■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4929の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4928の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1672498603/
"
"
-
>>1乙
-
>>1乙
南米出番ある言われてた結果があの姿なジャガーさんか…
正直好きだ
-
>>1乙
プロテアオルタの性格がまんまBBやカズラドロップやカーマだったし改めてこいつはBBの分身なのを実感する
-
赤いアイテムとか懐かしいな
"
"
-
こうなるとグランド狂はイスカリとテスカトリポカの融合体か
https://twitter.com/Arcueid1310/status/1608436226016817152
-
パーシヴァルさんアポの世界線で3回亜種聖杯戦争に参加して3回とも優勝してるとか安定して強い
-
さす円卓
-
>>6
融合体っていうかボディなんだろうな
-
今の自分が作った人造ボディが力を発揮できない仮初のものでイスカリを乗っ取った時に初めて全力を出せるんだろうな
-
>>7
白兵強く回復も出来る上に火力は高ランク対城、射程は長い、速射性高い通常ビームの撃ち分け可能と
総合的に高い次元でまとまっとるからな。
-
来たか...ボディ!
まあ当たり前だけどイスカリの悲願は叶わないまま終わるということね
-
そもそも生前聖杯にたどり着いた男だし
聖杯戦争では有利に働きそう
-
グランドバーサーカーはもうモーション完成してる感じあるな
大統領と比べても明白
-
イスカリは不幸になるオーラが凄いからね
イスカリ実装はなさそう
-
自分が狂信してるテスカトリポカと融合できるんだからたぶん本人にとってはこの上なく幸福なんじゃないの?
なんかイスカリ君はミッチーカッツアッくん徐福と同じ臭いがする
-
イスカリは何かろくな目にあわなそう感が凄い
-
サムライfateって経験地に脚本やらせたほうがよさそう 男鯖の打率だけは高いからな
-
カルデアからは終始傲慢で血も涙もない人物のような目で見られてたし何だか異聞ディオスクロイや生前のトリ子みたいな立ち位置だな
-
イスカリ戦がなんか蛇蝎の如く嫌われてるけど、そんなに苦戦した覚えがないんじゃが
確かモルガン様に光コヤンとオベロン組ませてBバフ&NP補給で全体宝具連射したんだったか
-
>>19
前編の時点では嫌われ者なのもトリ子と一緒のパターンだな
後編で汚名返上できるような展開が来てイスカリ君大好きって掌クルクル来ないかな
-
・自分の主人(主神)に狂信してる
・不幸オーラが凄い
・敵対者からは悪魔のような人物と思われやすい
どう見ても南米版のアッくんとトリ子です。本当にありがとうございました。
-
似てるか?敵対してるキャラ一括りにしすぎじゃない?
その書き方ならオデュッセウスとかもみんな同じ括りにできるでしょ
-
立ち位置は似てるかもな
特にトリ子は最期ヌンノスの死体と融合するしテスカトリポカに身体を乗っ取られる形で融合するイスカリと共通してる
-
あとイスカリはテスカトリポカの為なら自分が生贄になることだって厭わない奴だったしイスカリが自分の心臓を捧げてテスカトリポカのボディとして融合するオチかもな
-
>>20
舐めプ編成だと火力不足で詰んでリタ不可避だから嫌われただけだよ
イスカリ自体は弱いからガチ編成なら楽勝なのはわかってる
-
モブ民衆からの評価が悪いとこも似てるなトリ子とイスカリ
どちらも能力が地位に伴っていないことが理由で不満持たれてる
トリ子の方は虐殺ムーブのせいもあるけど
-
>>25
テスカが何かしらでダメージ受けた時スペアボディとして役目全うする形のがまだ幾分救われるわな
-
イスカリもトリ子も汎人類史もその他いろいろも嫌ってるけど復讐から虐殺ムーブに走ってるトリ子と対照的にイスカリは争いの無い世界を望んでるから
6章で散々カルデアからはヘイト対象だったトリ子と違ってイスカリは思想的にひょっとしたらカルデアと強力や共闘できる可能性はある
-
>>28
イスカリの名前自体が復活・再生・生まれ変わりの意味だし自分の名とテスカトリポカの為に生贄になるオチだったらいいな
-
イスカリとテスカトリポカの思想は真逆だしORTによって異聞帯が崩壊した未来を見た時はトラロック同様にあんなのあってはならないって思っていた様子だったし
最終的にテスカトリポカとはどういう折り合いを付けるんだろうな
-
クリスマスから年末とかいうクソ忙しい時期に急いで流し読みしたせいで正直七章の話がよくわかってない
-
イベストならまだしもなんでメインストーリー流し読みすんの・・?
-
メインストーリーは無期限なんだから時間ある時にやれば良いだけだろ
ネタバレ嫌だったから早くやったって理由なら
そもそも流し読みで話を理解してない時点で意味ないしな
そのレスが理解出来んわ
-
>>20
オルガマリー使えばいいということに気づけばなんとかなる
が、ここは「Wコヤン、アルク(モルガン)使えば楽勝でしょ?」みたいにいう人が多いな
なんでみんな「FGOプレイしてるなら普通持ってて当然だよね」みたいな感じで語るんだろ
-
>>1乙
ローランドのCV細谷佳正感は異常
-
開発期間的にSEKIROの影響かなり受けてそう
サムライレムナント
-
後半にORTちゃんでも来てくれないとあんま欲しいキャラおらんな7章
-
ガチャ回さなくて済むじゃん
良かったな
-
イスカリはアヴェンジャーなあたりなんらかの経歴ある人間の魂なんだろうけど誰なんだろうな
-
ミクトラン自体が謎過ぎて何とも言えんな
色々と食い違う発言や描写が多いし
-
トラロックちゃんに抱きしめられながら死にそう
-
公式の正月RTキャンペーン、これ10万無理じゃない…?
-
そういえば2部7章前半で思ったけど作中でコヤンスカヤがやたらと兎とか言われてたのなんで?
自分が忘れてるだけで今までもそういう描写あった?
それとも手に入れたらわかること?
-
イスカリに特に悪感情があるわけではないけど納得して生贄になるより惨めに慟哭しながら不本意に死ぬ方が見たいから期待してる
-
単にコヤンの本質が狐じゃなく兎だからって話だと思う
光コヤンのプロフィールの最後に書いてある
-
そりゃコヤンはウサギですし
某きつねに似てるから狐と思われてるけど
-
結局7章は序章だけで年越しちゃったな…
前半も下旬だし後半は三月くらいかな
-
イスカリは本位か不本意かは知らんがテスカの依代にはなるんだろ多分
-
>>48
きのこを信じてやれよ
-
三臨言峰がSNK格ゲーのラスボスみたいな動きしてるぅ
-
>>50
きのこが信じるらせんぐるが信じられない
-
>>52
いや、きのこが前後編で実はもう1個とかやらないと言ってるんだが
-
>>53
そつちか。
なんかアレでしょ、なんか言い回しで適当にうまくやるときのこなら信じてる。
というか後編は流石にボリューム上げて欲しいけど一気にクソでかくても一月末にそれはそれでちょっと困るし…
-
万が一そうなったとしても7章と同じように実質今までの倍近いボリュームになるだけで俺らに損は無いのでは?
-
>>54
いや解釈しようがないだろ。仮にそれやったらきのこがまた謝罪のお手紙案件だから
後1月下旬の大ボリュームは覚悟するしかない
きのこが想定よりボリューム増えたと言ってて前編は割と短いんだから
-
テスカがイスカリ君に取り憑いて立ち絵も何かいい感じにならねえかなぁ
-
普通にマップの作りからして
9層ボスラッシュなんだろうな
同時出撃不可の
-
なぁなんにしろきのこの『ついてこれるか』にラセングルがついていければそれでいいんだがね
-
最近のメイン章だと力入れなくていい演出、今後の応用が効かない演出で力入れてることが多くなってきたのは気になる
作業班の手の余ってる部分であってもチェックとかが重なると全体に影響しないわけではないからなぁ
神は細部に宿るというがまずしっかりすべきところを絞めてからの話だ
-
えっちゃんとかカーマには霊衣渡さないでプロテアにはあげるの?
-
最初から実装予定で発注したのとイラストレーターが書いてきたから有効活用の差はあるだろな
-
まぁ、実装予定なかったけどあとで実装されるパターンも割とあるから
-
なるほどなー
-
>>60
「大丈夫大丈夫そんなに厳しい作業じゃないよーちょっとここに手間かければ視覚的に面白くなって皆が喜んでくれると思うからちょっと頑張ってみようよー」
-
ぐへへ
-
2部7章前半はほぼほぼコンテ石使わなかったな
難易度的にとかではなく使う意味がない的な
コンテしたところでどうしようもないソチナトル、イスカリとか
あとORTに関してもあれコンテ不可なんだよな?
-
>>61
パーツ少なそうだし
動きも雑そうだし楽なんじゃね
-
豚化するとかしないとか一々判断するの今後手間だからやめとけ言われてもやるのがきのこだ
まぁ、豚化して欲しくないキャラもいるというのは凄い分かるが
-
───ついて来れるか?
-
せっかく推しが来たのでレベル120に上げようとしたら全然種火足りなかった…もっとプレボ貯めれるようにしてほしかったんだがなー
-
推しを100から120にしたけど、箱イベのときにプレボ満杯にした星4種火が半分なくなったからねえ
-
>>45
人間妖精虐殺するだけのトリ子と違って争いのない世界目指してるイスカリにはある程度の救いが必要
-
>>47
兎でもあるけど玉藻でもあるから、ただのキメラと思えばええな
-
あの世界の種族って全部一度絶滅しててそっからカスタマイズされて再生された感じする
イスカリも一度滅んでて一年の試練耐え抜いたことで自分の身体に神が降りるの承知な気はしてる
-
イスカリはオセロトルの王なのにオセロトル馬鹿にしてて国民捨てて新しい国作ろうとしてるのが分からん
誰統治する気なんだ
-
イスカリとカルデアが6章トリ子のように最期まで互いに憎み合うまま終わるのかそれとも途中協力関係を結ぶのか気になる
-
>>75
ケツ姉の神話にそれっぽいエピソードはあるな
ケツ姉が冥界行って人間の骨回収して人類再生
-
>>76
多分オセロトルとは別に人類作るつもりなんでしょ
オセロトルってローランドがデザインしたんだろうし
-
>>79
テスカトリポカになったら新人類作れるならヤバいな
全能神は伊達じゃないか
-
本来ならインドユガみたいに完全に滅びることで再生プロセスへ移行できる、それにミクトランが邪魔って感じなんだろうけど
カマソッソの言ってる懸念がなぁ
-
てすとてすと
-
一般恐竜まで含めて滅びるなら滅びるを受け入れてる価値観からして別物すぎるから感情でもどう動くか分からんな
-
そういや今まで敵に対して憎しみを抱いて復讐したことある型月の主人公ヒロインっていたっけ?
-
式
-
>>85
いたか
-
志貴もそうじゃない?
Fate系列だとジークとか
-
ヒロインとは
-
復讐心を抱くダークヒーローやダークヒロインも少なからず型月にはいるよな
桜も黒化した際はアンリマユの感情と融合して復讐者になってたし
ぐだマシュは今のところそういうのとは無縁の状態でいるか
-
ぐだマシュはむしろ恨まれる側な気がするんだけどなあ
オリュンポスではもう少し市民サイドからの憎しみが欲しかった
-
ぐだマシュは自分らのやってることが大量虐殺なのわかってるくせに
リンボやベリルや若モリの行為を嫌い6章でトリ子の失意の庭でトリ子にキレたりイスカリの虐殺行為にキレたりとあまりにも自分勝手に描写されてるから大嫌いな主人公ヒロインだわ
-
異聞帯からの恨みはぐだマシュへのじゃなくてカルデアひいては汎人類史への恨みだし不当な物じゃないからなぁ
-
SNSのほうでオリュンポスの市民の怒りや恨みに対しは?お前らが先に潰しにかかってるくせにふざけんなよ!とか逆ギレしてるマスターとかいたな
ああいうのが憎しみは憎しみしか生まない典型例か
-
そもそも異聞帯が侵略者側だからね
滅んだからお前の世界をくれと侵略するやつらを追い返してるだけという
このやり取りもめちゃくちゃ飽きたな
-
デスゲームに強制参加した連中が殺し合ってる状況が2部だからなぁ
現状、謎の主催者の一人勝ちよ
-
>>94
完全に相手側が悪いのにそうじゃないみたいな描写が多すぎた弊害やね
もう何万と繰り返された話題
-
>>92
理屈の上ではそうなんだけど、
自分たちが安定して生活を楽しんでる時に、少数の武装勢力が俺たちの国を取り戻すためにお前ら全員死ねってされたら、普通はその実行犯を恨むだろうし、憎しみを向けるからな
最初のゲーティアがお前たちが悪なのだから!って言う割にはドロドロした感じがないなーと
-
2部はずっとそれの繰り返しだからユーザーも飽き飽きしててクレームもどんどん増えてるしな
まだ1部の特異点修正のほうが良かった
-
>>97
まだやーんの?
-
後編でディノスやオセロトルから怒りで石を投げられたり仲間の誰かを殺されたらぐだマシュとかその場で折れそう
-
生きるための虐殺と快楽のための虐殺一緒にしてたりめちゃくちゃだな
-
マシュは知らんが失意の庭越えのぐだは折れんじゃろ
-
>>99
嫌なら別の話題なんか出せばええやん
-
根本的に異聞帯の設定が盛り上がらねーんだからしゃーない
-
イスカリはいざオセロトル全滅見て揺らいでる辺り汎人類史の人類と変わらん感
後編で苦労するのが目に見えてる
-
こっちもやりたくてやってる訳じゃないんだし知らんがなって感じだわ
やらなきゃいけないからやってるだけだし大量虐殺は嫌と両立できるでしょ
つまり全ての悪は白紙化させてわざわざ異聞帯同士で競わせてる奴よ
-
>>105
トラロックもイスカリも異聞帯崩壊で動揺してる辺り、良くも悪くも人間味が溢れてるよな
完全に人外感というか戦闘狂なのククルンとテスカだった
-
デイビットは最後まで敵なのかねえ
前はぐだと協力してORT倒すんじゃないかとか言われてたけど違うようだし
-
マシュはぐだに依存してるしぐだか仲間の誰かが異聞帯の住民から怒りや恨みによって殺されたら逆ギレして殺しに掛かりそうな危険性を孕んでるよ
-
>>108
完全な敵なら先を見据えたお助けアイテムくれないと思うからどうだろうね
-
デイビットは現状何かが起こる前に地球滅ぼそうという考えっぽいね
-
まあ二部の基本設定である自分たちの生存のために善良だろうが悪性だろうが
現地人を利用するのも含めて絶滅させるってネタはロシアでやり尽くした感
以後は扱えば繰り返しでくどい飽きたとなるし、無視するには根幹設定すぎてどうしようもない
-
>>110
ORTが世界滅ぼすところ見てもテンション上がるわ〜って反応
これはグランドバーサーカー
-
>>110
確かに
宇宙服作るくだりが気になるな
本当に使う時が来るのか
-
安価先間違ったけどまぁ(ry
-
ぐだやカドックへのアドバイスするデイビットの行動がRTAの乱数調整と言われて確かにそんな感じはある
-
だからここで宇宙服を作っておく必要があったんですね
-
デイビットは地球滅ぼせたらそれはそれでいいけど
自分を倒せるなら黒幕を倒せるかもしれないみたいに考えてるんだろうか
-
1年も異聞帯いるのに今更宇宙服作りに奔走し時間がない時間がないとずっと歩き回ってる
何したいのかさっぱり分からん、デイビット
-
テスカ自分で好みの近代人間依代作って疑似鯖化するやってるのは凄いやつで済むんだが
それをデイビットに召喚されるためにやったぽいのがマスターと鯖お互いにやべえやつ感を増してる
-
>>109
こんな人たちを守る必要なんてありません!勝手に死ねばいいんです!みたいなセリフ吐くマシュなんか見たくないぞ…
>>113
>>115
俺宛のレス?
戦いと滅びしか興味の無い性格してるし自分に意見してきた奴を血縁者だろうと殺すもんな
こりゃグランドバーサーカーに相応しい
-
最終章は宇宙でのバトルになりそう感はある
-
>>120
互いにやべえ似た者同士だからデイビットの召喚に応じたんだろうな
-
宇宙服の代わりは次の冥界線が銀河砂丘にして、真空雷園って言われてるしそこ用かね
あとはマヤでは天の川がシバルバーへの道と言われてたらしいからその辺
-
正月礼装のくだの顔がもの凄い穏やかな顔でなんか面白い
-
宇宙服もぐだ用だったりしてな
-
宇宙服か まあミクトランが一回綺麗さっぱり無くなるかオルガマリーが重力でやらかすかのどっちかかな
-
デイビットは会話の最中にやたらと苦悶の表情をするのが気になった
-
今んとこデイビットも冥界行の準備してるらしいが
-
>>91
純粋に疑問なんだがなんでこのゲームやってんの?
-
>>129
デイビットのスペックと異聞帯にいた期間考えるとそれも謎だわ
RTA染みた速度で冥界行クリアしててもおかしくないのに
-
>>126
『いっぱしの魔術師なら真空でもまぁ大丈夫』とか言われても、『まぁそうかも』と思ってしまうしなぁ
-
>>131
テペウ曰く冥界も変化してるらしいし
今このタイミングでないと駄目だったとか?
-
>>131
カルデアが侵入するまでは行っても意味のない場所だったのかもしれない
-
>>133
ハードステージ開放が一年後の期間限定イベだったとかそんな感じなのかね
それなら異様に慌ててるのも10日後なら邪魔しないも説明つくが
-
冥界線召喚し放題はテスカがやったことぽいがその程度でORT止めれるんだろうか
-
シバルバーを闊歩する巨獣がまだ出てないからそいつらの群れなら鯖の軍勢でちょうどいいかなと
ORTは鯖の宝具なんて通じねえ言われてるのに数揃えてどうなると
-
>>137
冥界線待機組考えるとORT迎撃戦はありそうな気がするけどなぁ
そうなると鯖の軍勢使うベストタイミングと思うけど
-
冥界が筒っぽいからの底からORTを宇宙にボッシュートするんじゃないか
-
・死の概念がなく、物理的に壊すしかないけど物理最強
・地球で戦う限り弱点はない
ちゃんと設定に見合うくらいの活躍をORTくんには期待しています
-
スカされた聖剣砲はちゃんと効果を発揮出来るんだろうか
-
聖剣砲も人理の防人の大統領には出力下がるでしょ
-
>>130
んなもんぐだマシュが苦しむ姿が見たいだけだし
-
九州からのパワーアップまでしてるから活躍するのは別の相手だろうね
-
本日でもってちょうど900連分3天井の石呼符の貯蓄達成
7章→VD→WD→GW他新イベと何が来るかなーっと
-
キアラが有利クラス&宝具の回復で結構善戦してたから設定通りだな
-
なんとか概念マウントでiORTを弱体化させてHP1000万x10本くらいにして
10個のパーティーで別々に倒すとかそんな感じかなぁ
FGO以前なら「地球上で戦う限り弱点はない」ならどうしようもなかったけど
FGOだと結構地球上以外のフィールドも展開できてるよね。大奥とか
-
>>84
正確には主人公じゃなくその成れの果てだがエミやんも過去の自分憎んだなあ
復讐ではなく贖罪と責務みたいな気持ちのが大きそうだが
-
>>122
カーマ戦の経験が生きたな
とかそんな展開になるんやろか…(いや冗談だけど)
-
>>142
確か黒王もメモリアルかなんかでスキルで出したがなんか実際に加護働くっぽいからな
防人
-
>>147
ORT戦は千年城背景にならないんじゃなかったっけ
空想樹でも無理な水晶渓谷を上書きとかできるの
-
そういえば7章の空想樹はORTが食べちゃったりしたんかな
シナリオ中だと話題に出てきた記憶がないけど
-
空想樹はあの光の巨人じゃね
植物性らしいし
-
光の巨人は真祖の光体に見えたから空想樹関係ないと思ってたわね
-
>>152
牢でのシオンとデイビットの会話内容からすると空想樹は健在
-
宇宙樹とかいうのが怪しい
-
あの異聞帯は地底世界にミクトランが展開されてるがミクトランが異聞帯のすべてでもないからな
むしろ地上は超大陸で広い
地下かつミクトランの外に空想樹がある可能性すらある
>>150
こっちに人理の防人ついてるメモリアルバトルがあったからカルデアチームは人理の敵って単純構図でもないんだよな
-
>>155
見返してきたわ、確かにそうだった、忘れてた
デイビットこの時「記憶力だけは人後に落ちない」
って言ってたけど、元々忘却が出来ない体だったりするんかね
-
ブルーブックが記憶を忘れないみたいなこと言ってたからなおさら同一人物説が増してるな
-
村正の神父をどう使っていいかの回答
死なないだけの男をどう使ったらいいか?んなもん俺が聞きてぇよ
似非神父なんて盾にでも使ってろ
・・・・・そうですよね
-
死ぬまで適当に殴らせてろが神父のとりあえずの使い方かなw?
-
アドバンスの人狼ゲームで1分ガッツしつづける神父しつこすぎて笑う
-
あの微妙な神官の名乗りマィヤの血管をはかる者だっけ?
実際にある名乗りだったら悪いんだが面白い言い回しをするなと思った
どういうアレなんだ
-
確率ガッツだから普通に死ぬけどな
-
確率系スキル無視したらそりゃね
-
某農民の人が死霊魔術でやったような無限に起き上がってくる言峰動画そのうち絶対出る…
-
異星の神が用意した使徒の中で言峰がまさかの最弱性能まであろうとは・・・
-
全体アルターエゴはなぁ...
-
同じ全体エゴかつ異星の神の使徒の道満は盛られまくってて現在でもアタッカーにもサポにも使われるほどなのに言峰と来たら…
-
特設サイトのデイビットだけ目の色紫じゃないのなんか意味あるんだろうか
-
強化前の娘よりも劣悪性能の言峰なんて見たくなかった…
-
用途考えたら言峰の攻撃性能はこんなもんでいいと思うけどな
エゴの攻防相性もあってここから火力で逆転するには法外に盛らんといけないし
高難易度用にもう一手ギミック攻略用の効果ほしいところだ
-
あとセガさんはコナミさんのコナステのようにアーケードゲームを気軽に家でもプレイできるシステムを開発してくれ
アケ版を家で遊んでみたい
-
>>166
ウルフゲームでガッツしまくる言峰動画見たな
-
>>160
コンビとしては普通にいい役割分担やな
-
>>172
カウンターでもつけるかね.......。もしくは必殺に回復付与か
-
プロテアPU4日からか今日だと思ってた
-
不死の神父を盾にしつつ白兵鯖を抑えて
神殺しとツムカリの大技をぶっぱする村正ならまあ汎人類史鯖何十騎だか倒されても仕方ないバランスではある
-
この性能だとつまりアトランティスでは村正の肉盾やってたんだな
-
村正が設定的にも攻撃特化だからいいコンビだったんだろうな
-
>>176
悪属性とかCTとか考えたら言峰は玉藻と組みたい
当然相方はキャストリア
戦術としてはCT短縮しまくることで言峰が攻撃吸いまくることで対粛正をOCなしでも維持できるようになり立ち回りを高速化することが理想
問題としては被弾の関係上で言峰の回転が最速になるが言峰宝具はPT生存方面に寄与しないこと、強化解除や無敵などへの対策がないこと
採用理由としてはとにかく言峰とキャストリアで弱体解除をしまくれて特に毒に強いこと、OCに頼らない分だけ自由に短縮されたスキルを使えること
うーん
-
背中預け合うというかじゃなく背中に隠れられてたんだな神父さん
>>181
まあ一番相性いい運用法は耐久パだよね今んとこは
-
>>180
6章で組んだニキのことはキャスターのくせにロクにサポートもできないとか愚痴ってような
あれ儂の盾にならんかいワレぇという意味だったのか
-
キャスニキと村正の攻撃一辺倒漫才すき
攻撃はできない回復専門だよみたいなこと本編で言いながら堂々と攻撃宝具持ってきた神父もといいSN鯖は攻撃的
-
アトランティスでは二桁の汎人類史サーヴァントを
あのコンビが葬ってるらしいからなぁ
-
異星の使徒としてまともに敵対したのリンボくらいだからなぁ
最優の使徒なのは当たり前か
-
今日はさすがに一人で70レスとかしてる怪物はいないかw
-
福袋特に重ねたいのは居ないから未所持率で見てるけどそういうとこは
外れ枠が大体宝具3とかばっかで突っ込みにくい
魔王プロテア狙うかシグルド沖田さん双子狙うか…
プロテアこの後PUあるけどそっちで狙うか
-
パネルミッションは全部開放されてからの方が効率いいかなこれ
-
言峰もちゃんと敵対はしてたし一番仕事はしてるぞ
-
>>185
さすがに数十が一度に戦ったら村正が死ねるから数名ずつを連続撃破だろうか
ただエゴ正単独でもガッチガチの神霊鯖だからちょっと強い鯖の2、3人だと対抗難しい相手なんだよな
能力は攻撃一辺倒と言いつつ剣神の技術あってメリュ子に瞬殺はされない捌き能力ある
-
神父はキアラみたいに強化されてくんだろうな
宝具的に宝具前に悪属性付与とかあってもよさげなもんだし
-
特に耐久能力持ってない村正ですら霊核をメリュ子に何度かぶち抜かれても生存できる耐久性だしな
使徒は丈夫
-
とりあえずは宝具強化待ちなんじゃないかね
あまりにあれだと判断されれば割とすぐくるかと
-
早くガッツを確定にするんだ
間に合わなくなっても知らんぞ
-
強化解除されなきゃ不死身の言峰になるのか
-
確定だと上で話題出てた人狼クエだと詰むなw
-
宝具的にはあんまり癖ないんだよな
防御不能そうな見た目に対して無敵貫通や解除とかはない
地味にクリデバフとか来てくれると助かるか
-
お前らいつまで神父の性能議論してるんだよw
-
ローランドはNP100の単体Q宝具特攻付きでくるんだよな
-
グランドだしなんか一捻り欲しいなローランド
-
敵チャージ確定ゼロとか
-
今更だけど今年のリヨ経験値礼装の元ネタ、ドニー・ダーコじゃん
面白いけど暗い話・オチなんじゃが…正月ェ…
https://i.imgur.com/1JZGeKt.jpg
-
ブレイク貫通か
-
ブレイク貫通をORTに叩き込んだら勝ててしまうのか
-
リヨもかなり映画好きだな
-
元ネタの映画があるのか
-
現状グランド鯖で環境にいる鯖はいないからな
グランドだからと期待は出来ないわ
-
>>200
これで持続全体バフとか撒けたら90++対応する為に生まれたかのようになるな...
流石に100パーはないと思うけど
-
>>208
アルトリアアヴァロン様が居る
-
超人は変化球だが環境と言って良いのでは
-
>>210
グランド予定だっただけでグランドじゃないし
そもそも予定通りならグランドセイバーだろ?
今とは性能違うだろ
-
>>212
7章でグランドセイバーでセイバークラスやってたぞ
-
>>213
うんだから今の環境にいるキャストリアは術サポだろ
グランドセイバーなら性能変わるだろって言ってるんだが話を理解出来てるか?
-
高難易度環境ならマーリンもまだまだ現役では
-
グランドとしてカルデアにいる鯖はいないが
-
グランドのままカルデアに来る奴はいないのでグランドが環境を支配することなどないのだ
-
グランドだからと期待はできないけど描いてる人の大物ぶりで期待はできる
むしろそっちの方が本命まである
-
変わるだろと言われても知らんが
セイバークラスで同じ性能の可能性もあるんだし
-
話をごちゃごちゃにし出すアホが沸いてきたが
オリュンポスでグランドランサーとして使ったロムルスと
実装されたロムルスの性能は全く同じ
そういう話をしてるわけ
-
マテリアル見てきのこ鯖の割にはネモ強くないなと思いました
-
ビーストは比較的安心して見れる
-
クラスが変われば使う宝具性能が変わる
そんな当たり前の話をしなければいけないなんてな
-
続き1月下旬とか待ち遠しすぎる
-
LB7は今の所ビーストの影がないな
オルガがネガスキル持ってないし(忘れてるだけか)
-
オルガマリーに自分を殺した奴と言われてる無傷のローランドがオルガマリー相手はキツイと言ってる謎
ロリンチに冠位と言われた鯖=ローランドっぽいのにオルガマリー殺した時は一体どうやったんだ
-
>>213
キングハサン混じってるあたりあの7騎はイメージ代役だろ
-
場合によってはローランドは冠位狂じゃない可能性もあるよな
あのイメージのあやふやさ考えると
-
実際は誰がオルガ退治に来たんだろうな冠位殺。
-
フレーバーでもいいからその時のメンツ名知りたい
-
適当にアドバンスクエスト消化してたら人狼ゲームでラスプーチンのガッツ8回も発動して笑った
-
福袋、悩んだ末に誰も未所持だったのと水着スカディ様狙ったけどルーラーカレンでしたぁ!
さて運用どうしたものか、とりあえずアンリと組ませるか……
-
福袋はバーサーカー全体がハズレの無い当たりなんやで
-
アタリハズレは人によって全然違うからね
-
俺はパーフェクトメルトリリスを作ったがためにメルトリリスが永遠のハズレになってしまった
-
150まで解放されたらまた使うコイン数増えるから
外れじゃなくなるぞ
-
パワー不足の頼光なんとかしてあげて
-
はずれのライコウ引いちゃったよ……他なら誰でも良かったのに…
-
150にしたらバサカゲーが加速しそう...
-
その分、敵が強くなるさ
-
流石に宝具6を超えて要求してくることはないと思いたい
限度があるやろ
-
要求増やす時はコイン緩和するとカノウが言ってるから
-
言峰はガッツ発動で宝具威力上がるから
ガッツのギャンブルが成功が重なればかなりの火力になりそうだな、ロマン枠
土方さんみたいにガッツで使いやすくなったキャラもいるから
言峰も性能に合った強化が欲しい
-
全体バーサーカーが当たりっていうのは他と比較すれば確かにそうなんだけど、90++を念頭に置くなら神が今更宝具1になったところでだし、人によりけりよね
-
Uオルガは150になってもあの低火力だし配布かフレポ鯖でお願いしたい
普通のガチャじゃ言峰に近いハズレ枠だよ
-
単体バサカだってハズレはいないと思うんだが
-
>>227
まあ何かしらの特別条件であの面子呼ばれたわけじゃないのなら
旧候補者や花のお兄さんや望さんみたいに資格がある連中当てはめた形だろうな
-
最近の福袋1番キツいの引いてばっかだから地雷混じってる全体狂は引けんわ
-
今の仕様のままならオルガマリーのカード固定・オダチェン・水着BBで
好きな鯖のカード5枚3T固定ができるからいろいろ遊べそうなんだけど
-
自分はextra補助かな、プーリン以外全員もってないし
プーリン重なっても宝具のnp回復量増えるから誰でもばっちこいだわ
-
>>249
S1は中々に役立ちそうだよな
-
>>232
ラスプーチン手に入れたら途端にアムールさん欲しくなってきた
PU狙ってみるか
福袋は誰もいない単体殺にしようかと思ったがEX単体もアビーしかいないな
アビー被っても火力上がって嬉しいし(AS3開け済み)
-
大統領がローランドに殺された言うとるのにローランドが大統領相手はキツい言うとるの、バビロニアの翁よろしく冠位の霊基で大統領一殺したとかじゃないのけ
-
>>249
サポ1人しか編成出来なくて周回じゃ火力足りんが、高難易度とかストーリーならそこそこ使える気がする
超人とか
-
>>253
それだと冒頭の冠位全員倒したと調子乗ってる大統領と噛み合わないな
ついでに殺した=光体だとしたら大苦戦して大統領倒した直後に
どうなったかも確認せずにストームボーダー追っかけた事になる
-
カード入れ替えたら3ターン目までカード出てこないならかなり使えるんだけど動画見る限りそうじゃないから固定がいいな
-
>>241
なんか来るにしても別のアイテムで欲しいな
-
言うても宝具6で済むのは星5だけだからな
-
かつて某星5大爆死した時に同時PUだった星4
コイン実装されたら700枚超えてて蘇る甘酸っぱい思い出、胃酸の味
-
恒常星4のコインは闇の塊
-
我様宝具3になったわ
直近の強化と合わさってマジありがたい
-
XX持ってないんだけど引いても宝具レベル低いと実用的ではないかね?
単体フォーリナーは宝具1アビーしかおらんのよね
-
心底羨ましい
ガチャ引けたことじゃ無くてあんな意味の分からない強化でも有難いと思える人たちが
いや本当にね
-
いきなりどした?
-
星4排出率が上がったけどピックアップされないことには恒常星4のコイン問題はあんま解決しないんだよなぁ…
-
XXの宝具LV2だったけどこの前のオベロンチャレンジでめっちゃ仕事してくれた
-
運営的には新規星5をポンポン宝具6にしてたら
恒常星4鯖なんていつの間にかコイン溜まってるでしょ?と言いたいんだろうが
まあ厳しいよな
-
いうてデータに関しては運営が一番実感してると思うけどね
-
>>260
ピクアプされなきゃ狙って入手はほぼ不可能だしな
10枚入手してもまだ足りないは流石にキツいが
-
>>266
ありがとう2で実用的かー
7章鯖怖いから悩ましい
-
XX宝具5持ってるけど、それこそオベロンでも来ないと使わないな……
スーパーリコレはクリヒルで行ったし
-
30日に新シナリオ前半を読み終わり
これは間違いなく年越しPUは、UOだと確信してウッキウッキだったワイ将
Uオルガの宝具5と初120レベを誓い31日は22時に就寝。翌日6:30起床
最高のコンディションでガチャを回すため対策は見事に成功し、爽快な気分でウッキウッキでFGOを起動
だ・が・!
画面には可愛いオルガちゃんじゃなく
得体の知れない(知ってる)おっさんのPU画面とか意気消沈・・・
は、せず大興奮で一枚だして撤退しました。
-
後半シナリオ終わったときのPUが怖い
星5が3体かじゃないのか。それともUオルガは周年かなぁ?
とにかく楽しみだ
-
>>270
それどころか、あそこのXXは宝具1でいけたぞ
これは終わったかもしれんと、ダメモトで試したらさっくり終わった
-
爆死寸前だけど前々から欲しかったXXを最後の最後でお迎え出来たぜ(吐血
呼符も含めて130連近く回してその間に我様初お迎え&お二人目も来た
あとアストライアも来てこれで宝具2になったわ
XXはFGO始めた時からお迎えしたかった一人なのでこれでまた一つやりたいことリストが埋まった
つうわけで運営さん水着おっきーPUをですね
LT7が終わったら何か他に企画が必要になるだろうと思うが、過去イベをどんどこ復刻&恒常化とかかなあ?
-
ちゃんとお迎えするからには宝具6だよナ
常識だぞ
-
ギルも言峰も欲しかったけどここ300連分ほどハズレ続きなんだ…
やっぱ別々のガチャに使うのはいかんね
-
XX引いてパパっとレベル上げしてたら間違って聖杯まで入れてしまった
85とか半端だしもう一個入れるか……?いやそんな聖杯足りてないのに無駄遣いは……ぐぬぬ
-
我様は2だがXXが1枚なんだよなあ
まあでも7章控えとるし持ってるのはスルーするか.......
-
聖杯足りてない勢ってすごいなぁ
聖杯足りない勢はLv120が5体目とかそんな感じなんだろうか
-
スキルの代行者のランクって鯖スキルというより神父自身の生前の評価査定だよねこれ
まあA以上になると人間止めてたり元から人じゃない連中ばっかだから妥当なランクだろうけども
-
>>280
120にする鯖にしか聖杯配らないタイプ?
普通に100レベ鯖量産してても聖杯なんて枯渇するし
レベル上限解放直後はそれでちょっと色々な界隈が阿鼻叫喚だったんだぞ
推しを120に出来ねーって
-
XXとかふじのんに聖杯入れたい気持ちもあったけど
150なんて見せられた後で気軽に90とか100作ろうとはもう思えない
-
言峰特殊能力も専用武装もないしね
-
あの・・星4当たる確率上がったんじゃなかったでしたっけ?石カラになるまで回してXX1枚も来ないんですが?ギルも当然来ないし
-
たしかに星4の出現率単純に増えてたわ
元旦に30連かまして3枚だったから10連で一枚出てんじゃん
だけどそれでも出ないパターンにハマることってあるんだろうなぁとしか・・・
-
確率なんだからそりゃいくら率が上がろうが外すときは外すんよ…
いいカモですな
-
上がったのPU率であって星4排出率3%は動いてないんじゃないの
すり抜けはいっぱい出たってんなら南無
-
天井出来た去年は星5復刻ラッシュだったし
今年は星4復刻多くなりそうね
-
星5のPU率もしれっと上げたくせにこっちはなぜか何のアナウンスもない謎
-
ORT5000年早く来ちゃったみたいな設定だったはずだが600万年前から居るっぽいし剪定された原因か昔から設定が変わったかのどっちかかな
-
なんか妙にレベルあがるタイミング合うなと思ったら距離感一緒かよお前ら
https://imgur.io/a/jYRIGI4.jpg
-
600万年前のは別の彗星からきた甥のオルド君だよきっと
-
XX排出率2.1%になってたけど変更前って何パーだっけ?
-
>>294
マお読
1.5%
-
稀によくあるFGOガチャの偏り、今日の俺は駄目な日だった
150連してXXどころか星4なしであった
星5は金ぴかとネモ
出る時は異常な枚数出るんだけどな星4鯖
-
>>295
初めてマお読言われた、やったぜ
結構上がってるな〜
-
今フレポブン回してるけどハベにゃんとリリィも排出率率上がってんのかな、前よりずっと出る
-
明日からなんかイベントあるんかね?
-
ない可能性の方が高いんじゃない
種火半減キャンペーン中だし
-
パネルミッション早く全開放してくれー
-
7章は下旬だし早めになにかイベント挟んでほしいな
-
あるとしたら来週で
来週イベントあったら7章後編は25でほぼ確定か
-
7章早くやりたいのに間になんか挟まれても集中できない気がする…
-
運営の人そんな事考えてないと思うよ
-
6章の間に挟まれたBOXイベはバリバリやってた記憶
-
お茶使いたいしイベント来るなら来てもいいよ
-
これでクリスマスイベ来なかったら今年は無しだろな
-
>>308
まだ今年始まったばかりなのに
-
こないだのお茶は腐らせまくったわ
-
正月キャンペーン11日までこのまったりじゃないか
それとも6日くらいに復刻なりくるかな
-
後編いつかな
ちょうど1ヶ月後の25日が水曜だしそこかな
-
なんかぐだって黒化反転したらデンジ君みたいな性格になりそうとふと思った
-
どういうこと?
-
全然わからん
-
CCCコミカライズ
魔術師のセラフィックス所長が一般人の始末屋に殺されたのか謎だったけど無抵抗で死を受け入れてたんだな
-
設定的にはともかくもっとメタ的視点で巌窟王が黒化ぐだみたいな立ち位置なんじゃないの
声も同じだし
-
黒化したら人情味がだいぶ薄れてよっぽどの親友でもない限りは仲間が死んでも特に何も感じない、人理修復の動機が好きな女子とキスしたいおっぱい揉みたいお金が欲しい、自分の面倒見てくれるなら人理の防人側でも破壊者側にも付くぐだか
それもうリヨぐだじゃん
-
後編まで特に何にも無さそう
後編実装時のガチャどうなるんだろうな ネタバレがアレなら後編の時も何にも無いのか
-
オルガマリーとトラロック辺り?
ローランドやククルカンは後編ピックアップ2とか
-
なんもやんなかったら虚無期間続き過ぎじゃね
なんか復刻でもやる気がするけど
-
後編もPUなかったらそのままバレンタインイベ始まってそこでPUされちゃいそう
主にオルガさん
-
アケのドラコーみたいに配布臭いけどな
-
Uオルガ配布説ってよくみかけるけどどういう根拠なんすか?
-
ククルんに誰か2人、テスカんにトラロックにあと1人かな多分
鎌倉あたり復刻するんじゃない? 景清最後にきたの去年の今頃?
-
Uオルガは周年でレベル150解放と同時に実装しそう
-
バトグラ見せた以上周年まで塩漬けはなさそうだし
全等倍クラスだからどうあがいてもそんな暴れなさそうだし
ガチャ鯖にしてはモーションが現状しょぼいしレアリティもアンリみたいな特殊仕様だろうしで色々
-
>>324
レベル150でも低火力
全クラスに等倍
スキルは強いしBとEXが全体という特殊な性能
同じビースト枠でボスのネロオルタが配布で強い性能だったら大統領もそうなるんじゃないかなってね
-
付け加えるとプレイアブルどころかバトグラ見せて来るまで最長は衛士長やってたあの人くらい
きのこがそこまで上げて落とす展開をやりたいでもないくらいまず実装しそう
-
あのままのスキルで来るとしたらガチャ鯖でNP最大チャージは露骨すぎるしね
-
初のフレポガチャ産星5になれ大統領
-
大統領なんかガチャらせる媚びを感じないんだよな
使わせてやんよって雰囲気を感じる
-
>>328
サンクス
しかしクラスとかどうなるのかね
まさか「?」のまま実装ってことは無いと思うんだが
-
2部7章クリア報酬がオルガマリーならはよ進めてって宣伝にもなるか
7章で終わらないんだしケツ叩きは今年もやり続けるんだろうし
-
プレジデントでよくね?
-
配布のハベにゃんがきっちりレギュラー枠に入ってるからもあるかな、この章で出番終わりもありそうだけど
-
巫女がオルガマ本人臭い描写を多々表してるし最後は大統領と巫女が合体して元のオルガマに戻るオチだったりして
-
フォーリナークラスじゃ駄目な理由でもあるのかな大統領
-
>>338
地球産だからフォーリナーじゃないとかかも
-
巫女の方が本体は誰もが思うけどそうすると体の方が魂抜きでやたらオルガマ寄りなんだよな
-
テラの三分割ザビも全員がザビのままだったし大統領もそんなんじゃないの?
-
ヒロインと畳は新しいほうが良い
-
>>340
型月だと肉体にも人格あるから
大統領:オルガマリーの肉体
巫女:オルガマリーの魂
冬木で死んだ所長:オルガマリーの精神
とか?
-
>>318
ぐだとリヨぐだって出遭ったら絶対に士郎とエミヤのように互いを忌み嫌いそう
-
本気で巫女がオルガマ本体だったら自分の体使ってる偽物が自分がいたかもしれないポジションできゃっきゃしてるの間近で見てるっていう
合体したら今度こそラスボス化しない?
-
元に戻ると7章旅したオルガは消えるけど序章旅したオルガは帰ってくるよ的な事やるんかね
-
>>346
オルガマリー実装なら旅したオルガマリーは鯖になって
カルデア所長が帰ってくるって事になるのかな
その展開なら
-
>>346
どっちもオルガマだし合体した所で7章で旅したオルガマは消えないだろ
つい最近だとハロウィンでぐだ分離してたけど元に戻っても記憶は融合してたし
-
巫女=本物オルガマリーだとロシアで空想樹ぶっ壊した理由とかなんなんだろ
ウロウロしてこっちを眺めてるのはまだ分かるが
-
エクステラだと(精神と魂はともかく)肉体に関しては記憶が真っ白な分、独自の行動を取ってたな
あと魂や精神に比べ重要度的にも肉体担当の価値が低かった(シナリオ的にはトゥルーへの布石を打てたから重要だったが)
-
大統領が空想樹を使って降臨してて大統領が巫女の本体だから必然的に巫女も空想樹と繋がりを持っててカルデア(ぐだマシュ)の為に道を開いてあげたとかじゃね?
-
今日から触るオリーサでミラーに勝てる気しないし
ラマとザリアに調整入るまでラマでぶつかりに行くか
-
>>352
誤爆です
申し訳ない
-
成功率キャンペーンからずっと溜め込んでたフレポまわしてるけど、
アンリが全然でねえ…。ハベにゃんリリィはそれなりに出るのに。
なんかで出るための条件とかあったりするか…?
-
最近のイベントでぐだ分割があるのは所長の前フリなのかな
-
やっと前編クリアしてきた
色々言いたいことはあるが、浮いてる判定が意味不明で地味にイラッとしました
(卑弥呼3、朕1不可でゴッホ3可とか)
あとカマソッソ君は今夏か秋のイベントではギャグやってそうなだな…と思いました
-
>>282
120x1 100x10体 で聖杯30個余ってるなぁ
サポート欄に出す鯖は100じゃないと恥ずかしいってタチなので
伝承結晶は100個以上あまってる。スキルマは56体だった
手持ち全鯖レベルマとフォウ1000とスキル6-6-6まではやったけど
さすがに使いもしないキャラをそれ以上育てたいとは思わんかな
種火も聖杯も伝承結晶も枯渇したことはない
-
浮遊判定の不明さはマジで開発内部の意思疎通を疑うよね
試みはいいけどガバガバでイベントでやれと言いたい
塔とかでやった気がするけど
-
>>357
昔はサポ欄をレベル100スキルALL10で埋めるのを目標にしていた思い出
そして型落ちで出しているのは恥ずかしくなったりサポ欄3ページ仕様になって木端微塵いなったw
-
こいつ浮いてない判定なの何故? って鯖いっぱいいそうだし中にはミスってるのもいそう
-
浮遊か、激流に耐えれる鯖って話で
むしろ水着鯖なら激流に耐えれるわけじゃないんだ……ってなった弓王
-
水に強い鯖はネモに全部いって1人もいないっぽいのがな、判定が浮遊より更に難しくなりそうだから消されたのかもしれないけど
-
フィルターで表示してくれればいいんだけどな
-
今調べてみて驚いたんだがブリュンって浮遊判定なのか
大魔女は浮遊判定なのにキャス子は違うのか
-
水の上に浮いてても流されるんだな尻王
-
虚無だからAPもちょくちょく漏らしちまうな
-
ニトクリスはシナリオ上だとトラロックじゃなくポチトリのほうにボコられたみたいだけど
激流には耐えれたらいいのに…(死因が水牢だから無理ぽいが)
サモさんとかどうみても激流に強そうなのにファッションサーファーだったか……試してないけど
-
本能寺に放火されて死んだのに炎上フィールドで強くなる奴
-
何故か宝物庫は半減しない謎采配
-
水着カーマはやんと浮遊判定だったなぁ
第一だとやばいかもと思いつつ
ランダム設定のまま突っ込んだら第三でワンサイドタコ殴りでしたわ
あれネモいかすより浮遊判定の鯖でゴリ押しが楽じゃん
-
>>369
ほんとこれ意味わかんねえよな
QP稼がれたら悔しいんかな
-
なんか7章鯖の解析きてるみたいだし一応注意しとく
-
もう来たのかw
-
久しぶりに蘭丸ちゃん使ったわ
-
せっかく術有利なのにな正月鯖
言峰はLAキャストリアで遊んだところはまあ普通の性能だなってなりました
タゲ集中3ターンもまあこの2人で挟めば無敵で守られつつ護れるし悪くはない
それはそれとして噛み合わせ悪いから強化は欲しい
確率ガッツは重複不能ガッツなのマジできつい
せめて成功した時に確定ガッツ剥がれないようにしてくれ
-
まさか遠野志貴がジャガーマンの擬似サーヴァントで実装とはな
-
新鯖でカマソッソがキャラ的に一番欲しいんだが、殺な時点で性能は残念そうで辛い
こいつ絶対マイルームとかイベントで超面白い奴だろ
-
>>376
冬木の美人教師「え?」
-
早く7章キャラ着てくんないと安心してアルクとかに聖杯ぶっこめないじゃん
はよしろ
-
テスカトリポカは金時を亡き者にするくらいのぶっ壊れ単体狂で頼む
-
イスカリ・カマソッソ・紅閻魔オルタは好評されてしまったので…
-
>>378
君はサッカー恐竜だったんだ、もう出番は終わってしまったんだ
-
>>378
志貴よ、お前は総耶の虎となるのだ!
-
今の所アルクェイドが出る気配はないな
-
アルクェイドも韓信も出てくるさ
アヴァロンルフェのモース島でエイリークさんが大活躍したように
-
紅オルタはその内実装しそう
カマソッソは実装するなら新しく立ち絵作らんと
あれ最終再臨とかの描き込みだよ
-
カマソッソはバトグラ度外視してこその絵だよね
-
レベル150でも弱い弱い言われるUさまだけど記憶も出力もメタメタみたいな自己診断してなかった?
実装されるときはSSRで普通に強くされるんじゃないかと思うんだが
-
アシュヴァッターマンみたく切り取られての可能性が?
立ち絵のみキャラにもちゃんと絵師ついて嬉しい限りだが
-
強大にして聡明なるカマソッソはマスターに挨拶するためのお着替えも用意している可能性を期待しろ
-
愛嬌があるチンピラとかキチは愛されキャラになるよなFGO
-
性能置いといてキャラ的に一番欲しいのソッソなんだけど
前編で戦闘グラがお察しゴーストだった時点で駄目そうですか、ソウデスカ
絵超格好良い(そして変態臭い)のに…
-
ゴーストだったエレちゃんもリンボも徐福ちゃんも後々実装されたから強大なるカマソッソもそのうち実装されるさ
-
実装される時はちょっとシンプルにリメイクされそう
-
光のカマソッソと闇のカマソッソになることだ
-
>>388
最適サポで挟んで宝具も使える条件だとどうなるかまだわからないしな
その気になれば宝具にクラス相性変更持たせることだってできるんだし
-
今日クリアして今更これまでの情報集めてる情弱だが、そもそも絵師公表済み(今回実装無し宣告済み)だったんだなカマソッソ…
いつか来るの願って石溜める作業に励むよ
-
まぁNPC鯖の徐福ルートは中々ないだろうけどなぁ...
-
待望されてるのにまったく実装の気配がないアッくんルート・・・
-
アッくんは別に人理憎んでるわけじゃないし不思議だな
-
縁結ぶ機会がないと来れないからな、カルデア
-
現状は人理に反逆する獅子王にのみ呼ばれてるからアルキメデスと同じで人理嫌いか我が王以外の招集に応じる気が無いとかじゃね?
-
まだ言いますか
-
>>400
王の最期を見れば人理嫌いになってもおかしくないぞ
-
仮に実装されたとしてもアッくんは女嫌い人間嫌い愛も嫌いだからアヴェンジャーかバーサーカーになりそう
-
そんだけ嫌いならFateルート見たら悶死するだろうな
-
アッくんは真面目に仕事してる人好きだから
カルデアもそこそこ真面目に仕事してるし
時折のイベントは除いて
-
神ジュナも浮遊判定じゃなかったっぽいな
スタン食らったわ
-
本来の出番とはどこなんだろうか
-
なにが好きなんだアッくん。王以外だと。
-
ランスロの不幸とかじゃね
-
>>408
https://i.imgur.com/jJgnxCc.png
神ジュナは再臨によってはダメなんだっけ?
-
>>412
これ弱体無効ついてるだけかw
-
>>408
神ジュナ大丈夫だったはずだけど変わった?
調べたら再臨違いは駄目(浮いてるバトルグラで挑まないと駄目)って修正は入ったみたいだが
-
アッくんはカルデアに飼いならされてる我が王群なんか見たらぐだに斬りかかってきそう
-
その理屈だとFateルートでメスの顔したり士郎のチンポを嬉しそうにしゃぶってる王を見たら士郎に斬りかかるんか?
いくらアッくんでもそこまでアホじゃないだろ
-
正月からいつものアッくん嫌いがわいてるなw
ギャラハッドやベディの言ってること無視して妄想いつも垂れ流してんな
-
神3臨で今日の昼にトラロック殴りに行ったけど数ターンスタン無効だった
弱体無効は付けてなかった筈だが…(蘭丸、大統領、神で並べてた)
アックンが人理嫌いとか士郎知ったら云々とか、ずっと前から唐突に言い出す人は何がしたいん?
-
なんでスルー出来ないの?
-
アッくんageに見せかけたアルトリア信者臭い
-
アッ君の王への思いは恋愛的なもんじゃないしな
それこそ王を裏切らず支えてくれるなら大歓迎だろ
後継ぎがいるんだし
-
水着駄目なのは分かるがジェットで浮いてる沖田さん駄目だったのだけ直らないかな
もう試せないから変更きても分からないが
-
わかったアッくんがメス堕ちすれば問題ないんだな
-
久しぶりにぼいぼい使えてよかった
-
神で浮遊じゃないとかよく分からんな
オリオンとかは浮いてる扱いなのに
-
>>423
汎モルガンの出番か
-
水着沖田さんもあかんのかよ・・・・・
水着エリチはトラロックにドンピシャではまってたな、天敵
-
>>422
と言うか他にも「いや浮いてるやん?」でアウトなのが結構居て、全体的に訳が分からない
-
トラロック戦はルーラーもバーサーカーも水着エリちが最適解
-
>>414
最終再臨だけど駄目やった
水着カーマと謎蘭XはOKだった
-
まああそこで水着沖田さん出す理由が趣味ですしかないからな
ファンがぐだぐだしてきたのうって言うくらいよ
-
うちには水着えりちなんて実装されてないんだよチクショウ
水着伊吹は2体出たのに…
-
ジェット沖田はアプデで大丈夫になったんじゃなかったっけ
-
>>430
先にも書いたが
やはり不出来パンチは全てを解決する…!とか思いながら、
5〜6ターンくらいかけてスタン食らわずに神(3臨)で今日倒したんだが
アプデ時期の問題?
-
なんか浮いてるキャラがいいらしいが水着カーマ1臨でも大丈夫だと?子供判定は再臨ごとに違うのにアレー?と思いながらあの辺はすすめていた
アルジュナオルタもたしかいけたはずだよ
-
神父をどうすればいいか色々考えたが聖杯戦線で敵陣に放り込んで
そこでターゲット集中させてガッツで耐えて宝具で一網打尽ぐらいか
それもガッツが発動するかどうかのギャンブルだが
-
>>418
円卓に我が王の寝室云々はもうホロウの頃から続く古からの口伝レベルだから…
アッくん絡ませるならfgo基準になるわけでいい加減卒業してもいいネタだと思うけど
-
何回ガッツするか表示されてたら面白そう
-
>>433
もう直ってるんだ、知らなくてすまん
後半で再戦あったらその時に正しいのが分かるかな
-
ブリュンは浮いてるけど水着ブリュンは浮いてないと聞いたんだが何が違うんだろ
-
名前だけは最初期から出てるキャラだけど事実上の初登場はFGOからだからアッくんのことはFGO基準で捉えなきゃならないわな
-
頼むから病院でじっとしていてくれ
-
トラロックってブレイクのときに帯電させてきた気がするしその勘違いもあるかも
-
神父は明日召喚したらどうなるんだろうか?
召喚セリフが変わるかもな、今はあけましておめでとうと言ってるけど
-
汝は接地!罪ありき!
-
浮いてる鯖と浮いてない鯖を調べる手間も7章の制作リソースに含まれてると思うと
-
サポをNPCネモ固定にしてりゃ浮いてるかどうかなんて無駄な設定しなくてよかったのに
-
ネモ使わない人って意外と多いんだな
-
浮遊のパラメータをトラロック戦以外でも利用するのかな
トラロックのスキルか宝具で接地敵スタンとか
-
レイドにトラロックが絡んでくるのは嫌だな面倒
-
まぁ、変な特性はいっぱいあるからな
猛獣と魔獣とケモノ科は別の特性だったりするし
-
>>448
せいぜい相性等倍とかのバフ入るぐらいだと思って初見は無視したわ
-
1体1体浮いてるかどうかの判定つけたわけだろ、今回で
めんどくさい作業だろうな
FFでクェイク(地震)がレベテト(浮遊)でノーダメなの思い出した
-
多分味方実装されたときに浮遊参照があるんだろうな
トラロックはよ
-
NPCに特殊バフがあるのかないのかいまいち分からんからな
それが必須かどうかも
-
飛んでるか飛んでないかは結構大きな差異だと思うので判定付けるのは有意義ではありそうだけど
-
判定で言うとプロテアオルタの方が手間だったろうな
3つもあるし、内一つなんて判定されるのが2騎だけとかあるし
-
見た目で浮いてるだろうと思って出しても浮いてない判定あるみたいだし
調整してくんだろうな
-
>>443
帯電が混乱の元だろうな
実際に浮遊してるかどうか調べるなら個人同士より更新活発な攻略サイトに頼った方が良さそう
-
えっ神ジュナだめになったの?
-
>>437
古参はいいが新規から入る連中もいるからなあ
そういう人たちからしてみればそういうもし〜ってのは嫌でも頭に浮かぶんだろな
特にそういうネタは
-
気持ち悪い
-
でも飛行判定無いだろうがにその気になれば飛行できそうなのもいるんだよな
ギルイスカなどは元よりエミやんや兄貴も
-
ここに常駐してるアグラヴェイン信者が気持ち悪すぎて実装して欲しくない気持ちのが強い
-
ていうか浮遊できるやつも接地してたらダメなわけだろ
メディアさんとか
-
お前らみたいなうんこ製造機よりアグラヴェインのがよほど真っ当な人間なのにな
-
接地しててダメってなんで自分はスタンしないのと今更
-
トラロック帯電なんかあったっけって思って調べたら浮いてるやつにだけ付与なのか
-
>>465
設定上浮遊出来そうなの入れてると更に数少なくなるだろううえ
あと判定付ける制作陣側もいちいち考察するのメンドイだろうしな
-
最初からそんなめんどくさい特性利用させるようなことさせなければいい…よくない?
-
浮いてるだろって再臨変えながら挑んだら全滅した思い出
カルナさんは爪先立ち
-
ネモがいれば関係ないんだ
わんこをけしかけてやったわ
-
ここまでやるんならギルガメッシュとか万能神系あたりはこういう「工夫」で防げる特殊ギミックは基本無効化して良くない?
-
>>448
病み上がりでいきなり実戦投入がすっごい躊躇われたわ
本人特に何も言わないし
-
いうほど激流で強いで半減アタッカーのNPCネモ選ぶ人は少ないんじゃないの
トリトンの神性あっても船から離れたネモがそばにいたら激流全部無効化されるなんてイメージないし
-
でも最終的には盾役でネモ守りながら戦う方法に落ち着いたよ
-
ネモを選ばないでフレンドにしたら、暗転してフリーズしてたから
-
ネモは半減だし浮いてるアベンジャーで何とかするか…ってなる人が多いと思う
-
まぁ試しにでサポネモ宝具ぶち込んだら案の定クソ弱くてヘイト買いそうだなと思った記憶
隣にサポネモ置いたまま水着カーマで消し飛ばしたけどさ
-
こういうギミック止めろとまでは言わないけれども
朕1臨と卑弥呼3臨連れてったらスタン食らって、
基準が謎で出直す羽目になったのは釈然としてない
今現在は不明だが、若森3臨も対象外って報告見かけたな
-
NPCネモはただの置物だからな
-
まぁ夏に引いたエリセでひゃっほー出来たから俺は楽しかったよ
-
浮遊はもっと細かく設定して欲しかったけど時間無かったんだろうなって
爪先立ちサーヴァント多すぎ問題
-
1臨の利休は浮いてたなって1臨にして出したら後で2臨3臨でもいいと知ってやはりぐだぐだは無法だなと思った
-
蘭丸Xとパトラも浮遊鯖と聞いて笑った
浮いてる物に乗ってるだけでもいいんだ
-
つか水辺化とか炎上状態とかもっと視覚的に分かりやすくして欲しいわ
誰かにアイコン付いてるだけはやはり説得力無さ過ぎる
-
背景の炎上と水辺は境界線上が死ぬほどわかりにくいからな
あとはまれに正月とかに要求される山、丘、平原の違い
-
>>485
だけでもいいんだって逆に浮いてる物に乗ってたら駄目なのか?っていう
-
そういえば千年城フィールドでも日差しオフにならないんでいいんだよな?
-
基準はっきりさせてシンボルマークとかも編成画面で付けとけよと心の底から思う
-
炎上とか水辺の背景演出とかエフェクト重くなりそうだし要らないかな
スキル切り替えだと千年城みたいに宝具挟んで切り替えより手間かかるだろうし
-
わかりにくいゲームシステム入れられてもどう攻略するかわくわくするよりこんなわかりにくいのいれるなよってなる
-
トラロック戦のフィールドが水辺扱いじゃないのちょっと勿体ない
水辺ならサポのネモの全体バフ性能上がるのに
-
>>488
ダメじゃないけど空中戦できるような鯖が浮遊鯖じゃない扱いの中、浮いてる物に乗ってるので浮遊鯖です判定されるの何か面白いなと
-
高難易度クエみたいに編成前に注意書き出してくれ
シナリオの空気崩れるって人も出そうだからオンオフ設定できるようにして
-
いやシナリオ読んだら想像つくやん今回
-
水中とかフィールド関連は千年城みたいにマーク欲しいよね
別にそんな大変じゃなさそうに見えるんだけど、どうなんだろ
-
きのこの趣味なんだろうけど隠しステータスとかギミック多すぎるんだよねこのゲーム
ただのおまけ要素なら良いけど攻略とかミッションにガッツリ関わってるから困る
-
ケイオスタイドや空想樹と浮きながら戦ってたのに今更水に流されるの?感はある
-
トラロック戦は戦闘前にネモか浮遊するやつ使えって選択肢出るからわかりやすい
プロテアオルタが何かいろいろ言われたけど結局誰使えば正解なのかイミフだった
ヴラドがシャッフル無効化してたけどそうなの??って感じ
-
プロテアオルタのシャッフルって無効化できたのか…
-
>>494
まあ謎蘭は乗って縦横無尽に飛び回れるからなあ
似たようなこと出来そうなエミやんもやってみたらええのに
-
>>491
別に手間は変わらんだろうしそんなこと言い出したら演出系大分アウト増えね
-
>>502
蘭丸は浮遊してる刀に乗ってるので流されないがノッブは浮遊してる火縄銃に乗ってないので流されてる
大魔女は流されないが、メディアは流される
ワルキューレは流されないし、ブリュンも流されない
なんか想像すると面白い
-
>>499
そういう法則的なものが強制されるんだろ
鯖は普通水に潜っても溺れないがサマーの舞台ではそういう法則があるから溺れる
水着メジェド様のイオテルナイルもなんか溺れる
理不尽且つご都合だがそういう世界なんだべさ
-
トラロックがカルデアに来たら、浮遊した敵にどうするのかが楽しみ
-
>>501
防衛特化鯖は無効化するらしいよ
ヴラドとか、レオニダスとか
あとBB連れてくと特殊演出があったりするらしい
浮遊云々はまだしもプロテア戦は全然シナリオにそんなこと書いてなかったからぽかんなんだよな
-
ブラドの旦那って防衛特化なんか
ああでも生前の偉業鑑みるとそうなるか
-
プロテアオルタは女神と防衛戦特化鯖とジナコかヴリトラをつれていくと一部のギミックが無効化されるという
初見で分かる訳ないじゃろ
-
そりゃあ護国の鬼将ですし
-
アルスターの盾さんも1人で長期間防衛戦争やってたけど駄目なんかね
というか戦争単位で防衛の英霊より巨人殺しの逸話のある英霊なら踏みとどまれるとかの方がわかりやすい気がする
巨人が来たからってレオニダス王出さんでしょ
-
プロテア戦の女神・国を守った英雄・堰き止める権能を持つものの3つは全然分からんかったな
-
不動の決意メンツ全員史実鯖か
-
ラスプーチンプロフなが!
>>507
知らなかった……
サーヴァントの逸話に応じたそういうボーナス自体はいいけど
フィルターくれw
-
神父のヒントの出し方が悪すぎる
-
ソチナトルじゃなくてxochitonalだからソチトナルだよね…
まあエンキドゥがエルキドゥになる作品群だから何でもいいが
-
城宝具持ってる兄貴ならおkだったかもね
いつか見られる日はくるだろか城と戦車
-
ニキチッチもМикитичからだいぶ無理があるっぽい
-
モルドレッドなのにモードレッドと読む作品だからな
-
XX強いって言うから150連もひいちゃったじゃん もう!
XX5枚とギル様1枚だった
ギルのボイス聞けるからまぁいっか
-
>>519
モーさんについては原典の時点で表記揺れが激しい
-
なるたけ検索避けだよ説を昔から勝手に信奉している
-
試み自体は悪かないけれども、浮遊にせよ防衛経験にせよ基準が曖昧に感じられてスッキリしないな
現状のまま続けると「何でAは良くてBは駄目なんだ?」と不満抱く機会が増えそうで不安
もっと明快な基準にするか、普段からよく見てる属性(天地人・秩序混沌・善悪・クラススキル等)にして欲しい
-
別に自分はいいけど前編のボリューム的にもっとこういう戦闘あるよね後編
-
スパロボみたいに地形適性があるわけでもないから
浮いてる浮いてない今後使えるのかというのがあるな
スキルで浮遊付加とかできる鯖が来るかもしれんけど
-
宇宙B
-
宇宙スペースNO.1とは一体…うごごご
-
メリュジーヌ宇S空S地S海S説
-
>>435
ネモが一緒にいただけとか?
-
>>523
個人的には基準がなんだこれってのは公式の独断でいいんだがどっちかというとこういう設定再現かどうかも微妙な1クエ1クエを何個も全鯖全再臨チェックとかやってほしくないわ
もっと他に考えることあるだろうと
-
そのうちありそうな特殊基準・・なんだろ。なにかに乗ってるとかかな
-
機体は宇宙スペースNO1だし・・・パイロットが悪いだけだし
-
「浮いてる」属性を今まで設定してなかったのが悪い
「こどもサーヴァント」とか「愛するもの」とかはあるのに
地震攻撃とか、浮いてる敵特攻とか普通のRPGならありそうなのに今まで無かったもんな
-
>>533
強制シャッフルとかそれこそ地震攻撃だと思うけどね
-
XXの宝具って、lv1だとやはり厳しい?
後編でもORT戦があると考えると、無理にでも宝具レベルを上げておくべきかしら
-
宇宙OLは自バフ1ターンしか持たないのがなぁ
-
宝具1はどの鯖も厳しい
-
周回ならともかくストーリーなら別に宝具1でも何とかなるんじゃね?
速攻かけるのは無理だと思うけど
-
>>533
エネミーにまでクエごとにつけなきゃいけない属性は豚化で後悔してるだろ
増やせばいいもんではない
-
まあ最悪フレに強い鯖借りればいいし
正月ガチャに石を使うより7章に温存しておいた方がいい
-
「愛する者」属性は初出から今までずっと納得して無いぞ
何だあれ?何であんなの作ったんだ?
-
キャラ好きならともかくコンテ石あるんだからたかが1戦の為にガチャする必要はないと思うが
-
農民に飛んでる者特攻ついたりするんかね
-
>>539
その後もバンバン増やしてる辺り何も後悔してないじゃろ、きのこ
-
きのこからそういう凝り性抜いたら自分で言ったことも忘れるカスしか残んないからなあ
-
>>544
本人が後悔したと言い出したんだぞ
悪魔超人的な脳みそで忘れてるんだろ
-
凝れるなら凝った方がいいんだが優先順位がね
>>541
愛する者は牛若が女で例外かと思ったらその後にたびたび女キャラ追加されたな
そうなると逆に青王とか駄目なのなんでってなる
-
>>546
後悔してないだと間違いになるか
まぁ、一々設定しなきゃいけない面倒臭さよりそういう設定をするのを放棄する方が苦痛なんだろう
きのこにとって
-
アーサーは愛するがアルトリアを愛さないのは男女差かと思ったけど別に性別にあまりこだわらない女神さんなのでただの蒼銀補正かね
-
元々DWがスクエニ組が多いせいもあるだろうな
FFでもポーキー、トードとかでブタ化カエル化あったしな
不便なだけでいつの間にか消えてたけど
-
愛する者はワルキューレマイルームの勇士判定と同じっぽいから、ブリュンヒルデの判定というよりオーディンの判定な気がする
-
>>548
きのこ鯖全体を見回して性能再現に凝ってるとはとても思えないのでどうだろ
ゲーム制作音痴の作者が場当たり的に支離滅裂な言動取ってるだけじゃないの?
-
>>549
兄貴・キャスニキ・オルタニキは愛する者だけどプニキは違うとかあるから何とも言えねぇ
-
ゼウス戦はなんか昔のスクウェアゲーぽかった
-
愛するものか否かっていうフラグが全サーヴァントに仕込まれてるの狂ってんな
大魔女の豚化判定もそうだが…
-
話題が超周回遅れマンだが、田島テスカがローランド扱いされてるのを今更知った
多重人格探偵サイコが遥か昔に好きで、当時は絵が超格好良くて綺麗だと思ってた
連載感覚が冨樫化して離れてしまったが
後に、終盤の巻を見たら女性キャラが超タラコ唇になっててソッ閉じした
それから更に何年経って、あー今こんな絵なんだ?って言う
画風浮いてるのは仕方無いにしても、昔の雨宮カラー絵はもうちょい格好良かったような…
以上、オッサンの戯言でした
-
愛するものはマジでスッキリせんな
今実装なら中立善地特攻とかに落としてきそうなのがまたモヤる
-
エネミーのほうの浮いてる判定はもう随分昔にやった気がする
イベのミッションだっけ?
-
ぐだぐだで浮遊している敵を倒せってミッションはあったね
-
>>558
ぐだぐだイベかな
-
サイコはストーリー難解すぎて数少ない購入投げた漫画のひとつだわ
キングダムハーツ並に誰もわかってないんじゃないか感が凄い
-
>>553
セタンタだとどうなるんだろ
アケだと愛する者判定出来ないんだよな
アケといえばCCCイベントの高難易度でモルガンとセタンタ(賢人の虚影)とマシュ(騎士の虚影)がエネミーなところを見るに、初代グリムのビジュアルは公式的にもセタンタなんだな
まあ絶対そうだろうなという描き方だったが
-
>>558
あーあったねえ
-
>>556
ナイチンゲールと比較すればよっぽどええやろ
-
>>562
確かクリプター漫画のモルガン章でもグリム=セタンタの姿だったかな
>>556
自分はローランドのデザインと表情嫌いじゃないよ、色が薄すぎるのが気になる以外は
-
多重人格探偵サイコとガレリアンズで育った世代です
-
多重人格探偵サイコのような美麗な絵を期待していたのになぁ
やっぱ漫画家に描かせるなら色はDW側で塗らんと
-
きのこと田島さんてなんか交流あったのかなと思って調べたら
TYPE-MOON展:奈須きのこが高校時代に書いた小説「Fate」 コピー誌版「空の境界」 貴重な資料続々 「鬼滅の刃」作者の色紙も
https://www.google.com/amp/s/mantan-web.jp/amp/article/20191219dog00m200014000c.html
>>人気マンガ「鬼滅の刃(きめつのやいば)」で知られる吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんが「Fate」シリーズのセイバーと遠坂凛を描いた色紙のほか、「エヴァンゲリオン」シリーズの貞本義行さん、「魍魎戦記MADARA」の田島昭宇さんなどの色紙も展示する。前売り券が2300円、当日券が2500円。
こんなところに伏線があったのか
-
サイコはモノクロだと上手なだけ
-
>>568
サーヴァントイラストに鬼滅作者が起用されるの時間の問題やろこれ
-
>>565
クリプター漫画って確か作者が公式見解を提示するもんではないって言ってなかったっけ?
公式として正式に情報が出たのは多分アケが初になるのかなと
-
>>568
貞元鯖も出てくるのか?
-
ジャンプ作家なら師匠に描いてもらおうぜ
-
セタンタの絵師が割とすぐにモルガン一行の絵でセタンタグリム描いてたけど公式見解ではないって立場だったか
-
水着息吹狙いでモルガンだったわ
モルガン宝具3なら高難易でも使えるかな?
-
>>574
多分そうやろな
あとえみご作者がこの前出してたLB6のイラスト本でも初代グリム=セタンタになってた
-
あくまで現地妖精を依り代だからなぁ
-
サイコ後半は作画崩壊してたけど、サイコ序盤は最高にCOOLな絵だったじゃーん?!(昔の思い出)
と思って紙の単行本引っ張り出して読み直して来たが
今の時代基準だと昔視点ほどはCOOLでもねえな?と頭冷静になった
今は劇画タッチで絵上手い人そこらにホイホイ居るからな…
>>568
交流と言うか、世代的にマダラとかサイコ(田島×大塚)のファンだったんじゃないのきのこ
-
サイコの単行本十年くらい開いてないから記憶美化されてるかも
-
>>570
>>572
他にも
石田スイ、宇佐崎しろ、芥見下々、白浜鴎、ヤマザキコレ
がいたらしい
ヤマザキコレさんは既に概念礼装書いてるし
ここにいるメンツの誰かが今後何かしら関わるのは全然あるな
-
宇佐崎しろはぜひ書いて欲しい
-
貞本に頼もう
特にメカニック
-
>>578
まあ確かにその可能性は高いな
6章も自分の推しに依頼してたしな
-
田島先生に7章のコミカライズ描いてもらおう
サイコーにグロ漫画になるであろう
-
まほ嫁の人は漫画での絵は好きだし上手いと思ってるんだが、カラー礼装絵はウーン?としか
と言うか漫画家鯖担当は高確率でこれに該当する
道満はfgo絵も悪くないけど、ブログ投稿のモノクロ絵イラスト群見てると、
こっちのが100倍美麗やんけ?と口惜しく感じてる
-
漫画家でも表紙カラー絵がやたら上手い人はいるけど
漫画自体はの絵は微妙だったりするな
得手不得手あったり、漫画とイラストでは求められる技術が全然違ったりと絵師も大変ね
-
そういえば今のところ、各章コミカライズで作者?のオリジナル展開(北米でアルジュナを召喚したのが名も知れぬ農場の少年とか)はあっても
完全オリジナル特異点とかを書いた漫画はないのね
-
>>579
昔(自分がナウなヤングだった大昔)は超良かったと思って見返したら、
……いや、そんなでもねえな?ってなったのが私です(^o^)
悪い・下手とは言わないけど、令和の世視点だともっと上手くて綺麗な漫画家沢山居るじゃん?ってジェネギャップ
-
ゲームの立ち絵って結構特殊な技術だからな
漫画家にいきなりやらせるのは結構トラブルの元
-
頭部動かさず表情だけ変えるともね
コロンブスはすごいことになってる
-
そもそも再臨自体が特殊だからな
3種の差分+1枚イラストってだけでもだいぶ負担みたいなことどっかで聞いたことがあるし、立ち姿もだがソシャゲに合うような塗りってのが難しいだろうし
-
ハッハア!はいいんだけど歯茎がね…
-
漫画での絵が好きな作家がfgo担当して叩かれてるの見る度に、
漫画の絵は良いんだけど、これは叩かれるのも確かに致し方ないかなー?
と毎度物悲しくなってる
-
コロンブスは絵柄はかなり独特だけど塗りがガッツリしてるから個人的にはあんま違和感がない
塗りが薄めだと背景から浮きがちだと思う
-
社長絵ってこやまひろかず、縞うどんあたりが色塗ってるんでしょ?
テスカトリポカもそれじゃダメだったのかな
田島昭宇知らない世代だけどこれだけ叩かれてるのは可哀想だわ
-
まあ好みに合わないからって叩くのはカスだがな
タカオの件あれを肯定してしまった流れとかFGO界隈の完全な黒歴史だしな
-
田島絵は薄くて浮いてると思うけど絵としては好きだし好みじゃないのを下手って言う奴とは相容れねーなあといつも思う
-
肯定したんなら黒歴史じゃなくて通常運転では…
オベロンとかも叩かれてたよーな
-
さて運試ししてみるかな
-
イラストという重要な要素で微妙なもん出されて文句出るのはしょうがないと思うよ
それで絵師凸するのは論外だが
文句言うなら運営へのご意見のとこだわな
-
スカディの首長の件は修正後の方が完全に良い絵だと思います
描いた人は屈辱かもしれんけど
アストライアの人は結局比率がどうこうの話がどうだったのかよくわかってない
-
恐竜王のクシャ顔は駄目だわあれ
ローランドはまぁいい
出てない差分で爆弾残ってるかもしれんが
-
今後の如何でどうとでも変わるだろうから、アレコレ断言出来ないが
昔サイコ超好きだったよ!勢的にも、叩かれるのも分かってしまう微妙な現状です
雨宮や西園やトグチは好きだったけど、今回のテスカは手放しにカッケー!とは言えない
-
田島絵からあの薄塗り取ったら個性激減するしなあ
好みじゃないを言語化できずくさすやつが滅びればいい
-
オベロンの時のことを考えると型月はプレイヤーがどんな反応するか想定しているはずなんだけどなぁ
-
>>601
アストライアは、図形的な髪飾りや背景は歪んでいなかったから
自信の作画への自虐だと思う>アスペクト比
-
今日の正月デイリーミッションは2個だけか
-
>>600
タカオは騒動でTwitter消すレベルにまで発展したからそのレベルの話をしてるんだろう
叩きや誹謗中傷と意見提案は同じじゃないんやで
-
こっちから頼んで描いてもらってるので無碍に出来ない可能性
-
描いたタカオよりも、リテイク出さなかった運営を叩くべきなのにな
絵師は発注されたもんを返して、リテイク無しで通ったらそれで終わりの仕事だから
直せって言われたらそりゃ治せるよ っていいたくなると思う
-
>>604
昔の田島カラー絵マジ美麗と思っていたが、それでも今回はちょっと首傾げてしまうんだが…
-
羽海野チカ先生にはマフィア梶田がついてたから大成功だったんだな
-
南米らしいサーヴァントを期待してたから現代かぶれなデザインってのがな…嫌いじゃないけど
褐色と民族衣装のキャラが少なすぎるんよ…
-
>>605
ぶっちゃげ最初は拒絶反応で喚き散らすけどほっとけば慣れて受け入れるから大丈夫じゃねって感じだと思うなぁ
-
レジライの歯茎は今でもなんか恐くて苦手だよ
-
>>613
カマソッソがドンピシャなのに実装されない疑惑があるっていうね
-
>>613
絵アド高くて一番現地民っぽいカマソッソがNPCの可能性高いのがなあ
-
>>557
インタでのきのこ曰く選定はヒルデから見た「正義の人」ってことらしい
アストとか入らないのはなんか善ではあるが正義っていうには欲望に忠実過ぎるからかねえ
-
>>612
型月社員でもDW社員でもないのにもはや公式放送に違和感なくいる男
-
どっちにしろそんな曖昧でニッチな属性態々再現しなくていいだろって話ですよ
-
登場キャラの容姿だけ見ると南米なの忘れるな
一番南米感あるカマソッソは今回実装無理目だし
-
現代被れなテスカ・ククルンみたいなキャラが居ること自体は否定しないが
見た目が如何にもで格好良くて、キャラもイカしてるカマソッソが実装されないっぽいのは残念だな
-
アステカらしさ、マヤらしさ、古代文明らしさ、南米らしさ
そのへんはトラロックちゃんの3臨?に期待しよう!
トラロックちゃんちょっと色白すぎるな…
-
カマソッソはNPC頼んだらめっちゃクオリティ高いの出て来ちゃった感がある
-
サイズやポーズからして他のキャラと並べる前提じゃない感じだしな
-
トラロックの南米スタイル?は半端であんま好みではないな
現代服のが似合ってる
-
トラロックは塗りがくっきりし過ぎて逆に神話キャラっぽくない
-
そもそもなんでNPCで頼んだんだって話にならね?
見るからに戦えそうなキャラだが
まぁNPCも確定ではないけど
-
メインがやっぱテスカやククルだろうからなあ
出すにしても一度で出すには限りもあるしな
-
>>628
イラスト頼んだ時点で実装する気が無かったからでしょ
まあリソース問題よ
-
下半身タロスしていいからプロテア霊衣まで止まるんじゃねぇぞ……
https://i.imgur.com/exhx8wE.jpg
-
エレちゃんみてーだな
-
カマソッソはオデュッセウスパターンじゃないのか
ゴーストだったから実装されないのが確定みたいになるのは早すぎる
-
サンタエレちゃんと一緒にクリスマスにカマソッソ救いに行くかぁ
-
カマソッソはずっと遅れてもいいから来て欲しいな…見た目もキャラも良い味し過ぎてて、今回限りじゃ勿体ない
-
カマソッソは死霊召喚を見せてやるとか、人類最後のマスターに俺はなる!って言ってるから
ガッツリ出てくるにしてもマスター枠としての活躍かも知れんな
-
カマソッソの巨大ゴーストはそもそも英霊召喚真似したら上手く行かなかったってだけだからね
-
>>637
エネミー名が悪神カマソッソってなってたから、手前の奴らが召喚したやつで最後のデカイのはカマソッソ本人なんじゃねえかな
良いキャラしてるからどっかで実装して欲しいが
-
実装予定ならあのイラストの公開OKはされないだろうし実装待機列最後尾へ
-
カマソッソ君がカルデアに来たらヤンデレのようにぐだの腕をもぎ取ろうとしたり殺そうとしたりしそう
-
オデュッセウス式となるとCBC実装か
ありそうな気もしないでもない
-
>>639
最新の奴が最後尾に行くわけじゃねえのよ
徐福とか山南とかはさっさと来たし
-
カマソの全体みるとこれ鯖にするの難しいだろってのがある
イラストの力の入れようがNPCだからなのか鯖になるからなのかが読みにくい
-
それで思い出したが虞美人幕間でカドックとの絡みまだ?
-
>>643
プロテアや雷帝いるからサイズは問題無いのでは?
-
思い出は綺麗なままで
-
>>641
カマソッソ君のブラッディホワイトデーか
-
>>638
戦闘後のセリフで英霊召喚がうまく行かなかったって言ってたので
触媒無しの縁召喚で自身が召喚されたけど形が不完全だったって感じと思った。
-
望み薄なの分かりつつも、今回一番欲しくなったのカマソッソなんだ
頭おかCくて変態ルックスでテンションageage悪役がツボなんだ
-
トラロックの声があってない気がするのは俺だけか?ブリトマートもそうだが、最近の女キャラは声があってない気がする。
-
声があうあわないって言えるほどトラロックの出番まだないし…
-
マスターだから実装されないと言い出したら虞美人はどうなるんだって話だからな
カマソッソは虞美人同様オリジナルキャラクターじゃないんだから実装される可能性は十二分にあるよ
-
トラロックはもうちょい声低い方が好みだった
ブリトマートはなんか独特な声をしている
-
一番キツかったのはUさんの「ハハハーっ(棒読)」
-
トラロックは声が予想より幼い感じだったな
-
>>654
俺もこれはキツかった
なんであんな棒なんだろ
-
イラストを見てトラロック推しになりそうだったが、声でガン萎えしたわ
-
>>656
あれはそういう演技なんじゃないの?
意図はわからんけど
-
Uさんはまだ原住民の言葉はカタコトでもええやろ
と思って全く気にしてなかったわ
-
トラロックはシナリオでは落ち着いた口調なんだけど
戦闘では結構な気合の入り方で違和感あった
マイルーム見るまで何とも言えない
-
トラロック見た目は髪長いのも短いのもめっちゃくちゃ可愛いんだけどな
服もFGOにしてはセンスあるし
-
いろんな意味で星4感がすごいトラロック
-
運試しの札一枚目でSSR出たと思いきやまさかのピクアプ漏れ
運がいいんだか悪いんだか。まあ札と石それぞれ10連+石1回回しでブラマンとリップきたから良しとするか..
-
フレポ使い切っちゃおうと思ったけどUちゃんフレポ説があるから300万くらい残しとこうかな…
クリスマスの軌跡100にするか迷うなーQ鯖に付ける礼装他にいいのあるかな
-
オルガマリーはフレポ説は割とありえそうだと思うわ
フレポ鯖でも2部6章でもハベにゃんとかいうライダー周回のぶっ壊れ普通に出してきたりしてるし
-
フレポ説かー
フレポ鯖にサポート型っていないからあり得ないってことも無いのか?7章クリア後にフレポ追加とかならネタバレ配慮もできるだろうし
全体攻撃が話題になるとかつての羅生門の時も全体攻撃鯖かと期待されてたっけなーって思い出してしまう
-
フレポはぐだぐだみたくに経験値礼装出るときに消化するのがいいぜ
いつくるか知らんけど
-
プロテアPU来てるやん!と思ったら霊衣後編待ちだったのね(マお読)
-
Uマリーは7章クリアで一騎貰えて2枚目以降はその後のイベント報酬などで配布するアーケードのドラコー形式にバスターグラサンの「魂」を賭けよう
-
こっちでそういう形式はやらないと思う
-
配布説ってただの願望では?
-
願望もあるけどスキルと攻撃力のしょぼさからの予測じゃね
-
あのスキルで配布はないわ
-
無敵貫通を配れるのに
-
メインシナリオの最大のネタバレ存在だからガチャ実装はないだろって読みでなんとか実装させたい気持ちからの推測じゃないか
モーションも各一種だったりこのままの姿で来ることはない気がする
-
いくぞマスター────フレポの貯蔵は十分か
-
>>668
逆にプロテアPUを後編にやらなくていい程度にはPU鯖いるってことかね
-
残り1人の門番もPU来るだろうからそんな気にしなくとも
-
テスカとククルカンは星5だろうし
後編で終わるのが真実ならこの2人だけでPUは十分
-
あ、足りないって意味じゃなく、まだ隠し球があったりするかとかどれぐらい備えようって気持ちだったんで
なんかすまん
-
ハベにゃんと黒いのが完成しなくてフレポないわ
またリリィ出た
-
すまないされたならこちらもすまねば無作法というもの
すまない
-
アンリは実装当初以降まっったく引けん
-
トラロックは見た目や声よりも
シナリオでニトクリスをボコボコにした…のは敵同士だからどうでもいいとして
ナチュラルにニトクリスを見下してるような発言してるのが個人的に印象悪かった
まぁ、神霊連中はだいたいこんな感じではあるのだろうけど
だから個人的に神霊鯖はあまりガチャ欲そそられない
-
神霊とかAIは好意悪意の差はあれど人間見下してるの多いな
まあ人間とは根本的な視点が違うんだろうけど
-
ニトちゃんの名乗り方はまぁエジプトのファラオとして真っ当かつニトクリス特有の責任感なんだけどあの言い方したら神霊に見下されるのは普通じゃないかなって
人間くさい神霊だろうと思いっきしツッコみそう
-
ニトクリスいいとこなくやられちゃったからなぁ
まるで牡牛座の黄金聖闘士の如く
もうちょい事前になにか見せ場用意してあげても良かったのに
まぁ後半ファラオの本気を見せてくれると期待してるけど
というか、親の喧嘩に子供(子孫)が出張ってきたりはしないんかな
オジマンそういうタイプではない?
-
アンリは引いた数が記録されてれば今700枚くらいコインあったのに……
-
トラロック地味すぎて神霊ぽくないんだよなあ
普通に可愛いけど普通過ぎて神様に仕える巫女みたい
だから神様ぽい上から発言されてもなんかなと思う
再臨してもっと神霊ぽくなればいいな
-
ドラコー配布だからオルガマリーも配布だろ説をたまに見るが
アーケードで星5配布されたのは収束特異点クリア報酬でこっちで言う終章だろ
最後の最後に記念品として配ったんだよ
二部七章なんてまだまだ終わりには程遠い段階なんだからそんな豪華な催しがあるとは思えん
二部完結報酬なら豪華な何かが来るかもしれんな
-
まあ配布だったら嬉しいねくらいに留めとこう
ハベにゃんは可愛いしえらい
-
相変わらずの出オチ芸人やらされて、噛ませ犬担当とかそりゃあニトリクス好きなやつは腹立つかもしれない
でも出番あって喜んだんじゃない?
終盤に雨の神様の語り口見ると、本気出さざるを得ず戦いは紙一重
ニトさんは「初見殺しくらったのに善戦した」と自分は感じたわ
-
あの状況で退場じゃないだけしぶといな
-
ニト退場じゃないしトラロックとしてもニトクリスとしてもそんな重要な場面ではないのにあの絶望構図のスチル挟んできたのはちょっと違和感あったな
-
あのニトクリスは出落ち噛ませっていうより最大の見せ場としてトラロック倒すのニトクリスになる伏線のように見えたけどどうだろなぁ
いやでも回復からの再戦は絶対あるでしょ
-
カルデア職員全滅スチルといい絶望感漂わせるだけ漂わせて誰一人死んでないのはなんだかなぁ
-
ヘリオポリス九柱神でないかな
-
キャラは死んでも生き返るし鯖は大体ガッツ持ちだし
そういうテーマなんじゃない
-
エジプト異聞帯とか見たい
-
コマンドカード使ってるしディアハしよう<エジプト異聞帯
-
ていうかニトクリス消滅してないからまだ活躍できるでしょ
カルデアが召喚したサーヴァント4騎なんだから何かしらの役割があるんだろうし
-
プロテアオルタの全身出たな
ウェストこんなガリガリだったっけプロテア
-
トラロックちゃん南米感ないよな
-
やっぱり南米なんだから褐色じゃないと
テスカもククルカンもトラロックも褐色じゃない
褐色なのはイスカリぐらい
-
そう太陽の恵みの褐色感が足りないよなーって
-
死ぬ死ぬ詐欺でだれも死んでないしカルデアの人間ですら死なないとか誰もしなんだろこんなんw
-
そんなに死んでもらいたいもんかね
-
なんもなし状態からならともかくPVのあの惨状からマリーン1人落ちましたで終わるのも肩透かしとは思う
-
ゴッフ達全滅スチルはインパクト出したいなら使い切りネタでありではあると思う
ムニエルが本当に蘇生したかゾンビ化かは見解分かれてる
明らかに偽名のムニエル自体が怪しいのもあるけど
-
死んだと思ったら生き返り強制出撃でしゃしゃってくる元所長や自称後輩はいらん
-
死んで欲しいわけじゃないが死ぬぞ…死ぬぞって前フリしてなんも無いのはずこーってなるし
あと前フリ期間長過ぎるのも冷めるな
武蔵も小ダヴィンチもそれ
-
ムニエルは時計塔の君主だよ
-
金色の賢王が過労死したのを冥府まで徒歩で回収しにいった時も伏線だったが
今回のも死の概念が現代の汎世界と違ってる可能性を感じてる
-
死んで欲しくはないけど今回の展開は泣き虫のマリーンへの感情の行き場がない
-
後半がどうなるか次第よね
今のところは全部前フリだと思っておく
-
まぁ、死んでほしくはない
-
ご都合でも死ななくて安心したよ
-
コヤンのことがあるからあんまり引っ張りすぎてもオチしょぼそうって感覚がな
-
一枚絵使って全滅→実は生きてましたをやった後で死なれても感情のやり場に困る
-
全滅絵が出たとき、冥界だから深層に行って連れ帰るオルフェウス的展開をやるのかと思ってました
-
異聞帯の中でなら生存出来るけど切除したら死ぬでぐだマシュにネモムニエルの命の選択付きつける形にするか
-
ゴッフとか肉体破壊されても霊体で生きるとかできないんかな
蒼崎のおじいちゃんみたいに
-
ムニエルは取りあえず死んで無いけど他のカルデア職員はどうなんだっけ?
というかシルビアは今のところどうなってんだ
名前呼ばれて無いから二部序章で死んだのかと思ってたけど年末アニメには出てきたし
せっかく立ち絵も声もあるんだからその辺ハッキリさせて欲しいんだが
個人的に声の人結構思い入れある人なんだよね
-
>>578>>583
自分の推しに絵を描かせるならウラケン鯖くれ
グランドバーサーカーの格あるだろ
SNバーサーカーとか完全に不死のゾッドだし
エミヤの宝具もリッケルトの剣の丘じゃん
-
>>724
故人的に無理だわ
-
>>725
そういや死んでたんだわ……
既に描いてもらっていたとか無いかな
-
>>726
タスキを受け取った親友の森恒二先生に描いてもらおう
-
>>698
なのにムニエルはやたらと丁寧に急所止め刺されてるぞ
後編で感動的なお別れがあるはずだ
期待しておけ
-
全身ボンテージ
ttps://twitter.com/tsubuanfes/status/1610445545675575296
-
髪長すぎね…?
-
また髪の話してる…(違)
-
プロテアは元から長いので
-
プロテアの成長は重力下では1000mが限界だけどそう考えるとでかくなってくと身体より先に毛根が重力に負けそう
というか成長したら毛根が増えるのか髪が太くなるのか
-
成長したら身長比の二乗で頭がスカスカになるはずだから毛根が増えるか髪が太くならなければいけないんだよな
普通に考えたら太くなる方か?
-
プロテア可愛いけど、BBの一側面のオルタって、一読しただけだと混乱する
つまり可愛いってことしか分からない
-
プロテアオルタは性格がまんまBB本人やカズラドロップやカーマだったな
-
4人目こと最後のカルデア鯖のオルタはたぶんぐだマシュの心を抉り取るような元々超親しい奴とかの可能性あるな
-
はーそうですか
-
まぁ性格がイシュタルになったエレキシュガルとか来たらショック受けるだろうな
-
そう言えば大統領の立ち絵見て、やっぱり髪量モリモリにするんだ…と、
武内モリモリ癖は平常運行だなぁと思いました
-
プロテア紅閻魔と続いてるから4人目もイベ鯖ではないかと俺の中の法則おじさんが囁いてる
-
>>739
キャメロット編で親しかったベディヴィエールのオルタとか来たらかなりのショックだろうな
-
エレシュキガルはメイン鯖イベ鯖どっちとも言い張れるな
-
紅閻魔プロテアニト(水着)つまりこの正月PUの中にオルタ化するやつがいる!
-
>>744
確かにその法則だろうな
-
じゃあ言峰の反応が見たいからカレンでよろしく
-
何となく剣トルフォが候補な気がしてきた
-
>>744
謎のヒロインX オルタ化!
-
もうボンデージ着せたい鯖人気投票して1位の奴で良いんじゃないかな
-
正月 PUがもう1騎説だと俺はモミさんを推すしかない
-
PU鯖で且つきのこ担当鯖という線は?
-
美遊オルタだと!?お兄ちゃん認めませんよちょっとそこの暗がりで小一時間(ry
-
マンドリカルドオルタか……いやむしろ今の卑屈モードのほうがオルタじゃないか?
-
オラついてるマイフレ出したら、正気に戻った時に恥ずか死そうだから止めて差し上げろ
-
>>740
やっぱ思うよなあれ、モルガンの時もすげえ長くしてたしw
上のプロテアも明らかに長い(普通のは座った状態で地面につく)けど、まさか指示出してたりして…
-
これは11日まで虚無か
-
ユーザーの予想の逆をついて新規タワーイベント
-
25開始とするなら金曜あたりになんか復刻→18直前CPがいいなあ
-
10日にサーバーの更新があるらしい
-
終わってない子は後編ガチャに備えてイマジナリとか大奥済ませて石稼いどきなさいよ
-
大奥めんどくさいけど始めたわ
-
あー正月休みの間にやっときゃよかったなインタールード
-
インタールードは休みの間に終わらせないとしんどいぞ
-
大奥はめんどくさいからな・・・・・
とにかく行燈のロードが長い
それでも当時よりだいぶ早くなった方という
-
大奥もだけどイマジナリもめんどい
-
https://i.imgur.com/80NxJii.png
どっちもスーパーめんどくしゃい…
-
宝物庫半減くれよ〜
種火もう少しでパンパンになるからイマジナリやるかー
-
大奥はルートに敵置かれて戦闘入るから面倒さはそんな変わらなかったけど
イマジナリはソナー撃つのに周回要らなくなって全部開けてからゆっくり纏めて戦えたからかなり楽
-
120の鯖作るなら今だぞ
強化成功率3倍、種火半減で
楽に120鯖育成出来たわ
-
大奥とかイマジナリーみたいな変な仕様のはきのこが口出ししてそう
-
>>769
コインと聖杯が足りない侍
-
インタールードは絆ストックとして置いときたい気持ちもある
宝具1でアペンド2を開けたい鯖が来た時のために
-
>>771
某も
-
インタールード絆美味しいんだっけ
-
今120にしたい鯖がおりゃんのだわ
-
絆は美味いが固定編成が多いよインタールード
大奥は基本的に三騎しか編成できないし
-
>>727
普通にチーム三浦でいいんじゃないん
亡くなった後のベルセルクのチーム三浦絵見る限りエミュっぷり凄まじいし
ほんとマシリトのアドバイスを受けて三浦がアシスタントの育成に乗り出してたのが
こんな形で還ってくるなんてな、ベルセルクのストーリーを蝕の時に最後まで一緒に考えた森先生といい
最終回までなんとかいけそうなのは奇跡だなって思うわ
-
120にしないのではなく出来ないンだわ
-
>>774
AP効率はいいから自然回復で絆6までの加速にはなる
-
>>779
なるほど把握
-
コインの使い道増やします
供給増やします
とか言っちゃってるから軽々とは使用しにくくなってるのもあるんだよな
供給増やしますも例によって(配布鯖の)供給増やしますかもしれないし
絆礼装といいFGO運営の予言はどれくらい先の未来のこと言ってるかわからんから不安煽って困る
-
150とか見せられた後で聖杯無駄遣いする人も居ないだろうしなあ
-
いい加減バーサーカーとextraクラスの種火周回場を常設してくれ
extraはall種火だから難しいかもしれないけど、バーサーカは専用の修練場があるんだから種火も実装してくれ
-
受け取り無期限の星5種火x1000個、ついに受け取ってしまったわ
2体目のLv120出来たからヨシ!
-
聖杯使うのにコインはなぁ
いっそアペンドの攻撃適正を全クラス並べる状態にしてコインでそれぞれ開ける仕様にしちゃってよかったんじゃないの
全部開けるのに今以上にコインいるけどその分だけ個性は出るし120ステ差みたいに運営の難易度調整しにくいようにはならんぞ
-
>>782
キャストリアも2部6章後編でレベルが100を超えて限界突破して
その少し後の周年でサバコインからのアペンドやレベル120まで開放だったよね
-
虹色のクラスアイコン?がガビガビに見えるからなんとかプレイアブルでは想定してない気がしなくもない...
-
大統領150は規格外であることの表現であって、システムに採用されるとは思いたくないですね…
-
>>786
何のイベントだったか忘れたけど聖杯によるレベル上限解放実装前も弁慶90とか出して前振りしてたし
150も確実にくると思ってる
-
150のメリュ子アルクとか狂鯖でどこでも行けちゃうようになるな
-
虚無らせないで、毎日2基開放の強化クエとかやってくれれば良かったのに
-
150はいいけど聖杯リムーバーはよ
リムーバーのイベント安売りが止まらないなw
-
レベル上限上がれば上がるほど素のステやクラス補正による格差が広がるからlv上限開放やめて欲しいわ
-
キャラ愛を売りにしてるこのゲームがそれに相反するような聖杯リムーバー実装することは無いだろうと思う
-
キャラ愛は売りにするがキャラ格差もどんどん広げてるぞ
-
本来の聖杯戦争で自分が使えるのは一騎だけだからそういう気持ちで育ててる
-
少なくない石消費してコイン稼いで、手間かけて種火注いでも、
ぜーんぶ1割減される殺ほんとカワウソ
術もだけど術は割とスキル恵まれてるからともかく
-
ステやクラス補正の格差とか今更というか意図的なものだろうしなあ
-
クラス補正はもう今更変えられないのかもしれんが
ステ傾向はてっきりもう駄目だと気づいてHP偏重出さないようにしてたのかと思いきや数年越しに水着ガレスで復活したからなあ
-
>>793
SSR術殺とか補正差で同レベルだとSR騎とかにも普通に負けてるからな
-
2030年のfgo「レベル上限を200にします!!」
-
むしろキャラ格差をキャラ愛で埋める要素では
-
>>801
そこまでやってたらシステム古すぎて相当ユーザーいなくなってるだろな
-
レベル上限を上げすぎると特定の壊れ鯖がクラス相性の壁を超えて他を蹂躙するから上限は120のままにしといて
-
性能が元からいいやつは愛注ぐ手間がなくていいね
-
聖杯とコインというダブルでブロック食らってる時点でレベル上限解放されても育成意欲が湧かない
-
恒常☆4パーフェクトに宝具16必要はふざけんなばーかばーか!ってなったな
キャラ愛で続けてたけど熱は結構下がったわ
-
>>804
これ以上やると、クラス分かれてる意味が無くなってくると言うか、
150想定で100++クエとかお出しされてもねえ…って言う
-
プロテア霊衣って後編の時?
-
いろんな鯖使いたいからコイン使わなくても一点育成150で無双とかは嫌だなぁ
-
仮に上限150に上がってモルガン150でどこでもいけるぜとなったとして
それ相応に苦労してると思うんだがマズイ事か?
-
やり込みならともかくただの課金だしなぁ
-
誰でも持ってるような恒常Rみたいな鯖ならいいんだがそういう限定鯖はな......
-
というかそんな神々の遊びの上限部分上げるよりコイン周りは他にやらなきゃならんことがあるんじゃないですかね・・・
-
>>811
それがモルガンほかトップ級以外でも成立するようなハードルならいいんだがもうそういう時代じゃないし
そもそも120のスタートラインにたどり着くにも恒常星4とか無理じゃん?
昔は聖杯はいうほど性能に差をつけなかったからゲームバランスにも影響与えなかったけどね
120あたりからはそうも言ってられないのでそれが150になったらそらもうすごいよ
逆にLv90以下で運用する方がわざわざLv表記して会話しないといけなくなる
-
7章後編がまだ先なせいで冷めて2日ログイン忘れてたわ
はぁ
-
>>815
そうか? 現状で120前提の会話なんてされてないのに150まで上限上がったら150前提とかになると思えないんだが
-
質問するだけ無駄なボンクラしか残らなかったか…
-
える、知ってるか
マスターはお知らせを読むとケツから血を噴いて死ぬ
-
6章と違って盛り上がんねーな くそみたいな分割するから
カマソッソの股間くらいしか話題にならん
-
マお読言われたくてボンクラ呼ばわりとは暇な人だな
後編以降としか分からん
-
150にするなら弓術殺の下降補正は撤廃してくれ
同じだけ金と時間かけて苦労して育成してんのに、流石に許容できない格差になる
-
全部〇〇でええやん!がまかり通っちゃうのは個人的につまらないしゲームとして不健全だと思うのでそれに拍車をかけそうなレベル上限解放はなるべく来てほしくはないな
-
>>821
ありがとう!
-
現状でもコイン獲得効率の格差は聖杯種火QPの育成リソースが時間経過で溜まってくるほど深刻になってくる気がする
星4PUが緩和されたがそれで解決するものでもない
-
>>823
仮に150解放ならまたフリクエで一個上のクラスが来そう
ただそれをやったところで、一部の上澄みがどうにか食らいつけるってくらいで、それ以外はキツいってバランス調整にしかならなそうなのが…
-
お知らせも読めない奴はNG
-
あまり上限上げるとファーストサーヴァントさんがね・・・
-
アホな質問するやつはマお読というよりFGOやってないけどなぜかスレに居るってやつが紛れてると思ってるわ
-
上限開放と一緒にコイン入手緩和されるだけの話じゃない?
用途増やす時は緩和するのはカノウが言ってるし
-
全部〜でいいではまだないけど片足突っ込みかけてる
サポート鯖系は特に
-
グランドバーサーカー...150解放...
なるほどね
-
ローランドがグランドバーサーカーじゃない可能性
オルガマリーの夢を信じすぎるのは危険
-
緩和がどの程度を指すのか不明だけどね
絆20解放でコイン手に入るようになるだけでも緩和と言えるし
-
緩和っていっても需要増加分をそのまま配るなんて論外はしないでしょ
されても150解禁はマスター間戦力格差がかつてないことになるけど
-
コイン配布済みの配布鯖への対応はどうなるんだろう
-
戦力格差もなにも対人やってるわけじゃないし
あまり課金しない人でもサポ人権と強いバーサーカーを宝具5にしとけばさほど戦力変わらんからな、廃課金と比べても
-
コインで育成の喜び、超好きな鯖育てたりガチャる方が万倍面白い事を思い出してしまったのでLV上限解放楽しみでしょうがない
-
>>836
上でも言われてるが緩和手段にもよるからなんともだな
-
ていうかコインのために宝具6まで回して
後から緩和で使った分のコイン返しますやられてもどうしようもないからな
-
恒常☆4のコインに関しては今からでも何かしら調整入れてあげてもいいと思うけどなぁ
PU率に対する獲得枚数は言わずもがなそもそもPUされる機会が少なすぎるんよな恒常☆4
1,2年待たせてる鯖がゴロゴロいる状況
-
配布鯖は関連イベとか特攻が入ってる時に雑に配れば良いのにな
-
配布鯖ってCMで今なら誰々貰えるってやるくらいのものだし
運営の報酬においての切り札の一つで
雑に配りたくはないと思うよ
-
配布BBコイン配らなかったのは何かしら理由があるだろうから2023年中に動きあるんじゃないの?
-
>>822
なんか強さというかATKのレア格がちょうど補正値くらい下がるよね。
SR弓だと3.5相当、SR術殺ならR相当というか
逆に怨狂が恩恵デカい
-
配布鯖コイン問題は全然解決していかないから困る
運営もどうするとか何も言わないし
-
>>843
じゃあコインだけ配っとけよ...
-
福袋大敗北だったけど神父とプロテアはどっちも30で来てくれたから今年も運勢は悪くは無いか
-
>>840
別の育成要素設けるからそっちで使ってくれよな!になるんじゃないかね
なお緩和で返却された分では足りない、とかやりそう
-
配布鯖のコインなんてマナプリ交換にでも置いといてくれればいいのに
-
今回のプロテアオルタ霊衣を見ててプロテア持ってないのに引かないのはチョー勿体ねーと思うのでした
-
もう面倒くさいから今後の強化要素はレベリングじゃなく、
好きな鯖を胸を盛るペコ出来るとかで良いんじゃないかな…それなら皆幸せやん
-
プロテア何かと便利だよな
戦線でも使えるし
-
>>845
同レアなのにふざけてんのか?ってくらいの格差になるからな
狂讐ナーフしろとは言わんからマジで弓術殺の下降補正はやめて欲しい
-
>>843
書いてなかったけどコインの話な
エリちゃんシリーズはシンデレラエリちゃんの時に配ってたしコインくらい良いと思うがね
-
>>852
戦争の火種じゃろがい!
-
>>847
だからそのコインも気軽に渡したくないんじゃないのって話
配布鯖コイン配布早くしてってのは俺も思ってる
個人的にらっきょイベ2期待してる
-
胸のサイズを上げる用フォウ君…?
-
ぐだぐだ龍馬の時に龍馬再配布しないのは嘘だろと思った
欲しけりゃガチャの方引けという意図は分かるんだが…
ぐだぐだクリスマス水着あたりは総集編来るだろと思ったら全然来ないし
-
>>859
坂本さん再入手の機会として星5坂本さん作った話聞くと再配布とかしたくないのが本音なんだろうな
理由はよく分からんけど
-
とりあえず性能に悲しみを背負っているアビーの胸を盛るペコするか
-
式再配布しなくていいから式のコインだけくれ
マナプリでもいい
-
胸のサイズリムーバーを実装しよう
-
やめなされ
拙僧の胸を盛るのはやめなされ
-
オリオンの爆乳サイズダウンやめてください
-
アビー勝手にいじったら邪神激おこでやってくるぞ
-
次トラロックが出てきたらコンキスタドールで相性有利とるんだな
-
マッチョ鯖を貧乳にした姿はちょっと見てみたい
-
>>864
そもそもお前は何で元からモリモリなのかと小一時間問い詰めたい
-
胸囲改竄やめろ
-
ねえ、まだ上限突破した鯖がいないからわからんのだけど、
星3鯖を一ヵ月足らずでLv120まで上げられたり出来るの?
保管庫に溜め込める種火だって限度があるよね???(何か見た
-
トラロックはプレイアブルになったらジキハイを実用的にしたような性能になるんかな?
-
>>871
プレボに貯めた分も開放すればいけるんじゃないか?
-
>>871
100まではすぐだから、星3鯖でも星5鯖でも大差ない
一ヶ月がFGO初めて一ヶ月って意味なら、120にしたくても聖杯が足りないんじゃないか
1部終章までクリアしても9個とかだし1.5部もクリアしないとな
まぁ、別段不可能ってほどでもない。頑張れば十分いける
-
>>871
一ヶ月が初心者一ヶ月って意味じゃなく単純に期間の事なら
星5種火x1000プラスαをプレボに残してる人なら聖杯とQPさえあれば15分ほどで120まで上げれる。てかさっき上げた
-
120へのリソースは膨大とよく言われるが3ヶ月もあるなら種火とQP自体はなんとかなるだろうな
-
パーフェクト千代女ちゃん作るか…
出番なさそうだけど
-
事前情報なく120解放された時も数日で120鯖皆作ってたしなあ
知識とやる気と聖杯さえあれば他はどうとでもなる
種火クエ改修がとにかくでかい
-
120の一番の障壁はコインだしな
スト限限定星3鯖推しの嘆きをよく聞く
-
千代女ちゃんあと四人引かないとパーフェクト無理だった
もう6人は来てくれてるはずなんだが
流石に厳しすぎませんかねぇ…
-
120目指せば何でもキツイけど星4恒常と星3限定は特にキツイからな
-
>>877
対ライダーのボスでは普通に出番あると思う
アトランティスのスーパーリコレクションで強いってちょっと話題になってたけど
売りの一つのスキル封印宝具封印が効かない条件であの評価だもん
-
>>860
それやるとトップクラスの性能の騎金時も再配布しなきゃならないから、とか?
-
スト限星3も恒常星4も宝具16必要だが
前者は過去分貰えないのが文句あるけど星3だから排出率は高いしPU中にそれなりに回せば集まらなくもない
後者は過去分もらってても排出率は低いままだし難易度は高い
-
>>883
よりやべえ性能してるシンエリ配布してる訳だし関係ないのでは?
それこそ去年は太歳星君、壱与、水着ワルキューレとかかなり高水準の配布出てるし、性能云々はさして気にしてないと思う
多分だけど、運営としては配布鯖復刻するならその鯖のイベント(シナリオ)もセットで復刻したい、でも昔のイベントを復刻するのは工数かかる(OSバージョンだの端末だのの環境が当時と違い過ぎて稼働確認・改修の手間がデカい)からなかなか復刻出来ない…みたいな感じなのかも
-
千代女ちゃん恒常だった…
もう十人来てくれてたのかすまんかった
あと6人かぁ…
-
>>886
星4鯖って宝具6でパーフェクト作れないの?星5鯖とはなんか違うんだっけか
ふじのんあと2枚でいいと思ってたけどもしかしてまだ結構必要なのか
-
そういえば宝物庫のAP半額も欲しかったな
-
>>887
貰えるコインの数が全然違う
恒常と限定でも違う
-
宝具16必要というのも絆15が前提だからな
はやく完全体にしたいなら更に引く必要がある
絆15にすると心理的に編成しにくくなるし…
-
正直絆15でパーフェクトは使いづらいから
絆を前提とせず宝具20くらい欲しい(諭吉の死)
-
>>890
その問題もあって星5でも宝具4ないとAS2と120の両立は厳しい
-
>>887
限定五十枚恒常30枚ぞ…
-
>>889
まじかー。アペンド3つあけるには大量にふじのん必要なのか…
今宝具4Lv118だし、Lv120だけで満足しとくか……
星5の宝具6の方がある意味簡単なんだなぁ
-
>>887
星5は1騎引くとコイン90枚だけど、限定星4は50枚しか貰えない
絆15まで上げたとしても、ふじのん完全体を作るには10騎必要になる
-
とりあえずアペンド1は忘れろ
あけちゃったけど戻したい
-
恒常星4に推しがいるから114で止まっているよ
勿論絆は既に15
PU待ってるのにずっと来ない
-
アペンドリムーバーはあってもいい
-
アペンドリムーバーはよ
-
これから毎回ガチャ回すときは千代女ちゃん来い千代女ちゃん来いって念じながら回すことにするわ
物欲センサー騙せるかもしれんしな(外道)
-
まぁアペンド開けなかったらそれなりに余裕出る
もう開けちゃった?ドンマイ
2開けるの我慢できない?ですよね
-
っと、次スレ立ててくる
立てた
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4930の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1672837443/
-
4つめ5つめのアペンドスキルが追加になったときは1〜3が解放済であることとか条件つくんかねぇ
-
>>902のとこに千代女ちゃんがいっぱい行きますように乙
-
>>902乙でござる
120でこれなのに150はまさしく神々の領域よ
-
>>902
おつ
アペンド実装時宝具4だった天草くんの3つとも開けたが
対ルーラーのは開けなくて良かったなw
-
>>902
乙
とにもかくにもコインの入手方法増やすなりなんなりしてくれぇ
-
>>902おつ
>>903
それで強スキルだったら集金凶悪すぎる
かと言って弱スキルだったら割に合わないしそんなことはしないと思いたい
-
>>902
ヤマタノ乙チ
-
神父のアペンド3がキャスターなんだけどアルターエゴでこれはないよな・・・・
キャスターに特化して強くてもなぁ
-
>>910
相性有利なだけええやん…いやほんとマジで
>>902乙
-
>>910
エゴで3騎士特攻よりは全然恵まれてるやろ
キャスターは悪特攻刺さるの少ないから微妙というのはあるが
-
有利クラスに有利アペンド重なれば全体宝具でもダメージ単体宝具並みって運用できるからアリってイメージある
実際は知らんけど
-
不利クラスに特攻は本当に悲しき産物
-
奇跡起きた
つい撮っちゃった
https://i.imgur.com/zTtvQSO.jpg
-
有利クラス特攻とかむしろ恵まれてるのに何が不満なんだ
他は基本等倍か半減ばっかなのに
-
コインは必要数でギリギリ許せるのは星5宝具6までだな
星5、星4ピックアップで星5を宝具6にするまでガチャ引いたって
星4ピックアップ鯖が宝具5に確実になるとは言い切れない確率なのに
あの必要コイン数はバグってんだよ
-
>>910
何と比較してるんだ?
まさか降特攻とか?
-
>>902乙
アルターエゴのAS3は対象が剣弓槍か騎術殺で明暗が分かれるよね
キアラみたいなクラススキルと併せて対ルーラー2重特攻もいるけど
-
>>915
めでたそうなエリちゃん
これは聖杯いくつも拾ってきそう
-
絆周回結局トラオムか妖精国が最適解?
-
正直、シナリオ置いといてゲーム的には編成制限キツ過ぎてやっててあまり楽しくなかったな前半…
難しいと言うよりも単純にダルい
-
>>902
乙
>>915
幸運ランク高そうなエリちゃん
-
スターティングメンバーにマシュ使え言うなら最初からスタメンにマシュ入れといてくれ
-
>>910
まぁ、できれば対アサシンか対ライダーに特攻あるほうが良かったってのはある
対キャスターは対抗馬が強力なライダークラスだからな
でも三騎士とか特攻だったりするよりは全然ええよ…
しかし因縁クラスはキャスターか。ラスプーチンにとってのアナスタシアなのか
それとも言峰にとってのメディアなのか (殺されかけて教会を乗っ取られている)
まぁ言峰だったらカレンやバゼットやランサーの方がよっぽど因縁キャラだし、ラスプーチン要素かな
-
>>924
マジでこれ
あと毎回礼装選び直させるのはやめてもろて
適当に前回編成したやつ置いといてくれれば良いから
-
キャスター攻撃適性→他有利クラスも普通に使えてエネミーのNP補正値1.2とシステム鯖でゴリ押し可能
アサシン攻撃適性→対抗馬の術がマイナス補正持ち。
ライダー攻撃適性→対抗馬の殺がマイナス補正持ち。全体宝具もクセが強すぎる面々が多い
こういう理由で相対的にキャスター適性が残念っていうなら分からんくもないわ
古来より術エネミークエって楽に周れるからな
-
>>925
そらもう愛しの切嗣くんよ
-
まあ切嗣いるクラスのアサシン特攻持っててくれてもよかったな
アゾられた人の方が影響したかな?
-
>>921
フリクエお茶なしで絆のAP効率だけなら
英霊肖像なしならAP22で絆855のクエ、ありならAP21で絆815のクエが最高効率だけど誤差
トラオム妖精国以外でもこれに該当するクエはある
あと曜日クエAP半減中は極級がフリクエ超えるんじゃねーかな
-
オリュンポスみたいなもんか
-
編成固定ダルいは6章の時にも言われてたのに直さないね
6章が人気出たにせよ不評だった部分は変えてほしいんだけどな
-
多分だがきのこ的にはマシュ固定で難易度を上げたいってよりは
普通のRPGだとメンバー固定キャラいるじゃん?
ってことでメインストーリーだとマシュ固定してるんだろうが
普通のRPGだと一々編成し直しなんてせず
ずっと固定だから煩わしさがないって事まで思慮が向いてないんだよな
そこを改善してくれるだけで快適性が上がるから少しはマシなんだが
正直マシュだけじゃなく全鯖固定のイベント戦闘にしてくれた方が良いんよ
-
マシュが現場にいるとして前衛固定の謎とは
シールダーはマスターのそばにいるのが基本ではないのか
我々はジャングルの奥へ調査に向かった
-
>>933
つくづくゲームシステムの知識が0の男だよな
FGOのクソシステムと普通のRPGを一緒にするのは無能の極み
-
ポケモン黄のピカチュウかな
-
3Dになったらフワフワしてるマシュ?
-
まあ俺もきのこの事をボロカスに言いたいわけじゃないから言葉は選ぶが
きのこのゲームに対する好みをFGOによく反映してるが
それがソシャゲには中々噛み合ってないんだよな
サ終騒動に発展したあのインタビューの喪失感を味わって欲しいってのも結局はそこ
きのこの書くシナリオは大好きだがゲーム感性はなかなか受け入れきれない
-
運営はマシュを性能的にどういう方向に持っていきたいんだろう
アタッカーにしたい気配を感じるけど、等倍クラス、防バフ宝具、BバフBクリバフ1回ってちぐはぐ過ぎる
-
マシュ強制参加でもいいけど後衛でもよくしてくれ
どうせオーダーチェンジで後ろに下げるんだから
-
極大成功すれど我に石は無し(極大成功教感
いやそれで金回転からのすり抜けとかも在り得るが
-
正直、2部になってから数年、
お邪魔虫の役割背負わされ続けていて扱いほんと酷いと思う
-
>>941
大成功確率UPの今、大成功教は危険だぞ
-
2部になってからはマシュが心底嫌いになったわ
ボイスもイチイチ怯えてて叫んでたりと気持ち悪い
-
LB7は手持ちかサポから選んでねが面倒だった
自動で選択可能鯖のフィルターかけてくれんか
-
マシュは愛があれば使える範囲だけどすまねえそこまで愛はないと思いながらオダチェンしてる
-
シナリオと戦闘は分けて考えてるわ
制作側はどうもリンクさせたいらしいがそれやったらたしかにマシュ嫌いになりそうだし
ていうか、フェルグス実装当時からずっと気になってるのはゲストにしたり実装しといて糞の役にも立たせてもらえない環境をわざわざ設定するのはどんな性癖なんだと
弓ファヴニールだぞ弓ファヴニール
-
マシュはそもそもブラックバレルをスキルにしたのが間違いだったと思うわ
あれだけオリュンポスシナリオ上ではブラックバレル無双しといてショボいスキルのみだから実際のバトルでは役に立たない
演出的にもガッカリ過ぎる
ハベにゃんが控えてるからこうしたのかもしれないがそもそもハベにゃんの宝具をブラックバレルにする意味を感じないしな
強制出撃させるのはハベにゃんではなくマシュなんだからブラックバレル宝具はマシュにしとけと
-
スキル使えばマシュのBクリで5万とか7万とかそりゃ出るけど出した所でな…
「へーすごいすごい」「ていうかしょっぼ」「継続火力ないよね」「シールダー星吸って邪魔」「超人のBクリ3連発キモチイー」「マシュはやく落ちてくれ」
くらいの感想になってしまう…
いやこれはさすがに言い過ぎだろうけどw
-
ツングースカ仕様みたいに
マシュがスキル使うたびにハベニャン宝具発動とかのほうが良かったな
確かツングースカそんなんだったよね?
-
ほんと1部の有能マシュをマジで返せって話なんだわ
2部でずっと役立たずでしかないオルテナウスなんざユーザーは求めてねーんですよ
-
シナリオ戦闘やり直す機会が殆どない&リタイアしてもAP帰ってこないのも大きいよな
色々試すより強戦力投入してとっとと終わらせようって思考にどうしても傾く
トライ・アンド・エラーを楽しんでもらいたいなら相応の環境を用意してくれと
-
俺はシナリオ戦こそ雰囲気重視でいくなあ
どうでもいいのは効率重視
-
シナリオで難しいところでマシュ強制参加でオーダーチェンジさせて
全滅でコンテしてもオーダーチェンジ回復しないからマシュが前衛開始でオーダーチェンジできないという
どうしようもない状態になるんだよな
-
後半できっとギャラバッドくんと和解して1部マシュに戻るんだよ
そうだよな…?
-
さーて長期休暇も終わってお仕事開始かぁ
-
アークナイツさんはシナリオ戦で失敗したらAPを1だけ消費して残り全部返却してくれる親切仕様で好きだわ
FGOもこういう風に改善しろ
-
マシュの全体絆アップボーナスもっと上げれば自然と入れるんじゃないかなあ
7章に備えてお気に入りのPTで行きたいのに
前衛ほぼ固定は嫌がらせにしか感じない
-
>>949
オルテナウスマシュが役に立ったのは低レア縛りサブ垢のゼウス戦くらいかな…
ルーラーで半減されるから等倍のマシュ単騎で殴った方が安定する
逆に言うとここまでハードル下げないと役に立たない
-
>>938
ソシャゲに噛み合わないのに9000億かw
きのことソシャゲのシナジー効果抜群なのは数字に裏付けられた客観的事実だぞ🤗
君の怪しい主観を断定的に語られてもな
-
それやってるとこは多いな
要望根強く出してみては
FGOのバトル全部でやるとドロップ解析が強すぎるからアレだけどシナリオバトルだけなら叶えてくれるかもしれない
-
そもそもきのこは雰囲気重視でマシュを強制出撃にしてるわけだが
現状お邪魔キャラとしてしか機能しておらず
雰囲気を楽しむ以前の問題なんよね
別にマシュ最強にして3T周回させろって話ではなく
10Tとか掛かるなら掛かっても良いから
楽しくマシュでシナリオバトルを楽しめるようにしてくれってことよ
-
マシュ固定はもう諦めたので、
せめて6騎編成させてくれえ
臨場感とか出そうとして編成固定ガッチガチなのは嫌なんよ
-
>>960
お、無理やり過ぎる擁護マンキレたか
-
マシュ固定でもいいけど編成し直しはまじでだるい
-
根気強くだった、根強くってなんだ…
-
きのこも2部マシュ役に立たねーよ死ねって意見はしっかり見てるんだろうが、一向に改善しようとしないよな
-
>>944
わかる
まあ英霊化してヒロイン交代するだろ
最後はお別れするのがサーヴァントだ
-
>>958
シナリオでは常に主人公の側に居るからスターティングメンバーに必ず居るのはおかしくないだろ
以前と比べて性能が劣化して不便かも知れないがマシュもセリフでよくそれを自覚しているのがなぜ分からないのかな
エアプも大概にしておけよ
-
まあマシュは戦いに向いてないってのは一部の頃から言われてたしね・・・
-
あのねきのこ
使えないキャラを強制的に使わされてもプレイヤーはそいつに思い入れなど湧かない
-
>>964
数字が分からない雑魚おるね
-
1部性能で耐久しながら戦うならいいが速攻したい場合はどっちにしろオダチェンで退かすな
全体バフでも持ってくれれば話は違うんだが
-
マシュの性能を擁護する気はないけどいささか語気が強い人多すぎやせんか
-
匿名掲示板だとまあこんなもんでは
-
>>968
ロア曰く天使になるらしいな
まあぐだとマシュは最期は型月恒例の永遠の別離なのは分かってることだし
-
上で出てるけど絆ボーナス入れれば入れるよむしろ
-
>>971
戦闘が苦手なのに常に最前線で戦う後輩の気持ちが分からないのならなぜ数あるゲームからFGOをプレイしているのか😩
-
マシュどうにかならんのかこれって言われ続けて数年は経ってるのに、改善どころか編成周りは悪化してるからなあ
せめて邪魔に思われない程度のギミック持たせるとか何かすれば良いのにと思う
-
語気荒いのは文体からほぼほぼ固定層だろう
-
絵面的に前面で白兵戦するシールダーはどうなのってのもある
もはや根本的すぎてどうにも解決できそうにないが
別マガ漫画とかだといい感じに見せてるけどあれはマンガの力なんかなぁ
ああいやメルブラとかもよく動いてるか
プレイしてないから見ただけのイメージだけど
-
>>967
きのこは気にし過ぎってくらいに他人の評価が気になる人らしいし見てはいるでしょ
だけど根本的に解決しようがないからヘイト要員になろうがオルテナマシュを強制出撃にするしかないんだと思う
-
これでも一応マシュは段階的に強化してるんだから驚きだよな
全く強化で好転してないんだから
さっきも言ったが別に最強にしろって話じゃないんだがなぁ
-
マシュ覚醒といえばカルデアの者さんがゲーティアじゃなくてギャラハ説で震える
逃げたぞ追ってくれ
-
1部で盾鯖としてそれなりに完成したと思ったら初期化したうえで謎方向強化(笑)のせいで1部よりも更に使いにくくなってるという
-
異聞帯ヒョイヒョイ移動したりキリシュタリアの惑星号退去させたりギャラハッドには無理そうだが…
-
CV杉田だからどう見てもゲーティアです本当にありがとうございました
-
>>983
Bバフも無敵貫通も防御無視も味方に付与出来れば全然違ったんだが
-
ああCV出てたんだっけ申し訳ございませんでした
-
プロテアどうすっぺかなー
-
このタイミングでわざわざ霊衣後で出しますとか言った上でPUするってことは
7章PU時に入れることも出来ないくらい大量PU来るんだろうなあ
まあ前編で分かってるだけでもPU3くらいまで行きそうな勢いだけど
-
大統領はここで決着付くのかわからんから出てきそうなのテスカ、ククルカン、トラロック、でちオルタぐらいでは
-
でちは絵師が挨拶してたから怪しい
-
でちオ実装なしなら3人目のオルタも怪しく
-
逆に今のところ挨拶してないのはテスカ・ククル・トラロックの三人だけか
後半で増えるとは思えんが6章が多かっただけでそんなもんか?
-
LB6とトラオムでの実装鯖が多かったから、ここに来て3騎はちょっと少なく感じるな
-
少ないならそれはそれでいいけど
トラオムは最終的に戦闘してないの含めると9騎だからそれと比べると何
-
>>976
悪魔はわかるけど天使って型月だとどういう存在何だったけ?
ワルキューレのような神の使い走りな感じか?
-
一応神父も実質7章鯖なのかな
-
1000なら今年のCBCでカマソッソ実装
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■