■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4784の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4782の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1640697626/
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4783の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1640746990/
"
"
-
>>1乙(ボロン
-
>>1乙
ウェイバーの股間に令呪が出てこなくてよかった
征服王の偉大さを見たあとに三連令呪使えなくなる
-
>>1
乙(ポロロン
-
>>1乙
神ジュナは単純火力でモルガンはマーリンキャストリアとかと組んだ耐久がウリだから結構立ち位置違うんじゃ?
"
"
-
>>1乙
ほんとさー何で神ジュナの復刻をここまで出し渋ってるんだ?
2回も復刻した恋人なんて神よりも壊れた性能してるのに運営の中では神がNo.1に壊れてると思い込んでるのか?
-
>>1 乙
征服王で思い出したけど純人間なのにクソでかいダレイオスはなんなの
-
>>1乙
エピローグで聖杯1個、正月ログボで聖杯もう1個貰う
完璧な計算だ
-
普通にライダーダレイオスで出せばよかったんだろうけど、そこまでFGOが持つと思わなかったんだろうなぁ
-
喋れない!でかい!ペルシア人なのに明らかにネグロイド!
なんだこいつは
-
>>10
日焼けや
-
いちおつ
ぶっちゃけ神ジュナ使う機会が少ないから性能面だと無理して復刻PUしなくても良いかな?とは思う(キャラ的に欲しい人には気の毒だけど)
-
>>7
偉大な相手というのは輝いて見えるものだヨ
つまり後光
-
どうだろう、ダレイオス君の象を喋る様にしては?なに、馬もドラゴンも喋るんだ、今更象が喋ってもマスターは眉一つ動かさんさ
-
既にガネーシャさんで像が喋ることに対する下地は出来てるからなあ
-
ダレイオスの黒さは密度の高さ
本来の体格は数倍はある
体を圧縮することで身体能力を爆発的に引き上げるペルシア拳法の秘奥義
-
黒幕カルデアス説よく聞くけど、カルデアスが白紙化されたの地球に転写するとかそういう今回の事件起こせそうな理屈ってイベ本編で出てたっけ
-
コヤンスカヤの「魂のコアが兎(=常に狩られる側)」だから「人間だけでなく捕食者の肉食動物にも厳しい(逆に捕食される側には優しい)」という設定は少し感心した
-
テクスチャ剥がせるものor漂白テクスチャを上から貼り付けられるものがあればできるとは思うが… いかんせん地球の魂のコピーがどういう扱いなのかわからんからな
あと人理焼却はそもそもの歴史全てを燃やして結果的に漂白現象起こしてたけど、漂白も同様に「何かの過程でまっさらになった」だけだったな
-
>>17
FGO内にあったかは忘れたけど
ロード・エルメロイのアニメにあった照応ってやつなら事件起こせそうな理屈にはならないかな
-
型落ちみたく言われがちだが
陛下も持ってるけど、何だかんだでちょいちょいやっぱ神TUEEEEEと再確認させられる
と、水キアラもメリュ子も回さなかったからどうすんべな?
とコヤンレイドで思ってたら、神がプララヤ3連発不出来パンチで稼いでくれたから足向けて寝られない
-
照応効果は現実の呪術とか錬金術の理論でもよく使われてたな
あるものに対して似せたもの(例えば藁人形)を介して対象に影響を与えるとかそういう
-
お前らって結構ダレイオスのこと好きだよな
-
自分で書いたあとでロード・エルメロイの0話の最初見直したんだけど
”影に干渉することによって、本質そのものを書き換えることができる”って言ってたわ。
これを実現できるとしたら、カルデアスを白紙化させることで照応する地球を白紙化、とかできるのかな
-
そんなオーバーカウント起こしかねないアイテムに128人も生贄捧げないでください…
-
エルメロイ全く知らなかったから調べた感じ、照応ってまさに事件の根幹にありそうで唸った
カルデアスの中身うまいこと弄れたら外に反映できるって考えると方法もわかるしぴったりだ
-
異星の神の肉体を作るために空想樹が必要、空想樹がデータを吸い上げるために異聞帯が必要、異聞帯を設置するためには人類史が邪魔
みたいな順位になってんのかなこれ
汎人類史に空想樹置いて異星の神降臨させちゃダメなのか?
-
メタ的に考えてもキリ様やソロモンのマリビリ評価考えても、
カルデア自体が全部悪かったんだよ!(ナ・ナンダッテー
オチは無いと思うんだがな
まあ罪業は既に発覚してる分でも多々あるし、今後更に明るみに出る点もありそうだが
過ちもあったけど、それでも全てが間違いでは無かったくらいの落としどころじゃないかと
-
>>28
ホームズはマリスビリーに対して「善人」「知らないうちに破滅の尾を踏んだ」みたいな評価してたよね
キリシュタリアの評価も一貫して高いし、方法はどうあれ世界のために動いてはいたように思える
-
>>27
人類史の土壌があまりにもひどすぎるから取っ払って種植えましょう見たいな感じなんだな
で外の膜はビニールシート的な役割をはたして、まるでスケールの違う農業ですね
-
序章で言峰が「アニムスフィアの2000年の理想を踏み躙るのは心が痛いが子供に理想を教えるのも大人の役割だろう」と言ってたから異星の神がアニムスフィア側って事は無いと思う
後カドックの考察からして異星の神の肉体をオルガマリーに誘導して弱体化させたのはマリスビリーの策じゃないのか
-
>>31
個人的にはオルガマリーがビーストになるのはマリスビリーの計画の内だと思ってる
その上で大令呪使ってビースト殲滅する気だったんじゃないかな… 不自然に抜き取られたオルガのレイシフト適性も単独顕現を弱体化させるため、みたいな
-
オルガマリー生年月日不明、回路質EX回路量Eってかなり露骨に作られた存在感あるね
-
ブルーブック側の空想樹に殺された人間は瞬間に凄まじい苦悶の声をあげてチリになったとか
読み返してるとヒントになりそうなの散らばってるしこじつけでいいから筋道立てられんかなあ
-
CCCコミカライズで色々と新情報が判明してビックリした記憶ある
レイシフト適正ある実験体達を道具として用いて一斉に地球と対話させることで口説き落とした?的な話
-
多分、パイセンを口説いた本当の目的はレイシフトじゃない奴(ある意味達成されてるんだけど、確証を得られないし成果を得た認識も得られてないので次善策みたいなのに移行的な)
-
>>35
これだけ聞いてると他ゲーのカセット抜き差ししたりメニュー画面で速度を保存するタイプのRTAみたいだ
-
人理焼却はゲーム機をホットプレートで加熱するRTAだった?
-
この地球ってゲームは78億人がアクティブでプレイする超々人気コンテンツだからね
地球ホットプレート(やわい翻訳)するとタイムが上がるのも必然かもしれない
-
ある日マリスビリーが山を歩いていると困っている猟友会の皆様が
何事だろうと覗いてみるとイノシシの罠に掛かってスヤスヤ眠る虞美人様の姿
紆余曲折の末、引き取ることになったマリスビリーは困った
自宅には娘がいるのでこんなの持って帰れない
仕方がないのでカルデアに
とりあえずAチームの新人扱いにして住まわせた
これがクリプター芥ヒナコ誕生の経緯でございます
-
よし!年明け前になんとかエレちゃんを究極完全体にできたぞ!
>>40
あんなドスケベ女父親が連れ込んでたら教育に悪すぎるな……
https://i.imgur.com/98YkbGe.jpg
-
究極完全体と書かれるとグレートモスしか出てこないのだわ
-
個人的イベントで在庫用意しといてほしい素材TOP3
凶骨、ホムベ、大騎士勲章
勲章は今回おいしかった。
-
今年はメリュ子ニキチサンタマルタで竜の牙もヤバイ
ついでに★5配布で我が王貰ったし復刻エリちゃんシリーズのせいでマッハ
アイドルえっちゃん?誤差誤差
-
>>41
エレちゃんいいなぁ
弊デアももうすぐ推しの120ができる
-
もう正月PUは、USAオルガだったかハイパーオルガだったかに期待します
漫画なければ存在完全に忘れてたろうけど今じゃあ大好きです
-
いやーまさか正月にかぐや姫がくるとはな
-
>>35
CCCはコミカライズオリジナル要素多いからなあ
原作との差異が多くて知ってないと何それなレベルで。
どこまで当てにしていいのか知らんが
-
活撃刀剣乱舞やるのか
>>47
かぐや姫、ラスプーチン、陳建一ハイサーヴァント言峰綺礼だ
-
ズェピアとか来てくれないかなあ!
おかっぱでワンチャンと思ってたけどやっぱ違ったわ…
-
かぐや姫CV古賀葵みたいな露骨なのは流石にやらんかね
-
かぐや姫CV 柚木涼香だって?
-
もうアルクじゃなくてもいいから柚ねえ鯖入れてくれ
声が聞きたい
-
金髪で武内が書いてそうなかぐや姫だなぁ(棒)
-
お茶噴いた
古賀葵より断然やりそう
-
コラボじゃなくて正月にかぐや姫(笑)を出されるとLB7に登場して地球がヤバそうなんじゃが
-
嘘リーク合戦はじまりそうで震える
-
宝具真名解放で相手を強制経年劣化させる玉手箱を持ったライダー浦島太郎
-
まさかの両儀幹也参戦とはな!
-
(金林檎より)呼符くれよ・・・
-
ビーストⅣのマテリアルでよく分からないところがあるんだが
カルデアをケルヌンノスから守った後、オベロンの企みによって淀みを注入されたとあるが
ムリアンがコヤンに助けを求めるところまで読み切っていたという意味?
それともケルヌンノスとの攻防の直後、カルデアに見えないところで注入作業やっていたという事?
多分前者だとは思うけど……違和感を感じる
-
メリュ子チャンス今日含めもう残り2日だよ
爆死しちゃった私には明日の呼符が本当のラストチャンスだ……
-
リーク情報見ちゃったわ
まさか虞美人先輩が裏切り者だったなんて
-
>>18
つまり、スパルタクスと組めってことか
マッスルバニー!
-
適当に嘘リークして当たってたらどうなる?
-
>>61
そこなんか書き方変だったよな
オベロンに尻尾の候補教えてもらったけど不良債権だったって流れだったと思うけど、ケルヌンノスの呪い食らった後に何かあったかのような書かれ方してる
-
>>65
レジライの民を弾圧する気か!?
-
そもそもオベロンに別に態々コヤンスカヤを弱体化させる理由はないからなぁ
ぬんのす打倒のためにカルデアを守らせる必要はあったかもしれないが
-
>>65
未来視の魔眼摘出しなきゃ…
-
ネタバレすると年始に彷徨海はリヨ化して所長が犠牲になることでUオルガを倒すんだよ
-
>>68
コヤンが嫌いで次いでに死んで欲しかった可能性
-
割とビーストに嫌悪感剥き出しだったよなボイスの方でも言ってるし
理由はよう分からんけど
-
>>61
オベロンからしたらムリアン直接殺す意味あまりないし
殺すなら殺すで完全に殺さないでコヤンと話す機会が残す意味ないしで
前者な気がする
-
自分は100%裏無しで死ね!って思ってるのに愛してるから殺したいとかいうのが半端でムカつくんじゃね
-
>>61
そこ変だよな
コヤンとオベロンの間にあるのはヌンノスってやべーのあるからそれ取り込むのオススメって嘘吹き込んだくらいでコヤンがカルデア守ってヌンノスの呪い受けたのはオベロンの意図の範疇外なはずだし
この文章的にもコヤンがカルデアを守ったあとオベロンが何かしたかのように書かれてるけどそんな描写記憶にない
-
>>62
ボーナス出たんだからパッと使おうぜ!
セブンでググプレカード買えばお得
-
俺リーク見たけどソロモンと言峰とアルクと青子と所長とムニエルの中から年末放送でサイコロふってきめるってよ
-
オベロン、無能ではないけどそんな何でも読み切る訳じゃないしなぁ
ウッドワスとかモルガンの実力知らなかったり
-
つか守った後も何も同時だよねケルヌンノスの呪いくらったの
割とここら辺もブロット作り直されたのかな
-
まあ現状妥当なのはムリアンとコヤンの関係も計算通りなオベロン君だったという方か
お前そこまで策士だっけ?という違和感は残るけど
-
オベロンは適当だと思うけど
理詰めで考えず相手を泳がす
-
ぬんのすが退けば穴開けておしまいだけど、それが出来ないから在り合わせのもんで世界滅ぼせ方法考えろの丸投げワンオペがオベロンの仕事だからなぁ
-
ダメ元でとりあえず布石張ったのかもしれんな
冷静に考えてみると本気で殺すなら即死させるだろうし
-
みにゃみの黒脚エッチすぎひんか?
https://i.imgur.com/Jae55dI.jpg
-
コヤンの帰りがちょっと遅かったらコヤンがカルデア守るのなかったし計画してやったにしては博打過ぎるとは思う
イアソンじゃあるまいし
-
オベロンの企みで、の一文がなけりゃ違和感なく読めるのよね
-
状況整理すると常に鉄火場な印象になるオベロン
犯人たちの事件簿もゴリ押しだったりハチャメチャに体力勝負だったりするしそんなもんか
-
去年の今頃に戻った俺
「来年の夏に月姫リメイク発売するよ」
-
裏で相当頑張ってそうではある
どこまでがオベロンの計画通りかは分からんけど
-
オベロン君はヴィーティガーンとして過去2回失敗している経験があるから
詰め詰めに完璧な計画なんて計画通りにいかないから初めから臨機応変にという玄人感がある
-
前はモースの王とかいうそのままでも世界滅ぼせそうなスペックだったのに今回はオベロンだからな
-
>>88
メルブラ新作出るよ
まほよ劇場アニメ化するよ
Requiem新刊でないよ
-
>>90
ゴリ押しじゃブリテン滅ぼせないとなった結果がオベロン・ヴォーティガーンだしな
見てない所で飛び回って裏工作してるし
その上で完全に読みきって全部計画通り、という事も無くほぼ常に綱渡りさせられてるけど
-
コヤンが守った後に淀を注入って描かれ方も微妙に時系列おかしい気がすんだよな
-
説明をミスったのか、何らかの設定変更で描写と合わなくなったのか、それとも俺等の知らないシーンが存在するのか、あるいは何か読み間違えてるのか
-
単にオベロンに騙されてケルヌンノス要素を吸収しようとしたのを言い換えただけかもしれないぞ
-
あまり深読みしすぎないほうが良い
-
オベロンがやってたのは地雷を大量に伏せておいて同時爆発させるような手
-
モルガンは考え共有してるのがいないってのが弱点だからな
-
単発なら実力でゴリ押せるだけの力が真面目にあるのも仇になったな、モルガン
ウッドワス離反もトリ子人質もオーロラの扇動も一度に起こらなければ切り抜けられたし
-
(結果的に)なんやかんやのオベロンの企みでってことかも?
-
>>65
そんなんまかり通ったらリークした奴があれは冗談だったって言い逃れできちゃうだろ!
-
ライネックトトロットマヴ
本気で拳を交わすことでしか友情を育めない哀しきモンスター
それが魔猪の氏族
-
>>103
恋人死んでショック受けてるマブをフルボッコにする鬼畜トネリコ
鬼かよ
-
茶々を注入されたコヤン
-
ぐだたちの世界も聖剣の概念白紙にされてたが過去に同族が聖剣でぶった切られて失敗したヴェルバー絡みだったりするんかね
-
>>106
白紙化地球はテクスチャが剥がされた状態らしい。剥がしたテクスチャが何処行ったかとか残留物がある理由は不明
-
>>107
剥がされたって言うけど
抑えておくための最果ての塔はどこいったんだろうか
6章映画のロンゴが空想樹っぽいのとかやっぱり関わりあるんだろうな
-
ロンゴミの最果てはアルクの能力アイディアを先出したものらしいが
最果てさん今は元気にしてるのだろうか
-
いくらカリバーを盛ってもこれだけ多機能にするとアーサー王の宝具としてロンゴのが大事だよな
-
お父様のコミケ11連ポチサービスまじでやってるんかw
-
どっちも存在しないと剪定事象行きの重要アイテムだからもう優劣つけるレベルではないと思う
エクスカリバーが返還されなかった獅子王世界も剪定されたし
-
「アルズベリの儀式(失敗したらマナ枯渇、成功したら神代環境に戻り人類死滅)」「テクスチャ剥がすのが目的の輩はブリテンに工房を作る」「ロンゴミ本体がテクスチャ縫い付けている」という情報的に月姫世界にもロンゴミありそう
-
>>108
事象収納ならおそらく最果ての塔ごと消せるんじゃないか? 2部の白紙化がこれが原因なら元に戻す事もできる
-
でも円満寿退社ルートに必要なのは鞘の方なんだよなぁ…
-
>>112
剣と鞘は盗まれたら大変で済んだけど槍は盗まれたらおしまいくらいの違いないか
-
ピンで布を貼り付けてても布が燃えたらどうしようもないからな…
セファールとかスルトみたいな何もかも壊すマンが来たら終わり
-
>>116
盗んだぐらいで使えるならグレイの村は苦労してない
-
槍どっかになくしても最果ての塔がなくなるわけじゃないだろうし…
まあ鞘は他と比べて大層な役割もないので無くなっても大丈夫そうだ
-
残留物なら月姫と同じ理屈じゃね
-
>>118
でも使えるやつは世の中にいるよ
それこそアヴァロン島の領主としてアーサーより上らしいモリガンとか危険じゃないか
-
>>121
グレイの村作ったのがそもそもモルガン疑惑あるからなぁ
何を考えてたんだか
-
まぁ、そろそろ異星の神を倒した後具体的にどうやってテクスチャを取り戻すのかって話はする気がする
終わりが見えるっていうきのこの発言とも一致するし
-
>>122
意図がよくわからんよなグレイ村
-
人と妖精とブリテンの視点が混ざってグチャグチャに破綻してるからね…
-
>>123
キリシュタリアは色々知ってただろうけどカルデアはその辺考えれる状況じゃないからなぁ
ホームズはそれこそずっと考えてるようだが
-
>>122
汎モルガンは三重人格だから行動が支離滅裂なのも当然というか
-
モルガンからニミュエがアーサー王を守った、みたいなくだりは全部モルガンが錯乱してたことになるんだろうか
-
ベリルが召喚したルーラーモルガンはヴィヴィアンだったようだし、呼ばれるクラスによって違う人格なのかね
-
>>128
そうなんだろうね。善の人格と悪の人格が同居してたからモルガンを殺してしまうという判断はできなかったって話だし
-
アッくんも歪むよなぁそりゃ…
一面だけ取り出して憎み切るしか精神のバランス取る術が無かったのかもしれん
-
魔女の面しか見ずに育てられてそうなアッくんとかモードレッド可哀想だな…
-
汎モルガンシナリオでがっつり見たかったなあ
六章にはそこを期待してたんだが
-
妖精國も良かったが汎のブリテンの掘り下げも見たい
パーシヴァルやガレスちゃんにも活躍の舞台を
-
アグラヴェイン&モードレッドはモルガン(悪人格)みたいな妖婦が大嫌いになるくらいにはトラウマになっているぽいからなぁ
-
>>85
そこら辺はぐだの運命力が働いてるんじゃね?
ご都合主義とも取れるが
-
まぁヤベーやつ感はあったかもしれないけど、実力的な面では異聞帯モルガンの方が遥かに上なのだろう
数千年の研鑽は伊達ではない
-
>>99-100
あれはもはやブリテンの意思が「いいからさっさと滅べ」って形で働いてたようにも見える
-
汎モルガンがベリルにしか呼ばれない辺りがこいつは人理修復のためには決して動こうとはしないんだろうな
妲己も然り
-
オベロンはアレだよ…悪い種を各地にバラ撒きまくってタイミング見計らい一斉発芽させて土地を枯らしたみたいな感じ?下準備が物を言う理想的なRTA走者
-
オベロンは一個でもミスってたら全部パーだからルートが厳しい
-
滅ぼすためにひたすら走り続けたあたりエミヤっぽくもあるな
なんとなく救われるのも似てる
あれ?もしかしてUBWオマージュ?
-
>>118
グレイ村は我が王ではなく、宝具借りパクの達人ランスロを再現すべきだった……?
-
手に持ったものが宝具になる三銃士を連れてきたよ!
-
ロンゴミニアドはあれ複数あってもそれぞれ別個の端末だからな
グレイも獅子王も本物の最果てに刺さってる聖槍持ってるわけじゃないし、使い手はそれぞれ端末ごとに違うんじゃないか
-
リチャードもランスロットも逸話宝具だから再現は無理やろ
-
6章とかコヤンみたいな別モノですみたいなのは汎側の話とかFGOでやらなくてもやれるってのもあるんだろうな
-
いつ見てもモーさんぶっ刺すのにオーバースペックすぎる
-
よしアルケイデス呼ぼう
天つ風の簒奪者(リインカーネーション・パンドーラ)は概念系の宝具も奪えるとか強すぎる…しかも返却不可という
-
借りパク系だと逸話も奪うアルケイネスのパンドーラが意味わからん性能だな
元のヘラクレスが使えるか知らんけど
-
あれはアヴェンジャーにクラスチェンジした副産物だから使えないと思う
-
ぷに!?
-
十二の試練と天つ風の簒奪者(リインカーネーション・パンドーラ)なら釣り合い取れてるように見える(十二の栄光にケイローンの不死逸話の残機1回もあるし)
…しかし天つ風の簒奪者(リインカーネーション・パンドーラ)は宝具名が好きすぎて何度も書きたくなる…
-
映画だとあのぶっとい槍でベディも突き刺したって本当ですか!!?
-
汚染されてるとはいえ大英雄ヘラクレスの秘められたEXランク宝具って相当期待してたんだけど強奪系ってどうなんですかと思ったものだった
-
ノーデメリットって感じでもないからなパンドーラ
逸話を奪うなら弱点も増えるだろうし
-
パンドーラは幾つ奪えるのかとか奪う条件は何かにもよるな
-
十二の栄光は宝具使い潰す仕様上基本的に弱くなってくからな
総合的には格上殺し能力以外は下がってる気はする
-
しんどー
ありゃ盗めねえわ
-
そもそも基礎スペック最高峰+ライフ12だから汚れ仕事させる以外でわざわざ反転させる旨味が
-
ゴッドハンドはヒュドラ毒なら一撃で全殺可能って弱点あるからなぁ
-
反転させないと殺されるからね
あと単純にアチャクレスはきのこが書くべきだという成田の意思
-
それ差し引いても令呪0になるのはリスク的な意味でもリソース減的な意味でも辛えな
-
>>162
みんな勿体ぶってるからこれ一生アチャクレス出ないよ!
-
>>160
性格的に扱い辛いってのはある。召喚するのは魔術師だし
-
基本的に最高スペックの英雄ってそう言うとこあるよね
例えばジークフリートさんも実直すぎるところあるし
クーフーリンくらい仕事に徹してくれれば楽なんだが
-
正月鯖がティアマトだったらいいなぁ
-
アサシンとかで呼べば高潔さが低めになるらしいし
-
まぁアチャクレスは自前で最初からネメアの獅子皮を持っていたからゴットハンド+獅子皮+直感避けの三重の守りをわざわざ捨てるのは勿体ないのは確かだと思う
獅子皮のおかげでゴットハンドの弱点になる王の財宝すらカバーできるからアチャクレスはヤバすぎる
-
そういやApoマテ弁慶も簒奪宝具持ちだったな
元々色んな道具が使ってるから初めての宝具でも使いこなせると言う特性持ってて
でもすぐに飽きて相手のマスターに向けて投げ返しちゃう
-
>>170
弁慶らしいいい設定だよな
本人だったら返さずに背中に差しそうだけど
-
今更だけどゴッドハンドって名前もうちょっと格好よく出来なかったのかな
-
Apo原案は多作家で作ったせいか文字通りに読むと問答無用で勝つみたいな書き方が多かった気がする
でも宝具ランク控えめだったり
-
コミケはチケット制で徹夜組は全滅したけど転売屋はいるんだな
ワダアルコさんの新刊が1冊1万円で売買されとる
-
ナインライブズのほうが残機宝具っぽいよな
-
>>172
一応元ネタある名前なので格好悪いと言っちゃうと問題が
-
>>175
残機性だろうと残らず殺し尽くすって宝具なので
-
壊れたモルガンのせいでアッくんとモーさんが歪んだのは気の毒だが、士郎によって救われて女の子女の子してる我が王を見たらさらに歪むのか気になる
-
>>174
どこのはなし?
メルカリ相場5000円だぞ
-
劇場版後編の一問一答見るとアッ君モーさんに限らず円卓は難儀な人多すぎる
-
>>180
あれ見てると王を降りて普通に女子女子してる我が王を見たら複雑な心境に至る奴とか出てきそうに見えるんだよな
-
なのでこうしてfgoでの出番をなくす
-
年末仕事続きでやっと終わったわー
未回収の伏線もあるけどそれなりに綺麗に収まった感じだな
太公望は今迄こういう鯖いなかったから欲しくなった、来ねぇ
-
>>178
四月馬鹿の企画に則ればモーさんは平気かと
https://i.imgur.com/jpq4jN4.jpg
アグラヴェインは…(目を逸らしながら
-
>>158
マスターの魔力でストック復活可能&死因に耐性がつく って設定もあるんですよ……弱くなるどころか耐性つく分強くなるまである
なのでラブラブカリバーンみたいに死ぬまで複数の命を一度に奪うか、ギルの連射みたいに多種多様なバリエでハリネズミにするかくらいしか勝てん
-
ストック復活できるのはそれこそイリヤくらいのマスターじゃないと駄目じゃなかったか
-
栄光の方では
-
ストック回復は普通の魔術師が一生使って捻出する魔力を捻り出してなんとかぐらいじゃなかったか
イリヤが規格外なだけで
-
>>172
名前の語尾にクラッシャーでも付けとくか
-
>>184
アッくんほど歪んでないモーさんなら大丈夫そうだな
カイニスと違ってバレンタインでも普通に女子枠だし
アッくんは・・・一人だけ泣き寝入りモードに入りそうだな
-
全身魔術回路の特性ホムンクルスでもないとライフ回復は…
-
一瞬で残基ゼロにできるアークがなんかよくわからない
-
>>188
イリヤくらいのマスターじゃないとバサじゃなくても召喚した時点で干物になりかねないし
大英雄を扱おうとすればマスターにも相応のポテンシャル求められるよねって話
CCCでカルナさんがジナコマスターでめっちゃ苦労してたの忘れられない
-
一方剣技なら一目見たらノーリスクで盗める剣の天才()
イヤほんと凄い事なんですけどね
-
>>190
女嫌い兼王にだけは嫌われたくないだからな
思う所はあっても何も言わないぐらいの消極的な対応になりそう
-
火力インフレしてる今だと1発でヘラクレス全殺しできちゃう奴結構居そう
-
>>196
アルテミス砲でも一発耐えるから未だに凄いは凄い
-
>>196
それこそアルテミス砲レベルの火力が必要では
-
またヘラクレス殿がサンドバッグにさせられそうです
-
バ火力の聖杯黒王でさえ一発では無理だし…
-
12回死ねるということは12回死ぬということなんですよ
-
>>195
そして士郎に対してはモルガンランスロ並に憎悪の目を向けそうw
-
凛の神秘モリモリ宝石シュートで1キルできるからあれの13倍の火力があれば全キルてきるかと
-
>>185
十二の試練の話じゃないぞ
-
我が王を女にしやがった(意味深)
-
ステラで5〜6殺くらいかな
-
>>197
島吹っ飛ばす攻撃どうやって防いだんだろう
-
俺のセイバーを女にしやがった(by社長)
-
>>208
逆ゥ。それきのこだ
-
>>207
キャスターたちがたくさん防御魔術かけてくれたから
-
あれ? きのこだったっけ。ごめん
-
>>186
並みの魔術師なら一生分で1ゲージ
イリヤだとSNの描写なら半日で1ゲージ
型月の通常人間は宿屋で寝たらMP満タンとはいかないから一生分と言っても捻出できる量は1日そんなでもないんだろうな
-
>>210
あーそうだったそうだった
-
UBWアニメだと半日で1ゲージ→3日で1ゲージに弱体化してましたねそういえば
-
マーリンがアルトリアに魔法で股間に生やさせることができるってことはプーリンもプーサーの股間に穴を作ることが出来るんだよな・・
-
規格外な連中たちのせいで並の魔術師とやらがなんか武装した米軍兵士くらい大したことない気がする
-
>>216
武装した兵士に勝てない魔術師多分いっぱいいそう
-
平均的サーヴァント!平均的魔術師!
-
魔術って確かに神秘だけどそれに自惚れてる馬鹿魔術師だらけなのが魔術界隈だからたぶん武装した兵士に普通に負けると思うわ
-
魔術より便利な銃の方が雑に強いわな
ケイネスも相手が切嗣でなかったり起源弾でなければ倒せていたかもしれんのに
-
充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない
という名言の通り、大差ないどころか何代もかけてようやく一人前になれる魔術師よりも、武装して訓練積むだけで誰でもなれる兵士の方がよっぽど戦力になるよね
-
兵器で武装した魔術使いが一番強いと思いまーす
-
事件簿で武装集団が馬鹿にしてたくらいには有効だけど対策は難しくもないだろうからなぁ
逆に不意打ちでも余裕ってなると人間捨ててる魔術師じゃないとキツい
-
ケイネスの水銀は足元のピアノ線には反応しないからな。落とし穴と上からタライが落ちてくるとかにも無反応そう
-
>>221
こんなんじゃ魔術も魔術師ごと衰退しちゃうよな
まあ神代に頼るんじゃなく人理(科学)に頼るべきがアラヤさんのスタンスだから仕方ないね
-
>>222
やはりフィオレのような魔術師が必要だな
-
神代ファンは彷徨海に行くかアルズベリの儀式起こすかなんやかんやして神代回帰させるしかない
-
ムーンセルですね
-
>>220
そういうケイネスも追い詰められて拳銃持ち出したしな
-
>>226
フィオレは獅子GOさんに実質負けてるからなぁ
実力不足というより経験不足だろうけど
-
科学の本質は分類整理する事
この話の魔術は十分科学的だよ
-
https://pbs.twimg.com/media/FH03K0waUAEYavJ.jpg
-
高度に発達した筋肉は、魔法と区別がつかない
筋肉があれば人理焼却式にも耐えられる
マシュはちょっと可愛すぎたから
-
でも勝手に他人の家系の秘伝魔術整理するのは良くないと思いまーす
-
エピックでソルトアンドサンクチュアリ配ってて草
-
傭兵雇って弾幕張るなり狙撃して貰えば余裕ですよってファルデウスさんが言ってた
-
ローランの防御力どうなるかが気になる
デュランダルの不毀性能はアルテミス砲耐えた件で出たけど
-
そのデュランダルでぶった斬られて無傷の時点でアルテミス砲も余裕じゃ
-
>>232
雑すぎて逆に好き
-
いやぁ、熱量高すぎて焼かれない?
-
>>236
人形のお爺ちゃんミンチになったけどあれ橙子さんみたいな仕込みあったらファルデウス死んでたのでは
-
>>234
その整理じゃねーよw
-
それでもライネスの言うように魔術も魔術師も本当はもう終わりだけどそれでも諦めきれないのが魔術師の性なんだろうな
あるいはExtraやrequiemのような人類は衰退しましたな世界線ならまだ魔術師も活躍出来そうなぐらいか
-
猟銃の弾丸で抜けるからな水銀
アサルトライフルのフルオートなら余裕で抜けるぞあれ
備え付きの重機関銃ならミンチだ
重機関銃の弾丸は対戦車ライフルの弾丸だし
-
ぶっちゃけ神代終わって真エーテル無くなった時点で終わってたしな
なんか第五架空要素の存在証明とかいうの起きたけど…
-
https://i.imgur.com/tuyzqXm.jpg
-
>>239
むしろリアルならこんな感じじゃね?
-
>>246
サムネだと病的に手が細く見えるな
-
でも魔術師の戦闘職って採算度外視&ハイリスクを許容すれば鯖相手にもワンチャンあるらしいからなぁ
蟲爺や時計塔のロードの上位連中、橙子なら鯖相手にも勝てるらしいし
何だかんだ魔力で肉体が構成されている使い魔だからソコ突かれると鯖は辛いな
-
>>232
もうちょっと丸みが欲しかった
-
>>249
それ規格外の魔術師
-
エクストラやrequiemのような発展に失敗した世界線じゃなくて、そろそろ純粋に発展に成功して神代は完全に消滅した本当の人理の世界線を舞台にした作品も出てほしいな
鯖も科学技術によって普通に呼べたりとかそんな奴が見たい
-
むしろ冠位魔術師あたりと並んで上澄にいる蟲爺がすごいよ
-
ケリィが橙子さんに勝てるとこは想像できないからなぁ
-
いや型月並行世界は世界線じゃなくね?
-
作中を見てると規格外の魔術師って指折って数えられる程度の希少種しかいないだろうしな
-
めちゃくちゃに強い魔術師の肉体を破壊せずに拘束しないと無限リスポーンするからな…
-
クリプターで指3つか4つ折れたぞ
-
橙子さんの分身がどうなのかよくわからんけど少なくとも起源弾の影響は波及しなさそうだしな
-
神秘ない攻撃効かない縛りさえなければ
警察や自衛隊に取り押さえられる鯖もそれなりにいそうだ
-
自称もふくめた歴史学者だって近江屋事件の犯人とかこねくり回して遊んでるんだから研究職なんてそんなもんさ
仙術は中堅が残ってなさそうだし時計塔の魔術師はよくやってるような気がせんでもない
ツングースカで固有結界の強さ知ると身体の中に魔術回路という臓器を仕込むというアイデア勝ちに思える
-
>>258
まああれはマリスビリーがそういう輩をしっかり調べ上げて集めた賜物だからな
ドラゴンボールでいうギニュー特戦隊
-
>>238
殴られて内側から血が出たりするから斬撃に対する伝承防御とかになるんじゃないの
-
>>260
でもそれだと話としてつまらなくなる、例えば警官が怪人を倒す番組とかなんか主役食べちゃう
-
眠れるカドックも規格外の魔術師では?
場に居合わせてるのに全く行動しない魔術師珍しくね?
6章でパーシヴァルが「寝てるうちに何もかも片付くなんて嫌」みたいな事言ってた時カドックの寝顔が浮かんだw
-
中国産真祖!時計塔の戦乙女!時計塔の狼男!時計塔の至宝!学長に追放された天才!魔王尊の神秘!
逆にカドックが一番あやしいんだよな…
-
というかカドックがどの学部かって判明してた?
-
>>260
アラヤさんが現世に居座る鯖達に「お前らそんなに座に帰らず現世にいたいなら肉体機能や神秘をほぼ0にして一般人レベルまでリミッターかけとくから」とか措置を施してくれたらワンチャンありそう
まあ無理だけど
-
>>260
食い逃げ失敗した虞美人様の姿が…
-
ぺぺはあまりにも能力が便利すぎて死にそうにないので無理矢理殺した感あったな
-
>>268
李書文先生がイキイキとしておられる図しか浮かばない
-
話的にカドック起きるタイミングもう無くね?
どこで起きるんだ?
-
>>267
カドックは時計塔の事よく知らんだろうとキリシュタリアに言われてるのでおそらく時計塔出身じゃない
-
>>264
それな
逆に警察が主役の話ならそういうのあっていいと思う
>>271
書文が生き生きとしてられる姿はむしろ見てて微笑ましいから好きだよ
-
警察vs鯖は実質fake
-
>>270
死に方もオーバーキルすぎw
ただの超人じゃね?
ぺぺクラスの性能の人間はどれくらいの割合でいるんだろ?
一般人の頂点がぐだだからしょうがない気もするけど
汎人類史は魔境
-
警察官視点のSN面白そう
-
攻撃有効化してもスペック失うわけじゃないなら警察自衛隊で取り押さえられそうなのって作家鯖くらいじゃないか
取り押さえだから荒野の真ん中にポツンといてミサイル飽和攻撃とかじゃなくて都市内で確保とかだろ?
-
やけにガス会社絡みのトラブルが多いな…まさか大きな陰謀が…?
-
モース人間300人を3分で始末できるペペさんはそれこそ軍隊相手でも無双しそう
-
神通力が使えるレベルの人間ってだいぶ上澄みだと思うけど
生まれた時から半分妖怪レベルみたいなもんでしょペペさんは
-
インドの神獣頃してるほうがもっと凄いあんなのただの魔術師じゃ無理よ
-
まあクリプター連中見てるとああいう規格外の魔術師なんて界隈だとほぼいないんだろうなってのがわかる
-
ぺぺは当代一を超えて門派の開祖クラス
世が世なら英雄だな
-
サラッとやってるけどアシュヴァッターマンの攻撃サクサク避けてたのも大分おかしいよあの人
人外でもここまでやれる奴そうそうおらん
-
珍しすぎるから封印指定なんてのがあるんだな
-
一人だけ神代の英雄みたいなスペックしてる
-
まあガチの天狗レベルだものね
自分の運命力知ってたみたいだから死ぬタイミングも把握してたけど
-
>>279
過去に熱心に調べてた警官は死んだり行方不明になったり退職して不自然なほど悠々自適な生活送ってたりするんだゾ
-
クウガ思い出した
-
キリシュタリアとペペロンチーノを殺したクリプターキルレトップの男ベリル
-
強い上に賢すぎるキャラって殺し方に悩んだ作者に無理やり処分される率が高いよね
強いだけなら割と処分しやすいけど賢さも加わると「もうコイツだけいれば良いんじゃないかな」みたいになって作品作りの邪魔になるのに加え処分にも困るという
-
他心通神足通コンボが鬼なんだよな
素手で棒立ちとはいえ人間300人3分で片付けるのも神獣殺すのも本意ではないとはいえ戦闘型サーヴァントの攻撃かわすのもだいぶ人間じゃないです
-
>>278
取り押さえと言うか、さすがに拳銃のみの警察官数人で囲むだけじゃ無理だろうけど
警察もテロ制圧くらいの規模で展開することもあるし
鯖も大英雄ばかりじゃないっていう前提でね
-
リンボの残機1にしたしペペさんの2部での貢献凄すぎる
-
なんかの宝具持たせればそれこそ鯖相手にも戦えそう
-
キル数なら自爆しまくってる虞美人先輩がナンバーワンだぞ!
キルレは1のままだけど…
-
ぺぺ級だった開祖様は英霊になってないんじゃろか?
さすがにどっかの並行世界で偉業成し遂げてるだろ
-
「太公望を派遣すると一人で全部解決してしまうので妲己退治と勘違いさせて下準備を全て潰します」
-
開祖様は六神通全部目覚めたとかいってたような
そこまでいくと英霊というより現世の裏とかで生きてるかもしれん
鬼一とでも話せばわかったかもしれんがなぁ
-
仙人みたいにどっかの秘境行ってそう
-
ぺぺクラスの性能の警官だらけの冬木異聞帯
鯖と魔術師が狩られない為に聖杯戦争を隠匿する教会の苦労
-
ぺぺさんの開祖は多分NOUMINみたいに歴史に埋もれてるんじゃないかな
時代が時代なら蝦蟇の妖術とかいってバリバリ忍者してるかもだけど
-
在野にヤバい人間が多すぎるんだよな
-
記録に残らないと英霊になるのは難しいっすねメタ的にもね
-
型月のYAMA育ちはやばいからな
-
そういやKOFとかガイアを相手にして倒して封印するような連中がゴロゴロいるし、
ああいう世界だと魔術なんてだいぶ前にほぼ完全に消えて逆に格闘家や気の使い手が表舞台に立ってそうだな
-
自衛隊経験あるフリーターがサバイバルナイフを持っただけで二人の警官を殺害したってニュースが日本であったからいくら警官がたくさん集まって、それで鯖が弱くても、それこそ以蔵さんクラスでも皆殺しにされるのがオチでは
-
フラット君の詳細を知りたいからFake新巻が早く見たい でも成田さんには健康を優先して欲しい気持ちも強い
フラット君の家系もペペさんの家系も初代の思想が子孫に伝わらずクソみたいになってるの悲しくなる
-
家系千年以上かけてやっと完成するような計画ならちゃんと情報残さないとダメだよ!
-
剪定含めた膨大な数の並行世界のどれかで名を成したら召されちゃうんじゃないの?
大概の人が座にいそうなんだけど…
-
ゾォルケンもズェピアも目標は崇高だったし
-
エミヤって未来じゃすごい有名人だったんだな
-
人口爆発してる近現代では座に召されにくいだろうし大丈夫だと思う
神秘もスカスカだし戦争も銃火器でドカドカやるだけで栄誉も何もないしな
-
>>312
ゾォルケンの落ちぶれ方はもう尊厳破壊の域に入ってると思う
かわいそ…
-
>>310
アインツベルン「初志貫徹が一番大事。はっきり分かんだね」
-
有名になる(歴史に名を残す)のは正規ルートでエミヤは世界と契約して英霊になったタイプだからそこまでスゴイ有名人ってわけじゃなかったんじゃないか
-
「ゾォルケンのこと知ってるから蟲爺のこと見ても同一人物と認識できない」パラPのエモ設定
ゾォルケンって英霊の何人かと顔見知りなのスゴいわ
-
近現代枠は発明家作家とあと今もご存命のボイジャーくんみたいな感じだよね
-
ゾォルケンみたいなの見てるとやっぱり魔術なんかに関わったらあかんね魔術の家に生まれた奴はガチャ当たってるように見えて実は外れてるって思う
-
>>307
筋肉で魔術回路を自由に形成できる武術や格闘技が当たり前のようにありそうw
-
筋肉回路(ルーレット)
-
>>316
バグってない爺を作れていれば…
-
アハト爺が大体の元凶だと思います
-
>>323
ゴーレムだからなぁ、アホト翁
ユスティーツァを潰して大聖杯にするのアインツベルンで唯一反対してたりする
-
アインツベルンは触媒見つけてくる能力だけは型月全一
-
ゾォルケンは一見やべぇ魔術に見えるけどよく考えると俺らも皮膚に顔ダニ飼ってるからそんなに変な魔術じゃないんだよな
顔ダニは誰の顔にも住んでいてむしろ余計な皮脂を食べてくれて顔面の脂のバランスを保てるほど
共栄共存
-
>>294
無理でしょ
雑魚英雄でも地上から屋根へ一足で上がるくらいは軽いんだぞ
そこに人間並みの知恵があって特殊能力を持ってる個人を捕縛する訓練なんて現代部隊は受けてない
樹脂シールドや狙撃銃で囲んでも普通に逃げられて終わるよ
ケルト兵のモブでも相手するには半機械化とガトリングが欲しいくらいなわけで
-
>>321
当然のようにあって世界中に認知されてそうだわw
-
>>310
先代が全然情報残さなかったのに第二までたどり着いた凛はやっぱりとんでもないのでは?
-
ゾォルケンが鯖相手に善戦ってやっぱ物理的に虫でボコるからそこそこ戦えるんだろうか
普通に炎とか属性ぶつけるだけなら無効化されるし
-
型月世界なんだから警官にも化け物混じってるんちゃう?
-
>>316
アインツベルンはむしろ初志貫徹し過ぎというか、そういう機能しかないロボットみたいなもんなので
アニメUBW特典本であったけど、話しかけると愛してますみたいな数パターンの反応を返す人形を最初は持て囃すけど、
次第にそれしか出来ない人形に失望して破棄してしまう
でもそれで捨てられて蔑まれても当初の製作意図から変わることなく稼働し続けた人形がアインツベルン
-
>>327
・肉体を蟲で構成している(蟲に人肉を喰わせて補充)
・魂が腐るだけでなく常に蟲による不快感を蟲爺も味わっている
・桜の心臓に自分の核となる蟲を忍ばせる(後に摘出され殺される)
人間の皮膚に住む虫とは比べ物にならないんじゃないかな…?特に他人の心臓に住まわせるとかソレ寄生虫の所業…
-
>>330
時臣「優雅たれ…この教えのおかげなのでは?」
-
警官のピストルみたいなショボいのなら無理だがガチ武装ならいけると思うぞ
マジで段違いだからなピストルとアサルトライフルだと
実際アメリカじゃピストル持ってる警官がアサルトライフル武装の強盗に火力差でどうにもならんくなったって事例があった
-
>>332
バケモノではないが二十七祖を相手に発砲する勇敢さはある
-
>>335
娘に魔術師の悪い面見せる前に死ねてよかったな…
-
>>336
都市想定じゃアサルトライフルの照準合わせるのが無理だよ
同士討ちを許容して面制圧とかならいけるがそれじゃ話の前提の捕縛にならんだろ
現代兵器でどう倒すかの話じゃないんだから
-
冬木警察はジョンマクレーン以上の性能がないと書類審査で落とされるから…
-
凛はスペック優れてるのと士郎やイリヤみたいな協力者がいたから過程すっ飛ばして第二魔法の片鱗に触れられたから聖杯戦争での窮地と縁の合わせ技だな
時臣みたいなのだと無理な方法
-
>>338
悪い面見せてたら凛は魔術そのものを忌避するか人間性を失って典型魔術師に至ったかの2択だからな
子供思いではあるけど同時に毒親も兼ねていたとっきー
-
>>334
ごめんどちらかと言うとミトコンドリアだわ
-
並行世界の設定、可能性の数だけあると聞くとなんでもアリに見えるけど、人間の能力の大部分は遺伝で決まるから割と限界があるな...
-
たとえ無限に試行ができても、俺たちが100人相手に無双できるかというとできないし空飛べるかというとできないんだ
-
>>341
ゼルレッチ的にはそういう手段でも宿題達成OKっぽいんだよな
もともと無理だろと思って出したのかもしれないが
-
>>345
でも根源行くよりかは難易度低いよ
-
冬木市の聖杯戦争中の為政者側の動きって話なら氷室の天地が詳しいけど、あんまり読んでる人いなさそうだしね
-
外国の警察相手で最悪射殺アリくらいにしといた方がよかったか
-
士郎や凛が英霊になる世界線があれば魔術に縁も欠片も無い少女がマッキになる世界線もある
可能性も良し悪しだわ
-
神秘関係ないなら劇臭入りの煙幕炊くだけで鯖無力化できそうだけどな
ガチでやれたらの話だけど
-
>>346
いくら助力があっても魔法の片鱗に辿り着ける奴なんて普通いないしな
真面目にすごい
-
氷室の天地って勝手な考察を楽しむものであってあまりアテにするのも
-
>>350
マッキはマジでびっくりした
喜びと悲しみが同時に襲ってくる
-
ひむてんはもう聖杯戦争期間入ったんだっけ
日本の手が6本あっても足りない教育現場で担任の先生いなくなるの地味に大変だよな
-
鯖相手だと(例え神秘補正抜きでも)スペック差以上に相手の性質を理解しないと一方的に蹂躙されるだろうな
鯖に致命打を与えられる何かに加え、切り札を当てるための状況作り、相手の不思議能力への対処は必須だし
>>346
凛の場合、実物を使用したことで理論も理解して時間と金と素材さえあれば再現できるようになったのも大きいんじゃないかな?
-
>>355
とっくに終わったぞ。ライダーさんとか出てるぞ
-
ライトニングさん
-
何してもいいなら戦略核の集中運用とかで大体の鯖は潰せるやろ
神秘纏ってなきゃだめとかあったっけ?なら知らんが
-
代行者か山育ちみたいに肉体鍛え上げて神秘外付けして殴るのが一番強そう
-
>>350
桃あげるから蘇ってくれ
-
>>359
伝承防御かなんかで神秘じゃないと効かない
勝ち目なくなるから一旦それはないことにして、って感じの話題かな?
-
>>359
現代兵器のが火力上だけどあいつら本質幽霊だから現代兵器効かねぇみたいなのは言われてる
あとペーパーナイフ理論とか、ランスロットの現代兵器宝具化の何が脅威って鯖にも効くようになることとか
-
>>355
ひむてんは聖杯戦争HFのifルート通って終結した
今三年の春でライダーがバイトはじめてる
-
>>359
神秘のない攻撃は鯖に通らない設定はあるな Apoでもジャックちゃんにはチンピラの普通のナイフじゃダメージ一切通らなかった
あと鯖は魔力供給の都合上、兵器に例えるなら戦闘機らしい(街を更地にできなくもないけど補給は必須だから)
-
桜に似てる
https://i.imgur.com/C2DLMM3.jpg
-
鯖である時点でノー神秘相手には無双確定なんだから、聖杯戦争より一般ピープルの金持ち襲ってアレコレ強奪したほうがお得感ある
-
ただの金持ち相手にオーバーキルすぎる…
-
魔法少女ペペロンチーノ異聞帯
たぶん無敵
-
国ごと土地が吹っ飛ぶ場合とかはテクスチャに影響受けて神秘の土台ごとダメージ受ける可能性はある
-
メリュ子重ねたい……でも正月ガチャも回したい……
-
>>367
聖杯戦争開催地から離れると魔力供給負担が重くなったはず
あと不用意に鯖を用いて犯罪行為に走ると神秘を守る協会と聖杯戦争の監督監の教会を敵に回した上に、他の参加者から袋叩きにされかねない
-
>>371
福袋でメリュ子を一発抜きすればええんやで
-
>>371
いいのか?
メリュ子は今引かなきゃ数年復刻なしもありえるぞ?
-
エピローグ見てから回しても間に合うやろ
-
エピローグ見てから回避余裕でしたに見えた
-
6章鯖の高性能っぷりも来年には塗り替えられそうな流れじゃよね
-
メリュジーヌ重ねた方がええんやろなあ(宝具1)
まあ無理なので大人しくしとくけど
-
>>371
残弾が少ないなら諦めるべき 余裕ないなら勝負を挑むべきじゃない
だから福袋で一点狙い頑張れ
-
正月鯖が好みだったらメリュ子は宝具2で諦めるがそうじゃなかったら引きに行く
-
しっかし根源ってさぁ。目指す目標としては至高というのはわかるんだけど
魔法使いやら根源到達者やら、そこに至った面々がロクに社会に関与してないのを見るに、到達する前とした後でアクション変わってなくない?
到達した奴らは、そのトンデモスペックで何をしているんだろう?
宝石のジジイは傍観者してるし5番目はJKやってたし、剣式は眠り続けてたし愛歌は恋する乙女やってたりで
それって魔法使いとかじゃなくってもできることじゃない? 到達が目的だから、せっかくの魔法を活用せず腐らすのはOKor推奨なのかな
”根源到達した成果”なんてものをフルで発揮するのにこの世界が狭すぎるってだけかも知れないが
-
俺は水着魔神さんか妻を重ねに行くわ
-
魔術師は神秘を追求するものだから根源を目指す
目的も理由もそれだけなのでは
-
実装当時迷いながら覚悟決めて重ねにいったら10連だか20連だかで出たぞ決めたらいけるぞ
-
宝具が2になるかならないかなんだ!やってみる価値ありますぜ!
-
福袋で一点狙いは…
ハズレ回避寄りで選ぶのが賢いと思うわ
…闇鍋だったりしてなw
-
魔術師は根源に至りたいから根源を目指すだけであって、根源に至って何かしたい者じゃないだろ
それだと考え方が魔術使い寄りでむしろ魔術師的には嫌悪の対象だと思う
-
ただの人間がサブマシンガンをサーヴァントに使ってもダメージは一切通らないがサーヴァントがサブマシンガンを使えば普通にダメージ通る
何度も言われてるけど大事なのは神秘
-
(いや、宝具2より宝具1じゃろ…)
-
魔法を使って何かしたい!っていうのは魔術師的じゃないよな…
ゾォルケンの理想も高潔で魔術師から離れすぎてる気がする
-
福袋2枚抜き、一度でいいからやってみたいなぁ。前3枚抜きしてる人見たときマジで羨ましかった
そしてこういう事言うとマジで2枚抜きするんだけど両方お目当てじゃないとかあるあるだよね
-
根源到達はマジカルチンコを研究するのが一番早そう
-
暴走スパさんが魔力溢れすぎてるせいで
跳ね飛ばした石とかまで鯖に効くようになってるとかいう説明があった気がする
-
>>391
古傷抉るな
https://i.imgur.com/tebMqT5.jpg
-
二枚抜きはないけどPU鯖引いて喜んでたら刑部の宝具レベルが上がってたの気が付いた経験ならある
もしかしたら…
-
魔術師にとっての根源って
街灯に虫が群がってるようなもんでしょ
中身には触れられず目を焼かれて死んでいく
たまたま辿り着く奴は灯なんて見てもいない
-
マシュとバゲ子のメイド姿かわいいな(人違い)
https://i.imgur.com/TPfQQNE.png
-
あったよ!極東に!(根源接続者)
-
昔福袋二枚抜きして無記銘が2つ増えたことがあったから福袋は当たったら儲けものくらいの期待値で挑んだほうがいいと思ってる
まあ結局無駄引きだと思ってたそれが今パーフェクトキアラ様育成の役に立っているゼパけどね
-
>>318
っていうか一部四章のあれだけじゃもったいないから
なんかイベントとかでもう一回若ゾォルゲンにフォーカス当てて欲しいと思ってるのは俺だけだろうか
-
根源を目指すのが魔術師なんだよ!
根源に到達したら魔術師じゃないだろ!
まである
-
福袋はメインサーヴァント宝具6狙いと決めてるんだ……
-
>>399
課金額すごそう
-
>>396
合ってる
だから根源に着けた奴なんて指折って数えられる程度しかいない
-
真の魔術師は根源に到達しても納得しないで更なる根源を求めるんだ
ここは根源ではないと洗脳するところから始まる魔術体系
-
今は魔法も五個しかないしなあ
他は突然変異の根源接続者とか統一言語とか剣振ってたら魔法の域に辿り着いたやつしか…
-
>>381
ロードの一人は一族代々、ソロモン王(ゲーティア)から与えられた課題達成を試みてるけど根源接続でもしなきゃ達成できない無茶振りの課題を与えられてたりする
あと殆どの根源接続者は母親の腹の中で自死する(=外の世界のこと根源から何でも知れるので生きる意義を持てないから)
愛歌は「自分が恋する未来を知った」から興味を持って生きる道を選んだけど例外中の例外
それだけ根源で何でも知れるというのは人間性を喪失しかねない退屈なこと
-
>>371
メリュ子は剣以外全部吹き飛ばしてくれるモルガンと並ぶ最強アタッカーだぞ
宝具3まで行けば剣相手でも10万まで吹き飛ばせる最強種
-
幼少より1人で育ち魔術の鍛錬をしてきた少女が17歳にして魔法の行使まで至れたというのに型月世界の他の魔術師たちは今まで何してたんすかねぇ
-
異世界おじさん=ゴドーワード氏説
ユーチューバーにならなかったIF…
-
青崎は継いだだけで一から辿り着いてはないし…
-
なぜそこでモルガンが引き合いに出される?
あいつって火力はイマイチなんじゃ
-
魔法少女ゴッフ異聞帯
必殺技はゴッフパンチ
-
どんだけ周回便利でも絆上げ終わったら引退だからなぁ
-
>>407
ロードが与えられた冠位指定って普通にソロモン(ロマンの生前)だと思ってたけどソロモン(ゲーティア)って明言されてたっけ?
-
というか魔術の王が与えたとレフが言ってはいたものの、他媒体では一貫して「神から」と表記されてるので真偽は実のところ微妙なんだよ
-
>>413
毎回ムニエルに泣きつかれて魔法で助けようとするシリーズだな
妹に魔法少女ぺペがいる
のび太の両親ってドラミと面識あったっけ?
-
太公望ガチャは31日13時で終わるけど
恋人ガチャは24時までやってるから放送見てから引けるのか
-
>>418
新鯖の発表が何時かによるがまあそれでも24時までには間に合うだろうな
-
ゴッフの肉魔術式が実は魔法レベルだったりしないかなあ
-
恋人と新年迎えられるって……最高やな!
-
新年になったら気温が10℃くらい上がるんだ… さむい…
-
放送で運営の顔色を伺うようなマスターにガチャ運は巡ってこない
なぜなら
自分のガチャ運を最後まで信じる者にこそ真のガチャ運が宿るからです
-
まぁ、単純に放送見てからじゃ大して回す時間ないだろうな
-
そもそも確実に新年鯖を発表する保証もないからな
-
レフはゲーティアがこの時のためにゲーティアから分かたれた家系にばら撒いたルールって言ってたな
-
ガチャ運なんてないよ
爆死が先延ばしになってるだけで結局爆死の未来は確定している
-
常にお小遣いの範囲で引いていれば爆死は無いのでは?
-
永久に引かなければ爆死の未来には到達しないぞ
-
爆死は課金額とか関係ないからな
タメにタメた数百個でも爆死は爆死だし
-
いうて皆も今年一年配布分の石や呼符で結構な数の☆5鯖を引けただろ?
-
引くまで回せば爆死しないって
教祖が言ってた
-
引くまで回す教徒に爆死はない
どれだけの犠牲があるかは人による
-
爆死すると分かっていても男にはやらなきゃならないときがあるんだ(自己破産)
-
FGOガチャ回すなら予測と測定どっちの未来視が有利なんじゃろか?
-
オフェリアのやつで取捨選択するのがいいと思う
-
今年の福袋はどう分けられるか
6章鯖固まってるといいなァ!
-
FGOに限らずガチャに限らず博打全般に有利なのは膨大な財産
-
>>435
この手のガチャが測定で何とかできたら問題じゃないか?
-
>>436
でも当のオフェリアさん自身が召喚ガチャ爆死勢じゃないですか…
-
私は私が爆死する未来を見ない!!
-
>>441
??「クク…その魔眼の破り方は知ってるぞ」
-
>>440
当たりだよ!全世界焼けるセイバーだぞ!
-
>>437
(福袋アプデ後)なんでかなァ!
-
>>439
このタイミングで数回回すと次は確定、とかあるかもしらんやろ(適当)
-
スルト視点だと神引きだよね
-
さすがに新鯖はティアマトやマザハじゃないんだろうな
-
最強のセイバーといえば?
スルト
-
爆死の後は当たりやすくなるから目当てが来る前に調整しておけばいいんだぞ
-
コンコルド効果とかいう人類悪
-
引きは良いけどすり抜けまくりって感じか
PUが引けないなら爆死だよ派
排出率的に勝ってるなら爆死じゃないよ派
あなたはどっち
-
新鯖は妖怪鯖だよ
☆5よだれ長者
-
いいから僕に晴明よこせえ!
-
どれ引くか迷っちゃう?
じゃあ完全闇鍋にしちゃおう
有償30個で星5恒常1限定1確定でどうだい?
みんな喜ぶだろ
-
ACを見てるとこっちも正月に凄いの持ってきそうだけど
言峰はどうせそのうち実装されるだろポジだし、意外性で言えばギャラハッドとかカルデアの者とか
-
恒常闇鍋15個1回と限定闇鍋15個1回で星4確定も付けといてくれ
-
実装鯖の予想とかするだけ無駄だよ
正月鯖とか特に予想できる要素ないし
-
>>450
でもコンコルド効果が発揮する執念深さのごく一部は人類の発展に大きく寄与するから必要
-
昔は暗黒イケモン待機勢だったけど
もしFGOに実装されるとすると桜井鯖になりそうだから
来なくていいよ派に宗旨替えしちゃった
煉獄cvで中村さん来たから新年鯖プロトギル説を諦めきれない…
-
正月鯖が実際に何が実装されるかは実はそこまで気にしてない
自分含め色んな人がこれじゃね?あれじゃね?って予想してワイワイしてるのが楽しいわ
-
石の補充は年明ける前にしとけよー
-
福袋って有償石15個だっけ?
-
実質実装して欲しい鯖のアピールタイムだぞ
-
なんやかんやあってシオンが鯖化実装に一票だ
-
桜井鯖でもリンボはめっちゃ良いキャラしてるからキャラによるとしか
暗黒イケモンは5.5章のノリは好きだったぞ
-
スルトとリンボは桜井ライターの最高傑作だと思う
-
そもそも鯖の設定見てライター判別できるか?
インドの実装鯖が大半水瀬とか予想できなかったわ
-
こういうデザインの鯖が欲しい
https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000003645/
-
太公望も個人的に結構好きなんだが原典よく知らないが故なのかね?
-
>>467
アシュヴァッターマンの呪いがラップ調だったから推測してた人はここにも何人か居た
-
>>467
きのことか桜井氏は成分が濃いからわかる
失速したらめておさんで残りはわからん
-
>>470
なお、アシュヴァッターマンは東出鯖
-
>>465
それは確かにそう
言うて自分も蒼銀は大好きだし、多分得手不得手の差が激しいんだろうなあ
-
オリュンポスやツングースカを見てるとこっち系の話は不得意なんだろうな
-
ストーリーの流れで既存キャラの長い設定開示するのは苦手な気もする
ほかにオリュンポスくらいしか例ないから何度言えないけど
-
>>409
桜井は得手不得手あるから他人から与えられたテーマをポンッと渡されて縛りプレイさせられるのに向いてない(つまりきのこが今やりたいことと相性が悪い)
今のリレー小説状態のfgoに一番向いているのは東出かと(次点で水瀬)
-
FGOがヘキサギアになればいいのに…
-
>>468
うーんこれはギリシャ
アイアスマンだな
-
正月は滝沢馬琴名義で伏姫と八房(中身爺の犬)が来るよ
-
そういやアイアス実装まだか?
絶対ギリシャで出ると思ってたのにな
-
東出は縛りプレイが向いてるというか桜井に比べると何故か縛り緩い気がする
何か重要情報開示するシナリオが桜井に任されがちというか
-
アイアスはFGO開始前から女キャラと信じている
-
メリュ子のお父様がまた即売会でやらかしていて草
-
メリュ子10連タッチサービスであたり出しまくったとか?
-
別に晴明なんて実装する気がないから安心しろよ
曼荼羅であの出番の時点で晴明なんて扱う気サラサラ無かったんだろ
-
>>481
その分面白さの幅は断然重要度高い章の方が上のはずなんだけどね
東出は3章から順調に成長を感じられるし桜井が不甲斐ないだけだと思う
-
>>479
伏姫が付いてこなければ欲しい
通りがかりの謎の鯖にカヴァス三世の名を授かるんだ
-
☆5通りすがりのサラリーマン
密かに待ち続けるカルデア
-
アイアスはブラダマンテの幕間でヘクトールが皆に話してたっけな
実装されたらエミヤからもお言葉が欲しいですね
-
>>486
重要情報が自分の作品の設定ならね
ガチャとかで出すキャラ決まってるからきついと思うよ
-
FGOの質問失礼します
今コンビニでiTunesカード買うんだったらどこがいいのでしょうか?
FGOの質問失礼しました
-
正月はラスプーチンとか来なければカンゼン新規鯖じゃないか?久しぶりにフォーリナーとか
今年に立ち絵だけしか出てない未実装の重要鯖っていたっけ?
-
>>486
どうなんだろ? 縛り緩い剣豪とか曼荼羅は割と評判いいからなぁ
東出の方がソシャゲ向きのシナリオ書くし打率は高いと思うが
-
東出は群像劇が上手なんよ
複数の陣営を同時に動かしても破綻しない
-
>>492
久し振りにってついこの間フォーリナー実装したばっかなんですけどぉ…
というかフォーリナーはもう良いからプリテンダー増やしてくれや
-
>>495
使い勝手が微妙な大物プリテンダーが阻止します
-
光のコヤンスカヤのように、半分先行でオルガマORTが実装されるとリークで
-
序盤のディオメデス、中盤のアイアス、終盤のアイネイアスは来ると思ってたのにこないな(雑分類)
-
ティアマト実装してくれたら課金するのに
-
ORTが集うORT星からやってきたORTの中のORT、真のORTなるORT-Xが実装(☆4)
-
アトランティスの粗はあるけど勢いでオールオッケーになる熱量好きだわ
-
もし珪素姫が実装されたら、もう、おわってもいい だから、ありったけを
-
>>490
ツングースカに関してはその縛り考えても酷い出来だったけどな
-
安倍晴明
滝澤馬琴
言峰綺礼
マザハ
ティアマト
カズラドロップ
アグラヴェイン
明智光秀
ネブカドネザル
完全新規鯖
これだけ予測しとけばどれかは当たるはず
-
桜井がキャラ設定して東出がストーリー描けば面白くなるとか昔は言われてた記憶
いやでもやっぱリンボは桜井が書かんと物足りんわ
今年の夏イベもチラホラ違和感あった
-
>>504
唐突にバゼットさん来ないかな
バレンタインできてもいいけど
-
>>504
亜種鯖の可能性
-
>>503
ツングースカの縛りがどの程度だったのかはそれこそインタビューでもされないと分からんな
何処までがライターが自由に出来た内容で何処までがきのこが想定したコヤンの最後だったのかすら分からんし
-
カヴァス2世がカルデアに来る話こないかなあ
円卓の地味な奴が妖精郷に流れつくんだから新宿後のカヴァス2世がカルデアに流れついたって…
-
正月鯖は神霊関連の疑似鯖が来そうな予感
過去作品キャラを用いた疑似鯖って嫌がる人もいるけど売れるよね
-
>>508
いくら縛りあるっていってもそれは言い訳にならんわ
コヤンの最後よりも太公望に比べてニキチッチなどの他のキャラの扱いの下手さや途中のいらない描写の多さとか縛り関係ないもん
結局重要設定を扱えるほど桜井の腕がなかったってだけだな
-
>>504
妲己、聞仲、元始天尊、ノアとかもワンチャンあるか?
-
ボロボロのカヴァス2世がモーさんの顔見て満足そうに一声啼いたらおっちゃん泣いてしまうよ
-
自分の星座が鯖になったらどうなるかってのは興味あるから正月でなくてもいいから来ないかな
-
二十七祖第一位プライミッツ・マーダーとなったフォウくん来てくれないかな
もうカルデアもビーストガッツリ増えたし、覚醒フォウくんだって来れるはず!
-
>>515
ぐだマシュのメンタルブレイクがそんなに見たいのか?
-
>>514
蟹「ヒュドラ君を差し置いて実装… 人気物は辛いわー!かー!」
-
>>517
またヘラクレスに踏み潰されたいのか
-
いい加減桜井アンチやりたいだけならその手のスレに行ってくれませんかね鬱陶しい
正月鯖は6.5の先行と予想しておく
シオンだったら俺得
-
>>506
バゼットさんめっちゃ欲しい
-
>>513
カヴァス2世とモードレッドに関係あったっけ?
-
ツングースカ微妙過ぎてコヤン使ってても微妙な気分になる
-
>>516
見たいに決まってるでしょ! SNからFate触れてるファンが愉悦歴何年だと思ってるんだ!
-
>>520
言峰の片腕飛ばして欲しい
-
>>522
性能だけ見ろ
-
>>516
二部マシュならバックドロップ調教で手懐けそう
-
来年はまほよコラボ期待しているから我は正月鯖を引かないと誓おう(フラグ)
-
>>504
もうタイミング逸してるのはわかってるけど映画のあの戦闘見ちゃうとアッくん欲しくなっちゃうな
-
>>527
来年のコラボ枠なんだろうなぁ
きのこ監修に戻ったんだしまっとうなコラボに期待したいが
-
>>526
まあ仮にフォウ君が死んでも異聞帯消し続けて今のるぐだマシュなら何とか持ちこたえそうだな
-
コヤンスカヤはキモい姿から大量の美味しい素材を産み落としてくれたからシナリオは最悪どうでも良い
システム面に助けられたな…最近は緩くなってきたよなー
-
ラスプーチンこないかなあ
-
ツングースカはなかったことにしてコヤンは6章でカルデア守って消えたということにしとく
イベント扱いだしそれでいい
-
性能良くてもシナリオが糞だと気持ちよくその鯖を使えないっていうのはrequiemコラボでよく見た
-
>>498
最後になんか戦闘力格落ちしてない?
-
>>533
なお、イベント終了後のエピローグ
-
来年はアケコラボじゃないかねえ、ハロウィンの前振りもあるし
まあ何にせよ正月はよっぽどの事がない限りは引くつもりはないけど
-
オベロン以降ガチャ引いてないからそろそろガチャガチャしたい気持ちはある。
-
福袋は水着魔神さんかモルガン欲しいな
前回の福袋で初めて狙った鯖の2枚抜き出来たから今回も期待したい
-
福袋は酒呑が欲しい
-
○年福袋だと嬉しいけどクラス別福袋なんだよね?狂かアヴェ狙いで行くかなぁ
-
比較の獣ってどういう評価軸で見ればいいか戸惑う相手が天敵なんじゃないかなあ
比較するには評価軸の設定が不可避だから
戸惑ってるうちに一撃して違うキャラにチェンジするオープンゲット戦法で攻略できるのでは?
-
年代別は周年だけだろうし紅白でそこからどう分けられるかだな
-
アケコラボもいいよね、一騎だけだとしてもアケ鯖輸入してもらえるならそれだけで価値がある
ワルツは苦肉の策だったっぽいけど月リメまほよ映画とコラボできそうな弾が今年はガンガン増えたから今後に期待したいところ
-
>>542
アルクの例に習うなら「相手より強くなる」は本体性能の話だからギルみたいな「本人より宝具が凶悪」なら有利取れそうだけど仮にもビーストがそんなに甘い訳ないよね…
>>543
主にEXクラスが他と混ぜられるからなぁ
紅白で良い具合に固まると良いが…
-
ゲーム的には白い四角で覆われた糞バフ山盛りを自分に、白い四角で覆われた糞デバフをプレイヤーサイドにプレゼントする
QABダウン(3回)攻撃力ダウン(1回)ダメージを与えた後稀に即死(5%、強化扱い) 強化成功率+30%(2回)
-
リンボといえば水着イベからのなぎこさん幕間は実家の様な安心感だった
リンボだけは桜井の存在意義
-
正月福袋はバストサイズ別でいいよもう
-
そこには欲を出して超人を引いたマスターの姿が…!
いやまあ性能的には当たりか
-
>>511
そもそも桜井確定で話す事自体おかしい
-
公式でバストサイズ確定したらそれはそれで凄い話
-
昔は乳比べとかやってたのに…
-
ギリシャはアガメムノンとか見たいんだよなぁ
槍の名手だそうだし
-
もっとキャラソンくれよ イメージソングではなく
原作CCCの頃に出してくれたようなキャラソンCD欲しい
-
太公望の絶妙な気持ち悪さは意図したものなのかしてないものなのかで変わる
まあロアみたいになっても嫌だけど…
-
アガメムノンはエリちからバーサーカー感ある言及あったな
最近はバーサーカーじゃなくても狂化っぽいやつ多いから知らんけど
-
それ男の方のニキチッチのほうがバスト大きかったらどうするのよ
とはいえAは卑屈すぎるとかDは理想が高すぎるとか漢なら中身で決めろって意見もわかるのよ
口や腸みたいに外と繋がってる部分は体内じゃないらしいけど
-
昔やったアルトリア+1総選挙を今やらないのは荒れるからか?
-
史書でも封神演義でも爺さんだしな太公望
フジリューの漫画でも妲己は己の一族全滅の仇で恋愛にはならないだろうし趙公明への方が近いか
これには元始天尊もなに色ボケとるんやと言う
-
>>558
良くも悪くも人が増えもうした…
-
キャンペーンやってたからググプレカード買ってきたけどセブンはすぐクーポンくれるからありがたいな
なんで他のコンビニはクーポンくれるのあんな遅いんだろ?
-
>>559
フジリュー漫画の実家殉死(半世紀くらい前)って妲己関係無かったような?
昔の王の墓の殉死要員にはされてたけども
妲己が妲己の身体になった(乗っ取った)のはここ数年の話で、前の身体は夏王朝滅亡させた末喜だったかな確か
-
孔明、太公望に匹敵すると言えば張良かな
その内に来て欲しい
-
サーヴァント総選挙(上位はCD歌唱付き)
-
>>564
アシュヴァッターマン上位にして運営泣かそうぜとかされそうで怖いわ
-
韓信はいつ実装するんです?
-
>>562
フジリュー漫画で太公望の一族が滅んだのは普通に妲己(になる前の妲己)のせいだよ
妲己の1つ前の名前は王氏だったはず
-
スカディに歌わせるか・・・
-
>>567
そうだったか、忘れとった
-
>>559
愛は時として道理を超える、以上
真・善・美は必ずしも一致しないとも言う
-
>>564
クーフーリンとオリオンで5人揃えていいか?
-
色ボケも何も原作でも余りの美しさに誰も処刑出来ないから妲己を見ずに処刑する方法を考案したの太公望ですよ
-
>>570
侘びは劣化、寂びは汚れだっけ
-
ショウカも来て欲しいしな
僕考鯖で恐縮だがいっそ劉邦は本人は空気ということで召喚したら代わりに漢三傑がでてくるということで
一臨韓信二臨ショウカ三臨張良みたいになるとか
-
それと、道士として修行してた太公望に妲己との接点は師から言われた運命しかない
-
土竜の唄の人の劉邦読んでいるとショウカ欲しくなるな
-
劉邦は月マガで連載してるやつのが好きだな
-
アケのティアマト見た限りだと耐久向けの性能してたからこっちで実装来ても周回では使えそうにないな
ストーリーや高難易度向けか
-
アケのティアマトめっちゃハズレ性能らしい
-
二部一章のピアノの終わり二部で一番綺麗だと思うから情報開示抜きでも面白くできるんやなぁって思った覚え
-
マジかー
じゃあ完全にコレクション枠か
本編であんなに猛威を振るってたのにプレイアブルだと残念とは
-
触れることのないキャラの性能なんかどうでもええがな
-
https://www.fate-go.jp/manga_fgo3/comic228.html
ギロチン(使用済み)
-
ロリンチのようにアプリ逆輸入で強くなることもあるし…
-
ティアマトは破壊力というより丈夫さがウリだったしな
-
水爆レベルの魔力砲を放てるんじゃなかったの?
-
>>584
アケのロリンチはハズレ性能なん?
-
シナリオの強さは半端ないけどボス戦は相性等倍hp70万単体で強くなかったしな
-
>>504
アルクェイド
-
>>587
すまんやったことない
当時のスレでの評価の記憶だけで言ってしまった
-
>>583
これで「来年もよろしくね」と締めくくるのが凄い。
-
まぁマーリンとエレシュキガルの援護がなければ当時は苦労しただろう多分
あれでも一番弱い状態らしいし、本気でやればおっそろしい難易度になるはず
-
血、血、血、血が欲しい
ギロチンに注ごう、飲み物を。ギロチンの渇きを癒すために
-
アケじゃ神性持ちのアルターエゴなんてスカサハの餌じゃよ
スカサハの方は人型特効くらいしか刺さらねえからズルだよな
-
周回用じゃない=雑魚、使い道無い、か
俺らが一番望むべきものは壊れ人権鯖なんかじゃなくて公平な環境だってことに早く気付いて欲しいな
-
俺が欲しい鯖と礼装が手に入らないから不公平な環境だよ
-
ムッシュドパリって称号はギロチン大好きサンソンの称号なのに何故か美味しそう
-
いやいや、ちゃんと設定上の強さ弱さを再現してくれる環境をこそ望むべきだろう
-
まぁ周回でも高難易度でも宝具連打の短期決戦仕様が最適かつ強いことはfgoだと多々あるな もちろん+αで無敵やデバフ&解除耐性とかも活躍するけれども
-
望むべきは第二宝具
-
>>595
自分が日本語読めてないことに気づいたらどうかね?
上で言われてるのはアケだと雑魚、アプリでは高難易度などの用途に限定されるって話
アプリの環境で雑魚になるとも使い道がないとも言われていない。認知の歪みもほどほどにな
-
システム組めない全体鯖は今だとハズレ扱い確定だろうからな
-
>>592
最大HP1万とリジェネあるからあれだがスリップダメージの大きさはやばかったしな
-
よし鯖毎に専用ガチャ礼装を実装しよう!(実質的な第二宝具)
他ソシャゲだとキャラ毎に専用装備あるんだよね?真似すれば第二宝具イケるのでは?
-
設定上の弱さ再現ってなるとこれから増えるらしい(?)マイナー鯖が軒並みえらいことになるのでは
-
ンンンンン
一流の全体鯖の真髄はシステム以外でも発揮されまする
-
高難度でたまに刺さる配布のサンタ婦長
-
>>607
初手デバフ解除は強い
-
今はB鯖の一部も宝具3連打できるけどシステムと言っていいかは悩む だから可能な限り宝具3連打と言うようにしている
-
今はシステム以外でいろいろできるからなぁ
-
>>607
デメテル戦では世話になりましたね…あとメモリアルクエストで鬼畜エッグに投票した人が多くてビックリですわ
-
>>607
魔性菩薩でお世話になったわ
-
>>598
両方だろ
性能をちゃんと調整することと設定を再現することは必ずしも矛盾しない
アルビオンやオーディンの加護が凄いとしてNP獲得なんて付ける必要は無いしな
>>601
>>581はアケ鯖のみへ向けた台詞だったかスマン
-
モリゾー!?
-
システムではやっぱりアーツが一番、色んな状況に対応できるのはバスター、一番星出せるのはクイックとそれぞれやること分かれててバランスいいよな
-
アーケードは11月もTOP5圏外だったらしいけど12月はどーなるかな
育成緩和とか星5配布とかトライアルとかやってるけどその分育成周回分のインカム落ちて損してるんじゃなかろうか?
-
>>597
サンソンはギロチン大好きではない(過激派)
-
マイナー鯖ってなんか矛盾してない?
マイナーだと幻霊になるのでは?
-
>>618
(英霊の中では)マイナー
ってことだろう 幻霊よりは上なだけで
-
俺が性能監督する立場なら絶対メリュ子のスキル3のNP獲得は没にしてHP上限アップ(2万くらい?)にしたわ
プロテア考えれば無理な話じゃないしそっちの方が絶対アルビオンの規格外性を表現できたのに
>>615
尚、謎の勢力「スカディが弱過ぎてQの時点で微妙早く晴明をQサポで出してくれ」
-
バスターは最近自分の頭殴って(スキル)で星を出せる子が多いからな
ぐだ子も青王コスで出すし
クイックの子は敵を殴らないと出せないのが
-
まぁ、コヤンの適正つーか振れ幅スカディ以上に厳しいからな
-
>>618
現地じゃないと知名度がいまいちみたいな
ニキチッチアーラシュとかほとんどの和鯖あたりも
-
>>617
サンソンは女のコを首チョンパするのが興奮するだけだからな
ムッシュムラムラ
-
設定上凄いから盛りますって言っても単純にきのこが好きかどうかだしなああれ
きのこが好きなキャラなら盛るし
-
ネロや玉藻……まあ弱くはないけど……
-
最近は設定上強いと強くなる...かもしれないぐらいだな
設定上弱いなら弱くなるんだろうけど昔は意図しない性能になってたりした
-
同じ処刑人の山田浅右衛門の誰かもカルデアに来ないかしら
同時にサンソンの人体研究どうにかしてあげて…
-
弱いって言われている鯖もその内に強化で何とかするんじゃないの?
弱すぎてバカにされていた魔王信長も何とかなったし
-
>>616
新鯖の性能が微妙なのでどうだろうな、多分キツいと思う
星4を星5と同時にピックアップしなかったり水着星4すら実装しなくなったり調整が酷かったり色々不満が多い
-
きのこのお気に入り→設定から盛られる→強くなる
これだけじゃないの
-
>>630
本家アプリも大概な時があるがアケはそれ以上にひどいとか大丈夫なんかね?
-
>>625
ほんこれ
「死にかけのバサカにそんなもん付けてどうすんだよ」なんてユーザーの意見は無視してガッツ時防バフでも付ければなるほど設定をちゃんと反映してるのだなと頷きもするのに
ヘラクレス復活時に耐性なんて付かないんだってさ
ソースは5周年の強化内容ときのこのインタビュー
-
アルビオンは型月でも超重要キャラだしなぁ
盛られるのも仕方ない
ファンにとっちゃ盛られるのはめっちゃ嬉しいけど
-
>>633
普通は出来ないのにヘラクレスがナインライブスしてる時点でね
-
>>634
いやだから盛るのはいいけど盛り方ってもんがあるだろと
-
まぁ、きのこ盛りすんのは正直クリエイターの性としてしゃーない(どこもそう)のかもしれないけど
明らかにこいつ興味持たれてないんだろうなって感じなのは悲しい
-
まぁ、カルデア式の未熟さゆえに…とかいえばプレイアブルの設定に反する弱さはどうとでも言い訳がきく
っぱ重要なのは敵の時の強さよ
-
マシュやロリンチがなかなかな中ホームズェ…
-
つまり伊吹は興味持たれていたという事か
-
でも最近の鯖は普通に強い性能にしてるよね
六章後のエンドコンテンツ解放後はなるべく強く作ろうとしているように思う(特に星5鯖)
-
>>639
ホームズはメインキャラクターだからどっかでテコ入れありそうだけどな
-
アケと違ってこっちは対人ないから性能盛られても影響は効率とかの自己満の範囲に留まるからまだマシなんだな
-
ただのノベルゲーなら設定で強いやつがもられてもいいがガチャゲーだからなぁ
-
アケ7章終わったらどういう展開するんだろ
-
>>643
アケは数万かけたもんが調整後に使えなくなる(出すと環境鯖に蹂躙されて負ける)とかあるからどうしようもない
-
まあソシャゲでバランス調整以外での要因が絡んでくるのはあんまりね
-
>>641
キャストリアからわえちゃん村正あたりまで強鯖ばっかだなって思ってた、それ以降も明確に弱いって鯖いないと思うし
あと数値的にも普通にインフレした、あれから全体バフの数値の上限が明らかに上がった気がする
-
正直設定云々は鯖ごとに優先度違うと思ってる
-
ヴリトラはスタァ持ちに侮られていたからレイドで活躍して嬉しい
-
ホームズは当時としては挑戦的な性能してたんだけども
が、当時としてもスキル複合効果がそれぞれ噛み合ってなくて
今や特性の防御無視無敵貫通は生かしづらいわ
クリアタッカー秤ならもっと使いやすいのが増えるわで
強化するにしてもどうしたら良いのか分からん
去年だったか一応スキル強化来たけど、
「これでどう戦えと言うんじゃいっ」な内容だったし
-
>>641
少なくとも何かしらの方法でのNPチャージは大体もってそう
-
シグルド・カイニスは設定と性能釣り合ってないと思うの
-
ホームズはもっと宝具回転できるようにするか防御無視無敵貫通を5Tにしてくれないとサポとしても使いにくい
-
ホームズは超人並みのクリバフを他人に着ければ強いとは思う
-
カルデア式と相性が悪かったんだろう
-
水着でも救われなかったカイニス
-
流れ切ってすまんがセブン行ったらググカ1割増量キャンペーンやってたので年始に課金予定の人は参考までに
-
今年の水着星4は前半と後半で性能に差がありすぎる
-
>>657
何か嫌われてんのカイニス?と思った
その少し後にシンデレラ配布だし
-
ホームズは毎ターン星出しとNPチャージ付ければいい
-
星4はまあ所詮星4ということは多い
ニキチもNP39だったらもっと使えたのにと思っている
-
アケはほんま対人要素を入れたばかりに調整が酷くなるから可哀想だ
-
>>624
より酷くなってんじゃねーか!
真面目にそうだったらナンボか救われてたんだろうな
-
>>658
ありがとー今回はセブンで買うか
-
>>660
嫌われてるならそもそも水着鯖に選ばれんだろうと思うんだがなぁ
初イベント登場で即水着化も凄い話だが
-
キャラ気に入られてるのと性能まで木にされてるかは別
-
水着黒セイバーみたいに何故か設定準拠した謎強化を貰うことがあるから設定再現の方向性というか辻褄合わせ次第というか…
-
藍井エイルのROSESって曲セイバーじゃなくてディルをイメージした曲なんか
-
アケの天草めちゃ強かったらしいけど今どーなってるのかな?流石に少しは弱くなってるか
-
iOS民俺、低みの見物
なぜか増量キャンペーンが無くなった模様
-
明らか同好の志がすくないんだろうなとか性能も型落ちだなとか色々思うところはあるけど
プレイアブルキャラこんなにいて強さに濃淡があるのは仕方ないしロリママが好きなのは俺のせいじゃない
願うことは一つだけ配布鯖なのでコインください
-
ドコモだとd払いでたまにポイント還元やってるな
-
>>633
だからBバフつけたいんでスキル名をゴッドハンドじゃなくて不撓不屈にしたんだろう
追い詰められるほど強くなるヘラクレスと言われたら否定しにくいし
恣意的に性能ベクトル操作してるのは確かだが
-
対人ゲーの調整は色々大変だと思うししゃーない面もあると思う
こっちで過剰に弱くするのは意味不明だと思ってるけど
-
こっちで弱いブラダマンテはあっちでも弱いらしいな
-
>>663
対人なかったらそれこそ誰もプレイしないだろ
-
対人の調整は本当に難しそうだよな
-
レイドイベという協力に見せかけた報酬の奪い合い
なお芹沢さんの頭脳プレイ
-
意図的にぶっ壊したりするからなアケの対人は
-
FGOのアプリスキルって対人に向いてないよな
アケは3つじゃなくて1つにしとけばバランス取れただろうに勿体ない
-
>>679
なお復刻の為体
-
>>673
今も1万以上キャリア決済でdポイント1000pt還元やってるな
-
今はなぎこさん環境と効いたAC
つまりなぎこさんはエレちゃんやその他ACキャラ全てより愛されていると?
-
ラーマくんは結局永遠にACには登場しないんです?
-
グーグルは楽天に出店があるから経済圏どっぷりの人と買い回りに参加するなら誰でも高還元
あとはAUだっけ
-
>>671
恐らくiosはもう二度と増量ないから俺みたいに
課金用のandroid端末用意した方が幸せになれるぞ
-
アケって足の速さと射撃のホーミング性能ゲーになるんじゃないの
-
まあ水着に抜擢されたりイベントや幕間にちょいちょいでてきたりとなぎこさんの出番が多いのは確かではある
-
流石に年1福袋勢なのでそこまで課金はしないと思いますだ
-
仮にPVP実装したとしたら聖杯戦線だろうけど地獄になりそうだな
-
なぎこさんのシャドウ鯖特攻は極稀に刺さるから困る
というか陽キャだから陰鯖特攻とかギャグすぎませんかね
-
シャドウサーヴァントなんてイベント周回にも全然出ないしフリクエでも大事なところにはシャーロットくらいしか出ない
-
え、嘘、明日31日?!
-
楽天モバイルのキャリア決済も10%還元ずっとやってるっぽい
-
水着なぎこさんバスターで来てほしかったな
カードと宝具の色がバランス悪いの好かん
-
なんなら4時間後に31日だぞ
-
明日の13時でツングースカ終わるけどそれ以降に2部6章クリアするとエピローグだけ表示されるのか何も表示されないのかどっちなんだろ?
-
>>691
聖杯戦線PVPか
7人で聖杯の雫を1個ずつ出し合って勝ったマスターが総取りでいこう
-
みんなもっとお得な情報書いてって良いのよ
-
>>699
遊戯王キングダム編じゃん
-
ガチャ回すときにスキップすると気持ち金回転が出やすい
-
>>696
B三枚のQ宝具はな…
-
楽天モバイルは使わなきゃ無料だし取り敢えず契約してみたけど電波貧弱すぎてメインには絶対使えんな
-
>>702
止まらんくなるやつや
-
ガチャ欲を徹底的に抑え本命が来るまで石を貯めることを覚えれば課金せずに済む
-
しらびとかchocoとかこっちに飛び火させてくるのやっぱ複数絵師の弱みだな
強みの方が圧倒的に多いからしゃーなちが
-
>>702
それスキップして回転率早めてるから出やすいように錯覚してるだけなのでは
-
>>707
その二人は何やらかしたん?
-
金回転怖い
もう虹しか信じられない
-
しらびさんがやらかしたのは知ってるけどChocoお父様が何かやったのか?
-
一々演出を見るの面倒だからスキップ勢だわ
演出を見て当たりやすくなるなら見るけど別に確率が上がる訳じゃないので
-
モーさん父上が幸せそうなら納得はしそうだけどそれはそれとして
士郎が横に立つに相応しいか殴りかかってきそう
だってモーさんだから
-
>>709
しらびは同人誌の違法ダウンロードだったかな
CHOCOはコミケでガチャ代行してコミケの感染対策ガン無視
-
お父様自身からお買い上げ頂くと一回10連まわさせてたので遅延行動じみた事になってた模様
-
chocoは召喚代行じゃね
ただでさえ混むだろうにより捌けるのに時間がかかってしまう
-
召喚代行で列が全くはけず列が並びすぎて騒然となったらしいな 現地の人からは「近づくな避けろ」扱いだったらしい
-
型月ブースは月姫一色なのに列最長だったらしいな
通販とかどうなることやら…
-
>>710
ハイッ
虹からすり抜け!
-
ガチャ回してもらうだけで叩かれる時代か世知辛いな
-
まあ明日からやめて特に荒らしにも反応しなければ自然と治るだろ
-
擁護するわけじゃないけど今のところツイッターの不確かな情報しかないからCHOCOお父様についての真偽はよくわからん
単純にメリュ子は人気だし近衛本も一緒に売ってるから元から相当な混みようだと思うけど、それに加えてタップ一回でどの程度の遅延になるもんかね
-
普段やたらメリュ子描いててよっぽどはしゃいでるのかな?でも前からそういう人だとも聞くしな?と思ってたら予想以上にはしゃいでたんだな
-
https://mobile.twitter.com/RUMOR63/status/1476359857372811264?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1476359857372811264%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=http%3A%2F%2Fotakomu.jp%2Farchives%2F28283272.html
まぁ普通にダメな部類
-
ツイで検索して見てみたがこれいかんやろってレベル
-
あらまあ
来てくれた人にサービスしたかったのかもしれんがこれはなかなか…
-
お父様のはしゃぎっぷりは以蔵さんの絵師を彷彿とさせる
-
>>722
タップ1回とは言うけどガチャ画面用意して見せてミスタップしないようにタップして結果見せるとこまでいくとスキップしてもけっこうストップかかると思う
会計と受け取り作業も挟まるし1つだけついてる物理ボタンを作業的に押してくのとは違うかと
-
弱小サークルでやる分にはただの身内のお遊びだがな
-
ガチャスキップは沼打ってる坂崎のおっちゃんみたいになりそうだからしない
-
別にこれまでだってスケブ書いてもらったり握手したりとかやってる作家いたんだしどうでもいいっしょ
-
>>719
それはそうなんだが今回は金回転見ても「あーハイハイニキチッチニキチッチ」としか思わなくなるくらい金回転ニキチッチばかりで太公望出なかったんだ
さんざんレアプリ量産した末に虹回転で出たわ
-
地方民ぼく低みの見物
-
てかこれ召喚代行しなかったくらいじゃどうにもならんレベルで混んでないか?
-
元々が混み過ぎてて召喚代行がどうのこうのってレベルじゃなさそうに見えるな、その行列だと
-
委託してくれるかね
メリュジーヌは絵師本人が一番生活感ある絵を描くよな
二次だとメリュジーヌがやってそうなことを描かれるがそれだと想像の範囲内というかで差が出るなと思った
-
お父様も感染症対策にタッチペン購入したり準備はしてたんだよね
…問題は
・列の遅延を予想しなかったこと
・「(CHOCOさんへのツィートで)タッチして貰うためだけに行く」と宣言した人もいたこと
かなぁ
-
>>714
あちゃぱー
それはあかんわ
-
まあぶっちゃけガチャしなかったからと言って解消されるレベルの混雑ではないだろうが
頭おかしいのに突っ掛かられない自衛も大切
-
>>697
やばいじゃんそれ実質明日に正月PU判明しちゃうじゃん
わいの一日は26時制なんや
-
>>713
モーさんは士郎を新しい母上と見なすから懐くだけだぞ
-
>>740
頼むからちゃんと寝てくれ(´;ω;`)
-
ほんと人間は時間と空間に囚われるから大変だよな
-
まぁ年末年始で用事がない人とかは徹夜でフィーバーする人もいるだろうし…
-
お父様のは委託すると思うからそっちで元から買う予定
-
まぁ、年越したら正月鯖と福袋ガチャガチャしてると思う
-
そんな中コミケを楽しんだ後出社するアンジョサンであった
-
>>735
逆逆
混むからこそ遅延行為じゃなく迅速に列を掃けさせないといけない
それにコミケの運営スタッフは有志のボランティア
チケットで入場制限とかコロナ対策頑張ってるのにこーいう事するのはよくないのは変わらない
-
>>748
逆にそうなるのか。行った事無い地方民故想像力足りてなかったわ
-
choco本人もツイで時間かかるけどコミケを楽しみたいとか言ってるから結構アレだと思う
-
>>743
ロマンが実践していたけど凡人はまず睡眠を犠牲にして行動時間を増やすのよね…いや元々ショートスリーパーな選ばれし者もいるけど…
-
>>704
敢えてボカした言い方するが
アチコチどこでも使いたい!なら現状アレだが
使用用途が限られている場所且つその場所が電波の入りが良いなら驚異的に旨い
>>723
はしゃいでると言うか、まあ話題のヒットキャラだから、
そら自分の宣伝の為に積極的になるよねえっていう
-
マーリンがやっていた睡眠教育は脳の休憩出来なさそう
-
>>749
お店で想像すれば早いかも
行列店で「どうせ混むからゆっくりやろう」って店員が発言したら「えぇ…?」ってならない?店の回転率を上げろってなる
一応コミケは趣味の場だけど色々な人が集まる公共の場でのイベントでもあるから長蛇の列が捌けないと周囲の迷惑になる
-
そこそこの年だろうに配慮に頭がいかないのは残念だな
スケブ云々はそれで良かったときとは状況が違う
-
chocoは根強い人気や稼ぎあると思うが代表キャラみたいなのなかった気がするな
-
いつも長蛇の列のワダメモが今回は限定ペーパー無くして会場限定はグッズのみ(グッズイラストは本に収録)一限爆速で列消化して混雑にならないように頑張ってたから余計に対応の差が気になる
-
>>754
店で想像して○○円買ったらくじ引き引けますみたいなサービスやってて
行列できてるんだからくじ引きやってるんじゃねーみたいなもんなのかなーと思ってたわ
-
朝方問題のツイート見たときは問題に気がつけなかったから何も言えねぇ…ちょっとメガシンカしてくるわ
普段コミケ行くときは昼入場で大学のSF研本とか買ってくだけだから人気サークルの混み具合びびる
-
コミケは混雑招く行為は迷惑行為とみなされるからねぇ
あの人数が動き回るんだから一人転べばドミノ倒しのように怪我人が出てしまう
そんな事態が起きないようにスタッフが体力と神経使って整頓しているから混雑はなるべく起こさないよう努めるのが参加者のマナーなのだわ
-
choco先生の召喚はキャッシュレス決済の合間にペンでタップするだけとも聞いたがどんな感じにやってたのか見てたわけでもないからなんとも言えねぇ!
-
まぁ不毛、ハゲな話題だから年末に相応しい話題でもしたいところだ
今年のFGOを一文字で表すなら?
-
>>762
心
-
>>762
やっぱりなんだかんだ妖精國の年だったから妖で
-
やっぱイケメンで聖人のどりるって神だわ
-
>>756
ゼノサーガのモッコスの人くらいの印象で、
ベテランさんだなとは思っていたが
まあリアルタイムで売れて盛り上がってるキャラが居たら、
折角の機会だしそら自身の販促するよねっていう
メリュ子ネタでコミティア出たって時点で、いや何かちょっとウーン?とは思っていた
個人で通販とか個展はともかく余所様の場所でやるのはどうよ?と
-
>>762
なんとか一文字にヌンノスをおさめたいがどうにもならん
-
>>767
毛 でいいな
-
一見タッチだけでちゃっちゃと済みそうでも
画面出すの手間取ったりとか何かしらグダグダするもんだしな
渋滞の先頭はちょっとしか止まってない現象みたいなのもある
-
>>758
長蛇の列ってそれだけで周囲に迷惑かかるんよ?人混みは物理的な肉壁になるので(列に並ばない関係ない人からすれば只の障害物)
いくらソレで自店舗が収益を稼げても周りの迷惑になるなら改善しないとアカン
-
>>766
いやいやいやいや
コスモスは違うだろ
-
>>761
お父様自体がタッチするだけだとしても買い手がガチャ画面出すまでモタついたり
召喚結果出すまでや出てからのリアクションとか些細な時間でも積もり積もれば渋滞の元にはなるだろうなぁ
試み自体は面白いけど今回のコミケは今後のイベントの為にも感染対策に関して特に気を遣ってるから混雑の元になる企画はやはりいい顔されないだろう
好きなだけに残念だ
-
>>770
そうね。店のサービスは店舗構えてるから許されるんであって、公の場でやったら迷惑だわな
-
一人で40レス50レスしてる奴にはえぇ…?ってなる
-
呪?
味方のリンボが大活躍し敵も呪われてる系の敵や呪いデバフしてくる敵が多かったなー、と
-
CHOCO先生いい年してコミケの対応を誤るのはどうかと思うんだわ・・・
-
そういやアーケードのネブカドネザル二世はギルガメッシュの宝物多少は扱えたみたいだが、「ネブカドネザル二世としての」宝具は使えてたんだろうか
-
>>755
ゼノサーガの絵師なら五十路でもおかしくないか
-
chocoは自分の需要を理解してなかった
まさかそんな列になるとは思わなかったんだろう
-
>>771
モッコス(邪神)はネタで書いたけどもコスモスはチョコだよね?(確認)
> その後、CHOCOさんにKOS-MOSのデザイン担当を代わっていただけるようお願いし、
> KOS-MOSは自分ではおおよそ浮かぶことのないアイデアによってデザインされ、
> 長く愛されるキャラクターとなりました。
> KOS-MOS Ver.1のデザインをCHOCOさんにやっていただいて良かった、
ゼノサーガ約20年前って怖っ
-
ワダメモ5分並んだだけで買えたから、対応すごかったよ。本当に5分だった。こんなの初めて。
-
ゼノサーガ懐かしいな
ゼノシリーズも息が長い
今はゼノブレイドシリーズは人気あるし
-
>>777
使えない気がするが使えたとしても生前超えが目標だから使わなさそう
-
まあもう良くね、今後改善すればいいことだし
年齢がどうのとか責めても意味ないと思うけど
-
久々のコミケでウキウキ
自分のキャラがピックアップされてる
今まで中堅絵師だったから行列にはならないだろうと判断
まあ、色んな要因が重なってできた不幸だし責めすぎても仕方ない
-
>>780
変わってもらっただからちょっと違うかな
最初の原型がCHOCOなのか成る程
一応コスモスは田中久仁彦のキャラじゃないかな多分
-
>>779
メリュ子以降にコミティアでめっちゃ列出来てたし頒布量把握してるんだからわかるやろ…
-
>>767
南
-
FGO効果って相変わらず凄いのね
-
>>783
…こう言ってはなんだが、劣化ギルガメッシュ的な所に収まりそうで悲しいあの状態
-
ただでさえ壁サーなのだからFGO抜きにしても混雑は予想できるしファンにできることは盲目的に絵師擁護するより次はしないでほしいと祈ることだと思うんだわ
出禁にされるのが一番悲しい
-
>>786
いやこれ読むと、ゼノサーガ1での原案田中で採用版がチョコなのでは…?違ったらすまんの
https://www.nintendo.co.jp/switch/adena/sp/production-notes/index-10.html
-
FGO効果っつうより単純にメリュ子が頭抜けて人気高いというかガラテアならこうならん
-
明日の今頃はもうエピローグ解禁して阿鼻叫喚の嵐になってるんだろうか
-
>>792
すまんこっちが間違ってた
コスモスのver1採用版はCHOCOであってるな
んでそれ以降のverは田中
-
普通にイベントのおさらいだけやって終わる可能性
-
わざわざ章風味に分けたからノウムカルデア帰還時のハプニングじゃないか
彷徨海ごとノウムカルデアが消滅したら貴重なアトラスの肩叩き券がなくなってしまう
-
記憶戻って首落とされるぐだ
-
彷徨海を離れてアトラス院に行きますとか。もしくは時計塔か聖堂教会
-
エピローグだからやるにしても本編の引きくらいしかやらんと思うが
既にコヤンは完全に出番終わってるんだからツングースカのエピローグじゃなくて光天のプロローグじゃないんか?と思うけど
謎や
-
時計塔ってやっぱ白紙化したのかな?事件簿とか観てるとそんな一枚岩でもないように思えるんだよな
-
善戦からの全滅を対話じゃなくて戦う選択してたらの場合なんじゃって意見見てまさかって思ったが流石にないよな
-
お父様のサービス精神自体は大好きだから今回みたいな騒動で絶対に潰れないで欲しいとは思う
お父様のメリュジーヌもっと見たい
-
よく言われてるのが帰ってきたらホームズ裏切ってたとかだな
コヤンスカヤとの対決フラグを敵味方逆転して回収するとか何とか
-
niconicoの考察動画で伊吹が怪しいって説は見た。光のコヤンの成りすましじゃないかって
確かに固有結界が消えたのに記憶喪失が継続してんのは怪しいなって思った
あと、そもそも伊吹童子って勝ち負けの要素にこだわる奴だっけ?とも思った
-
>>779
列が混み合うことは承知だけど楽しみたい!って感じのツイしてたから状況は把握できてたんじゃね
予想外に混んでしまったというよりはちょっと浮かれてテンション上がりまくりすぎてしまったのと混雑が迷惑行為になるって認識があんま無かったって感じで適格な行動が取れなかったって感じなのかな
まあ次は改善してくれるといいね
-
汎のアルビオン内部は白紙化免れてるんだっけどうだっけ?
-
伊吹はまだ女媧
-
彷徨海がどう出るかやな、これで最後に「ククク、お前らは既に用済みだ」みたいになったら面白いんやけどねぇ
-
仮にエピローグで全滅エンドだとして今回は誰が時間を巻き戻す役なのか気になるな 時間を巻き戻す役は大体いるし 大公望?
-
伊吹はまだジョカが干渉してたって方があるんじゃないかと
-
>>804
ホームズ裏切るにしても妙なタイミングだなぁ
そもそもノウム・カルデアに常駐してる鯖がそれなりにいるだろうに
-
トリスメギストス君の予測は別にひっくり返せるし
-
>>809
シオンの契約にカルデアの行動を見逃すのも含むから期限内なら何もしない筈
-
言及はされていないけどアルビオンは「おそらく、霊墓アルビオンという座標は、地上の人理版図からは厳密に決定されていない。揺らぎを持ち、不規則に座標を移動させている。」って言われてるから白紙化から逃れてるんじゃね?
移動式の特異点とか言われてる彷徨海が無事なくらいだし
-
余所のスレからコピペだけど
chocoの待機列はこういうことだそうな
https://matomedane.jp/page/93339
ここにコメント載ってるけど現地の人曰く待機列とは別でやってたから待機列はただ人気だからってだけだそうだ
-
>>812
タイミングは最大の敵と言ってたコヤンが排除された所だからそこまでおかしくはない
ただ理由が思い付かんというかホームズの目的が分からんからなあ
-
わざわざ12/31にエピローグ持ってくるのが2部序章とかのリアルタイムと合わせた感じするけど彷徨海との契約は1/1に結ばれたんですかね?
-
ロリンチもほぼ死ぬのにホームズ裏切ったら二部の相棒鯖皆いなくなっちゃうぞ
-
>>811
ニコニコの考察は光のコヤン=ジョカ=今回の伊吹童子じゃないかって話だった
その人の以前のコヤン考察は割と当たってたから結構可能性はあるのかなって
-
いうてホームズ裏切っても衝撃くるどころかじゃあ死のうかって反応しか出来んぞ
ロマンみたいに今まで親身になって役に立ってたならともかくこいつ役に立ったこと碌にねえし
-
>>816
この記事のコメント見ると人気だからって言ってる人より明らかに回転悪くなるでしょ…ってなってる人の方が多い気がするんだけど…
-
全ての人類が消えた時一人残ったマスターを一般人という
-
>>817
結局コヤンが何で最大の敵なのか分からなかったしね
>>818
白紙化起こったのが12月31日だからおそらくエピローグは彷徨海との契約期限と重なる
-
さすがにコヤンが化けてるだけで草薙剣使えたりお父さん呼べたりはしないんじゃね?
-
正月CHOCOの件は普通に馬鹿でしょという感想しか出て来ないが
これ以上話題にしてもそこから発展せんしここで話しても仕方ないだろう
-
酒呑の大陸云々もあるか
-
>>820
それだと光のコヤンスカヤのプロフィール嘘だらけになってしまうからないかな
-
コヤンが最大の敵(ケモナー主観)
-
6章→期間限定イベント→以降
をどう繋げるのかがよう分からん
全滅フラグとか何かしらハプニングがありそうだが
ツンガスカは即インタールード行きにするのかな
-
期待しすぎてもあれだしあまりメインシナリオに関するものとは思わないでおこう
-
ツングースカって付いてるせいで素直に期待できない
-
来年こそ安倍晴明プリーズ
FGOが終わる直前にPUされても回し辛いので早めにお願いします
-
>>821
いや序章で助けに来たとかシスルトにぶった切られたとかオリュンポスで宝具稼働しっぱなしにしてたとか色々やってはいる
まぁ、だからって裏切るならそれまでで相応に対応するだけの話だと思うが
-
まあコヤンイベはあくまでイベなんでエピローグでも本編に重大な影響があるなんかが起こる可能性は低いかな。読み飛ばしても可な感じでないと。
-
呪術はもう駄目ちゃうか?
作者はノッてるのかもしれないけど…
鬼滅の次が欲しい大人達が頑張ってるだけに見える
-
>>828
まあ感想はそれぞれだけど、それ言ったらキャストリアやオベロンのマテリアルとかどうなんだって話になるな
少なくともその投稿者のコヤン考察は半分ぐらいは当たってたよ。コヤンは土地そのものがビーストになったとか
魂をコピーしてるとか、生き物を無限に生産する能力があるとか、その辺をツングースカの情報が出る前に言ってた
-
まあ伏線ぶん投げは今後の印象にも関わるしここはホームズに裏切ってでもちゃんと回収して欲しいところだが
ホームズには悪いが敵として対立してくれ
-
>>835
でもこのエピローグはイベント終了後公開でバナーも専用枠あるんだよなぁ
-
カルデア今改修工事してるんだっけ
帰ったら合体ロボにでもなってるんかな
-
>>831
全滅するかと思ってたけどどうということはなかったぜ!(ズコー
な説明で、「皆様良いお年を〜」なオチの可能性も無きにしもあらずだな
-
>>833
もう諦めろよ…
-
>>737
遅延は仕方ないとして途中で気づいてやめなかったのかな?
-
私の敵も別にユーザーが伏線伏線ってハッスルしただけ定期
-
>>839
ん?終了後でなくエピローグも今イベに含まれてるんでないの?
-
>>838
一応ホームズに裏切る気はないって話は幕間でしてるんだけどね
-
エピローグはシオンの工事の話が関わるか、あるいは帰り道でなんかあるかって感じだから、まあ普通に本編に関わる話だろうな
-
ここでTwitterの話題出すとキレられるからほどほどにな
Twitterでのシナリオの評判の話しただけで飛んできたし
-
>>833
安倍晴明は太公望の発言的にビーストかグランドかに絡んでる様だし
やっぱビーストかグランド絡みで出るんじゃないんかね
-
>>844
最早ツングースカが記憶から消してもいいレベルだから何でもいいけど
流石に出会う事すらなく終了はなんじゃそりゃと言いたくもなるわ
-
晴明はあんまり
陰陽道なら賀茂保憲の方が面白そう
-
伏線もなにもホームズが断言するんだからまだこの先があるんじゃね
あるいは無視できない事情が高い確率で予想されてたとか
-
>>824
白紙化が12/31、そこから虚数の海に身を潜めて数カ月でロシアに到着、ロシアと北欧の異聞帯をクリアして彷徨海の通信をキャッチして合流……じゃなかったっけ
-
>>845
ツングースカ自体は明日の13時で終了。エピローグの公開はその後
-
>>852
あの時のホームズアホになってたしなぁ
-
そういやツングースカは明日の13時で終わりなのか
太公望ニキチッチのイベントクリア後に開放というプロフィールもエピローグに何かあるから未だ解放されてないのかと思ったけど普通に13時に解放されるかな?
-
ホームズってシナリオでめちゃ使いにくそう
今更だけど
-
よくわからんけどツングースカ参加できなかった人で滑り込みでLB6クリアした人はエピローグだけ見せつけられる?
-
ホームズに言われてもなあ
マシュは術アルトリアの村正くらいの接し方でいいと思う
-
>>847
すいません期限延長しないで予定よりコヤン討伐が長引いたので
契約切れで彷徨海に戻れなくなりました
-
>>858
はい
-
>>855
いつも通り不必要に話したがらないところは健在だったけどな
-
>>849
早く出して欲しい
運営はもったいぶり過ぎる
-
>>861
それだと知らん人はLB6のエピローグと誤解されちゃうじゃん
-
>>856
イベ終了後解放だと思うけど、それなら13節終了後に解放しても良かったのではと思う
エピローグ終了後に解放だと別れたけど何かあるのではと期待してしまうな
-
ホームズがアホだったでも正直別にいいけど
それは俺がホームズに興味ないからという自覚はある
好きなキャラで伏線踏み倒しは辛い
-
多分だけど、期間限定イベントってのは絆ボーナス部分のことで
シナリオ+決着戦については本編ストーリーと同じ扱いになるんじゃないかな?
-
コヤンレイド討伐前に全滅ってただ作中で言われてるだけだし確定じゃないだろって言ったら
予測演算で算出された未来予測だから外れたらおかしい
普通に考えたらコヤンに全滅させられるに決まってると噛みつかれたなあ
その子今どんな顔してんだろうか
-
6章は仕事始まる前には終る かもしれない
正直急ぐ気あんまりない
七章はまだまだ先だべ?
-
コヤンの真相を暴こう!とか思いっきりホームズが役立ちそうな前振りから暴いたのは太公望っていう
あいつ何なら仕事するんだ
-
>>868
頭おかしいやつって自分の記憶改竄するからな。え?そんなこと言ってないよ?って感じだと思うぞ
-
謎のアーチャー関連はユーザーが伏線扱いした結果の自爆が見れてるから当時否定してた側としてはほら見たことかと思ってる
-
>>867
今の所はシナリオ見れるのは明日の13時までとおしらせには書いてある
13時更新で速攻レアプリ行とか常設とかなるなら話は別だがそういう告知は特にない
-
ホームズより金田一か古畑、若しくはコロンボを召喚した方が良いんじゃないか
-
未プレイ勢がコヤンナレ死になるのどうなんよ
-
>>866
俺はホームズ関係なく伏線踏み倒されたら今後もそういう事あるんだろ?ってなって今後の展開にも期待出来なくなるのが嫌だな
撒いた伏線はちゃんと回収するべき
-
ホームズメインに抜擢したきのこと桜井が一番後悔してそうなキャラ
誰一人まともに扱えてねえじゃん
-
>>865
だよなぁ
いつもはイベント期間内でもクリア後に変わるし今回の仕様は何かあるんですかねと気になっちゃう
-
>>874
右京さんならよかったかもな
あの人デッキに「僕としたことが!」があるからうっかりもセーフ
-
他の作品でも伏線未回収はよくあるから過剰反応はしないように心掛けてはいる
-
>>877
もうこれはもう一度モリアーティを道連れにして退去させるしか
-
>>876
じゃあもう読むのやめりゃいいのに
-
>>875
インタルード放り込んで攻略戦だけやればセーフ
-
ホームズは他ライターだけでなく、きのこも使い辛いせいか留守番させたし存在価値が薄すぎる…
-
一応まだサイトは普通だから、ベースに戻ったら滞納で電気止められてたみたいな話ではなさそう。
-
桜井「5章のホームズと武蔵どう扱えばいいの…」
きのこ「ホームズ使いにくいからお留守番させとこ」
くっそw
-
>>868
そういう子は素直というか真面目というか純粋なんだろうね…
テレビのこのあと衝撃の展開が!とか素直にワクワクして待機してそう
理想の消費者だよ
-
エピローグ普通に6章と白点の間に着てるからなぁ
終わった後の扱いとかは謎い
-
>>872
謎のアーチャーの結果はまだ分かってなくないか?
-
今回いきなり退去して消えたやついるでしょ?
あいつメインキャラなんすよ
-
まあ好意的に解釈するなら本来なら勝っても自爆、負けても全滅って流れだったんだろうな
何をやっても〜的な言われたかたしてるから、コヤンと会話で解決できることを予測するパラメーターがトリスメギストスIIにはなかったのかもしれん
-
>>889
今時点で出てないならどこで出すのかって気はするけど
まあサ終までいい続けてくれてもいいけどね。哀れで
-
ホームズの1番の見せ場は序章でマシュが倒れて絶体絶命ってところで颯爽と現れてこのビーム音はホームズしたところだから
-
882みたいな奴は信者スレでも立てて引き篭もって欲しい
-
まあ「超精度で当たる予知で絶望的な結果が出た」という前フリをしたら
辿るべき展開は「予知の出来事は起こるがそれを乗り越える」っきゃない
-
北欧序盤はそこそこ見せ場あったと思うよホームズ
-
正直明日一番可能性高いのは
白点に繋がるツングースカエピローグという名の
プロローグになるでしょう
一応コヤン退場したからには新しい敵は必要だろうな
7章の南米から神父含めて動くとも思えんし
となるとやっぱり彷徨海で何かは起こるんだろう
-
とりあえず「カルデア全滅」が嘘か真かだけ見せろよ運営
-
まあ、そろそろビーストⅤの話が出てくるだろうな。じゃないとビースト消化できん
-
ちょっと怖いのが武蔵やUガマリーみたいにホームズの認識がユーザーとライターでズレあることなんだよな
ユーザーは毎回同行しないししてもアホアホにされるしで頼もしいんだか頼もしくないんだかってイメージになりつつあるけどライター陣の中ではカルデア側のブレーン(自分は上手く扱えなかったけど)て扱いだったら今後ホームズ関係の展開でまた白けるかもしれん
あの空気はもう嫌や
-
ここまではホームズにとって前座
いよいよ次からホームズの本領発揮です
-
>>897
ここからいきなり新しい敵登場ってのも違和感あるし仮に白点で6.5章やるならホームズ敵対が一番ありえそうかなって思う
-
>>883
鬼かな?
-
本領発揮って「今はまだ言うべき時ではない」が炸裂するってことか?
-
>>892
さすがに2部終章までには回収されると思いたいけどね
投げ捨てられて何だったの? あのシーンってなる可能性もあるとは思うが
-
>>870
その太公望も結局妲己じゃありません人違いですで
傾国だろうと美しいと惚れ込んだのに間違えた色ボケに更にボケ爺さんであんま太公望の意味無いな
ホームズがメタにお邪魔だから即刻退場したのははい
-
散々コヤンに付き合ってたホームズじゃなく初見の太公望が暴いて終わりなのはどうなんやろな
あいつがやったの無駄にビースト形態解放しただけやん
-
>>895
毎試合毎ターン怯むエアスラッシュ
ブリザードのザラキ
連続で出るファンブル
20諭吉入れても宝具マにならない推し
確率はいつも信用できない
-
新宿くらいのメイン出番があればワンチャン?
新宿のライターに任せた方がホームズは映えるかもね
-
きのこが扱わなかったというがホームズ同行でロリンチ待機だとメインで同行にならずに退場しかねんし
両方同行はボーダーを外に出すなりしないと危険では
-
>>906
惚れ込んだから間違えたんでしょ
-
>>868
うっすい根拠で断言することだけはやりたくないよな(といいつつやりがち)
-
単なるライター間の連絡不足が一番可能性高そう謎のアーチャー問題
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4785の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1640866785/
エピローグでホームズが「いや…コヤンスカヤはまだ存在している」と言い出す展開あるかな?
-
ソシャゲ何てそんな物だろ
タマモクロスもアンネローゼも出なかったし
-
>>914乙
まぁ、そりゃ卵になって存在してるが
-
>>895
絶望的な結果が絶望的な結果じゃなかった展開じゃねえの?
絶望的な結果だと思われた先に絶望を覆す未来があるやつ
-
>>914乙
またレイドやってくれるなら生やしてくれていいよコヤン
-
>>914
おつ
私を倒しても、第二第三ーって言われてるからあるんじゃね
-
>>913
そしたらきのこが目を通してないことになるな
確かインタビューでなんか言ってなかったっけ
-
うろ覚えだけど、謎のアーチャー問題ってカルデアが置かれてる状況全体について言及してたよね?
だとしたら、謎のアーチャーの正体はわからなくても発言内容そのものは回収されるんじゃないの?
-
>>914乙
カリオストロはいつか出るのだろうか
-
>>914
乙
これ以上コヤン絡みで問題発生したら太公望が本当に無能ということになってしまわんか
コヤン以外の何かで問題発生すると思う
-
ホームズどんどん必要ではなくなってるのに対して
出番とフラグだけ増えてくロリンチ
ロリンチ居なくなっても現状詰むからまだ大丈夫とは思うが
-
>>914
乙
そら卵になってるしな
-
カリオストロ「目がー!目がー!」
-
>>919
第二第三のコヤンスカヤが登場する?
何人コヤンスカヤいるんだ……
-
>>886
きのこのこういう割り切ってる所、長所でもあるけど白状だと感じる部分である これが原作者特権…!
>>914乙
-
>>922
きのこはいつか出るかもとは言ってた
-
ホームズ敵対もまだないとおもうわ
ラス峰と会うまではない
-
>>912
この海のリハクの目をもってしてもオーロラがあけびちゃん様だとは…
いやほんとすまざった
-
ホームズの宝具は凄いんだけどなあ
-
>>927
倒すっていうか退場って言われてたわすまん
まあこれビーストがまた出るぞって意味合いかもしれんがhttps://i.imgur.com/ITnW7Md.jpg
-
>>914乙
>>912
特に型月なんてアタランテオルタ騒動みたいな事もあるからな
何事も断言せずに可能性を語る程度に留めておいた方が平和
調子に乗って大言吐いてたら刺される
-
ホームズは正義側の人間だけどカルデアの絶対的な味方ではないだろうし幕間でも「自分が誰に召喚されたか分からない」件については触れていたから何らかの厄ネタは抱えてそうである
-
>>933
コヤンの「ゴッフはホント3流でしたね、魔術師としては」って感じの台詞割と好き
コヤンもゴッフに割と好感あったんだろうな
-
ロリンチはメタ的に考えて退場しないと思うんよな
ロリンチ退場したらぐだの気持ち的にギャグイベやってる所じゃない
ロリンチいなくなるなら明るい方面でいなくなるか、代替キャラが出てくるか、即戻ってくるかしないと
-
考察は考察でいいんだけど、どんなものであれ先の展開決めつけだすとロクなことないんだよな
-
第二第三の光のコヤンスカヤ(Qサポ&Aサポ)なら歓迎するぞ
-
>>931
あけびちゃん様を通っていたのでオーロラ様でのマスターの阿鼻叫喚を見るのが面白かったぜ
オーロラって名前から色々予測してた人は尊敬
-
コヤンがビースト霊基のままだから
第2.3とかは現れないと思う
-
ホームズくんマリスビリーに霊基乗っ取られたりするのかなぁ
それはそれとしてマシュとロマニがドラマ版?ホームズ見てたの好き
-
別にコヤンの味方化何て微塵も望んでなかったけど
こんだけ顔会わせて最後は昼寝して終わりってホント半端な奴だった
-
ホームズの頭部が上下に180度回転してマリスビリーになる展開…
-
英霊10騎送り込むってのでワクワクしたのに送り込めなくて悲しかった
-
年末恒例の糞重スレになってきてね?
-
伏線回収する為に章と章の間に話挟むってインタビューで言ってたけど
そもそも伏線自体を忘れてるんじゃと思うことがある
ホームズは流石に回収こないと何の為にいるんじゃコイツってなるし
-
>>938
自分はこの材料からこんな推測してるぜ!間違ってたら笑ってくれて構わないよ!なノリすき
前のめりで俺答えわかっちゃったぜ!なノリきらい
-
仮にコヤンがカルデア滅ぼした場合
第四の獣は倒されたって良い台詞言ってた比較の獣はどういう顔してたんだろ
-
考えてみれば出陣前挨拶の段階でゴッフはコヤンに未練たらたらだったから和解案には飛び付いて当然だったんだな
そんでぐだもそれに乗っかるくらい消耗してた
-
>>937
>ロリンチ退場したらぐだの気持ち的にギャグイベやってる所じゃない
スチルいっぱい使ってバッカヤローウした武蔵のこと思い出してあげて
-
>>940
あけびちゃん様は逆にこいつ少女漫画主人公の才能ないな…って思って読んでたから結構悔しかった
フーもハウもダメダメだけどホワイダニットの才能がない
-
>>948
ほんとそれ
-
>>949
だって皮革の獣だから…
-
>>948
ほんこれ
考察ってのは外れるのも楽しめてなんぼなんだ
-
ロリンチの死ぬ死ぬ予告いい加減飽きてるんだけども、
メタな役割的には多分、終章か早くて7章ラストだろうし
元から儚い存在なのが分かり切ってるから、
正直あーやっとかーくらいの感想だな…
-
>>951
アカン本気で忘れてたわ
-
>>956
飽きるほど繰り返されてるか?
マテリアル、6章、夏イベくらいじゃない?他にあったっけ?
-
武蔵なんかいなかった
これから老武蔵が来るよ
-
むしろ思ったより長生きしてるもんだから逆に最後まで生き残るんじゃないかと思ってるよロリンチ
-
寿命がもう残りわずかしかないロリンチはそろそろ退場してくれないと困る
-
>>958
いやもうそれで十分でしょうがっっ
-
人んちの周回パみるといつも居るから死んだ気がしないんですよね武蔵ちゃん
そういえば憧れの武蔵リスペクトだった以蔵さんのスキルモーション霊衣で変わりましたね
-
ロリンチは2つに割れて中から大人ダヴィンチが出てくるよ
-
ロリンチはちゃんと仕事してるんだからいいじゃん
-
アルターエゴ特攻とは何だったのか
-
>>963
周回に武蔵って珍しくない? 推しで控えにずっと入れてるとか?
-
>>961
もう何度も退場してる可能性
1体だけは嘘で地下にプラントが…
-
ダーオカはノッブヘッドで自立したからな……
-
>>967
水着でしょ
-
>>968
1個もらっていいですか?
-
>>971
廃棄するやつなら…
-
>>967
編成組むのがあまりにも面倒臭い時に、雑ーにイェーイケンゴーバットォーすることはある
-
夏の盛武蔵はずっと水上滑ってるよ
-
ロリンチの寿命がわかってるのに匂わせだけが多くて
死んだときの対策は立ててんのか無情にも考えてしまう
-
逃げたのはダーオカと言う汚名を晴らせる時は来るのか?
-
>>970
ああ、そりゃそうか。頭から抜けてたわ
-
>>972
ありがとう!壊れたらまた頂戴
-
本編だと1回言われただけじゃん
マテはロリンチ持ってる人だけだし夏イベは参加者だけ
本編で一回は言及しとかないと伏線として機能しない
飽きるほど繰り返されてるんじゃなくて、お前が飽きるほど見てるだけだろ
-
オリュンポスから2か月で復刻水着剣豪やってたような気もしますがあっちに出たのは宮本伊織なる人物なのでセーフです
-
>>978
えぇ… ネクロフィリアっすか…
-
夏イベは素直にバカンス楽しんだだけだぞ()
-
>>980
そっちは来るの分かってたからまだしも2000万だかで即PU来たのは笑ったわ
-
6周年の大人水着ダヴィンチ実装してくれ
-
ロリンチちゃんが予備の自分を製作済みで自分が壊れたら予備の自分が起動する
予備の自分もその予備の自分を製作しての繰り返し
-
明日更新なんだし考察できる内にしないとな
答え出た後に考察はできない
-
俺は光のコヤンが伊吹に化けてたに一票
今回の伊吹はなんか色々おかしかった気がする
-
短期間でロリンチの寿命が…って文脈を何回か見たらクドいと感じるのも仕方ないんじゃ
イベントのイツメン批判みたいなものよ
-
たまにポンコツなダヴィンチが起動しちゃうんだゾ
-
段々と予備の駆動時間が短くなっていくことに焦燥感に駆られるダヴィンチちゃんかぁ
-
ロリンチの寿命は第一部で言う所のマシュの中身の真名みたいなもんじゃろ
結果が出るまでは何回でも擦られるぞ
-
そういう前フリ積み重ねみたいなのを
もうちょっとオルガマリーに分けてあげてほしかったっす・・・
-
>>987
光のコヤンがビーストコヤンを倒して
改心したビーストコヤンがカルデアに召喚されて光のコヤンになって最初に戻る
酷い自作自演だそんなにカルデア堕ちしたかったのかコヤンスカヤは
-
今だからできるどうせ外れる予想
ラスプーチンが再び襲来して今度はロリンチをアゾる
-
タイミング次第ではロリンチ死んだ後に水着復刻が来るんだな
水着復刻の方が先になりそうな気がするけど
-
ロリンチちゃんは破壊されるとロリンチちゃんの内部に居る怪物が出て来てロリンチちゃんを破壊した者を確実に殺す
-
じゃあ俺はビースト5が自分の顕現のために邪魔だった4のコヤンを排除するために伊吹を差し込んだと予想
-
じゃあロリンチちゃんの方がラスプーをアゾると予想しておく。
-
>>995
明日死んだりして
-
ロリンチちゃんは生えてるに1票
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■