■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4836の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/03(火) 23:18:52 mwZP5HHo0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ 
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします

月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4835の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1651398634/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 15:02:18 TCZG2Oyw0
>>1

ライターマジでリヨアンチなんじゃないかと疑う


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 15:05:56 kEtW67kE0
>>1
ぐう
今日のPU2で何かが起こる…?


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 15:07:27 v.i3aBc.0
>>1


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 15:08:01 4MmGFEw.0
>>1

前スレ>>998
見てきた
これはライター云々じゃなくてもともとそういう奴って設定なんだな
だったらなおあの「がんばれー!」からの肯定エンドはだめだよなあ


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 15:08:34 /VND4xhk0
>>1

>>2
マイルームボイス聞くとスーパーバニヤンがそういうキャラじゃないのに悪意をもって捻じ曲げたとは正直思わないなぁ


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 15:08:35 /VND4xhk0
>>1

>>2
マイルームボイス聞くとスーパーバニヤンがそういうキャラじゃないのに悪意をもって捻じ曲げたとは正直思わないなぁ


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 15:09:30 b.Y5f4oA0
>>1
まぁ盛り上げたり掘り下げたりする気は一切感じられなかったな
指定された所から一歩も出る気がないというか素案に肉付けして足りないところを補おうとかそういう心意気やプロ根性の欠片もないというか


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 15:10:11 kEtW67kE0
誰なんだろうね混ざってるの
マイクはじめ色々なホラ話の主役たちとはまた別だよな?


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 15:10:29 UVN2.Fns0
明日ダヴィンチPUを引くんだ
ロリンチは引ききったけどダヴィンチ持ってないからこの機会に残りの石で回す
俺はまだ開幕直前に居る


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 15:10:30 b.Y5f4oA0
勘違いされそうだから事前に断っとくけどバニヤンのキャラに関してではないからね


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 15:18:40 HcJFDYjI0
いつも思うけど
言葉が足りなかった(自分の責任)を
勘違いされる(誤読する受け手の責任)って言う奴何なの?

責任逃れの言い回しが板に付き過ぎだろ…
そういう物言いはガチで責任なすりつけて逃げる狙いがある時だけにしろよ


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 15:31:09 MX3JK9KQ0
>>1

まさか18時から新鯖投入の続きシナリオが始まるとは


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 15:53:45 HcJFDYjI0
え、高難易度は人類悪ぐだ子レイドだって?


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 15:55:09 kEtW67kE0
お茶使わせてー


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:01:19 FaGybKuQ0
2連続礼装泥来てようやく凸できるわ
ありがとう上姉様


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:02:12 TCZG2Oyw0
そういや紅茶全く使ってねーや


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:02:59 TCZG2Oyw0
>>14
勝手にビーストにされる被害者ぐだ子


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:03:16 /VND4xhk0
お茶の期限が今月中なのにこのイベ中旬まである。どうすればいいんだ


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:08:28 MrL49EkY0
あの...お茶大量にあるスすけど何に使うんスかこれ


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:09:30 b7/fVNw20
お茶全然使ってねえ
絆美味いクエストは来る気配なさそうだな


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:11:39 Nst36Hu.0
お茶は水怪イベですでに使い切った
俺のがfgo上手かったようだな


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:13:11 yWIVJc.60
スキル使えてえら〜い⭐︎が煽りにしか聞こえない
どういう意図でのキャラ設計なんだマジで


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:13:44 /VND4xhk0
>>22
水怪イベって絆美味かったっけ?


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:15:28 Nst36Hu.0
>>24
普通のイベと変わらんけど必要周回数が多かったからつかった
どうせ絆ウマいのも来ないだろって思って


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:16:58 spEVqTWY0
今使うべきか、それとも下旬から何か始まることを期待して温存しておくのか・・・
消失させるよりは使った方が良さそうな気がしてきたな


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:17:10 /VND4xhk0
>>25
成る程。まぁ、最悪はフリクエで消費するしかないな


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:21:27 jUWW4Tkg0
>>20
お茶濁す


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:21:49 69TNuT6E0
平常時のフリクエでがぶ飲みするのが最適だったとは海のリハクがうんたらかんたら


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:43:05 G62AKWPM0
本編フリクエよりイベクエの方が絆美味しくない?


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:46:57 G62AKWPM0
今月RT7来るのかな
そこで配られるティーポッドだけ期限別に設けるのかな
それとも全体的に延長するのかな
個人的に今月RT7来ない気がしてるんだけど


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 16:56:24 YqJUTqhQ0
>>30
普通にイベントの方が絆だけなら滅茶苦茶不味いですけど…


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:02:21 G62AKWPM0
>>32
最後のフリクエ絆915でアヴァロンルフィそれ以上のところあったっけ?


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:06:48 FQG0X0TM0
大黒天とかの絆上げたいなら絆ボーナスでイベントの方がウマい
一緒に連れてく奴らはウマくないけど


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:08:07 /VND4xhk0
>>33
APの差があるから


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:08:30 UVN2.Fns0
通常フリクエは最大855までだねえ


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:09:07 FQG0X0TM0
お茶使うのにAPは関係ない


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:09:57 YqJUTqhQ0
>>33
ap倍ですやん
時間効率とか言い出してリンゴ食い出すなら知らん


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:11:16 G62AKWPM0
>>35
イベントある限り回るつもりだったからAPは考えてなかったや
リンゴ食べなくても80周くらいは多分出来ると思う


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:14:45 69TNuT6E0
ガチャ産特攻鯖揃えてるんじゃなきゃ、通常フリクエに絆P礼装並べた方が稼げるだろう


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:15:47 jUWW4Tkg0
あーイベントない時に自然回復で使っとけば良かったって意味かな
イベント絆ボーナスは知らんが


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:21:09 FQG0X0TM0
エピローグで終わったと思ってたら各地のモニュメントが自我を持って暴れ出してレイド開始をとかやってもいいんですよ?
Sバニモニュメントなら喜んでブン殴れるマスターもいるだろう


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:24:36 MX3JK9KQ0
実際GWにレイドは欲しいよね


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:27:07 b7/fVNw20
レイド来たら手の平返すわ
告知なしで流石にないとは思うが


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:28:47 /VND4xhk0
無告知レイドはさすがに文句出ると思う
素材や絆が美味かったら特に


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:30:07 JeHf6buE0
幕間キャンペーンついでにお茶使ったけど5個しか減らなかったな
わえちゃんの幕間は単騎だからなんとなく使わなかったし


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:32:19 MX3JK9KQ0
あ、Sバニヤンレイドだ。そのためにヘイト集めてたんだ。


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:49:55 v.i3aBc.0
今まで建てた像がいつぞやの埴輪のごとく巨大化して襲ってくるの?


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:50:09 rRBybWVQ0
来週か再来週に3章メモクエかな
ピックアップは始皇帝、項羽パイセン蘭陵秦良玉�犠吒か
パイセン秦良玉�犠吒あたりはまじで強化ほしい


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:51:58 Nst36Hu.0
蘭陵王も強化してくれー


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:55:00 b.Y5f4oA0
夏イベ復刻も挟んでくるだろうし、案外スケジュールは埋まってるのか


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 17:59:23 6zsHvtUY0
あと1分でぐだ子レイドが来る…


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:00:41 ntub7Kig0
高難易度だけか


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:00:56 MX3JK9KQ0
やっぱないなーPU2


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:02:29 egoX/p3U0
最近ガチャ更新に積極的だったのにこの稼ぎ時にやらないとは意外だな


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:04:04 TCZG2Oyw0
まんわかコラボに関しては全然やる気ないんだろうな


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:05:39 b7/fVNw20
雑に水着ピックアップでもしてくれれば良いのに


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:07:40 kEtW67kE0
あ、混ざってる中身って自由の女神か?


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:07:58 MX3JK9KQ0
なんかかなり時間かかりそうだなこの高難易度。晩飯食ってからやるか。


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:16:08 dyCMjKMs0
リャンちゃん強化は最低限くれ
なかったらイベントにもあんまりでてこないし存在忘れられてると疑う


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:16:17 MrL49EkY0
まぁ、そりゃPUできる鯖が特にいないならやらないよ


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:21:11 FQG0X0TM0
10回以上ロリンチで轢きまくってまだ終わらない


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:23:07 Nst36Hu.0
オデュッセウスのがいいぞ
防御強化解除あるから回避消せる


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:23:25 uURU9Skg0
ロリンチちゃんで終わらせたけどただ時間かかるだけのクエだな…


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:24:32 9GbPivXs0
今回木馬が最適解かなこれ
回避を全部剥がせるからバッサバッサと薙ぎ倒せる


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:25:34 TCZG2Oyw0
高難易度エネミーはスッキリしたいからスパヤンにしろよ
何で大黒天ちゃんを殴らなきゃいけねーんだよ


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:25:41 6zsHvtUY0
ロリンチ轢き逃げ書きにきたらもう書かれてた


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:26:58 UVN2.Fns0
初見パーフェクトロリンチ7回轢いて終わた
凸黒聖杯で行ったけど礼装やバフ考えれば縮まりそうではある


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:28:17 Nst36Hu.0
>>68
おおーすげー
90レベ宝具3オデュで10Tだった


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:28:43 FQG0X0TM0
木馬のが良かったか
まぁ終わったからいいや


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:29:04 jUWW4Tkg0
イヤータノシイイベデシタネ


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:29:24 Nst36Hu.0
>>70
こんなん二度とやらんよな


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:31:22 dyCMjKMs0
事前ピックアップの強化クエストが一番盛り上がったコラボ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:32:30 Nst36Hu.0
強化クエだけでも盛り上がったならいんじゃねこんなクソイベ


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:33:33 TCZG2Oyw0
そういやロアの転生術って英霊の在り方にかなり近いらしいな
死徒自体が人理を否定する存在なのに転生術が人理側に立つ英霊に近いとかスゲー皮肉で笑う


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:35:04 .3Wc0iWY0
運営「きのこの関わらないコラボにやる気出す意味ある?」


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:38:02 /VND4xhk0
>>75
死徒の肉体はエーテルで出来てるらしいしな
死徒化すると全盛期の肉体になるしサーヴァントみたいなもんだ


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:38:56 9GbPivXs0
>>75
なんか死徒の肉体もエーテルで構成されてるっぽいから
そもそも死徒自体がサーヴァントに近い存在なんじゃないのかって思う
サーヴァントが現界を維持する為にやる魂喰いももしかすると死徒の吸血に近いんじゃねえかな


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:42:24 FQG0X0TM0
ロリンチ使うにしても>>68みたいに黒聖杯とか付けた方がいいんだろうな
中途半端にいくと殺し切れなくて回避付けられてグダる


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:43:40 FQG0X0TM0
>>74
俺のアルテラさんを強化してくれたことは評価するわこのイベント


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:44:49 qxR/3Fj.0
無敵貫通も強化解除も超耐性も厄介デバフもない高難易度とか舐めてんのか


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:46:22 /VND4xhk0
直前キャンペーンで強化されたのに特に出番ないって凄いわ


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:46:42 FQG0X0TM0
難度調整やる気もないとか?


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:50:03 MrL49EkY0
6.5章に切り替えていけ
何をするのか?知らん


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:50:14 FaGybKuQ0
水着マリーはなんで強化貰えなかったんですかね…


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:51:10 ptYuRYNw0
6.5との間にもう一つくらい何か復刻か新イベかが挟まりそう


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:53:00 jUWW4Tkg0
今まで貢献してきたリヨに対する仕打ちがこれか?
(いやリヨなら分かってやってるか?)


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:53:48 TCZG2Oyw0
>>81
せめてその仕様でエネミーをスパヤンにしてくれたら少なくとも高難易度だけは神認定出来たんだがな


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:54:55 TCZG2Oyw0
>>77-78
じゃあ死徒はいわばガイア産の英霊みたいなもんか


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:55:33 /VND4xhk0
>>87
前のバニヤンイベと同じでリヨ原案の可能性も


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:56:06 KePbH6Rg0
今年は残るは復刻抜けば
6.5部、7部、ぐだぐだ2022、水着2022、ハロウィン2022、クリスマス2022
ハズレの確率は低いイベだ未来を見ていこう


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:57:10 dyCMjKMs0
しれっと来年のエイプリルフールからリヨ絵なくなってそう


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:58:05 MrL49EkY0
リヨに罪はねえ...(たぶん)


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 18:58:25 kEtW67kE0
エイプリルフールの1日リヨ絵アプリも大統領だったし何か繋がってるような繋がらないようなモヤっと
いやイイネとか繋がってるんだろうけどなんかモヤモヤしてる


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:00:19 Nst36Hu.0
スパヤンの設定自体が浅いってのも影響あるような気がする
絶対リヨがわるい!なんていうわけじゃないけど多少はあるんじゃね


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:00:54 dGTDHEmY0
お茶使うタイミングなさそうな気がしてきたからイベ礼装6積みのまま消化始めたわ。
60個以上持ってたし、まあええやろ(適当


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:00:57 jUWW4Tkg0
リヨ コラボとかめんどくせー好きにやるからな

きのこ いいよ

小太刀、開発陣 原案ヤバイけどいいのかな監修してくれるよね?

リヨ よし!

きのこ よし!

小太刀、開発陣 !!??


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:03:26 dyCMjKMs0
まあ監督側のきのこもリヨどうでもよさそうだしな…


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:05:12 MrL49EkY0
新イベやるかはわからんけど復刻ならイマジナリスクランブル仏閣とかあと忘れられつつあるメインインタールードで大奥追加とかかなぁ


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:06:32 FQG0X0TM0
仏閣ってなんだっけ


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:07:44 ptYuRYNw0
そりゃまぁリヨは昔きのこが絶対やらないと言ってる宝具スキップを擦りまくってたからな
きのこがやらないと断言したことでめっきりそのネタは減ったが


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:08:58 /VND4xhk0
>>97
レクイエムスルーするきのこがシナリオがヤバくて文句言う方が稀だと思う


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:09:36 9GTXM5i.0
運営から熱意を感じないわ最近のコラボイベント
義務感でGWにコラボイベントやってるならもうやらなくていいんじゃね


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:09:56 MrL49EkY0
>>100
すまん、復刻ね


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:14:31 FQG0X0TM0
来年はえみごコラボでSN鯖&SNマスター疑似鯖の私服霊衣実装でいいぞ
新鯖は無し


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:17:28 vVvEJ9NA0
>>103
・型月作品の自社コラボ縛り
・待望されてる月姫&まほよコラボはきのこ忙しくて無理
・他ライター作品も残弾が枯渇気味(もしくは本編で忙しい)


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:20:03 KFaquu1w0
>>99
大奥とイマジナリスクランブルは3.5章と4.5章だからやるならRT7の進行に合わせるんじゃないかな


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:20:15 vVvEJ9NA0
>>106
すまん途中だった

忙しいのもあるけど型月ライターって妙な縛りプレイしてる感あるのよね…季節物やコラボとかソシャゲ定番だと筆が鈍るというか
上の方で言われてた通りにコラボ済み作品を二周目で新シナリオでもすれば良い気もするなぁ


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:20:44 48o9mHP.0
去年の夏イベあたりからずっと「本当は違うシナリオをやる予定が急遽差し換えになりました?」って感想になってる


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:20:57 MX3JK9KQ0
もう無理にコラボせんでいい今年はGWに水怪でよかったやん


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:21:21 MrL49EkY0
季節モノも何回もやってるからねぇ


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:22:13 /VND4xhk0
大奥はRT7の2部3章でインタールード行というか常設かもね


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:23:44 GQ0aH65E0
来年のコラボは

藤丸立香はわからない
英霊食聞録
教えてFGO!偉人と神話のぐらんどおーだー
YA特異点 密室遊戯魔境「渋谷決闘事件」

この内のどれかになる
俺は詳しいんだ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:25:58 MX3JK9KQ0
主人公の名前特定はダメっぽいからわからないコラボは無理やろ


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:27:18 egoX/p3U0
とりあえずワルツとかまんわかとか同じFGO系作品とのイベをコラボにするのやめない?
ワルツもまんわかもコラボって言わなきゃそこまで文句言われなかったよ


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:28:01 MrL49EkY0
流石にオリジナルキャラが存在しないのはコラボ無理じゃないか?
鶴は元からいたらしいし


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:29:39 8DfhoOzo0
>>113
コラボとは一体…ワルツといいリヨといいもう身内ですらなく自分自身とコラボしてないか


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:30:47 /VND4xhk0
来年の話してるとイバラギンが笑うぞ


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:31:38 MX3JK9KQ0
てかわりとマジでそろそろ愛歌おねーちゃんください


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:33:11 /VND4xhk0
まさか6.5章でプロト鯖実装でこっちがコラボじゃんとなるとは誰も予想していないのであった


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:33:48 rnot.Pro0
空の境界をコラボって呼ぶのはわかるがFate関連をコラボ呼びはなんだかなあ
というわけでDDD頼むぞ
と思ったが世界観違うらしいし召喚とか無理か


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:35:47 vVvEJ9NA0
季節イベとかコラボとかソシャゲの定番と微妙に相性悪いのは何故なんだ型月…


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:36:52 epK7b6G.0
高難度サモさんで


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:37:18 v.i3aBc.0
まあとりあえずコラボ先のタイトル聞くだけで不安になるようなのは今後ご遠慮願いたい


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:38:12 9GTXM5i.0
エクステラコラボ何でやらないんだろうな
ワルツやまんわかよりはコラボ感あるだろ


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:39:02 epK7b6G.0
途中送信してしまった
キャストリアで挟んだサモさんで毎ターン波乗りしてたら16ターンでいけた
途中3回くらい全体回避されたけど、対粛清防御のおかげでなんとかなった


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:39:22 KFaquu1w0
誰が書くのかという問題に終始するんじゃないかなコラボは


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:39:54 TCZG2Oyw0
コラボを自社縛りなんて言う厳しい制約に置くくらいならいっそ外部コラボでもしろよ

まあそれやると各々のファン同士で不毛な強さ議論()が巻き起こって炎上するからダメか


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:41:23 oyplHcYs0
まーた脳内でお人形遊びか


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:41:34 FQG0X0TM0
コラボは平成に置いていくべきだったのかもしれない


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:41:53 /VND4xhk0
>>128
少なくとも2部の間はしないってきのこが明言してる
きのこはやれるならフロムとやりたいらしい


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:42:24 pufgtfLE0
フレポCPと重なってて美味かったしフレポガチャ経験値礼装的にもコイン的にも激うまだし
発掘のお陰で不足気味だった素材あれこれざっくり補充できそうだし大体ヨシ!


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:42:55 MrL49EkY0
そもそもフロムゲー(ソウルシリーズ系)がコラボしてるイメージないなぁ
もしかしたらあるのかもしれないけど


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:43:08 yHE06UBs0
来年は桜井新作コラボでさっさとアスラウグ実装で良いんじゃないか
今年1冊出せばrequiemと条件一緒だ


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:44:44 FQG0X0TM0
完結前コラボならFakeやって欲しいわ
成田にそんな余裕無さそうだし余裕あっても嫌がりそうだけど


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:49:49 6zsHvtUY0
もうあと毎年コハエースコラボで待機列解消しろ


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:51:19 TCZG2Oyw0
>>131
フロムねぇ
ソウルシリーズからかぼたん実装とかか


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:51:58 epK7b6G.0
ファンタズムーンコラボでアルクだすとかでいいよ
あれならきのこ直接書かずに月姫キャラだせるし


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 19:54:36 KFaquu1w0
そうかグラカニコラボも有り得るのか


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:07:33 /yjMtnnI0
>>131
サッカーパンチとかロックスターは素通りっぽいんだよなきのこ
ゴールデンカムイを読みながら5月7日のケンタッキーダービーを待つゴールデンウイークの幸せ


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:17:48 Qji5cxJ20
ヨーロッパコラボ
星5超人ヘラクレス(ヨーロッパ地方の姿)
星4 クランの猛犬と愉快な仲間達
配布 ブリテンの円卓王X

これで我慢してあげるよ


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:27:49 MX3JK9KQ0
>>138
よし武梨にシナリオも書いてもらおう多分面白くなる


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:30:41 Qji5cxJ20
そういやシオン空気になってるな


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:30:54 /yjMtnnI0
プリヤでパンドラ実装待ってる

ここ5年できのこのプレイしたゲーム全部教えてほしいわ
メタルギアとか悪魔城ドラキュラとかゼルダとか履修してそうでしてなさそうな作品も教えてくれ
クリント・イーストウッドとかタランティーノとか興味ないのは伝わってくる


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:36:31 vVvEJ9NA0
タイころコラボとか花札コラボとかカプ鯖コラボとかやろうと思えば出来るよな


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:37:28 7PEr1Rw.0
桜井はもう勘弁してくだせぇ
スピンオフから出てこないでくれ


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:37:40 FQG0X0TM0
カプ鯖コラボでプギル&ペルセウス実装だって?


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:40:06 vVvEJ9NA0
地獄界曼荼羅と剣豪は良かったと思うけどなぁ
桜井というだけで条件反射で否定する人もいるのは本当に解せない

当たり外れが大きいのは確かだと思うけど


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:43:31 HmCZyIHc0
桜井はひたすらカプ尊いに終始するからもういいよ


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:43:44 /VND4xhk0
桜井文合わない人にはどうしようもないでしょ。癖強いには誰でも分かるだろうし
シナリオ書いてもらうかどうかは型月が決める事何だろうし何言ってもしょうがないと思うけど


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:44:21 FQG0X0TM0
実装してくれるならカプ鯖コラボでも何でも構わんよ?
https://i.imgur.com/bOnLMhm.jpg
https://i.imgur.com/NZROc6o.jpg


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:46:41 b.Y5f4oA0
桜井語れるほど読んでないけど英霊剣豪と地獄界曼荼羅読んだ限り恋愛要素あんまり入れないほうがいいんじゃね?と思った
当たり外れあるから(個人的には)一概に否定もできないんだよな


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:48:12 ewWkioS60
次はひむてんコラボだろ
最強の石川啄木が欲しい


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:49:10 FQG0X0TM0
フレポ☆1鯖かな?>石川啄木


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:49:16 HmCZyIHc0
桜井は恋愛話入れるとメインそっちにしてひたすらそれ推すから辟易するんだよ
自分が考えた理想のカプ読ませたいめんどくさいカプ厨


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:50:05 /VND4xhk0
恋愛話だと東出のがイメージあるけどなぁ
アナスタシアとかコルデーとか


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:50:35 TDMmGwz60
>>148
LB2も好きだな
桜井章は癖が強いけどぐだが感じが良いのが好ましい


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:51:44 48o9mHP.0
>>151
星1狂でいいから子士郎が欲しい


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:52:45 ewWkioS60
石川啄木は☆5だよ
謝罪させただけで相手は死ぬし握った物は砂に変わると言う強鯖だぞ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:53:33 kEtW67kE0
複数組鯖増えてきたし花札のグループ鯖欲しいくれ


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:53:49 MrL49EkY0
恋愛話自体はまぁ普遍的な要素だしね、多かれ少なかれはありそう


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:54:34 gP9GwNoc0
桜井はFGOだといつもこうだけど蒼銀とかはどうなの?


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:55:57 vVvEJ9NA0
恋愛要素が嫌いな人って割といるんだな…硬派層というヤツか?
LB3のパイセンと項羽様のアレも駄目だったりするのだろうか

>>157
LB2も良いよね
スルト君の絶妙な気持ち悪さとか最後の「ぴょーん」も含め良かったわ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:56:18 fILaNx9k0
妲己に惚れてる太公望は未だに受け入れられねぇ


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:56:51 9j1JxxY20
フォローポイントが700も入っててびっくりしたわ
あれ確か1部限定だよな?


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:58:20 HmCZyIHc0
>>163
本人ならともかく別歴史辿った項羽で恋愛やってももう別人だろって乗り切れなかった


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:58:35 KFaquu1w0
1部限定だったけど今は対象拡大されてたような
勘違いかな


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 20:59:46 /VND4xhk0
>>166
アナスタシアとかコルデーとかはどうなんだ?


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:00:34 b.Y5f4oA0
ラブコメはいけるけど昼ドラは無理とかそんな感じじゃね
適当だけど
あるいはダイの大冒険でポップとマァムのアレコレは微笑ましく見守れるけどそれメインでずっとやられたらオイオイオイ…ってなるというか


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:00:35 MX3JK9KQ0
石川啄木がなにした人か知らん型月民もおおそう


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:02:15 kEtW67kE0
悲恋や片想いはいいけど幸せなカップルはダメって人は割といるとは聞くね
物語って受け取る側の精神状態も大きく影響するから


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:02:30 HmCZyIHc0
>>168
アナスタシアはまあいいんじゃねやたらその二人推してたラス峰が気持ち悪かったけど
コルデーはぶっちゃけその後の特攻バーゲーンセールで印象薄い
本人で恋愛やる分には別にいいけど周りがいい恋愛ですねとか尊い始めたら気持ち悪くて無理


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:02:37 48o9mHP.0
東出と桜井じゃ恋愛描写の触感が違うから好みの問題と思うよ


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:03:18 sJhyCSnc0
北海道出身のヒトがちょくちょく取り上げるせいかクズ認識がちゃんと定着してきたように思う


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:03:43 b.Y5f4oA0
無辜って石川ブタキと呼ばれると狂化発動してしまう啄木


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:03:59 8DfhoOzo0
ラスプーチンがカドアナの尊さで成仏したという風潮


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:04:12 /VND4xhk0
>>172
アナスタシアはいいのか。周りが持ち上げるのが嫌って感想は分からなくもないが


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:05:36 kEtW67kE0
作品が素晴らしければそれでいいではないかってモーツァルトが


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:06:47 HmCZyIHc0
>>177
作中じゃ過剰に持ち上げられてないしそこまでの過程がちゃんと描かれてるからね
いきなりくっついた状態で出されてそれで尊いされても乗れない


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:07:21 b.Y5f4oA0
二部一章のカドアナは全然いいと思うけど
幕間のぐだアナはどうなんかな
個人的にはアリだけど異聞帯のアレコレ持ち越した汎人類史側の鯖の苦悩とか掘り下げられた気もするし幕間だから二人の世界に入っても問題ないって判断もあるし


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:08:54 /VND4xhk0
>>179
あー、作中で恋愛してるのはいいけど夫婦鯖とかがイチャイチャしてるのは嫌いなのね
それだとパイセンとか桜井鯖が嫌って意見は分かるわ


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:11:46 FQG0X0TM0
ぐっさんは項羽様が機械過ぎてイチャイチャ感を全く感じない


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:13:34 WOO/XTCM0
カップル出してイチャイチャさせるネタ擦るのはもう嘘屋で書いてた頃からそうだしなあ


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:13:48 8DfhoOzo0
>>182
なんか親と子って感じがする…カジノでの項羽様の見守り方とか見ると特に


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:13:55 MrL49EkY0
項羽様は設定的にあんまイベントとか出なさそうと思ってたけど割と出番あるな


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:15:30 /VND4xhk0
>>185
項羽様は未来予知してるから使い難そうと見せかけて
・過程が本人にも分からん
・まともに説明しない
からむしろ都合よく扱えるからな


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:18:38 8DfhoOzo0
イマジナリの項羽様のムーヴはほんと神懸かってたな


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:18:49 3lbVYzEk0
多分地の文なしできのこが恋愛描写を描いても桜井と見分けつかないと思うんだ


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:19:31 v.i3aBc.0
ネズミ2Tで倒すルートがもう上がってるのね


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:19:59 KFaquu1w0
>>184
だってパイセンが子供過ぎるんだもの


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:21:06 TM6HivpQ0
>>180
あの辺は東出の悪い癖が出た感じだからまあ……
東出は何かと配慮しようとするけど仕方が微妙で配慮先からヘイト買う事の多さよ……


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:22:25 TM6HivpQ0
1部3章のドレイクへの黒ひげの憧れとか
地の文無くても表現は出来るけど難しくなるし、踏み込んだ話はなくなるよな


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:22:50 tKsg0/Uk0
自分が面白いと思うことを書くのは良いが
桜井の場合ただの自己満足にしかなってないんよ


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:23:45 epK7b6G.0
>>175
イタチ政宗


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:24:14 /VND4xhk0
>>193
この世に桜井の話を面白いと思ってる人はいないレベルの暴論言ってません?


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:25:50 69TNuT6E0
らっきょ2やって、トーコさんと赤雑魚ください


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:26:06 tKsg0/Uk0
>>195
なんでそんなレスしたのか意味が分からんが
誰もそんなことは言っていない


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:26:24 1cjqIcYw0
元からヤンデレ苦手なのに初☆5がブリュンヒルデで、長年なにこの人コワ…マイルームには呼ばんことにしよ…だったのが北欧で浄化されたので
LB2が好きだし5周年の宮崎新聞は通販したし水着ブリュンヒルデは珍しく最初から重ねにいったくらい北欧夫婦の組み合わせが好きだけど
剣豪とオリュンポスと曼陀羅はなんとも文体が合わなかったなーたぶんライターさんの推しカプがLB2だけ奇跡的に合ったパターン


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:27:39 /VND4xhk0
>>197
桜井の場合ただの自己満足にしかなってないってどういう意味?


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:28:07 epK7b6G.0
>>186
RTA走者をゲームキャラから見た感じのキャラになってるよな


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:29:11 v.i3aBc.0
そもそも1.5部以降の本編ライターってどこまで明言されてるんだ


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:30:37 tKsg0/Uk0
>>199
そのまんまやん、自分が書きたいこと書いてるだけ
だから殆どが評判悪いんだろ
評判良ければどんな気持ちで書いても勝ちだよ


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:30:46 TM6HivpQ0
>>201
1部4章以降のメイン明言はなくなかったか?
一部イベントとシナリオ中の描写や担当キャラが開かれた事があるくらい?


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:32:08 /VND4xhk0
>>201
メインシナリオで言うなら2部3章が虚淵、2部6章がきのこ以外は明言は特にない
2部1章から5章までのライターはきのこではない、アトランティスのライターはアイアイエーのライターは言われてる


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:32:14 8DfhoOzo0
>>201
そもそも明言されてない
マスターの真名看破(E -)を信じろ


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:33:59 69TNuT6E0
主語デカくて草


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:34:34 IG0FGnQ20
あのコテコテの文体がだいぶきつい
曼荼羅ではリンボのオチはよかったから一応相殺はできたがマイナス要素には変わりない


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:36:03 epK7b6G.0
2部3章やイマジナリ、ミステリーイベあたりの外部ライターは公開されてるけど
きのこ以外のメインの3人は公開されてないな
多分1部4章で本人に凸るアホが出たせいで


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:37:29 TM6HivpQ0
最初期はライター名出して、それを売りにする感じだったけど
1部というか桜井がそれでかなり派手に燃えて、つまならければ桜井がミーム化するレベルなって一切消えた

2部は基本合作な所もあるけど


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:38:36 48o9mHP.0
RT1のライターコメントがまあまず東出だろうなって感じだけど明言はされてない


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:38:42 /VND4xhk0
水瀬とめておとかメインライターなのに公式に明言されたシナリオは1個もないんだよな
シャンピニオンが暴露したけど


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:38:44 kEtW67kE0
殺害予告までいったっけ?住所特定だっけ?
あれ今だったら捕まる事だった気もするが記憶が薄い


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:40:15 8DfhoOzo0
タカオのパールの件で凸されてツイ垢消滅したしほんとTwitterは怖いとこだよ


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:41:32 TM6HivpQ0
めておは筆の速度がね
レクイエムコラボなんで書かなかった!とか言われるけどコラボ当時は原作発売延期してて
イベシナリオとか書いてる場合じゃなかった言う事実

2年近くたって3巻も出せてないが監修の仕事とかはしてる臭いが、パンケーキ話


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:41:57 WOO/XTCM0
桜井目当てにFGO始めたようなもんだけど嘘だろ…ってなるくらい他と比べてひどかったしなあ1部2章


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:43:05 xyS5U.ls0
やっぱ定期的にやらかす桜井先生はすげーよ


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:43:14 epK7b6G.0
住所特定はしまどりる。確かスマホの写真で位置特定されてた


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:43:15 MrL49EkY0
FGOライターになるには覚悟が必要だぜ...


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:43:48 HmCZyIHc0
めておはそもそもセイレムで尻切れトンボな終わりかたしたあたりで最初はよくてもまともな畳み方出来るライターではないんだなって思ってたからな
Requiemで嫌な予想は当たったけど


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:44:17 KFaquu1w0
魅力的なキャラを生み出す能力は結構高いと思う桜井
シナリオは俺も苦手だけど


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:45:24 jUWW4Tkg0
セイレムはいう程尻切れトンボとは思わんけどなぁ
運営が文章数煽ったり時限解放したせいであって
めておのせいじゃなかろ


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:46:37 TM6HivpQ0
>>221
時限開放じゃなかったらあそこまで荒れなかったとは思うわ
同時にあそこまで盛り上がらなかったとも思うけど影響考えるに後者のが良かったわ


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:47:06 /VND4xhk0
>>221
ラウムのマジギレGM暴露トークは正直ポカーンだった
最期の更新までは1.5部で一番面白いシナリオになると思ってたわ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:47:15 IG0FGnQ20
どりるの件はなんかスタッフが上げた写真に位置情報残ってた(かつ自宅ではなさげだった)とかじゃなかったか
少なくとも、アンチの闇案件ではなかったような


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:47:50 kEtW67kE0
しまどりるのは覚えてる出版社が上げた写真だっけか

作品が気に入ろうが気に入らなかろうが
やっちゃいけない事していい理由にはならないからね繋げる意味が分からん


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:48:26 epK7b6G.0
リンボとかスルトくんとか生み出してるしな
あの文体も剣豪とか平安とかハマったときは面白い
特定キャラをひたすら推してくるので、そこにのれないときつい

東出がずっと75点くらい出し続けてて、桜井が90点から40点まで当たり外れが大きいイメージ


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:48:43 0SdDQKWA0
カラスが喋りだした時は笑えたな


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:50:11 TM6HivpQ0
姪大好き裁判好きだけどスケジュール都合で卓を強制終了させないとならなくなったGM感ある


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:50:15 3lbVYzEk0
>>221
こんな擁護してもらえるめておってめっちゃ幸せものだと思うわ
他のライターは全くそんなことないのに


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:51:52 HcJFDYjI0
>>224-225
それは出版社が悪いのでは?(困惑)


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:52:36 0SdDQKWA0
アンケート見る限りきのこ以外じゃ東出がぶっちぎりだよ
むしろ色々融通させられるきのこよりFGOに向いてるライター


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:52:45 HmCZyIHc0
>>228
自分で全部ネタバラシして俺が黒幕だぞー姪は悪くないぞー姪を助けてくれーってやったからな
セイレムはラウム視点で描写見てたら面白そうではある


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:53:47 TM6HivpQ0
めておのクトゥルフ描写は良かったし
アビーとかラヴィニアとかカーターとかキャラも良かったからな
原作好き要素(ピックマンとか)ファンサ要素も上手かったでファンもいるからな

批判も分かるし、言うとやめろ言われるから表立ってあんま言わんけど


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:54:14 kEtW67kE0
>>230
しまどりるのは出版社がしくじった
ただFGOでライター伏せられるようになった件とは別(だけど個人情報漏れた前例として会議に上がったかも)


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:54:39 IG0FGnQ20
>>230
当時のスレでも特定材料よっしゃざまあ!というよりは、えぇ……星海社連絡してあげた方がよくね?
みたいな空気だった気がするんだよな(記憶ベース)
時期分かればログ持ってこれるんだが


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:55:29 /VND4xhk0
>>231
そんなの分かるアンケートあったっけ?
ファミ通のランキング?


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:55:47 vVvEJ9NA0
当然だけど様々な感想の人いるんだなぁ…と再確認するよ
個人的には剣豪とか曼荼羅も大好きだし金時周りやブリュジグ夫妻の愛憎も大好物だけど苦手な人もいる訳で

>>221
本編で初めての時限解放なせいで期待がドンドン膨らみすぎたが故の悲劇だったなアレは…
それはそれとして、めておは遅筆どうにかしろ?作品を出さない癖に給料を貰ってるんじゃないよ…

恵まれた環境下だと執筆できないアンデルセンか何かなの?


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:55:58 TM6HivpQ0
>>229
水瀬とかはプリヤと推定アガルタで擁護一切なかったけど
桜井はローマの時は4章が本番!、剣豪の後は重要設定押し付けられてたから上手くいかなかったんだ!とか結構擁護湧いてたで


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:56:52 69TNuT6E0
セイレムは尻切れトンボとは思わないな
尻すぼみと言うか、序盤中盤の描写が綿密で長かったのに比して、
終盤は打ち切り漫画と言うかソードマスターヤマト的な早送り展開だったとは思ってる

>>217
それ結局、写真撮った別人の住所でどりる本人では無かったような


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:57:43 ewWkioS60
今クリアしたけど何の山も無かった
運営はこのイベのシナリオ読んで良くOKだしたな


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:59:19 TM6HivpQ0
幕間アビーの「白紙化中は会いにいけない……」で終わったら会えるんだな!思ったが
こんな長い戦いになるとは思わなかったよ、アビー……


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 21:59:20 IG0FGnQ20
めておは良くも悪くもサンプルが少ないからなぁ……
本数重ねるうちに水怪(推定)まで来れた水瀬とか見てると、推してる側としてはまだ夢が捨てきれない部分もある
でもまず仕事して


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:00:10 3lbVYzEk0
そもそも、元々一本だったシナリオを運営が勝手に時限開放にしたって可能性の方が低いと思うんじゃがー
イベントならともかく基本メインシナリオに関していえばライターの権限の方が強いのに


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:02:10 /VND4xhk0
しかし、結局何でセイレムは時限解放だったんだろうな
文量で言えば同じ断章の剣豪のが多いくらいらしいのに


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:02:40 TM6HivpQ0
>>243
言い出しっぺがあの放送以来一切表に出てこないのが最高にアレ


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:03:25 0SdDQKWA0
>>236
ファミ通


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:05:53 /VND4xhk0
>>246
あのランキングだけ見るとむしろ東出は安定してない感が
1位は東出だけど2〜5位がきのこで6〜8位が桜井、9位がインドで10位が東出だし


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:06:46 epK7b6G.0
2017年は1年にメインストーリーが4本も読める豪華な年だったな・・・


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:09:32 R09C3VXg0
それだけ内容も薄かったけどな
今は一つが2つぶんぐらいのボリュームある


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:10:18 /TwDu6B60
>>247
1位が東出?
アナスタシアそんな評価高いの?


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:10:20 KFaquu1w0
2015年は半年で5本だもんな


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:10:34 aKaNE8vA0
まさか二部に入ってこんなに鈍足になるとは思わなかった
ストーリー付きのイベントは頻繁にやっても本編進行しなくなるの長年続いたソシャゲにはよくあるが


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:10:59 TM6HivpQ0
分量で言えば1,5部以降2部前半くらいが丁度良かったな
2部6章面白かったけど3分割はやり過ぎだった思う、間もすげー開いたし


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:11:46 /VND4xhk0
>>250
1位はアトランティス。ロシアは10位圏外


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:12:22 dyCMjKMs0
去年のイベントストーリーみたいにメインつまらんの出されるぐらいならちゃんと絞って面白いの出す自信があるなら年に数回の更新でいい
メインはイベントと違って替えが効かないんだから


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:12:39 tKsg0/Uk0
元々東出ってオケアノスの時点でそれなりに面白かったからな
fgoのスタイルと相性良いんだろう


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:13:15 TM6HivpQ0
頻度少ないと期待値、要求値はどうしても上がるからなあ
イベント月1ペースにするらしいがその辺わかってるのか?とは思う


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:14:43 IG0FGnQ20
オルレアンだって突っ込みどころもあるが、わが道を阻むなジャンヌダルクとか今見てもいいシーンもあったしな


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:15:59 TM6HivpQ0
「話の途中だがワイバーンだ」を2部後半になっても見るとは思わなかった当時の私


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:19:34 epK7b6G.0
オケアノスは前半の海賊と後半のギリシャでバランスよくまとめられてたな
Dr.ヘル倒したらミケーネ帝国が出てきたみたいな感じで
中ボスのヘクトールが厄介だった


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:20:15 /TwDu6B60
>>254
うーんなるほど…


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:23:30 vVvEJ9NA0
>>256
Apocryphaで群像劇のコツ掴んだのだろう
むしろApo書籍の頃は東出(とジーク君)への批判意見ヤバくて可哀想で見てられなかったわ

でも最終5巻で評価を持ち直した辺り流石だった
fgoは鯖が大量に出てくる群像劇要素もあるからApoの経験は活きてるはず


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:24:12 3lbVYzEk0
型月にも運営にも余裕なんてものがあった時期は少しもなかった
その上で時間をかけてクオリティを上げる方向へとシフトしただけだよ


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:27:22 TM6HivpQ0
東出は巻き込まれ系とか無欲系のキャラを主人公にするの苦手な印象だわ
自分から参加してる奴、行動起こしてる奴のがすげー動かしそうだし、イキイキしてる

筆の乗りが一番いいのはケモ書いてる時だが……


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:29:08 ewWkioS60
妖精国でリソース使い切ってまだペース配分が狂ったママなんじゃないか?
全体的にイベントが省エネ進行な気がするし


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:32:42 TM6HivpQ0
>>265
カノウの7章が年末話的に年間でスケジュール組んでの確実だから想定ないじゃね?
去年も6章まではワルツ以外抑え目だったし


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:34:01 ntub7Kig0
今回はアレだが水怪何かはただのイベとしてはリソース使ってる方では


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:34:54 dyCMjKMs0
まあストーリーがつまらん面白いに関係なくある程度は魅力的な鯖は出していって欲しいものだけど
去年出ていまだに人気あったり話題にでるの6章鯖たちばっかりじゃん


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:35:59 3lbVYzEk0
6章鯖が話題に多いのは半分くらいは性能じゃないかねぇ
設定力がないと踏み込めない領域の強さだし


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:36:55 IG0FGnQ20
設定力というかきのこの加護というか


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:37:54 R09C3VXg0
3周体制いいわ
前は時間に追われてイベントやってて楽しめてない部分あった


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:37:58 dyCMjKMs0
水怪はモルガンやらラムダやらが目立つ位置にいたしきのこもそれなりに絡んでそう


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:38:55 48o9mHP.0
オケアノスはヘクトールが黒ひげを刺して一気に話の流れが変わるとこ今でも好きなんだよな


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:38:56 /VND4xhk0
6章組は本編以降の出番も割とあるのが強い
礼装イラストの端にいて話題になり
礼装に抜擢されて話題になり
バレンタインで大爆発して
イベント登場で話題になり
次の新イベとか6.5章で妖精騎士とかオベロンが出てきたらまだ話題になる


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:40:55 tKsg0/Uk0
シナリオが良ければまんわかでもひむてんでも構わないよ
というかむしろ知名度や人気よりfateシリーズであることの方が個人的には優先順位高い


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 22:46:02 TCZG2Oyw0
>>168
異聞アナはまあ彼氏のカドックと共に悲哀過ぎるのとカルデア滅ぼしたから救い難い面もあってどうしようもないのあるがそこが好き

だからこそ幸せをちゃんと掴み取って満喫ライフしてる汎アナがより輝いて見える


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:00:58 aHiuyoM60
今回のイベ一応完走したけど、結局最初から最後まで旦那様とか映画とか恐竜とかとっ散らかったままよく分からん話だったな…


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:03:23 oyplHcYs0
ようやくオベロンの絆礼装獲得したわ
つかもう5月早いなあ、あとちょっとで水着ってことじゃん


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:03:27 ewWkioS60
霊墓アルビオン攻略イベとかやって欲しい


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:18:06 TCZG2Oyw0
>>279
2世グレイライネスメリュ子の4人が霊墓アルビオンに行くのか


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:21:59 MX3JK9KQ0
仲間はずれかヘファ子


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:22:51 dJWmyY5A0
ワルツRequiemは力を入れて作ってはいたのに
今回はシナリオどうこうよりやる気の感じられないイベントだった
これで今月終わりってのも辛い


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:23:47 /VND4xhk0
>>282
中旬で終わるから終わったら即次のイベ始まると思うよ
3週目にはキャンペーンもあるだろうし


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:27:14 b7/fVNw20
ストーリーも短めな気がする
素材も卵かランプ入ってたら頑張ったんだが…


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:28:05 POguRYMQ0
イベント、復刻開催する奴とレアプリ入りする奴の違いや基準は何なんだろう


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:39:15 TCZG2Oyw0
高難易度も>>81で言われてる様にただの耐久型エネミーで厄介なギミックも特になしだからつまらんな

ガチでまんわかコラボにはやる気0なんだな


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:43:09 oyplHcYs0
マジな話するとGW挟んでるからだと思うわ
少ないネタで3週間という長い期間なのも休みたいからじゃね


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:43:52 VSLgf7y20
>>182
去年の水着だかでパイセンの為に地中に埋まってた項羽様見て愛を感じたよ。分かりにくいだけで項羽->虞美人はちゃんとあるよ


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:44:48 3lbVYzEk0
運営「まだエルデの王になれていない社員が多いのでGWは規模を縮小しました」とか


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:47:37 7VIZc3fc0
型月がエルデンリング休暇取っちゃったかー


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:48:49 69TNuT6E0
ラスベガスで、機嫌悪いぐっさん乗せてドライブしてあげてたような>項羽様


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:50:38 MrL49EkY0
デザイン自体とかCMのバニヤンはかわいいよね...普通にこれでよくないか


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:51:14 POguRYMQ0
項羽様は本人の中ではきちんと計算が成り立ってるからいいんだけど
傍から見ると負けず劣らずにトンチキな行動が目立つからな


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:56:00 3lbVYzEk0
そういやサバキャンの項羽が行ってもダメだしパイセンが行かないのもダメでどっちにしても人理に影響が出るってどういうルートなんだ
アビーとキアラはそりゃ人理に対して危険因子になりうるだろうけど徐福はあくまで究極の対人兵器作ってた止まりだし


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/04(水) 23:59:08 oyplHcYs0
あれよく分からんまま終わったよな
特異点が大規模になる予兆のようなものも作中見受けられなかったし


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:03:18 d6B7wZB20
Requiem、ワルツ、そしてこれとコラボイベの打率が連続三振なのがなあ
FGOイベなんてこんなもんだケチ付けるのがおかしいとにわか扱いして文句を言うなも出るけどさ
でもつまらんものはつまらないのよねぇ…


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:08:46 2fY6XmrE0
今思うとプリヤコラボなんてかわいいもんだ
つまんないだけだし


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:14:32 ZfpsFzcg0
明日からの水着マリーピックアップでついでに強化来ないかなぁ(来ない)


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:16:21 Oc9y56F.0
正直ワルツは可愛い霊衣大量に貰えたからそれなりに満足感ある


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:19:54 .7THi2vM0
ああ別に同時にひとつしかコラボしちゃいけないことないよな蒼銀プロトコラボとかで頼む


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:21:59 FmTlMghY0
レクイエムは途中アレなところもあったけど基本的には言われてる程悪くないと思ってるし
ワルツはラスト手前までは今回と同じ感想だったけど個人的にはラストで盛り返してくれたと思ってる
今回のは正直山無し落ち無し意味無しで全体的に薄味過ぎる


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:24:09 FmTlMghY0
つーか今回のってライター素人のリヨが頑張って書いたやつとかじゃないんか?知らんけど


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:24:51 Y5C7RM7Q0
遅まきながら始めたけど、一話の時点ではやくもつらいんじゃが……


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:26:29 .7THi2vM0
最近やおいって表現しないよねいつからかBLて書く


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:27:59 Ddcijgyw0
>>303
そこからどんどん下降していくぞ
普段絶対スキップなんてしない俺でもスキップを勧めるレベル


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:31:05 3KBO5nCc0
>>302
小太刀でしょ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:37:52 9PjPnOLA0
>>303
フレポからアニングに経験値礼装出るし擬似ボックスイベで追加報酬もそれなりに旨い
ストーリーは今の時点で辛いならスキップ推奨


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:42:16 h7a8cCBY0
アニングの出番パートは好きだよ今回
それだけに、相棒アニングが良かったよね…となるんだが


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:46:02 31f7hvL.0
>>302
原案はリヨだろうな


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:46:51 u8nfd1Ek0
好き嫌い好みが分かれるのは仕方ないがアイドル物特異点としては出来が良かったと思う
アイドルえっちゃんと霊衣追加されたアイドル鯖だけで最後までクリア(ライブ)出来たしな
えっちゃん未所持だったのでお鶴さんとのダブルPUをぶん回した
監修前テキスト露出や誤字やら人狼もどきやらツッコミどころが多いのは確かだが
エリちちはエロいしぼいぼいもモミさんも可愛いしでやっぱりガチャぶん回したので
丸ごと一緒くたに否定されるのは「でもそれ貴方の感想ですよね」とか言いたくなる


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:46:58 7aMcb/tY0
原案はリヨで書いたのは小太刀だろ
前のリヨイベもそうだったし


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:52:07 OJ9ynMZ20
borutoでも散々悪評まきちらしてたのにほんとこの業界から追放されねえかなあの野郎


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:56:53 /RGslyq20
アサシンの独断マップ譲渡とか、旦那様ポイントとか、各地の黄金像とか、各地で鯖召喚してまで映画撮った伏線とか何も分からねえから畜生!


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:59:30 /RGslyq20
後いいね!を集めて性能アップ。大統領になるってSバニヤンの性能も、ヴィランとして退治されるつもりのシナリオとあんまり関係なくない?


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 00:59:31 KizJ7zTI0
本来はもっと社会風刺的なキャンセルカルチャーなんかと絡めたストーリーだったのかもしれんな
諸々の舞台装置とか見るとそう思う

まあ自主規制したのか、林檎辺りからNG食らったのか、その辺の大人の事情は何もわからないけどね


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 01:01:39 Z7ttrDqs0
俺たちは出されたもので判断するしかないしな


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 01:03:35 KizJ7zTI0
>>314
その辺は大体トランプ大統領周りのオマージュっぽい


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 01:04:45 YnU..Jec0
>>314
映画監督だからまあ作品評価がパワーになるはわからなくもないが
戦闘で復活レベルは唐突なパワーアップ間あった、本人がそういう扱い否定してただけに


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 01:05:59 AnjTXaHA0
イカれた○○を紹介するぜとか
全○が泣いたとか微妙にネタが古い
最近見ないよね


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 01:16:21 F8Won78A0
起源弾ロリンチとWキャストリア、礼装アトラスで普通に宝具回してるだけで高難易度終わっちまった
過去一番で簡単だったな今回


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 01:28:49 u8nfd1Ek0
先人のお陰で詰まる事無くそこそこ短時間で伝承確保出来て助かった
コンの呪いがぶっ刺さってたのとファラオが2Tでなぎ倒してたのが面白かったな
TAとか色々工夫できる人は凄いと思う足向けて眠れない


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 01:50:07 Ebt1kHQw0
リヨの作風でゲーム内コラボシナリオ執筆させること自体が鬼っただと思う まぁそれを断らないリヨもアレだが
大役を任された際は失敗した時のリスクも高くなる訳で


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 01:51:26 n664Yp0.0
>>319
その辺はまあ、ファンにもインターネット老人多いからな
FGOに限らず、昔のエロゲ由来のコンテンツは介護施設みたいなもんよ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 02:15:58 L2OuC85M0
手首はあっためといたのに手の平返すタイミングがなかったのがただただ残念


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 03:57:40 5gpfO.KU0
自社コラボしかしない縛りは個人的には肯定的なんだけど
コラボと言えるか賛否両論なWaltzやまんわかを不出来にコラボとかするぐらいなら
毎年GWはコラボ!とか無理してやらなくていいよとは思う
コラボ先の新刊発売等の都合に合わせて狂バニヤンの時みたいに不定期スペイベでいいだろうにと


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 04:20:16 F8Won78A0
これで月姫コラボが来たとしてそれすらゴミになったらと思うともうコラボはやらなくていいわ
アルクシエルをクソ女に改悪されたら不快なんでね


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 04:20:56 Ebt1kHQw0
ソシャゲのコラボって互いのファン層が許容範囲が広くないと余計な火種を産むから止めるべきだと思う
特にキャラクターコンテンツやシナリオ重視の作品だと特に

だから自分も>>325と同じ意見だな
残弾ないのに無理にコラボイベ毎年やる必要はない


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 04:46:06 LZpPItHA0
無理してコラボって言っても年間スケジュールは最初から決まってるんだからコラボじゃないクソが捻り出されるだけ
クオリティ重視して出す順番変えても虚無が増えるだけだし


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 05:16:01 8xln1oYs0
でもワルツもまんわかもコラボイベを名乗ってなければここまで不満が増幅してない
今のやり方は誰の得にもなってない


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 05:24:03 EEqRyQlY0
これならまだひむてんコラボのが良かったなあ
ベトナムの皇帝さんやら物理哲学者さんとかカッコいいのおるしな


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 05:24:10 OJ9ynMZ20
>>324
手首を返すも何もリヨイベなんだから
諸悪の根源のリヨぐだ子をなんとかするぜみたいなシンプルなドタバタストーリーってだけで良かったのに
どう拗らせたらこんな話になったんだって困惑しかないよ


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 05:27:27 EtPqX8n60
無理やりコラボするより水怪をGW用にしてレイドでもやれば良かったのに


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 05:30:42 Q6zC/HCU0
おはガチャで2枚もロリンチ来たから
私は許そう だが他のマスターが許すかな!


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 05:30:55 5Fm31/ZI0
ワルツに関してはコラボじゃなかったら霊衣大量実装が無くなってコラボとしてやるときよりハードルは下がるけど中身も薄くなっていそう


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 06:40:40 /RGslyq20
テラテラリンクで2年は稼げるのに何故やらない?


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 06:43:58 8xln1oYs0
>>335
きのこが忙しいからじゃない?


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 07:13:12 Ny43ErjE0
小太刀叩くのは勝手だがそのステイツメンは中身があって評価も悪くないけどな
特にバニヤン推しはなぜあれからコレが出てくる…って絶望してる


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 07:16:19 lQM805eA0
既存のキャラの亜種をよくもこんなキャラ付けにできるよな
もっと人気キャラでやってたら凄いことになってそう


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 07:19:43 Ny43ErjE0
なんかシナリオを呻きながら実装鯖に罪はないとばかりに愛でてるのは神ジュナと似てるな
実際実装は挽回があるから正義よね コラボだからまあバニヤンは難しいけど…


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 07:47:17 HaZZWzCY0
バニは絆も荒れてるから
シナリオで後付けフォローしてもキツそう


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 07:53:00 31f7hvL.0
小太刀云々より監督やら監修次第だと思うけどなぁ
映画の後編の出来を見るに


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 07:57:52 /RGslyq20
リヨ鯖として考えれば絆会話単体なら割と言いそうで受け入れられたと思う。シナリオとの相乗効果がヤバい


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:03:01 EM0g6sWQ0
復刻があればシナリオかなり書き換えられるか無くてもそのうち差し替えられてそう
ただなかった事にされて触れられることもなくなるのが一番ありそうではある


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:05:27 lQM805eA0
ツングースカみたいに腫れ物扱いされそう


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:07:58 3.FghKk60
太公望とかいう神素材でよくあれだけの低人気鯖作れたなって思う


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:08:18 E8zIvHyE0
きのことリヨが現場ヨシ!したらまぁ小太刀はこんなものじゃないっすかね

バニヤンが錯乱してたりヴィラン仕草してたりもともと頭良くないのがあったりでバニヤンの性格うんぬんはしっかり読めば読むほど評価を明言できなくなるから
どっちかというとカルデア勢のが問題に思えたな
評判悪いシナリオってだいたいカルデア勢が人形化してるんだよね


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:08:47 e8JtBP5Q0
シナリオ差し替えはちぃ覚えた(それも台詞単位)くらいだし、まあ忘却コースだろうな


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:12:22 lQM805eA0
たまにカルデアが蚊帳の外の話もあったけどライター側も一々カルデア(というかぐだマシュ)ストーリーに絡ませるのめんどくせえ…って思ったりするのかな


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:17:57 .a7PulAk0
そもそも6章でもカルデア半分くらいは蚊帳の外だった気がする


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:19:14 DUUy03dY0
ぐだはまだ途中からスパバニカウンセリングモードに入ってたり特異点攻略に思いを巡らせてたりしてたけどマシュは始終嫌そうだったな


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:23:14 aQPLlLtg0
まぁ日雇いで金稼いてきてねってのは依頼でパシりさせられるのと構造的に変わらなくてもあんまり気持ちのいいものではないのは分かる
無意識に傲慢なのは狙ってるんだろうけど最後まで誰も突っ込まないままなのも消化不良感凄い


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:23:58 /RGslyq20
むしろ嫌そうなマシュが普通。それでも周りの圧力に抗えずに、もう1人のバニヤンとのバトルではがんばえーしてたけど


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:25:17 h7a8cCBY0
ダラダラ進めてたから、やっとシナリオ終わらせた所だが
最低!酷い!とまでは思わないと言うか、酷いと言うよりも終始よく分からなかったです(小並)
主要キャラで共感出来たのがアニングだけで
他は思考回路に付いて行けなかった


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:40:05 YnU..Jec0
>>353
被害者が怒り心頭だが戦って落ち着いたorSバニヤンの説得で落ち着いた
借金返済をカルデアがやったら意気投合でまた映画取ろうね!ってのダイジェスト形式で
大事な部分の描写ない系だからまあわかる


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:41:09 JjpijEc60
フロンティア時代が終わったあとのアメリカって
法律でネイティブアメリカンの土地や生活基盤のバイソン狩り尽くしたり
スペインからの独立を手伝ったフィリピンを手の平クルーで植民地化したり
奴隷解放運動の機運は見せつつ開拓者精神でやらかした黒歴史がグロすぎるんだよな
(この時代はまだ人類史全般がグロいんだけど)
いったいあそこには何が埋められているのか考えるとちょっと怖い
https://i.imgur.com/PpXnJZg.jpg


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:42:16 YnU..Jec0
個人的にはアニングいる?って印象なんだけどな
Sバニヤンの敵役って役割はわかるけど中途半端に掘り下げするし、なあなあで敵対心弱め出しで
出すにしてもダイジェストか描写省いて完全にギャグノリしてしまって

アニングパート分でSバニヤン掘り下げる方が良くね?思うんだが


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:42:34 D5u/5ysE0
そもそも被害者鯖達が街で平然と待ちぼうけしてるのが謎
バニヤンが召喚した鯖なんだからゾロゾロついていけばいい筈なのに


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:50:50 5Js70LG.0
最後にマイクが黒幕っぽくなったりノーマルバニヤンが出てきたりで
これは一発逆転的な何かをやってくれるのかと期待したんですけどね


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:51:45 aQPLlLtg0
読んでてキャラを掘り下げる意思を全く感じなかったからなぁ
渡された素案をそのまんま会話形式で読める形にしただけに見える


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:53:53 3.FghKk60
アニング掘り下げなかったら今度はアニングがヘイト貰いそうなんだよなぁ性格的に
それにsバニヤンは今の設定のままだといくら掘りさげてもキツイものがありそう
アニング主人公サイドでバニヤン敵のが自分はよかったかも


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:55:12 HaZZWzCY0
道中のマシュロリンチ台詞テンプレ過ぎてうんざりする
SW2なんかはカルデアパート無しで
Sタルジェーンに集中出来たから良かった


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 08:55:27 D5u/5ysE0
バニヤンはマイルームボイス聞いても割とアレっぽいからなぁ
強いて言うなら絆礼装的にスーパーバニヤンの中になんかいそうだからこれを明かすべきだった感


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:07:34 uflbvyr.0
直接聞いたのに結局はぐらかされたんよな
中にいるの誰だよお前


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:09:02 aQPLlLtg0
英霊吉田戦車


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:13:11 DUUy03dY0
もっとマイクやライダーの映画パッションに唆されて身の丈に合わないことやらされてるなって感じにしても良かったかもね


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:16:13 e8JtBP5Q0
絆見てきたが想定以上によくわかんなかった
しいて言えば女神コロンビア?にしても苦しいし


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:17:18 D5u/5ysE0
>>358
意図的にヘイト稼いでここで逆転させるつもりだったんだなーと思ったらまさかのスルー、それも3回
マイク・フィンクとか正直あの場面で何したかったんだ


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:20:02 3.FghKk60
あのワニって別に黒幕じゃないよなw
バニヤンに従ってたけどついていけんくなったから離反しただけ
特に暗躍とかはしてない


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:23:29 GZgNjkA.0
初期勢ならFGOの歴史は双六→ワルツ→リヨ→双六→ワルツ→リヨの終わらないワルツだと分かっていたはずなのに


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:26:41 E8zIvHyE0
>>356
アニングに尺を割きすぎってのはそうだけど恐竜(太古)自体が南米の前振りだからってのあるんじゃないの

スーパーバニヤンがなにをもって黒歴史としてなにをもってフロンティア時代を正しい無敵の自分としたのか過程抜けてたな


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:27:57 e8JtBP5Q0
鬼ランドのハクの方がまだマシなんだわ


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:31:04 E8zIvHyE0
メイプルシロップの作り方を教えた精霊
人類に知恵と言葉と名前を授けた精霊
マジで誰だよとなるな
ネイティブアメリカンの精霊とは思い難いが


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:36:18 dSsOdTrk0
おまかせ発掘やリセットのボタンもう少し大きくしてくれんかな
ポイントや交換とけっこう誤爆するわ


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:40:33 YnU..Jec0
>>370
恐竜要素自体楽しみというか原始地球ネタは面白そうだから
雑にやるくらいならやらん方が嬉しいんじゃがな……


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:44:04 6TCAIsrA0
>>355
歴史って中々にアレよね…
夢と希望では誤魔化せないくらい弱肉強食極悪非道な時がある


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:44:21 pcts1M.c0
てか映画撮影する意味が分からんのだが
開拓で環境破壊した自分の罪を償いたいって事らしいけど、映画撮って誰に見せるの?人類ほとんど焼却か漂白されてるんだけど?
そもそも人間と自然の調和を描いた作品なんて既に何本もあるんだけど?


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:44:40 uflbvyr.0
>>373
わかる
スマホの画面であれは小さすぎるわ
まぁリセットはほぼ使わんから誤爆回避できていいけど


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:47:47 aQPLlLtg0
去年の夏、恐竜絡みの話やるって聞いたときはホームズ絡めてコナン・ドイルの失われた世界ネタやると思ってた


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:52:50 D5u/5ysE0
>>376
代黒天「天地創造したい」→ライダー「なら映画作ろう」

この程度の理由よ。代黒天にしてもそれでいいんかいってレベルの話


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:54:22 Z7ttrDqs0
いや、人類滅んでるやん?ってたまにFGOやってて思うわ


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:54:31 .a7PulAk0
ロリンチちゃんの思い出作りみたいなノリした去年
次の夏を生きて迎えられそうっすね


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:58:20 YnU..Jec0
>>380
人類滅んでるけどそれはそれでバレンタインにチョコで自滅しかけるし、夏は水着で美少女美女たちとキャッキャ遊ぶぞ!
クリスマスは当然パーティーするし、ハロウィンには仮想、正月もちゃんとお祝いするぞ!だから今更や


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 09:59:59 jqbkkxds0
美味しい料理だけど食べたりないなってモヤモヤじゃなくて
クソ不味いもの出されて口直しもフォローも無しかよっていうモヤモヤだったわ


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:00:12 31f7hvL.0
人類滅んでも思い出作りや記録残したいと獅子王もいってた


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:00:35 uflbvyr.0
ハロウィン…?
チェイテ…ピラ……城……
うっ、頭が…


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:03:22 DjvLkFN20
生き残っている人類はカルデア職員と青本さん以外の描写ないし
人類型の知的生命体はサーヴァントのほうが多いかもしれんな


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:04:52 8xln1oYs0
今年もエリちゃんでハロウィンやるのかな…


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:06:55 GZgNjkA.0
生き残っている職員って何人いるんだろ
死者蘇生出来ないと異聞帯攻略しても人類絶滅エンドになりそう


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:07:02 aQPLlLtg0
去年のエリちゃんは一人だけオペラノリがキツかったのでなんかやるにしても浮かないようにしてあげてほしい
勇者はハマってたんだけどなー


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:08:15 uflbvyr.0
いやテクスチャ剥がして元通り(時間以外)エンドだろ


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:17:20 7aMcb/tY0
>>384
そんなもん記憶媒体でも作って宇宙に射出しろ
生きた人間標本にしてそれ以外は皆殺しにするねとか滅茶苦茶もいいとこ


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:21:47 CQGs5.gc0
モレ子のアレって結局、arcadeの予告だったってだけなんですかね


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:22:09 D5u/5ysE0
>>386
青本視点だとむしろ意外といたらしいよ。地下は無事だったそうだから
青本視点でカルデア視点は矛盾が多いから同一世界の話かどうかから怪しいけど

>>388
ぐだマシュとかホームズとか含めて13人


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:27:08 5gpfO.KU0
せめて滅びるならきれいなものを残したい>わかる
だから綺麗じゃないものは部下も含めて皆殺しにしよう>わからない
ワンパターンな悪人召喚or善人を洗脳強制労働の方がまだ理解できた思い出

ぶっちゃけ説明して綺麗かつ同意したものだけ集めて保存で十分では?って思ったし
似たようなことというかもっとマシな形が普通にファラオならできるよなという喜劇


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:30:35 D5u/5ysE0
>>394
>>394
獅子王の言い分は選別した時点で選ばれなかった連中が攻撃してくる
どっちみち最後は選ばれなかった連中は全員死ぬ
ゲーティアが勝手にするなら私も勝手にする

ランスロットの難民キャンプとか正直獅子王を討つ気ないならマジで偽善でしかなかったからなぁ
結果的には心変わりして意味が残ったけど


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:37:53 31f7hvL.0
選別した以上選ばれなかった連中は介錯するのが責任
どの道種としては滅びる
容量も限られてるから綺麗なものの痕跡だけでも残す
美術品だな
ゲーティアの人理焼却は止められないから

やってる事はメルブラのアレの焼き直し


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:50:41 .a7PulAk0
最後に死ぬにしても囲い込んで虐殺するよか聖槍が成立して死ぬ方が恐怖も苦しみもないと思うんじゃが…


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:54:28 D5u/5ysE0
>>397
後の不穏分子は殺すって判断もあるので獅子王視点では間違ってない
非道だけど神霊メンタルだしな


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:56:33 31f7hvL.0
まぁ神様視点だし
選ばれなかった嘆きを抱えて最後の時を迎えるよりマシとか反乱分子になるよりはとか
ランスロットのやる事黙認してたけど


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 10:56:47 /RGslyq20
放っておいたら一発逆転してくる英雄が現れないとも限らないし、禍根は絶っておくべき


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 11:05:29 .a7PulAk0
まぁ所詮は神霊
人間とは価値観が違いすぎるから戦うしかないのだな


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 11:07:04 D5u/5ysE0
まぁ、そもそも獅子王組の円卓は獅子王の行いを正しいと思ってたんじゃがな
ランスロットはやり方に文句こそあったがそれでも次善作として受け入れてた


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 11:11:18 .a7PulAk0
大局を見定めるという誓いを課していたランスロット以外の従ってた連中は、獅子王のやり方を肯定したというよりただ王だから従っただけだと思うのだが


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 11:13:07 D5u/5ysE0
>>403
劇場版ではトリスタンとかモードレッドは肯定してた覚えがある
本編だと違ったっけ?


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 11:14:36 8xln1oYs0
うろ覚えだけどモーさんは王の下で働ければ何でもいい的な感じだった気がする


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 11:17:13 pcts1M.c0
>>379
ああ、そういや最初に召喚されたのも大黒天だっけか
何の盛り上がりもなくさらっと流されたから忘れてたよ


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 11:28:52 31f7hvL.0
>>405
獅子王「騎士としてないわー使い捨てにしたろ」


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 11:34:28 .a7PulAk0
まぁどちらかというと推移する状況を見極めながら賢く立ち回り最終的に人類にとって益になる選択を見定めたランスロットを褒めるべきなのだろう
これで女癖さえアレでなければなぁ


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 11:39:31 .vBpfAjA0
選別は基準が分からないから困る。
たとえこのスレの住人がいきなりキャメロットに現れても、
獅子王が「……ここに来たからには何か意味があるのだろう。選別者に加えよ」と言ったら、
円卓の騎士たちは「え?」と疑問を抱きながらも、無理矢理自分を納得させて従うんだろうな。


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 11:43:03 BSGKGTmU0
>>407
モー『言われた通りやったぜ!』
父上『ちっ』


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 11:54:26 e8JtBP5Q0
むしろあれってモーさんの願望に応じたSMでは
嫌われながら頼りにされる夢


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 12:25:11 yAJiLKWc0
選別は秩序・善の者のみだと思ってたけど作中では特に言われてなかったっけ


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 12:27:52 31f7hvL.0
モーさんの夢はアーケードのあれ

モーさん どっちもぶっ飛ばす
乳上 その通りだお前は正しい
モーさん ウッヒョー俺も含めて倒すんだな
乳上 いや世を救う英霊なぞ目に入らぬ
モーさん ………
ジャック お母さんと一緒嬉しい
モーさん (*^ω^*)


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 12:29:02 F8Won78A0
>>391
エクスカリバーと違ってロンゴミアントはほんまに厄ネタ満載のアイテムだな

持ってると脳が次第に人間じゃなくなるとか悲惨すぎる
あと劇中見てるとアグラヴェインにとってはむしろ王や神してくれるアルトリアのほうが相性抜群という皮肉


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 12:32:26 31f7hvL.0
人理崩壊人理漂白に関しては人間のアプローチの結果だと分かってそうだし獅子王
神視点のアプローチがアレなのはなんとなく分かる


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 12:40:38 h7a8cCBY0
アックンって拷問得意みたいな話あったけど、性癖は絶対ドMだよね
しかもかなりハード寄りの


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 12:40:46 yAJiLKWc0
ゲーティアの人理焼却に対しても否定的じゃ無さそうだしな


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 12:42:51 F8Won78A0
人理焼却に対して否定的じゃない辺りでもう完全に人間じゃなくなってるんだなってのがわかる

>>416
女に囲まれてイチャコラされても表面的には嫌がっても内面は絶対に受け入れてそうなアッくん


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 12:50:59 D5u/5ysE0
>>409
ランスロットが派遣されて選別してた辺りむしろ明確に区別できるっぽい
秩序・善の天使ような魂の持ち主だったか
中立・善のぐだはダメ判定だった


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 12:52:13 F8Won78A0
獅子王は士郎相手だと本能的にOK出しそう


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 12:55:40 F8Won78A0
士郎はアルトリアと魂の双子だから秩序・善なんだろうな
そうなるとザビは属性何なんだろう


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 12:58:31 D5u/5ysE0
ザビは混沌・善な気がする
ネロとアルテラと同じ


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:01:46 F8Won78A0
確かにあり得るな

じゃあ仮にそれぞれの作品の主人公ズが立ち会ってコンビ組むと相性は良いけど口論も日常茶飯事になりそうか


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:07:26 Ebt1kHQw0
ジーク君が士郎やザビと話したらどうなるかは気になる


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:07:53 GZgNjkA.0
>>393
人類なんとかしないと生き残った人間だけじゃ絶滅決定だな


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:09:07 F8Won78A0
そういやジークも中立・善なのか
どうりでぐだと相性が良いと思った


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:15:55 DUUy03dY0
マイフレンドとジーク君によるぐだとの初々しい友達模様好き


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:17:19 D5u/5ysE0
二世とイリヤ(プリヤ)も中立・善だったかな
特に癖のない属性だから主人公向きなのかもね


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:19:55 F8Won78A0
やっぱ中立・善が一番主人公向きか
逆に切嗣はアサシンのほう見ると混沌・悪とあるからそりゃ相性良いのは極々限られるわな


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:24:05 e8JtBP5Q0
エリちの秩序中庸も主人公としてはレア感


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:24:17 Ebt1kHQw0
中立・中庸は地味に厄介な属性だと思っている

行動が読みにくいというか忠実に仕事してくれていても内心で不満を貯めてるから突然裏切って来そうな怖さがある


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:26:47 F8Won78A0
>>430
本人が面倒臭い性格してるから納得

中立・善のぐだじゃ青王のことを救えないが、逆に秩序・善の士郎だとマシュとどこまでやっていけそうかな


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:29:40 D5u/5ysE0
>>431
字面的にこれが普通の人かな感があるけど内訳見ると割と曲者が多い
守護者のエミヤ・坂本さん・魔神さんとかだし
シェイクスピア・アスクレピオス・スパルタクスとか秩序とか混沌とか善とか悪とは違う価値観持ちが多い印象


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:31:31 e8JtBP5Q0
戦場に事の善悪無しただひたすらに斬るのみ沖田さん
面白ければなんでもいいシェイクスピア
フランスなら(ryデオンくんちゃん
特定の軸さえ抑えれば社会的・自分的善悪はノーカン感


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:32:59 OFW1arbI0
fateの属性は大元のDDDとは違うと聞いたが


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:33:31 D5u/5ysE0
>>432
マシュは秩序・善だから士郎とも相性よさそうだけど逆に噛み合い良すぎてマズイ気がする
自己犠牲が強いところある二人だから誰かの為に死にそう


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:35:40 2Lv7VXa60
ラスボスは
ギル→混沌・善
アンリ→混沌・悪
天草→秩序・善
ブッダ→秩序・中庸
BB→混沌・善
キアラ→混沌・悪
ゲーティア→混沌・悪
うーんよりどりみどり


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:36:04 F8Won78A0
>>436
ぐだ以上に相性良いけど逆にヤバそうか
あと混沌・善のザビだとどっかで喧嘩になるのかな


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:38:24 Ebt1kHQw0
>>432
士郎って正義の味方を目指してるとはいえドライな所もあるというか人の死体は見慣れてて冷静に動けちゃう部分もあるからなぁ…どっちに転ぶか分からんな
>>433
剣式という特大の爆弾も中立・中庸なんだよね…
仕事を任せると"望まぬ形で"叶えられてしまいそうな怖さがある


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:43:43 lQM805eA0
よくもわるくも自分の基準や価値観に従うのが中立中庸


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:47:58 GZgNjkA.0
沖田さんは中立、中庸だけど扱いやすい性格だと思う
マスターの意志に基本的に従うだろうし


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:49:00 D5u/5ysE0
>>441
レッドライン見てると沖田さん、悪気無いけど結構な狂犬


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:52:39 e8JtBP5Q0
エルキも中立中庸だったな


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:53:43 mF7I/dWE0
秩序・善のラスボスが1番めんどくさい


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 13:59:53 F8Won78A0
でも天草は士郎相手だと割と同情しそうだし本人の過去を見たら他人事のように全く感じなくなりそう


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 14:02:07 D5u/5ysE0
>>445
士郎の為にも頑張って人類救済するぞーってやる気もっと出しそう


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 14:02:59 e8JtBP5Q0
へえ、あんたもシロウっていうんだ


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 14:07:47 F8Won78A0
>>446
天草も割とサバイバーズギルトなとこあるし士郎の為なら平気で死んでいきそう

逆にジーク君だと士郎と仲は良くなりするけど過去とか見たらもう自己犠牲に走ろうとしないでくれって言いそう


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 14:33:10 DUUy03dY0
生きたいと願って培養を抜けたまっさらなジーク君と内心では死にたい士郎の対話していく模様は興味深いな


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 14:35:26 E8zIvHyE0
秩序善のプニキが士郎に近いメンタルなんだっけ
士郎も1人でやるように見えるけど決まり事には従うしみんなで安全にできるならみんなでやるからなぁ


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 14:53:52 7aMcb/tY0
ある程度常識ある善鯖だと士郎のこと知ったらお前精神おかしいから病院行けってなりそう
アルトリアとかジャンヌくらい突き抜けてるならともかく


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 14:56:58 2Lv7VXa60
アルトリアも「流石にお前おかしいよ」みたいなこと言ってたし…


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 14:57:28 YdIjsqlY0
切嗣ほどでは無いけど士郎側も許容できるサーヴァント範囲そんなに広くはなさそう


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 14:57:50 F8Won78A0
でも士郎もアルトリアに対してそういう旨を言ってなかったか?


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 14:59:15 F8Won78A0
>>453
でもキリ様がカルデアのマスターやって人理修復に挑んだらぐだの時と大差ない雰囲気になってたらしいし士郎がカルデアマスターやっても雰囲気は同じようなもんになってたんじゃね?


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:02:17 yAJiLKWc0
サーヴァントになるようなのは精神異常者の集まりだから
ふつうの人間は日銭を稼いで静かに暮らすもんだ


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:06:04 D5u/5ysE0
>>455
キリシュタリアと士郎じゃキャラ違いすぎるから同じ風になるかは大分微妙な気が
ぐだより良い関係築く鯖も悪い関係になる鯖もいそう


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:11:37 F8Won78A0
>>457
士郎のサバイバーズギルト精神に付いていけない鯖とは関係悪化はありそうだな


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:20:53 YdIjsqlY0
>>458
それもあるけど普通にもろ混沌・悪の鯖は士郎側がNG出しそう


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:22:39 6TCAIsrA0
目的がある以上、その目的を達成すると決めた以上は組めるでしょ
ライダーとだってちゃんと手を組めてたし


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:22:50 F8Won78A0
少なくともぐだとは相性の良い邪ンヌが士郎だと最悪の関係になる可能性はあるか


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:25:44 7aMcb/tY0
絶対無理なのは酒呑とかレジライとかかね
仲良くなるビジョンが浮かばん


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:27:28 F8Won78A0
中立・善のぐだですら酒呑との関係はどこか危ういもんがあるからな
士郎や他主人公だと尚更か

レジライは下品な性格もあるからぐだは許容できても士郎だと無理はありそう

>>460
まあメドゥーサは士郎の事好きなのもあるからな


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:30:53 D5u/5ysE0
ライダーさんは士郎・ウェイバー・ザビ・ぐだと唾付ける猛者だから


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:35:20 7aMcb/tY0
レジライは下品とか以前にレジライの方がとっとと士郎切り捨てそう
死にたがりとか勝手に死ね俺は他に付くって感じで
利益最優先で自分度外視する士郎とは根本的に合わん


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:36:07 7aMcb/tY0
利益最優先で行動するから自分度外視で行動する士郎とは合わんだ


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:40:35 F8Won78A0
それはありそうだな
まあまず士郎がカルデアマスターだと相性悪いのとなんてそもそも呼ばれないと思うし


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:43:11 FmTlMghY0
>>465
普通に考えたらそうなんだろうけど
何故か「チッ、しゃーねーなー」「とっとと切ろうと思ってたのに見てると危なっかしくて体が勝手に動いちまったんだよ」的な
ツンデレ化するレジライが目に浮かんだ


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:43:16 4hosW4sU0
でもレジライの精神には見習うべきところがあるからなぁ
士郎もそういうところは嫌いじゃないだろうし


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:50:04 F8Won78A0
レジライは士郎の過去見て多少同情的にはなるだろうけどそれでもぐだと違って仲はあまり良くならないだろうな


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:56:24 E8zIvHyE0
ぐだは行動は咎めるけど内面は咎めない
ザビは内面も行動もそのまま受けて合う合わないで決める
士郎は内面含めて相手の善を引き出したい
ってイメージ


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:58:18 F8Won78A0
>>471
やっぱこの3人は互いに出会うと仲は良くなるけど絶対に口論にもなるだろうな


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 15:58:49 5Js70LG.0
(あのマスター、反りは会わないが投影する宝具はいい値が付きそうじゃねぇか…?)


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 16:01:31 D5u/5ysE0
>>473
元々の持ち主にシメられるオチが見える見える


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 16:19:09 F8Won78A0
あとマシュはぐだだけでなく士郎にもザビにも懐くと思う


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 16:36:57 YnU..Jec0
士郎はやっぱ特化型の印象あるわ
合う合わない絶対あるからというか原作からして強めの衝突引き起こしてるし

ザビはやろうと思えば何でもできる反面、合わない奴に合わせる時は最低限になりそう


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 16:48:22 F8Won78A0
>>476
士郎はその強めの衝突してアルトリアを本当に救い切ったのは男の中の男だと思ったな


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 16:49:03 FmTlMghY0
合うのもいいけど合わないのも物語的にはいいんでがな


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 16:49:43 E8zIvHyE0
>>472
ザビは最後まで話を聞いて自分の意見を言って終わりにする
士郎は思ったことそのまま口に出して話が対立し出したら黙る
ぐだは空気読むけど話が煮詰まったらとりあえずワイバーン探しに行く
でFate組は口論までは行かないんじゃないかな
志貴が混じると士郎と水と油だから行く


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 16:52:17 4AmvFBdg0
月姫組は性格悪いからな…
アレがあの世界のデフォルトなのか月姫のキャラが特別アレなのかは分からんが


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 16:53:38 F8Won78A0
>>479
志貴の場合あの倫理観と性格だから士郎だけでなくぐだザビとも水と油じゃね?


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 16:55:18 F8Won78A0
>>480
ヒロイン同士ですら志貴を巡ってガチの殺し合いを日常的にやりそうな関係だしな
コラボでFate組とも衝突しそう


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 16:56:00 D5u/5ysE0
志貴はアライメントが不明・不明で他が明記されてる分異質だわ


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 16:57:43 F8Won78A0
不明・不明は型月主人公の中でも特に異質だよな
つまり必要に応じて秩序にも中立にも混沌にもなるし善にも中庸にも悪にもなり得るわけだ


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 17:01:09 E8zIvHyE0
ヒロイン決めたら一途だからヒロイン次第で変わるんじゃないの
基本的には混沌善だと思うけどヒロインが悪なら悪になるタイプに思える
命を簡単に賭けるというよりもともと命が軽いし


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 17:09:59 F8Won78A0
命を簡単に捨てられる点は士郎と似てるけど志貴の場合はガチの短命だから倫理観とかも他の主人公たちに比べて異質なのはある

鯖側で志貴と相性良いのかなり限られそう


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 17:22:17 DUUy03dY0
>>475
年頃の人間は全員先輩に見えるってレフが言ってたわね


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 17:26:22 liDS2zO.0
もっと根本的に人理の下で生きている人間と人理なんてものがボロッボロの世界で生きている人間は違う種なのかもしれない
野生と家畜の獣くらいには


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 17:30:44 F8Won78A0
>>488
つまりFate勢と月姫勢が出遭うとお互いに異常に見えるとか?


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 17:33:09 D5u/5ysE0
>>488
神座世界で前の世界と今の世界の連中がお互いに相手が化け物に見えるみたいな話かな


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 17:47:46 Ebt1kHQw0
>>490
第六天波旬の世界は理の下にいる人間は全員が全員、自己愛の化身だから別の意味で化け物に見えるだろうな…前の座のマリィ世界の住人だと特に


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 17:52:18 Y5C7RM7Q0
まんわかが更新されてるけど、リヨどんな顔で描いたのかな……
ライダーがレアリティでマウント取ってるけど、正直滅多に来ない☆5よりも
何人も来てくれる☆1の方が印象深いよねえ、イベント特攻で使いやすいし


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 17:52:28 YnU..Jec0
鯖だとノッブとかサルとか組む時期で印象相性変わりそう


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 18:01:56 6TCAIsrA0
わし無料(タダ)!?


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 18:20:10 GZgNjkA.0
サルは強くなると性格悪くなるから使い辛そう
独眼竜伊達政宗の秀吉見たけどあれは猿なんて可愛げの有る生物じゃないだろと思った


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 18:22:42 7aMcb/tY0
月姫勢ってfateじゃ割と討伐される側のメンタルしてるしな
シリアス状態で出会ったら殺し合いしかないんじゃね


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 18:23:14 JjpijEc60
東北からみても四国から見ても九州からみても家康からみてもただのラスボスなんだよサルは


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 18:25:24 liDS2zO.0
信長とサルが色々やらかしてるせいで家康が良心的に見える不具合


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 18:37:01 F8Won78A0
>>496
こりゃコラボ来たらアルクシエル秋葉志貴がクズキャラ認定されそうやな


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 18:47:17 .7THi2vM0
>>498
長男自害させたくせになあ


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 18:51:34 GZgNjkA.0
甥の家族を皆殺しにして畜生塚はレベルが違うだろ
秀吉は怖すぎ


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 18:53:35 pcts1M.c0
月姫コラボなんて絶対来ないから安心しろ


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 18:55:33 GZgNjkA.0
FGOが終わるまでには来ると信じている


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 18:56:04 .7THi2vM0
まあ家康に他になんかやらかしあったとしても江戸時代に記録抹消されてるだろうな


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 18:56:48 D5u/5ysE0
きのこが暇になったら来るさ
きのこが暇にならない? そうね


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 18:57:22 31f7hvL.0
>>502
絶対こないと思ってた月姫Rきたし


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:02:56 GTkyZyds0
GW直前の仕事が忙しすぎたのと、GW中で遊び疲れたのでイベント全くやってなかったんだが、
今回そんなにやばかったのか
ある意味損したかな…


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:05:16 pcts1M.c0
>>506
じゃあ月姫コラボも13年後位までには来るんだな
いやFGOも6年経ってるから7年後か?
やったぜ!!!


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:05:48 .7THi2vM0
まだ遅くない体験しろ。話の種くらいにはなる


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:08:54 GTkyZyds0
ガチャだけは回した
アニング1人来たとこで俺のイベントは止まっている


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:10:42 D5u/5ysE0
>>510
ガチャ回したでフレポの方は笑った


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:12:24 Z7ttrDqs0
マップのアコギBGMのフロンティア感とか対してバトルBGMのポップな感じとか全体的なリヨ絵の可愛さとか雰囲気作りはいいのにな...
CMみたいなほのぼの映画作りみたいなのそのままでよかったな...


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:13:40 GTkyZyds0
>>511
両方回したさ…(遠い目)


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:14:09 D5u/5ysE0
>>513
すまん。マジですまん


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:20:11 Ebt1kHQw0
ガチャ爆死するとモチベ消えるよね…分かる(トラウマに苛まされながら)


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:23:50 Y5C7RM7Q0
いいですかポップ
回さなければ金回転も虹演出もシュワシュワも来ないのですよ


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:24:25 Py2ObWAg0
アニングは星1なのに優秀だから宝具5にしとこ


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:27:28 5gpfO.KU0
天井で☆5が出て目当ての☆4が出ないと吐き気がする
ホントは出ていたけど間違って売っちゃったんだ!そうに違いない!(現実逃避
一回でも爆死するとどんだけ幸せな豪運結果が出ても総合ではマイナスになるよなOTZ


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:31:18 dSsOdTrk0
念願の神ジュナを引けてからはガチャ欲が治まってるわ
また周年頃に分かりやすい強鯖が出るまではガチャせんですみそうだし神には感謝してる


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:50:19 5gpfO.KU0
戦力的には全部不要だからキャラ推しに一枚水着マリーをと回したらごらんの有様だよ
やっぱり判断基準は性能、キャラ所有欲は節制がただしかったOTZ


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:51:31 Z7ttrDqs0
ハマったか...星4沼に
稀に良くある


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:51:49 F8Won78A0
うちも神ジュナ宝具2モルガン宝具3メリュ子宝具2だからガチャ欲はほぼないわ


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:56:00 CQGs5.gc0
ガチャ欲はあるけど実装されてくれない問題が…そろそろ貯蓄が天井2回分になるんだわ


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 19:56:38 Ebt1kHQw0
闇コヤンとリンボは便利だから欲しい


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:01:11 .7THi2vM0
俺は神ジュナ宝具2モルガン宝具4メリュ子宝具3だがまだガチャ欲あるわ・・今ガチャはスルーだが


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:02:59 C57yybBI0
みんな似たり寄ったりなんかね
神ジュナ宝具3モルガン宝具3メリュ子宝具2だわ


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:06:07 F8Won78A0
あと闇コヤン宝具2道満宝具3だな

なのでガチャ欲はあまりない


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:07:15 CrjWUxSY0
神ジュナおりゃん
モルガンおりゃん
メリュ子おりゃん


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:09:25 8xln1oYs0
強い鯖と好きな鯖は別腹なのだわ
強い鯖は宝具1や0でもお腹いっぱいになることがあるけど好きな鯖は際限がないこまった質


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:13:34 Ebt1kHQw0
神ジュナ宝具5メリュジーヌ宝具3オベロン宝具1光コヤン宝具1だわ

モルガン?宝具0ですが何か?(血涙)


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:16:36 CQGs5.gc0
晴明宝具3くらいにしたいんですけど(真顔)


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:22:49 u8nfd1Ek0
聖杯や金フォウや足跡が必要なだけ手に入れられるなら重ねたい鯖は居るけど
重ねてもそれ以上どうしようも無くて入荷待ちになるのがもどかしい


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:23:29 .7THi2vM0
闇コヤンリンボは宝具1だけどまあこれらは重ねんでもいいやと


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:24:14 GTkyZyds0
好きな星5鯖も宝具3までくればようやく立ち止まって冷静になる余裕が出てくる
 
 
 
筈なのに、フレの完全体ゴッホちゃん見るたびになんとも言えない感情ゥゥ


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:24:47 8xln1oYs0
足跡は恩恵と供給が渋すぎてもう考えないことにしてる


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:29:43 RGQp8Hqo0
足跡はまあたいした恩恵じゃないしそのうち揃うからいいけどコインがね…
星4の必要数はどうしてこれでいいと思ったの…?


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:29:55 2fY6XmrE0
最推しが☆3なので宝具レベルに悩んだこと無いな
というか☆5が聖杯入れてても宝具2までしかいない


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:38:17 E8zIvHyE0
足跡はマジで少な過ぎて恩恵がね
クリキャラしか活かせないしクリキャラは出番安定しないし


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:38:54 zVVZST060
足跡マの恩恵を多分1番活かせるであろうやっちゃえバーサーカーはよさせろ戦線よこせ


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:39:38 az0p9SWs0
リンボは即死もあるから宝具1でも許されたりするけど、闇コヤンは撃つならやっぱ重ねたい

ダヴィンチガチャ回して最初に来た金術がキュケオーンだったときは「そういうとこやぞ」と


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:39:43 Z7ttrDqs0
足跡マしたけど特に何の達成感もなかったぜ...


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:41:48 Py2ObWAg0
足跡マのフレ借りると、君がフレの寵愛キャラか… と感慨が湧く


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:43:39 Y5C7RM7Q0
弓おっきー復刻しろ(迫真)


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:47:11 s46zg6220
足跡は自分のお気に入りを主張するためのものだろ
以前の金フォウとか聖杯とかもそうだったけど、この辺はだいぶいろんなキャラに使えるようになったし


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:48:16 e8JtBP5Q0
普通に毎日ログインするだけだしな


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:49:55 Ebt1kHQw0
光コヤンをクリ殴り周回に使うつもりで足跡あげたけど光コヤンそもそもクリ殴り周回に使うことないから無駄だったな


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:56:59 9RgxNhqU0
バニヤンの差し入れでバニヤン礼装落ちたんだけど、そんなこともあるんだな


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 20:58:26 NRXssezI0
絶えず話題になるような一握りの強鯖になるためにはやっぱり相応の設定がないとダメだなって
そりゃ設定大したことなくても強い鯖がいないわけではないし逆もないが、環境の最前線で活躍してる鯖は大体いるべくしている感じ


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:03:41 S3QHPgVs0
去年あたりから実装されてるQ鯖って味方全体に回避や無敵配れるやつが多いね


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:16:21 FmTlMghY0
>>548
道満とかは設定上の強さどんなもんなの?

ライターのお気に入り度によって設定性能共々盛られるパターンか
性能上強い鯖は好かれて設定が拡大解釈されて強い認定されるパターンのどちらかとしか思えないなぁ


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:18:53 FmTlMghY0
>>549
如何に宝具かわせるかが耐久の要だからQの耐久力上げてバランス取りたいんじゃね?
焼け石に水もいいとこだと思うけど


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:23:48 .a7PulAk0
通常DOMANはともかく神霊入れたなら十分妖精たちと戦えると思う


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:24:28 n56l.B2Y0
道満欲しすぎてずっと石貯めてるし他のキャラ引けなくて悶え苦しんでる
何年も本命のガチャを引けなかった人はどれほど辛く苦しい日々を過ごしたのかと思うと泣ける


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:24:33 S3QHPgVs0
>>551
無いよりはマシとはいえね
スカディ入りQパだと耐久やりにくいって声に対する対応なのかねえ


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:28:14 n56l.B2Y0
耐久はAB用キャストリアマーリンが防御ヒール共に圧倒的過ぎてQでちょっと回避持ってるくらいじゃ焼け石に水、焼け野原のハゲだよ


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:30:39 HsTkgYWw0
大黒天欲しさにちょっと回したけど案の定でなくて萎えちまったなあ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:31:20 .a7PulAk0
まぁ、設定無視して強いのばっか出すよりはちゃんと設定考慮して強弱つける方がfateとしてはいいと思う


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:33:50 S3QHPgVs0
スカディに次ぐQサポがこれから実装されるならそれなりの全体耐久手段は持ってそうな気はする
それか全体NPチャージ持ちでスカディにも宝具撃たせやすくしてるか


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:33:57 GZgNjkA.0
通常道満でも安倍晴明が認めるレベルの陰陽師で既に不死ってだけでも強いのでは


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:33:58 FmTlMghY0
根本的な性質としてAは耐久向きだからなぁ
耐久のAと速攻のQで別方向に伸ばすように舵取ってればこんなことにはならなかったのに


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:35:42 a8Q5Gqho0
耐久強くしすぎなんだよな


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:36:02 FmTlMghY0
>>557
それが出来てるとはとても思えないがな
強い設定なのに弱過ぎる鯖多過ぎる


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:38:45 C57yybBI0
スカディ実装からのQ鯖は悲惨だったからな


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:41:12 n56l.B2Y0
>>558
対粛清防御ってだけでぶっ飛んでるのにOCで回数まで増えるキャストリア(A3Q1)
単なるたった1回の回避固定のスカディ(A2Q2)
スカディの宝具撃ちやすくしてこの絶大な壁を越えられると思います?


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:43:59 .a7PulAk0
>>562
まぁ今できてない部分は頑張れとしか
けれど異聞帯の王やビースト、グランドレベルの頭抜けた設定を持ってて弱い鯖はかなり少なくなってきたと思うし、設定不相応に出鱈目に強い鯖はここ数年ではほとんどいないんじゃないか?


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:44:35 5Fm31/ZI0
スカディ宝具の回避は回数OC依存にしてもバチは当たらんと思う


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:44:46 FmTlMghY0
そもそも新しいQサポなんて出したら道満と水着沖田オルタ太公望最強他はゴミ状態になっちゃうでしょ


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:45:18 dSsOdTrk0
週回に関しては闇コヤン1ポチ編成が究極だと思うんだけどこれ以上週回環境って変わるんかな?
あとはもうAQ版出したりしてこれをやれる範囲広げるくらいでやること自体はもう変わらない気がするんだけど


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:45:26 S3QHPgVs0
>>564
それは全くその通り
サポ自身に耐久能力持たせて+αとして全体にNP配れるぐらいじゃないと厳しいな


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:45:56 3.FghKk60
>>568
俺もこれだと思う


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:47:22 5Js70LG.0
刑部姫(チラッチラッ)


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:47:34 S3QHPgVs0
ブラダマンテは強化希望する声多そうなんだがいっこうに来ない
ずっと待ってるんですけどねえ


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:50:51 .7THi2vM0
なら多くないんじゃない?


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:51:10 .a7PulAk0
あの究極弱・アルテラだっていい感じになったんだ
ブラマンだって機会があれば


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:52:42 Ddcijgyw0
>>568
カード自由選択&固定出来て確定で全waveクリ殴りで抜けられるようになるとかかね
宝具レベルに依存しない=ガチャが回らなくなるから絶対ないと思うが


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:54:17 S3QHPgVs0
>>571
姫はNPチャージ量もっと増やして


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:54:49 n56l.B2Y0
そもそも回避、無敵、対粛清防御が完全下位完全上位の関係になってるのが適当すぎる


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:54:49 a8Q5Gqho0
プラダマンテは宝具強化さえくれば現全体ランサーの中でなら火力最強になる(特効抜き)
でもその強化を敢えてしないのは、新環境で別の役割持たせたいんだろうな


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:55:55 Ddcijgyw0
ブラダマンテは攻撃宝具というだけでまだ可能性はある
婦長とか剣ジルとかどうすれば使えるようになるだろう


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 21:57:05 N18xjGbY0
現状でも周回星5宝具1で出来るしなぁ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:02:05 zVVZST060
初登場イベが何故か()復刻されないからな


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:04:34 S3QHPgVs0
>>579
根本的な解決にはならないがとりあえずNPチャージがあれば腐らないかな…


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:05:13 FmTlMghY0
ぶっちゃげNPと宝具バフクリバフよこせば大体何でもいい感じになるしな
下らないゲーム性だよ


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:05:56 CQGs5.gc0
味方全体のジャンヌ族(勘違い含む)強化でええやろ、ジルは


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:12:17 5Js70LG.0
ランサーの周回要員は足りてるから何か独自性持たせてくれたらありがたいけど、強化が来てもやっと横並びになったとかそんなオチになりませんように


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:13:14 Ddcijgyw0
槍といえば槍ディルも大分悲しみを背負ってるよな
剣ディルの方も今となっては大分型落ちだし


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:16:00 .7THi2vM0
術ジルなんかは味方に恐怖特攻付与だけで良いんだが


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:17:37 7aMcb/tY0
設定通り強い奴が強いっていうよりきのこが好きなキャラ強くあるために設定盛ってるっていう方が正しいと思うよ


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:18:49 GZgNjkA.0
安倍晴明そろそろ欲しいんだが
終わる寸前に来られても課金し辛い


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:19:56 FmTlMghY0
アイリも悲しみ背負ってるし切嗣も今となっては殺式に勝てるのかって話だし
周り見ればイスカンダルも悲しみ背負ってるだろ


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:21:16 Ebt1kHQw0
殺式のコイン欲しいから復刻はよ
もうコラボ枠は過去のコラボを復刻し続けてくれるだけで良いよ(月姫&まほよコラボしてくれる場合は除く)


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:21:18 Z7ttrDqs0
クイックとか安倍晴明の前にFGO完結しそうじゃね
LB7分割なら終章まで2年くらいいけるか?


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:21:39 .a7PulAk0
きのこが設定に「スキル封印を無効にする」って書けばスキル封印を無効にするしかないからな…


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:23:24 n56l.B2Y0
東出鯖虚淵鯖は基本弱い
fgoの常識です


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:28:18 jJ81zO0A0
キャラとして好きなのは東出鯖が多いんだが性能はまじで冷遇されてると感じることがあるなぁ


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:28:30 5Js70LG.0
虚淵せんせー担当サーヴァント
術ジル、スパルタクス、狂ヴラド、槍ディル、イスカンダル、百貌、項羽、始皇帝、虞美人


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:29:49 g5TEy6JQ0
式とかコラボ関係のコインはいつ配るのか気になるが、まあ今後準主役で出てくるのかなって感じだな


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:30:02 8xln1oYs0
メインストーリー完結でサ終とは限らないから


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:30:43 CQGs5.gc0
ケリィはそもそも式と比べる方向性じゃないと言うか、
自前無敵貫通とかスケゴとか確定チャー限とか個性あって宝具強化済みだから
別に言うほど悪かない

つか式含め☆4以下殺が趣味みたいなとこがあるんで、
そんな細い背比べしてもなって言う


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:31:29 F8Won78A0
俺はアグラヴェインの実装を待ってるんだがいつになったら来るんだ?


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:33:29 GPWuT4eM0
コンスタンティノス11世いつ実装するんだ
徐福も声がついたのに実装の気配もない


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:35:01 jJ81zO0A0
マイケルは6.5章で来ると俺の直感が囁いてる


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:35:37 Ddcijgyw0
マイケルはメガネバフ持ってきてくれ


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:35:59 .a7PulAk0
というかモーション改修があと1年ちょい程度じゃだいぶきついレベルでまだあると何度も


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:37:06 8xln1oYs0
殺式とよく比べられてたのは千代女さん
純アタッカーの殺式に対して千代女は呪いとか封印とかデバフ寄りって個性があるんだけど足りてない


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:37:35 g5TEy6JQ0
マイコォは本編で出てきそうなところは期待していいんじゃないか
今度は敵かもしれんけどな


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:38:11 n56l.B2Y0
>>595
同じく東出鯖好きだから複雑
先生のスタンスも控えめそうだからこのキャラ弱い、強くしてほしいとか
主張することがなくて強化も滅多にもらえないのかなと思ったりする


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:39:45 thKT1wA60
カズラですカズラドロップを実装するのです


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:39:57 a8Q5Gqho0
切嗣は設定通りならアホみたいな強さだと思うわ
ナイフに起源弾の効果あってクッッソ速く動けるってずるいレベル


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:40:35 .7THi2vM0
いやだからさっさとローランをさあ


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:42:13 8xln1oYs0
>>595
アナスタシア何度も強化のタイミングあったのにスルーされるの不可解


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:44:27 5Js70LG.0
まあA単体、無敵貫通&防御無視、星集中ないのにクリティカル要素と似たところも多いケリィと式


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:45:21 S3QHPgVs0
アキレウスはRT5か水着イベ復刻で強化されそう


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:45:51 CQGs5.gc0
徐福は実装予定無くて、別の新キャラのCV収録ついでとかファンサとか普通にあると思うんだわ


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:48:59 F8Won78A0
きのこが東出虚淵と仲が悪い説


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:49:13 Ddcijgyw0
NPCだとシドゥリが欲しいけどまあないよなあ
実装でなくてもまた顔見せして欲しいわ


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:52:32 .a7PulAk0
単にガンガンアザナシきのこや運営にこいつはこのくらい強いんですとかこんな性能にして欲しいとかアピールしていくタイプじゃないだけじゃないの


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:52:43 F8Won78A0
きのこはアグラヴェインの実装タイミング逃したのか知らんがさっさとしろ


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:53:06 d6B7wZB20
>>588
きのこの盛り方って説明文からして強い凄いとしていて
これがゲーム上のスキルにも反映されている感ある


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:53:56 9PjPnOLA0
ドゥムジ実装されたらとりあえず宝具6まで回す


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:55:46 CQGs5.gc0
正直きのこの強キャラプロフのスキル説明は「何言うてんねん?」ってのが度々ある


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:55:52 8xln1oYs0
>>620
じゃあ限定星3で


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:55:54 8yqV21VE0
めてお鯖も性能控えめだよな
まあフォーリナー自体が微妙なんだけど


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:56:23 N0VJ1RZ.0
きのこが好きなふじのんの火力をもっと盛っていいのよ?
きのこが 「最高の殺害能力を持つ」 とまで書いたのに…


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:57:28 N0VJ1RZ.0
https://i.imgur.com/5nvfDIe.png


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 22:57:54 F8Won78A0
きのこ割と嘘つきなとこあるからなぁ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:00:32 Z7ttrDqs0
>>623
なんやかんや専用サポのゴッホやらで全体的に強くなったとは思うわ
宝具強化して?と思うけど


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:00:33 .a7PulAk0
そりゃ空の境界のキャラならまぁ確かに
FGOという魔境だとこんなもんじゃね


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:00:47 .7THi2vM0
ふじのんって例えばタコみたいな軟体動物相手だと曲げてもしょうがないから手の打ちようがないのか?


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:01:11 jJ81zO0A0
めてお鯖ってフォーリナー以外誰かいる?


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:01:53 BSGKGTmU0
>>629
雑巾の様にねじるんだぞ


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:02:13 .a7PulAk0
>>630
えっちゃん


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:02:51 thKT1wA60
>>629
何回転もすればそのうち捻じ切れるじゃろ


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:03:19 .7THi2vM0
>>631
スライムとか相手ならやっぱり無力だな


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:06:37 9PjPnOLA0
>>622
the end(イケボ)


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:06:47 CQGs5.gc0
死ぬけどまあ問題ないと言えば問題ない、ぐっさんとかいう楽しい生き物


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:07:51 BSGKGTmU0
>>634
覚醒して空間をねじるようになるから無限にねじって千切るんじゃないかな


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:08:04 5Js70LG.0
>>630
ダビデ、フラン、アストルフォ、えっちゃん、キルケー、ナタ、シバの女王


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:08:35 F8Won78A0
なんとなくアグラヴェインは☆3か☆1 or 2で来そうな予感がする

あるいは巨大ゴーストか


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:14:49 jJ81zO0A0
>>632>>638
サンクスそんなにいたんか
なんかクセが強い感じのが多いんね


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:16:31 7aMcb/tY0
スパロボの対談の時に自分なら他作品キャラを盛った自キャラで蹂躙してしまうって言ったから根本的に盛り癖があるというか蹂躙が好きなんだよきのこ


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:17:10 Ddcijgyw0
LB6で残りの円卓の顔見せがあるかと思ったが別にそんなことはなかった


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:23:37 jJ81zO0A0
一応一人は出たし…


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:24:45 .7THi2vM0
残りって型月設定で円卓全部で何人ってわかってたっけ


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:30:29 thKT1wA60
>>644
シールサーティーンの13人じゃね?
アーサー、ランスロ、ガウェイン、トリスタン、モーさん、ベディヴィエール
ギャラハッド、ガレス、ガヘリス、パーシヴァル、サーケイ、アッ君、パロミデス


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:32:54 N0VJ1RZ.0
予備というか准円卓や補佐、控えみたいなのはいるだろうけど
いわゆる 円卓の騎士 と認められてるのは13人って感じなんかな
まぁ入れ替わりとかもあるけど


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:33:18 F8Won78A0
>>641
でもそれやると間違いなく炎上して袋叩きに遭うからまずやらないっていう常識も持ち合わせてはいるよな

アッくんは女の子してる我が王を見て「こんなの我が理想じゃねぇえええええええええ」って発狂して巨大ゴーストになって我が王とカルデアに襲い掛かるミッチー2号機でもいいぞ


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:36:55 jJ81zO0A0
ガウェインが残りの円卓の名前羅列してたよね


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/05(木) 23:59:30 gTsnVABU0
少年の姿であるアルトリアを卑下してたとか
所詮子供だしすぐ失敗するやろみたいに思ってたやつとかの色々な罪を背負ってもらうためにも名無しの円卓の騎士はいてもらわなきゃ


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:00:13 pLzP0VOI0
事件簿復刻でケイ卿ワンチャンあると思ってたけど駄目だったからどこかで実装してほしい


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:05:14 .MjgLs2I0
ひえ、Twitterでアンリマユコイン2000枚で聖杯鋳造してる人おったわ
そんなもん使えるかい


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:07:53 5/h9YpTw0
アッ君は王に嫌われたくないと本気で思ってる一方で女は嫌だ人間も嫌だ世界も嫌だっていう決定的に矛盾した思考も持ってるからどう足掻いても救えないし詰んでる


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:13:31 vcWW1i0Q0
配布グレイのコイン配られてなければ続編の可能性を感じることもできたんだが


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:20:55 lQTu7XEU0
>>649
正直そういう奴やモーさんに就いた連中とかも鯖として実装していいと思うんだけど
今のアルトリア周りの雰囲気壊しかねないし扱い難しいよな


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:24:56 V8D5JF0Y0
そもそも今後円卓にスポットライトが当たる可能性とかあるのだろうか
2部6章も終わった今、出るとしてもアスクレビオスみたく一人で独立して書かれそう


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:27:06 KUJL6Qss0
ギャラハッド出ないまま2部終わるのは流石にないだろう


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:30:52 jfT57fws0
ケイ兄さんと奥さん 欲しいなぁ 何 後者はランスロットがng? 知らんがな


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:32:42 5/h9YpTw0
お兄ちゃんは実装してほしい


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:34:17 vcWW1i0Q0
特技的に夏イベで唐突に登場してもいいんですよ(よくない)


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:36:26 KUJL6Qss0
妹がめっちゃ増えてるカルデアに来たケイ兄の心境やいかに


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:38:46 A6gGt9hA0
今回のイベント、もう何度も言われているけど
Sバニヤンが性格悪いのはそういうキャラとしてなら別に良いんだ
ただその可愛げが無い、身勝手さに対して被害を受けるキャラの対応甘くてズレ感じてこれが別キャラならこうはならんよなあ…
ってところをバニヤンに悪意が無い事を見抜いていたから厳しい態度をとるぐだではないのだ
とかなんとか言われるけどそんな描写あったっけ?


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:46:29 dpSeO0xI0
主人公とプレイヤーがやりたい行動が剥離し続けたまま最後まで行ってしまった感じ
主人公は財布に甘んじるんじゃなくてもう少しバニヤンに強く出ても良かったと思う


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:47:01 KUJL6Qss0
バニヤンの絆セリフや言動は普通の鯖として考えたらイヤだけど、まんわかのキャラとして考えたらまあこんなもんかとならんかね


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:47:35 x9RFuiUg0
非カルデアの子供バニヤンの頃の記憶はある描写があったから強烈にキャラ変してなければ見守るんじゃない?


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:52:15 5/h9YpTw0
要するにリヨ自身がバニヤンをこういうキャラにしたかったわけだ


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 00:56:34 mVMOu4gQ0
プレシオくんの手当てが必要だった時にバニヤン召喚して戦ってた理由が本気で分からん
映画の悪役(?)として倒されたかったんだろうけど今することかって感じ
手当てしてくれと叫んでいたランサーも流されちゃってるしあのときの場の空気不気味なんだよな


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 01:19:06 zBN0ryi20
最早突っ込み入れるのがキリ無さ過ぎて面倒臭いレベルで全体的に訳が分からなかったんじゃが
個々のパーツ描写で言ってることは一応分からなくも無いが
全てを繋げようとすると、訳が分からなくなる
とりあえず、可愛くて人気だったバニヤンちゃんをこのイベントの為に性悪にした意義が理解出来ない
これでもっとバニヤンが好きになった!なんて奇人、ほぼ皆無だろ


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 01:24:31 OJmol/1c0
ネズミ狙いでうっかり引いてしまったからSバニのアイコンを見る度にこのイベントを思い出してしまう
躊躇なくレアプリに出来る富豪でもないから保管庫にしまっちゃうおじさん


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 01:26:19 x9RFuiUg0
>>666
あの時点でバニヤン的には撮影が終わってなかった。
アニングには映画の結末は伝えてなくてプレシオ君は最初からやられる役だったから無視した。
自分が消える結末に拘った。
でも応援されたからガッツで頑張っちゃった☆
https://i.imgur.com/EbgxpKv.jpg
https://i.imgur.com/CcKBdlZ.jpg


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 01:45:33 A6gGt9hA0
悪意が無ければ何していいわけでなく
むしろ悪いと思って無いなら、自分は正しいんだと好き勝手やっているわけだから
咎めない方がマズいと思うんだよね、善悪無く
咎める、叱られたらバニヤンが悪いとなるなんて幼稚な考えでライターが描いているなら別だけど


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 01:50:51 dpSeO0xI0
悪意が無ければ人理焼却したり地球の性感帯になってもいいんですか


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 01:54:21 x9RFuiUg0
>>670
一人で好き勝手だとアレだけどライダーもアサシンも全力サポートだからな


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 02:00:51 zBN0ryi20
横で見てたぐだが流されるままで突っ込み入れなかったのがアカンわ


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 02:21:21 ppsKQKC.0
やりたいことやったらプレシオくんの救護指示しだすのもこわい


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 02:21:42 5/h9YpTw0
あのぐだはマジで○太郎言われても仕方ないほどにアレだった


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 02:58:29 gKQYRxlA0
>>674
やるべきことの順番が逆だよな
そんな中フレーフレーバニヤンしてるぐだマシュの狂気


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 03:43:13 x9RFuiUg0
いや待て落ち着いて考えろ
いつからプレシオ君を弱い子と錯覚していた?


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 05:11:54 xqxQh4vE0
オマケでリヨぐだ子大暴れするかと思ったけどそんなことはなかったぜ


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 05:37:46 Kli.8Dvg0
まんわかコラボがまんわかしてなかった
これ本当にコラボっていっていいの?


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 05:39:34 8vgl84SA0
脚本はリヨなのか前回からの続投で小太刀なのか
有識者によると小太刀っぽい特徴が随所にあるらしいが


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 06:42:06 FJJCxNSs0
>>680
前回はリヨ原案小太刀脚本だから両方という可能性


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 07:22:10 5Lb9P34Q0
どっちにしてもリヨやきのこがオーケーしてるから世に出ているわけで


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 07:24:21 kOm8bmoU0
ほんとなぁ……ライターの名前だせよって思うわ
批判ぐらいきっちり受け止めろって


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 07:32:50 wykljpXM0
ライターよか、そもそも編集者・監督者ポジションが不在なのがどうかと思ってるんだが
きのこ監修は台詞修正だけで、プロットは基本ノータッチなようだし
メインライターはともかく、場数少ない人に頼む場合は品質管理担当付けるべきだろう
制作体制が品質に対して無責任じゃないかと


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 07:38:19 aInlay0o0
>>683
凸る奴いるから無理だろ
大体原案からこれならライターに責任被せるのもおかしいし監修まともにしないでフォローもしないのに矢面に立たせるのもおかしい


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 07:38:32 V8D5JF0Y0
終章桜井事件を引き起こした我々ユーザーにライターの名前出せという資格はないと思ってる


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 07:45:14 GUS7prvY0
名前出しはいらんけど最低限全体見て修正するのはやれよって思うぞ
言葉使いみたいな枝葉じゃなくてさ読んでたらこれはあかんわとかわかるだろ


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 07:47:08 fVw2lLAg0
ソシャゲでライターを明かしてるほうが珍しいからなあ
ムリだな


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 07:48:20 5Lb9P34Q0
まー今回は身内コラボだったからいいけどたまにある外部コラボやってくれって声に従って万が一このレベルのシナリオ出したら商品価値著しく落としてると非難されても仕方ない


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 07:55:12 V8D5JF0Y0
一体誰がどうやって型月に口を出せるというんだ
仮にきのこにやらせたとして、それこそ自分の仕事なんてできなくなるだろうし


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 08:15:25 dpSeO0xI0
鶴とSバニヤンは果たしてエリセみたいに挽回できるのか


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 08:16:33 X5OD0tjk0
プレシオくんのエサの場所の地図を怪しいアサシンがくれて、そのあとSバニヤンがそんなの知らないよって言ってたのなんだったの?
サポートだったってこと?
まんわか読んでないし今回引けなかったから彼が何なのか全然わからん


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 08:19:25 X5OD0tjk0
>>691
エリセはたしかに以後のイベントで年相応の可愛いところ見せて最初の印象挽回したと思うけど鶴さんはアヘ顔以外何も悪くないだろ


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 08:26:01 X5OD0tjk0
鶴さんの絵の人の鯖もっとほしいわ


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 08:38:23 5Lb9P34Q0
鶴は別に性格悪い訳じゃないし
水怪にもちょっと出てたよな?


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 08:47:41 GBPJMmV20
クレーンはイベント登場時からずっと良い人だからな


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 08:56:19 63Bu6Yok0
アヘ顔さえなければ好きだよアヘ顔さえなければ


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 09:24:35 cpeNyX0M0
功罪はすべて小野義徳・武内崇・那須きのこら三者のもの
でその評価を元に雇ったスタッフを信賞必罰で運用する
今回のライターに対して強い不快感はあるけど批判されたり責任取るのはトップであるべき


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 09:25:12 kOm8bmoU0
アニメCMのかんじの顔でよかったのにね
あのイラストの指定が知りたい


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 09:36:50 JaijCXPQ0
女黒髭のキモオタムーブもちょっと
普段の鶴は好き


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 09:37:17 V8D5JF0Y0
そもそも外注だいぶ増やしたりしてるあたりライター選んでたらイベントの頻度はガタ落ちすると思うけど
余裕がないのはラセングルだけじゃないってこった


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 10:05:15 5/h9YpTw0
この分だと月姫コラボが来ても失敗の可能性が濃厚だな


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 10:06:22 TOe2Wqc.0
>>565
グリムとしては神霊鯖でエゴ村正並みだけどカルデアだとちょっと知的になった程度のキャスニキの首吊り性能は割と設定をオーバーしてる気もする
なぜか霊基に刻みつけたガウェインに不夜のカリスマとかあるしいいのか?


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 10:14:17 nz56iuBw0
そもそもがケルト神話トップの英霊だし兄貴


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 10:21:01 PUs8YA9E0
なら本職のランサーの方をもっと盛ってもらうことはできなかったんですかね


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 10:22:51 wykljpXM0
>>698
誰なのかは知らんが、今回に関しては企画とライター人選してプロットにゴーサイン出した奴の管理の杜撰さがほんと悪いと思う


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 10:34:21 TOe2Wqc.0
一応ランサーの方も星3に見合わない回避力とエイプリルフールや水着イベで言ってるから強め調整は意識してる
あとゲイボルクも設定上同一宝具のプロトと合体すると事前バフ必中防御無視防御ダウン即死アリとなかなか豪華

>>704
強化後はトップサーヴァントの枠超えてマジでレアリティ破壊レベルだから
ハベニャンとセットでブリテンまでプレイしてくれてありがとう報酬かな


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 10:40:54 nz56iuBw0
>>705
SNの人気キャラみんな高レアだと手に入らなくてリリース初っ端から挫折する人間が大量発生するから仕方ねえのだ
矢避けガッツに救われた人も多かろう


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 10:49:32 /iFlxZdw0
>>692
映画のストーリーの大筋は決まってたから
ライダーがプレシオサウルスくんを見栄えのするラスボスに仕立て上げようと独断でアサシンに情報提供させたんじゃね
Sバニヤンは部下の頑張りに任せる割には部下のアドリブは想定しきれてないフシがある
主人公に「ありのままやってくれ」って言ったのに自分が倒れる前に助けに入られるのは予定外だったみたいだし


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 11:05:11 RB2XYzhI0
いまさらシナリオ最後まで読んだけど
マイクのプロフィールああやって消化するのはいいね
サマキャンといい画像で長文出すスタイルはもっとやってくれ


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 11:32:33 Vh7XhTmo0
>>684
シナリオがメインのゲームなのに
ディレクターがシナリオのディレクションしてない不思議な体制


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 11:32:43 bq4MMzgY0
矢避けに関しては初期のガバガババランス感覚だっただけで強みを十全に理解して実装したかはだいぶ怪しい


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 11:42:49 X5OD0tjk0
>>709
なるほどSバニヤンの未熟さの演出だったのか
ありがとう納得したわ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 11:50:52 5/h9YpTw0
>>498
ドラメと寝たのかコンマイ


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 11:52:04 5/h9YpTw0
誤爆


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 11:53:35 TOe2Wqc.0
>>712
初期の雑誌で武内が槍ニキやマリー勧めてたからプレイヤー側としての強さはわかってたはず
エネミー側のキラキラはわかってなかったなアレ


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 11:54:16 nz56iuBw0
永続3回の回避無敵はほとんど増えないな
兄貴シリーズと呪腕とマリーシリーズとエウロペくらいか


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 11:54:45 wVFmw/eI0
初期特有の調整ミスった壊れ礼装のせいで独自性のない絵柄だけの礼装しか実装されなくなったの悲しい
もう黒聖杯とか看板みたいな礼装は出ないんだろうなぁ


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 11:58:22 yc9KkGZc0
そういや看板の渋り具合すごいな
高難易度簡単にクリアされるのそんな嫌なん?


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:02:04 V8D5JF0Y0
ぶっちゃけ別にFGOの高難度は難しくはないと思う
シナリオは型月の意向があるから難しくするだろうが、そっちには霊脈石が用意されてるし


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:11:19 tukG23Lo0
>>715
おい、デュエルしろよ


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:11:24 RB2XYzhI0
>>718
黒聖杯はデメリットない上位互換出たから…

バーサーカー限定、最大ATK2000だけどな!


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:12:22 nz56iuBw0
礼装は牛魔王も復刻するか同じ性能の欲しい
高難易度の速攻時で火力がひと押し足りない時に使いたい


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:15:20 RB2XYzhI0
>>723
一枚しか持ってないけどこれでも足りないからなあ
絆と違って場にいる必要ないのが強い


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:17:53 V8D5JF0Y0
5年以上かけてようやく時代がカレスコ黒聖杯に追いついたのかもしれない


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:22:02 TOe2Wqc.0
>>719
看板はもう4回か5回くらいPUされてなかったか


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:23:15 ry2otBwA0
牛魔王で思い出したが一生使わないと思ってた理想の王聖をどこの高難度でか忘れたけど最近使った
ああいう礼装って考えるの面倒臭い時に雑に後衛に突っ込んどくのありかもしれない


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:23:44 ruuOkUDY0
AとQ版の牛魔王早くしろよ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:28:34 zBN0ryi20
初期礼装云々じゃなく、ユニーク性能は礼装じゃなく鯖に持たせてガチャ回させたいとか、
下手にユニーク礼装出すと鯖との壊れシナジー心配しなきゃで調整考えるの面倒くせぇってのが大きいんでは
実装済み鯖だけでなく、今後の新規鯖にも関わることだし

ここ数年で露骨に強いのは天草くらいかな
「カタログスペは強いけど代替あるし、ぶっちゃけ年数回も使わん」程度のはチラホラ出て来るけど


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:29:32 zBN0ryi20
看板はそんなには復刻してなかった筈


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:30:58 yc9KkGZc0
>>726
復刻回数自体は多いんだな
ただもう3年以上復刻されてないみたいだぞ


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:35:25 u9R4BTns0
黒聖杯の(上位)互換礼装、HP減少が無いからではなくダメージ演出がないから上位互換って言われてるのインフレを感じる
白聖杯、バサカ黒聖杯>黒聖杯の時代が来るのもそう遠くないのかもしれない


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:36:09 iZ4Ywh9c0
>>705
そもそもの話クーフーリンの本職ってランサーなのか?
本当はセイバーだったりしないか?


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:36:40 V8D5JF0Y0
まぁ、そもそも礼装には設定とかないからな
鯖ほど強さに気を使う意義がない


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:40:24 27RMAZWE0
礼装は大半意味がないからなあ
NP75+バフ10%みたいのも出してほしいわ


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:40:28 JaijCXPQ0
>>733
型月内ではランサー
クーフーリンには剣才がないと言われてる


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:42:20 TOe2Wqc.0
>>727
テスラカップとか?


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:43:13 iZ4Ywh9c0
というかそもそも基本的な性能の礼装がまだ揃って無いと思うんだが
何ネタ切れ感だしてるんだ?

デメリット無しのクリアップ50%礼装は?毎ターンHP1000回復礼装は?防バフ30%礼装は?


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:45:16 nz56iuBw0
セタンタが普通にセイバーしてるのとキャスニキが「セイバークラスでの召喚も試してみて欲しい」って言ってるから叔父貴の発言と整合性取れてないよな
原典的にはライダーな気がするが


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:46:08 TOe2Wqc.0
>>733
本領はランサー
アイルランドならランサーのまま戦車(イスカが言うにはクーフーリンライダーといえば鏖殺戦馬セングレンなのでライダーで戦車持って来れない疑惑あり)も持って来れる
本領としての評価なので単純な正面戦闘力や単純火力は他クラスのが上になる可能性はある


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:48:48 eK7zTtAk0
泣いてるカラドボルグもいるんですよ


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:48:53 5/h9YpTw0
ソウルハッカーズ2の絵師三輪士郎だからか敵キャラにスルトみたいな仮面被ってる奴がいて吹いた

https://youtu.be/Wc6PE-unzsM


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:49:07 nz56iuBw0
礼装は効果が火力上げる系なのにステがHP全振りとかバランス型とかいう嫌がらせ仕様もやめて欲しい


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:50:01 ry2otBwA0
>>735
最近欲しいのは低コストでそこそこ強い礼装
例えば5積みの時とか星3礼装でも行けるならそのクエでは星3礼装が凸カレを上回る

>>737
たぶんそれだわ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:51:40 PUs8YA9E0
封印指定執行者の上位も出てないな
倍率しだいではまだスター集めきれないクラスもありそうだし調整が難しいとか思ってるうちに放置されちゃった感じがする


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:56:44 YNkqHdxA0
>>742
スルトはクレーンの人デザインだったはず


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:56:56 nz56iuBw0
>>745
スターに関してはスキルで集中させるか飽和させろみたいになってるからなあ
効果がスター集中だけの礼装はあんま需要ない気がする


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 12:59:16 5/h9YpTw0
>>746
そっちか


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 13:00:41 ry2otBwA0
バーサーカーなんて礼装でスター集中率5倍にしても他のクラスの素の状態より低いしな…


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 13:01:01 TOe2Wqc.0
>>739
フェルグスは剣才がなくて剣の修行すぐやめたとか言ってるけど普通にクルージーンとか伝承通りに持ってるぽいしな
キャスニキのセイバー発言やHAでの剣でも弓でもなんでも使える発言と矛盾してる
なんなら未熟なはずのセタンタでもダメージ数値ならカラドボルグ同等の宝具扱う始末

無敵のカラドボルグを扱えなかったって事なのかな
伝承だとカラドボルグも妖精の国からもたらされたんだよな


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 13:04:32 YNkqHdxA0
兄貴剣才無いは正直言ってライターのやらかし案件だと思うので深読みしてもしょうがない気もする


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 13:15:54 GUS7prvY0
妙に軽く扱われてるよな兄貴
他の神話最強格英雄と比べたら扱いが雑


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 13:17:37 ByeD09LE0
また桜井か


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 13:19:08 nz56iuBw0
剣才云々の件はミスだと思うが、スカサハ幕間で「ランサーとキャスターで霊基分割されてるっぽい」という話はどうなんだろうか
これもガバっただけで既に死んだ話なのか、再登場時に回収されるのか


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 13:19:10 ry2otBwA0
だいたいタイツのせい


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 13:34:42 TOe2Wqc.0
>>754
ブリテンでスタンバイしてたグリムのせいじゃないの
冬木で現存してるからとすると黒王も弱体化してないとおかしいし
まぁいろいろおかしいスカサハ幕間で1番おかしいのはドラゴン100体斬りしたら半減した霊基が十全に戻っていくことなんだけど
マジでなぜだ


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 13:39:47 nz56iuBw0
>>756
別れてるから霊基半分なのかもって話なのに、ちょっと戦っただけでその半分が補充されるって意味分からんよな


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 13:41:08 GUS7prvY0
普通に考えたら消費こそすれ回復はしないよな
カルデアの設備使って霊基リソース追加とかならわかるけど


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 13:54:34 TOe2Wqc.0
霊基はそれこそ設計図燃やして燃料にする、骨すり潰してカルシウム源にするようなもので魔力や精神が回復したら即補充とかじゃないしな
聖杯使ったり作り直しに近い霊基再臨で回復するならわかるけど
戦いを儀式魔術にさせるにしても生前の伝説をなぞるくらいはしないと


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 14:16:24 YCzMo/yE0
ノッブの召喚シーン物凄くカッコ良いんだが


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 14:18:32 sxjBcmOE0
>>740
あそこクー・フーリンの愛馬と言えばどっか行ったセングレンより灰のマッハなのに謎
致命傷受けたクー・フーリンが解放した後戻って来て敵を蹴散らし、その死を見て涙するほどの馬なのだが


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 15:17:24 MQqrLv460
フレポガチャ頑張んねーとな
最初400万あって280万もあとまわさなきゃ行けない
暇を見つけて回してたが全然減らんのな


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 15:19:02 98DHXW2o0
北米はRequiemコラボか
http://imgur.com/aKdkDbJ.jpg


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 15:28:34 vcWW1i0Q0
北米もここら辺の時期に毎回コラボイベやってるのかな
GWという、この時期に報酬大きめなイベくる理由伝わらないんだろうなあ


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 16:18:13 TiCIrlwk0
>>764
いや分かるよ
レイバーズデイだろ?
日本や中国では労働節と呼ばれて長期休暇になる


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 16:21:22 63Bu6Yok0
クーフーリン関連はきのこも最初から超ガバってるし整合性はもうぶん投げてると思う

それはそれとしてキャラとしての兄貴は使いやすくて好きみたいだけど


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 16:59:23 KUJL6Qss0
全身タイツの皆って生前トイレどうしてたんかねほんとに


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 17:10:13 Q7PxTSGU0
「ケルトの資料が少なかったから」はSN当時から暫くは使えたかもしれない

けどFGO稼働して数年のインタビューできのこはケルト神話のゲイボルクを指して
「放てば必ず心臓に当たる。たったこれしかない。だから後は自己解釈しても良いかと。」
と未だに間違った認識で拙い知識のまま調べてないのが分かっちゃったしな…あれは驚いた


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 17:37:37 TOe2Wqc.0
タイツは普通に上下分かれるんじゃないの
槍ニキの第二再臨で上半身裸があるんだから
下の方を膝まで下げてやればいいでしょ

>>768
マナナンの兜の出る説話がアフリカでクー・フーリンが神より強い巨人に無双する話らしい
ゲイボルクの謎の心臓限定もそこから来たとか?
少なくともきのこの本棚にあった炎の戦士クー・フーリンじゃ心臓云々はないはずなんだが


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 17:40:11 V8D5JF0Y0
まぁ今はメジャーどころは使い尽くしてマイナーなキャラをいかに拡大解釈するかにシフトしてきたようだし


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 17:43:39 TOe2Wqc.0
SNじゃなくてもいいから剣ディルみたいな真面目な別クラスをどんどん出してった方が掘り下げでもいいと思うんだけどなー


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 17:43:53 GUS7prvY0
まず兄貴は神話英雄の頂点の癖に史実英雄の呂布相手に基礎スペックで負けてるのがね
クーフーリン自体フィジカルの怪物なのに呂布自体は盛られてる演義でも張飛と互角程度なのに


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 17:45:25 YCzMo/yE0
言うほどメジャー処、使い切ったかな


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 17:49:43 KUJL6Qss0
いや演義呂布は張飛関羽玄徳三人がかりで勝てない描写なんで


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 17:52:56 GUS7prvY0
>>774
ちげえよ呂布と張飛の決闘で互角関羽加勢して呂布不利さらに劉備が加勢したら劉備ミスって隙作って取り逃したって流れ


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 17:59:12 KUJL6Qss0
>>775
だからつまり勝てなかったんじゃん!


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 17:59:29 j5moVhag0
>>769
謎の心臓設定もだけど、その心臓設定しか無いと言い切ったのがなあ
勿論ケルト神話のゲイボルグは数多くの機能逸話あってそんなことは無い

あとタイツは裸に刺青が元だからより良くなっているって未だ見掛けるけど
あれガリアとか大陸の方のケルト民族であってアイルランドじゃない文化が違う
むしろ神話で兄貴は豪華な鎧着ている


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:00:02 FJJCxNSs0
>>771
別鯖で出しちゃうと差別化の問題になるからなぁ
リリィとか水着とかと違って


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:00:32 YNkqHdxA0
演義呂布が盛られてるなら張飛も盛られてて比較に使えんような


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:02:39 GUS7prvY0
>>776
演義の単体戦闘力トップは張飛呂布はやたら裏切る劣化張飛でしかない
なお史実碌にいいとこがないむしろ劉備裏切った後袁術呂布の同盟で劉備攻めてるのに凌ぎ切られてる


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:05:34 KUJL6Qss0
マジレスされてもなー

長板橋も蒼天航路みたく絶好調張飛の実力のほうが面白いよな


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:05:36 JaijCXPQ0
>>775
>呂布これを見るや、公孫瓚を棄てて張飛に打ってかかり、張飛も渾身の勇をふるって呂布と火花を散らし打ちあう。
>戦うこと五十余合、勝負の分かたぬところ、雲長、八十二斤の青竜偃月刀をふるって呂布を挟撃すれば、三頭の馬、丁の字なりになっての打ち合いとなる。三十合しても呂布を倒すことができずにいるとき、
>劉玄徳雌雄二振りの剣をふるい赤いたてがみの馬を飛ばせて、横合いより加勢に出る。
三国志演義立間訳版だとこの記述だから
関羽+張飛では良くて互角、もしくは呂布優勢


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:08:42 PUs8YA9E0
城と戦車と不眠の加護を待とう


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:13:53 33h1j1Qw0
なんだかんだ一番好きなfateはSNだが
きのこは良くも悪くも英雄たちのバトロワにあんま興味なさそうというか
歴史ロマンという観点は持ってなさそう
まあ山田風太郎やりたいで始まってそうなアイディアだから当然かもだが


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:14:35 GUS7prvY0
そもそも張飛と関羽は虎牢関の後もそれぞれ単騎で呂布と一騎討ちして互角だったが


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:15:13 jswbuqLM0
>>771
別鯖で出しても、前例見るにそれが元いるキャラに還元されるかって言うと微妙だからな
剣ディルは剣ディルであまり本人掘り下げられて無くて騎士王や武蔵ちゃんのつよさの引き立て役なところとか
何より別れるしかなかった恋人妖精の絆の証である贈り物の黒子を制御とか台無しなことを英雄的側面が強く出たとかの設定だし


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:15:26 FJJCxNSs0
いかに拡大解釈するかが醍醐味と言ってた気がする、きのこ
史実や伝承ではこうだから〜ってのとは相性悪い考えだろうな
逆に経験値は史実通り、イメージ通りにするのを心がけてるとか


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:16:00 33h1j1Qw0
シンとアヴァロンできのこと虚淵の視点の違いがわかったような気がする


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:19:19 YCzMo/yE0
五虎将軍の誰かが呼べる触媒が有ればSSR確定だから


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:28:53 YNkqHdxA0
会話できないせいで掘り下げられない初期バサカは別クラス欲しいよ
呂布はもう絶望的かな


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:29:57 vHpJx7Ac0
黄忠と馬超はSR止まりじゃろ


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:33:11 RwOPFph.0
アステリオスとかカリギュラくらいのぎりぎり話せるくらいのバーサーカー好き


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:35:14 TOe2Wqc.0
呂布はロボ化して大量破壊ビーム撃ってる時点で比較対象じゃなくね?
あいつ防御宝具もないくせにガラティーンで倒し切れない化け物だぞ
汎人類史だけど異聞鯖みたいなもんだわ


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:37:18 KUJL6Qss0
関羽は演義で五虎将軍に黄忠が入ってるの露骨に嫌がったとこで器ちいせーやっちゃなーと思いました


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:38:01 TOe2Wqc.0
>>790
初期解析から載ってた呂布(騎)が赤兎馬だったとはいやまいったね
とはいえ陳宮と赤兎馬が来た時点で呂布が望むのは合体モードくらいしか残ってないんじゃない?
ゴッドフォースの変形はモーションに採用されたし


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:38:25 vcWW1i0Q0
>>765
まず俺がレイバーズデイを知らない無知であった
日本のGWってそういうものだと解釈されるのかなるほど


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:40:13 YCzMo/yE0
黄忠は弓の名手だし馬超は張飛と引き分けてなかったっけ?


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:44:20 YNkqHdxA0
馬超は父&弟の処刑と反乱の時系列が正史と演義で逆にされててヒドい

>>794
正史にも似たような話があったような


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 18:59:52 YNkqHdxA0
>>795
せめてセリフに訳つけて欲しいわ
あいつ普通に思考してるし


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 19:14:33 hrxqbpKE0
関羽は性格最悪だから・・・・・


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 19:16:52 LZuCuu7M0
メンヘラ髭おじさん


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 19:24:28 YnTPc0f20
分け前貰えそうだから関羽は神


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 19:28:45 YCzMo/yE0
関羽は下には優しいけど同僚に厳しいんじゃなかったっけ?
張飛は下に厳しい


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 19:34:11 PUs8YA9E0
まあベースは演義基準のようだし神格化されてる英雄なら召喚しても悪い人にはならないだろう


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 19:38:29 5Lb9P34Q0
蘭丸のせいで◯◯星の◯◯が呼ばれる可能性を考えなくてはいけなくなった


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 19:47:41 YNkqHdxA0
関羽も張飛も単独では性格に難アリなので抑え役の劉備と併せて3人セットで召喚すれば!
朕「やめておけ」


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 19:51:25 lQTu7XEU0
関羽は正史でも厳しくあたる相手は分からんでもない程度だし費詩の説得を聞き入れる程度には制御効くから
呉の兵糧を略奪したというのも当時の領土的にはだいぶ怪しいし、人物的にはまともな方じゃないか(傲慢じゃないとは言ってない)
馬超はまあ、うん……(親父見捨てたのは曹操が自分とこに攻め込んでくると誤認したからしゃーないにしても、その後の行動が畜将過ぎてアカン)


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 19:54:13 KUJL6Qss0
馬超はともかく黄忠がなんで関羽にキツく当たられにゃならんちゅーねん


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 19:57:47 GUS7prvY0
そこは史実ネタというか当時関羽はマジで変えの効かないNO2で孔明くるまで政治方面軍事方面で多岐に渡って劉備のサポートしてたからプライドが高くて苦労したって話がある
まあ史実だと劉備軍の最大戦力は劉備自身なんだけど
史実の劉備は調べりゃわかるがまじめに化け物スペック


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:08:19 d15.bpXA0
途中で三国志に話題乗っ取られてるところが日本のクーフーリンだよな
それはそれとして各国各神話の代表英霊はアーサー王やギルガメッシュ並に盛りまくったほうが最強対決感が出た


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:10:36 JaijCXPQ0
>>810
クーフーリンも不利な屋内でギル相手に半日粘ったり凄いんだけどなぁ


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:11:38 LZuCuu7M0
上で兄貴の武力って呂布に負けてるのが...って言われてるけどそれは呂布過小評価だよな
クーフーリーンは神話出身で呂布はあくまで演義補正あるとはいえ歴史ものだからかな?
まぁ、俺も最初エクストラで撃ち合いが拮抗してるの見て呂布とはいえ歴史勢でこんなに強いんだって思ったけど時代的には三国志って古いし違和感は無くなったな


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:11:46 FJJCxNSs0
ギル相手に屋内で半日戦った兄貴とか農民と一晩戦ったエミヤとか正直どうやってやったの感


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:12:13 4eyeBRTs0
二刀流で無双する劉備は見てみたいな
なぜか女体化してアルトリア顔になる気がしてならないが


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:15:17 KUJL6Qss0
女体化劉備って昔マンガでひとつあったのしか知らないや。
黄巾賊下っ端に不意打ちしたのに一撃で負けるくらい弱かったが


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:16:01 YNkqHdxA0
汎劉備3兄弟が桃園ブラザーズじゃなくて桃園シスターズだったら笑うぞ


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:16:53 4eyeBRTs0
日本の代表英霊って知名度だと金太郎もとい金時でいい気がするけどあいつ一番盛られてるのは乗騎のクマな気がする
変形合体してマッハに到達するクマーってなんなの…


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:17:18 U2quwib.0
>>813
兄貴は矢避けの加護あるから目視してる範囲でなら屋内でも王の財宝相手に上手く立ち回れると思うわ


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:18:21 LZuCuu7M0
王道にしても女体化にしても星の数ほどある三国志とか戦国時代のソシャゲを考えるとあの辺のキャラデザとキャラメイクは難しそうだ


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:18:49 PUs8YA9E0
武則天「え、劉備が女だと中国史上唯一の女帝というアイデンティティが・・・」


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:19:22 GUS7prvY0
>>817
だってあれ多分大具足の子機だろ
大具足は名前熊野で地名で熊関係ない


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:20:07 ByeD09LE0
中国で2刀流を使うのは女らしい
劉備を女にした題材のものも普通にある
横山三國志の劉備が2刀流なのもここから来てる


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:20:22 FJJCxNSs0
>>818
半日も上手く避けるなーと眺めてるギルは凄いシュールだと思うのです


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:22:26 YNkqHdxA0
あれ横山三国志の劉備って二刀流だっけ
読んだの昔過ぎて記憶が曖昧だけど


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:23:23 33h1j1Qw0
それこそ今回のSバニみたいなトリオで実装してほしいわ桃園ブラザーズ
流石に全員男で実装とか無理すぎるし!


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:24:52 KUJL6Qss0
劉備は二刀流(意味深


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:31:47 TOe2Wqc.0
>>818
あれ戦闘続行が大事だったらしいし半日以上の足止めで相応のダメージをギルに通してるらしいからかなり無茶攻めしまくってるっぽいぞ
ギルの性格的にも大火力は使えないとはいえ矢避けで無効化されるタイプの飛び道具をずっと使って何時間も我慢とかないかと

セイバーの剣でも傷付けるの難しい黄金鎧の上からダメージって顔面ボコるしか無理じゃないですかね
ルーン石爆撃とかやってもアミュレットとか多重装備してるから実質対魔力はセイバー以上だろ英雄王


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:35:38 TOe2Wqc.0
中華だと勾践王とか見たいな
面白い宝具いっぱい持ってる

http://gensounobuki.fc2web.com/t6/enzitsu.html


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:37:53 u9R4BTns0
兄貴もそうだがギルの方もどうやって半日戦い抜いたのか気になるな
半日も戦ってたらさすがに財宝が尽きそうなもんやがどうやって半日均衡を保ってたんやろか


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:39:30 Ls8v6.Ng0
>>812
呂布の過小評価どころか神話勢なのに
史実勢の武将に兄貴は…って兄貴の評価下げの方でしょ
曲がりなりにもアイルランド神話トップなのに、三国志が古いのは勿論分かるが兄貴は大分夢物語な武技なのになぁ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:39:34 TOe2Wqc.0
バビロンにはマジで自動回収宝具があるので


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:41:08 YNkqHdxA0
>>828
スキルで胆を嘗めそう


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:44:40 KUJL6Qss0
大海魔に使った宝具はギルは回収する気にならんので放置する
つまり全身をきったなくしてからギルに立ち向かえばGOBを封じれるのである


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:45:53 zBN0ryi20
半日やっててブッ壊れない建物がスゴクナイ?


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:47:26 TOe2Wqc.0
>>833
それ全身に被弾しなきゃいけないじゃないですかー!
スパPかな?


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:48:26 ARjqggsg0
三国志と言えば下手すれば呂布より強くないかな張遼
同じ主君が敗北し曹操に仕えた身として関羽には思うところあって敵ながら仲良かった
「泣く子も黙る」の語源だが創作の演技の方が弱体化してないか?


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:51:59 FJJCxNSs0
>>833
古代ガトリングガンとか持ってるから蜂の巣にされそう


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:55:08 TOe2Wqc.0
古の月厨にKONKURIは常識


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:57:13 FJJCxNSs0
>>834
冬木の建物は大体凄い頑丈


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 20:58:51 YCzMo/yE0
ガンダムだってテンションで防御力が変わるし


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:00:51 nz56iuBw0
>>830
なんかこう扱いが微妙だよな
やっぱここは城戦車持ち版を出すしかありますまい


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:06:47 FJJCxNSs0
最強形態は出ない内が花だと思うけどなぁ


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:11:53 TOe2Wqc.0
出ないが華はたしか
でもスカサハの第二形態とか投げっぱなしすぎるから出したら?


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:13:09 YCzMo/yE0
呂布ってモンゴル人だからきっと朝青龍みたいな化け物だったんだろ


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:17:26 LZuCuu7M0
>>842
底が見えないってことだしな


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:23:27 iZ4Ywh9c0
つーか三国志ファンには悪いけど呂布にしろ関羽にしろ何れにしろ三国志最強か否かの話でしょ
そんなより中華最強の項羽の史実フォローをお願いしたいんだが


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:24:24 FJJCxNSs0
>>846
…どうやって?


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:24:45 nz56iuBw0
>>843
スカサハの第二形態は紙マテの内容的にスカディで消化した扱いになってるんじゃないかね


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:25:30 YNkqHdxA0
>>846
とりあえず人型項羽様は見たい


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:26:53 GUS7prvY0
>>846
項羽は割と露骨に呂布より弱い伏線張られてたりする
呂布は武人型サイボーグだけど項羽は文官型だし
呂布は説明文で中華最強の武将って入れられてるから多分きのこの中では項羽より呂布の方が強い


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:27:26 iZ4Ywh9c0
>>847
幕間とかで
キャストリア三臨→一臨二臨形式の人格エミュレート?とかなんとか理由つけて史実の性格の項羽もいることにしたり


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:27:52 FJJCxNSs0
>>848
なってない。むしろスカサハ主体の「女王スカサハ=スカディ」は別霊器としているって明言されてる


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:29:51 vcWW1i0Q0
手始めに水着項羽様とか実装されるべきだと思うわ後輩!(脱線)


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:31:02 KUJL6Qss0
性格って、カルデアの項羽様の中身は汎のほうだろ?


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:31:06 FJJCxNSs0
>>851
カルデアにいる項羽の中身が汎人類史項羽だから無理だろ
汎人類史の姿を出すとかなら運営のやる気で出来るかもしれないが


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:36:24 nz56iuBw0
>>852
スカディの方の紙マテか
似たような異聞帯の山の女神のスカディがいる以上、FGOでは日の目を見ることはなさそうだが


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:37:29 iZ4Ywh9c0
>>854-851
いやだから汎人類史の項羽も仮想人格的なの作ってて普段はそっちに操縦まかせてたとかいくらでも設定作りようあるでしょと


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:38:30 iZ4Ywh9c0
安価ミスった


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:40:01 FJJCxNSs0
>>857
パイセンがいる以上無理よ
武蔵ちゃんみたいに並行世界の項羽とかプーサーみたいに異世界の項羽とかならやれるかもしれんが
現実的に出てくるかと考えたら…


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:42:25 PUs8YA9E0
別に性格改変なんて今に始まったことじゃないけどあれのどこに項籍の要素があるのかいまだに疑問があるぞ


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:49:01 vcWW1i0Q0
型月世界の設定として別人はいくらでも可能性あるけど
どんな鯖を出すか作るかって狭き門だし
ライターが項羽で表現したい話がないと厳しいだろうな

それか交流を持った上でブリュンシグルドの絵師さんみたく異常な絵と設定送ってやる気にさせる


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:52:49 eK7zTtAk0
三国志というか中華歴史物といえば美形のお兄様てんこもりなイメージなのにそっち系が燕青くらいしかいないのってどうなんです?


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:57:01 iZ4Ywh9c0
>>860
なー
fateの慣例考えてもあれはちょっと出鱈目過ぎる


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 21:59:28 wykljpXM0
ぐっさんとイチャコラする以外の本人の掘り下げ話もしてやれよ、とは思う
あと実装しなくていいから人型立ち絵見たい


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:00:58 FJJCxNSs0
イスカンダルを髭面の巨漢にする虚淵作と考えればまぁ


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:02:10 YNkqHdxA0
>>862
美声のお馬様ならいますね…


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:03:30 lQTu7XEU0
二部三章で蛮行やら愚行やらは劉邦を押し上げるための未来を演算して行動してたって事になってるから
史実の本人の掘り下げをしようとすると項羽の真意を見抜けない敵味方全員の株が下がる事になりそうだ


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:04:06 YNkqHdxA0
というか始皇帝おるやん
性別朕はお兄様とは呼べないのか


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:04:51 YNkqHdxA0
蘭ちゃんもおるやん


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:07:24 GUS7prvY0
呂布と項羽がゲテモノなだけで中華鯖は美形揃いだと思うぞ


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:09:40 FJJCxNSs0
陳宮もイケメンですよね


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:09:44 KUJL6Qss0
韓信・・


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:12:32 nz56iuBw0
異聞帯側の方が実装されると汎の方の掘り下げが少なくなるのがな


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:13:46 KUJL6Qss0
まあ再来週あたりパイセンか項羽様の幕間追加かもしれんしな


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:16:07 YNkqHdxA0
良ちゃん強化来ないかな…


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:16:51 iZ4Ywh9c0
>>865
ヘファイスティオンの逸話考えれば比較的納得できる方だろそれは


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:20:20 YNkqHdxA0
>>876
ヘファ子周りの設定って三田さんじゃなくて虚淵がイスカ設定作った時点であったの?


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:21:26 FJJCxNSs0
>>876
まさかフェイカーの設定がzero時点であったのか? そうだったらすまん


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:23:54 iZ4Ywh9c0
>>877-878
そうではなく史実からしてイスカンダル=見たこと無いけど多分巨漢の恐ろしげな奴だろうみたいなイメージあったんだろってことよ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:26:17 FJJCxNSs0
>>879
大分強引なフォローだな。そりゃ
作中ですらウェイバーにツッコミ入るぐらい逸話からのイメージから程遠いビジュアルなのに


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:31:15 iZ4Ywh9c0
そんなこと言ったら華奢なギルガメッシュとかそっちの方にもいっちゃうしなぁ


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:32:41 RwOPFph.0
オッドアイっていうおいしい設定投げ捨てたのは惜しかったと思ってる


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:35:06 wykljpXM0
とんでも設定にしつつ、異聞だけど別人過ぎず汎ネタも取り入れてる朕は上手いことやったなぁと思ってる
再臨で皇帝っぽいのも入れてくれてるし


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:40:11 FJJCxNSs0
>>881
と言っても自分で言った通りFateの慣例というかよくある事だからなぁ
項羽だけが出鱈目過ぎると言われてもよく分からんわ


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:43:00 TOe2Wqc.0
おい、父上の話したか?


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:43:22 YNkqHdxA0
項羽様もだけど雷帝も相当…
まさか後世に滑り台にされてるとは本人も思ってないだろう
そういや絵師同じか


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:53:21 wykljpXM0
父上は元ネタ要素と上手く折り合い付けてる良い例では(不倫騒動とか)
別にブッ飛んでても良いが、項羽とか象さんは元ネタ要素が殆ど無くなってるのは悪いと言うよか単純に勿体なく感じるかな
色々生かせる面白ネタあるだろうに
ぐっさんイチャコラサイボーグと、象です(迫真)のワンパタになってるから
象さんは図書館ネタくらいか


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:55:41 qLiRjWUk0
>>843
スカサハの第二形態云々はよりややこしくなる
まずHAの兄貴の語りでアイフェを倒してスカサハを助けたとあるが
これはスカサハの弟子入り中でのこと
つまりスカサハと同格の姉妹のアイフェを降したことから既にクー・フーリンが強かったお話(元の神話でもあくまで技の伝授で影の国に来る前から超強いことが随所にある)

ところが型月だとスカサハが最終試験とかで弟子たち総動員で挑めとして蹴散らした
とか言い出したのでパワーバランスがおかしくなっている
敢えて憶測するなら姉妹アイフェとは凌ぎあって負傷中だったとして、結局生前から兄貴よりスカサハが強いことになるが
ただこれも修行期間から逆算するとやはり変
スカサハは兄貴の師匠だから当然強いと盛ったが時系列あんま考えてなかったのかなと思う


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 22:57:03 V8D5JF0Y0
6章の人気を鑑みるとやっぱり原典に縛られず好きに作った方が良さが出ると思う
ほぼほぼオリキャラだし


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:00:32 QcI8hkr20
シナリオでやらせたいことがあるから生まれたオリキャラはそりゃ生き生きと描けるだろうね


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:00:44 wykljpXM0
6章楽しかったけど、フリーダム過ぎてユニバなとこがあるっちうか
あれはあれで良かったが、英雄ネタ拾ってるシナリオの面白さだって勿論凄く良いものだから
皆ああしてくれ・上位互換だ、とまでは思わないです
汎モルガンも見たかったしなぁ


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:03:49 FJJCxNSs0
>>888
アイフェ倒した話って伝説だと兄貴が不意打ちかましたとかじゃなかったっけ?


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:12:50 nz56iuBw0
元ネタのある英雄達の話を見たいので、6章みたいなのばっかり出されてもコレジャナイってなる
6章自体、面白くはあったけどカレー頼んだのにトンカツ出て来た感が凄かったし


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:18:20 KUJL6Qss0
カレーな代わりにトンカツならよくないか?天ぷらそばとかだとこれじゃないが


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:19:02 vcWW1i0Q0
まあカレーなり注文する権利なんて持ってなかったんですけどね
出された料理は美味しかったからずっといついてる


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:24:15 nz56iuBw0
>>894
じゃあ天ぷら蕎麦で


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:24:59 M.SEE9bI0
6章好きだけどパーシヴァルみたいなガチャで知らん人来たみたいなのは困る


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:25:51 ry2otBwA0
まあ食うか食わないかの選択権があるだけってのはそう


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:29:38 hrxqbpKE0
そもそも異聞帯と言われてる時点で何が出てくるかなんてわからんからな


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:37:13 LqpYDFvE0
>>892
長時間互角の戦闘をしてたが、クーフーリンがヒースに足を取られてよろけた
その隙にアイフェが剣を振り下ろしてクーフーリンも剣で受けるが、剣が砕かれる
そっから距離とったクーフーリンがアイフェに「お前の馬が戦車ごと崖から落ちるぞ」とほら吹く(アイフェの一番大事なものが馬と戦車なので)
焦ったアイフェが隙を見せたところでクーフーリンが締め上げて捕獲

炎の戦士クーフーリンだとこんな感じ


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:39:18 eK7zTtAk0
まぁFateでやる必要は無いよね


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:39:56 LqpYDFvE0
汎人類史の設定を開示してくれよってのはあるな
六章は特にそう思った

Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4837の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1651847886/


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:40:40 5/h9YpTw0
汎モルガンとか結局謎のままだしなー


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:42:05 ppsKQKC.0
でもカレーの腹の時は意地でもカレー喰いたいよ


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:45:43 LqpYDFvE0
トンカツ天ぷらそばどころかドーナッツ出て来た気分だったよオレは
カレー食いたいのに
まあドーナッツも食うけどさ


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:46:20 lQTu7XEU0
>>902
六章が面白かったのは確かだが世界観って意味では割りと独立してるというか
サーヴァントユニヴァース的な位置づけというかで本編の世界観を深める方向にはなってないわな
エクスカリバー周りの設定ぐらいか深まったの


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:47:46 vcWW1i0Q0
>>902
乙カリバー
外伝小説とかどんどん出てくれないかなと作業量度外視で願ってる
SNの兄貴は良いキャラだけどホロウなかったらその背景は全然分からなかったし、各々興味あるキャラに機会が回ってくるといいなあ


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:47:46 wykljpXM0
>>902


ラーメン食いたくて天ぷら蕎麦が出て来たら、
それはそれで美味しいとは思うけども
ラーメン食べたかったんだけどな…って無念は残り続ける


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:50:44 WvTYOc9Y0
オタク業界はラーメン頼んだらラーメン出てくるのがレアケースという
動物のお医者さんを泣ける漫画だと思って買う人は今でもいるらしい


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:54:55 LqpYDFvE0
聖剣周りとかメインストーリー上重要な話もあったが、外伝色が強いなと思った
FGO本編でないRPGとして妖精歴の話のゲームとか出たら面白そう
ただそれはそれとしてやっぱり汎の話はもっと欲しかったなって


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:55:59 V8D5JF0Y0
まぁ、ラーメンを出すとは一言も言ってないし看板にラーメンと書いてあるわけでもないんだがな


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/06(金) 23:57:17 LqpYDFvE0
>>907
ホロウはファンディスクとしてめちゃくちゃ出来が良かったな


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:00:58 gfzkzygM0
つーか住民まるごと消してそれでも汎人類史のために進むしかないって無茶振りをライターに振りつつ自分はそのへんしなくていいある意味お客さんなブリテンという設定だったのはどうなの…とは思った
まぁ今更そのへん蒸し返されても困るくらいお話は進んじゃってるんだけど


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:01:36 vrK6wCiI0
>>911
元々きのこもラーメン(汎モルガン)描くつもりだったし、こちらの期待も的外れではなかったと思うがな
結果出て来たのは天ぷらそば(異モルガンと愉快な妖精達)だったが


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:01:45 lMUw9.v60
>>902

モルガンやパーシヴァルの幕間で無理やり汎の話やってくれてもいいんだよ
別人じゃねーのかよみたいな文句は必ず出るからそれについては予め断りを入れといてそれでも文句言う人は無視でいい
汎の描写がないよりはずっといい


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:02:50 M/TqQMqU0
>>911
出す側の自由だってあるが、出される側の反応の自由だってあるからしゃーない
受けてありきの商売だしな
不当な評価するのは良くは無いが、6章に関しては「これはこれで良いけど…」ってニーズの話だし

>>913
他ライターに難題ふっかけといて、自分だけ楽するのは、
フェアじゃねえなとは実際思った
たまに6章と他の章比べて6章ageしたがる人見かけると何だかなと思う


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:03:35 SXzteTV.0
まあ異聞帯の設定の時点が外伝色が強くなるのは当然と言えば当然だが
汎人類史出身者もほとんどいないから、どうやっても掘り下げようがない構造だったとも言える


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:06:31 8qSA50BI0
>>902

ルーラー適性があるんならそこまで性格悪いわけじゃないかもな汎モルガン


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:06:42 iDRs25PM0
>>916
異聞帯の話は5章まで
キリシュタリアの死とともに終わったのでちゅ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:07:26 TbMVHJNI0
まぁ、この先考えるとFGOだけで設定出し切るのもね


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:09:56 e7DJuNoU0
異聞の話は〜言うなら、じゃあ別の切り口で本筋掘り下げ(白紙化云々)に大きく関わったかと言うと
聖剣ゲットしたぜ!ってアイテムだけの話で、内容は完ッ全番外編で
きのこズルい、としかすまんが思えない


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:13:10 Z31W3nNE0
他の章と比べて6章ageとかあったっけ
6章が一番面白いというのならあるけどでもそれもイヤ自分は1章が4章が面白いとかそれぞれの好きな章を語るひとつだと思ってたわ


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:13:43 vrK6wCiI0
きのこ執筆なら重要な情報も結構出るのでは?と思ったがその辺も全然だったな
1部の時もそうだったが、重要な情報は最後にまとめて出て来るのかね


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:15:12 M/TqQMqU0
さすがきのこ他とは違う的な物言いは度々見かけることはあるぞ


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:29:44 Z31W3nNE0
それもさすが経験値とかと同じとかと、要はライターが明言されてるからライター名で誉めやすいってことかと思ってたわ
例えばアイアイエーのライター明言されてたら(推定はあるけど)ライター名でずっとさすがだなって言われてるのでは


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:34:15 uo1S8GII0
プロット書いてるのきのこだから比較するまでもない


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:36:25 iDRs25PM0
>>925
ライターきのこと思って絶賛してたら実は桜井とわかった瞬間
手のひら返して叩き出したのがFGOユーザーだぞ
悲しい事件でした


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:37:47 EzSpVxwQ0
カオス武蔵のとこは冤罪だったな…


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:39:46 Ar8JWjc.0
ああそうか、メイヴちゃんの第一スキルでモルガン陛下もNP配布対象に入るのか


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:43:18 lMUw9.v60
>>929
ノクナレア霊衣が来てメイヴ本人にも妖精属性が付いたらかなりの強化なんだけどなぁって叶わない妄想してる


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:52:53 zs9Y3yCw0
明確にライターの名前でシナリオ変えた事例がある以上、そりゃライター名なんて出すわけがないのだな


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:53:08 vrK6wCiI0
ライダーは横にNPまける太公望も来たのでメイヴ本人のNPは割と何とかなるようになった
太公望に攻バフ40乗るし


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 00:54:26 j912iS9.0
今まで使い勝手に癖があるオルテナマシュに四苦八苦してきたのにきのこだけ旧マシュ使える設定持ってきたのもなんかずるぅって感覚がある
あとどこで聖杯拾って使った


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 01:05:19 0l3JcZwo0
結局オルテナウスは弱いままだったなそういや


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 01:14:07 136jVphU0
きのこはそういうとこある


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 01:25:09 vrK6wCiI0
オルテナウスになんかテコ入れあるだろと思ってたが、どうすんだろなこれ


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 01:27:58 2SSFjTyE0
権利者ゆえのフリーハンドで好き勝手できるきのこシナリオが面白いのが当然、
手足縛られて書いたものが比べられる他のライターは可哀想、というのは理解できるが

しかしきのこに好き放題やってもらうのが型月の存在意義であり
大半のユーザーの願いでもあるからな


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 01:31:01 tGy9uJVI0
大黒天目当てで呼符一枚入れたら金回転からのスパバニ……これが物欲センサーか


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 01:44:56 Z31W3nNE0
好き勝手書いた6章と拘束ありのアトランティス同じくらい好きだぞ
2部は好みの差はあるけどつまらんと思った章はないから6.5章も楽しみにしてる、6月くらいにきてくれるといいんだけどな


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 01:54:27 Qu1t3TbQ0
裏切り者でごめん
東出先生が一番好きです
王道が好き


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 03:04:48 Tbz4h/MQ0
別にいい事だと思うけど
相性って言葉だけじゃ片付けられないでしょ大橋の対藤井キラーっぷりは
というか藤井でマヒしてるけど6段でタイトルの決勝T出てるだけで十分すごいし
藤井の同期のライバルとしても今後タイトル戦線に加わってほしいわ
羽生時代も森内や谷川やらライバルがたくさんいたから盛り上がってたんだし


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 03:07:37 Tbz4h/MQ0
誤爆すみません


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 03:09:54 Q4zsU/GY0
オークは多趣味だなー


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 06:22:44 koq9ydrU0
ぶっちゃけ型月ファンはきのこ叩きたくないから他のサンドバック探してる感はある


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 06:37:15 3N2UE01o0
そんなきのこでもアニメに手を出すと許されない例が多発する模様


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 06:46:39 s831x4pU0
俺はきのこが良かれと思って日記で変なフォローするところ嫌いだよ


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 07:03:05 jhN1JUTY0
>>939
アトランティスは縛り部分をオリュンポスに投げてる気がするけどな
それでアトランティスは良かったのにオリュンポスはとかの感想見るとモヤッとしなくもない


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 07:14:59 EzSpVxwQ0
オリュンポスは部分的とは言え原作者直接関わってたはずなのに…


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 07:19:42 uo1S8GII0
キリ様が良い意味で印象に残っていて武蔵が悪い意味で印象に残っている
他は覚えてない


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 07:20:14 NHbQi8TA0
>>946
誰が呼んだか言い訳日記
これでググると竹箒が一番上に来るの笑う
いや実際ありがたいけどね補足くれるのは


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 07:20:49 jhN1JUTY0
オリュンポスももう2年前だからな


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 07:29:43 hbW4AR/o0
まーた金時かよとなんのために出てきたのロムルス?も覚えてる


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 07:35:10 gfzkzygM0
冷蔵庫からはパラケルススが出てくると思ったのに!とかもあった気がする


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 07:40:27 OdcSQXpQ0
オリュンポスは普通に文章自体もよくなかったと思うよ
キリシュの過去パートになったら文章の引き込まれ方がまるで違ったもん


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 07:55:13 hbW4AR/o0
キリ様の過去話とキリ様死んでカイニスが飛んでくるところは良かった
あれは筆乗ってたわ


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 07:57:53 EzSpVxwQ0
出番自体はそんなに多くなかったのに印象に残ったキリ様
残らなかったベリル


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 08:12:59 3Xg6XJbw0
喋ったらゼウスにバレるって言われた直後にベラベラ喋りだす武蔵ちゃん…まぁ修正きたらしいけど二回目読む気になれない


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 08:35:24 NP6jD2Gs0
ストーリー単体での読み返しはキツいな
バトル付きの完全再現なら有り


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 08:56:05 5IlQidQg0
まあ竹箒で補足出来るのはきのこの特権かな
基本ライター非公開ゆえに他のライターはそれが出来ない


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 09:01:12 EzSpVxwQ0
補完はいいけどシェへラ幕間での本編補完は違うそうじゃないと言いたくなった


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 09:57:10 NO4My.UA0
>>959
東出はしない方がいいと思う


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 10:52:59 qXU7g7Tk0
>>957
括弧ついただけじゃなかったっけ


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 11:16:32 NO4My.UA0
真体ゼウスは超出力の万能だったけどなんでもあり度でいうなら神霊ゼウスのが上なんだろうな


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 12:40:52 kFwDfC9M0
きのこは序盤とかに見られる筆ノッてないときのダラダラした文章あまり好きじゃない
逆に感動のシーンやラスボス戦みたいな盛り上がりどころの筆がノッてるときは大好き
加点方式なら100点満点中120点の作者だとは思ってる


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 12:58:12 4XbbKM.c0
剣豪の人って病気なのかな


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 13:24:43 bQ8yZzY20
ベリルはマシュ大好きな割りに描写あんまなかったな
指折りとか協力条件にとか深そうな話はったがナレで終わった上にあんま尺かけないで終わったからなあ


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 13:27:30 JGLbzUuI0
一転して不憫枠みたいになったよなあいつ


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 13:38:33 NO4My.UA0
でもぺぺさんに実戦なら俺が余裕で勝てるとかヘラヘラ思ってたの見抜かれてた時点でブリテンでも活躍し過ぎた程度に小物だったんじゃないかな
ベリルは小物界の大物かと思ってたけど割とすごい技術持ってる小物だったっていう


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 13:50:59 TbMVHJNI0
アヴァロンで本格的に出番ある前が長かったからハードル上がってたのもあるけど
アヴァロンでもマシュは必ず俺のところに戻ってくる(シルバ)とか意味深発言結構あったからなぁ


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 14:02:11 ikhYTTBs0
俺の中のきのこ像はまじめにやれば瞬間的に120点出る90点の作品作れるけど
たまに滅茶苦茶暴投するし普段はネタに走って50点くらいのしょうもないの作ってるイメージ
正直イベントの監修も執筆もその他業務全部ほっぽり出して年一くらいでメインシナリオ書いてくれるのが理想だわ
まあそれをしたくなくて一歩引いた立場にいようとしてる以上遠き理想なわけだが


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 14:25:23 jQ87gC4g0
ラスアンなんていうきのこ一人しか得しない駄作を見れば作家には向いててもそれ以外には不向きなのは見てて分かる


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 14:31:14 hbW4AR/o0
エクストラはCCCで終わっておけば完璧だったのに


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 14:44:46 bQ8yZzY20
サビは酷使された上で肉体と精神分けられて〜だから続投されても全然喜べん、ブラックすぎる……


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 14:55:17 iDRs25PM0
>>961
平均的な巨人


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 14:59:08 NO4My.UA0
ザビが勝ってせっかく開かれたセラフってネクストフロンティアなラストなのにテラで出たセラフの庭がサーヴァントぽつぽつ棒立ちで狭くて生活感もなにもないのはガッカリした
あれなら描かない方がよかった


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 15:04:15 jQ87gC4g0
ただデッドフェイスというザビのオルタ的キャラを出したのは良かった

ああいうのをぐだの方にも寄越せ
リヨみたいなギャグじゃなくてな


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 15:16:44 TGGD6Afc0
デッドフェイスクソだs


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 15:17:52 EzSpVxwQ0
あれ誉めるひときのこ以外にいたんだ


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 15:18:11 kFwDfC9M0
賑やかな街を作ろうとすると声優1000人必要になるらしいからな
朝昼晩のセリフを用意するだけで3000行みたいな計算になる


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 15:43:55 sIXM2OtE0
>>970
とはいえ、きのこが執筆に集中したらどうなるかは去年がはっきり示してる
FGOは良くも悪くもきのこありきで作られたゲームなんだから、そこからきのこを抜いたら何にもなれない


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 16:07:23 NO4My.UA0
ブリテンは凄まじかったけどマンモス化というかメガ構造化し過ぎたから本来ならもうちょい削ぎ落としすべきだったんだろうな
物語としてもゲーム企画としても


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 16:14:34 hbW4AR/o0
きのこがエクストラシリーズ好きなのは伝わってくるけど
大分蛇足なのがな


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 16:31:16 NO4My.UA0
きのこがEXTRAシリーズで書きたい部分とEXTRAシリーズやザビが好きな人が喜んでる部分違うからな
根本的に単純に人間賛歌あるFGOよりはSFとFateの皮被った月姫(で個人としての人間を賛歌する)みたいなところあるし


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 16:44:43 5IlQidQg0
>>980
月姫その他諸々も色々あるしそっちもきのこありきだからFGOだけに関わってる訳にいかないのよね
きのこが後2〜3人はいないと無理だな


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 16:48:11 4XbbKM.c0
そろそろ武蔵ちゃん幕間か復活かさせて欲しいぞ
武蔵ちゃんと師匠が好き


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 16:48:46 1dhjDQmA0
集中的にきっちりFGO終わらせて次は月姫に終わるまで集中とやってほしいところだが
本人の気質的にも周りの商売的にも期待できないしな


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 16:54:19 hbW4AR/o0
月姫リメイクは予想を遥かに越えたボリュームなのがな
集中してやっても5年かかりそう


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 17:00:10 bQ8yZzY20
分割で数年は掛かり過ぎやろうとか思ってたらff7r既に2年たってたわ……


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 17:01:13 PAqQTQvw0
2部で終わらせて月姫やらその他の方にきのこ回して欲しいわ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 17:04:19 iDRs25PM0
fgo回して儲けてるから月姫とかまほよとかエクストラリブートとか
エクステラとかやれてる気がしなくもない


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 17:04:30 jQ87gC4g0
俺も2部でFGOは終わらせてほしい


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 17:07:33 sIXM2OtE0
正直月姫にせよex系列にせよ製作時間は長いけど、時間単価での作品自体への製作費をガン積みしてるとは思えないけどなぁ
社員数もぶっちゃけそこまでじゃないし


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 17:08:10 I1ciU9nw0
10周年で終わらせてあとはぼちぼちやって畳む感じでいいよ…
FGO初出サーヴァントの掘り下げとか足りなかったとこは漫画なり小説なりで外部でやったらいいさ


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 17:15:52 pQJrn7IM0
型月なんてとっくに社員全員分の生涯年収分稼いでるだろうしfgoの儲けはあんま関係ないような


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 17:17:43 JGLbzUuI0
そういや他メーカーが
「ソシャゲで稼いでその金でコンシューマ作ってる」みたいな話聞いたことあるけど
型月もそのパターンなんだろうか
ぶっちゃけソシャゲなくても稼げる気はするが額がかなり違いそうだし


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 17:18:29 jkPWoZXI0
エクストラはマジで蛇足で早く終わって欲しいし
まほよも一部で充分だしね
外伝もガッツリ設定で関わってる事件簿以外監修しなきゃならんからいらんわ
月姫リメイクやDDDみたいなのに集中してくれ


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 17:20:50 uo1S8GII0
最終兵器パチンコがあるから


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 17:22:35 jkPWoZXI0
ゼロなんかはパチンコになってないのか
しやすそうなのに


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 17:23:07 lMUw9.v60
もしパチ展開を始めたら型月信者から足を洗うことにしてる


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2022/05/07(土) 17:25:36 sIXM2OtE0
>>1000なら7章は三分割で3ヶ月ごとの配信


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■