■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4908の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/18(火) 20:53:23 NS2bIFhI0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ 
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします

月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4907の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1665760952/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/18(火) 23:38:56 FipdTH7A0
>>1
考えるの面倒くさかったから前スレから、
黒聖杯クロエ・NP50礼装ロリザ・キャストリア・オベロン編成パクった

トリ子編成も気になるが、今回の為だけにスキル上げで6章素材ゴッソリ食われるのは辛い


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/18(火) 23:40:06 NWrDB9HY0
>>1

同じ編成だなあ
さっさとティー消費してしまった方が安心出来るし


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/18(火) 23:43:45 hWyMAY9I0
モノホンの呼延灼は別物なんですよみたいな謎の配慮がなんかな…
変に混ぜものして名前同じだけの別人みたいな設定にせず、本人設定で可愛い子連れてきて欲しいんじゃが

ぴえんしゃくはちゃんと可愛いだけにちょっともったいない


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/18(火) 23:45:54 xrx6FCPY0
やっとティーポット消費できた…
運営はちょっとは期間考えてください


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/18(火) 23:57:45 JUJUAUik0
そういや今回のPUのチョイスって何なんだろうな
太公望やお良さんは同郷、ヘシアン・ロボは創作枠で何となく分かるけど、式部さんとなぎこさんは


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 00:03:35 kr5LeSd20
>>6
シナリオに出てただけな感じ
限定気軽に復刻する方針に変えたんじゃないだろうか


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 00:04:37 ECU/uUh20
罵詈雑言に弱くて凹みやすいからって承認欲求が強くなるというのは腑に落ちない


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 00:07:27 8XjBMn5Y0
90++を必死こいて回ってる
紅茶飲み終わらねー


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 00:11:43 ypF9k8Ow0
エリちゃんが出とる(BSフジ)


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 00:18:25 yMsuh3cA0
紅茶ぐびくび飲んでる最中
周回よりも90++編成で3T周回できる編成作り&絆Lv上げ鯖の選定に苦労した


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 00:20:47 rHLOGsRg0
>>4
最近もう全部混ざり物とか別世界線キャラでなんかな…
まあ、本モルガンは要りませんが…


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 00:26:39 MEJQF54Y0
むしろこいつは弱いって言う設定・ゲーム性能を第一線で活躍させるために補強としての混ぜ物じゃないかと思ってる
弱い奴が本当にゲーム的に弱い性能で実装されるとか、別に強い設定でもないのに星5で看板キャラになるとか大して喜ばれないからな


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 00:27:03 7czJaEbk0
そもそも型月の水滸伝って物語上の存在だったような
それで幻霊と混ぜてんだし


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 00:32:02 NTc/ZRIY0
今回のイベント、オープニングから片腕カンフー対空飛ぶギロチンのパロディやっててビックリしたわ。
超有名B級映画(主人公が物凄く卑怯なんだ)で色んなガジェット少年ジャンプのバトル漫画の元ネタにもなった。
あとBGMが物凄く格好いいけど無断使用だったとか色々と伝説の作品


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 00:37:58 dtxw.Mdk0
なんか水滸伝も封神演義もまだ出そうな感じだったな


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 00:41:07 3/dEHZ020
黄飛虎はどこかでまた出番くる感じの別れ挨拶したな


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 00:41:21 jr/7Q.K.0
四貫禄族みたいなのって日本の野党とかにも良く当てはまってて個人的に妙なリアリティがあったな


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 00:44:12 VCSJo/C60
>>9
絆アップ礼装で回るのはなかなか面倒くさかった
流石に大変だったから黒聖杯5積みで妥協したが


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 00:48:04 tLqar7uI0
出番があるっていうか良くある召喚してね?系のメタ発言じゃね


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:02:36 TZBvOfPA0
今回5積で編成難易度が一番低いのはビリーエリちゃん水着スカサハオベロンかな
しかし前回も今回も配布鯖接待だけど、これが続くと地味に汎用的な高宝具レベルアタッカーいない人にとってはQPの消費が激しくなるな


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:03:21 jDXvtPNA0
どの辺が「クソみたいな話」だったんだろうか
どこか選択読み飛ばしてる?


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:03:45 5VD1ecdM0
>>16
そらどっちにもいくらでも有名キャラいるからな
水滸伝はいくらか変則じゃないと雑魚になっちゃうけども


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:06:03 5VD1ecdM0
>>22
茶番も多いからね
大量の仕込み酒飲んでもただの二日酔いとか酷いオチだしな
まあ自分はハロウィンにまともなシナリオ期待してないからどうでもいいけども


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:07:03 jr/7Q.K.0
そういやぐだ以外でFGO呼延灼の正体が呼延灼の記憶を持つエンプーサなの知ってるのかな?


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:08:01 3/dEHZ020
エリちゃんのとこ誰かバサカに変えたいんだけどちょっとずつ火力足りないワン悔しい


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:09:07 7czJaEbk0
エンプーサと呼延灼を合体させたんじゃないの?
まとめとかでもエンプーサ主体になったみたいな風に言われてるけど


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:09:19 5VD1ecdM0
そりゃアラフィフが白状してんだから皆大体知ってるだろう
割合も見てりゃ何となくわかると思う


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:12:49 9rtrDDz60
ロリエリちゃん全然火力足りない…と思ったら宝具1だったわ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:20:06 pTpADIg.0
今シナリオ読み終わったけど式部ムッツリすぎやろw
https://i.imgur.com/LUvRcjL.jpg


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:20:29 rHLOGsRg0
トリ子で行けると聞いてちょっと興味を惹かれたけどそれも宝具5のことなんやろね
クロエはいないから諦めるか

水着北斎が最適だった夏イベといい、このガチャ廃と古い配布鯖持ち以外は帰れって調整何なのさ
この辺は間もなく2部終了でサ終する気だった頃に作ったイベントなのか?


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:21:57 KZW1Jq.M0
今回のシナリオはいくらなんでもふざけ過ぎじゃないですかね
新撰組の激熱展開との格差が酷い


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:23:23 3/dEHZ020
え、めっちゃ好きなんだが
ハロウィンのお祭りイベだしいい雰囲気じゃね?


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:23:57 jr/7Q.K.0
>>28
だよな


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:25:17 KZW1Jq.M0
道中は嫌いじゃないけど実質無いに等しいラスボス戦とか決めなきゃいけないタイミングでやっちゃった感じ


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:25:36 7NxzYTCY0
色々とこねくり回した結果聖杯ビリーでオダチェン6積みに落ち着きました
http://imgur.com/CYzZYJw.png


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:28:06 U/J242y20
>>31
自分は宝具2でいけたよ
ただアペンド2をあけてレベル1にする必要はあった


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:28:31 qzJ6vC3Q0
ボス激弱オチが拍子抜けだった件と、
エリザ・エンプーサ必要だった?状態な件を除けば、
他の鯖たちの会話が面白くて良かったイベだと思う

エリザが基本純粋な良い子で、イラッとさせられることが無かったのは良かったけど
一方でエリザじゃなく本人で良かったやんけ感がある
エンプーサは混じってても良いけど、エンプーサ中心人格って言うのが、
昨日の感動シーン?とチグハグに感じる

中心部以外の方が良いシナリオに感じてしまったな、封神組とか天草とかチョイ役とか


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:31:33 kr5LeSd20
>>38
普通に本人でギャグ落ちじゃなくてそこそこの強敵として倒したほうが自分は満足度は高かったろうな


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:31:42 pTpADIg.0
俺むしろ逆だわボス戦の良さとか求めてないけど道中の会話全部つまらんかったし微妙なイベに落ち着いた


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:34:14 VCSJo/C60
>>36
ビリーでいけるのか
90++で6積みしようと思うとわりとレベル100以上宝具5とかが求められる気がする
俺の手持ちで6積み3T出来るのがlv120オルタニキと闇コヤンWオベロンとかしかない


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:35:52 ocBAn.Pg0
序盤のわいわいした感じとか天草が楽しそうだったのは良かった


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:36:48 STztlJzM0
エリザ要素が要らない以外は概ね面白かったな


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:39:21 Gj1x4Od60
なんか薄味のつまらんイベだった
まあ今年ワーストなのはまんわかから動かんやろし不快指数は低かったからすぐ忘れそう


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:39:38 KZW1Jq.M0
ていうかエリザ以上にハロウィン要素が無さ過ぎるよな
パンプキンヘッドだけ?ぐだが分裂して敵味方両方陣営に居るっていう状況は良かったと思うけどさ


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:44:13 8ByhDL9w0
6積みアタッカーは金時えっちゃんモルガン辺りか、やっぱりバーサーカーが最強であったか…


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:45:04 Xovek/zY0
結局あんな雑魚四奸六賊が古今東西の複雑な術式組めた理由はなんだったん?


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:49:53 pTpADIg.0
為朝の時もそうだったけど聖杯があればなんでも解決すると思ってるライターがいるみたいなんだよな


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:50:40 7czJaEbk0
カノウ級は呼延灼接待してやれよ・・・・
ガチャ引いてんだからさ


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 01:54:08 BVAqMwps0
エリザとかいう派生の枠潰した上にシナリオまでつまらなくする無能
来年まで決まってるのほんま害悪でしかないわ


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 02:05:09 vh1DiNlg0
いまやっと今日のシナリオクリアしたけどボス戦がなかったんじゃが
ぐだぐだよりよっぽどぐだぐだだったな最後…
ところでオベロンありクロエなし聖杯鯖なし90++編成教えてください


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 02:14:54 qzJ6vC3Q0
>>51
トリ子凸黒聖杯、配布エリザNP50礼装、水スカ、オベロン
うちのトリ子は宝具3だけど2でも行けたって人が上に居た

にしてもトリ子永眠周回ってやってること酷いな


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 02:19:00 tLqar7uI0
ロリエリのプロフィール読んでると最早エリザベートのカケラもないキモいキャラ
エリちゃん良い気でちゅねーというのが透けて見える


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 02:23:30 yMsuh3cA0
金時Wオベロン水スカで大体3T周回してる
乱数次第で追撃も必要になっちゃうしフレのオベロンの宝具Lv3は欲しいのが難点だけど
https://i.imgur.com/7YyzFri.jpg
https://i.imgur.com/9rI29tA.jpg


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 02:30:45 qzJ6vC3Q0
>>54
すまんがお茶残数で笑った

マシュ入れて非特効鯖(絆ボーナス無し)のみにするくらいなら、
6積みに拘らなくても良くねと思ってしまったが…
その面子の絆上げたいと決めこんでるなら余計なお世話だけども


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 02:33:11 nLpexGg.0
https://i.imgur.com/gtHJdAG.jpg
なんかそうしなきゃいけないきがして
しまったユウユウ忘れてた


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 02:36:58 oCXyGM8U0
譲渡バフミスりまくったからロリンチは後で犯す


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 02:45:28 3/dEHZ020
>>56
皇帝にめっちゃ怒られるやつだ
九族皆殺しされるやつだ


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 02:45:46 jr/7Q.K.0
高難易度は普通にアルク光コヤンキャストリアオベロンの3ターンで終わったわ
高難易度とは思えない温さだな


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 02:46:07 56emLQBw0
黒聖杯クリームヒルトと公文竜エリザでも行けたわ、余裕で双子オーバーキル出来た
荒廃した周回生活に可愛さで潤いを与えてくれる、やはり嫁ないさんは天使


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 02:46:39 yMsuh3cA0
>>55
なんか紅茶130くらいあったから頑張って消費中

自分も非ボーナス鯖を入れてるのは効率が悪いとは思うんだけどね…でもコインや絆礼装が欲しい鯖が多くて…
鶴はAP2解放すると高難易度で更に便利になるし水スカも絆礼装が欲しいからね 本当はリンボの絆礼装も欲しいから悩む


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 03:00:44 6v7lvTt20
やっぱ新規のためにもクロエと騎ん時は入手手段どうにかしてもらった方が良いと思うの
この二人がシンプルにアタッカーとして完成度高すぎる


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 03:05:49 7czJaEbk0
徹夜でお茶消化してるがきついなぁ
眠くなってきたわ


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 03:22:37 3/dEHZ020
茶の湯バトルよりよっぽどお茶と戦っている


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 04:02:57 7czJaEbk0
ていうか期限付けるならイベント終了日にしとけよ・・・


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 05:01:29 JXdpjz9Y0
今回お茶の賞味期限はイベント90++で使われるのが想定外で
オリンポスで使えってことなんだろうよ、運営はは人の心がわからない


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 06:29:11 t3hDOrIw0
ウィークリーミッションの種火といいマスターの心は分かってくれないなぁ


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 06:54:06 2c3jWe6Y0
種火でいちばん人の心無いなと思ったのは、イベントで落ちるのが2個だけ(山賊討伐)ってところ
ストーリー進行中のAP消費に種火3周しておいた結果、妖怪イチタリナイに襲われた


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 06:57:17 BET3JAKc0
種火ミッションは3周しても回収できないの気持ち悪いから10個落ちるようにしてくれ


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 07:40:31 v4ta/eSo0
なんで大変になるのわかってるのにお茶ある程度使っておかないのか・・・


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 07:43:12 SpQ0fDjE0
今回のイベはぐだイベ以上にぐだぐだしていたな


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 07:48:14 CT/B05dE0
元々大正義だけど90++の黒聖杯運用によってアタッカーのNPチャージの価値が更に上がってるな
クロつおい


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 07:58:23 TTvO2ov60
クロちゃんのアペンド剥き剥きしたいよう
なんでコインが25枚しかないのお?
クロちゃんヘクトールおじさんとかテルおじさんとパパ活してコイン分けてもらってきて
おじさんでむくアペンド


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:01:29 oCXyGM8U0
種火が溢れてきた


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:03:55 FDl0XmAg0
むしろぐだぐだがシリアス傾向になってきたからこういうゆるいの挟んでくれると助かる(個人の感想)


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:13:12 yMsuh3cA0
連続出撃の誤タップどうにかなんねぇかな…?(ぴきぴき)
AP無駄になるのだが??


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:14:11 2fo7nbQM0
茶がむしろ足かせになってんの勘弁してくれ


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:15:14 AEMT0hW20
絆なんてものがあるから茶に縛られるんだ


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:18:55 MEJQF54Y0
なぜそこでじゃあ諦めると言う選択ができないのだろうか
あるいはなぜこの状況を見越してさっさと妥協しておくと言う選択ができないのだろうか


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:26:16 NqTsWMG20
なんとか茶を消費し切ったわ…物理的に相当な時間かかったわ…


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:26:32 2c3jWe6Y0
>>76
まず現行イベ礼装とティータイム以外を置いてるやつを全部処します


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:29:47 zXz2.l160
はぁ〜〜〜〜〜
やっと茶飲み終わったわこれから仕事だよ全く
もうスパリコやんねえわ
最近敷かれたレールに乗っかってやったら不愉快な方に連れていかれること多すぎる
出されたもんに真面目に向き合ってそれあなたが勝手にやったことですよね?ってんなら
ええもうわかりましたやりません


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:33:32 MEJQF54Y0
まぁあれだ。ユーザーに一方的に得になる仕様を実装しても不快扱いされるなら、運営にとっては何をしても損でしかないだろうな
特許料払いたくない気持ちもわかった


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:34:26 jdwcc7kY0
>>81
過去イベ礼装置いてるやつはイベントやってないのか気になるわ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:38:15 AEMT0hW20
マスター達の疲れを感じる


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:40:18 8ci2ZDTM0
お茶飲み切ると同時に一人絆12になって石もろうた やったぜ


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:49:22 56emLQBw0
資金調達クエは後回しせずにとっとと消化した方が良いだろうなと思ってる(既に面倒で溜まってる)


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:57:18 7NxzYTCY0
マスターのお腹はタプタプ


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 08:58:25 CT/B05dE0
日数見越して使ってるから別にいいんだけどなんで先週か来週までにしなかったのかは気にはなる
今日18時になにか来る訳でもあるまいに


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 09:02:15 /QSMzBPU0
マスミ用にはじめの3つ以外の調達は残してる
何くるか分からん
もうマスミは信じられない


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 09:05:08 D3wWcuIw0
酒池滾々2枚積むなら水着アナ九紋龍エリキャストリアオベロンで6積確定3Tいけるな
三蔵が積めなくなるのは痛いけど


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 09:12:51 /QSMzBPU0
水着アナさんのLvと宝具はどれほどで


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 09:23:38 D3wWcuIw0
水着アナは宝具5S13スキルマアペなし


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 09:25:02 3/dEHZ020
6積みできるかは手持ち次第だが弓はアタッカー候補マジ多いな
星3ビリーからNP50持ってるの伊達じゃない
せっかくだから男トリスタンの絆上げた


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 09:27:48 AEMT0hW20
弓は比較的BAQのパワーバランスがいい
比較的な


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 09:42:16 56emLQBw0
チョイ役でも特効鯖多いのに、諸悪の根元のアラフィフは特攻外なんだな今回


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 09:54:48 DkXpRakU0
えっちゃん軸PTはNP凸礼装2枚必要なのか
無理じゃね?


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 10:03:53 2lT0pUIA0
四冠六族が日本の野党そのもので吹いた


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 10:19:58 qqFcOYUc0
100じゃ足りなくなってきたから金時120にしたいなって思うけどもうすぐグランドバーサーカーくるし今バサカ勢にはちょっと聖杯入れづらいよなあ


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 10:34:34 ypF9k8Ow0
よし飲み干した
バーの店員さんは絆アップさせるお酒無限に作ってください
ほら善行積んで


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 10:44:05 0RadrQ1k0
単純になぜイベントスケジュールとお茶の期限の兼ね合いが取れてないのかが不思議
お茶が喜ばれてるのを知ってるならユーザーが絆稼ぎたいのもわかってるだろうし、最高効率のフリクエで使いたいのも察せそうなものだけども
今回特に量多かったしせめて3日くらいは欲しかった


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 10:48:11 FwQmi7As0
まあギリとはいえ変則クエまでは保ったので一応よしとしている


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 10:48:13 8XjBMn5Y0
お茶が前回か今回のイベントと連動してるなら分かるんだがなんでこんなに中途半端な日程なんだろうな…


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 10:50:45 Lujj.6EE0
今回のシナリオクリアしてみると本当に水滸伝キャラって幻霊にされなきゃならなかったの?って
仙人たちが「こいつら下手に召喚されて使われたら現世やべーわ」ってなってデッチ上げたカバーストーリーとか言われても納得するわ


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 10:50:56 MEJQF54Y0
そもそもイベントでまとめて使う想定ではないものだからだろうとしか言いようがない


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 10:52:15 Lujj.6EE0
リアルでコーヒーがぶ飲みしながらお茶消費しきったよ昨晩というか今朝というか


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 11:01:33 STztlJzM0
>>97
凸一枚でも大体行けてたよ
えつこかモルガンが殴りでNP回収すれば良い
50周して事故ったの1回だった


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 11:02:55 STztlJzM0
>>104
型月世界だと
封神演義 実話
三国志 実話
水滸伝 フィクション

という謎の展開を見せてるからな


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 11:04:22 STztlJzM0
三国志じゃねーわ西遊記の間違いね


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 11:06:23 MEJQF54Y0
と言っても剪定事象の出来事を誰かが伝えたとか別宇宙に実在する神と符合したみたいな例もあるしなぁ
火のないところに煙は立たないって可能性もある


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 11:49:15 G1tlpcJ.0
そのみっつだと年代かなぁ
実際に反乱のあった宋の末期って日本だともう鎌倉幕府があった頃で、百八星が成立するのは更にくだって15世紀くらいなんだよね
ここまで下ると歴史って呼ぶのはちょっと難しくなると思う


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 11:50:50 d8EE.w060
ここでアドバイス貰ったからイベと並行して6章進めてるんだけど
コンテ石の使い所がまだまだ先っぽい……あと1時間しかないけど使わずに終わりそう
以前に期限延長があったのはなんの時だっけ


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:01:11 0RadrQ1k0
>>108
『演義』かどうかかねぇ
西遊記・封神・三国志はどれも◯◯演義って呼ばれるけど水滸伝は水滸伝演義とは言わないのよ
演義は一応『歴史を元にした物語』という意味合いがある
水滸伝はモデルはいるけど完全創作だとか、反体制側をヒーローにして描いてるから禁書扱いにされて歴史小説として認められてなかった時期があるそうなので演義に含まれないのだとか


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:07:02 /QSMzBPU0
シャルルとカール大帝みたいに矛盾する同じ登場人物のテクスチャでどっちが存在として強いかってのもあるんじゃないの
ブリテン特異点と汎人類史じゃないけど
ホームズなんてマシュの「ホームズは実在したんですね!」ってセリフへのホームズとアラフィフの微妙な反応見てると現実に打ち勝って実在扱いに上書きしたんじゃ疑惑


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:25:52 23qOtqJ60
創作の水滸伝鯖は他の史実中華鯖に比べたらとんでもギミックや神秘なさそうなのが何か面白い


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:26:36 STztlJzM0
ホームズ 実話
ジキルとハイド 実話
メフィストフェレス 実話
フランケンシュタイン 実話

この辺見ても水滸伝の扱いだけ厳しいな


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:31:58 0FsvlZ6U0
燕青の時にそう決め(ちゃっ)た以外のなにものでもない


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:32:40 8ByhDL9w0
最早逆にフィクション鯖で水滸伝だけ特別な感じに見えるな...


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:33:22 /QSMzBPU0
近代系でも個人レベルの話は実は魔術世界で似たようなモデルがいましたって差し込みやすいからなぁ


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:35:51 D3wWcuIw0
>>103
RT7+使い忘れた/間に合わなかった人のために1週間じゃね?


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:38:57 8PsjzF5I0
呼延プーサに乗れたらスッキリ面白かったんだがなあ
ただでさえ納得感薄いのにプロフ修正でわけわからんかんじになった


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:43:54 /QSMzBPU0
>>115
燕青の燕青拳開祖伝説由来の武術EXは書文(暗殺抜きでも対人タイマンは大英雄クラス)と同等か以上みたいな描写もあったような

燕青は他であんまり描写を強くされないあたりライターで認識共有されてないんだろうか
それともスピード特化武術で無双とか圧倒して倒すとかなると話は別ですよって事なのか


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:45:54 CT/B05dE0
一応天星36人は実在してるらしいが能力やら経歴は講談の後付けだし本物呼んじゃうとただの元盗賊が来ちゃうからこその幻霊設定とか?
あとは封神演技とか三国志演技とかは個人の活躍は盛られど歴史の流れは変わらないのに対し水滸伝は物語の直後くらいに滅ぶ北宋が続いちゃいそうな終わりだからとか?


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:49:41 /QSMzBPU0
史進は普通に召喚されてるね
水滸伝は108の星が型月解釈でどういう概念なのかまだ明かされてないからそこにも理由ある?

人格エンプーサの能力記憶が呼延灼だけど話としては「呼延灼としての梁山泊への納得」の話になった
呼延灼本人じゃない人間がその納得をしていいのかとなるかもしれない
そこは多少飲み込みにくいかもな


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:51:26 23qOtqJ60
>>122
それは単純に型月世界の武術が極めたら伸びしろ高すぎるというか書文先生がその強さなのがまず異常なんで


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:54:08 8PsjzF5I0
四奸六賊はこれでいいんだけど70%特攻のった強化燕青の拳の振るう先がない
蹴鞠野郎…お前と真面目に戦いたかった


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:55:13 Lnhfxxx60
混ぜ物鯖でも利休駒姫みたいに人格分かれてると両者に共感しやすいんだけどね
他人の記憶を自分のもののように感じて泣く、というのはまあ直感的ではない


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:55:18 8ByhDL9w0
どうでもいいけどヨンカンロクゾクみたいな顔とか仮面みたいのがいっぱい付いてる?デザインみたいの地味に好きなんだよな...
メガテンとかペルソナに出でくるレギオンコロンゾンみたいなやつ


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 12:59:57 tLqar7uI0
ギリギリお茶飲み終わった


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 13:16:21 /QSMzBPU0
>>127
今回の話はクリュティエ=ゴッホを完全にゴッホとして扱ってゴッホとして泣かせるようなものだからなぁ
単に話の完成度でいうならバ美肉おじさん呼延灼設定でおじさんじゃ口に出せない生前の弱音をエンプーサ効果で出せましたという流れの方がすんなりするか
バ美肉おじさんが商業的にどーなのかというとまあうん


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 13:35:54 bnYlkkWE0
3つの特効礼装ってどれが一番嬉しい感じ?
QP貰えるヤツは☆出しで一拍挟むのが鬱陶しいかと悩む


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 13:40:15 f1BvL4jE0
まだ500達成が遠いから基本赤借りるけど
赤は出してる人多いんで青とか緑で隙間産業した方が使う人は多いかもね


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 13:44:05 G1tlpcJ.0
混ざりものの記憶的なのは召喚場所にもよるのかもしれないとは思う
ゴッホちゃんは海だったからクリュティエ強くなりやすく、呼延灼はよりにもよって梁山泊だったのはあったかも
新シンも新宿とか幕間のノリと梁山泊での好漢ぶりとはちょっとブレはあるし


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 13:49:15 H4.tVY3g0
素材が嬉しいのが赤だからサポに出してもらうと助かる
90++周回で使い易いのが緑だから自前で装備したい感じ


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 13:59:57 /QSMzBPU0
>>133
ゴッホちゃんはゴッホ成分が5%しかないので
再臨とかあんなんゴッホのわけねえだろ言われたら否定し難い


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 14:05:23 1NF10ZdA0
エンプーサが呼延灼の代弁をするなら、何事か託された描写が欲しかったな
惜しいシナリオだったが、呼延灼ちゃんが可愛かったので個人的には可


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 14:17:33 23qOtqJ60
どっちの人格がメインとかでなく混ざり合ってるんだろう、エンプーサとして生まれて呼延灼として生きたみたいなもので


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 14:27:24 D3wWcuIw0
水着アナアペS2スキルマにしたらNP501枚で6積いけた
スキルもあげたから伝承3つ消えたけど後悔しない


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 14:32:33 /QSMzBPU0
水着アナはマジで6積み火力足りるのか
さすがに宝具2、3だと足りないだろうな


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 14:32:56 8XjBMn5Y0
>>120
その当のRT7で増えるのにな…


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 14:34:38 1NF10ZdA0
俺の宝具5嫁ないさんlv100が火を吹くぜ
ロリエリちゃんの火力が微妙に足りねえ


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 14:52:28 bJomCyKA0
その辺は人によるだろうからなんとも言えないけど
個人的には120育成用の種火が圧倒的に足りないので緑借りてるかな


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 15:16:39 Lujj.6EE0
黒聖杯クロでまわれてたけど水アナなら6詰み行けるのか
無駄に宝具5だし徹底強化して使うか…QP無いけど


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 15:25:47 KAbon2tk0
4貫禄族とかいう日本の野党を擬人化したような奴ら


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 15:33:52 FwQmi7As0
昨日から同じこと言ってる人がいる
しかも1文字も合っていない


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 15:43:21 NmkX8ZLg0
マジレスすると野党ほど四奸六賊は無能ではないと思うぞ?


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 15:46:15 2c3jWe6Y0
本人はうまいこと言ったと思ってて反応欲しくて繰り返してるんだからスルーしなさい


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 15:55:42 8XjBMn5Y0
四魔貴族?(難聴)
バトル曲好きだよ


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 15:59:37 8ByhDL9w0
なんで毎回漢字違うんだよ


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 15:59:48 8KQJcCb60
四と六に2人ほど同じ名前居たけど同一人物?


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 16:03:27 npy79ffs0
陛下とえっちゃんで6罪
織田チェン必須なのが痛いけど


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 16:15:50 0RadrQ1k0
3W目は毒付与+ロビン宝具でいけるみたいやね
コスト低いの助かるわ


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 16:43:08 S6juwSLo0
>>151
酒呑礼装が1枚落ちてくれればえっちゃん(宝具5)エリちゃんキャストリア水スカでギリできそうなんだけど落ちない
エリちゃんに伝承2個使えば未凸酒呑2枚でもできそうだけどそこまでしたくないし礼装落ちて…


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 16:51:02 0RadrQ1k0
酒呑礼装はお茶消費してる間に3枚落ちたからあげられるものならあげたい
うちは必要分揃ってるのでもったいない…


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 16:55:18 tLqar7uI0
えつ子様つっよ


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 17:09:28 rHLOGsRg0
さっさと交換済ませて終わりたいからガチャ凸礼装を借りてるが
これでも500回がそんなに遠いわけでもなさそう


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 17:14:18 LmcWJu8c0
>>150
蔡京と童貫は四奸と六賊で同一人物
雑に言うと水滸伝ベースが四奸で史実で実際にまとめて処罰されたのが六賊
高キュウは史実では小物なので六賊にカウントされてない


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 17:18:49 oCXyGM8U0
わえちゃんの資金調達でQP500万手に入るってもっと早く教えてーな


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 17:25:17 8KQJcCb60
>>157
そういう区分なんか
一纏めで言ってるからそういうもんかと思ったけど


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 17:27:40 as0nSRKI0
>>147
過去ログにも安倍ちゃんが死んだ日にこのスレで政治の話をしつこくしてた奴らがいたが同一人物なんだろうな


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 17:42:48 dtxw.Mdk0
燕青の願いは蹴鞠野郎が労働で死ぬより辛い目にあってるとして叶ったと見るべきか
カルデアにいる限り拘束されてるから叶う事が無いと見るか意見が分かれるところだな


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 17:49:44 LmcWJu8c0
6時から種火がボロボロ落ちるなにかのクエ来ないかな


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 17:51:16 gF6mMKzQ0
ドンキのPU来て・・重ねたいの・・


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 18:01:00 gF6mMKzQ0
来ないか・・


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 18:01:25 LmcWJu8c0
なにもないか
種火どうしよ
種火集め回りたくない


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 18:39:04 G1tlpcJ.0
太公望が21日に終わるからそこでなにかくるかも、みたいな話はあったな
いや来るかわからんけど


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 18:47:00 FwQmi7As0
期待するより課題はさっさと片づけたいので種火初級周回して終わらせちゃった


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 18:57:35 3/dEHZ020
高難易度が108人のエリちゃん大行進で種火ボロボロ出るかなってちょっと期待してた頃もありました


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 19:06:02 xhkCE5jc0
ハロウィン梁山泊は承認欲求とか楽しようとして自滅する四奸六賊とかどこか寓話的なんだけど、どうも最後巻き過ぎて日和った印象を受けるシナリオだった
このライターは同業とかに対して一言言いたかったんだろうけど
弱気で尻すぼみになっちゃった上にそもそもそういう奴は自分の事だと思わんやろという……


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 19:12:35 8ByhDL9w0
大奥インタールード来た時ってイベント何周目だっけ
大海戦来るかな


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 19:19:19 nLpexGg.0
封神演義:殷周易姓革命
西遊記:大唐西域記
三国志演義:三国志
水滸伝:宋史
とだいたい元ネタはあるので史実のキャラと創作キャラが入り交じるんだけど

宋史では宋江が36人で暴れてる的な記述があるのを水滸伝では108人(幹部のみ。各員の手下を含めれば更に膨れ上がる)まで大増員


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 19:21:21 gF6mMKzQ0
水滸伝最大の謎は・・宋江の謎カリスマ性。やってることの方向性なら柴進のほうが上。


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 19:32:38 9jc1tVSg0
>>169
ライターの人そこまで深く考えてないと思うよ


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 19:35:11 8ByhDL9w0
こいつ俺がいなきゃダメだ系のカリスマ


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 19:37:23 nLpexGg.0
バギー船長かな・・・・・・?


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 19:38:38 gF6mMKzQ0
ああ、イアソン様的な


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 19:44:00 8XjBMn5Y0
シシン先生の解説でイアソンは割と現代的な価値観に近くて力はないのにまとめないといけない胃痛ポジションと聞いて大笑いしたわ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:07:42 yMsuh3cA0
>>175
ミホークとクロコダイルにとって天職だったという


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:09:37 fXI8lJDE0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41248397


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:14:47 kk7YEBVc0
>>172
宋江のカリスマは劉邦や演技劉備などの徳特化型主人公の系譜によるものだろう
財産や血筋ではなく個人の徳で豪傑を従える主人公が好まれるからそうなってる


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:31:27 8PsjzF5I0
しかしORTみたいなエネミーわりと7章前に使い回されるな…


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:32:30 /QSMzBPU0
大きさの割に無駄に迫力あるよな蠱毒エネミー


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:33:11 TTvO2ov60
トリ子モルガンが定番らしいが育ててないのでトリ(スタン)でやってみた。アペンド開けて水スカオベロン
割と運が絡むが何とかなった
3waveまで引っ張ってからモルガンとオベロンオダチェンになるので
フェイルノートでワンパンできないと盤面がオベロン水スカとトリ(寝てる)になって後処理が微妙にダルい
トリスタンてめえいつも寝てんだから永眠すんな起きろ
やはりNP50とNP30✕2は取り回しが違う
私は悲しい(ボロロン)


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:34:10 8PsjzF5I0
今更調べたらトラオムに呪毒蟲って名前で常駐というか正式登場してたんたな
まるで覚えてない


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:35:20 8PsjzF5I0
あとなぜか竜属性 本当にORT関係ないのかこいつ?


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:41:51 8PsjzF5I0
いきなり変則のHP盛ったり人属性だったり近いだろうモルガンオベロン復刻が露骨すぎる
まあこの二人が使えない周回の方がごめんだが


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:43:44 /QSMzBPU0
ORT自身は水晶渓谷で人理テクスチャに飲まれないから神性付かないけどORTに神を見た人類の想念から神霊ができてそいつ関係だから間接的に似てるとかはワンチャン


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:44:28 f1BvL4jE0
2wave地だったら水着伊吹が人権化してたな
まあ今回はロリエリでいいんだけど


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:44:55 68BWlakw0
いきなりも何も今までの変則(90+)の上の難易度(90++)なんだからHP増えるのは当たり前では


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:47:39 /QSMzBPU0
前2つの90++だとそこまでそいつら暴れなかったから
今回暴れようとそんな気にするものでもないな

むしろオベロンなんかは重要性をあらためて事前告知するのは親切まである
オベロンいなくてもなんとかなるという勘違いしたマスターもわずかにいるかもしれなかった


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:49:38 9rtrDDz60
まあにしても前回のイベントから一気に盛りすぎな気もするけどな


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:54:56 wradVT5k0
オベロンあるけど絆の関係で封印してる
今は水スカ絆10優先かな
モルガンは宝具2だけどこうも90++で何度も活躍してるの見ると宝具上げたくなった
キャスニキついでに引くわ


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:55:09 23qOtqJ60
盛ってるかね、クロなくてもロビンとエリちゃんでアタッカーは足りるんだしこんなもんじゃないか


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:55:40 ypF9k8Ow0
周回クエストで100万超えは何かの間違いだと思うよね
そして意外となんとかなったことにまた驚きでした


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 20:57:31 wradVT5k0
>>194
さすがにぐだぐだのは光コヤンのW特攻刺さらなかったら厳しかったと思うけどね
70万くらいならわりとなんとかなる


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:03:15 AEMT0hW20
特効なしがこの先生き残るには


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:05:20 qqFcOYUc0
あと金時か
前回の++でも強かったし
グランドバーサーカーが控えてなければ120にするところなんだけどな


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:05:37 68BWlakw0
なんか急に特攻ゲーに舵切ったよな?
強化もほとんど特攻に関することだらけだし


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:07:03 tLqar7uI0
トリ子とか斉藤さんとか金時とかこれまでの90++で特効なし鯖が活躍する事も多いけど
その場合はNP方面で恵まれないと厳しい気がする
結局NP=パワー


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:08:37 S6juwSLo0
レアケースだろうけど黒聖杯+オベロンバフで過剰火力なら星4や星3礼装もあり

星5 黒聖杯 コスト12 宝具威力80% ATK2400 
星4 天使の詩 コスト9 宝具威力30% ATK1500 
星3 各クラス専用礼装 コスト5 宝具威力25% ATK1000(アーチャー用はATK500)

星3のはゴミだと思って処分してる人は1枚ずつ確保しておく価値はあると思う


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:08:40 R7w4s3.c0
>>198
宝具強化は範囲広い特効貰えるかどうか、スキル強化はNP30以上or高倍率かつ継続する火力バフ貰えるかどうかみたいになっとる


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:11:05 /QSMzBPU0
>>198
特攻のが楽に差別化できるからキャラゲーの方向性としては正しい
対魔性の為朝がなぜか対秩序特攻だったり範囲広すぎる天地人の特攻とかは雑だなとは思うが


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:13:51 TTvO2ov60
道術系モンスターってか

しかし、今回のシナリオといいラスボスの視姦戮賊といいクッソ寓話的雑さというか時代劇的というか
型月的に史実とか言われてもやっぱり創作としか思えない造形で
特に六族レギオンのしょーもない小悪党ぶり、水滸伝の物語中の役割を充てがわれて無辜りまくった結果にしか見えん

正史的にも宋朝の仕様により宮廷権力争いで一族皆殺しとか中々起きず、負けても免職追放くらいですぐ復帰したり
決着がつかないままグダグダ小競り合いが延々と続くので何となく小者感が漂うのは確かですが。悪事のスケールがショボい感じ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:17:39 3/dEHZ020
昔からカルナは神性特攻なのにアルジュナは神性に更に即死(敵鯖にはほぼ刺さらない)で嘆かれたり
男性特攻、女性特攻、鯖特攻持ちがブイブイ言わせてたりしませんでしたかね


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:17:50 S6juwSLo0
天地人特攻とそれ以外は範囲の広さが違いすぎるのに倍率同じなのちょっとどうかと思う


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:19:47 TZBvOfPA0
キャストリアもオベロンもついでにモルガンも絆10以上だから、自前では使いたくなくて編成が無駄に面倒になってる
今のとこはなんとか使わずいけてるけど今後はどうなるか


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:21:17 pTpADIg.0
範囲が広いと言っても結局は周回で配置される数限られてるから運営の采配次第な気がするわ


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:24:21 tLqar7uI0
まあ魔性や神性特効は天地人ほどでは無いにせよ刺さる事あるし良いと思う
巨獣狩り君はやる気なさすぎるだろ


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:25:00 pTpADIg.0
こうも特攻ゲーになってくると頼光もスポット当たったりする日が来るんかな
宝具強化済みの☆5狂で地属性特攻持ちやし


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:25:47 FwQmi7As0
特攻の話をしていると雷十太先生が来そうな気がする


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:27:20 /QSMzBPU0
>>205
フォーリナーとかの刺さりにくいEXクラスは許されていいとは思うがなぁ
7クラスかつまともなバフ持ってるやつに天地人特攻はよろしくないわ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:29:20 gF6mMKzQ0
>>210
現在ではかまいたちはただのあかぎれとされたので・・あなたの飛び飯綱の理屈が・・


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:31:05 t3hDOrIw0
>>212
るろ剣世界はホムンクルスもフランケンシュタインも実在するファンタジー世界だ
気にするな


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:32:23 /QSMzBPU0
>>209
頼光さんは天地属性の鯖特攻付与だからちょっと違うんだ
クリティカルにも乗るのはいいけどクリティカル出すのに一手間いるのが厳しいか


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:35:45 S6juwSLo0
>>207
そうだね
1w2wにも鯖を配置くれるだけでだいぶ変わるし


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:36:20 yMsuh3cA0
>>185
>>187
ORTって捕食した物の模倣も可能らしいから…(形だけだけど)
確か死徒二十七祖の第5位の血が最も濃くて美味しかったから吸血行動の模倣し始めたんだったか


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:43:39 8XjBMn5Y0
この前の100万は限られすぎたけど今回の70万くらいなら多少マシかな…
もうちょっとだけ下げて欲しいけど下げすぎると全体宝具大正義ゲーに戻っちゃうよな


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:45:09 /QSMzBPU0
>>216
吸血行動の模倣はプラ犬の話じゃない?
ORTについては知性か疑わしいオモチャレベルの音声リピート擬態能力があるのと吸血能力がある(原液の保持?)とわかったくらいで


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:46:56 7czJaEbk0
水着イベの100万は特攻礼装があったけど今回ないからきついわ・・・・


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:49:27 f1BvL4jE0
今回はアタッカー星3ロビンと配布ロリエリでいけるから楽なほうじゃね
キャストリアは持ってるだろうしオベロンは借りればいい


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:51:33 tLqar7uI0
ここ一年くらいで最高効率が
強サポ重要→サポ兼アタッカー重要→強サポ重要と変動多かった気がする


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:52:56 /QSMzBPU0
今回はフレ礼装の選別が厳しい
ガチャ礼装抜いても配布3種だから狙いの礼装付けてるフレがね


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:58:13 OvD/IYA20
ロビンは対魔力で運ゲー入るのがキツそう
戦力揃ってないから無理><になるよりかはそらマシだろうけど


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 21:58:20 7czJaEbk0
ロビンは双子に毒蹴られたりするからなぁ・・・・


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:01:26 3/dEHZ020
自分は3色凸礼装ならどれでも借りる
そもそも借りられてるサポートもログイン毎に違ってるから誰に何を装備って需要も分からん


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:02:23 bnYlkkWE0
キャストリアとオベロンと水着スカディには何を付けてれば良いんだ??(白目)
とりあえずオベロンには毒付与コード×4付けといたけど赤青緑は一体どれにしておけば…


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:02:41 DkXpRakU0
神対策で他の鯖も巻き添えになるアレですね


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:04:50 3/dEHZ020
実は金ぴかや神は双子くらい焼ける
それまでの行程や6積みとか組み立てられるのかは知らない


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:05:15 lr.vEXjU0
麦粥コマコなんで持ってないんだろと思ったらこれログボ切れたらダメなやつだったのか


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:05:49 TZBvOfPA0
>>220
ビリーでもいけるからキャストリア、オベロン、水着スカディのうちどれか1体持ってればいいと考えると全然楽


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:08:05 Fitk5SB20
ギルで6積みやれてるぞ
Wコヤンオベロンだけど


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:09:51 tLqar7uI0
実はオベロン1人が前線に出てるとフォーリナー以外の味方全体弱体付与成功率が10%上がるという地味パッシブがあってじゃの
加えてオベロン自身は道具作成で更に11%付与成功率が上がるので
ディオスクロイの対魔力を超えられるんじゃよ


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:12:04 R7w4s3.c0
変則で男セイバーとか男キャスターとかはエウリュアレとメイヴがお手軽過ぎてあんまり出してくれなそう感がある
もしくは出て来てもこの前の茶の湯バトルの時みたいに横にお供が配置されてるか


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:13:05 yMsuh3cA0
>>218
一応は擬態能力あるらしいから模倣できると思ったのだけど…
https://i.imgur.com/JCvx8Yp.jpg


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:14:59 MEJQF54Y0
つまりORTはバフ吸収を連打してくる可能性


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:15:45 3/dEHZ020
オベロンそんなことまでできるとか真面目にお買い得だな…
しかしロビンも金ぴかも膝に絆を受けてしまい


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:21:58 IgT/6AjQ0
体調不良心配してくれたスレフレありがとう(私信)
生まれて初めてログイン切れたわ


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:35:03 TTvO2ov60
オベロン「普段は宝具で相手に無敵を貼る時に使っています」


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:51:20 TIpyXGp20
ロビンにお呪いつけてやってるから5積みだけど一番安定してるわ


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 22:56:14 /QSMzBPU0
>>234
その文脈は文化の学習についての話で吸血能力をコピーゲットしたって意味じゃないから


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 23:19:47 yMsuh3cA0
>>240
ああスマヌ吸血行為と擬態は別の話か

でも擬態能力あるのは事実ぽいから竜を捕食したりすれば竜属性の獲得とかも一応は出来るんじゃないかな?


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 23:25:47 KZW1Jq.M0
>>235
もしそうなら悪くない仕様だ
デバフ活きそうだしな


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 23:29:16 rHLOGsRg0
コマコ工夫すればロビンで3T行けるのか…

まあいいか
ロリちゃん以外絆ボーナスなしで特定の人権サポばっかり消費するんじゃあんまり美味くない


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 23:30:07 jDXvtPNA0
90++、何かやたら硬くない?
Wキャストリア&弓スタシア(宝具lv2)で行ったら1waveのケルベロスで半分くらいしかHP削れなくて
2waveでも手こずりまくってアタッカーのアナスタシアが沈んで
ディオスクロイは控えの弓巴さんで漸く削り倒して全体で20ターン近くかかった
(黒聖杯とか無しのイベント礼装)


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 23:33:08 Hscwgcx20
えっちゃん宝具2、モルガン宝具4、水スカ、オベロンのオダチェン編成で6積みいけたぜ


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 23:34:19 KZW1Jq.M0
>>198
差別化しないなら性能の意味なくね?ってことに気付かず性能一極化させたことのツケが回って来て
慌てて特攻で無理矢理差別化させてる状況

「ユーザーが有利になる仕様だからいいんだ」みたいなこと言う人居るけど
特攻がそれ以外の対象には作用しない使いづらいバフだってことに気付いて無いんだろうか


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 23:39:02 FwQmi7As0
うわ出た


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 23:40:21 FDl0XmAg0
黒聖杯持ってないんだよなあ


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 23:45:39 /QSMzBPU0
>>241
擬態っていうのは「見せかけを似せる」っていうことだからどうだろ
可能性ゼロではないとは思うが
竜種に関してはあの種族は特殊ルールあるから捕食したら普通に竜属性ついてもおかしくないけど


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 23:54:37 KZW1Jq.M0
ORTも擬態能力でプリテンなのか?
最初ヘファ子以外の該当者が見当たらないみたいに言われてたのに普通にガバガバクラスやんけ


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/19(水) 23:58:13 MEJQF54Y0
本体は普通にフォーリナーじゃないかねぇ


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 00:09:43 XRyIzycU0
>>247
もうそろそろコテハン付けたら良いのにと思う


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 00:10:39 K9luWt2o0
取ってつけたように雑に特攻つけ始めたなとは思うけど差別化になるならいいじゃない?


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 00:18:53 Cacu0jb.0
実際差別化出来てて敵の編成によって使いどころが出て来てるからええやんと思うのだ
今回だって同じ銀鯖でエウリュアレより毒特攻付与できるロビンの方が使いやすいし
同じ金鯖全体Bの為朝ではなく神性特攻ついてるナポレオンが使えるし


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 00:27:44 FrH2WSGs0
特攻は明文化されてる連中すら設定の時点でガバガバだからいくらでも範囲や対象を拡大解釈できるしな


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 00:29:22 pUjpZXnY0
成田「エルキのエヌマはキアラみたいなのに特攻なんすよ」キャッキャ
からのビーストは人類の脅威ではない判定


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 00:40:43 SMzRbGF60
イベントあるようで実質なかった感じだわな
ただの虚無期間


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 00:44:05 BlTRPHU.0
そら差別化するに越したことは無いけどさ
今までもっと幅広い個性を殺してきた前提で今更これかという話よ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 00:48:24 3Fc3Z1IM0
普通にイベントやってるけど


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 00:58:20 K9luWt2o0
>>258
つまるところが周回が9割以上のゲームだから個性が周回特化に収束していくのはまぁ仕方ないよ


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 01:00:39 doqYtQE20
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41255649


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 01:21:29 BlTRPHU.0
>>260
いうていくらでもやりようはあったと思う


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 04:25:14 a7xdNQj.0
2倍突けてNP持ってるアタッカーの株が上がって、狂が下がったんだから正解だろ
上位鯖がいる武蔵ライコーは余計悲惨になったが


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 05:46:58 jq4TFJPg0
モルガンで全部終了あとの鯖は全部ゴミ、みたいなこと常に言ってた人たちが
特攻のない鯖はゴミ、と言いながら別の最適編成を強制的に使わされるのって
「使い道ができる」「ユーザーに利益」なのかねぇ…

単体鯖の使い道が全くないのが多少改善される変則は歓迎してたけど
ここまで来ると適性のある鯖が限られすぎて自由度ないわ


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 06:42:26 wvquDZx60
えっちゃん宝具1でも回れるのだけは評価したい


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 06:46:16 RheyZisw0
特攻持ってないやつは宝具強化なりで特攻貰えなきゃ火力的にアウトって厳しいなあ


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 06:49:41 B0fJF4lk0
暇なら働け


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 07:27:26 fwRlDdPo0
イベントQPうまくない?QP消費してたからありがたい


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 07:40:36 7HG/rSiA0
1-1-1編成は続けてほしかった


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 07:52:13 NJtwjAQ20
ギルW光コヤンオベロンでもえっちゃんモルガン水スカディオベロンでもコストが変わらない・・・


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 07:52:40 GWVLcuOc0
二部に入ったあたりでユーザーの足並みを揃えさせる、というかやる気のあるユーザーを足踏みさせる方向になったからね
育成要素増やして、それ用のコンテンツも増やしていけば自然と差別化も増えたとは思う

まぁそれやるとメインシナリオの難易度を妥協する必要があるからやらなかったんだろうけど


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 08:14:08 hm7Y.mwY0
++は単体と全体両方使う都合上
水スカみたいな2色サポーターが輝くな
今後も増えそう


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 08:17:20 FrH2WSGs0
Qの重要度が増えているようで俺も嬉しいよ


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 08:27:34 xrnBOPSs0
どうしたらQ鯖が強くなれますか?
Q宝具の火力上げてBクリで殴ればよかろう
スターはスキルで生むしNPも補助してやるぞという最適解を実践する女


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 08:28:39 RheyZisw0
先生B一枚しかないQ宝具鯖はどうしたらいいですか


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 08:29:39 K9luWt2o0
なんかここ最近の変則90++見てるとグランドバーサーカーがQ単体NP50チャージ待ちなんじゃないかって気がするんだよなぁ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 08:34:21 RheyZisw0
せっかく特効持ちだとかNP獲得量がいいだとか条件はあるけど色んな鯖使えるようになったのにこいつが最適解ですって鯖また出すのか


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 08:38:08 FrH2WSGs0
それがきのこの意志なら仕方ない


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 08:39:23 K9luWt2o0
Qバフ50とBクリバフ100が目立つけど地味に横バフでQB15攻撃20バフで毎ターン星出しも撒けるの便利だわ
しかもNP50のついでに瞬間星出しでB星集中まである
2色サポーターはカバーできる範囲が広いからこれからも出ると思うな


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 08:43:17 jWzKKkr.0
環境変えてかないとガチャ回らないからね
仕方ないね


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 08:44:44 RheyZisw0
スカディ時代から脈々と続く流れだなぁ


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 08:50:25 .mamoDlk0
ミャクミャク?


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 09:25:23 Iql1/fdk0
ほぼ1〜2年目鯖のロビンビリーだのクロエだので回れてる現状なのに何故また性能で生き残れない論が?


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 09:45:46 Xun.6vPw0
>>276
金時のクイックバージョンか
騎ん時をバーサーカーにした感じかな?


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 10:29:11 0kTq.Nc20
絆P的にロビン使いたいけどNPの確保や毒がコマコつけても(カード配布的に)運ゲーでビリーで妥協
ビリーはマスター礼装無しで双子殺せるから黒聖杯が凸でなくても追撃でなんとかなるのが偉い


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 10:47:31 wZU4ymmg0
2waveは雑に続けてほしい


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 10:58:43 kjcFNhwU0
ロビンは聖杯なしでも6積みいけると聞いて大分気になってるんだが、毒コマコ3枚しか持ってない
3枚だと安定しないかな


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 11:18:15 Xun.6vPw0
250連まで来たけど呼延灼ちゃんが出ない
天井までいくか…


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 11:29:55 Cacu0jb.0
>>287
スキル1でも毒付与できるからほぼ安定する
100%ではないけど体感95%は安定


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 11:32:55 K9luWt2o0
そういや水着イベの時に水着エリちで周回してたんだけど
エルキに呪いほぼほぼ弾かれなかったのあれオベロンのパッシブだったのか...


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 11:37:14 x5UyOasA0
オベロン君、催眠掛けたり毒盛ったりするの得意
まあほぼ本編通りなのでそういう人ですよ


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 11:43:03 wZU4ymmg0
ロビンは宝具に毒じゃなくてスキルに毒に修正されたのなんでなんかよくわからん


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 11:49:33 kjcFNhwU0
>>289
ありがと
試してみてたんだけど今んとこ事故ってない
多分そのうち事故るけどまあその時は令呪使って2連発するとかで何とかなるやろ
コスト軽くて後ろに絆上げたい星4を1騎置けるから良いなこれ、伝承使った甲斐あった


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 12:30:46 EOiSX2z60
呼ンプーサは天井まで行ってまで引く性能してるとは思えんのだけど
一枚泣絵でハートを撃ち抜かれた的なマスターが引いてるのか?


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 12:39:30 SMzRbGF60
>>294
引いてないね
そもそも前回の利休駒姫ほどの需要さはないし


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 12:42:46 2rP7vK2E0
特攻ない金時が特攻持ち達と並んで周回で毎回のように活躍してるのすげえよな
シンプルなパワーこそが一番て感じ好きだわ


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 12:44:06 hAuu/0PE0
>>294は引いた人の動機について問いかけてるだろうに、
>>295のトンチンカン読解力に草枯れる


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 12:50:20 SMzRbGF60
>>297
ごめん、性能面のことしか言ってないのかと誤解してた


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 12:51:09 Iql1/fdk0
>>292
本来は宝具で毒付与=2発目から高火力な設計だったはずが
昔はロビンの毒特攻がバグってて何にでも反応して、ほぼ全ての鯖(たしかマタハリ以外全員)に最初から特攻高火力出せちゃってた
それで正しい挙動に直す際、それまでできた事が出来なくなる超下方修正にならないように、毒付与が宝具じゃなくスキルでできるように配慮された


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 12:53:58 SMzRbGF60
まあエンプーサは可愛かったのは事実だがそもそものストーリーがつまらな過ぎて自分は引きたいとは思わなかったな

ぐだぐだのような面白さをハロウィンに求めるのは酷か


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 12:54:04 NJtwjAQ20
一応オベロンに毒コマコ4枚付けてサポに出しとくか


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 13:07:07 vqVs7T2w0
ところでプーサーは今年も働かないの?
来年になったら本気出す?


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 13:11:12 RheyZisw0
言うほど今年のぐだぐだもなあ


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 13:23:01 rsi8.KiQ0
エンプーサ、引けないうちに10個溜まったわ
https://i.imgur.com/W7u1DDP.png
7章のグランドバーサーカー用に取っておくか
さよならエンプーサちゃん


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 13:28:31 wZU4ymmg0
>>299
ああそういう設計だったのね
別に当時使ってなかったからなんで修正するのかよくわからんかったんよ


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 13:37:53 Lv06UEdw0
梁山泊で貰えるアイテムって邪馬台国とかこの前の夏イベみたいに放置してれば増えてくの?
もしかしてポイント礼装つけて戦闘しないと貯まらないやつ?


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 13:39:32 0kTq.Nc20
まあスキルよりも神ジュナみたいな宝具で毒後に特攻なインチキにしてくれるのが一番良かったけど
多分それやっていたらヤバさに気づかれて神ジュナが今の仕様じゃなかった可能性


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 13:43:24 3Fc3Z1IM0
>>306
梁山泊で該当アイテムに登録した鯖のレベル合計に比例したポイントが1戦闘ごとに貰える
戦闘時に礼装つけてると礼装毎の合計倍率分貰えるポイントが増える


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 13:51:30 RheyZisw0
水着キアラっていう弾かれない特性付与スキルで特効入れるインチキがいるらしい


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 13:52:37 65uI3gPo0
具体的には配置した鯖1人あたりのポイントはレベル*10+1000なので
レベル1で1010、レベル120で2200


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 14:02:46 RfwornaQ0
梁山泊配置、お任せ任命しかほぼ使ってないや
適当にお任せして、欲しいアイテムのとこだけ再任命するぐらいしかやってない


中にはお任せしかやってないマスターもいそう


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 14:09:59 k5DBF4/.0
任命はもうちょっと何かしたかったけど108人扱うとなるとまあしかたないのかな


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 14:12:21 hAuu/0PE0
大体お任せだけども、とりあえずオベロンをWマーリンで挟んだりはしてみた


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 14:19:51 65uI3gPo0
そういう遊び方もあるのか
モルガンとマーリン並べたろかな


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 14:24:59 RfwornaQ0
ツイだと、因縁のある相手同士で並べたりするマスターはいるみたいだね
村正と王を並べたり、カーミラをエリちゃんで囲んでみたり
まぁレベルが同じなら、自己満の世界だからそんなに凝らなくてもいいけど


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 14:30:11 jq4TFJPg0
聖杯入れてて初めてNPC鯖を自前鯖に入れ替えるメリットがある調整が頭おかしいんだわ…
運営の標準的プレイヤー想定ラインが高すぎる

まあここにいる俺らはみんな塔のために全鯖育てて聖杯も入れてるから、
その高すぎるラインを越えてるだろうが
(で、そういうユーザーしか喋らいなので運営が基準を勘違いしてる)

逆にそういう上澄み層向けに育成を促す調整としては、
Lv90までの量産が効率よくてLv120目指すのは不利なバランス取りがおかしいだろ


こういうの、冬木条件イベントにして、NPCは1臨状態とか最終再臨したところまでの半端なLvにしておいて、
塔向け育成もしてないマスターに育成を促すのが当たり前のラインでしょ
種火集めのウィークリーミッションとも噛み合う


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 14:44:09 65uI3gPo0
持ってないイベ鯖が結構いる俺としてはイベ鯖専用枠をレベルマNPCで勝手に埋めてくれるのはメリットしかないのでこの仕様でいいです


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 14:46:15 VSORH9Ck0
ふと思ったが、
キャメロットでアッくんがランスロに「報いを受けろ貴様は再び我が王を裏切った」と言い出してるけど、
全体的に見ればランスロの行動は裏切りは駄目だが至極当然でカルデアやマシュ(ギャラハ)からも褒めちぎられるほどだし
結局は獅子王陣営が悪で間違ってるとしか思えないんだよな
単にランスロを毛嫌いをしてるアッくんが原因なだけ臭い


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 14:53:11 SMzRbGF60
円卓崩壊は円卓全員が元凶だけど導火線に火をつけたのはランスロだから仕方ない
あとアッ君は王と身内以外の全てを嫌い憎んでるキャラだからこれも仕方ない


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 14:58:19 x5UyOasA0
いつもの


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 15:00:03 SMzRbGF60
>>320
まあ俺も釣られちゃった身だがいつもの人臭いよな


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 15:01:43 hAuu/0PE0
>>320
何が原動力なのか理解し難くて正直怖い


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 15:03:40 SMzRbGF60
いつものアッ君嫌いの人はその場で思いついたようにアッ君叩きするから分かりやすい


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 15:06:19 RheyZisw0
限界集落


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 15:16:05 VlZkAIcI0
水着キアラ敵に特性付与なんてあったのかローマゲオ水着ふーやーヤング森だけかと


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 15:21:50 M95cSbr60
そのアッ君嫌いの人とこのいつもの人一緒やろ
前にも自演ミスしたのかアッ君について熱く語った直後に同じIDでアッ君貶すレス付けてた事あったし
ヘイトを特定方向に向けようとしてるアンチかただの構ってちゃんか


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 15:26:30 kjcFNhwU0
>>325
特性というか弱体状態かな
幻惑(精神異常扱い、クリ発生率ダウン10%)というのをスキルで付与出来るよ
スキルランクアップ状態に応じて最大3個まで付与出来る
水着キアラの宝具が精神異常特攻で、付与されてる精神異常の数に応じて特効倍率が上がる(100+20×付与個数%)


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 15:28:00 hTVL7yrI0
水着キアラのスキル3で付与する幻惑のことだと思うけど特性付与ではないな
女神の神核持ちとかでも弾かれない、強化扱い?のアイコンみたいなのは確かだけど
ゲオル先生の宝具で竜属性付与したときの◇マークみたいなヤツ

女神の神核とかでは弾かれないけど特定のパッシブスキルでは無効化されるね
オベロンとかアシュヴァッターマンとか


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 15:31:19 Lv06UEdw0
>>308
一応お任せ配置してからほしいアイテムの所にレベル高い鯖を入れ直したりはしたんだけど
ポイントは戦闘のみで貯まるのねサンキュー


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 15:33:25 kjcFNhwU0
>>328
精神異常耐性アップとか無効のスキルがあると弾かれる感じだな


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 16:11:50 VlZkAIcI0
あれって対魔力で弾かれないのか


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 16:25:44 hTVL7yrI0
弱体無効には弾かれた気がするけど対魔力はだいたい貫通してたような…と思って確認したらごめんなさい、対魔力で弾かれるみたいだ
https://i.imgur.com/1WMP0ez.jpg
https://i.imgur.com/RL1ohJ2.jpg

弊デアだと水着キアラさんは高難易度の出番ばっかで周回にはあまり起用せんから間違えました
失礼しました


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 16:38:35 kjcFNhwU0
>>332
影の国のBOXで水着キアラ使ってたけど、そういや槍ニキとスカサハの対魔力でちょいちょい弾かれてた記憶がある


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 16:51:34 OsWKvoQI0
コヤン戦ではメリュジーヌ主軸だったけどたまに気分転換で水着キアラ使ってた
今でも等倍アタッカーとして混成で使うことはある


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 17:07:30 kjcFNhwU0
コヤン戦はヴリトラが強かったな
スキル封印が良い仕事してた
水着キアラも良い感じだった


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 17:20:02 am78GKhk0
宝具時間の関係で1臨にしてたままだったせいで魔獣特性乗らなくてコヤン戦撤退した思い出


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 17:27:25 jq4TFJPg0
ラセングル44職種一気に求人発表って凄いな
FGO終わらせる気がなさすぎて笑う


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 17:36:33 SMzRbGF60
一気に求人って時点で崖っぷちに立たされてるも同然じゃん……
どんだけ人がいねーのさ


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 17:44:26 IVXmY6.c0
>>304
一個持ってない自分としては壮観やなあ
アイテムの説明文が気になる


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:05:26 7.x/vh1o0
金さえあればなんでもできるなんて甘い


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:08:07 uAhycGGg0
>>338
ソシャゲ業界は短期、大量雇用、大量解雇が結構多いけど
スカウト系の会社情報見ると、月に二桁減ってる月もあったりする
派遣やバイト雇用も確保してるだろうから一概には言えないが
人の入れ替わりは激しい方じゃないかな?


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:21:31 pUjpZXnY0
コヤンレイドは最適解が宝具重なったヴリトラなんだっけか
けっこう輝くよな
重なってないと地味だけど


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:24:08 pUjpZXnY0
思う出した
ヴリトラのスキル封印がいい仕事したんだっけ
90++も撃ち漏らし考慮するとスキル封印持ちのキャラは保険になるケースありそうだな


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:25:02 XpSfPTkk0
コヤンレイドに関しては1T派と3T派で最適解が違うからなぁ


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:27:13 E3kBxNYw0
グラバサはモルガン伊吹ついでに利休と差別化した上で強いといけないハードル


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:27:41 RheyZisw0
はやくブラマンも最適解になるクエストが来るといいね…


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:31:30 2viAEeM20
NP100チャージできれば差別化とか余裕っしょ
山の翁も呪腕先生が即死で50リチャできるんだからガッツで即宝具くらい打てて欲しかったわ


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:32:15 kjcFNhwU0
>>342
実装時に2騎とすり抜けで1騎引いてたから大分助かった
サポがWキャストリアじゃなくて玉藻キャストリアでいけたのも絆的に有難かった
あとモーションが格好いい


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:32:51 E3kBxNYw0
まあ陰陽師が神インストールとはいえ80だし
100はなくてもそれぐらいあってもおかしくはないか


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:34:51 RheyZisw0
いきなり水着伊吹みたいな性能のやつ出すぐらいだしあんまり差別化とか考えてなさそう
普通にNP100バーン特効ドーンみたいなやつ出しても驚かない


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:36:04 Pq4fudMk0
>>350
まさにその性能のアルクが等倍なのに大暴れ出来てるからさすがにこんやろ


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:37:09 FrH2WSGs0
差別化はしようとしてるとは思うが、それとは別に明らかに基準が違うごく一部の上位層があって、二つの層の中で別個に棲み分けと差別化が進められつつある感


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:37:55 xJjRpcyk0
ぶっちゃけ頼光と神以外は特攻持ってるから輝けてる部分がでかいからな
順当にNP30以上持たせるかバフもりもりにしてくれれば良いわ
今の環境だと必ずしもNPスキルないといけないってわけでもなくなってきたところあるし


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:38:53 3Fc3Z1IM0
マイケル最適解のレイドを待ち続ける


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:41:12 1kRr3GBo0
>>346
ブラが最適解ってどんなクエストやねん…
多分、ブラだけ蝶!特攻ぐらいの接待がなければ中々ないぞ


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:41:20 nIroHwis0
正直マイケルよりクリームヒルト星5にすればよかったのにとは思わんでもない
期待できる売れ行きにせよ性能にせよシナリオ上の扱いにせよ、マイケルが勝てる部分がなさすぎる


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:43:01 .lJqNOXI0
やべえ持ってないからマイケルの名前が思い出せない


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:49:31 wPJnUnc.0
ブラダマンテが最適解でパルキューレはそうならないって難易度高いだろうな


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:50:10 kH2E1ApQ0
>>357
それってあなたの感想ですよね(笑)


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:51:35 2veF9dCY0
>>358
事前に強化した上でさらにイベント特攻もつけてなんとかならんか


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:51:42 FrH2WSGs0
ブラダマンテ本人が一番得意と認める戦術「やられたふり」がシステム上実装し得ないからまぁ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:52:42 .lJqNOXI0
>>359
あの人の相手は『あー、はいはいそうですねー』で流すくらいしか手がないと思う


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:52:55 OsWKvoQI0
神性お断りとか張り紙されてるクエストならあるいは


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:53:45 x5UyOasA0
お尻を出した子一等賞的なバフが必要


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:53:56 wPJnUnc.0
>>360
強化されてパルキューレより圧倒的に強くなればワンチャン
そうじゃなきゃブラダマンテもいいけどパルキューレでもいけるよね、になりそう


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:56:21 N7wL1SUY0
パルキューレ「まだ我々にも強化が残ってるんですが」


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:57:22 JUb1PDGc0
>>364
ニトちんなんか2度も出してるぞ
https://i.imgur.com/jI6zxgQ.jpeg
https://i.imgur.com/A4wU9tS.jpeg
なんやこのドスケベファラオ…


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:57:34 wPJnUnc.0
>>363
スカディまで出禁くらってブラダマンテも使い難くなる予感


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:58:04 xJjRpcyk0
ブラちゃんは宝具強化来れば強くなると思うわ
地味に宝具前バフ強いしOCで10%毎に上がる数少ない宝具バフ


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:58:36 FrH2WSGs0
味方全体の痴女に超バフを盛るサポ鯖?


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 18:58:46 kjcFNhwU0
今の性能のままだと、高難易度とかアドバンスドみたいな特殊ギミックでパルキューレはデバフ食らうとかブラダマンテはバフ貰えるみたいなことをしないと難しそう
ただでさえコストかつかつでレアリティ低い方が有難いという状態だし


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:01:19 2veF9dCY0
宝具に自分より後ろにいる男性鯖にバフモリモリな追加効果をつけよう


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:02:40 RheyZisw0
パールは一時期ぶいぶい言わせてたおしおきなのか分からないがまだ強化貰えないね
別に星4槍に他にシステムできるのいるしそろそろいいんじゃないかと思うが


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:06:56 65uI3gPo0
パルキューレでもOKだとコスト差があるから実質追いつけてもいないことになるしな…
俺はそれでもブラダマンテ使うけど別にケツが見たいわけじゃないよ


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:10:47 E3kBxNYw0
適当に悪特攻宝具にしてやればいいのにな
槍王と被るけどこのままじゃ聖騎士じゃなくて性騎士や


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:22:44 K9luWt2o0
システム自体の優位性がいろんな意味で落ちた気はするけど星4以下はコスト的にはまだ役割あるな...


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:34:19 JUb1PDGc0
>>372
ホモ英霊はどうすれば…


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:35:34 3rhDBPSM0
エンプーサってケモノ、猛獣特性持ってるのか
何か上手く使えんかな?


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:35:38 .lJqNOXI0
両刀はいるけど完全に男のみ対象鯖はいないな


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:35:39 W3jKx20E0
紅茶ガブ飲みするために回りまくってアイテム交換全部終わってしまった
あとは自然回復分と種火回るか


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:41:23 RebcC3TU0
槍ならブラダマンテとカルナの強化優先して欲しいな
正直槍王も微妙なんで宝具強化欲しいけども優先すべき鯖がいすぎなんだわ


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:42:05 jq4TFJPg0
ワルキューレ耐性・江戸耐性持ち、弱体無効または弱体が成功率にかかわらず100%刺さるBOSS敵×3体に
ガッツで1回耐えて弱体解除する必要があるクエストを用意して
さらにシャルルマーニュ十二勇士限定で毎回NP補給バフでももらえるようにしとけば
普通にブラマン最適だわ


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:42:54 K9luWt2o0
>>381
強化する機会あったんだけどなぁ...


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:45:22 wPJnUnc.0
>>382
普通とは一体…


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:47:49 RebcC3TU0
RT7の強化された鯖の担当者見ると東出と水瀬の鯖が多くて桜井虚淵担当はあまり強化されてない印象受ける
偶然なのか、強化はライターが決めてるのか


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:48:44 FrH2WSGs0
ライターが決めてる面はあるだろうけどきのこの権限の方が圧倒的に大きいと思う


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:50:49 pUjpZXnY0
NP回収力で3連射余裕タイプよりNPチャージで強引に2連射とかのタイプが90++にはあってる感じはある


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:53:46 wPJnUnc.0
>>385
担当単位で見るとRT7で桜井鯖が強化された事ないんだな
LB2で強化されたのも唯一の東出鯖のシグルドだし


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 19:56:01 x5UyOasA0
今のお特効強化フェーズ見てるともう少し強化タイミング遅ければ槍王の特攻も3Tだったのかなとか思ったり
まあ鯖のみ対象だからあんま意味ないけど


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:03:14 jq4TFJPg0
>>384
これ全部盛りのクエなら最適解だぜ!はジョークだが

(耐久で使うなら)確率60%スタンがまじうざい、とか
コストが高くて弱体解除役に登用する機会もないなあ、とか
個々の点はまあ本音


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:10:34 pUjpZXnY0
とりあえずいろんなタイプのクエがあれば活躍できる鯖は増えるから頑張って作ってくれ


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:13:02 kjcFNhwU0
全wave鯖を設置するとかすれば微妙に使いにくい鯖用の特効(秩序とか)も活きてきそうなんだが
単体宝具なら悪特効とかも有効だけど、全体宝具で秩序特効とかだとあんま刺さらんよな
変則90++の最終エネミー鯖相手だと、特効1つ刺さったとしても全体宝具の火力じゃ足りない


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:18:52 K9luWt2o0
虚淵は外部ライターだからまぁ百歩譲ってわかるとしてもな...
いや、やっぱりRT7っていう通しでの企画なんだからわからないわ...


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:20:45 .mamoDlk0
ゲームプロデューサー募集しとって草
第二の塩川になりたい奴は募集を急げ!
https://i.imgur.com/IU4WEdk.jpg


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:23:08 pUjpZXnY0
お茶の90++は2wだったりムンキャボスだったり革新的だったな


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:24:57 FrH2WSGs0
まぁ良ちゃんの強化が決まってたというなら他に強化するやつ特にいないと言われても納得はできなくもない>RT3
朕はかなりの存在なんだし今の最上位に追い付かせてもいい気はするけど


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:26:24 tM8/Q9g20
まだ人手が足らんのか
FGOしかないのに


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:27:09 wPJnUnc.0
FGO作ってるスタッフは300人とからしい


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:34:26 kjcFNhwU0
>>395
そう考えると今回の90++はあんま目新しい要素はないな
90+のHP跳ね上げただけで
3クラス混合がちょっと珍しいくらい?
色んな鯖が活躍出来るように色々やってって欲しい


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:35:06 SMzRbGF60
>>394
意味わからん…どんだけヤバい状況下にいるんだよ……


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:37:04 pUjpZXnY0
>>399
3クラス混合は配布接待にはいいけどバサカ使えってなるからあまり嬉しい驚きとかはないんだよな


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:38:32 wPJnUnc.0
今回はビリーとかロビンが周回鯖になるのは新鮮だわ


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:39:11 928LuFvs0
今回バサカならえっちゃん、水ノッブ、クリヒルと特攻が刺さるしな


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:39:23 Pq4fudMk0
第3部があるならカノウから変えるんじゃないか、1部から2部もそうだったし


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:39:52 kjcFNhwU0
>>401
そうそう
そんで鯖以外だと天地人魔性たまに神性くらいしか刺さんないからより選択肢が限られる


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:42:17 NJtwjAQ20
ロビンは6積最適解では?
毒のコマコ増やして


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:44:17 QFZnwarY0
うちのモルガンは最強なんだ


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:45:03 kjcFNhwU0
>>402
90+時代でもオダチェン許容ならその辺の面子も普通に6積みで使えてたと思うんだよな
オダチェンは枠占めて非効率、面倒臭いみたいな風潮だったのが、オダチェンありが前提みたいな難易度になって色々な鯖が注目されるようになった感じかな


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:47:15 wPJnUnc.0
>>408
そうなんだろうな。別にビリーやロビンが強化されたとかではないし


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:47:43 GuGmQuK.0
https://automaton-media.com/articles/hiring/20221020-223196/
『FGO』自体もまだまだこの先を目指していますので、より安定的な開発体制をつくっていくと考えると、
メンバーはまだまだ足りていない状況です。ですので、これからラセングルの仲間となるメンバーを広く募集したいと考え、
現在大規模に募集しています。


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:50:20 FrH2WSGs0
8年目になって開発体制が安定していないって自分から言っていくゲームも珍しい
もっとも安定って言ってもきのこや武内の無茶振りにも柔軟に対応可能なって意味も含みそうだけど…


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:50:43 pUjpZXnY0
>>408
それはある
ただオダチェン要因だとオベロンが基本的に群を抜いてるのが多少気にかかるところか
絆溢れてズッ友になってしまう


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:51:29 x5UyOasA0
月姫後10年待ちそう


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 20:51:47 RebcC3TU0
今回リンゴ噛ってまで周回するほどじゃないし絆目当ての5積みでいいかなって
モルガントリコで周回できる日が来るとは思わなかったよ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:04:49 kjcFNhwU0
>>412
キャストリア光コヤン水着スカディオベロンで出来るだけ絆分散しよみたいになっとる


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:15:00 SMzRbGF60
>>411
そんなんじゃ一生人集まらねーだろうに…
無茶振りすること自体が間違いの下だわ


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:25:16 VvSLphDE0
えっ様の剣鯖特攻強いな
黒聖杯もオベロンも不要とは


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:30:13 2mhPSX1I0
人募集してイベント復刻できるようにしてくれるならそれでええわ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:30:42 ny53/4fA0
>>411
シナリオ決める段階でしょっちゅうばったばったしてる状態でそれを受け取る制作班が安定するわけがなく……


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:32:05 KzC.a7CY0
>>417
そんなレベルなのか
神じゃん仏じゃん


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:35:46 kjcFNhwU0
>>418
素人考えだけど、イベント復刻で大変なのって現環境(OSバージョンとか)での稼働確認とちゃんと動くように修正する作業とかだろうし、人増やせばその分素早く出来そうな部類の感じはある


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:36:54 65uI3gPo0
>>420
これでも2つある特攻の片方しか刺さってないってんだからもう


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:38:33 2mhPSX1I0
最優のセイバー謎のヒロインXを倒すために生まれたのがえっちゃんだからな
Xのクラス詐欺のせいで悲しきすれ違いが起こったけど


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:45:06 Cacu0jb.0
モレーのアペンドがセイバー特攻なので地味に重宝してる
モレーとロビンで周回してるわ


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:45:15 pUjpZXnY0
一方のXさんは特攻刺さっても火力そんな高くないのがね
セイバー特攻とクラス相性の噛み合わせの悪さ
アサシン補正
強化入りまくったけどバフが全体的に弱め
砲撃がCT長いし浮いてるからチートスキルにでもならんと


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:48:35 2mhPSX1I0
アケの方はアサシンのクラス補正は等倍に修正されてるからこっちも直せばいいのに
あの補正のせいでガクンと火力落ちるからな


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:51:40 kjcFNhwU0
術殺のマイナス補正はやめろと毎回書いてるのに全く取り合ってもらえず
術殺ってそもそものAtkステが低く設定されがちなのに、更にマイナス補正食らってるの謎過ぎる


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:55:10 FrH2WSGs0
まぁ術殺の0.9倍を無くして狂の1.1倍も同じように無くしますと言われても困るしなぁ


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:57:15 RebcC3TU0
マイナス補正あるのに性能も微妙にされる殺というクラス
術はNP獲得50以上が多いからまだマイナス補正許せるけど殺はいいところがゼロじゃね


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:57:57 wPJnUnc.0
マイナスと一緒にプラスの補正も消されたら嫌だなというのは正直ある


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:58:15 jq4TFJPg0
じゃあお詫びに殺全体に低確率宝具前即死付けときますね


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 21:58:27 kjcFNhwU0
>>428
狂はそもそものAtk高いのが多いしフォーリナー以外には有利取れるしスキルも火力バフ持ちばかりだし、補正全撤廃のが個人的には納得出来る
まあソシャゲでそのレベルのナーフはないと思うけど


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:01:18 928LuFvs0
殺は即死持ちが多いのに、即死が戦略にほぼ組み込めねえ
せめて特攻倍率くれ


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:01:32 KzC.a7CY0
>>426
へーそうなのか
こっちも修正してくれていいのに


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:04:38 65uI3gPo0
XさんはいつかSW3来たら赤強化したげて


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:06:25 Ncpqmuoo0
まぁ正直、運営側は景品表示なんたらが争点になった際に計算式の問題ですで突っぱねられるかどうか微妙、ユーザー側は明確に規約違反の解析を用いなければ存在を証明できないと、互いにかなりグレーゾーンの話なのよねぇ
堂々とこれまでは0.9倍の補正がかかってましたって公表したらこれまでの返品しろとか言われて、ちょっと面倒なことになるかもしれないし変えたがらないのも分かる


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:08:56 hAuu/0PE0
殺術にだけ追加バフが付くサポ実装しよう
水着蝉様(術)とかでええよ


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:10:51 kjcFNhwU0
>>436
例えば術殺にマイナス補正打ち消す倍率の適当なクラススキルを実装して強化しました!みたいな体にすれば丸く収まらないだろうか
光コヤンとか殺なのを考慮してあんなに火力バフのクラススキルくっ付いてるんだろうし


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:14:43 QXSfDBb.0
殺はアサシンらしくファーストアタックだけ1.1倍になるようにしよう


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:19:13 f0XStskk0
なんか聖杯鋳造で残り1個から動かないんだけど何故だろう?なんか操作ミスったのかな?
https://i.imgur.com/KkarMuG.jpg


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:19:28 2veF9dCY0
活動達成回数500回結構遠いな…


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:24:39 pUjpZXnY0
>>440
1個追加で2000ぴったりだからそれ以上は使えないだけ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:33:02 IVXmY6.c0
デミヤ鍛えてあったのでロリエリと一緒に回ってるわ
シャルルと全裸分の剣ほしいとこだなあ。
とりま全裸分確保できたし全裸MAXにするか。イベ終わるまでに後200個回収できるかな


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:40:03 K9luWt2o0
ふむ...では殺術弓を1.0倍、狂を1.2倍にして上方修正という形にしてしまえばいいのでは?


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:41:30 2veF9dCY0
>>444
最初にそうしてればだいぶ印象違ったんじゃないかと思ってる


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:45:30 x5UyOasA0
当然剣とかの補正は上がるって事で?


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:48:43 f0XStskk0
>>442
サンクス
普通に決定を押せば良いだけだったか


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:49:33 2rP7vK2E0
最近の特攻ゲーの流れを見るとグランドバーサーカーは刺さりやすい特攻なり特性を全体に付与するとかで人権になりそう


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:53:27 SMzRbGF60
モルガン神伊吹をも過去のものにするグランドバーサーカーに震えろ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:53:38 IVXmY6.c0
>>446
それじゃ意味なくね?


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:54:08 wPJnUnc.0
金時ヴラドえっ神を過去にする冠位狂かもしれぬ

まぁ、そもそも冠位狂が来るなんて誰も言ってないんじゃが


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:54:25 OsWKvoQI0
皇女かクロかで悩んだけど確殺しやすさで水着皇女に決定
どんどんかき氷作ってくれ


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:55:09 xJjRpcyk0
あんまり言われんけど弓も5%とはいえマイナス補正持ちなんだよな
でも殺とは比べ物にならないくらい強い
つまり、マナナス補正を前提に調整することは容易いと思うから、運営さんがガチで殺を強い枠にする気ないんだと思う


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 22:56:05 OsWKvoQI0
別に冠位殺弓槍はそれぞれのクラスを過去のものにはしなかったので安易な上位互換的性能では来ないと思ってる


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:00:59 ndpNG.Kg0
>>449
>>451
全体は新しめなのに単体はほぼ初期勢が君臨してるのおかしいやろ…


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:05:14 wPJnUnc.0
まず単体星5狂が6騎しかおらんくての
オルタニキ、土方さん、ガラテアとさっきの3騎で全部なんじゃ


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:06:55 NLs.EfSE0
>>455
全体はガチャ回るからか次々とインフレさせていったからな


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:07:02 IVXmY6.c0
副長もそろそろ補強欲しいな


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:08:36 2veF9dCY0
グランドバーサーカーがどういう性能になるのかはわからんけど今までに既存鯖を過去のものにしたグランド鯖いないよね


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:09:38 lf5Smjj60
90++周回するのに、プリテンエリちゃん育てた方が良さげ?


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:10:58 tM8/Q9g20
w2をまかせたいなら


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:10:59 2rP7vK2E0
まあでもこのゲームにおける強クラスであるバーサーカーのグランドとなるとやっぱ期待してしまうな


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:11:38 IVXmY6.c0
>>460
フレ借りないなら育てとくと2waveの敵一掃する役目やってくれる


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:12:18 Iql1/fdk0
そもそも単体星5バサカがほとんど追加されてないんだな
最新ガラテア?
星4だったら水着なぎことか嫁ないさんとかズイズイ来てるが


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:12:22 x5UyOasA0
>>455
宝具強化来てるかどうかで全く違うからな


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:12:30 wPJnUnc.0
冠位より妖精のがよっぽど過去にしてるな、確かに


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:12:58 65uI3gPo0
>>460
モルガン枠の代替にして編成コスト下げたいならあり


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:13:54 x5UyOasA0
初代様コースかゴリオンコースか
冠位は取り敢えず何でも欲しいけど


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:17:46 hAuu/0PE0
今更ながらロビン6積み周回、本当にLv.70でも行けて笑ってしまった


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:22:22 65uI3gPo0
>>449
90++時代の周回メインアタッカーは今んとこ単体鯖だから冠位狂を待つまでもなく既に1歩退いてるかもしれない
編成面倒くさいストーリー攻略やらは伊吹キャストリアプーリンが無双しそうだけど


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:27:40 SMzRbGF60
>>470
えっ神も水着スカディもいないから今回の90++は凸黒全体狂Wキャストリアオダチェンオベロンで回ってるな


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:36:15 SMzRbGF60
確かに冠位で過去にしてきた奴はいないよな

むしろその手のは異聞帯の王やそれに匹敵する力を持った奴とかがやらかしまくってる


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:42:00 x5UyOasA0
実際のところ90++になって結局最重要なのはサポだなと
キャストリア、オベロン、スカディのいずれか使ってるのが殆どだろ
今回で言えばモルガンはロリエリ、金時はロビンやトリ子でも代用できるけど


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:43:37 wPJnUnc.0
サポは最悪借りればいいやろとはいかなくなったな
90++周回しようと思うと


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:45:18 SMzRbGF60
90++はむしろアタッカーもサポも自前で用意して尚且つフレからサポも借りたりしないと3ターン確定周回は難しそう


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:46:24 BlTRPHU.0
ぶっ壊れのグランドバーサーカーに既存鯖が皆殺しにされることを期待してる人らってFGOアンチか何か?

そんなことより本来ハズレクラスである筈のバーサーカーが対策されて需要が通常クラスに回ることを期待する方がよっぽど建設的だと思う


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:47:48 In5BckrA0
お茶やらポイントが無いと最高効率でも戦利品30個とかそんななんだななんか寂しい


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:49:49 x5UyOasA0
いやまあ、えっちゃんが神だっただけで普通に単体アタッカーは弓活躍中だし


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:50:21 tM8/Q9g20
すぐアンチという思考はよくわからんな
フォーリナーの敵を出せばバサカは使えんよ


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:51:23 2veF9dCY0
えっちゃんは初出時に引いといて良かったわ


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:52:16 SMzRbGF60
>>479
それなのに頑なに周回にフォーリナーを出さないからバサカゲーと揶揄される羽目に至る


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:52:59 3Fc3Z1IM0
ぐだぐだとハロウィンはWサポ編成組まずに回れるからフレがアタッカー出してれば借りてなんとかなった
水着はアタッカー配布で行けたからなんとかなった


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:53:52 Iql1/fdk0
今回だって配布とロビンでいけるんだろ?


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:53:55 7HG/rSiA0
>>476
山の翁やローマみたいに
グランドなのにあんまり…ってまたなって欲しいのかい?


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:55:32 wPJnUnc.0
>>483
キャストリアとオベロンを添えればね


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:56:05 x5UyOasA0
ぶっちゃけ全てを過去にされるよりは微妙鯖でいいです


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:57:30 FrH2WSGs0
まぁ妖精とか異聞帯の王に比べると、冠位って言っても特権を持ってこれないなら劣るのも別にって感じはある


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:57:44 BlTRPHU.0
>>479
いやまぁただの皮肉よ
ぶっ壊れ鯖が出ることで回りの鯖が弱体化してることにいい加減気付いて欲しくて

それとフォーリナーだけだとエゴの餌食になるからお供に三騎士もな


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:58:34 tM8/Q9g20
グランドは特定の相手に効果的なだけだし


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:59:17 A/zWWAf20
環境バランスとかユーザーの意見とかどうでもいいからきのこの思うままにやって欲しい


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:59:25 BlTRPHU.0
>>484
だから翁はともかくローマはメリュ子登場前は普通に強キャラ扱いされてたんですよ


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/20(木) 23:59:46 wPJnUnc.0
>>488
フォーリナー相手だからエゴ出すのすら対策してどうするんだ?
フォーリナーはフォーリナーで倒せ、と?


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:00:10 FU/.erh20
オベやコヤンなど敵の章ボスのが革新系は多いな


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:00:32 LCui3zVw0
つーかサポはともかく、アタッカーはどんなに強いのが出ても、
別に他が本当に死ぬ(使えなくなる)訳じゃないやんけ?って毎回思うんですけどね
狂伊吹実装で他が死んだと喜んで騒いでた奴は何か違うゲームやってんの?と首傾げた


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:02:26 2LOtKqq.0
>>494
まぁ、極論なんでもできる万能星5アタッカーが実装されたところで
星4や星3で周回できるなら使いませんよって話だしな


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:03:33 22z/eBEE0
金曜日にキャンペーン来なかったら種火ミッション回収しにいくか…


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:04:02 AJC8jPSg0
好きな鯖で回るよ!

>>485
というか90++サポ一切無しで回れる鯖いないからね


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:04:06 S/y2ri5I0
使える=3ターン周回できるっていう定義なんだろうけど
それなら使えない鯖が居る意味が分からないし
逆に全員が使えるようになったら性能の意味が無いと俺も毎回思うんですよね


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:04:35 VddOn/Zg0
サポはゴチャゴチャ言わずに引いとけってのは今後も変わりそうにないな


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:05:29 F2yPVGwo0
冠位鯖はカルデアでは「冠位に選ばれる程上等な鯖」の意味でしかない
「冠位の力を持ってきてる鯖」は現状誰もいない


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:06:30 2LOtKqq.0
>>500
冠位返上しないとカルデア来れないからね。仕方ないね


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:06:40 P4E/ObH60
水着は水スカトロが結局一番の当たりだったな


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:07:13 GPAjFjgw0
>>495
なんでも出来る万能星1アタッカーが実装された時が真にアタッカー全滅の時だな


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:08:27 2LOtKqq.0
>>503
まぁ、そこまで行ったらアタッカーは性能じゃなくて趣味で引けになってしまうだろうな
絆問題とか除けば


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:09:58 S/y2ri5I0
術クーフーリンとかいうクズが一番それに近いか


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:10:33 qEwWQV3g0
>>503
陳宮「お呼びですか?」


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:11:34 UMbtg.oc0
四六達の敗因は、人間の欲望を甘く見た事だな! てめえらも酒池肉林極めて酒がば飲みしまくってたのに!

そういや今回エリザ粒子の痕跡を辿って地下の聖杯探り当ててたけど、エリザ粒子今回関係あったっけ


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:12:02 AJC8jPSg0
土方と組んで無双するのやめろぉ


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:12:56 2LOtKqq.0
>>507
天草が聖杯回収してきたからエリザ粒子を放ってたのは聖杯だったみたいね
多種多様な魔術様式も含めて謎のままシナリオ終わったが


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:20:45 B5g25Y8U0
この感じだと来年もまたエリザ配布なのかね…


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:20:51 CRbzON3A0
ID:S/y2ri5I0

もういい加減コテハン付けたら?


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:22:34 22z/eBEE0
わざわざモレーに今回は星辰云々はない(黒幕はこない)って言ったあたり逆に言えば本体来ないだけで影響力はあったかもな
その上で来年までセットで3部作と


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:24:26 AJC8jPSg0
あれ前回の続きは来年ねって意味だと思ったが
今回のも含まれてるのかな


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:26:33 F2yPVGwo0
第一作、第二作と肩透かし喰らってるところで第三作で一気に評価盛り返すのは難しいが
精々頑張ってくれ


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:32:11 2LOtKqq.0
>>513
今回も暗躍してそうだったな。所々謎のまま終わったし


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:37:49 S/y2ri5I0
>>511
は?何で?


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:39:23 LCui3zVw0
来年何かやるにしても、それを去年今年で前振りする必要あった?と素朴な疑問を抱いてしまう
去年今年で意味が無さ過ぎて、無い方がスッキリしてねえかと感じてしまったから
前振りって一見気付かないレベルで、後で「そうだったのか!」くらいが丁度良いと思う


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:43:30 2LOtKqq.0
一番困るのは伏線なのか何なのか分からん奴
謎のアーチャーとかアキレウスの盾とか


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:50:47 ZmC3vrMo0
来年こそドラコーだな
プーリン見るに来年なら許されるはず


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 00:55:20 .B9INM5g0
謎アーチャーは伏線というよりそもそも明かされるべき謎レベル
アキレウスのは伏線かどうかは微妙


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 01:26:21 HJ6MnYvA0
謎アーチャーは存在するって言ってる人もともと珍しい部類じゃない?


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 02:01:54 iMyeZlso0
一応テスラでも通るんだろうけど明言もされてないみたいな


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 02:51:38 oLxdVOEI0
金時のキャスターは?


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 03:35:22 GSkh2NYA0
名誉以蔵さんがドンキじいちゃんだと分かったのも特に脈絡のない6.5章だったし
謎アーチャーもそのうち分かるんじゃねーの


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 06:20:41 k9xa.aN60
平安京で綱に倒されたカリオストロはよ


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 06:31:31 rnBSXfj20
エリチのトラウマの象徴であるアヴェンジャーのルイ十七世を見てみたい
ついでにエリチの曇り顔も見たい


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 06:58:00 T20iFhIc0
アイテム全交換したからAP自然回復分は絆P特攻重視で
不安定で手間のかかるるロビン九紋龍キャストリアオベロン編成にしたんだが
1T毒コマコなし>宝具封印x3T>九紋龍死亡で草w
やっぱり確定周回以外は信用したらあかんね


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 07:06:31 rnBSXfj20
>>527
うろ覚えだが例の編成って1T目に毒コマコ無かったらロビンの毒付与スキル使って3T目に毒コマコ付きのカードお祈りする感じじゃなかったけ?


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 07:11:40 T20iFhIc0
>>528
目からうろこ、オベロンが1T目いないからスキル使うって考えがなかった


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 07:33:56 fBtvTC2k0
ぐだがパンプキンと分裂してるのはビーストの影響なんだろうが何の仕込みなんかね
去年は一時的パンプキンで今回は分裂だから来年は別個体として独立か?ついにビーストぐだ来ちゃう?


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 07:44:07 0w6Olx6g0
ビーストぐだならなんかおしりかじり虫みたいな声してるやべーのがいるし()


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 07:55:21 T20iFhIc0
人類悪 おしりかじり虫18世w


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 08:05:32 Zpso0OmE0
黒聖杯使わんロビン編成はオベロンよりWトリアのほうがええわ
そんで一応キャストリアに毒コード4枚つけて置いてる


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 08:35:27 2LOtKqq.0
去年はエリちゃんを分裂させてぐだに聖杯捻じ込む
今年はぐだを分裂させて聖杯からはエリザ粒子反応
よく分からんがぐだとエリちゃんに執着してるようではある


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 08:52:31 Uj55v4Sc0
皆サポに梁山泊礼装(しかもバラバラ)で、ティー付けてるのが主にのんびり勢と変にバランス良く分かれてるな。助かる


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 08:57:55 ZOsQWBU20
>>535
あんまイベント参加してないなコイツって人はTT付けっぱだったりするからそれはそれで有難いところがある


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 08:59:12 2LOtKqq.0
前のイベ礼装つけてるとTTとか借りる時邪魔だけどイベ礼装借りたい時にTTつけてても困らないしな


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 09:02:08 586ZTzdI0
匿名アーチャー はきのこからあれはテスラですよ笑とか言われない限りアラフィフと信じている
実際トラオムの扱いとか若モリの大きな出番とか復刻2年置いてるとかなにかありそうなんだけどな


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 09:03:31 2LOtKqq.0
謎のアーチャーがテスラならカルデアをよく知らない癖に「疑え」とかぐだに警告してくるの何なのと別の謎も出てくる


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 09:07:06 MYCoHAVc0
なーにホームズのロマニに対する発言みたいなものじゃろ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 09:14:07 2LOtKqq.0
>>540
ホームズはロマンを調べた上で経歴が不審とまっとうな推理してるだけ
カルデアの者の信用できない者はホームズだったんだろうが、正体が異星の神の使徒なら妥当な判断
よく知らんテスラがそんな事する理由も根拠もまるでない


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 09:23:02 22z/eBEE0
個人的には目立ちたがりのテスラが念の為とはいえわざわざ姿隠す気はしないからアラフィフなんじゃないかなと
アラフィフなら姿表したらホームズが反応してアウトっぽいし


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 09:40:12 9rs.CdfY0
逃亡したサーヴァントも投げっぱかと思いきやちゃんと登場したし謎アーチャーもそのうち明かされると期待しよう


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 10:19:32 pLec.39c0
アーチャークラスであの状況で
「疑え」
言いそうな奴は結構絞られるとは思うな

水着のアナスタシアとかが言ったら、
ああ、ここでボケか
と思うしw


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 10:32:07 HJ6MnYvA0
逃亡したサーヴァントはファミ通インタビューでフォローあったけど謎弓の方はなんもないからね


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 10:39:45 LCui3zVw0
=アラフィフ、と断言までは出来ないけれども
ただアラフィフは自身の幕間でホームズについて意味深な前振りと、
「もしもの時は自分を信じて欲しい」みたいな発言をしていたから、
何かある予定なのは間違いないと思う
若フィフは別人格だからまだ未消化扱いで良いと思うし


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 10:57:04 qEwWQV3g0
>>530-531
ぐだの闇堕ちビースト落ち大好きな人はいつも通りで分かりやすいねー


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 11:03:30 typU4HeI0
ぐだがビーストとか言われてもあんまりピンとこない
意表突きたいならぐだがアグレッシブビーストモードに目覚めて上半身裸で空手の演舞始めるカットイン挿入とかビーストウォーズとコラボして大御所声優陣大量参戦&大暴走とかぐらいしてくれ


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 11:05:41 rnBSXfj20
ぐだorマシュの闇堕ちorビースト化って(言う方もだけど)過剰に嫌がる人もいるのが少し不思議である
荒らしとかキャラsageでも無いぽいのに

>>545
ファミ通のインタビューで撤退した鯖の一人の口調はアラフィフぽい気もする アラフィフなら撤退しても不思議では無いし
https://i.imgur.com/gnRjGN4.jpg


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 11:06:09 pLec.39c0
パンプキンヘッドぐだ男×女装ぐだ男
のウス=イ=ホン見かけたけど
ぐだ子パンプキンのほうが可愛いよね?


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 11:09:16 HJ6MnYvA0
>>546
どうだろうな。あの幕間で「その時がくるまでこの記憶はしまっておくね」ってアラフィフが言ったやつはトラオムで戻ってきた描写があったしね
若フィフの精神世界に勝手にアラフィフでてきたのもそういう仕込みで、解消されたのでは?


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 11:12:46 mpgKWEf20
2wのいやらしいHPの三体
水着スカディのバフのおかげで追撃なしで抜けられた
横バフ大事!


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 11:13:16 586ZTzdI0
マシュ闇堕ちはロマンあるけどぐだビースト化ははあ? としかならない


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 11:17:59 Hat6wCfY0
パンプキンヘッドぐだ、不気味で画面に出るたび結構怖いんだけど少数派?


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 11:20:02 LCui3zVw0
普通に可愛いとおもてた


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 11:20:53 F2yPVGwo0
あんま興味なかった


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 11:29:05 AJC8jPSg0
パンプキンぐだ好き
たれぱんだなんかも可愛い派と怖い派いるし見え方は仕方ないね


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 11:34:44 .CPdGgt20
想像してみよう
自分と同じ服着たパンプキンヘッドの自分みたいな人形が自発的に動き
おはようからおやすみまで自分をトレースしたような行動を取ってくる


…控えめに言って一種のホラー


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 11:42:44 ZmC3vrMo0
パンプキンぐだぬいぐるみ待ち


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 11:46:44 Y8SO4boA0
ぐだ子しか見てないけどパンプキンぐだぬいぐるみ好きだわ
しかし去年はアレ魂抜かれてたんだよね?来年また魂抜かれるのかしら


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 11:49:14 te5dWIrY0
パンプキンヘッドでもダンスすれば面白キャラになれるぞ


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 12:00:05 oGXymk/U0
ジャック・オー・ランタンってメガテンでかわいい扱いだけど
自分の頭はやめて欲しいかな


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 12:06:59 qEwWQV3g0
>>553
オルタマシュは泥にマシュをぶち込めば生まれそう


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 12:08:34 LCui3zVw0
>>558
別にそんなにグダを自身と同一視してないから気にして無かった


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 12:20:15 typU4HeI0
何でこんなことになってるのか分からんからもやもやするのはある
てか年一イベントで3年も伏線引っ張るの?っていう


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 12:31:20 MYCoHAVc0
わかりましたSW三部作に切り替えます


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 12:38:29 HhPmZmJ60
種火溢れるのに聖杯が無い
勿体ない


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 12:42:48 AJC8jPSg0
年1イベというかイマジナリの最後に敵が言い捨てた最後通牒みたいな言葉は次回につながると思ってるがはや数年
カルデアの者は武蔵じゃない(解決済み)や謎アーチャーもだが登場するまで証明できないから議論にもならないのが数年続くのは辛いそす


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 12:43:41 zwo3BGMM0
謝れ!一年半で終わったシナリオを5年間伏線で引っ張ってるゲームに謝れ!


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 12:56:15 SNoNOI820
>>549
過剰に嫌がれるのはその話題を振った原因の人物が執拗に同じ話題を振り続けるせいでみんながウンザリして嫌うようになったのよ
ちなみにその人はアッくん叩きの人と同一人物ね


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 13:03:03 rnBSXfj20
>>568
「カルデアの者は武蔵じゃない」で思い出したけどハッキリと明言されるまで「武蔵だろ」と強硬に主張する人いたよね

>>570
あ、そうなのね…
前に話に乗っちゃう人も一緒くたにされてた時あったから不憫に感じてたけど、そういう理由あったのかぁ


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 13:05:17 2LOtKqq.0
キャスニキ=オーディン説とか明かされるまでホント長かった
冬木みたいに明かされるのが確定してたらまだいいんだがな


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 13:06:03 On7BdGKs0
毎日同じ話続けられるのって金もらってもキツいとこあるのに、こんなとこでやってたらそら色々言われるよ


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 13:06:18 F2yPVGwo0
ぶっちゃけエリちゃんと史進混ぜ混ぜしたせいで
肝心なところで「よく覚えていない」になってるの失敗だろ


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 13:07:57 On7BdGKs0
>>569
世の中にはストーリー更新一年待って更新内容15分くらいで何も解決せずまた来年〜されるゲームもあるんやで……


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 13:08:27 2LOtKqq.0
この話やるのにエリちゃんとエンプーサ要らんかったやろ、と言われたらまぁ、うん


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 13:11:41 fBtvTC2k0
>>576
確かに史進と呼延灼でもストーリー上問題ないな…


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 13:14:13 ZmC3vrMo0
史進と呼延灼だと生前は生前として今は敵だからぶっ殺すな展開になりそう


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 13:14:14 typU4HeI0
絵面がひたすらに男臭く…
別に問題ないな


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 13:17:57 2LOtKqq.0
>>578
別に史進と呼延灼だったら殺し合うとは思わないけどなぁ
史進君や燕青も乗り気じゃないし呼延灼ちゃんもエンプーサの影響で投降促した訳じゃないだろうし


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 13:21:22 fBtvTC2k0
強いて問題ありそうなのだとくそ雑魚メンタルじゃない呼延灼だと普通に勝っちゃうとか?


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 13:21:38 vm9CldL20
呼延灼プーサは可愛かった
本物呼延灼ならこうする〜みたいな掘り下げは幕間に期待しておく


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 14:12:10 ioTkUeXI0
悪口言われたら逃げちゃうクソ雑魚ナメクジエンプーサをああいうキャラクターに仕立てたのは良いと思うし呼延プーサ自身は好きだけど呼延灼じゃなくてもいいし呼延灼名乗ってる意味は?っていうシナリオだったのが結構残念よ
呼延灼成分ガワしかないやんていう


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 14:15:47 MYCoHAVc0
これからも適当な理由つけて混ぜ物女体化させていくのかな
いや今さらか


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 14:16:05 qEwWQV3g0
朝7時のバイオハザードショーケースで4リメイクのグラフィックが超進化してて感動したんで、カプコンさん自家製でアンコをREエンジン使ってリメイクしてくれませんかね?


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 14:17:27 vm9CldL20
英霊ゴッホとは、クリュティエとは何なのかを説明しつつ
ちゃんと折り合い付けて描いた大海戦って優秀だったんだなって


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 14:20:35 mpgKWEf20
個人的にはおんなじかなあ


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 14:21:14 vq7w2QMQ0
元の呼延灼と同じスペックはあります!とかどっかで言ってた気がするけど、エンプーサって純粋なデバフでメリット皆無なのでは…?


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 14:24:22 9rs.CdfY0
梁山泊が舞台なので梁山泊名義の方が受け入れられやすいだろうとかとにかく女キャラをねじ込む必要があったとか
その辺の作中では語りようのない事情があってあんな歪な形で仕上がったのかと邪推している


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 14:27:20 V0LocSG.0
女体化の理由付けといえばニキチッチはいつ理由付け説明してくれるんですかね


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 14:29:43 vm9CldL20
エンプーサが男を捕食(意味深)した後に捕食(物理)する生き物なのにその辺りの要素も無いのはやっぱバゲ子と被るからか?


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 14:45:25 hmVtZjJ.0
呼ンプーサちゃんでエンプーサメリットってあったっけ?
霊基が補強されるとかない?


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 14:49:33 vq7w2QMQ0
>>592
元々鯖として呼べないレベルなのを呼べる程度に補強はしてる
でもスペック自体は変わらず、スキルになるレベルでメンタル弱くなって宝具も大音量出されたら弱体化するくらいに弱くなってる


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 14:51:38 2Emfa84k0
水滸伝は型月史でも完全フィクションなので登場人物はそのままでは呼べない
ということで鯖として成立させるために魔獣と混ぜたんやろ>コエンプーちゃん
史進君がイベント前日譚で普通にいた?知らそん


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 14:53:19 5vIw7B7.0
個人的にゴッホちゃんの混ぜ混ぜは気にならんが、それは単にゴッホの関係者がカルデアにいないからだと思うのよな
ゴーギャンが普通にゴーギャンとして実装されてゴッホちゃんがゴッホとして接したらお前クリュティエやんけになる気がする


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 14:55:57 vq7w2QMQ0
ゴッホちゃん「ねえテオ聞いて」
テオ君「誰やねんお前」


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 14:56:10 ioTkUeXI0
大海戦はゴッホを名乗るこの少女?は何者?ってとこから女体化と人格ごちゃまぜな経緯を説明して最後にキャプテンが船乗りらしく通信越しに名前を聞いてゴッホが自分から名前とアイデンティティを決めるって流れが良いんだ


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 15:14:31 LLLLWWG20
…もしかして、父上と女の幻霊を混ぜ混ぜすれば
女の父上が召喚出来るのか!(目から鱗)


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 15:20:42 rnBSXfj20
異星の神とか外宇宙の神が「自分の都合を最優先で」混ぜ混ぜ鯖を作るのは(非道ぷりが強調できて)良いと思う


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 15:26:30 FU/.erh20
>>599
でも異星の神の方は爺さんの憧れの神様をわざわざチョイスして加えてあげる辺り
なんか甘さが垣間見る気がする


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 15:32:05 22z/eBEE0
ゴッホはゴッホやクリュティエの苦悩とどうして混ぜられたのかやった上で「貴艦の艦名を告げよ」「クリュティエ=ゴッホです!」ってゴッホでもクリュティエでもねえブランニューワタシって自己確立の流れだからある意味では古典的なくらい自然ではある

呼延灼は本人の内緒話以外はあくまで呼延灼としてシナリオ上で扱われてて絆礼装含めて梁山泊の呼延灼としての話しかやってない
むしろエンプーサ側の掘り下げがメンタル弱いですくらいしかなくねっていう


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 15:32:43 2LOtKqq.0
異星の神は「何故、我が使徒がサーヴァントに?」とか言ってるから誰が作ったんだよ感もある


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 15:38:10 Uj55v4Sc0
>>598
男の父上なんておるわけないじゃろー
どうでもいいけどIDなんかすげぇな


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 15:40:23 FSKQzjlE0
まぁ随分前のインタで正統派な大英雄は使い果たしたって言ってるし
これからは混ぜ物でマイナーを盛っていく方針なのだろう


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 15:41:23 22z/eBEE0
てめえ!父上が女と馬鹿にしたか!?
てめえ!父上が男なわけねえだろ!!

モードレッドって自分以外がアーサー語るなって闇のアーサーファンだよな
光のアーサーファンなリチャードもあれはあれでやばい部分あるけど


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 15:43:00 FU/.erh20
>>593
いやアラフィフも霊格大幅に上がったっていうから基礎パラ自体は上がってるだろ
弱点相殺までは出来ず色々弱点そのまま付与されてはしまったが


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 15:47:10 vq7w2QMQ0
三國志とかの中国関連とかペルシャとかまだほぼ手付かずだしまだまだ大英雄クラスも全然行けそう


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 15:47:16 /wsDBu7c0
>>604
世界三大大英雄は残ってるから
キの人でしょ、ムの人でしょ、仏陀はEXTRAで出しちゃったから、キとムを軽く女体化でもして出せば大人気間違いなし!


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 15:49:13 F2yPVGwo0
モードレッドはアーサー王を好きなのは俺だけで良い派閥だからな、同担拒否の極み


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 15:49:26 rnBSXfj20
>>602
若フィフの証言によれば「異星の神」と「異星のシステム」って別物らしいからなぁ…降臨前後で口調も違うし

リンボが「新たな異星の神」になろうとしたり恐らく「異星のシステム」が力の根源に思える


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 15:56:48 22z/eBEE0
呼延灼が本来より弱体化したって評価はあくまで生前にあたる伝説上の呼延灼と比較してだろうな
どうにかうまい事やって呼延灼が召喚できたとしてライダーの方が適正でつよいみたいな事を仄めかしてたけどそんな上がり目あるんだろうか
連環馬はぶっちゃけあまり伸び代なさそうだから別の騎乗宝具でもあるのかな


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 16:03:27 2LOtKqq.0
>>610
システムと言いながら村正が素戔嗚入れてくれと頼んだら入れてくれるという
こっちが真の黒幕で異星の神は傀儡って事なのかね


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 16:04:33 vq7w2QMQ0
システムがカルデアスそのもので神は管理者権限とかそういう感じする


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 16:06:54 UXQWbC8U0
???「ついつい叛逆してしまう息子をきちんと愛してくれる幻霊と王を合体させてくれると聞いて(ガタタッ
???「ついつい不倫をしてしまう最強の部下を優しく叱ってくれる幻霊と王を合体させてくれると聞いて(ガタタッ
???「ついつい会議中に眠ってしまう部下を優しく許してくれる幻霊と王を合体させてくれると聞いて(ガタタッ


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 16:14:44 vq7w2QMQ0
コエンプーにスマホあげてSNSやらせてみたい


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 16:16:10 trJu9iSg0
有名所残ってるのと出す気があるかは別だしな


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 16:17:20 2LOtKqq.0
有名だけど出す気がない鯖はゴロゴロいそうね
それこそセイヴァー候補の3人とか


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 16:21:36 22z/eBEE0
若森はスキルに協調性がもう少しあると使い勝手上がりそう


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 16:35:09 v2hyYiqY0
>>615
それよりも
マイルームに置いて、レベル100まで上げて、絆10になるまで毎日嫌になるほど連れ回したあと
絆10になった途端にマイルームから追い出して地下の待機ルームに閉じ込めて1年ぐらい放置してみてみたい(愉悦)


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 16:49:12 LCui3zVw0
協調性が高いスキルって何だろうと考えて、
真っ先に拙僧が浮かんでしまった不具合
何なのあのコミュ力高い系スキル


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 17:01:13 w4PNyXg60
>>619
鬼かw

エンプーサ泣いちゃうぞ


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 17:03:07 VddOn/Zg0
>>615
あやつ戦闘中にエゴサしてた気がするんだけど持ってるんじゃないの?


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 17:19:21 w4PNyXg60
スキル使うと下記の台詞言うからな
「エゴサ! 良しッ!」
「エゴサ! 駄目ッ?! 嫌だぁ……!」


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 17:21:40 2LOtKqq.0
呼延灼ちゃんは自分より下だと思ってる奴からの罵詈雑言は無効という謎のSNS耐性あるから


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 17:22:20 vq7w2QMQ0
ちょっとおだてたら色々うpしてくれそう


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 17:27:36 ioTkUeXI0
おだてられたらメンタルがシャキッとするだけよ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 17:36:55 ZmC3vrMo0
>>605
なお実際は別にそんな台詞は一言も無いという事実


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 17:37:28 22z/eBEE0
イスカも特攻なしの火力の高さや全体バフの倍率の良さで擁護されてきたけどどちらも辛いな
設定上でカリスマの下位スキルを属性別スーパーカリスマスキルとしてみんな持ってくるし
イスカ、オマエB50モ全体3Tニナレ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 17:45:31 F2yPVGwo0
NP獲得を何も持ってない時点でイスカの火力はほぼ飾り


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 17:49:53 l4I2J2ZY0
NPはWウェイバーに任せてるって解釈は好き


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 17:54:26 T20iFhIc0
孔明任せならイスカ&アレク時のみNP100+Bバフくれとは思う
法的にまずいならイベントでぜひイスカ専用バッファーのエルメロイ二世リリィをw


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 17:56:27 typU4HeI0
まずまともに喋り馬でもない呂布をだな


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 17:56:38 MYCoHAVc0
エリちゃんみたいに全員イスカになーれみたいなスキル持ってこないと産廃すぎる


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 17:58:30 22z/eBEE0
90++環境だとまず火力よ火力
どーせNP周りに配るキャラが今後も増えてどうにかなるって
NP50のイベ礼装想定だと現状でもNP過剰気味なキャラちらほら出てきてるし
礼装でNP30、アペで20、コヤン50、オベロン70で隣のアタッカーが30配れるやつが出てくればいい


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 17:58:58 F2yPVGwo0
二世にとってのイスカは唯一無二だけど
イスカにとっての二世はいつの間にか臣下名乗ってるその他大勢なのに
イスカの方が孔明に依存してるみたいになっちゃってる


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:07:42 w4PNyXg60
我が王みたいに
NP獲得もある、カード染めもある
みたいな特色もないしな

ちょっと前までは我が王も色々言われてた時期かあったのに


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:15:02 sTaGCXKQ0
コンプガチャがアウツなのはガチャ限×ガチャ限の組み合わせしかないという場合だから
味方全体のイスカンダルとアレクサンダーのNP○○UPなら実装できちまうんだ


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:15:11 MYCoHAVc0
ちょっと…ちょっとか?


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:17:35 F2yPVGwo0
王がゴリラの頂点に君臨したのも既に2年以上前


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:21:28 22z/eBEE0
もっと前に竜の炉心やらキャストリアやら来る前からW青王で変則最速とかで最強セイバーに君臨してたよな


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:25:14 w4PNyXg60
>>638
オルタのほうが強いやん
とか言われてた時期や
ちょっと前…5、6年前やからちょっと…かもしれない


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:30:23 P4E/ObH60
オルタの方が強いと言われてたのは最終再臨すら出来なかった時代だから7年前なんだよなぁ…


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:34:13 qEwWQV3g0
今思えばオリジナルが☆5でオルタが☆4なの見てるとこれが本来のエクスカリバーアルトリアの設定的戦闘力なんだろうなって思った


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:34:33 VddOn/Zg0
全体剣は青王がNP30貰うまではモーさん1強だった記憶
ほぼ同時にスカスカが来て青王もモーさんも一旦有象無象になっちゃったけど


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:40:44 LLLLWWG20
>>642
某でもにのまとめサイトログ漁ってみたら
5章や羅生-天竺のあたりまでは記事があったので
かなり昔やね


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:43:20 .B9INM5g0
7年前...え、FGOって7年も経ってたの...


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:46:54 1EBlL/dQ0
長い長いアルテラの不遇話がもれなくついて回るぞ
なんなら今も中堅止まりだし


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:48:55 MYCoHAVc0
プーサーとかいうずっと空気なやつ


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:49:03 zGzdicqg0
初期鯖のノーマルなカリスマ持ちは確かに物足りないからテコ入れ欲しいな
後続鯖の○○のカリスマの方が性能いいのはね…


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:49:21 qEwWQV3g0
バーソロミュー良かったな
お前のロイヤル・フォーチュンがアズールレーンで擬人化されたぞ
しかも触手行使するパイレーツ娘で


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:50:49 MYCoHAVc0
ミドキャスは初期じゃないけどただのカリスマのまま放置だぞ


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:51:19 P4E/ObH60
でもそのアルテラより弱いやつが全体剣にはいるんだよなぁ…
プーサーに宝具強化を…


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:52:09 2LOtKqq.0
(仮にプーサーに宝具強化来たらアルテラより強くなるだろうか?)


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:54:30 MYCoHAVc0
アルテラ今年の強化来る前まではプーサーに強化きたらアルテラが可哀想的な論を振りかざす人がいたなぁ


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:54:33 F2yPVGwo0
アルテラは不遇枠ではなくなった事で話題も完全に消滅してしまった


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:55:44 vq7w2QMQ0
今の時代NP20の時点で死んでる
どう頑張ってもアルテラさん以下


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:55:48 rnBSXfj20
例外中の例外だけどキャスニキが二部六章のストーリー進行で有能強化を貰えてたから仮にアルクが七章に出るならストーリー内での強化もあり得そう


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:57:01 2LOtKqq.0
>>654
強化来る前の話で言えば間違いではなかった
強化来た今となっては笑い話になった


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:58:20 500J9ALI0
>>655
サンタテラが有能だったり
アルテラ礼装が有能だったりしたから
いつの間にか…ね


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 18:59:40 sTaGCXKQ0
アルテラ云々っていうかプーサーって言ってみたらアルトリアにとっての本物信長みたいなもんだからあんまり目立たせられないんでは


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:00:47 23.OfX020
>>650
これか
初見で二度目を疑ってしまったw
https://i.imgur.com/JeskZ2M.jpg


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:02:02 vq7w2QMQ0
プーサーは宝具強化よりもS3強化でNP30以上+特効3ターン+獣特効追加くらい下さい


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:04:05 P4E/ObH60
元々の宝具火力がしょぼいのが一番問題だから宝具強化でいい
それに加えて何かしら使いやすい特攻でもつけてくれたら…
なんならアキレウスみたいにクリアップ追加して殴る方面強化でもいいし


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:06:32 rnBSXfj20
>>650
アズレンはドレイクもいるらしいね
ロイヤル所属なのに海賊だから粗野って設定だった記憶


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:10:50 o.qU4hSc0
ダ・ヴィンチはアズレンでもれじぇくろでも発明狂になってるな


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:15:49 Tqt8S//Y0
今日のFGOアフィカスまとめワード
アズレン


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:19:56 22z/eBEE0
両方とも持ってるけどプーサー>>剣式って4回言ってる


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:27:53 P4E/ObH60
剣式はNPチャージしたくせにNP減少ついてるのが謎すぎる
いくらなんでも強化やる着なさすぎ


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:28:54 V0LocSG.0
陰陽魚の強化の仕方は笑った剣式


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:34:05 T20iFhIc0
設定無視したスキル実装するくせに剣式は
妙に設定重視の使いにくい強化で辟易した


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:39:15 F2yPVGwo0
剣式強化前はきのこの加護でぶっ壊れになると騒いでいた人もいたのに


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:41:06 2LOtKqq.0
きのこの加護は新しい鯖のが強い。古い鯖は別にきのこだから強いかというとそうでもない


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:43:51 22z/eBEE0
アルクがNP100!周りに30!混沌特攻最大2倍!とかやってたのが悪いよー
まぁ「」さんも極端にスペック強いわけでもないけどぶっちゃけ神様言われる格はあるんですよ
せめて即死率くらいは最強にしないか?


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:44:50 .B9INM5g0
>>673
大型エネミー確定殺ぐらいの個性があっても良かったと思う


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:45:36 1EBlL/dQ0
でもアラヤに普通に負けてた記憶が(うろ覚え)


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:47:54 jtT/BqGE0
全能者であることとそれをわざわざ行使することは別の話なのだな
『』は大人気があるからそんな無粋なことはすまい


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:50:02 P4E/ObH60
アルクは7章登場する可能性あるからなぁ…
剣式さんは所詮コラボイベントのキャラというだけなのだ


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:54:37 22z/eBEE0
根源接続者はリソース有ればいくらだろうと自由に操れるけどリソース用意してないとドスッと一刺しで死ねるからな……
システムとして優秀な聖杯、ただし中身はありませんみたいなもんで
「」自体はラビリンスみると愛歌より接続者としては格上疑惑あるけど現世不安定だし
アルク以下原初の悪魔以上らしいがランキングから鯖を省かれるくらいには格に対して弱いと言われれば弱い


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 19:57:35 Y8SO4boA0
>>650
メカクレではないことにちょっとがっかりしてそう


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:09:04 tIqVrotM0
メカクレ娘(星4)
https://i.imgur.com/es9EmcQ.jpg


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:09:30 IaOp1kC.0
剣式に強化があったのは覚えてるがどんな強化だったか全く記憶にないな…


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:18:10 22z/eBEE0
ナーサリーも強化要るな

種火ミッション明日まで種火半額でも来ないか待つか
なぜなら俺はFGO運営を信じている!
俺たちは選ばれし亀の子!カルデアの民だ!


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:27:13 AJC8jPSg0
剣式のあのスキル強化自体は強いんだけど宝具2以上前提みたいなとこが
まあ元のスキルからその気があったんで剣式好きな人はまだドブだったあの頃のFGOガチャで血涙流しながら宝具重ねてたし俺も重ねた

老成の翁に強化きませんかね!?


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:35:12 sEBWaGsI0
これ何が面白いん?


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:42:58 GPAjFjgw0
2017〜2018年頃の水着イベや幕間なんかで
アラフィフがリソースを溜め込んでいる描写があったけど
結局アレも特に使われないまま終わるのかなぁ…


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:44:34 F2yPVGwo0
カルナとかシグルドは設定に対して弱い論を結構聞くけど
イスカとかはあまり聞かないあたり割と設定通りの格という風潮なのだろうか


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:45:19 4BVYT90.0
>>685
今回のエピローグで星の巡り気にしてるぽいからまだ何かあるんじゃね?


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:46:05 2LOtKqq.0
イスカの設定上の強さがそもそも分かり難いからなぁ


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:46:50 1EBlL/dQ0
>>686
ぶっちゃけ、ハベニャンとどっちが設定上強いんだろうと言われたらはっきり答え出せない


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:49:59 VddOn/Zg0
イスカはコミュ王だから


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:51:52 tIqVrotM0
>>690
でもインド着くまでに結構離反者いるよ
しかも遺したと言われる言葉で結局親族全員抹殺されたし…


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:55:51 P4E/ObH60
イスカはそもそも活躍がzeroイベントのみだから影が薄い…
昔は結構強化の声聞いた


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:56:22 JGysvZwI0
冒険で神が多い理由の一つにイスカンダルが方々に広めたって特大の設定出てきたからまだ何かあるかもな


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:56:39 .XSQd7K20
現実のトロイア戦争地が世界の分かれ目とまで言われると
型月世界であればすげえヤバイもんが眠っているように感じてしまうのは私の悪い癖


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:59:09 2LOtKqq.0
イスカンダルは史実の話は間違って伝わってる系鯖だから深掘り難しいだろうな
それこそキャラ作った虚淵が直々にやらないと


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 20:59:14 F2yPVGwo0
実際のところイスカと関わったキャラでイスカの軍門に降ったのウェイバーくらいじゃね、元々の臣下はノーカンとして


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:11:35 22z/eBEE0
イスカはトップ霊基云々を考慮しなければ鯖のタイマンとしてはアルテラやクー・フーリンと良い勝負
英雄王騎士王と並べて1人で世界を救える設定だからこと軍団勝負なら領域勝負で圧倒のカール大帝を超えて単独でトラオムを制することが可能かもってくらいじゃないの
アーサーとは宝具相性が悪いと明言されてるから基本的に勝てないだろうけど王様としては格上とも言われてる(ブリテンを救えるとは言っていない)

大英雄基準にプラスしてなんか破格の効果1個くらいが設定準拠の調整かなと思う


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:14:34 P4E/ObH60
相性が悪いけど勝てないとは言ってないぞ
ていうかアルテラが青王並みのスペックだしそのアルテラと互角の時点で青王とも互角だと思う


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:16:41 22z/eBEE0
>>692
復刻事件簿コラボで対城ビームでも突破できない無限湧きから列車を守ってたのもう忘れられたのか……

王の軍勢の特性自体が超級エネミーを倒すのより護衛ミッションに向いてるからあれ以上の活躍はちょっと難しい


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:17:57 5FF0kH.20
王の軍勢は全員がカリバーをジャンプで避けれる説


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:19:38 lg1PBvk.0
イスカは史実鯖としては間違いなくトップ、アジア人目線ではチンギスハンが並ぶかどうかくらいのレベルだよな


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:21:41 fBtvTC2k0
イスカンダルは出番もPUも少ないから影薄いとかかね


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:22:28 22z/eBEE0
アイリ先生のあの言い方で勝てないとは言ってないむしろ互角は無理あると思う
直接対決の分を言ってるだけで総合力で格下とは言ってないよ
個人の意見を言うならカリバービームがだいたいの鯖に相性有利だからタイマンの総当たりならアーサーのが勝率上になると思うがこれもタイマンに限ればの話だしな


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:22:42 2LOtKqq.0
>>697
トップ霊器云々を考慮すると訳分からなくなるからなぁ、その辺


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:25:13 F2yPVGwo0
そもそもアルテラさんもどっちかというとアルトリア族にしばき倒される側だしな……
テラでもFGOでも


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:28:42 22z/eBEE0
>>701
HAHAHA!ワシントンが1番デース!
とかあるから国別でカンストなんだろうな土地知名度補正
アキレウスがギリシャ以外で鎧持って来れないのに対してヘラクレスがヨーロッパ全域で十全なあたり土地補正の方は文化の基盤的側面も影響してそうだからアレキサンダー大王は範囲エグそう


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:29:33 5FF0kH.20
しかし、倉庫街でギルがGOB射出してきた場合イスカちゃんと避けれたのかいな。戦車に座ってるし素早く動けないように見えたが。


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:32:46 2LOtKqq.0
>>707
GOBぶっぱと王の軍勢展開のどっちが早いか勝負じゃないかね
GOBVS戦車じゃさすがに勝つの無理そう


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:34:18 5FF0kH.20
>>708
いやギル既に2本ばかり武器出して構えてたやんあそこ


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:35:12 F2yPVGwo0
GOBだけでも十分詰むと思うぞ
軍勢は空飛べないし投げ槍が限界だからヴィマーナに乗ってるだけでイスカ以外何もできなくなる


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:36:24 2LOtKqq.0
>>709
2本ぐらいなら即死はしないんじゃないかね、分からんけど
一応何本かは捌いて突撃してる場面もあるし


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:36:58 lg1PBvk.0
アキレウスの戦車も飛ぶんだしイスカも飛べ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:38:01 bPyv5VBs0
跳んだだろ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:38:55 22z/eBEE0
SN時代の設定だとGOB単品と軍勢は拮抗するはずではあったな
あれはイスカンダルが制服王ハルヒだった頃
きのこが飛行宝具から核投下とか考慮してたかは知らない


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:40:23 2LOtKqq.0
>>714
その頃はイスカンダルとアルトリアがライバルだった頃だな


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:40:52 F2yPVGwo0
せめて魔術や超能力系を解禁してれば互角の雰囲気あったかもしれないがな


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:40:55 AykpGZoc0
現代の軍事科学は地中海の古代戦史研究がベースだから
古典古代ギリシャ戦史の登場人物でいちばん有名な人とかになると
全世界規模で影響力ありそうだけどね


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:41:45 22z/eBEE0
とりあえず史実鯖最強はセイヴァーでいいか?


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:42:23 lg1PBvk.0
宗教戦争になるからダメです


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:50:50 F2yPVGwo0
戦闘力だとzeroに限っても勝ち目あるのディルと百貌くらいか


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:52:13 9rs.CdfY0
史実から選んでいいならソロモンを選ぶ


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 21:56:06 2LOtKqq.0
>>720
ランスロットも割といけるんじゃないか?
ジルも大海魔呼ぶ前ならいけるだろうし


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:03:48 22z/eBEE0
Zero鯖というか虚淵担当の鯖はあんまり強化貰えないね


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:05:01 P4E/ObH60
テラで対城宝具持ちのアルテラとライバルだし今の設定ならアルトリアとも互角にやれそう
軍略に対城相手に有利取れる設定も追加されたし


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:10:17 F2yPVGwo0
>>722
ランスロットは戦闘機やマシンガン持たれると微妙
鉄パイプなら流石に大丈夫だろうけど
剣スロだと軍勢使っても劇場版キャメロットのアッ君製粛正騎士みたいに無双されそう


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:15:54 P4E/ObH60
少なくともガウェインやクーフーリンより戦闘力で格上とされてるのにイスカンダル過小評価されすぎ


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:15:59 9rs.CdfY0
ランスロも自分の天敵に挙げてる相手にはそうそう勝てまい


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:23:21 5FF0kH.20
勝ち目とか言ったら全鯖にあるわ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:25:43 22z/eBEE0
>>726
そこ考えるにはトップ霊基とかエンジンかかり具合のマイナスとかが邪魔なんでね


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:29:28 22z/eBEE0
まぁ強さ議論はいろいろあるけどイスカ他の強化待ってます


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:30:50 F2yPVGwo0
テラはトップ鯖霊基でバフ盛りだしな
それで評価するなら同じトップ鯖霊基だったギルやアルトリアにはテラでも分が悪いし


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:33:06 lg1PBvk.0
ビーム系の瞬間火力系はどんな相手でも勝ち目あるから便利
カルナとかすまないさんみたに火力ある上に防御も鉄壁だと安定感が半端ない


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:33:10 S/y2ri5I0
イスカンダルの強化は剣式方式でスキル3にNP30と単体付与化が妥当だと思う
けど実際に来るのは人属性に特攻とかだと思う

>>714
征服王ハルヒ=ネロなんじゃないかと思ってる
メタ的視点での混成鯖ですな


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:33:49 P4E/ObH60
トップ霊基じゃなくてもトップ鯖の資格持ちってだけで青王とかと同格だぞ
ギルはトップどころか人類史上最強格の一人と別格の扱いされてるからイスカより上なのは当然として青王は無限魔力だけじゃなく直感最大強化とかイスカ以上に大幅な下駄履かせてもらってるんだが


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:37:18 22z/eBEE0
>>734
イスカの強さはおいといてジャンヌが反例としているからムーンセルトップ霊基経験者=同格の強さじゃないぞ
トップ鯖でもカルナがトップ中のトップとか言われたりするしな


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:38:12 F2yPVGwo0
トップ鯖の中でも実力の上下あるよ
トップ鯖だけで同じならジャンヌや巌窟王もそうなる


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:39:19 P4E/ObH60
ジャンヌって少なくともアポでもジークより強者の扱い受けてるぞ
ていうか扱い悪いだけで一貫して作中だとジャンヌは強者側


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:42:07 22z/eBEE0
ジャンヌが強者側であることとトップ鯖中でかなり上下あることはなんも矛盾しないぞ


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:42:13 9rs.CdfY0
テラのジャンヌ、使いにくかったなあ…


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:43:23 S/y2ri5I0
そもそもジャンヌダルクの英霊格ってそんな高いか?って気もする
指して古くも無いし


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:45:36 P4E/ObH60
>>738
青王自身もSNでギルやヘラクレスより格下の扱い受けてる時点でイスカとそんな大差ないだろう
セイバー最高峰の評価されてるアルテラもイスカと同格だしな


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:46:15 22z/eBEE0
普通にシャルルマーニュローランナポレオンのフランス3強に次ぐレベルでルーラー補正込みなら大英雄に劣らんじゃないの
ナポレオンが国威発揚にプロデュースして有名になったんだっけ


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:46:19 oZA.x1IU0
描写ならApoアニメのカルナがめちゃくちゃ派手だったな
ドラゴンボールレベル


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:46:25 5FF0kH.20
ようするにトップ鯖じゃない鯖はトップレス鯖というわけだな


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:47:14 F2yPVGwo0
アポジャンヌは令呪あるしな


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:47:58 qRR2A/520
NPチャージなしの鯖にはマジで雑に30ずつ漏れなく配って欲しい
更に言うなら無理でも最低10つけばアペンドと合わせて色々出来ること増えるけど0はほんときつい


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:48:57 22z/eBEE0
>>741
個人的にイスカとアーサーは総合力で大差ないとは思うけどその論拠がトップ鯖周りの話だと良くないって流れだよ
そして直接対決相性は公式情報で出てる


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:49:18 FU/.erh20
>>740
型月世界でも現実でも知名度では世界でも上位だろ。
大抵名前くらい知ってるだろうしな。
アラフィフも言ってたが活動期間が2年程度だから個人の武勇は歴戦の猛者って程洗練されてないが


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:49:52 2LOtKqq.0
ジャンヌの強さってイスカンダルよりよっぽど訳分からん気もする
ジャンヌに勝てる奴も少ないけどジャンヌが勝てる相手も少ないイメージだわ


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:50:10 F2yPVGwo0
なんか格と実力ごっちゃにして誤魔化してるけど
今話していたの実力の方だよね?
ジャンヌやアルテラやイスカの格がイコール実力ではないんだが


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:51:02 FU/.erh20
>>741
バサカはそうだけどギルには知名度的には劣ってるとは言われてないぞ。


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:53:15 ZQA3mXx20
つくづく思うが、トップ鯖とかいう称号名って物凄くダサいなって…


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:53:45 P4E/ObH60
アルテラは実力でイスカとジャンヌを互角だと考えてる
テラマテ嫁


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:54:58 9rs.CdfY0
さすがにあの化け物じみたステータスはルーラー補正だと思いたいが
フランスの村娘が神話の大英雄と普通に殴りあえるレベルになってるし


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:56:03 2LOtKqq.0
ギルを差し置いてトップオブトップのカルナと
カルナ差し置いてトップランサーのスカサハ

どんだけふわっとした括りなんだと正直思う


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 22:56:33 22z/eBEE0
一方ギルガメさんはジャンヌをトップ鯖の面汚しと考えてなかったか


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:00:49 N6fEn1yU0
アポで黒側はイスカかチンギスかアガネムノンよぶべきだったね 魔力タンクあったし


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:01:06 rBnyeiag0
ようやく活動達成500回超えたわ
これ到達できないマスターもいそうだな


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:01:10 P4E/ObH60
>>751
知名度はそうだけど実力でな


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:03:01 F2yPVGwo0
ちなみにきのこ曰く黒王はギルに勝てる、実力の話ね


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:03:05 22z/eBEE0
>>754
ジャンヌは特別な星じゃないけど星属性ではあるからそっちでバフ入ってるんじゃないか?
特別な星のテスラとかいくら電気文明の開拓者とはいえ大英霊(他呼称例はアルテラクー・フーリン)だし
知名度や聖人系属性もあるから超人ではない高ステキャラでは違和感ない方かな


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:06:22 P4E/ObH60
>>760

いや、HFの一問一答でハッキリとギルが上と回答してたと思うが
火力だけは互角と言われたけど


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:12:09 FU/.erh20
>>749
基本シールダー寄りの戦い方だから
防御無視とか一撃必殺系みたいなのそういうの持ってる奴とは相性悪いんじゃね
奥の手も自爆だから使いどころ難しい


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:16:55 FU/.erh20
>>762
生前同士なら戦術などの知力の差でギルのが上って言われてるな
鯖だとマスターが有能なら黒王の勝ちだが
もしギルのマスターがザビみたいな人間的に好みのタイプだったらギルの勝ち


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:27:01 F2yPVGwo0
>>762
マスターが優秀か、人間性が好みかで勝ち負けが変わる
全部読んでね


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:29:59 GPAjFjgw0
じゃあ>>760は間違いじゃん

間違いっていうか不十分というか


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:30:45 P4E/ObH60
いや、それ結局ギルのやる気次第ってだけでSNから変わってないだろ


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:33:50 5FF0kH.20
勝つことが可能かどうかって話なら大抵の鯖はギルに勝てるわ


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:34:00 tIqVrotM0
>>732
つまりアルトリアも
カリバー+アヴァロン装備なら鉄壁ですね
一応、守り系宝具なら最強と言われてるしアヴァロン
アーサー王の生前って、大まかに分けると
カリバーン時代→カリバー+アヴァロン時代→カリバー時代って分かれてるけど
カリバー+アヴァロン時代のセイバーを解釈次第で強引に喚べないだろうか

まあ、SN終了時にはアヴァロン返してもらってカリバー+アヴァロンにはなるんたけど


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:37:20 P4E/ObH60
あと黒王はわざわざ良いマスターという下駄履かせて本気じゃないギルに勝てるってレベル
SNから力関係は変わってない
青王なら星の加護(主人公補正)でワンチャンあるってくらい


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:40:53 GPAjFjgw0
イスカはどんどん盛られてる気がするし
ライダーさんは相対的にどんどん落ちてる気がする…


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:44:07 UMbtg.oc0
トゥルスレアルタではまだ人間だった頃のジルに負ける狂ランス


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:44:27 ouLGAwxA0
もしかしてギルってイキってるだけの雑魚鯖なのでは?


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:45:04 FU/.erh20
某ランチャーさんに至っては生前鎧差し出した代わりに槍貰ったのにどっちも持ってるもんな
まあその代わり槍発動時に鎧を破棄しなきゃいけないって形で逸話デメリットが組み込まれてるが


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:45:12 S/y2ri5I0
つーか守り代表クラスの筈のシールダーがあまりにも増えない問題
候補は今のところギャラハッド、アキレウス、レオニダスだけだっけか


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:45:24 P4E/ObH60
メドゥーサはHFの活躍が印象的だけど黒王には完敗だしそもそも魔力無限だから魔眼を常に使えるという特別状態だったからね
元々当時でもエミヤと互角みたいな評価されてクーフーリンには負ける的なことも言われてたような


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:45:55 2LOtKqq.0
>>771
石化の魔眼が通れば勝ちのライダーさんはむしろ扱い難いレベルで強くない?


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:48:13 S/y2ri5I0
>>771
ぶっちゃげ強くなかったら困る程の大英雄なのに弱い弱い言われてるし
むしろまだまだ盛り足りないくらいでは


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:48:36 qEwWQV3g0
>>773
そこに気づくとは大した奴だ…


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:50:03 S/y2ri5I0
ギルは王であって戦士じゃないから
って考えるとケイネス先生に近いものを感じてしまうな


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:51:54 FU/.erh20
>>776
元々有名ではあるが武人でも何でもないしな。
パラだけなら兄貴以上なのに白兵じゃエミやんにすら劣る有様やしな。


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:53:57 22z/eBEE0
石化の魔眼は相手が魔眼知識あったりで心構えあるとレジストしやすくなるとか距離で減衰するとか対魔眼魔術とかいろいろマイナスが出てきたので
知識ありそうかつ聖骸布や双剣装備のエミヤが出合頭に固められてるから聖杯戦争形式で極めて強いのは変わらないけど初期に考えられてたほど理不尽能力でもない


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:54:09 Zpso0OmE0
スネ夫だし……


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:54:27 qEwWQV3g0
>>780
セイバーのような王+戦士じゃなくて純粋に王ってだけだしな
そこがギルの最大の弱点だった

>>781
メドゥーサは元々闘うのが嫌いでただ平穏が欲しいだけの一回の少女みたいな性格だからな
武人の器で無い


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:55:08 zwo3BGMM0
ギルガメッシュは割と武闘派なんだけどね
士郎との対比で道具頼りの技能なしみたいな立ち位置にせざるを得なかったから
エヌマがなければまた話も違ったと思うが
エヌマぶっぱがあるのに近接戦闘もこなせたらマジで誰も勝てないから


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:55:48 P4E/ObH60
魔眼防ぎようがない書文でも地の利でなんとか勝てる程度だしな>メドゥーサ
いや、書文先生なら合気がどうこうで魔眼防いでも驚かないけど


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:57:14 22z/eBEE0
ゲーム上じゃもっと強くてもいいと思うけどなメドゥーサ族全般は


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/21(金) 23:58:31 2LOtKqq.0
マーリンでもビビるくらいの性能なんじゃがのう、石化の魔眼


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:00:02 4F.rjAfA0
>>782
ルート的に知識はないと思うがな。あと赤マントは外界に対しての守りだからあんま効果あるとは思えんし
まあ青王に切られて病み上がりかつアンドロメダ内で出力落とされてたのもあるだろうが
厄介なものには現状でも代わりないわな。おき太やダーオカみたいなのは特に


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:00:29 zp7Wx7gE0
ギルは人類では最高峰のステータスオールBなのになぜか弱いみたいなのおかしいわな
人類を超えたのが始皇帝でオールB+


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:00:44 wakH/PTo0
ライダーさんは強化くれ強化


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:03:55 .8azjnYg0
まだ宝具強化しかされてないのな
アナやゴルゴーンは良く強化されてるイメージなのに


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:04:28 YgMujPqw0
FGOだと上位互換のゴルゴーンでさえ視界内は全部石化するとかじゃなくて
石化ビームを盾で弾いたり相殺したりすれば防げる感じの描写だしそこまで強い感じはしない


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:05:29 3//z9FVw0
やはりギルの弱点では「戦士ではないから」がデカいねぇ


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:06:46 P2v3HgO20
>>788
それはまぁ怪物として完成したゴルゴーンの方だし
神話の怪物そのものとしてゴルゴーンが出てきた以上
メドゥーサは怪物としても女神としても中途半端な立ち位置になっちゃったって俺は解釈してる
メドゥーサレベルなら幻術でどうとでもしのげそうなイメージもあるし


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:06:49 8dbsCsN.0
12の試練にゲイボルクに石化の魔眼、前知識あろうがどうにもならん理不尽宝具多すぎぃ!


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:07:41 fgj55KMo0
>>793
それ描写がおかしいだけじゃない? 確かにアナの宝具演出とかビームにしか見えんけど


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:08:17 oPeuwnsw0
メドゥーサより即石化の有効射程が上がって物理破壊力までついてるから
視界全部石化とかそれバロール神の魔眼のレベルになっちゃう


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:11:32 4F.rjAfA0
>>794
パラメータは高いが武芸を嗜む程度で極めてるわけじゃないからね
他の高パラ勢に比べ見劣りする上ほぼ舐めプの縛りプレイで更にあれな印象になるというか


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:11:54 zp7Wx7gE0
まあ石化能力なんて強すぎて盛り上がりに欠けるわな
雑魚には無双できるがネームドには大体効かない、いろんな作品でもそんな感じ
ワンピースでもハンコックが黒ひげ海賊団と海軍相手に石化無双してたが黒ひげはそれに対処してたし


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:12:28 A3Pi7jwU0
上でギルの気分次第でマスターが優秀なオルタに勝てるとしてたけど書いてなかったわ
それぞれの勝利条件が書いてあるだけでオルタもギルも勝利条件揃ってる時にギルが勝つは誇張表現でした、ごめん


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:12:31 wakH/PTo0
>>792
アナは3回、ゴルゴーンは2回だな
ライダーさんもスキル大分さっぱりしてるからそろそろ強化欲しいですよ
あと水着


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:13:08 hOfjGPb.0
石化はスタンと何の区別も無いのがなんとも
まずビジュアルで石になってないし


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:13:30 YgMujPqw0
>>797
実際にシナリオ中でもマシュが盾で弾いたりマーリンが横っ飛びで回避したりするシーンがあったと思う
あと参考になるかは微妙だがアニメだと完全に魔眼ビームとして演出されてた


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:15:48 fgj55KMo0
>>804
アニメは置いといてシナリオで石化ビームを回避してる描写なんてあったっけ?
そもそも石化ビームなんてものが出てた覚えもないんだが


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:17:39 4F.rjAfA0
>>793
魔術に秀でてる鯖なら兄貴みたいレジストくらいは出来そうだからね。
そうでなくても魔力パラB以上ありゃ何かしらで弱ってるとかでもなけりゃ石になることはないしな


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:19:00 .8azjnYg0
魔眼判定は魔力なのか対魔力なのかハッキリしてないよな
でも魔眼は一工程で魔術発動できるってこと考えたら対魔力で防げるのは当然っちゃ当然なのか?


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:21:21 4F.rjAfA0
一応本編などでは魔力パラってことになってるな
てか対魔力でなきゃ防げないならバサクレスも石になってまう


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:21:55 DQTe5u8U0
そういな有名どころのバステだと凍結とか凍り状態だけまだないな


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:24:03 oPeuwnsw0
カルナのブラフマーストラもそうだけど焦点が合う表現をビームに見せてる可能性もなきにしもあらず
回避したらノーダメ?うーん

>>803
高難易度ギミック耐性の中で1回くらいスタンの中で通る通らないが別れてるやつあった気がする
とりあえずスタン系の中では石化はトップクラスに強い効果なはずなんだけどスタンスキルの中で強い方じゃないね
スタンさせたところでメドゥーサがなにか他にできることあるわけでもないし


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:24:21 A3Pi7jwU0
エミヤが魔力BなのでBまでは一応判定失敗して石化する可能性がある


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:25:02 YgMujPqw0
>>805
7章の9節にそのシーンがあるがアドベンチャーパートなので厳密にビームかは不明
ただマーリンが1キャラ分ぐらいの距離を跳ねただけで回避したり
マシュの盾から金属のようなガード音がしたりするのでビームか光弾をぶつけてるのではと思う


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:26:34 oPeuwnsw0
意外に増えなかった帯電
電気キャラいっぱいいるのに


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:27:22 fgj55KMo0
>>812
ありがとう。確認してみるわ
演出ならともかく真面目にビームが出てるならシュールだなぁ


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:30:15 A3Pi7jwU0
石化は掛かったら1T目にスタン、2T目に即死みたいな能力ではあるんだが
FGOではただのスタンで使用間隔も空くしな


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:32:32 .8azjnYg0
メドゥーサ強化するならスタンを全体にしてスタン中は防御力50%ダウンとかどうだろう
単発火力だけならなかなかのもんになる


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:36:59 oPeuwnsw0
石化で防御ダウンあるゲームはあるな
回避と無敵も剥がすか


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:38:24 8dbsCsN.0
HFだと対魔力A++ある黒王も一時的に石化させられてたし設定ちょっと変わってそうやな
レジストできるが一時的には石化してしまう、みたいな


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:38:32 oPeuwnsw0
でも全体スタンは勘弁
酒呑やXでもウザいのに石化の魔眼は100%オーバーだから


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:39:49 A3Pi7jwU0
石化や氷結能力の強みはアホみたいに硬い系が脆くなる事にある説は分かる


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:43:23 kEnXO.UY0
色々やってようやく90++で安定パーティ組めた気がする
キャストリア・水着アナスタシア・モルガンに事故った時の盾役とサブアタッカーとしてマシュとゼノビア
1waveは弓アナにバフかけまくって宝具、2waveはモルガンの宝具で槍をまず潰して後は弓剣を残敵掃討
双子はキャストリアのスキルクールタイム終了するまで待ってバフかけてフレのオベロンとオダチェンして弓スタシア宝具ブッパ
カードが事故りでもしなければこれで大体7,8ターンくらいで終了
うちの手持ちだとこれが一番安定だわ

にしてもスキル上げの石が全然足りない
運営は色々新規マスター応援キャンペーン張ってるけど、去年から始めた身ではBOXガチャイベとか備蓄がまだまだ足りない
後から始めたマスターではどうあっても越えられない部分は仕方ないよな


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 00:48:24 fgj55KMo0
>>812
読んできたけどどうもゴルゴーンの石化の魔眼に関しては真面目にビームっぽいな
演出だと思い込んでたわ、ありがとう
ゴルゴーン本人が「我が千魔眼で城塞毎灰燼に」とか言ってるし、
レオニダスが「物理的な熱線であれば返せるというもの」とも言って石化しつつ盾でビーム反射させてたわ


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 01:19:20 a6VI.dGs0
>>802
横に逸れるが
アナの強化が多いのは出た当初とんでもなく弱かったからともいう…
今どうなんだろうアナ


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 02:18:05 4F.rjAfA0
>>811
そら元々プロフの説明で魔力Bでも弱体などのセーブ判定次第では石化するって言われてるからな


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 02:36:17 jDrFQci.0
石化強化はほしいんだが、そもそも石化スキル持ちが増えないのがね
魅了みたいに魅了時効果アップみたいな方向くらいしかない気がする


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 03:00:45 4F.rjAfA0
>>818
今のままだとかなりの鯖に無条件勝利になるからなんかあるかもな
エミやんもFGOでは相手違うが防御用の魔鏡持ち出してるしギルの甲冑には石化防止あるみたいな


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 03:10:34 mKsWsCvc0
>>821
オダチェン+オベロン解禁しててモルガンもいるならもう少し短縮出来そうだけども…ロビンは育ててないん?


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 04:04:11 xTsGeQ5s0
>>826
一応HFの当時の設定的にも石化しなくても重圧デバフかかるって感じの説明だったから視覚的に分かりやすくしただけだと思うわ

アニメ表現だと刺客に見え辛い表現はご法度なのよね ここら辺の補完で差が出やすい


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 05:35:30 ELh4O9.s0
金凸キャストリア借りたいのにフレがスカディにばっかり付けてて辛いんだけど
なんかQ鯖でのうまい攻略あんのかな

逆に借りられるサポには配布礼装、あまり借りられない鯖にはガチャ礼装付けてるのかもしれないが…


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 05:42:14 xTsGeQ5s0
ロビン編成だとキャストリアWオベロンの方が安定したな
オベロン一人は宝具Lv高い必要あるけど


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 06:20:51 BYF3bTWE0
アタッカーいねえ勢に向けて聖杯クロトリ子出してるけどうちのフレにそんな人おるんじゃろか…(ほぼスレ民)


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 06:22:56 Y2HL3uUc0
>>823
以前からパーフェクトで高難易度単騎やってる人がいるくらいのポテンシャルはあったよ
ただ単騎可能といってもジナコとかみたいに回れば余裕ですみたいな攻略ではなく、綱渡りな感じでだけど
その人もS3強化で狂喜してたし、Q改修&マイティも喜んでたかな


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 06:24:31 BPN0llkQ0
劇場版HFの時ACでスタンをかけてぶん殴るって戦法がピークを迎えてたからあの場面は(俺のなかで)かなり盛り上がった


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 06:55:15 YFR.hnmA0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41264341


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 07:33:15 kcw06jcg0
>>829
未凸黒聖杯ビリー九紋龍水スカオベロンで回れる=水スカかオベロン片方持っていればPTが組める
ロビンはりんごかじってガチ周回するには毒運ゲーがストレス

まあ自分はお茶使い切ってNPイベ礼装が凸と未凸2つになったら
以後のAP自然回復分はロビンに切り替えたけど


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 07:43:37 xTsGeQ5s0
>>835
ロビンは1T目or3T目に毒コマコくれば良いから成功確率は高い方なんだけどね…何百回と繰り返せば2T目にカード集中しちゃう回数もそれなりにあるんだよなぁ

ロビン編成に闇コヤン組み込めば毒付与安定できると思ったんだが、思ったよりも闇コヤンの火力が低くて2wave倒し切れなくて挫折した

誰か代わりにロビン編成に闇コヤン上手く組み込む編成を考えておくれ…


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 08:17:47 wakH/PTo0
>>836
試してみたけどロビンと闇コヤンのバフが噛み合わないから難しそうだな
ロビンオベロンキャストリアオダチェン闇コヤンで、2waveはマスター礼装バフ入れて闇コヤンとオベロンの宝具2連発(どっちも宝具2レベル90)すれば突破出来たけど、3waveのロビンのダメージが闇コヤンのOC増加入れてもガクッと落ちて追撃ありでも全然足りない
マスター礼装バフを3waveに温存出来るくらいレベルが高い闇コヤンとオベロンを用意すればいけるかもしれないが


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 08:19:19 zp7Wx7gE0
来月復刻されるであろうオベロンはかなり回るだろうな
去年までは過剰火力なところがあってWコヤンでいいみたいな空気あったし


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 08:23:56 fgj55KMo0
オベロンはW運用する事早々無いけど、絆考えると持ってない人は引いた方が色々便利そうではある


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 08:26:04 zp7Wx7gE0
宝具1でいいしね、オベロン


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 08:29:14 kQUBBAIA0
去年というか今年の夏までだな
それまではレイド専用…いやバルバトス君は必須じゃないからコヤン専用みたいなものだった


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 08:31:26 wakH/PTo0
>>839
今回だと単体B鯖(NPチャージ持ってなくても可)と闇コヤンWオベロンで6積み出来るよ
片オベロンは2wave目で自分にS3使う
まあ今回は2wave三騎士で大したHPじゃないから何とかなってる感じだけど


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 08:34:02 xTsGeQ5s0
>>837
そうなんだよねー バフ噛み合わないし中途半端にすると何かのバフ足りなくなるし
>>840
最近は変則でサブアタッカー運用できるのが便利だから重ねるのもアリだと思った


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 08:36:01 zp7Wx7gE0
年末に7章レイドあるだろうしオベロン必須だろうな
まあ7章でA、Q版オベロンみたいなサポ来るかもしれんが


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 08:42:30 fgj55KMo0
7章はレイド来るのかねぇ
沢山鯖育ててくれとか絆礼装云々とか不穏


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 08:45:22 kQUBBAIA0
鯖沢山はレイドよりか今回の梁山泊みたいなシステムに思えるわね
絆はわからん


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 08:47:39 zp7Wx7gE0
イベント参加条件がきついからさっさと進めろという尻たたきだろうし
1部終章みたいな盛り上がり期待してんだろうね
高橋李依は追いつくんだろうかw


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 08:53:33 wj9FqKT60
どうだろう
オリュンポスの時点で1/3なら一区切りとはいえあとは終章のみってわけではなさそうだし


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 08:53:59 p5Qj.oOU0
俺はテスラカップ説を推す


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 08:54:54 fgj55KMo0
7章以降が長いならそれこそ7章くらいはクリアして貰わないと運営も困るだろうしな


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 09:02:11 A3Pi7jwU0
メイン章にイベント的ギミック……直近だとツングースカ思い出してしまう


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 09:17:37 /CWPoZcc0
7章、終章で完結させて2.5部とかがいいなあ
8章とか付け足したみたいなのは避けて欲しいな


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 09:18:49 kQUBBAIA0
オリュンポス以降平安京アヴァロンツングースカトラオムとやってるから7章で2/3くらい行きそうと仮定するなら残り4〜5シナリオくらいか?


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 09:20:28 fgj55KMo0
>>852
7章置いといても冬木関係とカルデア関係の謎が残るからなぁ
両方を終章だけで処理は厳しそう


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 09:22:52 A3Pi7jwU0
まあ7章では終わらないくらいに考えてる
きのこの残りシナリオ分量発言はコロコロ変わるし


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 09:27:37 kQUBBAIA0
とりあえずカルデア帰還編、冬木編、時間神殿相当編があるとは思う


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 09:31:37 FHk5gg2U0
今回はオベロンの宝具重なってれば5積みオダチェン無しでいけそうだったのでやはり重ねるに越したことはない
俺は重ねないけども


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 09:37:31 fgj55KMo0
7章以降のメイン関連はビーストⅤ、Ⅵ、冬木、2部最終決戦ぐらいのイメージ
7章でビースト処理もするならもうちょい減るかな


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 09:43:02 mKsWsCvc0
7章以降も話が続くのは嬉しいけど年に最低2回は本編更新してほしい
無理ならもうあまり引き伸ばさず完結を見せてほしい
というのが本音


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 09:46:41 zp7Wx7gE0
1部はテンポよくシナリオ更新してたから2部の予定とかなかったんだろうね


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 09:46:42 kEnXO.UY0
来年くるだろう福袋、今年実装された鯖では狙いたいのはあんまいないなぁ
7周年福袋の構成が神がかってたのでまたあの編成で出してほしいが


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 09:46:57 k6teMBl20
まぁ半年スパンでメイン級シナリオはかなり苦しそうではあるけど、一応ちゃんと守ってるし


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 09:50:13 7gBHm2LY0
福袋で鯖引いてもあんまり使う機会ないしなー


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 09:51:20 fgj55KMo0
>>860
オルガマリーとかキャスニキ考えれば分かる通り、元々FGOは2部構成
FGOが売れなかった場合には1部完でサ終予定もあったらしい


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 09:57:26 j8uXS5dE0
呼延灼がおはガチャで重なった
武成王はまだ来ない…
まぁ★5全体システム殺はずっと欲しかったから何年越しの夢が叶ったのは嬉しいんだけどそれはそれとして夢見てるうちにスペースイシュタルとかと絆結びまくっちゃったけど


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:01:00 wakH/PTo0
>>863
変則90+なら宝具1でも使える時は使えたけど、90++は多分無理だしなあ


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:04:14 IBY5p0mE0
今回のハロウィンとかついにマップすら無くなってクエストだけだし余裕の無さはひしひしと感じる


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:07:38 DQTe5u8U0
2部は元からあったけどクリプターいなかったんだろうなぁ感ある
つーかオリュンポスまでで3分の1?だっけ、そりゃ伏線回収とか広げた風呂敷をまとめるために色々やることあるんだろうけど
感覚的に分割LB7?→7.5?→終章?でそれ以外に逆に何やるんだろうって思ってしまう
LB7を抜けたら新しい何かが見えてくるのか


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:09:45 rdygKwBY0
>>867
一応チェイテ梁山泊背景が進行度に応じて増築成長してたんだけど分かりにくいよな


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:11:35 fgj55KMo0
>>868
インタビューで判明してるだけでも
・モルガンは汎の予定だった
・オベロンはいなかった
・若森もいなかった
・ホームズ脱落は7章予定だった
・6.5章はフランス革命の話だった

で予定がコロコロ変わってるからなぁ
クリプターもきのこが作ったのは半分ぐらいらしいし1部の時は大して言及してないし予定なかったかもな


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:12:38 zp7Wx7gE0
ていうかハロウィンですらないからなw
来年から水滸伝+封神演義イベになってそう
エリちゃんも史進要素入れて参加できるし


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:20:30 fgj55KMo0
今年のハロウィンは今までで一番ハロウィン要素薄いけどそもそもハロウィンらしいシナリオの難易度がそもそも高い気も
普通に子供鯖が仮想してお菓子貰う話じゃイベントにならないし


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:22:10 wakH/PTo0
>>872
サヴィン祭をテーマにホラーテイストでどうだ


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:23:14 lirs5NZQ0
>>869
まじか気づかなかった


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:24:48 lirs5NZQ0
でも毎回マップにリソース注ぎ込み過ぎじゃないかと思う
夏のウォーリーをさがせ状態とか
拡大しないと見えないような細かく動いてたり書き込まれてたりとか


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:25:30 DQTe5u8U0
キョンシーのコスプレと考えると水着ふーやーちゃんのがハロウィン感ある説


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:26:59 .8azjnYg0
ハロウィンらしくなくてもいいんだけど今回は最後もギャグにしたのが印象悪い
締めるところで締めれなかったというか
今年ワーストはないけど下からトップ3には入る出来


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:29:51 wakH/PTo0
>>877
年始の事件簿追加部分とバレンタインデーとホワイトデーと水怪あたりは良い流れだった


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:30:37 zp7Wx7gE0
今回、太公望が動かなきゃやばかったらしいけど
有能でも無能でも難しいわな、こういうキャラは
モルガンも水怪イベントで原因わかってたけどまあ様子見でいいかと流してたし


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:30:44 Th3bQMxE0
ウィッカーマンの中に生贄を詰め込んで火をつけるのです…


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:31:15 DQTe5u8U0
ハロウィンは良くも悪くも?まぁまぁ全編ギャグで終わるからな...
あとやっぱり1年ごとのハロウィン3部作はちょっと長丁場過ぎるわ
単体で完結してて後からこの3年間のハロウィンは全て繋がっていたのさ!だったら印象違うんだけどね


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:32:34 fgj55KMo0
>>879
無能だと期待外れだし有能だとシナリオ壊れるしなぁ
今回の黒幕糞雑魚も半分くらいは太公望の活躍が原因だし


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:35:13 wakH/PTo0
>>880
ウィッカーマンの映画大分エグいけど面白かった
ケルトハロウィン見てえよ〜
そんで一緒に新ケルト鯖実装して


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:36:03 j8uXS5dE0
酒を飲みすぎたから毒薄まった理論がちょっと分かりにくかった
毒に対して酒が多すぎるなら薄まるけど一定の割合で毒が混ざってる酒を飲み続けたら普通にアウトだからどういう混ぜ方してたんかなって


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:38:22 fgj55KMo0
>>884
滝に向かって樽一つ分の毒を入れたとかそんな感じなんだろう
どう考えてもがぶ飲みされたら希釈されるの分かるだろって話だが気付いてなかったんだから何も言えねぇ


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:38:30 4L3e8nuQ0
酒で毒が抜けたとかのほうが良かったか


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:48:19 fgj55KMo0
>>886
酒に毒仕込んだのに酒で毒が抜けただと今回のシナリオと変わらんと思う


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:48:47 lirs5NZQ0
毎日酒…水分とってたら薄まって有効量に届く前に排泄されて効かなかったんだろう


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:58:07 zp7Wx7gE0
鯖にトイレとかの概念ないけど忘れられがちだよね、ライターに


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 10:59:43 4L3e8nuQ0
>>889
いやだからカルデア鯖はトイレ行くんだってば


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 11:00:03 fgj55KMo0
今回のライターはちゃんと覚えてたのでその辺りはネタにしてたね


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 11:08:14 wro/aNUk0
マシュはうんこなんてしないもん


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 11:08:19 jDrFQci.0
無限のお酒池に予め用意した毒酒混ぜしときました!のが感覚的にわかりやすかったかなとは思う
毒酒あおるのが死因の蘭ちゃんいなくてよかったぜ


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 11:10:29 fgj55KMo0
>>892
先輩、現実見て下さい

カルデア鯖はトイレ行くってソースはノッブじゃなかろうな?


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 11:14:13 4L3e8nuQ0
>>892
1部2章ローマでマシュはトイレに行ってましたー


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 11:35:42 MBbwzdSY0
どこぞの騎士王さんもウォシュレットでキャッキャしとったような?


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 11:42:17 DQTe5u8U0
食べる必要ないけど食べることに精神的は意味があるならうんこしてる鯖もうんこするのが好きなんだろうな


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 11:43:02 lirs5NZQ0
魔力リソースで食べる必要はそもそもないけど、食べたら出すのは可能なんじゃなかったっけ
食べたもの全魔力変換できるんだっけ?


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 11:43:16 fgj55KMo0
オリオンは名前の性なのかサーヴァントなのに小便したくなると本人がぼやいてたな


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 11:45:29 lirs5NZQ0
鯖が生体バイオリズムと無縁ならメンタルも人間とはそもそもかなり違うんだろうなって気がするな


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 11:52:38 SPFaPk060
>>867
今年全体的にイベントのボリューム減ってないか?と思う
夏イベは去年の宝島以降、キャンプまでと比較して確実にシナリオ量減ってるし
ぐだイベも何か去年よか量的にあっさりしてたような


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 11:55:27 wj9FqKT60
なんだかんだ言って、復刻がない分新規イベントに使えるリソース総量は減っているってことじゃね
復刻もリソース使うとはいえ、さすがに同等ではないだろうし


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 11:57:06 fgj55KMo0
復刻やらずに新イベやってるからライター側の供給が間に合ってないのかもね


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 11:57:56 hOfjGPb.0
何で昨日イスカンダルの話題出てたのかと思ったらゲームさんぽ来てたんか
観てきたけどやっぱアレキサンドロス三世とかイスカンダルオルタとか欲しいな
回収されてない要素多いよね


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 12:02:33 fgj55KMo0
>>904
イスカンダルは掘り下げ難しいのがなぁ
下手に掘り下げると負の側面ボロボロ出てくるし、
型月でそれらを採用してるのか、してないなら実際はどういう話だったのかとかもいるけど虚淵鯖だし


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 12:04:10 nJusPcug0
ハロウィンは分岐文章も考えればそれなりの量だったと思う


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 12:04:42 XiPPOR/c0
踏み逃げ?


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 12:06:38 SPFaPk060
鯖が趣味で飯食うのはまあ何となく分かるんだけども、エネルギー供給の一手段として
でも鯖って雑に言うと超ハイレベルな幽霊じゃん?
排泄物出すのってマジでどういう意義があるのか、そしてどういう仕組なのか…
趣味で出したいから出してる(意識的行為)、って言うならまあ分からなくも無いが

何を言ってるか分からんだろうが俺も分からん


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 12:09:52 MBbwzdSY0
スレ立てようか?


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 12:10:27 hOfjGPb.0
>>905
アレキサンダーくんはどうなんだ?

負の側面なら最近まだ実装されて無いのに悪行と老害要素だけバラされた和鯖が居たし
そもそも負じゃない側面もまだまだ沢山あるしでどうとでもなると思うがなぁ


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 12:12:25 fgj55KMo0
>>910
アレキサンダー君もお世辞にもちゃんと掘り下げられてるとは言い難いな


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 12:19:39 MBbwzdSY0
立てるわ


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 12:24:25 MBbwzdSY0
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4909の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1666408952/


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 12:37:38 hOfjGPb.0
>>913



915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 12:39:20 .8azjnYg0
アレキサンダーは何故か映画終章で妙に良い役貰えてたのが印象的


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 12:42:35 hOfjGPb.0
声優使いまわしと英霊流星群がぐだ版アイオニオンヘタイロイだからじゃないの?
エミヤ士郎がギルと同じタイプの能力者みたいな


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 12:44:50 fgj55KMo0
玉座までの移動手段として1部までの鯖で騎乗物だけ残せる鯖ってなるとアレキサンダーが都合よかったのかな


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 13:14:04 wakH/PTo0
>>913
立て乙

公式がTwitterで謎のハロウィンサーティワンコラボをしている
普通に外れた


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 13:24:13 DQTe5u8U0
スカディとかなぎこさんとかとコラボする訳じゃないのか...?


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 13:46:58 W6fwDTNs0
>>913
おつ

>>918
当たるの108人なのか


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 14:07:06 a6VI.dGs0
>>913
乙ムンク

不思議なコラボだな、FGOが宣伝のために金払ってるタイプ?
31でFGO味くださいって言うタイプじゃないのか


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 14:08:37 fgj55KMo0
>>913

>>921
逆じゃね? このコラボにFGO側にメリットあるんだろうか?


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 14:12:06 v56qYA.Q0
単純にTwitter宣伝やろなぁ
1日32400円程度なら広告料としてはそこまで痛くなかろうし


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 14:16:33 a6VI.dGs0
FGO公式垢をフォローして該当ツイートをRTしてね景品が当たるよってのは
FGOが宣伝目的でやってる形式じゃないのかな?


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 14:17:45 4F.rjAfA0
>>900
かなり違うだろな
元々ある側面に限定されるような不安定な精神な上マスターの精神性にも影響受けるしな


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 14:20:33 fgj55KMo0
>>924
あー、垢フォローが頭から抜けてたわ
割とこういう宣伝ある辺り意外と効果あるのかね。こういうの


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 15:11:23 nssnmcJ20
とにかく公式垢のフォロワー増やしたいアプリがよくやってるやつやね


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 15:11:54 nJusPcug0
たまにフォロワー○万人記念とかやるからこんな理由でも増えるのはいいことだ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 15:22:15 oPeuwnsw0
>>898
黒桜の人間消化と深いところで同じ原理だろうから有機物というか生物の構成は全変換できると思うよ


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 15:27:04 oPeuwnsw0
>>917
下手に上位の鯖だと馬じゃなくて本人残せみたいになったかも


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 16:12:58 mKsWsCvc0
>>867
八犬伝とかマップないイベントはたまにあったと思う


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 16:15:49 A3Pi7jwU0
本当にシナリオから何まで気合い入ってるイベントならマップあると面白いけど
正直マップなしの方が素材と難易度混乱しないで済む


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 16:17:17 /CWPoZcc0
梁山泊の編成がマップみたいなもんだ


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 16:22:28 fgj55KMo0
マップは今年の水着イベがやたら気合入ってたな


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 16:34:36 rdygKwBY0
素材がうまいイベントはギリギリまで周回したくてマップ見る暇が惜しいのがな


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 16:37:32 gYth1Qdw0
水怪の無駄に動くマップも凄かったな


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 16:42:27 GQjLByCU0
結果がすぐに届くって届かねーじゃねーか!


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 16:44:59 wakH/PTo0
>>937
通知んとこに来るぞ


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 16:46:24 oPeuwnsw0
カルデアサーヴァント当選は召喚をもって返信とさせていただきます


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 17:00:29 XmrkS6l.0
フォロー&RTキャンペーンは良いんだけど、なぜ急に特に関係もなかった31アイスクリーム…?


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 17:11:43 gYth1Qdw0
サーティワンアイスクリームのアイスの種類は31ではなく32種類


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 17:26:26 p847s2BA0
ギアスのアニメ見てもリヴァルが士郎の声だと分からなかったが、ソシャゲのリヴァルは声が低くなって士郎っぽくなってる 杉山の方は最初から士郎っぽい


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 17:31:24 4L3e8nuQ0
リヴァルはおそらくマブダチと思ってたろうにルルーシュが生きてること知らされてないんだろうな・・


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 17:36:52 hOfjGPb.0
朕のモチーフってカーズ散って言われてるけどルルーシュメルエムだよな


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 17:45:36 3//z9FVw0
エミヤ曇らせたいんだがカーマと殺し合いでもさせればええか


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 17:47:47 4L3e8nuQ0
会心の料理を不味いと言ったら曇るよ


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 17:51:18 0G95kzfw0
ちょっとそこのセラピストに聞いてみよう


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 17:52:28 3//z9FVw0
申し訳ないがデミヤ化レベルの曇らせは望んでないんだ


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 17:53:50 kQUBBAIA0
イリヤにびでおでっき?とか言わせれば曇るよ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 17:54:50 A3Pi7jwU0
ボブはもう曇った後だからカーマもジャガーマンもアーサー王もイシュタルも普通に殺すと思う


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 17:57:17 kQUBBAIA0
ジャガーマンにはあんたとその息子をオレは…とか言う位の感情は残ってるぞ
それはそれとして殺すだろうが


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 18:01:28 nJusPcug0
椅子に縛り付けてメシマズ鯖に厨房を預ける


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 18:02:06 0G95kzfw0
エミヤには記憶を持ち帰らない権利すら無い
雇われ守護者契約酷くない?


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 18:18:52 3//z9FVw0
エミヤルートの士郎は本人が例え満足気であっても客観的に見てて救いが殆どないから可哀想


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 18:55:50 4F.rjAfA0
>>945
鯖に守護者になって汚れ仕事でもうそこら辺は割り切ってるからその程度
なんとも思わないやろ。殺しても別にその時代の依り代が死ぬとか別にないただ元に戻るだろう疑似鯖ならなおさら
でなきゃEXでザビの為に躊躇いもなくパツ金の凜殺しはしない


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 18:59:42 XmrkS6l.0
今回の108星任命要素、今年度末の7章イベのシステムの試験運用と見た


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 19:13:00 3//z9FVw0
>>955
でもCCCでBB殺しはさすがに躊躇してたがあれは桜を救えなかったのトラウマか?


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 19:13:58 8bKxTCYY0
CCCルートで別れる時の無銘すき


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 19:14:29 a6VI.dGs0
青い槍兵と金色の弓兵とは組ませないでくれって頼まれた瞬間に組ませたマスター山ほどいたな


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 19:43:11 4F.rjAfA0
>>957
あれはまあザビの命と天秤ではなく和解出来ればあわよくばのワンチャンあるからなあ。
本戦と同じ状況だと流石に躊躇はないと思う。


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 21:59:48 DwV.9v120
呼延灼の短縮じゃない宝具演出とモーション見たくて短縮解除して戻したはずがなんかもったりしてるんだが
あんまりやらないから弄る所間違えてる?気のせい?


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 22:03:03 4F.rjAfA0
常時倍速にしてて戻すとどの鯖もなんかもったりしてるように見えるよ


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 22:05:49 DwV.9v120
ごめん一旦解除してからまた倍速に戻したって意味
バトル画面の右端のやつだけでいいのよね?なんか忘れてたかなと思ってさ


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 22:08:01 qkFHdUf60
設定の宝具等速をオフにせなあかんぞ


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 22:23:36 xTsGeQ5s0
アンインストールして引き継ぎすると一々設定し直さないと面倒
特に出撃時のサポ選択で有利クラスに自動移動するヤツとか…あの機能いらないじゃろ…


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 22:41:09 DwV.9v120
宝具等速オフは確認してきた
宝具は戻った
通常モーションがまだ戻らないんだが
なんだこれ


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 23:05:20 qkFHdUf60
カード選択画面の右上で倍速にすんだ
やってももっさりしてるならわからん


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 23:09:15 MBbwzdSY0
あと考えられるのは低スぺ端末で倍速時の高品質設定ONにしちゃってる描画が遅くなってるとか?
そんなことが起きるのかどうか知らないが


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 23:09:31 XiPPOR/c0
ゲームオプションの倍速時における描画設定は・・・違うか


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 23:11:25 mKsWsCvc0
マイルームの設定のとこから宝具等速オフ、カード選択画面で右上を▶▶にする
これ以外でもったりしてるのはなんか不具合よね

しかしたまにモーションちゃんと見ようと思って等速にすると細かく作ってあるなーと思う反面めちゃくちゃダルい…
ボイスみたいにモーションも確認出来るようにしてほしいとアンケに描いて数年ですよ


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 23:15:53 DQTe5u8U0
正直ほぼ倍速前提で作ってるよねモーション


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 23:21:14 IBY5p0mE0
通常モーションに関しては明らかに倍速=通常で
等速=スローモーションだよね


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 23:31:08 DQTe5u8U0
そういやこれで思い出したけど今年のモーション改修テスラだけなんだよね...


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 23:33:01 fgj55KMo0
み、水着BBの宝具


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 23:48:43 DwV.9v120
ありがとう解決した
倍速切ってあったの戻し忘れてたわ


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 23:50:21 wakH/PTo0
汎用モーションと邪ンヌオルタニキあたりまでは何とかして欲しい


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/22(土) 23:51:32 fgj55KMo0
今年はモーション改修少ない分なのか実装鯖は多い


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 00:14:20 3tvpMHAY0
水着BBまさか宝具に手を入れられるとはね…
いやアレ元ので十分だったろうに


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 00:33:07 kDOQEr5s0
水着BBは魔王的な怖い宝具演出だから3臨固定なのはしっくり来てたし、
いや別にわざわざ変えなくても…?と正直首傾げた

その一方で、今年実装の水スカやプーリンが再臨固定で
比較的演出自体が凝ってるプーリンはともかく、水スカは演出自体も地味だったから
リソースの使い方ェ?と更に首傾げた


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 00:35:44 kAjtX3T60
水スカはなんか術スカの使い回し感が


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 00:40:59 U8t6gAOY0
水スカは何かもうちょっとオシャレな演出に出来たやろと思う


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 00:43:18 eTxMK1JM0
プーリンは第1だけでいいから宝具演出の衣装改修して
ストーリー攻略でも使う機会多そうだから


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 00:52:04 s0W1/y.k0
鯖には二種類いる
きのこ鯖と、そうでない鯖だ


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 01:05:48 KC4H3pGw0
>>981
衣装固定なのを抜いても正直演出微妙に感じるんだよな水スカ
と言うか衣装固定よりも、演出自体が真の癌だと思う

術はドーンと豪華な城が降りてくるのが迫力あって綺麗だったけれども
秤のお魚天国フワワワワ~☆は「えっ、これで終わり?」と地味過ぎて拍子抜けした
演出自体のテンポも悪く感じた
正直今年実装の鯖の中で下から数えた方が早い微妙演出だと思う(引いたけど)


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 01:08:54 Qdx5iS7I0
水スカは宝具なんてまず使わないからいいだろの精神


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 01:09:36 XcggTx2s0
水スカは推しのために引いた
見た目だけならプーリン1択ではあったんだが


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 01:19:17 3tvpMHAY0
宝具を使うサブアタッカー系のサポ鯖は自分含む全体NPチャージないとね 逆にあるなら考慮に入る
だからオベロンや闇コヤンは重ねたい所である


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 02:34:19 P1aDwRDk0
水スカも引く
プーリンも引く
どっちもやらなくっちゃあならないのがマスターのつらいところだな


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 03:19:52 H.08UN8I0
頭バーサーカー共に流されずに伊吹スルーしてよかった
星4以下やイベ特攻で回れるならあんなブスなんの価値もねえ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 04:29:32 5SOoa0720
app mediaからのお客様おつ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 05:56:48 Zal4jCpc0
そんなお客様には自動娼館がオススメでございます


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 06:53:57 vBPh7J8o0
ご褒美じゃね?


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 06:55:38 WpbNJ4Cg0
妖精國送りぐらいで勘弁してやれよ


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 08:00:44 ONeBDL/20
鬼太郎の幽霊列車かよ


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 08:19:03 yU50dzU60
最近の鯖は再臨に合わせて宝具演出変えるのが技術的に難しいのかなと思うようになってきたわ
何年か前の水着ネロは再臨状態がちゃんと宝具に反映されてたのになぁ…


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 08:32:36 XSwJaxC20
コスト節約の一環でしょ
鯖一騎の設定〜絵起こし〜声当て〜バトグラ・性能決め・宝具演出の一連の制作工程に半年掛かるのをどうにかしようとしてるんじゃないの?
設定(各ライター)と絵起こし(各レーター)と声当て(各声優)は掛かる時間を節約するのは無理だろうし
性能決めはアザナシ&きのこしか出来ないんだからバトグラと宝具演出を多少節約しようとなるのも致し方なし


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 08:41:16 QXMQAwUI0
>>995
バトグラそのまま使ってるやつは反映されるってだけじゃないの?


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 08:43:15 si71dV060
配られた石900個でアルク、水着スカディ、プーリン引いて石300個残して
水着伊吹はスルーしたけど全く後悔はしていない


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 08:43:44 gqri1ECU0
>>996
そこも正直どうにもならんっぽい
ある程度の分業は既にやってるようだし


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/10/23(日) 08:44:35 IIA0GoD.0
あの
すみませんお願いが


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■