■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
バロンワールド 4月13日 「パナマ文書」の衝撃!
-
今夜は世界を激震させた「パナマ文書」を軸に
皆さんと雑談して参りたいと思います(*´∀`*)
深夜0時45分くらいに放送開始!
-
久しぶりに書けた!と思いますが・・・テスト
今の時点でほろ酔いなんで、あと20分我慢できるかなあw
今夜も頑張ってください!
-
>>2おやすみなさいませw
-
ほっとしました❗新宿の火事に巻き込まれたのかな?って思いましたよ🎵
楽しみにしてます❗頑張って下さい!
-
バロンさん皆さん今晩は。
パナマ文章とは関係ありませんが、レインボーマンをようやく全話見終わりました。
第34話にて、死ね死ね団は、地下掘削兵器『モグラート1号』を使い、
伊豆諸島近辺の海底に仕掛けた爆弾を爆発させ、人工地震、人工津波を起こし、
東京壊滅をもくろむのですが、311陰謀論みたいで、びっくりしました。
今夜も楽しく聞かせて頂きます。
-
バロンさんこんばんわ
今日はいま巷で話題になってるパナマ文書ですか
アグネスの名前があるとか電通が入ってるから大々的に報道できない
だから日本では調査しないとか噂されていますね
-
バロンさん今晩は!バロンワールドの夜はいつも金縛りにあっています!!脳は起きていて体は寝ている状態なんですね…
以前三原じゅん子のヘビーローテーションの回は悶え苦しみましたよ!今夜もがんばってください!東邪
-
今晩はバロンさん。税金を回避できる収入も財産もない関西ローカル在住のレッドネックなノモンハンです。今回のパナマ文書、誰がどこの国が利用しているかより租税回避地がどこにあるのかが重要だと思います、ほとんどの島や国が大英帝国と関係の深いところばかりですよね。バロンさんそこのところどうなんですか?
-
連投失礼します。
自衛隊機墜落もびっくりしました。
根拠は無いのですが、JAL123便事件を思い出してしまいました。
なんだか不穏です。
-
バロンさんこんばんは
今夜は「パナマ文書」ですかっ!
これだけ騒がれてるのにメディアはだんまり。。。んーっ闇ですなぁー
今宵もよろしくお願いします。
-
バロンさん、皆さん、こんばんは☆
今晩の主題とは関係無いですが、バトミントン桃田君の件です。
桃田君が最後にカジノに行ってから一年以上経った今更のリーク。
しかも五輪直前という絶妙のタイミング!
バトミントン世界ランク、一位と三位が中国、二位が桃田君!
怪しいと
思ってしまいますよね・・・・・・・。
僕は桃田君はカジノ経営側に売られたと思ってるのですが、バロンさんはどう思われますか?
-
バロンさん、こんばんは。今夜も楽しく拝聴させていただきます。
パナマ文書が話題となっていますが、アメリカの政治家が全くリストに載っていないということで、アメリカのリークだという噂ですが、アメリカにとっての標的であるロシアと中国を陥れるためだとか。本当のところはどうなんでしょう。
-
がんばって起きてますよ〜
ネットでは武田邦彦先生が、タックスヘイブンを租税回避ではなく低課税地と訳し、
ほとんどの人がグレーゾーンとか合法、節税という中ではっきりと犯罪とおっしゃった
のが喝采を浴びてますw
さてバロンさんの見解はいかに!
-
バロンさんこんにちは。
全日程欧州スイート連泊外遊、米国豪華花見外遊、豪華韓国外遊計8000万円出張
新宿区からの保育所要請無視などやりたい放題
舛添要一の闇に潜む陰謀とか期待してます。
-
バロンさんこんばんは。
パナマ文書流出でいよいよガラガラポンの始まりですかね。
日本は新宿燃えてましたね〜放火みたいだし再開発の絡みもあるんですかね。では放送頑張って下さい。
-
確認したいのですがバロンさんが再来年あると言われてる「ガラガラポン」とは
いわゆる兵器と兵器が飛び交う戦争状態ということですか?
-
ゴールデン街の狭さは
ドン・キホーテの売り場で鍛えられた私にはどうという事は無かった
-
指名争いでヒラリー氏が苦戦してるようですが
社会主義者と言われるサンダース氏とトランプ氏なら
トランプ大統領が現実になったら世界はどうなると思いますか
-
いつも有意義な情報提供ありがとうございます
火曜日(水曜未明)は夜更かしと飲みすぎでヤバイです
先ほどコンビニで白波と黒ラベルとコイケヤポテチとスコーンBBQ味とバタピー買ってきました
5時まではお付き合いいたしますのでよろしくお願いいたします
ところで田母神さんは逮捕されると思いますか?
-
バロンさんお疲れ様です^^
mixiの 「小さくても味は最高」って書いてあった
レストランはどこなんですか〜?
行ってみたい^^
竹下通りなんて珍しいですね!例の東郷神社のパワースポットですか?
-
「パナマ文書」駄菓子屋の糸のついたアメ。。。でかいの引いたぐらいならいいけど
絡まってごっそり引いちゃったw って、なるからやらないんでしょうねぇ。。。
-
金持ちに選挙票を多く渡せって
ビートたけしは トヨタのCM 受けるだけあって 金持ち優遇に疑問をもたせたくないらしいなw
そもそも、ビートたけし は大手プロダクションの大田プロに所属していたからこそ、80年代の漫才ブームに乗れただけだろ
同じ大田プロダクション出身でも稲川淳二は、大田プロから独立した途端に、バラエティーやワイドショーのレギュラーは全部干されて 細々と怪談で食ってる有様
ビートたけしの場合は稲川と違って、大田プロと和解して独立できたから上手く立ち回れているだけ
肝心なのはビートたけしの ギャラを上げるも下げるも 番組に採用するもしないも CMスポンサーの経団連と高市早苗の胸三寸の恐ろしい体制
で、結局ビートたけし を 養ってやったのは、スポンサーの商品を買ってくれた消費者達だろ
その消費者の人口割合の殆どは民間企業の労働者階級だ
この 労働者達の給料は企業の経営側の資本家達が勝手に決めるもの。
戦前みたいに、収入と納税額で投票権の有り無しが決まるなら、経営側の資本家は労働者の賃金を買い叩くことで労働者側の納税額を低く抑えて労働者側の投票権を剥奪もできてしまう
何をもって ビートたけし以上に世間の役に立っている 炎天下や極寒の中でツルハシやらスコップ握る土方人足や便所掃除夫やらの収入が、ビートたけし よりも低いのかも有耶無耶に
漠然と俺は稼いでいるんだから、選挙票を多く渡せっていう稚拙なロジックに賛同する馬鹿はいないだろ
-
こんばんわ、安心してください、聞いてますよ
大手の麻薬売買って表向きは医療用としてやってるんですかね、量と額をごまかして
-
書き込みが無いので、寝ていると判断して
もう番組を終了する予定ですw
-
今夜も興味深く聞かせてもらってます
マルサの女2の 「おどしのコツはただふたつ!」
というセリフは当時まわりではやって
なんにでもつけて言ってました
最後まで楽しみに聞かせていただきます
-
残る桜に散る桜
ついでに周りの奴らも皆桜
こんな感じですか
-
神社って不思議な事がおきますよね。
参拝する前に撮影しようとするとシャッターがおりなくて、参拝すればシャッターがおりたり。
顔認識が5つぐらい出たり^^;
facebookにアップすると顔認識機能で「一緒に写ってるのはだれですか?」なんて表示が出たり。
色々な事があったから撮影する時のお賽銭は1,000円以上と決めてる。とりあえず、これで妙な現象はないですね^^;
-
レスが止まってるようなので
今日の話題とはずれてしまいますが
アベノミクスも中小企業まで恩恵が降りてこず
賃金、雇用が上がらず物価だけが上がっていく状態が固定化されつつあり
現景気はスタグフレーションと認識され始めてるようですが
バロンさん的にはいかがでしょうか
特に現20代は、何もしないのではなく、金と暇が無く何も出来ない状態で
マルサに例えるなら
コップの水は飲まずこぼれた水を舐めるといいますが・・・そもそも水がまったく出ず干からびた状態かと
-
高校生の頃 組織の人達に頼まれて地上げ屋 立退きのバイトしたの思い出しましたよ
全然立退かなない人の隣で友達呼んで毎日騒ぐだけでしたよ 食事もお酒も用意してくれて 出て行ったら おこずかい貰ってましたよ
良い時代でした
-
そういえば先日世代別の音楽への興味(購入する、購入はしないが聞く、聞かない、そもそもまったく興味が無い)の分布が出てましたが
ご参考
ttp://www.garbagenews.com/img16/gn-20160329-02.gif
加速度的に音楽離れが進んでいるようですね
JASRACの締め付け(みかじめ料)の影響で、街からオリジナル楽曲が消えフリーミュージックだらけになったのも要因とか言われてますが
音楽大賞も、AKB、嵐、EXILEといった感じで
曲を聴かせる、よりパフォーマンスを見せるに変化したのもあるんでしょうかw
これから日本の音楽はどこに向かうんでしょうかね
-
NHKのど自慢のアニソンの伊丹美保子さんは知りませんでしたが今検索してざっくり見ましたがまだメジャーデビューはしてないようです
けど元もと素人ではないようですね大手のやってるアニソングランプリにも出てたりしてる
ちゅるちゅるぱやっぱの歌は作詞家が麻薬で捕まってるけどNHKでも放送してましたが何なんでしょうかw
-
年齢別だとこちらが細かいですが
(レス来たらそちらを優先で結構です)
ttp://www.garbagenews.com/img16/gn-20160329-04.gif
-
昨今の音楽制作環境は、パソコン主体になってしまったので、
音がつまらなくなったのだと個人的には感じています。
音質がいまいちなんですよね。一見ハイファイで綺麗になったようですが、
耳障りな音になってしまったと思っています。
-
音声データを量子化しますので、結局音がぶつ切り状態で、
レコードと比べればわかりますよ。
-
確かに
音楽離れ進んでるような気がします
今の時代、音楽に対価のお金を払う人が激減してますよね(自分もそうですが)
音楽自体に興味が薄れているのか、そもそもそのジャンルに興味が無くなったのか
ま、今の時代、動画サイトとか面白コンテンツ一杯ありますからね
もっと言えばソコで音楽聴くなら良いじゃんみたいな意見も…
仮面ライダーチップスと言うとCD握手券と同じくメインがサブになる逆転現象ってのは
いつの時代でも同じなんですかね?
-
ライブハウスやホールは まだ客は減ってないし やっぱりパホーマンス的なモノは必要なのかな
僕はCDを結構購入しますが
ヒット曲なんかはYouTubeとからタダで落とせるし マニアックな音しか売れなくなっていくのかな
-
酒をやらない、タバコもやらない、車も乗らない、音楽も聴かない
女に対しては草食系
バロンさん、これが今の若者ですよ!
ちなみに、上記グラフの論評にありましたが
金は払わないが、とりあえず聞く・・・は、将来的に金を払う層に変わるチャンスを保有してるのに対し
そもそも興味が無い・・・は、音楽そのものを聞かない為、音楽業界にとっては致命的となってますね
つまりネットでダウンロード出来るからCDは買わない・・・金は払わないが、とりあえず聞く、出はなく
そもそも音楽に興味が無いからCDを買わない以前に、ダウンロードもしてない
という事らしいです
-
優れた音楽をコンピュータが判断するというのはNHKスペシャルでやってましたね。
それを敷衍?すると例えば善悪とかもコンピュータが判断するようになるのでしょうかね。
-
奴隷市場の様な
スター誕生
ウケるw
-
こんばんは、バロンさん
いつもは聞き専ですが、久々の生聞きなのにレスが少ないと言う事なので書き込みます
麻薬と音楽家ということですが、個人的にはアスカの復活を望んでいます
人間としてではなく、楽器として見た場合、やはり魅力を感じる自分がいます
芸能界の犯罪も世間一般の倫理観と照らし合わせて語られますが、「芸能界とはそういうモノ」と切り離して考えても良いのでは?と個人的には考えています
youtubeのチャゲアスのライブ映像を観ると「勿体無いなあ」と思います
-
そもそも60代が聞きたい音楽って何だろう的な…
需要がその世代にないのかも知れません(聴きたい曲はすでに買って持ってるので)
年取ると今の音楽には興味がなくなるのかしら?
自分はまだカラオケなどに行って歌う曲のレパートリーを増やすために
新しい曲を聴いたりしますが(若い子と行くと歌う曲古すぎて、みんなポカーンなんで)
ただ、買うとしてもダウンロードですねぇ
CD買うことは無くなりました
-
中間業者ってのは駆逐出来ない存在なのですかね
-
同人誌で食えると言いますが発表した著作物に問題があった場合、責任も全て作家に直撃する
と思いますので事前に編集者が関与しないと怖いことになりかねないかもしれませんね
-
>>世の中ただになる物にはワケがある
ホントただより高いモノ無いですよね
-
アンプきっちりして良いヘッドフォンで聴けば
ハイレゾは良い音しますよ♪
-
>>同人誌で食えると言いますが発表した著作物に問題があった場合、責任も全て作家に直撃する
リスクとリターンの兼ね合いを計算できるかで(売れれば)成功するかどうかですよね
-
メディア(TVや新聞等)を介さずに情報に直接接したり、自分から情報を選ばなければ
ならないとなると、個人差がかなり出そうですね。
日本人のような集団主義が強い国民性だと、自分の頭で考えたり判断するのについて行けない人が大勢出て来そうです。
-
好きなモノに理屈はない気づいたら買っているのもの
そんな経験私にもついこないだありました
諸星大二郎の西遊妖猿伝という漫画があるのですが、
その続編の西域篇というのがあるのを恥ずかしながら最近気づいて
今出てる分をアマゾンで全巻ポチりました
普通何か買うときは時間をかけて吟味するのですが瞬ポチでした
こんなことってあるんですねえ
-
まぁ、『ぎっちょ』って器用って意味ですからね。
器用な人=ぎっちょ
器用じゃない人=ぶきっちょ
-
確かに少年頃 未成年の中3女子が
奴隷市場で売られていくのを
生放送で観た様な気がする
花の中3トリオとか言われてた
-
ムッシュかまやつさん愉しんでるライブ映像 地上派で放映していましたよー!
-
ほしいものがないから買わない、その通りだと思います。
裏を返せば、ある意味チャンスだと思いますけどね。
-
前半、前半寝落ちしてました、おはようございます(^^)
今は、ネットによる市場原理で新しいマーケットが形成される過渡期ですね。
○○ばなれ系のニュースを見るたびに、古い価値観の商売から抜けられない人のグチに聞こえます。
-
諸星大二郎いいですよねぇ〜
幼少の頃見てトラウマになるくらいの衝撃でした
妖怪ハンターシリーズと何だっけ機械と融合する話が強烈でした
永井豪のデビルマンと一緒に書斎に置いておきたい作家です
-
あのね酔わなくなりますよ
-
酔わないといっても体が反応してってコトはありますね
気分的に調子が良いのはテンションが高まってるんでしょうかね?
>>剛力
どうりで自分が剛力好きなのが分かりました
イナバウアー好きですもん
-
>>子供の王国
どんな話でしたか?
-
ゴーリキは美人とか可愛いの系統では無いかもしれないですけど、愛嬌のある顔だと思うんですけどね
荒川と上戸が同系統ですか、わかる気がします
僕からは横から見ると二人ともスコップに見えます
僕は上戸が縄文系には見えないんですが、「なるほど」と思いました
確か彼女の母は石垣島の出身だったかと
石垣島出身者のおっちゃんが「あの子は友人の姪だ」と言っていたのを思い出しました
-
お笑い向きは、菩薩顔の真央ちゃん?
-
皮肉な話多いですよね諸星大二郎先生の作品って
あとデビルマンってバロンさんの小さい頃読みませんでしたか?
-
思えば地上波デジタルになってからまだ1回もテレビ見てないような気がします
今はネットでサッカー(海外の垂れ流しなので現地の言葉ですが)見るくらいです
ヤフーのトップページの芸能タブの名前も桐谷みれいさんくらししか名前が分からなくなりました
ちなみに、私バロンさんから見れば小僧なので本来もっと興味持つべきなんでしょうがw
-
上戸に関してもうひとつ
数年前、叔母が「あの子は良い子だよ〜。 毎年墓参りに島に一人で帰ってきて」と言ってましたね
ちなみに、そんな叔母は説得されて目が覚めて創価学会を抜けた人です
石垣も本島も思えば創価学会の方々が多いです
-
テレビに映るのは どうなんて思う女子も
隣にくれば凄く優しくできる自信は有る
-
確かに
最高傑作を作った後
何を作ればって事ですよねぇデビルマンって
これ以上は無いですもんね(現時点では)
-
石ノ森章太郎の弟子の漫画家の山田ゴロ?
誰も知らんよw
石ノ森の弟子といえば永井豪や島本和彦ぐらいしか認めません
-
山田ゴロさんも良いとおもうけどな…
-
美少女と兵器のコントラストは、無理があるんですよね。
無理やりひっつけたみたいで、
やっぱり松本零士のファンタジーくらいが丁度よい?
-
パナマ文書、気になってたのでアーカイブ楽しみに待ってます(^^)。
ま、これから重要な情報がどれだけ出るかわかりませんが、
伏せまくった表メディアの情報から、本質を浮き彫りにする考察をお願いしますね。
-
あ!俺も俺も!バナナ文書アーカイブ楽しみです
-
ガルパンは戦車ぽいものを使った戦車サバゲです、戦争ではないですよそれを道としてるのですね
人は死にません(今のところは)
リアリティを重視したら仕方ないです、アニメだと不整地で時速80kmくらい出てますし
ドイツの88mmに軽戦車が撃たれても危険のないような構造(カーボンがどうたら)と設定になってます
弾の重さも史実通りだと重すぎるから少し軽そうですが、弾込めの大リーグ養成器具みたいなのとか訓練もありますよw
あと装填兵がかっこよく重要な役として描けています
-
バロンさん現在のタンクは高速で走りテレビ エアコン付きのネット回線有りの快適なカプセル ホテルになりつつ有りますよ
僕も格闘技はやってますが近い将来 武装した女子に勝てない時代来ますよ
おい 武装外せや!って女子に言うの嫌だな
-
雑談面白いですよ!
-
バロンさんはⅣ号戦車が好きなのですね。
僕はティーゲルⅠ(ティーガーⅠ)が好きですね。
何であんなにカッコ良いのだろう(´ω`)
-
兵器に憧憬を持たせるのは常套手段ですよね。
どんな分野でも子供の囲い込みは重要視してます。
後半しか聞けませんでしたが、面白かったですよ、ぜひアーカイブを。
-
ついでですが、第二次大戦時の米軍兵器って何であんなにカッコ悪いのでしょうか?
軍艦とかシャーマンとかグマランもねぇ。マスタング位かなぁ、まあまあ見れるのは。
-
バロンさん、今は洗車が消防車の時代ですよ!
「戦車ジェットエンジン消防車」でググって画像タブおして見てください、かっこいいですw
-
この本放送を切ったあとのおまけの時間が真のバロンワールドなんですよ!
-
P-38も良いですよ。好きです。
戦艦とか巡洋艦がかなりダサいです。
ドイツは戦艦もカッコ良いです。美しい。
日本は金剛とかの機動戦艦が美しいですね。
巡洋艦の美しさは当時では世界最高かと。
-
兵器は人間をぶち殺す為の道具だという事をお忘れ無く、と
最近のアニメに言いたいですね
自分はジパングあたりが限度ですわ。
-
何だかんだ言ってオマケがもり上がりますなぁ
-
バロンさんはアドバンスド大戦略とかやりましたか?
-
第二次世界大戦時代のドイツは銃から戦車 軍服までデザイン的に最高にカッコいいと思うな
ルガーP08のトルグ ジョイントとかヤバイよ!
-
だってオマケ好きなんだもん(フリートーク的な)
アドバンスドは大好きです!!
-
ビールはいくら飲んでも満足しない時ありますよね
スリランカのライオンスタウトとか、ベルギービールの度数が高めの銘柄だとチビチビダラダラ飲むのにも良いですよ
-
アドバンス大戦略。。。江古田凸のときのamさんの放送で話がもりあがりましたねぇ〜(遠い目でw
-
おおw
ワールドアドバンスド大戦略は日本軍が出て来るのが良いのですよ。
震電とか大好きなんです。
因みにパナマ文書の時間は丁度うたたねしてました。
すみません(。>ω<。)
来週アーカイブ聴いて書きますっ(`・ω・´)
-
改憲がからんできたあたりから、軍事関係のイメージアップ戦略はちょっとニュアンスがかわってきましたね
昔ながらのミリオタなんて、とっても無邪気な趣味に思えます。
今のアニメはある意味不気味です…
-
因みにアドバンスド大戦略はPS2で出たじゃないですか。
メガドラ時代より計算が早くて全然やり心地は良いですがやりましたか?
-
あと現代戦なのですけど「戦闘国家」ってのがPSで出てました。
これは知らないかなぁ、超名作です。
本家の現代大戦略超えてますよ。
-
アドバンスドで日本軍の機体最強まで育てた人はいますか?
-
今日のフリートーク感は良いですね
途中、レスが少なかったのと今日のフリーな感じが無ければ書き込みしなかったです
AMさんのラジオの頃からのバロンファンですが、書き込んだ内容に反応があるのは聞くだけとは違って良いものですね
これからはたまに書き込むのも良いかな
と言うことで、よろしくおねがいします
-
>>本家の現代大戦略超えてますよ
システムソフトは王道化とファンタジー化にわかましたよね
-
おはようございます。
永遠のゼロですか。
機関銃で、打ち合うのが主流の時代に「乱戦は、嫌です」はあり得ないですね〜
-
そうそう、戦争肯定するにしてもなら、もっと堂々と作ればいいのにと思う。
とにかく振り切った作品を見たいというニーズに誰も対応できないんですね。
-
>>90
メガネさん。
機体種別にもよりますが、震電改とか烈風ですかね?
菊花なんかもありましたよね・・・・・・。
-
何だかんだ言って六時までリスナーが居るのはさすがバロンさん放送かなって思いました
-
永遠のゼロって凄い泣いたとかいう感想がありますが、そんなに感動するんですかねぇ。
未だ見て無いです。
-
やっぱドイツのハウニブでしょw!
-
>>夜露死苦さん
ちなみにどの機種でやりました?
自分は初代のメガドラなんですけども
-
バロンさんの話を聞いて、永遠のゼロ視てみたくなりましたw
宮崎駿も永遠のゼロをボロクソ言ってました。
-
>>99
アドバンスド大戦略はメガドラとPS2です。
ゲーム自体は両者全く同じですが。
僕はドリキャスのAD大戦略はやってないですね。
あとPCでもAD大戦略4だか持ってますけどやってないですね。
-
最近のアドバンスドは仕様がチガウノカナ?…・
-
キング タイガーになりましたが
激動の昭和史 沖縄決戦
-
うわ!夜露死苦さん!
まさに自分の世代!!懐かしいいですねー!!
いい酒が一緒に飲めそうです(ノ∀`)
-
正直ジブリの作品は好きですけど初めてナウシカを見たときの衝撃はもうないです。。。
-
これからも気合全開で、本音放送のバロンワールドを期待しています(^^)。
-
あと夜露死苦さんの最強と思えるアドバンスはどれがオススメですか?
-
メガドラのAD大戦略は待ち時間酷いですよw
良くあんなのやったよなぁww
-
>>104
そーですかw
確かにww
バッテリーバックップが飛んだとかあの時代は色々ありましたよねw
-
メガドラでやってましたけど地獄でしたよねw
-
1000と千尋は、わけわからんし頭がおかしくなりそうだった
おはよう
-
おつかれさまでした
-
お疲れ様でした!
-
夜露死苦さん
多分近いお年なんで
又何か共通の話題出たときにはお願いしますね!
盛り上がること間違いないのですからw
-
バロンさん、皆さん、お疲れ様でした。
>>107
多分ゲームとしては初代のメガドラのやつが良いのでしょうけど、日本軍も入っているサターン版のワールドAD大戦略ですかねぇ。
PC用の4も良いのですが、何が良いって光栄の歴史ゲームみたいに戦術だけでなく戦略タームもある所です。
まだやってないのですけどねw
-
お疲れ様でした!
後半の方がレス伸びるとかなんでしょうね?
-
>>114
はい、よろしくお願いします。
多分バロンさんも同世代なので、何を話しても盛り上がると思いますよw
-
>>多分ゲームとしては初代のメガドラのやつが良いのでしょうけど、日本軍も入っているサターン版のワールドAD大戦略ですかねぇ。
確かにソレ有名なんでプレイしたいんですよねー・゜・(ノД`)・゜・
アーカイブで出てなければ現物を手に入れるのがいいんですかね?
-
>>118
今も読まれてるかな?
多分エミュレータで出来ると思います。
因みに今初代MD版AD大戦略をPCでやってますww
思考速度を今のPCの速度に出来るモードがあるので、思考速度が多分100倍位にはなってます。
多分最大でも30秒位かな?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■