■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
バロンワールド 11月4日 神様・悪魔・天使のひみつ
-
今夜のバロンワールドは世界中で戦争の火種になっている
「宗教」を構成する「神様・悪魔・天使」の概念について
皆さんと語り合って参りたいと思います(*´∀`*)
深夜0時30分くらいから放送開始!
-
こんばんは、バロンさん。忠誠!関西ローカル在住のノモンハンです。今夜も放送楽しみです。ヤクルト・スワローズ残念でしたね。今夜は寝落ちするかもしれませんが頑張って聴かせてもらいます。
-
r ‐、
| ○ | r‐‐、 良い子の諸君!
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 哲学者スペンサーは、
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 「人間は石だ。それに神の像を彫るも
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 悪魔の像を彫るも、各人の自由だ」
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| と言った。努力と意志で人間はつくられるって事だな!
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 | ただし、同じ像でも元々が大理石か河原の石かでは価値がう。
| irー-、 ー ,} | / i 天分をわきまえるのも、やっぱり大切なことだぞ。
| / `X´ ヽ / 入 |
-
今夜は久々に、生で聞けそう!
楽しみにしてます!
-
バロンさんこんばんわ
今日はちょっと面白い切り口ですね
悪魔っていうのはそれぞれの地域の土着の神様で、それがキリスト教布教のために
悪い存在にされたとか・・・
ギリシャ神話の神々でさえもともとは土着信仰の神々をゼウスという神を作ってゼウスが父になりあるいは相手を犯しまくり
ひとつの形態に統一したとか。もともと神というのは0か1で決められない八百万神の形態だったのではないでしょうか
日本の神社関係もしめ縄やら鏡餅やら、ヘビがキーワードになることが見え隠れしてますから一神教からみたら
悪なんでしょうか?ちなみに三種の神器の八咫鏡(やたのかがみ)とはヘビのことなのでは?
-
バロンさんこんばんは。
民主主義とは「多様な価値観の併存を互いに認め合う」ことを真髄としています
が、この考え自体が、一神教を信奉する人々からすると「押しつけ」で大きなお世話
だと思います。
「民主主義最高!!」とSEALDsのように思うのは勝手ですが、民主主義自体がファシズム
を生む危険性がある欠陥品であって、戦争の火種になる可能性がある限り、その押しつけ
は民主主義国家の傲慢だと思います。
放送がんばってください(^^)/
-
おはようございます。
同世代として応援しています。
-
こんばんわ(・ω・)ノ
本日も聴かせていただきます
寒くなっているので皆様お体ご自愛下さい
-
最近風邪気味でしんどかったりしてますが、何とか生きてます。
先日、手塚治虫の「哀しみのベラドンナ」を見たので神も悪魔も同じ人間って感じですね
-
こんばんは。今日もよろしくお願い申し上げます。
出発が5時なので時間の許す限り、楽しみにしております。
今日のテーマーは 天使の ひ。み。つ。 という事で、スカートと黒のストッキングにより
隠された秘部がどのように、一枚一枚、剥ぎ取られ、あらわにされるのか期待して拝聴しております。w
-
バロンさん今晩は!
久々に頭から放送を聞けて小躍りしています
今日のテーマは「神様・悪魔・天使」の概念 という事なので
思い切ってキーボードを手ではなく足で打つことにしてみました
どうですか?上手い事打ててますか?
-
こんばんは、今宵も楽しく拝聴させて頂きます。
ただでさえ宗教の知識が広まってないのに余計、海外の一神教の考え方は分かりづらいかも知れませんね
-
人は神の名において悪魔になりますからね(笑)
悪魔もびっくりするくらいの悪魔っぷりに神様も悪魔もドン引きしてるでしょうね
ポソの動画見たら人の所業じゃないですからね
-
日本の神様は元人間ですよね
-
そこで立憲主義ですよ!
-
バロンさんありがとうございました!勉強になりますm(_ _)m
-
神と悪魔は同じドアから入ってくる
-
バロンさん、こんばんは、今宵も仕事しながら拝聴中です。
近藤正臣ww吹きましたwwwww!さすが80年代!
-
鬼って悪魔の部類に入るんでしょうかね?
閻魔様は神ですかね?地獄に居る奴らは何とも言い難い存在な気がしますね
-
久しぶりに生で聴かせて頂きます。日本の神道も時代によって様々な形態(いわゆる神道の五領域)が存在しますが、その歴史の中でも神観念と伝播範囲の分類で言えば一神教的かつ世界宗教的な側面を有した神道(教派や国家的神道)も発生しました。しかし、その趨勢の中で中心となった神社神道が、それら一神教を受容し(メシアイズム化した北伝仏教など)混淆した事実は否定できません。日本人の本来のおおらかな精神性が表出しているのかもしれませんね。
-
>ダニエル
知ってます、後のラルフ・マッチオですね
-
神と鬼は表裏一体でありコインの表と裏であると思います。アニミズムというものは、あらゆる物質的存在に聖性を見出します。例えば「降雨」は当時の農耕社会(殊に灌漑施設に乏しい内陸地)にとっては必要不可欠な存在でありましたが、それが豪雨となって河川の氾濫や洪水、落雷などの天災をもたらすと降雨という神が一変して鬼へと変化するのです。「鬼=もの」というのも合点がいくのではないでしょうか。
-
アッラーとブラフマンの概念がとても分かりづらいです
-
/\ \
__/ / ̄/
/\ _\/ /_\
/ / ̄ ∧_∧
\/__(;・ ∀・) 聖徳太子知ってる?
/ と ノ ハァ
/ 人 Y ハァ
\/し'(_)
-
関西弁で『』
-
失礼しました。入力しようとしたらブラウザが落ちました。
関西弁で『かなん』とは『困った』とか『厄介な』とかの意味がありますが
カナンの地とは、厄介で困った土地のことでしょうか?
何か関係があるのでしょうか?
-
頭文字取ってYHWH(ヤハウェ)でしたっけ?
-
余談ですが、最近のスマホゲームで神の名前をよく使うので宗教に興味無い人でも名前だけは知ってますよね
私の友達でもパズドラから神話に興味出てきて無駄に詳しくなったやつが居ますw
-
生贄で思いましたが
ドルイド信仰でウィッカーマンてな物もありましたね
映画にもなりましたがカルト映画扱いですね…
あ、リメイクでニコラス・ケイジ主演でやってましたね
-
>ゲームで神の名前をよく使うので宗教に興味無い人でも名前だけは知ってますよね
俺ですorz
今DSの女神転生の悪魔図鑑見ながらレスしています(;´д`)
-
ぶどうだったら種無し皮ごと食べられるシナノパープルおすすめです!
長野県民ですが林檎は買うものではなく貰うものだと思ってますw
-
マズイ所は隠すのは某所と同じですなぁ
-
ワイも艦これのおかげで軍艦の名前や艦載機や主砲の種類覚えてきた
-
今までガノタだったのにどんどんリアル軍事の知識が増えてくう〜
-
なになに?エヴァの話?
-
>>ワイも艦これのおかげで軍艦の名前や艦載機や主砲の種類覚えてきた
ええんやで(ニッコリ)
>>今までガノタだったのにどんどんリアル軍事の知識が増えてくう〜
知識はそうやって増えていくんやで
-
ガノタ=ガンダムオタク
-
ユージュアルサスペクツに出てたガブリエル・バーンってのもいますね。
-
向こうの宗教的な考え方は実感が全然わかないですね
死後生まれ変わるとか、死後救済される、みたいな考え方って悪いものしか生まない気がします
-
バロンさん
(神)悪魔全系図作って下さい
キーワード集めてググるだけで死にそうになります
-
漫画コブラから
コブラ「神か…罪を考え出したつまらん男さ」
-
同じような神を信仰してるって聞くと、国や人種が違くても根本的な考え方はそんなに変わらないもんだなって思っちゃいますね
-
金星といえば日本で言う天津甕星(あまつみかぼし)でしょ?
-
その知識量、バロンさんの頭の中みてみたいw
-
精霊信仰に至らないくらい砂漠は何もなく、厳しい大地なのでしょうね
-
天津甕星(あまつみかぼし)ってのはいわば日本のルシファー(異論あります)
てな存在ですってなこと聞きました
-
こう言う方向性の放送大好きですけどね!!
-
自分はこういう話、大好物です!
偏りの無い宗教的な知識が広まって欲しいですね
宗教的な考え方が分かれば見えてくる景色も大分変わりますしね
-
ちなみに天津甕星(あまつみかぼし)は
マーベルコミックでも敵対する神として登場してまして
外国でもそこそこ有名な存在らしいですよ
ま、マーベルコミックの中ではたとえ神であってもボコられるんですが
-
小説、魍魎の箱を思い出しました。
信じる力、信仰=神?
-
それで韓国が戦争吹っかけてきて韓国が負けても
「日本が戦争になるように仕掛けた」とか「日本が宣戦布告してきた」とか
「日本が侵略してきた」とかいうんだろうなあ あの国は
-
神の概念からして違いが起きてる時点てダメだと思います(神について)
-
エイメン
アーメン
アメン
アモン
アラー
神名、宗教と民族は縛られすぎ、何年も何十、何百年もね・・・。
現在も...
-
ベトナム戦争の鎮魂歌っぽい?80年代に流れた19というテクノ曲が思い出されます
-
靖国があるからこそ戦う人は命を懸けることができるんだと思う
死んでも名前が残らないならそれだけで迷うケースもあるだろうし
-
無理でしょ仲良くするのは
だって日本が韓国の窮地を助けてもあれだし
あの国ってほかのどの国に対してもあんな感じだし
距離とるしかない
それこそ日本が宇宙に移住する時代か、海の上にフロート都市を作って日本列島から移る時代にならんと
-
こんばんわ。こんやも楽しく聞いてます。
そういえば、装甲騎兵ボトムズは、神を殺しに行く話でした。
-
戦争はいろんな神を建前にして「信奉、信奉」ってのを建前にして戦争してるので、
政教分離は世界に普遍にしないとねぇ。
現状不可能ですがね。
歴史学が政治と密着してますし。
-
有史以来ずっと戦争やってるし
戦争で文明科学を発展させてきたし
戦争を卒業するのは無理だわな
むしろ人間は戦争を利用して進化する生き物だと考えたほうがぴったしくる
-
韓国との関係は何百年では無理でしょう、1000年恨まれてるそうですよ
無人島の映画はトム・ハンクスのキャストウェイですね
-
韓国は日本みたいに第三国に徹底的につぶされて
そのうえで日本みたいにGHQのような組織に占領されて
そこで日本のように戦後教育を受けないと絶望的だろうなあ
-
そもそも国民性が違うのよね
日本人は過去のことはお互いさま それより先を見よう でアメリカとも分かり合って穿りあわずに今やこれからのために共存し始めてる
対して中国韓国は過去しか見ない
まったく違う人種だから分かり合うことは難しいし絶望的
-
戦争がいやなら軍備を整えるしかない
話し合いで戦争をなくせるほど人間って崇高じゃあなi
-
韓国でも知識人階級が集まる場所では日本に対する偏った意見は出づらいって聞きましたね
日本政府は嫌いだが日本国民に対しては、むしろ好意的というインタビューも聞きました
こういうの聞くと教養って本当大事だなって思いますね
-
>1000年恨む
そもそも感情で外交するのって国としてどうなんだろうか
-
ww2の戦前はWW1の前の普仏戦争で普墺戦争の続きって考察してる人ってちゃんと
現代にいるんんでしょうかねぇ?
-
>南京の話もそうでしたしね!
そうえば、装甲騎兵ボトムズは、神を殺しに行く話でした。
いやあ高橋良輔監督はあ先見の明があったと言うことでしょうか?
-
昔の半島の文明と今の韓国って別って聞いたことあるぞ
もともと半島にあった文明が日本の親戚で
その親戚を襲って乗っ取ったのが今の韓国だって話を
たしか百済だったかな
-
とりあえずさ
日本はよっぽどのことがない限りアメリカを裏切らないからさ
航空機とか防衛関連の開発を日本で自由にやらせてほしい…
今や日本にとってアメリカは、同盟を超えた半身のような存在になってるんだから
-
加速
-
もちろん大戦はユダヤ経済をイギリス・アメリカが利用したからあの大戦が、最後にぼこぼこられた。
-
中韓で似てる所は国民の反乱を異様に恐れてるって所ですかね
-
韓国の大統領って亡くなる方多く見えます。
なのに大統領になろうとする方がいるのが不思議にも思えます。
-
「日本に仏像を盗まれた」っていうけど
あの国って首が壊された仏像とか普通に屋外にあるのな
結局今の韓国人の先祖が当時仏教を弾圧して日本に逃げてきた結果
日本に仏像やら逃れてきたりとか
-
そうなんですアメリカが日本を重視するのは昔ほどないなのです
ってな感じですかね?
-
ttp://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/2/8/286df62e.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/7/5/758ec8ab.png
これこれ
-
オカルト的なアプローチからバロンワールドを聞き始めましたが、
皮肉にも・・段々オカルトから離れていく自分を感じます^^;
-
日本は昔から朝鮮半島やロシアや中国、東南アジア側に動いてたんだけどな・・
満州利権やらでアメリカが首を突っ込んできて拒否したらabcd包囲網やらで追い込まれて
仕方なく戦争を覚悟して真珠湾奇襲 って流れだったかな
結局アメリカが手出さなければ日本はロシア・半島・中国・欧州だけを意識してたのにな
-
結局、ヨーロッパ主体がヤバイ域なので、TTPやらに巻き込まれちゃう訳です。
-
日英同盟で思い出したけどさ
今までずっと同盟だった国ってないし、日米同盟も永遠じゃないんだよな・・
そう考えると国防能力のアメリカからの自立って大事だな・・
-
アメリカがハワイ占領しちゃった時点で
国境的な距離が日本と近づいて
しまったような印象があるなぁ
-
自分がバロンワールドから離れてるのではなく
オカルトや超常的なものに・・
より懐疑的に考えるようになったということです。
-
「アメリカがいるんだからアメリカを利用すればいい」じゃなくて
「アメリカに捨てられないように、もしくは捨てられてもちゃんと防衛できるように準備すべき」なんだよな・・
-
一番怖いのはアメリカが寝返って敵に回ることだと思うなぁ
まぁそうなったらもう絶望的だけどw
-
楽しかったです!
-
なぜ超常的なものがあるかということも考えることが重要なのですね。。
-
アンシンカブルっていうう映画思い出します
-
イスラエルかアラブか、またまたユダヤか・・・
-
現イスラエル国家とユダヤは違うよね
-
お疲れ様です!おやすみなさい
-
おつかれさまです
-
好きな天使はデミウルゴスです
-
えー
バロンさんもう一回焼酎の名前いってくだしあ
-
さつま木挽ですね?おけです!!早速カイマス!
-
新種なのですね ググります
え? どっち?
-
期待した日本の神?
土着神に対して話してくれなくてちょっとガックリ
-
そそそ日本のね
でも勉強になりましたけど
でも土着神とはまた違う話しよね
-
自分は無知すぎて・・・まだまだ吸収中です。
-
バロンさんこんばんわ
初めて聴かせていただきました。
僕は旅行会社で働いていて中国人の通訳担当です
彼らに「日本人は歴史を知らなすぎる。いずれ滅びる。甘い。平和は長く続かない」と言われた。
何も知らなすぎる僕は色々勉強したりバロンさんの放送きいて学びたいなと思います。毎週放送しておりますか?
-
大丈夫です
そこそこ大丈夫っす。
さっきまで普仏戦争とかの流れでWW1ましたら
-
私も日本の土着神に興味あります!
神隠しにあってる古代の神さまがまだ日本に眠ってると思うと...わくわくします。バロンさんに暴いてほしいです。
-
芋なに飲んでるんですか?
-
年別で言ってもらえたら、もうちょっと分かりやすかったかもです
BC何年の事なのか今一分からなかったですたい
-
>偶然犯人がわからない
そんな小説ありましたっけ?
-
あーなるほど
ばーるは「や不ファ干支と」
なるほどなぁ
そら神の名前は言えないわけだ
これでいいんですよね?
-
中国人の家族関係の密接っぷりは日本の希薄化した家族関係から見ると羨ましく見えますね
-
納得してしまった
-
日本人てそんなに変化的な物に付いていけるもんなんしょうか?
-
よーしバロンさん寝ましょうw
-
バロンさんおはようございます。
今起きて聞き始めましたwwwwwwww
昔の物語いいですねー!
怪談八百万物語というYOU TYUBEの アーカイブの中にある土着の土地神様の触りに関する怪談があるんですが、面白いんで一度聞いてみてください。
-
バロンさんはこれから家族作れば良いだけですよ!
-
ええええおわってしまたwwwwww
アーカイブききます><;
-
お疲れ様でした。飲み過ぎにご注意を!
-
よしゃあああオフいくぜええええええええええ!!(仕事中)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■