■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4962の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4961の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1683026280/
"
"
-
強化が来ない・弱いキャラに対して、
担当ライターが関心無いから〜とライターの責のように言われることに前から違和感がある
まあきのこがやりたい放題してはいるが
調整に責任負って管理すべきは戦闘バランス担当であって、
ライターが悪いみたいに言われるの歪じゃね?と
-
言われてもしゃあないことやってる方が悪いだろ
嫌なら全部専門に任せろや
-
ライター贔屓抜きで一律第三者がプレーン視点で調整しろよ
とは思うが、それが出来ない土壌なんだろうからなぁ
それ自体どうにかしろよとは思っているが
最強権限があるきのこはともかく、きのこ以外のライター責めるのは単純に気の毒だろう
-
スキル名とか強化で変わったりする時に考えるのは担当ライターだろうし
シナリオ重視しているFGOでメインライターの東出が性能に対して何も口出せない方がおかしいのでな
"
"
-
凸イベント特攻礼装持たせた宝具2モルガン様とW光コヤン&プーリンで90++ほぼ確定3ターンキル出来た
今回難易度ぬるめ? 90++で3ターンキル出来たのはじめてなんじゃが
-
スキル名変わらずに強化だけある場合も多いし、設定云々も雑じゃないですかね
ライター関与もあるにしても(主にきのこ)それならそれで、
ゲームバランスの問題なのにシステム調整担当でなくライターに判断委ねていたとしたら、
その体制自体の方が悪いだろう
-
>>6
なんでプーリン?1wave殴るってこと?
-
今ORT戦してるんだがめちゃくちゃ長い上にステージバカ重いな
噂には聞いてたけどここまでとは思わんかったわ
-
>>6
フレンドキャストリア
1wドラコー凸イベ礼装
2wリップ未凸イベ礼装
3wドラコー
でオダチェン無しだなー
-
戦闘バランスってなんじゃらほい?
-
>>11
ゲームバランスのことじゃない?
まぁ、ID:xBAZ7Ge20 が何言いたいのかイマイチ分からんが
-
シナリオとゲームシステムの不満をごっちゃにしちゃってるんじゃないの
-
おはガチャ連続金カード出た
星4だったけど水着期間だと超有り難いんよな〜
-
東出鯖は人気あってもゲーム的にはみんなイマイチ強くないから東出がゲーム性能には口出さない主義なんだと思ってる
具体的には
アキレウス、ジャンヌ、ジャンヌオルタ、カルナ
ナイチンゲール、アナスタシア
あたりギャップ凄い
すまない夫妻みたいな例外もいるけど
-
アキレウス人気あるか?は置いといて今回超強化貰ったモーさんは東出鯖ではなかった!?
-
>>12
強化云々はシステム調整担当(アザナシとか?)の責任負うべき問題であって、
キャラ担当のライター(権限強いきのこ以外)が度々、
「このライターは性能に関心無いから担当キャラが強化されない」
と責任あるように言われるのはおかしくない?って話だよ
-
設定からの強さ調整に関しては「弱い」サーヴァントは一律で設定無視して「普通」ラインまで上げていいよ
去年の雑に特攻もらってたマイナー英霊たちくらいのレベルまで
意図的にマイナスに振る必要あるのはアンリくらいでリリィ系ですらそれやる必要感じない
自称最弱英霊の一角のアンデルセンの執筆速度が異常になってるしな
-
そのためのクラススコア、たぶん
-
ここ弱いから強化するかじゃなくてこいつ強化したいから強化しようだから
そうじゃないなら弱いまま強化放置されてる鯖なんて生まれてない
-
クラススコアは一律強化だからなぁ
通常アタックプラス1000、宝具アタックプラス5000とかだったら低レアの2万出すのヒイヒイ言ってるキャラが喜ぶかもしれんが
-
東出、モーさんやすまない夫婦の性能は口出してそうだけど
カルナとかのは興味なさそうだな
-
東出「カルナさんはきのこ鯖では?」
Apo1巻の後にCCC出されて微妙にキャラ変してるし担当意識なさそう
実際カルナ担当とはいえないのでは
-
fgoだとカルナアポ鯖との絡みほとんどないしなぁ
-
>>1おつ
亀だけど礼装なし銀フォウあり、宝具5で計測した場合
w特攻槍オルタ>特攻カルナさん>片特攻槍オルタ>槍オルタ>カルナさんだった
なんか俺に手違いがあると思いたい結果になっちまった
-
今よく見たら誤差で特攻カルナ>w特攻槍オルタだった
まあ追撃の火力差は槍オルタが圧倒的だが ちなみにコヤンオベロン想定
一応S3あたりに攻撃20貰えれば当然余裕でカルナさんが越えるけどもねえ
-
もうカルナにバフ特攻50%でも付けるしかないな
-
>>26
Wコヤンオベロンなら片方特攻槍オルタ>特攻カルナにならね?
-
もう一回チェックしたら槍オルタの特攻3ターンだから重複するの忘れてたわ
やり直したら秩序善どっちかだけで3w特攻カルナさんに並ぶ結果に
-
カルナさんはNP25%だから乳上よりも強いよ!
-
イベント礼装で55%で神性弓相手なら強いな!
-
NP25と20じゃ差はなかろ、30未満は弱い
乳上には無敵貫通と使いやすいクリ殴りと回数性Bバフと横バフついててバフの持続も長いし
-
>>32
無敵貫通は槍王の方で槍オルタは宝具封印60%だぞ
そこもカルナさんの強みと被ってるねそうだね
-
そもそも実装同時期でカルナの方がレア度上なのに強化回数に差があること自体がおかしいんだよなぁ…
槍オルタの強化はいいんだけどカルナも強化しろと
-
攻撃優位をとれる弓と狂で属性の数調べてみた
混沌 46
悪 19
混沌悪 13
秩序 21
善 28
秩序善 10
範囲で言えば槍王が槍オルタを結構上回る。倍率や持続ターンが違うからそれだけでは何も言えないが
しかし槍オルタ、自分自身が秩序善かよ
-
>>33
無敵貫通じゃなくて防御無視だったか、ありがとう
-
昔は凸カレどころかカレスコだって貴重だったから
手に入りやすくてコスト的にも優秀な凸虚数で撃てるNP25と20で天地の差だった
今はサポも自分もNPわんさかだから話が変わったが
-
高レアの方が強化回数多くないとおかしいのか
知らなかった
-
弱い鯖だから優先的にテコ入れ入るだけのパターンも多いのにな
もっともらしく理由を飾るけど中身見当違いってある
-
そもそも星4とどっちが強いか競い合ってる時点でバランスおかしいわ
コスト差があるんだからその分強くないと
-
カルナのほうが重なってる人多いからカルナのほうが強い
-
カルナには霊衣があるから……
-
ゼノブレイド3の方がクソゲーやろ
-
>>41
下乳はマーリンあたりと同時PUしてたから、
スト限とは言え重なってる人も珍しくないのでは
何かのついでで重なってるわ
-
スト限だから入手難度って意味のレアリティなら乳上のほうが上まであるな
-
モーさんは東出鯖ではあるけどほぼ全てのライターが書いてるし誰鯖という気はあんまりしない
青王の娘だし型月の生み出した文化の極みだし
-
>>34
カリスマ強化にくわえて特攻2つとかなあ
カルナさんはBバフ3T化にクリバフ3Tくらいはつけて貰わんと
-
星4とどうとかコストが云々言ったら生まれたときからパールでよくねされてたブラダマンテも泣いてしまうだろうが
いやほんと星4全体槍は魔境
-
レアリティの差が一番出るのはステータスで
星4以下は星5と同レベルにするのに有限な聖杯入れなきゃいけない、聖杯入れても同レベルだと総合値は星5抜けないってのが一番の差だと思うんだが
そこにHP型ATK型と極振り度の違いが出るから=攻撃力とはならないけど
-
てか久しぶりに乳上使って今更思ったけど、
再臨を重ねるごとに鎧がパージされて防御力下がっていってそう
3臨とか人体の弱点の筈の胸や腹ノーガードw
-
なんでもいいけどカルナ槍王ブラダマンテはさっさと強化してくれ
こいつら放置されすぎなんよ
-
こんだけPU同時強化ラッシュの中スルーされたここ数ヶ月PUの奴らは
今後もしばらく強化の予定なさそう
-
誰かを強化すると誰かが弱い産廃とかサゲられるんだからある程度で打ち止めでいいよ
-
ジナコは戦線でのPUや強化ラッシュの後に強化きたから…
-
実は強化は放置してもいいんだよね
より新しい同類の鯖を引けばいいんだから
ガチャゲーらしくなるだけだよ
実際、良くても一時的に新規鯖に付いて行ける程度、一時的に話題になる程度の塩強化だし
-
カルナ槍王ともんじょわを同列にしないで貰えます?
-
そりゃ商売的には古いキャラは捨てた方が正しいけどFGOが褒められてた点って古いキャラもファンに配慮して強化で使えるようにしてくれるところだからなぁ
-
>>57
もう普通のガチャゲー化していってね?
おまいらの要求も普通のガチャゲー化に沿うところ大きくてインフレ許容も含んでるのに、インフレに逆らうような鯖強化要求してもね
乞食に餌投げるような塩強化が来るだけだよね…
-
適当な鯖には自身にだけNP20とか宝具後耐性ダウンとか渡す
-
今の運営が同類鯖をポンと出せるわけないだろ
-
ぶっちゃけカルナは別に乳上やエレシュキガルやロムルスより設定で格上というわけでもないしな
割と順当な性能かもしれない
幸いにもブリトマートやブラダマンテよりは使える機会多いし
-
横乳バブバフしたいです!
-
>>58
正直俺は環境鯖より塩鯖こまめに出してくれた方が助かるが、それはそれとてこのゲームキャラゲーでそれぞれのキャラにファンがいるからその好きなキャラがあまり強く無いと今回のドラコーみたいに軽く荒れるのは仕方ないとも思う
-
神霊のエレとグランドのロムルスはそうだけど乳上は青王のifってだけだからカルナの方が格上じゃね
-
獅子王は成り立ちがアレだけど乳上は普通の鯖だしなぁ
-
カルナばかり言われるけど格上のヴリトラも星4のパーシヴァルより弱いしな
-
槍竜馬...
-
幕間とかは完全無視として
カルナの格
精神を含むと英霊1、2の格
青王ギルイスカスカサハロムルスアルジュナなど抱えるトップ鯖の中のトップ鯖
戦闘能力
ギルガメッシュ相当(つまりHF黒王くらい)
相性でオジマンに勝てる
宝具は同格戦士のインド鯖の中でもひとつ抜けてる
最強の一角とは言われない
知名度の大幅な不利を背負っても欧州アキレウスと誤差レベル
作中扱い
超強いサブキャラ
インド英霊の代表
FGOでいうとNP30とバフ3T化もらったら足りない気もあるけど神性特攻がえらいから我慢しましょうってくらいじゃないすかね
-
そういやヴリトラとドラコー3臨って似てない?
人類悪の魔竜だからか
-
パーシヴァルは無敵貫通連射性盾役回復と万能すぎる
最強ではなくとも最優ではありそう
-
円卓みんな優秀で王への忠誠心も高いのになんでブリテンは滅んだんだ。内政能力か?
-
滅ぶからとしか言いようがない
-
円卓か
武力があっても政治力があるわけじゃないからな
-
魔猪の呪い
-
大体ランスロットが悪い(適当)
-
ブリテンは人の時代と到来で元あった神秘が失われてくのに影響受けて万年凶作
しかもブリテン島の意思ヴォーティガーンは人の時代に飲まれるくらいなら暗黒島に変えるわとブチギレて人間の王を依り代に顕現し異民族招き入れたりでブリテンを滅ぼそうとする
失われていく神秘を補うべく行った聖杯探索は優秀な円卓の騎士失うだけでブリテン救済的には無為に終わる
そしてモードレッドが息子と認知してもらえなかったことをきっかけに大暴れでカムラン
-
もともと妖精の庇護にあった土地でぬくぬく喧嘩してたブリテンに人理の寒波が襲いかかってきたので新環境に適応しないとダメだった
宝具とかは円卓がチートだけど外敵の方が新しいブリテンにとって適応能力が高いような状態
ヴォーティガーンはブリテン人も外敵も新しいブリテンなんていらんわ全部滅べ
最終的には青王が守りたかった普通の人がいくらかと物語だけ残ったんで言うほど悪くはない
円卓が一致してブリテンサイキョーとかやっててもより悍ましい禍根が残った可能性大
-
後付けでこねくり回したせいでSNの悲惨な境遇がなくなったのは悪手だった
正直茶番なのよなブリテン
-
新しい血を取り入れたり逆に移民したりと緩やかな滅びを目指してたアルトリア的にはカムランは絶望でしかなかったけどねー
剣抜く時見た光景とぜんぜん違ーう
-
ギスギス円卓とは何だったのか・・・・・
-
そもそもアーサー王物語が史実でもないからそこから齟齬が出るんだよね
型月世界では史実でも
-
>>80
今の設定でもアーサー王の笑顔は最後にベディヴィエールが見たくらいだったので
いやまあ栄養はゲテモノ肉でも変わりませんとか大真面目に言ってる姿やガウェインが何でもマッシュする姿に内心悲しんでたりとかを想像するとシュール感はあるが
-
しゃーない
聖剣クラスの宝具いっぱいに合わせたスケールで騎士も悪くなくてとかやっちゃったし
円卓で青王(と劣化コピーのモード)だけ化け物スペックとかする方向だったら後付けでもどうにでもなったかもしれんが
>>75
でも青王はランスロットを1番評価してるから
-
つまり(多分)穏やかに神秘が薄くなってけど国体も維持し続けれた日本は凄いと
-
王は人の心が分からない(嘘だよ、我が王大好きだよ)
こいつが青王の認識を歪ませた可能性
-
あれよな
円卓より数世紀前のブリテン人が出てくるFGOでブリテンの地は特殊といわれても
微塵も説得力がないんだわ
円卓関係だけですら整合性とるの放棄してるのにさ
ブリテンの設定はボロボロ
-
ローマ帝国の歴史はある程度はっきりしてるから遠征に行ったというのが
あり得ないんだよな、アーサー王物語での出来事だから
-
ぶっちゃけ円卓も十二勇士も騎士道ロマンステクスチャの産物だからなあ
-
>>84
日本にはヴォーティガーンみたいなみんな死ねな意思は無かったおかげなのかねぇ?
まあ鬼神級の鬼みたいな厄介な存在は残ってたが
-
イングランドとウェールズがローマ属州だったのと
ブリテンは妖精だらけの神秘ワールドだったのは
もう設定の整合性取るの諦めた部分だろうな
きのこローマに神秘要素ないし
-
>>81
SNは史実よりだったよ
西ローマ滅亡後にセイバーが頑張った話だったので
個人的にはアルトリア一強にして円卓強くしない方がよかったな
-
型月日本は天皇制できた時点で神代の神秘に仮フタしたけど蓋自体が甘くてよくタガが外れるような印象
平安が人の精神的な澱みでよりバランス崩れて魔に逆行したみたいな
>>80
死後としがらみと日々のストレスや身体不調の影響もある生前では環境違うから多少はね
サーヴァントならハハハっすぞで済ませても生前だと前々からの苛立ちで剣振りかぶるくらいはいくよ
-
現実のイギリスも土地が痩せてて野菜が育ちにくいからEU抜けてもう大変ってニュースでやってるしな
-
>>64
そもそもカルナって円卓のガウェイン1人にボコられるし格上ではないだろ
-
>>91
史実じゃないから、アーサー王物語
-
プロト時空ローマだと遠征プーサーと歴代王の要素使うローマの魔剣使いが激突して歴史ごと葬り去られたとかだっけ?
-
ちなみに何の整合性が取れていない事を問題視してるんだ?
史実との整合性とか型月で言ってるならもう感性が型月に合ってないよ
-
>>94
多分狐尾の話だと思うけどあれマスター差がでかすぎて勝負になってないって話なんだが
-
物語と史実とすり合わせた結果アーサー王が死ぬ前に王に指名したのが暴君という・・・・
-
>>94
そこはほら、セイバーとランサーという相性補正と、
マスターがレオとジナコという格の差があるから…
-
>>88
十二勇士ほカールとシャルルみたいに分けるの面白いと思った
>>95
SNはFateの原点で基盤なんだけど
-
いちおうEXTRA時点で青王は史実成分半分と言ってるので鯖の発言や特異点で見れるブリテンの姿も半分は遡って作られたテクスチャ成分なんだろうな
不死のマーリン主観なGOAの扱いは仮置きで全部あったこととする方が良さそうだが
-
>>100
セイバーとランサーの相性補正をシナリオに当てはめるとかさてはジェロニモだろお前
強化はよ
-
>>101
史実じゃないよねって話だよ、型月史では史実ということになってるけど
まあ型月史のギリシャ神話とかもそこらへんあいまいにしてるけど
FGOでギリシャの神々がロボだったりとあいまいにしてた部分を見せたことで余計?になったが
-
>>100
レオが援護したの精々がシャクティに対する防御バフくらいでガウェインが3倍化すらなしで圧倒しちゃったからな……
-
>>105
いや、援護とか抜きにマスター補正でのパラメータがだいぶ違うでしょ
cccのカルナってジナコがマスターだから出力控えめにしてるし
-
>>106
カルナさんのステータスはジナコ(CCC)の時の方がアポとかより高いよ
ジナコのせいでステータスに問題があるという設定は存在しないと思うが
-
>>104
アーサー王が物語なのは否定してないんだが…
じゃあアーサー王の元ネタになった部分を史実と扱ってストーリーに組み込んだのがSNと言い直すよ
-
そもそもジナコが宝具を強制、レオと違って戦いの場に出てこないとカルナの敗北はジナコの責任とレオが断言してたのにあれでガウェインの方が強いって話読めてないよねっていう
-
>>109
そういう文脈は分かるが
ボコられたのは事実なのでカルナはギルみたいに雑魚マスターでも勝ち上がれるほどではないね
-
>>97
そりゃ型付史内での整合性よ
理解力ないね
-
史実を完全に無視して型月設定だけ見てもブリテンとローマ周りって整合性取るの諦めてるからな
青王の時代より更に神秘が濃いブリテン島を神秘要素ほぼないローマ軍が征服したってのが型月設定
せめてブーディカがビームぶっぱできれば違和感薄まったかな?
-
>>110
それはギルがマスターの能力関係なく力発揮できるタイプだからというだけな
そのギルも制約つくとカルナに負けてるけど
-
ブリテンの滅びは避けられないって言われてるから相手は関係ないんでしょ
-
モーション改修でビーム出せるようになってなかったかブーディカ
-
>>68
確かに一つ頭抜けてるけど
シャクティは1召喚に1撃までで使うと鎧も使えなくなるというデメリット付与して
ある程度バランスとってたんだけどもな
-
CCCカルナなんて魔力不足で戦闘は基本ステゴロで槍は一瞬しか出せないなんて状態なのに問題ないとか正気か
鎧もそうだけどかなり分かりやすく十全ではないアピールされてたろ
-
>>117
パラメーターより武装とかで魔力控えてる感じっぽかったな。
シャクティの威力もなんか落ちてるっぽかったし。エクストラでは元々落ちてるけど
-
>>107
CCCカルナは槍を常時出せてなくて弱いよ
まぁそれ抜きでもレオマスターのガウェインはプチ黄金剣な通常攻撃3倍を常時振り回せるアホ火力なんで火力一点なら万全のカルナより上だけど
解放についても対軍A +ガラティーンが対軍A++シャクティを差し置いて聖杯戦争最大火力って言われるレベルにもなってる
-
ギルですらジナコじゃカルナの全力は引き出せないと言ってるからな
鎧ないとはいえフラットなエクステラではカルナの方がガウェインより上の扱いされてたし唯一ギルと相討ちに持ち込めるから円卓勢よりは上じゃろ
-
鯖としては別にしても生前だとカルナ以上はいくらでも居たとか言ってたな
バッタマンもそうみたいだし
-
>>82
いうて愛されてたやんて話かと
大体ランスロット卿が悪い
円卓事情ギャグに振りすぎてしまった感じ
-
>>121
生前じゃなくて修行時代の話だな
多分アルジュナとバッタマンのことだと思うけど
バッタマンとは果ての世界で互いに互角だったし実力的に対等で間違いないだろうな
そもそもバッタマンの設定にもアルジュナカルナバッタマンは対等にされてるし
-
>>116
対軍シャクティは連発できるからなぁ
ぶっちゃけ対神シャクティはFGO規模の神霊レベルボスが連戦する作品でもない限りなんちゃってデメリットだと思う
むしろ生前にもあり得なかった槍と鎧を同時装備できて選択肢になってる時点でメリット方向だろ
戦士としてはアーチャーカルナの方が強いかもしれんがサーヴァントとしてはランサーカルナのが強いわ
-
プーサーの設定をアルトリアに移植したのが悪かった気がする
別存在にして英霊アーサー王の幅を広げれば良かった
その方がプーサープギルFGOに登場させやすかったろうし
-
エクスカリバー13封印が青王にも適用されたおかげでなんかカリバーの強さ語りにくくなったな感はある
-
プーサーとアルトリアって別存在だろ
プロトで同一存在なのはクーフーリンだけの筈だが
-
テラだとちゃんと魔力供給されてたね ビーマが全体鑓なら強化版カルナ
の性能にされそう もしガトーカチャ召還宝具の性能によるが
-
ビーマは☆4なのか☆5なのか
格的には☆4だと思うけどあれだけメインキャラみたいな扱い受けてるし☆5かなぁ
-
プニキ以外は確かに別存在なんだけど共通してる設定部分もあって結局プーサーがなんなのか説明してくれないからややこしい
並行世界やテクスチャ違いじゃなくて別世界のアーサーて
ビーマは奏章のイメージとは合わない正統派戦士すぎてどういう立場なのか
-
ボブみたいにスト限星4の可能性もある
-
十三拘束はギミックあるから映えるとは思ってる
-
蘭陵王とかマンドリカルドもクラス別予告の時点では星5と思ってたけどそんなことは無かった
鯖の格云々もFGOだとそこまで当てにならんし
-
ラーマが星4な時点でな
てかラーマも弱すぎるな
こいつも東出鯖か
-
>>129
1.5部のキービジュ出てたエミヤオルタは星4だったから分からんね
そもそも新宿編のメインはアラフィフだったから、何故あそこにエミヤオルタ出てたのかよく分からんが
-
>>123 ビーマドゥリヨダナも対等かも
>>124 生前のシバ弓ならパールの槍ぐらいは性能あるんじゃね
弓時でも槍は形変えて付いてくるみたいだし
-
おっきーが☆5の時点で格を考えるのは無駄
-
星の数は値段設定だっつの
-
まともにCCCとか設定とか調べないエアプが喚いてて草しか生えない
foxtailも読んでないだろうし、CCCもやってないだろうな
ブリテン云々も型月世界のアーサー王伝説がどういう流れかなんてすぐ調べられるのに馬鹿しかいないんだな
-
おっきーはイベシナリオの貢献度は星5
-
大英雄とちゃんと型月世界でも言われてるジークフリートとクリームヒルトが星4の時点で星は設定の強さと関係ない
-
星の多さに格は関係ないけどゲーム上の強さには格が適用されるというバグ
星5だけど設定上大したことない鯖だから大したことない性能にしますってどういう商売やねん
-
ID:HSfBtr920
こいつとか、型月作品向いてないだろ
アスペかよ
-
シナリオ貢献度なら黒ひーは☆5
やったねババアとおそろいだ
別クラス実装しませんかね?
-
>>140
???
-
人気があって早い時期に水着にもなったけど現環境とはマッチしない
FGOあるあるだろ
-
Q鯖全般とナイチンゲールが調整担当から憎まれてるのは間違いない
-
昔から思ってたけどぶっちゃげ一言「レアリティはぐだorカルデアとの相性によって決まってます」って言えば設定的にも解決しないか?
-
>>112
ブーディカは約束されざる勝利の剣でビーム撃てるぞ
燃費重視のビーム弾でごん太ビームではないが
アーサー王はウーサーとマーリンが作った強化個体な上に妖精の加護特盛なので
ブーディカみたいなただの人間とは比較にならない
-
>>148
ぐだとの相性だと低レア推しがキレそうだからNG
-
>>148
星1か5か、どっちが相性良いにしろ
意味不明になるだろ
シナリオ内だと星で強さ決まってないのに
-
ブーディカにも女神アンドラスタの加護があるんだい
-
ローマは星3だけど星4くらいの格はあります!
-
なんと無しにアグリッピナのwiki見てたら暗殺しようと船ごと沈めたけど泳いで帰ってきたとかあって草
なかなか愉快なママだな
-
>>148
ステラ後お前は間違っちゃいない言ってくれなくなったのってそういう…
-
アンドラスタってググッてもFGO関連しか引っかからんな
-
低レア鯖が増えないのは何の呪いなんですか?
-
>>154
何が笑えるってカリギュラ暗殺未遂の罪で島流しにされた時に覚えたスキルってのが
-
星5作るのも星1作るのも手間変わらないから
それなら高レアにした方がいいよね
-
>>157
使用率が低い呪い プレイヤーがかけてる
-
底レアは☆5礼装6積みの友だから増えても嬉しい
-
また低レア鯖7騎同時実装やってくれないかな
あの時の放送局、たまに見返すくらいに盛り上がり方大好きなんだよね
-
端末重すぎて昨日の夜からずっとORTやってたわ…
難しすぎて5回くらいリセットした……
やっと終わったと思ったらまたORT……………(軽い)
-
あれ本当に良かったな
最終的に性能では陳宮が目立つぐらいではあったけどそんなこと関係なく喜ばれてた
-
今は正直イアソンの方が陳宮よりつかうまである
-
あの低レア一気実装は大好きなんだけど
サロメだけは本編やって後から実装のが良かったなあ
どう転ぶか分からない怖さ不気味さが半減してしまった気が(注文が多い五月蝿いやつ)
-
あの頃のFGOは色々戦略的にコンテンツ展開してた気がする
今はもう何の余裕も無さそう
-
なにかゲーム内で盛り上がる話題あればいいんだけどな
10日の巡礼もそれほど盛り上がらないだろうし
-
先を向いた見据えて新鯖を用意する余裕はなさそうだな
-
>>141
レアリティと格は関係ないけどそれはそれとして武内的にはロムルスの格でも本来は星4で良くやったみなのものと言うポジらしいので格だけでレアリティ決めると通常英霊やそこらの神霊じゃ星5残れねえんすよ
レアリティが格とか召喚しやすさとか聖杯戦争勝ち残りやすさとかとんだデマがいっぱい流れたよな
最近になってようやくきのこが直接否定したけど
-
>>169
高杉晋作のギリギリっぷりはコントみたいだったな
-
周年にて
運営『低レアEXクラスを大量に実装する!』
ユーザー『オーディールコールで何するつもりだ…』
-
>>170
公式側がたまに低レア弄りしてたのも悪い
ネタのつもりだろうとシナリオでやられると格は関係ないと言っても説得力ない
-
>>124
対軍なら連発できるとかそんなこと言われたっけ?
てかなんちゃってではないやろ
実際アポでも鎧無くした仇になってやられとるしな
-
イアソン絆10にはしたけど村正来てからはあんま使ってないな。周回イアソンだと5積みがいいとこだし。
-
バフとか星出ししつつ露払いできるメカクレは90++で使ったな
-
>>172
でも実際問題奏章だとそこでメインになるエクストラクラスの鯖実装されそうなんだよなあ
裁定1体は
-
>>174
生前じゃ絶対両立できん時点でプラスだわ
対軍シャクティは魔力さえあればテラリンシナリオで連打してただろ
基本的に全力対神シャクティなくても対軍A++シャクティでだいたい片付く
-
宝具映像出した時の盛り上がった放送局見返す自分も結構好き
低レア連続実装時の歓声はホント好きだわ
コロナ前だったらアルクの時凄かったんだろうなと思う
-
シナリオ良かったからドラコー引いちゃった
セタンタ欲しくてアケコラボ始めたのにドラコーのこと大好きになっちゃった
3臨は宝塚の男役意識なのかしら 1臨の赤いドレスかぁいい
-
ぐだぐだ抜きだと低レアになりそうな未実装どんだけ溜まってたっけ
ドゥムジトラオムアーチャーなんか低レアぽい
-
>>181
名前忘れたけどヒラコーみたいなやつ
-
SWの赤い髪のガンナーとか
-
知恵伊豆とか道長とか
-
アッ君もまあ実装してくれるなら何でも…
-
>>178
なんだマテ調べても同じ一撃書かれてたからどっかの公式で言われたと思ったらゲーム描写か
微妙だな
-
高杉は7章とアケコラボでの圧倒的作業量に潰される時期だったんだろうな
そのおかげかどっちも出来は良い
-
>>186
テラリンのメインシナリオだぞ
-
星1フォーリナーでラヴィニア実装してもいいよ
-
テラリンでは最初から鎧ないしシャクティ使うためには鎧捨てる必要あるから両立というと微妙なところ
-
>>188
まあEX仕様がマジだと仮定してもあっちでも撃ったあと防御力がた落ちする仕様でデメリットあるし
やっぱ2発目以降は威力落ちるんじゃね 実際A+のパタと諸共だったし
まあ十分強いんだけどさ.......
-
パーシュパタがA+のわりに応用力たけーのよな
広範囲殲滅できたり直線ビームにできたり
テラリンだとA++のティアードロップフォトンレイと同じことしてA++シャクティと相殺しててやっぱりランク詐欺だなって思った
パーシュパタはA++やろどうみても
-
ラヴィニアはセイレムアビーの旅の先にあるものでカルデアアビーが再会するのは違う気もする
けどカレンとアンリが普通に漫才やったFGOだから是非もないか
-
>>192
そもそもアルジュナは宝具ステEXだしな
トップ霊基なしでかめはめ波できるかしらんけど魔神柱28体完全消滅させた一撃の収束版と考えたら対人EXはあるわ
-
>>192
まあ使ってた神が神だし逸話も宇宙規模の破壊もたらすもんだから
それどころかEXでも納得なレベルなんだけどもね.....
キャス狐と似たような事情というか鯖だからA✛が限度なんだろかな
-
ラヴィニアかつて結構人気あったこと新規は信じれないだろうな
-
今じゃ名前さえピンとこなさそう
-
1.5部やってないから誰それってパターンもあるんだろうな
-
ラヴィニアの角ってあれ結局なんなの
-
あれはラヴィニアがビッグボスと呼ばれていた頃…
-
なんで1.5部はやらなくていいですよとかやったんだろうな
-
拙僧の華麗なるデビューを見ないなどと正気ですかマスター
-
追いついて欲しいから
-
色々試してたのもあるだろうけど
ストーリー進まない層がだんだん出てきてたんじゃないか
-
いざ尋常にオダチェン!
-
1.5部の章レギュラーのアストルフォがトラオムで初対面だったのが衝撃だったわ
-
1.5部時代はある意味FGOの全盛期だったから良くも悪くも思い出深い
-
1.5部自体がというよりあの頃のメインやらイベントやらは楽しかったのはそう
-
>>202
剣豪好きだったけど、如何せん数年前だからもう記憶が朧気なんだが
キャスターリンボ・安倍晴明(大嘘)は覚えてる
>>208
水着レース…(ボソッ
あと、あの年の性能調整は今でもどうかと思ってる
シェヘラは良くなったが、もう一人の恒常がな
-
1.5部は男の娘プリキュアしか覚えてない
-
すまん
嘘ついた。マイハニーカヴァス二世がいた。
新宿再びみたいなカヴァス二世にもう一度会えるイベントやってくれ
-
いや・・カヴァスノラ犬だし続編あったら多分のたれ死んでる・・
-
ふーやーちゃんの真名解放の為アガルタ速攻クリアしたなあ
虚数海戦やるためにセイレム後回しにしたり
オルテナンスマシュがアビー戦でいい仕事したり
-
そういえば髄液(と塵)欲しいなと久しぶりに国道20号行ったら、わんわんHP高くてちょっと使う鯖考えちゃった
後の方がフリクエ難易度高いってわけでもねえなと
-
1.5は謎()のHPインフレが起きてたから
マーリンが悪いよマーリンが
-
1.5部のフリクエは面倒なの多いよ
-
ふーやーちゃん(性能を)もっと盛って欲しかった
ジャックちゃんとコンビになって欲しかった
-
ふーやーちゃんいうて殺だとかなり良い方だからな
全体NPは20で良いしQバフも自身に入って良いだろと思うが
-
>>154
サマキャンだったと思うけどネロの舟が沈没してサメに襲われる的なネタがあって
「アグリッピーナについて触れないのか」と思った記憶が
-
>>207
ロマニ居なくなって二部始まってないあの状況が一番カルデアのニュートラルって感じがするわ
-
そういや全然竹箒更新されんけどきのこ元気にしてるんだろうか
-
きのこが直接動いてそうなコンテンツって
FGO2部終章
月姫リメイク後編
EXTRA Record
くらいかね
サムライとかはほぼノータッチな予感
-
あとコミカライズの監修かねえ
バビロニアとセラフはきのこがやらにゃ
-
あと冒険の監修もだな
-
いまニュースにイリヤ氏が出てた
-
アーケードコラボ良かったちゃ良かったが…
個人的に一番知りたかった何故アーケード世界でマリスビリーというかアニムスフィアに関する情報ないのか知りたかったんだが…
AC第2部辺りでやるかもしれんが…
-
>>226
その辺はアプリでなくアケでちゃんとやるべきとこだろうな
-
だってアーケードコラボじゃないので
ラストアンコールコラボでしょこれ
-
extraリメイクは初期宣言通り監修程度だと思うがどうだろうな
-
>>228
どうすればアーケードコラボと呼べて
どういうアーケードコラボを望んでたの
-
extraリメイクに口出ししてなかったら月姫リメイク出ますって発表された時くらいぶったまげるよ
十中八九魔改造されて別物になってるよきのこだもん
ああ、だからこんな遅れてたんだろうな…って察せるものが出てくるとしか思えない
-
>>230
冗談でさぁ
けどそっちに偏りまくってるのは事実でしょ
-
魔改造で遅れてるとかより発表が早すぎただけじゃねーかな
-
ちなみに魔改造の語源のやつは実は改造でなく完全な別物なんや。そりゃあ時間がかかる
-
第5特異点でシータがちょろっとだけ出たのはなんだったのあれ?
-
ドラコーはAC世界から呼んでるからシータも召喚されたというだけ
-
とはいえ3年もたって未だに目途すら立ってないのは
そういうレベルじゃないと思う
-
>>224
やたらクロスオーバー取り入れるfakeとかもね
と考えるとやること多過ぎやな
-
>>235
サービス
-
>>232
シータやセタンタvsババアが見れて俺は満足よ
-
まあ今回のコラボは良かったといえば良かったけど
一通りシナリオ読んでアケコラボじゃなくてドラコーの幕間+EXTRAコラボだよなこれ……って困惑したわ
あと90+90++の素材がクソマズなのは絶許
-
ゲーティア魔神柱とドラコー魔獣赫の関係性が面白かったけど
アケやってないとピンとこないとは思う
-
>>240
セタンタvsババアもそうだがvsクーオルタの恒例の自分対決も良かった
けどシータに関しては義務的に出して終わりじゃなかったか
肝心のラーマとの絡みが無かったのがなぁ
-
いやラーマと絡んじゃ駄目だろ
あの二人は会えない呪いが売りなんだから
会うならラーマ主役のイベントで大々的に盛り上げての再会じゃないと
-
ザビが出てきた時点でアケコラボという建前はどっかに行ってしまった感
-
シータ出せるんだから召喚出来るだろあれ
-
まあザビはいらんかったかな
誰おまだし
フランシスコネタは寒いし
あれBB送りこんできた世界とは別の世界のザビだろうし何かややこしい
-
>>240
まあつっても最後の決めのシーンだけで戦闘描写なかったけどね
-
>>242
あえてそういうとこぼかすのもコラボの役目だからね
気になるようならそっちもぜひやってみてくださいってやりたくさせるようにするというか
-
そらネロを救うのはザビだから必須よ
-
救ったのはぐだじゃね
-
>>248
https://i.imgur.com/6g2Fo1b.jpg
https://i.imgur.com/eCOzEbe.jpg
https://i.imgur.com/JxH2g7f.jpg
ここらのガチンコ問答見れただけで感謝よ
殺す約束までやってくれるとは思わんかったわ
-
対立煽りじゃろ
-
まとめ用素材
-
契約繋げてくれたのもザビに手助けだし必須だったろ
-
えっ素材って画像貼らん方がいいの?
消すべき?
-
必須だけどザビじゃ助けれないからぐだに頼ったって話だぞ
-
泥素材不味いからフリクエに戻るべきか、今のうちにドラコーティアマトの絆稼ぐべきか
-
そういやノアの扱いも良くなかったな
ていうかドレイクに出番奪われた感
-
>>252
元々プロト兄貴でもそこら辺の理不尽は達観出来ず内心憤ってるからな
それより更に若けりゃまあそうなるだろうな
-
ノアはそのうちこっちででるんじゃないかなと
-
何でこんな周回考えるような泥素材なんだろな
もう少し華があっても…
-
LB6以降の素材か卵のどれかは入れといて欲しい
-
個人的には悠久の実やランプが落ちるなら終了まで周ってた
-
>>252
ここでセタンタめちゃくちゃ好きになった
ぐだをうまく支えつつもメインを食わない名脇役だったな
-
まさか胆石が切れたから胆石あれば頑張れたけど
-
>>265
元々ぐだの意向汲んでくれる人の良さと鋭いツッコミかます人柄で既に好きだったわ
毎度嫌がらせするキノ娘に対して
「お前俺の事嫌いだろ。まあ俺もお前の事嫌いだけどさ。」は秀逸やで
-
今回ネロの掘り下げにコラボを用いたけどあんまりコラボ要素というか醍醐味が薄味に感じたのがちょっと残念
アケのキャラが出ればコラボってするにしてももうちょっと欲しかった
-
そこらでセタンタがその心臓貰い受けるって言うシーンはカッコよかったなー
-
今更だが心臓を貰い受けてるのって呪腕さんの宝具のほうよな
-
>>270
アレはコピー心臓作ってギュッすると本物もギュッされるという宝具なので心臓貰ってはいないかな
-
ところでリリムハーロットの第一模倣特異点、伏字されてる部分は謎のまま?
-
今日は邪ンヌの強化か胸が熱くなるな
-
邪ンヌはS3のバフを3Tは無理にしても3T3回とNP30くらいあればS1,2はそのままでも行けるな
-
こんだけポンポン強化クエ出せるなら、虚無の方にいくつか回せば良かったのに
-
ホワイトデーイベントが終わった次の週に強化クエキャンペーンとか銘打ってやったり宝物庫や修練場の半減でコラボまでやってりゃ虚無とかヘイト溜めることもなかったのにな
-
おはガチャから赤セイバー来たああああああああ
https://i.imgur.com/Pxd6QVF.jpg
-
早起きだな
-
単発もやってみるもんだなや
-
素材しょっぱくても絆+50%鯖複数居るし…と思ったが、
よくよく確認したらそれですら通常フリクエと大差無いんだな
交換済ませたらミクトランに帰るわ
-
久々にポイント制じゃなくて嬉しい
-
>>277
しかしこいつも中々日の目をみないなぁ
個人的にグランドローマより真カエサルの方が欲しかったレベルなんだが
-
日の目って深掘りがあまりないこと言ってるんだろうけど
出番は多くて謳歌してるからええやろ
-
性能でも一時もてはやされイベントでもちょくちょく出て
まあ痩せカエサル水着カエサルがフラグだったのかボツったのかは気になる
-
クィリヌスはともかくロムルスとカエサルだとカエサルのが知名度条件で霊基大きいくらいのイメージはある
設定的には古代ローマ最大の英雄の1人だからロムルスと同格なんだろうが
偉人ネームバリューとしてトップ中のトップの1人の割に格下ムーブ多すぎよな
セイバーとしてもけっこうやれますみたいなことされてるだけで英雄としてシナリオの活躍も実は無い
-
おヨーグルトですわぁー!
-
今日マチアソビのトークイベか
でも発表は何もないんよね
昔はここで会場トークに来た人のみに水着イラストチョイ見せあったんだっけ
-
出番だとクレオパトラの方がないけど誰が出してくれるんだろうな
-
一般人はカエサルはブルータスお前もかくらいしか知らないと思う
-
>>289
アキレス腱を考えたらカイザーって単語だけで十分では
-
理系の友達がブルータスお前もかも賽は投げられたも知らなかったことはある
-
一般人はなんて言い出したら知られてる英霊のが少ないと思う
安室とシャーが戦う話みたいな
>>288
だからまぁ真カエサルが出ればパトラだって出番ある筈だろ
-
紅白歌合戦だね、わかるとも!
-
でもゲーム性能高いんでしょうカエサルって
-
>>262
運営「FGOはフリクエ周回をするゲーム」
こういう
-
来た見た勝った(フリクエ周回)
-
交換全部終わったけど結局ネロ礼装ドロップしなかったわ
-
今回ドロップしないドロップ礼装5枚?
一枚しか拾ってないはずだけど凸+1だ
-
交換4ミッション1
-
カエサルはまともに扱うとローマ勢の主役になっちゃうけど
ネロを主役にしたいからサブとして扱うことにしたんだろうな
-
カエサルはキャラデザからして間違ってたから…
やるなら真カエサルとして出すべき
-
誰も肥えた体型にしろなんて指示出してないのに
独りで太った謎のキャラクター
-
イラスト担当どりる「デブって指定でした」
設定担当桜井「何故か玉体に」
間に誰かいたんだろうな
-
良い悪い以前の問題で、何のために出したのかよく分からん状態だと思う>カエサル
-
でもあの声はあの体系だからこそってレベルでマッチしてるよな
キャラデザ確定した後に決めたのかな?
-
>>303
間の誰かじゃなくて桜井が嘘吐いてるんじゃないの?
-
>>304
一部二章(と四章)のシナリオ自体が空気だったから…
多くのキャラはその後出番貰えてフォローされたけどカエサルはあんまりだしな
パトラの証言で生前は太って無かったのは確定してるしやはり真カエサルを出して欲しい
イケメンハゲで
-
>>306
嘘ついてるとか言い出すとどりるが嘘ついてる可能性もあるからなぁ
設定担当が全てを決定してる訳じゃないのは諸々のインタビューやコメントで判明してるし
-
片方だけ嘘ついてるとか言い出すのアンチ丸出しで怖いわ
-
どりるって嘘で有名な人だったりするの?
そういうわけじゃなきゃ型月はMUGENの画像張り付けたり剽窃したりで前科あり過ぎるから信用できんわ
-
例えばアルテミスとかおじさんだって真の出番まで長かったしなあ
出番なしで最近話題のダビデだって突然真の出番が来るかもしれないし、来ないまま終わるかもしれない
わからん
-
>>252
この辺の理屈は重々踏まえた上で感情というか熱量を前に出して判断してしかも過たないってのは鋼屋節を感じる
-
ネロに対してカエサルの扱いが酷すぎる
-
アッ君の真の出番はまだですかね?
-
桜井「(ふくよか程度に指定したつもりだったのに)なぜか玉体に」
なんじゃないかと思ってる
-
乳上幕間の汎モルガンもまだ出てこない
-
あっくんはランスロットの首とって我が王の前で跪く以上の出番って何だよあのシーンほんと好き
何予定してたんだろうなきのこ
-
>>313
英霊としての格よりきのこの加護ってことでしょ
-
マンドリカルドに対してローランの扱いが酷過ぎるみたいなもんかもしれない
-
てかカエサルとか扱いが酷いって言われる枠じゃないと個人的に思う
偉人英雄っぽい見せ場が欲しいって枠かと
-
個人的に相方はパトラよりシバにゃんで一緒に商売やってるイメージが強くなった
-
アンジャッシュかもしれないしきのこが矢鱈ネタにしてる印象あるからきのこのせいかもしれない
アッくんはここまでくると実装しない方が美味しく思えてきた
でもカマソッソは実装しろ(豹変
-
ロックオンチョコ低レアランキング
1位徐福ちゃん 2位張角 3位アニング 4位アーラシュ 5位イアソン
石10個配布
-
ロックオン(祝福含む)チョコ星3以下
徐福
張角
アニング
アーラシュ
イアソン
この中だと性能や実装時期に対してイアソンが異常だな
-
ネロと扱いの差比べるのはヒロインとサブ比べるようなものなので
カエサルは本領が指揮官とされているがガチの軍指揮はメインストーリーでも極一部に出番限られるしな
イベントで軍の指揮なんてほぼしないし、まず強敵を雑兵の数の暴力で潰すわけにもいかず目立たせるのに向かない
-
次の配布復刻はエリザ系か
-
>>322
光秀もそうだけど旬のがしちゃってる感あるよね
-
時期なんて気にしてもしゃーない
カマソッソだって最速で実装しようとしても来年の話だろうし
-
>>325
繰り返しになるけど一部二章とか本来はもっと大軍を前提とした軍記物っぽくなる筈だったんだろうなぁ、と
トラオムとかそのリベンジっぽくあるけど別のテーマと合わさってあんまり軍事っぽくない鯖の話が主体になってしまった
-
徐福は時期良しキャラ良し性能良しだからまあ当然とも言える
イアソン凄いね
-
>>326
総集編で配布したエリちゃん族また配布されてもなぁ
まぁ、当時やってない人もそりゃいるだろうが
-
ビースト系列に対して真面目トークな台詞があるダビデ
あーたひょっとして獣討伐した事ありません?
-
コインないやつから優先かと思ったがそんなことはなかった
-
エリちゃんソースどこよみつからんぞ
持ってないのノッブ師匠サンタオルタだからほぼほぼ誰でもいいんだけどさ
-
水着やサンタの方を先にやるべきだと思うけどそっちは8月や12月にやるんかね
じゃあエリちゃん巡霊は10月くらいにやれって話になるけど
-
コラボ関連鯖かと思ったけどエリイャンズなんか
-
>>334
次回は「群を抜いて登場することが多い」らしい
純粋な回数ならノッブも候補だけど言い方的にエリザかなって
-
>>300
まあ九偉人の一角やしな
ある意味大帝とも同格というか
-
>>337
なるほどそういうことかありがとう
PUで玉藻強化黒天洞だけ期待しとくかな
-
PUは玉藻パトラEXTRAヴラドおっきーあたりか
-
大帝ってカール大帝か?
逆に何その「カール大帝よりカエサルの方が格下かも?」感は
-
こんな所で死人の名前戦わせも虚しいだけだろ
-
ネロがこのタイミングで強化されたのにツングースカは玉藻スルーだったしな
黒天桐なんて変化にダメカと被ダメ時NP獲得で十分再現できるんだけどねえ
バランスガーもキャストリアきて何年経ったよ
-
>>338の文言に対して、
>>341の絡み方になる意味がサッパリ分からん
-
いやでもネロって今回で玉藻と強化回数並んだのか
初期調整すぎて全然そんな気ならんけど
-
モーション変更でEXヒットが増えたこと考えると実質的に超えてるんじゃないか
-
エリザ族だと最弱は誰だろうな
-
EXヒット数なんて強化としてはしょぼすぎて意味ないけどね
-
あえて決めるなら術かな
槍はスキル封印に攻60相当だからバゼットさんサポートとしてはまあまあ
ガッツが配布になったりはしないよなあ
-
>>344
ならどういう意図でカール大帝の名前が出て来たんだぜ?
-
>>347
ブレエリ
攻略でも周回でもパルプンテは死にスキル
NP付与なし且つバスターupも1ターンだけだからキツイ
-
ネロは何をどうやっても宝具ヒット数の問題があるからな
-
トラオムの陳宮の砦荒らしに行く節で
隠密の為に宝具禁止って制限掛るんだが
先に言ってくれたらブレエリの疑似宝具が活躍できたのに
-
>>350
いや同じ九偉人で単にこのゲームで
モノリスなどやたら盛られて規格外になってる対象としてあげただけというか
ゲーム中の扱いと違い現実では大帝に引けを取らんビッグネームだからある意味言っただけで他意はないよ別に
-
ネロ系は全員性能めちゃくちゃ弱いのはいないけど
それなりに強いで終わってしまってるな
-
九偉人の中で特記戦力グランド級は何人いるんだ?
-
>>354
ああ、九偉人の中でもカール大帝が特別いい役貰えてるっていう前提の話ね
納得っす
-
今んとこ入ってそうなの青王だけじゃね
単に強い、有名というだけじゃなくそれぞれのクラスに必要な能力持ってるかも求められる感じだし。
そういう意味ではマテみるとお爺ちゃん能力条件だけはみたしてるっぽいかもな。結局格の面で弾かれそうだが
-
冠位になるかどうかなんてイラストで変わるレベルの話ですし
オリオンのイラストが冠位に相応しくないと思われたら星1狂になってた
-
キャストリアも冠位剣になる予定だったのに取りやめになってるからな
もっといい展開を思いついたとか相応しいキャラを考えたとかでグランドは代わりそう
-
グラ友と通じてるのがキングハサン、マーリン、ノア、太公望だからこいつらはグランド採用頻度高いのかね
特別な守護者とかいうアーサーは聖剣がグランドセイバーより強そうだけどグラ友じゃない気もする
-
グランドセイバーは聖剣という概念が英霊化したもので、担い手として他の英霊引っ張ってくるスタイルと予想
-
グランドセイバーはガンバスター発進シーンみたいに登場してくれるはず
-
グランドセイバーの役割がダメージディーラーならぶっちゃけ誰でもいい気はするしアーサーに全部任せろってなるんだよな
グランド剣の役割はAAの能力(希望のカリスマ、円卓付与)やセイバーの対魔力を考えると邪悪や重圧を弾いて前線押し上げるカリスマ的な加護かなと
-
なんで玉藻って人気中の人気キャラなのに霊衣1つも無いんや・・・・
-
コヤンが玉藻の分のリソース食い散らかしたんじゃない?
-
タマモヴィッチ(本物)は今どこで何をしているのか
-
キャット以外のナインは性格いろいろあるけど結局玉藻感あるから……
-
玉藻本家にもスキルで全体NP30くらいくれてもいいのよ
-
アルトリアやエリちゃんの増え具合からタマモナインもどんどん増えていくのかと思った時期もあったけど来たのは玉藻に数えていいのかよくわからないコヤンだけだった
ビースト枠もコヤンに持って行かれた
-
キャット(ビーストではない)
-
玉藻って絆礼装がネタだったりきのこ加護全然受けてないの悔しい
-
>>367
初っ端にキャット登場からナイン音沙汰なかったのは
二部でメイン張るからか〜なるほどー
そう考えた時期が俺にもありました
-
絆玉藻懐かしいな、昔サポにいたよな
-
玉藻マーリンで耐久していた古の時代
-
玉藻が実装されたと同時ぐらいに孔明が強化されたんだよな・・・・・
当時の環境で玉藻の宝具は使いどころが難しかった
-
昔の耐久アーツパは玉藻孔明+何かだったな
粛清防御とかないからチャー減で一生宝具打たせないのが強かった
-
アルテミスを添えてヤクザキックと不透明なイベント日程に耐えた日々
-
初出羅生門のときかな
オリオン玉藻孔明で宝具打たせないやつ
当時全員持ってなかったわ
-
昔は玉藻、嫁ネロ、パラケルススとかがアーツパでよく使われてた気がする
-
玉藻は素も水着も一世を風靡したしね
-
さあ皆さんご一緒に
\ ヴラドはアーツパにて最強 /
-
ヴラドは骨喰いなのが昔としてはどうしようもないやつだったな その名残で今でもフルスキルマしてないし
-
おじいちゃんマスター達の思い出語りスレ…
-
アルテミスも長いこと強化されてないな
宝具だけはつえーのでスキル強化入れば戦っていけると思うんだが
-
エウリュアレという低レアの上位互換宝具あるから
アルテミスは強化してほしい
-
>>377 >>379
だったから
オリオンとクロエ、殺式と殺エミヤみたいな「宝具対策力かNP効率か」っていう性能差別化もできたんだよな
HIT数1勢とかもこの方向性で救う道もあったろうになぁ
もう何もかも終わっちまった
-
今から考えるとおじいちゃんマスターではあるけど最古参の幻の何分とか羅生門天竺コンボとか知らんしな俺…(2周年新規感)
-
>>379
これで回ってたわメッチャ懐かしい
-
>>382
今でも最強に近いのがすごい
-
元ネタのヒアシ様の日向は木の葉にて最強もガチで最強になってるからなw
-
強い強化つければ当たり前に強くなるんだから何もすごくない
他鯖を喰わず耐久アタッカーっていう独自ポジションで最強だった昔のヴラドの方が今よりよっぽどすごかった
-
耐久なんてやってんのかよ、じいさんw
-
ヴラド公は何度ジェットコースターするのか
火力足りなくてもう無理だろうって言われてた数年前からまた復活するとは思わなかった
-
>>390
と言うか元々は色々残念だったから、
ルーマニア人(言い出しっぺ)が何言ってんだコイツ?扱いされていて
数年越しでマジで最強レベルになったって言う、逆転現象
-
大帝にかみついてた人いつもの人か
-
三年以上このスレにいるけど
いつもの人とやらが殆ど把握出来てない
いつもの人認定をいつもしてるいつもの人居るだろ
-
ぐだマシュ闇落ちの人とキャストリアに親殺された人は分かる
-
北欧押しの人はぐだを憎んでるからわかりやすい
-
いつもの人とヴラドの話題で今は無きルーマニア人とか思い出した
-
そのルーマニア人とやらは知らないけど昔のヴラドは普通にアーツパ(耐久)において最強だったろ
何もおかしくないと思うんだがそれって単にヴラドの使い方理解して無い半エアプたちに絡まられてただけなんじゃないの?
-
マリスビリー超大好きな人は目立つなあと思ってる
-
ギリシャ人vsルーマニア人とかローマ単騎の人とかいたよな(昔語り)
-
>>403
ヘラクレスVSヴラド公かw
金時来る前よくあったよね
青王と黒王でのバトルもあった
-
正直なところ初出羅生門の惨状をネタに性能差別化を語られても反応に困る
-
ワッチョイかip出せたらNG頻度減らせて楽なんだけどね
-
認定とかどうでもいいよ
1日で変わるIDだし
-
日本の国会を見てご覧?
スパイ防止法がどれほど遠いか
荒らしが身内にいると大変なのさ
-
昔のヴラドは本当に弱かったからな
バーサーカーということからかなぜか宝具の威力が弱体化されてて
強化が来て通常倍率になって強化じゃなくて修正だった
今はやっと強化倍率になったけど
-
新イベ早く来てほしいが次はいつになるやら
特にやること増えない巡礼で時間稼ぐのはやめてほしい
-
>>405
別に耐久をネタにしてるだけで羅生門自体をネタにしてるわけじゃないだろ
羅生門は耐久が活躍した数少ない機会だったというだけで
-
新イベよりも奏章早く来てほしいわ
周年よりは前に来てほしい
-
火力を控え目に連射性上げてやるから一撃で倒せなくても連射してねという意図だと思ってたからダメ押しの宝具強化(2回目)は意外だった、というかさすがに過剰強化だと思う
少なくとも攻撃の汎用性の高いバーサーカーでやるべきではなかったんじゃないか
-
>>409
だからヴラドの使い方理解して無かっただけだろ?
そんなんだからヴラドの宝具威力が何故低かったのかも理解できないんだよ
-
GWも終わったしそろそろクラスコアの季節
-
今春実装予定のクラススコアマダー?
もう立夏過ぎたんですけど?
-
交換も終わったし強化クエ片づけるか
にしても多いな
ちょっとは4月に回せば虚無期間を話題でつなげたのに
-
クラスコアで殺術のATKマイナス補正消せることを望む
俺の初代様は最強なんだ
-
いつからラセングルの春が5月までだと錯覚していた?
-
>>414
いつもの人ってバカにされてるからって噛みつくなよw
なぜヴラドの宝具倍率が弱いのかってバーサーカーだからと言ってるし
お前のなぜ弱かったのかというご高説も度重なる強化で意味のないたわごとの証明だろw
-
ギリ5月一杯くらいは春と言えなくもない
てかクラススコア開放ってオデコに合わせて進むとかじゃなかったか、そっちも始まるんか…?
無理ゲー臭するわ
-
アケコラボで疲弊して奏賞どころじゃねぇって感じになってそう現場
>>404
あったなぁ
育成の渋さにいわゆる早熟型晩成型とかあったから色々対立してたな
-
クラススコアにコイン絡むのだったら嫌だな
-
ゲーム業界では6月までは春かと思ってるからそれまでにどうか…
-
クラス丸ごと強化されるからクラスコインとかになってそれが汎用にもなればいいなと思ってる
-
羅生門…天竺…鬼ヶ島…(´;ω;`)ウッ…頭が…
-
クラススコアにコインをつかったりして
-
>>420
なぜかとも言ってるじゃん?
あと倍率修正したのは単純に性能調整放棄したからだ
気に入らない相手に何も言い返せないからってレッテル貼りに縋ってるような奴らもどうでもいい
-
>>422
アルテラ(たしか3章素材)とか再臨できない問題もあったなあw
低レア配布イベントでいくらか素材配られてちょっと湧いた記憶がある
最初期はフレガチャ10連もそうそうできなかったから低レア鯖も貴重だった
-
>>418
術殺マイナス補正の撤廃と、2倍有利クラスへの火力アップも欲しい
2倍→2.2倍とか
-
エミヤと農民とハサン先生の再臨止まってるマスターの前に歯車2個だけ配布してくるの酷いと思いましたまる
-
エクストラクラスのスコアは3分割ぐらいなのか全部別で時間稼いでくるのか
-
スフィア盤は使い道のない素材(酒とか)を使わせる作戦だと思う
-
去年も5月半ばごろまでコラボやってて6月1日にトラオムだったから今年も似たようなペースかなあ
-
周年までに新章来ないんだろうなきっと
-
>>433
骨とか塵とか卵とか大量に使います
-
>>432
予定だとEX1と2の2種類だって
-
>>430
そういうのも良いけど素直にクラス耐性欲しい
普段は汎用性の高い狂やEX使えて一部のクエストで2倍有利以外は300%耐性みたいな
まあ全てのクラス育ててない人も多いだろうからやれないだろうけど
-
4章前に頁10枚落ちる黒髭幕間が美味しいと言われてたな
4章でとりあえず全部の素材がフリクエで取れるようになって
5章で追加した素材は余りまくって、6章以降は最新章の素材は足りないくらいのバランスになったな
-
>>428
性能調整放棄したってw
そういう馬鹿な思い込みしてるからいつもの人って言われるんだぞw
-
>>433
せっかくクラス別なんだしスキル石モニュピも使わせてほしい
-
>>438
アドバンスドクエスト方面かねえそういうのは
フリクエでやるなら90+++新設とかになりそう
-
ヴラドがAパにて最強って主張されてた時代って高難易度含めて金時ッズ全盛期時代じゃなかったっけ
1部の頃でヴラドAパが良さそうに感じたのは贋作イベのアサシンフリクエ(ろくなキャスターがいない)くらいだった気がする
使う場所がなかった
-
スキル石はボックスで稼げるからいいけど
モニュピは大量に要求されると地味に困りそう
-
なんとなーくモニュピは出番ありそうなんだよなあ
今までダブついてたのが足りないという展開になることも覚悟せねば
-
EX1とEX2に分けるのならサポも分けてほしい
ルーラー、アヴェ、ムンキャ、エゴ、プリテンダー、フォーリナー、ビーストと7クラスあるのに
全枠とEX枠だけじゃ足りなくなってるし
-
そういやビースト実装でついにプレイアブルのクラス数ではEXが基本クラスを上回ったのか
-
惰性で交換してるリムーバーに光が当たる日は来るのか
-
>>440
なら触れなきゃいいのに
変な輩はスルーやぞ
-
奏章クリアしたらサポート欄にエクストラクラス増設される予想結果よく見るけどありそうだし普通にやってほしい
-
EX2枠もらっても自己満足だけどな
どうせ使われるのはほぼ術
-
>>444-445
モニュピ交換スルーしづらくなればイベントの周回寿命も延びるしあり得る
-
>>303
そらイラスト統括には社長がいるよ
-
ピースはイベント交換してても在庫にそこまで余裕あるわけじゃないからなあ
下手したら修練場回らんといけなくなるかも
昔はボックスにモニュピ入ってたんだっけ?
-
モニュピ入ってたとあるネロ祭boxは代わりにスキル石抜かれてたので賛否割れてた
あと贋作イベが箱2種類あってモニュピも入ってたかな
-
あの贋作復刻で初めてモニュピを稼げて嬉しくて初めて石割り周回の味を覚えてしまったな…
-
>>440
じゃあ本当に放棄してないと思うのか?
…などと言われて本当は俺の言ってることが正しいと理解できてしまうけど
それを認める勇気はないからいつもの人だなんだとレッテル貼りに逃げ込むんだよ
そんなことも分からないのか
-
素材もだがQPも取るのかなあクラススコア
-
2016/4 贋作
2016/9 ネロ祭
2018/1 贋作復刻
もう5年以上前かー
-
QP気付いたら無くなってるから勘弁
-
>>457
同じようなことをいつも言ってるからいつもの人って言われるんだよw
調整放棄も何も敵のHP増えてるし新規の鯖も徐々にインフレしてきてるし
それで調整して強化してるのに調整放棄して倍率を上げただの馬鹿なの?
-
正月あたりの宝物庫半減延長期間にカンストさせたQPがもう1億くらいしかない
アペンドスキルのせいだと思います
-
>>458
育成絡みでQP不要なものって現状ないし、クラススコアもQP取りそうな気はする
クラス丸ごとの育成だから額もデカそう
-
EX増やしすぎなんだよ
クラスも鯖も
-
ピースってイベ毎回完走してても600くらいしか在庫ないし
ガンガンガチャ回してる人は結構カツカツだろうな
-
>>461
ああ、まぁ確かに
正確に言えば一度放棄しておいて後からそれじゃ駄目だと気付いて少しでも取り戻そうと足掻いてるみたいな感じか
でも一度放棄したせいで今も半壊しちゃってるのは事実だろ?
攻守の守もBAQの差別化も死んでるから火力とNPくらいしか調整するものが無い
だからインフレの対処もままならない
-
いい加減カルデアゲートのデイリークエくらいサクッとスキップさせてほしい
-
強化クエスト全然やらないから実際環境についていけてない鯖も結構いるし、ゲーム性が狭いのもあるけど同系統下位互換みたいなやつも多いから鯖同士の性能調整はできてないような
あとヴラドはサービス開始初期は再臨素材と成長曲線の関係でそれなりに強かったし、1.5部ぐらいまでは玉藻孔明あたりと組ませて耐久パじゃそれなりだったぞ
-
1.5部はマーリンが暴れすぎた
-
>>468
だよな普通そういう発想になる
一度性能調整放棄した結果ただでさえ広くなかったゲーム性が更に半減し、結果強くしなくちゃいけない後発鯖に対処できずインフレが加速
本来はインフレするようなタイプのゲームじゃないから強化クエとやらでチマチマと間に合っても無い偏った帳尻合わせしてる訳だ
こんなので調整ちゃんとしてるだろみたいに言われてもな
-
強い弱いっていうか相対評価で下位互換の鯖は性能的には使わなくるから
使う使わないで根本的な差が付いてて使う鯖は使う、使わない鯖は本当に使わないで中間層みたいのが実質無くなってる気はする
-
FGOの性能なんて設定担当が活躍させたいかどうかが全てだろ
商売的な理由なのか全体的にインフレ気味になったりデフレ気味になったりすることもたまにあるけど
結局インフレ期に実装された設定上弱鯖は分不相応ってことで放置されるし
デフレ期に実装されたお気に入り鯖は早々に強化されて一線級になるらな
ジャックとえっちゃんのテコ入れの差を見ろ
-
他ゲーによくある高難易度周回はFGOプレイヤーにはやたらウケが悪いんだよね
昔のレイドは高難易度周回だったけどワンパン周回に切り替わってしまった
-
>>471
まあガチャゲーの宿命だし仕方ないな
他のゲームだと既存キャラのバージョン違いとか出して多少緩和してるけど、別に解決にはなってないしな
-
>>472
えっちゃんというかこのゲームの単体鯖は何故か汎用性高いバーサーカーが結構積極的に強化されるんだよな、しかもいい強化が多い
-
ワンパンじゃないレイドって初回の羅生門と鬼ヶ島あたりか?15ターン耐久とかいう狂気のプレイをよく毎日やってたなって…
-
FGOはガチャ以外課金要素ないしガチャもキャラ増やすしかないからインフレは避けられん
このゲーム新キャラ引かないとマジでやることないしね
-
>>475
FGOはこの辺のバランス感覚おかしいと思う
確かに狂はある程度の性能ないと産廃になりやすいと思うけど、全部狂で良くね?みたいな状態にして損するの結局運営では
90++になって多少は緩和されたと思うけど
-
申し訳ないが初回羅生門はNG
コヤンは歓迎
-
90++のオベロン宝具どーんよりは90+のクリティカル道満ゲーのが個人的には好きでしたね
コマコ付け替えたりして
今ならマイティも活かせるだろうし
今の方が良いって人もいるだろうけど
-
なんかもう一周回ってこういう性能の鯖欲しいとかそういうの無くなってきたし(押しの強化は欲しい)
それよりバトルシステムの方をテコ入れして欲しかったからQテコ入れとかマイティチェインは良かった
バスター3枚持ちの鯖はAQ1枚だけだからカード性能基本良くて単騎が楽しくなった
なお活躍できる戦線の頻度は...
-
初期からだけどバーサーカーが全てを解決するを基本にしてて
初心者にもバーサーカーのモルガンを使うように推奨してるから
どこかでつまらないように意図的にバーサーカーは強くされてるんだと思うわ
-
90++の方が色んな鯖試せて楽しいわ
90+なんてシステム鯖でよかったしつまらん
-
>>480
クリティカル運用って宝具重ねなくて良い=売上的には美味くないからな
最高効率で周りたきゃ宝具重ねろという事なんだろう
-
++特に重ねなくても周回出来てるしなぁ
-
90++で重ね必要なのは一部の6積み編成だけやね
本当に自己満足の世界だしほとんどのマスターは5積みで楽々周回してるんじゃなかろうか
-
商売的な理由はわかるけど、それはそれとして推しが相対評価どころか絶対評価で弱くてずっと使えないのはモチベーション下がる
-
別に他の鯖押しのける強さじゃなくていい
好きな鯖選んで使えるバランスが理想なの
-
クリ鯖に一番必要なのはデスティニードロー
-
アトラス礼装1週間で3から8まで上げたの結構頑張ったくない!?
この調子で10まで行けるかな・・・
-
>>487
別霊基とかもそうそう貰えないからなあ
貰えたとしてもそっちも弱ったりするし、強化はいつ来るか分からん&来ても微妙強化だったりするからモチベ下がるのはある
-
要するにNP30はサーヴァント社会の人権ラインなところありますわね
弱設定でも30もらえてるのは多いし30あればとりあえずイベNP50礼装からぶっぱできる
その上で弱いとされる鯖もいるわけだけど
>>484
カードの運ゲーをどう安定化させるかとか好きだったんだけどなー
-
NP50あるけど身長170無い村正は人権あるの?ないの?
-
なこと言ったらさらに低い上伸びしろも閉ざされてる老師はどうすんの
-
夜のとばり、朝のひばり、腐るようなGWの終わり
-
>>488
好きな鯖は自分で縛れば十分使えるでしょソロゲーなんだし
-
>>487
まあ一応聖杯とかコマコで
ジェロニモさんとかどうしようもないのもおるが
-
カードの運ゲーと言えば酷評されてるモレーの強化だけど
あの強化がクソなのは否定しないがカード事故率が10%以上あったのを0.4%か0%にできる効果はあった
一部でコーチングと同レベルとか言われたりするけど言い過ぎ
-
>>498
呪いコマコ5個あるからカード事故率は強化前後で変わらなくね
呪いコマコ全部揃ってない層にはプラスになるけど
-
これ以上の週末をお前たちに用意できるか...!
-
ゴールデンなウィークが終わって金時も泣いています
可哀想なのでもうちょい続けましょうそうしましょうおしごとやだやだ
-
>>499
コマコを他の鯖に持たせるの水着スカディとか
面倒だけどね
-
そもそも呪い特攻入っても別に大して強くないしっていう…
-
>>502
なるほど確かに事故率は減るね
そうじゃねえんだよ強化である事は変わらんが…呪い特攻入っても大して火力ないし…
宝具強化で宝具前呪いくらいは欲しい
-
>>498に書いた確率間違ってるわすまん
実際はもうちょい低い
-
ロクスタみたく宝具特効に呪の個数分更に倍率かけられるなら文句も少なかったと思うわ
-
まあ宝具強化が来る気しないけど
-
まあ貴重な強化機会で今までと何も変わらない強化とか普通に同情するわ
俺はモレー使ってないから分からんけどこれが神に通常攻撃前に弱体付いたとかでもいやコマコで代用済みだしイランわってなってただろうなってのは想像できる
-
>>503,504
そうなんだよね
アケコラボ関連でQ鯖は微妙強化かスルーなのなんだろうね
環境側でQのテコ入れ予定でもあるのかな
-
>>509
翁にNPと継続バフ生やした後にジャックスルーは嘘だろってなったわ
-
強化は連続で来るかどうかも関わってくる気はする
微妙な効果だなと思ったらその後に続く強化で大化けしたのが何名かおる
-
水アビ・北斎・モレ子はスキル超強化とか贅沢言わんから、とりあえず普通に宝具強化欲しい
え、それも贅沢?そんなあ
-
星5の宝具強化が超レアだからな
-
昔は宝具強化頻繁に実装してたけど最近は全然だな
-
たまに信じられないくらい宝具強化渋られる鯖いるな
水着マリーとか
A全体だから超絶チャージになってしまう可能性あったんだろうかhit数知らん
-
そういやマリーは術ギルと同じく星出しとクリバフの補助するキャスターだったな
-
直近の星5の宝具強化って誰だっけ?アキレウスか?
それより前だと2021夏強化CPのエレちゃんオジマンオルタニキ邪ンヌしか思い出せん
-
まぁ宝具強化すると無料で宝具1から2にしておまけの効果までつけちゃうようなもんだし渋るのもわかる
-
復帰勢なんだがゼノビアって子エッチ過ぎない?
こいつ可愛すぎる😍
-
子?
-
宝具強化無しでも強い奴が強化されない
←まあ分かる
宝具強化来たところでそんな強く無いのに貰えない ←?
元から割りと強いのに大盤振る舞い強化貰える鯖も居る ←?????
まあ気分だけでやってるんでしょうけどね…
-
>>519
ゼノビア担当のイラストレーターさんは、cccイベのコミカライズ担当してるから絵柄気に入ったなら読んでみて!
メルトの肉体美が良いよ
-
次回巡霊配布鯖がこれで剣術騎エゴのエリちゃんシリーズだと流石にズッコケるぞ
出番が多いってんならノッブの方だと思いたいが
(エリザベートは何だかんだでメイン張ってるのハロウィンばかりだし)
-
>>523
エリザシリーズはハロウィントリロジーでコイン配布済みだから流石に後回しじゃないか
というかコイン配布済みの鯖についてはどういう扱いにするんだろ
既にコイン入手済みの場合はコイン交換不可にすんのかな
-
レアプリ入りしてるインタールード組も後回しの方がいいな
-
>>525
この2人もどういう扱いにすんだろ
レアプリ返却かコインだけ巡霊に回すのか
-
インタールードのレアプリってすでに返却されてなかったっけ
-
イベント開封のレアプリのみじゃなかった?
-
宝具強化用に追加のレアプリ必要だったんか
レアプリ交換のところ見直してて気づいたわすまん
-
AP腐ってんじゃねーかよッ!
-
なぜかアップル腐ってんじゃねーかに見えたけど大体合ってるか
-
新CMってアルトリアのワンカット増えてナレーション変わっただけか…? こんなんで何週もやってくのか
-
仕事だりぃなぁ
-
冬休みとか長期休み明けは億劫だよな
-
ドラコー「働け」
-
毎日がホリデイ
-
ガチャ代を稼いでこい
-
ティアマトの宝具ボイスの分かりました、カー!面白いなw
-
苗木また配ってくれんかな
もう随分AP溢れてて勿体ねえてなってる
-
お前もマスレベ160ならAP143でクエストに行くっていうチャレンジしないか?
ヒリヒリ感が堪んねぇぞ!
まぁ大体溢れてるけど
-
結構サボってる方だと自負してるけど苗木800くらいあるんだが…これ使い切れるもんなのか…?
-
普段からフリクエで消化してるから青りんご作ったことないな
-
仕事(FGO)だりぃなぁ
-
ギルや
-
>>541
そこそこマメにログインして林檎農家してたが2ヶ月くらいまえに苗木なくなったな
無駄なくやれてたらもっと早くになくなると思う
-
2ヶ月前くらいに、だな
-
んん?全くFGOプレイせずにりんご農家だけやってたってこと…?
-
既に苗木が無くなるようなプレイしている方が特異なんだわ
-
>>547
普段はイベント進める為の最低限の事だけやって90+開放や箱イベ、メイン更新の時だけガッツリやるプレイスタイルでこれだな
完璧という程でもなく漏らすこともそれなりにあった
-
朝、ログインして苗木を作って帰宅してからまとめて周回するようにしてればなくなるさ
-
ほぼ週間ヤリオさん
で林檎苗つくるか
-
>>549
あーイベントは全部りんご食って一気に終わらせて自然回復では回らないのか…それは納得
-
そろそろ連作障害が心配なカルデア
素材の苗の発見が待たれる
-
黒髭操作してカルデア歩き回りたい
-
ネロ強化でしれっとコンスタンティノスやシャルルもいた
お前らもローマなんだね…一応
-
マイケルばっちりローマ効果持ってきてるのに一応もなにも
-
シャルルはともかくマイケルからローマ取り上げたら何も残らない
-
でもマイケルにはヨハンナがいるから……
-
ヨハンナ側からのボイスは無い模様
-
>>559
え?嘘だよね?そんなことある?
-
らぶらぶ!
-
マイケルよりシャルルにでも乗り換えたってことよ
-
東ローマ帝国の皇帝から見てカトリックの教皇ってどうなん
-
まあうってつけだったバレンタインイベでも絡まなかったしな。
カドアナじゃないがあの場で召喚された二人だけの関係性だったんかも
-
あそこだけの関係だって本編でやってたしな
セミラミスなんかと違って精神バグった状態の召喚だったし、そりゃ同じようにはならないよね
-
ライターの気分次第じゃないかな
カレンも実装年はアンリとはあの場、あの夢の中限定の話って言ってたけど
今年は当人じゃないにしてもテンシとアクマでコンビ組んで漫才してたくらいやし
-
シナリオ中でマイコーが「この気持ちは今の自分だけのもので、他の自分には渡さない」
みたいなことを言っていたような
-
>>555
シャルルが大帝になれたのはカトリックがシャルルをローマ皇帝扱いしたからだぞ
>>563
そら敵よ
らぶらぶヨハンナ様は虚構だからセーフ
-
ビーストの救済ってよく考えたら最高じゃないか?とか特にRにしてもLにしても今の世界より良くなる気がしてるんだけど
-
男の父上の強化来ないかな
-
そういやLRって続報何もないよな本当にいるのか
もうプーサーに狩られ済の一度目と二度目の獣がLRだったんじゃないの?
-
ほんとにビーストで人類史終るんか?
今のところ打率0割なような
ビーストで終った世界の鯖もいないような
-
>>571
既に退治されてるのかも
アーサーかわいそう
-
>>573
プーサーはLRは既に見出したらしいから
-
よく考えればビーストⅥの数が多いほどプーサーの出番あるってことか
もう厄介ゾンビ姉しか残ってなかったら確かにかわいそう
-
またALLのフレポが万以上稼いでるんだけど業者がまだ動いてるのか?
-
強化アーサー「汝はビーストォ!」
-
キアラカーマの事ですで終わりそう
-
>>577
冤罪剣2号!冤罪剣2号じゃないか!
ゲオルギウス先生こっちです
-
>>578
何を見出したんですかね
そもそも見出す必要あったんです? という
-
キアラカーマの時にアーサー出て来ないから混乱するのよね
-
強化プーサー(仮)に特攻盛っても全体宝具だしな
単体宝具勢やクリ殴り勢が壁になって通用しないかもな
-
プーサーによると
LとRが揃った時にSGもいずれかのソラに現れる
なのでLRが出た後SGが連鎖顕現する仕組みともとれるんだよな
-
ビースト特効とかいう狭すぎるもの持ってきて何とも言えない強化になりそう
クラス相性のオチも一緒だ
-
あれ?ビーストLRが揃う?
ⅢのLR2体で3+3=6
ビーストⅥ/SG2体と併せて666ってオチじゃあないよな…
まさかなー
-
最近の傾向だとゴモラ討伐する時にアーサー強化されるやろ
青王、アルテラ、モーさんと住み分けできる程度には頼むわ
-
??「汝はアルトリア顔セイバー」
-
>>585
パチンコ用の伏線をバラすとか…
-
SがソドムなのでGはゴモラなんだろうなと思うけど、LRってなんだろうね
ルシファー?
-
>>589
ラプスとラプチャー
-
あの件はもうビースト3だったってことで自分の中では勝手に収めたけど
-
>>590
それはビースト3の奴でしょ
-
6にLRとかおらんやろ
-
>>572
人理が機能してると大抵は抑止に抑えられる結果になるんだろう
ゲームだからバッドエンド時空ピクアプされないだけでぐだが負けたりしたif時空とかじゃ終わったりするんじゃないか
-
高難易度を雑〜にポカニキ・プーリン・キャストリアでクリアしたが
前々からポテンシャルあると思ってはいたが、
やっぱりポカニキ高難易度でも超強いな
スキル・宝具両方でNP全体付与出来て無敵貫通宝具で、
スキルで全体無敵も付与出来るしで
実装時に、強いだろうと思ってはいたが
使えば使うほど、思ってた以上に強い&便利やんけ?ってなってる
-
ビーストはシオンによるとアトラス院の未来演算でも世界が終わる原因としてたまに名前が挙がるらしい
-
ククク…ビーストVI/Sがやられたようだな
-
ビーストVI四天王でもいるんですか
5人目いますか
-
昔のテクスチャ分かれてた頃は普通にテクスチャ滅ぼして羽化したところテクスチャごとグランド7騎に消滅させられたとかあったかも
-
グランドは七騎セットでビーストと戦う
そう思っていた頃がぼくにもありました
-
普通にLRはビーストⅢだと思うわ
残り香とか瘴気は魔性の色気ムンムンの事だろと結構本気で思っている
-
LRの話した時系列いつだっけ
-
…よし、ネロちゃま2枚引けてパーフェクトネロちゃまへの可能性が拓けた
あとは絆14にして金フォウを…
-
キアラの残り香はともかくカーマの瘴気は気の毒過ぎる
-
徐々にプーサーがLR探していたのなかった事にしつつあるよな
最初の体験クエではLR探していたが
アケでLRが揃うとSGが現れる事になり(逆に言えばLRは既に揃っている)
そして完全にGが本命化した
-
プーリン「あちゃー、Gも倒されたか。次はXだよ」
-
>>605
見つけても特に何もないLRを見つけてアプリカルデアでボーっとしてたらアケカルデアにビーストⅥ/Sが出現したのに放置されてたプーサー君
アケでS倒した後はアプリカルデアに帰ったのかアヴァロンに帰ったのかGを探しにまた放浪したのか
-
コヤンもL付いてたりするからややこしい
どうなってんだきのこ
-
コヤンのあれはロストベルトなので
カマソッソも内部データだと1ロストベルトなんだったか
-
設定の人がそんな考えてないのはツングースカでハッキリした
-
いやプーリンへのボイスでLRは発見できた言うてるんだからⅢのことだろ…
-
>>611
ⅢLR説は何をどう見出したのか分からんから困る。なんならキアラが元ビーストってノウム・カルデアでも知らん人のが多いのに
-
まあカーマもキアラも所詮は幼体だったからな……
プーリンもクソ雑魚ナメクジビーストに星の聖剣なんて使わないと言ってたし
-
>>601
ⅢとⅥどっちもコンセプト女の地獄で揃えてる感あるもんな
こいつら両方とも恋担当と愛担当に別れて対になってるのかな?
どうせお姉ちゃんはプーサーへの恋を全身から放って攻撃してくるんだろ
-
>>613
幼体と成体で強さは変わらないってBBが
-
>>609
とある海外サイトではBeast ILostになってる
-
>>606
Xの次はXXですね!
-
実はプーリンもビーストだったんだよというオチかな
-
>>610
蒼銀とかはちゃんと書けるのになんでゲーム内だとああなるんですかねあの人
-
ビーストが面倒くせえドスケベ女の集まりみたいになってるの
威厳的にええんかそれで?……いやもう手遅れだな?
状態になってることに、哀しみを感じますね
ゲさんは泣いて良い
-
>>612
今のところLRがあれらしかおらんからだろうけど、まあおかしいよな
なんか見ただけでビーストかどうか分かるみたいな能力がアーサーにあったりすんのかな
-
>>619
コヤンの設定担当はきのこだと思うぞ
光と闇のバレンタインをきのこが書いてるくらいだし
-
>>615
ビーストⅥ/Sとかは幼体と成体で霊基規模が全く違う
-
>>619
ツングースカ担当の人は、
「自分がやると思っていなかったのに、任せられて驚いた」と言ってるから、
流石に任せた奴が悪いと思うぞ
土台の設定からしてイミフ過ぎるんだわ
-
>>623
そういえばそうだな
幼体だと三等惑星級で成体だと一等惑星級だったか
変わらん奴もいるってだけの話か
-
3章の妲己匂わせが悪い
-
プーリンやマーリンが絡むならキアラの正体知るのくらいお茶の子さいさいだろうから
-
聖剣は対ビーストに向いてるけど対ビーストに用いるためのもんでもないからなぁ
ミクトランで星の表層用のエネルギーには限りあることわかったしあんまりバカスカ撃ちたくはない
-
>>598
いいえ、ビーストは三銃士です
-
任せた方も書いた方も悪いかな
書いた方は悪くないと言うには文章のテンポとかも微妙でしたわ
-
>>627
マーリンはカルデアに常駐してないし、プーリン宛のボイスだからどっちも無関係に見出してる
-
コヤンはあんな凝った設定にしたんならきのこが責任持って顛末書くべきだったわ。まあそれが出来なくなったから任せたんだろうけど関係者全員が泥被っちゃった結末になっちゃったのはね…
-
>>618
あいつ仮にも聖人のダビデにボロカス言われてるからな
絶対なにかやらかすに決まってる
-
>>631
マーリンは夢に出て来れるっていうのは置いといて、確かに流れとしてはプーサーが自力で見出したか
聖剣が危険ビースト近くにいるとぶっ殺せとシグナル出すとか?
Uマリーは無害なのでスルー
-
>>630
テンポに関してはライター違えば変わるだろうけど逆に言ったらそれくらいだしなぁ
ライター違えば名作になってたとは思えん
-
予備軍連中(マーリンとか式)は匂わせ危険物ムーヴするだけで、
実際にビースト案件にはならないと思うが
超越思わせぶりキャラが売りなんだから、
マジにやらかしたら別に面白くないだろう正直
-
ウサギの執事っぽいのと全然交流無かったのに「扱いよくしてくれてありがとう」とかコヤンに言わせてたのが特に顕著だけどプロットへの肉付け足りてない部分がいたるところにあるから、そういう足りてない所うまく描写してくれてたら読み味違ったかもな
-
LとRこそ発見できたがってハッキリ言っててしかもそっちは放置してるんだから既に解決済みのⅢ以外にないと思うが?
何で分かるのかは知らんがそもそも残り香や瘴気まで察知できてたんだから本体も当然分かるだろうよ
-
>>635
材料からして不可解過ぎて、流石に同情するわ
ロシアの隕石被害を人間のせいと勘違いした動物たちの恨み(※元より周囲に人間居ません)を受けて生まれた獣(謎)
それを人違い勘違いして絡む太公望(謎)
なにこの無茶ぶり?
-
兵器要素ないけど兵器の権能もあるな
-
名作かは知らんがツングースカ内だけでも最初から妲己フラグを完全にへし折ってガイアの説明を濃いめにするだけでも混乱少なくはなったと思う
そこら辺途中まで匂わせやったのは書いた人だしな
それはそうと設定統括するべききのこは責任あるから
-
>>636
まあドラコーみたいにポンとイフ版湧く可能性があるからな
-
セイバーの全体A鯖配布早く
-
>>642
あいつは元々FGOのラスボスにする気で作っててアケに流用
CCCから厄ネタ羅列してるしいきなり湧いた訳じゃないぞ
-
>>636
個人的に式は内容何でもいいかららっきょコラボ第2弾で別霊基とか燈子さんとか実装してほしいというのが先にあって
ビーストフラグ回収はその口実みたいなとこある
-
ビーストって「なる」ものなんだな、ビースト「である」ものは今のところ出てこない
そもそも何故ローマ皇帝ネロが獣になるのか分からん。マザーハーロットや大淫婦バビロンと同一視されて無辜の怪物った?
-
>>641
太公望がコヤンを妲己と勘違いするのは既定路線じゃね?
ツングースカのオチ的に
-
>>641
序盤からへし折ったら太公望の扱いで困るんじゃないですかね…
まあへし折らなくても困ってるんだが
舞台設定と役者の時点で訳分かんねえと言うか、
ほんと何で要らんダッキ設定付けたんですかねLB3の時点で
当時はコヤン自身がぐっさん相手に古い付き合いみたいな発言していて果てしなくイミフなんだが
-
>>620
カマソでちょっと持ち直したけど、全体的にめんどい痴女集団なのは変わらんな…
-
>>646
それこそコヤンがビーストに成った存在だからな
タイミングが違えばヤースカヤとして特異点と一緒に消滅してた
-
>>632
>>639
コヤンはきのこがコヤンの設定作るの楽しすぎて暴走したんじゃないかなあ…
唐突に光と闇とか言い出して二体も実装してるし
コヤンの設定に話ときのこ以外のライターとマスター達がついてこれてない
-
まあFGOですし
-
>>651
分裂した意味とか良く分からんからな
この先も触れられることなさそうだし
-
イベント実装星5が大体女だからビーストが大体女も必然と言えば必然
-
>>649
ティアマト→超怖いヤバい
ゲの字→真面目や
以降→ドスケベだったりチョロかったりで、そんなに威厳も怖さも無い
ソッソは悲哀あったが、他のドスケベ連中は大物感が正直感じられないな
>>651
きのこ本人が書いた6・7章では適当に良い感じに不二子ちゃんムーヴしてるだけで、
いやオイ…オイィ?ってなった
ぶっちゃけきのこも設定フワッと投げただけで深く考えてないだろう
-
人類愛があるのに人類絶滅させようとしてるんだから面倒くさくて当然なんだ
-
まあクソ面倒でキモい思想の女キャラは許されたり人気出るが
クソ面倒でキモい思想の男キャラはヘイト値高くなるしな
カマソッソは若干コメディチックかつ中ボスかつガチ敵でもなかった
-
キアラさんは主人公を1回殺すという快挙を成し遂げたのでギリギリここがラストかな
以降は、うん
-
今更だけどビーストS/Gでシークレットガーデンと掛けてるのか
-
グランド男ばっかでビースト女ばっかなのは意図的なのか
-
英雄が男ばっかなのは普通ですよ先輩
-
>>655
ツングースカが思ったより不評だったので深入り避けただけじゃないか疑惑
-
女神とか除いてグランドやれそうな格の女サーヴァント意外といない気がする
世界的な大物英雄は割と男のまま来てるの多いんだよな
-
>>655
ティアマトの描写がビーストとして一番優れてたと思う
意思疎通も不可能でどうしようもない恐怖感があった
実装でその辺無くなったのは正直残念
-
>>657
コメディや中ボス扱いは威厳なさすぎるからやめてほしいがな
-
神霊や怪物除くと女の大物英雄ってアルトリアとかジャンヌくらいしかいないよな
-
>>666
正気に戻れw
-
翁以外にも資格があれば冠殺セミラミスとかもいいかも
最古の毒殺者ってハッタリも利いている
-
アルトリアやジャンヌがありならゼノビアやふーやーちゃんとかもありだろ
-
一応ノッブやスカサハもいるんだが
ノッブはぐだぐだ
スカサハは実力的にグランドになれるかもしれんが知名度はそこまで高くないのがネックか
-
三蔵ちゃんも女大英雄だぞ(夏目雅子だし女じゃろ)
-
>>667
俺も一瞬引っかかったけどTS含めて話してる>>663からの文脈だからおかしくないと思う
-
ビースト性別に関しては、女であること自体にマジに深いシリアス設定がある訳でなく利便性都合からの結果論のような
○女のオルタ・ドスケベファッションは人気ある
○男よか女の方が湿っぽいネタは馴染みやすい
○気位高い悪役女性キャラがぐだに絆されるのに(一部層から)需要ある
>>666
何を言ってるんだお前は
-
>>672
あー、そういう事か。そりゃ失礼した
大物の定義がまず難しい気もする
知名度なのか実力なのか
-
男ビーストとか男のメンヘラ見たくなさすぎワロタだから
-
隕石で吹き飛んだのに人間怨んでるっていうのがマジで理解できない
ツングースカど田舎で爆発の人的被害殆んどなかったっていうじゃん
土地も動物も全然人間と接点なくね?
-
グランド級の実力とかならジャンヌは入らんし知名度じゃね
-
>>672
TS含めてのつもりだから合ってる
ゼノビアもふーやーもdisるわけではないが実力不足では?
グランドの基準は能力も逸話も各クラス最高のレベルとのことだし
-
実力まで入れたら青王一択だな
-
>>673
ゲーティアが女々しいって言っちゃかわいそうだろ!
>>677
ジャンヌは知名度や英雄イメージなら女性陣でも頭抜けてるな
-
オリオンでなれるのならギリシャ圏の有名どころは大概OKじゃないのかナー
-
ドレイク辺りはワンチャンやってくれそう
-
>>681
ヘラクレスアキレウスは余裕でなれそう
-
>>670
師匠はどちらかというと神カテゴリな存在な気がする気も
-
>>671
三蔵ちゃん、仏になった後の霊基が許されるなら全然グランドありだわな
-
>>675
助けて!ゲーさんが死んでる!
-
師匠はマーリンと同じでそもそも死んでない枠だし
冠位槍の条件によっては死んでても無理かもしれないが
-
>>676
まーいきなり隕石やら動物たちの怨嗟だとか本当意味不明だったよねあそこら辺
ぶっちゃけ天照もヤースカヤもとってつけた感が強くてなぁ
-
ヘラクレスアキレウスがなれないなら誰がなれるって感じだしな
ただオリオンがなれるなら有名どころ誰でもってほどオリオンの格は低くないだろ
オリオン座だし
-
今んとこ男というか女じゃない獣といえばとロマンの中の人とフォウ君だけか
アンリも素養ありだがあれも器によりけりだからなあ。コラボの時みたく
アイリさんが元になりゃ女になるしな
-
マリスビリーが女性だったらどうしよう
-
そもそも野生動物で人類悪やらせるのが無茶だったのでは…?
-
オリオンの知名度のかなりの割合は本人じゃなくて星座の方だと思う
星座の中で群を抜いて判別しやすいからな
-
ギリシャでオリオンより明確に上ってなるとヘラクレスとアキレウスくらい?
ペルセウスがどうか可能性あるくらいか
-
アキレウスの知名度にアキレス腱も含まれるという
-
ヘラクレス・アキレウス・ペルセウスはギリシャ鯖TOP2(意味不明)だから
ペルセウスはオリオンより上なんじゃね?
-
牛若丸とかどうなんだろうな
-
>>481
礼装にテコ入れ欲しい
-
日本人だとな
ヨーロッパでギリシャ神話のメジャーどころは日本で桃太郎金太郎浦島太郎くらいかな?
-
動物で人類悪やらせるなら犬だよなあ
犬に人類滅ぶべしって言われたら何も言えないわ
-
人間の被害にあった動物とか伝説の魔獣とかならまぁ
コヤンは大概謎
-
猫様は人類より上位存在だから人類悪程度じゃ相手にならんからな
人類の相手とか犬程度がちょうどいい
-
>>689
オリオンが知名度高くて勇猛な巨人だったから冬の代表星座に名前がついたはず
アキレウス好きだけどイーリアスのアキレウスよりは強そう
FGOだとアキレウスは宝具強よ強よマンだからアキレウスのが強そう
>>692
動物だもんな…
-
八犬伝イベントにいた化猫エネミー好き
-
隕石が正体とかならSF的に面白そうだな〜と思ってたけど別にそんなことはなかったぜ
-
キャットが上位存在だと証明されてしまったな
-
隕石を人間の仕業と勘違いして逆恨みとか言うクソみたいな理由が…
-
普通に妲己でよくねとは思うけどなんか妲己に深掘りしたくなかったのかも
-
玉藻と妲己の関係すら未だにうやむやにしてるからなぁ
五つの王朝滅ぼしたを無かったことにする気なんだろうか
-
>>678
ゼノビアはよく知らんけど中華皇帝のふーやーはそう簡単に片づけていいのか?
それともアレは水着含めてリリィだからっていう例のパターンか?
-
>>709
テラで妲己とゲロってたような
ていうか無印EXTRAの頃から妲己の借体形成の術使えることも中華属性もモロ出しでは
-
>>711
それをツングースカで否定してるからなぁ
キャットですら玉藻=妲己と認識してるのに
-
コヤンが妲己じゃないってだけで玉藻=妲己じゃねーの
-
玉藻は愛するご主人様相手だろうと割と嘘つくやつなので
素直なキャットを信じればいいのだ
キャットでなくても玉藻を妲己扱いした鯖は何人かいるんだし
-
テセウスオデュッセウスみたいな大英雄とまずつくようなのはオリオンより上じゃないかな
テルおじ幕間だと狩りの腕はアタランテと分野違いで同格ぽい
オリオンは英雄としてとんがってる表現だからそういう意味でグランド向きかもな
>>710
女帝という意味では中華の歴史でも並ぶものなき英傑だけど皇帝として見ると上の層が厚すぎる気がする
-
まぁ、妲己が玉藻ソックリなのは確かだから無関係ではないんだろうな
タマモ属なのに奉仕気質がまったくなさそうなのが謎だけど
-
白面金毛はただそこにあるだけの人類悪らしいが妲己(ビースト)となんかベクトル違くねと思える
-
>>715
世界帝国唐のそれも開元の治の立役者が駄目ってどんだけだよ
普通にトップレベルだわ
-
ライバルを武力で滅ぼして新王朝を樹立した皇帝たちと比べるとね…
-
グランドは本当に決めてるのかも怪しい特別な条件(千里眼とか)みたいな話もあるし
槍すら持って無いランサーのせいで正直ちょっと胡散臭く見えちゃうんだよな
本当にそのクラスの最高峰なんかいっていう
-
>>716
というかですね
妲己じゃないと金色白面や九尾の狐の属性一体どこから持ってきたという話になるんだわ
-
古代ギリシャっても年代広いからなあ
自然の猛威と戦って名を上げた英雄と戦争で名を上げた英雄とじゃジャンルが違うし
-
神霊でも普通にグランドOKだしもう何でもありだわ
-
>>717
大奥のかまちょと本来の神霊カーマみたいな関係なのでは
まさかあれがそのまま座にいる訳じゃない、みたいな?
-
指揮官としてのグランドが今のところいないんだよな
指揮官能力を持つグランドはいるけど
-
>>692
フォー?フォウフォウフォフォフォフォー?
-
ティアマト宝具1だけどみんな笑わない?重ねないけどいいよね・・・・
-
女のグランド出したかったならテスカトリポカを女にしただろうし
グランドは基本男で固めたいんじゃろ
-
まあグランドになりそうなのを女にしたいなら女体化しないと無理そうだしな
-
武則天が皇帝として王としてトップ云々は兎も角
今出てるふーやーちゃんはアサシンもキャスターもトップ層とは言えないで終わりでは
-
>>727
俺もそうだし別にいいさ
ママンもオベに援護させれば十分戦える
-
宝具1を笑うやつはアルテラさんにお仕置きされるべき
-
宝具強化くれない?って毎回アンケートに書いてるけど全然反映されないぜ
-
宝具を重ねられてるマスターなんてハイランカーでもそうそうおらんじゃろ
そろそろ交換も終わりそうだから素材集めに移ろうかと思ったが
今回のイベントフリクエ、術石落とすところがないのか(ずこー
-
宝具1鯖に工夫を盛るPT構成考えるのも一興
-
ところでメインビジュアルのセンターで構えてるアヴァロンの出番はいつ来るんですかね
https://i.imgur.com/g43EbdR.jpg
-
ロン毛のかーちゃんとか格高いのでは
クラスは知らん
-
埃かぶってたユゥユゥ礼装ドラコーのおかげで使いみちできた
ローマ特攻もいいが単体はスリップダメージで游ぶのも楽しいな
-
ロン毛is誰
-
ポカニキ
-
アヴァロンは1人用なのでFGOシナリオと相性が悪い
使うとしたら回復用か
-
アヴァロンはぐだの礼装の材料になってるから…
-
グラキャスの千里眼が条件なら予知のカサンドラも条件満たしてそうだが
弟のが他人に教えれる分こいつのが資格ありそ
-
仙女あたりはグランドでこれそう竜吉公主西王母女過三仙姑あたり
-
>>696
双子やヘラクレスの先祖をたどるとペルセウスにいきつく
ペルセウスは英雄の父のようなん
-
>>744
何仙姑とかはあるかもな
-
>>743
条件というかグラキャスなら千里眼くらいあるだろって話
グランド格なら逸話なくてもつければいいしな
-
>>739
時々出る呼び方だけどキリスト(ロン毛呼びは聖☆おにいさんから)
なのでかーちゃん=聖母マリア
-
エッッッッ
-
>>741
効果としては状態異常HP完全回復1ターン絶対無敵&3ターン毎HP回復かな
スキルに入れるならかなり使えそうだが
-
テスカなんかは7章でグランドアサシン要素なんも無かったけど後々回収するのかな
-
グランドバーサーカーとかいう幻
-
グランドキャスターだけ適性持ち多すぎ
というかグランド条件判明してるのいまだにキャスターアサシンだけ?
-
アサシン条件も作中で明言はされてなくね
キャスターが千里眼だったからアサシンは死の付与とか予想されてるだけだったような
-
ナレ死すらさせてもらえなかった邪ンヌさん不憫
-
グランドアサシンは実質翁専用枠で他に出来る奴いないから仕方なく山繋がりでテスカが就任した流れ
-
謎丸のエミヤ問題アルトリアやエリザベートでも起きそうだな
-
セラフ漫画凄いことになってんな
-
このネタいくらでも出来るじゃーん
一番ギャラ高そうなとこやりやがって
-
セラフはブチギレすぎる
デミヤも事件前は普通のエミヤだったんだな
-
格好が生前無銘っぽくていいな
-
NP50礼装で1番宝具火力上げれるのって何?なんだかんだ相撲?
-
宝具色や積むバフによって変わるからなんとも
-
OCとか含めないなら基本的に
Bならクランクイン
Aならオーシャンフライヤー
Qはチェリーアイシクル
だけどQはATK特化礼装じゃないから実際はわかんね
-
Qなら性能上の火力よりATK特化でクリスマスの軌跡使ってるな
-
ボブは見た目が格好良かったとしても
人気は出なかっただろうな
-
サポ付けるなら色バフ過剰になるし攻バフ宝具バフ優先だな
-
でも初代ドスケベ礼装ことハロプリってあんま使われてる印象無いな
-
>>768
あれはバランス型ステだから論外だろう
火力欲しかったら黒聖杯使うし、
NP50欲しいだけなら他にコスト回したいから龍脈使うしで
☆5NP50礼装はイベント特効時以外は殆ど使ってないな
LV.100相撲あるけどマジで5年以上使ってない気がする
サポ鯖(マーリンとか)に魔性菩薩持たせたり、偶に無敵貫通スイクリ使う程度だ
-
ATK3000以上で攻系バフが80%以上あってNP+100%
無敵貫通と防御無視とタゲ集中とガッツ3回(HP1)が付いている
そんな礼装が欲しいというささやかな願い
-
NP50礼装で一番使ってるのはスイクリかな
火力はバフでどうにかなるが無敵貫通付与してくれるキャラはそんなに多くないし
-
無条件で他人への無敵貫通付与スキル持ってるキャラ一人もいないからな
-
無敵貫通を味方に付与という実質ジェーンのみの大技
ありそうでないんだよな
-
宝具ならホームズが付与できるんだけどね
ジェーンもホームズも微妙に使い勝手悪いから自前でもってるやつはやっぱいいわ
-
無敵貫通で一番使ってるのはハニーレイクだな
やけどは持ってるキャラ多いしコマコでもつけれる
ドラコーも無敵貫通だけないからハニーレイクとの相性最高なんだよね
-
必中だけなら水着おっきーとか、コスト重いけどそれだけにNP50ATKバフもついてる
ククルカンは優秀って今回の高難易度で陳宮の弾にしながら思ったw
-
無敵じゃなくて回避の時は茜の空に咲く(ATK2000NP50必中クリバフ15%)もいい
-
テスカポりとかの時カレスコホームズ大活躍だったわ
-
>>769
編成の問題上アルクェイドはクランクインのが黒聖杯より火力出ると聞いた
-
茜の空に咲くってどんな礼装だっけ?と思ったらワルツコラボのときの負け組礼装か
-
今一番欲しい礼装は逆堕つ泥雨だわ
キャラによっては黒聖杯より強いんだよねぇ
-
アイドル衣装貰ってもよくわからん難癖付けてカルデアから離反・敵対したアホになるだけだし
登場した鯖が勝ち組かというと微妙 エリザベープみたいなもんだろ
-
>>780
今アーケードで環境礼装の1つですわ
必中マジクソ
-
>>777
ワイは空道使うわ
https://i.imgur.com/7mhskSy.jpeg
宝具威力アップとNP獲得がそこそこ役立つので
-
とりあえずちゃんと服着れた牛若丸は勝ち組
-
アイドル霊衣はだいぶ忘れてるけど微妙だと記憶してるのはジャンヌくらいかな
単品ならそこまで言うことないんだが水着とかでやった路線だからもうちょい別のベクトルをね
-
礼装は2/3くらい退役でいいよ
礼装=霊衣だったら良かったのに
変な服ばかりだし
-
アケの色変えよりはいい
-
ドラコの声が苦しそうなのはなんだかなー
FGO長く続けすぎたせいだけど
なんで年月経過してるのに同じ人に同じ仕事求めるんだろな
加齢考えろよ
ジャックちゃんの可愛いボイスを際立たせんな
-
必中と無敵貫通、回避と無敵は
無敵貫通→回避だと避けられる
必中→無敵だとダメージ無し
みたいな感じで一長一短みたいな感じにしてくれたら良かったのに
必中が無敵貫通の下位互換なものだから、微妙にモニョるってのは色んなところでずっと言われてたな
-
無敵貫通で両方とも対処できる方がユーザーは楽だけどね
差別化するとしたら回避必中はデバフ付与に対して耐性%上げる下げるとかしたらどうだろう
-
ネロちゃま50歳って凄いよなあ
ようまだあんな声出せるわ
-
ラスプーチンとか流石におじいちゃんで心配なったもんな
要所要所の渋さはしっかりあったからいいけどちょっと大丈夫か?と思った
-
邪ンヌさん流石にバンスゥの出番ではガチャも強化も無いか
-
回避無敵でやりたいのは弱いダメージ無効と強いダメージ無効だろ
-
必中で済む場面がままあればまた違うとは思うんだが、礼装的にもスキル的にも別にそこまでっていう
無敵付与できるやつが限られてるなら必中付与は3色毎に配られてる、ってならそれはそれで差別化になるんだけど
-
回避と無敵の相互互換はやったら戦略性と面倒さが両方上がるので良し悪し
現状の無敵貫通宝具には回避も当然効かないだろうなという範囲攻撃も多いし
-
無敵も回避も全て強化解除してしまえって天草とオデュが
若奥様は座って
-
若奥様の急所を刺し損ねて何度も刺してる感
-
>>798
枠付き無敵「やってみろよ」
実際アレがあるからなぁ。なんなら無敵じゃないけど実質無敵な特殊防御とかもあるし
そこまで行くとギミックかイベントだから面倒なだけだけど
-
☆5葛木メディアはいつになったら実装されるんだろう
愛の力で人権確定
-
田中敦子さんも60超えたし何か型月で構想をお持ちなら早めにお願いします
-
>>766
いや元がエミやんだし礼装のここに独りやシャドエミみたいな姿でも一定の人気は出ただろ
現に今の容姿と性能でもでも結構一定数聖杯使ってる人チラホラ見るしな
-
巡礼の葉って今回イベで配られた数250くらい?
これまでキャンペーンで配られたのと併せて
仮に過去の配布鯖を全部未所持のマスターがいたとして
祝祭全鯖交換は無理そうだな
-
ウマ娘がナリタトップロード主役のアニメ最終回直後に、全然関係ないヒシミラクルを実装してて草 FGOはそんなことないよな?
-
>>804
祝祭やる度に葉っぱ配るんじゃない?
デイリーミッションで溜まる分もあるし
-
>>805
セイバー
リリィ
オルタ
槍王
がビジュアルに来てる中で
社長「新しいセイバー出すぞ!」
は、やりそう
-
てか一刀一銃ってエンハウンスみたいな戦闘スタイルだな
銃剣じゃなくホントの銃使ってるのは設定上心腐ってないあの当時じゃいつもの中華包丁
作り手の想いに汚すようで銃に改造出来ないからか
-
回避必中無敵無敵貫通もそれぞれのカテゴリの中でショボい設定のと凄い設定のがあったりするんだよな
無敵の代名詞のマリーのキラキラとかそこら辺の人間の身代わりでしかないし
-
バリアを張るから無敵とか肉体が滅茶苦茶硬いから無敵とか色々あるからな
スキル説明が謎過ぎてふんわりした理由すら分からんスキルも沢山あるが
-
>>810
ブレエリちゃんの
「一つ、勇者は無敵でなくてはならない
一つ、勇者はハイテンション…etc」
→無敵付与、NP獲得量アップ
や、水着イリヤの
「夏休みの小学生は無敵である。
なんでもできる(気がする)し、時間は無限にある(気がする)。」
→無敵付与、クイックアップ、子供攻撃力アップ
のふんわり説明すこ
-
一部の夏とかサンタ産で出る鯖にまともな説明や道理はあんま期待してないなあ
前は多少本編設定に還元した説明乗せてたが今じゃマテでもスター獲得とかバスターupとか
ゲームにしかない概念のまま載せるのもありがちになってきたしな。
-
季節鯖にマジになっちゃってどうするの
まぁある程度本来の設定が踏襲されてる場合もあるとは言え、基本的には何でもありの部類だろ
-
ギャグイベの季節鯖ならいんですよ
バリバリメインシナリオの鯖のスキル説明が意味不明も割とあって困る
進撃するシパーヒーで何で無敵付与できるんです?
-
アヴァロンって崖っぷち踏み外したら落ちるの?その場で浮いてるの?
-
妖精パワーでなんかいい感じになる
剛体の壁に突っ込んだら壁を消失させるわけでもないだろうな
現実のセイバーの座標は動かなくなるけど妖精郷のセイバーは慣性停止をそのまま受けず歩き続けるとか?
-
そもそも発動地点から動けないんじゃない? 解除するまでは
引き籠るって表現的に
-
>>817
移動できるのはSN的に描写されてるし移動要塞なのもきのこに明言されてる
引き篭ったら手がつけられないらしいのでブリテンで見せた妖精郷の特性もあって腹が空くかも怪しい上に長時間展開もおそらく可能
通信シャットダウンやタイミング測る必要性からおそらく発動中は外が見えないのが欠点か
先出しアヴァロンで相手観察して大技の後に楽々カリバーとかはできないと
-
>>818
発動中に動けないよりよっぽど怖くね? 外が見えないって
解除したら地面に埋まってたとかありそう
-
二部集合絵見たときは6章くらいには
効いたよね早めのアヴァロンできるかと思ったらお預けじゃった
キャストリア(粛清防御)が代わりみたいなもんだろうか
-
モーさん強化されたの青王にアヴァロン付く布石だと思ってる
二部のメインビジュアルでまだ実装されてないのアヴァロン君だけだし
周年辺りでそろそろさ?
-
冠位剣青王とか実装されても驚かないけど今年来たらさすがに驚くわ
OCに出る気なんです感
-
アヴァロンは明らかに今まで出てる対粛正より絶対的なんだよな
覚者、ピラミッド、キャストリアとパワーゴリ押しは通じた
アヴァロンは地球上では事実上破壊不可ってだけで実は上限がめちゃくちゃ高い対粛正なのか?伝承防御なのか?地球の大権能バリアなのか?
-
>>818
そこで直感Aですよ
物語の都合的に勝つべき時は最適のタイミングで直感が仕事して勝つ
-
>>823
元々のアヴァロンの設定が
『型月世界最強の守り宝具』
だからな
FGOになってもこの設定が守られている以上、防御系としては最高峰なんだろう
条件次第ではアヴァロンに並ぶ宝具があるかもしれんが
-
モーさん強化したならすぐ青王にも強化来るやろなぁとは思う
前の直感強化→竜の炉心もそうだった
魔力放出強化されたからカリスマ強化も秒読み
アヴァロンになるかは微妙だけど
-
対粛清防御は大昔からきのこお気に入りの最上級防御らしいがどうなんだろう
-
>>825
昔は玉藻のフレアに匹敵する11次元キックで壊せる説もあったがフレアに匹敵なピラミッドビームが出てきたりした
6次元以下シャットアウトは通信に限った文脈で攻撃はより高次元でも対応説のが自分の中じゃ濃厚だわ
つーか神霊の防御より強いんだからそりゃ神霊パワーで貫かれるとかないわ
-
昔CCCキアラならORT倒せると言われてたけど実際のところどうなんだろ
CCCのインフレ具合凄かったけど今だとそんなでもないのかな
-
アヴァロンが対粛正防御で最強ですというなら矛盾はしないな
>>826
ギルのカリスマも強化されたからそろそろ怪しいよな……
本人にかかるバフの追加来たら他剣が比較になるレベルじゃなくなるが
-
アヴァロンて形式上防御だけど実際にやってる事は干渉の遮断だから無敵の上位互換というよりそもそも当たらないという意味で回避の超上位互換だよねあれ
んで並行世界からのトランスライナーを遮断するって結局どういうことなんだきのこ
-
>>829
ORTは思ったよりはまともに戦えるけど思ってたよりよっぽど生き汚い印象
FGOで出たのはあくまで異聞帯産だから汎人類史産やアルズベリ天動説産でどれぐらい変わるかも未知数だし
-
>>829
テクノブレイクで1発ORT全損する気はしないしムーンセル自体もセファールに暴れられたり鈴鹿に演算力並ばれたり上限見えてきた感じはある
宇宙人に通じる大権能がORT名指しかと思ったらギリシャ神とかいっぱいいたからな宇宙人
馬鹿正直に戦ったらテラニーするORTが爆誕するんじゃないの
ムーンセルと完成カルデアスはスペックはともかく地球への人理編纂装置としての位階は同じくらいか?
-
全て遠き理想郷が防御ではなく回避という説明用文言が広まり過ぎて
何故か攻撃はすり抜け後ろの仲間を守れないと誤解されてるのよく見る
-
>>834
防御対象:一人って書いてあるからじゃ
-
異聞帯ORTがORTの中で最弱だとしてもこの先ORTを超える敵もう出せないよね
ゲームの難易度的な意味でなら沢山出てくるんだろうけどさ
-
アヴァロンって守りと癒しだから効果追加されても喜ぶの高難易度に青王つかうような人だけで
そこまで壊れるとは思えんがね
-
>>835
実際にはすり抜けるどころかエヌマ跳ね返したり後ろの士郎を守った実績があるんだけどね
-
>>821
それは多分付くにしても特異点冬木終わってからだと思うなあ
-
>>838
そうなのよね。じゃあ防御対象一人って何? って話だが
-
ゲームの難易度的にはORTくんイベント戦が面倒なだけで秦あたりのぐっ様や書文の方が強いまである
-
>>840
まああれは青王が壁になった形で防いだだけで
主にまで防御効果及んでるわけじゃないから
-
ゲームの難易度的なアレだと韓信の指揮能力はなかなか
-
>>840
1人用の盾の後ろにもう1人隠れたら2人以上守れるけど
盾が1人用なのは変わらないのと同じだろ
-
>>836
まあ無条件ではわからんが
条件次第では戦闘力面でなら上回るの出すのも可能じゃね。実際カマソは倒してるし
-
これからは毎回終盤に総力戦でスマホの寿命もマッハよ
-
まぁ、ゲーム難易度で言ったらORTよりヌンノスのがよっぽど強かった印象
>>842
>>844
そう考えるとメロダックやエヌマがアヴァロンで防ぐのに都合が良かっただけなのかね
攻撃によっては人理砲防いで盾とぐだだけ残ってマシュ蒸発したみたいになるのかな
-
FGOのORTは端末特攻持ちだから
-
チート以外でORTの日のORT倒した人いるんだろうか
理論上はいけると聞いた
最近のきのこがはまってる地動説や天動説ってなんなんだ
人類が地動説のままだと鋼の大地やEXTRAや月の珊瑚になるってことでいいのか
-
ORTが万色悠帯を解析しきるまではキアラ優勢でいそうだよな
その間に決着とかありそう
とはいえ作中のORTくんあれで心臓ナシのレベル1なのが末恐ろしい…
-
アヴァロンのレンジ2〜4だからその範囲内であれば恩恵あるんじゃない?知らんけど
-
この配信見てて思ったが凜の中の人って格ゲーマーだったんか?
https://www.youtube.com/live/YLMqnt984AQ?feature=share
-
魔力供給(セッ○ス)距離ですね
-
地味にアヴァロンを突破してそうなのがマスターサーヴァントのパス
あれもたいがいご都合存在だよな
たまにあっさり切れる
-
>>851
すまん、アヴァロンのレンジってどこに載ってる?
手元の資料だとどれにも載ってない
-
てか性行為で魔力供給したのアルトリアだけやん
-
>>855
すまん、ゲイボルクのレンジと見間違えたっぽい
-
>>857
ありがとう。ゲイボルク並みのレンジなら防御対象一人な訳ねーだろってなるところだったわ
-
>>856
メディアと葛木
あとメドゥーサが士郎に夢見せて食ってなかったか
-
メディアと葛木ってマジ?SN買わなきゃ
-
>>859
横からだが葛木夫妻のは存在の要石としてで魔力供給じゃなくね?
メドゥーサに至っては性行為じゃないし
-
>>837
まあFGO基準だとしょっぱいし派手なもんでもない
むしろ地味
-
藤丸君が女鯖喰いまくってるって本に描いてたよ
-
メドゥーサのは夢魔的供給だったっけか
-
セイバーさんは英霊状態じゃなくて本人来てるから魔力供給えっちは仕方ないね
英霊デ○ヘル呼んだら、
そっくりさんじゃなくて本人来ちゃった感じだから(イミフ)
-
なんか凄い聞き覚えがある >英霊デ○ヘル
-
>>866
御徒○2丁目に出張所があったりする
ジャンヌコスの人とスパルタクスコスの人なら1回ずつ呼んだ事ある
-
くっさ
-
>>852
麻雀も好きだし結構ゲーム全般好きな方ですよ
>>860
一応言っとくが文章で書かれるだけで絵はないぞ
-
優しくか、激しくかを知らない人も増えたか
-
ソワカソワカ
-
>>870
先生との二人組鯖で実装してそれスキル名にして欲しい気持ち
-
葛木実装はイアソン関係で気不味くなりそうだから無理かな
…と思ったけどよく考えたら綱も似たようなもんだし同じ未亡人問題仲間(クリーム)も居るしで逆にアリかもしれないな
-
アヴァロンって当身技やろ?(メルブラ脳
-
概念礼装にすらずっとずーっと登場しなかった不遇のメディアさんだし
葛木先生の実装なんてナイナイ
-
まあ明言されたわけじゃないが静謐ちゃんと一緒で
SNメディアは昇華されて座に返らなかったぽいからなあ
何でもアリなFGOだからワンチャンとも思うが
完成したものだからこそこれ以上触れなくていい部分かもしれない
-
>>874
UCからじゃね
-
ちがうぞ
メディアと葛木てんてーは性行為で魔力供給したんじゃないぞ
愛で魔力供給したんだぞ
何度も失敗した崖っぷち女の愛は業が深いんだぞ
-
>>869
マジか
-
サ開前は葛木メディアのラブラブ新婚旅行的なイベントを想像してました
-
まあ葛キャス成分は衛宮ごはんで定期供給されてるから
-
>>871
そういやキアラって地味にえっちで魔力供給してないのか(驚愕)
-
残念ながらFGOメディアはSNの記憶が一切ないから宗一郎様を実装しても無理なんだわ
たぶんメディア本人が静謐と同じタイプ
-
>>882
愛しい相方があれだからしょうがない
-
FGOはイアソンが人気あるから老メディアは割り食ってるな
-
アヴァロンは妖精郷に引きこもるんだから妖精郷を焼いたらダメージ通るのかな
-
若メディアは使いやすいのかいろんな男鯖と絡んでるな
-
正直、若メディアは一番リミッターが存在しないヤバい奴なんだよなぁ……
-
懐かしい
菩薩だったか鬼だかに例えた描写で妙に印象に残ってる
他のエロシーンの細かい描写は欠片も思い出せないのに不思議だ
-
1部終章で、離婚したけどまあ今は折り合い付けてる元夫婦的な描写してたのは好きだぞ若奥様
金羊毛が原典で凄いマジックアイテムではなく、
イアソンとの初夜でクッションに使っただけとかいう話にはずっこけたんだぜ
-
1部3章の「…メディア、今の話は嘘だよな?」はかなり好きなシーン
-
>>885
老メディアが一方的に暴力ふるってるから印象悪いよ
アタランテ達みたいな暴力は愛ある弄りの範疇だけどメディアのは明確にヒスだし
-
メリィのオケアノスでヘクトールを召喚して平安で綱に召喚される名状し難いなんか分かる感
-
>>888
出てくると軽くビクってなる
平安で渡辺さんとちゃんと主従していてホッと?したら最後のイアソン話で笑った
-
いやまあイアソンはやったことがやったことなので別に何されてようが当然だなとしか
まあFGOだけ見たらイアソン側に寄るのは分かるしそういうところはFGO君下手くそだなと思っているが
-
イアソンも大概酷いが、メディアも弟切り刻んだり実子殺害したりで
(fate設定では)神々のせいとは言え、やってることは正直メディアの方が怖くはある
弟切り刻まれたらそらイアソンもドン引きするわなと
-
えっイアソン一部は無能悪役でクソミソな扱いだったが
あいつが善玉なんて誰も思っちゃいないだろ
FGOメディアの印象が良くないだけだ
古参はHAやタイころやらで好印象だろうが新規はそうじゃないし
-
キャス子も愛に浮かされた結果とはいえその辺は反省してるんだよね
だから五次でも少年犠牲にマナ結晶作ってたアトラムに不快感顕にしてるしな
-
フリマサイトに、水着アルトリアのフィギュア出品したら「ぶっかけとかしてませんよね?」って聞かれたんだけどなんて答えりゃいいんだ
こんな事聞いてくる人いるんだな
-
>>899
ぶっかけうどんと相性d( ^ω゚ )バッチリ!!
-
おら!ヘラクレス!妻子兄弟なぶり殺したの反省しろ!
-
言ってること分からんフリしとけ
-
メディアイアソンはキューピッドの矢によるもんだっけ
アフロディテがイユンクス使った話もあるが
-
>>901
蟹座「ソウダソウダー」
-
メディアの所業はまさに悪行だけど本人の責任と矢の影響が混ざって責任の所在かわからん
なおやらかしたリリィは属性秩序・善の模様(白目
-
おはよ
スレ立てする
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4963の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1683668100/
-
まあ事の発端はイアソンの我欲な訳で神々の御節介も相まって無事めちゃくちゃな人生にされたのは普通に同情する
まあただオチでいえば神話の中でも救いがある方なのかね
-
クライシスコアか
-
イアソン関係の事の発端はイアソンの父から王位を奪い、
話し合いで王位取り戻そうとしたイアソンに、金羊の皮取ってくるという普通なら死ぬクエスト達成したら王位返してやるよと嘘を吐いたペリアス王じゃないの
-
重い腰上げて高難易度手付け始めたけどチャージスキルアホほど使ってくるなこいつら
-
神話のメディアはあっちこっちで悪さしてすぐバレて飛んで逃げてく人ってイメージしかないです
-
いうてメディアの功績を抜き出したら大物英雄かなってくらいはいろいろやってないか
八つ裂き事件からもいろいろあったし
-
>>907
乙
-
メディアを国から追い払えなかったら魔王になっちゃうからな
凛のマジカル八極拳でボコられているくらいでちょうど良いのさ
-
>>907
立て乙
今日は葉っぱ第2弾くる日
-
それに関連した鯖もPUされるかな?
-
宝物庫半減も始まってくれ……!
-
ぐだぐだorエリちゃんハロウィンPUか
-
>>907
おつ
ノッブは欲しい人多いだろうしいるといいな
配布エリチャンシリーズ6体だっけ?2回(2月?)分埋まるし流石にバラバラにするよね
-
ORT戦みたいなのがあるならエリちゃんシリーズは一部例外あるけどお助けとして層が薄いクラスは持ってるといいからなあ
特にメカエリ
-
そもそも登場する頻度が高いってのが単体の鯖を指してるならエリちゃんしかなくない
3騎?全員登場する機会が多いのかな
-
>>907乙カリバー
>>912
コルキスに戻ってくるパターンのメディアさんは
父王アイエテスを追い出してコルキスを支配していたペルセスとキュケオーンさんを断罪しコルキスの支配権を取り戻したあと、
父と一緒にコルキスで穏やかな余生を暮らし、死後、エリュシオンに赴き
死んでいたアキレウスを隷属の魔術で奴隷にして
(マテリアルにもあった第4の夫の伝承)
エリュシオンの死女王として君臨したパターン
なお、キュケオーンさんがエリュシオンに来て
「アキレウスを私の夫にしてくれー」と嘆願してメディアに
「するわけないでしょー」
と吹っ飛ばされたマイナー版もあったりする
-
なろう系みたいな展開だな
-
端的に要約された物語は全部なろうか昼ドラっぽいで済む説
-
>>923
アキレウスの件キュケオーンさん関わるパターンもあるのかw
-
>>913
基本的にキルケーと同じ立ち位置なんだよ
英雄の冒険を守ったり邪魔したりする邪悪な魔女
アーサー王伝説ならモルガン
クーフーリンに対するモリガン女神ってところか
-
ノッブ配布来たら沖田PUと一緒に看板娘PUされるといいな
-
>>927
そいつらよりメディアのが本人の活躍多くない?
女神モリガンは時代跨ぐから置いとくとして
-
ヘラクレスさんは大体生態系を台無しにしているよね…
-
モルガンモリガン
シャルルマーニュ叙事詩のモルガンとか
そこらへんどうなってるのか知りたかったがモルガンは異聞で出たし明かされなそう
-
>>929
メディアをメインにしたギリシャ悲劇やら、要はスピンオフみたいなものが創作された背景があるからじゃね
メディア関連で一番有名な本はローマ時代にセネカが書いた『メーディア』だと思うし
-
アグリッピナ見ながらメディア書いてそう
-
>>928
期待したいけど第1弾では礼装の復刻PU無かったからなぁ
-
看板娘は万が一復刻しても、単独ではなく☆5礼装3種類以上と同時PUじゃないかな
数年前に京まふか何かでPUした際そうだったし
-
FGOの主人公がぐだ/わかめ/葛木先生の選択式だったら皆幸せになれたのでは?
ぼくは葛木てんてー
>>899
「してません」としか答えようがない愚かな問い
してますって言って買いますって返ってきたら怖すぎるもん
-
看板娘は一枚だけある
最近は宝具+クリ殴り時に結構使ってる
NP配布鯖増えたし
-
最初の☆5がすり抜け青王のカルデアはガチャに加護入ってる気がする
-
バゼットが看板娘のがいいことあったな
-
看板娘使うかどうかは置いといて単純にイラストが好みだからPU来てほしい
-
看板娘は歴代で1番凸かどうか見分けにくい礼装だったな
当時はフィルターがなくて凸マークのところに同色系の点があったからパッとはわからんかった
-
>>938
最初の無記名星5とは
結婚できるレベルで相性がいい説
あると思います!
ちなスカサハ
-
青王がアイドルに興味を持ってぶりっ子アイドル目指したりしないかな
ベディ以外の円卓が我が王を破壊し尽くした人類史許すまじとかやりそうだが
-
発作なのか知らんが、気持ち悪い頭してるなほんと
-
言うてこのスレもあんま変わらねーしどっこいどっこい
-
王を見た円卓の反応が云々でニチャアwしたがる病人がちょくちょく病院を抜け出すのさ
-
>>933
おまw
セネカの斬新なメディアのせいで悲劇のお姫さまのイメージが狂気と激情の魔女になったと言われてるんだぜ…わろてまうやろ
若奥様はセネカ殴っていい
-
やっぱ虚無なのが原因なんかね?
-
虚無(イベント中)
まあ前々から2週目とかは暇だったからイベ期間が3週間もあれば暇期間長すぎるけど
-
GW期間にイベント開催してくれただけ感謝です
虚無期間は種火宝物庫強化クエ幕間とかの半減で回してくれれば新イベは2ヶ月に1回で我慢するよ
-
お客様の声にお答えして3週間って一番あれな言い訳もあるけど
3週間+キャンペーンで平気で1カ月くらい潰すからやる事なくなるとアプリ開くのすら億劫になる時期が続く
-
りんご農家が捗る
前に苗無くなったって人居たけどイベ期間以外はりんご農家してるけどまだ500くらいはあるな
-
>>942
影の国でも達者でな
-
>>951
そんな筋肉への負担を軽減するために容量減らした牛乳みたいな…
-
今回のイベントみたいにボリュームがあるならまだいいけど
最近の他のイベントは短めで3週間だからな・・・・・
前は虚無にならないように復刻挟んでたりしたのに
-
コラボイベの割に周回メリットが薄いからなぁ今回
90++せっかくドラコーティアマトで6積みできるんだから周回する価値ほしかった
今年前半は美味いイベなかったし
-
シナリオはよかったしPUもいろいろとやってくれてありがたかったけど
イベントのボリュームというとミッション式で大体解放即クリア状態、
90++も古い素材で周りたくなるようなものでもなく、正直物足りない
-
去年の化石掘りとかお茶作るようなうまうまイベント今年ねえよな
-
おかあさん再臨で角の本数変わってるのは成長で本数増えてんかな?
生え変わる前の角が残ってるだけかもしれんけど
時期になると角をあちこち擦り付けるおかあさんの姿が…
-
>>957
我がカルデア…特定場所で○回ミッションがあったんじゃが…
-
とりあえずぐだが3臨マッマの姿に恐怖してたのは良かった
-
ハロエリブレエリノッブアイドルえっちゃんか
-
ワルツコラボ復刻死んだ?
-
またエリちゃん強化生えてない?
-
PUがヴラドなのが意味わからん
初期ハロイベがらみか?
-
ほんとにエリチャンきた
強化は嬉しいけどシリーズは後回しでも良かったのに
-
ノッブスキル強化か
-
アイドルえっちゃんこそ強化必要だったんじゃないかなって
-
ドルえっちゃんだけ強化無しで草
そこはNPチャージ渡しとけよ
他は強化あろうが使わないんだよなあ
-
宝具ランクVとか何でもありだなこいつ
-
ドルえっちゃんスルーは草
-
>>969
えつこも使いどこないんだよ
-
別に批判とかではないんだけど、マジで鯖の強化が入る入らないの基準が分からん
-
>>972
NPチャージさえあれば3-3-3のとこでシステムできるくらいの性能はあったはず
-
あっでも集合絵はいいね
ノッブもかわいいアイドルに見える
ノッブの強化良さそうだけど全体2種だから倍率は控えめかな
-
エリちゃんコイン貰ってなかったっけ
コイン無いの多いんだからそっち早くして欲しいけど
-
強化される鯖とされない鯖の違いは何なんだ…??
復刻配布なんて金にならないからガン無視かと思ったら強化するし、かと思えば放ったらかしのゴミはいるし
-
>>977
アザナシがくじ引きで決めてる
-
戦略強化コレコレコレコレこれが欲しかったんだよマジで
軍略込みで宝具バフも欲しかったマジでドストライク
やるやん
-
今回の配布4人も全てのクエストでーってなってるし期間が6月7日までて…
こりゃマジで今後はイベント月1であとはずっとキャンペーンだけの実質虚無でいきそうだな
-
ブレイブエリちゃんとハロウィンエリちゃん
トリロジーでしかやった事ないけど今確認したら本体もコインも各505枚持ってた
弓ノッブフルセットとアイドルえっちゃんのコインだけ貰うか
巡礼の葉足りるかな
前回と今回の対象鯖って特に2体目確保とか要らないやつよね?
-
まあアイドルえっちゃんアレだけど
流石にハロエリブレエリノッブに比べればなあ
-
ノッブはNPさえくれば使えそうな性能してる
経験値なんとかしろ
-
担当ライターの違いかと
経験値、桜井、きのこのお気に入り枠は強化頻度高いけどそれ以外はあんまり来ないし
-
アイドルえっちゃんの霊衣欲しかったな
クレーンの霊衣を持つ者対象スキル対象外なのもやもやするわ
-
巡礼は記念イラストが癒しになりそうね...
-
どんだけエリザ好きなんだよ
-
今までノッブ放置されてたが
これでやっとだなあ
>>977
そら人気だろ
漫画とかでも人気キャラは大抵何かと優遇される
-
コイン配布済みの鯖は後にしてほしかったな
-
>>986
今回はライブ繋がりでいい感じ
-
アイドルえっちゃんが主役みたいな絵なのに
強化は無いという…
-
虚淵にこのキャラ強化するんでこのスキル名新しくして下さいって頼みにくい気はする
-
宝具ランクVなあたりきのこ案件だけどこのタイミングはよくわからんな
別にエリザでもいいんだけど
-
水着ワルキューレまで葉っぱとっておかないと・・・
-
>>936
ちなみに、嘘ついて出品したら詐欺とかなる?
-
勝利のVみたいなやつ宝具ランクに反映されたのか
-
モレーのしょぼ強化といいフォーリナーのこと強クラスだと思ってる??
-
>>995
なるよ
てかもしかけてんなら出品してるの相当悪質だけど
-
???
なんでまたエリザには強化あげてるんだ?
-
えっちゃんは復刻で霊衣貰えると思ってたのに…
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■