■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4781の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:16:10 7aCkodJ60
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ 
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●公式HP
https://www.fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします

月姫リメイク、MELTY BLOODに関する話題はこちらでおねがいします
月姫その786(TYPE-MOON・竹箒総合)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1632764454/
MELTY BLOOD総合スレッドPart9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1223623468/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ第4780の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1640612593/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:32:43 OrS36jEA0
ゴルドルフってSASUKEに出たら1ststageクリアできるかな


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:32:45 mSHLlTNQ0
やれるならしたい手のひら返し


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:32:48 /g2M6VTI0
>>1
ホームズとカジノを重要な伏線だと言っている人が多いなとは思っていた


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:33:22 dyZJ8suw0
>>1おつ
ここに虎戦車の墓をたてよう


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:33:32 fcSZkK4I0
>>1


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:33:37 sbC9A8qg0
>>1
手のひらクルクルさせておくれ


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:34:07 fqVrOh4w0
>>1

エピローグがどうなるかも気になるが、イベント終了後に公開されるバナーが出来ちゃったけどツングースカ自体がどういう扱いになるのか


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:34:10 cL2A9zWU0
>>1おつ
ゴッさんは相変わらずよかったけどカルデアが何したかって素材貪ってただけっていう
4年間引っ張ったわりに唐突かつ結局無関係な太公望のサポートに終始していたのはなあ


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:34:15 C49H43hU0
>>1
ここから手のひら返しする方法


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:34:24 veBsCGsY0
>>1
ちゃんと今までの伏線エピローグで回収したら手のひら返すよ


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:34:27 AxoL64sQ0
>>1

>>4
あれノイジーマイノリティな気がするわ
毎度連呼した後誰にも取り合ってもらえなくて沈黙してるし


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:34:40 jYO6ukjs0
カルデアを全滅させる候補
・正体不明のビーストⅤ
・愛歌
・ゲーさんの信用できない奴


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:34:56 jXqI/3SM0
ここ特異点でも異聞帯でもないしこっち戦う理由ないしもうやめね?って流れはわりと好き


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:35:15 9spNYhHc0
死にたいと思っても死ねないので
ーそのうちコヤンは考えるのをやめた


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:35:34 89MuIFzI0


コヤンスカヤはなんかふわふわしたまんまなんかふわふわしたオチを迎えた感じだな...


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:35:38 coAQzMm.0
まぁ素直に太公望はグランドライダーにしとけば良かったな、そうすればチート性能も最後の決着もグランドだからで済んだし


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:35:42 73dh6TYc0
カジノは宇宙の新天地に作ったってことかしら
確か地球によく似た星っていくつかあったよね


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:36:04 PPwN3K2I0
エピローグはカルデアに帰還からのお引越しやろなあ


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:36:04 24PU7QRU0
カジノは知らんがホームズのは何の意味もありませんは無理でしょ


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:36:08 cL2A9zWU0
>>14
太公望とニキチッチのキャラは好き

伏線はそもそもエピローグが出てからでも遅くはないだろ


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:36:09 kt9D20jQ0
>>1

ニキチがコヤンの名付け親だったってのは唐突だよなあ
余計なことした感が凄い、しかもそれを最後まで明かさないという


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:36:09 veBsCGsY0
>>14
そのオチ自体は俺も好き
そこに至るまでの過程が雑すぎるだろって意見も同意するけど
コヤンの設定は正直二転三転した感じある


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:37:06 9spNYhHc0
覆水盆に返らずを妲己の斬首と絡めたのは好き


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:37:26 PPwN3K2I0
光のコヤンスカヤもジークの大元と端末みたいな関係て勝手に保管するけどいいのかな


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:37:55 WOTDaTSU0
はぁーーーーしょうもねーーーー
イベントとしても並なのにコレがコヤンとの決着とかホントしょうもねーーーーーー


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:38:10 AxoL64sQ0
>>14
わかる
あのへんは割と好き


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:38:13 5yjDJhd20
概念がパーソナリティを得たって辺りは聖杯怪盗天草の館長を思い出した


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:38:31 C49H43hU0
エピローグでハベにゃんにまともな出番与えてあげてくれ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:38:44 coAQzMm.0
>>20
あれがビーストという事で単体ではなくビースト全体を言ってたで通るぞ


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:38:46 4ahWFgSM0
これならレイドなしでいいからちゃんとシナリオ練って欲しかった
素材よりストーリーの方がずっと大事よ


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:38:47 OrS36jEA0
ただのライダーで宇宙に吹っ飛ばせるならグランドになったらどこまで吹っ飛ばせるの?


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:38:48 q8kUSpoQ0
自然界から人類史への三行半らしいが自我も自己もない生命体ってそれもうモノじゃないのか
動物はそれでいいんかい


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:38:56 AxoL64sQ0
>>23
また妄想か
その妄想力別に生かせよ


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:39:41 kt9D20jQ0
>>14
別天地へ、という展開も嫌いじゃない
ただやるならもっと丁寧に描いて欲しかった


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:39:54 TXi3CE6A0
今見終わった
すまんこんなことあんまいいたくないけど
今回2部入ってからトップクラスでシナリオの出来酷くねえか
ゲーム的にいい感じのイベントだったから尚更そう思う


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:40:09 veBsCGsY0
>>31
レイド無しって言うか普通に本編にすりゃ良かったのにな
何の為に期間限定なのか結局理由が分からんわ


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:40:18 7tklXRm20
終わらせてきた
消化不良感あるけど続きはエピローグでってことか


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:40:30 FZrB1dkg0
>>14
わかる
行き詰まった問題を発想でくるりとまとめる古代中国の仙人譚みたいな感じがする


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:40:59 kt9D20jQ0
>>29
コヤンまだ大質量で存在してるのに朗らかにハベにゃん引っ込めるの謎過ぎる


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:41:18 89MuIFzI0
つーかこれ桜井なら本編をほぼ3連続?
ここに来て謎の酷使だわ...


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:41:22 Dy9Mcc2k0
>>23
同じミスリードでもゲーティアはところどころ「ソロモン本人じゃなくね?」っていう匂わせあったのに
コヤンスカヤについては2部1章から2部6章まで出ておいてそういうの一切なかったからな


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:41:29 9spNYhHc0
マシュたくましくなったなぁ


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:41:38 D4ESutLc0
虚淵に好きに書かせたら使えるナマモノがシナリオに居なかったでござる!
コヤン固まったのシンの後なのかなあ


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:41:52 vv7gKaZ20
>>36
大丈夫
大体の人はそう思ってる


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:42:02 iTWAXOY20
このなんかどんでん返しあるやろ、やろ、からのそのまま終わりました感とその直後の雰囲気はセイレムを少し思い出す

いやしかし、面白い面白くない以前に文量少なくない?
対ビーストのシナリオだと圧倒的に過去最低量な気がするんだが


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:42:08 dyZJ8suw0
第三の道があるじゃない展開自体は好き


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:42:15 yzmbnE520
>>41
他のライターが今後のストーリー一生懸命書いてるから手空いてるのが桜井しかいなかったんだよ、きっと


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:42:26 ZV2GbGOU0
これ冒頭シオンのカルデア全滅予想って
コヤンと商談せずに自爆された場合のこと?
それともエピローグで何か問題起きるの?


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:42:35 nWcWkDO60
ビーストⅣは武力で解決しないオチは好きだけどもう少し丁寧に描いて欲しかった


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:42:36 CCtB72q20
ガッチャ
見えた!

アナライズコンプ
掴んだ!

太公望のこれは何?
違和感凄いんだけど


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:42:36 FZrB1dkg0
>>31
コヤンレイドのおかげでバーヴァンシースキルマに出来たから俺は運営にしっぽを振るぜ


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:42:40 AxoL64sQ0
>>33
コヤンがネガスキルで作った使い魔が動物の形になってただけっぽいからなぁ
フォウくんもあのスキル持ってるのかね


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:43:05 WOTDaTSU0
コヤンとか結局こいつ旅行してただけじゃねえか
異聞帯観光して満足したから寝るわとかエンジョイガチ勢かよ


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:43:13 jYO6ukjs0
>>41
まだプロトアーサーの追ってるビーストやプロトコラボが控えてるぞ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:43:20 sbC9A8qg0
滅ぼしてばっかだったからね
早口マシュは良かったね


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:43:36 89MuIFzI0
>>44
あったよ!虎戦車が!


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:43:53 fi9D/A/g0
光点縮小しなくなってなんかデカくなってない?


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:44:22 glXum3ow0
太公望が妲己を美しい←よくわからん
妲己が太公望を愛していた(?)←よくわからん
はぁ?って思ってるうちに終わった
こんなくそしょうもないストーリーでコヤンの出番終わりか


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:44:25 coAQzMm.0
>>33
動物より上の自然界とかだから生態系のサイクルさえしてればそれでいいんだろ
そもそもコヤンが捕食生物嫌いとかで人間以外でも嫌ってたり代表者気取るには普通に偏ってるし


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:44:36 73dh6TYc0
まあまだエピローグ終わってないんですけども


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:44:37 MCGD6PMA0
俺らのライター予想が当たってると仮定するとオリュンポス平安2021クリスマスツングースカと桜井が書いてることになって桜井酷使しすぎじゃろってなる


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:44:37 oJ3VhC6Q0
普段シナリオの出来についてマイナスの感情を抱くことはないんだけど
初めてこれはちょっと・・・って思ってスレ見に来たけどオレだけじゃなかったようだ


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:44:48 AxoL64sQ0
この出来で旨い報酬なかったら大炎上目に見えるからな
レイド旨かったから運営はがんばったよ、おつかれ


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:45:24 MV3xISXgO
>>1
アイデアとかは良くできてるとは思うけど展開ありきで流れが雑、かつ無意味に文章量増やして水増しした感があるな
まあエピローグまで保留で


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:45:33 cL2A9zWU0
桜井はもう十分堪能したよ…(曼荼羅ぶり3回目)


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:45:34 AxoL64sQ0
>>62
平安京から今年のクリスマスまでほぼ一年空いてんだが


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:45:40 veBsCGsY0
イベントとして見たらまあこんなもんだろと思うが本編として見るとちょっとなあ
何で本当に期間限定にしたんだか分からん、オチ自体は好きだけどそこに至るまでの過程が唐突すぎる
まあそれよりも伏線投げ捨てられた事の方が個人的には嫌だけど、エピローグでワンチャン回収されりゃいいが


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:45:44 T8xRV/XI0
オリュンポス
平安
ツングースカ

シナリオライターどこ行った?


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:45:47 m7zOEcBo0
なんか予想を外したい病をシナリオでも発症させてしまったのかのような印象が


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:45:51 kt9D20jQ0
エピローグで手の平ドリルさせてくれよ頼むぞ


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:45:53 vv7gKaZ20
>>61
次の伏線だろ
ツングースカは完全に終わった


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:46:15 3UrU4AcA0
被害者でもあり加害者でもあるモルガンやバーヴァンシーは報い受けたのにコヤンは満足ばかりってどうなのこれ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:46:20 dyZJ8suw0
というかさらりと流したけど太公望妲己に会ってたらあの卵術使うつもりだったんか


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:46:50 lF06pq060
シナリオは周回のオマケになったんだよ


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:46:53 RO.BKUK20
カルデアを頼ったり助けたりしてきた奴をブチのめしてもカタルシスは乏しいしまあ落としどころとしてはよかった、というかこういう方法くらいしかないよねという感じ
しかしカーマもすっかりカルデアになじんでしまったし次のビーストには期待するぞ、いやさせてくれ


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:47:17 JWCeGD6M0
人類愛がないからビーストになれなかったリンボくんは本当に面白おかしいやつだった…


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:47:31 AxoL64sQ0
>>73
バーヴァンシーは楽しい夢は見られたし……


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:47:33 TXi3CE6A0
年末になんかケチついちまったな
ゲーム的な失点なら大晦日で挽回もあっただろうけど
シナリオの失点は次のシナリオまで引きずるぞ


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:47:38 OrS36jEA0
○も○だとシナリオの評判良かったが


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:48:02 PPwN3K2I0
ライターが誰かはともかく既存の型月で見てきた人間と地球や自然との関係性や価値観となんか違う感じがする


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:48:17 veBsCGsY0
>>73
そこは殺し殺されなんてやらない方が良いからスパッと断ち切って和解するってのは別に良いでしょ
そこに至るまでの描写が少なすぎって事が色々言われてる訳で


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:48:26 dyZJ8suw0
あんまり比べるのよくないけどリンボはちゃんと前々から因縁あったカルデアダンゾーちゃんがとどめさしててよかったなあ


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:48:54 AxoL64sQ0
>>80
あそこはイエスマンの巣窟だろ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:49:00 ul6/g4t20
オチは嫌いとは言わんけど消化不良が過ぎる
結局コヤンと慣れあいすぎたから倒しきれなかっただけやんけ

そういや今後光のコヤンの伏字部分は正式に開放されるんかな


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:49:02 obBD3IV.0
どうしてもレイドをしたかったからシナリオ短くするしかなかったのか
シナリオあっさり短めだったからレイドにしたのか
まぁどっちかでは


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:49:19 kt9D20jQ0
>>74
妲己にとって卵ってなんかメリットあるんだろうか


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:49:25 nEQnTQzo0
>>73
人間がどれだけ動物殺しまくったかって話だからな


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:49:29 4ahWFgSM0
太公望が全部1人でやってカルデアはほぼ見てるだけってのがね…
これだけ引っ張った因縁のあるキャラとの決着がこれかい


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:50:09 iTWAXOY20
>>42
一応2部3章でもぐっさんが昔の知り合い(妲己?)とは違うっぽいこと言ってたり、
そもそも始皇帝の妲己呼びが依然として真名当てにならずにオリュンポスでタユンスカポン状態だったり、
妲己じゃないこと自体は前からじゃねぇかな


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:50:09 fi9D/A/g0
人類愛であり人類悪であるあたりは上手く処理してると思ったが評判悪いんか今回
太公望も太公望ならそれくらいやってくれんと、ってところはクリアしたし


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:50:19 vv7gKaZ20
オチはいいんだよ
仮定が雑だから今一乗りきれない
結末ありきの展開で無駄な会話で分量増やしただけだな
多分結末はきのこ発案


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:50:27 q8kUSpoQ0
宇宙のどっかで虎戦車が子づくりして家族作ったりするのかぁ


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:50:31 FZrB1dkg0
>>77
災害から生まれた動物の自然霊より人類愛がないって考えるとリンボくんすげぇよな
嫉妬ならいけそうなんだけど晴明は半分狐だから人類愛の対象にならなかったんだろうか


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:50:41 5yjDJhd20
散々レイドで殴られ続けてのダイナミック不法投棄による宇宙漂流刑だと思えば(


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:50:56 nWcWkDO60
途中から愛されキャラと化したコヤンを殺し切れなかったからこういう落とし方するしかなかったのかね


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:51:12 jYO6ukjs0
太公望がここまで強いと愛歌のかませになりそうで怖いんだよな…


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:51:21 1V9HVbkw0
何年も因縁あって太公望がなんとかしましたって
なんかなぁ、リンボは良かったんだけどなぁ


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:51:22 O.3YPFGM0
叶山田勝己にめっちゃ似てて草


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:51:23 0e4mhIB60
はぐれサーヴァントが神仙級同士でコヤンを固有結界ごと世界卵化して解決、とか計算に入ってるとは思えないし、カルデア全滅に関しては解決したか
エピローグでノウム・カルデアが吹き飛んでたりするんじゃ?


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:51:50 veBsCGsY0
>>79
別につまらないだけならそこまでは引きずらないけど
やっぱり伏線何もかも放置してるのは今後の印象に響くわ
回収する気がない伏線は最初から撒かないでくれ…


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:51:51 C49H43hU0
コヤンは俺たちにモルガン以上に殴られてたのでセーフ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:51:57 73dh6TYc0
>>73
まあ人間代表と動物代表の間の出来事だから引き分けってことかな
きのこの思想の問題になるけど


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:52:14 tdOCWAZA0
伏線放り投げっていうか
これならそもそも伏線として隠す意味あった?って感じはする
事実上のオリキャラなんだから
隠すより表に出してないバックボーンの代わりに積み重ねた方が良かったのでは?


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:52:15 m7zOEcBo0
>>96
拙僧の方が愛されキャラでしたぞ


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:52:20 AxoL64sQ0
>>94
道満は人類愛あるけどリンボはもう混ざりものすぎて同一性のある感情が保てないとか?


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:52:27 coAQzMm.0
ビースト4が戦闘では解決できない存在というのはフォウくんの時点から決めてそう


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:52:30 vv7gKaZ20
最初から最後まで太公望が決着つけたせいで因縁が放置された件


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:52:35 MV3xISXgO
>>93
いずれ人類が宇宙のどこかで虎戦車を発見するのか…


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:52:36 dyZJ8suw0
なんてこったマスターたちがレイドにかまけていたらカルデアが滅んでいた


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:52:45 fi9D/A/g0
>>100
そんなことになったら彷徨海メンバーさんたち激おこなのでは
むしろ激おこぷんぷん丸なのでは(死語)


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:53:04 mSHLlTNQ0
第三の道エンド
嫌いじゃないですしむしろ好物ですが
マスターたちがあそこまでコヤンぼこってなければもう少し説得力があったかもしれない


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:53:43 3UrU4AcA0
オチも普通に気に入らないわ
和解なんて言えば聞こえ良いけどずっとぐだぐだ馴れ合っては敵対繰り返してきて最後にまた馴れ合いとか普通にスッキリしないし置いてけぼり
ゴッフもついてきてなにも見せ場ない上にカルデアは太公望頼りきりでその太公望も妲己ラブでニキチが名付け親ってどうなの


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:53:47 AxoL64sQ0
>>101
マスターが「これは伏線!」って勝手に騒ぎ立てたやつも多いやん
ホームズのもそうだし、謎のアーチャーもそうだし


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:54:01 q8kUSpoQ0
殺戮の果てに動物側に見限られても人類史は動物たちを見捨てられない事なんかねぇ
どれだけ殺し尽くして嫌われても見捨てる事だけはしない
正に愛玩


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:54:24 cL2A9zWU0
オチやコヤンの設定はいいと思うんだがレイドとそれによる時限式が…
というか不戦オチならレイドする意味とはと言えなくもない(素材を抱えながら)


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:54:40 89MuIFzI0
謎のアーチャーは伏線どころかただの謎の一つでは...?


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:55:15 rWLLqUIU0
あんだけボコった後に剣を振るい合うことなくってちょっと違くねって思う


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:55:23 vv7gKaZ20
ニキチッチも名付け親ならもっと描写のしようあるだろ
脳筋の印象しかないわ
最後に謎の回想入れられて「は?」ってリアルに声出た


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:55:50 0e4mhIB60
光のコヤンは一体なんだったのか
人類の監視やらネゴやらでコヤンが残す端末とか?


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:55:53 PPwN3K2I0
>>116
なんか全体的に終局のレイドでテンション上げてからのトウトイシナリオみたいのを再現しようとした感じがある


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:55:55 bSBmJKGQ0
晴明くん…
グラ友…

山の翁仲間はずれにしてない?


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:56:04 lF06pq060
くくく…
またビーストを倒したか…
奴はビーストの中でも上位…


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:56:09 m7zOEcBo0
>>112
まあそこのメタ言い出すと今回に限らず汎人類史滅びるべしで終わっちゃうし


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:56:46 9spNYhHc0
>>122
退職した後連絡とれないんかな?


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:56:56 WOTDaTSU0
エピローグで全滅のフラグ拾うにしてもコヤンとの決着はこれで終わりってことだろ?
ここから卵割ってやっぱ人類滅ぼすわとか言い出したら大笑いしてやるけどさ


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:56:59 AxoL64sQ0
ビースト4が一番設定でてるかもな
動物・自然に関連する獣って設定が出たから、人間と自然との関わりで発生した問題をどう乗り越えるかって話になる
つまりデビルガンダムはビースト4


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:57:06 nEQnTQzo0
翁くんにはXがいるから


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:57:11 dyZJ8suw0
翁だってグラLINEとかやってたかもしれないから


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:57:21 osofnwfY0
ビースト4ロスト
番内のビーストにならなかったって書いてあるんだけどこれまーた新しく愛玩の獣が湧いてこないか?
ネガウェポンとネガセルフだとどっちが愛玩本来のネガスキルなんだろう


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:57:25 veBsCGsY0
>>114
謎のアーチャーはテスラでまあ納得出来ないこともないけどホームズのは必ず私の敵になるって発言しておいて相対すらないのは流石に想像してなかったわ
玉藻大社もカジノリゾートも全部投げ捨てたし


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:57:25 tdOCWAZA0
特にコヤンスカヤがビーストⅣですなんて情報
オリュンポス時点で出してよかったでしょマテリアルとかで
光のコヤンスカヤのマテリアルの隠しも最初からなくていいし


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:57:26 KzSab7Qc0
>>122
だってLINEやってないっていうから……
グラ友があるならLB7のあいつと連絡とってみてほしい。


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:57:30 b1XBdM760
なんか最後駆け足で一気に終わったけど、ここから31日に何かがあるんか


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:57:32 H8K70idw0
話し合いで解決のオチはいいんだがもうちょっと丁寧にそこへ持って行けないのかね
ぐだマシュもカルデア襲撃について一言も触れないし因縁の清算出来た気がしないわ


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:57:38 MDxhjK1w0
途中はまあいいんだけどオチが弱かったと思ったな今回
追い詰め方もなんか普通にボコっただけだし
まあビーストに成れなかった幼体だしこんなもんなのかもだが


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:57:40 qFq6MnmY0
https://pbs.twimg.com/media/FHrwtsGakAAhiX9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FHrwt-vaIAQ8jz_.jpg
https://i.imgur.com/Ee9SZug.jpg

ノア君って知ってる?グラ友なんよ〜




138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:57:42 lF06pq060
ビースト三十四って昔アニメであった気がする


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:57:46 PLov5J/o0
コヤンスカヤの正体って要するにスペースゴジラと一緒で、ウサギの魂をコアにした概念生命体が玉藻の霊基を会得して玉藻族ではないにもかかわらず玉藻そっくりの姿になったってことだろ


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:57:48 fi9D/A/g0
そういやコヤンスカヤ誕生を祝いだ東方の太陽女神ってアマテラス?
本物玉藻が今回の経緯聞いたら「あーそういえばそんなことが!」とか言うんだろか


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:58:05 q8kUSpoQ0
しかし動物は自然から切り離されつつある生き物じゃなかったっけ
自我もないモノに戻るのをすべての獣が望んてるとも限らんかもな
前にコヤンがソウルイーター能力を付与した魔獣達は付与された能力を使わず共食いしてたがあれらは自然に帰るのを拒んで自己を選んだ個体群では


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:58:14 FZrB1dkg0
狩るのは弱肉強食だからOKだけど自然保護とは許せねぇって動物さんサイドの謎の当たり判定もよくわからない


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:59:14 iTWAXOY20
>>127
うすうす思ってたけどビーストナンバーごとにキーワードあるんやなって
グランドみたいにビーストナンバーごとに適性があって、適性持ってる奴が顕現するみたいな感じなのかな多分


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:59:15 osofnwfY0
>>100
たった1年しか期限切って借りてないのも元から吹っ飛ばす予定だったということかシオン博士


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:59:17 CIgvlGno0
まあでもぐたとかマシュにとってはどちらか死ぬまでやり合うよりは双方winwinで終えられる結末があったのはよかったのか
個人的には色々足りない部分が多いのと太公望のセリフ回しなんか好きじゃない


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:59:20 lcvnGucg0
でも、コヤンスカヤってカルデア襲撃して職員ぶっ殺してるよなっていうのが頭から抜けねーんだが


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:59:30 MDxhjK1w0
>>141
枯渇庭園の説明で自然から切り離されつつある言われてたのは人間じゃなかったっけ?


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 19:59:31 PLov5J/o0
とはいっても、コヤンもビーストになれそうだったのに他者に邪魔されて結局人類悪ビーストになれませんでしただからリンボと似たり寄ったりだわ


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:00:00 nWcWkDO60
ヤースカヤは確かにロシアっぽい
ただいきなりそんな事言われてもって感じはした


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:00:16 OrS36jEA0
>>146
殺してるのはアナスタシアだからセーフ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:00:18 evDFTXRo0
話の展開もモヤモヤするけど
文体がもう駄目だったわ
くどくいし無駄な間は多いし説明臭いし
このライターの書く文苦手だわ


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:00:19 coAQzMm.0
>>135
そもそもカルデア襲撃したのは雷帝とオプリチニキだしそこであんまり恨まれてもという感じはある


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:00:56 q8kUSpoQ0
ビーストⅣが自然と動物ならボブの背中のⅣはビーストのナンバリングとは無関係って事かな
Ⅳが反転してⅥってのもボブとなんか合わんし


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:01:03 fqVrOh4w0
>>131
謎のアーチャーテスラも納得いかないぞ
じゃあ誰だよと聞かれても困るぐらい謎だけど


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:01:12 0e4mhIB60
抑止力チッチが仕留めた「竜だか虫だか分からん怪物」ってなんだろな
なんとなく奈落の虫を思い浮かべたけど、ガチの地球外生命体だったりしない?


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:01:19 bSBmJKGQ0
>>125 >>133
ローマにいたっては最初からカウントされてない気がする
話せるバーサーカーがLINE駆使してたらやだなあ

オリオンとノアは付き合いありそう


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:01:40 MDxhjK1w0
コヤンスカヤって名前への拘りとかこれまで特別強調されて無かった感がね
タマモ族ミスリードもっと早くバラしたほうが良かったかもな


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:01:42 PPwN3K2I0
汝は伏線罪ありき


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:01:47 z0g6Pj1c0
良く分からん正体、良く分からん展開、良く分からん理由付け
長い付き合いのコヤンスカヤが良く分からんまみれで退場するのはほんと残念

でも戦わない選択肢を選べたのは良かったな、新所長とぐだはやっぱ好きだわ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:01:49 iTWAXOY20
>>146
それこそコヤンはあくまでカルデア襲撃するアナスタシア達に同行してるだけじゃやなかったかな
いや具体的行動起こしてなくても同行する事自体が襲撃に参加してる事だよなっていうならそれはそーなんだが


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:01:58 lcvnGucg0
まあ、ホームズといい太公望といい万能なキャラって扱いにくくて困るよな


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:02:04 ZV2GbGOU0
平安京の金時のキャスターって結局誰だったの?
主人公だったで素直に収めときゃいいのに最後まで否定してたよね


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:02:14 PLov5J/o0
>>145
7章で1章終節やオリュンポス以上にガチのカルデアに憎悪を向けてくる異聞帯の住民との殺し合いとかありそうかな


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:02:27 AxoL64sQ0
>>143
あと確定しそうなのはビースト3がどっちも愛って感じかな
1と2は例が少なくてわからん


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:02:29 q8kUSpoQ0
>>147
空想具現化では人間は自然から独立してて干渉不可能
動物は独立しつつあるから空想具現化での干渉がしにくいとかじゃなかったっけ?
勘違いならすまんな


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:02:40 WOTDaTSU0
襲撃の手引きしたやつを実際に手は下してないからセーフ判定に入れるのも謎だがな


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:02:42 OrS36jEA0
伏線未回収しておけば考察のやりがいがありそうだと思われてる?


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:02:57 veBsCGsY0
これが本編無関係のイベントだったら普通に好評だった気はする
結局の所今までずっと因縁深めてきたコヤンスカヤの決着戦なのにあっさりし過ぎってのが一番の理由じゃないか
リンボの方が大々的に弔ってたぞ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:03:04 fqVrOh4w0
>>157
真名なんて無いからコヤンスカヤと呼んでくれとはホームズに言ってた

そりゃツングースカ大爆発の概念に名前とかないわ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:03:34 MCGD6PMA0
オチをもっと丁寧にじっくり書いて欲しかったな
最後駆け足じゃなければまだ悪くなかったろうにあっさり過ぎるんだよ


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:03:53 PLov5J/o0
>>166
確かに異聞アナや言峰と違って直接殺してはいないよなコヤン


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:04:09 9spNYhHc0
その卵だしんべんで宇宙にかっ飛ばそうぜ
天井に当たって割れるだろうけど


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:04:11 fi9D/A/g0
ていうか、襲撃の手引きしたのはコヤンだから盛大に恨まれてても不思議はない
ただまぁそういえのは乗り越えていかないと、ってのと人類どんだけ他種族滅ぼしてるのよってのと滅ぼさないですむならそのほうが良いってロストベルト巡りでの擦り切れ塩梅とであの判断になるのも頷ける


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:04:41 coAQzMm.0
>>166
そこの責任を持つゴッフがコヤンのせいにしないで自分のせいで納めたからな、そう言われたら周りもコヤンが悪いとは言いづらいだろう


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:04:53 AxoL64sQ0
>>148
リンボは最初からなれないのに気づかなかったとこが滑稽ポイントで、コヤンはこれやるとマイナスになるってわかっていながらそれでもいいって振り切ったやつだからなぁ


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:04:59 dyZJ8suw0
コヤンは悪くないとまでは言ってなかったがこうラストにいくにつれて人間側にも責任あるよねーって論調になっていくのはまあそうだけどさ…とは思った


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:05:15 osofnwfY0
>>155
わざわざ竜殺し呼んでるから普通に休眠状態だった竜種とかじゃないの

ニキチッチは自然霊に近い存在らしいが結局お前なんだったんだよ!


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:05:22 OrS36jEA0
でも殺してはいなくても毒殺未遂したよね


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:05:23 WOTDaTSU0

>>171
まぁ逃げるカルデアを思いっきり撃ってますが
シャドボじゃなかったらあれで死んでたけどね


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:05:35 PLov5J/o0
>>175
まあだから同族嫌悪してるんだろうな


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:05:47 8I9/hbP.0
>>130
愛玩というワードから察するにネガ・セルフの方なんじゃない?
愛玩動物に対する感情というか、私が好きに可愛がるからお前に自己なんていらない的な


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:05:52 KbNxWKhk0
カルデア襲撃はそれをやらせたキリ様やカドックはどうなんだよって話になるからなぁ


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:06:03 nWcWkDO60
そろそろ新所長じゃなく所長って呼んでやればいいのに
もう旧所長覚えてる奴もいないだろ


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:06:08 e5Ttv2rA0
まあ正直もうユーザーもカルデア襲撃のことなんて記憶から薄れてきてるでしょ


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:06:09 vv7gKaZ20
ヤーンスカヤのくだりはもっと早く出すべきだったし名付け親の話は物語上特に意味がなかったのがな


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:06:26 MDxhjK1w0
ニキチッチは本人と妻とナニカ(自然霊系)が混ざってる感じ?


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:06:27 E.gWLJ0o0
そういえばアーケードもレイドやってんのか
あっちからこっちに人類悪来る?


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:06:50 iTWAXOY20
ぶっちゃけ物語は理屈おかしくても面白ければそれで押し通せるところある
キャメロットのベディが聖剣獅子王に返すの冷静に考えるとおかしいよなってなるけど、そんなことどうでもいいくらい物語が美しいから気にならない

今回純粋に面白さが足りない


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:06:51 PLov5J/o0
要するにコヤンの事はカドックと似た扱いにしたかったんだろ


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:07:04 WOTDaTSU0
>>183
きのこの拘りでわざわざ修正した部分なんで
新が取れることは無いよ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:07:10 AxoL64sQ0
>>178
毒殺未遂にあった当人が許すよしちゃったからね


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:07:19 jYO6ukjs0
>>183
自分は今でも覚えてるぞ
ああしたマリスビリーをぶっ潰してやりたいぐらい


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:07:21 lcvnGucg0
まあ、名前の無いモブスタッフがどれだけやられようとあまり感情移入なんぞできなかったわけではあるんだが


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:07:40 MDxhjK1w0
プロフ的に愛玩のネガスキルはネガセルフのほうだろうね


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:07:48 fqVrOh4w0
>>193
ダストン「やあ」


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:07:50 veBsCGsY0
ツングースカで相手したのはコヤンの割と話聞いてくれる部分の光のコヤンスカヤ…
完全なる悪性部分の闇のコヤンスカヤがカジノリゾートで特異点を作り出し暗躍してるのさ
だったら残りの伏線回収出来なくもないかな


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:07:50 CCtB72q20
>>185
むしろ名付け親としてそれを契機に概念バトルしたほうが盛り上がったんじゃね
太公望の仙術で何でもかんでも解決しようとしすぎ


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:07:51 FZrB1dkg0
>>183
所長は地球大統領だか地球国家元首だか兼任してるだけだから……


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:07:51 iTWAXOY20
>>186
自然霊混ざったんじゃなくて、ニキチッチ奥さんは元々伝承の時点で人じゃないとかだったような


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:07:55 rkfE4HAs0
普段ならこれでエピローグなんだろうけどまだシオンが言ってたカルデア壊滅が回収されてないんだよな…


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:07:59 CfZRCqKc0
平和に終わったけどツイッターみると戴冠式みたいな例があるからみんなエピローグ身構えててワロタ


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:08:12 8I9/hbP.0
最後の方でニキチッチがありがうと言えって圧を掛けてたのは育児のつもりだったんだなって


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:08:52 9spNYhHc0
>>201
温泉卵にするか煮卵にするか話し合うんでしょ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:08:54 hNqVJZ5s0
伊吹の記憶って何か説明あったっけ?
あとネガ・ウェポンって何処行ったんだろ?


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:09:03 AxoL64sQ0
マスターはなんでもかんでも伏線扱いする癖を直せ


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:09:15 vv7gKaZ20
>>197
それだな
名付け親なことに意味を持たせるべきだった
なんで全部太公望が片付けてるんだよと


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:09:21 FZrB1dkg0
>>195
覚えてるのすごい


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:09:24 fqVrOh4w0
>>196
今更コヤンは2人いた! とか意味分からん話になってしまうぞ、それ


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:09:27 iTWAXOY20
>>202
ニキチッチがヤースカヤって言った瞬間あーそういうことかになったからそこはすぐ分かったな


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:09:41 OrS36jEA0
ラス峰の最期はリンボルートかコヤンルートか
それとも後ろからランサーに刺されるルートか


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:09:42 yQpbV70E0
読み終わった
殺し合いで終わらせないってこだわりはfateらしいなと思った
ただ電撃戦仕掛けようとしてた奴らが、話し合いができるならって開き直るのはクソだせえな


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:09:44 MDxhjK1w0
>>197
概念バトルじゃなくても自分しか知らないはずのヤースカヤ呼ばれて隙が出来るみたいな王道なのあっても良かったかもなぁ


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:09:50 0y/W3tT60
>>195
死ぬ前にちょっとでてきただけだし・・・
その前にアガルタや温泉でハッスルしてたムニエルだったら惜しかったと思うけども


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:09:54 osofnwfY0
別にコヤンスカヤが人類を憎んだまま飛んでいくようにマスターやプレイヤーもコヤンスカヤを憎んだままでいいんだよ
憎悪を無くすのではなく憎悪をもったまま折り合いをつけるってそういうことだ
それが必要なこと


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:10:08 veBsCGsY0
>>208
今の時点で伏線放り投げの超設定過ぎて意味分からんのでセーフ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:10:17 WOTDaTSU0
リゾートは絆礼装の演出みたいなもんだから無くても別にいいが
大社無いのはなんやねん


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:10:46 PLov5J/o0
まあTwitterでも概ね微妙な反応だったしな

わざわざ年末にエピローグ解放するくらいだから納得いくものを用意してくれよ


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:10:59 9spNYhHc0
>>211
自爆されるとめんどくさいからね
眠っててもらったほうがいい


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:11:09 fqVrOh4w0
>>216
作る予定だったのにヌンノスの呪いでそれどころじゃなくなったで終わる話では?
カジノリゾートも同じく


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:11:11 ojtwzITc0
翁がジウスドゥラ名乗ったのって
グラ友の名前借りるかーのノリだっんだろうか


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:11:21 Dy9Mcc2k0
>>152
>>160
オプリチニキの指揮してたのコヤンスカヤだぞ


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:11:22 8qVs4OzY0
オチ自体は良いけど過程が全然物足りねえ
きのこ書いて


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:11:50 q8kUSpoQ0
そういや今って空想樹あるから宇宙打ち上げって無理じゃね?どこへ飛んでったんだ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:11:52 obBD3IV.0
これは期間限定イベントでなくイベント終了したら即インタールード化した方がいいのでは


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:11:53 jXqI/3SM0
第四、比較が愛玩になったみたいに理まで変わるなら他のビーストも追加し放題のなんでもアリ感があるよね


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:11:54 PLov5J/o0
>>214
結局ぐだマシュにとって許せないのは直接手を下していた異聞アナと言峰の二人だけなんだろうな


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:11:55 jsfCSWBY0
きのこが書くとリソースがなぁ


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:12:09 lNl.dOCE0
>>211
電撃戦計画してた時点だと特異点や異聞帯じゃない固有結界だって知らないし


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:12:21 TXi3CE6A0
fgoのプロフィールがぐだぐだなのは良くることだけどさ
根本が玉藻前でお人好しなところが少し残ってるって書いておいて
すぐ下で玉藻前関係ないとか書いてあるのはどうなんだこれ


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:12:25 fqVrOh4w0
>>223
説明してたじゃろ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:12:26 yQpbV70E0
>>218
ここ思ったんだけどどうせ和解するなら成体になるまで待てなかったのかな


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:12:30 coAQzMm.0
>>223
そこは説明してたやろ、2部が終わったら発射されるって


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:12:30 lcvnGucg0
太公望にで全て任せるなら、本編で武蔵と同じようにお助けキャラとして出してれば良かったような気もする


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:12:36 nWcWkDO60
ニキチッチは男鯖にした方がしっくりきたな
シナリオも男のつもりで書いてるし


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:12:45 rkfE4HAs0
コヤンがビーストになったときあんな異形の姿になってたしクソゾンビ姉ちゃんがカーマのように疑似鯖としてビースト化するんじゃなく別の手段でなる場合は今回のように原型とどめてないんだろうな


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:12:58 ul6/g4t20
今回触れなった部分は光のコヤンの幕間で回収されるかもしれんし、カルデア全滅も31日の方に回されるんだろうな

伊吹が記憶障害になったことも意味あるのかと思ったけど全然そんなことなかった


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:13:09 MCGD6PMA0
>>223
飛んでくのは空想樹消えてからだよ


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:13:19 PLov5J/o0
トレンドにも今回の話が載ってないのが残当というか


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:13:19 veBsCGsY0
>>219
回収する気がないなら最初から伏線みたいに言うなって話だけどな
エピローグでワンチャン回収するかもしれんけど、もう今後の展開予想が何も出来なくなったわ
過去の台詞に信憑性が無さすぎる


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:13:27 0e4mhIB60
>>223
今は時間と空間がアレなところに格納されてる
カルデアが空想樹伐採したら宇宙の彼方に射出される

でも物理的封鎖されてるだけなら魔術でなんとかならんのか


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:13:35 J6Jgod620
>>223
シナリオ1ミリも読んでないのかよ
太公望が用意した時空の狭間みたいなとこに一時封印して白紙化終わったら宇宙に打ち上げる手はずになってる


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:13:38 MDxhjK1w0
>>223
その件については作中でガッツリ触れられてるぞ


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:13:39 AxoL64sQ0
>>223
本編で説明あったよ
空想樹が消えるまでは発射台で待機中。卵でスヤスヤしててね


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:13:50 WOTDaTSU0
カルデア全滅はエピローグなんだろうがコヤン関係ないのが確定とか笑うわ


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:14:13 PRYoR/nE0
コロンブスがハッハーして卵出さない?


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:14:32 FZrB1dkg0
>>223
空想樹切除して宇宙の道が拓けたら打ち上げの設定にしてある


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:14:36 osofnwfY0
>>225
報復の人類悪や剣式の憧憬/悔恨の人類悪がどこかに入りこむ余地があるんだろうか


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:14:43 pAquenM60
エピローグ部分まで含めてツングースカイベみたいだけど、彷徨海追い出されたり7章への繋ぎ的な内容になるんかな


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:14:50 OrS36jEA0
やたらと卵が強調されてた年だな


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:14:52 AxoL64sQ0
>>239
謎のアーチャーみたいに済んだ話を伏線扱いし続けるマスターもよくないんだぞ


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:15:00 9spNYhHc0
わざわざ大晦日に解放するんだから期待はしてしまうがどうか


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:15:06 0y/W3tT60
>>229
モデルが玉藻だから、その性質も受け継いでるということでは


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:15:09 0e4mhIB60
>>244
デイビッドか言峰が彷徨海にカチコんできたりして


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:15:12 H8K70idw0
今回はコヤンとの決着だから面白いだろうと期待しすぎてたのが悪かったかな
シナリオの出来はもう仕方ないとして伊吹がいちいちでかくなるとか(頷く)の演出はテンポ悪いから多用するのやめて欲しい


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:15:27 dyZJ8suw0
設定に理屈求めるのあれだけど太公望が妲己好きだった設定いる?


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:15:30 fqVrOh4w0
>>239
それは正直思う。2部6章の時点でツングースカのシナリオが欠片も無かったとかないだろうし、紛らわしい説明ならしない方が良かったわ


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:15:36 WOTDaTSU0
これ大奥と同じで今回イベントで初登場のキャラでやっても別に変わらんよな

>>251
ここまでやるならもうツングースカ関係ないほうが良かった
エピローグ表記なのがなんかげんなりする


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:15:42 sbC9A8qg0
卵は投げつけるもの


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:15:43 nWcWkDO60
異聞帯以外とは話し合いで解決出来るってのは好きな展開だけに急ぎ足すぎだ


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:15:44 vv7gKaZ20
エピローグあろうが太公望とニキチッチは退去してコヤンは眠ったからツングースカの評価が変わることないぞ
実は夢オチで6.5章が本当のコヤンとの決着なら許す


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:15:58 /g2M6VTI0
ここでぐだが職員殺されたから許さない絶対に殺すとか言い出さなくて良かったよ
それこそ理由はどうあれカルデアも生き残るために幾つも世界を滅ぼしたし


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:15:59 8coJg5M.0
7章終章クリアしたらバナーがパカッと割れて光点が上に飛んでくんだな


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:16:24 CfZRCqKc0
>>229
ガワと九尾と金色白面として体系だけ真似たんじゃって突っ込みたくなった
コヤンとしての中身はツングースの動物たちなどの概念だし


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:16:27 1V9HVbkw0
>>255
太公望の回想とか正直要らなかったと思う


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:16:31 J6Jgod620
インドの立方体とか唸らせる伏線も多い中で
かなり目立ってたコヤンの正体が後付ですかそれレベルでポッと出の話だったのが残念


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:16:32 PPwN3K2I0
そういえばイベント参加してない人にはさすがにエピローグ出てないよね


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:17:02 yQpbV70E0
ニキチッチ「お前は今日からヤースカヤだ!」
ビーストIV「コヤンスカヤ……?了解!」

ヤースカヤなんだが


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:17:04 lcvnGucg0
>>255
微妙


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:17:09 Ja4o1OSM0
空想樹が未だ地球を覆っているというのを見て
大統領ちゃんってわざわざORT狙わなくても
南米の樹を栄養ににでもしたらいいのではと思ったがダメなんだろうか


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:17:11 3UrU4AcA0
>>255
いらない
ライターが無理矢理カプ入れたかっただけでしょ


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:17:28 89MuIFzI0
ロシア要素からツングースカにたどり着け...るか?な


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:17:43 veBsCGsY0
コヤンの伏線何も回収しなかったのを見ると
デイビットのサーヴァントはグランドじゃないし南米にORTなんて居ないしレイシフトが邪法かと思ったら別にそんな事は無かったぜ
なんてのも十分あり得るようになったからな
もう何も信じられないわ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:17:58 MDxhjK1w0
>>267
どこからコが出てきたんだろうな……


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:18:04 fqVrOh4w0
>>269
南米の空想樹と天蓋は接続切れてる


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:18:25 AxoL64sQ0
>>272
おつかれ、読まなくていいよ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:18:29 PLov5J/o0
まあ知ってはいたが、ビースト形態がある以上光のコヤンのほうはプロフに何の変化も起きてなかったわ

そういえば2部序章も4年前の大晦日で「カルデア全滅」だったよな?

つまり今回もまた大晦日に追加だから、つまりそういう事でいいわけか


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:18:31 FZrB1dkg0
計算上ではここで負けて行き止まりのはずだったからシオンは賃貸契約更新しなくて
結果カルデアはまた家なき子になるんだろうか


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:18:34 yQpbV70E0
>>255
俺はそこはそういうキャラとして受け入れられたけど、妲己まで太公望のこと愛おしいとか言い始めた時は笑ったわ


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:18:45 PPwN3K2I0
ぐだアヴェンジャー路線はなんか違うと個人的に思うから今回みたいに和解できそうならしたらええ
ラスプーチンはなんか無理そうだけど


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:18:53 8I9/hbP.0
大晦日で全滅するかして正月中に光点の6.5章が始まればいいんだが
あんまり時間置かれるとせっかく盛り上がった気分が落ち着きそうで不安


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:19:06 MDxhjK1w0
コヤンスカヤとタマモ関係ないのはわかったけど
玉藻が関係を否定してる妲己は結局なんなんや


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:19:06 coAQzMm.0
>>271
そもそもロシア要素出たのが光のコヤンスカヤのマテリアルだしそれまでは名前普通に偽名でNFFがロシアにあっただけだろって思われてたしな


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:19:21 WOTDaTSU0
>>277
まぁ広さ的にはストームボーダーあれば困らなそうだが


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:19:23 PLov5J/o0
>>251
4年前の大晦日に来た2部プロローグもカルデア全滅だったし今回もそういう方針だったりして


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:19:41 Dy9Mcc2k0
>>272
「きのこの言うことを信じるようでは三流」
今回のシナリオで久しぶりにこの言葉を思い出した


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:19:53 OrS36jEA0
AUO「嫌みなことたくさん言ってきたが実は我はイシュタルのことを愛おしいと思っていた」


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:20:21 AxoL64sQ0
>>285
今回のライターはきのこじゃないけど


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:20:22 fqVrOh4w0
>>280
6.5章がコヤンと無関係の可能性大分上がったし正月開始は無理そう
年末特番で告知あるかなぁ程度だと思う


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:20:25 yQpbV70E0
>>273
子供やースカヤってことかね?
いや親父ギャグかよw


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:20:30 jsfCSWBY0
まぁ、エピローグ出ましたで読み終わったら光点がツングースカに変身する可能性もあるのだ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:20:36 TbiS9/SQ0
1部の桜井が帰ってきたな


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:20:45 73dh6TYc0
>>281
普通に玉藻でしょ
都合の悪い時には結構嘘つくぞ


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:20:58 PLov5J/o0
>>279
SNの頃から言峰との和解なんて無理だったしそもそも和解は言峰のキャラではない


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:21:05 vv7gKaZ20
>>278
マジでいらんかったなあの描写
なんなら太公望が妲己を愛してるなんて設定もいらなかった
ニキチッチもいらなかったし伊吹も戦闘要因でしかなかったし改めて考えると太公望の能力以外いらねえなこれ


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:21:19 veBsCGsY0
>>287
章を跨いだ伏線管轄してんのはきのこだろ
シナリオの中身はともかく伏線放り投げたらその責任はきのこにあるわ


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:21:22 Dy9Mcc2k0
>>287
コヤンスカヤの設定はきのこだろ


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:21:54 /g2M6VTI0
デイビットと一緒にいたのがグランド霊基はそれ伏線ではなく確定情報だろ
そこからグランドと同等だけど別物とか、幻術だったとか、南米に行っていたらもう死んでたとかはあり得るけど


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:22:10 vv7gKaZ20
これで晴明まで実は玉藻のことを愛してたとか言ってきたらどうしよう…


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:22:14 zBpyVzpA0
桜井が未だに重用されてる理由がよく分からんなって感想


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:22:21 kt9D20jQ0
>>255
太公望本人が言ってる憎しみながら愛してるという二律背反はビーストでなく人でも珍しいことではない、という話に繋げる上で要らんことはないが、肝心のコヤン本人の設定がなんかとっちらかってるのがな


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:22:23 PLov5J/o0
>>292
元は概念生命体だったが玉藻霊基を獲得した結果、玉藻族になってしまいましたってオチだからな


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:22:33 coAQzMm.0
>>281
おしることぜんざいって地方で名前の呼び方が変わるだけで同じものだぞ、つまり玉藻だ
そもそもそういうスタンスでいきたいと思ってますとかもう自白だろ


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:22:34 rkfE4HAs0
カルデア壊滅に関しては南米に行く途中に寄り道したUオルガマリーの手で行われるんじゃないかと思ってる
正直6章でケルヌンノスやらオベロンやらあったせいで印象薄れてるしここらでビーストⅦとしての威厳を見せてくれないと


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:22:36 MDxhjK1w0
>>281
妲己の太公望への好意的なのは後の台詞見ると嫌味や皮肉な感じもする
どちらにせよ今回のシナリオと全然関係ない感は拭えないけど
コヤンスカヤに使った術式が本当は妲己のための術式って話だけど妲己も宇宙にアイキャンフライさせてあげたかったんだろうか太公望?
妲己そんな願望ありそうだっけ?


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:23:19 lF06pq060
ハンバーグのソースって難しくね?
いくつか作ってみたけど柚子絞ってぶっかけたのが一番美味かった
くやしい


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:23:20 0y/W3tT60
ところでオリュンポスでコヤンのことを私の最大の敵になるとか言ってた探偵、序盤に消えちゃったけどどうすんだアレ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:23:31 PLov5J/o0
>>299
きのこにとっては自分と似た感性だからとかじゃね?

まあ不評の場合はきのこはまた今回の事には触れないか下手な弁解をやると思う


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:23:36 fqVrOh4w0
>>303
オルガマはとっくに南米にいるぞ。2部6章より前に


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:23:46 Dy9Mcc2k0
>>299
>>桜井が未だに重用されてる理由がよく分からんなって感想
元々きのこが桜井のファンだったんじゃなかったっけ?


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:23:48 veBsCGsY0
>>297
ロリンチちゃんが言ってるだけで今回のコヤンみたいに投げ捨てられる可能性は十分にあるぞ


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:24:13 73dh6TYc0
むしろ妲己は最後まで命乞いだの魅了だのって話だから、本心かは分からんな


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:24:39 AxoL64sQ0
>>295
ライターのガバを原案のせいにしとけばいいとでも思ってるの?


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:24:41 J6Jgod620
>>299
桜井版のキャメロットはベティの腕がアガートラムだった理由が特に無かったらしいけど
まさにそんな感じだと思った今回
タマモの姿だった理由?ないよ?


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:24:45 OrS36jEA0
サーヴァントクラス別総選挙やってそれぞれ1位になったサーヴァントで聖杯戦争させてみたい
アーチャーは接戦になる


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:25:05 R/T0q8Fw0
なんかバタバタと纏められて盛り上がるよりも
お、おう…ってなったわ

それよりノアに地球脱出の方法聞いたってことは方舟は宇宙出たってことか
ノアが宇宙出たせいで異星の神に目付けられたってオチは無いよな


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:25:12 rkfE4HAs0
>>308
ああもう到着してるのか
じゃあコンビニ行く感覚でふらっと立ち寄ってくれんかな


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:25:13 8f/lrqvU0
つまり玉藻を宇宙にシューッ!するのか?


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:25:15 yQpbV70E0
これ太公望は上司に騙されたとか言ってたけど、送った側のなんたら仙人はコヤンスカヤを救える余地があったから冠位で召喚させなかったのかな?
たぶん冠位霊基でビースト見逃すとこれまでの例を見る限り、太公望の冠位資格無くなっちゃうと思うし
粋なことしたなと思った


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:25:16 lF06pq060
>>306
カルデア式無数のふしぎ以上の案件じゃなければへーきへーき


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:25:16 PLov5J/o0
>>309
こんだけ桜井叩かれてもなおもファンだから桜井を使うとか普通に意味わからんな


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:25:23 iTWAXOY20
>>298
晴明と玉藻関連の話を仮にやるなら、晴明はそれこそ母親が狐だからそこの点着目してなんかありそうな気はしてる


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:25:24 fqVrOh4w0
>>313
コヤンの設定はきのこじゃないって事?


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:25:46 /g2M6VTI0
>>310
別にロリンチの勘違いでも別にいいよ
伏線じゃないなら別に伏線じゃなかったんだなと自分の予測を笑うだけだし


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:26:14 zBpyVzpA0
きのこ日記で気の利いた言い訳期待してるぜ


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:26:15 89MuIFzI0
別に桜井は嫌いじゃないけどさ、Requiemあるめておはともかく一番槍東出と水瀬はどこいったんよ
連投し過ぎだわ


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:26:37 96gZ8RI60
ストーリーというより、ひたすら設定を羅列して終わった感があるのがちょっと

太公望とニキチッチのキャラは好き


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:26:45 MDxhjK1w0
めておはレイクエム続きはよ


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:26:46 AxoL64sQ0
というか、桜井光ってめておが型月に移籍したあと「めておが型月に取られた!型月はそのまま世界をのっとった悪の組織!」みたいな話書いてたのに、今は型月の靴なめてるの笑えるよな


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:27:00 veBsCGsY0
>>312
ガバ以前の問題で伏線回収させてないのはシナリオ統括してるきのこに全面的に責任があるけど?
特にコヤンなんてきのこが設定作ってんだから


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:27:01 lF06pq060
ライターは全部きのこの別側面なのでは?


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:27:11 D6QAlKIA0
太公望なら倒さず救える術があったから太公望を派遣した
ニキチッチは倒すためじゃなく見届けるために遣わされたってことかね


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:27:24 iTWAXOY20
>>313
シナリオはともかくコヤンのキャラ設定はさすがにきのこじゃねぇかな


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:27:39 vv7gKaZ20
今回重要どころなんだからきのこは無理でも東出にやってほしかった
桜井はひたすら雑い
結末から物語組んでるから途中まで無駄な会話で間延びするし強引な展開あるし
コヤンスカヤでこれやられるとかほんと萎える


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:27:42 fqVrOh4w0
>>325
レクイエムの続きどこ? ここ?


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:27:46 mSHLlTNQ0
設定は別にいいけど描写の仕方の問題じゃないのか
コヤンの正体だってある程度匂わしながらずばって太公望が言い当てたら良かったんだろうけど

・事前に完全に特定できるレベルで回想
・正体は術で調べました

なので特にナンダッテー感もなく
状況が完全にカルデアが弛緩してアホな反撃もらったタイミングっていう残念状況
ニキチッチが重大なヒント持ってたのに活用されなかったのも勿体ない


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:27:49 z0g6Pj1c0
終わってから気づいたんだが
戦闘回避の手段を提供するのは太公望で良いとして、コヤンスカヤ納得させるのは新所長じゃないとダメだったろ
今までの交流なんだったんだよ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:27:57 6YzHKbqY0
>>325
東出は夏イベやったじゃろ
水瀬は知らん


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:28:38 pNYisXpQ0
レイドイベだから仕方ないとはいえ凄い勢いで畳んできたな
後は大晦日のエンディングで光点がどうなるかか


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:28:45 coAQzMm.0
>>331
ニキチッチは東方の太陽神(アマテラス?)から派遣されてたっぽいしお前が責任取ってこいってことかもしれんがそもそもニキチッチは謎だらけ


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:28:48 TXi3CE6A0
>>252
外側パクってるって話なのに根本が残ってるって変やろ

>>263
そこもよく分からんわ
土地の傷と獣の断末魔の集合体ってなってるけど
隕石はただのきっかけで隕石自体に特殊な要素無いのかと
最初の方のシナリオは隕石になんかありそうな感じだったのに


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:28:56 Ja4o1OSM0
今回結局フジリュー版封神演義と同じオチでは?
女?は異星からやってきて人類産み出しては滅ぼしたり
妲己は永遠の存在になるために地球と合体したり


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:28:56 FZrB1dkg0
>>304
千年狐狸精の望みは永遠の命でしょ?
卵の射出先をブラックホールに設定するでしょ?
ブラックホールに近づくと永遠に主観時間が引き伸ばされて宇宙の終わりまで存在が持続するわけ(ブラックホールが蒸発したら一緒に吹き飛ぶのでなるべくでかいブラックホールを選ぼう)
Happy♡End


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:28:57 AxoL64sQ0
>>329
ライターの腕が悪いのまできのこのせいにしてるから突っ込まれてんだよ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:29:14 73dh6TYc0
コヤンは2部序章からの付き合いだし、全ての異聞帯で出番あったからな
整合性投げ捨てたんだとしたら、普通にきのこがそうしたということになるわな


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:29:19 fqVrOh4w0
>>325
今年のイベってライター判明してないイベは大体水瀬予想されてなかった? 怪盗以外
怪盗は東出予想されてたけど


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:29:31 Dy9Mcc2k0
>>312
設定うんぬんの話してるのに何言ってるんだ?


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:29:33 rWLLqUIU0
レクイエム2巻が出てから3が出ない間に冒険が始まってもう3冊目が出るっていう


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:29:39 OrS36jEA0
https://i.imgur.com/fY6239I.jpg


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:29:47 MAXd813A0
流石に今回のクソシナリオはフォローできないのか
桜井信者もきのこにキレて矛先逸らそうとしてるな


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:30:09 veBsCGsY0
>>336
最終的に納得させたのは新所長とぐだの言葉では?
どちらかと言うとカルデアがコヤンを許して商談するという過程が決め手になったんだろう


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:30:10 1V9HVbkw0
妲己宇宙に打ち上げてもコヤンみたいに自分の世界作れるわけじゃないし
考えるのをやめた状態になって終わりそうな気がするんだが


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:30:12 /g2M6VTI0
妲己無関係のツングースカ大爆発が正体って事に怒り心頭の人はそんなに居ないと思うけどな
それで怒り狂うなら初日で予想できてたと思うけど

まあストーリーとしては今回雑で面白くはなかったとこは同意する


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:30:46 zBpyVzpA0
数年ぶりにつまんねぇから桜井っていうライター看破の時代が来るか


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:30:48 2IqCT9l.0
座の描写出るたびにガッカリするんだけども
真名隠しも意味無いし生前の因縁も座で好きなだけ語り合うなり殴り合ってればいいじゃん


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:30:58 pAquenM60
もひとつ質問いいかな
Fakeの続刊どこに行った?


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:31:02 CCtB72q20
正直妲己と太公望の回想は幕間にしとけってレベルだったなちょっと触れて詳細は幕間へだったら気になるひとは引きにいくだろうし
ニキチッッチが名付け親なのを生かして猫耳美少女おじさんママと動物たちの慟哭から生まれた子の関係を描いたほうが面白くなると思いました。

ちなみに最後のリソース寄越せってのはライターの叫びですか?


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:31:07 PPwN3K2I0
モヤモヤ感があるのはこれまでの前シナリオはともかく光のコヤンスカヤのマテリアルもいまいちシナリオと繋がらん点
PBくんは今後もちょいちょい出てくれコヤンみたいな女に人外の執事見たいのは映えるからな


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:31:10 D6QAlKIA0
オチは嫌いじゃないけどコヤンスカヤ情報開示が雑談いなとは思う


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:31:31 PLov5J/o0
「武蔵ちゃんのバカヤロー」が不評の嵐だったから大好きな武蔵の話題に一切触れようとしなかったきのこのことだ

今回の不評だったツングースカイベントの事も触れようとしないだろうさ


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:31:55 YamvlNME0
ここの妄想によるシナリオとライター叩きはエコーチェンバー現象まんまやね


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:31:57 yQpbV70E0
>>355
キミみたいな勘の良いガキは嫌いだよ(Requiemも見ながら)


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:32:03 8coJg5M.0
ところで本社で建造中だったはずの霊裳大社はどこに?


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:32:30 x3TRL5rI0
あのあの
6章で言ってた霊裳大社ってなんだったんですか?


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:32:36 MDxhjK1w0
>>351
汎人類史の未来のフィクションの究極生命体の末路を見て「ワイの答えはこれや」
って妲己にかまそうとしたのか太公望


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:32:48 KzSab7Qc0
>>355
今書いてるって成田ツイッターで言ってたよ。仕事複数あるし病気だから仕方ない。


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:33:07 vv7gKaZ20
>>363
知らんのか?
それを語るにはこの宇宙の歴史から語る必要がある
少し長くなるぞ


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:33:32 fqVrOh4w0
>>362
作ろうと思っていたんですよ。思っていたんですが
(ヌンノスの呪いでそれどころじゃないので)やめました


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:33:35 HTvV/gJ20
すまん俺文盲なんだけどなんでコヤンが負け認めたか全然分からねぇ…


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:33:40 veBsCGsY0
>>362
>>363
ホームズの私の敵発言ごと放り投げたよ


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:33:41 O.3YPFGM0
紐の人に似てる


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:33:51 rkfE4HAs0
つまらないのはライターじゃなくて他の偉い人達が原因だって責任転嫁されるのって過去にも見たことあるな…


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:33:52 AxoL64sQ0
>>359
安心しろ
それ以前のシナリオもクソほど不評だったぞ


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:33:53 OrS36jEA0
fateの桜井はつまらない方の桜井


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:33:54 lCKGveAM0
>>325
それな

メインシナリオでオリュンポスが本当にひどかったし桜井自重してほしかった
キリシュタリアといいコヤンスカヤといい
なんで長年引っ張った因縁解決に限って桜井なんかにやらせてるんだよ

本当につまらなかった


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:33:57 /g2M6VTI0
>>354
座で自由行動は色々と馬鹿らしくなるからやめて欲しいよな……
神霊が高次元から干渉ならいいけど


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:34:11 89MuIFzI0
>>337
>>345
あ、ごめん
本編(扱い)のシナリオ直近で桜井書き過ぎじゃねってこと


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:34:44 /g2M6VTI0
>>363
宝具で使ってる奴じゃない?


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:34:57 whIziY/M0
>>363
大きな会社だったろ!あのビル!


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:35:01 9spNYhHc0
>>356
あり得そうでもう…


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:35:12 yQpbV70E0
なあ、これひょっとしてビーストIIIはまた出てくるのか?
https://i.imgur.com/wqIAlbF.jpg
コヤンは第一の獣、第二の獣、第四の獣は〜って倒された理由並べたけど三の獣は言及すらされてないよな


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:35:18 AxoL64sQ0
>>369
私の敵自体ユーザーの深読み伏線扱いだろ
いい加減にしたら?


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:35:28 nWcWkDO60
シナリオクリアでコヤン宝具の別ver追加されると思ったがそういう展開じゃなくなったな


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:35:34 OrS36jEA0
きのこはstay nightの派生鯖や派生人物の話についてたくさん書きたいから…


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:35:41 PLov5J/o0
>>351
コヤンみたいな本来が概念生命体と違って妲己は普通に元から存在してる生き物だし自分を犠牲にするような女じゃないからコヤンみたいなことは出来ないよね


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:35:43 TXi3CE6A0
>>328
実は嫌いなままだから剽窃したり自作からネタ持ってきたり手抜きしようとしてるんじゃね
これが実力とか言われるのとどっちがマシかな


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:35:50 MDxhjK1w0
>>368
ケルヌンノスの呪いで羽化態勢に入らざる得なくなっただけで
準備もやる気も全然だったとこにそれなりに面倒なレベルのダメージ食らってさらにやる気無くなったところで方便に乗った


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:36:00 veBsCGsY0
>>371
シナリオが面白くないのはライターの責任だが
伏線を回収しないのは全体監修のきのこの責任よ
そこを一緒にしてはいけない


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:36:02 89MuIFzI0
一枚絵の太公望とコヤンスカヤはすげー美人だった


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:36:07 73dh6TYc0
>>368
別に負け認めたわけじゃないよ 最悪自爆すればよかったし
異星の神をなんとかできなかったらまた出てくる


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:36:16 HTvV/gJ20
おう真コヤン戦始まるとか言ってた人何か言ってくれよ


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:36:20 8I9/hbP.0
今回のオチは面白かったんだけど滅茶苦茶急ぎ足なのは同意せざるをえない
イベントだからといっても太公望と妲己関連という削れそうな部分が目立つのがだな


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:36:38 coAQzMm.0
>>368
あのコヤンの首切られてたら本当に負けてたんだろう、じゃないと自爆を決める必要もないし


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:36:44 yQpbV70E0
>>368
ビジネスには素直なんじゃね


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:37:07 WOTDaTSU0
>>382
宝具はあのダサロボ確定で残念だわ


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:37:31 WP7NVd3w0
剣豪みたいに勢いのまま進むシナリオは出来が良いんだから、
伏線作って回収するシナリオは他に任せた方が良かったのかなって感じだ


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:37:32 D6QAlKIA0
>>368
無理矢理整合性取るならあそこで首切られたら単にコヤンスカヤ死んで終わりだったんじゃないかね
それ自覚してて伊吹はガチで首落としにかかるだろうから負けを認めたほうがいいと判断したのでは


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:37:40 PLov5J/o0
>>372
あいつはユーザーから好評だと嬉々として竹箒に書き記すけどそうじゃなかったらスルーだからな

他人からの評価を異様に気にする男


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:37:51 fqVrOh4w0
>>391
太公望と妲己の関係があるからこその第三の道展開じゃないか?


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:37:53 TXi3CE6A0
>>380
キアラとカーマやってまだやるのか


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:37:56 AxoL64sQ0
>>387
桜井はオリュンポスで自分の武蔵ちゃんの居場所もらしガバを一シーンでやってんだから人のせいにし続けるのやめたら?


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:38:08 jYO6ukjs0
デイビット襲撃で壊滅ならありそうだな…
マリスビリーに銃を向けた疑惑あるし

グランドがぐだ達と対立してもおかしくないし


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:38:08 lCKGveAM0
>>381
じゃあ私の敵なんて言い方すんなよ

しかもどっちも桜井が書いてるんだし
今回の同行にホームズ入れりゃいいんじゃん

アトランティスのときといい
桜井は伏線も設定も放り投げ過ぎ


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:38:39 VJ2w26sk0
レイド結構回れて楽しかった気持ちとシナリオへのもやもや感がせめぎ合ってる


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:38:46 OrS36jEA0
コヤンスカヤ タイプ: あく
特性:イリュージョン

じばく
りゅうせいぐん
かみくだく
テレポート


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:38:56 rkfE4HAs0
>>387
いや今回の件に関してはどっちに非があるとか一切考えてないよ
ただもしも過去にそういう風に擁護してたやつが今回叩いてる側に混ざってたら失笑だなって思っただけ


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:39:03 ccVe2jPI0
話の筋は悪くないのに読んでて随所でモヤモヤするのは
テキストの出来が悪いんだろうな…


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:39:03 fqVrOh4w0
(武蔵の台詞に関しては設定担当のきのこが監修してる筈では)


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:39:03 osofnwfY0
>>368
損得のためじゃなくて愛玩のために動物を弄ぶ人類に1番キレてるから
真っ当な損得の話を持ち出されたらコヤンスカヤは自らの矜持をもって感情で断れない


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:39:19 yQpbV70E0
>>399
二人とも幼体だったからな
まあ完全妄想だけど成体を倒さないと他の候補が空席になった途端バンバン顕現するんじゃないかなと予想


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:39:50 AxoL64sQ0
つうか、ガバガバ言われてるのオリュンポス平安京ツングースカなんだよなぁ……


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:40:01 0y/W3tT60
>>399
コヤンから観測されてないとか?
キアラのほうはカルデア側もきちんと把握できてないだろうし


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:40:03 8I9/hbP.0
>>398
それもうそう…か…?
じゃあもうイベント文量でやるの自体が間違いだった……?


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:40:09 WP7NVd3w0
>>400
懐かしいなそれw
口に出しただけでバレるから!ってところから数分掛からずに居場所の話したところだよね。
後にカッコ付きに修正されたんだっけ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:40:15 jYO6ukjs0
>>397
やはりきのこは批判を気にするヘタレな敗北者じゃけん…
そもそも批判を受ける覚悟はないってことだよねそれ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:40:29 lF06pq060
全ての英霊が集まった巨大な肉塊の如き霊体が見る夢
それが座の正体なんだよ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:40:34 zBpyVzpA0
>>397
一部の頃に評判良かった3章と5章は監修したけど4章は時間がなくて未監修って言い訳はあまりにもクソ過ぎた
ここですら皆は?ってなってた


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:40:48 PLov5J/o0
ID:veBsCGsY0

桜井本人説が嘆かれてる人まだいるのか


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:40:52 veBsCGsY0
>>412
それは本当にそう
なぜ期間限定のイベントでやったのかその意図が全く読めない


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:40:52 Dy9Mcc2k0
>>400
シナリオも面白くないって言ってるんだから別に桜井擁護してるわけじゃないだろ
本当にここってきのこに対する不満だけは絶対に許されないんだな


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:41:11 z0g6Pj1c0
>>350
まあ確かに納得させたといえばそうか
コヤンを助けたかった太公望に乗った形にみえるのが嫌なのかもしれん


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:41:24 WOTDaTSU0
設定の説明してる以外のとこは伊吹がでっかくなったり小さくなったり
ニキチッチが物食わせたり水飲ませたり
ハベにゃんが出たり入ったりしてる位だからな


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:41:30 OrS36jEA0
>>419
魔法の言葉
ラスアン


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:41:57 JuDDnIUQ0
エピローグ何やるんだこれ


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:42:00 9spNYhHc0
>>418
レイドだから文量制限しますだったりしたらキツイわ


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:42:01 fqVrOh4w0
>>418
つかこれ期間限定になるのか? エピローグ公開がイベント終了後になってるんだが
まさかエピローグだけ常設とかになるのか?


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:42:18 PLov5J/o0
>>410
桜井なんて起用しないで別の奴に書かせてほしいわ

>>414
批判されるの嫌ならユーザーの要望や感性に合わせるべきなのにそれしないから叩かれる的になってるもんな
自業自得・因果応報


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:42:19 lNl.dOCE0
>>421
人間がいないから話を膨らませ辛いってのはあると思うんだよな


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:42:28 kt9D20jQ0
>>421
この辺テンポ悪いだけでマジで要らんかった
他にもっと語るべきところあるやろ


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:42:41 AxoL64sQ0
>>419
腕のなさを他人のせいにしてるからアカンのだと気づけ


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:42:52 veBsCGsY0
>>419
さっきからその人明らかにきのこに責任があるものまで桜井に擦り付けようとしてるから話しにならんよ
別にここがきのこも全肯定ってわけでは無い


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:43:02 coAQzMm.0
>>423
シオンの賃貸期限が切れるから引っ越しだろう、ただ穏便に終わるなんて思えんが


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:43:03 glXum3ow0
ニキチッチの天然かよくわからないギャグも寒かったな


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:43:03 9spNYhHc0
>>421
詠唱も毎回書かなくてもいいのになァ


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:43:28 nsC6/J0s0
今終わった
コヤンの正体やオチはまだ良いとしてよくここまでとっ散らかったシナリオに出来たな…素人目に見て無駄が多すぎる
太公望の回想は一切カットして最後に実は妲己を美しいと思ってて妲己の為に考えてた術で妲己似のコヤンを殺す以外の道に誘導してやれたって密かな自己満足してれば十分エモさはあったろうに
グラ友とか僕にリソース寄越せとか茶化しちゃしけないとこで茶化してて邪魔にしかなってないのもマイナス
ああいうキャラなんだから決めるとこはちゃんと決めろよ
ニキチッチもなんでわざわざこのタイミングめマイナーなロシアの英雄出してきた?って感じだし実は名付け親ってとこやりたいならその設定活かせよ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:43:43 73dh6TYc0
>>425
エピローグだけ常設やろね


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:43:48 0y/W3tT60
>>424
実際初日と今日更新分以外はかなり抑えめにするように指示されてると思うわ
12時シナリオ更新で18時レイド開始で長い文章はきついし


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:44:05 OrS36jEA0
あんな糞長い詠唱をチンタラやってたらザクッとやられそうな気がするんだけど


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:44:05 i6BJ01qo0
今シナリオ読み終わったがなに?この…なに?
なんとも言えない微妙な気持ちのまま終わった
散々やってきたコヤンとの決着本当にこれでいいんか


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:44:29 N1vlmuac0
ところでグラ友ってなんだ?


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:45:09 lF06pq060
カルデア式は英霊と縁を繋ぐ為の術だったりしてなあ


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:45:11 jYO6ukjs0
引っ越しの最中にスキが出来てしまってそこを突かれて壊滅もありえるからなぁ


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:45:27 mSHLlTNQ0
>>433
とにかくリソースをくれっ!


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:45:29 veBsCGsY0
>>437
文章に書くと長そうに聞こえるだけで実際は高速詠唱してるんだろう…多分


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:45:45 zBpyVzpA0
制限があろうが求められてるものを提出出来てないことに変わりはないんだぞ?


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:45:59 JWCeGD6M0
なんかマクドで売ってそうな響き>グラ友


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:46:07 J6Jgod620
>>439
グランド友達
アケでノアがグランドライダーで出てきたこと前提のネタ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:46:32 osofnwfY0
妲己がまったくもって無関係かつビースト4Lは理不尽な無敵って訳じゃなかった
太公望とかいなければ勝てなかったとは思うが勝率ゼロって訳ではない単純戦力の差でしかなかった
そうなるとシオンの口に出したカルデアがどんなに善戦しても全滅というのは下手人シオン?


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:46:40 N1vlmuac0
でも正体予測間違えたくらいで最終的になんでもできるすげーヤツだったな太公望


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:46:45 WOTDaTSU0
あんな明らかに手を抜いて作りましたって丸わかりのクリスマスの後に出てくるのがこれか……


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:46:56 Ja4o1OSM0
コヤンのイベントでいい話だなぁ〜やってから
ムリアンもといカズラドロップが正月鯖に来るかなとか思っていたが
それもなさそうかな


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:47:00 bSBmJKGQ0
エピローグも残ってるし、ここから何かあるんだろうなあ
イベント期間31までだから何を仕掛けるやら

単なるエピローグならキレイに?終わってるし太公望もニキチッチも退場済


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:47:02 BUYhK6ZQ0
嘆かれてるってなんだ囁かれてるか?
どうやって誤字るんだ


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:47:03 MAXd813A0
イベントよりこのスレの場外乱闘読んでる方がおもしれえや


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:47:04 yQpbV70E0
キアラというか未来の特異点のことははBBが無かったことにしちゃったから知らなくても分かるんだけど、カーマのことは知ってそうなもんだよな
対の概念があることをコヤンは知っていて、その上でR(キアラ)はまだ倒されてないってコヤンは判断したってことか


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:47:07 awAkbRBc0
結局コヤンの事は大して分からなかったな
期待してたんだけどな…


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:47:23 l8MWSPIY0
ニキチッチが一時期の汎アナとか目じゃないくらいのカルデア壊滅戦犯だったの結構ショックなんだが
終盤の演出もそれ自体は結構良かっただけに普通に一章分の積み重ねがあれば盛り上がれたんだろうなって冷めた目で見てしまった


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:47:30 fqVrOh4w0
>>435
エピローグだけ常設されるイベントって斬新過ぎるだろ
正気の沙汰と思えねぇ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:47:47 8coJg5M.0
>>437
平安武士以外は空気読んでくれるから…


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:47:48 lF06pq060
>>439
グラタンコロッケを一緒に食べる友達(デブ)?


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:47:58 rkfE4HAs0
今回の戦いは南米攻略のテストケースってはずが色々予想外の事態になっちゃったがこれ本番大丈夫なん?


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:48:04 AxoL64sQ0
謎の人格批判してる気持ち悪いのもなぜゲーム続けてんのかわからんけどな


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:48:06 OrS36jEA0
コヤン入りの卵とか宇宙に放り込んだら宇宙警備隊やギャラクシーレスキューフォースが黙っちゃいないぞ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:48:10 veBsCGsY0
>>451
まあ多分カルデア全滅の話やるんだろうけど
正直これもどこまで鵜呑みにしていいのやら


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:48:14 /g2M6VTI0
>>447
言峰や異星の神とか居るし
シオンに限らず第三者からの襲撃という線はあると思う


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:48:27 nWcWkDO60
無理やり戦ってればコヤン自爆してカルデア全滅とも取れるけどそこはエピローグ見ないとわからんね


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:49:03 WOTDaTSU0
>>455
いや、よくわかっただろ
別に特に何かにも誰かにも因縁のない玉藻に見た目が似てただけの奴だったって事が


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:49:17 N1vlmuac0
>>446
ああ、そういう


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:49:30 iTWAXOY20
>>456
何をどう解釈してそうなった


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:49:31 yQpbV70E0
>>447
いやあれは普通に戦力的な予想しかできなかったんじゃね?トリスメギストスIIが
そんでコヤンを倒す→首切った途端に自爆(太公望の予想)
コヤンを倒せない→そのままカルデア全滅
って形でどう転ぼうと負けるって判断したんだと思われ


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:49:41 J6Jgod620
>なぜわたくしがサーヴァントとして皆様の召喚に応じたのか。そもそも、光のコヤンスカヤとは何なのか。残念ながら、今はお教えできません。わたくしと、未来の貴方のヒ・ミ・ツ?ということで
これがまったくわからなかった件


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:49:43 veBsCGsY0
>>457
本編キャラであるコヤンを期間限定の上こんな雑な処理の仕方してる時点で正気の沙汰じゃないだろう


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:50:04 9spNYhHc0
コヤンいなくてもカルデア陥落してるからセーフ


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:50:14 AxoL64sQ0
コヤンが自爆してたらアウトだったけど自爆しなかったんでセーフでした、展開になったとしてもどうせ伏線未回収ガー言われるしなぁ


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:50:20 lF06pq060
カルデア全滅はガオガイガー第31話を超えて欲しい


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:50:35 osofnwfY0
>>443
アルバファイアの詠唱は高速だがそれより短い剣製の詠唱は瞬間契約テンカウント=10秒(最短に省略して5小節5秒)という
実際の文の長さよりキーワードをいくつ盛り込むかって言うので小節数=詠唱時間は決まるっぽい
10小節の大魔術が人間の基本限界らしいし


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:50:55 rkfE4HAs0
もしもコヤンが商談に応じずそのまま自爆しようとしても突如現れたオリジナル玉藻によって成敗されるみたいな展開になりそう
玉藻って空気クラッシャーだし


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:51:05 kINFeaAk0
ニキチッチと天照が全ての元凶かよ
やはり天照こそ真の邪悪


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:51:14 Ja4o1OSM0
ブリテンからの期間中
ツングースカからの帰還中どっちでも繋がるようにできれば・・・いけるかもしれない?


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:51:17 PLov5J/o0
きのこのこの時の言い訳とか酷いもんだからなぁ
批判が怖いならじゃあ何でユーザーの要望や感性に歩み寄らないのか


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/25(土) 22:35:50 7FCvEDHY0
>> 494
(桜井が超絶叩かれてた頃)「1・3章は手入れしたけど、2・4章はあまり触れませんでした」とか
武蔵ちゃんバッキャロー!直後、評判良かったキリ様周りについては竹箒で熱く語ったのに、
思い入れあったらしいのに武蔵の話題にはノータッチとか
エクステラの玉藻の扱いについて斜め下な弁解したりとか
ものっそい自己保身したがりなビビり屋なのは、これまでの幾度もの振る舞いが物語ってるよ


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:51:25 fqVrOh4w0
>>471
まさに正論

いや、何でイベントなんだよツングースカ。散々言われてたがやらないとコヤンがいつの間にか消えた人になるじゃねーか、マジで


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:51:27 9spNYhHc0
正直カルデアが全滅することを望んでしまっている
だって面白そうじゃん?


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:52:13 VJ2w26sk0
特に意味もなく顔が似てる
実に型月


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:52:18 HTvV/gJ20
ツングースカ爆発に人間なんて微塵も介在してないのになんで人間さん恨まれないといけないんだよ筋違いだろ…


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:52:25 /g2M6VTI0
そんなの数日前から保存していて貼ってくるの怖いんだけど……


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:52:28 PLov5J/o0
>>481
今回のイベントの糞つまらなさ見てるとマジで全滅されてほしいと思いたくなる


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:52:30 WOTDaTSU0
今んとこコヤンの嫌がらせの被害に一番遭ったのヤガだと思うけど
ロシアの勇士はその辺どうお考えで?


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:52:34 OrS36jEA0
まじきのこ糞だな
たけのこポイント稼ぎまくってきのこ派の息の根を止めるわ


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:52:59 osofnwfY0
>>469
トリスメギストスはブリテン崩落を予測してたし項羽と同じタイプで不確定要素の認識せずとも結果を因果律計算できてると思うよ


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:53:15 lNl.dOCE0
>>480
エピローグおわったらインタールードに突っ込めばいいんじゃないの?


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:53:22 x3TRL5rI0
顔が似てるのはしょうがないね
で、タマモヴィッチって名乗りはどこから出てきたんや


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:53:23 veBsCGsY0
伏線回収しないのはきのこの責任だと思うが人格批判してくるのは気持ち悪いわ
その手のスレでやれよ


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:53:26 FZrB1dkg0
>>460
予想通りに作戦が進んだ試しがないので平常運転です
いつでもどこでも綱渡り


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:53:39 fqVrOh4w0
>>486
俺も北欧異聞帯駆けつけて雷帝倒したかったと言ってなかったっけ?


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:53:45 tdOCWAZA0
光のコヤンスカヤのマテリアルの伏せ字とか別に伏せる必要なかっただろ
隠すんじゃなくて全部出してその代わりにシナリオで積み重ねていってくれよ
オリキャラならそっちの方がいいだろ


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:53:53 AxoL64sQ0
>>484
きのこチキンチキン言いたいだけの粘着アンチだから触っちゃダメだよ


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:53:59 R/T0q8Fw0
エピローグでは決戦に乗り込む気満々だったのが
あっさり強制退去させられた鯖に顛末説明して
ドン引きされる光景が見られるのか


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:54:00 TbiS9/SQ0
まあこれで桜井使うの…抑えてくれるわけはないよなぁ
2章4章オリュンポスの糞ひり出してまだ使われまくってるし


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:54:06 /g2M6VTI0
流石にトリスメギストスが勝敗ドローの結果を予測できないポンコツ計算機だとは思いたく……ない


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:54:26 awAkbRBc0
常設云々に関してはエピローグ待ってからでもいいんでないか?


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:55:02 iTWAXOY20
>>483
そこは本編で(一応)語ってたじゃろ


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:55:13 JWCeGD6M0
7章の事を考えるが、デイビットの連れてるグランドはセイバーorバーサーカーなんだろうけどもバーサーカーっぽくない感じではあったんだよなぁ
いやまぁ喋れるバーサーカーとか珍しくないし、グランドの狂化は通常とは違うのかもしれないが


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:55:16 AxoL64sQ0
トリスメギストスが太公望計算にいれたかどうかとか……?


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:55:24 jYO6ukjs0
クリエイターである以上批判も受ける覚悟等背負わなきゃいけないのにね

今からでも遅くないからぐだとマリスビリーに因縁をつけるべきだと思う


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:55:29 yQpbV70E0
>>488
まあ地球が崩落現象で滅びるって予測も現実に起きなかったからな
精度は高いだろうけど確定ではないんじゃね
和解する道とかはシミュレートの要素に入ってないのかも


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:55:34 PLov5J/o0
まあコヤンとの決着なんだしメインインタールードには置かれるでしょ


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:55:38 coAQzMm.0
>>483
動物たちが集合した自然霊の感じた思いと言ってるだろ、生まれたきっかけが隕石の大災害なだけ


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:55:51 73dh6TYc0
>>483
動物からしたら急に現れた爆発は人間の仕業に見えちゃうから仕方ないね


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:56:20 TXi3CE6A0
>>479
テラの玉藻の話は気分悪くなるからやめて😡


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:56:24 fqVrOh4w0
>>504
そもそも変えられない未来を演算されても困るわ
覚悟があるから幸福な訳じゃねーぞ


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:56:43 bSBmJKGQ0
>>463
これで、見事に絶滅危機回避しましたからのさすカルになったら批判に回るわw


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:57:01 mSHLlTNQ0
シオンのいう全滅ネタの回収はエピローグでしょ
あんまりライターがどうこういうという話をするつもりはないけど
プロローグとエピローグはきのこ書いてるだろうし


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:57:06 yQpbV70E0
おっプッチか…?

>>507
ここかわいかったなw


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:57:13 5E30bnCM0
正式なビーストⅣであるプライミッツマーダーと戦いてえ〜


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:57:32 osofnwfY0
>>502
現地鯖なんて今までいくらでもあったし不確定勢力を考慮に入れてないとかないかと
そういう細かい条件いちいち入れなきゃいけないリアル計算機だったらブリテンにブラックホールみたいなのができて地表消失しますなんて出力されない
もっとマジカルで確定された予言に近い


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:57:45 jYO6ukjs0
因縁は大事なんだなって反面教師になった


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:58:07 HTvV/gJ20
感じた思いとか言われても実際として人間関係ないんだから恨まれる筋合いねぇよ!
そんな奴に人間は〜とか講釈垂れられるのもなんか嫌だな…


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:58:38 veBsCGsY0
>>509
トリスメギストスは複数の可能性を演算する訳だから変えられない未来って事は普通はない
それがどれだけ善戦しても全滅するって予測するって事は避けられないようのない未来があるんだろ
まあ今さっき設定放り投げられたの見るとそれも信憑性高くないけど


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:58:39 6V8vlgNo0
馬は動体視力?が弱いから急に開いた傘は突然現れたように見えるって話思い出した


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:58:40 uMqbPSY.0
>>503
別にゲーティアと主人公に因縁なんてなかったけど最後は綺麗に纏まったやん


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:58:42 AxoL64sQ0
変えられない未来の世界滅亡に絶望して世界を救い希望を見いだす為にどんどんひどい兵器作るのがアトラスの業だからなぁ


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:59:02 9spNYhHc0
>>516
まぁコヤン自身も自分が代表面するのはなんだがみたいなことは言ってたから…


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:59:27 osofnwfY0
>>504
あれはほっといたら数日持たずにそうなるって話だから緊急突入することになった流れだったよ


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:59:29 nsC6/J0s0
>>507
まぁそこは動物にとっては同じようなものなんだろうなーと思ってしまった


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 20:59:36 whIziY/M0
カルデア全滅しなかったからエピローグでシオンがやっぱり彷徨海と契約更新しておわり


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:00:08 jYO6ukjs0
>>519
1部4章での戦いで十分因縁出来たと思うんだが…


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:00:20 x3TRL5rI0
そもそも世の中の動物の圧倒的大多数は人間に遭遇すらしないんだけどな


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:00:43 qjURNq7Y0
CMだとこのシーン光が上に打ち上がってるんだが人理取り戻さないと射出出来ないんじゃないのか?
ただのイメージ動画?
https://i.imgur.com/rQA1skV.jpg


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:01:04 z0g6Pj1c0
>>507
言われてみれはそこは確かにそうだなw


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:01:10 PLov5J/o0
>>521
オベロンもなんかそんな感じだったな
ぐだも極限状態の中で無理やり抜粋された被害者の一般人だし似た者同士って事で共感する何かがあったのかも


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:01:11 fqVrOh4w0
コヤンの設定がツッコミどころ満載なのはもうちょいどうにかならなかったのか
回想から予想はされてたけど予想に対するツッコミもそのまま残った感


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:01:36 AxoL64sQ0
>>514
まあそれもそうか
ブリテンのは地球崩落だったけど何が原因かまでは突き止められてなかったしな
あんなピタゴラスイッチ因果を突き止められたわけでもないだろし


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:01:39 nsC6/J0s0
>>525
面識と因縁は別じゃない?
一部4章のそれはせいぜい面識だと思う


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:01:39 yQpbV70E0
>>522
あーそういやそうだったな
だから24時間以内にやらないといけないけど第6異聞帯の中の時間の流れは違うから〜とか言われてた気がするわ


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:01:50 EXf5azJ60
なんかすごい爆発が起きていっぱい死んだ!ってなったときにこれもきっと人間の仕業に違いない!って思う動物が出てくるのはまぁしょうがない
ぶっちゃけ俺たちがこれもきっと桜井の仕業に違いない!って言ってるのも実質的にはそれと同じだし


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:02:19 kINFeaAk0
結局妲己が玉藻属なのか妲己属なのかはわからずじまい


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:02:28 whIziY/M0
ゴルゴムの仕業だ!


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:02:40 awAkbRBc0
しばらくションベン野郎という印象でしかなかったソロモン


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:02:55 veBsCGsY0
>>530
やっぱ設定変わったんじゃないの?と思うわ
話の要素にツングースカ爆発全然関係してこないしコヤンがツングースカ爆発から出来たから何か変わるものでもないし


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:03:56 osofnwfY0
実際に当の人間でけっこうな割合が人間のせいに違いないとか思うしな


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:03:58 coAQzMm.0
まぁ話の流れやコヤンが使ってた兵器のナンバーからすると核実験で発生するのが自然な流れなんだけどさすがに無理だったんだろうなと思う


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:04:15 iTWAXOY20
>>537
小便王とか懐かしいなぁ、毎スレのように言われてた記憶


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:04:21 yQpbV70E0
設定云々がめっちゃ言われてるからなんのことかと思ったら自然の報復機構ってやつか?
言われてみると別にそんなことなかったよな、コヤンの元となった要素にそういう憎しみを抱く声があったくらいだし


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:04:37 /g2M6VTI0
>>531
モルガン勝利→死の星になる
ケルヌンノス勝利→呪いで星が滅びる
オベロン勝利→奈落に堕ちる

トリスメギストス「どれになっても崩落ということにしよう」みたいな感じだと思ってる


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:04:53 J3.EDSRw0
何故か桜井章に面倒な伏線押し付けるよな
いや面倒だから投げてるだけなのかな?


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:05:15 z0g6Pj1c0
>>516
あれ大爆発が正体だからそうなるけど
普通に動物の怨嗟が主体だったなら、弱肉強食は許せるが愛玩は許せないってのにはぐうの音も出ないんだよな
「なんのために?」とか真に迫った良いモノローグだったのな勿体ない


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:05:42 AxoL64sQ0
コヤンが隕石の前振りはシンの頃からあるんで(始皇帝がコヤンの霊基質量をツングースカ隕石と同じサイズで表している)


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:05:45 nsC6/J0s0
>>535
カタカナもひらがなも漢字から派生した文字
玉藻も妲己も九尾の狐から派生した存在
コヤンは漢字を真似た漢字のような記号なのでカタカナでもひらがなでもないがどちらにも見える
という感じだと思う


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:06:05 Zlt8e97Q0
今やっと読み終わったわ
シナリオ的にはアレだが桜井はゴッフの魅せ方だけは上手いな


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:06:23 x3TRL5rI0
>>534
いや1908年だぞ
原爆どころかダイナマイトすらできて数十年の時点
人口密集地でもないツングースのタイガの動物たちが、なんで「あんな爆発人間の仕業だ」って思えるねん


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:06:24 mSHLlTNQ0
ツングースカの動物のところは突っ込んで考えてもどうしようもないっていうか
あそこは単にコヤン発生の契機になっただけで
人憎むようになったのはどっちかっていうと発生後に人類の行い見たからじゃないの
時系列凄いわかりにくいから当てずっぽうだけど


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:07:09 3WxzjDIo0
話ほとんど覚えてないんだけどカジノリゾートってどっかで言ってた?全く記憶にないんだけど


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:07:30 L048SqVU0
>>544
自分で伏線作って放置してる説


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:07:38 /g2M6VTI0
>>546
あの質量10万トン?とか何とか言っていたのツングースカで落ちたと思われる隕石の質量と同じなんだっけ?


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:07:50 x3TRL5rI0
>>551
6章で言ってるよ


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:07:53 qjURNq7Y0
これ夢オチじゃない?
エピローグで全部夢でしたざんねーんで6.5章に続く
それなら伊吹の謎の記憶喪失も説明付くし何より期間限定でもメインシナリオに干渉しない


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:08:10 coAQzMm.0
>>551
ムリアンにカジノリゾート作ったらそこにいつか招待するって言ってたのと絆礼装かな


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:08:14 veBsCGsY0
>>555
ある意味それが一番幸せだと思う


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:08:20 HTvV/gJ20
そもそも人類悪倒す必要なくて放逐でいいんだね…


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:08:29 nWcWkDO60
ロシアで大爆発って聞いたら大抵は核実験を想像するし動物は悪くない


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:08:38 hg5BPuro0
シナリオ意味わからなかった


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:09:13 iPkvkakI0
てか、マジでストーリー読めてないやつおおすぎ


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:09:40 AxoL64sQ0
>>543
そういう受け取りかたもできるけど、個人的にはトリスメギストスは最初から「崩落」「陥穽」って言ってたから奈落の虫を指してたかなーと思ってた


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:09:51 coAQzMm.0
>>558
マテリアルにあるがコヤンはそもそも人類悪になれず阻止されたってほうが正しいかと


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:09:53 /g2M6VTI0
ブリテンの動植物「ビーム兵器!?人間(アーサー王)に違いない!」
こうですか分かりません


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:09:56 pAquenM60
引っ越しするならボイラー組も新しいボイラー室の隣の部屋探さないとな


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:10:16 mSHLlTNQ0
>>559
人類より先に数十年前に核爆弾の発想を持っているツングースカの動物たち
絶対ヤバいの混ざってる


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:10:18 PLov5J/o0
光のコヤンスカヤ(笑)についてはよ何か触れてくれ

ついでに3臨トリ子、恋人名乗る不審者、妻名乗る不審者の事も回収してくれ


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:10:30 veBsCGsY0
>>558
そこはフォウくんと同じで武力ではなく対話で解決するってコンセプトは面白いと思った
もうちょい過程は何とかできるだろとも思ったが


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:10:32 nsC6/J0s0
>>549
数十年だし実験や実用はされとるんでしょ多分
自然界にないものだから人間のやることだ!みたいなシンプルな感じじゃない?動物だし
もっと古い時代をモチーフにしたもののけ姫だって大砲とか火薬とか人間の作るものを動物は嫌がってたし…


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:10:47 yQpbV70E0
コヤンが成体になるのになんか犠牲にする必要ってあったのかな?
どうせ漂白されてるんだし成体にしてから宇宙行って貰えば、卵にならずに済んだのに
動けない理由が成体になるのに揺籃の状態になったからみたいだし
https://i.imgur.com/BquohX6.jpg


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:10:57 ZUDii7Xo0
つまらないってだけでライター公表してないのに桜井認定って酷くないか?


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:11:06 z0g6Pj1c0
(爆発)光のコヤンスカヤ
うーーーーーーん


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:11:12 PLov5J/o0
>>558
人類悪になれなかったからそもそも倒す必要性がない


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:11:23 EXf5azJ60
>>549
その爆発を引き起こすのが「動物」である可能性はもっと低いんだからじゃあ「人間」の仕業だってなるってだけの話だよ


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:11:41 HTvV/gJ20
待って人類悪になれずにリタイアならこれまた誰かビーストIVに繰り上がらない?


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:11:58 whIziY/M0
全滅しなかったんだから引っ越しやめるのが自然と思うんだがなあ


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:12:02 nsC6/J0s0
>>575
候補は名乗り出るだろうねぇ


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:12:13 AxoL64sQ0
>>553
そうそう
具体的な数字出してるからね


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:12:49 PLov5J/o0
>>575
背中にⅣの字が刻まれてるデミヤと力と知性を取り戻してきてるフォウ君が怪しい


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:12:56 osofnwfY0
そういやニキチッチの宝具でわざわざ一枚絵もらえたのちょっと違和感あったな
ただ宝具連撃の中で普通の宝具ぶっぱしただけだし
もうちょっと活躍の予定があったけど企画でポシャったかもしれんね

>>566
神代インドからの生き残りかな?


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:13:01 yQpbV70E0
人間だと思ったのはツングースカの地で炭鉱?か何かやってたみたいなこと冒頭で言われてたと思うから、その近辺にいた動物が勘違いしちゃったんじゃね
たぶん普段から掘削するための爆発音とか聞いてるだろうし


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:13:06 89MuIFzI0
ツングースカの伏線は張られていたのか...


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:13:13 /g2M6VTI0
>>575
多分、ビースト3と同じく元からLRがあって
片方失敗したらもう一つが起動するけどそれ以上はないタイプじゃないか


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:13:21 fqVrOh4w0
>>576
もう大家さんに更新しないですって言っちゃったぞ


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:13:27 1V9HVbkw0
>>549
あんまり深く考えるとそもそも人間の仕業とかそこまで動物はまず考えないからって言う話になる


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:13:47 kINFeaAk0
>>575
1も2も3も候補がいればくり上がれる状態だと思う
つまり地球国家元首倒すまでビーストは無限に増やせる


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:13:47 3WxzjDIo0
>>554
>>556
ありがとう、結構ガッツリ言ってたわ


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:13:56 veBsCGsY0
>>576
そろそろ彷徨海からの賃貸期限が切れるから追い出されるんだよ
後引越しというより多分南米に向けてリソース全ブッコミするんじゃないの


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:14:06 x3TRL5rI0
>>569
それが逆なんだよね
1908年の時点で空を覆うような爆発が人類の手で行われたことなんてない
噴火とか雷にしか見えんでしょ
雷見た原始人が「ミサイルかな?」なんて思うわきゃーないわけで


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:14:15 PLov5J/o0
>>584
あーフラグだわ


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:14:25 yQpbV70E0
>>575
「私が退場したところで、第二第三の───」って言ってるから倒すとまた変わりが出るんだろうな
でも今回はコヤン自体はまだ生きてるからこのまま放逐ENDなんじゃね


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:14:34 hg5BPuro0
帰ったらホームズがビーストになってるんじゃね?(適当)


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:14:35 ZUDii7Xo0
デミヤが人類悪はBlack Lives Matter的にヤバイだろ


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:14:40 q8kUSpoQ0
隕石が落ちる度に動物達から人間のせいだって恨まれるのかぁ


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:14:49 osofnwfY0
自然の化身のビースト候補といえばそれこそ伊吹大明神がいるな


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:14:59 BUYhK6ZQ0
逆に火薬類は遥か昔に大砲も量産されてたわけで動物が理性的にこの破壊力は
既存の人類の発明力科学力を遥かに越えているとかなってもなw


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:15:03 /g2M6VTI0
>>578
という事は少なくとも中国異聞帯の時点でツングースカ大爆発とコヤンスカヤの設定は決まっていて
きのこ以外のライターにも共有されていたんだな


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:15:04 AxoL64sQ0
幼体ってことならカーマもキアラも羽化はしないまま倒されてるからなぁ
正直もう愛の獣増えてほしくないんじゃが


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:15:19 fqVrOh4w0
>>582
後はインドでアシュヴァッターマンが禍つ星はいらねぇとか言ってたな


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:15:20 HTvV/gJ20
そもそも動物さん達が人間の兵器知ってる意味が分からないし…


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:15:51 whIziY/M0
>>584
やっぱりしますって言えばいい


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:16:15 AxoL64sQ0
>>593
カーマちゃんは青肌だよ!


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:17:05 kINFeaAk0
>>601
うーん一回しないって言ってるからねー
よし契約書2枚で延長してあげるよ


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:17:09 RO.BKUK20
ガチの人災で死んだ動植物たちの怨念とかだったらまだ誕生の経緯はよくわかるけどそういうの題材にしにくいのかなー


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:17:33 osofnwfY0
>>598
愛欲のバランスを考えたら男のビースト3も必要だしなんならLGBTのビースト3も出すか
自己愛と他者愛が出たなら二次元愛とか


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:18:04 FZrB1dkg0
人間の罪業! 必要もないのに殺す残虐! 虐げられる純粋な動物! みたいな話になるたび思うんだけど
動物だって遊びで生き物殺すし、他種を狩り殺して絶滅させてるんだよなぁ
環境破壊ならシアノバクテリア大先輩に勝てるやついないし
地球の支配者ヅラしてたかだか2000年のおサルを持ち上げ過ぎでは?


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:18:11 q8kUSpoQ0
恐竜が絶滅したユカタンの隕石も人間のせいってことで恐竜達が一致団結して第七異聞帯で待ち構えてんの?


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:18:16 nsC6/J0s0
>>589
空を覆うほどの爆発じゃなくても動物は人間の銃やなにやの恐怖は知れるでしょ
第一次世界大戦は1910年代だし猟銃なり兵器なりは一応1900年代から存在してる


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:18:19 yQpbV70E0
どっちかというとコヤンがそのままでも憎しみに従って行動したところがよく分からんな
動物が勘違いして憎んでました、ってのはまだ分からなくもない
ただその上でその通りに行動しちゃうところがなんか自制が効いてないというか、どうでもいいにしても目的意識に欠けるなと思うわ


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:18:35 PLov5J/o0
>>605
くろひーとおっきーが獣になるのか


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:18:37 AxoL64sQ0
>>597
ゲストライターの虚淵に書かせてた以上は隕石あるいはその衝突で生まれた存在である、の部分は確定して伏線頼んでた、までは推測できるかな
実際どの程度設定共有してるのかは内部の話だから誰もわからないけどね


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:18:54 73dh6TYc0
隕石じゃないとただただ動物が死んでそこで終了なんやろな


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:19:02 coAQzMm.0
>>606
今回は真逆だろ、殺して利用するならともかく保護して共存とか生物サイクル乱すとかふざけてんのかだし


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:19:03 mSHLlTNQ0
>>604
ロボ「それな」


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:19:46 HTvV/gJ20
今までのビーストは人類悪も人類愛も理解できるのに今回全然納得できねぇ


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:19:48 D4ESutLc0
>>605
カーマちゃんならLGBT以下略なんでもイケるので


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:20:00 fqVrOh4w0
>>597
ただ朕とパイセンの盛大な妲己勘違いもあるしそれに対してのコヤンの反応もあるからなぁ


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:20:26 0e4mhIB60
轟音を伴う突然死=「人間の仕業」って定義がされてたような?
大昔の人間が不可思議なことをみんな天狗の仕業にしてたのと同じノリだろ


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:20:32 whIziY/M0
>>607
まだ地球に人類生まれてすらいなかったのに。ひどい引責だ。隕石だけに。


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:20:33 veBsCGsY0
>>606
まあ太公望が言ったように人間による動物絶滅数は他の比じゃないし恨まれる理由にはなるだろう


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:20:36 PPwN3K2I0
>>600
身もふたもないけど野生動物はそもそも未来や過去の事をあまり考えてないらしいて聞いた事がある


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:20:40 PLov5J/o0
ガチの人災で死んだ動植物たちの怨念っていうのはヘシアンロボでやりました定期


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:21:00 nsC6/J0s0
>>615
言いくるめられただけのような消化不良感あるよな
文字として読めるがそれが人類悪だ人類愛だと納得は出来ない


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:21:12 CCtB72q20
光があって衝撃熱最後に音だろ
まんま銃だなって思った

爆発の規模とかよりも繰り返し言われるこれが重要なんどろうなと読んでて思いはしたな


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:21:20 1zzhxQfs0
ストーリーがまあ酷いけど、キャラ台詞回しの方がもっと酷い
全部のストーリーライター公開


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:21:31 kINFeaAk0
>>617
妲己をモデルにした人物です
ってところで解釈違いが出たのかと


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:21:43 q8kUSpoQ0
人間による環境改変や動物家畜化は人理テクスチャによるルール改変とも解釈できると思うし自然テクスチャが人理テクスチャのルール押し付けんなってキレてる感じなんかな


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:21:43 bSBmJKGQ0
誰かが言ってたけどツングースカ大爆発てあれが発生するならコフェルスインパクトやら恐竜絶滅させた天体衝突はさぞ厄いものが生まれたんだろうな、て


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:21:50 /g2M6VTI0
>>617
パイセンがまさかの大正解でこれはグランドパイセンだな


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:21:53 CqED8z260
年末にエピローグかぁ…デジャヴかな


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:22:10 rkfE4HAs0
コヤンは隕石だったしキリ様も隕石降らせてきたし元を正せば隕石落ちてきて白紙化したんだよな
天狗並に隕石の仕業になってるな


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:22:17 nsC6/J0s0
>>618
それよな


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:22:20 HTvV/gJ20
>>622
もうお前がビーストやれ


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:23:00 PLov5J/o0
>>630
4年前の大晦日も2部プロローグでカルデア全滅だったし今回もそれだったりして


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:23:09 x3TRL5rI0
>>608
そうなるよね
で、火薬爆発とツングースカ大爆発は本当に月と鼈くらい違うわけで、
その中間の天災も全部人間のせいだと思われて、
「爆発っぽいもの全部人間のせいだから呪いまーす」が成立してしまうハードモード


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:23:36 coAQzMm.0
>>628
今回もニキチッチ派遣して変なやつ倒してたしなんか知らんところできちんと仕事してたんだな人理さん


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:23:49 Pin32.II0
ビースト倒しても増えてくのヤバない?


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:23:51 PLov5J/o0
>>633
アヴェンジャーであって人類愛持ってないから無理


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:23:51 z0g6Pj1c0
>>615
一番モヤモヤしてるところだわこれ
人類愛もあったんですよ、じゃねーんだよ感


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:23:52 pAquenM60
コヤン←こいつは妲己!←妲己じゃなかった

虞美人←こいつは真祖!←真祖じゃなかった

この勝負引き分け


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:23:53 1V9HVbkw0
>>620
動物に恨みの感情ってないと思うけどなぁ


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:24:05 73dh6TYc0
>>623
まあ本人の気持ちの問題だから、他人が納得するしないは関係ないんだよな


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:24:08 yQpbV70E0
まあなんちゅーかナチュラルに動物を見下してるよなって書かれたかだったよな


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:24:11 LptuQoYM0
このシナリオで太公望って言うビッグネーム消費したの勿体ない
もっといい舞台用意してほしかった


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:24:14 .FqmpNW20
核兵器とかの人類の兵器で滅んだとかならまだしも隕石で滅んだツングースカの動物たちの怨念が
人類愛とか人類悪とか言われてもなあ


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:24:15 q8kUSpoQ0
隕石が降ってくると人間のせいにされるとか真祖の姫に文句いいたい
真祖の姫なんて月落としてくるんだぞ


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:24:38 AxoL64sQ0
人間であってもまあ個人の感覚としては光って衝撃があって死んだら誰に何されたかを先に考えるかなぁ
雷なり地震なり、天災は普通予兆があるもんだし


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:24:56 DcjOgBOQ0
やったか!?→いや魔力削れただけだが。そもそもお前らここどこだと思ってんの?
→戦闘獣999体の集中砲火→令呪ニ画ニキチッチ瀕死で防御→伊吹が接近
→これでコヤンスカヤの無力化は成ったはライターの脳内だけで物事進みすぎだろと思った


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:25:03 fqVrOh4w0
>>641
ロボ「…」


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:25:07 TbiS9/SQ0
そもそも剽窃ライターが何平気な顔で書いてんだか


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:25:21 /g2M6VTI0
ある意味でコヤンも自然霊なので妖精に近いのかもしれない
何も理解していないとかではなく、知性があっても最初に目的があってそこからは外れられない


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:25:29 HTvV/gJ20
勝手な勘違いで人間が憎いとか言われてもこっちの知ったことかよ…天災なんだから忸怩たる思いで抑えてくれよ


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:25:49 ZUDii7Xo0
粗ばっかり探しても楽しめないだろ
良いところを探すんだ
ニキチ可愛かったし伊吹が頼りになって良かった


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:26:17 PLov5J/o0
桜井は何で剽窃などという違法な行為に手を染めたのか‥‥
つーかそれでいて何故きのこは桜井を重鎮に置くのか


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:26:20 veBsCGsY0
>>644
活躍としては申し分ないのでは太公望


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:26:26 J3.EDSRw0
>>609
いやそういうビーストの在り方を利用して自分の望みを叶えようとしただけじゃねーの


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:26:29 Pin32.II0
伊吹の記憶障害はなんだったのかそれだけ教えてけろ


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:26:35 whIziY/M0
隕石落下とか余裕で対処できそうな鯖は・・わりといるな


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:26:35 nsC6/J0s0
>>642
キアラとかもまさに本人の気持ちによる人類愛だったけど理解は出来なくても理屈はわかるんよ
今回はその理屈がわからんというか


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:26:47 HTvV/gJ20
>>648
この状況でピンピンしてるコヤンが負けだから好きにしろよとか言い出すのやっぱ分かんねぇ!


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:27:03 PLov5J/o0
>>653
雷帝スルトコヤンのレイドよかったね


うん、これしか良い点が無かった


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:27:11 fqVrOh4w0
>>648
壁に戦闘獣埋め込まれてるぞって話は入り口でしてたのに警戒解きましたは正直酷いと思いました


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:27:31 q8kUSpoQ0
まぁツングースカは勘違いだが人間の愛玩にいい加減にしろよって動物がキレてるのは変わりないし自然保護は止めて無慈悲に徹底的に星を食いつぶしましょう


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:27:40 x3TRL5rI0
そういえば新宿に隕石落とそうとしたおじいちゃんいましたね


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:28:09 /g2M6VTI0
生まれは人間関係ないけど、じゃあ人間が動物界に優しいかといえば優しくないのでやっぱ死ねというなら分かる


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:28:16 nsC6/J0s0
>>653
好きなところもあるんだがそれを帳消ししてしまう程の不満を抱えてしまってな…


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:28:16 89MuIFzI0
人間も動物のうちだから別に嫌いじゃないんですけどぉ!?


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:28:31 bSBmJKGQ0
>>658
隕石落とそうとした教授と阻止した黒王もいましたよね

ケツ姐て確か隕石由来の細菌じゃなかったっけ
持ってないから誰か教えて


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:28:36 veBsCGsY0
>>653
まあ何回も言ってるけどオチは良かったよ
太公望もニキチッチも良いキャラしてたとは思う、描写がもっと厚ければな


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:28:37 AxoL64sQ0
説明なかったからわからんし、そのへん想像で補うしかないからのぅ


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:28:42 .FqmpNW20
7章の恐竜「俺たちが滅んだのも人間のせいだ!」


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:28:50 L90/AwHk0
君の望みは、この生存圏を見れば誰でもわかる
僕「わからん」


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:28:53 tdOCWAZA0
>>617
精神が肉体に依ってしまうなんてわりとfgoじゃやってる方じゃないん?
それこそマルタサンタなんてその例でしょ


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:29:23 Dy9Mcc2k0
>>654
そもそも桜井はFGO以前(蒼銀)のころから資料集めは別の人(誰だったか忘れた)に丸投げって言われてたからな
ある意味アレ自体も今更といえば今更だったんだよな


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:29:24 .jZ8lm..0
とりあえずVが来るタイミングがわからない
ORTさんの前だろうけど今来るとしたら舞台がわからない
世間で候補者扱いされてる連中はだいたい現状の情報で排除される奴ばっかりだし
人類愛明言されてるの後マリスビリー位だし


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:29:41 T/ItvdVg0
このクソつまんないシナリオを年の瀬に読ませるの最高

まさかトリスメギストスくんはコヤンスカヤに勝っても自爆するから負け確!全滅!とか計算したの?
そんなわけないよね?そんなわけないよね?


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:29:53 uMqbPSY.0
コヤン「よそ見おぉ!しましたねぇ伊吹童子殿!急急如律令!喰らえい壁の戦闘獣!」


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:30:07 L048SqVU0
>>654
別に擁護するわけではないけどその辺は単純にそういう認識がなかっただけだと思うぞ
著作権で飯食ってるやつが漫画の画像でリプしたりするし


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:30:08 coAQzMm.0
>>663
まぁそういうことよな、人間も自然の一部なんだからやるならやりきれって
その結果絶対ろくでもない未来になるけどどうせ地球捨てて宇宙に行くしな


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:30:13 EXf5azJ60
>>659
本質的には動物愛で人間憎しだけどヒトも一応動物だからまぁ愛情ゼロでは無いって感じでしょ?そんな難しいところある?


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:30:25 HTvV/gJ20
トリスメギストスも故障してるんだろ許してやれよ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:30:36 BUYhK6ZQ0
>>663
いいえ我々人類は反省して自然保護動物保護に努めるべきなのです
動物…例えばクジラを食べるのはやめましょう彼らは知能が高いのですからよくありません蛮族のすることです
植物?知らんな


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:30:41 JWCeGD6M0
しかし今更だがタマモナインはFGO開始からタマモキャットしか世に出ていないのか…
…もうちょい増えていくものだと


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:30:46 AxoL64sQ0
人間も動物のうち論、やっぱ90年代の自然を敵に回した創作物の味を感じる
GガンとかKOFとか


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:31:11 ZUDii7Xo0
31日に謎は全回収してくれるんだろ
レイド美味しかったからやっとメリュジーヌをスキルマに出来る


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:31:17 uMqbPSY.0
きのこなんて裏垢でPUの予定バラしてたんだぞ
それなりに被害は出ただろう


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:31:18 fqVrOh4w0
>>677
そういえば戦闘獣って鯖からすると鉛玉撃ってくるだけの雑魚じゃなかったっけ?
人間相手だと妙な威圧があるけど


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:31:20 kINFeaAk0
>>683
夏の獣タマモシャーク


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:31:22 FZrB1dkg0
>>658
魔弾メテオストライク破りは1.5章でもやってるからね!


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:31:23 PLov5J/o0
>>674
マジか…


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:31:34 J6Jgod620
ニキチが元凶扱いになってるけど
コヤンいなかったらヌンノスでカルデア全滅してたから
ニキチが世界救ったんだぞ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:31:57 /g2M6VTI0
カルデアに警戒心が足りていない事は最早常識
運が良かったりパワーゲームでゴリ押しして終わりよければ全て良し!次回には活かしません!


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:32:12 0JXeBYJE0
残りのビースト?
7章でスーパービースト大戦すりゃ解決よ


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:32:14 pAquenM60
ていうか戦闘獣の一斉射撃くらい太公望の方術バリアで何とかならんの?感


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:32:22 .FqmpNW20
ふぅ……恋人がいなければカルデアは全滅だったぜ


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:32:26 Pin32.II0
ライフゾーンとデッドゾーンはまんま
動物の愛玩と駆除ってことか?
コヤンの心象風景なのは何故


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:32:33 WOTDaTSU0
トリスメギストス君は予測出すまでが仕事なんで
というかブリテンの時だって崩落するって知らせてるんだから今回に限ってシオンが隠す意味がわからんのだがな
知らせるのが仕事だろ


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:32:36 PLov5J/o0
>>686
きのこもきのこで何でそういうアホやらかすのか


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:32:37 q8kUSpoQ0
ツングースカって生き物多くて豊かに見えるけどどれも生き物っぽく見えるのはガワだけで自我のないハリボテのモノだし生存圏と言いながら生き物はコヤン一人しかいないコヤンの大規模な一人遊び空間でしかなかったな


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:32:41 DhyMl5W60
こんなオチを読めなかったし
商談としてまとめたなら、コヤンらしいか
方術とやらは何でもありだな
封神演義の宝具なら、そんなもんか


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:32:51 kINFeaAk0
>>691
コヤンいなかったら序章でカルデア壊滅しないで
6章があんなことにならなかったかもしれんし


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:33:02 nsC6/J0s0
太公望「人類さほど憎んでないでしょ?」
コヤン「そうかもしれない。商談に乗りましょう」
ーーーーー
太公望「コヤンに人類憎んでないと言いましたね?あれは嘘です。ちゃんと憎んでて憎んでるからこそ愛もあるんです。コヤンはビーストです」

なんか展開に合わせた詭弁コロコロしてるだけな印象なんだよな


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:33:03 coAQzMm.0
そういえばさりげなくコヤンがヌンノスの呪いでやられた理由がオベロンの後押しってことになったな、今回のレイドも含めてオベロンはコヤン倒すための存在すぎるだろ


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:37:02 /g2M6VTI0
extraCCCでは地球の魂傷つけて環境破壊しても満場一致で「でも滅びなくても良いよ?」なのに
ペットに関しては「野郎ふざけやがってぶっ殺してやる!」
そんな動植物さん達は消費した分だけ高く飛べというきのこ世界の美学の権化なのかもしれない


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:37:14 FZrB1dkg0
>>672
これは草
確かにわからん


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:38:46 zvjr0qCw0
終わった
なんであそこから負けたみたいになってるのかわからんのじゃが
それならそれで血塗れ差分とかさあ
ドブ子は別にいいからさあ

レイドで散々ねっとり凌遅刑やらせといて俺のテンションをどうしてくれるんだ

交渉ならもう少し納得の行く経過を見せて欲しいですし、追い詰めて選ばせたんならもう少し追い詰めた雰囲気にして欲しかった
カーズ様みたいにこりゃダメだ!宇宙に放逐だ!ギャー!わたし地球に拒絶されてるぅー!というわけでもないし

結局太公望は口先三寸の1流詐欺師にも知略の軍師にも見えない無能道士で終わってしまった


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:39:23 iTWAXOY20
https://i.imgur.com/UNpOmRu.jpg
https://i.imgur.com/nki7Tqr.jpg
https://i.imgur.com/eecrPo8.jpg
https://i.imgur.com/qtzJHxf.jpg

この辺はまぁきのこなんだろうけど、本当の愛は母の愛ってのは仏教だったっけ
CCCでも言ってたし、きのこ仏教好きだね


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:39:44 kDZNPV4I0
なんかみんなキレちらかしとるwwww


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:39:52 tsg5o2B60
やっとクリアしてビーストマテも読んだが
シナリオにせよ設定にせよ全体的にスッキリしなくて、
お…おう?ってなってる

ツングースカ大爆発起きた場所が人間殆ど居ない場所(だから人的被害記録も無い)だから、
何でそこの動物たちが人間への恨み叫んどるねんとか

太公望が妲己に魅力感じた理由が、マジでルックスと雰囲気だけかよ?とか
「人間と相容れない美学哲学を持った獣に憐れみや美しさを感じた」
とか理由づけあったなら納得出来たんだが
作中の妲己の描写にそう言った読者に共感出来るものが無くて、脳内補完任せ過ぎではと


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:40:06 6YzHKbqY0
なんか重くね


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:40:22 JWCeGD6M0
タマモデルモとかタマモグッチとか名前だけ上がってたような記憶が朧気にあるタマモナイン
>>688
いやまぁそれがあったか…


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:40:42 pAquenM60
超重力


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:40:46 q8kUSpoQ0
なんだかんだ言って動物たちの方が人間の力で一足早く幼年期終えて宇宙行ってることになるのか


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:41:17 JWCeGD6M0
重くなったり軽くなったりで波の有る感じだ


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:41:21 CVnB5zsE0
ぐだにもマシュにも共感できなくてシナリオに置いてけぼりにされた気分


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:41:23 .FqmpNW20
コヤンと虎戦車の親子愛の物語は涙無しには語れませんね……
あと尻尾=子供ってことはもしやコヤンはぐだにとってもママ候補なのでは?


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:41:34 zvjr0qCw0
終わった
なんであそこから負けたみたいになってるのかわからんのじゃが
それならそれで血塗れ差分とかさあ
ドブ子は別にいいからさあ

レイドで散々ねっとり凌遅刑やらせといて俺のテンションをどうしてくれるんだ

交渉ならもう少し納得の行く経過を見せて欲しいですし、追い詰めて選ばせたんならもう少し追い詰めた雰囲気にして欲しかった
カーズ様みたいにこりゃダメだ!宇宙に放逐だ!ギャー!わたし地球に拒絶されてるぅー!というわけでもないし

結局太公望は口先三寸の1流詐欺師にも知略の軍師にも見えない無能道士で終わってしまった


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:41:34 6V8vlgNo0
>>663
次の水曜日の東京大賞典でキャッスルトップに賭けた金を返してくれたらな


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:41:57 veBsCGsY0
まあ取り敢えず言いたい事は吐き出したんで後はエピローグ次第だな
何やるんだか


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:42:02 KzivFq5Y0
大事なことなので二回


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:42:02 fqVrOh4w0
>>707
チョクチョクこの辺きのこが書いてそうだなって文章もあったよな、ツングースカ


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:42:24 dyZJ8suw0
でていたはずなのにぐだマシュ空気だったな


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:42:27 HTvV/gJ20
結局あいつビーストだったのかそうじゃないのかどっちだよ…


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:42:31 3PvL3R8c0
元々きのこが書いてるであろう所以外そんな面白いと思って読んでないけど
ツングースカは意味のない文章が多いというか無駄に持って回った言い回しして
その度に立ち絵の演出みたいなんも入るせいでテンポも悪いで読んでてしんどいわ


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:42:37 zvjr0qCw0
あ、ごめん
タイムアウトとかで動作おかしくて連投になってた


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:42:45 xbfvld160
なるべくきのこがどうとか思いたくなかったけど
やっぱ2部6章のあとだとすごい粗が目立つなぁ・・・


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:42:52 0e4mhIB60
ロリ子ヤン誕生

抑止力チッチ、ロリ子ヤンの育成失敗

コヤングレる

2017チッチ、コヤンをなんとかするためママみあるデカチッチとして召喚

チッチ女体化ってこんな感じだろうか


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:43:20 T/ItvdVg0
倒してもないのに勝手に終わった雰囲気出していやーとりあえず勝った勝ったおつ〜
みたいなこと言い出したのは流石に草
勝手に休戦させるしコヤンスカヤも乗っかるし

なにこれ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:43:52 PLov5J/o0
ぐだマシュ空気過ぎてセリフが一々気持ちわうかった


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:43:54 whIziY/M0
この終わりだと今後なにかのイベでカルデア鯖でコヤンが出てきたらおかしいよね


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:44:00 veBsCGsY0
>>726
こう言っちゃなんだけど
ブリテンは面白い事は面白いけどあれも粗は滅茶苦茶目立ったよ


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:44:43 nsC6/J0s0
>>724
ある意味本編じゃなくてイベントで良かったかもな…
このあとやる人にとっては


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:45:10 fqVrOh4w0
>>731
ブリテンもアレは何だったんだ、これは結局誰だったんだとか沢山あったな
今でもたまに話題になるし


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:45:22 CVnB5zsE0
イベントCGの無駄遣い感がすごかった…


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:45:35 AxoL64sQ0
>>730
道満とかどうなるんだよそれ


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:45:39 WOTDaTSU0
最後の一斉掃射のところは位置関係が微塵も想像できなすぎて草生えるわ
どういう位置関係ならぐだの前にニキチッチがでただけで他に被害無しに出来るんだ


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:46:16 HTvV/gJ20
>>728
コヤンコテンパンにして血みどろになってるとかなから分かるけどちょっと魔力削っただけだからな…なんでこいつら勝った気でいるんだ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:46:19 0y/W3tT60
>>735
あいつは何やっても許されるようなキャラになってるのがずるいわ


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:46:21 coAQzMm.0
ロシアの変な虫っぽいのとか結局あれなんだったんだろうなってまま終わりそう


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:46:23 nsC6/J0s0
>>726
ブリテンも粗はあるよ
あるけどどんでん返しや盛り上げどころがしっかりしてたし読みやすいから粗よりも没入感が勝って多少は許せてしまう


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:46:25 Dy9Mcc2k0
>>731
たしかきのこがオベロンのデザイン気に入ったためシナリオの内容変更したんだっけ?
そのせいかところどころ前後で整合性取れてなさそうなところあったな


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:46:38 JuDDnIUQ0
俺はイベントシナリオ満足だよ
太公望かっこよかったし解決策も納得できた
あっさりしてるとは思うがレイドもあったし多少は許せる


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:46:48 AxoL64sQ0
ツングースカは面白いの保証すらなかったけどな


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:47:08 2IqCT9l.0
6章も面白かったけどストーリー変更したと言ってるだけあって粗結構あるんだけどね


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:47:42 veBsCGsY0
>>733
オベロンが出て来てから設定滅茶苦茶変わったらしいからなあ
話としては面白いと思うけどそれまでのベリルの発言全部ぶん投げたのは正直好きじゃないです


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:47:50 q8kUSpoQ0
動物にとっては遺伝子の維持こそが唯一の愛だけど知性を持ちジーンだけでなくミームという生殖手段をもつ人間は他の種も愛の対象とできる
けど動物にはそれがどういうものか理解できないって事なのか?


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:48:08 iTWAXOY20
>>734
https://i.imgur.com/Ua2zgF0.jpg
https://i.imgur.com/52yGkkA.jpg

この一枚絵と演出のもっと感動的なシーンに出来ただろ感


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:48:26 nsC6/J0s0
太公望のキャラは好きなだけに締めるとこはちゃんと締めて欲しかったなー
グランド適性アピールとかキリッとかお別れの言葉終わらず退去とかやめてほしかった


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:48:27 awAkbRBc0
6章と比べるのは分量的に酷じゃろ…
いやまあそれ加味しても擁護できないが


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:48:38 P/li6flY0
いるの太公望だけで後いらんシナリオとかマジでつまらん
このライターカプ厨すぎてこんなんばっかだな
そんなに自分の作った推しカプ押し付けたいか


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:49:02 AxoL64sQ0
>>738
それはそう


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:49:11 ZUDii7Xo0
乳首が見たかった
乳首券は発行されなかったのか


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:49:11 tsg5o2B60
全体的に色々と釈然としねぇんだが

コヤン射出サヨナラエンドが始めに決められてて、
それの為に逆算してこじつけようとしたけど、
やっぱ無理があったわ…って感じに思えた


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:49:13 Df5gHYQA0
とりあえずゴリ押ししとけば何とかなるやろはマスターもやってることだから何も言えない


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:49:15 T/ItvdVg0
っていうか6.5章ってさ、このイベントの事だったんか?

流石にないよな?イベント終わったら光点が消えてこれから6章クリアした人たちはレイドのないツングースカをさせられるとか
ないよねいくらなんでも


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:49:28 yQpbV70E0
>>570
これ見返していて自分なりの納得が出来たわ
最後に太公望が成体の証の大角が生えていたって言ってたからコヤンは幼体じゃなくてとっくに成体なんだと思う
ただ憎みたくないって部分があるからまだ動けないことにして話進めたのかな


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:49:29 FZrB1dkg0
やっぱり愛玩はピンとこないな
動物の感性にしても人間が納得できるように説明してくれないと困る


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:49:42 JIuqrUqQ0
レイド開放分の途中までは薄くてウンザリしてたけど、今日開放分は面白かったからスレ評価にびっくり
綺麗に終わって良くなかった?
総評価でいうと割と好き

あと今回の話は桜井じゃなくて水瀬だと思う


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:49:52 /g2M6VTI0
ツングースカ、残念だが面白いかどうかで言えば面白くないいつものイベント
そして上がっていたハードルの分普通のイベントよりも余計に微妙さを感じてしまう


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:50:01 0y/W3tT60
>>739
コウモリみたいなやつ?


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:50:14 CVnB5zsE0
>>747
良い絵なのにもったいないなあ


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:50:23 JuDDnIUQ0
>>748
それも太公望のキャラでは


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:50:23 tdOCWAZA0
ベリルとかなんかマシュの指折ってた印象しかなかったしな
魔女関連の設定匂わせただけのキャラだったし


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:50:37 P/li6flY0
>>746
動物バカにしすぎだと思う
犬猫馬以上だと普通に愛の概念は持ってるわ
ペット買ってりゃ普通に実感するレベルで


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:50:43 q8kUSpoQ0
人間による野生動物の家畜化は人間目線では動物とのミーム的な生殖による新種創造に当たるのだろうか


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:50:59 AxoL64sQ0
粗があっても面白いシナリオと粗がひどくて面白さもないシナリオはそりゃ並べて話せないし


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:51:02 CVnB5zsE0
(桜井)光のコヤンスカヤって言われてて草


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:51:05 fqVrOh4w0
もっとシナリオやりようあったんじゃないかなぁとは思うけど
レイドスケジュールとか考えると難しかったのもあるんだろうな
ユーザーが配慮する事でもないが


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:51:10 veBsCGsY0
>>758
オチは好きだけどそれまでの過程でノリ切れなかったから微妙に感じてる人が多いと思うわ
後はこれイベントじゃなくて本編の気持ちで読んでるから基準も本編になる


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:51:11 coAQzMm.0
>>760
うんなんかいてビリーとかになついてたやつ、今回ロシアだしワンチャン何かあるかと思ったが触れられもしなかったな


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:51:12 HTvV/gJ20
>>758
お前が面白いと思ったならそれはそれで正しいだろうよ
不満なやつもいるってだけだ


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:51:13 yQpbV70E0
>>739
これなw サラッとやばい布石出てきたよな
2017年に受肉したから、1908年にコヤンはビーストじゃなかったはずだけどそのコヤン倒してる臭いんだよな
https://i.imgur.com/vy0flnd.jpg


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:51:21 6V8vlgNo0
>>746
ジーンとミームの話か
やはりツングースカで有馬記念という予想はアリだったんだな


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:51:22 bobkhqGI0
まだ宇宙に行けないって話だったけど蘭丸どっから来たんだ?


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:51:36 2IqCT9l.0
ベリルモルガン周りとかキャストリアのマーリン宛の台詞とか見るとオベロン出来て変更した影響大きいんだろうなって
良くも悪くも


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:51:47 dyZJ8suw0
ニキチッチの被弾立ち絵はいいんだけどさ
レイドでぼこぼこにしたコヤンの被弾立ち絵は無くて唐突にピンチ展開になってノルマ達成みたいに出されたのわらっちゃったんだよなあ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:51:48 tsg5o2B60
>>726
と言うか章跨がってるコヤンに関してはきのこだって大きく関わってるだろうし、
今回に関してはきのこが元設定や原案投げた側かもしらん訳で


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:52:01 yQpbV70E0
>>772
すまんロシアって2部1章のことか
素で勘違いしたから上の忘れてくれ


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:52:03 EXf5azJ60
>>757
「他の生物を消費しながら自分たちが強くなる」は当然だけど
「他の生物を消費しながら他の生物を保護する」はどういうこっちゃねん


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:52:12 osofnwfY0
レイドはマジで美味かったな
メリュ子をスキルマにした上で鐘が800超えたわ


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:52:26 .FqmpNW20
粗探しも何も粗しかないんだから目に入るよ
普通のイベントならいつものことって流せるけどメインに絡む話でこれはなあ


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:52:40 nsC6/J0s0
>>762
キャラといえばそうなんだが唐突にグランドだったらなー!とかイキり始めたりする笑えないギャグセンスが許せん


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:52:50 UNMQ4Yuk0
遠慮なく殴らせてくれたDOMANはまっこと一流のエンターティナー

「ならば問いましょう! 英雄とはなんぞや!!!」


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:52:59 OrS36jEA0
いくらサーヴァントでも無数の機関銃を生身で受けたらさすがに大怪我するんだな


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:53:10 HTvV/gJ20
ニキチッチはいつもの実力見せろバトルが思ったよりガチめにやってるのが予想外で面白かった


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:53:21 iTWAXOY20
>>758
この世の誰が面白くないと叫ぼうがそれはお前の面白かったの感想を打ち消すものではないんや


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:53:27 .FqmpNW20
最期のレイドがクソ美味くて満足するまで殴り続けれたのだけは最高だった


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:53:34 P/li6flY0
これが粗探しになるんなら全肯定以外全部粗探しじゃねえか
そのレベルで雑だぞ


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:54:06 nsC6/J0s0
>>770
シャンシャンだな
名前も見た目もシャンタクなあいつ
https://i.imgur.com/Moueq25.jpg


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:54:08 whIziY/M0
火縄銃3000丁は神性なかったらただ痛いだけじゃなかったっけ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:54:15 2IqCT9l.0
コヤンとの因縁の決着って事で期待してた人多かっただろうしなあ
今回では決着付かない前哨戦だと言ってた人もいたけど


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:54:18 fqVrOh4w0
>>777
今回のシナリオは何処までがきのこの設定で何処までがライターの考えた設定なのか分からんな


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:54:21 /g2M6VTI0
ぶっちゃけ伊吹を登場させないか弱体化させて
ニキチッチと太公望をもっと前面に出した方が良かったとおもう


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:54:28 AxoL64sQ0
個人に音楽と画像とレイドのうまさは最高だったよツングースカ


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:54:46 6nLX47zY0
>>736
鎧の概念武装なんだからタゲ集中(全体)くらい出来るだろ


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:54:57 kINFeaAk0
よく考えたらニキチッチはコヤンスカヤが妲己の影じゃないって知ってただろ
妲己の影前提で策組んでた太公望に教えてやれよ
危うく全滅するところだったじゃねーか


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:55:10 nsC6/J0s0
>>774
ぐだぐだは異世界なのでノーカン


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:55:27 CVnB5zsE0
去り方まで雑にされるハベにゃん


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:55:55 JIuqrUqQ0
>>769
>>771
>>786
なるほどせやな
ありがとう


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:55:58 Pin32.II0
因縁は一応決着したんじゃないかな
サプライズ要素が宇宙行きぐらいしかなかったなぁ


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:56:08 89MuIFzI0
結局6.5章って?


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:56:10 wAxwH8DI0
シナリオのプロットは悪くないんだろうけど、なんつーか、桜井は物語を面白くさせる筆力が絶望的にねーんだと思うんだわ
あとマジで目が滑る文章やめてくんねえか?読むのストレスなんだよ


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:56:21 yQpbV70E0
>>796
言われてみるとそうだなw
好意的に解釈するとアマテラスがなんか言ってるからって理由で妲己だと思い込んでたのかもしれんがもうちょいなんか言ってくれよお父さん!


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:56:24 veBsCGsY0
>>792
きのこがシナリオのどこに関わってるかは不明瞭なので何とも言えんが
少なくとも章を跨いだ伏線の管理はきのこがやってるんだからそれを回収しない事には苦言呈させて貰うわ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:56:30 AxoL64sQ0
>>793
あー、それはアリかもしれない
ハベにゃんが現地との繋ぎになるから大変かもだけど


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:56:39 .3WL1UtE0
シナリオ読んだけど何これ…なに?
セイレム並みに竜頭蛇尾じゃねーか


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:56:48 osofnwfY0
>>790
火縄銃単体は痛いだけ
3000丁はさすがにウザい評価


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:56:48 dyZJ8suw0
なんかもうちょっとコヤン追い詰めた感がほしかったなー手応えがないぜ


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:56:53 6V8vlgNo0
>>765
そのあたりは人間以外で農業を営むハキリアリの研究で最先端の考察がされてたはず
実はアリがキノコを選んでるんじゃなくてキノコがアリを選んでたらしいの結構哲学界隈までざわついてたらしいじゃん?


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:57:08 HTvV/gJ20
>>793
そんなことしたらシナリオ攻略地獄だからやめてくれよ…


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:57:14 6XqFHlHY0
ここの連中って以前ライターを桜井認定して外した後ごめんなさいしなかったよな
その後きのこと分かってなーなーで終わり
正直きっしょって思ったわ
桜井認定して叩いた事を誤れてないのにどの口で桜井を叩いてるのか
お前らに人をどうこう言う資格ねーよ


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:57:32 WLNUbr3w0
コヤン設定・今回のラストにきのこノータッチってこた無いだろうから、
今回のライターに全責任転嫁するのは酷と言うか気の毒だろと我思う


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:57:52 AxoL64sQ0
>>802
人のプロットで話書くのが苦手なのかもしれん
何年目だって話だが


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:58:19 89MuIFzI0
ベリルはめっきり存在感無くなってしまったけど俺はあいつとトリ子のコンビ割と好きだったぜ


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:58:28 UNMQ4Yuk0
>>772
この最後のくだりとか、トゥルスレアルタでも少し前に師匠が言ってたけどさ
「我々英霊は所詮仮初の存在」
「世界の命運は生者たる人間が決めねばならぬ」

正直俺にはこの辺が責任転嫁というか、決断をぐだに押し付けてるように思えてならない
お前ら揃いも揃ってがっつり人理修復って形で今を生きる世界に関わっておいて
肝心かなめな部分で逃げるな! 責任から逃げるなぁぁァァァ!!ってなる、ならない?
魔術王だったものは人間として責任と人生を全うしたんやでって


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:58:30 osofnwfY0
愛玩動物のことを見ててふと思ったんだけどカワイイは正義とか美しさは罪とかを原理にしてるビースト出ないかな
愛欲とは別概念として


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:58:32 T/ItvdVg0
人に読ませるような文章じゃないな
自分が気持ちいいだけの文章だわ。読みにくいにも程がある


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:58:42 rWLLqUIU0
>>793
それはそれで戦力その2騎でなんとかできちゃうコヤンの株が下がりそう


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:58:45 nsC6/J0s0
今日更新分でもう一戦くらいあっても良かったような気もするしあの解決法ならしないのが正解だったのかもしれない
けど1日以上のレイドとあの難易度の決戦の後にこの不時着みたいな結末はなんかスッキリしないわ…
急に立ち話で解決していいレベルの話なんだろうか…


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:58:51 0y/W3tT60
>>796
ヤースカヤの名がちょっと引っかかってるくらいで記録持ってきてないんじゃない?
完全に初対面な対応だし

キャラと固有結界のありかたとオチは好きだったけど、ここまで引っ張って期待上げすぎたのがいかんかったかな


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:59:30 yQpbV70E0
俺もパーヴァンシーとベリルでウッドワス馬鹿にしてるとこ最高にすこ
なお


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:59:31 /g2M6VTI0
中国異聞帯でのコヤンの重量発言的にコヤンの正体、ビーストとしての思想という部分はきのこだと思うが
設定部分は別に嫌いじゃないんだが、読ませ方が良くないし物足りない


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:59:35 .3WL1UtE0
>>802
いやプロットもどうよ…
結局シオンだのホームズだの前振りはなんなんだ
エピローグで回収出来るのか


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:59:45 .FqmpNW20
まあ自己満足感だけは凄そうなシナリオだった
こっちとしては置いてけぼり感が凄い


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:59:51 FZrB1dkg0
>>779
人間はそうやって繁栄してきた生き物なんだよオオカミがいたからより大きく強い獲物を狩れたし
ネコがいたからトイレの掃除をさせていただけるんだぞ
自分たちの繁栄の引き換えに絶滅しかけてる動植物を保護してキレるんだったら「俺たちを殺してるのに
わんわんやにゃんにゃんを贔屓してるのは許せねえ! やろうぶっ殺してやる!」ぐらいストレートに八つ当たり
してくれないとわからんわ


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 21:59:59 ZUDii7Xo0
ノッブの火縄銃、最近はB-29や電車を吹っ飛ばしたりしてるけどどんな火縄銃なんだ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:00:05 zvjr0qCw0
太公望さん的には、妲己のなんか人間の儒教に裏打ちされた道徳とか良識とかにかけ離れた「理外の美」みたいなのに惹かれたとか、
どうせ道士なんて人でなしに片脚突っ込んでるロクデナシだからそういうのを美しいと感じちゃうのかなとか
そもそも仙界だと人間系出身以外の仙人は見た目がどうあれ思考が異質でマズいヤツも多くて云々とか

多分そういう何かに裏打ちされた思い入れがあったんやろなあとは思うのですが
でもそういう描写の掘り下げがないので単なる裏切りフラグかグロ好きにしか見えない

この人が書いた封神演義を読めば理解できるのかも知れませんが、そんなもんはないので


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:00:17 CVnB5zsE0
太公望と妲己のくだりいらなかったな


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:00:22 HTvV/gJ20
なんか普通にコヤンも射出されたし逆に後もう誰と戦うんだよ
6.5章とかもうないのでは?


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:00:26 8f/lrqvU0
もしツングースカがインタールード入りしたらレイドの部分がなくなって討伐戦だけやらされるのかな


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:00:34 WLNUbr3w0
と言うか今回に限らずコヤンの扱いってLB全体通してフワッフワしまくってた訳で
そこんとこ含めて総括ゴーサイン出してたのきのこだよね?って先ず思うんですが…
とりあえずLB6は直筆確定ですしおすし
方向性決めたのきのこだろ


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:01:02 9spNYhHc0
なんかパーヴァンシーって誤字よく見るな


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:01:02 VD3j7BvM0
妖精たちにぐちゃぐちゃの肉片になるまで叩き潰されるモルガン様より
ちゃんとカルデアと決着付ける展開が読みたかった


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:01:03 yQpbV70E0
>>815
ここら辺は力を貸す側・助けられる側の視点の違いだけどまあそうだよな
実際ロリンチは役目を放棄したとギャラハッドに辛辣な評価してたし


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:01:07 FDb2mjr60
今回の話は十中八九で桜井だぞ

ツイッターで中国人がツングースカの設定(太公望のカプ)を批判して桜井の名前だしてたんだけど
それを中国語読めなくてファンの応援ツイと勘違いして桜井がいいねしてた(後でいいねが解除された)

なお、その中国人のツイはもう消されてて見えない。スクショ撮ろうとして探したら消えてた


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:01:20 J3.EDSRw0
>>811
当たり前だろ
こんな僻地で揶揄してる奴らがきしょくない訳ないだろ
お前も同じだぞ


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:01:21 fqVrOh4w0
>>820
何か聞いた話だと○○スカヤって名前はヤースカヤの女性系らしい
男だと○○スキーになるとか


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:01:27 89MuIFzI0
>>829
光点があるからLB7の前に6.5章?的なのはあるはず


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:01:30 AxoL64sQ0
>>826
げ、ゲーム中でもビームは出るし……


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:01:39 6V8vlgNo0
>>826
鯖として神秘付与はしてそう
浮いてるし純正の火縄銃じゃないだろ多分


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:01:44 WOTDaTSU0
>>829
カルデア全滅と微塵も関係ないビーストなり損ないのイベントが終わってようやく本編がこれから始まるんだよ


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:01:46 EXf5azJ60
>>815
逆に鯖がそこ全部背負っちゃうと人間が現世の責任を放棄した扱いになって人理終わるんだろうからしょうがない


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:02:00 wAxwH8DI0
>>811
外したことあったっけか?
「クソンポスは桜井」で正解で、「“評価されてた”キリシュタリアとカイニス部分だけきのこだった」からなるほど納得の流れやったやろ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:02:04 0y/W3tT60
ベリル悪人ではあるけど常識的で妖精國でドン引きしてる場面結構あって笑える


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:02:06 yQpbV70E0
>>832
本当だすまん
バーって書いたつもりだけど目が悪いから濁点に見えちゃってたわ


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:02:09 /g2M6VTI0
和解オチとかコヤンの正体の部分がそんなに嫌だって人多いのかな
何となくそこじゃない気がするけど


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:02:10 veBsCGsY0
というかそもそもの話リンボの方が本編1章貰って盛大に決着付けたのにコヤンはイベントの超短い期間でってのが全体の構成としておかしいと思うんですよね…


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:02:28 z0g6Pj1c0
>>746
理解できないというより、単に許せないんじゃないの
消費しておいて愛とかどの口で言うのかって感じで
コヤンは筋が通らないって言ってたし


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:02:44 AxoL64sQ0
>>829
麻婆かな……


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:03:12 WLNUbr3w0
>>823
これまでの各章におけるコヤンの扱い自体迷走してたし、
そもそものコヤンの設定自体が事故ってねーかって言う
ツングースカ配信前から危惧してたけども


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:03:16 J3.EDSRw0
>>846
勢いと丁寧さが足りない感じかな
乗り切れないというか


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:03:22 89MuIFzI0
>>845
俺もたまにガヴェインとか書いちゃうことあるよ...


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:03:22 bobkhqGI0
>>797
前のぐだイベが5.5クリア条件だったの空想樹無くなったからか��的な考察見たけど全然関係なかったんだな!


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:03:23 whIziY/M0
よき他人のいいねの解除なんてチェックしてるな


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:03:28 .3WL1UtE0
>>817
同じ内容を何度もくどすぎる

>>818
カマちょは泣いていい


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:03:30 TbiS9/SQ0
>>835
馬鹿かな?


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:03:48 fqVrOh4w0
>>849
麻婆、南米でオルガマのお世話係してるぞ


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:03:55 Pin32.II0
なんで信念が契約を守ることだったのかも良くわからん


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:04:14 yQpbV70E0
ニキチッチが記録持ってきてない説あり得るな
冷静に考えてみると最後の青空(?)のシーンは退去した後の座とも捉えられる場所だったし
戻った後の後悔であって今回召喚された時は知らなかったんだな


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:04:37 6XqFHlHY0
>>843
武蔵とカオスの部分を桜井認定して叩いてたのもう忘れたの?
あそこはきのこが自分で書いたと後に語ってただろうが


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:04:48 B/JHB47Y0
コヤンですら人類愛持ってるのにリンボって一体w


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:04:51 AxoL64sQ0
>>857
あいつなら南米からロケラン担いで走ってくる


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:05:07 wAxwH8DI0
>>817
それな
繰り返したり冗長だったり、表示可能行数が2行強のソシャゲ向きの文体じゃねえんだわ
もう数年書いてんのに媒体に合わせたりしようという進歩が見られないじゃん
プロとしてどうなんだよそれ


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:05:16 CVnB5zsE0
竜が気持ち悪いから水瀬って決めつけもなかなか酷い


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:05:17 kINFeaAk0
>>855
カーマに対してはビーストIIIと神霊パールヴァティ、柳生但馬と豪華な面子だったし


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:05:20 89MuIFzI0
自己愛すらなかったリンボに悲しき未来...


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:05:57 nsC6/J0s0
>>815
鯖は英霊本人ではない英霊の人物像の一部をカリカチュア化して具現化した魔術製の兵器だし…
これまでの歴史の古今東西のあらゆる奴らが口出したところで一つの正しい答えが出るわけじゃないんだから
今の現実を生きてる生身の人間に選択肢を託す、自分達は手助けするだけってのは立場弁えてるベストな答えだと思うんだが?


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:06:04 HTvV/gJ20
カーマはキアラさんとかパールどうこうよりミッチーがヤバすぎた


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:06:07 /g2M6VTI0
>>858
人間が自然界のルールを忘れて守らなくなったから自分は守るという事じゃない?
少なくともコヤン側はそう思っている


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:06:19 fqVrOh4w0
>>864
新鯖が褐色だから水瀬とか犬を消したから東出じゃないとか似たようなもんじゃろ


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:06:21 .3WL1UtE0
>>850
マスター達のミスリード誘いたい裏をかきたいだけで整合性考えてないんだろうなぁ…
昭和のジャンプ漫画かよ
いやぁ雑だった


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:06:34 AxoL64sQ0
>>864
俺がつまんなかったから鎌倉は東出って人もいたな


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:06:40 OrS36jEA0
電車を吹っ飛ばす火縄銃とかそれ本当に火縄銃?


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:06:45 FZrB1dkg0
>>844
異聞帯特異点化RTAは完全に被害者


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:06:49 .FqmpNW20
動物たちの人間への怨念とかならツングースカがどうこうとか持ってこなくてももっと他にやり様あっただろうに
固有の事件を持ってくるにしてもせめて人間が絡んでる何かにしてよ


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:07:02 HTvV/gJ20
今回褐色のかの字もないのに水瀬な訳ねえだろ


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:07:13 9spNYhHc0
>>829
だいぶ減ってきたよな
それこそオルガの愉快な仲間たちくらいか
どこから冬木に繋がるんだ?わからん


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:07:21 soxwf15c0
桜井は面白い時は面白いんだよ
蒼銀とかめちゃくちゃ大好きで何回も読んだ
でもつまらん時は死ぬほどつまらんし何ならキモい、この差は一体何なんだ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:07:49 .3WL1UtE0
>>865
所詮擬似鯖とエゴ
自称グラ鯖の太公望のがマシだな


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:08:16 WLNUbr3w0
>>827
そう言った掘り下げた描写があったら良かったんだけどな
作中描写だけだと、太公望が妲己に見とれた動機が「何か綺麗だった」だけで
結果的に太公望sageに思えてしまった

残虐な美女が美しく見えたってよくある題材だけども
見えました、だけじゃなく何で?を脳内補完頼りにせず書いてくれよと
読者に共感出来る要素が無さ過ぎやねんと


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:08:19 2IqCT9l.0
秩序を守るのと契約守るのとじゃズレてないかい


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:08:41 veBsCGsY0
今回曼荼羅の半分も分量無いでしょ
仮にもビーストの、それも本編通して因縁つけてきた相手との決着なのになんでリンボの方が優遇されてるのよ…


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:08:43 yQpbV70E0
>>871
コヤンのいたずらで村を掻き回されたヤガさんは元が人類だからって言っても完全にとばっちりだったな


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:08:46 .FqmpNW20
水瀬ライターだったぐだは空気にならずにもっとキモい感じになって目立ってるし


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:08:48 nsC6/J0s0
>>846
各キャラの設定やオチ、全体的なシナリオは好きな方だよ
見せ方や書き方でかなり魅力を削ぎ落としてると思う


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:08:48 OrS36jEA0
戦闘機を壊せる火縄銃がサーヴァントに当たったらやっぱり大怪我しそう


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:08:49 iTWAXOY20
・獣だらけの理想郷
・ケモノ鯖
・複乳

今回要素だけなら桜井感全くないというか東出だコレ
何がどうして(多分)桜井がこの章担当になったのか


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:08:55 AxoL64sQ0
>>858
シンだったかで「人間とはちがって」契約は守るって言ってたから、反面教師的なアレだったのかね
説明ないから想像でしか補えないけど


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:08:57 FDb2mjr60
>このコヤンスカヤは『人類に迫害されたもの・人類が迫害に使ったもの』のうち、『迫害に使ったもの』
〜光のコヤンスカヤのマテリアルより

>人類に迫害された動物たちの想念が収束し、受肉したもの
〜ビーストⅣのマテリアルより

文盲が多いな。批判する前に公開されてる情報はしっかり確認しろよ
光のコヤンと今回のコヤンは別。エピローグで光のコヤンが出てくるぞ


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:09:13 ZUDii7Xo0
今年実装された鯖の中で一番可愛いのは蘭丸Xで間違いない
テイオーボイス最高です


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:09:15 oqyKypuY0
>>846
内容が無いようなうっっっすぺらい冗長なやり取り
ストーリーが盛り上がらない
構成が下手
文体が超読みにくい

→オチがどうとかでなく単純につまんね


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:09:16 q8kUSpoQ0
獲物の肉を食らって血肉として糧にするだけの動物と見た目や振る舞いを心の糧にする人間との違いってやつか?
人間のペットも獲物と言えば獲物だろう


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:09:54 BUYhK6ZQ0
復活直後にキリ様に振り回されまくったベリルもすき
でもキリ様刺したのは許せんのす


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:10:03 WOTDaTSU0
まぁ出来上がったのがこれじゃあリンボとの扱いの差も仕方ないよなって


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:10:04 DcjOgBOQ0
異聞帯だからこそ生まれた生命を蒐集するって話だったが
巨人は別にそうじゃないよな


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:10:08 lcvnGucg0
マテリアルでわざわざミスリードだった!っていう解説、本当に要る?


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:10:29 FZrB1dkg0
>>865
ムラマサブレード化した知恵伊豆殿とミッ……天海殿を忘れてもらっては困りますな


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:10:34 /g2M6VTI0
>>818
コヤンはもうケルヌンノス戦で弱りきっていたし
そこのところを描写すれば少ない戦力で勝てた説明になると思う
色々と伊吹本気モードに喰われた感じが自分はしていたので


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:10:50 6V8vlgNo0
ラスボス戦とか筆がノッたきのこは講談師みたいな文章になるけど基本はダラダラして結構面倒くさい感じなんだよな
特に序盤の読みにくさは断トツ
序盤が死ぬほど面白くて最後尻すぼみになる司馬遼太郎とは逆の才能


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:10:53 UNMQ4Yuk0
>>834
>>842
>>867
その結果が失意の庭の擦り切れ切ったぐだなわけでな……
立場がどうたら言ってる場合とは思えんのよ


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:10:58 HTvV/gJ20
別にコヤンは殴りたい相手で和解したい相手でもなかったからなぁ…


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:11:14 bTQdcNWY0
>>887
ケモ曇がないから


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:11:23 WOTDaTSU0
>>895
そもそも虎戦車は生き物じゃない
ホントに虚淵に大事な設定伝えてた?


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:11:24 .3WL1UtE0
>>875
人間関係ない隕石災害で死んだ動物の怨念がこびりついた玉藻コピーの人類悪です

うん意味わからんゾ


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:12:23 yQpbV70E0
玉藻コピーというか妲己な理由は、最後に出てきた妲己が太公望呪ったのと関係してると思うよ
実際それで大ポカやらかして負けかけたし呪いとしては十分じゃね


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:13:13 q8kUSpoQ0
虎戦車の虎部分は本物の虎使ってたんでは
毛が生えてれば元生き物でも取り込めるのかもしれない


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:13:28 Pin32.II0
隕石も玉藻もほぼ関係なくてガイアの意思みたいなイメージ


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:13:33 AxoL64sQ0
>>905
そういう解釈は好き


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:13:43 nsC6/J0s0
>>900
ぐだのメンタルがやばいとかすり減ってるとかいう奴って失意の庭の中の描写ばかり取り上げて騒いでてしっかり乗り越えてることは殆ど触れないよな


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:13:45 HTvV/gJ20
ロシアで生まれた存在なんだからせめてロシアのキャラモチーフにしろよ


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:13:56 WOTDaTSU0
別にコヤンの生い立ちとかどうでもいいんだよね
余談であってメインではない


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:14:02 89MuIFzI0
>>906
グロい兵器だなぁ...


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:14:16 WLNUbr3w0
>>851
と言うか、これまでのLBでのコヤンの扱い含めて、
全体的に設定側のコヤン愛ありきで読者視点に欠けてたように思う

リンボは分かりやすくヒールしてたからスカッと倒してスッキリだったけども
コヤンは設定側のコヤン愛(知らんがな)ありきの扱いで、
読者が共感しづらいちうか


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:14:48 nsC6/J0s0
>>905
太公望の回想が一切なくて最後にそういう因果だって説明あったらまた印象違ったよなぁ


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:15:24 q8kUSpoQ0
真祖の姫君も眼鏡高校生やパイルバンカーな眼鏡カレーを愛玩してるんですが


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:15:55 zvjr0qCw0
結局コヤンが何をしたいのかコヤン自身も良く分かってない雰囲気だったなあ
自我もないような肉のゴーレムで箱庭作ってもテラリウム以下にしかならんけど
自分でもそういう自覚ありそうだったし
結局誰もいないとこで自分探ししろ的な?


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:15:58 .3WL1UtE0
>>906
シリアスやりたいのに絵ヅラ完全にギャグなのが問題だと思うんだ


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:16:08 6V8vlgNo0
この理屈だとライスシャワーの方が愛玩の獣適正ありそうだよね


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:16:13 WOTDaTSU0
コヤンもリンボも求めてたのは気持ちよく殴らせてくれる事なんだよね
リンボは100点だった
コヤンは出直してこい


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:16:27 AxoL64sQ0
>>900は次スレ難しそう?


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:16:31 EXf5azJ60
>>915
つまりバグってるってことじゃん


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:16:45 WLNUbr3w0
ヤガ→形変えてるけど人類じゃん
虎戦車→え?獣扱いなの?

細かいことだが、採取されてたのがよくわからん


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:16:54 .FqmpNW20
>>919
レイドで気持ちよく殴りまくったからセーフ


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:17:23 6YzHKbqY0
人間に殺されまくったから人間の兵器を誰よりも上手く使える
ってのも理屈の上では意味不だが
虎戦車も兵器をよりうまく使えるからって出せばよかったのと違うのかな
なんなら広域殲滅兵器とかも出して
あの爆発しといて虎戦車が生き物はギャグすぎて笑わしにきてる


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:17:45 1zzhxQfs0
令呪を二画持って命ずる
マシュ!今出せる最高の火力を!→パイルバンカー
どうやって火力上げんだよ…?


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:17:46 fqVrOh4w0
蒐集してる時の虎戦車爆発は吹いた


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:17:52 0y/W3tT60
中国は他がロボと格闘家みたいなのしかいないから、せめて獣っぽい部分があるあれ選ぶのは仕方ない
各章にひとつは獣エネミーいれるようにしとけばいいとおもうが


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:17:55 89MuIFzI0
人間も動物のうち→人間が作った戦車もまた自然の一つという可能性


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:18:24 WOTDaTSU0
>>923
本気でそう思ってそうなんだよなぁ…


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:18:26 /g2M6VTI0
ライター側とプレイヤー側のコヤン愛が違うは否定できない
イベント前はコヤンは宝具演出変わるとか霊衣3枚とかの公式側コヤン優遇前提の予想も沢山見かけたし
玉藻系だから優遇されると正直自分も少し思っていた


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:18:32 P/li6flY0
太公望の恋愛過去話がガチで要らねえ
オチアレにするならそんなんに文章割かないでコヤン本人の絡み増やせよ
これだからカプ厨拗らせたやつは


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:18:33 WLNUbr3w0
>>916
宇宙行っても別に幸せになれる気がしないって言うか、
壮大な自作自演で虚しくならない?って感じやし
良かった良かったみたくなってるのが分からない


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:18:37 obBD3IV.0
リンボはシナリオで気持ちよく殴られてくれたし
コヤンはレイドで滅茶苦茶美味しい思いさせてくれたからまぁ


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:18:39 Pin32.II0
自我がないのは自分から離れていくのが(ティアマトみたいに)嫌だったんだろ
母親の真似事したいみたいなこと言ってたし
なんか色々詰め込みすぎだったのかな


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:18:59 8f/lrqvU0
あの戦車爆発してたよな?


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:19:15 .FqmpNW20
>>928
そこまで行くと自然じゃないものって何よ?レベル


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:19:16 yQpbV70E0
虎のところは流石にギャグシーンだと思うが、中国異聞帯の技術体系は特殊だったしシャドウボーダーの量産型とはいえ頭の部分はマジで生物な可能性あるな


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:19:27 veBsCGsY0
立てないなら立てに行くぞ


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:19:37 1zzhxQfs0
頼む


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:19:43 iTWAXOY20
>>905
その下り始めた時はてっきりアポでのアキレウスのとペンテシレイアの生前話みたいな流れになるのかと思ったらそんなことは無かった


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:19:55 UNMQ4Yuk0
>>920
ごめん踏んでたか、建ててくる


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:19:56 J3.EDSRw0
>>901
だからレイドで3000万回殴らせたじゃん


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:19:57 N1vlmuac0
>>925
てっきり二画も使うからブラバレかと思ったわ


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:20:27 2IqCT9l.0
玉藻属だから対応甘くなってるのかと思いきやなんか全然違う爆発だったし


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:20:28 gJsbkPQg0
盛り上がりに欠けた、そういう意味でやっぱり物語として駄目だったと思うよ
俺が一番盛り上がったのはレイドだし…


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:20:32 WOTDaTSU0
>>937
ツングースカで頭部分生きてるよって言われてドン引きしてるが


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:20:34 6V8vlgNo0
太公望のキャラとニキチッチのTS理由含めたキャラ好き
ジーンとミームの物語という根底のテーマ好き
和解という結末好き
カレーじゃなくてシチューだったら百点満点だった
でもカレー美味しいのでオールオッケー


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:21:00 veBsCGsY0
>>941
もう立てたよ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1640697626/


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:21:18 .3WL1UtE0
>>910
>>916
結局きのこがとにかく玉藻書きたかっただけな気がするな
シナリオ読んでガワだけ玉藻かと思ったのに
玉藻本人が玉藻と認める玉藻人格って何なの…


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:21:22 P/li6flY0
モルガンなら和解したがったが別にコヤンとは和解したくねーよ普通に倒させろ


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:21:50 FZrB1dkg0
二部の頭からずっと因縁のある相手だし、ってことで期待が大きかったのは間違いない
そう考えるとばっちり笑いもとってスカッと決着をつけてトンチキシナリオでも埋没しないリンボは凄いやつなんだなって
カルデアには商人も銀行もわんさかいるけどコヤンちゃんとキャラ立ちできる? 大丈夫?


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:21:55 yQpbV70E0
>>946
いや中国での話なツングースカのは固有結界の子供だし
ただあれ取れたってことは実は元となった戦車も生きてたんじゃねって意味


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:21:55 q8kUSpoQ0
人間に美しさを見出しながら人間の醜いものを嫌うフォウ君と人間の営みを醜いものと疎みながら嫌ってはいないコヤンは対なんだな
学習して強くなるフォウ君とそもそも学習も進化も禁止するコヤンも対極と
自然側も矛盾してるな


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:22:36 RO.BKUK20
>>948
秦から取り込んだのが虎戦車なのは「コヤンがロストベルトから色んな生物を収集してるから各ロストベルト固有の動物出してください」というような情報共有が徹底されていなかったから仕方なしに・・・
というのは邪推か


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:22:42 z0g6Pj1c0
宇宙追放オチがハッピーな扱いなのはちょっと戸惑ったな
戦わない選択したのはいいけど相手を消去してるのに代わりないし
ただの追放刑っていか、カーズ様の気持ち考えろよっていうか


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:22:59 lNl.dOCE0
隕石がまた宇宙に帰るってオチもまぁありなんじゃないか


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:23:01 WLNUbr3w0
>>948

獣への哀れみ&人間への怒り、まではまあ分かるよ
そっから、自作自演コロニー抱えて宇宙行ってめでたしめでたし、
みたく終わるのが分からない


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:23:14 WOTDaTSU0
>>952
ツングースカでいきてるって言われて引いてんだから中華ではただの戦車ってことだろ
何体ぶっ壊したと思う、そんなんなってたら中華の段階で気付くわ


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:23:23 veBsCGsY0
>>951
別にコヤンとの決着の仕方自体はこれで良いと思う
問題は文量がそのリンボの半分にも満たない事
つくづく何で期間限定のイベントにしたのか意味わからん


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:23:40 5q70uvnc0
封神の人がもたらす結末としては良かったんだけど
話しの腰を折りまくる味方勢
何回やるねんクドいわ!な演出
やっぱりとっちらかってるコヤンの設定で評価しづれぇ


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:24:02 N1vlmuac0
コヤンの事があるしやっぱこの白紙化した世界は実はもうダメなんすよorおまえたちが取り戻すべき世界では実はないんすよ展開はやっぱなくて普通に世界取り戻せる感じなのかな
異聞帯取り除かないと汎が終わっちゃうも、取り戻せる可能性が残ってるも散々言われてきてるし、もうさすがにここらへんは信じて良いかしら


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:24:03 1zzhxQfs0
行き先?そらもうデカくてあったかい星に向かって打ち上げました


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:24:10 AxoL64sQ0
>>953
フォウくんはそもそもペット扱いを甘んじて受け入れてるから、まあ、コヤンとは相性悪いわな


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:24:19 FDb2mjr60
>>959
>このコヤンスカヤは『人類に迫害されたもの・人類が迫害に使ったもの』のうち、『迫害に使ったもの』
〜光のコヤンスカヤのマテリアルより

>人類に迫害された動物たちの想念が収束し、受肉したもの
〜ビーストⅣのマテリアルより

決着ではないと何度言えばいい?批判の前に情報はちゃんと確認しよう


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:24:26 q8kUSpoQ0
宇宙に出た虎戦車がどこかの星で繁殖し環境に合わせて進化して虎潜水艦や虎戦闘機に虎空母とかいろんな発展していくんだろうな


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:24:29 fqVrOh4w0
>>948

>>954
秦でコヤンが捨てたロシアと北欧の生物が出てるのでライターが知らなかったは大分おかしい


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:24:30 ZUDii7Xo0
コヤンが虎戦車そっくりの生物を造り出しただけじゃないか


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:24:36 BUYhK6ZQ0
>>962
マモーかな?


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:24:54 P/li6flY0
コヤンそのまま太陽かブラックホールに射出されればいいのに


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:25:05 yQpbV70E0
>>958
まあそれもそうか、深読みしすぎたな


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:25:12 UNMQ4Yuk0
>>948
ごめん、ありがとう


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:25:20 WLNUbr3w0
コヤンの設定とオチはきのこが大きく関わってるだろうし、
それで面白くしろってだいぶ無茶ぶりでは?と言うか
ライターだけ責めるの酷だと思うよ


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:25:36 gJsbkPQg0
ストーリーの素材は悪くなかった
けど出来がった料理は… まああるあるだな


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:25:47 AxoL64sQ0
>>955
コヤンがもう人間を見て憎しみなくないんやろって言われて一理あるなと思っちゃったみたいなので……口車に乗せられた感はある


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:25:48 veBsCGsY0
>>964
今回相手したコヤンは別のコヤンで6.5章でちゃんとしたコヤンと決着を付けるのだとしたら俺は歓迎するよ


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:25:51 CVnB5zsE0
>>965
ボツ案の出番だな


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:25:52 PTEUZOrA0
まぁあれだ、時間をかけて開発するのは重要だってこった
半年スパンは最低限必要なんだ、時間をかけないとこうなる


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:25:53 l8MWSPIY0
なんか今回回想でだいたい知ってたことをカルデア側に改めて衝撃の事実として提示される二重描写が多かった気がする


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:26:13 fqVrOh4w0
>>959
文量少ないのはレイドイベだからってのもありそう
本編シナリオでやるなよって気もするけど、今更な話だが


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:26:33 /g2M6VTI0
色々考えたけど、今回は面白くなかったので次からこういうことがないように頑張ってくれとしか言えない
俺は冬木章が面白くなかった時にキレる準備しておくね


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:26:40 AxoL64sQ0
>>948立て乙


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:26:43 lNl.dOCE0
イベントの文量ってやっぱメイン章に比べて制限かかるものなのかね?


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:27:20 CVnB5zsE0
レイドのコヤンスカヤ見た目が別人だったからコヤンスカヤ殴った気がしない


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:27:34 1zzhxQfs0
>>972
まあ構成を責めるのは確かに酷だな
じゃああのクソ読みづらい文体とキャラ設定もきのこのせいか?


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:27:37 .3WL1UtE0
>>951
バレンタインやらなぎこの幕間とかリンボ案外カルデアライフに馴染んでて笑う


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:27:47 0JXeBYJE0
>>972
オチに不満はないがそこに至るまでの全てがクソって話


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:27:49 ZUDii7Xo0
六章にリソース割きすぎて今年は他のイベに影響が出過ぎたんだろ
良く、ぐだイベはリソース確保出来たな


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:27:58 veBsCGsY0
>>972
上でも言われてるけど伊吹の白くなる演出とかハベにゃんが出たり消えたりとか要らん描写多すぎて制限あったにせよもっと面白く出来ただろとは思うよ
きのこの責任を問うならホームズの発言や玉藻大社やらの伏線投げ捨ての所だわ


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:28:19 dyZJ8suw0
まあちょっとコヤンに悪くない展開すぎて優遇を感じなくもない


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:28:30 yQpbV70E0
>>982
少なくとも時限開放だし確実にかかってるだろうな
幅広いユーザーが1日で読めるようにしてねって具合気


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:28:50 kt9D20jQ0
>>973
隕石の謎とか妲己とか独自の生態系の領域とか面白く出来る要素はあったのにとても勿体ない


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:28:55 q8kUSpoQ0
人間の愛玩にキレる割に自身は喰い殺した動物から自我も自己も奪った都合のいいだけの肉ゴーレム作ってままごとにふけってる
人間の事言えるんだろうか


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:29:34 .3WL1UtE0
>>986
俺はオチに不満あるがエピローグ後まで保留派


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:29:47 0y/W3tT60
コヤン殺したい人多いのな
やったことは許せなくても絶対にぶっ殺してやるってのぐだやゴッフのキャラじゃないし
共倒れになるなら丸め込んで新天地に送り出すのはいいと思うんだが


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:29:55 .FqmpNW20
東出「ケモノは悪くないの!人間が悪いの!」

だったら、アッハイってなった


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:29:56 z0g6Pj1c0
>>992
そこはまあ皮肉から出た悪趣味というか・・・
いやでもそれなら動物じゃなくて人間でやらんといかんよな


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:30:06 N1vlmuac0
もうこれ以上はコヤンの話はないんじゃないか?


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:30:07 veBsCGsY0
>>982
まあその期間内に無理なく読める文量という制限は付くだろうな
今回はレイドもあったしさらにシナリオの自由度が低かったと思う
その上でもっと面白く出来ただろという意見にも同意はする


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:30:11 WOTDaTSU0
結局お前(コヤン)がやらかしたのは俺たちに責任あるから悪くないよみたいなオチが気持ち悪い
クソ贔屓


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/12/28(火) 22:30:15 q8kUSpoQ0
宇宙へ射出される玉藻大社


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■