■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
バロンワールド 1月13日 パリ同時多発テロを考える2
-
今回のバロンワールドは「パリ同時多発テロを考える2」です。
去年、花の都パリで起きた凄惨な事件の背景を考察する為に
90年代の初頭に起きた湾岸戦争とは何だったのか?というお話を
先週やりましたが、今週は80年代に起きていた事を考察します。
今夜は少し早く深夜23時30分くらいから放送開始!
-
バロンさんお疲れ様です。
虎のいまちゃんです。
世間はSMAP解散で話題騒然ですが
アデン湾での日韓演習を公表せずと言ったバロンワールド的なニュースを隠す策略でしょうか?
『80年代は洋楽の宝庫』しごく名言!
-
いや〜楽しみに、待ってました、
生聞き、録音準備オッケーです、
ワクワクしながら、聴かせて貰います、
-
今晩は、バロンさん。尊王討奸!今夜も、放送楽しませてもらいます。どうかよろしくお願いします。ところでフィリッピンで新年にロケット花火を空に打ち上げてその年の厄災など振り払うという行事があったのですがその花火で自分たちが火傷や怪我を負ってしまい厄災を振り払うどころか悲惨なことになってるじゃないかと思っていたら花火が原因で低所得者層の住宅が300世帯ほど火災にみまわれたとか、これはそのあたりの土地の区画整理をもくろんだ者が誰かに付け火させてのでしょうかね。バロンさん?
-
バロンさんこんばんは!
昨日、なかなか放送の告知がなかったので、バロンさんの身に何かあったのでは?
とやきもきしましたが、ご無事で何よりです。放送がんばってください。
-
こんばんわ。
SMAP解散については、事情通のオクレさんに解説して欲しいですね。
ジャニーズ・エンタテイメントの闇、どうでしょうw
-
バロンさん、こんばんは。
80年代といえば、日航機事故やホテルニュージャパンなど様々な事故や事件の印象が強く残った時代でした。今回のテーマに則したものとしては、ソ連のアフガニスタン侵攻でしょうか。その影響で日本はモスクワ五輪を棄権、後に新日本プロレスに入る谷津嘉章がレスリングで金メダル候補でありながら出れなかったことを思い出しました。80年代が現在のテロとどうつながっているのか、興味深いテーマ楽しく拝聴させていただきます。よろしくお願いします。
-
落ちましたけど、トラブルですか?
-
すみません。単なる自分のミスです(^^;
ぼちぼち開始しますw
-
バロンさんこんばんわ
戦争だって?そんなものはとっくに始まってるさ。問題なのはいかにけりをつけるか。それだけだ。
パトレイバー2ざムービーで荒川が言ったセリフです
前回の放送で私のような単純な者がふと感じたことは
見えない世界大戦は現在進行中であるとして
イスラム圏の大多数の人々はどう思ってるんでしょうか?
イギリスの関与なんてそんなこととっくに知ってるよ(笑)なのか
敵は本能寺にありと、イギリスに矛先を向けるのか・・・
フランスにしてもそうですパリ同時多発テロの背後にイギリスが暗躍してるなら
ドーバー海峡を挟んで見えるかたちでボコり合いになるのではと思うのですが・・・
-
中東、朝鮮半島で不穏な動きが頻発していますね
安保法制によるXデイは参院選の終わった秋以降ですかね
それでは今宵も楽しく拝聴させて頂きます
-
バロンさん、こんばんわ
バロンさんのラジオ放送のおかげで、最近、NHKのスペシャル番組が面白くなってきました
今週末の16日(土)にも、NHKで21時から、「揺れる超大国アメリカはどこへ」というのがやるので、楽しみです!(^^)!
今日も放送がんばってください('◇')ゞ
-
バロンさん こんばんは
今夜はSMAP解散の陰謀ですかw(冗談です)
今から聞かせて頂きます
-
バロンさん こんばんは!
え〜ベッキーって イギリス韓国のハーフなんですか!!
-
バロンさん今晩はです!
ベッキーって創価の芸能部だって創価の知人が言ってました!
闇の血筋だな…
-
メリークリスマス、ミスターローレンス!
ボーイいつの日からか〜♪彼も夜空の星になってしまいました
-
>稲垣メンバーw
懐かしいフレーズですね
ジャニーズ系は色々揉み消されてますもんね
メディアもほとんど報道しませんしね
-
ええっ!?
ベ、ベッキーって、在日コリアンだったんですか!?
し、しらなかった・・・(/ω\)
-
バロンさん、こんばんは。
のんびりしてたら今宵は時間早めだったんですね。
本日も、朝まで宜しくお願いしますwwww。
-
こんばんは、今夜も寝ながら聞かせて頂きます。
-
ベッキーが創価って話は、自分も聞いた事あります。
相手のゲスの男も創価って事ですかね?
-
草彅の全裸事件後から一本満足のCMを見るたびに、反省してない感に見えてしまって可笑しくてたまりませんw
-
草彅の全裸事件後から一本満足のCMを見るたびに、反省してない感に見えてしまって可笑しくてたまりませんw
-
そう言えば、、、酒井法子とベッキーは同じ事務所でしたね。
あれ?岡田有希子も同じでしたっけ?
何かあるのかしら、、、、。
-
昨夜が空振りだったので、もしやと思い開いてみたら、、、、
早いスタートだったとは。。。。。
||電柱||ω・`)おっと・・・暴威さんの追悼ですか。
架空のロックスター「ジギー・スターダスト」のアルバム頃も
ナカナカふぁんきぃでした。
「商売繁盛で笹持って来い」の
十日戎(とおかエビス)が終われば、
小正月(こしょうがつ)の
1月15日(厳密には14日の日没から15日の日没まで)が来ますね。
ちなみに、おササ(酒)はエビスで、酒菜はスルスル(するめ)です。
-
バロンさんこんばんは。今回とは関係ないですが最近気になったこと。
1月6日に北朝鮮が水爆実験したとか。同日ベッキーの不倫報道。
なぜか流れた2人のLINE内容。異様に落ち着いたベッキー。
その2日後の1月8日。ルパン三世イタリアンゲームというスペシャル番組が地上波放送。
ヒロインのレベッカとルパンが結婚。そして即離婚。
レベッカの愛称はベッキー。レベッカの家系はロス家(ロス茶イルド?でしょうか)
偶然ですかね?アニメは制作期間が結構かかると思うのですが。
ベッキー不倫もでっちあげなんじゃ・・・。ああいうスペシャルアニメも誰かへのメッセージなんでしょうかね。
長ったらしくすみません。
-
アフガンのマスードが9.11前に暗殺されたあたりも、なんかウサマ・ビン・ラディンを悪役にする米国の思惑なんじゃないか?
と勘繰ってしまいますが、実際、アメリカの何らかの機関のアレでしょうね。
-
こんばんはー。
今夜もちょっとだけ生聴きして
残りはアーカイブで後日に楽しもうと思ってます。
貴族や王族とか集団のトップにいる人のやり方って何時の世も同じですよねー。
「○○さえなんとかなればのぉ…」とか呟いていれば
部下が勝手に気を利かせて邪魔者を始末に行ってくれる。
そして、ばれても部下が自分で責任を取る。
「太平記」でもそういう場面が何度も出てきましたね。
-
マスードがフランス研究好きな事を踏まえると、中東西部に何かそういう潜在的なアラブ思想があったのかも。
-
>ウィン・ウィンの関係
学閥ならぬ「学友」の「閥」
これって侮れない絆の強さ。
青春時代を一緒に過ごした仲だと、なんでもツーと言えばカー。
日本の帝国海軍も知り合いだらけで、一種の独立国家の様相を呈して行って
日本国の将来よりも、海軍の栄光を守りたかったとか、本末転倒に…。
-
なんか、今回の放送は特に凄い情報量ですね。
私が知らない単語がバンバン飛び交っている…。
イタリアの人物、企業、役所とか、私はほとんど知りませんよ。
もっともっと勉強しなくちゃだなぁ…。
-
イタリア銀行とヴァチカン銀行の関連と、イギリスの銀行とアメリカ企業+産業。
アメリカの銀行とイスラエルへの融資。
元凶は19世紀イギリスのアラブ利権管理で、ヨーロッパ系ユダヤ人への保障を確約した結果が、中東危機なんでしょうね。
-
近代の欧州の戦争の歴史を調べると
交戦状態になった後も第三国経由なんかで敵国相手にも商売は継続してて
武器・弾薬・食料・艦船など戦争に密接に関連した物資を
大々的に売っていたようです。
アジアとか欧州以外の地域でもそういう例はあるんでしょうかね。
日本人の感覚からするととても不思議な関係です。
世界の裏側にある商売(経済)と謀略は、
世界の表側にある政治・外交・軍事の三つを合わせたよりも
現実ではずっとずっと優先しているのかしらん…。
-
バロンさん、どうやら放送が落ちてしまったようですよ?
-
ラジオ落ちたのか、某機関の工作ですね
-
落ちてますね、、、、。
バロンさん、生きてますか?
-
ま・まさか消された…のか
-
何か起きたんですか?怖いっす。
-
すみません。パソコンが自動更新した為に
勝手に番組が落ちてしまいました(^^;
再開していますので、お待ちください。
-
音が無い
-
バロンさん、やっぱりアスファルトに・・・
-
よくぞご無事で
-
オカエリナサイ
-
直った。
-
テレビ番組でウエンツ瑛士の前で「ハーフは劣化が早い」と発言した人がいましたね。
-
寝てはいませんw
しかし展開も凄かったですね。
今回は不勉強を痛感しました。
後で色々調べておきますよ。
復習するは我にありですよ。
-
おやすみなさい。
後半だけですが、生で聴けて
生レスも貰えて嬉しかったですよ。
-
オフ会ですが自分は主催は出来ませんが福岡付近である時は是非参加したいです!
-
お疲れ様でした
なんというか、善も悪もない欲まみれの地獄の釜を覗いたような話でしたねぇ
救いがないですねー
-
バロンさんは、かなり以前の放送で
ヤフーチャットが僕にとっては教室だったみたいな話を
されていましたが、そこでこんな濃い会話をしていたんですか?
-
お疲れ様でした、今年も何やら大変そうなニュースが多くてワクテカです
お話が難しいのは仕方ないと思います、知らないことばかりで難しくても面白いですよ
-
うわぁー。本当に濃いメンバーが揃ってたんですねwww
-
お疲れ様でした。
バロンワールドは、アーカイブを何度となく聴き、擦り込む内容だと思いますので、難しくでも大丈夫です。
-
今回の話を聴いて、改めて難民受け入れの日本の門戸の狭さは、ちょうどいいなぁと思いました。
ドイツの善意の対応がバカを見た感じになって、ちょっと悲しいですが…
善意の表し方を賢くしないといけないですねぇ
-
音楽、国際関係、宇宙、霊能、軍事、生ポ…
マジで濃いー そして多彩で多才
-
鯨、良いですねー。
新宿の思い出横に鯨ベーコンがつまめる店ありますね〜。
-
>>中東に関係ないんだから関わるとろくな事にならない
私もそう思いますけど安倍さんとアメリカは関わりたい感じで怖いです
イスラエルと日本の国旗が並んで安倍総理の演説してる写真を見てゾッとしました、ヤバイよヤバイよ
なんでも言って委員会でアメリカ人のコメンテイターが日本は中東から石油買ってるんだから関わらないと仕方ないって言ってました
同番組のいつかの放送でイスラエル推ししてて何か裏があるんだろうなと思いました
それとも中東の産油国に深くかかわるよりイスラエルの同盟するほうがマシなんでしょうか
-
ヨーロッパとかで難民集団の集団性犯罪が暴露されてきたのはテロがあったからかなぁ
-
おつかれさまでした。
なかなか、イスラムとキリストとユダヤの数千年のくっだらない大義名分を利用した
紛争・戦争の話がメディアで出ないのがなんとも・・・。
国内の宗教、被差別などをバックにした、ただの殺りあいなんか、出すのはタブーなのですが。
もう、良いじゃん。とか。
まぁ、人種・信仰に関らず、国籍関らず、良い人は良い人で、悪い人は悪い人。
人によると思います。
-
バロンさんの専門? 普通なら陰謀か社会の裏なのだけど…
私の個人的な見解だと、トランス・サブカルチャーかな?
もしくはトランス・マイナーカルチャー。
幅の広さが驚異的だし、それらの繋げ方が衝撃的ですよ。
オカルトな方面の話題も、懐疑的でありながら全否定ではないとことも◎。
-
皮膚を切れば同じ赤い血がながれる。
人間なんて、大した変わりが無いはずなのに、
宗教、政治が、、、悲しいもんですな、人間とは。
-
個人的に、斬られそうになったら斬る。
斬られる前に脅して、それでも無理なら斬る。位の気持ちで丁度良いんじゃないかとはおもいます。
-
考えるな、感じろ!
ブルース・リーも言っていましたね(`・ω・´)
-
日本人には
「故郷から見えるあの山の向こうから他国の異教徒が自分たちを虐殺しに来る、という本能的な恐怖が無い」から
お花畑になりやすい、たいていの外国はそうではない、とか何かで読みました
日本人が電車で居眠りしやすいのもそういう根源の何かがあるのでしょうか
-
集団 対 集団
宗教、民族、思想が違う状態で
この構図になってしまうと
もうこの後の関係は対立・抗争あるのみで
永遠に拗れるだけで解決する日は永遠に来ないのかもしれませんねー
幕末の人物達も所属集団が違って表向きは対立していても
個人レベルだと酒を飲み交わしてたり、手紙のやり取りなど
文化面の交流はしてて、敵味方とは思えないぐらい
すごく親しかった事もあったと聞いています。
現代においても、私がそのへんを知らないだけで
個人レベルの交流面ではそんなに変わっていないかもしれません。
卑近な例では、大槻教授とオカルト方面の方々の交流とかw
-
バロンさん! おそ松さんの14話は見ましたか!?
実松さんの予告が気になって仕方ないです
まだ見ていなければ、ぜひヽ(・∀・)ノ
-
アメリカ人の民間の軍事フェスティバルか何かで250kgくらい?の爆弾を大爆発させて老若男女と子供が「ひゃっほうーい!」って喜んでた
あれに勝つのは難しいと思いました
-
なるほど。小粒になっていく一方か…。
そのバロンさんの洞察は深いなとは思うけど、
その交流範囲の狭さはちょっと悲しいな。
-
もちろん、斬られない状況を作るのが前提ですので、自分が死ぬより、皆仲良く。
ってのが前提ですし、それが日本人ですし。
戦国時代でも対立する農兵が同じ温泉に浸かって、世間話してて、「明日はまた敵だが、みんな頑張ろう!」ってのが結構あったみたいですし。
ただ、みんな仲良くってのが、外交に深く深く染み付いてるではないのかと思います。
-
>>日本人は日本人が好きではないのではないか
1行で言うと普通の姉がニワカ反日?みたいになってた
姉が正月に帰郷してきて少し話しをした時に、
長州ファイブという幕末のころの映画に関連した山口県の講習会に言ってきたお話をちょっとしててね
山口の大学の教授とかが関わってる会らしいんですけど幕末のお話をざっくりとと、生麦事件に関してやってたらしくて
姉「日本は野蛮!、鎖国という野蛮で馬鹿な政策をして技術が遅れた、
生麦事件で斬られたイギリス人の子孫に斬った薩摩の侍の子孫が講習会で謝罪して皆が拍手してた感動した」
姉の話しをよく聞いてたけど講習会の趣旨はよくわかりませんでした
山口の講習会なのに長州の志士の英国公使館焼き討ちなどを批判する感じだったようです
何がいいたいかと言うとニワカ反日病になりやすい人がいるのは日本人も日本が嫌いなのかなとも思いました
-
和は輪で、朱に交われば赤くなる ですからねぇ
そこに主体性がないのが問題ですねぇ
でも政治、外交に日本人としての主体性を求めてしまうと…戦争するしかないじゃないか という何回か前のバロンワールドの話に戻ってしまうという…
あああ これはバロンワールドスパイラル(゚Д゚ )
-
去年の9月ころに親戚の女の子(35歳くらい子供二人)が「日本は酷いことを外国にしたから原爆を落とされたん?」
と聞かれました、なんと答えるのが正解なんでしょうか
そういうことに興味が無い子だったんですけど終戦70周年記念のTVが多かったのからそう思ったそうです
-
ウィークポイント=外交・内政、なあなあ
価値観=武士的覚悟
・・・覚悟がなぁ、戦争一辺倒なのがなぁ。
駄目じゃん。
-
盾の会は主張もアカンが、三島の最後もアカン。
アレじゃ切腹も介錯も駄目。
-
アメリカが落としたいか…うわなにをするやめr
-
日本人は一体どちらなんだろうね
良く言えば 特異性が際立っている(ある意味、他民族に見られないほど特殊で優秀)
悪く言えば 異常性が高い(普通では考えられないほど、重要な何かが欠落)
-
切腹は腹膜に刃が届くとめちゃくちゃ痛いからかなり難しいと聞きました
-
三島の切腹が深すぎて、必勝の介錯が二回介錯。
-
>原爆を落とされた事についての戦後の日本人(洗脳後)の感覚
レイプされた女性視点で言うと、
性欲が強くて当たり前の若い男性の前に
私が考えも無しに露出度が高い服装をして現われ
彼に強い刺激を与えてしまったのが全ての原因で
彼は全く悪くありません。全て私が悪いんです。
-
>原爆を落とされた事についての戦後の日本人(洗脳後)の感覚
日本人は諦めない国民性だから、アメリカは日本に敗北を認めさせるために原爆を落とした
2度も落とす必要性ないけどね!。゚(゚´Д`゚)゚。
-
原爆はアメリカと協議すべきではないか?とは思う。
レイプとは関係ないです。
-
>>日本人はナイーブだからロジックで原爆のことは考えられない
一般の人は戦争や外交の話しでも感情論になりやすい気がします、欧米は小学生のころから討論の授業があるそうですけど
日本では無いし、それが原因かわからないけど討論が下手な気がします
原爆=「平和の祈り!」みたいなイメージではありますね、確かに思考停止ですね
-
左翼の教師は、こんな感じで子供相手に説明しているような気がするんですよね。
軍国主義の国になって、欧米に対抗しようと考えたこと自体が、
そもそも間違いだった云々。
それじゃあ、もし日本が共産主義の国になっていたら
いったいどういう結果になっていたと言うのか???
-
難しいですねぇ
核爆弾の恐怖を知りすぎている
核を打つ覚悟を持てない、無自覚になれないですからねぇ
もっと身近に例えると誰もが理解できる感覚なのに、国防レベルまで上げるとその感覚でいられなくなっちゃうというジレンマ
-
アメリカは核持って寄航してるのだから、非核三原則が、あーだ、こーだ言ってる状態ではないと思いますわ。
-
子供の頃に原爆関係の映像を何度も見せられるのは、やっぱり心に残るものがあるかと;;
白黒の焼け野原の映像とか、人が川に溢れてるなんてアニメの映像とか、やっぱり怖いですよ
-
他国が攻め込んできたらどうする?の問いに対し
こんな回答をした党首がいましたなぁ。
「平和主義で無抵抗を貫き、
平和憲法の精神を守りきった、
その誇りを胸に抱き、
喜んで滅んでいきましょうよ!」
-
小学生ころ講堂で戦争の映画を見せられました、人形劇のもあったけどやはりトラウマです
はだしのゲンの実写も見せられました、ゲンの姉の膨らみかけのおっぱいは刺激的でしたけど
-
原発事故後の基準や除染の対応の丼加減、唖然ですよねぇ
森は除染しない! てニュースに、ええええええ!?てなりましたよ
全然コントロールできないだろ!て思うのに、いまだ原発技術を海外に売りだす日本
なんだかなぁ て思う程度な状態が思考停止なんでしょうね…
-
ピカの本は必要かも知れんけど、これがヤバイって認識はいらないと思います。
前述したように、やられる前にヤリかえす。
脅しの道具です。
核兵器は。
-
こんな発言をしてた党首が、
日本初の女性首相になるかもしれないと言われてた…。
そういう時代も確かにあったのですからね。
-
なんか、終わりの方はいつもそんなこと言ってますねぇw
たしかに、ねとらじはレスもあってこそですよね
エンディング曲の歌詞、あれ好きです
終わりかな
お疲れ様でした!
-
震災後外国人は、日本人は冷静でスゴイと言っていましたが
「人ごとだからカンケーない」というのが日本人の本音じゃないでしょうか
-
リスナーがDJに呼びかけている感が ねとらじだなー とw
-
たしかに、もう少しいろんな内容の発言があった方が自然ですよね。
平日の夜明け前ってのが最大の理由でしょうけど。
-
だって今5:55ですものw
-
半分以上寝てるので、申し訳ございません
-
復帰?
無音!
これは…ラジオ再開していることに気づいていない可能性が
-
おかりなさい!
-
100
-
100ゲットだぜ!
-
今回の不満は溜めて
次回に大爆発
それもまた一興かもしれませんよ?
結局、起きたままで生聴きしてしまった…。寝ます!
-
対岸の火事、日本人は一族と友人までしか本当の親しみを感じないからひとごとなのかも
-
(´・ω:;.:...
-
山田さんすいません(ゝω・) テヘペロ
-
駆逐艦の乗組員は全員家族、それより大きな船は人が多いから知らない他人がいる町って何かで見ましたねぇ
-
(´・ω:;.:...(´・ω:;.:...(´・ω:;.:...(´・ω:;.:...(´・ω:;.:...
-
小隊はなんか、学校の班みたいですね。
-
おはようございます。
北朝鮮が水爆実験失敗とは、言え15キロトン程度の原爆を北朝鮮が想定する敵国の首都に落とせば20万人は、一瞬で消えてしまうことを考えないといけませんね。
-
本編終わってからが生の醍醐味!それがバロンワールドと心得ております(`・ω・´)
-
それを言うと、海上自衛隊は全部軍艦ではないですね。
-
長い間お疲れ様でした、良い酔いと睡眠を(*´Д`)
-
君は…生き延びることができるか?
重たい言葉だなぁ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■