■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4900の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4897の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1663244582/
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4898の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1663425191/
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4899の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1663592361/
"
"
-
>>1乙茶
-
いちおつ
オダチェン使うけどアストライアで変則もイケるな
https://i.imgur.com/JVUcbby.jpg
-
いちおつさん
壱与の霊衣開放して着せたんだけど
なんだか既視感あるとおもったら横顔がイシュタルっぽいんだな
-
灰は今20周くらいで泥無し1回だから軽く9割越えてそう
"
"
-
確かに灰は落ちない方がおかしいってくらい落ちまくるな
-
>>1乙
100万にまじかよってなったが壱与でなんとかなるんだな
そして泥率これはすごい
-
>>1乙
バニ上で6積2〜3T行けたから水着スカディと一緒に使って回ってる
尚シャッフルしてバニ上のBカードが来ないと……
-
>>1 利休ゲキ乙
-
戦力揃ってない5積みなら90+のがいいの?これ
-
>>10
灰とかの副産物も欲しいなら5積みでも90++で良いんじゃない?
-
経験値、さては誰も茶飲んでねぇなこれ
-
灰のドロ率クソ高いから周回しようかな
-
いちおつ
勲章が欲しいけどレッド茶葉が余る
1:4で交換するのは損してる気分になる
どうしたら
-
>>1乙
灰目当てでも価値あるな、この泥率は
副産物と思えばガ茶も美味いし
-
>>1乙
box理論でいうと
ぶん回すなら礼装減らしてでも2Tにする(高速)
自然回復ちょい程度しかやらないなら再大効率積んで3T以上かけて美味しくいただく
回るクエストは個人の判断(素材とか戦力とか)
-
>>14
勲章目当てなら他の茶葉に交換でいいんじゃない?
他のお茶作るにしても2種類はいるんだし
イベント終了後にQP交換出来るようになるかもしれないけどわからんし
-
>>14
クソレートなのはもう諦めろ
適当に数合わせて後はBBをしばいたらいい
-
90++周回のためにクリームヒルトスキルマにしたら貯めてた灰が全部溶けた
90++回って灰集めなきゃ
-
BBちゃんがこんな目にあう理由なんて……割とあるな
-
ノーマルのBBでまだよかった
水着の方だと属性が多いから更に的にされていただろう
-
マスターの(周回編成試行の)おもちゃにされるBB…ありだな
-
>>1おつ
カレンがとことんささって助かる
-
BBに突撃かます土方さんは流石だなw
そりゃあんな胸してたら突撃するわ
-
ルーラー接待で月の雑魚が出るよと言われていたら本体が来てた
-
カレン、なぜお前は秩序善なんだ
混沌か悪なら道満と相性良かったんだぞ?
>>21
というか一応100万なんだから的にさせてくれたっていいだろうに
雑に増やした属性特攻存分に使わせてくれりゃいいのに
-
フレキャストリアがスキルマじゃないの選んでしまった2WAVEのステージだったから何とかなったもの探し出してフレ切らないと
-
キャストリアは1or2臨を選んで借りてるけど、本物の2臨(スキル2種のみ、未スキルマ)を選んだ時は震えたね
-
そういえばお茶飲む時は種火スタックできるようにたくさんまとめて引けよ
特攻礼装のところまではちょびちょびでいいけど
-
>>28
剪定しておかないから……
-
カレン宝具2だとちょい足らんの
絆要因の壱与でバフって誤魔化すべ
-
周回疲れとかでうっかりしなきゃ大丈夫だろうけど
今非フレンドの宝具も使えるからHPやレベルは気をつけないとね
-
灰ほぼ毎回落ちるな すごいわ
-
灰の効率は1個あたりAP45くらいで複合フリクエくらいのAP効率だな
交換終わっても回す場合は狭間の街の剣が代わりに鏡、お茶になったものと考えていただければ
-
ところで駒姫の身体?から生えてる植物ってなんなの
おしえて物知りエリち
-
ツイ見た感じ5積み90++と6積み90+の茶葉ってあんまり変わらん感じかこれ?
-
>>30
今クエスト選択欄でフレンドか野良かって判断するの名前覚えとくしかなくね?
昔は宝具のとこが灰色になってたから野良やなって判断ついたけど
凸礼装のみ表示にしてると表示人数かなり減って野良選ぶこと多々ある
-
>>37
一応入手フレポで見分けがつくぞ
-
フレか野良かはずっと枠右下の黄緑の握手マークで把握してたわ
ってか周回中はその握手マークしかみてないかも
-
利休って宝具2あるとそこそこ強い?
水スカのバフ量多いから結構Q宝具威力出るよね
リチャージは何とかするにしても威力出るなら2にしようか迷ってる
-
なるほどそこ見ればいいのか
フレポなんか今まで気にしたことないから右側確認してなかったわすまん
あと利休宝具2は黒聖杯でw水着スカディオベロンでほぼ確殺できるから便利
たまにQの防御ダウンが弾かれてるのかマスター礼装使い忘れで残る
-
混沌悪Qバサカだしリンボとの相性良くて変則では便利そうだなぁとは思う
星集中欲しかったけど
-
利休は今周回中は便利だけど、今後使うこと考えるなら2で止めるのはもったいない気がするなぁ
-
キャラ好きだしリンボモレ子と並べて混沌悪周回に使いたいけど、
宝具1に280連くらい食われたせいで重ねる気力が…いや一応1天井くらいの備蓄はあるけど今後ガガガガ
あーでも可愛いんじゃー極悪パーティ周回したいんじゃー
-
出来るなら宝具は重なってた方がいいけど
その思考でいると毎回凸るようになって気づくと破滅してそう
本当にお気に入りの鯖と運が良かった鯖だけにしておくんだ…
-
利休を90++で宝具1で使ってるけど擬似宝具5とも言える特攻100%状態での火力を見てると宝具威力を頼った周回はどのみちキツいんじゃないかな
特攻入らないとマジで火力伸びないから宝具3だけじゃなくて宝具5か聖杯までつっこまないといけない気がする
人属性の大型エネミーもほぼ出ないしクリティカル運用にだけ期待すべきと感じた
-
特攻礼装もなしで100万は無理だろと思ったが案外いけるあたりインフレを感じるな
-
>>29
鎖しか回して無かったから知らんかったがスタックできるのか
心臓狙う時は気をつけよう
-
2waveだからいけるけど3waveだったらキツかっただろうな
上手い事調整してるわ
-
特攻礼装無し2wave目2体で100万ってことは今後のレイドはこれ以上の水準になるんだろうな
-
7章でまたドカンとインフレするのは間違いないようなもんだし
-
いけるだけで6積みはよっぽど性能推しで課金してないと無理だわ
こんなんより前の90++の方が色々な鯖で回れて楽しかったなー
-
>>51
2部7章もきのこ担当だしな
シナリオ的にも性能的にもインフレしていくだろう
-
7章きのこ確定してるからインフレまたやばくなるのも確定なんだよな
性能厨ならガチャ禁タイムか...
-
とうとう宝具3種持ちが来るのか
-
まさか水着伊吹やモルガンを過去にするグランドバーサーカーが来るのか
-
それより金時過去にしてくれ
-
特効礼装無し3waveで3wave目がエクストラクラス100万HPは1-1-1でも1-1-2でも辛かったろうな…
水着イベントは特攻礼装有ったからいろんな単体鯖が活躍出来たようなもんだし
-
グラバサは単体と予想
-
このイベント最後の最後までシナリオが良過ぎる
美味しく頂戴いたしました
-
特攻礼装なしで調整すればいいんじゃないすかね
色んな鯖の絆上げといてください!とか言っておいてサポが固定メンツになるのほんとどうにかせえ
-
いくらきのこ章でもきのこが露骨に愛しているモルガンやアルクを易々と殺すとは思い難い
-
流石に金持ちの道楽みたいな最大最高効率でまで一番強いメンツ使わずに回れるようにしろと言うのも
絆を他メンツに与えたいならもう一つ下を回ってれば良くない?
-
100万オーバーてケルヌンノスの全ゲージ分ぐらいなんですよ
ぬんのすはHP量だけが耐久力じゃないけどある種オルタニキみたいなワンパンの下地は出来てるのを
強制的に4T持たせられるんだからやっぱり開発側バランス調整側としては画期的だったろう
-
>>52
いうて最短なら2Tになるわけで上限が取っ払われただけで3Tも許容すればこっちのが自由度高いと思う
-
>>59
まぁ、比較的最近実装したモルガンとかホント最近の水着伊吹とか利休殺すよりは
ヴラドとか金時とかの単体狂のがありそう
-
>>63
素材がしょぼいならそっち回ってたわ
トラオムの新素材の時点で現時点じゃそっち回るしかないでしょ
前回の1-1-1は面子色々変えれたからな
それ考えたら今回はやりすぎだわ
せめて特攻ないなら50万にしてくれ
-
>>65
3TってBBをスタンとかさせてるの?
BBが動く分無駄な気がするんだが
-
>>67
面子色々変えれるのは今回も大して変わらなくない?
-
ortからバレンタイン貰いたいから実装してくれ
-
>>69
ほんと〜?
前回は☆4でも色々回れたけど今回はそんな話聞かないぞ?
-
2W制の方が柔軟性があって好きだよ
カード運の事故が防げる
今回くらいのボスとお供のHP配分だと若森みたいな全体冤罪サーヴァントが活躍するのも新しい
-
>>71
一応アストライアとかは回れてるみたい
あれは例外だろうけど
-
>>67
別に強いられた訳ではなく需要を考えて単に取捨選択した結果以外の何者でもないでしょ、それ
ってか50万2waveなんて1つ下と全体的な難易度では大差ないじゃないか
90++と銘打ってるからには相応の理由があるのは妥当以外の何者でもない
-
>>71
星4だと壱与、水着ロリンチ、アストライア、クリームヒルトとかは聞いたな
-
ノアは知らないけど冠位英霊ってその時点、そのクラスで唯一のカード構成でやって来るから冠位狂も何か変則的なのが来そうな気がしてる
既にB1枚は千利休に先を越されてしまったが
-
あぁフレ鯖間違えてAP40が溶けた
-
バサカで居ないのはBAAAQとかBAAQ辺りか
-
ハロウィン、クリスマスはあるとしてもう一回くらいイベントを差し込める隙間はどうだろう
-
>>79
RT7とかお茶の期限考えると厳しいんじゃない?
-
アルクの時代が来るかと思って宝具3までにはしたが
やっぱ等倍は最高効率だと意外に使わないな
-
もうお茶使っちゃっていい気はするな
使うか明日から
-
今回はアルクの特攻刺さるから6積2ターンもできちまうんだ
宝具5じゃがな!
-
>>83
それなら5積み黒聖杯なら宝具レベル低くてもいけるんじゃない?
-
全体で等倍でも100万出るもんなんだな
-
これからのメインシナリオ難易度は強化解除とゲージ数を増やしていく方向で上げていくことになるのだろうか
-
変則出るまではモルガン伊吹アルクの六積ブッパ編成が非常に楽でした
-
LV90宝具5水着マルタ
W殺コヤンマーリンで6積み周回
2T目にマルタさんがブレイブチェインできると2T
-
オルタマンは生えているのかそうでないのか
なくてもTSメス堕ちは可能なのか
ロり形態もとっていたからいろいろと想像ができるな
-
未凸6積み2T安定させるの無理だ―
もう壱与に黒聖杯載せて5凸でまわるか
-
5積み黒聖杯アルクでオダチェン使って回してるがオベロンの3スキル使うからには打ち漏らしは許されないな
-
変則は出し尽くしてネタ切れ感あったしこういうのはこれからもやっていって欲しい
2waveで終わるのは時間も短いし標準にしてくれていい
-
ぶっちゃけ1でもいいっすよ
-
1waveだと300万特殊クラスとかになりそう
-
今更ではあるが、利休が弱者の魂を身体に取り込んで強化していたという話だったが
サーヴァントが他人から魂食いしても魔力が貯まるだけで根本的な戦闘力は伸びないんじゃなかったっけ
-
そこまで逝くとただのレイドっていう
-
『味を占める』
という言葉があるけど2wave変則なんて出したのは失敗だったんじゃないか?
次から「3waveは長過ぎる」とか言い出すぞ
それにブレイク系も3ターン周回理論上不可能クエも出てないのに出尽くしてネタ切れ感なんて一体どこ時空のfgoにあったのか
-
90++は何度か組み合わせかえたがやっぱ5積みでwキャストリアと黒聖杯ジャスティスでオダチェンオベでなんとかだなあ。
殆どキャラと礼装固定がだけどこれで2Tほぼ安定だわ。初回でジャスティスのカード5枚全配布とかにならない限り
-
レイド戦闘を周回でやっちゃいけないって決まってるわけでもなし……
周回だからいいけど、7章雑魚戦とかではやってほしくないなあ50万とか100万とか
-
配布壱与が刺さったから良かったけどもし違ったら炎上しそうな設定だとは感じだね
そこはわかってて調整したんだろうけど
-
>>97
基本的にバフが3ターンで切れるFGOで3ターン以上のクエって無駄に難易度高いだけだし
-
1waveで終わるイベントあってもいいと思うけどね
それはそれで試行錯誤するんだろうし
変則はやりすぎてテンプレみたいなの半分出来上がってたしな
-
未凸6積みで壱与使いたくて壱与えっちゃんW水スカディに落ち着いたけど
カード事故とクリティカル事故と集中攻撃事故が重なって1wでえっちゃんが死ぬ可能性が0ではない
-
サポ無しオベロン無しをなんとか試してるけど1waveは単体オダチェンとして壱与キャストリアに足してエリちゃんのバフデバフが一番ダメージ伸びてる気がする
-
今後の90++も毎度毎度違う方向のエネミー編成になりそうやな
-
>>101
1ターン目にスキル使わなきゃいけない前提はどこから来たのか
-
たぶんビッグデータ的な感じでどのくらいのユーザーが周回出来てるかはわかると思う
-
>>95
聖杯持ってたから?
自己改造系のスキルか儀式魔術がなければ別に強くなったりはしないね
インドだと神性渡してスーパーカルナなんて出てたけどあのユガ空間はシヴァの神性使ってタイムスリップできるくらいには特殊空間だし
-
>>104
エリちゃんもありか.....
今から育てるかな
-
エリちゃんとか武則天とかが編成候補に地味に入ってくるのは結構面白いと思ってるわ
-
>>106
1ターン目がバフなしで超えれる絶対に3ターン以上かかるクエってもはや時間かけさせることが目的かなんかなの?
-
増援系のダラダラ殴るイベクエも好きだぞ
特攻鯖の殴りモーション観れるし
どれかに偏るよりいろんなパターンがほしいね
BOXとかは余計なことしなくていいです
-
>>108
まあ聖杯持っていたのが大きいのかな?
オルジュナの場合は魂というエネルギーを奪ったというより、神性という霊基の一部を奪ったみたいな感じだと思う
-
ちょっと試したらW水スカディ黒聖杯水なぎこさんでも2Tできた
なんで単体星4バサカはサポさえ揃ってれば皆行けそう
けど絆増量のある壱与で回れるのにあえて他の星4試す人が少ないだけじゃないかね
-
>>111
状況を多様化させることで強さを多様化させるのが目的かなぁ
3ターン周回を上限にしてそれが出来るか出来ないかの二極なら3ターン周回出来ない鯖が存在する意味が分からないし
全ての鯖が3ターン周回できるならそれはそれで性能が存在する意味が分からない
-
>>110
あーその鯖の特攻噛み合うわーとか考えられていいよね
-
壱与に限った話ではないがイベ配布鯖を配布時に絆6、7とかにした後
他のイベでは結局使う機会が少なくてそこ止まりな事が自分は結構多い
-
>>115
現状で3ターン周回できない全体宝具鯖と3ターン周回可能な全体宝具鯖がいるけど
正直前者だけが有利になるクエストとか作れるんだろうか。前者が使えるクエストは後者使った方が楽ってなるしかない気がするけど
-
新規鯖実装・旧鯖の強化問わずいろんな特攻ばら撒いてるのは今のところいい方向に働いてる気がする
-
性能の差別化なんてどうでもいいんじゃーいと放り投げておいて後からいい訳無いことに気付いたから苦し紛れに特攻連発して強引に差別化してる現状
哀し過ぎるな
-
もっと全身弱点みたいな鯖置いていいぞ
-
スルト君、出番だぞ
-
誰か魔王ノッブ水着ノッブ信勝にサポみたいな変態周回PT組んでないんじゃろか行けそうな気がするんだが
絆ボーナスとか落ちるから損なんでしないか
水着ノッブ宝具1で満足しなければよかった…
-
2waveとか111編成でシステム鯖無に帰して来るのは力技過ぎるわ
なんで水着伊吹みたいのここで出してきたか謎だったけど割と納得
-
>>118
例えばNP回収は弱いけど全体バフが強い鯖とか星出しが強い鯖はいる
-
募集
マイケルが輝く周回
-
大は小を兼ねるのもFGOの特徴ではあるからなぁ
性能差が広がること自体はある程度意図している感じがあるし
-
>>120
沖田オルタの唐突な天特攻には笑った
-
>>126
術相手の変則90+でマイケルがクリ突破できる程度にHPが手加減されてるやつ
特攻礼装はスター系
-
>>126
奴は戦線用
ライダークラスだったのが幸いしてそこまで悪くない
とか下手に擁護して強化来なかったら困る弱い弱い
-
>>118
例えば宝具威力だけ高くて連射性能無い鯖を活かしたいならNP常にMAX状態になるクエとかだな
勿論敵HPは相応に高くして
せっかく敵の宝具直撃したら死ぬ仕様なのに火力や連射力ばかりでそれを防ぐという特性の鯖が活かされないのも勿体ない
あとwave数じゃなくてブレイク数でクリアターン数増やすタイプの敵に強化解除だの強化無効だのつければデバフ主体のキャラが有利になる
方向性分ける方法なんて色々あると思うのにな
こんなになんもしてないのに「出尽くしてネタ切れ」とか言われてもな
-
捻り出せば宝具や鯖が何かしらの特攻持ってない事が少なそう
例えばメドゥーサ相手に兄貴が強いのは魔物退治が得意とかの要素は魔性特攻に出来そうだし
-
やろうと思えば多様性なんていくらでも出せるさそりゃ
問題は多様性を出して欲しいと望んでいるユーザーと、シンプルで楽なままでいて欲しいと願うユーザー、どちらの方が多いかなのだろう
その辺バランスを取ろうと言う試みがかつての変則、今の90++なのかもしれない
-
>>114
なぎこは人特攻刺さってる
-
>>129
HPが手加減されてるなら安定しないクリ殴りより宝具周回されるだろうなぁ
>>131
そこまで凝ったギミックになるとフリクエじゃなくて高難易度になりそう
-
>>130
実際戦線でかなり場持ちして使い勝手良かったわ
-
wキャストリア壱与オベロンでやってるけど絆育成できるのコスト1と3の二人きりって辛い…いっそお茶礼装減らして高レアの絆稼ぐか
-
>>135
別にフリクエでやればいいのにって思うんだよね
どんなクエだろうとやればユーザーは最適解の探求について盛り上がるだけだろうし
もしどうしても嫌なら変則じゃないクエ行けばいいだけだし
てか変則じゃないクエあんなに要るか?
今だとえーと「まつろわぬゴロツキ退治」とか要らんだろ誰がこんなとこ周回してるんだ
最初から「冥界茶会いづこ」とかのクエ出して枠空けてもっと色々なことやれや
-
1waveの敵を4体以上にして全体宝具のシステムをしやすくしたり、逆に敵を1体にして単体宝具の出番増やしたり、今回みたいにwave数を減らしたり、以前と比べてだいぶ多様性が出てきたのは嬉しい
少なくともエネミー増援系のイベントやってた頃に比べてだいぶユーザーに優しくなってると思う
ただ欲を言えば最高効率クエストを2種類に増やして好きな方を回れるようにして欲しい
-
まず「多様性」という言葉の意味すら分かってないのでは?
今までと同じ方向性で楽になって都合がいいってだけの話じゃんそれ
-
wキャストリアオベロン壱与でやってるけどオベロンの夢のおわり間違ってキャストリアにかけちゃって慌てたがちゃんとBBちゃん抜いてくれてびっくりしたわ
本当はクリームヒルト使いたいんだけどなあ
-
>>138
まぁ、正直いらんわな。冬木条件のイベなら新規用といえるかもしれないが2部4章条件イベなんだし
-
オベロンやマスター礼装フル活用で単体指定スキルかなり使うことになるからミスしやすいんだよな
個人的にこのミスしやすい疲れやすい仕様が一番難易度上げてると思う
宝具やレベル上げてたのってポチ減らしてここ楽にする為ってのが大きかったし
-
>>141
https://i.imgur.com/MApuSYR.jpg
キャストリアとクリームヒルトのアペンド2レベルMAXが条件だけどオベロン無しで2Tいける
クリームヒルトの宝具レベルがこれより低いと黒聖杯が必要になるかもだけど
-
クリームヒルト使ってみたけど声がちょっとうるさかったんで可愛い壱与ちゃんで回りますね
-
もう5積みでいいや…
その代わりオダチェンは禁止とする
https://i.imgur.com/C1BYWbV.jpg
-
>>131
上から下まで全てに同意する
シナリオ等での戦闘によってはマスタースキルが変更されたりもするからそれを周回に適用して、毎ターンオダチェンが使えるようにして入れ替えた鯖のクラスごとに効果が発生みたいなごちゃごちゃした遊び方もできると思う
開拓方法はまだまだある
-
この前の水着イベで最高効率のエネミーが100万越えてたのを見て
嫌な予感はしてたがやっぱりこうなったな
変則が実装されたRequiemコラボ以降ずっと最高効率が変則になったように
エネミーのHP基準も今後これが当たり前になりそうだな
アルクが変則で大活躍する性能だなあと喜んでたけど(俺が)まさか未だに出番ないとはな
読みが浅かったわ
-
特攻礼装毎回出たらそれはそれで水着みたいに泥枠持ってかれる問題がついて回るし
最近の祭りみたく報酬で5枚確定にして泥無しならいいけどさ
-
>>146
これ15万くらいお残ししない?
-
アルクは元から等倍前提ですし
-
等倍前提でも少し前までの変則基準なら闇コヤン同様に暴れたよ
水着伊吹とも相性良かったからな
-
アタッカーはつえー全体狂だけ宝具重ねてりゃOKみたいな環境じゃなくなるのなら歓迎する
-
つえーサポーターさえいればOK
-
このまま行くなら有利アタッカーや
イベント特効持ちの価値が上がって行くだろうな
モルガンで良くねと言われていた環境から動くのは確実
-
イベント特効っていうか特効持ちじゃね火力的に
ノー特効で活躍出来てるのこの間の変則で活躍したやつらみたいにNP回収率いいやつぐらい
有利アタッカーの方の中に含まれてたらすまん
-
「イベント特効持ちの価値が上がって行く」のは健全じゃないな
それをやってるゲームは元々インフレ環境で半年もすれば型落ちになるとか、
何ならイベント1回で使い捨てる前提でガチャの排出決めてるわけであり…
やるなら星4星5の排出率上げて使い捨て制にしないと
-
アルクでやるなら120金フォウまで欲しいって感じあるけどアルクだからそこまでやってる人は多そう
-
>>157
配布の壱与接待じゃなかったら何これ利休引けってこと?となる人が出かねない難易度調整ではあるね
だから壱与接待なんだろうけど
-
サポーターは数年前のインフレ鯖で間に合うしパーティーごとごっそり変わって引き直ししたりするはめにならないから健全だな!
-
新規実装鯖にしかボーナス付かないわけじゃないからそこは匙加減だと思うな
-
イベント特効持ちの価値が上がるのと
イベント特効持ちが必須になるでは話が違うからな
今回も2Tじゃなく割りきって3Tで良いとか条件緩めれば
周回必要火力ラインは大幅に下がる
ユーザーが気にしなければそんなに健全じゃない状況ではないよ
今まではあまりイベントの為にガチャを引く必要がなかったから
そこを引けば快適になるレベルにするのは悪い事じゃない
-
ハードル上げて今まで引く必要がなかったのを引かなきゃ快適じゃないレベルにするのは悪いことだろw
運営マンセーの屁理屈しか作らない奴はちょっと
-
だから現状はそうなってないじゃん
配布で周回できるレベルでしょまだ
-
てきれば絆ボーナスがあるイベ特攻5人にフレ一人の6積み編成で
快適に2〜3Tしたいんですよ!でも無理だから仕方なく人権サバとマシュ使って2T周回するの
星5イベ礼装6積みしようとするとどうしてもコストカツカツよね
-
90+の難易度と効率は変わってないんだから
戦力増強せずに今まで通りの効率と快適性を求めるなら90+行けばいいだけでは
-
運営からしてみれば売上を出す事を考えるのは当たり前だよ
運営マンセーというか当たり前の流れだから言ってるだけ
鯖コインにしろ今の周回調整にしろね
あと他の人も言ってるけどイベント特効鯖は別に最新ガチャキャラだけじゃなく
配布の壱与だっているからな
これ自体は別にそんな批判するような事じゃないわ
-
別にその姿勢を誉めるわけじゃないが貪欲に課金を求めないとすぐに萎むくらいソシャゲという浅瀬は厳しい
-
変速周回が導入された時もそうだったけど別に一つ下の効率が落ちた訳でもないのに最高効率でないってだけで妥協できない人いるよね
いつメン以外の絆を上げやすいというメリットがあるのに
-
今の90++は高レア並べて5積みオダチェンが主流だろうし90+と比べて犠牲にしてるものも多いわな
茶葉効率も90++5積みと90+6積みなら同じぐらいだし
-
別にいいと思うがな
やりたくなきゃやらなきゃいいだけだし
7年も続いてるんだ
いい加減まったりやろうや
-
まあ今回に限っては灰が落ちるって切実な事情があるから仕方なし
ボックスイベの時とか欲しい素材が一つ下なのでそっち回るわみたいな人も多かったし何と言っても素材よ
-
あとそもそもそんな最適解に拘ったところで必要あるのかって話だからな
全鯖育成してますってわけでもないだろうし
全鯖引いてるなら特効鯖も自ずと引いてるだろうからな
ライトユーザーなら必要以上の周回は過剰にしかならないからな
もうちょいゆとりを持ってプレイすれば良い
-
ストーリーが読めればええだけだな
秘石が欲しければ下に行くのもあり
-
今回に関しては灰だな
新しい素材の割に既に需要それなりにあるし今後も需要増えてくだろうから
-
そういやなんの灰だアレ
-
産地トラオムだし聖遺物系だとするなら聖人の遺灰
-
>>176
説明に書いてないので分からん。なんなら灰のようなもの表記なので実際は灰じゃないのかもしれない
-
サポが足りないからぐだるなあ
大人しく槍のほう回るかあ
-
黒魔術的なアイテムならカエルやらコウモリやらの灰をイメージするんだけどそんなテキストじゃないしな
-
怖っ
-
FGOに出てくる素材は基本どれもとんでもないアイテムだからな
事件簿とかに出てきたら驚愕されるようなものばかりだぞ
-
忘れじの灰はネーミングやテキストや使用鯖からしても遺灰全般のモチーフでしょ
-
どーせなら特攻バンバン入る属性持ち配置してくれりゃ選択肢増えそうなのにな
エルキは言わずもがなでBBも水着の方にしてくれ
-
英雄の証だけはなんなのアレ
ボタンなのかフリスビーなのか
-
事件簿のは劣化金素材だから銅素材だともうちょっと価値が落ちそうではある
それでも貴重な代物だろうが
-
最適解じゃなくなるだけなのにスカディの登場で一部の鯖だけしか活躍出来ない!って言ってたの懐かしいっすね
-
銀素材でもオーロラ鋼とか貴重もいいところだろうけどゴーストランタンとかは作れそう感ある
-
あの頃はキャスター1枠をスカディが占領してたのもあるか
-
まぁスカディはごく僅かしか救わなかったがキャストリア光コヤン水着スカディは多くを救ったからな
-
大騎士勲章さんも他と比べると大した物じゃないように思える
-
スキル育成や霊基再臨とかAチームレベルのマスターだと要らなそう
オフェリアもなんか一言で霊基再臨させてたし
-
初期勢だけど、スカスカ全盛期はスカディ引けなかったのもあって周回コース変えたりしたなぁ
自分にあったペースで付き合うって、ソシャゲ全般における当たり前のお約束だよね
-
90++を気持ちよく回れないのが不快で許せないとなぜ理解できないんだ?
90+ならPT自由度が高く快適に回れるのになぜ90++にこだわるんだ?
平行線だからいくら言い合っても時間の無駄だぞ
-
利休って霊基は駒姫なんだよねえ?
駒姫主導の時は琵琶の姿に変わるっぽいけど
そうなると利休の時の姿は何なんだろう?
-
大昔のこみパのアンソロで磨映が関ヶ原で捕まった三成と家康をネタにしてたんだけど誰かまだ持ってる人いないかなあ。
-
俺は気持ちよく90++2t周回して
俺は気持ちよく90+周回しかできない奴を眺める
平行線はここに重なった
-
90++っていつもの90+より緩いまでない?配布キャラと所持率高いキャストリアとオベロンだけでいいんだし
-
まぁ90++をスムーズに回ってるヤツは育成の労力なり課金なり相応の代償を払ってるんだからなんもしてない連中は黙ってろと言われたら特に言い返せることはない
-
>>192
そういやAチームの召喚もシステムフェイト使ってるのかね
育成だの再臨だのってカルデア式召喚のみな気がしていた
-
>>200
カルデア式と同じ召喚式だった気がする……
少なくて汎モルガンがベリル経由でカルデアのレイシフトと召喚式を解析出来た辺り、使っている術式は同じだと思うけど
違っていたらすまないさん
-
フリー素材と化しているカルデア式魔法陣
-
>>201
ありがとうー
どうでもいい話、認定テストでシステムフェイトをfateって書いて×になったトラウマ
-
本当にフリー素材にされてるのは
カルデアにも、アポにも、Fakeにも、事件簿にも、ムーンセルにもパクられている冬木式なんだよな……
まあ冬木式も元を正せば抑止の決戦術式のパクリだけど
-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41116143
-
周回しかしてなかったので超利休倒しに行ったけど強くねえかこいつ…?
適当な絆稼ぎで行ったらやり直すの面倒なので令呪切るハメになったわ
-
>>190
正直その中で一番恩恵の格差付くのはコヤンじゃないすかね...?
-
調べたら壱与と水着ロリンチで6積2ターンなんてのもあるのか
-
それで回ってるよ
w1が安定しないのでステラしてるけど
-
3Tに変えた
-
>>207
光コヤンってアルトリアとキャスニキのインパクトがめちゃくちゃ強いけど、他に光コヤンのお陰で救われた鯖って誰がいるのかな
-
>>194
このスレそんなんばっかりだから今更だよ
-
>>211
モルガン?
元々強かったんだが神に比べたら弱いとか散々言われてたがコヤンでNP50の強さが知れわたった感
あとはNP50持ち勢とバニ上とかもだがモルガンの影に隠れてる感もあるか
-
>>211
こういう時何故かオジマンの名前上がらないんだよな
オジマンはコヤンに絶妙に噛み合う強化入れて
それまで環境から置いてかれていたのに単体ライダー最強格に躍り出たからな
-
そいつらは救われたと言うほど落ちこぼれていない気がする
-
コヤンが来る前のオジマンが落ちこぼれて無かった判定されるなら
大抵の鯖が該当しないが
-
光コヤンはとりあえずCT6以内のNP30B鯖全員救った感じだよね
時期的にオベロン込みでだけど
-
アルトリアをコヤンに救われた鯖に入れて良いなら含めて良いんじゃないか
完全体のB3鯖がコヤンのおかげで変則対応できて助かってる
-
光コヤン来る前のBってまともなサポマーリンしかいなかったしな
モルガンの評判もそこまで良くなかった
-
単体宝具自体が金時いればいいし…
-
時系列怪しいがs1と宝具に強化入ったオジマンにマーリンキャストリアで
等倍だろうと捻り潰してた印象しかないから別に光で救われた感ないな
-
アルトリアなんて変則で1人ぶいぶい言わせてたな
-
>>221
なんで捻り潰してたと使ってた風に語ってるのに
そんなふわふわした認識なんだ
印象って自分で使ってないだろ
オジマンの宝具強化と光コヤン実装は重なってるよ
-
>>221
オジマンおりゃんので元の使い勝手はあまり知らんが強化二回目はコヤンと同時期だな
エレちゃんと一緒に騒がれてたからよく覚えてる
-
>>223
そうだったか
いや結局単体だったから要所でしか起用せんかったからな
-
オジマンを光コヤン実装後にメモリアルクエストのデメテルで使った人なら分かると思うが
間違いなく評価ラインが数段跳ね上がったからな
-
オジマンが欲しいのは強さより使う場所だよ
-
オリュンポス当時のデメ戦でオジマン使ってたけど聖杯だのフォウくんだの盛り盛りにしてて普通の性能わかんねぇなこりゃ
FGOあるある推しの強さ議論に参加できない
-
>>228
普通にメモリアルクエストの前からオジマンはデメテル攻略に大体使われてたよ
ライダーのアタッカーを複数人使うのが当たり前だったからな
そういう話じゃなく単独アタッカーで可能になったから段違いに強くなったと言われたんだよ
-
>>213
モルガンは光コヤン実装前のネロ祭変則6積みで既に活躍してたよ
NP50はもちろんだけど星出しできるのも偉かった
-
>>229
そういうことか
戦線では明らかに強くなったと感じたね
-
モルガンはネロ祭で活躍してて引いてない人が後悔してた所にアペンド・光コヤンで追撃されてたな
-
道満の悪バフの恩恵もあったしな
-
モルガンはコヤンオベロン実装後
ベール礼装実装と一緒にスピード復刻してたから言うほどでも
-
まさかCT2減してB鯖が安定して宝具連射し出すとは千里眼できまいて
-
>>234
復刻早かったな。運営どうした? って真面目に思ったわ
-
モルガンメリュジーヌともに復刻早かったが
オベロンだけまだ復刻してないんだよな
-
オベロンほしい人は増えてるだろうなぁ今
-
RT7でその辺全部復刻するだろうから引いてないマスターは安心ですな
天井覚悟で石貯めれば必ず引けるわけだし
-
>>235
キャスニキが概念礼装もマスター礼装もフリーで3連射出来る日が来るとは思わんかった
宝具前にBバフ3Tついてても意味ないやんけとか言われてたのに
-
FGOで数少ない信じられることは強サポは引いとけという事
まあ持ってなくてもどうにかなるけど、引いておくとやれる事の幅は広がる
-
絆で今回オベロン起用は見送り
レイドコヤンみたいなおいしいレイド早く来て
-
>>239
7章間近に地獄を見るマスターが
-
>>237
光コヤンもちょっとの期間だけど復刻してたしな
-
>>243
ようやくオベロン引けたぜーと喜んでたら高性能7章鯖のが強かったわとかなったらキツイっすな
-
その時微妙と言われても鶴みたいにどんどん後で評価上がるパターンもあるしとりあえずサポーターは何でも引いとけって感じだな
-
>>241
強サポは絆カツカツになりやすいから、分散させる意味合いでも複数持ってた方が良いと思う
コヤンレイドレベルのイベントが来ると一瞬で絆溜まるし
-
無ければやっていけないって状況が発生し得ないのは高難度コンテンツのないFGOの強みかもしれない
-
プーリンと水着スカディの時はスレにスルーする宣言マンがちょいちょいいたから
とりあえずサポは引いとけと言っといたな
-
たまにはオベロンメインアタッカーとして使いたくなる
しかしデメリットだらけの宝具スキルとマーリンの恩恵を放棄してるのを見てあきらめてしまう
-
一年に一回更新されるインフレきのこ鯖引いてればほぼ全部のコンテンツストレスフリーで楽しめるなんて神ゲーだ
-
定期的にサポーターは引いとけを再確認してるなこのスレ
-
新鯖実装される度にとりあえずsageる謎の勢力との戦いが巻き起こるからな
しばらくするとやっぱ引いとけば良かったなと思うクエが来るし
-
あーあはやくキャストリアでもコヤンでもオベロンでもなく水着スカディ芽いて良かったって思える場面こないかな〜
-
水着の酸っぱいブドウはちょっと面白かった
強化で化ける可能性もあるし引いとくのが安全よな
-
きのこ鯖とそれ以外では明確な差がついていると思ってたけど、一応昔からスカディが、今だと水着伊吹とかいるからたまーーーに他のライターも強鯖を出してくることはあるっちゃあるし…
-
今俺は水着スカディ引いて良かったと思ってる
Bクリのサポとして!
-
>>256
神ジュナもいるな。きのこ鯖以外で性能良いのは設定的にも強い鯖
まぁ、だから設定力とかいう話が出る訳だ
-
そうか、剣ジルはきのこ担当だからあんなに差がついてしまったのか・・・
-
キャストリア以前は言うほどきのこの加護なかった気がするけどな
-
水スカのネガられ方が尋常ではなかったのは覚えてるわ
スカディに親でも殺されたんかってくらい粘着して叩いてるいたな
-
昔ならともかく今の時代はちゃんと設定に強いこと書いておけば新鯖に関してはしっかり盛ってもらえてる気がする
もっとも、シナリオ難易度についても同じだけどライターの思想によって性能を意識して盛るかどうかは異なってくる感じはある
-
>>259
剣ジルがきのこ設定とかマジかよと思ってマテリアル確認しちゃったわ
マジかよ
-
謎の勢力すらテキストミスを疑うキャストリア
対粛正に弱体解除は実装前の過去のクエストのギミック破壊しすぎだ
逆に実装前はどうしてたのか疑問になるぐらい簡単になる
-
きのこ・桜井がゲーム部分を意識して設定を組み立てる
東出・経験値・めておがゲーム部分とかどうでもいい
水瀬は真ん中くらい
と言うイメージがある
-
リンボも強いし、重要キャラを担当する割合によってる気がする
若森とか盛ってるんだがその盛ってる能力が噛み合わないという悲しさ
-
>>261
プーリンネガも異常だったよ
-
水スカプーリンはネガられたというよりも個々で石呼符諭吉の価値が千差万別なのに
(自分にとって)イラネスルーと(自分にとって)必須人権といつもの理由でいつも以上にやりあっていた印象
自分は確保したがろくにガチャ回せないマーリンスカディ確保済みの無課金がスルーっていうのは理解できる
-
>>266
見た目豪華さを出しつつ数値を下げたり噛み合わないようにすることで実際の性能を抑えめにするってメソッドはもう運営の中で確立されてる感じがある
-
水着スカディはQがABにとって変わらなかったというだけでネガの叩き棒にされた感があった
-
スカディがっていうより今さらQサポなんて引いてられっかよ勢じゃないのか
AとBで十分じゃーんみたいな
-
そもそも絆意識して鯖引く自体ガチ勢でしかないからなぁ
-
剣ジルきのこ鯖なんか?
セイバーウォーズでのあの適当な扱いは一体…
-
水着スカディプーリンを必須人権と言ってるやついたかな?
まあ24時間スレ見てたわけじゃないから見逃しは当然あるだろうが
そういう話題はあまり記憶にないな
-
>>266
異星の神の使徒は破格の性能なのに異星の使徒はイマイチだなとなる気の毒さ
若森もスペック低い訳じゃないんだが
言峰も実装されたら強いんだろうなぁ
-
正直言うほどQの未来が明るくないとは思わないかな
カノウもテコ入れして行きたいって言ってるしこれからっしょ
まぁ、Qだけでバリバリ戦っていくと言うよりは他のカードを絡めて素殴り方面に行きそうではあるが
-
水スカは結構サポートで一番使われること多い
-
利休で周回するのに丁度使ってるわ、水着スカディ
-
>>275
宝具で悪特性付与、宝具前に使っておきたいデバフは悪特性条件付き
こう凄く勿体ない
-
そもそも若森は神持ってきてないようだし本当にただの若森では
そうなるとむしろ、学生時代でなんであんなに戦えてるんだってなる不思議
未来の自分の力をある程度持ってきたとか?肝心の老獪さが抜けてるけど
-
水着スカディはQバフだけじゃなくBのクリバフが結構馬鹿にならんしな
持ってたらそこそこ重宝するタイプで有能だよ
-
水スカは全体バフ量も多いのが偉い
アタッカー2人並べる時にも助かる
-
水スカの殴られ方はひどかったよなぁ
サポーターなんていつ使えるようになるかわからんのだから、余裕あるなら一個は取っといた方がいい
-
QBは救ったがQAは見捨てる
-
QAサポとABサポも来ていいぞ
え?水着伊吹がABサポ?
そうかな、そうかも
-
>>284
QAも何か良い感じのサポが来るんでないか
-
QAはもともとA染めでよくない?って感じでは?
BはまだQで恩恵受けることなくはないけど
-
リンボ「いっそ拙僧がQを救ってしまってもよろしいのでは?」
-
プーリンは別に必須な性能でもないな
-
晴明に期待
-
晴明が異星の使徒(神側ではない方)で出てきたら面白い
-
Aパでもマーリンキャストリア組むことは多かったけどマーリンのBバフがAに代わるのは大きいからLAは夏の☆5三騎では個人的に一番欲しかった
型落ちとかNP30くらいチャージしろとか言われてたけど外野の意見など知らぬ
-
晴明は天文道を掘り下げてくれ
異星とかで星そのものが悪い流れだ
-
道満太公望がQで来てたから道術系はQでくるのかなと思ってたが、徐福ちゃんも水着武則天も自由にやってるから読めなくなってきた
-
とりあえずAアタッカープーリンキャストリアで様子見したら意外となんとかなるわ
卑弥呼マーリンキャストリア程硬くはないけど
-
キャストリアプーリンで普通にシステムが組めるからね
フレ禁止クエだと重宝するし
イベント開始直後で中々希望の凸礼装がキャストリアに付いてない時は
自前システム組みながら礼装だけ見て借りる選択も出来る
プーリンも必須ではないが持ってたら出来る事が増えるタイプだよ
-
A鯖キャストリアプーリンはそこそこに硬くて
A鯖がちゃんと宝具連射出来るのが偉い
-
プーリンスカディより伊吹優先とか言ってた奴息してんの
一番要らんわ
-
>>29
そういうのやめよ?結局やってる事同じなんよ
-
>>298
水着伊吹おりゅ?
-
全員おりゅ?
-
>>301
水着スルーズと水着ヒルドがおりゃん
私は悲しい
-
石がおりゃん……
-
>>302
来年は二人くれたらいいのにな…
-
石もおりゃんし基本福袋課金勢だから値上げ前にちょっと入れるか悩む
おまけ石で利休天井山南さん重ねも出来るし
-
どうでもいいけどBBの泥の数が多すぎて泥礼装が画面外に来るせいで礼装泥演出が分からん
画面が横長だと画面内に収まるんか?
-
徐福ちゃんのおかげでコスト浮くしアタッカーは☆1から揃ってるしAシステムは余りにも恵まれてる
-
>>304
復刻で1人貰えるだけでも嬉しいけどまたあの選択を強いられる…
次はスルーズかオルトリンデか
-
復刻来るの?
-
てか復刻あるんか?
もうあまり復刻しない流れでは?
-
>>306
Xperia 1 III(縦長のやつ)使ってるけど多分見えなかった
リザルト画面見てえ?落ちてた?ってなったから
-
今後の復刻はインタールードに入るかどうかだろうな
以前のような復刻はもうないかもしれん
-
復刻も無いのに選択制にするのはあまりにも人の心がない
-
復刻ずっとしないってことはないと思うけど
どうなるんだろうなぁ
-
礼装落ちたら上の宝箱に虹がつかないか?
-
他の2騎は二度と手に入りませんは人の心無さすぎる
ヤガでもそれは引く
-
叶が復刻のときに選んでくれればと言葉をにごしてたな
-
>>311
縦長でも見えないのか
たぶん平常通りに泥礼装を右端に配置したらこうなっちゃんだろうけど演出見える位置にしてほしいな
あの演出はテンション上がる
-
復刻ライト版の強くてニューゲーム感嫌いじゃなかったんだが
復刻スルーされた礼装がほぼスペース取るだけのものになっちょる……
本編一段落したら復刻ラッシュになるんかなあ
-
>>308
そもそも復刻ないと思う
-
やろうと思えば復刻だけで一年過ごせるくらいだからなぁ
7年分ってやっぱ多いよ
-
復刻するつもりなら昨年の水着ガチャをあのタイミングで復刻しないだろうからね
-
重要なのは手に入ることで流石に手に入らないってことはないだろう
だよなカノウ?
手に入るなら復刻だろうとインタールードだろうと形は構わない
でも全員は無理だが後一人だけ選ばせてやるってなったらそれはそれでツラい
-
復刻やるのかという疑問もあるけど逆に来年も復刻やる余裕すらないくらいに新規イベントやるのかという疑問もある
今年はRT7で6週間=3週間イベント2つ分スケジュール埋めてるわけだし
-
まあ復刻3週間は長いから、やらんでええか
-
>>324
3週間イベの名目はRT7じゃなくて2週間イベをクリアできない人の為に期間長めにするってだけだからなぁ
まぁ、今年1年でそれがどれだけ影響あるかデータ取って今後に反映していくんだろうが
-
結局復刻もユーザーが思うほどリソース軽く作れるものではないらしいからな
-
前から1週間キャンペーンで潰すならイベント残して周回出来るようにしてくれとは言われてたしな
-
イベントが二週間でも三週間でもどっちでもというかどうでもいい
これがイベント二週間で終了即次のイベントだったのがイベント3週間にしますとかなら不満だけど
イベント2週間+修練半額等どうでもいいキャンペーン1週間だったのが3週間(含むキャンペーン1週間)になっただけだし
-
2021水着とぐだぐだは素材が美味かったので
復刻して欲しい時期外れでいいから
-
えっと俺が言いたかったのは復刻やらないなら来年はRT7が無い分イベント二つ分くらい今年より多く新規イベント(または別の何か)作らないといけないけど大丈夫?ってことで3週間ってのはイベント数に換算するために出しただけなんだ
-
>>331
よく分からん。RT7のキャンペーンって大体他のイベントやキャンペーンと期間被ってない?
-
>>332
被ってたっけ
とりあえずLB4のやつは2600万DLの2週目と被ってたけどDL記念は元々1週間がデフォルトだしなぁ
それ以前はちょっと覚えてない
-
復刻よりも聖杯戦線にリソースさかないと駄目だからな、カノウ的に
報酬がまずすぎるんだ、聖杯戦線
時間はかかるしなにもいいことはない
-
>>333
1回目はホワイトデーイベの2週目、1週間後がBIN2022
2回目は新米マスター応援キャンペーンの1週目、1週間後が水怪クライシス
3回目は聖杯戦線の2週目、1週間後が八犬伝
4回目が言ってる通り2600万DLキャンペーンの2週目、1週間後がぐだぐだ新邪馬台国
-
ていうか龍馬危機一髪の復刻もしなかったから
来年もしなかったら利休の3臨がずっと封印されたままになるんじゃないの?
ガチャだけ復刻しても
水着イベすら復刻しなかったから今年の水着イベも復刻しない可能性高いし
ワルキューレがそろわない、ワルキューレは水着イベントのたびに交換のところに並ぶかもしれんが
-
>>334
絆もクソ不味いしな
-
>>335
サンクス
結構被ってたね
スケジュール上の影響はあまりなかったか
-
コイン実装しといて復刻やらないじゃ配布鯖のコインが手に入らないのにな
-
>>336
利休はイベ終了後は3臨まで上げれば開放クエ出るってお知らせに
-
配布鯖のコイン問題は早急に解決して頂きたい
-
過去の配布鯖のコイン問題はホントどうする気なんだろうな
配られた方が少数派ってなんとかしてほしいわ
-
汎用コインとコインリムーバーをください
それだけが私の望みです
-
ハロウィン総集編みたいなのが今後出て来るんやろなと思ったら別にそんなことはなかった
-
>>329
そうなったけど、イベント三週間やってから一週間は休むしな
-
今年ハロウィンは・・無しと予想。まあ別に毎年しなくてもいいよな。
-
>>346
去年のシナリオ考えると個人的にはあると予想
前のハロウィンも水着イベでもないのにライター総参加のイベだったらしい
-
いうて聖杯戦線で絆周回ってやる気起きる?
時間対効果考えると戦線で相応しい絆量って5000くらいいる気がするんだが
-
LB5クリア前提イベがハロウィンかもしれん
-
ハロウィンは去年のビーストが居るから今年もやりそうではある
ただもうエリちゃんはいらないといえばいらない
-
ハロウィンやるとして配布は誰かな
-
>>350
去年の謎ドラゴン考えるとそもそもエリちゃんをあの特異点に連れて来たのがアイツだからなぁ
今年続きのハロウィンやるならエリちゃん抜きは無理だと思う
-
エリちゃん出るのは良いんだが配布はそろそろ別キャラにして欲しい
-
主役がエリちゃんなのは構わない
でも配布エリちゃんはもういい
-
ハロウィンやるなら無しか配布エリザを受け入れろ
-
今年のハロウィンはトリちゃん配布しよう
-
弓エリか狂エリが来るぞ
-
聖杯戦線はあの仕組みを楽しいと思う人と面倒としか思わない人で認識に大きな隔たりがあるのが難しいところ
-
配布エ(イ)リ(ーク)ちゃんください
-
戦線は楽しいけど誤移動しやすいのを何とかして欲しい
-
ハロウィンでエリちゃんイベントやめてやったのがONIランドだから
ある意味究極の選択なんだよな・・・・・
どっちの方がいいですか?ならエリちゃんの消去法になるわけだし
-
戦線に関しては正負問わず特に「俺がこう思ってるんだからみんなこう思ってる間違いない」って語り口が多い気がする
-
戦線はあの密度だと十字キー操作してえ
-
エリちゃんがハロウィンからいなくなった回だとセイバーウォーズ2の年もあったな
SWも3待ちイベントだと思ってるので来てくれ
-
きのこのリソースが足らない
-
(ヴォイドエリちゃんください)
-
>>358
楽しい派ですら楽しいと思うから頻繁にやってくれ派ともっと難易度上げてくれ派がいるから困る
そしてカノウが割と後者だという
-
戦線って移動間違うとそこで積むからな
時間をかけたのが無駄になる
-
去年の流れで今年のハロウィンはありませんはなかなか波乱だな
-
戦線は難易度は高くないけどとにかくめちゃくちゃ時間かかるから面倒くささが勝るんだよな…
短めの奴は楽しい
-
去年の三首の伏線は回収しておかないとなあ
-
戦線は好きでも嫌いでもないけどあった方がいいと思う
どうしてもやりたくない人がやらなくていいように報酬の設定だけ慎重にやってくれればいい
-
ここで確定みたいに言われることなんかあてにならんやん
-
not for meの精神、大事
-
去年までなら聖杯が手に入るからまあ面倒でも仕方ないだけど
聖杯鋳造で毎月2つ手に入るのに戦線で聖杯の雫を集めて聖杯1つじゃ
もう物足りないわな
-
一週間で聖杯一個、って考えるとまあまあ安いと思うけどなぁ
-
新邪馬台国は1週間で2個手に入ったからなぁ
-
新邪馬台国のイベント期間は3週間やで
-
聖杯戦線はコンティニューありの途中離脱可能にしてほしい
途中状態のセーブありだとなお良い
-
超高難易度よりBOX周回の方が好まれてるし大多数のユーザーは聖杯戦線の複雑化高難易度化とかは求めてないとは思う
-
聖杯一つのイベントでもその他手に入るものは聖杯戦線とは比べ物にならないからな
-
>>372
ただ、ゲームにおいて手間をかけたらその分うまい報酬が手に入るっていうのは当然の話だからな
そういう意味では聖杯みたいに他に入手手段が限られてるものより、同じ時間かけてクエスト回るよりも多いQPや絆なんかがちょうどいいと思うんだけどね
-
でも何故かこれから気合入れると宣言されてるのは戦線
-
今回の90++のHPについての世論はどんなもんなんだろう
個人的にはオベロンや黒聖杯の存在感があまりにも大きいのがちょっとどうなんだと思う
>>372
手軽さが魅力になってるソシャゲというジャンルで中断しにくいタイプのイベントをこなすのは辛いです、先生
-
>>378
それ言ったら前の聖杯戦線は2週間だし
まぁ、期間と聖杯の数で言ったら総集編が破格だな
-
オベロンは借りればいいのでは?
-
聖杯がフレポで手に入るようになったから聖杯戦線は面倒ならスルー出来る様にはなったから
個人的にはどうでもよかったりする
-
フレポっていったら語弊あるなw
-
>>386
Wxx+オベロンだとオベロン借りれないし
一応それ以外のやり方もあるけど
-
なお、次の聖杯戦線は通常のイベントの数倍の工数の大ボリュームでシナリオ付きという
-
>>386
オベロン一人借りれば編成幅が大きく広がるのは確か
ただ色んなキャラで遊べる流れが崩れたなと
-
黒聖杯が周回で使われるとは...
-
林檎農家やるより聖杯戦線のがマシだけど聖杯より金フォウ君が欲しい今日この頃
-
つーか周回をアホ程せんから林檎が余ってんのよ
-
聖杯戦線でAPほとんど消費しないから兼業林檎農家になる人多そう
-
6積バニ上編成慣れて来たら2〜3Tで9割5分くらい行けるな
オベロンなし宝具1でも行けるのが良い
-
>>396
それはすごいな
-
あれ?ハロウィンライジングのドラゴンってシルエット自体は特別なものじゃなくて
既出のドラゴンを重ねたものなんじゃなかったっけ?
-
バニ上覇権か
-
バニ上もでたばかりのときやたら下げられてたな
まぁラムダ狙いマスターの怨嗟だったんだろうけど
-
特に狙って回した訳でもないけど宝具4だわバニ上
-
水着武則天でBBに死霊特性付与して
水着丸太でBBちゃんボロ雑巾に出来るかな?
-
>>398
パッと身はいつものドラゴンだけど首の向きが違う三つ首だから書下ろしとかじゃなかったっけ?
-
マイティチェインの実装もあって最近は宝具だけに頼らない戦法が徐々に盛り返してる感じがある
-
水着ロリンチに卵ごっそり持ってかれたんじゃが?
-
>>397
多分探せば直ぐ見つかるけど
バニ上水着スカディWコヤン(水着スカディ枠は工夫次第な気もする)
1T目水着スカディのスキル全使用でオダチェン
WコヤンのS3だけ使いバニ上のS1とS2使用
バニ上BがなければS2でシャフルして突破
2wave目でコヤンの全スキル使用、バニ上のBがあれば終わり
バニ上のBが無ければ3ターン目にもつれ込む
3wave目までにシャッフルが2回使えるのでB引けるかで臨機応変に
上見たら察するだろうけど脳死は難しい
ただ2ターンで決めようと無理せずに3ターンを許容すればシャッフル2回でほぼBを引いて突破できる
宝具2以上ばらもっと楽そうなので重なってる人が羨ましいぜ
-
>>391
それも見方の問題だと思うな
確かに今回のクエストだけで見れば使える鯖の種類は減ったかもしれないが、今まであまり周回で使われなかった鯖が使われてたりもする
1年くらいのスパンで見れば周回で出番のある鯖の種類はアーツ3T周回全盛の頃より増えていくと思う
-
ああなるほどコヤンのスキルのおかげでシャッフル2回いけるのか
面白いな
-
バニ上何年も使ってないから使いたいけど壱与のほうが楽そう
-
>>406
面白いなw
ちょっと試してみるか
詳しくありがとう
-
今回の90++は絆枠捻出用のコストがマジでキツい
-
>>390
前回面倒にしすぎてスルーする奴多かったからな
シナリオ付きにしてどうしてもプレイさせないとカノウさんの顔が立たない
-
毎年ある以上普段のカッツの絆はぐだイベ用に節約しとかんとな
-
カノウの顔なんてあってないようなものでは
所詮型月の傀儡よ
-
森君強化で2T周回可能はびっくりした
うちコヤンおりゃんだからむりだけど
-
ラセングルになって余計にそうよな、カノウ
アニプレの子会社だからDWの時よりも権限がない
-
オダチェンしてスカディでカレンアタッカーに仕上げるわ
使い所全然無かったし
-
まあ推しの沖田オルタが水着もらって強化もらって霊衣までもらってるんだから文句はいえまい
-
それカノウじゃなくて経験値のおかげなんだがw
-
>>419
カノウの推しが沖田オルタって話だろう
-
カノウPが以前交換したのはたしかワルキューレだったか
-
>>406
三ターンでやれれば十分よね
どうにでも組み合わせられるんだろうけどせっかくだから駒姫でゴリ押してるわ
-
で、カノウのもう一人の推したるメイド王は?
-
>>422
星5狂とはいえゴリ押せるんだから特攻キャラは楽しい。ぐだキャラは水着レベルに毎年使えるのも有難い
-
全体エゴはきのこ鯖の方が影薄いな
-
はー、槍本天井だけどようやくきたわ
20連で来た利休居士見習いなさいよ君ィ
-
この特攻時代だとメイド王は火力すら無いと言える
パワーもスピードもテクニックもなにもない
-
槍龍馬は所持者少ないだろうな…
-
槍龍馬は肩幅を強化しろといつも思う
-
森君で周回できるのか
コスト低いしええな
-
>>430
森君ってマジか。星4どころか星3で100万削れるのか
-
>>428
去年も今年もセルラントップ取る程度には金回らせてるけどね
森くんは強化で血塗れの蛮勇が回数制限解除されたので、理論上は2T目にatk95%で宝具ぶっ込めるんだっけ?
-
森君編成調べてもパッと見聖杯90とかが多くて聖杯なしで行けるか分からんのだが
詳しい人が居たら編成知りたいな
-
森くんに聖杯入れてるから回れるならやりたいんだわ
-
森くんかっこいいからな
-
どうも強化で攻撃アップの回数制限がなくなったのが相当ヤバかったらしい
-
そういえば利休の肩とか足元の謎生物?は結局なんなんです?
-
傍らに控えるのも私ですby利休
だからあの特異点の利休本体はぐちゃぐちゃの黒の集合体みたいな状態でカルデアもその状態で登録されてるんじゃないか
-
>>413
どうすっかな…俺このイベ直前にカッツから絆礼装貰ってんよな…
BBちゃんとこ6積みでようやく回れるしいっそ夢火あげちゃうべきか
-
>>438
ありがとう。魂吸収して強化されたのも本人が不定形の黒生物になってしまったのと関係あるのかな
-
>>438
カルデアのセキュリティガバすぎひんか?
-
駒姫が利休に移動を頼んでるから黒いやつもまた利休
体重が130kgとかだから取り込んだ魂と混ざり合ったのがアレなんじゃね
-
https://m.youtube.com/watch?v=Cb872ctpTnc
森君の周回ってこれか
70でもいけるみたいだな
-
>>443
スゲェな。安定はしなさそうだけど最後、宝具だけで100万削ってる
-
つまるところただの茶人よりはだいぶ強化された状態で来てるのか
じゃあまあそこそこの性能を持ってるのも納得っちゃ納得
-
カード運相当必要そうだが
ちゃんと70レベで6積出来てるの凄いなロマンがある
-
夏イベでは斎藤さんを
今回は副長をたくさん使えて新選組推しとしては嬉しい限り
-
>>443
これは凄い
70でこんだけ出来るなら聖杯入れれば更にえぐい事に
-
先に殴ってから宝具撃つ性質上、宝具威力アップ系のコマコ付けるの良さそうだな
-
光コヤン欲しい
-
>>449
マイティチェイン実装されてバゼット以外だと誰に付けたもんかと思ってたが、森君は確かにありだなこれ
-
バニ上クリティカルパンチで50万くらい削るの気持ちいいわ
-
ぶっちゃけ有象無象の魂取り込んだからって信長圧倒できるほど強くならんじゃろとは思う
-
>>451
水着カーマ(殴って愛炎付与するから)
-
有象無象の人間を山ほど吸収して強くなったDBのセル
-
闇コヤン欲しい
-
水着カマちょの特攻も自分に乗ってwaveまたげればなぁ
……
-
>>441
異聞帯鯖とかコラボ鯖とか座にいない変なのを見たまま呼べるのもカルデア式特有だから
-
>>453
取込んだ結果があの巨大な黒い腕ならノッブ抑え込むぐらいはできそう
-
ノッブの特攻が全く刺さらん
聖杯持ち
(重圧特化の固有結界)
カルデアノッブは地元補正受けてないから特攻除けばちょっと強い英霊程度だしまぁ
-
カルデア式って朕から外法の臭いがするって言われる代物ですし…カルデア側のロリンチは??だったけど
こういう外からの意見って貴重だよね…蛮勇しそうになるカルデアをゴルドルフ所長が慎重策を提示して止めたり
-
>>459
勿論作中でノッブ圧倒してるから抑えられるというのは事実なんだが
サーヴァントにとって魂は燃料ではあるけど強化アイテムではないから、魂喰い以外に何かしら要因あると説明されれば矛盾もないんだがな
(メドゥーサが慎二の命令で魂喰いしてもメドゥーサの上限自体は上がらない)
まあ折角の厳密な設定に縛られない時空でやってるんだし別に強化されても良いけど
-
>>461
朕が外法と言ったのは召喚じゃなくてレイシフトでは
-
>>460
特攻なしだと強いかも微妙…
特攻全く刺さらないエミヤには完敗するあたり並みのサーヴァントくらいしかなさそう
-
座にいない鯖でいうと邪ンヌが召喚できるようになった理屈がジャンヌが幕間で邪ンヌの可能性をわずかに認めるとかあったからなぁ
逆説的にカルデアで召喚できるようになることで本来あり得ない存在を人理に染みのように打ち込んでるんじゃって気はする
本来なら人々の集合意識が伝説として過去に遡って作るテクスチャをカルデア単独で作成してるというか
-
利休は駒姫の肉体ゲットしてるようになんか魂コネコネする手段持ってるんで自己改造EX持ちみたいなものと考えるしかない
聖杯だけじゃなくてあの死にながら生きている特異点だと英霊すら生者のように変質するってこともあるかもな
-
邪ンヌは人理が安定すると召喚できないらしいから異聞鯖とかも同じだろうな
-
ヘラクレスを半分くらい殺せるエミヤの時点でもう並の鯖ではないと思う
-
>>465
つまり、カルデア=月島さんだと…?
-
利休の宝具『一期一会』が取り込んだ者の魂を屈服させ利休の理に強制隷従させる傲慢な『黒』の超重力らしいから自己改造or魂喰い程度の生温い物じゃないんじゃね?
弱い霊器なら従わせる前に簡単に磨り潰される程の固有結界らしいし
-
レイシフトに歴史編纂能力があるとか言っちゃってるし多少はね
特異点修復してるけど助長する方向にいけば厄災バーゲストのブリテン脱出でブラックドックが都市落としかねないほど凶悪化みたいな影響を汎人類史に与えられるともわかった
-
今回、ノッブの神秘特攻が地味に人間産ではない神秘には効果薄いのが分かったな
-
人間産でない神秘とか滅多にないもんな
-
フォーリナーには効かない感じなのか
フォーリナーになった時点でラブクラフトフィルターかかる感じなのか
>>473
幻想種には人間産の神秘はあんまないと思うよ
-
機神相手は無理って感じかね
-
>>472
だから魔神柱に対しては特に効果が低かったのか…
偽神な上にアイツら人間ではないゲーティア産だし(正確にはゲーティアによって新生した存在)
-
魂喰いが食事なら自己改造は接ぎ木だろうから
理由はどうあれ自己改造みたいなことをやってるってことなんだろうな
-
どうだろ
人間の神話から遡及する形で作られた存在と、アルビオンみたいにガチの古生命と、自然現象が具現化した形で生まれた神秘(と、宇宙由来の存在)は実際見分けがつきづらいし、場合によっては混同の結果あり方が混ざることすらままあるからなぁ
-
神造兵装や機神やアルビオンみたいな元から超神秘な連中とかかな
神は神でも人間の信仰依存になってると効果自体はありそう
-
あの黒い腕とかが利休ならもう自己改造とかそういうレベルじゃない肉体変化してるもんな
-
>>475
異聞帯の機神って信仰なくても余裕みたいな推理をホームズがやってたけどセファールとほぼ相討ちってきのこが言うレベルでボロボロ状態だから信仰ガムテープないと本調子も出なさそうな感じはしてる
ただノッブが最強設定だった初期段階でも神霊クラスじゃなきゃ対抗不可能=神霊クラスなら対抗以上可能なんでメジャーな大神霊まで行くと単純にノッブの固有結界が出力不足になる気はする
-
なんか自己改造スキルなめられてるけどBBちゃん見ててもそんなこと言えるか?
-
>>482
自己改造はSNの頃からハサンがヤベー使い方してたから普通に怖い代物だと思う 霊器を拡張できる訳で EXクラスなら尚更
ただ利休の宝具『一期一会』って要はCCCキアラが上位NPC達をリモコン代わりにしてムーンセル操作させるような代物だと思うんだよね(実際は違うかもだが)
養分にしつつ隷属させてるというか
-
舐めてるどころか、何で利休が自己改造モドキ出来てるのかって疑問になってるだけだぞ
-
つーかカルデアに来てる利休って駒姫含んだあの特異点の大量の怨霊纏めて来てる感じなのか?
-
>>485
腕やらがついてきてるんだからまぁそうじゃね
結局カルデアが観測すれば呼べちゃうみたいなシステムならそりゃそうなる
-
魂を屈する、利休の茶の湯の理に従わせる、貧弱な霊基ならすり潰されてもおかしくない超重力
説明だけ見るとどっちかというと茶の湯の作法強制して魂の戦いをする固有結界という印象
-
利休のマイルーム会話でキアラへの言及あるんだな
彼女の『業』を称えた上で自分の茶へ招待したいらしい(つまり「取り込みたい」宣言)
-
いうてCランクだから問答無用で勝てるって宝具でもない気はする
特異点の重圧描写はかなり強かったがカルデア状態だともっと落ちそう
茶の湯に付き合うと重圧解除されるのか?
-
>>488
雌落ち利休がオチゼパ
-
神ジュナすげえ…
Bクリ一発で消し飛ばしやがった
6積みも余裕で回れそうなのさすがすぎる
今めっちゃ神ジュナ重ねたい気持ち高いわ
もう一度RT4ピックアップやらない?
https://i.imgur.com/PkBaD80.jpg
https://i.imgur.com/qVxebeV.jpg
-
このファンがアルクの宝具パクってて草
-
>>489
取り込む手順が「利休の黒で心を穿ち感服させる」だから精神汚染や魅了系のアレぽい
「己の価値が全てとする傲慢」
「この世の全てを黒に塗り潰す妄執と狂気」
「己が見出す価値以外を一顧だにしない意志」
「この世に華は一輪あれば良い」
を絶対視してるらしいからガチでキアラ系の人物ぽい
-
アトランティス編の動画番組もう来週やるのか
-
>>493
シナリオと駒姫評だと善人っぽいんだけどプロフィールのスキル説明見るとキアラ系の狂人にしか読めんのよね
-
アトランティスとオリュンポスが別々で安心した
-
突然何の話? RT7っぽいけどラジオかなんかで告知された?
-
アトランティスの話じっくり聞きたかったからありがてぇ
-
>>493
葉っぱ一枚あればいい
お茶を点てればラッキーだ!だな把握
-
>>497
来週アトランティス振り返りで再来週オリュンポス振り返りやるってラジオが言ってた
-
例えばギルに一期一会したらどうなるのっと
-
>>500
ありがとう。早いなそりゃ
来週からRT7の5章を2週間やる感じかな?
-
>>495
侘び寂びの鬼というか自我が強固って意味ではキアラにも通じるし
人助けみたいな方向に向かってないだけで婦長とかとと様みたいのとも似通ってるとは思う
スタートが秀吉への恨みだから鯖としては歪んでるけど
-
>>495
最初は「秀吉への意趣返し&強烈な当てつけ」で駒姫と融合したらしいんだけど、
「無辜の罪で殺されていった弱き者たちの恨みを晴らさん」という妄執に自身が囚われている事に利休は無自覚だったらしいね
そんな利休の憤怒と妄執を駒姫が憐れみつつも共にあろうと願ったんだとか
言うなればキアラとアンデルセンみたいな関係性に思える
-
カノウさんがイベント重なるかもーって言ってたのここか
アトランティス楽しみだ
-
>>493
貧弱霊基だと圧壊するってあるから精神関係ない部分の霊基の強さで抵抗力変わってるぽくもある
-
キアラは元は聖人の資質を持ってるけどねじ曲がるとああなるって感じの成り方で
利休も茶聖って評価はあるので何かに至る器ではあったのだと思う
その上で茶から離れてああいう変質して、最後に茶の道に戻ったから全部収まったイメージ
-
スクランブルはいきなりインタールードでガチャだけはやるかな。やって欲しいXX重ねたい。
-
>>501
黒聖杯のときみたくはねのけて欲しいものだが
-
RT7もう来んの?
前回のお茶(ティーポットの方)の賞味期限が切れた後だと思ってた
-
さっさとスーパーリコレクションクリアしてイベント中に飲みきらないと飲む機会無さそう
-
来週RT7の場合、お茶の期限どうなるんだろうな
今のお茶と同じだとかなり短くなるが
-
アトランティスって難所あったけ?東出担当章あんまり難易度が高いバトルないイメージだけど
-
もうお茶飲んじゃって良さそう
-
たぶんポセイドンがめっちゃ強くなる
-
何気にもうクィリヌスとオリオンが復刻か
-
アトランティスは正直印象的な相手思い浮かばないなぁ。キリシュタリアとかやらされても困るし
オリュンポスはパッと色々思い出せるけど
-
おいおいオデュッセウスとの激闘忘れたのかよ(真顔)
-
カイニスとケイローン+ポセイドンはありそうだけどあと1個なんだろうな
-
オデュッセウス戦しれっと作っちゃえばいいのに
-
>>519
アトランティスのカイニスってオリオンでしか殴れないイベント戦闘みたいなもんじゃなかったっけ?
-
>>521
そうだっけ、でも後印象あるの千代女ちゃんとマシュの無駄に難易度高かった戦闘くらいしかないな
-
たぶんケルベロスだな。
-
>>522
無駄に難易度高い奴ならアキレウス単騎もあるな
確か運次第では絶対勝てないんだったか
-
アトランティスガチャ
超人くらいかなぁ
-
マシュ千代女とかアキレウス単騎はスーパーにされたら勝てないからなぁ
振り返りを2週間でやるだけでリコレクションは5章合わせて3個とかにするとか?
-
>>516
ローマ回そうと思ってたのについ魔王ノッブ回しちまった
-
東出は基本難易度を上げようとしないからな
-
誰か強化来るかな
-
来月辺りネロ祭りすんのかね
日程的に12月はレイドするみたいだし
-
祭はもうバトルinNYやったから…
-
>>529
オリオンとか強いのもいるけど強化要の面子も多いんだよな
-
12月のレイドが何の話かは知らんがそれクリスマスのことじゃないんか
-
>>532
3章…
-
>>534
LB3スルーは意味分からん
-
3章と4章で強化も幕間も差がありすぎてどうなるか分からんな、5章
6章だと強化は無いだろうけど幕間くらい出してくれるんじゃない? という気もするが
-
5章はオリオン以外は強化して上げないと割と悲惨な事になってるし大丈夫
-
ライターがどれくらい強化を要求するかが一番重要なのでは?
-
そんなに悲惨か?5章鯖
ディオスクロイとか☆5ロムルスとかは十分強いと思うが
-
カイニスはちゃんと設定相応くらいには上げてやって欲しい気持ちはある
他は別にいいと思う
-
>>537
朕以外の3章鯖…
-
あえて超人強化でNP獲得
-
むしろ双子が性能の上限上げたから剣スロに強化許されたんじゃないかと思うくらい双子画期的だった
カイニスは分かる強化ください
-
>>539
そこ以外は強化あっても良いと思う
オデュッセウスは微妙なラインかなってくらい
-
イアソン宝具強化とか来るとうれしいかも
-
双子は強いけど重なってる一ちゃんの方が多く使われるのが皮肉だ
パーシヴァルといい有能星4がいると星5鯖は立場的にキツいね
-
超人オデュ双子ローマと星5はみんな強くねって思ったけどエウロペがいたか
-
つーか超じゃない方のオリオンとか完全に忘れられて無いか?
あとオルタマン霊衣アリなら正気カリギュラの霊衣もあってしかるべきなのでは
-
アキレウスは宝具強化&追加効果プラスくらいの強化欲しいよ
実装当時は割と良かったけど、今じゃ恒常全体騎の中ですら時代遅れ性能になってるよ
オデュとか太公望に比べると特長無さ過ぎる
>>541
朕だって星獲得とか欲しいですよ…
-
3章スルーはもう虚淵が捕まらなかったんだろうなという説が俺の中で濃厚
-
>>548
普通のオリオン(アルテミス)は回想でしか出てないからなぁ
>>550
遅れても良いから強化しろと真顔で言いたい
-
アキレウスも強化あり得るか
じゃあ千代女ちゃんも…
-
>>550
朕・項羽・パイセン以外は虚淵鯖じゃないのに
-
あの愛を知らない端末アルテミス欲しい
-
>>553
別に毎度二部に登場した鯖が全員強化されてるわけじゃないし、書文はもう宝具強化貰ってるし?
まあ更に虚淵鯖が抜けたらああいう結果になるんじゃないかな
-
良ちゃんは強化あってもよかったと思うよ
-
水着があっても良かったと思うよ
-
強化はまずカイニス
あと存在忘れられてそうなエウロペも
-
アキレウス強化は…
カルナさん見る限り期待薄い
新キャラ強化優先してるっぽいし
-
5章で強化不要なのは超人、クィリヌス
この辺
-
6章鯖強化楽しみだな(世迷言)
-
>>559
ギルとかもそうだがもう活躍して今後活躍する予定の無い鯖は設定上強鯖でも無視されるよな
設定は性能に反映させてるが聞いてあきれる
>>561
三章スルーしてCCC勢強化したことを思い出せ
六章鯖の忖度力なら強化も多いにあり得る
-
茶の湯バトル、バトル前のストーリー部分はあるのにバトル後はないのね
サウザンド利休滅亡の顛末とか舞台デビュー果たした駒ちゃんアフターとか
勤王の志士()お茶田の最後とかもっと読みたかった
-
なんで3章スルーしたんだろう
流石に酷い
-
てか超千利休シバいてて思ったが
難しいと言われてたカードチェンジ出来てるじゃん
サポでカード操作鯖とか出来るんじゃねーの?
-
あのチェンジいいよね
楽しかった
-
>>565
超高難易度のアキレウスタイマン戦で、味方一人のカードオンリーとかもやってたし
どうとでもなるだろうけどサポ鯖に持たせる性能では無いと思う
-
カイニスに聖杯入れてるけどどう強化すれば救われるのかわからん
ヤケクソ強化してくれたら嬉しい
-
ゲージブレイク無視宝具(割ったらそのまま次のゲージにダメージ与える)とか、ガッツ無効化宝具とかが欲しい、切実に
お前の事だアンドラス・たくあん・土方!
-
>>568
NPと火力さえ盛れば評価されるこのゲームでこういうこと言いだす人が定期的に現れるのがよくわからん
>>567
そうではなくアルトリアのカード変更もBモーションが追加されたからシステム的に無理なのではと言われてたろ
サポ鯖に持たせる性能では無いというのもちょっと意味が
-
アキレウスは幕間が来る可能性があるのでそっちで強化入るかも
-
うわyoutube丸ごと逝きやがった・・・
全て配信が死んだな
-
術クッキー足りなくなったんだがどうしてこんなに無いんや
-
LB3鯖強化なかったのは虚淵がFGOに基本的にいないからって見たけど虚淵鯖って朕ぐっさん項羽様だけだよな?
-
そういや3章スルーされてたか
あと今回の高難度ムズイな
1ゲージもブレイクできないままリタイヤしたがけどブレイク後100万とかないよね.......
だとしたら心折れそう......。令呪前提でオベ景清かフレ邪ンヌの超火力で組んだ方がいいか.
-
黒聖杯道満+スカスカスカスカスカスカでも周回できることが今判明した
特攻なんていらんかったんや
-
夢を見るならアトランティスオリュンポスで強化枠は別だろうけど
アトランティス実装で強化必要なのってエウロペとかじゃないのか
千代女はあれば嬉しいが、実装シナリオではないしね
-
ナタ強化があったから千代女も密かに期待してる
-
>>573
壱与の育成アイテム設定間違えてて術クッキーばっかり食うようになってたから
-
それで余分に食った秘石なんて最大12個ほどでしょ
イベ開始から1日で再臨素材2つも3つも貰えるポイント貯めて
仮加入可能から6時間以内に育成ぶっこむ熱心なマスターがそれくらいで足りんくならんやろ
結局ボックス周回が甘いんだ
-
俺はクィリヌスの強化が来ると信じてるよ
グランドランサーなのに正直ちょっとね・・・
メリュジーヌさんに比肩し得るようにしてくれ
-
双子に即時NP獲得つけば単体剣こいつ一人で間に合うのになー
-
>>575
ブレイク後はめちゃくちゃ弱くなるかわりに最初こっちのバフ吸い取ってくる
対粛清防御12回分取られたときはどうしようかと思った
-
>>581
メリュジーヌはバグみたいなもんだから比べたらダメ
クィリヌスに強化きちゃうと余計にカルナさんの立場が…
ただでさえ現時点でかなり差があるのに
-
謎論
-
性能強化よりも、訳わからん謎ビーム出してないでお前は槍を使えと言いたい
-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41124669
-
>>584
カルナさんに気を遣う必要あります?
-
グランドって格の割に性能はって印象
-
クィリヌスはまあ普通に強いし、そもそもグランドだからって実装版が皆頭抜けて強い訳でもないし(カルデア霊基だし)
グランド資格有・グランド並・神霊も増えたから、
もうそんなに特別感も最近無くなって来てませんかね…
-
言うても戦闘描写がテキストでないから弱く見られがちだが
ゼウスとの圧倒的な戦力差を覆したのがクィリヌスだからな
設定的にメリュジーヌより絶対弱いとは言いきれないぞ
-
クィリヌスはシナリオの影も薄いしマジでいるの忘れそう
-
俺は悲しいよ・・・
第一部のコミカライズは評判が微妙なシナリオも改善して描写盛り盛りだから
二部コミカライズが来たらクィリヌスの活躍が盛られまくる事を祈るわ
クィリヌス自体が神霊みたいなもんだし
とんでもない強さなのは間違いないんだ
-
FGOは戦闘描写が無いから強さが分からんって鯖ホント多い
-
クィリヌスより武蔵の活躍見せる方が大事だったからね仕方ないね
-
>>591
同じように最高存在としての霊格持ってて特異点では女神霊基描写あったケツァルも観測されてた上でメリュジーヌは別次元言われてるから
メリュジーヌに関しては細かい設定のところ除いても単に超性能で実装したいんですよってのが伝わってくるから走攻守高いだけでメリュジーヌも普通に打倒可能存在だろとか言っても仕方ない
-
戦闘描写云々よか、☆3から相変わらずのローマbotで台詞とかキャラに凄みが無いのがアカンと思う
翁だってゲームシナリオ中で戦闘描写そんなに多く無かったけど強キャラ感半端無かったじゃん
-
>>596
ゼウスも神ジュナを見た後で別格な存在として言われてて
そのゼウス相手に勝ちまで結びつけたのがクィリヌスだぞ
メリュジーヌとゼウス神ジュナを比べた場合メリュジーヌが上回る事はないわけで
クィリヌスが単独で倒したわけじゃないとしても見えてる部分で比較した場合
メリュジーヌは言うほど絶対存在ではない
-
ラフムむしゃむしゃとか強キャラ感半端なかったな
-
>>597
・オジマンの固有結界内で気付かれずにオジマン斬った
・3倍ガウェインのガラティーンを外套で払いのけた
・冠位霊器全部使ってティアマト斬って死の概念付与した
翁は描写でクッソ強い代表格でしょ、むしろ
-
敵に食らいつく
この言葉のせいでヨツンヴァインが生まれてしまったの面白い
-
オリュンポス自体になんとなく集中出来てなかったからローマの印象もちょっと薄いんだよな
アレスのほうが濃いくらい
-
キャラは従来ローマと大差無いけど、ルックスは誰お前?で、
グランドだけど槍使わずビーム出してて
構成要素それぞれがチグハグだなぁ、とプレー中も思ってしまった
-
見た目に関しては明らかに若い見た目だし・・・
アキレウスみたいに美少年がああなる事もあるから気にしたら駄目
-
すまん
アキレウスじゃないわ
頭の中にある名前を書いてしまった
イスカンダルと置き換えてくれ
-
>>598
だからそういうところを言っても仕方ないんだってメリュジーヌは
設定上無敵とかじゃなくて別次元で強いってゲームで表現したいときのこが思ってるんだから
ある意味でゲストキャラみたいな扱い
-
ノリがアルクとか旧き良きエロゲヒロインみたいだもんなメリュ子
-
>>606
>>同じように最高存在としての霊格持ってて特異点では女神霊基描写あったケツァルも観測されてた上でメリュジーヌは別次元言われてるから
じゃこれいらないだろ
下の文章だけで安価付けてくれてたらさっきのレスはなかったよ
別次元だから仕方ないと取れるような事を言うからあの内容で返信したんだよ
なら最初から設定は関係ないとだけ言いなよ
-
>>598
その例でいうならスーパーカルナは神ジュナに匹敵する性能にならないとおかしいが別にならないからなぁ
設定と性能の乖離はよくある事よ。悲しい話だが
-
青王強化後の全体剣と違ってなんかメリュ子からあんまり変わらんな全体槍
エレちゃんと一応槍王くらいか
-
>>609
あのカルナが霊衣じゃなく新鯖ならな
さすがにカルナは実装時期に隔たりがありすぎて初期に近い鯖なんだから比較は出来ん
あとそもそも神ジュナはスーパーカルナ戦の時はかなり弱体化してるし
-
>>609
いやいや、実際あの段階でもまだ3神の力しかないカルナと神ジュナには大きな開きがあるって当人たちも言ってたやろ
勝てたのはぐだ達のサポートありきだって
-
>>611-612
それでも元々のカルナよりは強くならないとシヴァとヴィシュヌの力渡した意味が
-
何でRT7で強化貰えなかったんすかねぇカルナさん
強かったのも何年も前の話だよ
-
強かった時期があるだけマシ
-
最終決戦の神ジュナは完全性欠如した状態な上に零落状態でもスペック上は負けるはずねえだから神のがけっこう上だぞ
グランドクィリヌスもゼウス特攻かつアレスと合わせてもゼウスのが上だから別に互角ではない
メリュジーヌも騎士状態なら使徒複数、竜状態でも上に見積もって理性持った厄災アルビオンなので異聞帯王複数ならいけそう程度
ちゃんとシリアスな設定あるのでもスーパーカルナ、グランドクィリヌス、ドラゴンメリュ、ついでに女神霊基持ちもそれぞれビーストより下だよね
-
まぁ正直、今の鯖はかなり設定準拠で差をつけてる感じはあるから過去の鯖にもそれを適用した上で明らかに盛ったり取り残しにしたりして欲しい気はする
差し当たってはギルとエルキドゥを今基準でも第一線…より少し手前くらいにですね
-
まあカルナにも強化欲しいという意見には異論はないわ
根本は俺のクィリヌスの強化欲しいという意見と同じだしな
カルナにも強化来たら良いな
-
カルナというか魔力放出炎は最初からなんか使いにくくなかった?
設定的には魔力放出の中では癖あるけどそれにしても乗算伸びにくいし殴りに使えないしで特長なかった
-
ついでにシグルドとカイニスも強化下さい
特にカイニスは次のRT7に期待したい
-
ギルは一応カリスマ持ちでNP30だからコヤンオベロンの恩恵わりと受けれるけど
1ターン限りのバフにNP25のカルナさんは本当に使いづらい
まあ初期から言われてる弱点のまま長所がパッとしなくなったんで残当だが
-
>>616
上に見積もってって何でメリュジーヌだけを過剰に無い描写で持ち上げるのかな
王複数なら行けそう程度ってメリュジーヌ信者かよ
-
色々スキル構成にちぐはぐさはあるとは言え神性特効に宝具強化でブイブイ言わせてたからな
特に同実装のアルジュナに対してマウント取るやつも多かった
過去の恒常鯖だし性能以外の優遇も多いからまぁいっかって思ってるが
-
>>622
キャストリアが異聞帯王でキャストリアクラス単体だと厄災アルビオンは無理だからだぞ
異聞帯王って言っても別に神とかゼウスとか言ってるんじゃない
おまけに上に見積もって程度だからドラゴンメリュジーヌもそんな無敵じゃないよねって話の流れだぞ
-
>>624
お前がメリュジーヌだけ上で見積って話してるから指摘してんだよ
俺の書き込みに噛みついてなかったら別にメリュジーヌ好きなだけかなとスルーしてたが
自分は好き放題語るくせに人の認識は否定するとかそりゃねーよ
-
本音を言うと設定的に大したことないやつが星5だからと言う理由で「環境トップには全く届かないけどそこそこ強い」性能でくるのもモヤる
-
厄災メリュ子の情報って増えなかったのか
通販買えなかったから見てないが厄災バゲ子は自然物による攻撃無効とか聞いたが
-
>>625
メリュジーヌの無敵性を否定するから上に見積もって念入りに否定してるだけだよ
噛み付くとか敵対してるわけじゃないんだからよしてくれ
-
メリュジーヌの無敵性って・・・
-
でも設定通り刑部ったらそれはそれで非難轟々ですよね
恒常に混ぜるなとか限定福袋でハズレ枠とかこれ見よがしに叩かれるんですよ
-
マイケル福袋ストップに震えろ
-
>>630
おっきーは実装してからずっとその扱いだと思うの
-
そもそもキャストリアは攻撃性能に特化したタイプじゃないんだから
メリュジーヌ単独討伐とかできるわけないだろ
王最弱と度々馬鹿にされてるゾウさんだってキャストリアは単独討伐出来んわ
-
メリュ子はそれこそ設定上強いけど描写が少ないからどのくらい強いかよく分からん鯖だと思う
-
>>627
増えてないね
強いて言うなら対粛正防御は対アルビオンのためにあったってくらいでプロットではどれも超あっさり
直接相性はともかく厄災としてのヤバさなら厄災バーゲストのが上じゃないかな
異聞帯ブリテンじゃ倒せなかったっていう元設定のままなら聖槍でも倒せないんだろうし
-
正直利休も茶人にしては強すぎだろと最初モヤったけど一応ちゃんと設定あったからまぁいいかなって
-
性能強くしたいから設定固めてるのか設定があるから性能強めなのか
-
>>637
これは結局ライターによる気がする
そこまでゲーム性能を意識してないライターもいれば意図的に盛られるよう性能と擦り合わせていくライターもいるってイメージ
-
>>635
ありがとう。メリュ子の攻撃防ぐのに粛清防御がいるなら火力は凄そうだが判断難しいな
虫竜斬った実績とかはあるがそれもどれくらい凄いのかよく分からんし
-
>>634
そう
ハッキリしてないし描写も少ないんだから
妄想で上澄みして語るとか馬鹿げた話だよ
きのこがハッキリ最強ですと言ったなら別だが
-
ゲーム上で強くするには強くしたいって動機のが大きいかと
設定は動機の中の一要素であって十分条件じゃない
あとは実装時期で周りが強いと流れで強くなりがち
-
カルナ強化したらアルジュナ可哀想だからバランスとってるんじゃね
-
と言っても正直設定以上に大きな性能を盛る動機はない気がする
環境トップにされてる勢と星5だからと言う理由でそこそこになってる勢と、どちらに焦点を合わせるかによって変わってくる気もするが
-
>>627
厄災の方は増えてないね、そもそもシノプシス本の設定が生きてるかも不明ではあるが
シノプシス本のキャラの力関係そのままならモース一体が虞美人レベルとして
バゲ子はカルデアが苦戦するモース軍団に圧勝。大モース軍団には手を焼く
メリュジーヌは大モース軍団相手に騎士状態で塵殺できる。
-
宝具のイノセンス・アロンダイトは回転率の割にダメージが低いと明記されてしまっているのだ
NP獲得量アップで回転率は再現したのだろうがダメージの低さはどこへ行ったのだろう、謎だ
-
>>645
それ言ったら3臨メリュ子の宝具は撃ったら消滅するからなぁ
フランの宝具も撃ったら死ぬのにスタンで済むが
-
ゾウさんがキャストリア単独で討伐できるかどうかも描写ないから謎としか言えないFGO
攻撃方法に聖剣抜刀含めていいなら出来そうw
-
>>642
言うて弓ジュナはNP10ターン毎獲得(5T)貰ったから今はそんな悪くないよ
オックスフォードくらいならオベロン添えて6積み周回出来るようになったし
あとアペンドs3がバサカ特攻なのも良い
(欲言うなら自前クリバフ欲しいけど)
-
>>647
まあ確かにそう言われたらそうだわ
描写が無い以上はもしかしたら可能かもしれないな
それを出来ないと言うのは俺の間違いだったわ
-
>>645
キャストリア宝具は自身は対象外とかいう設定もゲームでは消えたよ
設定と性能に関係は無かったんや()
-
ライターが勝つと書けば勝つし負けると書けば負ける
-
AAさん「カルデアのは実質私なのでセーフ」
-
>>651
AZOのギルがそんな感じだったな
-
最近環境で最強とよく言われる水着伊吹もスキル自体はなんかそこまで強い設定じゃないな
キャストリアの自分にかからないバフはじめいわゆる強キャラのゲーム性能が設定通りかその一部再現かっていうと必ずしもそうではない
キャストリアのバフが自分除外で耐久ガタ落ちでもまだ最強サポくらい強いなこいつ
-
俺達の見てるイノセンスアロンダイトはデバフ累積付与した上に5hitした状態だから…
素の1hitの攻撃力自体は低いから…
で説明しようとしたら超強力な攻撃って書いてあるなw
-
>>652
(6章シナリオ内の生キャストリアもそうだったやんけ)
-
だってお前、ジャンヌが設定通りスタンしたらスタン邪魔だって皆んな思うじゃん?
-
>>657
旗を構えてる間動けない設定なのに2ターンスタンしてたのがおかしいし
-
>>656
まずキャストリアが対粛清防御を貼ります
その後味方を盾にします
これで全員守れる!
冗談は兎も角、それ言い出すと鐘鳴らす前の未熟状態で宝具使えるかも疑問ではあるが
-
エクストラリンクのジャンヌは宝具発動したら死んでたな
-
>>657
ジャンヌは元から設定に合ってなかった(発動Tのみならともかく謎に2T)ですしおすし
ゲーム的利便性考えて設定上のデメリットがオミットされる鯖と、
そのまま性能反映される鯖の差って何なんですかね
最近は減ってきたとは思うが
-
敵宝具タイミングでキャストリアだけ選んで落とせたらそれはそれで別の使い勝手の良さもありそう
-
単に設定上の格だけが強さを決める上で勘定されて、細かな設定は無視される傾向は確かにあるかも
-
頭痛持ちとか病弱とかあったね
-
カルナとか本来はシャクティが1発限りだしな
鎧なしで使うバージョンもあるが、その為だけに弱シャクティを実装する手間とか掛けたくないだろうし
-
よし、ヘラクレスにガッツ発動させた攻撃に対する耐性を付けよう
-
やだ、Bアップする
-
そもそも妖精騎士ランスロットは妖精国最強と言ってるのに
どれぐらいの強さかわからんて・・・・・・
-
イマジナリのインタールード入りとガチャやんないのかなー
水着おっきーとゴッホか楊貴妃欲しかったんじゃが
-
ガチャ自体はそろそろやるんじゃないか?
コインの関係もあり復刻はやるようになったし
-
イマジナリは好きだけどマッピングはもうちょい練ってほしかったな
ひたすら刑部投げるゲーにもう少しなにかあったらよかった
-
超千利休って
Q1枚しかないキャラのカード色変えられたらQQQでずっと同じモーションすんのかな
未使用のQ2枚めモーションとか出ないだろうか
-
>>634
毎ターンイノセント使ってきたり
本気出したらもっと強いんだろうなとは伝わってきたが
その状態とは戦わなかったしなあ
災厄状態で正気失ってるとかえって弱くなってそうだとは思った
-
あれは全回収を狙わない場合にラムダや頼光で波紋を探しておっきーで掘り出せば早いって仕様だから
そういうマスターが多数派ならそれほど悪いバランス取りでもないんだよなー
レクイエムコラボもそうだったが
「シナリオ全部遊んでクリアするだけならサクサク行ける」
「全回収しようとするなら総当たりを強いられる」
って設定は、
ライトユーザーはそれほど負担なくイベントクリアできるようにして
コアユーザーには虚無虚無啼かないように作業を与えておく調整
イベントはそれでいいんだよ
戦線にシナリオ付けて全員にコアユーザー並みの作業をさせようって新方針はやべーわ
-
マイルームで言ってるけどストームボーダー襲った時は本気出してなかったらしいぞ
-
言うて、戦線も全回収狙おうとしなければ一気に手間減ると思うが
動かしミスってもリカバリー余裕だし
-
まあ理性あればパーさん狙うとかせずに付かず離れず一撃離脱でストームボーダーにブレス撃っていれば終わりだからな
何気に機神並みと言われるストームボーダーの装甲が軽く貫通してるのヤバいんだよな
-
まあメリュが最強でもいいけど設定上メリュが最強なので今後でる槍も強化も全部メリュ以下にしまーすってやられたら単純に面白くない
-
ゲームとして面白い面白いかよりfateのゲームとしてどうあるべきかって考え方の方が大事な気がするが
-
設定上の格なんてそれこそまずシナリオで見せれば十分なんじゃないかと思うんですよね
ゲーム性能は設定に引きずられつつもワンチャン夢見る範囲の遊びある程度でどうぞ
>>674
Requiemとイマジナリは高難易度クエ出すのにガッポリー完全制覇と97%探査(探査空きに2ドットのものがない、残り報酬がわずかなQPのみのレベル)までやらなきゃいけないから例に出すのは普通のイベより不適切かと
-
バーサーカーを除く恒常クラスはあまり強くは出来ないからなぁ、ゲームのシステム的に
-
イマジナリの探索はすでに開いてるマスも探索できるようにするだけでも結構変わると思うんだ
-
理性なくなるとアルビオンフレアを打つこともなく只管突進しかしなくなるアルビオンざっこ・・・
-
メリュはB周回適正の高さと変則対応力とちょっとした高難易度ゴリ押しに使えるだけでそこまで強いわけじゃないよ
-
CCC鯖全員強化!シン鯖は全員強化無し!とかやった時点で性能なんてきのこの匙加減でしかないから
-
ンン鯖に見えてリンボの話かと思った疲れてんのかな…
-
槍鯖をメリュジーヌより強くしてくれとは言わないけど一昔前の性能の鯖を新規鯖並みに強化してくれ
-
>>681
ライダーは昔からなぜか限定より恒常の方が強いんじゃが
フレポ生まれのハベにゃんも強い
-
担当ライターがどれほど性能決定に積極的であるかってのも一種のパラメータだとは思う
これをライター力と名付けよう
-
そうそうキャストリアマーリンプーリン光闇と相性が良いお陰で周回適正が異様に高くて
木っ端な高難易度ギミック破壊するだけで本人は割とシンプルに殴ることしか出来ないよ
-
今後は特攻ゲーになりそうな前兆は出てる
-
メリュに限らず6章鯖は星5から星3、フレポ鯖までもれなくゲーム内性能盛られてるしきのこ鯖はゲーム内性能についてあまり深く考えてはいけない気がする
モルガンがバーサーカーなのとか分かりやすくきのこの加護
-
弓の変則のドロ素材不味いのかまだ絆6にもなってないなメリュジーヌ
-
エルキドゥはもっと強くしてほしかった
-
6章の星3?
-
どっかで6.5でやる予定だったフランス革命やってほしいな
メインインタールードに組み込まれるイベントでもいいからやってくれ
-
まぁ環境はきのこ鯖のみ許された聖域ってわけでもないし
他のライターからも神とかスカディとか水着伊吹とか、ごく稀に強い鯖は出てくる
-
イマジナリがメインインタールードに来るとマップはスキップできても虚数耐性とか戦闘支援システムはどうするんだろうな
-
>>695
キャスニキだろう
LB6鯖かというと微妙なとこだが
-
>>699
序章からいるのにアヴァロンでPUされてただけでその解釈は無理がある
ついでに言うならきのこ鯖ではない
-
>>697
沖田ジャック、金時、邪ンヌ、サモさん、頼光
最強と言われた鯖は沢山いるわ
-
ここ最近は露骨にきのこ桜井鯖が強い
昔はライター格差あんまりなかったんだけど
-
>>700
強化来て化けたのが6章のタイミングだからでは?
6章鯖が強いのは6章書いたきのこの加護って文脈だし
-
イマジナリって2年くらい前だっけ
復刻してる余裕もなさそうだしツングースカ方式でいきなりインタールード入りかな
-
よくよく考えると覇権時代が一番長いのって狂金時だな
昔は金時ッズを暴れさせて◯◯でよくね?と最初に言わせたのは金時だからな
で今も単体鯖最強なんだから凄いよな
-
まぁ正直七章でまたきのこがインフレ設定提げたチート鯖を山ほど送り込んで全て壊すんだするとは思ってる
-
今回の変則6積みも出来るからなー金時
冠位狂が単体なら金時越えるくらいの性能なんだろうな
-
金時は宝具早いからそれだけで既に強い
冠位は単純に強いというか独特な性能持ってくる傾向にあるから単純な金時の上位互換にはならなそう
-
宝具の短さって馬鹿にならんのよな
金時の性能を超えてきたとしても宝具がSタルみたいな長さだと
金時で良い場所なら金時が使われるだろうからな
-
>>704
イマジナリはRT7のLB5の前後どっちでもねじ込める内容だけど
インタールードあるのかスキップなのかどっちだろうね
-
>>704
イマジナリのフリクエはクラス別ドロップ増加というとにかく自由度を殺す仕様だったから正直もうやりたくないナー…
単体剣がクラス有利なのにドロップの都合でXX等倍で無理やり回った記憶がある
運営もあの制約の強さは失敗と認識して茶3種とも+1とか導入してるんだろう
ただ、復刻ないとおっきー投げた時のチップキャラが見られない点は惜しいなw
-
>>709
ガチ勢はそうかもしれないけど豚勢の自分は可愛い方を使うぞ
-
宝具が短いと動画を眺めながらプレイしにくい
-
イマジナリとか大奥みたいなマス進行していくタイプってやっててしんどいのが難点
正直あのシステムをやるから面白くなってる部分ないよね
-
>>711
クラス別ドロップはどのクラスが増加対象なのか確認するのも面倒くさかった気がする
-
>>714
毎日更新だとシナリオ以外にやることあってイベント中だな〜って気分になるのはほんのちょっとだけ良い
-
【質問】お前らが思う面白いイベントってどんなだよ(続きを読む)
-
シナリオが良ければいい
ゲーム内容なんて変えなくて良いんだよ
-
メリュ子はなんていうか「バランス取れてない鯖作ったところで別の奴らが『こっちも!こっちも!!』ってなるだけだから意味無い」の典型例って感じ
設定上の規格外性を表現するにしたってやり方ってもんがあるだろうと
っていうか未だに設定が性能に反映されてると思ってる人らはいい加減目を覚ませ
忖度力によって設定も性能も盛られるから設定と性能が同期してるように見えることがあるだけだ
-
>>718
それゲームじゃなく小説読んでろと言われるやつ
-
忖度力って何? 変な造語使われても分かんない
-
いや、設定と性能は頑なに無関係だって言い張る人の方が正直どうかと
そりゃ100%それだけで決まるってわけじゃないだろう決めるきのこもアザナシも人間である以上多少のガバはあるだろうが、環境の最前線にいる明らかに他とは違う次元で盛られた連中を見て何の相関も無いとはいえまい
公式にも設定と性能の関連性は明言されてるんだし
-
造語使いくんまた来たんか
-
アニプレフェスやってんのか
-
アニプレフェスのシークレット新作、ヒント的にFakeアニメと言われてるようだな
-
>>722
だから>>719の最後の行が設定と性能の相関関係だろ
公式は嘘を吐いていると言ってる
これだけ矛盾があるのに疑問を持たない方がどうかと
-
その一生結論出ない平行線何回繰り返すの
-
もしfakeのアニメ化があるならギルエルキの忖度力が上がって良(笑)強化もされるんじゃないか?
-
こういう設定と性能の話題でレスバする人達って文章が長いんよ
結局運営にしか答えはわからないんだから落ち着け
-
>>728
それは誰が誰におもねってるの?
-
>>726
はぁ、公式に語られてることを妄想で否定したところで説得力なんて出るはずもないが
とりあえず、ユーザー目線で見て同期しているように見えるのと実際に同期しているのに何の違いがあるのさ
相関があるならそれで十分だろう
-
この先着せ替えキャラ出すみたいなこと言ってたんじゃないっけ?
ギルは学ランみたいなやつ、すごいセンスの私服、全裸と色んな衣装を持ってるから着せ替えも出せるだろう
-
>>729
最近レスバトラー増えて厄介だわ
すごいどうでもいいことで雑談が流される
-
デュマほしいけど無理だよなぁ
-
>>731
妄想も何も実際俺らの目の前に提示された設定と性能とその矛盾があるしなぁ
あくまで忖度力を介した間接的な相関関係ってことを理解して無いから
上見たいなメリュ子ロムルスカルナの設定上の強さがどうたらみたいなズレた議論が生まれるんじゃいの?
-
槍ニキとスカサハのモーションはあえて互いの戦闘経験反映ってことでズラしてるのか
でも近距離Aは刺しと似たモーションにしたと
刺しボルクって考えてみたらQというよりAな技だなあれ
-
○○力なんて○○王程度のもんでしょ
-
デュマはアマデウスおシェイデルセンに続いて低レアQバッファーで来ると信じて何年立ったかな
-
>>735
矛盾も何も、作ってるきのこも人間だから多少の矛盾くらい生まれるだろうし商売の事情も多少あるだろう、それはそれとして上位には明らかな相関があるし間違いなく大きな要素として加味はされてるんだろうで終わる話なんだが
公式に言われたことを否定するほどの意味を持つ忖度なんて話がどっから出てきて、その根拠は、ソースは一体なんなんだ?
-
○○王みたいなの好きだったのに何でやめちゃったんだろうか
-
単純に王様じゃない人が多くなった?
-
厨二ノリにも流行り廃りがあるからネ
-
騎士王英雄王征服王で王談義は十分だったからでしょ
シナリオ上意味もなく無理に三文字に拘るとダサいし
-
けどオベロンで妖精王肩書きは使ってたか
-
妖精王自体はオイングスとかディル幕間のモブ妖精王とかでも出てる一般名詞的存在だからなんちゃら王とはちょっと違う気がする
ケルトの妖精塚に存在する国を治める長ってだけで地方領主とか都市国家の王とかのレベルだし
-
>>739
だから忖度力によって設定と性能が同じように盛られるっていう関係はあるさ
それはそれとして矛盾だらけ&商業事情まみれなのに設定=性能じゃないのはおかしいみたいな意見はズレてるだろと
だから根拠は色んな矛盾や不公平、ソースはfgoのゲーム性能と型月の公式設定だっての
-
>>743
太陽王戦闘王建国王魔術王
-
>>746
設定と性能で乖離した部分があるとして、それを公式に明言されたことに沿って解釈するんじゃなく全否定した上で忖度力とかいう意味のよく分からないワードが原因ですと決めつける理由が全く分からんって話なんだが
公式のインタビューを否定するからにはぼくはこうおもいますでは済まない、例えば他のインタビューとかのソースがあるんだろうな?
-
戦闘王って誰だっけ
戦闘女王ブーディカは知ってる
-
>>746
売れそうだから性能で商機を後押しってんなら人気で良いじゃん
きのこが強さを決めてるってんなら権力で良いじゃん
なんだ忖度力って
-
>>748
「公式は嘘を吐いてる」という主張にインタビューによるソースなんてある訳無いだろ
>>749
アルテラ
個人的には破壊王のがよくねと思わんでも無いが
-
>>750
それらを一言でまとめて忖度力でもよくね?
「何を言ってるんだ」って言ってる人たちだって”本当は”俺の言ってること理解できて無い訳じゃないんだろ?
ならそれでいいと思う
-
>>751
あー、つまり全くなんの数値的・文面的に信頼できるソースもないけれどフィーリングで公式は嘘を言っている!俺の言っていることは正しい!と主張したいだけなのね
それなら別にいいんじゃない
-
>>752
要は読み取り手に意味を仮託してマイナスイメージの総称にしたいわけね
お前に忖度しろってことか
-
アルテラ?!
神のムチさんにそんな呼称のイメージまったくなかった
レオニダスあたりかと
-
>>753
そうだね
ついでだからもう一度言っておこう
公式は性能が設定に反映されてるとか言ってるがこんな矛盾だらけでよくそんな戯言を信じられるな
俺の言ってることは正しい
-
レスバしてるやつNGにしたら画面が殆どNGで埋め尽くされてるよ
さすがのレス数だ
-
王じゃないのに巌窟王
少年悪漢王なんてのもいたな
あとは血斧王だっけ?エイリーク
-
バトル起きてるけど個人的にはどっち側にも納得できる部分の理屈はあるからあんまいがみ合わないでほしい
どっちの口調態度が悪いとかはおいとく
-
灰は150個くらいで良いかな?
嫁ないさんはスキルマなんだけど7章どうせ新素材来るよなあ
-
IDが赤くなってる奴に碌な奴はいない
そう、この俺もまた……
-
巌窟王は意訳の結果だからまたなんか違うような
-
ぼく妖精だけどニンゲンって醜いね
-
るろ剣リメイクアニメ、キリシュタリアが剣心でマシュが薫か
-
>>626
まあゲームだしな。人気高いキャラ5にせなあかんだろうしゲーム上性能もある程度盛るってのもあるだろう
最近じゃマテリアルの説明も辻褄合わせメンドイのかクリティカルスター出すとかゲーム準拠の説明になってたり色々妥協はしゃーない
>>668
あんなかじゃ断トツだったわな。あの国出てマシュがパワーダウンしたのと同様に
こっちで鯖で呼ばれた状態じゃ本編ほどの力は設定的にもないだろうが
-
マシュがブリテン出て弱体化するのはギフトが消えたからでメリュジーヌには関係ないぞ
なんならランスロットのギフトは拘束だし
-
>>747
あと巨人王とかか
-
るろ剣リメイクなぁ
大方大ダイの後釜が欲しいって魂胆だと思うんだがそれならYAIBAやれよと思うんだよな
あれも大ダイ程じゃないけど中途半端でアニメ終わってるしジャンプじゃないと駄目なんかな
ところでヒロインXの宝具の元ネタってSAO言われてるけどYAIBAだよな?(スレチ対策)
-
俺はGS美神が見たい
-
>>757
グゥレイトォ!数だけは多いぜ!!
-
>>760
利休のスキル一つに70くらい使ったからどうせ貯める気なら220くらいは貯めては?と思う
-
>>636
まあゲームだしとりわけサブイベで出る鯖に関してはゲーム上の強さと格はあんま気にしてないわ
超人の嫁も5だが設定上は並みより少し強い程度だし。
その設定もまたなんか怪しくなってるけども
-
海外のアニプレ公式がヒント出してるのか
・人気シリーズのアニメ
・四月馬鹿
まあFake連想してもおかしくない
-
よりによって蒼銀とかあるのに完結まで数年かかりそうな作品を......
-
まあどうせ1クールじゃ完結済み作品でも終わらんから…
しかし先に蒼銀やってくれとは思う
-
オートマタアニメ化ってマジか
-
>>693
メリュ子ってそんな使わないのかなぁ
うちはハベにゃんどころかパラPでも足りるような場面でも気分で駆り出すから絆10越えてるけど
必要な時だけって言うとそんなもんなのか?
-
>>771
200くらいまでは頑張るか、林檎もまだあるし
-
>>768
ヤイバとか流石にないわw
人気に差がありすぎる
-
ギルみたいな人気キャラもいるしサーヴァントの戦闘シーンで数字取れそうだしぶつ切りで終わろうが知ったこっちゃねー
みたいな考えでのアニメ化ではないと信じますよ
-
テーマソングを最終戦のBGMにするの毎回やってほしいんだが
なんか気分が凄く盛り上がる
-
fateのアニメを発表するなら年末特番じゃないの
するかはまだ未定だけど
-
全然知らないけど冴えカノとかじゃないの
アニプレとエイプリルフールて検索したら出てきた
Fakeは無いんじゃないかな
-
ufotableは原神のアニメ化やるらしいからFate作品アニメ化するにしても制作会社はufoではないだろうな
-
アニメで活躍する武蔵ちゃんが見たい
-
ufoはまほよ確定してるから
-
放送時期も4月1日に合わせてくるかもな
-
まぁufoがてがけてる作品以外は失敗だしな。
-
きたやん
-
マジでFake来た
-
FAKEアニメ化確定(アニプレフェスで発表)
-
Fakeアニメ化でした
-
年末特番用だからリチャード召喚までで終わりそう
-
エルメロイパターンくる?
-
新年鯖もここに合わせるか
-
リチャードはQなんだろうけどシャルルほどリチャージはなさそう
為朝みたいになるのかな
-
放送までに一巻ぐらい出るよね
監修で手が回らなくなった?そっかぁ…
-
時間的にそんなできないし
特番用の尺埋めアニメ化
-
四月馬鹿分アニメ化かな
壮大に何も始まらない!
-
特番用だと尺は1時間くらいだろうしプロローグまでやる感じかな
-
来年の正月新鯖はリチャードか
-
遂に最強の光系アーサー王オタク降臨か
-
マジかー
監督さんはいつもCM作ってる人なのかな
だから最近CMの様子がなんかおかしかったのか
-
Fake8巻も冬発売だそうです
-
あ、年末枠かそりゃ無理だ
アルケイデス警戒スタートですねこれは
-
キャメロットの監督か
-
>>779
コナン君とタイアップすればちびっ子たちだって喰いつきやすいだろうが
るろ剣は大体やりつくしたしもういいだろ感が
北海道編も殆ど話進まんし
>>796
B宝具Q3枚が相応しいと思うんだが
使い易さで避けるとか舐めたマネしそうだなと
いやエルキのこともあるしB宝具Q三枚自体に何かしらの救済くるパターンもあるかな
-
音楽澤野弘之やん
楽しみ
-
Q宝具B3枚は使いやすくなったけどB宝具Q3枚はなぁ
-
正直Fakeはいつぞやの薄冊子で出たサーヴァント連続召喚の部分が一番おもしろいからあそこだけアニメ化でもええと思う
-
年末特番枠になりそうか
まぁ、ある意味一番区切りのいいところではあるだろうな
-
まゆとかげがfateに帰還か
7章CMもこの人たちがいいんだけどなあ
トラオムCMはやっぱりクローバーへの過渡期だったり本編自体いきなり決まった要素も多そうだが
-
社長がブッチー原作の劇場アニメのキャラデザやってて草
-
よく考えたらキービジュがリチャード逮捕シーンなのでやるのは2巻冒頭部分ってことか
アヤカ視点で時系列いじるんだろうか
-
今Fakeのアニメやるなら1番理想的な尺な気がする
-
社長のデザインやっぱり好きだなあ
-
嘆きで封神演義トレンド入りしてて草と涙目を禁じ得ない
-
封神演義?なんで?
-
月姫もアニメ化してないからな
-
>>813
いやそれならfgoの虚淵鯖の強化案くらい頼めよ
-
とりあえず触りだけ軽くアニメ化して
完結したらフルアニメ化かな?
フルアニメ化する時は今回のも含めて一からアニメ化すんのか?
-
>>809
B宝具A3枚も微妙なんだよな
マーリンキャストリアでだらだら宝具撃てるだけまだマシかもしれんが
-
>>820
そもそもサーヴァントの強化に設定担当の案や許可が必要なんて話が根拠ないんじゃが
-
>>821
完結したらそうなんじゃないすかね
-
>>817
封神演義はこういう時ちょくちょくトレンド入りするの悲しみに溢れ過ぎている
-
>>788
Fateが一般認知される切っ掛けになったセイバールートのアニメ化が失敗扱い?
ufo以外は失敗とかニワカかい
-
>>823
まぁね
やはり忖度力?(蒸し返し)
-
2回アニメやって2回とも黒歴史になったやつか
fgoでも太公望がツングースカされてるし呪われてる
-
DEEN版は地上波の方は当時基準では良いしあなたがいた森は神
映画版UBW(DEEN版)はうーんこの
-
>>825
フジリュー版は2回も泥水飲まされて、FGOでも封神演義関連鯖は扱いに恵まれないからなぁ…
-
DEEN版は当時の味があって良いんだが古いから新規のオタクは見てない人多そうというか
Zero→ufo版UBW→HFの人が多いんだろうなという偏見を持っています
-
別にいうほど封神も悪くないと思うけどなぁ
RTAアニメ化してるのは否定しないけど
-
封神演義つよきす月姫
まさかアニメ化をfakeに抜かれるとはこの海のリハクにも
-
月姫のアニメではまったやつもいるはず
真月旦→らっきょ→Zero→ufo版UBW→HF
-
DEEN版snからfateにハマったな。懐かしい
-
だっと版SNからハマって次に見たのがDEEN版だったな
だから今でもセイバーが1番好きだし
-
>>826
アニプレオンラインフェスで新作発表されないかなーっていう話の流れなんだが。
流れ的にアニプレ制作での話だと分かると思うけど
理解力ない人は黙ってて
で、セイバールートはufo制作のfateに売上かってるの?
-
年始ピックアップにFake鯖来ると思う?
-
>>830
フジリュー封神演義なんて金かけてきっちり作れば凄いヒットしそうなのになあ
最近のジャンプアニメは金かけてクオリティ高いの作ろうという雰囲気を感じるが
-
はきゅーや7章アニメのときも思ったけど
間飛ばしたり巻き巻きでやると落ち着かなくて集中して見づらいんだよな
昔は好きな話だけアニメで見れたらと思ってたけど実際なってみると難しい
-
月姫はアニメ化するにしても内容がハードだから
らっきょやHFみたいに劇場版でやりそうだが
まほよを先に劇場版作ってるからその後だろうな
-
7章が12月の初めとかでもなければそこから正月鯖になりそうだけど
-
Fakeコラボくるかなー
-
触れちゃ駄目な人だったか…
-
>>838
7章の時期や実装鯖にもよる
年末特番アニメと正月ピックアップに関連あった事ないし個人的には無いと思うが
絶対にありえないと言える根拠もない
-
去年の年末特番だったかのドレスライネスがめちゃくちゃ可愛かったから霊衣くれ
-
>>845
過去直前直後の何かと関係あったの
闇のコヤンと紅閻魔くらいか
(鯖紹介ミニシナリオ除く)
-
Fakeアニメ化かー
原作の時点で面白くないから不安
-
リチャード、PV時点で手錠掛かってるじゃねーか
-
まぁアニメ化できる範囲なら「話全然進まなくね?」と言うfake一番の問題を悟られることは無いと思う
-
年末特番アニメならどこで切るの問題も解決するからクレバー
-
PV見たけど年末アニメなのね
流石にテレビアニメではないのか
制作側で問題点わかってるかんじだな
-
fakeは全陣営が召喚するところが一番面白いまであるし尺もちょうどいい気がする
-
Fake内で手札大体見せたやつは実装していいと思うんだけどなあ
-
fakeどこで切っても中途半端だし、全員登場くらいで済ませる方が確かに面白そうではある
-
ウォッチャーとか全貌が明らかになるのいつになるやら
-
ウォッチャーの正体はある程度考察できるくらいの情報は出てきたが影法師とかシグマがランサーになるとかまだ何も分からんな
-
>>848
それってあなたの感想ですよね?(ひろゆき風)
まぁZeroアニメ化も荒れたし7章もネットユーザーからは批判の的だったし別にどうこう言う気はないが
あれらも含め好きな人のこと考えて発言してくれや
-
日本語版と英語版・・・かなり市場がでかいであろう中国語版は?
-
https://www.youtube.com/watch?v=_c2yV4rz0p4
原作 成田良悟、TYPE-MOON
キャラクター原案 森井しづき
キャラクターデザイン 山田有慶
脚本 大東大介
音楽 澤野弘之
制作 A1Pictures
監督 榎戸駿、坂詰嵩仁
声優
アヤカ・サジョウ 花澤香菜
セイバー(リチャード1世) 小野友樹
アーチャー(ギル) 関智一
ランサー(エルキドゥ) 小林ゆう
-
有珠に続いて花澤さん起用かー
-
脚本不安なんじゃが
-
本物の綾香の声優は既に決まってるからそりゃね
-
監督2人はapoのアクションシーンやFGOアニメCM、ホロライブオルタネイティヴとか二人三脚でやってるコンビ
脚本は複数の作品で各話脚本やってるけどシリーズ構成とかはまだの人
音楽はもう説明不要の人
-
といかまあ分かってたけど今年も年末特番なるんじゃな
-
>>859
鯖が全員デフォルトキャラみたいなのでナンバーで呼ばれたりするんです?
-
一話限りの販促アニメに日本語以外の言語版も収録するって珍しい?
基本字幕でいいよね
-
エルメロイと同じでテレビアニメ完全に睨んでるからでしょ
-
まぁ特番の穴埋めにはちょうどいいだろ
多少出来悪くてもそんな気にするもんでもない
-
>>860
キャラデザの山田さんアポアニメで覚えたけど
好きな作品に結構参加してる人だった
音楽の人は似たような曲多い印象あるな
-
>>868
アニメ化するにもどこで切るんだって話ではあるがな
原作まだ脱落と言える脱落ない上に原作止まってて動き出してても3~5巻だから数年はかかるで
-
>>868
そりゃ睨んでるだろうが目ん玉かぴかぴになるで
-
ここ最近のアニプレはファニメーションやクランチロールも手に入れて
北米や欧州の配信を強化する流れになってる
最初から英語ローカライズ版も用意してるのはその一環かと
-
>>866
ディストピアっぽくて面白そう
-
中国版はクラスカードに差し替えられたり、顔アップで全体像分からなくしたり
規制強いのもあるが規制範囲広すぎて運営も大変そうだなあって思う
-
>>866
fakeに規制引っかかりそうな鯖いたっけ?
-
>>871
ギル脱落が一番区切りいい
最終話でまさかのギルが最初の脱落者ってなったら新規のインパクトもすごいだろうし
それでチラッとギルがまだ生きてることを仄めかして一期終わり
-
真名隠しとしてNo.なんとかみたいな呼び方するのかっこよさそう
-
始皇帝が名前規制の結果祖政になってた時期があったのは草だった
隠す気あるのか
-
変則クエ金時オベロン水着ふーやーちゃんでオダチェンなし6積編成もあるのか
でも流石にパーフェクト金時を探すのは難易度高いな
-
なにげに花澤さんてFGOで鯖まだやってないんだよな
けっこう意外だわ
-
アニメ版エルメロイも終始アレで面白くなかったしなぁ
Fateはアニメ化とかあまり恵まれないな
-
事件簿はアクション少ないからそりゃ人気出ないわ
-
アニメにしたら普通につまらんってはままある
脳内補正かかってる状態だし見ている時は自分のペースで見れるから
ufoの場合映像表現の力技でどーにかしてる所があるからなんとも
-
アニメはとりあえずアクション良ければいい派
そこがダメだと映像化する意味あったのかと思ってしまう
-
Fateの場合、迫力ある戦闘が魅力だからな
-
そもそも完結しねえからこんな形になったんじゃ?
-
作画はこの2人なら大丈夫でしょ
話も特番範囲ならまあ召喚するだけしてあとギルエルキ戦わせとけばOK
問題は本格的にテレビで放送するとなると…
-
事件簿はアクション少ない、説明多いだからアニメ向きかで言うと難しい作品だったからまあ
-
アニメ化は原作進むか完結すれば外伝小説のfake、レクイエムどっちも行けそうだし
帝都、剣豪、CCCコラボの漫画組も評判いいからワンチャンありそうやからな。CCCだけコラボだから若干厳しいが
ぐだぐだ系は帝都、戦国絵巻、ぐだぐだ太閤伝ZIPANGで聖杯戦争3つくらいしてるから
経験値が頑張るなら複数アニメ化も狙えそうなんじゃがな
-
リコイルエンゲージかぐやアイゼンマッシュルニーアあるからA1がアニメシリーズはやれなかったはず
-
おれは来年のコラボはぐだぐだ太閤伝と睨んでいる。
今年のぐだぐだが前振りじゃ。
-
requiemはもうあきらめよ?
-
アニプレ系列ではないがアークナイツもいよいよ来月末からアニメ開始するんだな
楽しみだ
-
オルレアンオケアノス北米がアニメで見たい
-
どうしてもきのこの手がかかる以上FGOひと段落するまではいいかなって
-
きのこが2部以降のFGO想定してるのに一段落するんだろうか
-
ストーリーはともかくゲームとしての寿命は
-
アニメはアクションが良ければ良いとは言うが
バビロニアはケツやイシュタルの宝具とか
バトルシーンに限って言えば見所あったけどあの評価だぞ
-
というか1部は内容出来上がってるんだし
別でライター雇うなりして書籍化してもいいんじゃね?思うんだがな
-
スレ立て久々なんじゃが
前スレ多重影分身してるけど3つ前までURL乗せたらいいのか?
それともミスで1つに戻したほうがえんか?教えてエロい人
-
>>899
fgoのアニメつまんねーよっていってたアニメーターが手掛けた回が最大風速という皮肉
-
今のイベントでもストーリー読む気しなかったり周回が地味に辛かったりはある
-
数スレ前まで戻ることないし消していいとは思うが
もし不都合あったらその次で戻せばいいし
-
>>899
そりゃ人の評価は人それぞれよ
バビメは部分部分で見れば褒めれる場所もあるし逆に叩かれまくるのも分かる話だし
-
次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1664012438/
>>904
確認してもミスっぽかったし、前スレ1つに戻したわ
問題あったら次スレ立てる時に追加し直してくれ
-
>>906
乙
中国といえば中国の人口は過大に統計してたらしいな
先進国と呼ばれてないような土地も少子高齢化進んでるらしいし教育費とかもう関係ないのかもしれない
月の珊瑚はガチだった?
-
>>906
乙
-
>>906
乙!
-
バビメは良い点もあったけど悪い点が擁護できないのと
エルキドゥにズボンはかせたのは絶対許せないよ!一切見えなくていいから
カメラアングルとその場にあるもので不自然な光や黒塗り使わず隠してほしかった
-
>>899
誰とは言わんが某ライターはアニメの脚本やるのやめてほしい
関わった作品全部その脚本家が書いた回は原作から改悪が多い
-
サービスシーンいれるのはいいけどもっと自然に出来なかったもんかね
-
>>906
よくやった、褒美にお茶ノブとスケベしないと出られない部屋に入る権利をやろう
-
何を考えてたらあんな露骨にケツを強調したシーンを連発しようと思うのか
ちょっと理解できない
-
バビメのゴルゴーン対牛若丸のバトル描写で文句ついてたのはちょっとよくわからなかった
あんだけ動かしてくれたのすっごい話やでほんと
-
ゲームやら小説やらその場面の情景を読者の想像に任せてた部分を実際の映像に落としこむの大変よな
ホープちゃんがキャストリア庇うシーンとか朗読劇なら川澄さんのモノローグで流せたけど実際に映像に起こすとなると凄い難しそう
-
>>915
あそこも良かったな
まあ当時は袋叩き全叩きって流れになってたからそれもある
-
マシュと牛若のケツはこれ入れる必要ある?って萎えポイントだったな
そんなとこじゃないとこに力入れてくれよ的な
-
>>906
結構なスレ立てノブー!(断末魔)
-
>>910
エルキドゥはゲーム内で見る限りズボンはいてるけどそれとは違う変な描写あったん?
-
>>906乙
>>910
エルキドゥって元々ズボン履いてたような
-
謎のサーヴァント絶対殺すフィールドを展開したビーストⅠに主人公が単身突っ込んで行く
オリジナルアニメや原作にも存在するシーンなら盛り上がるところだけど
バビメだと無理矢理主人公の活躍入れて来たって冷静に観ちゃうよね
-
バビメで文句言いたいことはあるけど死んだ子の歳を数えるようなものだからやめよう
-
https://i.imgur.com/lFwSK4U.jpg
ズボン丸見えじゃん
-
マーリンがベルラフム倒してるのに翁は一人も倒せず最後犬食いでようやくってところも笑いどころ
原作的にはむしろ翁がベルラフム相手に無双するところやろがい
-
マテリアルの敵に喰らい付いてでも戦い続けるという設定を忠実に再現しました
-
尻なんだこれぐらいでなんだかんだ楽しく見てたけど翁とクソショボエヌマで死ゾ
-
エルキがフルチンで鎖振り回してたなんて…
-
もろちんさ
-
エヌマ描写はプリヤの方がよかったとか言われてた記憶もなくはない
いやプリヤはたまにいい動きするとこあるけども
-
>>913
おいおい、ご褒美かよ
-
>>906
乙ですー
-
>>922
別マガ版や剣豪の藤丸がFGOマスターっぽい活躍をするようになった以上
あれはどうしてもなぁ
アガルタの藤丸みたいな方向を映像化するのが難しいのは分からんでもないけど…
-
>>906
立て乙
ルーズソックスみたいな裾は年がら年中見ているのでいいんだけど
股間もろだしのズボンががっかりなんだよ
卑弥呼みたいなモーションだったらいいんだがそういうバトルキャラじゃなかったから
-
ていうかあそこまで何もできないキャラにする必要も無かったんじゃ?っていう
誰向け想定してあんなふうにしてしまったのか
-
>935
あらゆる媒体で一番無能に描かれてるぐだと言っても過言では無いかもな、バビメ
極稀に働く回もあったが
-
>>906
乙ake
-
アニメ化でぐだ男が叩かれまくったからかシナリオでもキャラ出す様になったよなあってここ数年で思う
-
製作陣、コミカライズは読んでなかったんだろうな 読んどけ
-
歴代主人公に比べれば……なのは分かってるけど
こう、何か出来るだろ!
-
年末アニメは澤野劇伴楽しみだからそれでいいや
-
そもそも人類最後のマスターなんだから後方にいるのは当たり前だからな
それなのにアンチっぽいのが延々とそこを叩いてる
マシュもシールダーだから自分自身が盾にならないでどうすんだよ
-
別マが版はようやっとる
-
>>915
あれってバトル描写とかじゃなくて
藤丸パンチと藤丸レンガで叩かれてなかったか?
-
主人公が自分で戦うタイプじゃないけど絵的に大丈夫なの?とか序章から6章までの積み重ねがあっての7章だと思うけどその点は考慮してるの?とか、放送前に素人でも思いつく不安要素だったけどなあ
-
その分ソロモンはコミカライズ意識してんなあってカットが複数あった印象
贔屓目かもしれんがね
-
アニメApocryphaのカルナvsジークの超作画みたいなのがあれば全て許されるんだ アレかなり話題になったよな
というかアニメがカルナさん推しすぎて笑った
-
通常カルナでアレならスーパーカルナとか神ジュナはどうなるんだよ問題
-
戦闘中すきを見て回復やバフしてたり、
わざわざ攻撃宣言してから相手がガードしてる場所のほうに攻撃するジャガーマンとか
いいところも結構あったんだけど、多分初見だとわからないところだよな
-
バビロニアまで来てたらもう英霊に教わるだけじゃなくて土壇場では自分が周りに根性なり判断力なりみせつける段階だよなぁっていう
-
>>949
ジャガーの戦闘は良かったな
負傷したマシュをぐだが改修してる間、アナがジャガーひきつけたりとか
それに対してアナを軽く捻ってぐだ狙いで攻撃してくるジャガーとか
そういう時に限ってよく見たら端っこでなんかやってるな程度の描写だったりするが
-
インドはどれだけ派手にやっても原典よりおとなしい判定がつくから大丈夫大丈夫
-
アニメぐだはフレンド頼りで走り抜けてきた新規ぐだだから
-
>>953
画面内に常にサポートマークついたヘラクレスが映ってたら笑うわ
-
>>946
決戦礼装とか召喚の負荷で出血とかまさにそうだろうね
それはそれとして色々微妙なところも多かったけど
-
サポートの神ジュナがアニメだと映らないから畜生
-
バビメが原因でぐだに対してイ○リ鯖○郎という蔑称が生まれて各界隈で呼ばれてしまったのが辛いな…
-
>>915
牛若ゴルゴン戦は作画自体は凄く手間かかってるのは分かったけども、すまんが冗長に感じた
同じトーンで長〜くアクションしてて、
「ここ凄い!」と印象に残る華のあるシーンは無かった
短くとも華のある見せ場がテンポ良く作られてる方が良いなと
-
初心者を卒業したらアーラシュをステラ、陳宮でゲステラだから
アニメじゃできんわなw
-
監督が主人公だから出番増やそう!ってスタンスだったからね
-
バビロニアのアニメの時はネット酷かったなぁ
NGワードにされる程の罵称が溢れてて散々すぎて泣いた
-
1番バビメ叩いてるのがこのスレっていうね
-
その前に関係ないところでもFGOの名前出して周りに迷惑かけるのが結構いたからな
アニメのタイミングでそのアンチが大量に出たのはある意味仕方ないというか
まあどっちも嫌いなたたければ道具は何でもいいって人なんだろうが
-
Fateは好きだがFGOは嫌いという人多いからな・・・・
-
>>961
ファンもファンで一緒に罵倒したり聞いてもない説明したりアンチとバトルしたり地獄絵図だったな
-
多分その数倍は、FGOは好きだが(他の)fateはよく知らない人がいると思い
-
そんな他のfateすら怪しい人たちがいても周年でアルク出しちゃう
-
>>927
格好良い翁とエヌマが見られれば良いやと、
それくらいは流石に制作も分かってる地面スレスレのハードルだろう
と思ってたらそんなことは無くて驚きました
>>967
まあ名前しか知らん程度でも、超人気キャラらしい!強いし引こう!となる人がドチャクソ居るし
-
アルク人気凄いんだなとなった周年だったわ
アルク宝具5の新規とか見た時は目を疑ったわ
-
逆にそういうFGOオンリーで楽しんでる人が8年目のこのゲーム続けてくれてるなら凄いわ
面白い面白くない以前にコンテンツが溢れて入れ替わっていくこのご時世に
-
関係ないとこでfateの話題出すのは型月厨のお家芸じゃないか
-
>>971
やめようねホント!
-
人間の面白いとこだけど誰かが発狂するほど喜んでたり欲しがるものは当たりに見えるし自分も欲しくなる
アルク実装でコアな層が全員発狂したらそれは全体に波及して何も知らない人でも当たりだと認識するようになる
だから最低限コア層にちゃんと向き合ってればいい
-
軽快にラフムを倒すマーリン強ええええええ
-
関係ない所で話題を出すor出さないよりも、このスレが荒れる方が嫌だったなぁ 色々と散々だった
週刊連載漫画のスレもそうだけど、ある程度メジャーな作品のスレだと荒れた時の醜さエグすぎる
-
マーリンが可愛いという点であのアニメにも美点はある
-
そういやゴルゴーン牛若レオニダスの回は小太刀だったか
-
マーリンが凄くて強くてカッコいい
それは別に良いんだよ、マーリンは朝帰りする屑にしておけば後はどれだけ盛ってもいいって古事記にも書いてある
-
Fateは題材的に元ネタが有名なら元ネタ漁るだけでモチベめっちゃ保てるんだよな
例えば幕末とかは史料だけじゃなくてエンタメ小説も世の中に大量にあるからめっちゃ楽しい
-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41127580
-
FGOにおかげでインド神話オタクになった
多分そういう人多いよな
-
FGO二年目からはじめた結果今年周年記念でフリーライターとして公式にFesに招待され
うっかりきのたけに遭遇した結果バグって自分のハンドルネームの由来を長々語ってしまった人のFes日記は見た
-
インド神話と密教のつながりとか調べていくと本当にちゃんと繋がりがあって面白いよペペさん
-
エレちゃん推しからするとバビメは正直良かった
毎話の後半に出てくる構成的にゲーム版よりヒロイン力上がってたし、小太刀の被害も受けずに済んでた
翁やギルは、まあ全く擁護出来ないが
-
四次元殺法コンビが出てきたことと翁がラフムを食ってたことは覚えている
-
>>942
理屈はともかくやっぱ主人公は強さがあって欲しいてのはあるんだろな
特にアニメで入ったよく知らない連中は
-
ラフム喰いはよく取り沙汰されるけど、流石にその辺きのこにokもらってないとも思えないんだが
-
別に後方待機してる分には構わないが折角鯖が前に出て時間稼いでくれてるのに、
お前下がってろよ?なシーンで前に出て来たりしてた(策無し)のはどうかと思いました
-
今はアトラス作品以外にも型月から神話や歴史に興味を持つ層も多いかもしれんな
-
たまに思うけど、君らfgoに出てきてもいない部分の神話やらまでやけに詳しくてビビるわ
オタクって本来そういうもんだから別に構わんけどただただ驚く
-
見せ方の問題やね
イキりうんたらとかかなり的を射てるかんじだったし
-
雑魚主人公は衝撃波でネイマールしとけばそれっぽくなるから
-
>>987
仮にきのこが許可出してたとしてレンガぐだやら犬食い翁とかを許容できるかと言ったら別の話だし
-
>>990
あと戦国時代とか異様に詳しいよね
-
公式に僕の理解と違うと怒ってもしょうがないぞ
-
公式や原作サイドの指定した表現を自分の解釈と違うってそれ憧れは理解から最も遠いやつ
-
戦国幕末あたりはまあ触れやすい資料や創作物(小説漫画時代劇)が沢山あるから分かるが
偶に、アーサー王伝説関係でマイナーな写本がウンタラ言うてる人は、
どこで調べてくんねんと不思議に思ってる
-
らっきょ6章で耳栓で統一言語突破した鮮花について質問されてアニメの玄霧が統一言語使ってるなんて言ってないとか答えるのがきのこぞ
-
すまないさんの勝手な名乗り知ってると原作者が全部把握してるとはとても思えない
-
I'm すまないさん
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■