■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4938の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4937の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1675124625/
"
"
-
キター!
-
うおおDL始まった
有言実行!
-
300MBキター
-
様子見するぜ
"
"
-
セルラン一位がんばえー
-
僕の心はトラロック
-
>>1乙
ダウンロードはできたがCONNECTできん
-
最弱のクラスアサシンに生を受けたテスカトリポカ・・・
勝ち組サーヴァントになれるのか!?
-
>>1乙
とだけ言ってしばらくさようなら
-
ロードなげぇwwwwwwwwwwwwww
-
よし10連トラロック
これでええや
-
テスカのイラスト終わってて草
-
ローランドやべえ…
イラストやばすぎる…
-
性能はよ
-
弱くね?
-
まあ問題は性能よなテスカトリポカ
まさかのアサシンだが
-
記念10連で引けたからほい
https://postimg.cc/gallery/GhTrLBN
-
S2は太公望みたいに自分&味方NP上昇みたいだね
-
イラアド死んでるがスキルはまあまあか
-
ここで何度か言われてたスター消費で効果来て草
バスター宝具にだがな!
-
来たか、マリスビリーが出てきたら起こしてね…
-
テスカやべえな
引いて確信したわ
これ第三弾のガチャに強キャラや人気キャラぶっこむ奴だ
モルガンあとにメリュやラストにオベロンみたいな
-
40連でイスカ3体にテスカ1体、課金せずに久々に終われた
-
ククルカンフォーリナーじゃん
これ完全にORT側感あるわ…
-
テスカトリポカ微妙やな
これバーサーカーならつええってなってたけどアサシンなのよね
-
クラススキルが特殊らしいなテスカ
-
案の定フォーリナーか
テスカトリポカがまあまあな性能と来てククルカンをぶっ壊れで実装か
-
アサシンで全体Aか...
普通に味方にNPばら撒いてカリスマもあって強そうだけど火力不足しそう、特攻次第か
-
テスカ立ち絵、がに股気味なんじゃが?
-
ローランドの再臨やばすぎるだろ…
-
性能もまあ…強いのか?ぐらいならスルー安定
-
アサシンじゃなければまだあそべる性能だったな
-
クラススキルがマスタースキル強化だが効果値どんなもんだろうか?
-
やはりグランドは超人以外はハズレ
はっきりわかんだな
-
PU1でぶっ壊れってまずこないからな
-
>>36
モルガン…
-
ゴッホボイボイ闇コヤンを亡き者にするような最強フォーリナーでくるのか否か
-
ローランドのイラストにマイナス補正かかってるのにこの微妙な性能は…
これ後半の方がやばいわ
-
ククルカンはスター消費系スキルばっかか
地特攻宝具だし強そうだけど人権クラスじゃなさそうに見える
無敵が粛清防御になるのは強いのかどうか
-
ククルカン、スター消費を任意選択で追加効果発動って新スキルだな
-
スクショ取りそこねたのが悔やまれるが2臨への再臨の瞬間ヤバすぎて草
-
>>40
え?ククルカンも微妙なん?
7章さぁ…
-
>>34
オダチェンが2回に変化
スタンが全体に変化
-
シナリオ初戦でククルカン使える
他人にNP50付与ある全体アタッカーって感じ
スター消費で追加バフかけれる
-
ククルカン他鯖付与可なNP50と人類脅威特攻と地特攻にバフも豊富だからフォーリナーでも強そうだな
-
ローランドはとりあえず、簡易霊衣で眉毛描こうぜ?
-
>>44
まじ?
-
天特攻は未だに来ないのか
ククルカンは良さそうだな
-
ニトオルタ大正義ガチャで終わるのか第二弾でぶっ壊しにくるのか 何か試されてる場面だ
-
ぶっ壊れ枠のORTが出てくることを祈るわ
ククルカンも惹かれないし最悪7章石消費ゼロになりそう
-
>>44
オダチェン2回ってマジ?戦略変わるやつやん
-
>>44
これは強そうだな
サポ鯖枠として使えそうか
-
>>44
え?
それ戦略変わるレベルやん
-
え?オダチェン2回ホントならテスカブッ壊れじゃね?
-
ククルカンのクラススキル高難易度に使えそうだな
-
まさかクラススキルが本体とは
ククルカンより優先すべきか?
-
さすがに嘘やろ?
ソースでないし
-
ククルカンは性能云々よりバトグラ良いわ
巨乳お姉さんのショートパンツスタイルとか最高やん?
-
クラススキルが再臨不要、宝具も1で良いじゃん
-
大統領やっぱ記憶戻ってるんだな
-
>>44
アトラス院がどうなるか
-
マシュ固定やめろって言っただろ!
-
>>58
確かに
>>44は単発だしソースがない以上は信ぴょう性はまだ不確定
-
シナリオバトルは無敵貼るやつばっかだから
スイクリ装備しとけよ
-
今のところ思ってたよりスペック出てないな
去年レベルというかニトオルタといい勝負というか
ククルカンは数値出ないと分からん
-
テスカ引いた人試せない?
それともシナリオに夢中?
-
裸族のククルカンに衣服の概念教えたの戦犯なんじゃ……
-
やっぱり6章が異常だっただけなんだ
-
当然嘘だったよ 強化倍率が気になるところ
-
6章で力尽きたかきのこ
-
https://i.imgur.com/ySLvd5D.jpg
6章ヒロイン高みの見物
-
マップがクソ重くてiPhoneが悲鳴上げてる
-
>>70
やっぱりな
そして予想通り三上哲だった
-
スイクリ持ってないんだけどこのクソレートで交換しないといけないのか・・・
-
>>72
マジで一生推せるな
-
6章でやりたいことやって7章は淡々と書いてそうなきのこ
-
トラロック戦の時も思ったがククルんのバトルグラ良いな
-
セイントグラフは微妙だがバトグラはいいな
-
テスカトリポカ前衛に出してカルデア戦闘服着込んでみたがガンドもオダチェンも効果変わらんかったぞ
つーかマスタースキル側に表示無いから何がパワーアップするのか分からん、バフの数字が微増するんかな?
-
>>80
ソースサンクス
うん、やっぱテスカガチャはスルーでいいか
-
>>76
やっぱずるいわこの最強種
テスカ引けて安心したしトラロック恒常だしククルんまで貯めるか
というかさっそく大魔女すり抜けてもうね 確率アップって一体
退避するか せめてシナリオは面白くあれ
-
ククルカンはこれスター消費に見合うとんでも効果量かどうかが気になるところ、バスター宝具なのがなぁQなら常に星ジャラジャラしてる水スカと組み易かったんだが
-
ベーカリーさんが空鍋・・・
病みベーカリーありだな
-
テスカとナイチンゲールどっちがましかな
-
テスカトリポカスキルに書いてる内容だけ見れば十分化物
盛り盛りだよ
-
オダチェンとかは嘘だけど攻撃バフ回復量NPチャージがちょっと増える感じ
攻撃強化倍率はわからん
-
テスカ横にNP30、自身NP50か
これ結構かゆいとこに手が届く感じじゃないか?
クラスがアサシンなのが弱いが隠されてる再臨でバーサーカーになったりしないかな
-
テスカトリポカ、立ち絵は過去最凶だけどバトルグラは普通…というかむしろかっこいいまで有る
-
ガチャ待機列また凄い増えそうだなぁ
-
>>88
もうそれだけで強いな
横30は普通にすげー強い
本体火力カスそうだが
-
テスカはまあ最近の水準だよ
ただ案の定黒曜鋭刃216族だったよ^^
ほなまた…
-
これだけ見れば強いよこれだけ見れば
宝具
自身に無敵貫通状態を付与(1T)
&宝具威力をアップ(3T)
+敵全体に強力な攻撃
+味方全体のNPを少し増やす
スキル1【闘争のカリスマ A】
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
+ガッツ状態の味方全体の攻撃力をアップ(3T)
スキル2【黒い太陽 EX】
自身のNPを増加
+自身を除く味方全体のNPを増やす
+味方全体に無敵を付与(2回/3T)
&無敵無効状態を付与(1回/3T)
スキル3【山の心臓】
自身にガッツを付与(1回/3T)
&アーツバフを付与(3T)
&神性特攻を付与(3T)
&超巨大特攻を付与(3T)
&フィールドの陽射し特性を打ち消す状態を付与(3T)
-
グランドバーサーカーのシルエットは2臨だな
-
>>93
スキル2って1回ダメージ喰らわないと無敵発動しないってこと?
なんだよこれ
-
テスカA30攻撃40宝具20バフが3ターン続くから火力もヤバくない?
-
けっこう性能盛ってるな
なんでアサシンなんだよ
-
カリスマがガッツ条件だからS3から使わないとなのめんどいな
-
>>93
宝具と合わせてNP40配れるの?
3-1-1とかの変則で使えそう
-
こんなに盛り盛りにしてるのは中々ないってくらいガン盛りにしてる
これで狂クラスならとんでもなかったよ
再臨でクラス変われ
-
横バフガッツ要るのがめんどいね
-
トラロックが恒常だからコインが少ないのがつらたん
限定だったらよかったのに
-
三臨草
-
ククルんは再臨するほど服を脱いでいくと見た
-
>>86
書いてる内容だけなら言峰も化け物扱いやな
-
イラストが過去最凶だわ
サポートで出てきたら笑っちゃうわ
-
>>104
着てなかった言われてるしな
-
テスカの再臨ヤバくね
ナウシカとかその辺に出てきそう
-
まあ++じゃあんまアタッカー並べる事ないし自分さえバフ乗ればね
-
ククルカンのクラススキル毎ターン星10個獲得ってマ?
つよそう
>>96
アサシン補正とAtk考えるとそんくらいは必要じゃないかと思う
特攻が刺さりやすいけど加算になるからそこもどっこいかな
前の環境なら相当に破格だった
-
https://i.imgur.com/yBywgY2.jpg
これがフレに並ぶ日が来た
-
横に30とかキャストリアモルガン闇コヤンとかいるし今更
-
マスタースキル上昇とか割と盛り盛りのサポート鯖なのか
-
>>111
ええ…
-
やっぱりテスカはゲームの背景と合ってないわな
イラストの背景は違和感ない
-
テスカトリポカ再臨絵酷すぎて草
落書きかな
-
テスカの2臨イーノック思い出したわ
-
>>105
それはそう…
-
>>111
顔www
-
このテスカ、イーノックだわ…
-
テスカ狂に変わったりせんか?
-
顔芸キャラは星3ならコロンブス枠として歓迎されたかもしれんローランド
-
>>111
これ昭宇のモブ悪役顔なんだが
-
まぁテスカは引くのやめるわ…
-
>>111
大草原
要らない
-
>>111
皆川亮二のARMSにこんな顔のキャラがいた気がする
絵自体はそんな下手なわけではないんだよな
漫画なら気にならない
-
この顔になって解放まで止まるんだぜ…
なんか素殴りは弱く感じないなテスカ。
-
>>121
クリア後にクラス変わるなら手のひら返す
-
3臨でジャガーマングランド狂になるオチ?
-
顔デバフが大きすぎる
-
>>128
これな
つかこれで狂になったらモルガン超えだわ
-
宝物庫やってもウィークリー全くクリア出来ないな
-
テスカ狂には変わらんやろ
山繋がりで翁からグランド襲名だからグランドアサシンだよ
-
全く話題にならないトラロックちゃん可哀そう
まあ性能も特に特筆するほどじゃないのが
-
>>133
なんだ、要らない
-
トラロックちゃんは味方に水辺と必中付与できるくらいか
まぁ地味ね
トラロックもテスカも神性が意外と低いというか神核ないのか
-
テスカトリポカは言峰よりはまあマシ程度の性能か
-
まああのきのこがモルガン超えなんて許すはずないからこのままだろうな
-
でもよ…きのこなんだぜ?
-
そこはククルカンに期待だな
-
トラロックはラムダとシナジーあればと思ったがお前も水辺にする側かよ
-
トラロックちゃん水着鯖化立候補系女子
-
道満利休シャルルのように未開放再臨がテスカトリポカにもあれば良かったが無かったし残念
-
テスカはA環境でアサシン以外なら強かったね
おわり
-
プリテンダーなのはサーヴァントテンプロ・マヨールの神殿娘なのかもしれない
-
「きのこのお気に入り絵師だからきっと強いよ」
これ言ってた人は元気にしてるかな?
-
社長という元祖お気に入り絵師が
-
もうバサカ、サポート、それ以外なんだな
-
水着伊吹すら活躍出来ない90++環境という魔境
ローランドは生まれる時代を間違った
-
テスカの絵いいこともあるよ
絆入るときシュールでクスっとくるw
-
3臨でオベロンみたいに巻き返す可能性ある?
-
>>148
ぶっちゃけ戦力過剰だからね…
一芸ないと厳しい
そういう意味だと去年のバゼットとかは引いておいた方がいい鯖だったなぁ
-
>>151
3臨もう公開されてないか?
-
>>149
水着伊吹はボックスの90++回れた定期
-
>>153
マジか可能性なかったか
-
https://twitter.com/nakakaini1220/status/1620430510312022018?t=dTZZ0mVEM3-06pgCfzfQjQ&s=19
https://twitter.com/Redblood_cell_/status/1620428599735259139?t=kKRjPlm-MxHpdapDFckIew&s=19
クソダサ再臨はマスクは霊衣で追加だろうな
-
術殺の時点で弱いってなるからやっぱりATK下降補正はやめた方が良いと思うの
殺なんて大体が素のATKも低く設定されるし
-
最終絵はカッケーじゃん…2と3はどうしてこうなった…
-
>>155
ごめん、3臨は未開放だわ勘違いだった
-
本当に3臨でクラスが狂に変わったらモルガン超え神超え水着伊吹超えはあると思うが、そこは後編クリア後のお楽しみか
-
このゲーム、ルーラーやらアヴェンジャーやらアルターエゴやらよりバーサーカーのがよっぽどエクストラクラスって感じ
-
バーサーカーナーフして倍率1.25倍に
-
トラロックのプリテンダーってそういうことなのか
そんなのありとかマジで何でもありだな
-
>>149
水着伊吹自体には適正あると思う
アーツにバカ盛りバッファーがまだいないだけ
ローランドもそうだけどいつか化ける
水着スカディのAQバフ版みたいな
-
>>163
やっぱり隠し玉あった感じか?
その様子だとかなりとんでもない奴?
-
ニトクリスオルタ重ねたいけどテスカが狂になるならそっちも引きたいがPUの時間が…
-
重いからか知らんがちょいちょいロード長いんだが俺だけか?
-
ケツ姐の声好きだったからククルカンちょっと残念
違う人だよね?絵師も違うんかな
疎くてわからん
-
ニトルタは引いといて損はしないから
NP100は絶対に腐らない
-
戦闘がクソすぎんな
何でもない道中でいきなり3Tスタンとかぶっこんできて撤退余儀なくされるの糞
しかもマップがクソ重くてロードに時間かかるし
-
マジでニトオルタ引こうかな
さすがにローランドは性能的にもいらないわ
-
人理修復inサーヴァントなしクリア記録保持者デイビットとかわからねえわw
-
>>167
うちもロード長い
アクセス過多によるものなのか、それともゲームシステムそのものの不具合なのかは判別出来ないが
-
30連+月初め呼符五枚使ってテスカもトラロックも来なかったけど
その代わり今までいなかったキャス狐が来てくれた、やったぜ
A宝具だから重ねた方が有利なのはあれだけど
-
カマソッソ声勇者王やないかい
-
>>175
まじ?ますます手元に置きたくなるやつ
-
黒エレちゃん
-
バナーがUちゃんだけど元々だっけ?pu2でワンチャンガチャくるかな?
-
クルルガンが確定でおそらく星5だから
大統領まで来るとしたらWピックアップかPU3になるんじゃね?
-
ちょこちょこボイス追加あるな
-
プロテアオルタなんだかんだ言ってマスター好き好きすきーなのか?
他のサクラファイブの契約全部切って自分とだけ本契約したら手伝ってあげるとか条件足してくるあたり
-
上で話題になってたマスタースキル効果アップは攻撃や回復の効果を10%増やすだけらしいよ
-
胡散臭過ぎて人型でもすぐ分かるはこの羊w
https://i.postimg.cc/y82Qh0R0/E8-EC814-F-63-AA-4-B51-A40-C-1-F425-D2-C931-B.png
-
>>175
しかもニト編成してるとセリフ違うっぽいな
-
>>182
ゴミやん
>>183
FF14のイノセンスってボスを思い出した
-
11節読んでる途中で寝落ちしてしまった
-
なんか前もマップ戻るたびに重くなるのあった気がしたけどまたあれが発生してる?
-
リメンバー大奥
-
カマソッソここで来なかったらオデュッセウス同じくCBCに夢を託すぞ
-
ニンキガル
エレちゃんオルタ全く宝具演出変わってなくね
やっとエレちゃん派生がガチャに追加されると喜んだのに
これ霊衣配布だけで終わりパターンだろ
イシュタルはあんだけ色々出してるのに………
-
ユカタン半島スマホで検索したら隕石降ってきて画面揺れたのはビビったぞ
-
7章マップ画面絡むと、やけにロード長くなるの勘弁してほしい
なんなら重すぎて落ちるし
-
ククルカンのスキル
こういうスター消費して追加効果を得るのを
クイック鯖に欲しかったんだよってなるわ
-
ADVパートですら重いのは何故なんだろ
-
普通に7層にアルクでてきた
-
これやっぱアーキタイプアース復刻くるんじゃない
宝具2は復刻でいくって決めてたから嬉しいわ
-
まあそこは6章のキャストリアと同じだろ
周年で実装して次章に参戦して復刻
こうなるだろうって予想はスレでも多かったからな
アルクはメインシナリオに参戦しないだろみたいな声も一部あったが
-
おはよー
テスカの性能どんな感じ?
-
そして消えた紅閻魔オルタ
-
シナリオ面白いとか全然聞かないんだけど不安になってきた
-
まあ情報ゴタゴタしててなーんだ今日こないのかよって寝た人もいるかもしれないし・・・
-
紅オルタは水着イベで来るんだろうな
多分再臨の1枚をここで出したんだろう
武則天みたいな感じで
-
テスカの3臨の画像見てしまった
もう天元突破してるわw
-
きのこシナリオは盛り上がるところまで長いからまだなんとも
-
まだ終わってないけど現状はまあ、うん
道中は前半のが面白かった
後半もクルルガン、カマソッソ先生周りは良さげ、特に後者は出番来てから生き生きしてる
ただ16節まで○○へ向かう、××があった見たいなおつかい探索が続く
-
去年サンタない理由分かったわ
サンバサンタの相方だったんだね!
-
所長・・・うーん
色々残念だなあ
-
カマソッソあいつ一度はORTぶっ殺してるとかとんでもねぇ怪物じゃねぇさ
-
ORTが歩いてて笑ってしまった(辿り着いた人は意味が分かるはずw)
あの演出に苦労してギリギリになったんかな
-
>>203
見せてw
そしてグランド狂で実装は完全に消えたか
-
あ、小売りサイトで見てきた
うん、要らねぇ
-
ミス、攻略サイト
-
ORTさんは魔人ブウってことでいいんですかね?
-
てかORT普通に死ぬのね復活するだけで
地球に墜落した衝撃で死んでたし
-
オルタちゃんお迎えしたからいいか フォウ君突っ込んで実践投入してもいいかな 自分で使う分
-
テスカのバトグラかっこいいじゃん三臨はまだ見てないけど
立ち絵もう少し濃ければって感じ
-
Twitterで7章クリアした人出たな
11時間ぶっ続け
-
ニトちゃん惜しくなって回したらキタワー
早速7章で使おう
-
些細なズレとという扱いだが宇宙規模のズレで結局同じ隕石が地球に降ってくるのはぶっちゃけありえんよな
-
大統領、ヒール高すぎてテスカに胸揉まれてて草ァ!
-
>>217
なげえ〜よw
まじで金曜に実装しろや
2節進めるだけで1時間かかって諦めた
-
ポケモンSVが本当にたまたま仮面ライダーと被った(エクスレッグとブラックサン)って言われてたけど
製作時期的にFGOともたまたま被ったなコレ…
-
今回1節1節がなげぇからボリュームは相当ある
-
総力戦これプレイヤーの手持ち鯖次第で詰むんじゃね
真の意味で持ち物検査だな
-
10時間くらいか
なかなかだけど出来はどうなんだろ
-
火曜日の夜にクソ長シナリオ渡されてどうしろってんだ
-
>>216
攻略サイトで既に出てるぞ
ただの色物かつダサくて要らねぇって思った
-
ククルカンのほうは性能はフォーリナーにしてはかなり良いが総合的に見るとボイジャーゴッホ闇コヤンレベルって感じだな
無敵が粛清防御になるのも自分だけだし
-
テスカは最終再臨はありだと思うよ
それ以外はノーコメントで
-
水着アビーがもう地の底に埋まりすぎて観測不能になってる
-
トラロックも3臨ダサくて引きたいと思わんわ
-
トラロックはごちゃごちゃしててださいし最終みても絵あんまりうまくなくてな
-
総力戦、一気にやるんじゃなくて一騎ずつ攻めた方がいいってどっかで見たな…
しかしカマソッソが〇〇〇〇とはな…
そして異星の神にしてサタンはUオルガじゃないのは間違いなさそう…
剣豪からずーと思っていたけどアイツだわ
-
それだとニトオルタ以外全部微妙やん絵
-
へー道中にビースト出てくるんだ
あと人型ORTは流石にエネミー専用か
-
ククルはW光コヤンで使えば強そう
-
>>233
カマソッソまさかのビーストだったな
よくよく思えばあいつのぐだや汎人類史に対する執着心はビーストらしい歪んだ愛だったし
-
>>233
やはり…うちはマダラか?
-
カマソッソ君はプレイアブルはなさそうかな
グランドのテスカがカマソッソと対立してるのはビースト討伐の為か
-
>>238
草
しかしアイツが異星の使者とは流石に読めなかったな…
-
カマソッソ君の声が檜山さんで草
-
若モリアとアイツ、そして6章のホームズからして1部で既に暗躍していたことになるな異星の神は…
-
戦闘で言うならカマソッソは耐久より攻撃編成の方がストレス少ない
対フォーリナーはバゼットめちゃ強い
あと言峰のガッツ想像より全然発動するな
-
結局予想通りマリスビリーが異星の神か
さあてマシュをゴミのように扱う輩だしぐだは心置きなく敵対できるぞ
-
これやっぱりありそうだな
マリスビリーがこの世界の冬木聖杯戦争とみっ接に関わっててしまってるならこいつ倒してカルデアもマシュも無かったことにされるは予想通り臭い
https://twitter.com/TRPG_kanato/status/1620467643223515136?t=pIUCXKzaDoFbcNmbWaOKbQ&s=19
-
最近はマスターもマシュゴミ扱いだからセーフ
相変わらず邪魔だし
-
ぐだはやっぱり異邦の魔術師だったって事だな
カルデアにとっても
(最初の難易度設定?がそれ)
-
マリスビリーがカルデアス観測で全ての世界でカルデアがケイネス並にアラヤから嫌われてるって知ったらそりゃ何が何でも特異点F とか作ってでもカルデアを存続させたいわな
やっぱ最期は特異点Fの完全修正でカルデアとマシュバイバイか
-
>>247
っていうか魔術と無縁の一般ピーポーだし
そりゃ魔術界と密接に繋がってるマシュと別離するのは必然
-
マリスビリーとの前に反マリスビリー連合(カルデアの者ゲーティアとギャラハッド)による戦いがありそうな気がする
ORTを倒したことになるとカルデアの者と戦わなくてはいけないだろうし
正直マリスビリーが悪いのにあまり関係ないぐだマシュとは敵対し倒しても意味無いとは思うんだが…
-
それは萎えるからやらんだろう
展開的にはなぞってもその檻を壊さないとカタルシスはないんじゃない?
このゲームの話自体なんだったんだとしかならん
-
>>251
ダンロン3とかリングとかSO3のような仮想オチが好きそうなきのこだぞ?
最悪の場合を常に予想しておくんだ
-
特異点F世界が本来の汎人類史でその上に乗っかった異分帯がFGO世界?
-
>>253
可能性としてはある
-
そもそもぐだを魔術と無縁の世界に戻すにはカルデアともマシュとも絶縁しない限り無理だし
-
あと月姫や過去のFate見れば主人公とヒロインの別離EDはないと型月作品じゃないし
-
2部で今までの伏線全部回収した後2.5部とか3部は作れるんだろうか
-
そこの施設(カルデア)ごと世界から嫌われ消滅や死が約束されてるマシュってやっぱりというか桜に類する悲劇の後輩系ヒロインやな…
しかもマリスビリーが無理やり異聞帯として存続させてるFGO世界も最終的に消えなきゃならないからまだApoで幸せを掴み取ってる桜のほうが救いがある
-
ORTは最強だったな…
-
マシュがマリスビリーとは決別しそうなのはマリスビリーが永遠というマシュにとってNGワードを言ったときだろうな
ぐだはオルガマリーの件で決別確定だろうし
-
でもここに来てFGO世界の成り立ちがマリスビリーのせいってことはぐだはカルデアともマシュともFGO世界とも決別しなきゃならないから辛そうだな
-
こんなヤバい奴を見抜けなかったソロマンェ…
見抜けなかったんじゃなくてむしろソロマンも生まれながらの王にして人として何かが抜けてるからマリスビリーの計画に共感してしまったんじゃ…
-
お昼に1体だけ引いてきたぜ
おはガチャでもう1体引けるといいな
-
>>262
ぐだマシュがショック受けそう
-
ソロモンならあっそくらいで流しそう
-
ここまで合計200連ぐらいは回したが未だに出ないニトオルタちゃんェ…
諦めるか残り130連回すか
-
ここまで来るとマリスビリーお前本当に現代から生まれた魔術師のロードなのかも怪しくなってきてきた
-
つかこんな後編夜11時開始じゃニトオルタの魅力見る前にニトオルタPU終わるし期限伸ばしてほしいな?
-
なんかソロモンのせいって全英霊が分かってるんでしょ
マリスビリー自体がソロモンのやらかしなんじゃねw
-
次のタイトルは奏章プロローグらしいね
マリスビリー編の始まりだろうな…
カルデアの者とギャラハッドがぐだマシュにマリスビリーの野望を阻止するため最後の奇襲を開始、戦闘をするがそこで遂に計画が達成したマリスビリーが復活し現れる感じだろうな
-
>>270
終わりの始まりか
-
ニトオルタちゃんバイバイ…
糞がほぼ無償石で200連もして出ないなら諦めるか
-
おはガチャ石残り11個あるからククルカンに賭けるか
-
これニトオルタガチャ終わる直前に後編開始したこと現在進行形で公式にクレームたくさん飛んでそう
-
どうせすぐ復刻するだろ
-
>>275
後編でニトオルタ登場するのだいぶ後で普通にプレイしてたらまずガチャのほうが終わるしな
モルガンのようにすぐに復刻ありそう
-
無敵付けたりダメカ付けたり面白くなると思ってんだろうか
毎回編成組み直しもそうだけどシナリオさくさく読ませてくれよ
-
無敵はまじできついね
このゲームって敵の情報みられないから難易度というか知ってる知らないだけでやり直しさせられるのはほんとうに苦痛
ブレイク行動だけにとどめてほしい
-
スイクリ所持勢高みの見物
-
これアレだな、戦闘回りは過去一つまらんからシナリオ面白み下げてるな
ORTのゲージもHPもクソ多いし、固定戦闘がかなり多くて自由編成の場合はほぼ相手に無敵無限貼りがいるでストレス度高いわ
-
とにかくマシュはいらなくねぇ?
-
やはりきのこは6章で力尽きて7章は淡々と書いてた臭いな
-
ククルカン宝具やべー引きたくなってきた
-
今回ビジュアルと性能の両方でMVP取ってるのニトオルタとカマソッソ君の二人だけ、あとは良くてククルカンも入る程度だよな
-
オルタ霊衣で消化するの勿体無いよな
ニトオルタは別にして
-
テスカトリポカは1臨だけまあマシってだけなの終わってるわ
-
トラロックちゃん割と好きやぞ
-
カマソッソはそのうちワンチャン実装ありそうだな
-
バトルに関してはコンテ石配ってんの免罪符にもう好き放題やってる感
ボスはいいけど道中雑魚に初見殺し仕込みまくるのはやめて欲しい
-
テスカトリポカ
1臨 ブラックラグーンにいそう
2臨 エルシャダイにいそう
3臨 グルグルにいそう
-
某サイトでククルカンの性能見てきた
宝具B
星、宙より落ち来たる
自身に〔人類の脅威〕特攻付与(1T)
+敵全体に〔地属性〕特攻攻撃
&スキル封印状態を付与(1T)
+スターを大量獲得(30個)
スキル1 【翡翠のカリスマ A+】(CT7→5)
味方全体の攻撃力アップ
&被クリ発生耐性アップ
+【スターを消費してこの効果を得るか選択可能】
スターを10個消費して自身の攻撃力アップ
スキル2 【我ら、翼ある蛇 EX】(CT8→6)
味方単体のNP増加(最大50%)
+【スターを消費してこの効果を得るか選択可能】
スターを10個消費して味方単体に回避付与(2回・3T)
&必中状態を付与(3T)
スキル3 【黄金樹海紀行 EX】(CT8→6)
自身に無敵付与(1T)
&バスター性能アップ
&クリ威力アップ
+【スターを消費してこの効果を得るか選択可能】
スターを10個消費して自身の宝具威力アップ
クラススキル 【文明作成 EX】
自身がフィールドにいる間、味方全体の弱体付与成功率をアップ
【スキル2???】
自身に「自身に付与される無敵が対粛清防御に変化する状態」を付与
&毎ターンスター獲得
&毎ターンNP獲得
全体的に見てぼいぼい闇コヤンゴッホ並の性能ではあるな
ただ自分にだけ粛清防御なのと開幕から☆消費の効果を得るには星だし礼装を付けに行かないと無理
あと全体的に周回じゃなく高難易度や攻略向きの性能だな
-
ククルカンは総合的に見てまあ神やモルガンほどの性能ではなかったな
やっぱフォーリナークラス自体が足枷になってる
-
はあ〜固定編成固定編成
-
ククルカンはデザインが80年代や90年代のような古臭いのが嫌い
性能が良いだけに勿体ない
-
他に某サイトでエレちゃんオルタは霊衣確定臭い
ほんと今回新キャラ枠で実装なのニトオルタのみで悲しい
-
Uは周年ならそれまで貯めるかな
-
大統領は性能がちょっとクセありすぎて微妙なのがな
-
今回一番ガチャで出たら人気でそうエレオルタ
ローランドの3倍はガチャ回りそうなのに
星3の羊添えて
-
なんというか面白いのは面白いんだけど妖精國ほどの盛り上がりが前半後半どっちも薄いというか
話もいちいち冗長で無駄な部分も結構多いし
キャラデザも半分くらい魅力ないしこれが最後のLBなのは残念だな
-
総力戦ラストはQP1億と数万の絆あるから礼装忘れないようにしときな
-
>>298
某サイト見に行ったらエレオルタも霊衣扱いみたい
残念
-
カマソッソの声聞いた後に勇者王カマソッソは卑怯じゃない?
耐えられるわけないわ
-
>>301
クラス、スキル、宝具全て同じだからねえ
>>302
マジで本編中で勇者王カマソッソの文字列が出てきて吹いたわ
-
同じ異形ビーストのコヤンなんかと違って設定がしっかり煮詰まってて人気も高いカマソッソ
-
>>299
まあでも6章も不満は言われてたけどな
オリキャラが活躍し過ぎてFGOっぽくないとか
オベロンの絵が嫌いとか
ベリルの描写があっさりし過ぎて物足りないとか
ここでも色々書かれてるのを見た記憶がある
ただそういう否を上回る程に最後のオベロン種明かしで盛り上がったし
6章鯖オベロン、メリュジーヌ、オベロン周年コヤン
環境に一気に大きなインフレが起きたのも人気に拍車を掛けた
-
6章は面白かったけどよくも悪くも長さの割にいびつな構成だったよな、うーんって部分もある
でもきのこが書きたいもん書くっていうのが伝わってきた
実際オベロンもキャラとしてもばかうけしたし
-
カドック…ムニエルに殺された…
やっぱりアイツ、マリスビリーとグルかムニエル…
信用できない奴一人だけとは言ってないパターンだったか
-
そりゃカドックがオリュンポスで見た真相をホームズ達に嘘ついてたしな
しかしぐだマシュはこれ曇りそうだな
-
そういやムニエル、1.5章でアストルフォ興奮していたのに6.5章だと何故か無反応だったなそういや…
もしかしてぐだがゴルドルフを助けに行く際、ムニエルと思われる人物と別れて行動していたな
その時に本物のムニエルは死亡、何者かがムニエルに成りすました感じか?
-
誰も興味ないと思うけど
アケに光コヤン実装だって
-
>>309
CCCコラボのキアラみたいにマリスビリーがムニエル殺してその死体を皮にした説
-
前回頭と心臓撃たれて本物は死んでた説
魔術師も流石に心臓と脳ヤられたら逝くやろ
-
>>312
それだとカドックがオリュンポスで見たデータに嘘つかないと思うがな
-
>>248
せっかく2000年前からアラヤの天下なのにアラヤの天下を転覆させようとする有力組織が現れたらそうなるわな
マリスビリーとしては2000年前に人理が不安定になったから人理が安定してた神代に戻したかったようだが
-
コトミーが脳クチュクチュしたか
-
デイビットとのフォーリナー6体との初戦石コンテ無しで行ける人おる?
早速ラスプーチンでなんとかならんか色々やってみたけど行ける気がしねえ
-
念頭に起きたいのが三部の構想
インタビューできのこは二通りの案を考えているのを明かしてるが
一つ目はカルデアの物語を継続
二つ目はカルデアの物語を終わらせて完全新規ストーリー
一つ目の案の場合スレで出ているぐだがカルデアとマシュとお別れする展開にはならない
逆に二つ目の案だとピッタリお別れ予想がハマる
-
まだ攻略中だけど…
テスカ戦ゴミゲーの極みすぎる
貫通礼装ないとダメ入らなくてアタッカーが毎ターンスタンしないことを祈る運ゲーとかマジ?
Sタルが5ターン連続でスタンして何もできんのだけど
やっと動けたターンも宝具封印されるし
よくこんなクソゲー作れるな
-
>>314
アラヤにとっては人理不安定の今の方が都合が良いんだろうな
まあ最期はマリスビリーは特異点Fの修正で完全消滅オチだろうな
>>317
マリスビリーの計画潰すためなら2つ目の案が適切になるし今がその流れになりつつあるな
-
やっぱしカルデアス=異星 白紙化はカルデアスのテクスチャを現実に貼りかえるっていう考察はあってたのか
-
型月において主人公とヒロインの完全別離は恒例行事だからちゃんと踏んでくれるでしょ
-
空の境界「まったくである」
-
七章時間かけた割に微妙だったな
テスカはもうちょいなんとかならんかったのか
ゲーム的にもストレス溜まるだけのクソボスすぎる
-
まあFGO全体のクライマックスだし6章ほどの力は入れないのは予想ついてたな
-
今回はオリュンポスや6章のようにぐだの精神がボコボコにされるようなネタはなしか
-
まあ士郎とアルトリア、志貴とアルク
みたいに別離した後に再会するのも定番なんだが
-
>>325
ムニエルがカドックを殺したという件があった
次で一気に来そう
マリスビリーによる明かされる真実や対立するカルデアの者やギャラハッドとか色々
-
総力戦ビビりすぎて星5ほぼ使わずに終わってしまった
-
ゴッホちゃんは全てを解決する
けどテスカはダメです
-
ニンキガルとの決戦中に使われた宝具でも普通に初代様とニトメジェド様いて草生えた
檻から脱走してるじゃねえか
-
>>327
次でぐだが一度完全に折れるのありそうだな
-
しかしカドックがシリウスライトも使わずにこんな無念な終わり方をしたら異アナブチ切れだろうな
-
https://i.imgur.com/IVpkl0A.jpg
カド×ぐだ子が始まりそうだったのに
-
カドックこのスレだと嫌いって言ってる人多かったし喜ぶ人も多いんだろうなぁ
-
あんま盛り上がっている感じしないけど、ネタバレ避けもまだ多いのかな
-
やっぱ顔芸は無理だ
そのうち慣れるはずと思ってたけどいまだに嫌悪感しか湧かない
-
まだ黄金樹海の黄金が隠されて樹海だけだったころ空想樹海じゃない?とか言われてたけどまさかマジだったなんて
-
ぐだには>>248にあるようなマシュとさよならのオチもありそうだしまだまだ精神的に追い詰められるネタはやりそう
-
まだストーリー上の設定まで行ってないけど神様はロボットでした路線誰か止める人居ないのかなと思う
木馬とかオリュンポス神みたいのはあくまで偶にあるからいいと思うんだけど
-
大令呪使う時がカドックの最期かな
-
まだカドックと一緒にイベント楽しんでないのに
-
>>340
コロされたのに死んでないのか
-
トライ&エラーのクエ形式と読み込みに時間かかるクソ重マップの相性が悪すぎて笑う
○○○戦になったら3Dマップ辞めればいいのに
-
>>342
普通にピンピンしてるが差分かなにか?
-
エレちゃん待ちでとりあえずおはガチャでこれ
https://i.imgur.com/fMw0oly.jpg
-
欲しくない鯖に限っておはガチャ回すと来てしまうから物欲センサー様は仕事してる
-
あとエレちゃんオルタはクラス、スキル、宝具全部一緒だからたぶん霊衣扱いだろう
-
エレちゃんオルタナティブが霊衣なのは既に確定してる
-
>>347
まだそこまで行ってないんだけど霊衣か、じゃあまあ…まあ…よかったのかな…?
-
でち公も霊衣になるのかな?
-
でち公は成長してしまった故にバトグラのサイズ変わってるから霊衣無理なのだ…
-
そうなるとどこか新イベで実装かエネミー専用のどっちかだな
-
クライマックスの一番いいシーンでぶっ続け使用してた充電器壊れてプレイできねえ……
-
もう少し期間ズレてればバレンタインでち公期待してたかもしれんけど最悪NPC限定な気がする
-
しかし、ピックアップ2がククルカンぐらいしかいなくね?
-
カマソッソ君もエネミー専用臭いしな
今回プレイアブルなのニトオルタ、テスカトリポカ、トラロック、ククルカンの4人だけか
-
最後のあれかつてなくマシュが頼もしく感じる
アニバーサリーブロンド+マシュで相当削れるじゃん
やはりうちの後輩が最強だった
-
しょっぺえな
バレンタイン鯖はなにがくるんだ
-
テスカトリポカはカーマや光コヤンと同じく殺の中でぶっ飛んでるが所詮殺だしなぁって程度の性能やな
-
そもそもバレンタインやる余裕はあるのか
-
ORTの総力戦は色々攻略要素あって面白いなぁ
-
大統領がバレンタイン説
-
>>360
リアイベをお通夜にしたくなかったらするしかねぇ
-
まだ途中なんだけど伝承科ってSCP財団みたいなとこなの?
-
メイン続きより前にイベや周年で大統領お出しされるのはだいぶもやっとする
-
>>364
どっちかでいうとMIBじゃね?
地球の歴史や生体系由来でない遺物を監視、分析する所らしいから
-
>>365
キャストリア「せやな」
スカディ「せやな」
景清「せやな」
光闇コヤン「せやな」
-
>>360
今回延期したのはORTの3Dグラフィック演出を頑張ったからだろうから
演出に拘らなくても大丈夫なバレンタインならまあ行けるんじゃないか
-
>>367
景清は違うんじゃ
-
自身のNPを増加(最大50%)
+自身を除く味方全体のNPを増やす(最大30%)
+味方全体に無敵を付与(2回/3T)
&無敵無効状態を付与(1回/3T)
テスカはS2の最後がマジでデメリットすぎる
無敵無効化とか要らねえもん寄越すな
-
ORT戦が大体みんなが想像してた通りの総力戦だったけど
演出も相まって面白いなぁ
-
テスカ本来はルーラーかバーサーカーか
翁さんが勝手に抜けたから仕方なく引き受けたか
うむ…プーリンに煽られそう
いや煽ったら絞められるからいわないか
-
https://i.imgur.com/aPE8jpm.jpg
ぐだ子のこの表示好き…
-
ククルんが女体化ORTにあたるのか?
仮想とはいえグランドフォーリナーになってるしそのうち召喚できないかな
-
そういえばORTが実装されるって予想してた人いたけど当たったんだな
-
無敵無効状態を付与ってどう働くの
テスカの無敵2回はちゃんと機能して次のターンにマーリンとかで無敵張るのは無理だよって事?
-
まあまさにORTを殺せるのはORTだけだったな
カルデアじゃ絶対にORTを殺せないってわかったし
-
>>372
マジ残念だわ
これでバサカだったらモルガン神ジュナ水着伊吹超えは確実だったのに
-
>>376
そだよ
-
まあバサカだったらこんな盛り具合にならんかっただろうけど
殺だとこれだけ盛ってようやく使えるレベルだし
-
アルビオン
↓
メリュ
ORT
↓
ククルン
-
>>380
これな
やっぱり0.9補正は不出来にして邪悪
-
まぁ、この性能のまま狂にはしないわな
全体狂全員殺してどうするんだよって話だし
-
終わった〜
ホンマに1日掛かりだったわい
シナリオもバトルも盛り上がりはORT戦に全力って印象
-
ORTって知性ないし模倣してもリピートするだけの存在なのにここに来て初めて明確な知性理性自我を得たんだな
-
>>385
きのこの大好きな展開だからな
月姫の頃から
感情がなかったアルクが分割されてから変わった
って展開をしてるし
-
大統領今年中にガチャ来るだろうか
-
実際にククルンのキャラはあーぱーにかなり近しいもんな
戦闘力的にも最強で光体出来たりとアルクと同じだしそう思うとアルクとORTって大分近しい存在だな
-
総力戦の緩和があるとしたら最終的にマシュが無制限出撃できるようになりそう
-
異星の使徒は七騎だったらしいな
クリプターを監視側が言峰、道満、村正
カルデアを監視、誘導は若モリア、ホームズ、伯爵(恐らくアイツ)
そのリーダーである神のUオルガ
-
しかしロアが過去のアルクの事しか頭になくて今のアルクに拒否反応起こして解釈違いと喚き散らしてるように
ORTに執着してる魔術師とかいたらククルンを見たらブチ切れそう
-
>>391
いそうだな。ORTとかアルビオンに理想を持っててメリュ子とかククルンとか受け入れられない魔術師
-
>>392
割と現代魔術師にそういう奴いそうだよな
-
志貴にイシュキックと合わせたらデッドエンド確定なことアルクに言いそう
-
総力戦は星5ほぼ手付かずだったから古参ならまるで問題ないが1年以内とかなら詰みポイントそうだよなぁ
-
カレスコ使ってぶっ放してたら割と余裕だったORT
戦いは数だよ兄貴
-
しかしニトちゃんは正面から見たら一見普通だが斜めから見ると爆乳だな
勇者王に掴まれた時に一時停止した
-
>>318
やる気なくなるな
-
爆乳ニトクリスはきっと気のせい
https://i.imgur.com/xOJHuZL.jpg
-
https://i.imgur.com/mCFnR14.jpg
終わったー
ORTしぶとすぎて笑った
-
>>399
見事な横乳見たあとじゃな…
-
有志の検証によると
ニトクリスのバストサイズはKカップ
-
カドックに2世にライネス良かったな
これからは魔術界隈で怪談扱いされてるORTと同じ空間で生活できるぞ
-
ニトの最終は敢えて大きく描いてるんだよね
成長したあとだからって
-
実装される前もされてもストレスまみれの章だな
-
てか省エネモードであの怪物っぷりなORTだったのにフルパワーORT倒したカーン王国どんだけ強かったんだと
-
カーン王国ならフルパワーアルクも他のアルテミットワンも十二機神も倒せそう
-
ORT戦レイドでやれば盛り上がっただろうにこの始末
アニプレはどうなってるんだよ
-
普段はきにならなんだけどミクトラン後編のマップ画面いくまでのロードなげぇ
iPhone 8Plusじゃもう限界なのかね
-
7章は6章とは逆に全体的に不満爆発の章で終わりそうだな
きのこ果たして竹箒で語ってくれるかな?
-
ORTくんしつこすぎなんだよなあ
-
不満大爆発というより膨らむだけ膨らんで空気が抜けた餅
-
>>410
自分は逆かな
マリスビリーに関しての負の情報がどんどん発掘されたし…
-
力入れるところズレてるよなぁ
塩川の時とはその辺が違う
-
終わったー
ロボで頑張るトラロックとオセロトルのとこがよかったな
ちょっとうるっときてしまった
-
総力戦は看板娘単騎で1ゲージ持っていくのが楽だった
鯖めっちゃ余ったしカレスコ鯖並べた方が良かったかもしれんが
-
>>346
分かる
https://i.imgur.com/NzvKT7G.png
なおニトオルタは来なかった
-
>>417
なんか草
-
後編公開までのぐだぐたでちょっとイラっとしたのと
期待していたグランドバーサーカーがアサシンとして実装されました
とかは不満バリバリだけど
シナリオ自体は別に悪くはないと思うぞ
-
>>417
スゲーなw
-
ORT戦はあれ手持ち少ない人は大丈夫なの?
-
イマイチパッとしなさは新規が六章実装組に比べて性能的にもパッとしない所もあると思う
-
>>422
ニトオルタもトラロックもテスカトリポカもなんか性能が今一つだよな
ククルカンはまあ期待できそうだが、あれもフォーリナーという微妙クラスを盛ってるだけだしな
-
6章が性能的にもキャラ的にも良かったのに7章はどっちもなあ
イラストアドが低いのは見りゃ分るんだから性能もう少し盛ればいいのに
-
きのこ「6章で力尽きましたんで7章はテキトーに」
-
今回の新鯖は単体持ちが0人だしこれも微妙な結果の一つだよな
メリュ子のような宝具換装持ちもいないし結局6章できのこはやりたいことやってそこでおしまいってことなんだろうな
-
前半はどうにでもって感じだが後半の嵐ダメが低レアにはきついな
-
テスカトリポカの第三臨の立ち絵で笑わなかったやつ0人説
-
まあククルカンは欲しい、それ以外はね
新キャラだとテペウとかワクチャンとかカマソッソとかnpcのが良いキャラっていう
カマソッソは実装して欲しいけど
-
>>429
杉田ゲーティアみたいにエネミー専用にされそうなカマソッソ
-
ミクトランのMVPだよカマソッソは
-
きのこさ?
お前アルビオンはあんな壊れ性能にしたくせにはORTには何でそれほどでもない盛り方しかしないんだ?
ORTもアルビオンと同じ型月設定に深く根付いてるんだからやれよ
-
テスカは二臨の時点で腹筋崩壊だからセーフ
-
>>433
やっぱりあの格好はイスカリ君以外似合わないよな
-
心臓ありORT倒したカマソッソすごすぎだよなあ
-
>>435
やはり人類悪ビーストが最強か
-
まさかORT倒した存在が出てくるとはなぁ
確かにインフレの極致
-
カマソッソ君ストップ高だよ
君ORT倒せちゃうんだ...ってなった
-
>>436
最後はこれやろ
https://i.imgur.com/MFhv4H6.jpg
-
カマソッソ君いればフルパワーアルクも朱い月も27祖も十二機神もアルテミットワンも一騎当千の如く倒してくれそう
-
>>439
そういや経験値がネタにしてたキアラ vs ORTがカルデア内でついに実現できるなやったぜ
-
ORT君も寝ぼけてたり到着時間間違えてオロオロしてる隙には普通にやられてしまう説
そもそも死なないからヤル気もないのかもしれんけど
-
あれだろ? 最終的にぐだーずもゼノギアスな機神に乗るんやろ
-
まぁカマソッソが経緯的にORT特化ビーストだったのだろう
型月は相性ゲーだし
-
>>432
きのこアルビオン好きそうだけどORTはそんなになんじゃね?
-
>>443
どうせならセイレーンデバイスがいい
-
ラスボスであろうマリスビリーのラスボスとしての壁がどんどん上がってしまう
冬木でのほうはそこまでではないけど復活して根源に到達したマリスビリーだったらどうなるか分からんからなぁ…
-
ORTに聖杯食わせたら周りの食器を根こそぎ聖杯にする固有結界になったりしないかなあ
-
>>447
間違いなく愛歌のような戦闘力になるだろうな
-
マシュデバイスで行くか
-
>>448
ORTで聖杯鋳造して
その聖杯をORTに食わせる
カルデア式永久機関の完成やで
-
特異点Fまで作ってFGO世界やカルデアを存続させるのも自分が根源に到達したいからなんだろうな
-
後編クリアしてきたわ
あんま期待してなかったけど普通に面白かった。うーんてポイントもそれなりあったけど終盤の展開は気持ちが盛り上がったし楽しめたわ
ただORT戦のめんどくささどうにかならんかったんか?普通にレイドで良かったと思うんだが
やっとゲージなくなったと思ったらおかわりもあるし。てか円盤の後でリセットしたらまたその前からやり直しだよなあれ?鬼畜だわ
あと何がとは言わんが最後の戦いで満を持して出てきた姿に声出して笑っちゃったわ
とりあえず運営は早くカマソッソ実装してくれ1番欲しい。声優の演技も合わせてカマソッソのとこは本当最高だった
-
絆礼装って何か意味あったんです?
-
>>443
ワイはこのタイプが好き
https://i.imgur.com/wfQ4ys3.jpeg
パイロット(操縦者)が外に丸出しだけど
-
>>454
別件定期
-
これやっぱり終章すぐには入らないよね
終章入るの早くて再来年な気がするんだけどどうだろつ
-
型月最強格になったカマソッソ君
多分全力アルクにも普通に勝てる
-
勇者王だから最強で当然なんだ
-
でもカマソッソ君さんは
敵だと強いけど味方になると微妙なパターン
-
アルクェイドは無理じゃないか
カマソッソより強くなるし
-
カマソッソの声勇者王だなって思ったら作中でも勇者王言われてて笑った
絶対狙っただろw
-
今回の反省を生かして多分無理してシナリオ配信期間早期発表はしなさそうだから
次はじっくり時間掛けてくるかもな
1年くらいメインストーリー更新無しも覚悟しとくわ
-
まぁ来るとしても年末、それも来なくても仕方ないとは思うね
-
ORTに勝てるんだからアルクの上限越えてね
-
だが待ってほしい
カマソッソ君はオルタ霊衣3騎というくっそ雑なリソース消費をしたのではないか?
-
カーンの戦士達はもうオリュンポス住民も超えた魔改造してるっぽいからなぁ
単品だとジン利用の鋼の大地の騎士には及ばなくても総戦力でいったら上回るかもね
-
アルクとORTなら正面からガチっても普通にORTの方が強いでしょ
ORT倒しちゃったカマソッソ君はちょっとおかしい強さっすね
-
第二部もようやく折り返しです
-
南極でどうなるのか気になるけど先に伯爵と戦う.5章的なのやるんかな
引っ張らずに南極にいってほしいんだけど
-
>>468
ORTに対してのみのブースト特攻
とかだったら笑う
上でも書いてる人がいるけど、型月は相性ゲー好きだし
エクスカリバーとか
-
強いやつが絶対勝つなら士郎はギルガメッシュに殺されてFateの物語は閉じてたんだ
-
結局あの恐竜死徒ってなんだったのか
-
>>470
伯爵はTwitterの海外アカで見たけどダンテスっぽい
-
13節まで進んだ
今年のクリスマスはククルカンvsエレちゃんのサンバ復刻リベンジマッチかぁ
-
このザマだと8章あり得るな
-
センセー結構エゴサしてるぽいから絵叩かれてんの見てるんだろうなと思うと赤の他人なのに心が痛む
-
ORTはカルデアス破壊するのに地球砕く衝撃出せるっぽいけどどうやって出すんだろ
捨て身タックルでも大絶滅程度だろ
なんか奥の手でもあるのか
-
>>477
田島先生は昔から絵の事で叩かれてるから慣れっこです定期
-
ローランドじゃねぇタグは笑った
-
>>477
初期作の後書きに
「自分の絵が好み分かれるのは知ってるから、嫌いな人はどうぞ」
という、なんとも挑戦的なコメントを書く人なので
多分そこそこ大丈夫そう(無責任)
-
依頼した型月側が悪いから絵師側が叩かれる筋合いはないな
漫画家とイラスト屋は違うんだから向き不向きを考えて依頼して欲しいもんだわ
まあそういうきのこの寵愛依頼からメリュジーヌが生まれたわけだから良い時もあるんだが…
-
サイコの絵とかは普通に好きなんだけどな
塗りがなんか違うのと二臨以降のデザインそのものが…
-
まあ田島先生の絵で他の型月キャラの絵は見たくないな
-
でち公だけ霊衣ないんだな
別でイベントくるんかね
-
まあローランドと最終再臨絵とバトルグラはなんとか
ただ顔面宝具がよりによって第3なんよなぁ
-
○○○の後半戦、スマホがぶっ壊れそうなくらい重い
5FPSくらいのカクカク空間で戦うの怖いわ
演出重視で最適化とか一ミリも考えてないな
iPhone6Sとか8とか一応対応端末に入ってるけど落ちて進めないと思う
-
等身もちゃうしあれを霊衣は無理じゃね
-
>>487
最適化もしないでここまでぐだぐだはただのアホだわ
-
霊衣キャラはエリちゃんみたいにわかりやすい
でちは制作中のデータ感がバリバリだったから
新規実装されるか、没データになるかだわ
-
iPhone12 Proでもたまに処理落ちしてたから最適化以前に純粋に重い
-
でち公は今年の水着説はありそうな気もする
-
>>487
まあ正直あれはやりすぎだったな
走らせたりする必要ないだろと思ったわ
元々そういうゲームならまだしもこれFGOだし
運営も自分達の身の程を知らないと
-
戦闘中もキツイが
総力戦で何度も戻される中このマップの重さはマジでキツイ
今まで通り平面で良かったろ
-
お前たちはいつだって作り手及びきのこのエゴに従ってきたはずだ
-
スマホに迷惑かけるエゴには従いたくねーんだ
-
マップでちょこちょこ動いてる子かわいい
-
ビーストカマソッソって何が弱点クラス?
-
ゲーティアと同じ
-
マップでどしどしちょこちょこ動いてるORTくんかわいい
-
>>499
ありがとう
-
あとカマソッソ一ターンで3回スキル使うとダメらしいけど
次のターンになるとリセットされるから1から2までならいいみたいだな
-
FGOで3Dモデリング頑張りました!めっちゃ躍動感あります!って言われてもってなるんよ
しょうもない自己満は本当意味がない
-
>>487
今までiphone6sでクリア出来ない(落ちるから)クエストはアンリマユの幕間だけだったのだが
メインストーリーにアレレベルのやつがが来ちゃったのか?
-
こっちのスキル使用に反応するカマソッソはバルバトス思い出したな
スキルなんぞ使ってんじゃねえとか言ってそう
-
スキル3回以上使ってんじゃねぇ!
はマスタースキルもカウントされるからかなり厄介だった
-
ぶっちゃけ初めてニトクリスでシコれた
-
>>498
ゲーティアと違ってムンキャが完全有利らしい
コード使ったジナコなら単騎いけるそうな
-
>>491
延期の理由それじゃねえかな
-
これを機に端末課金出来なければラセングルに切り捨てられても仕方ないだろ
ガチャ天井2回分で快適な環境が手に入る
-
テスカ割と欲しくなったが性能的に出番あんまり無さそうで困る奴〜
今回はあんまり強そうな鯖いなかったな
-
心臓取り戻した完全体ORT見たかったな
HP35億あったやつが心臓取り戻したORTだったのか?
-
ククルンはORTだがケツ姐もORTなのかな?
ケツ姐もフォーリナーの素質あるし
-
7章終わったけど正直こんなオチか
きのこ終わったな
-
NP撒けるし変則の道中に使えるかなと引いてみたけどアサシンの時点で3くらいまでは重ねないと道中抜けんよな…
-
そもそもただでさえバサカゲーの現状でアサシンなんかをアタッカーに使うほどか?
-
トラロックあざといなこいつ
-
手掛けるイラストがあまりにエッチ過ぎるため、ド健全で超硬派なゲームFGOのイメージを守るため礼装に封印されていたイラストレーター西藤浩樹
とうとう解き放たれてトラロックちゃんを生み出してしまった
-
イスカリ君名前の意味は「再生・生まれ変わり」なのに特に何もなくあっさりテスカに殺されて草
-
前編はただのヘイト稼ぎのクソガキやりまくって後編で哀れみを感じさせるクソガキのイスカリってアークナイツのメフィストに近いもんがある
-
ビーストカマちょ
-
>>513
汎人類史の太陽は普通の太陽だからORTじゃないでしょ多分
-
6章で聖剣のエッセンスを手に入れたけどテニスラケットの方が良かったんじゃねーかな
キャストリアさん草葉の陰で泣いてねーか?
-
上で言われてるメリュ子もククルンも異聞帯でしか出会えない存在だから汎には存在すらしてないの可哀想
-
村正がナマクラ打ったんですよー
-
今回でデイビットの事分かるかと思ったけどあんまり分からんかったな
やたら先のこと知ってたのはなんだったんだ?
-
Uルガマリーちゃん消滅したけど結局所長を助けるのは無理なんだろうか
-
最後まで見たけどカドック、生きてるやん。ムニエルに殺されてないじゃん…
伯爵はエドモンの可能性あるけど今のアイツなら裏切りそうにないんだが…
エドモンはエドモンでも別方面の方か?モンテクリスト名義で
まぁゲーさんの敵対するのはカルデアスであってぐだマシュのノウムカルデアではないのは安心した
-
でも手を空いているっていうけどエドモンはどっちかというとぐだの呪詛を守るために空いていないだろうし
もしかしてギャラハッドか…?
-
ギャラハでもエドモンでもぐだマシュがクッソ曇るね
-
>>528
自分でプレイはしないで
ネタバレ情報(信憑性無いものも含め)漁って
他人の感想だけで語るエアプも多いから
あまりレスは信じない方が良いぞ
-
やっと終わった
過去最高に時間かかったわ
シナリオは6章のが長いけどこっちは戦闘とロード時間で長かったわ
内容は普通に良かったけどテスカ戦のクソさとORT戦の嵐の処理落ちがひどかったな
伯爵ってインタビューとかで出番あるって言われてたカリオストロ伯爵かな
ドラキュラ伯爵はもういるしサンジェルミ伯はFakeにいるし
-
ただゲーム中の性能としてORTよりぬんのすのが明らかに強いのはどうなんかな…
あれはバランスおかしかったって運営も思ったのか
総力戦は低レアから使ってたら星3使い切る前に終わってしまった
-
ああそういや出る予定はあったがカリオストロ一切出てなかったからすっかり忘れてたわ
-
でも昨日の23時に配信開始して2350頃にはもうテスカとトラロックの最終再臨が出回ってたのよねえ
シナリオスキップしてもどんだけの速度で攻略してたんだRTA勢は
-
伯爵というとサンジェルマンとかカリオストロ、あとはドラキュラ伯爵あたり?
ぶっちゃけ幻霊混淆なんでもありだから何がきてもおかしくない
-
>>533
きのこ「6章でやりたいことやって力尽きたから7章はテキトーに」
-
テスカの最終再臨は背景真っ白で久保帯人のような手抜きを感じる
-
同じレスなんども書くなよ
荒らしでしかないぞ
425 僕はね、名無しさんなんだ 2023/02/01(水) 21:32:58 ID:mL8QekPI0
きのこ「6章で力尽きましたんで7章はテキトーに」
-
相変わらず死ぬ死ぬ詐欺しかなかったな
ゴッフロリンチカドックも死亡フラグを臭わせてるのに死ななかったし
-
というか異星がカルデアスで黒幕はマリスビリーとか結構前からここでも考察されてたけど
そんときになんかやたらとカルデアを悪者にしようとしてるなとかいって荒らし扱いしてきた人ここにおったけど
7章後半みたあとの反応が知りたいわ
-
>>410
自分は事前に考察してたカルデアス周りやマリスビリー、そしてカルデアスにぶちこまれたオルガマリーとムーンライトロストルームのあれとか
全部当たってたから楽しかったわ7章
-
伯爵はエドモンぽいけどサンジェルマン来てほしいからそっち期待
現状で登場してるFakeとコラボしてもまず実装されないだろうし
-
そもそもマリスビリーとかいう悪人が作った組織が悪者じゃないはエアプ極まってるよな
-
ぐだマシュには辛いだろうがカルデアを裏切って敵対、カルデアスとマリスビリー倒して特異点Fを修正しないと真の意味で人理修復は終わらないだろうね
-
>>544
カルデアの者も最後いってたしな
7つの異聞帯を切除したらお前たちを敵と認めるってのは
人間は真実を知ったら隠蔽したがるからどうせカルデアの味方するんだろ?じゃあ自分は敵になるなって意味だったし
でぐだらがノウム・カルデアとして旧カルデアと敵対する意志を固めたのを意外そうにしてたから
カルデアの者というかゲーティアの仲間化がかなり増してきたね
-
大体>>248にもあるように全てはマリスビリーによる暗躍で成り立ってるから最終的にはマリスビリーと特異点F、そしてFGO世界の消滅はやるでしょ
-
>>547
そういやその考察に対しても消滅ENDとかないわってなんか荒らし扱いしてるのいたよね
というか散々いってたけどアンリマユが特異点F修正するなら「最後」にしたほうがいいよってこれ以外考えられんかったし
でぐだはFGO始めた時の入館エラーからの認証っていう謎描写があったからぐだだけは現実の人間で
最後はマシュやカルデアの人らと別れるENDになりそう
-
>>317にあるきのこの3部の構想もほぼ2つ目の案を採用してるのは7章後半を見てわかったしな
主人公とヒロインが別離EDを遂げるのは型月において恒例だしやらないほうがおかしいさな
-
カルデアスの破壊ってそんなに大変なんだろうか
人の手で作られた装置なんだし、魔術的にしろ科学的にしろ外部からのリソース供給絶ったら機能停止するものではないのか
-
荒らし扱いはしないけどFGO世界消滅ENDは個人の感想としては萎える
でも特に7章ではしきりと消えるものにも意味はあると描写してたし消滅ENDありそうだなーと思う
-
>>550
疑似惑星かつマリスビリーと融合してるからとかなのかな?
-
>>550
地球を破壊する四割の力がいるとかどんだけってなったわ
エネルギーにかんしては地球の完全なコピーいってるし自家発電できてるんじゃない
-
>>551
というか二部二章か三章の時点で最後ボーダーにのって脱出するときにマシュが
自分達の人類史が剪定されることがあってもここの人たちのように胸を張りたいですなんて言う特大フラグ言ってたしね
-
>>258にも言われてるがカルデアの存在がそこに纏わる物事含めてケイネス並にアラヤに嫌われてることを考えると
カルデアごと存在が絶対に許されないマシュは桜に類する悲劇の後輩系ヒロインだな
しかも桜は間桐や聖杯戦争と関わらなければ幸せが確立されてるとApoで証明されてる一方で、マシュは何が何でもカルデアごと終わらなきゃいけないわけだから、下手したら桜より悲劇性が高いな
-
萎えるのはわかるし現カルデア消滅エンドは正直辞めてほしい
じゃあ一部でビースト4がマシュに人間並みの寿命与えたのはなんだったのになるしゲーム内仮想史を数年単位で読まされたことになる
ホラー映画のリング三部作も実はシミュレーション世界でしたで激しく萎えた口
とはいってもプレイヤーの予想ぐらい外してくるだろみたいなのと、菌糸類にしか結末わからんのだから今から絶望するのも早いと思う
今回は勇者王やら菌糸類やらメタなネタ多かったな
-
>>554
それダヴィンチじゃなかったっけ読み直してくる
好みの問題で消滅ENDは嫌いだけどストーリーが良質なら耐えられるからきのこ頼むぞ
-
でも仮想世界オチってきのこが好きそうじゃない?
-
エクストラがそうだしね
-
もし消滅ENDだったら最後は現実に戻ってきたぐだはFGO冒頭のように入館認証受けるけど今度はエラーをはかずに普通にはいれるけど
そこにいるひとらは全然違う人らっていう悲しいオチになったりして…
-
戦闘は面倒くさいのが多かったがシナリオは面白かったな
-
>>559
CCCの桜エンドでごり押しで現実に先輩と自分の体を作りましたエンド好き
-
>>560
型月のEDは割とそういう悲哀さが強いから合ってると思う
-
むしろ一部でマシュが復活したのにビックリしたもんね
-
ようやく終わった
ORT戦の最後BGM無かったけど不具合?仕様?
しかし今回あれだけ苦労したのにそれでも心臓抜きかつ汎の方がもっと強い言われてて草
最強格譲らせるつもり無いな
-
カマソッソくんはどんな死ぬ思いで心臓抜いたんだろ
性格もその頃は普通に勇者してたのかな
-
>>566
零してた話見る限り対ORTの時点で住民全員リソースにした肉体改造完了済みだから
精神的にももう後戻りできない状況になってたんじゃないかな
後編はカマソッソ、トラロック、ワクチャンが良かった
テペウは魔眼使った活躍でもあるかと思ったけど無かったのが少し惜しい
-
>>567
円盤ORTのブレイクがディノスらに一つ潰されてってあったけど
それがテペウの直死の魔眼じゃって考察されてたね
-
カルデア自体に問題がありそうな描写は2部入ってから加速したけどそもそも特異点Fのエミヤの発言もあったし今いるメンバーはよくても施設やシステムになにかあるよってのはさんざん言われてきたし消滅ENDは普通にありそう
-
ククルカンがカルデアを排除しようとして謝ってたがなんも間違ってないよなw
しかも無害とか言ってるし
-
テペウはほんと予想外なキャラだったな
前編だけだとインテリキャラだから眼鏡かけてるんかなぐらいにしか思ってなかったのに
後編で直死の魔眼持ちでしかも特別な人がミクトランのタイプアーキアース(しかも目が赤)
ていうまさかの志貴とアルクを意識してるとしか思えないキャラとか
-
今終わった 最後のアレ 控えと宝具なかったら詰んでた
-
というかデイビット親子ってあれ影になってても生きてるのか・・
なんなんだよあの天使の輪
-
ソッソが設定も戦闘も一番凝ってたな
あれで非実装とかまじか 一番人気出そうだけど
心臓ありのフルパワーのアレ倒したとか偉業すぎる
-
ネタバレ回避のためにテスカの3臨封印は商業的な意味でいい言い訳だよなw
-
トラロックもテスカも3臨の最終戦が一番弱かったな
-
>>567
これテペウさんだと思ってた
https://i.imgur.com/BkepyDN.jpg
-
エレシュキガルと同じパターンで人気凄いから予定に無かったけど実装しますとかならんかなぁソッソ
-
>>420
何が凄いのかよくわからん
短髪で来ただけじゃないの?
俺だって何度もあるよ
-
いきなりエピローグでびっくりした
もうちょっと長いかと
-
テスカなんでよりにもよってアサシンを継いでしまったんだ...
三上哲ボイスがめちゃくちゃカッコいいから周回で使いたかったのに火力が足りなすぎる
-
やってる最中気付かなかったけど総力戦徐々にぐだのアイコンが疲労差分に変化してたのね
-
>>580
それ別にエピローグじゃないぞ
-
なんだかんだ面白かったな
終盤の盛り上がりは流石きのこだわ
ORTはほんとキチガイじみたスペックしやがる
自分で登録して英霊召喚とかやめろや
-
>>580
と思うじゃん
-
ORTが地上出たらラスプとカルデアの者さんで止める気だったみたいだけど
さすがに無理ないか?よっぽど強いのかカルデアの者が
-
ORTって知的生命体なの?
知性あるの?それとも現象みたいなもん?
-
>>586
伯爵とやらが強いんじゃないか
-
>>587
今回の説明だとプログラムにもとづいて行動するロボット的な感じがしたな
単純な行動しかしてないし
-
面倒くさがりトラロックちゃん良かったな
またロボットかよと言われてたけど今回は納得できる理由あったし
でもあの本名覚えられんわ
-
めっちゃ水着アピールしてくるトラロック
-
HAとかCCCと同じで全部無かったことになるエンドじゃね?いつもそーじゃん
-
今回で一気に話わかったな
冬木に行ってその後カルデアスで2部は終わりって感じかな
-
トゥットゥルーなみに記憶に定着しないトラロックの真名
-
きのこが当初やりたかった何もかも終わりエンドって
冬木レイシフトしてマリスビリー倒してカルデア設立無かったことにするエンドかな
-
それやったら人類は宇宙一愚かの烙印押される、ってほどのマリスビリーの考えって何なんだ
-
リボ払い
-
宇宙規模のテーマパークでも作るんじゃね
神話を弄ってキャラ作ってるディズニーランドみたいに様々な人理を弄ったテーマパーク
これなら全宇宙から「馬鹿じゃね?」は成り立つ
-
カルデアスが惑星ってのがよくわからんかったけど
何億光年か先に実際に存在してるとかそういうの?
マリスビリーはそこに地球の負債全部押し付けようとしてたとかなんかな
-
イシュキックがミクトランにおけるアルクなのはわかったが、設定・キャラ・デザイン・戦闘力含めるとククルカン(ORT)こそが真の意味でがアルクって感じに見える
-
>>599
青子さん何やってんすか
-
え…シバルバー戦って音楽無しなのかと思ったら
BGM流れないのバグなのかよ
再起動しときゃ良かった
ポケモンSVの四天王戦みたいだな
-
なんかちょいちょい音楽流れないバトルあったな
イスカリ戦と最後のORT戦だったかな
-
クリアして一番好きになったのカマソッソなんだが
実装されないの悲しみ
なんか今回NPCのほうが魅力的に感じた
-
これ低レアクリアさすがに無理か
-
はーい実装してほしいNPC列に並んでくださいねー
-
>>606
英霊ORT「はーい」
-
やっぱ今回出てきたORTは汎にいた奴が能力で異聞帯に住み着いた奴なんかじゃなく、最初から異聞帯の世界に誕生した個体なんだな
しかも汎に比べて超絶に弱体化してるという
-
>>607
お前はククルカンで実装される定期
-
>>608
出力が落ちてるだけで超絶劣化とかは言われてないから似たようなものじゃない
-
>>605
ヌンノスでさえやってた人いたしできるんじゃないか?
ヌンノスより強いやつはいなかったし
テスカ戦のスタン連打運ゲ以外コンテ石使わなかったわ
-
英霊型ORTは若干キショい
-
>>587
>>589
ただククルカンを見てると何らかの要因さえあれば知性理性自我を獲得して言葉も話せるらしいな
-
>>610
確かに
それでも同一人物(ククルカン)が傍にいないと勝てないから型月最強は揺るがないの良かった
-
ORTを倒そうとしたらカオス辺りが必要だな
あいつなら普通に消滅させそう
どの道地球消えるけど
-
伯爵はカリオストロの可能性高そう
インタビューでいずれ出るのは確定済み
カリオストロに触れてるのは使徒のみ(道満、ホームズ)
二人の話が正しければ伯爵なら残酷なことが出来るってことは正しくなる
ただ曼荼羅で綱さんに負けたみたいだけど本気出せば勝てたけど詐欺師らしくワザと負けた可能性あるんだよな
-
>>615
それでも死の概念がないから完全に殺せないだろ
-
作中の流れを見るとククルカンがORTの心臓でいいのかな?
-
>>617
修復する機械みたいなものだから死がないようになってるだけで
丸ごと消滅させたら消えるんじゃない
-
>>613
ククルカンってコアトルと同じマィヤ+太陽の化身だけど
今回太陽がORTの心臓だったからORTの化身になった存在で
ORTそのものでは無いような気もする 核はマィヤの方じゃないか?
-
>>616
カウンターでルパン出さないとなぁ(声だけは絶対に呼べないけど)
-
ここで更に使徒増やすのはちょっと引き伸ばしを感じてしまったな
あとこのゲーム7って数字好きだな
-
7章クリア、少しづつ進めるつもりが一気に読んでしまった
満足……ありがとう型月ありがとうラセングル
でも次はスケジュール余裕もってね……
色々感想あるけどカマソッソのところが良すぎたわ
-
なんか召喚式学習したし時空連続体がどうのこうの(Uオルガマリーの時間停止を学習応用した?)ってのもやりやがったし
あのまま戦いが続いてたらレイシフトかましてくるORTが来たかもしれない
何なら2部6章モルガンと幕間始皇帝の合わせ技で汎ORTに知識インストールして無理やり起こすみたいな意味不明なことやってたかもしれない
-
>>616
俺も新キャラがいいからカリオストロの方がいいんだけど
モンテクリスト伯の方が可能性高い気がする
カルデアの監視、誘導が役割だし
もし新キャラだったら誰かに変装するとかしないとカルデアの監視や誘導出来なさそう
-
>>619
魔人ブウみたいなもんか
>>620
マイティハート・アンチボディって援護スキルの名と宝具名、(おそらく)3臨と人型ORTが酷似したデザイン、髪の色と裏側の翡翠色の水晶を見ると、メリュ子と同じ理屈でイコールORTって感じじゃね?
-
多分シオンも異星の使徒だよな?
コヤンが異星の神を分析できるとかいってた所で反応してたし
-
シオンは戦闘できないって本人言ってるけど
このままただのお助けキャラで終わるってこともなさそうなんだよな
-
本来のFate世界のシオンはメルブラと同じクール女子だと2世の本で分かったしな
案の定、FGO世界自体が異聞帯の可能性ある
-
糸とコンボしないのか!
-
http://i.imgur.com/dOfRTjx.jpg
ここの数字、ちゃんと自分の所持鯖数になるんだな
コンプ勢だと363騎かな?
-
>>625
まぁ、カルデアを監視して導いたのならモンテ・クリストだろうしな…
候補ならモンテ・クリスト、カリオストロ、サンジェルマン辺りか
あとは1.5章で急にいなくなり、2部6章の当初のプロットではそこで対立する予定だったギャラハッドか
ゲーさんは大丈夫だけどギャラハッドは使徒じゃなくてもそれでもぐだとは対立するんだろうな…
-
>>615
まぁカオスくらいになるよな
キアラはむしろORTに合わせたらいけないやつじゃないかこれ
汎人類史ORTもなんか軌道の変化で寄り道してヤバいのに会ってパワーアップしてるだろあれ
-
汎ククルカンはたぶん召喚できないか存在しないかのどちらかなんだろうな
-
普通の神霊ククルカンがいないか
-
18節トラロック戦、ゴッホちゃんがぶっ刺さって拍子抜け
前編の方が強かったじゃないか……そのあとも宝具も見てないからいきなりロボの腕とか言われて困惑
これならブレイク即宝具仕込んでてくれた方が良かった
-
>>631
211機だったわ よくやれたな俺
-
>>635
汎の太陽は純粋に宇宙にある奴だからククルカンもちゃんと存在してるか
でも戦闘力だとやっぱORTの心臓が太陽やってる異聞ククルカンが上なのかな?
-
>>636
明らかに弱かったけど
前後のソッソテスカが高難易度だから箸休めにされた感じがする
-
一人レイド戦ドキドキしたけどもっと星五使えばよかった、セレクトつけてる鯖余りまくった
その前のテスカ戦はお祈りゲーと化して正直イライラした
最後のテスカ戦は岸田メルみたいなの出てきてもうダメ、キャラは良かったけどイラストで損してるわ
-
マイ天使のロンドンロボも最大展開できたらこんくらいの宝具なんかね
-
オルトにキアラ食わせたらオルトがキアラムーヴしだすんです?
-
今回はイシュキックがあの世界におけるアルクなのはわかったが、じゃあ周年で実装されたアルク本人はいつストーリーに登場するんだ?
-
そういや結局コルテスはコルテスに関する話だけで本人は出なかったな…
-
地上に出たら地球◯ナニー始めるORTとかやだ
-
ミクトランはORTのランダムクラス含めて運ゲー開き直ったなって印象
というかかなり細かく調整してたブリテン以前に比べて調整がざっくりという感じ
-
テペウ=汎における志貴
イシュキック=汎におけるアルク
二人は運命の相手
シエル秋葉ロアブチ切れ不可避
-
ネコアルクが食われなくてよかったな
もしオルトがネコアルク食ってたと思うと…
-
オルトの命潰したのがテペウとしてお前飛べたんかと
滑空=イナズマドライブだったと?
-
>>647
アーキタイプミクトランのイシュキックさんは朱い月由来のブリュンスタッドと魂的にも別物じゃないかなと
ロア助は会ったのがイシュキックさんならどうなってたんだろうな
恋はしないよな?
-
不信車はアルクェイドの永遠の体現としての有り方に惚れたんじゃなかったか?
恐竜でも普通に恋に落ちたかもしれん
転生先をディノスにすればいいし
-
>>651
だけどFate世界のロアはアルクに会ってないからどちらにしても無理臭い
-
ロア弓ギルベリルとかいう型月ヒロインにストーカーしてはヒロインに嫌われる3大変質者
-
アラヤ「間桐桜は自分の意思ではないとはいえ、聖杯と関わったが為に悲劇に見舞われてしまった。だがそれと関わらずに幸せになれた世界(Apo)もあるのも事実。彼女の人生を静かに見守ろう」
アラヤ「マシュ・キリエライト、悪いがお前はカルデアと根付いてるから何が何でもお前の存在は許されない!お前とカルデアが生きてるとケイネスばりに人理に悪影響しかないから必ず死んでくれ。悪いな!」
アラヤはこんな風にこの二人を見てたんだろうな
-
マシュがふじのん琥珀桜の系譜にあるキャラなのは最初から分かってたしなぁ
でもその3人と違って生存ルートすら許されないのはある意味一番の悲劇のヒロインかも
-
今回の7章で消滅はするけどそれでも意味はあると語られてたし一章でマシュも私達の世界が消えても胸を張って最期を迎えたいと言ってたし、FGO世界の消滅はあるでしょ
-
まぁフォウ君が何とかするでしょ
一部の時と同じ
-
それだと型月恒例の別離EDにはならないしないでしょ
-
1部の頃から消える消える離別離別言われてたけど
結局本来ならそうなるけどなんとかなりましたで切り抜けてるしマイルドなオチにしかならんでしょ
メタ的にも今後マシュ使いたいだろうしFGO世界も可能性の一つとして今後も続いていくみたいな感じで
-
いい加減ぐだマシュの物語終わらせて3部からは全く新しいストーリーにしてほしいほうなんでこれ以上この二人の物語は続けないで…
-
>>659
周年で流れてたアニメーションにマシュとぐだは別の世界の住民同士みたいな描写があったから本来のあるべき形に戻すオチにしないとつじつまが合わないと思う
-
マシュは1部で死亡→復活までやってるからなあ
もし死んじゃっても生存でも別離でもふーんって感じ
サーヴァントに近くなり過ぎてるみたいな話があったから、その辺で一悶着あるのかね
-
列車の車窓でマシュはその場に立ってるのにぐだは鏡越しに車窓から映ってる姿しかないから二人は傍にいる様に見えて実は非常に遠い関係って考察されてたね
ぐだだけ現実世界からやってきてマシュやその他は仮想世界の住民とかありそう
-
カルデアスは何とかしなきゃいけないしカルデア式召喚やレイシフト自体も曰くありだと
それらなしでどうやるかって問題だな
-
カルデアに関するものは全て終わらせなきゃならないしな
まあきのこならカルデアが無くても召喚やレイシフト問題の事も既に練ってるでしょ
-
ソシャゲであれこれやった設定は他で展開するときに困るから全部パーエンドにするのはわりとあり
お祭りゲームでも最後にこの記憶は元の世界には引き継がないとかよくあるし
-
デイビット再登場しそうだな
-
>>659
だからこそのマシュの英霊化がどうのって話なのでは仮にfgoでは別離消滅エンドになっても完全に英霊化したifとかで他作品にキャラとしては出せるようになるし
-
マシュではなくギャラハを使えるようにしても問題ないしな
-
私はマシュと学生生活が送れるエンドになれば
どんな形でも好きです
-
イシュキックは首から上の見た目がオバロの白リザードマンっぽいから話に集中できなかった
-
やっと終わったけど7章のコヤン見てるとやっぱりお前玉藻だろって言いたくなる
-
>>672
玉藻と無関係でしたはもはや無理あり過ぎるよな
普通に玉藻属でいいわ
-
クリアしてきた、言いたいこといろいろあるけどとりあえずマシュ強化しよ?
イスカリ戦でマシュとハベにゃんで行けって言われたところ、従ったけどs1使ったマイティチェイン3段目Bクリでも4万5千ぐらいしか削れなくて結局BBチャンネルしたわ
-
7章を通してマスターもクソ邪魔マシュは存在しない方がいいと認識できたからアラヤさんは早くマシュ消滅させて
-
総力戦マシュは結構強かった
ロスト無しで数十万削っていく自慢の後輩
バフが強いだけなんだが
-
『マシュをスターティングメンバーに設定にしてください』
『フォーーーーーーッ』(ガッツ)
がトラウマレベル
-
まあ、マシュ消滅でヒロイン変えればいいんじゃね
主人公ごと変えるなら新しいタイトルにすべきだしサ終コース
-
>>675
ここまで嫌われるヒロインは早々いないよな
桜ですら嫌われたのはSNぐらいでその後は人気回復していったのに
-
>>678
だからこそのFGO2ルート
きのこもゲームシステムはもうダメ、作り替えたいって言ってたし
-
今基準だと弱いとはいえ一部時では耐久としてはかなり強くなったのに、二部で一気に弱体化、謎強化、強制スタメン、五年間放置とか公式がアンチ作りたがってる
-
アンチ作りたがってるどころかきのことラセングルがマシュアンチの最大手になってしまってる
-
最後にリアル頭身キタキタ親父みたいなのが出てきて笑うしかなかった
-
因縁のある相手とかで強制出撃は分かるよ
でも全然そういうのじゃないところでも強制するのはなんなんだろう
-
サ終しそうなストーリーの流れではある
-
>>674
あそこマシュハベでいけるのかと思って折角なので自分もやってみたらダメダメでしたわ、悲しい
-
ID:iJHF6OHA0
-
運営を叩くならわかるけどマシュ本人を叩くのは怨みの矛先を見失ってるだろ
そこまで思い入れ持てないんならこのゲームやめたら?
-
>>686
九首牛魔羅王とかコマンドコードとか総動員すれば一応削り切れそう感はあったけどそこまでやる気にはなれなかったわ・・・
あとテスカ戦の難易度調整ちょっとひどくない?全体スタンもそうだけど、隊列入れ替えスキルも見事に全敗したわ
1回目→なるほどそういうスキルね(1敗)
2回目→前回Uが私それ対抗できるよって援護に来てくれたってことはU込みの今回は打ち消してくれるんだな!(2敗)
ラスト→Uいないし隊列入れ替えスキルの対策必要だよね!(3敗)
-
そういうことはSNSにいる連中にも言ってやれよ
公式のせいでこんな性能にされたらそりゃ矛先がキャラに向くのは至極当然であり自然の流れだぞ
-
7章はケルヌンノスみたいな面白みがある難易度調整じゃなくツングースカラストのコヤンみたいなつまらんしイライラする難しさだよな
-
良かった点
カマソッソ全般良かった。ククルカン後半ちょっとアレだが道中は楽しかった
大統領、身バレからまあアレだけど丸く収まって良かった
悪かった点
とにかく戦闘回りが酷い
固定出撃が多すぎだし、自由編成で出る所は敵が無敵持ちばっか
最後のテスカ戦永久スタンも難しさじゃなくてつまんなさしか感じない
延期した割りには面白さ微妙だったわ
面白いは面白いけど156のが個人的には好き、短調なパートがすげー多かった7章は
-
イシュキックってなんかで見たことあるなと思ってたけどペルソナか
結構可愛かった気が
-
異聞帯のククルカンはスカディのように「ククルカンでもありORTでもある」という両者が融合した存在ってところか
-
>>631
やっぱそうなのね、自分は220でああこれ手持ちの数なの練って思った
-
可能な限りガチャ回さずに進めたら10騎による総力戦!とか鬼畜なこと言うシオンさんが見れるんかな
なんなら売ってしまえばマシュだけとかもあるんかな
-
デカい奴がラストに変身で小型化してしかもそっちのほうが強いはフリーザ様理論に基づいてて好きだわ
-
>>696
石ガチャ縛りでやってるチマさんとかここ二桁になってそう
-
異聞帯ORT君は英霊にはなったが人理守る気サラサラないし興味ないからプレイアブルには絶対にならないなこりゃ
-
>>696
ツイで
19騎による総力戦
ってのは見た
-
>>699
でも英霊になったからにはこれは実現できそうw
https://i.imgur.com/sT4LuqG.jpeg
https://i.imgur.com/gsypEAt.jpeg
https://i.imgur.com/R3pEJFc.jpeg
https://i.imgur.com/YxLhzrT.jpeg
-
テスカ第三再臨独特過ぎる笑
絶望的に田島昭宇の画風とあってない
けど最終再臨絵が最強だから許したテスカも再臨前がお気に入りだって言うし再臨前固定する
-
>>691
ヌンノスは強いは強いけどわりとギミックがシンプルだったからな
殴った回数分敵の防御が落ちて、ただし味方のHPがゴリゴリ減るってだけだったから、やり方はそれなりに色々選べる
今回のはカマソッソのスキル縛りとかちょっと面倒なギミックが多かった
鯖のインフレが進んでるから縛る方向でしか難易度上げられないのかもしれんが、まあ面白くはない
-
>>689
テスカ戦の編成自分と同じ惑わされ方で草
あとソッソ戦でニトオルタが来てくれたからスキル三回以上使っても即死ギミック防いでくれるはず!→無事死亡ってなった
-
>>702
一臨テスカで三臨宝具使いたい
-
アステカの戦士の衣装はまあ史実要素なんだけど面白くなっちゃうよなー
-
>>703
カマソッソはスキル3つ以上使ってデメリット被るかどうかが選べるから良い調整だったと思うわ
低確率でも即死はアレだが
ケルヌンノスはグリムをローテ行動にすれば許す
-
>>701
それはカルデア内でキアラ&ククルカンでやりそうだわ
>>703
固定強制も多いしとにかくつまらないよな
7章が6章に比べて評判悪いのも納得
-
サイコは絵は独特だけどそんなセンス悪い感じゃなかったけどテスカのあれは型月から何か指示でも受けててあんな感じになったんかな
そもそものデザインと言うか方向性が何かヘンテコ
-
>>705
全くもってその通りで
無理と分かってても次のアンケで要望出すわ
あとこれはテスカだけの話じゃないけど最終再臨絵にしてるとホーム画面で第三再臨出てくるのもいい加減やめて選ばせてくれ
-
トラロックは欲しいがテスカは要らねえが本音
-
>>708
シナリオはLB7のが好きだけどなあ
核心に触れてワクワクした、期待してたものがようやく出て来たというか
-
7章は難易度の緩和とBGMバグの修正が発表されてるなら今はまだやらずに待機するのも手だな
-
ORTはクラスフォーリナーだし、降臨を妨げる防人名目で適当な英霊なりデミ化させるなりで
ライターというかきのこの気分次第で出せない事も無いとは思うがやらんだろう
-
>>714
これな
ORTは最大最強であるべきだからそんな格下げは絶対にやらないだろう
-
朱い月(アルク)
アルビオン(メリュ子)
ORT(ククルカン)
こいつらが徒党を組んだらカルデアはSタル以外だと誰も勝てなくなるな
-
テスカが未来から連れてきたORTまんまだったらカルデアの敗北不可避だったな
-
>>712
実装までのゴタゴタや固定編成のウザさがマイナスだけどメインシナリオとしては7章面白かったよな
-
ORTは実装されないけどククルカンは実装される
-
事実上のプレイアブル版ORTだしな
-
あの異聞帯が太陽=ORTの心臓みたいな特殊な状況だからククルんがORT属性持ってたけど鯖として呼んだらその繋がり消えて普通のククルんとして呼ばれそう
-
「汎人類史のククルカン」としてなら髪から発生してる結晶が無ければそうなるな
-
ORT戦、勿体無くて低レアばっか出してたら星5全然使わない所か星4もほぼ使わなかった
無課金でも攻略出来るよう頑張って調整してたんだね
-
ORT混ざりを英霊なんかにしたらフォーリナーどころじゃないバックドアになっちゃうだろうし
-
ORTは単騎ゲーだったな
-
ORTは制限総ターン数とかないし何の緊迫感もない面倒な作業だったわ…
-
>>725
終わりがいつになるかわからないから
結局主力を温存したまま最終戦までいっちゃったわ
-
そういやORTってOne Radiance Thingの略でいいのか?
トリスメギストスⅡが言ってたけど
-
ORT戦はやり直しが面倒くさいと気づいてすぐゲージが何本か確認した
-
ORT戦は主力温存しないとダメなんだと思ったら最後結局全員釈放されて拍子抜けしたな
-
>>724
異聞帯ORTが現に侵食パワーで無理やり英霊化してるし人型ORTのククルンも侵食パワー持ってるなら行けそうじゃね
-
ある意味ククルカンが鯖ORTみたいなもんだしね
-
ORTは型月最強というかしぶとさ最強みたいな印象になった
強さでいえば心臓ありを倒したカマソッソの方がすごい
-
バックドア云々はクトゥルフ鯖は基本そう
水着BBは一応住み分けしたって本人入ってるけども
ユニバースは出身地的な意味でボイジャーは地球から進出したって系統で全然違うけど
-
つってもそれでも汎ORTの方がさらに強いと分かったしやっぱり誰にも勝てない強さを持ってるのがORTなんだわ
-
カマソッソはちょいちょい忘却云々の話してたし
人類悪忘却だし
ORTの学習したことを忘却で忘れさせてを繰り返してなんとか倒したって感じなんじゃね
知らんけど
-
ORT「えっへん」
-
>>735
汎より弱いと言われた亜種ORTは心臓抜かれたORTが空想樹で補強したやつのことで
ソッソが対面したオリジナルのやつは汎とほぼ同個体だと思うんだがどうだろ
-
>>738
自分もそういうイメージだったけど違うんかな?
-
そういえばカマソッソは他のビーストみたいに霊基一覧に登録されんのか
-
あれはなんだ?飛行機か?いや、所長だあああああ(激寒台詞)
トモダチ、だからだろ!(超激寒台詞)
いや
マジできつい
-
>>741
所詮はきのこという老害のせい
-
>>741
ワンピースみたい
-
【奈須きのこの罪】
マシュ推し、武蔵推し→世間からは嫌われる一方
意気揚々とラスアンを放送→実際は酷評の嵐
自分のネタを嬉々として披露→割と評判悪い
ここまでハメを外す作家も珍しいな
-
武蔵はここの連中が言ってるだけで世間では人気キャラ定期
去年のフィギュア売り上げ1位武蔵ちゃんだぞ
-
ギャグノリが古いからはしゃいだ場面がすぐサムくなっちゃうんだよなきのこ
-
武蔵は後輩と違ってお荷物要員じゃないしね
-
きのこのギャグはクソってのは昔からだからセーフ
-
ユニバース勢とカオス除いたら事実上の型月最強だろカマソッソ心臓ありORT倒すとか別格すぎる
-
勇者王だからな
主人公補正ッテヤツだ
-
7章で一番人気出たであろうカマソッソ実装無しと言う判断…一理ある
-
運営はマシュ推してない定期
本当に推してたらもっと強くしてあげてるよ
だから早くマシュ主人公パート挟んで成長させてくれない?
-
後輩系ヒロインでもきのこは桜は推すのにマシュは推さないよな
-
ソッソは前編からしてオルタ職人として一部で人気だったのに
型月最強クラスの設定に加えて文字通りの勇者王とか
盛り盛りすぎる そしてNPC
-
桜のほうがエロいしスタイル抜群だし虚数属性というチート持ちだからな
マシュはエロくないしギャラハいないと特徴もないから
-
>>754
ゲーさんと同じ永遠のNPC枠臭いよな
-
太陽皮黒曜鋭刃最高効率もう判明してる?
-
テペウの疑似鯖志貴まだー
-
7章の前の時点で
Sタル>カオス>三竦み>その他
だったけどカオスの右にカマソ入るから
ORTはアプデどころかむしろ相対的には弱体化したな
-
三竦みってなんだ?
-
汎ORTのほうがもっと強いらしいからわからん
-
心臓抜かれて弱体化してたの勘違いしただけじゃね汎人類史ORTのが強いって奴
-
>>754
声が勇者王じゃんからの勇者王だ!はわろてしまった
-
『Fate/Grand Order』、auゲーム版のサービスが終了 GooglePlay版などへのデータ引き継ぎ可能
https://gamebiz.jp/news/363821
https://twitter.com/augame_promo/status/1621027893169254400
auゲーム(公式)@augame_promo
【重要なおしらせ】
「auゲーム」は、2023年5月15日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
ご利用中のゲームアプリにつきましては、お客様ご自身にてGooglePlay版への引継ぎをお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
おやついに端末の一種にサ終通告が来たのか
-
あかんミクトラン重すぎてまともにプレイできない
PC版出してくれ
-
天井2回で快適プレイできるやろ
端末課金出来ないほど余裕ないのか
-
エミュレータでも使えばよくね?
-
FGOの為だけに端末課金はしとうない
やっぱエミュになるか
-
マシュとハペにゃんの性能が入れ替わったら文句少ないのにな
他人を護って自己退場なら文句も減るはず
アイフォン8+がリアル悲鳴上げ始めた
ジジジとか鳴り出す怖い
-
エミュつかっているけど、クラッシュ地獄だよ
-
ハペにゃんとロリンチちゃんは固定として持ってこられてもストレス少ないな
あいつら強いぜ!
-
>>738
汎の方はタイプマアキュリーではあるから水星のU1食って強化されてない?
異聞ORTの方はあれだけ主張してた外皮の硬さとか表現されてないし
-
>>773
旧月姫の場合はそうだけどそれもうほぼ焚書されてて
月姫Rじゃ詳細不明じゃなかった?
-
「了解です。無敵の外皮、空想樹との融合、
そしてサーヴァントの資源保存。」
っていうのがあったが
-
7章はだいたい編成制限かかってて毎回編成が面倒
それなら最初から指定の固定にしとけって思ったわ
-
死徒って朱い月由来のやつしかいないと思ってたけどミトクランに朱い月いたのか?
死徒もグールから徐々になるはずだけどディノスはスペック高かったから一気に死徒化?
脳みそ溶けて霊体脳を再構築する死徒と異物で脳みそ蒸発させられて端末化したデイビッド
割と同じようなもんだったりするのかね
月の珊瑚だと脳=魂っぽいけど
-
>>772
強いアタッカーならそいつらを軸にした編成組んでも良いし、あんま困らないんだよな
-
マシュを設定通りの性能にしてくれればいいだけなんだよな
-
ブラックバレルが飾りなんだよな・・・・マシュ
はべにゃんのブラックバレル最初はレプリカかなにかと思ってたら
本物だった
-
>>771
エミュも駄目なのか
アンリの幕間も端末によってはできなくなったって話も聞くしORT戦ちゃんとできるのだろうか
-
とりあえず異ORTはカマソッソに大穴状に本体切り抉られてるからカマソッソの粘り勝ちというよりは普通に爪に強度負けしてないかって感じ
>>777
カマソッソの吸血が才能あるディノスを引き当てて真祖の吸血と似たような事態引き起こしたんじゃないか
カマソッソがビーストだったりするしビーストのシステムと祖のシステムは似てるのかもな
-
PU2はククルカンと誰になるかな
-
ククルカン以外に実装できそうなのいなくね?
-
もしかしたら裏切り神官翼竜クソ野郎が勇者の証であるスカルを受け取ったのが
もしかしたら一番感動したかもしれん
あれなんかすごい良かった
-
尾流都柴留婆「恒常星4フォーリナーです。よろしくお願いします」
-
ククルカンは今後90++でフォーリナー出てきて
脳死バサカできなくなったときに活躍するか
自前バフ110%相当でWコヤンで更に倍で地特攻宝具だから最高火力よな
ぽち数多いけど
-
カマソッソ吸ったやつ殺してるとか言ってなかった?
まぁ魔術で死徒になるのはいるけどカマソッソが死徒の親機だったかと言われるとうーん?
-
でちオルタは結局霊衣なのか別鯖なのか
-
戦う時なんか宝具耐性あったし、ORTをぶっ倒す為に死徒になっちゃったってことじゃねーの?
-
手足の無い肉塊だったカマソッソを炉心にお肉こねこねして作った忘却のビースト
オルトの命を一つ殺して手足がもげ地に落ちたディノス
ちょうどディノスの死体が沢山ある
そのディノス達が死徒の血に汚染されてたらさてはて?
ちょうど死体こねこね職人なんて出演予定だしなぁ
面白いモノ見られるかもね
-
>>790
多分そうだよね
肉体改造で不死になったって言ってたし
その過程で死徒化したんだろう
-
>>789
他二人は霊衣来てるし別鯖じゃね
-
27祖って全員カマソッソ並みに強いんか?
-
カマソッソは惑星が死んでも生きてるらしいが死徒は真祖含めてそこまで不死性持ってるやついねえよという
>>791
直死自体は脳味噌とセットとはいえ肉体機能に過ぎないから技術によっては再利用できそう
神霊で直死持ってたバロールはなんなんだろうな
自然現象の擬人化よりは妖精族が信仰得たタイプの神霊に思えるが
-
>>794
第五位がORTにしゅんころされてるからそこまでじゃない
-
カマソッソはもう死徒の中では異常に強い感じがする
汎人類史の方のカマソッソは流石にそこまで強く無さそう
-
成体ビーストってORTといい勝負できるって解釈でいいんだろうか
カマソッソが異様に強いだけ?
-
ORTは彗星のアルテミットワンだからタイプ:コスモって名称じゃね?
-
>>797
今回出てきたカマソッソも結局は異聞帯の存在なんだろうな
-
現代のカマソッソは不死でこそあっても普通にカルデアで太刀打ちレベルだからなぁ
全盛期カマソッソはゲーティアの人理砲じゃないけど消費型の超必殺技でも持ってたんじゃないの
-
終わった終わった
テスカ戦の水着エリち大暴れで草
-
檜山ボイスの勇者王だからな
地球救うくらいやってしまっても仕方ない
-
>>800
今思い出したけどテスカトリポカがアステカでは自分が最強だけど、異聞帯ではカマソッソが最強みたいなこと言ってたっすね
-
>>801
滅んだカーン王国もストームボーダーに近い飛空船を運用できるぐらいには技術的に発展してたらしいからね
カマソッソ以外にも強化兵はいたらしいしそういう面でもORT討伐時と比べると大きく弱体化はしてると思う
-
あまりにもキリがいい数字だったから自信持てなかったけど、やっぱり所持鯖数だったのかコレ
https://i.imgur.com/wKAA1y6.jpg
-
勇者王ならORT総力戦に駆けつけてくださいよ
-
カマソッソ消えてたから
終盤いいところで再登場するかと思ったらしなかった
-
まぁソッソはミクトラン10万年の人類の歴史の集大成みたいな奴だからね…朕は2000年くらいだっけか
-
カマソッソはニトクリス助けて消えてたな アレで死んだってことでいいのか?多分良いんだろうけど
-
https://i.imgur.com/GNFZggl.jpg
ちゃんと所持鯖数反映してたんだな
プレイしてる時は全然気にしてなかったわ
-
>>810
何しても死なない性質のやつが
戦闘後とはいえ高いとこから落ちたくらいで死ぬだろうか?感あったんだが
-
カマソッソが死徒か否か
死徒は白紙化の影響受けないっぽいし白紙化地球に死徒いないのも不自然死なような
-
>>813
原典のソッソにない吸血がある、ゾンビ化したディノスのステータスに死徒化とか書いてあった(よね?)
だから死徒かなと思った
-
終わった
編成が面倒だったけどシナリオは良かった
-
人理を否定する存在が死徒だからあり得る
-
テスカがバーサーカー優先されないなら
グランドバーサーカーじゃなくてグランドルーラーとかグランドシールドーとか出てくるんかな
-
エクストラクラスの冠位はいないとか
-
>>818
今回グランドフォーリナー出てきたじゃん
-
テスカトリポカって人理側じゃないデイビットによる召喚で
しかも擬似サーヴァントだから
通常のグランドの枠として考えていいのかどうか疑問ではある
-
>>818
あいつグランドフォーリナーって書いてあったじゃん
-
冠位降のオルト・シバルバー倒した後変身したけど何回変身残してんだ
-
>>819
>>821
ホームズがそう言ってたので
-
カマソッソ実装なしは残念だけど
あれはプレイアブルキャラの型に押し込まない方が良いのかもな
-
本来ティーポットここで使いたかったな
https://twitter.com/Nekopan_refugee/status/1620893080001052673?t=MrNI1eXmKdVLH3ONQT_WLg&s=19
-
オルトはコピった人類史の座に自身を英霊として登録して召喚したってことでいいんかな?
なんかムーンセルみたいにコピーが精巧過ぎて本物の座とリンクしてない?
-
毎日一回くらい細かい更新入ってるの何なんだろう
テンポ崩れるからなるべく控えてほしいんだけどな
-
ORT戦が面倒くさすぎてストーリー進める気が失せてしまった
というか7章は面倒なだけの理不尽バトル多すぎてイライラする
-
そういやヴクブに渡されたテスカ髑髏って結局そのまま?
-
>>824
後で実装されると信じるぞ俺は
-
ミクトランPU2って今のところククルカンぐらいしか候補いないよな?
-
アルビオン女体化のメリュジーヌと同じで
ククルカンはORTの女体化だ云々言われてるのをちょくちょく見るが何か違和感ある
ORTと起源が同じなのは間違いないんだろうが
明確に違う存在じゃんってなるわ
まあシナリオ上で目には目をORTにはORTってククルカンがトドメ刺したから仕方ないんだろうが
-
カマソッソが実装されるにしても数年後の話だから忘れてるくらいで丁度いい
-
>>829
あれ何かの伏線かと思ったら特に何も無かったな
冥界行やるやつの証っぽいが
-
>>831
ククルカン以外でバトルグラあるのが大統領とでちオルタとイスカリだからなあ
大統領はシナリオ的にまだ来ないだろうし、イスカリはボイスないし、あるとしたらでちオルタくらいしかいなそう
でもでちオルタも宝具なかったし来なそう感が凄い
-
宝具といえば結局大統領の宝具は見れなかったな
-
実装のお楽しみ
-
正直7章で他を圧倒するレベルでカマソッソが良いキャラだっあ
-
>>832
スカサハ=スカディと一緒で自我や人間性を得たORTにククルカンの霊基が融合した存在とかじゃねーの?
-
大統領まだ出番終わってないぽいしな
-
ワクチャン好きだったから星4ワクチャン実装してええで
-
>>829
アニメの冒頭で水におちるテスカ髑髏と一緒に血もあるから
ORT戦でヴクブがやられて落としたところのシーンなんかなとか言われてたな
-
>>838
前編でえらいキャラ立った奴来たなと思ったが、後編でマジで強大なるカマソッソだったことが分かったのには参るね
-
>>843
前編だとオルタ職人としてネタ的に持ち上げられてたけど
後編だと本当にすげえやつだったんだなってageられるのいいよね
-
カマソッソはギャグ時空とも相性良さそうだしな…是非とも実装して欲しいぞ
-
勇者王カマソッソとかビーストとか分かる訳ねーだろw
-
カマソッソのキャラはマジンカイザーSKLのキバ(CV桧山)とよく似てる
-
半年前の水着イベで始めたワイ、星5星4ぐらいしか育ててなくてORTで無事詰んだ模様
星3単騎で2時間ぐらい掛けてやっと21節のブレイク半分なくなった程度
負けたときに心折れそうで早々にリタイアしてしまった
-
カマソッソcv檜山は良くやったって感じだったな
-
勇者王ってだけでCV決めた感
-
>>848
無理して進まないんでいいんじゃない
自分も2部1章の頃に初めて1か月ちょいで終局特異点いったけど
ゲーティアがどうしても倒せなくて、そこでストーリー進めるの一旦とめてイベントやら育成ばっかやって
2部2章が来る前にやっと突破で北って感じだったし
-
クソ重くてクエスト終わる度に落ちる…
まぁ焦る必要全くないからどうでもいいや
-
ククルカンはデザインがうる星やつらのラムちゃんに似てる
-
>>848
半年足らずでストーリー追いついたのは頑張ったと思うわ
去年みたいに近いうちにBOXイベあるといいな
-
テスカトリポカって引いた方が良いのかな?
-
>>851
>>854
サンキュー
スキル上げなくても最終再臨までいったら何とかなるみたいやし土日に種火集めてリベンジするわ
-
宝物庫AP半減終わったらまた種火修練AP半減したげて
-
ビーストは最近顔見知りの痴女のクラスみたいになってたからそういう意味でも新鮮で良かった
-
>>855
横NP30でアルクと似たようなことできるけど
いかんせんアサシン+低ATKがちょっとな
次のククルカンの方が最強火力アタッカーだからそっちのが使い道あるかも
-
>>855
股間に正直にいけ
-
ククルカンは擬人化+女体化ORTだから引く価値ある
-
カマソッソとお前らはもはや旧知とかオレの奇行の理由などいくらでも思いつこうとか
まさに能無ししかるに用無しとかセンス持ってたなカマソッソ
-
>>855
性能で言うならいらない
サブアタッカーとしては火力低すぎるしNP40配布要因と考えても渡せるバフが少なくてサポートとしても使いにくい
-
ククルカンのPU期間バレンタインに食い込んでくれればいいんだけど厳しいかなぁ
-
正直マシュじゃなくカマソッソ君をヒロインにしてほしいわ
それぐらいに際立ってて好きなんだ
-
>>841
異聞帯とはいえ現地人最強と認識されてる闘士だしカルデア式なら召喚できそう
-
>>858
カマソッソだってスケベじゃん
10億の人間の集合体なら性別もあってないようなもん
つまりカマソッソは痴女
-
モーションもモミさん居るしいけるな
-
ワクチャンくっそ良い奴だったからな
-
>>864
ククルカンピックアップとバレンタインがいつになるかだな
2日後のリアイベで告知されるかな
-
>>839
ククルカン=太陽神=太陽化したORTの心臓から生じたもの=ORTの心臓っていう理屈だけど、
その太陽が結局最後まで太陽遍歴=マィヤの制御下にあって、ORTに呼応してORT的なアクションを起こすとか無かったのを考えると
ククルカンも思想とか行動原理みたいなものは純粋にマィヤから発生したものでORT要素は特に入ってないと思う
一応素材として使ってるのと外宇宙からの来訪者っていう共通項があるのとでマィヤ側がちょっと気を使ってたところはあったって程度じゃない?
-
式志貴テペウの直死パ組みたい
-
>>871
でも実際にORTを殺せるにはORT(ククルカン)でないと無理って判明したし実際にククルカンはデザインや性能とか所々にORTの要素があるから女体化ORTと捉えていいんじゃね?
-
ククルカンはヴォイドセル使って作られたワルキューレとかそんなレベルの関連性かも
そういやテスカんがジャガー連れてきてたらテスカんに貯金を空にされジャガーに食料庫も空にされるデイビットが見られたのかな
-
テペウはアレ、他の連中が変わらずにただ受け入れるだけだったカルデアへ一緒に来るつもりだったよな
-
カマソッソテペウワクチャン
好きなキャラは実装されないんだよな
-
南極に恐竜連れてくるとか
-
相変わらず同行鯖は女ばっかだな
女じゃないと世界救えへんのか
-
日中無敵バリアでスパコン並の知能のやつらを恐竜といっていいものか
-
>>859-860-863
ありがとう
今回はスルーします
-
テペウ達は異聞帯でのシキとアルクのような関係性の代わりだったのかね
というかテペウORTを1殺してるのすげーわ
-
7章はあらかた謎の答えは出た感じ?
まだ後編始めたばっかで寝落ちしまくってて進まねー
-
テペウがORTを1殺したのも昔よくネタにされてた志貴 vs ORTのオマージュだろうな
-
ククルカン強いんだけどアタッカーだと宝具重ねないと話にならないからスルーするしかないと思ってる
テスカ2体目沼ってしまったので
-
生体波動の説明ってどこで出てたっけか
-
7章はワクチャンが一番好きになったわ
強いのに殺しは好きじゃなくて抵抗できない仲間のために必死に走るとかいいやつ過ぎる
-
>>883
あったなぁ懐かしい本当にORTを1ブレイクしたのが直死のテペウだとええなぁ
-
カマソ戦が一番疲れた
テスカトの初見殺しはともかく、ラストバトルで永久スタン食らったのは単純に宝具1撃で倒せなかったから?
毎ターン無敵といい本当に不快でしかなかったわテスカト戦
-
ククルカンはエンジンだけORTの他社産改造車って印象
ただ人格的には汎人類史の影響も強い気がするんだよな
単なる管理者というよりはマィヤの後悔が生んだ自分達以外の選択肢であるなにかというべき結晶かもしれない
-
>>884
ククルンはスキルのポチ数が多いのが周回だと結構キツそうやなって…スターの選択間違えそう
W光コヤンだと更に増えるし
-
>>890
せめてスター10個もない1ターン目とかはいちいち聞かないでほしいわ…
-
ククルカンについてはマテリアルで明かされそうだな
-
ラストのテスカ戦はWキャストリア解禁なんで水着エリ4連発で済んだ
なお連戦で脳味噌が麻痺してアタッカーに通常エリちを選択して2敗(1敗後にPT変更しないまま再選)
脳味噌にキツいわ
-
エレオルタかなりいい感じだから逆に霊衣なのが勿体無く感じるな
-
猫耳テスカトリポカ次元交差+無敵でなんかムカついたから讐ノブでボコるは…
-
ククルカンはWコヤン出来ないと火力が大幅ダウンしそう
周回でも☆10個以上だとポチポチ面倒だし高難易度やストーリーぐらいでしか重宝されなさそう
-
紅オルタだけ実装も霊衣もなかったらご意見を送らざるをえない
-
>>889
ククルん自体はずっと形なくて人型になったのは汎人類史の影響らしいから汎要素は結構強そうね
-
わかってはいたけどフリクエのテペウの洞穴の名前・・・
やっぱ100%志貴意識してるわこれ
-
>>898
人間的な精神性を得たORTが後に人型の肉体燃えたって感じかな?
-
立てた
ORTの女体化がククルカン説は強い気がする
メリュ子みたいなもんだろうな
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4939の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1675344774/
-
>>900
最初は人間的というかマィヤ的な精神かな?
そこから人型になりオセロトルの町やらカルデアやらと触れ合ってマィヤから異聞帯の神になった感じだろうか
-
>>901乙ロトル
ORTの心臓のククルんとは別に冠位降のORTが居るから意見分かれそうね
-
>>901
乙
メリュ子といえばメリュ子のテヘペロ絵が新規にあったけど
あれノリノリで描いてるだろうな
-
>>901
乙
あくまでORTの心臓は太陽だから
ククルカンはその擬神化だな
頭脳体というほどイコールではない
ククルカン生きててもORT再召喚されないし
-
エレオルタは目が大きくて少し昔のしずき絵に戻ってる感じしたな
-
アルクで例えるならククルンはアルク、ORTは朱い月じゃないか?
-
ところで村正のアトラス殺し要素ってなんだっけ?
-
キリシュタリアのアトラス殺したこと
-
>>908
ヘズの事?
-
ククルンのキャラや戦闘力はアルクをモデルにしてそうで実際にほぼアルク的な立ち位置だったからあくまでもORTの分身って感じだろうな
-
>>908
オリュンポスの空想樹の中に居た巨人アトラスを殺したやつだろ
一瞬アトラス院になにかしたのかとか思ったが
-
7章関係で伏線で言えば大統領の残滓
かき集めれば器は作れるが中身がいない云々話だったけど蘇る伏線にしか肝心な
本編か0,5章かは謎だけど宝具案まで出来てるから実装する気満々じゃろし
-
自分達以外のIFを求めたマィヤやククルカンとは逆に何度も破壊され生命ですらなくなったORTが絶滅したミクトランを維持する装置まで落ちたのは皮肉だな
永遠を体現していた
>>902
神話なき世界に神が生まれるとか神話が生まれるとはCMで何度も言ってたな
神は大統領にミスリードしてたけど終わってみればORT含めて全部ミクトランの夢の物語だった
-
>>912
あーそんなことあったっけ
ロマニの言い方的に村正の役割はそのためだったのかね
-
本人が 「俺はそのために呼ばれた」的なこと言ってたやん
-
残りの伯爵ってだれかね
エドモン?ホームズはともかくエドモンが敵だったら立ち直れそうにない
-
村正がアトラス斬るためだけに呼ばれたのはきのこインタで言ってた
https://www.famitsu.com/news/202110/30232787.html
異星の神の使徒は、それぞれに役目があります。
キリシュタリアが裏切るというのは読めていたので、あそこでアトラスを斬るためだけに村正が作られた。
それから、異星の神の当面の面倒を見るためのラスプーチン。
そして道満は、各異聞帯の王を少しそそのかすだけの、ひとつのノイズ役として作られた。
-
巌窟王は登場時期的に違うだろう
元を辿ると1部の頃まで遡るし、ゲーティアスカウト枠(許否)だしで
-
ミクトランに限らず異聞帯そのものがネバーランドや夢の国や夢幻世界という扱いだからな
これたぶんFGO世界そのものカルデアマシュもネバーランドの住民、ぐだだけ現実世界からやってきた異邦者だろ
-
>>919
1部かどうかは関係ないでしょ
異星の7騎の鯖のうちのホームズが1部4章で召喚されてるんだし
-
>>919
ホームズも1部の頃から召喚されてたし…
-
>>921>>922
そういやそうだったわ
所属じゃなかったから忘れてた
-
ホームズは1部時点で召喚されてるしアラフィフと若モリみたいなパターンもあるしな
-
>>917
若森みたいに新キャラの可能性もあるがホームズ同様にカルデアを導く役割と言われてるからエドモンは普通にあり得るというか本命だとは思う…
-
エドモンかもしれんし若森みたいにいきなり生えてくるかもしれん
-
>>918
しっかり明言されてたのね
もうオリュンポス自体何年も前な気がして完全にわすれてるわ
-
ムニエルが筆頭容疑者ではある
そういやビースト7討伐したんだけどあとビーストは6Gと5倒せばコンプか
-
トラオムから味方だと思いこんでた奴が実は敵の陣営だったは続々と判明してるし面白い展開だからもっとやれ
-
考察で見たエドモンの回復宝具でオルガマ復活はちょっとありそうだなって思った
-
カルデアの誘導が役割ならエドモンはまさしくだけど
伯爵はどうも卑劣漢っぽいからそこがちょっとイメージ合わないんだよな
俺はカリオストロ伯爵だと思うわ
-
>>628
あー、そもそも正体隠して潜入してる線もあるか
では俺はロリンチちゃんにバックドア仕込んでると予想しておくぜ
-
まあここまで来たらマリスビリーはぐだが初めて憎しみレベルの怒りを抱くようなクソ野郎で出てきそう
-
シオンは?
-
カルデアを導く役割だって言うならもうかなり限られると思うんですよね
-
>>934
教授が節穴じゃなければ英霊では無さそう
-
6章以降のぐだって正直割とすぐキレんか?
-
ベリルにキレたしカマソッソにもキレたしイスカリにもキレたよ
-
ぐだはあくまでも魔術界と無縁の一般ピーポーでそんな奴が常に死と隣り合わせの環境に晒されてきていつメンタル死んでもおかしくない状況に立たされてるから余裕らしさが無くなりつつある
-
>>936
確かに鯖という感じじゃないな
かと言って普通の人間でもないようだしシオンの謎もそのうち明かされてくれ
-
きのこが描いてる(と思われる)ぐだの台詞はあんま好きじゃないんだよな…
自己主張強いから合わないとうーんってなる
-
ホームズモリアーティでカリオストロまで出るならルパンも見たいわ
-
シオンは月姫世界でもFate世界でもクール女子なの判明してるから尚更にFGOシオンが異質過ぎて気持ち悪い
-
ボーダー墜落でシオンも同行しそうだし、そろそろシオンの話するかな?と思ったら別にそんなことはなかったぜ
謎が明かされる時が楽しみ
-
まあルパン出るなら星5だろうな
-
>>941
喋るのが悪い訳じゃないけどお前そんな激情家だったのか?前半の落ち着いた感じ何処行った?とはなる
きのこが書いた1部6章や7章の頃とも経験差し引いても性格違くね?と思わなくはない
-
1部の時はまだソシャゲって意識があった感はある
2部6章からはかなり意識ノベルゲー寄りになったか
-
きのこが書くぐだはテンションが急騰しやすいよなあと思う時はある
-
あとなんかきのこが描くとぐだだけ台詞回しが古臭いと思うとこがちょいちょいある
鯖同士の会話だと別にそんなことないんだが
鯖と違って表情差分が出ないから余計そう思うのかも、表情あると結構誤魔化しが効く気がする
-
ザビみたいに3Dモデルとかもないしセリフの一文のみだもんな
だから感情移入しづらい
-
別に感情あっていいとは思うけど
作中評価が好きにならない奴はいない!って断言される様な性格だけど
2部6章以降のぐだはむしろ好き嫌いはっきり分かれて嫌いな奴はとことん嫌いになるタイプだろうとは思う
-
伯爵はカリオストロ伯爵に一票だな
カルデアの監視だとエドモンだけで残酷に利用するってのが合わない
ムニエルに偽装して監視してたんだろ
だからどう考えても死んだはずの致命傷でも生存できた
成り行き?といえラスプーチンがムニエルに接触したのも怪しい
-
>>947
判断が遅すぎる
-
もう確認するのも嫌なくらいバフ・デバフ付くのとか解除不能バフてんこ盛りとかは諦めたからさ
せめて確認しようのないこっちの宝具発動したタイミングで回避?だか付けるのやめてくれな
-
そういやムニエルもフランス出身か
-
>>952
ムニエルはシンプルに怪しいが、ムニエルが本物にしろ偽物にしろいつから裏切ってたのか、いつから成りすましてたのか問題があるぞ
-
ていうか戦闘の一瞬でなんかセリフとバフとかつけるのやめてくれ
すぐ消えちゃって何が起こったのかさっぱり理解できない
せめてログ残して確認できるようにしといてくれ
-
ルパンが来るなら石川五右衛門も欲しいな
-
>>958
なぎこさん五右衛門説懐かしい
-
斬鉄剣もってきそう
-
やっと読み終わった
伯爵っていわれて火炎伯爵を連想しちゃったわ
-
まあfgo的に無難なとこだとモンテクリスト伯かなとは思うけど
-
そういやキリ様がダメな時はデイビットがやる的な話どっかで見た様なうろ覚え記憶あるけど
そのデイビットの手段が地球消滅だから、そんだけカルデアスの目的は達成したらダメな奴なんかな?
-
うろ覚えだけどマシュがオルテナウスと通常(一部時)モードとでコロコロ変わってるのは何なんだっけ
-
7章フリクエ行くのも異常に重いな。これ改善されるまでは素材集められる気がせん
-
なんか通信エラーで一切接続できなくなったんだけどおまかん?早く続き読みたいのに…
-
このタイミングでサ終か
7章後編までやれた人はラッキーだな
-
繋がらない
-
おま環じゃなかったか
-
ぐだもザビも言ってることなんも変わらなくね 古臭いのは昔からじゃねーか
ザビなんか鯖に不敬なこと言ってるわ椅子で殴るわひでーわ淫乱ピンクとか引いたわ
一部で描写がほとんどなかったのがあれだから書き直せばいいのに
-
なんというかハロエリの頃を思いだすクソっぷりw
-
イスカリ戦のBGM鳴らなくて気持ち悪くて進められないんだけど
これ鯖落ちしてるから?
-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41740155
-
やっとクリアした
前編時点でカマソッソ良いキャラしてるなと結構気に入っていたが
後編でマジで偉大だったのが発覚して、超好きになったのにNPCで泣いてる
デイビット周り一応判明したけど過去回想がホラーでゾッとした
デイビット(新)は人外自覚しながら人間らしくあろうとしていた奴だったが
輪っか送り込んだ奴はマジで何やねん
-
マシュの絆このタイミングで上がるのかよ
-
低スペ端末は7章諦めて端末課金しとけ
-
>>974
もしかしたら3部の敵だったりするんかな、外宇宙のが
今回の敵はもう間違いなくマリスビリーとカルデアスで確定ってなったから
結局は地球発祥の相手だし
-
2部もやっと終盤感出てきたな
あと気になるのはマリスビリーが復活するのかしないのか
復活するならラスボスとなるし
-
結局キリに声をかけた異星の神ってカルデアス自身だったんかな?
自分は最初はマリスビリーだと思ってたけどそれならわざわざ言語を取得なんてする必要ないし
カルデアス自身がキリとコンタクトをとるために言葉を覚えたってほうが自然かな
-
デイビットに宇宙最低扱いされてるが、
じゃあ何でわざわざそんな手段取ろうと思った・取らざるを得なくなったんです?ってのがよう分からんなマリビリ
千里眼持ちのソロモン王の所感だと善人扱いされてるし
単純に要らんことしようとしてたってのは拍子抜けに思えるし
卑劣な手段取らざるを得ないほどfgo世界線が詰んでたとか?
-
>>980
結局魔術師ってことなんじゃない?
事件簿だとゼルレッチの弟子になる審査で宇宙を崩壊させるような体験をさせるってのがあって
凜がそれで1か月近くダウンしてたってのがあったけど
マリスビリーもそんな感じで宇宙がどうなろうがアニムスフィアのグランドオーダーを達成するのが最優先でそれ以外どうでもいいわって感じなんじゃ
-
親玉の動機がただの個人的なエゴで〜す、じゃしまらないし、
それ見逃してしまったソロモン王節穴ァ?!ってなるから
本当にただのド畜生ではないと思うよ
何かしら「やり方は悪いけど、そうまでせざるを得ない何か」があるんでないかと
-
地球にとっては完全に良いことなんだろ
宇宙規模だと悪いだけで
-
「地球が滅ぶ方がマシ」とカルデアの者に言われてるけどねー
-
立ち位置の違いとか?地球にとっては滅ぶ方がましだが、人にとっては違うとか?
-
マリスビリーのやりたい事ってモルガンと同じようなものでは?
人類史の淀みを外宇宙へドバーってして人類史の淀み解決&侵略とか
ついでに世界の外への孔もあくからそこから根源に行っちゃおうとかね
-
人類愛強すぎて歪んだってパターン
デイビットが言ってた2017年までの人類にとっては正義ってワードがしっくりくる所業なんだろうな
-
唐突なエピローグあったけど本来ならあそこまでが前半だったのかね?
びっくりしたわ
-
いきなりリポップしたORTはなんだったのあれ
-
Endless battleってことよ
-
エクシーズ召喚とかいうやつやろ
-
異星も神がいっぱいいて大変なんだな
多神教くわばらくわばら
-
>>987
まあマリスビリーがビーストⅤかⅦだろうな
マシュとオルガをごみのように扱う奴だしぐだが初めて憎しみを抱くくらいのクソ野郎たであってほしい
-
戦闘破壊されたORTの効果によりORT を特殊召喚!(ドン⭐
-
マリスビリーはソロモンとの少ない会話、デイビットへの対応、脅迫されての自死といい
愛情とかもしっかりあるけどその上で目的が最優先でその為には他者の命も自分の命も使うって
魔術師タイプというか行き過ぎた博愛主義者的なんだと思うぞ
マシュの扱いだって苦しめようと無駄に痛めつけてた分けじゃないし
-
レフのおかげて逆転の目が出来たらしいがオルガマさんをカルデアスにくっつけた事かな
-
あの時所長助けなかったのが結果的によかったってどうなんだろう
-
>>989
ちょっと何言ってるのか分かんないです状態で考えるの止めてたが
強さよりも、しつっっこさが印象に残ったなORT
一回はそれを人力だけで完封したソッソ&カーン人テクノロジーはほんと何やねん
-
あのタイミングだから所長がグランドフォーリナーになって
人理守る側の存在になったのか!って一瞬思った
-
ORTはもうこりごりだー
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■