■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4907の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4906の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1665571890/
"
"
-
>>1乙ロンゴミニアド
「やはり性剣は変態だわ
これからは槍の時代よ
ロリコン死すべし慈悲はない」
-
>>1乙
なんかロンゴミをパクってそれを有機生命体に魔改造したりする敵さんとか出てこないかな
-
>>1乙
エルキは人々の願いが核になってる最後の幻想方式で星の息吹ぶっぱするから根っこは星じゃないの
人々の被害を抑えるのに神の加護じゃなくて抑止力バックアップもらえるし
全ステA +相当の地球マスターモードとかもあるぞ
-
>>1乙
やっぱグランドセイバーってプーサーかな?
キャストリア3臨をグランドセイバーから降ろした関係でプーサーに別の出番が増えた結果プロトイベが流れて
巻き込まれでプギルペルセウスが未だに出ないみたいな感じか?
"
"
-
グランドセイバーはきばつなの狙わずに素直にアルトリアでいい気持ちがある
ていうかアルトリアアヴァロンがグランドセイバーがよかったという気持ち
-
100%無いとは言わんが
プーサーはFGOだと「星の聖剣使い」「獣狩りの剣士」とは呼ばれても一貫して冠位扱いはされていない
そもそもプーサーは抑止力派遣ではなく、プーリンが派遣した別世界の存在なので
派遣の窓口が違う
-
キャストリア「グランドセイバーを諦めない。ワンモア私」
-
全ての我が王が合体してスーパーセイバーになる展開カモン
顔はセイバー
右腕はオルタ
左腕はリリィ
右胸は上乳
左胸はメイド
股間はプーサー
右足は下乳
左足はX
インナーは弓王
鎧はXX(1臨)
武器はえっちゃん
的なグランドセイバー
-
>>1乙
グランドセイバーは復活武蔵ちゃんと思うけどね
-
まだ武蔵復活ネタ推してる馬鹿いるのか
-
グランドかは兎も角、聖剣使いが世界のため戦う時のお助けキャラがAAさんだから
理屈的にはカルデアカリバーか冬木アーサー王カリバー使われる時に余韻をぶっ壊してAAさん出る可能性はごく僅かにある
インドやオリュンポスの連鎖召喚リレーみたいな空気になりそうだが
-
冬木にいるアルトリアはなんとなく候補っぽい気はしてる
出くわしたのはオルタだったけど
-
カルデアにはカリバー(聖剣)が何本もあるので
ヴェルパー来ても余裕
-
プーサーと似た話ではあるけど
武蔵ちゃんはまず汎人類史鯖ではないから
-
ロンゴミニアドをロンゴミリザードとかロンゴミニアドラゴンとかに有機生命体に魔改造してくるキャラ出てこないかな
円卓が見たらキレそうではあるが
-
グランドセイバー青王はしっくりくるけどやることが聖剣ぶっぱでいつもと同じになっちゃわないか疑惑とAAにネタスポイルされてる問題があるからな
青王がグランドセイバーでくるけど他グランドクラスと一斉に登場して新情報よりも風格を押し出してくるかも
-
剣技のみだと最強って小次郎になるのかな?冠位の選定基準にはならないと思うが
-
>>17
まあ冠位鯖なんて所詮は霊基の拡張による出力アップでしかないからな
冠位になったからって大抵やる事は同じというのは他の冠位も同じだった
-
>>15
剪定事象の奴がグランドになれるわけないからな
-
なんやかんやあってカルデア技術で1回だけ好きなサーヴァントをグランド化できます
手持ちのセイバーを前衛に1体選んでクエストしてください
いけ、グランドセイバー・ジルドレェ!
とかも可能性ないわけではないよな
-
FGOに出る冠位剣にはないと思うが
槍を持たない冠位槍みたいに、剣を持たない冠位剣もいるかもしれない
-
ここまで徹底して本編から我が王がハブられてる事と
冬木という厄ネタを未だに残してることを考えると
やはりグランド性バーは王かなって思う
-
散々もったいぶったギャラハッドくんが満を持してグランドセイバー降臨するかもしれないぞ
-
ロリザも来てブリテンダーも増えてきたから
グランドブリテンダーもついでに決めよう
-
グランド我が王がカルデアの敵なのか味方なのかわからん部分があるのがな
あとアッ君はいつになったら来るの?
-
ガンバスター帰還までには
-
>>970
そもゲームではスルーされてるが設定上では使う方も相当しんどいみたいだしな
ほどほどにオバロする簡易版なら慕ってくれてる後輩がやってるみたいに気軽にやれそうなんだが
-
正直青王はポッと出すぎるから、AAで良かった気がする
-
>>25
ブリテン戦隊かな?
-
>>29
1部と2部のメインイラストのセンターに青王が堂々といるんだからラストに青王は出ると思うぞ
-
グランドセイバーはキングアーサーは外さなくていいと思うわ
盛り盛り設定後付けられてるのにそこは外されてもな...
-
>>31
そもそも一部に出てないがな
他作品の補正を抜いた青王は全く出番なくて現状キャストリアのそっくりさんか槍トリアリリィかセイバーオルタオルタでしかないし
-
けどどうせシナリオですぐ返上される
-
翁も超人オリオンもノアもポッと出では?
というかソシャゲの新キャラとか大抵そうだし
-
>>35
ほんとこれ
つーかFateの鑑が青王なんだからラストとかに出てくるでしょ
-
ダレイオスとか1部のメインイラストにいるから重要キャラだと思ってた思い出
-
キャストリアレベルでちゃんと掘り下げあるならいいけど、「私SNのメインヒロインなのでいいポジもらって当然ですよね」って最後に美味しいところだけ持っていくような登場なら正直納得いかない
書くからにはFGOで青王を出す意味をちゃんと用意してほしいところ
-
ロムルスクィリヌスはどうでしたか?
-
特異点Fで青王を出すんだと思うぞ
-
グランドセイバーアルトリアは単純につまらんなぁ
-
オリオンやハサンはテクも最強格だからいいんだよ
武蔵だろうが青だろうがこいつら農民より剣の才能ねえじゃん
柳生にすら勝ってるか怪しい
何がグランドやねん
-
ロムルスに槍の才能は・・
-
技量はあくまで強さの一部でしかない
農民だってジークフリートとやったらボコボコにされるように総合的な強さが重要
-
>>41
他に誰が該当するか言ってみろ
-
ノアもマーリンもモンソロも本人のテクニック最強が理由じゃないのに……
というかオリオンも対大型獣は最強だけど、対人や対小型獣は最強じゃないんで
-
超人は技量最強とはプロフィールに記載がある。アタランテは気に入らないようだが
-
>>47
ウサギやキツネみたいな小型獣の価値ではテルに負けるよ
-
>>41
LB6であれだけアルトリアの話やってまたグランドアルトリア出て来んの?ってなる
ビーストも最近は見知った顔ばっかだし新鮮味が欲しい
-
出そうなものに先にケチつけとくに限るぜ
-
キングハサンはキャメロットからの引き続き登場かつ登場タイミングが良過ぎたし、オリオンもグランドとバラすタイミングやそこまでの描写で納得感はあった
ロムルスは唐突感あったけどカリギュラが触媒になって神祖召喚するってのはロマンを感じたし武蔵バッカヤローウがなければグランドの風格は保てたんじゃないだろうか
ここぞという時にグランド出てくれるのは嬉しいけどシナリオでの説得力は持たせてほしい
-
冠位剣の該当者自体はいくらでもいそう
相手によってはシグルドとかすまないさんとかローランとかが冠位剣として派遣されたり
冠位剣としてFGOに実装されるのが誰かと言われると何とも言えないが
-
まさか通常剣では自重してるローランが全裸になれば冠位に?
-
まぁ結局は掘り下げ次第よ
とはいえ、あれほど力を入れてFGOのアルトリアというのを印象付けたキャストリアの後でそれに引けを取らない存在感を青王で出すっていうのはかなり難しい気がするが
-
要は出す時のシチュとノリって事
-
アルトリアアヴァロン(セイバー)さん予定だったのをやめたんだっけ?
じゃ>>42推薦の農民で
-
デウスエクスマキナにならない出し方だな
-
世界を見通す眼を持ってなきゃどれだけ魔術の腕があっても該当しない冠位術とかあるからなぁ
冠位殺も翁以外の該当者なしとかあるし結局は冠位剣の条件次第
極論、剣でビームが打てる事が条件だったら剣士の腕がどれだけあろうが選ばれないんだし
-
とはいえこれまでの青王の外部出演って基本的に話と関わらないポット出で適当に出会った敵と戦ってご飯食べて帰ってったって感じのが大半な気がしないでもない
-
青王自体はSNで完全にやり尽くしたのあるしな
-
冠位鯖って大体そんな感じじゃ…
7章に出てくるであろう冠位狂だって今んとこほとんど情報無いし
-
特異点Fで黒王が1人何かを守ってる、戦い続けてる的な事を幾度も仄めかされてるのに
冠位かは知らないが登場は結構丁寧に準備してそうな気はするがな
黒王はXやキャストリアくらい青王と遠い別人的な扱い、繋がりとは認めないっていうなら根本意見が違うから仕方ないけど
-
君ら6章のきのこのオリキャラ三昧を忘れたの?
グランドのシメのグランドセイバーはきのこのオリキャラだよ
メリュ子並みの
-
あの黒王、冬木が炎上した直後に変質したと言われてるので
まあ順当に青王からの変質だろうな
-
>>61
まず冠位狂なのかどうかから分からんしな
-
黒王が実はグランドとか、黒王が浄化されて青王になってグランドとか、そういうのなら別にいいんじゃないかね
どこからともかく青王がグランドとしていきなり召喚されるのでなければ
正直ロムルスもどうかと思ったけどfateの顔なら尚更ちゃんと書くべきだろう
-
弓や槍見て思ったがやっぱりグランドはビーストと相対してほしいな
翁やソロモンがビーストの前で名乗りを上げるシーンずっと好きなのよね
-
社長絵ときのこシナリオで魅力的に作ってくれれば青でも黒でもオリジナルでも何でもいいですよ
-
>>64
HFの時空とごちゃごちゃ混ざった感じではあるよな
まあ本来は青王なんだろうな
-
>>53
ローランは普通に聖杯戦争じゃトップクラスだろう
FGOに向いてないだけで
-
>>69
HF時空か?
単に泥かアンリマユの影響じゃないの
-
キャストリアの物語は確かに良かったがそれでも汎の自分の物語ほどのものではなかったな
冬木にタイムスリップして現代高校生と相思相愛になった後にアヴァロンで眠る物語が素晴らしすぎたから
-
ローランとシャルルだとローランの方が強いで良いのか?
-
王として戦うか一人の騎士として戦うかで話が変わってくるんじゃね
-
>>52
そもそも冠位自体複数候補の中から時代(状況)にあったやつを選ぶ形式だし
剣の有力候補がセイバーで
冬木の土地で何かをやってるのがセイバー(黒)なら
セイバーが冬木の事情込で来るのは別に構わない
個人的にセイバーの個人事情はSNで散々やったから
掘り下げはさほど気にしない
ある程度FGOの事情を語ってくれればそれでいい
-
>>73
生前の話なのか鯖としての話なのか、聖杯戦争での話なのかトラオムみたいな状況での話なのか
状況でいくらでも変わると思う
-
そもそもシャルル自身がめちゃくちゃムラっけが多い鯖だし
-
>>76
じゃあ聖杯戦争で戦う場合
お互いが全力出せるとして
シャルルの場合は宝具も最大火力
-
>>78
シャルル最大火力なら宝具の打ち合いの話?
13倍デュランダルにローランが耐えるかどうかって話だがさすがに無理じゃないかなと個人的には思う
-
>>73
タイマンならローランかと
同じ伝説の相手に勝てないようではよほどの事がなければ聖杯戦争勝ち進めるとは書かれんかな
聖杯戦争レベルでも搦め手とかバトロワ戦術考えたらローラン一択とも言い切れないが
-
>>72
fgoの他の冠位で言うなら
本編の中で語られたオリオンとアルテミスどの繋がりエピソードを
先んじて冬木の聖杯戦争で描写した感じだからな
ラスエピも含めて美しく終わってるからね
補完形式でこれまで語られなかったちょっとしたエピソード入れるぐらいはあってもいいかもしれないけど
下手すると蛇足になる可能性もある
最も無課金1ユーザーのチラ裏感想なので、それが全てではないだろうし、
全然別のチラ裏感想があるはずなので他人に感想を強制するつもりはないし、無理に論破するつもりもない
-
あとシャルルが俺より強いんじゃね?って司祭がいるとかなんとか
-
円卓最強さんがグランドセイバーでよくね
円卓最強だぞ
-
まぁ、ガウェインとかランスロットとかも候補にはいそう
-
ガウェインランスロよりはシグルドとかシャルルのが候補に居そうだけど
-
ビースト特攻できるのがグランドだっけね
一応竜特効あるランスロットはともかくガウェインは外れそう
-
特に特効効果ないノアとかもいるしな
-
>>86
太陽に弱いとかならワンチャン
-
ランスロがグランドセイバーとか我が王ギャラハガレスが歓喜不可避
-
太陽属性いっぱい居るしなぁ
カルナとかオジマンとか玉藻とか
-
>>88
ギフト貰わないと太陽出せないしなガウェイン
-
青王がグランドで来たらアヴァロンを始めこういう武装も持ってこれるんだろうか?
https://i.imgur.com/98efOPB.jpg
いつもの貼っとく
-
>>91
内部に疑似太陽入ってるのよ、ガラティーン
-
>>85
シグルドは流石に物足らなさすぎるわ
-
青王は剣と鞘持ってくるだけで無敵すぎるわ
魔力さえあれば負けようがない
-
アーサー王の武具だと一歩踏み出すだけで21マイル(約33キロ)移動できる靴が一番イカれてるとおもう
-
ビーストの特性にメタ要素で対抗出来るのがグランドとして重要な要素なんだろうしどんな鯖でもグランドの可能性はあるんじゃないだろうか
要はビースト次第
-
鞘があろうが負けるときは負ける
アーサー王もトップ鯖だけど格上にギルやヘラクレスいるしね
-
まあグランドセイバーは青王かキャストリアのどっちかなら納得でしょ
-
>>71
fate時空とは微妙に違う気がするな
fate時空の青王は厳密には鯖ではなく終わりを迎える直前の本人だが
こっちは座から来た鯖っぽいし
-
>>92
全部はないだろうし微妙に設定変えてくるor改造して別物になるのもありそう
実際型月だとスピュメイダー馬じゃなくて剣みたいだしな
-
基本的に超筋力で近接ボコり続けるが1番対処しにくい
-
『魔法使いの夜』蒼崎橙子役の声優は青木瑠璃子、ベオ役は種崎敦美。11月に体験版の配信が決定
https://www.famitsu.com/news/202210/15279414.html
蒼崎橙子:青木 瑠璃子
ルゥ=ベオウルフ:種崎 敦美
周瀬唯架:松井 暁波
周瀬律架:伊藤 静
文柄詠梨:手塚 ヒロミチ
-
>>92
いっつもこれ見ると、オーバギュくんを真っ先に見てしまう
ほんとに何もないん?
-
青木さん確か芸人寄りの人だっけ
-
>>103
あら橙子さんも変えてくるんだ
本田さんだと思ってたが
-
事件簿では本田さんのままだったけど
まほよだけ変わるのかな
-
トウコさん声変わるのか
-
青木さんは今期だとマブラヴオルタの夕呼センセが芝居近いかな
あっちも2代目キャストだけど合ってたわ
-
デレマスのりーなの人やん
-
さて、そろそろ今日の更新だけど
今日は誰が参戦してくるのかな?
あとそろそろ黒幕ABの正体誰か分からんかな?
-
>>94
お前が嫌いなだけだろ
劇中でもマテリアルでもトップに並ぶって扱いなのに
-
武成王いいキャラしてるな
ぶっちゃけ(星5で本来今回の目玉であるはずの)呼延灼より好きだわ
-
太公望ピックアップ……うっ(爆死のトラウマ)
-
ttps://i.imgur.com/rA1iaAI.png
やっぱこいつ真名が逆だな?
-
呼延灼選ぶと昔話を聞いて敵軍が攻めてくる
黄飛虎と行くとエリザ達の元に行ってスカウトしようとするも一緒に宴会
話として面白いのは黄飛虎の方かな
-
>>115
マテリアルの説明と違うけどゴッホみたいな感じみたいね
呼延灼の記憶しかないエンプーサのが正しいらしい
-
武成王を黄くん呼びは流石にキモい
-
ゼノビア、胤舜、小太郎の「最強の武器は何か」談義のところ好き
-
>>117
項羽の異聞汎人類みたいにカルデアの方だけ呼延灼主体とか?
-
クリュティエと違ってエンプーサは種族名だが、ギリシャ神話に固有名持ったエンプーサとか居るのか?
-
>>119
オチが銃最強で良くね? も含めて面白い
>>120
マイルームの呼延灼とシナリオの呼延灼に違いが見えないからなぁ
何とも言えない
-
>>113
追記
というか武成王と太公望(本物)が頼もしいから
余計に(黒幕にまんまと利用されてるっぽい)呼延灼のポンコツっぷりが際立つ
-
あれ?ドンキ重ねたかったんだがPUなしか
-
黄くんって呼ぶのは太公望が飛虎よりずっと年上だからだろう
太公望がスカウトされたときにはもうだいぶ年取ってたし
-
>>124
水曜に天草とかと来たりして
-
>>115
ゴッホちゃんと同じでベースがエンプーサで記憶が呼延灼ってだけだな
-
太公望が初出で下げまくった株を今上げておる
トリスタンといいナポレオンといい良玉といいハロウィンは初出恵まれなかった鯖の救済企画とかなのか?
-
>>125
いや、単にあのツラで君呼びは乙女臭すぎて嫌だなってだけの話
別に呼び捨てでいいし
-
バ美肉おっさんを嫌がってた人は良かったな
おっさんの記憶しかないだけの魔獣で
-
復刻PUはまずモレーでは
お茶飲むの忘れてた
自然回復だしさっさと使わないと
-
初登場イベントが復刻スルーされたあの人もでていればあるいは…
-
さすがというか、背後に何かがいることに気付いたか太公望
こういう普通の有能ムーブでいいんだよ
-
>>129
乙女ゲーのやりすぎで脳がやられているのでは?
-
エンプーサの語源的に中国伝承のドマイナーなカマキリ女の伝承とかと繋がってたりしないか?
……しないか
-
とりあえず呼延灼メモリーinエンプーサちゃんにはアラフィフをズタズタにする権利をやる
-
>>134
やった事もないのに?
じゃあ女くさいと言い直したら正しいのか?
-
昔の同僚を昔の呼び方で呼んだら女くせえってのはちょっと……
-
フジリュー版の太公望が若すぎたのがいけないんや
昔の挿絵でも典型的な仙人爺さん型
-
太公望の挽回エピソード嬉しいわ
ほんとこういうので良いんだよ
-
>>138
そういう設定にすんなって言いたいだけだから気にすんな
お前の脳内では元から黄くん呼びなんだもんな
-
ナタ太公望黄飛虎と封神演義のキャラが続々と来てるから妲己も来るんだろうな
-
太公望いたら無双しそう
今回のレイシフトは強力なサーヴァント少ないな
太公望の次だと次点はフェルグスあたりになるのか?
-
>>143
アビーって設定上だとかなり強い扱いじゃなかったっけ?
-
どんどん複数陣営の書き方が上手くなってってるな
-
モレーPU始まってたのか気付かなかったわ
-
太公望PU引きたいけど呼延灼も引けてないままだし悩む
-
>>141
そういうネチネチした嫌味ったらしい言い方するから駄目なんだと思うよ……
-
太公望が普通に有能ムーヴしておる
こういうのが見たかったんだよ
-
毎回このムーブされたら出禁枠にされそうな気もするがな、太公望
-
うーん、席を外さないで、アビーが来たときの黒ひげの反応が欲しかったな。同い年なんだし。
-
>>148
本人が1番女々しかったという落ち
-
水怪のモルガン枠
-
>>148
単純に好き嫌いを言ったら叩かれる方が嫌だなぁ
別に毎度荒らしてるやつみたいに酷い言い方まではしてないだろ?
-
太公望は能力だけでいうならぶっちぎりだしね
最高位クラスの神の力支えるしグランド級に思える
-
>>152
ちょっと否定するだけですぐこういう意味なく罵倒する奴が現れるっていうのがオチだよ
-
>>144
生きてる方はカルデアスのレイシフトよりすごい歴史編纂能力あるらしいがカルデアの方は描写ないからどんぐらい力使えるのかわからん
悪役になるとスリラーナイトみたいに急にパワー発揮しだす
-
術で来たら冠位って自分で言ってたしな
-
太公望恒常だと一番欲しいんだけど恒常ガチャ狙うのはなんか...
まぁ、恒常とはいえすり抜けで来るとかは期待するもんじゃないんですけどね
-
コヤン倒さず何とかした実績あるし能力ありすぎて扱い困る側の存在だわな太公望
-
これ居残り選んでも一緒に行く事選んでもシナリオの流れほぼ一緒だけど
居残り選ばないと呼延灼が呼延灼の記憶のあるエンプーサだって分からないんだな
-
>>154
最初からキモいとか乙女臭すぎとか割と酷いと思うけど
-
>>155
キャスターのグランド資格持ちで実はライダーもグランド資格あるんじゃなかったか
とりあえずグラ友とか言い出すくらいにはグランド常連っぽい
-
いくら設定上強くてもゲーム内性能がいまいちだと説得力がない
-
>>160
万能系の中では様子見で保険ムーブするタイプだから扱いやすい方じゃないか?
本人の守りがガチガチでもないんで様子見してたら黒幕が想像以上でガッしてもいいし
-
いうて太公望はビーストレベルではなくともかなり性能面でも上の方だと思うが
環境に一歩届かないと考えれば充分じゃね?
-
あれ、つまり太公望は何回か冠位鯖で呼ばれたことがあって、その時に返上するような事態はなかったってことか
-
太公望って性能はそんなに悪くないんじゃなかったっけ
使ってないけど
-
>>165
むしろガッに一番遠いタイプじゃないかな
戦略大外しして敵に囲まれた状態でこれ幻術です。幾らでも逃げれますってタイプだし
-
恒常の中だと普通にトップクラスだぞ
-
>>169
見えてりゃ大丈夫だけど普通に不意打ち防げなくない?
-
>>162
もうオチたからその話題は終わりだよ
-
闇闇太公望みたいな編成が使いやすい
-
太公望の話じゃなくてアビーの方の話
アンカつけてなくてスマンノ
-
>>171
どうだろ。敵が不意打ち食らわしたら「それ幻術です」とか平然と言いそうなイメージ
-
アビーは設定といい人気といいどっちも高いんだから
もう少し性能を上げてほしいよね
-
アビーはどうなんだろう
フォーリナーは全体的になんか大層なこと言ってるキャラは多いけど、ぶっちゃけいつもかなり少ない戦力で打倒され続けてるのよなぁ
-
>>173
今回のイベントなら、自前で太公望とモレー編成しといて、フレからオベロンか太公望かモレー選択すれば絆特効メンバーで6積み出来るのもなかなか便利
-
>>168
強いよ
今回は特攻もあるから敵のHPが低いうちはかなり便利
モレーと並べると特に
-
フォーリナーとしてはうちの主力だわアビー。絆も10突破してるし。
-
>>157
カルデアアビーの活躍少ないよね
サマーキャンプぐらいか、真面目に
-
>>175
今までの描写だとそんなこと全くやってないしなぁ
不意打ちが懸念される状況なら事前にやっとくタイプだろうけどライターのシナリオ誘導に抵抗するほど常時やってますみたいなキャラではない
ライターが太公望は隙なさ過ぎて絶対退場させられねえ無敵すぎるどうにかしろコイツとはならんかと
-
ぶっちゃけ邪神系フォーリナーはいくら権能が強力でも本体が文化人とか多いから、直接戦闘になると甘さが目立つ印象がある
-
>>182
描写無いと言われたらまぁそうだが、不意打ちくらいそうも描写無いと思うけど
イメージで語り合っても平行線にしかならないわな
-
>>183
良くも悪くも力押しだわな
-
呼延灼側にいるぐだはぐだの魂の一部か
事件簿コラボ復刻の時と同じ現象だな
-
フォーリナーが権能発揮したら世界壊れる
それでもいつも敵役か子供役ばっかのアビーはどうかと思うが
-
悪い子だからなアビー
-
水着アビーはNP50あるけどデバフ主体で持続バフないからコヤンと相性良くないんだよな
最近福福で来た魔王ノッブはコヤンと相性良いから思ったより使ったら強かったわ
-
でもアビーって絶対エロいこと大好きだよね
-
>>184
他の鯖より不意打ちくらいそうなイメージって言ってるんじゃなくてシナリオの都合で黒幕スーパーパワーで不意打ち死亡があり得るタイプって言ってるんだよ
不条理系無敵ではないと
-
(そんなイメージで語れるほど描写あるキャラだっけ太公望……?)
-
フォーリナーは本人がバーサーカーに強くても横のサポーターが死ぬという構造的欠陥がな…
-
黒幕2人って中華系の王鯖だったりするのかな?
となるとかなり絞れそうだが
-
ここでまさかの紂王と妲己説を推す
-
火傷コマコ5枚のユゥユゥで高難易度バサカがすごい楽で助かる
-
そもそも不条理無敵系ってキャラが思い浮かばない
シリアスでいうと元来ヘラクレスとかがそうなんだがそんなのを倒す〇〇TUEEE!www
をやりすぎて今となっては十二の試練って試し割りの瓦ポジよね
-
魂まで分割されてぐだの中身はもうボロボロ
-
なんかやけど界隈ってユウユウぐらいしか目立たないな
-
>>193
アタッカーだけ死ににくいのは速攻にはいいよ
速攻系フォーリナー少ないし全クラス相手に速攻能力競争するのは少々キツいけど
-
>>195
ついに妲己(本物)が・・・
ハロウィンに出たらギャグキャラになってしまう
-
>>201
あの黒幕たちの今までの会話的に正体が誰でももはやギャグキャラ扱いせざるおえない
-
>>200
あー逆にサポに退場して貰ってとかやれるのか
強敵相手は耐久してたから速攻は意識してなかったわすまない
-
>>198
HF士郎みたいに本来の肉体破棄とかありそう
-
アビー来た!これで勝つる!
-
>>204
魂のほうがやばくなってそうだし、体変えたところでどうにもならない気がする
-
変な横文字使い出す当たりAアマゾネスCEOとB水着BB(外神枠)だったりしません?
-
普通に考えれば徴税権持つのが黒幕だと思うけど
フォーリナー二人来てるのもなかなか大ごとだよなぁ
-
速攻とか言ってもアビー宝具強化すら来てないしな
強化来たら使えるのかは知らん
-
今年の水着イベの話聞いたら余計に燕青のこと恨むんだろうな、呼延灼w
私の水着を返せって
-
でもアビーはカルナァ!でワンパンされたし・・・
-
>>208
正直これだけ鯖いたら相手がビーストでも何とかなりそうなんだけどどうするつもりなんだろうな、黒幕
-
水滸伝で悪役といったら高俅・・・そういえばあいつ燕青に相撲で投げ飛ばされてるよね
-
あら、高キュウって漢字で書くと文字化けするんだ
-
ナタも朕の本名も文字化けするぜ
-
黒幕はギャグ存在にしか見えない言動
-
ほっぺたの頬すら文字化けする場合もあるんで相性な感
-
【FGO】はじめての Fate/Grand Order !! 神聖円卓領域キャメロットやる!!
https://www.youtube.com/watch?v=A9WnPa52n6Y
-
>>206
魂の方がヤバくなってるなら最終的にぐだ完全消滅オチかな?
-
蹴鞠野郎として言及してるボイスがあるから出てくるかもしれんな
-
話が進むたびに人外化していくとかファフナーかな?
-
元々毬だったんだから高毬でええじゃろ
-
ぺこうらの配信見んだったら劇場版キャメロット見た方がマシやんw
-
実はレイシフトの仕組み上でぐだの霊基礎グラフもあってセーブデータありますよとかないか
-
三蔵ちゃんの宝具いつになったらヤルダバオトから劇場版のに変わるんだ
-
>>225
劇場版後編の宝具は釈迦如来掌じゃないから派生でも出なきゃ無理です
-
任務失敗して逃げ出しといて、逃げずに罰を受けてた他の仲間が許されたから自分も許されるわなと都に帰ってきた陽志を、んなわけねーだろアホかと追い出したのは普通の反応なんだよな高毬。なぜか恨まれたが。
-
仮にぐだが完全消滅したらマシュが闇落ちしてバーサーカーになりそう
-
高キュウのせいで官軍の有能がどんどん梁山泊に流れていったんだよな・・・・水滸伝
-
ティーポットの使用期限が残り3日
最大効率が開放されるのが火曜日で・・・ギリギリ?
-
ぐだマシュ闇堕ちくん懲りないな
-
本人はとっても楽しいと思ってるんだからほっといてやりなよ
-
>>230
林檎齧るなら火曜日を待ってOK
自分はお茶のために林檎使う気はないからもう飲み始めてるけど
-
プロフ全開放したがやっぱ飛虎のとエミやんの中華包丁は微妙に別物っぽいな
まあ時系列的にも春秋時代の鍛冶が作ったもんが殷時代にあっちゃおかしいしな
型月的には原典的な扱いに何のかなあ。現実では逆だが
-
闇堕ち君は手前の二次創作にでも書き殴っててくださいどうぞ
-
闇堕ち君ガーもうざいってやつ
-
そんな事よりかっこ可愛い自分を呼延灼だと思い込んでる精神異常エンプーサちゃんを語ろうぜ
-
>>197
まあこのゲームの1部で敵役出てきた時はチートな印象を発揮してくれたけどね。
ふつう無理な感というか
-
武成王模擬戦に誘う胤舜どのいささか乱暴だなぁと思ってたら黄家総出撃の武成王のほうがよっぽど乱暴だったでござる
いやまぁこういうミスマッチ好きだけどね
ただ胤舜どのの実直な槍さばきが今日だけはなんか寂しそうに見えた
-
>>233
齧って周回するさー
儀式剣落ちるといいなあ
-
莫耶宝剣の出る封神演義の成立は明代で、干将莫耶の出る呉越春秋は後漢成立だっけか
FGOでは草薙剣と都牟刈村正の関係みたいなもんかもしれんけども
-
>>237
とりあえずアラフィフ死刑で
-
>>237
TSしてエロい魔物になって精神もだんだん雌化していくのいいよな
マイルームの耳元で囁いてるの元男って考えるとそそる
-
エリちゃんより呼延灼の方がよっぽどプリテンダーしてたんじゃと思わなくもない
それはそれとしてなんで黄天化じゃなくて黄飛虎にしたんだろ
逸話的にも黄天化の方が強いだろうし宝具だって黄天化のなのに
-
めちゃくちゃかわいい、それだけは確か
-
息子は戦死してるからな
-
藤崎版しか知らなかったときは趙公明配下で蜂を操ってたおっさんが天化を殺す役の人だったと聞いて軽くショックだったな
-
莫邪の宝剣は黄天化が持ってるってのは知ってる
-
聞仲とか王天君とか実装してほしい
ツングースカのコヤンの固有結界に関する説明とか王天君の紅水陣思い出したしフジリュー封神演義めちゃくちゃ意識してるだろ
-
王天君てそんな大した役どころのキャラでもない気がする
-
三国志西遊記水滸伝はちゃんと読んだんだけど封神演義と金瓶梅は途中で挫折しちゃった。知名度の差が面白さの差か。
-
>>250
原典だとせやな
-
>>249
光コヤンの三臨も大分フジリュー妲己ちゃんみがある気がする
登場する度に衣装が違うあたりも
-
日本だと西遊記と三国志が特に知ってる人多いイメージ
-
色んな女神の要素を習合してるメルト達→ハイ・サーヴァント
色んな英霊未満を混ぜ合わせて英霊としての格に引き上げてる→幻霊(材料になったのが)
オベロン・ヴォーティガーン、へファイスティオン・ムネーモシュネー、九紋竜エリザ→プリテンダー
ぱっと見似たり寄ったりに見えるんだが、こいつらを区別する要素って何だろう
あと「史進くん」って、エリザベートが「くん」づけで呼ぶのって珍しくない? 何か琴線に触れたんだろうか
-
>>246
プロフでもあるが親父もでしょ
生き残ったのたしか1人だけ
>>249
でも原典だと聞仲あんま強くないからなあ。張奎はどっちでも相当強いが
フジリュー版の聞仲封神で一番好きなキャラだった自分としてはあんま弱いのは見たくないというか
-
>>255
ハイサーヴァントは神霊鯖
幻霊は霊器数値が足りなくて単独ではサーヴァントになれない存在、何で英霊になれなかったのかの基準は不明
プリテンダーは情報不足で何とも言い難い
-
プリはオベロンみたいに霊基がころころ変わるんじゃねって昔は思ってたけど
その後出てきたプリ見る限りそんなことなさそうだな
-
ハイ鯖は幻霊融合鯖の上位版みたいなもんだわな
プリテンはどっちかというと別の役を羽織ってる存在だから厳密には別に他の存在取り入れなくてもなれる
プーリンとか
-
入り口としては原版の訳本よりは日本で書かれたバージョンのが色々読みやすい気がするな
吉川英治とか漫画になってる奴とか
-
きのこが言うにはへファ子みたいに名無しが名と威を借りるという要素が大事で超狭い該当者っぽいけどそんな事言ってたら増やせないから
-
家康なら何とかしてくれる
-
明日あたりからティーポット使うとするか
-
>>259
ハイサーヴァントも融合しなくてもなれるな
ブリュンとかもハイサーヴァントだし
-
>>261
それだとEXエミやんとアサ次郎なら該当できるか
-
影武者徳川家康はなんだかんだで有名なほうなんでプリテンダーはいかがなものかと
-
>>264
まあ実際はあんまかわらん気がするけどそういうのは神霊鯖ってカテゴリで呼ばれてる感じがする
-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41235976
-
ハイ鯖のが神霊一人の擬似鯖より上のイメージだ
-
昔の訳書とかは情報全然足りてなくて意味ずれとかも多いからなー
今回の話だと呼延灼の姓が呼だと思われてたのとか(呼延・灼が正解)。横山水滸伝とかだとよくある
-
>>200 >>203
逆に速攻でいいならフォーリナーじゃなくてよくね?っていう
対プリテンダー想定?
-
というかだから回復系フォーリナー出せってずっと言ってるんだがなぁ
-
呼延灼のプロフィール変更されてメインの人格はエンプーサになったらしいね
東出もしかして忙しくて混乱してる?
-
エンプーサの人格が強く出て声の出し方変えてくれるとか無いですかね?
キャラ的に野太い感じの演技じゃなくていいと思うんですが
というかあの声優指名したライターとかって元々そっちのイメージだったりしたんじゃないか?
-
それこそSW系イベで配布回復全振りフォーリナーとかええやんと思っている
-
回復でもガッツか無敵か防御強化付けてくれないと使い物にならんぞ
-
>>275
えっちゃんとかアタッカーよりそういう性能の方が良かったかもしれない
-
>>273
様子見て変えてる……って感じのシナリオじゃないし
スケジュールカツカツで修正漏れかな
-
東出くんのマテリアル芸は復活しなくていいから……
-
基本的にサポ鯖と攻撃鯖の比率偏り過ぎだと思ってる
>>276
そらまぁ宝具対策は耐久の基本ですからな
全体無敵が一番簡単か
-
>>273
メイン人格おっさんの割には女々しすぎたからなあ
それで真名がエンシャクっておかしいだろってツッコミが入るが
いよいよ連載引き伸ばしまくった漫画感で始めたな。まあ10年近くもやってるしな
-
レクイエムコラボでも本決定じゃない会話が配信されてたっけなあ
-
これまでのインタとかの話見る限り今回も女体化呼延灼を出すことは決まってて話を膨らませてるうちに設定が少し変わっていった感じなのかね
-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41235976
-
そういやRequiemコラボで唐突に名前出てきたけど本編にもFGOにも全く気配のないアガメムノンはなんだったんだ
-
アガメムノンはあれだろアカイアの戦士たち召集する宝具
-
アガメムノンが呼んで来てくれるのか?
-
前にといえばたしかディオクロ兄妹もで別のとこから丸ごと引用したのバレて慌てて修正入ったよな
-
ハンニバルもな
エリセちゃん早く紹介してよ
-
少し前のオリュンポス振り返りで持って無い双子の幕間やったけど
今更ながらベトナム双子とキャラもポジションも被り過ぎでは?
俺がライターだったら幕間でこの二組の相方が入れ換わっちゃう的なシナリオ書くな
-
>>275
回復特化キャラは最初からほしいと思ってた
仮にもRPGを謳ってるんだからさ、やっぱ僧侶でベホマラーしたいよ
メディアリリィは方向性近いが、星5バージョンが欲しい
マーリンや玉藻は回復はするけど特化ではないしなんか違う…
-
婦長ェ…
-
婦長は耐久鯖ではないんだがBバフ50%と弱体無効3回3Tをスキルで付与できて撃たれ弱いバーサーカーという特性がデスチェン前提の高難易度速攻では輝くとこの前のスーパーアフロで学んだ
-
A三枚あって比較的珍しい宝具デバフ型だから耐久鯖ではあるんじゃね
バサカの脆さはいかんともしがたいが
むしろ攻撃有利な分防御が苦手っていうバサカクラスのシステムが正常に働いた結果とも言えるか
-
>>293
S2も付与出来るようになれば更に良い
-
そもそもスキルはクールタイム長め、宝具は早々打てないゲーム性でヒーラーに活躍させろってのは無理がある
-
いや何の為の玉藻なのか
fgoにおける真のアーツサポは玉藻だと今でも思ってるよ
エアプの最高指揮者が人気取り以外何も考えずに実装したキャストリアのような醜いモンスターとは訳が違う
-
宝具5マーリンが回復特化キャラだよ
-
どうせ宝具打たれたらしぬしクリティカルでもしぬ
なんなら2回殴られたら瀕死になってる
-
HPを数ターン十倍とかなんなら百倍して攻撃や宝具を凌ぐ宝具を誰か持ってきてくれ
即死は刺さる
-
>>273
プロフィールとシナリオで矛盾してたけどプロフィールが直ったか
自分を呼延灼だと思い込んでるエンプーサちゃんでいいのね
-
>>298
スキルに回復もあるしな
-
呼延灼をマナナン、馬琴、利休と一緒にバ美肉おじさん言われているが
あまりにもエンプーサ成分が強くで司馬懿系統の
自分を呼延灼と思い込んでるエンプーサの類に思えてならないw
-
>>290
お兄さんは妹居なかったら普通の兄ちゃんって感じ良くなるけど
ベトナムの方は妹居なくなっても普段と同じ、姉が居なくなると妹大慌てになりそう
-
言うほどキャラ被ってるか……?
-
ライネス司馬懿は同居系で全然別物じゃないか
-
OPで対話していたイメージが合ったけどよくよく思い返したら
あれ呼延灼じゃなくてエリザベートと九紋竜だったな、すまん
-
>>305
>>297見るに、キャストリアに親殺されたいつもの変な人だし…
-
憑依システムって便利だね
個人の意思独立しててお互い会話とかもできるんだから飽きないな
波長合う英霊に憑依してカドックくんと児童娼館いきたい
-
証明だ それでも僕は 行ってない
漢カドック心の一句
-
行った証明ならともかく行ってない証明って難しいぞカドックくん
-
オートで素材貰える系イベントはありがたい反面種火は茶イベみたいにまとめて受け取り&プレボ行きにしてくれと思わざるを得ない
QP枯渇してるから聖杯入れて食わせる事もできんのじゃ…
-
再臨素材みたいに種火もスタック式にしてくれれば個別獲得の仕様も文句ないんだけどな
もしくは昔ほど価値なけど売却時の獲得マナプリを経験値に比例して増量してくれれば
所持枠溢れて処分するとき多少精神的に楽になるんだが
-
霊基保管庫というものがある時点でスタック化はまずないと思われ
-
保管庫合体してくれれば概念礼装の為に死蔵してる種火全部売ることも辞さない所存
-
育成不可のものの為の保管庫やスタックと育成可能のプレイアブルユニットの保管庫は
似て非なるものでそれを理由にスタック化はないってのは乱暴すぎると思うが
と同時にFGOの開発運営にそんなユーザーフレンドリーはないよっていう負の信頼感も有るw
-
種火無尽蔵にスタックできるのは明確に運営にとっては損失なわけでそれをやらないからユーザーフレンドリーじゃないってのもなぁ
-
倉庫課金要素あるならスタック出来ないのもまあわかるけどそうじゃないからなぁ
今更仕様変更する技術がないだけでは
-
プレボはプレボでいっぱいの人もいるだろうし、直入手かプレボ行きかボタンがあって選べれたらいんだけどな
-
>>318
それはもっとあり得ないと思う
っていうか倉庫の拡張は課金ではなくともアプデでそれなりに押し出しているし、わざわざスタックにする利得が運営には何もない
-
ユーザー目線はないけとユーザーが望めばたまに対応してくれるならフレンドリーではあるのかもしれない
-
ボックス開封の改善にも時間かかったしなあ・・・
-
まぁボックス開封の一括はレベル120が必要だったように、さらに上限レベルが解放されて種火の需要が増えに増えればスタック化もあるかもしれんが
ボックスを走れど走れど一人すらレベル最大にできないみたいな状況ができて、溜め込みの価値が下がらない限りはスタック化は無さそう
-
種火とフォウをカードではなく数値として扱えば
倉庫はかなりスッキリするよな
-
掟破りのネロ祭り礼装使用3回目があったから過去イベ礼装捨てらんねえ
-
保管庫が星5種火で埋まってるから今回貰える星5種火売ってるけどなんかもったいない
-
そこで120チャレンジですよ
-
スタックどうこうは置いといても保管庫鯖と種火わけられないかなはずっとねがっている
-
>>327
はよ汎用コイン出しなさいよ!
-
120にしたい鯖が実装待ちなんだよなぁ
-
>>309
プライベート無くなるのが難儀だけどね
-
もうやめましょう
はん
-
>>326
うちもですわ
プレボに突っ込みたいね
-
幻霊+幻霊で霊基と能力を強化して英霊サーヴァントレベルにしてるけど
英霊+幻霊は出来ないんだっけ
エンプーサはデメリットがゴミだが透明人間とヘラクレスとか掛け合わせたら凡そ最強な気がする
-
それこそ教授が英霊+幻霊じゃね
-
幻霊はあの新宿限定で英霊に組み合わせることができる
まあ基本的には礼装やら魔術やらに使うのが普通みたいだけど エリセの魔弾がそうだよね
-
こうも混ぜ物が増えてくるとそろそろ混ぜ物がゆえにメタられる展開とかないのか
今回のはデメリットもあるが基本的に混ぜたほうが有利じゃん
-
>>334
幻霊ネモ船長に神霊トリトンとかあるな
英霊と幻霊(下位精霊)のゴッホも
-
今回のは身体能力は向上してるけどメンタルよわよわで
バレたらあかんやつだぞ、罵倒されただけでダメw
-
マチアソビのスタッフトークの話が流れて来たけど
スキル一括強化機能とかは他会社が特許取っていて実装できないのか……
-
ド近代なのに神性混ぜたせいでノッブに焼かれるとか
-
特許なら金を払えば良いじゃない
-
でもスキル一括上げはアイテムの個数を見ずにやっちゃうからあとで後悔するやつ
出来るときはガンガンあげちゃうからね
-
>>342
その特許に金払ってまでやる事かという視点が出来ちゃうからな
後は日本の会社同士とかならライセンス借りる話し合いし易いが、海外とかだと交渉自体が難しくなる
-
>>273
プロフィールの修正漏れじゃないかな
シナリオとしては修正後のほうがしっくりくるし
-
結構いろんなゲームについてる気がするけど、それぞれが特許料払ってるってことなんだろうか
とはいえ金払ってまでやることじゃないと言われたらその通りだが
-
スキル一括ってレベル1から10みたいの?
基本標準装備みたいなイメージだから特許は意外...
-
そんなに高い金を請求されるものかね
かなり儲かってるのにな、FGOは
技術的に無理でしたと言われるほうがましだな
それか何も答えないか
-
思ったより開発に回せる予算は少ないのかもしれないとは時折思う
大半はアニプレと型月に持っていかれてるだろうし
昔は取り分8:2とか予測されてたこともあったな
-
特許物によってはユーザー数×使用料とか取る所あるから、そんなタイプだと莫大な金額になりそう
一番はうちの取った特許使用可能にしますからそっちの特許貸してねってのだけど、なんか特許持ってそうなイメージ無いな
-
スキル一括はあったらまあ確かに便利だけど、スキルレベルってそんな頻繁に上げるもんでもないし無いなら無いで良いかな
-
年間利益の何%とかな
まあ流石にそんなバカ高くはないと思いたいが
-
特許料なんて続ける限り取られ続けるもん普通考慮しないよ
-
スタミナ回復アイテム複数使用にも特許があった可能性が...?
-
ま、重要なのは特許の有無がどうかっていうのが真実がどうかではなく、理由がどうあれ実装は無さそうってことじゃないかって気がする
-
9止めしたかったのに間違えた!とか絶対やらかしそう
-
どうせタブレットで漫画読みながら連打上げしてるだけだからなくても問題はないな
-
一括でうっかり216族のスキル上げようものなら悲惨なことになりかねないからな
-
後発ってだけで不便な界隈ではあるからなー
-
費用対効果としてそこまで劇的に便利になる機能かって言われるとそうでもなさそうだし
-
そういやハロウィンで思ったがエンプーサは人間種じゃないから存在そのものがハロウィンしてはいるか
-
種火食わせるときに星5〜3を混ぜロスを減らす際にスタックさずに無駄にスクロールを強いられるのは
不親切もしくはUIが不出来そんで種火を貯められるのが運営の不利益と言うなら需要や供給の問題で
雑に所持制限で調整して其処はユーザーフレンドリーと関係ないと言われても首を傾げる
-
つまりあれか、所持数1000個までとか限界を定めつつスタックを実装すれば運営もユーザーもハッピーなのでは?
-
いくらするんだろうかわからんが長く続けるためにはそんな無駄金使わねーって話かな
実際ボックス中に上げたい鯖がいたとかでもない限り急がないし
-
今更種火貯められるとか気にしてる運営でもないだろ...
-
そういや茶の種火余ってるなあ
-
おっさん雌ボディでどうかとおもったら、メインはメンタルクソザコのエンプーサちゃんらしくて普通に可愛いな
ただ、これ呼延灼名義で来た意味がわからんな…
水滸伝知らんから良いけど、ファン用には混ぜものせずにおっさん出だしたほうが良かったんじゃ
-
こんなちょっとした機能追加にも特許調べないと行けないって大変やな
-
>>367
そもそも普通に好漢の中の女傑でよかったのになあ
別にエンプーサが本体なのは良いんだが
今後に関係なかったらマジで謎すぎる
-
これ呼延灼にエンプーサが混ぜられたってより
エンプーサに呼延灼エッセンスが混ぜられてる感じだよな
-
新宿のときから温めてたネタなのか今回用に生やした設定なのか
-
しかし本来英霊になれない設定の幻霊や神霊でも混ぜ物で出せるから革命的
-
>>336
実際はそれも毎度の人理があやふやなとこなら出来るに変更されてそうだな
現に艦長とかいるしな
>>345
最初からメインに想定してた場合エンプサの方が真名になってる気がするんだが
-
そもそもアラフィフの言い方だと呼延灼の強化にエンプーサ混ぜたってニュアンスだったけど結局逆だし
普通に考えたら元にすべきなのは呼延灼の方でエンプーサメインになってる今の方がおかしいけどね
-
昨日の前フリ的に今日は黒幕が正体表すんだろうか
-
黒幕蹴鞠野郎かね
-
太公望黄飛虎と来たから紂王&妲己とかだったりして
-
そもそも水滸伝の登場人物自体が架空だから
なんらかの形で霊器補強しないと召喚するのも難しいわな
-
呼延灼が女性の肉体に入れられてたのにエンプーサに呼延灼の記憶があるに変わったのはあまりに不評だったかガチャが回らなかったかで慌てて変更したとか?
水滸伝好きは呼延灼要素なさすぎたし
メンタルクソ雑魚性癖持ちは中身おっさんでどちらも嬉しくない結果
ゴッホは幻影もヤンデレ気質だから良かったけどね
個人的には今のエンプーサに呼延灼の記憶ありのがましだけど、傍から見ると自分が呼延灼と思い込んでる女性にしか見えないからなあ…
-
>>379
不評程度で変えるならもっと変えてるキャラいるだろうしそこまで大ブーイングってわけでもなかったろ
売り上げも悪くはなかった
-
太ももムチムチ&エチエチタイツのお姉さんから
エチエチタイツを取り上げて生足にするもんじゃないな
-
英霊と幻霊の線引きがよくわからん
知名度の差ならその土地で呼び出せば英霊として召喚することが可能?
-
評判やガチャの回り見て即設定変更してシナリオ差し替えるとか無理では
-
>>380 >>383
即変更はさすがにムリか
制作途中で設定か方針変わったということかな
もしくは設定とシナリオ書いた人の認識ズレか
夏イベで教授が登場匂わせてたし前から準備してたのはわかるんだけどね
ボツ案幻影が今後たくさん出そう
-
ミケランジェロが幻霊なのよく分からん
新宿の幻霊作家の中にデュマいなかったっけってずっと思ってるんだが確認していない
-
スキル強化ポチポチするの、結構面倒なんだよな
一括強化特許で無理ならせめて演出簡略版とか欲しいわ
-
多分「サーヴァントとなった呼延灼」もアウト判定だったと思う 知らんけど
あと黄飛虎もマイケルよりは仕方ないけど一騎打ちとか言いながら息子呼んじゃってるな
-
>>385
デュマはおシェイのピンチに巌窟王派遣してくれたんじゃなかったっけ
普通に英霊だと思う
-
>>388
あーそういう流れで名前出たんだっけか
fakeで普通に召喚されてるから英霊なのは確かだけど新宿から設定変わったとかじゃないんだな
-
ミケランジェロが幻霊でデュマが英霊って
よく言われるけど英霊と幻霊の境目の設定ってもうヤバいレベルで滅茶苦茶では?
-
幻霊と英霊の区別ガバガバなんて新宿の時から言われてるし、実際脚本の都合くらいの意味しかないでしょ
-
トラオムみたいに術式と状況次第で幻霊レベルの存在でも一応召喚はできるっぽいし
-
デュマも本来幻霊レベルかもってこと?
ミケランジェロが英霊じゃないのも謎だけど
-
ミケランジェロは亡霊になってたからダメだったとしか判断できんな
-
英霊召喚の絶対条件が死を受け入れること(自分の終わりを認めて後世の人生に力を貸すのに了解すること)
座の卒業条件が人生でやるべき宿題を完遂してしまうこと(覚者とロマニだけなんで清少納言は召喚拒否に近い?)
ミケランジェロは心残りありすぎて亡霊化して死を受け入れられてなかったんでは
-
>>393
いやだって幻霊と英霊の境目がどこにあるにしたって
英霊の格がデュマ>ミケランジェロってことでしょ?
それはどうなんだ?
-
あの幕間でミケランジェロが幻霊なんて言われた事あったっけ
-
ダヴィンチちゃんの幕間は亡霊になってるミケランジェロを見たダヴィンチちゃんが「座にいかなかったんだね」って言ってるんじゃなかったか
だから座に行かない条件は「亡霊にならない(ミケランジェロ等)」「心残りがない(なぎこさん・汎ベディヴィエール?)」「霊気数値が足りない(幻霊)」って事かと
-
早さが足りない!
-
まだあったわ
「功績が認知されてない(項羽)」「行く気が無い(虞美人)」
-
項羽はよくわからんね
実は完全ロボだったからダメですの理屈だと為朝もアウトになるし
そもそも真実を知ったパイセンが座に記名登録したら召喚可能になる理屈も意味分からん
朕の合理的な嘘八百だったりしないかあれ
-
>>401
・パイセンが召喚できなかった
・パイセンが座に行った後はカルデアで召喚できた
現状だと理屈はイマイチよく分からんが朕の言ってた事は正しかったとしか
-
真弁慶は心残りがないか拒否したタイプだっけ
創作存在ても登録されているのは
1「型月史では存在した」(ホムンクルスメフィスト)
2「有名過ぎると架空でも事実の有無は関係なく歴史的存在で登録」(フランやホームズや巌窟王?)
3「座もいないことは知ってるが該当する人物がいたからその人物を登録」(ロビンや佐々木小次郎)
4「神代世代の存在」
5「モデルがいた」(ジキル)
色んなパターンがある
深く定義付けはないかも
赤兎馬とかあの形状だし…
ドン・キホーテはどれなんだろ
2かな?
サンチョは幻影だとマテリアルに書かれてるし話でも複合幻影だったけど
-
弁慶は仙人だからじゃなかったっけ
歴代ファラオと仙人が座にいないのはなんかもううろ覚え
-
ホームズは型月史では実在してたんじゃないの
-
モリアーティ好きでFGO始めたんだけど、ホームズは曖昧にしててドイルその人を匂わせてるシーンもあるよね
混ざり物でもあるし…
モリアーティもジキルとハイドにも関わってるから、この二人は型月史にはいたと考えたほうがいいかな?
-
>>403
ホームズ・アラフィフ・ジキル・巌窟王も1
-
アラフィフ「業魔殿へヨーソロー」
>>404
仙人なのは今の弁慶を名乗る常陸坊海尊だぞ
-
座の登録を本人の意思で拒否できるならシェヘラザードとか呼ばれないんじゃないの
-
>>404
ファラオの大半は永遠の国に行ったから座にいないんだったか
色々あるなぁ
仙人が座にいないのはそもそも死んでないって可能性もあるかも
-
シェヘラはそもそも呼ばれること自体に僅かなりとも信じたい思いがあるって言うのと同じ理由じゃないかね
-
エリザ育成放置してたら単騎強制出撃で詰んだw
-
>>412
負けても進むしブレイクできても強制終了だから大丈夫
-
プリテンダーがアサシンに一騎討ちを挑むんじゃありません
-
>>413
あり
シナリオ進めて1Tで負けてきます
-
泣き顔エリちゃんかわいい(愉悦部)
-
鋼の鍛錬付けてブレイクまでは行ったけどまあ無理ね
元々数百しか残ってなかったけどブレイクスキルでHP1まで減らされてたのかね
-
マスターはクエスト開始前の警告が読めない
https://i.imgur.com/jMwZY8i.jpg
こういう警告って初めて?
-
今回のシナリオで思ったけど
ロボって人間憎悪してる設定もそうだけど
原典の「どんな罠も見破る」設定が便利すぎてシナリオだと使いづらそうだな
-
どっちが勝っても結果は同じっぽいし
明日解放のシナリオだとどっちを勝たせるかみたいな選択肢みたいなのあるのだろうか
今回のシナリオ、選択肢でシナリオ、戦闘が違うこと多いから
-
エリちゃんこの話に何の関係あるの? って感じだったのにここにきてエリザ粒子とは
地下に何いるんだよ
-
108人の鯖を犠牲にしてまた何かを生み出そうっての?それにエリちゃんが関わってるの何やろ
-
マスターはお知らせが読めない
マスターはメッセージが読めない
マスターはシナリオが読めない
マスターはガチャの流れが読めない
-
>>402
パイセンが座に行く=シンクリアなんだけどシン以前にカルデアは項羽を観測してないからそこは真偽不明じゃないの
シン後にずっと項羽が召喚できない期間があったならともかく
本来はSNのバビロンにあるランクD方天戟持った人間としての伝承をもとにした伝説項羽しか召喚されませんとかかもね
-
>>424
パイセンが呼べない=座にいないではあると思う
朕の説明以外にパイセンが項羽を呼べない理由が分からないし
-
>>418
俺これ出てこなかったな
バグかな
-
ハロウィンだけど話がちゃんとしてる
-
>>424
方天戟は項羽じゃなくて呂布の武器では
-
>>409
座の登録はともかく神性が高い英霊だと星よりになってアラヤからの守護者とかの任務を召喚拒否できたりはするな
星に近いと拒否権強いならパイセンなんかは座に行ってからもどこでもバックれ余裕だろうな
-
梁山泊全部埋まったけど青凸1緑凸1赤詰めるだけか
緑1赤詰めるだけが素材的には美味そうだな
素材赤に集まりすぎ
>>418
いつもの編成はシナリオ後ですだと思って何も見ずに連打してました
-
>>403
その中なら2っぽいなぁ
確か聖書の次に売れた本なんでしょ?演劇界でいうオペラ座の怪人クラスだと思う
-
今までのエリちゃんの中ではわりとまともな部類だから読みやすい
-
>>432
わりと何度も書いてるけど今までのエリちゃんは
いきなりアイドルどうこうのセリフで話の腰を折ることが多かったから
-
粒子とかぐだぐだやSWのトンチキイベだけでやってろよ
-
>>434
お忘れかもしれませんが今回のイベもトンチキイベハロウィンでございます
-
また概念バトルか
この理論も考察もすっとばして自分の設定開示する感じ、去年のハロウィンと為朝イベのライターだな
-
そんなハロウィンがトンチキイベじゃないみたいな
-
ハロイベとかトンチキ中のトンチキじゃろ
-
>>436
去年のハロウィンはきのこ以外のシナリオライター総参加なんじゃが
-
>>435
ぶっちゃけトンチキ枠と言い張って滅茶苦茶やられるの
俺は刺さらないんだわ
-
知らんがな
-
>>440
刺さるかどうかは知らんけどトンチキイベでやってろと言ってる通りトンチキでやってるだけって話よ
-
ハロウィンってFGOのギャグイベってなんやかんやシリアスになるけどそのまんまギャグやってる貴重な枠な気がせんでもない
-
むしろ元祖トンチキイベまである
この前が月見、その前はシナリオもないサーヴァント対抗だったはず
-
エリちゃん育成途中だったから負けたけど呼延灼に勝ったマスターはいるのだろうか
-
>>431
比較対照に聖書挙げるならコーランとか毛主席語録とかもドンキホーテより売れてそう
-
>>445
ブレイクまで削ったら強制的にHP1にされて戦闘終了する
-
>>445
ブレイクはさせたぞ
ブレイク後に隙あり!とかいう謎スキルでHP1にされてバトル終了
-
>>445
ブレイクすると「隙あり」って言ってエリザのHP1にした後連環馬で突っ込んでくるから変わらんぞ
-
>>447-449
ブレイク手前で負けたから知らなかったけど結局負けるのか
-
>>410
仙人って不滅の存在だっけ?
後に死ぬならエミヤ理論で座には居るだろうし
-
中国系エネミーがそれしかないから仕方ないけど
官軍が全員素手で向かってくるのは笑える
-
>>418
グランドローマ幕間のブーティカ戦で出たぞ
-
ギャン泣きエリちゃんマジでよしよししたくなる
-
今回のエリちゃん最初違和感あったがなんかもう慣れてしまった
-
今回のエリちゃんはわりと今までのエリちゃんとは別キャラ感あるから
-
トラブルメーカーじゃなくて能力ないけど頑張る系のリーダーやってて好感は持てる
-
すごい、初出が散々だった太公望とモレーがすごい勢いで有能巻き返ししてるすごい(語彙)
-
太公望は有能だっただろ!ちょっと女の趣味悪いだけだ…
-
まるで今までの太公望とモレーがポンコツだったみたいな言い方はやめて
-
>>459
派手定期
-
太公望とモレー今回のイベで一気に欲しくなった
ちゃんと引けるようにガチャ追加されてるのも有能
なお残石
-
でもモレーの今回のポジってキャスターだったら大体できそうな感じはあるよね
-
ユウユウといい秋はそういうキャラ救済の時期なのか
まあモレーはともかく太公望はネームのわりに今までが扱いひどすきたからな
-
>>421
エリザベートジャパンとかいそう
-
太公望はライターが変わったことで救われたな
-
>>463
ローマ皇帝キャスター「うむ! 余に不可能はない!」
-
何であれ汚名返上の機会が与えられるのは良いことだ
-
キャスターがナーサリーぐらいしかいないから魔術解析役になる天草君
しかし東洋だけじゃなく西洋魔術まで使ってる黒幕なんなんだ、ホント
-
魔術解析に関しては天草かなり便利だからな
宝具のおかげでどの系統の魔術だろうと対応できるんだっけ?
-
っていうかモレーのキャラがイマイチ掴めないのは俺だけか
こんな知略タイプだったりするのか?こいつクトゥルフ混じってる騎士じゃないの?
-
ロボも罠を探し出す逸話はすごいし今回サーヴァントの得意な事が取り上げられていていいな
-
>>467
エリザベート系キャスター「まったくだわ、私におまかせよ」
-
魔術解析とかできそうもないキャスター結構多いな・・・
-
メディアは出来そうでエルメロイ2世は本職だろうけど作家とか一点特化の人達も多いからな
-
>>463
ヴィヴ・ラ・フランスなキャスターには無理じゃね?
-
メディアは西洋魔術以外は厳しい気がする。2世は色々手を出してるからイケるか。
-
作品変わっちゃうw
-
キャスターより天草のが正解な気がしてきた
-
鬼キュアなキャスターも多分無理だなw
あいつ、肉弾戦派キャスターだし
-
アヴィ先生もいるけど分野が若干かたよってそうだしな
-
霊気一覧で術鯖眺めても術式の解析とか出来そうなの半分もいなさそう
-
エジソンもかなり怪しい
前に魔術的な解析は私には無理だ!ってカミングアウトしてたし
-
あらゆる魔術基盤に接続できる天草が最適解だったかもしれんな
-
解析出来そう
メディア、孔明、兄貴、玉藻、パラP、ソロモン、エレナ、ジェロニモ、ダ・ヴィンチちゃん、ニト、ギル、マーリン、ハム、キュケオーン、シバ、スカサハ、式部、陳宮、キャストリア、鶴、ネズミ、張角
解析出来るか怪しい
メフェスト、ジル、アンデルセン、シェイク、アマデウス、エリザ、ナーサリー、バベッジ、エジソン、アイリ、三蔵、マリー、イリヤ、ネロ、穴、アヴィ、酒呑、ジーク、美遊、医者、シャルロット、阿国、マルタ、ふーやーちゃん
-
>>485
メディアさんからナイフ借りて刺せば1発終わるんじゃ
-
>>485
鶴、陳宮、代黒天は厳しくない?
-
アイリとふーやーはいけそうな気もする
-
まあこういうのを最も得意にしてるのは専用スキル持ってる学士殿だろうけど
-
>>488
アイリやる→切嗣が潰す
-
アキレウスも自前で宝具作るくらいだから解析も出来そうだが流石にギリシャ限定かなあ
-
>>486
まあ壊せば済むものかはやっぱりある程度解析しないと怖かろう
-
>>485
シェヘラザードはどうなんだろうな?ランプの精とかなら出来るのかね
式部は…晴明がそこまで教えてるかどうか
-
>>485
何気に魔術王混ざってる混ざってるw
-
呼延灼の記憶持ちのエンポーサだったり人格が混ざり合って狂化してた燕青だったり、幻霊案件はベースになった対象が歪んでしまってる中で
全く縁もゆかりもない相手と合体させられたのに完全に自分の人格を保ったまんまのヘシアンなんなの?
-
アガルタでメガロスのマスター書き換えとかやってたし物語以外の魔術もある程度は使えるっぽい?
いやでもアガルタだしそこもシェヘラの物語の一部かもしれんか?
-
ヘシアンはよう分からなくね?
意外と人格はグリフィンなのかも
-
>>495
言われてみればそうだなw
ヘシアンの人格自体が希薄だからだろうか
-
透明人間君が全部のリスクを負ってる可能性
-
他は直接混ざってるけど
ヘシアンとロボはドッキング型だしなぁ。透明人間は人格があるのかも定かじゃないし
-
>>491
なんか作ったっけ?
先生は作ってくれたが
-
>>495
こう見ると安全とか言ってたが安全とは程遠いなあ
デミヤは断っといて正解だったな
-
アラフィフだけは魔弾の射手の影響がまったくないという
-
教授も魔弾の射手との混ざりものだけど完璧に教授な訳だし、幻霊だから即歪むって訳では無さそうな気がする
相性とか組み合わせの問題じゃないかな
-
まさかとは思うが、前のハロウィンの凶兆の伏線って今回の九竜紋ってオチで回収ってことはないよな…?
-
>>491
ケイローン塾の範囲で必要十分学んだとしたら西洋圏全般ならいける気はする
それ以上はアキレウスの人生で登場する可能性ゼロだから概念だけ知っても無駄に構築を学ぶとかは性格上なさそう
-
幻霊合体用のシミュレーターとかあるならそれでまた話作れそうだな
呼延灼+エンプーサの合体結果を知るのに思考実験だけだったとは思えないが
-
>>505
今回の黒幕も前回のモレーと同じで謎のドラゴンに利用されてるオチになりそう
-
>>507
メガテンネタのパロディシナリオになりそう
-
>>506
その先生が使えるとは思ってなかったみたいだから
本格的に学んだわけではないような気するんだが
-
ぶっちゃけ言えば時計勢とアルクで全部終わry
-
>>510
じゃあオジサンをハメるためだけに学習し直したのか
-
>>501
決闘空間の宝具は神性なくて勝負にならないと逃げ回るヘクトールと殴りあうために作った宝具だったはず
-
ロンケーイ自体は魔術師達と協力して大儀式で作ったんじゃなかったっけ
アキレウス自身もApoコラボで結界いじったり魔術がそれなり以上にできるのは確定してるが
-
>>512>>513
あれ作ったの先生だぞ。両親の結婚祝いに
あの槍の能力で使ってああいう空間作るよう調整したのはアキレだが
-
ロリエリの泣きグラ可愛いわー
-
黄飛虎の太歳星君への台詞の意味が良く分からんかったんだが、太歳星君って紂王の長男の死後に神格化された姿のことなんだな
フジリュー版のビジュアルの印象が強過ぎて長男じゃなくて次男の方じゃね?と思ってしまう
-
黒幕の二人組は結局誰だろうな
あまり大したこと無さそうな気配を感じてるが
-
術式が多岐に渡ってるのがなかなか曲者っぽいよね
黒幕達がやってるのなら術者としてそれなりに才はありそうだが、聖杯もってるならそのへんは探る材料にならなそうかな
-
>>485
アイリはジルの召喚術を解説してた実績ある
寧ろジェロニモと式部が本職じゃないから厳しそう
-
ってか明日なんか10個くれるとか聞いたがトークイベントのお礼?
-
マチアソビの記念やね
-
ウィークリーやってたか確認するために起動するの面倒くさいなw
火曜開放の90+か90++を待つためのリンゴ農家生活が快適すぎて
こんなにFGO周回しないのは数年ぶり
-
火曜日なの?
-
イベ中に種火ミッション?????
しかもきっちり30(種火3回で終わらない)やつ?
-
ハロウィンでガチ勢なキャラってFateにいるか気になる
個人的にアルトリアはキャストリア除いて全員ガチ勢臭い
-
ハロウィンでガチ勢なキャラ...?
-
よく見たら伝承クエの梁山泊の活動150回てヤバいな
フリクエAP40だから1週間の自然回復で50回程度しかこなせないから自然回復だと3週間まるまるかかるじゃん
変則待ちだと林檎ムシャムシャ不可避か
-
>>525
梁山泊で埋ま…らないよなぁ
戦利品で、だもんな…
-
>>528
これでいう活動数て周回じゃなくてアイテム生産数じゃないの
-
>>527
仮装がって意味ね>ハロウィンガチ勢
-
>>530
なるほどアイテム枠ごとに個別か
それならマシか
平均ペースよくわからんけど
-
修理されてるチェイテ梁山泊とどっかいったチェイテピラミッド姫路城が悪魔合体すんのかなー
-
ヘシアンなんかの幕間でめっちゃ喋ってなかったっけ?
-
>>532
自然回復でも100超えてるから余裕余裕
-
へっしーが直近で意志疎通してたのはアナスタシア幕間だった覚え
めちゃナチュラルに喋ってたのは誰の精神世界だったか微妙に覚えがない。ロボの幕間だっけあれ
-
なぜ種火ミッションなんだ
-
内務で種火貰えるらしい
-
残念ながら内務じゃミッションは埋まらない
-
イベント中なのに種火クエを強制させる運営の糞さ
-
内務でミッション埋まらないの頭おかしい
-
7年目以上運営してるのに未だに頻繁によくわからん事してくるな
-
ミッション明らかにミスだろこれ
-
ミッションに関してはなんも考えてないと思うw
-
そういうとこだぞ運営
-
運営「(ハロウィン直前CPで種火全開放中だし種火ミッション入れてもええやろ……)
ちゃんと考えてる。角度とか
-
イベントに参加できないユーザーを考慮してるんだ
-
イベントに参加できないユーザーに配慮するならなおさら種火クエじゃないと埋めにくい条件にしなくても
-
90++で種火落とさないとカノウ謝っても許さないぞ
-
イベント出来ないユーザーは種火回ってないでフレ使ってメイン進めるべき
-
倉庫見てたら星4ATKフォウくんが一個足りないぞ?
-
>>551
大奥途中になってるとか
-
>>544
最近のマスターミッションは配慮してる
イベントの最初期フリクエで埋められるようにしてあるとか、
幕間・強化を今まで1つもやってなければ埋まるみたいなクソ配慮だけど
完全に無関係で意味不明なミッションは
内務で埋められるように配慮したミスの可能性あるな
-
今回って絆くらいしか90++の旨みないよね?
3週間あればどこ回っても素材交換終わりそうだし
-
>>554
ぐだぐだイベで星5利休が灰216族で90++が灰泥だったから
剣216族の星5呼延灼に対応して剣泥の可能性が少しある
-
>>555
なるほど…
あざす
-
お茶70も一日で消費できる気がしないので今日から飲んでもいいですか?いいですよね
-
お茶が百個以上丸々残ってる…
-
>>558
19日にきれいさっぱりするよ
やったね!
-
俺は40個だけど今日の夜から消費始める
-
お茶は好きな鯖に絆回したいからフリクエで飲んでる
-
げぇっお茶の消費期限!
-
>>561
効率よくお茶キメようとイベント不規則?クエ待ってたけど
最適PT組んだら絆稼ぎたい鯖一体しか入れられないとかありえるしなあ
そっちのほうがいいかも
-
>>552
六層だけ残ってるんだよね
そこ最後だから貰えたっけな
-
>>564
何層にあったかまでは覚えてないが、星4atkフォウは割と終盤まで貰えなかった気がする
-
しかし教授が没にした幻霊混じりサーヴァントは他にもいたりするんだろうかと今更思った
-
変則がまだ来ないと思われる今夜からお茶の消費始めるぐらいなら
土日から消費し始めておくか、明晩に賭けるか、どっちかで良かったやろ…?
-
特許料云々で外圧が久々に元気だな
正直売り上げの3%前後が持ってかれるのってそりゃあ払いたくねえと思うんだがな
一括スキルマできないことより昨日の呼延灼ヨシヨシの下りがよほどきつかったぜ
というか宝具スキップ以外で特許料払ってまで解決して欲しい事案ってあるかしら
-
>>565
親切にありがとう
-
>>568
Fateなんだからノベルモード搭載で
-
アルトリア「殿方を喜ばせる術は知っています」
普通にこういうこと言える青王って実は生前から円卓の見てないとこでめっちゃ女してたんかな
-
>>571
自分で経験したんだよね
-
さすがやな
こりゃ円卓が見たら阿鼻叫喚になりそうだ
-
>>571
多分、真面目な学級委員長タイプが書物やモルガンとの性交渉で得た乏しい知識で
「殿方の扱いは任せろー」
言ってるイメージ
(なお、モルガン的には王精さえ手に入れば増殖できるので一滴ぐらいでも平気で喜ばせるぐらいのベッド術は必要ない)
…でも、そういうの興奮しない?
https://i.imgur.com/ilUBPMC.jpeg
-
>>574
ここほんと満面の笑みなの好き
-
>>574
円卓「衛宮士郎おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(血涙)」
-
円卓が士郎と王の仲知ったら云々でニチャアwしたがる奴、キッショイなあと正直前から思ってる
-
SNの頃から円卓と士郎の絡みを妄想するのはいるが本格的に増え始めたのはzero以降アルトリア以外の円卓メンバーが明かされてからだな
-
マーリンの魔術で性転換してギネヴィアを抱いた事なかったっけ
>>562
オリュンポスのお茶あまりにも腐るのが早すぎる
しかもタイミングが中途半端
-
せめて茶葉で配布してくれたら期限も長かったろうにのう…
-
>>571
もうロボットやドリルで喜ぶと思うのはやめるんだ
-
ティーポット自体は得しかしないアイテムなんだけど期限短すぎて損した気分にさせられるのはちょっと可哀想だな
-
変則90++出たら林檎丸かじりで頑張って使い切ろうと思う
ドロップは剣だと嬉しいんだけどなあ
呼延灼が剣ドカ食いするらしいからワンチャンあるのでは
-
>>579
あるね
そういう事もあってマーリン製ちんぽ魔術>プーサーのちんぽ説がネタにされる
-
(抹)茶(ラテ)余ってるマスター、結構多いんだ
ワシはもう飲み尽くしたわ
-
>>585
自分もトラオムのフリクエで早々に使っちゃったわ
あとで使うほうが美味しかったかもだが爆走するのめんどくて
-
ぐだぐだみたいに2W変則だといいな時間かからないし
-
90++は周回必須メンバー枠が多くなりがちで絆上げたいのが上げられないってなるかもしれないからフリクエでさっさと消費した方が賢いってのはあるかもな
-
アラフィフよ
クモナポレオンとかヒトデヒットラーとかそんなノリで霊基合成してたんじゃあるまいな…
本人もある意味イカデビルだし
-
柳生十兵衛と狼とか松尾芭蕉と猿とか
-
鯖全員ケモと合成して闇コヤンの恩恵を受けられるようにしたい
-
お茶周回は3Tじゃなくていいからイベ特効鯖多めで周ってる
-
前例はあるけどヒト科かつケモノ科とかもうわかんねえな呼延灼
-
LV90 915絆P
LV90++ 1318絆P
-
見た目ケモ要素ないけどケモバフ対象なのね呼延灼
-
道満エジソンは落第させてバニーはみんな合格させる闇コヤンはコエンプーちゃんのどの辺をもってヨシ!したんだろうな>ケモノ科
今見返してきたけどお鶴さんとプロテアもケモノ科なんだね
お鶴さんはまぁ本性や宝具的に納得だけどプロテアは…?2臨の怪獣要素か?
-
>>589
…強力な英霊に適合する幻霊を合わせれば
今よりもっと魅力的なできるのではないだろうか?
モルガン陛下にウサ耳幻霊とか
神にタヌキ耳幻霊とか
ヘラクレスに全裸幻霊とか
-
英霊融合はバアルの技術なのでアラフィフに聞いても分からんと思うよ
-
明日は巨大ゴーストさんな予感
-
シオンが技術パクってたから
ところでシナリオクリアで新しい宿星を任命できるって出たんだが新しい枠ないよな?
もしかしてNPC呼延灼?
-
>>600
呼延灼と黄飛虎と良玉と太公望の専用枠が増えてるみたい
-
コイツ…一枚絵まで貰ってやがる…
-
主人公はもう一人の自分と対峙しなければならないんだ!リヨぐだ子は例外だ!と謎理論を振りかざしてた人たち
望みが叶ったぞ、よかったな
-
90++は剣槍と何かか
剣弓槍でプリテンダーエリちゃん接待かな
-
明日のフリクエは90+が呼延灼接待で90++がロリエリちゃん接待かな
-
>>603
まあ心の闇とかでもなあんでもない二人でただのぐだだったがな
-
イベント鯖の宝具レベル上げを最初から開放してほしい
-
最大HPは剣か
エネミー名いじくられて悪漢役になる剣というとモードカエサルイアソンあたりくらいしかいないな
とりあえずえっちゃんが候補?
-
四奸六賊て4人なのか
-
ロリザ接待はいいんだがまた100万とかだとロリザで回れる気せんぞ
-
高HP複数とかもやってみたい
-
>>610
ロリザは添えるだけ…
-
周回するフリクエをあんまり盛られても困る
まぁ、素材がショボければ下回ればいいだけの話なんだが剣とかドロップだとそうも言ってられないし
-
2wなら雑にWコヤンオダチェンオベロンで行けそう
-
周回用クエはやってみるで済まないんだよな…
-
>>595
エンプサ要素だろな。おまけに怪物なせいか魔性属性までついとる
式部さんの格好の獲物だな
-
エンプーサはメガテンだと女の人面犬みたいな感じだったな
-
エンプーサといえばドラクエのイメージ
-
四奸:蔡京、童貫、高キュウ、楊ゼン
六賊:蔡京、童貫、王黼、梁師成、李邦彦、朱ベン
2人被ってる
-
けもバフが入るからといって猛獣特効が入るわけでもないのはインチキだ
-
ケモミミ付けてるだけで猛獣扱いされたら気の毒だし
-
青銅の苗木もっと配ってくれないかなー
イベントにリンゴ気兼ねなく使えるの助かる
まあだからポンポン配れないんだろうけど
-
一応、苗木のメインターゲットはシナリオ進める際にAP溢れまくる新規だからな
-
四奸六賊はこの流れだとただのNPCで終わりだろうな
プレイアブルは無理そう
-
しかし、四奸六賊が何で色んな方式の魔術使ってるんだろ?
結局地下のエリザ粒子の謎もまだ解決してないし
-
去年の黒幕もこいつらというのは考えにくい感じがあるな
まさかの三部作構想か
-
そいつらも幻霊と混ざってて色々出来るんじゃないですかね
-
四奸六賊(よんかんろくぞく)って言ってたよね??
四奸(しかん)でしょこれ…
-
6人の幻霊が合体して2人一騎の英霊になってるとかなのね
自我滅茶苦茶になってそう
-
>>629
まああそこまで姑息で小物で意地汚いキャラになってるからバトグラは普通に巨大ゴーストかもな
-
何かの神様でもくっつけてアルターエゴになってるかもしれないぞ
エリザ接待にもなるし
-
三頭竜は今年も匂わせだけかな
-
地下のエリザ粒子の元が三頭竜とかじゃなきゃそうなりそう
-
>>629
敵側も幻霊合体してて古今東西の魔術使えるとかもうわけわからんな
ラスボス巨大ゴーストよりかは誰かの影鯖の方がいいなぁ
-
伸ばして伸ばしてコヤンみたいなズコーオチはもう勘弁だぞ
大したオチじゃないならさっさと回収して
-
エリザ粒子とか出てくるハロウィンにそんな壮大な意味を期待するのは間違いだし
-
明日の第七節は >> しかないし去年の伏線まで回収するの無理だよね
それともエピローグで延々とネタばらしするのか
-
エピローグの後にまた凶兆があるかもしれない
-
>>619の六賊のうち多分李邦彦は間違いで李彦が正しいな
日本語版wikipedia間違ってるなこれ
-
巌窟王を見習ってほしいものだ
奴はらっきょイベで存在をにおわせた後ほとんど間を置かずに出てきたぞ
-
何も伏線とか無かったんなら最初からモレーの単独犯て事でいいからな
-
四奸六賊も水滸伝と封神演義のキャラが入り雑じってそう
-
真呼延灼から一言あると良いなぁ
-
本物妲己が黒幕だったりして
-
今更太公望の対妲己宝具が火を吹くか
-
正直エリちゃんとエンプーサが居なかったら今日更新分はちょっとグッと来たかも
-
>>622
周回しなくても毎日シナリオが進む×調達クエも後日の方が旨い×林檎でAP貯蓄可能、となると
全開放まで貯めない理由がなくてさすがに不健全な気がする
-
今日の更新分は正直面白かったけどハロウィンもエリザも無い方が良かったろコレ
-
呼延灼本人と九紋竜本人のが熱かったやろな感はある
-
エリちゃんくれるならなんでも好きだよ俺は
-
ハロウィンの割にシナリオまともだから余計な部分がホントに余計だな
-
>>645
対妲己宝具って常時持ってるんかな
崑崙山派遣のツングースカ限定権限だったりしないか
-
エリちゃん関係ないところで面白い
-
ハロウィンでエリザだからライターがやる気を出していい話を書けたんだよきっと
-
>>654
まあ肩の力抜けてる感はある
-
まぁ、設定的に呼延灼と九紋龍は単独じゃ鯖になれないんじゃがな
-
公文龍はともかく呼延灼本人は関係ないところで話されてるからなぁ
ゴッホの時はクリュティエが話の主体だったけど
-
そういや苗って最初にかなりの数貰ったけどあれって入手方法あるんだっけ?
マナプリで月20個ずつくらい欲しいけど
-
>>656
九紋龍はアバンで単独で霊基持ってて死にかけでエリザと合体したんだから単独OK側じゃないの
-
>>658
本編のシナリオ進行の報酬じゃなかったっけ
-
>>659
そういえばそうね。逆に何で単独いけるんだろ? モデルがいるのかな
-
呼延灼単体だとあの答えにはならないんじゃないか
史進も殺し合いの場で「話を聞いてくれ」って言われて聞くような奴には思えないから成立しない的な
-
エリちゃんとの合体前の時点ですでに史進は混ぜ混ぜされてたのかもしれない
アラフィフは何人も試してたんだよきっと
-
>>663
九紋龍と何かの幻霊合体鯖だったけど致命傷くらって合体してた相手は消滅したとかもありえるか
-
>>660
あとトラオムの前のキャンペーンか何かで少し配られてたような
7章前にもあるかもしれない
-
実際に自分になんか混ぜて強化しなきゃならないってなったらそりゃ成功も失敗もたくさんつみ重ねるわな
水滸伝とか108回チャレンジできるぜやったーな教授だったのかもしれない
-
新宿のバアルくんは幻霊混入に関与してないんだっけ?
-
>>667
関与してないどころか幻霊融合技術を作ったのはアラフィフじゃなくてバアルだよ
作成段階ではアラフィフも関与してるようだけど主犯はバアル
-
今日明日イベサポでTT闇コヤン借りたいんですけどフレンドなってくれる人いますか?
いたらお願いします🙇♂��
529,184,449
-
今更気づいたけど、何で梁山泊イベで式部ガチャやってるんだ?
-
>>670
シナリオに登場してるから
-
>>671
どっかの分岐?ナゴーンはなんかネタトーク中にチラッと通信ごしにいた気はするけど
-
>>672
CM案で黒髭案採用するとフェルグスと香子さんが出てくる
-
>>673
プレゼンはドンキホーテ選んだから、そりゃ分からんか。サンクス
-
PU2に天草がいないのは先月PUしたばかりだからだとして
アビーがいないのはイマジナリスクランブルがあるのかな
-
来週辺りイマジナリスクランブルインタールードあるだろうけどアビーはPUされんのかなぁ
-
>>669
おはフレ
出しといたよ
-
アビーとナーサリーは活躍するなら明日しかないな
酒飲む描写がやたら多いから酒飲んだ奴が戦闘不能になるみたいな予想があるらしいが
-
パープル秦良玉引きたいけどパープルもう持ってんだよなぁ
-
>>676
前回PUが去年の正月だからあるんじゃないかな
-
>>676
来週くらいになるとRT7LB6とかもありえるんじゃない?
-
ティーポットって明日の90++解放まで間に合うよな?
明日までだっけ?
-
>>682
明後日の13時まで
-
明日の18時からお茶の消費期限まではTTサポ出したげた方が良さそうか
-
単なる記憶違いかもしれんがどこかでRT6は11月とか見たような気がする
-
まぁ来週いきなりって可能性は流石に低いと思う
再来週開始ならあるかもだが
-
>>669
おはフレ
宝具2でよければ出しておきます
-
>>686
一応、LB1とLB5アトランティスのRT7はイベ期間中にいきなり始まってる
-
イマジナリインタールードがあるならイマジナリが先のはず
-
>>685
電車の車内広告でRT7の6章は11月と明記されてたね
-
>>690
ちなみに5章は何月表記だったの?
-
お茶残ってるマスターは明日鬼周回するのか
しかも今週は種火周回もしなければならないという
-
>>691
5章は10月表記だったよ
-
>>693
ありがとう。アトランティスのRT7は9月末開始だったのに10月表記だったのか
来月確定ではないけど来月濃厚みたいな感じか
-
まあオリュンポスは10月だったし
-
>>669
おはフレ
宝具1で申し訳ないけどイベサポに出しといたよ
-
無限に酒出てくる泉とかしつこいくらい出てくるし、酒飲む描写しつこいくらいあるしぜってー伏線だわ
それも悪い方の
-
太公望引きたいけどもう星4のロボが実践用観賞用作り済みなんだよなぁ
こういう時PUによる鯖のグループ分けが憎い…
-
一度もPUを引いた事が無い三蔵様が宝具マになった
やったぁ最強単体キャスターだあ(真理)
-
>>677,687,696
ありがとうございますm(_ _)m
助かる!
-
>>649
無茶苦茶殺伐になりそう
-
>>663
もしくはトラオムみたいに幻霊級鯖として顕現されたのかもな
-
ビーストⅳロストのレイド戦に励んでた人達は大公望を重ってる人も多そう
-
養老の滝じゃなくて紫金紅葫蘆かなと思ったけど酒が入ってるのはドラえもんでのイメージからだった
-
>>692
リンゴ農家するより一般フリクエで種火3つ落としといた方が良かったかな…
無窮の卵拾いあたりなら1日分の自然回復で5つぐらいは落ちるし
-
天竺の時と同様認めないだろうけど内務で種火貰えるからいけるだろってミスだろうね
-
>>706
なんかわけわからんところ見てたこれは忘れてくれ
-
>>698
とはいえ星4闇鍋は地獄過ぎるから分かれてる方が良いとは思う
何でLB4は星4闇鍋だったんだろ
-
一般フリクエは種火狙ってると落ちない
-
活動進行度150開放の資金調達クエで種火2個落ちるな
もっと落としていいんだぞ
10個くらいまとめて頼む
-
>>590
それから弁慶に牛で小太郎に鷲だろ
-
実践用観賞用って何すか?
-
>>712
宝具5スキルマともう1枚あるってことじゃろ
>>698の言い方だと多分、星5狙いの副産物でやってきて宝具6以上になってるからもう要らないって自虐
-
>>711
石川五右衛門なんだっけとググったら熊さんだったか
天草いたのは忘れてた
ゲーム版で知ったから原作だと火の玉一強に驚いたというか他が使いづらいw
-
天草は狐で三好清海が蛸だ
三好清海だけ妙にマイナーじゃないですかね?
>>713
解説サンクス
分かりづらいな…
-
絆レベル20まで開放してくれ と思ったけど
「パーフェクトにするために宝具6まで引いたのに!」て怒り出す人いそうだから無理か
-
>>716
運営「アペンドスキル増やすので許して」
-
>>717
それは同時に汎用コイン配らないと許されないなぁ……
-
んー…あと一日猶予あるなー
お茶のむのは90++見てからでいいかー
おやすみ
-
https://i.imgur.com/8ooJaik.jpg
聖杯無いし保管庫は埋まってるから仕方ないけどもったいねー
-
Mミッション種火面倒だなおい
イベ中に種火回れと
-
イベクエ回ってるだけで勝手にオール種火落ちるのになんで完全下位互換拾いに行かないといけないんですか
-
種火でエリちゃんそだててねってことなんだろうか…そうだとしたら余計なお世話だが
-
>>715
普通わかるだろ
-
弓だけシステム鯖がいないので頑張ってなぎこさん引いたが、よく見たらA宝具じゃなかった…でも2連射ならできそうだし、かわいいからいいか
-
参加条件満たしてる人はすでにそれなりに種火持ってそうだしな
-
内務の種火はリザルト画面で手に入るしこれも戦利品としてミッション進むと運営が勘違いした説あると思う
-
ばかじゃないの?
-
礼装とか星4鯖とかとかどうでもいいPUの星5がほしいんじゃ!宝具UPも歓迎!!>天井
性能的にもPU星5いらねえ、でもドスケベ礼装を一枚記念にほしいんじゃ!>11連PU星5ゲット
単に印象強いことがこびり付いているだけとは分かっているが手心というか
RTM不正の温床とわかっていてもトレード機能が欲しいと改めて思ったOTZ
-
出 孔明、求 呼延灼
孔明は攻撃力も防御力もNP配布もできる優秀なサーヴァントですおねがいします
-
11連で呼延灼当ててすまんな
-
おはガチャで来たから構わんぞ
-
黒幕水滸伝側じゃなくエンプーサ周りとか封神演義の方のキャラだったりすんのかn
-
ティーが明日まで(しかも昼)っていつも通りちょっと間抜けだなぁ
わざわざシナリオ作っといて最終話まで見ないと効率いいクエやらレイドやら出来ないから駆け足になるし、せっかくCM作っても生直後スタートで余韻もくそもないし、振り返り動画もメンテ後に強制ムービーだからむしろ早く終わって欲しくなるし…
いろいろ勿体ないっていつも思う
-
トレード機能はRMTや詐欺が世界から消えて
自演リセマラ本アカ写しを防げてもしないと思う
どれだけ完璧な対策をしたところで
そもそもトレード機能自体が売上にならんし
-
インドぐだぐだ期限、5章ハロウィン期限で良かった
単に同じアイテムで期限違うのを同時出せないとかそんな理由かもしれんが
-
トレードあるゲームしてるけど常に不正(課金代行ロンダリングアイテム増殖RMT)の影がチラついてるかんねー
中華産(増殖)孔明みたいな呼び名面白そうとか思ってしまうが
-
インドのお茶はインドフリクエで
アトランティス茶はアトランティスで
オリュンポスティーはオリュンポスで
が運営の想定な気がする
-
フリクエでその章鯖の絆も2倍だっけ?倍率もう少し低いっけ
さらにお茶きめて絆マシマシしろって事だったのかね
-
+30%だぞ
-
正直お茶は使いにくい消費して2倍とかよりも礼装の絆P10%アップみたいなの適用外の代わりに
固定値+2000とかお茶クエクリアーしたら規定期間一律倍率アップとかのほうが良かったな
沢山絆稼がれたら悔しいじゃないですか!というなら一日三回ぐらい限定の絆クエ復活させる方向で
-
もうお茶きめたら絆固定値でポンと渡してくれてよくね
お茶会でもして仲深めてると脳内補正いれとくから
-
ああエロガチャゲーによく有る好感度アイテム方式が一番手間かからなくていいな
まあ苦労して絆を育んで!とむしろキャラへのヘイト稼ぐような思想を感じるから無理そうだけど
-
マイルームでお茶渡したらフルボイスのお茶会で絆上がる方向で行こう
-
たしかにティーポットは上昇固定値でよかったかもな
-
絆MAXなんてアーラシュと玉藻くらい
そんで最終章は絆持ち使えって厳しいな
-
固定で+1000とかなら効率気にせず使えるんだけどね
-
固定ならイベ礼装積むか絆アップ積むかの葛藤からも解放されるな
-
とりあえず最高効率開放されたら
イベ凸礼装x3、ランチ、グラン、フレティーで今回の茶を全部使い切る所存
-
なんか最近更新直後はサーバー混雑って毎回出る
-
131で剣泥か
-
おお剣なのか
運営最近分かってるな
-
ゼノビア秦良玉ブーディカの間に挟まる盗賊許すまじ
-
…そういうところだぞ天草四郎
-
ラスボスはいつものモブエネミーか
-
こんなに弱いラスボスは初めてでは
-
そういうところだぞ天草
-
え?どういうこと?飲み過ぎて毒が薄まった?わけわからん
-
>>756
そりゃずっと裏で姑息に卑劣に動いてるだけの小物でしたし
-
【朗報】四姦六賊、めちゃくちゃ弱い
-
>>758
酒に毒を仕込んでたけど飲んだ量に大して微量過ぎたらしい
元々毒に強い鯖には二日酔い起こす程度しか効かなかったんだと
-
131で剣30万、3騎士12万、ポルクス70万かー
どうしたもんだ
-
何だこのシナリオ
過去一番寒い気がする
とりあえず何がしたかったのか全く分からないしどういう話だったのか理解すらしたくない
-
90++は宝具レベル高ければアルクでゴリ推し
そうでなければクリームヒルト当たりがいいかもな
-
黒幕出てからの〆があまりにもアレだがエリちゃん可愛いヤッターということでヨシ!
-
童貫将軍の禁軍は強いのに…(北方水滸伝並感)
-
なんかエピローグでさらっと言ってたけど
「今年は」はなさそうってどういう事
-
ロリエリちゃん可愛かったから許すわ
もっと泣かしたい
-
去年の回収は来年か
-
双子だとえっちゃんの特攻刺さらんか
-
ライザ接待クエはオデュのとこだろ
-
善が抜けてた
刺さらないのは善特攻の方ね
-
つまり来年もエリちゃんハロウィン確定かよアホくさ
-
太公望の勘って封神演義鯖がまた実装されるかもってことなんかな
-
六節からの失速っぷりがやばい
-
前は三部作だったから今回も三部作なるだろうなーと思ったからやはりか
-
しかし高キュウ達のカルデア入りは予想外だった
-
このエビルスピリッツ準レギュラー化するのかよ
-
まあ汚職官僚が物理的魔術的に強い訳ないわな
小人閑居して不善をなすか
-
>>774
武成王とまた縁があるみたいなことだと思った
武成王が2部7章で登場するフラグかと
-
カルデアで(個体的には別人同士だけど)すぐ再会するって話かと思った
-
今回ギャグシナリオだったのか
-
90++は黒聖杯ヴラド モルガン キャストリア オダチェンオベロンで火力的には余裕あった
-
マジのマジでただの小物で終わったな
しかもギャグキャラだったとは
-
三部作は構わないけど来年も配布エリザではありませんように
というか今回モレーが関わってること以外あの多頭竜関係なさそうだし続きものとして見ていいのかどうか
-
すぐ会うってのはいつの事なんだろう
カルデアで再開するのか次のイベなのか2部7章なのか来年のハロウィンって事はないだろうが
-
まあ伏線については触れられただけマシと言えるか
他のイベントやシナリオじゃ言及ない事もあるし
-
おさけおいちいね!
おいちいね!
終始そんな感じで終わったシナリオ
ラスボスがアレすぎだから天草くんちょっと聖杯持って裏切ってみて
けーかさんはマジで酒飲んでるだけで終わったな
-
面白ければまあいいかなという気持ちで見てたが
結局去年も今年も面白くないから三部作どうなるんだこれ
-
まあでも水滸伝な以上四奸は殺せないのは仕方ないのか?
そもそも概念存在っぽくもあるが
-
>>785
ぐだを二分割したのは多頭竜なんじゃない?
あいつらにそんなことできる能力も理由もなさそうだし
というか天草達が向かったエリザ粒子の発生源の話は何処行った?
-
>>763
過去一って程では無いかな
ただ変にギャグ調に落とし込まんでもせっかく昨日梁山泊を失いたくないって良い流れがあったんだから普通にここを脅かす悪を打ち倒すみたいな無難な展開でも良かったんでは?とは思う
-
四貫禄族にぐだ分割は無理そうだしやっぱあの三つ首ドラゴンかな?
-
流石にソシャゲで1年スパンの3部作は悠長過ぎんか...
-
>>794
逆に言えば年末に2部7章やるけど来年のハロウィンまでFGOが続くのが確定したのかもしれない
-
10年かけて大作の半分を作る男がトップのソシャゲだぞ
-
なぜ高難易度でも周回でも編成を組んだ後に致命的な欠陥に気づくんだ…?自分に計画性が欲しいわ…うっかり嫌い
-
最後のアラフィフとモレーのやり取りはなんだ
邪神関連来るかと思ったら来なかったってヤツですか
XXたそが影も形もなかったしな
-
>>795
そりゃ5章で3分の1だし来年には終わらんのでは
-
そういやカルデア勢はぐだ以外がこの呼延灼がエンプーサがベースでメモリーだけ呼延灼っていう存在なの知ってるんかな?
-
90++はなぎこさんあたり使うかアタッカー2枚のがいいんかな
2wのサーヴァント集団が厄介
-
>>795
来年で終わると思ってるやつおらんでしょ
夏イベの話でもきのこが来年や再来年どんなレジャーにするか頭を悩ませてるとか言ってたし
-
黒聖杯クロエorヴラド(アペンド解放)orガラテア(アペンド解放)、今回の配布エリザorモルガン、キャストリア、オベロンあたりが変則3Tいけそうかな
弓トリアあたりもいけるかもしれんがアペンド解放してないから試せない
キャストリアとオベロンいれば配布二体でいけるの優しい気がする
-
このエリザは指針君と融合したから元のエリちゃんには戻れない感じかね?
-
このレギオンども今後イベントの出番が確約されたようなものなのズルイなあ!
-
クリームヒルトが混沌特攻だから今回良さそうだな 1wave突破できるか知らないが
-
>>786
今年はないって言ってたから7章はないやろ
「来年はすぐに、そして必ずやってくる」だからすぐ、必ずくるのは敵じゃなく来年って事じゃない?
-
去年のはつまらないというよりはもうちょい尺が欲しいというかガチな雰囲気のパートを引き伸ばして欲しかった 掛け合いとかは割と悪く無かった
今年は水滸伝のこと含めて仲間感はまあ悪くないけど黒幕が過剰にチープって感じ
-
>>807
いや、太公望と黄飛虎の方
-
>>780
ああなるほど
それはそれで楽しみだな
-
天草が無邪気に聖杯手に入れるとあんなテンションになるのか…
こいつやっぱ要監視対象なのでは
-
>>801
2Wはエリちゃんで良さそう
バフとNPも配れるし
-
++は1wのケルベロスが面倒だな
30万を処理しつつもう一発単体撃つってのがどうしたもんか
-
あーNP50礼装+キャストリアのNP30あれば
ロリザがモルガンの代わりできるのか
コスト節約にもなるしいいかもな スキル素材は食うけど
-
++、剣2個落ちたわ
だいぶ集まりそうだな
-
>>809
すまん文脈読んでなかったわ
-
今年は鯖がわちゃわちゃするイベントとしては悪く無かったかな
本筋が最後ぐだぐだしたのは残念だが
-
最近道中は面白いけど最後失速するストーリーばかりで7章不安になってきた
-
戦闘はシナリオのおまけみたいなもんだからこのくらいがいい 聞いてるかヘブバン?
-
今日の更新までも敵さん言動が小物感満載だったしな
-
>>818
きのこ担当とは言っても不安になるよな
-
『水滸伝の悪役』なら鯖化は問題なくイケると思うがなあ
-
>>819
きのこ「お前FGO降りろ」
-
まあ能力的には小物でも欲望と策略でもって強敵になることもできたわけだし、せっかくあれだけ人材がそろったんだから双方ガチの戦いも見たかったですよ
-
結局、多種多様な術式で防御されてたエリザ粒子発してたのは聖杯でいいのか?
というか何であの黒幕達、自分で聖杯保管してないで放置してたんだ
-
去年も今年も味方側の鯖の道中の掛け合いとかにそのキャラの良いとこがナチュラルににじみ出てるとことかは良かった
オチの持っていき方と黒幕処理の急ぎ脚感をどうにかするだけでぐっと変わってくる気がするんだけどね
-
少なくとも童貫は弱くはないよな。確か方臘戦では味方だったし。
-
結局エリちゃん配布である意味がシナリオにもないんだよな、公式の変なこだわり以外は
-
>>827
史実の方臘戦を鎮圧できてるだけ有能と評価していいのかよくわからないところ
-
六賊の、犯行動機の所がさっぱり分からんかったなぁ
アイツらが梁山泊特攻とかは分かるけど、梁山泊倒しておけば理論上ソレよりパワーが上になるんだ!みたいなのが意味わからん。頭ウォーズマンかよ
-
>>829
無能じゃないくらいかな。
-
>>830
頭おかしい理論なんは地の文でも言われてるようなもんだったな
あの弱さでよくエリちゃんと九紋龍に1回は勝てたもんだわ
-
やっぱハロウィンだけあってオチがあれだったな
しかし6賊の理屈は分からんなあ。影法師の鯖になった上特異点で梁山泊として偉業に刻まれるとかないと思うが
まあどうでもいいとして90++色々試してるがメンドイな
儀式剣堕ちるから周回したいんだがケルベルスがうっぜえ
-
誤字った
梁山泊としてじゃなくて倒してだった
-
>>832
弱いのは聖杯と霊脈を奪われたからでそれがなければ普通の鯖には負けんだろう
-
>>835
あー、じゃあ天草達が間に合ってなきゃ意外とヤバか…でもないな
大量の二日酔い鯖がいるからそれでも勝てそうだわ
-
なんていうかまあイベントのようで虚無期間のような内容だったな
-
HP1になる前のブレイク後のHPは高かったから聖杯と霊脈あれば普通に強いんだろう
よく考えなくてもこの二つ抑えりゃそうそう負けんわ
-
神でいけるかと思ったけどディオスクロイは対魔力持ちか・・・
-
>>836
まぁ呼延灼への洗脳もあっさり太公望に破られてるし太公望がきた時点でもうあいつらは負け確だったろとは思う
-
>>837
イベ効率的に青林檎栽培してたのもあってイベやってた感じがないな
-
大量の味方も梁山泊カテゴライズされてるから特攻くらうかもしれんけどね。呼延灼サイド3人で戦うのはしんどいかもしれない
-
>>790
NHK版なら
「見よ、天下をつかもうと目論んだ悪党が最後に掴んだのはただ一握の砂だ」
的な台詞で成敗しちゃえるのにな
-
>>841
それな
全体的に面白くなかった
-
>>803
この面子で組んだら上手く回れた
ありがたやありがたや〜
-
四奸六賊は厳密には悪臣の概念らしいし例のビーストが繁栄と堕落のⅥならその末端の末端くらいの存在とか?
アイツらが来年エリちゃんと合体するかはたまた別の真名得るかして本体たるビーストと戦うとかそんな流れかもしれん
-
エリちゃん最終再臨と宝具5まではなんとか頑張るけどモチベーションがやばい
-
普通ライダーじゃないのかww
-
てか普通にラスト呼延灼がカルデア梁山泊に来てたけどあれはガチャで引けてない人も見れる演出なんかね?
うちにいねーぞ!とか言われそうだが
-
しっかり水滸伝してて面白かったよ
夏がひどすぎたから相対的によく見えるだけかもしれんが
-
>>850
よく知らないんだけどどの辺が水滸伝なの?
-
呼延灼、これで設定考証いたのか…
いや居ないとおかしい規模だが名乗り出たので驚いたわ
-
いくら酒をたくさん飲もうが毒を摂取した総量が変わらないなら薄まって大丈夫もクソもなくない…?
-
オチ以外は好きだったよ
オチが好きじゃないよ
-
https://i.imgur.com/FEJEUGO.jpg
欠片はいらんけど剣は嬉しい
-
エピローグまで読んだけどこれ真面目にエリちゃんもチェイテもいらなかったな……
だったら別の鯖を配布してほしかったわ
-
ロボが罠かいくぐる設定なんてあったんだ
-
>>857
新宿で罠にかからないから厄介って話出てるじゃん……
-
>>856
最初から不評だったし来年はもうきのこはエリちゃん外してきそう
-
>>858
で、水滸伝らしさの話しは?
-
コンテ石も期限切れるなあ。もう攻略してるから使い道ないとはいえなんか毎回勿体無い気持ちを味わうな
攻略してる人にとっては何の意味もないからせめて換金できるくらいの特典つけて欲しいとこ
-
>>859
来年もエリちゃん出てくるから安心していいよ
-
評判が悪いなら今度はもっと気合い入れてハロウィン作らないとな
-
>>858
逸話で仕掛けられた狩りの罠を突破してみせたっていう逸話だよね。
緑茶が嫌がりそうなスキル
-
まあ、どこがハロウィンなの?と聞かれたら今年のが一番困るな
-
そもそもハロウィンとは
-
何か意味があったら使うのを躊躇されて意味がないだろうとなんど
-
星5バージョンのエリザベートが実装されるかもと怯え続けて7年
-
>>862
社長から他人の意見を気にし過ぎって言われてるがたとえネット上で酷評でも続投させるスタンスか
-
なんかどのキャラも同じ口調とリアクションで飄々と驚けるところ去年のハロウィンや為朝のイベとそっくりだな
このライターやってること同じなのにいつもキャラ多くするからマジで嫌いだわ
天草に戦闘中の温泉行きたいとこ言わせるし
>>858
サンクス
-
>>862
いやもうこういう悪ノリはマジでやめてほしいわ
なんでエリちゃんが配布枠独占してるの
-
中華鯖ってもう史実的じゃないと名前使えないんだろ
今後も混ぜて出すんだろうな
エンプーサ表記にすれば回避できるし
-
天草くんかわいい
-
>>870
ちなみにライターは誰予想?
-
>>871
サポートをエリちゃんで染めたいというマスターの願いに応じてハロウィン復活したので
来年は弓を配らないと…
-
弓はそっくりさんいるから狂エリザ早くして?
-
そういえばトリ子もメリュ子も出なかったな
イベデビューの道は遠い
-
90+はカードがうまく回れば神ジュナでいけるな
-
>>841
効率的にそうせざるを得ないので、マジで虚無期間以上に何もしなかったわ
虚無期間なら面倒くさくて林檎にする時もあるが回って消費する時もある
-
トリ子は性格的に扱いがめんどくさそう
メリュ子は強すぎて並のイベントじゃこいつ1人でいいになりそう
-
もうシナリオは忘れてちゃんと周回しよう?
水着スカディ、利休、バーヴァンシーにオダチェンオベロンで行けた
駒姫見事にモルガンの代わり出来て利休、満足。
-
とりあえずテンプレっぽいクロモルガンキャストリアオベロンでいけた
90++はオベロンいないとどうしようもないな
-
トリ子の扱い的にクリスマスでサンタデビューでもすれば色々ちょうどいいと思うんだ
-
>>881
俺もこれでやってるけど絆アップ礼装だと殴り入れてNP稼がないと足りないんだよな
イベ泥礼装なら大丈夫なんだが
今日このぶっちぎり茶の湯バトルの一夜をどういう編成でこなすか悩ましい
-
自分の身体を切り売りする3臨トリ子サンタ
-
オベロンにお茶の絆集中するわ後ろ低レアしか入れられんわで実は不味いのでは?(超今更)
花の魔術師謹製のお茶キメさせられるのは違う意味で美味いけど
-
ネット上で酷評(ぼく調べ)
普通に感想書きに来ても空気悪くてうんざりするんだわ
-
クロとえっちゃんは絆レベル10になってるから金時と妻を使うか
妻の絆礼装もらったらこまひーにチェンジで
-
次イベ当然のように6章クリア条件にするだろうけどあの量を1週間2週間は厳しいかもしれん
-
>>887
何でも称賛しか許さずに荒らす奴の方にうんざりするわ
-
>>887
俺が言うのもなんだけどこれで空気悪いっていうのはさすがに潔癖すぎでしょ
-
>>890
称賛?俺のレスのどこが?
-
さっき終わったばかりのシナリオだし普通に色んな感想があるだろ
-
黒聖杯オベロンって毎回聞くけどこれもうフリクエ周回というか半分レイドだろ...
-
>>881
この編成どうやって周回するの? 糞雑魚マスターには動かし方が分からぬ
-
賛否色んな意見があるのは良いがちょいちょい過激なのもあるのが…個人の意見の範囲を出てるというか
-
最後モレーが来年の話をすると鬼が笑うって言ってたから来年のハロウィンは二人は鬼キュアマックスハートだな
-
久しぶりにクロエの出番だなオワコン型遅れだから使わないとかでなく
できるだけイベ絆ボーナスをと思うと自然とコラボキャラの出番はへる
今回はお茶の賞味期限的に実時間重視で採用
-
>>880
トリ子はとことん陰キャにしたエリちゃんて感じのキャラだから扱いづらくはなるよな
-
ぶっちゃけエリザベートとバーヴァンシーって言うほど同系統かいなって思う
-
ハロウィンなんてもともとこんなもんだから……
やべえ
フレキャストリアで狙った礼装のフレがいねえ
-
モルガントリ子の親子で回れるからとりあえず出番は許すよ
-
>>892
いやあのさ、批判的感想に対する>>887の物言いが初手全面攻撃でしょ
それで擁護の意図じゃないなら何なんだよ?
他のマスターに罵声を浴びせることそのものが目的のただの掲示板荒らしですか?
ちょっとでも他人の感想が気に食わないと発狂して罵詈雑言生産機になっちゃうセンシティブさんはネット断ちなよ
誰が空気悪くしてるかっていうと明らかにお前なんだわ
-
手作りでっせー
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4908の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1666094003/
-
>>904乙オベロン
-
モルガンにしか興味ない・人間も妖精も全部嫌いなトリ子ってなんていうか女版のアッくんだなって思うの
-
うーん、やっぱぐだぐだレベル期待したらダメかぁ…
なんていうかぐだぐだなら3日目くらいで終わらせてる話を薄い会話で無駄に間延びさせてる感ある
水滸伝だしもっとおもろくできそう感出てるのがもったいない
-
>>904
乙乙でっせー
-
「俺は個人的にこう思う」という意味を含ませない文面ならまぁ雰囲気を悪くしていると言われても仕方ないかなぁって個人的には思う
-
>>904
乙
少なくとも俺は今年のぐだぐだより全然面白ったぞ
-
絆4枚編成がギリだった
https://i.imgur.com/6EPJErk.jpg
昨日闇コヤン出してくれた方ありがとうございましたm(_ _)m
とても助かりました
-
>>904乙
トリ子の絆礼装まで詰めたいのにTTスカディいねえ!
-
>>904
おつです
-
>>904乙
トリ子の根が真面目は分かる
トリ子が良い子というのは分からない
今カルデアにいるのは結果として殺しと嗜虐が楽しいという嗜好になったトリコ子なので
イベントに出るなら可哀想になって欲しくはないが、マイルド良い子ちゃんにされても嫌だなぁという難しいライン
-
>>904乙
引っかかるところはあるしいまいち盛り上がらない勢いのないストーリーだなとは思うが
酷評するほどでもない感じ
-
多分来年のハロウィンの伏線なんだろうけど所々説明が雑だな感
個人的には可もなく不可もなく
-
高難度勝利時にバックステップになるのなんだろうな
いつもはみんなその場に残るのに
-
ただアッくんにはトリ子みたいに殺戮や嗜虐を楽しむ趣向はないけど悲惨な生い立ちや王が大好き・それ以外は嫌いっていう部分は似てるなって思う
-
>>895
利休イベ50礼装、水スカ、バーヴァンシー黒聖杯スタートで
水スカs1s2s3、利休s1、バーヴァンシーs1、s2でバーヴァンシー宝具
水スカオダチェン→オベロンでオベロンs1、利休s2、s3自使用で利休宝具
オベロンs2s3とバーヴァンシーs3、マスターs1でバーヴァンシー宝具フィニッシュ
-
今回東出だと思うけど同じ東出のメガネイベ面白かったのに今回は残念だわ
忙しい時の東出感ある
-
普通に大団円でよかったと思ったが、わりと評判悪いみたいだな
-
>>914
そういう意味で、なんかモルガンとトリ子の死に様を見てかわいそうっていうのも個人的には分からなかったかなって
モルガンが存在税で間接的に殺した妖精の数も、トリ子が特に理由なく戯れに穴に落とした妖精の数も数えきれないほどに登るのだろうし
-
トリ子は良い子というか何でも素直に言うこと聞いちゃう子だからなんと言えばいいんだろうな
-
>>904乙
90++ポチ数面倒くさいけどこれで落ち着いた
黒聖杯凸りてぇよ、あと一枚ががが
https://i.imgur.com/CYBxPEz.jpg
-
>>919
ありがとう。NP50礼装が抜けてたからNP足りねぇと頭抱えてたわ
-
>>922
ただ妖精国の妖精は本性が邪悪そのものだからこの母娘に殺されても次号な面もあるのがなぁ
どっちにしろ、異聞帯ブリテンは最初から救いなど存在しないって事だ
-
>>919
利休宝具1だと2waveでマスタースキルのバフ使って
3waveはバーヴァンシー宝具+追撃じゃないと無理だと思う
-
>>920
忙しい時とテンションMAXの時の東出は最ガバライターあるからな……
-
東出は打率高いライターだけど酷使すると出涸らしみたいなシナリオ作ると言われたな、昔
-
カケラと剣が手に入って美味しい
-
姉出された時はついにぶっ壊れたか東出ってなったわ
-
個人的な意見ではあるが
CCCの頃とかエリちゃん嫌いじゃなかったが
何年もエリちゃんが配布独占していて正直ハロウィン配布エリちゃんにマイナス印象がある
だからシナリオが50点だとしても配布エリちゃん-70点という気持ちになる
100点シナリオだったら流石に面白かったと言えるけどオチが悪かったので……
-
これまでの++て1-1-1だったり2wだったりで目新しさがあったけど
今回は+の変則のHP上げただけって感じでちょっと面白みに欠けるな
++は毎回面白いものであってほしいな
-
そもそも配布が独占ってそんなに悪いことかねぇ
言うても再臨のない一体分のリソース、ガチャ星5やら水着鯖にはまずなれない前提なのに
-
個人的には良いも悪いもなくまあこんなもんかなって感じ
決戦のノリが軽いのと敵側の作りがあっさりすぎとは感じたけどもキャラクターの雰囲気とか距離感は感じが良くて好き
中盤が一番輝くという意味では去年のハロウィンも同じ評価
-
宝具5えっちゃんなら黒聖杯なしでも行けるな
1wをどうするか
-
つーか剣だしただの配布エリザ接待クエだよなこれ
-
配布接待はプレイヤー救済でもあるから別にいいよ
-
>>934
モーションも宝具もデザインも毎回大幅に違うのだから
とっくの昔に星5鯖作る労力なんて超えてるし
シナリオ面のリソースに至っては主役回が何度もあるという事なので
-
クロエ、モルガン、オベロン、キャストリアで凸イベと黒聖杯で回れるな
クロエのコインそういや手に入れる方法ないやん
-
しかし人間も妖精も嫌ってるトリ子ですら人理の為に動く意思を持ち合わせてるんだから尚更にアルキメデスが異端すぎるなぁ
-
多くの配布同様もうまたそのうちコラボ復刻か
総集エピ待つしかないな
-
>>932
エリちゃんというだけで-70ならシナリオ100でもかなりキツイのでは
そのレベルだとかなりイベント終始苦痛だと思うけど良くできるなとは思う皮肉ではなく
-
ぴえんしゃくが「本当は仲良くしたいもん!」とか泣きじゃくってたのを見ると、最後まで容赦なくブン殴ってスッキリできる悪役だった道満がほんと悪役の鏡よなあ
-
>>941
まあカルデアでも全くいないってわけでもないからねえ
ぐだに興味抱いたか様々な時代の色んな闘いやってみたいみたいな利己的な理由でくるのもおるしな
-
オチは弱かったしエピローグもだいたい予想通りだったけど、
中盤の続々仲間が集ってくるところは面白かったし、個人的には酷評するほどでもないかな
呼延灼と史進が実質エンプーサとエリちゃんだったのは元ネタが好きな人には辛いかもしれんが
-
トリエリちゃん宝具3だと最終W火力たりんな
どうしたものか
-
カケラ、フリクエより美味しいのかな
年末前にリンゴかじるか悩みどころ
-
クロエもいいが水着皇女でもいけるかな
NPまわりが運に頼ってしまったので確定で行けるか試してみよう
-
オベロンは今回同クラスにエリちゃんが来て
マーリンと二人で延々腕輪作らされて
これからイベントおわるまでモルガン親子のサポートさせられるとか
-
>>943
そりゃエリちゃんじゃなければ配布鯖の分で加点されるし
-
ヴァンシーのアペンド上げてQP完全に枯渇しちまった
水着の時は10億以上あったのに…
-
>>951
いやだから今回はそのエリちゃんだから加点じゃなくて-70の訳でよく頑張ったなと
-
野良キャストリアレベル100でコマコ沢山付いてるのにスキルレベル2!?
ぬおーグダグダった
それはともかく宝具2クリームヒルトだと双子相手に追撃いるわ
>>904
乙山泊
-
>>904乙
モルガンのNP20付与出来るのって改めて強いなって
-
>>953
イベントはちゃんとやるよ
やらないで批判したらただの悪質な荒らしだし、面白く思えればと期待も一応してる
-
バーヴァンシーは何気にこういうクエストでパーツになる事が度々あるから育てといて損ないよ
NP30×2はつおい
-
お茶飲みタイムの時間だああああああああああ!!!
https://i.imgur.com/5JlMM9y.jpg
-
NP50でも強いのに30x2だもんな
強い
-
>>956
まぁせやな…
シナリオ150点くらい来てくれないと面白かったと思えそうにない点数配分だけどたまにそういうイベシナリオ来てくれるしね…
-
シナリオアレでもエリちゃんで総合評価100点でFA
-
ラスボスが弱いのは別にいいけど
それならそれなりに強い前座を用意してほしかったわ
-
ラスボスに威厳が無さすぎて無味なイベントだったなぁ
-
皇女もパーバンシーも持っているけど宝具レベルの問題でクロエ
やはり無課金微課金にとって配布の宝具5は強い
-
どの構成でもオベロンはいるんだよな
幸い今回はフレオベロンでいけるのが救いだが
当時逃した人は相当痛そう
-
なんでクラス別の宝具バフ星3礼装の中でアーチャー用だけATK型じゃないんだよぅ
-
そんな人もRT7LB6もそろそろだ
-
ロリキャラはあんまり好きじゃないので来年のエリちゃんに期待する
エンプーサは可愛いかった
-
ていってもオベロン実装から今まで自前で必要だったことってほとんどないな
W編成しないならフレでよくね感ある
サポにいる率も高いし
-
そういや種火が自動で手に入る上にマスミも種火でどういうつもりと思ったがLB6で多くのマスターは新鯖引いたり宝具重ねて120目指すなりで種火沢山使う読みなんかな
-
アペ2開けてたらビリーでもいけるらしいぞ
-
サポオベロンは目当ての礼装探すのが面倒だから引いておきたくはある
-
>>970
明日LB6来る可能性あまりなさそう
-
電車広告には11月開催って書いてあったらしいから早くても来週くらいだろうね
-
>>970
それ明日RT7LB6来ないと間に合わないんじゃ?
-
ガチャだけでいいからRT5.5やってくんないかな
金時の宝具重ねたいわ
-
素敵で最強、無敵な鯖は沖田さんじゃなかったのか
-
ゴッホ金時6章鯖とPUが続く可能性があるわけか
-
夏に拙僧PU終わっちゃったし…
-
>>973>>975
いや、その時使うから貯めこませとこうって意図かなって
LB6は普通に再来週だろう
-
6積結構難しいな
やはり金時なのか
-
先にイマジナリインタールード入りと復刻ガチャじゃない?
今回アビー復刻がなかったのはそっちで復刻するからな気がする
-
水着ノッブでやってるわ
3Wに全カード来たらアウトやが
-
呼延灼って名前が書き込みつらい
可愛いから許せるけど
これで男なら許せんかった
-
本物呼延灼泣くぞ
-
>>984
まあ呼延灼っていうかほぼほぼエンプーサだったような
-
自分も黒聖杯5積なんだが
カード運無し6積構成あったら教えていただきたいわ
-
ガチで顔とキャラはいいよな呼延灼
でも呼延灼と言う度に横山水滸伝が浮かんでくる不具合
-
>>988
キャラ自体は悪くないがエンシャク名乗られるとなんかコレジャナイ感が出る
-
引きたいけど石も金も無いのが悲しい
-
今回改めてモルガンぶっ壊れなの確認した
NP20を好きに渡せるのが汎用性高すぎてやばい
-
強いギルなら3連射でいけるらしいね
-
あとはいつもの高レベルモルガン金時あたりか
-
Lv100宝具5銀フォウマのギルでも一応周れるからLv120宝具5金フォウマのギルなら安定しそう
-
いうても呼延灼自体が水滸伝の登場人物の中で
そんなに目立ってるやつでもないしキャラ付けとしてはこんなもんでは?
-
ぐだぐだがくそ重い題材で面白かったけど疲れてたから
今回は最初から最後まで空気ゆるくてありがたかった派です
-
呼延灼のキャラは好き
でも石はRto7LB6にぶっぱしたいんだ
-
>>894
レイドみたいなHPしてるもんなぁ
-
言われてみると70万で今回は手ごろだなとか思ってしまった…
少し前のレイドとか50万くらいだったのに
-
もうBAQというかバサカゲーに回帰してるぜ...
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■