■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

バロンワールド 7月6日 題名のない雑談会

1 : バロン :2016/07/06(水) 01:13:59 ffZNbR6I0

今夜のバロンワールドはテーマの無い雑談会です。
皆さん掲示板にバロンと話してみたいテーマとか
お悩みの質問などを書き込んで下さい(*´∀`*)

深夜1時30分くらいに放送開始!


2 : はりこの虎 :2016/07/06(水) 01:30:42 w/F/sQKQ0
バロンさん、こんばんは。久し振りの火曜日のバロンワールドですね。
プロ野球、セリーグは広島カープが独走。昨年優勝争いをしたスワローズとタイガースが今年、最下位争いをしているという現実ですが、今宵も楽しませていただきます。よろしくお願い致します。


3 : バンコックン :2016/07/06(水) 01:38:49 ldPrS.8w0
こんばんは。こちらは間に合いました。いつも楽しみにしています。


4 : バンコックン :2016/07/06(水) 01:40:57 ldPrS.8w0
今年のセリーグ、メイクドラマありますかね。僕もヤクルト ファンです。


5 : はりこの虎 :2016/07/06(水) 01:41:26 w/F/sQKQ0
広島は1994年にメークドラマで13.5ゲーム差をひっくり返された過去がありますもんね(^-^)


6 : バンコックン :2016/07/06(水) 01:47:11 ldPrS.8w0
東京観光を兼ねたオフ会なのですね、素敵ですね。


7 : ニュル :2016/07/06(水) 01:49:07 vwjGBS4E0
バロンさんこんばんわ
ツイキャスのアンケートの参加の仕方がわかりませんログインしてるんですけどね
かってにボタンが出てくるんですか?ウィンドウズ10にインターネットエクスプローラーなんですが・・
ガンダムは一年戦争派とZ派がケンカするんじゃないか心配です


8 : ことなかれ :2016/07/06(水) 01:50:03 3RxwCTmo0
こんばんは プロ野球楽しいですよね 若い頃、西宮球場で
バイトしてました 球場の食堂でブーマー選手とカレーの列に
並んだのはよい思い出です

今夜も楽しませていただきます


9 : バンコックン :2016/07/06(水) 01:50:30 ldPrS.8w0
東京に住んでて、なんとなくエリートが嫌いな人 みんなヤクルト ファンです。僕も含めて。


10 : メガネ :2016/07/06(水) 02:08:05 dCD.dwEM0
バロンさんこんばんは!
今日は久々に仕事早く終わったんで放送に間に合って良かったです

ハルシオンかー
一時期はバカみたいな使い方してました


11 : はりこの虎 :2016/07/06(水) 02:13:20 w/F/sQKQ0
『京大病院の一階実験室が爆発。実験室では放射性物質を扱っていた』というニュースがありましたが、何やら香ばしいと感じてしまうのは、やはり京都、京大ってことだからですね。


12 : ニュル :2016/07/06(水) 02:13:45 vwjGBS4E0
2ちゃん見てたらマンゴーアレルギーやアボガドアレルギーというのがあるそうです
そこでふと思ったのですが以前不老不死の薬が開発されて人がいつまでも生きていられる時代がくるとか
話をされてましたが、アレルギーが生涯摂取の限界を超えたらだれでも起こるとするものなら
薬で不老不死になってもいつかどの食べ物も体が受け付けなくなり、結局餓死するかアレルギーで死ぬか
という終わりを迎えるのではと思いました。やっぱ自然は不死なんて見逃してくれないということかもしれません


13 : kei_24 :2016/07/06(水) 02:14:35 68U61Rn60
名古屋の味仙は、地元でも有名です。


14 : kei_24 :2016/07/06(水) 02:15:43 68U61Rn60
もう1つ地元ねたですが
豊橋市が土地を無償提供したユニチカに跡地の返還を求めず売却され63億円の損害をこうむったとして
「ユニチカ跡地の返還を求める市民の会」(鈴木正廣事務局長)の市民ら695人は2日、
売却代金の支払いを求めるなど必要な措置を講じるよう佐原光一市長に勧告することを求め、
住民監査請求した。

 ユニチカ(旧大日本紡績)は1951年、市と契約書を交わし豊橋事業所について
「将来敷地内で使用計画を放棄した部分は返還する」と定めた。2014年10月、
事業所の閉鎖と跡地の売却方針などについて市に伝え約1年後に売却した。
この間、市が跡地の返還を求めなかったことについて住民側は
「市有財産を維持・保全すべき義務があるのに市長は怠っている」と主張する。
市民の会共同代表の宮入興一・愛知大名誉教授(財政学)は
「市民の財産を首長が独断で処分したのに等しい」と話す。
佐原市長は「当時の契約とその後の経緯に照らし、事業所の閉鎖を『使用計画の放棄』
に当たるとは解釈できない。返還を求める余地はない」と反論している。

豊橋市は、昭和初期の様に地元企業が市議会に強い影響力を持っている様です。
また、市長選には、3色旗の組織票が左右する状態でかなりの現金が動いているとの
噂もあります。
地方都市の行政には、まだまだ民主主義とは程遠い状態ですが
他の地方都市でも同じ様なものなのでしょうか?


15 : くじらのり :2016/07/06(水) 02:21:08 IbImk1fQ0
スーパーカップ「ミント」再販うれしいです。
私も31 「チョコミント」「ストロベリーチーズケーキ」「キャラメルリボン」
のトリプル大好き(≧▽≦)ノ
そういえばウェンディーズバーガーはもう全国展開しないかしら・・
お値段の割にきちんと作ってある感があって好きでした。
しかし、夜中の食べ物ネタは危険過ぎますw


16 : メガネ :2016/07/06(水) 02:24:00 dCD.dwEM0
バーガーキングとかフレッシュネスとかの値段そこそこで味も中々美味い
ハンバーガ屋さんは店舗が少ないのがネックなんですよね…
近場にあったら通うのになぁ


17 : メガネ :2016/07/06(水) 02:27:05 dCD.dwEM0
>>アレルギー
幼少の頃はそうだったのに大人になると突然治っちゃう事もありますもんね
人の免疫反応はよく分かりませんな


18 : ニュル :2016/07/06(水) 02:30:01 vwjGBS4E0
大阪維新の島さとしさんのポスターがちょっと話題になってるそうです
本人よりなぜか猫のアップがドーンと占領してるというずるいポスターのようです
「島さとし ポスター」で検索すると出てきます


19 : メガネ :2016/07/06(水) 02:30:26 dCD.dwEM0
ウェンディーズ大好きでした
大阪京橋駅のダイエーの中にあった店舗が
無くなってから行けてないなぁ・゜・(ノД`)・゜・


20 : kei_24 :2016/07/06(水) 02:32:55 68U61Rn60
アレルギーは、アレルゲンよりも
そのアレルゲンに反応する身体の問題との考え方もあるようです
要は、神経系の働きと関連が深いようです。


21 : メガネ :2016/07/06(水) 02:36:30 dCD.dwEM0
>>帰ってきた島ひろし
ウルトラマンジャックですね、わかります


22 : くじらのり :2016/07/06(水) 02:36:59 IbImk1fQ0
ウェンディーズは中内さんが一目惚れしてダイエーが権利取得
ダイエーが傾いてゼンショーに権利が移り ゼンショーも傾いて一旦日本から消滅
今はドミノピザの会社が改めて権利をアメリカから取得です。
やっぱりバブルからの失われた10年だなぁ・・


23 : ニュル :2016/07/06(水) 02:39:48 vwjGBS4E0
アメリカではピザはケチャップがかかってるから野菜なんですよね


24 : メガネ :2016/07/06(水) 02:39:54 dCD.dwEM0
デリバリー業界って難しいですもんね


25 : 神戸太郎 :2016/07/06(水) 02:45:16 0ctQmlNI0
高校時代に友達とマクドでテイクアウトして食べようとしたら友達の
チーズバーガーがチーズパンになってた。ピクルスだけはしかっり入ってたww
当時バーガー100円くらいで、クレームいれるのも面倒だった
から何も言わなかった。
それで話題が盛り上がったと云う懐かしい思い出話


26 : バンコックン :2016/07/06(水) 02:45:50 ldPrS.8w0
宅配ピザはチラシ代で随分とお金がかかちゃってるんですよね。あれは無駄ですよね。ポストに入ってる宅配ピザのチラシは即ゴミ箱行きですから。


27 : バンコックン :2016/07/06(水) 02:47:13 ldPrS.8w0
吉祥寺のサンロードの入口にあるピザ屋さんは800円ぐらいでピザもパスタも食べ放題です。


28 : メガネ :2016/07/06(水) 02:53:06 dCD.dwEM0
昔80年代くらいで自分たちが子供の頃マックも高級感あったんですけどね
子供の感覚だったからでしょうか?
そりゃもうビックマックなんかはご馳走でしたもん(多分…)


29 : バンコックン :2016/07/06(水) 02:58:03 ldPrS.8w0
マックは おまけのキャラクターグッズでも子供たちを集客してましたよね。


30 : ニュル :2016/07/06(水) 02:58:08 vwjGBS4E0
新聞止めたんですがポスティングは増えましたねー
民進党の岡田代表を大きく印刷されたチラシがありますが、景気悪そうな顔なんで
逆効果にしかなってない気がします


31 : メガネ :2016/07/06(水) 02:59:41 dCD.dwEM0
>>当時のマックはファッション
そう言われればそうかもしれませんね
でも当時と今のハンバーガーはなんやかんやで中身が違うと思います
>>昔のマックのオレンジジュースはポンジュース
じぶんはHIーCオレンジのイメージでしたね


32 : くじらのり :2016/07/06(水) 03:01:36 IbImk1fQ0
甘い物は経済成長と反比例するっていいますよね。
昔の邦画をみていると・・お幾つ?25歳です。→いえ、珈琲のお砂糖
っていうぐらい甘党だったんだとびっくり。
アイスクリームのスゥエンセンズやハーゲンダッツは対象国が経済成長中は
高級感を前面にだして店舗展開するとか。
どちらも今は東南アジアで「いけてるデートスポット」中だったはず^^


33 : メガネ :2016/07/06(水) 03:03:30 dCD.dwEM0
ドムドムバーガーとかありましたね


34 : 神戸太郎 :2016/07/06(水) 03:06:43 0ctQmlNI0
バーガーを塩で食べるってことは肉がいいものでないと
臭みとかあって食べられないですよね。

焼肉を見てみると、タレで食べる肉は臭みある肉。
高級なステーキは最低限の調味料で食べられる。
神戸長田の韓国焼肉タレは極上ですよ。
市販メーカーでもあんなうまいタレはない。
タレとは肉がそんなに良くないために発達した文化


35 : :2016/07/06(水) 03:10:04 mE6zzRR20
せっかくなら牛さん直伝のミートソースとハンバーグのレシピを教えていただけませんか?


36 : バンコックン :2016/07/06(水) 03:11:05 ldPrS.8w0
ところで、今年の夏は怪談放送はありますか。年に2回の怪談放送 楽しみにしてるんですよ。


37 : メガネ :2016/07/06(水) 03:12:40 dCD.dwEM0
昔のノンアルコールビールってくっそマズかったですよね
今は大分マシになりましたが


38 : ニュル :2016/07/06(水) 03:14:10 vwjGBS4E0
ノンアルビール飲むくらいならウィルキンソンジンジャーエール辛口がおすすめです
危険なくらいノドがカーっとしますよ


39 : メガネ :2016/07/06(水) 03:15:45 dCD.dwEM0
>>ハンバーグのネタは良くこねない
天ぷら粉をよく混ぜないのと同じ理屈ですかね?


40 : シコルノスキー大尉 :2016/07/06(水) 03:16:22 VWzTzn0A0
ロシア連邦軍参謀本部情報総局ウスリースク第14特殊任務大隊所属
ウラスジーミル・ピピィスカ・シコルノスキー大尉

おはよう同志戦友諸君、状況は?


41 : 神戸太郎 :2016/07/06(水) 03:17:53 0ctQmlNI0
>>40
まったりしてます!


42 : :2016/07/06(水) 03:20:23 mE6zzRR20
ありがとうございます!
作ってみます!


43 : メガネ :2016/07/06(水) 03:22:40 dCD.dwEM0
>>ハンバーガーはこねない
ほぇー勉強になりました
難しいもんですね


44 : くじらのり :2016/07/06(水) 03:23:03 IbImk1fQ0
おぉぉ 大尉、おはよぉございます(*^_^*)


45 : くじらのり :2016/07/06(水) 03:33:50 IbImk1fQ0
こんばんは 「右京ちゃん」様。
今回でなくてもかまいませんので 「大人の百鬼夜行@京極」 をお願いします。
ฅ’ω’ฅ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■