■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4894の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4893の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1662542436/
"
"
-
ミッドガル復刻は?
-
>>1乙
ぐだぐだが9月に来るとなると11月のイベが分からなくなったな
-
>>1乙
水着といいぐだぐだといい今年は復刻せんなあホント
-
>>1乙
まあガチャはスルーかな(フライング)
"
"
-
返して!!
維新都市サイタマをかえして!!
>>1乙
-
>>1乙
芹沢さんをパーフェクトにする
これは俺の使命だ
-
>>1乙
壱与配布で新選組やお茶の人がガチャかしら
石貯めようと思ったのに魅力的なキャラ来たら嬉しいけど困るな
-
>>1乙沢さん
イベサポをぐだぐだ勢にしておくか
-
伊予が仮にA版卑弥呼で来るならプーリン引いとけばよかった
-
>>1乙
芹沢さんが謎の沖縄パワーで復活するのかもしれん
-
>>1乙
サウザンドRe:Q「チャのYOU!楽しんでるかーい!」
ぐだぐだで正史扱いされないから逆にこういうキャラでくるぞ
-
まあ性能に関しては上振れても槍竜馬ぐらいまでだろうと思ってるからいいよ
水着沖田みたいにピーキーにしなければな
-
サポ鯖はとりあえず引いとけとあれほど・・・
キャストリアプーリンでフレ無し自前システム出来たり便利だぞ
-
もうやめましょう芹沢さん…
どうして鶏油なんて入れてしまったんですか
-
>>13
ぐだぐだの上振れだと卑弥呼になるんじゃ。邪馬台国だし
-
まあ案の定石がないからスルーするしかねえ
-
だってプーリン股間に刺さらなかったし...
-
卑弥呼に関してはイベ終わってから卑弥呼さますごすぎだろって性能に気付いたマスターもいそう
-
>>1乙
灰と儀式剣がモリモリ稼げるならなんでもいいですよ(謙虚)
-
茶の湯バトルって闘茶でもすんのか
-
新と言ってるし時間軸は現在かな
-
>>17
明日石配布ですよ!
-
まあ7章も控えてるからな
俺は推し沢さんが来たら性能関係なく全力するが
-
茶の湯って秀吉関係してたっけ?
-
カルデア側の茶の湯バトラーが森くんだということしか分からん
-
>>1乙
茶人かあ…茶室で猿?
利休喀血
-
>>25
利休が誰に切腹させられたと思ってんの
-
>>1おつ
長可くんが大暴れする回?
-
サーヴァントにも文化人多いが茶を淹れるのが上手いサーヴァントはあんまりいないな
紅茶についても(エミヤはノーカン)
-
>>25
黄金の茶室と千利休切腹
-
>>10
リコレで早速プーリンで遊んでるけどA版卑弥呼みたいなのいなくても強いし何より楽しいよ
-
「夜明け前やっただろ?アンリマユ並のフレポレアな」
-
>>28
ありがとう
-
新鯖が壱与、芹沢、利休は凄いありそう
なんか利休が女体化してそうな不安があるのは錯覚だろうか
-
昔の日本人は今ほどカフェイン耐性なかったから茶の軽い覚醒作用をキメてたらしいな
-
>>1おつ
おいおい去年に引き続き森くん活躍か? なら嬉しいが
社長もNPCはできる限り期待のあるものは実装していきたいといっているし
これからも期待するしかない
-
ところでその茶ってのは絆は上がらないのかい?
-
利休の全盛期考えれば女体化してたら初めての婆鯖実装できるぞ
-
茶人と茶室って陣地作成みたいな感じだなって考えた事ある
-
秀吉はあのめっちゃ使いづらい設定を根本からいじることになりそう
-
経験値今回は素直に星5と星4のガチャにしてくれ
分けるな
-
紅茶とかは中国t茶あたりはマリーやユゥユゥは普通に上手そうだけどな
-
いやよく考えたら利休より松永弾正のほうが可能性高いかも。タイトルになんかぴったりなイメージだし
-
これは高杉は無いっぽいすかね〜...
個人的に芹沢はなんかカルデアに来て馴れ合って欲しくない感
-
>>35
日本の文化人系サーヴァント見てるとその危惧はよくわかってしまう…
あるいはまた混ぜ混ぜされるか
-
>>39
どうせ再臨とかで若返るんじゃろ?
-
しかし9月は新鯖なくてもおかしくないなと思ってたのにリソース大分増えたんだなぁ
ぐだぐだなら新鯖なしもないだろうし
-
えっ別クラス森くん?
>>21
格闘茶道か
-
でも千利休ってガチ戦国ストラテジー物以外だとほぼ女だよな…
男で来る方が意外性がある
-
まあでも前回のタイトルから唐突に阿国出てきたりしたから
-
戦国時代は茶の湯切っても切り離せない要素なんで結構広くヒットする
ぐだぐだ本能寺イベとか平蜘蛛とかの茶器集めた気がするし
わかった松永久秀が自爆宝具で実装だ
-
利休が女子になってそうなのは凄く分かる
関西弁で商人てほぼ声帯が植田佳奈さんでは
-
なんで利休?
-
>>44
ボンバーマンくるのかよ…
-
>>54
ぶっちぎり茶の湯バトルだから
-
お知らせと一緒にぐだぐだ直前PUとか来たりせんかな
-
茶の湯バトルってこういう感じ?
https://i.imgur.com/uIPk91N.jpg
https://i.imgur.com/O0noMK9.jpg
-
星5壱与、星4芹沢、星3千利休
星5芹沢、星4壱与、星3千利休
星5千利休、星4芹沢、星3壱与
星5千利休、星4壱与、星3芹沢
この三人だとしてさてどうなるか
コインの関係でパーフェクト狙うなら推しは星5が良いんだよなあ
-
地獄から帰ってきた男 獣の剣(クコチヒコが持ってた奴?)→芹沢鴨
滅びの巫女→壱与
茶の湯 境界の商人(堺の商人)→千利休
ニライカナイ 彷徨える魂→???
-
獣の剣♂
-
ここでまさかの
茶の湯→茶器→平蜘蛛→松永久秀
の実装があるね
-
>>49
らんま1/2が分かるジジィがおるわけ…いっぱいいそうだよなこのスレ
-
卑弥呼阿国はなんか日本史で女性枠で客寄せで持ってきた感あるけど女体化するならもうなんでもアリっちゃアリか
-
>>59
ぐだぐだイベなら配布かフレポ鯖の可能性
-
弾正はやっぱ自爆宝具かな
-
>>63
かなり昔の漫画だよね
半世紀前だっけ?
-
まあ茶の湯なら有名な人は色々いるけど利休は第一には出てくるでしょ
-
特攻鯖はいつもの鯖しかいないな
-
>>63
いやあの・・闘茶って知らない?
-
>>65
確かにその線もあるなぁ
全く予想外の鯖が来る可能性もあるし
どうなるか楽しみだわ
-
ニキチッチみたいなやつもいるから
唐突に女性できても諦めろ
-
彷徨える魂=たくさんの未実装鯖だよ説
-
地獄から戻って来た男でマジに鴨だったら
まあいいんだけど、続き物できるぐだぐだ恵まれてるなって
-
地獄に行った人多すぎて分からねえ問題
-
おしらせ
https://news.fate-go.jp/2022/2022gudaguda/
-
鴨さん単体だと星3くらいだけど
クコチヒコ足して星4になりそう
-
ここで何故かミッチーかも
-
>>74
なんなら明治維新から続いてるとも言える
-
俺も石は水着イベの伊吹ガチャで完全に使い切ったからぐだぐだはスルーだわ
-
>>60
ニライカナイはあの世・根の国と同一らしいからさまよえる魂が地獄から帰ってくる的な?
つまり沖縄で復活した謎の男と茶の湯バトルするんだよ
-
タイトルロゴから何か分からないかなぁ
去年はロゴからの予想で騙されたが
-
芹沢さんは星3の感じがすごい
-
まさかの芹沢さん配布
-
やっぱりメドゥーサさんは逃れられなかった
-
フレポ産芹沢
全然フレンドリー感ない
-
お茶って言えば秀吉のイメージだけどどうだろうなあ
それはそれとして7周年アルク→水着プーリン→ぐだぐだイベって石を殺しに来てるな
-
>>77
一応新撰組の上位勢が束になってやっと殺せた実力者だぞ
-
>>70
何をいきなりマウント取り始めてるんだw
格闘茶道がらんま1/2のネタなのはボケでも何でもないから>>63に言うのは完全に意味が分からないし
別に>>49が知った上でボケててもいいだろ
-
ぶっちぎり茶の湯バトル ぐだぐだ新邪馬台国 地獄から帰ってきた男ってまーた凄いのが来たな
-
>>76
ライダーさんは言うまでもなく、Xも特攻鯖か
-
石のないマスターがシナリオにぶん殴られてガチャガチャする未来が見える見える
-
男の諭吉は水着で死んでるから女の諭吉を狙いにきて星4高杉かなって思ってたけど違いそうだし全然分からないねえ
-
>>35
むしろ利休が女体化してなかったらビビるレベルである
女体化した挙げ句に、千ちゃんとか利っちゃんとかあだ名付けられてそうだよ
経験値あだ名付けたがるから
-
>>93
高杉は来年の新サイタマで
-
既出のぐだぐだメンバーならお茶に一番精通してるのはやっぱノッブかな?
-
次も新選組だと邪馬台国からだから三連続になるんか?新選組メイン
-
>>95
ネオサイタマかハイクヲヨメ
-
予想では星5壱与、配布千利休(女)、限定星3芹沢
ソースはない
-
>>78
森くんがマイルームでミッチーの茶の湯褒めてるから無くもない
-
地獄から帰ってきた男だとミッチーも割とそんな感じか
-
水着まじんさんも特攻鯖なの、当然の事とはいえ嬉しいわ
配布礼装がNP50持ちなら水着まじんさんW水着スカディで大体のイベクエは回れそう
-
ここでまったく関係ない地獄から帰ってきた小野篁実装に一票
-
>>88
泥酔させて寝込みを集団リンチって悪いけど笑ったわ
念入り過ぎるだろうと
-
何、らんま1/2は基礎教養ではないのか・・・?
-
ガチャ鯖が全部既出鯖はないと思うので
PU3を震えて待つ
-
戦国組って家康中心に江戸幕府の重鎮に慣れれた連中はともかく
戦国時代の中で死んでった奴は基本どいつも地獄落ちしたみたいなもんだからなあ、信長、秀吉でも
-
>>105
らんまは30代まではネタ理解できるけど教養として習ってた層は40以上な……
-
https://i.imgur.com/bnbUh2V.jpg
石田三成の家紋
-
さすがにぐだぐだで水着イベ並の性能が来るとは思いたくない
-
そろそろ秀吉実装してもいいよな
-
>>109
マジやん
-
ああ三成も茶坊主だなそういや
-
>>80
俺は逆にプーリンとスカディに持っていかれて出がらしよ
サポ鯖が来たら死んでしまう
-
>>109
よく気づいたな確かに
-
>>109
そういやこいつもお茶に縁深いな
https://i.imgur.com/BGa0UW6.jpg
-
グルメ・デ・フォアグラ、茶道版
-
>>109
本当だ
名探偵のような洞察力
>>111
秀吉は国際問題的にセンシティブだから厳しい気がする
-
>>109
おー、よく見つけたな
こういう考察タイムはホント楽しいわ
-
言うて現状の中韓市場を注力するかは微妙じゃね?
規制ラッシュで向こうのユーザーが日本版に逃げてきてるくらいだし
-
予想としては芹沢、壱与、利休だけど、そんな予想通りくるかなってのはある
邪馬台国で斎藤、龍馬危機一髪で阿国と蘭丸実装だったし
-
>>114
まあ塩性能で来ることを祈るわ…
-
>>120
ゲームメーカーのほうはあの手この手で規制対策に乗り出してるけどユーザー側は可哀想だよな
-
ぶっちゃけ関ヶ原後に三成処刑されたのただのスケープゴートだよねアレ。家康には恩義あるし殺されそうになったときに屋敷に逃げ込むくらい関係良好だし。
-
へいくわい者さんが出るとしたら、普通にイケメンで出そうだな
女体化させると茶々居るのに間柄が昼ドラ臭くなっちまうから
-
流石にそろそろ長いこと順番待ちしてる明智光秀は実装しといたほうがええやろ
-
ミッチーなんてあそこまで出て実装未だにだからな
出演は確定でも実装は全部分からんね
-
槍竜馬やら魔王みたいな既存配布鯖の星5化もあるかもしれない
-
>>109
佐吉!?
-
実装待ちが追加で溜まり過ぎてて、もうミッチーは実装する旬を逃してしまった感が正直ある
ミッチー出て来たの何年前だ
-
まあ三成はNPCだなたぶん
-
ミッチー直接の出番2回+大奥でナレ登場1回
柴田バトグラあり(モーションなし)
芹沢バトグラあり、立ち絵あり
山南立ち絵のみ
誰が最初に実装来るのか
-
ぐだぐだ鯖好きなピロヤ先生、今日自身の漫画アニメ化発表と同時にぐだぐだイベント発表なんて運命力高すぎでしょw
-
>>131
なんとなくNPCな気はする。上手く説明できないが
-
>>132
大奥は区別した方がいいと思う
-
フレには悪いけど、今回のガチャ礼装は出せそうに無いわ
フレポすら周年期間の礼装レベル上げに使って全然無いんだ…
-
ミッチーとアッくん、見た目も似てて特定の相手が大嫌いで主君に狂信的でお互いに実装の旬を逃してしまった哀れな二人という共通点
-
家紋でNPCか実装鯖で三成は間違いなく来るね
そういや創作かもしれんが茶関係で秀吉とは出会ったんだっけ確か
-
年に3・4回程度しかガチャガチャしないから、いつもガチャ礼装出さずにフレにオンブダッコが平常運行だけど気にしてません(開き直り)
-
>>139
イベ礼装出してないフレとかいちいちチェックしないしな
-
>>137
ミッチーはともかくアグラはアニメソロモンでミス扱いで消された時点でもうこいつは意地でもアルトリア以外は嫌なんだなと確信した
-
まぁイベント中のサポの礼装なんてフィルターで必要なもの以外見えないからガチャ礼装無くても問題ないでしょ
未スキルマサポ鯖に凸礼装とか付けない限りは
-
一時期話題になった滋賀県の石田三成のCMとかもう知らない人も多いよな
-
三成いそうならサルにも期待しとこ
-
イベントはフィルターあるから置いてないフレは目に入らんしな
-
>>141
アッくんは1部終局で来なかったの見てるとたぶんアルキメデスと一緒で人理の為に動くの凄く嫌そうに思えるよな
ミッチーはノッブに忠を尽くしてるけど普通に人理の為にも動いてくれるのは大奥で分かったしな
-
とりあえず配布礼装を付けるけど、水着イベみたいに変則の絆が美味かったら凸TTもアリか
>>142
まあそれもそうか
今年のイベは基本的に配布礼装で充分なのが殆どだったし
-
順番的に戦国とか思ったら戦国と新選組両方出そうなタイトルね
-
変則はまた一ちゃん無双だな!(千里眼E)
-
FGOは配布礼装が1番大切だから課金(ガチャ礼装)の程度でフレどうこうって話はあんま見ないね
上手いバランスだと思ってる
-
>>143
タローマンと撮った人が一緒なのびっくりしたあれ
-
ガチャ礼装が必要なのって配布礼装交換するまでのスタートダッシュだけだよね
-
あと壱与も出そうだな
壱与
芹沢と山南
三成
利休
辺りか
-
変則だと割と剣スロは出番多い
-
>>150
えっ?TTじゃなきゃ9割サポ失格なこの状況が上手いバランス?
-
豊臣方は素でがら空き感あったので茶々様が活躍できそうでうれしい
-
>>143
あれで石田三成が1560年に生まれたことを覚えてしまった
-
この機会にぐだぐだ配布鯖のコインください
-
>>130
大河の年かな?大河乗っかりはあえて避けて次の年か
と思ってたらもう結構経った!
-
ノッブは三成のこと覚えてるかそもそも知ってるかあやしいわな。ドリフターズのノッブはなぜか知ってたけど。
-
>>158
ノッブヘッドも蘭丸しかいなかったろ、諦めろ
-
あと気になるのはニライカナイというワードだな…沖縄関係で何か来そうだな
ニライカナイはオレカバトルで知ったんだが…
-
いちごぱんつ(1582)の信長くん勝頼くん光秀くんとか言う嫌な語呂とかやった
信玄実装あるとか言われてたのに地味に遠ざかっていくな
-
沖縄・・・奄美大島・・・奄美少将・・・
-
鯖コインははよ交換用のコイン実装してくれ、こういうのはほかソシャゲパクってええねん
-
配布礼装で合格なのは上手いバランスだろう
ソシャゲはイベントの度に特効ガチャ引かせるバランスとか珍しくないからな
FGOは素材泥アップ程度にしてるのは良いわ
ツングースカでもしかしてとは思ったがまああれ限りだったし
-
>>164
奄美大島は鹿児島県
-
滅びの巫女は壱与、ニライカナイは沖縄関係だと思うが
境界の商人は誰だ?
-
そういえばぐだぐだ総集編の可能性はもう無いんだろうな
-
>>159
初登場がぐだぐだ帝都(2018年)で、大河やってたのが2020年で
出すなら大河に便乗しときゃ良かったのに…と賞味期限切れた感
-
>>168
堺の商人で茶の湯といえば
-
>>168
堺(さかい)の商人出身の茶の湯の大家がおってだな
-
ニライカナイと聞くとレッドドラゴンという作品を思い出してトラウマが…あの話エグすぎて苦手
-
利休か
境界と呼んで堺かなーと思ったから納得
-
千利休は家が今は晴明神社なんだよな
-
利休はへうげもののキャラが強烈だが、どこまで書いてくるかね経験値
-
>>141
あくまでも我が王のみに寄り添うことがアッくんの行動原理だからな
人理に対しては我が王の生前の人生があんなんだったからむしろ大嫌いまであるだろうしカルデアの為に動くのなんて御免被るだろ
なのでアッくんの実装はほぼ100%無理だ
-
ここで晴明実装されたら噴く
つーかもうそれでいい
平安鯖の知ってる晴明と別人で
-
なんとなくだが利休は別にサルを恨んでない気がする
-
>>179
大抵の作品じゃ利休は死ぬほど秀吉のこと嫌ってるけどな
直前に弟子惨殺されたのだから当然だけど
-
石田三成は太閤殿下相手のエモい描写で、女性ターゲットにしたイケメン枠で
利休がTSされかねねーな?と思ったが
女枠は壱与に担当させて、普通に利休が男で出るのも有り得るか
-
>>180
すまんがその大抵の作品というのがちょっと思いつかない例えばなんだろうか
-
しかし千利休ってどうやって戦うんだ?お茶ぶっかけたりする?わけないか
何か変な感じに悪魔合体or魔改造されないんだったらサポ系かな
-
茶々や王妃なんかも恨み辛み暗黒面の方は別の場所に置いてきてるからそういう話じゃなくて?
違ったらすまん
-
>>152
最高難易度のフリクエにイベントラストまで回り続ける旨味がある方が珍しいから
欲しいものだけ交換して終わる銅回収と調整にも使うな
今回の水着みたいにドロップも絆も良ければそういう調整はしなくなるかもしれないが
-
釘宮理恵
堀江由衣
水樹奈々
田村ゆかり
うーん
-
プラトンみたいな感じのルーラーかも
-
千利休の声はTVタックルのイメージだわ
-
経験値って史実ネタ生かした、史実ファン受けするネタ出すのは得意だけど
ゼロから作るのはそんなでも無いから、
原典ネタがゼロ同然な壱与を出すとしたら何やらせんだか
卑弥呼ですら、乳・脇・性能除いたキャラ自体は全然話題になっとらんからな
>>183
そらもう茶室で固有結界よ
-
>>180
昔のTV番組で処刑が確定した際に訪れた使者を穏やかな態度で労った的なストーリー見たことある
歴史は各媒体で記述が違ったりするから面倒だわ 人と話す時に恥かく場合もあるし
-
千利休ならたとえステゴロでも普通に戦えそうな気がしてしまうがへうげもののイメージが頭にこびり付いてるせいだな
-
センゴクでだったかな
利休もなんとか一つの世界の頂点に立つもののしかわからない孤独を背負うもの同士で秀吉もり立てようとしたけど結局あの俗の極みクソセンス認められないわーあれは無理だわーで破綻して切腹まで行っちゃったのワロス
いや笑えないけど
-
>>182
ちょっと前に出てるへうげものなんかじゃないの
武将女体化ゲームだと山上宗二はいないだろうし
自分が切腹させられた程度のことでいちいちギスってられないだろうけど
-
>>189
でもマクスウェルの悪魔はスゴいと思う
-
>>186
そろそろリナインバース林原めぐみを頼むわ
経験値も世代やろ
-
>>192
センゴクにそんなシーンあったかなと思ったら俺のはSENGOKUだった
-
邪馬台国翌年のバレンタインで新鯖のチョコお返しの話題でスレが賑わう中で
斎藤はやたら話題挙がってたけれども、マッジで卑弥呼のハニワチョコの話題は皆無でしたね
-
まあ卑弥呼は高難度で使われるだろうから
-
経験値は男キャラ作るの上手すぎ
-
そういえばへうげものそのあたりは読んでなかった
-
とりあえずぐだぐだ看板娘を復刻して欲しいな
-
やっぱりへうげものの利休が頭に浮かぶよね、せっぷく前のやりとりすごく好きだったわ
-
関ヶ原の戦いとイベント日程合わせてきたのか
-
壱与はアーツ版卑弥呼でクリ殴りルーラーで始皇帝を喰うような性能で来るか
クイック版卑弥呼で来るのか、まさか二人でバスター殴りルーラーはないよね
-
>>204
卑弥呼をサポするBサポ鯖かもしれない
-
壱与は配布かなって思ってる
-
パーティー単位の話なら既に始皇帝は卑弥呼キャストリアに負けてる
ただ単機耐久なら卑弥呼だろうがキャストリアだろうが始皇帝には勝てない
卑弥呼がアーツになろうがそれは変わらんよ
-
新邪馬台国や巫女とかからして台与が出てくる可能性は高そうだ
-
女体化した利休が巫女
-
明日と水曜生放送の石を加えても手持ち石150連分ぐらいにしか到達できない見込みだから
お手やわらかに頼むわ
-
ダウングレード版とかジェネリック版の卑弥呼って感じかと予想してる
-
一応、阿国さんも設定的に滅びの巫女に該当する気もする
自分も壱与だと思ってるけど
-
フレポ貯めとかないと
-
利休イメージしようとすると櫻井声が聞こえてきた
BASARAだっけ
-
壱与は出るとしたら単体宝具アベンジャーじゃねないかと雑に思ってる
-
☆5景虎ちゃん欲しいです
後は☆5の信玄ちゃん
-
壱与は配布でお願いします
-
壱与要らね
邪馬台国のチョイだしで既にうざかった
-
ボックスじゃなかった!
生放送まで宝物庫と屋敷跡ぐるんぐるんですわ
-
>>218
使える史実・原典ネタが本当に何も無いし、
邪馬台国エピローグの時点でだいぶ痛々しかったしで(恋バナにキャッキャする嫁き遅れ喪女)
現状何も期待してない
-
>>220
ユニヴァース産になった蘭丸みたいななんか色々と盛られるんじゃね?
-
松永弾正が実装されるならTSとかせずに胡散臭い爺キャラで実装されてほしいな
-
爆笑問題の太田の奥さんが松永弾正の子孫なんだっけ
-
壱与より熊襲タケルだしていいぞ経験地 いつの時代かわからんが邪馬台国と大和で被ってはないんだっけ?
-
またフレポガチャをぶん回すやつかな
-
蘭丸と比べるのが烏滸がましいレベルで史実が薄い
-
まあ実装あるとしてもカッツみたいに誰かの力を得ててのが妥当かね
-
天草ピックアップの次だし利休か壱与か芹沢か三成か知らんけど新鯖は壊れ
-
スパリコクエも二つクリアできた〜。
令呪使ったがこれであと三日ありゃ令呪ごり押しでクリアできるな
一番むずいかなと思ってた神ジュナが一番楽だったな。ジャスティスのバックドロップと黒アイリつええっすわ
-
芹沢さんが来たら性能は関係ない雑魚でも引く
イケオジ最高なんや
-
我々はまず壱与を光体でしか知らんので立ち絵を見たら実装はよと叫ぶ人も増えるかもしれない
-
壱与は立ち絵は卑弥呼と同じtoi8になりそうな気がする
-
まぁ、きのこも逸話が少ないキャラをいかに盛るかが醍醐味と言ってたし
-
基本的にFGOは設定に沿った性能に調整するらしいから今度のぐだぐだ鯖は芹沢さん以外期待できなさそう
-
三成だと宝具どうしよう
-
○○でよくね?な性能は全然OK
これどこで使うの?じゃなければ使いようはある
-
卑弥呼とか言うぐだぐだ時空の与太設定とはいえ地味にとんでもないことしてるやーつ
-
>>233
きのこはともかく、経験値は史実ネタ生かして元からの偉人ファンにウケるのは芸達者だが
元ネタ無いのはそんな強くないんだよな
卑弥呼も性能しか話題にならんじゃん
-
つーか卑弥呼って設定的にそんなに強いか?
-
経験値は人気ある男鯖ほっぽって女体化量産すんのいい加減やめてくれんかな
-
設定はともかくクッソ古いから神秘がどうこうって感じじゃないの
-
流石に伊吹やビースト連中にはだいぶ劣ると思う
まぁぐだぐだ勢と他鯖との比較が成立するのかは疑問だが
性能も高いとはいえ、あくまでキャストリアやリンボありきではあるし
-
与太話で思い出したけど千利休はスパイ説みたいなのがあったね
-
>>240
女体化量産はノルマみたいなもなのなんだろう
ぶっちゃけ経験値シナリオでのキャラの扱い
男キャラ > 女キャラ
なことが多いイメージに思ってるから
-
>>241
クッソ古いって言っても日本ではじゃね?
>>243
正直個人的に待ってたのは芭蕉の方だったんですけどねぇ
石燕待ってたのに北斎の方が来てオイってなった過去もある
-
去年も阿国さんは少しリョナが人気だったけどそれ以外は男性NPCて感じだったな
-
日本では最古でも三国志勢くらいと同期だからな
-
卑弥呼は呂布なんかと同じ時代だっけ?
日本でどうにか丸太組んで作った家に住んでた頃に
巨大都市作ってた中国はやっぱ凄いわ
-
日本はブリテン同様に神秘が吹き溜まる地らしいし、三国志くらいの早い時代でも他より頭一つ抜けてるくらいの可能性はある
しかし何度も言うがぐだぐだと(略
-
キアラに警戒されたり出雲阿国に尊敬されたりと色々ただ者ではない感は出してる気がする
-
実際卑弥呼や出雲阿国とかは女鯖ノルマというかガチャ要員で出したらしいし
-
>>234
基本的にだから盛るときゃ盛るからな
人気高けりゃ特に奇兵隊組は強くなりそう。
>>245
芭蕉の爺さんも健脚過ぎて忍だったんだじゃないかっつー説もあるもんね
結構期待してるとこ
-
>>245
日本ではだけど日本で一番古いって超ステータスだと思うぞ
言い方は悪いけどよく経験値が扱えたなって思うよ、鬼道関連とか奥深そうだし
芭蕉は…隠密説が採用されるかな?
-
卑弥呼の時代は司馬懿が遼東の公孫淵を滅ぼしたくらいの時期なので呂布より数十年後
司馬懿のおかげで通り道ができて邪馬台国が魏に使者を送ることができるようになった
-
冷静に考えると古い方が強いルールの中で1900年初頭に起きたツングースカ大爆発がビーストって凄いな
-
邪馬台国のストーリーは結構調べて作られてたと思う
-
神秘もなにもなく特殊な兵器も所有せず
ただの人間なのに馬鹿強い書文は本当異質
-
武術に神秘性を見出しているというか、ある種宗教のような区分に入ってるんだろうね
-
日本でちょっと古いと超ステータスか
身内贔屓が過ぎる気もするが伊吹とか異様に盛られてるしね
-
ぐだぐだは毎度配布(かフレポ)がいるから、さほど壊れはいないような
水着なしで6回やって十数人いて壊れって言えるの卑弥呼くらいっしょ
-
日本人が作るものだから知識量的に日本優遇にならざるを得ない
そのバイアスに気を使ってわざと冷遇しても誰も喜ばないし…
神秘の吹き溜まりという理由付けをしているからいいだろう
-
まぁいかに日本の神秘がヤバいからと言って流石にギリシャには及ばんだろうし
-
神秘に関してはそういう設定だからそういうもんって感じだな
-
>>257
偉人ゲーなんだし書文先生みたいな方向が好きだな
-
神代がどの時代にあったかはそりゃ地域によってバラバラなので別に日本だからってわけじゃないでしょ
-
卑弥呼は呪い効かない特異体質みたいなもんだからぬんのすのそばでも生きてはいけるしなー
個人の特質と古さの両方っしょ
-
卑弥呼はやってることは滅茶苦茶すごいよ
単独で2000年先のぐだを観測して2000年前にレイシフトさせてまた2000年先に戻してる
カルデア要らないというかマリスビリーとレフが泣くぞ
-
>>257
この世界でも気を色々扱うというか扱えるって時点でまあ超人ではあるからねえ
-
>>259
伊吹はあのヤマタノオロチだししゃーないと思う
-
邪馬台国(新撰組の内輪揉め)
うんんんんんんんん?????
ってのが前回だから全く関係のない奴が来てもおかしくはない
-
邪馬台国で(リアルに)仕留め損なった嵐ノブが夏イベに漂流してきたのはちょっとおもしろかった
-
茶の湯に関しては新撰組連中は門外漢だろうなあ
-
でも芹沢さん割と人気だから…
-
卑弥呼の復刻は確定として
ガチャ3つやるんかな?
星5芹沢鴨来る?星1で山南さん来るかもしれんし
-
経験値の設定で日本優遇とかまずは世界観からハブられている時点で片腹痛しだから
-
芹沢鴨が来ても☆5はねーべ……どんな宝具になるのよ
FGO以前に事件簿の魔術考証の人がTRPGで芹沢さん使った時は乙橘媛をまつる神社の神職だった経歴使って神降ろしとかやって
FGOで言う超人オリオンモドキみたいな事やってたけど
……街中で大砲ブッパするアーチャー?
-
鴨さん言うても in クコチヒコだからな
-
そういうのは連中は大抵補強もらえるからな
下手すると幻霊レベルな徐福ちゃんも補強もらえたし。
元々強い奴は引っぺがされるけどもテルのおっさんとか。鴨さんは無くてもそこそこ強そうだけど
-
カッツに背中から心臓一突きされて痛ぇだろうが!!で済ましてるからな、鴨さんw
史実でもべろんべろんに酔わせてから土方や沖田の幹部連中が集団で暗殺するぐらいだし
-
新撰組の中では格的には星5一番星5に相応しいのが芹沢さんだろ
邪馬台国でもラスボスに置かれたわけだし
沖田や土方が星5なんだぞ
-
わざわざ邪馬台国第二弾にしてるんだから壱与なんかねぇ
配布なら有り難いが
-
バゼットやメリュジーヌ使ってスーパーじゃないほうのリコレクションやったら
ギミックわかってるとは言えあっさりクリアできて
この数年で戦力インフレしてるのがわかった
-
芹沢さんあのしぶとさをみると耐久寄り性能にされそうとか思ってしまう
-
これは別スレで教えて貰ったのですが、自分がお知らせ読めないマスターだったので念のため共有させてください
リコレに伴ってインドのフリクエ3回クリアの限定ミッションが来てます
https://i.imgur.com/djHRj9b.jpg
-
>>257
いうて幕間だと生前は近代らしく超人的身体能力なかったっぽいからな
圏境はわからんが
-
色々混ざって強いやつより純(?)で強いやつの方が好き
-
无二打の前の構えを解かせる払い動作でおっと相手が死んでしまったぞ?エピを聞くと超人的ってなんだろうの気持ちになるのです
-
クコチヒコが○○彦て名前で初めて参戦するなんて分からんもんだな
-
設定関係なくレアリティは決められるし星5の時点である程度の性能も確保はされる
とはいえ、それだけじゃトップ層とは大きな差があるけど
-
呼び出しの呪文やめろ
-
汝三大の言霊を纏う七天、抑止の輪より来たれ天秤の設定力厨よ──! あっ、やっぱ来なくていいです
-
大丈夫?
バーサーカー召喚の詠唱入れてない?
-
芹沢さんの好きな言葉は暴力
宝具として対国宝具、国崩しを持ってきて欲しい
-
ちるらんまだやってるんな
-
こんにちは設定力厨です
モルガンって設定で淫蕩なんだって!すごいねぇ…。
じゃあね!
-
つまりキャストリアもエッチなのでは?
-
「性欲なら、負けてないよね?」
-
今NPチャージの話した!?
-
プリヤ組はみんなNPチャージを持ってるんだよな…ゴクリ
-
関係ないけど魔猪の繁殖力が気になる
-
>>298
アルクもかなりのエッチなんだな・・志貴としか経験ないのに・・
-
>>284
我お知らせは読まないけどスレは読めた(ありがとう)
-
ハベにゃんの話?
-
「伊吹と神ジュナPUは今日までやで!」の告知にガチャを回しかけたが
来週からのイベントを思い出して事なきを得た
まあおはガチャでジュナオ二人目迎えてるんやけどなぶはは
しかしいくら宝具レベルあげても、NP配布礼装やサポ鯖と組み合わせないと宝具威力底上げの恩恵あんま感じられんな
素の攻撃力上げるには金フォウくん注ぎ込まないといかんからメインアタッカーに据えるつもりで育成しないといかんし
(弊デアには既にメイン火力としてモルガン様(ただし宝具lv1)がおわす)
-
ジュナオの幕間読みやすかった
後日談としてもすげえ良かった
-
別側面同士でサンタカルナとの会話とか良かったよね
-
水着伊吹やモルガンいるし神ジュナは強化しても良かったのでは?
-
サンタカルナさんジナコ幕間に続き連投でラストに出てくるとは
どっちも「お互い変化もあった」ことの強調か、ネタ的な意味で出しやすいってのもあるのだろうか
-
性能足りなくなってないうちに無理やり強化した結果がこちらのクロエとなります
-
確率効果を背負わされるイリヤも辛い
並べて使うのもちょっと難しいが
腹いせに金髪ナタと魔法少女対決するか
-
>>309
当時は配布鯖が強化される事自体が異例だったから…アレはフレーバーテキストみたいなもんよ
-
>>307
ほんとこれ
メリュ子モルガンアルク闇コヤン水着伊吹がいる今なら神はむしろ強化すべきだった
そんな俺も水着伊吹が来た今は上述4人も使わなくなったが
-
>>295
異聞帯の方は色々あって枯れてるみたいだけどね
-
心優しい神ジュナは自分が強化されたら朕だけ実装されてから2年以上経つ異聞帯王のなかで強化されてないことになるから辞退した
-
きのこが異聞モルガン気に入ってるから汎モルガンの実装は無さそうなのがな…
そもそも汎の方は自分だけの国=ブリテン作れなくて人理嫌ってそうだし
-
やっぱり水着伊吹ってモルガンよりヤバい性能してるよな
-
元々汎モルガンを出すつもりが出てきたモルガンが淫蕩とは程遠いクールビューティーだった結果異聞モルガンになり、シナリオもそれに合わせて調整されたらしい節が結構ある
ベリルの役割は多分変わってない
-
ラセングルになって内部的に変わった事とかあるのかな
言えないことの方が多そうだけど聞いてみたい
-
つか人理側にいながら人理を嫌って否定する鯖は現状だと汎モルガン、アッくん、アルキメデスの3人ぐらいか
-
いつて汎モルガンなんていつもの設定上は悪役だったけど実際に描写したらなんやかんや丸くなるパターンになりそう感満載だったけど
異聞モルガンがあれなおかげで汎モルガンはちゃんと悪役してくれそうで期待上がったわ
-
クロに関しては冗談抜きで破格性能だったからなあ
Aパとかじゃなく性能度外視で夢パ組む人達へのみ渡したかった強化感
-
狂でA全体宝具だもんなあ
-
>>313
モルガンが閉経してるみたいな言い方はやめて
-
>>323
閉経以前に、妖精って子宮あるの?
-
なければ作ればいいんだよ
得意なんだろう?
-
汎にはあるんだし異にもあるだろきっと
-
>>320
描写してたら丸くっていうよか社長が出してきたデザインが思った以上に策略巡らす悪女ぽく無かったからそれに合わせて異のクールビューティー女王ってことにしたらしい
でもそんなきのこも謎へそ穴は許せなかったようだ…
-
汎モルガンは異聞モルガンと親しい奴らが見たらキレるくらいの悪辣っぷりを見せつけてほしい
-
まぁ異モルガンってモルガンの中で一番まともな人格だし
他のモルガンがブリテン異聞帯にいたところでここまで厄介にはならんかっただろうけど
-
マシュはともかくトリ子は異聞モルガンこそがイレギュラーで正規のモルガンは腐れ外道の極みだと知ったらゲロ吐きそう
-
汎モルガンはルーラーだからまともだよ
ルーラーだからね
-
>>331
ヴィヴィアン人格はルーラーだから割とまともなんだろうな
つまり他2つの人格はロクでもないってことだ
-
ルーラーならモルガン神拳で戦ってもらわないと
-
まるでルーラーがまともな様に言われると
-
水スカディはまともじゃないかね?
-
ルーラーがノータイムで人類史裏切るあたり
汎人類史度し難いね
-
ただベリルにだけヴィヴィアン人格が呼ばれてる辺りこいつもやっぱりロクでもないんだろうけど
-
今更だけどモルガンぱっと見水着に見えんこともないよね
-
モルガンはアルトリア大好きお姉ちゃん人格こそ正義だぞ
-
残念ながら呼ばれたそばから勝手にレイシフトして死んで特に何したわけでもないマスターも巻き添えで殺すとかまずまともではないだろ
善悪とか置いといて
-
ルーラーってもう昔みたいに公平な中立役とかだけじゃなく拳で黙らせるとか俺こそがルールだぞ!!みたいなやつも増えたし…ルーラーで喚ばれたとか関係なくヤバいやつはヤバいと思うわ
-
カルデアのルーラー達
姉、天草、ホームズ、朕、カレン、卑弥呼、バニ上、マルタ、若森、アストライア、水着ロリンチ、水スカ…
サンバ!
中々に個性的だ!(褒め言葉)
-
>>340
ほんとにまだ何もしてなかったから困るw(何もしようがなかったともいう)
マスターの死に方でこんなケースないだろうな
-
汎モルガンがルーラーは予想外だった
ただそれ以外だとFGOの環境自体があまりに特殊すぎて他の聖杯戦争での常識と比べづらい
目的もなく召喚されて目の前には滅んだブリテンだけあるとか試されてる?感ある
-
>>339
アルトリア 復活計画の首謀者がお姉ちゃん人格の可能性を否定出来ない
-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41058472
-
>>340
>>343
あれがベリルだったからまだ良かっただけでぐだとかだったらカルデアは発狂もんだわ
-
>>340
マスター殺したのは狂ルーラーだからノーカン
-
2018年プロットでは妖精姫モルガンが敵だけど
妖精姫の統治でもキャメロットは相変わらず罪の都なので
まあ別にヴィヴィアンがまともという訳でもない
そもそも支配者の意味も持つクラスだからカール大帝とかもルーラーになったし
-
ルーラーとかいうかくとうタイプ
-
>>345
> お姉ちゃん人格
坂本真綾声でお姉ちゃんビームしてきそう
ヴィヴィアン人格の掘り下げは幕間でワンチャンあるかもだけど
他の2人格はFGOだと厳しそう
-
そのままの意味のルーラーがアリならそのままの意味のアヴェンジャーもアリなのではないだろうか?
-
ぶっちゃけ異聞帯モルガンにしても汎人類史好きなの嫌いなの、カルデアのことどう思ってるのとかよく分からん
妖精國崩壊(救済)RTAの原因、2割くらいはカルデアにもあるだろうに
綺麗な国だったといえば反乱軍やってたのも許されるんか
-
ニライカナイって「ニライの神」を意味するアイヌの言葉、っぽい感じなのに沖縄の単語なのか
-
文字にすると似てても実際の発音だとカムイはコムイでカナイはカナィヤみたいな違いがあるからね
-
カムイ…カナイ…カナン…うっ頭が
-
アイヌで思い出したけど
そういやシトナイの掘り下げはもうやらないのだろうか?
-
>>357
プロフがまだ開いてないから、少なくとも幕間か何かはあると思う
-
ツングースカが妙にフジリュー封神演義臭かったし型月妲己の見た目ってフジリュー妲己に似てたりするんかな?
ついでに胡喜媚と王貴人も実装しろ
-
水中用モスラでもでるの 海といえば卑弥呼の弟の亀が浦島太郎説あるかも
-
>>359 太公望嫁の雲賞三姉妹で 美人で強キャラで崑崙12仙人以上だぞ
-
>>359
型月妲己の外見はコヤンや玉藻そっくりだよ、太公望が自信満々で間違えてたろ?
アルトリア顔と言いつつ絵師が違う青王ー槍王ーヒロインXは外見そっくりには見えんけど
玉藻とコヤンは絵師同じだから普通にそっくりに見えるし外見は玉藻ーコヤンー妲己で同じだろうね
-
光コヤン三臨はフジリュー妲己ちゃんみがある
めちゃくちゃ衣装持ちで登場の度に服が違うあたりも似てる
-
>>361-362
アルコキャラの顔って美人に見えないけどタマモ属の場合は違うんだろうな
-
>>364
『絵柄的に美人に見えない』ってのは個人差有るからなぁ
自分には普通に美少女の系譜に見えてる、あんまり美女・悪女って感じはしないけど
“玉藻の前”(日本で権力者に寵愛された姫に化けてた狐の妖怪)をデザインしたときからイコール妲己だったみたいだし
作中での外見の評価としては傾国の美女なんだろうね
-
妲己に近いのは本体のほうだろうしイメージ的にもあんな表情しそうな感じがある
-
てかダッキが自然の代弁者みたいな設定がジャンプ封神の影響なんじゃねーの?
-
>>357
シトナイは掘り下げると青木って人の関係で揉める気がするから無難にイリヤの幕間になる気がする
ただなんかシトナイってイリヤの性格とちょっと違う気がするんだよね
-
>>368
青木って誰?
-
取りあえずvsイアソンだけはやっとけよ
出番奪われがちなプリヤの方はあんまヘラクレスに思い入れなさそうだし
-
新ぐだぐだPVの三成と思われる部屋の地図、朝鮮出兵のだから
それぞれ大名や茶人がお茶屋を出して秀吉をもてなした
秀吉最晩年の醍醐の花見モチーフやね
-
>>369
シトナイのWikipedia見ればわかるけど中国の伝承を改変してアイヌの伝説であるって紹介したのが青木って人
シトナイ伝説自体はアイヌの伝承にないんだと
-
秀吉出るのかな石ないんじゃが
-
>>372
なるほど
そりゃ青木が悪いわ
-
いつまでサービス続くかはわからんけどFGO自体はもうそう長くはないだろうし
ぐだイベでそろそろ秀吉出さんとあまり出番がないまま終わっちゃうだろうから
今回のイベントで出てほしいな
-
しかしわずかな情報からいろいろ引き出すマスタ達はほんとスゲーな
-
いまだに2日で20億円稼ぐソシャゲを親会社のソニーが簡単に終わらせてくれるかな?
決算で名前が上がる常連だし
菌糸類が絶対に嫌だとかいうなら終了できるだろうけど
秀吉は世界展開してるから出せないんじゃないかな
理由は違うとはいえウマでも簡単に炎上するぐらいだし
-
秀吉ってアレやろ?
https://i.imgur.com/TkVh7Sw.jpeg
https://i.imgur.com/7PuFUlL.jpeg
各マスターの召喚日から7日サイクルでステが上がったり下がったりするんやろ?
フレで借りても、各マスターで召喚日が違って、同キャラなのに強さが違ったりするんやろ?
キャラの右上にちっこく「1」とか「12」とかサイクル日が表示されてて
それを確認しないと変なことになるキャラやろ?
-
あのサルぶっ殺してやるとか乗り込んでズッ友になったのって誰だろう
-
>>375
きのこが2部以降の構想あるのに長くないとは?
-
>>377
FGO自体は終わらせてその続編で仕切り直しすると思うわ
ゲームシステムに限界が来てるし礼装ももう効果が似たり寄ったりのばかりだし
-
>>381
もうというか初期から礼装は似たようなものばっかしだったような、時々看板娘とか特殊なの出てくる以外は
-
>>381
似たような奴しか出してないだけじゃない?
つーか戦線とかで周回ゲーを脱出すればどうとでもなる
タゲ集中出せ蒼と緑の牛魔王出せ 凸ってNP80+αになる星5礼装出せ
-
>>381
むしろ戦線のように新システム追加したほうが早いって考えそう
-
最近は狂ったように1ターン限定OC礼装がごろごろ出てるけど
使わんのよな、1ターンじゃ恩恵を感じられない
-
カノウの構想だと今の戦線はバージョン0.2らしいからまだ色々やる気満々っぽいしな
アペンドも追加要素考えてるようだしもし追加するならコイン入手を緩和するとかも言ってるし
-
>>378
フレサル借りたら一日目のサルだったとか
十四日目のサルだったで阿鼻叫喚になるアカンヤツ
-
なんかFGOはもう長くないだろと言ってる奴が定期的に現れるが
いつまで二部でFGOが終了するという認識からアップデートしないつもりなんだ
情報追ってたら二部以降の構想やら色々と新しい情報を得られてるはずだから
サ終論唱えてるやつはエアプの可能性ありそうだな
-
1w毎にスキルランクアップするスーパーピーキー為朝になりそう
-
>>388
きのこが完全にFGOから離れるなら、たとえ続いても俺は休止するかもなぁ…
-
だから続編って言ってるだろ、きのこもゲームシステムが古いことには触れてるんだし
-
>>378
いやゲームに落とし込むなら普通に毎ターンパワーアップで7ターン目ピークのその後弱体化(デメリット)だろ簡単じゃん
てかやはり日本贔屓が過ぎないか?
秀吉如きがイスカ越えてカリスマA+とか同じ人たらしの成り上がりで中華の皇帝の劉邦とかどうなんねん
-
FGO世界に2018年以降は存在しない設定だからこの際バッドエンドでもいいぞ
-
3部より月姫後編の方がほしい
-
そもそも基本的な効果の礼装すらまだ出そろって無いのにな
クリアップ50の星5礼装すらないし他にも星4で普通にある効果の星5版が無いのばっかり
-
>>392
日本のゲームなんだから仕方ないじゃん
劉邦にカリスマEX付けて中国マスターが喜んでくれるの?
いつサ終に追い込まれるかもわからんセイントグラフ抹消ゲーで?
-
>>392
その匙加減は俺らじゃなくて型月が考えることだしなぁ
他のご機嫌伺って作らなきゃならないわけじゃないし
-
7ターン目ピークの鯖とかだと周回にも高難易度にも使い難そうだな
-
・カリスマ ・黄金律 ・中国大返し
カリスマと黄金律がそのまま実装されるか賭けません?
-
カリスマのB以上はもう呪いみたいなレベルじゃなかったっけ?狂信的な
-
つか2018年以降が存在しないっていうのカルデア(マシュ含む)が残ったままだと2018年に剪定されるって意味に聞こえるんだよな
そのカルデアを完全に消滅もとい無かったことにするために特異点Fの修正をやりそう
-
>>400
A+以上じゃなかったっけ、呪いレベルなのは
Aのイスカが人類最高レベルのカリスマだったような
-
ちなみにセイバーがカリスマB
-
三成のカリスマが気になる。Eあたり?
-
>>396
ゲームバランスとかにも言えることだけど
ちゃんとバランス取ろうとして結果的に取れなかったのとバランス取る気が無くて必然的にバランス取れなかったのって違うと思うんですよね
日本のゲームとはいえ仮にも人類史の英雄を取り扱った作品なんだからもうちょい客観性ってものを持ってちゃんとして貰わないと
誰かが喜ぶ喜ばないの話じゃないでしょ
-
カリスマはもう青王がBでイスカがAなせいで
一国の王なら最高でもBって感じで完全に蓋されてるのがな
作中の扱い的にオジマン辺りはAでも良かったのにと思うわ
-
猿の最終形態って神霊レベルになるんじゃない? カリスマAが人間の限界だし
-
呪いレベルって書かれてる説明はギルのやつしか記憶にないな
-
>>405
言いたいことは分かるけど
仮にも人類史の英雄を取り扱った作品でソクラテスラやってるし
その手の敬意を型月に期待するのは自分を傷つけるだけだぞ
-
誰がどのような基準でバランスがいいだなんて決めれる人もそれを認められる人もいないし、いたとしても誰がそれを認めるのって話よ
客観性だなんてさも他意のない公平性な言葉だけど、現実的じゃなさすぎるわ
そもそもゲームなんだし喜ぶ喜ばないの話だと思うよマジで
言うなればそのバランスや客観性も喜ぶ喜ばないの話なんだし
-
ケツ姐もカリスマA+だけど呪いとは書いてないんだな
-
どんなに低ランクのカリスマでも○○のカリスマに強化されるとランクA相当+追加効果になる不思議
-
カリがスマートつまりギルイスカはカリ細
-
呪いレベル、みたいな言い方自体がきのこのライブ感だし真に受けてもな
-
>>406
インドの理想王のラーマがカリスマBなのはもにょるけどリリィだからかなぁ
大人ならAであってほしい
-
そもそも劉邦のカリスマランクがわからんのにおかしいだのなんだの言われてもな
劉邦はこの人には自分がついててあげないとみたいな感じの英雄だったし
-
ケツ姉は神だからそりゃ信仰でカリスマはあるだろうよ
-
秀吉如きがイスカンダルを超えてってのが日本人だからこその謙遜なのかもしれないが
秀吉も偉大な偉人だからな
イスカンダルが日本に生まれていたらどうなっていたかはわからないんだし
日本だから海外の偉人より下というのはおかしい
カリスマだけイスカンダル以上だからと言って
わざわざ秀吉如きとかリスペクトに欠ける発言をするのは歴史好きの発言とは思えんな
-
カリスマは一応持ってるだけで王として凄いってスキルではある。持ってない王もゴロゴロいるし
ただ、○○のカリスマが増えすぎて訳分からん感じになってしまったが
-
イスカンダルは子供時代からC→Aとカリスマ成長してるし大丈夫だろうラーマも
-
そもそもカリスマってのがかなりぼんやりしたあやふやな言葉だからそこまで議論する必要ある?って気もする
特に猿の場合は変動だし
-
カリスマは確か王ならBあれば十分なんだっけか
-
デメリットあり制限ありターン経過必要な超限定カリスマだし比較してもなぁ
てか経験値世界のイスカはもっとランク上かもしれないし劉邦の情報なんか無だし何もわからん
-
インドと言えばアショーカ王はあんま名前挙がらないけどどうなんだろうな
>>418
いうて極東の島国内での話だぜ
島内チャンピオンが凄いから世界チャンピオンより凄いって島民が言いだすのはちょっと…ってならないか?
-
円卓の忠誠っぷりを見る限りBに収まるように見えんが騎士王だけに騎士からの忠誠心はとりわけ高いのかもな
-
そもそもあの秀吉の数値は非公式だからね
正式に実装される時は変わる可能性は十二分にある
-
>>425
ディルムッドのことも魅了してたしな
カードB化なんて訳分からんものよりカリスマを騎士カリスマにすべきだったと思う
-
スキルの日輪の子でステが上がって下がっていく仕組みだからな、サル
サルがイスカンダルより上はないって言っても常に変動してるわけで
イスカみたいに常にカリスマAじゃないしサルはスキル効果がかなりピーキーな能力
○○より秀吉のカリスマが上なのはおかしいとか言ってもスキル効果でしかないしなにを怒ってるのかわからんよな
-
>>425
いうて生前は一部を除いてそんなに慕われてなかったしなあ
-
今秀吉主人公で作品やってるのもしかしてFGOにこいつは対外侵攻してない綺麗なサルですて実装する為かなとか勘繰ってたり
-
※通常のカリスマだと○ランクですと補足ないとね
通常のカリスマというパワーワード
-
Bは多分幅が広い
青王、槍王、オジマン、ラーマ、ダビデ、ペンテシレイア、マーリン、メイヴ
Cになるともう国家運営できないらしいし
-
カリスマはB、Aランク以上の基準が割と明確な事も珍しいな
設定的には分かりやすくて見てて面白い
-
ソロモンにカリスマないのはそのゆるふわな気質ゆえか?
-
そもカリスマなんて才能みたいなもんだし小国の王が大国の王よりカリスマ低いのがおかしいとか言われるのがおかしい
-
極東の島国がとかさすがに自国を下に見すぎなんよ
-
利休はバサカで茶碗で殴り掛かって来ると予想する
-
>>429
大半はぼっちになる王を遠巻きに生暖かく見つめて楽しんでたらしいからなぁ
円卓最強さんがいんだから間違いない
-
カリスマを持っていない王鯖も居るので
王なら必須というわけではなく、あると有利系なのだろ
-
>>438
・・それだと逆にBが高すぎな気もw
-
まあ秀吉のカリスマがイスカンダル以上でも別に良いんじゃね
その他の能力や偉業加味したらどう足掻いてもイスカンダルの方が上になるだけだし
-
利休は戦国乙女だと堀江由衣だったな
-
そもそも極東の島国の日本に鉄砲が伝わって
それを解析して鉄砲を改良、量産して鉄砲世界一の保有国になってるぐらいだぞ
あっちの人間からやばいと思われてるぐらいなのに
戦国時代は世界と比べても屈指の兵の強さはあるよ
-
天草PU来たか
星5礼装4枚も同時PUするのやめてくれ
探偵エドモンいらんわ
-
ついてった側の狂信具合もあるんじゃないの?>ランク
カリスマのランク付けが効き具合なのか掛かり具合なのか範囲なのか深さなのか知らんが…
-
朝鮮出兵見てから日本予想してたよりやべーと思って南蛮はちょっかい出すのやめたんだっけか
-
名前からはすげー分かりづらいけど集団戦の戦略能力も含まれているカリスマスキル
そして軍略は集団戦における直感というこれまた分かりづらいもの
-
エリザベートやガウェイン見てると名の知れた貴族や騎士クラスでも持ててしまうようなんだが
-
>>448
カリスマがあったからその地位になれたって考えてもいいんじゃね?
-
一国の王としてはBランクで十分ってあるけど
別に一国の王だからってB以下に収める必要ないしカリスマAの王もっと増やしたれ
オジマンとかカール大帝とか歴代の王の中でも特に偉大扱いされてる奴とか特に
-
そいつらもうBランクで決まってるやん
ヴラドさんの謙虚さを見習え
カリスマなんて要らん要らん
-
ダビデ王の話をしよう
-
>>450
別にカリスマが高かったから偉大になったってわけでもないじゃん
政策の分野はぶっちゃけカリスマは無関係だろうし
-
カリスマなんてスキル的には大したことないキス魔持って来いキス魔
あと高ランク動物会話を放置してるロボはいつでも強化してくれていいぞ
-
戦国時代終わったあたりで食い詰めた武士が海外で傭兵として出稼ぎに出て、その立ち振舞い見て日本人ヤバいって評価になったんじゃなかったっけ?
イギリスの東インド会社が日本人傭兵使ってて、あいつら粗食にも耐え辛抱強く従順だが、名誉を侮辱すると途端にキレるから扱いには気を付けろとか言われてた気がする
-
めっちゃキスした逸話ある人なんているのか
-
アナスタシアみたいに自国民には効果が上昇するみたいなのが逆にイレギュラーなカリスマという謎
-
鎌倉武士の時点でやばかったからね・・・・・
世界中で猛威を振るっていたモンゴル兵が震え上がるぐらい悪辣な戦い方してたしw
-
>>456
ユダに持たせろってここで言われてたのは笑った
-
>>456
ネロとかカリギュラはキス以上のことしてそう
-
>>422
ただ…国によって必要とされるカリスマは多少上下する可能性はあると思う
ブリテンのような問題山積、個性的な部下多すぎ、狙ってくる敵多すぎ、モルガンみたいな国内の内患ありだとカリスマB程度では無理だったみたいな
逆に問題何もない国だと、平和的に治めるにカリスマC程度でも統治できるとか
-
>>446
「戦国日本と大航海時代」って新書はそういう趣旨の内容だね
-
カール大帝はカリスマBなんだ
-
>>461
アーサー王時代のブリテンは例題としてイレギュラー過ぎる
あんなんカリスマEXあったところで運命が殺しにくる
でも時と場合によって必要な素養が違うというのはあるよな絶対に
世の中、万事に言えちゃう事だけど
-
反乱分裂起きてる国でカリスマAとか言われても説得力ねぇしな
-
下手にカリスマ高い王はいなくなった後が余計酷くなるのかもなぁ
ディアドコイ戦争もあるし
-
カリスマってだけ聞くと宗教指導者的なイメージが...
-
>>458
いや元寇って『なんか手紙無視されたしカッコつかないからちょっとばかし攻めとくか』くらいのノリじゃないかな
-
舐められたから攻めたら嵐に二度も遭遇してボロボロになったからもう日本攻めるの諦めたんだよな
もちろん嵐が来るまで耐えた鎌倉武士もすごいけど
-
>>422
一国を十分治められる王ならBもらえるというよりはカリスマBあれば他が無能でも臣下に支えられてそこらの国だったら治められるって感じだと思うわ
カエサルでもカリスマCだし国を治めるのにカリスマが直結するとは限らないよな
カリスマE以下でも名君はいるだろうし
-
鎌倉武士の戦いぶりが鬼畜すぎるw
元寇の鎌倉武士団打線(最新の研究)
1(中) 壱岐対馬は最初から見殺して相手の戦法を見極めてた
2(二) 既に出兵5か月前に出兵の時期を想定し鎌倉武士団を大宰府に展開してた
3(一) 相手が人質を楯にして攻めてきても関係なく矢を射かけまくってた
4(三) 2度目は30キロの防塁を沿岸に、20キロの空堀を博多の南に、10キロの水堀を大宰府に築いていた
5(遊) 博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が)
6(右) 2度目の時はモンゴルに倣って人質を楯にして攻撃してた
7(左) てつはうにあんまり動じずそのまんま徒歩で戦ってた
8(捕) 2度目の時は夜襲しまくって眠らせなかっただけじゃなく相手の船に牛馬の腐乱死体を積極的に投げ入れてた
9(投) 元軍が壊滅した後、取り残された元軍の内、宋人は助命したが高麗人、モンゴル人は負傷者も女性も含めて皆殺しにしてた
-
オジマンのカリスマはむしろ即位前のくせにBあるのがおかしい
-
カリスマとは関係ないが
オジマンの強キャラ感が本人と関係ないピラミッドパワーまで使えるからみたいなところにある不思議なキャラだ
-
カエサルってカリスマCだったっけ
うーんそれは低過ぎるしいつまでも不適正クラスだからとか言ってないでやっぱ真カエサル欲しいな
-
ベオウルフとかカリスマないけど名君だったらしいし
-
カエサルは扇動スキルが高いからカリスマより弁舌っていう設定だったはず
-
カエサルは扇動併用してるからCじゃなかったっけ知らんけど
-
オジマンディアス自体の数ある魅力的なエピソードとは一切関係ないからな
その点もある意味でギルガメッシュオマージュではある
ファラオが基本出禁で神霊みたいなもんってことでエジプト文明全部オジマンに託したというならしゃあないか
現存する蔵にアクセスしてるギルと違ってオジマンは固有結界だから個体能力依存つまり霊基依存のはずなんだよな
イスカが個体能力の問題で軍勢の超能力を発揮できないbyきのこのように固有結界ならルール無欲の無制限出力なんてことはない
蒼銀の聖杯戦争の方が冬木より霊基出力制限緩そう
-
オジマンはきのこ直々に盛ったからな
-
>>471
むこうもあんまやる気ないってのもあるけどな。
-
オジマンはユダヤ人圧政で秀吉の比ではないくらいヘイト稼ぐキャラだしなぁ
今更だけど無用な炎上リスクを追ってまで秀吉を実装しないだろ
-
国格や君主力イコールカリスマじゃないって100回言われてる
単なる統率能力にプラス入るスキルってだけだよな
……反骨で同ランク以下無効化されるあたり交渉での言いくるめ技能にもプラス補正ありそう
カリスマBあれば値切りくらいごり押しいけるんじゃね
-
打線の類はガセ混じってたりすることあるから眉唾程度で見てた方がいい
-
>>482
ジャンヌのカリスマがそんな感じじゃなかったっけ?
姉ビームはカリスマ派生技術の可能性が
-
オジマンはきのこが設定を桜井に聞いたっていってなかったっけ?
5章書くにあたって
-
一時期、カルデアの王たちに
ブリテン救国シミュレーションやらせて誰が一番マシな結末にできるか?
的な妄想がスレであったな
ブリテンは無理ゲー過ぎて、誰がやっても酷くなる結末だと思うがw
-
>>486
情報増えてきて無理ゲー要素もどんどん増えていく地獄のような島よ
-
アルトリアがリリィのままアイドル化して平和的に衰退して滅びるのが一番マシなんかね
-
幸せに滅びるのがベストなんでしょ?
キア
>>484
邪ンヌのドラゴン従えるのもカリスマ系能力らしくて幕間でそれを真似してワイバーン連れてきてたなジャンヌ
そんだけ器用だったら姉特化のカリスマとすればビームとなるのも頷け
-
アキレウスと同じで桜井が提出したいくつかのオジマンの設定をきのこが全盛りにしたってだけだと思う
-
ギルの財力、イスカの統率力、オジマンのなんだろ?建築力?でも駄目なのかブリテン
-
おやモルガン陛下が鈴鹿8耐のナレーションしてるな
-
お米をどーんどーんしたら救えんじゃないのブリテン
-
>>485
これか。竹箒日記に書いてあったわ
>無論、奈須ひとりでは手に負えないのでエジプト関係は桜井さんの力をお借りしました。具体的にいうと蒼銀の面子について。アーラシュの普段の過ごし方、静謐ちゃんのやばさ、オジマンディアスの王として理念を教えてもらい、この状況でならどんな事を考えるのか、その骨子になる台詞をかためてもらったのだ。
オジマンの設定にきのこが手に入れたのは「型月のファラオは普通の王と違う」とかきのこが説明してた文章を見た覚えがあるんだがソース思い出せん
-
>>471
うーん土人国家
-
>>493
アレは龍神からの貰い物なのでブリテンにそんなものはない(無慈悲)
-
>>496
だからブリテンでも入手できそうな聖杯探求したんですよね
-
他の王は実際やってみないことにはわからんけどまぁ難しいんじゃない?
民を捨てないとしたら数年かからず民がブリテンの土地捨てるように決意しなきゃ厳しいんで
今まで祝福された土地でぬくぬくしてたのがだんだん駄目な土地(普通の土地)になっていって軽く恐慌起こしてる民
異聞帯王レベルの支配力格差と絶対専制しないと
>>493
お米ドーンは魔力依存なんでそれこそ聖杯手に入れんとむーりー
普通に侵略されてるのとヴォーティガーンくんの理不尽ポップがあるから戦力あれば被害抑えられるってわけでもない
-
ライダーらしいと言えばらしい設定
-
よし産業革命だ!神秘死ぬけど!
-
>>500
なお、時計塔も推し進めてた模様
-
まあ、ブリテンは最初から詰んでる設定じゃろう
アーサー王だって救うのは無理だから綺麗に終わらせようとしただけだし
-
ブリテン民自体が神秘側だから時間掛けて血を薄めないといけんのがな
-
>>500
皆殺しメイヴ軍の脅威前提とはいえ北米で数ヶ月という間に軍をサイボーグ化させて24時間働けますかのディストピア体制にした大統王エジソンって怖いな
ある意味で王達よりワンチャンありそうで困る
-
なお、経験値的ブリテン救済方法がこちら
https://i.imgur.com/IbGC88j.jpg
https://i.imgur.com/P8i7DgO.jpg
https://i.imgur.com/IvamkcU.jpg
https://i.imgur.com/jWP5Wvh.jpg
https://i.imgur.com/qtTySpn.jpg
https://i.imgur.com/nY2xFQe.jpg
https://i.imgur.com/mdYzJ0L.jpg
https://i.imgur.com/ZJrYqx6.jpg
-
第一部のフランスとかローマとかアメリカ
シナリオやゲーム難易度が仕上がってなかったから印象薄くなりがちなだけで
アホほど人やキャラが死にまくってる地獄だからな
-
今やったら戦線チックにアメリカ横断するのかね
別動隊での狂王暗殺計画とか好き
-
>>506
コミカライズだとその辺掘り下げてて割と印象変わるね
-
>>506
東海岸全滅のアメリカは数も偉人も被害半端ない上に何故か存在する他の国も1行で滅んでるんだよな
個人的にはきのこの言ってる特異点修正では済まない1部特異点の最有力候補
-
ローマとか題材はあんなに面白そうなのにな4章もだけど
ぶっちゃげ俺は最初から面白いだろと擁護してた1章3章5章よりよっぽど補完して欲しいわ
-
一方のオケアノスの平和さよ
-
和鯖強いと怒る人が居るけど日本のゲーム何だししかたないのでは?
どこの国のゲームでもそうだと思うし、他国のゲームで自国を強くしろって騒いでるわけでもってないんだし
-
オケアノスでは無敵の権能を誇るガチの上位神霊が聖杯を持ってアトランティス浮上させて地上を大波で一掃しようとしてたんだよなぁ
-
5章の攻撃してきたときのNPが美味しい機械兵士たちって
エジソンによる改造人間なんだっけ
エグくね?と当時引いた気がする
-
>>512
チラシの裏にでも書いとけとは思うね
-
>>513
そういえばポセイドンの目的それなんだっけ?
なんかドレイクに毎回負けてるイメージしかねえなぁ
-
>>424
一言で言うと厳密な比較をする方法がない
そりゃものさしは用意できるけど明らかに判断する人間の好みが入るし
-
単純に好みの話として和鯖が露骨に贔屓されてると萎えるわ
-
海の神秘を解き明かしたドレイクはポセイドンに特攻説は確かにありそうな話
-
最近は裏が白紙のチラシって見かけなくね?
-
>>513
そんな話だったんだー(忘却の彼方)
撃退した姉御SUGEEEEEE
-
まちがい 和鯖が盛られている
せいかい 他が盛らなすぎる
-
魔神柱って船に乗れるもんなんだと驚いたオケアノス
-
言っちゃ悪いが萎えるなら止めろよって思う
スレで愚痴愚痴言われても知らんがなとしか
-
星の開拓者スキルで不可能を可能にしてる描写あるのドレイクだけ説あります
-
これが地元補正ってやつよ
日本のゲームで日本の鯖が贔屓されるのは普通では?
-
なおドイツのアーサー王写本には
自分が王(♂)に冷たくすれば、心を痛めた王(♂)は部下の見目麗しい騎士達(♂♂♂)に心を寄せて、自分が目指す桃源郷である♂×♂の夢のハーレム国が誕生するのでは?
と、鼻息荒くして日々せっせと王に冷たくして夢の実現へと突き進むギネヴィア(♀)主役の写本があったりする
この写本の人物
王様:王妃大好き、でも王妃が冷たい、多分自分が悪いと思いこんでるノーマル性癖の王
王妃:♂×♂が三度の飯より大好き、王が大好きだが頑張って王に冷たくする写本の主人公
ランス:王が大切だが、前に王の剣をペロペロしてたのが王妃に見つかって以来、王と騎士達の絡みを監視して王妃に報告する役目を押し付けられる
モルガン:弟大好き、せっせと姉×弟モノの詩を王の寝室に届けるのが日課
モード:父ちゃん大好き、褒められたいので国中の王の文句を言った豪族達を狩りまくって首を王の寝室に届けるのが日課
ペリノア王:王のカリバーンを折ってしまった事を悔いて自分の股間のカリバーンを使ってもらえるように王の寝室の前でテントを張って待ち受ける王
ケイ:弟大好きだが口が悪いのでつい罵倒が出るが、自分の罵倒に怯える弟を見て、これはこれでありと思う兄
ラモラック:テントを張る父を見て嘆くが、最近国で一番美しいのは王様であるという主張でランスと意気投合する
ガウェイン:序盤で死ぬ
ガレス:美しい手を褒められるが美しいのは王の股間の剣ですと王の股間の剣を握りしめてケイに見せたらケイに殺される
-
まず露骨に贔屓された和鯖って?って辺りからでは
-
オケアノスのポセイドンってゲーティアの計画と無関係っぽいんだよな
何だったんだアレ
-
和鯖が盛られているということにしたい人達の広報活動だと思っていた
-
先ず数が多い
-
ドレイク×ポセイドンは
何故かお姉ちゃんとショタのイメージ
異論は認める
-
>>528
うーん
伊吹だな…
-
ローマは移動もえぐい
1世紀の移動手段で南はシチリア、北はブリテンまで
地中海やドーバー海峡を渡り、アルプス、ピレネーの山越えもしてる
-
>>512
ほんとこれ
水着伊吹が強すぎるって言われても日本製のゲームなんだし当然の処置だろ
-
伊吹が強いと気にくわない勢まだいたのか
-
元ネタに対して扱いが凄すぎるだろって意味ならブリテンのがよっぽどだと思う
まぁ、それこそアーサー王がヒロインやってるゲームが最初なんだから必然だと思うが
-
>>508
少年マガジンのアメリカ編良かった
婦長が超絶強くて、オニキ相手にタイマンで引かなかったり
婦長の宝具がシナリオ的に良い場面で炸裂してたり
実質的なオニキへの止めがマシュ盾特攻だったりと
色々と意表つかれたが、読んでて面白かった
ゲームの婦長もあんな感じで強かったらいいなぁと思いましたまる
-
一介の英雄が人類の叡智の原典や世界のテクスチャ管理権持ってから出直して来い
-
伊吹が贔負されてるのは間違いないからなぁ
バーサーカーになったら元のクラスより更に強いスキル郡備えてくるとは思わなかったわ
-
何が嫌いかより何が好きかを語れって有名な人が言ってたよ
芹沢さんのイメージ通りの濃い顔が好きなので
新邪馬台国で実装お願いします
-
設定的な話ならともかく
FGOでの性能面の話となったら伊吹に限った話でもないし、不遇側の救済を考えるほうがマシでは
-
日本の高校生と知名度0の和鯖にヘラと英雄王がボコボコにされるゲームが元だぞ
-
芹沢さんとかいう地元の英雄……英雄?
-
伊吹はもともとシナリオでめちゃ強設定描写だったじゃん
実装された強さもむしろ納得したけどなー
-
アンサー王物語が史実で水滸伝は虚構とか片腹痛いどころか腸煮えくり返る案件とか誰だって1つや2つあるだろうな
歴史好きでFGOやってる層には
いちいちことあるごとにうだうだ蒸し返して他人を不愉快にさせたりはしないだけだ
-
>>544
新選組では英雄です
-
史実好き、神話好きで改変受け入れられない人はFGO向いてないと荒れる度に思う
-
いや盛られてかそうでないかで言えばめちゃくちゃ盛られてるだろ
こう言っちゃなんだが海外じゃ知名度ないような人物ばかりだし
-
6章でモルガンに感動して推しにしてる奴らが伊吹の性能で発狂してる説を推す
-
>>545
剣の時は俺もそう思ったけどなー
狂はやりすぎだわ
いくら強くても異�罨帯の王じゃなく数ある神霊鯖の一体に過ぎないんだからさー…
-
伊吹の性能を盛るなら酒呑にももうちょいですね
-
>>550
項羽様が最推しの私に隙はなかった…
-
自分で誤字しといてなんだが誰だよアンサー王
アレか、みのもんたか
ファイナルアンサー?
-
神霊でもない妖精姉妹が周回も高難易度も制圧してるゲームで神霊が強いくらいなんだよ
対粛清防御ぶつけるぞ
-
神霊鯖が大体性能盛られてるからそこはいいんでは
-
伊吹が強いのは和鯖じゃなくて神霊が強いだけとマジレス
明確に弱いガチ神霊がそもそもエウリュアレステンノぐらいだろ
-
>>551
んなもん「ヤマタノオロチは最強の神だから」でいいじゃん
最強なんだから異聞帯の王にもビーストにも勝る性能だろうが納得
-
金星までワープするイシュダルの頃からもうなんか想像ぶっちぎってきてるなーと個人的には思ってるわ神霊鯖は
-
この流れまだ続くのかよ・・・
-
エウリュアレも設定と性能で乖離が凄いよね
誰も文句言わないけど
-
通常は神霊召喚できない設定もいつの間にかどっか行ったよな
-
>>559
SWⅡでイシュエレが地球丸ごとスキャン軽々してるの出鱈目過ぎて笑った
-
>>559
むしろ未来から縁辿ってきたよ!
とか言ってたアルテミスが来た月見の辺りから
神霊は凄いわーってなったました
まぁ過去から覗いてきてる狐もいますし
https://i.imgur.com/oavrX1F.jpg
-
ライター叩き→設定力論争→原典リスペクト→ちんこおっぱい→ライター叩きのループ
イベントが無い時とイベント三週目はだいたいこれ
-
まるでスレ博士だ
-
>>558
まあ、それが贔屓されてるってことなんだがな…
-
ろくなユガがねえな
-
>>567
気に入らないならFGO辞めればいいじゃん?
-
イベント3週間やるならもっと聖杯と金フォウ配ってくれ
-
>>527
ドイツ人は一体何を考えて生きてるんだろう
ドイツの人いる?
-
暴論すぎて草
-
和鯖が盛られてると言いつつ神霊の伊吹の話だけ
その上で伊吹が性能・設定で最強という前提で勝手に話し始める
(モルガンや神ジュナの強み、強サポ、他の神霊の設定は無視)
もうそういう話がしたいだけだろこれは
-
昔のメガテンの種族一覧の上位陣みせたら爆発しそうだな…
-
>>538
急募)アプリ婦長の強化案
-
>>568
汎人類史は最地獄だから仕方ないね
オーロラも生きていけない世界よ
-
とかく伊吹童子を推したがる人には注意した方が良いぞ
ヤマタノオロチがどうとかアグラヴェインが人理嫌いとかカルデア消滅とかしょっちゅう同じこと言ってる人だ
-
>>571
中世の写本なんて写すやつが元から勝手に変えたり落書きしたりし放題でしょ(偏見)
今で言うとピクシブのイロモノエロ同人1件から原作を語る程度の信憑性しか無いのでは
-
>>575
まず、宝具に味方全体矢避け付与を付けます
-
婦長の抜手つよそう(小並感)
マガジン版読んでてなんかジュビロの漫画に出てくる女傑の面々を連想したな
-
>>527
よく読むと面白すぎるだろw
アーサー王、何も悪くないのに被害者過ぎるだろ
作者が性癖のことしか考えてない
-
サンタ婦長は高難易度でめちゃくちゃお世話になってる
配布鯖五指には入る
オリジナル?うーん・_・強化ほちぃね…
-
婦長は強化欲しいけど具体的にどうして欲しいかと言われると割と困る
-
別マガは監修が東出からきのこにバトンタッチだからセラフみたいに知らん情報がごろごろ生えだすかもしれん
-
婦長は攻撃に振るのか回復に振るのか中途半端なイメージ
どっちかに極振りしてればまた違ったのかな
-
強化しようにも一回の強化じゃどうしようもないキャラ多すぎるよな
頻度もインフレに比べて遅いしガチで数年単位で待たされるのほんときついわ
-
耐久だと卑弥呼キャストリアマーリンの間に入れないから
割りきって聖杯戦線特化で単機性能上げていくとかかなぁ
-
伊吹は股間に来なかったから引かなかったし別に後悔はしていない
-
てか日本最強は天照じゃね
-
「何で伊吹だけ?」みたいに言ってる人は取りあえず上の方で秀吉のカリスマが話題になってるぞ
気付いてないみたいだから言っとくけど
>>583
婦長なら取りあえずスキル1を全体化すればそこそこにはなるだろ
けどこのゲームだし実際はNP50寄越して解決なホームズパターン
-
キャストリアとかと違って水着伊吹なんて居ても居なくても正直何も変わらんしなぁ…
-
>>590
婦長は宝具の性能的にNPチャージもらってもなぁ
-
>>586
ジェロニモさんは最低3回強化ないとどうしようもない
(3回=スキル改造数)
-
婦長の宝具の敵の宝具と攻撃力ダウンの効果を感じられたことがないんだよな
そもそも耐久で出したこともないんだけど
-
正直人権サポタイプじゃないサポ宝具鯖は
卑弥呼や超人オリオンみたいにぶっ飛んでないと中々しんどいからね
-
まぁモルガンにリソース注いだマスターは多そうですし
-
別に人権鯖になって欲しいわけじゃなくて
こう使うんだってのが見えて欲しいだけなんだけどなあ婦長
星5だからその程度が多少高めに期待しちゃうが
-
そらまぁチャ減完封型&全体無敵型&敵宝具デバフ型の耐久性能バランスを対粛清防御で台無しにしちゃったからな
周回のQ勢と同じくキャストリア被害者よ
-
耐久向きなのに脆いバーサーカーってジレンマを解消しない限りどうにもならない気がする
ライネスだけではサポートしきれまい
-
けど正直ジェロニモはあの美しいスキルの並びを壊さないでほしい
-
一部鯖あるあるコンセプトが目茶苦茶
-
セイント ウォー オーダー!!!!(防御力大ダウン)
-
>>600
オジマンのあとカリスマに全体防御20をつければ完璧になる美しいバフ総量を強化で台無しにされましたけど?
-
耐久バーサーカーで成立してるのってヘラクレスくらいだからな
-
サポート宝具はサポーターに頼れば最低限の活躍はこなせる攻撃宝具とは違うからなぁ
正直ブラダマンテの方がまだ希望ある
-
むしろ婦長はコンセプト自体はしっかりしてる
その上で弱いってだけ
-
ジェロニモさんは最終再臨の絵がカッコ良すぎるからあれに見合ったスキルにしてほしい
一括で全部改定しても許されるだろアレなら
-
強化クエ以外の性能修正が良い結果になったことはFGOでは一度もないという事実
-
コンセプトがFGOに合ってないは古い鯖ほど多い
何故か今でも偶に産まれてくる忌み子居るけど
-
ヴラドの宝具威力ミスを2回強化で修正する運営だからのう…
-
https://i.imgur.com/V5CMnDZ.png
ジェロニモのスキル3つよりも若モリのスキル一つの方が使いやすい
倍率はジェロニモより低くても3ターンだしクリバフもあるし
-
ルーラージャンヌ辺りももう限界だからなぁ
旧性能の耐久鯖は中々活躍場所がないのが実情
-
>>600
全スキルに味方全体NP30辺り追加でつければ良くないかな?
>>581
ちなみに最後は、ギネヴィアさんが
「私が股間にエクスカリバー付けて王とちゅっちゅすれば良くね?」
って発想になってランスロットのアロンダイトを引きちぎって自分につけて王を迎えに行くけど
アーサー王は
「自分が男だからみんなの気持ちに気づけなかったんだ」
って後悔して自分のエクスカリバーを引きちぎってベディに託し
女の子として新しい生き方を模索する旅に出るところで終わってる
-
>>612
限界来てたところに微妙な強化貰ったけどそれさえも今や昔
-
>>613
トータルで味方全体にNP90チャージとかしてくれると思います?
限定☆5でも強すぎるのに恒常☆3で
-
味方全体にNP30を3スキルとも配れたらそれは人権の一角だろってその案見るたび思う
-
>>608
でもサモさんと弓王のイベント後の突発修正のおかけで
サモさんはアーツパの全体アタッカーとして活躍してるし
弓王はアーツパの単体アタッカーとして長く活躍することになったぞ
-
ユーザーの考える強化案は大抵無視されて当然のものだし気にしない気にしない
-
>>610
いやヴラドの宝具威力はミスじゃなくて最初からワザとだろう
むしろ現状を見れば強化したのがミスだと分かる筈
-
スキルのどれか1つに全体NP10ならありそう
藤太アニングバーソロミューが既に持ってるし
その上で全スキル味方付与出来ればサポ要員として使えるようになるかも
出来れば継続ターン伸ばして欲しいが、倍率50で3ターンを味方付与は多分許されなそう
-
>>619
まあ、金時とヴラドの宝具強化したのは今考えると間違いかもしれんなぁ
でもグランドバーサーカーがこいつらを過去にする可能性もあるんだよな
-
>>601
二部入ってからの鯖強化あるあるとにかく周回性能上げろでコンセプト無視して無茶苦茶
-
この前の生放送でカルナが妖怪NP2足りないの被害にあったな
-
>>613
なんという人権鯖…
これは許されない
-
というか原初の調整班がそんな適当な感じだったからきのことアザナシが統括して、設定通りの序列を目指すようになったんじゃないだろうか
今の体制は進化の結果なのだよ
-
?
-
初期の調整班はいろんなこと悩んでたがそれ以上にゲーム自体が滅茶苦茶だったから…
とりあえずメディアさんの宝具威力は意図的に下げた
が、今となってはもう酷い調整なので人並みに直すなりして欲しいお願いします
-
グランド鯖はクィリヌス超人オリオン翁とみんなクセのあるタイプだからな
グランドバーサーカーも特殊なタイプになる可能性がある
グランド適性のある鯖になると汎用性のあるタイプが増えるんだけどね
-
冠位狂はハードル高いよなぁ
冠位(笑)みたいなみたいな性能になっても嫌だし
-
>>625
いや原初の方が設定的にも性能バランス的にも考えられてたのに5周年辺りを境に開き直って適当な調整ばかりするようになったんだが
どこ時空のfgoの話をしてるんだ?
-
ちょっと前は異聞帯王の性能差が酷くて
強化来なかった時期のマンモスさんは、
異聞帯王(笑)とかスレで言われてたな
-
だってマンモスさん明らかに奴は異聞王の中でも最弱…ポジだし
なんなら他の異聞王と違って本人との連続性がはっきりしてない
-
いや最初の方がおかしかったわ
初期スキル2個、強化クエで3個目追加しますとか意味不明な事してたし
-
王としては一流でゼウスと殴り合えるんだぞ!
-
原初の調整版の失敗達
カレスコ
欠片
看板娘
剣ジル
ジェロニモ
実装時の孔明
-
昔のfgoはジャック沖田最強でギルクソ雑魚だったな
-
スキル2個は初期は他のソシャゲを参考に同レアでも当たりとハズレの格差とか入れようとしてたんだろうな
-
宝具がAだとあまりにNP多く回復してしまうからBに変更したが自バフはAのまま放置された人
-
ゾウさんがというかBの全体騎が今やみんなそこまで強くないんだよ
-
でもブラダマンテは今泣いているんだ!
-
>>636
初期ギルと言えば黄金のたれだなw
-
この前のLB4の生放送見てるけどライダーカルナさん出てて草
-
>>632 >>635
スキル2個は低レアの仕様だし強化クエやらなきゃ強化されないのは今もそうだが
剣ジルも弱いだけでおかしくは無いだろうし
でもまぁ最初期は確かに色々とおかしかったか
最初期混沌→そこから少しずつ調整してまともに→5周年で調整放り投げ崩壊って流れか
-
孔明さんのヤケクソ強化のときはスレも荒れまくったね
公式が調整ぶん投げた
とか言われてた
-
ジャックはスキル強化も欲しいけど宝具威力が抑えられてるのいつ修正するんだろ
ヴラドは2回目強化されたのに
まあ金にならない型落ちキャラの修正なんてしないだろうけど
-
孔明のヤケクソ強化の話は
たまに弱すぎてレアプリに変えたのに強化された
みたいな事を言う人がいてよく突っ込んだなぁ
-
はじめの構想だと幕間やらないとどの鯖も宝具撃てない仕様とか第2宝具とか成長要素として考えてたんだが、色々終わらなくてめちゃくちゃなまま出すことになったんだ
スキル数もそれ
-
星4のアタランテちゃんはスキル2個だったんでスキル2個は低レアの仕様ではない
-
その頃はまだレアプリなかったような
-
>>649
そう
だから突っ込んだって話ね
-
ああ、なるほど
-
よくここまで持ち直したものだなぁ
きのこアザナシとついでに塩川の貢献は非常に大きかったのだろう
-
>>613
ランス酷いことになっててワラタ
現代日本よりぶっ飛んだストーリーだなおい
-
バサスロもスキル2つしかなかったな
>>613
何から何まで壮絶すぎる
-
王のチンポ渡されるベディのその後が気になる
-
クエストの難易度ってライターが決めてたのか
神のいい感じの難易度は水瀬が考えたとすると頑張ったんだな
2部のボス戦でも一番好きな難易度だわ
-
>>655
女になったランスロと添い遂げるのではないか
-
スイッチオンでエレクチオンするベディか
-
王にチンポ返すために500年彷徨ったベディの前に現れたのは変わり果てたアーサー王だったと
-
セイバーウォーズじみた宇宙規模インフレアーサー王伝説とかないの?
-
いっそのことベディも女体化してチンポはバイブってことにしようや
-
>>527
もしかして汎ガレスの原典これだったりしない?
-
>>660
Fakeリチャードの母上が語り聞かせていたアーサー王伝説がそんな感じだっけ
アーサー王がマーリンを振るって月を打ち返した
-
>>656
神ジュナとのラストバトルは何も知らずにやったら前線が全滅して
後方に下げてたカルナ諸々が頑張って初戦は負けたけど倒し方に気付いたわ
絶妙なバランスになってたね
ちゃんとスーパーカルナを活かせたのが良かった
-
>>664
ガッツもあってサポカルナ単騎に持ち込むのが有効な勝ち筋の一つなのは本当によくできてた
-
流れ読んでなくて申し訳ない
マテリアルから見るコマンドコードのフィルターで「遭遇済」って項目あるんだけどこれなに?
何と遭遇?わかる人いる?
-
>>666
借りた鯖についてるコマンドコードが遭遇済になるんじゃないかなぁ
礼装の方で試した感じではそれっぽい
-
>>604
前はオルタニキも耐久型やってくれてたんだけどな
-
>>666
多分借りた鯖についてたやつでは
-
>>668
敵の火力がインフレし過ぎて回避2回とガッツだけじゃ厳しくなってきた
フルバフ編成で高難易度速攻も出来なくはないが、スキルに火力バフがないから光コヤンのCT減の恩恵が薄くてあと一歩火力が足らんというシーンがちょくちょくある
何かしらの強化は欲しいところ、あとモーション改修
-
戦闘続行はいい加減全員強化して欲しい
-
>>667,669
なるほどフレンドからの借り物か!ありがとう!
-
【FateApocryphaとstrangeFake】
執筆前のプロットや巻数の予定(前者は4巻後者はたしか電撃文庫5巻ほど)を
それぞれの作者から聞いたFateシリーズの作者奈須きのこは「それで足りるの?」と疑問を持ち
実際Apocryphaは全5巻(最終巻大分厚い)Fakeは7巻終了時点で完全な脱落した組がおらず
次からはクライマックスフェイズに入って続々決着がつくとあとがきにあるが読者も多分きのこも信じてない
【FGO二部6章】
そんな奈須もやらかした大長編
奈須がFGOの監修半年ほど離れたりゲームスタッフのスケジュール調整頑張っただけの内容と
プレイヤーからの評価は得たが完全に原作者特権の無茶というか他の章とは比べられないお話になった
7章(執筆奈須きのこ)の年末実装予定間に合います?
-
>>673
成田ならクライマックス入ったと言ったらほんとにキチンとまとめるから俺は信じてるな
-
>>673
5月までに自分に何かあったときのために公表できなかったけど7章は担当自分ですって言ってるんだから既にほぼ書き上がってるでしょ
というか担当ライター1人が章作ってる訳ないんだからイラスト発注やらスクリプト組んでリリースする手間もいるし
-
>>673
7章はさすがにもう間に合う目算は出来てるんじゃないかね
インタとかでも7章はシンプルとか前もって言及してるけど6章はそんな前フリほぼなかったから7章については余裕を感じる
6章は色々膨らみすぎて作り直したり大河みたいな話をしたかったけどもうこんな規模のはやらないと振り返ってるしね
-
別のスレから誤爆したのかと心臓止まったぞ
転載やめれ
-
翁や殺書文、景清やちょっと違うけど闇コヤンの様に7章のボスかグランドかビースト級鯖が1月のガチャに入りそう
-
YouTubeにあった始皇帝で3Tした神ジュナのスーパーリコレクション動画見て
やっぱり始皇帝は何だかんだ化物だなってなったわ
-
時期的に7章で顔見せした鯖を正月実装はまあやりそうだよな
-
テスカトリポカ以外の新鯖が全く読めない
あとエルナンコルテスは出そうか
-
満を持して星5ジャガー降臨の予感が全くしない
-
ジャガー星5やるならぜっちゃんの方にしてくれよ
-
やはりここはインカ帝国初代皇帝さんをだな
-
コルテスがケツ姉の姿したプリテンダーって説は面白そうだと思った
-
頻繁に使ってるぼいぼいのスキルがなぜか中途半端だったから育てようとしたら卵で泣いた
なるほど
-
特異点の名前的にはミクトランテクトリは出る気がする
-
>>670
そろそろ何かしら補強来てもいいよなあ
火力か場持ちの性能補強
-
クーフーリンはオルタも良いけど
そろそろメイヴの理想のクーフーリンじゃなく
本物クーフーリンのバーサーカーを見たいわ
三眼でビーム出すとか言われてる
-
今アズレン5周年生放送を見終わったからこっちに戻ってきた
Yostarの社員もきのこと同じ好奇心旺盛な感性を失わないで年食ってるから発想や商売が上手いなと思った
-
ライダー兄貴も欲しい
-
夏のファミ通インタビューで「今自分に何かあったら誰かに代わってもらわないといけないからこれまで発表できなかったけど」って言って七章ライター発表するくだりあったと思ったけど
-
兄貴もいいけどそろそろ他の五次勢の派生も見たいとこだな
特にこっちで派生出てないバサクレス
-
リコレクションやってるけど理不尽極まりないな、ナタw
90++HP200万で開幕デバフ、ランダムでスタン、クリ殴りで一発で溶けるし
ブレイクありなのにHP高くしてどうすんだよ
毎回リコレクションやるたびに思うわ
-
ヘラクレスはなんかもう出せない気がする
-
デスチェンのタイミングが合わなくて一番やり直したなナタ
-
ナタは状態異常通るのでいつも通りカーマと宝具5になった水着エリセにやってもらった
HPの高いバーサーカーに二重特攻入れるの気持ちいい〜
-
ナタはキャストリア卑弥呼マーリンの耐久で普通に勝てるよ?ターン数の経過でギミックバフ剥がれてたし
まぁ序盤にスタン連続でキャストリア止められると失敗しやすいけどソレ以外なら失敗の可能性は滅多にない
-
しれっといってるけど限定3体要求で普通ってなかなか凄いことだぜ
-
5次鯖でFGOで派生出てないのはヘラクレス、ハサンだけだな
小次郎は一応剣豪でセイバー版が出たし
ヘラクレスはフェイクのあれを含めると
正真正銘派生がないのはハサンのみだが
ハサンオルタとか出る気がしないw
-
スーパーリコレの動画ざっとみてたらナタはロビン(lv100)、神は水着虞美人での3Tとかあった
ロビンの方はサンタマルタ使ってて自分1度も使ってなかった事に気付いたわ
-
>>700
呪腕先生オルタが無理なら水着になってもらうしか・・・・
-
神は性別・男性だからエウリュアレ&キャストリア+バフ要因で沈むから楽だった
-
朕って単体攻撃がキツい高難易度だとまだ全然使えるな
でも強化しろ
-
スーパーリコレは10%の選ばれしマスターがクリアできるように調整されているから
できなくても残り90%だったって話でなんの恥でもないぞよ
-
持ち鯖的にクリアできるけど
ダルくて手をつけない人も多そう
限定のなんかついてたらクリア率上がってそう
-
当時は理不尽だったブレイク無敵貫通全体宝具
今は粛清防御で楽勝なのほんと時代は変わったなって
-
5回位クリアするまでHP上がって倒すと呼符落とさないかな
-
まぁ、クリアしなくても問題ないようにお茶が報酬なんだろうし面倒臭いからやらんって人がいるのは想定通りだろう
-
再挑戦のたびにシナリオが始まるからだるいな・・・・リコレ
神ジュナは戦い前になんか言ってるし
-
対粛正に一番手も足も出ない不出来な神がスーパーリコレで一番楽だったかな
-
そのうち敵に対粛清貫通は出ると思ってる
-
>>712
んな事しなくても防御強化解除で済むよ
-
さすがに対粛清貫通は設定があれだから最近は防御強化解除じゃ増えてるんじゃないか?
まあそれも強化解除耐性でイタチごっこだが
-
手持ち的にはクリアできるけどスルーしてる
あえてね、あえて
-
回避に強い必中に強い無敵に強い無敵貫通に強い対粛清に強い強化解除に強い強化解除耐性に強い強化解除500%に強い強化解除耐性盛り
-
予定調和だろうとしか
運営側に対処できない効果なんて最初から作るはずがないのだし
-
手抜きのクソゲーと思いつつスルーするのは報酬的にもったいなくクリアーはした
恒常のエンドコンテンツなら歓迎するけど期間限定のイベント!とかやられると塩っぱいなーって毎度思う
アニメの新規ナレーションとか無駄に金かけてるとはは思うけど満足度がすごい低い
-
>>712
強化解除1000%で余裕
-
通常ですら二度とやりたくねえー!って越えてった山を更に難しくされてもやりたくはならないのよ
符は欲しいから通常はやるけれど
-
>>720
そこに山があるから登る、高ければ高い程良いって人はいるからな
もったいない精神でやってしまうが個人的にあまり好きではない
-
たった1キャラしかもってない効果前提で調整したら終わり
-
今となってはキャストリア他がいるから楽勝だったけど
当時は通常版ですら星5フォーリナーのアビーちゃんがクリワンパンで沈んでマガオになった
今でも手札揃ってない御新規はきっついだろうな
-
デメテルを余裕でクリアしてイキっていた我らマスターがヌンノスにぶちのめされたように
ヌンノスをリコレクションで余裕でぶちのめしてイキるマスターをブチのめすような難易度が7章では来そう
-
ヌンノスを余裕でぶちのめすマスターなら多分楽々超えると思う
-
アビーちゃんが弱いのが悪い
-
ぬんのす余裕なマスターにあわせて難易度決められても困る
-
きのこだしまあ7章は鬼難易度だろうね
6章も本来ならもっと難しくしたかったみたいだし
7章は抑えられるかどうかわからんが
ヌンノスよりイージーになる事はまあないだろう
-
きのこにスーパリコレクションぬんのす体験して貰った後に感想が欲しい
-
霊脈石いっぱいくれるならなんでもよかですはい
-
CSなら裏ダンジョンやるようなもんだからやらんでええやろ
(メインストーリー以外ログポ勢)
-
>>730
石バリバリして進むだけだから7章が難しくても正直そこまで気にしないのはある
-
アストライアがいいぞと聞くのでプーリンキャストリアで行ってみたらほんとに強い
黒聖杯宝具はもちろんクリティカル出しやすいからプーリンのクリティカルバフ活かしやすい
あと短期決戦ならキャストリアにキアラ礼装などのOC+いいわ
>>694
後列に入れてた医神オダチェンで引っ張ったりアストライアがスタン弾いてくれたから
すんなり勝てたけどスタンはマジで困るな
-
テ○ルズのバルバトスさんみたいに
アイテム(霊脈石)なぞ使ってんじゃねえ
あるかもしれんぞ
-
キャストリア使いの報告ばかりじゃないか
最新のサポート鯖の水着スカディ様はご活躍されてないんですか
-
>>735
完全体カーマでスーパー神3Tは見た
-
マゾ好きなくせにトトロに石使ったきのこ
RPGあんまり上手くないのか
-
水着スカディは普通に使えるだろ
始皇帝のクリ殴り攻略でBクリバフ目当てで使ってる動画もあったぞ
-
>>734
それは本末転倒過ぎる
-
>>736
やるねえ
というかカーマもやばいな
-
今回アストライア起用に当たってアペンド2開放しようとしたのですが…無理でした!
-
無理だったのか
-
はい、無理でした
ってか宝具2絆8ならアペンド一箇所くらいは余裕で開けられると思ってたから本気で驚いたわ…
-
先駆者の編成丸パクリして
スーパー哪吒 エリセで3T
スーパー神ジュナ アストライアで3T
スーパーペペ メリュジーヌで3T
でした
-
水着スカディはスカディに卑弥呼足したような周回性能してるけど高難易度は速攻以外は適性下がってる感じよね
-
ぺぺさんのところは宝具2アルクで全然火力足りなかった
せめてレベル100金フォウまではしとかないとかな
-
>>744
スーパーナタ、エリセで3ターンいけるのか
200万消し飛ばせるのか
-
かなりバフ盛ったりデバフ入れないと駄目だけど水着エリセで3T出来るね
伊吹ばかり騒がれたけど水着エリセも相当な化物だよな
-
フレポ産で神や樹バッタマン3T出来るエウリュアレと陳宮強い
-
>>746
レベ100金フォウ宝具3だけどBクリないと3ターンは無理でしたわ
-
TA界隈ってNPなんて試行回数でどうにかするから火力が全てなところあるよな
-
水着スカディが増えてQバフ要因は確かに増えたけど
それでもAに比べたら圧倒的に少ないからな
Aバフ要因多種多様に豊富すぎる
-
>>751
高難易度はそうだね
ダメさえ足りるなら自NPチャージ持ってなくても可能だからね
-
プーリンやっぱこういう時は強いわ
-
今回1番楽なのは神ジュナかな
-
>>752
低レアにQバフ要員が少ないのよな
あとQサポが耐久出来るのいないからキャストリアマーリンあたりを編成せざるをえなくなって微妙に火力盛りにくい
-
>>754
プーリンは思ってたよりかなり使えるな
-
そもそも順当にマーリン級のバッファーが増えるんだから弱いわけがないって言う
-
>>754
宝具が3ターンなのが不満な位でやはり強いよなこの妹
あとかわいい
-
>>756
女性のAプーリン、男性のBマーリンが居るんだから、
ふたなり雌雄同体のQーリンが出れば良いのに
-
妹という割には声がおばちゃんなのだけが欠点だな、妹
-
やはり強いサポ鯖はとりあえず引いておくに限る
何が切欠で噛み合うか分からんしな
-
なお石の貯蔵
-
アルクエイドと一緒に実装されたせいであまり話題にならなかったが
レア度の割に徐福は優秀だよな
-
そういやマーリンの弱点の一つの集中攻撃やクリティカル事故も
プーリン宝具のHP増量だと生き残る可能性増えるのか
-
プーリン高難易度適正高いのに何故あんなに性能で叩かれてたかよくわかんなかった
かわいいからいいや
-
>>764
これすげえ強くね?って結構言われてたぞ徐福
-
>>764
徐福は定期的に優秀と話題にはなってる
アルクに比べたらそりゃ地味だが
-
>>764
美遊が死体蹴りされてぼくは悲しいです
-
星5を3体も出すからな...
-
実装直後は言っちゃなんだがアフィカスが大量に来るからしゃあない
でたらめでも取り敢えず強めに下げたり上げたりして場を下げるやつばっかりだから
-
>>766
毎年恒例だけれども
夏ガチャ連打でプーリンにせよ水スカにせよ、今年は酸っぱい葡萄が例年以上に豊作だったからね
-
プーリンはキャストリアのパーツみたいなもんだし
玉藻と似たような評価になるのはしゃーない
-
まあ実際プーリンはNP20しか全体に撒けないからそこで評価がガクッと下がるからな・・・
アペンドとの絡みで30欲しかった
-
徐福レベルの低レアQサポも出ないかな
Qバフをパス出来るのアレキサンダーくらいしかおらんやん
攻バフも渡せるし強化解除もあるのは優秀だが、NP渡せるタイプも欲しい
-
プーリンは数年強化来ないこと考えたらNP30でもよかったよなぁ
ただのマーリンの相互互換にしたのは残念
-
まぁ、マーリンが強化せずに現状の評価だしプーリンはもうちょい強くしようとは思えなかったんだろうな
-
プーリン強いけど割と役割被ってるからな
ここではプーリンを使ってますがプーリンの代わりに玉藻orマーリンでも大丈夫ですみたいなポジション
よく組む卑弥呼やキャストリアみたいなそのパーティには必須って枠ではない
-
まあNP30の方が良いなんてのは言うまでもないんだけどね
実際のところ全体30配布はキャストリアと闇コヤン、条件付きでメイヴだけの領域
-
全員きのこ鯖で草
-
バッファーとして使うなら玉藻とマーリンじゃプーリンの変わりは出来ないぞ
-
壱与がA卑弥呼とかで来たら壱与プーリンキャストリアパが出来るんだろうな
-
プロトマーリンなのにプロトアーサーと何一つ相性良くないのは謎と言うからしいと言うべきか
-
ランスロットと相性いいのが笑える
-
>>779
ドンキホーテとかアルクみたいなのはダメか
-
プーリンは耐久やるならそりゃAバフのほうが活きるけど
ここに置くならこれまで通りマーリンでもいいし、ガチで
-
壱与は配布なのか☆5なのか気になる
そろそろミッチー来て欲しい
-
本家玉藻なんか全体50チャージできるぞ!コヤンスカヤがなんぼのもんじゃい!
やったことないけどな!
-
Aパはサポーター飽和してていいねえ
-
壱与が滅びの巫女ならA卑弥呼よりはなんか変な性能できそう
-
三成だってミッチーだよ
-
前の邪馬台国だと魔王ノッブが巫女役してたような気も
-
>>785
自身以外にNP付与は周回なら良いだろうけど
プーリンは自分の宝具を回す事も重要だから俺はイマイチに思う
-
アルトルージュ実装はよ
その前にビジュアル欲しいけど
-
卑弥呼いるから耐久するならキャスマーリンでいいってなってるんだから相方次第では
-
プーリンは初動でOC↑とチャージ封印ついてくれるから即時星出し礼装つけて全スキタップオダチェンには最高なんだよね
-
壱与がA卑弥呼なら朕無強化意味不明すぎる
いや今までそんなようなこと沢山あったわ
-
壱与の星1感
-
田村ゆかりの後輩になるのは誰かな
-
>>780
条件つきなら弟からももらえるで
-
>>793
プーリンやアルクは別スキルで自前NPあるんだからそこは深く考えなくていい気がする
-
☆1でも良いから田中君欲しい
-
>>795
ガチ耐久するなら卑弥呼マーリンキャストリアがいいのはそうだけど
アタッカーをエウリュアレとかアストライアにするならプーリンのがいいよね
-
マクスウェルの悪魔を待ちます
-
周年の雰囲気もあったらだと思うけど低レア大量追加のときの盛り上がりぶりをみてると低レアだろうが鯖追加は盛り上がるからな
-
ちなみに滅びの巫女=壱与みたいな空気だが
そもそも邪馬台国は壱与の代で滅んだんだっけ?
-
地獄から帰ってきた男争奪戦が起こってるの笑う
地獄に落ちてそうなぐだぐだ鯖多過ぎ
-
ぐだイベ前なのにフレポが600連分くらいしかなくて地味に辛い
カッツみたいなの来たらどうしよう
-
火力を無視したガチ耐久能力でのみ評価するとプーリンマーリンは誤差だったな
相手がワンパン火力ならCT短いマーリン、相手が8000から1万くらいのかなり痛めの打撃なら最大HP増のプーリンがよさげ
ケルヌンノスはプーリンの方が対抗しやすく思えるがケルヌンノスやグリムの機嫌の方が影響でかいかな
-
やったことがやったことだしマジあいつほんとって武田からも言われてるのに毘沙門天の加護により地獄に落ちなさそうな景虎さん
-
100%天国に行ってそうなサーヴァントの方が少ないのでもう誰が帰ってきてもおかしくない
-
ぐだぐだ冥界のクリスマス
-
あと地味に破壊僧のアーチャー実装って雰囲気は無くなってるな
まあ本編に出てる時点でぐだイベで実装って線は低そうだったがどこで実装されるんじゃろ
-
女人気強かった山南さんか高杉は実装されそう
-
>>805
結局鯖が増えれば盛り上がるので、レアリティと性能はその後の話なんだよな
そういう意味でちょっと面白い界隈
-
タイトルと関連ワード見た感じは千利休石田三成壱与芹沢鴨が濃厚で高杉今回ないかなぁ、星4辺りで欲しいわ
地獄から帰ってきた男たちで茶の湯バトルするなら可能性あるかな
-
一年後の計画まで決まってるって明言されてんのに反応みて高杉実装は無理だと思うけど
埼玉から一年経ってないしね
-
シャルルを急遽実装したりそこはなんとでもなるんじゃね
いや、人気あるからって実装するとは限らないのがFGOだが
-
>>818
シャルル実装はまだ6.5章をどういう話にするか相談してる頃の話だから
最初のフランス革命にしようって段階では無かったので急遽なんだと思う
-
アズレン生放送見てて思ったが、型月にはCV:Lynnっていないよな?
-
アズレンのラフィーとアニング、綾波とフェイカーは同じCVはビックリしました
-
事件イベみたいにプリテンダー出して真名判明みたいな演出できないかね
二番煎じだからやらないかな
-
利休の戦い方は想像が付かんのだが天目茶碗を投げつけるからアーチャーとかか
-
>>817
社長は太閤伝の方に召喚されたからしばらくそっちで活躍させるのかもしれん
-
メタ?的だけどFGOはバトルシステムで攻撃しない選択肢はないというか必ず攻撃モーション作らなきゃいけないから
文化系とか非戦闘サーヴァントでも攻撃能力持たせなきゃいけないよな
-
よくわからんけど利休はスキルで正座してシャカシャカしそう
-
別に無理に攻撃せんでも格好いいポーズ取ったら謎のダメージが発生するくらいのノリでいいと思うんだがな
-
なぜかファラオ神拳の継承者増えないな
-
まあ神レベルの魅了はミサイルや砲弾も魅了して無効化するからな
美で殴るはギャグではなく可能そう
-
芭蕉はニンジャになれそうだし、似たような文化人はニンジャ適正ありそう
-
固有結界「待庵(茶室)」
入り口が狭いので宝具持ち込み負荷
-
字面だけ見るとなかなかのハジケっぷりだなファラオ神拳
-
芭蕉の時代には伊賀の忍者組織は服部家により解体済み(マジレス
-
ファラオ短剣術も見たいですオジマンさん
-
>>821
ピュリファイアーとメリュ子も同じCVなんだぜ
-
ミッチーがノップヘッドにパーツ射出する展開、あると思います
-
>>835
へぇ、そりゃ知らなかった
なぎこさんの宝具がどういう原理でダメージ受けてるのか未だに分からない
-
すまんリロードしてなかった
-
オジマンが接近戦する必要性がないしオジマンリリィでも出して複合神殿封印しないとな
-
>>809
たしかに誤差だけどそれでも差はきっちりあると宝具1同士を使っていると感じる
ただ宝具レベルが上ってNPの猶予が増えればOC役マーリンキャストリア編成だと誤差だろうなとも思う
-
高杉ちょっと望んでたけど、なんか滝沢馬琴と大体見た目同じだからかある程度解消したわ
-
しかし鯖の「宝具と武器と素手以外の攻撃手段」も随分と増えた感がある
-
>>841
やや個性的なイラストレーターさんなのはわかるがそれは雑すぎないかw
-
茶人実装枠だと利休が一番人気みたいなとこあるけど、少し外して利休七哲とかも実装予想あるね
七哲(ただし七人ではない)なら史実無茶苦茶野郎細川とか、へうげもの主人公古織あたりが予想人気高めかしら
-
FGOは基本的に意外と外してこないイメージ
予想は直球のが当たる
-
経験値は光秀天海説とか結構定番ネタそのまま使ってくるし利休も三成もテンプレキャラになりそう。
蘭丸X?知らん
-
あとぐだぐだは女性キャラ必ずいれてくる法則おじさんが死んでなければ一枠は確定で女性キャラ
壱与なら一番丸いかなぁ。下手に利休の娘とかじゃない方が荒れないと思う
-
女性枠はあのアーチャーじゃないの
-
ぐだぐだ鯖は本編にあんまり絡まない印象
-
ぐだぐだは特にストレートなイメージあるな
-
>>841
解消したのか
-
戦国幕末あたりならシナリオや舞台関係なく何が来てもおかしくないからな、邪馬台国は新選組だった過去があるしなおさら
-
ぐだぐだは完全な別世界ときのこは言ってるので本編に関わる方がおかしい
-
んじゃFGO天海は別に光秀じゃないのか。そーだよなー光秀匿うなんて家康になんのメリットもないもんむしろバレたら秀吉に攻撃される口実になる
-
>>848
トラオムの火縄銃アーチャーの霊圧が茶の湯バトルでかき消えてたな
-
ぐだぐだの設定は英霊も含めて殆ど本家とは無関係というスタンス だからなんか日本の神代の話とかしててもそれは非公式
例外は新撰組は本家と同じ感じというくらい?
-
経験値は女体化or元から女の鯖を生贄に直球男鯖を作成できるとかよく言った
ミッチーだけ直球かどうか悩むが
-
>>856
きのこが例外としたものは現状ないので全部別世界と思った方が無難
-
なんやかんや女体化も納得できないラインではないしな、経験値鯖
-
蘭丸はもうちょっとストレートにきて欲しかった
来ないだの周年礼装にはムクリと来たけど
-
経験値と武内のインタビュー見るとFGOの女体化って全部武内が提案してるじゃないかと思わなくもない
-
>>858
なんか槍竜馬が来た時に日記で言ってたから同じなのかなって
まあ新撰組が他の派生作品に出ること無さそうだけど
-
まぁ別に存在を丸ごと否定されたわけじゃないし
遠い遠い並行世界にこんなのもありますよ、って程度
-
経験値のキャラ作りの上手さはすごい
-
実際キャラ立て上手いんだよな、経験値
FGOユーザーの7割くらいは斉藤一のイメージはるろうに剣心が強かったはずだけど、見事にまったく別の斉藤一像作り出して敷衍させたのは本当にすごい
-
そうかぁ?
以蔵辺りは上手いと思うけど斎藤のイメージとか少なくとも史実と合ってるとは思わんし上手いんか?アレ
-
キャラ立てが上手いというのがよく分からんけど人気キャラを作り出せるという意味なら経験値に限った話でもないような
-
ああ、龍馬は上手いと思ったな
星5版とおりょうさんカップリングは要らなかったけど
ノッブ沖田も初出の時は結構叩かれてたイメージあるし総じて当たり外れある気がするが
-
>>865
個人的に坂本龍馬は仁の坂本龍馬のイメージが強かったからfateの優男な坂本龍馬は意外に感じたけどこれはこれでいい!ってなったな
-
織田信長沖田総司は日本史フリー素材枠に近いとこあるからなぁ
-
卑弥呼のキャラ立てを語ってる人見かけないよなぁ
-
言うてぐだぐだの別物アピールって4コマのぐだぐだへのもので
FGOでシナリオ実装されてるのは普通に取り入れてるというかもうこれでいいじゃんぐらいの扱いになってそう
多分きのこに型月世界の織田信長とか新選組に付いて聞いたら普通に経験値のがいるでしょって答えそう
-
>>872
竹箒見てないんです?
-
FGOでは被せてこないんだろうなとはうっすら思ってる
いつか日本古代鯖や神扱うような作品出す予定なんじゃ?
それがレクイエムなのかな(よく分かってない)
-
>>873
あれ?守護者とかお竜さんの正体の話じゃなかったっけ?
-
何が例外というよりぐだぐだは二次創作みたいなもんなので経験値が考えるのは基本きのこが「まぁそんな設定もあり」と存在を認めただけと考えとくのが無難
Fateの世界はきのこの考えることが全てなので経験値が考えたものをそのまま反映することもあるし、逆にそれは他の設定との兼ね合いや個人的なこだわりで反映させられないこともある
ノッブやお竜さんは後者だと明言してるけど、だからといってあの新撰組や以蔵がFateの世界にはいないとも言ってない
という感じ
-
>>845
そら史実の解釈からネタを考えるんだからそうなるでしょ
名前だけ円卓で原型留めてないタイプとかとは方向が違う
-
龍馬はむしろキャラ的には少し薄かったのが槍で完成したような気がするけどなぁ
-
>>871
性能でしか話題に上がらんな
-
ぐだぐだ自体が別世界(プリヤとか鯖ユニ系)というのが前提で
逆にきのこが「これはFate本編世界にも居ます」と言わない限りはその前提が外れる事はないだろ
-
前に竹箒とか紙マテとか読む気ありません全部作中で語れ卑怯者って言ってた人もいたし
まあさすがにそれは極端としてもそんな人もいるんでしょ
-
>>851
まぁ来ないならそれはそれで、位には
今から来るには若干キャラ弱い気もするし
-
ていうか特に大きく変わってないと思うわ、龍馬
その後音沙汰なしだしイベントに顔出しもなしだし星5龍馬
-
>>875
ノッブ関係も同じ括り
そもそも前提としてぐだぐだとユニヴァースは別とした上で特に違う物として挙げられたのがその辺だから
-
普段から話題になるかどうかってただのネタ度では?
卑弥呼は好きだけど別に話題にする内容もないというか
ハサン先生の話を最近誰もしないけどキャラが悪いとかではないのと一緒で
-
高杉ファミ通のNPC投票だと一位だったし割と人気は把握してるんじゃねえ?
-
卑弥呼様はキャラゆるいからよそとも絡みやすそうなんだけどね
巫女系で他と絡んでいけ……
-
調べ直したら割と最近でもノッブはハッキリ別物扱いされてたんだな
きのこって土方さんとか気に入ってるくさかったからもうぐだぐだ出身ももう受け入れてるものかと
-
新選組は変わらんみたいだけどな
まあ弱小人斬りサークルだから差別化する必要ないわな
神代や三英傑らのビッグネームはしゃあない
型月ノッブはあの本物信長だろうし
-
石田三成をどういうキャラにしてくるのか楽しみだ
実装されればもちろん嬉しいけどNPCでもそれはそれで
-
>>885
その年の新鯖からのプレゼント話題で和気藹々するバレンタインですら、驚くほどに話題に上がって無かったよ卑弥呼
-
>>888
気に入るのと設定に組み込むのは別なんだろうな
坂本さんも型月設定的にはおかしいけど良い設定だからそのままGOされた存在だし
-
基本ぐだぐだ鯖がぐだぐだと夏イベ以外で出ることがレアだからな、だからこそ以蔵さんで可能性見えたのはでかいけど
-
ノッブはりゅーたんにも何か聞いてたのと違くね?という反応されてたな
-
卑弥呼とか器用な魔法キャラは出しづらいから出番薄いのがなぁ
-
言うてどうキャラ付けしろと言うねん卑弥呼
-
>>881
全てに目を通しとくべきとは言わんけど、ならば設定周りのことには口出さないとか知らないことで指摘されたら大人しく引き下がる謙虚さはあってほしいと思うな、そういう人は
あとぐだぐだに関してはゲームでも別の世界線みたいなことは言ってるしのよね
-
清正や正則から朝鮮出兵の件でえらい恨まれてるからな、三成
殺されそうになって逃げ込んだところが家康のところなのが皮肉すぎる
-
鬼一も信長ってこんなんだっけ? みたいなことは言ってるしぐだもぐだぐだ鯖だからと返してる
確かぐだぐだ本能寺時点で異世界のノッブと沖田みたいな扱いだったとか
-
マテ本同士が設定矛盾させて殺し合ってるし
ファミ通は認めない!みたいな奴もこの前居たから
どうにもならんよ
-
>>893
ぐだぐだ勢も立ち絵だけならちょいちょい夏イベ以外も出て会話してるけどイベント特攻になるような活躍は殆どないもんな
毎年確定でぐだぐだがあるからそれはそれでバランスは取れてたんだけど
-
作中でやった方が良い内容と設定上存在するけど不要な内容はあるからな
キャラの心情、能力、世界観をストーリーに全部入れ込むと高確率で読みづらい駄作になるので
小説家は削る能力が必要になるってのはよくある話
-
初の塔イベの温泉パートで土方さんが他の和鯖とまともに掛け合ってたのは面白かった記憶があるな
それとぐだぐだ以外だとおっぱいおっぱいだけど
-
以蔵さん星4で出しとけばよかったわとか思ってそう、運営w
だいたい限定星3ってなんだよ
-
むしろ限定星3に味を占めたのが森君の気が
-
今からでもセイバー以蔵星4で出したらええやん
-
900は踏み逃げ?
-
以蔵さんすごいよな
ACに霊衣2着に周年礼装にグッズにフィギュアに・・・
さすが大人気サーヴァント
正直八犬伝と周年礼装で出すぎじゃね?と思ったけど
-
言ってくる気付かなくてすまない
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4895の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1662876580/
できてる?
-
>>910乙の湯バトル
卑弥呼はくさそうで可愛いが確かにキャラは薄いかも
-
>>910乙
疑って悪かった
-
>>910
殺し愛する新スレ乙乙
-
>>910乙
え?ビーム出すセイバー以蔵実装するの?
-
>>912
教えてくれて助かった申し訳ない
以後気を付けますヌンノス
-
>>910乙
これを読めば全部分かるみたいな資料がないからぁ
設定はチョクチョクアップデートされるし、情報が載ってるインタビューが雑誌に1回載せてそれっきりもザラだし
-
大人気サーヴァントの以蔵さんとともに幕末四大人斬りに名を連ねる田中君はいつ実装されますか
-
>>893
はじめちゃんの時は可能性は見いだせなかったのか
-
ぐだぐだ待機列長いからなあ…
-
ぐだぐだイベ振り返るとNPCは大体黒幕側だから石田三成NPCの予感
-
ぐだぐだ待機列長いというか
実装される立ち絵先行鯖の数<<<<増える立ち絵のみの鯖の数
だしなぁ
-
ちびちゅきといいHAコミカライズといい麻雀Fateといい
何故か妙に長期休載するのが多いなFate
ぐだぐだやプリヤ、ひむてんくらいしか安定して無いのが少し気になる
楽しみにしていた分悲しみが大きい
-
今回は流石に以蔵さんの出番はなさそう
-
>>921
他イベントも立ち絵勢をたくさん出せばバランスとれるね
-
>>924
バランスとらないといけないのかそれは
-
まあ水着イベ関係は順調に立ち絵増えてる、かな?(含む霊衣系)
今年は新しいの出なくて徐福ちゃんが足抜けしたからちょっと減ったか
-
10月に5章振り返りで11月に6章振り返りするのかな
もう時間ないし5章はアトランティスとオリュンポスまとめてやりそう
-
>>910乙カレイドスコープ
為朝はトラオムのほぼ直後に実装されたけど、ヨハンナの実装の目処は付いてるのかな
-
>>927
電車の広告にそう書いてあったって話を見た
まぁ、残りの期間的に大体そんな感じになるだろうな
公式サイトでもアトランティスとオリュンポスはひとまとめだし
-
ヨハンナはなんとなくバレンタインあたりに来そうな気がする
狙撃手さんはどこで来るのだろう
-
>>923
サイタマもだけど八犬伝で十分いい出番があったからなー
-
茶の話だから既存鯖だと森君にスポット当たるのではないか
-
茶に毒を盛られた書文もいるな
-
>>925
立ち絵=実装という概念から崩してくのだ
ぐだぐだはNPC多いからぐだぐだは待機列が長いというイメージになってるけど
全体的に立ち絵のみのNPCが多く出るゲームなら実装したら嬉しいくらいに実装の期待値が下がるじゃろ
-
実際今も十分すぎるほど立ち絵のみキャラは多いと思う
-
NPCからプレイアブルに昇格してるキャラもそこそこ居るから実装待機は変わらない気がする
-
ファミ通を認めないってファミ通になんか面白い情報でもあったのか?
-
インタビューとライターコメント辺りかな
特にインタビューはきのこのいう事が毎年変わるレベルなのでちゃんと読んでないと同じ話題で話が噛み合わないとか起こりまくる
-
なーる、きのこは自他ともに認める嘘つき星人だからな
だが…その塩梅を楽しめないようじゃ二流よな
-
楽しむとかじゃなく話が合わないって話やろ
-
ファミ通はなんか毎回シャレにならん誤植があるような
誤植は本編だけで十分なのよ
-
lv.120ランキング入りした配布BBちゃんとかいう謎
-
分かり易いのが2部以降の話
・「きのこは2部の最期は終わりを突きつける話になる、アニプレにFGOを終わらせる許可は取ってるって言ってた」→本当
・「きのこは2部以降を続けるならバッドルートになるって言ってた」→本当
・「きのこは2部以降の話を考えてるって言ってた」→本当
・「きのこは2部以降も舞台続行したいって言ってた」→本当
これを全部、時系列通りに覚えてる人じゃないと会話が成立しないと言う
-
それに加えてテスラもな
-
きのこの誤植は伝染する
-
もろちんさ
-
もうこんな大規模になった以上流動的になるのも仕方ないんだろうな
自分は楽しみが続くなら多少の禁書は目をつぶるけどね。流石に魔法と魔術の設定やっぱやめるわみたいなレベルになったら引くけど
-
>>943
これ月姫後編遅れます宣言なんだろうか
-
FGO続けてもいいがカルデアとマシュの話はいい加減2部で終わらせてくれ
-
>>943
更にFGO畳んで新作とか個々の願望まで混じってくるからねその話題
-
>>948
遅れてしまうのも無理もない🌚
-
正直きのこがやりたいようにやってくれるのが一番だと思っている
-
月姫後編は前編の3倍ぐらいのボリュームになりそうだし
30年近くかかるかもしれん
-
>>953
遅いなぁ、月姫後編出るの
きのこ、おじいちゃんになっちゃいますよ
-
書文さんはなんかぐだぐだの準レギュラーと化してるのが見てて楽しい
-
>>953
裏はさっちんルートまであるから現状見えてるだけでヒロイン4人いるんだよな
キャラ増えてるから何かしら隠しがある可能性も考えると
まあ時間は無限に掛かるだろうな
いつか出れば良いわくらいで気長に待つわ
-
きのこがやりたいようにやらなかったときなんてあったか?
-
社長にやりたいようにやれって怒られてたっけ?
-
「源頼光、女にしようぜ」って社長の意見には「ホント勘弁して」と言ってた
なお、その後に頼光はきのこのお気に入りになった模様
-
>>840
すまなかった
確かにプーリン宝具3での比較だった
宝具1プーリンはガチ耐久ちと厳しいね
-
>>910
おつ
わしらの生き様桶狭間ほんとすき
-
今度こそSNライダーさんを☆5で出して
-
武田がきたら性癖はケツアナ確定なのか
-
>>961
元ネタわかる人どれだけいるんだろうこれ
当時はともかく今は
-
経験値のキャラ造形なら以蔵さんが一番完成度高いけどぶっちゃけほとんどパク…オマージュだし
作るのが上手いっていうより既存のイメージとかテンプレ組み合わせてオタクの需要に応えてるイメージだな
それを上手いというのかもしれんが
-
メドゥーサはもう星5無理だろゴルゴーンで星4だったのが詰み
奇跡が起きて水着とかよく分からんのでギリ可能性生まれるかな?って感じ
エッセンス受け継いでるヴァイオレットもカズラのおまけで星4で来るか来ないかってイメージだからもう本当に終わってる
-
星5ライダー・メドゥーサ(ぐだぐだ版)
-
鯖ユニならワンチャン
-
ぐだぐだはハズレ無いから楽しみだわ
-
年末のアニメに出てたのは…
星5のイメージは無いな、うん
-
そういや告知動画のつべのコメ欄に「初ぐだぐだ楽しみです!」ってコメント結構見たんだが
埼玉は制限ありだったからしゃーないとしても、邪馬台国復刻未経験者が今インド踏破してると考えていいのかね
案外追いついてこい政策功を奏してたりする?
-
造形はウケが良ければすべてよしだからなぁ
ワケ解んない寒いオリジナルやられても困るだけだし
-
単独で星5無理なら他の神性をいろいろ混ぜ混ぜして星5アルターエゴライダーさんにすればいいじゃない
-
>>965
岡田以蔵って皆こんなもんでは?
-
新規の尻叩きってここでは評価されるが単なる足切りだぞ
リアルタイムで進めていたら「次は○○に挑戦しましょう。直前のイベントで救済鯖・礼装配ったし育成時間も与えましたね」だが
後からやってると足りない手持ちでノータイムで進めるのを強いられるんだから
新規にはイベント配布物も無限のフレポもねえんだよ、本当優しくない
-
>>974
皆、というかどの作品でも
-
>>975
お前が新規なら文句は分からんでもないけどそうじゃないなら何目線か分からんぞ
そもそもメインコンテンツがシナリオなのにそのシナリオを進めないんならもうしょうがない
-
原初の神性としての地母神側面のゴルゴーンも出していいんじゃないのとは思った
いつも魔獣側面ばっか注目されてるし
石化の魔眼が設定に反して割と弱スキルなんだよな……
-
ピュアプリだの再臨石だのクリア時素材だのフォローだの、運営は最大限できることはしてると思う。
これでも進められないってんなら流石にもうどうにもできんよ。尻叩かれて進めない奴が普段進めるはずがないんだから
-
>>978
メドゥーサの方もだけど石化+デバフって感じの性能にしてほしかったな魔眼
-
「無理ですねえ!」って諦めてる人も今全力で走ってる人も見てるからなんとも
-
ライダーさんは再臨で成長するパターンのスゴイ星5水着になればええんや
-
>>943
これ1行目はあくまでも仮定の話な
なんか当時から勘違いしてる人見たけど最初からサ終する気あるとか言ってない
-
>>977
はい、こういう運営擁護しか頭にない信者の声に合わせてると滅ぶってこと
俺が新規だった時の不満で言ってるに決まってるだろ?
イベントの制約条件を設けられることで、妥当に進められるペースで進められなくなるんだよ
「誰もが持ってるアレを使え」「持ってないが!?」「下手くそは帰れ」「だから正解は分かるが持ってないんだが!?」となりつつ、
無理やり石使って進めるバカバカしさな
普通そこでアンインストールするわ
-
後続叩きで言い気になってるイ.キ.リ.信.者に合わせてると格ゲーみたいになるぞ
2部で終わらせたいならもう終わらせてもいいだろうけど
続ける気になったんだろ
-
踊り子さんにはお触り禁止な?
-
>>980
虹の魔眼で防御デバフ入るのはいいけどなんで攻撃バフも入るんだろうな
なんならバフのが多い
直死の魔眼も即死デバフで他人のサポートになったり対魔力に弾かれたりもなんかイメージと違う
-
ぶっちゃけ、最先端のメインを走ってるユーザーも石砕いて無理やり進むことは結構ある件
楽なのはどちらかというと1年くらい遅れてその間の強鯖を手に入れたりフレに借りたりして、ギミックも全部把握できる後続なんだよなぁ
-
>>983
そうだっけ? 訂正ありがとう
こういう記憶違いとかも噛み合わない理由の一端なんだろうな
-
去年の6周年から始めたマスターだが、毎月何かしらのイベントがあるんで本編ストーリーなかなか進める時間がないんだよ
イベントの方をひたすら走って素材とか集めるのが結果的には育成の助けになるから
ノッブヘッドの時は参加出来なかったからその間にある程度は進めてたけど、
まだ余裕あるだろと思ってたらオリュンポスで止まってたらトラオム開始で慌ててアヴァロンまで進めたけど
-
新規勢はイベントなんて無視してストーリー進めよう
-
一部なんてほぼスキップでいいし
-
また変なんが召喚されたか
本当最近は無法地帯だな
まともな人がちょいちょい減ってる感じもあるが
スレの現状に嫌気がさして離れてるのもありそう
-
水着伊吹実装あたりのスレが一番キッズ度高かったよ
-
いやスキップもおかしいような
-
>>989
1つめのはどこかのネット記事でのインタビューだし今でも検索すれば読めると思う
確かマフィア梶田さんが聞き手になってるやつ
-
こんなスレじゃすまないさんがすめないさん
-
すまないさんは強化で謙虚さを失ったんだ
-
999だったら皆で生キュケオーン一気飲み
-
すむ
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■