■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

2015年11月11日 「バロン機関を追え!」を聴く会

1 : バロン :2015/11/10(火) 23:26:46 RF80f72E0

今夜のバロンワールドは地域的な問題で
いつもFM富士「バロン機関を追え!」を聴けない方々に
番組を聴いて頂き一緒に語り合いたいと思います(*´∀`*)

深夜0時30分くらいから放送開始!


2 : くじらのり :2015/11/10(火) 23:48:13 AAqEzpes0
バロンさん、こんばんは、久しぶりの生聴きです。^^
「バロン機関を追え!」をいつも羨ましく思っていたので今宵もワクワクです。
よろしくおねがいいたします。(≧▽≦)ノ


3 : ノモンハン :2015/11/10(火) 23:48:44 LsSl71ZM0
こんばんは、バロンさん。忠誠!関西ローカル在住の最終兵器、ノモンハンです。FM富士を聴くことが不可能な地域なので今夜はバロン機関を追え!楽しみに聞かせてもらいます。こんな気候なので風邪などひかぬよう体調に気をつけてください。


4 : こしあん :2015/11/11(水) 00:17:27 0yd9fWYQ0
こんばんわ、久しぶりの生聴き楽しませて頂きます。
バロン機関を追え!は生で聴けない事もあるので、この様な機会を設けてもらえると嬉しい限りです。


5 : ロザリオ :2015/11/11(水) 00:24:23 H.w9jCik0
こんばんわ(・ω・)ノ
今日も聴かせていただきます
よろしくお願いします


6 : バンコックン :2015/11/11(水) 00:33:05 ldPrS.8w0
こんばんは。バロンさん。今夜は眠くないです。最後まで生で聞かせていただこうと思っております。前回の宗教に関する放送は1度聞いただけでは理解できませんでしたので、2回聞きました。少しずつですが、なんとなく本質的な部分を理解出来てきてる感じもします。あと2回ぐらい聞いて完全に理解したいと思います。いつも興味深い放送ありがとうございます。


7 : SAQRA :2015/11/11(水) 00:39:51 qHtsydYQ0
先日、淡路島に行ってきましたが、何事もなく平穏無事に帰ってきました。ドンパチに巻き込まれたら、一ネタ出来たのに残念です。

バロン機関を追え!は私も聴けてないので、非常に楽しみです。補足なんかも有れば更に嬉しい(`・ω・´)


8 : メガネ :2015/11/11(水) 00:53:06 YwJ1UjqA0
バロンさんコンバンワ!
二週連続頭から聞けるということで
バロンさんの放送への応援を兼ねて
逆立ちしながら拝聴したいと思います


9 : バンコックン :2015/11/11(水) 01:02:12 ldPrS.8w0
年表があればもっと理解が深まりそうです。宜しくお願いします。


10 : 八尋 :2015/11/11(水) 01:02:12 cYkGaza60
ばんちゃ!( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞー

仕事に追われまくりで美味しいとこ聞けなかったみたいですが、
シリーズ化での立体空間殺法に期待しますゎ(*゚∀゚)=3ハァハァ

(・∀・)人(・∀・)ヤッタ。今夜は「バロン機関を追え!」ですかぁ


11 : 橋本大輔 :2015/11/11(水) 01:04:29 Yc7DBjmA0
こんばんわ、バロンさん。
香川県の橋本大輔です。
先週の放送、5回聴きました。
徳島県の剣山には、「失われたアーク」が眠っているそうですが、本当ですかね?
古代史は、本当に興味が尽きませんね。次回も期待しております。
今晩は、バロン機関を追え、楽しみに聴きます。


12 : こしあん :2015/11/11(水) 01:07:05 0yd9fWYQ0
前回放送の「神様・悪魔・天使のひみつ」は大変楽しませて頂きました。
特に神話の変化についての考察は、元々興味があるので勉強になりました。
あのお話の着地点は聖人になるかと思われます。
一部の聖人は昔の信仰を飲み込んで成立していますからね。
詳しくは今後のバロンワールドでお楽しみ下さいませ。w


13 : あき :2015/11/11(水) 01:07:13 /spZV0OI0
バロンさんこんばんは!
京都で小学6年生が大麻を吸ったことがある、
と信憑性のある証言をしたことによって警察沙汰になったそうですね!

それに関連して、今年度は京都で未成年の薬物所持の事件が相次いでいるそう。
いったい京都はどうなっているんでしょう。。。


14 : 時雨 :2015/11/11(水) 01:23:27 ZHONWlTQ0
こんばんはー。

京都は異形のもの、外国の勢力の影響力がかなり強くて
日本の実験場って感じがしますね。


15 : バロン :2015/11/11(水) 01:25:49 RF80f72E0

皆さん、「バロン機関を追え!」の音声レベルはどうですか?


16 : バロン :2015/11/11(水) 01:27:05 RF80f72E0

もしも音声が小さければ、流し直しますよ?


17 : こしあん :2015/11/11(水) 01:27:29 0yd9fWYQ0
音量は大丈夫そうですよ。


18 : K :2015/11/11(水) 01:27:30 /Zrcpr860
音は普通だと思います


19 : ごん :2015/11/11(水) 01:27:58 qCX9OT5k0
初回の忍者話が聞けなかったので聞きたいです。


20 : 時雨 :2015/11/11(水) 01:28:23 ZHONWlTQ0
私の環境では、音声レベルは丁度良いです。


21 : 八尋 :2015/11/11(水) 01:41:42 cYkGaza60
>徳島県の剣山には、「失われたアーク」が眠っているそうですが
(・∀・)ソレダ!! 「鳴門秘帖」のネタ元!

物部神道の祭祀も残っているし、
「スカ」の一党である蜂須賀公の配置も気になります。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ大麻といえば、
阿波国一之宮の大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)。

阿波忌部の献上した大麻(たいま)は現在と違って、
サドウ密教での護摩と同様のトランスに使われていたとかw


2000年に発見された大代(おおしろ)古墳は
古墳時代全般を通じても希(まれ)な刳抜(くりぬき)式石棺です。

石材は・・・うどん県の津田町(ツダちょう)ですよ、
橋本大輔さん(`・ω・´) シャキーン

でも、クリヌキ船の道具であるヤリガンナではクリヌケない。
鉄製の鑿(ノミ)がノミの出現が必要だったのではないかと
自分は考えてます。


22 : バロン :2015/11/11(水) 01:44:02 RF80f72E0

あ、すみません!チョンボしたw

17分30秒で音を絞る予定が
16分30秒で音を絞ってしまいました(^^;

アーカイブでは直して入れておきますw


23 : 八尋 :2015/11/11(水) 01:58:32 cYkGaza60
>あ、すみません!チョンボしたw

ヽ(´ー`)ノ イイヨイイヨ〜!ドンマイw


24 : ファンキー中出し :2015/11/11(水) 02:00:12 Ee0yX2Lc0
バロンさん、おつかれさまです。
いつもはMCのバロンさんがゲストでの語りもいいですね。
ところで怪談はいつやるの?そのときは絶対に俺を呼んでくれよな!!


25 : :2015/11/11(水) 02:02:48 /Zrcpr860
感想?、短時間なのに世間に出せる番組に仕上がってる感じ、もっとクリージージャーにーよりアングラな感じのドロドロ番組と思ってました
爽やか過ぎてまぶしいです


26 : ニュル :2015/11/11(水) 02:08:24 bKQe3irs0
バロンさんこんばんわ
UFOと言えば若いころ山科の上空でパチンコ玉にそっくりなUFOが浮いてるのを目撃したことがあります
山科はいろいろ謎に包まれてますねw
もともと山科区と伏見区はむかーしからアレな地域でしたからね・・・・
バロン機関を追えはBGMのテンポがいいですね。ずっとノリノリで聞いていたいです
前回の後半に話されていたイスラエルのお引越しの話題はおもしろかったです
昔、落合信彦の本を読んだような久々にワクワクしちゃいました


27 : k :2015/11/11(水) 02:16:48 AA8GnSnQ0
邪馬台国で使われてた重要な石は徳島からしか出てないとか聞きました


28 : なばろんの要塞 :2015/11/11(水) 02:20:58 D5UHtCvc0
今日も放送ありがとうございます。

ブラウザの調子が非常に悪く、入力しようとするとダウンする現象が発生しており
掲示板記載に困難が発生しております。(多分、私のパソコンの問題)

ラジオ放送とバロンワールドの違いは、あっさり味の食べ物と、こってり、ねっとり、ドロっと
した食べ物の違いを感じます。


29 : こしあん :2015/11/11(水) 02:22:34 0yd9fWYQ0
「UFO」それは不思議な響き。米国軍人が作った造語だそうですが、米国軍の公式軍事用語として認定されているそうな。
科学的な話しになればナチスのUFOの正体はオートジャイロ。ヘリコプターのご先祖らしいですね。
そうなるとUFOの正体はヘリコプターという、夢も希望も無い事になりそうです。w
オカルト的な話になると「フーファイター事件」がUFOに該当するのでしょうか。
ただ似た超常現象としてプロペラ機時代に「グレムリン襲撃事件」があるので、時代を経て焼き直しされた話しではとも考えます。
それが更に時を経て未知の宇宙からの侵略者へと表現を変えたのでしょうと考察してみました。
どーですか、バロンさーん!(猪木風)


30 : ロザリオ :2015/11/11(水) 02:29:33 H.w9jCik0
UFOと言えば中山市朗氏の山の牧場を思い出しました
最近では反重力の戦闘機も公開されてますからね
もう空飛ぶ円盤も人間はつくれるんですかねぇ〜


31 : 八尋 :2015/11/11(水) 02:33:33 cYkGaza60
忍者ですか、
岡山藩政資料「池田家文庫」の研究者が
刃傷沙汰で揺らぐ赤穂の密偵記録や
太平の世では夜回り勤めの下級役人化した挙句
幕末には情報収集も役立たずで「忍び」の役職廃止
なんて発表してましたっけ。

信長軍を翻弄しまっくった後にスカウトされて
「御忍衆」として実名で住所や待遇が残っていたそうです。

もちろん、草(くさ)や乱破(らっぱ)、軒猿、素破(スッパ)など
各地に居た訳で、二つ名を使い分けていたりも。
どんな話をしてたんだろうかと気になります。

今夜のは、ナラさんのアゲ上手にヽ(`Д´)ノボッキアゲw
軽快なテンポで語るバロン機関銃トークにビックリΣ(゚Д゚)


32 : なばろんの要塞 :2015/11/11(水) 02:33:44 D5UHtCvc0
UFOというのは、米軍の偵察機で、宇宙人の子供を宿した云々・・・と言うのは
米兵が悪ノリして?、拉致した一般市民の女性をいっぱつやってしまったと言うのが
想像の範囲ですが、如何なもんでしょうか?

むかし、U2という偵察機がありましたが、もし、垂直離着陸でき、騒音も少なければ
同じ事をしていても不思議を感じません。

隠蔽するには、いない?ものの責任にするのが妥当と思います。


33 : なばろんの要塞 :2015/11/11(水) 02:47:07 D5UHtCvc0
UFOで有名な、矢追純一さんが、粛清?されてしまったのは。
何か、怖いものを見てしまったためでしょうか?
まさか?脳を改造されてしまったのでしょうか?

私にとってUFOといえば、カップ『やきそば』で宇宙人といえば鳩山ですが、
矢追さんが、あれだけ情熱を注いでいた、UFOを突然何も言わなくなったのは
手鏡とか何か弱みを握られたのでしょうか?


34 : こしあん :2015/11/11(水) 02:52:23 0yd9fWYQ0
ジュール・ヴェルヌの海底二万里や、H・G・ウェルズのタイムマシンが発行された時代でしょうか。
バロンさんの言うとうり、そこにUFOの下地があるのかもしれませんね。


日本でUFOと云えば太古からのUFO発着基地とされ、ピラミッド祭りが現代でも行われている皆神山は外せません。
この山の話しは知っていましたが、この掲示板の名前でもある松代大本営が存在する場所とは知りませんでした。
実は最近ドキュメントでUFO、ピラミッド、松本大本営を繋ぐ話を見る機会がありました。
そこでこの辺の繋がりをバロンさんがどう解釈しているかを、是非放送して欲しいと希望します。
戦時中の移転計画とオカルトとの関係を鋭くひも解いて欲しい者です。


35 : くりいりレモン :2015/11/11(水) 02:57:39 aeevOaPs0
日本のUFOと言えばうつろ舟でしょう


36 : ひろすけ :2015/11/11(水) 02:59:22 MJUakiTQ0
矢追さんのUFO番組、デレテーデレテーっていう曲怖かった。


37 : :2015/11/11(水) 03:00:07 /Zrcpr860
アメリカ兵の服を着たドイツ兵のお話は戦地で軍人が軍服を着ていない状態と同じで
簡易裁判さえすれば処刑していい扱いでしたよね、スパイと同じ扱いだったような


38 : なばろんの要塞 :2015/11/11(水) 03:04:45 D5UHtCvc0
私が恐れている近未来は。。

人が乗れる巨大、ドローン?のような乗り物に乗った、コスプレ宇宙人(いかにもAV男優)が一般市民の
学生やOLなどをレイプするという企画の、DMMアダルトビデオが出ることです。

宇宙人もUFOも、牛さんの会談もファンタジーがあることが重要ですね。


39 : なばろんの要塞 :2015/11/11(水) 03:05:45 D5UHtCvc0
会談→怪談 ミス入力しましたw


40 : :2015/11/11(水) 03:06:48 /Zrcpr860
メンタリズムとかいう心理学みたいな技で人が何を考えているのかはかなり判るそうで
そういうのを利用したらスピリチュアルなのも出来そうですよね


41 : ロザリオ :2015/11/11(水) 03:11:52 H.w9jCik0
中学生時代の愛読書は週刊プロレスとゴングそしてムーとトワイライトゾーンでした(笑)


42 : こしあん :2015/11/11(水) 03:14:18 0yd9fWYQ0
38 :なばろんの要塞さんへ>女ウルトラマンぽいのがキグルミ怪獣に犯されるAVなら既にありますよ、ええ。w

バロンさん、大本営移転にオカルトめいた影がある事をその番組は匂わせていましたよ。


43 : ひろすけ :2015/11/11(水) 03:15:14 MJUakiTQ0
曲、分かっていただいて嬉しいです!


44 : 八尋 :2015/11/11(水) 03:15:39 cYkGaza60
アマも天じゃなくて海部の渡来じゃねーの( ゚,_・・゚)ブブブッって話もありましたね。

自分にとっては宇宙人とは、渋いMrジョーンズですがナニカw

で、天乃鳥船と建御雷は
インドのマハ・バラータに原型があるみたいですから、
ビジュアル的には描きやすそうだけど。

ま、西遊記の筋斗雲こそUFOっぽいですね。
ということで、神シリーズでは
天竺や唐の伝播にも広がるのでしょうか?

金角銀角が牛頭天王と馬頭観音とか
ヘルメスと毘沙門天とかスタンダードなネタもあれば、

バァールゼバブ(館の主)をディスったベールゼブブが
エジプトの魂魄(バーとカー)と蠅(ハエ)や甲虫と関連してたり。

どう連環させていかれるのか愉しみです。


45 : Q連続体(体制派) :2015/11/11(水) 03:18:54 XkCLcJpQ0

実は23条には「敵國又ハ敵軍ニ屬スル者ヲ背信ノ行爲ヲ以テ殺傷スルコト」とあります。背
信の行為を使って「殺傷スルコト」を禁じているのであり、単に平服を着ることを禁じてい
るのではありません。また、たとえ国際法違反者であっても処刑には裁判を必要とします。ok


46 : こしあん :2015/11/11(水) 03:20:33 0yd9fWYQ0
宇宙人が女性を犯す映画=悪魔の受胎
男性が女宇宙人を犯す(犯される)映画=スピーシーズ

分っかるかな〜、分かんねえだろうな〜、イエーイ。。。


47 : ロザリオ :2015/11/11(水) 03:21:31 H.w9jCik0
喫茶店にも占いマシン有りましたよね(笑)
丸い球体のやつ


48 : なばろんの要塞 :2015/11/11(水) 03:22:21 D5UHtCvc0
【質問】ばろんさん、その劇画は何という名前でしょうか?

特に興味を感じましたが、まさか???

円盤を局部に無理やり押し込むとかそんな。。イタそうで恐ろしい話でしょうか?
まさか?タコ型宇宙人もそんなふうに扱われるのでしょうか?


49 : メガネ :2015/11/11(水) 03:24:24 YwJ1UjqA0
>>こしあんさん
昔はその手の映画多かったですよねー(今もか)
>>分っかるかな〜、分かんねえだろうな〜、イエーイ。。
松鶴家 千とせ師匠お疲れ様です


50 : こしあん :2015/11/11(水) 03:32:59 0yd9fWYQ0
49 :メガネさんへ>古典のSF映画は今でも面白いですよね。
エイリアンや遊星からの物体Xや2001年宇宙の旅や猿の惑星あたりは有名でしょうか。
物体Xのさかさま蟹頭は子供心に怖かったです。w


51 : 八尋 :2015/11/11(水) 03:34:46 cYkGaza60
>人が乗れる巨大、ドローン?のような乗り物に乗った、(中略)
>するという企画の、DMMアダルトビデオが出ることです。

なるほど、未来のマジックミラー号ですね ( ̄ー ̄)ニヤリ
てか、宇宙企画に一時復活していただきたいもんです。

つか、ほのぼのレイ●って・・・アカンやつですがな( ゚ Д゚)


52 : ひろすけ :2015/11/11(水) 03:40:15 MJUakiTQ0
巨石信仰、気になって実家付近を調べたら、あるんですよね。
大きな岩にはその存在感といい惹かれるものありますね。
ちなみに実家は宮城と福島の県境です。


53 : 八尋 :2015/11/11(水) 03:43:59 cYkGaza60
>物体Xのさかさま蟹頭は子供心に怖かったです。w
あーあれは、確かにw
でも、未来惑星ザルドスの不気味さに比べればw

移住先を求めて地球へとやって来た異星人が
生態を調査する中で地球人が与える刺激の虜になり、
侵略を思い留まる。って※R-18がありましたよw

INTERGALACTIC SWINGERSというタイトルですが、
ナイスバディですねー(村西とおる 風)


54 : メガネ :2015/11/11(水) 03:47:31 YwJ1UjqA0
>>エイリアンや遊星からの物体Xや2001年宇宙の旅や猿の惑星あたりは有名でしょうか。
そうなんですよね
昔はそういった大作が今と比べて多かったように思われます
あ!これは邦画でも言えることでしょうかね?
アニメですら映画で大作がありましたしね
(幻魔大戦とか…まぁコレは角川アニメなんですが)

とは言え、大作と言えばスターウォーズ次回作が来ますね!!!


55 : なばろんの要塞 :2015/11/11(水) 03:52:01 D5UHtCvc0
巨石信仰のところで思ったのですが、コンクリートというのはある種、大きな石です。
マンションや巨大なビルは巨石であり、ここに対する特別な気持ちは
(自分の買ったマンションとか、私の建てたビルとかと言うのも、)現在の、巨石信仰にあたるのでしょうか?

私の場合 巨 ○ 信 仰 とくると巨石信仰ではなく、巨乳信仰と想像してしまいます。w


56 : こしあん :2015/11/11(水) 03:53:56 0yd9fWYQ0
53 :八尋さんへ>主演のショーン・コネリーが赤フンしとる。。。
コネリーの黒歴史待ったなし、驚愕のSF映画ですね。
こんなマニアな物を知っている八尋さんはただ者ではありますまい。


57 : メガネ :2015/11/11(水) 03:54:32 YwJ1UjqA0
>>八尋さん
>>INTERGALACTIC SWINGERS
ナイスですねー


58 : こしあん :2015/11/11(水) 04:04:08 0yd9fWYQ0
54 :メガネさんへ>新しいSWはスピルバーグではないんでしたよね?
クワイ=ガンが一押しの私はマイノリティ間違いなしと自負しておりまする。


59 : メガネ :2015/11/11(水) 04:21:35 YwJ1UjqA0
>>新しいSWはスピルバーグではないんでしたよね?
え?
えええええ!!?
マジですか!ちと調べてみます(;´д`)


60 : 八尋 :2015/11/11(水) 04:22:38 cYkGaza60
お二人の掛け合いを堪能させていただきました。
ナラさん、フォローも優しいですねぇ・゚・(ノ∀`)・゚・
で、打ち合わせというか原稿チェックって
スタッフと時間をどれくらいかけてるんですか?

ちなみに、知人に伊勢神宮参拝に9割の確率で
何らかの事情が生じて一泊することになる者がおります。
自分が同行した時だけは同日参拝ができるらしく呼び出されます。
本人は先触れ挨拶としての勅使役が要るのだと言ってますけど。

自分は、それが本当ならお賽銭をケチるなと思ってますがw(・∀・)つ⑩


61 : 八尋 :2015/11/11(水) 04:23:08 cYkGaza60
›私の場合 巨 ○ 信 仰 とくると巨石信仰ではなく、巨乳信仰と想像してしまいます。w
( ´∀`)σ)∀`) 大物主信仰で亀アタマの一つ目を拝んでるのかと
          思っていましたが、ツインテールがお好みなのでしょうか。。
          ちなみに田縣神社の飴がドチラのお口にもオヌヌメです。


62 : ひろすけ :2015/11/11(水) 04:31:21 MJUakiTQ0
秋葉・・・先ほど書いた県境の巨石がある地域にも、
秋葉の苗字の方が多く住んでますね。


63 : :2015/11/11(水) 04:39:19 /Zrcpr860
荒神さんてうちの集落にもあります、毎日ローテーションでろうそくを灯してお祈りしてますけど詳細は知らんかった
化物語ってアニメで蛇神様の神社が出てきますが日本でも重要な意味があるモノだったんですね


64 : ぽかたん :2015/11/11(水) 04:46:06 gplEaMno0
自分はゲリラ豪雨が頻発した北京五輪の年に
雷雲の中へ突入する飛行機の灯火を見ました
ムチャするなぁ飛行機・・・
飛行機・・・


65 : 八尋 :2015/11/11(水) 05:04:11 cYkGaza60
田縣神社(たがたじんじゃ)は、
愛知県小牧市田県町(こまきしタガタちょう)に
鎮座まします巨根のハリボテ神輿で有名ですw

で、飴は(以下 略


66 : ひろすけ :2015/11/11(水) 05:05:14 MJUakiTQ0
化け物の主人公阿良々木暦はアラハバキからじゃないのかな?知らないけど(^^;


67 : メガネ :2015/11/11(水) 05:08:04 YwJ1UjqA0
結果的に綺麗なバロンワールドでしたね お疲れ様でした!

>>こしあんさん
調べたところ死ぬほど眠たい頭で調べましたが
どうでしょう
又のバロンワールでで会いましょうということでどうでしょうか?(眠たい)


68 : :2015/11/11(水) 05:08:11 /Zrcpr860
長い間お疲れ様でした、FMの方ははじめて聞きましたので新鮮でした


69 : 八尋 :2015/11/11(水) 05:11:55 cYkGaza60
乙でした。
なるほど。
あの話題は、4分割でしたか。

さて出勤準備 ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ


70 : ロザリオ :2015/11/11(水) 05:14:07 H.w9jCik0
ち○こ飴は秘宝館で売ってます(笑)


71 : ロザリオ :2015/11/11(水) 05:17:05 H.w9jCik0
今日も楽しい放送ありがとうございました(・ω・)ノ
お疲れ様でした


72 : メガネ :2015/11/11(水) 05:25:32 YwJ1UjqA0
お祭りということでハロウィンで仮装てのも楽しいですよね
(本来は違うんですが)
お祭り的な感じで日本人はハロウィンをうけ入れてるのかなぁーと

あともうすぐクリスマスですよね
クリスマスはクリスマスで相変わらず日本は盛り上がるんでしょうね

ともあれ今年もあっという間でしたよね
(バロンさんもリスナーさんも)来年も頑張っていきたいですよね


73 : メガネ :2015/11/11(水) 05:30:12 YwJ1UjqA0
あ!八尋さんいってらっさーい!


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■