■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4891聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4890の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1661852658/
"
"
-
>>1乙
ベリルは白純みたいな扱いという感想聞いて割と納得したな
-
いちおつ
クリプターの話はキリシュタリアで終わったというならデイビットもベリル√になっちゃうのだろうか…?
-
>>3
7章は散々6章ほどにはならないとか冒険的な感じとか言ってるしそんな長々とした出番ではなく伏線関係の消化くらいかもな
-
>>1乙
>>2
いや、パイセン程のキモいインパクトは残してなかっただろう
小者なら小者なりのインパクトがあれば良かったが(パイセンとかワカメみたく)、それすら薄かった
"
"
-
デイビットはマリスビリー殺害疑惑とか宇宙人疑惑とか色々あるから活躍するというよりはその辺の種明かしメインじゃないかね
異様な的中率の所感とか冠位鯖引き連れてるとか単独で人理修復できるとか謎の宝庫だし
-
>>1乙
藤丸にとってパツシィの言葉が呪いと言う説もあったが
失意の庭でこれまでの経緯が初めは呪いだったけど今は違うとされてるので
ぐだはそこをもう超えてそうだな
-
1キャラというより舞台装置みたいな扱いになるんじゃないかとは思ってる
-
>>1乙
そもそも厳密にいえばベリルのやったことってブリテン行ってモルガン召喚して寝たところまでだからな
その後彼のスワンプマンが色々やってただけで実際はベリル・ガットなる人物については活躍もへったくれもないのだ
-
>>1乙
敵はクリプターってフェーズが終わったってだけだしな
とはいえ今となっては物語のキーとして異聞帯の立場も微妙だしどんな話になるんだろね
-
あとベリルが蘇生した動機もマシュに会うためだけだし会ってすることも壊して愛を確認したいだけだし広げるの中々難しいキャラ
-
前スレ>>971
バレンタインでカレンと教会組のところはきのこが直接手を入れてるって言ってた
-
>>1乙
デイビットはクリプターなんだけどクリプターではないとかなのかもしれない
-
>>1乙
最初から最後までマシュに執着していればまだなんとかなっただろうに
-
>>14
少なくとも2部6章ではずっとマシュに執着してたような
-
基本ベリルの行いは全部マシュを間接的・直接的問わず苦しめるためだからな
とはいえ迂遠すぎるのも多かった結果全然描き回せず
-
魂ある作品かつ妖精女王モルガンの技だからスワンプマンが即別人とも言いがたいという
連続性がまったく担保されてないけどたぶん魂情報も同一だし異聞帯特異点の中の出来事だから
-
何なら各章のNPCの方がいいキャラしてたりするから、
小者だから云々以前に書く気自体が無さ過ぎただけやんと感じる
小者なら小者なりの面白さ書くことだって出来たろうと
-
ぶっちゃけ6章でマシュに執着し続ける役割自体があまりにもアドがない
-
むしろベリルはそういうキャラだからこそきのこがノれば極限までいいキャラになっただろうなってもったいなさを感じるのよな
しかしノらなかったゆえ残念
-
>>15
中盤辺りまでベリルは主にトリ子関連で結構寄り道をしてた印象だったわ
-
主人公(キャストリア)とその相棒(ぐだ)に興味がなく
6章だけはサブヒロイン枠のマシュのケツを追い回すがマシュはベリルに拘りがない
ほぼ外道モブおじだろこれ
-
>>21
マシュに執着してるけどマシュがそもそもベリルの目の届かない所で大半過ごしてたからなぁ、2部6章
気の合うトリ子と遊んでる場面のが多かったと言われたらそうかも
-
型月で殺人鬼キャラは定番だけど、きのこ本人よりは他ライター達の方が特に愛用しているイメージだわ
-
自動ブクマ効かないと思ったらスレタイの「の」消えてんじゃん
-
というか6章においてベリルってマジでいる意味が無かったろ
別の方法でぺぺさんの退場シーン作れば後は全カットでも話通じるレベル
-
ベリルの存在も忘れてたしマシュの強化とかも完全に忘れてた
-
>>26
いや、ベリルがモルガン召喚しなけりゃなんも始まらないぞ
モルガン召喚した後その辺でのたれ死んでも結果は変わらないだろうけど
-
>>26
モルガンを召喚した最大の功労者だぞ!
-
マシュ強化は本来2部6章でやる予定だったんだっけ?
-
本人が色々悟ってたとはいえ、ぺぺさんの死因になったのはかなりデカい筈なんだけどな…
>>23
あーそれだ!
同じ画面にいない期間がかなり長いから自分はそういう印象に偏っちゃったんだ
-
厄災ってモルガンにしろノクナレアにしろブリテン全部の妖精救おうとしないとどんどん溜まってく設定だったわけだが
これ公表したってことはこれから人類史も切り捨てられた者達の怨念云々が来るって前振りかな
-
今年もハロウィンやるのかな?
-
>>30
やっぱパワーアップイベあるんか
まあ本編じゃメカの力で補ってる状態だし
素の力じゃ1部終盤にも及んでない状態だろうからな
-
>>31
実質クリプター撃破数
レフ 7
ベリル 2
ぺぺ 1
これはクリプターの始末役としてなかなかか?
-
ペペさんはベリルが殺したというかぐだマシュ見捨てるくらいなら自分が死ぬ事選んだ自殺の方が近い気がする
オフェリア殺したのは大令呪刻んだマリスビリーじゃなくて使ったオフェリアの自殺みたいな
-
オベロン、どこで内心笑ってたか語られるとマジクソ野郎w
-
マテ買ってきた
やっぱりアフロ様はバブル期のイメージなんだな
-
ぐだがまだ通ってない最後の関門は「自分自身との対決」だな
歴代の型月主人公たちが通ってきた自分の別側面との対決はぐだもやるべき
-
>>39
もうやっただろ!
http://imgur.com/3pFy1VK.jpg
-
>>40
リヨみたいなギャグじゃなくて七夜エミヤハクノとかのようなちゃんとした奴
-
>>41
ギャグならともかくシリアスでifの自分との対決はぐだの経歴では難しいだろ
-
>>40
これリヨぐだことキャラちゃうかったよな
-
それやって面白いならいいんだけどただのノルマ消化はいらんぞ
-
>>42
同じアバターのザビですら出来たのにぐだで難しいは違くね?
例えば並行世界で闇落ちしたぐだと対決でもいいだろうし
-
>>45
ザビやってたっけ?
-
>>46
デッドフェイスこと岸浪ハクノ
-
自分と対決するほどぐだのキャラが濃くないんで
そういうのは自我のあるキャラじゃないと盛り上がらない
-
オデュッセウスの胸の穴の設定爆笑した
-
>>47
ラスアンで対決なんてあったっけ?
岸浪をifザビというのもちょっと違う気もするけど
-
というか実際に面白くなりそうなイメージ持って言ってるのか?
単に過去にやってるからこっちでもって安直に考えてるだけだったりしないか?
-
>>48
色々と考察されてる特異点Fの修正でカルデアとマシュが消滅して人理が完全に修復される説で、
人理じゃなくマシュを守る選択をして人理と敵対する別世界のぐだを本編のぐだと対決でもいいんじゃね?
-
やめとけやめとけ
自分との戦いなんてろくなものにならないぞ
-
いざその時が来たらちゃんとノれると思うが
マシュ覚醒とホームズ退場は順序元のままでよかったんじゃねえかな…
-
>>49
まだ届いてないから読んでないんだがあの穴何か設定あるのか
-
>>45
ザビみたいな感じになるなら別に無理してやる必要はないと思うけどなあ
ジークや式、青子とかやってない主人公もいるわけだしな
-
ぐだに魅力ないからなあ
-
オルテナウスは覚醒してくれないと性能的な面で流石に困る
>>53
この説得力よ
-
>>55
モテフェロモン噴出口(笑)
今回のマテはそこまで新しい情報無かったなあ。スペイシュ設定で見ても滅茶苦茶だな
とかオリオンスゲーと改めて思ったくらいで
-
>>59
そりゃ刺されるわ(笑)
-
裏切るのか
ああ、裏切るとも
-
妙な陰謀論とか闇落ちネタ系を拗らせてるいつも居る人はアーハイハイ()としか思わん
-
SNでセイバー凛桜のNTR本は胸糞なのに、
ぐだ鯖のNTR本は逆に面白く思えるくらいにぐだってプレイヤーからしたらどうでもいい存在だからな
-
>>58
自分で自分ディスり合うわけだからな
何言っても自分にも刺さる
-
>>53
>>64
失意の庭以上にドロドロとしたシナリオになりそうだしな
-
>>59
刺突不可避で草
汎オデュッセウスはともかく異聞オデュッセウスにもこの設定がもし反映されてたら更に草
-
>>63
それぐだが嫌いなだけだろ。NTR嫌いでぐだどうでもいいなら面白くはならん
-
6章超えてから覚醒されても使うタイミングあるかな
どう思うマシュ
-
>>67
じゃあ何でマシュNTR本は好評なんですか?
-
流石にマテも段々今後に繋がりそうな情報無くなってきたけどホープちゃんの設定が泣けた
-
>>69
ぐだ嫌いかどうでもいいNTR好きが多いのでは?
-
NTRなんて誰だろうと胸糞だよ(過激派)
-
俺は望まぬ相手との望まぬ行為を強いられるマシュが好きなのであって堕ちるマシュは好きではない
-
正統派イチャラブも大好きだけど、
それとは別腹でNTRも背徳感大好きやで!な自分みたいな雑食生物もおるで
お野菜もお肉もそれぞれ違う良さがあるよね!感
-
電子版はよ
-
ああ、なんでもいける人とかぐだが苦しむ姿が好きみたいな人もいるか
ぶっちゃけセイバー凛桜のNTR物もあるからNTRって割とウケるジャンルなんだろうなぁ
-
ぐだって要するに俺らだからな(公式)
魅力あるって言ってる人間は俺魅力あるって自画自賛してるようなものだし
魅力ないって言ってる人間は俺魅力ないな…って自虐しているようなもの
-
個人的な話をすると
ほのぼの微笑ましくお茶したりな、可愛らしい仲のぐだマシュは好きだが
生臭いセックスしてるぐだマシュは見たくねえな…と思う
やっててもいいけど見たくない、身内のセックス見たくねえに通ずるものがある
マシュNTRは「ありえねー!」なファンタジーとして逆に有り
有り得る範疇だと超絶真顔になってエロ目線になれない
-
一昔前はNTRはニッチなジャンルだったけど最近では一般受けしてるような傾向になってきたから時代が移り変わってきたのかもね
-
この調子で明るく楽しいビッチ乱交ものもメジャーになってくれ(切実)
-
入れ込んでる作品やキャラの同人誌は設定面にどうしてもツッコミを入れてしまって抜けネンだわ
-
俺は頼光の見てる前でぐだや金時が酒呑にNTRる本も見てみたいよ
-
ぐだの毒耐性という何かの伏線に見えて結局は何もなさそうな特殊能力
結局ロマンの推測通りマシュ由来の何かだったんだろうか
>>79
NTR作品が売上1位になる世の中だからね…下手に人気が出た分、嫌いな人との論争よく見るようになったが
-
種付けおじさん特有の万能令呪いいよね...
-
竿役カルデアスタッフはこんな奴が2部まで生き残ってたまるかと思わずツッコみたくなる
-
NTRが好きなわけではないが嫌がる女の子が気持ちよくなってるのが好きだからNTRも読みます
-
>>83
6章未クリアの垢をストーリー読み返しながらぽつぽつ進めてんだけどニューダーリントン脱出するときにペペさんが「マシュは毒が効かない」って言ってんだよな
-
>>87
マシュにも毒耐性あるのは1部の頃から言われてるからな
-
>>67
ぐだ八方美人だからなあ。あんま特定の誰か特別に想うって感じしないからNTRでも胸糞にならんのかも
>>69
何となくマシュみたいな健気な後輩タイプはNTRと相性いいんだよな
-
寝取られとは親しい者が他の者と性的関係になることを指す言葉だが、この嗜好の核たる部分はマゾヒズムにある
関係の深い相手とはすなわち精神世界における所有物と言ってもいい
マシュは主人公ぐだに無垢な親愛と絶対の信頼を向けてくる人物であり、プレイヤーからすれば当然に主人公のものだと捉えられる存在だ
主人公がその愛を受け取って当たり前
故にあらゆる前提が崩されるマシュ寝取られは崖から突き落とされるが如くマゾヒズムを満たすのに大いに適している
ぐだが支持されるか否かは重要な点とはならない
-
竿役カルデアスタッフって下手したらキアラ道満よりも質悪くて強力だからな
それでいて人格はベックマン並かそれよりも酷い
-
NTRれた側に感情移入するんじゃなく女の子がより強い雄に恭順するって雌としての本能を露わにする所に興奮するんだよ
-
嫌なのに変わっていく女の子がそそるのでNTRでも改造でもいいんだ
性的なものを漁っている時は男の方は本当にどうでもいいんだ女の子しか見てない
-
公式カップルがいちゃこらしてるの大好きだけど、オセッセしてるのは出歯亀感がキツくてマジ無理
NTRとか絶対ねーよな組み合わせの方が安心してエロ目線で見られる
-
>>90
要するにぐだマシュが好きでマシュNTRも好きって人は普通って事?
-
>>90
何となくわかる。ぐだが主人公じゃなくてもマシュNTR本は人気でたと思う
-
>>95
はい
-
最近だとぐだ子NTR本も人気あるからな
-
今日の種火全部かよー
-
アイアイエーが桜井ってマジ?
アイアイエーはアトランティスライターだって話じゃなかったのか
-
>>100
オデュッセウスが桜井なだけでアイアイエーが桜井なんて誰も言ってないのでは?
-
こうやってデマが広まっていくのか
-
ぐだ視点だとマシュNTRキツい
プレイヤー視点だと100人以上居る女の1人だから
-
>>101
ですよね
外でオデュッセウスが桜井だからアイエーは桜井だって騒いでるのを見たんでマテリアルに書いてるのかと思ってさ
-
デマは何度も言ってる内に否定する側の方がコスト高くなって騙される人も増えるのが厄介だよね
NTRの話していいならふたなりの話もしていいですよね
-
オデュッセウス:桜井
キルケー:桜井
イアソン、ゲオルギウス、オリオン、メディア・リリィ、アルジュナ:東出
こう見ると誰が書いたか見りゃ分かるだろ感
-
>>106
書き間違えた。キルケーはめてお
まぁ、竹箒日記でアイアイエーはアトランティスライターと言われるまではめておって意見が多かったから分からない物なんだろうけど
-
各ライター癖強いし大体読めば分かるよなあ
アイエーがめておって勘違いは分かるけど桜井はマジでわからん
回想部分だけ担当したのかな
-
>>105
いいよ!
-
めておはキャラの特徴とか盛り方はなんとなくそれらしさがわかるんだけど、書いてるシナリオの特徴って言われると挙げづらいとこあるなー
-
天竺がめておときのこの合作らしいけどシナリオと登場鯖の設定担当見てめておと当てられるかと言われたらキツそう
-
ライター
-
オデュッセウスが桜井なのは非常に納得の行くところではあるんだが
小さくまとまりがちな東出も珍しく冒険したなと感心してたから少し残念ではある
お前も一歩間違えば世界観壊れるくらいの超解釈してもいいんだぞ
-
自分が物書きの立ち場で考えてみると
ライター予想を外されてるのもなんか嫌だな
-
前スレで出てたけど為朝はめておか東出担当だと思うなぁ
八犬伝がめておっぽいのと為朝の名前出たのが水着北斎のマテリアルだったから
初出がトラオムで源氏だから牛若も関わってる東出っぽい気もしなくない
-
NTRの需要増えたのは間違いないんだがむしろ凌辱レイプがポリコレ棒にボコボコにされた結果
隠れ蓑としてNTRが使われている状態でNTRが需要No.1!っていうのはちと違う模様
-
源氏云々で言うと機神関係らしいから桜井っぽいとも言える
-
>>113
東出は先に理屈が頭を過ってそう
地に足がついた設定になるというか
ただ過剰に盛らないせいで大英雄だと物足りなくなるんだよね
やっぱり東出は近代やマイナー英雄担当が一番合ってる
-
既婚者や彼氏持ちも寝取られのタグ付けられるから人気になってるというか
-
何のスレだよ
-
あれ?今日から2日間クッキークエ全種類が解放されるのか
-
ちゃんとお知らせを読めと言ったろマスター
知らなかったわ
-
ライターは結構わかるわな
きのこは終盤でサプライズだしたがる傾向あるとか
東出さんはやRPGのノベルっぽくなる
-
>>122
お知らせに全てのクッキークエ解放なんてあったっけ?
-
以前から合作も増えて来たから間違うことも多いけどねー
-
>>124
いや俺も読んでなかったんで
教えてくれてサンキューくらいのつもりだった
-
>>126
なるほどw
-
お知らせを読んだらマスターではないという風潮
7周年のリニューアル項目だぞ
https://i.imgur.com/EBzGZcJ.jpg
-
歴戦のマスターはボックスで集めて持て余してるぐらいだから読まなくても平気だな!
-
リニューアルといえばいつの間にかアンドロイド連携で引き継げるようになったらしいけど複数端末でのプレイしやすくなった?
-
というかプロット本ほんと面白いなこれ
妖精がぐっさんレベルとか色々あるけど一番なのは
AAってグランドセイバーになる予定だったんかってことだわ
-
>>123
マスターはカオス武蔵を桜井と思うぐらいには観察力があるからな
-
エリちランド言ったら読みやすくなった桜井は読みづらいクソって言ってるのいたけどフラワーパークはきのこじゃねえかなとは思ってる
-
誰が書いたかはどうでもいいよ
フラワーパークは読みづらいクソ
エリちランド読みやすい
俺はそう思わん!でいいじゃん
-
テーマパーク作ったくせにやったことは裏方の労働環境の改善とか企画倒れもいいとこですね
-
誰かさんみたいにすぐ投げ出すよりは良い、てへぺろ
-
グランドセイバーはアルトリアとも武蔵とも言われるけど
正直ボツでもAAさんで消化した扱いで良くない?
そっちの方が綺麗に思えると言うか出さない方がロマンがある
-
オデュが桜井鯖なのにアイアイエーもアトランティスも東出っぼい謎
こりゃマイケルも桜井鯖なのか…?
-
どっちみち複数候補がいるんだから別に
-
というか木馬があの二つのシナリオで無視されてたの他人の鯖だからかという納得感
-
まぁ1章まるまる使ってしっかり描き切ったAAがグラセバなら納得感はある
別キャラなら同等レベルにしっかり描写してポッと出感が出ないようにして欲しいところ
-
>>138
マイケルが桜井鯖はありそう
個人的に短いマイルームボイスが大量にあるのは桜井鯖だと思ってるわ(偏見)
-
まあまだ終わるわけじゃないしグラ鯖もどんどん出るだろうし
あくまで2部内の話ではある
-
アーサー王をグランドセイバーで出したとして聖剣概念全乗せのAAをセイバーとしての説得力で超えるかっていうと微妙だろうな
いまさら円卓召喚やるのはなんか違くねってなるし
もちろん味方NPCの青王が大規模術式で一時的なパワーアップ形態としてグランド級の霊基になりましたとかなら全然アリ
あるいは単純にグランドアーサーは見た目ほぼAAってのもアリか
プロットの段階だとAAは一緒に戦ったりしなかったみたいだしキャストリアとAAは今ほど存在としてほぼイコールじゃなかったっぽいね
実装状態だとキャストリアAAは士郎エミヤより同一人物に近いけどプロット段階だと割とガチで別存在もありえる
-
ロムルスみたいな扱い受けるグラ鯖もいるんだから別に説得力とか必要ないだろ
-
マテやっと届いた
ジェーンの設定担当はきのことacpiだったのか
ディオスクロイの狂化はポルクスのスキル、カイニスの防御宝具は通常攻撃程度は完全無効だけど大質量、面攻撃ビームは防げない(具体的には対城宝具級以上の全体攻撃)とか初出の情報もちゃんとあるな
-
アルトリアに関していえば青王霊基とは面識があるかさえ怪しいからな
多分本来はカルデアにはいない扱い
-
AAさんは聖剣の担い手と一緒に戦ってくれるらしい事はマテリアルにも書いてたな
夢のWアルトリアで戦うか
-
>>146
さすがに完全無敵ではなかったか
対軍宝具は防げるのか気になるわ
-
オーロラ、キャストリアにうんざり以上に同情されてたとは。そりゃネタにするわ
妖精眼持ちのキャストリアにどんな拷問と思われてたとかオーロラとメリュジーヌの関係はホント終わってるんだなぁ
-
対城宝具以上って普通に今までの無敵系の中でもかなり厳しい条件だよな
殆ど対軍止まりが多いし
-
>>146
カイニス防御は面が重要ってあたりダメージ係数で防ぐわけじゃなくてバリアの総負荷で防いでる感じか
対軍/対城Bの菩薩掌を考えるに対軍宝具だとゼロ距離ブッパで全ダメージを集中するような条件ないと全くダメだな
強いわ
-
>>149
説明的に対軍では無理そう。対城は対軍より威力上だし
-
というかそもそもの話、蟲の腹の中でどうやって召喚したのあれ
抑止力が働くほどパスがつながってる様には思えんのだけど
-
対城、対界、対神あたりはイケる感じじゃね
対神はサンプルケース少な過ぎて微妙だが
-
カリバーやロンゴミ辺りの対城は無理そうだな
-
>>153
対軍無理なのか
強すぎだろ
防御能力だけならカルナの鎧や悪竜越えてるな
-
カイニスは防御宝具だけでも相当なのに対城EX宝具ぶっぱなしてくるという
キリシュタリアが信頼しただけのスペックはあるわ
まぁ、誰かに従うのは例外中の例外らしいけど。並の王相手なら首を刎ねるそうだし
-
一応悪竜や鎧は対城以上でも削減するので一長一短だが
-
>>153
対軍って基本的には拡散攻撃だからなぁ
でも大質量とか問題にしてるあたり対軍ってだけでアウトになるタイプの概念防御じゃなさげ
グラムや菩薩掌とか見てると運用で対城になるしコンマテの記述でも1点集中すれば実質対城になると思う
もちろん対象1人にダメージ集中がそもそも不可能な対軍のが多い上にカイニスも馬鹿じゃないから直撃は難しいが
なんというかDBのラディッツ(仲間が羽交締めにしてパワー溜めた魔貫光殺砲で倒せる)くらいの相対的硬さに見える
-
>>154
約束していたぐだに助けを求められたから来た
状況的に人理やパスが無くても活動出来る特権階級の人なんだろ
アーキタイプさんと同じような星関連の人だし
-
なんとなく東出感ある無敵設定
まぁ担当誰かは知らないけど
-
>>159
別にカイニスの防御もゴッドハンドみたいに条件通ったら素通しなんてことはしないんじゃないのか
-
>>162
カイニスの担当は桜井。2部5章の実装鯖は超人とマンドリカルド以外全部桜井
-
そんなにぐだとキャストリアシステムの縁って薄かったんか?
-
すまん誤変換
キャストリアシステムの縁は凄いことになってるわ多分…
-
無敵設定の東出メソッドはこれから他ライターにも広まっていくのだろうか
>>165
本来の役割と関係なく個人の約束だけで来てくれるんだからむしろめちゃくちゃ濃いと思う
-
なんたって親の顔より見たキャストリアシステムだもんな…
-
地味に一番驚いたのはオベロンはメロンをよく食べてるけどメロンが好きな訳ではないかもしれない
-
キャストリア百面相かと思ったら更にマテリアルで追加される未使用のAAさん差分
やっぱAAもムッツリなんだわ
-
カイニスが対城以上以外無効だとそりゃオリオンも勝ち目ないわなぁ
チートすぎるだろ
-
>>162
カイニスのこと?
東出の場合はもっと欠点付けるでしょ
アキレウスの無敵がかかとの弱点以外に神性持ちの攻撃は通りますみたいな弱点追加されてたり
あと「神造兵装も通ります」「神殺しの特性の攻撃も通ります」とどんどん欠点追加されていってる
-
でも宝具種別で言い分けるのはあまり良い説明じゃない気がするんだよな
きのこがルーンバリアの説明で上位の宝具も防ぎ切るって言い方してたみたいにぼかしてた方が
その後かなり後にボイスドラマで対城Aゴッドフォース防ぐ描写出たように後から描写してここまで出来たのかとするためにとっておくみたいな考えしてほしいわ(個人の好み)
-
>>113
俺は逆に>>118の言ってる地に足がついた設定が好きだったから
トロイの木馬がロボットは正直がっかりしてた
-
度々強調されるけどカイニスさん神霊なので
どっちかといえば伊吹やスカディやイシュタル サイドのスペックでしょ
-
俵さんが将門討伐に参加したのってお米を粗末にしたことが原因なの…
-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41023478
-
>>175
スペック的にはポセイドンの女体化ではある
-
>>158
高ランクの防御宝具持ちで
更に攻撃用に対城級がある戦闘系サーヴァントってフレーズを聞くと
アヴァロン(守り宝具としては型月最強)装備したセイバー(攻撃用に聖剣最強のエクスカリバーがある)を連想する
魔力供給が万全なら隙がないみたいな
-
カイニスは当人に言ったらブチキレだろうけどポセイドンの疑似鯖みたいなスペックしてるよね
-
防御といえば厄災バーゲストは人工物以外の攻撃無効らしいな
純粋に妖精達の中で溜まった厄災らしい能力
-
人間は人間の父母が作ったんだから殴ればいいな!
-
そういえばカイニスはヘラクレスやアキレウスを一方的にボコボコにできるのか…
ほぼポセイドン状態なら納得だけど違和感凄い
-
実装されたゲームキャラとしての性能見ちゃうとどうしてもね
-
もっと性能欲しかったな
-
>>105
ここでもよく見るヨネ
-
海の上ならポセイドン最強でも仕方なくない?
なおゲーム上の槍カイニスは水辺なら有利とかいっさいない模様
-
カイニスちゃんと使ったことないけど、パッと見た感じ火力は結構出そうなスキル構成してそうだけどな
宝具前に宝具バフ3Tとクリバフ50×3T入ってるし
NP20なのが足を引っ張る感じか
-
そも好きでも使えない性能の鯖なんていないだろ
-
カイニスのスペックの大半はポセイドンの寵愛の加護みたいだからな、おかげでキリ様の鯖の時は神代ぶっ壊すために使うなら最高だろだったらしいけど
-
キャストリア、バレンタインでバゲ子の所に飯食いに行ってたのは
バゲ子のメンタルケアだったんか……
-
>>189
初期鯖でロクなテコ入れ入ってない低レア(宝具もスキルもカード性能も全部死んでる)は、好きでも使っててキツそうだなと他人事ながら思う
-
>>188
怪力が微妙なのとS2にもともとあったバフ部分が宝具にかからない上に使い勝手悪いのがね
星出しついてもクリバフ活かせるタイプでもないしクリバフにまず宝具撃つのが大変っていう
-
自分の妄想を事実とし語る人が多すぎるんよ
-
水着イベでもエリア封印超えていけるとか強いんだが
いかんせん今まで派手な描写が少なかったからな
海流操作系だとラムダが活躍してるし
-
まぁこいつここまで強かったんだってのは今回開示された設定で初めて分かったことではある
いまいちゲーム内とマテリアルだけだとどれほどポセイドンパワーを得られてるかわからんかったからな、キリ様がマスターの時の描写がほとんどだし
-
>>186
ふたなりの話を?
-
うちのアルク宝具5しかないんだけど
アペンドどうしようか悩んでる
120にはしたんだがNP20って闇コヤンで使う?かな?
-
さすがに自分で決めて
-
逆にこう言うことが分かるからマテリアルに価値があるんだわな
ただ今回のマテリアルも冠位槍としての力とか、AAさんの宝剣や円卓ギフトの具体的な説明が載っていないのが残念
そういうの載せて欲しいのだけど……
(型月稿本のゼルレッチ欄を見ながら)
-
>>153
流石にメインシナリオ通りの性能だとチートだから弄ってきたな。
まあこういうのはああ書かれると大抵概念も絡みそうだから対城カテゴリじゃないと無効化されそう
実質対城級のエネルギーあると言われてるステラとかは別かもしんないけど
-
概念バトルになると自由に対立概念を用意できるシェヘラさん、実はめちゃくちゃ優秀なのでは?
-
便利だけど勝てるイメージがないタイプ
面白さ優先の能力だから絶対的な有利が作れないんだよな
-
概念勝負で全部現実に引き戻すドンキに勝てるものはおるまい
-
>>189
単体なら普通にいるわ
全体でも、スキルにメリットを見出すでもなく単に礼装でNP確保してただただ宝具1発撃たせるだけの運用だと
使えるじゃなくて使うの範疇だろう
-
シェヘラザードに限らず作家系が本領発揮するためには明確で具体的なカウンターを用意できるって解析結果が必要なのもやや難点
アンデルセン、シェイクスピアや馬琴は性格的なムラや執筆速度もあるから作家の中では速攻かけやすくて強い側ではあるだろうけど
-
>>204
自身もやべえからタイマンだときついけどもね
-
>>191
バゲ子に迷惑かけてやれ2割、バゲ子かまってやらないと自己嫌悪に走るから8割くらいと受け取った
いい友達もったな、バゲ子
-
>>208
普通に面倒見良くて良かった
バーヴァンシーの事もキャストリアは大分好きなんだよな
モルガンがキャストリアの姉という事なので、実質叔母……
-
ガレスに叔母様と言われるキャストリア
-
トリ子の裏表なしで発言全部本心のことしか言わないは妖精眼持ちには本当に希少なんやろな
-
六氏族じゃない妖精、妖精を嫌ってる妖精、自分を嫌ってる妖精、異聞世界出身じゃない妖精にとって楽園の妖精は癒しになる
モルガンやキャストリアの仲間がはぐれ物なのも必然だった感
-
飯をたかるキャストリアも
突然現れてチョコに魔術をかけるキャストリアも
必然だったんだよ
-
>>211
真っ当な妖精は妖精眼持ってても人間と価値観違うから気にしないというのが中々
生粋の妖精なのにキャストリアも人間だったんだなぁ
-
>>213
じゃぁこんな顔のキャストリアも必然…
https://i.imgur.com/DQx7vFL.png
-
>>200
あといよいよもってスキル解説がゲームありきになってきたな
ジェーンのクリティカルスター準拠うんたらとか何々のアーツ版とか
前はエジソンの概念改良とか原作に合わせた効果説明してたのに
-
>>216
きのこは割とそういう説明する
-
EXTRA無印の頃からそういうのある罠
-
イスカの戦車で追加ダメージとかメタい説明は昔からかじゃないの
-
マテリアルにゲーム効果書いたらそのとおりに調整してくれるようだから僕の考えた最強の効果書いといてくれ
-
>>215
曇らせ勢、大歓喜
でも自分はウーサー殺され慟哭するトネリコ様の方が好きです
-
>>219
追加ダメージウンたらは表記はメタいが
原作では蹄から発生する雷によるものって理由づけはされてるやん
-
アライメント表記もメガテンの影響受けたからやろうしな
ゲイボルクの説明とかすごいD&Dみあるよね
-
ディルの黄薔薇もそんな感じだったなあ
回復不能の傷を与える。説明では与えたダメージ分相手のHPの上限を減らすとか
-
>>224 菩薩樹の守りみたいなのにディルの槍は刺さるの?
-
SNの時点でゲイボルクが敵HP+槍のダメージという表現
-
無敵も問答無用もクリティカルダイスでひっくり返るよ
-
>>225
黄薔薇は無理
紅薔薇もスキル系の効果だし多分無理
>>226
それはきのこが後々RPGで言うならの例えでいっただけどな
本編のプロフではそういう説明ではなかったし
-
関係ないけどキャストリアのアラウンド・カリバーンは仲間を守るものであり、本来は自分自身にはバフが乗らないとのこと
-
>>229
ではなぜ乗せたんだい?菌糸類
おまえー!
-
>>230
一々効果変えるのが面倒臭かったんじゃろ
代さん宝具も本来はギフト与える宝具だし
-
>>231
ギフトってなんなん?
6章で獅子王が与えたような奴ならあんま役に立たん気がするが
-
マテリアル内のゲーム用語ってST判定みたいな単なるフレーバーなのか
対粛清防御みたいな作中キャラも認識している正式用語なのかがややこしい
-
自分にガッツかけられないお医者さんもいるんですよ?
-
>>232
知らん。共に戦う者に円卓の騎士のギフトを与えるとしか書いてないし
毎ターンNPフルチャージな暴走とか付与できるなら強いんじゃない?
-
円卓のギフトもよう分からんし、マルミアドワーズ他の武装の能力も分からんかった……
まあ味方全軍に妖精國マシュ並みのバフつける感じだと思うが
-
>>228
ジャルグは魔力放出の鎧切ってるしスキルとか関係なくない?
既に発動した概念に干渉するもんじゃないから魔力循環部分が露出してなさそうな菩提樹の護りには効かないだろうけど
概念系の効果でもそれの起点となってる部分に接触できるなら供給断ち切って実質無効化できるやつではある
-
袖はゼウスに撃ち殺されるからギリギリわかr……いややっぱつれえわ
-
本来自分に効果はないと書かれてるけど当然のように自分もかかるキャストリアよ
-
夢幻のカリスマなんてスキルを持ってないマーリン
後に夢幻のカリスマの説明がされるというきのこラック
-
もうゲーム調整部分でデメリット残す必要ないな?
実装時にキャラ付けのために付いてるにしても少なくとも強化入ったらバランスとれてる限りいくらでも消していいよ
ガウェインの不夜のカリスマの罪を霊基に刻んだから常時昼間とかも意味不明だったけどもう赦したからどんどん強化で調整していけ
-
J沖田さんのスタン最初からなくても良かったと思うんですよ
-
>>236
チアガールのお姉さんが自分を応援してくれるとやる気アップするのを
ゲームバフ的に表現してるとでも適当に思ってる
こんな格好をした我が王に応援されたら
お前らもやる気アップするやろー
https://i.imgur.com/h8nEPsJ.jpeg
-
>>243
えっちぃ同人誌で良く出てくるお姉さんだ!!
なんか最近は剣アルトリアより槍アルトリアよく薄い本で見る気がするな…何故だろう?(一部分から目を逸らしながら)
-
人知れず消滅する(消滅しない)
-
ラストのオベロン戦でキャストリアがマシュにバフを与えていたなそういえば
-
マシュにバフ乗せられるとさっさと落ちてくれなくて腹立つんですよね
-
ゼウスの時も勘弁してほしかったわ
-
2部マシュが扱い難い性能で強制スタメンなのはマシュの印象悪くなるからなんとかならんのか感
-
マシュって1部でもそうだが覚醒しないとお荷物のままで邪魔だからな
さっさと退場してもらわんと勝てないんだよ
-
覚醒しないまま7章までやってきました
-
でも実際にマシュに邪魔だから前衛に出てこないでって言ったら速攻で自殺に走りそう
-
マシュはバーサーカーみたく1.5倍ダメージ着ければ、お荷物感無くなると思うんだけどな
-
星5に強化して宝具を全体Bにして6積3連射できるようにしよう
-
ギャラハッドさんが永久に帰ってこないから足手まといだけどしゃーないのかと思ったら
なんか後輩の心の持ちようの問題っぽい話になってきてがっくり来たわ
もう異聞帯最後なんですけど……
-
毎回かなり強力なバフ乗せられてるけどそれでも使えない扱いなら正直どうしようもないのでは
-
マシュ覚醒のきっかけになりそうなギャラハッドが出るタイミングがもう終章か冬木ぐらいしか無さそうだけど大丈夫なのかな…
7章は現時点で分かってる情報を見る限りデイビットの鯖が実はギャラハッド!とかでも無い限り出る余地は流石に無さそうだし
-
ぐだにはそもそも魅力なんてなし
マシュは2部であの様
こいつらほんとに型月主人公&ヒロインか……?
-
武蔵もそうだけどゲストキャラは特別に狂補正に変更でも良いよな
普通にやると邪魔なことが多すぎる
-
>>257
オリュンポスでまだ3分の1らしいから大丈夫だろう
7章7.5章終章で終わると思ってたら多分間違い
-
ユーザーの感情をおいておくならそれなりのバフ乗せたNPCを強制にするのはバランス調整としてこれ以上はあり得ない手法だから困る
ハイエンドユーザーは足手まといを強いられ、戦力足りないユーザーには貴重となる
-
7章と終章の間に8章9章やるのかな
やるとしても型月的には7の数字が好きだから8と9は使わなそう
-
>>260
ホームズ復活や晴明異星の使徒説がマジと仮定すれば本編のストックは充分あると言えるか…?
-
>>250
別マガ漫画のマシュみたいに
オルタニキ相手にタイマンで粘る+最後の止めの(盾の)一撃でオルタニキを葬る
みたいな活躍場面と能力がゲームにもあれば
お荷物扱いにはならんのだけど、
当時の5章時には運営にその発想はなかったんかな
-
7章で二部の謎が明かされて再び冬木に赴く展開ありそう
-
1・2・3・大奥・4・アトランティス・オリュンポス/ここまでで半分発言
イマジナリ・曼荼羅・6前編・6後編・6崩壊編・ツングースカ・トラオム/ここまででオリュンポスはまだ3分の1発言
7章・7.5章、終章以外に4つくらいはあることになりそう
-
マテリアル読んだんだがオデュッセウスの欄にアイアスの名前あるな
-
夜明け前、ALLよりEXに置いてる人が多い感じ?
-
>>231
そんなら医者の蘇生薬宝具(自身以外対象)も自身対象に含んで良いじゃないデスカー
-
トラオムシャルルはマジで邪魔でしかなかった
なんなのあの扱い
-
>>269
個人的には良いと思う。アイリと差別化したかったのか、別の理由があったのかは知らんけど
-
医者は自身死ぬ逸話が有名だからなあ
そこが自身含むは駄目だったのかもしれない
-
>>269
むしろ四章的には医者の蘇生宝具って自分自身に使う分にはガチの蘇生できるはずなんだけどね…
-
医者はきのこ鯖じゃないから
以上
-
>>270
シナリオ的にも「オレのファーストサーヴァントぉ!」ってシャルルそっちのけだったのもより酷かった
どうして……
-
レアリティがもっと高ければあるいは……
-
シャルルは正直ライヘンバッハに来る前に活躍して退場しとけばよかったのに
姿お披露目が最初で最後の活躍なのせっかく作った意味ががが
-
医神は健康第一が前提だから蘇生薬は自分には使わないのだ
四章では医神も病気にかかってたから例外的に使ったのだ
-
一応シャルルにも結構なバフはかかっていたので運営的には接待した扱いだと思う
サポでアタッカーを挟んで3Tでクリアするのが当たり前レベルのエリートマスター目線はあまり重視していないんじゃないかなぁ
-
シナリオ面だと「本物のシャルルマーニュ登場」が良くも悪くも一番の活躍だったように思う
ぐだ達の所属した陣営が結果的に完全な空中分解せず済んだからね
-
姉妹もそうだけど既存の人気キャラはこれからもどうせ登場機会沢山くるだろうから初登場のキャラの方を接待するぐらいの勢いでいいから目立たせてやって欲しいわ
-
でもガッツ以外の効果はちゃんと及んでるじゃん
何よりアスクレピオスだぞ医神だぞ医神
-
シャルルの宝具を若森に撃ったら全然火力が出なくてしょんぼりした思い出
普通にロボが大半を削ってくれたわ
-
若森と関わり合いないし対すまないコンビのところで活躍させてシャルルも若森にやられて絶対絶命とかでよかったんじゃないかとは思った
消える消えると言ってたし
インパクト的にはドンキによくやった褒めて遣わすで最高潮かつ割と十分なんだよな
-
シャルルの3臨とかもそうだが意味ありげなのに出番無いファンサのためでも無い謎の再臨って好きじゃないわ
途中で予定が変わったんだろうなっていう雑な仕事の名残みたいで
-
シャルルよりもローランが残念すぎる
デュランダルに至ってはアトランティスの方が活躍してねっていう
-
唐突なアドバンスドクエスト
-
アドクエ増えた
-
奇跡自体はいいと思うよ
なんでもありの代わりに見あってるか不明なくらいのコスパの悪さも
ただ応報門がポッと出だったからな
序盤から応報門がある限り復讐界域は攻略不可能とか応報門のせいで大英雄が死んだとかやってればね
-
なんかいつも突然ぶっこんでくる印象あるなアドバンスドクエ
-
NPC固定なら最低限、相性不利&有利は何とかして欲しいな
やってくれるのもあるけどやってくれないのも多いし
-
マジかよのんびりやってるから前のやつすらまだ終わらせてないのにw
-
>>285
別にそう言う再臨があること自体は構わんが、シナリオクリアで解禁制限付けたのは単純に謎である
オベロンと拙僧は意味あったけどもさ
シャルルの場合why何故に
-
素材のドロアップにイマイチ魅力感じられなくて途中から放置しちゃってるわアドバンスドクエ
-
素直にドロップ素材+1とかなら快くやったのにな
効果がしょぼすぎるわ
そういうとこだぞっと
-
アドバンスドクエストよりも絆クエスト開催してくれたら本気を出すんだけどな 確か初期の頃は少しあったよね
-
せめて凸らせてくれたらサポに出す気にもなるんだ泥アップ礼装
-
こうして林檎農家が増えていく
-
林檎農家とは
https://i.imgur.com/GaXRO8V.jpg
-
キリ様は自らを苗床にして収穫した林檎を俺たちにくれたのかもしれない
脱いだら苗床になった跡が残ってるんだ
-
>>267
まあ知人だからなあ
ペーネロペーも同様に
このゲームで出るか分からんが
>>286
剣士としてはシャルル以上ですまないさんばりの防御力もあるし十分だと思うけども
極聖はまあ微妙といえば微妙だが+αの効果は見せてくれたしな
-
ローランとシャルルとブラダマンテは戦闘でまっとうに活躍して欲しかったなぁという気持ちはある
よりによってそこそこ出番のあるアストルフォが十二勇士で一番活躍してるのがなぁ
アストルフォの活躍自体は良い話なんだが
-
ローランは生前なら無敵だけど鯖になった後は魔力に限りあるから時間制限あるみたいなのに水ぶっかけないと止まらない半ばバーサーカー染みた欠陥あるらしいのがなぁ
戦闘面で活躍させたかったからこその最期だったのだろうか
-
夜明け前着けたallのおっきーが半日位で6kとかフレポ稼いでくるな中華のフレポ爆撃か夜明け前需要かわからんな
-
>>289
ポッと出はまあ今更だったからな
アストの見せ場も相当ご都合だったし
シャルルはテラからのゲスト枠だと思えばまあいいやだった
-
バリバリの戦闘要員が戦い以外の場で退場するのは王道といえば王道だけど、以前からチラ見せしてて今回で初活躍の鯖でそれはやって欲しくは無かった
-
夜明け前・・・キャベツ・・・うっ、アタマが・・!
-
QP枯渇したからずっと宝物庫回りながらアドクエ消化してたら増えた
日付変わる頃には攻略出揃ってるかな。ちょっと面倒なクエの時にLA試運転できてるわ
-
>>237
ああ青王の鎧も分解してたし魔力や魔術関係するならスキルとか関係ないか......
-
応報門のすごさ語らせるよりかはマンドリカルドの話を聞いたシーンで自分のデュランダルについてちょい匂わせくらいが必要だったんじゃないかと
むしろローランが主人公と絡むシーンが少なすぎて不完全燃焼感が出た、のが感覚としては近い気がする
-
ゾンビのとこブレイクゲージ付きアヴェ出てきたから高難易度何にでも天草マン気をつけてな
-
アドクエ最初は楽だったが
高難度クエ以上にメンドイの増えてきたな
手軽に礼装欲しい勢にしてみりゃ億劫かも
-
要石のクエ、結構楽しめたわ
アサシンである愚者だけを攻撃しつつ耐久すればおk、自分はシトナイ美遊キャストリアで危なげなく突破出来た
-
>>311
それでも熊本県民なら天草ごり押しで倒してそう(偏見)
-
思うんだが、カイニスの「僭主カイニス」って名乗り、自分で言うものか、そしてそれ蔑称じゃないのか
-
そういえば以前は天草民や袖(=医神)、マイフレンドら弟(=ボイジャー)ファン良く見たが最近は見ないな?キャラ愛が深い人達ばかりで好きだったのだが
-
要石もあんまり見ないエネミーだよね
初出は鬼ヶ島だっけ?
ボスが毎回引き連れてきてウザいフォローしてくる枠になるのかと思ってたら全然出てこなくて
-
>>300
キリ様はリンゴを産んでぐだに送ってくれるんやで
-
人間は頑張れば林檎産めるからね
-
カルデアでも青りんごしか育てられないのに、金リンゴの苗はどこに
-
全人類が林檎を産むようにすればAPの概念も消える
-
>>317
虚数大海戦で出てきた鯨エネミーもあんまり見ないな
なんか頻出しないエネミーは勿体なく感じるから使う頻度を増やして欲しいと思うわ
-
>>316
医者好きだし今回出番あったけど、今回袖が袖じゃなかったから暫く袖呼びしてなかったな
今回ついでではあるが宝具36になったわ
-
ふと思ったんだが今年のシルエット鯖ってもう埋まったの?
-
適当にアホ毛つければどんなエネミーもだしていいからアルトリウムは偉大
-
アルトン星人とかフォーリナー雑魚エネミーにして良いと思う
-
つまり皆(&きのこ)が望んでいるのはSW3ということか…
-
>>324
2人ほど残ってる
-
もしSW3で新えっちゃんガチャなんて来たら俺の財布がオーバーキルされてしまう
-
ピクト人とかエイリアン疑惑あるんだし
フォーリナー雑魚にしてもいいんじゃないか
敵グラあるのに全然出てこない
-
>>300
欲望の揺籃
-
>>323
宝具36はスゴいな…あと袖好きなファン残ってたみたいで嬉しい
袖ビジュアルすごい好みだわ キャラも良いし
-
SW3やるかは分からんが
「銀河三女神同盟」編では女神SタルはXXに分からされてしまうらしい
-
>>316
袖は好きだが、霊衣はよかったもののイベ内容にあんまりテンション上がる要素が無かった
>>314
たしかに余計な心配だったわ……
-
イアソンについて早口になってた医者は良かったよ
-
>>328
さんくす、9月の新イベで来るんかな?新鯖
-
>>336
どうだろうなぁ
去年なんて太公望は最後の最後まで引っ張ったし
-
杉谷善住坊っぽいアーチャーはぐだぐだ枠かな
-
夏イベは思う以上に医者がエンジョイしてて何よりだった
-
フォリナ雑魚は処理がめんどいだけなの分かってるから一応気を遣ってるんじゃないの
-
ぐだぐだ鯖が本編で先にお披露目は無いでしょ
-
>>338
ぐだぐだ鯖はさすがに本編には出てこないんじゃないかなぁ
終章みたいなお祭り騒ぎならともかく
-
>>333
もうオチを出したってことはやらん気がするな
-
>>330
あいつら結局妖精っぽくない?
-
エゴも増えてきたしフォーリナー雑魚も良いんじゃねと思ったけど恒常は徐福ちゃんだけだからまだダメなのかね
-
>>345
メカエリや太歳星君が配布でいるから別に問題ない気もする
-
>>315
僭主もそうだし御霊や碩学とかそれ自称させるのおかしくね?というのちょくちょくあるよなあ…
あんま言葉の意味理解せずにそれっぽい単語チョイスしてるだけなんやろなあ…と邪推しちゃうわね
-
>>346
アイドルX……
-
>>348
そういえばフォーリナー同士は攻撃有利でしたね…
-
アルエゴやフォーリナーとフォーリナーに有利取れる配布や恒常鯖が去年から続いてるのはフォーリナーエネミー増やす伏線かー
割と有り得そう
-
医者は紫外線(不健康)対策で着込んでるのかと思ってたら
それも勿論あるけど太陽(クソ羊)嫌いだからと、マイルームでゲロってたのには笑った
-
クラス有利取れなくても特攻が刺さればそれなりに火力は出せる
-
極論、ちょこっと混ぜられる程度なら相性不利のバサカでゴリ押しできる可能性もあるだろうしな
-
フォーリナーの天地人属性て地が多かったっけ?それとも星?
もしやワルキューレもフォーリナー対策用だったりすんのかな
-
>>354
天0地4人2星3獣1だった
まあ星は弟とユニバース組だから、今後はあんまり増えない気もするが
-
セイレム直前にメカエリ出してきた時は運営ちゃんと考えてんだなと思いました
SWはもうちょっとだけ続くんじゃよみたいな事言ってたからずっと待ってんだけどな派
-
アイドルえっちゃんの強化(と霊衣)欲しいけどあるとしても再来年くらいまで待たないといけないのだろうか
-
高難易度とか呼札1枚の超高難易度とかはやる気になるんだけど
アドバンスドクエストの礼装ショボすぎて全くやる気にならない…
あれ今後改善されたりしないのかなあ
-
>>315
蔑称でいいんじゃない? 全ての王を否定してその座を奪い取って僭主になるのがカイニスのスタンスらしいから
-
>>355
おおサンキュー
通常雑魚敵で出すなら星はあんまなさそうだな
-
>>358
難しめのクエストはあまりいい報酬にしないほうがやらなきゃならないってならなくていいだろ
それにしても羅生門懐かしいわ。これ両手とも落とすと大変って注意あるけど、最初に両方落としたほうが楽だよな
-
それにしたって使えなさ過ぎじゃないかあの泥礼装群…。
正直集めて凸ってのも種類多くて圧迫して結構ウザいし
-
長く続ける気満々というのはわかるな
-
>>361
両方落としたら暴れるみたいなかんじだから片手落としたタイミングで本体殴る繰り返すのかな?とか
無駄に時間かかってかつ削れないことやってたわ
結局全体宝具で両手落として単体宝具でパパっとおわり!が一番の解決法だったな・・・
-
周回はドロップや絆、QPが美味しいなら難しくて良いけどメリットと難しさ釣り合い取れないなら難しくしなくて良いと思う
-
ドロップ率アップ礼装欲しいって声があったから実装したんだろうにな
運営は大変だあ
-
>>366
あってもなくても誤差レベルの効果じゃそりゃあね
-
まあサポで見る泥率アップ礼装がどれくらいかってのが必要性の低さを表してると思いますよ
-
ドロップ率は+1とか+2が来ればみんな使うんだけどね
-
凸させてくれないと話にならねーよ
これをランチとかモナリザでやってたらと思うとゾッとするわ
-
ドロップ率の増加より凸TT2枚目くれよ とは思う
サポ困るんや
-
というかせめて泥率5%なり10%なりが加算だったら悪くないのよ
乗算って頭おかしすぎる
-
いらんならやらなくていいだけでは……?
-
流石に数+1とか乗算10%とかはあり得ないと思う
-
間違えた加算
-
どうせお前らフリクエ周回しないしどうでもいいだろ
-
といってもそれくらい明確に増えないと存在価値無くない?
-
多分運営的には空いてる枠にお守り程度に入れて周回してねって事だと思うんだけど
それなら絆とコインの関係性をあんなに密接にするべきじゃなかったねっていう
-
礼装の種類多すぎ効果低すぎなんだよな
ドロップ率の微増とか礼装つけずともマスターに付随するパッシブ効果でいいじゃんな
他のソシャゲだとタウン発展とかで全体のパラメータがパッシブで上がったりするし
-
まぁぶっちゃけアドバンスクエストで時間稼ぎたいという前提があって、そこから逆算して素材バランスに影響与えないようなものを報酬に選んでいるって感じはある
-
>>372
銅素材最高効率の泥率がおおよそ70%前後で、
5%加算なら75%で、乗算なら73.5%になるが…ナニコノ産廃?
凸10%になったところで、乗算77%なんだよなあ
加算ですら80%だし、これなら絆アップ礼装付けるわ
銅素材の場合はまだマシな方で
銀だと泥率35〜57%、金だと泥率13〜23%だから
これに乗算・加算したところで空気オブ空気で、産廃を超えた産廃である
-
フリクエも修練場も最低1個は必ずドロップしてくれ
周回数の目安になるし
-
今のところ泥率アップ礼装は必要性感じないからどれがどの泥素材アップか理解してない
開発者は本当に計算したのか怪しいところである
-
泥礼装が使えるようになったら起こして
-
文句ばっか言っちゃうけど更に言うとその礼装まさかのコスト9なのよね…
-
>>385
コスト3くらいなら、凸ったら銅素材用に使ってたかもしれない
現状だとマジ要らねえ
-
正直言うとアドバンスドクエスト全然やってねえ!
-
いいからさっさと凸らせてくれって感じ
-
>>381
素材ごとのドロップ率で考える必要なくない
銅と金で1個あたりの価値違うし一律で1割アップだけ考えればいい
-
効果が低いなら凸しやすいようにすればいいのにそれもできないからな・・・
泥うp礼装
-
>>387
多分そういうマスター多いと思うぞ
言わないだけで
-
>>387
枠圧迫するから凸れるようになるまではやらんで良いかなと思う
素材ごとで配れば良いのに…
-
アドバンストクエストAP5で絆ウマいからやってないならやるに越したことはないと思う
来週のRT7でお茶もらってからやるといいかもしれない
-
ネロ祭ほど難易度高くないちょっと複雑なギミックありクエストって面白いから割と楽しみではある
今回ゾンビは高難度用のパーティでいかないときつかったが、
クリスタルは普段使わないようなパーティでやってみたりできたし
-
3騎士のところはミッション消化でたまに便利
-
凸れれば25%アップだし使うとは思うんだが一体いつになるやら
-
順調にクエが追加されていくなら来年には塵とか骨とか牙とかは凸れるのかな
-
>>389
ドロップの場合、運の揺れ幅が大きいから
ロクにリターン無いことにコスト9も割くより、確実にリターンある絆アップ礼装とかにコスト割いた方が良いじゃんって話である
恩恵感じられるのって石割鬼周回してるような仙人くらいだろう
-
FGO2が始まるまでには凸りたい
-
貝殻だけは凸れたら使うと思うけど他は使うことなく終わりそう
-
凸2枚ならドロップ率1.5倍になるわけだから
多少は効果実感できるか?
-
ゾンビクエ、パイセン前衛だと流石に学習したとか言って弱体無効ついたw
-
FGO2って、引き継ぎとか出来るのだろうか?
-
7年もやったソシャゲの2が出て引継ぎできた前例とかあるのかね
-
>>402
最近こういうギミックあるの良いよね
バレンタインのバゼットもアンリ出すと一部ギミック無効にされてたりもしたし
-
>>398
フリクエ自然回復で回しててもけっこう素材貯まるぞ
トラオム銅素材もイベント外の自然回復で300から400くらいずつ集まるだろうしここに1割乗ったらそこそこ違ってくる
凸って10%になりさえすれば自前の絆5%礼装よりは価値あるマスターもいるだろう
FGOは自然回復に対して石(林檎)回復のAP144が半日分しかないから割と弱いんだよな
-
>>403
引き続きとか以前にFGOの鯖が全員FGO2に行けるのかって問題が...
-
デレマスからデレステも別に引き継ぎできなかったよね確か
-
シナリオありきで特別に縁を得て仲間になった鯖がかなり多いし
主人公変更・システム変更とか大幅改変するなら、
そのまんま次作に引継は無理ゲーだろう
前作やってた人に特典(素材アイテムプレゼント)くらいはあるだろうが、気休めレベルでしょうね
-
引き継ぎは無理やね
そうするとユーザーをごっそり失う危険性もあるから、別ゲーにしてFGOは続ける
というのが無難な手だけど
-
>>403
引き継ぎはいくらでも理屈こねられるし霊基グラフとかいうそのための設定が生えているし出来るだろ
-
流石に二つ並行してる余裕はラセングルにも型月にもないと思う
-
全部捨てて新作始めたら正直失敗しそう
-
>>411
霊器グラフってぐだしか使えないとか言ってなかったっけ?
-
まぁ、FGO2出るとしたらFGOの鯖全て実装するのに数年掛かるよね...
-
>>406
自然回復が馬鹿にならないのは知っているが、
自分だったら気休めレベルの素材泥アップよか確実な絆pアップの方にコスト割くわ
数こなすことだから尚更な
>>411
それをやる旨味が運営にあるのかー?ってのがだいぶ謎
最初から全鯖実装なんて不可能だろうし
新システム移行して前はこんなに強かった鯖が弱くなってる!って苦情発生したり、
旧鯖実装が遅れたりしたりで
いやもう無茶ではとしか
-
ただシステムは一新したいなー
と、あの人が言ってたしな
-
ぐだで主人公続けて欲しい人どんくらい居るんだ
俺はぐだマシュには飽きて来たが
-
>>412
もう1ライン、3Dベースの人材を集めれば余裕余裕
他にアニプレはモバイルゲーム化できる程のIP持っていないし、後は型月サイドのやる気次第だろ
-
主人公交代しても結局ぐだ2号みたいな個性の強くない主人公にするなら意味なさそう
-
まぁ結局、今の舞台のまま続けるなら引き継ぎありか同じアプリのまま、逆に舞台変えるならキッパリ別アプリで引き継ぎ切りが一番ありそう
次の展開はユーザーの意見に依存することとぶっちゃけている以上、継ぎ切りもユーザーの望みということになるのだし
-
>>301
オデュッセウスの欄のコメントがペーネロペー以外全部対面してるような書き方だからアイアスにも会う機会があるのかと思ってね
-
ガチャゲーに引き継ぎなんて無いから引き継ぎ出来るかもなんて気にしなくていいぞ
-
はっ!
絆15のサーヴァントのみ引き継ぎ可能にするという可能性…
ないかー
-
>>419
手間かかることに儲からないボランティア同然のノリ(ユーザーだけ得する引継)を期待するのは、流石に冷静になれやと思いますね…
-
>>415
>>416
そのためのアーケードだろ
虚無虚無期間を長年耐え抜いてきたロイヤリティ溢れるユーザーがたくさん居るし、実装までのタイムラグは容認してくれるさ
-
3Dベースのゲームそんな好きじゃないから3Dのソシャゲになるならやめるわ
-
>>425
そうしなければユーザーを引き継げないと誰でも理解出来るだろ
必要な投資 ユーザーリテンション施策だよ
-
普通にFGO2作らずにここまま2.5部とか3部とか続ける方が楽だし安パイなんじゃ
-
>>427
今の時代、3Dじゃないと売れなくなってきてるし時代の流れだ
ソニーもコンソール特にプレステでも展開したいだろうし受け入れるべきだね
-
まぁ舞台を切り替えるにせよそのままにせよ2部が終わった後に2.5部とかで時間稼ぎはすると思ってる
-
>>430
知るか
人の好みの問題だ
-
>>428
リセットの手間かけてマゾいボランティア業するくらいなら、
現状を出来る限り引き伸ばすんじゃねーのと思う
メインシナリオに限らず、幕間来てない鯖もアホほど居るしな
>>431
まあとりあえず数年時間稼ぎはするだろうね
-
>>432
最近の売れているモバイルゲームはだいたい3Dなんだ
ソニーミュージックも競合とのFGOの技術的劣位を認識してかラセングル買収の時に、クリエイターとの新規ゲームを作りたいなーなんて言ってたからな
期待しておけ
-
完全新規のシナリオでもFGOの鯖を2に引き継げるなら
みんなそれならそれでいいんじゃないの?
-
引き継げたら商売にならないじゃん
-
>>428
面白いならやるわ
俺はシステム古すぎるしそろそろニューバージョンのfgoやりたいって正直思ってる
キャラやシナリオは好きだが流石に8年目だからな
-
きのこが舞台このまま続けたいならそのまま続けて欲しいわ
ユーザーが舞台一新望んできのこの望んでない展開させてもなぁと個人的には思う
-
>>426
個人的にはアケレベルの3Dになるのなら今のままの方がいいかも
-
>>433
ボランティア業つっても今までも直接金にならないモーション改修やフルスクリーン対応でリソース使っているし、これからは使わないと限らないだろ
今掴んでいる型月へのロイヤリティ溢れるユーザーを新規に移動させる何らかの施策は必ず取る可能性は高い
-
きのこの意見に関して語るならシステムが古いことはかなり前から言ってる
-
今スレ来たがまたこの話題か
↓が理想だろともう何度も言ってるんだがな
運営「二部終了に伴いfgoは終了しfgo2になります。ですが安心して下さい今までの鯖は全てそのまま使えます」
お前ら「うおおおおおおおおおおおおお」
各種ステータス新設、各鯖性能調整
お前ら「は?壊れ性能鯖ナーフされてて使いづらくなっとるやんけ。てかこれただの大型アップデートやんけ」
運営「fgo2での新実装です。別のゲームであるfgo1での性能は関係ありません。だからナーフではありません」
-
モーション改修とかは今までのがしょぼすぎたからだからなぁ
結局改修したことで金になった
-
うわあまた出た
-
とりあえず初期鯖全部のモーション改修やる公約が終わってからの話だな、FGO2
-
相応の時間とそのための時間稼ぎ要素はいるだろうけど、別に今のゲームを動かしたままシステムの大きなアップデートを裏で作るのも不可能ではないと思う
まぁ変更されたものが今より楽なもの、楽しいものになる保証はないのだが
-
なんでこう定期的に同じ話題を・・
-
引き継ぎってサービス開始時点で今いる鯖全部別ゲーの仕様で作るってことなんだけど
今ある鯖の再臨絵とフレーバーテキストだけのデジタルカードゲームなら可能かもね
-
>>447
答えが出ずに予想と願望が入り混じる話題は延々繰り返される
来年の水着鯖予想とかと同じよ
-
>>435
システム変えるなら性能調整入るし(今まで強かったのが弱くなったりする)、
設定的にどうすんのって話もあるし、最初から全鯖実装なんて無理ゲーだしで(イベント配布鯖とか異聞鯖とか特殊事情な鯖も沢山居るし)
仕切り直しするなら、現状維持は無理だろ
-
このまま永遠に続いたとしてもどんどんインフレして多くのユーザーは旧キャラを使うことがなくなっていくからキャラに関して言えば結局は新規アプリに移行する場合と大差ないと思う
全員引き継げるようにしろって話になるなら>>442しかないだろうな
-
今FGOは虚無だしもう8年目 シナリオも後半から終局が見えてきたからな
課金ユーザーほど自分の課金がこの先続くか気にするのも無理はない
-
まぁ正直そこまで大きなことを考えなくてもチェイン周りとかカード配牌とかに手を加えていくだけでも寿命はそれなりに伸びると思う
-
今のシステムが古いのはそう
一方で売れる形の受けがいいシステム作れるかは別の話
新しいのにプレイヤー移そうとして後継アプリ出したものの上手くいかないってのはよくあるね
てかこれプレイヤーが考えても答え出ないよな
話のネタとしては否定しないけど
-
サービス終了後でもゲーム内マテリアルやボイス、モーションなどを閲覧したり軽い戦闘が出来るオフライン版が出れば個人的には満足
-
鯖とのガチのお別れボイスあったらヤバそうだよな...
-
だから現状の偏り調整&+αで新要素つけまくるぐらいでいいよ
それなら全鯖引き継ぎも無理というほどでもないだろ
刺し当たって防御力の概念を付けて貰いたい調度耐久なるステータスが既にあることだし
それからNP獲得も全スキル取り外してスキルとは別枠で獲得出来るようにするのがいいのでは?調度魔力なるステータスが既にあることだし
-
>>447
煮詰まり過ぎて聖杯から溢れた泥みたいなスレだぞ
スレが変わったらまた繰り返す
-
まあFGOのゲームシステム真似て作ったソシャゲはたくさん終了してるからな
ゲームシステム自体が優れてるわけじゃないしな
-
全員分(別霊基含む)にお別れイベントあったら1キャラ1分としても現時点だけでコンプ勢は6時間くらいお別れを繰り返すことになるのだ
-
そんなに怖いか?新アプリが...!
-
>>453
とりあえずバーサーカー大正義状態に手を入れた方がいいと思う
-
シナリオ集が欲しいな
イベントとかも出してくれたら最高
全20巻とかでも良い
-
引継ぎの話は毎回ユーザーにだけ都合のいい願望の流れになるな
当然俺もただのユーザーだからそうなってほしいけど
-
>>462
今度から雑魚はフォーリナーのみな
-
>>461
ユーザーより作る側のが怖いだろうな
最近のソシャゲは昔と違って安く作れるようなもんじゃないのに簡単にコケるそうだし
-
>>462
同感
雑魚救済用の微妙クラスである筈のバサカが主役エクストラクラスみたいになってるのはおかしい
他ソシャゲみてもこういうオールマイティ属性って器用貧乏にするのが普通だと思うんだが
-
Fate(FGO以前)より高いブランドを持ったソシャゲも次々生まれてるけど良くて鳴かず飛ばず、悪くてさっさと終わるだからな
-
>>463
最初の方(初期)は
話の途中だがワイバーンだ!
が、時々あります
1部2章とか酷いです
-
気合い入れて新システムを仮に作ったとして
それがウケるかどうかは完全未知数なんだよなあ
「複雑なだけでつまらない、前の方がずっと良かった」ってのも十二分に有り得る
仮に新システムの出来がそこそこ良かったとしても、最初から楽勝に出来る訳が無いから、
今まで楽してた人から絶対ブーブー言われる
何にせよ、新システム新ゲー作って今のユーザーを完全移行させるのは、
色々な意味(ユーザー事情的にも運営事情的にも)でほぼ無理だろうとしか思わん
-
いくらブランド力あっても、原作サイドがノリノリで更新してるやつとなるとまた絞られるんじゃないか 知らんけど
-
最終再臨で石三個を配るのも、遠回しに「年末に向けて鯖を一騎でも多く育てておけ」って言ってるのかなと思った
-
原作者がシナリオはおろかシステム周りやバランス調整にイベント内容、開発全体の指揮まで取っているのは確かにFGO独自の強みではある
-
>>469
微妙な章があるから読み返す手段なくしますより微妙な章もあるけどシナリオ集残しますの方が良くない?
-
>>470
そこは新規ゲームでどれだけ新規を取り込めるかだな
うまく行けば7割引き継ぎ残りは新規が理想だが…
このまま古いゲームで進めるのも賭け、新規ゲームで新規を取り込むのも賭け
だが、リスクが無いビジネスは存在しないしソニーの方はやる気だし後は型月次第だろ
-
みんなFGOのゲームシステムが古い古いっていうけどそんなにかなぁ?
FGOはFGOで、このままでも普通に楽しんでるから個人的には古くさいってほどは感じないけど…
ターン制コマンドゲームって基本こういうもんじゃない?
ポケモンだって基本は変わらず20年以上続いてるんだし…
そりゃあカード選択画面いったらタスクキルしないと戻れない、とかは古いゲームみたいで嫌だったけど
その辺は運営もだんだん改修していってるから不満無いなぁ、チェインやQ先頭についても上手くやったと思うし
不満が有るのはキャラの描写と実際の性能についての差が有ることくらいだよ
-
まぁここ数年は極端に設定が弱くて性能がトップクラスって鯖はいないし設定が強くても性能が弱いって鯖もだいぶ減ってきた
環境トップは設定上もトップランカーばっかりだし、そう言う意味では設定で弱い鯖はそこそこで強い鯖は強くを目指す改善傾向にあると思うぞ
-
今のシステムがいいとは言わんけど新しいからいいというものではないよね
面倒で時間掛かるだけとかだとどうしようもないし
個人的に初期の開発からきのこが絡むとダメなゲームになりそうな気がする…
-
今年のファミ通のインタビュー見てるとカノウにしろきのこ武内にしろFGOをさっさと畳むつもりどころか長々やってくつもりのようではある
スタッフ増員やら配置の見直しやらして長期運用考えてるそうだし
-
>>476
「相手に手順を回さず最短ターン数で勝てて当たり前、そうでなきゃクソ」なんてターン制コマンドゲームなんてそうそう無いと思う
-
システムは古い古いは前から言ってるしシナリオも二部で終わらせる感前まではあったけど今じゃ何か普通に三部始まりそう
-
システムがどうこうよりも、完全仕切り直しするとなると、
もう年齢的に付いていく気力がねんだわ
今は手持ち潤ってるからダラダラやれてるけど
こっから新しく5年以上続く大作ソシャゲやります!とか言われたら、
やる前から参加辞退する
-
>>476
今どき3Dじゃないと新規ユーザーは遊んでくれない悲しい現実があるんだ
原神とウマでユーザーがゲームに求めるハードルが一気に上がっているからな
去年、ソニーミュージック社長が国内モバイルゲーム市場は技術の進歩でレッドオーシャン化が激しくなって減収しましたと顔が青ざめていたからなぁ
今年は少し明るかった
-
ぶっちゃけ売上の事考えた時に鯖引き継ぎなしで引き直させるのが全くの悪手とも思わんけどな
例えば重度の邪ンヌオタクにもう一度邪ンヌガチャさせられる、FGOの進度にもう追いつけないと思っていた新規を取り込めるという側面ではね
まあ売上激減するまで今のまま続けるのが安パイだが
ずっと続けたらシステム云々よりカルデア舞台というシナリオ面が出涸らしっぽくなる予感しかない
-
>>480
そんなニッチなところ攻める前に
「ターンごとに誰が動けるかすら運任せ」な部分に触れるべきだろ
-
現状いつもと違うことをさせられると嫌がる脳死勢がシステム一新した新作を受け入れるのかという疑問
-
>>480
それはシステム云々以前にユーザー層がいかがなものかって気はする
ここで高難度だろうとバサカゴリ押しでクリアできなきゃクソみたいに言ってた時は流石に閉口した
-
わざわざ声に出してやらない!何ていう奴は数に入れなくて問題ないし
新作出してくれたらぜったい買います!とか言ってるやつと同じくらいどうでもいい
-
というか、どっちにしてもFGOの方向で進めるならグラがいかによかろうがライターついてこないと無駄になるよ
グラさえ凝れば寄ってくる層とはむしろ真逆っしょ、このゲームの廃課金層って
-
システム面はともかくシナリオ面でネタ残ってるのかしら。一から作っていくとなるとなおさら
いっそ宇宙にでも進出するか
-
そのウマくんは1250事件引き起こして阿鼻叫喚ハフバを迎えていた……
グラさえよければなんて幻想よ
-
>>490
シナリオ面はむしろきのこは舞台続行を望んでるから
きのこシナリオなど信用できぬというなら知らん
-
ウマはむしろ、制作会社そのものがブランドになってると思う
-
原神は知らんけどウマは周回面倒すぎて一周回ってFGOの楽々さが評価されてるとか聞いたが
-
>>485
麻雀やポーカーの存在を考えれば別に
その為に鯖ごとのカード構成ってものがあるんだしな
ただ確かにカードのストックくらいのシステムは欲しい
あと選択パスとか防御コマンドとか
-
実は新規DLランキングはウマよりFGOの方が上なんやで
-
いつまでもライターたちを拘束させられないとも言っていたがその辺もクリア出来てるのかな
-
>>486
ある程度、環境が整って雑に脳死周回出来るからウケてる面も少なからずあるだろうからな
仮に超凝ったSRPG的なプレーに頭使わなきゃならん仕様になったら、
雑なシステム周回好きは避けるだろう
と言うか逆に言うとソシャゲな以上、今くらいの雑周回ゲーが丁度良くない?とも真面目に思うんだけどな…
他のガチガチなソシャゲより緩くやれるのは長所だろうと
戦線とか111周回みたいな鯖の違う使い場増やすのは応援したいが
基本は今のままでま良くないかと思ってる
-
いや簡単周回の存在自体は否定しないがそれは低ランククエとかに回してまともなクエと両方作れやと思うが
-
>>491
サイゲのやらかしで来年にはFGOが売上的に逆転しそうな勢いだわ
-
>>492
きのこ関わっていてもエクステラ系は出涸らし感酷いので
そこはライターの腕に関わらずあまり信じていない
ハンバーガー飽きてる所に美味いハンバーガーは要らない
-
アプリは続いてもいいんだけど2部に関してはそろそろハッピーエンドの話が見たいです...
-
ウマなんかより余程やらかしてるグラブルが終わらんのだからまだまだだろ
-
あんまり余所のこと揶揄するのお行儀よくないけど、アンチラ事件といいよく過激に燃える運営だなウマのとこはって思ってる
-
つーか終わりがシステムがどうこう以前の問題で、実装数年前の鯖でも幕間来てないのが割と居るのをどうにかしろや?と言いたいんじゃけどね
もう直ぐ2年のリンボも、もっと数年前のアキレウスも幕間来ねえ
-
まあいうて8月のFGOはかつて無いほどのガチャ攻勢だったからあんまり当てにならんけど
細かい数字とか知らんので他の月もそうならすまぬ
-
炎上歴に関しては他所のことを言えないからやめておきたまえ
-
婆さんや、マーリンの幕間はまだかのう?
-
>>480
それはそういう評価基準の人もいるよね的な…まぁその評価基準が多数派なのは認めるけど
だって最短ターンクリアを運営に強制されてる訳でも無いじゃん?
最短ターンでクリアしないと絆Ptが減らされるとか素材落ちる確率があからさまに下がるとか
そこまでいったら本当にターン制コマンドゲームなんて名乗るなよって言えると思ってる
>>483
でも周年や水着イベでそれなりに新規見たし緩やかにでも新規流入はしてるんだから良いんじゃねえの?
FGOは稼働8年目だってのにトラオム(シナリオ更新)や周年・水着であんなに話題になるんだから最早独特の立ち位置にいるじゃん
わざわざ新規開拓にリスキーな手法取らなくたってこのまま独自路線突っ走ってても困らんと思うけど
原神やウマだって3Dだから大絶賛・何の不満も有りません!なんてことは無いんだし
-
>>508
きのこも素で忘れてんじゃねえの?と真面目に思う、ほんとマジで
問合わせで凸るべきかもしらん
-
戦線が評判いいんだから戦線周回に差し替えたら問題ないんじゃね
-
>>511
戦線は割と賛否両論だと思う。カノウは凄いやる気満々だけど
-
原神はプレステでも展開してアドオン収益に貢献してくれているがFGOはそうではない
ソニー側の事情を鑑みれば、いずれ先細りする現行ゲームより、プレステにも展開して収益貢献を期待できる新規ゲームに期待するのも理解できる
それにソニー本体はFGOみたいに継続的に収益が発生するライブサービスゲームに注力する方針だし、ラセングル買収もそれの一貫
Fateを成長させたいからわざわざ買収したんだろう
-
マーリンや翁は何となく幕間し難いのも分かる
マーリンはカルデアに居ないし、翁もギャグ以外では滅多に見かけない
アキレウスとかは本当に何でだろうね……
-
なんやかんやで声優で引っ張ってこられたりする人がいる以上はまだ新規層掘れなくはないんじゃないか
一時期よりは新規フレ呼び込む声も見られるようになった気はする
-
マーリンお兄さん派(美しいハッピーエンドを迎えれば良し)だから面白い物語があるならまた始めるだけよ
永遠に終わらない物語を見ていたいプーリン派とは相入れない
-
4年前実装されたシトナイの幕間はまだですかね
本編には冬木に戻るタイミング辺りでまた出ると期待してるけど
-
システム変えるべきとか変えなくていいとか決めるのは運営ですし
-
シトナイとかまーじで忘れてた
北欧組にもちびっ子にも絡まんし今回の夏イベにもいねーしな
-
>>509
最短ターン周回じゃないフリクエ周回を最近やったことある?
有利クラスでもクリティカル連発されて殴り抜かれて噴くぞ
殴ってじっくりNP貯めて宝具!とかできるバランスじゃねえのよ
主にHPと敵攻撃力のバランスが
-
昔よりFGOやりやすいのは確か
徐々にでもシステムやUIの改善はされている
-
そもそもターン制バトルの周回で効率化を求めるのは当たり前のことでは...?
-
FGOの場合は課金してるやつが廃プレイしてるとは限らないからな
むしろガチャ引くだけで廃人気取れるFGOは課金層に優しいゲーム
マフィアも宝具5大量に持ってるのにアペンドスキルもレベル120も全く触ってないらしいし
-
今回のアドバンスドクエで強制退去ってのが実装されたけどさ
これもしかしてガッツ貫通したりする?
-
>>495
麻雀もポーカーも対戦ゲームだからな
勝ちも負けも両方あるのが普通の環境
このゲームは一人プレイ用のコマンド選択型クエストゲーで更に周回を求められる「常時勝ちが必要」な環境だから
そこに対して運要素が強すぎる戦闘システムなんて持ってこられたら色々言われるのもしゃーないよ
-
全体宝具鯖のバフが大体3ターンな辺り、3ターン周回は運営推奨じゃないのか、もはや
-
ファミ通のインタビューで2部でサービス終了とは何だったかと思う程きのこ武内は長期目線で語っていたしいずれ何らかの話が出てくるじゃろうて
きのこも現行アプリは九龍城砦と例えていた程の古さ
ガチャ引く時に頭の片隅に入れておきたまえ諸君
-
ポ〇モンも対戦ではともかく本編でターン数かけて遊ぶ人は縛りプレイで以外にそうそういないだろうしな…
-
カード選択から戻れなかったのはマジでゲームとして成り立ってなかったと思うよ
-
沖田さんもよく言われてたけどシトナイって絡む相手がいないんだよな
藤村・アイリ・殺エミはほぼほぼプリヤが絡んできたからシトナイだと扱いにくいし
鬼ランドはとっ散らかってたけどシトナイと茨木で今後交流が出来る切っ掛けなのかなと思ってたら全く無いし
沖田さんは水着になって若干絡む相手増えたけどシトナイは本当に普段の様子が見えない…
-
sage進行も頭の片隅に入れておいてくれませんかねぇ
-
無課金でも長くやってて回し時を上手く選んでれば、下手な新規廃課金よか快適周回環境構築出来てるだろうなこのゲームの場合
-
人権は宝具1でも十全に使えるしPUは機能するし
他のソシャゲ経験してみると課金圧は大分弱いと思うようになったわ
-
周回はともかく高難度やメインシナリオまで脳死で行けて当然、出来なきゃクソっていうのは流石にどうかと思う
-
>>530
正直ジャガ村・アイリ・殺ミヤがプリヤ組と絡んでるのも変な話なんだけどね
-
シトナイは村正と絡むしかあるまい
-
シトナイはアイヌネタにした時点でもう身動きとれない状態になっちゃった感あるしなぁ
金カムのファン界隈とか毎週の如く大炎上してるねんで、少数部族関係の話で
-
>>521
昔のfgoの思い出語りをするとしよう
・再臨素材未実装
・ワイバーンに殺されまくり
・礼装しか出ないガチャ
・ガチャ1回石4個で11連無し
・サポートに出せる鯖が1騎のみ
・通信量100倍バグ
・天地人相性逆不具合
・汎用モーションまみれ
・スキル2個鯖
・カード選択画面に入ったらスキル選択に戻れない
-
>>526
周回と言えば全体鯖な環境をぶっ壊してくるかもなーとは思ってる
-
プリヤの方が表情豊かで扱いやすそう
シトナイはもっとフレイヤ成分出して北欧組と絡ませられんのだろうか
-
>>538
倍速モードなしを追加しといて
-
シトナイに必要なのはSNイリヤ霊衣とSNイリヤムーブ
俺はシトナイという英雄よりもアインツベルンの聖杯という身体に興味がある
-
>>530
無難なところだと
ラインの黄金関連ですまないさん
ヘラクレス関連でギリシャ組(特にイアソン)
フレイヤ関連で北欧組ぐらいかなぁ
アイヌ関連はそう簡単に手が出せないのもあるけど、ロウヒ関係者も限られてるのがキツイなぁ…
-
>>520
100万エルキドゥ相手にしては3T周回もしたし水着の特効鯖で固めて適当な殴り周回もしてたよ
その辺は自分の選択じゃない?そんなにリアル時間をゲームに掛けてられない、っていうのも含めて
>>524
アタッカーゴッホちゃんでやってたけど最終waveで感染7つ貯まっちゃった時ガッツ残っててもダメだったわ
>>540
せっかく今夏はスカディが水着になったのにシトナイの影も形も話題も無かったのはもったいなかったな
いや分かるけどね、今夏のメンツに更にシトナイを入れ込む余裕が無かったのも
最早2部2章で若干絡んでたスカディくらいしか自然に絡めないもんなぁ、無理だったけど
-
>>530
もう開き直って身内相手に、私だってイリヤ(娘、弟子、姉)なのよ!アピールしちまえと思うが
そういうことあまりしそうにないのが素イリヤだし、
その一方でプリヤが緩く楽しく身内とワイワイガヤガヤしてるから、
もうどうしたら良いのか分からない
-
シトナイは冬木で出てくる可能性が…?
-
CCCコラボの頃のエネミー増やす形式はいつの間にか滅びたな
色んな形式を増やして刺さるキャラ作っていけばまだまだ延命できると思う
水着伊吹見てからはバサカゲーいい加減どうにかしてくれと思ってるが
>>541
あと倍速を付けたら等速が0.7倍速になったな
-
ブルマ霊衣実装してタイガー…じゃなかったジャガー道場やろうぜ
-
シトナイはまだいいけど
ロウヒとフレイヤ成分いる?
-
セラリズ2人組鯖で実装しよう
-
昔はサポート鯖が一騎と言うか、
最後に出撃した編成のリーダー枠がサポに表示されるって言う、
謎of謎な仕様でしたね
戦闘中、敵の単体宝具は先頭が必ずクラウン謎仕様もあった
-
>>546
多分クーフーリン(オーディン)がいるからセットで出て来るかもしれない
-
>>544
あーやっぱガッツ貫通か
こういうのを実装したからといって乱発してくる運営じゃないけど即死を超えた即死はメインストーリーで出番ありそう
捕食とかネガなんちゃらとか
-
何かクエスト入ろうとすると通信エラー吐くな
Twitter見ると同じ症状訴えてる人多い
-
>>546
北欧での謎ムーブとプロフィール埋まってないから今後の出番もあり得ないとは言えない
-
無難なところはイアソンと絡ますことかなぁ、シトナイ
つーてイアソンはもう付き合いが多すぎるとこあるし、ユーザー側がそこまで望んだ絡みかって問題もあるわな
-
>>552
マイルームぼいすだと次の仕事は槍を持った方に任せているからオデンは恐らく6章でお役御免
-
通信エラーになったわ
どうなってんだ?
-
>>549
全然設定生かせてないのは事実もったいないと思うわ
フレイアなんて北欧の女神の中でも逸話たっぷりのおいしいとこなのに、巨人族のスカジの娘ってとこしか表に出てないのさぁ
-
シトナイが北欧にいたのとか言われなきゃ思い出せねぇ
-
やたらゲームサーバが混雑していますってでて
ログインできないんだけどおま環?
-
んー、どうも他のゲームでもなってるっぽい?
大本のサーバエラーかな
-
>>561
Twitterでも報告多数上がってるしサーバー側の問題じゃね
-
まあアルターエゴが中の神様要素全部生かしてるかっていうと疑わしいけど
-
>>563
thxまじかー
AP溢れそうだから青林檎にしとくか
-
あとはホムンクルス関連でモーさんやジークとかもいけるか?会話してる場面がまるで想像出来ないが
まあフレイヤ関連で伸ばそうと思えば幾らでも出来そうなんだけどなぁ…水着スカディやワルキューレがでた今年の水着イベでコマンドコード配布した辺りその要素自体は忘れられてない筈
-
疑似神核並列接続で全員出す道満の有能さよ
-
エゴ正もまあまあちゃんと全要素拾ってたと思う
-
シトナイって昔からイベント全然出てないのかね?
始めたのが2年くらい前なんだが、その期間だと鎌倉イベントにちょっとだけいたような記憶しかない
-
チェルノボーグとイツパパロトルもどんなキャラなのか知りたくはある
-
>>564
別に出そうと思えばブリュみたいに単体で出てくるだろうしな
-
徐福が他と違って徐福伝説由来だからで割と関連性ある神霊持ってきてるのはなんか面白い
-
アイヌ要素が繊細なのはそれとして
他の神性、聖杯、ホムンクルス、幼女っぽい年上と使える材料はあるんだが
そもそも材料使う気がないならどうしようもない
-
元祖アルターエゴのサクラファイブの時点で正直目立た無い神性エッセンスはある
-
鬼ランドとオール信長で出たのは覚えてるな、シトナイ
-
鬼ランドで茨木と遊んでた
その後はもう覚えてない
-
>>566
ジーク君が霊体化してぼーっとしてるとモーさんとフランちゃんが話しかけにくるってバレンタインで言ってた
-
ジークとモーさんフランはホムンクルス繋がりもだけどそもそもアポ繋がりが大きいんじゃないかと
-
ファイナル本能寺はプリヤとシトナイ両方出てたな
-
あとルルハワかラスベガスのどっちかでジャガーと一緒に道場ネタやってたな
>>569
プリヤと一緒にアイリの姿になってたな
あれぐらいでも良いから単純に出番が欲しいね
-
まぁ、シトナイがFGOで一番出番のないキャラかというと多分違いそう
-
全く話題にならない程度の出番だったが
ユゥユゥに良い体と言われてるダレイオスが見れて夏イベ良かったよ
-
出番の一番少ないって話だとトップ5に入るエイリークさんの話とかする?
-
今後イベとかで神父と絡む可能性は無くはない
まあ神父は絡められる相手がかなり多いから拾われるかどうかは怪しいが
>>577
その3人とシトナイが絡む場面がまるで想像出来ないという事ね、分かりづらくてすまん
-
エラー吐かなくなった
復旧早いな?
-
そういやユゥユゥは今回ほんと久しぶりな出番だったな
正直シトナイ(とエイリーク)は定期的に話題に上がるだけまだ元気な方…か?
-
ユゥユゥはイマジナリスクランブルが大きめの掘り下げだったからね
アレやってるかやってないかで全然キャラの印象が違うという
-
割と筋肉フェチなのかなユゥユゥ
-
>>588
なんか楊貴妃より年齢一回り以上上の安禄山って大男の将軍?軍人?さんを養子にとって赤ちゃんプレイしたって逸話が残ってるそうな
だからガタイがいい男鯖はユゥユゥに近寄らん方が良いのよな…
-
>>568
ヘズ以外の要素あったか
専用ボイスで示唆されなきゃ気付けもしないだろ
-
潜水艦は復刻もないだろうし読む機会ないしな
-
そういえばマテリアルのマイフレンドのところ読むに
恐らくロジェロよりブラダマンテの方が強いっぽいね
-
>>591
復刻無い場合はツングースカみたいにインタールードへ直入りするだろう
インタールードへ直入りするなら運営的にはそんなに期間取らなくておk認識みたいだし
大奥も急にインタールード化したし
-
>>572
面白いっつかまだしっくりくるって感じかなあ
レア度に合わせて抑え目な設定にしてるの含めて
-
徐福は設定控えめだけどクソ強いな
フレポから出てくるとは思えん性能
-
コマコ出たし出す気はちゃんとある…はず…<シトナイ
-
アドバンスドクエスト片づけてて思ったんだが色々工夫されてて面白いじゃん
こういうのを消費AP考えて報酬多めの周回クエストにすればいいと思うんだよね
あと水着アビーはやっぱり弱くないと思う
デバフが不遇なだけで
-
>>588
>>589の言うとおり屈曲なお方を赤ちゃんプレイさせてたのが設定に反映されてるらしくて三臨になると好きなことがこうなるんや
「こ、これは他言無用に願うのですけれど……。逞しい殿方があたかも幼い赤子のように振舞われる姿を見ると、なんというか、ゾクゾクと興奮します。はぁ……はぁ……」
-
ゾンビは大変だったけどなんとか初見クリア出来たぜ
水着伊吹の防御強化解除マジで強いな
-
>>597
全部バフになったら周回ではけっこう使えるけど高難易度にはキツくないかなCTとか
-
>>600
そういうfgoの運営&ユーザー的低レベルな発想はやめて頂きたいですな
デバフが活きる状況増やせやって話よ
-
>>527
古さよりも建て増しに建て増しを重ねた複雑怪奇かつ無茶な構造を指してる気がする
-
ユゥユゥって筋肉フェチというよりDEBUフェチじゃないの
安禄山って腹の贅肉が膝まで垂れるレベルのDEBUやろ
つまりカルデア鯖で一番ユゥユゥの好みなのはカエサル
-
世界三大美女の一角がもう一角の男に手を出して修羅場か
…いいねぇ
-
ユゥユゥがやりたいプレイ内容を喜々として語り出してSANチェックのお時間です
POW14でSAN70で<アイディア>80 でお願いします (1d2/1d6)
-
まあ、カエサルならいいかな……
-
女の争いは酷いってトロイア戦争組が
-
>>590
それでいくなら道満なんてボイスにも設定にもさほど関係ないしなぁ
ストーリー中で説明されてて、何故それが選ばれたのかって説明があるんだから差し引き同等レベルでしょ
それ以上求めちゃうなら徐福ちゃんまでいかなきゃいけなくなるしな
シトナイは道満村正若モリくらいにはストーリーで使えてないことが問題よ
-
トロイア戦争的には三女神の争い的な意味とヘレネー求婚者同盟vsパリス的な意味で二重にヒドい
100%とばっちりなヘクトールや興味なかったのに巻き込まれたアキレウスにはマジで同情する
-
ヘクトールは純粋に被害者だけどアキレウスはやってる事が…その…
-
パリスも経緯見ると可哀想だからなー
ただの羊飼いが王の座or軍隊or美人の嫁で選択肢与えられたらそりゃ美人の嫁選ぶ
まさかすでに夫がいるヘレネー連れて来るとは思わない
まあ、これも全部英雄減らしたいゼウスの策略なんだが
-
いやまぁアキレウスはやるなら(いろんな意味で)本気でやっちゃうキャラだよね
-
神に振り回される人間可哀想
-
勝手に血縁作られるゼウスの方がかわいそうだと思うんだがw
-
サンタ婦長はカルデア医療班あつかいではないのね……
プーリンは医療班扱いか
-
>>611
動画試聴乙
fgoの場合、ヘレネ誘拐正当化に妙な理由付けちまってるんだよなあ
-
ヘレネの旦那が酷いやつだったのは別にFGOだけの改変ってわけでもないからそこをあんまりチクチク言うのもなあ
-
>>601
自分の主張も他人の主張と同列の思いつきに過ぎないと理解してない方が低レベルだと思うけどな…
-
他のローマ皇帝には甘々なグランドローマに1人だけ不貞を疑われているDEBUよ
-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41024585
-
>>615
プーリン医療班???
-
トリ子、婦長にとって看護対象とは見抜かれてるんだなぁ。カルデアでは1臨の姿で生活してるっぽいのに
-
シトナイというかイリヤの疑似鯖を雑に消費してそれきり放置なのが残念
-
そういやFGOの広告バナー?で恒常星5鯖がずらっと並んでたと思ったらシトナイとぐっさんいてなぞだった
-
公式のCMで限定のプーサーが流れてるのはなんなんだろと思った事はある
しかもピックアップ期間外
-
>>625
そういうのはよくある
星5大体限定だから広告に使おうとするとね
-
そういう広告の人選ってどこも大体謎じゃない?
-
別にガチャ宣伝CMでもないからな
-
前に漫画アプリ見てたらfgo画像広告が出て来て、
立ち絵が複数並んでる中、ド真ん中ポジションが何故か殺グッサンでクソ笑ったことがある
-
ある程度のキャラを用意しといて、あとはランダム表示だよ
そういうのは
-
人気鯖=出番な訳ではないけど
扱いやすい鯖=出番の傾向は強いし
扱いやすい鯖って大抵人気あるよなって考えたら全否定も出来ないなって思う
本当に人気ないのはそもそも話題の中でもそういやそんな鯖居たなって思うやつ
-
Twitterの広告の人選がナポ孔明ジャックジャンヌだったんだけどなんかこうバランスとれてない感覚
-
>>631
出番が多い→活躍が多い→人気が出る、はあるだろうからな
出番が無くても人気って鯖もいなくはないが基本的には出番が無ければ良くも悪くも評価は変わらないし
-
ユーザー側も性能が話題になる、周回で使いやすい、高難易度で頼りになるから気にいるってケース多いだろうしな
あとライター複数の場合は扱い方がテンプレ化してると楽なんだ……
なぎこの方が扱いやすくて扱い難しいキャットが置換されてる気がする
-
正直シトナイは色々と失敗してるから人気出なかったのも分かるよ
-
せめてアイヌ要素がなかったら…名前がフレイヤだったら…色々惜しい
てか北欧異聞帯で出てくるんだからフレイヤで良かったじゃんなんでシトナイなんだよ
-
ずっと出番がなくて制作側も忘れてるのかなと思ったら怒涛の出番が用意されてたってキャラはそれなりにいるからなんとも
ヘクトールとか術兄貴とか
-
BLACKがナコルル描きたかったから…
-
シトナイは何かイリヤの記憶ほぼ持ってそうだから深堀りすると聖杯戦争含むFGOの根幹の話になりそうなので冬木行くまではアンタッチャブルなんだと期待しておくのだ
-
アイヌなイリヤってコンセプトが先にあって設定を後付けしたパターンな気がする
-
>>632
ガタイの良いイケメンキャラ、原作持ちのキャラ、綺麗なお姉さんキャラ、可愛いロリキャラという様々な好みに配慮した完璧な布陣だぞ(適当)
-
>>634
強化されたらアイデンティティ失って話題にもならなくなる人達が震えていたりする…?
-
>>637
キャスニキはバレンタインとかフリクエ芸とか絆礼装とかセタンタプロフとか、常に匂わせはあったんだよな
シトナイはそういうのすらないのが
-
アルテラは強化されてから話題になる事なくなったな。内容が内容だけに悪い事じゃない気もするが
-
アルテラのアレは別に好きじゃないのに叩き棒としておもちゃにされてた感あったよ正直
-
アルテラさんはあの強化が青王強化の前に来てたら持て囃されただろうな
-
キャスニキは散々遊んでたくせにいざバレたら俺は本人じゃないとか男らしくないぞ
-
>>643
シトナイの場合、怪しいムーブしてるのは異聞帯にいて退去シーンすらないシトナイだから
カルデアに召喚されたシトナイは何も知らないもありえるからなぁ
まぁ、意味深なだけで元々何もない、あったけど没ったとかもありえるから困る話だが
-
>>643
常に匂わせていた男キャスニキ
雑誌の柱にありそう
-
アルテラはCT5ばっかでとっ散らかっているとはいえ攻撃能力はあったから土台は悪くなかったってワシは言ってた
とはいえ未だに地味っちゃ地味というか個性はないよな
-
阿国さんそろそろ出番欲しいな
斬ザブロー居るしシナリオも設定も良かったから扱いやすい気がするんだけど…
-
時代はブラダマンテよ
とはいえ性能だけじゃなく活躍も設定もぶっちゃけ大したことないしきのこ直々に噛ませにされた以上ちょっと性能良くなったところで話題が尽きるとも思えないが
むしろあの性能も妥当感がある
-
>>651
ぐだぐだ鯖はぐだぐだ以外で出番ないのはまぁ普通だから
ノッブとか以蔵さん、一ちゃんが例外レベル
-
>>647
水着スカディも遊んでたのはスカサハだぞって言い訳してたから……
-
>>652
きのこ直々とは?
-
>>652
設定関係なくいま実装されたら間違いなくもっと上の性能になってるだろうしそこは調整していいでしょ
特別強い設定ではないとはいえアンリみたいに特別扱いするほど弱いわけでもない
-
さすがにブラダマンテを今で妥当というのはちょっと…
当時ですら嫌がらせとしか思えない性能だったんだぞ
-
そろそろ最遊記2やらない?
悟空とか実装してほしいよ
-
ブラダマンテのスキルは最近実装された低レアのアニング、張角、徐福のスキルよりも書いてあることがシンプルだよな
今実装されたらもっと複合効果持ってたと思う
-
>>658
めておがシナリオ納入するまで待っててくれ
-
景虎さんはインド系とか絡めそうなのになーと思ってる
あとはボックスイベとかで大黒天と天コンビくんでくれ
-
さいゆうき
てんじく
も う や め て
-
オーディンの発注「4mくらいからちょっと太ったケルヌンノス倒してね。楽園の妖精は炉に死体投げ込んでおくだけでもOK。あ、大神刻印は封印しとくね」
キャスニキは詐欺被害者
-
クー・フーリンには無茶振りしていいどうにかしてくれるってケルトが言ってた
-
ストーリーは好きだぞ、天竺イベ
あれは周回数と最初のガチャ仕様がダメだっただけで、復刻時はガチャ仕様に関しては直ってたし
-
羅生門の直後だったからシナリオは評価された天竺
-
ブラダマンテはロジェロより強いらしいから……
-
マスターのあにき〜
僕はブヒるよ
-
シナリオ前半と後半でガチャ礼装別にして売りつけようとしてたは本気で腹立ったわ当時
-
礼装の件置いといても、藁しべ長者システムが単純に面倒過ぎたな天竺
シナリオはまあ普通に良かったと思う
後編?が若干意味不明だった気はするが、よく分からんインドとか
-
息子の弟子がアルテミットワン打倒しててダビデも鼻が高いよ
さすダビ
-
ロジェさんはどっちかって言うと、救出されるお姫様ポジだからな
カールに「私と結婚したいなら決闘(真剣)で私に勝てる男を募集して」って国内外にお触れ出させて
集まった男達を決闘ルールで虐殺するのがブラちゃんクオリティ
-
ダビデが猪八戒なのはどうなの…と初見で思いつつでも役者は西田敏行だと思えば最上格だよなと納得した思い出
-
>>671
時計塔の院長だけでなくゼルレッチまでソロモンの弟子とはなぁ
-
>>669
天竺にシナリオ後半はないです……
-
>>669
いやガチャ礼装前半・後半で分けて売ってなんて無かったよ
PUは1種だけだったけど、イベント進行後編クエではガチャ礼装の特攻効果が無くなった(と言うかクエ仕様が別物になった)
後編クエは全て配布礼装(牛魔王と羅刹女の2種)だけが特攻になった
復刻時だと後編クエでもガチャ礼装に効果が付くようになってた
-
魔術を神とその縁者だけの特権から
人が使えるモノにフォーマット変えたのがソロモンなので
ソロモンの時代で神と無関係の魔術師は凡そソロモンの弟子になるんじゃないか
-
>>677
あー、それで二十七祖の歴史が3000年なのか
魔術師上がりの古参はソロモンの弟子達になるんだな
-
>>675
>>676
あれ勘違いだったか失礼
-
あの頃は課金が全てみたいな事言われないように気を遣いすぎて、逆に課金を軽視しすぎる事になった気はする
配布鯖に比べてガチャ星4鯖が…とか色々
-
天竺後半は心臓が(当時としては)かなり破格で美味しかったんだよな
最近は素材に飢えてないからあまり必死に回すことも少なくなった
-
そういえば最近イベントで敵モブの数量増える系無くなったな、2体のとこだとアーツ、クイックの3ターン出来なくなるからやめたんかな
-
>>682
不評だったんだろうなぁ
-
イベントくらいは特攻鯖でペチペチ殴る周回してもいいんだけどな
-
冬木条件以外のイベってそんなに親切にしなくて良いと思う
昔のミッションもっと面倒だったけどやりごたえがあった
CCCとかビルドクライマーとか小川ハイムとか
-
周回が楽なのは良い事だと思うけどなぁ
-
>>682
システム3T以前にミッション性共々良いとこ無さすぎてね…
CCCイベなんて当時はめっちゃだるかったわ
-
周回にやりごたえは要らん
普段のフリクエなら「お前が勝手に回って勝手に文句言ってるだけ」論も通用するが
イベントはイベント進行条件として「条件を満たすまで周回しろ」って言ってんだからさ…
-
期間3週間にしたんだからいいでしょ
多少ストレスでもバリエーションあった方がいい
-
敵の増援はともかく〇〇系の敵を〇体倒せ等のミッションはまあまあ好きだった
-
〜体倒す1waveに6体でるようにするとかしてもらわないと怠くてやってられない
-
>>683
3T周回できない簡悔簡悔って騒ぐ奴いたからなぁ
-
>>689
3週間にしたのは2週間でクリアできない人の為の緩和策だ
期間延ばしたから手間増やしたじゃ本末転倒
-
周回でない別の何かが欲しいって意見は分かるが、
周回を難しくして歯ごたえ寄越せやりごたえ寄越せって意見はおかしいでしょ
「いつもの宝具5最強アタッカー固定編成で周回できてつまらない!できないように変えろ!」って言ってんだもん…
他人のことを何も考えたくない周回脳マスターとか馬鹿にしやがるけど
むしろお前が勝手にいつもの固定編成で周回してる何も考えたくない軟脳世代じゃんか
SUPPORT+イベントボーナス鯖で組むようにして、交換アイテムのドロップ数調整して…とやってたら
フリクエごと、残り交換アイテム数ごとに編成に工夫を凝らす必要があるわ
なんでそれを、勝手に火力で蹂躙して全部同じでつまらんとか言ってる奴らに合わせて、
そいつらが編成変えないといけないように高難易度化しなきゃいけないんだよw
絆礼装最速取得狙い以外で絆MAXマシュを絆UP礼装荷物持ちにしてんじゃねーよアホか
さんすうからやり直せよ
-
手間かかる分、特別に報酬が旨いならともかく(銅素材がアホほど落ちるとか)
面倒なクエだからってそんなことは無い(他と変わらん)のはちょっとね
-
周回が手間だと平日にゲームする余裕が無くてやめるしかなくなるから困る
肉体の衰えを感じる…
-
>>695
ミッションも基本的にプレイヤーが敵増加礼装を使用している前提で数が調整されてたしなぁ…
CCCイベの敵が羽を落とすクエだと効果が実感出来たけど
-
CCCでエネミー増加すらやりようがなくて延々同じクエやってる時はさすがにウンザリしたなぁ
-
まぁ周回は楽にしろというのはいいんじゃないかね
高難度やメインシナリオまで脳死でクリアさせろというのはどうかと思うが
-
普通に周回容易なクエを基本基準として設置しておいて
この間の塔111みたいな、一手間・一工夫かかるけどその分報酬は基本基準より旨いクエを出す方向性なら今後もやって欲しいと思う
-
面白いならいいけど面白くなくて面倒くさいだけだからなぁfgoのクエスト
-
俺の周回を楽にするために皆もっとTTアルク置いて♪
普段のフリクエ周回なんざぶっぱで終わるんだ
置けよ
-
>>700
現状のこれでいいよな。変則回れないならシステムできる下のクエやれば済む話だし
-
1waveにだせる数増やせたのはよかったんじゃないかなと思ってるけど
-
CCCのフリクエってなんか弓がいてアルターエゴだと気持ちよく周回出来なかったような記憶あるわ...
-
>>702
TTもEX枠も足りないから仕方ないね
-
EX枠は三竦みごとでおく場所二つ作ってほしい
-
111でクソ高HPとか周れる鯖大分限定されね?
-
礼装とクラスフィルターかけられるようになればええんや
-
EXの枠増やしてサポート枠を3→10ぐらいに増やしてくれればフレが使いやすいように充実させれるんだがな
-
>>708
前回に関しては何だかんだかなりの種類のセイバーで回れたとは思う、層が薄い人でも水着北斎でいけたし
-
5年前の時点で無特攻40万の黒王を出したFGOに怖いものなどあるまい
-
サポソートもAtkHPログインじゃなくてサーヴァントNo.ごとにソートとかしてくれればいいのにね
-
1-1-1くらいにしないと単体の出番がないことに気づかされた
全体は正直モルガン伊吹でやりすぎたからこれからは単体に目を向けて欲しい
-
騎殺術ならシトナイで対応できるか?
フェイカーは高速真言持ちの代わりにリチャージがいまいちだって聞いたが1-1-1構成ではどうなんだろう
-
>>715
オダチェンなしならWフェイカーwithオベロンとかならいけるかなぁ
-
>>715
やってみたけどリチャージ足りなくて無理だったわ
-
クリームヒルトはNP50+3T混沌特攻状態+竜特攻A単体宝具でかなり優秀そうだけど、宝具のリチャージが少ないとは聞くな
あと宝具を重ねる難易度がかなり高かったのも痛い
-
脳死周回マン今日も頑張ってるな
FGOはこっから戦線に力入れてくから
捨てられないよう頑張ってくれw
-
そもそもソシャゲの周回って文化がね…
自発的にレアアイテム掘りに行く
-
途中で送っちまった
まあいいか
-
>>719
むしろ戦線に力入れ過ぎてバンバンやっていける代物じゃなくなっちゃったんだよなぁ
-
クリームヒルトは実際強いんだけど、AのNP性能が微妙で宝具ヒット数も高くないので3連射はオダチェンいるんじゃないかな
-
>>723
クリ殴り適正も無いしオダチェン無しで水着イベみたいな1-1-1は厳しいか
3-1-1ならアーラシュなど込みで回りやすそうなだけ良い方かな
-
前回の戦闘で選んだ鯖、礼装でフレ選択ソートさせてほしい
-
単体宝具リチャード一番多いA鯖って誰なの?
-
1-1-1クエストはなかなか良かったし水怪のときの1-3-1も良かった
n-1-nとかの途中で一回だけ1が挟まるクエだとなんだかんだでモルガン他全体狂のクリ殴りで越えられちゃうからな
単体活かしていくならエネミー1体waveが二回は欲しいところ
>>708
前回の100万エルキドゥはサポーター鯖さえ揃ってればカエサルでもイケたと聞いた
※自分はカエサル絆10なので試してない
-
>>726
圧倒的弓王
-
アルトリアゲットで獅子心王ガッツポーズ
-
ミドルネームとファーストネームが逆になっとる!
https://i.imgur.com/bythDy2.jpg
-
単体の弓王と全体のサモさん
この2騎のリチャージは何かの間違いレベル
-
>>730
気付いてなかった。でもよく考えればゼルレッチと呼ばれてるのにミドルネームみたいな表記の今までがおかしかったのかもしれない
-
うっかりなのか修正なのか…
-
>>731
その2騎は実際に間違いでNP効率が低過ぎて修正されたら今度は高くなり過ぎたという経歴があってな…
-
>>719
こういうアホみたいな煽りってfgoって意味ないよな。他ではたまに見るけど。
-
低いものを高くすることは出来ても高いのを低くしたら暴動だから仕方ないね
サモさんは配布ハベにゃんて強すぎるライバルが出たけど弓王はオンリーワンじゃの
-
前の1-1-1も槍じゃくて剣だったら弓王が走り回ってたんだろうな
-
その弓王サモさんが一緒のお得なガチャが今年復刻されたんだ、なお
-
二連射+クリ殴りぐらいが丁度良いバランスだな
-
言うて弓王ってあきらかにミスのサモさんほどNP効率ヤバいわけでは無くなかった?
正直今でもしれっと一緒に修正貰ってたの謎ななんだが
-
ヒット数がヤバいから元から多かったんだが
内部数値は低くなってたいたのを元に戻された
-
ステンノとカーミラのQのヒット数増やしたらNP効率壊れたとかもやってたしあの当時はバランス調整が荒過ぎた…
-
KADOKAWAやアニプレが旧統一教会とのパイプ有りでめちゃくちゃ叩かれてるけど下手したらこれFGOの緊急サ終もあり得るか
-
アフィとしてもアホ過ぎる話題振り
-
あからさまなアフィだよなw
-
>>718
星4ピックアップは沼だからなあ
星5が宝具1になる前に宝具4や5になることもあるし
逆に星5が宝具5になっても宝具1とか2のことすらある(あった)
とにかくすり抜けがひどすぎ
-
アフィとアンチ拗らせた人やろなぁ
-
エレちゃんなんとなく引いたら来たけど3臨がいいね
なんかあんまり見ない気がするけど
-
アフィとしてはむしろ丁寧なフリともいえる。しねばいいけど
-
>>704
それを実現した技術的には褒めてやりたいけど現状使いこなしてるとは言い難い
システムの肥やしにしかなってないじゃん
「敵が増えてくれたおかげでリチャージ増えて助かった」っておかしいだろ
「敵が増えている」んだぞ?
-
3だと強引にクリ殴りで突破も可能だが4以上だと全体宝具使った方が楽って按配で上手くいってるのでは?
-
>>750
敵の数なんてリチャージのタネでしかないからねこのゲーム
-
>>700 >>703
それは当然だけどもう1ランク上の難易度が欲しい
具体的に言うと3ターン周回不可能系
fgoの難易度は下限が低過ぎるし上限も低過ぎる
低ランククエあんなにいらんだろと
3ターン周回したいならシステムできる下のクエやれば済む話だし
-
>>753
3ターン周回が難しい難易度なら分かるけど不可能な難易度作る意味って何?
-
>>752
下らんなぁ
味方死んでくれた方がいいから自爆弓が強かったりワザと低HP鯖用意したりとかもそうだがおかしいよ
-
>>754
状況にバリエーションを持たせれば強さの幅が広がることかな
それをしようとしないから強さが一極化して皆NP皆火力になっちゃってる
-
まぁメインシナリオさえちゃんと相応に難しくしてくれればあとはなんでもいいっす
-
>>748
自分はエレちゃんのバトグラ3臨派だし3臨にしてるが
エレちゃんが3臨で宝具撃つと槍が1〜2臨より巨大化した関係で、最初の槍グルグル回転させる動きのところで
宝具時の立ち絵の目のところに引っ掛かるんだよな、立ち絵に目線入ってるみたいになる?的な
それが嫌って人はまあまあ見掛けた気がする
https://i.imgur.com/oD7IMI5.jpg
-
>>756
3ターン不可能フリクエがどんなのか分からんけど、例えば5ターン耐久すればクリアになるクエを作ったとして
その時に見向きされる鯖は周回向け鯖ではなく高難易度耐久向けの鯖にはなるだろうけど
強さの幅が広がったかというか違くない?
-
水着イベが変則の種類を増やしたので個人的に満足してるわ
効率の良い選択肢を増やしてあとはプレイヤーに委ねる現状がベストだと思う
-
その状況のバリエーションとしてアドクエとか増えてると思うわけだが
っていうか、これもループ話題だからいつもの人だわな
-
しっかり着込んでくれた方が冥界の女主人っぽい気品があると思うので3臨派です
-
>>759
え?何で違うんだ?強さの幅広がってるじゃん
味方が攻撃を受けるという状況が少な過ぎるから火力比べて防御が評価されないんだろ
どうしてHP回復スキルがNP獲得スキルより安く見られないといけないのか
wave跨ぐ形式のクエばかりだからバフに比べてデバフが評価されないとかもある
-
気分によって一臨ニ臨三臨に変える派です
どれも素晴らしいから迷っちゃう
水着エレちゃん望むのも森井しづきさんのセンス良すぎるから期待しちゃうからなんだ
-
>>761
昨日も言ったがアドクエはいい感じだよな
ただアドクエは性質上一回クリアしたら済んじゃうのでああいうのを周回クエの最上クエとして持ってくるのがいいと思う
もう一度言うがやりたくなければ低ランククエ行けばいい話だし
-
自分は2臨派だな
黒と赤の組み合わせの姿にハズレは無い(断言)
-
周回でマイケルが最適鯖として輝く
そんな周回を私は望みます
-
エレちゃんはフード被ってるやつの霊衣欲しい
-
3人宝具のチェインとか3人のカード一枚ずつで組むチェインとかババァチェインとか、チェインの数はこの先いろいろ増えていきそうな感じはある
チェインの種類が増えればあるカードをいかにうまく使うかって戦い方にも幅が出ると思う
-
>>763
HP回復が評価されないのはする前に殴り殺される時のが多いからだ
攻撃を受けると死ぬからやられる前にやれがデフォになるんだ
デバフの不評はwaveを跨がないもそうだが対魔力で入らないがザラなのもある
-
>>735
こういう日本語使えてないガチガイジが脳死周回を支持してるんだろうな
他のスレではあまり見ないが
-
>>770
こないだの変則のエルキも対魔力持ちだったから水着エリちとかによる3T周回が安定しなかったなそういや
特定のデバフ依存特攻は過信出来ないのがキツイ
-
>>769
>ババァチェインとか、
エレナ、カーミラ、メディアで組む限定チェインか
-
>>772
呪い付与コマコが3枚あるはずだから確定までは持っていけなくても安定度を増すくらいの補助はできそう
-
呪い付与全部バーヴァンシーに突っ込んじゃってるのでスリップダメージ系もう少し増やしてほしいんだよな
-
>>774
3ターン目に呪い付与コマコ付のコマンドカードが来て対魔力で弾かれない確率とか考えると正直誤差じゃなかろうか
-
>>776
結構変わるぞ
ずっとエリセで周回してたから分かる
-
声だけ大きい人っているよね
仮にその要望が通っても「イメージと違った」とか言い出して金を落とず文句し続けるタイプ
>>775
付け外しすれば良いんやで 自分も別鯖が必要な時には推しから剥がすし(呪いコマコ3枚しかないから5枚は実装して欲しいが)
-
>>777
マジかー。実体験とはマイッタ。入らなかったら4ターンでいいやってノリでエリセ周回してたわ
-
お前らの大好きなブラダマンテだって誰も防御上げられることやスタンできることやクリダウンできることを評価しようとしないし
強化案だってどうせNP獲得量か火力だろ?そんな発想してるから性能の幅が狭まってインフレだって加速するんだよ
>>770
ああ、その辺も要改善だな
-
>>766
一臨の金赤黒も捨てがたいぞ!
一臨と二臨で槍とマントの裏側の配色が入れ替わるかのようなデザイン本当に好き
-
ちょい足りない時にたまたま呪いで倒せる事もあるはあるけど、このゲームそんな毒が役立った記憶ないな
-
スリップはHPインフレしていくだろうからますます役立たなくなっていくのは避け難いんだよな
-
ブラダマンテは1回の強化でどうにかなるものではないゆえ・・・
-
コンが撃ち漏らした時に呪いで愉快なことになる位かなぁ
雑魚が多いほどオモロい事になる
-
デフォルトでガッツ持った雑魚や通常攻撃通らない低HPの敵とか増やせば活きるんじゃないの?スリップダメージ
-
敵のスリップは強いのになぁ
-
スリップダメージが役立つようなクエストはクソクエストが約束されてるから…
ヤドカリだかを相手に毒と蝕毒を積んでる人は見たこと有るな、アレもアドバンズドクエだったか?
呪いは特効宝具エリちや呪いを有効活用するゴッホちゃんやあとは特殊な太歳星君とか結構活用法も広がってきたが
毒を有効活用するのが初期実装の特効宝具ロビンしかいないのつまらないな〜
蝕毒持ちはまぁいるんだし他にも毒の有効活用持ち増えないかな、火傷にも言えるけど
魅了とスタンは敵の1T拘束ってアドバンテージがだいぶ大きいからこれ以上の発展は無理そう
-
拙僧マークの呪い特攻コマコを早く実装しろ(催促)
-
スリップダメージの有効活用法が特攻の条件にするとかそっちの方がよほどクソでしょ
-
スリップダメージとして実装するよりは呪い属性のデバフ、毒属性のデバフ、精神属性のデバフ、物理属性のデバフみたいにする方がFateっぽかったかなとは思う
Atkダウンでも呪い属性は受けるけど毒属性は弾きますよとか
面白くなるかっていうと別にそんなことはないだろうがフレーバー活かしたいなら
-
冒険読んだけど
孫行者は神だけど妖怪の面なら来れるか
-
スリップダメージ持ち調べてたら余計闇コヤンに腹立ってきた
-
きのこの考えるFateっぽさと
ユーザーの考えるFateっぽさは違うからなぁ
経験値がスリップダメージについてきのこと討論してたってコハエースに書いてあったけど
そりゃぁもう熱心に語ってたっぽいし
-
魅了睡眠石化はやりたいことはわかるんだが、石化があまりにもバフ方面伸びないの救ってやってくれの気持ちがある
-
>>794
Fareらしさ語るべくはバトルシステムより設定面だと思われるが…
-
>>793
闇コヤンはスリップダメージ活用しようと思ったら必須だろうなぁ
-
石化は基本的に極悪ステータス異常のイメージがあるからFGOの石化は拍子抜けだな
>>774
火傷は結構種類があるけど呪いはまだ3種類しか無いのがやや残念だな
-
個人的にはスリップダメージ強化も大歓迎だけど高難易度「聖女を呼ぶ声」のギミック無視も出来ちゃうから運営的にはどうなんだろうね?
https://i.imgur.com/gGbkD8o.jpg
>>782
でも初期のロビンはガチ英雄だったなぁ 宝具の毒特攻バグには何度も助けられたよ…スリップダメージ目当てではないが…
-
シナリオでも呪いとか受けた時に問題となってるのはHP魔力のダメージより衰弱とかの機能不全の気がするけどなぁ
TRPGでも判定不利になる方が目立つ気がする
-
ダレイオス+骨いっぱいのアドバンスクエストは
太歳星君の呪いがすごいことになった
-
まぁぬんのすとか、呪いだけじゃ足りないとみてHP減少も一緒に持ってきたし
-
きのこって要は簡悔精神が強すぎるだけでは?
-
きのこはタロスにボコられたらしいのでシナリオの難易度に関してもどの程度関与してるのかイマイチ船い
-
簡単にクリアできたら(シナリオの苦労を十全に表現できず真価を発揮させられなくて)悔しい
-
デメリット踏み倒し鯖ばかりの人がバランス語ってもね
-
シナリオでは熱く参戦した固定助っ人がむしろ邪魔
とかは簡単になんとか出来そうなのに一向に改善されないの何なの
-
きのこの意志なんじゃないの?
すくなくともきのこがNO出したものは通せないだろ
-
>>807
改善してる場合もあれば、雑いのも混在してるのがよく分からん
アトランティスの超人とか、トラオムのすまないさんは割と使えたが
-
クソつよ礼装装備するようになっただけましにはなった
-
>>808
何処まできのこが関与してるかが分からんので何とも
シナリオの難易度高めにしてるのはきのこの意思だが
具体的に難易度調整して細かい数値を決めてるるのもきのこなのか、アザナシなのか、スタッフ複数人でやってるのかとかは分からん
-
最近は改善されてたと思うけどそれが霞むくらいシャルルは酷かった
-
サロメちゃんせっかくトラオムでヒロインの如く活躍出来たのにサロメで検索しても某Vtuberのほうが圧倒的に多いの悲しいね…
-
>>803
きのこはフロムゲーみたいな遊び応えあるゲームが好きなだけだよ 負けても何度も再挑戦するくらいの難易度のヤツ(そしてソシャゲには求められてない類でもある)
でもクリエイターにフロムゲーのファン多いのよねー…
-
ぶっちゃけ全く簡単じゃないと思う
ちょっとバフ盛る程度ではフレサポ使ってバフ盛り盛りには勝てないし、かと言って盛りすぎるとそいつに自前でバフ盛るだけで簡単に終わりかねないし、シナリオ相応に苦労させられないから意味がない
所持鯖が全然違うユーザー層全体に相応の難易度というのを作るだけで難しいのに、そこでさらに不満の出ないサポを作る難しさはちょっと想像を絶する
-
だからどうした
-
アンカ無かったが813宛だった、VTuberがどうとか何を妙な当て付けしてるんだとしか思わん
-
戦線の調整見てるとfgoの調整の仕方はこっちはこう作ったからその通りにクリアしてくださいってのが多い気がするし試行錯誤とは真逆を求めてきてると思うけどな
-
強制サポは最低でも攻撃&防御不利打ち消し
アタッカーの場合は寧ろ相性有利で良いと思う
-
マスターミッション忘れてた
種火いくか
-
>>818
戦線を戦闘なしでクリアできたのは相当嫌だったみたいね、カノウ
-
>>814
ソシャゲに死にゲーなんか誰一人求めてねーんですが…
ほんとにどこまでもズレまくってるなぁ(酷い言い方をすると無能)
>>817
トラオムでサロメの株が相当上がってたからこれはサロメで検索したらFGOのほうがいっぱい出てくるかなって個人的にちょっと期待してただけ
-
全体攻撃と単体攻撃くらい出しどころを適切にしてやれば専用サポがよほど弱くない限りそこまで嫌われることはないと思うのだがなあ
-
試行錯誤というより死んでコンテを繰り返して最終的にはクリアしろがボス戦におけるきのこの考えだと思う
霊脈石もぬんのす相手に使ってるし
極論、1〜2コンテさせられればボスとしての強さは十分に示せるからな
-
戦線は絆改善してから実装してくれ
-
>>815
盛る調整が難しいのは仕方無いにせよ
相性不利且つ全体宝具で出された若森戦シャルルは、
調整放棄し過ぎだろ?と呆れたわ
最低でも相性有利にして良かった
-
そもそもFGOはそんなに難しくないのに死にげーがどうこう言ってるやつの方が
どんだけ無能なんだよw
クリアできないならコンテすればいいだけの話だし
-
若森戦のシャルルはシナリオ的にも活躍してないのがホント不憫
-
>>815
令呪三画で終わるのにシナリオ相応の苦労とは一体?
十分に発揮されてないのは苦労じゃなくてシャルルの性能だろ
わざわざ足引っ張りに付いて来たような調整が運営の意図なのか?
-
6章でパワーアップしてたのにシナリオ終わったら特に何もなく元に戻ったマシュ
流石にそりゃないだろと思ったら覚醒イベント消えてた
-
叶は戦線使って対人戦を導入したいんだっけ?
FGOでそんなもんユーザーの誰一人として求めてないんだがな…
-
同じトラオムのすまないさんが全体宝具なのにクリームヒルト戦でしっかり活躍できた辺り、結局のところ調整の問題だな
-
シナリオ盛り上がるところで強制サポさせるなら全員ツングースカの伊吹くらいメタバフモリモリの強さでいい
足手まといに感じられたら終わりだよ
-
ストーリー早く読みたいしフリクエ周回もしたいのにコンテや霊脈石でリトライし続けると頭が馬鹿になりそうになる 特に獣の厄災で心が折れかけた
-
>>833
特に2部マシュの強制出撃はなぁ
こんなお荷物にしかならねーもんを強制固定にさせるなや
-
>>833
盛り上がる相手が弱いか、もしくは伊吹レベルの存在が味方についてるなら確かにそれでいいんだろうけど…シャルルは流石にあそこまでではなかっただろうし
極論、カドックのサポートがなければぐだと合わせても負けないくらいの相手ではあった
-
個人的に強制出撃のワーストはゼウス戦のマシュ
-
はべにゃんキャノンはともかくスキルブラックバレル自体の強さがね
-
ツングースカのレイドの幾つかにオダチェン禁止とかスキル封印や宝具封印あった記憶あったけどアレは正直嫌だったなぁ
オダチェンのピンポイント封じも嫌だけど封印系と組ませるのは流石に…
-
>>833
強制じゃないけど寧ろ頼らないとやってられないという調整は絶妙だったと思う、直接参加しなくても大蛇で度々サポートしてたのもグッド
シナリオ上の強鯖がちゃんとサポートでも強いのは弱いのより断然良い
-
5章マシュはただ硬いだけだったからな、それ以降は攻撃力も高いスーパーマシュとかハベにゃん砲とかデバフ反射とか色々つけてくれてるけど
-
カノウさんが対人戦線やりたがってるっていうの、だいぶニュアンスの曲解だと思うけどなあ
あれって「やりたい人が対人戦線できるようになったらいいなって夢見ています」「今はたまに身内で遊んでいます」くらいの話でしょ?
-
>>837
剣豪武蔵は許された……?
-
マシュには悪いけど今のその性能だと足手まといで厄介者にしかならないから出撃してこないでって言いたい
-
>>839
だってそうしないとみんな
いざ尋常にオーダーチェンジとか
いざ尋常に掎角一陣とかするから
-
今は攻略法が確立されたから良いけどデメテル戦のカイニス達はなぁ…もうちょい何とかして欲しかった感
デメテルはHP回復も含め「クソエッグ」呼びする人もいたなぁ(苦笑) メモリアルクエに選ばれた時も「アレに投票したの!?」的なコメントもあったし
-
マシュが防御型である限り愛される事はない
-
逆にNPC鯖を運用してある程度維持し役割をこなさせないと耐性やガッツが剥がれないみたいなのならいいかもしれない
カイニスやロムルスだって出た瞬間バフ解除じゃなくてある程度戦わせないとダメって話にしたらまた違ったと思う
難易度はむしろ上げられるし
-
自分もデメテルのカイニスはほんと何とかしてほしかったな……
アレに比べたらマシュはまだ全然許容できる。タゲ取り2T自分でできるだけ有能
-
桜井シナリオに面倒な固定出撃ありがち
-
>>847
でもそれを実際にマシュに向かって言ったら二度と力貸さなくなり人理修復失敗EDになりそう
-
若森戦とか巴戦とかはその時だけ属性不利無くすだけでも助かるんだけどなぁ
属性不利はそれだけで萎えるし
超人カイニス戦は不利だったのに良くできてた記憶
-
東出シナリオはあまり難しくないことが多いから好き
-
敵も味方もあまり強くない東出
-
>>817
触らん方がいいやつよ
-
デメテルは宝具プレスのセリフが地味に長いんだよ、何度うるせーよ(中の人)イセリア・クイーンと思ったか…
-
東出シナリオで困った覚えは新宿当時のヘシロボくらいかな
あの当時のアヴェンジャーはなかなかキツいものがある(ムンキャ実装前)
-
まーたマシュアンチわいてる
-
悲しきかな悲しきかな
新宿攻略時の記憶は、最後にアラフィフ金的してたことしか覚えてない
-
マシュのアンチでは無いけども、
マシュに対してストレス抱かせるような強制出撃させてる調整に対しては首傾げてる
今の性能で強制出撃は基本いやがられるだけだろうとしか
6章限定で解消してたのには、きのこ…お前って奴はほんとに()って呆れた
-
5章でも6.5章でもツングースカでもギミックはついてたと思うぞマシュ
足りるか足りないかは別の話だ
-
2部5章くらいまではともかく最近のマシュは使えるしあんまストレス感じないな
あくまで自分はね
-
東出章は割と運頼りな面倒なソロ戦闘あるイメージ
-
>>858
マジレスするとマシュはアンチもめちゃくちゃいると思うよ
-
えっちゃんは重ねるかどうかなやみどころさん
-
まあいくら文句言おうがマシュ強制も助っ人固定もストーリー上必要な演出だから無くならんよ
自分の戦力上げるか攻略参考にするかコンテでなんとかしろ
-
あんまりキャラ叩きするよりキャラの良いところを語ろうぜ
最近影の薄い玉藻とか
https://i.imgur.com/w5XFb6R.jpg
-
それで今のようなマシュの扱いだと演出として...失敗な気はする
-
まぁ弱体化しているの自体は設定通りだからな
無からバフを盛ることはできない
-
>>867
結局妲己との関係はなんなの感
太公望が見分けつかないレベルでそっくりなら無関係ではないだろうし
-
>>867
基本的に荒御魂の分霊なのに都合の良い時だけ天照面するの分霊元の天照さんに迷惑じゃないのかなと思ってる
-
マシュのアンチではないが、マシュには戦闘に出ず先輩の前で盾張って構えててくれと思ってるので強制出撃は解釈違いなんだよな
もちろん2部序のオプリチニキ戦とか千代女とやった蛇女戦とか、妖精國のマシュ単独旅のところみたいなのは良いけど
公式がそういう描写やりたいというんだから仕方ないとは思ってるけど、じゃあ逆に全ての戦闘にマシュ強制出撃しろよ中途半端な…と思ってる
そこを運営の方で縛るのってだいぶアレだと思う
プレイヤーの方で自主的にマシュを入れて戦いたい!と思わせてこそのシナリオだろうよ
最初からマシュを入れようがプレイヤーの自由にって形で戦ってきて、カルデアの数だけ嫁や相棒やベストパーティがいるだろうに
-
>>866
手持ち潤ってるからマシュ強制されても別に困りまではしないけども
一応メインヒロインなのに、数年に渡って損な役回り強制させ続けてる運営に、
気分的に首は傾げたくなるよ
自分は首傾げる程度だが、強制のせいでヘイト溜まってる人も居るみたいだし
-
2部が長いのが悪いな...仕方ないんだけどこればっかりは
これが後々カタルシスに繋がるとしても長いわ
-
玉藻は扱いが雑過ぎてきのこにいい加減にしろよって強い殺意が湧く
-
玉藻のテコ入れにタマモナイン増やそうぜ
敏腕美人秘書タマモヴィッチとはなんだったのか
-
オルテナウス自体も改修はいってますよとかマシュが習熟しましたとかでゲーム上スペック上がっていい気はする
-
まぁ本来ならきのこが6章でやってるみたくNPC鯖が大量に固定編成されて、残りを自前で埋めるのがシナリオ上は正しくはある
-
ここから玉藻に何かやるとタマモはもういいよと思われる理不尽さ
-
コヤンスカヤ周りで玉藻の話広げようと思えばできたはずなのに隕石設定にしてほぼ無関係にした以上もうほぼ諦めている
-
派生の方が目立ってる事に関しては青王みたいな感じだな
-
>>879
EXTRAとCCCで語った上にFGOでもちょこちょこ出てるから多少はね
-
きのこファンが大勢いるこのスレでも隕石はタブー扱いになってるの笑う
-
好きだけど最近出番薄いキャラか
ミドキャスかなぁ
-
玉藻もだけどネロもだいぶ雑だと思うけどね
テキトーなif設定でぐだ嫁になってワガママキャラにしとけばいいでしょみたいな
CCCキャラはメルト以外雑に扱われてる気がする
-
闇コヤンのバレンタインのチョコもらえないルートがクリティカルに好きだよって何度も言っていきますね
-
>>883
コヤンの設定が支離滅裂なのは否定できないし
光闇コヤンのバレンタインシナリオ書いてるからコヤンの設定はきのこじゃないとは言えないからなぁ
-
最近のネロは秋葉原タワーの最上階のやりとりは好きだよ
あれはネロらしさ光ってたと思う
アフロディーテの実装待ってます
-
>>885
相方のリップとの差よ
あの子未だにCCCの時からちょっと成長したかな?くらいだ
-
テラの続編はどこへ行ったのかねぇ
セファールだけが一人歩きしてる
-
>>870
金色白面の化身の一尾だろうけど残り8匹いんのかな
-
過去のシナリオはともかく未来においても光闇に分けたせいでシナリオに極端に出しにくくなった気がするんだよな
サマーワールドでもマップアイコンで誤魔化してたし
-
支離滅裂すぎて大不評で終わったのがトラウマなのか竹箒で一切コヤンについて語らないきのこ
-
>>893
闇コヤンのボイスについて説明してるけど正直その説明も割と意味不明
-
>>893
割と評判に対しては繊細な感性を持ってるよね、きのこ
-
玉藻は妲己とはおしることぜんざいくらい違うというけどその2つは呼び方違うだけで同じなんでまぁそういうことよな
-
コヤンというキャラは好きな方だけど玉藻とも妲己とも関係ないなら
シナリオ面でこれ以上期待することはもう残ってないかなぁ
-
>>896
関東基準だとまるで別物、関西基準だとほぼ同じ物
マキジはそのせいでくたばった
-
>>896
関東と関西でおしることぜんざいの指すものが異なるって話します?
こしあん派とつぶあん派の仁義なき戦争の話しますか?
-
全部同じじゃないですか
-
>>895
当時HFが叩かれた時もトラウマからCCCをHFリベンジとか訳わからんこと言い出すしな
-
ぼくおしることぜんざいとおぞうにの違いが分からない(某所出身感)
-
バリバリ建てるぞっ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4892の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1662285160/
-
純真な部分だけらしいキャットですら霊基出力上げると妲己っぽくなるらしいしビースト候補級まで出力上がるとキャラ付けレベルの人格面なんて吹っ飛んじゃうんだろうな九尾系は
-
また何十レス使ってきのこ批判したいだけならアンチスレいってやってきて
住み分けくらいやってくれ
-
>>903
乙
-
>>903
犬とか乙とか…
-
>>903
バリバリ乙るぞっ
検索してもわかったようなわからんよう感じなんだけどおしることぜんざいってどう違うの
-
>>903
あぁ…これ乙ですねぇ…
そういえばすっげー今更だけどネロってなんで女なの
-
>>903乙天洞
-
>>903乙
>>908
関東だと汁気のあるのがお汁粉、餅に餡子を添えたのがぜんざい
関西だとこしあんを使った汁気のあるのがお汁粉、粒あんを使った汁気のあるのがぜんざい
-
>>903
乙ーん!
-
>>909
エクストラの企画を持ち込まれた時点でビジュアルと真名が既にそうなってた
諸々の設定は悪く言えば後付け
-
>>903
乙
ネロはまだドラコーで出番あったけど玉藻はコヤンが別人でこのままだとかわいそうだな
-
>>911
サンクス
関東のぜんざいって汁気ないんだ…
-
ネロが何故ドラコーになるのかっていう部分とかACでもちゃんとやってないしそのうちやんのかな
-
ツングースカの火光を太陽と見立てた金色白面はけっこういいと思うがね
-
同じツングースカ大爆発をモデルにしてるのにアズレンの方はしっかりとそれを活かしてて面白かったなぁ
何でこっちはあんな様になったのか
-
そもそもロシアでもうツングースカ使ったのに被ってるしやっぱり初期案は水爆実験ではと思ってしまう
-
俺が記憶してるのだとスカサハ加入のときのフェルグスの扱いが酷かったな
剣相手に弓ドラゴン出すという…なんというか、底意地が悪いというか何故そこまでしなきゃならなかったのかというか
設定間違えたのかと思ってたけどこのあともゲストサポに不利な属性の敵当てるケースはちょくちょく見かけたような…
悪い記憶だけ強く印象に残ってるだかもだけど
-
>>905
リアルキッズよりも子供なやつが住み着いてるからもう無理だよ諦めろ
-
>>915
シャバシャバかトロトロかの違いはあるけど汁気は一応あるでよ
-
水天日光天照>>903乙鎮石
>>919
あーなるほど魅力的過ぎる没案だな
-
水爆ならまぁ地上の太陽だし兵器テーマにも合うけど
-
人間の作った兵器の実験で死んだ動物・植物の恨み、ネガウェポンと色々辻褄は合うんだよな、そっちのが
-
正体から考えると
人間社会に溶け込んでバリバリに事業成功させた新進気鋭のキャリアウーマンになるのが意味分からん
逸話的にも普通に妲己とかじゃあかんかったのか
-
>>926
ほんとそれで良かったのに何で隕石なんかにしたんだろ?
客観的に見ても支離滅裂すぎる
-
>>916
ACやってないから分かんないけど元々黙示録の獣はキリスト迫害してたローマそのものを表していて
中でもネロ・クラウディウスは黙示録の獣を操る最大の悪人=大淫婦バビロンとして描かれてるんよ
ルシファーと同一視されている魔王サタンとされる赤い竜に乗った上下セットで黙示録の獣とされてる
多分ドラコーは赤竜とバビロンの融合体って事なんじゃない
それ自体は黙示録のままの設定だから説明ない気がする
あ、だからネロって女なのかって今書いてて気が付いた
-
レッドドラゴンなのに耳が何故か玉藻と同じ狐型のソドム
-
アーケードはいずれ FGO2の贄になる定めよ
そう思えばこの程度の屈辱 耐えられる
-
どういうこと?
-
ツングースカは考えれば考えるほど頭がおかしくなるからやめよう
-
俺はネットをさすらう天才吟遊詩人の唄で全てを納得したぜ
つまりドエロイニャ・ニキチッチのデカチッチがエチチッチでツンツンツングースカ
-
コンパチはいいけどセタンタとかシータとかは欲しいっす
ティアマトも正直欲しいけど正規英霊じゃないから我慢できる
-
悠久の実が在庫消滅してた
何に使ったんだ…
-
こっちは炉心不足でござい
今までは余裕だったけどアペンド開けていくとあっという間だ
-
>>935
最近実装された鯖だとプーリンが再臨で10個、各スキル強化に15個で計55個使うからこれかな?
-
アーケードの特異点がバビロンで元凶はバビロン補囚事件を起こしたネブカドネザル二世、特異点の彼はウルク王ギルガメッシュの遺体から作ったクローンにネブカドネザル二世の意識を植え付けた紛い物
ギルの外見をしたネブカドネザル二世の妻としてアルトリア顔のネロ(大淫婦バビロンとされるもの)が玉座に座りドラコー(ドラゴンの語源)を名乗る
というメタ視点では色々つながりを察せるけどはっきり説明はされてないやね
-
アケの1部は意味深なワードがどういう事なのか説明せずに終わったからなぁ
証明世界とか黙示記録帯とはなんだったのか
Sは翁と顔見知りのようだが以前は何処で会ったのか、今回はどうやってビーストになったのか
いずれ現れるGはどうなるのか
アケに1.5部とか2部はあるのか
答えは出ない
-
>>935
>>936
ピュアで買えるのでは?
-
アケは桜井に譲渡された形だからずっと桜井シナリオになると思う
アケシナリオと小説で大変だろうけどそっちでがんばってほしい
-
>>941
アケのシナリオって桜井なのか? 初めて聞いたわ
-
杭が120切ってたから集めてるけどグールのおっさんタフいね久しぶり
しかしこの高HPに加え殺と狂しかおらずシステムも片方はプーリンなのに
キッチリシステム回しきる水息吹とは一体…
-
>>928 アフロ金星=ルシファーだもんでネロは女性したのかね
-
>>937
多分それだ勢いで育てて失念してしまった
ピュアプリ便利だけど上限あるから頼りすぎるとね
平時は在庫自力回復したい
-
卵のピュアプリ交換もう出来なくなったから次実装されたら詰む
-
結局アケってどういう世界だったの?エアプですらなく全く知識なくてすまんが
-
卵は有能鯖がやたら食うんだよな
キャストリア光コヤン水着スカディの3色サポが全員要求してくるのはどういうことだ
術スカもアペンドは卵だし
アタッカーもアペンドまで込みだと闇コヤン、太公望、アルク、Sタル、神ジュナ、モルガン、バゼット、ボイジャーとかも食うし
低レアでもよりにもよってキャスニキ医神とかの超有能枠が食いやがる
-
インドで卵は実装されたからその辺の鯖は仕方ないけど
アペンドで妙に卵食うんだよな、いろんな鯖が
-
ピュアプリはいざというときのために全く手を付けてない
ちな今年の水着エリち以外全員育ててもすべての再臨素材100以上は在庫残っていた模様
-
ピュアプリと星5交換券は温存しすぎてサ終まで手を付けない気がする
-
ピュアプリは交換上限回復しない限り焦って交換する意味無いからなぁ
-
俺も☆5鯖いまだに交換できてないわ
-
交換は速攻で青王宝具2にした
今は後悔してる
-
星5鯖交換は速攻でシトナイにして宝具3にした
一切後悔してないわ
ただ2000万DL記念でエウロペを交換したのは地味〜に後悔してる…
好きだけどほぼ塔イベでしか活躍させてやれなくて…
-
俺も青王宝具2にした
動機はキャラが好きっていうシンプルさよ
-
恒常星5はもう交換する事なさそうだなぁ
孔明かセイバーアルトリアかだろうけどどっちももう必要ってほどでもないし
必要になることがなさそうってことは、逆にもう気分と趣味と勢いで交換しちゃったほうがいいんだろうな
-
とりあえず一生手に入りそうにないスト限交換しといたな
今なら太公望いたら取るけど
-
>>957
必要と思うのがいないならキャラの好みだけで選べるということよ
-
ヴラドも割と候補にあった気がする
-
星5交換はメイヴが良いと思う
手に入りにくいし男に攻バフ40、男・妖精にNP30は破格
本人もアタッカーとして宝具撃てるし
太公望が追加されたら太公望もあり
-
青王の宝具4だったから5にしといたな
判断は間違ってなかったと思ってる
-
幕間や強化クエ多く見たいから基本的に未所持鯖を選ぶ
-
誰でもいいなら強化の多いメイヴだと石貰える
-
青王は強いは強いけどW光で使うなら今はアルクのが強いな
-
☆5もそろそろ選んでやらんとなあ
強化クエ数重視でテスラにしようかな
-
コインあったらすぐアペンド2開けられるのになって時が来たとき用に星5交換は保留してる
今んとここれという鯖がいないんで
-
持ってないメイヴでほぼ決まってるけどコイン周りに改修があったらコイン目当てで宝具5の推し選ぶ可能性があるから交換に踏み切れない
-
配布はとっとと初回弓ジュナ、2回目青王貰ったわ、どっちもキャラ的に欲しかった
フツーに満足してる
-
7周年でまた来るかも読みで星5交換券使った結果外した
ただまあオルタニキずっと欲しかったので後悔はしていない
-
青王は量産型スルトのギミック破壊してて笑った
炉心の強化来た当時はキャストリア実装あったから今更Bという意見もあったが
その後結構使う機会に恵まれている
-
ネモ船長ほしかったけど当時入ってなかったからチョコもらえてないキャラにした覚えがある
-
シトナイ貰えたおかげでコイン溜まって120レベにできた
交換対象になるのは数少ないスト限のメリット
-
縁のなかった孔明貰ったけどその後キャストリア来たしもう使う機会ないな
-
W光アルクって火力大丈夫なんか?
-
一回目のやつはジャンヌもらったけどキャストリアいる今埃被ったままになるだろうな
-
2回もあったっけ?
一回は槍上を趣味で貰ったけど、もう一回は覚えてないな
-
DL記念のやつと周年無期限配布のやつだよ
-
入手順見てたら思い出した、ジャンヌだ。もらった後ガチャったら、ぬが来てやっぱり姉かよこいつー!
ってなったような気がする
-
一回目は記念で2000万ダウンロードスト限なし有効期限有りのやつだな
玉藻もらった記憶、今の有効期限ないやつは未所持スト限残り1とかにならないと
交換するよりも交換期限が区切られるか引退かサ終のほうが早く来そうなラストエリクサー症候群
-
2000万DLの時の最新鯖はエウロペで、オデュッセウスはギリギリ交換対象じゃ無かったんだよな
-
一回目はエウロペ貰って次の月ぐらいに被って叫んだ記憶があるけど
二回目何もらったかまったく覚えてない
青ペン宝具6にしようかとか考えてたのは覚えてるが実際は5のままだし
-
>>951
エリクサー病ですね
-
エウロペで思い出したがそういえばイスカンダルって持ってる奴全然居なくなったな…
昔はまあまあ見た気がしたんだが
-
星5交換券は特に欲しいのないから放置
-
☆5交換懐かしいな〜
2021年のはすぐに青王PU有ったからそこで課金して引けたので槍王交換したんだよな
2020年のは邪んぬが福袋で当たったから、と思って幕間目当てで裁ジャンヌ貰ったはず
と思って確認したら裁ジャンヌ交換した後にすり抜けて2枚来たみたいで宝具3になっていた
青王は一年経ってもすり抜けて来ないのにな〜いや裁ジャンヌも好きだから来てくれる分には良いんだけど
幕間目当ての交換だったから裁ジャンヌ活躍の機会なかなか無いけども後悔は無い
槍王もだいたい幕間目当てだったようなもんだから特には後悔無いなぁ
-
>>984
どうやって調べたのそれ
-
サポ騎枠はベラハベにゃん以外出すのは地雷的な風潮あるから
イスカ持ってる人の多寡は測れんだろ
-
イスカは持ち前の横バフも最近じゃ平均的だしNPチャージなし即時星出しなしはいよいよ辛い
NP50礼装で闇コヤンと使えばいいとかいうのは反論しにくいが
-
どこの風潮だよ…
-
サポの騎と術はごく一部を除いて趣味や推しを置きづらいんでな…
-
EX枠とかいうカオス
-
騎術exは周回実用鯖withベラ・TTじゃない趣味枠置くの気が引けるのは実際ある
自分は開き直って置いてるけど、気にしてるんだろなーってフレ見てると実際感じられるし
-
自分のフレはハベ率1〜2割だったな
ライネス太公望の方が多い
-
騎の方は昇順ソートすりゃはべにゃんがトップになるからそれの邪魔にならんように置けば後は何でも良いんでね?
フレフリーでも回れるからそもそもベラしか見てないという層も多そう
-
ハベにゃんはレベル昇順でやってるから推し鯖置いてもらって大丈夫だな
ハベニャン絶滅したら困るけども
-
ハベにゃんはレベル低い順で借りれるから他の鯖出してても気にならない
フレのハベ率は7割ぐらいかね、クエ中騎みるとハベにゃんのみで埋まるから体感だけど
-
指輪物語ドラマの炎上の叩き棒にされてて笑ってしまった
-
あれロリンチちゃんじゃ不味いのかサポ騎
-
つまりはべにゃん推しのフレンドが実益に適ってるんだな
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■