■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4932の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4931の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1673090436/
"
"
-
>>1乙
-
>>1
乙
日本の知名度最高は国内か国外かでも変わるんじゃないの?
嘘か本当か知らんけど信長より家康の方が海外評価高いみたいな話聞いたことあるけど
-
>>1乙
まぁ、知名度の話とか資料でもないとイメージの押し付け合いになるだけ
-
人気なら100%信長だけど
評価なら別におかしくなくね
"
"
-
>>1乙
アキレウスはアキレス腱の語源で小学生の頃とか教わる機会はあるし詳細は知らなくても神話のすげー奴ってくらいは一般教養のうちに入りそうではある
オタクだったら尚更作品で知ることも多いだろうってレベルだから知らないのは珍しいというか狭い世界で生きてきたんやなぁって思う
-
言ってる人居たけどアキレスとアキレウスって結構響き的にも違うからアキレス腱とか知ってても結びつかないとかはありそう
-
興味無ければ見聞きしてたとしても覚えないと思う
-
最近じゃ教科書よりゲームとかアニメで名前知る機会のが多そう
コードギアスやら終末のワルキュレとか
-
普通に学校通ってりゃ信長にしろ卑弥呼にしろ福沢諭吉にしろ名前くらいは知ってるはず
となると歴史を習う前の子供でも知ってるかどうかが鍵
そういう意味ではモンストとかパズドラとか偉人がキャラとして出てくるゲームにはだいたいいる信長が強い気がする
-
型月関係で知ったも真面目にあるだろうな
-
アキレスと亀の話もあるから「なんか昔の人」くらいのイメージでとどまってるんじゃないか
-
子どもまで含めると桃太郎とかになっちゃいそう
でも令和だと子供は桃太郎とか聞かないか?
明治以降はアキレス腱がOKなんだから「天皇」で知名度補正十分になりそうな今上の天皇が常に最上位あたりにくるかもな
-
ペンテシレイアはアキレス腱の名称は絶対に口にしないように気を付けてそう
-
昔部下だった女(諭吉の大学卒)が世界史専攻してましたって言ってたが石田三成?誰それだった
知には偏りがありすぎる
バーリー卿も知らんかったな
-
高校の必修科目ぐらいまでは一般教養でいいんじゃない?
でもそれで人の知識不足を笑うようなことは自分の好きな分野や得意分野以外のことでも
習ったことは全部覚えてるような人じゃないとやめといた方がいい
-
>>995
アキレウスの創作モチーフというと黒豹のイメージあるけどなんかモチーフあるのアレ?
あとメジャーさの割にというとイスカンダルの方が不思議と存在感無い気がする
北斗のラオウとかはイスカがモデルっぽいけど
-
高校じゃ理系か文系か選択するから一般教養は中学だな
-
オタクはオタクで非オタクからしたら、
え?お前それ知らんの?したことないの?とか滅茶苦茶あったりするからな
ブーメラングサーで流血死するで
-
日本史それなりに詳しいと思ってたけど白井胤治(謙信特攻持ち)とか某大戦で愛用始めるまでろくに知らんかったし、興味無ければ頭には入らんよの
-
高校からは各校の色出るからなぁ
受験で使う範囲なんて塾でやってる理論で数学証明式を延々と書いてる教師とか百年戦争にくっそ偏った教師とかいたわ
全人口がサブカルで育った世代になったら国内だろうとジャンヌとかワルキューレが女性ヒーローの代名詞としてみんな知ってるってなりそう
いやだいたい女体化するからそんなこともないのか…?
-
名前知ってる偉人が何したか知らんとかもあるしなぁ
マリーとかエジソンとかコロンブスのイメージ変わってしまった
-
そんなの常識〜
-
めっちゃ足が速いアキレス腱だけが無敵じゃなかった奴がいるってのはなんとなく知ってたけど
トロイア戦争までは知らなかったな
トロイの木馬は流石に知ってたけど
関係者とは知らんかった
-
女体化が当たり前みたいな扱いは嫌だなぁ
-
アンリマユ?
-
ノストラダムス辺りも調べるとイメージ変わるよな
-
トラロックとウィツィロ略って原典から女神なんだろうなー
と全然知らんから思いこんでたら、原典じゃ男だった件
-
>>28
荊軻がそれだったわ
傍若無人は知ってたけど
-
え?織田信長って女じゃないの?とか100年後には言われるのか
-
fgoで一番個人的にイメージ侵食されたのはローラン他の連中
小学生時代に童話でローランの歌読んでたから同一人物だと気づくのにかなりかかった
-
歴史をアップデートしないと
-
けどもうみんな、アーサー王が男性と言われると違和感あるだろ?
-
>>33
間を取って生えてる女位になるかもな
-
異世界には男のアーサー王がいるらしいな
-
プーサーの存在感がなぁ
プロトイベなんでやらないのマジで
配布綾香くれよ
-
7章以降の展開で満を持してプーサーの出番になるから見てて
-
プーサーのLR見出し発言の答えが欲しいです
-
ビースト5とかいう謎
既に顕現してるとかそういうオチかな
-
>>22
エジソンはまあ外見性格はこっちも相当アレだからともかく
どういう発明したかは知らんかったからな
-
プーサーが何か言ってた頃から設定変わってるんじゃね?と言う疑念がマジである
ライブ感でやることコロコロ変わってるし、プーサーの発言何年前だっていう
-
>>33
いやこの世界はともかく他はないな
プロト青王系が浮かぶ
-
>>41
一番新しいのだと1年も経ってない
その発言ですら明確な答えが出ない曖昧な発言だけど
-
それよりビースト6が4体いるとかのが萎えた
特別な感じ失せるというかだらだら引き伸ばししてる感半端ないというか。こういうのやっぱ増やすもんじゃないな
数決めたらキッチリその数にしとくべき
-
プードレッドさんとプディ卿まだですか?
-
え、LRが結局ビースト3のことだったからビースト6も2匹ってことになったと思ってたけどまた設定変わったの
-
>>46
変わったも何もその話は答え出てない
-
ビーストもグランドも交代制だから延々と増やせるのだ
-
>>33
アーサー王って聞けば男だと思う
Fateじゃセイバーとかアルトリアって呼ばれてるし
イメージ変わったのはエリザベート・バートリだな
子供の頃血の伯爵夫人の話読んですごい怖かったのが、このゲームのお陰で大丈夫になった
-
>>39
既に倒されてる説 は結構あるな
影も形もなさすぎる
-
ナレ死ビーストが誕生するの?
-
さすがにナレ死ビーストは色んな意味でありえんじゃろ
-
ありえんなんてありえんだろう
-
ハロウィンライジングに出て来た謎のシルエットさん・・・
-
>>53
ビーストⅤは俺が既に倒したとかありえたらソードマスターかよとしか
-
>>55
そういう展開しか想像できないのかよ
既に倒されてるにしろ見せ方次第よ
まぁ大人ダヴィンチちゃんは怪しいよね
-
>>56
死体残ったりしないんだから誰かに教えてもらうしか方法ないでしょ
犯人でも目撃者でもいいけど
-
>>52
本当に戦ったか怪しいけどナレ死グランド7騎がいるんだ
ビーストだってまとめてナレ死する第三部に震えろ
-
まあプーサーの活躍はACで
-
アケってストーリー続くんか?m
-
マリスビリーは怪しい
-
あんな幕間しといて続きはアケって頭おかしいよ…
-
ビースト6/SはアプリFGOからしたらナレ死でさえない「既に死んでた」状態さ
-
終章で終局の7って言われてたし決着付く前に5は出てくるんじゃね
-
オリュンポスで3分の1発言もあるしな
残りのビースト処理はありそう
-
>>60
雑に異聞王のスカディモルガン出してるあたり、アプリ2部のシナリオをそのまま出すことはなさそう
低レアどころか星4鯖すらロクに実装しなくなったのがなあ…
どこに向かおうとしてるのか良く分からん
-
>>62
ネロの頭痛い痛い言ってた伏線はACで消化だったよ!
-
ソドムズビーストさんすら決戦したけど結局なんなんお前って状態のAC
つーか1等惑星級がU1候補クラスかと思ってたら想像以上に普通にソドムズビーストさん普通に負けたのなんだったのか
相手の中にプロトカリバー含まれるとはいえなんかこう無効化しなよチミィ
-
アケはドラコー以降話全く聞かないけど今どうなってるの?
-
つーかソドムさんも見た目ネロじゃなくても良かったじゃん?な別人で
何年も引っ張ったネタの消化がこれかよと残念だった
-
ネブカドザル2世も地味に無駄に消費されたのがなぁ
AC限定サンタとかのコンパチは差別化のためにいくらでもやるべきだと思う
だけどシータセタンタとかをシナリオや設定開示ほぼなしのACに限定するのもったいなさすぎる
-
>>69
特にシナリオは進んでない
新規・復刻イベやってる
新規イベに関してはドラコーが黒幕なものが続いているから今後のシナリオの伏線なのかも
ドラコー配布しないといけないから適当に出してる可能性もなくはない
-
お漏らしした事で驚きと新鮮味が無くなったから捨てられた説とか聞くが
お漏らしなかったらアプリで来てた世界線あったのかね
-
ネモをお迎えできたので改めてスキルとか眺めてるけど、イマジナリ以外のどこで有効なんだ虚数空間バフ
-
>>71
プーリンは2年経ってもうええやろときのこが判断して本家来たから、セタンタシータらへんも来ると期待する
セタンタはそろそろ2年経つな
シータはいつ実装だっけ
-
星4低レア配布鯖もないアケは何処いくんだろな
ドラコーは配布されたけど
-
シータくるのはおかしいやろ
-
>>77
元からおかしいから別にええやろ
-
お互いが見えない鯖ゴロゴロいるようになったからもうシータもそのパターンでいいよ
-
>>77
なにがおかしいん?
-
そういやゼロサム版のコミカライズの最新刊ではネロの頭痛やビーストの可能性を大々的に描いててなんか良かった
やっぱアプリでも見たいな
-
>>76
水着もクリスマスも配布鯖実装無しは嘘だろと思った
クリスマスは本家と合わせたのかもしれんが(そんなもん合わせんなと思うが)水着は何故に
-
前にも言ったことあるけど謎のヒロインΘ(シータとは別人)出せばいいんだ
-
☆5大人ラーマと謎のヒロインΘ同時実装でラーマーヤナ村は浄化されるだろ
-
大人ラーマはシータ切り捨てた後の精神状態じゃないですか…
-
どっかのアーチャーみたくめんどくさい性格になってそう
-
切り捨てたんじゃなくて民の事も考えるようになってシータが一番って考えではなくなっただけ定期
-
ハヌマーン・・・ 孫行者の実装っでええか
-
でも国のためにシータ諦めるって選択肢を経ずに大人ラーマになれるのかね
その選択をしたと刻まれてる以上はシータと一緒に在ってもな…と個人的には思う
-
謎のヒロインΘ〔プリテンダー〕「シータって人とは別人デスヨ?本当デスヨ?」
-
>>70
何かしら因果あればなんかデザイン寄せたり流用するの型月あるあるやしな
突き詰めればジャンヌと不幸姫とか天草と某主人公とか
>>71
先に能力だけだされちゃったわな。まあそういうのもリップのロマンシアみたいな前例あるけどさ
-
全人類にカースト制度を適用しようとするラーマもおるし(ロストルーム感
あのラーマは何をトチ狂ってそんな結論に辿り着いたのか
-
>>86
まさかあそこまで心身ズタボロとは思わんが精神的にかなりキテそうだわな
-
ロストルームの伏線とか回収する気あるのか
-
ロストルームでオルガマリー側にいたサーヴァントが今回のシミュレーターに出てきたメンツなんだっけか
-
ロストルームのAチーム赤青分け回収された?
なんか一人だけ青赤混じったとこにいたような記憶がある
それがデイビットだった…ような…?
-
>>96
あの色分けに意味あるってのは伝言ゲーム勘違い定期
-
うーん、去年のバレンタインPU見直してみたが、対象は☆5だけかー
今年は☆4限定鯖復刻とか入れてくれんものか
(七章後だと石が何処まで残しておけるか
https://news.fate-go.jp/2022/valentine2022_pu/
よくよくみるとディオスクロイというかカストルが浮いてる
-
本編で出来なかったことをアケで消化してるんだろうけども、ドラコ含めお前ら本編に来いよってのがね
-
そういえば、映画キャメロットを観ようと思うのですが本編では普通の拷問だったシーン
静謐のハサンが映画だとわいせつなことされると言っている方を見かけたのですが桜の映画
が本当にキツかったのでそういった生々しいシーンがあるのでしょうか?デマなのか視聴するか迷っています
-
ヴァイオレットだと思ってポスターに近づいたらベディだったっていう嘘松好き
-
>>94
オルガマリーに関してはロストルームのあれが思いっきり関係あると思うけど
あと最後のソロモンの玉座から指輪もっていったのもゲーティアinのロマニだろうし
-
>>100
前半は結構ダイジェストだったしわいせつシーンの覚えはないなあ
ぐだとのキス事故があったり
ニトとマシュの風呂シーンがあったくらい
-
>>97
そうなの?
明確に意味ありませんって言われたことあったっけ?
-
>>91
アイアスさん実装期待していーすか
-
ゲーティアで思い出したがシオンは何をぐだに使わせとるねん
今更シオンを疑う気はないしブラックバレルは必要だったけどゲーティアに運命力何処に落として来たとか言わせるって相当ヤバイだろう
-
そろそろ何でエミヤがアイアス投影出来るのか教えろきのこ
-
きのこ「唯一得意とする防御兵装だからです!」
アイアスの盾と原初の英雄が混沌を切り裂いて現れるエアはきのこが好きな哲学書由来だって言ってた人いたなぁ
なんの本かタイトル明かしてないから真偽はっきりしないがそれっぽい話ではあるよな
-
>>106
それゲーティア言ったっけ?
-
運命力落としてきたってのは術ギル発言
-
カルデアの者さんは特に大怪我や精神的な問題はないのになんで鯖呼ばないんだ?と言っただけで運命力についてはノータッチね
-
運命力が足りないみたいなのはゲーティアもいってたっけ
最初ディノスに襲われた床で
-
>>103
詳しくありがとう。よく見たら拷問事後と書かれて自分の勘違いでした
桜の映画で原作同様にシンジの○○行動やギルの足が取れたトラウマで敏感になっていたかも...
-
拷問を見落として質問して申し訳ない。
そうそう運命力の話を見るとぐだがラスト生存するのか不安になるな
-
ワカメはまあわからんでもないが
ギルの足が取れたのがトラウマになるのか
-
zeroやスティナイトでは圧倒的な強さだったけど、序盤で足が取れたシーンはショックが大きい
慢心で油断したのも悪いだろうけど..
-
運命力というのもまったくわからんからな
常に消費しているらしいのとゲイボルクで干渉されるってくらいで
運命力がないとプレイヤーとしてダイス判定の参加権利失うって感じか?
シーン変更で微回復と
-
ぐだから運命力取り上げた今って運命力足りないから人理救済出来ないYOと言われたカドックくらいには追い詰められてるな
多分、厳密にはバビロニアで会ったのとは別の術ギルから運命力が特に足りないと言われるあたり平均以下には下がってそう
-
そういや逆説的にヤガスタシアと組むとカドックは運命力上がって第一部クリアできる可能性出るんだったか
ギャルゲのフラグかな?
-
>>36
配布線香にみえてついに公式に葬らせるのか…と一瞬オモタ
-
ぐだの運命力って令呪まるごと手放しちゃったからじゃね?
一角づつ取り返してるしそこそこ戻ってるのでは?
カルデアの者さんもとにかく令呪トリモロセ!言ってたし
-
マシュのブラックバレルに運命力捧げてるらしいから最終的にマシュ自身の消滅で運命力が元に戻る説
-
https://i.imgur.com/q6iZsAL.jpg
運命力はオリュンポスに置いてきた
-
展開としてありそうなのは終章のオマージュでマシュの運命力をぐだに渡すパターンかな
なんかマシュって英霊化するらしいから、そうなると運命力なんて持ってても仕方ないし
-
英霊ではなくロア曰く天使化らしい
-
きのこはDODやニーアとか好きそうだし天使化ならギョロマシュでお願い致します
ぐだはカイムコースな
-
いや天使とかも特に確定してないが
-
2部後半OPのラストでマシュがニンマリしながら白い羽出してるし天使の可能性大きくね?
-
18日予想結構みるけど下旬だから普通に25日開始で
2月の8日からバレンタインイベと予想しとくわ
-
せっかくフォウくんから寿命もらったんだから全うしてほしいぞ
-
好きそうだしって言うけど
きのこは大好きな作品フロムとかみたいに
聞かれなくてもインタビューで熱く語るから
触れてない作品はそこまでじゃないんか
-
ヴラド三世って悪魔城ドラキュラのアルカードがモチーフなんだろうね。ヴァンパイアで中の人も同じという
ニーアなどはわからないけど、きのこさんは確実に月下ファンなのかも
-
>>128
ファンの考察としてそういう可能性があるという話なら否定しないが
>>125みたいに「ロア曰く」とか書いたら公式情報と誤解する人出てきてしまうだろ
-
型月展のきのこの本棚
写真撮れるんなら撮りたかったけどな
だいぶ記憶薄れてきたが哲学本、サブカルオカルト本、サブカル本、ジャブナイルSF、ミステリ小説って感じだった気がする
ぶっちゃけ竹箒で言ってる最近の趣味より若い頃に読んだものの方が影響大きいだろうからあんまり素直に信じるのもな
-
上でカドックの運命力についてだけど、きのこがカドックは運命力が足りないから人理修復は厳しいが
異聞帯アナスタシアと出会えばなんとか力で修復できる発言あるけど、カドックと一緒に行動していたアナスタシアは
異聞帯ではなかったのかな。謎が深まる
-
>>135
クリプターが第一部やったらって仮定の話だからそれに従った前提状況を仮想してるだけだよ
-
考察だけなら何言っても自由とは思うが
考察内容が正しい前提で公式ソース同様の扱いな口振りで、
更に話を進めたがる人ってこの件に限らずちょいちょい居るよね
-
クリプターではなく人理修復中のカドックには異アナとはまた違った相性バッチリの鯖が来るんじゃね?
根が明朗快活でお転婆の汎アナとはどう考えても相性良くないし
-
>>132
ええ…?オールドタイプな吸血鬼キャラは基本ルーマニアのヴラド公、ひいては映画のドラキュラが元ネタになるので、そこからインスパイアされたキャラが似るのは仕方ないっていうかモチーフとかはないと思うが
声優は既存のキャラの声優ファンを引っ張りたいってのはあるかもね
-
>>136
>>138
なるほどです。思い出したのだけど、なんか前にストーリーでカドックと行動している
アナスタシアは異聞帯で召喚された凡世界といや、異聞帯だと意見が割れたの見たことあるが
おそらく凡ではないよね
-
FGO2か3部やるならぐだマシュじゃなく別の新主人公か新ヒロインにしてくれ
上で言われてるマシュがギョロアエ化、ぐだがカイムかイシュヴァルトのルートに至ってくれたらぐだラブの邪ンヌもエドモンもぐだを見限って新主人公に鞍替えしてくれるだろうから万々歳
-
>>139
ドラキュラはオールバックが多いけどアルカードのデザインはヴラドとほぼ同じ髪型なんだよね
デザインと中の人はモチーフみたいな感じなのかもね
-
>>107
説明しろも何も解説項に2〜3倍のコストかかるが防具もコピー可能って書いてあるやん.......
-
きのこの年齢だと吸血鬼ハンターDとかまぁいろいろあるよね
-
>>143
武器類はバビロン掃射でだいたい済むけどどこでアイアス見たのか
なんでトップ級に近い防御宝具なアイアスだけ得意なのか
そこがわからないって話じゃないのか
防具も投影できるからアイアス投影できるとはイコールにならんだろう
-
またいつものキモいの来てるのか
-
>>141
そんなことになったら界隈が大炎上しないか?
-
エミヤはグングニルをどこで見たのかも気になる
-
>>146
そんなん中華包丁もどこで見たかって話になるし今更だなあ.......
聖槍やら鞘も聖遺物としてゴロゴロしてるある世界だし特にどこで見てても疑問にも思わないな.....
逆に防具も投影できるって解説見てアイアスコピーできないと思うのかも分からんわ
ランクA++以上超えてるとか明言されてる訳もでも無し。得意なのは知らんがまあ元々2〜3倍と一定値じゃないからな
2倍で済む比較的相性いい部類のがあるんだろ
-
>>133
言い方がきつかったなすまん
ただ聖堂教会の設立者のロアがマシュに対して言及してるから死徒よりも惨い結末だと天使化があり得るんじゃないかと思って
-
天使化ってなんだよ
-
そもそも伏せ字だしな
-
なんかメルブラでロアがマシュ見てそれらしいこと言ってるらしいからね
伏線になりそうではある。
-
>>149が疑問に思わんように疑問に思う人がいるんだ
その違いは性癖問題だから今更どうでもいいだろ疑問に思うなってのはあまりね
-
マシュ嫌われすぎで草
もう死なないと3部はカルデア続行無理だよ
-
>>152-153
ロリンチの言う英霊化ならそもそも伏字にする必要性はないだろうし死徒化よりも惨いって言うくらいだから死徒と対になる英霊化とも違うのは可能性高いよな
-
強制的に参戦しなければね
-
性癖というかただのアイアス信者なだけというか.......
まあランクも何も説明されてないし盛られるの期待するの勝手だが......
>>148
そっちより今じゃ投げボルグ未満ってのがもう?浮かぶ案件だなあ
-
天使化
女神化
英霊化
兵器化
いろいろ予想されてるけど実は予想の方向あまり変わらない気もしないでもない
ギャラハッドに寄せられて男体化
-
>>157
1部マシュの性能なら強制出撃でもヘイトは買わなかっただろう
オルテナウスって現状1部のよりも遥かに劣化してるだけだしそんなのを強制出撃されたらそりゃ嫌われる
-
時間神殿でとっくに死んだだろう何言ってんだ
復活したからノーカウントとか後出しで言い出さないように
-
>>161
死んだからこそ次に待ってるのは死よりも惨い結末だってあるだろ
-
>>159の見るとどのルートも死ぬより悲惨な在り方だよな
マシュだけでなくぐだも可哀想だ
-
英霊になるって普通は人々の歴史に刻まれるとか信仰対象になるとか必要だったが
最近ただ座が記憶してな案件増えたからな。まあ邪ンヌみたいな人理ヤバいうちだけの仮登録みたいなのもあるけども
-
マシュに今一番必要なスキルはバフとかきゃなくてオダチェンだと思う(デスチェンジでも可)
-
いうて死徒より惨いというのも死徒に堕ちる判断するような価値観のロア助のものだからな
死徒の方が普通に嫌な人が多い存在という話も十分あり得る
-
>>163
格が低いと悲惨だがそうじゃなければ英霊化はそこまで悪いわけではないんじゃないか
-
>>166
通常に考えて死徒のが色々リスクや面倒事あるからな
英霊と違ってバックアップあるわけじゃなし、通常じゃゾンビ状態から人間性取り戻すまででも結構時間かかったりとか
-
マシュのブラックバレルは強化解除ついてほしかったな
マシュに必要なのは全体攻撃も吸う仁王立ちだと思うわ
これあれば全体防御バフ没収でもまだ使い分けになる
-
>>167
人間として過ごすべきマシュが人外に成り果てたら割と悲惨では?
-
生まれの時点でまあまあ悲惨だから今更じゃない
-
考えたら桜よりも悲惨な人生にあるよな
-
それはない
-
幼少期から性的虐待と、生まれる前から人体実験は、
どっちがどっちって比較出来る酷さではないと思いますハイ
扱い酷いけどマシュはロマニに優しくして貰えてたしな
-
Apoで幸せなルートがあると判明してる桜とFGO以外では必ず死んでるかそもそも生まれてすらいないマシュ
似た者同士だな
-
あと桜も幼少期とか酷かったけどその後は優しくしてくれる環境に置かれて人間性を取り戻していったな
-
まあぐだ的には嫌な話だろうが
英霊になるのは文字通り超人に昇格するわけやし生まれで考えれば十分光栄では
-
マシュに残された道が英霊化はどのみちFGO世界でも元の人間に戻れるルートがないってことだし可哀想な部類になると思うな
桜ですらHFで救われたりしたのに
-
まあでもルートによってはそうなる可能性ありそうなだけで
まだ確定ってほどじゃないからな。最後ゲーティア辺りがどうにかしたりするかもしれん
-
カルデアの者が果たしてどこで本格参戦してどこで退場するかは不明だしなんともいえんな
-
生きたままエミヤの守護者下働き並みにブラックな事させられるなら可哀想だが
単に英霊になりますくらいだとそこまでな……
死徒ライフとかも割とエンジョイしてる連中いるだろうし
個人的にはマシュのことそんな大層な存在だと思えないから最終的には普通の人間になって欲しいけど
-
>>177にもあるが俺らは良くてもぐだ的にはかなり嫌な話だろうしそこでもまた色々と揉める展開はありそう
-
でも信仰が薄い英霊は守護者枠として汚れ仕事に従事させられるわけで
マシュが英霊化するルートって信仰なんて受けられないだろうし≒抑止の守護者ルートじゃね?
-
>>183
ギャラハッドと一体化したままとかギャラハッドの霊基を受けて質の高い英霊化とかありえないしエミヤのように抑止の守護者に近いルートかもな
-
何らか(何なのか不明だが)が危惧されてる場合、
複数エンドがあるゲームならバッドエンド選択肢もあるだろうが
ワンルートのみのソシャゲなんだから、
危機回避するか、回避出来なくとも何らかの解決策を得ると思いますけどね十中八九
-
そもマシュが犠牲になるのはおかしいわぐたがなれや役立たずの足手まといがよ
ぐだなら誰も文句ないしょ
-
FEディスガイアと7章被りそうで悲しい
どっちも良さげだから早くやりたいのに
-
マシュはグレて日サロ通いか、デンジャラスビーストかなっとずっと思っていた
-
>>186
嫌いなら何でFGOやってるの?
-
マシュは育てない方がよかったと後悔してるわ
メインヒロインだし強制出撃多いから育てたんだけど
早く落ちてもらわないと困るのにシールダーというクラスゆえに落ちにくい
-
育成したレベル内で自由にレベル操作できる機能が求められる
設定的には手加減するだけだからいいよな
-
強制出撃ならもう最初から配置しといて...
-
俺は強制出撃でも使いにく過ぎマシュでも嫌にはならんが
毎回させられる再編成だけはマジで許さない
-
ここのマスターたちなら低レベル陳宮とオダチェンでスタメン全交換くらいするでしょ
-
毎日りんご配ってるとこを想像したら、ローランドが良い人っぽい気がしてきた
-
なんというチョロさ
-
オリュンポスほど邪魔なことは最近ないから別にいいかなになってきたわマシュ
おうはやく覚醒するんだよ まさか今回はスキル強化で終わりじゃないよね?
-
来週開始で生放送やるなら今日あたり告知かな
ネタバレ云々で宝具とか事前に見せないよなら放送ない可能性もあるけど
-
>>195
マフィアやヤクザが本業隠しでやってる表事業やろ?
-
>>190
育てなかったらアトランティスのアストライアのとこで詰むし…そりゃ石投げたら別だけどさ
-
若作りしてる新しい物好きのリンゴくれる爺さんと思えば、何かいい人っぽい気がしなくもないじゃろ
-
りんご配る人に悪い人はいない法則
-
ローランドは戦争だヒャッハーだけ見れば迷惑な奴だが
多分、英霊召喚し放題の冥界線の放置とかも分かっていてやってくれてるだろうし、オーロラやオベロンみたいに敵だがこいつ居なかったら勝ち目0でしたパターンな気はする
-
ベリルもリンゴ農家やってなかったか
-
明かに闘争自体に重きを置いてるもんなぁ
-
闘うのが嫌いなぐだマシュと相性最悪だろうな
-
>>199
脳内で生放送によく出るグラサンかけたマフィアがリンゴ配りはじめた
-
何も告知来ないし18後編はなさそうね
-
まああいつらも下旬の意味くらい理解できるようになったんやろ
-
こりゃ25かなあ 18からワンチャン先行PUとかやらないかな
-
次は近日の意味覚えて欲しいっすな
-
25の夜でしょ
そして強化キャンペーンが終了する一週間後の2/1から7章鯖ピックアップガシャ開始
-
>>212
その流れだとピックアップ2キツイな。2/4にリアイベあるし
-
今年の正月が忙しかった身としては宝物庫周回分けてくれて助かってる
毎年の法則がないから本当に偶々だけど
7章鯖引けるといいな
-
虚無すぎてTwitterだとなぜおばさん鯖が実装されないのか議論し出す始末
-
バレンタイン新規ないんじゃない
前例あるしカレンバゼットさんに続くハードルはちょっとあるし
-
>>216
リアイベがお通夜になっちまう
-
>>217
これもうわかんねぇな
じゃあカカオ繋がりでテスカとか?
-
PU2なしだとククルカンかでち公どっちかバレンタインイベの鯖になってそう
-
25日に生放送でこの後すぐな気がしてきた
バレンタインは4日のウィンターパーティーで情報出して8日スタートなら丁度2週間だし
-
25開始と同時にPU1で1週間後にPU2で
-
そのくせハロウィンはしっかりエリちゃん作るんだろうなあ
-
ハロウィンは前回のフラグをスルーしたのを作中で指摘して次のフラグ建てたからな
-
エリちゃんにはまだ星5が残ってるからな
-
もう頼むからチェイテ城でじっとしていてください
-
最近のハロウィンに関してはエリちゃん、謎のドラゴンにちょっかいかけられてる被害者
-
被害者役で主役貰って被害者面するんじゃない
-
>>215
ドレイクって45くらいじゃないの
-
ドレイクは世界一周した時の外見がアレだから低く見積もっても30代だな
-
赤セイバーと無銘とキャス狐ってどれが強い?
ビーストとかレガリアとか無しで
-
こんだけいて老婆のサーヴァントが一人もいないってすごいな
バーバヤーガも美少女になったりすんのかな
-
>>231
アスラウグを読むべし
-
婆鯖は宝具で若返りそう
-
なんならアスラウグのキャスター、多分真名がまさにね
-
全盛期がババアってあんまいないよね
商業的な問題もあるだろうが
-
仮にBBAの時に偉業成しても肉体の全盛期は若い頃だろうしな、普通
-
お婆ちゃんムーブするんだが外見ピッチピチなんだよなエレナとかエウロペとか
-
ウケを狙うならどうせラピュタのドーラやワンピのくれは系になるじゃん
かといってその辺のおばちゃんみたいなのも嫌だし
むちゃくちゃ強いぽたぽた焼きのおばあちゃんみたいなのがいいな
-
>>238
それ実装されたらガチャ回す気ある?
-
利休の時に喋りからBBAか?BBAか?って盛り上がってた記憶
身体貸してる駒姫お怒り
-
全盛期が2つとかいう書文ですら単純戦闘力は若い時のが上って改めて言われたからな
但馬守は普通に初老の肉体で来てるけど単純戦闘力でも若い頃の肉体のアドバンテージより歳とった冷静さのアドバンテージが上のタイプなんだろうか
-
>>239
リアルな話、たとえ鯖でもおばあちゃんを戦場に出すのは忍びないな
そういうことでおばあちゃん詐欺なキャラばかりになるのかもしれない
-
逆に考えるんだ
BBAの聖杯関係者の肉体を使った擬似鯖やればいいんだ
BBAマスターといえばそう
-
年老いるまで研鑽を重ねたから老人の姿が全盛期なんじゃ文句あるかみたいな元気な婆ちゃんでもいいぞ
-
疑似鯖方面で攻めるなら二世関係者としてイノライ婆さんとかか
ドーラとかくれは系の婆さんだけど
-
マサコゥあたりは全盛期BBAだよねたぶん
-
>>244
技術向上系の研鑽は小次郎みたいに老年の技術に若い体ってなるからなぁ
魔術師でも50歳程度で頭打ちして次代に賭けた方がマシになるという
そうなると候補は肉体改造系の研鑽になるけどそういう人達ってだいたい見た目も改造しちゃうんすよね
-
マリスビリーとかあの見た目で最低でも50代だからな
アルバとかもそうだし
-
スカサハはBBAだから戦っちゃダメだ!
-
正月から宝物庫回ってたら大分貯まってきた
-
英霊で婆さんの話題聞くたびに思うんだけど筆頭候補はガウェインの嫁じゃないんか
-
あれこそまさに正体は美女って奴だし
-
>>235
国を栄えさせた女帝・女王は大体BBAが偉業全盛期かな
エリザベス1世とかマリアテレジアとかヴィクトリア女王とか
-
ハベトロットってババアの姿の妖精なんだっけ?
-
ブリトマートとか設定捏造してむりやり美少女出すし
無理矢理捏造されたBBAもありかもしれん
いやガチャ回らんしないか?
-
>>252
いいじゃん見た目婆さんなら
ガチャ売上目線にしたって再臨で変えたらいいし
-
とりあえずビジュアル婆さんの鯖は出て来たから実装されればワンチャンだ
何か再臨で若返りそうな気もするけど
-
女帝・女王系は武則天が日和ってロリ実装されたからな…
-
じゃあBBAは呂太后で。たぶんパイセンや項羽様と知り合いだろうし。
-
悪行がドン引き過ぎるのがなぁ
劉邦の勝ち気な若嫁とかにして後年のアレさはお茶を濁すパターンにしないとキツそう
-
>>260
武則天も呂后と大差ない気がするけど
-
いうて武則天もやべー女なんだけどな
-
ヤベー女なのはFGOでも分かる
-
戚夫人は無惨なことになったけどそれ以外は割とやり手政治家のイメージだな呂后
-
まぁ女為政者の良いところと駄目なところ両方凄く出てて興味深い人物ではあるよな呂稚
-
そういや後年のアレさで思い出したけどフィンとディルムッドの確執ってスルーされてるけど突っ込まなくていいんかなって思ってる
それとクリームの後夫に関しては関係者皆あんまり思い入れない感じで処理されてるんだっけ?
勿体ない
-
スルーされてるか?出て来る度にオフィンが煽り入れてたような
-
>>266
フィンとディルムッドは1部5章でやってなかった?
クリームヒルトのも誰かの幕間でやってたような
-
>>266
剣ディルが来る前は槍ディルがフィンに対してその辺の負い目を感じてるような感じだったけど見ててスッキリしないから突っ込んでもあまり面白くなる気がしない
-
>>266
アルテラ「覚えてない」
そういうことだ
-
>>267-268
いうて今のフィンとあんま話繋がって無い感じしない?
クリームに関してはアルテラの幕間で触れてたけど
「あれは周りが勝手にそう扱ってただけ」みたいにされてた気がする
-
セイバー版は脳筋すぎて煽っても無駄そうと思ってそう
そもそもフィン若い姿だから老人の出来事はあんまピンときてないはずだし
色恋沙汰のこだわりなら若い頃の……そういやフィンの幕間続きありそうな終わりだった気がする
-
>>270
アルテラさんの場合は一族が勝手に書類だけで話を進めて本人は何も知らなかったって雰囲気がある
-
ギネヴィア?グラニアだっけかあのデザインかわいいから出してほしい スカサハの妹の
擬似鯖でいいからさ
-
>>274
全方位不幸にする地獄のような提案で笑う
-
元々、オフィンもグラニアとの結婚は乗り気じゃなかったし、
ディルの件で孫に絶縁扱いされたりでトラウマ案件だし
オフィンもディルも双方蒸し返したく無いし、遺恨は水に流して楽しく過ごしたいだけでは?
オフィンの身内掘り下げは最愛の最初の嫁さんの話聞きたい
閻魔亭でチラッとぐっさん相手に話していたが
-
そこは普通にソラウの疑似鯖でよくね
>>273
それが勿体ないんだよなぁ
ブリュンとの姉妹関係も含めて色々弄れそうなのに
-
クリームはもうひとりのアマゾネス風脳筋ブリュンと絡んでよ
-
アルテラのキャラ的にどうしようもないと思う
-
あれディルに選択肢がないしフィンはトラウマ刺激されるしでホントに可哀想
-
FGOじゃなければアルテラは可愛いって聞いたことある
-
>>280
ほんと誰も幸せにならん触りたくない案件だし
お互い仲良く出来て心残り・トラウマ癒せてる現状がベストだわな
-
アルテラが覚えてなくてもクリームの方から言及することは今後あるかもわからん
-
FGOじゃなければというかワダテラのビジュアルが良すぎた…
ワダアルコでいったら少年っぽさが濃い青王と太眉ジャンヌも好き
-
まぁ、エクステラのアルテラはメインヒロインの一人だからFGOとは扱い違うのはある
-
アルコ絵はアストルフォも良かった
-
それな、根本的にエクステラのアルテラは可愛い女の子として書いてあるからそりゃ可愛い
-
FGOのアルテラだってNP30持ってる、ぞ
-
ワダテラ絵も好きだけど、神秘的で儚い雰囲気のhuke絵のアルテラちゃんもぼかぁ好きなんですよ
サンタがフワモコ服じゃなかった件は残念だったが
-
>>230
分からんが総合的な白兵戦の強さとかは赤王、最大火力の高さはネームレスってとこじゃね
キャス狐は個人でのガチンコ戦闘じゃ分が悪い
-
ネロは歴代主人公鯖の中で1番強さの言語化が難しい
なんならマシュよりもよく分からないと思う
-
ガチれば最高状態のガウェインに勝てる
超強鯖の予感
-
皇帝特権EX 黄金劇場 洛陽 ザビの指揮
これ全部合わせても5回戦以降は無理ゲーな気もするけど勝ち目ないとも言えない
FGOだとネロの勝敗って普通に勝ったり普通に負けたりとかで特定の理由云々というものでもないんだよな
バフデバフ積んで普通に戦うだけだし
-
まあFGOのネロの戦績、主人公補正が消えるとこんなもんだろうなという順当さ
-
忘れちゃったんだが橙子評価だと無銘>ネロ>玉藻だっけ?
雰囲気だけで語るとBランク上位でエリザ(B+、Aは裏補正と上に見積もった仮定とする)より気持ち上くらいのライバルな印象
-
コミカライズだとネロの強さは
聖杯オルタニキ>インド鯖>ケルト軍>ネロ・エリちゃん>ロビン・ビリー・ジェロニモって分析されてたな
中の下ぐらいの扱い感
-
まあ、そんなもんだろうなって感じ
少なくともトップ鯖扱いはされてないし
-
皇帝特権と洛陽でいくらでも盛り返せるから主人公補正の塊とも言える
-
>>296
実際、2016年の竹箒で中の下扱い
>能力自体はサーヴァント中、中の下。ただしスキル・皇帝特権が強い。
-
>>295
見た記憶ないがやっぱそんなもんか
>>299でもあるが赤王自身の戦闘能力自体は中の下レベルらしいしな
-
>>296
スカサハはどこだった?
アプリだと知り合って間もないマシュに誰相手でも負ける姿が想像できない無敵ウーマン扱いされてて違和感あったが
-
>>301
スカサハ・テスラ・書文と合流前の分析だから入ってない
スカサハ評だと聖杯オルタニキのが自分より強い
個人的な予想だとインド鯖とケルト軍の間ぐらいじゃない?
-
>>301
スカサハ合流前の暗殺計画時に出た話だからスカサハはおりゃん
-
disるわけではないエリザベートやっぱFateだと相当盛ってるよな(ロビンの方が弱いことに違和感)
まあ型月のロビンもロビンフットと同じことしていた一般ピーポーではあるが
-
まぁエリちゃんデミドラゴンだからねあれで
-
まぁ、雑竜の血が混ざってるなんてオリ設定あるんだからそりゃモリモリよ
生前から今の姿してた訳でもないくらいに作中でも変わってるし
-
あれこそ名前使ってるだけのオリキャラやろ
-
多分本来のエリザは吸血鬼が混ざったカーミラの方が正しい
-
初見で真名当てろ選手権難易度MAX:サリエリ
-
>>308
カーミラさん本人が言ってるけど生前のエリザベート・バートリーはエリちゃんともカーミラさんとも違うらしい
-
無辜の怪物の影響もあるからな
エリザも生前はあんな尻尾生やしちゃいないし角もないだろう
>>304
まあ盛られるのは学者や作家系も同じだがな
かのモーさんの火力上回るニコラ・テスラなんてそうそういないだろう
-
今年のハロウィンでまた性懲りもなくエリチャン配るなら、
20歳前後くらいのちょっと大人になって落ち着いたエリさん下さい
カーミラさんほど成熟してないけど、子供っぽさが抜けて大人の階段登った感じの
-
fate内に限らず
ヴラド公がドラキュラに変質させられたり
ただの文官じゃろって菅原道真が大怨霊とも天神とも盛られるから
人は物語大好きよな
-
終末のワルキューレのニコラ・テスラはパワードスーツを着込んだ人類唯一の「魔法使い」だったのぅ
-
カーミラを若返らせた方がカーミラっぽいイメージ
エリちゃんが14歳くらい?だっけのロリだから対比したかったんだろうか
エリザベートバートリーのがババアのイメージ
-
月姫時空なら上級吸血鬼でもいいよなブラドとエリちゃんは階梯はブラオジのが上の奴でね
メフメトも実は吸血鬼ハンターか本人も使徒でさ
-
零福と釈迦のエピソードが断トツで好きだなあれは
こっちのセイヴァーはなんかもう出る機会無さそう
-
>>313
物語と言うか、道真に関しては平安朝廷(&藤原)の政治的スケゴだろうけどな
崇徳院とかにも言えるこったが
凶事が続いた際に後ろめたい相手のせいにして、
神格化したり供養するから許してねー♪ってパフォーマンスするの
ぶっちゃけ現代の広告屋くらいのノリでやってたろ
菅原道真って「出世すると藤原に睨まれるから嫌です、お断りです」と断固拒否してたのに
有能なんだから頼むよ〜と帝に無理矢理出世させられて
案の定藤原に睨まれて左遷されて、挙げ句怨霊扱いされてほんと気の毒な人である
-
>>315
「カーミラ」自体は14とかそんくらいのイメージで読んでたなあ
今でいうロリババアというか
-
>>255
エルメロイケースで
幽遊白書の幻海みたいにババアから美少女に若返るタイプなら
ババアでもガチャは回ると思う
ただ純粋なババアは厳しそうだな
爺枠では相当盛って活躍させまくった殺書文ですら
FGO史上でも最低レベルのセルランだったからなぁ
-
「他人をゴッホの通りの死因で殺せばゴッホは自由になれる!」
そんなゴッホちゃんがいてたまるかー!
-
性能の方が問題だろ、書文センセは
アサシンな時点で微妙で、更にパッとしない性能で
-
殺と槍逆だったらどうなってたんだろ先生
-
メテオはfgoのサブイベやキャラ作るほうが儲かるし楽しいし楽なのかな フォリナー縛りやめたけど
-
老書文先生は正月雀宿PU2だっけ
項羽→朕と不思議な生き物→紅閻魔でまあ石は辛かったな
そして当時課金してとったけどまあ使う場所はあまり…強化くれさい
-
>>322
性能が低かろうがキャラ人気がある程度あればガチャが回るのがFGO
近年売上が少々下がったなという時期もあるが少なくとも殺書文の頃はそう
それがあれだけ作中でも活躍させてああだったから
爺と言うだけで推しにする人の少なさがわかるのよ
当時のFGO基準でありえないほど低かったからな
例えばプーサーとか糞弱いがガチャは回るし
-
殺処分はもうちょい性能あれば恰好良さで回した
星5の殺なんだからもうすこし盛ってくれればいいのに
-
書文はそもそもきのこと経験値と一部の月厨がんほってただけで元々人気ないよ
-
お爺ちゃんで1番人気争いそうなのは柳生さんかな
あれ当時Twitterの盛り上がり凄かったが星4だから売り上げ分からんh抱き合わせ頼光だったか酒呑だったか)
-
性能がゴミでもみんな持ってたメルトとアビー
-
>>326
人気補正かかるにしても、不遇クラス且つ微妙性能じゃマイナス補正かかりまくってるだろ
性能微妙でも回す人も沢山居るが、
「キャラは好きだけど性能が残念だから〜」で見送る人も沢山居るだろう
正月麻婆だって今回、「前から気になってたけど性能見て見送った」って人珍しくないだろ
-
>>330
新exクラス先達な物珍しさ補正も大きかっただろうその2人は
麻婆だってアルターエゴ先駆者だったらもっと回ってたろうし
-
メルトもiPhoneのセルランじゃ1位取れなかったんだよな
iPadの方のセルランは1位だったから話が噛み合わなくて、それで初めてセルラン分かれてるの知った当時
あれ性能も良かったら競り勝てたかな
-
フォーリナーにしか出来ない仕事がきっとあるはず…他のフォーリナー来るまでには数ヶ月はかかるはず…
と思って引いた直後に北斎で初詣の帰りにずっこけた思い出
-
>>329
柳但が欲しいのに段蔵ちゃんPUになって泣いた覚え
-
>>320
からくりサーカスのルシールとかSEKIROのまぼろしお蝶みたいなBBAは欲しい
-
中身ババアはスカハサとか複数存在するけど中身問わずに外見がババアはニッチな気がする
それに実際実装されたとしてもラグネルみたい呪いで1臨が外見だけババアになるか
豪血寺の一族とかみたいに自在に若返りそうw
-
スカサハだOTZ
-
バーバヤーガの実装が待たれますね
-
星4以上でガチの老婆は厳しいと思う
エ○漫画に出てきそうなえっちなおばさんなら回ると思う
-
メギドのアルマロスみたいな、高貴で策士な美形お婆様路線なら好きな人おると思うけどなぁ
-
メギドのアルマロス好き
美人で賢くて優雅って感じで確かに欲しい
けどもし美少女と並べてどっち?って言われたら美少女選んじゃう
-
前にBBA鯖の話題の時に幽白でピックアップしてたのが若い頃の幻海の和風メイドだったの見ると現実は厳しい感
-
ソシャゲ的には売るためには老人キャラより…っていうのはわからんでもないが別にソシャゲ以外のfate作品でも老人キャラほぼいなかったわ
-
>>343
それは知らなかった
幽白のアプリですらババア形態は扱い微妙なのか…
悲しいなぁ
-
事件簿・冒険はそういう意味では変わってるな
毎度老人出てくるしDEBUとかヒョロガリとかでイケメン美女は他の作品からのゲストが多めな気がする
-
ちゃんと物語があるならいろんなキャラ欲しいが
別に特に話はない、将棋の駒がイラスト付きになっただけなら美男美女がいい
-
元が美少女ゲームのコンテンツだからね
ぶっちゃけ魔術師にしても一般的には老人になる前に子供に魔術刻印引き継がせてるからBBAは前線には出ないし
英霊は上記で散々言われてる最盛期問題があるしで
設定レベルで希少なんだよな活躍できる見た目も中身もBBAキャラ
-
>>348
魔術師は実年齢高くても外見誤魔化す奴多いしな
アルバとかダーニックとかマリスビリーとか
-
外見年齢が若いのなら結構いるけどガチババアの強キャラ自体がそもそも創作で少ない
半分妖怪みたいなジブリとかビッグマムとか、自分で戦わないポケモンとかには居るけど
-
橙子さんのお師匠さん
-
年齢で言えば
宝石翁の女性版みたいなビジュアルにすれば
カッコいい老婆だろ
-
まって
宝石翁を女体化しろとは言ってないからね
やめてよそんな
-
事件簿のロード・バリュエレータは強キャラっぽいよな
-
宝石翁でもソシャゲの呪いからは逃れられなかったか…
-
MP100のうちMP20使って腰痛肩凝り更年期障害から解放されるならアンチエイジング魔術使っちゃうな
-
朱い月の女体化がアルクェイドと思えば元からともいえる
志貴の女体化…いやよそう流石にうん
-
凛の描写見ても魔術回路の感覚は滅茶苦茶気持ち悪い苦しいみたいだから
見栄以外で若作りするのはキツそうだな……
-
設定的に鯖は全盛期の肉体に全盛期の技術が大前提だからなぁ
精神は肉体に引っ張られるから精神的な老練さとかを目的に老いた年齢で来るのはアリだけど
今のところむしろ逆で幼い年齢で来る方が多いしみんな若い自分が好きなんだ
-
まあ老害化するのも英雄あるあるだし
若い頃が上り調子
-
リリィというわけでもない謎の存在プニキ
お前はなんなんだ
旧Fateランサーは普通にゴツかったし
-
初期メンの選定基準が謎すぎた
-
>>361
それはただの画風の違いだと思う
-
プニキの槍は空間ごと封印するほどのモンじゃないよなあ。
ディルのも宝具使うのをわざわざケイネスに許可もらうようなもんでもないし
-
戦闘前のフレンド選択時に、イベントとかであるような概念礼装フィルター実装してくんねーかなー。
ベラリザ装備のキャストリア探しに毎回時間食ってるんだよ、ほとんどがティータイム装備だから。
-
>>365
ティータイム付けてるフレを切れば?
-
HFトゥルーで死んだ士郎が別の肉体で蘇生した件だが、魂の物質化はゼウスや天照などの三貴神でも出来ないのかな?
-
前回選んだフレ鯖と同じ鯖で同じ礼装をうえに持ってくるフィルター欲しい
-
>366
ほとんどのフレを切る羽目になるんですが。リターンが全く見合っていない。
-
そういやプロトランサーって同一個体のクーフーリンになってるんだよ
プロトアーサーとかプロトギルとか全員別個体なのに一人だけSNと同じとかビビるわ
-
トゥルーじゃなかったそれは月姫でのルートだわ
HFグッドな
-
>>369
そういっても宝物庫回りたい時に面倒臭いんじゃろ?
-
>>369
じゃあメッセージ欄でフレにお願いしてみたら?
-
綺麗事ぬきにいうと1年に数千〜数万回繰り返す作業だからな
凸TTと凸ベラリザはフィルタリングしたいっすね…
-
>372
貴方が、自分の目当て以外の概念礼装を装備してるフレを全部切れるなら、検討します。
-
>>375
もうやった後じゃよ
宝物庫回る時に面倒だしフィルター付けてくれる保証もないし
-
ティータイム装備フレだって絆稼ぎ時には必要なんですから。
-
>>375
そこまでやっても検討するだけかよ岸田かよ
-
マナプリ交換礼装は常時フィルタ欲しいな
TTなら誰でも良いときに適当に選ぶとマーリン絆礼装と誤爆ったりもするし
-
いい加減前編やれってお怒りの通知が来た
-
フィルターほしいって言ってんのにその返答がフレ切ればと言われても、その、困る。
-
よく考えたらもっと選抜してたわ
S2スキルマアペ2スキルマ凸ベラハベにゃんを置いてないフレは斬ったから
-
やってればフィルター欲しいのは分かるから
煽りにレスを返しなさるな、喜ばせるだけぞ
-
別に探すのはいいけどスワイプしてるうちにうっかりタップしたことになって勝手に戦闘に移行してしまう悲劇が多発したのでスクロールバーの方を慎重に触るようにします
-
このスレ要望を含むレスが自分に合わないと
運営にそんな労力を使わせたくない
みたいな理由で叩きに来る人がいるから
噛みつかれたら危機察知してNGぽいぽいするのが平和よ
レスバにしかならんし
-
フレ斬ればにお前がやったら検討するわはどっちが煽ってるんだ?
-
フレンド選択が重くなりそうだからいらんかな
-
アンジョサンはいつもカツカツだけどUI周りはちょくちょく改装してるから
ここじゃなくちゃんと要望出しといた方がいいんだろうけどね
-
そういや今年のアンケまだかな
-
付けるとしたら効果別フィルターになるだろうから、特定礼装のみ表示ってのは難しそうである
技術的には余裕だろうが、選別どうすんねんって話になってしまうから
需要分かっていても建て前的にね
-
あっ
ベラつけた120ロリンチちゃんと>>382なハベにゃんサポにおいてるけどもしかしてロリンチちゃん邪魔…?
-
>>385
不満をアンチ扱いしてた人がキャラ叩きしてた所見た時はああ一枚岩じゃないんだなと驚いた
-
>>391
レベル昇順にしてるから自分のところは大丈夫だなー
-
>>364
ディルは使ったらバレるからな
兄貴はカッコつけたい主の方針
>>370
プロトから兄貴は見た目以外設定的に特に変わったもんないから
いちいち後付けでややこしい設定つけるが理由ないからな
-
>>391
ロリンチ使いたい人もいるだろうしいいんじゃない?
-
脳死で凸ベラハベにゃん選んでたらAS2開けてないフレいたな
アルク編成してたからリカバリできたけど
-
>>392
あるある
型月ファンには年季の入った人もいるから
自分考え絶対主義みたいなのも多いのよ
某キャラのオルタ騒動とか…
怖そうな人からはすぐに逃げるのがイジメられないコツですw
-
宝物庫周回はWキャストリア&オデュで回ってたけど凸ベラつけたキャストリア探すのが大変でローマ編成に切り替えた
フレ申請来ても凸ベラキャストリアかどうかで選んでたのにいつのまにかみんなTTになっておる
-
来週か再来週でいよいよ後半だろうけどようやくマリスビリーの立ち絵はあるのかな…
個人的だが他がカルデアの者がマリスビリーっていうけど絶対ない、むしろゲーティアが一番しっくりくる
7章をクリアしてORTを倒したら敵対するって言ったけど正直それだと1部と変わらないしそれなら2部5章の時助けに来ないで見捨てたはず(一緒に武蔵がいたとはいえ)
本当は敵対したくないけど最後の異聞帯を攻略されたらもう奴の野望を止めるにはぐだマシュとは敵対せざるをえないんだろうな…
あとマリスビリーって自身が100%勝てる状況じゃないと動こうとしない感があるのと黒幕疑惑があるから表舞台に出たら真っ先に襲撃されてる
-
>>394
きのこ的にはクー・フーリンとゲイボルクは英霊界隈でめっちゃ知名度あるらしいから使ったらまずバレるらしいぞ
エクスカリバーの外見といいマシュの言ってる妖精情報誌とやらの仕業か?
東出の書いた「城宝具といえばクー・フーリン」とかいう謎文書よりは不自然ではないんだが
往年のクー・フーリンファンもきのこの言ってた城宝具ってなんだとなってただろうに
-
城宝具兄貴欲しいぞ
-
バレてなんか困るかなあ、おっクーフーリンか!犬食わせたろ!とか無理やろ
-
>>397
オルタ騒動の問題は何故バサランテはオルタなのか理屈が分からないのが一番の問題じゃないかな
-
モルガンって見るからに不幸オーラ漂わせてるからもっと曇らせたいな
-
兄貴はゲッシュの縛り多いから真名バレたら困るとは思うけど今までそれで困ったことないからな
-
兄貴はホットドッグ食わせるだけで効くから
-
>>404
モルガン曇ると必然的にハベにゃんマシュ妖精騎士達も曇るから辞めてあげて…
-
>>400
そら解放したらな
実際本編でも一発で即バレしとる
-
>>397
バサランテ問題はどう考えても公式がおかしいのに
こうやって歴史修正掛けるのマジ止めてほしい
-
宝具の真名開放はそういうリスクがあるのがお決まりで
刀身見せただけで時代の違うサーヴァントにすら1発バレするエクスカリバーが異常なだけだし
-
クーフーリンはメガテンで覚えたな
スカアハも(スカサハ)
-
バサランテ問題はどっちの立場でもキレてる方がおかしい感じだったんで
>>408
ゲイボルクの敏捷EX回避不可やHP全損効果語る時に知名度に恥じないトンデモ効果とかいう言い方してるんだよ
ゲイボルクに褒めるのに持ち出すほどの知名度あるかってなったわ
-
エクスカリバー君はなんで即特定されてしまうのか
リチャードが座でなんかしてるのか
-
聖剣くんは英霊の必修項目としか
-
あーオルタ騒動の話はその議題云々がどうだったかじゃなくて
それは間違っている!って正そうとして酷い有り様だったから
そういう怖い人に噛みつかれたら察して逃げるに限るって話ね
仮に間違ってても作品に対する楽しみ方なんて人それぞれなんだから
他人に押し付けられる筋合いなんてないからね
-
料理教室があるんだから噂くらい流れるだろ
-
>>415
さすがに間違ってる事を正しいと言ってたらダメじゃないかな
オルタ問題に関しては結果的に間違ってるという意見が間違ってるとなったから話が変わるだけで
-
バルムン……
-
「いや、茶々をいれるつもりはない。あいつの宝具の事だろ?
形状だけで言うなら、ダインスレフとハルペー、デュランダルにヴァジュラにカラドボルグ、ああ、あとゲイボルクもあったか。
なんか中華っぽかったのは流石に判らないけど、有名どころはそんな物じゃなかったか?」
-
>>419
これ士郎が認識できる事より凛がそれを正解と言えるのが凄い
魔術社会の常識って今だに謎だらけだわ
-
>>417
あれよ、ベンチに座って友人同士で話してる時に
いきなり見知らぬ人に噛みつかれたら怖いでしょ?
友人同士で間違いを訂正し合うならまだしもね
あの騒動はTwitterというベンチでわいわい身内同士で話してる時に
それに噛みつきまくった人がいたから炎上したわけよ
とまあ長々と騒動の相点を議論するのも不毛だし
そろそろやめとこか
逃げますw
-
コロコロ変わる型月設定に拘わらん方がいいというのがバサランテ事件の教訓
-
拘らんのは勝手だが他人に押し付けたり考察の横で意味ない連呼せんといてね
-
>>420
あそこで皆してなんだアレは……ってやっても話進まないから……(震え声)
-
>>363
声が同じならそれも納得なんだけどなあw
-
>>419
ボルクは実際兄貴がモノホン見せてるからまだしも他まで形状から名前分かるのって
てかそういやドリル剣も原典な。まあ素材が宇宙製なだけで作ったのはあくまで人だろうから原典もあるか
-
未だに納得してないから延々バサランテ呼びで抵抗するぐらいは許してくれよな
-
>>421
ツイッターってオープンな場所なんだし
閉鎖的なやりとりが好みなら交換日記でもしてればいいんじゃね?
-
バサランテのオルタ扱いが納得行かないのは賛成
知らん人達の話に割り込んで納得行かないと当たり散らす行為は反対
という感じ
-
>>428
え…汗
怖いっす…
-
>>426
フェルグスのカラドボルグは伝説だと妖精(シー)の国からきたブツだな
-
剣スロや剣ジルが出てきた今となっては、バサスロや術ジルがオルタ呼びされない方がなんか違和感あるけど
アタランテオルタが気に入らん人はそんなことされたらブチ切れなんじゃろうか
-
ジルはどっちかというと非道話のが有名だからむしろ剣ジルがオルタよ。ランスロも似たようなもん
-
ジルという人間の完成、辿り着いた場所が術ジルだから
剣ジルはリリィ
-
剣ジルってオルレアンで生前本人観測したFGO以外で召喚され得るのかね
指揮官としての側面としてもカエサルがいうにはセイバーは指揮官のクラスではなさそうだ
-
生前道満の様子を見るとリンボは道満オルタなのではないか
-
リンボはサクラファイブ的なアルターエゴ感
肥大した自我的な意味で
-
指揮官のクラスとは何クラスなのか
-
オルタ職人のカマソッソまで出てきたんだから色々考えるだけ無駄だぞw
カマソッソ先生の次回作にご期待ください
-
邪ンヌオルタやXオルタは受け入れといてなんでアタランテオルタだけあんな面倒なのに絡まれたのか謎
-
>>440
剣ジルをジルオルタとか狂スロをランスロットオルタとかいうようなもんだからでは?
-
そりゃ宝具使った一形態だからでしょ
ハイドがジキルオルタとして参戦したらびっくりするじゃん
-
>>441
その2人はオルタ呼びされても違和感なくない?
エミヤオルタみたいなもんでしょ
-
まあバサスロをzeroで出したうえで急にランスロットオルタに名前変えるみたいなもんだしな
というかどんだけ引き摺ってるんだよw
-
>>443
オルタ呼びされてないからなぁ
逆に言ったら狂スロや剣ジルとかが全部オルタ呼びされてたらバサランテのオルタ呼びに違和感は無かったと思う
-
単純に初出がどこかでしょ
プロフィールにも「アタランテ・メタモローゼとも」ってあるし、それならメタモローゼでええやんけって言われても仕方ない
-
まあ、アタランテがオルタで通じるならヴラドもオルタだよなって思ったり
-
術ギルをギルガメッシュオルタと呼ぼう
-
ヒロインXX=ヒロインXオルタってことだな
-
カーミラさん、エリちゃんオルタとか言われたら吐血しそう
-
つまりXX=えっちゃん
-
えっちゃんはヒロインXのクローンみたいなものだったはずだからあながち間違ってない
-
XとXオルタって別側面じゃなくて別人じゃないの?
-
最近道満やリンボ見てると呪術廻戦の夏油を思い出す
-
オルタ問題は根が深いというか適当
-
>>453
邪ンヌオルタとXオルタは別側面じゃなくて別人
個人的にはアタランテオルタよりこっちの方がオルタ呼びに違和感ある
-
アルターエゴでオルタな魔神さんというもう訳の分からない存在
-
流石にマジで聞いてるのか
ネタにマジレスニキなのか判断に困る
-
別側面というかXXとか書文みたいな時系列違いはオルタか否か
-
プロフ読むとカルデア道満はリンボ本人らしいがそれにしたってリンボよりも落ち着いてて感情豊かだし道満本人のほうが納得がいくわ
-
>>455
幻霊と英霊の違いみたいな担当の匙加減感はある
-
それは若い方をリリィ扱いでええやろ
-
>>458
ネタにマジレスニキだった反省
-
>>460
一度敗北した結果、無駄にハイテンションだった自分を猛省してちょっと賢者モード入って落ち着いてるのがカルデアに召喚されてるDOMANだと思ってる
-
>>464
式部曰く生前の闇堕ち道満と全く変わってらしいから闇堕ち道満とリンボは特に区別がないとも捉えられるか
-
拙僧は安倍晴明オルタですぞ
-
カリカチュア(特徴が強調)された存在且つ混ぜもの有り・LB記憶有りだから
闇落ち生前に特徴としては近いんだろうけど、
イコールでは無いんだろうなと解釈してる
-
絆5かつ曼荼羅クリア後のマイルームで「この霊基は蘆屋道満・キャスター・アルターエゴ・リンボの全てが融合した存在」ってカルデア道満が言ってるから闇堕ち道満でもありリンボでもあるんだろうな
-
>>466
リンボなのか道満なのかまずそこからはじめようか
-
リンボとは道満である
-
晴明なにしてるんだろうな
-
メインシナリオ更新前に虚無ゲーになるのはいつものことなんだが、今回は特に虚無に感じる
RT7で1年間引っ張った挙句に7章が前編のみ+新鯖無しだったからだろうか
-
リンボ幕間で闇落ち前の道満さん出て来たらおもろいなーと思ってるんだが、幕間自体が来ねえ不具合
-
後編がしょぼかったら泣いちゃいそう
-
トラオムみたいな終わり方されたらぐぬぬる
-
7章の終わりがトラオム並のブツ切りだったらさすがにビビるわ
-
一年かけて7章に向けた振り返りとキャンペーンしまくってその都合もあって復刻もほぼなく
それでも年末に七章あるなら…って我慢したら新鯖なしの前編のみで年末年始もキャンペーンで終了なので
積み重なった虚しさが今じわじわきてるのはある
後編でブチ上がりたいですわ
-
数ある売上上位ソシャゲでも開発能力のなさはダントツトップだと思う
進化するどころか数年前より退化してる印象まであるし
-
流石に次スカったらついていけねーよってなる人沢山でるんじゃね
クリスマスまで犠牲にしたのに
-
別に前編年末である必要なかったな
-
いや二部終わるまではやるけどね
その後は知らんが
-
とにかく去年ケツ叩きまくって今も前編クリアさせたい感じあるから何かやんのかな
-
ケツ叩いてたんじゃなくてただ中身スカスカだっただけでしょ
-
>>478-479
売上あんなに出しといて開発能力の無さはヤバすぎるよな
きのこなんかをTOPに置いてるせいか?
-
前編で新鯖の性能見れたり7章についてもっと語られたら違ったんだろうけどね
2部開始のカルデア壊滅から何もなく放置された時に似てる
-
>>480
散々RT7で煽ってたから今更撤回できなかったんだろ
素直に遅れたって謝罪すれば印象違うのにまるで予定通りのように意味のない分割をしたのがむかついたわ
-
これで後編平日に更新して大規模イベント合わせてきたら笑う
-
>>484
その売上出してるのかきのこのおかげなんだからそこは外しちゃおしまいだわ
もう8年目なんだからきのこの無茶振りにも対応できるくらいの運営になって欲しかったわ
-
FGOがDWじゃもうどうにもできない規模だから
開発をアニプレの子会社化してFGOに集中させたかったんだろうけど
ここでDWでFGOに携わってた人もだいぶ流出しちゃったんだろうな、それがこの遅れにつながってんだろう
有能な人材はIT業界じゃどこでも引っ張りだこだし
この1年間色々犠牲にして7章こんなに短くて大丈夫なって思うし
2部5章はアトランティスとオリュンポスに分かれてたし6章も3分割でボリュームもあった
7部は前編が短すぎる
-
>>483
そんな...
振り返り企画一年通してやって復刻を切り捨てて新イベに参加させて足並み揃えさせた先の最後の異聞帯に何もないと...?
-
>>485
7章は新キャラすぐに実装しませんって断言したときはシナリオで性能見られても引かせられるほど自信あるんだなーと感心したがただ開発できてなかっただけというね
色々言い訳したがつまり間に合わなかっただけだろっていう
-
アトランティスやアヴァロン前編と違って本当に前編としか言いようがない切り方だしな...
-
恒例のクリスマスイベント中止したくらいだから年末レイド確定みたいな空気になってたしな
-
>>487
リアイベある訳でも無い時に平日更新って普通の話では?
-
マジでカノウの失言だったと思う
去年の前半ぐらいの生放送で7章は年末って言っちゃって
もうそれで7章は年末かってその後も色々な鯖を育てるだの絆を上げろだの
イベントに参加条件付けて尻たたきしておいてこのざまだからな
-
年末放送で2022って言ってるんだし失言とは
-
どっちにしろ1年で本編トラオムだけってのはないだろうしな
-
>>495
一昨年の大晦日に7章来年実装といった時点でどうしようもないです
-
新鯖が全員宝具使ってこない時点でみんな察したし
待望の新章を未完成で出すなよって怒りは仕方ない
-
絆礼装発言も俺らが勝手に7章と結びつけてただけ
-
トラオムもやらなくていいですにしたけど
がっつり7章の最初に若森出てきて結局やってなきゃわからないという
-
他人の評判を割と気にするきのこも界隈でこの批判が飛び交ってると胃痛起こしてそう
-
色んな鯖云々もまぁ後編待ちかな
たしかに今までよりは戦闘に適正みたいのあったけど前もって育ててって言及するほどの要素ではないし
-
前編後編どっちもデイビットがバナーじゃなかった辺りデイビットはまだ引っ張りそう
神父含め7.5で決着かなぁ
-
もう実装されちゃったし言峰は7章で脱落しそう
-
シナリオの評価じゃなくて開発の遅れへの文句だからな
俺らなんかよりアニプレの方が開発の遅れどうにかしろと思ってるだろうがw
-
新鯖なしって本当にあくまでネタバレ配慮でやってて1,2週間したらいつものように章puやるもんだと思ってた
まさかあんなに去年新規イベント鯖連発しといて虎の子の本編作ってないとは流石に思わんでしょ
-
>>488
実務能力と指揮能力の違いは割とどの業界でも聞く話だし
シナリオ以外でのきのこの仕事は疑問しか浮かばないしで俺もTOPきのこ無能説に賛成だな
邪魔だからシナリオ部門のチーフライターに降格して欲しい
-
来週の水曜どうなるんだろうなぁ
直前ピックアップが早々に終わってまたピックアップなしになるから何かあるとは思うが
-
アンチスレでやれよ
-
でちもプロテアも新年PUで復刻したしなぁ...こういう時のDL記念とかハントクエっすかね
-
直前PU2!と思ったけどちょうどいい鯖いないか
紅閻魔もプロテアも正月にやったし
-
>>511
どう考えても直前キャンペーンの後に始まるべき事じゃないから困る
-
きのこアンチは開発の遅れまできのこのせいにしたってしょうがないだろ
今回は時間を取って色々犠牲にしてるわけだし
-
去年後半は復刻ガチャ連打で乗り切ったけどもうそれもきついしなぁ・・・・
ネモPUって誰が回すねんって思うし
-
ネモはかわいいから回る回る
-
俺どっからどこまでがきのこのせいで遅れる範囲か知らないんだけど
どっかで公開でもされてるの?
-
ガチャ18時までだからメンテして当日後編はないか
いつも直前ガチャは2週間ぐらいやってその途中で開始してるのに短いのは何なんだか
-
>>512
鯖があんまり出てきてないからなぁ
というかブリテンでもないのに汎人類側の鯖見あたらないのは人類がいないせいなんだろうか
-
ネモ欲しい人は虚数インタールード入りの時に回してるだろうしなあ
-
人魚ベースなのに男なのがなぁ
だがそれがいい!って層が居るのはわかるが
-
ネモ頑張ってるし強化きていいよ
-
性能的にライダー単体は配布強すて需要ないんだよな
-
ライダー全体もハベにゃんが異様に便利だぞ
-
ローランドがノアのこと言ってるから来るかもしれんしな、ノア
グラ友としてノアのこと知ってるんだろうな
-
>>519
カマソッソ
-
ネモはこれといった強みがないのがな
なんでも水辺にするスキルくれ
-
カマソッソって鯖なん?
-
配布全部持ってればサポ鯖以外はどうにかなるくらい配布強めに渡してるかんね
でも好きな鯖使うぜ
-
>>524
言われてみたらそうだ
騎は無課金にも優しすぎる
-
確かに7章繋がりでノア出してくるかもね
セルフオマージュ多いし
-
ネモは水辺か虚数フィールドならかなり優秀
ネモ単体で改変させろとまでは言わないからフィールド改変手段はもっと充実させて
-
そういやロシアで召喚された汎鯖の中身がヤガになるなら今回は中身がディノス?とかになるのか
-
ノアは男だよな?
やたらメス顔しててちょっと怖い…
-
ノア出すならティアマトママも出して
さすがにORT相手にはママの力も欲しい
-
大統領
ローランド
トラロック
ククルカン
7章鯖でガチャ来そうなの全部で4体くらい?
その気になればバレンタインまでには間に合うか
-
実装されそうな鯖がトラロックククルカンローランドだけじゃ少ないんもなぁ、Uはよーわからん
-
水辺にて強さを発揮するのがコンセプトのキャラに水辺化つけるとかアホ過ぎるよな
太陽が出てる内は最強で有名なキャラに日射し化つけるのと同レベルの愚行
-
トラロックとかフィールド水辺付与持ってくるんじゃない?
-
アケ鯖で本編にも出して欲しいキャラ投票とか見たい気がする
俺はセタンタに一票だが
-
ティアマトちゃん
-
パンゲア大陸あったしいつから存在してる異聞帯何だか
-
ドラコー
アケのシナリオじゃ結局よく分からなかった
-
この異聞帯の人類はディノスって事になってるが
そこがまだ見えてない、違う気がする
ディノスの前に何か人型いた感じだしオセロトルも侵略者みたく描かれてるけどあの世界のものだろうし
-
>>544
でもメヒコシティが出来たのはデイビットが来てからで世界法則のマィヤの影響も受けてないんだよな
よく分からん
-
ノアの方舟に乗せて異聞帯の全ての動物乗せて汎人類史へ出航や
-
>>540
ティアマト
-
藤丸くん「中生代だって!? 2億5200万年前から6600万年前か!」
カドック「そう、それ(……クソ、とっさに出てこなかった)」
-
ずっとアンケートでセタンタ出してくれって書いてたのにアケに持ってかれた時は嘘だろってなった
プーリン2年で本家に来たからセタンタもそろそろくれよ
-
600万年前にORT存在してるのが5000年早く来ちゃった設定変わった結果でもなければ剪定に関わってるんだろうけど
ドジで済ませて良いレベルじゃない到着の早さ
-
セタンタは名前聞いただけでどうしてもメガテンの包茎手術の広告みたいな髪型とマフラーを思い出してしまうから困る
-
>>548
ORTをあまり知らなかったのが意外だった
-
ORTは結局倒せるのか、倒して良いものなのか
-
クソデカHPにめちゃくちゃブレイクゲージあったけど攻撃通るんだなって
-
まぁレベル1だし
-
次の世紀になれば倒せるかもしれないわけだしこのHP削りきってみろよというのは正しいのかもしれない
-
>>544
テスカがメヒコシティが俺自身って言ってたから(だからこの街のどこにでも現れることができるとか)オジマンがキャメロットで街と市民ごも現れたみたいにメヒコシティとオセロトルを持ってきたんじゃないかね
デイビット曰くテスカは一年で都市を繁栄させて汎人類史のルール根付かせたそうだしテスカの能力の一部みたいなもんかと思った
だからオセロトルはあの世界のものではなくディノスにとって侵略者
-
ORTは大統領が吸収して何か良い感じに終わるんだろって見えてるし
-
昔金ピカがブレイクゲージ最大値5とか言ってたのに
とんでもない量に増築してきやがって…(褒めてる)
-
ククルカンもよく分からないんだよなぁ
異聞帯の王なのにディノスを守るでもなくオセロトルを滅ぼすでもなく恐竜王に統治任せて呑気に買い物してるし
いつ召喚されたか不明だがトラロックに存在自体を今まで認知されてないという
-
>>557
そうか民もセットの可能性あるのか
そしたら色々変わってくるね、とりあえず浅慮でした
後編はよー
-
まあここまで来たら倒したい
多分ここから英霊大量召喚と聖剣兵装の見せ場本番来るだろうし
-
ククルカンは世界そのものが危機にならない限り腰上げないからね
リセットなんて日常茶飯事だろってテスカに言われても否定してなかったでしょ
-
>>533
ディノスって霊長枠なのか?
あれ恐竜から進化した生命とかじゃなさそう
-
>>564
実際にどうだかは知らないけどこの異聞帯の霊長って言ってた
-
>>563
はじまりの6翅の考えって神霊クラス基準だと普通なのかね
-
>>566
神霊は信徒や仕事といった守るべきもの持ってるからなぁ
単に地球やアステカ神話の考え方ってだけじゃないか
-
>>561
オセロトルがただの眷属とかならわかりやすかったけど女子供もいるってのがややこしくさせてるよね
オジマンと違ってドンと置けばいいだけじゃなくてオセロトルという種族がそこで繁栄してるって事実が必要だったので繁殖する能力まであるのかもしれんと考えてる
早く後編やりたいなぁ
-
所長が南米の地球表面が荒廃してるの聞いて地球やる気なさ過ぎると言ってたが
多分異聞帯だけでなく汎人類史の地球も含めて死に掛けなんだろうな
-
>>569
そんな感じの事がロリンチのマテリアルに書いてあったな
デイビットはその辺見越して何か画策してるのかな
-
松岡修造呼んでやる気出させれば良いってことか
-
じゃあ星からバックアップ受けてる真祖は弱体化してるのか?
-
その辺はオルガパパの管轄(?)っぽいきがするな
デイビッドがその意思引き継いでるのかも知れんけど
-
たまたま見つけたんだけどサポ選択で最終ログイン5日前の野良サポが出ることあるんだな
https://i.imgur.com/c4Nwc7E.jpg
フレですら5日前が出ること見たこと無いぞ
-
梶田怪我で入院しちゃったけど後編に生放送はあるのだろうか
-
鯖の演出はシナリオで見てくれならCMとADVパートちら見せと冥界線で何やるか発表ぐらいだし放送なしもあるんでね
-
シナリオは何だかんだで信頼はしてるんだけども
ゲームパートで興醒めさせられないかの方で些か心配してる
前半ゲームパートは正直萎えることが多かったから
浮遊判定が意味不明だったりとか、編成面倒だったりとか
LB6みたくシンプルに敵が強いのは歓迎なんだけどな
-
後半もどうせマシュ固定と編成制限だろうなあって
イベもないしはたして期限切れ前に茶を飲むところがあるのか
-
>>572
鋼の大地で地球死んでもエネルギーとしてのジンは噴き出してるからなぁ
地表面上のパワーはむしろ通常時より死にかけとかのがタガが外れて上がるんじゃないか
-
浮遊サーヴァントは設定的な再現しようとしたのに出来てない中途半端さがな……
完全にバトグラで浮いてる奴らだけという割り切りなら仕方ないと思ったけど
ブリュンヒルデみたいに足が地面についていてモーションで飛ぶ奴が浮遊扱い受けてると「いやいやだったら他にもいるだろ」と思ってしまう
こういうこだわり出すなら改善を願う
-
>>577
マスターとして自鯖の特徴把握して使い分けてほしいってことなんだろうけど
浮遊判定とか逸話、伝承までは分からんとです!
-
試みの方向性自体はまあ別に悪かないんだけどもさ>浮遊
前にも書いたが、朕1臨・卑弥呼3臨アウトでゴッホ3臨オッケーとか、
基準が意味不明で何度も出直してかなり萎えた
謎判定にするくらいなら、天地人とか秩序混沌善悪とかの既存属性ステにしてくれ
-
南米神の設定を考えると
恐竜だろうが人間だろうがより
自分たちの微生物を継承して貰えればどっちでもいいとかなのではないだろうか
-
>>457
これに関しちゃ社長もややこしいって認めてるなあ。まあ元々コハで悪ノリで作ったキャラ
無理矢理設定改竄後付けして出したキャラなんだから当たり前だろうが
-
ウィークリー残ってた
血の力倒さんと
-
物騒なもん倒すんだな
-
>>583
巨大故に滅んだ恐竜と
微細故に続いた菌類の対比はありそうだな
-
>>575
梶田ブログの「おひげかえして」はウケるわ
-
全に置いてた120陳宮がフレポ1万ちょい稼いで来たけどまだ中華勢頑張ってんのか
-
あー。Lv一桁の頃とかアホみたいにもりもりレベルが上がってAP溜まってたなあ……
https://twitter.com/shoutajima/status/1614096323694989312
-
テスカの未出再臨に期待してる人も居そうだが
既出ローランドが一番マシってオチになるかもNE?と危惧してる
サイコの絵格好良い!と超昔は本気で賛美していたが、
連載終盤は女性キャラの唇の厚さが3倍くらいに肥大していて困惑した
平成基準だと格好良かったが、令和基準だと時代感じてしまう人だと思う
-
>>590
この人画力も漫画力も高いのにFGOに合ってないのが残念すぎるなぁ
-
テスカは今んとこキャラがアウトローな感じでかっこええやんって感じなのでローランドでも全然構わんよ
他の再臨が気に食わなかったら変えるし
-
そもそもコハエースの元々の魔神さんってアルターエゴじゃなかったし
それにアルターエゴのオルタなら今回登場してるだろ、プロテア
こっちはマジで意味わからんからなw
-
アルターエゴ・キングプロテアのオルタは別側面という正統派だと思うけど
あくまでアルターエゴ=オルタではないってだけで
-
>>592
平成の昔は上手いと思ってファンしてたけど
令和な今基準だと、そんな上手くない方だと思うよ…つか昔よか下手になってるし
漫画(本業)の方は良いのに〜ってパターンじゃなく、
漫画の方も昔よか残念になってるやん、この人
-
絵が合って無い言われて叩かれ気味だけどどうせすぐ見慣れるだろと思ってるが
絵柄浮いてる奴らなんて他にも居るし
-
レジライが出てきた時は衝撃だったがほんと見慣れたもんだよ
-
ローランドはもう見慣れた
恐竜王も後4回見れば慣れる自信がある
-
マンガというモノクロ原稿の中で映える絵を描いてたから評価されてたんじゃないの?
時代に合ってない、ソシャゲの立ち絵として合ってないというのはあるけど顔芸じゃない尖った表情の作り方とか漫画的でええやん
ローランドの顔アップにしてみたら結構印象変わる
-
オベロンは登場時にボコボコ言われてたな。三臨と性能で黙らしたが
-
>>595
社長曰くエゴはオルタと違い誰かの1側面から生まれた存在ではあるが元の人物と根本的に別人らしいからな
黒王は性格とか異なるが根本的には青王と同一人物やがメルトやリップは別人みたいな
おでんさんみたいな無理矢理エゴクラスにしたりおき太のオルタって後付け改竄したのいるからややこしいことになったが
-
まあワダアルコとかもextra無印とかの頃は賛否あったしなぁ
絵柄変わったのもあるが昔のは昔のでキャラにお人形感があったというかファンタジックで好きだった
-
オベロンは違和感なかったから当時は困惑してたわ
-
オベロン違和感あった派だが、6章ラストの一枚絵で納得させられた(褒め言葉
-
ワダアルコはいつのまにかポップな絵柄になったな
-
オベ3も12よりマシってだけでショボいと思うが
それでもあれだけ女人気爆発するんだからテスカもストーリー次第だな
あいつら妄想の元ネタなんかどうとでもなるだろ
天井と床でシコれるらしいし
-
オベロン三はガチでカッコイイと思いましたまる
-
個人的にはオベロンは声優補正も大きかった
三臨と演技がみょーに合っていたというかなんというか
-
ワダアルコの絵好き
ちょっと腕細すぎね?とか思うことはあるが
-
社長もだが前に比べりゃ随分向上してるよな
シャルル普通にカッコいいし文明も本家に比べても見劣るようなこと一切ないしな
-
オベロンは声をきいたときに違和感なくなったなぁ
というか豊永さんのダイの大冒険のポップを演じるにあたってもそうだけど
役者意識MAXな人だからオベロンの役もしっかり入れ込んで層
-
いそうでいなかったローランドのデザイン好きだよ
男鯖って基本好男児や快男児が多くて、ヤクの売人みたいな見た目がかなり新鮮
-
絵はまぁいいよ
色素濃くして
-
レジライ→浮いてるけどゲス顔が最高なので良い
オベロン→生まれた所の絵で起用に納得
今回→なんだこれ
-
違和感すごいけど濃くしたら田島絵じゃなくなるからなー
諦めるしかないねえ
-
ガレリアンズ好きだったからあの人かぁってすぐにわかったわ
まぁ再臨に期待
-
デトロイトのエミヤぐらいか
-
オルタは衣装違い出したいが本音で設定はおまけだろうって気がしてる
-
公式とはいえデトロイトのエミヤ呼称は割と危険だから広めるのやめてほしいところさん
-
ワダ絵のシャルルに文句はひとつもないが今の社長絵のシャルルも見てみたい
-
恐竜王のすごい表情好きだよ
-
また絵柄でお気持ち表明タイムになってんのか草
-
ぐだ男そっくりだと思ったらシャルルのキャラデザ武内だったのね
-
ボミア
-
社長のシャルル原案は型月稿本に載ってたね
普通にカッコいい
-
fateの○○王の称号が好きなので恐竜王は今のところ恐竜要素/zeroなのが気になる
実装されたらその辺カバーして欲しいところ
紅葉と被りそうだけど
-
なんとか王といえば
巌窟王エドモン
女王スカディ
神槍李書文
ここらあたりの称号が真名に入ってる人達が気になる
付けてるルールというか一貫性がまったくなくてわからん
-
オベロンは女人気爆発なのか?
俺好きだけどみんな好きなのだとばかり
-
みんなとかにまとめるなよ
性能しか興味ないよ
-
別に嫌いじゃないけど「そんなに好きか?」って感じはするなオベロン
性能とキャラも関係無いと思うし
-
6章以降のキャラで一番人気でしょオベロン
-
聖杯120ランキングによれば人気ナンバーワンはモルガンさんですね
ソースは星4第二位のBBちゃんだから間違いありませーん
-
いや言いたかったのは人気なのは女限定なの?ってとこでな
性能込みでいいキャラしてると思ったから普通に好きなんだけど
一番人気と言われるとモルガンメリュが黙ってない
-
オベロンが人気がないというのはアンチの虚言誤報願望だが
流石にモルガン差し置いて1位というのは同じく信者の虚言誤報願望
ただ久々に大量のアンチと信者両者を生み出したキャラでは有ると思う
-
メリュは逆にそんな人気だっけ?
性能抜きで
-
キャストリアの人気度についてお話しします
ゲーム性能高すぎて逆に過小評価されてる気がする
-
聖杯ランキングって人気じゃなく性能ランキングでしょあれ
スペイシュがエレちゃんより人気なんて思ってる人流石に居ないでしょ
-
キャストリアは実装時期が悪かった
なんだコイツ?と思われつつ周回での酷使が長すぎ
アバロン直前実装だったらもっと印象変わっていたと思う
あと個人的にはかわいそうなのは抜けないw
-
>>636
可愛いから
-
まあモルガンも性能良いからそれはそう
-
あまり大きい要素じゃないけどメリュは絵師の布教活動が活発なんだよな
メリュ絵をTwitterに挙げるとかなりの頻度でリプしてくれるからここから数年後の絵師が生まれるかのうせい
-
強くもないのに聖杯注がれてる清姫がナンバーワンって事だね
-
確かにキャストリアの人気が過小評価ってのはあるかもな
シナリオみればもっと人気大爆発してもいい筈だろ
性能と言うよりやっぱタイミングの問題だろうな
肝心の出番の時には既に見慣れられてたっていう
-
清姫は絆15にも入ってたしガチ
-
なんか7章やってるせいか、頭ではこの先続くと思っているのに
今年も水着イベントやるイメージがまだわかない
それこそそろそろ妖精勢からも水着出そうだが
-
周回必須パーツのキャストリアゲーというのがむしろイメージ低下につながったというのは一理ある
だが、そもそもシナリオに同時登場したキャラが色濃くて単純に票が割れただけだろう
人気キャストリア一人勝ちが許されるシナリオじゃなかった
-
キャストリアはサポキャラだから120にしてる人が少ないのもモルガンにキャラ人気で負けてる印象に繋がってる気がする
-
性能いいキャラって人気もでやすいからなソシャゲだと
-
エレちゃん影薄過ぎてな
7章だって登場期待されてたけどいつの間にかそれすら忘れられてる影の薄さ(後編出ないと決めつける)
-
ところで絆10鯖たくさん作っといたほうがいいって話はどうなったんだっけ
-
この流れでエレちゃん出番なかったらきのこどんだけエレちゃん嫌いなんだって驚くわ
-
120は100と違って性能に関係してくるしリソースもでかいからそうそう推しキャラというだけで120にはしにくいんよな
-
聖杯コインQP種火揃ってやっと120にできるからね
好きだけどそんな暇ねぇって人が大半だろう
-
>>653
まぁねえ
推しキャラはまったく使わなくてもLv100金フォウとかはしたけど120にするのは使わないリソースくべつづけるの虚しくてできないわ
サポでフレに見せたいわけでもないし
-
>>647
票が割れたってのはともかく周回パーツでイメージ低下ってのはそんなタマかなぁ?
性能がよければキャラ人気も上がる分別の無さと
「キャストリアのおかげでシステム周回しやすくなってA鯖たちが救われた」みたいなおばかさん共に辟易としたものだが
-
分別ねぇ…
-
ワシの言ってたゲーム性能で人気度過小評価ってのはキャストリアが強すぎるからこそ「人気はゲーム性能ありきだ」みたいな意見のことじゃ
ゲーム性能高いことは基本的にキャラ人気に大きなプラスだけどキャストリアの場合はゲーム性能を差っ引いて考える場合が他要素で稼いだ人気分すら削って考慮されがちなんじゃないのと
ちな去年実装された中ではバナナン推し
-
だがプロテアとでち公なんて予想できなかったし
冥界線の番人がそんなどストレートで来るかどうか
-
>>652
前にここでエレちゃんオルタでイシュタル出そうって言ってたの見てちょっとありそうって思った
-
いうて今まで登場した冥界神なんてそんなに
ケルヌンノスがいたわ
-
最強の一角かよ
-
エリちオルタください
-
エリちママはきよひーとストーカーキャラ被るのでちょっと…
-
冥界神ギルガメッシュ
-
翁の出番がでちオルタ戦でこっそり出てきただけだったらシュールすぎる
-
だがそれがいい
-
4人目は正月PUにいる説でデビルカレンオルタ
-
次の冥界が銀河だから、ダブルエックスじゃろう
名推理すぎる
-
エレちゃんの代わりがでち公なんじゃろ
爺も可愛がってそうだし
-
冥界 翁 ネモ
アケ7章や終章に近い構図だしこれはティアマトママ来る可能性ある?
-
分別とか草
どんだけ捻じ曲がった性格してるのよw
-
(何で触りたがるの…?)
-
どうせいつものキャストリアに親56された人やろ
これ以上構わなくていいよ
-
>>669
XXのオルタ…つまり水着えっちゃんか
引かなきゃ(使命感)
-
ID:z5nIf8yk0はいつまでこのスレに居付くのかな
-
スルーできないいつもの人達によるいつも通りのスレの惨状
-
>>669
XXオルタ、つまり成長したえっちゃんの領域か
主人公の時間を巻き戻して生き返らせたり、死後の世界でXに技を伝授したり、まさに冥界鯖だな(白目)
-
テスカトリポカ他、南米神が菌の継承で汎人類史でも続いてるとすると
異聞帯でも存続する理由が無いのであいつらの目的は他にありそうなんだよな
-
あまりにも毎回臭いやつに触るのが多いから
もうアフィの自作自演なのかと思って触れるやつもNGしてる
誤解なら申し訳ないが
毎度触れるなよと言われてるのに触れ続けるっていくらなんでもな
-
恐竜王はテスカトリポカの肉体ディノスの擬似鯖とか
-
ボーダーと距離空いたしいよいよシオンも同行と思いたいが
ぐだマシュ大統領ネモカドック、テペウ神父コヤンシオンロリンチ全員一緒に行動するには多いな
-
彼らには自分たちがスレの進行を妨げてるという自覚が無いんだろうか…
-
ディノスって光合成出来るし闘わないし人類としてはかなりいい感じなのに発展性が無いからたぶん駄目なんだよな
人類が生きづらい世界の方が剪定されないとかか型月世界観は厳しいね
-
人類自体も地球から見たらイレギュラーだというから地球にとっての理想的進化とやらもよくわからないんだよな
人類が異常だからこそ消費文明に舵切ったこいつらは宇宙進出しねーと未来ねーなって地球さんが教育方針変化させたのかもしれないが
普通の霊長とやらは延々と地球に夢を提供するだけして物語尽きたら絶滅リセット食らうだけの存在だったのかも
-
>>684
生き辛いからこそ可能性が無限大にあるから剪定されないんだろ
銀時も金時に対して言ってたが、完全体ではなく不完全体だからこそ面白いんだってな
-
剪定も地球じゃなくて人類側のシステムと裏路地ナイトメア(ネット公開決定、第一話公開中)で仄めかされた
ブリテンではセファールによるイレギュラーな完全リセットを見せられた
ナウイミクトランでは地球側のリセットが知れるんだろうか
-
宇宙は剪定システムが必要な程容量小さくないってのは路地裏ナイトメアで言われてたっけ
それが本当ならなんで剪定が起きるんだろ
-
>>684
「世界は滅びるものです」ってある種の達観に至ってるのも剪定基準的にはダメなのかもな
「うるせぇ俺たちは滅びを超えて生き延びるんだ!」とならない連中が霊長では「なるほど、弱い歴史だな」とも思った
-
>>618
最初はアレだったか見慣れるとそうでもなくなったんだよなアレ
>>626
まあていうかエクストラキャラはほぼ社長が書き下ろしたのアルコさんアレンジした形やからな
-
>>688
月の珊瑚でいう種族上の熱量とか?
あるいは創作でよくある人類特有の負の想念の蓄積
-
本当はもっとクソデカ宇宙なのに観測宇宙の中だとそれが限界になってちっこくなってる説
-
第二魔法の限界なんじゃない
-
言うてぐだマシュは世界よりもお互いのほうが大事に思ってる節があるし
仮にぐだかマシュのどっちか消滅しないと汎人類史が助からないってなったら人類史と敵対する道を選ぶと思う
-
はいはい
-
前にも同じこと書いてるの見たな
-
そういうトロッコ問題強いる展開にはならんと思うが仮になってもそりゃないんじゃないか?
ここまで汎人類史助ける大義名分で他の世界滅ぼしてきたのに自分の大事なもんは失うのやだから
やっぱ人類史見捨てますじゃな
-
永遠にゴールに辿り着くこと許されない人類
-
世界を滅ぼしてきたっつっても最初に侵略してきたのは異聞帯の方だから滅ぼされても文句言えない立場にいるよな
-
>>687
剪定システムを動かしてるのがガイアではなくアラヤが主導権握ってるのならガイアはただ傍観してるだけって感じか
-
>>697
ぐだはともかくマシュは6章7章でかなりぐだに依存してる様子だったし汎人類史がぐだに消えろみたいな姿勢取ったら掌返すと思う
-
荒れそうな時につかうスクショ
https://i.imgur.com/wvouD7Z.jpg
-
明らかに猿科人類のオセロトルはどっから来たんだ
モルガンみたいに未来から召喚したりしてんのか
-
>>702
タロス動かすエウロペさん
-
そうなったらX(XX)がユニバースに拉致ってくれるよ、ギャグだわ
-
考えてみれば剪定なんて思いっきり人類本位のシステムだわな
星や宇宙からすればゴミみたいに小さな人類の発展や衰退の良し悪しなんて興味ねえよ
-
>>704
人殺し…
-
>>702
バニヤンの宝具のレア演出に入れて
-
>>706
だって人類史に基づいてるシステムだしアラヤが手前勝手にシステム牛耳って悪さしてるだけだよな
-
>>707
助けにきたよ!ゼウスさん!
-
>>702
キングプロテアの宝具ですか?
-
>>702
その回でグエル君ことリメイク版ロアの慟哭が聞けて面白かったです
-
>>701
悩むだろうがぐだが望まないなら結局許容すると思うがな
-
人類より遥かに優れた生命体が山程いるこの宇宙で
わざわざ原始レベルの人類に一々構う暇あんのってね…
-
>>714
その原子レベルの人類の無意識集合体が剪定システムを牛耳ってるからアラヤそのものを潰さないとどうしようもない
-
スカサハ「マスター、お前は進める子!」
-
水星は面白いし俺も見てるけど被るとこどこにもないやろ
-
>>716
これは毒親オブ毒親
-
>>713
上で言われてたマシュの英霊化天使化兵器化もぐだは嫌うだろうけどマシュが仕方なしと認めてるなら結局許容しそうだしな
-
地球上の特異「点」やMIBのラストじゃないけど人類の認識している宇宙も二次元上の1点にビー玉球が乗ってる感じでカオス船団がボロ屑になりながら乗り越えてきた外宇宙とやらはその球の外なのかもな
剪定で閉じる宇宙とやらはどう考えても人類認識宇宙だろうし
球の外に出る難易度はそれほどでもないけど外を航行したり外から中に入るのは物質依存だと無理ゲー
>>714
惑星さんの本来の資源は人類認識上のそれよりめちゃくちゃ多いらしいので
現地生命にある程度良い顔しとかないと惑星さんが良い顔してくれないのでね
-
>>692
この説ちょっと納得いったわ人類が勝手に限界決めて勝手に剪定してるのかもな
-
ムーンセルも勝手にクォンタムタイムロックとか剪定するんで単純に地上人類自体の数値限界=ムーンセルの記憶容量のスペックなんじゃないか
神代再現できるぜ太陽系管理できるぜ最強とかやってたムーンセルもやっぱり本気出した地球やらには勝てなかったよみたいな
-
地球さんは人類がどうなろうと知ったこっちゃないから適当な事言ってるんじゃないの感
始まりの6人の同類だろ?
-
ホームズ体験クエやら第二部やらでシミュだろうと消されたデータの怨恨が蓄積して悪性バグになることは示唆されてるから剪定システム自体が欠陥孕んでる
動く特異点27つも打ち込まれて人理が脈動してなくて英霊召喚も出来ず、地球に冷たい目で見られている月姫世界もまったく同じような歴史を辿ってる
人理、歴史の正しい航海図とか情報商材じゃないの?
未来に過去現在が奴隷化されてない?
人理定礎のセーブポイント間隔が狭いし詰みセーブ強いられてない?
-
>>716
ケツ蹴ってでも進ませそうだ…
-
多分だけど地球と人類は宇宙でも結構貴重
地球大統領が知性体が生まれる確率は奇跡とか言ってたし
-
オリュンポス船団が長い旅してようやく見つけた奇跡の星だったか
後はいたとしてもヴェルバーにぶっ壊される星のが多いんだろうな
-
銀河系で生命体いるのかたぶん地球だけとかは聞いたことあるな。どう調べたかは知らんが
-
>>728
生命が耐えられる環境の確率に地球人類が文明保持できる期間と向こうの文明期間が億年単位の中でカチ合う確率で計算した結果の仮定とかじゃないか
-
宇宙人が存在する確率はほぼ100%とか聞いたな
-
無限回試行可能だからそりゃ宇宙人はいる
-
銀河系以外を入れたらそりゃなあ
-
天の川銀河だけなのか宇宙に存在する全ての銀河系を合わせた話なのかすら分からんとどうしようもない
-
地球人より弱い宇宙人、かかってこい!
-
『銀河系』ってのは天の河銀河のことで他は『銀河』では?
-
>>728
タコ人理だめかー
-
ディノスが霊長になる剪定事象があるならタコが霊長になった剪定事象もあるかもしれない
-
イカとタコはシャケと一緒にクマと宇宙で戦ってたよ
-
>>735
wilkipediaみたらそうらしいね初めて知ったわ
『銀河系』=天の河銀河
-
>>738
リッターシャプマ🦀環境を早く剪定してくれ
-
タコは哺乳類だモーン!
-
>>741
やあ昭和50年代生まれ
-
ホタテは植物で蜜蜂は魚らしいよ
価値観のアップデートできてる?
-
自然回復で宝物庫周ってたら一瞬でQP溢れそうになって処理に困るんだが
宝物庫半減望んだり喜んでたりしてた人らはどんだけQP使ってたんだ
-
自然回復+金リンゴ20個分くらい宝物庫回ったけどまだまだ溢れそうにない
-
完全にスルーしてリンゴ農家やってたけど次宝物庫半額来たら片っ端からスキル強化して回ろうかな
-
全員スキル999以上とか目指してる最中はQPも素材も稼いだ傍から溶ける
-
>>747
基本的にそうしてるけど素材で止まるんだよなぁ
特にトラオム素材で貯まってる奴らが四騎程居る
本気出せばイケるけどあまりカツカツにはしたくないからなぁ
-
10億超えるの久しぶりだわ
-
>>748
そういえば自分も素材が足りなくなってQP使えない状態になることがよくあったな
やっぱよくわからないやごめん
-
普段使わない方々のスキルは伝承温存しておきたくてつい9で止めてしまう
QPは常に足りない
-
星4星5のスキルとアペンド2を上げてるとあっという間にQPなくなってこわい
90++回るのに色んな鯖試すから広く浅く育ててる
-
スキルに関してはその時必要になった鯖だけ育てて大体の鯖が4〜6止めしてる
そのやり方ですら何かしら素材が不足するからオールスキルマとか気が遠くなってしまいそう
-
全鯖レベマ銀フォウマまではしてるし、
キャラ気に入ってたら使う頻度低くてもスキル上げることもあるが
殆ど使わない鯖は基本4/4/4だな
-
所持鯖銀マスキル4以上までは数年前に終わってる
最近は☆2以下と恒常☆3のアペンド4揃えしたらQPが泡のように消えていきました
-
擬似スキルマは星5までしか出来てないんだよなー
銀フォウマもしたいのにそれも星5までしか配り追えてない
-
銅素材がとにかくきついんだよな
トラオムで二個も追加する辺り運営も分かってるだろコレ
-
林檎農家やってると益々きつくなるな銅素材は
-
銅素材は特に周回あるのみだからなあ
-
ピュアプリズムの素材交換を年1でリセットしてくれれば良かったのに
-
今更だけど時計塔がORTに凸したのが16世紀って
レジライが「発見」した余波が広がってることを意味してるのじわじわくる
-
>>747
銅素材216はホントすぐ無くなるわ
ピュアプリも100が他と違って気休めにもならねえ
-
あくまで初心者救済用だしなぁ
在庫追加はあるかもしれないけど定期補充は無さそう
-
去年は3月後半にはもうボックスやってたけど今年も同じくらいにやるのかな
早いかなと思ったが妖精騎士杯11月だったからそれくらいで丁度いいか
-
ネタバレ回避のため前編でPU無かったなら後編も実装と同時にPUがないかも
18日実装、25日PU1、来月1日PU2な気がしてきた
-
>>765
まだ告知ないのに水曜実装は厳しくない?
しかも直前ピックアップが18に終わるから結局なんかしらピックアップする事になるし
-
ピュアプリズムは新規がまず一人はスキルマ作れるようにしろって声が多かったから実装されたもんだからな
星5配布と同じ
初心者のおかげで良い思い出来ておこぼれ頂いてるんだから贅沢いっちゃ駄目だぞ
-
>>640
キャラ的にも普通に人気あると思うけど嫉妬深いし
それに加えて生みの親の定期供給が続いてるのが強い
-
ウィークリーミッションおじさんの僕に言わせると今週ハントクエあります
-
トラオムいけではなく?
-
鯖倒せがあるからどうだろう
-
トラオムの鯖は男女兼ね備えてるんだから秩序混沌中立善中庸悪が全付与されていればよかったのに
-
そもそもメリュジーヌは++環境になってからは性能で人気って言われる程は目立ってはないと思う
90++が来る前なら等倍クエストでも関係なくほぼ万能に蹂躙してたけど
++環境だとさすがに弓と狂相手にしか連れて行かなくなったから以前ほどではない
有利相手ならぶっ飛んでるのは確かだが
-
クラスダントツ最強アタッカーでは十二分に性能人気に引っかかると思うんだ
メリュ子人気のメイン熱源は別としてもね
-
ここでも他所でもめっちゃ推されてるけど使い方よく分からなくて暇を持て余してるのがうちのメリュ子です
WキャストリアSイシュタルでいいか→Wキャストリア水着伊吹でいいか
でだいたい何とかなってるという
困ったらオベロンも付けるぜ!の精神で
-
メリュジーヌ3連射編成はコスト重い上にコヤンオベロン両方に絆振らないといけないのがちょっと微妙なんだよな
横バフ持ってないからアタッカー二人体制もイマイチだし
-
メリュ子はW光コヤンオベロンがスキルにほぼ無駄がなく完成されている感じ
-
メリュ子、モル祭ではブリトマ接待に肖って大活躍してたけど以前の起用ってなるとツングースカレイドにまで遡るからな
書いてある事のインパクトはすごいし実際強いんだが所詮はランサーなんよなぁ
-
90++でメリュ子使うとなると宝具換装なしでパーさん添えてNP回収しながら宝具撃ちまくるのが安定した
ただそれだと相手が弓槍狂限定される
-
>>777
仕方なくそれで回ることになるんだけどW光オベロンはとにかくポチ数多くて辛いんだよな
モルガン祭り90++の純粋なインフレエネミー編成は悪ぃやっぱつれーわ
なぜこの短期間で90++が純粋な90+のインフレ版まで難化したのか
-
狂相手の新変則も
イベ礼装に依存しないアルクか宝具ブーストとシナジーあるSタルの方が刺さってんだよな
メリュ子接待とか予想されてたのに黒聖杯ないと火力足りないし
-
どっちにしろきのこの嫁キャラで草
-
結論としてはオベロン最強
-
正直90++はこれ毎回考えるの大変なのでは?と思っていたからまぁ、こうなるね...って感じ
-
かなしいなぁ……
-
2waveと1-1-1をもっと増やしてええんやぞ
-
90+のHP上げただけの方が1-1-1とか2waveよりお手軽に難易度が上がるからなぁ
-
まあ6積み90+より5積みでも旨いからな
-
新鮮味があって、場合によっては滅茶苦茶楽だったのは最初の頃だけだったな
今は縛りだらけでもう面倒臭さしかない
-
あまりにも短かった単体宝具の春
-
ようやく趣味以外で単体宝具使える時代かと一瞬だけ思った
-
モルガン祭りがキツかったのは
・BOXで絶対3Tしたかった
・シャルルマーニュとブラダマンテの鬼畜相性
もあるから
通常イベだと絆メンバー目的でTを妥協して回ることもあるけどそういうナメプやったらシャルルマーニュブラダマンテ相手はブチ転がされそうだな
90++は単体宝具ばっかでグダっても負けはなかったのがモルガン祭りでは容赦なく全体宝具並んでるんで本来的な意味でも難易度上がってる
-
よー周回やってられるなと思う
ロクポ勢になって久しいからボックスとかもう回る気しない
-
意外と素材が足りなくなるからなぁ、まさか牙があそこまで枯渇してるとは思わなかった
-
夏イベでははじめちゃん、茶の湯ではXオルタ、水滸伝では水着皇女、モルガン杯では使わなかったが、復刻クリスマスでサンタカルナやダビデ
自分のとこだけかもしれんが単体も結構使ってるはず
-
2Wave高HPスタイルを続けてくれてたらかなり良かったよな
別に3Tじゃないと生かせない鯖がいるわけでもないし++は2T周回で良かったわ
-
2waveスタイルは2Tで終わるのが定着するとそれはそれでマスターの堕落がね
とはいえ強スキルに多いCT6スキルをW光のみで再使用できなくなったり妥協火力で3Tで仕留めたりと環境に一石を投じるものだったのは確か
ワンパン無理にしたらクリやデバフが機能し出すのもありそうだ
また見たいね
-
>>795
モルガン祭でも水着マルタがコスト的に最適解の1つになったことあるな
-
メリュ子が福袋2種類に入ってたのは本人の性格にも合ってた
-
この調子だと後編来週開始か?
来週だったらせめてハントクエとかでもやってほしかった
ガチャ更新だけって
-
>>782
無理矢理デレさせてるしな
どー考えても共感できない理由で萎えるが
-
新規のために全銅素材を全ユーザーに配れ
-
>>800
正月から2週間一切新規イベ無しは暇持て余すよな
この暇を聖杯大戦でもいいから埋めてえ。せめて伝承結晶くらい欲しいわ。今まで余ってたがアぺンドのおかげで
残り20きったから補充したいんだが
-
銀フォウが10鯖分くらいあるから使用先作ってやらんと
-
2週間ガチャ更新とささやかな正月ミッションのみとは思わんかったなぁ
宝物庫回れるのはありがたいんですけども
-
すまんボックスイベ二週間で打ち切る必要あったか?
-
法則おじさん、これはどういうことか教えてください!
この、このウィークリーは、一体何だったんですか?
-
>>806
素材稼がれたら悔しいだろう
-
>>800
ネモのPUが18時までということはメンテないんだろうし今週開始は期待しない方がよさげ
-
まぁ、25日開始だと思うけどその間に何かはあるだろ...
-
18でネモピックアップ終わるから少なくともガチャは何か始まるだろうな
-
制限あるボックスを長くやっても意味ないでしょ
-
18日にケツ姐ガチャ更新だけでまた1週間何もなかったりしてな
-
そろそろ強化キャンペーンくれ
-
周年以外でやった強化キャンペーンってかなり昔じゃないか?
-
ボックス3週3週っていい加減しつこい
-
RT7 ナウイミクトラン前半キャンペーンてどうかな
-
去年なかったが一昨年は強化キャンペーン周年以外でもやってる
-
代わりに去年はイベントに合わせて強化そこそこ無かったっけ?
あれ一昨年だっけ
-
>>818
調べたら一昨年の4月にやってるのか
復活すればいいけどどうだかなぁ
-
90++がレイド級になってるからさっさ宝具未強化に強化ばらまいて欲しい
-
18日ゲリラ生放送からのこのあとすぐを諦めない
-
>>822
いくらなんでも後編の告知をそんな滅茶苦茶にしないと思う
-
>>822
やっとかよ…(うおおおおー!!やるぞやるぞ!)
-
>>819
幕間での強化含めて 2021が61 2022が51だから10騎ほど差あるな
-
なんもデータ仕込んでないと思うんですがそれは
生放送告知すら来ないので今週には全く期待できないな
ラセングルが今頑張ってるのは伝わるんだが何も言わない以上好き勝手言われても知らんぞと思う
-
いやすまんネタのつもりだったんだ…
-
というかここまで煽って前編も珍しく開始日告知した割には
後編時期は正月までだんまりで下旬! 明けたらとにかく近日! は必死すぎてもうね
>>827
俺もマジレスすまんかった お互い気を長くして待ちたいね
-
>>824
なんか本音と建前逆ー!ってネタよつもりで書いてみたものの、どっちもやっとか…以上の想像ができんな
-
>>827
マジレスしてすまない
近日だから来週来るかもなと思ってる人はマジでいそうだったから正直気の毒
-
本音ははよ!はよ!だよねぇ
焦らされすぎである
-
下旬の意味を覚えたけど近日の意味が分かってない運営
まあ1ヶ月くらいなら近日とか言ったりの場合もあるけど
-
来週には来るだろ
-
7章は年末に出来るよ!って焦らされ続けてその年末はアッサリすぎる前編だけなのはかなり不満あったけどまぁ運営も火の車なのだろうししゃーなしという感じ
宝物庫半減くれたのは嬉しいしね出来れば年末年始暇な時期に欲しかったけど
-
まさか前後編の新素材問題を使用鯖を実装しない、配らないで解決するとはな
-
>>833
来週来なかったら30・31のどっちか下旬実装は嘘でしただからな
しかも実装した週の土曜にリアイベあるアホみたいなスケジュールに
-
3週間以上も空けるなら鎌倉復刻くらいできただろ…
-
土日に一気にやりたいから20日スタートにして
-
>>838
今日生放送なり実装予定なりの告知無い時点で今週スタートはないんじゃない?
-
てか生放送するの?
これ以上はもうネタバレ欲しくない即実装が希望
-
18日から何するんだろうな
直前PUのあとにハントとか来ても順番おかしいだろとしかならない気がするけど
-
ネタバレ配慮するなら後編と同時実装せずにずらす気もするが
-
直前ピックアップが1週間で終わるのが謎過ぎて何も分からん
今までは実装1週間くらい前に始まって2週間あったのに
-
水曜(18日)発表、金曜(20日)開始みたいなパターンだった時は2日間ガチャが空白になったな
今そうなるかは知らないが
-
生放送ないから早めの告知無しで水曜告知の20日開始が理想なんだが無理そう
-
6章後編の直前放送の告知は1週間前だったみたい
-
そもそも後編で7章終わるなら7章と同時に実装して問題ない鯖は即実装でネタバレになる鯖はピックアップ2になるんじゃない?
今まで通り
-
7章ってこれまでと違ってわざわざ前編PU無しだったやん
何も終わってない前編見て実装できる鯖がいるかというと考えつかない
後編即PUできるなら前編でPUしても問題ないくらい話が進んでない気がする
-
>>848
絆礼装でのネタバレ懸念したんじゃない?
2部6章ではそれで色々察したし
-
プロテアの霊衣はもうくれてもよくないですか?
-
これ以上新鯖みたいのいるかによるけどローランドトラロックがPU1、ククルカン辺りがPU2って感じかなぁ
-
言っても既にネモ(ニトクリス)とキングプロテアと雀とネモPUして麻婆もしたからなあ
いつもだったらここら辺がPU1だった感じ
モルガンみたくボス予定がPU1に来たら更にすごいのが控えてるのも学んでしまったし謎多き大統領PUするわけにもいかず?
-
少なくとも冥界4人目はいるだろう
-
>>852
まさかORT実装とはな
-
本物のコルテス来るんじゃね?
-
新鯖がローランド、トラロック、ククルカンだけだと少なくね
仮にカマソッソ実装されても4騎
6章と比べるとしょぼいわ
-
>>856
イスカリは? モクテスマ二世説あったし
-
まあでも6章が特別なだけでメインシナリオ1つの実装数はそんなもんでは
-
シャナでもテスカ達を使役してるフレイムヘイズはチートだったからな性能は盛られるはずだ
-
1部7章はクリスマスのイシュタルから翁まで実質5回PUだったな
-
トラオムも7騎ぐらいいなかったっけ
-
こうしてみるとメイン更新もなくストーリーイベも月1だけど
楽しいかどうかは兎も角常に何かしらのイベントをやってるグラブルってすげえんだなって
-
新章には新鯖5,6騎ぐらい欲しいところ
-
6章は前編の時点でパーシヴァル以外は全員顔見せしてたな
そのパーシヴァルも名前出た時点でシルエットと照合して確定してたようなもんだし
-
7章も数自体は前編だけでそれなりにいるんだがなぁ
半分くらい実装されなさそうなだけで
-
賭けてもいいが今回も後編では完結しないよ
完結編が予告されて4月くらいまで伸びるよ
-
あとある程度キャラ居る可能性あるの天文台ぐらいか
-
流石にお前の予想より公式サイドから後編までと言われた言葉を信じるよ
-
>>866
きのこが嘘つきになっちまう
-
コルテスはコルテスに関する話だけで終わらすの勘弁してほしいな…
7章で一番楽しみな奴なのに
-
銀フォウマに出来てない鯖91体もいたんたけどフレポどのくらい必要なんだこれ
-
馬琴リスペクトで後編がどんどん分割される可能性
-
銀フォウは星4まではようやく終わったけど低レアも多いからこっからがキツイな
-
コルテスは侵略者の代名詞として出てきたくらいでも御の字ではないか?
-
>>858
シナリオ登場と実装の差違が最大2ヶ月程度って基準だとこんな感じ
LB1(5) 皇女、バサランテ、アヴィ先生、サリエリ、イヴァン
LB2(4) ナッポ、シグルド、ワルキュ、スカディ
LB3(7) 項羽、蘭綾王、秦良玉、始皇帝、虞美人、馬、殺書文
LB4(6) ジナコ、ラクシュミー、テル、神、バッタマン、医神
LB5前(3) 超人、マイフレ、エウロペ
LB5後(3) 双子、カイニス、クィリヌス
曼荼羅(2) 道満、綱
LB6(7) モルガン、バゲ子、トリ子、メリュ子、パーさん、ハベニャン、オベロン
トラオム(7) マイコー、シャルル、ローラン、クリヒル、若森、ドンキ、張角
LB7当確はククルン・テスカ・トラロックに麻婆含めたら今のところ4かな
もう1人くらい欲しい所だが
-
>>875
曼荼羅に伊吹童子と景清入るんじゃない?
-
でち公オルタは可能性ないんか?
-
>>876
ヌルッと見落としてた、さーせん
-
でち公敵専用グラだったりモーション少なかったりでまだ出来上がってない感あるし
今後出すにしてもしばらくはかかりそう
-
でち公オルタ実装はカマソッソ実装と同じくらいの確率でありそう
-
>>875
2ヶ月までおkならトラオムに為朝
-
一番完成してるUもアーツモーション一個だし実装されるかというとまだな気がする
-
しかし振り返ると2部6章が別格の扱いなのは勿論だがトラオムも大概なリソース注がれてるな
その割にCMショボいけど
-
今年の公式アンケが始まったら、ダンボール2箱分のカマソッソ実装希望ハガキを送るんだ…
>>881
色々抜けててさーせん、トラオムほんと多いな
-
トラオムは鯖達の特異点ってこともありプレイアブルも多くしたんだろうな
男鯖多かったし結構異色な章かも
-
トラオム実装が6月1日で周年の徐福が7月31日だからギリギリ徐福も入るか
-
7章は並行世界含めたぐだが契約した鯖呼べるみたいだしアケ鯖実装しよう
-
トラオムはシチュエーションが美味し過ぎてあのままほっとくのはもったいなさ過ぎる
もう一、二回なんか起きて欲しい
-
でち公はその内またメインのイベントやってそこで実装されそう
-
wikiによれば、カルデア人を最古のバビロニア人で、古代世界においてカルデア人は天文学・占星術を発達させていたことで高名であり、
「カルデア人の知恵」とは天文学・占星術のことであったとか。
占星術を司るバビロニアの知識階級ないし祭司階級をたんにカルデア人と呼ぶようにもなったらしいね。
もしかしたらアニムスフィア家の源流はカルデア人の占星術術師かつ祭司の家系だったのかもね
カルデアやカルデアスって名前もいかにもそれっぽいし
もしアニムスフィア家がそういう家系だったとしたらマリスビリーの目的は神代の世の復活かもね
-
>>890
正直それだけじゃなさそうなんだよな…
それも過程に過ぎずもっとおぞましい何かが目的じゃないかな…
-
カマソッソ差し置いてでちオルタ実装される方が腹立つわ
-
モルガン「天球よ、宇宙はお前にくれてやる」
神代とかそんなスケールの話を超えてそうよね
-
地球が死にかけてる、魔術が使えなくなるって前提なら新しい惑星作ってそこに地球人を宇宙人として作り替えて再配置するってのは手法としてアリか
-
2部PV「この星の新生を言祝ごう」
マジで新しく星を作る気なのかもね
-
虚空の星とかも言われてるしまあカルデアスが関わってるのは確定じゃろなあ
-
新しい星作るのはあるけど宇宙にはウェルダーやORT、タイプシリーズという宇宙の外敵が色々いるからなぁ
新しい星作ってもそういう外敵に攻められたらアレだし
星というより移動要塞で攻められるよりも先に宇宙外敵を攻め滅ぼす旅へと突き進むんじゃね?
ゲッターエンペラー化また時天空化して
-
やっと大奥とイマジナリスクランブル終わらせたから、
宝物庫行きつつアドバンス消化始めたが
未凸半端礼装の山がほんと罰ゲームで草枯れる
-
>>894
それ、オリュンポスでゼウスがやろうとした新天地への逃亡と何が違うんだろうなあ……
-
星を投影すればいいのかな
-
>>899
保管庫にデータだけ詰めて当てのない旅をするのと
生きた人間背負って地球のコピーサーバー作るのとは全然違くない?
精神的に一緒ってこと?
-
初めてスレ立てたんだが問題ないかな?
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4933の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1673879931/
-
>>902
OK
前スレタイトルもあれば完璧だった
-
ゼウスといいオシリスの砂といい獅子王といい記念品にしたがりすぎ
土産物屋のご当地ペナントじゃないんだぞ
-
どうしようもないとエンバーミング的な処置に走りがち
ワラキアは「滅びのための滅びなんて論外」とか言ってた憶えがあるが
きのこの中じゃ「真面目なやつほど綺麗に死のうとする」って考えなのかな
-
>>902
乙
ワラキアが第六法で人類延命の無限マラソン克服のため何しようとしたかもよくわからん
死徒になって祖級のスペックで失敗後に真祖王族級の素体あればワンチャンと考えてるあたり意外とゴリ押しで地球をどうにかしようという話なのかもしれないが
-
前編で登場キャラ全部ならエレちゃんは冥界でお留守番なのか(´・ω・`)
-
>>906
ワラキアが死徒化してやってるのはアトラス院時代と同じ滅亡回避の演算じゃなかった?
人間のままじゃとても無理で、祖級のスペックでも怪しくって
真祖王族級の素体あればワンチャン演算終わるまで正気が保てるかも、みたいな話じゃなかったっけ?
-
今回の虚無さは歴代でもトップに入るんじゃないか?
>>902
乙
-
シナリオ良くても間が開くの当たり前とか
開けるならあけるなら盛り下がる様な放置っぷりはやめてほしいわ
-
鎌倉復刻やればよかったのに
2年経って東の師匠ほしい新規もそれなりにいるだろ
-
トラオム並みにしろとまでは言わないが
大詰めの章なのに実装鯖少なそうなのは正直残念です
-
鬼一は性能的にはまったく使えんからなあ
なんか水着スカサハとセットで配るとかしてくれたらその方が嬉しい人多そう
-
何でや術スカでもシステム出来るやろ
まあ他の鯖でもいけるけどさ
-
あーまあ使えないじゃなくて選択肢に上がらないやな
ワルキューレ、グレイ、太歳を抑えてあえて使う理由はね…
-
見えてる実装しそうなキャラが実装するなら他と比べて少ないわけでもないじゃん
言峰は7章の先行実装みたいなもんだし
-
後編から新規キャラが出るかもしれないし
一通り終わってからじゃないと判断しようがない
今から少ないやら多いやら話す意味を感じないわ
-
7章登場人物自体十分居るし実装キャラ数はどうでもいいや
-
6章は人気キャラだらけ
6.5章は微妙
7章ももう少し人気キャラ欲しいわ
-
判断が早すぎる
2部6章だって前編だけで判断したら微妙なの多くなる
-
というか6章一年以上前なのに未だに6章ストーリーやキャラに勝るものが出てないって成長しなさすぎでは
-
6.5章のガチャキャラはマジで不人気だらけだったな
逆にすごい
-
星4以下の鯖達とかもう印象すら薄い
-
6.5章は不人気というか8騎中7騎が男鯖で数少ない女も旦那持ちだから
2部6章の7騎中5騎が女鯖のアヴァロンとは需要がズレてると思う
-
まぁそのおかげで3天井分も石ためれてるし7章鯖を気楽に待てるわ
-
6.5キャラが不人気扱いはお前の趣味の話だろ?としか…
キャラの作中扱いで一部賛否は出たが、不人気認定は主語デカ過ぎる
-
クリームヒルトは単独でもすまないさんとセットでも結構人気高いぞ
それ以外はまあうん
-
トラオムは実際人気あるかといわれたら全員まあね…
-
さすがに観測域が狭すぎてお前が雑なぐだデレ好きなだけだろと言いたくなるね
それ言ったらほぼ全キャラにささるし俺も6章は好きだけど
-
雑なぐだデレって文句出る割に結局人気になるよね
そりゃ増えるわ感
-
まあガチャの回りは悪かったね
トラオム連中全員
俺は欲しくなかったけどなんとなく回したらやたら運良くて当たったが
-
ガチャの回りに関しては性能もあるからキャラ人気と結びつけるのはなんとも
-
きのこの寵愛ドバドバのぶっ壊れ達と比べちゃそらね
-
クリームヒルトは優秀だったがWピックアップなのがクソ過ぎた
実装初回Wピックアップはやめて欲しいというかそもそもWピックアップをやめろ
-
トラオムはどれもキャラの人気微妙だけど間章だしいいんじゃないと思う
シャルルがもっと人気出れば良かったんだが
-
クリーム狙いの悲痛な嘆きはかなり見かけたなあ
-
クリームヒルト若森は普通に人気あると思ってたわ
シャルルはピークがドンキホーテ助けるところなのがね
-
徐福と黄巾が星3はビビった
いや張角はそりゃそうだが
-
シャルルを途中からの相棒鯖にでもして盛り上げても良かったわ
折角絵は良いんだから
マイケルのゴタゴタとかすげえ目が滑った
-
>>937
あそこが最初で最後なのはなぁ
その後もずっといたのにろくに活躍しないとは
-
徐福は可愛い
-
>>909
間に復刻イベ一つ挟むだけで6章と同じかってなって虚無感薄れたんだけどな
6章の時より悪くなってるからな
-
シャルル顔見せでこれから大きな出番あると信じてる
ドンキもいいキャラだよなトラオム
人間って不思議なもので高嶺の花だと価値を見出すから
サロメが初出の星4以上だったなら全然話題度違った気もしたり
-
徐福は最初の絵の方が良いんだよな
勿体ないわ
-
まあトラオムは全体的にキャラがパッとしない感は強いね
というか早く後半の日時だけでも教えてほしいんだが
-
シャルルはテラリンで既にメイン張ったし
FGOにまでメイン張られてもね
-
結局のところトラオムで張角がカルデア放置した理由はなんなの?
本体触られたらやばいだろうにノーガードなの
-
好みの問題だが若森は年取ってるほうがキャラもビジュアルもたってると思ってあまりグッと来なかったなあ
-
ヨハンナください
-
6章も素材配る必要なければなしだったんだろうな
-
若森は終始よく分からんかった
-
クリームは様子がおかしい女というネタ枠で話題になるしやたら出番あった分他のトラオム鯖よりは話題があるけど人気はあまり感じないな
既存鯖の関係者ってのも他よりは印象に残りやすいし
-
クリームは旦那持ちだから6章の女鯖たちとは需要の方向性はズレるだけでキャラとして十分人気ではあるぞ
若森も記念礼装とか結構選ばれてたらしいし二次もそこそこ見るからなんだかんだ人気ではあると思う じじいの方が好きって人も多いというだけで単体で好きな人も同じくらい多いかと
-
6.5鯖嫌いではないし好きなの多いけどまぁあんまり話題にはならないね、パーさんみたいな感じ
あいつも全く話題にならない
なんだろ、男鯖多いのと性能ぼちぼちなの多いからかなぁ
-
ID:6y6eoSwY0
お前の主観の話を前提に人気微妙とかふざけてんの?
935 僕はね、名無しさんなんだ 2023/01/17(火) 09:19:53 ID:6y6eoSwY0
トラオムはどれもキャラの人気微妙だけど間章だしいいんじゃないと思う
シャルルがもっと人気出れば良かったんだが
945 僕はね、名無しさんなんだ 2023/01/17(火) 09:40:06 ID:6y6eoSwY0
まあトラオムは全体的にキャラがパッとしない感は強いね
というか早く後半の日時だけでも教えてほしいんだが
-
ネタとして話題になるのと単体人気は別だと思うがまぁ観測範囲の違いもあるで終わる話だな
実際の人気は運営が把握してるだろうし
-
なんでネタ人気だけって前提なのか…普通にネタイジり以外の面で好きな人いると思うが
てか6章の一部の鯖と比較してるのか知らんけども全員人気無いとかはちょっと極端すぎる気がする キャラ全体としてみたときは普通に人気っていう範疇に含まれる鯖数人はいるかと
-
ngしとけ
-
答えがはっきりしない話題なんだから色んな意見あっていいし気にいらなきゃNGしなさいな
-
クリームヒルトのバレンタインはすまないさんとの愛だけじゃなくてツンデレ婆さん的なマスターへのプレゼントもほしいぜ
-
>>904
頭がアレになった奴らなんて意思疎通も無理だから殺してやった方が唯一の救いなんだわ
-
東出や桜井のカップル鯖ってイベントでノルマのようにちょこっと映って去っていくのがウザくてな
なんなんだあの尺の無駄遣い
-
実際ノルマなんじゃね
-
7章鯖はカマソッソと一応大統領が人気と言われるが
リンボ界隈に足が浸かってそうな人がよくテスカ陣営描いているのを見るな
言峰は…言峰だし
-
たまにはメインシナリオ後にカルデアに召喚されても人理修復終わるまでずっとぐだマシュから敵視や嫌悪の目で見られるようなヤバい性格してる鯖とか来てもいいのよ?
-
自分で召喚しといて敵視してたらただの馬鹿でしょ
-
リンボとか警戒されてない?
-
>>966
汎アナはどうでした?
敵視ではなく恐怖だったけど
-
>>968
敵視も嫌悪もせずちゃんとマスターとサーヴァントの関係築けてるけど
-
敵視嫌悪枠なら道満とか割と近いし今の7章でイスカリとテスカトリポカもその枠に入りそうだし最終的にイスカリがテスカトリポカに吸収されて再臨の一部に加わったらぐだマシュと遺恨を残せる可能性ワンチャンある
-
>>954
カルデア鯖の汎パーさんも普通に好きだけど話題にしようにもあんま話すことが無いっていうのはある 妖精国のは個人的には全然別物だと思ってるし
あれで6章鯖組ってひと括りにされて本体がさも華々しい活躍をしたかのような雰囲気にされてるのもまあまあ救えない気がする まあアウスラグがあるだけまだ良いかな?
-
ふと思ったがコルテス登場したら一昨年の夏イベが
恐竜に征服者にすごい7章先取りしてたことになるな
-
しょうがないけど異聞の方が印象強いよねパー 完全にトライガンだけど
-
汎パーさんと異パーくんはボイス的にも別人だからなあ
-
異パーの物語は良かったが異パー自体はあんま好きでもなかったな
やっぱり正規円卓の汎パーが好き
-
汎の円卓の話とか色々知りたかったのに異聞帯だからなあ
LB6は舞台もキャラも完全オリジナルで汎の話に繋がらないのが残念だった
-
>>976
物語自体が青王の異聞帯verの内容だからな
汎とはほぼ無関係でしかない
-
青王とキャストリアは生まれからして違う完全な別人だからな…
まあ青王はSNで散々語られてるから良いんだが、他の円卓メンバーとモルガンについてはどっかで汎の話見たい
-
面白かったけど、本編と言うより豪華劇場版的な印象ではある>LB6
-
モルガンも完全別物の異の方しか明かされてないしな
どっかで汎モルガンや汎円卓(ついでにアグラヴェイン)のこととか明かされてほしい
-
LB6は面白かったけどギャラハッド関連知りたかったんだよな
-
>>981
これな
ギャラハが未だに謎過ぎてよくわからん
-
月姫30万かぁ
まほよも10万越えてるみたいだし、ノベルゲーにしてはようやっとる
-
>>875
言峰わざわざ新年に持ってきたってことは星5追加が多めな可能性?
テスカ、クルルカン、後編新登場鯖みたいな感じで
-
7章は実装鯖らしき数が今までに比べると少なすぎるよな
まあおかげで石を節約出来るからいいが
-
こういうスキマ時間は全部監獄島復刻して埋めようぜDW
-
後編は来週か再来週?
-
>>980
元々汎モルガンが登場予定だったんだよな
そっちの話も見たかった
アグラヴェインとかもしかしたらそのバージョンで出る予定だったのかも?
-
7章はいまのところ1年尻叩きしてクリスマスイベント削除して力を入れた出来には見えないので後半に期待するしかない
実装数少ない分つよつよにして欲しい
-
モルガンも異聞のほうしか知らないから余計に汎モルガンが謎過ぎる
とりあえず異聞とは似ても似つかない腐れ外道らしいが
-
年末特番の発言的に後編は塔みたいに使用禁止期間入ったレイドみたいなの来るんかな
-
使用禁止になるレイドとかやりたくねえ
よっぽどHP低くして貰わないと...
-
シャルルに落ちすぎてテラリンに手を出して復刻で宝具5にした俺は
-
「7章は6章に次ぐ大ボリュームに壮大なスペクタクルで年末はおおいに盛り上がったな!」
「7章鯖ぶっ壊れすぎでしょ」「いや6章の方が使わないか?」
「カマソッソくんのバレンタイン楽しみだわ」
「テスカ祭りの箱素材美味すぎだろ!」
私たちはこれからこの異聞帯を…
-
>>994
ラセングルが有能過ぎた剪定事象か
-
他の会社がどいつもこいつもまともなせいで結局ラセングルが無能というね
-
>>990
汎の方は複数の子供いるので分かるが相当謀略やら男惑わす術に長けた策略家らしいからな
異聞帯の方も色々経験はあるみたいだがあまり長く生きくり返し色々やったせいで枯れたみたいだが
-
汎モルガンはプーサーの世界にいる奴も考慮すると異モルガンと親しいマシュや妖精騎士3人、ハベにゃんが逆に殺意を抱くような悪女として出てきそう
-
>>994
>テスカ祭
なんだその生贄モリモリっぽい物騒な祭は
-
突然来たアプリ更新を確認したらコンビニ払いに対応したのか
またリンゴ組が負けるのか・・・
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■