■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4952の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4951の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1678605820/
"
"
-
すげー短い……
-
>>1乙
最近のシナリオはホント短いなぁ
明日も短そうだし
-
>>1乙
正直、高杉さんでダメなら吉田さんのほうがよっぽどなにも成し遂げれてないと思うが
-
>>1乙
銀魂の松陽先生は聖人君子みたいな人なのにこの松陰先生は天童衆みたいな糞さあるな
"
"
-
WDイベだからこんなもんかもしれないがハロウィン以降殆どイベシナリオ短いのばっかりでちょっとね…
-
>>1乙
近年のCBCイベの解放分は短いにしてもさすがにちょっと短すぎないか
-
>>1乙
去年はバレンタインもホワイトデーも当たりシナリオだったんだがなあ
-
経験値イベ面白いのってやっぱ一年掛けてリソースも文章量も貯めてるからだったんだな
後小次郎のキャラに違和感が滅茶苦茶ある
なんか雅じゃないというかテンプレのギャグ侍になってる
-
そもそも今日分見ると経験値が書いてるか疑問だが
-
短すぎて誰が書いてるかまったく分からん
-
スゲーどうでもいいんだけど前スレ最後の方のレスのアンリ・ローランって名前ふつうにありそうだなって思ってしまった
-
>>5
諭すために反面教師やってるだけにしか見えん
-
>>9
ガチで小次郎トレースすると味方でもスッと勝手にいなくなってるタイプだから……
-
>>14
そりゃイベントで見ないわけだ
-
ガチャ、スト限鯖も出るからありがたいんだけど星3PUヘクトールが悪さしすぎだよ・・・・
エミヤオルタはPUされてないんだからヘクトールもPUいらんかったじゃろ
-
>>1乙
チョコマテ埋めは早々に終わらせたつもりだったんだが
時差解放のヨハンナが未回収だと今更気付いた
野良更新連打で何とか見つかった良かった…シャイニングヨハンナって何だよ
-
>>14
それならそれで活躍させるのがプロでは?
書きやすいようにキャラ崩壊させて動かした方が楽だろうけど
-
正直今回はマルタさんと漫才やらなそうだからって油断してました
-
ビジュアルやキャラは世間一般のイメージとほぼ同じだし
先人達がやりきっててもうええか、みたいな思いもあるんちゃう
-
ライターはキャラ崩壊させてる自覚はないかもしれないし、きのこが監修してOKしてる可能性もあるからなぁ
そもそもキャラ崩壊という認識が間違ってる可能性もあるかもしれない
-
小次郎のござる口調だけは耐え難いわ
書いてるやつネタじゃなくてマジの口調と思ってそう
-
今のところ小次郎もヘクトールも高杉にこいつどうなをだろうな〜と思いつつぐだが付き合ってるから一緒にいるだけだから全体的にやる気ないし
-
工場に放火かましてるのに相手が何する気なのかもこっちが何すればいいかも分からない状態なのはなんだかなぁ
-
てか経験値が書いてんのこれ?
-
鳴り物入りで実装された高杉が主役のイベントなんだからそりゃ経験値が書くだろうよ
高杉が経験値鯖じゃないというなら知らんが
-
主役の担当ライターとシナリオ担当が別人は普通にある話なんじゃが
なんならメインシナリオですらある
-
・・・そんな鳴り物か高杉?
-
CBCはもう呼符もらうだけでいいからカマソッソ実装のイベントはやくしてくれ
-
カーマも絆ボーナス入るから助かる
-
鳴物入りだとは思う
会場も黄色い悲鳴が鳴っていたし
小次郎のござる語尾は小次郎がわざとやってるシーンなら面白いかもしれないが
普段から普通に使われると二次創作で一人称や語尾が間違ってる時みたいな気持ち悪さがある
-
工場焼くとか絵的に違う事はやってても、キャラの心理的な進行としちゃ同じ事やってんな……
昨日「許さんぞ松陰!」
今日「許さんぞ松陰!」
良くも悪くも分かりやすい進行をする経験値らしくない
-
まぁ、ファミ通のNPCランキングみたいので1位だったし...
-
でもコハエースの経験値,割とこんなもんな気もする
-
まあどちらかというとカモさんが欲しかった俺の主観もあるが
-
キャラの濃さで勝負しちゃう感じは水瀬っぽいと思ったけど分からんな
昭和キ神の続き物だろうから終盤評価引っくり返してくれる事に期待
-
経験値シナリオは毎度序盤評価はこういう空気しがちな印象ある
-
>>37
経験値ならむしろ最初にぶっこんで中盤無難やりつつシリアスに以降してクライマックス
エピローグでぐだぐだの流れじゃろ
今回は高杉ノリが軽いだけで内容としては最初からシリアス目にいってるで
-
君面白いなぁとか言ってくると
面白くはないだろという反発心が生まれる
そういう気持ち悪さが全面にでて来てるシナリオになってると思う
-
>>26
アトランティスの言峰と村正登場シーンがきのこでないという事実
-
そもそも経験値が書いてるなら小次郎ヘクトールってチョイスにはならなそう
-
昨日ロボ宝具とかで燃えてたし、高杉は何やっても炎上する運命にあるのか
-
経験値シナリオだったらぐだぐだ鯖8割ぐらいのシナリオにするとは思う
-
誰が書いてるかなんて分からないからいいけど
短いんだーもっと読みたい
-
誰のシナリオとか以前に短すぎるんよ
-
まだ2節ですしそんな逸って評価せんでもね
それより高杉宝具攻撃モーションは気合入ってていいね自バフ多めだし宝具にクリバフもいいんだけど今の環境だと特攻の一つは欲しかったね
-
今知ったけどノッブの特攻倍率高杉と同じなのか
この出番で何故?
-
>>46
ロボ宝具あんまり好きじゃないけど高杉のはいい感じのカッコよさとダサさというかケレン味で割と好きだわ
アラハバキ出さないと地味になりそうだしな
-
小次郎のござる侍キャラはTPOに合わせて小次郎がキャラ変してるからってのはマテとかからわかるんだけどここまで徹底的にござるムーブやられるとね
SNの頃の雅な剣士キャラも見たくなる
-
ロボ宝具云々と言っても高杉の場合そもそもそういう宝具っぽいしな
木馬や鎧がメカやってるのとは流石に違う。アラハバキそのまま持ってきてるのはアレだけど
-
>>47
PU2が魔王とエミオなんだろう多分
-
アラハバキのロケットパンチパートがちょっとテンポ悪いかなってくらいかな
-
ぐだぐだ太閤伝ZIPANGで
「僕の奇兵隊は常に『最新』なのさ」
って言ってるから状況に応じてアップデートできるんだろう
-
つまり例えばバビロニアくらい昔で召喚されるとかなり弱い
-
ロケットパンチが重力感じる演出なの好き
-
>>54
そこまで古いと逆にディンギルとか使えるようになるんじゃ
-
>>41
高杉のテーマっぽい成さなかった鯖構成になってるから経験値だと思うよ
-
その最新というのが技術的なものなのか魔術的なものなのかがわからない
-
金と魔力と時間与えたら現代の技術で強くなるパターンじゃね?
多分召喚時点だと幕末レベルの装備で
-
戦国時代に幕末基準だとむしろぶっ壊れだな
-
邪馬台国なら奇兵隊が埴輪に!?
埴輪職人のエレちゃんもビックリ
-
単に高杉アイ(第二スキル?)とやらで現地装備を解析して再現できるようになるんじゃないか
エジソンのスキルの簡略版
-
今回のイベントも黒曜鋭刃が交換になかったね・・・・
皮はまだ必要数少ないからいいけど
-
まあエジソンとかセミラミス空中庭園系列+バフを受ける側の志の宝具かな
キ神はぶっちゃけバサスロットがF14持ち込むノリでの宝具演出だと思う。
-
なんか気合いとか志でバフ量変わる宝具やスキル色々あった気がするけど
シャルルのかっこいいバフ以外をパッと思い出せない
-
>>47
信長公は今日のでなんかおかしくなったし
天下布武してきそうだからラスボスじゃないっすかね
-
平安時代に呼び出され奇兵隊は弓矢しか使えないだと弱すぎるからせめて自身の生前の武器は使えないとな
-
>>66
あー、ここから松陰とか差し置いてラスボス化か
確かにそこまですれば高杉並も納得
>>67
そもそも奇兵隊って兵隊召喚するんじゃなくて武器召喚して現地の奴に使わせるんじゃなかったっけ?
-
ユニヴァース高杉なら……?
-
>>68
うん、武器を使う現地の人たちが『奇兵隊』って扱いになるのかなと
-
イベント礼装が6枚もあるともりもりポイントが溜まって笑いが止まらん
-
>>70
武器だけじゃなくてバフ入るからその辺は大丈夫なんじゃない?
危機一髪の時の奇兵隊は一般人が鯖相手に出来るレベルになってたし
-
王の軍勢の兵士とそれなりに志のあるバフ付き奇兵隊
どっちが強いんだろう
-
王の軍勢の兵士もピンキリだからなぁ
上澄みだとクーフーリン級の戦士みたいだし
-
奇兵隊のバフでどこまで強化されるのかも軍勢の質も謎過ぎて何ともだな
-
なんとなく軍勢の一般兵1人よりは奇兵隊1人の方が強い気がする
単純に軍勢はバフがないただの兵士だから、軍勢の1人にも劣るようだと宝具として弱過ぎる
まあ軍勢は万単位なので軍勢と奇兵隊の総合値比べたら差は大きいだろうけど
-
軍勢のピンキリのキリよりは奇兵隊のピンの方が強いかもしれないが、まあそれくらいと見る
-
個人的には魔王ノッブより阿国ちゃんの方に期待してるんだけど今のところ影も形もだなぁ
-
ここまで社員や敵として出てこない上に、前回の特異点に居たのに特攻になってるから
高杉さんがピンチの時に駆けつけて発破かける役割だと思う
これで出番なしでも公式が高杉と阿国さんの組み合わせ意識したみたいになって面白いが
-
阿国は壱与と生い立ちがちょっと被ってるのがな
壱与の方が可愛いしキャラが立ってる
-
PU2あるなら阿国かなぁ
なんか強化あったのにボブおらんし
-
PU2はさすがに新鯖来ないよな
-
松陰先生が来るというワンチャンない?
-
あったら嬉しいぐらいならいいけど最近の運営見てるとあんま期待してもなーって
-
今の運営にそんなリソースあるように見えるか? と言われると…
リアイベに高杉の宝具も見せられない状態だし
-
リソースに余裕のない今の運営が男イベントのキャラにリソース割くと思うか
-
奇兵隊って農民が主だったしな
近代兵器を装備して近代戦術を教えてそれで幕府軍に対抗してるし
-
PU2と3で阿国と信長じゃないかな
今年に限らずまさかの新鯖無しも結構ある狭間の3月だし
-
一応WDイベだし阿国の方はPUあるかどうか怪しいところ
-
来週にはAJの生放送だからそれで今後の流れも多少は分かりそう
-
PU2でキルケーって年もあったんすよ
まあ阿国絶対とは保証できない
-
特攻倍率的に魔王PUは十中八九やると思う、エミヤオルタも
-
去年のボックスで入手した種火の大半が余りそうだ。そこそこのペースで新規キャラ引いてるはずなんだけどな
聖杯食わせてまで使うつもりもないし売るしかないか
-
>>89
そういやCBCだし女鯖はないかぁ...
-
阿国さんもうちっと火力ほしいね
-
>>91
キュケはPU2じゃなくオデュと同時PUだよ
-
ザンザブローは男
-
>>96
なんか追加されなかったっけと思ったら
最初にCBC礼装+オデュ+キルケーのガチャがあって
オデュ+キルケー+他の年の礼装ガチャが途中から追加される形だった
ノッブだって3分の2はおっぱいなのに全然おっぱいな気がしねえ…
-
なんなら吉法師が男だと知らない人もいそう
-
性別:のぶなが
-
吉法師ってノリがあんまりぐだぐだしてないしもしかして
-
特効倍率と交換素材的にピックアップ2は魔王じゃね
-
男鯖の絆上がるしと思ってポカポカ周回してるけど
何か思ったより楽でいいな
スキルでターゲット指定しなくていいから脳死できる
-
>>103
それ
選択は周回だと少し面倒
-
いつも自己紹介してるエエカトルおじさん
-
孔明『ビクッ』
-
プラーナ自体は昔からある単語で架空の大気中に存在する霊的エネルギーのことだよマナやエーテルの別称
漫画アニメでいう魔力のことで自分が知ってる限りだとスパロボのサイバスターとかで使われてたかな
-
ぎゃああああ誤爆ですごめんなさい
-
座れよ
疲れているんだろう
-
実際に誰が書いたかは分からないけどあんまり面白くないから経験値シナリオじゃない事にしようとしてる人居るよね
-
このスレやたら誤爆多い気がするんだけど気のせい?
-
>>110
誰が書いたか分からん現状じゃ経験値が書いたとも言えないから何とも
-
今の段階でつまるつまらないは判断しないけど短いんだわ
読みたいって気になるから楽しいんだとは思うんだが
-
てか前スレの最後の方の話題掘り返しで悪いけど
「他の全体B弓は皆強いのにアルジュナだけ雑魚」→ぼく「アルジュナは弱くないだろ」→LB振り返りクエでアルジュナメリィ手の平返し再評価
みたいな記憶があるんだが
その上で俺が注目してる水着アビーが未だに雑魚扱いされてるのを見て強さと環境の区別がつかない半エアプの人らは健在だなって思った
-
今回に限ったことじゃなくここ1〜2年くらいのイベントどれもシナリオボリューム少なめだから(夏ですら減ってる)、
運営方針の方に問題あるのでは?と思ってる
-
運営がシナリオ減らせなんて言うかねFGOの生命線なのに
以前だとアポコラボが文章量少なくて
全体で見るとそんなには悪くないのに無味という評価多かったことあったな
-
怪盗イベはめっちゃ短くても掴みが良かった印象があったけど、今回は今のところそこまでって感じだな
ボリュームは増やして欲しい
-
去年の水怪クライシスとか途中のシナリオ短すぎて最終日直前まで大丈夫かコレって感じだった記憶
最期は滅茶苦茶長いし演出妙に頑張ってるし盛り返したけど
-
>>116
本編に力を入れるためとかライターの負担軽減のために簡略化を図ってるんじゃないか
個人的にはちょっとやりすぎに思うけど
-
>>119
あーあるかもしれない
ライターだって色々無尽蔵じゃないしなあ
でもイベントもガッツリ食べたいな
-
減らせと言うか、テキスト量は注文時に目安を勿論設けてるだろうし、
省エネ制作仕様になってません?ていう
ライターも制作部も楽になるし
導入と終盤は注力してるけど中間部が薄いイベが最近目に付く
-
シナリオ短くても面白ければ文句ないんだけど。短い文単調になってる感
-
>>122
いまやAIが小説書いてくれる時代だからな
-
まずいつ頃と比べて少ないと言ってるんだろ
多分配信前のストックによる恩恵がギリギリあった1.5部辺りまでの様にはもう行かないと思うぞ
本編のクオリティ下がったらそれこそFGOの1番多い層が納得しないだろうし
-
今回に関しては前作さいたまーが超大作だったってのが大きい気がする
イベは初期こそ短くて段々質上がってったんだが
その中に混じるとんでも大作の味を覚えてしまって贅沢に
-
とりあえず夏イベはサマーキャンプ以前とサマーアドベンチャー以降とで、サブシナリオが減ってコストカットされてる
-
>>124
そんな大昔じゃなくて2年ぐらい前と比べてな印象
水着で言うならサマーキャンプぐらい
-
>>127
水着は確かに減ったと思う、それ以外はどうなのかって思うけど
でのその頃はきのこがエミヤやキアラ周りを書き足していたハッスルしていた、言ってしまえばきのこが空いていた頃だからな……
妖精國やミクトラン書いてた去年あたりは殆ど水着できのこ描いてなかっただろうな
今年はメインシナリオがオディに移行するからワンチャンきのこの手が空くかもしれない
でもオディから期間空けすぎずに南極決戦やるなら空かないかも
-
ちなみにサマキャンは2年ではなく3年前の水着イベ
-
ライターのアイデア、実装鯖の英霊の逸話
ここらへんは残り物には福があるとはなかなかいかないからな
既存鯖の身内をもっと利用したらマシになるかもしれないがそういうのは他Fate作品にとっておくみたいな判断もある
-
そもそも経験値に守るべき肩書きが……準レギュライター、で良いのかあいつ……
-
そうか。サマーワールドももう去年のイベだもんな
半年後には8周年迎えて今年の水着イベやってるんだよな
-
ぐだぐだも邪馬台国がボリューム凄かったのはあるけど順々に減っていってないか
今日これで解放分終わり?って思うことが最近多い
-
個人的には去年のぐだぐだ維新が邪馬台国より面白かったからボリューム不足感じなかったが実際どうだったっけ
去年の金フォウ配布少ないと言ってたら実は増えていたみたいなことがあるから
-
時間無いのかな、無いんだろうな
-
>>134
ごめんなさい、維新も去年じゃないわ……
-
でも考えてみると去年のメガネイベと2年前の怪盗天草だっとメガネイベのがボリューム会った気もする
-
サマーアドベンチャーみたいにパロネタを雑に擦るなら復刻イベで力を溜めて
八犬伝やサマキャン キ神レベルに練り上げてから出して欲しい
-
>>130
ライターのアイディアに関してはともかく英霊の逸話に関しては全然出しきって無いことが多い印象だけどな
fateキャラとしての繋がりもあれば夢の英雄共演としての繋がりもあるし
-
>>138
言っちゃ悪いけど八犬伝ってそんなにシナリオ良かったっけ?
-
21年の新イベ(戦線とネロ祭抜き)
鎌倉
バレンタイン(カレン)
ホワイトデー(怪盗天草)
アキハバラ
ワルツコラボ
サマーアドベンチャー
ハロウィン(シンエリ)
ぐだぐだ龍馬
クリスマス(サンタマルタ)
ツングースカ
22年の新イベ
事件簿コラボ(追加シナリオ)
バレンタイン(バゼット)
ホワイトデー(メガネ)
水怪
まんわかコラボ
八犬伝
サマーワールド
ぐだぐだ新邪馬台国
ハロウィン(九紋エリちゃん)
直近比べてみたがあんま差がない気がしてきた
-
こっちのドラコ―はガチャかな
配布だとありがたいんだが
-
アケコラボなあ、おそ松くんで櫻井続投ってことはプーサー新規ボイスもあり得なくはないか
-
>>140
面白い面白くないは個人差あるから言えないけど近年のイベントシナリオの中ではちゃんとシリアスに始まってシリアスに展開してシリアスに締めた話だったと思う
-
逆に配布になりそうなのって誰だろ?ティアマト?
-
アイドルえっちゃんという前例あるので考えても答え出ないと思う
-
どっちかと言えばACの方でマスターといつも一緒に居るドラコー配布かな
欲しいのはセタンタとか男モレーだけど
-
八犬伝はもうちょい壮大な話になると思ったら尻すぼみだったかなーってのはある
-
再臨的にティアマトは来るとしたらSSRガチャじゃないですかね
ドラコー配布はアケと同じになるし、何かこう捻り欲しくない?と思っているが
-
犬と星5が美人で可愛かった
でも中身がおっさんなのには遺憾
わいに新しい性癖芽生えさそうとしてもそうはいかんぞ
-
セタンタ欲しい
ビーストのティアマトドラコーは来るなら星5だろうし普通にガチャじゃないか?
こっちで星5配布をやるとはあんま思えん
微妙性能にすれば配布も出来るだろうけど、誰得だし
-
>>141
たしかにあんまり差がないな
去年は1月末と2月末に復刻挟んでたんだっけ?
-
ドラコーは通常クラス特攻を持ってくる限り微妙性能にされそうだから外しておいてね
-
可愛さでいうならサンタエレナが欲しいわ。季節?知らん。
-
八犬伝ってなんか謎の聖杯パワーでカルデアがゴリ押しされてたイメージしかないわ
-
アケコラボは新規の鯖を星5で持ってきそう
配布はアケ鯖で
-
為朝の最大射撃なら一撃でストームボーダー沈めてたとか牛若達が言ってたけどプロフ解説とか他の描写見る限り対船補正込みでもそこまではいかない気がするんだよな
ストームボーダー割とヤバい性能なので
-
為朝さん撃つたびに最適化してくるからボーダーに数発当てたらネロ直撃コースで固定してくるんじゃない
-
ストームボーダー≦為朝≦メカエリチャン
うーんどこまで本気にしていいものか
-
ぶっちゃけコラボ鯖は性能で引くほどの性能ではない事が通例なので
ドラコーだろうがディアマトだろうが周年鯖ほどにはならないと思う
-
パラP声変わってね?
いつの間に変わったのか
-
ここ最近みんな新鯖の性能に期待しすぎな感はある
-
誰が気づくかという変化だが今回ボイス追加された初期モーション鯖みんな打撃がちょっと重い感じになってる
-
>>162
最近は弱い扱いの基準値がどんどん上がってるのが目に付く
まあ冷静な人も勿論沢山居ると思いたいが
騒ぎたがりな人たちの弱い基準が最近おかしい
普通に結構使えるレベルであっても、最高峰レベルでないと弱い認定して大声上げてないかと
-
イベ周回が変則メインな以上そこで刺さるのは求められるだろうな
-
90++周回基準じゃそりゃぶっ壊れ意外使えない扱いになるわな
-
別に90++基準とか考えてないけど新しさとか面白さとかそういうのを感じさせてくれたら引きにいくぞ
ゴッホとかバゼットとか
-
超強鯖じゃねーか
-
高杉君面白いが口癖なのに本人は至って普通の性能なのが
陳宮レベルの面白さが無理でもせめて浮いてる敵特攻ぐらいは期待したい
-
高杉は宝具で全体3色バフ乗せれるから3wave目にうまいこと高杉のカードがくれば
星出しもいいから宝具+クリ殴りでいけないこともないかもだけどそんなにうまいことカードが来ることないからなぁ
-
今年出た面白鯖って麻婆の無限かもしれないガッツ&バフだからな
-
目新しい性能の鯖ってぶっ壊れるか使えないかの二択になりそう
-
カードシャッフル出来るサポが待たれるな
-
カード運ゲーにはなるが
3連射後に自前バフだけでクリバフ153%で、
B2枚で水スカとの相性も良いしカードがハマれば爽快感あると思うんだが>高杉
壊れ・超個性的では無いが、言われてるほどの無個性でもないと思う
-
運ゲーになるなら周回では安定しないし高難易度になるなら無敵貫通ないから持っていかないな
-
道満みたいに1wの掃討と星出しをしつつ2w以降は他にバフ渡して…とかできんのかね
どうしてもカード運は絡みそうだけど
-
驚くほどシナリオ短いな
-
洗脳もされてないのに敵になりおった、吉法師
-
社長がなんか裏で動いてるって感じなんかな、ほんとシナリオ短い
-
実際にどうなんだろうな今回のシナリオ
いつもと違って経験値鯖以外もいるから経験値シナリオだという確信が持てない
かと言って他ライターだとしたら落として上げる展開だとしても他人の鯖(高杉)使って
そんなリスキーなシナリオ書くかどうかってのもあるからな
-
ボブの胃に穴空きそう
-
イベ開催曜日変わっても相変わらず土日のシナリオめっちゃ短いなあ
-
>>162
高杉はここ2年の鯖のなかでは弱いと言っていいと思うけど私の剣式と性能交換してくれるなら交換してほしいわ
強さ弱さは相対値だから弱いと言われるの自体は甘んじて受けるしかねえ
卑弥呼みたいに評価手のひらドリルされた時には嫌な気分になるんじゃなくて自分の見る目を誇れ
-
流石長州の高杉だ
勝てば官軍、官軍を名乗った偽官軍が勝って本物の官軍になったもんなw
-
>>163
よく気付くな
感心する
エフェクトもどんどん派手になってるよな
前は怪力キャラの象徴だった地面割りエフェクトも今じゃBでたいていの鯖がやる
-
今日のは短くない、普通のイベの中盤1日分って感じする
でも各シーンなんか早足だな
-
バトグラとモーションはほんと文句ないね
宝具演出は最近ほーんって感じなったけど高杉のは良い
-
今日の話は経験値ぽかったが、プロローグはそうじゃなかった 「法螺貝を吹き鳴らしながら進軍する盾の英霊だって?」とセリフの中にさりげなく仕込んで笑わせるのが経験値なのに、「法螺貝と盾の英霊」という言葉だけ切り取ってどうだ面白いだろ、とゴリ押しする感じがあった プロローグとエピローグだけ書くきのこのポジションに大先生が就いたのではないかという嫌な想像をしている
-
大先生って誰だよ
-
妄想が気持ち悪過ぎてドン引きです
-
触るな
-
ドロップ品のゼリーフライって美味しいのかなあ
コロッケとは違うんかなあ
-
食べたことないけど地方のいろんな揚げ物で美味しそうななあるよな。ちくわの穴にポテトサラダ詰めて揚げたやつとか美味しそう
-
ゼリーフライはおからコロッケみたいな感じなんだっけ?
-
ゼリーフライがしょっぱい食べ物なのは分かってるが、誰か本当にゼリーの揚げ物作ってくれないかな
アイス天ぷらの要領で行けるやろ
-
最強の揚げ物フライドバターとか一生に一度くらい食べてみたいけど死にそう
-
コーラ揚げが気になる
-
>>196
その一度が遅ければ遅いほど致死率上がるから、早めに食べるのがオススメ
-
いうてバターって一回でけっこう使うしパンの種類によっては恐ろしいほど入ってるだろ
-
銭の形をしてるからゼリーフライというだけで割と普通の揚げ物だと氷室の天地で見た
-
ゼリーフライってコロッケっぽいの揚げた奴なんか
>>193
あれいつも食べてたけど郷土料理なんか
-
クロワッサンとか作ってる過程見ると寒気がする位にバター入ってる
-
マーガリンください
-
なんのスレ開いたのかと
>>187
使ってて面白いモーションだし第三再臨のボイス振り切れてて好きだわ
宝具もアニメっぽさがロボと合ってて良い
-
この短さで3週間はシンプルキツイわ
-
ちなみに狭山茶というのは宇治、静岡に並ぶ日本三大銘茶と呼ばれている
ただし狭山茶という名なのに最大の産地は狭山市では無かったりする
-
今日はそれなりに文量あったんじゃない?
何処に向かってるのか正直分からんけど
-
吉田総帥も高杉社長もどっちにも肩入れする要素無さ過ぎて、なんかあいつらやってるなーくらいしか入ってこない
-
ああ確かに饅頭せんべいと来たらお茶が欲しくなるな
-
>>208
好感度上がるような描き方されてないな今んとこ
後半で盛り返せるかどうか
阿国さんは可愛い
-
そういえば阿国さんは何でこの特異点入れるんだ?
サーヴァントじゃないのか?
-
いまのところ一番信用できるのがやるきないおじさんっていう
-
高杉はメンタルブレイクしてから最後に乗り越えるみたいなのがあるんだろうな感
というかそもそもこの特異点の目標が分からん
-
>>208
高杉は今のところやることなすことうまくいってない割に
ヘクトールや小次郎に対して偉そうなのが気になったかな
-
どん底から這い上がるって話の本題にようやく辿り着いたって印象かな
-
>>214
史実の高杉もそんな感じだからな
-
てか明日も戦闘無しの>1個のみなのか
-
今日のイベも終わったが
Wデーのイベにしては全然それっぽくないな。
wデーに組み込む意味あったかこれ。あとアサ次郎ござる言い過ぎだな
-
FGOにホワイトデーっぽいイベが今まであったか?
-
去年のメガネは面白かったけどホワイトデーっぽいかと言われると別にホワイトデーではない
-
礼装はCBCだけどイベはCBCじゃないかんね
今日明日あたりが底かな
本日フリクエも槍で高杉逆風を表しておる
-
前回のメガネイベはまだそれっぽかったんだが
-
プーサーが毎日バラくれるやつはホワイトデーぽかったな
-
プーサーの時ってイベントなかった年だよなあれ
めちゃくちゃ甘い言葉囁かれた記憶ある
-
いやでもお菓子の話してる分今年はむしろホワイトデー感ある方なのかもしれない
-
先輩を男女祭里が取り合う三角関係よ
-
>>221
90++は剣かね
回るかどうかは副産物次第だが
-
ぎゃあ誤爆
-
ほらまた誤爆
多いよね?このスレ
-
>>227
流石に剣で来てほしいね
最後ルーラーきて吉法師接待されたら泣いちゃう社長が
-
すまんのうホンマ。ちなみにここ一年ほどは誤爆してなかったよ。オレは。
-
高杉より魔王接待された方が周回しやすそう
-
阿国ちゃんのピックアップに期待してたが超あっさりシナリオ出てきたし無さそうかなぁ
まぁしょうがないか
-
>>232
特攻持ってない上にNP30の高杉だと接待しようがないんだよな
特攻刺さる&宝具強化済みのギルテスカナッポ接待になるだけ
-
テスカじゃねえテスラ
-
>>184
それ思った
維新志士が言うと説得力が違うよな
あと今回カリスマがどうこうの話してたけど松陰がDで信長がBくらい?
いや松陰の口ぶりからすればCくらいありそうかな
-
>>234
fgoのゲーム調整が如何に終わってるかが分かる
普通はBやQに得意不得意なことがあるのにどっちも3ターン周回っていう一つのゴールしか無いから差別化の意味が無いんだよ
-
使い分けって聞こえはいいけどガチャだからな
イベント毎に新星5引かなきゃ90++回れない超キツイって調整のが嫌だけどな
新鯖でも今までの鯖でも好きなので回れよ、でいいんでないか
-
やっぱアニメ来たか
-
阿国さん(と本体)ウチにも欲しいなー
-
お、誤爆だわ
-
いや・・俺が言うことじゃないがさすがにわざとらしいぞ
-
へーあのライザがアニメ化するのか
トリダモノのデザインが動くの見られるのはうれしいな
-
>>238
ソシャゲ界隈で所謂持ち物検査が嫌われる理由だけど
fgoはシステム上ガチャ引かなくても普通に全ての鯖が使用できるから問題無い
-
アニメ主人公のプリズマ先輩とエロゲ非攻略ヒロインのシトナイさんじゃイリヤスフィールの真名にふさわしいのは前者って話か?
ははは、すぞ
-
シトナイはギャグイベの衛宮家からも外される敗北者じゃけぇ
-
そもそも90++を最短で回りたいという人がこだわってるけど
1T増やせば楽に回れるからな
なんなら90+回ればいいし少し効率が落ちるけど
-
シトナイはメインシナリオでの出番がワンチャンありそうな気がしないでもないけど、元ネタがアレだったせいで触るに触れない状態になってる可能性もありそうで
-
この小次郎は出来損ないでござるよ
食べられないでござる
-
エミヤのオルタ殿
-
ヘラクレスが来たけど、今から育成して絆礼装目指すとしてどれくらいかかるか
そしてそこまでしてどこまで元手が取れるか……
-
絆礼装はまったりやって半年、周回バーサーカーなら2週間かな
-
あと2年は確実に続いてるから平気へーき……
-
今は絆茶や90++があるから早めに絆10まで貯まりそう
-
>>253
7章まで終わったのにこっからあと2年は拷問すぎる…
-
赤ちゃん錬金釜さんの薄い本がまた増えるな
-
絆クレスは戦線で超頼りになるけど戦線自体が全然無いって言う
戦線以外でも高難易度のケツに置いとけば仕事してくれそうだが
-
>>251
絶対モトはとれるしだいたい半年ちょっとで絆10にはなる
しんどいのは10から先だから10にするだけならそんな大変でもない
-
おほぉー!prpr!!!
-
すまん誤爆
-
こういうわざとらしい人が増えていきませんように
-
ガチャ画面見てて今更気づいたんだけど
ジェームズ・モリアーティ(アーチャー)(新宿のアーチャー) ってずいぶんくどくなったな
-
最近誤爆ロール流行ってるの?
-
誤爆した人をカウントする人が出たからね
-
高杉なんで秩序特攻ないのよ
-
>>265
高杉晋作は当時世子だった毛利定広の小姓あがりだし
-
日本の同時代の鯖で何かの特攻持ってるのって人斬りの以蔵と守護者の沖田オルタくらい?
まあ高杉に特攻ないのは設定的にはせやろなって感じ
-
清少納言が特攻持ってて設定どうのって言われるのもな
星5全体弓9人のうち特攻持ちが5人、全員NPチャージあり
高杉除く残り3のうち2人は火力で有名なイシュタルとシステム鬼の姉
あと器用(貧乏)アルジュナ
このクラスに放り込むならもうちょっと盛ってくれてもよかったかなとは思う
-
なんか勘違いしてる人がいるけど設定を性能に反映させた結果で特攻付けてるんじゃ無くて
性能バランス放り投げたけど後からやっぱり要ることに気付いて補填としてやむを得ず&忖度したいお気に入り鯖に適当な理由付けて特攻付けてるんだよ?
人斬りの以蔵に人特攻ついてて沖田やら新撰組やら武蔵やら宗矩には付いて無いとかアホかよ
全然整合性取れて無いじゃん
-
雑特攻付けてるのは宝具強化が追いつかないから「特攻持ってるからコイツは宝具強化無しで我慢しろ」っていうのもあると思う
まあアストライアとか元々特攻持ってて強いやつに宝具強化来たりとか訳分からんことする時もあるけど
-
特攻が差別化には1番楽だからなぁ
そういう意味では天地人特攻を配っちゃうのはいかんでしょって感じ
-
中庸特攻がいそうでいない
-
設定が性能に反映されていないとまでは思わないけど、tierというかどれくらいの強さかって部分だけな気はする
高杉やブラダマンテみたいに設定的に弱いやつは同じレアリティ内でも弱くする、オベロンやククルカンみたく強いやつは強くするってただそれだけで、具体的にどのような設定をしているかって部分までスキルに落とし込んでいる感じでは無い
まぁ流石に対粛清防御みたいなのは可能な設定がないと付かないだろうけど
-
アラフィフに宝具強化して秩序善特攻欲しいなぁってこれ数年前から言ってる気がするな...
-
元々強化追いついてなかったのにそこから更に強化減った時点でね
-
>>273
まぁアザナシもきのこの序列に従って設定してるとしか言ってないからな
とはいえ序列をきっちり性能に反映しすぎるとゲームとしては微妙だからボトムに行くにつれてもっと上方補正かけて上下差を縮めていいと思うが
-
小次郎のキャラ作り酷過ぎてマジで誰が書いてるんだコレ
誰でもいいけど小次郎ってござるで家庭菜園やる奴か?
-
語ってるだけで出来てないよね
ジャックザリッパーの性能に見合う設定があるなら出してきて欲しいわ
でなきゃ公式が解釈違い
-
ござるはきのこがやり出した定期
-
いやふざけてる時ならいいけど、ずっとござる言ってるし今回の小次郎
-
まあ今のところ高杉に真面目に付き合う理由なんてないからな
-
高杉と出会う前のカルデアから言ってるじゃん
-
ええー?
https://i.imgur.com/bENIcBS.jpg
-
今回のがおかしいって言うなら今まで小次郎書いたことない奴じゃねーの
主役含め半数以上が経験値鯖だし高杉の扱い見ても普通に経験値だと思うがね
-
キャラはあんま関係ないぞ、監修入るし
桜井鯖多いから新宿は桜井とかいってたレベルと変わらんやん
-
レクイエムコラボの監修前と後比べると相当変わってたよな
ござる小次郎が通ってんだから文句はきのこに言うしかない
-
ござる小次郎は既出だから別に良いけど、テンポがイマイチ
-
マルタさんからござる侍呼ばわりされる程度には言ってるんだろう
まだ違和感しかないし何でそういうキャラになってるのかはよく分からんが
-
このクソ社長って同じ場面で4回も繰り返すのはちょっとギャグにしてもどうかと思いました>昨日
-
まず高杉をメインにしたのが失敗だったな
-
シナリオ始まる前からちょくちょく高杉憎しが漏れてる奴いるよな
-
というかシナリオの文量が少なすぎるわ
これ全部出しきったとしてもかなり少ない方のイベントでは?
-
これ経験値ならガッカリではある
-
経験値なら流石に名前出すというかぐだぐだの看板下ろす意味がない、人気ってのは運営も把握してるから
きのこ、虚淵以外だと比較的書いた事がオープンにされてる数少ないライターが経験値だし
-
カレンの時のバレンタインイベのノリがこんな感じだった気がするな
小次郎とヘクトールの口調が花札ランサーとか花札子ギルの雰囲気に近い
-
そもそもいう必要ないじゃろ
高杉メインな時点で経験値だろうしサイタマの続きだしな
-
秋のぐだぐだだって、経験値執筆とは明記してないけどな別に
原案と執筆が分かれた共著の可能性は無いのか?とかも全く不明だろう
初代本能寺だけは経験値作と明記していた気がするが、あと明治維新は魔神柱関係できのこ監修入ったとか
今回にせよ推論じゃ経験値か否か決め付けられんわ
-
シナリオは短くてもいいと思うけどな
オデュッセウスとキルケーの時は満足したし
-
レクイエムコラボはエリちメインだったからめておが書いてる可能性もあるのか?
-
>>299
あれはライターがTwitterで自分で書きました宣言してたけど
後になって消したと思ったな
プロット部分はめておらしい
-
一応話は進んだけど今日も短いな
-
ひみつ会社アサシン
やはりユニヴァース案件……
-
高杉3臨は覚醒とかじゃなくただの着替えだったか
-
話短杉内
-
阿国さんはシナリオで動かしてて楽しそうなキャラだなって
-
話の長さに対して展開はめちゃくちゃ早いな
特異点入り→会社立ち上げ→商品開発→饅頭売り→社員クビで速効な歩み
-
>>306
展開は早いけどぶっちゃけ誰も彼も何したいんだか訳分からん
-
そっちの宝具ちょうだいよ
https://i.imgur.com/DJeJpXJ.jpg
-
ところで今回のイベントってガチャ礼装にポイント獲得量アップまでついてるけど配布礼装じゃなくてガチャ礼装にポイント獲得量アップがついてるイベントって今までにあったっけ?
-
>>308
阿国さんの言い方的に弱い奴を鯖並にできても鯖を強くするのには向いてなさそう
-
はんなまガッツ付いてるの忘れてた、ポカポカ適正高いじゃん
-
今回のイベントバトルなしが多すぎない?
-
今のとこ大福工場で1回戦っただけか
-
一応、明日は戦闘あるな
-
>>310
一騎当千を謳ってるけど前回イベントでも初見であっさり無双されてたり微妙なところ
中身の熟練度の差でケルト兵より厄介さは下に見える
時代に合わせるフレキシブルさが肝なんだろうな
現代召喚なら高杉が学習することで特殊通信兵装とかを装備かつ習熟させるとかできそう
-
高杉辺り割と好きだし絵も悪くないのに肝心の話が面白くなくてつらい
-
シナリオは経験値なのかねぇ。冒頭の高杉過去シーンは経験値シナリオでよく見る奴だったが
-
昨日と今日で1日分解放だと嬉しかったな
本筋自体に文句はないんだけど笑わせにくる勢いがないの寂しいね
-
Fakeのクランカラティンみたいなの作れる宝具か
あれは個人別に調整してたけど、こっちは統一規格って感じで
対サーヴァント戦だと微妙っぽいから、Apoの黒陣営にいてもあまり役に立たなさそう
-
>>305
素直なリアクション役にちょうどいい感じある
-
>>319
現代で召喚されて近代兵器を運用できれば凄そう
-
まあ前回のSAITAMA的に奇兵隊で強化してもぶっちゃけ団体でサーヴァの足止め出来るかどうかのも兵士が出来上がるくらいじゃないか
一応言っておくとパンピーが十数人でサーヴァ足止め出来るなら物凄いことではある
戦闘特化魔術師が数十人居てもヴラドに秒殺されたりするので
-
粗筋自体は悪くないと思うんだが、
話の細部の書き込みが弱いというかダイジェスト版読んでるように感じられてしまうかな
色々読み飛ばしてるような感触がある
-
まあ大掛かりなイベントだったら会社が成長するたびにサブキャラが出てきて賑やかしのミニシナリオみたいなの挟んでくれたりしそうな気はする
-
>>309
ポイント報酬がついたのは初めてかもしれない
CBC礼装と同時開催してるイベントは毎回ドロップ礼装なくて
代わりに好きなガチャ礼装1枚どれでも貰える券がつくから
ガチャ礼装だけど配布礼装でもあるんだ
-
店員がAIに変わってて草
-
>>326
気づいてなかった
生きとったんかいAI社長
-
シナリオの展開がサブタイトルと内容がマジであってない
そもそも会社運営まともにやるシナリオなら連れてくサーヴァントももっとそれなりにするもんな…
小次郎もヘクトールもほぼ何もできないし
松蔭のビルぶち壊せば終わると思ってる高杉の思考も???だよ
-
>>328
正直、松陰にドゥリンダナぶち込んだら解決しません? と個人的には思ってる
-
吉田松陰→高杉に『独りよがりやめなさい』て言わせたいだけの話しなんだろうけど、それを置いても高杉無能過ぎるだけで話し終わりそうだわ
-
クソシナリオ四天王
ツングースカ
あと三つ挙げようと思ったけどツングースカに並ぶもんは割と無いな 底を眺めて落ち着こう
-
初登場時何してたかはうろ覚えだけど結構複数勢力出し抜いたり切れ者だったよな?
いやまあ、それはそれとして最後天罰食らってたけど
-
今の高杉は松陰先生に何もできないって言われて
僕はこんなものが作れます!(会社はこれの資金稼ぎに使いました)って見せに行った感じかな
そもそも高杉にはカルデア側と同じような動機ないから
もうちょっと道中丁寧に作れば
MAPもないしな今回
-
>>331
初代水着イベ後編
-
>>311
はんなまガッツ付いてるしアーツ配れるやんか
まだしばらくポカポカできるな
ポカポカ楽すぎてWキャストリアとかに戻りとーない
-
>>322
大英雄以上になってる地元ヴラドはあまり例に適さないやつ
-
>>331
1部2章4章がレジェンドすぎる
-
初代SW「SW2で盛り返したからセーフ」
-
>>333
文章量は制限食らってくるんじゃない?
経験値にしろ経験値監修別ライターにしろ高杉をどれだけボコボコにできるかに専念したシナリオプロットなのかな
ヘクトールも小次郎もあまり本領発揮できる特異点じゃないけど採用された理由はなんか来るだろうか
-
>>331
個人的にはミシシッピが一番下だな
-
>>333
やりたいであろうこと自体は何となく?汲み取れるんだが
そこに説得力持たせるだけのボリュームが足りてなくて、
道中スキップしてるように感じられてしまう
味方サイド(ヘクトールや小次郎)のリアクションが単調なまま進んでるのも、話が進んでる感薄くて
「え?もうクライマックスなの?」と終盤が急に感じられないか心配
-
クソシステムなら天竺でクソ日程なら羅生門茨木レイドなのは覚えている
-
羅生門はシナリオも大概だったような
それこそ今回のイベが目じゃないレベルでシナリオ短かったような(もはやうろ覚え)
-
>>341
もったいないよな今回の
>>324の案のようにちゃんと膨らませれば良いものだったろうに感ある
-
初代羅生門は報酬不明・ミッション期限2日から1日化・難易度加速・ミッション取り逃がし1発アウトで当時やったものにしか分からんストレスだったな
あの前後は意味のない情報の出し渋りが異常だった
>>338
SWは歴代随一のギャグの滑ったシナリオだけどキャラや設定へのダメージはほぼないから……
-
>>343
昔すぎてうろ覚えだけどあれはシナリオと呼べる代物ですらなかった気がする
短い会話がぽつぽつあっただけみたいな
-
>>343
特定の時間にログイン出来ないと見られないシーンとかあった気がするけど
シナリオそのものは単純で、当時基準ならそこまでひどい感じじゃなかったような
AZO延長したあといきなり始まったり、BP使ったレイドとかイベントの仕様と
そのまますぐ始まった天竺で前半の礼装が後半使えませんみたいなコンボで色々重なった部分ある
-
羅生門はシナリオに関してだけ言えばスタートはよかった
それが日に日に文章減って…って記憶
-
>>331
まんわか
レクイエム
オニランド
ツングースカ
かな
-
無言腹パンで撤退してく茨木は普通に可哀そうだったわ
-
>>319
あっちと比べて大量生産可能だけどかなり召喚された時代でムラが出そうだな。
なんか社長特別経費チョロまかしてたって辺り元手もゼロってわけじゃなさそうだしな。いや作家も元の素材必要だけどさ
>>329
流石に設定的に見てもそれでごり押しできるほどやわではないだろう
デミヤもおるし聖杯もってるみたいだからな
-
>>343
声出して読めるレベルで短いよ
カルデア総戦力が必要な鬼神のレベルになったという設定でありながら強化前のマシュのロードカルデアスで宝具弾き返されるような描写と練りも甘い
鬼ヶ島の前座くらいの考えだったんだろうな
雑に黒幕不明かつ西日本消えてるって伏線も仕込んでたし
-
>>352
つってもロードカルデアスが黒王カリバー防げるぐらいには強度あるしアレはむしろマシュの防御力の方が凄いだけでは
-
ここで出撃したアラハバキが饅頭を作り始めたらまあ面白いんだが
-
利休がお茶売り出して饅頭大福煎餅すべてと業務提携の一人勝ちするよ
-
田中美海とかいう典型的まんさん
https://i.imgur.com/EuuirJZ.jpg
-
シナリオ短い以外はそれなりに各キャラが立ってて好みではある
安易なマスターべったり系が好みじゃないってのもあるが
まあ松蔭と高杉が何やろうとしてんのかさっぱりわからんからそこ次第ではあるけれども
-
そういえばサラッとやってたけどアラハバキの銃撃をあの刀で凌ぐ農民凄いな
変態言われるだけあるわ
-
>>353
カルナのブラフマーストラで破られてたり対軍の上位には防ぎ切れてないぞ1部前半のロードカルデアス
聖剣級の対城になった聖杯アルテラのフォトンレイもブーディカの宝具なしじゃ受け切れないと明言されてる
他にもたびたび破られてて完封する事は意外と少ない
聖剣跳ね返したのは令呪のサポートや後ろにマスターがいることでの心理補正もあるが聖剣と円卓の相性の良さかと
-
シリアスシーンではござる言ってなかったから昨日までの連呼はやっぱりわざとかな?
-
>>357
高杉が生きてるのが特異点の原因とセットで松陰は高杉へ教育してると思ってる
でも元の特異点がノッブヘッド基点なんだよな
-
この前為朝に聖杯使ったけどテスラにも使いたくなってきた
好きなキャラだけど同じ全体弓Bだからちょっと躊躇してしまう
-
うちは全体B弓の為朝とナポレオンに聖杯入れてるぜ
まぁ特攻によって使い分けられるしいいかなって
-
ほんとにAIに変わっとるw
-
>>358
まぁこんだけ沢山の英雄が出て来てる現在でも純粋な剣技でなら未だにトップランク張れそうなガチ剣聖だからな
-
オレはテスラに使ってるわ
やっぱ50チャージにスターとNP獲得量UP巻けるのは何かと便利なのでな
-
今回、高杉の面白さの話に深く突っ込むのかと思ったが
なんとなく1人よりも皆んなで協力することが正解みたいな事をカルデア一行が説教するありきたりなオチになりそうだなと最新話で思った
-
(拳で)説得
-
カルデアが異聞帯にケチつけては滅ぼしまくるFGO第二部
抹消されたうりぼう達は何を思うのか
-
シナリオに合わせてアイテム交換所はちゃんとAIに……って何でCBC礼装交換所はそのままなんや
-
>>367
毒にも薬にもならぬオチだろうな
-
>>369
俺は逆襲のうり坊をまだ夢見てる
-
今更更新分読んでたけど高杉ってこれほんまにファンとかいるのか・・・?
イライラするのは向いてないだけなんだろうか、スキップすら考えてしまったわ
-
シナリオの都合(成長展開入れる為)だろうけど
現状、周囲への態度の悪さばかりが目立ってしまっているな
葛藤・焦燥感描写を増やすとか、周囲との会話増やして感情吐露させれば、
同じ展開でも印象変わってくると思うが
今回シナリオがRTAな早送り展開で色々と端折ってるように感じられる
-
阿国さんのところは悪くなかったよ
ちょっと欲しくなったくらい良かった
-
成長前の印象が悪すぎて成長過程を書いても当初の悪印象が覆せないパターンに陥りそう
-
まんじゅう以外にも事業もう2つくらいやるパートがあったら良かったんじゃないかな
起承転結の内、一息つきながら掘り下げする承パートが少なくて
早送りして転に突入してることに気持ちが付いて行けてない
-
クソさを掘り下げていくだけのクソイベ
高杉好きでも嫌いでもつまらない
-
強制ボイスもせめてフリクエ式にしてくれれば鬱陶しくなかったのに、イベント形式にも恵まれてない
単なる追加ログボの何がおもろいねん、キャラに合ってないんじゃないか?と思ってしまう
-
ログボボイスはアーサーやオデュッセウスの時みたいなショップのとこで聞けるやつのままでも良かったと思う
確か毎日呼符交換チケット貰って呼符と交換したら喋るやつ
-
高杉は独立独歩で輝くキャラだと魅せるいい回だと思ったが
ヘクトールや小次郎も味を出してるし
-
はじめての組み合わせなのにすげえいい連携してて良かったよヘクトールと小次郎
-
でもFGOって登場時に嫌われてそのまま嫌われてるキャラっている?って聞かれたらどのくらい即答できる?
-
個人的な好みで良いなら即答できるが、その質問は荒れやすいから回答できない
-
Sバニ
-
ヘクトールと小次郎はいいキャラしててライターさんありがとう!ってなった
高杉社長はなあなあで終わらせなさそうで期待してる
AIになってたのは面白かったw
-
個人的には第一印象悪かったキャラだいたい好きになってるからもう調教されちまってる
-
高杉は危機一髪の時は良いキャラしてたと思う
危機一髪読んでる前提で高杉のメンタルボコボコにして暴走させてる感じだからこれだけ読んだら印象悪そう
-
しゃーないオーロラメインのイベでもやるか
-
話がつまらないのが問題なのに、わざと論点ずらしてんのは荒らしたいアフィさんか?
-
まだ終わってないので見当違いなこと言ってるかも知れないが
危機一髪で高杉好きな人が多いって安心感が
まず好きになってもらおうって会社でドタバタやって笑える大切なパートを消してしまった可能性
昨日高杉はあえてカルデア遠ざけた気がするが、そこの心理を汲み取る関係描写が薄い
-
危機一髪の時から高杉は好きでも嫌いでもなかったけど、今はマイナスに振れてるから掴みとしては失敗してると思う
-
埼玉イベと幕末の歴史に詳しいこと前提な感はあるな
-
弾丸打ち落とす小次郎がルパンの五右衛門に見えた
-
>>391
流石にそれは汲み取れる
汲み取れるが高杉との別れを惜しむほどの好感が少なくともこのシナリオ内では持てていない
ちなみに私は高杉自体は好きです
-
>>391
起業してやったのは、饅頭売って相手方の工場燃やしただけで
そこから社長が暴走してもうクライマックス突入してしまったっぽいが
他にも事業やって、愛嬌感じさせたり心中窺える描写があれば良かったと思う
やりたいであろう題材を描写するには、中間部の分量が少なくて駆け足に感じられる
-
CBCのメインキャラに村正やラスプーチンを使えれば
ポッと出の高杉晋作なんて入り込む余地ないんだろうけどな
-
宝具「奇兵隊」の効果
その時代の最新鋭の武器を取り込むことが出来るのは分かったが
アラハバキ開発で横領していたの見るにその武器を調達するのは自力で開発・調達する必要あるんだな
現代に召喚されたら最新鋭の戦車や戦闘機を宝具として操れるけど、モノ自体は現地調達って事?
-
盗んだF15で走り出す〜
-
>>398
わざわざ会社の資金使って色々集めてたっぽいし蝉さんのあれみたいに素材か現地調達する必要あるんだろな
-
その時代に存在すればOKかと思ってたわ
現地調達せないかんのならかなり面倒な宝具だな
-
ぐだぐだの方でイノベートとか言って奇兵隊が一斉に変身パワーアップ(そのまま掃討はされる)してるからな
事前に物資か魔力リソースの金型を用意しておいて自在に換装かつ習熟させるって感じか?
コックピットつきアラハバキを量産して配るとかはやれない気はするな
-
資金調達のために顎でこき使った時点で他人の手を借りてるのに
そこから追い払って一人でやるつもりになってるのがクッソダセェんだよな…
どうせこっから持ち上げるの見え見えだしageるための前フリで落としすぎ
誰か知らんがこのライターと感性合わないわ
-
たまにぐだの返事の片方が女子っぽいこのライター正直嫌い
-
その辺を松陰さんその他に「そういうところだぞ」って指摘される話なんじゃないのこれ?
-
正直シナリオは悪くないが危機一髪の頃のお前は輝いていたなあってなる
性能もログボも活躍も面白くないぜ
-
割と今回のぐだは仕事中に大福買ってたりゲームしようとしてたり性格アレだな
-
明確にやらないだけでふざけ倒すの好きなタイプだよな、今回のぐだ
悪ノリとかルーニーっぽい気配が言動から漏れ出てる
-
つか明らかに書いてるライターちゃうやろって思うわ
阿国さんも小次郎もヘクトールも話し方変だし
-
真名看破(笑)
-
誰が書いてるのかは分からないが、とりあえず、
短いイベント書くの慣れてない人なんだろうなとは思った
テーマに対して尺の割き方が悪い
東出とか慣れてるから短いイベントでもそつなくこなすじゃん
-
そういえば大福買ってたけど金どうしたんだろ?
-
短いイベントにしなきゃいけなかったのか、成っちゃったのか
今回に限った話じゃなく今はイベント3週間だからそれで文章量まで無いと辛いな
-
アスレチックは二週間にしたんだし
詰まらんもの引き延ばすなとは言わんが
引き延ばす間に別のイベントを平行して出して欲しい そんなに難しいことだろうか
-
シナリオ短いのは今回に限った話じゃなく最近の傾向なのがなんだかなぁ
メガネイベ考えると文量制限かけられたとかでもなさそうだし
-
短くても面白ければいいけど今回のは普通に描写不足多くてつまらんからなあ
やりたい事はわかるがダイジェスト版みたいになってるから安っぽいねん
-
経験値が監修してて高杉これか……
-
>>414
3週間にした表向きの理由は2週間じゃクリアできないって人に対応してだからなぁ
2週間でクリアできる人が暇になるのは想定内
-
ガチャ欲を減衰させてくれる良シナリオ
-
>>417
それいったら小次郎はきのこの監修入っててアレやぞ、割と通しそうだけど
-
マジで高杉引こうか迷ってる人このシナリオ見て引こう!とはならんやろ…
でもここから急にageられても急すぎてなあ
色々足りんのよ
-
まぁ、まだ3話あるからここからどうなるか次第
松陰がアラハバキにどう対応するのかは割と気になる
-
高杉の面白さと連動したストーリーなんだよ
こっから社長がぐんぐん面白くなると同時にストーリーも盛り上がるから
-
せめてノッブヘッド復刻からのイベだったら印象も違ったかな
高杉好きだから盛り返して欲しいところ
-
出れば出るだけ評価下がる一方の社長
どこに持っていきたいんだこのキャラ
-
高杉に対して好意的なキャラに多少心情を解説して貰う必要あったんじゃないかと思う
今回ぐだも割と辛辣寄りだし
-
吉田松陰が導いてくれるんだろ、高杉
ダメ出ししてるからな松陰
ノッブもお前面白くないって言ってるし
-
イベント期間が長くなって増々ガチャイベント礼装の価値なくなったよなw
期間が長いからアイテムドロップ増やさなくても楽に集められる
-
期間的にも90++偏重になってるからな
素材ごとに90++の3種版なら活きるけど
-
敵キャスターだから今日はポカポカできんな
-
乗せてもらえなかったから自分で作った先生
前半は空回りさせたかったんだろうけど空回りなりに楽しさ欲しかったな
-
わざわざ一枚絵と専用エネミー作ってもらってるクロフネ君よ
-
ここまで来てもシナリオが面白くない…
-
高杉演出良くて好きで後悔はないんだけど「面白い」性能にして欲しかった感ある
ゴッホやリンボみたいな感じの
-
>>434
クリバフ積んで殴りたいのか?
-
リンボ面白くないわ普通にトンデモ高性能なだけだわ
高杉なんかもっと欲しかったのは同意する
-
面白いとかいう次元じゃない超強鯖なんですが>リンボ・ゴッホ
面白い性能って何だよ(哲学)
-
さあ、ここからってところで話が終わるからあかんなぁ・・・・
更新分の話が短すぎるんよ
DWの時は制限とかなかったのか長かったが最近のイベントは本当に短い
普通のソシャゲのような文章量
-
>>434
ゴッホもリンボも面白いじゃなくて普通に強い鯖だろ
-
個性や強さはともかく面白いはFGOに置いて難しい
-
面白い性能ってなんだよに答えられる人が多分いない
-
昔だったら冤罪竜からのバルムンクみたいな
個別だと微妙だが組み合わせると内容も威力も酷いみたいなのは面白いって表現かも
それを一人でやるとただの強鯖
-
このゲームの性能なんて基本二種だしな
周回性能
高難度適正
-
術だがポカポカはんなまで回ってる
フレの宝具5ポカニキがつよい
でもまあ明日は本領発揮できそうだし今日は適当にしとくか
-
独自性能持ちならまだ分かるが
カード固定の水着BB、カードシャッフルの水着獅子王、宝具クラスチェンジのジキハイとか
-
ゴッホちゃんは周回向けではないし使ってて楽しい枠でいい気が
リンボはあいつただ強い効果てんこ盛りなだけだ
-
とりあえず90++と90+は騎以外か
-
相変わらず戦闘BGM消えるのな
-
ノッブ吉法師と小次郎あとヘクトールは今回好感度上がるね
高杉はノーコメント
-
ゴッホちゃんが面白性能(と言うにはちょっと壊れ気味だけど)
-
直近のヨハンナも実装イベ接待されたのクラスだけだったが
高杉は元々特攻ないから++で接待もクソもないという
-
バゼットさんとかゴッホかな
でも面白いと言われるには良好な下地の性能が無いと駄目なんだよ
-
>>449
高杉も松陰も今のとこ勝手にやってろよという感想しかない
あと2日分の更新で上手く納められるのかどうか
-
敵が術の時だけはW太公望に切り替えていく
-
>>441
既存の鯖とほとんど同じような鯖が来たら同じ使い方しか出来なくてつまらん=面白くないよな?
既存の鯖と大きく違う鯖は逆説的に面白いんじゃない?
例えば 自鯖射出出来る陳宮 カウンター宝具のバゼット カード固定出来る水着BBなんかは面白い
-
>>451
ヨハンナ持ってないけど周回より同時期に出たアドバンスドクエストの方が使えたと聞く
-
ポカポカに暫く慣れていたせいで、
バフ対象選択ポチポチ周回するのに「うおっ面倒くせえええ…」ってなってる
マスターのポチ力は退化した
-
せっかくなので麻婆を使う
お前達はつまらないって連呼してくんのやめろ神父
-
てゆーかSAITAMA来てから一切カルデアにコンタクトしないのな
-
>>455
要はその鯖固有の性能って話か
ぶっ壊れか糞雑魚の二極化しそう
-
デミヤvs農民はSN髣髴してて面白いな
しかもその農民から夢を投げ捨てた奴にはわからんよと正論突っ込まれてるし
-
90+が弓で90++が剣かな
聖杯入れてるからデミヤが活躍できる構成だと嬉しい
-
個人的に面白い性能の条件はCTが短いということ
スキル使用の判断をする機会が増えるのでゲームしてる感が得やすい
-
>>455
面白いかな……?(去年実装の独特過ぎる性能の人を思い出しつつ)
-
>>461
おっと、心は硝子だぞ
-
男セイバー単体だと下姉様で楽出来そうなんだが
-
>>465
たぶんデミヤは既に粉々になってるだろ
-
>>465
デミヤは無心だろ
でもあれもあれで事情はあるんだからあんま見下すような言い方はしてほしくはなかったな。
-
先にデミヤが見当違いの事言ったんだからしゃーない
-
概ね予想通りの展開だけどわりときれいにまとまってると思うわ
まぁ毎日もうちょっとボリュームあっても良かったとは思うけど
よそのソシャゲでシナリオ書いてるひとなのか着地点決めといてそっから全体の分量割り振る感じで手慣れてる気はする
-
>>449
高杉は初登場時のイベントの好き勝手やってた感じが好きだったんだけどな
-
みんな普通に遊んでるみたいだけどうちだとFGOのサイトとアプリが通信タイムアウトでまともに繋がらない
こことかネット接続には問題ないのに
-
>>461
ってもどのみちあの二人因縁ないしあんまな。
山門とかの要素取っ払らえば通常エミやん戦ったら有利とかハサン先生なら妄心でうんたら同様本編外で補足されるくらいやし
-
>>472
アプリの方ならモバイル通信に切り替えたりすると治ったりする
サイトも見れないのはよくわからんが
-
今週の土日アニメジャパンか
何話すんだろ、奏章の開催時期くらいか?
4月がキャンペーンだけの虚無期間なのはやめて欲しいんだが、ホワイトデー終わるのが4/7だから怪しいよなあ…
-
>>475
4/7から3週間イベやればGW間近だからやる隙間は普通にあるんじゃない?
やる気があるかどうかは知らんし4月秦章とかだったらやる暇ないけど
-
CBC後は塔イベとか戦線とかあたりが来たりして
-
4月7日から新イベなり復刻なりやるならAJで告知はしそう
何も告知なければ3週キャンペーンになりそう
-
コラボ前キャンペーン期間はあるだろうし3週間イベは多分やんないんじゃないか
ボックスイベは2週間だからあるかもしれない?
-
>>479
3週目はキャンペーンと被せる発言はしてたんだけどな、カノウ
バレンタインの時は無かったが
-
>>469
凡人のままなんとかチャンバラして見せたエミやんは青王とかに称賛されたけどなあ。まあ効率重視でとっとと銃に改造した輩やし説明してもんなことに一生費やしたのかと笑いそうなのがデミヤだしな........。
-
>>480
2週間+虚無だったのが3週間+3週間…になっていくもんだと思ってたが、3週間になっても相変わらず虚無挟んでるからなあ
-
>>482
一応去年の3週間イベ見直したら3週目にキャンペーンやってるの自体はちゃんとしてたのよ
今年のバレンタインはできなかったが
CBCの3週目はどうなるんだか
-
アドバンスドクエだけになりそう
-
また復刻だけして
虚無になるかなあ。いやでもぐだぐだだから
本編終わった後に全部ぶっ壊すギャグエピローグあるかも
-
今年のぐだぐだはどうなるんだろうなぁ
CBCでぐだぐだやった事になるのか、別枠でやるのか
-
これが経験値ならちょっとがっかりするくらいには盛り上がりに欠けるな
予定調和というかテンプレ感がある
可か不可でいうなら可だし普通に読めるシナリオだが
-
ぐだの選択肢的に水瀬っぽいけどな
常に悪乗り選択来るのはプリヤとアガルタくらいしかないし
-
誰が書いたとかどうでもええわ
高杉は不快だしシナリオもつまらん
-
オーディールコールがガチで早くて4月、それが無かったらアケコラボとかあるから6月かなって気がする
-
>>490
まぁ、最低でも半年周期でメインシナリオやるだろうしな。さすがに
-
やっぱアサ次郎が何かにつけてござる言うのが違和感。
カッコいいこと言っててもなんかふざけながらやってるように感じてしまう。
本編の雅さはどこいったのやら
-
奏章4月はまず無いと思う
CBCでさえ引き伸ばしてるような余裕の無さだし
-
秦章は強いのボス格のやつだけでACのドラコティマトノアのが性能いいんじゃね全員全体だけど
ビーストとグランドにはずれなし
-
最初のOCは性能的に微妙かもな
1.5部にしろ2部にしろ最初は割と控えめな印象
-
>>494
そもそも何が実装されるのかわからんからなぁ...
-
OCはアルターエゴ章が強そうでな
フォーリナー章はわからん
アヴェンジャー章はぶっちゃけ弱そう
-
フォーリナー章あるのかな
-
めておがシナリオ納品できたらやる、できなかったらやらないとかだったりして
-
どうもOCと書かれるとオーバーチャージと思ってしまう
-
>>494
グランドローマ
微妙扱いされてないか?
-
>>500
わかる
略称に困るから奏章でいいか...
-
黒船の顔なんだよと思ったけどこれちゃんと元ネタあんのな
-
船自慢してるの見てると炸裂弾が頭に浮かぶ
-
>>501
どこが?充分強かろ?
-
浮世絵との比較みたらそっくりだな
それはそうと久々に池田屋背景使われてた気がする
-
トップバッターは多分東出だろうから、性能はそんなでもないと思う(偏見)
-
ローマ持ってる要素自体は強いが肝心の周回攻略で出番がな
-
全部90++が悪いよー
茶の湯バトルの時までは敵構成も良かったんだけどな
-
めておシナリオは読みたいけどFGOシナリオ書いてる暇あるならレクイエム新刊出せって絶対言われるから
レクイエム新刊来るまでは絶対に来ないだろう事が絶望しかない
-
吉法師くんかっけーなあ
PU2多分くるだろうし狙うか
-
ただ90+のHPぶち上げただけって編成が大半だからな
エネミーがExクラスの時だけ2waveにするつもりなんだろうか
-
>>505
まあ
そういう声ちらほら言われるんでな
-
ロムルスって90++回れる鯖の1人じゃないっけ
メリュ子が有名だから影薄いけど
-
どっちかというと初代様のが厳しくないか?
戦線では活躍できたんだがその戦線もめっきりやってないし
-
>>511
見た目的にいいおとしどころやしな。
デミヤも通常手に入らん鯖やし引いてもいいかも。天井迄は微妙だが
-
>>515
周回も高難易度も戦線も競合のカーマが強過ぎてな
せめて宝具強化くらいはあっても良さそうだが
-
90++は90+のHP上げましたみたいのじゃなければいいんだけどね
-
しかし吉法師くんの主人公オーラは元のノッブ以上だな
そりゃ今まで出なかったわけだ
-
ノッブと吉法師、ビジュアルぐらいしか変わらないからぐだぐだであまり出ないのも仕方ないかもな
-
PU2って明日?
-
松陰はまさかこのまま普通にラスボスなのか
何かあると思ってたけど残りの話でひっくり返らないよな
-
槍はメリュ子強すぎて査収まで何来ても弱い扱いだと思う
-
吉法師とデミヤはPUあるかもしれんけど、阿国さんは難しいんじゃないかなあ
-
ま、いつも言ってる通りゲーム性能は相対評価ってことでしょグランドローマは
-
>>497
エゴ章ルーラー章アヴェ章で隠し玉はシールダー章じゃないかな多分
-
そういやCV諏訪部で本当の意味で正義の味方してるの他作品だと二人ぐらいしか知らないな
-
PVでフォーリナーカードあるから出るのは確定だが、何処で出るんだろな
章担当かどっかの章で一緒にやるのか
-
OCは4つ…いや3つと言ったな!あれは嘘だ!
て感じでOC2.5章とかやるでしょうね
-
前からちらほら見るけど秦章って書いてるのは一体
漢字は似てるけども
-
奏章の乗っ取りを狙う朕信者なのではないか
-
バトルキャラグラ、いつも魔王信長のところを今回は吉法師くんでやってるけどキャラ違いすぎてあれ?誰だっけスキルなんだっけってなる
-
秦章、つまりルーラーである朕の出番であるな
-
オーディールコールのPV見直してもわからないんだけどフォーリナーのカードがあるってどこ
-
そろそろサーヴァント強化来てほしい
20騎くらい一気に
-
すまん解決した
最後の方でカードの一部だけがアップで一瞬だけ写るのね
普通に見ててもわからんわこれ
-
強化は貯めてそうだしイベントにして一気に来そうな気がする
あれ盛り上がるし
-
強化週間来たとしても周年以外じゃ最大7騎だしなあ
-
毎月7騎欲しい
-
強化溜める余力があると思えます…?
-
今年の強化やけに少ないけど単にもう強化するつもりがないというかやる気がないのかもしれない
-
ローランとクリームヒルトは強化くれ
-
周年orイベ登場ガチャ復刻のタイミング以外だと
前は幕間キャンペーンで強化つきのもきていた
去年は振り返りに合わせて強化や幕間追加
今年はどんなタイミングで出すかな
-
>>541
今年の強化はLB7でマシュ、ホワイトデーのデミヤだけか
バレンタインでセミ様なぎこさんあたりは強化あっても良かったろうに
-
>>544
マシュ強化は去年だ
-
>>545
前半だったね…
-
星5単体宝具こないな
単体宝具ももっとガンガン宝具強化していけ
-
ヘラクレスの後ろに並んでもらっていいですか?
バサスロも並んでるんですよ?
-
列じゃなくて待合室
-
待合室パンパンなんじゃが
-
アラフィフ重ねられた
やっぱりフレポ教が最近なんだ
-
午前2時教が過去、フレポ教が最近、チンタップ教が未来
-
大成功教は?
-
大成功教はここ一番って時に大成功率UP開催で死ぬからなあ
-
2倍期間は連続で大成功引いたら出るぞ
-
型月世界なら野球選手も半数ぐらいは女になっているんだろうか
男女の能力差が無い世界だし
-
筋力差とかも無いの?すげーな
-
英雄も兵士も代行者も基本的に男よ後輩
-
モブ兵士の9割は男だけどそいつら率いてるトップの大半は女
-
スポーツで魔力放出は無しだぞ
-
純粋な人間じゃない連中の世界に人間の法則でどうの言っても意味ないだろ
人間の男女の筋力差なんて魔力のブーストの質の差の前じゃ誤差にもならんわ
-
エミヤ『だよな!』
-
筋力は飾りです。偉い人には分からんのです。
-
>>559
女だけ作品に出してるだけ定期
作品に出すから女体化してるとも言えるが
その上で別にトップが女のが多いなんてことはない
-
しかし日本はいつまでたっても女性総理出ないのー
-
>>556
型月に女の方が多く出てくるのを能力差が無いって捉えてたの?
文盲にもほどがあるだろ
-
>>559
CEO『ファクトに基づくエビデンスを出せ』
-
男女といえばプーサーは異世界のアーサー王で微妙に鞘や聖剣の仕様が違う訳だが
結局異世界のアーサー王て別に伝承テクスチャメインのアーサーというわけじゃないんだよな?
プギルはギルの若い頃とは違ってラスボス用トンデモ設定はないと言われてるから伝承ギルガメッシュっぽいが
-
あの大気圏外から矢が落ちてくるやつすらラスボス用でないのか
-
あれ東京を1発でオシャカにする対国宝具もびっくり宝具だけどあくまですっごい量の水を上空に召喚する宝具で対鯖向きではないので
鞘の加護あるとはいえボロボロにしてたプーサーにトドメ刺せないしビルが軒並み水没したとはいえ粉砕される訳でもなかった
プギル自体は宝物庫の中身考えたら総合的な底は見えてないが
通常ギルはプギルも持ってる宝物庫以外でも乖離剣と眼が神々もビビる仕様だからそこらへんをとんでも設定と言ってるんじゃないか
-
>>553
大成功教は個人的に完全な邪教
成功した事が一度もない
-
残念ながら極大成功教が本物なんですよ
-
ノッブ来たな
-
なぜセットで以蔵さん
-
と思ったら普通に出てきた
-
出るまで回す教が真理
天井が付いた今これほど信頼のおけるものはない
-
あらデミヤとセットじゃないのか
宝具1だからこっち引けても嬉しいの構えだったのに
-
おい、まさか、またなのか、また巨大ゴーストさんなのか…?
-
颪三連とか懐かしい
-
巨大ゴーストさん今回もお疲れさまです
-
開国してくださいよー、のフラッシュ知ってるのもう中年よな
-
黒幕の裏に真の黒幕がいてという驚きもない超ベタ展開
-
また徳川か
大奥でやりきった気がするんだけどな
-
徳川関連の怨霊じゃあそりゃ新撰組に相手させるわけにはいかんわな
-
90++は剣(と他の何か)だけどちゃんと高杉接待になってるのだろうか
-
相性のいい組み合わせの合体宝具とか
「余所者」だからノーカンなオジサンとか好き
-
バリア(概念)はパリーンって割れる!
これ復刻なしではじめるイベントじゃねえなあ
後半好きだぞ
-
剣と狂か
-
バレンタインでもムンキャが出てきたがヨハンナ大活躍とはあんまり聞かない
-
>>585
FGOはクラス相性有利とイベ特攻が最大の接待だぞ
フリクエでそれ以上の接待は初代水着のドロップ設定以外記憶がない
-
>>585
高杉接待ではなく他の強弓鯖の接待だな
-
対剣とかいうギル接待
-
弓の強鯖とかザラにいるからなぁ
全体でも単体でも高レアでも低レアでも
-
ディオスクロイ配置でノッブ接待の可能性
-
全体なら鯖特攻のギルガメッシュ、天地鯖特攻のテスラ、神性特攻のナッポ
単体なら男特攻の下姉様、毒特攻のロビン
90++の最終wave刺さりそうな特攻持ちだけでもこんだけいるからな
特攻はなくても使い勝手良いイシュタルとかもいるし、高杉は大分厳しい
-
アラフィフに特攻宝具強化ください
それさえ来れば完成される
-
こういうマスターみたいなことができるのにバフが中途半端なんだよな高杉
ほんと特攻ないならないなりに個性が欲しかった
-
なんか今回はなろう臭が凄い
-
高杉が水着BBとかバゼットみたいな独自特殊性能持たせる程の設定あるキャラかと言われると、
まぁそれは無いな…とは悪いけど思う
-
>>587
まぁ概念防御って伝承防御とかじゃなきゃ特定のシチュエーションで性能アップしますか特定の攻撃だけ無効程度の意味なので
概念の発想の元はTRPGのST判定とかの技能が元ってきのこ言ってるし
黒船に関しては黒船の概念を攻防出力に使ってますよ程度で細かい部分は吉田さんの仕様と
-
デミヤの発言的に弱い(と思ってる)奴を強くするのが本来の性能なんだろうな、奇兵隊
ノッブ強化は魔力でゴリ押ししてるだけで
-
>>597
性能考えるやる気ないからないなりにもうちょっと雑に数値上げて欲しかったなぁ
特に特攻なんて標準装備だったのにここは外したろってなぁ
-
>>599
この辺の特殊性能実装って工数もかかりそうだからな
-
弓の強鯖にはアーラシュが居るからなぁ
アスレチック並みの難易度にしてきそう
バレンタインも黒聖杯検査化してたし
-
>>602
特にクリバフなんて星出しも持ってない単体なら3ターンとはいえ100はあってよかった
-
魔力炉ってw
どこまでもミッドガルで笑っちゃった(FF7では魔晄炉)
-
個性ってほどでもないけどS3を全体とか出来たらサポ性能的にも良い感じだったのに
-
ていうか前身のDWの庄司や塩川がスクエニ組だからな
-
>>603
今までに無い性能作るとなると、
調整・デバックにも滅茶苦茶手間かかるだろうからなぁ
設定からして鳴り物入りだったり、水着目玉とかじゃなきゃやらんだろう
一介の幕末イケメンに期待するのは無茶である
-
雑な特攻付けとけば良かったのにそれさえ無い悲劇
NP100も増えて来たし今更新規が30程度ではなぁ
-
>>605
まぁ、宝具でも重ねられますよって事なんだろうな...
-
>>609
何の下地もない初出鯖なら性能でも引いてもらう為に色々やるかもしれないが実装されなくて炎上した高杉だしなぁ
性能微妙でも引くだろと思われてそう
-
高杉はこのスキルなら星4実装のが良かったのでは?と思う
トラロックのがスキルも宝具も盛られてないか
-
設定で考えたらOCアップ全体に撒くとかで味方パワーアップ要素の補完はしてるぞ
今の自バフを味方補助に振りなおした程度だと面白い使い方はできない
完全サポートよりってキャラでもないしな
単純に実装年考えたらもうちょい盛ってねってところ
アザナシは格で性能考えるのは天井に頭ぶつけてるような最上位キャラの時だけにしてくれ
-
人気ある水着は面白い性能で来るという意見には水着アビー投げつけてやりたい
-
マジで弓星5は魔境と言われるだけの高水準クラスだから困る
クリティカルだって超特化の超人いるし
まったく高杉と関係ない性能でいいなら弓は宝具で強化解除の枠あいてたかな
-
☆4ならその分ステータスのゴリ押しも弱くなるが
宝具重ね難易度はあがるが
-
>>615
性能微妙でもキャラ人気があれば回るんだよの代表例アビー
-
デミヤ来ないんか......。
こらもう一回なんかあるな
-
水着アビーてゴッホと組ませると強いんじゃなかったっけ
-
PU3阿国&エミタオルタが来週来る?
-
新規の状態異常追加の1発目鯖はほとんど性能失敗してるな
-
来週どころか、金曜にくるんじゃね
-
>>615
凝った性能を水着目玉でやることがある、とは書いたが、
水着目玉は必ず凝った強い性能なんて一言も書いてへんよ
-
雑に阿国&デミヤでいいんじゃないでしょうか
他で出てくる機会も少なそうな二人だし
-
今年のぐだぐだが徳川で家康実装とかあるかな
徳川はもう飽きたみたいなレスあったけど
いうほど掘り下げて無くない?
-
7日目サル実装よ
-
明智光秀「大河になった年こそ実装チャンス!」
今年あるのかなぐだぐだ
阿国とか卑弥呼とか本当に予想外の来るから分からんね
-
FGO松陰先生のやってるの銀魂の松陽先生の本体とよく似てるな
-
>>626
大奥も歴代徳川一まとめだったしな
天草とか関係者もいるし、まだまだネタはあると思う
-
家康は正直地味だからな。バーサーカー吉宗ならかなり欲しいが
-
家康は若い頃じゃなくて将軍職譲って大御所様やってた頃に
レイシフトしてきたノッブとか特異点解決で共闘的なのでわちゃわちゃやる話なら見たい
これだとめちゃ敵秀吉になりそうだけど
-
家康地味扱いは流石によく知らんだけだろうとしか
大衆認知の印象で、と言う意味でなら分かるが
-
吉宗来たらその後の与太イベでなぜかサンタケツ姉と踊らされそう
-
>>633
他の2人に比べて華やかさに欠けることは否定できまい?
-
徳川綱吉(設定担当:東出)がちょっとみたい
-
何を持ってして華やかと言ってるのか知らんが、
逸話色々読んだら他2人に劣る地味さだとは全く思わんよ
一般認知だと地味に"思われがち"ではあるが
-
>>636
獣人になってそう
-
吉宗は宝具で敵にとどめ刺したときに『成敗!』って言って欲しい
-
メディアがPUしないからね家康
300年近い長期政権の樹立者ってだけでも日本史で並ぶ者もそうそういないとは思いますが
-
cv松平健だったら無条件に2部終わりまで賞賛したるわ
-
鎖国がうまくいったからなあ
欧米から相手にされるのも遅れたし
-
鎖国って日本史の教科書から消えそうなんだっけ
-
吉宗だけ刀のSEがどこかの時代劇で聞いたような音に
-
暴れん坊将軍は仮面ライダーとだって共演経験があるんだ望みはある
-
>>601
マンドリカルドとかバフ量凄いことになりそう、レアリティでバフ量変動とかの特殊サポで実装された方が使われるのでは
-
>>640
約2世紀半の統治の礎作ったのが何よりの偉業だが、
それを美味しいとこどりしただけと過小評価されがちなのがな
他は初代が超有能でも、数代で形骸化したり乗っ取られたりでgdgd化してる訳で
続くだけの土台(後継ぎ育成含む)作りまで出来る人はなかなか居ない
-
一般のなんとなくのイメージな話
家康で一番派手って言って出てくるものが弱いのかもな何になるんだろ
江戸城と100万都市江戸城下?
-
>>615
睡眠って状態異常を導入したのは面白い
活用できてるのはオベロンだけだけどな
-
天下統一は秀吉が終わらせて、その秀吉に死後の政治を一任されてるからね鎌倉室町と違って相手倒して天下取ったわけではないのがいいとこ取りと思われてしまう
-
>>646
すまないさんとかエミやんとか自己評価低い奴ほど効き目強いってことか
-
カルナさんとかも強くなるのかなぁ
そう考えると面白い宝具だわ
-
暴れん坊将軍は見たいね確かに
あとまぁ絶対に無理だけど江戸鯖ならアサシン中村主水見てみたい
-
徳川を象徴する鯖って大体の将軍よりも江戸時代が育んだ文化とか風俗のほうが強く出るような気もする
それこそ北斎とか馬琴とか赤穂浪士、もしくはそれを演じた歌舞伎役者とか
-
家康の宝具は想像が付かないな
治世とかFGOには関係ないし
-
>>655
経験値が宝具は出してる徳川縁故の武将を模倣、その宝具を使えるって宝具
故にクラス相性突破できるノッブには強く、刀狩りで武器取られるサルには弱いって三竦み
(サルは神性付くし、武器に依存しないノッブが天敵)
-
>>656
アレ影武者じゃろ
-
>>652
あれは自分卑下してるんじゃなくなんであれ大いに価値ありと好評価するか感じだから違うんじゃね。
-
東照大権現の家康に神性ないのはちょっと違和感ある
-
>>658
自分が大した奴じゃないってのは真面目にそう思ってるんじゃなかったっけ?
-
今年の大河の家康はいくらなんでもオドオドしすぎてる
あと秀吉がいくらなんでも不気味すぎる。桶狭間終わったあたりの時点で『顔は笑ってるけど目が全然笑ってないキャラ』とかさすがにないわ
-
志(夢)に対して自分がまだ届かない小さいと思ってる度合いとか?
イアソン超強化されてメディアにペッってされて欲しい
-
>>661
太閤伝で主人公なってやべー奴マシて来るとは思わなんだ、本能寺チャレンジ本当にしてる謎予告まで来たし
柴田曰くノッブ失ってから暴走しだしたとか意味深な話ばっか増えるわ
-
>>659
250年も神扱いなのにな
-
>>659
遺言が『小さい祠建てて関東の鎮守として祭ってね』くらいだったのに後からいろいろされたからな。本人的には大権現とか不本意なのかもしれない
-
>>664
類例の英霊見たら普通に神性C相当はあるよな
-
神性は持っててもほぼデメリットしかないのがな
神性バッファーとか増えないかね
一応ステンノ様が持ってはいるけど
-
アキレウスに対抗できるんだぞ
-
今回の10連で運良く以蔵さんが宝具5になった
星3鯖にしては強いよね以蔵さん
-
近年は一概にそう言えなくなってると思う
アキレを筆頭に神性持ちであることがメリットになる場合も出て来てる
-
下がってる呼延灼をつよつよ呼延灼に出来るのか
-
ねんがんのノッブをひけたぞ!(前回はたしか6章ガチャ控えて半端で撤退)
しばらくは吉法師くんで使おう
久しぶりに虹回転見たけどなんか……脳から色々出るね!
-
>>670
何かメリットあったっけ?
何かの高難易度で対アキレウスで使えた記憶があるけど、逆にそれくらいしかない
-
本来なら神性持ちってだけでさまざまなパワーアップがあるんだけど聖杯で呼べるサーヴァント枠の制限や一般英霊の英霊化による霊格ボトムアップなんやらであんま実感がね……
竜の因子はシンプルに魔力補正してくれるからわかりやすいけど
個体能力に依存する固有結界が神霊レベルなオジマンとか霊基とかいうワード出たあたりでもう昔の制限設定が生きてない気はする
-
スト限男鯖出てくるのはまぁまぁ美味いな
-
竜特性も特攻持ちに殴られるだけのデメリット特性だよな
-
剣とか狂だと男ってだけでデメリットなゲームだから
-
>>672
そういや虹回転ほとんど見ないな...星5出ても無演出が多い気がする
まぁ、虹すり抜けで上げて落とされるよりはいいか
-
魔性と猛獣と魔獣とケモノ科とヒト科以外が存在するゲーム
-
男はメイヴがサポーターとして強いからメリットもわりとあると思う
-
>>673
対粛清防御数値の分削れるとか
-
>>671
褒めたら強いの自覚するから、prprしたら嘘をついてる味しそう
-
>>679
ケイローン先生はこのうちのどれに当てはまるでしょう? と聞かれて何人が答えられるだろうか
-
ヘクトールと小次郎への好感度が上がりまくるシナリオだ
-
>>681
ゲームに反映されてないからなあ
-
ゲームの話と設定の話がごっちゃになってる
-
>>681
それ書かれてるの槍ニキの神性だけだからなぁ
槍ニキがなんで精神由来の不死性の打破や対粛正を削る神性なのかもよくわからないが
-
スト限は滅多に回さないからいなかった術ジルをお迎え
というかスト限鯖も出るのか……
-
神性とか魔性とか書かれるのに人間性とは書かれない不思議
-
>>689
ヒト科以外があるからね
-
>>688
何故ジャガーマンはバレンタインガチャに入れないんだろう
-
>>687
兄貴で書かれてるならまあ大体おんなじ効果あるんじゃね?
>>691
依り代女かつ自己主張強かったんだろう
-
昔は入ってなかったっけ
星3女性は少ないから高確率で狙えたような
-
>>693
昔は入ってたみたい
少なくとも直近3年は入ってない
-
>>692
他も同じ効果あるって根拠なくね
カルナの太陽特防とかも含めた神性個別効果はEXTRAの各キャラのプロフで唐突に生えてきたもので神性全般についての解説ではそういった効果に触れられたことない
-
槍ニキの神性は太陽神ルー由来で、更に遡るとバロールも入ってくるんだよな
あんま詳しくないけど、もし特有のものならその辺が関わってくるのかね
-
>>695
エクステラの神性の説明にバフがあるみたいなの見た覚えがある
-
今回のボブみたいにカルデア召喚サーヴァントの主導権が聖杯パワーで奪われる展開って今まであったっけ?
現地産とか友好的なはぐれ鯖がそうなるのは結構あったけど何気に初めての気がする
-
アガルタとか?シェヘラの宝具込みだけど
-
ぐだぐだファイナルで沖田さんとダーオカが洗脳されてたような
-
ジャガーマンであってジャガーウーマンじゃなかった事がバレたにゃ
-
トラオムのヴラドが若森になんかされてた
-
>>698
聖杯かどうかわからんが
深層セラフで本編の主役トリオが向こうに持ってかれて洗脳されておまけイベントで敵にならなかったか
-
>>702
そういえばアレは結局なんだったんだろ
若森は聖杯持ってないし運命の三女神の力ではないだろうし
-
あれヴラド以外は洗脳できなかったんだろうか
-
カルデア召喚じゃないけどリンボが宝蔵院とか改造してたな
ボブに関してと、高杉宝具封印状態はこれまだそれぞれあるよな多分
ボブはただ操られるだけのはずない的なこと会話で言われてるし期待している
-
>>706
特に説明なく奇兵隊が吉田にNTRされてる状態だからじゃないか
-
明日で更新終わりなのに>で終わるんだよな
最期に出てきたアイツ倒してめでたしめでたしなのか?
-
毎度おなじみの敵対鯖である松陰先生のフォローも兼ねて
あの亡霊連中に対してのなんかあるかもな
-
カルデア召喚サーヴァントが敵に回る展開は普通に既出だったか
アガルタはともかく直近のトラオムのヴラド公忘れてるのはアカンな……
-
よく考えたらミクトランでやったばっかりだな
聖杯じゃなくてぐだの令呪だったけど
-
>>707
そういえばあれ宝具取られてるのか
放置してた装備一式使われてるのとかじゃなく
高杉のスキル名や宝具セリフ一部が松陰なの気になるんだよなあ敬愛オマージュなのか実は一部の可能性ないか
カマソッソにも取られたけどあれは令呪手放したせいだしちょっと違うか
-
あの亡霊さんはさすがに徳川や松平姓じゃないと思う幕末関連で井伊直弼あたりと予想
-
ちょっと一回だけーと11連回したらふらっと魔王ノッブをお迎え
なんだろう、こんな時だけ物欲センサーさん仕事しないでくれます???
-
自慢ですか?
-
下手に要らん運使ったと思うのも、僅かでも無駄にするのも嫌だから
本気で欲しい・最悪天井覚悟の時しか回さないです(福袋勢感)
-
最低でも宝具3まで引く覚悟がある鯖にしか手出さんようになった
-
1天井は常に確保してあるから多少は使っても…バレへんか…の精神
-
>>649
オベロンも有効に活用できてるかアレ?
攻撃キャンセル機能が付けば睡眠はもっと面白くなると思うんだがな
-
まあこういうのもあるし、深追いしないなら手を出すのも
引かなきゃ可能性ないというか
-
浅く広く引いてるから宝具レベル高い星5ほとんどおらんな...
-
過去のFate作品と縁もゆかりもないFGO完全オリジナル鯖は
性能以外ではあまり欲しいとも思わんし
-
福袋勢だし絶対迎えるつもりの時しか回さない/回せない
数えたら福袋除いて毎年5・6回だった
記念単発も塵積もすると馬鹿に出来ない数になるだろうし、
半端に回すとコンコルド効果で引き返せなくなる触れないようにしてる
-
ちょこっとだけ引いとこ...は罠なんだよな
まぁ、それで引ける時もあるけど
-
ツイのトレンドにバーソロミュー入っててなんでかと思ったら高杉がメカクレだからか
高杉でメカクレサポ完成させてる人いるのは草だったが
-
何が来るか分からんがアケ用に石貯めるって決めたんだ。
-
ティアマトドラコー欲しいけどそんな素直には来んやろな感
-
他にも候補自体は色々いるからなあ
でもまあドラコーは来そうな気がしてる
-
ドラコーティアマトノア...星4っぽいのがいないから全員は来ないかもね
-
7年くらい待ってるからシータ来てくれ
プリテンダーで別人を詐称して離別の呪いさんを騙そう
-
アケ鯖の派生かもな
向こうで今ドラコーが出で来てるからこっちではティアマトかな
-
>>725
高杉がっつーかフリクエに出てきたバーソロのエネミー名がメカクレにしようとしてるからだと思う
-
アケティアマトのスキルがあまりにもゴミすぎる
弱すぎて逆にNPチャージ増量期待していいレベル
-
あれはAC用にカスタマイズした結果だからな
ACだと超強スキルや
-
☆4はアケ配布鯖が来てほしい、サンタ鈴鹿エッチ過ぎる
-
つーかこんだけイベント抑えて新鯖も抑えてるんだからアケだけのキャラ全部実装しろよと思うね
配布鯖()は配布鯖のままで
-
イベントはともかく新鯖は抑えてないだろ別に
例年と比べても今年の実装数多いくらいじゃない?
-
コラボで本家既存キャラの季節衣装実装はリソースの使い方として望んでないです
本家不在キャラ全部実装して余裕あるなら霊衣でやれば良いが、そんな余裕あるんか?っていう
-
wikiでカウントしてみたら1〜3月の新サーヴァント数は2016(22体)、2017(8体)に次ぐ3位だった
-
真面目な鯖はともかくサンタ鈴鹿エレナ来るとしたらAC畳む時だろな
あっちの大切な目玉ポイントだろうし
-
あちらの鯖よりサンタ霊衣が欲しいなあ
-
>>735
流石にGWのコラボにサンタ鯖はないだろ........
-
120ギルエミヤいるのに社長100にしてしまった
他のクラスならともかく弓全体だとやっぱ見劣りするから宝具強化貰えるといいな
-
>>739
ミクトランの4体は年末から後ろにズレたようなもんだからなぁ
2022年末と2023年始の半分ずつくらいのカウントでいい気がする
-
>>739
逆に3ヶ月で22体って何があったんや
-
2016はホワイトデーに3騎、北米組がかなりの数で実装されたりと今見れば大盤振る舞いだったんだな
-
2016はまだサービス開始貯金があるから
-
サービス開始1年目でどんどん鯖追加してイベント頻度も高めだった頃
代わりに新鯖シナリオほぼなしみたいなこともあった
カルナとか嫁ネロみたいなキャラわかってる鯖
-
嫁王とかいうFGO実装にあたって生前弄った別人にしたのにその後はただの通常ネロ衣装替えでしか出てこない子
-
2016って開始後すぐの時期か
それなら数も多いか
-
ブリュンヒルデ、フィン、ベオウルフはショートシナリオが初出だったんだよな
昔の正月鯖もショートシナリオがあってその後放置しばらくしてシナリオ出てくる
その形式で新しい鯖増やしてほしいわ
-
というか他のゲームって大体新キャラ実装される時って主役のシナリオ+引いたら見れるエピソードがデフォで
FGOで言う幕間を初期実装するものなのにFGOってその辺かなり薄いよな
キャラとの関係性とかマイルームボイスとかマテリアルで済ましてる感ある
-
イベント進行で高杉に特攻生えてくればいいのに・・・・・
まあ期待できないか
今更特攻付けて最初に特攻付けずにガチャ回らずに売上落としてんじゃ馬鹿みたいだし
-
>>749
元々バレンタインでデレさせる為だけに用意されたキャラだからな
批判も結構出たしな
-
FGO嫁王自体の存在意義は微妙だけどせっかく作ったならちゃんと面倒見てやればいいのにな
-
人権レベルではないにしてもかなりいい強化貰ってるんだし文句言うのは贅沢すぎる
そうじゃねぇ、って言うのも分かるけど
-
そもそもこれだけ鯖いるんだし嫁ネロにスポット当てろってそりゃ無理だろ
スポットなら他の鯖に比べりゃ十分あててるんだし
-
キャストリアが絆退職したからまた嫁王に頑張ってもらってるわ
見映え良くS2もEXにしてAバフとか頂戴
-
実装した時はチョコ以外何のシナリオもなかったけど
その後本編出たりイベで活躍したり強化入ったりで大切に扱われてると思うんだが
-
もう少しでアウトレイジか
1枚は欲しい
-
マイルームの嫁王会話3までしかないのはちょっと寂しくないかとは思う
-
まぁぐだ用にチェーンナップされてるネロだし会話少ないのはしゃーない気もする
-
22連でアウトレイジゲットだぜ
セーフ
-
今となっては何だったのかという話だが
まあ当時は結構燃えたからな
-
徳川家達「あの…」
-
90++卵?
-
1w 狂60万
2w 剣20万
3w 剣40万イアソン 狂5万 狂5万
-
うへHPたっかダルそう
-
1Wが一番高いとは
-
これは新しい嫌がらせで
-
んーこれはククルカンの出番け?
-
全てを説明する系ラスボス久々やな
なんかエミヤオルタ関係だけ別の人書いてる?ってくらいクオリティに差を感じる
本筋自体は悪くないけど文量少ない故のダイジェスト感拭えんわ
-
黒聖杯アルクで行けそうだな
-
経験値ってなんかラスト毎回ダイジェストというか巻いてる感じがあるんだよなあ
-
>>772
デミヤと農民はきのこ監修なんじゃない? メインのライターが経験値にしろ別人にしろ
-
20連でアウトレイジ2枚と持ってなかったエドモン確保
運が良かった
-
90+の方は塵らしいからこっちもありだな
-
宝具の効き具合が不安になってるデミヤかわいい
-
いつもの尺なら夢中になれたなあって感じだがボブと小次郎がかっこよかったのでOKです
-
ククルンで行けるけどもっと簡単な編成ありそう
今回は1waveが面倒だ
-
デミヤの最後フッって笑ってるのいいよな
-
サラッと置き去りにされるデミヤ
-
鱗粉と卵とか神イベント過ぎるなw
-
いつの間にか消えてる系デミヤ
中の人などいない
全体通して見れば好きだけど前半ほんともったいなかったな
-
多分デカノブならDR80のはずだから即死通るんじゃないか
-
殺式で3回やって3回即死通った
-
イアソンが腕の良い原型師を探すってフリなのか悩むな
-
60万即死させるなら面白い周回になりそうか?
-
即死は盲点だったわ
-
何ステンノ様の時間?ちびでかノッブ男の子?違うか…
-
へファオベロンで5積み宝具4発はいけるがうーん
DR80なら道満で確定いけるから道満にカレスコ持たせて?
でもNP0から40万打点の2連射ってキャスキャス弓王とかであまり美味しい編成ではないな
-
リンボイシュタルWコヤンで六積行けた
-
W道満だとメインアタッカーのNPが厳しい
道満が2w相性不利だからクリティカル突破にメインのカードが必要になる
-
ガチャ礼装ないとポイント結構厳しくない?
-
フレポぶん回す
-
今回のイベント、サポ選択とNPCの高杉いるから前衛全部高杉とかできるのな
-
イベント終わったが、ラセングルは戦闘に嫌がらせを盛り込むことしかやることがないのか?シナリオは型月側が握ってるからそのとおりなんだろうが
-
ぶっちゃけ、それすらラセングルの意志じゃないと思われ
聖杯戦線以外でラセングル側が自分たちでこれを決めたって話をしていた記憶がない。型月がこうしたいと要望したっていう話はいくらでも出てくるが
-
90++の仕様とかはアザナシ主導なんじゃない? 多分
初期も初期にフリクエの泥の渋さにきのこと武内がアザナシに文句言ったけど論破されたとか初期に話あったし
-
90++なんて効率がちょっと高いだけなんだからついて行けないやつは置いてく難易度でいいじゃん
俺もついて行けてなくてオダチェンしても5積みどまりとか多々ある
-
簡単なイベントのだったけどどこに嫌がらせ要素あったの?
-
とりあえず心を無にしてポイント終了まで回すだけ
今回はイベントが面白い/面白くないを語る熱すらないわ
-
絆ボーナス優先して+周るわ
-
ポカポカギルで6積みできたけど運が絡むからやめやめ
5積みポカポカギルオベロンを添えてで周回するか
90+ならポカポカはんなまでオダチェンもいらないんだよなあ
-
とりあえずアルク5積で周るか
-
大方の予想通り主の取りこぼし影ながらフォローして終わるとかおいしいとこ持っていったなあデミヤ。あと阿国さん松陰先生となんかよく知ってる感じだったな
-
FGOが「プレイヤーにいかに楽をさせないか」を重視してるのなんて今更だろ
-
A++は現状3Tはキツいな
なんか組み合わせあるかなあ
-
結局BBスカディ高杉でまわってるけど
やっぱクリティカル周回はせめて任意鯖のカード引けるようにならなきゃ話にならんよね
マスター礼装あたりで来てくれないだろうか
-
エミヤオルタ毎回同じムーブしすぎ問題
-
>>810
こういうムーブさせないならデミヤ出す意味が特にない問題
-
通常反転依り代の器関わらず最後に出て来て章の大物に会心の一撃かましていくよなあ
被害者はギル、エロ尼、どこぞの魔神柱、アトラス辺り
-
フリクエの話ばっかでシナリオの話が殆どないやないかい!
-
折角特攻あるからW水スカ高杉でNP足りなかったらオダチェンでNP配って3ターン
魔王みたいに強化貰えると良いな高杉社長…
-
>>811
本当にそうか?
-
高杉やってることがアタッカーではなく超性能なバッファーなんだよなぁ
-
巌窟王狙いで回したらアウトレイジが来たけど、今一使いどころが分からん
タゲ集中で盾にするなら1ターンしか効果が続かないのは意味ないし
-
>>817
デスチェン用
-
久々に殺式の出番
-
魔王ほど酷いかというとそうでもないのが微妙なところ
-
殺式ギルポカロンの5積みオダチェン3Tが絆上げと手軽さのバランスがいいかな〜自分は
-
うーむ手持ちじゃ++は4積みが限界だなぁ
そのうちだれか最適解見つけてくれるでしょ
-
出来たよ!3T確殺パーティ(弊デア仕様)が!
道満(カレスコ)、クリームヒルト(礼装何でも可?(自分は配布シャルル))、キャストリア、オベロン
1w 道満宝具
2w クリヒル宝具
3w 道満&クリヒル宝具
確殺出来るけどポチポチは面倒い(ポカポカ脳)
-
道満たまに即死ミスるらしいがどうなのか
-
新茶オベロンWリンボで2wはクリティカルかなぁと考えていたが
今まさに即死ミスってタスキルしたところや
-
黒聖杯弓王ヨハンナWキャスでいけたけど全員女で絆ボーナスない
-
>>824
mjk
デスレート80(なら確殺)の通常デカノブ設定じゃなく、ヘラノブ設定数値かこれ
-
道満即死ミスるの?そうすると途端に大変そうだな
今回HP低いから即死さえ決まればアニバ礼装で道満アラフィフ全体弓狂(ギルとか高杉)のサポーター無しクリ殴り3Tいける
全体宝具だけNP礼装の5積みが現実的かなあ
-
デスレート50だね
-
皆が持ってそうなパーフェクトモルガンでも5積か
パーフェクトギルなら6積いけるか?
-
モルガンでも宝具5聖杯マはユーザーの1%もいないんじゃねーかな
-
色々周回パーティ見てると面白い
凸黒聖杯オベロントリ子道満総耶高校礼装とかも楽そう、5積みオダチェンなしだし
ただオベロンの絆節約したいからフレから探さないといけないのが辛いかな
-
読み終わったけどゴッフはワインとかどこから調達してきたんだ
-
マジでリンボミスるじゃんよ
-
boxイベだったらクビだった
まあ今回はタスクキルでいいかってライン
-
DR50って事はリンボだと9割くらいで即死?
-
>>833
腐りかけの肉を霜降り肉に変える男やぞ?ワインくらい余裕よ
物資ヤバイ時だって秘蔵ベーコンは確保してたし
-
ところでカルデアの食堂をゲロまみれにしただけでPU入りなんですか以蔵さん
まぁ入手の機会が増えることはいいことだけど
-
ゲロ吐いただけなのにピックアップされる男、岡田以蔵
-
>>836
1.4×0.5だから70%では
-
>>836
8割いかない
即死アップのマスター礼装なり使えばいいけど他の立ち回りでキツいか
式だとバフとか礼装枠食うからなぁ
-
>>840
7割か、ありがとう
全然信用できないな、それだと
-
読み終わった、ぐだぐだにしてはイマイチのめり込めなくて(´・ω・`)としてる
経験値作風変えた?
-
ボロボロのロボはいい……
神霊が必要だとかの話で吉法師くんでも突っ込むのかと思った
>>839
ゲロピックアップw
-
小次郎とボブ周りの終盤が良かった
やっぱSNだわ
-
オベロンに秩序(イアソン)特攻付いてるし、
お前が働くんだオベロン周回を模索中
-
>>843
経験値じゃないと思う
割と文体が違う
-
「ぐだぐだ」じゃないからな今回は
-
なんだかんだ良い会社だったなという思いを胸に高難易度で会社ごと潰していく
-
パーフェクトアルクで1W目抜けたけど3W目抜けなくて泣いた
殴り込みは仕方ないと諦めるか
-
即死確率あげるマスター礼装を使うことになるとは思わんかった
-
面倒臭いからククルンコヤコヤオベロンで殴るわ(脳死)
-
>>848
そういうことなん?
-
>>845
やっぱ小次郎のござる侍はわざとやったんやなって
真面目に話す時はSNの頃の小次郎だわ
-
>>851
あーあったね
-
即死200%あれば問題無かろう!
-
リンボが来てからカルデア鯖がなんか理由つけてマスターに敵対行動とるの増えた気がするんだが、やはり悪影響か
-
というか銃持ちのデミヤが燕返し射程に入ってるのもどうなんだいとは思った
撃っても弾かれるから近づいたの?小次郎相手に?
-
殺式のコインがあればなあ
-
>>858
室内なのでまぁ
-
水着エリセでやってるけど今のところ即死外してないぞ
-
アウトレイジ引くまでに他のピックアップ星4礼装10枚引いて草
-
ギル宝具3ならリンボオベロンに月姫マスター礼装で5積かぁ
オダチェンないしこれでやるかな
ガチャってないから6積みでも10%しかpt落ちないし
手持ちじゃ6積は運ゲー入る
-
水着エリちは元々80%のスキルで120%up?
-
元が80%で120%アップだと係数1.76でDR50には即死率88%に留まるんじゃないか
-
シナリオ読んできた
まぁ可も無く不可も無くって感じで悪くは無いが目新しくも無くそこまで印象にも残らなさそうな大型高杉幕間だった
ところで阿国ちゃんやっぱりピックアップしてくれませんかね?
この流れで黒エミヤと一緒にやるとなんか自然な感じじゃないです?
-
>>864
エリちは宝具即死率80%でS3(LV.10)で+120%だから、
0.8×(1.0+1.2)でスキル込みの即死率は176%
DR50のヘラノブ相手だと、1.76×0.5で88%だから偶に失敗する筈
-
イベ後14日もあるしPU3ある気がするけどどうだろね
25日だっけリアイベ、そこで何かキャンペーンなり出るかどうか
-
>>858
場所が室内だったしアサ次郎スピードもあるしそうそう距離保つの難しそうだからな
-
まあいつものぐだぐだ系ならおまけあるわな
ノッブか社長がまたカオスな事態引きおこしたりとか
-
今は雑にPUできる機会ならしてくれるイメージだけどわからんね
-
巨大特攻あるからひとまず宝具2のふじのんをアタッカーにしてるが、
我様の方が刺さりやすいかなあ
-
相変わらずお前らの3ターン周回に対する謎の情熱よ
自然回復周回なら回数もそんな無いしで大して変わらないと思うんだけどね
-
狭い場所?で佐々木とかどうすりゃいいんだって感じだなw
当たり前のように銃弾切り払ってくるし
-
鯖を育てる為に鯖を育てるゲームだから最適解や最高率を求めるのがある意味でゲーム性なんだろうな
-
バフの都合上3Tで終わらないと泥試合化するし
-
一応敏捷A+ランクだからなあの農民
平地で向かい合ったらそれはそれで怖い相手になる
遠距離戦闘手段が皆無・耐久性能も紙・小次郎の3メートル圏内が死地だけどそれ以遠なら安全、とやりようはあるだけマシな方だけど
-
クロフネ、お前そのナリでセイバーなのかよ
-
一応中身が武士の慣れ果てだからかな
-
武士なので
-
バフが3Tだったり敵のターンを許すとデバフやバフ解除やスタン食らったりするからバフが続いて敵に余計なことされる前に3Tで終わらせるのがどうしても最適解とせざるを得ないんだよねこのゲーム
-
90++はレベル120魔王で楽勝だった
凸龍脈にWコヤンオベロンで3連発
聖杯なしの場合どの程度宝具レベルあればいけるのかとかは分からん
-
なんか企業経営の部分まるごとスッポ抜けててやりたいことやりきれてない感のあるイベだったな
あと、黒幕は集合怨念で取り付いてましたパターン流石に連発し過ぎでは
-
てか松陰先生が使ってた時はクロフネライダーだったから
松陰先生がライダーなのかね
-
運営は簡単に3Tで終わらせられないように色々工夫してるけど
そもそも3T以外の選択肢を耐久くらいしか用意してない時点でな
サポーターとかみんな1T〜3Tでちょっと倍率落ちるけど5Tみたいなサポーター全然増やさんやん
-
室内で3m圏内とか最早逃げ場がないじゃん
幕末ものだと、長いリーチが邪魔して刀が突っかえるとかあるのにそれすら無しで燕返しするし何なのこの農民
-
>>883
今回は話の始まる前段階で流血開城っていうほど殺し尽くしてるのと
フォローなしのクソ悪役に名前が分かるレベルの偉人使い潰せないからかな
もう1人の自分がラスボスってラスボス足り得る有名度を保ちつつ、誰かに泥を塗らない方法だったのかもな
昔だしたバフ1T系に救いをくれ
-
運営が色々工夫て
ブレイクだのwave数増やすだのすれば3ターン周回なんて簡単に崩せるだろ
そうでなくても精々敵の配置数減らすかHP増やすくらいしかしてないし
むしろ不思議なくらい何の工夫もしないよなという感じでは?
-
というか接近戦かつ燕返し喰らって何で首落ちてないんだデミヤ君
まあ最後の方は割と面白かったというか、ぶっちゃけ小次郎の無法剣聖っぷりが笑えた
-
次のぐだぐだの小話で高杉重工御一行様の社員旅行書いてくれ
あのメンバーがうだうだしてたの好きだったから
-
阿国さんはちゃんとデミヤ労ってくれるからマジでいい女
-
>>891
分かる
最後の阿国ちゃんのいい女ムーヴが個人的にハイライト
-
小次郎はアルトリアが苦戦する相手だぞヽ(`Д´)ノプンプン
-
逆にマスター君はもう少しデミヤの事気にしてやれよ
一応カルデア鯖なのに全く心配しなしフォローもしないやん
-
>>889
あえて受ける覚悟だったゆえ
多少即消滅の急所は避けるよう調整したんじゃね?
手足ぐらいなら千切れてもデミヤはすぐに再生可能なのは漫画版で実証済みやしな。
-
魔術を当たり前に叩っ斬ったりする他の剣聖に比べて対応能力で大きく見劣りする印象が強かったけどなんやかんやで小次郎もしっかり剣聖やってんだなって
-
>>889
ぶっちゃけ話と演出の都合上即死させると困っちゃうし
不意打ち即死できてもFGOでは許されないのだ
-
>>887
今回触れるまで流血開城というわりとびっくり要素すっかり忘れてたぜ!
それで具体的な幕府側武士出したり
あんま突っ込んで掘り下げると高杉たちも印象悪くなるしなあ
ああいうボスになるのは仕方ないか
-
>>832真似したけど楽で良かった、やはり混沌悪は未来を明るくする
-
HP低いから高杉でもなんとかいけるね90++
高杉に合わせて低くしたんだろうw
-
>>832
オベロンの火力だけで3W抜くの?
-
すまない、スレ立て駄目だった
次の人お願いします
-
次の人自分でいいのかな
レス番指定してくれい
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4953の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1679588921/
-
>>901
秩序特攻刺さって宝具2凸黒聖杯オベロンで3w150万出るから超余裕、宝具1でも行けるだろう
☆4礼装の天使の詩でも行けないか?と思ったが要追撃運ゲーだった
-
>>904
宝具2で150なら宝具1は無理じゃないか
-
>>903
おつ!
オベロンアタッカーは絆が悩みどころか
-
弊カルデアのオベロンは絆7なのでまだまだ現役だ
この編成楽だから自分もこれで回る
イベ礼装付けた道満溢れておくれ
-
>>896
元々剣技に関してはトップだったしな。
妄心やキュベレイと詰む相手多かったが。
-
宝具1だと100万ちょいだから全然足りんな
8万くらい残る
-
今回のぐだの選択肢はわざと外してるっていうか性格悪そげだった
-
>>905
アカンかったわすまんの
-
>>900
社長で回ってる人スカスカオベ?ボーナスあるし社長の絆上げしたい
-
ホワイトデーになるといっつもフレンド不足する
もうこのイベント嫌いッ!
-
呼符21枚でなんとかアウトレイジ引けてよかった
-
>>912
凸カレ高杉水着スカディリンボ+総耶服で回ってる
3waveはクリ殴りあり
-
Wキャストリアにネモで1,2Wを片付けて
3Wは魔王ノッブにアタッカー任せるか……
イアソンの取り巻きのデカノッブ思ったより柔いな
-
イアソンでさえなければメリュ子でゴリ押せたのに
-
弓狂の時以外は大人しくしてもろて
-
サポだから宝具なんて飾りですよ、と思ってた水スカとかオベロンがアタッカーとして最近強いな
と言うか強力なバフ・NP50以上付与・宝具特攻と3拍子揃ってるんだから、
exクラスとは言え弱い訳なかったな…
-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41978490
-
梁山泊と言い怨念集合体がローカル色出して主張するようになってたなとか感じる
-
まとめサイトでエミヤvs佐々木やらのSN要素に盛り上がってる人達を見て
「……ああ、いつの間にかただの旧作要素では喜べない体になってたんだな自分……」
と悲しくなった
その対戦やるならエミヤの新技が見たいなぁ俺!
-
エクステラの斬影拳とか使いそうなエミヤ連れてくるか
-
じゃあ今度は翼じゃなくて角でも生やしてみるか
-
エミヤくんは描写すればするほどそこまで強力ではない鯖()になるのでダメです
-
5積ならリンボギルオベロンが1番楽かこれ
1w即死通せるのは大きいな
-
高杉宝具が農民みたいに自称取り柄のない男だけど夢はあるだと超バフ掛かるなら
ジャンヌとかは自称聖女ではないただの村娘だからバフ掛かるかなと思ったけど、ジャンヌは無欲過ぎて志判定が弱そうだなって
-
SNの時点で十分強鯖だし今更
ヘラ殺しまくってるし高校生状態でギル倒してるし
↑以上の盛りはFGOでもまだエミヤにしてないはず
-
しかしデミヤは仕事のアレコレを野台で飲み下すタイプだったのか
味わからんけどおでんとかは染みるんかな
-
温度と食感は分かる的な
後アレは松陰のための酒だろうしな、阿国さんもだが
大福食ってないのに松陰に高杉重工と戦う強制(ギアス)掛けられてるというのがよく分からなかったが
そのレベルで松陰を買っていたと思うことにした
しかし松陰大勝利していたらカルデアとそのまま敵対し続けたのかなデミヤ
-
>>915
リンボいねーから借りるか…ありがとう!
-
巴さんも味はあまりわからんけど食感は楽しめたーて柳生さんの幕間でやったっけ
-
>>927
いやー
意志というか頑固さというか
個人の想いが世界を変えたって意味ならトップクラスと言われてるからな
英霊にバフかけるの通常時では無理っぽいかな
自傷覚悟で1名とかならいけるか?
-
>>922
ムーンセルで出てくる方は出るたび出すんだがなあ
>>925
元々格が格だからなあ。でも本格的にでりゃには大体格上食いしたりと活躍するぞ。
テラではジャンヌ倒したり、邪ンヌの偽鯖イベでも他に前衛向きいなかったといえ前衛で色々奮戦してたし。
-
エミヤはあっさり負けることもあるんだが負けても株下がらん印象はある
それはそれとして無銘の場合は実力なら上位の英霊と橙子が言ってるから
橙子評価だと皇帝特権ありのネロより上じゃないの
-
>>929
味じゃなくてほろ酔う感覚を味わうのが目的なんじゃね。
>>930
そっちは饅頭じゃなくて聖杯使った強制だろ
とりま社長と決着つけるまでは従うが主までヤバくなったらどうにかするかもね
契約もカルデア奪還まではなく高杉重工倒すまでだしな
-
>>935
そこは赤王も上位って言われてるような気がするし微妙かな
特権抜いた素の実力は赤王中の下程度と明言されてるから勝てると思うが
特権と劇場で底上げできるしなあ
-
今回のデミヤ、最初から最後までガッツリ敵対したままフェードアウトしてるんで、
「コイツ相変わらずクールだけど、こないだ饅頭喰って裏切ったんだよな……まあ覚えてないかもだから触らんでおこう」
みたいにぐだ達に思われてるんだろうか
-
テスカ出す人増えてきてポカポカしやすくはなったけど未スキルマで出す人も増えてきたな
フレ整理しないといかんかな
-
出来る女の阿国さんがあの場で色々聞き出して報告書上げてくれてるから
しょうがないなぁエミヤオルタくんはっていう生暖かい目で見てるよ
-
++はトリ子リンボ水スカオベロンにした
-
>>938
ぐだはそういうの気にしない菩薩メンタルだから普通に接すると思う。
あとの面子は元々交流する面子じゃないから酒飲みに絡んでくるっぽいノッブ以外はノータッチかなあ。
-
エミヤが上位みたいに言われるのは大体共通テキストで設定言及では一貫してそんな強くないよ^^でBBちゃん的にもBランクだし
まあABCDEのBは上級でも間違いじゃないのかもしれないけどエリザですらB+〜Aだからなあのサーヴァントランク
-
リンボアーラシュオベロンでもいけるみたいだけどオベロンの宝具レベルが要求されそうだな
-
>>903
乙ムン──
サポで求められる礼装は結局TTなのかCBCなのか
-
エリザは裏側補正かかってる上で高く見積もっての話だから通常エリザはBじゃないのって話はよくされる
>>937
明言されてたっけ
橙子のところじゃなかったと思うけど
-
サーヴァントランクとかトップサーヴァントみたいな気色悪い用語出てきたのエクストラからだったか
-
>>946
赤王が中の下ってののことなら
竹箒の方で言われてる。
-
オベロンの宝具1だと微妙に足りないなあ
先に殴っとけば行けるから良いっちゃ良いけど
-
小次郎の活躍はもうこれ以上ないんじゃないかと思わなくないが
せっかく絵師違うんだし武蔵ちゃんに対抗してなんか霊衣も欲しい
でもSN鯖のそういう流れ社長絵のエミヤさんが断ち切っちゃったんだよなあ
結局別絵師でもらえたのいまだにギルだけという
-
>>948
そっちじゃない方の話
-
>>947
玉藻がクーフーリン人形の動きの評価でこいつトップサーヴァントだから気をつけろ言ったのが最初かな
そのあとにテラでムーンセルセレクトのトップサーヴァント霊基7騎なんてのが出てきてめちゃくちゃややこしくなった
トップオブトップのカルナとか、間違いなくトップ霊基の資格あるロムルスとか
クーフーリンは広義のトップ鯖(玉藻、ミサオ、妖精情報誌)なんだろうけどムーンセルのトップ霊基に選ばれるだけの資格あるかわからないからな
大英雄やグランド、最強の一角といった称号に比べてなんか出した意味あるのかって称号だよね
-
大英雄は功績で
グランドは霊基で
最強の一角は戦力で
トップサーヴァントは格の話なので全部微妙に違う
-
ここでセブンスガーディアンを投入
場にさらなる混乱を召喚
-
なんかイベントつまらな過ぎて昨日から放置気味になってるわ
-
小次郎がロストワークスに耐えたところ
単なる耐久力というよりは志バフで内部の心象空間も強化されて、デミヤの無限の剣製が暴発する余地がなかったのかなと妄想してる
ロストワークスの威力自体は発動すれば隕石も砕くので硬いだけで防げる気がしないし
-
単純に大魔力かつ大口径の弾丸をまったく体に触れさせないほど障壁が硬かったんじゃないの
別に起源弾みたいなバリアの魔術パス逆流して云々じゃなくて命中した弾丸通して相手の体内で固有結界発動する技だろ
-
>>957
単純に硬さで弾が入らなかったらデミヤはアッサリ納得しそうだけど
クロフネ怨霊倒した時に「俺の宝具、効いてるじゃないか」と言っていたから発動する確認を冗談半分でしていたのかなと
切嗣の起源弾みたいな性質はないとして
-
阿国さんは武蔵みたいに色んな所行けるんかな?
カルデアにいないみたいだし
-
>>947
芸能人格付けチェックとかモンドセレクション金賞みたいな安っぽさを感じて、
正直滅茶苦茶ダサいと思ってる>トップ
グランドは真に特別な役割だから格好良いと思えるが
-
そういや阿国さんなんで居たんだっけ?
あんま真面目に読んでなかったわ
-
グランド(HFなら世界半分犠牲でポップ)
カウンターガーディアン(エミヤの言う事後に現場すべて吹き飛ばす意志なき純粋な力)
アニメの英霊エミヤの活動、FGOの守護者たちの活躍
セブンスガーディアン(事前活動byギャグドラゴン)
なんかもろもろ違うのはなんだろうな
-
>>944
宝具2凸黒聖杯でいけた
-
>>962
プラ犬を御するための守護者7騎はグラ鯖でいいんだろうか
-
90++はギルトリ子サポ水スカディオベロンで楽に回れるな
-
型月だと同じものでも複数の異名や呼び方があるので
実はセブンスガーディアンがグランドや抑止の守護者と同じですと言われる覚悟はしている
-
>>964
出力的に言及されてる時の守護者ってのは黒桜クラスの霊基っぽいからグランドかねえ
FGOのグランドの解説された役割的にも
あとはアルトリアの特別な守護者ってのもあったか
-
>>965
トリコ特攻ないのにやるな
-
巨人特効と超巨大特効で別けるのやめてもらっていいですか
-
いやー双子神すり抜けてきた時は泣きそうになったけど無事高杉重ねられたわ...
やっぱりすり抜けた時は流れ来てるから折った方がいいな
ACコラボ用の石は無くなったけど
-
90++は、アーラシュギル闇光コヤンオベロンで6積みしてる
やっぱりステラさんはFGO界のオーパーツだわ 代わりが居ない強さ
-
本当に危険なのは統一教会ではなく創価
国民の皆さん、お願いです気付いて下さい。私達被害者は創価学会のせいで何年も何十年も化学兵器のモルモットにされとんでもない虐待行為を毎日毎日受けています。国は一切報道しません。こういう事は昔から現実に本当にあるのです。創価が勤行をすれば願いが叶うと言う本当の秘密、創価がカルトや集団ストーカー、テクノロジー犯罪や嫌がらせなどでネットで叩かれている本当の理由、それはもう全てその通りで創価が化学兵器で第三者に攻撃をあちこちでやりまくっているが一切報道されない、国がその証拠を隠すのです。これは日本の裏事情で、ですが全国各地あちこちで頻繁に行われている事実なのです。創価の化学兵器により国民は操られ、また国民は操られている事に気付きません。そういう事が国民に知らされず本当にあるのです。創価が日本を裏で操るとネットで書かれている事実がそういう事です。真相は全国に数千人確認されている被害者たちにしか分かりません。国がその存在を隠すからです。私も創価の被害者です。今も創価に監視され、書きたいことも伝えたい事も伝えられないモルモットのようにされこの文面を書いています。被害者と名乗る人達は皆そうです。
創価学会は本当に危ない組織、その真意はテクノロジー犯罪であり、日本で本当に危険なのは統一教会ではなく創価学会なのです。こいつらの化学兵器は治外法権です。何をしても目で見えないし犯罪に問われない、化学兵器で国民をころしても突然死、心臓麻痺。女性はこいつらの被害に遭うとまず逆らえませんし、それは男性も同じです。こいつらは合法的に国民をころす事が出来るのです。国民の皆さん今一度創価学会という組織がどういう組織なのか考えてみて下さい。創価という巨大な組織が化学兵器から裏で日本を操っていると言われている事実を分かって下さい。私は創価学会の化学兵器の被害を十数年受け続けている被害者です。頭は既に障害者のように壊されています。今回はまだ文面が伝えたいように書けました。誤字脱字申し訳ありません。
-
今日はもう更新ないっすよね…
-
更新来てる?
-
AJログボみたいなのやるぐらいじゃない
-
徳川家の怨念のキャラが銀魂の定々にそっくりで草生えた
今回割と銀魂ネタあるな
-
槍龍馬PUにこっちも以蔵さん付きか
…これなら魔王のほうデミヤで良かったんじゃ
-
槍龍馬?
阿国さんとエミヤオルタはどこ
-
デミヤなしは予想外
これなら龍馬危機一髪復刻してやればよかったのにな(無茶言う)
-
期間長いから来週あたりやるのでは?>阿国
-
たしかに来週ワンチャンあるといえばあるか
エミヤオルタの方はスト限入ってるからそれで引け(0.096%)って考えがありそうで怖い
-
最後に顔出しただけのやつらPUとかなんやねん
-
なんやかんやスト限星3のコインぼちぼち集まって美味かったわ
カイニスとかガウェイン宗矩も引けたし
-
ガチャ復刻は多くなったけどその他の部分は退化してないかラセングル
-
>>983
やっぱすスト限入ってるのデカいよね
正月ダメだったドン・キホーテ引けて嬉しかったわ
限定復刻はありがたいがもうちょいイベントのボリュームやスケジューリング頑張って欲しいね…
アンケに書けば良かった
-
スト限出るからデミヤはPUなしはありがたい
星4PU率上がってからすごい勢いで出るようになったからな
それまですり抜けけっこうあったけど
-
未所持や欲しい鯖が出るとも限らないのでデミヤのが嬉しい場合も…
ドン・キホーテ羨ましい
-
PU☆5とか☆4目当てで回してると、どうでもいい☆4が来る場合が殆どで
狙ってなかったけどこれはこれで嬉しい!…となるケースは少ない
未所持とか重ねたい鯖は結構居るんだけどな
どうでもいいのばかり宝具4とか5になってる
-
しかし、何故かバーソロミューがよく話題になると思ってたらぐだぐだ鯖メカクレ多いなぁ
経験値の趣味なんだろうか
-
22日ノッブPU、24日龍馬PU、26日CBC2023(メモリアル以外の恒常・スト限15騎)PUスタート
26日に同時に阿国PUも来るのでもなければ、1週間も置いてこのイベント関連としてPUするとは思えない
-
>>989
経験値キャラは全員メカクレだろw
-
>>991
経験値が書いたらなw
-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41982217
-
これはマイルームボイスで新撰組を奇兵隊に入れようとしたら始まった大惨事長州征伐
この機能の需要が分からない埋め
https://i.imgur.com/4rDbmwg.jpg
-
>>994
遠近法とパースの組み合わせでとんでもなく巨人に見える
-
>>994
ノールックで仕留める土方さんに草
-
あれ?最近はデミヤもうボブと言われなくなった?
-
>>943
エリザがB+〜Aはガウェさんの推測だし、今の設定でAはまずありえないだろ
Aっつたらアキレや先生、シャルルと同格だぞ
そもBBがBランクつったのデミヤであってエミやんじゃないというか。
まあ仮にそうでもCで平均だしそれでも出自からすりゃ破格の強さだけども。
>>958
それならアサ次郎が鎧の差っつーのなんか変だしやっぱバフで銃弾通らなかったんだろ
-
月の方はエミやんより色々補強されてるしギリギリB+入るか入らないかなあ。
-
>>997
言われたり言われなかったり
俺はデミヤってよんでるかな。公式で使われてるしなんかボブはしっくりこない
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■