■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4940の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4939の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1675344774/
"
"
-
1おつ
ACコラボはどの人選になっても選ばれなかった鯖で荒れそうだなぁ
まあコラボじゃなくとも出す機会はあるんだが
-
廃棄孔の考察見たけどこれは面白いな
淀みの清算ってまんまじゃないか
-
いちおつ
ACコラボは性能面でも荒れそうな気がする
プーリンが大方の予想に反して控えめだったし
-
アケからしてマーリンコンパチみたいな性能だったしあんなもんでしょ
"
"
-
>>1乙
ヨハンナさんが清楚ビッチなら解釈一致
-
アケで
本家に来てほしい鯖
https://i.imgur.com/iPqAxiT.jpeg
マスターに優しいギャルは正義なのだ
-
7章は精神的にしんどい戦いだったから箸休めが挟まるのは助かる……
-
>>1乙
再臨は着込んでほしい
-
>>1乙
教皇を脱がしたらバチカンに文句言われそう
-
ククルカンが使いそうなのは神系太陽系に加えてORTのドロップからしてウニ
ヨハンナが使いそうなのは灰か?
偽書として頁も使いそうか
-
キリスト教だからか心臓食いそうなイメージある
まあルーラーだしスキルレベル8,9だけ乗り越えれば何とかなるはず
-
ルーラーで心臓食いはジャンヌと素材モロ被りしちゃうからない気がする
心臓だったらありがたい人は多いか
-
LAはアケのスキル知ってればぶっ壊れにならないのは読めてただろ
ベースがマーリン類似か劣化だから、変えるのにも限界があった
まあ優秀だけどな
-
今回のフリクエ、新素材だけが出るクエストの絆ポイントが6章より減ってるのなんなんだ
-
アンケに配布鯖のコインと足跡もっと配布してって書くの忘れてたけど前者は書かんでも相応送られてるか...
-
2部7章やっとクリア
ORTはシナリオでのやばさに反して戦闘ではただただめんどくさいだけだったな
最後の戦闘もククルカンの援護があったおかげで普通にノーコンクリアできたし
個人的に一番苦戦したのはカマソッソ戦だったと思う
-
あと、敵対する詐欺
(結局、オルガマリーともククルカンとも戦うことなし)
-
敵が味方かカウボーイ状態にするのは演出として良いと思う
前半の死ぬ死ぬ詐欺は要らんかったと思う
-
ビーストカマソッソは色々考えた結果結局ガネーシャで耐久して倒したんだが、もっと簡単に行けたのかな
-
流石にアケコラボで季節系のは来ないだろうな
まあそれでもどれも割と喜ぶ人いそうなラインナップだけど
-
もうアケは配布鯖も配らないし星5鯖ばっかりで袋小路っぽいけどどーすんだろ
テコ入れすんのかな
-
季節衣装に枠割くのは流石に止めて欲しいと言うか、それこそアケ限でええやんとしか
ロクなシナリオ無いアケ限キャラの掘り下げして欲しい
-
サンタ鯖は多分立ち絵だけ
-
クリスマスアケ限鯖を持ってくるならクリスマスにやればいい
ネタに困ってるのか去年はイベ自体なかったんだし
-
アケコラボはティアマトが来るかドラコーが来るかの二択が気になるだけ
完全新規が来たら知らん
-
ティアマトもよくよく考えたらアーケード経由する必要ないのでは?
-
>>20
ジナコのアーツカードにキュアーを仕込んどく
ジナコ礼装に即死耐性礼装を装備させる
ハベにゃんとステラを早々に退場させる
あとはスキル3回使用にだけ注意する
なんならマスター礼装も解除耐性を仕込んどく
で、ほぼ耐久可能
-
CCCコラボの時は復刻含め5騎くらい実装してたから今回もそれくらいくれ
とりあえずセタンタはよろしく
-
ハロウィンであんだけドラコー匂わせしてドラコーじゃなきゃ逆に驚く
いやあれがドラコーとも限らんが
-
ティアマトに来てほしいけどバビロニアのイメージ崩れそうで複雑な心境もある
-
悠木碧の声帯からしか摂取できない栄養があるからはよよこせ
ラーヴァ再臨はちゃんと残すんだぞ
-
>>15
大平原の絆は855にして欲しかったよな
-
ティアマトのビーストの鱗片は残してほしいな
アケ版のティアマトはただのお母さんじゃん
いやお母さん名乗ってるけどな
-
ビースト2の要素って、子に捨てられた、帰ってきて、ずっと母でいたいって感じだっけ
-
ビースト案件でゴモラやるなら配布もそれ絡みで活躍出来るやつかな
-
ドラコー何年もずっと待ち続けてアケに持っていかれて失望したし
他に候補はたくさんいるからコラボに期待はしてない
それはそれとして石は貯めておく
-
まあ正直ACコラボはちとガッカリだった
もう無理にコラボイベせんでいいとか去年言われてたよな
-
アンケートでACコラボの前に復刻ワルツコラボでアイドルえっちゃんの礼装と鶴シナジーの追加を頼むって書いとくの忘れてたな
-
言ったもん勝ちで
心情的にはコラボでもなんでもないね
-
ORT戦後半が低画質にしてるのにおんもい
-
期待の多くをアケ限の欲しい鯖の実装が占めてるように見えるから
お目当てが実装されないとわかった瞬間にクソコラボって叩きに回る人は多いかもな
-
>>34
元々ティアマトはああいうお母さんキャラであってビースト化のせいで精神崩壊した設定だからあれでいいんだよ
-
地味に気になるのがアペンドスキル強化画面でアイコンが鯖のレアリティとコイン所持数で切り替わるの煩わしいって思ってしまう
-
そもそもティアマトはふじのん琥珀桜の系譜のキャラだからビーストになってない元々の性格があれでも何も問題ない
-
どのアケ限が来るんだ?は一昨年のワルツのどの鯖の霊衣が来るんだ?の感じを思い出す
あぶれたスカサハ邪ンヌ沖田イシュタルにも霊衣欲しいんだよなあ
-
>>41
最適化もロクにできないラセングルってつくづく無能やな
-
宇宙船みたいな形態の時ばか重くて発熱もヤバかったんだけど
あいぽん14とかの最新機種だったらそうでもないのかな?
-
Xperia1ivでちょっとカクつくくらいだったかな
全体に挙動重いのはあるけどマップからクエスト選ぶところですでに微妙に重かった
-
ミクトランのマップが重くてフリクエ回るのすらしんどいんじゃがどうにかならんか…
-
iPhone13で重いからなあ
-
Xperia1ⅲだから最新ではないが、円盤形態の時は背景カクついてたし端末もクソ熱かった
-
>>47
LWの頃からきのこの思いつきを具現化するので手一杯ぽいからなあ
-
>>50
連続出撃ならマップ挟まないからなるべくAP貯めてからにしようとして
忘れてたり時間が合わずにAP溢れるという
-
アンケにミクトランのフリクエマップ書くの忘れてたわ
-
>>36
赤い竜と淫婦がソドムだったから
残り2つの黙示録の獣になんのかな
-
>>55
みんな思ってることは他の人が書いてるさ
-
あいぽん8は宇宙船にに17回くらい殺されたよ
-
種火ストック書くの忘れてたけど実装できるならとうの昔に実装されてるか
-
DMMとかからPC版出すしかないな
-
>>53
無能やん
-
文字数余ってる人は宝具専用BGMオンオフ切り替え機能実装って書いといてくだち
-
重いのなんとかなるまで進めたくないな
これソフト側の問題だろ
-
ヨハンナ調べたら
カトリック教会では女性が司祭以上の職に就くことを認めていないため、カトリックの世界では現実には有り得ないものとして扱われる「女教皇」はしばしば「反ローマ教皇」の象徴とされる。
とか出てきて笑った
キリスト教って狭量だな
-
霊衣開放したけどエレちゃんオルタなかなかあざといな
流石冥界の女主人
あざとい
-
サクラ大戦スタッフが
過去の偉人の魂を借りて歪められた歴史を修正するフランス革命ゲーム作ってるの、
ほとんど宣戦布告じゃんw
マリーサンソンナポレオンはそりゃかぶるだろうけどモナリザ安倍晴明クレオパトラとかw
-
>>64
お山は女人禁制とか言ってた文化がわーくににもあるんやで…
-
そりゃFGO発の偉人じゃないし歴史上の偉人だし当たり前だろとしかw
-
天才「女が駄目なら男だったらいいのでは?」
マジでこの発想だからな、糞坊主w
-
女は船に乗るな、山に入るな、鍛冶場に入るな、とか色々なところにある気がする
-
ヨハンナはヨハネス20世とか踏まえた感じの性能ならおもしろいな
-
>>67
何なら現代で数年前に、土俵で挨拶中に倒れた市長を女性看護師が心臓マッサージしてたら、
「女性は土俵からおりて下さい」とアナウンス流して物議かもした話もあったで
-
>>72
あれはほんと最悪だったな…
偏見と悪しき慣習と思考の硬直化の三重苦を恥ずかしげもなく晒してみせるとか
-
昔、土俵上で人が死んでたけど館内に女性しかいなかったからこれは密室殺人事件って小説もあったぞ
-
>>74
粗筋が濃すぎるんじゃが
https://i.imgur.com/PGRV5hN.png
-
>>70
今よりずっと過酷だった時代には意味のあるルールだったんだろうけどなあ
-
>>75
なんだこれ
なんだこれ
-
>>66
サクラ革命()とかいうゴミ出した連中への当てつけのようにも見えるな
-
>>75
これがシリアスな笑いってやつだな?バクマンで読んだぞ
-
ミステリはなんでもありだから
-
女が入れない結界に守られし土俵
犯人は女になる前のようじょ
-
女入れたら姫サー
男だけだとあのさぁ…
男性職場、あるいは女性職場は一時的に異性が入ってくるくらいがバランスいいのかもな
-
>>63
最適化されるまでプレイ控える人かなりいそう
-
普通こんなに重かったら
軽くしようとするもんだけどそのまま出すって何なんだろ
-
軽くしようとする技術がないんじゃね
-
まともに動きすらしなくなったのをなんとか動くようにしたのがあの3時間だぞ
-
軽くしようとした結果がこれだと分かるだろう
-
次からは無理にエフェクトとか入れないで
普通に定期的にイベント入れて欲しいもんだな
-
端末犠牲に続けるのはつらいぜ
-
2016年サービス開始のゲームとは思えない重さ
-
アズレンもアークナイツも原神もこんな重くねーぞ?
ほんとFGOスタッフ無能
-
ORTの恐怖と鯖たちが水晶化するぐだのプレッシャーを表現してんだよ!
-
他の章のフリクエではそんなことないからミクトランのマップ自体が重いのか?
-
ADVパートすら重い...
-
ぐだぐだのイベントの時も重い重いいってた人ほどほどに見かけたし最近のやつは最適化できてなさそう
つまりバレンタインも?
-
>>95
去年の夏辺りから重い気がする
原因はわからない
-
ラセングルの入れ替わりの激しさはよく取り沙汰されるしプログラマ確保できてないんじゃないの
-
Unity2020に更新したあとあたりからすこしつっかかるみたいな挙動増えた感はある
-
>>98
Unityエンジン自体がAndroidと相性悪いんだっけ
-
羅生門かなにかでクッソ重かった覚えがある
-
>>75
めっちゃ読みたくなるからズルい
-
>>71
6.5章のシナリオ見た感じだとサポート寄りになりそうだけど
どうなるんだろうな
-
やっと7章クリアした
謎のヒロインXXってガチで強いんだなと思った
ククルカンPUは火曜日なんかな?それとも水曜日かな?
-
全体無敵、弱体無効(2回/3T)
敵全体チャー減、宝具でバフ(2T)
全体宝具バフ、敵単体睡眠
敵の時の支援だとこんな感じか
まあ支援と実際のスキルはいつも別物だからこうはならんだろうけど
-
>>99
主に泥での症状なのか
俺のだと全然問題ないから話聞いてびっくりよ
でも泥のが顔面宝具とかは綺麗らしいしままならないな
-
>>101
買ったけど作者あきらかにふざけて書いてるんでめちゃくちゃ面白いってほどじゃないわ。読む価値はあるが。
-
泥だけど重いのは円盤前半だけで
ADVパートは重さで気になるような事なかったな
-
なんかアサシンにLv1鯖を配置してるフレが多いんだけど何かあったっけ?
-
高貴な聖職者の女性ルーラーだからきっと皆を優しく癒すサポート鯖なんだろうなあ、きっと
マルタさんから眼をそらすと卑弥呼様がいらした
-
ようやく7章読み終わったわ…
面白かったけど、途中でゴルドルフが司令官呼びしかされてなかったのは笑ったわ
きのこどんだけ所長って呼ばせたくねえんだよ
-
>>108
肖像探しやすいようにじゃないの
-
ORT君鯖表記あったんやが、あれいつか来る気なんすかねえ
-
>>110
まあ今は所がないからな。艦長はネモだし。
-
うおおお
呼符でグラサンと★4の女鯖きた…
アンケ応えてよかった
-
他に呼び方ないんか
-
>>100
らっきょのunity更新(と全ミッション毎回参照のスマホ直死)からの超重力と超発熱は6章くらいまで続いたから羅生門の炎エフェクト合わせた一環じゃないの
ミクトランマップは全階層で見えない部分含めて雲が回ってる&小さい川まで水部分を動かしているのがね
素材屋に外注してるだけなんでとりあえずいっぱい動かしておこみたいな設計でそこからの改善はない
-
デイビットが宇宙が冷えても生き続けているとかサラッとガチホラー展開きたよな
こいつ一番救われねえだろ…エミヤの比じゃなさそう
>>113
クスッときたw
-
2月4日までに登場したサーヴァントで、新たにチョコ受け渡しが可能になるサーヴァーントリストの中にククルカンがいないのが気になる
-
>>118
あれは流石に実装されてるって意味でしょ
-
ネタバレ案件だからあえて載せてないだけでは?
-
まぁ、流石にそうだと思うんだけど軽く不安
-
頭を使え。考察の刻だ
運営がククルカンを表示させない理屈などいくらでも思いつこう
テスカトリポカはチョコの甘味にしか興味のない愚神
ククルカンはチョコの湯煎も知らぬ冷神
チョコを糧とし、共に食べるカマソッソがバレンタイン直前の実装に相応しい
-
PU3は擬人化したイシュキックにしよう
-
2月4日までに実装されたチョコもらえる鯖って言ってるやん
それ以降の鯖はVD前なら入るじゃろ
だいたいVDで実装されるヨハンナからは確実にチョコもらえるだろうし
-
VDの略称はDVに見間違える
-
マイルームの霊基一覧にはORTいないのな
-
domestic violenceをフランス語にするとviolence domestiqueになる
つまりフランスではVDは家庭内暴力の略
-
きのこ早くカマソッソくんのビーストマテリアル書いて♡
-
カマソッソは人気あるのに実装されないアッくん状態になると見ている
-
そこまでアッくんの人気あったっけ
-
あそこまで描きこんでるから元々実装する気ないだろ、カマソッソ
-
設定的にはイスカリもカマソッソも実装できそう
まあその場合はどっちも汎人類史の方になる可能性高いけどさ
-
簡略化して実装すればオーケー
-
実装鯖で1番書き込み面倒なの誰だとみていったがたぶん謎オブジェクト込みの水着アビゲイル1臨だな
次がランジェリーエウロペ、アンリあたり
-
そういえば結局何でデイビットはぐだの冥界行助けたんやろな
助ける理由特になかった気がするが
-
新しいセイントグラフにしても良いしな
カカカッカカカカッカマソッソー!
-
>>135
これ気になる
てっきり全てを見通してる系のキャラで「こういうことだったのか!」っていう納得があると思ってたのに
7章で語られた目的だけ見るならぐだの援助なんてせずにORT起こして地球破壊するべきじゃない?
-
人は善いことをするもんだからとかかな
-
自分が最後に残ったからカルデアの真実&悔しかったら俺を止めて南極に行けってのを伝える事はキリシュタリアとの約定で規定事項だったから善行ついでに導いたんだろ
ぐだへの評価が高かったからこその行動
-
>>138-139
目先の「善いこと」に囚われてるタイプのキャラじゃなかったしな(それならブラウニー系のキャラになってるだろうし)
地球の恥をそそぐという大局的な「善いこと」のサブプランに上がる程度にはぐだ(≒新カルデア)を評価してたってことかな〜
-
重
-
デイビットは善行が行動理念だから
質問には答えるし(5分しか時間がないから説明不足だけど)
困ってる人は助けてあげる
でも地球は破壊するね
-
宇宙の恥だからしゃーない
-
ぐだ達の今までの行動は間違ってないと言ってくれたし
デイビット評が高かったらぐだを期待してたキリシュタリアもいるし
助ける価値があると判断したのかね
-
アケ版とオ◎ニーコラボじゃん楽しみだわ
-
ディビッドもキリシュタリアもその気になればグダを殺せたはず
ただそれだとフェアじゃないからやらない
対等の立場の相手と認めてるから導き戦ってる
特にキリシュタリアなんてクリプターの皆助けてるしディビッドも多少感化されてるかもしれない
-
しかし地球が宇宙の恥晒しになるほどの愚行ってなんなんだ
キアラさんが地球の性感帯に無事就任とかなら流石に目を覆いたくなるような惨状ではあるが
-
宇宙を人類専用の場所にするとかかな
-
>>137
自分にできる最良のプランがORTでぶっ壊すというだけで主人公達がやることを否定はしてないしなんなら期待してる
敵ではなく競争相手としてみてるからミクトランきたばかりで知識的に足りない部分ぐらいは手助けしてもいいかな?って思ったんやろ
-
>>147
地球じゃなくて人類だな
-
宇宙の恥とかどんな見方したらそうなるのか真相が楽しみやわ
-
周年鯖Uさんでほぼ確定したな
-
なんで?
-
空想樹に秘めた銀河を消滅させて実際の銀河も消す
人類を脅かす外敵を先に消して人類を守るってのが一番シンプルだな
自分達のためだけに他の宇宙全部消すならまぁ確かに恥だわ
-
大統領かわいそうだから助けてあげて欲しい
-
けど鯖になってんだから所長復帰は絶望かもな
-
オルガさんは『伯爵』とやらに再生怪人として利用されて、それを倒してようやく実装かな
-
言峰の愉悦カードオープンはいつかな
-
大統領といえば二部序盤に職員にメッチャ言われてたのもレフの情報操作が実を結んでた結果なのかね
本人が自分の実力に自信持ててなかったのも悪かったとは今回言われてたが
あれだけの組織で前任者が死んで引き継ぎもまともにできてない状態でキッチリ回してたって大したものだよな実際
-
>>156
むしろ鯖になってて縁結んでるから召喚できそう
-
>>157
Uさん実装時には既存クラスの枠に収まる可能性も出てきたかも
-
>>160
人間としては完全に死んでるから所長復帰とかは絶望的って話じゃない?
-
>>160
鯖が所長はさすがになあ
-
>>162
書いた後で気付いたわ。すまない
-
言峰お前大統領登場の時は死ぬ気だったくせに大統領死んでもまだ仕事する気満々じゃねーか
-
ゴッフ、2部以降に責任取らされるのかなと心配だったが被害者だとちゃんと証言してくれと言ってて安心したわ
責任取る気満々だと思ってた
-
言峰っていうかラスプーチンの影響なんかな
なんか割と面白いオッサン的な面がよく出てる気がする今回のコトミー
花札の時のノリに比較的近いというか
-
魔術師にしては人間味があり過ぎるよゴッフ
-
使徒には異星の神の使徒と異星の使徒の2種類がいてラスプーチンは神側、伯爵とやらは異星側?
となると目的が一致してない可能性もあるのか
-
南極行ったらひょっとしたら氷漬けのスタッフ達も助けれるかもしれないけど、その人達はゴッフを所長と認めてくれるかな
-
ラスプーチンといえば巨根説が頭過ぎるから
面白いオッサンには違いないと思ってる
-
でもゴッフ法政科所属してたんだよな?
あのおっかない化野菱理の所属してるあの法政科に
-
>>172
化野、ゴッフにちょっかいかけてたらしいからなんだかんだで助けてくれそう
ただし、ゴッフは青ざめる
-
デイビットが人理焼却はクリアできるけどその後の脅威には勝てない理由は人理側じゃなくてサーヴァント召喚できないからだよな
つまり異星の神に勝つには戦力や戦略ではなく召喚必須
そこで召喚する必要がある存在と考えたら大統領しかなさそう
2部始まる時のバナーの「空想の根は落ちた。最後の希望は虚空の中に」の希望は大統領だったんだよ!
-
>>169
異星の神(オルガ)は自分が使徒用意したと思ってたけど
実は対等の7騎だったのか
それともオルガの使徒は3騎、異星側が4騎ってことでいいのか
異星の神の使徒は3騎っていってたから内部抗争でいいのかね
-
アルターエゴ3
ルーラー2
不明2
EXクラスばっかだな
-
Uオルガもなんか神混ざってるはずなんよね
-
言峰の異星で発生したイレギュラーな神がどういった意味か
-
>>174
虚空の中希望は大統領だよね
-
電撃と重力が大統領のパワー
フランクリンとアインシュタインあたりだな?
-
ディビッドもレフライノールがオルガマリーに向けた感情は奇跡の一手であれがなければ俺達に逆転の目はなかったっていってたな
人理の防人の意味も異性側ではなさそう
オルガマリーこそ冠位の守護者なのかもしれない
-
異星の巫女って今回空気だったな
-
地球のSOS聞きつけるアリストテレス系と
ビースト7ってのが別方向
そこが混ざってることならあるかも
-
>>182
ノルマをこなしてすぐに消えるさまはぐだぐだのライダーさんを彷彿とさせたわ
-
電撃はともかく重力を操る神ってあんまり思いつかないんだよな
だいたい闇とかそういうのから関連付けたりだけど直接的に操ってるイメージのは無いというか
強いて言うなら…グランゾン?(おい)
-
>>180
重力はけっこう大事だよね
惑星や太陽系みたいな天体の中心が持つ能力とかかもしれん
カルデアスがオルガマリー
-
ヘカテーが重力というか潮の満ち引きとなんか関係付けられてた気がする
-
また逸話のないツクヨミさんが適当に闇っぽい能力を付与されてしまうのか
古代人的に引力関係するのは月の潮汐くらいだが
-
>>187
それアニオタwikiで主張してる人がいるだけだよ
月の満ち欠けはヘカテーだけど
-
>>189
え、そうなんだ...
割と昔に見たから重力でヘカテーってイメージだった
-
>>157
伯爵は悪辣な性格してるみたいだし
別の英霊混ぜて側だけオルガマリーとかそんな感じのことしてくるのかな
-
大統領は何十年も切り刻まれても誰も助けてくれなかった、という台詞からアニメで示唆された被検体Eで確定
英霊召喚できないのもデビットと同じ理由て人類に縁がないから
ではいつからオルガマリーになったのか、という謎とディビットは? が気になる
ソロモン知らなかったの?
巫女の謎と次回で説明されるのを期待
あとカルデアの者さんはギャラハッドさんの可能性
個人的にはゲーティアのが嬉しいかな
-
あと奏章で新OP欲しいね
-
重力系はよくわからんけど多分クトゥルフ神話にそれっぽいのいるんだろうな
-
仮面を付けた謎の異星の使徒ペペロン伯爵
-
EXのアルクェイドの月を地球化すると重力差で敵が1/6になるやつあったから
カルデアスの神もそれかと思った
本人が重力圏になるのは違うけど
-
ORTラストゲージはお気に入り鯖でボコるぞー!と張り切ってたら通常戦闘になってしまったでござる
-
ソロモンは聖杯戦争中はマリスビリーについては魔術師特有の危うさはあるけど人類愛は本物だしまあいいんじゃないくらいの評価だったんだよなあ
しかもその後千里眼や万能の力を失ったとはいえ自分が事実上のリーダーにまでなってたのにカルデアの本当の目的に気付いてなかったんだろうか
ロマニには仕事が多すぎてそれどころじゃなかったってのが実情かな
-
重力操作ってゼウスと伊吹が普通にやってたから格高い神霊の標準装備感
-
人理を継続するって目的は本物で正しいことだけど手段が糞過ぎるっていうあれな奴
-
>>197
フォーリナーだし、アルターエゴが有利だから異星の使徒でそろえてやろうって思ったら
コヤンが加勢が来てかつての敵幹部大集合みたいになったわ
https://i.imgur.com/OphQIL2.jpg
-
シバとラプラスで演算管理
異星カルデアスに地球の全てを吸収
人理継続
レイシフトし放題で滅び回避トライアンドエラー
排気孔=空想樹通して
負債は宇宙にポーイ
-
大統領は魂のない抜け殻としては復活できるってことだからそこに巫女インストールする展開ありそうじゃない?
それで所長として復活するとか
-
ロマニもカルデアに協力するサーヴァントもみんな馬鹿だったってオチ?さすがに嫌なんだけど
-
カルデアはアレかもしれないけどノウム・カルデアは間違った事してないから
-
オーディン武内の判断を信じろ
-
>>205
間違っていいんだ間違わないと進化しないんだ
ディノス間違わないから剪定されちゃった
-
>>207
大丈夫大丈夫
人類は正解を選べないから
-
>>192
そこさ
「何度も人間だって仲間だって叫んだのに」と言ってるから
解剖されてた時は自分を人間と認識してたわけだよね
だからこの段階では大統領じゃなくてまだオルガマリーなんじゃない?
それからその記憶を自分の記憶として持った大統領になったと
-
そういやニュートン鯖化まだだな。ビッグネームなのに
-
人理焼却はもともとマリスビリーの計画にあったんかな
白紙化して異聞帯切除は計画にあったとしても焼却まであったら確実性に欠けすぎると思うけど
-
使徒二人と敵対はまだ先っぽいから劣化大統領の出番も先だろうし奏章はどんだけやる話になるんだか
プロローグ用意してる辺り一回でおしまいって感じはしないけど
-
>>211
謎の光が予想外だったけど計画変更する程じゃないみたいな事言ってたと思う
-
オルガをカルデアスにぶち込んだら人理の防人になっちゃったレフさん
-
>>210
テスラのせいで科学者がみんな研究対象のビーム撃てるイメージに
-
ニュートンはソロモン神殿探したり2060年までは滅びないって予言したり
マリスビリーは実はニュートンだったとかそういうのだよ
-
ニュートンは不和の林檎とか禁断の果実を投げつけてくるよ
-
マスターに金林檎投げてくるだって?(難聴)
-
学者鯖が来たらいつ以来かな
-
学者鯖(TS)
-
半年くらいかな(若森的に)
-
マジで糞重マップどうにかしてくれ
マップ入るのに4回もアプリ落ちたわ
-
>>221
若モリ数学者だったか忘れてた
-
この階層マップ本編中は移動するの楽しかったけど、フリクエまわるとなるとめんどいな
-
若森は学者と言えるか微妙だが発掘屋(考古学者)アニングも去年実装だな
文化系だと利休の前はセイショウナゴンまで遡る
-
しかし元のオルガマさん復活しても大統領のキャラ超えられるかな
-
テックセッター!とか言ってUオルガに変身できるようにしとけばいいよ
なんかUの破片集めて復活させてくれるらしいし有効活用してやろう
-
そもそも鯖になってしまったオルガマさん復活可能なのか?
-
受肉とか?
-
ガワだけ復元できるなら中身はゴッフでもつめとけ
-
重すぎ
なんだよこれ
-
多分土日でシナリオすすめて、今ORT戦やってる人が多いんだと思う
-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41754118
-
大奥レベルに萎えてきた
-
テスカん便利そうだなあ…
ククルんの方がキャラ的には欲しいけどテスカんも最終絵カッコいいからなあ
宝具1でもパーツとしてかなり良い仕事してくれるよねえこれ
-
>>224
でもあっという間に終わるよ
終ったら大平原か林檎農家の二択になるだけだし
-
Twitterでfgo 重い
で検索したらワロタ
-
塵欲しさにメヒコ回ってるけど何の成果も率高いわね
-
あー塵も欲しいならメヒコもありやね
-
どうにか最適化してほしいんだよな
スマホが死ぬよこれ
-
体感的に本編進めてた時は進行度一つ進めるごとに落ちてた気さえするよ
今でもミクトランのフリクエはちょっと重い
-
あ、よく考えたら鯖ってあくまで写し身で本人じゃないから仮に大統領が受肉してもそれはオルガマリー復活にはならないや
-
スマホ破壊してマスターに侵攻させないORTくん賢い
-
テスカ欲しいけど、マーボーで石使いきって貯め中&くくるんハァハァ勢としては今回はスルーせざるを得ない
-
メヒコは絆も大平原より高め
-
そんかし新素材のドロップ率が落ちる
-
むしろ今回のシバルバー戦見ててバゼット欲しくなった
-
メヒコはプリテンダー居て気分的にフォーリナー出せるのでボイジャーで回ってる
闇なら地特攻も刺さるか
-
Uオルガ(推定:被検体E)が解剖されてたって言った時、正直かなり興奮しました
-
まあかつてのシエルほどは酷いことされておるまい
-
異星の神があの枝だとすると傷一つつけられなさそうだけど
-
トラオムで鯖大量召喚する所長
-
バゼットは水スカもかなりの追い風だよなあ…
クリティカルも凄いし宝具1でも普通にやべえもん
-
300万オルトはバゼットが簡単に削り切ってしまったな
-
バゼットはNP回収星出しもえぐいからなあ
ちょっとクリ殴りするだけで星飽和してNP100超える
-
テスカは+環境なら強かったろうけど今は++環境だからなあ
似たような便利さの闇コヤンも++じゃ厳しくなってるしテスカも似たようなことになりそうなんだよな
-
全体アサシンの中では一番強いとは思うんだけどな
好きなら引けって感じだな、ククルカンもそうだけど
-
300万ORTはXXが一撃で粉砕してくれたわ
鯖ORTはプロテアがサクッとやってくれた
https://i.imgur.com/9bNKQDS.jpg
-
ククルカンは毎回ポチ数多いのがな
-
300万ORTはオダチェンできないの忘れてて絆QP無駄にしてしまった
-
テスカんはアルクで50チャージ出来るのも良いんだよねえ
アサシン火力もバフ盛られてるから結局そこまでネックになってないみたいだし
-
ネタバレPUって2/10金曜日か?
バレンタインが17日からだからそれぐらいに来るよね
-
トラロックのマイルーム性能よさげだし2臨結構好きではあるがこれはACコラボ用の石なんだ
-
テスカは自前で攻バフ40、Aバフ40、宝具バフ60(3wave目)、神性・超巨大特攻50用意出来るから火力も普通に出せる
-
石の使い道はヨハンナの性能、これ次第
-
マリスビリーて自殺やったんやな
-
ククルカンはポチ数が悩みどころだけど
引かないと後悔しそうな性能してんだよな
-
自殺と言われてるけど普通にマリスビリー生きてるやろ
アニメで出したのにゲームに出さないはずがない
-
ククルんあれ使い所あるか?
50付与出来て横バフある全体Bってだけじゃない?
無敵粛正だって結局は欲しい場面ではキャストリア使うんだし
-
++開放まで林檎農家なマスターは事情が違うだろうけど平時のフリクエも含めると
周回数に占める+や++の割合は意外と高くないから++対応できない鯖も結構使う機会ある
大平原なんて色んなので周回余裕だしね
-
キャストリアなしで対粛防御できるやん
-
☆5で雷電為右衛門出してくれ
シヴァ並みに強いぞ
-
モルガン陛下が苦手な的を一掃できる上にNP50配布持ち、
粛正も自分のみとはいえ回数制じゃない唯一無二とくると
引いときゃよかったと思うことになりかねないかなと
-
>>269
単純にスキルいかれてるし馬鹿火力してるやろ
アルジュナオルタ以上じゃない?
-
まぁ、90++ってさ適正あるのもパーフェクト前提とかっしょ?
なんかまともに考えてもなって感じはあるな
-
ククルンは好きな人は全ツッパして良い性能だと思うが、性能目当てで引く鯖ではないかと
-
>>274
スター20消費前提で最大火力がアルクより宝20高いだけじゃなかったっけ?
脅威特攻なんてほぼ刺さらんし
-
宝具「星、宙より落ち来たる」
自身に〔人類の脅威〕特攻付与(1T)
+敵全体に〔地属性〕特攻攻撃
&スキル封印状態を付与(1T)
+スターを大量獲得(30個)
スキル1「翡翠のカリスマA+」(CT7→5)
味方全体の攻撃力アップ(20%/3T)
&被クリ発生耐性アップ
+【スターを消費してこの効果を得るか選択可能】
スターを10個消費して自身の攻撃力アップ(30%/3T)
スキル2「我ら、翼ある蛇EX」(CT8→6)
味方単体のNP増加(最大50%)
+【スターを消費してこの効果を得るか選択可能】
スターを10個消費して味方単体に回避付与(2回・3T)
&必中状態を付与(3T)
スキル3「黄金樹海紀行EX」(CT8→6)
自身に無敵付与(1T)
&バスター性能アップ(30%/3T)
&クリ威力アップ(50%/3T)
+【スターを消費してこの効果を得るか選択可能】
スターを10個消費して自身の宝具威力アップ(30%/3T)
-
>>270
話逸れるけど、やっぱりみんな今回るフリクエは大平原なのかな
今回新素材落ちるクエストが微妙に絆低くて嫌がらせのように感じるけど
-
光コヤンでバフが重なりまくるな
ポチ数で現実的かどうかはわかんないけど
-
股間にティンと来たから俺はテスカをあきらめてくくるん引く。実装されなきゃアババババだが。
-
ククルカンはまあ狂と降相手なら使うとは思うけどあのポチ数の多さがな
他の鯖でちょいポチ数多い編成しても変わらないんじゃねって気がするんだよな
-
ようやくクリアしたけど今回単騎が刺さりまくったな
強敵ほとんど単騎で突破したわ
-
バレンタインまで大分時間あるけど何やるんだろうか
-
>>280
周回でW光コヤンで使うのはかなりキツいと思う
誤タップする
高難易度向けでないかな
-
星もコヤンが供給するからなぁ
-
>>272
奇を衒わない普通〜〜の設定できてほしい
-
ククルンよりは90++の最適解としてお呼びされる可能性あるのテスカだとは思う
-
S1が攻50全体付与だったら1w担当して星供給+バフ撒きってのが出来たんだけどね
100チャージの癖にアルクの自前バフ量がイカれ過ぎてたんよ
-
編成コロコロ変えなきゃオベロンもコヤンも誤タップはないな
-
>>277
対フォーリナーなら脅威はまあまあ刺さるよ
フォーリナー自体があんまり出てこないけど
-
負荷爆重円盤には困らされたが
レイド後の最終ORTがヌルゲー(=支援爆盛りで好きな鯖でトドメ刺せる)
だったのは、良い調整だったと思う
ソッソが一番きつかったかな、月有利気付かなかったし
先早く読みたくてトライ&エラーもまどろっこしくてコンテ石割った
-
ビースト戦は有利クラスを攻略ヒントで出しちゃっていいんじゃないかな
フレーバー要素でもあるし
-
今後のストーリー展開考えたら人類の脅威特攻持ちは多いほうがいいはず
-
とりあえずウスイホンでカマソッソ×ニトクリスのが出るだろなと強く思ったw
-
偉大なるカマソッソには妻いたから
-
>>290
そっちじゃなくてククルンのスター選択タップのこと
-
>>292
ソッソはスキル使用制限がしんどかったがコマンドコードにキュア系をきちんとつければ割となんとかなったな
逆にORTはラストのアタッカーを最後まで残す運ゲーがかったるすぎて石割ったわ
-
ORTシバルバーのラストアタッカー、よっぽどアレなんでなければ何とかならない?
俺の場合、最後に残ったのマーリンだったけどふつーに何とかなったし。
-
>>279
ライヘンバッハと比べると絆効率は2.5%ぐらい悪いけど
今は新素材を優先したいし大平原周ってるよ
ちなみに単独素材のとこの絆効率はライヘンバッハと同等かそれ以上みたいよ
-
オルトシバルバーは先頭の方を優先してバシルーラ残すと聞いた
-
なんでソッソに対してムンキャが有利だったんだろ
-
アヴェンジャー要素が強かったとか?>偉大なるソッソ
-
ニトちゃんもう召喚してもカルデアの記憶ないんだよな…ここではあまり話題にならないけどシェヘラとかメッチャ凹みそうなんだが
-
死徒だからムンキャ有効とかじゃね アルクいるし
-
円盤ORT激重だった…
-
ここのマスターは余裕だろうけどORT戦突破できないマスターはそこそこいそうだな
-
>>304
そもそもミクトランに連れてきたニトクリスってカルデアのニトクリスじゃなかったような
-
>>308
あれ、そうだっけ?
わが同盟者とか言ってなかったか
-
>>309
確か第六特異点の記憶があるニトクリスとか最初に言ってた
-
ニトクリスに限らず冥界オルタズは全員今回の特異点の為に召喚したんじゃなかったっけ?
-
>307
低レアでもLVさえしっかりしとけば(スキル育ててなくても)大丈夫、俺の場合でも☆4以上の鯖は5体くらいしか使わずにすんだし
…とはいってもカレスコ(未凸)は出ずっぱだったから、これ持ってないときついかも?
-
>>310
第6特異点の記憶のあるニトクリスイコールカルデアのニトクリスではないのか…
なんとなくイコールと思い込んでたわ
-
>>313
カルデアのニトクリスならそもそも第六特異点の記憶があるとか言及する必要ないしね
-
>>314
そっか、完全に思い込みだったすまん
-
ORT戦は有利クラスの単騎と5回ごとのマシュでいけば多くても1ゲージ3回くらいで削れて手持ち少なくてもなんとかならんか
-
>>296
つーか元々無機質な性分だったらしいから、エロい場面がまるで想像出来ない
現在の一見享楽的な振る舞いは限界越えてる精神守る為にやってる節があるし
義務感で理想の王様やってた生前ソロモンに通ずるものがある
-
単騎死霊魔術とかでもいけるらしいし、まあ割と簡単よ マシュは使い回しできるしな
-
ORT戦は陳宮疑似体験と思えば毎戦闘ごとに『必要な犠牲(ニッコリ)』って気持ちでプレイ出来るよ
-
カマソッソはウス=異本描くリソース的な意味でエロい場面が想像できない
-
>>319
それ真実すぎて困る
-
何度も何度もORTに突っ込まされるマシュ
控えめに言っても型月で一番やばい戦い強いられていたのでは?
-
システム的にはしかたないけどぐだは一度に鯖数百騎1度にぶつけたらあかんかったんか
-
コラボイベントに対してはもう期待していない
セイヴァーの顔も三度までですね
-
円盤相手だと円盤が死ぬまでアーラシュぶっぱできるらしい
-
そういやテノチティトランが神より強い的なこと言われてたけど何だったんだろうなあれは
-
攻撃宝具でない鯖とかNPチャージ量が大きい鯖を単騎で投入するときは看板娘おすすめ
タゲ集中の影に隠れて普段は省みられないけど攻バフ60%凸で80%という破格のバフ量を持った礼装だぞあれ
HP型ではあるけど黒聖杯と違って全部の攻撃に高倍率バフ乗るわけだからな
-
>>325は誤報でした。すまない
蜘蛛型相手だと自爆しても死なないけど円盤型はそのまま死んで使えなくなるらしい
-
2021年から始めた勢だから看板娘持ってねえんだ…グギギギギ…
-
その後も何回か看板娘ピックアップされてた気がするけどな
看板娘の何が凄いってデメリットつける代わりにメリットちょっと盛ろうっていうコンセプトで恐らく作られのにそのデメリットが最大のメリットになってるところよな
-
>>328
ORTの攻撃以外でHPが0になった場合はガッツがかかるね
総力戦に備えて今まで育成さぼってた勢に溜め込んだリソース注ぎ込んで備えたけど、
終わってみると案外そこまでやらんでも良かったかもしれん
とりま今は備蓄のやり直しからダナ
-
水着イベで初めて117体しかいなかったからほんとにORTはギリギリのバトルだったわ
星3も放置状態だったし再臨素材死ぬほど使った
-
看板娘は数年前に礼装闇鍋で出たのが最後で(とりあえず去年は一度も無かった筈)、
☆5礼装単独PUは更に前だと思う
復刻本能寺で1枚引いて以来、もう1枚欲しいなと思いつつ以降あっても闇鍋で回せなかった
-
星4フォウって配布数復刻しなくなって半減してるって本当なの?
帳尻合わせてると思ってた
-
ORTは低レア中心に1対1戦法でやったけど20体くらいしか使わなかったな
もっと色々鯖ぶっ込んだ方がお祭り感あって楽しかったのかもしれない
-
星4フォウ君1匹で20しか上がらないのどうかと思うんですよ
20→50にしません?
-
>>333
その20種以上の闇鍋がラストっぽいね2018年8月だってさ
-
看板娘持ってねえ
むしろ持ってる方が少数派になってたりしない?
-
アンケートの復刻希望看板娘のためだけに初代ぐだぐだチョイスも結構多かったりするかもしれんな
-
>2018年8月だってさ
2021から始めた奴が持てるわけねーじゃねーか
-
>>257
ククルカンもテスカもフォーリナーやアサシンの中ではかなり強いって程度だしな
-
ゼウスいたら異聞帯王コンプしたい欲で引きに行ったかもしれないのになー残念だなー
-
つか猛獣特性ねぇのかよディノス
-
まだエレちゃんオルタにあったばかりの所なんだけど、
ハベにゃんってあとから活躍するの?
こいつだけなんでいるのかよくわからんのだが
-
モミさんも猛獣じゃないし恐竜は竜扱いなんだろう
-
>>343
その代わり竜特性あるよ
ちなみにオセロトルは人間特性はあるが猛獣特性はない
-
そいやくくるんって異聞帯の王の中で唯一カルデアとガチバトルしなかったな
-
カマソッソってマィヤ産ククルカンと同じでデイビット(とテスカ)が汎人類史の概念持ち込んだ際に
神の概念と一緒に気に入ったから名乗ってるだけで正確には本名じゃないよね?
「カーンの民の王○○」が本来あった名前なんだろうけど、“カーン”にも史実の元ネタってあるのかな
-
>>347
まぁ開幕ストームボーダーをチョップで真っ二つにしてぐだが一度死にかけたぐらいだな!
-
>>347
シナリオ内でも言ってたが味方率100%だからなククルン
-
死にかけたというか死んだけどな!
-
>>351
あれって本当に死後の世界なん?
最終決戦の時のあの感じだと彼岸って感じだったけど
そっから各々の領域にいって死亡確定みたいなイメージだった
-
ちまちまシナリオ読み返してるんだが
初見では道化キャラの戯言と思っていたソッソの台詞が、
分かった飢えだと自嘲自虐自責な物言いが多くてエグい
カーン廃墟でのこれとか
https://i.imgur.com/nAhvd0u.jpg
>>348
カラクムルを首都としたカーン(蛇の意)王朝ってのがあったらしい
-
死んでるから対価支払えば生き返らせてやんよ/勝った方をここから追い返して(生き返らせて)やんよって話してるんじゃないかな
-
遅ればせながら7章後編始めたけど11節断章の時点で目頭来ちゃうぜ
ワクチャン…大統領…
-
ミクトランパは一時的に休むための空間だってわざわざ言ってたからデイビットの再登場にちょっとは期待してもいいのかね
もう少し掘り下げが欲しいというのが正直なところだし
-
ローランドもトラロックもマイルームいいキャラしてるの素敵
けどトラロックの好感度の高さ何ぞや。ぐだとは7章で全然絡んでなかったやろ
-
マイルーム(物理)
-
ORTのクロノトリガーのラヴォスを参考にしてる節が随所にあるからか、シバルバー戦は背景含めてほとんど最終形態ラヴォスだったな
-
カマソッソはマジで勇者王の凱をなぞってるのでは?って考察があったなあ
(簡単に言うとゾンダーやソール31遊星種は撃退できたけどGGGの面子は全滅して一人だけ生き残ってしまった√
アンリはORTを知ってるみたいだけどあいつどこで遭遇したんだろう
-
言峰と村正
ホームズとモリアーティ
道満と清明
で伯爵を清明説ありえる?
-
わずかな軌道のズレによって地球に早く来すぎたために
汎人類史ORTはほどではなかったとはいえ
「クモ」のヤバサはたっぷり思い知ったけど
人類殺害速度で並び称される「イヌ」はどんだけヤバかったのやら
https://i.imgur.com/jxT9ExN.png
-
安倍晴明伯爵とは
-
一番ヤバいのは再生したORTを実質一人で殴り倒したバゼットさんだよ
-
デイビット思ったより小物、異星の鯖も全員仲間になって、オルガマリーも味方だし、伯爵もどうせ味方だし
あれ、敵は?
-
騙して悪いが敵など初めからどこにも居ない
マリスビリーが克服しようとした滅びがあるだけだ
-
アッくん伯爵
-
7章完走記念に10連だけ回したらテノちが来てくれたよ
好みド真ん中だったけど恒常だから泣く泣くスルーしてたから嬉しいぜ……
-
カルデアスが異星で地球大統領が異性の神でカルデアスの中にもカルデアがあってそこにもカルデアスがあるという入れ子構造であると考えるとぐだ達もまた異星なんだろうな
人理を安定させるために他の可能性を潰す
根源に行く為に百年後の滅びを確定させて百年後の滅びを観測するとかそんなん?
-
汎より弱い言われた亜種ORTは空想樹と融合したアレのことで
元のORTが汎より弱いかは不明だと思うんだが
そこ混同してる人多いよな
-
筋力 C 耐久 C
敏捷 C 魔力 B
幸運 E 宝具 D
あれテノチティトランめっちゃステ弱い……?
エクストラ鯖は一部例外以外は設定的に強いのしかいないって聞いた覚えあるから結構驚いた
ロボ宝具とかもランク高そうなイメージなのに
-
入れ子構造?
そんなの救うために戦う気になれんなあ
本物の地球はどこだよ
-
>>370
地表に衝突死亡して6000万年休眠するようじゃ弱いとしか思えん
-
>>371
土地が神性二つを担う関係で方向性が定まらずに神秘力が低下してるんじゃね?
全部一人だけど肉体補正のないハイサーヴァントみたいなもん
神だからといって体が強くないのは既出だし
-
ホームズの使徒としての仕事が5章までだったのはそこでUが降臨してそれ以降はUが伐採するからってことだよな
それにしたってわざわざ若モリ寄越すのが謎だわ、別にそのままUで潰せたんだし
-
>>373
起きる理由が無かったとも言える
ORTにとって時間の長さに意味は無いからね
-
>>376
空想樹取り込んで進化したと言われる前に亜種で弱いとシオンに断言されてる
そもそも空想樹取り込んだら弱くなったなんて誰もいってない
シオンが何でそんな事知ってるかは謎
-
>>322
宇宙線障害も魔術なら治るんかね
-
>>375
ホームズが滝落ちするのは予想外っぽかったから再利用したかったんじゃない?
キリシュタリア対策の村正をモルガン殺しに派遣したみたいに
-
アトラス院の存在意義的にはORTの最低スペックは上部の常識なんじゃないか
単純に怪獣としてだけじゃなく惑星の生き死にの定義にも関わってきそうだし
それはそれとしてFGOシオンは並行世界の情報ちょいちょい漏らすような節がある
吸血鬼だから不死身とかではなく外部サーバーからアクセスしてるアバターですとかじゃないよな
-
異星の神の使徒
異星の使徒の神
日本語ムズカシイ
-
>>378
CCCコミカライズで宇宙も深海も魔術世界だと大方解明されたらしいから対応する魔術もあるかもね
-
テスカトリポカ銅素材の要求数が多すぎると思うワケ
-
ククルカンで要求されないと思えば
どっちみちフォーリナーだから素材食い荒らしまくるけど
-
ククルカンに石使いたいからテスカトラロックガチャはおはガチャで頑張ってるが、まあ来ないなぁ
性能的にはアサシンにしてはまあマシ程度だから手に入らなくていいが
-
汎ORTの格を保つために異聞ORTは汎より弱い設定なんだろ
-
>>383
新素材の銅216属という地獄
-
>>375
もともとのホームズの仕事はゲーティアの計画阻止するとこまでじゃなかった?
仕事終わったから魔力供給断たれて新宿で消えるはずだったって流れだったような
-
>>387
再臨にも使うというね
-
このゲームバサカゲーだから0.9補正のアサシンって結局趣味範囲に使う程度なのがな
-
>>389
再臨はシナリオ分で足りたから安堵したけど
あれコヤン霊衣貰ってるとそっからつまづくのかなもしかして
-
攻撃力補正以外のクラス固有の要素がほとんど機能してないのがなぁ…
カード効果にはテコ入れはいったことだしクラス補正にも改修入れてほしいわ
-
ククルカンならともかくテスカはまあどうでもいいやって感じ
-
>>392
アンケに書いたぞ
レベル上限が120になってますます下降補正が厳しくなった
-
90++基準で考えればバサカよりはテスカのが圧倒的に優先度高いと思うけど
当然システムはできて全体攻バフ20(ガッツ時更に20)自身NP50全体NP30(宝具で更に10)付与は伊達じゃない
-
レベル120キャラ複数作ってしまうと性能でキャラ引く意味ほとんどなくなるんだよね
ステータスに差が出すぎてるしどうするんだろうな
-
レベル150解放かな
-
120複数とかほとんどの人関係ないからセーフ
-
神性ライダーは割かし多いし出番あるやろ多分
-
https://i.imgur.com/nztNDBG.jpg
アタッカーだいたいこいつらで事足りる
-
レベル100なら誤差程度だったんだけど
金フォウLV120のせいでLV90引いても即戦力にならなくなってきてるんだよな
-
テスカは火力もサポ能力もあるし90++普通に採用出来るレベルやな
-
テスカが強バーサーカーでくるかと思って聖杯温存してたけど殺だったし金時にでも聖杯入れようかな
全体狂多いし単体狂で金時に迫る性能になるかと期待したんだけどな
-
宝具使う度に威力アップバフ重なるのもアサシンの短所賄ってて偉い
-
テスカはクラススキルにもA・B10%バフ付いてて、殺には珍しいA2B2Q1だから
使ってると、思ったより殴り強く感じそうだなとは思ってる
>>377
汎より弱いとは作中シオンに言われたが
汎より滅茶苦茶弱いとか、いやそこまでは作中でも言われて無いだろ?な自己解釈を断言してる人が偶に居るのには首傾げる
-
テスカは高難度も強いよ
アサシンとしてはようやくまっとうに高難易度をPT単位で戦えるキャラが出てきた感
テスカトリポカ自身の評価なら他クラスのが強かったろうけどさ
-
>>400
これな
テスカは趣味範囲
-
殺じゃなければインフレ感じる強さだったのにな
-
汎ORTの違い
【確定】
出力が高い、凶暴
クレーターの違い(汎はバリンジャー級、異は大絶滅級)から落下衝撃が違うので、たぶん1回も死んでない
第5位を食ってる
空想樹機能がない(水晶渓谷が違う)
【不確定】
6600万年の遅れでタイプマアキュリーとか食ってるかも?
地上にいる限り弱点なしの違い?
ビーストモードは?
物理最強?
-
7章後半って何節までありますか?
-
グランドバーサーカー(仮)を引くつもりで石貯めしていたのに
テスカがアサシンで泣いている俺がいるんですよ
-
ORTは核になったものの影響を受けるらしいから
タイプマアキュリーと戦闘、ORTが勝利するけど核にマアキュリーが入ってしまう
結果マアキュリーの意志で、地球の危機までスヤスヤしているみたいな?
-
>>400
よっしゃ90++にフォーリナーだそ
-
>>408
それな
-
90++は特定のキャラ使い続けるの難しいから選択肢は多い方がいい
-
この手のはフォーリナー最効率に置かれたらギャーギャー言いそう
-
>>404
攻1.4×A1.4×宝(1.2+宝具撃つ度0.2加算(+神性特攻0.5))
これに加えカリスマ20(ガッツ持ち40)とNP30配布持ちだから
Wテスカとか、ガッツ高NP獲得持ちで強いのだと殺カーマとか並べて
周回でも度々活躍すると思うが、
真価が分かるのはイベント数個経てからだろうな
-
>>416
ククルカンはまずシナリオで使えて壊れフォーリナーだとわかるから嫌でも引きに行くだろ?
テスカはイラアド低すぎるのも原因
-
>>409
装甲もやわそう
-
ぐだは歴史上初のORT討伐した主人公?にでもなったんかな?
汎より弱い亜種で心臓なくてさらにめっちゃ弱体化してる個体だが
-
EXクラスもフリクエに出てくるようになったしククルカンみたいな高火力フォーリナーも出たしで
そろそろ++にフォーリナーきそうではあるよな
-
90++フォーリナーは星くんが解決してくれそう
-
まあ道満とかボイジャーとかはんなまいるからフォーリナー相手でも案外なんとかなりそう
-
メルトやメカエリもいるしな
-
エゴとフォーリナーには面白い性能のやつ多いから楽しめそう
-
じゃあ90++にアヴェンジャー置くか
-
いうてテスカの初期絵は結構クセになってきたわ
再臨は……
-
宝具は三臨のが格好良いんだよな
バトルグラと宝具の再臨設定それぞれ変えられるようにしてってアンケに書くの忘れた
-
趣味のゲームで趣味の鯖を使う
最高の贅沢
-
ケツ姐の対な3臨も好きになってきたけど
2臨は仮面霊衣ほしい
オデュの仮面なしみたいなもやもや感がある
-
テスカなんでHP型なん
-
6章でもモルガンの霊衣は少し遅れて来たしテスカ仮面もまだ可能性ある
-
ローランド一臨は塗りとかタッチとかで違和感あるけど慣れれば普通だけど、二臨三臨は慣れる気がしない
-
そういやお面被ってないのか
グラバサの時はシルエットだけど被ってた気がするけど ククルカンと一緒に追加かな?
-
テスカ1,2臨の微妙にポリゴンっぽいドクロがガバぁってのはちょっと安っぽいよな…
-
2臨は個人的に見慣れると結構かっこいいと思ってる
3臨は何度見てもシュール
-
二臨のARMSの敵で出てきそう感
-
>>435
あれ自体はかっこいいんだけど動きがほぼ無いのがね
あとプロフには3臨の宝具の説明しかなくてあのドクロが何者かわからん
-
テスカ三臨の宝具かっこいいよなぁ
立ち絵も全身だとちょっと気になるけどバストアップくらいなら見慣れてきたわ
-
てっきり2臨がイスカリを乗っ取った戦闘形態かと思ったが当のイスカリはまさかテスカじゃなくORTの生贄だったとはね
-
テスカの使用感はイベント待ちとは言うけど、そのイベントまでにスキル素材を集めきれる気がしない
テスカ使う気なら大平原じゃなくてクラッシュポイントの方がいいんだろうけど、あそこ謎に絆ポイント低くて設定されてるんだよなあ
-
>>441
低いのは大平原だから別のと勘違いしてるかもよ
Lv80 815 焼きモロコシ
Lv78 795 メヒコ クラッシュポイント
Lv76 775 大平原
-
2部はほんと互いがテメエのエゴしか押し付けてなくて見てて偽善者にしか見えないな
-
先に侵略してきたのは異聞帯のほうだがオリュンポスで市民がカルデアを責めるのは間違ってないもんな
普通ならその世界の民から刺されてもおかしくないんだが、よくまあそういうのが起きないわな
-
>>443
テメエのエゴを押し付けない素晴らしい異聞帯攻略について教えてくれ
-
偽善者偽善者言ってる人はじゃあどうすればいいのかについては教えてくれないのである
何故かはわからないが
-
>>446
まあ元々勧善懲悪じゃないし特異点と違って互いが互いの世界を守ろうと必死に善性の限りを尽くしてるからな
カルデアもこれにはもはやどうすることもできないから世界消すたびに曇り続けてるわけで
-
アンチはただ叩きたいだけだからそんなこと考えてないよ
-
>>439
1臨で3臨の宝具打ちたいのわかる
2臨もバトグラ&モーションカッケェから慣れて来たけど3臨は難易度高いっすわぁ
-
毎回現地協力者がいてかなり都合良く話が進んでるなとは思う
現地民誰も協力してくれないと速攻詰むし、話も広げられないから話の展開上仕方ないのかもしれないが
-
>>450
あと現地民から誰かしら刺されたり殺されないのももしそんなことになったらもはや収集がつかなくなるような憎しみの連鎖が起こるからだろうな
ぐだとかゴッフが現地民から瀕死の重傷を負わされたら間違いなくマシュやぐだラブ鯖が現地民を殺してるだろうしそこから憎しみの連鎖が起きてドロドロしたもんが生まれるだけだな
-
特異点Fの問題解決がラストだと思ってるけど
南極行って何をするのか想像つかんな
マリスビリーが自殺したからデイビットはこの手段しか取れなくなったと言ってたけど
自殺することで何か確定してしまったんだろうか
-
自殺したことでカルデアスが完成したり根源にたどり着いてしまったりとか?
-
カルデアの稼働止められる奴がいなくなったから
-
そういうことか
止める手段がマリスビリーしかないのにそいつが自殺したから
地球ごと破壊しないと止めらないってデイビットは結論になったのか
こっちの取れる手段は結局
特異点Fを正常に戻すことでカルデアスを完成を防ぐ展開かね
タイムパラドックスが起きてそのあとどうなるのか想像つかんけど
-
>>451
でも互いの世界を潰し合うという設定にした以上殺伐とした殺し合いは本来避けられないと思うんだよな
異聞帯という設定自体がソシャゲで取り扱うには難易度高かった
-
レフがいなきゃシバは完成しないんだから結局後始末なかったソロモンが悪い(´・ω・`)
-
>>456
そういうの一切起きないまま異聞帯全て消えたしきのこがそういうのやりたくないんだろうな
まあ間違いなく今のFGO世界が8つ目の異聞帯とかありそうだな
特異点Fが発生したことでFGO世界という異聞帯が発生、ぐだだけ異なる世界から来た異邦者でマシュその他はその消えるべき異聞帯の現地民とか
-
>>454
そういえばカルデアスの炉を落とすなとは何回かカルデア基地で言われたけどカルデアスの炉が落ちるとどうなるんだろうな
ああいう対応してたってことは破壊は不可能に近くても炉は落とせると推測される
-
SNで7騎なのに8人目の鯖が出てきたりしたし8つ目の異聞帯はあるだろう
-
ぐだが本来の汎の人間だとしてどうやってFGO世界に来たのか
まあぶっ飛んだレイシフト適正的には武蔵みたいに勝手に流れてきてもおかしくない気はするけど
-
マリスビリーって実際銃撃って自殺したけどデイビットはちゃんと死体を確認したところあったっけ?
カルデアが7章でムニエルに自殺の見せかけの魔術使ってたしマリスビリーがデイビット騙すため同じことしてない?
-
>>461
1部序章のカルデアを訪れた際のザザッって描写があるがあそこで今のFGO世界に連れてこられた可能性とかは
-
そういやレフがオルガに向けた感情ってなんだったのか
結果として燃え盛るカルデアスに放り込んだあれが奇跡の一手だったってことだよな?
今までは嘲りや煽りに見えてたけど怒りや哀れみだったり?
そもあの時点の魔神柱が強い感情持ったこと自体を指すのか
-
マシュとか相手がいいと言ってても再度言質取るよなw
滅ぼされたくない、死にたくない人が多いところの異聞帯でも日と0理でも滅びてしまえばいいと
思う人いたらそれ受け入れるしまあいてもいなくても滅ぼすんだけど
-
×日と0理でも
〇一人でも
-
型月はらっきょのような例外を除いて必ず主人公と相棒の別離EDをやるからな
FGO世界以外にはカルデアは存在しないしマシュも早期に死亡済み、今のFGO世界はマリスビリーが特異点Fを発生したことによって確立した異聞帯だからカルデアもマシュも異聞帯ゆえに存在出来た
最期は特異点Fの修正が世界が完全に元通りになり人理も修復完了
ぐだは本来の汎に帰り異聞帯FGOはカルデアやマシュその他諸共消滅したED
-
うわあ
-
FGO世界線が軽くてそれ以外が重いって単純な構図にはしないと思うんだよな
等価であるからこそ選択そのものに価値があるってのが昔から一貫したきのこの哲学だし
-
リトルバスターズのパクりじゃん
-
並行世界ではあるけれど異聞帯ではない気がする
いくらなんでもfgo世界そのものが異聞帯だと規模デカすぎる
-
>>456
きのこが全部シナリオ書いて更に2年以内にコンスタントに話を進めて完結できたら神作品になってたかもね
モスクワでほぼその辺の重いテーマ消化しちゃって続き書くライター達は変奏曲仕立てるのに四苦八苦、きのこ自身は6章で全く関係ない設定でぶちかましてどうにかこうにか7章で拾った感じだし
-
>>462
そういやつい最近頭と心臓撃たれても生きてたカルデア所属の魔術師がいましたね…
-
心臓潰されたのを魔術で救うのはfateの原点ゆえ
つまりムニエルは麻婆ルートのフラグ立った
-
FGOアーケードコラボでその辺触れるかもね
「自分達自身に裁かれる」って神父が言ってたし
路地裏ナイトメアでレフが言ってた「アニムスフィア、お前らは2000年遅かった」ってのが
マリスビリーの計画に関係してるんだろうな
-
あれテスカが糞エイムなだけだったんだよな、銃の弾が頭当たったり心臓に当たったりと
トラロックに銃を撃ったのも当てるつもりなかったのかもしれない
プロフィールにも近代兵器は好きだけど扱いが下手糞みたいなこと書かれてるし
-
きのこは重度のゲーマーだしスタオーとかの騒ぎはよくよく理解してて同じ轍を踏むことはしないだろ
ていうかよその題材を換骨奪胎して面白く仕立てるの大の得意だしお話の終着点は上手くまとめてくれると信じてるわ
-
スタオー関連ならエクストラザビで調理してたようなー
-
アケコラボはCCCみたいにメインシナリオに関わって来るのかね
ビースト案件っつってもアケシナリオの二番煎じじゃ意味ないしどうすんだろ
-
>>475
カルデア vs カルデア
ぐだマシュ vs ぐだマシュ
これありそうだな
ついにぐだにも自分との対決来るか
-
>>476
イスカリだけ眉間ど真ん中当ててるの殺意高すぎるw
-
>>480
別世界のぐだとの対決自体はオールステイツメンでやってる
まあリヨぐだ亜種をぐだと認めていいのかは、うん
>>481
クソエイムでも0距離からなら当てられるんだぞ!
-
まぁアケ時空がある以上fgo世界が異聞帯てことは無いんじゃないかな
異聞帯の平行世界とか訳わからんし
-
>>482
バニヤンイベやハロウィン中華イベの自分対決はギャグだったからなぁ
シリアスかつメインストーリーで自分対決はこれからじゃね?
-
ぐだVSぐだと言う名の採集決戦レイド
あれもうビーストの群れだろ
-
テスカは銃とか近代兵器好きなのに糞エイムだから結局爪とか使うってプロフィール見てワロタわ
-
そのうちカルデアゲーム部でコントローラーでFPSやらされてブチギレるテスカたそとか見られるんかなーって
-
クソエイム指摘されると傷付くってのが一番草なんだ
そんな繊細だったのかと
-
テスカトリポカ思うわけしてた人間と機械の違い
あれ踏まえると「死んでた!」と言いつつ生き返るムニエルは機械に相当するような
-
権能で絶対当てられそうだけどそれやるのはなんか違うんだろうな
-
外したくないから極力至近で撃つし外した分は殴りにいく律儀さかわいい
-
グランドアサシン(クソエイム)とかいうキャラ付け好きすぎる
-
三上哲声で百発百中の腕だとまんまMGSシリーズの某キャラだしな
意識的にキャラ付けしたんだろ
-
好きこそ物の上手なれとか言うテスカに一番刺さる言葉
努力は報われるとか言っても凹みそう
-
マシンガンとか好きそう、テスカ
数撃ちゃ当たるし何より爽快
-
戦闘モーションでもアーツで5発くらい連射してヒットしたのが1発、仕方ないから残りは自分で斬りにいってヒット数を稼いでいるという
-
>>494
下手の横好きにはどんな感想持つんだろうかw
-
>>496
そのせいでBQよりAのヒット数少なくてNP効率がイマイチなの草
-
頼光さんのQ見ながら、(こいつもしかして仲間か?)とか思ってそう
-
弓で相手の動きを制限して正確無比な一射を当ててるのかもしれないだろ!
そんな事せずに全発当てろ?それはそう
-
>>497
兵器好きなだけだから俺はセーフ
-
頼光は胸がジャマなので仕方がない
-
頼光は設定的にもクソエイムって事はないだろうけど意図的に外す理由も正直分からん
-
そういやSNヒロインで青王とキャストリアは互いを認識できないが、これって凜とイシュエレSタル、桜とパールカーマBBサクラファイブも互いを認識できなかったりするんかな?
士郎とエミヤは普通に互いを認識できてるが
-
ORTって宝具的に中性子星出身説あるけどそれならマジでカオス超えてるかもなあ
てか生態がラヴォスとかジェノバや
-
適正あるのか知らんけど頼光がアーチャーで召喚されたら胸ガードするやつ装備した状態で正確に当ててくるかもしれない
バサカのあの格好だと弦が当たりまくって滅茶苦茶痛いだろ
-
>>505
さすがにユニクロンやギャラクタスには劣りそうだな
-
解析しコピーした上で無効化した挙げ句上回って攻撃してくるって酷くない?
エミヤがコピった宝具ヘラクレスのような耐性作った挙げ句2割増しにパワーアップさせてブッパしてくるようなもんじゃ
-
心臓なしでアレだからローギアであの強さ
-
シバルバー形態含めてフリーザ様参考にしてそう
汎ORT:最終形態フリーザ
異ORT:第一形態フリーザ
作中の心臓なし異ORT:リクーム
こんな感じだろうな
-
あ、戦闘力って意味ね
-
それ汎ORTと異ORTに絶望的な差がありませんか?
異ORTが20匹以上いないと汎ORTに勝てないとか…
-
>>510
どー見てもラヴォスかな
異聞帯は時喰い
-
明日来るかねぇ?ククルカン
黒曜石のナイフ、テスカの再臨に使ったから全然ないや
-
バレンタインはまた東出の激寒鯖同士イチャイチャが見せられるんだろうか…
-
>>513
シバルバー戦の異空間とか最終形態ラヴォスのとそっくりだったしな
ORT戦のBGMでも何も違和感ない
-
ククルカンは明日なのか延長した直前キャンペーンがようやく終わる明後日なのか
ついでに明後日からは何やるのか
-
ミスった
ORT戦のBGMがラヴォスのものでも何も違和感ない
-
そういやどうでもいい話
テスカがデイビットの貯金全部使ったのって
コヤンから銃器買ってオセロトルに配備したのに使ったんかな
そして必要な事しか喋らないデイビットがわざわざそんな面白話を開帳したのはテスカがカルデアのQP使い込む未来への所見の可能性
-
つーか通貨どうなってるんです?
-
>>515
推定東出が書いたバレンタインってもう5年ぐらい前の話では?
-
言峰のチョコお返しはやっぱり麻婆なんやろか
エリちでもダウンするって相当ヤバい
-
ぱっと見の人型が囮で本体別なの含めてラヴォスパロだろORT
ガンマ線バーストとか出せるし直接的に星砕いて喰いそうだけど
-
ミクトランが恐竜人
ORTの日
魔王とデイビット
アザーラとヴクプ
クロノトリガーの特に原始時代がモデルだな
-
2部7章はクロノ・トリガーが元ネタってのは前編でも言われてたな
-
クロノトリガーが元ネタならORTもう一段階進化して時食いになって帰ってくるな
-
https://twitter.com/azaleatsubame/status/1622188645125091328?s=46&t=zCxzX4ubgEDjc9Xx2_SU4Q
すごい元ネタありそうな文言
-
せめて夢喰いは倒させろやとちょっと思った
-
ORT戦は控え意味ない単騎正解だったのがなー
余裕持っても3.40騎程度で済ませる調整とはいえ
終章はもっと端末に負荷のない状態で厳しめにやらせてくれ
総力戦は賛否あるだろうが個人的には普段の盆栽ゲーが浮かばれていいと思う
-
クロノトリガーモチーフは第一部の頃からきのこ言ってなかったっけ
-
次の章は時食いに進化してそう
-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41755626
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41751654
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41754118
ばっば
-
よしアナザーエデンとコラボするか
-
ポカポカシステムとか言うのが便利そうですね
-
俺んとこのフレって未ログイン1日前とかが多いな
まあイベントないしデイリー報酬無視しても特にデメリットないからか
-
神様たちはテスカトリポカ!とかトラロック!って攻撃のときに名前叫ぶの何で?
引いてたらマテリアルとかで分かるの?
-
ワイも仕事中に興奮したら自分の名前叫ぶぞ
それと同じ
-
テノチティトランは不自然でもない
-
宝具名に名前が入ってるのはまぁ割といるし
-
>>529
今回は結構単騎が要所要所で有効だったイメージ(ベストではないけど)
ジナコやリップ、道満単騎とかで道中クリアしたところそこそこあるし
英霊ORT戦も単騎でクリア
総力戦も凸カレ装備した(フェルグスとかはバスターアップ礼装付けて、カード攻撃チェインのほうが良いけど)クラス有利単騎でチマチマ削っていくのが、
戦い方がそんなに変わらないので作業的に出来るし
-
今ちょうどいいところだけど
カマソッソ最高かよ
-
最後の方で異星の使徒を列挙してくれてたけどアラフィフの方ならともかく若い方を教授って形容するの違和感ある
伯爵もカリオストロかモンテクリスト辺りかと思うがどうなんじゃろな
-
エドモンオルタ?
きれいな巌窟王になりそう
-
>>533
アナデンは初代Pがライブで反FGOを唱えた途端呪詛返しにあっているからダメだろ
メギド72にしときなさい
-
VDに何の脈絡もなくエレシュキガルPU来るかもな
ニンキガル霊衣あるんだしガチャ回るだろう
-
スパロボオリのクロウの「さっきのは牽制、本命はこいつだ!」ってセリフ当てられたテスカの動画とかそのうち作られそう
-
前スレでも言われてたがサンジェルマンも名前は出てるキャラだしリチャードとの因縁とか色々面白そうではあるが
-
サンジェルマンはFakeでのキャラ見るとオルガマの残骸を惨酷に使うタイプには見えなかったな
-
pu2は明日か?
-
>>545
今更エレチャン回るかなぁ
欲しい人大体もってそう
-
>>540
エネミーの火力が割と低いんだよなミクトラン
ボスも割と柔らかい
そのかわりギミックが持ち物検査要素や令呪なしやらで対応する鯖を育ててる必要性が高め
-
エレちゃんは戦闘モーションも良いんだよな
これに惚れてガチャ回した当時の気持ちを久々に思い出したわ
-
>>550
調べてみたら去年の2月頭と9月頭くらいに復刻してたっぽいからもうそんな回らなそう
-
>>526
英霊の座にダメージ与えてくるあたり時喰いの要素ももう混じってるっしょ
倒された結果敵の手段(歴史改変・英霊召喚)を逆手に取って対抗するのも時喰いに通じるものを感じる
-
前回の強化で一戦級に復帰したから追加の強化とかも期待できないからなあ
-
今回地味に翁がチラチラしてたが復刻も兼ねて幕間欲しいなそろそろ
宝具強化で人型特攻もつけて
-
ドゥムジ実装で間接パワーアップの可能性に賭けろ
イシュタルに敵対するものに超バフとか
-
というか相変わらず「お願い!ミシュランタイヤ!」と聞こえて困る
-
ククルカンはアルクみたいにNP100チャージ持ってたら同じように使えただろうにな
あとシナリオでゲストで出てた時バフが毎ターン入ってたから実際に使うとそれほどでも・・・・って感じになるかも
-
登録されてしまったグランドフォーリナーって座さん排除できるのかな
倒したから英雄の座登録もなかったことに?
-
「6章ほどじゃない」がどうしてもついてしまうが7章前半で心配してた程じゃないボリュームとキャラ性能だったな
ククルんはWコヤンならメリュ子以上のバフ持ちだしテスカもシステムはもちろん++も圏内
他2人も明らかに平均以上だし まさかアルクから半年以内にNP100が来るとは思わなんだ
-
ククルカンはWコヤン水着スカディで脳筋極めてほしい
-
>>555
一線級というにはバフがちょっと心許ない
-
ククルんの弱点は今からポチ数と言っておく
Wコヤンだと苦労も二倍だな
-
槍王との火力格差見ればエレちゃんで足りないは贅沢な話よ
-
>>560
確かプーサーのカリバーなら歴史からすら抹消できたよな。
-
スキル選択毎に星を使うかどうか出るからそこが欠点よな、ククルン
周回じゃ邪魔すぎる
-
>>565
他と比べれば全然マシだから強化優先度も低いという微妙なポジションなのよな
誰を強化するかは運営の気分次第だが
-
>>560
マシュのセリフを聞く限り空想樹の中に異聞の未来をでっち上げてそこの英霊の座から召喚してるから
空想樹が消えた時点で「無かったことになった」と解釈してる
メタ的な言い方をすれば異聞帯切除前後の異聞帯の王限定PUより遥か遠くの存在だろう
-
星はもうあったら自動的に使うようにしたらよかったのにな
-
>>567
S2だけ追加効果要らない、しかも味方付与というのがまた誤タップ増えそうで…
Wコヤンしないならまだギリ我慢出来るかなと思うが、Wコヤンは流石に辛そう
-
ククルんはタップ数ガチ勢から親の仇並に嫌われそう
-
溢れてる時ならともかく良い感じに配られてた星が10単位で強制的に消えるのはちょっと
-
タップ数多いのはそこまで嫌じゃないけど誤タップしやすそうなのは困る
-
ククルカンはタップ数のせいで使われなくなりそう
-
周回には向いてなさそうな気はするよねタップ数
-
>>560
>>569
ありがとう
確かに空想樹削除なら無かったことに
もし座に登録されてもプーサーの沸いた瞬間リスキル待ちした、と思うことにするw
-
溢れた星の使い道が出来たのは喜ばしいことだし、今後もこういったスキルが増えるといいなあ(ゲス顔
-
ジェーンみたく星数だけあれば効果追加で消費なしだと流石に強すぎて倍率減らされそうだしな
-
こういう新型スキルはいきなり全部じゃなくてまず一つだけで試してみるとかそういうのは無いのか
-
槍なんてメリュ子とかいうイカレ性能出してるんだから強化に慎重になる必要ないしどんどん強化してくれて良いんだけどなぁ
槍に限らず強化はもっと頻繁に欲しいけど
-
重すぎたと思えば後でデメリットに近い場所削除してくる強化はよくあるな
-
ポチ数そんな気にしないんでアルクルオベで遊ぶとするわ
はよPUこないかな
-
ふと思ったけど死徒ディノスや無知性ディノスそしれグールって多分伯爵が関わってそうなんだよな
-
つぎのピックアップにククルン来るのはわかるけどククルンだけ?
-
ククルカンはもしかしたらクリア後ストーリー追加鯖になりそうな気がする
-
>>585
サプライズ星4讐イスカリ(モクテスマ2世)が来るぞ
-
S坂とか強い強い言われても誤タップあって面倒やったな
-
まぁ
ニトオルタ(星5)
テスカ(星5)
トラロック(星4)
に加えて
ククルン来ると
星5が3人、星4が1人というちょっとバランス欠いたPUになるんだよな
ミクトランPU
-
ニトオルタもトラロックも嬉しいけどスト限じゃないっていう
-
ククルンは星が無い時は選択肢いらんやろとは思った
-
>>589
北欧ぶりに高レアに偏ってるな
しかも星4もストーリーで再臨封印と凝っている
-
唐突なドゥムジ星3!
-
>>591
すぐに改修してほしいよな
-
>>593
ドゥムジ来るならまだイスカリのほうが可能性はあるな
-
>>588
Sタルはたまに使うと普通に間違える
-
イスカリ君の声はないのかい?
-
星5だけとかよくあるし普通にククルんのみやろな
-
星5汎カマソッソ&星5ククルカンの日替わりPU
-
ピックアップには私がなっておきますから。
-
なんか候補キャラが全員すぐの実装は微妙そうなんだよな
紅閻魔→宝具ない
カマソッソ→声あるけどバトグラない
イスカリ→バトグラあるけど声ない
-
>>600
あれ本当になったら笑える
-
>>591
でも星の有無でUI変わるとかえって誤タップ増えるんじゃないかな
スター数もしくは出てきたウィンドウの内容のどっちかを確認しなきゃいけなくなるし
-
>>601
オルガ→バトグラ、声もあるけど多分ここでは実装はしない
-
ここでワクチャン実装ですよ
-
伯爵とやらが散らばったオルガの霊基を残酷に利用してくれるみたいだしそこで宝具見れそう
-
>>606
魂ない劣化品って言ってたし巫女?なりと合体してからじゃね
-
再構築するなら頭ウンコから衣装替えしろよ
-
魂ないらしいからドゥムジの魂でも入れるか
-
>>606
味方になると弱くなる法則の伏線さらっとやってるから
残骸オルガ→全体攻撃が通常攻撃に、スキルが弱体化、宝具出力もストーリーで見せた威力は出ない
とかで、無事通常英霊並の強さで実装されそう
-
オルガが鯖ならノウムカルデアが召喚するのも時間の問題だが、もう人間として復活する可能性は詰んだ感
-
>>587
なるほどイスカリね
人気ないけど不細工だし需要はあるのかな
-
https://i.imgur.com/V3xPJpF.png
みんなカマソッソのことビースト1だって言ってるけど
1とは違うなにかの文字なのではと思うんだがなんだろう
-
>>611
人形遣いに頼むか
-
>>611
パイセン見てるとそれでも問題ないように思う
-
人間オルガの肉体はレフ爆弾で消し飛んだからなぁ
-
鯖は本人ではないので厳密には復活ではないな
-
>>615
クリプター側から脳無カルデアに来て
パイセンが一番人生エンジョイしてるよなw
-
マルタさんの目の前でORTの復活をイエスキリストに例えてみてえ
-
カルデアにアルビオンの右腕とortの心臓揃えてぇ〜
-
>>620
ビーストも異聞の王も揃えてぇ
-
ふと思うけど伯爵がモンテクリストじゃないパターンなら誰かに化けてる可能性はあるよね
-
異聞王のルーラーバーサーカー率
水着入れると雷帝とククルん以外みんなそうと言う
-
巌窟王が使徒ならもう詰んでて笑える
-
そういやORTが英霊化したから
ぐだが召喚できればカルデアでコレが
https://i.imgur.com/kVdEsIZ.jpeg
出来るんだよな
-
大統領が再臨でモーションや宝具変化がないとは到底思えないしな
全体攻撃はクラススキルに書いてないからクラス特性か削除前提のものだろうね
-
オーマジュ元に忠実にオルガマをORTが吸収して時食いORTにオルガマが取り込まれて水晶の中で寝てる感じで
-
モンテクリストだったら若モリアみたいに巌窟王とは別の方面じゃないと1部終章のやりとりとか呪詛から守っているのが俺との友情ごっこになりそうだからなぁ
-
ORT「俺が7人がドリームチームだ」
-
>>624
仕事サボってメンタル治しにくる奴撃退すればぐだ死亡で第2部完できるな
-
エドモンが伯爵で残酷って言われても?ってなるからハイサーヴァントの混ぜ混ぜパターンかぁ
まあ、カリオストロ予想にしとく
-
>>628
そんな別方面の巌窟王に
水着の時とかのセコムっぷりを上映会したい
ほら、貴方の別側面があんなにぐだにラブラブなんですよー
って解説付きで
-
まぁ自分もインタビューで触れていたり使徒のみ(ホームズ、道満)関連の話からしてカリオストロだと思ってる
綱で負けたのは本気出していたら綱に勝っていたけどワザと負けたんじゃないかと思う
-
個人的には伯爵はカリオストロでムニエルに化けてるかロリンチを操ってると予想
-
若森はあくまで新しく雇った使徒であって
7騎の教授は若森じゃないってパターンを希望
-
道満ほど極端ではないにせよ混ぜ混ぜしたら性格も変化してもおかしくないしなぁ
というか今更ながらなんでわざわざ道満を選んだんだろうな、素で悪辣なのもごまんといるだろうに
-
>>636
神父村正ホームズ若モリと来てるし晴明ありきなんだろうけど
いつどこで出てくるのやら
-
>>637
さらっと平安時代新イベントで来てもいいんですよ?
-
いまさら平安でさしてやることなかろ
-
平安はむしろ解決済みの内容の方が少ない
-
頼光関連のイベ来る可能性は高い
-
けどメンツあんま変わらなくならない?
-
頼光に大具足必要無いネタとか回収されんのかな
-
伯爵がムニエルに化けてるパターンは最初から伯爵だったパターンとミクトランですり替わったパターンあるな
-
ぶっちゃけ伯爵って出るまで晴明も使徒だろうと思ってましたハイ
>>635
教授って言うくらいだし召喚時は老齢の方で何かしらで分裂やらしたのかなと思ったりはした
何故か老若で互いの記憶無いしトラオムでも会話?してたし
-
ムニエルを治療したときに何か仕込むくらいはやってそう
-
>>642
じゃぁ、平安時代に新選組と豊臣徳川戦国関連でも配置するか(適当)
るろ剣でやってた御陵衛士メンバーでもいいけど
ツンデレ芹沢鴨さん(星5)実装とか
-
ああ来年の大河が源氏物語だったな。ならタイムリーか。
-
そういやトラオムで自分と会話してたアラフィフは教授?って表記だったっけ
違ったらすまん
-
>>647
ギャグイベント確定じゃねーか!
ストーリー重要キャラを実装初出でギャグイベントに引っ張り込むんじゃない!
-
>>645
まぁ関係性オタクのカルデアスくんのやることだから疑うのは仕方ない
-
マイケル…はまぁギャグではなかったか
-
平安イベで酒呑のモーション改修して♡
-
メガネイベの魔獣は強すぎてギャグ
まともに考えてはいけないレベル
-
やっと7章後編終わった。以下感想
・エレちゃんオルタかわいい
・ククルカン強い
・アーキタイプということはアルク出るのか→恐竜でした
・ニトクリスオルタ、やっぱり公式ネタバレだった
・総力戦だるすぎ
-
今更だけど新ガトー礼装、FGOアルクには効果あるけど元のバサカアルクは中庸だから意味ないのか
なんと言う二段構え
-
シナリオ途中のアーキタイプというセリフを見て
「やはりニトオルタ先行実装はアルクが出る事を隠すためのものだったか」
と思ったがそんな事はなかった
-
ニトオルタはカマソッソ先生の新作だと思っていたらそんな事は無かったどころかカマソッソブチキレ案件だった
-
アルクもORTもFGOに出てきたことだし
今、発売中で旬のアオアオ先生も第二部に来てもいいのよ?
-
ククルカンのバトルグラってなんか80年代のAICあたりが作ったSFアニメに出てきそう
-
イクサー1あたり?
-
>>613
upで圧縮されてるだけで同等の画質かもしれないけど俺の
数字にノイズのテクスチャかかってる感じに見える
ノイズだと思えば1な気がするけどどうだろね、なにか続きがあったりするかな
https://i.imgur.com/7WWlucv.jpg
-
1をアステカ風にしてるだけに見える
-
ビーストのクラスアイコンもぐちゃぐちゃになってるしいろいろあるんじゃろう
いろいろ
-
1が割れてるというかノイズかかってるみたいな感じだと思った
-
ビーストの赤塗り丸の位置も空欄になってるのがゲーティアと同じ位置だし異聞帯のビーストⅠでいいんじゃない?
カマソッソは
-
Ⅴはどこで何をしているのやら
-
どこかでブイブイ言わせている
-
まさかビースト7が先に死ぬとは…
サーヴァントってひっかかるなぁまさか2人いる?
-
人類悪云々のノイズ部分に憐憫も入ってるらしいし1だと解釈してた
-
600万年の忘却で理もアイコンもナンバリングも擦り切れてるみたいな感じなのかね
数千年しかない汎人類史からしたら途方もないな
-
最初のビーストだから番号はⅠだけど
当時の人類であるカーンは滅びて霊長がマィヤ公認のディノスに戻っちゃったから
カーンの人理とかもう完全にぶっ壊れて砕けた感じになっちゃってるという解釈
-
>>669
ビーストⅦカルデアスの眷属だからビーストクラスって予想は見たな
-
>>667
まぁFGOで全部出すこともないやろ
FGO2の弾も取っておかなくちゃいかないし
-
>>674
連鎖召喚的にはむしろVやⅥをすっ飛ばすのは考え難い
-
カマソッソは南米異聞帯のビーストⅠなんだろうけど、ディノスに対してじゃなくて既に滅んだカーンの民に対する人類悪なんじゃないかなーと思う
ビーストⅠが出現するとⅦまで連鎖的に出現するはずだけど、人類(カーンの民)が滅んじゃってるからⅠで打ち止めみたいな
-
>>673
あー眷属か
もしくは端末かな
アトランティスアルテミスみたいな
-
異聞帯のビーストと反人類史のビーストで別枠なのかな
-
テスカがビーストカマソッソに対する冠位鯖ってことでいいのかな
-
ビーストを集めて
天下一ビースト武道会をカルデアで開催してほしいな
最弱は誰だ!?的な
-
>>680
やめてください
ぎょええええって悲鳴上げる益獣が泣いちゃうでしょ
-
>>679
オルガマリーに対してじゃない?
カマソッソには勝てないとかいってたし
-
ネタバレ避けで離れていたまとめ記事を久々に見たらトラロックが湿度高いと評判らしいので、呼符で引こうかと思ったが、22枚目でようやく出た。ちなみに1枚目でテスカが出た。
-
>>681
…まさか、カルデア相手に泣いたビーストなんていないよね?
-
>>613>>662
詳細はわからんがちょっとした情報をネタバレスレに書いといた
-
>>683
ファーストサーヴァント相手に
「ファーストサーヴァント……白亜の城……精霊と人間の街……。
まあ、それなりの街かもです、ね。
私のアストランほどではありませんけど。 聖杯、余ってる? 彼女に使う前にまず私を改築してください、ね?」
とか
マスターに対して
「マスター、つまり神官ですね。
神官の義務は様々です。祭壇を清潔に保ち、供物を毎日捧げ、神への理解を深め、一生を神殿で過ごす……。
最後の一つがとても重要なのは言うまでもありません、ね?」
とか
「トラロックとウィツィロポチトリ。この二柱の神を祀ることで、テノチティトランは繁栄した。所詮密林の原住民の街に過ぎない、と見くびっていたスペイン人たちは私を見て言葉を失ったわ。
『世界中を回ってきたが、これほど壮大で、堅固で、美しい都市はない。まさに地上の宝石だ』って。
……アナタに足りないのはそういう反応。つまり、事あるごとに感動してください、ね?」
とか言ってくるぞ
まぁ溶岩水泳部が注視する新人
-
そういやホームズに入ってたであろう神霊は誰だったんだろういつかわかるのかな
-
トラロックはフリクエ回るのに丁度良い性能してるな
宝具撃つだけで全体宝具威力アップは段蔵や水着おっきー以上に使いやすくていい
ミクトランの0ポチ高速周回が捗る
-
>>677
作戦実行体とか呼んでなかったっけ
-
明日ククルカン来るのかね?
-
PU2はなんとなく明後日な気がする
-
>>687
若森の対抗心考えたらアリアンロッドとかモイライとかだったり
-
実装から1週間後で明日か8日でキャンペーン終わるから明後日か、何らかの理由でもっと先になるか
-
>>613
解析データ上だとBeast ILostらしい
-
ククルカンはきっと明日く来るカン
-
1部6章は1周年と水着イベをはさんでのPU2だったから来ない可能性も?
-
ククルカンにサンバサンタを見せたい
-
ホームズに混ざってるやつとか若モリのささやかな方の能力とかまだ出てないしまだ何かしらあるんじゃないかなぁ
若モリは目的もよく分からないままだし
-
>>696
もう告知されてるバレンタインの開始日的にそれは無いんじゃない
-
>>686
クソエイム兄貴手に入ったから満足してたけど、トラロックも気になるな・・・
-
>>690
石は余ってるか? お前ら
-
クソエイムだのクソ高湿度だの妙にくすぐってくるけど耐えるんだロリビーストが見えてるんだ
-
クソエイムニキとコヤンがいるから以前よりはアサシン福袋マシになったな
まだ引きたくはないけど
-
ポカポカシステムというゴリ押しほんわかシステムが開発されて笑った
-
>>700
トラロックちゃんは恒常だから
そのうち引けるぞ
恒常高レアはひょっこり出てくる法則あるある
-
>>667
Ⅴがマリスビリー、両儀式説
-
恒常だから〜と思ってるといつまでも引けない可能性もあるぞ
一部の星4は宝具5になったあともやたらすり抜けてくるのに
同クラスで一回も引けてない鯖いるわ
-
トラロック深追いした上に引けなくて石無くなった☆4にも天井欲しい
コラボイベまで貯石せねば
-
式よく言われてるけど何があったらあいつが人類悪なんかやるんだ感が
-
星4の無記名は欲しいなぁ
>>708
触媒を用意すればきっと来てくれる…
-
トラロックを確実に轢ける触媒ってなんだ?
-
怖いわ
-
>>711
スペイン人の生贄
-
そら飛行機乗ってメキシコシティまで行くんだよ
-
まあとりあえずタコスでよくね
-
水の都で引くのです
さあ貴方も大阪へ
-
すまないさんなら心臓くれるからマイルームすまないさんにして召喚室へGO
-
異聞帯は空想樹が地球から吸い上げた魔力で運営されてるんだろ
世界中に7つも大きな異聞帯を作ったら地球の負担は凄いんじゃないのかな
-
>>709
コクトーの願いを叶えようとしたから?
願望機が意思を持ったらみたいな
-
>>718
空想樹は宇宙線の魔力じゃなかったか
-
地球の負担云々言い出したら地球上で宇宙嵐撒き散らしたORTのがやべえから
よく地球バラバラにならなかったなってレベル
-
カマソッソって民を全て取り込んでORT倒したってことだけど、じゃあ勇者王って誰が呼んだんだ?
合体する前から勇者王って呼ばれてたんかな
単純にCV檜山のキャラだからこまけぇことはいいのか
-
>>720
天幕と繋がってる空想樹はそれで力蓄えて異星の神降臨の準備進めたけど
そもそも地脈から魔力吸い上げて育つらしい。中国異聞帯でのコヤンの発言的に
ついでにその過程で空想樹内に聖杯のようなものができるとか
-
>>721
別作品で太陽系破壊かめはめ波と親子かめはめ波の激突にも耐えるんだから余裕よ
-
>>722
全て見えるイシュキックの談だから、炉に皆飛び込んでく際にそう崇めてたんじゃないっすか
-
>>722
単にortと戦う前から勇者王だったんじゃろ
-
英雄王と勇者王はどっちが偉いの?(こどものしつもん
-
宇宙嵐って太陽フレアみたいなもんじゃないの?
生態系壊滅はあっても地球バラバラはむりじゃね
-
トラロックの湿度が高いとか言われると自分の穢れた脳はあっちのほう想像してしまう
-
トラロックちゃん1臨だとやや幼く見えるけど意外と身長高い
-
身長だとテスカよりケツ姐のがデカいは驚いた
1cm差だけど
-
トラロックちゃん165cmちゃんはもうビッシャビシャだぞ
-
いつになったら本名で呼ばれるようになるのかトラロックちゃん
-
今身長比較見てて知ったけどブリトマートの鎧3m、ブリトマート162cmなのか
どうやって動かしてるんだ子の鎧
-
今、ディノスがORTに特攻したところまで見たんだけど、
ORTのHP1つ分削った、稲妻のように空を駆けたのってヴクブとキョウリュウ王ってこと?
-
>>733
だってテノチティトランとか覚えにくいし間違えそうだしトラロックの方は前編のバトルのときの「トラロック!」が頭に染み着いてるんだ
-
>>735
テペウも翼竜タイプ
死の概念は紅閻魔が付与
-
>>735
アークドライブの音してる
-
ポカポカシステムええやん
なお素材
-
>>735
テペウらしい
メルブラの志貴と同じ音がするそうだ
-
今回の総力戦がまさに欲しかった鯖差別化要素だから今後も似たようなもん出して欲しい
-
>>737>>738>>740
あ、まだ続きあったのか
話良すぎて勢いのままに書き込んじゃったわ
…にしても、最近ドント・ルック・アップ観たから、世界が終わる話は涙腺に来るわ
-
>>739
ぽかぽかとかこの季節なんか暖かそうで良いな……(テスカ未所持)
-
ナギコさんにテノチんとか呼ばれそう
-
ジョージクリアしたのかー
早いなー
-
ポカポカシステム
自身50配布30宝具10
なので3人目もアペンド20でNP100
黒聖杯3人運用だー
-
>>743
NP80配れてほぼ好きなサーヴァント使えるのええな
推し鯖をポカポカさせていけ
-
ポカポカ試したいけどまず自分とこのテスカなスキル上げ追いついてないので…
大人しくピュアプリ解禁まで待ちますわ
-
NPチャージない推し鯖も編成出来るのはデカい
火力はまあ要相談だがその辺の適当なフリクエなら全然いける
クラススキルでマスター礼装も倍率上がるし
-
>>741
自分も楽しめたけど、これ手持ちがそれなりにいて全員レベルマにしてるからであって
結構苦戦してる人多いみたいだしなあ
-
テスカ使うならやっぱ宝具2は欲しいんだろうな
-
闇コヤモルポカでもいけるか
闇コヤ
30 30 10 20 アペンド20
モルガン
30 30 30 10
ポカ
50 30 アペンド20
-
今気づいたが今日の深夜からNHKで信長のスマホってのが始まるのか。
でCVは島崎信長さんか。録画しとくか。
-
50連でトラロックゲット
最後に2枚まとめて来てくれた
周回に多少なりとも有利になって良きかな
-
テスラカップまたやりてぇ
-
7章クリアしてからFGO世界が実は異聞帯で最後は特異点Fの修正でカルデアとマシュにバイバイED考察してる人が出始めてるな
アンリマユも特異点Fの修正は最後にしろって警告してたし
-
テスカラップ…?
-
テスカほんと良いキャラしてる
あと声がめちゃカッコいい
-
カルデアの貯金を勝手に使って開催されるテスカカップ……
-
>>745
6日間でクリアはかなりしっかりやってるな…
-
>>751
宝具1だけど不利クラスの宝物庫の2Wまではいけるからだいたいのフリクエは問題はなさそう
-
あとぐだがビーストになって討伐されるED説もありそうか
https://twitter.com/Ankoku_Monaka/status/1622180827005358080
-
テスラカップなのか
テスカラップなのか
テスカカップなのか
-
fgo世界が最後消滅とかぐだマシュの物語めちゃくちゃ切ないと嘆いてる人もいたが切ないのが型月ストーリーだからいいんじゃないかな
-
世界消滅とかデイビットがやろうとしたことと何が違うねんってなりそう
-
きのこ陛下にはFGO世界を救う気がないということなのか・・・(バゲゲ)
-
>>765
全てにツケを支払ってぐだを元の魔術と無縁の世界に帰すことなら何も間違ってないな
-
>>758
バレンタインお返しが気になる奴上位の1人だな>テスカ
-
>>766
バゲ子には絶望が似合う
-
正直もう色々やりきったあとならユニヴァースエンドでもいいと思うんだ(遠い目)
-
アタランテとバゲ子はやっぱ曇るのが相応しい
-
とりあえず明日か明後日のククルカンに期待
予想裏切って復刻とか何も無しとかマジ勘弁
-
神霊たちもカルデアのことは汎人類史って認識なんだからFGO世界自体が異聞帯ってことはないと思うんだけどな
-
ドゥムジがなんか言ってたからどこかでエレちゃんピックアップあるんだろうけど、流石に来週かな
-
FAKEでイシュタルがFGOルート指して脇道扱いするような発言あったがどうかねー
-
fgo世界は消え去って元の世界でぐだが目覚める確かにあったが全ては夢として消えた夢オチエンドだろ
-
白紙化前の地球に戻ったけど俺たちの人理修復(特異点消去)はこれからだエンドで
イベントダラダラやっていくよ
-
fgoは仮想世界オチだろうな
やっぱり切なくなきゃ型月じゃねーし
-
>>698
若森自身の目的は本人が語ってた通りじゃない?
ホームズに勝利し、カルデアを従え世界を救う
「異星」が若森に求めた動きは「探偵」を処分した後カルデアに負けて消えてもらう事、かな
若森が延命の懇願をしてカルデアに情報を渡すのは計算外の部分だと思う
-
イシュキックって元ネタ何なんだろうとググったら
箱入りお嬢様が散歩してたら、その辺にあった頭蓋骨(神の遺骸)に唾かけられたせいで双子孕んで、
苦労してシングルマザーする羽目になるって話だった
多神教神話ってつくづく、考えた人の頭が心配になるな…
-
総力戦、単騎で代わる代わるORTのゲージを削っていくのが最適解な辺り、
これかたちを変えての聖杯戦線をやりたかったんじゃないかな……
-
そういやイシュキックは食われなかったのか
餌としては最上級に近いだろうに
-
星の内海ってアヴァロンかと思ってたらATフィールドだったのか
-
地球の固有結界と明言されたからムーンセルと同じなんだろう
-
>>778
スターオーシャンとダンガンロンパ3がそんな感じだっけ?
ロンパに影響受けまくってるキノコがいるのは確かたから有り得そうだけどいまとなっちゃありきたりだし
みんなが馬鹿みたいで嫌だのう
-
やっぱりきのこはダンガンロンパLOVE勢か
2や3みたいな仮想世界オチとか好みそう
-
廃棄孔ってぐだの中にしかないんだろうか
-
>>764
らっきょは切ないかなぁ?
SNもセイバールート以外は別に切なくないような
HFのトゥルーなんか感動して嗚咽したが
CCCも無理やりハッピーエンドじゃん
-
>>786
BBチャンネルがもろにモノクマのアレ
-
別離エンドじゃないキノコ作品も普通に結構あるんだが、何故かそれが見えない人が居る謎
完全に生きる世界が違う相手(真祖・鯖)だと別離になりがちな傾向はあるが
マシュはデミ鯖だけど人間でもあるからな
-
>>789
キアラなんて江ノ島循子だもんな
-
デミじゃなくなるフラグは立ってるからなぁ
1部みたいにギャラの力借りる程度じゃ済まなそうだし
-
>>790
FGO世界以外のマシュは必ず死んでるからマシュが生きてるFGO世界のほうがおかしいって判明して人理修復の完遂にはマシュの消滅が必要って可能性ありそう
-
Fateのサーヴァントとはお別れするものってのは大いに納得してるし昔から好きな部分だけどマシュはサーヴァントなのか人間なのかってのと
それはそれとしてCCCでサーヴァントとゴールインしてるエンドあるしなぁ
本当はいれるつもりはなくて、要望が多かったからって言ってたから理想は無印エンドなんだろうけどね
-
>>792
危険警告は、危険になるけど助かるフラグの可能性も割とあるパターンだけどな
-
>>793
一部の頃ならともかく今のマシュが死んだ所でそこまで
-
ポカポカNPチャージない推しも周回に使えて本当いいね
宝具3まで上げるか…?
-
アラヤがカルデアの設立をそこの事物まるごとケイネス並に忌み嫌ってるのは事実だから最後は特異点Fの修正でマシュごとカルデアとさよならじゃないか?
-
別にケイネスは生きてても死んでても抑止力的にはどっちでも良さそうだが
-
ケイネス生きてると人間社会に悪影響しか齎さないから全ての世界でアラヤに殺されてるんだろ
-
マシュがどう転んでも受け入れる気でいるが
ぐだへのマイナス発言があったからと若森のメッセージを消しかけたり術ギルに噛みついたりとなんか恐いから一回落ち着いた距離になってほしい
-
>>796
1部で既に死亡・復活の流れをやってるから、そのまま死ぬにしろ生き返るにしろまたかよ感の方がデカくなりそう
死ぬ以上のインパクトがいる
-
完全にぐだに依存してるだけで自分の意思で動いてないからな
この先にぐだと距離置いて自分の意思で動く展開は来そう
-
メルブラの方でロアがマシュに対して「いずれ■■として生きねばならなくなる」「英霊なんぞよりよほどひどい結末」
つってた伏字が「天使」じゃないかって考察を見たけど、
後編のデイビットがらみのとこを読むと途端に厄い案件になるね
ギャラハッドが退去したの、あのまま力を貸し続けてたら「英霊より酷い結末」になるからかね?
-
ジークだって一回死んで生き返ってそしたら世界の裏側でいかなきゃならんくなったEDあったしマシュで似たようなのあってもいいよ
-
>>804
英霊じゃなくて死徒だよ
-
>>804
ここで天使(外宇宙)絡みの話になっていくなら面白いかも
-
アラヤ「カルデア消えろ、マシュも消えろ。お前らが存在してると人理が成り立たなくなるんだよ。汎人類史はお前らの存在を認めてないからな。このまま生きるつもりなら剪定するんでよろしく」
これはぐだ折れるで
-
フォウ君が復活させたときに人並みの寿命まで付けたのに、
またマシュ犠牲にしなきゃならないなんて展開するかなぁ
てか比較の獣ことフォウ君はなんで今回の異聞帯付いてこなかったんだ?
他者との比較をしないディノスの世界ってフォウ君ビースト化の心配ないやんね
-
フォウ君人類悪で人理とアラヤに敵対しなきゃならんしアラヤに逆らいたかったんじゃね?
-
ちょっと卑しい言い方かもしれないけど結構ガチャに金突っ込んでるからそれが全くの無になるようなエンドはちょっとなーって心情はある
どうせサ終で無に還るのは分かってるんだがそれはそれとして
-
>>809
マシュをどうしたいのかシナリオから見えて来ないんだよな
ずっと持て余したまま、最近になって不穏なフラグ立て始めてきたというくらいしか
-
2部前期OPが誰の心情を歌ったものか分からんけど
ぐだマシュ別離ENDは有力そうな気がするけどな
-
fgo一部だと割と爽快感あったけど二部だと月姫執筆に引きずられてるからかダーク感が増し増しになってるよね
-
いま最初からやるとマシュが天然どころじゃないヤバい発言する子でわりとビビる
-
2部の前期って躍動だっけ?あれはキリ様までのクリプターの歌だと思ってる
どっかでみんな頑張ってるんだよって意味を込めて歌とかなんとかいってなかったっけ
-
フリクエではTTテスカもいいなぁ
-
きのこは叩かれるの嫌いだから
予防線なしじゃそういうのやらんよ
-
天使って?
-
>>818
叩かれるの嫌いな割に叩かれやすいネタばとっかりなの不思議
-
ああ!
-
テスカって殺のくせに等倍いけるのやべえな
欲しくなってきた
この分だとククルカンもフォーリナーのくせに等倍いけそうだ
-
ククルカンはスキルが強いことしか書いてないからな…
-
ククルカンはお願いだから星10個未満のときはあのダイアログ出ないようにして欲しい
-
ククルカンのクラススキルってあのまま出すのかな
無敵を粛正防御化+毎ターンNP3&星10個獲得とかいうイカれ具合だけど
-
ポカポカシステム面白そうだけどコヤンと枠を食い合うと言う致命的な弱点が
-
読み直してて所長が触手に捕まったとき急に雑な絵になったけど
もしかしてあそこスチルあったけど林檎に弾かれたのかな
-
90++環境の今はポカポカシステム微妙じゃねえの?
-
いい加減パトラとか蝉とか
有利で狂有利の神に負けてるカス達強化してやれよ
配布グレイですらこのラインは越えてるぞ
-
>>825
流石に異聞帯特権でしょ
-
重い
-
>>828
固定チャージだからむしろ変則向き
問題は火力が足りるかどうかだがさすがにやってみないと分からない
-
騎クラスの3-3-1みたいなところだと行けそう
まあ問題はスキルマしてるテスカサポを確保しなきゃならんってとこなんだが
-
アンケートの「生涯遊んだうち最も好きなゲームタイトル」は幻想水滸伝2と書いた
-
>>833
3-3-1なら普通にテスカで3連射した方が良い気がする
これもエネミー次第だが
-
ピュアプリ開放されたらフレ欄もポカポカしてくると信じてる
-
コヤン押しのけるほど増えるとは思えん
-
結構新キャラ並べるうちのフレ陣でもニトオルタもローランドも全然見ないわそういえば
自分のニトオルタはやたら借りられててビビる
-
攻略サイトのフレ募掲示板とかで探した方が早いな
-
ニトクリスは枠を争うEXだしスキルマにしてないテスカトリポカを出すつもりはない
-
むしろHP順で光コヤン使いたいときに邪魔になりそうで嫌だな
何でATK型にしなかったんだよ
-
光コヤンが駆逐される訳ではないだろうし邪魔にはならんだろうが…
上でも言われてる様にスキルマするまで出さないかな
-
テスカの宝具1だからお散歩に連れていけない…
ククルンヨハンナアケコラボが控えているし天井保障が無いと追えないなあ
-
光コヤンは完全に別枠だから完全上位互換の水コヤンでも出ない限り消える事はあり得ん
テスカは育成終わってないのと時期的に引けない人も多いだけでその内増えてくるかと
-
100人くらいフレ居て半分近くはコヤンだから固定で10人くらいテスカ出す人居ればポカポカシステム安定して使えそうだけどどうだろ
ゴッホちゃんとかはずっと固定で出してくれる人はそこそこ居るけど
-
第7の異聞帯まで今回で出揃ったけど
異聞帯の王達の中で一番(設定的に)弱いのは
やっぱり象さん?
-
象さんはゼウスと殴り合えるから…
-
一応7章後編から1週間だが今日pu2くるかねぇ
-
ORT戦で17本目のゲージをテペウが直死の魔眼で殺したってことに気づいてない人がいるのもったいないなーと思う
地の文で総攻撃したディノス達の一人としてしか書かれてないせいかもしらんが
-
テペウ関連は熱心なファン以外は気付かないように書いてるから意図通りだろう
セルフオマージュとして良いやり方よ
-
正直稲妻のような軌道で飛ぶテペウが連想できなくて繋がらなかった
てかそれ翼竜でも始祖鳥でも無理じゃね
ジェットパックでも背負ったのか
-
ポカポカシステムはこっちの黒曜石は素寒貧で全然ぽかぽかじゃないんだ・・・・
当分先だろ、あれ実用的になるの
-
>>851
ドゥムジと会った後に
教えて貰った魔術を使えばドゥムジのような上昇飛行もできるかもって言ってる
-
>>853
うぉそんな伏線が…
もう一回読み直すかぁ
-
>>832
テスカもククルンも結局普通の周回向きで終わりそうやな
-
>>850
FGO以外に触れてないから気づかなかったって人はまあ当然と思う
テペウが直視の魔眼持ってたの意味あったの?セルフオマージュやりたかっただけ?みたいな感想の人見るとね…
-
横にNP40撒ける鯖って初?
しかも全体宝具横バフNP50持ち
-
プレイヤー側の鯖の即死は入らないんだろ?ORT戦
翁や式とかの
-
>>857
無条件なら初
条件付きならアルクが50〜70まける
-
テスカはNPだけでなく全体攻バフ40あるのも強い
ガッツ持ってなくてもアニブロでガッツ付与出来るし
-
仮想敵はともかく翁との相性凄そうなテスカ
ダブル冠位殺PT
-
そもそも君らはテスカ引いたの?
-
テスカ『フォーーーーー!!!』
-
取り敢えず宝具1だけ確保
使うなら2は欲しいけどククルんもあるし様子見
ヨハンナはぶっ壊れサポじゃなければスルーでも良いかなあ
-
ククルカンの抱き合わせがちょっと気になるので一旦テスカトリポカは我慢してる
多分そのうち回すけどね
-
バレンタイン見たいし1人は捕獲した
殺未強化全体宝具だし2欲しいけど膝に正月ガチャをくらってしまい
-
いつの間にテスカの絵慣れたわ
-
オンリーワンから引けってことで未所持のバゼット待機
-
>>862
一応宝具2にはした
-
鯖ORTを単騎で殴り殺せるんやろ、バゼット
もうカマソッソやん
-
>>843
宝具1でもお散歩できるよ
-
今日PU2くるんかね
ククルカン強そういうてもフォーリナーだしな
-
アケコラボはまだ随分先だし今を生きよう
-
これからフォーリナーの強敵増えてくならバゼット壊れそうな臭いする
-
剣スロの時も言われてたけど結局みんな慣れて今ではアロハだからな
テスカのキャラならすぐにイロモノ行きですね
-
テスカはめちゃくちゃアロハ似合いそうだな
-
バゼットは高難易度で糞強いからな・・・・
まあ周回じゃいらんし高難易度でも別にバゼットじゃなくてもいいけど
オンリーワンなのよな、性能が
-
NPCスペックだとフォーリナーとしては強めって感じだったけど少なくともクラススキルの星出しとかは弱体化されるよね
凸欠片並の性能だったし
-
普通にそのままじゃねーかな
-
あの壊れ性能そのまま来たら領域外の生命さん泣いていい
-
様子見しつつ出してた初期フォーリナーにそろそろ救済を
-
ククルカン宝具のスター獲得30個は宝具レベル依存な気がするんだよな
-
領域外の生命ついてなかったよな?ククルン
付いてたらゴッホちゃんと組ませたんだが
-
クラスそのものをたすける気はないんですね
-
>>882
NPCの時は星獲得にレベル表記無いから普通に30固定じゃね?
宝具で星30獲得は邪ンヌもいるし
-
トラロックちゃんを好きに開発したい
-
どれもこれも強いけど絵がな…
強力なサポスキルでもないかぎり回さない
-
トラロックは絵が良くて好き
-
トラロック可愛いよね
個人的には絵の強さに性能が見合って無いわ
プリテンダー全体には既にオベロンが居るんだし自己np50か全体30で欲しかった
-
B全体なら誰でも何かしら持ってるだろうしククルカンはキャラ愛で引くだけ気楽
7章鯖が全員全体宝具ってどうなんだってのはあるけど
-
トラロック絵師と並んで礼装絵で評判良かった社内絵師が担当したクレーンが本当に惜しい
アヘ顔差分なければもっとしっかり評価されてただろうに
スタイルのいい面白美人もったいない
-
そういえば紅閻魔オルタもチャージ攻撃は全体だっけ
-
金時を過去にする単体バサカどこ……?
-
紅オルタの宝具やたら特効付いてた気がする
-
>>894
確認したら秩序、善、混沌、悪特攻だった
中立中庸しか許さないとかヤバい
-
水着おっきー重ねられなかった事を後悔した経験があるのでトラロックは本気出した
絵が好みで使い勝手も良いとか有り難すぎる
-
混沌と悪が特攻50%で秩序と善が40%か
秩序と善にはちょっとだけ手加減してるの草
-
総力戦で高レア鯖ケチてったらいつも使ってる一軍鯖使わずに終わってしまった
-
紅オルタは慎ましい
-
紅オルタ、悲惨な過去のあるクールな主人公味がある
-
紅オルタガチャはようきてくれない
-
紅閻魔オルタ実装されるなら専用イベントあるんかね
オリジナルも専用イベントだし優遇されとるな
-
ククルカンはよほどNPCだったころから弱体化されない限りはアタッカーとしてはトップクラスだよね
ポチ数がおおいという点以外ケチのつけどころないやろアレ
-
>>900
次スレスパッと立てるでち
-
まあクラスがフォリナってのが一番の欠点
-
紅ちゃん死の概念付与教わったってことで宝具強化来てくれんかなー
-
闇コヤンの時点で息してなかったのに水着アビーもう骨すら残ってない
-
キメキメ宝具バッファーとしてもオベロンに負けてるのがなあ
-
別に他と比べんでも最初から弱かったろ
-
次スレ立てた方がいいかな
-
スレ立て初めてだったので遅れてごめん
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4941の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1675752406/
-
>>911
スレ立て乙でち
-
マシュ嫌いな仮想世界くんまた来たのか
-
>>911乙
-
死の概念付与とか冠位霊基なしで出来るんかい?
とか思ったな
-
>>911山の乙な
>>915
ジェバンニが一晩でやってくれました感
なんか7章は6章で無茶し過ぎたからか行間読めばわかるだろと言いたげなくらい
描写や解説が省略されてるきらいがある それでも予定量溢れるのがきのこだが
-
>>911乙
死の概念付与の安売りはちょっと笑った
でち公すげぇ
-
>>911
乙エイム
-
でち公長命で経験値カンストだしな
-
>>906
この場限りとかいってたからアキラメロン
-
紅オルタは中二病入ってる?
なんか別系統な気もするが
-
>>911
乙
スレ立ても好きこそものの上手なれ
-
>>911
乙です
強化はいらないからアビーの霊衣をお願いします
-
強化も霊衣もいる
通常アビーは宝具強化くればなんとか戦えそうなんだがなぁ
-
話の分かるカマソッソww
-
>>911
おつおつ
ところでORTさん、惑星を統べる感はないよね…
-
>>911
ちゅちゅんが乙!
あの一枚絵プロテア斬れてるだろと思ったら本当に斬れていた
-
>>913
マシュが嫌われない性能までパワーアップしたオルテナウスが出てこないことにはこの問題は解決しようがないのである…
-
マシュは強制前衛固定じゃなければここまで言われない
後ろに置けるくらいなら許せるんだけど
-
ニトクリスのカルデアの霊基グラフが消えたって言うから霊基一覧見てきたんだけど残ってた
霊基グラフが消えるってどういう事なんだっけ
-
メインシナリオでもう出番無し
-
>>915
あれ翁から奥義借り受けて
1番力が出せる自分の冥界線で1発撃っただけで霊基全損っぽいからなあ
-
大人ダヴィンチちゃん、ナタくらいだよな霊気グラフ消滅
そういやダヴィンチちゃんなんで再召喚できないんだっけ
-
いや、大人ダヴィンチは霊気グラフ消滅とかは言われてなかった気がしたんで
-
大人ダ・ヴィンチ特殊な鯖だったよね確か
そもそもぐだが召喚したんじゃない特別な成功例3体
-
最近ドラゴンボール超でドラゴンボールで自分を宇宙一最強の戦士にさせてほしいって願いを叶えたキャラいるんだが
魔術師も聖杯で自分を最強の存在にしてほしいって願えばORTも倒せるんじゃないか?って思うんだ
-
最強って?
-
ORTを倒せる戦闘力持った存在とかが最強
-
偉大なる勇者王カマソッソ!
-
>>936
聖杯パターンだと
宇宙を滅ぼしてたった独り死ねずに遺されて「ほら、宇宙一でしょう?」とかいう奴だろ
-
>>940
それ汚染されてない聖杯でもそういう願いになっちゃうんだっけ?
-
>>935
あーなるほどそもそも霊基グラフとか諸々がが再利用できるほど整った形で記録されてない可能性もあるのか
-
>>926
そう言えば統べるものってククルンで良いのか?
-
FGO時空の聖杯は汚染されてないから
マリスビリーが金持ちになりたい言うたら普通に金持ちになれたはず
-
ソロモンは何で協力したんだ
千里眼あるのに真の目的が読めなかったってことはないよな
-
>>930
ざっくりいうと鯖のセーブデータ
セーブデータがあるから再召喚でも記憶や経験の継続した鯖が呼べるけど、
ニトのセーブ消えちゃったから、再召喚できてもミクトランを共に旅したニトはもう居ない
-
ニトオルタの方はミクトランの記憶ないのかな
-
>>936
聖杯にそんなパワーはない
-
そもそも7章で共に旅をしたニトクリスは元からカルデアにいるニトクリスと別物では?
-
>>945
一部終章モノローグでは目的理解した上で協力してる風な物言いだったな
-
2005年冬木の聖杯戦争が最初で最後っていうんだからあの世界は色々とおかしいんだよな
-
データ更新来た
-
来ちゃった
-
トラロックだ
-
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
-
星4はトラロックか
-
来たな、wktk
-
初めて単発1発目で目当てのキャラ(ククルカン)引けたわ
-
ククルカン期間限定だね
スト限ちょっと期待してたけど福袋入りする限定の方が良いか
-
トラロック1だから重ねられるのはありがたい
-
トラロックちゃんもう宝具5だよ…
-
テスカ無視してでも引きに行くか
-
テスカの仮面霊衣も来てるけどクエストバナーやべえな
-
21日までだからヨハンナ待ちもできるね
-
性能そのままかな
ごっほちゃんと相性よければひくんだが
-
星出しどうなってるか
-
アーキタイプORTってやっぱORTじゃないですか
-
ククルカン引けた字面は性能そのままに見える
-
10個未満だったら選択肢出なくなったりしてない?
-
アーキタイプORTのクラススキルはストーリーだけのやつかとおもってたけど
普通にそのまんまもってきたし使い勝手良さそう
-
やっぱ新素材焼きモロコシ食いする?
-
テスカ2体目に1000個ほど吸われたので泣く泣くスルー
-
クラススキルの文面は同じかな?
-
引こうか迷うなあ
90++で敵100万フォーリナーとか来たら最適解になりそうだけど
-
太陽皮をスキル45消費と再臨でもいくらか消費する
あと最終絵が美しい
-
「ククルカンはどう見てもマィヤが基本ベースだからORTじゃなくマィヤ側でしょ」
これ言ってた人達は息してるのかな?
ORT版のアルクって設定だったな
-
おー、ククルンの粛清防御スキルに変換はそのままじゃーん
しかも毎ターン星とNP獲得もクラススキルでそのまま
-
>>971
スキル8→9で太陽皮15個要求された
それまでは全部既存素材
-
テスカはアサシンの中では最強格だが、うちの戦力は全体狂のモルガン神水伊吹が暴れてるからなぁ
ククルカンほどの使い勝手なさそうだし
-
ゴッホとのシナジーがどのくらいかによるかな
-
>>975 >>978
ありがと
銀とは言え45ならテスカよりは楽そうね
-
ククルカンの無敵が対粛清防御になるやつよくあるストーリー限定だと思ってたけど違うの!?
-
まあスキル9で更に何か要求されるかもしれないがね
-
領域外無いしゴッホちゃんとはそこまでじゃね
-
>>980
領域外の生命無いからシナジー無くね
-
異聞帯アルクポジはイシュキックだがアルクと同じキャラだったり最強戦闘力だったりは完全にククルカンだな
ORTもここに来て初めて明確な自我や感情を手にしたんだな
-
そういやついでにエレちゃんもPUするもんかと思ってたけどなかったな
-
ORTの触覚が人の心を理解したのがククルカンってことだよねこれ
-
>>988
それだな
結局アルクやメリュ子と同じくククルカンも正体は人を理解して人間性を得たORTでしたと
-
アーキタイプ:ORTとは
-
他にいないだけだろうけどトラロック両方PUはありがたいな
湿度が高いとも言えます…ね
-
>>982
普通にクラススキルで残ってるよ
-
コインシステム上、好きな恒常星4は乱獲していいからな
-
>>990
アルクやイシュキックを見るならその世界の触覚だから
まんまORTの触覚でいいんじゃないの
-
前から言われてはいたけどこれは実質ORT実装
-
ORT版真祖がククルカン
-
あの盛々バフNPC限定じゃなかったのか強いな
-
>>991
テスカスルーしてでもククルカン引きたいわな
-
テスカトリポカの呼称
Twitterだとポカニキとテスカニキに分かれていたがテスカニキ優勢
ポカニキの方が語呂がよくない?
-
いちいちテスカ下げる必要ある?
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■