■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4939の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4938の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1675169380/
"
"
-
乙
なんか改めてツイの告知でテスカのキャラデザ見て思ったけどPS1の取説とかに載ってそうだと思った
-
マリスビリーはカルデアの人理継続保障機関ってのが全てなんだと思うんだ
善悪超越して人類をより長く強く繁栄させる為に全力を尽くしてるだけ系タイプ思う
-
Uオルガの人理の防人は、カルデアスにとっての防人ってことでいいのかね?
あとデイビットが先読みしまくってぐだにいろいろ与えた理由は結局なんぞや
-
いちおつ
焼きモロコシ畑って名前おかしくないか
"
"
-
伯爵の正体がまさかペペロン伯爵だったなんて……
-
>>4
デイビッドも地球滅ぼしたくなんてないだろうし
今回の異聞帯を乗り越えてカルデアスを打ち破る未来を期待したんじゃない
それかもしくは単純に後輩に世話したかったのか
-
テスカトリポカがアサシンやってるの山の翁が冠位抜けたせいなんだな
本来ならバーサーカーかルーラーらしいが
-
スレッドが新しくなりました
時空連続体に異常が発生
O乙Tが降臨します
-
>>8
テスカトリポカが成長したネモ知ってるというのがよく分からないんだよな
グランドの設定とグラ友概念は相性悪い上に、グラ友概念でもノアとネモ=ノアは別物かつテスカは非正規グランドアサシンだろうと
FGO世界だけなにか繰り返し起きてて繰り返しの超克対象のせいで特定グランドが使い回されるのだろうか
-
マリスビリーの目的は人理継続でそのためには剪定事象になっちゃだめ
→せや!異聞帯化すれば今後は剪定されずに継続できるやん!
みたいなノリなんかな
-
ホームからミクトラン表示させるまでロード長いんじゃがどういう処理してんねん
-
1乙
1人レイド円盤戦は演出負荷との戦いだったな
あと、いつ消費面子帰ってくる・終わるのか分からなかったから
☆5も☆4上位も温存し過ぎて殆ど使わずに終わってしまった
-
グランドバーサーカーは何処へ...
-
カルデアスの計画では異聞帯の作成が必要
カルデアスの計画では空想樹は全て切除され異聞帯を全て(異聞帯の数自体はどうでもいい)消滅させることが必要
モルガンやリンボの見解だと特異点の存在はカルデアスの計画とはカチ合わずに生き残れる
テペウの見解だと空想樹は銀河を内包することが重要
白紙化で地球は宇宙と分断されている
惑星地球と宇宙は総合に観測し合って138億光年を成立させているとしてそれを一方的に裏切るような真似でもするんだろうか
-
あの対グラ鯖夢は結局夢だったのか
-
>>7
文字通りの人格破綻者が宇宙のために地球壊すガンギマリ覚悟してるのに判断甘いというか…
ORTで破壊する未来を観た時にそこにぐだがいたから、そこまでぐだを生かしておいてそこまで連れて行かないといけないと思ったからそうしたのかなーとも思ったが
-
>>12
3Dマップのデータ読み込みに時間かかってるんじゃないかな
戦闘終了後にマップに戻るのもロードし直しなのか長いから連続出撃できるようになるまで結構ストレス
-
デイビットは別に覚悟はしてなくて人間の最善に沿って行動してるだけじゃないか
ORTプランも別に最善とは思ってないからそれを打倒するほど抑止力が効果あるならそっちでもいいとは判断してるんだろう
-
クリプターになった時点でORT使わなきゃカルデアスに対抗できないだろうから、セカンドプランとしてカルデア助けたってところかな
-
>>4
デイビットにとって現行カルデアの目的も『人類の為』だからじゃないかな
デイビットはマリスビリーの目的とカルデアスの存在が人類の為にならず辱めるだけの『悪いこと』だから止めようとしてる
現行カルデアは自分とやり方が違うだけで目的は同じなので生き残ることには肯定的なんだと思う
自分の計画が失敗しても現行カルデアが生き残れば良い
-
https://web-ace.jp/tmca/contents/2000045/episode/2256/
>軍神上杉景虎はその輝きを失っていく
>それはそれとして加賀では本願寺や柴田勝家をボコりまくったので
>信長は秀吉を援軍に送る
太閤伝更新分見たら信玄の死で元気無くても景虎は景虎で草
ノッブ、サルに乗せられてる様に見えて裏読んでサルの出鼻くじいたり
しっかりストッパーもやってたんだな
-
テスカ3臨何か既視感あると思ったら岸田メルだった
https://www.froma.com/contents/wp-content/uploads/2016/03/327898165.jpg
フェイスペイント(刺青?)とか民族衣装とか現地感出そうとしてるのは分かるんだが、
体格細身で色白だからなあ
-
被検体:E関連は次なんかね
-
直死関連は前スレ見て納得したけど、ジャガーっぽいディノスは結局他人の空似だったのかな
-
>>24
次の奏者とかいうのは何を扱う章なんだろね
-
奏章だ
奏者ってなんだよ
-
7章のビジュアルはエレちゃんが全部持っていったなあ
あまりに美少女過ぎる
バゼットもしづきに描いて欲しかった
-
奏章ってなんだよ
-
マリスビリーは大義のためにやってるがアラヤが全ての世界からカルデアをそこの事物含めて丸ごと嫌って排除してるからどっちみちぐだから敵視されることしかやらかしてないわな
-
アラヤも地球粉砕を止めないくらいだから相当なんだろうな未来の証明
-
奏者w
ネロかw
-
>>31
ぐだを送っているし座も稼働中だろ
-
auゲーム版って5月に終わるの?
…5月に最後の課金しないと…
-
奏章の意味がわからないからほんとに今後の展開が読めない
ただ南極に戻るわけじゃなさそうだし
ムービーかなんか欲しいわ
-
地球さんは子供たち(地球生命)の為なら喰い殺されてもいいよ、一緒に死の……って人だから
まあ、自分(地球)喰い殺してでも生き残る気満々な人類にはドン引きして惑星単位でSOS送るほどビビってるけど
-
絶賛オルト決戦中だけど一つだけ言いたい
某円盤の紫色のうずまいてるエフェクト重すぎだろ!!!!
-
奏者2人実装だったりしてな
-
イベントならともかくメインでやったら流石にドン引きするわ
-
ORT1戦するごとにアプリ落ちて草
-
ようやく21節まで来たけど、テスカポリトカ戦が糞過ぎた
毎回無敵は無敵貫通礼装で何とかできるからいい(よくない)けど
確率スタンと宝具封印に取り巻きリポップにタゲ集中とかマジふざけんな
ORT戦これから始めるけど、手持ちをまず見直していかんと……ああめんどい
-
>>38
南條さん 高垣さん来たら揃うか(別だけど)
-
ORT道中は凸カレアタッカー2〜3人並べてブッパするだけだったし、
終わってみれば難しくは無かったが
トップ戦力殆ど使わず終わったし
問題はスマホ負荷との闘いなんだな…
-
そろそろ真面目に端末課金しないとなあ
去年くらいからやたらとスマホ高くなってるんよなあ
-
紅ちゃんとプロテアが円盤のエフェクト消してくれたんだけど神か???
正直戦力的な意味では大丈夫だからガックガクになるアレを消去してくれたのが一番ありがたい……
-
>>34
英雄王ゲームなんて何がいいの?
端末も古いんでしょ、英雄しかキャリア選べないんでしょ。
さっさと普通に戻れよ。
-
たまにモーさんの動画のコメでぐだはモーさんの股間まさぐっても許される仲と書いてあるの見たけど
本編ではなかったしリヨ先生の漫画でそんなのありましたっけ?
-
リヨといえばやっぱきのこがいってたリヨ漫画とネタが被ってるのは
カルデアスにぶちこまれたオルガマリー関係だったね、アトランティスのintroの頃から考察してたのが当たってたから嬉しいわ
-
モードの方が股間叩いてきたような気がするけど遠い記憶すぎてわからん
-
そういや カドック お前「満員電車」の単語いつ知ったねん
-
ニトクリスオルタはネタバレしたらダメなやつだったね
せっかくオルタ化最後にしてたのにw
-
推理イベントでガワだけモーサン(ぐだにはそう見えるだけで実際は全く別人の少年)に遭遇した際に、
ぐだが股関で性別確認した件か?うろ覚えだが
-
ロンドンにだって満員電車くらいあるだろ
-
満員電車の概念は痴漢モノで知ったんだろうカドック
今度どこがよかったのか教えてくれ
-
電車自体が小さいなロンドン地下鉄、幅も天井もミニマム
ttps://rocketnews24.com/2019/10/03/1273278/amp/
-
オリュンポスの英霊娼館であったんだろ満員電車プレイ
ゼウスだって満員の神馬車の中でやるマイナー逸話あるしな
-
児童娼館行くカドックが痴漢モノなんてそんな
-
トラロックちゃんかわいいけど褐色肌再臨あったら良かったのに
南米感あんまないんだわ今回の鯖
-
ニトちゃんオルタはストーリー初出で会いたかったわ
かっこいい分印象的で新鮮味が薄れた
-
>>52
>>54
どうも。思い出すことが出来たそこであったね
-
ニトちんオルタはカルデアの為に自主的になったのが良かったわ
ガチャ実装直後は
「オルタ職人のソッソに無理やりされた」系の予想や妄想が多すぎて
朕朕イライラしてたから
-
>>57
カドックくんの風評被害で少し可哀想。
-
ニトオルタはリキキリンと同じくらい事前情報なしで見たかった
同列にすると不敬と言われそうだけど
-
カドックがどんどんむっつりスケベキャラになっていく…
けれどカドックにはロシア皇族とのエロ展開が良いと思うの
-
>>64
カドックはロシア皇女直々に、
総受けokの許可が出たから
https://i.imgur.com/OKXe4LF.png
痴漢魔術も受け側なら解釈一致だと思うの
-
カドックNTRされてる場面しか想像できない言われてたら本当に近い描写されてて
皇女様の脳がドンドン破壊されていってるのは草
-
>>46
AUゲームはポイント還元率の高さがいいって聞いた
諭吉を5人課金したら、諭吉が1人確定娼館出来る還元率
-
まぁ、あの辺のマヤアステカっぽいデザインはカマソッソが満たしてくれたから...
-
カドックは今度はぐだ子の部屋でなんかゴソゴソしてた
-
男子高校生が女子の部屋でやる事って言ったら一つやろ…(目そらし)
-
カドックっていくつだったっけ
-
カドックくんって襲われるヒロインだったのか...
-
コトミーが直視の魔眼唐突に言い出して最後あたりまで引っ張られるとは思わなんだ
死徒とかもいきなり出てきたよなー
-
>>59
あれ勿体無いよな
イラストアド最強なのに
-
>>73
テペウは完全に異聞帯の志貴とアルクやりたかったんだろうなって
死徒やあのとき一緒に出てきたゾンビやらはカマソッソの管轄じゃなかったみたいだし
これは本当に不明のままやね、「伯爵」関係だったり?
-
ORT総力戦の説明でイベ鯖含めたユーザーが召喚済みのサーヴァントをシオンがサラッと認識してたのはどういうことだ?
あの場面はメタ的に具体的な数を出す必要なかったはず
パラレル扱いのイベントまでシオンは認識しているのか?
ユーザーはぐだにサーヴァントを送り出すなんらかのアクセス可能な存在として設定されてるのか?
>>70
カドックに女装つけてパンチされるぞ
娼館のカドックは合法の男
-
>>76
霊基グラフぐらい把握してるでしょ
-
泣きながら神父に手篭めにされるカドックが想像できすぎるのが悪い
-
一日やってやっとオルトの最後の最後だけどなんかBGM消えるなこれ
一回ゲーム落として戦闘から再開すると戻ってくるけどキャッシュクリアでも直らない……
-
>>76
誤字のせいでさらに傷が広がるカドックくんかわいそう
-
カルデアを導く異星の使徒の3人
探偵、教授、伯爵は
ホームズ、若森、???ってことていいんかな
まだ伯爵は姿も見せてないよな?
それともまさかムニエルが!?
-
>>68
実装されてないじゃないですかヤダー
褐色・刺青・極彩色の三拍子揃ってて良いのにな…
-
>>81
たぶんね。
若森も突然湧いてきたし不明でいいかと
名ありの伯爵はカリオストロかモンテ・クリスト伯くらいしか出てないしな
-
>>77
作中の霊基グラフはあくまでメインシナリオに沿っての存在だろ
シオンが口にした数は武蔵やサーヴァントユニヴァース含めたメタの数字なんだよ
言峰が言うようにイフのカルデアから召喚してるにしてもシオンがその限界数を超メタでぴったり認識できてるのはおかしい
AC世界線の謎みたいになんらかのカラクリがあるのではと
-
シオンの養父の可能性はないのか?
-
>>75
テペウによると、カマソッソに血を吸われたディノスには吸血衝動があるので、
あの死徒は普通にカマソッソの配下かと
-
グランドフォーリナーとかますます何でも有りになってきたな
これを皮切りにエクストラクラスの冠位鯖が続々登場して…
-
あれORTがチートで無理矢理やってただけで元々エクストラクラスは冠位無いって話じゃなかったっけ
-
これでORTさん鯖として実装されたりしたら笑う(希望するということではない)
まぁマジンガーzeroも普通に仲間になる時代だから色々積み重ねた先の話ならありえるかもしれんけど
-
>>65
これマンガで分かる! の何巻に収録されているんだろ
面白そう
-
>>86
じゃあカマソッソ自身死徒みたいになったってことかな?
ディノスはそれでいいとしてゾンビはなんなんだろ、カーンの戦士じゃなくてオスなんたらのほうを吸血してゾンビにしたんかな
-
テペウは直死の魔眼持ってたり最終決戦で装備にナイフ希望したりなんかキーになるんかなと思ったけど何もなかったな
言峰がいかにも何がありげに語ったのは何だったんだろ
死の概念付与はでちオルタやっちゃったし
-
>>92
ORTを1ブレイクしたのがテペウなんじゃない?
ククルカンにも凄い戦いでしたねとか言われてたし
-
カマソッソは他のビーストみたいにマテリアルに登録されないのか?
こういうやつ
https://i.imgur.com/6JWzQVf.jpg
ゲーティア以来の身内感の無いビーストだよねカマソッソ
-
1部7章で言われてた翁が死の概念付与してから直死なら殺せるかってやつの実演だな
その程度じゃやっぱ死なないんだな
-
「ある者は、稲妻のような軌跡で空を駆け、円盤の命の一つを殺し、
その代償として手足をもがれて地に落ちた。」
一応貢献したよ、テペウ
-
マシンガンじゃ直死の線切れないから爪使ったんだな…
マシンガンくれたロリンチの気持ちを組んで受け取ったけど使わなかった
-
はー終わった つい疲れを押して進めてしまった
テペウはずるいだろアレ
個人的には面白かったけどゲーム的にロシアアトランティスは超えないかなあ
ただキャラは今までのシナリオで一番好きかもしれん みんな良かった
-
デイビット結構良かったわ
テスカの台詞的に味方として再登場あるかな
-
>>87
グランドムーンキャンサーとグランドアルターエゴに特許権侵害されるBBちゃんが
-
カマソはもちろん終盤ディノスオセロトル達の魅力爆発してたね
-
グランドフォーリナーは完全にバグ仕様だよね
通常では起こらないだろう
-
しかしマシュが覚醒するのほんと遅いな…
今回は絆9まで上がったしスキル強化もされたけどさ
奏章って中国語で追悼文てきなニュアンスがあるらしいがそこでようやく成るのかねえ
ニトちゃんはすごい活躍したんだが
オルタ自体はこれ霊衣+モーション改修でよかったよなこれ 後者とかもういつするんだよ
-
使わなかったけどニトオルタこれカマソッソ戦に使えみたいな性能なのかな
-
テスカ戦、途中はクソゲーなのに最後だけシナリオ的にも気持ちよく殴らせてくれるのずるいわあ
>>104
初見で出したけど普通に牛若とかのが良いよ
-
すべて終わったあとのクリプターとの英霊バトル
この展開すごい好き
-
>>105
Lv120ランキング2位こと通常BBが最適じゃないか
ビースト1と違ってムンキャ完全有利かつ弱体対策で
-
7章終わった〜〜〜〜オルト戦がひたすら長かった
まぁだからこそ達成感というか劇中人物とリンクする気持ちもあるけど
カルデアが元凶は前から予想されてたけど「新組織ノウム・カルデアとして立ち向かう」って展開は結構予想外だな
主人公・新所長・グラン・カヴァッロなダヴィンチちゃんと全員が旧カルデアから一新されてるのも伏線か
-
0話見直して気づいたけどマリスビリー脅迫の時に"5分"遅刻したのかデイビット…
>>108
ホームズも復活で新霊基とかならわざわざ退場したのも納得なんだけどどうなるやら
-
ラストのテスカ戦は流れもBGMも雰囲気よくて好き
-
テスカ戦はお前そんなロスタイム戦闘するタイプなのかよと思ったけど
最後の最後でお互い必殺の一撃オンリーにするバトル馬鹿っぷりは良かった
引きたいわけじゃないけどキャラとしてはなかなか良かった
-
オフェリアへの意識が1日も満たないデイビット、さぞ冷たい男なんやろなあ…
-
2部7章はカドックがニトクリスとかネモとかコヤンスカヤと
一時的にカルデアのサーヴァントをマスターとして指示するシーン多くてなんか嬉しかった
-
出張ペペ救出も5分の出来事だったんだろうな
俺は他人と信頼関係築けないとか自虐してたけど少なくとも同僚のペペとキリシュタリアとは築けてたな
-
貴重な5分をペペさんの本名を覚えるために使っているデイビットはわりと人間味ある
これは冠位彼氏ですわ
-
>>112
デイビット時間にして1日未満って凄い長かったとはなぁ
-
ベリルは良い線行ってたとか言うてたのって何に対してだったんだろう
結果的に世界巻き込んで虫で滅びかけてた点?
-
>>62
おのれベリル
-
>>117
生きてるカドックもいるのにベリルは勝ち逃げ扱いだからな
もしかしたら特異点になったらセーフだけど異聞帯のままだと死んだり切除されても異星の神の作る世界の犠牲に巻き込まれるのかも
-
正直オルト・デイビット・テスカ・ククルカンは見えてる大物だったからカマソッソが一番印象に残ったな
完全体オルト1回殺してて600万年孤独に生きてる勇者王にして人類悪とかキャラが濃すぎる……
前編だけだと狂言回しとか引っ掻き回し役のポジションだと思ってたのに……
-
ただ…グランドアサシンっぽくはなかったな
-
>>120
これ 前編時点はきのこの想定にない人気と思っていたがむしろこれで出なかったらおかしいレベル
-
話のわかるカマソッソ
さすがに怖気づくカマソッソ
我が杖が恐怖を示すカマソッソ
人類最後のマスターになるカマソッソ
莫迦ではない者が莫迦な振りをすると困惑するカマソッソ
嘘はつかないカマソッソ
無駄はしない、だから理由を作るカマソッソ
いろいろ仕草を見てると生前?はめちゃくちゃ頭よかったんだろうな
-
>>120
もう会えないのマジで寂しいんじゃが
ガチで偉大だったし
密林から超高速でニトちゃんにブチ切れに来て高速で湯治に帰る所とか、
洞窟でしれっと会話に割り込んできた所とか、
いちいち台詞回しが面白過ぎた
-
カマクリス
ニトカマ
-
連鎖召喚でジャガーマンくらい読んでくれって言われたときのテスカトリポカの顔が笑えた
知らないってことは幸せなことよな
-
ORTちゃん来ないかなって言ってたけど
ククルカンが実質ORTちゃんみたいなもんだからいいか
-
ディビットの掘り下げあんなもんでいいんだろか
ベリルみたいな肩透かし感あったけど
-
テスカ的にはジャガーマンはありらしいぞ
ケツァルコアトルと仲良しなのには困惑している
-
ビースト候補に異聞帯の王、外宇宙の化身、果てはORT
本当にいまさらだけど普通に剪定されそうな組織
-
>>127
オルトシバルバーちゃんがカルデアに来たらこわいわ
-
真の『異星=異星の神』はカルデアスで、所長は自分を異星の神だと思い込んでいる『異星の使徒』だったの悲しすぎる
伯爵とやらに残骸利用されそうなフラグもあるし再生怪人としてカルデアに立ちはだかるんだろうか……
-
ORTが美少女化してぐだラブ勢になってメリュ子と最強対決するだって!?
-
メリュ子はスピードなら勝てるか?
でもククルカンも相当な謎飛行してるからなアレ
-
ククルカンVSメリュジーヌVSダークライ
-
ククルンは火水のどっちかだろうがテスカの仮面も早く頼むぞ
-
トラロックには異聞帯の扱いされテスカに賢さを求められるジャガー
-
知ってる人は盛り上がるし知らなくても違和感覚えないレベルで月姫匂わせが上手かったな今回
過去作の関係性前提で話進められると冷めるけど7章は綺麗なセルフオマージュだった
-
テスカトリポカでマスタースキル10%上がると聞いて「協会礼装が20%から30%になったらかなり変わるぞ!?」と勝手に期待してたが
どうやら×1.1倍で22%ということを知ったので大人しくククルカンまでガチャ禁します
-
カルデアに来ればアルビオンの右腕とORTの心臓に会える
-
>>138
テスカ志貴擬似説はつまらんと思っていたので最高の拾い方だと感じる
-
アルクと志貴を出せ出せ五月蝿かったら
ちゃんとトカゲで良かった
-
テペウさんはイシュキックを初対面で解体したのだろうか
-
>>142
アルクだと思った? からのお前が志貴ポジかよ!wの流れは上手かったな
-
22節からキャストリアオベロン光コヤン辺りをどこで切るのかまじで迷う
エレちゃんバフ切れてて全然ダメージでねえ
-
>>145
カレスコ単騎特攻でいいよ
-
バッファー抜きで☆3・☆4全体宝具適当に並べてカレスコブッパでも余裕で削れるじゃろ
サポ要るのなんて最後くらいだし
と言うかそんな風に節約しまくってたら、強キャラ余りまくりで終了した
-
振り返ってみれば、メルブラの志貴は妙にマシュに対して優しかったな
-
前半はほぼほぼ星3まででゲージ全部削り切れたなORT
-
オルトが全体攻撃しかしてこないからサポ役がむしろ足手まといなんだよな
単騎で特攻するのがコマンドカード的にも大正義
22節入ってからはこれ戦力余るなって思ったから横バフ付きの不利鯖をアタッカーの横に置いて
死亡時NP配布礼装持たせて時短したりはしてたな
-
コンテ石なくなったらORTより天使の遺物とかテスカの方が辛い人多いと思うわ
-
宇宙とか天使とか サイボーグ009世代の人間が考えただろ
-
天使何か難しい要素あったっけ?3人パーティで全体宝具アルターエゴ連打で終了したが、はんなま配布だし
-
単騎といえばジナコもクソ強かったな
職人のHP1億あっても負ける気しねえ
-
天使の遺物戦は露骨なアドバイスあったから自前単騎を誰出すか悩んで
大統領いるからとせっかくだから執事出したら最後の耐性アップもDoTで相性良くて笑った
大統領は邪魔だった
-
天使戦久しぶりにFGOバトルは最低3体必要ってこと思い出した
-
一人だけ光弾なのは悲しいよ天使の遺物
-
テスカ黒曜216族なのは百歩譲って仕方ない 予想通りだし
でもアペンド一個につき火薬54と儀式剣72はDVだろ…
-
>>158
DVしそうな顔してるじゃろ?
-
そういや何だったんだろうなオルガマリーの宝具
アーツってことしかわからん
-
テスカポリトカ役の三上哲はリボルバー・オセロット役なの見込まれてだろうしな
ベネディクト・カンバーバッチの吹替とはたぶん違う
-
>>160
言われてみれば封印されたまま退場したことになるな
てっきり7章最後にムービー付きでオルト辺りにぶっ放してくれるのかと思ったらそれはククルカンの役目だったし
-
まあ最後の最後に世界救って死ねたしソラウリベンジは果たしていったなきのこ
-
結局オルガマリーだけどオルガマリーじゃなかったからな
巫女もまだそのままだし
Uオルガは終わったがまだ出てくるだろう
-
自分を人間と認識してた頃あるいは誰か(オルガマリー?)の記憶も持ってるようなセリフあったからよくわからない
-
「低レアだけで攻略可能」って、スキルマ前提?
-
テペウは志貴として見るとなんか顔も志貴っぽく見えてきた
-
星3以下だけでわかる人は余裕で行けそうだな総力戦
-
温存してた星4以上使わずに倒せたし最初に騒ぎすぎたのあるかもね
後半盛り盛りバフかかるから低レアでも1ゲージ削れるし
-
単騎が楽なのが広まったからじゃ
-
シナリオの先が気になるし、ネタバレ警戒で攻略シャットアウトしてたしで、
闇雲に編成して強鯖余りまくりで終了してしまったから
サブ垢の方では遊びを入れつつ殴ってみたい
円盤演出がクッソ重いのには辟易したが
ワシャワシャ歩いてるORTくんは見てて面白かった
-
クリアしたぞー
とりあえず感想とか言いたいことはあるがその前に、アプリ落ちすぎなんじゃボケェェェ!
-
マシュと低レアだけでもそれなりに削れるし星45を全く持ってないはガチャ縛りでもしてなきゃそうそうないだろうしな
-
槍ニキ牛若ベディとかは普通に一人で1ゲージ削り切れるからな
-
ORTさえ止めるガンドはもう宝具だと思うの
-
ORT戦は低レア縛りとか初心者が速攻でORTまで進めてきたらとか、そもそもシンプルに手持ちが少ない場合は完全に詰むのでは?
-
>>176
単騎やマシュ復帰可能利用で何とかなるんじゃない
-
ようやく終わった
自分もそうだがORT戦は皆ド安定の単騎出撃なんだな
レイドなかったのが残念だがやるなら最後の無限復活編でやりたかったなあ
-
まあしかしやりながら思ったけどORTが壁登りで太陽目指す下りはティアマト戦っぽかったり
ククルカンが飛翔するの見送るのはオーロラがメリュ見送った時ぽっかりで
セルフオマージュしてるのかと思うくらいなんか過去展開に似た流れちょくちょくあったわ
-
今年の鯖シルエットがどっかで出たりしないかな
年末特番でなかったのはまだ7章終わってなかったから仕方ないにしても
しかしリアイベは順当にいけばバレンタイン発表だろうが
正直ククルんPUと礼装初だしだけになりそうっていうか
今満身創痍で後編出したのにもうバレイベに切り替えられんのか?
-
育成サボりまくりで偶にシナリオだけ進めてるサブ垢があるが
流石にそれなりに一応育成してないと、
LB7までたどり着けてないと思う
スーパー縛りプレーしてる変態ゲーマーはともかく、育成した方が単純に楽だから
1部は9割以上フレ頼みでもマジでクリア出来るけど、
2部はLB4らへんからどうにかならなくなってくる
-
つらい……ゴッフのサークルぼっちの過去がつらい
-
ブレイクで単騎が一番効率いいことを教えてくれる ORTくんはボスの鑑
-
>>180
まぁ、明日には分かる
-
>>184
言ったあとになぎこさんみたく真名明かさないパターン久々にありそうなことに気づいた
-
そういえばアンケートもまだないな
-
水着エリちこいつもうグランドサーヴァントだろ
-
>>187
最後のテスカ戦宝具見る前に轢き逃げ連打で終わって草生え散らかした
-
今回地味に大活躍した牛魔王礼装
-
最後のテスカ戦は今までが面倒ギミック多すぎたからマーリンキャストリアが普通に機能して温情を感じたな……
ORTにかけたばかりの対粛清防御(OC最大5回)を吸収された時は思わず怒りの再起動かましてしまった
-
バレンタインはシナリオ無しでフリクエだけでチョコ配ります、PUはククルんですとかでも驚かんな
-
前後入れ替えだな!いい加減学習したぜ!と編成したら、入れ替え無しでファッ?!ってなった>テスカ最終戦
-
2年連続でホロウ関係者で来てるから今年もホロウ関係者の可能性
-
>>191
それいつから今年のバレンタイン諦めたの? ってレベルで震えるわ
-
VDは復刻イベでバゼットをPUしてくれたら誰も文句言わんだろw
-
ギミック見てゲンナリしてやってる最中もストレスフルだけど
クリアーしてみれば難易度自体はアヴァロンより楽だった不思議
しかし妖精のあとにディノスを見るとモルガンイジメが際立つ悲しみ
-
シナリオおわったー
すごい綺麗に終わったな…1部7章を思い出す
ORT戦は鯖より俺のおんぼろスマホが死にそうだった
-
>>195
テスカトリポカが強いから昔のVDイベ復刻してスイクリ配布&バゼット復刻もすればむしろ喜ばれそう
-
そういやプロテアオルタとかトラロックみたいな仕込んでる戦闘アレだけだったな
途中でキリがないと諦めた感
-
レアプリで売ってるスイクリをそんな簡単に配布してくれるかな
-
いや待てよ?
よく考えたらクリスマスをクリスマスにやる事の方が珍しいんだしVDイベも別に15日開始とかなら問題なく出来るのか?
-
スイクリはレアプリに常設されてるの考えたら無いわな
-
最後の人型 ORTでBGM止まる人少なくないのか?
入り直したら治ったけど開始とかブレイクで変な間があったし処理落ちの影響か突貫故のバグか
-
>>203
BGM止まってたな
演出じゃなさそうだったから入りなおしたラ流れた
-
シナリオにも新フリクエにもいない中立中庸をミッションにするな
-
バゼットは最初の評価を覆す強さだったなこの1年
-
>>203
BGMなくて再起動したけど無音のままだから諦めてそのまま進めた
再戦出来ないんだからこういうバグは早めに何とかして欲しいわ
イスカリ戦も無音だったけどこっちは仕様なんだろうか
-
>>207
急ピッチで進めた弊害だなあ
-
マナプリの交換用途増えないかな
-
>>206
きっちり詰めれば最短ターンいけるし、適当にやっても数ターンで片付くからマジで有難い
-
バゼット復刻が控えてるからニトもテスカも回せないしククルんも多分回せないでござる
こいつらも凄く強いんだがバゼットはオンリーワンすぎて
-
結局カルデア側で脱落したのマリーン1人だけだったな
-
あと百年でORT対応出来るかも〜みたいなことを宝石爺が言っていたが
カーン人って人類だけで神の力も借りずに実際にそれやってのけたんだよな
人類リソース全つっぱとは言え、単に注ぎ込んだだけじゃ無く、
何かしらの勝算・理屈あっての計画だったんだろうし
核にされて完遂したソッソのメンタルも超パないが、考えた奴も何者やねん
-
ほんと誰も死なないし死んだのネモの分身一匹だけだから茶番なんだわ
-
テスカは回すつもりなかったんだがクソエイムモーションがツボって回してしまった
-
奏章プロローグに引き伸ばしの臭いしかしないんだが
今2部全体の何%くらいまで行ってるんだこれ
-
>>215
クソエイムといえば結局ムニエル生還はクソエイムのお蔭だったのか、
実は正体が伯爵とかだったりするのか
-
>>216
オリュンポスで三分の一だから、そこから平安京、アヴァロン、ツングースカ、トラオム、ミクトランで流石に三分の二はいってると思うが…
ただ元々オリュンポスで半分て話だったのに、一年後に三分の一とかしれっと話が変わってたから、今後も同じようになる可能性もなくはない
-
宇宙と同じで実装計画も膨張するんだろうな
-
そもそもPU2は7日なのか14日なのか
バレンタインのこと考えれば7日としか思えないけど最近の運営のムーブ見てるとなんかなぁ
-
奏章が何かわからんが残りタスクは伯爵、カルデア帰還、冬木、カルデアスくらいだろうか
-
残りは冬木と終章で終わりだろうし
引き延ばしでもなんでもないだろ
-
ORT戦のギャラクシーセルはリアルで端末にダメージあたえてきてたからほんとさっさと消したくて
プロテアと女将がぶったぎって消えた時は喜んだわ
-
>>220
7日か8日なら分かるけど14になる可能性ある?
-
>>222
プロローグって書かれると身構えない?
冬木と終章だけじゃ終わらない気がするわ
-
特異点Fの修正は最後にしろってアンリマユもいってたけど
南極のカルデアスにいくまえに淀みを修正しないと人理にぐだらが潰されるってあったし
先に冬木の特異点Fなんかな
-
PU2ククルん、バレンタインで紅オルタで来てくれ
PU2は星4枠居ないけど術ニトちゃんでも出すんかな
-
6章と6.5章の間にツングースカやってる運営だからな
冬木と終章で終わりとは思えない
というかビーストⅤとⅥ放置? とかオルガマリーってホントにⅦだったの? という気も
-
>>213
でもあのORTは弱そうだからなぁ
6600年前にきて地表に衝突して死ぬぐらいだし
元々のは鋼の大地の五千年前に来てるから吸収能力考えるともっと強いんじゃないかな
-
特異点F修正してFGO世界という意文体が消滅していく流れかな?
やっぱりぐだだけ現実世界からきてマシュその他は仮想住民オチか
-
>>226
レイシフト出来ないからダメなんじゃないの?
それ出来るならそもそも異聞帯回る必要もないし
-
>>230
FGO世界が異聞帯ならデイビットは地球ぶっ壊す必要もなくFGO世界の空想樹滅ぼせばよかったんじゃ
-
数年前の型月ファンに「恐竜人類が出てきてその中に直死の魔眼持ちがいるよ」って教えても信じなさそう
あるいはテペウの画像見せて「こいつ直死持ちだよ。ほら魔眼殺し付けてるだろ?」って教えても笑われそう
-
fgo世界は編纂事象定期
マスター権が無い=人類としてカウントされてないってことが分かったからオルガマリーは多分カルデアスから生まれたっぽいが
-
>>233
1カ月前のマスターにテペウは直死の魔眼持っててORT殺すよって言っても笑うわな
-
>>227
術ニトちゃんはこの前ネモとピックアップあったからどうだろ
-
どっちかと言うと元々ツングースカが6.5で後からトラオム追加したからナンバリング無しになったような気がしてる
伯爵がどうたらが後からの思い付きで7.5と伯爵やってからカルデアとかもあるかもしれんね
-
fgo世界は(2世世界と同じ)編纂だろって話を2世とロマンがazoでしてたよね定期
恐竜の姫君が出て来るとは海のリハクがうんたらかんたら
-
>>234
マシュ「私たちの世界が剪定されるとしても胸を張っていきましょう」
これフラグでは?
-
恐竜でアルクと志貴は上手くやったなと思った
アルクそのものが7章で出てきたらちょっと嫌だったし
-
でもグランドバーサーカーは全てのバーサーカーを過去にしたし先行実装されたアルクは大活躍だったし韓信もやっぱり南米にいたんでしょ?
-
>>228
真なるビーストⅦは終章のギルの発言からしてマリスビリーが一番高い
Uオルガマリーは恐らく偽りにして囮のビーストⅦ
Ⅴは恐らくそのうち出そう
新ハロウィン3部作の黒幕かそれとも伯爵か
>>232
FGOの空想樹=マリスビリー本人の魂かカルデアス
-
心臓取り戻したORTが前編のアレだとしたら合計35億9225万が前座なのか…偉大なるカマソッソが偉大すぎて泣ける
-
カマソッソが本気で偉大だった
-
FGO世界は編算だがそれは「異邦者のぐだがやってきた世界」であってマシュその他がカルデアスの中の仮想世界で作られた夢の住民達って可能性もある
-
>>242
カルデアスが完成してる時点でほぼ詰みゲー
…だから特異点Fまでロールバックするしかないのか
-
>>229
ORTの強さって割と寄り道次第なところあるっぽいからなぁ
なんなら地球に早くくればくるほど他惑星とかで余計なことしない分だけ対応しやすいのかもしれない
トリスメギストスの分析だとORTは惑星統括細胞とのことだけどなんだよそれ
-
>>243
全人類リソースブッコミ計画(ビースト作成?)とかいう、
頭おかCこと考えた奴(つか文明の技術力)もヤバいし、
その頭おかC計画を独りで完遂したソッソも超ヤバいしで
とりあえず茸は早く竹箒にその辺の説明書いてくれ
単純に人類ライフ纏めて注ぎ込んだだけじゃ餌の塊だしな
それを凶器にする勝算立ててたんだよな
-
ディノスが実は超重要だったカーン文明のことあんまり興味なかったり非戦闘オセロトルを動物と思って無視してたりしたのが判明したのはちょっと恐怖ポイント
-
>>245
マシュ誕生のがカルデア起動より前なのに?
-
カルデアス壊すのに地球破壊するほどの力がいるとか言われてたけどそんなもんどうやって作ったんですかね……
-
運営の方針の違いはあれども、結果的な方向性としては秦に近く感じられたなミクトラン
-
>>250
その現実世界のマシュは既に亡くなって今のマシュは仮想世界の住民説
-
デイビットが心臓移植してたけど自前の心臓どこいった?
復活用に取ってるのかな
-
>>253
そこまで仮定に仮定重ねられたら肯定も否定もできないな
-
ORT戦、ひたすらに低レア鯖からぶつける肉弾戦になってしもーとる
カレスコ三枚しか無いから凸れてないし
-
まあアタッカー2体にカレスコ2枚、生贄に慈悲ある者でいいだろ
-
カレスコと黒聖杯
お前らいつまで最強であり続けるの
もう7年ぐらいだぞ
-
そういえば昨日は一回もFGOに触らなかったな
PC新調して忙しかったり7章がバグ多くて参戦控えてたりとかで
-
カレスコと黒聖杯の上位互換が出るまで
-
>>258
最強は常に最強でなくてはならないのだ
-
中身人外だけど、元祖ディビットの信条(善行を成す人であれ)を遂行しようと懸命で、
尚且つチラチラ人間のような情を覗かせてしまっていた偽ディビットの冥福を祈ります
つかあの訳わからん輪っかを地球に送り込んで来た奴が一番怖い
理系の実験感覚だったのか?と思うと、
人間も他の生物で実験しまくってるから偉そうなこと言えないが
それにしても何の意味があるのか分からんわ、あの輪っか
-
欠片やプリコスでさえ下位互換しか出ないからなぁ
看板娘も下位互換でいいから出してくれ
黒聖杯は一応バーサーカー限定でなら上位互換っぽいのが出た。いやデメリットがないだけだが
-
>>262
結果だけ見れば外宇宙の存在がスパイを作るための道具かな
-
そういや今のところ2部7章クリア後で追加される鯖いないね
-
タゲ集中をデメリットと考えてたあの頃の運営
-
ゲオルギウスやデオン作っておいてタゲ集中がデメリットと思ってたと言うのは正直謎だわ
あの輪っか並に謎
-
天使の遺物で床に焼き付いたシミが本体で、学院長曰くそれは永遠に生き続けるってことだよな…めっちゃホラーやん
でもこういうの大好きです
-
タゲ集中といえばORT戦に単騎に看板娘つけるとただの凸で攻バフ80%礼装だった
-
看板娘凸りてぇなぁ俺もなぁ
ATK型じゃないし宝具ダメだけなら圧倒的に黒聖杯のほうが強いが
通常の攻撃やクリの火力も大アップだからなぁ凸看板娘
-
面白いなこと言ってんなくらいに受け取ってた前編ラストのカマソッソの独白が、
全部分かってから読むと、経験者は語る状態で重いな
「人を糧にし糧ゆえに共に生きる」って
https://i.imgur.com/uWrGMpu.jpg
>>264
単に有能スパイ作る仕組みならともかく、半径20km死者無しとかいう悪趣味条件発動なのがほんとキモイ
-
>>268
夜にその部屋入ったら絶対叫ぶ自信ある
-
ククルカンとかいう女体化擬人化プレイアブル版ORT
-
部屋入ってあんなくっきりしたシミあったら心臓口から出る
そもそもあの輪っか性格悪過ぎる
人が殺されないような文明社会でこそ脅威になるっていう
-
ククルンは、本人的には出身地もアイデンティティもミクトランだったから
生まれ育ち日本で自分日本人と思って長らく生まれ育って来たのに、
「お前の血縁上の親はナメック星人なんだ」と突如明かされた感じだろ?
ORT倒せるのはORTだけ!と開き直ってはいたが、
他者がORT呼ばわりするのは可哀想に感じる
-
>>275
悟空をサイヤ人扱いするのは可哀想とは思わんなぁ
-
マィヤにORT要素が混ざったみたいなもんなんで女体化ORTというよりは
宇宙植物と宇宙怪物のハーフだなククルカン
-
>>276
よく分からんDB脱線たとえした自分も悪かったが
自分のアイデンティティとして愛着ある地元がきちんと在るのに、
親が余所者だからと余所者ラベル貼るのは可哀想じゃねって話です
-
もっとデイビットのシーン見たいわ
-
ピッコロさんはピッコロさん
ピッコロ大魔王扱いはしちゃだめ
-
よく見たらORT戦の時のぐだの顔が焦りや恐怖で引き攣ってるんだな
-
うんこ我慢してるだけだよ
ここで漏らしたらマスター生終わっちゃうからね
https://i.imgur.com/Z1tX9xI.jpg
-
あ、こんなに表情種類あったのか
ぐだおにもきっとあるよな
ぐだの体の描写毎回毎不安になるよな
アンプル打ちまくりとか
オルガが思わず心配したりとか
-
リョナ系のえっちな顔に見える
-
そういやデイビット戦は3騎で挑んだけど6騎で挑んだのなら相手も6騎だったのかね?
理屈は分からんけど相手と同程度の戦力を出してくるのがデイビットの力ってことでよろしいのか?
-
ぐだ死亡EDの可能性出てきたな
-
やってないけど6騎になったんだろうな
味方のレア度で天使の強さも変わってた感じした
確率で与えてくる状態異常が高確率になって大変なのかもしれない
-
「愚形! 憐れなほど愚形!」「一点! ただ一点!」
カマソッソのボイス印象的すぎて風呂入ってる時とかにふと思い出してしまう
-
>>285
6騎で挑むと敵が6回行動してくる
-
そういえばイスカリはもう一段何かあると思ってたけど、普通に逝ってしまったなぁ
最後の最後で日和るのは変化の証というか、オセロトルや都市(トラロック)のことを思えたってことなんだろうけど
結果だけ見ると悪辣な性格してる癖に悪役を全う出来ずに死んだキャラって印象になってしまう
選択肢によっては目の前で死んでもぐだに言及すらされないし
嫌な性格してたけど一貫してて一貫してたからこそ最後に見せ場もあったヴクブとは正反対だなぁ……
-
大平原にしろメヒコシティにしろ新素材両方クエの絆しょっぱいのなんなのよオックスフォードもライヘンバッハも美味しかったじゃない
-
オックスフォードは高いし大平原は低いけど、滝とメヒコは誤差やろ
-
勇者王のORTに通用する特殊能力が死なない事だけみたいに言ってたけどまぁ基礎スペックで肉弾戦出来るって時点で破格なんだよな
-
イスカリくんよりカマソッソが最後に助けに来てくれると思ってた
-
そもそも水晶化による行動不能や吸収があるORT相手にゾンビアタックって不可能だし
不死とか関係無く相手の土俵に上らず殴り勝つスペックが必要だろうに現代のカマソッソ弱体化しすぎじゃね
-
>>294
来なくて意外だったが、存在感強過ぎるから出すの止めたのかな感
>>295
600万年経過してるしメンタルが限界の限界越えてたからなのかな
つかあの超絶しぶとい円盤を人力で倒せた理屈が謎だから竹箒はよ
-
>>262
善いことをする、信条だからぐだの手助けもしたんだろうな
客観評価しか話せない性質になったからクリプター評も厳しく他人に誤解される
-
ORTの本体を爪で穴状に切り抉ったらしいので地上最強らしい外皮を汎人類史と違って持ってないか、カマソッソがエクスカリバーネイルみたいなの装備してたかになる
どっちにせよ死なないんだからオーバーロード的な過負荷装備は装着してたんじゃないか
-
まぁ亜種は地表衝突で死ぬぐらいだからな
汎人類史なら死んでねーと思う何となくだが
-
汎ORTは他の星を食らって異聞ORTよりパワーアップしてたのかもな
前評判の破壊不可能みたいな存在では全然なかったし
-
ちょいグロい感じでオルタ化させられて
暇もて余してたと思ったらパシられて、挙げ句の果てにぐだから大した反応も貰えず紅とあっさり消滅て
プロテア散々な扱いだったな
-
一応コラボキャラなのにメインに出られただけでも幸運だろ
-
大した反応して欲しくないからこっそり消えた訳だし
-
最後コトミネが言ってた伯爵って誰なんやろ
まさかセコムか
-
セコムがオルガマリーの残骸を惨酷に使い潰すように見えなくない?
-
プロテアは根幹にある子供っぽさ以外は他オルタに比べて人格が別人みたいになってたのが活躍というにはやや気になるか
-
こうドカドカと霊衣追加されると差分絵あったのに追加されなかった奴らが哀れになる
-
エレちゃんも大概やろ
一枚絵貰えてないし
ぶっちぎり優遇ニトクリス大正義
-
ニトクリスは確かに別格だな
出番もそうだしオルタも実装されたしカマソッソ・テノチティトランとも深く関わったし
-
ささいなことだが伯爵としか言わなかったのミスリード狙ってるよな
-
伯爵言われたらまず浮かぶのはサンジェルマンだけども
>>308
あとは唯一新規で実装の可能性のある女将がどうなるかだな
-
エレちゃんはオルタスキン貰えたから凛顔水着枠はSタルあたりになるのかな
フォーリナーとかで
-
>>305
まあそうなんだけどな、オルタとかでこうなんとかかんとか…ないか
>>311
サンジェルマンって言われるとfake思い浮かぶな
-
デイビットは死んだけど再登場する感じが凄くあるし、どうなんだろうな
直ぐとか2部中にはないかもだけど問題が発生したとか言って
ネムネムしたぐだカドックを呼び出し、テスカと焚火しながらお出迎えしそうなくらいあの2人組ノリ軽いんだけど……
-
ニトちゃんいい子でオルタ星5宝具カッコ良良デザインでシナリオで登場して引きたいなと思ったときにはピック終わってた…
-
後半にニンキガル実装してたらガチャめっちゃ回ったと思う
この後ピックアップしたとしてもククルカンのみって寂しいからニトオルタ並べるのかな
-
>>306
オルタって言うかとメルトと少し被ってるなと思ってしまった
-
もううろ覚えだけどデイビッドがオフェリアに対して思考を割いた時間は1日に満たないみたいなこと言ってたのって、あれ5分に満たないって意味だったのかな
-
デイビットは本当に再登場期待したい
機械的に善行するキャラが好きなんだ
-
一人だけ霊衣もなにももらえてない紅閻魔はどうなるのか
ククルカンと一緒に星4実装ってのも微妙な組み合わせだし
-
ブルーブックさんはデイビットの焼き付いた影……なのか?
-
>>318
1日が5分だからその288日分くらい?
訳わからなくなってくる
-
>>321
ブルーブックは何かしらの関係者なんだろうけどな
じゃないとデイビットがエリア51に先回りして直接手を下すとか無いだろうし
-
どっちにしろ汎ORTならカマソッソでも勝てないの判明しただけでも有り難い
-
>>321
時間にして1日に満たないだからデイビット感覚だと長時間なんじゃない?
>>321
親父の方かもしれない
ブルーブックは60歳くらいらしいし
-
ORTくんディノスの特攻後ゲージ1個なくなってたけど、あれテペウが殺したってことなんかな
直死の魔眼が出てくるとは思わんかった
-
昨日パソコン新調とかで忙しくてデイリー素材3個受け取るの忘れてたわ
ちょっと勿体ねえ
-
ちょっと妄想
カルデアに召喚出来る殺テスカって台詞的にもグランドアサシンに任命された影響だと思うけど
デイビットのテスカは本来のクラスルーラー
デイビットの召喚の負担を減らす為に人間の体を使用した事でグランドアサシンの要件を満したと考えられる
グランドアサシンの条件って人間であり死の概念を持っている
山に関係があること?辺りかな
-
テスカトリポカ戦(毎ターン無敵(3回))はみんなどうしてるんだろ
自分は初期からやってるから無敵貫通礼装たくさん持ってて特に苦労しなかったけど
持ってない人は(一応、全員無敵貫通持ちのマシュは必ずいるのはわかるけどそれでも)どうしたんだろ
-
無敵貫通礼装はレアプリに常設されているのじゃ
-
テスカのグランドアサシン就任は実力とか適正ってよりは
他に敵役がいなくてある程度近しい経験あるから後任決まるまでの間でいいからお願い!って
上司から無理やり押し付けられた平社員的オーラを感じる
-
サポに無敵貫通エリち置いといたわ
-
翁が勝手に冠位抜けるから抑止力くん困ってるよ
-
資格持ちに辞められるとマジで困る会社あるある
-
初代「一身上の都合により退職します」
テスカ「この仕事クソだから転職したいわ」
抑止力「 」
やはり抑止力はブラック…!
-
人間の器になったらすぐに捕獲されてクラス替えされたテスカ見ると
抑止力くんは空席なの多分気にしてた
-
無敵貫通は最近何回かイベ配布礼装でなかったっけ
去年だとバニヤンイベあたりとか
-
あっ配布じゃなかったかごめん
-
テスカがネモの青年と知り合いってのはノアのことか?
-
ラスト、マスターとして強いのは当然グダのほうだなみたいなディビットこと言っていたが
聖杯戦線だとマスター戦は経験不足だから訓練しようみたいなノリだったよな
PvEはベテランだがPvPはまだ未熟なのがグダの扱いだと思ってたんだけど違ったのか
-
代役立てる前にはよ残りのセイバーバーサーカー、あと一応ライダーの3騎も出してほしいわ
2部でグランド大集合見られるかなと思ってたのに今回でバーサーカー消化しなかったから全員判明すらしなさそう
-
>>340
マスター同士の戦いの場合、ぐだよりクリプターの方が経験ないからな
-
去年のCBC礼装に無敵貫通あるな
選択式だからイラストで別の取ってたパターンあるけど
-
グランドフォーリナーは出てきたな(異例)
-
6騎も使えるからな
ずるくない?って言われてたの草
-
プーリン「翁くん(゚∀゚)?僕に冠位を捨て置いてとかいいながら捨てたのぉ?プークスクス」
翁「😡
-
>>344
グランドフォーリナーはORTにしろクトゥルフにしろ本体が降臨しただけな気が……w
-
いうても簡易召喚と冠位召喚の差があるんだぞデイビット
-
総力戦は最近使わなかったサーヴァント使えて良かったな
槍ニキ久々に使ったけど宝具威力高いな
-
テスカもエリセもフーヤッフー言って楽しそうなラストバトルだったわ
-
無敵貫通はスイートクリスタル交換すればいいでしょ
なにも5枚揃えてLv100にしなきゃ使えないわけじゃなし
-
>>349
ニキシリーズは全員強いから偉い
-
総力戦はやり直しになるんじゃとビビりながらやってたわ
中盤からは単騎で削っていく方式にして無事クリアできたけど
-
Twitterだとアトラス院人気なのね
わし久しぶりにアニバーサリーブロンドで力こそ暴力した
-
ORTの外殻が赤ゲージまで行ってクラスがランサーだったから青セイバーで倒してフハハって感じだったけどまだ全然終わりじゃなかった
-
>>345
イマジナリでも6対1でボコられたキャプテンが不貞腐れてたの思い出した
-
>>354
アトラス院はボス戦ならどこに着て行っても間違いない安定感がある
-
300騎以上の鯖から6騎の鯖選抜して出してくるノウムカルデアのマスター、ズルくない? と言われたらまぁ、はい
-
1vs6でボコられてテスカにジャガーマンぐらい召喚しろよって愚痴言うデイビット好き
-
あの場面でジャガー召喚されてたらもう全部台無しにする破壊力があるな
-
テスカのあの顔そういう事だよな
絶対召喚してはいけない…
-
ジャガーきたら全てぶち壊すからなw
-
マイルームでジャガーに説教してるテスカ好き
-
FGO運営は最適化する技術すらないの終わってんな
何で最新型の機種でもカクカクするんだよ
-
オルトが星食って強くなるなら朱い月のいた月食ったのはオルトの可能性もあるのか?
てっきり人間が呼んだヴェルバーの寄り道に巻き込まれて月が何もなくなって人間のせいなんだし地球よこせよって言ってるのかとも思ってたけど
-
テスカに貯金を使われジャガーに飯を食われるデイビット
-
7章のククルカンは行動や能力が終始あのあーぱーそのものだったから意識して書いたんだろうな
これで精神性が実はORTのほうがメインだったら面白い
-
カマソッソ君は後にイベントで来そうだがたぶん汎のほうなんだろうな
-
オルトがネコアルク食わなくてよかったな
-
アルクは悪役演じたりはしないからどっちかというと若いケツ姐みたいだなと思った
-
バラエティートーク待機
-
ククルンは他の意思との合議制みたいなことよくしてたからあんまり特定の誰かにそっくりって感じはないかも
-
あとついに人型を獲得した黄金の羊ほしい
マイケルの正体がドゥムジ説だったのはマイケルに陳謝したい
-
大正義牛若丸
センキューベディヴィエール
フォーエヴァーフェルグスオジキ
-
全員宝具カラーシャツ
-
羊はさらっとピックアップには私がなっておきますのでと言ってたな
本当にきたらいいな
-
人型羊はFF14のイノセンスそっくりで笑う
天野絵を意識したデザインだ
-
何だかんだあの羊有能すぎないか?
-
エレちゃんはオルタになってもエレちゃんだった
-
というかあのエレちゃんオルタカラー、前にどっかの礼装で出てなかった? 確か中華っぽい服着て
-
テスカがアサシンになったのは強すぎるバーサーカー出したくないゲーム的な都合が大きかったんじゃないかと思ってしまうな
-
幽冥娘娘なら夕方という光の加減ですこし色濃く見えるだけで、絵師の設定絵ツイートでも普通に白肌
-
>>340
影鯖及び簡易召喚でぐだの対応力及び切れる手札多すぎるからな…
デイビッドも「なんで俺の手札テスカトリポカだけなん、せめてジャガーもつけろよ」的なこと言ってたし
-
羊男の絵誰だろ、見覚えあるような無いようなって感じだったが
-
>>378
型月の羊キャラは大体有能。性格アレだけど
-
ドゥムジ羊形態はバラバラのパーツに別れて聖衣みたいになるとずっと思ってたからなんか裏切られた気分
-
>>324
でも空想樹を吸収してないから亜種ORTみたいに自己召喚ループできない
といいな
召喚ループも心臓があるからできたみたいなんで太陽を先に壊しておくって手段はどうだったんだろうな
ディノスの加勢がなくなる、ORTの誘導が出来なくなるなどのデメリットがあるが
-
>>365
ムーンセルあっても朱い月はU1にならないとはいえ存在してる、滅ぼしてるんで下手人は朱い月じゃないか
なんかこう永遠を体現するために必要だったとかで
あるいは単純に種の熱量を使い切った
-
エレちゃんだけ自分から変質してカマソ叩き出すってのは
凛に対する配慮を感じたね
令呪tmp堕ちはさせたくなかったんだろうな
-
>>387
太陽=心臓が存在してるから再生するんじゃなくて回収する方針でORTが動いてたんで壊しちゃったら普通に体内に心臓部を再生されておしまい
-
オルトは召喚解析して登場してきたけどカルデア倒したあとはどうするつもりなんだろうか
本体よりは劣化してるんだろうし本体復活させるのかな
-
>>391
異聞帯から飛び出してカルデアス諸共地球をぶっ壊して次の星に向かうだけじゃない?
-
>>391
3億年の人類史から146億年の宇宙時間にスケールアップしたから多分無限に強くなるんじゃね…
-
>>387
どうなんだろうな
汎は人理安定してるが淀みまくってるし普通にちょっとでも鯖を吸収とかしたらすぐさま自分召喚とかやりそう
-
神父の再臨段階で社長は2臨推しか
-
そういやリンボとかオベロンの再臨封印はクリア後のカルデアゲートからクエストしないといけない二度手間だったが
テスカとかトラロックは本編クリアした未所持フレンドに3臨反映されるのかな?
今までは自分で引いてないと上のクエスト出てなかったが
-
>>387
心臓壊してない(存在)してるからこそORTが逆説的に心臓再生できなかったっていわれたやん
速攻で惑星破壊されてたぞ
-
そういやそうか>心臓
ガチ不要な落とし物のために全力してるとなると大統領の心臓やデイビットを取り込んでてもORTにはマジで知性ないなこれ
きのこが単なるリピート行為にロマンを感じるかどうかと言ってたのも納得
-
二日酔いで頭痛いけれどようやく7章始めるぞ!
二日で終わるかな
-
失った器官を増設出来るくせに心臓はできないのかよ!
とか言うとやりだしそうだけど
-
>>400
できるぞ
でも心臓取り返した方が早いよねって話かと
-
ORTからすれば「ハハハ、待て〜♪」「ウフフ、捕まえてごらんなさ〜い♪」に過ぎんしな
-
ORT君学習はするけど自重はしなさそうだから
カマソッソの敵スキル使用数をトリガーにするスキル見ても気にせず全力出してカウンター食らってた可能性ありそう
-
心臓の周りを考えるとORTに余裕がある内にククルカンが参戦してたらなんか対策して詰んでたかもな
-
カマソッソの人類悪顕現のところ見にくいけど免罪とかも表示されてたよな
救世や憐憫もあったらしい
-
>>405
救世、免罪、犠牲、憐憫らしい
-
デイビットもフォーリナーで帰ってくるのかねぇ
あの木の輪は元ネタあんのかな
-
毎日人が殺されないと、近くにいる人間が死ぬより無惨な目に遭うって大分酷いよなあの輪っか
-
人の心が無い
-
伝承科自体がなんかクトゥルフよりSCP的なノリを感じる
-
むしろあの瞬間まで作動に立ち会わなかったのにビックリした
-
輪っかは何かの部品なのかね、良い方で考えると周りに死人が以内平和な世界であれば地面に焼き付けた影からどこかに移動させる部品があって
それにより瞬間移動ができるとかなのかな
-
鯖ORTくんは正直かっこいいので欲しいと思ってしまった
-
>>411
どんだけ死んでたんだよってそっちのが驚きだし逆によく起動条件理解できたなとも思った
-
まあ時計塔だし毎日一人くらいは消えてるでしょ
-
プリズマイリヤの漫画版の面白シーン語るみたいなところでイリヤが士郎を逆レイ●未遂シーンがあると聞いたのだけど
そんなシーンあるのですかね...
-
>>416
確かドラマCD
ルビーに薬盛られた士郎がイリヤを襲いかけたシーンならある
-
時計塔の本部かそれ以外か完全に忘れたけど
都市にあるし半径20キロなら誰かしら死にそうな気はする
-
>>417
ありがとう。薬って媚薬か...
敢えて考えないようにしよう
-
発生区間 観測宇宙時間 146億年 に再定義
よくわからんが、ORTってビッグバンから存在してたってこと?
-
ロンドンの人口 約940万人
ロンドンの面積 1,569km2
半径20kmの面積 1,256km2
1日数百人は亡くなってると思う
-
>>421
こうしてみるとむしろ発動したのが奇跡、その場に人が居合わせるなんてなお奇跡だな
-
オリュンポスに置いといたらどうなるんだろう輪っか
-
>>403
学習してスキル回数を制限とかするよりも
効果が全く同じで回数トリガーに引っかからないスキルを新たに生やしてくるイメージ
-
色んなゲームやってるがFGOのようなカクカクするゲームって珍しいな
アズレンアークナイツ原神崩壊3rdもやってるがこんなこと起きないぞ
-
バーサーカーはオワコンだと思ってたんだがねぇ・・・
https://i.imgur.com/r8lsEAa.jpg
-
FGOは相性の良いスマホじゃないとカクつく印象
壱与の宝具後半でカクつく俺のアンドロイドじゃ円盤前半のカクつきが酷かった
-
円盤はタブレットが悲鳴上げてたわ
紅閻魔に感謝した
-
スペシャルトーク待機
-
何にそんなに謎の負荷がかかってたのかよくわからん
円盤グルグルしてビーム出してるだけなのに
-
つべのチャット欄でもオルテナウス強制出撃が不評で草
-
(更新停止になったとあるアプリを使い続けるため)随分前からiOSのバージョン上げてないiPadだとまったく問題なかった謎相性
7章マップに入る時は少し待たされるけど
-
SE2だったが多少重いくらいだったな ORT周り
やっぱFGOやるなら林檎よ iPadをゲーム用にで買うのもいいかもな
-
>>430
松明後ろにおいてるだけで重いから
ゆらゆらしたエフェクト置いてるとクソ重いんでしょ
-
iPad Proでやってた何も問題なかったな
画面大きいと細かいところまで見られて楽しい
-
6個とかショボw
-
Xだけど低FPS×低電力モードだとUFOガクガクだったな
切ったらカクつきはしなくなったから設定と相性悪いのかも
-
6個かあ
-
省電力設定が悪さしてる様子か
-
いまはiPadもPS5以上に高いからな
第9世代256GBWifiモデルで71800円もするぞ
-
ほんといっつも振り返ってるな
-
iphone13では特に問題なかった
マップに戻る時の読み込みがいちいち長いぐらい
-
俺がバレットさんを引いてもう1年か・・・
-
マジで虚無だったから振り替えるほどのことがネタバレしかない
-
ギリギリまで延期してたのってたぶんORT戦の最適化が原因なんだろうな
DWの時から散々言われてるし今更もう文句までは言わないが頑張れラセングル
-
7章はMAPが演出も掛かってるから無駄に重いんじゃないかと思う
-
ミクトランの直前からどんだけ振り返るんだよう
さすがにネタバレ解禁じゃないとマンネリ
-
内容が無さすぎて振り返るのが困難になってる
-
ORTのやりたい放題はたしかに開発大変だったと思うが
全体的なボリュームは7章どんなもんだったんだろ
アヴァロン100オリュンポス50として80くらい?
-
外れでもダメージ低いとことはいえ2/3外して笑うしかなかった正月
-
流石にRordto奏章はやらないよな…ないよね?
今の状態じゃいよいよメインシナリオは年1ペースだろうし次は早くて年末だろうしなあ
-
内容無さ過ぎて振り返りドンドン早くなってくの草
その分コーナー新設されて時間調整されるから時間は変わらんのがアレだが
-
放送つまんねーな
ガチャ最新情報とか寄こせ
-
奏章「プロローグ」という時点でほんのり嫌な予感がする
-
宮城行ったことあるがマジでつまらん
青森の方がマシレベル
-
振り返り多すぎてゲームまったく関係ない声優の可哀相なお遊戯会の方が脳味噌活性化するレベルなんだよなー
振り返りが悪いとは言わんけど加減ってものがある
-
3章introのような感じなのかな奏章プロローグ
-
2部半分言われたのって5章だっけ?6章だっけ?
プロローグ、2部解決編、7,6章確定としてそれぞれがメイン級って考えるとそれだけでも2年かかりそう
-
トラオムも重要だったしむしろ異聞帯の縛りが消えたし
半年ベースは維持できるんじゃないか
引き伸ばすのはいいとしてプロローグというからには早めに欲しいな
2部序みたいなものだろう?
-
赤羽、アナスタシアと武蔵禁止カードにされてて草
-
>>458
オリュンポスで2部の半分と言ってたけど、その後オリュンポスで2部の3分の1にしれっと話が更新されてた
-
結局もう本筋脱線しないときのこ以外書けないし
-
>>458
オリュンポスまでで半分が、オリュンポスまでで3分の1になった
-
>>463
きのこが原因かアニプレが原因か
-
>>462
これだよなあ
ここまできたらもう核心触れるとこばっかだろうし2部の残りはきのこにしか書けないんじゃね?っていう
-
それならそれで東出とかにガッツリ目のイベシナリオ書かせて欲しいけど
開発リソースに限度あるから結局ボリュームある事が出来なくなる
-
もし年末で7章終わっていれば奏章に何か一言あったのだろうか
すぐ来ないことはそりゃわかるけどもう異聞帯がないわけで
バビロニアからソロモンのスピード感はなんだったのか
-
>>467
1部に関しては企画として2016年?内に終わらせるでスタートしてるからな
サービス開始時点で4章まで納品されてたから開始してから作ってシナリオは567終局と考えればまあ?
それでも予定遂行できなくて武内が謝罪する事なったし
-
こいつ7章で何一つ良いとこ無かったな
-
カマソッソって人間だったんか
こいつの能力は魔術か特殊能力かは分からんけど全盛期は神霊や現代の魔法使いよりも強かったんやろな
人間は昔のほうが神秘が強くて強かったって言うからありえない話じゃないわな
バベルの塔の時代の人間はみんな統一言語が使えるゴドーワードだったらしいしな
-
もうメインストーリーの配信予定時期は迂闊に言わない方がいいんじゃないかね
-
>>471
流石にwinterとかくらいは言ってくれないと
まあlateで誤魔化せるけど
-
ぐっ様草
-
次メイン時期触れるならAJのときかな
-
>>414
それな
発動条件突き止めるのマジどうやったんだ……検証中に作動しなかったのかしら
カメラ越しならOKとか?
-
さすがにわからないのコラボイベはやらないよな?
-
放送つまんなくて消してきた
語るネタもなければここまで見てて退屈とはな
-
>>476
今月から毎週12話までやれば大体5月くらいまで続くな…
-
もうタイトル聞くだけで不安になるコラボ先は勘弁
-
ところで今回ニトクリスが記憶ロスト状態になっちゃったけどシェヘラザードがめっちゃ落ち込むんじゃねこれ
オジマンは褒めるか怒るかちょっと俺にはわからんけど寂しがりそうではある
こうい再召喚はできるけどもカルデア鯖としての記憶は無くなっちゃいましたよってのはナタ以来だっけ?
-
ほんへ
-
GWコラボはな、何で?って所とコラボするか原作進んでない所を無理やりコラボして事故るが3-4年続いてるのか?
-
ほんへ
-
ソッソCM
-
カマソッソ版w
-
偉大なるカマソッソ
-
笑っとるがな
-
本編情報何も伝わらないCM
-
カマソッソが自分のこと言ってるだけなのはナレーションなのかどうか
-
ユーザーアンケートが一大イベントみたいな扱いなの草
-
バレンタインは無事だったんだな
-
ストーリーの読み直し機能はいい加減に手を入れてほしいな
-
今年のバレンタイン新規鯖はなんじゃろな
-
バレンタイン新規鯖は発表するよな?
-
ミクトランはPU1だけでバレンタインにククルんになりそう
-
カマソッソほんとに未実装なのかってくらいの押しっぷりな気もしてきた
-
>>496
まぁ、実装しないとは言ってないし
-
ソシャゲって割りと実装される直前が人気の絶頂みたいなところあるし…
-
徐福の攻撃徐福の攻撃
-
新規の…概念礼装かよ!
-
去年もなんやかんやで実装数は安定してるのか
-
カマソッソは召喚されるにしても汎の神霊が召喚されることになりそうでね
-
今年のドスケベ誰
-
7章で一番刺さったキャラがカマソッソなんだけど鯖として欲しいとはあんまり思わないんだよなぁ
魅力を感じたのは10万年を背負って660万年生きたミクトランのカマソッソだけど実装するとしたら汎人類史の方だろうし
仮に異聞帯の王みたいにそのまま来るとしても、血と狂気と偉大さに塗れたカマソッソがカルデアに付くのも微妙に解釈違いという
-
ヨハンナか
-
ヨハンナ来たか
-
そっちかーい
-
ヨハンナ実装くるのか!?
-
おー、ここでヨハンナちゃんか
-
いらなすぎる…
-
ヨハンナか
-
おおっと!ヨハンナ!
-
ヨハンナはここ荒れるからなぁ
-
ヨハンナ
まあ予想はされてたけど
-
お前か
-
謎のアーチャーはいつになることやら
-
トラオムの鯖はよわ・・・
-
ヨハンナちゃん、やっぱ見た目星6くらいある
-
ルーラーかー
-
マシュもだいぶ色々ざっくりしてきたな
ざっくり
-
星5ルーラーか
正直星4くらいに見える
-
やべえ欲しいかもヨハンナ
-
あーでもククルカン出したらイベ中のNPCずーっとネタバレ対策で宝具封印食らってそうだな
-
性能次第かなぁ
キャラはそれなりに好きだが石がない
-
弱そうだがまあ見た目いいからあり
-
予想外のとこ来たな
-
余裕でバレンタインより後で笑う
-
結構好きだからそこそこ強いぐらいのサポ期待
-
これでおっぱいアーチャーも控えてるしトラオム実装やばいな
7章は言峰入れても5騎なだけに
-
終わってるやん、バレンタイン
-
バレンタイン後にバレンタインイベはスケジュールぐっちゃぐちゃになってるのがよく分かる
-
終わってるやんけ!
-
とりあえずこれで絵師がだれなのかは分かる
というかあの時絵師が報告してなかったし最初から実装予定あったんだろうな
-
最近のバレンタインは微妙なのばかりだな
盛り上がらんよ
-
なんか既に殴ルーラーを彷彿とさせるサブタイ付いてね?
-
やっぱ1週間全体でズレてるな
-
礼装で別の姿あってイラストレーター不明だったしな
-
今年の☆5はアーツばっかりだけど今度はどうだ
-
おー、アケコラボか
-
ククルカン実装とバレンタインデーは平成に置いてきた
-
マシュだけなぜか14日にプレボでチョコを渡してきてファーストサーヴァントの威厳を見せつけるのですね
-
遂にって感じやな、アケコラボ
-
コラボとは
-
久々に期待できそうなコラボ来たなティアマト頼むぞ
-
ビースト6S頼むわ
-
アケコラボならシナリオはともかく鯖は期待できそうだな
-
ティアマトこねえかなあ
-
マジでアーケードコラボ来て草
向こうで新キャラ扱いの季節鯖は全部霊衣実装してくれんかな
-
ドラコーの片割れかな
-
ティアマト来そう
でも俺は男モレーとセタンタとシータがほしい
-
CCCみたくビースト案件だと面白そうなんだが
-
アケから誰を輸入するのかな
本命のプーリンは来たから誰でも歓迎よ
-
シータとノアは絶対無理だろうから
そうなるとアケ鯖はビーストどっちか
-
アケコラボ5月か
ネロちゃま関係来るなら石貯めとかないと…
-
一瞬がっかりしかけたが実装して欲しい鯖とか
シナリオもそこそこ重要そうなことに気づいてんわかよりずっと良さそう
-
アケコラボはティアマトとドラコー来たら大絶賛するからな
ドラコーは成長させるなよ
-
もうアケ限定鯖全部こっちこいw
-
感情抜きだとティアマトよりはドラコーのが来そう
-
ティアマトドラコーどっちか来そう
またビーストレイドとかやりたい
-
ヨハンナって多分サポだよね
最近の水準で出てくると割と強いのが出てくるかもしれん
-
>>551
アケ世界が黙示記録帯だから普通に考えればビースト案件なんだが肝心のアケで大して触れてないからどうなるか
-
ぶっちゃけ一番アケコラボを望んでいた
ドラコー頼む!ドラコー頼む!
-
>>550
同意
ティアマトドラコーはサービス続いてたらいつか来るだろと
-
どうせドラコーこっちに引っ張ってきたいだけだろ
-
アケやってないんだけどビースト6ってSGRLの4騎いるってほんと?
-
アケコラボかぁティアマトこないかなぁ
-
セタンタあたりは星4で出せそうか
-
ドラコーティアマトは普通に来て欲しい
シータモレー♂セタンタたのむ
-
ティアマト
ドラコー
シータ
セタンタ
ジャック・ド・モレー
プロトマーリン(術)
フランケンシュタイン(クリスマス)
鈴鹿御前〔サンタ〕
エレナ〔クリスマス〕
クリスマス組とクラス違いのプーリンは無さげだが、それ以外でも結構おるな
-
>>565
ビーストⅥSGはLRが揃うと出現するとは言われてるが、LRがⅥなのかは不明
-
今度こそハロウィンの続きだったりすんのかな
-
そういやテスカがネモノアとのつながり匂わせてきたばっかりだな
-
ネロはクソ脚本製造機だから勘弁
こいつ関わるとロクなことがない
-
ヨハンナクッソ弱そうで草
トラオム鯖はクリヒルが一番マシ程度でどれもヒデーな
-
ドラコーはロリ形態いらんぞ
変態すぎる
-
普通にアプリとACで同時に新規サーヴァント実装しますとかいうオチもあり得るよな
-
コラボイベでビーストⅥ消化すんのかね
そうなると後はⅤだけ倒せば一応FGO内で宿題終わりか
-
>>575
ネロの時点でド変態やろがい
-
ドラコーはロリ形態だけだ
それだけでいい
それだで俺は宝具3にする
-
CCCパターンでPU2で☆5ドラコーとか来ちゃうかな?
-
ネタバレだから言ってないだけで普通にバレン前にククルカンPUあるよな?
-
>>576
というか今までのコラボはたいていFGOばっかり得してるしそれくらいはな
バレンタインは久々に東出のカプ厨が発動したそれになりそうだ
-
ドラコーちゃんはロリ形態出してくれないとコラボする意味無いでしょ(極論)
-
>>570
なるほど
ビーストⅢのLR対応のビーストⅥのSGってとるのがいいのかな?
じゃないと増え過ぎだもんな…
-
水着伊吹はロリ形態スルーされるし武則天は成長した
あとはわかるな
-
>>581
バレンタインがほぼ2週間後だからあるだろうな
-
普通に考えたら?ノアとドラコーンかなぁ
-
ビーストPU期待してるからな運営
-
>>581
いつも通り配信1週間後の火曜か水曜やろ
-
アケコラボは多分ビーストⅥ討伐になるだろうけど、ラーマとシータがメインの話になる可能性も僅かにある
-
PU1ティアマト、セタンタ
PU2ドラコー、シータ
ヨシッ!
-
プギルまだー
-
ノアを忘れるな
-
>>584
それも不明としか言えない
なんでⅢのLRが揃うとⅥのSGが全然違う世界に出現するんです? って話でもあるし
-
まあビースト案件だよなぁ
レイドかなー
-
CCCぶりにコラボで本編してもいいのよ
水瀬あたりそろそろ書いてそう
-
>>581
来週だろうね
期間が1週間か2週間かが気になるな
俺はヨハンナの方が気になるからどっちにしてもパスかもだけど
-
そういやコラボ枠だと配布星4いるのか
あんまりビッとくる鯖いないな
-
3か月後にティアマトママ、ドラコー、セタンタ、男モレー、シータが来るのか
-
クリアしたんだけど、もしかして紅閻魔の霊衣ない?
-
聖雄ラーマ見てみたいけどなー
-
>>598
ロリンチちゃんはアケで配布だったから逆に星五の誰かがそうなりそう
-
ノアは霊衣もありうるか
-
>>596
全然ありえるね
シナリオ的にもPU的にもかなり楽しみ
貯金しとかないとな
-
>>594
マジでビーストⅥがSGRLで4騎の可能性も否定されてないってことか
まだその辺も謎なんやねサンクス
-
考察で「テスカポリトカがグランドバーサーカーだ」って言ってた奴ら今どうしてるんだろ魚拓取っとけば良かった
-
>>600
無いけど左右反転はしてるから味方側でなにかしらあると思うんだよなあ
待てしか
-
ティアマトママは本家に来たら盛られそう
-
正直久々に期待できるコラボタイトル
まんわかコラボなんか無かった
-
>>606
別にグランドアサシン説インド当時からあったけどな
-
久々に安心して待てるコラボイベだ
-
>>605
そうそう
LRが揃うとⅥSGが別の世界に出現するとしか言われてない
LRはⅢだよとかⅥだよとか言う意見はどっちも予想でしかない
-
ロリ形態は海外で
コンプラ案件だからアキラメルンダ
-
ティアマトママ本家に来るのマジ楽しみ
宝具BGMは7章ラストバトルのやつ流れそう
-
>>607
クリア後に霊衣が貰える〜みたいのはどっかでみてて、プロテアとエレシュキガルと同じ感じで貰えると思ってた・・・
別キャラとして実装するのかねー
-
>>613
コンプラ案件な見た目のロリなんかいくらでもいるのに何を今更
-
キリスト教圏サーヴァントデバフ入れそう
-
アプリとアケで繋がり描写あるのトゲトゲ竜くらいで
関係者で言うとモレーとドラコーだからその辺+コラボイベ新規鯖辺りじゃね?
-
ティアマトは来るんじゃないの?
-
夏の復刻を待たずにGW前にLAPUあるかも
-
アケコラボ、6章あたりで完璧に別物発覚したときに1回コラボやって終局(言い方違うんだっけ?)でドラコー戦のあと2回目のコラボとかすりゃ良かったのになー
ワルツとかまんわかとかレクイエムコラボとかやるくらいならなーと思ってしまわないでもない
-
カーマ弓も来そう
-
>>618
なんにせよ題材で語れるコラボイベは久々だわ
ワルツは結果的に霊衣バラマキにそこそこなシナリオで実はイベントとしてはマシだが
-
ヨハンナ実装がアケコラボの話題に飲み込まれている
-
紅閻魔は立ち絵で右側の脚が露出してる
バトグラがエネミー側に立ってる時点で右側(手前)が露出
で一致してるんでいまんとここのまま実装はムリっすわ
-
うろ覚えだけどヨハンナって後世で創作扱いで否定されたからトラオムではなんやかんやで呼ばれてるってのなかった?
-
アケコラボか
セタンタくれ
-
シャルルローランクリームヒルト PU1
若モリドンキ張角 PU2
為朝 八犬伝(一騎詐欺)
徐福 周年
ヨハンナ バレンタイン
おっぱいアーチャーはSW3で赤髪の子と一緒だったり?
-
ドラコーノアティアマト全部欲しいけど
コラボは星5は1体よな
-
東出がテキスト担当の鯖って強い印象ないからヨハンナはそんなに期待できないと思うわな
-
もしかして今年シルエットないのって
重ねて隠したところで予想当てられるキャラばっかりだからか
-
>>629
CCCは2騎だった
-
みんな
アンケートに恒常星4スト限星3のコインについて書いてくれよな
-
>>629
水着も増えたしコラボも増える可能性
-
>>631
アケ限もヨハンナもシルエットにいたらさすがにモロバレだわな
-
星5はPU1と2で2体復刻で1体追加
あとはガチャ星4と配布って所アケで連動して新キャラ出してそれがアプリにもとかなきゃ既存のアケ組にビーストゴモラかな
-
取り合えずマシュ前衛固定止めろだけ書いとく
-
>>631
まあ終章に向けて一斉処理みたいな感じならありえるかもね
プギルとかアーサーの「来ないと思ってる、甘い」って評が甘いだろってレベルで来る気配ないし
-
まあ来てほしいのは色々いるけどリソースの都合もあるし期待はほどほどにしておこう
-
というか配布何くんだ?って感じだわ、アケコラボ
主要関係者みんないるし、どっちのカルデアでも
-
アンケは最終再臨で立ち絵が第三再臨で固定される問題は書いてくれよな
-
正直新鯖発表しないと思ってたから今日のわりと情報あってびっくりしてる
コラボイベすら先だしするとかAJは奏章発表してくれるんかね
-
どんな人選でも歓喜組と怨嗟組に分かれるなアケコラボ
-
アケかー
悪くなさそうだけどまた同じFGO系作品とのコラボかとも思うな
一旦そこから離れてほしいかなって気もする
-
やっぱりヨハンナは秩序属性でメタ的に為朝ビーム刺さるとかなんかね
個人的に中立で全然関係ない方が好みだな マイケルの行為に文脈が生まれるので
-
新規鯖もだけど霊衣もほしいわAC
-
バレンタインイベが2週間でも3月突入するんだよな
仮に去年のイベみたいに3週間あったら次のリアイベ間近までバレンタインする事に
-
ティアマト、ドラコー、ノア、セタンタ、あと一応男モレーがバリエーション違いではないアケオリ、あとこっちではnpcのシータ
前者2人は来そう
-
>>610
異星=カルデアス、検体E=オルガマリーなんかも
アトランティスあたりで考察でてたときはなんじゃそりゃ扱いされてたもんね
カルデアというかマリスビリーも実は元凶ってやつとかも
カルデアを悪くいおうとしてる荒らしだろとか理不尽に叩かれてたりしてたし
2部7章はそういう昔からあった色んな考察に結構答えが出てて見ごたえあったわ
-
>>645
高倍率の秩序善バフが欲しいな
混沌悪バフはリンボとかいるし秩序善にも
-
>>643
ドラコーに至っては実装されたとしても成長するしないでさらに別れるぞ
-
FGOでコラボしてない所だとfake、太閤記、極光のアスラウグで
うち太閤記と極光のアスラウグは序盤過ぎてコラボ出来るほどでないし
fakeは話が展開する前の所で終わり過ぎててでどっちも厳しい
無理くりコラボしてもレクイエムの二の前なるで
-
案外アケオリ誰も来ないとかもあり得るからわからん
ティアマトとかくるならイベント参加条件が一部クリアとかかね
-
あと2週間ガチャだけか
-
やーっと7章読み終わった
デイビットの鏡合わせって何だったんだってばよ、とか
砂糖髑髏がヴクブの手に渡ったからクリティカルしたのか?とか
消滅!? マジデ?とか
色々気になる事は山程あるけどトラロックちゃんは可愛いです
-
>>653
誰も来ない可能性はありえるけど何も予想できないから考慮しても意味ないな
-
アンケにイベントの復刻希望あるな
鬼ヶ島と本能寺に入れといてくれ
-
大ドラコーじゃね
アケで避けてたし
-
>>657
金ライダーが鬼が島だっけ?
いまだにいないし、今回のORT戦でもキャスター相手の時に騎ん時いたらなぁって思ったしいい加減に復刻してほしいわ
-
>>659
配布礼装の金鯉もいいよ
ATK2000 NP50 登場時スター20
-
>>624
どう見てもトラオムのころから影が薄すぎるから
-
イベントの復刻っていうか復刻済みの配布済み鯖の再配布なりレアプリ交換なりは書いたな
-
>>659
間違ったすまない
金鯉は羅生門だった
-
騎金時は頼光さんの掘り下げの時にでも是非
あの話出てから1年半近く経ってるしそろそろええやろ
-
なぎこさんの礼装が一番欲しい
-
経験済みでも報酬的に旨くて且つシステムが快適(面倒では無い)なイベントって何があったかな…
-
発掘系は割と好き
-
ぐだぐだ総進撃
-
抹茶式金玉ちょーだい
-
毎度おなじみ妖怪文字数全然足りない(592字)
>>659
そそ
宝具5のNP50持ちなんてなんぼあってもいいですからね
-
配布鯖的に1番未所持プレイヤー多いのは黒王サンタと弓ノッブかな
性能的には相撲騎金時とクロのイベントあたりが有名?
個人的にらっきょコラボ2がみたいなあ
-
シータ・ラーマが二度と出会えない設定は貫いてきそうだな
-
単体アルターエゴ全然引けてないから総力戦でフォーリナー出る度くっそ面倒臭かった
-
フォーリナーの弱い段階はメカエリちゃんにアニバ礼装で確定1ゲージもってける
メカエリちゃん2体もってればかなり楽
-
防御面を何とかできるならフォーリナーにはフォーリナーをぶつけるという裏技が
-
シータ実装したのでラーマはデータロストします
-
全体宝具でもそこそこ削れるし、フォーリナーで殴っても良いし、
ゲージ削りきらなければクラス変わるから最終戦以外は捨てても良いし
-
>>674
様子見に二人連れてってまんまとロストしました
バカヤロー!
-
ふと恐竜王がきのこ作品にわりといる金髪人外少年枠に当たることに気づいた
-
ここ最近は本当にコラボのネタなくなってきたからか
「今年のFate(/Grand Order)のコラボ先はなんとFate(/EXTRA CCC)です」どころか
「今年のFGOのコラボ先はなんとFGO(Waltz)です」になってきたな
コラボとはいったい
-
そういやアンケあるのか
普段あんま気にしてる人おらんけど俺的に改善してほしいのは手持ちから出撃固定出させるなら上に上げてくれだな
マシュとか選ぶのに毎回下までスクロールさせられるのめんどいわ
-
文字数余ったらクロとエリちの制服霊衣書いといてくれ
-
400文字だと箇条書きにしても全然足りんのだよな
-
担当絵師がセタンタがトレンドにいてびっくりとか言ってるからACコラボ出場レースでセタンタは脱落ですね
出るならポロっと出さない
-
アケコラボで一番実装しそうなのはセタンタ
星4だし声優が推してる鯖は実装くる(徐福、山南)
次点で元々アプリ版初出のティアマト
あとはドラコーとノアがどうなるか
-
https://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2023/valentine2023_ijphq/info_image_01.png
ヨハンナちゃん、なんか左足の部分が騙し絵みたいになってない…?
-
>>686
フィクション扱いで泡沫の存在だから泡みたいになってるのね
-
サポ欄ex枠は2種(秤讐月、分降詐とか)に分けてくれ定期
-
初期データにラーマ→シータ宛てのマイルームボイスあったから没にされてない限りシータは来る
-
どうせ変更入らんだろけど、殺と術のペナなくせはアンケ出しとくか
-
ラーマとシータの別離の呪いを解く話とかそういうのでも良いと思うぞ
逆に解かずに同時にカルデアに来て、同じ施設に住んでるのにどうあがいてもギャグ補正で顔を合わせられないとかでも良いや
-
マリスビリーの目的って
鋼の大地回避する為に地球から異星カルデアスにデータ全部ぶっ込んで地球は爆破して成り代わるでいいんだろうか
シリウスライト特異点消去爆弾だし
後はシバやラプラスで管理するみたいな
-
シータきたらようやく成仏できる
-
>>652>>680
まあその辺が理由なんだろうけどコラボってなんだっけ?てのはやっぱ思うな
-
ドラコーは成長しない
ティアマトはロリと大人どちらも
これで手を打つわ
-
ラーマにシータ霊衣追加して
サポ選んだら勝手に切り替わって同じになるとかの鬼畜仕様でいこう
-
またカルデアにビーストが増えるんか?2人も?
-
いずれカマソッソやゲーティアにも来てもらう
-
Fate作品のキャラならコラボイベやらなくとも実装出来るんだしらっきょコラボ2弾とかまほよコラボやって欲しいけどな正直
月姫は裏側出すまでコラボしないときのこ言ってるから無理なんだろうけど
-
ゲーティアはほぼ確みたいなものだよね
今年の周年はゲーティアか所長か
-
そういや伯爵の予想大会あったのかな
-
テスカトリポカVerのCMを差し置いてカマソッソver用意するのかよ
本当になんでNPCなんだ
-
大統領はメイン続き来ないことには
-
不評だったからじゃないかな…
-
今年の周年はU所長じゃない?
最後まで宝具隠されてたのが気になるけど
ゲーティアは次の章以降から本格参戦みたいだから来年以降かね
-
>>701
大体モンテクリスト派かカリオストロ派だろ
少数派でサンジェルマン伯爵かドラキュラ伯爵
-
オベロンは絶妙だったけどテスカトリポカはさすがにキツいな
-
カルデアの監視誘導が役割だからなぁ
-
シナリオに不満はないけど今回は実装鯖は微妙に外された感じ
テスカよりカラマッソ欲しかったしオルタ四騎もエレシュキガルやキングプロテアのが良かった
ニトは引いておいて良かったけどローランドと逆のほうが良かった
少数派かも知れないけど
-
個人的に後半やってもテスカトリポカ、トラロックどっちも刺さらなかったな
ククルカンも自分は絶対に欲しいというほどでもなかったな
というか一番刺さったのがカマソッソだったわ
-
周年で異星鯖いないっしょ
出るなら正月鯖だと思う
-
言峰の発言的にミクトランにいたらしいから役割考えるとカルデアのメンツを操れるか潜んでるかだよなぁ、伯爵
-
エレちゃんオルタは欲しかったな
ガチャ回りまくるだろうし
-
霊衣でいいじゃん
-
>>711
ホームズ…
-
カマソッソ実装するにしてもクラス何にする問題
キアラみたいに半ビーストなアルターエゴか?
-
カマソッソは狂かシナリオと同じで殺ではないか
-
絵の好き嫌いはともかくストーリーではテスカトリポカっていう神を上手いこと描いてたと思うけどな
-
エレちゃんの霊衣立ち絵滅茶苦茶可愛いからな
擬似は特にイラストがデリケートな案件だが、絵師はほんまよーやってくれてはるわ
-
ククルカンはシナリオで表情がコロコロ変わるの見て欲しくなったな
あとなんか絵がダーティペアとかドリームハンター麗夢とか連想させられて妙に懐かしいというか
いや俺も現役世代じゃないけど
-
結局、激重マップ画面は直してくれないのかな?
直す気があるのかどうか、検討してるのかとかアナウンスしてほしい
あまりにも情報出さないから7章後編リリースのとき不満沢山出てんだし…
-
>>718
テスカは最後で結構好きになった
-
アンケート答えて思ったけど石足りないと欠片が自動で石になる?みたいな機能あったんだ...
-
テスカは確かに最期株上げたけどイスカリ撃ち殺したりなんだかんだ俺ルールでアウト判定されたら問答無用で殺されそうでちょっと無理感ある
-
>>715
おっと…
-
野郎3人で文句言いながら車乗ってたときのノリが地味に面白かった記憶>テスカ
カマソッソは古代民族感溢れる格好良いルックスと、
面白セリフ回しだけでも好きだったが、
そこに勇者王が加わって更に好きになって
NPCなのほんと辛い
実装されてたら絶対宝具重ねて聖杯入れてた
-
テスカはなんだかんだいいキャラしてたよ
キャラはね
トラロックは普通に好きになったわ
不憫感強いけど
-
イスカリも最後はスパでエンジョイしてたのかな
カマソッソも死んだのならあそこにいそうだな
-
テスカはドライブとラストのところで大分好きになった
ミクトランのキャラはNPC含め大体好感度高い
-
>>724
味方だったらぐだ撃ち殺してデイビットについたらしいからな
デイビット側にいたらデイビット側にいたでオリチャー挟んだり預金勝手に使ったり敵を蘇生したりやってるが
-
テスカは神霊だけあって俺ルールの裁定が結構厳しい
-
黒やら青やら敵にも味方にもなる公平さ
口答えするなら対価が必要
イベントで使いやすそうなキャラだな
-
ラーマとシータは七夕イベントで再開すると思ってから幾星霜
-
>>722
あの最後のシーンの続きっぽいセリフを最終再臨絵開放で聞けるけどめっちゃ男前で惚れるで
本編に入れててもよかったのに
-
基本的に対価が生贄なりのコストより大きいから取引に関してはめっちゃ太っ腹ではあるんだけどな
ダビデとかならうまく付き合えるんじゃないか
-
まあ実際ガチの死亡をマスター権で死者蘇生はかなり安い
-
デイビットもマスター権売れば生き返りそうな気がしてきた
-
デイビット休息の後また戦いがあるらしいが再登場するんかな
-
デイビットはあれだけ言ってた大令呪未使用のままだし今後もなんか何事もなくひょっこり普通に出てきそうな気がしないでもない
-
そういえばカドックも大令呪使わずに終わったな
-
あいつらドライブしたり焚火で一緒にマスター待ってたりと意外と仲良いな
なお預金残高
-
ブルーブックとの関係とか未来を知ってた事とか謎のままになってること多いしその内再登場してそのへん明かすんだろうなって気がする
今回で分かるかと思ったんだけどな
-
テスカはジャガーのお面姿が面白過ぎて話に集中出来んかった
ずっと1臨でいてくれ
-
デイビットが特異点で完全に死んだベリルを勝ち逃げ扱いしてるからな
異聞帯での死は異星の神の地獄から逃れる手段にはならない
つまり異星の神と似た存在なら同じデータとして再現蘇生可能なのかもしれない
ぐだを殺したのは
キアラ
Sタル
エリちゃんのキッス
ククルカン
の四天王か
なんて邪悪な面子なんだ
-
>>744
モルガンがカルデア式召喚で妖精達召喚してたらしいからな
Uオルガも鯖だったらしいし、クリプターを召喚とかもありえるのかもな
-
次のメインストーリーではカルデア面子をたくさん殺してくれ
今回は茶番だった
-
>>706
そうかー
なんか使徒どれもガチな肉体派いないな
よくて術師とか刀匠で探偵教授と頭脳派ばかりだ
蕃神混ぜるからブースト余裕で戦闘能力は重視しないのかね
-
>>745
クリプターを召喚なんて召喚されたときの立ち会いが気まず過ぎるだろー
それにギャグイベもあるカルデアに順応出来るかどうか
水着ではしゃぐクリプターなんてナイナイ
-
最高クラスの魔眼持ちのオフェリアさんもふじのんみたいに抑止力さんにスカウトされる可能性
-
ククク…オフェリアはシンモラの疑似鯖となるのだ
-
>>748
???「何よ」
-
>>748
人間にできるならキリシュタリアにもできる!
キリシュタリアにできるならカドックにもできる!
いくぞカドック!
-
7章終わって振り返るとクリプター全員、余裕でギャグ適正ありそうでさすがです
-
>>747
忘れもしませぬ、あれは拙僧が凄腕頭脳派使徒として活躍していた頃…
-
>>752
人間じゃないから出来なくてもセーフだぞ
-
異聞帯は滅ぼす前提らしいから
消滅したら異星カルデアスに取り込まれるのかな
だから特異点で死んだベリルは勝ち逃げか?
-
>>756
カルデア式召喚で何故、異聞帯のサーヴァントを召喚できるのか? って疑問もそういう事なのかね
-
他の神霊がどれも人懐こすぎたりただのコミュ障みたいなのが多い中で
テスカは人とほどほどの距離感とちゃんと神意識持っていてミステリアスさもあるのが良かった
こういう神キャラでいいんだよ感
-
>>280
マジュニアという真名があるのに、もはや本人含めて誰も使わない……
-
デイビットとカドックとぐだとパイセンで新生Aチームができるって信じてるよ
-
ギャラハッドいわく焼却の方がマシ
邪神いわく邪神の支配の方が人類に優しい地獄
デイビットいわく宇宙の汚名で地球破壊のがマシ
モルガンやリンボの行動から特異点なら逃れられる
空想樹はモルガンのように中身を飲み干して特異点のリソースとして使うのが正しい使用法
テペウの見たてでは中身は銀河であるのが重要
カルデアスが照応で本物の銀河達を丸呑みするなら
-
テスカは日本食とか好みそう
-
結局マリスビリーは自分こそが全知全能の神になりたいとかそんなのだろうな
-
きのこがそんな小物にはしないやろ
-
デイビット出番自体はそんなに多くなかったから再登場してほしいな
-
>>748
ガッデムホット
なのでカドカスもそろそろ水着になろう
-
マリスビリーはやり方が頭おかしいだけで人理継続だけのためにやってそう感
実際異聞帯化とかすれば剪定されずに継続できるんじゃね
-
マリスビリーは狂わなかったワラキアじゃないかなぁ
-
デイビット曰くマリスビリーは人類の敵ではない
これでちょっと分からなくなった感
-
>>767
アラヤが全ての時空からカルデアを排除してるほどだしそりゃマリスビリーからしたらふざけんな汎人類史なんかクソ喰らえって思うよな
つまり2部ラストは特異点Fの修正でFGO世界も他世界のようにカルデアのない元通りの世界に戻すことだろうな
-
皆が悪意なく自分が善いと思う事を命懸けで精一杯やってるのが怖いところ
-
>>771
これこの後にカルデアにもその指摘が来てぐだが一度完全に折れる展開あるわ
つかどっちにしろカルデア諸共マシュも消滅するだろうしそこでも揉めそうだな
-
冠位指定、第三魔法ではない独自のやり方根源の到達を望んでいる
煮えたぎる人類愛がある
カルデアスの管理によって自分含めたあらゆる人類試行が抑止力を無視して可能に
あらゆる人や魔術師が自分と社会の可能性を極限まで使うことであらゆるパターンの終末すなわち根源到達ができる
ダメだった場合はカルデアスの人理再編によりリトライを行うから人類も人々も安心安全
人類は安泰でハッピー、リトライの中で根源に到達して卒業する人達はハッピー、巻き込まれてる人達も被害はなかったことになってハッピー、宇宙は知らね
こんなんはどうか
-
アラヤ「カルデア消えろ、マシュ消えろ。お前らいたら汎人類史が消滅するんだよ」
これはぐだ折れそう
-
聖杯に願ったことが金だからな・・・・マリスビリー
-
>>774
「当然ゴルドルフもだ」
マスターが折れそう
-
>>775
カルデアスとカルデアの維持費だからな
アラヤもカルデア消すわけだ
>>776
ぐだとマスター闇落ちしちゃう
-
すぐにどっか行くフォウくんよりゴッフのがカルデアのマスコットだな
-
>>773
だから星の敵なんだろうな
地球を白紙化して異星カルデアスに全ての情報を取り込んで管理運営していく
人理保障といえば聞こえはいいけどそれはいつまでも子供のままでいたいに他ならない
そら宇宙の恥だわ
-
マリスビリーはまあアダルトチルドレンなのはあるわ
-
テスカのグランドアサシンって設定が本編で1mmも生かされてないどころか本編だけじゃ一切分からんから一時休憩中のデイビットと合わせてまた出てきそう
-
マリスビリーは十中八九、「永遠」が望みだろうからマシュとは敵対するぞ
-
>>606
むしろほぼあたりだったやんってなるだけでは
マイルームでも本来はアサシンじゃねぇって言ってるし
オルガの夢にも出てたし
-
「宇宙の敵」だからなあ
宇宙全てのリソースを人類のために使う機構とか作っちゃう感じかなあ
-
>>778
右下のLoadingで走らされるゴッフか…ゴッフ痩せちゃうやんけ
-
420連(462連)やったけど星4PUすり抜けほとんどしなくなってるな
星4トラロック14枚 星4すり抜け3枚だった
トラロックが恒常でコインが少ないからこれでも完璧にできないって異常だわ・・・・
-
そういえばオルガの夢は結局事実だった事になるのか
テスカ含まない冠位7騎がUオルガマに破れたとは
-
ぐだはマリスビリーに対しては所長とマシュに酷いことしてるから初めて憎しみを抱くくらいの怒りを抱きそう
-
また闇落ちくん来てるの?
-
闇落ちじゃなくデミヤデッドフェイスみたいにぐだの闇の側面とかにしろ
闇落ちなんて解釈違いもいいとこだ
-
ヨハンナよっぽど性能盛ってないと厳しいだろうな・・・・
VDの前にククルカン来るだろうし
-
心配しなくてもトラオム鯖だし微妙で来るだろ
-
>>784
逆に青子が負債をはるか未来に押しつけたみたいに
廃棄孔(空想樹の銀河)で宇宙に負債を丸投げするのかもしれぬ
-
今年のコラボがアケって告知したからここからコラボまでのガチャ大体厳しい感
-
そういえばムニエルは頭撃ち抜かれた後、普通に生き返ったってことでいいんですかね
章またいであの時じつは・・・って後からなるのかな
-
戦国おっぱいアーチャーも割とそのうち来そうだな
誰だか知らんけども
-
>>787
まだ謎だらけな気がするわ
読み落としてたら申し訳ないけど蜂蜜髑髏ってあれで終わりでいいのかね
あれ誰かにリレーされるのかとも思ったんだが
神官ヴクブも勇者になったってことなんかな
-
>>795
まさかムニエルの正体が伯爵だったなんて
-
雑賀衆の蛍だと思うけどどうなんだろうなぁ
-
伯爵は既に出ているのかねぇ
-
水着伊吹が予想外の特盛だったしヨハンナもワンチャン
-
>>792
シャルルクリーム徐福は十分過ぎるほど強いよ
-
伯爵はコフィン爆発後にキリ様に語りかけてきた声だったりすんのかなって思ってる
具体的にどういう自己紹介してたか覚えてないけど
-
伊吹は設定的にも強いのは納得だが、ヨハンナに強い要素ほぼ無いのでは…
キリスト教徒だと多少テンション下がりそう、ってくらいで
-
>>803
アレがデイビットの言ってた異星の神カルデアスなんじゃない?
-
アルカナの女教皇の元ネタパワーでなんとか...
-
>>795
蘇生が完全に言峰のおかげだったとしても言峰と2人きりの時間があるのは怪しいな
-
>>805
なのかね、なんか口調が伯爵って言われたらシックリくるかんじだと薄っすら記憶してて・・・
でも自分は異星の神だみたいなこといってたきもするし、読み返さないとわからねぇ!
-
ムニエルの正体カリオストロ伯爵説
-
ヨハンナはサポ系で来るかアタッカーで来るか
単体だとアストライア、全体だとカレンがいるからなかなか難しいと思うが
-
>>804
これな
イラアドも低いし雑魚性能であってほしい
ムニエルの正体が鯖でカリオストロはありそう
-
クリームヒルト様はLB7で毎ターン無敵張るテスカを、
防御解除付き宝具&混沌特攻でバッサバッサと斬ってくれて滅茶苦茶強かったです
-
若モリも社長の発案で急に出てきたキャラだし
伯爵も割りとポット出なんじゃないかと思わんでもない
-
その光体みたいなカルデアスの神っぽいのは雷帝とも接触してるんだよな
あんま覚えてないけどその時は汎人類史の侵略者ども憎きカルデアを殲滅しろみたいな感じで結構物騒な感じだった
-
>>814
それ言ったの巫女
-
雑魚性能で出して欲しいって感覚がわからん
嫌いなら強くても引かなきゃいいだけだろうに
-
嫌いな鯖他の人が引いて盛り上がってるの見るの嫌とかいう頭おかしいタイプなんじゃね
-
そもそもルーラーだしよっぽど盛らないと使い道ないだろ
-
見た目はアーツサポっぽい
水着スカディのA版の可能性
-
凸鋼の鍛錬付けたバゲ子で愛玩の獣疑似単騎で倒せた時は感動したけど、
ヨハンナもそういう特化した強さなら・・・まぁないか
-
水着伊吹は狂な時点で強いんじゃねと予想されてた
ぶっちゃけ狂ゲーだからな
-
最近はぶっ壊れとまでは行かなくとも、☆5は一定水準以上の結構な強さがデフォになってはいる
…と思っていたら、マイコー出したりするから油断出来ない
-
道満と水着伊吹は桜井鯖の中では盛られまくってたな
-
どうせまぁ割と強いじゃんな性能に落ち着くよ
-
ルーラーのアタッカーは正直厳しい
サポーターは比較対象がぶっ壊れだらけで厳しい
前途多難だが頑張っては欲しい
-
マイケルとか山南とか非攻撃宝具は事故率高いよなあ
デオンとか剣ジルも厳しいままだし
-
サポ宝具だと思うけど防御系だとコンスが守る意味なくねってなりそうだし回復系かね
-
そういやマイコーはメガネイベで先行する形でマイコー単体のまま魅力を描いてたからヨハンナもヨハンナ単体のまま魅力を描いてほしい
-
いま現在息していルーラーって水スカと卑弥呼くらいか
-
>>827
ヒーラーで来るなら横バフは必須だな
-
>>829
アストライア
-
アルクくらい盛ればな
-
>>829
カレンは90++回れる
アストライアも強い
-
回復ならLAいるからなぁ・・・・・
-
まあ見た目が良ければ回るのがFGO
-
まあ超微妙クラスフォーリナーが超もりもりできてようやく強そうレベルだからな
クラスの壁はあつい
-
カマソッソ戦でジャンヌ使ったぞ
最後即死するまで戦線を支え続けてくれた
-
>>836
アサシンとフォーリナーの二大悲惨クラスェ…
-
>>834
今サポで空きがあるのは耐久系のQサポだな
-
弱体に強いメディアリリィは最近活躍してるからヒーラーに需要ないわけでもない
-
テスカがあの性能のままバーサーカーになったらぶっ壊れだったのにな
-
>>841
他の全体狂がみんな死ぬから狂で来るわけないぞ
-
卑弥呼水スカの2人は割と壊れてるし他も一芸持ちで光る部分はあるんだけど
ルーラーアタッカーとしては単体は恒常星4のアストライア、全体も配布の壱与が高性能過ぎてなあ
-
サポ宝具って調整めんどいから案外無いからな
カレン系じゃね
-
設定からしてよくわからんからな、ヨハンナ
史実から完全にいないことを立証された女教皇だっけ?
それならルーラーじゃなくてプリテンダーでは?
-
水スカは盛られてはいてもキャストリアや光コヤンオベロンには全然届かない程度の調整で良かったわ
-
アタッカーって感じのキャラには見えんからなぁ
殴ルーラーはマルタとキャラもろ被りになるから避けそうだし
-
プリテンダーだと男を羽織ってた(性別詐称)ってなって字面っ
-
☆5ルーラーは単体が手薄でっせ
まあ単体はぱっと見の受けが悪いけど
-
謎ダメージ発生するタイプの普通のルーラーだと思うけどね
-
ついでにバゼット復刻してくれんかなぁ・・・・・
アタッカーなら7章のテスカ、ククルカンと比べられるから厳しいわな
-
そういったまた目玉星6AとBばっかりだったな・・・
-
>>842
ですよねー
>>845
ヨハンナは別にヨハンナを名乗る不審者って訳じゃないからなぁ
-
殴ルーラーだったりして
-
バゼットPUあるでしょ普通に
-
>>853
でもヨハンナはヨハンナっぽいなにかなんだよね、実際はいないから
-
トラオムのときのマスターヨハンナのスキル
開幕 控え含む味方全体に弱体無効(2回)付与&無敵状態付与(2回)
2T目行動開始時 敵全体にNP獲得量ダウン付与(3T)&宝具威力ダウン付与(3T)
3T目行動開始時 味方全体に宝具威力アップ付与+敵単体に睡眠状態を付与(2T)
-
>>856
農民とかはそうだけどヨハンナは幻霊みたいなもんじゃない?
架空の存在
-
味方回復して本人クリ殴りしていく回復型卑弥呼なら強いかな
-
まぁヨハンナがプリデンターとかいうなら農民は何なんだよになるからまぁ…(クラスに当て嵌めただけかもしれんけど)
あと弁慶はまぁいいか
つーか本物弁慶いつ出るんだ…
-
今回ORTは異聞帯の存在だったが、汎ORTがこの先登場することはあるのかな?
-
>>861
FGOではやらなくていいと思うわそれは
-
ようやくORT討伐……まーじでロード時間や動作カクカク鯖落ちがきつかった
難易度的には終わってみれば確かにそんなでもなかったな、未凸カレスコ持たせてひたすら手持ちで削っていった
最後の5ゲージはせっかくだからと☆4以上も解禁したし。
ふじのんが100万近く削ってくれたけど、ORT相手に宝具使うとUFOがビッグブリッジに墜落したようにしか見えねえw
ORT最終戦はヒロインXXが人類の脅威特攻で輝いてくれた、今年の正月PUでほんとにお迎え出来て良かった……
さーてこの後もまだあるんだよな
-
月姫2とか出ればあるいは・・・?
-
やっと7章終わらした!前編で危惧してたけど後編かなり面白かったわ。
汎のORTはFGO世界じゃどうしてんだっけ
-
>>864
月姫2の舞台はイギリスだから
-
>>865
南米の奥地で固有結界貼ってスヤスヤ
-
>>865
FGO世界のORTははゴッフとかが序盤で語ってた通り
-
FGOACくるならビーストⅥの話やんのかな
Gくるか
-
白紙化無視してスヤスヤか。羨ましい。
-
最近ここでヨハンナ来てくれって書いてたから本当に来てくれて驚き
どんな性能か全く想像つかん
-
ビーストⅤの情報なかなか出てこないな
-
式はビースト化したらナンバリングいくつなの?
-
キリスト教徒は永久スタンで
-
>>873
カマソッソやBBと違ってヒト族の人類悪ならナンバリングつくかね
アンリマユとかもあるし7体絶対というわけでもないかもだが
-
今回倒したORTは汎の個体ではないし汎に比べて超絶劣化verだからきのこが如何にORTの格を保ちたいかが伝わってきてて良かった
-
キリスト教徒属性が追加されるんだろうか
どの鯖がキリスト教徒属性持つのかややこしくなりそう
-
んな色々面倒な属性が関わりそうな気がしない
-
宗教をゲームに持ち込むのは面倒だからやめるのだ
-
しかしキリスト教徒のルーラーって久しぶりな気がする
-
亜種で汎よか弱いとは言われていたが、超絶弱いとまでは言われてなかったと思うが
-
Fateで宗教なしは無理だよ
-
>>875
ナンバリングなしもあるのか
フラグは回収されるのかねー
-
降ってきてずっと寝てる汎と違って一回カマソッソに殺されたせいかな
-
>>877
誰がどうだで良くも悪くも盛り上がりそうな属性だね
-
あとビーストなカマソッソには冠位呼ばれなかったのかなと
-
水着マルタをWヨハンナでバフったらブッ壊れたりしないかな
-
まあ汎は地球に衝突しても普通に死なないしな
-
>>883
アンリマユの泥に対して人類悪だって言ったヤツが後々ビースト〇になる可能性はあるけどね
金色白面も人類悪って言っててあとから4の枠だと判明したみたいに
-
>>857
これだとキャストリアとの相性は非常にいいな
-
元から汎よりは弱く、しかも心臓なしの超弱体化だからな
ORTの威厳は保たれてる
そういや悟空たちのいる世界の17号18号のほうが未来トランクスの世界の二人よりも強い設定なの今思えば汎ORTと異ORTの元ネタかもな
-
>>888
異聞ORTは地球に衝突しただけで一回死んだんだっけ
-
>>886
異聞帯の存在であるカマソッソと因縁があるグランドなサーヴァント…
フォーリナーなのでは…?
-
異聞帯がもっと拡大してたら南米ORTの地点まで届いてWオルト登場で両者合体のいいとこ取りのスーパーORTが誕生しそう
-
超絶弱いじゃなく超絶劣化って書いてるな、読み違えてたサーセン>>876
超絶劣化かもよく分からん気はするが
作中世界だけでも心臓抉られて本調子では無いが
>>892
死んだの定義も正直よく分からんわあいつ
-
>>876
わざわざ亜種は地表に衝突して死んだとか露骨だったね
-
>>896
衝突しただけで死んだとか書かれるくらいに異聞ORTは何だか人間が割と頑張ればいくらでも殺せる程度まで汎よりずっと弱そう
-
出力と凶暴性ぐらいしか違いがないんだからどこのORTも地球に衝突すれば死ぬだろ
-
汎より猛スピードで落下したのかもしれないやん
-
異聞ORTはとにかく死んでる、死んでる、一部だけしか稼働してない、心臓無い、一度殺されてる、と徹底的に今はまだ弱いって強調されてたからな
そのうえで何度も復活してくるわ自信を触媒に召喚とかやってくるから面倒だったな
ORT自身での召喚で珍しくぐだの心折れかけた、というか実質折れた?諦めてはいたけど折れてはいなかった?
-
踏んだか、立ててくる
-
ORTの機能の方向性はだいたいわかったけど正体は逆にわからなくなったよな
天使とも関係なさそう
星喰いいうならU1も普通に食うっぽい
-
>>863
最終戦は円盤前半のような、マスターの端末にダイレクトアタックは無いから安心しろ
-
しれっと山南構文使ってるドゥムジよ
-
衝突で死んだってのは個体とした弱いって話ではないと思うが
下手に死ぬ方がパワーアップして再起動しそうで面倒そうだし
-
カマソッソがORTを殺したと聞いたときは「!?」だったな
-
ドゥムジ実装ありそうだがどのタイミングでくるのかまったくわからない
-
わかりやすく言うなら、汎ORTは純粋ブウ、異聞ORTはデブブウぐらいの差があるんだろうな
-
そう言えば最深層の壁画って誰が作ったんすかね
-
期待してたんだが大統領はガチャまだしばらく先っぽいね
-
偉大なる勇者王〜〜〜カッカッカッカカッーマソッソ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4940の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1675517395/
-
>>902
なんかどっかの誰かの宝具で真の姿にそっくりなやつがいたような…うっ頭が
記憶を消されたらしい…
-
>>911
立て圧! まさに立て乙!!
-
大統領は悲惨な姿になって復活するんかな
言峰はそんなこといってたけど
-
>>911
たておつ 僕らの勇者王
-
>>911乙
あんたも終盤でもうちょい出番あると思ってたんだが
-
アンケ見直してて思うけどfateのボードゲームってアレまだ続いてるの?
-
ドゥムジ、何でお前全裸毛皮なん?
>>911乙ソッソ
-
>>911乙
>>916
瀕死で落下して姿を消したとか再登場フラグだと思っちゃうよな
-
ドゥムジは周年低レア実装祭りあたりで来そう
背面見ないどころか会話しなくてもドゥムジだって一発でわかるデザインなの何気に秀逸だよな
-
関係性オタクのカルデアスくんの割に伯爵は今までの面子とはあんま関係なさそうだな
-
>>914
ぐだマシュがメンタルブレイクしちゃう
-
>>911
馬鹿ではないものが馬鹿を言うな!
混乱する!
乙ィイイイイイイイイイイイァアッ!
-
>>911
乙
ドゥムジあの姿であのイケボで喋られたら耐えられる自信がない
-
どのみちレフによって魂が永遠に焼かれる刑だった気がする所長
これ以上悲惨なのかな?
異星の神が鯖って判明したから心置きなく出せるね
>>911
乙
-
ヨハンナあの見た目でサポート鯖じゃなかったらそれはそれで面白い
-
シナリオでククルカン欲しくなったけどヨハンナが人権の可能性もあるしなあ
-
環境動かすレベルのサポはそれなりの格・人気あるキャラでないと出さんと思うよ
-
そういやORTと対をなすキアラもCCCのほうがFGOよりも強いんだっけ?
-
サポ宝具ならクレーンみたいな強いというより局所的に使えそうな方がありそうな気がする
個人的願望もあるけど
-
火曜からPU2ならヨハンナと被るし待てばいいだけでは
-
だなどうせガチャ被るから待つのも手か
-
桜井担当のカマソッソならORTだろうとカマセッセにできるよ
-
ヨハンナ実装でガチめの怨嗟を声を見ると
超強くてサポ欄に並んでたらどうなるんだろうとちょっと気になる
-
>>921
カリオストロ伯爵の遺産でガワ被ってるルパンとかなら
-
>>929
対か…?
-
汎ORTならカマソッソもボコボコに出来るんだろうな
-
>>929
そんな設定あるの?
-
気になって確かめたらディノス特攻でゲージブレイクする時
メルブラ志貴で聴いた直死発動っぽい音が鳴ってるから
やったのか…やはり
-
テペウさんなんです?
-
>>929
CCCはムーンセル取り込んで全能になってるみたいなのは見た気がする
FGOの方はセイヴァーにも勝てるらしいが
-
惑星破壊のためなら何でも学習するORTくんがかわいく見えてきた
-
直死効くんだなしかし
-
レイド戦闘でチャキチャキ効果音付きで歩いてるのはちょっと愛嬌あった
-
ディノスの体に直視とかヤバ過ぎる
人類の枠なら最強クラスだろ
-
こっちの魅了がORTに効くのはちと笑ったわ
-
>>943
でち公が死の概念付与してたんじゃない
なんか翁に教わったとか言ってたし
-
天使の奥義
死の概念付与ってそういう事なんだっていう
-
ちゃんとORTを倒せる者はORTだけって名言されてたのが良かったわ
-
伯爵はきっとアーカードだな
-
天使は謎エイリアンだったけど悪魔ってなんなんすか
-
メフィストフェレスかな
-
真性悪魔とか良く分からない存在
-
聖書とかに出てくる天使やら悪魔も別にちゃんといるみたいだからややこしい
-
伯爵といえばエリちゃんの旦那
つまりエリちゃんは旦那(使徒)の指示でカルデアを監視している
-
エリちゃんスパイとか監視の目多すぎだろ
10はまだいないかな?
-
伯爵言われてすぐ出てくるのってサンドウィッチ伯爵くらいやわ
-
槍エリ
ハロエリ
ブレエリ
メカエリ
メカエリ2号
九紋竜エリ
老エリ
水着老エリ
エリJAPAN
ヴォイドエリ
ヨシ10人いる
-
伯爵言われたらサンジェルマンだな
よくネタにされるし
-
伯爵がカリオストロなら
トラオムに差し替えられたフランス革命で出すつもりだったとか妄想してしまうな
南極にもどったらアラフィフが蓄えていたっぽいリソースについて触れるんだろうかが気になる
-
Wキャストリア編成で水着カーマちゃん挟んで挑んだらなんか宝具連射でラストバトル勝てたわ
サポ×2のバフどか盛りのアーツ連打つくづくえげつねえなあ
-
今回で思ったが地味にシトナイ強いな
-
いつものことだが対ルーラーはロボ大活躍やね
-
月姫だとキアラがCCCと同じレベルなんだっけね だからORTいてもテクノブレイクされる
-
今回のCM全然動かないから手抜きを疑ってしまうわ
もっと動いてほしかった
-
無理そうかなー、とも思うが
シナリオ読み返し機能もっと便利にならん?とアンケに書くかな…
検索させろとまでは言わないが
一節内が5個に分かれてたとしたら、
10説1/2/3/4/5とか進行度選択して見られるようにしてくれよと
そしたらスキップとかせずにお気に箇所メモれば見返しやすくなるじゃん
プレーヤー間でも、10節4で〜と情報共有しやすいし
-
補足
一応今も10節-5と冒頭でチラッと表示されるけど、選択して見られない(要skip)から見返しづらいよねと言いたかった
-
今ORT戦やってるけどぐだの表情変わってたのか
-
総力戦はサーヴァント単身出撃させて犠牲戦法が正攻法なの
やはり人類は邪悪
-
アンケート答えて思ったけど文字数制限こんなに少なかったっけ
要望どうしよっかなって適当にあれこれ思い付いたの書いたら埋まってしまった
まぁ、AP0のお試しクエスト的なのとバトグラのモーション鑑賞画面とエネミー図鑑みたいの欲しいぐらいかなぁ書かなかったの
あとサポの礼装検索とアペンドスキル切り替えて確認すんの面倒ぐらい
結構書き忘れたな...
-
ORTに鯖食われてる件と、食われるの分かってるのに出撃させてる自分と、
双方に怒り感じてる表情かと思ってた>終盤の険しい顔
-
総力戦はマシュと星3以下聖杯なしレベル最大フォウ1000スキルALL6単騎でも40万から100万削れたし
銀鯖が尽きる前に終わったから持ち物検査的にも難易度的にもそれほど高くなかった
でも面倒な上に節制を強いられてる不自由さを感じて面白いとは思えなかったな
-
FGOで伯爵といえばもちろんモンテクリスト伯
-
やっとORT戦まできた
噂で聞く限りでは編成遊びが出来る余裕がありそうだな
-
>>967
マテリアルから読む分はせめて節の中では戻ったり進んだり出来るようにしてほしいよね
-
妖精の世界に人間牧場というのがあったけど、あそこで人間を出産すると説明があったけど
あの世界での出産って我々人間界と違って行為はせずに魔法みたいに誕生するのに牧場など作ったのだろうか
-
FGOアンケート
生涯でもっとも好きなゲームタイトル
でずっと悩んでる
-
>>976
出産とは言われてなくて、あくまで生産だからな
-
ククルカンのバトルキャララムちゃんに見えるな
-
>>978
どうも。そういう意味だったんだ
-
最初の聖剣使いになるはずだったケルヌンノスの巫女が数万年と“生産”に利用され続けてるんじゃなかったっけ?
確かその辺の匂わせあったよね? 尊厳破壊すぎるだろって皆で騒いでた覚えがある
-
燕青とかおっきーとか単騎でゲージ1本削れたりしたな
こっちは選択肢多いから面白かったけど、復活したりゲージ何本削ればいいのかとか、
後半バフ増えそうとか考えて一軍温存してたら終わってしまった
-
ようやくミクトラン終わらせた
エレちゃんのバフある時は低レアでもゲージ吹き飛ばしてたな
-
>>977
ファイナルファンタジー11 と書いた
LSに入って仲間と全力で遊んだゲームだから
今同じようなゲームをやりたいわけじゃないんだけどね
-
もう主力出していいよって意図の合図はあったけどね
それでも少し出し渋るわな
-
生涯でもっとも好きなゲームを一つに選べるわけないだろと
このお題を考えたやつは一つを即答出来るのかと言いたい
無理だろ
-
そこまで真剣に悩まんでも
スーパーマリオと書いたわ
-
直近で一番やったのなんだろって考えたらスレスパになったわ
-
十三機兵防衛圏かなあ
switchでやれたし
-
面倒臭かったらFate/stay nightって書いても良いのよ
-
>>981
身体をバラバラにして保管して魔術クローン的な触媒になってる
-
>>986
回答に制限時間がついてる訳じゃないんだから別にええやろw
にしてもこの情報を聞いてどうしたいんだろうな
プレイヤーの趣向を調べたいんだろうけど結局は各世代で流行ったメジャーなタイトルか現役のタイトルになりそうだが…来年以降の4月ネタアプリの参考材料にでもするのかな
-
生涯で好きなゲームはやっぱり幼少期にハマったゲームだわ
つまりポケモンRSですね
-
シャドウハーツって即答したわ
もうあんなゲーム出ないだろうし
-
>>994
シャドウハーツは製作者集めて、精神的続編作るって発表合ったよな
あとワイルドアームズもその時同じ発表合った
-
>>993とはいい酒が飲めそうだ
-
997ならヨハンナさんの再臨は清楚系ビッチになる
-
>>997
よし引くわ。大平原で新素材集めておくか
-
999ならヨハンナさんの再臨はセーラー服になる
-
1000ならティアマトドラコー弓カーマ実装
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■