■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
母の日特集- 1 :翔:2010/05/09(日) 19:46:47
- と言う事で前回はこどもの日は上手く放送が出来なかった分今日は頑張っちゃおうと思ってます(*´∇`*)
今日は25時位までの予定での放送なのでリクエスト等は24時20分までにお願いします┌○"ペコッ
と言う事で今晩もよろしく坦々麵です(`・ω・´)
- 2 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 21:32:15
- おーやってるがな
『火の粉がぱちぱち』
みなさん、こんばんわ。らじおの時間ですよ。
母で思いつくのは、ジョン レノンのMother
聞きたいですね。
- 3 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 21:42:38
- 「母さん、いかないで!父さん、戻ってきて!」という、ジョンの叫びでした。
j-popでは
海援隊 母に捧げるバラード
- 4 :Nora:2010/05/09(日) 21:43:58
- どうもw
なんかルールが施行されてるw
BUMPの曲紹介しようと思ったのになぁw
- 5 :Nora:2010/05/09(日) 21:51:08
- リクエスト!
BUMPの「プレゼント」
お願いします!
今日は母の日ですので
オムライスを作ってあげました。
喜んでくれたので良かったです(^^)
- 6 :Nora:2010/05/09(日) 21:55:10
- BUMP プレゼント
新録楽曲。2008年5月18日のライブツアー・ホームシップ衛星さいたまスーパーアリーナ公演にて初披露された。『THE LIVING DEAD』の「Opening」「Ending」は元々この曲の一部だった
- 7 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 22:00:16
- 掲示板のデザイン、ピンク色になって、今日だけ?母の日のカーネーションのいろですか。
ルールもはじめて、気がついたよー。
ふだん、実家の母はほったらかしみたいな感じですが、
今日は。お花はおくりました。きのう、花屋さんに注文したら、きょうの午前中についたようで、
電話かかってきて『元気やったら、そんでええ』ゆうてガチャンときりよった。
- 8 :Nora:2010/05/09(日) 22:02:22
- ノリノリでいこうぜ!
DOESのバクチ・ダンサー
お願いします!
- 9 :Nora:2010/05/09(日) 22:04:23
- DOES(ドーズ)
ですよw
あとバクチ・ダンサー
ですよ!
- 10 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 22:10:47
- バクチダンサーは、アニメ 劇場版「 銀魂 新訳紅桜篇」主題歌ですね。
- 11 :Nora:2010/05/09(日) 22:12:58
- 新訳=しんやく
ですよw
- 12 :Nora:2010/05/09(日) 22:16:37
- ロック系でお願いしますw
- 13 :Nora:2010/05/09(日) 22:17:39
- >>10
ですねw
- 14 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 22:28:30
- >>13
おれか
あれもこれも、なんでもあり。
- 15 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 22:31:55
- らじお聞いていたら、感激倍増
涙でてもうた。
- 16 :Nora:2010/05/09(日) 22:32:06
- たまには
ゲーム曲でw
メタルギアソリッド3の「snake Eater」
お願いします!
- 17 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 22:34:28
- 翔さんのうたは
わろうてもた
- 18 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 22:38:08
- うぃき
2004年にメタルギアシリーズ第5作目、メタルギアソリッドシリーズ第3作目にあたるプレイステーション2対応ソフトとして発売された。1987年に発売されたMSX2用『メタルギア』の世界よりも前の世界を描いたものであり、ネイキッド・スネークが新たな主人公として据えられている。
テーマは「SCENE」。前作、前々作のテーマであるGENEとMEMEに対する価値観や善悪が、時代という場面によって変化することを示す。
監督の小島秀夫は発売前のインタビューで、太平洋戦争での原爆投下や東西冷戦、ケネディ大統領暗殺事件後のアメリカの迷走と、米ソ間の核兵器保有競争、それによる諜報活動の活発化がMGS3の本流だとしている。
前作の一部のデモシーンはドルビーデジタル5.1chサラウンドに対応していたが、本作は全編ドルビープロロジック穸対応になっている。
- 19 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 22:42:21
- よけい
わからんようになった。
Noraさん
わかるように、たのむわ
- 20 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 22:50:18
- Norah Jonesの
Tell Yer Mama
お願いします。
- 21 :Nora:2010/05/09(日) 22:59:46
- いわゆる戦争のゲームなんです。
核あるじゃないすか?
まぁ核抑止力でどちらも撃てません。
核抑止とは
核をもって核を制すという考え
メタルギアは歩兵と核をつなげた存在なんですよ。
ステルス機能搭載
ピースウォーカーではなんと水爆が・・・
敵に気付かれずに核を撃てるという
訳です。それを阻止すべく戦う
ネイキッドスネーク、ソリッドスネークの物語
です。
- 22 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 23:04:00
- Norah Jones
ふるいアルバムはもっとjazzぽいとおもいます
- 23 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 23:12:11
- ふるすぎた!!
関ジャニ8
oosakaおばちゃんRock
- 24 :Nora:2010/05/09(日) 23:12:51
- 世界最大の水爆「ツァーリボンバ」
ツァーリ・ボンバ(英語:Tsar Bomba、ロシア語:Царь-бомба、爆弾の皇帝の意)とはソビエト連邦が開発した史上最大の水素爆弾RDS-220のこと。単一兵器としての威力は人類史上最強ともいわれる。1961年10月30日にノヴァヤゼムリャで大気圏内核実験が行なわれた。広島型原子爆弾『リトルボーイ』の3300倍というこの50メガトン級核爆弾の核爆発は1,000キロメートル離れた場所からも確認でき、その衝撃波は地球を3周した。RDS-220の開発時のコードネームはИван(イワン)といい、爆弾の皇帝を意味するツァーリ・ボンバは西側諸国がつけた名称であるが、現在はロシアでも広く用いられている。この名称は、クレムリンに展示されている、世界最大の鐘ツァーリ・コロコル、世界最大の大砲ツァーリ・プーシュカに由来している。両者とも、その巨大さゆえに一度も鳴らされたり、発射されたことはない。
やばいっすよね・・・
地球三週って・・・
それに匹敵する水爆がピースウォーカー
には搭載されてるんですよ。
しかも何体にも・・・
- 25 :Nora:2010/05/09(日) 23:15:30
- リクエスト!
DOESの曇天
お願いします!
- 26 :Nora:2010/05/09(日) 23:17:57
- 曇天=どんてん
- 27 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 23:21:08
- >>26
アニメ「銀魂」オープニング・テーマ
初回分のみ「銀魂」描き下ろし見開きステッカー封入
オリコンウィークリーチャートでは「修羅」の9位を超えて過去最高順位を記録した。また、初動売上げは21340枚で自己最高初動枚数を記録した4thシングル「修羅」(12848枚)より1万枚近く増え、自己最高初動を記録した。
KONAMIから2010年1月20日にリリースされたアーケードゲーム『pop'n music18 せんごく列伝』に版権曲カテゴリの1曲として収録された。
- 28 :Nora:2010/05/09(日) 23:28:51
- 翔さん漢字弱っw
- 29 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 23:30:34
- ママに捧げる詩」-ニール・リード
スコットランド出身の少年の、声に強い芯が感じれるボーイソプラノで美しく歌い上げられたこの稀代の名曲ですが、一発ヒットだったせいなのか、
または原盤の権利関係のせいか ..CDはないようです
あなろぐどっかにあってんけど。
あります?
- 30 :Nora:2010/05/09(日) 23:31:35
- リクエスト!
BUMPの夢の飼い主
お願いします!
- 31 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 23:32:40
- "Mother of mime" by.Neil Reid
1972
- 32 :Nora:2010/05/09(日) 23:39:46
- メタルギアソリッド4のED曲
「Metal GearSaga」と
「HERE'S TO YOU from the film "Sacco e Vanzetti"」
お願いします!
- 33 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 23:43:59
- ku~~おっさんはなつかしいぞ!
なんでもあるなあ!
まだあるで”母”
ついでにたのんます1972年のヒット曲
サイモンとガーファンクルのPaul Simon
母と子の絆 / ポール・サイモン
- 34 :Nora:2010/05/09(日) 23:44:00
- すごくいい曲ですよ。
とくに「HERE'S TO YOU from the film "Sacco e Vanzetti"」
が。
- 35 :Nora:2010/05/09(日) 23:51:32
- オムニバスでやんすさん
フォローありがとうですw
- 36 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 23:55:00
- サッコ・バンゼッティ事件(サッコ・バンゼッティじけん、The Trial of Sacco and Vanzetti)は
、1920年代にアメリカで問題となった事件。偏見による冤罪ではないか、という疑惑があり、
もしこれが事実なら米国裁判史上に残る最大の冤罪事件と言われる。後述の通り法廷は認めていないが行政は冤罪と考えている。
- 37 :オムニバスでやんす:2010/05/09(日) 23:56:37
- 米国,マサチューセッツ州サウス・ブレーントリーで
1920年に起きた強盗殺人事件の犯人として逮捕されたN.サッコとB.バンゼッティの二人のイタリア人がアナーキストであったことから
,証拠不十分のまま,1927年に死刑となった事件。
- 38 :Nora:2010/05/09(日) 23:59:20
- 眠くなりますよねw
- 39 :Nora:2010/05/10(月) 00:05:10
- やっぱいい曲〜♪
- 40 :Nora:2010/05/10(月) 00:06:46
- ジェットストリーム・・・
いいですねw
- 41 :オムニバスでやんす:2010/05/10(月) 00:07:20
- >>34ええきょくya
まだあった
Your Mother Should Know/Beatles
ゆあ まざー しゅっど のう/びいとるず
- 42 :オムニバスでやんす:2010/05/10(月) 00:15:18
- ミスター ロンリーの演奏のみ(うんかいのかなた〜〜言うてへんやつ)のほうがええで1
思い出した前回の一番最後の『君が代』むかし,
いぬHKの番組終了時と同じテイクでした、きょうもそれでね。
- 43 :Nora:2010/05/10(月) 00:23:15
- あー
リクエストしようと思ったら
おわったw
- 44 :Nora:2010/05/10(月) 00:25:23
- メタルギアソリッドオプスのED曲
Calling To The Night
お願いします!
- 45 :オムニバスでやんす:2010/05/10(月) 00:25:28
- 真珠貝の歌 ♪ ビリー・ヴォーン楽団
- 46 :Nora:2010/05/10(月) 00:26:15
- オプスのこのEDは泣いたww
- 47 :オムニバスでやんす:2010/05/10(月) 00:26:36
- 小野リサ ムーンライトセレナーデ
多岐川裕美 あいたいよ
- 48 :Nora:2010/05/10(月) 00:31:12
- 泣ける(TωT)ダァー
滝のように・・・
- 49 :オムニバスでやんす:2010/05/10(月) 00:33:00
- ピーター・セテラ(Peter Paul Cetera、1944年9月13日 - )は
アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ出身のミュージシャン、ヴォーカリスト。
シカゴの元メンバー。シカゴ時代だけでなくソロとしても成功を収めた。
特徴のある伸びやかなハイトーンの歌声は「ミリオン・ダラー・ボイス(100万ドルの声)」と評される。
「Glory Of Love」映画「ベスト・キッド2(THE KARATE KID PART II)」の主題歌
うぃき
- 50 :Nora:2010/05/10(月) 00:34:45
- メタルギアのED曲の中で一番いいw
- 51 :オムニバスでやんす:2010/05/10(月) 00:45:10
- ほんじつも
遅くまで、おつきあいいただきありがとうございました。
れいによって、寝ながら聞く準備にはいります。
おやすみなさい。
- 52 :Nora:2010/05/10(月) 00:50:40
- 翔さん!
ラジオの締めに
Calling To The Night
とかどーですか?
最後にもう一回。
orz
- 53 :翔:2010/05/10(月) 01:02:42
- 本日も最後まで聞いてくださいましてありがとうございました!
また来週も日曜日にやりたいと思いますので宜しくお願いします^^
それではお互いに一週間頑張りましょう!
おやすみなさい〜♪
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■