエンジンふかしっぱで
地球スイングバイは偉業と言われてたよ

614緑さん:2012/09/26(水) 18:34:34
スイートレガシーとかマニアックすぎんがwww

615緑さん:2012/09/26(水) 18:34:53
あー、ゴメン指定してなかったけど、滑走路から出しちゃったほうが楽だと思う

616緑さん:2012/09/26(水) 18:36:55
>>612
>>613
まじか!はやぶさすげー!JAXAすげー!

Ωも地球と月スイングバイでドライブしようぜ

617緑さん:2012/09/26(水) 18:37:05
高度下がってるよ

618緑さん:2012/09/26(水) 18:37:43
ゲーセンの給水タンクにKSPって落書きがあったんだけど
緑のやつらに侵略されてますかね

市内にJAXAの施設もあるし緑の奴らまさか・・・

619緑さん:2012/09/26(水) 18:37:56
緑「管制!高度が上がらない!このままでは墜落する!」
Ω「あ、もうこれだめですねー」

620緑さん:2012/09/26(水) 18:38:18
角度は結構適当でもおk、時間の方が結構重要で最初の時に固形ロケットと補助ロケットの切り離し遅れで高度取れてないけどいけると思うよ・・・
高度下げながら一気に加速してあとは遠心力

621緑さん:2012/09/26(水) 18:39:55
人権団体「これからはちゃんと打ち上げに失敗しても生還させる努力を」
Ω「?」

622緑さん:2012/09/26(水) 18:40:06
びっくりするほどださいアーガマだおね

623緑さん:2012/09/26(水) 18:40:31
>>620
オームに出来るのは単純な切り離しと高度なランデブーだけだから!

624緑さん:2012/09/26(水) 18:41:16
×高度なランデブー
○力技で合流

625緑さん:2012/09/26(水) 18:42:02
エロゲーのBGMやめてもらっていいですか?

626緑さん:2012/09/26(水) 18:42:05
Ω「ぼくのかんがえたさいきょうのあーがま!」

627緑さん:2012/09/26(水) 18:43:13
妥協の産物

628緑さん:2012/09/26(水) 18:43:44
エロゲー配信まだですか?

629緑さん:2012/09/26(水) 18:44:56
Ωはドスケベ、はっきり分かるんだね

630緑さん:2012/09/26(水) 18:46:02
すでにグニャグニャしてね?w

631緑さん:2012/09/26(水) 18:46:18
電波ソング流してもいいけど音が少し大きいかな
Ωの声が聞き取れない

632緑さん:2012/09/26(水) 18:46:24
早く打ちあげてビッタンビッタンさせろよ

633緑さん:2012/09/26(水) 18:46:26
別にエロゲソングでもよかったのに

634緑さん:2012/09/26(水) 18:47:35
宇宙エンジニア〜www

635緑さん:2012/09/26(水) 18:47:37
こっちはこっちで中2ソングなんだっけ

636緑さん:2012/09/26(水) 18:48:22
宇宙エンジニア?
宇宙処刑執行人じゃ

637緑さん:2012/09/26(水) 18:48:22
墜落エンジニア?

638緑さん:2012/09/26(水) 18:48:47
選択肢は厨二、電波、ジャズしかない

639緑さん:2012/09/26(水) 18:49:46
『名も無き緑たちのための鎮魂歌』みたーなのはなーの?

640緑さん:2012/09/26(水) 18:51:10
宇宙行ったらビクンビクンして爆発しそう

641緑さん:2012/09/26(水) 18:51:16
嬉しそうに泳いでるな

642緑さん:2012/09/26(水) 18:51:40
×似ている
○電波

643緑さん:2012/09/26(水) 18:52:38
アーガマにアドバンスドカナードなどない

644緑さん:2012/09/26(水) 18:52:38
音声付紙芝居に興味は(ry
ソフテャウスキャラみたいにゲームさせてほしい

645緑さん:2012/09/26(水) 18:52:48
世界各国で”緑の党”ってのがあるけどこれは侵略ですか?

646緑さん:2012/09/26(水) 18:55:21
この大きさの物を打ち上げても紙芝居にならないPCってどれくらいのスペックになるんだろうか

647緑さん:2012/09/26(水) 18:58:21
これって着陸か着水は出来るの?

648緑さん:2012/09/26(水) 18:59:23
スイングバイバイしようとしてんの?

649緑さん:2012/09/26(水) 18:59:40
乗ったら死亡・・・って特攻かよw

650緑さん:2012/09/26(水) 19:00:42
いいことを教えよう
Ω宇宙局のパイロットで、地上試験以外で生還した奴は0なんだぜ・・・

651緑さん:2012/09/26(水) 19:01:11
アーガマモドキには着陸能力はない、、
気の毒だが、科学の発展の礎となってもらうほかない
案ずるな、彼の崇高な犠牲的精神の発露には局長も喜ばれることだろう

652緑さん:2012/09/26(水) 19:01:53
助けてくださいΩ局長!着陸できません!

653緑さん:2012/09/26(水) 19:03:33
>>652
Ω局長「チッ!気付いたか・・・通信を終了する」

654緑さん:2012/09/26(水) 19:06:59
おぃーっす、スイングバイバイと聞いて

655緑さん:2012/09/26(水) 19:08:20
れ、未知の地球外知的生命体に向け、一分の一の緑を搭載したカプセルを送り出す
ボイジャー計画に習ったあの計画がはじまったんですかい?

656緑さん:2012/09/26(水) 19:10:02
木星の衛星に不時着したアイツって残してあるの?

657緑さん:2012/09/26(水) 19:14:20
スイングバイを会得できれば地球圏外に出るのが楽になるね、と言う夢のお話

658緑さん:2012/09/26(水) 19:15:27
アーガマ消してなかったの?

659緑さん:2012/09/26(水) 19:16:07
月スイングバイで地球に戻って再度月スイングバイ?
それをやるにはギリギリの速度で月の真後ろに付くように地球脱出しないとダメ

660緑さん:2012/09/26(水) 19:17:01
おいうs−
なんか難しいことしようとしてのね

661緑さん:2012/09/26(水) 19:17:36
スイングバイって聞くと最初に映画のアルマゲドンが出てくる

662緑さん:2012/09/26(水) 19:18:11
何事

663緑さん:2012/09/26(水) 19:18:50
上昇中と気を抜いていたら緑が藻屑になりかけていた

664緑さん:2012/09/26(水) 19:19:21
もしもの時のパラシュートはありますか?

665緑さん:2012/09/26(水) 19:22:27
整備士A「あれ?パラシュートとかロケットに付いてたっけ?」
整備士B「!!ばっか!あれだって、パイロットが背負ってただろーわすれるなよー。ですよね局長?ははは」
Ω「(次は二人乗りロケットだなー)」

666緑さん:2012/09/26(水) 19:23:38
パラシュートに割く経費などないのだよ

667緑さん:2012/09/26(水) 19:23:46
この組織黒いとか言うレベルじゃねーぞ

668緑さん:2012/09/26(水) 19:24:01
ところで0.16のデータって0.17で読める?
下位互換くらいあるよな?

669緑さん:2012/09/26(水) 19:24:56
太陽の衛星軌道に乗せよう

670緑さん:2012/09/26(水) 19:25:44
いいかんじじゃね?

671緑さん:2012/09/26(水) 19:32:07
そりゃ変態日本人ですから

672緑さん:2012/09/26(水) 19:33:42
Ω「スイングバイ試験機4号打ち上げ!」
緑「管制!この機体制御できないぞ?!それと脱出装置が積まれてないのだが!」
Ω「お前の命はパラシュートより安い」

673緑さん:2012/09/26(水) 19:33:51
タイミング合わせは月軌道に入ってからでいいんじゃね?

674緑さん:2012/09/26(水) 19:36:12
分度器いるな

675緑さん:2012/09/26(水) 19:36:48
おおおー素晴らしいスイングバイだな

676緑さん:2012/09/26(水) 19:38:20
コレはどの科学者も狙いたくなるわ

677緑さん:2012/09/26(水) 19:38:45
おむばんわ
今日は何してるんだい

678緑さん:2012/09/26(水) 19:39:17
力のΩ、技の粋を凝らせたスイングバイに興味を抱く

679緑さん:2012/09/26(水) 19:39:30
燃料いっぱい積めばいいじゃない

680緑さん:2012/09/26(水) 19:39:39
緑を人柱に科学の発展の土台を作ってたの

681緑さん:2012/09/26(水) 19:40:16
Ωさんの思考って力こそパワーだもんね

682緑さん:2012/09/26(水) 19:42:51
バッファったんだが枝切れたか?

683緑さん:2012/09/26(水) 19:42:59
なんか切れてつながったと思ったら
死にかけの生き物みたいな動きを見せられた

684緑さん:2012/09/26(水) 19:45:56
エンジン馬鹿でかくなっちゃったから翼が上に行き過ぎて、
それだと運動性低いから下半角付けたとかじゃないの?

685緑さん:2012/09/26(水) 19:47:25
横滑りした時に滑ってるほうにロールしてくれるからだろ

686緑さん:2012/09/26(水) 19:54:25
恰好悪っ!

687緑さん:2012/09/26(水) 19:55:09
変形したー

688緑さん:2012/09/26(水) 19:55:38
ところでKIAの数字がらしくないと思うんだがどうか

689緑さん:2012/09/26(水) 19:55:39
重心と推進力?の表示のおかげでヘリコプターが作りやすくなったな

690緑さん:2012/09/26(水) 19:55:48
AV8Bってケツにエンジン有ったっけ?
真ん中にエンジン4つだろ

691緑さん:2012/09/26(水) 19:56:40
足長すぎて笑っちゃうwwwwwww

692緑さん:2012/09/26(水) 19:57:21
センスが相変わらずのオームでなにより

693緑さん:2012/09/26(水) 19:58:25
ハリアーの場合は胴体に左右それぞれ2基の噴射口計4基でVTOLも通常推進も担当してる
ライトニングの場合は後尾のメインノズルが下に向く+コクピット後方にリフトファンが搭載されてる

694緑さん:2012/09/26(水) 19:58:29
大丈夫大丈夫!!(無責任)

695緑さん:2012/09/26(水) 19:59:59
戦艦・・・

696緑さん:2012/09/26(水) 20:02:09
最初から不安しかないふんいき

697緑さん:2012/09/26(水) 20:03:28
つちのこ

698緑さん:2012/09/26(水) 20:03:53
そう言ったからこの機体の愛称はブラックスネイク

699緑さん:2012/09/26(水) 20:04:47
推進用ジェットかロケットつけてしまうに2ペリカ

700緑さん:2012/09/26(水) 20:07:07
リスナーはこんなセンスしてないぞ

701緑さん:2012/09/26(水) 20:07:52
Ωさんのセンスには誰もおいつけませんて

702緑さん:2012/09/26(水) 20:08:26
うむ あさっての方向に独走している

703緑さん:2012/09/26(水) 20:09:13
でもあれだよ
出オチとしては結構優秀だよ

704緑さん:2012/09/26(水) 20:13:42
羽?

705緑さん:2012/09/26(水) 20:16:06
お、アームMODも使えたか

706緑さん:2012/09/26(水) 20:16:22
VTOL作るかーとか言い出したあたりからずっと見れなくなってた('A`)

707緑さん:2012/09/26(水) 20:18:16
ちょっと頭が重いな・・・出力の関係かな?

いいえ、車輪と車輪を設置するバーのせいで実際に重いんです

708緑さん:2012/09/26(水) 20:20:31
ほんとだ、あんまり重心かわってなかったwww

709緑さん:2012/09/26(水) 20:21:04
満足した
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3458431.jpg

710緑さん:2012/09/26(水) 20:22:04
0.16だから月
パスが分からんからアプデも出来ん

711緑さん:2012/09/26(水) 20:23:48
あれ、スイングバイが終っててVTOL作ってると思ったらタンデムローターになっていた

712緑さん:2012/09/26(水) 20:24:30
忘れたんじゃなくでKSPは兄PCにあんのよねー
自分はノートなんでこういうの入れてないんよ
画像とかは共有フォルダ作ってあるんで簡単に持ってこれるのさ

713緑さん:2012/09/26(水) 20:25:30
尾翼がおもいっきりローターすり抜けてる件

714緑さん:2012/09/26(水) 20:26:33
こんな魚いるよね
秋の風物詩的な

715緑さん:2012/09/26(水) 20:27:04
前に進む速度がなければカナード無意味やよね

716緑さん:2012/09/26(水) 20:27:47
コレボディ箱型にして緑入れられない?

717緑さん:2012/09/26(水) 20:30:24
緑をローターの先っちょに載せてグルグル回したい

718緑さん:2012/09/26(水) 20:30:47
ジェット付けてジェットヘリにするか

719緑さん:2012/09/26(水) 20:31:12
ミサイルもお願い

720緑さん:2012/09/26(水) 20:31:51
空中でローター止めたら落ちる?

721緑さん:2012/09/26(水) 20:31:56
そうだ、ロケット4つを卍の形に付けて、
どこまで回転速度が上がるかやってみよう

722緑さん:2012/09/26(水) 20:32:29
いや現実のヘリだとローター止まっても滑空できるらしいので

723緑さん:2012/09/26(水) 20:33:10
現実のヘリはエンジン止まっても平気だけど、
オプスレイはそれが出来ないようだから問題がある

724緑さん:2012/09/26(水) 20:37:54
これ回ってる羽根一枚一枚にロケット付くの?

725緑さん:2012/09/26(水) 20:38:08
オスプレイも普通ヘリもエンジン止まった時ある程度の速度とある程度の高度がなければ墜落するのは変わらんしょ
Ωプレイになると話は変わってくるが

726緑さん:2012/09/26(水) 20:39:05
結構安定してるね
背面飛行とかできないのかな

727緑さん:2012/09/26(水) 20:39:13
二重反転+タンデムだと……斬新だな

728緑さん:2012/09/26(水) 20:40:00
ちょっと一回転してよ

729緑さん:2012/09/26(水) 20:40:29
ローターの根元に可動パーツをつけてピッチ変えたりできる?

730緑さん:2012/09/26(水) 20:41:00
高度低いけど大丈夫かい?

731緑さん:2012/09/26(水) 20:41:46
奇跡かコレ

732緑さん:2012/09/26(水) 20:41:59
オスプレイつくろ

733緑さん:2012/09/26(水) 20:42:16
これ背面飛行を維持できるの?

734緑さん:2012/09/26(水) 20:42:23
じゃあコクピット視点で着陸しようか

735緑さん:2012/09/26(水) 20:42:31
サイファー作ろう

736緑さん:2012/09/26(水) 20:43:21
ああ・・・

737緑さん:2012/09/26(水) 20:43:28
(´;ω;`)

738緑さん:2012/09/26(水) 20:47:36
いま話題だからか画像が豊富そうだな

739緑さん:2012/09/26(水) 20:48:47
墜落動画撮って反対派騙そうぜ

740緑さん:2012/09/26(水) 20:48:48
ギヤの部分を胴体の幅に入れようとすると車両が入れられなくなるからな

741緑さん:2012/09/26(水) 20:49:40
輸送機だしな

742緑さん:2012/09/26(水) 20:50:01
オスプレイってプロペラ水平にすると地面に当たるんだったっけ

743緑さん:2012/09/26(水) 20:55:30
エンジンの角度変えられるの?

744緑さん:2012/09/26(水) 20:57:06
オスプレイの利点て何なの
飛行機的ヘリなところ?

745緑さん:2012/09/26(水) 20:57:58
>>744
超高速で移動できて超燃費が良くて超荷物がつめる貨物ヘリ

746緑さん:2012/09/26(水) 20:58:28
Ωプレイは緑ひとつしか積まないけどな

747緑さん:2012/09/26(水) 21:00:57
飛行機が落ちるからって配備止められるのもなんかな

748緑さん:2012/09/26(水) 21:01:42
もう反対してる奴は自動車とか事故るもの全部乗るなよ

749緑さん:2012/09/26(水) 21:02:27
あら懐かしい曲

750緑さん:2012/09/26(水) 21:02:34
沖縄があの位置になければ基地だらけにならずにすんだんだけどな

751緑さん:2012/09/26(水) 21:03:51
地球儀見せて
朝鮮半島と中国とシーレーン守るのどこが都合がいい?

って質問すればいいと思うよ

752緑さん:2012/09/26(水) 21:04:28
怖くなるってよりも
経済ますます終わるんじゃね

753緑さん:2012/09/26(水) 21:05:48
アーガマ月に着陸しました!ミッソン成功です!
よし飯食ってこよう
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3458575.jpg

754緑さん:2012/09/26(水) 21:06:39
いきてるだろー

755緑さん:2012/09/26(水) 21:07:12
関東に住んでるんだけど沖縄旅行に行った時
現地ガイドがマジで出ていって欲しいけど産業もあるのは事実、でもうるさいし出ていって欲しいって言ってた

つーか、外人の居住区に一切入れない的な治外法権に腹がたってた印象があったわ

756緑さん:2012/09/26(水) 21:09:32
後ろ無垢

757緑さん:2012/09/26(水) 21:10:37
普通に良く出来てる

758緑さん:2012/09/26(水) 21:10:57
なんだ、捻りも何にも感じられないのにこの「あーこれこういう機体ありそうだわー」感は

759緑さん:2012/09/26(水) 21:11:11
あれ?自分のKSPだとその可変パーツものすごい撓むんだけどなぁ

760緑さん:2012/09/26(水) 21:11:24
おむす
うわーオムプレイだー

761緑さん:2012/09/26(水) 21:11:29
あれ・・・?ここΩちゃんねるで間違いないですよね?

762緑さん:2012/09/26(水) 21:11:42
で、着陸は?

763緑さん:2012/09/26(水) 21:12:08
いつも通りで安心した

764緑さん:2012/09/26(水) 21:12:12
ちゃんとオチがついた

765緑さん:2012/09/26(水) 21:12:31
ですよね

766緑さん:2012/09/26(水) 21:12:35
KIAが増えるよ!やったね!

767緑さん:2012/09/26(水) 21:14:22
お腹の所にタンクか何かで膨らみが欲しいね(`・ω・´)

768緑さん:2012/09/26(水) 21:14:33
気持ち悪いから喘がないで

769緑さん:2012/09/26(水) 21:16:06
ふくらみが大事

770緑さん:2012/09/26(水) 21:16:07
ふくらみ上手く作れたら「出来ちゃった・・・///」って言ってフルイにかけてこ

771緑さん:2012/09/26(水) 21:18:50
ランデブー系のMOD色々試してるが理解が難しい・・・

772緑さん:2012/09/26(水) 21:20:48
このオスプレイなら俺も反対する

773緑さん:2012/09/26(水) 21:20:51
ランデブー用の計算機、太陽中心に、地球と対象の星がどの角度になったらぶっ飛べみたいなのを計算してくれる
単体としてはうまくいくんだけどこれにスイングバイの考えが出てくると途端に難しくなる

774緑さん:2012/09/26(水) 21:22:18
Ωは直感で生きる男だから必要ないな

775緑さん:2012/09/26(水) 21:25:02
そのまま四角パーツ伸ばして直接繋げていこう

776緑さん:2012/09/26(水) 21:28:01
ビクンビクンするプロペラユニットと
フラップだけで飛ぶ気か?って位パタパタするのが
いちいちツボに入るわ

777緑さん:2012/09/26(水) 21:30:24
本体留めじゃいかんの?

778緑さん:2012/09/26(水) 21:30:26
針金に頼るなってことですよ

779緑さん:2012/09/26(水) 21:31:54
垂直離陸してほしい

780緑さん:2012/09/26(水) 21:32:03
軟弱といわれるのは分かってるがMechJeb導入してみた。
一瞬で適正角度に制御されるワロタwwwww

781緑さん:2012/09/26(水) 21:32:26
胴体横にプロペラユニットと同じ動きする稼動部作って
それに針金くっつければ

782緑さん:2012/09/26(水) 21:33:17
機種の真ん中に可動式の部品をつけてくっつければ?

783緑さん:2012/09/26(水) 21:34:12
上へまいりまーす
後へまいりまーす
逆さでまいりまーす

784緑さん:2012/09/26(水) 21:36:00
緑「え・・・・え?コックピット前に可燃物・・・?」

785緑さん:2012/09/26(水) 21:37:11
緑が3匹もいるとさすがに激しいですねぇビクンビクン

786緑さん:2012/09/26(水) 21:38:45
全然関係ないけどついにスチームに手を出してしまった
時間がマッハでなくなるな

787緑さん:2012/09/26(水) 21:39:23
このKIA数10人くらい鯖よんでるでしょ

788緑さん:2012/09/26(水) 21:40:14
Ω「これ失敗だなーやりなおしー」
緑「管制!制御不能!制御不能!応答せよ!!管制!!!!!」

789緑さん:2012/09/26(水) 21:41:13
打ち上げ中にエンドフライト>管制からの指示もなく制御もできなくなる

あとは判るな?

790緑さん:2012/09/26(水) 21:41:22
もう二重反転ローターつけるか

791緑さん:2012/09/26(水) 21:41:51
それ下のワイヤーが引っかかって機体回してるんちゃうの

792緑さん:2012/09/26(水) 21:43:03
Ω「よーし、出力アップだ」
緑「俺たちの生きられる時間が短くなっただけだと思うの」

793緑さん:2012/09/26(水) 21:43:39
プロペラ位置下げればいいのか

794緑さん:2012/09/26(水) 21:43:40
わかった割りに対策せずに出撃

795緑さん:2012/09/26(水) 21:45:57
スラスターが必要

796緑さん:2012/09/26(水) 21:46:13
ピッチ角変えられないのが全部悪い
いや半分くらいはΩ設計局が悪い

797緑さん:2012/09/26(水) 21:46:28
オスプレイは羽ごと回転じゃなかったっけか
プロペラの向きが変わる時羽の角度も仰角に向く

798緑さん:2012/09/26(水) 21:47:53
0.17のロケットとか飛行機のデータってどこに入ってるんだ?
Ships見ても見つからないんだけど

799緑さん:2012/09/26(水) 21:47:58
む、違う機体だったか
よしもう同じプロペラだからスクリューにしよう

800緑さん:2012/09/26(水) 21:48:46
固定翼機での主翼に相当する高翼配置の固定主翼はわずかな上反角といくぶん前進翼である点を除けば単純な矩形翼であり、

羽が回るのは攻殻機動隊やね

801緑さん:2012/09/26(水) 21:48:49
おーさんきゅーです

802緑さん:2012/09/26(水) 21:49:08
プロペラの後ろにロケットエンジンもつければ
宇宙いけるんじゃね

803緑さん:2012/09/26(水) 21:50:21
おいはねとまってんぞ

804緑さん:2012/09/26(水) 21:50:50
Kerbin Times紙の記事によれば、Ωプレイは非常に安全であり、
パイロットの生還率は宇宙ロケットの数倍を軽く超えるとのことである

805緑さん:2012/09/26(水) 21:52:37
ΩのKSPで動くかわからないけどヘリ上げてみる(おまけ付)
ttp://yui.oopsup.com/download.php/omu/ksp chrq.zip

806緑さん:2012/09/26(水) 21:53:35
avast「はよ更新しろ」

807緑さん:2012/09/26(水) 21:55:19
オスプレイはあのフラップが肝なのかね?
どっちにしても凄いヘリ(飛行機?)だよなぁ

808緑さん:2012/09/26(水) 21:55:26
神はいっている

エンジン回転させるとき、自動制御をきり、エンジン出力を落とすのだポッターと

809緑さん:2012/09/26(水) 21:58:08
オスプレイってミニガンとか付いてる武装タイプもあるんだな

810緑さん:2012/09/26(水) 21:59:45
一応ゆっくりなら海に着水できた

811緑さん:2012/09/26(水) 22:01:13
おい 上出来すぎるぞ

812緑さん:2012/09/26(水) 22:02:39
プレデターです

813緑さん:2012/09/26(水) 22:03:42
これみとけ
ttp://www.youtube.com/watch?v=3tGZ3zn-8mU

814緑さん:2012/09/26(水) 22:03:58
もういっちょスペース押すと足が

815緑さん:2012/09/26(水) 22:04:02
飛ぶ前じゃなくて飛んだ跡に調べるオーム

816緑さん:2012/09/26(水) 22:05:53
もの30m/s以下で上手く着水すれば助かるよきっと

817緑さん:2012/09/26(水) 22:06:37
なんで無人機っぽいのに緑乗ってるんですか

818緑さん:2012/09/26(水) 22:06:52
でも車輪捨てたのΩだしなあ

819緑さん:2012/09/26(水) 22:07:38
ちゃんとサングラス越しに見ないと失明するぞ

820緑さん:2012/09/26(水) 22:07:51
日食あるんだw

821緑さん:2012/09/26(水) 22:08:08
めし食ってたらえらくKIA増えてんだけど・・・

822緑さん:2012/09/26(水) 22:08:42
実際のKIA数は1.5倍くらいあっから・・・

823緑さん:2012/09/26(水) 22:08:43
プレデター作ってるのか

824緑さん:2012/09/26(水) 22:09:19
何したらそんなに爆発的にKIA増えたのよ

825緑さん:2012/09/26(水) 22:11:37
オスプレイにそんな角生えてないよ

826緑さん:2012/09/26(水) 22:11:56
4発機にしようぜ

827緑さん:2012/09/26(水) 22:12:25
こないだリスナーが言ってた漫画読んできたけど
本当に1巻初っ端からsexシーンだった

828緑さん:2012/09/26(水) 22:13:00
実際にこんな着陸したら永遠に沖縄に来ないよね

829緑さん:2012/09/26(水) 22:14:07
可変って面倒くさいな

830緑さん:2012/09/26(水) 22:14:14
ウニウニ身悶えしてるぞ トイレ行きたいんじゃないか?

831緑さん:2012/09/26(水) 22:15:04
下にロケットエンジンつけたら安定しそう

832緑さん:2012/09/26(水) 22:15:15
オスプレイじゃなくてΩオリジナルのティルトローター機作れば?

833緑さん:2012/09/26(水) 22:15:47
だったら6発機にしようぜ

834緑さん:2012/09/26(水) 22:16:35
フライングパンケーキ作ろうぜ

835緑さん:2012/09/26(水) 22:16:38
本体にローターもつけたらいいんじゃね?

836緑さん:2012/09/26(水) 22:19:12
前2発 後ろ2発のティルトローターでタンディムローターの訳わからん物にしちゃおうぜ

837緑さん:2012/09/26(水) 22:19:31
オームくん、今週末にでも緑を郵送するつもりなんだけど
メールアドレスはどうすればいいかね

838緑さん:2012/09/26(水) 22:20:01
ここまで来たら球形飛行体だけだろ残ってるのは

839緑さん:2012/09/26(水) 22:21:16
じゃ僕も28型ブラウン管テレビおくるよ

840緑さん:2012/09/26(水) 22:22:02
ハンマーで砕かれたKIA状態の緑を郵送するんですね?

841緑さん:2012/09/26(水) 22:22:13
NASAのこの飛行機みてると凄いイライラするんだけど自分だけ?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/NASA_AD-1

842緑さん:2012/09/26(水) 22:22:42
じゃ僕は処分に困った日本人形送る

843緑さん:2012/09/26(水) 22:23:46
その緑の人形は毎夜髪がKIA人数cm伸びて
血の涙をKIAった人数リットルだけ流すよ?

844Ω:2012/09/26(水) 22:25:57
このアドレスまでお願い!
flan5555@gmail.com

845緑さん:2012/09/26(水) 22:26:25
シャトル抱き付き型ロケットMechJebでもまともに打ち上がらないワロタw

846緑さん:2012/09/26(水) 22:27:33
このアドレスにお悩み相談送ればいいの?

847緑さん:2012/09/26(水) 22:27:55
このメルアドで不用品処分受け付けてるの?

848緑さん:2012/09/26(水) 22:29:06
人権団体が苦情を訴えるアドレスもここですね?

849緑さん:2012/09/26(水) 22:29:34
なにこの拷問器具

850緑さん:2012/09/26(水) 22:32:22
車輪はかせて地上発射は?

851緑さん:2012/09/26(水) 22:32:41
メール送った
あとで確認しといて

852緑さん:2012/09/26(水) 22:33:25
もしかして ロケット工房のほうが楽

853緑さん:2012/09/26(水) 22:35:01
これ知ってるネズミ花火でしょ

854緑さん:2012/09/26(水) 22:35:25
こんな花火見た事あるわw

855緑さん:2012/09/26(水) 22:36:32
緑「・・・(飛ばなければ死ぬ確立も低かったのに)」

856緑さん:2012/09/26(水) 22:37:09
宇宙じゃないと摩擦がなー

857緑さん:2012/09/26(水) 22:37:15
最後爆発して欲しい

858緑さん:2012/09/26(水) 22:38:25
ローターで飛ばすか

859緑さん:2012/09/26(水) 22:38:33
コックピットとエンジン繋いでる所にも羽根付けようw

860緑さん:2012/09/26(水) 22:38:49
今度宇宙に飛ばすときはアルマゲドンの主題歌流してください

861緑さん:2012/09/26(水) 22:40:38
こ、これがビルギッドだけを殺す機械・・・

862緑さん:2012/09/26(水) 22:41:33
G訓練機ですよね

863緑さん:2012/09/26(水) 22:41:56
エンジンも仰角付けよう

864緑さん:2012/09/26(水) 22:43:21
だめだ、オスプレイ頭はげる

865緑さん:2012/09/26(水) 22:47:26
オーム収容施設入り前の記念撮影おわった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3458984.jpg

866緑さん:2012/09/26(水) 22:48:27
外側のほうが速度速いんだか出来るだけ外につけたほうが良いんじゃない?
遠心力に耐えないといけないけど

867緑さん:2012/09/26(水) 22:49:15
自分の髪移植でいける

868緑さん:2012/09/26(水) 22:52:37
むしろもっと翼延長で

869緑さん:2012/09/26(水) 22:55:12
宇宙目指そう

870緑さん:2012/09/26(水) 22:55:14
これ近づいたら首チョンパだ・・・

871緑さん:2012/09/26(水) 22:55:21
煙いいわーwww

872緑さん:2012/09/26(水) 22:56:46
草刈り機は飛んじゃらめぇ〜

873緑さん:2012/09/26(水) 22:58:24
おつおつ KIA29

874緑さん:2012/09/26(水) 22:58:24
おつー

875緑さん:2012/09/28(金) 18:09:56
いきなりだが上流しっかりしろー

876緑さん:2012/09/28(金) 18:12:23
安定したような気がするけど
そうやって書き込むと・・・といういやな思い出が

877緑さん:2012/09/28(金) 18:20:08
おむおっす
ヘリmod新しいのきたよって新しくしてたか

878緑さん:2012/09/28(金) 18:22:17
今日はどんな失敗作を見せてくれるんです?

879緑さん:2012/09/28(金) 18:23:21
ヘリMODって飛ぶのはいいんだが操作しづらいのがなぁ

880緑さん:2012/09/28(金) 18:23:46
いや1.5.3ってのにしたらヘリパーツの羽がシンプル化されてたからさ

881緑さん:2012/09/28(金) 18:25:03
ところでヘリmodの動画に出てくる格納式の足はどこのmodなんだろうね

882緑さん:2012/09/28(金) 18:25:56
本来ならヘリはローターの部分が傾くんですけどね
車体傾いてどうするんだ

883緑さん:2012/09/28(金) 18:27:37
そういえばISSが何やら危ないみたいだけど
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120927/t10015316201000.html

これ完全にΩのせいだよね?

884緑さん:2012/09/28(金) 18:28:27
そういえばデブリばらまいたフライトミッションもありましたね

885緑さん:2012/09/28(金) 18:28:51
Ωのせいだな・・・完全に

886緑さん:2012/09/28(金) 18:30:58
タンデムローターの方が安定しそうだけどな

887緑さん:2012/09/28(金) 18:31:21
クソ混んでて入る気失せたわ

外まで並んで折り返してるとか無理

888緑さん:2012/09/28(金) 18:32:29
店員にツイッターで乞食認定されちゃうんで行けません

889緑さん:2012/09/28(金) 18:36:03
Ωってツイッターやってんの?「緑殺害なう」とか呟いちゃうの?

890緑さん:2012/09/28(金) 18:39:06
の割に拷問具の発表には熱心で

891緑さん:2012/09/28(金) 18:39:24
緑は到着した?

892緑さん:2012/09/28(金) 18:40:02
なんかこの下のロケット見たことある

893緑さん:2012/09/28(金) 18:40:52
リスナーのを参考にしまくってるな

894緑さん:2012/09/28(金) 18:43:19
ウリジナルはみんなそういう

895緑さん:2012/09/28(金) 18:43:42
Ωこのmod入れてみてよ
ttp://kerbal.net/mod.php?id=9

翻訳かけると
イオンエンジン、バッテリー、ソーラーパネル、発電機、が可能になります。
って出るんだが。0.17には対応してないかも?

896緑さん:2012/09/28(金) 18:44:05
どうせ起きたら忘れるんだろ?
で、他の人が作ったのを思い出して・・・

897緑さん:2012/09/28(金) 18:46:46
戦艦0.17バージョンの作成はまだですか?

898緑さん:2012/09/28(金) 18:51:56
これは酷い

899緑さん:2012/09/28(金) 18:53:45
テストでもちゃんと降ろせよ?

900緑さん:2012/09/28(金) 18:54:58
貴様!緑の命を・・・

901緑さん:2012/09/28(金) 18:54:58
練習でできないことを本番でいきなりできると思っておるのかね

902緑さん:2012/09/28(金) 18:57:09
随分綺麗な金星ですね

903緑さん:2012/09/28(金) 18:57:14
緑遺族会の熱意が伝わったか・・・

904緑さん:2012/09/28(金) 18:59:33
緑・・・良かったな・・・本当に良かった・・・

905緑さん:2012/09/28(金) 19:03:43
オームさんちっす
あれあれ?もう金星行っちゃったの?

906緑さん:2012/09/28(金) 19:06:06
チュッチュチュのタイミングで切り離しか

907緑さん:2012/09/28(金) 19:06:34
ダーリンダリンダーリンwwwwww

908緑さん:2012/09/28(金) 19:07:40
計算できるようになったんですか?

909緑さん:2012/09/28(金) 19:07:48
いまきたらとんでもない事になってた

910緑さん:2012/09/28(金) 19:08:22
ビクンビクン

911緑さん:2012/09/28(金) 19:08:45
NASA ヘリを火星に送ります!

(NASAはもう終わりだあ。キチガイしかいない)

912緑さん:2012/09/28(金) 19:11:23
ところで、この酸素無くても回るローター
原子力ターボジェットだと思うんだがどうか

913緑さん:2012/09/28(金) 19:11:27
今来た!そのプロペラ邪魔だから外しましょう

914緑さん:2012/09/28(金) 19:11:41
Ωちゃんただいま!
今日も僕の予想の斜め上を行ってますね!

915緑さん:2012/09/28(金) 19:13:14
原子力飛行機なら酸素無くても飛ぶけどMod無いんかな

916緑さん:2012/09/28(金) 19:17:02
マイク小さい?

917緑さん:2012/09/28(金) 19:17:44
単純にさっきまで小声だっただけだった

918緑さん:2012/09/28(金) 19:24:30
スイングバイバイになったな

919緑さん:2012/09/28(金) 19:25:11
完全に赤字だと思うんだがー

920緑さん:2012/09/28(金) 19:25:36
パワースイングバイになったのか

921緑さん:2012/09/28(金) 19:32:31
Ωちゃん
今日にわとりの日でケンタッキー安くなってるんだけど買ってきてくれない?

922緑さん:2012/09/28(金) 19:33:37
ヘリのパタパタって何で動いてんの
サボってるって思われたくないの?

923緑さん:2012/09/28(金) 19:33:55
ttp://www.kfc.co.jp/menu/detail/index.cgi?pid=OR_campaign_62
これだよ

924緑さん:2012/09/28(金) 19:35:10
いらんこと教えてしまった!

925緑さん:2012/09/28(金) 19:43:30
実際は今までの周回軌道から徐々に星に引き寄せられているんだろうけど、
なんか軌道表示だけ見ると直角に軌道変わってるようにみえるな

926緑さん:2012/09/28(金) 19:44:59
金星はお手軽にいけていいなあ
衛星ないのが残念だけど

927緑さん:2012/09/28(金) 19:47:01
そこに移住した緑に会いに行こうぜ

928緑さん:2012/09/28(金) 19:47:20
そういえば木星に降りたけどあそこどうやら標高-100mっぽいね
飛行機で緩やかに降りていったけど途中でバラけてしまった

929緑さん:2012/09/28(金) 19:52:15
はよ花火

930緑さん:2012/09/28(金) 19:56:17
紫の星だからって渚まで紫色なのはおかしいと思うんだ

931緑さん:2012/09/28(金) 19:56:30
周回軌道に入って緩やかに降りていくんじゃなくて、ミサイルみたいに突っ込んでいって超逆噴射で着地するロケット作ろう

932緑さん:2012/09/28(金) 19:56:34
金星って紫だったのか・・・・

933緑さん:2012/09/28(金) 19:58:00
ヘリだと多少自由落下でも揚力が発生すんじゃね?

934緑さん:2012/09/28(金) 19:58:12
緑の顔色悪いけどだいじょうぶ?

935緑さん:2012/09/28(金) 19:58:18
ふとめざめたら金星

936緑さん:2012/09/28(金) 20:01:06
無意識に倍速キーを押してたんですけどなんでですかね

937緑さん:2012/09/28(金) 20:01:14
こうして孤独な緑がまた増えましたとさ

938緑さん:2012/09/28(金) 20:01:15
着地して走って目的地にいけるように下部に車両をつけよう

939緑さん:2012/09/28(金) 20:04:23
チッ!

940緑さん:2012/09/28(金) 20:04:41
やったー

941緑さん:2012/09/28(金) 20:04:55
まぁ爆発しようが着陸しようが帰れないことには変わりは無いわけで

942緑さん:2012/09/28(金) 20:04:58
花火大会終了のお知らせ?

943緑さん:2012/09/28(金) 20:05:10
Ωにしてはまともなヘリだけどどうしちゃったの?

944緑さん:2012/09/28(金) 20:05:17
おいっすこんばんは
そのタケコプター、ドラ○もんから何個のドラ焼きで買ったの?

945緑さん:2012/09/28(金) 20:06:35
そりゃヘリだもん・・・遅いさ

946緑さん:2012/09/28(金) 20:07:07
ロケットでマッハの世界に慣れすぎてしまった

947緑さん:2012/09/28(金) 20:07:20
オスプレイ「俺なら高速移動できるよ!」

948緑さん:2012/09/28(金) 20:08:33
戦闘ヘリでも時速400km出れば優秀

949緑さん:2012/09/28(金) 20:08:39
座標を確認して進んでるか確認できないオームである

950緑さん:2012/09/28(金) 20:09:57
上がるの良いけど降りる燃料忘れるなよ?

951緑さん:2012/09/28(金) 20:10:03
緑の顔が引きつってきた

952緑さん:2012/09/28(金) 20:10:56
どう見ても燃料持たないなw

953緑さん:2012/09/28(金) 20:11:26
Ω「上昇には絶対燃料を使うが、下降は別に燃料無くても済むしー」

954緑さん:2012/09/28(金) 20:11:27
昨日までメタルマックスしてたから、このBGMには感慨深いものを感じる

955緑さん:2012/09/28(金) 20:12:31
諦めて爆発させよう

956緑さん:2012/09/28(金) 20:13:11
最後は歩きと言う手があるじゃないか

957緑さん:2012/09/28(金) 20:13:15
再着陸失敗!

958緑さん:2012/09/28(金) 20:13:55
ここには地図作成配信見る奴もいるから大丈夫

959緑さん:2012/09/28(金) 20:14:23
ジェットパックで飛んでボシュッって消えよう

960緑さん:2012/09/28(金) 20:14:45
デフラグ見てると楽しい

961緑さん:2012/09/28(金) 20:14:49
デフラグ好きとかよくわかったね

962緑さん:2012/09/28(金) 20:15:20
そもそも嫌いな奴はこんな配信見れないッ

963緑さん:2012/09/28(金) 20:15:20
見るよ?
だって俺、スペースセンターから5キロくらい離れたとこに着陸させて、
wキーにおもし乗せてセンターまでずっと歩かせてたの見てたもん

隣で動画も見てたけどな

964緑さん:2012/09/28(金) 20:15:47
少しずつ色変わって綺麗になっていくの見るとたのしくない?

965緑さん:2012/09/28(金) 20:16:10
7は(デフラグが見えなくなったから)クソOS

966緑さん:2012/09/28(金) 20:17:09
そんな貴方にMyDefrag

967緑さん:2012/09/28(金) 20:17:24
これプラネテスとかムーンライトマイルみたいに宇宙服の空気切れないんやろか

968緑さん:2012/09/28(金) 20:18:27
緑は肺呼吸とかの概念無いもんね

969緑さん:2012/09/28(金) 20:19:30
Ω 「金星に降り立ったパイロットから写真が送信されてきました。」
記者「凄いですね。ところでパイロットの帰還は何時ごろになるのでしょうか?」
Ω 「今日の記者会見は終了です」

970緑さん:2012/09/28(金) 20:19:41
栽培マンに近い生態

971緑さん:2012/09/28(金) 20:21:08
輸送する対象物を何かに格納して送りたいね
それっぽくなる
羽根あるからヘリは無理だが

972緑さん:2012/09/28(金) 20:21:56
ヘリにもうちょっと燃料欲しいな

973緑さん:2012/09/28(金) 20:22:26
スイングバイすればおk

974緑さん:2012/09/28(金) 20:28:00
天候が実装されて木星にお目目ができるのはいつかな

975緑さん:2012/09/28(金) 20:28:24
ところでこのロケット、切り離し前ってどう見ても風車だよね

976緑さん:2012/09/28(金) 20:42:42
宇宙空間のプロペラっていうのも違和感あるな

977緑さん:2012/09/28(金) 20:43:16
太陽風発電

978緑さん:2012/09/28(金) 20:43:30
太陽光圧ですよ太陽光圧

979緑さん:2012/09/28(金) 20:44:04
太陽発電風なただの飾り

980緑さん:2012/09/28(金) 20:44:05
スイングバイはボイジャーの頃から使われてるいにしえの技術だからなw

981緑さん:2012/09/28(金) 20:44:39
きっとプロペラの間にソーラーセイルが張ってあるんだよ

982緑さん:2012/09/28(金) 20:46:45
ペラが太陽光発電
更に太陽風でローターが回転

まあ後者は無理なんだけど緑の謎技術で

983緑さん:2012/09/28(金) 20:51:04
ようこそ火星に

984緑さん:2012/09/28(金) 20:51:11
もう1回スイングバイ

985緑さん:2012/09/28(金) 20:51:19
火星行きたいのかなぁ、と

986緑さん:2012/09/28(金) 20:51:21
ずっと火星に行くもんだとばかり・・・

987緑さん:2012/09/28(金) 20:51:26
赤い星 木星

988緑さん:2012/09/28(金) 20:51:34
すいませんでした
配信を見ないできいてました

989緑さん:2012/09/28(金) 20:51:39
Ωは火星好きだな

990緑さん:2012/09/28(金) 20:51:43
火星に行くもんだと思ってた

991緑さん:2012/09/28(金) 20:51:49
だってぼくらカセイですし

992緑さん:2012/09/28(金) 20:51:52
火星使ってスイングバイするもんだとばかり・・・

993緑さん:2012/09/28(金) 20:52:18
まだスイングバイの可能性は残ってるぞw

994緑さん:2012/09/28(金) 20:52:18
すごく熱心に火星に行こうとしてるから問題ないと思って見てたw

995緑さん:2012/09/28(金) 20:52:40
なにやってんのw

996緑さん:2012/09/28(金) 20:52:45
ジュピター
 火星

997緑さん:2012/09/28(金) 20:52:47
燃料たらんやろ

998緑さん:2012/09/28(金) 20:52:59
たててくる

999緑さん:2012/09/28(金) 20:53:08
ハンマー投げいけますっ(`・ω・´)

1000緑さん:2012/09/28(金) 20:53:23
そこは火星だぞまにあえー

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■