■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
バロンワールド 5月31日 オウム帝国の迷宮・国松事件(第二章)
-
今夜も、オウム事件シリーズ第三弾
「オウム事件の迷宮・国松長官狙撃事件」
第2章「長官を撃ったのは誰だ?」をお送りします。
深夜22時00分くらいに放送開始!(*´∀`*)
-
第2幕、楽しみにしてます。
-
こんばんは、第一夜は、警察内部事情を軸に展開されていましたね。
最初に持ってくるということは、単に時系列からの基軸の話としてなのか、
小杉を本命視しているのか、どうなんでしょうかね。
第二夜は、カバーストーリーを展開せざるを得なかった方々の話ですか?
おっと、聴く前から野暮な質問はやめておきます。
今宵も思う存分お話し下さい、心して拝聴致します。
-
こんばんわバロンさん。
昨日、出直すと良いながらすみません。
やっぱり聞きたい! 知りたい! 理解したい! と思い拝聴させていただきます。
-
「みなさん最高ですか〜!?」「みなさん最高ですか〜!?」
福永法源のさけんでる動画面白い。
本当の事件は現場で起きているんじゃない、会議室で起きてるのよ。
-
バロンさん、今夜も楽しみにしてます!
よろしくお願いします。
きっと寝落ちしますので録音を何度も聞き直します。
-
聞こえません。
うちだけかな?
-
バロンさんこんばんは
って音が聞こえない
-
放送が、聞こえませんね。
-
今夜も公安の悪どもが活躍?するなら、休憩の音楽はアマチシゲルの主演ドラマ『非情のライセンス』のテーマが似合うと思うな…
楽しみです!こんなにラジオが楽しみなのは中学生以来です!ワクワクヾ(^v^)k
-
聞こえません
-
あー、お前はトラーだー♪
-
こんばんは。
バロンさん、陣中見舞い申し上げます。
撃ったのは誰だ。撃ったのは誰だ。撃ったのは誰だ。
これらがミソなのでしょうか。
やばい、やばい。死ぬ前に、閻魔大王に舌を抜かれそう。
-
バロンさんこんばんは、昨日は聞けてませんがついていけますか
-
この歌は著作権フリーですか?
-
聞こえました。
-
こんばんは(*^▽^*)
待ってました〜♪
今日も暑かったですね〜。
-
そうだったんですね。スミマセン。
今はバッチリですよ。
-
いつも放送始まってから音楽が流れるまで無音が2、3分続くんですよ
-
実は、第1章をまだ聴いていませんが、久々に生聴きで楽しませていただきます!
はたして21mの遠距離を雨という悪条件の中で4発中3発を当て、3発目は長官が倒れて狭くなった「的」に命中させるオリンピック選手並みの腕前(実際に元オリンピック選手の警察官が試し撃ち)と冷酷冷静沈着のスナイパーは誰なのか?長官の病室で暴発した警護の拳銃は事故?意図的?
確実に寝落ちしますが、バロン兄さんお得意の暴対法やパチンコ、北朝鮮ネタたっぷりの「オウム事件語り」を楽しませていただきます!
-
バロンさんのいい声きこえてまーす。
-
楽しみにしてました。
昨日の朗読中は緊急車両1回ありましたけど、いつもより少なかったんですかね?
今夜もよろしくおねがいします。
-
バロンさんのいい声きこえてまーす。
-
警察はオウムを利用して何を隠そうとしているんでしょう? オウムの黒幕が警察に思えて仕方がない。恐ろしい(>_<)
-
こんばんわ、遅ればせながら放送聴かせて頂きます。
-
聞きいってしまってレスを忘れてしまう
陳腐な表現ですが小説より奇なりですなぁ
-
スタート10時だとわかっていましたのに、復習に昨日の放送の録音を聞いていたら出遅れました。今日も楽しみにしています。
-
出てくる警察みんな悪人、まさにアウトレイジですね。
もしアーカイブで編集されるのでしたら朗読中はバックのBGMをオフにするというのはどうですかね。
バロンさんの声に集中できそうですし。
元々じゃまにならないくらいの音量だから関係ないですかね。
-
バロンさんこんばんは。やってましたか。
第一章は聞けてないのでアーカイブで聞かせてもらいます。
休憩とりながらですか、いいですね。
飯田えりこの話は角田美代子や小渕首相を連想してしましました。
麻原の薬漬けはこの間の放送であったシェルターの
お話と似てるなあとちょっと思ってしまいました。
-
ナカムラ爺さんヒットマンとすればロートルすぎでは?
余程人材不足で無い限りは、しかるべき犯人役ですかね。。。
-
バロンさんこんばんわ
昨日は他の放送にうつつを抜かしているうちに寝てしまいました
今日はぼちぼち聞かせていただきます。頑張ってください
-
しかし警察がその気になれば証拠なんて簡単に捏造されるのが怖い
-
闇ルートにワンクッション入っているというか、
クッションクッションクッションだらけで
黒幕と支援者、脚本家、仲介、斡旋、実行犯、協力者、それぞれ温度差があったのでしょうかね。
茶番。
陽動。
頭の中がぐーるぐる。膀胱も限界です。便所へ一時退却します。
-
バロンさん、こんばんは
今日も緊急車両の出動が多そうですね
警察さんの乱入が有れば楽しいのですが流石にそれは無理ですね
-
こんばんわ。オームと聞いて思い出すのは、剣道の先生が「オームの女はみんな綺麗なんだよな。夜勤明けで除くのが俺の日課なんだよ」と言っていました。そんな先生も今じゃ日本を代表する剣豪です。
-
こんばんは!間に合ったっ
-
中村泰の動きは、単独犯ではなく組織的な動きですよね。
「餃子の王将」事件と同じ構図だと思いました。
中村がスーパーナンペイ等の複数の事件に関わっているとしたら、
目立つように目くらまし役にされて、真犯人は別にいるのではないかと
思いました。
-
もう2時間なんですね
細かく区切るとあっという間だ
-
今から聴かせていただきます
-
スマホで聞こうとすると
途切れます
環境変わりました?
-
やっぱり、公明党を与党に食い込ませてしまったのが、そもそもの間違いなんですね。
-
今日の放送のスタート早かったのですね。油断してました。
-
背後関係のながれで、
中野学校の遺伝子を受け継ぐ人たちの影が見え隠れ…的な話は面白いですね。
なんとかカラスの影が、チラっと見えたというのはそのこと?
-
あー、かなり出遅れました。
中村は職業スナイパーか。
風呂ではやはり打ちづらい
-
バカなので的ハズレですみません。
なかむらが信念だけであのような立ち回りは疑問だったし、
オウムのような稚拙なそしきに従うけないけど警察組織化、政治に関わる組織に繋がるなら納得。
しかし、公安いらないな。
お金の無駄です。
あ、感想稚拙ですみません。
-
こんばんは
昨日より聴きやすいです
読み手もリスナーも慣れですね
「餃子の王将に野○さんかんでるだろ」
でひっくり返りましたw
-
寝落ちする寸前に太陽の牙ダグラムがかかって目が覚めました(笑)
プラモ明日買おうっと!
-
バロンさんの放送は本当に命懸けですね。頭が下がります。そういうところが魅力的すぎます。
-
何故なら6月1日は私の誕生日だから…(´・ω・`)
-
隠蔽のご褒美に与えられた、内閣危機管理官…。
高級官僚にとって最も重要な仕事は、表面を取り繕うこと、事実をうやむやにすることなのか?
腹が立ちます。
-
ダグラムはゲリラと革命の話しですからね、完全に狙ったチョイスで笑いました。
-
ダグラムかぁ〜
そこは選曲としては予想してなかった
このアニメも当時はガンダムより重厚な政治中心のストーリーで
「ダグラムは遊びじゃねーんだ!女子供はすっこんでろ!」感があって
見てた自分含め仲間の間ではあんまり評判が宜しくなかったのですが
今見直してみると面白いですよね
-
だグラムよりガリアン
のほうが好きだったな。
もっと好き脱兎のは
ボトムズだけど。
-
ダグラム、好きでした!
反体制側が主人公の内容は、今だと地上波は無理っぽそうですね
-
戦前の右翼は反体制、戦後の左翼も反体制。中村のプロフィールは
整合性がとれますね。血盟団事件まで遡るとは予想外でした。
オウムと公安が互いに利用しあっているようにも見えました。
公安を抑える、イコール日本を抑える必要がある国が絡んでアウトソーシング
いるということでしょうか。
今日の放送はとても聞きやすかったです。録音させていただきましたので、
再度聞き直して、推理してみます。
-
産まれたての38歳になりました(´・ω・`)
-
関係者を考えたら…
ちょっと前のオウム特番や、テレビの未解決事件のプチブームも完全に茶番に思えますね。
当時メディアに関わってた人の中で、漏れ伝わった話を持ってる人の勇気に期待。
-
今来ました。完全に出遅れました…
苫米地氏が上九一色村に刻印の無い金塊が写っていた写真を見たと言っていました。
おそらく北朝鮮のものだとも言っていましたよ。
まだまだ彼も言ってない事かなりありそうですね
-
家の倉庫をひっくり返したら、デザートガンナーやらブッシュマンやら出てくるはず。子供の頃は話はわかんないけど、プラモは買って貰ってたなぁ。政治やら社会がある程度見えてきた今なら、ダグラム見ながらプラモ作ったらテンション上がります(;´Д`)
-
でもダグラムの最後はゲリラ側の敗北という…
なんともリアリスティックなエンディングでしたよね?(曖昧)
-
ハイコンプリートモデルのクラブガンナーは子供の頃道路で遊んでる最中に車に轢かれて破壊されちゃいました、合掌。
-
「弱者こそ強者」
バロンワールドで扱う事件のキーワードは、この一語に尽きますね。
-
鬱の病歴をアピールしてくる新人社員(私より年上)がいるのですが、やはり信用なりません。。。
-
お疲れ様でした。
-
乙でしたー
次もwktkしながら待ってます
-
あースイマセン途中参加なもので…
-
お疲れ様でした
本編聞き逃してしまったのでアーカイブ楽しみに待ってます。
私はパチンコ利権が無くなれば警察組織も多少健全化されると思うのですが、バロンさんはパチンコ利権についてはこれからどうなると考えていますか?
-
バロンさんオツカレ様でした。
昨日の放送は夜勤で聴けなかったので残念です。
今回の朗読スタイル、バロンさん的にはやりやすかったのですか?
今日放送を聴いていてちょっと違和感を感じました、
というよりいつもの自分の考えを交えて語るバロンスタイルが好きだったので・・・。
-
撃たせた人は、誰が撃ったかなんて知らないかもね。
次回の話は撃たせた人(組織)に繋がりますか?
というわけで、第三章のご予定は?
-
お疲れ様でした。
オウム事件のお話なのに登場人物が・・・
まさか金貸しカルトだけではなく合同結婚式カルトまで出てくるとは。
藤井富雄氏は90歳なんですね。お題目のおかげで長生きしでるんでしょうか。
-
ああ、この本編が終わった後のバロンさんの語りがいつものバロンワールドですね!
やはり私はバロンさんの語り口調が好きですね!
-
「朗読をたたき台にして、また話す」良いですね!
-
中村はオズワルドのように、設定上の犯人ということですか。
だとしたら、口を封じられてないだけまだマシかもしれませんね。
-
>>キーマンが死ぬ
歴史でもありますよねー
-
中村は犯人じゃないのか?
完全に聞き違えていた。すみません〜
-
Not justice,I want to get truth.
真実は見えるか!
-
お疲れ様でした!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■