■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4895の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4894の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1662725207/
"
"
-
>>1乙
記事確認した
用意したプロットとしては二部で終了予定
客が要望するなら続けることも可能
二部で終わりにして客に喪失感与えるのをやりたい
アニプレと合意はとれてる
なのでID:8RQw4Seg0があってて、ID:ogDfa2do0が勘違いかと
-
>>1乙ムンク
キュケハラよくない
-
喪失感を与えようと思ったおりましたが...
-
まぁ新しく書きたいことができたんだろ
きのこにはよくある
"
"
-
書きたいことが出来るのはいいがまず月姫作って
-
>>1乙
FGOレベルならサ終したら株価とかに影響出るかな
-
>>1乙
>>2
確認してくれてありがとう
まぁ、アレも大分昔のインタビューで最新のインタビューでは全然違う事言ってるからね
そっちがネット上で見れるのはおそらく大分先の話でまた新情報も出るだろうという
-
他のソシャゲだとメインストーリー終了後もサービス続けて適度なところで終わったりってのもあるが
FGOがメインストーリー終了時にどれだけ客が留まるかっていうのはあるわな
-
>>6
もうとっくに書き終わってて今は地獄のスクリプト作業だろ
まあ追加とか書き直しとかあるか知らんが
-
まあ、キノコはやりたいようにやればいい
-
一昨年だか5章終わって2部半分とか言ってたのが今年3分の1になったからなまだまだ2部は続く
-
まあ8章がある確率はそれなりに高いかと
-
>>1乙
お茶の話と言うからには大量のティーポット配布も期待して良いか?無理?
-
8章かはわからないけどファミ通インタビューの言い方だと7章と終章の間に何かある感じだったね
-
ティーポットつかう利休は斬新
-
オリュンポスで種火の手わしじゃよされたようにいきなりそのティーポットわしのじゃよされるのか…
-
お茶前回使うの忘れて10個くらい廃棄しちゃったわ
-
ティーポットならイングランド
つまりマクスウェルの悪魔実装!
あいつ茶とか飲むのかな
-
>>17
マーリンの出汁だと思ってたのに…
-
まさかプーリンの出汁だったなんて
-
いいよね、妹汁
-
フィン幕間で意味深に引っ張ったのはなんだったんだろうな種火の手
-
仕方ないなぁキミたちはー
-
いも…?ああ、芋煮美味しいよね
-
何故か混入される姉汁
-
>>22,26
18禁エロゲの話は不健全だからやめろ
と言おうと思いましたが
ここが18禁板なの思い出してやめました
-
五次鯖でいつか星5で並べたいと思っているんだがメディアは厳しいな
アルトリア・ギルは元から星5、エミヤ・クーフーリン派生別クラスで星5、ヘラクレスはフェイクで星5来そうだけど
ハサンは翁が星5で我慢するとしてメドーサは経験値グランドメガネ鯖か水着でゴルゴン三姉妹セットでワンちゃんあるか?w
-
水着三姉妹配布(選択式)と聞いて
-
>>1乙
お茶でも飲んで…話でもしようや…(絆2倍)
-
【期間限定イベント】「カルデア芋煮会」開催!
芋煮会でとっておきの芋煮を振る舞うために、
遣隋使になって隋を駆け巡り、最高の食材を集めましょう!
メインクエストクリアでイベント限定サーヴァント「★4(SR)小野妹子」が正式加入します!
-
>>2
すまない
でもサ終するとは言ってないのは事実だな
ほぼそう受け取られても仕方ないが
とはいえ口に出して言ってる時点で当時どこまで本気だったのかはわからんな
-
>>31
ぐだぐだ芋煮会って感じで笑う
-
ああ、里芋とイカを煮込んだやつね
-
芋煮会は間違った知識であつかうと界隈から指摘がゲートオブバビロンの如き勢いで射出されるから気をつけなければならない(戒め)
-
>>1乙
>>31
ちょっと面白そうじゃないか
-
料理のために色々しよう!ってのは去年のクリスマスに消化した感じかな
-
>>34
美味しいよねアレ
てか最近イカも不漁でやばいそうだな
-
再臨で切り替わるメドゥーサシリーズは欲しいけど絵師がそれぞれ違うしどうだろう
-
絵師3人がかりも別に作れないってことは無いんじゃないの?
ギャラ関係とかのカロリーは高そうだけど
-
姉上たちとアナの絵師が違うの地味にショックなんだ
あまりにも今更な話だが
-
アナもゴルゴーンもついでにメドゥーサも型月社員だけだから金関係はそんな面倒臭くないんじゃない?
歩合制なのかね
-
他の面子見ると槍ニキが武内絵もらえたの割と奇跡だよな
なんでもらえたんだろ
-
設定上同じ顔らしいけどそうは見えんよなっていう
-
槍ニキは初期だから気まぐれだろうな
オルタになると自分で書かなくなってるから
なんか最初は槍ニキは書いてこうとなったんだろう
-
何故そう思う?
snのランサー兄貴ならそこそこの人気キャラだし妥当だと思うのだが
-
Fateヒロインの中ではセイバーだけだもんな社長絵
ライダー?ライダー?何故に?
ギルエミヤ槍ニキは信号機みたいなもん
-
マスターは社長やきのこの真意に詳しいからな
-
かなりの人気キャラかつアーサーに次ぐ最古参中の最古参キャラではあるけどSNヒロインの擬似鯖すら容赦なく他絵師だしメディア小次郎ヘラクレスと立場的に大きな違いがあるとも思えない
今もフレポガチャの画面に陣取ってるキャラだし星3の目玉扱いなんかねえ
-
>>46
他のキャラも描いてるならね
-
まあ単純に社長のリソースがなかったんだろ
言い方は悪いがマシュ、ロマニ、オルガマ、アルトリア系、エミヤ、ギル、槍ニキ、メドゥーサより優先して小次郎、ハサン、ヘラクレス、メディア描く必要があるかと言えば……
-
槍ニキが社長絵なのは嬉しいがそのせいで周年礼装とか無縁という悲しみもある
別クラスの方は良く居るんだが
夏霊衣は槍に来るか術に来るかはたまた狂か
-
どっちかというとウェイバーとイスカの方が不可解じゃね?
zero人気あったからかな
-
剣豪での社長絵小次郎はめっちゃ良かったなぁ
-
結果論だがヘラクレスは外されたおかげで
絵のクオリティや周年での採用率上がったから良かった
-
正直、sn鯖は全部武内に書いて欲しかった気持ちはある
-
>>47
FGO後は知らんが、少なくともFGO前はライダーさんは人気鯖だったよ……
-
実質Zeroの代表枠だからまぁ
あとFGOガチャでの最初のインパクト諸葛孔明(エルメロイ2世)は重要
こいつ存在するから解析漏れなくても「あ、凛とかもいつかくるのね」ってなる
-
>>49
そうか?優先順位で言ったら
セイバー>アーチャー>ギル>ライダー>ランサー>※>バサカ>キャスター>アサ次郎>アサシンってところだろうし
※の部分で力尽きたんだろうなぁとしか
ジャンヌだのzeroライダー勢だのsn以外もそこまでほっとけないだろうし
-
ケイネスのバトルグラお漏らし(実はファンアート)に騙されたのは私だ
-
>>55
ヘラクレス絵師は上手いけど鋼の束みたいな敏捷Aマッチョだったヘラクレスが重戦車みたいなチョバムマッチョになったのはつらたん
-
>>53
zeroも基本は武内担当ってことになるだろうし人気もあるし武内本人もお気に入りだしで
その辺りも含めて順当だと思うが
-
力尽きたとか言ってるやつは社長の事を知らないニワカか?
暇さえあればアルトリア顔描きまくってるお人だぞ
ただ単に描く気がないから他に回しただけだよ
描く気があるなら描けるに決まってるだろ
そもそも延期しまくったから時間的余裕はいくらでもあったからな
人気がないからとかリソースがとかはない
-
そうだジャンヌや孔明(ウェイバー)も居たか
まあそんな感じでSN以外の派生Fateの看板キャラにも気を使うとなるとな
社長の場合は他絵師の監修もあるので事情は察する
(ここまでただの予想)
-
初期鯖に関してはもう分担しないと武内以外が死ぬ環境だった気はする
塗り以降は分業なんだから他のイラストレーターの仕事が詰まりすぎる感
-
8月の社長の仕事量はヤバかった
もちろん制作には多少の前後はあるだろうけど
そもそも社長業やりながらあれだ
-
>>59
作業量で切るならライダーの前か後ろで切るかと
そんな全体統括する立場でもある武内がギリギリまで粘って駄目でしたなんて日程組める訳ないし人数の多さからして最初から決め打ちでやるよ
-
今となってはライダーさんは社長以外が書いてた方が水着の希望あったのではと思わんでもない
-
イラストレーターが何書いたか見て驚くのは鉄腕アルコが仕事し過ぎな件
-
看板である青王はともかく、槍ニキとライダーさんは今の所本編で出番が無いのも含めると分からなくも無い
-
最終再臨絵追加が途中で決まったり、衣装デザイン3段階用意したり、それ以外の社長の仕事もあったし内部知らない限り何も断言できないんじゃないかな
全て推測だしぼんやり話そう?
-
>>67
何でそんな細かいことがはっきり分かるんだ?関係者の人?
-
社長が絵だけ描いてるわけじゃないので
延期したらその分調整や営業の仕事も増えるだろうし
普通に最初から自分ができるライン決めて、そこから漏れる分は他に回すだろ
-
マスターは内部事情に詳しいヅラしたがるからね
-
>>68
水着ライダーはもうなんか来る気がしない
水着ゴルゴーン3姉妹(1霊基に3人)のが来る確率上に思える
-
なんか怖いよこの流れ
-
>>68
HF公開のあたりでやっとけば良かったのではと思う
-
>>71
それを言うなら忙しいから余裕がなく描かなかったって話もだな
全て予測からの妄想って話になる
-
真面目に経験値が自分に許された権限を犠牲にして
ぐだぐだで突然ライダーさん水着霊衣を実装するようにお願いするのが1番可能性あると思う
-
>>79
ナイナイ。水着レースの時に沖ノブチームにしようとしたら却下される程度の権力しかないよ
ぐだぐだイベ作る時にどの鯖実装するかとか決める権利はあるようだけど
-
まあ沖ノブだとエレナ直流交流並みにワンパターンだしな
-
馬琴あたりは来年か再来年に普通に星4水着来そう
妖精國抜きだとフラグ立ってるのセミと鈴鹿くらいか?
18金ガネーシャ像きてもいいぞ
-
ぶっちゃけメディアも小次郎もヘラも社長絵より綺麗だし好きよ
-
>>78
そだよ
それはソース無しな話題の時の大前提では?
-
>>82
ワダ鯖だと夏のコヤンスカヤはその内来るだろうと思ってる
-
そしてノッブと組まされるヒロインX
というかすっかり老書文とヒロインXが準レギュラー面で特効にいる事に慣れてしまった
-
>>65
武内の色塗り担当の作業分量・貢献率物凄く高いんだから、
キャラプロフの担当欄に名前併記してやれよ…と前から思ってる
-
経験値の権力だとライダーさんに眼鏡霊衣をねじ込むくらいが限界なんだろう多分
-
まだうちのノッブがとか言ってそうだな沖田さんあれ以降XXくらいしか友達増えてないし
-
まぁ新しい組み合わせ開拓してくのはよいことだと思うよ
上で言われてるエレナテスラエジソンとかもそうだが他にも色々ワンパが多過ぎる
-
>>88
あれ経験値なんかな
普通に武内が眼鏡描きたいから15人までキャラ増えたとかきのこは言ってたけど
-
小次郎はもうちょっと表情に変化がほしかった
FGOの小次郎は固いというかあんまり余裕の笑みを見せたりしてくれないので
-
メガネイベの眼鏡人選は正直どういう基準で選定されたのかさっぱり分からん
-
>>79
夏イベ担当ライターが経験値とかのウルトラC来ないと無理じゃないかな…
土方さんと森くんとか水着にしやすそうなキャラはいるが
-
>>91
おやそうなんだ、それはすまない
ホワイトデーなのになぜか混ざってるライダーさんには謎の力が働いたのかと…
モーさん?あれは割と女性人気もあるし
-
>>94
土方さんは絵を頼むのがハードル高い
-
土方さんは水着霊衣よりもスペーストシゾーの方が霊衣として実装されそう
-
斉藤さんは負ける相手とは戦わないから無敵と自分でネタバラししてたり
副長はそもそもノリだけ守っとけば何させてもいいみたいなのが使いやすそうではある
沖田さんは剣術最強マウントやる芸風なので他剣士と絡ませにくいのかも
-
>>84
そういう結論になるならそもそも最初から全て話す必要ないな
そもそも人気があるから優先
人気がないから描かないという話が問題だから
-
沖田さんそろそろ活躍させても良い頃だろ
水着イベで何故か消滅していた悲しみ
-
沖田鈴鹿なぎこノッブの珍道中好きだよ
-
剣術最強マウントする芸風なら他剣士と絡ませやすい気がするがどうなんだ
-
地獄から帰ってきた男が新選組なら沖田さんも活躍しそう
違ったら出番少なそう
-
邪馬台国と言えば新選組だから沖田さんも出番あるといいなぁ
-
三成なら茶々かね
でも今までだって関係なく大なり小なり皆出番あるし乞うご期待
なんなら蘭丸配布で信長の出番少なめだしなあ
-
ハロウィンと言えばチェイテピラミッド姫路城
邪馬台国と言えば新選組
どうしてこうなった
-
>>104
邪馬台国と言えば新撰組は全く以てその通りなんだが字面意味分からんなw
沖田さんの掘り下げ良かったよな
-
蘭丸Xのライバルで惑星石田から来た三成Zとかでもいいや
-
鈴鹿は近年やっとなぎこやジェーンというつるむ相手が出来たので今後の動かし方に期待
夏イベの平安女子会好き
-
>>101
あえてバカやってるタイプの頭いい人達と半裸の沖田の四人組いいよね...
ここから翌年水着なぎこさんだったからこそ今年も言及されてる鈴鹿が来年来るんじゃないかって希望がかなり強く持てる
http://imgur.com/7O4fwmd.png
-
>>100
漫画で活躍してるぞ
-
改めてデータ見ると術マルタさんのバフはんぱねえな
神ジュナ相手だと防御ダウン使えないけど全然問題じゃない
うまく落ちてくれると後列が出せて令呪無しで3T
オベロンの絆礼装も秩序相手なら中々だと思うけど余裕でオーバーキルだった
-
>>111
漫画、最近やってないし
-
>>110
この珍道中好きだけど、毎回このへんの面子で固まるのもそれはそれで勿体ないと思う
水着鈴鹿が来るならまた別の面子との関係も開拓して欲しい
-
活躍させて良いも何もぐだぐだなんていつメンでずっと活躍してただろ
前のがちょい出番なかった程度で
-
ジナコも今回の強化でバフ量トップクラスに躍り出たからな
100%超えがバンバン増えてるのはインフレを感じる
-
そういえば鈴鹿とりゅーたんって公式では絡みあったっけ?
-
水鈴鹿に黒ギャル再臨はありますか?
-
>>115
メインじゃない話でもラスボスに止めさしたりと活躍してるな
-
>>113
web連載はどんどん止まっていくな
cccが辛うじて生きてるが
-
UBWとHFとフォックスはやってるか読んでくれよな
-
別マガ版も忘れちゃ駄目だぞ
-
アガルタは完結したが次完結するのはセイレムかCCCか
-
フォックスはシナリオもだけど戦闘も見やすくて好き
まさかガウェインvsカルナをやってくれた上にライコーの戦闘シーンまで描いてくれるとは思わなかった
-
フォックスはいつも鈴鹿の話やってたイメージで止まってる
-
>>116
最初自身に宝具アップ、特攻付与と勘違いしてたけど
味方に撒けるのは優秀よね
神ジュナのような火力極まった相手なら味方強化しつつ自分はデスチェンジいけるし
-
ゼロサム版も進行は遅いが頑張ってるぞ
-
イスカとか剣式方式でスキル3にNP30と単体付与化で調度よくなると思うんだが絶対しないだろうなこの運営
やはり忖度力よ
-
設定決めるのが最高権力者のきのこなのに忖度力ってなんすか
まだ設定力の方が説得力がある
-
始皇帝のクリバフ100%も実装当時は最高峰だったけど今じゃ珍しくなくなってきて悲しいよ
-
間違えた性能を決めるのがだ
-
>>129
設定上ヘラクレスにはガッツ時に防御系バフが掛る筈なのにそれスルーしてバスターバフ付けたのは何でですか?
-
>>132
知らんがな
そもそもスキル効果がキッカリそのままになってるのはそうそうない
ただ、設定が強いほど強さだけは再現されて盛られる可能性が高いのは統計的事実ではある
-
>>132
その方が強いからです
ギルガメッシュの宝具エアに鯖特効が付いてるのと一緒です
-
>>134
だろ?そういう取捨選択が設定を言い訳にした忖度力ってことよ
-
>>127
セプテムとロンドンは描くの難しそう
本家が薄味なシナリオな分色々膨らませられそうではあるが
-
そういや玉藻尾の話は聞かなくなったけど
どうなってるんだ
終わってはないんだよな
-
>>137
ゆっくり進行中鈴鹿御前の乙女精神レイプ始まったところ
残る敵はカズラともしかしたらカルナ(第二戦)だけ
-
設定力忖度力があるならアキレウスにもう少し働いて欲しいんだが
Q自体が超強化されない限り何も始まらんか
現状333の適性クエストなら5積み出来るくらいの鯖でしかないのが悲しい
-
>>136
孔明が脱落せずにカルデア側についてたな
-
>>140
むしろ漫画作者のオリジナル展開にしたほうが面白いまである
-
Qのテコ入れは宝具連射の方向性ではなさそうだし
-
設定力忖度とかそれカルナさんの前でも言える?
-
セプテムとロンドンの「こうしたら面白かったのに」妄想はもう何度もしてる
-
AかBになったシールダーアキレウスに期待を託すしかないか
まあ出るとしても二部終わってからだろうが
ギリシャ異聞帯が終わった時点でもう今の話ではスポット当たらなそうだからな
-
始皇帝も最初の頃は持て囃されてたな
ホームズに似てるホームズよりはマシだけど
-
>>141
コミカライズの改変が作者オリジナルかライターとの合作なのか、ライター案なのかってよく分からんけどね
どう見てもきのこが介入してるCCCとかラピッドファイア・オルテギュアーとかもあるし
-
まあ卑弥呼キャストリアさえいなければ始皇帝は未だに耐久鯖最強だから
決して弱くはないんだが
ちょっと現環境じゃ色々パンチが足りなくなってきたな
-
耐久鯖そんなんばっかだな...
-
あのパーティーが強すぎるのがいけねぇ
始皇帝を耐久で過去の存在にするって事はその他大勢を殺す事でもあったからな
それだけ対粛清防御全体重ね掛け連発はそれまでの耐久とステージが違った
-
まぁ限定三体に対して一人で完結する朕と考えればコスパは段違いだし
-
コスパでいうと卑弥呼キャストリアマーリンで大抵の高難易度イケるから3騎揃える方がかえって安く済むんじゃなかろうか
-
マスターは周回だけでな攻略まで鉄板編成で固定したがるのか
-
単騎ならおっきー強いけどあの扱いだから…
-
おっきーはスキル全部全体化しようぜ
-
おっきーはスキル2が弱すぎるんだよな
全体NP30%ぐらいにはしてほしい
-
おっきーに関してはマイティチェインでQ宝具に意味が出来て使い勝手は大分変わってるぞ
-
>>115
いつメンがどうのこうのは知らんけどもぐだぐだっていう確実でデカめな出番が毎年貰えるのに加えて結構その他のイベントにも顔出しする率高いなとは思う
-
おっきーマイティチェインでクリ出しやすくなったしNPも稼げるようになったから大分強くなってそう
-
自身が無敵でタゲ引いてるとき対粛正防御が消費されなければな。まあそれはそれでおかしいけど
まあLAみたいなのも来たしそのうち組ませて色々やってみよう
-
OCアップというシステムは初期から中期FGOにかけては低評価だったが
キャストリアや特攻宝具持ち増えて評価上がった事自体は良い事だと思う
-
特攻宝具のOCはぶっちゃけあんまり美味しくないぞ……
2段階以上上がって漸く差が出る程度
-
OCは一部の鯖以外あんま効果ないイメージ
-
キャストリアとOC↑が相性良すぎなんだよな
ていうか対粛清3回維持しようと思ったらOC↑か天草礼装つけるしかない
-
キャストリアのOCが破格に強かったって感じがするなぁ
回数ブレイクスルーをOCで増やすのはズルない?
-
初期でも石兵で弱らせてからOC特攻で殴るような流れをごくたまにやっていた
-
OCはキャストリアくらいだよ
新黒聖杯の逆堕つ泥雨がOC引っ提げてきたが
黒聖杯の方がアタッカーは重宝されるからね
結局OCはおまけ
-
アルクの特攻が宝具レベルで上がる今ならキャストリアも宝具レベル依存だった可能性
いや考えるのはやめよう
-
あーいやすまんキャストリアだけは間違いだわ
即死宝具系はOCアップ目当てで礼装選ぶ時がある
まあ普段使いはしないが
-
玉藻宝具もそれなりにOC気にするけどね
まあ、宝具レベル依存されるよりは確かに優しいはある
-
>>168
でもキャストリアの攻撃力upは宝具Lv依存で割と役に立つことも多いからな…本人のNPも貯まりやすいから周回でも使いやすいし
-
粛清防御の選択肢が2年以上もの間キャストリアのみというのが一番駄目だと思う
後一人か二人ぐらいに付けても良い筈
-
キャスリア来る前はオジマンに対粛清が強化で付くと言われてたが
付かなくて良かったよ
そのおかげであの強化の方向性になったし
-
>>171
対粛清、攻撃アップ、弱体解除で無駄一つないので
強化無効掛かっている状態ですら弱体解除が先に来て対粛清防御はちゃんと掛かるという
-
ドラゴンモードメリュ子のOCってやべえんだぜ
Bアップ3T20〜60とかいう異常な倍率
だからOC狙えるなら狙う
-
無敵貫通宝具相手にするならとりあえずキャストリアってなっちゃうからなあ
-
>>130
100%になるのは宝具5で、宝具1/50%、宝具2/75%だけどな
>>128
イスカ放置に限らず、LB3強化全スルーと言い
面倒臭いor気が向いてなくてウロブチに打診自体してないんじゃないの?と割と真面目に疑ってる
ブッチーが忙しいにしたって、年単位の話だぞ
-
セイヴァー実装時にワンチャン粛清防御持ってくる可能性はある(全体バフかは不明)
-
>>172
それこそプーリンにつけて欲しかったなー
キャストリアがAサポだから汎用対粛清持ちが欲しかった
ていうか高難易度が対粛清ありきの難易度になってるの普通にやばい
-
別にメインシナリオでもない限り、粛清なくてもやりよういくらでもあると思うが
粛清の強さに溺れすぎてそれなしでは生きられなくなってるのでは?
-
プーリンに対粛清防御使えるの?
-
対粛正は重ねがけ不可だから下手に増えられてもあんまり感あるなぁ
-
>>176
とりあえずというかそれしか選択肢ないというか
対処できないと諦めてデスチェンさせるかガッツ付与して追撃で死ぬ程度の悪あがきするかくらい
-
運営側が、粛清前提で粛清殺す高難易度を意識し始めてるよな?とは思いますねハイ
-
ぬんのすは卑弥呼キャストリア?許さないよ
だったな
-
高難度って言ってもぶっちゃけ大したことはないし
メインシナリオは「何使ってようがどうでもいいから一回くらい死んでいけ」って感じなので
-
セイヴァーが来れば対粛正防御持ちは何とかなるだろう
来ればだが
-
キャストリアは粛清防御だけが取り柄の一発屋じゃないからなぁ
キャストリアに並ぶぶっ壊れでもこないと粛清防御持ちが増える事にあんまり意味がない
-
>>117
なかったはず
たけのこ星人さんが鈴鹿同人でりゅーたん描いたのは古海さんがりゅーたんと鈴鹿の絵を描いてたのに影響されたと言ってるので
-
高難易度メッフィーによって強化解除にも倍率あることが判明したから強化解除耐性しっかり積めばキャストリアでも強化解除される宝具を防げるんだよな
-
対粛清といったらオジマンじゃねーの?
>>184
それで他に選択肢が増えんの?って感じだがな
-
正直キャスリアはあれで全体NP30チャージ持ってるのが一番ヤバい
スカディみたいに単体NP50チャージなら
卑弥呼キャストリアがあれだけ安定する事はなかったよ
-
>>187
覚者はクラススキルに対粛清防御付与って状態なんだよな。設定そのままなら
-
>>183
マイケルの宝具をときどきでいいから思い出してあげてください
あとccc初回時にはメルトスキル&マシュスキル&宝具
で耐えてたマスターも多かったはず
-
オジマンの対粛清防御は攻撃捨ててピラミッドを完全に防御オンリーの引きこもりにした場合かな
いやそこまでゲーム性能で再現する必要はないけど
スーパーリコとかのHPバカ高いケース以外は無敵貫通もガッツで行けるんだが
何故か無敵貫通出てくると対粛清防御前提と言い出す人は多い
-
だってガッツで無敵貫通耐えたところで大体追撃で死ぬじゃん
-
宝具以外の殴りもケア出来るしバトル内容知らずやるなら殿ヘラみたいなガッツ以外は頼りない
-
>>193
ジャンヌみたいにそういうのスキルに持ってくるってのもありだから
まああれを実装するには慎重にならざる得ないから当分来ないと思うけど
-
>>194
マイケルの宝具で無敵貫通止められるのか?
宝具デバフは相手がバフ盛ってると抜かれるんじゃなかったっけ?
-
卑弥呼キャストリアが何故耐久最強なのかと言うと安定性なんだよね
通用する相手なら初見で適当にやってても事故が起きないから
-
ガッツで攻撃止まるのって控えメンバーもゼロで単騎状態になった時だけだよな多分
控えがいる状態でも止まるなら立て直せるんだが
-
防御解除にも対応できるから全体ガッツ付与できる強力サポが来れば局所的に使えるだろう。アイリは回転遅いしね…
あるいはキャストリアと併用でさらに鉄壁にされるかな
-
デスチェンという選択肢
-
A耐久はプーリンにも天草礼装持たせるの試してみたけどなかなか良かった
-
マイケル防バフも100%だからかなりのもの止められるんじゃなかったっけ
どちらかというと無敵が飾り?
-
ガッツはHP回復率上げない事には重ねがけ回数増やすしかないからね>無敵貫通後の耐え方
対粛正も言うてバゲ子の素殴り一回強化解除には無力に近いのはある
-
対粛清がないと初見攻略できないからダメと言うのはどうなのだろう
普通に攻略情報集めて策を練って挑めばどうとでもなるものに
-
水着沖田やオデュッセウスの宝具を粛清防御で受けようとしたマヌケは私です
-
最近防御強化解除増えてきてるからね
-
>>207
話ごちゃ混ぜにしてないか?
俺に言ってるなら俺は別に駄目とは言ってないぞ
卑弥呼キャストリアの耐久性能の話を最初からしてるだけだから
そこの派生で語気を強めた難易度否定の話が出てたとしても俺はそれには関与してないから知らん
-
獅子上の宝具に無敵で余裕ぶっこいて死
アルジュナの宝具に無敵で余裕ぶっこいて即死
天草の宝具に打つ手なくて死
-
>>207
初手で攻略情報ネタバレ食らえと主張する方が異常なんだよな…
何故そんな阿呆極まる思想で語気強く他人を糾弾できるのか理解できない
-
え、ごめん
メインは何も見ずにそのまま突っ込むけど、イベントの高難易度は攻略情報見て方針立ててるわ
あくまで方針立ての参考であって編成コピーとかはほぼやらんけど
-
>>212
言い方が悪かった
自分で何度も挑戦して集めればいいだろうという意味も含んだつもりだった
-
もう初見攻略とかどうせ本気のエネミーには勝てないんだからやめたらと思うたわし
むしろ特殊ギミックとか特殊NPCとか見逃すぞ
-
>>207は一度情報なしで挑んで負けたら対策練れば?という意味では
-
メインシナリオのAP25とかは一気読みしたりリトライ重ねるには重すぎるからもう最初から割引してくれんかのう
いっそAP1とかならあらかじめAP消費しても話読んでる間に次のAP溜まるし
-
撤退時にAP返ってくるなら色んな攻略試す人も増えるんじゃないかな
-
アンプロワイエって何やねん
-
昔は高難易度もAP40だったけど
試行錯誤したいのに失敗が重いとの声にAP1とか5にしたのよな
良い落とし所だと自分は思ってる
-
このスレで初見というワードを最初に出したのはさっきの俺だがこれを見て言ったのなら
あくまでも卑弥呼キャストリアの耐久性能の高さ
その強みの安定性の高さの話だからね
それじゃないとクリア出来ないとかそういう話ではないので悪しからず
200 僕はね、名無しさんなんだ 2022/09/11(日) 23:12:08 ID:tw0uNIMQ0
卑弥呼キャストリアが何故耐久最強なのかと言うと安定性なんだよね
通用する相手なら初見で適当にやってても事故が起きないから
-
撤退で返してくれるのが良いね
耐久クリアみたいなやつはAP5だしボス系は一律AP5でも良いが
-
とりあえずリタイアしたらAP返却するようにした方がいい
こんな古い仕様はFGOくらいだ
-
撤退AP回収は固定ドロップ以外だとリタマラできちゃうな
メインシナリオって完全固定じゃないクエあったっけ
-
卑弥呼持ってて最初は耐久スゲー!と思ったが
20ターンとか30ターンとか同じ作業チンタラするのが安定感だけはあるとは言え、
怠くなって使わなくなってしまったな
爽快感が無い、使ってて楽しくない
-
難易度高いクエはAP5でいいと思う
AP1だとシナリオ読んでる間にAP溢れるから余計な心理が働く
-
>>226
AP消費されるの戦闘始まってからだから5でも1でも関係なくね?
戦闘後シナリオで溢れるの想定してるならそんな状況ならそもそも戦闘前シナリオで溢れてるかと
-
他にふたつくらいソシャゲしてるけど、リタイアしてもAP返してはくれんなぁ……
-
あと撤収したらレベル上げえとかでるの無くしてほしいよね、あれイラっとするしテンポ悪い
-
御城プロジェクトはスタミナ消費無しで最初からやり直せる機能があるが
あれはリアルタイムバトルだからだろうしジャンルの違いだな
スタミナ5くらいの消費なら別にそこまで気にするもんでもないかな
やり直したい時は普通にやり直してるし攻略考えて思考してたら気が付いたら全回復してるよ
-
アキレウスよりオデュのが性能強くね?東出と桜井の差かな
-
実装された時期の差です
ギルガメッシュとか今実装されたらすごかっただろうな
-
ギルは更に特攻追加してバカ火力マンにしてくれ
-
単純に実装時期の差だと思う
アキレウスの実装とオデュッセウスの実装時期では基礎スペックがそもそも段違い
まあオデュッセウスもそこまでだとは思うが
-
ボス戦系はAP5で良い気がする
負けイベ系はAP1とかで
-
もうすぐ朗読劇アーカイブの期限来ちゃうのか
あれ円盤にならないかなあ
-
実装時期というかアーツとクイックのサポの差というか
-
アキレウスとかオジマン辺りは今の基準なら限定鯖だろうな
今って主役クラスの大英雄は全員期間限定鯖だからな
今考えるとこの鯖が恒常で雑に実装されたのかと驚く鯖が結構いるわ
-
太公望が恒常で馬琴が限定なんですが
昔から今までずっと限定とスト限と恒常の区別は意味不明でしょ
-
限定だと主役って言われても、その二人はストーリー中の主役にはなってないし
原典で主役ってことなら為朝が恒常で伏姫が限定の理由がつかないっていうか
考察が雑
-
>>233
ギル強化は鯖相手にクラス有利状態付与だとあれ程
-
むしろその辺の大英雄系は恒常ってイメージもあるけど限定恒常はライブ感なのはそう
-
太公望は恒常の当たり枠として敢えて恒常にした感じ
逆はおっきー
-
アキレウスはアポクリファで準主役級の扱い
オジマンディアスは蒼銀で準主役級の扱い
FGOのメインストーリーでも当然大活躍
最近の鯖でシナリオで主役クラスで恒常の鯖は太公望以外に逆にいなくね?
-
おっきーを限定から恒常にしたのは好意なのか嫌がらせなのか判断に迷うな
-
まぁ売れるキャラは限定、そうでなければ恒常くらいじゃね
流石にここには設定も性能も絡んでこないと思う
-
>>244
アキレウスもオジマンも準主役級の扱いではなくね?
アキレウスは難敵の一人、オジマンは中ボスって扱いにすぎないかと
-
見直してきたがやっぱり星5なら太公望だけだな
最近の鯖一部の頃と違ってちゃんとみんな限定だよ
-
>>244
っていうか星5恒常自体が少ないんだと思う
どちらにしろそういうキャラ格は関係無い感じじゃね
>>246
オジマンアキレは明らかに売れるキャラだと思うがなぁ
-
太公望はPU中に狙って引いたのとおはガチャと恒常すり抜けとで宝具3になってるけどまぁ便利ですよ
-
>>247
アキレウスが難敵?アキレウスコスモス渡して主人公サポート
最後はアタランテとの流れも含めて全然敵の役目は果たしてないが
-
オジマンが主役よりボスよりってのはわかるっちゃわかるが
蒼銀はまず主役側がラスボスなのとか色々考えたらわかるが準主役級だよ
-
アポ勢は恒常多いな
-
サポートしたのは最後だけで敵だったことは変わりないだろ
アポで準主役って言ったらモーさんと獅子GOの方が相応しい
-
>>254
途中まで敵だったら準主役級じゃないならNARUTOのサスケとかもそうだな
立場ではなく扱いの話だぞ
-
>>249
まあ恒常自体が少ないってのはその通りだと思う
-
そもそもApoは群像劇なんで主人公中心で話が進むわけじゃない
-
Apoでスポットでいうならジークフリートジャンヌ天草モードアストルフォが先に来るから主役級ではないかな
アキレウスはUBWのランサー意識してそうだし活躍してるけどメインじゃないよねくらいでは
-
>>257
そう
だから天草とジークがメインで
それぞれのキャラが準主役級の活躍の場面を与えられる作品
ある意味主要キャラは全員準主役級だからそういう反論ならまあわかるわ
-
自分の基準で言い合いしてるだけに見えるけど
-
人間は特に意味のないものみても理由や法則作ってしまうみたいな話が
-
主役、準主役っていうと物語動かすキーパーソンって感じだからアキレウスは準主役という感じはしないかな
作中の難敵であることには違いない
-
>>255
いや、サスケはずっと話の中心にはいたからな
アキレウスは5巻以外難敵という扱いしかされてないぞ
上でもいってる人いるが扱い的にはクーフーリンと同じで活躍するけど主役級やそれに準ずる扱いかというと首傾げるわ
オジマンも同じくやってることは世界を救う側だけど主役なのはプーサーと愛歌ってこと考えると中ボスだよ
-
でもまぁアキレウスが限定か恒常かだったらわざわざApoコラボに合わせて実装したのにフツーに恒常なのは不思議ではあったな
召喚条件が異常に厳しい剣ディルもZero復刻実装で恒常だしなんなら半分霊基が特殊なフェイカーも恒常
正統派や渋い系はたまには恒常にしとこってなんとなくの商業的理由があるのかもね
-
単純にそろそろこのクラスの恒常星5追加しとくか〜みたいなノリよ
-
2017年くらいまでは恒常のが限定より強いって言われてたんだけど時代は変わったな
これがカノウ性の光か
-
>>263
群像劇なんだからずっと話のメインになるわけないだろ
君のさっきの言い分だと敵だからとしか読み取れんが
てかもう良いや
こういう認識押し付け合うのは無限ループだから止めようか
そっちが正しいって言わなきゃ駄目ならそれで良いからこの話は終わりで
そこ争いたいわけじゃないから
そもそも根本がズレてる
今は中々主要格が恒常にならないという話だから
実際に反詳は太公望くらいしか名前が出てないし
アキレウスやオジマンが今実装なら限定になる確率が高いのは実際そうだろ
太公望は逆に恒常なのが驚くよ
-
まあアキレウスの出番は特別多くないしなアポクリファ
-
別に今は主役級じゃなくても基本限定だから
-
初期に最強だったのはスカサハ沖田ジャックだったし2/3は限定、孔明在らずは人に在らずの風潮が2016年にはあったが年末に登場したマーリン最強時代が開幕
恒常の方が強いとまでは言われてなかったと思う
ただライダーはずっと恒常の方が強かった
-
>>269
だから今なら限定になる可能性が高いよね?
そういう話をしたわけ
これが星4になるとまた星5とは話が変わるが
まあそれだけの話だからもう言う事はないわ
-
恒常と限定の基準は気になる
人権サポの呼ばれるような破格の性能やシナリオでキャラの重要な秘密がわかるような鯖は限定なのだろうか
-
福袋の都合しか考えてなさそう
-
コンスタンティノス、シャルル辺りは恒常でもよかったんじゃねって思わなくもない
まぁFGOの恒常ってすり抜けで出てくるの期待するもんじゃないから何とも言えんけど
-
スト限は恒常限定どっちに入るんです?
そういや最近スト限星5見ないな
恒常限定スト限関係なく昔も今も弱い強いは両方いるよ
-
最後に追加された星5スト限は殺書文が最後か?
基準が全然分からんな
-
>>275
(期間)限定と恒常が対
スト限は期間限定ではなく恒常的に引く機会があるから恒常側
-
>>277
星5交換や無記名での扱いも恒常スト限が一緒だしな
混ぜっ返して申し訳なかった
-
アキレウスの恒常に関しては天草陣営除いた他アポ☆5鯖が全員恒常だからな感があるかなぁ
揃えたイメージが強いので、アキレウスが主役級だからとかそのへんはどうでもよくて「アポ鯖の黒幕以外だから」恒常って言った方が通る気がする
オジマンの方も蒼銀鯖は主役のアーサー以外は全員恒常だし、時代がどうこうってよりは作品ごと明確に特別扱いされる奴じゃないから恒常なのでは?
-
運営の人そこまで考えてないと思うよ
-
>>278
謝ることじゃないよ
恒常のくくりだけどコインの入手数は期間限定と同じ扱いだったりややこしいよねあれ
-
ブ、ブリュンヒルデ…
-
マイケルは限定だからいいんだよ
すり抜けないからね
-
>>280
その時のタイミングで決めてるって感じかなあ
まあ章ボスとか敵方の大物系は期間限定にするの多い傾向あるけども
-
限定は限定で福袋でブロックしてくるから
-
キャラ的にはマイコー嫌いじゃないけど、福袋で来たら真顔of真顔になると思う
アタッカーならバフ接待で生かせなくもないが
微妙な防御要員はどう接待したら良いのかと
-
ローマ愛好家用のオプション的な…キャラはわりとストレートなタイプのイケメンさんだが性能がニッチだな
-
マイケルさんはクリ殴りが優秀と聞いたことあるな
-
マイケル嫌いじゃないけど絵は外れで本編の活躍も薄くて性能も微妙って不遇よね
いいとこは声くらいか
-
じゃなくて単純に耐久鯖が活きる状況を作らない&対粛清防御で皆殺しにしたことの弊害だろ
-
マイケルは6.5章で最初から退場まで敵になる鯖なのに
WDや直前キャンペーンで推すとかよく分からんかった
-
そんな大した設定でもないし性能にせよできそうな活躍にせよあのくらいが限界じゃね、むしろシャルルの宝具受けられただけで頑張ったと評価すべき
-
>>291
アトランティスの直前キャンペーンのピックアップを思い出せ
あれに比べたらましだ
-
存在しないガチャの記憶おばあちゃんのことなら超人とのWPUだったような
-
バーソロミューみたいなのもいるし事前に出るからと言って高性能が保証されてるとまでは思ってなかった
まあさすがに味方になってくれるとは思ってたからその点は外れたが…
-
WPUちゃうやろ★5は基本日替わり
★4みたいな常時Wの闇鍋感はない
-
バソは有能になったやん
レアリティ低いだけで
-
バソは今でも有能だがS3のQバフが味方全体になれば完璧になる
-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41068948
-
>>291
最初から最後まで敵になるから味方として活躍する機会を先に出したかった
ってファミ通インタビューで
-
「武蔵」で検索すると武蔵ちゃん以外にアズレンの武蔵も引っかかるようになった
良い時代になったもんだ
-
アズレンの綾波目当てに検索するとエヴァの綾波レイばかりヒットする…
-
ムサシロードの時代がくるー!
-
>>291
たぶん推してるつもりはなかったんじゃないかね
運営はただWDでチラ見せして、トラオムではPU鯖が多いからトラオム直前にPUしたってだけ
それをWDに出たから女性ユーザー向けのキャラだとかトラオムで活躍するから推してるとか勝手に期待してしまったユーザーが肩透かしを食らったように見える
-
どちらかというとトリスタンのように後からフォローする方が最終的に印象良くなるような気がするんだがなぁ
-
オデュっさんみたく順番逆にすれば良かったのに、に尽きる
オデュだってアイアイエー先に出されて、5章先行と言われてワクワクして待って、
その後にアトランティス出されたら「えぇ…?」ってなるだろ
-
おっと虚無期間が長いもんだから今AP見たら漏れまくってるな
まあしゃーないか
-
オデュッセウスだって当時は何故あれだけアピールしておいてバトグラすらないケルベロスだったのかみたいに結構言われてたし、結果論で今語れるようなことではないと思う
-
オデュより先にエウロペ実装したのはなんかシナリオ的に変更でもあったんじゃろか
-
ヘラインストールエウロペも通常エウロペもどれくらいの事ができるかあまりわからない
-
キャメロットのトリも当時は大荒れだったからなぁ
あとからフォローするにしたってPU中にフォローできないのはちょっとな感じだったし
マイケルはどっちにしても今フォローいるしメガネかけるべきだと思う
-
あの当時のオデュッセウスはなんだよあの謎のセクシー穴→コルデー専用穴だったよ!の流れしか覚えてねぇ
-
逆にすれば良かったのにってのは同意、やっぱフォローは後にした方がいいよな
-
ソシャゲプレイヤーかFGOプレイヤーかの傾向かは知らんけどBBちゃんとかメイヴちゃんのときもそうだったけど自分に盾突くキャラには異様に手厳しいイメージあるの
-
ソシャゲプレイヤーもFGOプレイヤーも共通してきのこがお気に入りのキャラには異様に手厳しく不快に感じられてる傾向にあるよな
まあきのこも自分はユーザーと感性が乖離してると自覚して開き直ってる臭いが
-
ここ最近ずっときのこ批判に絶対結びつけるマンがいるな
一体きのこに何されたっていうんだ…
-
昨日まで俺がやってたところあるけど今日は俺じゃないぞきのこ批判
FGOの功績は全部きのこのものだけどツングースカは桜井の責任で
強化クエの渋滞もQの失敗もきのこには一切責任が無いって主張に反論してるだけ
-
FGOにおけるどんな問題点に関しても半分くらいはきのこの責任で残り半分が別の誰かの責任だと思う
全責任があるわけじゃない
-
>>316
FGOの中できのこが最大の決定権持ってる以上
責任の大半はきのこに帰結するんじゃないの?
決定力と責任は共にあるべきものなんだけど後進国からレスしてるのか?
-
>>314
分かる
そういう層に気を使い気を使いな作品が増えたのを感じるうちにちょっとムカつくくらいのキャラが好きな俺的には物足りなくなってオタクそのものを辞めつつある
それにしても敵対してる時の道満は本当に最高だった
女だったらエロ同人描きまくってた
-
また始まったのか
-
きのこは不評だったら二度と語ろうとしなかったりリベンジ()と称して別のもん作ろうとする悪い癖を直しない
-
>>321
最近よその掲示板調子悪いからしばらくわいてくるよ多分
じゃあの
-
もうなんでも良いけどアンチスレに行けよ
批判してる自覚はあるみたいだし
-
今きのこが一度も触れてないメインシナリオの振り返りやってるよな
-
不評なものについてあれこれ話さないのは正しい判断だと思う
これは駄目だと先に思われてる以上何言っても揚げ足取りされるだけだし
-
>>324
勝手に俺をNGすりゃいい話だろ
俺が居なくたって強化クエだシナリオだ推し鯖の登場頻度だなんだとここは批判に満ちてる
批判の無い世界が欲しいならまずはネット断ちするといい
-
スーパーリコレの動画みてるとそれぞれの聖杯推し鯖で3Tやってて面白かったわ
マイケルも結構使われてるんだな
-
数日前からフレポ2倍鯖が異様に稼いでくる
ぐだぐだフレポガチャに備えて頑張ってる人がいるのかな
-
>>320
拙僧を薄い本でどうするつもりなんだ(困惑)
>>314
マイコーは別に敵対してたからじゃなく、
眼鏡イベと先行実装で期待されてたイメージ・役回りとの齟齬の問題だと思うが
自分はトラオムマイコー嫌いではないけど戸惑いはした
-
盲目的にきのこをageageする人がちょっとした文句や愚痴をアンチだと極端に受け止めて批判する流れが最近多い気がするのねん
もう橋の上げ下ろしも気に食わないアンチの書き込みとFGO好きだから出てくるユーザーの愚痴書き込みの見分けはつけようぞ
-
スーパーリコレクションあとラクシュミーのとこだけ残ってる
耐久ならいけるかな
-
>>331
ほんとこれ
ただの批判すらアンチ認定して追い出したらFGOそのものが過疎化するぞ
-
桜井ばっかり批判するな!原因作ったきのこも叩けって言いたいんだろ
正論だけど
きのこvs桜井の構図で後者に勝ち目ないんだから諦めた方がいいよ
-
何言ってんだこいつ
-
>>327
差し出がましいようで恐縮ですが、日夜問わず同一の主張を続け、特定個人への批判を行う言動については些かも思う所無しと言えば嘘になります
近年の研究によれば他者への批判はドーパミンが放出されるため、酒や賭博のように中毒性がある行為ですが、次第に批判をしなければ満足できない脳になっていくそうです
批判による他者からの反発、社会的リスクなどにより脳はダメージを受け認知症リスクが3倍になり死亡率が1.4倍になると近年の研究により明らかになっております
要するにきのこを憎むたけのこの里生まれは程々にしておきなさい
-
>>330
トラオムのマイケルはマイケル出てきた!よりも知らない人が出てきた!て感じだったな
トラオムでのマイケル自身は好きだしホワイトデーでのマイケルも好きだからなんかもったいないなぁ
-
マイケルはトリスタンとかオデュッセウスみたいにほぼ別人なんですって感じなら本当なら眼鏡みたいな感じだったのに…みたいに思われた気がする
トラオムマイケルの序盤の優しそうに見えてめっちゃ怖い皇帝感好き
-
ラクシュミーのスーパーリコレクションってどこだ?
-
ラクシュミーじゃくてナタだった。なんで勘違いしてたんだろ
-
>>338
あのマイケルはお汎を憎む思想を植え付けられてるとはいえシリアスストーリーだと割と冷酷な性格なんだなってのがわかったよな
つまり公私で前者だと冷酷な王、後者だとただの気さくで温厚な兄ちゃんってことやな
-
その責任の所在を明らかにして最終的にどうしたいの
きのこも桜井もその責任については説明も対応もしないだろうし必要も無いだろうけど
ユーザー間でマウント取れればええんか
-
マイケルは論理で味方切ってたな
-
>>336
ソース出してくれるか?
つーか前スレとか辿ってきのこ批判レス見ればそのIDがフツーに話してるのわかるぞ
俺はきのこが憎いんじゃなくて信者の主張がおかしいって言ってるんだよCCCは神シナリオ
-
黒いからね
-
>>338
自分は第一印象が眼鏡イベと違って怖い奴なんだってとこだったので、終盤にヨハンナの想いを顕にしたり部下達に慕われてる辺りで人間臭くて男らしいキャラだったんだなと思い直したな
もっと見たかったなぁトラオムでのマイケル
-
ナタの耐久はBBちゃん、水着北斎ちゃんでそれぞれ耐久してるのあったぞ
-
マイケルの厳しさはヨハンナ庇ってることで隙見せられないのもあるかもな
ご破算になったらごめーんっていきなりぶっちゃけたし
-
ヨハンナと部下鯖にメガネマイケルを見せたかったな
-
同じ批判を何度も繰り返し見せられてもうんざりするだけなのよ
-
それは桜井批判も同じじゃねぇかな…
-
>>342
>>334がきのこ信者vs桜井信者という構図だと思いこんでるのもアレなんだけどさ
責任の所在というよりアンチでもない愚痴に対してきのこ叩くなって噛み付くから荒れるんよ
桜井は当然擁護出来ないけどそれを放置して採用し続けるきのこにも思うことあるとか
原作者特権でやりたい放題し過ぎなきのこを盲目的にageてる信者に辟易してるとか色々あるだろう
言いたいこと言わせといて気に入らなきゃNGでいいじゃない
-
>>351
ほんとこれ
-
スーパーリコレのナタは水着北斎&プーリン&キャストリアで安定してクリア出来たぞ
プーリン宝具1だけど便利だわ
-
プーリン引けなかったから福袋か復刻で引くかな
-
勝手にNGしろってんなら毎日やるのめんどいからコテ付けて♡
-
>>356
ワッチョイとIP入れてスレ建てて?
-
今年の水着は来年復刻するのだろうか
しないとすごく荒れそうだけど
-
勝手にNGにしろ!好きな事言うぞ!とかあたおかかよ
そういうスレじゃないから迷惑なんだよ
-
頭おかしいやつに頭おかしいのかよって言っても…
キチガイがウンコ垂れ流しながら歩いてるのは止められない
-
繰り返し主張すんのがアレなんよなぁ
めんどくせえ
しかも憶測で
-
良ければきのことラセングルが偉い悪かったらきのことラセングルが悪い
でその評判を受けてきのこやラセングルがライターに賞罰与えればいいと思うんだけどな
-
これはひどい
324 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2022/09/12(月) 16:29:38 ID:fLdoqO3g0
もうなんでも良いけどアンチスレに行けよ
批判してる自覚はあるみたいだし
-
>>358
ワルキューレの問題があるしな
復刻しない流れはいつまで続くのかな
やらない理由は新しいことを優先してやりたいからというニュアンスで言ってたからやりたくないわけじゃないようだけど
-
2部終わったらシステムにそれなりにメスを入れていきたい旨は話してたし、しばらく復刻でお茶を濁している間に改修作業を進めていくのかもしれない
-
復刻をなした新しいことが振り返りとスーパーリコレクションクエストって手抜きで
通常イベは例年と大差なしだと一体どこが新しいんだろう?とは思う
-
>>359
批判全面禁止スレをお前が建てろよここは元から糞の掃き溜めだろうが
前スレのドイツ写本の下りとライター批判の再放送がこのスレの正体なんだわ
どれだけNGしてもお前の理想には決して辿りつかないと約束する
-
お茶で思い出した
今回の邪馬台国で絆美味しいとこあるといいんだけどな
-
フレポに経験値礼装入るのかも気になるが
その前にボックスやってほしかった
-
復刻あるにしてもワルキューレはガチで1体手に入らず終わるのかな
いや全く同じ性能で3体きても使いきれない気はしてるが(メカエリちゃん)
-
>>366
でも毎月新イベやってる...よな?
体感では頑張っているように感じる...ぞ
-
まあ2体手に入れば槍いれて3人並べられるし・・・
-
ネットやるなら自衛は基本ですわよね
>>364
新しいこと優先してくれるのは嬉しいんだけど配布鯖のコイン問題解決してからにしてほしいなぁ…
こればかりは復刻してくれなきゃどうにもならないんで
-
まあ配布鯖コインは復刻じゃなくて続きの新イベで配ってるよね今のところ?
グレイどうだっけ間違えてたらごめんね
-
同系列のイベントなら交換に過去の鯖とコインおいときゃいいのに
-
お茶の賞味期限10月19日か
新ぐだイベが3週間で10月5日までとして賞味期限前に次のRT7でお茶追加があるとも思えないし新ぐだイベ後2週間は何があるのだろう
復刻やらない割には微妙にスケジュールの組み方に無駄があるように見える
-
>>376
そろそろ虚数大海戦がメインインタールードに入りそうだけどその辺りかね
長いことやってないから幕間強化クエ全半額もやって欲しいが
-
>>377
そういや虚数があったか
お茶はぐだイベで飲みきった方が良さそう
-
マイケルは殆どヨハンナとのやり取りで終わっちゃったのがな
-
2021年
1月 SW2★/鎌倉
2月 カエサル聖杯戦線/バレンタイン
3月 CBC
4月 秋葉原
5月 ワルツコラボ/マーリン聖杯戦線/水着イベ★
6月 LB6(前)
7月 ネロ祭★/LB6(前)
8月 LB6(戴冠式)
9月 水着
10月 ハロウィン★/ハロウィン
11月 ぐだぐだ★/ぐだぐだ
12月 クリスマス/ツングースカ
2021年
1月 事件簿コラボ★
2月 バレンタイン
3月 CBC/Rt7-1/スペースオデュッセウス
4月 Rt7-2/水怪クライシス
5月 まんわかコラボ
6月 トラオム/BB聖杯戦線/Rt7-3
7月 八犬伝
8月 夏イベ
9月 Rt7-4/ぐだぐだ
ざっとこんな感じなのでRt7抜きにしても今年は新しいことも頑張ってはいるのじゃ
-
外部コラボそろそろ解禁して欲しい
-
コインは過去配布鯖が手に入るなら交換に置いてあるだろうけどそうじゃなきゃなしだろうな
-
>>381
アズレンも一昨日昨日で一泊二日のクルーズ船イベントやったしな
FGOもそろそろやってもいいんじゃね
-
>>374
グレイは復刻の事件簿コラボでコインもらえたよ
ただまんわかコラボで貰えたバニヤンを除き基本は復刻イベントじゃないともらえない
例えばカッツは邪馬台国復刻時に貰えたけど他のぐだぐだシリーズ配布鯖のコインは未だに配られてない
-
>>374
自己レス
グレイは普通に復刻でコインでした土下座して訂正いたします
>>380
いつもは空きやすい今年前半の満足度は例年より高かった
-
ぐだぐだは単体復刻っつーかトリロジーが必要な寝かせっぷり
鬼トリロジーと水着トリロジーも待ってます
-
>>384
更新してなかった
ありがとう失礼しました
-
外部コラボ……まずは銀英伝ですね!?
>>344
パッ出てくるのはこれかな
https://toyokeizai.net/articles/-/366140?page=2
-
外部コラボやるくらいなら完結前でもいいからFakeコラボやアスラウグコラボやって
というかエクステラ&エクステラリンクとか残弾あるはずだが
なんなららっきょコラボ2回目とかでもいい
外部コラボやるにしても百歩譲ってCANAANまでだ
-
刃牙とかドリフ、対魔忍とコラボして欲しい
-
アズレン、アクナイ、ブルアカ、雀魂のどれかとコラボしてくれ
-
あ、ホントに外部嫌がる人いるんだ
アクナイ好きだからアクナイとコラボせえと思ってる
-
>>392
アクナイとコラボしたら姐さんがメフィストを前にしてロドスとカルデア裏切りそう(小並感)
-
>>387
いいのよ
コラボなー
ただあのキャラプレイアブルにしてほしいってだけじゃなくてカルデアにあの鯖があの鯖と並んでるのが見れるかも!ってのがコラボに期待してるところだからFateシリーズに留めてほしいのが個人的な意見
鯖作るリソースを他ブランドの知らないキャラに持っていかれるよりはfgo以外に登場してるFateのキャラ作って欲しいのが正直なところだな…
-
外部コラボは個人的に嫌だなあ
望まれてる今ですら外部に失礼だし
-
外部が嫌と言うよりも、外部やる前に、
らっきょ第2段とかまほよとか内部で他にやって欲しいものが多いから
先にそっちやってくれと思う
-
ペルソナとかニーア、VPとかでも良い
-
世の中にはコラボの時しか人が増えないコラボで食ってるゲームってのも結構あってな
つうか、FGOはともかくFateはそれなりにコラボしとるぞ。プリヤとかすごいしてる
-
個人的に外部コラボだけはやってほしくない
-
テラの陰鬱な世界観と交差したらどうなるのかな?っていうのが見たいからコラボしてほしいんだよな個人的に
-
月姫以外ならゼノサーガ、C3 -シーキューブ、デュラララ、まどマギなんかは可能性あるか?
FGOはサーヴァント(奴隷)にするからか他所に行く一方で誰もカルデア来ないのは残念
>>388
まさか別方向からレスが帰ってくるとは思わなかった
わざわざ探してくれたんだなありがとう
-
他のゲームでコラボキャラの扱いってどうなのか知らんのだけど(掛け持ちゲームがどれもコラボやってない)
あれってプレイアブルキャラとして入手出来る以外には何かあるの?
イベントに出てきたりするん?
-
アクナイとかほとんど鋼の大地じゃないですかあれ
-
今更だけどモルガンとかオベロンとかウケまくってるから>>315がなにが言いたいかわからん
そりゃどんなキャラにも嫌な人はいるだろ
-
ワルツまんわかとコラボ元変なの続いてるから期待しないのが一番
-
対魔忍でワクテクでブラックラグーンコラボのキャラを引いたらエロ無しだった思い出
-
>>402
自分のやってるのだと、イベントシナリオの他には元ゲーのキャラと絡んだ小話三つとか追加してくれるかな
あとはエンドコンテンツがとにかくキャラ数があると有利だからコラボキャラもいてくれるだけたすかる
-
>>402
イベントでシナリオ付きで出てくるのはまれだけど
スクールガールストライカーズとかはFATEコラボの画像で有名だし
コラボ先のマシュが居るはずの無いマスターずっと探してるとか怪談じみた話もここ聞いた
-
コラボ元として変なのは否定しないが、シナリオの出来が雲泥の差のワルツコラボとまんわかを一緒にすな
-
外部コラボするのはいいけど内部片付けてからやれ(n回目
-
テラリンコラボしてテラリン2を…
望み薄ですね
-
コラボってちゃんとシナリオ付きのイベントやるんじゃないのか?
対魔忍だとそに子コラボでそに子が出演してる子供向け番組の設定が後の話でも出てくる
あと、凍京ネクロのニンジャスレイヤーコラボのシナリオがすごい再現度高かったな
-
実はもう外部コラボサーヴァント第一号は召喚済みで
絶対魔法少女のキャラがカルデアに来てる可能性ない?
ないかぁ
-
>>407
なるほどなー
それはそれで馴染めたら楽しそうではある
キャラ数多いのは大事だね
>>408
トイストーリーのバズ状態のマシュのやつだっけ
あれホラーだよな
どちらもありがとう
コラボも色々あるんやね
-
>>403
アクナイはまあ世界観が陰鬱過ぎるのと感染者と非感染者で終わりなき憎しみの連鎖を繰り広げてるからな
あの世界はぐだマシュが盛大に曇りそう
-
型月はにわかですら設定厨多いから外部コラボなんてしたら大惨事よ
-
ぐだぐだ年表サイトは助かるけど草
トリロジーやってくれトリロジー
-
下手に弱く来たら永遠に設定がどうだこうだと罵られ続けるゲームに実装させたいのか…
-
ぐだぐだ特設ページが作られるまでになったの凄いな
年表よりはまとめて復刻してほしいんだが
-
きのこがやりたいって言っているのならいいんじゃないかとは思う
ちゃんと異世界とどういう繋がりがあるのかとか、こちらに来たキャラがどんな形でアジャストされるのかとか、ステータスの計算式とか、ちゃんとこちらの存在として問題なく落とし込めるよう設定するなら
-
>>420
どうせ型月ブースト等の恩恵を受けてコラボキャラも神霊とかと対等に戦えるとかにすると思うよ
きのこ格ゲー好きでマブカプでリュウケンがマーブル補正でマーブルと対等に戦えてるの参考にしたりするだろうし
-
>>420
きのこに外部コラボ頑張ってもらうくらいなら内部コラボやって欲しいな
月姫とかまほよとか
-
ぐだぐだイベって新選組からずっと春で、邪馬台国で秋になったってイメージだったけど
よく見たら少しずつ後ろに行ってたんだな
-
KOSMOSとメリュジーヌが戦う同人誌があるらしいが半分外部コラボでしょ
-
きのこの推しの作品のコラボキャラとか絶対特盛されるな
-
公式垢へのリプライのアンケートの配布弓ノッブ持ってる:持ってない3:7なんだな
ぐだぐだもまとめてインタールード入りしちゃ…‥駄目?
-
>>424
どちらも親がCHOCO先生だからこそできる業だよな
-
>>418
それも懸念材料よね
マナーがよろしくないユーザーも少なくないので…
-
季節イベじゃないから割とフラフラしてるのよな、ぐだぐだイベ
-
>>425
上でも書いたが特に格ゲー好きのきのこなら格ゲーキャラは全員特盛になりそう
-
>>423
前も誤解してた上に騒いでた人いたけど
毎回違う時期にやってるからこの時期開催とかないんだ、ぐだぐだ
11月→4月→6月→7月→10月→9月
-
ボンバーマンとイヨさんほぼ確定で芹沢さんとかも来るのかな
-
>>423
GWのコラボ〜夏イベ間のスケジュールふわふわしてる時期に復刻と新規で埋めてくれるイメージだったなぐだぐだ
コロナで邪馬台国が秋にずれたら復刻のタイミングの都合でそのまま秋になりつつあるのかも
-
>>432
壱与は分かるけど何故ボンバーマン確定?
-
ぐだぐだがいきなりハロウィンやクリスマスと一纏めにされても「まあぐだぐだだし」で片付きそう
-
>>432
平蜘蛛や九十九茄子はもう本能寺で使ったんだ
-
実装は壱与、千利休、芹沢さんでしょう
あと千利休は女体化してる
-
夏イベ後は貝殻がすっからかんだから貝塚頼む
-
実装鯖は三成がいる可能性も
-
芹沢さんは山崎竜二役の最上嗣生さんでお願いします
-
今年の配布鯖Aシステムばっかりだな?
復刻は抜きで
-
>>439
三成はNPCな気がする
ぐだぐだイベの黒幕大体NPCだし、味方で登場しなさそう
-
立ち絵は旗印がある以上出るだろうけど巨大ゴーストだろうな
-
本命壱与
対抗芹沢さん千利休
穴ボンバーマン、三成
大穴ミッチーマクスウェル猿
個人的にはこんな感じ
-
頼むアヴェ淀と猿来てくれ!
-
壱与確定かなぁ
卑弥呼以上に持て余しちゃいそうだしエピソードたくさんある史実の人連れてきそうな気がするけども
-
森くんが茶の湯で知性を見せつけてスキル強化(NP獲得)
-
>>446
壱与出さないなら新邪馬台国しないだろ感はある
-
壱与は経験値が実装したがってるんじゃなかったっけ
配布な気もする
-
ベルセルクの作者が生きてたなら
狂戦士の甲冑ガッツと狂ランスロと並べる夢の共演がいつか実現したかもしれない
悲しい
-
壱与はなんかの混ざりものになってそうだな
ニライカナイ関連の
-
>>448
あの邪馬台国の続きではあるみたいだけど、卑弥呼茶屋とか枯山水とかあるから舞台は邪馬台国じゃなさそうだしなー
壱与の可能性はあっても確定とまでは思わんかな個人的に
-
気のせいかもしれないがイベ3週間にしてからの方が虚無多くない?
-
壱与が実装されるなら利休女体化してガチャの目玉にする必要はないような...まぁ壱与も出ても実装されるのか分からんし配布もあるか
-
>>453
気のせい。2週間イベに慣れてて3週目やる事ないと感じるからじゃない?
-
茶の湯バトル枠、邪馬台国枠、地獄から帰ってきた男枠か
-
昭和キ神計画と言いながら昭和関係なかった年もあったしワンチャン邪馬台国関係ない可能性
ないか
-
>>457
その例で言うなら龍馬危機一髪だけど龍馬関係ない可能性になるのでは?
地獄から帰ってきた男が地獄関係ないは普通にありそう
-
芹沢さんはほしいなぁ
-
>>458
わからんよ
ここを戦国時代にここを邪馬台国とする!とする何かがいるのかも
-
邪馬台国が舞台でないと困るなぁ
貝塚的に
-
>>460
ここを邪馬台国とするとか言い出す奴がいたらそれこそ壱与候補になるんじゃ
-
直前生放送イベントはこの後すぐじゃなく
イベント前日に放送やっとけよと思うわ
前は18時にイベント開始だったのに生放送のせいで遅れてるし
-
芹沢きても多分星5じゃないと思うから配布かフレポか星4ガチャ行きになりそう
この中だと星4ガチャが一番地獄だな…多分誰か一緒に入れられてWPUにされるから
-
>>461
システム的に邪馬台国からアークティックで収穫がめちゃくちゃ改良されてたから今後もせかせかしないシステムにしてほしいな
-
>>462
芹沢さんがやろうとしたことをどっかで知った戦国武将とか再現しようとしてるとか
なんとでも考えられるんじゃないかしら
-
>>380
8月分まで数えたらRt7除くとやっぱ大差ないじゃないですかやだー
Rt7を手抜きと思う自分はマイノリティーでRt7!新しい!って人は多いのかねえ
個人的にRt7はゲームとしてハントクエスト以下って感想なんだがなんだけど
-
貝塚もいいが養鶏できる時代に飛びたい卵難民
ひよこの雌雄判別頑張りますから
-
>>466
芹沢さん、そんな事しようとしてたっけ?
-
卵は水着イベの90++で取り放題だったからしばらく来ないよ
-
現実は脂
-
ランプくれランプ
-
むごい
-
>>467
Rt7が新しいとはあんま言われてなくないです?
新しいのはイベント
幕間が開放されたり追加されたりその分石貰えたりと得るものはハントクエに比べたらある気がするんだけどねー>Rt7
ハントクエは周回要素があるだけだけどゲームを操作してる時間は長いからゲームしてる気になるといえばそうなのかもしれない
-
そういや卑弥呼の時に不思議空間的なところで顔出してないキャラいたからそいつも出番あるのかね
名前とか喋り方とかどんな感じだったか完全に忘れたけど
-
何やっても手抜きという人種はいるからしゃーない
-
>>475
それが話題の壱与です
-
変則1-1-1の次は6-6-6とか来そうだな
-
>>469
ちゃうちゃう
芹沢さんここを邪馬台国に!と言ったんじゃなくて邪馬台国の神秘?クコチヒコの力で自分の野望を叶えようとしたのを真似て邪馬台国の神秘に頼ろうとする人がいるかもねって言いたかった
わかりなくくてすまなんだ
そんな展開があるとしてその神秘が壱与なのか全く別のものなのかはわからん
-
>>477
あーそういうことか
-
>>479
成る程ね。ただその展開だと結局邪馬台国無関係どころか関係大ありになってしまうな
-
>>474
イベントって今までと大差ない変化したと言っても2020>2021と同程度で新しいと言われても実感わかない
新規にぽんとクエスト出された場合ならハントクエストよりRt7のほうがゲームとして凝っているんだけど
結局流用でしかなくスーパーの方は雑にステいじるだけでそういう意味でハントのほうがって感想
なおハントも聖杯コイン不足で周回自体はろくにせんから個人的に拘束時間はRt7とどっこいどっこいよ
-
>>478
変則って連射システムやり難くして周回難度を上げる代わりに報酬を少し増やしてるわけでしょ?
そこで6-6-6なんてシステム接待するかな
-
壱与配布利休女体化星5でワンチャン山南さんあたりが星3以下ってところだな
秀吉そろそろ欲しいんじゃが!
-
>>481
芹沢某のように邪馬台国の神秘使ったろ!なんか繋がったし!→邪馬台国無関係なニライカナイのあれでした
みたいなこともあるんじゃない?ライターじゃないからなんとも言えん
なので壱与は確定ともおもえんよあ
という事が言いたかったのが一連のレスでした
言葉が足りなくてすまんのぅ…
-
>>485
あー、そこでニライカナイが出るのね
まぁ、壱与確定でないのはそりゃそうね
予想するなら本命になってしまうのはどうしようもない気はするけど
-
>>483
ならば全員HP10万以上にしよう
-
>>478
接待すぎて絶対こない
普通に1-1-1継続でいいわ
色んな単体鯖の出番が欲しい
-
名前が新邪馬台国なだけのニライカナイか、結構ありそうね
地獄から帰ってきた男の子が芹沢さんなら余計に
-
ぐだぐだは必ず女鯖一人いれてくるから、やるなら壱与で配布にしといた方が丸くはある
去年とか阿国さん実装時結構叩かれもあったしなー
-
>>489
訳わからん予測変換してしまった…
-
運営が一番やらせたいのはクリ殴り周回か、全体と単体をそれぞれ持って行かせて両方1バトルで使わせるみたいなのじゃないかとは思わんでもない
-
芹沢星4予想が多いのがわりと謎
土方と沖田が星5なのに
ぐだぐだの設定だけ見たら新撰組武力最強は芹沢だろ
-
>>493
円卓最強は星4なんでね
-
ビジュアルがね。アレはアレで良い味出てるけど
-
>>494
完全論破されたわ
出直してくる
-
またカルデアが芹沢さんに敗北してしまうのか
-
芹沢さんはカルデアに勝って抑止力に負けた男
-
>>493 からの流れに笑ってしまった
-
>>491
コロンブスだって美少年だったんだ
地獄から帰ってきた男の子・芹沢リリィ配布とかいう世界線があっても
-
変則は2-2-2の高HPが1番ダルいと思う
-
星5になりたければ女体化するんだ芹沢さん
なんならそこの史実エピソードが全然ない卑弥呼の後継女王の体使っていいぞ
-
>>492
Qスタートのクリ20%に賭けて素殴りで戦闘して被弾NPをためつつ、
宝具を打つか打たれるか、1回凌ぐ手段はあるが2回打たれたら前衛全滅、
そんなヒリヒリする戦いを毎回楽しんでほしいんだぞ
-
まぁ、設定力から考えると芹沢は星5確定だと思う
-
星5にするなら女鯖か知名度は欲しい所ね
芹沢さんだとちょっと弱いか
-
設定力とやらで考えたら新選組は全部星3以下とかなりそう
-
芹沢は有名でもないし土方や沖田に比べて何歩か劣る
-
何か混ざってこない限り多分来るなら剣だとおもうが今新撰組はAQの剣がいるからBにされそう
-
剣以外だとアヴェンジャーあたりはありそう
-
芹沢さんは大抵の漫画や小説だととんでもなく強いイメージ
神道無念流の免許皆伝なんだから強いのは間違いないのだろうけど
-
芹沢さん「ふむ、ならば泥を不味くすれば良いのでは?」
-
いつのまにか設定力云々がレアリティにまで影響されてるようになってて草
-
芹沢さんは新撰組漫画だと序盤の大物ボス的な扱いが多いよね
アサギロとかくっそカッコ良かったわ
-
設定が性能に関係あるとは明言されているが、レアリティには設定は関係ないというのも明言されていることだからな
差がつくとしてもそのレアリティの中で強い弱いって話っしょ
-
設定力はレアリティに反映される!は二部の鯖だけで見てもアシュヴァッターマンやカイニスが星4だったりするからなぁ
あまり頭を硬くしない方が良いぞ
-
シグルドとカイニスは設定力なんてねーよの二大巨頭
-
他の新撰組幹部が全員宇宙人のなかで1人だけ人間で主人公を助けるナイスバディ芹沢さんはカッコよかった
-
バッタマンは☆5の設定と格だけど同じく☆5で出たのがガネーシャの疑似鯖と神ジュナだから☆4になった感
逆にカイニスは双子とレアリティ逆では?って思う
カイニスってほぼポセイドンの疑似みたいなもんだし
-
ゴルゴーンとかもそうだけど同時実装の兼ね合いがなければ星5だったんだろうなってのはいるな
-
芹沢さんは実装されたら卵要求してきそう
搾取されまくったからな
-
カイニスは初期に作ってそのまま出したの?
-
星5の超人がいたのに星5で実装されたエウロペはなんだったのか
-
そういや通常カイニスの数値って初期鯖なみなんだっけ
弱いって言われてたな
それの挽回か水着しか持ってないが水着カイニスはかなり優秀だった
-
カイニスってかなり初期にできたキャラなんだっけ
元々はオケアノスで出すつもりだったのかもな
-
ローラン、赤兎馬、ジェーンがローンチから設定あったのに出るのが遅かった三銃士だときのこが言ってた
-
>>516
流石にその二人だけでは多数の強設定鯖が環境でブイブイ言わせてるのに比べたら全否定の反証としてはあまりに貧弱かな
どちらかと言うときのこかアザナシのガバで運悪く恩恵を受けられなかった可哀想な子たちという方が正しいのでは
-
カイニスはアトランティスの時でもまだ攻撃モーション2種類しか無かったから
初期にできてたと言ってもキャラ案があったって程度かなぁと
-
金時とかいう初期から活躍して未だ単体バーサーカー最強の存在
さぞかし設定力も…
-
>>528
金時はもともと強すぎてapo出禁にされた奴だぞ
-
強すぎてって能力の話じゃなくキャラの話では
金時は強い方だけどカルナとかアキレウスがいる中で特別強いわけでもないし
-
設定的に強いって割とふわっとした話だから意識共有が割と難しいんだよなぁ
異聞の王とか神霊鯖が強いは個人差そうないだろうけど源氏とかケルトとか十二勇士とか円卓とか比較してくと
趣味嗜好やら考え方でコロコロ変わるだろうし
-
>>529
強すぎは色々ねじ曲げ過ぎではなかろうか
アポの金時は
ヤバいこいつ主人公力が強すぎる…
ってのが理由じゃろ
-
>>530
タイプムーンエースの対談で金時がapo出れなかった理由として
主人公気質すぎて主人公食っちゃうから
強すぎてもうこいつ一人でいいんじゃないかな?なっちゃうから
って回答されてる
-
ちゃんとダメージ負うたびに体が赤くなって暴走してくださいよ金時さん
-
>>532
理由二つあるんだよ片方のみ有名になってるだけで
-
まあ、でも今みると金時って特別強くはないよな
少なくとも同時期でも頼光の方が強いわけだし
カルナアキレウスジークフリートがいるアポで強すぎってのも謎だな
-
>>536
平安の源氏だけで比較しても頼光・綱・金時で誰が一番強いかって時と場合によるんじゃない?
-
金時がアキレウスとかいる中で単独無双出来るイメージがないし
なんか話がおかしくなってそう
それとも地獄界曼荼羅でもまだ見せなかった隠された何かがあんのか?
-
基礎スペは頼光のが高いだろうと思うけど頼光が勝てない敵を金太郎が倒しても違和感ないな
それが主人公気質ってことじゃ?
-
正直地獄界曼荼羅何も面白くなかったしそれで主人公気質とか言われてもねって感はあるよ
-
アポマテのリストラ理由だと
「敵にするには気持ちのいい男過ぎる、味方にするには頼もしすぎる。そもそもプロットでフラン確定してるので和鯖なのもあって没」
ってなってるな
-
まあ今の金時見たら強さより主人公キャラがもう一つ生える方が影響ありそうだわな
ジークジャンヌ、天草、モーさんに加えてもう1柱になると単純に1.25倍は描写の労力増えそう
-
フランとは雷バサカ同士で被ってる、みたいな話もあったような記憶
-
その3人で誰が一番主人公力が高いかなんて明白じゃん
-
Dランクだが神性持ちなので黒陣営にいればアキレウスメタが一人増えるな
-
アキレウス未満のDランクだとかなりダメージ減衰されるんじゃなかったっけ
-
>>540
まあ、あれはリンボが面白いに10割まであったシナリオだから…
金時も悪くないけど主人公主人公推されても乗り切れんところ正直ある
-
逆にアポに出てたらアキレウスやカルナを押し退けて
もうこいつ一人で良いじゃん的な活躍が出来たのなら見てみたいわ
直のソースを見たことがないから本当なのかわからんが
-
ダビデもアポリストラ組よね?ぶっ込んだらどんな活躍したんだろな
-
金時は全力ならロボも使えるし普通に強すぎる
-
とかち取れるほど曲取りまくったのにサポカ殆ど完走しないってどういうことなのよーっ!!!
-
ごめん、これは普通に誤爆した
気にしないで続けて
-
アキレウスやカルナは言うに及ばずジークフリートや地元ヴラドの方が強いだろうしモーさんやケイローンやアタランテくらいの強さのイメージだな金時
-
>>549
ダビデは消去法でリストラされたからな
ゲオル先生がリストラされてライダー枠が減ったのでアキレウス追加→
ジャンヌとアタランテの対立が決まってたのでアタランテを赤陣営に追加→
黒陣営のアーチャーの枠をアキレウスと関係あるケイローンにするかダビデにするかで悩んで黒陣営にヴラド公より偉大な王様いるのどうよって事でダビデリストラ
-
大具足はカリバーとかで破壊できるのかね
-
地元ヴラド舐められがちだが
根性で復活とかいう反則なければカルナにも勝てたレベル
-
金時みたいな明朗なキャラがいると一人で話の方向が決まってしまいそうってのは分かる
-
金時はライターの贔屓が強いだけのキャラってイメージだわ
-
ジークの初期の評判を考えると逆に金時いた方がグレンラガンのシモンとカミナみたいな感じでジークの成長と共に話が進んで良かったのでは?という気もしなくない
-
>>553
まあ現状見えてる金時の描写からすればそこくらいだよな
正直やっぱり強すぎはないわな
-
>>553
その8騎にそんなに明確な差あるかなぁ
個人的にはアタランテがちょい落ちてカルナがちょい上、後は大体一緒くらいのイメージだわ
-
まぁこれくらい人によって見える設定の強さはブレがあるくらいだし、ユーザーからの見え方は実際のきのこの考えている序列とはかけ離れているのかもしれない
-
設定とか盛られまくりで運営側から猛プッシュされてるわりには
中身が伴ってないのが金時くん
-
少なくともアトランティスの描写も加味して見ると
アキレウスとケイローンはアキレウスの方が格上だぞ
アキレウスは正真正銘の本気をまだ見せてないしな
-
金時や弁慶はスキルやステが強すぐる 宝具はピーキーだけど
-
雰囲気で強そうだけど設定の時点でスキルも宝具も普通よ
-
お母さんの用意した鎧をちゃんと着こんで
フルアーマーアキレウスになったら間違いなく化物
まあそれはある意味ギルガメッシュにエアを抜かせるより難しいが
-
異聞帯の神に立ち向かえる清少納言と紫式部は凄いと思う
設定とレアリティは関係ないにしてもそこまで人類史のなかで強いかは…テスラならわかるんだけどなあ
-
>>564
アキレウスは間違いなく強いのは分かるが何処まで強いかというとよく分からんな
出る度に踵射貫かれて全力の強さが出てないし、宝具的に極端な相性ゲーになるし
-
弱点の逸話が大きい人は弱点つかれるのが運命となるな
それ込みの強さ
-
いくら思いがこもってて機能性ばっちりとはいえおかあちゃんお手製のクソダサセーターなんて思春期のアキレウスくんにとってはちょっと恥ずかしいよな
-
金時のパワーなら宝具と合わせて悪竜抜けるかも でも龍属性だと相性よくないな
-
カルナさん評価高いけどぶっちゃけアキレウスより上と言えるほどの実績ないでしょ
割と勝ったり負けたり、なんなら負けてることが多い気がする
-
アキレウスとかアキレス腱の逸話が強すぎるし
アキレス腱子供に蹴られたら死ぬぐらいでもいいと思う
-
歴代ぐだぐだイベ見るとやっぱシナリオの打率けっこう高いんだよね
NPCキャラ人気あるのもその辺が理由だろうし
ギャグとシリアスのメリハリが毎回良い
-
結局物語だからなあ
強い奴が順当に圧殺してく話なんて物語にならないから読者の前には出てこないし
物語基準で語るならマスターの違いなんかもあるし
故に強さ議論も客観的なものではないというか
ソロモンによる圧殺聖杯戦争ちょっとみたい
-
アキレウスはクーフーリンと相性悪い説聞いたことあるな
足速かろうが槍避けれなきゃ意味無い的な神性も普通にあるからダメ通るし
-
>>574
部位破壊的の概念を取り入れてアクションゲームにされたら大変そうだな…
-
>>573
周りやきのこの評価だね
extraCCCやテラでの評価ではギルガメッシュに並ぶのがカルナ
相対的な評価として格的にはそのレベルになる
-
金時オンライン版とかFGO初期のTMA(旅のしおりのやつ)だとスキルのランクそんな高くなかったよな
実装時大幅に上がって驚かれた
……どこだー裏表紙が爽やかスマイルのやつ!
-
ソロモンはゼルレッチの師匠なんだろ?
そんなの聖杯戦争で呼び出せるようにするなよ
-
>>573
ガウェインとかもそうだが噛ませになりやすいのはある
ただカルナ下げるとギルとかアルジュナとかアシュヴァッターマンとかあの辺との釣り合い考えると上げてもいいのかなぁ? という個人の感想
-
>>581
SNの時点でメディアとかでもゼルレッチより魔術師の格は上
-
難しいのはアキレウスとヘラクレスの関係
きのこはアキレウスとヘラクレスの格付けでヘラクレスを上にしている
ギリシャ最強はヘラクレス
ただアキレウスのアポやFGOの描写はトップサーヴァントには引けを取らない
となると他の鯖との兼ね合いでアキレウスの正確な位置がわからなくなる
-
>>582
格は高くていいんじゃね
ギルより信仰されてる大英雄なんて割といるだろうし
-
>>580
TMAのままだとスキルでオジマン死産確定とか言われてたし結構あれテコ入れ入ったよね
もうよく覚えてないのだが
-
>>573
扱い的にその二人は同格
ただカルナは描写が豊富なのと負ける時って大抵マスターが悪かったり複数がかりだったりするので格が落ちにくいってのはある
-
fateの古いが強いルールってどの辺りまで適用されるのかなぁ?
歴史がそんなに古くない和鯖贔屓でその辺訳わかんなくなってね?
-
>>576
圧殺と言うよか、聖杯戦争のシステム自体をハッキングして、
そもそも戦いとして成立させないド畜生チートやってたんじゃないかと疑ってる
-
>>584
いや、そこはアポマテでも語られてるけどヘラクレスがギリシャトップよ
次いでアキレウスが二番手
-
実績でいうとアキレウスも割と微妙な気も
スペック高い鯖はシナリオで苦戦して実績微妙になりがち
-
単にヘラクレスがアキレウスやその他殆どのトップ鯖より上で説明がつく
-
わからなくなってるのはアキレウスとペルセウスじゃなかったか
トップはヘラクレスでいいのでは
-
裏表紙が爽やかスマイルって何言うてんやと思ったが、ネタバレスマイルしてた奴のことか
-
>>590
だからそう書いてるだろ
>>ギリシャ最強はヘラクレス
ちゃんとレスの中身読んでくれ
カルナはギルガメッシュと同格とか
そこら辺の兼ね合いでアキレウスの正確な位置がふわふわしてるという話をしてるんだよ
-
>>581
そもそも召喚術の代名詞みたいな英雄召喚できたら勝負にならんよね
実際楽勝だったみたいだけど
>>586
あーそうそう
オジマンの第三スキル衝撃だったわ
エルキドゥあたりまではデータ載ってたんだったか
-
アニメだと冬木炎上しててスマートな勝利って感じではなさそうだったな
-
最近レスの中身を全部読まないで返信飛んで来る割合が増えてきてちょっと困るわ
-
狂化させたり巨英雄化させたりアヴェ化させたり普通に強い奴を色々いじりすぎなんじゃぁ
-
まぁ状況次第ではないかとは思う
例えばヘラクレスを12回殺せるビーム宝具があったとして、それが神性も神造兵装でもなければアキレウスは生き残るわけだし
-
>>595
同格だから全員同率ってわけでもないんだろ
100点満点でギルヘラクレスアキレウスカルナとかは全員90点以上で全員同格と考えたらいい
ギルヘラクレスを100点、カルナアキレウスは98点みたいな
-
>>600
アキレウスと比較するくらいの連中は大体神性持ちか神造兵装持ちだから困る
-
アキレウスはカルナと同格
カルナはギルガメッシュと同格
よってアキレウスはギルガメッシュと同格
ヘラクレスはアキレウスより上
よってヘラクレスはギルより上
よし全部忘れよう
相性だ相性が全てを解決する
-
>>601
そういう正確な点数を付けると色々矛盾が出やすいが無理やり結論付けるなら
ギルガメッシュの武勇はヘラクレスより下(士郎の発言的に)
ただ宝物庫の特性でその他の英雄を上回る
ヘラクレスは100点
ギルガメッシュは90点だが宝庫庫で+20点
とかかな
単純な英雄の格付けでヘラクレスを頂点とすれば色々解決するか
-
あとは明らかにアルジュナのほぼ上位互換の神ジュナもいるな
ジュナオは鯖としては頂点だと言ってるからこいつがインドにおけるヘラクレス的立ち位置でカルナアルジュナはアキレウス的立ち位置
けどカルナアルジュナがジュナオと実力で大差あるわけでもないんだろう
-
いや神ジュナがヘラクレス的立ち位置は無いだろ
魔改造品と純正品じゃん
-
格と強さがごっちゃになってるな
まあ強さ以外で格を測るのは難しいけどこの2つは別物だと思う
-
その辺を考慮に入れるのはギリシャ最強はカオスとかいうレベルの暴論だ
-
>>606
正確にはジュナオの能力の根幹のカルキがインドトップなんだろうな
-
インドのヘラクレスは大人ラーマだろ
どっちも廉価版しか出て無くて本体出る気がしないとこも含めて
-
英雄格付けはやはり答えがでねーわ
-
ラーマかカルキかセイヴァーか
うん?アヴァターラ多いな
-
写す価値なしまで落ちそうな英霊もそうはおるまい
-
>>610
ラーマはどうなんだろうな
大人版出る気配ないし特別扱いうけてるような印象もないし
カルキはテラでセファール相手に名前だされたりジュナオのメイン能力になったり特別感あるんだよな
終末に訪れる未来の英雄とかきのこ好きそうだしな
-
北欧はシグルドでいいんか?
個人的に北欧最強と言えばトールのイメージだが
-
スーパーカルナの立ち位置を真ラーマでやればよかったのに(蒸し返し)
アケに期待かな
-
神霊込みにしたらシグルドが最強なわけがないと思う
英霊内だとどうなんだろ
-
アーケードの二部はどうなるか楽しみだな
アプリでは出番がなかった鯖にスポット当てるのが目的になりつつあるしw
-
>>615
オーディンの力借りたキャスニキとどっちが上かね
北欧英雄限定ならシグルドで良いと思うが
-
>>613
格付けチェックやったら、割とやらかす奴居そうなんじゃが…
-
英霊格付けチェックは絶対面白い
-
神霊込みにしたらヘラクレスだってゼウスの格下だろ
-
>>615
神OKにしたら他も変わってくるだろそら
-
>>617
神霊と英霊は別ステージだからな
メソポタミア神話で見ても
ギルエルキよりイシュタルの方が格上だし
そこは区別しないと駄目だわ
まあ格付けチェックなら凛イシュタルは写す価値無しになりそうだが…
フェイクの方を出すしかないな
-
北欧はあまり知らないけど他にこいつこそ最強だって英雄はいないのかな?
シグルド一強のイメージあるわ
-
>>618
続けるかは人気次第らしいな
-
スーパーリコレクションクエスト、マーリンも卑弥呼もオベロンもLAもいない身では参考パーティが全然参考にならん……
哪吒はフレンドのマーリンと自前のキャストリア術スタシアでアーツパーティ組んでみたけど
石を二回割ってゴリ押しでようやく44ターン、ジュナオや空想樹戦は気の遠くなりそうだ
-
>>626
そういや今のアーケードの売上どんなもんなんやろ
初期の頃はネタにされつつも繁盛してるとは聞いたが今のは確認してないや
-
動画参考にパールさんでスーパー空想樹クリアしたけど
QだけでなくBでも大きなダメージ出せるようになったの大きいわ
LV80宝具5だとどっちかのHPちょっと残ることあるのと追撃必須だな
-
クリア率10%を想定したクエストだ
何も恥じることはない
-
シグルドとジークフリート
自分でも根拠は忘れたが勝手に同格だと思っている
-
北欧最強は神霊込みでもスルトの予感
-
>>627
相手の火力やばい長期戦は事故怖いから短期戦進めたいけど
神戦はサポート固定だからなあ
黒聖杯LV100やアストライアとサポーター次第で3Tでいけるかも
-
北欧のトリックスターロキさんはいつか出てこないすかね...
-
ワルキューレにリンボがロキ扱いされてたような
-
一部の神霊とかは格を落としてるから鯖として活動できるとかなかったっけ?
完全に権能(宝具)全て使える状態同士での比較と鯖の状態同士での比較では結果に違いが出てくるだろうし不毛だわ
-
>>621
中堅レベルは中堅枠で堅実に安定してそうだせど
王様とか神霊レベルの奴ほどポンコツなやらかしして、
写す価値無しになってそうなイメージがある
-
>>636
そもそもと鯖の間ですら知名度やらの関係で制限の差デカいしな
何でもありなFGOでは特に
-
オーディンはFGOで術ニキやブリュンヒルデワルキューレ関連で、トールはプリヤで間接的に触れられてるけどロキに関してはあんまり情報が増えないな
-
結局、最強はマサカドだから
どんな神や悪魔より未だに強い
-
>>615
神入りならシグルドなんか話にならんわ
-
スルトはラグナロク最後まで生き残るし
それで世界を滅ぼすんだから最強でもおかしくないね
-
スルトはあのキリ様が切り札にしてたくらいだからな
欠点はあの性格だけだ
-
>>631
そりゃ根源が同じって設定だからじゃないかしら
シグルドは北欧神話のエピソード全部持っていったから色々能力盛り盛りだけどジークフリートはニーベルンゲンの歌のみだから元ネタ由来の設定としては大人しい
でもジークフリートは恐らく生身で竜殺してるから純粋にすげーんだとは思う
-
>>639
北欧神話を取り扱っててフレイヤでもロキでもなくスカジの方をメインで出すというチョイスはなかなか珍しい
-
スルト君の一撃は北欧を消し飛ばせるらしいからな
-
シトナイのフレイヤ成分もっと有効に活用できないんですかね
-
スルト君が女慣れしてるプレイボーイで冷静沈着ならカルデアは負けていたかもしれない
-
>>647
シトナイ要素の方は迂闊に触れられなくなってしまったから、この先出番を得るにはフレイヤかロウヒ要素を全面に出していくしかないと思う
-
シトナイ今思うと疑似鯖適当に出してヘラクレスイリヤ尊いやりたかっただけにしか見えないの本当ひでぇ
ファンサービスが下手すぎるのがFGOの難点だわ
-
桜井の難点では?
-
フレイヤは北欧神話の女性の中でもトップクラスの知名度なのにイマイチ活かされてないな
>>645
ロキなんて暗躍ボスお助けキャラとか割とどんな役割でもこなせるだろうに勿体ない
まあ逆に言えば扱いが難しいとも言えるけど
-
シトナイが誰の意向で設定されたか分からないとなんとも
イベント鯖は設定担当=実装希望者なのは経験値とかきのこぐらいっぽいし
-
すまないさんはねまだ竜の心臓や12倍隠れ蓑もあるんだよ でもハーゲンも半妖精だもんで
4分の一のフィン以上に性能ありそうだけど アスラウグウィッゲのが人間成分なさそうだけど
-
切り札って言ってもスルトを誰にぶつけるつもりだったんだろ
ゼウス?カルデア?異星の神?
-
どうせアルトリアだろのグランドセイバーが未知数になった今是非スルトくんに起って頂きたいと思う所存
-
シトナイはLB2でカルデアを敵の敵、と伏線に見えなくもない言い方をしていたので、この先何らかの出番があるかもしれない
-
>>651
雑に疑似鯖量産した結果社長が絵を描ききれるわけもなく
パールで炎上したり結果対になるカーマは
イシュタルエレちゃんと違い別の人が担当だからな
マネジメントが下手なんよ
タカオが可哀想だったからなぁ
-
>>655
異星の神
-
ボス用宝具とはいえロプトルレーギャルンはやべえ事しか書いてないな
-
タカオがかわいそうだったのは仕事の割り振りのマネジメントのせいじゃなくてユーザーの暴走のせいだと思うが
-
個人的にはゼウスでもなくカオスでもなくスルトくんの登場が一番もう駄目だ…感あった
演出や絵的な問題かもしれんが
-
スルトくんのゲーム戦闘は今よりだいぶ難しくしてよかったと思う
いくら要石を失ってナポレオンに特攻宝具をブッパされて大令呪込みの一撃を受けた後とはいえ流石に簡単すぎた
-
もうダメだ感だとやっぱティアマトがイメージ強い
-
ファンサ良かったといえばzeroイベ
apoイベはダーニック補完は良かったけどジーク&ジークフリート辺りはもうちょい掘り下げて欲しかった感
CCCはどうだろ?なんか怒ってるファンの人見掛けたけど
-
太陽からヌルッと出て来るのはかなりインパクトあった
個人的に演出的に一番絶望感あったのはラフム・ケイオスタイド・ティアマトのラッシュだが
ケルヌンノスもうおおう…ってなったけどビジュアルの可愛さで緩和された
-
>>661
それを予期しきれなかった割り当てがそもそものミスなんだよ
タカオ自体は別に悪いわけじゃないからこそ
適正を見極めてやらないと駄目だった
タカオが下手上手いの話ではなく
合う合わない向き不向きはあるんだからな
型月ファンは昔から過激な連中がいるわけで桜というビッグネーム
考えることが出来ていたら起こさずに済んだ炎上だよ
-
後出しならなんとでも言えますからねー
-
あー確かにティアマト&ラフムもすごかったな
本当にここで踏ん張らないと終わるって追い詰められた感じがあった
-
前例が無い事を予測して対処できるのは預言者くらいよ
想像力にも限度がある
-
北欧はマップのビジュアル面とかの凝り方にもう一段ギアかかったイメージがある
ロシアから北欧ってどっちも一面雪って感じなんだけど、雰囲気だいぶ違ったからなぁ
-
>>671
ロシアと北欧で雰囲気違うのは意図的にやったとRT7の放送で言ってたな
-
>>668
いや後出し以前にブーディカを見ていればタカオの画風はわかるでしょ
てか昔から一緒に仕事してるんだからわからないわけがない
パールも完全にブーディカのテイストが入っている
あれが桜の疑似鯖じゃないなら炎上してなかったというのはずっと言われてる話だしな
-
そーいえばスルトのスキルにはセファールと酷似してるものがあるんだったか
ワルキューレといいあいつどこにも出てくるな
-
>>645
珍しいと言うか、スカアハ=スカディ説(民族学者じゃないフェミニスト婆の珍説)をメガテンの真似して入荷したせいだろう
-
はじめて聞いたわそんな珍説……
つうか桜が大物とかねーわ
-
単体ではさほど脅威ではないモースも黒幕が「モースは妖精の数を上回った」って言ったときはさすがにゾッとしたなあ
-
アルジュナオルタ、眼鏡イベントと言い今回の幕間と言いもうどの辺がアルジュナの別側面なのかわからなくなってくる
-
>>672
意図的にディレクションしないとできないよな
開発大変だったろうね
-
>>676
ビッグネームの意味勘違いしてるな
原作のメインヒロインだからあんなに炎上したの理解してる?
てかブーディカは炎上してないんだから
パールが桜の疑似鯖じゃないなら叩かれてないのは理解出来ない?
無理やり擁護したいだけなら話が成立しないからスルーしてくれ
面倒くさいわ
-
>>677
人間にはそれほど脅威じゃないってだけで
妖精にとってはかなりヤバいぞモース
-
牙の氏族がいれば乗り切れたかもしれないがなぁ
-
牙はなぁ……
妖精の中でも我慢が効かない=暴力で解決って方程式が強すぎてなぁ
-
全員ぐっさん級の住人が呪い振り撒いてると思うと
それを抑えられる牙の氏族がマジで重要
-
ちょっと何言ってんのかわかんないわ
-
>>685
マネジメントが下手なんだと思うよ、あれは
-
>>683
反省したウッドワスの政策が余計にストレスになってそうでなんというか
-
タカオは嫌いじゃない、むしろ絵柄としては好きだけど上手い方ではないのでSNヒロインという元から根強いファンがいるキャラ任せるのはちょっと博打だったんじゃないかと思う
凛担当してるしづきが動きある絵も上手い絵師だからどうしても比較されてしまうよね
だからって怒れるファンのあの追い詰め方は異常だったので褒められることじゃないんだが
-
>>669
マップに描かれるくらいデカいヤバい奴が襲ってくるていうのはあそこが多分初めてだよな
それ以降はスルトとかカオスとかケルヌンノスとかデカいのも色々出て来るけど、やっぱり初めての記憶は特に強烈に焼き付いている
-
>>688
そうそうそういう話ね
話理解出来ないやつばかりじゃないかと驚いたが
普通の人がいて安心したわ
-
MAPがシナリオ進行であそこまで変わったのもウルクが初めてだっけ?
黒い海が怖かった
-
>>691
キャメロットとかも最後の方微妙に変わる演出はあったが、ガッツリ変わるようになったのはウルクからだと思う
-
>>689
確かそう
思えばただデカイだけじゃなくて黒い海に追い詰められて行き場がなかったのも背水の陣って感じで怖かったのかもしれないな
-
社長としては桜好きなタカオに桜の疑似鯖書かせただけなんだろうがねぇ
批判の中で「タカオは桜が嫌いだからこんなひどい事をしたんだ」みたいなの見た時は他人事だけど悲しくなったわ
ワダもエリちゃんアンチに似たような事言われてキレた事あったし
-
タカオはジャガーマンは合ってるし
エイリークとかカッコいい男キャラも描けるから
適正のあるキャラを担当させるのがやっぱり大事
-
オーロラの正体とかはキャストリア視点だと最初か真っ黒とバレてた訳なので、カルデアにバラすルート考えてみたが
まあオーロラの正体なんて周りに忠告したところでどうにもならないな
オーロラ軍とぶつかっても負けるか消耗するだけ、最終的にはメリュ子が殺しに来る
そもそも碌な連絡手段がないのに種族でインターネットやってる風を怒らせる旨味がなさ過ぎる
-
>>694
エリちゃんのアレは一人が延々言ってるマジモンの障害者だからなぁ
-
>>690
言いたいことはわかるので余計に君のレスは捲し立てるような口調で損をしていると思うのだ
もう少し柔らかめに話してもらえると話もしやすくなるのでご検討いただきたい
例えば語尾に〜つけると印象が柔らかくなるらしいぞ〜
-
>>693
ケイオスタイドもシナリオの進行に合わせてちょっとずつ浸食が進んでいくんだよな
状況のヤバさが伝わってきた
-
>>698
まあ確かにキツく言い過ぎたか…
物腰柔らかく言えるように気を付けるわ
アドバイスありがとう
ごめんな
-
>>696
キャストリア視点だと自分には嘘が見えてるぞってカルデアに告白するのがまずキツいと思う
-
>>694
パールさんで手抜きだなんだと荒れたからか水着コルデーの絵は絵柄や塗りに試行錯誤してるのが伺えて可哀想になったな…
アニメ塗りは厚塗りや水彩塗りと比べるとあっさりしてて情報量が少ないから手抜きと言われがちなんよ
>>700
わかってくれて嬉しい
気をつけような、俺も気をつけるよ
-
まぁ、戴冠式まで話が進んだあたりでは流石にバラしても良かったとは思うが
ノクナレア走ってて飲んだから結果は変わらんだろうが、その前のリスクを下げることはできたと思う
-
MAP変わるの結構鳥肌立つ
最近だと水怪クライシスで大地が肉塊に変わるのゾクっとして好きだ
-
ジャガーといえば全然ピックアップが来ないのだが
スト限星3の男は今年はホワイトデーで排出対象になったけど、バレンタインの方は相変わらず排出対象外なんだよな
店番になってたのにカレンピックアップの方にも入ってなかったし
LB7あたりで来るかな
-
>>701
そういえば妖精眼持ってるの知られたのってキャストリアがいない時のオベロン情報だっけ
まあキャストリアからしたら妖精眼使えるとか虐められる可能性も考慮するわな
-
夢装コルデーすっごい好き
http://imgur.com/x0fG7jy.jpg
-
LB7の直前キャンペーン辺りで来るだろうな、ケツ姐・ジャガー辺りで
誰出るか全然予想できないけどテスカは本命だろうし
-
>>686
それはわかってるんだ
ただ、その話じゃなくてね
-
ジャガーはそろそろ宝具強化くらいはあっても良い
-
ジャガースト限だったのか…
いつの間にか宝具5になってたから気付かなかった
-
春日局実装をあきらめない
-
ジャガーはバレンタイン召喚にスト限がまだ入ってた時につかみ取りに近かったりした(星3女鯖が少なかったので高確率)
-
>>707
これはすごい可愛い
-
タカオ絵だとパールのびっくり顔と薄目or片目で睨んでるのが結構好き
普通の笑顔よりもこういう表情のが上手いんでないか
-
>>674
別作品のキーマンなのに
こっちでも異聞帯成立にも大きくかかわるターニングポイント的な存在だからな
5,6でもアレにどういう対処したかで始まったわけだしな
ギリシャの機神もそういうのあるけど
-
>>702
首がバケモンって思いっきりネタにされたよね......
-
ソシャゲの客層は自分が気に入らない事あると気軽に直接クソリプ飛ばしてくるって、そこは型月は読めてなかったと思う
FEHなんかもひどいみたいで最近声明出してたし
-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41072790
-
なんか最近の型月ファンってライターやイラストレーターへの攻撃性エゲつないなー、と最近は実感するわ
昔のヤバい頃に回帰しつつある
-
タカオ絵嫌いじゃないんだけどな
別に好き嫌いあるのは結構だしそれを発進するのもわかるんだが、どうして攻撃的な口調で当人のTwitterやら公式に当たりに行けるのかがわからない
自分との距離感が近いとでも勘違いしてるのかね
-
ニシノ冠名の馬主に自説の競馬論を垂れる人もいるらしいからどのジャンルにも一定数いる人種なんでない
ついったは実在の未成年に対してアウトな発言したフルメタの作者といい闇を抱えやすい装置なんだろう
これは自戒でもあるが
-
ひとつはボタンひとつで遅れる手軽さがあるし
ひとつはエコーチェンバーで感覚麻痺してるのもある
一皮むけばと言うけど今は実際にSNSで剥かれてしまう人が多いんだよね
-
というか社長がイラストライターなせいか他の絵師も尊重してあまり指摘とかなさそうだけど
せめて最低限のクオリティーは保った絵を出すようにはしてほしい
バランス明らかにおかしい絵とかはなんとか指摘して直してから出してくれ
-
タカオを責めるつもりは無いし、
パールさんの件でタカオ殴りに行った連中は問題だが
それはそれとして、人選の問題で得策では無かったよねー…とも思う
ジャガーとかコルデーは良いけども
-
社長自体がバランスおかしいこと割とよくあるから、指摘出来ないんじゃないですかね色々な意味で
-
�犠吒なんかは普通に良いしね
水着コルデーはシンプルにクオリティが酷いと思う
-
そこらへんはもう棚に上げて指摘してくれ
炎上するような絵を出さないようにするのが仕事だ
-
パールの表情差分全部かわいくて好き
-
アニメ絵は誤魔化しの連続だからプロ同士は赤ペンしづらいのよ
https://i.imgur.com/P8RwlXK.jpg
https://i.imgur.com/inutDcl.jpg
-
礼装でめちゃくちゃ上手い人とかいるけど
そういう人にもキャラ回して
-
森井しづきの絵はすごい安定していいなと思うわ
全部大当たり
-
Sタル第1の頭でかくね?ぐらいかな
-
水着大不評やったろ
あれのせいで水着エレ来ないと言ってもいいくらい
-
水着って騎シュタル?大不評とか初めて聞いたぞ
服装についてなんか言われてたかぐらいで
でもパーカー騎シュタルかわいい
-
Sタルは確かにチョロっと言われてた気がするが
ロリイシュタルのイラストとか
イベントの話題で結構盛り上がってたから
なんやかんや不満は大して出ずに高評価で終わってた記憶
-
水着鯖が水着着てるとひたすら罵り倒すようになったのって割と最近だから
当時はむしろパーカー脱がないことが悪評ではあったが…
水着エレが来ない云々いうならその話ではないよな…?
-
水着イシュは宝具演出があーだこーだ言われてたのしか記憶にない
-
異様に首が長いイラストがたまに出てくるけどアレは誰も突っ込まなかったんだろうかと毎度疑問
スカディは修正されてホントよかった
-
初期スカディ絵に入った赤ペンは納得だった
-
まあ絵に関しては機械的にやるわけでもないだろうしヒューマンエラーはどうしてもな
特にFGOは良い意味でゲーム内での統一感より絵師の個性優先だし
-
桜ファンにヤバい奴が多いだけでは?
-
ぐだぐだイベのバナー絵が日本庭園だし
やっぱこれ邪馬台国が他の時代に飛んでくるパターンか?
実を言うと貝塚はもうだめです
-
邪馬台国に日本庭園が出来て貝塚潰されてるパターンもありえる
卑弥呼茶屋もあるし邪馬台国そのままでまた貝塚に会える事はなさそうな予感
-
意図的にバランス崩してるケース(雷太の描く女子が分かりやすい)と、
無意識に失敗して不自然になってるケースとがあるから
品質に突っ込み入れる場合、どこまで言うべきか難しいところもあるんだろうなとは思う
前者(意図的)でも癖が強くて不評が多いケースがあったり、反対に「そこが良い」と言う人も居たりで
デザイン自体は結構、細かい注文を武内やライターが出してるようだけども
-
>>745
型月の発注は他と違って細かい注文無いって雷太が言ってたような
頼光とかも女頼光くらいの指示でお任せしますだったそうな
-
雷太もアイドル酒呑で修正くらったりしてるしなー
和装の下が出るのは構造上間違いじゃないが、確かにちょっと膨らんでは見えたかな……
-
これは完全な好みなんだけど雷太氏の女鯖苦手なんだよな作者の癖なんだろうけど
殺酒吞はまだ良いけど術酒吞は無理〜ってなった
-
お茶採集出来るところがあるにちがいない
-
>>745
意図的がそうじゃないかってのは大きいね
意図的だと本人のフェチが現れてるから見る側に刺さるかどうかって話になるし
フェチというより手癖で無意識な崩れ方だな…てのは不評に繋がりやすいけど指摘する側は区別するの難しいよなぁ
-
お茶使えるくらい絆が美味いと助かる。邪馬台国だしまた埴輪レイドあるか
-
>>746
キャラとか絵担当によるんじゃないの
始皇帝は話貰った際に「普通に史実っぽいイケオジ皇帝にするかー」と思ってたら、
「性別不明の全裸でカーズ様・散様っぽい感じでオナシャス」
と気の狂った詳細注文が飛んできて面食らったと東冬が言ってた
あとアスクレピオスも袖の件で武内に細かいリテイクがあったとか絵担当が言ってた
-
>>752
袖の件は初めて知ったが異聞の王に関しては確かに指示多くなるだろうな
-
異聞帯の王、特に始皇帝とかはっきり人間を超越した化物で性別不明なイメージが出来てると細かい注文も入りそうだよね
頼光は発注当時はまだふわふわしてたのかもしれないし酒呑は確か雷太側からのプレゼンで決まった鯖だからキャラデザやその発注にも色んなパターンがあるんだろうな
-
擬似鯖は全員しづき統一にして欲しかった
それが無理でもタスクオーナとか中原とかまひろちゃんとか上手い人いるのに
なんで下手くそばっかに任せるんだ
-
水着みたいに変則がうまい感じかな
ただイベ終了とお茶の期限違うから絆多めのハンティングとかやる可能性も
-
袖の件はマテリアルに書いてある奴かな?
指定自体はざっくりだけど武内と打ち合わせしてアドバイスもらったって感じのようだがこれを修正指示と捉えるかは微妙な話な気もする
-
まひろは連載作家なんでちょっと……
ファンアートとして村正は見てみたいとこあるな!(欲望)
-
アスクレピオスのリテイクが多かったっていうのはアンジョさんじゃないか?
英語版で公開されてるこれ
https://i.imgur.com/U8RqA76.jpg
https://twitter.com/FateGO_USA/status/1494582465456861185?s=20&t=lS_ND2hHqXRO4X_a2RB4nw
-
武内は袖の件とか、槍トリアの乳サイズとか、
細かいとこでアレコレ要望は言うてる
-
そういえばレイドの可能性も無くは無いのか
種火集めしてたけどどうすっか…
-
いまからでもアストライアのアスペクト比は直してほしいよ
絵師さんも望んでることだし
-
あれはアスペクト比が本当に不具合でおかしくなった訳じゃなく、
「アスペクト比がおかしいような絵になってしまった」と自虐してるだけだろう
他では「あまり時間をかけられなかった」と反省的なコメントしていたし
大体、服の装飾とか背景は別に歪んでないですしおすし
-
アストライア最終再臨絵は輝いてるようで好きだよ
-
逆の話だけどアンメアの身長設定がイラストと合ってないから設定の方変えればいいのにと思ってる
-
キャラデザから設定逆輸入してる場合も多々あるみたいだし細かく決めてない場合は作家の個性を尊重してる場合が多いのかもな
アスクレピオスのデザインは現代の古代ローマ人もにっこり
-
そりゃイラスト発注したらライオンヘッドが帰ってくる事もあるんじゃ逆輸入する事も多々あるわな
伊吹の戦闘時に巨大化する設定も雷太発案だったか
イラストレーターがモーション提案してくれるの助かるとアンジョーサンも言ってるし
-
身長設定とかはなー
一般的な漫画家やらイラストレーターやらが身長設定まで気にして描いてるのはまれだと思うわ
-
ゼノビアも添えてたイメージが宝具演出やモーションとしてかなり採用されてて嬉しいと西出が言ってたな
デザインしながらパーツ動かすイメージとか膨らんでいくだろうしその辺はwin-winなのだろうね
-
>>767
>>769
神ジュナ宝具が正面宝具予定から今のアングルになったり
いいアイデアが採用されるとプレイヤー的にも嬉しいな
-
アルク:暴走、光体
シエル:ロアシエル
秋葉:鬼化
アルトリア:獅子王(ほっとくとビースト化)
桜:黒桜(これもほっとくとビースト化)
式:両儀式(ビーストの資質あり)
ネロ:ソドム
玉藻:九尾
無銘:デミヤ
アルテラ:セファール
マシュ:■■(一説だと、天使 or 兵器)
型月ヒロインのほとんどが厄ネタ持ちで面白い
-
厄ネタ適性があるからヒロインなんじゃよ
ヒロインが大した役割なくて他の女キャラが厄ネタ持ってたら主人公はそっちと向き合うから
-
主人公に特別な適性はいらないかもしれないが、ヒロインには確かに何も厄ネタがないと厳しいものはあるかも
-
型月はヒロインに肉体的強さ、主人公に精神的強さを求める傾向があるからさもありなん
-
逆に特に厄ネタ無い凛がイレギュラーになるのか
-
ヒロインが厄ネタ状態になるとほぼ必ず主人公陣営の敵になるからマシュも■■になったらぐだの敵になりそう
-
ぐだは他の主人公達と違ってルンバなりケアなり受けないと即お陀仏になるくらいにメンタルひ弱だからマシュ■■化で敵になったら本当にブレイクするぞ
-
無銘:デミヤはヒロインだった?
-
ぶっちゃけ頭の中のクハハハハ設定は必要だったのかな
主人公の精神力で耐えている方がカッコいいと思うけど
-
型月稿本で光体がバーサーカー扱いで笑ってしまった
多分鯖というよりエネミーとしてのものだと思うが
-
>>779
ぐだは型月主人公唯一の一般人だから他と違いぐだのみの精神的忍耐じゃとても持たないとかなんじゃね?
-
>>779
精神力の強さ程度はともかく精神干渉への防壁自体は必要だと思う
-
特に誰でもない人間が仲間たちの助けを借りて世界を救うことで、人類であれば誰でも世界を救えると言う結論を導き出し、普遍的な人類史の強靭さの証明になるんだぞ
-
一人と契約してるだけでも寝てる時記憶が混同してきて鬱陶しいのに
数百人と契約してるとか辛すぎるぞ
-
>>784
失意の庭の話を見ると辛すぎてもはや元の一般人生活に戻れなくなった可能性あるんじゃね?
-
>>775
ゼルレッチスティッキがある
-
>>782
それよね
メンタルケアというより精神干渉を防いでるイメージ
魔術師ならその辺ある程度自衛出来るんじゃろうけど
-
ぐだが乙ったら全ておしまいなんだからセコムはなんぼあってもいいと思う
-
FGOにバッドエンドルートがないのはソシャゲだからってのもあるけどぐだが終わる=真のバッドエンドって意味だからきのこも運営も用意するの避けてそう
-
精神防御の護符だかあるという話あった気もするけど
まーセコムもあっていいんでね
-
そんな大事な役が正ヒロインじゃなくて限定ガチャキャラなのはなんでなんだろ
-
>>787
魔術師が魔術師操るのは相当格下相手でも難しいらしいからな
後は対毒みたいにほぼ完全防御じゃなくセコムを突破されたりされなかったりの方がシナリオ展開的に便利なんだろう
-
セコムだけじゃなくてアルソックも導入しなきゃ・・・
-
なおでち公に駄目だしされた模様
-
>>794
アレ、何でセコム突破されてるしでち公はガードできたんだろ
-
屋根裏に忍者、ベッドの下に源氏、布団の中にゴッホ、心の中で彼氏ヅラ
-
セコム達
彼氏面、溶岩三人衆、マーリン、後輩と見せかけた先輩、師匠達、先生達
あと誰かいたっけ?
-
>>797
忍者
-
そうか天井裏に忍者がいるんだった
でも今だと、床にもいそう
https://i.imgur.com/jKoDj8w.jpeg
-
道満1臨2臨とマーリンの待機モーションの卑猥な手つきが似てるなと前から思ってる
マードンとリーマン、何となく響きも近い
鬼一師匠が何か言おうとするとマーリンが口を押さえたりするし
ほんとはマーリンが晴明なんじゃないの?正体見たり!って感じだな
-
マスターメンテ石すき!
-
ベッドに潜りこむゴッホ
梁で微笑む拙僧(全裸)
-
獅子王って放置してたらビースト化する予定だったっけ?
-
>>802
なおリンボを見つけたらこの笛を吹け
あたしちゃんが速攻行くから
と、なぎこさんに渡された笛がここに(スッ
-
勝手にぐだのベッドでくつろぎながらはじめてのおつかいを見るアタランテ&ゼクシィを読むキルケー
-
>ゼクシィを読む
果たしてそんな暴挙をして、ぐだの妻(立候補制)が黙っているかな?
(誰とは言わない)
-
そもそもぐだのベッドでくつろいでる時点で色々問題行動じゃなかろうか
キルケーもアタランテも
-
世界で一番有名なアヴェンジャーに四六時中付きまとわれてるの、単純に精神に悪影響及ぼしそう
-
カルデア鯖は皆ぐだと仲悪くなったりするとかはないがぐだの一生分まで付き合うほど超絶相性良い鯖は今のところ殆どいないよな
いるとしても清姫とコルデーぐらいか
-
モルガンは側室ならOKとか言うタイプなんだろうか
モルガンは他のサーヴァント全員不要とは言わずにバーサーカークラス名指しで不要と言うあたり役割重視っぽい
-
>>809
状況によると思う
カルデア去って魔術社会とも関わらない人生送るならついていきたい奴いても諦めるだろうし
逆にカルデアに永久就職するとか魔術社会で生きてくとかなら死ぬまで付き合う奴は割といるんじゃないかな
-
死んでからも魂が自由になるかどうか…
-
>>809
一生分とかなるとサーヴァントの領分超えてるからちょっとおかしいというか精神的に変なスキル持ってる子じゃないと考えないな
一生といえばぐだが死んでから面倒見たいって子もいるか
-
>>812
エレシュキガルは冥界ごと信仰失って消えてるから大丈夫
真の決戦とやらがまだ来てないらしいワルキューレは割と危ないな…
先にワルキューレの方を人間にすればセーフか?
-
>>814
メソポタミア世界観の冥界は冥界クリスマス的にまだあるらしい
ワルキューレはぐだを勇士じゃない認定してたと思うからヴァルハラ行は大丈夫そう
後は閻魔亭行もありえるか
-
>>811
>>813
みんな人理修復の為にカルデアと利害一致で組んでその中でぐだと仲良くなってるだけだしな
人理修復が終わったらお仕事終わりって事で座に退去しなきゃならんし
ぐだにはぐだの一般人としての人生が修復後に待ってるからカルデアや魔術社会で生きてくことはないだろうな
-
>>678
遅レスだがオルタは神にシフトしてカルナにも負けて人生終わった分憑き物落ちて素朴さが出る感じかね
今回でやっぱり根は同じなのよく分かったし弓の狂の直接の会話見たいわ何でやらないんだろうな
-
>>815
絆礼装で消滅してないか冥界
バビロニアの時代からしばらくうん百うん千年は存在しますよってだけで
-
ぐだ「無事就活を成功させたのにキャトられました」
-
あれ、インドのフリクエ3回なんて限定ミッションあったのか...
-
まあ第一部終わった時に一度は全鯖退去してたし
何がなんでも一緒にいようとする鯖は殆ど居ないんじゃないの
絆が薄いとかではなく、死者と生者の線引きしてるって話
-
>>820
お茶は割とデカいから壁殴りに行くんDA!
あと4章フリクエ限定だけど、4章鯖に絆ボーナスも付くぞ
-
>>821
レクイエム世界のような異常環境ならともかく本来はマスター一生分過ごすとか無理だしな
過ごしたいなら受肉するしかない
-
>>822
壁殴りに行くの割と久々だなぁ
-
ぐだに鯖が維持できない以上、カルデア去る=お別れしかないからな
マシュ以外は
-
カルデアの鯖は受肉してるとかかなり昔見た気がする
誰が言ってたのかも覚えてないけど
ノッブが厠に行くことを言及してたイベントの後くらいか
-
>>817
ワエちゃんクリスマスで出勤交代した際に会話してたか…どうかは忘れた>弓・狂ジュナ
違いに関してはゲーム内プロフ4に結構分かりやすく書いてある
-
>>823
野良聖杯やら発電施設やらでFGOだと現界させているけど
本来は1騎を聖杯の支援なしに現界させようとしたら凛レベルの魔力量でも大量に魔力吸われ続けるからね
サーヴァントと一緒に居続ける=カルデアに縛られ続けるだから人生の選択肢は狭まるし、それを望むかっていうとな
-
>>826
静謐の幕間で説明されてるけどカルデア鯖は別に受肉してない
常時現界できるだけの魔力があるから実質受肉してるようなもんってだけ
それも鯖増えた今だとローテーション制になってるらしいし
-
>>829
そうか
ありがとう
-
ヤバめなのは鯖じゃない旅中のセイレムアビーか
力の制御出来たあともぐだへの執着残ってたらさらっと連れ去られそう
-
>>826
受肉と近い形式との事は言われてたが逆説的に受肉ではない
擬似鯖はかなり受肉に近くて肉体失ったら霊基データ保てるか不明みたいな事も言われてたかな
-
うちのカルデアはアビーに縁ないんで別に
-
マシュ「つまり最後に残るヒロインは私だけ」
-
>>825
電車ムービーの演出見るとマシュすらもぐだとは別々の世界の住人臭いから無理って気配が強まってる・・・
-
>>828
失意の庭で一般社会に戻れる保証もないと言われたけどそれでもぐだは戻りたいもんな
鯖と死ぬまでいたいなら受肉するか魔術社会へと歩んで一般社会と絶縁するしかないし
-
>>793
ルーラー吉田沙保里兄貴がついに実装されてしまうのか
-
というか、カルデアが通常時空に戻ったらサーヴァント維持できるだけのコスト稼ぐの難しくなるから普通に退去すると思われる
本体が普通に現世にいる連中は自力で影法師送り込んでくるとかはできるかもだが
-
マシュみたいなあり方そのものもカルデア成立以降の時空でなくても大丈夫なのかという感じがする
>>832
ふむふむ
もう記憶がボロボロだ
-
同キャラ編成可能だったら自前水スカと術スカとフレスカで最大バフかけた水着パイセンでどんだけ火力出るのか試しうちしたかったなあ
-
>>839
マシュはFGO世界以外だと生きてないか存在もしてないだからこれもかなり不安要素あるよな
カルデアという存在と概念レベルで根付いてたらカルデアが無くなるとマシュも同時に消滅とかあり得るんじゃないかなって
-
>>840
水スカ術スカ槍スカではダメか?
-
おはガチャジナコ一本釣りしちょったけど
この運を芹沢さんか伊代にとっておきたかった
-
ちょっとまっさらな端末いじる機会あったんで本当に久々にFGO最初からやってみたけどマシュがかなりの不思議ちゃんだった
色々言われるけど今の言動は立派に人間性獲得したと言っていいのでは?
-
そういえば去年くだぐだは☆5は阿国ちゃんと龍馬いたんだよな
もしかして今年も2人くる?
伊与は来そうだけどあと一人来るとしたら誰じゃろ
やっぱり鴨さん?
-
星5はTS利休じゃね
-
フレポ産山南さんだぞ
風呂の底から舞い戻ってきた
-
今回のぐだぐだでマシュがどんな華麗な法螺貝芸を磨いてきたか見るのが楽しみです
-
伊与はなんとなく星4のイメージ
利休(セイバー顔)が星5では?
-
社長鯖が来るってこと?
-
ユニヴァース蘭丸がきたから次は魔法少女プリズマ利休なのでは?
-
社長はワルキューレ6体描いてるから無さそう
-
女体化した利休が「タピオカミルク茶(ティー)おいしー☆」とか言い出すくらいは覚悟してる
-
利休女体化はないだろ
伊予で普通に女性鯖枠は確保できてるんだし
-
中身がタピオカミルクティーでも器は黒楽茶碗使ってほしい
-
社長といえば、あの人やろ
面白き事も無き世を面白く
だからってぐだぐだレギュラーは面白すぎんだろ?
字余り季語あり
-
いやまあ、告知PVに〜黒』って書いてあったんでちゃんと利休要素は入ってくるんじゃないかとは思ってる
茶の湯で黒っていったら利休黒、黒楽茶碗だもんな
-
>>854
と言って爺かイケメンで実装されるかというと…
-
>>853
なぎこさんで耐性はついた
このスレもマスターもなぎこさんで耐性付いた派やろ?
-
そういえば
なぎこさん宝具ってどうやって敵にダメージ与えてるの?
教えて! エロイ人!
-
利休イケメンにしても何か面白みないし美少女でいいよ
-
>>860
陽キャオーラで精神的ダメージ食らってるんじゃないかなぁ
-
>>860
SAN値が下がってるみたいに見える
-
初期マシュ特有のやきもちいいよね
-
>>860
エモ過ぎて胸キュンとかもうマジ無理…とかで精神的ダメージを与えてるんじゃろう(適当)
-
なぎこさんは式部さんみたいに晴明からなんか便利アイテム渡されてないんかね
-
>>827
あぁすまんマテリアル見た上でシナリオ上で実際どう表現されるかってこと言いたかった
クリスマスは直接喋ってるとこ出してくれなかったね今回幕間であるかと思ったけど残念
-
あれだけお互い生死彷徨う旅してるのにくっつかないのは何か違和感あるけどな
裏でちゃんとしてるならいいけど
-
>>860
考えるな
感じろ
-
>>860
テラニーもああ見えてHPダメージ攻撃だし
-
初期の頃のぐだにぐいぐいくる子は引き離すけどマシュ自体も一歩引いてるくらいの距離感が自分的には一番ちょうどいい
-
>>869
自分で答え言ってんじゃね〜かwww
-
おまえらは利休女体化してほしい側なの?
それとも男性のまま来てほしい側なの?
どっちやん?
-
平安京では、なんか式部さん守るときに晴明どののおふだー!とか言ってたような……?
いうてなぎこさんは晴明苦手みたいなこともどっかで言ってたようなふわふわ記憶
-
>>873
世紀末覇王みたいな筋肉大男で
-
>>873
そもそも利休実装して欲しいと思ってない
-
セーメーは
魂根の国色で外見最高性格最悪で日本人の骨格してないって
良妻が言ってるから
多分、カルデアの味方のフリしつつ実は敵で、
良妻狐にグヘヘ的なことをしてぐだを追い詰める中ボスと見てる
-
利休なあ、宝具が茶室で武器が持ち込めない防御宝具が良いな
-
>>878
それ婦長でやってる
-
利休は女体化してなかったら、近年ぐだぐだ恒例枠と化してる、
夢女子ターゲットのイケメン枠かなあとおもてる
秀吉に複雑な感情抱きながら何かエモい関係でもあったぜ的な
-
今はガチャ禁だから何でこようがガチャなら引かん
-
対粛清防御持ちの利休
-
でも茶室なら素手で戦闘はいけるから強化解除や強化無効よりの防御技にできるか?
-
利休は自宅で晴明の遺物拾って力得たとかでもいいぞ
-
宝具:茶(毒)を強制的に飲ます
-
>>880
それ三成でやりそう
利休女体化でタピオカは実際ありそうな気がしてきた
-
ジジイ利休がほしいけど、NPC枠かなの気持ちがある
最終的に話が面白ければ実装は誰でもいいです
-
TSしないなら弁慶胤舜に続くスキンヘッド鯖だ利休
-
三成は茶坊主採用だから三成リリィの可能性まであるしなぁ
-
そういやハゲ鯖って日本鯖のみ?
-
キャラがよければ性別はどっちでもいいが
どうせなら秀吉も来てほしい
-
>>860
マテリアル曰く固有結界で精神攻撃みたいな感じ
なぎこ作固有結界は『どこかで見た懐かしい風景』で取り込まれた者の心を侵食する
湧き上がる強い感情に心をかき乱されているとこを攻撃される
ということらしい
-
地味な偉人系はシナリオ読んだ結果欲しくなるものだからなあ
どんな料理してくるか次第
ぐだぐだ関係ないが知恵伊豆が欲しい(地味枠)
-
よし、秀吉関係者且つ無念持ち繋がりで、
三成と利休がフュージョン合体したイケメンを出そう(発狂)
-
>>890
張角じいさんはハゲにカウントしていい?
-
>>866
晴明は道長側の人間だから生前の清少納言はむしろ晴明を嫌って関わらなかったんじゃないの
-
どうしてなぎこのようなキャスター以外でのサポ鯖の実装機会をふいにするのか理解に苦しむ
-
>>890
ヘシアンの上の人はハゲにカウントしていい?
-
>>892
元々の使われ始めた頃の「エモい」を実現してたのか
やっぱりバカやってる天才なんだよなぁ…
-
>>899
あの時代に「それ」を表現したのが凄いんや
https://i.imgur.com/kASbIMM.jpeg
-
ローマは頭の装飾外すとハゲっぽいけど外したイラストないよな、多分
-
呪腕はハゲじゃない?
-
ダレイオスはハゲか
-
何だ結構みんなハゲじゃん(安堵)
-
このスレのマスターは皆
ハゲでデブで短足でワキガでおっさんで美少女でセイバー顔やで
-
>>901
英霊正装見ると頭頂部だけちょびっと生えてるかツルツルかだからツルツルかなぁ
-
>>905
https://i.imgur.com/CdocXYf.jpg
じゃみんなでこれやろう
-
>>905
ところでスレ立て
-
ダレイオスはツルツルだね
-
踏み逃げかな
立てようか?
-
踏んで30分以上経ってるのか
お願いします
-
ハゲデブ短足ワキガなおっさんの代わりに立てた
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4896の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1663072826/
-
>>886
三成は未実装を惜しまれるNPC枠じゃないっスかね
-
>>912
尼寺へ乙
-
>>912
ありがたみ120%乙
-
>>912お疲れちゃん
去年の阿国さんは誰も予想してなかったし前情報もなかったんで今回も配信でなんでその人?な鯖が来るんだろうなー
-
>>912乙
毎年、何かを拗らせたイケメン出して女子ウケ狙うのが恒例行事と化してるなぐだぐだ
-
>>912
スマン
トイレ逝ってた
ありがとうございます
-
経験値のシナリオが少年漫画的だからね
狙ってるかもしれないけど、少年漫画的に男同士の確執とか男のかっこいいとこ描こうとすると女子ウケもよくなっちゃう
-
……少年漫画っぽいっけ?敵方が湿っぽい情念・未練動機な場合が多いからそうは感じてなかった
-
女性向け少年漫画っぽいよね
CLAMPとかの
-
>>912乙
利休女体化だと流石にタイミング的にくどくならないか?
最近馬琴やってぐだぐだ内でも去年阿国だし
-
カラッとした少年漫画らしさは感じないと言うか湿度高めに感じる
>>921
男向け少年漫画じゃなく、女性向けのイケメンが活躍する漫画って印象
-
>>912乙
CLAMPは今の連載はCCさくらだけかな?
-
下ネタが出ない銀魂みたいな
-
本能寺
明治維新
帝都
オール信長
邪馬台国
龍馬危機一髪
そんなに少年漫画してないイメージ
-
>>926
龍馬とか邪馬台国とか湿っぽい湿っぽい
湿っぽくない?
あと、まじんさん関係も湿っぽい
-
>>912乙
毎年ドロッとした情念強めな気はするね、むしろ
そこが良いと思うけど
-
>>912乙
昭和キ神計画が昭和は鯖と関係無かったから新邪馬台国も地獄から帰ってきた芹沢さんが適当な女鯖を女王にして新邪馬台国名乗ってるだけの可能性
-
敵味方に別れてて殴り合ってわかり合って最後は大勢で強大なボスに立ち向かっていくって構造はまあまあ少年漫画だね
少年漫画って最終的には男女問わずウケるからね
-
結構ぐだぐだは少年漫画っぽいと言われてるイメージだったんだけどそうでもないのかしら
女性向け少年漫画っぽいと言われたらそれな気がしてきた
-
>>929
そもそも昭和と関係ある鯖が難易度高いからな
地獄から帰ってきた男が地獄と関係ないとかはあると思う
-
経験値は女性だった…?
-
少年漫画っぽいのはfgo内でしいて言うなら東出かな
英雄の格好いい描写重視で
経験値は情念拗らせ描写に重き置いてて、少年漫画と言うにウェット過ぎるように感じる
-
女性向け…つまり
♂×♂なんだ!
-
つーかぐだぐだがどうかは別としてももっと全体的に少年漫画的でいいと思うんだがな
-
>>935
ぐだぐだにそういう需要が無いかあるかで言えばあると思う
以蔵さんとか
-
最近のジャンプも普通に情念拗らせいっぱいあるからなぁ
-
>>932
そのパターンもあるか
-
メインシナリオ1部は少年漫画っぽい
1.5部新宿や2部ロシアはまぁまぁ少年漫画っぽかったけど、次第にドロドロに…
-
まぁ少年漫画といっても色々あるし腐が大量につくタイプの少年漫画ってことでいいんじゃないか
-
話題になってるワンピースの映画が大分ドロッとしてたなぁ
-
だってギアスの谷口監督だぜ
-
そもそもfateが
若い自分と成長した自分が、互いの剣でズッコンバッコンやって分かり合う物語やで
男の子は男の子同士で恋愛すればいいとも派生作品で言ってるし
-
>>934
少年漫画はウェットかドライかと問われれるとちょっと答えに悩むんだよな
https://i.imgur.com/zLKjExR.jpg
-
少年漫画と聞いてドラゴンボールみたいにカラッとしたバトル物をイメージするかそうじゃないかでだいぶ違うかも
中途半端な例えしてすまんかった
-
>>942
ワンピースは原作からして内容が結構重ためだからなあ
絵柄がかわいい感じのタイプだからパッと見はそんな雰囲気はないんだが
-
>>934
東出は一方でコルデーとかも書くからなぁ
まぁ、きのことか桜井とかと比べればカラッとした展開も多いが
-
実母とセッ○スしてヒロインと実母が合体してヒロインにバレて
ヒロインを解体して射精する夕方18時台でアニメ化して少年誌で連載完結(20巻完結)までいった少年漫画もあるし
http://i.imgur.com/z6l9weA.jpg
http://i.imgur.com/9RnlgOj.jpg
http://i.imgur.com/cU1hUt4.jpg
http://i.imgur.com/rU4ByMg.jpg
http://i.imgur.com/WXwU2vv.jpg
http://i.imgur.com/7CVP1fI.jpg
-
少年マンガでバトルが面白いのはフリーレンかな。あそこまでバトルを静かに描写できるのは凄い。
-
>>912
ありがと乙乙
-
>>949
少年エースは少年って付いてるけど実質青年漫画誌でしょうが
多重人格探偵サイコだの未来日記だのと変態雑誌なんだ
エデンズボウイはどう見ても作者のリョナ・近親相姦変態性癖が炸裂し過ぎなんだ
アニメでは異常性癖ネタはやらんかったしな
-
つーかエデンズボゥイはアニメ化した時点ではまだ原作も普通に少年漫画してた
多少スケベ描写はあっても笑える範囲で
頭おかしくなったのはもっと後
-
コロコロです通してください
ボンボンです通してください
児童誌の表紙が放っていいオーラじゃないんだよ
https://i.imgur.com/M9WOOTg.jpg
https://i.imgur.com/rRRXBwY.jpg
-
なぎこさん絵師、FE絵師へ
-
>>949
基地外展開は原作終盤で、原作序盤(アニメ化)は割と普通だったのに、
何でわざわざ誤解生む物言いしてるんですかね
-
キン肉マン辺りは王道の少年漫画と言える
かつて戦った敵同士が、こうして共闘するシーンとか宗篤です
https://i.imgur.com/AtEF3aN.jpg
-
共闘シチュいいよね自分も大好き
-
噂だけ聞いててマンガもアニメも見てないんだけど>>949ってどうストーリーにオチつけたの
ヒロイン解体って意味分からなすぎるんだけど
-
>>955
色使いがそれっぽいと思ったけどやっぱりなぎこさんの人だったんか
-
>>959
何かよく分からんけどヒロイン復活してハッピーエンドになった
アニメ化は原作が序盤だった故にオリジナル展開な完全別物
-
>>954
https://i.imgur.com/rW9mbvQ.jpg
公式でハード認定された少年漫画
-
>>961
ハッピーエンドなんか…
読まずにいうのもなんだけどいいのかそれ
-
デビチル漫画版の話がここで見られるとは
-
性欲拗らせるのはヒロインだけでいいんですよ
-
ワンピの尊厳破壊割とやばいよね
-
ニンダイでまほよ草
-
まあ普通に移植されるわな
-
>>963
最終的に神vs人の戦いになって
(ヒロインは主人公が好きだから人側)
なんやかんやあって主人公側が勝つ
(主人公は髪を殺したい衝動があって女神であるヒロインもチョメチョメするけど、最後は愛が勝って髪も人と仲良くなって終わり)
-
また髪の話してる……
-
>>967
エミヤ御飯の扱いには勝てない!
-
BBちゃんが健康管理AIの仕事をしている違和感
いや有用強化ありがとね
途中のヴリトラさん笑った
-
ジナコ以外のムンキャは流石に補償対象外だろうな
-
ヴリトラさんいいよね
いつも嬉しそうに娯楽?見にきてるだけなんだが笑顔好き
-
ヴリトラさんは扱いやすそう
-
ラーマを推すヴリトラにおねショタの波動を感じた
-
人理修復をライブラリで最後まで見た直後のヴリトラさんが見たい
-
どうだった?って爽やかに聞く隣のろくでなしが見える
-
>>641
型月だとそうでもないだろ
神々の魔術をバターを切るかのごとく割いてるぞ
-
奈須きのこ女説に続いて経験値女説が爆誕したか
-
なぎこの絵師さんはFGOで書く前から有名だったって聞いたから
FGO絵師と言うのは失礼かもしれんが
なぎこ好きだし活躍は嬉しいな
-
なぎこ絵師は全然Vtuber知らない俺でも知っててCMにも出てるような有名Vtuberの絵師だったからそりゃ有名だったんじゃねえかなぁ
むしろなぎこさん描いた時あの絵師がFGOでも描いてくれるのかって雰囲気だった
-
>>979
グラムと剣技自体は神殺しに耐えうるけど設置した結界切り裂くのと神霊本人相手するのじゃ全く話別ですよ
シグルドはトップ鯖でも上の方だろうけど英霊の域は出てない
-
>>918
ふみにげうんこまん
-
今日からぐだぐだか……
-
ギルガメッシュでも神霊のイシュタルには劣ってるんだろ?
英霊の中での最強と全キャラ含めての最強は全く変わってるよな
現時点だとカオスなんかな?
-
>>957
https://i.imgur.com/isZDBtL.jpg
しかもその後、フェニックスが顔を赤らめてデレるオマケ付き。
これには美遊さんもニッコリ。
やはり男の子は男の子同士で(ry
-
周回終了したけど19時に回復しちゃうな…
昼かメンテ明けかにもう1周か
本当生放送この後すぐで開始遅らされるの嫌だわ
-
>>979
ちなみに本編でグラムが切り裂いたのは神々の魔術ではなく、神代キャスターも協力したシャドボの装甲
-
最強は魔神セイバーさんでーす!
この戦いを終わらせにきたぞ!
-
医師を補充した
これでどんなガチャが来ても耐えられるゾ
(耐えられるとは言ってない)
-
DL記念のオープナー交換どうすっかな
リムーバーほどじゃないけど正直あんま使ってない
-
>>983
それだけできれば話にならないってのは言い過ぎでしょう
何も神にも勝てると言いたいわけじゃあない
-
神を含む最強議論じゃなかったのか?
-
聖晶片まですっからかんになって爆死したのに今日のコッフ1枚で来た…
ガネーシャしんはよいかみさまです
http://imgur.com/hmuzvUz.png
-
今日はこのあとすぐ!の日か
-
>>994
シグルドとトールどっちが強い?→神霊と英霊じゃ話にならん
って話だからその認識であってるぞ
-
>>995
神のパゥワー(おめでとう)
8時半くらいかねこの後すぐ
-
>>991
医神を補給することで爆死によるショックに備えるから大丈夫と言うことですね分かります
-
袖を崇めよ、袖と和解せよ
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■