■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ほわ〜んっとペンギン#68
-
ヾ(*´∀`)ノ<コテハン(固定ハンドルネーム)無しでもどんどん書き込んで下さい!
誹謗中傷、不快と思われる書き込み、プライバシーに関わる書き込みはお控えください。
また、商用目的の書き込みも禁止とさせて頂きます。
番組の最新情報、詳細、メールはHP(ローカルルール参照)にて!
MCについて興味を持った方も是非一度遊びに来てくださいね♪
最速情報を知りたい方は公式ツイッターを是非フォローしてくださいね!
Twitter ID penguinchannel
↓ 各番組へのお便りはこちらから! ↓
http://penguinchannel.ninpou.jp/mail.html
↓ 特にほわペンへのお便りをこちらから受け付けています ↓
http://fm.sekkaku.net/mail/1227982085/
*お願い
掲示板では番組内容に関係のないメンバーとの私的なやりとりや個人的な宣伝はお控えください ペコリ(o_ _)o))
MC:月城千星
本日最終回!!!!!
-
長いことラジオしてくれてありがとう
おつかれさま
-
大学卒業おめでとうございます
-
こんばんワイ!掲示板では久しぶりだねー!
そっかー最終回かー。ラジオの向こう側のつききの時間も進んでるんだなと思うと不思議な気分!
-
>和裁師
>運針布
この職業名も専用器具の名前もかっこいい!
『月城千星、職業:和裁師』ってなんかNHKで特集組まれそうw
-
>最初縫ってたら20分くらいかかった
わっちはカーディガンのボタンつけ(5個)で半日かかったことあるよ^q^
-
>昨日おとといはかったら一回9分台になった
もはやアスリートのような言葉ねw
-
>針目が踊ってる
>ワーイ!パレードダ!\( ^q^ )/
後半の疲れがモロ出てますねw
-
>巫女服をマジ作りたい
>艦これの巫女服っぽいうんぬんを縫いたい
すごいヨコシマな原動力だけど、こういうエネルギーがある方が上達するのかなw
-
>一年半は経っている
小学生の時の一年なんて無限のような長さに感じられたのにはやいなー
大人の一年間って絶対一年じゃないよねw
-
>私は何を目指しているんだろう
それを知るために学校があったんじゃないですかー
学校とは、将来使うための知識を身につけるだけの場所ではなく、
自分の可能性を広げるための場所でもあるのですよ
だから「普通の人だったらこの先絶対使わないだろ」って思うような数学の公式とか科学のなんたらとかを一応習うんだよね(受け売り)
-
>コンクールで一位とかとっちゃったらどうしようダハハ^q^
戦慄するほどの楽観主義だったw
ほんとに一位とかになったらそれこそマンガだよw
-
>ボタンとれたわーいいやー新しいの買っちゃえ
meはオリジナルアイテムが好きなので、新品の服のボタンとかぶちぶちとって新しくつけかえる派だなあ
一点モノってなんか胸キュンするんだよねw改造した服をホメられたりするともう有頂天まっしぐらみたいなw
-
>10本トライアル
なんか洗顔化粧品のお試しトライアル版みたいな雰囲気のものが和裁の世界でもあるんだねw
まあやっぱりこういう技術的なものは競い合うことで腕を上げていくのかもですなあ。少年マンガのようだw
-
ほわぱろ〜
今日が最終回と言うこと…。
忙しくて聞けたり聞けなかったり…好きな番組が終わってしまうのは悲しいですな〜悲しいけど、これ現実なのよね。
-
>自分の作りたいもの作ってかないと
プロになって初めての作品がコップレ衣装になるって、
それはそれでなんか自分の限界をぶっちぎってるようでヤケクソで好きだよw
-
縫い物は俺も苦手っす。しかし、ミリタリーな物を買っている者としては、必要最低限なのです。破けた箇所やボタンの付け直しやらなんやら……
練習あるのみですな〜
-
>時間がなくてやべえどうしよう
>時間に追われる
>ギリギリでいつも生きていたいから♪(カトゥーン)
大学生の頃から早く起きて遅刻という離れ技をやってたつききだから、そりゃ時間がなく感じるでしょうw
-
>1ミリの誤差で十センチの誤差がうまれる。。。あ、十センチの。。。
もう誤差が出てる気がしてならないよ!w
-
>ボタンがいっぱいついてる服はやりませんでした?
そういえばアイヌたんとこの話題で思い出したけど、
ミリタリー柄のスカートって今大学生くらいの間で流行なのかなあ
先週2分間で4人見たよwもちろん全員別人でイベントとかでもない場所で
-
>一流プレイヤーになれ
「プレイ」って言葉ご存知?
「play」はそのままプレイの意味だけど、「pray」ってスペルなると「祈り」って意味があるんだよ
つまり、作る服に祈りを込めてお客さんに届けられる人になるべし!という教訓なんだろうね
うん、もちろん今適当に考えた^q^
-
>だいたい考えてることが同じ人
「おっぱお」と「チョコ」に明るい人だねきっと!
-
>>20
ファッションの迷彩アイテムを見ると、どうしても『迷彩効果あるのかな〜』とか思っちゃって可愛い以前の問題なのですw
迷彩系は流行り廃りのないアイテムですからね〜
-
着物で思い出した!
とある京都の呉服屋さんが、実物迷彩生地を使った浴衣や着流し&戦闘機の機体のプリントの着物を出してる所があったなぁ〜
肌着、襦袢かな?
-
>練習は毎日やらないと腕がなまる
練習の効果は寝るときに脳みそに定着するらしいですよ
だから少しづつでも毎晩やると脳が学習して上達していくんだろうね
>>23
アイヌたんのはもっと本気のミリタリー柄のファッションでしたなw
-
だれか、つっきー宅にピタゴラスイッチ的な大がかりかつ、確実に目が覚める目覚ましを設置したげて〜
例・寝耳に水 とかw
-
>大人も走るんだなー☆(なぜか楽しそう)
悪いことばっかり学習しよる!w
-
Prayつながりで…
カマキリは英語でプレイマンティスと言うんだけど、名前の由来はあの鎌が祈りを捧げているように見えるからだそうで…
-
>私よりもヘンタイチックなことを考えているのにそういう扱いを受けない
つききよりヘンタイっていったら、もう歩くワイセツブツみたいな扱いを受けてる人だと思うんだけどw
-
>部屋着は着物になるかもしれない
着物で過ごす職業和裁師って、もはや完全に伝統工芸の世界に生きる人だねw
-
部屋着は着物。
いっとき、ウールの襦袢を寝巻きにしてたけど袂がよだれで汚れてるのを見て以来、着てませぬwww
-
>上から金タライがふってくるしかけが作れないかなあ
作る手間と起きる手間を考えたら、圧倒的に後者を選んだ方がラクチンだと思うんだけどw
-
名古屋駅近くのハンズで大音量目覚ましを買えば良いと思うよ〜
それとか、逃げる目覚ましw
-
>私そんなヘンタイかなあ
正直にいうならそうヘンタイ感はないと思う
どっちかというとおっちょはんとかの方が狂気を感じることがあるかなwヘンタイとも違うけどw
-
>はたおり機の作り方を検索したことがある
なーんだつきき。本当は和裁師になりたいんじゃなくてTOKIOになりたかったのかー|´・∀・`|
-
>ほんとに起きれない時はアラームに気づかなかった
もう車掌さんとかが使ってる時間がきたら勝手にベッドが起き上がるシステムを導入したらどうだろうw
あれ絶対起きれるらしいよw
-
>>36
それでも寝てしまう強者がいるようでw
(親戚に電車の運転手がいる上司談)
-
>時間がきたら勝手にベッドが起き上がるシステムほしい
まずベッドの材料から作りましょう^^
>>37
もう睡眠障害だよそれ!w
-
絶対起きれる目覚ましの仕組み
ベッドと体の間に空気で膨らむエアバックみたいなのを敷く
時間が来れば目覚まし時計と連動した装置がエアバッグを膨らませ、上半身を強制的に起こす。
トリビアでやってたよ〜
-
https://www.dropbox.com/s/kn8fgneh5auhzvk/20160328_201956.jpg?dl=0
赤米
-
>よしのがり遺跡で買ってきたもの
(絶対に縄文クッキーだ!)
-
赤米ってほんとに赤いんですなあ
ちょっとポップコーンの元にも見えるw
-
赤米
https://www.dropbox.com/s/h9h03z17m2j1036/20160328_202745.jpg?dl=0
洗って水にさらす
https://www.dropbox.com/s/6oxqxq092frqs05/20160328_203321.jpg?dl=0
炊く
https://www.dropbox.com/s/9422oqba9zjjoc9/20160328_212229.jpg?dl=0
できあがり
https://www.dropbox.com/s/a2n24qfk0z65wyr/20160328_214347.jpg?dl=0
-
>>43の炊くの画像すごいw
もう完全にお汁粉の見た目じゃないかw
-
赤いっ!名前通り赤い!
-
>米とあずきを足して二で割った感じ
なんか日本昔話みたいな食感なのかなw
-
>>36
定刻起床装置 やすらぎ
という商品名らしい。一応買えるらしいですが、諭吉さんが10人ぐらい召喚しないといけないらしいっすw
-
>古代の味がする
今まで数々の食レポをきいてきたけど、多分はじめてきいた表現だと思うw
-
>白米にはない味がする(ゲホゲホ)。ぜひ買ってたべてみたらどうでしょうか
このカンジでどう「ぜひ」なのか教えてほしいw
>>47
そんな高級なら財布の中が安らいでしまいそうだねw
-
おっと終わりかー、あっという間だったー
つきき、一年半以上の長い期間お疲れ山でした
今まであなたの知っていた面も知らなかった面も、色々見ることができた素敵な番組でした
楽しい時間をわけてくれてありがとう。次の番組でも新しいつききをどんどん出していってね!(・ㅂ・)ノ
-
>人をダメにするベッドを私は買うよ
起きて遅刻してるのに、起きることすら出来なくなったらもう一生家から出なくなるんじゃなかろうかw
-
うわぁ〜
最終回っ!一年半以上の長期の放送、お疲れ様でした!
次はペアでの放送ですね。楽しみにしています!
さよならは言わないぜ!
-
>>49
楽天で扱ってましたwww
-
>自分の苦手なものに挑戦
「五年間からあげを食べない」とかどうだろう^q^
-
>メガネとかおくスペース
>作業をするスペース
>物を置くスペース
スペースばっかじゃないか!w骨組みだけなのかなw
>>53
意外と身近に買えるのねw
-
ほわんお疲れ山脈!掲示板参加の方もお疲れ山!
短いようで長かったほわん。いつまでも我らの心の中に(フォーエヴァー)
今週の言葉に「我らの心の中に(フォーエヴァー)」こいこい!w
-
もう四月かー
段々暖かくなってくるみたいだし、なんか春ってあんまり好きじゃないんだよねー
そもそも二月に何してたか全く記憶にないんだけど^^;
-
>今週のことば。「我らの心の中にほわんとぺんぎん(フォーエヴァー)」
なんかちょっと提供みたいになった!w
-
今までホントにありがとうございました!!!!
放送しててよかったって、放送って楽しいなって感じることができました!
レスやメールで支えてくださった方、ちょっとでも聞いてくださった方ありがとうございました!
みんなの心の中にほわペンが少しでも残ってくれるといいな。。。
で、別の放送などでお会いできれば幸いです!
|・ω・)ノシおやすみなさい!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■