■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4805の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4803の聖杯(暫定)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1642506175/
"
"
-
>>1乙
アケはアケでそろそろストーリー終わらせる勢いだな
マザハの本家逆輸入とか来ないかな
-
>>1乙
まだ掲示板のエラー治ってないのかな
-
>>1乙カリバー
>>2
逆輸入したのが、ロリンチ(しかも性能変えて)ぐらいしかなかったと思うけどどうなんだろう
サンタエレナも鈴鹿サンタもシータもプーリンも来ないしなぁ…
-
>>1乙
セタンタも復刻か
アケ限は欲しい鯖ばっかやな
そうじゃないと意味ねえのは分かるが
"
"
-
アケのビーストⅦって誰だよ。まさかウンコついたまま出すんじゃないだろうな?
-
>>6
そもそもアケとアプリは地続きよ
-
>>6
本家とアケは連動してる物語で後者はマザハが自分が成体に至るために用意したに過ぎない模倣世界
だからマザハ倒したらアケの物語はそこで終わると思う
-
やっぱマザハだとメガテンまんまになるから
リリムハーロットって真名変えてきた感じ?
-
リリスハーロットに進化するのかな
-
>>6
アケでビーストⅥを乗り越えることを
アプリのビーストⅦが待っていますという事かと
-
アケでも何やってんだよ所長!になるのか
-
呼符でヘファ子来るように祈ってたらまたライネスが来た・・・
これはひょっとして☆4沼か?
-
星4は結構沼だよ
-
逆に☆5がぽろぽろ来るのボイジャー君以来だな
-
まだ天井がない時に、20諭吉使って
バニ上7体(他星5多数)
メルト0体(他星4多数)
という生放送あったな
-
星5と同じ金額でいいから
星4にも天井、ほしいわ
-
3パー中の1.5パーですからね
すり抜ける時は本当にひどいことになる
-
星5は天井あっても星4天井ないゲーム多いからな
星4まで天井してくれるなら神
-
予想通り撤退
ネロの目的は人理消滅
終局にて成体でまつ
ノアは限界した時点でネロに切り裂かれる
その際ある英霊に力を託して何とか維持
津波止めたし力使い切ったさようなら
絆の力で頑張って
狂スロが盾コン
-
ネロの話だから道理でやけにアーケードに力入れてたんだな
なるほど
-
ムネーモシュネーの言ってる事が独善ではあっても本当に一般人のぐだにとって最適としか思えない
失意のとこでぐだ自身が追い込まれすぎて元の一般人に戻れるかもわからない恐怖に置かれてたしやっぱぐだにとって良いのは無かったことにすべきなんじゃないかな?
>>19
☆4の方が☆5より確率上なのに沼るの珍しくないからガチャは恐ろしい
-
>>20
本家の焼却白紙よりも強い目的を抱いてる奴来たな
ビーストとはいえネロが人理消滅を願うのよっぽど生前に対する無念があるのかな
-
>>20
横からだが追記
全ての魔獣赫の大元ビーストⅥ、ソドムズビースト
今までいくつもの「カルデア」が注ぎ込んだ欲望の座が収束特異点
玉藻の台詞から幼体なのにふざけた魔力量とのこと
-
ほらーもっとよこせバルバトスとか言ってるからソドム出来ちゃったじゃーん
-
しかしアケは葛藤やピンチが一切なくてつまんねーな
-
要望メール出した
チュートリアルミッションの達成通知が画面上部に大量に連続表示されます
これらがイベントミッション達成通知より先行して表示される状態です
イベントミッション達成通知が何番目に来るのか分からず、表示に時間もかかるためにイベント進行度を確かめながらプレイする時に非常に不便な状態です
イベント・ウィークリーなどの期間限定ミッションの通知がチュートリアルミッションより先に表示されるような修正を希望します
みんなも頼む
-
>>26
ソードマスターヤマトみたいなテンポの速さだからどうしても感情移入しづらいな
-
>>26
ツングースカにいってやれ
-
>>22
ぐだ本人の選択を否定することになる以上最善ではないだろ
本人の決死の覚悟に水を差すってのが無神経の極み
失意の庭の描写だって心のどこかに僅かにある不安を拾いあげて具現化したものだろうに
普段からそんな不安が忘れられないくらいだと解釈してたら失礼すぎんか?
-
アケのネロビーストストーリーにお熱で本家のビースト話があの様になったのは悲しいよ
-
何故未だにそいつに触ろうとするのか
-
>>30
ルンバがいないと本人自身が勝手に悪いものどんどん貯め込んで押しつぶされるって言われてきてるのにか?
サロメの幕間だってぐだが壊れる恐れがあると不安がられてたし元々が一般人である以上今の環境がぐだにとってあまりにもキツイのは確かだろ
-
>>1おつ
ぐだに限らず多くの主人公をみくびり過ぎてそう
-
>>1乙
例え最善だろうと本人が臨んでない以上バレた時点で負けなのじゃ
-
グレイたんのアペンドスキルを上げて
聖杯を突っ込んだが俺は間違ってない
と、思いたい
-
個人的にグレイの宝具ボイス凄く好きだし耳に心地よいから
グレイで多くの場所周回できるようにするの大正解に思える
-
アーサーが追ってるビーストはアプリで消化されそうな流れで少し安心したよ
-
ビースト6はネロちゃまとそれが乗ってる黙示録の獣でLRだと思うんだが
黙示録の獣の方は出そうにないよね?
-
ガチャは欲しいものほど出ない
狙ってない時は星4でも星5でもレア度関係なく出る癖に
狙おうとすれば一向に出ないんだよ
-
蒼銀ではビースト6はセット運用だってビーストの方が言ってたな
-
>>39
7つの頭的に黙字録の獣=魔獣赫では
魔獣赫とドラコー合わせて一つなのがソドムズビーストなんだろう
-
>>41
全然憶えてないわ…
何巻のどの辺りか分かる?
-
まあ理由はどうあれ勝手に忘れさせるのは悪いこと
ぐだが忘れないことを選んだ結果、将来どこかで折れてしまい苦しんでもそれはぐだの問題であって
ムネムネさんが勝手に評価することではない
-
うわあ!?フェイカーさんおはよう!?(諦めてた)
-
>>44
まあ今後の物語も未来も全部ぐだ自身が決めることだから他人がお前のためにやってるんだよって言ってきても余計なおせっかいだからで片付くレベルか
ただ一つ怖いのが特異点Fの修正だな
アンリですら修正はまだやらなくていいと言ってたしあそこ修正したら今のFGO時空やカルデアにとって良くないことが起こるんだろうな
-
ようやくストーリー走り終わったけど
個人的に本編イベント問わずここ1年間のシナリオで一番グッと来たな偽典の帰還…この短さでよう纏まってるわ
-
追加シナリオ言うても、どうせ軽いフェイカー体験クエストじゃろー?
と思ってて正直すまんかった
-
短くてもライターの実力次第でこんなに面白くなるんだな。よくわかったわ
-
ツングースカwww
-
ちゃんとヘファ子の掘り下げと生前の遺恨の解消をやってたのが良かったな
どちらかと言うと良い幕間読んだ読後感に近い
-
あんな熱いの見せられて冒険読んでて良かったと思わされて気付いたら追いガチャしてたなお沼
-
尺とテキストが短くてもこれだけ面白いものをかけるという証明だな
-
ツングースカはもうあれどうしようもなかった感あるから…
誰が担当しようがコヤン倒さない時点でどういう話の展開になっても煮え切らないよ
続き物であれだけ伏線張って来てついに決着付ける時が来たと思ったらあれってなあ
-
良い物を語るのに何かを下げる事でしか語れんのか
せっかく面白い物を見たのに気分が悪くなるわ
-
You are my king名曲やな
-
アヴァロンは良くも悪くも長すぎてな
メインシナリオだから個人的には大丈夫だが
イベントはこれくらい短くて見どころあるのが理想
-
レイドで林檎はおろか石まで砕いちゃったし残りの期間は自然回復でミッション埋めたり交換素材集めていく感じになりそうだなあ
-
名前を言ってはいけないあのイベになる日も近いな
-
きのこは短くまとめるの苦手だから……。なんかのコンペに作品出せなかったのもそれが理由だし
-
>>59
requiemコラボとツングースカはそうなりそう
-
>>56
あのBGMが鳴り始めた時心が高鳴ったわ
梶浦音楽の最高峰の一つだと思う
-
クリスマスbox年末正月おまけで今イベレイドとFGOの祭りは走り尽くした気がする
バレンタインまでは平常運転でしばらくまったりかな
-
お前ら
もちろんヘファ子は引いたよな?
新規追加シナリオ読んでおいて、引いてないはないゾ
-
ライネスこれ以上いらんのよな…
せめてイスカンダルと一緒にピックアップしてくれれば
-
師匠は宝具2になっちゃったので
イスカと一緒なら……
-
前回、アストライア一枚引く前ににライネスが重なったので、
ヘファ子狙いに行くとヘファ子来る前にライネスが宝具5になりそうで回せない
-
ライネス宝具1でいいし2枚目以降はレアプリにしてる
-
忙しいので追加見るの諦めかけてるんだけどシナリオいいのか……
復刻クリアしないと無理?
-
復刻最後までやらんと追加シナリオの一番いいところが見られん
-
再々復刻しなければもう機会も無いだろうから
最後までシナリオ開放できるならしといた方が良い
一度開放しとけばいつでも見直せるし
-
せっかくイベント期間長くなったんだから何とか時間作ってがんばれ
-
あとまだ2週間弱もあるんだしな
-
全部スキップでクリアして余裕あるときに読めばいい
-
というかマジであと2週間も何するんだろ
最近の運営のやる気だと合間にメインインタールードかキャンペーンあたり入れてきそうな気もするけど
-
そこでいつでもやれて好評な戦線ですよ
-
アンケートで戦線関係触れてたから今後も積極的に開催していくんだろう
-
ラスト前までこの追加シナリオいるか?って感想だったけど、まさかラストで一気にへファ子大好きになるとは…
実質ムネーモシュネーが実装ってことになったのも嬉しい
-
次のリアイベが2/6だからイベント終了後何も無し→リアイベでバレンタイン情報→2/9バレンタイン開始くらいのスケジュールだろうか
-
ライネス宝具3になったけど…
すごく拘束真言欲しい
-
自然回復周回でミッション埋める期間にインタールードとかぶち込むのはちょっと…
年末恒例になってた強化・幕間AP1/2をやってないからやろう
スキル育成QP1/2でもいい
-
ライネスが仮面を付けて挑んでくるんか
-
低レア排出率1/2でもいいよ
-
あーヘファ子欲しいから運営さんヘファ子のガチャ率上げてくれマジで
ライネスもレアプリに変換できるからいいけど正直ほしいのはこいつではないんだ
-
ゲーさんは人理エネルギー使って今の世を終わらせて新しい世へと転生させようとしたけど、ネロビーストはそんなの興味ない真に人理を終わらせて無へと帰らすのが目的
こう比較するとこの2人とても相性が悪そうだ
-
恒常星4のコイン30はゆるされぬでござる
宝具5でコイン150ってげろげろでござる
-
トリムマウで見るライネス成長記録(モーフィング)
欲しい
-
あとティアマトめちゃくちゃお母さん&カルデア陣営のリーダーしてて本家で敵だった時が嘘のように思えるから好きになるで
-
>>85
ビースト同士って仲悪そうなの多いね…
だいたいみんな歪んだ形で人間愛してるせいで自分のやり方で人間をどうこうしたいって思ってるせいだろうけど
-
ネロビースト「今までいくつもの“カルデア”が注ぎ込んだ欲望の座に参るが良い」
これ聞くと並行世界のカルデアは人理修復に失敗してネロビーストに取り込まれたという意味か
単にアケは複数のプレイヤーが同じ筐体でプレイするから「色んなプレイヤー」って意味を指すのかどっちだろうか
-
ビーストの人類愛って愛じゃなくて欲じゃないのかな?
-
グランドとビーストはFGO内で回収しそうな勢いで良かった
魔法使いからヴェルバーまで未回収で終わりそうなの多すぎたから
-
>>86
恒常星4の推し、PUで宝具8にしてようやく先日絆15にいたした
あと種火集めれば120に出来るでござる…
-
fateだけでも専門用語や複雑な説明文や定義が多いからfate検定試験とかできそうだな
ステイナイトのランサーの真名はなんですかとか
神代の魔女と呼ばれたメディアが魔法使いではなく魔術師に位置するのはなぜ?とか
-
>>93
尊敬いたす
マジで
-
星4の推しは限定だから宝具5絆15でAS2と120いけるけど達成する=絆溢れるんだよな…
主力周回鯖の1人だからだからどうしようか迷う
-
>>93
キュケオーン「どんどん貢いでおくれ!どんどん!」
豚特攻付与とか豚を殴るとNPが増える効果とか付けばいいのに
-
変則回りたいのに自然回復じゃミッション全然終わらないなこれ
-
変則が狂オンリーは闇コヤン接待かね?
-
>>90
埴輪に邪馬台国潰されて芹沢ん勝利されたカルデアもあれば
Sタルの機嫌損ねて壊滅したカルデアもある
はたまたBBAちゃんのバッドエンドに巻き込まれたカルデアもあれば
運営にbanされたカテゴリもあろう
-
ミッション終わる頃には交換素材ほぼ集まってそう
-
あと2週間あるし、自然回復(割りとよく漏らしてる)で今までやってきて85件クリア済みだが
普通に終わると思うんですけど
-
開催期間的に急いでやっても暇になるしな
-
ああバレンタインの鐘の音が聞こえる…
-
オベロンのお返し楽しみ
-
バニヤン持ってるんですけどもう一体欲しいです。オールザステイツメンをレアプリ解放すればもう一体手に入るんでしょうか?確かコインは手に入らないんですよね?
-
バレンタイン鯖なんかいつの間にか意図せずにコンプリートしてたから新鯖来たら引いちゃうかも
-
>>98
俺も自然回復で最初からレアエネミー100%でやってたけどあと4〜5日かかる
復刻で期間伸びたのって2週間のままだと結構ギリギリだからなのかもね
-
トリ子のお返し気になる
>>100
一体何人のマシュが巻き添えで死んでってるのか・・・
-
自然回復(末期高齢者状態)でミッション35開けてるところだぞ
間に合うか怪しい感じで興奮する
-
>>99
地属性バーサーカー相手には流石に良い火力出るね
オジマンオベロン紅閻魔あたりのNP20持ちと組んで礼装フリーでやってるけど礼装の火力補助なしでもラストワンパンできる
-
チュートリ一括はまだ実装されないんですか?
-
>>112
微妙に妙に重いし手間が掛かるし放置してるわ...
-
昨日のFGOは半分以上チュートリ取ってたよw
-
ビーストからのバレンタインはバッドエンドというジンクスがあるからコヤンスカヤもバッドエンドなバレンタインが用意されてるんだろうな
-
闇光オベロンでだいたいすべて周れるようになって闇やべえなって
-
>>115
この6人目のニキチッチを売却されたくなければ
大人しくチョコを寄越せ
とコヤンに迫ってみよう(提案)
-
闇ヤバいよなww 俺のエレちゃんより対バサカ対地属性相手にダメージ出してるもん
エレちゃんバフがB一辺倒だから火力でねンだわ、宝具強化済みなのに(´・ω・`)
-
>>106
https://i.imgur.com/4121ARs.jpg
手に入る コインは不可
-
光闇コヤンに水着カーマにバゲ子と今年のバレンタインはデンジャーそうなのが多いな
-
>>120
モルガン「すべて煮詰めます。よろしい?」
-
>>121
味はともかく死ぬ事は無いだろうし…
-
バレンタインは新鯖のも楽しみだけど実はほんのちょっぴりだけ初期鯖のバレンタインシナリオにもちょっと加筆されたりしないかなーっていうのを期待してる
まあボイスとかの都合上ほぼ有り得ない話だけどね
-
>>122
夫の好きな聖晶石も一緒に煮詰めました
-
分からん、モルガンがカルデアマイルーム仕様かストーリー仕様かでデンジャラス度が変わってくる
-
>>119
情報助かりました。ありがとうございます!
-
今年のバレンタインはスーパーロックオンチョコ×星見茶のなかよしお茶会セットキメるのが楽しみだぜ
-
バレンタイン毎に増えるぐだの部屋(倉庫)
-
聖杯貰えるほうの高難易度めっちゃ簡単で草
聖者の依代持たせたモルガンを主軸にWコヤンキャストリアで行ったら5ターンで勝てた
妻の宝具1なのに光コヤンのバフ重なった妻の宝具がグレイに刺さりまくって封殺しちまったよ
-
>>122
楽園の妖精のチョコと戦った記憶が…
-
トリ子のバレンタインはちょっと予想つかない
3臨に期待
-
>>123
フルボイスだからなあ、初期女鯖全部再収録はキツそうだよな
-
スフィンクスが何年で成体になるのかしらないがオジマンからもらったあいつらそろそろやばいだろ
-
オベロンのヴォの方はゴミ渡してきそう
寧ろ丁寧な贈り物だと大嘘つき補正で何も信じられなくなるかも
-
光闇コヤンは元は同じ存在でも弓と術のギルみたいな違った趣向がありそうだな
-
>>133
繁殖…
-
小洒落た物プレゼントしてくる鯖は違う物プレゼントするべき
毎年同じ物じゃ小洒落た物が小洒落た物じゃなくなるw
-
>>133
毎年礼装の餌にしてるから1匹も生き残っていないよ
-
メリュオベロンはちょっとした幕間並のリソースつぎこまれそう
-
オベロンとか何くれるんだろうな
よくて虫、悪くて奈落の虫だろ
-
>>140
将棋定跡解説書(風車)
-
あのでっかい芋虫かわいかったからオベロン関連でまた出てきてほしい
-
バレンタインの通常カイニスは男扱いだったけど水着カイニスも男扱いなんやろか
-
風車って実際どうなの?戦法なの?
-
蘭丸Xは男扱いなのか女扱いなのか両方なのか
-
>>142
バレンタインはあのでかいイモムシくれ
-
オベロンは神みたく、くれるもんは同じでシナリオ2種類になるかな多分
-
地球蘭丸の反応や秘密の蘭丸や生物としての作りを考えると生殖能力のないメスみたいな状態が最初にあってそこから適応変態していくのが可能性高い
-
キャストリアの3臨からも貰いたい
-
ネタバレ防止のためにオベロンからは無難そうなもの、と見せかけて6章クリアしたら意味が分かるようなものとか
何かは思いつかないが
-
蘭丸Xは蘭丸Xだろ
マシュX出てきてほしい
-
>>150
道満のバレンタインは曼荼羅のクリアの有無で内容変わるらしいぞ
-
チョコもらうのか渡すのかって話ね蘭丸X
-
あのシナリオからのヘファ子が楽しみすぎる
あんなん事件簿版繋いだ心は離れないやん
-
アッドの声最初聞いた時は藤原啓治かと思ってたけど小野大輔だったんだな
-
蘭丸Xは小姓だから渡す方では?
それはそうと
バレンタイン定番?の裸リボンって渡す方に見せかけた貰う方だよな
-
一瞬裸リンボに見えて何事かと思った
-
何事かというか平常というか
-
キャストリアのバレンタインは6章クリア後だと意味が分かって面白かったな
-
リボンとリンボは定期的に見間違える
フルボイスになったから新鯖のバレンタインシナリオに出てくる鯖が偏る説を見たことあるけど実際のとこどうなんだろうな
-
リボンってスレだとレア単語じゃないかな?(恐怖)
-
リボンはモルガン様の女の子オシャレポイントなんだが?
-
モルガンの乙女ポイントは悲鳴だし…
-
社長ってリボン付けるの好きな気がする
-
リンボ付き清姫
-
社長は穴開けるの好きな気がする
-
リンボの騎士
-
https://i.imgur.com/DXhEag6.jpg
社長のセンスの集大成
-
ンンンンンン!マスター、いかがなされましたかな?ふむ、ガチャを引きたいけど無駄遣いしたくないと?それならこの拙僧が考案したプラン、リンボ払いを試してみて頂ければ。
-
>>168
凄く毛利元就です
-
>>155
アッドの元になっているケイ兄さんの声が小野Dだからな
-
社長絶対へそフェチ患ってるやろ
-
>>171
藤原啓治に似た声も出せるんだから声優って改めてスゲーわ
-
>>168
パーツの全てが胡散臭いコス
-
>>172
ヘソフェチならもっとお腹に拘ってるはず
-
へそと言うよか、服に穴開けたい病では
-
穴開けたい、リボンつけたい、髪伸ばしたい
社長三大センス
-
>>168
なぜ最終再臨のやつを三臨にしなかったのかわ
-
>>177
伸ばすって言うか伸ばすだけじゃなく量も物凄いよね
サラサラ綺麗ヘアーとかじゃなく、ものっそい重そうなのが多い
-
>>168
バサラの毛利か何かで?
-
フランスの田舎娘にファッションセンスを求めるな
-
>>168
ちょっと髪型とファーと額当てがなければまぁ水着で済んだ
-
>>179
増えるのはいいけどテールだと違和感あるな
モルガンやシオンがそうだけど一旦束ねてからぶわっと増えるから
-
モルガンも変なヘソ穴が気になるわ
-
エルメロイⅡ世「もちろんマシュのMだよ」
何度聞いても思うがわかるわけねーだろ
-
「足クロスさせたい」とか
-
させたいんじゃなくて…
そっとしておこう
-
>>168
正直ちょっとリリィ感あって嫌いじゃない(小声)
-
フォウさんの今年初はいったい何回あるの?
-
モルガンは数千年単位で行き遅れババアやってんのにクソデカリボンつけたり太もも丸出しにして女子力アピールしてんのがたまらん
ババア特有のギャップ萌えがすべて詰まってる
-
>>168
スターゲイザーガンダムっぽい
-
>>184
変なヘソ穴もリボンもない冬の女王霊衣が一番良いと思ってるが、一番髪に違和感あるのもこれなんだよな
-
武内は剛毛好きすぎなんだよな
-
碧リップがいいから他の再臨でもしててほしかった
-
モルガンみたときのナカムラの反応が気になる
-
てかモルガンは女王・ボスキャラとして
冬の女王くらいのゴテゴテ感は欲しい
他のだと若干あっさり気味に感じる
-
髪おろしてて欲しかったわ、冬の女王
-
モルカー作らせられるナカムラだぞ
今更何を動じることがある
-
髪の量はふじのんお姉ちゃんくらいがいい
-
>>197
アポのモルガンのデザイン凄く良かった
-
社長はなんでキツキツ超毛量ツインテ大好きなんだろう…
ポニテorホーステール好きとしてはつらい
-
>>179
髪伸びて綺麗になったな〜っていうよりはうわっっなんか肥大した!?!?って思ってしまう
付け足した感というか違和感すごくてなにその毛束は!?って思う
-
髪が伸びたじゃなくて元のショートカットに付け足した感が凄いよな
毛量が凄いのは絵柄としても
-
アルトリアの王冠とかもだが色々足したがる病?
-
>>200
正直FGOよりあっちのほうが好きだったな
-
斜め45°で足をクロスさせないと死んじゃう病
-
ん?今セミの話したか
-
アルトリアのちっさい王冠で懲りたかと思ったら
キャストリアにも王冠あったのは笑った
-
>>205
あのデザインで来るもんだと思ってたから超毛量のポニテリボンをお出しされた時はうーんってなった
せめて再臨のどれか一個は下ろしてても良かったと思うんだがな
-
まあ文句見かけるのここくらいだしな
そりゃ反映されんだろ
-
絵のレパートリー増やす暇がないだけじゃね
-
>>54
ライターの描写不足
倒す滅ぼすしか選べなかった異聞帯で第三の選択を選べるのは美しかったろ
倒さないとカタルシスがとか思ってる時点で頭ツングースカ以下だろ
-
カルデアサテライトステーション霊衣おくれ
-
ツングースカに限らないけどライターどうこうは内部事情知らん俺らが言ってもしゃーないわ
何処までがライター案で何処までがきのこ案とか分からないんだし
-
>>203
実は増えてるのエクステだったりして
それなら付け足し感の説明が付く
-
>>213
あれクッッッッッッッソエロいよな〜
腰回りがたまらん
-
ぐだ子の髪型可愛いと思うんだけどあれなんて言うんだろ
-
ぬんは逆にアポの時は興味薄かったがFGOで一目で惚れたのす
まあ復刻まで引けなかったんのすが…
-
別に倒すべきとも思っていないが、
経緯をどう描写したとしても和解エンドに感動出来たかと言うとちょっと疑問である
そもそも、LB1〜6まで方針ブレブレと言うかキャラ属性盛り過ぎて何コイツ状態だった時点で、
どう転んでもスッキリしないのでは?とツングースカ配信前から危惧してた
-
一人称ぬんなのか(驚愕
-
>>211
社長としては頑張ってるとは思うが、そのせいかイラストレーターとしては成長止まって久しいよね……
-
月姫Rのイラストは評判良いと思うけど全く評価されんよね
-
>>221
月姫は差分も構図も良いの多かったしかなり上手くなったと思ったが
FGOだけじゃ何も語れんだろ
-
評判良いなら評価されてるんじゃね
-
fateや月姫以外の、それこそ型月以外の作品も担当したらもっと幅が広がると思うんだけどな
-
言っちゃ悪いけどイラストレーターとして単独で仕事貰うべきレベルではないから…
外に出張って笑われる社長なんぞ見とうない
-
>>225
今の構図やポーズのワンパターン化やデザインのいらん付け足し(穴あきやデカリボン)とかも治るかね?
-
というかFGOでも基本評判は良いでしょ
毎回微妙にツッコミ所があるだけで
-
余所の仕事するくらいなら疑似鯖社長が描いてください
-
型月厨には慣れ親しんだ味だからダサくて古臭いセンスも需要あるけども、余所にお呼ばれする需要は無いよとしか
-
イシュタルとか社長じゃ今の感じにならないだろうしなぁ
-
正直武内は下手な方でしょ
モルガンの最終再臨とか笑えんレベルだし
-
社長は型月では需要あるんだからそれでいいのよ
-
せめて社長のセンスやら画力やら語るのなら月姫くらいはやっててほしいものだが
-
特に女子は服のセンスがお察しになるから、
疑似鯖はredropとかしずきとか可愛い服も描ける人が担当の方が嬉しいよ
-
え マリーって愛人いたのか(bsの番組表見て)
-
そいつら功罪の罪を語らないだけだよ
カレン3臨とか喜ばれてたか?
-
上手くても好みの絵じゃなきゃ触手が再生しないわ
-
上手いけど趣味に合わない絵ってあるしな
-
>>236
ヴァレンヌ逃亡事件の手筈を整えたらしいぞ
-
フェルセン伯爵だっけ?
マテリアルでアマデウスがサンソン・ロベスピエールと並べてたけど未だに出番ない人
-
ヒマワリ23号
-
社長の菱形の穴絶対開ける病も謎なんだわ
>>235
おじさんが女の子の可愛い服考えるのもまひろちゃんみたいに努力しなきゃ無理だしな
-
キャス狐の私服が社長っぽくないなと思った記憶
-
五等分の花嫁みたいにただファンアートをたくさん描いてくれるだけでもいいです
-
月姫も表情は良かったが
アルクのバトル衣装とかデート衣装とか結構凄かった
-
死徒ノエルのデザイン好き
-
>>246
そういやあれも菱形の穴とデカリボン付いてたな
-
アルクのバトルドレスは布地が薄い感じだったな
-
アルクが着替えた時(再臨した)とか思ってしまってFGOに毒されてると気付いた
-
小学生かと思ったわ
https://www.4gamer.net/games/546/G054681/20210919008/screenshot.html?num=005
-
オフェリアちゃんの魔眼くべたらどんな効果になるんじゃろな…
-
>>252
魔眼砲当たった相手にスルトが目が合った目が合った言って一生すり寄ってくる
-
スルトにも選ぶ権利があったりなかったり…
-
モルガンもデカリボンなの可愛い
-
死徒ノエルもデカリボンだったな、そういえば
-
>>253
恐ろしい…
-
>>251
ちょっと足出しすぎだけどレン要素と思えば…
-
せっかくなんでライネスで高難易度やってみた
いや、こいつかなり強くなったわ
ぶっちゃけ個人的な評価はマーリンと同じくらいになった
強化実装時ボロクソに叩いてごめんよ
https://i.imgur.com/nH83UHW.jpg
-
直死の魔眼を捧げたら疑似バロールの魔眼みたいになるのかな?(そもそも脳とセットじゃなきゃ機能しない可能性あるけど)
-
ライネスはハベのように自分のスター集中ダウンを強化で持ってきてほしかった
ライネス2世マーリンも今の環境だとあまり使わんしな
-
漫画家だからってイラストがうまいとも限らんしな
サンバとか
-
>>260
眼だけで完結してる魔眼と違って正確には魔眼じゃなくて超能力で脳とセットな直死だと効果無さそうね
-
>>261
高難易度だと使わない?
ライネスはアタッカーよりスター集中高いのはデメリットなところもあるけど自分で星集めて高性能アーツで殴ってNP貯めれるからメリットにもなってる
ライネスの宝具はとりあえずガンガン使いまくりたいので
-
>>262
ブララグの作者は結局漫画向きのイラストだしな
大昔のサムライスピリッツの閑丸主人公の漫画とかも漫画だからこそ躍動感とかあったし
-
ライネスはスキル2のデメリット消していい
-
サンバに関してはそもそも、ケツ姉がサンバしてルチャなサンタくれって狂った注文が悪いと思うんじゃが
一体どうしろと言うんだ、色々な意味で
-
追加シナリオ昨日やっとくんだった…
フェイカー無茶苦茶良いやん、それ使うんか
-
ライネスに星集中ダウン(デメリット)付けて良いから代わりにぶっ壊れ効果付けて
-
>>264
自分高難易度ならサポ鯖は専らキャストリア玉藻光コヤンオベロンとか使うしなぁ
今回のも絆礼装付けた光コヤンからバフ森した妻の宝具やクリ殴りでグレイに宝具打たせる暇もなく倒した
-
>>265
構図の取り方とかストーリーの見せ方とかやっぱセンスあるよな、あの人
-
>>267
意味わからん注文だよな・・・
しかもそれが飛竜にのってプレゼントの隕石落してキン肉マンやるとか
-
ケツ姐サンバサンタとかお題が無理ゲー過ぎる
-
>>271
だからこそケツァルのような完全に漫画と乖離したイラストだと微妙に感じたりするしな
-
>>270
まあ、瞬殺目的ならライネスとかマーリン使わないだろうけど玉藻?
玉藻だけ今一役割わからん…
-
>>275
玉藻はキャストリア使うときに併用する感じ
キャストリア宝具にはないHP回復とCT回復あるしね
-
マーリンは本気でそろそろ強化ほしいわ
あと幕間
2部でも重要キャラなのか知らんけど両方未だにないなんて
-
おっとsage外れてしまった
すまん
-
マーリンはカルデアいないで幕間とかどうすりゃいいの感
武蔵も結局ないまま退場したし
-
>>269
アペンド2でNP100スタートにできる
-
耐久するときは今でもなんやかんやマーリン使ってしまうこともあるわ
始めたばっかりの頃の死にたくないときはとりあえずマーリン使うみたいな思考から全く成長できてないんだ
-
回復が強い環境作れるのがマーリンくらいしかいないのが悪い
-
マーリンはまあ今だと耐久ぐらいにしか使わないな
卑弥呼マーリンキャストリアの鉄板耐久編成よ
-
>>276
うーん、玉藻使うならマーリンの方が良い気がするけどなぁ
回復できるけど数値は低いしNPチャージが宝具にしかないのが辛い
マーリンほどガンガン宝具回せる性能じゃないし使ってみて今一だったんよね
もし変化が全体化してNPチャージついたら言うことないんだが…
-
リジェネと即時回復と無敵もってるのがでかいな
ダメカとリジェネ持ちで使い勝手いいサポがくればいいんだけど
-
最近耐久にハマってるから全体への防御バフとリジェネ撒けるような鯖ほしさあるわ
マーリンと美遊にご縁がないせいもあるんだが
-
>>284
まあ玉藻も必ず編成に加えるって事はしないかな
Aバフ持ってるから耐久も兼ねた編成にする時一応入れてる感じだし
-
>>285
マシュが準備運動を始めました
-
マーリンはキャストリアが持ってないもの全部持ってるからな
-
マーリン・キャストリア・陛下は耐久で相性良いよ
陛下のOC+1がサポ2人にかなり良い
尚、陛下はストレスで死ぬ
-
耐久における玉藻のCTの恩恵が分からんとは
全体防バフは確かに欲しいが今でもサポ鯖一のNPチャージ量だし
-
マーリンキャストリアモルガンが最近のお気に入りだな
守りながら攻撃できるし全員円卓関係のキャラなのがいい
-
ライネスはリジェネないけど防御バフクリダウン相性不利無効があるから堅いよ
回復ガン回ししたマーリンより全然耐久できたからびっくりした
マーリンの時はたまに回復間に合わず事故る時があったからなぁ…
-
>>291
この前のクリスマスのスズメ高難易度なんかでも玉藻が重宝したしな
アストライアキャストリア玉藻の編成は難攻不落の要塞でしたよ
-
玉藻もマーリンも強化が欲しいところだけどスカディやライネス見てると斜め上な強化貰いそうだな
-
強化ライネスは狂相手の耐久で出番ありそう
味方全体の宝具がけっこう回る
かなり回る
-
玉藻はさっきも言った通り全体防バフとできたらクリティカルダウンも欲しいがマーリンは何か要るか?
シナリオにあった即時回復?
-
マーリンメリィキャストリアが地味に不沈艦
-
>>296
宝具重ねるメリットはある?
-
ライネス強化は俺も叩いたから人のこととやかく言えないけどマジで今回の強化強いから弱いと言ってる人は一度使ってみて欲しいわ
-
「アルジュナPUの為に石と呼符溜めてました」って人、3000越えの石と400枚越えの呼符で見てるコッチがションベンちびりそう(白目
-
何故か重なりまくった師匠とフレ師匠のダブル師匠+マーリンで遊んでみたんじゃが星ジャラジャラで割と楽しげ
宝具重なるとアーツクリでNP溢れて笑えるんじゃが意外とアーツチェイン出来ずアーツ三枚欲しくなった
-
耐久話題で名前すら出なくなった聖女
-
なるほどライネスは耐久編成だと妙に輝いたりはするのか
-
>>303
ぬんのす戦ではキャストリアマーリンよりもキャストリアジャンヌの方がいいと聞いた
-
強くなったとしてもそれ以上に耐久パで強いのいるしな
-
卑弥呼ほどの無敵感がなくてもマーリンキャストリアで挟めば8割耐久パが完成する説
-
>>306
妻グランドクソ野郎キャストリアとかのほうが使いやすい上にそっちのほうが強いしな
-
ライネスでマーリンと同程度に宝具が回るようになった気がする
というのは言いすぎ?
-
マーリンは三枚抜きしてしまったので意地で使っている部分はある
意地ではあるけど耐久じゃやっぱ回復もNPリジェネも無敵もありがたいわ
-
>>309
メリュ子キャストリアライネスの編成でやってたけど体感そう感じる
3Tに1回の割合で宝具撃ってたわ
多分スター集まるからクリ出やすいのと宝具のNP効率アップでどんどんNP増えるからだとおもう
-
キャストリアの対粛清防御が回数制、重ね掛けなしという仕様上
「防御残り一回で次の敵の攻撃で剥がされた上にダメージ食らう」というシチュはあるからな
大抵は軽微なダメージで済むけどヌンノスクラスの火力だと致命傷になることがある
-
言い過ぎでもない
何もしなくても溜まるのがマーリンだがA切った時にガッツリ溜まるのがライネス
-
カードきったら溜まるけど目当てのカードがないと意味ないからな
そう思うと何もしなくても勝手に溜まっていくマーリンは壊れ性能に近い
-
マーリンはリジェネ最強というコンセプトに環境が追いついた
-
マーリン宝具大回転中は常にスター飽和してるから結果的にNP効率もめちゃ良くなるんだよな
-
ケルヌンノスレベルの敵を想定して
マーリンはスキルでしか無敵が貼れない、宝具段階を上げられない
キャストリアは回復ができない、宝具段階をry
卑弥呼はPT全体のNPを回せない
司馬懿は星関係が弱い
聖女は宝具で無敵だからNP足りるなら重ねがけできない粛清防御のサポに最適
玉藻は攻撃宝具持ち入れるなら順位一気に上がる
そろそろ敵に合わせて組み合わせ選ぶの楽しくない?
-
今のところ強化エアプだけどそんなに宝具回るのかライネス
それなら対狂補助はいけるのかもだが対敵宝具が完全にキャストリア頼りっぽいのがなぁ
素直にチャ減か宝具封印つけて孔明に寄ってくれよ…
-
NP効率良くなりすぎて基本NP溢れてるわキャストリアマーリン編成
ただ宝具大回転させても事故った時が怖い
マーリンに防御バフおくれ
-
卑弥キャストリアで貼った5回対粛清防御が剥がされる前に次の5回対粛清防御貯めておくんだよぉ!
-
>>318
対狂だけじゃなくキャストリアの苦手な対騎や本人が苦手な対殺もいける
敵の宝具は基本キャストリアの対粛清で受けるのが当たり前なんでそれよりは通常攻撃をどう凌ぐかのが重要
ライネスほど事故が起きにくいサポーターもいないと思う
個人的にはキャストリアと組ますならマーリンより強く感じたよ
-
愛歌あっち行っちゃうんだ…プーサーもプーリンも居るしそりゃそうか
-
ライネスは宝具の相性関係を防御等倍にするより味方全体の攻撃相性を強制的に有利に覆すとかなら良かった
-
最近のとりあえず強化解除やっとけみたいな風潮はちょっとね
それでもキャストリア一強とかどれだけ強いんだよこいつ
-
>>320
例えばケルヌンノスは全体攻撃ありで3回行動
5回粛正防御は重ねがけ不可のためどうしてもスキが生まれ、
ちゃんと殴って呪い減らしておかないと一撃で即死する
ので無敵持ちが入ると安定する
とかあったんだ
-
強化解除は戦略も糞もなくてなぁ
キャストリアの対抗手段なんだろうけどそれやったら他のサポーターはもっと死ぬという
-
アルテラバイク王とかなら笑い話で終わるけど期待値が高い鯖の強化は素直に強くして欲しかった
-
>>326
神ジュナ実装後の弱体化無効してくる敵が妙に増えたのと同じ理屈だな
ゲーム性が最初からアレだから運営がやるのは不毛ないたちごっこ仕様
-
強化解除って特定鯖の評価変えるようなギミックではないからな
全鯖平等に苦手なので
-
うん?強化解除耐性は?
-
>>327
いやアルテラバイク王笑えねぇよ
-
ブレイク後の強化解除→フルチャージ全体宝具とか結構増えてきてるしな
その為の無料コンテ石配布なんだろうけど
-
最近の神は光闇コヤンオベロンのおかげで弱体化無効も特に気にすることなく高い火力を出せるようになったけど一時期はほんとに弱体化無効相手にしてて嫌だったな
-
その人はわざとの煽りだろ
本当のネタ事例ならアルテラじゃなくて騎マルタ強化の話を持ってくる
-
高難度始まってライネスの使い道がどんどん論議なされてくの楽しいな
-
>>325
とりあえずの卑弥キャスマーリンでそのままクリアしたけどぬんのすがスキル使うせいで
半端に粛清防御1回で次のターンに持ち越されたときとかは無敵の有り難みを感じたね
呪いダメも馬鹿にならんからクリア後にジャンヌ聞いたときはなるほどと思ったがもう試せないからなぁ
-
騎マルタってなんか駄目だったっけ?
-
ライネスはここで議論されてる使い道を見てると宝具重ねてもいいのかね?
-
よし皆!フェイカーも引けるしライネスPU回そうぜ!
-
そういえば弊デアは姉なるものはいるけどノーマルジャンヌはいないな
まあ恒常だから当たればラッキー程度に見るか
-
>>330
強化解除耐性持つ鯖控えておくより、強化解除見越して強サポのスキルや宝具を残しておいた方が楽だったりもする
解除から速攻で即死技飛んでくる様なのは別だけど、解除直後のフルチャージ宝具は意外と相性有利で耐えられる程度なことも多い
-
>>340
マジで使うタイミング無いからな
-
騎マルタが強弱良し悪しとかじゃなくて
第1回強化キャンペーン唯一の金鯖で最終日飾って期待大のなか
スキル強化内容があまりにもあれで色々あってお通夜に突入したネタ回
-
>>342
幕間とか高難易度でたまにあるクラスや難易度がわからん戦闘でとりあえず入れといたら長期戦になって助かったということが複数ある
最近やった監獄塔の高難易度とか3wくらいからずっとジャンヌとガラテアで粘った
-
>>338
どう頑張っても趣味鯖の範疇を超えないしよっぽどキャラが好きだからとかじゃないと実用性的には重ねる意味皆無
-
>>345
じゃあいつも通り重ねないで2枚目以降はレアプリにするか
-
騎マルタはデメテル戦で活躍してたから弱いって感覚なかった
-
スキル強化の可能性あるのに宝具3以上ならともかく宝具2にすらしないってどういう価値観なんだ…
いや、好きにしたらいいけど
-
そいつずっとライネスはレアプリって同じ話ばっかしてるからほっとけ
-
価値ないって言いたいだけなんじゃろ
-
スカディライネスと立て続けに斜め上な強化来てるの見るとスキル強化に期待が持てない
-
最近はPUのタイミングは上手くなったけど強化は相変わらずだよなあ
スキルとかは良い感じのも多かったけどスカスカライネスの宝具強化ほんま酷い
-
騎マルタは全体弱体解除あるから強くないけど一芸特化でどっかしら活躍がある鯖
マリーとかに比べたら全然救われてる方ではある
-
>>352
強化自体は嬉しいけど違う!そうじゃない!って内容だからなぁ
そりゃ当たり強化だったら宝具重ねに行ったと思うよ
-
全体弱体解除だとお医者様が便利だなあ
弱体解除ついでにNP配れるのは良い
-
マリーはスカスカ周回で前は使ってたよ、宝具演出短いし
使おうと思えば今だって使えるし悪い方(使い道がマジで謎な奴)じゃない
-
うちも弱体解除したい時は医神入れてるね
弱体解除+NP配布は神
-
騎マルタは弱体解除の為だけに初期フィナーレで使ったりしたな
今はキャストリアのお陰で選択肢にも入らなくなったけど
-
アスクレピオスも全体弱体解除持ちだと今知ったわ
しかもNP20チャージまである
なんてこいつの存在知らなかったんだ俺…
-
医神は宝具でガッツ撒けるのもたまに助かる
自分にガッツかからないところもなかなかどうして
-
騎マルタの強化回がネタなだけで強弱の話じゃないって
その後望まれてた宝具強化とかきてるし
本当のネタ強化の話がしたかっただけなの
-
問題なのはスト限な事くらいだな
-
更にNP獲得バフもあるぞ
火力盛れない以外はかなりの便利枠
-
キャストリアいないうちでは水着ロリンチが来る前は医神とフレキャストリアが周回と高難易度の鉄板でした
絆10になっちゃったよ
-
元々周回用のサポで現環境で微妙になってるなら宝具よりスキル弄ってくれ
マーリンとかはちゃんと強くなるなら宝具スキルどっちでもいいんだろうけど
-
医者宝具25くらいなのに一つもアペンド上げられない不具合
-
そこが☆3の辛いとこだよな
キャスニキのAS2解放したいならもっかい引いてねとかきつ過ぎる
-
もう一回引けるドン!
-
スト限と限定の星3は本当に辛い
ちゃんとそこまで悪くない抱き合わせで引くチャンス作ってくれよ
-
6章復刻PUで抜かれるキャスニキ
-
CBCで神ジュナ復刻して更にスト限鯖もガチャに入ってるって
信じてるぜYOSHIKI
-
今年のバレンタインCBCはスト限入りに戻る可能性も?
コインを餌に沼へと誘う感じで
-
最近はどれだけ火力盛ってもギミックのせいでブレイク出来ないターンがある高難易度増えてきてるから、ライネスはそこ用の調整鯖だろうな
-
バレンタインホワイトデーのスト限入りは復活してほしいよ
ストガチャとかあんま回さないし(個人的には)スト限鯖の入手機会ってないのよね
-
追加シナリオで思ったけど
王の軍勢ってやっぱり強いんだな……
-
ライチゼリー?ナタデココ?で星3以下(スト限限定含む)コインの交換もさせてくれ
汎用コインが一番だけどアンケ書いたから信じてるぞ
エレちゃん三臨で宝具カットイン時に槍が目線になってるの修正してくれって要望はずっとかなってないけど
汎用コインは信じてるぞ
-
数万の宝具無し英霊だからな
範囲攻撃持ってない技量タイプの鯖は普通に押し潰されそう
-
バレンタインは式部、ナギ子さんと過去の流れがあるからカレン、バゼットときてくれないかな
-
バゼットいい加減来るかなー
-
今更どうこうするのもあれだがスト限ガチャとかいう誰も得しないガチャはなんとかしてほしいな
カレスコとか黒聖杯みたいな有用礼装排出率UPとかしてくれれば回すんだけどな
-
バレンタインバセットさんか…
-
FGOも成熟期だしな
質やバランスを担保しながら機能拡張して欲しいよね
-
成熟期も通り越して終わりに向かっていってるだけでは?
-
星4交換最近ないしほんとにスト限入手機会減った
もっと鯖配れとは言わんけども引ける機会くらいは増やして
-
>>377
和鯖にはめちゃくちゃ強そう
まあ、並みの対軍程度だと数万の軍勢なんて対処不可能だろうしそれこそカリバーでも持ってこないと相性有利取れないからめっちゃ強いのは間違いない
ただエヌマに一撃でやられたのが印象悪すぎるな
-
バゼット実装&キャスニキ抱き合わせピックアップをしよう
-
王の軍勢って確か宝具強化されたと思うけど、なんなら『敵全体に毎ターン10万ダメージを与える状態を付与』みたいなのが付いてもいいな
-
バゼットさんはルーの系譜だしキャスニキ(おでん)と相性どうなんだろう
絶対キャスニキのがいいのに槍ニキでいいと思ってしまう
せめて全ての兄貴PU
-
バレンティンまでに戦線やら幕間強化キャンペーンでもいいから何かしら挟んでほしいなぁ
-
敵宝具に割り込んでフラガラックとかできたら面白そうだけど技術的にやれるのだろうか
-
兄貴PUならアウトレイジも混ぜてくれ
-
へファ子の戦車+魔眼大投射でも焼き払えない雑魚エネミーの軍勢を数分の一の規模で突破できるんだから破格
車掌さんも珍しく固有結界には驚いてたな
-
そしてそんな軍勢すらも一人で蹴散らす金ぴかよ・・・
改めて5次鯖が如何に狂った実力者しかいないかがわかる
-
へファ子がイスカンダル呼ぶのが最高にカタルシスなんだけど小説読んでないと意味わからないのがもったいない
-
やっぱコラボシナリオってFGOから入ったユーザーにもコラボ先に興味持って読んでもらえるようなクオリティが大事だと再認識した
-
>>388
クーフーリンが沢山いるカルデア、バゼットにとっては嬉しい職場なのでは
-
まあでも後継者戦争はクソ、イスカにも会いたくないはシナリオ内で言ってたから
最低限へファモネ子が個人的な拘りを譲歩してまで助けてくれたとは分かるはず
-
>>393
金ぴかは4次定期
-
テラ参考にすると槍ニキが軍勢を超えてイスカと相打ち狙えるの絵面がカッコいいだろうな(兄貴視点)
-
カルデアにまた1人クーフーリン夢女子が
-
>>394
読んでないけどイスカとの事情は察したしこれから読み進めて解像度高めるわ
-
>>398
んーでも初登場が5次だったし実質5次鯖だよなー(反論)
-
またクーフーリンさんの女性関係がややこしくなるんです??
-
自ターンでセットして敵のチャージ攻撃に反応してカウンターとかお洒落だけど
それじゃどうやっても実用性ない産廃認定されそうね…
-
hollowもスイッチに移植してくれないかなぁ
-
>>403
兄貴四人いるから女四人までは対応出来る
足りなくなったらセタンタを召喚する
-
バゼット「オルタは解釈違い」
-
バゼットさんはオニキを見てどういう反応するんだろうな
-
スカサハもオルタには解釈違い起こしてたがマイルームボイスでわりとアリっぽい反応してたからバゼットも最終的にはわりとアリな感じになるかもしれない
-
バゼットは割と惚れっぽいから最終的に堕ちるよ
-
タニキはメイヴ解釈のクーちゃんだしね
-
五章クーオルタは「ゲイボルクが確実に当たりまくる時の脅威」しっかり描写できてたから好き
確かに普通の聖杯戦争で当たりまくっちゃ駄目だわアレ
-
草葉の陰からゲイボルクを本当にやるやつがあるか
-
タニキはオリジナルから根本的な性質は変わらない(律儀な性格、愛する者特性持ったまま、メイヴには塩対応)あたりメイヴちゃんの強い拘りを感じる
-
とりあえず刺しとくか、くらいの頻度でゲイボルク当ててくるの脅威すぎるな
SNのセイバー初戦相手がタニキだったらエミヤごと即死して終了してたな
-
美遊だと当たるからニキに足りないのはラスボス補正と主人公補正
-
ゆうて兄貴も必中させてはいる
物語の都合上、心臓へのヒット回避できるセイバーとエミヤにしか使わなかったけど
燃費がいいのも考慮するとメンツによっては6ボルグ6殺で聖杯戦争が終わりうる
-
ある程度の耐久力もルーン魔術による多彩な技も窮地下での一発逆転の切り札も持つから主人公の持ち鯖でも輝けるスペック自体はあるよね兄貴
-
燃費のいい因果逆転
うーんこれは禁止カード
-
>>418
まともにやるとチート過ぎるから主人公側に出来ねえんだ
-
そもそもクーフーリン自体が神話の主人公だからな
-
主人公側の青王はチートじゃなかった?
-
クーフーリンが主人公鯖になる時は槍は紛失、ルーンは忘却、ゲッシュがやたらクローズアップされるんだ
-
青王はスペック高いし大技のエクスカリバーと小技のストライクエアなんかはあるけど
その中間の技の足りなさを感じなくもない
他の大物鯖と比べるとやれること少ないよな
鞘持ち出したら途端に超チート鯖に変身するけど
-
まさか最後にイスカンダルのテーマが流れてくるとは思わなんだ
zeroから長年経ったと思うと泣けるわ・・・
-
>>424
むしろスペック見たらやれることかなり多い部類だが
黄金剣と魔力放出が強すぎる
だからパスも繋げない三流魔術師をマスターにしますねー
-
逆にちゃんとパスが繋がってて最低保証の魔力送ってれば、カリバー連発みたいな無茶運用でもなければ高水準で自給自足してくれるへっぽこにも割と優しい良鯖
-
青王は食費がかかるって正義の味方が言ってた
-
でも猪突猛進ぎみだし
-
猪突猛進は主人公サイドとして優良
慎重派でいられても困る
-
そうやって若奥様にやられるんですね
-
>>424
中間っていうか鞘が無ければ基本的に火力ゴリ押しだからな
強い事には強いけど因果逆転の呪いみたいな無法は感じないというかルールに沿った強さだよね
ゲイボルクはまともにやったら心臓刺してハイ終わりになるからあまりに無法すぎる
-
でもそれ、呪いへの耐性で避けられるからちゃんとルール内の産物ですよ
SNで当たっていないのも別に手抜きしたわけではなく単に相手の能力値が上回っただけだし
-
連続ログボがとうとう途切れちゃった・・・
遊戯王マスターデュエルやってたら辞め時を見失ってすっかりログインするの忘れてやらかしたわ
-
そろそろアンケート書かなきゃな…
-
アンケートは出したあとに書くこと思い付いたら嫌だからとかいって後に後にとっておいちゃうけど出し忘れるのが一番損だから思い出してるうちに書かないとなぁ
-
その場で思いつかないなら結局大したことではないのだ
-
鯖の復刻をはよくらいしか書いてないや
-
アンケートは大した文字数書けないから思いつくこと上から順に書いていくと直ぐに埋まるぞ
-
ギルガメッシュばかりが言われるが
SN本編見る限りアルトリアも大概慢心王である
-
>>424
対魔力Aでキャスター殺し
直感Aで不意打ち殺し
本人がメンタル落ち込んでたりマスターの魔力不足であれだけど本来なら最強に近いスペックだぞ
生前の仕事人に徹してたらヤバかった
-
本編だと意外にアルトリアが突っ込もうとして士郎が止めるって流れ多いよな
イメージ的にはアルトリアが冷静で士郎は無鉄砲気味だったけど実際は逆で驚いた
-
聖杯獲得に一番こだわってるのがアルトリアだしね
-
本人が自動回復とか耐久性あるから即死しなければそのまま殴ってスピード解決、街もマスターも安全ですねみたいなところはある
メリュ子もだけど血統の良い竜種の方々は大体力技が一番早いみたいなスタンス持ってる
-
>>442
士郎(相手の出方を見よう)→アルトリア(悠長な!グハー)→士郎(ウオオオオオオオオ)
アルトリア(大人しくしてて)→士郎(囮やる学校にいく!グハー)→アルトリア(ウオオオオオオオオ)
-
シンプルにただ強くて読み合い拒否できるって本来敵に回すと頭抱える案件だろうしなぁ
-
主人公がプレイヤーの意思に反して行動するし謎の選択肢を迫られるゲーム、Fateという評価はよく聞いたな
とりあえず夜ぶらつくのはどうなんだ士郎
-
(ちょっとだけ英雄や神話に詳しい)男子高校生なら夜中にぶらつくのは仕方がないのでは?
-
型月主人公、サビぐだジークが素行良過ぎるだけで
残りは深夜出歩くし、不良と付き合いあるし、人生経験で麻薬齧るし、殺し屋や始末屋やってるしだから
-
アルトリア顔のトネリコも魔猪の氏族だったしな
-
主張しないザビぐだはアニメ映えしなかったな
多少素行悪い方が良い
-
草の字は滅茶苦茶素行良かったろ
バイト掛け持ちするくらいしか悪い事してないぞ
-
草の字は良くも悪くも人間社会にまだ慣れてなかったからな
どっちかというとJK青子がやんちゃ枠
-
>>452
魔法使いの夜の主人公は青子では?(素朴な疑問)
-
まぁザビ子は眼鏡フェチで幼女追いかけ回して男子トイレに入る程度だから形月の中では良識ある素行の良い生徒だから目立たないのはしょうがないね
-
>>454
黒桐と同じで副主演的な立ち位置だしいいんじゃない?型月主人公枠に入れても
-
素行の良し悪しは関係なくてキャラクター性とその描写の問題な気もする
素行がいい人間も悪い人間と同様、十人十色故な
-
メルブラルミナだと草の字と良い関係にはなってなさそうな青子
-
士郎と志貴、授業をサボるハードルが低め
-
>>455
クラスで3番目の容姿は
上位カーストにいてもおかしくはないけど地味だからな
-
そもそも士郎も聖杯戦争という異常事態じゃなければ言うほど素行悪いわけでも
別に日常的に夜出歩いてるわけでもないし
-
>>461
日常的に飲み屋で夜間バイトしてるからな……
慎二に美味しいランチの店に誘われると午後の授業サボろうとするし
-
>>449
ザビぐだジークが他の主人公達と会談するとこ見たいな
まあこの3人は元々何の力も持たない一般人同然だったからその視点で描かれていってるのApoエクストラFGOのストーリー見てて分かったし
やはり生まれつき戦闘力のある主人公は普通の人間がやらない行動起こしがち
-
>>451
映画キャメロットもベディ主人公だからぐだは大分脇役しててむしろそっちのが映えてたしな
やっぱ主人公らしい主人公は性格に難ありの方が相応しい
ドラゴンボールとかもそうだし
-
>>462
ネコさんのところだから藤ねぇは黙認してるけど
ストーリーの中で士郎が普段夜出歩く事が多いこと(主にバイト)は藤ねぇも認識してるような台詞あるからな
-
>>460
地味っていうか反応に愛嬌がないからという話だった
後よく言われるけどきのこはザビ子の事「これで3番目とかワダさんのクラスどうなってるの…」とか突っ込んでる
-
>>418
きのこの嘘かほんとか知らんけどCCCでプレイアブル候補に上がった事もあったみたいだしな
アンコの恨みで没とか言ってたけど金ピカシナリオを思いついちゃったからそんな余裕ねえよになったんかね
わざわざBBのシェイプシフター避けすぎてメインシナリオに出ませんって苦しい言い訳するあたり案自体はあったの本当かもな
-
>>466
なおコハエースの欄外枠で
「ワシも(織田家で)3番目くらいじゃった」
と、ノッブがボケてたりする
-
>>424
なんでもできちゃったら敵の特化型すげーって部分の外連味が薄れちゃうからな
個人的にもロンゴミニアドみたいに後から後からよくわからん機能いっぱいより最強剣カリバーのが好きよ
-
まあアーサー王といえばロンゴミよりエクスカリバーが有名だしな
あとロンゴミは持つと逆に人間性失い続けるというカリバーよりもヤバい副作用つきだからヤバい
-
>>469
そんな最強剣の黄金モードを魔力制限無しでぶん回して月の戦場を荒らしまくるテラリンアルトリアさんは
カールさんから見ても脅威以外の何者でもなかった
まぁカールさんはオラクル効かない点のほうがもっと恐怖だったみたいだけど
-
黄金モード維持ってどうもカリバーぶっぱより負担キツそうなイメージある
小次郎のところで風王解いて見せようとして倒れたのも黄金モードっぽいし
気軽に使えたら対鯖じゃカリバービームよりずっと強いんだよな
-
>>468
織豊政権は割と有名女性多いよな
大河になったのだけでも、ねね、まつ、千代にノッブの姪の江だし
-
黄金モードは超サイヤ人が元ネタっぽいしあっちも身体に負担がかかる設定があるからそれに沿ってそう
-
正直バックステップしてカリバーで倒せない敵が殆どいない
-
>>475
見てからジャンプで躱せるしへーきへーき
敏捷Dでもタイミング見切れる奴には避けられるから相手が躱せない状況を組み立てる必要があるんだよな
-
>>471
確かオラクルって「自分らしく生きたい」って欲望があると掛かっちゃうんだったよね?
てことは青王は自分らしく生きたい気持ち/ZEROなのかな?それとも我慢できるってこと?
-
そもどんな鯖でも宝具ぶっぱは強いし当てられれば普通の鯖なら大抵決着付く
-
これがブリーチとかだったらぶっぱ=負けフラグ扱いされてそう
-
キャメロット映画のぐだはカウンセラーの素質があった
-
>>476
すでに見た事ある宝具の呼び動作見てすぐ回避行動に移って
かつ宝具をそのまま突貫させてカリバーの軌道修正できない状況作ってギリセーフだったのを
見てからジャンプで躱せるからへーき扱いもどうなのよ
-
>>481
少年漫画の王道な流れに沿ったんだと思うよ
きのこ割とドラゴンボールっぽい描写入れたがるし
-
>>481
その諸々の好条件はウェイバーというクソ雑魚マスターなのや敏捷Dなのと相殺できると個人的には思う
-
>>477
精神汚染系のスキル持ちか
己の生を戦力で駆け抜けて納得してる者とかの効果が薄い条件があって
主人公サイドはほとんどが高価雨水条件に適合してるだかなんだかだったっけか
>>481
ジャンプでへーき
とか言ってる奴は大抵煽りで言ってるからスルーでおk
-
>>468
まず姪っ子と妹がな
弟もかわいいな…あれ?
-
カリバーのスペック
発動後は最速級で着弾
先端から真っ直ぐ伸びるレーザーではなく振り切って飛んでいく光の月牙天衝
全力なら必中距離は10m、特異点F的にも建物幅くらいの消滅直線が伸びる
余波の範囲は倍以上で直撃すれば熱伝導で消滅
威力を絞れば発動までは1秒、全力は複数秒かかるか
発動後は致命的な硬直あり
基本的には勝てるけど安全にぶっぱできる距離だと回避する相手もチラホラいそうなバランスではある
特殊技能や相手マスターの遠隔令呪回避を考えたら魔力消費・周辺被害やら抜きでも使わんにこしたことはないと思う
-
つーかセイバーって作中だと割とぶっぱしてもブリーチ的な「なん・・・だと・・・」な結果に陥ってないかな?
-
物語だからな
主人公側は基本中盤は外すしボスは最後に外す
物語じゃなく淡々と確殺していいなら違ってくるんじゃない
-
???「ヴァカめ!私の伝説は12世紀から始まった!それを教えてやろう!歌でな!エクスキャリバ〜〜〜♪エクスキャリバ〜〜〜♪フロム ユナイテッド キング♪アイム ルッキング フォ ヒム♪
アイム ゴイング トゥ キャリフォルニァ〜〜〜♪」
-
>>486
zeroで海魔相手にブッパした時は
余波の範囲がダンチだったな
-
>>488
まあ淡々とやるならカリバー最強とか出来るけどそれだと物語も糞もないからな
-
作劇的にね
リスク込みなら対城Aもいかないだろうダメージとはいえ士郎セイバーがバサクレス相手に1、2殺分を当ててたりするからいけるいける
HF黒王は魔力無限ってだけじゃなくてリスクに頓着しないのも最強の一因ではありそう
安全を考慮してたら最弱アンリ相手でもしばらく打ち合っちゃったりするから描写が違ってくる
-
カメハメ波みたいなもんだな
キメ技にもなるけど外しもする
-
本編でもここ大一番でしか使わないし基本戦闘は魔力放出で十分な気がする
HFで対城宝具並みの斬撃放ちまくる黒王見ると魔力放出の壊れっぷりが分かる
-
HF黒王は自分を使い捨ての駒みたいに思ってる感じだったからリスクも無視できてたんだろうな
-
>>493
実際にカリバーはかめはめ波をモデルにしてそうなとこあるしな
-
そもそもイスカは宝具潰されているから全く平気ではないのである
あそこは見逃されただけであのまま戦闘継続していたら木にぶら下がった状態でカリバー撃たれる事になる
-
出力絞ったカリバービームと全力カリバービームが同じ名称だから混乱するんだろう
螺旋丸と超大玉螺旋丸と風遁螺旋手裏剣くらいに分類すれば解決
-
>>497
まぁジャンプ「だけ」言う奴は
絶対宝具(戦車)一つ潰されてる事は言わないからな
-
インファイトならベオウルフだろ
あいつ拳も剣も必中だぞベオウルフのフィジカルで必中でぶん殴られたら大体死ぬぞ直感回避とか意味ねえし
-
>>498
これはある
かめはめ波も普通の出力のかめはめ波と全力かめはめ波とかに分類されたりするしな
-
イスカといえば10年経ってようやくシナリオで王の軍勢が正しい使われ方した気がするな
ビームでも補填されちゃう数の暴力に対して護衛しながら突破という最適用法
長かったっすね……
-
>>501
使い手が多いのもカメハメ波っぽい…って言おうとしたけどエクスカリバーの使い手はアーサー王だけだったわ
-
>>485
なおコハエースではノッブの台詞の後に
沖田「嘘っ、織田家レベル高すぎ…」
と、沖田さんが年収パロで返してるw
-
>>503
使い手は(基本的に)アーサー王だけなのに
使い手が多いと錯覚する不思議
-
>>481
発動後最速の宝具を実際発動したあとジャンプで避けてるから煽られてんじゃん
無事じゃない!とか宝具潰されてる!とかそういう問題とちゃうのよ
-
無駄に深読みしまくってウェイバー警戒するケリィとか、
Zeroライダー主従周りの珍現象は真面目に考えたら負けなんじゃないかなって受け止めてます…
あのコンビ関係だけ作風変わっとる
-
2世ことウェイバーの運命力はぐだ並にガッツリありそう
-
エルメロイⅡ世が存在するための抑止力というか、ロア消滅までのシエルの不死みたいなもんだわな
運命力の供給自体はエルメロイⅡ世が解体戦争を起こす、までのだろうけど
-
>>506
それ煽ってるのは虚淵の設定のガバさって事?
-
ウェイバーに対する切嗣の深読みは
考えなしのオーロラに対して深読みしてた事を考えるとそういう事が起こるのも分かる
-
余りの惨劇の積み重ねにその背景に深読みもしたくなるのもコンコルド効果と言っていいんだろうか
別の名称がありそうだが
-
イスカのカリバージャンプ避けも切嗣の深読みも物語の都合ってことであまり深く考えんでええやろ
-
>>509
抑止力「ウェイバーには必ず生き残ってもらわないと人理定礎にならないからね」
-
コミカライズの成層圏まで伸びたバルムンクはいかにも超必って感じで良かったなあ
-
ケリィの深読みは分からんでもない
下調べするタイプだし予想外の行動しまくってたらまあ警戒する
-
そもそも聖杯戦争に参加するような魔術師が考えなしの素人だなんてなんで思うよ
-
魔術師なんて考えなしの人非人でしょ?
-
少なくとも表社会への顔を持とうとしないでやらかす魔術師は考えなしの素人だと思うよ
-
ケリィの関わってきた魔術師でそういうのはいなかったんじゃないの
他作品でいるようなアホ魔術師は流石にSSRなんじゃ
-
まああそこはギャグだし大海魔戦後のウェイバー組は居ても居なくても第四次の結末に関わらないからどうでもいい存在ではある
言峰相手に切嗣がアホやったらどうしようもないミスだけど、ウェイバー組は切嗣組にも言峰組にもダメージ与えてないので切嗣の判断ミスが笑い話で済む
-
(金ないから)「一般家庭の老夫婦に暗示かけて下宿」とかケリィ的にはアリエナイ発想だったんだろうな(だから深読みしちゃった)
表社会のTPO弁えない外道魔術師でも工房や隠れ家は作る(素人の龍之助ですらジルと共に下水道に潜伏してた)けど、聖杯戦争に参加した魔術師が一般家庭に潜入とか危機管理的に普通なら有り得んよ
素人でも戦争に参加する以上は普通なら隠れ潜むよ
-
ウェイバーは老夫婦の優しさに救われただけで普通は家叩き出されてる
-
まあ魔術師としては素人以前の問題だけどああいう人間性たっぷりなウェイバーこそが抑止力さんから重宝されてるのは確かだな
-
>>522
まぁ玲霞さんも家人を皆殺しにしてから、一般家庭に潜伏してたしな
(そもそもあのコンビは、マスターもサーヴァントも魔術が使えないから、アサシン頼みで虐殺するしかないんだけど)
-
>>523
ほんと出会った人間関係も恵まれてるウェイバーって運命力凄そう
-
イスカンダルとの邂逅で令呪使ってたら終わってたかもしれん
-
メルブラ青子曰く月姫世界でも2世になってるらしい謎
ケイネス師に何があったのか…
-
英霊召喚が出来ない月姫世界でも死んでるケイネス先生を思うと抑止力さんの力凄すぎ
-
エクスカリバーって
いりょく 120
めいちゅうりつ 70
みたいな技だな
-
>>515
ぐだたちが魔力を大量にぶっ込んでなおかつジークフリートが命をかけて振り絞った2度目はできない一撃だ、盛り上がりが違う
-
エクスカリバー
超エクスカリバー
-
エクスカリパー
-
ドゥムジ「光と闇のExcalibur」
-
セイバー は エクスカリバー を ふるった
5かいあたって154のダメージ!
かがやくひとかげ は しんだ
なんかこんなイメージ
-
>>529
というか人理が不安定ってことはアラヤの抑止力ないんじゃないの
抑止力の究極系が英霊だし
ケイネスが死ぬのはもうただの運命だと思う
-
>>530
もしかしたら想定してる距離が違うんでね?
戦車砲で息子の頭に載せたリンゴ撃つみたいな
-
>>536
月姫時空のアラヤの抑止力が薄いならキアラがサバト成功させたのも納得ではある 人→人外になる行為ってアラヤ案件だろうし
名字が異なる理由が気になるなぁ
-
>>530
なおテラリンセイバーは
普通の斬撃が黄金剣モードのおかげで常にこの状態↓
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org14685.jpg
らしい
なお魔力供給元はムーンセル君
-
真のエクスカリバーとは
アルトリア自身がエクスカリバーになることだ
名前どうするんだろな
カルデアだけにカルバーン?
-
>>536
抑止力の働きではなく人理定礎って表現が正しいか
-
>>540
キャストリアがエクスカリバーになったから間違いではないな
ストームボーダーにつける主砲をゴッフはエクスカリバー砲と呼んでた
-
いや違うか
月姫世界に27の特異点があるから人理定礎じゃおかしいし言峰と同様にケイネスの死は純粋に運命によるものか
-
エクスカルバリン砲…
-
>>542
カルデアには王がいっぱいいるから
残弾数的には問題ないな(ステラさんを使いこなすカルデアマスター的思考)
-
ゲーティアが人理焼却を実現させるために人理定礎を弱らせた試みと似てるよね朱い月の試み
愛歌もブリテンの定められた滅び覆すためにビースト用いて人理定礎の破壊を狙ってたから悪巧み達成するためには人理定礎の弱体化or破壊は必須か
-
世界が嫌いでブリテンと王の存続を何よりも願ってるアグラヴェインって愛歌と相性良さそう
マリスビリーが大金を得てカルデアを設立し結果的にマシュは生き残りレフもマシュに執着して爆弾→人理焼却になったしFGO時空って元々人理定礎が弱かったんだろうか?
-
そういえば7連英霊砲にはアーサーも入ってたな
アーサーが味方でもどうしようもないってはっきりさせる話をFGOで出すとは思わなかったからちょっと驚いた
-
今更だけど
円卓媒体にして召還できすぎだよな
実はカルデア式は触媒要らないんじゃ…
-
ニュースのアルビノたぬきが見た目完全にフォウくんだった
まさか猫と思ってたらタヌキだったとは
-
カルデア式は聖晶石やフレンドポイントを使った召喚なのと魔術ももちろん使ってるが科学の力も使ってるからな
-
アキレウスが自己犠牲を前提に自分を触媒にしてヘクトール召喚したりしてるから何でもアリ感はある
まぁ神代だと英霊召喚のハードル下がるらしい上に人理焼却下&特異点下、白紙下&異聞帯下みたいな異常自体下だと色々と召喚条件のハードルが変わりそうではある
-
>>546
ゲーティアの目的は光帯で熱量3000年分確保するのが目的だけどね
-
カルデア式召喚は爆死もあり得るからな
来てほしいのに来ない可能性もあり得る
特に星4連中は
(星5は天井システム実装)
-
>>554
英霊の群れが召還されてるだろw
-
>>555
「召還」だと呼び戻しになるがよろしいか?w
-
軍勢にサファリボール投げたい
-
>>549
円卓は英雄が集う象徴の概念礼装ってことなので
梁山泊の何かとかでもよかったのかもしれない
-
次のリアイベ現地開催中止か
男3人での観光の様子は見られないのか
-
星にテクスチャって一枚しか貼れないもんなのか?
裏側っていうガイアの独自テクスチャもあるんだし朱い月も素直に月テクスチャ貼らせてって頼めばよかったんじゃ
乗っ取りなんて欲出すからだろ
-
>>558
触媒は塩
-
>>559
コロナさんの力凄いな
人理の破滅を目論む人類悪たちもコロナ禍には勝てなさそう
-
微妙にアップグレードされていたリアイベ旅企画
-
>>562
コロナで人類は絶滅しないんちゃう?
せいぜい間引かれる程度では?
対策による経済活動等の減衰が世界中で起きた事による様々なトラブルの結果滅亡する事はありそう
-
旅企画はマジで意味わからん
あの企画考えたやつさっさと左遷しろ
-
二回目は普通に楽しんで見ちゃった
ベリル・ガイドさんが有能
-
病気の英霊と言えばペイルライダー
-
>>560
複数貼れるけど賃貸料とか借地権とかあるからな
各神話の神々の王は星の支配者にもっとも近いときのこに言われてるが例外なく滅びた
朱い月はゼルレッチにやられるとは思ってなかったがアラヤ弱い月姫世界線だろうとやがて抑止に滅ぼされるのは避けられないと踏んでた
-
>>564
メタ的に言うとFGO時空を生み出した真の黒幕運営さんの企画を中止にさせるコロナ禍の力凄いなーって意味ね
-
>>565
宣伝やって開催都市側の印象良くするためとか?
-
>>566
ベリルでありプロトモーさんでもある石谷さん好きやで
つか特定の相手を傷つけてその姿も愛する共通した歪んだ愛を抱え持つこの二者を同時に担当する石谷さんスゲーわ
-
西暦より前では神話ごとに別のテクスチャが貼られてたから出来ない事はないだろうけど
-
>>567
ペイルライダーさん凶悪すぎて笑うわ
椿がマスターではなく外道なマスターなら効果的に運用できただろうね…
-
イッて!
-
トワイスの苦悩に慈悲を与える為に召喚に応じたセイヴァーさんみたいに
椿じゃないとそもそもペイルライダーさんが呼ばれなさそう
-
エスクトラミッションの一括受け取り欲しい
-
ペイルライダーさんそもそも触媒で召喚出来るような存在じゃないからなぁ
椿じゃないと呼ばれなさそうだしカルデア式でも呼ぶの無理そう
-
チュートミッションぽちぽちつらいよね
-
そこに丁度アンケートが!!
システム面なら言えばいつか叶いそうではある
-
トワイスと卑弥呼のコンビ大好きだた
-
あとカルデアには婦長と医神がいるからどっちにしてもペイルライダーの召喚は無理だろうな
-
>>558
梁山泊の軍師を触媒にしよう
-
ペイルライダーの幕間とかどうやってコミュニケーション取るんだよ
-
旅企画とか各地の新聞一枚広告とかただの税金対策じゃないかねぇ
なんかその他へんなもんつくってるんだろ
コンパイルからの負の遺産というか
型月は儲かってるからいいけどFGO追っても一度染み付いた浪費癖直るかな?
-
ペイルライダーはコンピュータウイルスになってぐだのスマホに住み着いてクソリプ飛ばしまくってくれるんだろ
-
>>575
>>577
つまり椿が召喚したペイルライダーを令呪&腕ごと奪おうとした繰丘夫妻は有能だった…?
特定の人物しか召喚できないなら、その人に召喚させた後に奪い取れば良いじゃない!(外道の発想
-
ふと考えたが桜と似た名前の椿、両親が真性のクズ、悍ましい過去持ち、共通したクラスライダーでマスターの事を守り通すって点からメドゥーサはペイルライダーを悪く思わないだろうな
-
>>585
いつまで経ってもひらがなしか使えないスマホ在住ペイルライダー
-
>>584
アレって型月主導なの?てっきり運営主導なのかと思ってた
そういや昔は新聞とかでFGOの悪口(らしき記事)が書かれてたけど
ソシャゲがあちこちに広告打ち出してからはそういうの見なくなったな
-
デレステも税金対策で大金を中居君CMに起用するため使ったらしいな
とある番組に出演した中居君が出演者にCMに出た理由を尋ねられた時に「出演料が良かったから」と答えるレベルの金額だったらしい
-
兄貴も勝てないドルイド(マスコミ)の暴力
家庭用ゲームが出た初期も悪口書かれまくったが
やがて攻略本だったりグッズおもちゃだったりが売れて経済効果大きくなったら消えていった
利益あげて色々な業界に金落とすようになるって大切
-
もう訂正されたけど公式Twitterが盛大に誤字ってたらしくて草
-
>>592
https://i.imgur.com/L4TWRAr.jpg
カルナピッ★や
-
>>589
そうでもないかな
今でもまあまあ見るよ、ソシャゲ叩き記事
-
コインのためにカルナピッ★引くか
-
>>593
型月で「」ピックアップの誤字は意味が通ってしまってヤバいな
-
>>593
なんか可愛いからそのままでもよかった
-
根源さん召喚したらヤバそう
その場で人理修復デキちゃうんじゃね
-
ガチャで根源到達
-
>>599
全ての魔術師が全財産を賭けてやりそう
-
①まず小聖杯と大聖杯を用意します
②次に適当な英霊7騎を召喚しましょう
③召喚直後に令呪で自害させます
④すると大聖杯に蓄えた英霊7騎の魂が英霊の座に戻ろうとします
⑤その戻ろうとする力によって根源に通じる孔を開けます
以上、(比較的)簡単にできる根源到達方法です☆(尚お一人様限定)
-
おひとりさま限定どころか席全部埋まってるからどう足掻いても無理ぽ
-
fake読んでると繰丘夫妻はさっさと無間地獄に突き落として二度と何も行動させないようにすべきだと思いましたまる
椿ちゃんは桜のように救われてほしい
-
>>594
トレーディングカードゲーム出身だからわかるけどガチャは悪い文化だからね
TCGの現物があるからギリギリ許せてたその向こう側感がガチャだなってしみじみ思う
-
監獄塔解放で彼氏面王PUは分かるが、何故このタイミングでインド兄弟?
バレンタインで主役やるのか?
-
ならバレンタインでpuするやろ
インド兄弟も体験クエ解放だよ
-
済んじゃってる人には表示されないから分かりづらいが
インド兄弟体験クエも一緒に無料化された記念っす
-
なんかあるのかもしれんが、今までPUタイミングに困ってた連中をひたすらブチ込んでるように見えるな
-
そして未だに来ない神
-
>>605
初心者救済支援の一環で初心者は早よ1部クリアしろPU
全員恒常でBDとWDにもPUあるけど
-
>>602
魔法による根源到達の席なくなっただけで今も他の方法でなら根源に到達できるよ?一度、用いた手段では根源接続できないだけ
>>603
そんなクソ両親でも椿ちゃんにとっては親なのが厄介でね…シグマも繰丘夫妻を半殺し放置で済ませたのは両親を失った椿が後追い自殺するのを防ぐためだから
-
>>599
常に人間ダビスタで因子ガチャやってるイメージがあるわ魔術師
親ガチャならぬ子ガチャか
https://i.imgur.com/qCwNCkR.jpg
-
神は神の周囲を取り巻くシステム環境のせいで何もしなくても無尽蔵に強化されていってるからいつまでも出し渋ってるのかもしれない
-
まあ恒常でもコイン欲しい勢需要あるだろう今は
-
効果があまりにシンプルで強力だからどんなサポーターが来てもメリットにしかならないんだよな
-
嫁や推しコインのために星4以上は一度はPUしてくれないと困るからね
-
ストーリーのついてるものを古いものから順番に無料化して行くんだろな
レアプリ溜め込んでいながらも体験クエスト開いてなかった人おおかったろうし
利益とかより人を繋ぎ留めておく施策と言うか
-
>>611
まあペイルライダーに冒されてた時のように人格だけ殺して椿の思う理想の両親像に作り替えるのが良いのかもしれんね
あと根源到達は「根源に選ばれた人間のみ」と最初から決まってるからそうじゃない奴は孔に向かっても到達できない宿命よぉ
-
アルジュナの体験クエ読んだら幕間読み直して温泉霊衣のボイス聞こうな
-
ジュナオや弓王ばっか話題になるけど雷帝さんもここずっと来てないんやで
超絶強化と共にPU来てもええんやで
-
今ピックアップされてるキャラ全員強化されてもよかったよな
なんでこういう時出し渋るんだろ
-
案の定スレフレのカルナ推しが病んでるからはよ強化してやってくれ
-
>>618
一度、真実に気付いちゃった椿ちゃんだと両親の人格改造も怪しいからなぁ…椿ちゃん自体を催眠した方が良いかも?
あと根源到達できるのが「最初から根源に選ばれた人間のみ」なのは「根源到達の試み自体が抑止力に邪魔される」困難さが主な理由という(=ガイアの抑止力をクリアした荒耶がアラヤの抑止力を失念するように抑止力に誘導されていた)
根源接続者が母親の腹の中で自殺するくらいには根源到達って「人として終わる」行いだから抑止力に邪魔されやすい
だから抑止力に邪魔されにくい選ばれた存在が根源に行きやすいのは確かではある
逆に言えば抑止力からの妨害を跳ね除けるならイケる
-
>>623
あとは椿自身が両親がいなくても自立できるくらいの成長もあったほうがいいだろうな
抑止力に邪魔されにくい選ばれた存在や抑止力からの妨害を完全に跳ね除けられる存在は型月全作品でもどれくらいいるんだろうな
-
カルナさんは強化1回モーション改修霊衣貰ってんだから自重しないとな
ブラダマンテに施してくれ
-
ブラダマンテもカルナも強化しろ
強化を数年単位で待たされるのしんどすぎ
-
椿ちゃん成長に期待したいけど誰が導けるだろうか…
計画に長い時間かける程に抑止力に崩されやすくなるから最低でも予め片方の抑止力クリアしていた方が計画達成は早くなるな ここら辺は人外連中の分野になるから根源到達を目指すか自体は怪しいけど…
あとマリスビリーみたいに(普通なら抑止力に邪魔されるような研究を)実現?させた例外もいるから意思力や計画の絶対性次第(あとは人理自体が弱ってるか?)では抑止力クリアできる可能性はある
そもそも抑止力そんなに絶対的じゃないからね…絶対的だったらfgoやレクイエムみたいになってないし…
何故か天草相手には割と本気で妨害しかけてくるけど…
-
>>624
あの年齢の子に成長とか自立を求めるの酷では
まあ両親を見限ってまともな保護者と出会えますようにと願うだけだが
今気がついたけど桜と椿で名前照応してるんだな
-
>>627-628
この様子だと桜が士郎に救われたように椿を救えるのはシグマ君になる感じかな
-
そもそも繰丘夫妻は、「マキリが桜の人体改造に用いた蟲の技術」を応用して菌による椿の魔術回路拡張を行ったから二人の境遇が似ているのは当然なんだ…コレが人間のやることかよォォォォ!?
-
そういや虫爺は最終的に桜本人の手で殺されたんだよな
つまり繰丘夫妻も椿ちゃん本人の手で殺される可能性も・・・
-
いやまだ生きてましたが
-
かろうじてな
-
なんだかんだ事件簿もFakeももう直ぐ新刊か
Fake読み直さないと内容の細かいところ思い出せない
-
>>612
これ気づきにくいけどクソデカ鳥居あるの意味深で困る
-
根源に直接行こうとすると邪魔されるなら根源にアクセスする間接アイテム作ればいいじゃない
つ神
-
>>636
つまり根源接続者の頭を自分にすげ替えれば良い訳だな!(荒耶並感)
なお抑止力に邪魔された模様
でも根源に最初から接続されているアイテムや人を利用するのが一番賢いアイディアだとは思う
-
根源に直接行こうとすると邪魔されるなら根源に行こうとしなければ邪魔されないのでは?
-
>>638
魔術師の悲願捨て去ることになるけどね
-
根源に行くのではなく進む先にたまたま根源があればいいのだよキミィ
-
農業極めたら、意図せず根源到達するんじゃねーかなーって前から思ってる
-
料理で根源に到達するゴッフか……
根源到達レベルにフワッフワのクロワッサンとか食べて見たいな一度は
-
リアルだとスマホ開発者、Google設立者、インターネット開発者、テレビ開発者、Amazon設立者は根源到達候補に入る?
-
>>638
ロードのユリフィス一族が与えられた冠位指定だと根源に行かなきゃ達成不可能という課題があったな(=『人間の最初の霊と最後の霊。その差違を示すように』)
無茶振りすぎて最早呪い
>>640
青崎祖父は自分の治める霊地から根源に行けたらしいから到達できる人は簡単に到達できるんだなー、と思った
魔法使いは「根源に行くために魔法開発した」「根源に辿り着いた結果、魔法を得た」の2パターンあるらしいね(前者は2〜4の魔法、後者は1と5の魔法)
-
霊脈の歪みを掘り進めば根源に繋がってる場所があり霊脈が断層なら温泉地で温泉掘ってたら根源が出てきたりするのかな?
-
いつか琥珀さんや式を超える人外レベルのフリー魔術師料理人の正体が明かされる日は来るのだろうか
-
三田さんが追加イベの裏話してるな
https://twitter.com/makoto_sanda/status/1484511481236701189?s=20
-
fakeはそろそろいい加減脱落者出してくれないとキツイ
刊行スピード遅いのは仕方ないけどその上で話のテンポ悪くされると追うのがしんどくなる
-
>>635
作者なにも考えてないように見えて考えてるよパターン系作者だからな
これもどっかで実子による因子周回してる吸血鬼いそうだし
-
すごく出来の良い魔術回路を持ってる魔術師が根源に到達できるなら
地脈龍脈というマナの回路が走ってる超でかい生き物である星の、その中でも一級の霊地が根源につながっててもおかしくないよね
-
質Cの魔術回路で後継者に選ばれた青子
極上の質でありながら選ばれなかった痛んだ赤さん
-
十中八九フラットくんもいまだ存命とみた
-
>>651
途中まで後継者扱いでもうちょっとで引き継ぐぐらいになって突然辞めたんだっけ?
なんだったんだろうな
-
特性が向いてなかったから仕方ないのだ
貴重な虚数属性だったのにウチに合わんという理由で塗り替えようとしたマキリもいるし
魔術回路の本数とか質よりも、特性の向き不向きの方が重要なのかもしれん
チーター並の速度で走れても、求人要項は「トロくていいので空飛べる人」なので落ちた人みたいな
-
>>651
青子って並の魔術師の100倍燃費だけどあれって回路の質が良いわけじゃないのか
-
カルナの強化何がいいかを考えるとゲームの限界と性能の飽和状態を痛感するな
もう何をやっても他の劣化になるか他を劣化させるかにしかならん気がする
-
強化を何度も重ねるくらいならもう新バージョンで実装してくれって鳴る性能の鯖増えたからねぇ。主にインフレが原因だけども
-
回数の質より回路の編成の方が重要っぽい
愛歌も編成が過去該当なしの異常らしいし士郎の魔術回路も普通の魔術師では想像もしないような変異体
-
>>653
適当な予想だけど、青子の魔術回路が質C、量E、正常・極めてシンプル
この極めてシンプルなのが第五魔法と相性良いのかなと思った
複雑な機構は壊れやすく、シンプルなものは丈夫になる
丈夫で燃費抜群、魔力を高速で回していく事が重要だったのかなという妄想です
-
もう神性特効攻撃宝具にさらにプラスで神性特効状態を付与して神性絶対に殺すマンになろうぜ
神性特効を付与×神性特効攻撃宝具って昨年末に太公望が持ってきたくらいで他にはいないし
-
>>655
いくら燃費が良くても破壊しか出来ない回路はなあ
-
>>649
考察班いわく変態三兄弟がそれかもって言われてたな
良いマスクデータ持ってるのがパン屋の娘だったり
属性2つ持ってて天才って言われてても魔術刻印が合わなかったり
魔術師の能力ってガチャより割に合わない
-
>>656
根本のゲームシステム変えられないからどうしてもね
個人的には上位互換がいてもどっちでも行けるクエなら強い方じゃなくて好きな方を使うから
強化の結果誰かの劣化版のままだったとしても行けるクエが増えるなら出番も増えるんで有難い
-
>>655
青子は回路の質も量も低い
恐らく青子が魔法以外は魔弾や破壊の魔術以外に適性がない要因かと
(起源や気質は置いといて)
-
カルナはまずなんかオンリーワンに近い特攻貰おう
男なら下姉様、竜ならジークフリート、巨大ならダビデ、女ならカーミラという選択肢に挙がれるのは大きい
神性特攻くらいじゃだめだめ
-
NP25が中途半端だから30にするか→それってローマだよな
クリバフ持ってるから星出しとスター集中付与するか→それってローマだよな
鎧のイメージで無敵でも持たせようか→それって(ry
-
>>659
それなら最初から青子を後継者にすればよかろうに
そもそも実子に継がせなかったんかいという謎
-
逆に橙子が優秀すぎたからいらん知識まで身に付けて後継者から外れたのかもー?
-
魔術師にもアーバンシーやサンデーサイレンスレベルの金の卵を生むガチョウ居るけど
ウマ娘の神因子タイキシャトル並みに取り合いにならないのは家系にあった回路の方が重要だからかな
葵さんの実家の禅城家もっとクローズアップされろ
-
まあ結局のところ魔術師の才能と魔法使いの才能は違うものだからな
-
でも魔術師の才能ほど有り余っていてなお幸せになれないものもないからね
魔術師の家に生まれれば期待と共に家と使命に縛られ
生まれなければ才能を無駄にして一生を終えるか真祖ストーカーに憑依されたりする
-
>>663
ゲームシステムのせいにする前にもっと工夫できたと思うんだけどなぁ
それを怠って上でも言ってる人居るけどインフレで台無しにし続けてきたのが現状
それにアペンドなんて作るリソースがあるならゲームシステム自体を弄ることも不可能では無かったと思う
-
PUされる時に強化ないと今で適正、想定の強さって思われてんのかなぁって邪推してしまう...
まぁ、コインでPUされる機会が増えたけど強化が追いついてないのはあるか
-
安直にゲームシステムの改変で結果が伴うと思わないほうがいい
マスタールールが変わりまくって脱落者続出した遊戯王を見てればわかる
-
橙子の場合、
・魔術の修行で視力が落ちて魔眼の性能も落ちる
・(まだ祖父に師事してた頃に)詠梨神父によって祖父が斬られる(→祖父の肉体が喪われ霊体になる)
・「魔法は継承するが根源には行かせない」祖父の方針に橙子が食って掛かった(→根源に行けるなら行くべき)
等、単純に適正以外でも祖父との不和が関係してそうだからな…
-
全く違うってわけでもないんだけど
ゼルレッチと第三、第四の人は魔術極て根源に行ったから魔法使いに慣れたタイプだし
魔術師も家によって「根源に行きたい」「魔法に手を届かせたい」「冠位指定終わらせたい」で微妙にやりたい事違うから厳密には必要な素養も違いそう
-
槍はメリュも出たしな
槍でメリュと張り合えるようにするのってかなり厳しい気がする
-
>>674
マスターデュエルで復帰したけど結構楽しいぜ
-
リンク召喚とは何だったのか
-
アペンドスキルってか既存3つのスキルと交換できる第四スキルの方が欲しかったわ
メリ子もやってるしスキルの変換はすでに技術的にはできるはずだし
-
まぁ、FGOは相対評価されちゃうところあるけどNPチャージ付ければとりあえずいいと思うんだけどね
カルナは30にするだけでもいい
-
>>676
というか魔法開発こそが根源に行くための手段の中では現実的な部類だったらしいんだよね…
青崎の家系が根源到達&最後の第五魔法を取っちゃったから魔法開発による根源到達手段の席が埋まってしまい使えなくなったから魔術業界も大慌てだったらしいし
-
>>671
真祖ストーカーは月姫世界のみです
Fate世界の方は生前の巌窟王に完全抹殺されました
-
>>683
ロアが消滅したかどうかは未確定では?
-
>>680
第4スキル考えるのが大変そう
命名とか設定とか主にきのこの仕事になるだろうし
-
>>684
ドラマCDでロア消滅したぞ?
-
>>677
メリュ子が出来ないことをすればいいのかね
宝具を全体から単体に変えられるとか
-
>>686
エドモン本人が気づいたらいなくなってた。また転生したのか燃え尽きたのかは分からないって言ってたじゃろ
-
>>681
カルナの性能だと50でも許される
持続バフないからコヤンとの相性も良くないのがきつい
-
上見たら勝てるわけないからカルナさんは使いやすいようにしてくれたらそれでいいや
とりあえず強化枠をください
-
差別化が大事なんだけどそれが難しいんだよな
やれること少ないゲームだから
-
>>688
んーでも教授がロアに出会ってないしあれは消滅したんじゃないの?
-
>>692
知らん。少なくとも完全抹殺されたとは言い難い
-
やれること多いゲームだったら辞めてたかもしれんし難しい
荷物検査ゲーだからガチャ回していればなんとかなるし周回だけしていればいいし
-
魔力放出(炎)を3Tにしてカードを全てバスターにしないか?
-
昔の魔力放出系って持続しない割にはバフ値低いんだよな
-
>>671
そもそも一級の魔術特性の才能を持つけど魔術一族の加護ない子供とか魔術師に浚われてホルマリン漬けにされかねないので…だから桜が間桐の家に養子に出された訳で
時臣も桜が「貴重な魔術特性を上書きされ蔑ろにされた上に魔術的な教育も施さず産む機械として扱われる」の知ったら取り返しに行ったらしいから本当に惜しいわ
-
>>690
なら今のままでよくね?使えなくはないよ
上をみたら雑魚だけど
>>691
つくづく耐久のA、速攻のQの方向で伸ばしていけばよかったのになぁと
-
なあイベントの話で恐縮なんだが
素材全部交換し終わったらイベントのフリクエ回る意義ってないよね?
宝物庫とか恒常フリクエに戻ったほうがいいよね?
-
槍龍馬とかも特に活躍する事なく即死だったし
メリュ子パーシヴァルのお陰でランサー界は別次元に行ってしまった
-
桜は遠坂と仲悪い親戚の方に引き取られると純粋に幸せに育つんだから皮肉よ
-
メリュ子はぶっ壊れだから比較してはいけないにしてもエレがかなり強い強化貰ったからなぁ
槍王も悪くない強化だしロムルスはコヤンとの相性が最高
ランサーもかなりハードル高くなった
-
>>698
速攻:耐久の頻度が99:1なのに耐久のA速攻の
-
>>700
Aバフ50パー3ターンの破格の数値持ちなんだぜ
-
遠坂とエーデルフェルトは遠縁らしいけど何処で繋がってるんだろ
時臣の母親がエーデルフェルトの片割れ説とか昔はあったけどそれだと遠縁じゃないしな
-
途中送信しちゃった
>>698
速攻:耐久の頻度が99:1なのに耐久のA速攻のQのままだとただのQ1強ゲーで実際スカディ時代はそうだった
-
>>698
他に劣った状態であっても今より使いやすくなってほしいと思うのはおかしいか?
強い鯖使う人が使うような強化は無理でも、魔力放出が3TになるなりNPチャージが30〜50になれば使いやすくはなるやん
-
>>703
いやだから「伸ばしていけば」だよ
キャストリアなんて実装せずに代わりにその頻度を増やせば良かった
というかAとQとかに限らずゲームの防御要素を蔑にし過ぎだと思う
-
うちはパーシヴァル宝具4 メリュ子宝具2だからこいつらだけでどこへでもご活躍出来ます
-
耐久ゲーを増やされるのはそれはそれで勘弁だわ
-
>>708
じゃあ耐久の頻度何十倍にも増やす?本当にそんなゲームしたい?
スカディ時代は高難度でさえ耐久なんかやってられるかって3T速攻を追求してたじゃん
-
人権クラスがそうそう毎月来ても困るだろ・・・
てかガチャ更新毎に人権くるって、そのまま古き悪しきソシャゲじゃん
持ってりゃ強い(出番ある)けど、持ってなくても困らない程度の調整ってうまいと思うけど
お国とか竜馬ってその類じゃん
-
耐久ガーって本気で言ってそうで怖い
-
>>711
したいしたくないというか別に出されるなら食うさ
3T速攻を追及と言うがとどのつまり速攻できちゃう訳じゃん
できなきゃ耐久を追及してただろう
-
高難易度なんて趣味だから使える性能にしてくれたらそれでいい
最近ライネスで高難易度めっちゃ試してるわ
バンバン宝具撃ててたのちい
https://i.imgur.com/do4gQM2.jpg
https://i.imgur.com/ml5giMO.jpg
-
NP全体30やNP50付与鯖ですら今や第一線をはれるかわからないからねー
コヤンオベロンキャストリアに並ぶかやや下回るくらいじゃないともう人権とは呼べない
-
ギルまつりとかの超高難易度だったっけ?
それで2時間近く戦ってた事が何度かあるわ・・・
負けたときにこの時間が無駄になると考えるとすげー緊張感あったわ
負けたときに挫折感やばかった
-
>>714
高難度を全部耐久しないと勝てないようにしても速攻(周回):耐久の頻度が99:1なのは変わらないけど
周回まで耐久しなきゃいけないようにする?
-
今の環境だとエルメロイ兄妹は必須級でもないしな
趣味か高難易度のNP補充程度に使う
-
またキャストリア憎しのガイジが来てんのか。キモすぎ消えろよ
-
https://i.imgur.com/wxrKeEy.jpg
サラッと白紙化避けてると明言された魔眼蒐集列車
他にも白紙化免れてる組織とか結構ありそうだな
-
耐久したターンで報酬が増えるような特殊なシステム戦とか?
-
>>718
戦闘一回最低10Tです
-
>>722
コヤンレイドは良い調整だった
-
高難易度なくなって物足りないが、やっぱ時間かかるやつは嫌なんだよなぁ
あとあの頃って、万人が絶対攻略できるものじゃないって認識じゃなかったか?
報酬微妙だし、持ち物検査以前に、課金額とやりこみ度が半端ないやつだけがコンプできたってイメージ
-
>>718
敵HP無限
ターン毎に敵は強くなっていく
ターン毎に無条件で素材ドロップ
やりたくなきゃやらなくていいけどAP効率とかはこっちの方がいい枠を作ればいい
難易度ごとにクエスト複数あるんだしさ
-
>>720
キャストリア憎いならそういう調整に指示出した社長ときのこに言ってやれよって思うわ
-
>>727
きのこはともかく社長にそんな考えなかろうよ
メイド王見れば分かる
-
>>719
兄貴の方はまだ使うし、戦力なければ第一線級だけど妹微妙だよなぁ
NP50配布でも無条件で強いわけじゃないってほんと思った
-
超高難度自体は単騎で挑戦したりして楽しかったな
ジャガーの森みたいな名前のやつ自分で編成考えてクリアできたときはテンション上がった
ボックスと並行はやめてほしかったが
-
いや、兄貴より妹の方が間違いなく強いぞ?
なんならアーツパならキャストリアの相方に真っ先に候補に上がるレベル
-
宝具強化で大分評価変わったらしいね
何だこの強化と思った私は節穴でした
-
復刻超高難易度で確信した…俺は強くなりすぎたという感覚を味わえたのは良かった
なおその後
-
>>700
メリュ子パーシヴァルは比較に出しちゃいけない枠よな、他のランサーが可哀想
カルナはバスター&全体宝具ってだけで他にも候補がいるしこれという特筆出来る性能がないと後回しになっちゃうんよなぁ
-
そうなのか。妹強化されたころにはシステム手持ちが環境になってたので
ほう強いんだか弱いんだかわからんわ
なお、妹宝具4でヘファイスティオン宝具0なのでキャストリアの相方に使えるなら嬉しい
-
>>732
同じく
いや、使ってみるとなかなかやばい強化だったわ
多分マーリン編成とかよりも宝具回転率上だわライネス編成
NP獲得量アップ重複するとえぐい溜まり方する
-
ライネス強いなら宝具重ねてみる価値ありそうだな
-
&NP獲得量アップ(3T)
&OC1増加(1回/3T)
OC1PUが3Tとか強いじゃん〜?
-
>>735
アーツアタッカー、ライネス、キャストリアで今の高難易度やってみ?
ライネス強化の認識マジで変わる
オススメ礼装は星供給する手段がないので欠片男
プリコスだと多分NP飽和してもったいない
-
全体B槍は多少の無茶をしてもメリュ子には届かないから雑に強化しても大丈夫そう
エレちゃんは良強化だった
-
【Lv:1】30% 【Lv:2】40% 【Lv:3】45% 【Lv:4】47.5% 【Lv:5】50%
クリ発生率ダウン
【OC:1】20% 【OC:2】30% 【OC:3】40% 【OC:4】50% 【OC:5】60%
NP獲得量アップ
【Lv:1】30% 【Lv:2】40% 【Lv:3】45% 【Lv:4】47.5% 【Lv:5】50%
宝具重ねるわりと意味あるじゃん?
だたチャレンジモードの高難易度が廃止されたいま
ライネスが宝具打つことってあるの?w
-
>>739
ありがとうそうしてみます
星四爆死とか初めてしたけどライネスが使えるなら多少は報われる
-
ライネスもスカディと同レベルの強化だしな
宝具回せたからどうなんだって所に行き着くし
選択肢の一番手にならないから評価も厳しくなってしまう
-
まあ、ライネスというかアーツパ自体趣味だし
ただスカスカと同レベルはさすがにエアだわ
-
痒い所に手が届くってほどでもない強化だしな
まあ重ねたら恩恵はあるほうではあるが正直使い続けるか?って言われたら首を横に振るよ
-
>>743
耐久できないスカディの火力バフ強化と
耐久向けのライネスの耐久性能強化じゃ全然話が違わないか?
-
>>745
そこだよなぁ
はっきりいってサポ宝具は重ねても仕方ないまである
-
エレちゃんはBバフしかないから結局火力足りねンだわ
-
高難易度だと俺は使い続けるかな
ていうかマーリン使ってた枠をライネスに変えるというか
マーリンも孔明と同じくお役御免になっちまったなぁ
-
>>746
どっちにしろ趣味レベルの強化って話だよ
イベント終わったら話題にも出なくなるいつものパターン
-
>>750
イベント終わったら話題にならなくなるって火力特攻がなくなるからだろ?
ライネスにはほぼ関係ないじゃん
-
宝具が撃ちやすいのはいいんだが…宝具対策や回復をしてくれる人が欲しくなるし攻撃役も勿論募りたい
防バフ持ちか攻撃デバフ持ちも欲しいしスキルCT縮めたりNP配ったりな人材も居てくれると嬉しい
ので、当方プロデューサー希望ですがボーカルとギターとベースとドラム募集みたいになる…ならない?
-
まあ趣味なのはしかたない
だから俺はエドモン回して無事ゲット嬉しいです!
NPチャージの強化とQ環境テコ入れそのうちくるやろw
-
>>751
スカスカと同レベルと言ってる時点で使ってないエアプなんだろ
-
今ようやくアンケ終わらせて送った……
溜まりに溜まった要望を文字数400の限界まで綴って叩きつけてやったぜコンチクショイ!
-
耐久パは割と真面目に敵みてPT組むの楽しい段階に入った
そういうのしないで誰かが考えた解答PT待つ人には不要だからまあ趣味ではある?
-
超高難度を神が破壊してからずっとご無沙汰だしな
趣味鯖でどこでもいけると考えれば何使ってもいいんだし良環境と考えるしかない
-
普通に耐久パ推すだけでいいのに
なんでわわざわざ他者への煽りを入れるのか
お汎史やはりゲーティアは正しかった
-
ライネスが耐久っていうほどかな
スカディもライネスも火力盛る枠だと思うわ、今は上の人が言ってる通り一番手の枠は埋まってる
だからオダチェン枠が豊富になる程スムーズに攻略できる時代よ
-
マーリンはまあ今では卑弥呼キャストリア、モルガンキャストリアと一緒に耐久パ組む程度に使うかな
正直B環境は専ら光闇コヤンオベロンの領域化したからな
-
そもそもこのゲームに趣味じゃない鯖なんて片手で数えるくらいしかいないけどな
強化前のライネスは趣味ですら使いたくなかったし趣味で使えるようになったってだけで良い強化貰えたわ
-
プーリン実装とともにマーリンにも強化きて、二人はリンキュア! でB環境を一気に塗り変え蹂躙するんだ……
-
高難度と言えばLv1やLv2(銀フォウ入れるとレベル上がっちゃう)のアタッカーでTAされてて目を疑った
大体ダブル光コヤンの人特攻ぶっ刺さるせい
-
闇コヤン使ってみたが火力出なかったからやっぱ一癖ある
-
耐久やる以上は回復いるしまだまだマーリン使うよな
ただこの使用頻度だと強化はしばらく先かなとは思ってる
-
ライネス宝具2持ってて高難易度でも試験運転してみたけども
思ったよか面白い動きしてくれるけども、
でも別にキャラ推しとかじゃなきゃ狙って引く・重ねるもんではないと思う
-
マーリン強化も欲しいっちゃ欲しいが、最近敵の被ダメがバカみたいに高いから回復追いつかないんだよな
宝具重ねたいからPUはよ
-
割とマーリン宝具に即時回復追加されたら嬉しい
-
今回のイベント高難度もグレイにバフかけて連射してるだけでクリア出来ちゃうしね
Bはずっと外れ扱いだったし次の周年まではこのまま陽の目を浴びても許されるはずだ
-
>>763
なんだそれ
オベロンの永眠の抜け道見つけたりとか
見つける人は本当に気軽に色々やるな凄い楽しんでると思うわ
-
>>759
キャストリアありきだが宝具の回転率が上がるんで耐久も強化されてる
ライネス本人の性能も通常攻撃には強い耐久寄り
回復がないこと以外はキャストリアの相方としてはベストな相性してる
マーリンは回復あるけどキャストリアと同じく通常攻撃には弱い弱点あったからなぁ
-
まあライネスはライネス好きなら使い回してみてもいいんじゃない?って程度よ
-
人権とまで行かないけど優秀な性能になったって感じかしら>ライネス
-
オベロン永眠に抜け道とか初めて聞いたわ。どうするのか聞いてもい?
-
>>773
それで合ってる
マーリンくらいの立ち位置
-
ライネス強化でブチギレれてた人達
一体どんな強化望んでたんだろう
-
>>774
ここで聞いたのに広まってないなら俺が騙されてるだけかも
ちょっと試してくる嘘だったらごめん
-
>>776
普段の周回でも使えるようにして欲しかったんじゃね?
それも分かるけどさすがに今回の強化を過度に下げるのはなぁ
-
オベロンのはこれや
夢の終わりの永久睡眠状態を先延ばしできるってやつ、バグか仕様なのか明らかになっていない謎仕様
https://twitter.com/wqlv9luihdo5coy/status/1482582815627952133?s=21
-
ライネスの相方に
婦長推したいけどもうちょい足りない
婦長に面白い強化欲しいねぇ
-
>>779
黒聖杯のスリップダメージでうちのほうも永久睡眠にならなかったの昨日確認した
これ再現できるなら有用バグだな
-
陳宮で即死ガッツさせても良いらしいぞ
ギミックによってはかなり悪用できそうなバグ(?)だわ
今のところアプデ挟んでるのに修正されてないしガチ仕様なのかも
-
ガッツ持ちなら黒聖杯もてるし結構な環境破壊になりそう
-
>>779
すごいなこれ
-
何か卑怯な感じするから公式が動くまで絶対使わんわこんなん
-
ゲステラ…
-
>>785
卑怯ではなくないか外道だけど
-
これを見つけてくるような人達は普通に攻略もするけど
この邪道でもってとんでもないダメージ出すぞとか色んな限界見に行く人だからズルとかそういう次元では無いと思う
自分は検証もしないで適当に言いふらしてごめん
-
検証班ですら仕様の理解放棄してるから完全妄想だけど、たぶんタゲ集中鯖が死ぬと敵の攻撃が止まる仕様と同じだと思うわ
エネミーの攻撃→被ダメで死ぬ→敵の攻撃が続くってところを
エネミーに殺される→ガッツorタゲ集中鯖死亡→そのターン終了ってなってるから、既存の仕様の可能性がある
だからターン終了時効果が発動しないと思われる
-
九州で最大震度5強か
-
>>779
こういう疑問もって検証する方々にはリスペクトせずにはいられない
-
寝る直前に死んで蘇れば寝ないで済むのか
-
起こさないでくれ、死ぬほど疲れてるじゃなくて
寝たら起きられなさそうなので先に死んでみた とかいう菊地秀行かな?
-
https://i.imgur.com/2Fsofws.jpg
-
こういう格好が似合いそうで似合わなそうなセミラミス様の不安定な存在
年は同じくらいだっけ?
-
>>794
この状態で記憶消したら恥ずかしがんのかな
-
そのプレイいいな
薄い本が欲しくなった
-
いつものsageない荒らしに何釣られてるの?
-
ゲーム内でできることは全部仕様だから使わない手はないよね
流石に対人戦にも課金等絡まないバグ使って垢バンとか無いよな?
-
お知らせの不具合見てみたけど上のツイートから1週間弱経って何も書いてないってことはバグ認識はないんでない
-
ネタ寄越す奴につまらない難癖つけてレッテル貼りする奴
-
オベロンの睡眠よりアビーの睡眠なんとかしろ運営
-
>>799
別にこのバグ(?)でBANとかは笑っちゃうぐらいありえないけど
ゲーム内で出来ることは全部仕様って考えは危険だから改めた方がいいよ
ネタならスルーしてくれ
-
本来的には厳密に運用すると、法的には「回収」ってことになるから
作る側は実は昔はユーザーよりバグって言葉に敏感だったけど
オンライン化の影響と複雑化もあって
もうとんとバグってものがあってもあたり前ぐらいの感覚になっちまってるんだわ
-
無料化して監獄島を初めてやってるが、マジで彼氏面だな草
最初は困惑したけどライターの狙いがわかったらシナリオもも白いわ
-
アビゲイルの睡眠は順番に倒していくバトルで使えそうだから…
なお
雑に大火力で戦った方が楽という環境問題
-
デバフはもっと優遇してもいいんじゃないかなあ
性格上敵が切り替わると持ち越せないから通常の周回には不向き
デバフはボス戦の基本くらいの物にすればいいのに
-
そこら辺は調整難しいな
敵の基礎防御力が髙過ぎて先ずデバフ入れないとダメージ通らないようなデバフゲーもあるし
-
サポ欄を全て我が王で埋めるという、積年の願いがやっと叶った…!
https://i.imgur.com/ybM9x6Y.jpg
-
Xさん…
-
グレイ虐めですか?
-
アビーはキャラ性能の方はトップクラス、ゲーム性能の方は知らない子ですね
-
>>809
槍騎殺EXを星5にしてから出直して
-
デバフは大抵の敵が対魔力持ちだから弾かれちゃうのがな…
こないだのコヤン戦で10%程度の確率でバフ失敗してたが、あれが常に起こってるようなもんだろ?そりゃヤベーわ
-
3週間って思ったより長いな
ミッション全クリしちゃったから思いの外暇になってしまった
-
元々2週間のイベに偽典加えただけだからな
-
追加エピソードあるとはいえ3週間もやるイベントじゃないよなあ
-
まあ偽典がそれなりの文量だったからいつもより期間長くしたのは間違いだったとは言いにくいけど
それならもうちょい後になってから開放でも良かったかもしれない
-
俺まだミッションコンプしてないがAP自然回復だけでプレイしてると確かに3週間でちょうど良い気がしてきた
-
討伐数普通に多いしな
-
それ
2週間だと途中でリンゴ使ってたかもしれない
-
ミッションも交換も終わっとらんので期間長いのはありがたいが暇かどうかと言われるとまあ暇ではある
-
自然回復プレイしてるとまだミッション数個残ってるし
素材交換するならもっと周回必要だしちょうどいいかも
-
変則で各ミッションの敵出るようにするだけでマシだったのに
特定のとこ限定で一度に5体しか出ないの60体を複数はダルい
-
そもそも林檎なんてボックスとレイドにしか使わないしな
虹リンゴはガチャ用だし
-
だらだらやれる長さなのありがたい
-
来週あたりなんかの幕間なりハントクエなりやるんじゃね
-
来週から何か始まるとダラダラしてる場合じゃなくなる可能性もあるがな
-
聖杯戦線とか並行してやらないかな
-
強化か幕間か聖杯戦線あたり来てくれると嬉しいが
-
別に非難してるわけではないんだけどね
なんか思ったより早く終わって暇だなーという感想なだけ
来週なんか平行してやってくれたら嬉しいけどね
-
幕間とか強化クエならそう時間かからんし、だらだらできると思う
虫とか機械とか60倒すの自然回復だと割と時間かかる
-
>>828
むしろ虚無があるとアクティブ減るし運営としては正しいやり方では?
そもそもそれだって一定の期間を設けてるし生き急いでやるレベルでもないだろ
-
多分イスタンブール第四弾→バレイベの流れだと思うわ
-
折角1waveに6体出せるようになったんだし
骨6-本6-虫3+剣鯖
ゴーレム6-機械6-虫3+剣鯖
みたいな変則フリクエ2つ出してくれればなぁ
-
2月6日の生放送でバレンタイン告知らしいからバレンタインは2月9日からだろうな
-
>>836
現地開催中止だから場所変更しての生放送かな?
-
もうすぐ誕生日だからようやく6章組のボイスが開くわ、長かった
-
夏イベとかもかなりのんびりやってる自分でもかなり余裕があった記憶がある
まあ回りきれるのはそれはそれで有り難くはあるのかも
バレンタインが待ち遠しい
-
ライネス耐久は火力がな
耐久で確定クリアなら30Tくらいは許せるけどエネミーHPや耐性はインフレする一方なんで苦しい
周回で宝具スキップできないのはなんの文句もないけど耐久で宝具それぞれ十何回も見るのは流石に違うなってなる
プロテアみたいにターン経過で柔らかくなるのと同宝具4回目からのスキップほしい
-
個人的には虚無期間は強化成功率アップとか経験値アップキャンペーンでも頻繁にやってくれねーかなって思ってる
レベル100以上の鯖のための種火はストックしてあるけど途方も無さすぎてそういうキャンペーンやってないと上げる気がわかないとかいう超個人的な理由
-
年始の虚無期間にやったばかりじゃん
-
では成功率アップアップキャンペーンを
-
みんなチュートリアルミッションは全部終わったのかい?
-
やってないってわけではないけどもっと気軽にやってくれてもいいのよって話
イベントぎゅうぎゅうじゃなくてもそういうのたくさんあれば嬉しい
-
チュートリアルミッションは受け取りがしんどすぎる
-
なんでミッションイベとチュートリアルミッションを被せたのか
-
ああ来週イスカンダルの幕間か強化クエ来たらいいタイミングじゃない?ついでに孔明も。
-
特に何も考えてないから
-
チュートミッションは受け取りの時点でもう苦しい
ただでさえミッション受け取りに長いロードが入るうちのポンコツ端末だときついよ
報酬一括受け取り欲しいですね
-
イスカのカリスマに全体NP30付いてうおおおおおおおおお!!したい
-
一括受取をアンケートに書いておくべきだったか…
-
チュートリアルうざいからって後回しにするともっとひどいことになるからこまめに受け取りにいかないと・・・
ドラコーのあばらいいなあ。こっちにもほしい
月末までイベントあるってことはそのあと1週あけてバレンタインだよな
-
ヘファ子のガチャ率もっと上げてくれ
何故か未だに2枚目が来ないんだ
-
チュートリアル溜め込んで交換してるとマシュが壊れたロボットのように同じことを繰り返して辛い
-
マスターミッション部屋という名の魔界
待ってれば一括受け取りできるようになると思うけど…
絶対テストプレイしてないだろ
新規はAP地獄もあるのに
-
マスターには幸運が、マスターには幸運が、マスターには幸運が
-
やはりマスミフロアのマシュは別次元から来た存在
-
謎のマシュX
-
いっそ一括が実装されるまで放置してみたら
-
モニュとかピースとか配るよりもピュアプリくれた方が新規も喜ぶと思うんですよ運営さん
あくまで新規の為にもね?
-
チュートリアル「BOXは一括要求の中でも再弱」
-
まぁ、正直今までは無くても問題はなかったけど
これはあかん...
-
アンケートまだの方いらっしゃったら一括受け取りをどうか…
-
最近始めた新規って溢れるAPとチュートリアルで訳わからないのでは?
-
アンケ了解
もう大部分ポチり終わったけど
-
>>847
たしかにイベントミッションと被って邪魔かも
-
運営はマシュをどうしたいんだ?
法螺貝の頃から思うようになりました
-
ホラ吹きマシュよ
-
よく考えたら100個あるミッションの達成が一斉にチェックされてめちゃくちゃになるってこれ初代らっきょイベでやったやつだ
-
マシュは1部の頃はまだ好きだったんだがそれ以降から微妙になり始めて冷めた
-
イベントミッションの一括はフリクエや本編の解放も兼ねてるから難しいのかもしれないが
マスターミッションくらいはやってほしいねえ、もう何度も言われてるけどチュートリアルミッション面倒臭い
アンケまだの人は書いてくれるようお願いします
-
マシュは普通に可愛いと思うんだけどどうなんだろう
それはそれとしてFGO2があったら主人公の年齢あげてくれお兄さん×少女で助かる命がある
うたわれでいいじゃんとか言わないで
-
もしFGO2があったら今まで迎えた鯖とはお別れじゃろか?
またガチャを回さないといかんのじゃろか?
-
>>873
鋼の大地に期待しとけ
月姫やまほよが展開動いてるんだから可能性は全然ある
-
歳の差ある男女の組み合わせ好き
青年マスターの代わりに人外の少女が戦う構図は二次元ならではでいい
ししごーさんとモーさんとか
-
続編では最も絆の高いサーヴァントとの子供が主人公になります
-
まぁ、FGO2があったら引き継ぎは多分ないだろう
主人公変えたり舞台変わったりとかしたら設定的にも引き継げないだろうし
-
マシュに勝ち目ない戦いはレギュレーション違反
-
>>877
マシュがなれる可能性ゼロじゃん
-
2部クリアでマシュの絆が20になって絶対勝者になる可能性
-
ぐだマシュは恋人同士じゃなく兄妹に近い関係じゃないの?
-
そんな…アーラシュさんと俺の子供なんて…
どっちが産めばいいんだ…?
-
キャストリア・孔明・コヤン・オベロン・スカディあたりの子供ばっかりになりそう
-
七夜
エミヤ
デミヤ
岸浪ハクノ
主人公達の別側面・別の可能性・抽出された悪の心とか色々あったしそろそろぐだも己の悪の心とのミラーマッチに挑むべし
バニヤンイベントのリヨぐだ子はギャグなので除外
-
アーラシュさんは器のでかい大英雄だから頼み込めば産んでくれるかもしれない
-
>>877
やったねドクター弟か妹ができるよ
-
プリヤ勢あたりで事案に
-
>>886
俺で出来るならやるしかないな!って言ってくれそう
-
ヘシアン・ロボとの子供はヘシアンとの子なのかロボとの子なのか
ディオスクロイとの子供はカストロとの子なのかポルクスとの子なのか
-
ジャック、リリィ、バニヤン、ナーサリー
ここら辺も事案
-
でもアーラシュさん子供産むとき力み過ぎて爆発四散しちゃいそう
-
昔はそれくらいの年の差も当たり前だったとはいえおじさま鯖がぐだに手を出すのもなかなか……
-
ジャックちゃんがおかあさんになってしまうのか
-
アーラシュの生前のステラの本人もよくわかってない七つの光って結局なんだったんだろうな
-
バレンタインは誰だろうね バゼット言峰?
-
公式で明確にぐだに手を出そうとしたのは元ネタから言って性欲の塊なフェルグスくらいだしそれも紳士的なお誘いをかけるくらいだからなぁ
酒はダメかと自重してるし
-
手に掛けようとしたのはどのくらいいるかな
-
イベントミッションクリアして次のミッションが解放される時
その新しいミッションに自動でスライドするのはやめてほしいわ・・・・
今受け取ってるときだからといつも思う
-
アンメアは滅茶苦茶備品扱いしようとしてましたね
-
>>896
嫁王→えっちゃん→式部→なぎこさん→カレン→?
予想できる要素が微塵もねぇ
-
>>896
バゼット来たら嬉しい
伝承保菌とかケルト神話とかホロアタ(冬木)絡みの話とか深掘りしてくれ
バレンタインじゃなくてホロアタコラボでも良いぞ
-
こんだけ英雄の数あるのにバイキャラ少ないな
逸話だとバイでもあまりその辺おおっ広げにしないというか
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1642824940/
-
ダビデだって(ぐだ子の時だけ)VDにアビシャグさせようとしてきたぞ
-
>>901
セミ様の霊圧が消えた…だと…?
-
>>900
備品の次スレ
>>901
バレンタイン鯖は予想されないような選び方してる
だから紫式部の次に清少納言はかなり悩んだ
って言ってたし予想するのは無理そう
-
ケルト神話を深掘りしたら妖精と神霊の話がちゃんとわかりそう
-
リークによると、今年は寅年だからSSRぜっちゃん実装だよ
-
>>905
素で忘れてた。チョコラミスは今回の記憶にもいたのに
-
バレンタインはそろそろシルエットから来るんじゃない
シルエットから予想できない?そうだね
https://i.imgur.com/IDf9IYm.jpg
-
セミラミスも強化しないと辛い性能だよなー
-
>>903
愛に性別は関係ないスレ立て乙
>>907
ケルト神話の神だとヌンノスくらいしかまともに話に出て来てないのでルーとかバロールとかモルガン(モリガン)とかの話も聞きたい
ヌンノスと巫女の話ももっと知りたい
-
>>903乙
フェルグス、イスカンダル、アストルフォ、ネロが型月でもバイだったか
他にもいたような気もするが
-
ヌンノスに関しては汎のご本人が出ないことには知る由もない
-
モルガンもバイか
マスターが男でも女でもいいみたいだし
呼び方が変わるだけで
-
>>903
乙
>>910
もしかして右側のやたらとデカいのが今年のバレンタインガールちゃんですか…
-
>>913
それこそアンメアも互いにラブな上で男も挟めるからバイのはず
後はギルがこの世の快楽を味わい尽くしたとか何とか
-
バゲ子もバイか。どころか老若男女イケるらしいし
-
汎ヌンノスもトトロだった場合ワンチャンルーも異型な可能性
-
>>903乙
話の流れでバイなのがわかるくらいが自然というか
セクシャルな趣味を聞いてもないのに自分から話してくる鯖も匙加減間違えると気持ち悪いというか
-
汎ぬんのすは壁画やCMの港の厄災みたいな逆三角の鹿人間っぽそう
空気読んでアポロン様みたいなアバター用意してきたりするかもしれんけど
ケルヌンノス像自体は鹿角で蛇を従えたヒゲのおっさんが基本だけど子供や女の像もあるから女体化は対応してますよ
>>903
乙
-
古代ギリシャでは大人の男が少年に手ほどきしてあげるのがマナーと聞いたことあるが
そしてそれに言い訳にしようとして捕まったダヴィンチちゃん……
-
>>903 乙です
ダヴィンチちゃん、そんなに飛ばしてるのか……
すごいな天才は…
ギルは自分の少年期に萌えてるからバイなのかナルシストなだけなのかわからんです
-
ケルト関係でバゼットさんの疑似鯖で汎ヌンノスが実装にワンチャン
-
女鯖のバイは性別選択式主人公の都合上そうされてる感が強い
-
ノッブも一応濃姫が居た上で蘭丸と色々ヤッてたから両刀かな
後メカクレだったら性別どころか生物問わない奴がいたわ
>>915
あの人恋愛感情で妻だの夫だの言ってる訳ではなさそうだから微妙
-
>>925
ぐだガチ勢が全部バイかと言ったら違うだろうな
-
>>919
ギリシャ神話がメカなのでケルト神話はモフモフアニマルで攻めてくるかもしれない
モルガンも好んで烏になってるし
-
>>915
伴侶とか相棒的な意味で妻(夫)って呼んでるイメージ
性的嗜好がどちらもいけるとは事情違うんでない?
-
ぬんのすは巫女がなんだったのか教えてくれ
初代聖剣使いだったのか?
-
あとメカクレならマジでなんでもいいバーソロミュー
>>903
乙ムンク
-
チョコレートが麻婆になるバレンタインで魃さん来るんじゃねーの
-
>>925
全体的に男主人公前提で作られてるしな
メルトみたいにルートによってザビ子に惚れるルートもあれば無銘に惚れるルートもあるようなのはバイだと思う
-
>>929
最初はからかってたのがガチになったんだろうと思う、モルガン
-
汎ヌンノスは呪い巻き散らかさないだろうしマルスや大具足みたいに専用サポになりそう
-
>>933
ボーイミーツガールを主軸に作られてるしな
やはりぐだ男の方が物語に合ってる
-
>>934
バイかどうかはからかう以前の問題だろう
その理屈をぐだ子で考えてみたらからかって妻呼びしてたらガチで惚れたので女もイケるようになりましたってことやぞ
-
そういう魔術使えるからなモルガン、バイでも行ける
-
>>933>>936
明確に恋愛感情向けてるコルデーがバイかというと全然そんな印象ないんだよな
そういうとこでも男主人公前提という感じ
-
生やせばいいやろな玉藻とか師匠とか汎モルガンはバイというには微妙感
-
東の師匠も両刀だけどそもそもあの人性別ないし何だったら生物としても違うから一般的なバイとはちょっと当てはめにくいな
>>936
そんな話してないんだけど
話の主旨分かってないなら黙っててくれる?
-
女を女として愛してこそバイだから生やすのは違うわね
-
>>936
それは君がボーイミーツガールとしてFGOを読んでるってだけの話だろ
-
こういう時キアラはどういう判定すればいいんだろうな
-
あの悪魔はただの倒錯者なので…
-
商業的にはアニメはぐだ子でやったほうが良かったな
-
ぐだ夫が鯖に性的に襲われそうになったから聖杯に願ってぐだ子になったら
腕力減って襲いやすくなった。とやっぱり襲われた薄い本がありまして
-
>>939
清姫に関してもぐだ男前提な作りだしそもそも評判の悪いアニメですら主人公はぐだ男だったしな
>>941
そっちが全体的に男主人公前提で作られてるってレスに乗っただけだぞ?
そもそも物語の構成やマシュとのやり取りでもぐだ男前提で作られてるしぐだとマシュの出会いはボーイミーツガール前提の作りだろ?
>>943
マシュとのやり取りとかボーイミーツガールでは?
そもそもグラカニを除いたアニメすら主人公はぐだ男だったじゃん
-
>>946
ぐだ子でやってもバビメはストーリー構成がダメダメでぐだがただただ叫ぶだけだったしそこら辺は性別変えても同じ結果だぞ
-
後静謐ちゃんも明確に男女どっちでも良いタイプだな
自分の毒に耐えられるなら、という条件が付くが
>>948
今誰がバイと言えるかって話で主人公にデレるだけのキャラは違うだろって語ってるだけで
ボーイミーツガールだのぐだ男が物語に合ってるだのマジで話読めてないんだな
-
まあ女主人公の方が叩かれ難いという傾向は感じる
ただし女主人公に夢見てる層が幻滅してアンチに回ることもあるが
-
バビメの話を聞く度、バビメ決定時の盛り上がりを思い出しては虚しくなる
当時はあんなにも期待されていたのに…
-
>>950
お前の言うバイと言えるかどうかって奴だが、エクストラもFGOも男主人公前提で物語が構成されてるから相手が主人公に惚れてるっていうのも「男前提としての構成」で本当に女に惚れた同性愛かは不明じゃないの?
メルトが同性のザビ子に惚れた設定って本当なのか?
-
>>951
どっちにしろバビメのあの脚本じゃぐだ子にしてもただ叫んでるだけのウザい女にしか映らないから逆効果よ
-
リヨのぐだ男だとアストルフォとかダヴィンチちゃんとか男が男好きになってるよね
-
>>955
まあリヨはギャグだからなぁ…
-
アニメ化映画化発表のときにキャメロットの方がぼろくそ言われてたの懐かしいな
まあ前編は懸念されてたとおりだったというかそれ以下だったというかだが
-
>>952
アニメ化で放送前が一番盛り上がるなんてざらにある話では?
-
アズレンやグラブルのアニメもそうだったが基本的に文章が流れるだけの紙芝居形式ストーリーのソシャゲでアニメ化ってガチでハードル高いからなぁ…
そう思うと神撃のバハムートのアニメは奇跡的に成功だったほう
-
放送後にここまで盛り下がったのも珍しい
まあ、明らかに構成がおかしかったというか0話以外見る価値なかったというか
キャメロット前編は更に下回ったけど
-
>>953
主人公にだけ惚れるようなキャラは物語に性別差分を組み込めないというメタ的な事情があるからバイと言えないが
主人公以外に惚れてるキャラが居るようなら性別問わず相手を好きになる説得力は上がるだろ
そもそもそういうこのキャラはバイか否かって話をしてんのにいきなりボーイミーツガールだの関係ない話に飛躍してんのがおかしいんだわ
-
キャメロットとバビロニアのアニメは話よく聞くけど
ソロモンはどうなの?
-
>>955
女は絶対百合帝国展開してるしリヨの性癖じゃないかな…
-
キャメロット前半は担当した人たちも盛り上がり所がねえって頭抱えてたらしいしな……
-
>>962
面白かったよエレちゃんも出てたし
-
>>959
まぁ神バハは二期で「二期でやっちゃいけないこと」網羅する勢いでやらかしたけど
-
ソロモンは見なかったなぁ
あれも見た人から不満出てるの見たけど
-
ソロモンはバビロニアを作った人たちと思えば大分頑張った
-
ソロモンは絶賛する程でもないけど酷評する程でもないって感じだったかな、個人的には
FGOの映像化はキャメロット後編見とけばいいと思う
-
>>964
問題はそういうところじゃなかったけどな
映画とは思えない糞作画にキャラの違和感とか不満要素たくさんあるから
-
>>961
あーそういう意味ね
そっちはよく読んでなかったわすまん
個人的にスカディに惚れてる(?)メイヴはバイセクシャルだと思ってる
-
>>964
FGOは基本的に後半に盛り上がりどころ集中してるからそこは確かに世知辛い所ではある
前編も後編も見てないから俺にははっきりと判断は出来んけど
-
>>966
一期は奇跡的な出来だったのにねぇ
まあほんとソシャゲのアニメかはハードル高すぎる
-
ソロモンは自分は1回見れば十分かなくらいだった
鯖がほぼ喋らんのが違和感あったし各章からの召喚鯖とか同じ声優の鯖にも台詞ふれば良くない?とか思った
でも無料で配信されてたら見ても良いんじゃない?と思う感じ
-
>>970
そもそも前後編で監督が違うとか意味不明だったな
アニメ化映画化を謳う割に予算がないのかな?
-
>>964
でも前編のガウェイン戦とかステラの所とかもっと格好良く面白くできたと思うんですよ…
まあ戦闘をリアル寄りに演出する監督ぽかったからそもそも向いてなかったんだろうな
-
最初のガウェイン戦で後編の化け物っぷりを見せてたら盛り上がったろうに
-
ソロモンは良くも悪くもまあ普通って感じなんじゃね
ソロモンロマニ周りが好きな人と推しがちらっとでも写ってくれてただけでも嬉しいってタイプの人には良いと思うとかは言われてた
-
>>975
スケジュールが合わなかったとか予算ケチったとかその辺かな
-
そもそも去年見た映画が呪術くらいしか無いわ
コロナもあって映画館に行く気力があんまり起きない
まほよが公開される時期には落ち着いてると良いけどなあ
-
>>979
どちらにしてもちゃんとスケジュール組み立てたり予算をちゃんと使いこむべきなのにな
-
ソロモン映画は元々あんな大量の鯖がいて何人も喋れるとは思ってないから台詞に関してはあんなもんかなって思った
特異点ごとの会話ごちゃごちゃやってたら冗長だしな
意外と推しに出番ありましたって人はおめでとうって感じ
-
前編のガウェインは雑魚すぎてあれだけで萎えた
序盤のガウェインなんか強すぎて歯が立たない演出にすべきだろうにアガートラムで一撃でざっこってなった
-
去年は銀魂見たけど一昨年だった気もする
ウルトラマンの映画がないの寂しい
プリヤ行きたかったけど都市部に遠出するのが躊躇われる時勢なのがな
-
別にぐだ男が嫌いな訳じゃないけどぐだ子が動くアニメもっとあれば良いのになと思う
せっかくデザイン良いのに勿体無い
グラカニは買ったけど短いし出番そんなに多くないしなあ
-
>>971
メイヴちゃんは惚れてたら即座に食うはずなのであれは恋とかじゃなくて可愛いものを愛でてるだけだと思う
むしろガチガチのノンケ感ある
-
>>986
ほほー興味津々でござるよ
-
>>984
銀魂はギリギリ去年だったと思う
無限列車を止めたとか何とか言ってたのは印象に残ってる
-
このご時世映画行きづらいもんな
絶対映画館で見ると意気込んでいたHF3章も結局行けずじまいだった
もうしばらく映画館行ってない
-
>>982
会話はなくても良いけど、ベディとかふっ!みたいなのしか入ってなかった気がするんよ
最初の方でサンソン喋ってるから声優呼んでるんだし宝具名とか叫んでよかったんじゃないかなって
ラーマなんかも結構良い戦闘シーン貰ってたから台詞無しでも普通にふっとかはっとか入れても良いのにって
-
もう1席空けてる映画館って無いんだろうか
あれ超快適だったんだよなぁ
-
HF第三章公開のときは入場前から泣いてたファンいたな
映画泥棒見て泣く日が来るとは思わなかった
-
年末特番で流れた前編のロードカルデアスショボすぎってレスしたらこれでもマシな方って返信来た時の絶望感たるや
-
>>985
剣豪アニメ化したら面白そう
ただコミカライズのアニメ化は版権的に難しいという話も聞いたことがあるんだがどうなんだろう
-
>>991
今は1席開けてる所それなりにあるんじゃない?
今行きたいかと言われると絶対にノーだが
呪術はギリギリ流行る直前に行けて良かった
-
FGO関係ないがスパイダーマンとバイオハザードは諦めた
-
>>994
コミカライズは著作権がコミカライズの作者と原作の作者両方にあるからアニメ会社は嫌がる
-
別マガのもアニメで見てみたいとこいっぱいあるのになー
-
>>997
なるほどやっぱり面倒くさいもんなんだな
-
キャメロット前後編
どっちもFateに詳しくない監督だったけど能力差が如実だった
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■