■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

バロンワールド 9月09日 国松長官狙撃事件の闇・第三章(前)

1 : バロン :2015/09/08(火) 21:52:31 URXH288.0

今夜のバロンワールドはオウム事件の迷宮シリーズ
「国松長官狙撃事件の闇」の第三弾(前編)をお送りまします。
今回は朗読パートは全て事前収録ですので、2時間の朗読終了後に
皆さんと掲示板で語り合って参りたいと思います(*´∀`*)

深夜0時くらいから早めに放送開始!


2 : kaz :2015/09/08(火) 22:31:55 WZN0zTWw0
やっと、聴けるのですね、
録音準備します、


3 : ずるむけ赤チンコ :2015/09/08(火) 23:09:37 2jRcrO6o0
バロンさん、待ってましたよ!!怪談も待ってます。


4 : はりこの虎 :2015/09/08(火) 23:14:08 az7Pj.kA0
バロンさん、こんばんは(*^_^*) ついに来た! 国松長官狙撃事件第一弾のときは、地震が襲ってきましたが、今回は台風18号が日本を襲う。日本を揺るがす闇を解き明かす放送日には、いつも天災が降りかかるのは何かしらの因縁を感じてしまいます。純米酒やましろを飲みながら聴かせていただきます。よろしくお願いします。


5 : ノモンハン :2015/09/08(火) 23:28:52 LsSl71ZM0
こんばんは、バロンさん。忠誠!
私は大阪以外の関西ローカル在住のノモンハンというオッサンです。
今夜も放送、楽しませてもらいます。やっと映画の「日本のいちばん長い日」
見ることができました。バロンさんはもう見ましたか?


6 : 橋本大輔 :2015/09/08(火) 23:47:29 Yc7DBjmA0
やったー、オウムだ!
昔住んでた浜松市で、オウムの事務所があったのを覚えています。
きな臭くなってきたときは、上区一色村に深夜凸したのを思い出します。
今晩も楽しみにしております。


7 : くじらのり :2015/09/08(火) 23:53:59 DuKDOYFM0
いよいよオウム編始動ですね。じっくり聴かせて頂きます。(≧▽≦)b


8 : 芥川 :2015/09/08(火) 23:57:15 L9Xe8YKo0
久しぶりに生聴き出来るぞ!
オウムやったー


9 : Kao :2015/09/09(水) 00:01:38 Lz24OcSw0
バロンさん、皆さんこんばんは(*^▽^*)
今宵もよろしくお願いします!


10 : バンコックン :2015/09/09(水) 00:05:09 ldPrS.8w0
楽しみです。いつも興味深いお話ありがとうございます。


11 : 禍つ神 :2015/09/09(水) 00:09:09 cTevw.wU0
バロンさんこんばんは。待って待って待ちくたびれました!
でも待ってて良かった!!
明日は寝不足覚悟で最後まで拝聴させていただきます。


12 : メガネ :2015/09/09(水) 00:10:08 O78AuaqQ0
久々に間に合った!
今日は水魚のポーズでラジオ聞かしてもらいます


13 : バロンワールド監視委員会 :2015/09/09(水) 00:12:57 aTbtjDEQ0
おいバロンもっと早い時間に放送しろ、監視するの大変なんだよ!


14 : ニュル :2015/09/09(水) 00:25:19 e.Hx0fEM0
バロンさんこんばんわ
てっきり中国のバブルがはじけた話とか
国連事務総長の国連は中立的な機関ではないという実もフタもない発言とかが題材になるのかな
と思っていましたが、とうとうオウムやるんですね!ゆっくり拝聴させていただきます


15 : ノモンハン :2015/09/09(水) 00:50:24 LsSl71ZM0
映画は平成版を見ました。
20年前には私が住む大坂以外の関西ローカルの地方都市でも商店街の近くにオームの道場がありましたがサリン事件以降ひっそりと消えていました。どこにでもオームがあった90年代ですね。


16 : バロンワールド監視委員会2号 :2015/09/09(水) 00:50:28 rDhPcx3g0
音読2時間は拷問だなw


17 : 禍つ神 :2015/09/09(水) 01:26:10 cTevw.wU0
陸軍と海軍、保守と左翼、その他さまざまな階層を思想で分断して相争わせる
ように仕向け、分割統治するとは、敵ながらよく考えたものですね。


18 : 禍つ神 :2015/09/09(水) 01:27:29 cTevw.wU0
連投失礼します。
国松長官第2章の放送前に、「GO GOタイガー!」を流しましたが、
これは、佐山悟と端本悟をひっかけたミスリードでしょうか?


19 : みずほ :2015/09/09(水) 01:50:03 Me.L3qsw0
少しは朗読というものを学んで朗読に望みませんか?
朗読の基本である頭高尾低が全く出来てないようですし、
こういった基本が出来ていなければ、聞くに耐えないものになります
あなたの朗読の録音とドキュメンタリー番組のナレーションを聞き比べみたら分かるでしょう
もしかすると、それも分からない?
あなたが何のために朗読を試みているか理解しがたくなっています


20 : メガネ :2015/09/09(水) 02:03:40 O78AuaqQ0
なんか歴史の授業を受けてる学生の自分を思い出しました
昔の高校とか、こんな授業なら楽しかったんじゃないかと
(昼休み始まったら飯争奪戦ダッシュやな)


21 : 通り物 :2015/09/09(水) 02:10:59 GVGY1nO60
19のかたへ...
それはプロに対して言いなさい。
話の内容がわかればそれでよし。ドキュメンタリー番組のナレーションと比較すること自体
ナンセンス。


22 : 久々に生で聞く人 :2015/09/09(水) 02:15:09 3iSI0jX20
話しはおもしろいがどうやって「国松長官狙撃事件の闇」に結びつくか
理解できない


23 : みずほ :2015/09/09(水) 02:30:43 0gxFsQlA0
>>21
いやいや、朗読として留意するのは礼儀というものです
アマチュアならアマチュアなりの努力がなければなりません
単なる音読と朗読は別物です


24 : 禍つ神 :2015/09/09(水) 02:31:22 cTevw.wU0
今夜の放送はキツイですね。
自虐史観から逆の方向に大きく振り切っている今の日本人にとって、
プライドがずたずたにされて、とうてい認めることのできない歴史観でしょうね。


25 : ねね :2015/09/09(水) 02:36:10 54iZk.ys0
第三弾お待ちしておりました
個人的には抑揚のない落ち着いた読み方かなり好きです
こちらも落ち着いて考えながら聞けますので
歴史的考察から次第に本題に入る部分わくわくしますね


26 : 通り物 :2015/09/09(水) 02:45:56 GVGY1nO60
ლ(◕◡◕ლ)スル=3
朗読主体の番組ではないので大目に見られたらいかが?
2時間も一人で話すって大変なことよ。


27 : ノモンハン :2015/09/09(水) 03:04:31 LsSl71ZM0
辻正信、潜航三千里ですか。元参議院議員ですね。スト懐かしい言葉です、70年代から80年代前半まではゼネストだとかありました。私のいた
職場でもストの拠点になるとかならないとかそんな会話に高揚感を覚えました。


28 : マカロニ :2015/09/09(水) 03:04:50 7D/Sc2qg0
バロンさん皆さんこんばんわ。
今夜は薩摩白波のウィルキンソンソーダ割をやってます。

バロンさんのオームシリーズ、映画化したらやばいですね。
大変面白く聞かせて頂きました。
おつかれさまでした&ありがとうございました。


29 : 禍つ神 :2015/09/09(水) 03:06:13 cTevw.wU0
皇太子殿下と雅子妃殿下へのマスコミの異常なバッシング、対して秋篠宮殿下と佳子内親王殿下
への持ち上げ様は、GHQ支配からつながる流れなのでしょうか?


30 : マカロニ :2015/09/09(水) 03:07:31 7D/Sc2qg0
追伸:メガネさん、水魚のポーズとは流石です。
額に第三の目が。。
今宵も楽しく酔っております。


31 : メグワールド :2015/09/09(水) 03:21:18 2P2vVebs0
こんばんは。面白いですよー。

内容は一つの説として楽しめるから聞いています。面白いです。バロン朗読ありですよ。

朗読にケチをつけるのは聞いてあげているという態度なのだろうけどわざわざそれを突きつける神経が凄い。バロンさんも屈性したファンを抱えつつお疲れ様です笑


32 : 通り物 :2015/09/09(水) 03:24:36 GVGY1nO60
釣り成功でしたか!わら


33 : ニュル :2015/09/09(水) 03:26:31 e.Hx0fEM0
こういうことが聞ける時代になったんですね
逆にこういうことが聞けるということはどのような変化が日本に巻き起こっているのでしょうか
願わくば多くの日本の庶民にとっていいことでありますように


34 : ロザリオ :2015/09/09(水) 03:27:56 H.w9jCik0
香ばしい地域の香ばしい方々が批判してるのかな?(笑)


35 : メガネ :2015/09/09(水) 03:29:23 O78AuaqQ0
高校の飯
梅酒はイカンでしょw
自分も昼飯を(ほか弁を通学中に買ってました)一時間目の終わりの休み時間に食って
昼休みには購買部とか学食にGOでした
メンチカツ定食(280円)を買ったやつはヒーローでしたね
自分はハムカツ定食(210円)をウスターソースをかけて、ひたひたにしてから
どんぶり一杯の異常に多い銀シャリを食べてましたね(遠い目)
全然関係ない話で申し訳ありませんm(_ _)m


36 : メグワールド :2015/09/09(水) 03:32:22 2P2vVebs0
19と23は同一人物のフリをしようとしてばれたということですかな?

新たな陰謀ではないですか。


37 : 禍つ神 :2015/09/09(水) 03:34:59 cTevw.wU0
昭和天皇とマッカーサー元帥の会談での天皇のお言葉は感動したものです。
それが、プロレスだったということ、そして、日本人の最後の拠り所である天皇が
アメリカの玉にされていた、というところは、たいていの日本人にとって認めたくな
いことだと思いました。


38 : メガネ :2015/09/09(水) 03:35:56 O78AuaqQ0
>>マカロニさん
返信遅れてゴメンナサイm(_ _)m
今は水魚のポーズ飽きたので
クックロビン体操をしながら聞いてます
ちなみに「黒井さん家のプリンスメロンに払われた10円ちょうだいな」のくだりが大好きです


39 : 通り物 :2015/09/09(水) 03:41:06 GVGY1nO60
さらに掘り下げると、『孝明天皇毒殺説』や『明治天皇すり替え説』までたどりつくのか。
ああ、怖い...


40 : メガネ :2015/09/09(水) 03:48:06 O78AuaqQ0
>>関西はカレーにソースかける
まじすか!!!
あー食べ物に関するはなし(特に場所によって)違うのは
ちょっとしたカルチャーショックですよね
自分は大阪人なので
カレーにソースはびっくりです
自分だけなのかな?
関西人のリスナーはどうなんだろう…


41 : マカロニ :2015/09/09(水) 03:49:53 7D/Sc2qg0
メガネさん>パタリロですか!なつかしい。
僕の大好きなマカロニほうれん荘はアニメ化されなくて残念ですが、
無理だろうな、、とも思えます。
年がばれる話題ですね〜


42 : メガネ :2015/09/09(水) 03:52:02 O78AuaqQ0
×自分は大阪人なので
○自分は大阪人なのですが


43 : ひろすけ :2015/09/09(水) 03:55:34 MJUakiTQ0
今から22年前、修学旅行で福島から初めて行った広島、
ご飯の時、カレーに生卵が出てきた時はびっくりしました


44 : メガネ :2015/09/09(水) 03:56:32 O78AuaqQ0
>>年がばれる話題ですね〜
シー
バロンさんと年が違わないのは秘密でw

マカロニほうれん荘は作者が残念なことになってしまいましたね…
アニメ化は昔でしたらやれたろうなぁ
なんせパタリロがアニメ化されたんだからと思います


45 : ひろすけ :2015/09/09(水) 03:57:32 MJUakiTQ0
生卵を混ぜて食べるようでした〜


46 : とととと :2015/09/09(水) 03:58:07 /Zrcpr860
香川県ですけどカレーにはソースも醤油も有りです、必ずはかけませんがたまにかけます、周囲の人もそんな感じ
必ずソースぶっかけではないです

ココイチだとトッピングは全国で何でも有りですよね?納豆とかチーズとか


47 : メガネ :2015/09/09(水) 03:59:25 O78AuaqQ0
パタリロまだやってますねー
初期の頃は落語ネタ多かったですよね
ソコが好きでした


48 : ととととと :2015/09/09(水) 03:59:49 /Zrcpr860
三原順?はみだしっ子の?昔持ってました、コミケでファンジンも買った、今から考えると暗い話でしたね


49 : マカロニ :2015/09/09(水) 04:00:15 7D/Sc2qg0
メガネさん>たしかにパタリロがアニメ化したのも謎ですね。

マカロニほうれん荘は、前期と中期で趣が変わっています。
最終章のマカロニ2では、ギャグ漫画ですらなくなり、
政治的?観念的?な問答になって終わります。
面白い漫画でした。


50 : どんべい :2015/09/09(水) 04:02:07 EdIipL1s0
生卵入りカレーやソースは、60 代ぐらいまでは、かけますね。


51 : メガネ :2015/09/09(水) 04:04:11 O78AuaqQ0
>>ととととさん
なるほど醤油ですかー
今度やってみます
>>バロンさん
ハムカツならまかせろ!!


52 : くじらのり :2015/09/09(水) 04:04:29 DuKDOYFM0
マカロニほうれん荘のアニメ化は連載当時に具体化一歩手前まで企画されましたが
あの当時でも膨大なパロディーで許可がとりきれないとの判断でストップがかかってしまいましたね。
是非みたかったなぁ〜。


53 : ニュル :2015/09/09(水) 04:04:34 e.Hx0fEM0
男ですが学生の頃、花と夢読んでました
一時、パタリロ、紅い牙ブルーソネット、ピグマリオと夢のような
連載が同時進行してましたから


54 : 香川の宇宙人 :2015/09/09(水) 04:04:47 /Zrcpr860
読みにくそうなので(とととと)から変えました
ああ、少林寺拳法の話ですねw多度津が総本山なのですが周囲の高校では異様に少林寺拳法部の部員が多い印象です
オリンピックないのにw知人で空手家みたいに足の形が変わった人も居ました


55 : 禍つ神 :2015/09/09(水) 04:05:03 cTevw.wU0
「花とゆめ」は、「僕の地球を守って」が好きでした♪


56 : メガネ :2015/09/09(水) 04:09:03 O78AuaqQ0
>>最終章のマカロニ2では、ギャグ漫画ですらなくなり、
>>政治的?観念的?な問答になって終わります
そうなんですよね
後半が作者の瞑想っぷりが読者としても辛いものがありました
ギャグマンガ家は最終的に潰れるってのを体で表した人でもあります…
なので最近のギャグマンガ家はシリアス方面に移行してる作家多いですよね


57 : 八尋 :2015/09/09(水) 04:10:10 cYkGaza60
魔夜峰央の ラシャーヌ、
大和和紀の 皇紀2600年のプレイボールを
全巻所蔵する盛れが来ましたよ!っとw

今夜のお話しって鬼塚英昭(おにづか ひであき)シリーズよりは
ディープ度はマイルドって感じました。

ココイチはスタンダード5辛では物足らず、
10辛がデフォルトな自分なので
後編(中編あり?)が楽しみですね。


58 : マカロニ :2015/09/09(水) 04:11:46 7D/Sc2qg0
くじらのりさん>情報ありがとうございます。
たしかに、パロディー(ロックバンドKISSの格好してたり)多かったですからなるほどです。

鴨川つばめさんは、その後『チュンチュンアレイ』という漫画を書いていましたが、
なんだかよくわからない印象だったのをおぼろげに憶えています。
今、読んでみたいです。


59 : メガネ :2015/09/09(水) 04:13:43 O78AuaqQ0
意外に花とゆめ読者が多くて楽しいですw


60 : 香川の宇宙人 :2015/09/09(水) 04:13:51 /Zrcpr860
>>ととととって特攻の打電のあれですか?
言われてから気が付きましたが確かにそうですね、元はレスの内容の打ち間違えからなのですw

バロンさん語彙というか話題のレパートリーと推測凄いなw


61 : ニュル :2015/09/09(水) 04:16:03 e.Hx0fEM0
>>56
ギャグ漫画っていうのは描いてる人より読んでる人がそのギャグに慣れて
マンネリ化して離れていく傾向があるそうです
だから一度離れて、何年かしてまた読んだらやっぱり面白いそうです

ハマコ―こと浜田幸一氏がむかし、アメリカは怖い国だ逆らえないとかテレビで言っていたような記憶があります


62 : 香川の宇宙人 :2015/09/09(水) 04:18:55 /Zrcpr860
>>少林寺拳法は皇族にコネがある

だから僧兵の団体なのに部活動があるのか、昔は不思議だったんです、十字軍部とかないもんね


63 : マカロニ :2015/09/09(水) 04:19:33 7D/Sc2qg0
メガネさん>私の妄想ですが、ギャグ漫画家とボクサーを同列に見てしまいます。
やりすぎるとパンチどらんかーになるみたいな妄想です。

でも、やりすぎている姿を見せてくれて、有り難うという気持ちになります。
私、酔っぱらってます。


64 : メガネ :2015/09/09(水) 04:19:52 O78AuaqQ0
>>八尋さん
ラシャーヌとパタリロの出会いの回好きです
ちゃんとそれぞれのマンガでそのすチュエーション消化してるのもいいなと思います


65 : 八尋 :2015/09/09(水) 04:21:08 cYkGaza60
生卵入りカレーやソースの典型は
夫婦善哉(めおとぜんざい)作者の
織田作之助のお気に入り自由軒ですね。


多度津(たどつ)に「マムシに注意」って今も在りますか?
高槻の不動禅は寸止め無しでした。


66 : メガネ :2015/09/09(水) 04:23:27 O78AuaqQ0
>>ニュルさん
>>だから一度離れて、何年かしてまた読んだらやっぱり面白いそうです
分かります、だからこそのマカロニが最近ネットで話題に出てきたんでしょうね
また見たいな…


67 : メガネ :2015/09/09(水) 04:25:03 O78AuaqQ0
>>マカロニさん
自分も酔ってるからヘーキヘーキ


68 : マカロニ :2015/09/09(水) 04:29:15 7D/Sc2qg0
コメディアンが面白くなくなるのは、結婚したり子供が出来たり、
守るものができると、面白くなくなるという妄想をしてしまう時もあります。
ダウンタウンのまっちゃンがそうだと思ってしまいました。
勘違いかもしれません。


69 : メガネ :2015/09/09(水) 04:30:17 O78AuaqQ0
ONN聞いてましたねー
古くからは鶴光師匠とか
「ええかーええのんかー最高かー」
「乳頭の色は?」


70 : ロザリオ :2015/09/09(水) 04:32:04 H.w9jCik0
北野誠のラジオは面白かったな〜
地雷踏んで番組終わったけど(笑)


71 : くじらのり :2015/09/09(水) 04:33:23 DuKDOYFM0
オールナイトニッポン二部だったら つボイノリオが懐かしいです。
今日は懐かし話がいい感じ(笑)。


72 : メガネ :2015/09/09(水) 04:34:20 O78AuaqQ0
北野さん面白かったてすよねw
サイキックとか


73 : メガネ :2015/09/09(水) 04:36:15 O78AuaqQ0
ねましょうかw


74 : 八尋@ゴミン大統領 :2015/09/09(水) 04:36:38 cYkGaza60
ゴッヘン とものえ!w
大槻ケンヂは
ジャパベン合衆国の閣僚ビッグムーン大月だと
知った時は妙に納得しましたw

そういえば鹿島昇(かしまのぼる)の評伝には、
八切止夫に あなたのネタ本は?
と聞かれたというシーンがありますねw

「部落地名総観の主犯格」とか
「最悪の弁護士」と部落解放同盟から名指しされ、
横浜弁護士会から追放された鹿島弁護士は
エセ同和というか 
金をせびるための小道具にモッタイをつける噺が欲しかったのかも


75 : マカロニ :2015/09/09(水) 04:37:08 7D/Sc2qg0
さんまのぶんぶん大放送のトラベルチャンスを真剣に聞いていました。
なつかしいです。

つぼいのりおの歌「お万、小判、番する。」でしたっけ、
凄いです。


76 : 香川の宇宙人 :2015/09/09(水) 04:37:45 /Zrcpr860
>>65
ググりましたが多度津のマムシの裏の意味はわかりませんでした、マムシに注意の看板は普通にどこにでもあったような
蛇のマムシなら昔はそこらに結構居ましたよ

知人のやってた少林寺は寸止めだけど当てて良い系のようでした、が、学生に死人が出てルールが変わったとか何とか


77 : 八尋 :2015/09/09(水) 04:42:41 cYkGaza60
ご存じ金太の大冒険w

金太 マスカット 切る
キンタ マスカッと キル
キンタマ スカッと キル♪

つボイノリオは コミックソング「極付け!お万の方」とか
尾張一宮(おわりいちのみや)の迷士ですのぅw


78 : 香川の宇宙人 :2015/09/09(水) 04:43:00 /Zrcpr860
警察に就職するときに剣道柔道などで実績があると有利だそうですが香川県は少林寺拳法でも可だったとも聞きます
ていうか警察署で少スポとかで少林寺拳法教えてますけど、全国ではないのかな

というか香川県で武道っていうと第一は少林寺拳法なんですよ、おかしいですよね
これも皇室のコネのおかげ?


79 : メガネ :2015/09/09(水) 04:44:44 O78AuaqQ0
>>さんまのぶんぶん大放送のトラベルチャンスを真剣に聞いていました。
なつかしいです。
クッソ懐かしい!
マカロニさん、またここで会いましょう、是非続きの話したいものです
(バロンさんの放送に邪魔にならないように)
ではではゴメンナサイ寝ますw


80 : メガネ :2015/09/09(水) 04:46:30 O78AuaqQ0
>>八尋さん
放送禁止どうも有難うございましたm(_ _)m


81 : 八尋 :2015/09/09(水) 04:47:11 cYkGaza60
ユナイテッド・ステーツ・オブ・ジャパベンこと
ジャパベン合衆国では大月さん外務大臣でしたね。
あー、あとメーテル阿素湖さんとか、ヌルハチ氏とか、
ビックリハウスの面々どうなさっているのだろうか。 ...


82 : メガネ :2015/09/09(水) 04:48:07 O78AuaqQ0
いやー楽しかったですよ(ノ∀`)


83 : 香川県の宇宙人 :2015/09/09(水) 04:49:09 /Zrcpr860
おつかれさまでした


84 : くじらのり :2015/09/09(水) 04:49:39 DuKDOYFM0
八尋さんへ
ハイヤン水曜日が恋しいです。たぶん私と同時代っ(*^_^*)。


85 : 禍つ神 :2015/09/09(水) 04:50:42 cTevw.wU0
バロンさん、おつかれさまでした。
久しぶりに最後まで生聞きしました。オールナイトニッポン第二部を聞いて
一睡もしないで学校に行った頃を思い出しました。
それでは、おやすみなさい。


86 : メガネ :2015/09/09(水) 04:54:17 O78AuaqQ0
第二部が始まってことで
えっとバロンさんから見て謎のレスってドコなんですかね?
後半バロンさん???的な感じだったんですけども(眠たい)


87 : 八尋 :2015/09/09(水) 04:54:31 cYkGaza60
〆は淀川長治ってw

オジサマ 童(わらし)はどうしたらイイの?

鶴光で、
三味線五段崩し(しゃみせんゴダンくずし)を知りました


88 : 通り物 :2015/09/09(水) 04:54:47 GVGY1nO60
おつかれさまでした。


89 : くじらのり :2015/09/09(水) 04:57:52 DuKDOYFM0
バロンさんおつかれさまでした。
おもしろいけれどヘビーな講義を聴いた後にハイテンションになってしまいました。
続編、楽しみにしてます。


90 : メガネ :2015/09/09(水) 05:00:46 O78AuaqQ0
よっしゃねましょかw


91 : 八尋 :2015/09/09(水) 05:03:16 cYkGaza60
オツでした。
今夜の朗読はリキミが感じられましたので、
次回はリラックスして収録して下さい。


92 : メガネ :2015/09/09(水) 05:03:22 O78AuaqQ0
zzz


93 : 橋本大輔 :2015/09/09(水) 09:41:25 Yc7DBjmA0
バロンさん。風邪をひきながらの放送お疲れ様でした。
在日朝鮮人のジェットストリームアタック!面白かったです。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■