■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4930の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4929の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1672582437/
"
"
-
いちおつ
1000取られたと思ったら書こうとしてたことがそのまま書いてあった
-
冠位7基よりビースト七体のが頼りになりそうだよな
-
いちおつ
アスラウグ読んだんだがオーディン出てくるのな
話もまだまだ続ける気満々だし北欧系はかなり掘り下げられそう
-
>>1乙
今年のCBCは開園しちゃうの?
"
"
-
1乙
まだABEMAのDEEN版SN無料だったから最終話見てるが、
皆声若いけど特にジョージ若ッてなった
-
ニューイヤーPUの面々の選出基準がいまいちわからんが、
年末には若森と抱き合わせでラムダ、今度はXXや水着メジェド様と季節感ガン無視で復刻してるなら
そろそろ水着おっきー復刻来るか
-
1乙
スト限星3推しなんだが
先日やっとレベル120、アペンドスキルマ、フォウマを達成して推しをつよつよにできたところだったのに
レベマ150になるかもしれんのが辛すぎる
コイン?先日使う分をなんとかガチャで引いて速攻使い切ったのだわ…ゼロなのだわ…
-
割と長いこと復刻来てない辺りからこれからも復刻しなさそうなメンツとか?
-
>>6
DEEN版とレアルタの後にHF観るとジョージの衰えがががががってなる
まぁ楽しそうに60キロで走っててTwitterでのファンサも凄いからまだまだ現役だろうけどさ
-
楽しそうに60キロで走る・・・?バケモノかな?
-
>>1乙
そういやプロテアオルタ衣装の布地が手に入ればハベにゃんはプロテアに花嫁衣装作ってやることができるんだな
-
今から作ればCBCに間に合うかなカマソッソ
-
今から作って間に合うわけ無いだろ
-
今年はシルエットなかったのなんでだろうな
シルエットが重なり過ぎてるのが不評なのをシルエット自体への不評ととったのか
-
頻繁にPUをするようになったし周年以外ではそのタイミングで強化クエストを追加する方針なのかもしれないけど年始にも強化クエストキャンペーン欲しいなあ
一週間は話題が出来るし
-
強化やって直前キャンペーンやったら、後編まで時間を稼げるなあ
-
なんとなく神父とそれに絡めた思い出話で暫くご歓談ください、の空気を感じる
でもそれでご歓談できる時期は案外短いよね
-
イベントに合わせてだと出番ないキャラに幕間強化回ってき難いのがな
-
紅葉さん来ちゃったからRequiemの復刻なさそうね
去年は事件簿復刻で新シナ+フェイカー実装とか良かったんだけど
-
レクイエムコラボはシナリオ改修して復刻して欲しい
でも一度出したシナリオはプライドと配慮で改修できないのでこのまま眠らせた方が平和なのかもしれない
エリセコインだけくれ
-
レクイエム続刊も出る気配ないし
レクイエム飛ばしてワルツ復刻されそう
-
2021みたくコラボ復刻なしの年か
-
タイミング的にシルエット出すしても7章か7章の次の話終わるまでは出せなさそうだな
-
120鯖作るなら今!って調子に乗って聖杯入れてたらQPないなった…
宝物庫もAP半額とかしてくれぇ
-
なんで今回宝物庫半額ぬかれてるんだろうな
いつもしてた気がするんだが
-
レムナントはクラス違いの鯖が出そう
ランサー呂不
ケン光
-
今のうちに修練所上級まわりまくって
最終再臨まで昇進させてないやつ育てまくってるわ
セイバーとライダーピースが全然たりなかった
イベント参加しまくってもフリクエ回しまくってもピースだけほんとたらん
-
>>26
自己レス
確認したらやった年もあるけどやってない年のが多かった宝物庫半額
今年が特別ではなかった失礼
-
言峰で50連すり抜けエウロペででち紅150連爆死して石が尽きた…
昨年の後半良すぎたから反動来たか、また石貯めないと……
-
アスラウグはそこまで長くならなさそう
2騎×4組の登場サーヴァントだし
しかしハサンが久々に新しく出たのかな
-
桜井先生の担当鯖は筋力がAやA+だったり対神特攻やスキルにB++だったりが多い
ラグナルとかさっそくだしな ヤマトタケルもそうなりそう 息吹は筋力A+ 宝具A+
だったけど大差ない性能にしそう
-
桜井鯖は同タイプならステみればだいたい強さとか格わかるからステ機能してるとも言えなくもない
東出は既存キャラに影響される二次創作家気質
きのこは自分ルールあるんだけどいまいち他に伝わってない
-
アスラウグは生前から強いプラス地元でステ盛られてるのもあるだろうしな、それでもライダーがあのステと宝具とかあの勝ち方以外だったら強すぎだったろうな
-
きのこ鯖のパラメータも弁解も割と無意味だよな
作中の描写だけが全て
(例 エミヤ)
-
きのこは人外要素とかヘラクレスみたいな超人&知名度とか常時ステ上昇スキルとかなければABCDEルールが基本にあってどっかしら低くなりがちだから
カルナも魔力放出抜きとはいえ格が全英霊1、2とか言ってるけどステはABCDEだからねあれ
あんま強くない英霊が敏捷とか幸運とかイメージ以上に高くなりがちだったりで違和感の元ではあった
-
今更ながらティーポッドの受け取り忘れに気付いたorz
こんなんなるんだったら種火でも修練場でも毎日やっときゃ良かったなorz
-
自分もお正月のティーポットとりそこねたから大奥ちまちまやってる
-
ステータスはいまだにスキル含めての数値なのかすらよくわからん
-
>>39
狂化はじめ常時上がってるパッシブのは考慮されてる風味
消費でかすぎだったりアクティブなのは考慮されてなさげ
青王の魔力放出も常時できてる帯電はステに考慮でジェット放出は考慮外的な
-
ところで正月期間終了の1/11まで何も無し?
-
一月下旬までの虚無を覚悟しろ
つーかいままでの尻叩き?はなんだったんだ
-
尻を叩きたくなったのさ
-
まぁ、7章で終わる訳じゃない以上、尻叩きは今後もし続けるだろう
-
作家やアザナシの尻を叩けよと
ボトルネックはそこだろ
-
むしろ7章がラストスパートならわかる行為なんだよな...
まぁ後編終わったら何かしらの道が示されてるだろうな
-
>>35
まあきのこが本人がインタでパラが高い=強いというわけじゃありませんって言ってるからな
-
>>45
きのことアザナシはともかくライターは別にボトルネックじゃないだろう
そもそも一人じゃないんだし
ラセングルもシナリオが出来ればもっと早くできる訳でもあるまいし
-
台本の上がりが遅くて初動が遅れ、能力が足りず実装が遅れる。そら虚無る
-
正直シナリオよりそれ以外の方が時間かかってるだろFGO
-
鯖一騎作るのにかかるスケジュールが半年だったか
若森みたいに予想以上に時間かかる鯖もいるらしいし早くやるにも限界あるだろうな
-
7章のあとに.5章くらいはありそうだけど
流石にその後はもう終わってくれないと困る
-
>>52
オリュンポスまでで半分が3分の1になってるので
-
>>49
そう思ってる奴がなんでまだ見限らずにいるのかこれがわからない
-
明日からなにかイベントやってくれないもんかね
11日まで何もなしはつらい
-
https://i.imgur.com/kOGMt8w.jpg
きのこがこう言ってるし7.5は確定としてもうちょっと続くんじゃ
-
>>55
メンテもしないでどうしろと
-
バビロニアは締切ブッチして容量オーバーした、と本人が言っていたが最近は知らん
ライターの筆の速度よりも、
企画進行自体がライブ感でホイホイ変わってる臭い方が問題な気がするけれども
「自分がツングースカやると思ってなくて任されて驚いた」とか
-
まだ終わるとはそりゃ思ってないけどオリュンポスで3分の1は感覚的にそんなにやることある?って思ってしまうな...
-
>>56
5章の後のインタビューの時はオリュンポスで折り返しって言ってなかったっけ
-
>>57
それもそうか…青林檎増やすゲーム飽きたよ…
-
オリュンポスで33%とすると現時点で何%くらいなんだ?
-
>>58
若森登場は武内の要望で予定外
それに伴ってホームズ退場は7章から6.5章に
元々はフランス革命の話だった6.5章をライターの意見でトラオムに、その結果シャルル実装が決まる
ライブ感全開だ
-
>>62
逆に25%くらいに伸びる可能性ゼロではないのだ
-
7.5のあとすぐ終章だとは思ってない
-
>>60
5周年インタビューで折り返し言ってるな
https://i.imgur.com/moagWe1.jpg
-
>>59
ビーストⅤ、Ⅵとか
-
>>66
ありがとうやっぱり折り返しって言ってたか
テスラ貰った発言といいインタビューが悪いのかきのこが言ったこと忘れてんのか知らんがガバガバだな
-
きのこの発言は常に最新の追わないと情弱扱いされるからな
-
BBちゃんランキングハックだっけ?わりとガバまみれ
-
きのこは1年で真逆の事言うのもザラだからな
-
2.5部に回せば良いじゃない
-
第2部終了後にネタに困ったら第1部をリメイクして
大幅に改変していいから
-
リメイク版のボンテージ旧所長か…
-
第一部にスチル差し込んでどうぞ
-
>>73
きのこは既に舞台継続か舞台一新の二案考えてる
-
>>76
どっちでもいいけど手持ち鯖はそのままでやらしてほしいなぁ
-
どっちでもいいんだが鯖を引き継ぎたいなら継続じゃないと無理だよなぁ
-
トランクあるからどうにでもなりそう
-
>>79
それカルデア無くなっても彷徨海で活動してるのを舞台一新とかいうようなものでは?
-
舞台継続案は第3部で舞台一新案は新アプリでのFGO2なんだろうな
-
鯖引き直しがしんどいから継続が良いけど2部終了時点でゲームシステムの方が問題出てくるんじゃとも思う
-
アプリ継続なら普通にそのまま、新アプリなら引き直しでしょ、3部?は
-
舞台や主人公が変わっても引いた鯖はそのままであることのおかしさなんて
「じゃあリセットの方がよかった?」の一言で受け入れられる程度のもんよ
-
>>84
新主人公新舞台ならリセットのがいいわ
新主人公がぐだと比較され続ける地獄よりマシ
-
また最初から育成したくないから、この続きでええや
新アプリになったら、また待たされるだけ
-
ゲームシステム一新したソシャゲなんだっけ?
チェンクロ?
-
プラ犬やORT使ったし3部はthe dark sixでも出すか
-
リセットしないと鯖引かせられんからリセットでしょ
-
もう3部の話堂々巡りすぎて飽きたよ
二部も来年なったって終わってるか怪しいもんだ
-
UFOアニメ化の縁でFate/Genshin作ってもらえばいい
-
新主人公・新システムの完全新作での引き継ぎは不可能だろう
最初から今までのキャラ全部入れられる訳無いし、開発費・時間的にも現実的じゃない
(作業量、作業コスト、キャラ設定、性能設定調整etc..)
引き続き2.5部的なのを緩〜く続けるのが一番現実的じゃないですかね
-
でも異聞帯これで終わりだよね
次から何するんだろ
さらに異聞帯増えるのか特異点めぐりになるのか
冬木2回目はありそうだけど
-
>>85
それだとユーザーをリテンション出来ねぇだろ
少しは考えろ
-
>>85
鯖視点でのマスター比較の話ならそんなシナリオやセリフにしなきゃいいだけだから
ユーザー視点でぐだ信者みたいなのが湧くとか逆にぐだは酷かったなみたいな流れになるのが嫌という話?
-
>>92
コストよりもユーザーをリテンション出来ないリスクの方が高いでしょ
-
ほんへ終わりでイベントだけゆるーくやってく感じでいいよ
きのこは月姫まほよ片付けてどうぞ
-
>>97
きのこは3部やる気満々だけどね
-
>>94
それを言うなら新主人公新舞台の時点でリテンションできるか分からないだろ
>>95
後者。前者もやらないとは言えない気がするし
-
開発の遅れ見てると既に新アプリ開発しててそっちに人員割いてる気がせんでもない
-
まあそもそも2部終わるのいつだよって話なんだよな
-
>>93
マリスビリー出てきてマリスビリーの計画があかん代物だから冬木で阻止する展開じゃない?
てかふと思ったけどソロマン、何故マリスビリーを見抜けなかったとかあるけど
そもそもこの時点のソロマンはまだ人間になっておらず生まれながらの王で人間性皆無だったからマリスビリーの計画がソロマンにとって善意と判断して感じてしまった可能性がありそう
-
アルクが志貴匂わせて炎上してないんだから大丈夫だよ
ユーザーも学んだ
-
>>99
リテンション施策無しでの新規はビジネス的にありえない
わざわざ掴んでいる顧客を手放す事になるからだぞ
少し考えれば分かりそうな話だがなぁ
-
2部終わるの5年後とかになりそう
-
>>97
月姫まほよはFateの何ヶ月分の売り上げだよ
比較するとショボすぎるぞ
3部の構想を練っているだろうしそうでなきゃわざわざソニーがラセングル買うはずが無いだろ
-
>>105
そこまで引き延ばせたら逆に凄い
オリュンポスで3分の1どころかミクトランで半分の規模だ
-
>>101
まあまだ正月明けたばかりなのに、来年の話をしたら酒呑が笑うって話ではある
ミクトラン考察したいとこだが、よく分かんないねとしか…
-
>>99
ユーザーによるぐだとの比較は主人公変更であれ完全新作であれ不可避じゃないか?
-
5年も続いたらめておも本編書けるかもな
-
>>109
完全新作なら可能じゃない? レミナとぐだ比較するか?
-
>>110
レクイエム3巻まーだ時間かかりそうですかねえ?
-
ある程度出したところで筆止まるのはよくあるけどめておに関しては出してすぐ詰まるんだよな
ある程度ストック出来るまで発表しない方がいいんじゃないかと思うわ
そういりゃファイヤーガールズのアニメサイトもしかして閉じられてる?
-
ガールズワークだった
名前交じってしまった
-
まだあるよ公式、むしろ何でまだあるんだよ()状態だが
-
>>105
流石にそりゃないだろ
半年に1章ペースでも2年もありゃ終わる
-
ぶっちゃけ新主人公で荒れる奴なんてどんだけ騒いでようが放置で良い老害だろ
-
マジでレクイエムよりアスラウグの方が先に終わりそうで笑えない
-
>>118
何ならアスラウグ最終巻の方がrequiem3巻より先に出そうで困る
-
>>117
新主人公がどうではなく引き継ぎの有無なんだが?
-
引継ぎしてくれるんなら主人公変わっても別にいいわな
そこは切実だからな
-
3巻執筆自体されてるんだろうか
-
Requiemはコラボ復刻に合わせるために書きためてるんだきっと
-
>>123
モミさん復刻されちゃったからあっても大分先ですよねという
-
>>120
ソシャゲでキャラ引き継ぎなんて99%ないからそれこそ諦めろ
金落とすプレイヤーにもう一度ガチャさせた方が普通は儲かるからどこのソシャゲも引き継ぎなんてしない
-
めておの書けない病はかなり深刻みたいだからな
めておファンによると昔からみたいだけど
-
新主人公なんてするなら引き継ぎなしで次のゲームだろうな
-
桜井のポエムインフレ小説は書くのは早いよね
きのこもそのせいで頼りにしてるみたいだし
筆早くてきのこみたいなのを書ける人はいないんだろうか
-
>>128
いたとしてもそいつは自分の仕事で手一杯だろうな
-
引き継ぎなしでfgo2なんて企画通らんよ
1を永久に続けた方がいい
-
>>125
ビジネス的にありえないだろと何回言わせるんだ
8年位売り上げが9000億稼いだ実績があるのに引き継ぎ無しでの新規は顧客を手放す事になる
他の雑魚ソシャゲとは違うんだぞ
-
どんな形にしろFGO2出す=FGOを殺すということになる
FGOのゲームシステムを一新して時代に合うものにしたとしてそれがFGOの提供してきたものと相性いいかというと難しいんだよな
-
FGOのまま新主人公にするのかぐだで継続するのかの話じゃないの?
新主人公=新作じゃなくて
-
桜井鯖はステで格差が分かり易いという話があったが
アスラウグペアがほぼ同レベルのステだったパーさんとライダーのペアに
諸事情による超舐めプがなかったら宝具戦も白兵戦も完敗だったあたりそうでもない気がする
-
仮に引継ぎできたとしてもFGO2のゲームシステムが1から一変してキャラの強さが変動しそうだから揉めそう
-
ソースも無しによく分からん喧嘩するのは止めんしゃいよ
毎年恒例公式アンケートってもうそろそろだよね時期的に?
カマソッソ実装しろって書かなきゃ
-
全部変えるなら引き継ぎなんてできねえよ夢見るな
-
新主人公にしてー!とか時折突然言い出すやついるけど
その主人公も1部終わったら新主人公にしてー!とか言い出すんだろうか
-
>>132
8年も引き続き熱心に金を落としてくれる既存顧客をそのまま移行させることがビジネス上最も重要だろう
類似事例だと新生FF14がモデルとしては適切
-
桜井鯖はFGOに出てくるとシグルド筆頭にどいつもそこまで強そうに見えなくなる
-
>>140
シグルドは東出鯖定期
-
>>141
あいつは東出の負の呪いか
-
>>138
そんなんできてもいないもので例に出されてもな
-
>>135
キャラの強さはどうでもいい
というか新作なら引き継ぎできるわけない
その時にはFGOの実装鯖400騎以上いるとしてFGO2になる時に9割は消えるでしょ
グラフィックとか流用なら全部出せるだろうけどそれ新作にする意味とは…となる
-
2部終わったら正直燃え尽き症候群になりそう
今はとにかく長かった2部の結末を見届けたいっていうのがモチベになってるところあるから
-
まあきのこがやりたいようにするだけでしょ
売上云々も特定のクリエイター依存でやる以上終わる前に別の売れる作品用意出来ないのが悪いだけだ
-
アケゲーの3Dそのまま持ってこれないものか
-
fakeのがレクイエムより先に完結されそうてかアスラウグもアニメ化しそう
-
あと半年もしたら2巻から3年かぁ
-
冒険は夏には6巻出そうだというのに
-
>>144
モデリングのコストよりもユーザーを手放すリスクが大きいだろ
新規ゲームを成功させるためには既存ユーザーをそのまま移行させる必要がある
多少コストがかかろうが高い確率で回収を期待出来る
ケチるのならアーケードのモデルを使いまわす手もあるがな
-
オリンピック作家に俺はなる!
有名なオリンピック作家達はそっから10年単位空白になってそっから突然新刊書き始めたな
-
3年経ってるのこわい
1巻も幕間もなんならセイレムも結構好きだし完結の目処が立ったら買い揃えたいけど続きはいつになるんだろうな
-
>>138
新主人公の話が出るのは第2部終了後についてきのこが
・第2部のストーリーの続きのAパターン(きのこはこちらが希望らしい)
・第2部でカルデアの話は終わりで異なるストーリーのBパターン
の構想があると言ってて後者なら舞台や主人公は?という流れで出てるだけだよ
-
7章後半は27に配信だと嬉しいんだが
-
2部もここまで時間かかりすぎたなあ
-
>>155
何故? よく見る予想では25辺りだけど
-
>>157
いやそのまま休みに入れるから
平日配信されてもどうせやるの休みし
-
対魔忍は決アナ→RPGでしばらく平行して運営して、RPGが安定した頃に決アナサ終したな
あれは成功例だと思う
-
>>151
理屈はわかるし全部引き継ぎ新グラで新作出してくれたら理想だけどそんなことする運営あるのかな
-
ぶっちゃけアバター感覚のネームレス主人公だし主人公交代しても鯖引き継ぎでなんの問題もないと思うんだよな
ぐだじゃなきゃ呼べなさそうって言われてる鯖の話も出るけど性別すら可変式な主人公なのだぞ
-
>>161
逆に言ったら主人公据え置きでもいいのか?
-
契約引き継げそうでマスターになれそうでレイシフトできる
新主人公はゴッフで性別も選べるようになってた
-
対魔忍はストーリー面白い
時子の話は感動してしまった
-
主人公は変えた方が新鮮で良いと思う
まあそれよりも推し鯖がリストラされるかどうかだけが気になる
流石に次回作に実装されませんだとFGO卒業しそう
-
>>160
幸いにもソニーがラセングル買収を長期的で戦略的な投資計画の一部に含んでいるし他にめぼしいIPはグループ内には無い
それにアニプレはFGO鬼滅その他で1000億溜め込んでいるので型月と折半なら開発費用を捻出出来る
資金的には問題無いしソニーも実績があるFateなら新規ゲーム計画にGoサイン出せるだろう
-
またこの話題か
何度目か知らんがfgo2の新規リリースを口実にナーフを含めた性能調整の大型アップデートするのが理想だと見掛ける度に言ってるんだがな
-
そんなに資金があるなら鬼滅の刃のゲームを出したらええ
内情を知らんけど
-
2部終わる前に実装されてるサーヴァントの幕間は全部出して欲しい
公式サイトにサーヴァント毎に個別のストーリーがあるって書いてるのに無い奴が多いんですが
-
FGO2が出たとして全ての鯖が2で出るとは思えないな...出たとしても数年単位での実装の話な気がする
-
>>170
アケにアプリ版の全鯖実装されてるか? っていうのが答え感
-
大型アップデートで刷新はぷよクエがやったとか聞いたな
正直それが上手い手だと思う
-
主人公問題なら何かしらのぐだ因子を受け継がせればいいんじゃね
例えば人理修復で英霊化したぐだを使ったマシュ二号のデミ鯖とか
-
もうスマホゲーはFGOが終わったら続編とかとくに要らないや
というかいつまでもFateばっかり展開するのやめて
-
主人公変えて、新規ゲームにするならそりゃ鯖は全部リセットになるだろう
引き継いだら既存鯖はガチャも回らんし、話も繋がらんし無理やり繋げても面白くもない
主人公そのままで新規ゲームにするなら鯖引き継いでもいくらでも話膨らませられるだろうけどよ
-
まあユーザーもだらだら続けてやってるだけだから新規ゲームにするなら離れるやつは大勢いるだろうな
コケるんじゃね
-
>>171
ゲーム自体を新設するならアケがソシャゲアプリ化した状態を考えれ見ればいいシミュレーションになるよな
-
安倍晴明を早く出してくれ
-
まあFGO2と月姫の続きだったら月姫優先してほしい
ただ、FGOは裏設定を定期的に吐き出す場として有効だし、何らかの形でこういう作品はほしい
-
>>168
鬼滅ロンチ失敗してるだろ
それに鬼滅ほどでもFateよりは利益貢献出来ていない
アニプレも出来るのなら両方出したいだろうし資金的にも親会社的にも問題無いしな
-
この話題何回もやってるよな
まぁいま他に話題ないけどさ
-
人気のないキャラはリストラ
人気のあるキャラは新キャラと一緒に順次実装
サーヴァントなんて元々触媒なければランダム召喚だし、縁の結び直しは考えなくていい
-
麻婆がわざわざマイルームでリンボに言ってるからくるのかもね
確率は来るか来ないかの50%くらい
-
fgoは東出や桜井に任せてきのこはメイン月姫やればいいんでは
きのこにやらせても延期や分割ばっかだし他のやつにやらせればいいよ
-
>>144で書いた新作になる場合の予想は悲観的なのか
よくわかないことをどうこう言うのはよくないし取り消します
-
売り上げ的には月姫を桜井にさせれば解決じゃね?
-
型月、月姫でFGO並に稼げるとも稼ぐ気も無いと思うよ
-
月姫を桜井、まほよは東出にやってもらうか
それとも逆のがいい?
-
>>174
最近はFateばかりでは無いだろ
月姫まほよが出たけど合わせてもそこそこの売り上げでFateほど数字が強くない事実
-
きのこがいなくてもFGOは稼げるんじゃないの?
半減してでもな
アニプレが困るだけで型月は別にな
-
回す方のノッブって何でイベントに出なくなったのかな?
-
>>176
引き継ぎ無しだと離れる奴が大勢だろうからそれはありえないとさっきから言ってるだろ
-
fgoはもはやキノコじゃなくても稼げるけど
月姫やまほよはきのこじゃなかったら稼げないのでは?というかファンもきのこ以外の月姫なんか見たいのか?w
fgoは色んなライターが書いてるからファンも気にしないけどさ
-
きのこから離れたら離れたで暴走しそうだな
-
>>189
メルブラの新作を出してくれたのが最近の型月で一番の驚き
-
>>192
は?お前に話しかけてねーけど?w
-
>>190
アニプレとの長年の協業関係が拗れたら他の型月コンテンツの展開に支障が出るだろ
想像力が足りないな
-
月姫も案外きのこじゃなくても売れるかもよ
月姫裏で試してほしい
-
>>196
反論出来ないからそれしか言えないのかなw
-
なんかすげえな
-
別にFATEだと何でも売れるというわけでもないからなぁ
-
>>198
それやりたいならFateみたいに派生月姫出せばいいのでは?
-
無責任な暴言しかない
まあ煽っておもちゃにしやすい話題ですし
-
>>195
メルブラは当初の案みたいにFGOキャラゲームとすれば少しは盛り上がっていたかな
-
事情通か知らないけど、想像力とやらで語られてもな
何でもかんでも展開してほしいと思ってねえし
-
俺は月姫肌に合わなかったからどうでもいいけど
桜井がらっきょの続編書きました!なんて言っても読む気しねーわw
-
fgo2が出たらさもfgoがスパッと消えてくれるかのように考えとるようだが
まともにリスクを考えられる頭があればfgo2を出すのはfgoがサービスを続けている間だ
fgo2に乗客を移ったのを見計らってfgoという船を沈める
あまりに振るわなければfgo2のが先に沈む
別々のゲームを並行して進めるということはだ、引き継ぎなんてあり得ないということよ
-
>>207
それやって両方沈んだソシャゲあるよね
-
ロードエルメロイ2世読んでて思ったけど
なんでウェイバーは解析した他人の魔術を自分で特許とか出して
他の魔術師にケンカ自分から売ってんの?
-
ついにきのこ降ろせまで来たのか
-
>>209
作中で言われてるけどちょっかい出してきた奴への報復…と本人は言ってるけど割と趣味
-
もう一度FGOを最初からやれって言われても無理だから今の持ち鯖は継続させて欲しい
-
悪名高きNTR公
-
>>205
俺が言ってるのはビジネス的な話で君のはただの個人的な願望にすぎん
-
ビジネス的な話
-
冒険、次のゲストは士郎かフラットか
-
士凛が完成してしまう
-
ヴァンフェム来ないかなぁ
-
>>211
畜生すぎる・・
-
>>218
ゲストというよりほぼ新キャラだな
我々が知ってるフェム、ケータイさんと型月稿本で9割5分説
-
>>209
背伸びしてる生き様を選んでるのもあるけどもともと身の程知らずなタイプではあったんで
ぶっちゃけ政治力学抜きでも幸運に幸運を重ねて生きてますね
-
>>220
一応Fake
-
ウェイバーは青年時代からかなりクソ野郎だし成長後も根は同じだな
-
>>219
ついたあだ名が略奪公
弟子に海賊と盗賊がいるだけあるわ
-
>>222
残りの5分がFakeと大昔の月姫情報だしな……
-
別にちょっかい出されなかったら2世もなにもしないんだからいいじゃないか。
そもそも三流魔術師に解析される程度の魔術なのが悪い
-
ただ魔術師の世界舐められても終わりだから自分に手を出したらこうなるぞって牽制も大事だから
-
>>226
痛んだ赤色に対しても出合い頭に解析しようとして殺したくなるとか言われてるんですけど
-
もうそういう性癖なんだろ解析せずにはいられない
-
>>228
たしか見かけについてのコメントだっけ。女性に対するデリカシーの問題よ
-
>>330
性格を固定化してることを即座にいわれて
殺したくなるからやめてくれっていってる
-
>>231
外見の方じゃないの? らっきょの頃からまったく老けてないし
-
>>231
固定って見かけのことだと思ってたんだが
-
あれって性格というか人格じゃなかったっけ?
-
メガネのONOFFで一般人と魔術師モードを分けているんだったか
元々ロボットぽいわな
-
見かけをまじまじと見て開口1番のセリフだから容貌の固定化のほうだろう
-
メタ的には二世が生き残るにはグレイの症状を解除するわけにはいかんのだよな
-
事件簿の顛末見届けたい
あと個人的にグレイとのやり取りよりライネスとのイチャイチャの方が好き
-
自分は派生作品やスピンオフは手付かずだなあ
同じジャンルと言われても結局作家ファンだし……
-
エルゴもヤバいがグレイも相当アレな感じになってるんだよね。
どうにかしないとジークの二の舞になりそう
-
事件簿めちゃくちゃ面白かったけど文庫で集めちゃったから冒険も文庫化待ち…
-
派生作品はfakeはあまりにストーリー進まないしエクストラはテラからつまらなくなって脱落したな
ゼロは夢中になって最後まで読めたわ
-
けどせめて解体戦争にはグレイが強いまま同行しないと師匠の身の安全が
-
ベディ卿が返還したみたいに槍も返還したらよくないかは野暮か
-
解体戦争って鯖の召喚は無いんか?
-
アスラウグ電子版は20日か
物理と同日にしてほしいわ
-
解体戦争までと言わず、二世が魔術の道諦めるでもないと一生ボディガード必要では
それこそ家伝魔術を解体して恨み買った連中は二世殺せる機会がくれば殺したいだろうし
-
極大成功目当てにフレポ回してたらアルトリアリリィが二人来た、けーどー……なんか評価見てると微妙だなぁ
B宝具剣には困ってないし……
-
調べたらティーポッド3つも取り逃してた
引退するか
-
>>248
白アルトリアはNP20あるコスト高い星3ぐらいの性能だよ
聖杯でもATK伸びにくい
-
リリィって事前登録キャラだっけ
そりゃ弱い
-
正月パネミ終わり
聖杯サンキュー
-
礼装端っこに何か居てわらった
-
親子揃ってピックアップガチャとかなにそれ
-
アルトリアリリィはステータス算出でHP偏重よりも低いATKの係数とATK偏重よりも低いHPの係数が掛かってるからな
-
何のダウンロードかと思ったらパネミか
-
礼装のテキストが核心をついてる
-
ケモノ科 アタランテオルタかヘシアンしか思いつかんかった ランサーのタマモは判定するのか
-
>>258
闇コヤンのケモバフ対象はいけるはず
呼延灼もケモバフ対象なことに初めて気がついた
-
ってか何でバニヤン 何で判定あるんと思ってたら礼衣かと今気付いた
-
恒常星5鯖未だに6騎ほど迎えてなかったけどヴラ公とドレイクも未だに迎えてなかったわ
これでもSWの頃から課金しまくってるのにすり抜け鯖すら結構偏ってたのか
-
サービス開始からやってるけど未だにアルテラはすり抜けて来ない
-
エトナ火山詣で毎年している気がする
-
福袋召喚なんだがミスクレーン1点狙い、闇コヤン1点狙い、どれ出てもそこそこ嬉しい弓単補
どれに行くか悩んでる、あとロリコンじゃないけど小さい娘は何人来ても良いと思っている
適当な感想くらいで良いから意見求む
イリヤ2、スカディ1、マーリン1、キャストリア1、出雲阿国1、ミスクレーン0
オベロン1、水着BB1、水着アビー2、沖田オルタ3、闇コヤン0
水着アルトリア1、モリアーティ0、超オリオン0
-
カドックもなかなかに面の皮が厚いな
-
左上に隠れてた幽霊さんは後編の伏線
-
このゲームが謎にウサ耳(っつかバニガ)に固執してるのが前から謎である
-
>>264
来ても嬉しくないな…って鯖がいない福袋
一点狙いは来ないけどこの鯖以外は当たりとか思ってるとピンポイントで来るんだよな
-
まさかのカドック視点
-
>>264
弓の星4が豊富でも俺なら弓単かな、オリオンがギミック突破力高いし
次点、重なった時に妥協で耐えられるのはマーリンキャストリアの術
-
>>264
術単体・補助は星4枠にメディアリリィとキルケーがいるから小さい娘率が高いな
-
普通のガチャでもスカディ二枚来たら運無駄遣いした気持ちになって凹むぞ。俺の話だけど
福袋で重なったらその精神的ダメージは計り知れない
やめとけ
-
カドック生きろ.....生きろよ.....
-
なるほどね、やっぱ無難に弓単行くか
意見ありがとう
-
久しぶりに大黒天使ったけど、相変わらず笑えるレベルの☆稼ぎだな
>>268
Sバニヤン来たらガチで凹む自信がある
-
カドックと一緒にバレンタインイベントやりたいな やらせろ ロックオンチョコはどーせ神父1強なんだろうな
-
>>264
サポーター大体揃ってるみたいだから自分の股間に聞くのが良き
-
Sバニヤン人気無さ過ぎて誰も絆礼装どころかサポ自体に出してなくてマテ埋めがつらい
-
俺も弓単補行ったなあ
うちにいたのは弓王だけで、弓王はまだちょくちょく使うから重なっても嬉しいし、教授もオリオンもどっち来てくれても良かったから
このところ「どの鯖を引きたいか」よりも「どこが比較的マシか」で福袋選んでる気がする
-
>>278
埋めたいなら手伝うよ
-
>>280
是非お願いします
https://i.imgur.com/6zfkO9S.jpg
-
むしろカドックは今年のバレンタインにエントリーしろ
生きていたならデイビットもいていいぞ
-
>>281
申請しました
全に置いてあるので終わったらフレ解除しといてください
-
>>283
ありがとうございます!
助かりました
フレ解除しときました
-
カドックは絶望感のために死んでほしい
クリプターは全員死んでスッキリしようぜ!
実際死なないと違和感すごい
-
元から業が深かった連中とか覚悟してた奴はともかく
良くも悪くも逸脱してないカドックの場合は死すべし!とは思ってない
ぐだとは偶々居た場所が違っただけ、程度の差だし
まあ如何にも今回で死にそうなオーラ出してるが
-
カドックはカルデアのメンバーをほぼ皆殺しにしたし
カルデアのスタッフを庇って死ぬとかだとガチ泣きするかもしれん
-
>>243
敵にもよるが多分関わってくる無印主人公と冬木オーナーいりゃどうにかなるんじゃね
鯖とか出てくんならあれだが
-
カドカスはさっさと死んでほしいけどその前にイベントギャグ時空に混ざって胃痛でぶっ倒れる姿も見たい
-
カドックはむしろ今回で生き残る目が出てきちゃったと思ったけどな
わざわざデイビットが大令呪使って死ねば爆発しないとか言いに来るとか
どう考えても死ぬと思ってたけどわざわざ明言されたからあ、これ生き残りの線あるなと思った
-
何でそんなにカドックコろしたいんだ…
記憶そのまま使徒たちはそのまま連れているのに…
-
ていうか今まで誰も大令呪を実質使ってませんてのもすごい話だな
オフェリアでも結果的には使ってないみたいな
-
ぐだは終章で死んでカドック主人公の3部がはじまるよ
-
昨日からずっと気持ち悪いの沸いてるな
-
>>292
え、使ったでしょ?
オフェリアが爆発しなかったのは死んだからで
-
特異点破壊する爆発は過剰威力すぎるから強化令呪としての効果だけ使って自爆は踏み倒すのが大正義すぎるのが悪いよ
-
しばらくおかしいやつ目立つしココももう駄目か…
-
7章で明かされる真実が実は一番カルデアを追い詰めていたクリプターはオフェリアだっただとはな
-
言峰→リンボのセリフ聞くに、晴明はFGO実装ないな
きのこの大好きな武蔵ちゃんが大活躍(予想)のサムライレムナントあたりに回されそう
-
きのこは武蔵ちゃんのどこに夢中になってんだ
-
中の人
-
武蔵ちゃん別作品送りって事はマジでFGOではロストして終わりなのかね
-
そういや大統領の言う救難信号発した同胞って検体Eじゃなくて地球の事っぽい?
7章の大統領の言動見てると検体E要素が無さそうなんだが
-
>>303
あー、成る程
タイプカルデアスとして地球のSOSを受け取ったのか
面白い説だな
-
>>302
別に主役ってわけでもなさそうだしそういうのなら関係なく他の作品にキャラ出すのは珍しくもないだろ。実際テラやメルブラで投入しまくってるやん
-
大統領はクラススキルに人理の防人付いてて色々怪しいが
それはそれとして、ロストルームアニメでオルガマさんが、
ワチャクチャ弄られて嫌ー止めて助けてーってなってるカットも存在した
-
人理がピンチで助けを呼んだらなんか敵側になっていたでござる
-
グランドセイバーで復活の希望もなくなった
-
>>304
もしくは同胞=カルデアスもあるかな?
それだと大統領何者やねんてなるけど
-
サムライに出る事とFGOで今後出ない事の相関関係が分からない
-
でもまた強化されそうだよね武蔵ちゃん
NP30あたり貰いそう
-
地球に到来→実験でぐちょぐちょ→再誕って形だったら敵にもなるわな
-
二部始まってからの数年の間で、見えないところで設定自体がぶっちゃけ二転三転してそうである
Uさん登場から数えてももう3年近く経っとるからな
-
>>299
逆に晴明来そうな台詞に受け取ったなぁ
ツイ見てると解釈真っ二つなのね
-
1.5部やホームズ体験クエが2部の真相への伏線っぽいから復讐とやらもシミュ上であったことがもとっぽいよね
-
そういえばイスカリの正体がモクテスマ二世って説あるらしいな
-
頭の傷が死因の投石の痕なんじゃね説
-
>>303
カルデアの者=武蔵ちゃんと思わせて
自称ロマニ・アーキマンでしたみたいなもんか
ミスリードは沢山ありそうだけど二部時間かかりすぎて
あれこれ真相明かされても
一部(一年半で終了)の頃ほど驚きがなさそうというか前半のほうもう覚えてない
-
>>291
カドックよりもロリンチムニエルゴッフをまとめて7章で殺してほしい件
-
そんなに死んだら幕間やイベントを素直にたのしめんわ
-
死ぬ死ぬ詐欺が酷いとはいえそんなに死んで欲しいの?
-
ロリンチ死んだら誰がレイシフトさせるんだよ
-
カドックは流石に7章内で死んでほしいね
ダラダラ引き伸ばしすぎた
-
カドック視点好きだから死なないで欲しいわ
居なくてもなんとかなるのはゴッフくらいでは、大奥でも大丈夫だったし
-
ロリンチはあれだけ先の短さに触れてるし2部でさようならコース
カドックは大令呪使うだろからそこでどうなるか
-
ロリンチちゃんは早く自分のスペアを作って
-
最近だと一緒に冒険してるカドック好きだしなー
顔も知らないカルデア職員殺した程度、もうどうでもいい
-
カドックもマシュもロリンチもムニエルも死んでいいけどゴッフだけは殺すな
-
カドックは死んでいいがゴッフやムニエルみたいな非戦闘系は死ぬのは辛い
カドックはもうサクッといっちゃって
-
ロリンチとキャプテンは死ぬとボーダーでのゼロセイルが出来なくなる以上2部の終盤まではどっちかいないと困るのでメタ的に殺せない
ロリンチとシオンはレイシフトで同じ状況
-
ロリンチちゃんは亡くなってもまた記憶引き継いでスペア作ってそうだから何というか…
橙子さん的というか…
-
シオンはあいつマジでどうなるんだろ
一番わからないキャラなんだけど
-
ンンンンいくら殺しても替え玉が出てくるとか卑怯ですぞ
-
ムニエルはうざいから死んでもいいよ
ゴッフとか上司だろうにタメ口が過ぎる
-
ゴッフとムニエルは要らんやろメタ的には
-
>>334
それを言ったら部下の名前間違えまくる上司もどうかと思う
-
死に死ぬ詐欺が悪いよー
そういえば昔きのこがインタビューでff4の名前あげてた気がするがあれも死ぬ死ぬ詐欺ばっかりだったな
-
カルデア全滅!?→幻術でした
ネモが死んだ!?→幻術でした
短期間に幻術オチを2回やるなと思った
-
ぐだもオルガマリーもイスカリも1回死んでるからよく死人が出る異聞帯だわ
-
そもそもネモが死んだ幻術ってなんのためにしたんだろ?
貴重な令呪使って発動したわりにカルデアになんのダメージもなかったけどORTお披露目したかっただけ?
-
>>340
オルガマリーの記憶戻してカルデアと敵対させる為とか?
-
>>341
あーそういやあれで記憶戻ってたね
未来視疑惑あるし流石に無駄なことなんてしないか
-
みんな結構死んでいいキャラが違うのね
-
死ぬんだろうなあってキャラならいるけど死んでいいはいないなあ
マリスビリーはとっくに退場してるしな
-
サーヴァントはともかく人間はなあ
ゴッフムニエルカドックには死んで欲しくはない
-
正月礼装はまんわか世界線だからかぐだ子にくっついてるリヨマシュいないんだな
おかげで大統領と所長が同居する世界線になったが…
-
退場してほしいキャラがいるわけではないけど例えば死ぬ覚悟してまで行動起こしたキャラがなあなあで生き残ったりすると物語上白けたりするのはある
-
>>347
個人的には特攻したキャラとか味方庇ったキャラが「死ぬかと思った」とか言って生きてるの割と好きだわ
-
>>347
これはある、場合によるけど
ネモとかこの流れであっさり復活するんか?と思った
ネモは話の都合上負傷→復活描写が多いからまたかーいってなる
ただ今回みんなホイホイ死んで生き返ってるから後半でなんかどんでん返しみたいなのがあるのかも
-
二部は「ぴょーん」とか「家族の肖像」とか「春の記憶は無かった」とかで心エグって来るから警戒してる
-
伏線としての死ぬ死ぬ詐欺だと思ってるから文句はない
納得行かない回収の仕方だったり投げっぱなしだとちょっと厳しくなるが
それとは別にさっさと死ねとか全滅しろとか言う感覚は全く理解できない
-
>>351
まぁ「死ねば作品に深みが出る」「むしろ死なないと面白くない」って層はバトル作品を好む人に一定数いるからなぁ…
-
まさかゴッフが退場してオルガマリーがカルデアのトップに戻って来るとはな
-
7章で死ななかったキャラはまだ役目があると言うことだな
-
まあ常にご都合展開で主人公サイドだけ死者無しです!が萎えるのは分かる
個人的にはキャラの死に意味があるなら死んで良いし、死んだ以上は安易に生き返って欲しくない
-
>>353
3部はゴッフを取り戻す話になるのか
-
流石にムニエルは死んだかと思った
やはり裏切り者か
-
ムニエルは言いたいこと言い切ったから危うい感ある
裏切り者の正体を見せるのかそれとも実はやはり死んでたか…
まあ普通に絆を更に強くして最終決戦へ!でも良いけど
-
>>355
>安易に生き返って欲しくない
そのせいか蘇生or治癒or幻覚系の魔法を嫌がる人は割と見るな
死ぬ展開を覆されるから緊張感とか無くなるって
-
劇場版コードギアスみたいに死んでたはずだけどなんか知らんけど普通に生きてることにしよう
-
>>336
それはいじってるだけやろ
タメ口は無礼にもほどがある
マスターならともかく一般人モブがサーヴァントにもタメ口だし
-
>>338
それな。
死ぬ死ぬ詐欺を何回もやられると次も死なねーだろうって冷めるしつまんね
-
>>361
まぁ、ムニエルとゴッフは喫煙者のムニエルに合わせて喫煙室で雑談するくらいの仲なのでムニエルもゴッフも気にしてないと思うよ
-
予告なしで死んだらどうせ騒ぐだろ
予行演習できのこの優しさわからんかぁ
-
イスカリ一行に襲われたけど幻術で隠れてました、と
急にORTが出てきて皆死んだと思ったけど未来の先取りとかで要するに幻覚でした、は流石に違うと思うけど
何なら後者は幻覚ですら無いし
-
>>359
そもそも死んでないから治癒できるとか蘇生に相応の代償があるとかなら良いんだけどな
GEBは気にならなかったけどGE2RBはええ…って思った
-
ムニエルのタメ口よりぐだマシュがいつまでも新所長呼びの方が失礼というか自分だったら嫌だなと思う
ゴッフはどっちも気にしてないだろうけど
-
>>322
モルガン「私がいるんですが…?」
-
冷静に考えればモルガンがカルデアの知識を有してるからレイシフトや鯖の管理とかはモルガンに任せればいいと思うんだ
-
>>368-369
モルガンレギュラー化は話が色々変わってしまう
-
どうせ死なない死なないとユーザーが思い出した頃にいざえげつないダメージを与える作戦かも
-
>>369
また妖精圏作ろうとするかもしれんのに任せられるだろうか?
-
流石にダ・ヴィンチちゃんとは信頼感が違う
-
リンボも色々拙僧にお任せくだされ言ってくるけど
信頼ともたれかかって隙だらけになるのは違うというか
ゆるすぎると簡単に転覆しそう
-
>>370
>>372
マシュとハベにゃんが信じてるから大丈夫じゃね?
だったらキャストリアも添えてやろう
-
>>375
イベントシナリオこわれちゃーう
-
妖精國のやつらこれ以上メインででしゃばってきたら流石におえってなるわ
-
ハベにゃんはツングースカでもLB7でも居る意味ある?ってレベルのポジションだったが、こっからなんかデカい出番があるんだろうか
-
>>377
きのこが空気読まずに出してくる恐れがあるのがなぁ
さっすがユーザーから叩かれる恐れを考慮しないだけある
-
ブラックバレル関連で何かあるのかね
-
妖精ってスペック高いけど環境変化に弱いからなぁ
性能ほど異聞帯向きではない
融合炉持ちメリュジーヌ?あいつは割とやらかすからアトラスコンピュータが止めるよ
-
>>375
妖精圏作ろうとした時にもマシュとハベニャンいたけどやったるでしたんじゃなかったか?
-
>>381
どこ設定だよw
サーヴァント化後に環境で弱体化した描写も設定もねーだろw
-
朕はどうだっけ?レイシフトは秦からでしか出来ないんだっけか
-
コハエース、ノッブvs武田のシリアスシーンなんだけど
画力のせいかイメージのせいかサルがノッブの裸がっつり見てる様でなんか笑えてしまう
-
なんでこのイケメン風の男を信玄ちゃんとか呼んでたんじゃろ
-
>>383
鯖状態は不明だけど受肉してない妖精(精霊)は人類社会じゃマイナスくらいまくるぞ
フィニアンサイクル時代のフィンの言ですら妖精塚は妖精が生きていける土地ってくらいで
パイセンみたいな地球内なら表裏含めてどこだろうと自由に生きていける精霊種はほぼいないんじゃないかな
アルクも指名に縛られている
-
卑弥呼にレイシフトして貰えばいいよ
-
兄ちゃん的な意味の信玄ちゃん…いや厳しいか
一時期女にしようとしてたのかどうか、いつか裏話が聞きたい
-
もしかしてイケメン信玄ってレアか?
全員イケメンの作品は除く
-
ミキプルーンが演じた信玄はイケメンと言っていいと思う
-
コハエースの信玄は本人じゃなくて勝頼が神格化した信玄をインストール?してるって感じだから
神性得て美形に見えるか勝頼フィルター掛かってるんでない?
-
やっと大奥終わらせてイマジナリ始めた
オッキー無限射出出来るからだいぶ楽…と始めは思ったが、
そう言えばどんどん階層広くなるんだった、2階層目にして既に怠い
大奥よりはマシだが
-
イマジナリ昨日終わったけど普通に疲れたな
あとは種火を一週間周回
-
そういやイマジナリも大奥もインタでやってないけど
どっちもクリアしていても素材やら石かなり貰えるんだっけ?
-
貰えるよ
ついでに金フォウも貰える
-
ありがと、丁度いいしいまの期間にやっておこ
-
早く冠位ローランドガチャりたいが少なくともまだ2週間は先って考えると長いわ
待ち遠しい
-
いつもローランと間違えるその謎の呼び名
冠位ローランの夢
-
テスカとククルってどっちもアタッカーっぽいよな
アタッカーは宝具2以上必須だから石足りないわ
-
神話鯖だと大体アタッカーだわな
スカディみたいなサポーターのが珍しい
-
周りを助けようとする殊勝な神様そんなおらんからしゃーない
どこ行っても大体クズばっか
-
そもそもサポ鯖が滅多にいないからね
-
プロメテウスぅ
-
ククルカンはQ鯖かな
緑の髪色にQQルカンでQじゃなかったらびびる
-
冬コミで
通常攻撃が全体攻撃で四回攻撃の大統領は好きですか?
的なウス=イ=ホンが出てて驚いた
オマエラは好きですか?
-
でちちょっと欲しいけどモミさん2枚目以降別にいらんしなぁ…
-
AAちゃんはA鯖だけどBBちゃんもA鯖だから分からん
-
全てのバーサーカーを過去にするグランドバーサーカーはBかな
W光コヤンで3連射できるようにしてくれ
-
グランドはそこまで強く無いことが多いからなー
-
神とモルガンを同時に過去にするにはNP50と超お手軽特攻が必要だろうし厳しくねーかな
-
狂は全体ならモルガン、神、水着伊吹
単体だと金時と比較されるから運営も盛ってくるとは思うが
-
そうそう過去にできないから金時が未だに生き残ってるんだよなぁ
-
流石に金時長すぎだから単体狂なら過去にして良いぞ
-
きのこと武内の憧れの人を信じろ
-
神とモルガンみたいに火力ぶっぱの金時、小回りのテスカんって感じがいいな
まあテスカの宝具何もわからん時点のアレだけど
-
口から食べ物を出してもてなしたら斬り殺されたでござる
-
クィリヌスは神ジュナみたいに宝具ダメージ前ローマ認定だったら化物になれたんだがな
神ジュナが暴れたせいで警戒されてあの調整になったと思うと悲しいね
-
言うて金時って火力は攻バフ50だけで特に特効とかも無いし火力ぶっぱ枠か…?
強化済みなのは大きいけど
-
>>419
宝具強化も2年前だしそろそろ天性の肉体になんか入れてもいいね
それこそ頼光さんだってテコ入れ入ったし(効果があったとは言っていない)
-
>>412
まあテスカとククルンがどんな性能になるか気になるな
-
テスカ、今のところ見せてる能力は脳筋ではなくテクニカル系よね
-
金時は宝具強化済みと演出の短さもあってとりあえずNPチャージしてぶっぱするなら越えると無理だと思うけど
差別化するなら割と簡単そう
-
周回の結果だけマスターに見せてほしい
-
狂単体は☆4以下をなんとかしてほしい
最近出たクリームとヘラクレス以外空気と化してる
-
テスカ単純にキャラで欲しい気持ちはあるけど
全体バフ宝具になったらどうするでえ
-
クィリヌスもそうだがカウンター置いて強化するタイプ(シャルルとか)はもうちょいなんとかして欲しいわ
現状だと周回でも高難度でも使いづらい
-
それ系は言峰もだけどそれ抜きで十分なバフある定期
まあ使ってて思うところはあるけどね
-
可愛くない方のバニヤンとかもいいねは酷いしな
-
>>410
超人とかコヤンと組ませると強くね?
-
☆5ロムルスとかシャルルとかはもうローマ特性とか王勇とか気にせずに使うことにしてる
-
星3ローマにもローマ属性付与スキル付けてくれ併せて使うから
-
強サポだったら引かざるを得ないが
アタッカーならどんなに強くとも今回はスルーして、
カマソッソ貯石にまわすわ…来年のCBCあたりに来るだろ(白目)
-
>>425
水着なぎ子さんはクリ殴り込みでわりと使いやすいと思う
ペンちゃんも横バフNPチャージ特攻持ちで優秀なんだが、そろそろ宝具強化は欲しい
-
グランドローマはスキルでもローマ付与出来ないっけ?
-
後編に出てくる新キャラも当然いるだろうし、石の使い所に悩むわな
-
ローランドが狂鯖の根拠は適当なイメージ図のオルガマドリームだけだからなぁ
これで冠位殺とかだとあんまり期待し難い
-
デイビットか呼んだ鯖で希望クラス狂だったしなぁ
-
希望が狂って確定召喚できないの?
カルデア式は無理なのかね
-
バーサーカー要素どこなんだあの人
-
>>439
フロムロストベルトだと触媒用意すれば云々という話はあるが本編だと土地由来になるくらいしか言われてないね
パイセンはライダーで項羽様召喚希望だったけど座にいなかったからセイバーの蘭陵王召喚してたりするし
-
第3の冥界線の番人は居るだろうけど、後編で増えそうな新キャラはそれくらいだと思う
-
下の層にはぐれ鯖いる可能性はあるんだろうか
初代様がコソッといたりしたが
-
神霊はグランドにいない説とかローランドのおかげでバッサリいっちゃったな
-
>>442
もうちょっと新キャラいるんじゃないかなぁ
番人は既出キャラのオルタ濃厚だし
-
>>440
狂ってるってどうとでもこじつけられるからな…
性格が偏執的だとか価値観が人外で独特だからとか
正直、強くしたいからバサカにしてるよね?なキャラが散見される
-
>>444
南米神性についてはクィリヌスと同じく例外枠になるんじゃね? って予想もあった
インドでの発言的にテスカ予想は前からされてたし
-
>>445
ギリシャみたいに前編と後編が完全に分かれてるパターンだと新キャラ多いんだが
ブリテンみたいに前後編の舞台が同じだと前編がキャラ登場パート
後編が掘り下げで新キャラは多くなかったから、今回はそうかなと予想した
-
天文台にNPCとか居るかもしれんが
-
>>446
強くしたい→バサカにしよってなるのがなんかなあと思う
普通のクラスがバサカに劣らない調整をすれば良いのに
特攻ゲーにするにしても、バランス考えたら通常クラスに広めの特攻持たせてバサカは範囲狭めの特攻持たせるもんじゃない?と思うけど、逆になってるからな
-
狂は火力出ないと打たれ弱い雑魚、火力出ると広範囲ぶっ壊れの両極端だからなぁ
-
まあ単に火力だけなら有利相手にバサカより強いのは幾らでも居るんだが
単純に脳死できるからなバサカ
-
バサカは混合編成が見えたら思考停止で編成していくからな
-
アニメでネタにしてたけど実際敵が剣弓騎術とかバーサーカー一択だよね
-
90++にフォーリナーでも置いときゃ別の使うだけだな
-
今のゲーム性どうこう言うつもりは無いが(楽だし)
バーサーカーが他の通常クラスと同じ相性関係だったらもう少し頭は使ったかもな
-
90++までいくとフォーリナーいなくてもよっぽど鍛えてないと狂じゃ火力足りないもよくある
-
>>454
6騎編成しようが前衛3騎で好きに変えられるの1騎だけだからな
-
ゲームだとバーサーカーはどうしても柔らかいイメージ付いちゃってるけど
別にバーサーカーって耐久力がないクラスじゃないんだよな
どちらかというと肉体スペック全強化してるから固さは上がってるって言う
もうちょい考えようはあったよなって思うわ
-
>>452
コスパが良いのも大きな理由だと思う
各クラスの強いの揃えたり宝具重ねたりはそれなりのお金がかかるから
-
>>452
あとは何年経ってもアタッカーが弱いクラスも多いからなぁ
初期鯖が強いクラスは後続も盛られがちになるが
-
通常クエストは等はで殴り合うような泥沼クエストは作らず最適解となるクラスがあるようには作ってる気がする
とはいえ狂が最適解もしくは次点になるパターンが多すぎるのが思考停止バサカの原因だな
>>459
ハイリスクハイリターンを表現した結果なんだよな
実際は運用コストとかで縛って欲しかったわ
今更の話だがな
-
謎丸と一緒で何だかよく分からんから狂でやればいいやである程度いけちゃうから脳死がち
それこそフォーリナー相手まで狂とかもあるあるネタ
-
>>454
せめて3騎or4騎構成ならプリテンダーやアルエゴ使う事もあるけど
そこまで混ぜられたらバサカ使うわな。火力が要らないならアヴェとかでも良いけど
-
>>462
実際バーサーカーのデメリットってマスターへの負担面が大きいから
コストは良い案だよな
単騎性能はバカ高いけどコスト高過ぎて編成が窮屈になるとかだったら面白いよな
-
狂は高いATKとクラス補正1.1もあるし有利クラス1.33倍ぐらいでよかったんじゃよ
-
B3枚だったりヴラドだったりバサカはNPためにくい特性とか初期は意識されてたような偶然のような
わりとすぐにチャージ持ちが少ない中で謎にNP50の金時が実装されるんだけどなガハハ
スキルの改竄やら天地人やら金時ッズやら初期の問題児すぎる
-
この前の妖精騎士杯の90++ブラダマンテ&シャルルはHP配分込みで最悪の構成だった
-
>>464
プリテンダーやアルターエゴにバーサーカー並みの高スペック鯖があまりいないのがな
三騎や四騎で混成されても結局バーサーカーのが楽だったり
-
>>469
結局バーサーカーに強い効果配りまくったからだよな
等倍でもつえーみたいなスキルをバサカが持ってたらもうネ
-
>>465
コスト周りはもう少し遊びの要素入れても良かったよな
編成コスト超えるとデバフがかかるとか各クラス、鯖ごとにコスト違うとか
別にPVPあるわけでないからとりあえず狂で楽な今が快適でいいけど
-
同じレア度でもコストの多い少ないとかあったらバランス調整できたかもな
今更やられても嫌だが
-
つーかこの虚無に戦線を出してくれよ
カノウは戦線やりたいんじゃなかったの?
-
>>473
次のイベントはシナリオ付き大ボリュームだから気軽に出せる物じゃないんだろう
-
戦線はボリューム足すとか言ってんだもん
空いたときに軽くやるイベントじゃなくなったよ
-
そういやFGOはコストシステム頑張ってるな
ソシャゲは高レアなキャラや装備ガチャらせてナンボだし
自分がやってるのはどれもコスト上限馬鹿高くして実質無い物になってるわ
FGOも流石にLV1〜のコストは見直したけど
昔めちゃくちゃコストキツかった記憶がうっすらある
-
戦線は軽くして月1か隔月でやるようにしないと環境にならない
いくら大型化しようと年1の変なイベントにしてどうする
-
>>476
低レア編成した方がメリットあるというのは良いところだと思う
-
>>477
まだカノウのやりたい事の2割しかできてないんだもの
残り8割達成しようと思ったらボリュームは膨らむ一方なんだろう
-
戦線のボリューム増やすってマップのボリュームが増えて一回あたりの時間が長くなりそうで怖いんじゃが
-
中断出来るなら長くても良いんだが…
-
普通にやって1時間な上に誤タップでご破産になりやすいのはいかがなものか
いっそキー操作させてくれ
-
もうすぐ二部終わるってのに何時まで温めるつもりなのやら
-
まだまだ終わらないので
-
神父が来た……「あけましておめでとう」って今呼んでも言うのかよ!
オールバックにHOT LIMITスタイルが気に入ってたのか……今明かされる残念なファッションセンス
-
すぐには二部終わらないってことじゃないか
-
オリュンポスまでで2部全体の1/3なので
-
それもう半分になったよ
-
ハロウィンが3部作ぽいから少なくとも今年末までは本編終わらんと見てる
-
正直、7章以降がどうなるかもよく分からん
よく言われる冬木→終章にしてもどういう流れになるんだか
-
>>488
オリュンポスで折り返しと言ってたのが1/3に変わったのにまた変わったの?
-
きのこの発言をソースにする時はいつの発言かわかるようにしないと混乱を招くことがあるね
-
>>485
あの召喚ボイス以外が追加されないことで
正月にしかPUも福袋入りもしないおめでたい()鯖になってくれないかなってちょと思ってる
-
>>492
・きのこはFGOは2部で終えるし許可も取ったと言った
・きのこは2部以降の話をするならバッドルートになると言った
・きのこは2部以降の話を考えてると言った
全部嘘じゃないからな
-
まあオリュンポスで1/3だとして
そこからブリテンとトラオムとツングースカやって7章だしもう2/3くらいまで進んだんじゃね
-
>>495
何か忘れてないンンン?
>>493
めでたいと言うか、正月に来る親戚のオッサンやんけ
-
>>496
相棒もいつも正月に来るからお似合いじゃろ
-
>>496
平安もあったな!
そう考えるとオリュンポスから結構進んだ気がする
-
バーサーカーよりは得意クラスの方が強いのはわかるけど
そんなものは宝具レベルでカバーすればいいからな
どこでも回れるから編成の手間も省けるしいちいち得意クラスをそろえるより
バーサーカーの宝具レベル上げるのが一番コスパがいい
-
きのこの発言と言えば2部後の構想でA案B案既に作ってある
って言っていたがどちらを使うか既に決まってたりするんかね
-
>>500
きのこ希望は舞台続行のA案だけど最終的に決めるのはユーザーだってさ
-
>>499
一番回る90++では役立たずになること多いからもうコスパいいとも言えないと思うけどな
-
俺が最後に見たのは3部続行するかどうかはユーザー次第
三部は舞台続行か舞台変えるかのどっちってのだけど
きのこが前者で行きたいってのが最新なのか
-
>>503
ちなみにソースは7周年記念ファミ通
オリュンポスで3分の1も同じソース
-
>>504
あったあった
https://i.imgur.com/IPHPxck.jpg
おかげてKindle Unlimitedの入会続いてたことに気づいた
全く使ってないから2万近く無駄にしていたらしい
-
3分の1だから7章のあとも本編が続くんだよとかそういう話がしたいの?
-
5章で1/3だから単純計算で15章だなあ!ガハハ!
-
サムライレムナントは、そういえばロシアン柳生とかあったなとか急に思い出した
-
前後編とかも含めて数えると
1〜5章前後編まで6つシナリオがあって
5.5〜7章前後編(+ツングースカ)までで8つ
まあ適当過ぎるけど割とそんなもんだろ
-
十兵衛はサムライ行き臭いよなぁとは思った
他に望むことは本物の宮本武蔵出してくれないかなぁと
fateのテーマの一つである偽物vs本物的な流れでなんとか
-
>>509
7章以降の話だけで5・6個ある事になるよね
冬木と終章抜いても3・4個
-
元祖侍神州無敵大和無双桃太郎出すか
-
>>512
アスラウグのセイバー桃太郎説が
-
1章ロシア
2章北欧
3章シン
3.5章大奥
4章インド
4.5章イマジナリ
5章Aアトランティス
5章Bオリュンポス ←ここが1/3
5.5章平安
6章ブリテン
6.5章トラオム
7章南米
-
サムライの鯖ってなんでヤマトタケルって言われてるん?
中性的だから?
-
>>469
単体だけどヘファ子は大分強くね
最強のエゴハンターとして活躍する機会のが多いけど
全体だと九紋竜だけどあっちは強いというほどでもないか
まぁ多分ソロモン(ゲーティア)が性能盛られてそのポジションに納まると思うけど
-
2部終わるの早くて2025年かな
-
サムライに望むのは武蔵優遇はやめてほしいのとヤマトタケルは男であってほしいところだ
-
まぁ今年は早くて7.5
2024年終章?
その他エピローグとか+@が来るかもと考えれば2025が固いのかもね
-
2025年だとちょうど10周年だな
-
武蔵がほんとにきのこのお気に入りなら武蔵が何をやっても上手くいってハッピーな終わりにはならんだろう
-
7章後編1月で今年を7.5章だけで終えるのは難しくない?
-
>>522
6章 2021.6-
6.5章 2022.6-
だよ?
ツングースカがあったとはいえ今年7.5の他にメイン進められなくてもおかしくは無い気が
-
>>523
ツングースカ相応のなんかあるならいいんじゃね? それすらなかったら何も言えないけど
-
前後半で切ってくれなければとても去年中に読みきれなかったけど
やっぱちょっと、これだけ間を開けるのはどうなの?
と思ったが俺がこれだけ大変だったんだから
年末年始もっと読むの大変なやつの為への配慮か
-
>>524
ツングースカもメイン級に数えるとしても半年に1回ペースだから今年は7.5だけでそれ相当のものも来年初頭に持ち込んでも何も不可思議は無いよねという話
-
>>526
年末にメインシナリオ関係やりませんは大概だと思う
-
1月に7章後半、周年前と年末にメイン絡みはほぼやるんじゃね
-
年内で終章、完結か
三分の一発言を考えれば2.5章はありそうな気がするな
-
2.5やるやろうなぁ
1.5みたいなメインシナリオに絡みつつももっと自由なシナリオ読みたいわ
-
年内に終章序リリースして続編引き継ぎほのめかしてユーザーの課金をさらに煽りまくれば久しぶりに年間世界売り上げトップテンに復帰出来るだろう😤
終わりを仄めかせば課金意欲が減退してしまうからな、それはマズイ
-
2.5とかないわ
1.5ですら当時先行き分からないまま1年も過ごしたのに
-
サムライレムナントは4人くらいヒロイン居てルート選べるアクションRPGだと嬉しい
-
2016年の採集決戦の後ロマン消えてFGOロスみたいになったあと年末特番で4人の新キャラ出してきたときはワクワクしたな
-
ベリルも大して活躍せずに殺しといてクリプター片付いたあとに更に続きとかやりだしたらほんまもんのアホだわ
-
そもそもレムナントはどういう世界なんだろうな
武蔵は汎人類史の存在じゃないから生前と考えるとおかしいし
召喚された鯖として考えてもどうやって召喚したんだって話だし…って思ったけど
そういやFakeでおもちゃのナイフからジャックっぽいナニカを召喚してたし
縁なくても汎人類史の男武蔵ではない方を召喚する可能性はあるのか?
-
>>535
今更何を言ってるんだ
きのこがノリ重視なのは当然だろ
-
二部終わったら異聞帯の設定は捨てたほうがいいよ
盛り上がらんもん
-
>>536
別に生前にドリフトしてた頃でも鯖としてドリフトしてた頃でも何も問題なくない?
-
他の編纂世界にドリフトした時もあり得る、というかそれが1番可能性は高い
後はFGOの武蔵とは別物の並行世界武蔵なら別の汎人類史で英霊になってるかもな
-
異聞帯の設定は雷帝や項羽みたいにあっちの世界の事情で異形になったのがそのまま実装されてるからきらい
-
終章冬木でマリスビリーを倒した後でまた何か新たな敵が生えるだろうな
未来視せずとも観測できる未来だ
-
特異点も異聞帯も2部まででやりきったろ
やっぱ新作が良いね
-
ああなるほどFGOで消える前にドリフト中に迷い込んだ世界って話か
それなら召喚どうこう関係なく出せるか
-
>>539
完全に認識違いしてたが英霊剣豪で死んで鯖になる前にもドリフト期間は十二分にあるか
ただそのパターンだと英霊剣豪で急激に成長したから
設定上糞雑魚ナメクジ武蔵ちゃんでしかないのがあれだが
-
普通の汎人類史の英霊が見たいのに、異聞帯の生まれからして別もんとか混ざりもんとかが多いからなあ
-
>>515
服装的に古代日本っぽいし、日本刀を持ってないので平安時代より昔の鯖っぽい
持ってるギザギザの剣が古墳時代の蛇行剣っぽい
見た目女の子っぽくて女装似合いそう
この辺が理由かな 他にもあるかもしれないけど
-
>>541
そいつらは霊衣でフォローして欲しいよな
-
>>546
ロボットとかね
-
雷帝と項羽の汎人類史の姿出すなら霊衣じゃ無理だろう
クラスとかも変わるだろうし別枠で実装して貰わないと
-
>>548
体型的に霊衣じゃ無理だろ・・・
項羽は後ろ姿だけはわかってるけど
-
雷帝も項羽も真面目に異聞帯やった結果かな
-
>>549
異聞帯っていう舞台にしちゃった以上メインストーリーの鯖はもう仕方ないけど、イベントでまで2代目ブリトマートとかのオリジナルキャラ出して来た時は何でやねんってなった
そこは普通に初代ブリトマートで良いじゃん、初代実装した上で2代目ならともかく…
-
>>553
初代ブリトマートがモルガンに仕える理由なくね?
-
異聞帯はもう次で最後でいいかな…
-
LB7攻略後、新たに現れる第8の異聞帯…
-
>>554
ブリトマートがモルガンに仕えるというシナリオがそもそも要らなかった
-
>>556
空想樹の繁殖力すごすぎ
人類かよ
-
現状異聞帯の王でキャラを好きになったのは朕とモルガンだけだな
スカディも嫌いじゃないがスカサハが好きなだけでそれに影響されてるのは正直拭えない
ゼウスは正直もうちょい深堀してくれないとわからん
神ジュナはリンボのロボットだし
ゾウさんはシナリオだけなら好きになる要素なかった上に召喚したら中身違うし
-
ブリトマートは6章で出す予定が出すとこなくなってデータとしてはもう作ってあったから実装イベ用意したって感じじゃなかろうか
ガラテアもそんな感じくさいし
-
第八のサーヴァントとか第二のルーラーとかが出るのは型月だともうお約束ですらあるしな
何なら平安京で既にやったか
-
オリュンポス12神はまだ伸び代があるわ
-
>>560
初期案にも居ないからブリトマート
-
汎人類史の方のギリシャ神は割と良いやつ多そうだなーという感想
-
ゼウス実装しないのかなぁ
ゼウス主催のイベントとかあってもいいと思うんだが
>>550 >>551
再臨で変わる奴らみたいに一から作れば
と思ったけど運営目線でコスパ悪過ぎるし流石に無理か
いっそ霊衣をガチャにでもできればな
-
アフロさんとデメテルさんは実装して欲しいよ
-
アフロディーテ実装して欲しい
あのバブリーな前髪好き
-
>>564
汎人類史のギリシャは人間味増すけどその分えげつなさも増すからなぁ
アポロンとかポセイドンとか
-
真面目な話、汎人類史が良かったと言うほど汎の雷帝や朕やスカディに興味ない奴が大半だろ
-
異形でいいだろ
イケメンと美少女は足りてる
-
第8の異聞帯はぐだ達が思っていた凡人類史じゃないだろうか…
マリスビリーが勝った時点で凡人類史はすり替えられて滅んでいましたとかありそう
-
え?朕と項羽は普通にあるぞ
若き統一王えい政とか出して欲しい
-
アフロディーテとかデメテルとか出てきたと思ったらユニヴァース絡みだったしな…
まぁあれは夢オチか
-
凡人類何するものぞ
-
朕はキングダムの影響で大好きマン大量に生まれたんじゃないか
イヴァンとスカジ(スカディ)は待ってた!ってやつ0だった可能性あるな
スカジよりオーディンやスルトの方が圧倒的に知名度人気あるしな
-
>>571
2部の大半のキャラを勘違いしてる間抜けにするオチは勘弁してほしい
-
汎の朕は水銀飲んで死んだり、魔物化して死ぬから異聞ほど大人物にはなれなかったし
-
そんなこと言ってると永井豪ちゃん大先生イラストを依頼して戦闘獣みたいなアフロディーテとかデメテルとか実装されるぞ
いやまぁ個人的にはそれはそれで、だが
-
キングダム?
李牧が無能すぎるやつかw
-
汎人類史の方の歴史とか人物とかの型月設定が良く分からないままにいきなり異聞帯側の設定出されても、いまいち乗れんというか
-
まあかと言って汎人類史の異聞帯バージョン出されても色違いはもう腹いっぱいってなるなら
やっぱり異聞帯があかんわな
普通に汎人類史からまだ見ぬ新キャラを大量に出して欲しい
-
>>577
いや、いうて始皇帝だぞ
異聞帯王補正がチート過ぎるだけで素でも和鯖にタメ張れる英霊なんて居ないレベルだろうし
実はこういう醜聞が〜は色んな方面に刺さるだろ
-
>>582
汎の始皇帝って肉塊と接続してて荊軻に肉塊殺されて死んでますし
朕はその後に機械化して生き続けたけど
-
そういやFakeの方で汎人類史の始皇帝召喚しようとしてたな
失敗したが
-
アフロディーテとかガラテアの時出てきてるし実装しようと思えばいくらでもできそうなんだけどな
-
キングダムまで始皇帝は悪いやつのイメージ強かったな
多分ハムナプトラのせい
-
キングダムの始皇帝はキラキラし過ぎ
-
肉塊始皇帝なんてそりゃ中国で炎上するわな
-
逆にキングダムの始皇帝はどうなったら狂うのか
真面目すぎるだろ
-
そりゃ信とたもとを分かったりとか色々あった末でしょうなぁ
-
人間なら年取ったら狂うでしょ
-
王室を全力でコケにするくせに他所からやられると全力でいきりたつ英国民という話を思い出した
どこの国でも自国の顔みたいな存在を勝手に弄られるのはいい気持ちせんのでしょうよ
-
キングダムは作者があれすぎて素直に見れなくなったわ
大好きな作品だったのになぁ
-
>>588
アレは東出の弁明も大分酷かったからなぁ
今見るとマジで何言ってるんだレベルの発言してるし
-
ファンアートが公式のように出回ってたの笑った
-
滅ぼした国民から恨まれるだけ恨まれて統一してあとは漢に滅ぼされるように仕向けるって方向じゃね?
恨みはこれで一応は消えるわけだし統一は漢に引き継がれるし
-
作り手や中の人の人間性気にしてたら世の中生き辛くね
-
>>576
正直2部の連中はマリスビリーの手のひらで踊らされてる感はあるからなぁ…
-
>>596
それって汎項羽がやったのと似たようなやつ
-
>>599
キングダムの始皇帝自体がたくさん国があるから統一するって考えだからな
恨まれるのもたくさんの血が流れるというのも言われたがその覚悟もできてる
-
>>563
別に初期案の1から10まで公開してるわけじゃなかろうし…
-
フシュー ゴキゴキ
-
キングダムの始皇帝はそもそも子供の頃の人質時代のエピソードで一回闇落ちして救われた後なんだよな
-
クトゥルフ系は何かありそうだから除外しても
クレオパトラとか刑部姫とかなぜ作ったのか不明な鯖シリーズ
いつか本編に出ますかね
-
紅閻魔の宝具あげチャレンジ失敗
はーあほくさ
-
ブラドの旦那が来たりピクアプ漏れ多かったな今回
-
いい加減ロリンチゴッフムニエルを殺して絶望的な展開来いよ
誰も死なない茶番は要らねえ
-
>>604
パトラは1部6章の没鯖だったんじゃないか感
おっきーはイマジナリに出てるじゃろ
-
おっきーは本編には出なくてもイベントで八面六臂の大活躍だし…
クレオパトラはなんじゃったんじゃろな
-
おっきーがACで無双してるから
-
せっかく描いてもらったから使わなきゃ枠やろ
赤兎馬みたいな
-
>>608
イベント感覚で見落としてたのと主に水着じゃないですか…
まあ別に文句がある訳でもなく
-
紅ちゃんはここでPUしたってことはオルタで別ガチャは無いのかな
霊衣もいいけどやっぱり独立したキャラとしてオルタほしいわ
-
赤兎馬とかジェーンと違ってパトラって初期解析にいなかったような
いたっけ?
-
紅オルタほかと違ってゲーム内のイラスト公開してないから後編で修行の成果として宝具ひっさげて出てきそうだけど
-
>>607
今回はホント多かったな。
キャプテンといいここまで損傷したら例え再起動させようともみたいなこと言ってたが薬とかであっさり復活したりとか
-
まぁ、メタ的に考えればキャプテン死んだら7章以降どうするんだよという話ではある
-
呂布+赤兎馬はガキの頃三國無双に触れて好きになってからずっと好きだったコンビだから
微妙な扱いなの本当泣けてくる
異聞帯の王で三国制覇したIF呂布とか見たかったわ
-
面白部下は増えたけど本人の活躍に繋がってないのが悲しい呂布
やはり喋れないバーサーカーは扱いにくいよね
()つきで喋ってるけど
-
残酷な展開になったらなったで受け入れはするけれども
「誰それ死んで欲しい、死んだ方がストーリー面白い」とは思わないです
-
呂布はラニと貂蝉が似てる設定だったはずなのに
なぜか陳宮の方がラニと似てる謎
-
よっしゃトラオムの時星4沼にはまって取り損ねてたドンキ確保
ま、観賞用だけどね
-
一度殺したら生き返せないからね
そのキャラも出せなくなるし
金田一でも助手の佐木殺して困った作者が出したのが佐木弟
顔も同じでやることも同じで佐木2号って呼ばれてたしw
-
おっきーは玉藻清姫の妖怪友達&武蔵との絡みを期待(結局ほとんどやらなかった)しての登場決定だと思う
パトラはまぁオジマンより知名度あるんじゃね?なファラオだし関係者そこそこ居るしで採用じゃないかな想像だけど
関係者開拓するならパトラは楊貴妃とライバル関係を築いてくれたらいいなと思います
それか真カエサルの登場に期待するか
-
・ラニと貂蝉は似ている
・ラニと陳宮は似ている
→呂布は貂蝉と似ているから陳宮を軍師にして自爆しろという指示にも従っている
-
>>625
これは割とありそう
-
>>618 >>619
流石に中国異聞帯で枠被り過ぎているだろ
呂布は確実に赤兎馬に出番とられてるよなぁ
誰も憶えてないだろうけど喋れるカリギュラなんてのも居るしバサカの正気版霊衣とかあってもいいのでは
-
後続のバーサーカーがどいつもこいつも普通に会話出来るとか
これじゃうちの大英雄ただのバカじゃん
-
とりあえず別クラスで解決出来るやつは別クラス出してやれアルケイデスとか
エイリークは嫁なんとかしろ
-
イマジナリのおっきーの活躍は多分ライターの趣味
-
売上のために仕方ないのは分かるけどバーサーカーが全然バーサーカーしてないんだよな
-
一番好きな喋れるバーサーカーがヒッジで大変申し訳なく思う
-
好戦的で残忍ならバーサーカーなれるよ
-
まぁ喋れないバーサーカーとか使い辛いし人気も出にくいから仕方ない
SNやZeroみたいな(ビジュアル)ノベル形式ならともかくソシャゲじゃなぁ…
-
ヘラクレスも最後は喋っただろ
-
あ〜あ、喋っちゃった、は伝説でしたね…
-
エイリークはオーディン絡みでワンチャンなんかあるのでは?と思ったら特に何もなかった
いや今後何かある可能性もあるけど
-
今カッコいい方のバイキング王が嫁と主役やってる最中だな
-
呂布はサムライ夢想で弓でくるでしょ 馬が槍できてもいいけど
-
呂布の絆礼装が全部陳宮のトークだったのびっくりしたっけな
当時お前実装されてなかったろ……?
-
なんの脈絡もなくサムライ無双にヘラクレス出してメチャクチャにしたれ
-
無双じゃなくてRPGってファミ通かなんかの記事にあったが
-
殺福袋初代様狙ってカーマでした
周年はパトラさんだったし中々当たらないなあ
-
上の方のアルトリアリリィの話題で思ったが、そうか、FGOにも事前登録報酬なんてあったんだな……
そろそろ次の●●万DL記念キャンペーン来るかね?
-
2700万DLなんて来たら7章後編まで何もないことほぼ確定だな
-
イベント挟む余裕無いし何かのキャンペーンと7章後編直前キャンペーンで時間稼ぐよ
-
7章PUは2弾までかねぇ・・・・・・・・
3弾までやったらVDに食い込んじゃうし
-
どうせマシュ固定になるからイベント来てくんねえとお茶飲めない
-
婦長とか土方さんみたく、喋るけど狂ってる鯖は良いと思うんだが
狂ってる要素皆無な奴は正直どうかと思ってますハイ
-
最近喋るのがデフォだもんな
エクストラくらいまでは喋らないもんだったんだが
>>641
こういうゲームだと普通に追加有料DLとかでゲストキャラ出すと思う
爺さんやゴールデン辺り来るとおもろいんだが
-
カリギュラとかアステリオスくらいの微妙に喋る感じだとちょうどいい
あと水着はクラスあまり気にしなくていいな
-
水着なぎこさんも一応バーサーカーだけど元が暴れん坊だからそんな変わらなかったな
-
コーエーってことはfate無双か!新しい!
って思ったけどテラ普通に無双系だったわ
テラリンは結構やり込んだはずなのに記憶飛んでたわ
-
チラッと調べたらアクションRPGで1:1バトル重視になるらしいのか
-
アステリオスくらいの加減が1番いいなぁ
意思疎通はできるしかわいいし
-
>>644
購入特典(旅の始まり)も来場特典(劇場版、AC)もあったぞ
-
イリヤの人のキャラが原神に来ると聞いて喜びに震えている
-
原神は世界でNo.1に流行っててすげーわな
-
ORT戦の背景よく見ると、味方側(右側)の背景にも何かシルエットあるんだが何アレ
-
コエテクは自社ゲーではたまに糞バグゲー作ったりするが
社外作品取り扱うキャラゲーは大きく外さないメーカーだから期待してるわ
-
>>656
UBWのbox特典で初実装の呼符がついてきたんだっけ?
本やリアルイベントでゲーム内アイテムの特典シリアルコード配布が禁止になる直前(林檎)
-
>>659
味方の後ろの黒い影から青いウニャウニャした光が伸びてるやつ?
虫の脚と触覚みたいな形に見えるけど
-
来週からどうなるのかなぁ
キャンペーンだけで後編まで食つなぐのか復刻イベでもあるのか
-
キャンペーンだけやって後編をはよしてくれたら良い
-
>>664
下旬の時点でキャンペーンだろうが復刻イベントだろうが殆ど大差ないよ
-
幕間やらないかな
-
久々に強化か幕間ほしい
他作品とかストーリー関連鯖以外も軽率に強化してくれ
-
そういや今日はアークナイツの3周年記念生放送か
黒沢ともよ鯖とか来ないかな
-
強化週間が周年の1回なのつまらんな
年始がハーフアニバーサリーみたいなもんだし年始に強化週間作って欲しいわ
-
多分それやるとイベとかでの強化が無くなるだろうな
-
イベや関連作の強化は助かるが無関係鯖に行きにくいのが難点
-
色んな鯖がイベに出て強化されればいんだけどな
-
牛くんはもうちょっとマイルームで喋ってほしい
-
>>410
そういや、ミクトランでオルガの敵役夢オチグランドセイバーでアルトリア(キャスター)出てきたけど
やはりグランドセイバーはアルトリアで確定なのかな?
-
グランドセイバーはAAなの?問題は
竹箒日記ではっきりさせてほしい
-
アヴァロン本で言われてた初期案の流用じゃないの
-
太公望がグランドライダーの時点でただのイメージ図じゃろ
冠位返上した翁がまた冠位殺も変だし
-
>>662
ORTのクリティカルで腕動かした時がわかりやすいけど肘の飾りっぽい
-
冠位不在のアサシンがいるのであれは単なるグランド資格者が個人的に集まったオフ会みたいなものと考えられる
-
大統領の想像のフワッとしとしたなにかじゃないかな
-
イメージ図だとは思うけどそれならグランドバーサーカーみたいに全部シャドウでよくねって気も
-
>>679
資格者のオフ会…そうかそういう発想はなかった!
と、すると、グランド資格者達の男女合コン会もあり得る…?(弓冠位資格者からの切実な要望より)
-
紅閻魔のとこに翁いたからなんか知らんけど普通に召喚されたんじゃねーのって感じもある
1人だけ資格なしで召喚されたとかな
-
それじゃ大統領がイメトレではしゃいでたかわいそうな子みたいになっちゃうだろ
-
ローランドもノアに言及してたし冠位の繋がりは真面目にあるようだが
>>681
冠位狂がシャドウなのはローランドのチラ見せも兼ねてるからなんじゃない?
クラスが適当だから場合によってはローランドは冠位狂というミスリード狙いなのかも
-
普通冠位7騎も出てくる状態ってある?
-
>>685
確かになんだこの見たこともない影鯖は!?ってなる感じはあるね
-
ビーストは冠位7騎で討伐するのでビースト案件なら出てくることもあるでしょう
-
>>684
実際本気でグランド案件退けたわけでもなさそうだしまぁ
-
グランドの相性でどうにかできなかったら7機の物量でどうにかするプランじゃないか
ティアマトもコヤンも相性でどうにかなるから1人だけ派遣だったけど
-
本来なら7騎セットであって単独で出てくるFGOが異常なんじゃないの
-
先代のSイシュタル戦みたいに7騎セットでメタるのが本来のやりかたっぽいからなあ
-
>>689
冠位7騎倒して気分いいわ言ってたから真面目に退けはしたんだろう
聖剣効かないみたいに何かネタはあったんだろうが
問題はその大統領を潰した光体とオルガマリーを殺したとオルガマリー本人に言われるローランド
さらにローランドは大統領と一戦やった後にあんな呑気にしてるのも色々謎だ
やってないなら冠位何騎いるんだよ、この異聞帯って話だし
-
黒桜取り込んだアヴェンジャーがビーストになっても世界の半分が消えてようやくどっかにポップしてくるのがグランド
世界を守るというより世界ごとビーストを殲滅する事後処理屋のはず
FGOは特異点が平和な時点から一騎でウロウロしている
-
かなり時間たった第7特異点に今更グランド七騎出てくるのかとか全員倒したならテスカは何でいるとかなんかからくりはあるんだろうな
-
>>682
首折れてそう
-
グランド女子全然おらん件、AAさん(仮)だけだな今のところ
見た顔の女ビーストは仰山いるけど
-
冠位全員倒したって言ってるのに
冠位狂っていうテスカはピンピンしてる上に
「リベンジしに来たか?」ってセリフから本人の認識ではオルガマリーに一度勝ってるっぽい
つまりあの冠位7人ビジョンはORTと同じようなテスカの幻術なのでは
-
鏡花水月みたいなもんだろうな
-
リベンジってのは開幕光体でオルガマふっとばした話じゃないの
-
>>698
でもオルガマとやりあうのはキツいと言っててデイビットに令呪まで切らせてるんだよな
弱体化したオルガマ相手に1回かけた幻術かけれないって事もなかろうに
-
ノアくんちゃんは女では無いけどメス
-
ビーストって女しかいないよな
つまりフォウ君はメス
-
>>701
それはオルガマがビーストじゃないから必然的にグランドにナーフ掛かったんでは?
-
>>703
ゲーティア「え!?」
-
男は野獣みたいなもんなのにな
-
>>700
アレがローランドに見えない上に直後にぐだとの取引やボーダー接収とか考えると同一人物にしては行動が滅茶苦茶
-
>>705
ゼパル「お前も女の子になるんだよっ!」
-
>>707
実行犯はククルカン臭いけど、テスカと同一視云々ってことでそういう言い方してるんじゃないの?
-
テスカは兄弟神がどういった扱いになってるか
-
アステカ神話詳しくないけどテスカトリポカってどんだけおるんよ...
まぁ、神話の一人?はこういうわけ分からんポジションいるよね
-
そこでサンタサンバが満を持して再登場&再配布デスヨ
…あれっ? 全体ルーラーなんて誰も待ってない?
-
>>709
それだとテスカとククルん揃った時に反応してそうなんだけどしてないんだよな大統領
-
万全マリーがグランド七騎を倒した
万全マリーが巨人にはたき落とされた
オルガマリーはローランドを自分を殺した相手と認識している
ローランドは弱体化マリーと戦うのもキツい
嘘や夢オチが混じっていないとしたらオルガマリー弱体化の他にローランドのパワーも変動してそうだな
-
あとは未来の事象が混じってるとか?完全体のテスカなど
あの能力いまいち分からないけど
-
万全オルガマリーはグランド7騎と戦闘後も特に負傷なし
ローランドは登場時に特に負傷なし
ローランドとオルガマリーは結果はどうあれ戦闘自体はしている
よく分からんなぁ
-
テスカトリポカ自体恐竜王とかいていまいちよく分からん
最初に青が云々とも言ってたから4人で完全体で今は各色分裂中なのかね
-
>>690
ティアマトはキングハサン1騎だと勝ち目ゼロ
グランドオリオンの対獣宝具も勝ち確に見えてビースト側で獣に収まらない部分で抵抗とかありそう
-
後、宇宙樹が植物と言われてたし光の巨人は宇宙樹とも融合してそう
-
>>679
グラ鯖ズ「オルガマリーちゃんうちらの仲間じゃね?あそぼ」
大統領「グラ鯖キターぶっ倒したる」
という悲しいすれ違いの可能性
もしくはちゃんと討伐対象に合わせて7騎出てきたのに
全然関係ない大統領が横からぶん殴った説
-
聖剣砲「いや彼女身内やないなーい!カルデアなによっとん!?」(出力低下)
99%成功だったが明らかにシミュレーションの設定値を間違えていたよね
-
自分を人類の脅威だと思い込んでる人理の防人とか存在が罠過ぎる
-
だってビースト判定出てる相手が人類の脅威じゃないなんて
カーマだって敵だった頃はちゃんと敵だったよ
-
99%成功するは失敗するフラグでしかないからなw
シミュレーションで相手のことよく知らないのに聖剣砲撃った仮定をはじき出しても
必要な情報すっぽり抜けてんだからシミュに意味ねぇし
リンボに人類愛がないからビーストになれない→まさに正論を笑えねぇぞ、これw
-
人類愛を自分の形で愛しようとした結果ですからね
-
>>724
成功率聞いた時点でヤバイと思ったわな
-
考察いろいろ見たけど、要するにぐだたちが正史だと思ってた汎人類史は異聞帯だったみたいなオチ?
だとするとそれに協力してるサーヴァントってバカでは……
-
いやオルガマリーに限らず全ビーストは人類の脅威判定を持っていない
カルデアは散々戦ったのにそこを勘違いしている(仕方ないかもしれんが)
ただ対ビースト専門家にして勝てる戦いしかやらない抑止力先輩がそこ間違えるとは個人的に思えないんだよな……
今まで抑止力に気が付かれない対策は数々あったが、抑止力に真正面から勝った奴居なかったと思う
-
>>727
そのオチだとカルデアやはぐれ鯖どころか異聞帯の連中もビーストも冠位も抑止力もクリプターも異星の使徒も皆バカってなるから無いと思う
-
>>729
だといいんだけど…バカとか思いたくないし…
-
>>730
まぁでも2部の黒幕は正直その辺全員をバカと呼べるくらい手玉に取ってる化け物になると思うよ
終章でそいつを思い切り殴り飛ばしたい
-
まあFGO時空自体が特異点でラストは他の時空と同じくカルデアもマシュも最初からなかったオチになると思うよ
ぐだマシュの別離は型月恒例の別離になるだろうしな
-
>>732
メタ的な話だけど2部以降で舞台続行のA案ある時点でなくない?
-
言っちゃ悪いがカルデアが頭良いかと言うと……
過去の出し抜かれっぷりを見てるとね……
異聞帯だったオチはないと思うけど
-
別離と存在ごと抹消はイコールではないと思うけど
-
>>733
いい加減ぐだマシュ飽きたから新主人公と新ヒロインに変えろって声の方がデカくなってると思うがな
-
>>736
いや、論点そこじゃなくて2部以降も継続可能な設定な訳だから最期消えるオチはないよねって話
-
フォウ君もガイヤアラヤとフラフラしてるんだから
オルガマリーもグランドとビーストでフラフラしてんだろ
-
うわあまたFGO世界以外にカルデアないからカルデア消える論者くんだ
-
>>736
自分がそうなってほしいだけでは?
-
BBちゃんが汎人類史って言ってるからそこは揺るがんだろう
-
>>737
でも特異点Fって色々と考察するとFGO時空のカルデア成立に深く関係してる気がするんだよな
あそこ修正してカルデアが無かったことになる可能性もあるし
-
ちなみに亜種聖杯戦争祭のapo世界もムーンセルが存在するEX世界も編纂事象だったりする
-
>>741
2部でマシュが私達の世界が剪定されるようなことがあっても〜って下りは割とフラグ地味てたな
-
ホームズがいるときってお前がもったいぶって何も言わないから解決しないんだろと何度思ったことか
それであとからやはりそうだったのかと言い出す
お前いい加減にしろよと後出し孔明
そら退場してもらわないと困るわな
-
>>745
ほんとこれ
モリアーティと違って何も言わないからウザいなって何度思ったことか
-
ぐだマシュ続投しろとぐだマシュもういい加減降りろは半々だと思うんだ
-
ホームズは異星の神にカルデア送り込まれた理由がボカされてるからそれ次第かな
-
まぁ、逆に言えばホームズが復活するなら推理で活躍する時ってことだな
その時までは退場してもろて
-
ホームズいなくなってライター的には話書きやすそう
-
Uオルガがホームズの件を後編で語ってくれると祈る
-
ホームズが異星の神につく理由と
自分の命を代償にしてまでぐだマシュを勝たせる理由がよくわからんので早く知りたい
-
ホームズがなにと混ざってたか分かってたっけ
-
>>750
これありそう
きのこはホームズの扱いを改善すべきだった
-
カドックの方が万倍動かしやすそうだもんな
-
>>753
分かってない
トライヘルメスに接続できるなら神霊混ざってたんだろうとはシオンが言ってたが
-
ホームズ最初は嫌いだったけど
カルデアのノリに乗ってくれるようになって
最後はカルデアのみんなが好きだったって消えたからなんか憎めないw
-
ホームズは復活して見せ場作ってそのまま退場だろうな
持て余してるしライターが
-
ホームズの本編の扱いは仕方なかったかもしれんが、せめて1回くらいは同行イベとかあっても良かったんじゃないですかね…
-
>>754
きのこ本人はホームズを身動き取れなくしたからな
ついでにストームボーダーもライター邪魔だと思ってそう
-
ホームズはメイン部分は推理しようとした時点で異星の神と接続戻ってカルデアが詰む可能性の設定にした時点で無理としてもイベントで出番は増やして良かったな
-
シナリオでホームズの扱いに困るのは仕方ない
味方陣営に常駐させちゃいけないキャラ
-
ホームズもロリンチもムニエルもカドックが見た極秘データのとこが怪しすぎててこいつら嫌いだなって思った
-
>>760
ほんと他人の気持ちが読み取れないの無能だなきのこ
-
頭のいいキャラってライターの頭以上には頭よくならないからなw
-
探偵っぽい神様っているかな
-
きのこって作家の才能はあるがそれ以外の感性がニコニコで蔑称タグとしてある「作者だけが面白いと思い込んでいたシリーズ」の典型例だわ
-
きのこアンチスレでやれ
-
アンチスレ行けばいいのにw
-
2世は異性の神に対してなんか推理してないんすかね
-
ちょっとでもきのこが批判されるとアンチスレ行けの流れにするの狂信者みたいで嫌い
-
型月版にきのこ信者多いのはそりゃそうだろとしか
-
2世は三田がきのこから聞いた話を言わせてるだけだからな
カンニングみたいなもんだ
-
オリュンポスの武蔵ちゃんのバカヤローもUオルガ登場の下りもコヤンの設定も全部きのこ製で今でも批判が飛んでるから叩かれやすいのは仕方ない
-
>>772
信者でも武蔵ちゃんのバカヤローやUオルガの登場やコヤンの件は今でも叩くよ
-
バカヤローがなんでそんなに言われるのかわからんわ
-
程々にしてくれればたまに荒れるくらい別にいいよ
よそはちょっと潔癖すぎて気持ち悪い
-
バカヤローはどうでもいいや
コヤンはおかしい
-
>>775
何が好きでも嫌いでも構わんけど大っぴらに叩かない方がいいよ
アンチスレじゃないんだから
まぁ、コヤンの設定についてはきのこに説明して欲しいと思ってるが
-
きのこが書けと言われたコヤン
本当に書いてて笑ったわ7章
-
基本的に好きだけどこういうとこは嫌いってままある感情なのに完全肯定以外はアンチっていう潔癖くんおるよな
-
>>777
>>781
これな
批判だって大事な意見の一つなのに語るとアンチスレ行けは厄介信者そのもので気持ち悪い
-
全部単発
-
変なの湧いてるな
やはりここはもう駄目か
-
ここまで単発
-
7章にコヤン出たのはきちんと異聞帯制覇出来て嬉しかったよ、できれば現地衣装が欲しかったが
-
IDポチポチ変えなくていいよ
-
コヤンに関してはこんなんなら妲己で良かったじゃん…って文句言われるくらいに設定がイミフすぎてなぁ
-
キャラの扱いから作者の人間性とか言い出すのは明らかにスレチだろとしか
あー、はよ後編こないかな
-
>>782
きのこの書くものは好きだし全面的に推したいとこだけどファンサービスのセンスはどうだろうと思うこととかあるしな
それもアンチというなら盲信者しか残らんよ
-
人の流動が皆無だからどんどん濃縮されていく
-
ていうかきのこ叩いて批判されたら信者だの清癖だのいって
これも大事な意見言うなら自分が叩かれるのも覚悟して言えよ
社長のきのこは気にしすぎッて話も気にし過ぎなんだから感想は聞くべきっていう奴いるけど
社長はきのこは気にしすぎだけど大丈夫だからって話なのにな
-
したらば重くなってんな
7章にやってきたコヤン(の分体)が力を注ぐ使い果たして最期は妲己にその霊基を乗っ取られるとかないかな
太公望も大喜び
-
6章途中でやったイベントは復刻だけだよな?
今度もあるとしたら復刻かな
新規イベ来たらさすがになんでやねんって感じだし
-
どうせ後編もマシュ固定だからイベントないとお茶飲む場所がねえや
-
叩くのなら叩かれ返されることも覚悟しねぇとな
-
第3の番人はエレシュキガル予想多そう
割と広義の冥界関係者が候補になりそうなのでドストレートで来るか悩みどころだ
-
>>797
エレシュキガルオルタとしてイシュタルがいたりして
-
エレシュキガルオルタってそれイシュタルじゃん
-
カルデアは正直光子力研究所みたいな物だと思ってる
-
もう7章開始したからあとは復刻でどれだけ引き延ばすからだからなぁ
コインの関係上、復刻は必須だし
-
>>792
その論で言うならちゃんと意見に意見で返すべきよ
アンチだのなんだのレッテル貼って排除しようとするから信者だ潔癖だと貼り返されるだけだしそういうやり取りが不毛
>>795
お茶といえば今後はどういうタイミングで配られるんだろうか
Rt7は終わってしまったし
-
グレイコインが復刻、エリちゃんズコインが新作(鯖は総集編)
さてさて他の配布鯖はどうなるか
-
FGO始めたばかりの時
カルデア入館時のあの謎のエラーはなんなんだろうなって思う
-
ちょっとした批判すら追い出すのはもはや狂信者って言われても当然だしな
スパさんも嫌う圧政だよ
-
きのこは無能とか言ってるやつに何言っても無駄だろう
排除しようとしてるんじゃなくてしかるべきアンチスレがあるんだからそこで話してろよと
-
>>804
一説にはぐだがカルデアス内の疑似地球のカルデアに転送されたとか言われてる
-
文字が読めない奴なんだししゃーない
-
イスカリ君、これが汎人類史だ
-
>>757
ゴッフ所長のこと認めてくれたから好きだよ
-
>>807
あとアンリマユが特異点Xを修正するのは「最後」にしたほうがいいとかわざわざ言ってく来たりするし
やっぱカルデア周りでなんかあるんかなぁって気がする
そこらへん2部終章でやるんかな後半opだと特異点Xに青王が出てきてるけど
-
新初潮言ってるのはぐだマシュだけだよなむしろこの2人の方が異端
-
モルガンの1体目を倒したときによく考えろと助言してるからな
-
>>812
所長と呼ぶのはホームズだけ。新所長と呼ぶのはぐだマシュだけ
後はゴルドルフ君とかMr.ゴルドルフとかおっさんとか
-
>>809
地獄っていうよりまさに泥
-
>>813
カルデアの召喚おかしいについてはイシュタルかエレシュキガルあたりが最初に突っ込んでたんだっけか
-
>>814
あれネモ達が所長呼びしてなかったっけ
-
>>803
バニヤンコインがまんわかコラボでついでに配布されてたような
イベント自体は復刻済&インタールード入りしてるからかね?
-
>>817
あー、どうだっけ? ネモがゴッフをなんて読んでたか覚えてないや
-
>>798
ぶっちゃけ冥界の神が同じ神に操られる展開は個人的には格落ち感ががが
三つ目の冥界線が「銀河砂丘、真空雷園青い線」
エリアとしては砂漠、宇宙、雷というイメージかな……
-
>>811
カルデアってそもそもFGOの世界にしか存在してないしな
特異点Fがその辺りに何か秘密ありそう
ぐだマシュだけ新所長呼びなのは特異点Fで死んだオルガに対してトラウマになってるから
-
>>820
よし、ならスペースイシュタルか(錯乱)
-
>>822
もうカマソッソが人類最後のマスターやってくれればいいや(投げやり)
スペイシュならORT倒せるかもしれない(錯乱)
-
空の境界コラボ復刻待ってる人多いだろうな
両儀式のコインで120にしたい人多いだろうし
-
>>819
確認したわ。ナースが所長呼びだ。
-
>>825
ありがとう
じゃあ、ホームズとネモが所長呼びか。勘違いしてたわ
-
ネモは7章でも言ってたがオルガマリーの事を資料でしか知らなかったからな
-
今年も新イベメインで復刻少なめかのう
1つくらいは総集編やってほしいが
-
>>806
きのこが無能とかちゃんと9000億の数字を出してからしろよな😩
-
おそらく鯖達も大半が所長呼びだろう
-
クリスマスなんかは総集編やるにしても分割するだろな
第1回クリスマスの緩くて馬鹿な感じ本当に好き
-
ぐだマシュだけ新所長呼びだからスッゲー異端児にしか見えない
-
ゴッフと鯖が絡むシーンってあんまり覚えないな
閻魔亭で剣ディルとかフィンはなんて呼んでたか
カイニスは所長とは読んでなかった筈
-
総集編はエリザベート3部作が特別なだけかな
-
ネオ所長に改名しよう
-
前提として前を知らんと新が付かんからな
-
そうだよ新とか帰りとか二世とか失礼だよ
ジャックって誰だよ!
-
>>837
よし、これからは孔明のことはロード・エルメロイと呼ぼう
失礼だからな
-
とりあえず剣巴がマイルームで所長呼びだ。他は記憶にないわ
-
通常鯖で唯一オルガマリーの認識あるキャスニキにカルデアの所長って誰か聞いてみるか
「あ?……マリスビリー・アニムスフィアだろ?」
-
もうzeroが出てから時間経ちすぎてるし長らく二世がエルメロイエルメロイ言われ続けてるから
エルメロイという単語におけるケイネス先生感がだいぶ減ってしまった
-
>>840
これも何かありそうだな
終章が特異点Fならまた同行のワンチャンある
-
特異点Fに出るとしたら槍ニキだと思うぞ
術ニキがマイルームで次の大仕事は本来の自分に任せるっぽいこと言ってるし
-
SNランサー=キャスニキの完全な同一人物とかいう説明
-
原作SNじゃ脇役だったアニキがFGOで主役になるのいいね
-
主役ではない
案内役、ラスボスじゃない場合の教会の神父ポジションかな
-
セイバールートや桜ルートの凛ポジとかかな
-
凛はカルデアスタッフ全員集めたくらい活躍してない?
-
FなのなXなのかはよはっきりして
-
特異点FX
-
有り金溶かすバサランテ
-
なによ後輩、私にサポートして欲しいの?
-
後半シナリオの開始
タイミング的に昨日で良かったんじゃないですかねぇ・・・・
-
ホームズは新所長呼びもしてるな
-
>>853
そんな早く実装できるなら分割してないと思うよ
-
>>844
の割には本来の自分とか他人感じだけどな。
まあ鯖は同名は広義でならほぼ皆同一人物だが
-
年末に絆礼装がどうの〜とか言ってたのは何やねん?状態だし
単純に開発間に合ってないんだろう
-
クリスマスにやったのがそもそも言峰にメリクリ言わせたいために頑張ったんだろう
-
絆礼装は年末関係ないのでは
-
ていうか正月ガチャのためやろ
-
7章はたくさんの鯖運用する的なこと言ってたな
対ORTで手持ち全部使う総力戦するんでは
-
LB7のはさまざまな鯖を育ててくださいってやつだな
-
色々ギミック仕込んでるって話も前編だと特になかったな
-
ORT戦で倒されると吸収されて使用不可になります
-
Q: ORT戦で陳宮が掎角一陣を使用した場合、生贄になったサーヴァントは使用不可になりますか?
-
戦闘で倒したけどピンピンしてますはゲームでよくあるがORT戦闘込みでどうしようもなさそうな感じがする
-
絆礼装は次の周年あたりで1枚あたり30個くらい石くれるとうれしい
-
浮いているサーヴァント判定とかもギミック扱いな気はするけど
取り敢えず後編で冥界線では魔力さえあれば無尽蔵にサーヴァント召喚ができるという性質を利用した集団戦はやるだろうな
-
マップの演出でリソースを使い果たしてそう
-
2022年最カワ鯖は壱与ちゃんって事でよろしいか?
-
最カワは駒姫ちゃん
壱与は次点
-
最カワはアルクェイドだが…
-
原作付きでバゼットが好き過ぎるからそれ以外だと
ビジュアル好きだがエロい目で見れないのがクリームヒルトとプーリン
エロい目で見てるのはブリトマート
-
バゼットを女に見せるマナナン爺さんだぞ
-
プーリンは性的な目で見れるんじゃないか
性悪でエロ可愛い女とか第3者的には最高だと思うの
-
クリームヒルトはあの喋り方が好き。色白で喪服だから最初演出でモノクロにしてるのかとおもった
あとジークフリートに対する反応とかかわいい
アルクは別枠扱い
-
クリームさんはさっさとイベントでジークくんと共演して
-
プーリンは「私の顔ばかり見ていて良いのかい?」が最高
-
プーリン見てるとfgoってエロゲーだよなって思う
-
プーリンはきれいすぎて近寄りづらいからやっぱりちょっとスキがあるくらいが良いんだ
-
>>879
プーリンまでに思うことなかったん?
-
プーリンよりもっとエロゲ感たっぷりな鯖いるじゃろ
-
シカタナイナーキミタチハー
-
>>881
https://m.youtube.com/watch?v=YoQFW-fLheM
https://m.youtube.com/watch?v=UDWAbeITvDc
マシュの時点で思ってました
-
体重20kg台が守備範囲のやついるー?
-
プーリンカワイスギル😍😍😍
https://i.imgur.com/95rETv4.png
-
プーリンは見た目は可愛いけど、思考回路がモノノケの類なせいでエロさは感じられない
-
ガチエロゲのSNは散々抜けないと言われてたのに
-
プーリンは水着イベのせいで俗っぽさ感じて思考回路がヤバいとか思えない
-
プーリンは食虫植物感あって好き
関わると破滅しそう
-
俺もプーリンは綺麗過ぎて近寄り難いのと
仮にエロいイベントあってもプーリン的には食事してるくらいの感情しかなさそうだなという虚無感がね
「あ、根本的に俺個人に興味なさそう……」と考えてしまう(妄想)
そういう所含めて側から見てる分には好きだが
-
プーリンのこっちが死んだら速攻忘れそうなところが良いじゃろがい
-
マーリンはぐだを推しチームのエースくらいのファン感で見てる気がするがプーリンはわからん
何が楽しみで召喚されてるの
-
SNのCGはバーサーカーにやられて血まみれで倒れてるセイバーが一番エロい
あとバーサーカーに握りつぶされる遠坂もいい
-
>>894
SNリョナCGならエヌマでボロボロにされたセイバーが1番好き
-
首切り落とされて犯されるセイバーと蟲蔵で犯され続ける遠坂も好きそう
-
>>893
テーマパークに来た気分だぜぇ、感覚
絆5まで上げるとマイロード呼びしてくる
-
事後感は凛に担がれてる裸慎二が1番なんだよね
-
プーリンは絆礼装でお気に入りのパラソルを特異点で無くして、良い事風なこと言った直後に新品作ろうとしてたな
-
真面目に分析して考えてみると、
エロさって何かしらのなまなましく見苦しい欲が垣間見えてないと個人的にエロく思えないな
プーリンもマーリンも超ドライな欲(喉乾いたから水飲みたい、くらいのノリ)だけで、生々しい感情伴った欲は無さそう
-
プーリンよりエロゲに出ていそうなサーヴァントか……心当たりが多すぎるな
-
2022で実装されたぐだLOVE勢は駒姫だけか
-
プーリンは実装経緯も適当だしシナリオの活躍もないから普通に新規キャラが来たのと変わらんからプラスもマイナスもあんまないな
性能はいいけど
-
エロゲ特攻宝具
おまんはエロゲ出身!
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4931の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1673090436/
ドスケベなカマソッソ実装を待ってます
-
>>905
乙ケベ
-
>>905乙ソッソ
>>902
壱与は?
-
汝はエロ!
よし通れ🍎
-
>>905
偉大なるカマソッソは下でさくらんぼの茎を結べるぞ乙
-
>>905
乙スケベ
-
>>905
乙乙
カルデアに関わったことを死ぬほど後悔するカマソッソください
-
>>905
淫靡にして妖艶なるカマソッソもR18Gには怖気付く乙
-
>>905
乙ソッソ
>>909
下……つまり(ゴクリ)
-
>>905乙
GOD族が最後のマスターになってなんか意味あんのか?
-
早いとこ謎解明してほしい
3年はなげーよー
-
個人的に今回、一番キャラ好感抱けたソッソが実装待機列最後尾っぽいのが真面目に悲しい
と言うかテンション下がった
-
>>905
おつ
-
>>914
カマソッソは汎人類史がどんだけ糞でも存在自体に価値があるという派閥
カマソッソ的にぐだは実力のない三流で上手に人理救済出来ないだろうから
役に立たない雑魚はぶっ殺して強大なるカマソッソが愛する汎人類史を救うのだ!というお考え
-
価値観的にはギルとかに近そうなのにだから俺がマスターになるでインパクトを残す達人
-
なぜ皆そこまでカマソッソに理解というか造詣が深いんだ…
結構見落としてるわ
-
実際問題、ぐだ殺したところでカマソッソが人類最後のマスターになる訳じゃない大問題
-
カマソッソかわいいよな
絵が一番迫力あってすきだわ
-
郡道美玲「水着アビーは弱い」
-
カマソッソは実装前提ならあの迫力あるイラストにはなってなかったからジレンマやね
-
カマソッソ非実装説って実際どうなんだろな
今のところ確定では無いんじゃないの
>>905
乙
-
まあ絵師の挨拶と巨大ゴーストで非実装かなーと予測してる段階
-
出だしではよくあるクレージー悪役かな?と流していたが
オチで、ただのキチガイでは無いらしいことが発覚したし
ルックスがエキゾチックthe南米な格好良さで好きになった
が、今回未実装っぽくて悲しいソッソ
-
>>925
確定ではないがローランドやトラロックが未公表でNPCとイスカリ・カマソッソ・紅閻魔オルタの公表で実装されると考える方が難しい
-
ぐだについても7章で周りからの認識を聞けて面白かった
後ろに下がっての状況把握は流石歴戦のマスター
相変わらずぐだを評価してない若森
術ギルも優しいけど魔力、触媒、運命力が3流〜2流レベルという評価
特に今は運命力不足
-
実装されるなら実装された後で絵師発表するのが通例だからなあ
-
壱与ちゃんはアザと可愛いを極めた存在だと思っている
次点はこえんしゃく
-
カマソッソはまず実装用の立ち絵新しく発注せんとバトグラも作れん
-
>>905乙
なぜみんなしばらくカマソッソの実装はないと決めつけるんだ
-
敵専用なら逆さまで浮いてるバトグラでも用意すればいいけど味方側だとな
-
去年の徐福の例があるからね
-
まあ有ると思って無いとガッカリするが
無いと思って有ったら嬉しいじゃん
-
徐福あの夏から約2年だっけ?
エレちゃんが1年、急遽作り直した邪ンヌが8ヶ月くらい?
まあ後編次第だけど希望はある気はする
-
>>933
あって欲しいけど、絵師紹介済みだから死刑宣告だよねって言う
遅くて良いから待ってるよ、LB7で一番個人的にほしくなったよ
変態臭くハッチャケてる癖強い悪役キャラ大好きマンだから
-
実装を引き出されては強大なるカマソッソも立ち絵を変える
-
術ギルは2流程度には成長したなって感慨深く言ってたのがぐだに甘いなあって感じだ
-
徐福も立ち絵変えて数年後実装だったしな
絵師公表したソッソもそのパターンかなって
-
あと数年だとさすがに2部終わっとるがな。さすがに。
-
ORTには怖気付くカマソッソvs眉一つ動かさない田中君
-
元からカマソッソは想定外だったのかな、と推定してるが
多分実装されるであろうトラロックちゃんが、
地味オブ地味な現状も正直ナニコレ?ど思ってる
-
無理してラスプーチン引いたけど無理して引かずに所長と冠位狂に使えば良かった
-
トラロックはやっぱスキルで狂←→ルーラーのスイッチ鯖かね
いつの間にやら狂クラスがエクストラクラスと対になってるのが実に嘆かわしいが
-
星5がテスカとククルカンだろうからトラロックは星4でどっちかのクラス固定か関係ない別クラスじゃね
-
兎にも角にも後編待ちだなあ
今のままではまだ誰のこともよく分からない
-
まさに今一番シナリオでキャラ立てて脚光浴びて輝いている時に実装されない、ストーリーでの盛り上がりに乗っけて貰えない、そこが一番のがっかりポイントなんで
数年経ってから満を持して実装!ってなってもね
時期を逸したなとなってしまう そりゃ来ないよりは遥かにいいだろうけど
いやいいんですよ直ぐpu2で唐突にきてくれても駄目なんて言ってないから
まだ確定はしてないからね
-
>>943
その田中くん緑色になってない?
-
実装できる数には限りがあるし依頼する段階ではどんなイラストになるかは分からないからねぇ
人気あるから実装しようとなってもすぐには作れないし
-
>>946
ジキハイを実用的にしたような性能になるのかなって期待してる
クラスチェンジとか面白いのに全然活躍できてなかったしね
-
カマソッソ持ち上げすぎだろw
周りが低いだけでエレちゃんとかと比べるとアレだぞ
-
テスカククルカンが扱い的に最優先として男と美少女どっちがウケるかってなるとねぇ
-
カマソッソはバトルグラにするのめっちゃ大変そう
-
バトグラは別にじゃね
プロテアや雷帝も十分デカイぞ
-
ギャグイベも適応力高そうなのが良いカマソッソ
-
fateはやっぱキレた男キャラが居てこそよ
だからカマソの可能性低いのは悲しい
-
令呪あげたらオルタ作ってくれる人
-
村正のオルタ作って
赤いのになるか実験したいだけですけど
-
一番南米感あるのがカマソなんだけどな
-
マヤアステカは北中米では
-
お黙り
-
このゲーム前からメキシコが南米扱いだから
-
>>945
冠位王に見えた
-
カマソッソのコスト、いうて剣伊吹くらいじゃない?いけそうじゃない?
-
剣伊吹の1臨とかいう製造コスト食った謎の存在
-
声は勝平がいいなカマソッソ
-
そしたら秀吉実装に一歩近づくな
-
今でも後半でコルテスかマリンチェが来る望みを捨ててないんだが
というかデイビットが召喚した冠位狂がローランドだって確定したっけ?
-
>>970
インド異聞帯に同行したのは確定してるが
むしろ冠位狂とは確定してない
ダヴィンチが言ってるだけ
-
インドで食った〜とか言ってたから、4章につれてきてたフードのやつはテスカトリポカ
-
ローランド、神霊である自分をデイビットが召喚し易いように肉体用意して擬似鯖になったってわけみたいな事言ってるが
これ要は召喚前からデイビットに召喚される事分かっていたよね?
-
後半にまだ隠し玉いる可能性はあるやろ
ORTちゃんだって来るかもしれん
-
マテリアルで4章のデイビットのところ見ると令呪1画使用状態なんだよな
いつ修正したんだろ
-
>>975
https://i.imgur.com/QtnnW5E.png
ここの立ち絵?
-
>>967
個人的には「ジークが配布だと知らなかった」と霊器再臨4段階を用意していた近衛乙嗣さんの話を聞いた時に一番「製造コスト勿体無い!」って思ったわ
報連相どうなってるん…?
-
>>977
初期は滅茶苦茶よ。ハロエリもワダさんはランサーのつもりでデザインしたらキャスターだった
-
確かに今マテリアルで見たら1画減ってるな……
7ヶ月前の実況プレイ見たけど令呪減ってなかったから
かなり最近変更されたものと思われる
-
>>976
多分そこかな、11節のペペロンチーノに会いに来るところ
今マテリアルで見ると令呪が1画使用済みになってる
デイビットの鯖がテスカトリポカなのはおそらく決まってたんだろうけど
4章実装時点ではテスカトリポカの設定がそこまで詰められてなかったんだろうな
-
ローランドがデイビットと一緒にインドに行った鯖なのは発言的に確定
インドでデイビットと一緒にいた鯖が冠位はロリンチの思考なので実際は不明
ローランドが狂かどうかはデイビットの召喚希望クラスが狂なのとオルガマリーの曖昧な夢だけなのでこれも不明
-
冠位のマスターになるってどんな感覚なんだろうね
出力が違いすぎるんだから契約するだけで干上がってもおかしくないようなイメージだけど
-
>>960
別に永遠に反転してもメンドイ業背負わされる葛藤味わうわけじゃなし
人格的にはアンリのが近くなるんじゃね?
-
反転しても永遠にメンドイ業だった
-
>>982
その辺を配慮したのも疑似鯖になった理由なんじゃない?
むしろマスターいなくても活動できるくらいらしいし
-
矛盾するような話だが
一個人をマスターとした時点で冠位ではなくなるからな (すぐに出力が落ちるわけではないが)
冠位のれいき出力を用意するのは個人の魔力ではないし
まぁ仮初めの関係で良ければ、超人オリオンは冠位でありながらマスター扱いはしてくれたじゃろ
-
そういえばappmediaって考察もしてたんだね
「神話ではテスカトリポカが赤青白黒の四兄弟」の知識とか普通にタメになったわ
https://appmedia.jp/fategrandorder/76333537
https://i.imgur.com/yXcNr7e.jpg
-
>>985
基本人理に使役される存在で土地や世界そのものがマスターみたいなものらしいからな
超人とかじゃなく5章で人理に呼ばれたエレナとかテスラみたいな通常鯖とかもだが
-
逆説的にデイビットは個人じゃなくそういうもの…ってコト?
-
でも愛歌や式みたいな存在なら冠位も(無理やり)従えられそう
-
石を犠牲にライネスを召喚!
-
望月けい先生って女なんや
-
式も愛歌も万能だが出力の問題で全能ではないから
しかし配慮して擬似鯖というのがよく分からん
バビロニアのイシュタルみたいに召喚側の意図
他の擬似鯖みたいに抑止力の選出なら分かるけど
テスカの方からデイビットに配慮する理由がイマイチ
-
愛歌も所詮妹とアーサーに敗れるわけだからな
全知全能なら負けるわけがない
完璧じゃないってことよ
-
同じくライネス召還んんん
これで自前ライネスを編成に組み込めるわ
-
仮に愛歌が自分の未来を見てたら回避はできてたろうけどね
-
自分の負ける未来を見ても信じないのは英雄王だっけw
-
質問いいですか?
-
質問どうぞ
-
ちくわ大明神
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■