■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4845の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 19:23:51 Yg6xnFDc0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ 
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします

月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4843の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1653873069/
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4844の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1654086092/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:13:59 rXpJVI3Q0
立てれば>>1


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:15:02 KzbFq1tk0
嫁ないってすまないさんのこと大好きなのか
生前のこともあって嫌ってるのかと


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:17:40 frtKsYr60
>>1
張角が恒常星3でフレガチャから出てくれたらとっても嬉しいなって


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:17:41 X1euG35U0
>>1

嫁ないのマイルームは良いぞ、他鯖へのコメント楽しいし
絆5版の好きなものでクッソ笑った


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:18:10 YFyGRcbM0
>>1

しかし異星の使徒はこっから更に増えたりするんだろうか
1号:ホームズ、2〜4号:道満、村正、ラスプーチン、5号:モリアーティという現状だが


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:19:28 BALDxY5U0
>>6
ホームズとモリアーティ、士郎と言峰、道満だから
晴明が異星の使徒説見てなるほどなと思った


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:20:14 KzBtYaXI0
>>1

すまないさんのことはめちゃくちゃ好きよ
カルデアに来てからもまだ好きとキレ気味に認めてる
ただ霊基にアイツ絶対許さねえアタシのこと愛してもなかったんだわコロス絶対コロスって怒りが刻まれてるからカルデアに来てマイルドになってもそんな呪いと縁が切れないって感じみたい
悲しいかなあの夫婦のやりとりは特異点だけの関係みたいね


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:20:32 fFVRPC0A0
張角は今ストガチャにいないから恒常だといいっすね


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:21:30 KzBtYaXI0
>>7
あー対立構図にある二人組ってことか
有り得そうだが敵に回したくないなぁすごく面倒なことになりそう


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:22:15 YFyGRcbM0
>>7
しかしそうだとしたら、使徒が性格上難のある男子揃いになるな…


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:23:25 q.ftoA5Q0
自分はコンスタンティノスとヨハンナの関係好きだったけど
わりと不評なんだな


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:23:29 OO4y7VEc0
>>1

>>7
異星の神が趣味で選んだみたいな人選になってきて笑う


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:25:23 X1euG35U0
>>8
絆4までは「あいつの名前出すなブッコロス」ってガチギレしてるけど、
絆5会話だと「あの人と話してみたいと思うの…」と落ち着いて言ってるし
すまないさん相手のコメントは半ばギャグだし(早口でテンパってる)

イベント出たら楽しく喧嘩漫才したり、バレンタインもキレながらチョコ贈ってそうではある


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:26:20 q.ftoA5Q0
ローランの最後のシーンはなぁ
せめてもう少しローランの掘り下げがあったらよかったなと思ってる
今回のシナリオはなんというかそういうもう少し掘り下げがあればというシーンがやたらと多い印象
ところどころ好きなシーンはあったんだけどつまらないというわけではなく
なんというか勿体ない


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:27:04 5MXxT8iI0
珍しく安易タイプのぐだデレないのでは?


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:27:05 Hu7xVSGQ0


張角ってアトランタ以来の星3?
マンドリカルドは恒常だったからワンチャンあるな


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:27:38 BALDxY5U0
ローランは全裸差分欲しかったな 上半身だけでいいから
やたら全裸全裸言う割に脱がないから口だけな印象がある


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:29:37 D1I1xtLE0
6.5章伏線も回収してたし大方のキャラが魅力的で良かったけど
シャルルの3臨隠して解放クエストまであった意味全くなかったのがな
本編で何かしらの描写がほしかった


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:29:51 OO4y7VEc0
>>16
シャルルは安易にデレてません? 男だが


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:30:40 5MXxT8iI0
>>20
あいつは寧ろ良い人相手なら誰にでもデレそう


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:30:53 q.ftoA5Q0
原典知らないんだけど源為朝って史実鯖だよな?
ジークフリードの鎧でギリギリって...なんだよ
化け物染み逸話でもあるの?


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:31:08 PL4Pfiy20
>>13
趣味(芦屋道満の善性を削り悪性情報のみのリンボにしながら)

お前(異星の神)、人間じゃねぇ!!(某タケシ並感)

あ、一乙です


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:31:21 ecvUsBOE0
マイケルもそうだしシャルルもストーリーで大帝衣着るから再臨伏せてんのかなと思ったら
違って見せ場も大したことないし
前振りが効いてた二人が微妙で、メインが食傷気味の夫婦関係で
あ、盛り上げるとこそこなの…?となんかスカされた気分だったな

つまらんないとは言わないまでも大きな盛り上がりがなく終わった感
マイケルのホワイトデーからのバナーからの先行ピックアップとかほぼ詐欺やろあれ


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:31:58 V2mJDpa20
>>19
終盤にカール大帝でも出るのかと思ってたわ
あれ以上盛ると流石に話が散逸しそうだったからいなくて正解だったが


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:32:06 BALDxY5U0
>>22
平安のモビルスーツでググれ


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:32:50 Hu7xVSGQ0
ネガロギア為朝


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:33:35 sAgTxNdM0
まあ為朝はうさんくさい伝説がいろいろあるので盛ろうと思えば盛れるキャラだ


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:35:13 OO4y7VEc0
為朝は実は源氏の大具足だったとかそんな感じだろうか
もうビジュアルが日本要素何処レベルだったが


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:35:46 5MXxT8iI0
ジクフリさんの鎧はアポでもアタランテの狙撃でダメージ受けてたりするので


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:36:45 q.ftoA5Q0
>>24
所々のシーンは好きだよ
オリュンポスからアトランティスに変わってることは気になったけど
逃げたサーヴァントがいる設定ここで持ってきたかと感心した
ドン・キホーテ(物語に憧れ最後には正気に戻ってしまう騎士)を持ってきたのもうまいと思った
本来ならこれオリュンポス担当した人の役割なんだけな


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:37:26 KzBtYaXI0
>>14
特異点みたいにすまないさんが当時の胸のうちを語ってくれるなら成立するんだろうけどね
特異点みたいに痛々しい状態じゃないからカルデアのすまないさんもそこまで踏み込めない可能性もあるかと
クリア後の礼装では想いを交わす慈しみは有り得ぬ世界の姿って書かれてるし
だからすまないさんからのボイスもないのかと


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:37:38 YFyGRcbM0
2部の予兆的立ち位置でもある1.5部で新宿と下総国が2部の話に特に関わっている感じだが、アガルタとセイレムは今の所そんなに関わりなさそう感
いやまあセイレムは地球外の存在が関わってくるという事で異星の神の前振りだったのかもだが
>>29
為朝の実装の時に曲亭馬琴も実装されたら驚愕するのだろうか馬琴


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:37:45 I3tfBojQ0
中華最強が項羽なら
日ノ本最強は為朝
ってくらいのビッグネームだからな


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:38:44 KzBtYaXI0
>>22
ガンダムとか言われるレベルに化物
あと曲亭馬琴の作品の主人公のモデルにもされてるのでその影響もあったりするかも


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:42:58 Wfs2rx2Q0
クリームさんは来るまで色々と懸念も強かったけど収まるところに収まったって感じで嬉しいわ


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:43:18 9Gd49qr.0
今回不快なところもなく普通に面白かったわ
ところでクリアしてから13章4節下選択してみたんだけど
上と下とで随分違うのね
他にも選択肢によってかなり違うところあるんだろうか


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:44:38 Hu7xVSGQ0
>>31
いや、章を跨ぐような全体の仕事はきのこの役目でしょ
実際逃げたサーヴァントは出てくるかもしれませんと言っててちゃんと出てきたから仕事してくれた
別にそこオリュンポス12神の脅威を演出する為だと思ってたから掘り下げなくていいぞ?って思ってたけど良かったと思う


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:45:58 YFyGRcbM0
平安京のカリオストロも本当にどっかで拾われるのかな


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:46:20 BALDxY5U0
ワシには無理じゃあって言って逃げたサーヴァントがいるって話は結構前に出てたよな
口調から以蔵さん説もあった


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:46:26 OO4y7VEc0
結局、謎のアーチャーは誰だったんだろうか
ドン・キホーテに聞きたかった


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:47:45 5MXxT8iI0
「じゃあ」だけで疑われていた以蔵さんが無罪獲得


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:47:50 KzBtYaXI0
>>40
2020年のファミ通インタだったと思う


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:50:19 AecZIq420
シナリオは大変楽しめたけども、何で☆4単独PU無いんすか


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:50:26 KzBtYaXI0
>>36
よく言われてたヤンデレキャラで来たら正直見てられなかったので、程よくまともで砕けたキャラでカルデアに来て良かったと思う
ジークフリートに対して遠巻きに嫌い(好き)って感情向けてる距離感がいい感じ


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:53:28 q.ftoA5Q0
今回のシナリオで一番気に入ったキャラはドン・キホーテかな
PU2では絶対に引く


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:53:37 mfnRZFOU0
まぁ東出はやっぱ打率高いな


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:53:55 PLlN/.gw0
>>44
天井を再設置しなきゃいけなくなるからじゃね


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:54:45 OO4y7VEc0
>>48
水着イベどうするんだろ


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:55:36 ZS6avnwA0
張角は声がズルい
あの声一つで茶目っ気と狡猾とかっこいい全部表現できる


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:57:14 JHx1MaTk0
張角は軽く戦闘で喋っただけでそれ以降の台詞全て脳内再生余裕だったから凄いわ


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:57:18 q.ftoA5Q0
>>50
なんか作中でやたらと強キャラ扱いだったけど
こいつ三国志の最初の敵だよな?


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:57:24 a0dVOeWA0
水着もWのみになるんじゃね


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:57:46 I3tfBojQ0
>>50
完全同意
声が最強だわ


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:58:13 PLlN/.gw0
逆に考えるんだ
星5が2体+星4一体でPU一つになると


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 21:59:40 q.ftoA5Q0
なんというか2部東出(予想)のシナリオやって思ったけど
東出って基本チートレベルのキャラ作らないせいか
東出が担当したシナリオの難易度って低め?


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:00:22 AecZIq420
鯖の株下げるような要らん設定では?と思っていたが>逃走
良い意味で意外でした

クリームヒルトはブリュン気遣ってたり、毎晩刺すのはどうかと思うと引いてたり
ジークくんに正座しなさいって言ってたりと
ツンケンしてるけど根は良い子だったり、面白い子だから今後の出番も楽しみ

>>48
回してなかったから気付かなかったが、2500万も☆4三体闇鍋だったんだな…
☆5だけ天井共有設定にしてくれよん


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:01:21 139PwnJM0
PU2に若モリ来るならどうしようかなあ
lv1でアストライアの添え物に使えるけど


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:03:56 5MXxT8iI0
東出だと思うけど、相変わらずプロフィールというかストーリーとは関係ないところで設定の書き方は下手だとは思う


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:05:05 Aj2ZikZs0
モリアーティ流石に村正リンボほどの性能ではないかPU2


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:05:24 /7fsx88k0
敵なのに引きたくなるキャラがいるシナリオって好きだ


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:05:28 h/SUHVvk0
東出は安定感ばっちりだけどケモ出るか出ないで弾け具合がホンマ変わるな…w


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:06:03 PLlN/.gw0
だって所詮数学者だし
正面切って戦うと色々概念的な弱点が付きまとうのは新宿でもそうだったからな


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:06:14 Hu7xVSGQ0
ライターとしての一番槍東出は信頼できるんだけどな
とはいえ色々あるだろうし責める気にもなれないな


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:07:16 h/SUHVvk0
源為朝が6,5章で一番欲しいけどバトグラないからどうじゃろなあ
シルエット一覧にはいるっぽいから何処かで実装はありそうだけども

それはそれとしてアッくん出番無いけど本来の出番とは…?7章なのか…?


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:07:52 /ka.O6QU0
>>52
乱起こした後の次の描写が実は既に死んでいたのだよ!だから
最初の敵とは微妙に言い難い


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:08:25 a0dVOeWA0
対ケモ魔術にウマ娘


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:08:33 ACGNjZM20
張角は太平要術ほんとにつかえんなら仙人一歩手前ぐらいだから強いのはわかる。


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:09:32 oAoye7Bc0
為朝と女アーチャーはなんか同タイミングで実装されそうな予感
女が杉谷善住坊ならワンチャンノッブ繋がりでぐだぐだイベの可能性


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:09:54 AecZIq420
毎回思うことなんだけども、マテリアルに一枚絵ギャラリー機能付けろよオラァン


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:10:43 KzbFq1tk0
オルドルのA+の13倍はどう考えてもおかしい
相変わらず東出の設定は真に受けたらダメなパターン


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:10:49 q.ftoA5Q0
>>69
あれ男じゃないの?


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:10:55 OO4y7VEc0
徐福はいつになるんだろうなぁ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:11:14 Hu7xVSGQ0
胸元おっ広げてますよ


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:11:51 OO4y7VEc0
>>72
よく見ると胸元はだけてておっぱい見える


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:12:09 rXpJVI3Q0
今クッソいいところなんだけど
魔竜の血鎧の効果ちょっと面白過ぎるだろこれ


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:12:14 I3tfBojQ0
>>69
ぐだぐだはあり得るな
信長が為朝の矢を持っていて自慢したエピソードもあるしな


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:12:48 ZS6avnwA0
平安より前の卑弥呼の時代と考えれば三国志の神秘も察しがつくというか


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:13:28 jqEFKpvI0
終わったー
夫婦バトルの時現地協力者とかの戦力一切なくて、ぐだの召喚のみでの戦いってかなり久しぶりじゃなかろうか
それこそゲーティア以来?


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:14:32 AecZIq420
ロシナンテが曇らなかったのは意外だった、絶対曇ると思ってた

フリクエ消化し始めたが、三騎四騎混成・狂殺混じりが多くて
Aシステムしづらい上にバサカもマスター礼装縛りじゃないと辛くて
結果、ゴリトリアさんで回ってるがゴリトリアさんマジゴリラ

>>74
マスターはおっぱいが見えない(悲哀)


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:16:24 sAgTxNdM0
何かヴラドってせっかくバーサーカーにしたのにApoのランサー時と大して差がないキャラになってしまってるような気がする


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:16:27 /0XFEDA20
6月下旬のイベに立ち絵勢のうち誰か来るんかね
和イベで為朝&女アーチャーとか


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:16:34 /7fsx88k0
>>69
メインに出てきたキャラだからぐだぐだは無さそう


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:16:43 Z4y77doA0
最後の備蓄石でようやくシャルルマーニュが来てくれた……ところで正気に返った
お、俺は、水着復刻用に溜めてた石を、一体なにに……!

虹回転じゃなかったから油断してたぜ、まさか金変化で来るとは


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:17:57 wwzF84PQ0
為朝は平安のモビルスーツ言われたり逸話はあるけど
平安末期の人物がバックアップありとは言えジークフリートの防御を退けるというのは流石になあ
聖杯バックアップありのカルナと殆ど同等ってことになる


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:18:09 YFyGRcbM0
メフメト二世の名前がちょっとだけ出たが、やっぱメフメト二世ならコンスタンティノスの宝具突破できるんだなあ…史実的当たり前ではあるが


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:18:47 I3tfBojQ0
>>83
別にメインに出たキャラはぐだぐだに出ない縛りはないだろ


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:19:05 Hu7xVSGQ0
>>82
2部3章前提以外わからないからなぁ...
徐福とその辺一気に実装されるかもしれないしされかいかもしれない


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:19:12 zp/8drUs0
>>80
3連射捨てて全体アタッカー2騎で2発+1発編成がやりやすいよ
1発役はエレナニトクリスパラPなどが候補
キャストリア2人で星5を挟むよりコストも安い


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:19:18 wPMu8j.k0
>>57
実際逃げた鯖いた設定って言われた時点で誰だとかざわざわしてたしそれが既存鯖だったら株下げるし新鯖だったら馬鹿にされるだろうしで誰も良い思いしないから明言しなくていいよ…って思ってたけどあんな良い感じに活用して描写してくれるとは思わなかった その設定含めて良いキャラだよね


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:20:17 I3tfBojQ0
>>85
近代鯖なのに盛られまくってる書文なんかもいるし


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:22:09 OO4y7VEc0
>>85
あの見た目的に正体は機神由来の大具足の一機だったでも驚かないわ
項羽の前例あるし


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:22:44 Hu7xVSGQ0
武術系は古代の神秘とはまた違ったベクトルの盛られ方だからな...


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:23:11 AM62Sa6g0
ようやく終わったがここで終わりかい
とりあえず徐福ちゃんとヨナンナの実装はよ
PU2はモリリィドンキホーテ張角ってすごい面子だな…爺二人って


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:24:47 OO4y7VEc0
実装求むならせめて名前間違えないであげて


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:24:53 AM62Sa6g0
>>85
一応固定砲台塔のバックアップみたいの受けてあの能力なんでは?
普通のマスターだと最初の1発で玉切れとかならそこまでおかしい能力でもない


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:24:59 cPEvZ41k0
フリクエ回りしてるとやっぱ神ジュナ強いなってなる
1ポチで出せる火力がおかしい


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:25:33 ZS6avnwA0
メフメト2世も戦上手なんだっけか
ゲリラ戦はアメリカも押しのけた戦法なので勝てないのはしゃーないとして


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:25:34 D1I1xtLE0
>>94
PU2は稀有な爺PUだぞ
爺の若かりし頃、声の強い爺と美女、声の強い爺


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:25:59 KzBtYaXI0
>>85
5人で引く矢をひとりで引いて船沈めたとか化物みたいに語られてるし馬琴のラノベでそう取り上げられてたら影響はあるんじゃない?
水着北斎が為朝とジークフリートは同じくらい強いって言ってるし型月的にはそういうことなんだろう


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:26:36 AM62Sa6g0
>>95
言われて気づいたわ…すまんヨハンナ…


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:27:49 Hu7xVSGQ0
ヨハンナとジャンヌって読み方の違いなんだっけ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:27:55 tOWMyJew0
源為朝実装されたら是非項羽と並べたいな


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:29:27 AecZIq420
多分同じことやった人は結構居る
ネタ編成だから泥仕合になるかと思ったら、グラム一発ですまないさんが沈んで3Tくらいで終わった
https://i.imgur.com/1IYYYxS.jpg

ドンキが飛田さん(推定だが)ってまるで気付かなかったな
甲高い声の演技しか知らんかった


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:29:43 YFyGRcbM0
>>98
イスカンダルに憧れてたりするのでそこらへんの話も見てみたいメフメト二世


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:30:06 jqEFKpvI0
3領域それぞれの男女コンビが素敵だったわ
素敵すぎてサロメのこと完全に忘れてた


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:31:04 AM62Sa6g0
>>99
うーむ思い切った面子だ…
というか今回男だらけだな、去年実装された全男鯖よりトラオムの方が多いという


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:31:53 KzBtYaXI0
>>99
稀に見る渋いガチャ画面になりそうだ…


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:32:27 OO4y7VEc0
立ち絵だけ女鯖がゴロゴロいて実装が大半男はかなり珍しいどころかもう無いかもしれない


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:34:32 zp/8drUs0
>>108
爺リリィは見た目は派手だからでぇじょうぶだ


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:34:51 q.ftoA5Q0
ドン・キホーテは正気に戻ってる時期が召喚されてるの不思議だったけど
なるほど、アトランティスで既に現実に引き戻された後なのか
ってなって関心した
あとはまぁそりゃ第二宝具あるわな
最後に正気に戻るまでがドン・キホーテの物語だからな


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:35:58 sAgTxNdM0
女の子成分はドゥルシネーアに補ってもらいましょう


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:36:51 PLlN/.gw0
しかし数多ある東出鯖の中、なぜ神ジュナだけあんなにぶっ飛んだ設定で出てきたのかさっぱりわからぬ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:37:04 FCGuW62g0
スナイパーも欲しいけど為朝ほしいよなぁ
アンデルセンと北斎の反応あると嬉しい気持ちがある。椿説弓張月といえば馬琴だし


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:37:14 q.ftoA5Q0
>>90
なんでオリュンポスのフォローを
オリュンポス担当以外のライターがやってるんだろうと思いはしたが


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:38:04 cPEvZ41k0
若アーティの目的ってホームズ倒してカルデアに協力することだったの?
ライバル打倒に燃える以外は意外といいやつ?


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:38:11 zp/8drUs0
>>101
なんかヨハネとかと混じって覚えにくかった


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:38:21 AecZIq420
雑ーい女体化は嫌いなんだが、サンチョ・ロシナンテ・姫君混ざってるから、
ってのにはキャラ付け含めて感心してしまった

>>89
その発想は無かった、やはりマスターはシステム環境でアホになっている(悲哀)


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:38:30 fFVRPC0A0
>>113
インド神話の設定も入ってるから


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:38:42 AM62Sa6g0
>>109
確かに立ち絵だけならヨハンナ徐福女狙撃手で普通にPU1回分くらいいるのね


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:40:07 /0XFEDA20
☆5為朝(弓)☆4女アーチャーの同クラスピクアップという未来が千里眼E-で見えた


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:42:02 q.ftoA5Q0
前々からNPCで出てる徐福は除外するとして
為朝、杉谷善住坊(仮)、ヨハンナ
で数としてはちょうどいいんだよな


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:42:33 FCGuW62g0
☆4なら配布もあり得るでしょ!あり得て!お願いだから!


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:43:06 fFVRPC0A0
まあ来週くらいになったら絵師がNPCかどうか明言してくれるはず


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:44:02 Hu7xVSGQ0
いくらなんでもそんなに大量実装は無理よ


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:44:27 /0XFEDA20
女アーチャーはシルエットにいるんじゃなかったっけ
他はどうだっけ


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:44:41 AM62Sa6g0
為朝は次のLB3イベくらいで来そうだが女狙撃手は正直よくわからぬ
シルエットの右端の人にも見えるし違うと言われるとそうかもとも思うし


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:44:57 oAoye7Bc0
杉谷善住坊(仮)はシルエットだと武器違うしアーチャーじゃなくクラス変わってアサシンで来そうな気がしないでもない


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:45:46 fZIjNA6Y0
>>127
アーチャーはぐだぐだイベ行きです


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:46:17 YFyGRcbM0
今さらな疑問だが為朝はまだよくわからんが、子供とか残せたんだろうかそういえば


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:47:37 GiGi1n1.0
逃げた鯖は複数いるのが確定したんだよな
まあドンキ以外が明かされることはないだろうが


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:47:41 wwzF84PQ0
>>100
正直なところアルテミス砲の様な切り札超兵器ってやたら持ち上げハードル上げてからの
源為朝って日本の平安末期の人物だし、知名度で言ってもジークフリートの方が流石に上だから
ちょっと落差にずっこけた


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:47:57 zp/8drUs0
正直.5章で7騎も出してくるなんて思ってなかった


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:48:06 YzxPZRzs0
たまには水着配布が新鯖でもいいんじゃないだろうか(錯乱)


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:48:07 h/SUHVvk0
次のぐだぐだはサル来るんかなあ


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:49:41 AM62Sa6g0
>>129
時代的にはぐだイベっぽいけどぐだイベ鯖が終章以外で本編に出た事あったっけ


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:50:25 car0SVqc0
PU2は若モリ(限定)・ドンキ(恒常)・頂角(スト限)なイメージ


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:50:59 q.ftoA5Q0
基本守りが得意なのがキャスターだけど
張角は逆に陣地に攻め込まれると弱いな
いくら分身無限に生成できると言っても本体が死体だからな


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:51:08 fZIjNA6Y0
>>136
ア、アケで本編デビューしたから


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:51:59 /0XFEDA20
柳生さんとか千代女とかいるし必ずしも戦国鯖=ぐだぐだ鯖ではない


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:54:34 AM62Sa6g0
>>139
そういやしてたな

>>140
りゅーたんは江戸時代のイメージが強いけど千代女は確かに戦国鯖か


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:58:08 FCGuW62g0
FGOでサルがくるかはともかくとして、サル役を山口勝平氏がやりたいって意思表示してるから何かしら声は宛てられるようにしてくれたらいいなの気持ち


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:58:27 YFyGRcbM0
宗矩の父の石舟斎が出る事があるかはわからんが信長見たらなんか違くね?となったりするのかしら


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 22:58:31 KzBtYaXI0
>>132
君の中ではわからんけど為朝だって知名度は普通に高い部類なんじゃないの
初めて原稿料だけで生活出来た作家と言われる馬琴の出世作の主人公だし


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:00:50 car0SVqc0
復讐界域渾身のミサイル兵器だから、頂角とか聖杯パゥワーとかでバックアップして盛ってたんやろ、
とそんな気にしてなかった


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:01:28 I3tfBojQ0
なんか型月はやたらと神話鯖を敬うファンが多いよな
近代鯖が活躍するとやりすぎだと言われがちだし


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:02:07 Ag8RgkS60
NPCの誰であれ次イベで出るならシナリオ中にバトグラ出すと思うんだよな
まあそもそも今月末のイベに新鯖いるとも限らないんだけど


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:02:36 ZNzZ5rvw0
張角って誰だっけ?→あーいつも無双てボコボコにされてる所で思い出したわ
太平天国もいけなくないか


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:04:01 wwzF84PQ0
>>144
君の中ではとか言って煽っているけど、そうじゃなくて
あの世界中の英雄が集う中で、彼らが持ち上げたのが日本鯖ってところが肩透かしだったんだよ


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:04:36 fZIjNA6Y0
>>140
孫一や善住坊ならノッブ関係者にかするから


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:05:14 FCGuW62g0
無から急に生えたイベント鯖とかもまあいるし……


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:05:21 a0dVOeWA0
3章条件はRT7合わせってだけだろうしなぁ
ただ29から3週間やると水着復刻周年前にやるのきつそうだな


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:06:45 I3tfBojQ0
世界中の英雄が集う場で日本鯖を持ち上げたらいかんので?


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:06:53 KzBtYaXI0
>>149
煽ってるつもりはないんだがそう見えたらすまんね
世界中の鯖が集まってる中であの作戦に使うのに色んな意味で適役だったのが為朝ってことだったんだろうし
それを肩透かしと言われてもなぁ…という感じだ
鯖は鯖同士で実力を察してるんだろうし


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:06:56 FCGuW62g0
あれ、源為朝って源氏最強議論する時にまず最強の一角の一人扱いされるやつじゃないっけ


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:06:58 zp/8drUs0
>>149
世界中の英雄が集うなら日本鯖がいてもいいし
そこまで持ち上げられた扱いでもないと思うけどなぁ


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:07:06 YFyGRcbM0
日本英雄で神話伝承含めると凄そうに感じるのはヤマトタケルだが、まぁ出なさそう
それはそうとカドックが2騎までにしとけよと忠告してくるところ3騎まで入れれるなあ…と思ってたがもしかしてあそこ2騎だけにしたらカドックの反応変わるの…?


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:07:19 car0SVqc0
矢で船沈めたチートサイボーグじゃんwと先ず笑ってしまったから、
国籍とかそんな気にしてなかったな


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:08:42 /0XFEDA20
>>152
また9月に新水着になってしまうのか…


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:10:12 BInYC5J60
今回全体的にそこそこ満足だけど、サーヴァントの退去時がいまいち盛り上がりに欠けるな
全力で戦った結果退去した味方がアストルフォくらいしかいなくない?


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:10:29 sAgTxNdM0
為朝はなあ、琉球国王なんだぞ(要出典)


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:12:25 q.ftoA5Q0
>>160
ドン・キホーテは若モリアーティに対する返しがかっこよかったからあの退去満足


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:12:41 FCGuW62g0
>>161
源氏流離しすぎ問題じゃん


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:13:07 car0SVqc0
>>157
日本武尊はむしろ、逸話だとそんな凄いことしてないような…
ヤバい怪物退治とか嘘だろオイwwみたいは武勇は正直無いし
これ格好良い!ってヒロイックな話正直あまり無くない?
知名度補正は高そうだか、正直何したのかよく知らん日本人が殆どだろ
草薙の剣も逃げる時に草原燃やしたくらいだし

兄殺して親父に疎まれて面倒なミッション強いられて、彼女は途中で死ぬし、
まあまあ成功したけど最後は調子こいてアボーンしてて
何か気の毒な奴って印象が強い


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:13:45 YFyGRcbM0
>>161
英霊の座には為朝の子の琉球国王さんもいるのかしら
…サイボーグみたくなってないかな


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:13:51 m960vuzs0
声帯目当てでクリームヒルト欲しかったけど普通にチョロ可愛いじゃねえかよ
40連ですり抜けすら出んわけだがこれ以上はキッツイ


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:16:20 q.ftoA5Q0
シャルルマーニュ2体、クリームヒルト1体
できればクリームヒルトは2体手に入れておきたかったけど
今回のシナリオでどうしてもドン・キホーテが欲しくなったのでPU1はこれで撤退


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:16:27 KzbFq1tk0
クリームヒルト目当て4萬入れて宝具3だぞ
ちなみに最後の1万は金鯖/zero
渋すぎて吐いたわ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:20:41 AM62Sa6g0
6/15から水着復刻で7/6から新イベなら普通に周年前にイベント2つ納まりそうなのに6/24にLB3トークで6月後半にLB3クリアイベと明言されてるから日程が読めぬ…


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:23:18 zp/8drUs0
全てのイベントを3週間にするわけじゃないのだろうしなんとかするんじゃないか


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:23:38 /0XFEDA20
クリスマスが過去2回分復刻スルーされてるけど水着が復刻されないってあるかな


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:25:56 /88exh6k0
次のイベが徐福ちゃんなら水着とどっちも回さなきゃいけないのが辛いところ


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:27:06 AM62Sa6g0
新イベが塔とか箱みたいな短いイベってパターンもあるか
水着は稼ぎ時だし流石に復刻はされるだろうし


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:27:16 AecZIq420
正直、古事記って「いや、何故そうなる?」「エグくない?」「お前酷くない?」な話が殆どで
分かりやすーくヒーローしてるのって、
(狼藉前科もあるけど)怪物倒してお姫様を助けた素戔嗚尊くらいな気がする


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:30:23 q.ftoA5Q0
徐福が出てきたときカッツと似たような感じで
やたらと虞美人の話題出してくるのかなと思ったけど別にそんなこともなかったな
(モブサーヴァントに人形バカにされてキレたぐらい?)
だからこそ新しい魅力(主人公との悪友感)が見れたんだけど


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:32:00 fFVRPC0A0
イベントでしか出てない徐福はともかくアストルフォのことを知らん感じだったのは普通に違和感あったな


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:33:25 q.ftoA5Q0
>>176
アストルフォがシナリオで出てきたのって1.5部で
あそこのシナリオってプレイしなくても2部進めるんじゃなかったっけ?


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:36:40 fFVRPC0A0
>>177
そうだよ
ホームズとモリアーティが加入したのも1.5部だよ


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:37:12 Hu7xVSGQ0
読まなくてもいい(読まなくてもいいとは言ってない)


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:37:30 q.ftoA5Q0
ホームズが仲間になる新宿、武蔵と出会う英霊剣豪
と違ってアガルタはマジでメインとほとんど関係ないからな
(セイレムも今のところメインとの繋がり皆無?)


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:37:48 I3tfBojQ0
武蔵ちゃんやリンボも1.5部のキャラなんだぜ
2部でかなり出番あったけど


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:38:19 b3Pe6Soo0
日本英雄っていうか俺の中でスサノオは破壊神と英雄神の2つを兼ね揃えててビーストよりも遥かに強い奴って印象が根強い

ティアマトママの宝具を食らっても「やってはいない・・・ダメージも殆ど受けていない(16号談)」って他キャラに評価されるくらいにスサノオはひたすらに強くてヤバい奴って印象


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:38:32 KzBtYaXI0
カルデアにいる鯖は普通に見聞きしたりなんだりで初見じゃない感じにしとけばいいのにね
幕間とか色んな鯖がバンバン出てるんだし


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:38:58 YFyGRcbM0
シェヘラザード辺りも7章辺りでリリィ化して出るかもしれない


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:39:50 AecZIq420
>>175
ぐっさん強火勢ネタは人形にキレたくらいで、
既存ネタでお茶濁さず有能さ見られたのは良かったな
ただのオタクじゃなかったんだなと


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:40:00 m960vuzs0
>>180
シャンタクで0.1ミリぐらいは関係なくもないかな()


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:41:32 I3tfBojQ0
CCCも1.5部だけどあれは記憶失ってるから覚えてない理由付けにはなってるから
アガルタにもそういうのがあれば良いんだが何かあったっけ


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:42:45 b3Pe6Soo0
アガルタは記憶失った云々はない
だから今回のアストルフォと初対面が食い違ってておかしい


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:42:51 AM62Sa6g0
まあ本来徐福といえば単独で十分キャラ立つ存在だからな…
無関係な虞美人ファンになってる今までがおかしかったとも言える


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:42:52 DA.QZ/qQ0
nicovideo.jp/watch/sm40562258


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:44:06 OZddfpqs0
ぐっさんネタは成功お祝いパーティーで飲んだくれた時もかな
皆二人の方じゃなくモリアーティに会いに行ってそうな選択肢分岐


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:44:18 b3Pe6Soo0
アマテラスやその分霊のタマモ属が恐怖してるくらいだしスサノオはひたすらに盛られまくっててほしい


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:46:25 q2PzdZ5g0
今回ちゃんとしたCM欲しかった
ツングースカでマシュの尻より映像化すべきシーンあっただろ


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:47:43 BALDxY5U0
>>193
それなー
CMで見たいシーン多かったわ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:49:04 X1euG35U0
ヤマトタケルは「好きな女の子と寝たいけど、生理中だから出来ないの辛いわー」
とかいう割と最低な歌をわっざわざ古事記(朝廷正当性プロパガンダ)に書いてるのが、
古代日本人が何考えてたのかちょっとよく分かんないです
他に非道悪辣な帝の話とかも結構書いてるけども


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:51:18 D1I1xtLE0
>>193
シナリオ良かっただけにな
新キャラいっぱい出たのにアニメしてるのがシャルルとモリアーティだけなの残念


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:51:38 OZddfpqs0
CMっていうか名シーンだけ映像化してリアイベ限定で見せてくれるの復活してしまうかな
リアイベ行けない人間には地獄のやつ


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:55:29 a0dVOeWA0
6章は15秒だけでツングースカは少し短めだったから最後に30秒CMやったのって曼荼羅か?


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:57:48 FCGuW62g0
徐福ちゃんの術式見えて陰陽術から方士方面にさかのぼって齧った民としてはすげー楽しかった
禁術だーってきゃっきゃしちゃった


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/03(金) 23:58:53 I3tfBojQ0
>>188
やっぱなかったよな
最初から知ってる前提で話を作るのと
知らないていで話を作るのは
やっぱり違うから惜しいミスだな


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:01:23 AqiOrqEo0
新素材のために周回してるとこれは半年に一回でええな…って思う


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:01:40 UBNRygSc0
まあ、え?アストルフォ知らんの?とは思ったが
初対面時の違和感くらいで、それがシナリオ進行に影響するほどでは無かったから欠点とまでは感じなかったかな


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:03:03 78XOcMfI0
終わった、これが見たかったってのを丁寧に叩きつけられて大変満足です
しかし最後のはちょっと生殺し過ぎるだろ暫く悶々とするわ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:03:11 7bHgohAA0
>>162
何かあそこ全然関係ないんだけど今やってる大河の時政と義経思い出してしまった


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:03:43 kIVOmiKg0
そういやシャルルマーニュって月世界のテラリンがイレギュラーなもので普通は召喚出来ない
出来てもカール大帝で霊基統合されるからあの場でのもの
ってよく言われていた割に彼方からの贈り物とかであっさり召喚出来たな


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:08:11 OjnQv.lE0
バックアップありでジークフリートの守り突破ってそんな持ち上げとじゃ言うほどか?
バックアップありなら普通に出来るやつ結構居そうだけど


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:09:49 EQIAbXec0
>>205
よっぽど異常な状態ならワンチャンあるかもみたいなFGOではいけますアピールしてたような
うろ覚えだからアレだが


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:10:19 O6mb5ZrY0
項羽呂布系のロボは生体肌?系だけど為朝はメタル肌系?のロボっぽいな


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:10:27 EsgrvMzU0
日本鯖にはそれが出来たら駄目って人なんでしょ
スルー安定


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:14:34 78XOcMfI0
ちょっと首傾げるところとか笑いに走ったりしてたりしたけど、良いシーンの方が断然多かったな
あの狙撃手の人とかモブ以下の登場回数だったけど最高にクールだった
ローラン切なすぎたしアストルフォは多分過去一だったわ


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:15:08 nIxpmNo.0
一応再臨していったらカール大帝になっていくからムーンセルの頃とは違うんだろうなとは思う


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:15:52 OjnQv.lE0
ローランは正直、イマイチ活かされてなかったというのが本音
12勇士筆頭だからもっと圧倒的に暴れるかと


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:16:58 BNGUActk0
キャラ出しすぎたのかな


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:17:11 oTioZm.U0
ようやっと妖精國突破したぜ、ケルヌンノスが無理ゲーすぎてこれノーコンクリアとかウッソだろお前ってなった
何個も霊脈石割ってちょっと自分のマスター適性の無さに嫌気も刺したorz

トラオム突入の為にツングースカはプロローグエピローグだけ見たけど、キンクリが酷い


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:17:35 4EQJeeME0
>>212
それは思う
もっと破天荒な暴れ方すると思ってたので思ったよりまともというか大人しかったなって


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:20:23 7kQmmD720
ローランアストルフォは勢力の要だからか自重してた感じ


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:20:55 lfkzmKVg0
>>212
魔力消耗激しいので力がセーブされます!はちょっと……
もっと十二勇士最強の男としての活躍をして欲しかったぜ


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:23:03 L5PPg1R60
めちゃくちゃまともだったな今回のローランとアストルフォ


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:23:17 mP6h0lds0
ローランの最期に関しては後宴でマンドリカルドの話聞くか聞かないかでだいぶ印象変わるとは聞くなあ
マンドリカルドの勇気を聞いて、アストルフォもローランもその瞬間にそれができるかはわからないって言うやつ


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:25:38 iUc5x7TY0
登場キャラ多くて活躍物足りなく感じた奴も居たし、
もっとキャラ絞った方が良かったんでは?と思う人が居るのも理解は出来るが
一方で沢山の英雄たちが活躍し合ってる群像劇な構図を総合的には楽しめたから、総合的に満足してる
ドロドロドラマじゃなく(それはそれで面白かったりはするが)、
爽快な英雄カッケー!シナリオを積極的に書いてくれるのって東出くんの良いところだから


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:29:56 s2wCK3FI0
俺は好きだよあの最期
バトル的な派手さは実装されたんだし次以降に期待していこ


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:30:59 bjNF5DSQ0
ローランとアストルフォの最後よくなかった?


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:31:54 nIxpmNo.0
色んなところにあった分岐読まないといけない奴ですね


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:32:22 OjnQv.lE0
きのこのFateはSNの頃から人間ドラマが本筋、東出はアポの頃からバトル漫画っぽいという味の違いはある
そこは好み出るだろうけど


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:32:23 OjnQv.lE0
きのこのFateはSNの頃から人間ドラマが本筋、東出はアポの頃からバトル漫画っぽいという味の違いはある
そこは好み出るだろうけど


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:33:54 O6mb5ZrY0
いつメンとか同じ地域じゃなくて古今東西の英霊がわちゃわちゃしつつ素直に面白くてf割とこういうの見たかったって感じ


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:35:07 O6mb5ZrY0
誤字った、fateでこういうの見たかったんだよって感じよね


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:36:18 U2tcUOSU0
ローランの最期はロマニみたいに完全に消えるわけじゃないんでしょ?て思っていまいち乗れなかったな
また召喚できるならそんなにって感じだった


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:37:17 EsgrvMzU0
コンスタンティノスの扱いもう少しだけ良ければ……
俺の不満はそれくらいだった


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:37:29 OjnQv.lE0
自分はなんだかんだカドック活躍が嬉しいんだよな
FGOやテラリン以外のFateはサーヴァント以外のキャラも重要だったから、こういうオリキャラの活躍は楽しい


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:38:05 5gW5mVlo0
英雄が感染しますが面白い過ぎるから早くイベントでイチャついてほしい


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:38:26 UDSPUEtU0
アルターエゴのリンボ気持ち良すぎだろ!


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:39:01 l3JBPzHM0
カドックがいると今までいなかった事が信じられないくらい会話がテンポよく収まるんだよね…


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:39:03 O6mb5ZrY0
>>229
俺はコンスタンティノスとヨハンナよかったと思うけどなぁ...
なんかよくない?等身大の一人の男っぽくて
まぁ、みんながコンスタンティノスに期待してたものではなかったのかもしれないな


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:39:45 exfWpT9.0
シャルルはもうちょいラストで活躍してほしかった
宝具に悪特攻とか無敵貫通ないから戦闘でも若森に刺さらないし
シナリオ上でも運命の三女神対策の力とか無くて刺さってなかった
3臨も意味深に封印してた割にシナリオに出て来ないし


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:39:48 bjNF5DSQ0
6.5めっちゃ面白かったのにここでは不評なのか
なんか意外


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:40:14 iUc5x7TY0
先日も書いたが、数日前からカレスコリンボがモリモリフレポ稼いでて我困惑
内訳不明だが(約3時間ぶり)今ログインしたら通常1100、フォロー225で
モルガンキャストリアとかも出してるのによ?何、どっかで流行ってるの?

>>226
英雄たちが英雄してる感(頭悪い表現)、良いよね


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:40:32 MJPQnxIY0
>>224
1部5章のエジソン、2部6.5章のドン・キホーテ
情けない部分もある英霊がそれでもここ一番という場面で奮起するシーン好き
(2部5章はあえてこの枠で上げるならイアソンか?)


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:40:42 s2wCK3FI0
ホームズ関係ってまだ謎解き終わってない、でいいんだよね?
謎のアーチャーについて触れてたけどまだ正体不明のままで


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:41:49 exfWpT9.0
>>236
8割好評だと思うけど
細かい不満が出るのは全体的には良かった証拠でしょ
ダメだったら何か全体的にダメな感想になる


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:42:07 78XOcMfI0
ローランはあれが最高だった思う派
アストルフォはもうなんか、あいつ恰好良すぎて相手のロボ朝の株まで爆上げしてたよね


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:42:30 OjnQv.lE0
いや面白かったよ
別に100%絶賛できるところばかりじゃないだけで
こんなスレの雰囲気良いの6章直後や事件簿コラボ復刻以来では?


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:42:46 5gW5mVlo0
>>236
〇〇が微妙だった(そこ以外はまあ良かった)みたいな評が多いから不評ってほどでもない


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:43:03 BssmYjQA0
やっぱ東出シナリオの後はスレの雰囲気いいな


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:43:50 /N510yl20
誤解されそうな言い方するけど6章より本編らしかった


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:44:14 MJPQnxIY0
>>226
FGOだとどうしてもひとつのシナリオで同じ地方の英霊が固まることが多くなるけど
本来色々な神話、史実の英雄たちが入り混じるのがFateだと思ってる


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:45:25 kIVOmiKg0
6章のドロドロから軽めだったけど恋愛パートが妙に多く見えた
あと本編なんだけどギャグ多いというか、ぐだが謎丸の様で藤丸立香はわからない成分感じたかな


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:45:38 7bHgohAA0
あかん 何かヨハンナ様好きになってきたわ 凄い可愛い 胸も凄いし
国より女選んだマイケルの気持ち分かるわ


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:45:58 EsgrvMzU0
不満も強いて言えばってレベルだから
総合的な評価は面白い以外に無いわ


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:46:43 7kQmmD720
ここの良エピソード詰め合わせで一つの章としてはなんかまとまってないかなって感じる
話が終わってないせいかもしれない


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:47:04 iUc5x7TY0
>>238
アトランティスで最後血塗れなの隠して「俺は疲れた休ませろ〜」って言ってたイアソンと、
それを察して騒がずに別れたグダはかなり好きだぞ
ゴッフに「イアソンはもう休ませてあげて欲しい」って報告してゴッフも察したとこ良い

>>239
と言うか■■■■■で伏せられてた目的も不明だしな、アレさっぱり分からない


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:47:22 /N510yl20
強いていうなら戦闘はあんまり面白くなかった
強いていうならレベルだが


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:47:47 MJPQnxIY0
>>210
戦ってる中で笑いに走ってる部分だいたいが十二勇士(アストルフォ、ローラン)だったから
その辺はまぁ十二勇士だしで特に気にならなかったかな


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:48:09 OjnQv.lE0
ただFateっぽいと言われると個人的には違和感あるんだが
基本マスターがほぼ居ないFGOできのこ以外に求めてはいけない部分だとわかっているので
FGOっぽいという感じだった


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:48:24 lfkzmKVg0
個人の感想だけど6.5章は微妙だった勢です……
キャラは多く出しすぎて掘り下げが薄くなってるし、一々ギャグを挟んで滑ってるしで拍子抜けした
盛り上がるシーンなんだろうなここ……って思いながら冷めた目で読んでしまってたな
ただ終盤のホームズと若モリアーティ以降は良かった
ただ単に俺が東出シナリオと相性が悪いだけかもしれない


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:48:43 mP6h0lds0
>>237
一部で即死が入りやすい戦闘があるから即死推奨してる攻略があるって聞いた


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:49:03 7bHgohAA0
ヨハンナ様実装してくれ マイルームで遊ぶから


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:51:35 MJPQnxIY0
>>252
前にも書いたけど東出シナリオは全体的に難易度低めな気がする
設定上、チートと呼べるレベルのキャラ出さないせいか?
(チートレベルだったのもいたけどアトランティスのアルテミスはシナリオで倒したし、ポセイドンは戦闘時はチートが解除された状態だったから)


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:52:45 mP6h0lds0
推定東出はアトランティス以来で、あっちは割とまとまりよく勢いも乗った両面で評価されてるとこはあるかもね
個人的には安定して面白かったのでよかったし、らしいキャラの使い方してたなーと思う


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:52:48 7bHgohAA0
>>258
そのおまけとしてガチャキャラの性能も控えめだけどね…


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:54:09 78XOcMfI0
個人的にカドックが大好きなのでその点で完全に満たされてるけど
特定のキャラが好きな場合、そいつの活躍が多い方が良かったって不満が残るのは仕方ないかもな

でもこういうシナリオだったお陰で無名のライダーとか狙撃手が見れたって思うとやっぱ6.5はめっちゃ評価高い

>>255
「マジでー」みたいな感じのシーン多かったなってのは思った、ヨハンナのノリとかも多分気になる人は気になるだろうなって


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:54:32 O6mb5ZrY0
若アラフィフはそのまま来るならなんでアーツ3枚のA宝具で3色バフなんだ?とか善特攻で悪付与?とかBかAに星集中?とか
色々思ったけど使ってみたら意外と何か活用できるんかな?
まぁ、絶対混沌悪だからリンボでバフればなんとか...か


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:55:14 L5PPg1R60
今回設定的に一番上なのが二重聖杯強化クリームヒルトかモリアーティのノルンってとこだからな


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:55:45 7bHgohAA0
6.5章で一番好きなキャラ割とヨハンナかも知れん
巨乳美少女にあんなムーブされたらそりゃ男は惚れるよねって説得力がある


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:55:51 exfWpT9.0
ヨハンナ様ってFGOではぼかされてたけど
男偽って教皇やってたけど公衆の面前で出産して女バレして民衆から石ぶつけられて死んだとかいう
壮絶なエピソード持ちなのか
しかも実在が疑われたのがそんな壮絶な出来事があったのに同時代に記録が無いのはおかしいというもっともな考察


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:56:34 M2D4im/g0
シナリオには満足したけど十二勇士を期待した人には肩透かしってのはわかるかな
個人的にドンキホーテを救ったシャルルマーニュや力を使い切っても自分の身を犠牲に奇跡を引き起こしたローランはかっこよかった
アストルフォvs為朝も良かったし


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:56:47 /XSHCWqs0
>>257
ヨハンナvsマルタvsジャンヌ
ステゴロ最強聖女決定戦の開催


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:57:09 /N510yl20
Q宝具で何故かBスター集中もってる剣トルフォが特にそのスキル生きる場面はなかったし意味はない


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:58:14 s2wCK3FI0
話の好き嫌い、どっちが面白いは別にして
謎解きが進み新たな謎が出てきた要素の多さで今回のが本編っぽいのは分かる

>>251
あれ全然分からないな
冒頭であったホームズの独白のコレも自分には分からないし気になって爆睡しかできない続きください
https://i.imgur.com/AdHbEH0.jpg


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 00:58:27 XflmlTSM0
https://i.imgur.com/I57G8Yh.jpg
アタランテ曇らせノルマが達成されていた可能性


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:00:07 iLDEW1Qg0
もっとこのキャラに活躍が、と物申したくなる気持ちの人が居るのも分かるが
こういう英雄たちが見たかったんだよ!な、期待してたものが沢山見られて、
2部の中でもトップレベルに自分は好きだよ

すまないさん周りは期待以上だったし、
予想外枠だと、頂角・ドンキ・徐福も良かった


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:00:18 cvfiRCl20
>>269
令呪を以て、命ずる
だと思う


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:02:10 7bHgohAA0
とりあえずヨハンナ様の水着待ってる 
マイケルを陥落させた魅惑のボディを存分に見せて欲しい


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:02:14 s2wCK3FI0
>>272
マジだなるほど…
私は無能


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:03:54 iLDEW1Qg0
むしゃくしゃしてやった、今はライヘンバッハマラソンしてる
https://i.imgur.com/zyh7MVG.jpg

【悲報】リンゴ農家休業のお知らせ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:03:55 EQIAbXec0
カドアナ分がよかったとてもよかった


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:04:38 oTioZm.U0
張角さん「黄色いカードはないんかのう」っていやまあ気持ちは分かるw


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:05:31 B0tvSv.k0
特異点入った直後にホームズが反応した何かがわかってないし、
張角のマスターはともかく徐福ちゃん曰くのサーヴァントそれぞれのマスター達

ホームズ関連以外ならわかってないことは他に何かあったか


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:05:42 mP6h0lds0
個人的にはダヴィンチが序盤で言ってた効果的な交渉として挙げられてた命乞いが色んなところで使われてたのも上手いなと思う
サロメにもヨハンナにもモリリリィにもかかってるの、腕を感じた


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:07:00 /N510yl20
3部からは新要素としてカード同士を混ぜて紫や黄色のカードを作り出せる機能が…(適当)


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:07:38 Ua1pqVu20
ホームズ生きとるでしょ


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:08:43 Lekd6HjI0
マシュがモテるのはどういうサービスなのだろう


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:09:56 BNGUActk0
何で若いモリアーティが出てきたんだろう
売れるキャラ作りたい以外の理由がわからない
キャラもいまいち立ってなかった気がする


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:09:59 7bHgohAA0
もう正直マシュとかどうでもいいわ こいついるか?


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:11:03 THTiIkWU0
>>275
クリームヒルト様スキル素材鬼畜すぎます・・・


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:11:25 4EQJeeME0
>>271
ジークフリートと為朝のバトルめっちゃ好き
クリームヒルトがチョロくてちょっと拍子抜けだったけど気になってたジークフリートの生前の話がわかったのは良かったと思う
あの二人のあの雰囲気があの特異点だけのものと思われる仕組みもまたわびさびという感じで

あとヴラドが色んな意味で輝いてて良かったな
こういうキャラの動かし方してくれるのは東出シナリオの好きなところ


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:11:29 O6mb5ZrY0
宝具演出結構好きだけど何が起きているのかいまいち分からない数理的悪性摘出


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:11:37 UBNRygSc0
ホームズは敵に洗脳されて何か黒くなった状態で復活して、洗脳を解こうとする展開になるんだ俺は詳しいんだ
…書いてて、元から見た目全体的に黒いやんけ?とセルフ突っ込み入れたくなったんだ

アラフィフが幕間で「ホームズ絡みで何かあったとき、自分を信じてね?」
と念押ししてたなって、まだ回収されてないよな?


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:12:30 /N510yl20
武蔵やらホームズやらいなくなった奴らがみんな最後でやっほーしてきたらff4の展開を思い出すな…


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:13:13 78XOcMfI0
>>283
個人的にはあの命乞いでキャラ立ったとは思うが、確かにあいつはただの因縁だけで出てきたんかな
なあアラフィフ、もしかしてまた何かやった?


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:14:20 mP6h0lds0
軍勢単位の戦闘を書く傾向にあるのは東出ときのこくらいだしなー
もしかなうならトラウムをカワグチ漫画で見たい


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:14:26 UBNRygSc0
>>287
よくわかんないけど多分、FXで有り金全部溶かした人が開き直って爆笑してる図だと思う


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:17:33 7bHgohAA0
マイケル土下座するからヨハンナ様のスリーサイズを後でこっそり聞いといてくれ


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:19:10 OjnQv.lE0
鯖カップル好きだからそこは大分満ち足りた


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:22:13 YoQ9eNLg0
クリア記念に諭吉ひとりお布施してクリームヒルト狙いで宝具3

勝ち申したがクリアしたのに再臨分の素材すらシナリオで貰えなかったんかいというツッコミに


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:25:54 EQIAbXec0
70連でようやっとクリームヒルト出たけどヘラクレスと陛下と神で置く場所ないことに今気付くなど
宝具1神とか誰も使わないよね(言い訳)


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:26:35 78XOcMfI0
ローランの話見てきたけど
マイフレンドがすっごい讃えられてて嬉しい・・・


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:27:35 exfWpT9.0
クリームヒルトは目玉のNP50スキルを10にするのに
相当フリー周回いるやつじゃない?


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:28:44 7bHgohAA0
マイケルはギャグイベでこそ輝くキャラだと思う
一緒にヨハンナ様の入浴シーンを覗き見したい


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:29:30 UBNRygSc0
フレに「なんでクリームヒルト来ないの?」とコメント書いて、
all・宝具5シャル、剣・宝具1シャル出して、クリームヒルト出してない人が居るんだが

ハハハご冗談を?と思ったが、そう言えばボイボイ凸ってやっとモミさん北って人が前にこのスレに居たな…
https://i.imgur.com/cpD9PVg.png


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:31:10 orMwI4jM0
>>298
シナリオクリアでも30前後しか必要な新素材手に入らんけど
必要数60だからメインシナリオもう一周分くらいは回らないと必要数まで行かん

スキルマなら新素材180は割といかれてるし、再臨込み210個も必要なんだ


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:35:41 iUc5x7TY0
新素材は15日になったらナタデココと交換出来ますよ?
まあ交換上限100個なんですけどね?(昨日気付いた)


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:36:58 U2tcUOSU0
アラフィフは何がしたかったのかやっぱよく分からんよな


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:38:00 mP6h0lds0
どっちも銅素材だし、最低限のチャージとかだけとりあえず凸って後は趣味みたいなとこあると思います(そうか?)


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:39:13 3GqwZbCc0
確かにマイケルヨハンナやローランはもっと見たかったよな
東出シナリオはキャラが魅力的に見える分尺の足りなさが惜しい


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:40:37 orMwI4jM0
>>303
ホームズに勝ちたい(決着つけたい)とカルデアを掌握して丸ごと自分のモノにしたい
カルデア使ってしたい事が壮大な計画なのか犯罪者としての悪巧みなのかまでは謎だけど


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:42:39 7lIZeGTc0
ホームズ完全に死んだのにぐだマシュが特にお涙頂戴にならなかったのマジ?


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:43:52 iUc5x7TY0
若フィフは調子こきがちだけど爺と根本は同じで、ホームズに勝ちたかっただけでは
それがあんな終わり方になって不完全燃焼で、ヤケクソで観光ガイドに転職したのかと


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:44:49 lKwmHtPs0
ローランはこんなんでNoData鯖増えるのか?と思ったがそんなことは無かった
奇跡さん有情


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:44:50 TvzJvLH.0
キャラ増やしすぎというか清姫とかディルムッドあたりは一切キャラ立てられてなかった感じするなぁ
群像劇も悪くは無いんだけどそんなチョイ役の出番なら削ってよかったんじゃないかって思う


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:46:37 7lIZeGTc0
ノーデータは武蔵が異例なだけでは?


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:46:38 lKwmHtPs0
NoDataじゃなくてDataLostか


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:47:36 4EQJeeME0
>>305
ローランの最後は良かったんで最強の騎士の手を付けられない暴れっぷりが見れたら良かったなーと思う
なんかアストルフォと漫才やってヴラドに命令されてってシーンの方が印象に残ってる


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:51:32 KKIs3kHc0
ホームズはライヘンバッハなら帰還するんじゃないかなあ
プリテンダーあたりになって

アラフィフは若モリの霊基乗っ取りそう


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:53:10 udpSu1T20
マシュに唯一フルネーム呼び捨てで扱われるベリル
心底嫌いなんだろうなって


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 01:54:37 U2tcUOSU0
清姫はクリームとかサロメとか似た者同士で絡んだら面白そうな鯖いたのに絡まないの勿体なかったな
あの組合せで全く絡まないし特にこれといった見せ場もないってなんで出したんだろ

>>306
カルデア使って何がしたかったのかはっきりさせてほしかったな


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 02:00:40 EsgrvMzU0
>>311
武蔵ってなんで召喚出来なくなったんだっけ
英霊の座にもいないのかな
データが消えたのはカオスの能力なのか
武蔵がイレギュラー存在だから倒されたら終わりだった
どちらなのかがわからない


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 02:02:59 orMwI4jM0
>>317
カオスぶった切るのに限界突破パワーが必要でそれをしたことで
座からもデータ消えた云々話、それ以上の説明は無かったと思う


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 02:05:34 7lIZeGTc0
>>315
そもそも初っ端から良い印象ないし幼少期から殺人鬼だから胸糞しかないだろ


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 02:09:12 l3JBPzHM0
先輩、ベリルのあんちきしょうの件ですが…


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 02:10:07 EsgrvMzU0
>>318
あーそんなんだっけ
天眼の副作用なのかねぇ
まあカオスみたいなぶっとんだ存在止めるのに
ただ単に離脱するだけで再召喚可能だと味気無いって事かな


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 02:12:20 udpSu1T20
空間切って入り口閉じた程度でカオスが止まるのも意味わからんけどな
また開けりゃいいだけじゃん


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 02:13:20 orMwI4jM0
>>322
カオス的にはチラ見したら何かおる?って感覚だったから
それだけでアレス消し飛んで、行こうかな?って思わせるだけでアウトだからその前に速効かけて閉じた


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 02:14:48 iUc5x7TY0
元々、異聞出身でいずれは世界から爪弾きされて消える存在だから的なことも言ってた気がするが>武蔵
普通に異聞鯖沢山召喚されてるからよう分からん


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 02:18:45 3GqwZbCc0
きよひーだってサロメみたいな真面目な出番もらえたらちゃんとヒロインになれるはずなんだ…っ


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 02:34:03 IX3WLOGg0
マテリアルからシナリオ読み直そうとしたんだけど第20節が途中までしか見れなくね


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 03:23:33 88Yn2NDg0
自慢いいっすか?
https://i.imgur.com/pP9AAHA.jpg


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 03:31:42 EsgrvMzU0
きよひーはコミカライズでかなり出番貰えてて良い感じだったな


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 04:27:36 4Z9Of.zk0
>>300
沼るって本当に怖い


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 04:54:23 8J.FFTtU0
>>324
武蔵ちゃんとアヴェ天草って地味に同じ境遇の爪弾き者なのよね アヴェ天草は早々に死んじゃったりルーラー天草のヤバさが話題になるから忘れられがちだけど


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 04:55:51 2lVycTUQ0
>>329
ラムダの時にバニ上宝具3になったのにラムダ0な自分もいたからなぁ・・・


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 05:08:49 8J.FFTtU0
SNS巡りしてると源為朝にドストライクだった人が割といるな 好きな人は間違いなく好きなキャラデザインだろうしシチュエーションも熱かったから分からなくもない


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 05:11:18 2lVycTUQ0
>>332
最初あれみたとき、また中国のロボ武将かなって思ったら
思いっきり日本でビックリしたわ


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 06:03:13 EQIAbXec0
ライヘンバッハ6積みできんのかこれ?


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 06:04:04 3GqwZbCc0
為朝実装されたらぐだからの寵愛ヤバいだろうな、ロボだから
赤兎馬を愛するグラカニぐだ子並に愛しそう


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 06:26:05 4EQJeeME0
カルデアにロボ集まり過ぎでは?


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 06:28:01 8J.FFTtU0
>>336
ぐ、ぐだがロボ好きだから…(震え声
ほら?サーヴァントの召喚って縁や召喚主の性格&嗜好が割と大事じゃん?多分そんな感じ


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 06:31:37 YFYImG..0
ホームズが爽やかに退場していったけど
あんまり愛着もないしどうせ帰ってくるんやろなと思った人の心がない俺

乙女ゲーム見てる感じだった


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 06:48:08 iUc5x7TY0
>>334
狂武蔵(宝具2)で出来たけどポチポチ多くてめんどい

>>338
居なくなったのは少し寂しくはあるが、どうせまた出て来るやろ?と楽観して悲しんではいない


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 06:51:20 4EQJeeME0
>>337
な、なるほどなー…?


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 06:55:36 Lekd6HjI0
ホームズがライヘンバッハでライヘンバッハしたらそりゃあなあ


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 06:59:37 iLDEW1Qg0
>>341
ただそれを作中でも言わせてしまって、マシュがポジティブシンキンしてたから
普通に帰ってきた良かったーとはならなさそうな?と一抹の不安はある
使途としての目的(伏せ字)とか謎はまだまだ多いし


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:00:49 4EQJeeME0
あんなに差分多いスチルで長尺でお別れしたのになんか喪失感がないのよねホームズ…


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:02:20 xEBHyrwk0
ホームズ今更消えたところで別になーと思ってたんだが思ってたよりは寂しい感じ
ホームズが真実から目を背ける程度にカルデアに愛着あったのが良かった
新宿のアラフィフのセルフオマージュになってるのも良し


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:03:24 iUc5x7TY0
今後、カルデア漫才で不在なのがジワジワと「こいつ居ないんだな」と効いてきそうな気はしてる


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:04:19 /N510yl20
2部のホームズとの思い出…
オリュンポスで武蔵が突撃していく場面でぐだにちょっと黙ってろって言われたシーンが印象的だった


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:04:28 nPbeaIfY0
FGOホームズがロバート・ダウニーJr版みたいなのだったら喪失感ハンパなかったろうな


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:04:58 4EQJeeME0
>>345
それはあるかも…


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:08:56 orMwI4jM0
カドックくんのイベント適正には大いに期待してるが見れるんかなあ
6,5章前提イベって殆ど来なさそうだが…


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:16:56 /N510yl20
水着は条件緩いから連れていけないのが残念


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:19:48 xEBHyrwk0
去年ゴッフいたから条件とネタバレを別の話にすればいいだけだからやれるとは思うが、実際にやるかどうかだとどうなんだろうなぁ


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:22:36 YFYImG..0
今回ムニエル静かすぎてちょっと怖かった


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:33:05 j/cF/ttg0
悪い意味でワンピースみたいな章だった
ちょっとくどいギャグ台詞に登場人物多くて薄まってる感じ


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:37:10 mP6h0lds0
>>350
6章突破限定イベでワンチャンくらい?
条件的には5章突破後でも収容済みではあるけども


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:40:03 UBNRygSc0
参加条件縛り無しの水着でパイセン主役配布してるんだから、細かいこと気にせんでええやろと思いますハイ


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:43:01 rIQoDx1k0
今更だがイスカンダルってすごい鯖なのでは…?という気になってきた特異点だった
実際居たらカール大帝みたくネームバリューで付いてくる鯖も居てそう


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:50:38 s99vJlrM0
シャルの三臨を隠した謎
意味あったんかアレ


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:51:28 8J/9C1KU0
最強のアンデッドであるヴラドを見て怪物だなってナチスを見てイカレているって言う位に遅いだろ


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:51:34 /N510yl20
まあリンボもあんまり隠す意味なかったし…


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:57:39 yPSXiArI0
>>359
肉体能力の話ならそうだけど、そこで言いたいのは精神の話っしょ
あの瞬間にあの判断を自分の肉体串刺しで縛り付けながらやったという精神に怪物的だなって言う話なんだから


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 07:58:06 8J.FFTtU0
>>359
アレはメンタル面を怪物と評価したんだよ

自分が歪ませられるという絶望的な窮地下で「自分を杭で封じる」だけでなく「杭による自動防御(=誰かに自分を鹵獲されないため)」という適切な対処までした冷静さを褒めた


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 08:00:40 2lVycTUQ0
そもそもあそこ何をして怪物といったのかすぐフォロー入ってたと思うけど
何でこんな事言うのか


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 08:00:50 UBNRygSc0
拙僧は戦闘台詞で「髑髏烏帽子(以下略)が参る!」「この羅刹王ナントカカントカ」とかベラベラ喋りまくるし、
ボス版ルックス後出ししたかったのは普通に理解出来る


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 08:03:00 yPSXiArI0
書き込んだ後に気づいたけど359はブラドなら肉体面のみならず精神面でも端から怪物だろという考えで
自分と362は肉体面は怪物なんは当たり前だけど精神面は違うよねという考えだからという事なんかな
まあそこは人それぞれの考えかも


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 08:07:19 rIQoDx1k0
そういえばクリームヒルト的には自分を斬った相手の事どうでもいいって感じだが、ヒルデブラントとかディートリッヒ・フォン・ベルン来てもフーンって感じなのかな
しかし調べるとクリームヒルトの復讐に巻き込まれてディートリッヒの家臣全滅とか出てきてとばっちりだなと…


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 08:09:13 mP6h0lds0
シャルルに関してはカール大帝(偽)のことを配信時点で隠したいとかはあったんじゃないかね
単に技術とか手続き的に出来るようになったのがアヴァロンからってだけで


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 08:23:31 8J/9C1KU0
>>361-362
串刺しの林を作る様な神経の持ち主が怪物じゃないわけ無いと思う


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 08:44:19 MJPQnxIY0
今回のシナリオ、ヴラド公目立った活躍してるわけではないけど
所どことでかっこよかったな


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 08:47:59 8J.FFTtU0
>>368
精神が怪物って「化け物メンタル」って意味だからね?つまり「メンタル強すぎだろ」ってこと

串刺しの林を作るような「怪物の精神(こころ)」という人外的な意味ではない


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 08:49:44 O6mb5ZrY0
ヴラドで思い出したけど槍ヴラドって強化0だし存在覚えてるか運営...


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 08:51:32 4EQJeeME0
>>368
そういう異常性のことではなく精神力が強すぎるって意味じゃろ…


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 08:54:42 2lVycTUQ0
やっぱズれてるんだなぁって2レス目を見て思った


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 08:56:35 O6mb5ZrY0
そもそもそのあとホームズが言ってなかったっけ?


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:07:08 OjnQv.lE0
今後のイベントで鯖のカドデレ増えて欲しいぃー


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:10:27 8J.FFTtU0
若フィフみたいに「カドックの方が良い」と言い出すヤツも当然いるよなー、とは思った その後のカドックの行動がイケメンなのも良かった ぐだ子でやってたから胸キュンした


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:11:17 YtmrJ6CI0
そもそもカドック本人にアナスタシア以外と契約する気は無さそうだが


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:14:29 MJPQnxIY0
>>376
たしかどこかでぐだがカドックに抱えられてるシーンがあったと思うけど
あそこぐだ子だったらとか考えたな


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:16:59 ygghs19M0
ぐだ子プレイは乙女回路が目覚める

トラオム諸々気になる部分はあったけど久々にワクワクしながらストーリー進められて満足度高かった
シャルルの登場シーンがカッコ良すぎた
後半は全作品主人公がOBとして参戦した感あった


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:18:20 ygghs19M0
>>379
全作品じゃなくて前作ね…


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:19:10 UBNRygSc0
カドックくんは、とりあえずパイセン(水着)と対面させたいなとは思ってるよ


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:19:17 7WV2fIAA0
カドックに喋らせフォローさせた分ぐだが謎丸化していたのは気になった
カドック「今迄怪しまれるのを知っていて話していたのか」
ダヴィンチ「まあ礼装にある程度違和感解消の魔術が付与されてるんだけどね。」
ぐだ「そうだったんだ…!」
マシュ「そうだったんです…!」
カドック「…いやちゃんと教えてやれよ」


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:19:17 MJv2or3w0
ホームズって封印した動機や混ざった神性とかわからないまま感動的に消えたけど
どうせ今後もどってくるんだろうな


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:26:04 Tyfd5iYM0
冒険イエーイ


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:26:11 YtmrJ6CI0
>>382
きのこ「まぁ礼装にある程度違和感解消の魔術が付与されてるんだけどね」
ライター「そうだったんだ…」


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:27:25 rIQoDx1k0
異星の使徒合計で7騎ぐらい出たりしないだろうか
なんとなく7騎だとキリがいいというか…


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:29:31 MJPQnxIY0
キャラとしてPU1のキャラよりPU2のキャラのほうが好きなんだけど
使ってみた感じPU2のキャラ全員性能微妙そう?


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:30:24 DVHneQfo0
クラスがスタートからエゴエゴしてるのに数だけそろえられても


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:30:47 s99vJlrM0
とりあえずシナリオで言ってた様に円卓と十二勇士でサッカーしろはやく


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:31:25 /N510yl20
超英霊サッカー


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:31:58 BNGUActk0
>>383
混ざってた奴のおかげで戻ってこれたぜぇって感じになるのかな


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:32:04 ygghs19M0
サッカーイベントはよ


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:32:36 rIQoDx1k0
そういやモリアーティの分身能力はアレも混ざった神性の効果なんだろうか


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:32:56 YtmrJ6CI0
>>389
一人もしくは二人余らね?


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:34:10 T2iPUlJY0
林檎農家は止めるにしろ、自然回復でフリクエ周回するかむしろ林檎齧ってフリクエ周回するかで悩むなあ


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:34:18 BNGUActk0
ゴールポスト移動させる奴とかいそう


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:34:20 xxWEv3XA0
交代要員


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:36:03 UBNRygSc0
頂角はよく分からんけど楽しそうな性能してるなとは思った

>>393
過去現在未来の三女神だから、時空をどうちゃらした的なサムシングでは
アレ?そう言えば拙僧みたく混ざりもので性別不明枠だったりする?


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:37:30 YtmrJ6CI0
そういやモリアーティには二つ力があるとか言ってたけど三女神以外出てたっけ


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:47:28 mYzsBNj60
前からデカくね?と思ってたが、嫁が持ってるの見てやっぱデカいよなと思ったバルムンク
ヒール履いた嫁(168cm)より尺あるから、175cmくらいありそう

ファンタジーな割にクソデカ剣そこまで多くないような気がする


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:48:03 0qOtaj2g0
性能で言うなら今回1番の目玉はクリームヒルトな気がするのぅ
シャルルは新Qサポが本当に来るならワンチャン
モリリィは良くも悪くも普通という印象しかない


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:50:36 MJPQnxIY0
ローランは3ターンで回せる星20、NP獲得10やばない?
と思ったけどそうでもない?


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:52:10 YtmrJ6CI0
正直役割的にもコンを星4にしてクリームヒルトを星5にした方が良かったのでは…?


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:52:28 0qOtaj2g0
新Qサポ晴明などアプリには来ない派だったんだが今回ホームズとモリアーティが使徒になったのでリンボの対の晴明も使徒ありそうに思えて来たよ
新Qサポとは限らんけども


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:52:48 8J.FFTtU0
>>378
小脇に抱えられたヤツね アレも胸キュンした
>>393
運命の三女神だから三人まで分裂できるのかもしれないし運命論を弄れば分裂できるのかもしれない


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:55:10 /N510yl20
星4単体バスター剣の中では一番強そう
競合相手が弱いだけとか言わない


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:57:18 0qOtaj2g0
ローラン?そんな人今回居たかしら?
確かに強めな性能ではある


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 09:58:33 o5kwxafY0
コンというと猛吏太歳殷元帥の方を思い出す


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 10:03:12 8J.FFTtU0
若フィフってAシステム出来るかな?出来るなら引きたいかもしれない
ムーンキャンサーが敵にいると水着カーマ&Sイシュタル使いにくいからルーラーのAシステム持ちが欲しいんだよね


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 10:10:29 WkplC03U0
ぐだ子なら初期メンバーがホームズ、ヴラド、カドックと乙女ゲー気分でいれるね
まぁ一瞬で終わったが


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 10:12:27 s2wCK3FI0
システムできるとしても未強化ルーラーだと宝具2は必要になるだろうから怖いなあ
一緒に入るだろう2人も欲しいしお代がてら引くけど

ドン・キホーテついドンキって略したくなるペン


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 10:16:36 0qOtaj2g0
ルーラーの防御性能も合わせて本編でやってた単騎で複数の敵相手にするのが一番強い気がするがそんなシチュがあるかはわからん


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 10:19:33 nPbeaIfY0
AシステムアタッカーはLV100宝具LV3あれば等倍でも行けるの多いし
若モリに変えるほどの動機ないかなっと


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 10:23:19 /N510yl20
Aシステムアタッカーはもう頭打ちしてる感ある
システム出来ます!ぐらいじゃそっかーで流される


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 10:25:19 q5EBqJf20
宝具で悪付与ってのがなぁ
スキルなら迷いなく引いてたけどガチで使わなそう


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 10:25:51 YtmrJ6CI0
どちらかと言うとサポもできアタッカーにもなれる鯖が今のニーズ最大って感


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 10:27:39 fFfigSPM0
3連するにはオダチェン・マスター礼装・概念礼装どれか妥協がいる感じ
ストーリーでは割といけそうな感じあったけどあれはNPC用チート礼装込みだったし
善特攻がノーマルBBやジナコには刺さるかもしれんけど優先度は低いなあ


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 10:36:21 7AdaifZ20
フィールド変えれる張角が一番面白い性能してるまである


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 10:39:32 78J9NjKE0
やっとクリアしたんで何回か言われてるかもしれんけどクエスト編成数での会話分岐とか取り返しのつかない要素があるならマテリアルも対応してほしい
どこに影響してるのかよくわからないskip不可選択肢とかも赤字以来怖いし


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 10:45:41 5gW5mVlo0
>>416
1.5部辺りに実装されてサブアタッカーとか呼ばれてた性能の鯖と比較すると悲しくなってくる
意味合いとしては一緒のはずなのに


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 10:46:41 8J.FFTtU0
>>417
成る程ありがとう


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 10:48:22 daRnFrnY0
サロメへの命乞いのシーンいいなぁ
ぐだ普通の人設定がちゃんと見られたわ
というか今までの普通の人設定が、諦めないぐだスゴイのための要素でしかなかったし
もっと早くこういうの見せるべきだったろ


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 11:02:17 q5EBqJf20
フリクエ混成ばっかりでもう通常クラス息してねえ


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 11:07:48 7AdaifZ20
HP高い方のクラスに有利取れるようにすれば
低い方は等倍でもいけるからそうでもないよ
三竦みを跨ぐエゴフォの方が使い辛い配置になってる


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 11:22:11 U2tcUOSU0
一々アタッカー変えるのも面倒だしモルモル神の凸カレ1ポチ編成で回ってるな
もう絆稼ぎたい鯖もあんまりいないし新素材を早く快適に集められる方がいいわ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 11:35:38 O6mb5ZrY0
古の凸カレぶっぱ周回、一枚しかないけど


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 11:38:06 /XSHCWqs0
ライヘンバッハは12wセイバーで3wアサシンで回ってる


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 11:45:13 s2wCK3FI0
スカスカ巌窟王は全てを解決する
いや結構なんでもいけるから好きなのでいいっすよね


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 11:48:00 BrPzmvmk0
黒聖杯ウィッカーマンでいいや


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 11:51:53 ygghs19M0
ライヘンバッハはシャルルとモルガンで回ってるわ


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 11:57:30 kwFMFjZs0
PU2が来るとしてお爺ちゃん2人が欲しいんだが
こういうとき絶対若フィフ引くんだ知ってる
まんわかコラボで痛感した


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 11:58:26 EQIAbXec0
若返ったおじいちゃんなのでセーフ


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:00:16 .OEKQaK60
割とマジで巌窟王欲しい……
ピックアップやら確定ガチャやらは毎回回しているのに一向に来る気配がねぇ


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:01:34 .OEKQaK60
オダチェン挟む必要あるけどコヤコヤメリュオベは多少のクラス相性とか無視できるから楽


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:02:50 YLREXB4Y0
新Qサポが出たらまたクハハの日々が始まるのか


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:03:21 O6mb5ZrY0
>>433
天井後にPUが来てたじゃないですか...?(追い討ち)


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:04:24 /N510yl20
(礼装に拘らなければコヤコヤオベまでしたら大体の鯖は行けるんじゃないだろうか…)


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:17:40 8J.FFTtU0
最近はエドモン使ってないなぁ
なんか申し訳ないわ


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:20:05 mYzsBNj60
オダチェン無しマスター礼装自由/凸カレ宝具1青王3連射で大体どこも回れるっすよ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:23:05 0qOtaj2g0
ようやくリンボ用の天井分貯まったが復刻来月くらいっぽいし少し回してもバレへんか……


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:24:52 Z0FYxxxE0
あさのけいこよりらくしょうでごわす!!


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:27:05 s2wCK3FI0
マスターがガッツリ貯めてるとPU来ないけど
ちょっと石厳しいタイミングと見ると颯爽とPUされるのがリンボ
つまりちょっと使っておいた方がいい


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:28:22 7bHgohAA0
リンボが好きならいいけど性能的にはもうあんまり使わないよね


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:29:51 s99vJlrM0
孔明も最近は労働基準が改善されて嬉しそうやな


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:31:40 /N510yl20
スカディ様はカルデアごとにめっちゃ暇にしてるかそこそこ呼ばれてるか差がありそう


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:32:07 8J.FFTtU0
>>439
凸カレ入れるなら礼装6枠フリーにしたいんだよね
絆やマスター礼装のLv上げが今は割と重要だし


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:32:23 0qOtaj2g0
せやな、
クリームヒルト欲しいしちょっとだけ…ちょっとだけ…
朝の占いで良い日選べば…


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:35:49 /XSHCWqs0
>>447
400連して限定星4が出なかった話をしよう


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:36:14 YtmrJ6CI0
要望されまくった天井つけた結果星4PU単独が消えたのがユーザーの業の結果みたいで面白い


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:39:58 7bHgohAA0
ヨハンナ様実装して欲しい
今年のfgo鯖の中では一番可愛いと思う


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:40:18 O6mb5ZrY0
でも普通はPUされてる対象は天井で選べるよね...?


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:43:29 mP6h0lds0
>>415
ルーラーパでアストライアと組ませるとかになるのかね


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:44:50 AqiOrqEo0
☆5確定じゃなくて☆4も☆3も天井で選べるようにしとけとは思う


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:45:23 oTioZm.U0
AP枯渇で久しぶりにリンゴ齧ったわ
殆ど育ててないサロメを育成したくなった
しかし昨今は「サロメ」で検索するとおっぱい大きいエロお嬢様の方がヒットして困る


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:45:29 mYzsBNj60
単独無しで水着☆4pu始まったら今以上に阿鼻叫喚になりそうなんじゃが?
単独も混成も☆5天井カウント共有したらええやんと思うんだが、技術的に出来ないのか


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:46:29 mP6h0lds0
>>447
どうせ占うならガチャで張角でたらとかのがいいのでは?大吉保証だぜ?


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:46:36 O6mb5ZrY0
>>455
星4水着単独PU無しは想像しただけで怖い
ただでさえ星4とはいえ単独PUは1.5だから沼ると大変なことになるのに


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:48:36 EQIAbXec0
>>447
まあラムダ強いし?可愛いし?ラムダ宝具5になるまで沖田さん出ないとかまさかそんなHAHAHA

つまりそういうことだぞ


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:49:31 BrPzmvmk0
やはりガチャは悪い文明


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:49:44 alNSNSys0
今回の鯖はみんな好きだけど水着復刻があるしなぁ…と思いつつ20連回したけど成果は無しでちょっと悔しい


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:51:05 O6mb5ZrY0
>>460
欲望は小出しにするとよくないぜ...


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:53:33 /N510yl20
水着WPUで片方の水着鯖だけ一度に3枚抜きしたときは頭を抱えた


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:53:40 fFfigSPM0
>>447
天使「次の星4配布を待つのです…全裸ワッショイされますよ」
悪魔「1じゃ威力もコインも足りないよ?今1枚は引いとかないと」


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:55:43 YtmrJ6CI0
でもアレだよね
星5二人+星4一人のPU×2にすれば水着問題解決するよね


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:56:16 mYzsBNj60
幕間キャンペーンとかイベントで単独PUあるかもしらんから今回は見送り
…するつもりだったが、「いつ来るか分からんやん来年かもしらんやん、いつ回すの?今でしょ?」
と嫁ない目当てで回したのが弊デアです


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:56:59 alNSNSys0
森リィはS1がA耐性ダウンだからシステムで使うにはちょっと癖がありそう

>>461
時間が経てば経つほど章クリアもしたしあと10連回しても良い…良いよね?って考えちゃうから怖いわ
水着復刻で必死に理性を繋ぎ止めてるわ


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:57:26 7AdaifZ20
水着武蔵と水着巴重ねたい


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 12:59:38 01jRUMmE0
星4単独PUがなくなった代りにどうか星4無記名を


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:00:43 O6mb5ZrY0
>>466
天井実装前なら出るときは出るし出ないときは出ないとしか言いようがないからちょこちょこ回してたけど今はできるだけ貯めてる


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:07:34 alNSNSys0
>>469
最悪な爆死を迎えても確実に迎えられる辺り天井の存在はやっぱり大きいね
自分もそこそこ石を貯め込んでるし、なるべくおはガチャだけに留めておくわ


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:12:28 EQIAbXec0
古賀葵じゃなかったらもうちょい耐えられたものを
小原好美と冨田美優鯖もあくしろ


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:14:03 /N510yl20
今回の千葉もそうだけど案外有名どころで来てないの沢山いるよね


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:15:55 mYzsBNj60
嫁とシャルルのバレンタインは何となく空気が想像出来るんだが
旦那に贈るか悩んでキレ散らかす嫁とか、友達感覚で贈ってくれるシャルルとか
ローランが何くれるのか想像出来ない


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:16:47 78J9NjKE0
クリームヒルトのバトルボイスは絶叫なんだけど不快な裏返り方をしてない塩梅がお見事


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:17:22 EQIAbXec0
>>473
そらお前全裸チョコよ


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:21:15 yEWMgfvY0
>>176 >>177
1.5部 新宿の教授→ぐだは知ってる扱い
1.5部 剣豪の武蔵とリンボ→ぐだは知ってる扱い

1.5部 アガルタ同行したアストルフォ→マシュの反応が完全に初見。ぐだも反応薄い

そこは統一してほしかったわ……シナリオライターも他のスタッフも不思議に思わないのかよ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:25:26 74.ZSXog0
今回おそらくクリームヒルトをメインにする意図もあるのだろうけど張角に為朝とインパクトも復讐側に寄っていて
騎士物語と期待していたから思ったよりシャルルマーニュや十二勇士の活躍が薄味に感じた
ドン・キホーテのためというか添え物感はちょっと否めない
次に期待すれば良いのか?


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:30:36 O6mb5ZrY0
しかしコンスタンティノスの宝具演出はシナリオ上でも使われるんだろうなとは思ってたけどまさかドンキホーテとの一騎打ちの後で血塗れになってるとは思わなかったぜ...!


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:34:25 o5kwxafY0
事前にやってたあの防衛線も何か意味あるのかと思ってたんですけどねぇ


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:38:41 MJPQnxIY0
>>476
新宿と剣豪は(1.5部はやらなくても進めますというわりに)
2部にがっつり関わる部分だから知ってる扱いじゃないと話としておかしくなるだろ
それに比べてアガルタは今のところ2部との関係性皆無だからな
アストルフォと知り合いじゃない設定でなんか不都合出てくるか?


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:44:31 O6mb5ZrY0
シャルルもアストルフォもローランもまぁかっこよかった


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:46:21 3GqwZbCc0
あの一騎打ち演出はほんと酷かったな
マイケルが老人をノリノリで嬲るクズみたいだったし、VSシャルルはいきなり血塗れだわ衣装も違うわアップに耐えない顔だわで気合入りまくった顔面宝具シャルルとの格差がヤバかったし
総合的には良シナリオだった分マイケルの扱いが勿体なさすぎる


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:48:36 alNSNSys0
直前に実装しておいて一度も戦闘で戦わないのは正直よく分からんかったな
防衛戦でもイマイチ空気が薄かったし


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 13:50:18 O6mb5ZrY0
まぁ、群像劇というか視点も二転三転するし主人公との関わりがあんまりないキャラクターも出てくるな...


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:01:02 MJPQnxIY0
マイケルはシナリオで戦わないからこその直前の防衛戦だったんだなと悟った


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:08:17 78J9NjKE0
>>480
知り合いの設定でなんか不都合出てくるか?とも言える
大したネタバレもなかろうに


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:09:38 7lIZeGTc0
しかしイベとメインストーリーの出会いが別物なの相変わらず気持ち悪いな
徐福やコンスと出会ってるのに知らない人扱いは納得いかねえ


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:12:58 L5PPg1R60
徐福の方は虞美人ネタ乱発されるだけだから知らない扱いで正解だったと思ってる


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:15:21 rCAup2pY0
マイケルがジョワユーズオルドルを実質防いでてやるじゃんと思ったけどよく考えたらマイケルも聖杯でパワーアップしてたんだったわ
個人で使用する分にはアイアスのが硬そうね
史実系では破格の防御力なんだろうけど
歴史系は特に守り薄くなりがちだし(神代のイスカンダルですら)


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:17:04 01jRUMmE0
期間限定イベならともかく飛ばせるとはいえ常設のアガルタをやってない人にまで配慮する必要があるかな


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:17:33 O6mb5ZrY0
新宿剣豪やってるならアガルタもやってるよなぁって


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:17:57 7lIZeGTc0
しかしこのシナリオにスパルのおっさんがいたら喜んで汎人類史に叛逆しに行ったんかな?


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:20:13 78J9NjKE0
>>492
叛逆しろというマスターからの圧に叛逆し始めそう


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:24:25 alNSNSys0
アガルタ鯖だと大奥でのシェヘラの扱いはどうだっけな
まあカルデア鯖だから一概に比較は出来ないだろうけど

>>492
元から反逆とか反骨スキル持ちの鯖だと相殺して理性的になりそう


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:28:35 OjnQv.lE0
12勇士と円卓でサッカー……
取り敢えず守備にパーさん、フォワードにガウェインとローランがいるのは分かる


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:29:16 MJPQnxIY0
マイケルに関してはモブでさえ抵抗しようとしてるやつはできてるのに〜みたいに言ってる人見たけど
これに関しては抵抗力というより個々人の汎人類史への不満の大きさ次第だろうと思う
マイケルの場合はそれにプラスして正確にはヨハンナと出会ったせいで完全に叛逆方面に振り切れたった感じだろうけど


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:32:26 BNGUActk0
マイケルは眼鏡でマイケルとして出てきて本当に良かった
今回のシナリオだけだと何だコイツって思ったかもしれない


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:35:50 7bHgohAA0
巨乳の美少女に出会ったらそりゃああなるよ


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:36:25 L5PPg1R60
ヨハンナはお前を否定したのはヨーロッパ社会であって
それを汎人類史に超拡大するとか逆恨みもいい加減にしろとしか


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:36:31 kxHb4LFU0
マイケルのちんぽ気持ちよすぎだろby ヨハンナ


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:37:45 O6mb5ZrY0
スパさんは狂化EXの走りだっけか


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:38:29 /XSHCWqs0
>>496
マスターの違いで叛逆衝動の強さ違うって徐福も言ってたし
他の鯖と比較すること意味ないな


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:38:36 7lIZeGTc0
ヨハンナは口調とかマルタと被ってるが支離滅裂な逆恨みしちゃう残念女で終わったな


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:40:04 OjnQv.lE0
>>499
ヨーロッパ社会を生んだのが人間の歴史というのも事実


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:42:48 78J9NjKE0
叛逆心の差は複数人いるマスターの個性と言われていてマスターの詳細が不明だからまだメインギミックがなんもわかってないんだよな
「どうして?」が共通してるっぽいのがなんか怖い


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:43:28 kwFMFjZs0
マイケルの一騎打ちは酷かった
撃て撃て〜!じゃないよ


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:43:40 MJPQnxIY0
そもそも(それこそヨハンナ以上に)勝手な理由でカルデアと敵対してる鯖なんて今までにも
出て来てるのにここまで叩かれる理由がわからない


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:43:56 O6mb5ZrY0
目的とか手段の前に叛逆心を植え付けられたから仕方ない気もする


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:46:59 rIQoDx1k0
数理的悪性摘出(マセマティカル・マリグナント・アナイアレイト)は宝具としてはいったい何をやっている宝具なのだろう
なんか紙幣が燃えているのはわかるが


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:47:27 MJPQnxIY0
ジークフリードとかみたいに元から相手がいるような鯖ならともかく
そういう話も特にないマイケルだから安心して夢女子できてたのが
シナリオで不意打ちでカップリングされて発狂でもしてるの?
(まぁ、なんかジークフリードのほうも発狂してる夢女子いるみたいんだけど)


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:50:12 7lIZeGTc0
すまないさんの嫁がいると今頃知って発狂する腐女子って歴史に疎すぎない?


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:50:20 IajALi9I0
カルデアのマイケルには相手いないから安心しなよって言っても無駄だろうな
まあ地雷踏んで死んでもろて


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:50:23 /XSHCWqs0
>>510
アンネローゼ様とジークフリードのカップリングいいよね


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:52:17 L5PPg1R60
>>504
そういう極論がまさに逆恨みなんだよな


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:53:08 rIQoDx1k0
ガウェインみたく生きてた頃の嫁の事は忘れないけどサーヴァントとしての自由に目を背けないよ的な感じであれば…


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:54:17 OjnQv.lE0
>>514
殺さない側からしたら関係ないし
英霊に夢見過ぎ


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:55:58 MJPQnxIY0
あとヨハンナに関しては2部1章のアタランテの叩かれ方と似たような感じなのかな
「汎人類史の鯖のくせして汎人類史(というより主人公様)に逆らってんじゃねえよ」
みたいな


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:57:53 s2wCK3FI0
>>513
おのれ金髪の小僧(挨拶)


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:58:24 O6mb5ZrY0
>>509
なんか悪性の象徴?を燃やしてる感じ?
わからんけど


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 14:58:42 L5PPg1R60
>>516
いや、申し訳ない意味がわからん


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:00:57 l37sGEn60
>>511
夢女子と腐女子は全然違うぞ


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:00:59 MJPQnxIY0
>>509
その辺の説明は実装待ちだな
スキルとか宝具の設定見るの好きなので楽しみ


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:01:50 78J9NjKE0
>>509
WCRは運転資本比率Working Capital Ratioと思われてなんか株価を暴落させてるっぽい演出
社会秩序の一つである経済を崩壊させてるんじゃないかと思うけどモリアーティがやることかはわからん


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:02:52 oTioZm.U0
オベロンがヨハンナ見たらどんな反応するか


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:03:51 kxHb4LFU0
鎮西ロボに2個目の聖杯装備させとけばいいのに それか頂角に てかマイケル
脱出するヨハンナに聖杯を渡しとけや


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:04:10 O6mb5ZrY0
フィクション鯖の架空か架空じゃないかの塩梅がよくわからん


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:05:37 7bHgohAA0
>>511
歴史にただ存在するのとfgoに実装されるのとじゃ訳が違うんじゃね?


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:06:26 /XSHCWqs0
>>526
型月が元ネタとなる実在の人物/神がいると決めたら実在
そうでないなら架空


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:07:14 EsgrvMzU0
>>482
俺も6.5章唯一の不満はマイケルの扱いだな


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:08:19 MJPQnxIY0
>>526
巌窟王は架空じゃない扱いになってる
ホームズはどうだったっけ?
なんか新宿でモリアーティについては物語上、老人の姿しかないから
全盛期は老人のときしかないみたいなこと言ってたような気がするけど


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:09:37 IajALi9I0
ヨハンナはやはり幻霊級か?


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:10:04 s2wCK3FI0
基本型月だよね
あと勝手な意見だけど
例えばホームズやアーサー王はイギリスが冗談込みで「いたもの」として扱ってるとは思う
でもヨハンナだけは洒落にならないからその伝承を検証され絶対ないと否定証明された、ってとこじゃ?


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:23:48 BrPzmvmk0
>>514
ローマから人類悪が生まれる世界観で今更では?


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:28:48 rCAup2pY0
トラオム実装のタイミングで平安京のアイコンから金時消えたのか

個人的には金時に含みはないけどキャラの胸像あるアイコン押してフリクエに行くの違和感あったから助かった
でも最新フリクエ行くのに1番下のメインインタールードまでスクロールするの面倒だからどうにかならんものか


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:33:15 I5UL6ZEA0
>>532
アホほど揉めたんだろうってのは皇室見てればお察しだしな


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:36:04 VKuV0pFw0
>>523
惑星系の物理学から経済学に鞍替えするの、分かりやすく人類に対する悪になろうとしてる感は感じる


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:36:18 rIQoDx1k0
しかし若いモリアーティの目的は検体Eをあの血管みたいなのだとカルデアに思わせたかったのだろうか
なんか枝っぽい物が完全に無関係という訳ではない…はずだが


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:36:23 tzWnLTKQ0
マイケルとヨハンナのキャラそのものは良い
ただ扱い描くならもう少しきちんとして欲しいというか粗雑
恋愛パートのノルマでも課せられているのかは分からないけど痒いところに手が届かないというか中途半端


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:38:55 rCAup2pY0
実装しないヨハンナをわざわざ出してるのみると検体Eの未来からの報復も似たような動機っぽいか
人理保証をするにあたって必要ないのに生み出されてやっぱ無しされた存在に思える


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:44:38 MJPQnxIY0
>>538
今回はそれ以外にも
ローランも持ってちゃんと掘り下げがあれば最後のシーンもっとかっこよかったのにとか
なんか過程が足りなくていまいちなところが多かったな
あとわざわざ新キャラでこのポジションさせる必要あった?な杉谷善住坊(仮)とか
大分シナリオカットされたんじゃないかと疑ってる


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:44:54 rCAup2pY0
>>537
神経血管人間が100年も実験に耐えられるわけないよな
サンプルが空前絶後の貴重さなのに実験が激しかったのみると枝が破壊困難なくらいクッソ頑丈だった?


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:46:19 xEBHyrwk0
枝が空想樹の一部とか?
未だに何で壊せるのかよく分からずに倒してるよな、空想樹


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:46:20 alNSNSys0
マイケルヨハンナのペアの恋愛に関してはすまないさん夫婦と比べるとパンチに欠けるのが痛い気がする


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:48:00 /XSHCWqs0
枝 空想樹
血管人間 枝解析のための人体実験の犠牲者(人間)
今回のマスター 犠牲者たちの集合意識 or 犠牲者たちが枝と一体化してる
と予想


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:48:28 7bHgohAA0
ジークフリート夫婦もただのテンプレって感じで大して面白くなかったけどな


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:49:09 IajALi9I0
マイケルとヨハンナは恋愛未満なんじゃないの結局


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:50:12 P337ubeg0
>>540
あそこは新キャラでないと、たとえばロビンとかだったら敢えて敵方についていたオチに意外性がないじゃん


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:50:20 AqiOrqEo0
ヨハンナはなんつーか、聖女の口調は砕かせとけみたいなマルタからのテンプレ感が否めん


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:51:25 MJPQnxIY0
あとブラダマンテもせっかく自分の意志で復権界域側についてたんだから
戦争時にもちゃんと戦闘してほしかったな


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:51:59 xEBHyrwk0
ブラダマンテは結局何で復権についたんだろ。説明あったっけ?


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:53:50 VKuV0pFw0
名も名乗らないままぜんぶ託して自分に注意向けさせて最大の隙を作って死んだ、って死に様最高に好きだから個人的には女傭兵坊主スナイパー最高のキャラ立てだったわ
それに価値を見いだせない人はまあしゃーない


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:53:51 AqiOrqEo0
>>550
皇帝の思想に感銘を受けたとか何とかどっかで言ってた気がする
まあヨハンナと仲良かったしそういう事でしょ


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 15:58:11 3GqwZbCc0
マイケルはどうせ恋愛脳なら最初からそっちに極振りしとけば良かったのに
序盤スカしてて何考えてるのかわからなかった


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:00:30 tzWnLTKQ0
そもそもマイケルって今回のために作ってメガネで先行実装ってことなのかな
作った割にあんまり…それよりクリームヒルトって印象だったけど


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:01:45 rCAup2pY0
ホワイダニットで言うならなぜ異星の神はホームズを最初に使徒としたのかってのも最重要か

>>551
やべえ
読み飛ばしちゃったかも
何節?


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:01:47 xEBHyrwk0
>>552
ヨハンナ気に入ったからローランやアストルフォと対立する道選んだって事でいいのか
十二勇士一の脳筋と言われるだけあるな


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:02:18 ZDXgnsmo0
まだ宝具3だけど一応S1とS3をスキルマにして金フォウマしたシャルルマーニュ100の使用感

・スカディ2体、マスター礼装フリー、何でも50礼装の条件で狂3がギリギリ可能(3-3-3なら全部行ける)
・マスター礼装を欠片にすれば殺・狂以外の2体1回だけなら変則対応も可能
・通常道中火力は等倍71000まで、最大火力決戦礼装で等倍13万後半ほど(スカディS2のタイミング次第)
・スターは宝具だけでも80行くので即殴りでない限りスター集中は要らない
・クリティカル威力はスカディと自バフだけでは正直微妙で特攻刺されば良い火力になる
・水着沖田オルタと比べると特攻が刺さる場面の火力、スター発生数以外は全て下位互換。
・比べる意味ないけど333周回最強格のパーさんと比べると遥か下のN/Aは勿論、スカディのデバフ依存の攻バフ枠が痛すぎて道中火力が低い

育て始めた時は弱かったけど育てたら意外と悪くなかったし、すげーギリギリ調整されてるよというお話


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:02:34 lfkzmKVg0
十二勇士と円卓でサッカーしようぜ!って話があったけどガヌロンどんな面して来るんだろう……
あとアヴァロンのオジェも徒歩で来るのか


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:03:54 7bHgohAA0
何かヨハンナ様夢女子に見えてきて草
今までのfgoに居なかったタイプだから色々と皆感想あるよな


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:04:08 O6mb5ZrY0
ナーサリーライム 水滸伝の梁山泊 シャルルマーニュ12勇士 女教皇ヨハンナ?

完全に架空ってこの辺?


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:06:08 rIQoDx1k0
梁山泊は宋江はどうなっているのか気になる
水滸伝の宋江とモデルになった史実の宋江がいるんだったかな


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:07:01 7bHgohAA0
>>560
円卓の騎士もじゃね?


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:08:06 o5kwxafY0
ナーサリーが言われてたけど童話は架空の物語でも童話の概念は実在してるんだからそこは実在側に含めてもいいんじゃないかと思った


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:08:27 xEBHyrwk0
>>562
型月の円卓は架空じゃない

魔弾の射手とかもかな
オペラ座の怪人はファントムは英霊だけどクリスティーヌは幻霊という謎


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:08:39 /N510yl20
アーツとかバスターは割りと適当調整なのにクイックに関してだけはギリギリ調整しまくるね


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:09:11 /XSHCWqs0
>>560
十二勇士はテラリン見るにシャルルは架空だけど
他は元ネタありな扱いだったような


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:10:31 OjnQv.lE0
>>562
型月円卓は架空扱いではない


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:10:34 PrQ2o7Gc0
>>555
20節だけど今不都合でそこマテリアルで振り返ろうとしても読めない罠


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:10:45 BrPzmvmk0
もうスキルマってフリクエどんだけ何周してるんだろ…


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:10:51 MJPQnxIY0
十二勇士はシャルル以外は元ネタに物語の要素が足された感じ
シャルルだけは元ネタが偉大過ぎて物語の要素が入る余地がなかったって感じ?


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:11:19 lfkzmKVg0
十二勇士は史実と幻想混ぜ混ぜした存在だったはず
ブラダマンテはどういう扱いか知らんけど(イタリア叙事詩のオリジナルキャラなので本来なら幻想のみの存在)


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:12:09 xEBHyrwk0
>>570
そうそう
一応カールもジュワユーズは持ってるけどオルドルできるのはシャルルだけみたいな事になってる


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:14:52 s5PoCAyU0
nicovideo.jp/watch/sm40568569


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:17:04 YtmrJ6CI0
確か剪定事象にいたやつが現実に吟遊詩人の歌とかで紛れ込んだって言ってなかったっけ
十二勇士


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:18:39 yEWMgfvY0
>>480
新宿と剣豪が2部にがっつり関わる部分で
アガルタがそうではないだなんて、プレイヤーにはわからんって話だ


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:19:30 SfH7Zxig0
今回ヨハンナとブラダマンテは違うって言ってたしブラダマンテも完全幻想ではないっぽいな


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:19:38 01jRUMmE0
>>569
昨日ツイッターで周回カウンタ見てたら1人で1000周の報告があった…
怖え


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:20:16 rCAup2pY0
>>568
うへー
シナリオAP地味に重かったりAP5連打だったり生活リズムの関係でクライマックス以外はちょくちょくマテ振り返り頼りだったのに


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:21:37 MJPQnxIY0
>>571
ブラダマンテだけは設定担当別だからな(たしか水瀬だっけ?)
と言ってもローランもまだ設定担当が東出確定というわけではないだろうけど


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:22:45 rCAup2pY0
>>562
円卓というかアーサーは半々らしい
いいとこ取りします、ということで今後ともよろしく


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:25:10 lfkzmKVg0
>>579
ブラダマンテは桜井じゃなかったっけ?
あとアストルフォはめてお東出、シャルルマーニュは恐らく東出きのこ

十二勇士の設定担当は意外とバラけてるな
オジェどうにかきのこ担当してくれないかな


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:26:12 xEBHyrwk0
>>579
ブラダマンテは桜井


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:26:40 MJPQnxIY0
>>581
桜井だったっけ?
サンバとブラダマンテ、
どっちかが水瀬でどっちかが桜井だったことしか憶えてなかった


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:27:03 rCAup2pY0
カール大帝曰く俺の騎士達はあんなキャラクターではないってことだから名前もパーソナリティもかなり違うんじゃないか
とりあえずアストルフォあたりは自分幻想だからさみたいに自虐言ったことあるような

>>574
最後の最後でメタ的にもしかしたら剪定でシャルルの大冒険な世界があったかもしれないだから可能性はあるけど断言はされないレベルの話じゃね


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:28:58 xEBHyrwk0
>>583
サンバが水瀬


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:29:27 lfkzmKVg0
そういえば結局サンバ復刻来てないな……


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:29:32 OjnQv.lE0
まあ誤解を恐れずに言えば
シャルルや12勇士はカールと聖騎士にとっての無辜要素みたいな立場だよね


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:29:51 /N510yl20
別に鯖のせいでもないのに復刻しないのやめろ


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:31:28 xEBHyrwk0
ヴリトラのクリスマスも復刻されなかったな
マルタも復刻されるのかどうか


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:33:53 7lIZeGTc0
6.5章はまあ同じようにモブが惨たらしく命を散らせていくのは今までと同じなんだが、
今回は鯖という立場ゆえに今までのどのモブよりも悲惨に死んでいくのとその死んでいく様が「藻掻いて未練たらたらのまま消滅」だから他のモブよりも死に様が生々しいんだよな

鯖自体が死者なのに生者よりも死に様が生々しいの面白い


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:35:27 MJPQnxIY0
正直言うとシャルルよりカール大帝来て欲しかった


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:36:13 4EQJeeME0
でもモブの退場にうわぁぁ死にたくない!みたいな悲壮感はなかったのは個人的に良かった
モブもみんな必死で中世や戦国時代の戦争作品を見てるような気分


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:38:35 rCAup2pY0
味方側のカール大帝を見たいのはわかる
ただカール大帝出すとだいたい解決してしまいそう
政治軍事火力防御力
聖杯あったらワンマン国家


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:39:56 lfkzmKVg0
カール大帝は今後のイベントか本編で期待だな


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:41:41 O6mb5ZrY0
クリスマスに格闘技要素を合わせると何故か復刻しなくなる


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:43:16 xEBHyrwk0
徐福、為朝、破戒僧辺りが今後期待の立ち絵鯖か
早ければ今月下旬の新イベ辺りかね


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:44:01 2y/hsrMg0
去年末は復刻やれないほどカツカツだったもんな……
クリームさんというおもしれー嫁が来てくれたからやってほしいが


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:44:21 ZDXgnsmo0
あのノリのいいハサンに成れなかったアサシンさんすき

でもハサンに成れなかったアサシンも理由次第なんですよねえ…(遠い目


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:46:21 01jRUMmE0
>>596
RT7の3章やってすぐの参加条件LB3クリアのイベ
これで徐福来なかったらもう来ない気がするな


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:47:48 EQIAbXec0
テラリンコラボ来たら配布ロリテラ星5カール星4学士殿になるかね
学士殿星3だと思ってたけどシャルル来ちゃったし


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:48:48 XEsmUYJE0
6.5章面白かったわ
クリームヒルト戦が1番苦戦したな
防御剥がされてからの宝具だとキャストリアも意味ねえし
久々に殿ヘラクレスが仕事したわ


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:48:52 7TLIejnA0
大帝だけに大抵のことは解決出来るか・・・


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:51:48 alNSNSys0
徐福はギル祭イベでも再臨で使えそうなユニヴァース版が出てたし、割と近いうちに実装されそう


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:55:48 ZDXgnsmo0
>>599
でもさシン繋がりで徐福ちゃんって2回目だしどうなんだろうかね…
しかも初登場で夏イベのメイン設定っていう


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:57:34 O6mb5ZrY0
声付いてて誰だか告知されないのは...


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 16:57:40 YtmrJ6CI0
条件は単にRT7の一環で内容とは関係ないと思うぞ


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:00:53 xEBHyrwk0
徐福はイラストレーターも声優も告知しない時点で時間の問題だと思う
今回の衣装とスペース徐福でイラスト違うし


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:02:17 /XSHCWqs0
>>602
アイドル事務所に帰れ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:02:43 ygghs19M0
衣装替えがある
つまり配布鯖ではないと…


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:03:02 BrPzmvmk0
3臨でCV井上和彦になる
そう思っていた時期もありました


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:04:34 bDi4Or.20
十二勇士は史実に幻想混じっているとは言われたものの現状出ているキャラはその幻想ものばかりだったりする
また確かにブラダマンテはイタリア叙事詩のオリキャラだが、それはロジェロやアストルフォも同じで

だけどアストルフォ召喚の触媒の小瓶が現存していたりシャルルと共にセファール関連知っていたり
幻想とするには実在する事柄ばかりで正直よく分からない


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:07:54 xEBHyrwk0
>>611
石碑はアストルフォの元になってた人物が見た事あって記憶に混じってるとかならまだ分かるが小瓶はホント謎だわ
神話鯖の聖遺物はテクスチャから零れ落ちたとかでまだ分かるが幻想の筈の小瓶が何故セレニケの所にあるのか


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:12:04 lfkzmKVg0
史実と幻想の二人の自分で苦しんでいるらしい勇士もいつか登場するのかね
ローランが違うならリナルドくらいしか思い当たる節がないけど
主役のフランス叙事詩と狂えるオルランドだと大分ギャップがある


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:14:32 mYzsBNj60
>>488
ぐっさん繋がりネタに頼らず、有能さ描写に集中したのは正解だと自分も思ってる


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:14:51 EsgrvMzU0
>>575
そもそも.5部系はメインシナリオに繋がってるというのが基本だからな
1.5部は必ず2部前にやる必要はないとは言われてたけど
話が繋がってないとは言われてない
新宿や剣豪だけ二部と関連してる事柄が多いから記憶がある
アガルタはないから話が繋がってないアストルフォとは知り合っていません
というのは意味不明だな


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:15:36 rCAup2pY0
>>611
空白の2016年が創造されるくらいだから魔術的な聖遺物がポップしても不思議はないんじゃないの
聖杯や伝承生物がポップするノリで
なんなら神霊や精霊が「創って」もいい


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:18:39 YgzgCvvs0
>>598
いいキャラ過ぎて裏切るかと思った


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:29:08 YtmrJ6CI0
カールもシャルルもセファールと会ったこと自体はあるようなんだよなぁ
完全に創作とするにはそこが邪魔じゃね?


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:29:12 alNSNSys0
>>598
ラストのディルムッドと共に殿を勤めてたシーンクッソ好き
名ありキャラじゃないのが良い味出してるね


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:30:45 5gW5mVlo0
なんか6.5章始まってから絆礼装パーシヴァルがめちゃ借りられてるけど誰がどこで使ってるんだろうか


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:31:03 OjnQv.lE0
シャルルはカールの記憶も混ざってるから記憶が証明にならんのよ


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:31:56 xEBHyrwk0
>>620
オールに置いてない? 俺も何故か絆礼装持ちの水着ブリュンがやたら借りられる


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:36:26 mYzsBNj60
>>622
オハフレの予感


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:37:31 BssmYjQA0
うちも最近ALLの旅ラムダが異様に借りられてるな


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:38:43 xEBHyrwk0
>>623
水着ブリュン置いてる人は少ないだろうなぁ
シグルドと並べたくてずっとオールに置いてる


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:38:52 rCAup2pY0
新素材が両方落ちるクエ3つあって脳死でLv1番上のライヘンバッハ行ってる人多いけど素材の偏りないか?


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:44:26 PrQ2o7Gc0
>>626
ライヘンバッハが剣寄り クサンテンが灰寄り 狭間が両方同じぐらいっぽい
周回報告見る限り狭間がドロ率良さそうだけど絆的には一番不味いジレンマ


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:47:44 7lIZeGTc0
Fateシリーズだけあって同じモブでも鯖のモブは全員事細かく描写してぐだとの絆を描くから面白いな


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:53:36 mP6h0lds0
うちもオールが一番稼いでるけど、村正だからあんま参考にはならんなぁ


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:57:38 gnu4ehb20
自分もオールの120兄貴よく借りられてるわ
無差別オールっぽいから業者かな


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 17:58:26 zd/ESTcU0
最近は欠片マーリンがよく借りられている


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:00:28 AweKjS5Y0
ALLに旅礼装聖杯キャスニキ置いてるけどちょっとの間に3000くらい稼いでるからALLを無差別に借りてると思うわ

キャスニキはフレで戦力目当てに借りんでしょ


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:01:29 xEBHyrwk0
読み直してたら為朝は宇宙規模の技術とか言われてたわ
やっぱ大具足で機神か?


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:13:47 PoQPfz4o0
今終わった


勝手にそこで終わるな 勝手にそこで切るな
7章まだー?


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:22:26 uRfAWtyM0
ロードトゥ7なんで続きは年末なんすよ…(白目)


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:24:12 gNeAY6Bg0
俺もやっと終わった

隠されてたからシャルル三臨がストーリー上ででると思ったてから拍子抜けした
さあ新素材の周回だ


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:24:50 2lVycTUQ0
今日のダイの大冒険のヒュンケルの不死身っぷりみてたら
どうしてもアタマに槍アニキが出てきてしょうがなかったわ
そういやヒュンケルもランサーだしもしFGOにいたら槍アニキ並みに継戦能力高そう


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:25:17 TjVZxrjU0
三臨は完全に伏せる意味なかったな
ていうかどうせ素材集まらんからそういう意味でも意味なかったな


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:28:59 EsgrvMzU0
まあまだ半年先とは言え
ついに年末に7章公開だから感慨深いよな
一部と比べると長かったなあここまで


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:29:22 YtmrJ6CI0
そもそもトラオム自体がまだはっきり消滅してないしまだ解消自体されてないからなぁ
個人的には周年あたりでちょっとした断章を挟むんじゃないかと思ってる


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:30:51 PoQPfz4o0
>>640
本当にエリア51だった時は流石に鳥肌立ったね
まあアメリカの時点で気づけなかったからアレだが

今回詰め込みすぎってのも妥当なんだよな
ホームズ関連と検体さんは分けろよ!


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:31:37 PoQPfz4o0
>>641
ゲーム的にはもうマイルーム見るに帰ってるし消えてるという


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:32:02 MJPQnxIY0
ホームズってやってること新宿のときのモリアーティとまったく同じなんだよな
自身の記憶を消してることもそしてカルデア(モリアーティの場合は正確にはぐだ)に絆されるところも
仲良しかよ


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:33:08 nZHy6leU0
しかし、逃げた鯖は無事良い感じに回収されたけど謎のアーチャー■■はこのままなんかな


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:33:41 PoQPfz4o0
正義ロール楽しむとこも異星さんに召喚されるとこも同じとかお前らって感じだ
ついでに斃れる時も大体同じという


647 : sage :2022/06/04(土) 18:39:34 Dslp109c0
意図的に対照的にしてるんだろうなーそりゃそうかって感じ
と言うか主人公たちの武蔵ちゃんとホームズの消えた時の温度差に草だった


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:40:58 Dslp109c0
間違って名前に入れちゃったわスマン


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:43:20 q5EBqJf20
7章のボスはORTとか言われてたけど全然違ったってこと?


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:47:32 78J9NjKE0
ホームズ落下絵よかったけど全体的にキラキラしすぎていてちょっと笑ってしまった


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:48:37 XEsmUYJE0
復讐界域の門は都合良く開いたねー


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:48:56 OjnQv.lE0
6.5章中、敵味方含めてサーヴァントとして最強なのは源為朝なのかな


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:49:23 nZHy6leU0
あれなんで開いたんだろうな


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:54:18 ZDXgnsmo0
やだアタイ、シルミウムが儀式剣最高効率だと思って回り続けてたんだけど情弱さん…?


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:55:33 NRNNhYMs0
今気づいたんだけどトラオムのフリクエのエネミー情報ってどの陣営かまで表示されてるんだな


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:56:57 cvfiRCl20
そう言えば信用ならない者のホームズがいなくなったから
カルデアの者さんがぐだマシュ以外のメンツの前に姿を表さない理由はなくなったのかな


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 18:59:22 xEBHyrwk0
>>656
一騎だけとは言ってないとか言い出す可能性


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:02:02 rCAup2pY0
>>652
タイマン性能で言うなら
モリアーティ>W聖杯クリームヒルト>聖杯クリームヒルト≧砲台≧大英雄ズ≧聖杯マイケル>その他じゃないか

源為朝は砲台として対軍A +以上の連打を技術交えてできるが距離の優位や足回りの固定とかあるんで
通常の為朝より遥かに遠距離戦強いだろうけど本編の噛み合いすぎてたシチュエーション以外だと自由に戦える通常時より脆くなってる部分もあるだろうし


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:02:46 PoQPfz4o0
おっ間いてんじゃーん!

張角もドン爺も恒常の可能性しか私は


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:03:28 M2zuikW60
ようやく始められたけどもしかして妻の特攻刺さりまくりかこれ?


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:03:55 xEBHyrwk0
>>658
クリームヒルトってそんな強かったか?


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:05:31 78XOcMfI0
あの狙撃手の人実装してくれないか
星3でいい頼む


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:07:42 NRNNhYMs0
狙撃手さんあんまり高レア感がないな
☆3ならジャガーマン以来の女性☆3になるのか


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:07:43 EQIAbXec0
張角恒常ならフレガチャぶん回すがスト限ならどうすっかね


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:09:18 NRNNhYMs0
張角はスト限にすまないさんの心臓を賭ける


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:10:12 exfWpT9.0
星3なのにNPチャージ50は強めだからスト限だと思う


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:12:18 xEBHyrwk0
ピックアップ2で実装される星3は大体スト限だった気がする


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:12:26 iUc5x7TY0
>>666
ゴーレムおじさん・パラP「ナンダッテー」

まあ性能云々じゃなく、普通にスト限だと思うけど


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:12:32 O5s1Efjw0
>>633
月光大砲なんて言ってたからワンチャンアルテミスの機神が関係してたりするかも?
同じアーチャーだし


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:13:02 NRNNhYMs0
メディア「えっ?」
パラケルスス「えっ?」
アヴィケブロン「えっ?」


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:13:13 MaLGLO0U0
NP80とか100チャージとかゴロゴロいる術業界では別に強めでもないと思う
けどスト限っぽいのはまあ分かる


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:13:29 /N510yl20
強さ的には大したことなさそうだし限定にするほどじゃないだろ(頼む!恒常にしてくれ!)


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:13:55 ZDXgnsmo0
モリアーティがどんな真名で出てくるか
普通に[ルーラー]かもしれんが


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:14:07 xEBHyrwk0
>>669
そう言われるとどことなく顔が似てる気がしなくもない
機神アルテミスと為朝


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:15:03 rCAup2pY0
>>661
W聖杯でジークフリートの常時2倍のパワースピードで動きまくって宝具出力も上ってのは強いぞ
ジークフリート単独では勝機なくてチームプレーと魔眼なければ技術差や悪竜鎧あってもアウトだった

ドンキホーテの描写含めてトラオムの聖杯は無色というより持ち主パワーアップに色付けされてる感じで自由度低めの気がするな
普通の聖杯2個だったらそれこそ武力で戦うまでもなく趨勢決める手段とれないとおかしいし


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:15:27 LY5S6dv.0
ローランってカリバーやグラムで斬ってもノーダメなのかなさ


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:16:39 ZDXgnsmo0
張角じーちゃん術3全体Qって時点で悲しみ背負ってる
パラPなんて強力支援ついでに宝具ぶっ放してくるしワンランク上の大黒天はリチャージバケモンだし


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:16:44 01jRUMmE0
モリリリィはやっぱり限定?
恒常星5のエクストラクラス増やしましょうよ
9割以上限定はどうかしてますよ


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:16:44 mP6h0lds0
狙撃手は高レアあっても配付か、あるいは徐福とかと一緒に周年低レア実装くらいな気がするなぁ
この状態からPU3はないやろたぶん


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:18:15 7AdaifZ20
クリームちゃんスト限だし
張角は恒常でもいいのよ?


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:18:25 78XOcMfI0
そういえば被検体以外のマスターって何だったんだろ
異聞帯の一般の方々だったとかは重過ぎるからやめてほしい


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:18:36 PoQPfz4o0
モリリィは限定じゃない方がビビるよ
マイケルお前限定降りろ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:18:45 /N510yl20
というか星3術なんてトップに頭10個分ぐらい他から飛び抜けてるやつがいるし下がうぞうぞしたとこで


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:18:47 HdqFcHIA0
狙撃手とか為朝は別にイベントあってそこで実装なんじゃね


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:19:15 iUc5x7TY0
モリリリィとかモリリィって入力しやすいけどユルキャラみたいだな


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:19:35 PrQ2o7Gc0
>>679
シルエットが再臨違いっぽいから配布はなさそう


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:20:14 s99vJlrM0
ワイは若フィフ派やな


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:20:52 PoQPfz4o0
モリリィ弱くはないが善特攻なのに付与するの悪かよという
まあアストライアと組めなくないけど
冤罪で裁きますわよこいつでフォールですわ


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:21:13 nZHy6leU0
アラフィフが30年若返ったならアラサーじゃね


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:21:14 xEBHyrwk0
>>681
枝に殺された一般の方々だと思う
占い的に


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:22:05 /N510yl20
モリリはなー
神ジュナみたいに自己完結できればね


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:23:04 PoQPfz4o0
まだ確定はしてないが被験体EのEがEDAかもしへない事実


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:24:42 78XOcMfI0
>>688
アストライアって攻略に関しては最強レベルだからありっちゃありね、冤罪剣バルムンクよりは使いやすそう
しかしよりによってこの組み合わせは笑うわ


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:25:13 rCAup2pY0
>>683
星3のトップって誰想定だ?


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:25:54 7kQmmD720
>>676
金剛体がスキルっぽいから食らうんじゃなかろうか


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:26:34 iUc5x7TY0
懐かしのウィッカーマンAA貼ろうとしたら見つからないから畜生


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:26:40 PoQPfz4o0
モリリィにとって玉キャスの次に相性いいかもな
欲しい攻防獲得量バフまとめてくれるし星もさらに出る


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:27:20 ZDXgnsmo0
モリアーティはリチャージは問題なさそうだったし火力が問題かな
オンリーな使い方するならラッシュ系の高難易度ではルーラーが生きると思う
厄介な状態異常クラススキルでほぼ効かないし


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:28:13 XEsmUYJE0
クリームヒルトは最後毎回宝具撃ってきて本当に辛かったわ


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:29:12 78XOcMfI0
>>690
枝か
何故汎人類史に殺意が向くのか分からないが、まだその方が精神的にはマシかもな・・・


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:30:40 /N510yl20
比較的よく飛んでくる宝具封印とスタン耐性ないのがちょっと残念だな


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:31:51 xEBHyrwk0
被検体Eは人類代表って張角が言ってたがやっぱブルーブックなのかね、あの神経人体


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:31:58 syGStvC.0
今回6章と比べると戦闘の難易度かなり低かったな


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:32:10 XEsmUYJE0
カドック復活したんだから、イベントでも出てこないかな
貴重なツッコミ役だしいけるでしょ


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:32:16 YtmrJ6CI0
まぁ設定相応って感じじゃね
糸紡ぎの権能はそんなに戦いに向いてない感じだし、そもそもカルデア鯖として持ってこれてるのかも分からん


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:33:22 9fAN7/9w0
ホーエンハイムみたいに中の人達に意識があって検体Eの中にいる一人一人がマスターみたいな?


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:34:01 /N510yl20
クリームヒルトのとこデバフ通ったから久しぶりにマシュとデバフ鯖で遊んだ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:34:48 xEBHyrwk0
モリアーティ、ヴラドの動き止めたり洗脳したり夢に出てきたりやりたい放題だったけど、アレ全部ノルニルの権能だけでやってたんだろうか


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:35:35 O6mb5ZrY0
ぱっと見スキルにハイサーヴァント要素なさそう
数学的思考以外由来がそれぞれよくわからんけど


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:40:16 78XOcMfI0
もし他のマスター=汎人類史の皆さまだった場合って、カルデアは取り戻そうとしてる世界の人々に否定されることになるんだろうか
失意以上の絶望ぶちこんでくるのは止めてほしいんだが


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:40:22 ZDXgnsmo0
神経人間は断定できるものがないから色んな説あるけど
レフにカルデアス送りにされたオルガマリーが人体実験され続けた成れの果てって説が若干有力かなあ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:41:21 rCAup2pY0
クリームヒルト戦はHP低い(おまけにギミックでこっちの火力盛られる)からアタッカー複数した方が楽だったな
2ゲージ目を破壊しつつタゲ集中で落ちてくれた黒聖杯三蔵とか使いやすかった

>>702
ブルーブックの神経?を置換して抜きとったのが血管人間でブルーブックの肉体ガワは中身Eのデイビットに再利用されて動いてますみたいな説唱える人もいるな


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:45:33 S.zUmXpA0
初回の負けクエでは積極的にすまないさん殴りに来てたが
2回目の宝具ブッパ祭では、宝具ですまないさん避けてくれてたような…?気のせい?
すまないさんをサポで囲いつつチマチマ殴ってたら、
残り2騎になったとこですまないさんがバルムンしてフィニッシュでした


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:46:40 PoQPfz4o0
今回の前作主人公じみたシャルルの活躍見ると青王にもそういう出番ほしさが蘇ってくる

すまないさん、めちゃカッコよかったけどやっぱ竜以外は足りない性能だなって
なんでこの出番もらう前からずっと仕切り直しのままなんですかねえ


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:48:32 7bHgohAA0
>>714
シャルルさん活躍したか…?


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:49:28 gNeAY6Bg0
一騎討ちの時に出てきたシャルル格好良かっただろ!


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:50:06 xEBHyrwk0
シャルル、正体明かしは格好良かったけど何か分かり易い活躍あったっけ?


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:50:28 5TrfYZ2o0
うちのシャルルは最終戦でいざ尋常にオダチェンされて何もしないまま消滅していった


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:50:51 /N510yl20
最後相性不利のモリアーティと戦う姿は涙なしにはみられなかった


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:52:21 PoQPfz4o0
ちゃんと王道界域の総指揮執ってたりしたから…
いやテラリン考えたらいい塩梅だと思うんだけどなあ
まあモリリィ戦は相性不利消して欲しかったが…


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:52:42 YgzgCvvs0
ガチャで先にバレてなかったら登場シーンもっと盛り上がったのかな
どうせ口調でバレるか


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:56:00 ZDXgnsmo0
「・・・カッコいいじゃねえか」で青い羽根のエフェクト散らしながらストライクフリーダムの如く登場したシャルルは究極にカッコよかったがあそこがピークだったな…


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:56:50 BssmYjQA0
>>688
冤罪裁きは草


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:56:59 nZHy6leU0
あそこは最低でも等倍無いとかっこよくなかった


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:58:44 BssmYjQA0
シナリオ


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:59:08 syGStvC.0
早く巨大ロボ持ってるカール大帝も来てくれや


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 19:59:10 .OEKQaK60
正直、ジクフリとドン・キホーテ、サロメと要素が濃かった面子と比べれば十二勇士は物足りないよね……
良い出番は貰ってると思うんだけどさ、それ以上に上三人が良すぎて
地獄曼荼羅みたく振り切ってれば違ったのかもだけど(あれもリンボに面白さ持ってかれてるタイプのシナリオだし)


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:00:13 BssmYjQA0
謎に送信してしまった

シナリオNPCサポート周りそういう配慮足りんよな
求めてるのはフレポいっぱい貰えますとかじゃないっていう


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:00:42 alNSNSys0
妻の怒涛の呪いを仕切り直しであっさり解除出来るすまないさんはちょっと笑う


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:02:51 nZHy6leU0
まあ、トラオム全体で見ればわりと大丈夫寄りな戦闘バランスだったとは思う
それだけに要所で難あると尚更目立って残念


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:06:14 S.zUmXpA0
>>728
割とすまないさんは配慮出来てたから、
何でシャルルはしてあげられなかったかなー感がある
一回限りのシナリオ戦だからとシャルルアタッカーで倒したが、ダラダラ23Tかかりました


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:07:27 01jRUMmE0
>>728
NPC専用礼装に相性不利打ち消しと絆30%UPを追加しましょ


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:07:44 xT0ejB6w0
マイケルとドン・キホーテの一騎打ちの所
気合い入っててカッコよかったけど

あんだけ周りに手を出すなって言ってたのに
モーションのせいで周りの兵に弓打たせるわ大砲撃つわで
やりたい放題じゃねぇかって笑ってしまったわ


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:07:49 ZDXgnsmo0
言うてスカディ×2レベルの介護なしのシャルルってカード性能悪すぎて使えたもんじゃないぞ
少々の威力アップとか特攻付いたところでどうせ邪魔になってた


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:09:08 nZHy6leU0
マイケル圧倒的有利の展開なのに宝具でズタボロになってるのも笑ってしまった


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:09:35 alNSNSys0
5ターン以内に10体撃破は苦手クラスが出るとちょっとしんどかったな
でも今回は一度も令呪も霊脈石を使ってないわ


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:09:50 7TLIejnA0
あの手の演出入れるなら専用モーション作るなりしてくれ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:10:42 xEBHyrwk0
>>733
モーションはツッコミ待ちだろレベルで笑ったな

よくよく考えるとあの決闘、シャルルが来なかったら色々ヤバかったんじゃ


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:12:01 YtmrJ6CI0
NPCは相当盛らないと邪魔扱いされる
かと言ってユーザーに苦労させなきゃいけないのは確定だが、設定不相応に難しくするわけにもいかない
それこそ敵の設定が強大なら敵を大量に盛ってNPCも盛ることで自前鯖だけじゃどうにもならない状況も作れただろうに、難儀だな


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:12:10 uRfAWtyM0
マイケルとドンキのタイマンはタイマンなのにマイケルは配下使いまくってるのウケたわw


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:13:22 01jRUMmE0
ツングースカのNPC伊吹姐さんは無茶苦茶強かったよな


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:13:23 nZHy6leU0
ドンキホーテがドンキって呼ばれてると違う方が浮かんできて困る


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:15:59 rCAup2pY0
>>736
サモさんシステムで殺をお残ししても余裕で間に合うな!と計算してたら恐怖スタン食らって負けたわ
姉に変えました


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:16:01 XEsmUYJE0
>>741
うちの伊吹より強くて
それはそれでうーんってなるんだよなあ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:16:57 o5kwxafY0
相手がルーラー、せっかくのサポートが使い辛い、わんこ出した方が速い
何か思い出さないか冠ロムルス


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:17:39 78J9NjKE0
今回はモブと未実装鯖がかなりいい味出してたのがすげー好き
徐福ちゃんとかシチリアのライダーとか少年漫画のアサシンとか破戒僧とかよかった


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:18:10 dAAXZm.A0
>>733
棒立ちでズッタズタのボコボコにされた後に盾構えるの笑うわ


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:18:53 nZHy6leU0
>>736
あれ系全部天草でいけたわ
ビッグクランチは全てを解決する


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:19:13 NRNNhYMs0
10体撃破はクラス考えるの面倒だったからぎゅんぎゅんぎゅんぎゅ〜んしてたわ


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:19:57 S.zUmXpA0
僕はね、クリームヒルトのバレンタインが今から楽しみなんだ
すまないさんにあげたいけどあげたくないンゴゴゴと発狂してるのを、渡すの応援してあげて
手伝ってくれてありがとうお礼よマスター、みたいな超ベタ展開でいいんだ

>>746
徐福はぐっさんオタキャラだけで引っ張るのキツくない?と思ってたから、
そうでない一面が見られて良かったな


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:21:14 alNSNSys0
ロボは始皇帝、5章コヤン、ゼウス、今回の森リィといい2部だとちょくちょく良いところを掻っ攫っていくな

>>743
アレの全体恐怖マジで苦手
しかも後続も同じスキルを使うからキャストリアの宝具一回じゃあフォローしきれないという


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:21:26 01jRUMmE0
>>744
そうか強くてもそうなっちゃうのか…


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:22:39 PoQPfz4o0
剣ディルは別に剣ディルである意味なかったけどいい出番ではある 
画面に映る機会が徐福ちゃんより圧倒的に少なかったが


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:25:07 9fAN7/9w0
少年漫画アサシンと一緒に殿を務めれたし満足してるだろうな


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:25:22 o5kwxafY0
まああの辺はいつものケンゴーバットーゥですよ


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:25:59 alNSNSys0
>>748
極まった全体宝具持ちバサカとエクストラクラス鯖はシナリオで大活躍出来て楽しいよね


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:26:26 rCAup2pY0
剣ディルは派手な出番とか掘り下げはなかったけど終始ブレがなくて良かった
良いイケメン

槍ディルもなんかこう救済あげたら?
とりあえず霊衣で新規立ち絵あげよう?


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:26:39 YtmrJ6CI0
あの辺で苦戦したと言われても運営は多分困ると思う
しかし東出章(多分)だと難易度がだいぶ低くなる辺り、やはり設定上の敵の強さとライターの意向は大きく難易度に響くのだろう


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:26:58 PoQPfz4o0
そういや某botができるくらい剣ディル自体実装が望まれてたから
そういう意味で徐福ちゃんと一緒だったり?

正直出番少なくてもフラットな状態かつ望み通り騎士ムーヴできたあたり恵まれてると思う
フィンマだったら状況がもっと好転したとかはいけない


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:30:55 rCAup2pY0
実はジャルグ持ちの槍ディルのがシナリオブレイカーなんだよな
Aランク対軍5発耐える城門なんてジャルグさんで術式絶ったら宝具1発で瓦礫よ


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:31:08 EQIAbXec0
姉だのカーマだの武蔵だのみんな水着使ってて草
まあうちもキアラなんだけど


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:32:12 xEBHyrwk0
>>760
アレ別に宝具じゃないからジャルグでブスッとするとただの門になるんだな、そういえば


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:41:54 xcfjf8Ys0
徐福ちゃんのぐっ様キチ以外の部分が多く見れてよかったな
実装してもらえたらできればあんな感じのラフさでいてほしいけどぐっ様キチにされるんだろうな…


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:46:08 rCAup2pY0
>>762
ジャルグはルルブレと違って契約なかったことにしたり分解したりはできないけど接触してれば宝具相手でも問題なく効くぞ
しかも極めて珍しく「格上の」宝具にも効くと明言されてる神アイテム
概念干渉自体を弾く概念持ってないとランクなんて関係ないぜ
さすマナナン


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:48:57 YtmrJ6CI0
正直暗殺計画とか言い出した時点で1部5章を思い出して失敗すると思ってたマン


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:52:54 xEBHyrwk0
>>764
アレ、宝具もイケるんだったか。地味に凄いな
そんな活躍した覚えないのに


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 20:55:06 o5kwxafY0
ランクC風王結界とランクA++オーナー無効にしてたしね


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:04:56 yEWMgfvY0
型月のローランとアストルフォってホモセックスしてそう


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:13:26 rCAup2pY0
>>766
結界の基点にぶっ刺すとかでもなければただの槍の延長線上だからなぁ
決定打にはもう一手いる
ディルムッドが非戦闘員だったら弱者が一矢報いる形で派手に活躍する機会もらえたろうな
気弱な三下がジャルグ持ってたらあーこいつ重要な場面で絶対キーになるわと思うだろ?


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:13:34 7AdaifZ20
ここしばらく虚無感強かった理由分かったわ
去年2マップ(新素材4個)しか追加なかったからだ
6章3回更新にツングースカでも結局1マップしか増えてないから素材キチ以外周回モチベ下がるんだわ


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:19:38 PoQPfz4o0
ヨハンナさんは嫌いじゃないけど好きじゃないよって人がなんとなく多そう
シルエットにいた為朝やおっぱい破戒僧と違って実装されるかもわからないしなー


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:22:46 BssmYjQA0
雰囲気がほぼほぼマルタさんだからってのもあるかな


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:26:08 PoQPfz4o0
いやヨハンナさん礼装でなぜか茶髪だし再臨で変わると考えたら実装予定あるのかな?


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:26:42 S.zUmXpA0
マルタさんほどオラついては居ないし、自身に自信無くて周囲に対し控えめな接し方だったから、
読んでてそんなに似てるとは思わなかった
極普通の女性の範疇だなと


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:29:04 O6mb5ZrY0
なんか砕けてるのはライターというかこのシナリオの気風には感じた
いや、普通に好きだけどねヨハンナ、無自覚乙女主人公感ある
あとなんかマジですか?マジです、みたいなやり取り多かった気がする今回


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:29:05 xcfjf8Ys0
ヨハンナさんは中途半端で…魅力が描写されてないからなんでそこまでコンスが惚れたのかもわからないし
正直ヨハンナさんにリソース割くぐらいならもっと別のキャラ作ってくれって気持ちはある


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:30:17 vqKJmAj.0
カドックにホームズのこと訊ねられたときの選択肢、3番目の正義の人だよってのはホームズの幕間やってないと出ないらしいが本当かね


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:30:30 yPSXiArI0
コンスの幕間でヨハンナ周りのフォローがあるのかな


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:31:31 rCAup2pY0
マルタに似てはいないけどあえて要素被せにいってるだろうというのはわかる
ヨハンナの元の話知らないから妥当性なんかどうかはわからないわからないまま一人折れたって黙ったままだって明日は来やしないだろ

>>770
そこで銅素材2個投入よ


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:33:13 O6mb5ZrY0
>>778
ここで召喚されたこの俺だからこその第二の生みたいなこと言ってたからあんまりカルデアのマイケルに絡めてなくていいと思うなぁ


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:33:19 xEBHyrwk0
ヨハンナは仮に実装されてもマイケルもヨハンナもお互いに覚えてないだろうなと思うとなんだかなぁ


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:35:02 7bHgohAA0
いやヨハンナさん可愛くて好きよ
何でこんな嫌われてるのかよく分からない 女から嫌われる理由なら分かるけど


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:37:27 alNSNSys0
ヨハンナはシャルルとのサンキューのやり取りが一番印象に残ったな


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:40:39 vvzDEM1E0
ヨハンナは中途半端さと自分勝手さがいまいち好きになれんかった
マイケルも期待してた割には微妙
あの特異点のみの関係で完結してカルデアには持ち込まんで欲しい


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:40:48 7TLIejnA0
ヨハンナクリア礼装で見た目違うから実装予定ありそう


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:43:16 rCAup2pY0
近年の特定キャラが嫌われる要素は作中のキャラ同士の許す許さないではなく損得(プラスマイナス)の偏りに着目される事がある
悪いことしたのに罰せられない、こいつだけ許されるのはおかしいってメンタル
今回の場合ヨハンナは作中人物では折り合いがついてるけど汎人類史を裏切ったのとはっきり意思を示されないまま貢がれ状態だったってのに反応する人はいるんじゃないか


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:43:54 78XOcMfI0
嫌われてるのかしらんが口調のネタっぽさの割合が登場に対して多かった気がする
奇跡関連の理不尽さは良かったからそっち伸ばしてほしかったな個人的に


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:45:18 S.zUmXpA0
まあ、マイコーヨハンナ周りはここが駄目!悪い!とまでは思わなかったが
汎史が憎いってのが、へーそうなんだーの領域で
感動は無かったかな


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:45:21 Lzc5y7dU0
別に近年に限らない話だと思うが


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:45:42 gNeAY6Bg0
ヨハンナは口調が嫌だった
見た目が好みだったから邪悪じゃないオーロラみたいなの期待してた


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:46:22 BssmYjQA0
>>777
その選択肢知らんから多分そうなんじゃね(ホームズの幕間終わらせてない)


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:47:19 NRNNhYMs0
>>777
どうやらそうっぽい


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:48:14 PoQPfz4o0
ホームズ、村正、リンボ、ラス峰、モリアーティリリィ…
Uちゃんさあイケメンならなんでもいいわけ?


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:48:31 xEBHyrwk0
マイケルとヨハンナはシナリオの割食ったというか1部6章のトリスタンだったというか


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:51:15 S.zUmXpA0
スタンダードな英雄だと協力してくれないから、イロモノ選んだのでは
まあ離職率半端無いことになってるんですけど


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:51:16 vqKJmAj.0
>>793
士郎(村正)と言峰、ホームズとモリアーティ
これで晴明が異星の使徒だったらUルガマリーさん腐カプ厨だな


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:52:26 xEBHyrwk0
まぁ、仕事内容的に人理とかどうでもいい奴しか受けないから必然的に変人だらけになるわな


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:52:35 7bHgohAA0
マイケルとヨハンナには後でアイアイエー島みたいなイベント用意してあげればいいよ


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:53:14 rCAup2pY0
復権領域自体が不要かもしれんかったけどヨハンナがわざわざトラウムに出てきたのは大きな意味あると思ってる
マイケルはあんまり人選の意味なかったかな

アルキメデスくんなんで異星の使徒になってないの


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:53:53 pkJdguAI0
マイケルはもう眼鏡イベあるしなぁ
むしろこういう扱いだからこそイベント先行だったのでは


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:54:26 PoQPfz4o0
神父みたいに人理捨ててでも尽力してくれるやつがいなさすぎる…
いや神父も本当はどうかわからんけど


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:55:00 BrPzmvmk0
>>777
持ってないけど幕間キャンペーンの見てたら出たな


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:56:36 GZJQWqa20
再臨に新素材30個!?
この女ァ…かわいいね…


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:58:15 78XOcMfI0
こうやって人選見てみると能力と意欲に溢れたリンボは貴重な人材だったな


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:58:34 OjnQv.lE0
ぶっちゃけ今回聖杯イスカンダル投入出来たら圧勝しそう


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 21:58:39 S.zUmXpA0
麻婆もあくまでノリでエンジョイしてるだけっぽいから、
土壇場で面白いからとカルデアに寝返るとまでは行かなくとも協力しそうである


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:00:11 M2D4im/g0
今回の主題的にヨハンナはヨハンナである必要はあったけどマイケルはマイケルである必要は感じなかったかな


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:01:36 ZDXgnsmo0
マイケルの宝具、防御宝具なのにその欠点は致命的すぎるのでは?と思ったの我だけぽい


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:03:33 rCAup2pY0
マイケルの霊格に対して強力な防壁だから多少はね
むしろ三重防壁の栄光を終わらせたのに使えるだけありがたい


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:05:08 MJPQnxIY0
>>807
マイケルなのは復権自体をマイケル自身の目的だと思わせるためのミスリードとか?


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:05:09 BrPzmvmk0
使徒は一人一役の使い捨てみたいだからリンボが特別ガバかったんじゃ


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:07:37 78XOcMfI0
>>808
侵入に対して実は弱いとかじゃなくて遠距離からブチ抜かれるのはダメだろとはチラっと思った


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:08:32 rIQoDx1k0
カール大帝(を名乗るドン・キホーテ)は上手い事その名前で付いてくる人ら多かったが、他のどんなサーヴァントなら支持されたりしたのかしら、アレクサンドロス大王に付いてくる人は割といそう
>>808
メフメト二世なら破れる感じの話だったが、逸話的に有利な補正が付くのか、メフメト二世が防壁破壊得意なのか、両方か


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:10:13 IajALi9I0
致命的だから史実で破られたわけなので順序が逆というか


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:12:59 M2D4im/g0
>>813
多分十二勇士のメンバーを抱き込めたのがデカいだろうね


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:15:02 6VerQz0.0
やっとトラオム終わらせたー、

まあホームズはそのうちまた出てくるとは思うんだけどどういう理屈で復活させんだろ


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:16:14 NRNNhYMs0
ヨハンナさん実装されたらキリスト教徒バフ&デバフなスキルとか持ってくるのだろうか
とするとキリスト教徒属性が増えてまた面倒くさくなる


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:16:22 xEBHyrwk0
>>816
そりゃ2部終章で理屈不明の奇跡が起こって2部鯖勢揃いとかよ


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:16:58 rIQoDx1k0
>>816
ホームズに復活する感じの能力持ち神性が混じってるとか…?


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:18:15 OjnQv.lE0
サーヴァントなんてまた召喚すればええんや(人の心)


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:20:14 6VerQz0.0
>>819
ああ理屈じゃホームズもなんかの神と混ざってるはずだもんな


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:20:15 ZuBv0L2g0
シャーロキアン「オラッホームズ復活させろ」
ドイル「……はい」

だからマスター達の熱いホームズ復活の思いがあれば因果は成立しホームズは復活するよ


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:20:22 xEBHyrwk0
>>819
そういえば混ざりモノの謎も抱え落ちか
記憶消してて使えなかった権能で再登場も普通にありえるか


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:20:37 IajALi9I0
それこそ運命の話するならホームズがライヘンバッハで死ぬことは無いからなんか再登場はするんだろうな


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:22:06 ZDXgnsmo0
イマジナリーアラフィフは突っ込んではいけない所なのかな…?


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:22:09 rCAup2pY0
聖杯バフ失った時のスペックは不明だけど三重防壁には遠距離攻撃に強いらしいな

聖杯バフ状態前提として
・もともと広範囲にすると薄くなる性質がある
・復権行軍のシチュだとヒポくんのAランク通常攻撃で1枚割れて1枚スカせる
・遠距離攻撃には極めて強い
・「防ぐ概念」(遠距離耐性と合わせて停止結界的挙動?)がある
・ジョワユーズで全部割れるけどマイケルはダメージなし
・どっかしらに穴が発生してその穴は宝具条件に不適合な者の場所に発生しやすい?

マイケル本人だけなら言うほど致命傷ではないな
マスターをマモレナカッタしそうではある


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:24:13 GZJQWqa20
でもホームズはフォーリナー案件だってマスターが…


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:24:17 o5kwxafY0
使徒で神性持ちはリンボとモリアーティ、ホームズと村正は神性なしだっけ


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:24:48 rCAup2pY0
ああ
後は為朝に穴を突かれたけど逆に言えば正面からならバルムンク全弾ヒット級の砲撃防げるって話ではあるか


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:25:18 7bHgohAA0
ヨハンナ様を立たせる為だったとはいえマイケルの考え全部的外れで笑う 
同じ軍師ポジでも張角とこんなに差がつくものか


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:25:21 OjnQv.lE0
城壁が対城宝具以上食らったら敗れそうなのある意味では正しい規模感かな


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:26:00 mP6h0lds0
ヨハンナは舞台上の重要度は高いんだけど、ヨハンナの内情が表出されてないから外見以外で好きになるの難しいとこはあるかもしれん
尺の関係もあるかもしれんが、ヨハンナの内心が分かるシーンもう少しあればな。女教皇が徹底的に否定されたのがどのように成されたかとか
あるいは、復権領域全体が否定されたヨハンナの為に戦う騎士道であるとはっきり明示するシーンがあればもう一味違ったとは思う
マイケルはともかく、ブラダマンテはたぶん自分の戦う理由としてヨハンナの復権を選んだから十二勇士と敵対したんだろうし


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:26:31 xEBHyrwk0
>>827
ホームズは異星の使徒って考察出来てたマスターだけ信用しなさい


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:27:02 IajALi9I0
槍ディルなら突っ込むだけで破れるな城壁


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:28:04 O6mb5ZrY0
なんかこう探偵っぽい神?っておらんの?


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:29:25 mP6h0lds0
変装の神とかなら結構いるんだけどな


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:30:17 rCAup2pY0
>>835
全知全能じゃいかんのか?


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:31:09 xEBHyrwk0
蛇は物探しがどうこうって二世が言ってたような


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:34:28 NkDhGP320
シャルル天井叩いてローラン宝具5になってクリームヒルト0で泣いたわ…★5重なるほど回しても出ないよりはマシなんだろうが
★4単独ないとマジでキツイなこれ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:35:46 7bHgohAA0
>>832
そもそもあの復権界域のモブ達はヨハンナ様の為に戦ってないけどね
トップのマイケルが一人巨乳美少女の為に孤軍奮闘してただけで


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:36:04 IajALi9I0
>>839
ちなみにクリームヒルトはスト限だぞ
今引かなきゃしばらく引けん


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:36:20 MJPQnxIY0
>>839
シャルル2、クリームヒルト1
正直、ローラン欲しい。ローランの幕間とか出たら絶対面白いに決まってる
でも、それ以上にドン・キホーテが欲しいので我慢する


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:36:39 yTSshXtk0
今読み終わったんだけど、超角は魔力供給なしで分身作ってたってこと?
https://i.imgur.com/WFf6WxM.jpg


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:37:08 mP6h0lds0
>>840
読み直しなよ


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:38:18 NkDhGP320
>>841
もう心が折れたよ…水着もあるし次の配布待機だ
戦力は求めてないんで一枚ありゃ良いんだがその一枚がなあ


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:39:47 M2D4im/g0
>>843
まあ原典的に普通にやれそうではある
仙術使いって基本チートやし


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:40:13 6VerQz0.0
ローラン重ねたいけど以前から出たら良いなと思ってたドンキホーテ来たからなあ、彼と張角は欲しい。


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:41:25 7bHgohAA0
>>846
左慈とか于吉千人ならわかるけど張角には無理だろ


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:41:40 ZDXgnsmo0
ローランこれどういう所が使い所なのかちょっと迷う性能なんだよなあ
バゲ子がやたら盛られてたから感覚マヒしてるかもだが


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:42:46 6VerQz0.0
敵全体強化解除は強かろ


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:44:14 MJPQnxIY0
尸解仙ってことは張角は仙人の域まで達してるってことか
いや、何度も思ってるけど三国志の最初のボスなんだよな


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:47:45 yTSshXtk0
なんか自分で魔力を生成できる奴なんだろうか


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:48:53 O6mb5ZrY0
最初のボスキャラって印象に残るよね


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:50:30 OjnQv.lE0
要は劣化橙子人形だろ
魔術師なら別に不可能ではないだろ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:51:01 MJPQnxIY0
>>849
宝具に攻撃力アップとクリ威力アップがついてるからどれぐらい効率的に宝具回せるか次第?
クリ威力アップは3Tという短い間隔で回せる星獲得20があるから腐ることもないし
同じく3TでNP10獲得できるけどこれ抜きのNP効率がどんなもんか次第?


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:51:29 7kQmmD720
演義の張角は描写がないから雑に盛ってもそんなにおかしなことにはならん


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:51:54 ZDXgnsmo0
>>850
そうなんだけど折角全体なのに単体宝具だしそもそも無敵貫通付いてるしで
普通に使えるけどちょっと残念感ない?

クリームヒルトの方は重ねると火力どんなもんなんじゃろ


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:54:56 Eirp8UvM0
し解仙ってキアラもそうだっけ?


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:55:23 6VerQz0.0
>>857
そらマスターの舌が肥えてきたんだよ


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 22:58:44 ygghs19M0
クリームヒルトはNP50持ちでATK高い狂ってだけで強いでしょ

シャルルとローラン欲しいのにクリームヒルトが沢山出ている身としては欲しがってる人に献上したいわ
ままならないね


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:00:33 pkJdguAI0
スト限ってまず重ならないからな
今回逃したらイベントでどっかででこないと重なることはない


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:02:07 YtmrJ6CI0
新たな星四WPUという爆死の概念が生まれた
とはいえ、大した確率ではないが


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:02:37 OjnQv.lE0
ぶっちゃけNP50を何故付けたのかと驚くレベルでクリーム強いと思う
重なっているならジェネリック金時にできそう


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:03:44 yTSshXtk0
>>854
動けもしない、生きてもいない、マスターからの魔力供給もないで動作可能なこと自体やべえと思うけどな


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:06:07 78XOcMfI0
金時いるのにクリームヒルトに100連以上吐いてしまった
かわいいミサイルがほしかったんだ


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:06:18 9HA7pDpc0
最初の水着ってダブルどころかトリプル☆4PUじゃなかったっけ
PU1とPU2のどっちか忘れたけど


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:07:01 CcYNKzv60
最大火力は知らんけどシグルドより圧倒的に使いやすいし強いと思うわクリームヒルト


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:07:04 01jRUMmE0
>>862
実は新たに生まれたのではなく復活したんだわ


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:10:22 ZDXgnsmo0
やっぱ火力あるんかクリームヒルト
混沌特攻が3Tだから30かと思ったら50もあって二度見した
防デバフ20とアーツバスターバフ30あるし一人で一応3種持っててNP50だもんなあ


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:11:25 XEsmUYJE0
>>796
マジで晴明も使徒じゃねえのって気がしてくるわ


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:11:53 alNSNSys0
2016年の水着ガチャェ…
特にPU1はキャス狐かきよひー目当てのマスターにとっては地獄だったらしい


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:12:41 s99vJlrM0
鎮西八郎の絵師予想出てるん?


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:14:04 AqiOrqEo0
為朝見てると村正の劔冑思い出す


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:15:24 ZDXgnsmo0
勝手にPFALZだと思ってたが違いそう?


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:15:32 9HA7pDpc0
PU1が槍玉槍ひーサモさん弓アンメアでトリプル☆4でPU2が弓王裁マルタ術マリーのダブル☆4だったわ初回水着
槍ひー狙いで沼った思い出


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:16:58 rCAup2pY0
>>843
死体でマスターから魔力供給受けられないから生きてる分身作って分身にマスターからの供給もらったという話では


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:17:23 QhlADLqM0
トラオムクリアしたけどなんかめっちゃ駆け足だったな
謎残したままだし復活しそうだけど思いの外ホームズ離脱ショックだわ


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:18:16 s99vJlrM0
ワイは獅子猿さんかなーって思てた


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:29:09 O6mb5ZrY0
なんか見たことあるタッチというか線?な気がする


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:33:16 MJPQnxIY0
張角は別マガの作者じゃないかと言われてるけどどうなんだろうな
まさかのFGOでの初キャラが爺


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:35:56 6VerQz0.0
爺鯖は増えるが婆鯖はちーともおらんな


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:37:50 l3JBPzHM0
お婆ちゃん鯖欲しいのう
かわいい系でも格好いい系でも


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:38:49 AqiOrqEo0
まあ需要がないって分かってるんじゃね
1人くらいいてもいい気がするがあからさまな婆さんって今んとこ0か?


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:41:30 ZDXgnsmo0
いや、じーさんよりはばーさんのが需要あるやろ…
ぽたぽた焼きのおばあちゃんみたいなの欲しいわ


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:42:21 EQIAbXec0
ロリババアだの自称おばあちゃんだのならまあ一応


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:42:45 6VerQz0.0
自称お婆ちゃんな鯖はまだ2人だけか。


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:46:37 rCAup2pY0
クリームヒルトさんの年齢考察か
肉体の全盛期か復讐の全盛期か


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:47:35 M2zuikW60
全体宝具PU!


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:50:18 o5kwxafY0
どーせ再臨で若返るんやろ
騙されんぞ


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:53:26 xcfjf8Ys0
イケイケでかっこいいマダムが欲しいとは思ってる
若返ってもいいから再臨の一つでくれないかな


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:53:48 AqiOrqEo0
再臨で若返る系は一ちゃんと孔明くらい?


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/04(土) 23:59:01 Lzc5y7dU0
尸解仙は死体を清めて仙人になる方法だけど一番下なやり方ではある
ただし羽化登仙もだが基本仙人になるには生まれついて仙骨が無いと無理
尸解仙は最下位とはいえ仙骨無しでも仙人を目指せる
史実の始皇帝が探ったのはこれ、水銀は毒だが接種すると遺体は腐りにくいため清めると考えられたから
まあ型月のは全然違うけどね


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 00:02:49 7KUK7oDM0
源氏出てきたから景清裏にずっと待機させてたんだわ
アストルフォがかっこよく決めてストーリー内で死んでいったんだわ


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 00:07:09 fpcAo0Ck0
カール大帝礼装微妙に使い辛くない?
個人的にスキルチャージ短縮・弱体解除・無敵のアトラス礼装が大正義だわ


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 00:11:08 wV5QQHMQ0
気付かない内に大帝衣やめたりまた着たりするのはちょっと困った


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 00:11:49 dwYufUXg0
アストルフォと為朝の演出はよかったのにコンスタンティノスとドンキホーテの演出は何故ああなるのか...?


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 00:13:25 s1Cv5WWw0
>>894
効果自体は割と強いんだけど使えるクエと微妙に噛み合わんのが


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 00:18:02 MsUpNQ860
オダチェンに慣れすぎててnp足りなくなったら後続から引っ張り出せばいいや…で使えなくてああ〜?となった
オダチェンってfgoの基本機能じゃなかったんですね
すっかり忘れてましたが


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 00:18:17 ep.9ehPc0
vsヴラド公爵 前情報なしのメイン垢滅茶苦茶苦戦したけど
サブ垢でギミック理解した上で黒聖杯ダメットさん入れたら楽勝だったわ
ダメットさんつぇぇ


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 00:26:21 KUVSbz0w0
>>798
マイケルとヨハンナはこの特異点限りで、他で召喚されても特別な感情抱くことはないだろうみたいなセリフ無かったけ
オデュキュケ(ペネ)みたいに原典で絡みあればありそうだけど


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 00:41:20 aUhd2Ggo0
>>900
スレ立て大丈夫?


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 00:45:04 x89awrjc0
>>887
復讐終えてコロされる直前とかだと俺が嬉しい
絵柄のせいで若くて小柄に見えるけど身長は168cmでスカサハ牛若コヤンと同体型なんで年齢高めがよろしいかと


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 01:46:33 x/b1Y8CY0
ヨハンナは以前ちょっと調べてた事もあったから今回のコンスタンティヌスとヨハンナの関係自分は好きだったけど
あくまで汎人類史への憎悪を植え付けられた状態だからあそこまでストレートに動いただけって印象だから
イベとかで同じようなムーブされたらそれはそれで困惑するなぁ


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 01:51:47 SzDGGVJc0
新キャラ実装で既存キャラボイスも増えたかな〜と思って見てたが
ローラン、裸にしか言及ねーな!
マンドリカルドに至っては服着てるとローラン認識するの遅れるじゃねーか!


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 01:58:49 WQitB25E0
スレ立てとくよ


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 02:01:04 WQitB25E0
んじゃおやすみ

Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4846の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1654362016/


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 02:05:24 SzDGGVJc0
>>906
ジュワユーズ・乙ドル


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 02:11:23 wcTaijfY0
>>906
乙カリバー

シャルルは若モリ戦で不利属性を覆すために変身!とかで3臨出しとけばなぁ
今回満足度はすごいだけに一部の残念さがとても惜しい


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 02:54:51 jkSCBYVI0
特異点から帰還していないけど7章で回想的に消化するんだろうか
あるいは今週水曜にでも追加でエピローグでもあるのか


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 03:12:43 dm5zgajU0
為朝パートの装甲悪鬼村正感


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 03:32:02 8hxyw65A0
>>906
ローランは珍しいB単体NP30持ち剣(ベディ以外に居たっけ?)且つ、宝具ブッパしながら自給自足クリ殴りも出来て無敵貫通持ちで
地味みたく言われてるが、重なってれば使ったら思った以上に強い気もするんだが
(初動ブッパだと宝具4でベディ同等(3でも僅差だが)、5でベディ越え)

ただ、一番足りてないのは格好良い再臨衣装だと思う


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 03:34:13 8hxyw65A0
あと補足すると、今ならコインがベディよか稼ぎやすい(アペンドNP20だけなら付けやすい)メリットもあるなローラン


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 03:45:50 JOI0IB/Q0
天井まで引いて一体しか手に入らないとか普通にあるのが星5なんですけどね……


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 03:48:43 tD4paqT60
正義を語る善に偏ったホームズもいいが、本来の人格のホームズも見たかったんだよな

FGOって混ざり物とかだらけでそいつ本来の性格とかを出さないの嫌い


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 03:49:01 bPxGDcIE0
ローランはダサいダサいと思ってた立ち絵がまさか相対的に一番マシな再臨とは…
せめて一個くらいまともなのあれ


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 03:54:58 66AInYN.0
ローランもイアソンみたいに描きなおしゃ良かったのに


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 04:06:09 bPxGDcIE0
イアソンは主に股間とか色々前衛的過ぎて少なくとも服はオケアノスのが良かったんじゃねえかな…


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 04:10:00 LdVNVfZE0
見た目イメージで性能まで正当評価されてなくない?って気がするんだよなローラン

>>867
クリームヒルトもかなり強いしNP獲得利便性も高いが、対竜ブッパ火力なら流石にシグルドが強い

シグルド宝具1/対竜有利クラス167235 等倍83617
シグルド宝具2/対竜有利クラス209044 等倍104522
シグルド宝具3/対竜有利クラス229948 等倍114974
シグルド宝具5/対竜有利クラス250852 等倍125426

クリヒル宝具1/対竜有利クラス82828
クリヒル宝具2/対竜有利クラス11438
クリヒル宝具3/対竜有利クラス124243
クリヒル宝具5/対竜有利クラス138048
(※竜且つ混沌の場合、更に×1.5)


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 04:21:30 X3LhI9rQ0
そういや折角だから千葉繁verのCMも欲しかったな


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 06:39:57 LdVNVfZE0
寝起きで呆けてて>>918のクリームヒルトに狂クラス補正1割増(1.1倍)乗せるの忘れてたことに気付いたさーせん、そんな変わらんけども


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 06:53:06 3c0b37Lg0
>>917
孔雀の羽根だから明らかヘラが持ってきた服と分かるのツライ
あとあいつ最終再臨でも違う服着てるんだよな


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 06:58:34 lI2OY9pY0
>>894,897
難易度調整(オダチェンさせずクリアを妨害する)が目的だから
スペック的には強いがシナリオバトルと噛み合わないように作ってる


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 06:59:02 3aCryhT60
純粋なシナリオのクオリティは抜きにして
東出桜井はやはり本筋進めるタスクがあるのが書きにくそうだなあと改めて思った
虚淵はもちろんのこと水瀬は4章書いた仮定だけど
そういうのが無いのは全然違うよなあと
で、今回もめておでは無い(だろう)けど本当に何書いてるんですかね今


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:03:01 VSU7HZeI0
6.75章だぞ(棒)


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:08:26 kyjst.E60
決戦礼装を育てたいのにオダチェン禁止してくるのは少し悪意を感じた


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:11:46 wV5QQHMQ0
>>902
ジークフリートにあなたは若いまま死んだ!
私はそこからが長かった!
と言うなら復讐の瞬間がベストな気はする


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:28:18 5nZ1eL2k0
読み終わったわ
ヨハコンしゅき、ドンサンしゅき、カドアナ尊い……
というかめちゃくちゃ読みやすかったんだが、カドックと二人マスター楽しかったんだが
少年漫画だった


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:29:03 3iHq/NJs0
6.5章終わったわ。シャルルメインかと思ったが実際はゲスト助っ人って感じだったな。
6章が凄過ぎるし.5章だしあれ程のもんは期待してなかったけど
ご都合過ぎね?みたいなのがチラホラあったわ。軍勢あんだけ兵差が絶望的だったわりにゴリ押しの電撃作戦でどうにかなっちゃったりで為朝足離れたら消滅ってなんやねん.....。あと久々にぐだの異常っぷりを感じたわ。
ホームズは相変わらずの先言っといてなのでイラっとは......もう慣れたしあんましなかったな。


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:34:18 ohiFT2eM0
>>923
今回のシナリオに関してはなんか間に合ってなかったんじゃないか感が強い
間の掘り下げを抜いて最初と最後だけみたいなキャラが何人かいるように思えた
直前実装のコンスタンティノスの召喚時のセリフが6.5章終了後っぽい(間に合わなかったから間を繋ぐために直前実装にした?)
CMが今までと比べて手抜き


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:36:15 dTgF9j4U0
正直門の所はえっ?ってなっちゃったよ
今回ムービー多いからデュランダルで命張ってぶっ壊すんだろうなって思ったのにスッって開いてスッて閉じてみんなえっ開いた?とか言っちゃってさ


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:36:25 MsUpNQ860
すま嫁編ラストスパート読み返しがバグで出来ないの、早く直して欲しいんですが


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:36:35 3iHq/NJs0
>>929
確かにゲスト枠なシャルルと若教授出しただけだからな.....


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:37:23 5nZ1eL2k0
>>928
>>ご都合
ドキドキはしたけどハラハラはしなかった理由はそれか、いやまあ初手ぐだ捕まったりはしたけど
全体的にドロッとした悪意とか人同士の折衝とかに絡まれる事なくするするっといったもんな

良い話だったけどなー


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:38:46 3iHq/NJs0
>>903
とはいっても絶対そういう感じになるのがこのゲームなんだよなあ。
5章とは別人のカルデアコルデーがほぼ同じムーヴするみたいに


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:39:24 opA3sLOc0
>>928
触れれば転倒は活躍するとご都合感が出るなぁと毎度思う
アダムの時と同じような話だし


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:39:27 5nZ1eL2k0
>>930
あそこはヨハンナでフラグ積んでたから気にならなかったな
聖遺物がそう使われるのかー…が納得いかなければそれまでだが


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:41:51 66AInYN.0
まぁ全体的に危機感緊張感はなかったよね


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:45:12 3iHq/NJs0
>>933
展開がほぼ予想できたのもな
あとサロメもなあ。いやサロメが助けるのはいいんだが
敵がいくらなんでもあれは間抜けすぎてなあ。あとからまあいいわみたいな言い訳するのも逆にダサかった
あと関係無いけどモブ鯖見てるとやっぱエミやんって格にしては結構破格だなと思った


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:47:34 5nZ1eL2k0
欲を言うなら尺が短かった、シナリオボリュームの方ではなく大物キャラの見せ場の尺が
あと東出だと思うけどきのこリスペクトっぽいシーンがチラホラ


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:55:48 zZYF0a.g0
大物キャラの見せ場より名も無きライダーの最期とかのほうが感動してしまったけど
大物の見せ場ってこう何年もやってるとパターン化、陳腐化してしまうかもな


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:58:07 k1.pbyHQ0
6章ぐらいリソース回して貰えたらどうなってたかな


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 07:58:29 opA3sLOc0
>>940
シチリアのライダーと同じ事を大物キャラがやってれば同じように感動すると思うよ


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:00:13 5nZ1eL2k0
モブ達は良いキャラしてたなあ、一人ぐらい名前を聞いて胸に傷を残しても良かったけど


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:00:16 ohiFT2eM0
>>941
シナリオが大幅にカットされてる感があると書いたけど
実は大量にシナリオ持ってたけどきのこのときと違って却下されてたりして


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:01:53 3iHq/NJs0
あと今回はインフレしまくってた2章で久々に等身大というか比較的通常の聖杯戦争に近いレベルの戦いだったなあ。
ヒルトとかも聖杯ブーストして強なってたが元が歴戦の勇士じゃないからせいぜい最上級鯖より1つ格上くらい止まりっぽかったし。若教授も無敵化さえ消せれば似たようなもんっぽいしな


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:02:52 xvQDx39o0
ぶっちゃけ7騎バトグラアリの時点で相当リソース回してもらってると思う


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:02:56 5nZ1eL2k0
枠内できっちり収めたにしてはワチャワチャしたギャグっぽい掛け合いが多かったな


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:04:57 5AmrrCoU0
ちょっと描写あっさりしてる部分もあった感じするけど全体的には面白かった


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:05:20 opA3sLOc0
掘り下げは足りないけど露骨にカットされてるという訳でも無い気がする
アトランティスの時に対アルテミスの戦略だけ緻密に立ててポセイドンは当たって砕けろした流れというか


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:07:18 xvQDx39o0
というかFGOの制作構成上誰かがシナリオをカットするような形になってないと思うけど
ラセングルには何かを決める権限があるかすら怪しいレベルだし、監修のきのこは全肯定だし


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:07:45 .g33hghY0
主人公囚われになるならあそこはもっとピンチ感欲しかったな


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:09:36 3iHq/NJs0
確かに最後の方は畳み方雑だったかな
アトランティスは助っ人にアキレが叔父さん呼んだりとかピンチに助っ人用意したり色々あったんだが


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:09:59 U2jOn7nk0
東出はやらかしも多いけど挽回試みて成し遂げる事も多いなって印象
オルレアン作中では切り札扱いだけど描写やバランス的な意味で切り札感薄かったすまないさんだが
トラオムでは防御力活かした活躍に最終戦は特殊調整入ったりでシナリオ的にもゲーム的にも切り札感凄かった


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:17:18 3iHq/NJs0
>>953
すまないさんこっちだと奥さんに開幕三連撃食らって速攻消された.....。
漫画版だと強すぎてすまないなレベルでマジで面目躍如なんだけどなあ
ランテオルタとヴラド公諸共消し飛ばしたりとか


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:17:52 opHQ8JI.0
すげー今更なんだけどレイシフトって本当に現実の事象にも干渉出来てるの?
カルデアスがガイアをコピーして寸分違わぬ地球シミュとして成立してるのはまあ分かるとしてもそれが現実の地球に影響及ぼす理屈が良く分からんのよね


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:18:02 1QuctQmM0
リモートのマシュに看病任せるって大分王道側人手が足りないな?(いまここ)


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:19:32 dm5zgajU0
全体的に取って付けたような印象のシーンが多すぎたよ
若モリ、ローラン、剣ディル、清姫、復権チームはもうちょっと何とかしてほしかった
シャルルも盛り上がったのはドンキホーテのおかげだし


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:20:09 zZYF0a.g0
>>955
年末の事件簿アニメの投影の話とかこの辺の案件にかすってる感じはするな


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:22:17 opA3sLOc0
>>955
極論、レイシフトはカルデアスが無くても出来る
それこそトラオムのレイシフトもカルデアスなしだし


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:37:08 wcTaijfY0
東出は内容が濃くても読みやすいと感じるのは、文章を短く区切ってるからかな
小説と違うんだから1タップで情報を理解できるようにするのほんと大事


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:40:24 5nZ1eL2k0
>>960
難しい言葉や気取った造語が殆どないのもだな
何度かログ画面も開いたけど自分の読み飛ばしやメモ代わりにスクショ使いたい発言だけだった


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:47:08 DXIr7PkM0
まあ、きのこのアヴァロンは濃密だったけど読後の疲労半端なかったからな
そういう意味では内容もあって読みやすい東出の文章は口直しにちょうどいい


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:50:08 s1z8tgg20
三分割だからそんなに疲れなかったけどな
一気読みした人?


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:52:53 QPycPcPI0
メイン章じゃなくて.5だから比較するなら6章じゃなくて地獄曼荼羅とかツングースカだと思うけどメインと比べて物足りないって言ってる人多いのな


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:54:07 opA3sLOc0
個人的には曼荼羅のが満足感あったかな
というかトラオムはメインじゃないというのは大分無理あると思う


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:55:49 67kgX9I20
Uオルガさん村正達になんでホームズが使徒だって教えてなかったんかね

自分ですっかり忘れてたのかもしれんが


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:55:59 XoPZ965E0
てか6章は他のメインの章と比べたって扱いとスケールが全然違う特殊章なのにそれと今回を比べられても…感ある


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:58:37 xvQDx39o0
6章は色々なものを犠牲にして作り上げた章だしなー
もはやシナリオの出来だけで判断できないところに来ている


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 08:59:12 Z9ljmtPI0
12勇士は☆5が3人だから円卓越えたのか


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:00:35 DXIr7PkM0
まあ、犠牲にした上でやる価値はあったよ
実際6章で暗黒期のFGOを立て直した功績もあるわけだし
そこからのツングースカにはさすがに落差激しすぎて吐いたけど


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:01:24 iaqxBz8A0
最初のぐだが囚われるところが一番緊張感があったわ
それでも愉快な鯖達(実際は王権鯖)+絶対何かアクションを起こすサロメの存在のお陰で空気はあまり重くなかったけど


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:01:35 k1.pbyHQ0
強さ的には星4に負けてるけどね


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:01:54 x9bFXnaA0
何となくステ見てて気付いたが、シャルル・ローラン・ブラダマンテは愛するもの属性付いてるのに、
アストルフォだけ付いてないんだな

>>957
きよひーは今まで散々出番貰ってて今更何すんねん感があったから
今回の「そういやこいつ怖い奴だったな…」な敵サイド出番はむしろ良い意味で意外で良かったと思ってる


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:02:02 csEycPmY0
なんかUオルガが使徒に役割与えてどうのってしっくりこない
生まれる前の感じなら似合ってたけど今は違和感ある


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:04:22 opA3sLOc0
>>975
モリアーティもオルガマリーの使徒じゃないみたいな話だし、クリプターと会話してた謎の光と異星の神って別個体っぽいね
前々から予想はされてたが


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:04:36 Z9ljmtPI0
アストルフォは武蔵ちゃんなら愛する者に入りそう


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:06:16 dwYufUXg0
基本的に安定して面白かったけどバナーの鯖の活躍が微妙な感じ?
シャルルはもっと活躍して欲しかったというか序盤からの温め方からしてするもんだとばかり...あとローランの門の開け方がはてなマーク?だった
アヴァロンもクソ長い割にはどこ読んでも面白いのは流石だと思ったけどまぁ歪な感じというかライブ感?あったしな
後から週刊連載みたいな感じで書いてたって聞いて納得した


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:07:10 k1.pbyHQ0
よかった男鯖で関係ある者同士が使徒なせいであらぬ疑いをかけられるオルガマリーは居なかったんだ


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:10:31 3iHq/NJs0
>>972
ぐだの悪運補正が糞異常過ぎて全然だったわ
拷問すらかけられもせずにスルーするとか甘やかされ過ぎて逆に白ける


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:10:46 x9bFXnaA0
本体(的な存在)と子機(Uオルガ)みたいな関係性かと思ってた
子機はオルガマさんが入れ物だから、人格こそオルガマさんの影響受けてるけども
本体の思惑はまた別にあるんじゃないかなと


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:10:56 iaqxBz8A0
シャルルはラーマみたいな一緒にいるけど特に目立たない微妙な立ち位置だったな
ドンキホーテの決闘の時に姿を現した時は凄かったけど


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:12:12 dwYufUXg0
>>982
あそこは演出伴ってかっこよかったな


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:12:15 Lsdz/1rw0
トラオムは構成がLB6みたいな3部作に近いから比較されやすいと思うわ
サロメ退場は汎トリスタン退場まで、クリームヒルト撃破はモルガン撃破、実は…みたいなその後だし
ドン・キホーテとかカドック周りの会話はめちゃくちゃ面白かったけど


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:12:17 opA3sLOc0
>>980
あそこで拷問掛けられてバイタル乱れまくったらシナリオ変わってただろうな


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:13:21 ap59leLo0
メインシナリオなんだけどシリアスよりギャグで全体的に軽めになってしまったと思う
6章と比べて、とか6章後だからとかではなく他と比べても軽い
また妙な恋愛パートを挟むがなんかノルマでもあるの?

内容のカットや取って付けた感は確かに否めない
マイケルなんてメガネで先行実装した割にあれこれだけ?だし
シャルルマーニュ周辺もゲストで見せ場はあったけど逆を言えばあの場面ぐらいしかない

構成として主軸はクリームヒルトだけでなく張角に為朝と復讐側に寄っていた制作で
後は添え物に継ぎ接ぎしたのかなって印象


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:15:37 3iHq/NJs0
>>985
ある意味味方強運信頼度も半端ないなと思った。


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:15:54 67kgX9I20
ぐだ別に拷問せんでも尋問でそれなりに喋ったと思うけど


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:17:10 iaqxBz8A0
>>980
危機感を表す為に一回ぐらいは拷問に掛けられても良かった気がする
某メ〇ルギアシリーズみたいにさ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:18:08 Z9ljmtPI0
ぐだおは苦しみを喜びに変換出来るダクネス並みの異常性癖の持ち主


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:18:12 opA3sLOc0
>>988
張角「それじゃ面白くない」

ホント良いキャラしてたわ、あの爺さん。自爆は男の浪漫


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:18:28 3iHq/NJs0
>>986
ノルマというより
そういうの絡めたほうが売れるんだろ
商業的ご都合というか.......
妖スロとか


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:18:39 wcTaijfY0
多分あそこで拷問死したり先に全部喋ったら速攻斬首の世界線もあるんだろう
ジャガースタンプは溜まってるらしいからな…


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:19:26 5nZ1eL2k0
張角がアレの為に頑張ってたってのがちょっと意外だった
見直したまである


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:20:16 3iHq/NJs0
>>988
拷問もせずペラペラ喋った情報鵜呑みにする奴そうはおらんやろ


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:21:11 67kgX9I20
あと、拷問して知りたい情報なんかあったっけ


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:21:15 opA3sLOc0
>>995
ホームズも言ってたが拷問で得た情報も信憑性は微妙
カドックと同時に捕縛して別々に拷問して吐かせるとかやれば別だが


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:23:07 csEycPmY0
キャスターいれば簡単に吐かせれそうなもんだけどなそうでもないのかね


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:23:28 Z9ljmtPI0
逆さ釣りにして足に五寸釘を刺し釘に蝋燭を灯せば何でもしゃべる


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/06/05(日) 09:23:46 5nZ1eL2k0
サロメとコンスタンティヌスとヨハンナはああ使うしかなかったんじゃねえかなあキャラとして


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■