■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

お祓いおにょんにょ!
1デンジャラスジョーカー・尚休:2011/06/08(水) 10:33:19 ID:q6nJm5yc0
【放送名】尚休プレゼンツ ネトラジ版
【 DJ 】デンジャラスジョーカー・尚休
【 番組名 】お祓いおにょんにょ!
【 放送予定日&時刻 】6月12日(日曜日)20時から放送開始
【 放送内容 】危ない日本人
【 掲示板URL 】http://jbbs.livedoor.jp/radio/18282/
【 放送URL 】http://std2.ladio.net:8160/syoukyu001.m3u

-------------------------------------------------------------
   --- ※※※ 放送中に使用させてもらっている音楽 ※※※ --- -------------------------------------------------------------
【 サイト名 】クラシックmp3無料ダウンロード著作権切れ歴史的録音フリー素材の視聴、試聴
【 アドレス 】 http://freeclassicmusicmp3.blog23.fc2.com/
【BGM】    スペシャルサンクス ぷうすけ

今回のパーソナリティーはデンジャラスジョーカー!
なので、危ない方面の怪しい話になる予定です。
お神酒を用意してお楽しみ下さい。

2大人の自覚:2011/06/12(日) 19:20:37 ID:bLaeSJl.0
    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( -∀-)オモイ・・・
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ;∀;)ツ ツブレル・・・
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)

       ∧__,,∧   つ…潰れた
  ⊂(⌒つ ・∀・)つ
  ⊂(⌒つ T∀T)つ
  ⊂(⌒つ T∀T)つ
  ⊂(⌒つ T∀T)つ
  ⊂(⌒つ T∀T)つ
  ⊂(⌒つ T∀T)つ ダカラ イッタジャナイカ…

3大塚:2011/06/12(日) 19:59:41 ID:fRPb592o0
聞こえました♪

4大人の自覚:2011/06/12(日) 20:01:17 ID:Ytz7HDW60
危ない日本人 僕は大丈夫かなぁ

5はし:2011/06/12(日) 20:03:34 ID:r.xrK1Gg0
ちゃんと聞こえていますよ。

6<削除>:<削除>
<削除>

7のーてんき:2011/06/12(日) 20:17:32 ID:pcraq8TQ0
こんばんは〜!!

8大塚:2011/06/12(日) 20:25:16 ID:fRPb592o0
あら?書き込みなしかと思った。書き込みますよ^^

9のーてんき:2011/06/12(日) 20:26:55 ID:pcraq8TQ0
足利尊氏?だっけか。教科書に載ってた騎乗の図。
今,只の武者の騎乗の図に表記変更になっちゃいましたね。

これも歴史の歪曲のひとつかも。

10大人の自覚:2011/06/12(日) 20:28:04 ID:8DXkOSoM0
大変失礼だと思いますが、
貴方のお話は不確定要素が多すぎます。
「とか?」「だっけ?」「わかんないですけど」

11大塚:2011/06/12(日) 20:30:24 ID:fRPb592o0
織田信長も、もっと、派手な絵だったと、最近、TVでやってましたね。

12やまひと:2011/06/12(日) 20:33:15 ID:vlIcK8N20
こんばんは
出遅れました

13のーてんき:2011/06/12(日) 20:35:34 ID:pcraq8TQ0
いい加減=良い加減 なのだ〜。
お神酒を飲みつつ,気楽に聞けば良いのだ〜

14大塚:2011/06/12(日) 20:35:41 ID:fRPb592o0
歴史でも過去の出来事も、もちろん、その時代でも、ほんとか、どうか判らない事あるでしょうが、
現在生きてるこの時代でも歪められてる事がたくさんあるから、真実っていつの時代も判らない事なのかもですよね。

15大人の自覚:2011/06/12(日) 20:37:45 ID:Ytz7HDW60
来年大河ドラマ「平清盛」ですがこれも何か意図が・・・

16大人の自覚:2011/06/12(日) 20:42:19 ID:9F8bQwMQ0
この前 梅原猛さんの古代出雲の謎を解く“葬られた王朝”という本を
購入し面白く読ませてもらってますが ひとつ大変なのが 神様の名前の読みの
難しいのには参りましたww しまいには誰が誰だか判らなくなる始末です。ww

17大塚:2011/06/12(日) 20:44:46 ID:fRPb592o0
ヴィーナスの絵ありますよ^^

18のーてんき:2011/06/12(日) 20:47:39 ID:pcraq8TQ0
出雲神話における「アマテラスノオオミカミ」の両親は
イザナギ(夫)
イザナミ(妻) となってますよ。

19大人の自覚:2011/06/12(日) 20:51:48 ID:9F8bQwMQ0
たしか 関東方面にはまだ考古学的にはっきりしていない
有力な豪族がいたそうですね

20はし:2011/06/12(日) 20:55:43 ID:r.xrK1Gg0
支配する側の歴史と支配された側の歴史は違いますからね。

21大人の自覚:2011/06/12(日) 21:04:02 ID:Ytz7HDW60
琉球王国

22大人の自覚:2011/06/12(日) 21:18:57 ID:dvmX6A5k0
ウクライナ21の動画を見てしまった・・

23大人の自覚:2011/06/12(日) 21:19:25 ID:vlIcK8N20
言霊じゃないですか

24大塚:2011/06/12(日) 21:20:22 ID:fRPb592o0
あんないい音が騒音とは・・・・、風情の理解がされないのかなあ・・・。そういう国の人には・・。

25のーてんき:2011/06/12(日) 21:21:46 ID:pcraq8TQ0
「八百万の神々」の国 ですから。ね。
木にも,石にも,神様が宿りますからね。

外国人には,理解し難いかも。

26大塚:2011/06/12(日) 21:22:13 ID:fRPb592o0
神様、外国だと、人間だもんな・・・。一緒に合一たしかにできん・・・。

27大人の自覚:2011/06/12(日) 21:22:16 ID:9F8bQwMQ0
そう言えば おばあちゃんが言ってたけど 
“ず〜とず〜と昔は なんでも山を中心に開けて行ったんだよ”って
言っていたな〜 なんでそんなこと言ったのか忘れたけどww

28天羽:2011/06/12(日) 21:24:40 ID:SaGreZD.0
しょうきゅうさんの今のお話、藤原正彦先生の
【国家の品格】でまったく同様のことが書いて
ありました!(虫の音のことなど・・・)

29大塚:2011/06/12(日) 21:28:39 ID:fRPb592o0
山とか、たんぼの話、昔からの伝えられてる話って重要ですなあ。
今、結構、断絶しちゃってる文化っていうか、そういう部分多いですし。

30天羽:2011/06/12(日) 21:29:42 ID:SaGreZD.0
藤原先生は数学者で、近年のあまりにも酷い日本の状況を
とても懸念してこの本をお書きになったみたいです。
しょうきゅうさんが、再度「思い起こさせて」下さって
とっても「日本人たること」を実感致しております。

31やまひと:2011/06/12(日) 21:30:48 ID:vlIcK8N20
火の元ですね。。。

32大人の自覚:2011/06/12(日) 21:34:11 ID:Ytz7HDW60
土の国・・・

33やまひと:2011/06/12(日) 21:37:45 ID:vlIcK8N20
「ひ」は日であり、火でもあって、当時の日本は火の国と認識されていた。

34のーてんき:2011/06/12(日) 21:40:19 ID:pcraq8TQ0
土着信仰 賛成

35大塚:2011/06/12(日) 21:41:44 ID:fRPb592o0
将門様ですね、神田。天照さんのある神社のはじっこの神様が、もともとある神様だったりで、
由来見ると面白いですね。地元の神社ももともと、水神社祀ってました。今はすみっこですが。

36大塚:2011/06/12(日) 21:44:04 ID:fRPb592o0
あらはばきを祀ってる神社が大宮にあったとは。今度、行ってみます♪
ありがとうございます♪

37大人の自覚:2011/06/12(日) 21:44:55 ID:9F8bQwMQ0
この前の放送で途中できった話で タケミナカタノカミとタケミカズチノカミの因縁話が
ききたいです あぶない?

38大人の自覚:2011/06/12(日) 21:48:59 ID:aTGD6T0U0
迦具土神を斬り殺した際に生まれたとしている
闇淤加美神(高淤加美神)の事を話してくれたらうれしいです
小説の影響で、大好きな神様なので。

39やまひと:2011/06/12(日) 21:49:52 ID:vlIcK8N20
あ、熊野神社・・・

40フリッツ:2011/06/12(日) 21:50:19 ID:LjmGxsuE0
うちの近くに浅間神社がありますが
富士山の近くにもありますね。
アマテラスが祭られているようですがルーツはどんなもんでしょうね。

41天羽:2011/06/12(日) 21:54:47 ID:SaGreZD.0
迦具土神って生まれた時母神を焼き殺してしまいましたっけ?^^;

42まさゆき:2011/06/12(日) 21:58:00 ID:R3nhDHOM0
途中から聴かせていただいております。
長野県の中信に安曇野穂高神社があります。
海の神様として有名ですよね。これまで内陸の地になんで海の神様が?
と不思議でしたが。

43天羽:2011/06/12(日) 21:58:36 ID:SaGreZD.0
自分のコテハン(天羽=アモウ)は、
天尾羽張(十拳剣)を縮小したんです♪

44やまひと:2011/06/12(日) 22:00:46 ID:vlIcK8N20
ニニギノミコトだったかと思います。

45大人の自覚:2011/06/12(日) 22:06:43 ID:9F8bQwMQ0
静岡市の浅間さんには 少彦名の神もいるしヤチホコの神も祀ってる
なんで? なんでもアリ?

46フリッツ:2011/06/12(日) 22:10:14 ID:LjmGxsuE0
ありがとうございます。
カガセオの神も隠された神ですか?

47天羽:2011/06/12(日) 22:15:35 ID:SaGreZD.0
あ(^_^;) 鐘と共にしょうきゅうさんちのにゃこも
鳴きはじめた〜〜^^

48大人の自覚:2011/06/12(日) 22:16:59 ID:9F8bQwMQ0
にゃ〜 おつです ありがとうございました

49やまひと:2011/06/12(日) 22:17:03 ID:vlIcK8N20
かげきにいきましょう

50大人の自覚:2011/06/12(日) 22:17:15 ID:Hrk2DRzo0
誰かの声が聞こえるけどBGMに入っている声ですか?

51大人の自覚:2011/06/12(日) 22:17:21 ID:EfeWEocE0
ありがとうございました

お疲れ様でした〜♪

52天羽:2011/06/12(日) 22:17:47 ID:SaGreZD.0
尚休さん、お疲れ様でした!

次回も楽しみにしております♪

53大人の自覚:2011/06/12(日) 22:18:09 ID:aTGD6T0U0
ありがとうございました
また次回楽しみにしてます

54のーてんき:2011/06/12(日) 22:18:27 ID:pcraq8TQ0
面白かったで〜す。
また,お聞きさせて頂きます。
有難うございました。

出雲神話系ネタ:別便で連絡しま〜す。

55大人の自覚:2011/06/12(日) 22:18:27 ID:Hrk2DRzo0
お疲れ様でした。

56やまひと:2011/06/12(日) 22:18:29 ID:vlIcK8N20
お疲れ様でした

57大塚:2011/06/12(日) 22:18:39 ID:fRPb592o0
楽しかったです♪お疲れ様でした♪ありがとうございました♪

58はし:2011/06/12(日) 22:19:02 ID:r.xrK1Gg0
ありがとうございました〜。
お休みなさい〜。

59デンジャラスジョーカー・尚休:2011/06/12(日) 22:20:36 ID:q6nJm5yc0
お付き合い有難う御座いました。
後程、アーカイブUPしますので、宜しくであります。
お疲れ様でした。
あ!テキストがご希望の方はブログの方でUPしておきます。

60デンジャラスジョーカー・尚休:2011/06/12(日) 22:54:14 ID:q6nJm5yc0
アーカイブです〜。
http://www6.puny.jp/uploader/download/1307886856.mp3
パスワードは「onyon」です。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■