■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4629の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ80
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1622644387/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4628の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1626686000/
"
"
-
前スレの総ては「ウンチ」に収束する
>>1乙
-
>>1盾乙
エインセル = ガレス なんだっけ
エインセルの次代がガレスなんだっけ
鏡の氏族の生き残りだから自動繰り上がりなんだっけ
ようわからぬ
-
>>1乙
そう言えばブリテンの民はロンゴミニアドの事知らなかったけど
そもそもモルガンがあの槍の事をロンゴミニアドと言った場面あったっけ
そこが違ったら根底が覆りそう
-
ぐだの失意の庭はマシュに見せなくて良かったのだろうかと失意の庭脱却後の先輩は大丈夫な人なのでとふんふんしてるマシュを見て思うのだった
"
"
-
>>1乙つけるの忘れた
乙乙
-
>>1乙
>>3
エインセルの次代だったかな
ごめんねミラーとか言ってたし
-
>>1乙
ロリスロ重ね第一の矢、残り石と絆石で燕青しか出なかった…
明日キャンペーン石14個貰ったら絆石16個かき集めて第二の矢
明後日50日ログイン石で第三の矢
PU終わったら福袋で第四の矢だ
ロリスロ可愛くて久しぶりに必死である
-
>>1乙
>>4
プロフにロンゴミを魔術として習得とは書いてあるけど城に付いてるのがロンゴミとは言ってないとかそういう…?
-
敵宝具でもロンゴミニアドいうてるし流石にロンゴミニアドだと思うわ
-
オベロン&ハベトロットにゃんさんはまだ来ないだろうし明日PUは無し、或いは村正かな
このタイミングでモルガン復刻したら物凄く回るんだがまああり得んか
-
ん?言ってねえや
あと何でロリスロって眉毛4本あるの?
-
choco先生初めて知ったけど絵柄めっちゃ好みだわ
ゼノブレで気に入ってたキャラデザも同じ人だったし
-
モルガンと獅子王のやってることって似て非なるけど共通点も大分多いしこいつらやっぱり姉妹だなって思う
そして最終的に潰されて終わるとこも
-
盤外の第三者ハベにゃんだと思ってたけど活躍する前にモルガン死んじゃったし別人だったなぁ
-
やっぱりモルガンの口からあれがロンゴミだって言葉は一度も出てないよな
カルデアが神造兵装ロンゴミニアドが欲しいと言った時も「お前たちが望むものを私は知っている」ってまるで持ってはいないかのような口ぶりだったし
-
かっわいいなぁ
http://imgur.com/LLvDGU5.jpg
-
全く見てなかったけど今回のボックスって銀×2銅×3で素材枠13に増えてるのね
てっきり銀銅全部×2でいつも通り10枠だと思ってたから嬉しい誤算、素材枠増えるのは良い文明
-
>>17
くはっ!?なんだこの可愛さ&美しさは!?
このドラゴン魔性すぎでは?
-
一瞬で落ちてくる光をロンゴミニアドだと識別するロンゴミソムリエぐだ
-
(モルガンが宝具で最後にズドンと落とすアレってロンゴミだと思ってました)
-
今さらモルガンガチャ回したくなってくるんだが
なんでピックアップしてないんですかね…
-
ぐだがイメージしてるアルトリアは基本的にセイバーオルタor獅子王、宝具は黒エクスカリバーorロンゴミニアドなのが笑う
古参が普段イメージするアルトリアとは別なのよね
-
>>23
士郎と真逆なのが草生えるよな
つまりこいつの中ではアルトリアは基本的に「敵」である認識なんだろう
-
>>14
コミュニケーション不足が破滅の一端になってるところも騎士王と似てる
-
まあロンゴミは結構見てるやろし
-
一家に一台モルガン、1カルデアに30匹のアルトリア
油断するな人の数だけアルトリアが遍在すると思え
-
青王との思い出って、無人島流れついて水着になるまでの短い間しかないしなぁ
-
>>25
元祖騎士王からしてコミュニケーション不足でブリテン滅んでるしな
-
味方のアルトリアにしたってまず想起されるのはリリィであり、ヒロインXだからな
-
ええーそんなにアルトリア持ってないでござるよと思ったらリリィがいっぱいいたわ
-
本編に出たアルトリアって冬木&新宿の黒王、ロンドンの乳上とキャメロットの獅子王しかいないからなぁ
-
>>24
初見から味方ででたまともなアルトリアがリリィしかいないのが悪い
-
>>28
う、上杉アルトリア…
-
AZOのスーツ着た青王を忘れるな
-
グランドセイバーってアルトリアフェイスなのは確定って聞いたけど
こいつ出すなら何となくブリテンで出してほしい感ある
-
今んとこの情報だとモルガンがかつて持ってて今は持ち合わせていない槍となると選定の槍しかないんだよな
そんな危険な物を何故人間に渡したのかは疑問だけど
-
そういや特異点Fにまだ黒王いるみたいだけどほんとなにやってんだあいつ...
-
シオンが神造兵装の入手にこだわってるみたいだし何がしか持ち帰ることにはなりそうだが
-
というかオーディンが手際良すぎて笑う
事態解決のための要所への派遣等で根回しが良すぎる
抑止力も見習うべき
-
>>24
実際序章のオルタ、4章のオルタ、6章の獅子王と敵ばっかやしな・・・
アルトリアさんさあ・・・
-
ぐだにしたらデフォのアルトリアは乳ある方で黒王やキャストリアはリリィと認識してるかもしれんな
-
抑止力は頑張ってるけどグランド鯖とかみんな途中で器捨てちゃうし…
-
>>25
姉はコミュ不足と言うか、情を露骨に見せないのは意図的だろうけどもな
明るく良心的な救世主やっていたら、散々裏切られつけ込まれた訳で
下手に情のある関係築くよか、冷酷に力で抑えつけた方が(自分に力がある限りは)安定する訳で
-
>>34
そういえばエミヤさんは真田さんとも相性良かったな
徳川特攻エミヤ由来説ある(ない)
-
抑止力なんて所詮俺らの集合体やろ
そりゃ神様の方が優秀よ
-
>>41
アルトリアとの出会いがロクなのがないぐだって割と不幸だな
-
>>39
十二門の最果ての槍はモルガンの魔術だから多分持って帰れないだろうし
選定の槍の方は寿命吸い取るから使いたくないし
何となくキャストリアが聖剣化して持ち帰るのかなと
-
多分アルトリアとギルじゃギルの方が印象いいだろうなぐだ
-
https://i.imgur.com/pSQqm4Z.jpg
抑止力「(他人任せですが)一応、仕事しています」
ブラック派遣抑止力
-
オーディン様はワルキューレのデザインもしてくれた
-
>>49
士剣組と違ってアルトリアが敵でギルが味方だから対照的だよな
士郎とぐだが出遭って上記2名のこと語ったら途中から口論になりそう
-
キャストリアは最期選定の剣になるしな
-
抑止力に+αで横槍入れてるのがオーディンだから好き勝手やれる訳ではない…とは思う多分
権能を譲渡したとは言ってるけど具体的に何が出来るんだろうなキャスニキ
-
>>13
セオリすき
-
7章のギルが初めて会って最後に会ったギルだからなぁ
そらアルトリアより好印象だわ。王様してて折角だからと言って全盛期の姿見せてくれるとかさぁ
-
6章の最終局面でビーストが現れた時にグランドセイバーとして騎士王が助けてくれるよ
-
>>51
武内社長お前だったのか、いつもメイドと金髪をデザインしていたのは
-
オーディンの権能か
選定の剣を作るとか、不死身になるとか、千里眼とかその辺かな?
分からんけどな
-
>>50
つまり抑止力て集合意識だけでなく神霊も関わってる...ってコト?
-
本編以外だと青王は水着イベしかないけど
ギルはゼロイベで袋にされて出オチしたりギル祭で祭り主催してスペイシュに空からビーム喰らったり割とぐだから見て不憫な目に遭ってるからな
-
イベント時空を除いたら黒化したのやイフばっかり遭遇してて本家アーサー王ってどんな人だったんだろうなあ、って感じか
まあエルサレムで同行したベディから話は聞いてるだろうしあれだけ慕われてた王様なら悪い人ではないってわかってそうだけど
-
>>60
大雑把に働くアラヤの抑止力に干渉して長い目で見た有効策になるようにしてる感じかねぇ
型月オーディンは蒼銀の愛歌に対してもなんかしたようだし働き者だな
-
地球の抑止力なのかもしれない
-
クリスマスイベでもサンタに無視されてたね金ピカさん
-
未来なんて無数に枝分かれしてそれぞれ違うピンチを迎えててもおかしくないのにあらゆる未来に対して自分の打てる手は全部打ってるのかオーディン様
-
オーディンがこんなに細やかな仕事できるのはやっぱ半神半人の大神だからなんかな
他の大神だと大雑把な部分を人間成分で気配りできるみたいな
-
ガイアにしろアラヤにしろ抑止力にやる気がないという奴は居るが、
根本的に普遍的無意識の多数派が本当に死や滅びを望んでるのなら止めないだけなのでは?
-
>>62
でもベガスはオリュンポスの武蔵のセリフ見ると正史っぽいしエピローグで青王が出てたからぐだマシュは青王にとっくに会ってることになるけど違うのかな
-
仮にカルデアにいたとしてもほとんどイベントに参加してないし印象はめっちゃ薄そう
-
士郎はセイバーを幸せにできるけどぐたはセイバーオルタを幸せにできると思う
家の中で耳かきされてそう
-
>>71
ホロウ見ると士郎も黒王を幸せにできると思うがな
-
>>72
そうだね
-
だが黒王とのごはんライフは士郎にとって幸せではないのだ...
-
円卓と青王が会話してるとこが見られるかと期待してたら、
むしろほぼイベント出禁になってて悲しいな青王
部下同士では楽しそうにしてるのに
扱い難しい云々も気にしすぎと言うか、
初代水着が地雷踏みに行ったのが悪いだけだと思うし
-
桜ルート以外の士郎はそういう意味で誰かを幸せにできるかといえば微妙なところではある
凛ルートだと凛側が士郎を幸せにしてやる!という男前ルートだが
-
士郎「都会の服とかバイクとかサンタとかメイドとかアンチマテリアルライフルとか俺そんなセイバー知らない」
-
>>75
ぶっちゃけ槍王の存在が青王の出番をなくしてると思う
-
ぐだのためにレースに参加してイチャイチャする権利を手に入れようとする黒王、時代が時代ならNTRとか言われて荒れてそう
-
アルトリア系作り過ぎ問題
-
槍王は槍王でちょいちょい出て来るけど扱い困ってると言うか持て余してる感あるんだよな
言葉少なな天然キャラ状態で
グラカニでオタ芸円卓に怒る青王見て、イベント出禁思い出して哀しくなった
-
>>75
カルデアに村正が来たから士剣はできると思うぞ
-
剣はsnあるんだしfgoは槍の方が出番多いでもいいんじゃね
-
>>81
メインストーリーに出てきたのがイレギュラーの獅子王で正規召喚の槍王のほうは今のところ終章以外のメインストーリーに出てこないからなぁ
6章7章とかに出てほしいけど無理臭いし
-
全アルトリアでイベントや幕間やシナリオ等で出番があるランキング作ったら1位はオルタで最下位はリリィでブービーが青王になりそうだな
-
なんとなくギャグで扱いづらいといえばドレイクと似た系譜に感じる
-
>>82
LB6で村キャス推してたから村正に絡むのは青王じゃなくキャストリアの方じゃねぇのかな
あとプーサーもストーリーに出なさすぎだからそろそろ露出していい
4年以上も経ってここまで出たのがイベント2本のちょい役だし
-
一枚絵は貰ってるけどなぁ
良いすねをしている
-
まあ士剣や青王は見飽きるぐらい出番あったし
FGOは槍王主体でもいいよね
一度ぐらいはFGOで格好良い青王見たい気もするが
-
とりあえず青王でも槍王でも良いけど円卓宛のボイス追加せんか
-
>>87
でも剣村正は青王には言及するのにキャストリアには特に言及なしなのがな
-
シナリオだと槍王がキーパーソンになってるけど出番の多さならなぜかXのほうが多い
-
Xはユニヴァース界の主人公かつ異界特効持ちかつギャグキャラ適性高いから
色んなところで出しやすいね
-
エゴ村正と剣村正は別だから
6章終わっても剣村正にキャストリア向けボイスが追加されなそうな気がした
https://i.imgur.com/8WyOHAQ.jpg
-
ドレイクなんてイベントに出しやすそうなのに結局6年経った今でも全然出ないな
黒髭という絡みキャラもいるのに
-
>>94
でも剣村正はラス峰が嫌いだって言ってたよ
-
カルデアに来た鯖とシナリオで出た鯖は違うって設定を大事にするのはいいけど
それによってセリフとかコンテンツに制限がかかってしまってるとしたらもったいないね
-
ぐだぐだ勢はぐだぐだに閉じ込められてるからな
-
なんか特異点Fでまだ頑張ってるらしいアルトリアの情報はよ
別にオルタと明言されたわけじゃないからワンチャン青いかもしれない
-
ドレイクは真っ当に豪快キャラ過ぎてギャグ小話にはなんかなぁ
サメ映画特異点とかモンスターパニック的なノリなら行けそう
-
最後が特異点FでSNキャラ勢揃いになるはあり得る
-
Xは青王よりギャグ適性が高く色んなイベントに呼ばれても対応可能でXXは同人誌量産機
こりゃ便利だ
-
2部の新CMで出てるアルトリアは青の方に見えるけどどっちなんだろ
-
まぁ他作品に出てるとマスターとの関係的なしがらみってのもあるんだろうなとは
-
>>100
幽霊が苦手だからサマーキャンプに出てきてくれても良かったと思うけどね、イリヤ一人だとリアクション役に負担がかかりすぎ
-
冬木はどういう経緯でいくんかな
南米クリアした後か?
-
>>106
後期opにもあるし1部の終局特異点みたいなのが冬木になるんじゃないかなやっぱ
-
>>96
それは顔とか声の問題では
ヘズ入ってるからというのはスカディに関して配慮してたからオーディンだけ説明出来ないってのはないと思う
https://i.imgur.com/VhdKXqG.jpg
-
>>76
そういう面ではぐだのほうが黒王との相性良さそうだな、何度も会ってるから扱い方慣れてそうだし
-
後期OPは後期と言ってる割に7章キャラが皆無なのが気になる
6周年で新しいCMがあったりするかも
-
アルトリア系は単純に派生増えすぎっていうのもデカいんじゃね
派生が10人以上いるとかいう他キャラだとあり得ない異常状態になればそりゃあアルトリアの中で出番取り合戦が始まるしXみたいに動かしやすそうなキャラに出番集まりやすくなるわって感じ
-
青王は冬木でグランドセイバーとして颯爽登場となるのかどうか
-
何を踏ん張ってるかはわからんけど鞘が無い状態で抑えられるような物とは考えられんから青王が特異点Fにいるとは思う
元青王で黒に染まった時にアヴァロン使えるかどうかでいろいろと考察が捗る
-
>>76
何、ホロウルートの士郎が皆を幸せにしてくれるだろうよ
-
>>110
まあ曲自体が6章のものだしねえ
流石に7章で別のOPがあるってのは無いだろうが、てかあの新礼装どこ行ったマジで
-
>>114
それ士郎じゃなくてアンリマユ何ですよ
-
ビーストⅥの存在とそれを2度も撃破しているということと今でも探しているという話からアーサーの方が先にグランドセイバーとして登場しそう
-
シナリオと召喚された奴で同じなのってパイセンだけ?
てっきりキャストリアとモルガンも同じだと思ってたわ
-
>>116
NTRで草
-
プーサーの活躍はなんかアーケード送りになりそうだし…
プロトマーリンが向こう行ってこっちで再登場する気配一切ない
-
>>120
やっぱアーケードクソだな
-
>>89
円卓と和やかに会話する青王は見られなかったものなんだから見たいよ
円卓同士は超仲良しだからハブられてて悲しい
-
Ⅱ世は特異点Fが「第五次聖杯戦争で成功させてはいけない儀式を成功させてしまった冬木市」と予測してるけど
これが正しいならアンリマユが完全に受肉してしまった世界になるんだろうか
HFと関係あるかどうかは知らんが
-
>>118
前スレで似たような疑問レスしたけど、朕、パイセン、リンボかな
-
>>116
eclipseは繰り返す四日間と関係ないのでセーフ
-
アケ限は悪い文明
-
ホロウは主人公実は別人でした!とやるのは今考えても凄いよね
シナリオとアンリのキャラが良すぎたから押し通せたけど
-
>>124
あーそういやこいつら実装されたとき同一人物って言われてたな
なんか本編と同じ記憶持ってるってだけで「こいつ本物だ!」って安心するわ
-
>>123
成功させてはいけない儀式を成功させたなら人理の防人があの特異点を守らないと思う
-
青王は集団の中で孤立しているのを生暖かく見守るのが通なんだという半公式ネタがあってな
-
>>124
イベ込みならカーマ、キアラ、BBもかな
エドモンはどっちだったか
-
正直円卓の連中ほぼ全員青王にはめちゃくちゃ引け目を感じてるからな
和やかに円卓同士が喋ってるところに青王来たら円卓共直立不動しそう
-
終わった
CMにあったキャストリアとアルトリアが被る所は※イメージ画像ですだったか残念だ
-
大丈夫だその時はパーシヴァルが芋食わせる
-
>>124
あとキリシュタリアのパン作ろうとしてるカイニスも同一人物っぽい
-
どっかの創作でプーサーが青王の息子役で出てたことがあるな
青王が中学生程度の年齢の時に世継ぎとして産んだみたいな
-
>>132
なおバニ上は騙す模様
やはり胸なのか
-
パーシヴァル「もっと盛りましょう」
-
カイニスにとってキリシュタリアとの出会いそんな運命だったのか
-
>>137
同意しただけ定期
-
明日は応援キャンペーンだけなのかPUも来るのか
何かしら強化か幕間もあるんじゃろか?
-
>>132
青王と出遭って空気が重くなってる所に村正を添えて士剣てぇてぇして和ませよう
-
>>141
鈴をとれる応援キャンペーンほんとください・・・お願いします
-
鈴じゃねえ鐘!!!
-
朝配ってるからええやろって思ってそう
-
オベロンの声どっかで聞いたなと思ったらヴェイガン絶対殺すウーマンか
-
>>145
ちょうど7月いっぱいのでラン子のスキル2つ目の鐘が溜まるのって計算してやってるんかな
うなもんじゃなくて普通にもっと寄越せって感じだけど
それか掘れるクエスト出してくださいお願いします
-
オーロラ=呂布説見かけてワロタ
-
>>143
後編は新素材配布する云々言ってないからどうじゃろな
後半実装からエピローグまで3週間あるから1週間何かしらありそうではあるが
-
マイルームの会話でも円卓の半分が王尊いけど顔だしづらいって感じだしな、剣スロとかきちんと向き合う会話増えたんだし出番期待したいけどな
-
>>145
もっとちょーだい!!!
-
来週からメモクエで礼装交換用アイテムとこふやるだろうし4日までに素材はなさそう
-
>>147
足りねえって何度言えば分かるんだ
計算してやってない
ランダム要素があるか、不具合でドロップ設定間違えて詫び石配ったのが鐘の代わりか
-
>>152
来週じゃラン子PU終わってしまうので今週から始めてラストチャレンジさせて欲しい……
-
うん?ラン子のスキル1レベルマにして残りの鐘62個だけど
今7/20日で後11日あるから足りるんじゃないのか?
-
>>153
自分も>>155と同じで今日までのデイリー回収して
いま小鐘62だし明日の21から31日まで+11個もらえるから足りるよ
-
>>155-156
俺は70個にしかならない
何が「足りるよ」だよふざけてんのか?
-
自分何故か小鐘61だわ
まあ11個貰えるから足りるけど
-
こんな感じ
https://i.imgur.com/ks3kMnP.png
-
うわっこれがドロップ率バグの弊害なのか?
-
>>157
>>159にはったの見てね
なんなんだろうな、もし本当にラン子以外に小鐘つかってねーよ!!って>>157が言うのなら
少し前に運営がアナウンスした前編でドロップするものがドロップしない不具合がありましたっていってたので
小鐘がそれに入ってたんかな?それなら運営ちょっといい加減にしろよボケってなるけど
-
うちはラン子のS3に使っただけだけど、残り59だわ
やはりどっかのストーリーで落とす小鐘にランダムな部分があったか
-
勲章は祭で補充したからよかったけど代わりに牙を結構持っていかれた
まだ余剰はあるけどもうワイバーン狩は勘弁いただきたいな
-
6/28にドロップ設定間違ってたわメンゴメンゴ言ってたから
その前後でやってるかどうかで違うんかね
-
https://i.imgur.com/ytDIMg0.jpg
ギリギリセーフ
フリクエだけでも開放してりゃこんな事態にはならなかったのにな
-
うわぁ・・・・
>>157以外にも複数いるってことはやっぱ運営のドロの奴にこれはいってたんかなぁ
お詫びに小鐘50個ぐらいプレボで配っていいんやで
-
オワタ・・・邪悪・・・オーロラは邪悪・・・
ウッドワスを弄びやがって
ロンディニウム焼き討ちしたのもこいつだろ
-
うちは理由は言えないけど1個も使ってなくて133個だから
ログボであと11個もらえる分を含めて合計144個になる
人によりバラつきある感じかね
-
俺も今見たら60個しか余ってなかったな交換券分入れて
運営さんこれでフリクエ無しは辛いぜ
-
>>161
いやだから、お前が足りてたら何なんだよ…
俺は足りてないから、足りるように計算されているわけではないようだ、って言ってる
どっかでランダムドロップがあって、足りたり足りなかったりするんじゃねえの、って言ってる
なんでそこで「いや足りるよ」という反論が出てきてしまうのか理解不能すぎる
-
>>168
パイセンを見て見ろよ、爆死は恥ずかしかとじゃないんだぞ
-
モルガン、バゲ子、トリ子、バサスロのチーム妖精國で遊んでるからスキル上げしたかったんだが
バゲとトリ子の素材足りなくてスキルレベル8で止まってもどかしい
-
理由を言えない…?妙だな…
-
>>170
うん、だからそれが運営のこの前アナウンスしてたドロップ関係の奴なのかなって
フリクエで掘れない実質固定数みたいな感じなのにこういうことするんかってかなりビックリしてる
-
オベロンに備えてるだけかも知れないから…
-
フリクエ早くして役目でしょ
https://i.imgur.com/t4CqUD6.jpg
-
鱗粉もかな?
うちは使ったのを含めて109個
-
>>176
こっちも鐘よく食うなぁ・・・
銅素材とはいえバゲ子にラン子スキルマするのにこっから300弱掘らないとあかんってのは中々にきついな
-
>>177
こっちは使用分も入れて110だな
-
>>177
家は使用分入れて110だけど
-
鱗粉一個も使ってないけど111個ある
-
現状小鐘は再臨には使わないから多少はマシ・・・じゃねえな
バゲ子のスキルで180、ラン子の216で400個近く使うじゃねーのバカじゃねーのバゲ子いねーよ畜生
-
>>177
これも>>179と同じく
モルガンに使った72+手持ちの38で=110個だわ
-
こんなに素材要求して尚且つ周回ゲーなのに
未だにクリアクエストでスキップどころか、オートプレイすらないという
マジでなんでなん・・・
-
うわまぢだ
うちもモルガン使用分が72だけど残り37しかないわ
-
モルガンに感情移入しすぎて辛い
ところでバーヴァンシーって実は名無しの森の妖精の子じゃね? 時間が実はアレコレしてたとかで
-
>>179,180,81,183
まーじか
まあ今のところ実害ないからいいけど
-
鱗粉は110だったわ
ここまでの報告の幅だと小鐘68-73、鱗粉109-111か
-
なんでこういうドロにランダム要素いれるんだろ・・
-
すぐにフリクエ解放されてれば大して気にもならなかったんだろうけどな
-
何故ってそりゃ…周回以外のコンテンツを作る余裕なんてないんだから、その唯一の時間を稼ぐ手段を楽にするわけにはいかないでしょ
きのこも必要なバランスだと認めたんだ
-
まさに今この時が時間稼ぎしなきゃいけない期間だと思うんですが
逆に不満煽ってどうすんねん
-
明日から鐘やら鱗粉掘れるクエだしてもええにゃで
-
きのこ個人としては周回のスキップは賛成と言ってたな宝具はNGだったが
-
まあ急いで周回しないといけないクエストがあるわけでもないし
ゆっくり待つよ
-
あかい災いが追いつく前に
くろい災いが食いつく前に
メリュジーヌの再臨台詞で妖精國を焼いたと言ってるからくろい災いっぽい
あかい災いはレッドラかね
-
8/4までフリクエ出来ないとか運営さぁ無能じゃね…
-
個人的に今集めるべき素材は・・・貝殻かなあ
毎年大体250くらいは使うだろうし
-
まあMAPが変化する系の演出あるかもだからアレだけど
それなら代理でフリクエと泥率同じの周回クエでも容易すりゃええのにな
-
6章フリクエないから貝殻と薬莢落ちるフリクエ回ってるわ
キャスニキ、エミヤ、キャストリアで回れるのなんか良い
-
パーシヴァル優秀過ぎて長年頑張ってた全体システム槍のフィンがそろそろ引退しそうだ
今宝具2だけど出来れば宝具5がいいかな?
-
あかい災いとか言われてもあかいあくましか連想できねぇ
-
さっきから3時間くらいBGM「君の願い」聞いてるけど
これロマニ関連の曲のはずなのに、モルガンの独白のシーンしか浮かばなくて切なくなる
新しい記憶だから当然っちゃ当然だが
-
>>201
出来るなら宝具5にしたいとこだなぁ
パーシヴァルって恒常ではないよな?
-
PU期間後にストーリー召喚に追加されるって書いてあるからパーシヴァルは恒常でしょ
-
>>204
恒常だよ
-
パーシヴァルは成功率アップが来たら聖杯入れるかな
ちょうど良いでしょ聖杯探索の騎士だし
-
鐘の話出てたから確かめてみたらメイン垢62個、サブ60個だったわ
ランダムドロップ要素ありだったんか…
-
>>201
333なら宝具5のおフィンでもいいかなと思ってるんだけど
パーシヴァルって変則もいけるんです?
PU2怖くて引けてない
ちなみにラムダは宝具1しかない
-
周年の生放送は来週からだけど、周年鯖がくるのは放送局の後よね?
-
塩川様
そろそろ新イベを
-
前後編ゆっくり読み直してたら8月になってんよ
-
放送局で発表して終わり次第即引けるって感じかね
-
しかし結局新しく出た円卓はパーシヴァル一人か
全員勢揃いするのは何年後だろう
-
>>203
BGMやりながらプレイしてるとやっぱ音楽のちからって大きいなと感じる
-
モブどもが要所で不合理なほど残虐になって悲劇直行すんの流石に変だろって思ってたけど
もしかしてオーロラが風で囁いて誘導してんの・・・?
-
外出先とか音出せない環境でもストーリーやる人ってどんくらいいるんだろうか
-
去年みたいに強化クエと記念礼装PUは来週から始まるだろうが本番の周年鯖と福袋は8/1だろうね
-
今の実装ペースだと円卓揃い踏みする前にfgo終わりそう
-
https://i.imgur.com/38KbQyq.jpg
これサラッと炎の妖精とか言ってるけど
もし仮に炎の氏族なんてのがあるなら前提ひっくり返るよな
6つの氏族+王の氏族(北の妖精)で数が足りてたのに一つ後付で追加された氏族があるって事だし
-
>>218
コーンウォール見ればわかるが基本妖精は純粋で理性よりも本能に忠実だよ
ドーガみたいにあいつ殺すのはやめようぜ!?って言ってもうるさいなぁでぶっ殺すし
死にかけのモルガンと嫌らしいスプリガンでどっちつかずで迷ってたところにモルガンの悪虐非道伝えたれて
モルガンってクソじゃん!殺そ!!ってなっただけよ
-
>>217
モルガンとウッドワスの所で消えない思い、独白で君の願いとか
感動系のBGMを二つも叩き込まれたらそらね・・・
仮に消えない思いが「うりぼうのテーマ」だったら、ウッドワスがモルガンに喜んで飛びついたシーンにしか見えなくなる
-
>>218
名無しの森を見るにデフォであんな感じじゃねぇかな…
元オーロラ様の側近だったかのハロバロミアが描写無く死んだ事になってるからオーロラの介入も無くはないのか…?
-
ベリルはウッドワスを堕とすのとトリ子の魂を腐らせる為に禁呪をトリ子に使わせたけど
裏で糸引いてるのはオーロラだとしてもその場合コーラルの立ち位置が分からんな
何の為にいるのか
-
>>226
多分最終的にオーロラを後ろから刺してくれるよ
-
全員が悪いやつってわけではない
ただ抑制が効かないんだ基本的に
-
嘘を見抜く眼もないしね
-
ガレスちゃんは最期までまともだったしね
-
突然抑えが効かなくなってるあたりなんか理由があんのかもだが
-
良くも悪くも純粋無垢なんじゃない
最初に円卓の騎士のトリ公がいってたような妖精は妖精であるだけで恐ろしいっていう
-
そういや森焼かれたときのキャストリアも結構やばかったね
-
ベリルはオーロラと繋がってないとボロボロになってもう他に行くところなくね?
https://i.imgur.com/CiQ6dL9.png
これモルガンは該当しないと断言できる
トリ子かオーロラだったらオーロラだと思うわ
-
そもそも妖精が本能に忠実なのも本能に忠実でも生きていける完結した生命体だからだろ?
本能を隠す必要がそもそもないからあんな行動をいつでもどこでも起こせる
逆に言えば人類と妖精の違いはそれくらいしかないわけで
キリシュタリアの計画がもし成就して、人類が妖精と同じ完結した生命体になった時人類はどうなるんだろうな?
-
妖精さんは良い方向にも悪い方向にも簡単に振り切れちゃう印象
ごく一部の英雄的な傑物でも厳しいなら一般妖精たるやという
-
汎人類史だと妖精眼あるから妖精が集団にならないしそこまで大きな被害にならないのかな
-
コーラルちゃんみたいな天使みたいな妖精もいる
コーラルちゃんだけは移住させよう
カルデアに連れて行って
-
良い(ように見える)妖精も悪い(ように見える)妖精も本質は変わらないように思える
大妖精クラスになると話は変わってくる気がするが
大多数は表面的に人間の文化真似て暮らしてるものの、人間と違って思考に核が無くライブ感だけって言うか
人間は虚栄心・遠慮・信念etc..のフィルターを通して判断してから、行動するけども
妖精はそう言うフィルターが無く一時の感情の赴くままで行動してるちうか
だからモル姉が圧制しないと勝手に自滅するって言う
大妖精のムリアンですらあのざまだし
-
>>235
人間の模倣が生きがいになってるんだから、完結してなくむしろ不完全じゃろ
-
オベロンのS3次第でこいつが敵か味方かはっきりしそうだ
-
>>240
いやまあそこはどっちでもいいんだけど
人類が妖精と同等の生命体になって本能を隠さずとも生きていけるようになった時に妖精と同じ末路を辿らない保証はないよねって話
-
というか社会制度がガバガバなら人間だって同じようなことはするだろう
-
不老不死になったからって、それはそれで問題は発生するだろうが、
別に本能隠す必要が無くなるとは思わないが
先ず>>235の一行目の前提の根拠も分からんし
-
やっと後編終わったけど、これもしかして部分的にCCCなぞってるのかなあ
目的はあるし損得勘定もするけど、それはそれとして手段に溺れちゃうムリアン=BB、
慈愛に溢れてはいるけど、結果的に色々と誑かして悪化させるオーロラ=キアラ、みたいな
-
なあ、トリスタン幕間のモルガンは汎モルガンで、ベリルに召喚されてから消えるまでの数時間でもののついでに円卓に嫌がらせしといたってことでいいのかな
-
現実でも抑えが効かなくなって突発的に起きる暴動事件は沢山あるからな
稲村亜美が始球式で中学生球児に襲われた事件なんか典型的な例
-
BBは対策に奔走してたけど
ムリアンはどう見ても滅び加速させてるからどうかなぁ
-
>>244
隠す必要なくなるでしょ
現に本能をそこまで隠さずともそれなりに生きていける現代で
ネットリンチが行われているじゃない。
-
村正キャストリアのも含めるとSNとCCCが融合して2で割ったようなストーリーという位置づけかな?
-
そもそも妖精を支配しようとした事自体が間違いだからな
ナカムラも散々な目にあったし正直モルガンの末路は完全な自業自得だと思った
あそこはオーロラ達を称える場面なのでは
-
>>243
人間が自制するのってそれが自分の利益になる社会で生きてるからだからね
その社会は人間が作ったものだけど自分が作ったものかというと違う
良い社会に生まれたことに感謝よ
-
ムリアンの場合はトライガンのホッパード・ザ・ガントレットみたく復讐すれば後はどうでもみたいな感じになってそうなのがな
正直生きたいとも思わなそう
-
>>251
24節の回想でユーザーの心象を真逆にさせるきのこの罠だぞ定期
-
気になったのはなんでオーロラの言うことみんなアッサリ信じてんのってこと。ウッドワスも。
-
冒頭のマーリンの台詞が気になる、あれ6章が終わったらって意味じゃないとか?
-
オーロラがベリルにゾッコンならオーロラにとっての真の王はベリル(適当)
-
>>249
ネットリンチはまあ良かないことだけども、あくまでネット上で殴り返されにくいからな訳で
皆、不老不死になったからって殴って殴り返されたら当然嫌だし、
殴り・殴られ自分が傷付くのも当たり前になるのを許容するようになるとは思わん
-
>>255
「妖精が豹変したのはああいう生き物だから」
「ウッドワスがオーロラを盲信するのは惚れてるから」
という表向き筋が通る説明の裏に
まだ何かありそうな気はするな
飛ばす声に何か効果載ってるとか
-
>>258
偏りまくった考察兼妄想を撤回しない奴は一定数居るからほどほどの所で切り上げるのおすすめ
-
何故ならオーロラが美しいからさ
-
>>255
ウッドワスはどう見ても惚れた弱みだろ
ただそれ除いても実際には出した援軍を出さなかったと錯誤させる方法はかなり手慣れてると思うわ
ベリルとオーロラの2人が出さなかったと言ってその理由もウッドワスが負ける理由がないからと言われたら疑う理由はかなり薄い
-
>>258
?
傷つくのは嫌ってのはそれこそ本能からくるものだろう。
-
>>251
マトモなやり方ではどうやっても救えなかったから支配した
支配しようとしたこと自体が間違いならもう支配するのではなく滅ぼすべきだったということに
-
妖精が騙されやすいのを良いことにわざわざ混沌招いてるやつがいるように思うんだよなぁ
ウーサー裏切って殺した連中も勝者側の恩恵にあずかれたはずで、いきなり破滅するのおかしくね?って感じで
-
>>265
流されやすい妖精があそこまで意見が割れるってのも想像しがたいよな
-
まあ最後の場面だけ見て「妖精達は酷いから滅ぼすべき!」となるのはちょっとモルガンに肩入れし過ぎかなと
モルガンが悪政を敷いたのもトリ子放置したのも事実なんだから一方的な被害者な訳じゃない
それこそ一側面だけ切取って滅べなんて言うのはあの上級妖精達と同じだよ
-
最後だけじゃなくてトネリコ時代もあるから言われてるんだろう
-
人間は悪
妖精も悪
全て滅びるべきなんだ
-
モルガンは役目放棄したからなぁ
その歪みが起きてるのと過去に厄災送りまくってるみたいだし相当恨んでる奴がいるんじゃね
-
妖精にドン引きした状態で更新をお待ちくださいなのが悪いよー
早く続き読みたいわ
-
モルガンの自業自得で片付けるのも女王歴しか見てない
-
トリ子、モルガンはボコボコにされているシーンとか過去のシーンがあるだけにね
同情を集めてしまうのは無理もない
-
モルガン死んだらベリルも消えるからまだ生きてるよな
-
モルガンが過去に厄災送ってるなんて殆どの奴は知らないだろうし知っててもそれを過去で解決してるのもモルガンだから恨む理由はないんでは
-
英霊は直感的にソロモンのせいだと感じて塩対応してたけどモルガンもこの厄災送ってるの貴方ですよね?みたいな感じを直感的に感じてるのかもしれない
-
>>268
そこも自分達を滅せる奴が居たら恐怖するのも無理はないんじゃないかな
後今回のように裏でトネリコを排斥すべきだと吹き込んだ輩が居るかもしれないし
オーロラとかオーロラとかオーロラとか
-
>>274
鯖が死んでもマスターは死なんし
そもそも鯖のモルガンはレイシフトして既に死んでるはず
ついでに言うと本編のモルガンは生身だから
マスターのベリルが死んでも消えない
-
ベリルもまだ謎が多いわ
-
令呪のようなものが被召喚側にある時点でよくわからんが魔力供給、要石が必要だとは思う
モルガンがどちらも担っていたらモルガンが消えたらハベにゃん以外の妖精が消えるはず
他の可能性として小次郎の山門的に要石を担うのが玉座だったりとかがあるかもしれない
-
>>277
ウーサー君を毒殺したの一般妖精じゃないと思うわ
妖精に何度も処刑(死んだか不明)されたトネリコが毒殺だけはされなかったと言ってるのなんか意味ありげだし
-
復元されたベリルの体に大令呪はまだ残ってるんだろうか
一応トリ子戦では通常令呪三画あるように見えたが
-
>>265
毒殺に関わって顔変えられた女が、誰とは言わないが誰かさんだったりしてな?
>>260
ラジャー
-
ベリルの言ってたグラビティ姫って結局誰のことなんだろうか
-
トネリコがウーサーや皆と円卓作って今度こそ平和に妖精たちと暮らすんだーとうきうき計画立てて頑張ってた姿を想像するだけであの島沈めてえ……と思ってしまうんだ
しかもウーサーの見た目がアーサーなところにも追加痛覚がドンなんだ
アーサーに聖杯入れてるんで……ガワだけでもツラい
-
>>281
ぶっちゃけ楽園の妖精だから排斥されるってならキャストリアも畏怖されてないとおかしいしね、いくら予言の子だからとはいえ
トネリコがずっと妖精達から敵視されてたのも本能的な部分ではなく裏で操ってた奴が居たんだろう
-
RUNスロット
-
>>266
流されやすいだけじゃわかんねーこと多いんだよね
展開の仕方がいちいち気持ち悪いぞ、感じ
-
>>284
オーロラ説が根強い
-
なんにせよ気になる点が多すぎて
モヤモヤしたまま周年迎えるのか…って気持ち
-
断章読み返したら、ウーサーくんはマヴと政略婚予定で事が済んだら自分は楽園に帰るつもりと言っていて
その後のチャプターでトトロットが「トネリコは王妃だからこんなドレスにしなきゃ〜」と言っていて
どういうことなんやキノコ
-
>>281
妖精は毒を使わないみたいな話ってあるっけ
-
まあナカムラ視点ならモルガンは紛れもない悪魔だし、妖精達も苦しめられてたからな
モルガンの描写が多いから同情されてるだけのような気はするな
客観的に見ればオーロラもカルデアを助けてくれた恩人だしな
-
>>291
妖精界は重婚がデフォなのかもしれんね……
-
ナカムラはモルガンの作った世界や政策とか自体は評価してるよ
ただ飽きたってだけで
-
いつも通りだとスタッフトークで水着発表あるけど6章終わってないのに水着の話されてもなぁってなるな
-
モルガンに同情するのも分かるけどそれで妖精達が滅べって言うのはちょっと違うんじゃない?って思う
まあどうせ滅ぶだろうけど
-
悪政と言うか、まともに救おうとしたら一度や二度じゃなく数千年レベルで裏切られ続けた訳で
悪役になって圧政しなきゃまとまらないのではあの国
妖精個々に自制心が無いから無理にでも抑えつけないとどうしようもねえって言う
-
>>286
それはケルヌンノスの話が失伝しているからでは?
巡礼の意味を正しく理解してたからモルガンが雨の氏族ごと滅ぼされて
女王歴になってケルヌンノスの伝承が隠されたから予言の子への忌諱が無くなったのでは?
ただ、モルガンの関わっているロンディニウムに壁画が残っているのは少し不自然ではあるが
-
>>294
バゲ子がアドニス君を夫と呼んでるがそういう関係ではないとも言ってたり
モルガンがベリルを夫扱いにすると言ったり妖精の夫婦の概念はよく分からん
-
冠位時間神殿ソロモン 94分
https://i.imgur.com/OotrQDn.jpg
-
>>292
ないと思う
ただわざわざ毒殺だけはされなかったと言ってるのとウーサー君が毒殺されたことと合わせて匂わせっぽいなと
-
流れぶった切ってすまんがBOXの種火消化で一ちゃん育ててみようかと思ったんだけど、育成済みディオスクロイ居ても活躍する場面ある?
ちな宝具1
-
>>297
滅びろとは思わんが、圧政しなきゃ自滅するような性だから、
滅ぶしかない生き物じゃないのとは思う
-
>>297
ちなみに俺は滅ぼせって言ってるわけじゃないからね
マトモな手段ではダメだったからという前提の上での支配を支配しようとしたこと自体が間違いって言うから
じゃあどうしろと?滅ぼせばよかったの?って意味で言った
-
>>299
そこがあの時点ではトネリコはこのブリテンにケルヌンノスが居ることを知らなかったんだよね
トネリコさえ知らないと言う事はあの時点では誰も知る由もなかったと思う
-
とりあえず王の間にいた妖精達は滅べ
-
失望してたとはいえ目をかけてた妖精もいたのに偽悪者というか暴君ムーブに徹したせいでいざというとき助けてくれる相手がほぼいないのが悲しいなあ
-
スプリガンの過去話始まった時は実在の幕末の偉人が正体だと思ってwktkしたのに
-
妖精の事を考えるとどうしても頭の中にミストさんが思い浮かぶんだ…
-
モルガンに関しては正直二千年も圧政してたらそれだけ恨みも買うと思うし、リンチで嬲られて汚名着せられたのも仕方ないだろうとしか
人類の歴史見ても暴君が悲惨な末路迎える事は良くあるからな
-
>>300
バゲ子のは、人間を保護するのは妖精騎士としての体面もあるから夫という体裁をとってるんじゃないかなって
モリガンは人間を道具として消費している妖精國の女王として、人間をマスターとは言えないから夫ということにしているのでは
-
妖精滅びろとは思わんが滅びるのも仕方ないとは思う
-
>>304
>>305
そこら辺は厄災とか呪いとかの外部的要因もありそうなので妖精だけの性のせいにするのは現状じゃ何とも言えん
トネリコの件に関しても裏で糸引いてる奴居そうだし
-
キャメロットの上級妖精は気に入らんなぁとは思う
ただ、妖精の話というかああいう人間普通にいるよねとも思う
-
>>309
ナカムラ君実際にいるらしいぞ
-
いかん分かんなくなってきた
モルガンが圧政しかないって結論づけるくらい種として救えない性質があるのは確かなんだよな
そこで裏切ってもお前ら損しかしなくない?とか考えること自体意味がないのか・・・
-
>>311
妖精からしてみれば勝手に生き返らせられた挙句圧政敷かれて苦しめられてるからな
ふざけんなとなるのは当然だわな
-
まあ一回目考えたらどのみち滅び種族よな
-
妖精がカルデア式召喚云々が真実の場合、モルガン退場で大量の妖精が消えたりしてね
それこそ玉座から魔力供給してるとかだとモルガンが玉座に固執してた理由だったりするかもしれない
-
最初の巫女によって春夏秋冬の戦争の予言という名の呪いがあるけど、
これは1周目の時点で詠まれていたんだろうか?
トネリコの介在してもほぼ変わらなかったのか?
-
>>317
名無しの森の人間の分割からこっち、どう考えても筋が通らない事でもやるのが妖精
ナカムラさんあたりもそうだしベリルとかが『圧制されたら復讐するもんだぜ』とでも言ってればそれを信じ込んでその後どうでもいいってなるだけ
-
モルガン圧政って言ってもあそこにいた上級妖精は美味い汁吸ってたんじゃないか
名無しの森にいたような行き場のない妖精が怒るのは分からなくもないけどあいつらは普通に死んで欲しい
-
>>315
ぶっちゃけ汎人類史も似たようなもんというか無辜の人間に罪被せてサンドバックにするのは人間の方が酷いからな
ルイ17世とかその典型だし、あそこを見て滅べなんて言ったらブーメラン受けちゃう
-
>>323
ちょっと前にトリスタンに殺された法務大臣とかいたじゃろ?
-
妖精が圧政で苦しんでる描写多めだったら逆にモルガンざまあってなってたんだろうなって
-
本人がやったことで糾弾されるなら仕方ないし、そうなってもおかしくない程度には材料積み上がってたのだけども、
実際は、あることないこと織り交ぜた扇動だったからね
ウーサーの毒殺までモルガンのせいにされては、流石に同情もされる
-
まだケルヌンノスの戦闘グラ作ってる最中なんかね? カオスみたいに戦わずに追い返すのかもしれんが
-
上級も下級も関係なく『妖精は圧制を受けている』しか頭に入ってないのよ
(以前にさんざん苛めただろう)トリ子から脅しをかけられたり見せしめに何体か殺られてるから上級下級関係ないと思い込んでそれが妖精の中では事実になってる
-
>>291
実はこんな感じだと誰も救われないな
トネリコ :ウーサー君とマヴが結婚してくれると丸く収まって帰れるなあ
マヴ :戦争で人間の恋人を失ってやる気失せてるんだが当てつけか毒殺してやる
ウーサー :実は俺トネリコの事が…
トトロット :まかしとけトネリコにぴったり合うドレスを作っとくから!
-
>>327
ギアスで敵の口車に乗ってゼロ売った黒の騎士団滅べ、特に扇って意見がよくあったがふと思い出したわ
-
税で苦しめられたり死んだ妖精も多いみたいだしなぁ…ロンディニウムの住民も余命あまり無いとかもあったし
どうしてもラストの印象に引っ張られるけど
-
トリ子を好き放題やらせてたんだしそりゃ色々恨み買われても仕方ないというか
モルガン自身妖精なんかどうでもいいと思ってたんだししっぺ返し受けるのは当然だよなって
-
今の所モルガンが三重人格には見えないけど
多分ここも重要なんだろうな
-
とりあえずオワタ…が超消化不良
あの終わり方でエピローグまでご歓談下さいって言ってのけるきのこの性格が悪すぎる
-
>>331
扇は負のご都合主義の犠牲者だけど、滅べ言われるのはまあ仕方ないよ
ポカやってても自分たちを勝たせてきたリーダーを唐突に湧いて出てきた敵の将軍の言うがままに追放するとか普通に頭おかしいので
-
>>327
そこに関しては虚実混ぜて扇動するオーロラがおぞましいというか…
あんなに昔の事実を知ってるのもおかしいしあまりの口の上手さに何回も同じ事やってきたんじゃないかと思うわ
-
オーロラを糾弾したいけど助けられたのも紛れもない事実だから責めにくいというね
言い逃れできそうだし
-
というか結局汎モルガンがなんだったのかという謎
レイシフトでの記憶転送には同一人物である必要があるという前提上、異聞帯モルガンと汎人類史モルガンは同一の存在でなければならないはずなのだが、汎モルガンが楽園の妖精であったとすると色々これまで語られてきたのと不整合な気がする
-
>>334
まさかオーロラは、ブリテンを滅ぼす役割を持った・・・三人目のモルガン・・・?
-
トリスタンが妖精は妖精であるだけで恐ろしいというのはそういうことだろうな、理屈とか通じないから行動が予測できない
-
オーロラとやれるなら言う事聞いちゃうよグヘヘ
-
>>338
マシュとハベにゃんはあの風の便り憤死レベルの話だったろうがそれ以外のメンツは何も分からないしなぁ
-
>>334
汎人類史と異聞帯じゃ成り立ちが違う…というかほぼ別人なので
三重人格が話に絡むかどうかは正直分からんな
ただ関係あるかはさておきオーロラのやり口は魔女モルガンのイメージに合うなとは思う
-
ロンゴミかっぱぐのに邪魔だし妖精たちによる移民計画でボーダー乗っ取りイベみたいなのはあるだろうから
どっちにしろオーロラを殺す必要は出てくるんじゃないかな
-
そもそも自分達のサガによって滅ぶからその性質は間違い、って言う事自体ナンセンスなんじゃない?ってのが一部で通った道な訳で
考えるべきは「妖精達はその性質によって滅びるのか」
それとも「裏で妖精を終わらせようとしてる奴が居るのか」の二択のような気がする
でもなんか、少しの外敵が滅びさせようとする働きかけくらいで滅びてしまうのなら妖精の生態は孤島のキウイ並みに脆いのだな、と思ってしまうな
-
>>345
モルガンの圧政が終わったのに何故移民政策を進める必要が? ロリンチは訝しんだ
-
実際問題ロリンチちゃん本当に移住とか考える気あるのか、ぐだの手前合わせてるだけじゃと思う
-
そもそも妖精達が根底に自分達滅びなきゃ(使命感)だから全力で脆い生態でしょ
-
正直ぐだ達がモルガンの味方する理由ってそんなにないんだよな現状
同情はするだろうけど結局敵である事は変わらないし
-
>>347
妖精相手には口約束も立派な契約になるんだぞ?疑うならとことんまで疑おうぜ
-
妖精視点で不満溜まるのは仕方なくもあるが、
かと言って普通に平和に治めるのは無理ゲーな国だし、
モルガンがああしなきゃ実際一回目は滅んでる訳だし維持してくれてるのも事実な訳で
とどのつまり、やっぱ滅びるしか無いと言うか存在自体が詰んでる感
-
>>347
モルガン倒したら移住させてくれるって約束したじゃないですか〜ってらバゲ子が泣いてた
-
神秘ってのは一見凄そうに見えるけど
暴かれれば一気に価値が落ちる脆弱な概念だからねえ
その神秘の最たる妖精が脆いってのも何となく納得は行く
-
>>331
扇に関しちゃ敵将のが出した都合のいい情報鵜呑みにしてリーダー追放とか普通にアカン奴なので
敵と繋がってる云々なら一期で敵兵匿って恋愛関係になった挙句に土壇場で刺されて指揮系統滅茶苦茶にした扇が言えた義理じゃない
-
>>291
事が済んだら(ヤリ捨て目的)
-
一応、状況としてはオーロラのファインプレーで助けられた感じではある、が……ここからどう転がるかだね
そういえば、決戦前にロンディニウム襲撃した人間の兵隊って、オーロラの手引きと考えていいんだろか?
-
>>353
え、そうだっけ? モルガン倒せた時の話だっけ
失敗した時の話だと思ってたわ
-
もうなんかキャストリアはモルガン同様に使命とか放り捨てて移住しちゃおうぜ!て気分になる
-
>>357
モルガンは人間の兵士使わないっぽいしその兵士が美しき方に従わない奴らとか言ってたしまぁオーロラの兵だろう
-
>>350
神造兵器の入手で協力してもらう必要がある以外は敵要素しかないわな
-
>>357
妖精國で粛清騎士の見た目してるのは全部オーロラの兵じゃなかったな、確か
-
モルガンが圧政引いててブリテンの維持だけが目的で妖精救う気無くて大災厄で妖精が死に絶えるのまでは事実だからなぁ…
毒殺とか正直誤差レベルというか
-
6つの鐘を鳴らせたのも…
モルガンを打倒できたのも…
全部…オーロラさんが居てくれたからじゃないか…!
-
キャストリアと言うか異聞モルガンは楽園(星の内海)から送られてきてるけど
サーヴァントじゃなくて自律機能持った成長する宝具みたいなやつなのか喃
なんていうか、最初から肉体持ってると言うか
-
その時>>364の脳内に溢れ出した存在しない記憶
-
>>358
そうだよモルガン倒したら異聞帯が滅ぶかもしれない
その時に移住希望者がいたら受け入れてくれ
って約束だよ
-
>>357
>>362に加えてラン子も参加してるしたぶん
-
うおおおおあと40箱開封!
-
>>364
大体あってるのが困る
-
>>367
え、モルガン倒したら妖精國が滅ぶかもしれないのに協力したの、バゲ子
全然覚えてないわ、見返してこよ
-
楽園の妖精ってのもどこ主体で何を目的として派遣されてるのか分かんねえ……
「人理を守る存在があるなら自然、妖精を守る存在もあるだろう」っていうクラ○カみたいな屁理屈を言う事も出来るが、型月世界にとってヒューマンは特別な存在だしなあ……
-
>>360>>362
それだと、この後円卓軍は掃討されそうだなぁ
ノクナレアが女王就任後毒殺、キャストリアが罪を着せられて円卓軍が賊軍に、みたいな流れになる……?
-
>>364
6つめ…
-
>>372
楽園の妖精の主体はガイア
目的はブリテンを滅ぼす事
おそらくブリテンから伝播される星の崩落を防ぐ為にブリテンテクスチャごと剪定する為に来たのではないかと
-
>>374
だから、ここでロンディニウムを襲わせる必要があったんですね(白目
オーロラ様はRTAerだった…?
-
>>371
モルガンが妖精救う気はなく大厄災利用して何かする気なのでこのままでも今の妖精はみんな死ぬ
カルデアに協力してモルガン倒しても異聞帯残るかもしれないし
滅んでも移住希望者500翅はカルデアが助けてくれる
全滅よりはマシだからカルデアに協力するわ
って話だぞマンチェスターでバゲ子が言ってる
-
>>373
そもそも妖精國の人間はみな鋳造されてる製品なので寿命が、早いんだ……ナカムラさんとかはチェンジリングだから平気だろうけど
なぜか毒殺されたような死に方をし始めるんじゃないかな寿命扱いで
-
ただバベ子が一番救いたいのはアドニスだろうけどあっちは人間だから移住とかできないし救えないのよな
-
マイルームがソールズベリーになってるから拘束されたって説は見るな
-
モルガン攻略にバーヴァンシーの肉盾は必須
-
>>372
楽園の派遣仕事を放棄して人理の敵になったと言ってるから、
妖精國終わらせるのは人理の為だったんじゃないの
ケルヌンノス・原罪うんたらで、詳細は分からんがあの妖精國は存在自体が人理的に過ちだったのはFAだと思う
-
>>376
チャート(予言)を守るRTA走者の鑑(リンボの衣服を剥ぎ取りながら)
-
オーロラナカムラいなかったら詰んでたよなあ
-
>>380
単純にソールズベリーの大聖堂で戴冠式やるだけじゃないの
トネリコの時はロンディニウムだったが
-
モルガン的には妖精全滅しても直後に全員復活させるつもりなんだろうな
妖精國には妖精が必要なのは間違いないんだし
-
>>385
そりゃそうかノクナレアもいるし
ただトネリコの例からして…
-
>>357
アレに関しては人間至上主義者(妖精排斥派?)の犯行ぽいし、盤上に上がってない???の仕業じゃないかと思う
-
>>386
たぶん、そのためのこれまで徴収した膨大な魔力なんだろうね
-
>>386
必要かどうかは知らんが少しだけ優しく支配してるってのもあるんじゃね
-
最初の巫女の予言では冬の戦争のあとブリテン崩壊がよまれてるっぽいから
モルガンは予言通り進めて、その後にブリテン復活という形で予言を乗り越えた
なら今回も予言通りに進めて、予言のあとの世界で復活するという攻略法をやるんじゃないかな?
-
>>388
ランスロットはオーロラの命令以外聞かないよ
-
ガレスを鐘に変える為に襲わせた、が唯一必要性のある裏切り方だったのマジ救えない
その場合絶対オベロンおまえーってなるやつ
-
>>386
オーロラが言ってた妖精がカルデア召喚で呼ばれてるが本当なら再召喚やリポップさせるのは簡単だろうしな
-
>>394
カルデア式召喚システムってホントなんなの……?
-
>>375
派遣理由とは真逆の目的で動いてるトネリコモルガンを妨害抹殺するために
追加派遣されたのがオーロラとかならいくつかの謎に説明付いちゃうけど
楽園の妖精が実はもう一人いましたなんて展開は嫌だな
-
>>393
でも、そもそも鏡の一族滅ぼしたのって・・・
-
鐘にするだけなら子供まで殺さなくても良いだろ
-
オベロンが「必要な犠牲でした…分かりますね?」とか言い出すそんな妖精國
-
>>377
読み返してみたがガウェインの反旗翻す条件が希望する妖精を移住させて欲しいってだけで成否云々とかは話してないな、これ
つーかロリンチが否定意見出せないくらいの好条件みたいに言ってるのが怖いんですが
何で妖精500喜んで受け入れます体制なの、ロリンチ
-
>>386
悟空かな
-
>>376
エインセルだけなら妖スロ一人で事足りたじゃねぇか!
-
こっちでは反旗ポジはランスロじゃなくてガウェインなのね
-
>>400
ロリンチが静かに狂ってるのが6章ぞ
-
>>395
モルガン「目を背けないで」
-
一つ質問いいかな
「カルデア召喚式」
この名前誰から聞いた?
-
>>402
目撃者が残っちまったら面倒だからなぁ!
メリュジーヌ形態でやるならともかく、ランスロット形態で殲滅戦は取りこぼしの可能性が出る
-
>>400
予言の子の治世でどうなるかわからないがその時移住希望者いたら受け入れてくれ
なんだから倒した後の話だろ負けてたらそもそも予言の子の治世にならないんまから
-
バルタン星人のエピソード思い出すな…
-
オーロラいなかったら藤丸は確実にウッドワスとモルガンに殺されてる
ていうかあの主従が真面目に組んだら勝ち目なかったな
-
>>396
オーロラが楽園の妖精ってのもあり得るかもしれないが
メリュジーヌの絆礼装で醜悪で害悪とまで言われてるからなあ
そこまで言わせるって事は星に仇なす存在なんだと俺は思う
-
>>408
それもそうか。そもそも負けてたらカルデアが生き残ってないだろうしな
-
>>407
うーん、合理的だな!
というか目撃者無しって徹底されててマジでこえーよ…あの場には子供もいたのに…
-
>>410
まあモルガンが勝ってた方が良かったね!って話にならないと良いけどね
-
>>409
個人的には
一欠
-
オーロラも楽園の妖精説あるかもね
沼に入って無事な理由も説明尽くし
-
エインセルが死ぬ状況を作りたかっただけで、子供が死んだのは単に場の流れってだけかもしれない・・・
-
キアラ属人間科キアラ
キアラ属妖精科オーロラ
-
よし妖精みんなで楽園に移住だ
-
>>417
一人も残すな皆殺しだ〜ヒャッハーって兵士が
-
おかげでガレスちゃんは外見同じなだけの別人ですらランスロットに不意打ちで頭叩き割られる最後になるという、救いがない
-
ていうか鏡の氏族殲滅したのもうほぼレッラビで確定してるよねセリフ的に
-
ガレスが守ろうとした子供も、結局死んじゃったしね……
あの子供の死因、そのまま火傷が悪化したでいいんだろか?
それとも、メリュ辺りがトドメ刺しに戻ってきた……?
-
>>407
画面のこっちに向き直って襲ってきたのは怖かったよな!
-
>>422
メリュジーヌも加担してるけどね
レッドラは重要な場面でいつも離脱してるしオーロラの部下という体面だから色々怪しいんだよなあ
-
>>422
? 鏡の士族滅ぼしたのはラン子って話じゃなかったっけ?
-
レッドラの見た目自体がミスリードになってるとはこのリハクの目を持ってしても
-
オーロラ様、やっぱ型月で聖人ムーブする奴の内面はやべぇな
-
>>425
妖ランス、レッラビ、ウッドワス
オーロラ様が使えた戦力がデカすぎる
-
>>400
妖精の性質が分かってない訳じゃ無かろうに、安請け合いし過ぎだと思うんだよなアレ
-
>>429
ブリテン最強の2人を自由に動かせるとか狙ってこのポジション作ったなら本当に怖い有能
-
突然のレッラビ呼びに困惑
-
つってもブリテンの子供って子供型に作られたってだけで成長とかはしないっぽいけど
-
>>426
レッドラは炎の妖精と名乗ってる
ミラー曰く鏡を滅ぼしたのは「炎」と「風」
つまりレッドラも加担していた事になる
-
>>430
ロリンチ考えなしで言ってる訳じゃないだろうし何か怖いわ
レジライが二つ返事なら何考えてるか分かるのに
-
コーラルちゃんは排泄するのかな?
オーロラ様とムリアンはしそうだけど未経験であってほしい
-
>>434
アイツ、自称風の士族風の牙の士族でウッドワスがオーロラに贈ったって話じゃなかったっけ?
-
>>433
つまりブリテンには児童娼館がある可能性が
-
風はともかく炎ってわかんねぇなってずっと思ってたけど、そうかレッドラのあれが伏線か
・・・えぇー・・・
-
そもそもレッドラの言うことを真に受けていいものか
オキクチャンやデビルカレンを真面目に考察するようなものでは
-
>>438
ナカムラさん辺り、妖精族に風俗ブーム起こしてくれてたらあったかもしれんがね
CEROかリンゴが許しはしねーよ
-
>>433
パーシヴァルは成長してるっぽいんで、子供型は子供で成長止まるっぽい
-
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org697966.jpg
むむむー?
-
>>437
>>222でも貼ったようにレッドラは自分の事炎の妖精と言ってぐだもそこ引っ掛かってるんだよ
で、ちょうどその次の節でミラーが炎と風に滅ぼされたと言ってる
無関係とは思えん
-
きっとホームズはロリンチの報告書だけで真実を当てて後日談としてボーダーでまとめトークしてくれる
-
風がランスロ 1臨で炎がアルビオンモードの
風も炎もランスロの可能性もあるし
-
ロリンチちゃんの快諾はストームボーダーに対する自信のあらわれかと思ってたわ
確かノアの方舟例に出してすごいセールストークしてたし
-
レッドラが鏡の氏族滅亡に関わってたとして意味としてはオーロラ黒幕の理由付けってだけだけどね
-
>>445
というかロリンチちゃんの報告書だけで戦への流れや日数も完全に当ててるし逆にどうなってんだってレベル
-
>>440
オキクチャンやデビルカレンのような一発ネタならともかくレッドラはずっと付いてきてるし宝具も使えないし(ガレスちゃんとかは使える)重要な局面で離脱してる場面多いし
そもそもオーロラの部下ってだけで怪しさ満点なのよ
-
まぁラン子もいたのは事実だろうが
https://i.imgur.com/EZqDfDY.png
-
レッドラがこの後真面目に悪役ムーブしてきたら笑えないけど笑ってしまう
-
ミラーの言ってる炎は
BC1年の獣の厄災・炎の厄災の炎のほうじゃね?
1000年前のモースの王が生きてるのか復活したのか解らんが
2000年前の炎が関わっていても不思議ではない
はなしは変わるけど獣の方はフォウくんかな?
-
ただ、いつの話かは分からんけどレッドラは元々はウッドワスの部下で、
オーロラ所属になったのは後の話なんだけどもな
-
炎とはバスター宝具のことでレッドラは白と見たね
-
ホームズの出てこなさがおもろい
台詞書くのだるかったんか
-
型月世界じゃノアの箱舟の話は実際あったのかな
あれ食い物どうしたとか植物はいいのかとか色々無理がある話だが
-
でもまぁ呂布ならば裏切るのは当然なのでは?
-
>>411
すると前から言われてるケルヌンノスの巫女絡みのなかなぁ
正体も動機もさっぱりわからんね
-
バーゲストがレッラビのこと「このお方は誰ですか?」って言ってるし知らなかったんだよなバーゲスト
-
予言にある
あかい災いとくろい災い
つまりレッドラとラン子が追っ手として差し向けられると見たね
-
>>444
つまりレッドラは元々オーロラ配下の炎の士族(?)でありラン子と一緒に鏡の士族殲滅に参加したが
その後ウッドワスの元に牙の士族として経歴知られずに配下となって、
ウッドワスに贈り物としてたまたまオーロラに贈られた?
これは真面目に考察すべき話なのか?
-
レッドラが裏切りってありえなくはないけどCCCイベの黒幕をキャットにするようなもので実際やられたら「……ああ、うん」みたいな感じになりそう
-
実行者と計画者が混ざってるのがあれだけどねー
実行者だけでいうなら炎と竜だし計画書なら風だけになるし
まぁ拡大解釈で竜を風にしてもいいしオーロラが真に風かは不明だが
-
>>457
1部6章のロンゴミニアドみたいに情報として保存してたんじゃない
-
>>465
なるほど
-
馬・・・つまりは獣
まさかレッドラとは
-
>>463
それ話として面白い?ってメタ視点で考えるとちょっとねぇ…?って言う
-
妖スロのセリフで妖精国を焼いたとか世界を焼く炎って言ってるしこっちじゃねーかな
-
>>443
ビッグシューター風より疾い、みたいなネタを入れて本題を誤魔化していくスタイル
-
>>462
レッドラが牙の氏族に扮した何者かって可能性もある
現状炎を名乗ってるのあいつだけだしな
-
レッドラがオーロラに情報流してたはまぁあると思う
そもそも問題行動じゃないしね、やってたとしても。やるなという方が筋違いの話だし
-
ただでさえオリュンポスでもいきなり沸いてくる馬にシリアスでふかされたんだからこれ以上本編で意味持たせんでええわ
-
レッドラは結構気になる動きをしてるし、ペペロン伯爵も頭のいい子ねみたいな評をしてるから、
ただの呂布ってわけではないと思いますよヒヒン
-
まぁレッドラ黒幕説は割とオーロラ黒幕説に被せた与太みたいなもんだからな
-
レッドラ除いても風の氏族がオーロラ様の目として動いている以上情報戦ではかなり上をいかれるんだよね
https://i.imgur.com/v9pWfDz.jpg
-
オーロラ黒幕は避けられなさそうだけど悪意0でやってて欲しい
TAa絵のゲス顔なんて見とうない
-
>>477
キャストリアの妖精眼に引っ掛からないんだから天然なんじゃね
-
>>476
よく考えなくてもこれだけの情報網を敷く事が出来るのならモルガンを出し抜けるか
-
>>398
目撃者いたら面倒だろ(正論)
-
バビメでギルがビーストに解説するシーン
推定プライミッツマーダーがでてるシーンめっちゃ燃えてるんだけど
もしかしてブリテンが滅びるシーンこれじゃないの
-
まぁ、なにがしか役割はあるんだろうなと
ベリルに、今ロンディニウムにペペいるよーって話流したの、情報元はレッドラかなって
ナカムラかなとも思ったんだけど、
ナカムラ視点だと、ノリッジにいないのはわかってもロンディニウムにいるかは推測になるから……
-
>>481
見損なったぞフォウくn……いやプラ犬だったら普通か
-
ベリルに情報流してたのはオーロラだと思うけど、ナカムラと次の女王の事話してた男が誰か分からんなぁ
何か考察出てる?
-
>>482
今回の話氏族長一人一人にもストーリー上に影響及ぼすように作られてるしね
レッドラも何がしか重要なポジションにあるんだろう
-
>>484
ヴォーティガーン説はある
-
バゲ子とモルガン重ねたい
シナリオ読んで重ねたい時にガチャが無いのはあかんねん
-
モルガンとか神ジュナ並に復刻引っ張ると思う
-
>>486
あー、ヴォーティガーンか。問答無用でポーチュンブチ殺してたから災害みたいなイメージだったがあんな理知的に会話できる相手だったら怖いな
というか平然としゃべってるナカムラがヤバい
-
明日のPU4はメイヴちゃんと予想。オベロンはエピローグのときのPU5。
-
そういえばモルガンとキャストリアの会話で
キャストリアからモルガンへ「あんたがちゃんとやってればあの娘は王にならなくて済む」みたいな会話あったけど
「あの娘」って誰のことなんだろ
結果玉座にたどり着いてんのノクナレアだしキャストリアが含意なく「好き」なのってノクナレアだけだしそうなのかな?
大穴で本当の「予言の子」は実はマシュで…とか考えたけど流石にちがうか
キャストリアも汎モルガンみたいに多重人格でキャストリアの中の弱い人格とかいうオチも…?
-
>>479
災厄対策だけは評価してたところを見るに、モルガンどころかトネリコの頃から状況コントロールして利用してから排除してた可能性
楽園の妖精を排除するのは妖精的に善なので、それに反対する氏族殲滅も主導してた可能性・・・
-
ノクナレアはお洒落好きだろうに立ち絵衣装が一つしか出てないから、
実装予定あるのかな?あってもずっと後なのでは?と思った
戴冠式でドレスアップしてくるかもしらんけどもさ
-
>>491
そこはちょっと引っ掛かるんだよな
ノクナレアは正直そんな予言に関わるほどの存在には思えないし
三臨キャストリアと今のキャストリアが別人とかなのかなあ…
-
>>491
アルトリアかなとは思ったけどね
存在は知ってるし
-
福袋でモルガン2枚抜きしたいなぁ……回しときゃよかった
何でスポットあたってガチャ欲掻き立てるときにはPU終わってるんだそういうとこだぞ村正ァ!
-
>>496
エピローグ開始とともに6章ピックアップが全部復刻されるってオーララ様が言ってた
-
ノクナレアは予言に関係なくても先代マヴのほうになにかでかい設定があってもおかしくはないな
-
俺は突如マグナパレスが転移してくる展開に花京院を賭けるぜ!
…ラキシスが漂流するのは何年後になるんじゃろ
-
なんとなく北欧の時のスカディ感あるからアニバ鯖がオベロンっぽいけど4日にエピローグなら明日来ても別に変わんないか
-
>>498
実際トトロ曰はく厄ネタらしいからな
-
前編だけだとキャラよく分からんかったが、
バゲ子欲しかったし、茸ならモルガンもきちんと魅力書いてくれるよね?と期待こめてPU1は回したな
期待以上に書いてくれたのは良かったが、Oh……ってなってるのが現状だが
トリ子は調子こいてたら使い捨てられて終了くらいかと思ったら、
もっと酷くて…何だこれ、ほんとナンダコレ
バゲ子も血涙慟哭する展開しか見えなくてつれぇわ
-
>>500
逆に考えると明日ダメなら周年で実装もダメだろうからそれこそ4日、下手したら11ぐらい実装とかになりかねんよな
オベロンとハベにゃん
-
6章後半終わったんだが8/4に来るのって本当にエピローグか?
妖精騎士の最終形態 オベロン・トットの第三スキル 鹿っぽいアレ等々と残ってるネタが山盛り状態なんだが
エピローグって「終わりの始まり」的な奴じゃね?ぶっちゃけ今ゴルゴーン倒したあたりだろコレ
-
オベロンとハベにゃんはまだ隠してる設定ありそうだから8/1の周年鯖は全く関係ないのが来るというのも或いは
-
リメンバーセイレム
-
>>503
アニバ鯖って基本1騎ってイメージもある
-
>>506
25節で真面目に終わったら悪い意味でセイレム超えれると思うわ
-
>>505
ネタバレだらけのモルガンガウェイントリスタンをピックアップ1に載せたのに今更そんな気遣いするかなあ…
オベロンとか周年にピッタリの性能してるし
-
ここで周年鯖に完全新規来てもお前ら回す余力ないやろ
-
いまだオベロンは絵柄に慣れないスマン
-
>>509
気遣いしなくてもハベにゃんもあるから周年にはしないんじゃない?
-
あまり長いと9日の別マガ更新と被って情報と情緒がはちゃめちゃになってしまう
微妙に登場きゃらも被ってるし
-
モルガンとか周年でもおかしくないのにPU1だし色んな意味で予想できん
-
>>512
前例にないからってやらないという理由にはならんし…
そもそも6章と水着が続いてるのに全く関係ない鯖作ってる余力が無いと思う
-
>>510
晴明来たら回す蓄えは前々からしてるぞ
-
周年鯖はゼウスを名乗るUSI
-
>>515
それこそ前例で言うならキャストリアみたいに7章鯖もありえるのでは?
-
今年は水着が9月に始まっても驚かん
-
過去すでに晴明役を2回している子安武人
-
巨大クラゲ討伐レイドでもやるんです?
-
シルエットの謎鯖が周年鯖だよ
-
福袋は二回にしてくれないかなあ
キャラと性能で分けて引きたい
-
>>518
いや前例にないからってオベロンと一緒にハベにゃんピックアップしない理由にはならんだろう
現状6章全力でその次にはすぐ水着もあるんだから他の鯖の事なんか考えてられないと思うわ現実的に
-
エウロペも出番ある頃にはPU終わってたがシナリオに魅力がないと一切惜しまれないのは逆に悲しい
-
エウロペはなんで痴女にしたんじゃろ
ちゃんとお姫様にしてたら…
-
>>524
つまりエピローグ始まる前にオベロンとハベにゃんを周年鯖にしちまうんじゃね? と
まぁ、ありえないとは言えないが
-
https://i.imgur.com/UuyeMPj.jpg
エウロペは普通のドレス着てるだけでよかったのに
-
>>525
エウロペとかはシナリオではなく単純にマイルームのキャラとシナリオのキャラで特に印象変わらないからだろう
ブリテンのキャラはどいつもマイルームとシナリオで出る掘り下げ部分でどんどんギャップ見せてくる構成って感じ
-
まあオベロンが周年鯖ならモルガンが先にガチャ入りするのはわからんでもないが
最初に妖精騎士詰め合わせにしてランスロだけ入れなかったのはわからんな
ネタバレ要素で言ったら他と変わらんだろうし
-
そもそもFGOは大抵前例にないことをやってくるし
数多の法則おじさんの屍を思い出すんだ
-
結構昔の話だけど新宿で邪ンヌピックアップしなかった時は地獄か?と思ったな
6章は元々分割予定じゃなかったんだから仕方ないっちゃ仕方ないけど
-
シナリオ云々でエウロペが不人気と言ったら双子やカイニスは不人気なのか? って話だしなぁ
-
4日更新なのに1日にネタバレガチャやるか?っていう疑問が
-
少なくとも人気あるイメージはないな。失礼ながら
-
シルエットの鯖一年位かけて明らかになるんやろなーって思ってたわ
半年でほとんど分かったが
-
まぁ、FGOって人気の尺度ないからね
-
カイニスは本編バトルがハンデキャップすぎる
-
法則を作るのが嫌みたいな事もどっかのインタビューで言ってた思い出
バレンタインで紫式部の後に清少納言を出すのも和鯖の縛りが出来そうとかそんな懸念を持ってたような
-
《法則》止まらねえ、お前らが予想し続ける限りその先に俺はいるぞ
-
放送は破られる法則おじさんという無敵の矛盾存在
-
デイリーフレポで金種火3つも出たからこれは流れ来てると思った
余ってた呼符ぶっこんだら金回転来た。勝ったと思った
それで出てきたのが す ま な い さ ん (もういる)
流れ来てても望んだ流れとは限らないんだと思い知らされた……こんなすり抜けある?
-
最近の水着は誰がくるのか見ただけでもう満足しちゃうな
結局あんま回さない
-
レッドラが炎説もネタとしては面白いけど
ぶっちゃけアルビオン沼に出てきた「炎の兆し」「モース王は炎と雷を好んだ」
こっちが大本命だと俺は思う
-
流れがどうのな人は賭け事やらない方が良い
-
でも人気具合のイメージって正直あるよな
明確な根拠示せと言われても困るけど、メイヴは女性人気高いイメージはあるみたいな
-
去年のアビーはカラス的には逃せないから全力で回したけど
まあ流石に弾は枯渇してきたな感はある
面子的にはやはり2018年が最強過ぎた
-
ロボはケモナー人気高いイメージ
-
前例に無い…つまり1日に突如本編更新オベロン実装をしてケルヌンノスとかオーロラ終わらせて4日に真エピローグで〆だな
これなら4日にエピローグというメッセージは嘘にならない(ねーよ)
-
定期的に現れるな水着の弾尽きたおじさん
-
セイバーリリィ水着にならんかなと思うが、そもそもあの子しばらく見ないな…
-
今年の水着イベントは無いよ
本編でやるから
-
>546
邪ンヌは人気あるイメージはあるが、誰より上だ下だとか正直答えれる自信はない
不人気とかそれこそ分からんかな
-
ガチな話、水着キャットが今まで実装されてないのはどうかしてる
-
>>542
ご愁傷様です
ところで王に話をするキャスターってやつがいましてね?
-
ぐっさんとキアラが水着になった時点で予測とか不可能だから、逆説的に度肝抜かれる予測だけは完璧にできてる
これぞ逆法則流護身の構え
-
個人的に水着ありそうかなーってのはガレス
パーシヴァルが増えたとはいえ円卓で一人だけ鎧姿で暑そうだし
-
キアラはまぁ普通にあってもええやろ
ぐっさんはもう存在が特異点だけど
-
>>556
レクイエムコラボ来たからもう何コラボでも驚かねぇと思ってました
ワルツコラボで度肝抜かれました
-
>>557
既に水着
-
>>554
だって水着のほうが露出少ないじゃん()
-
>>558
精霊ってなんなの?
本当になんなの?
-
ガチロリ鯖の水着が解禁された以上、誰が来てもおかしくない
水着でち公ください!
-
まあ水着有力はなぎこさんアナスタシアキュケオーンあたりやろ
-
水着アナスタシア来たら後はなんでもええわ
-
定期的にアナスタシアは水着候補に上がるね。欲しい気持ち超わかるけどもさ
-
アルコ枠が外れるとは思えんから次もアルコ鯖の誰か水着になるんだろうな
-
>>554
武内・ワダは候補が膨大なので仕方ない
枠争いが厳しすぎる
-
だわだわ
-
>>546
多分メイヴちゃんより女性人気ある女性キャラっていくらかいるんだろうけど思っていたより女性に支持されていた意外性やインパクトとメイヴちゃんってあの性格で女人気あるの!?みたいな話題が繰り返されたことにより女性人気といえばメイヴちゃんみたいなイメージは付いた感じある
-
人気の尺度としてはまあ渋の枚数である程度測れるんじゃね
絶対ではないけど目安として
-
エリちゃん欲しいけど石ないから来年でいいぞ
-
水着メディアが実装
三臨で水着キュケオーンになる
…けっこう本気で欲しくなってきた
-
キルケー欲しいがオベロン全力しないといけないから来るなら配布で頼む
-
個人的に水着はポルクス単騎で来たら引くかもしれんな
-
去年式部からの今年清少納言はどうだろうな
-
>>571
じゃあ去年一番人気はリンボって...コト!?
-
ところでブリテンの人間工場始めたのって誰なんやろ?
トネリコ時代のウーサー君も残り寿命10年とか言われてたから
あの頃から人間工場あったんだろうけどよくわからん
クローン元の最初の一人も気になる
-
水着卑弥呼も欲しい
ボイスで
-
去年の武内枠って誰だったっけ
-
俺はビースト繋がりでカーマが来る法則を発動しターンエンドするよ
-
>>578
最初の一人は巫女やろ
-
>>580
エミヤの霊衣
-
>>578
推定人間のケルヌンノスの巫女しか人間いなかったんだからそれこそ創世の段階でクローン作ってたとしか
-
オベロンも来てほしいが、いつかズェピア・エルトナム・”オベローン”もコラボで来て欲しいです
あのコッテコテの金髪黒マントの美形の吸血鬼キャラデザから眼球くぼんで血涙流してポエムを怒涛の勢いで並べ立てて初見で心打ち抜かれた記憶を忘れん
-
>>561
元の露出は人選にさほど関係なさげじゃない?
水着の方が布面積増えようが可愛ければOKだ
-
>>571
エウロペ(fate) 212件
ディオスクロイ(fate) 650件
カイニス(fate) 1304件
物凄い差があった
ちなみに
マシュ・キリエライト 31481件
-
>>577
それは実際そうなんじゃないかな…
あいつ反響凄いし…
-
周年でいきなり水着アルク来てもいいぞ
-
ケルヌンノスが眠った()後に6人の妖精は残ったモノを大切に使いましただからね
巫女もさぞや大切に使われたんだろうなぁ…
-
水着ゴッホでセルフWゴッホできたらいいのになぁ
-
>>577
正直間違ってねえ
-
>>590
今の人間はみんな一人の人間から派生してるって言われてたね
-
実際リンボは男女を問わず人気だよな
主にネタ枠で
-
>>577
ほんとに一番かは分からんけどトップクラスの人気なのは間違ってないと思う
-
>>583
あとマシュの水着2着目
-
来年水着着ててもでしょうねってなってそう
-
おかげさまで「リンボーダンス」という単語で真っ先に浮かぶのがあの顔になってしまった。タスケテ……タスケテ……
-
水着シャドウボーダー
そういうのがあってもいいのではないか?
-
リンボが着そうな水着を想像するとどうしてもスリングショットが・・・
-
人間工場あるんだから妖精駆逐して人間支配すれば良かった気がするんだが
ウーサーを王にしようとしたなら別に人間嫌いでもなかったんだろうし
-
つまり夏の薄い本はオーロラさん大勝利ですね
なんならアベンジャーかフォーリナーで実装してくれてもいいよ
-
>>599
良いと思うならその良さを情熱を持ってプレゼンしてくれたまえ
-
>>601
この世界の人間は作れば作る程寿命短くなる欠陥生物だからなぁ
-
https://i.imgur.com/bj9kPfn.jpg
でもこのリンボはイケメン
-
>>602
一臨はオーロラのままかもしれんが、再臨するとケルヌンノスのケモケモ感大増量にならへん?
……東出が喜ぶか
-
メイヴが女性人気ってイメージだけの話のような…
そら好きな人も居るだろうが、二次創作界隈の賑わい見ても特別女性に人気!って風には見えない
作中の描写(ファッションリーダー系、カルデア女性職員に評判良いらしい)ってのと混同してないか
-
イゾーが女性人気めっちゃ高いのだけはわかる
-
モーさん、ノッブ、メイヴはファンに夢女子が多いというイメージはある
-
一部で血塗れの冠+戴冠式で「血塗れのが戴冠式」エイリーク連想されてるの草
こっから出たら笑うけどつくづく本人以外が濃くなる人だなあ
-
>>587
正直トップクラスでひでぇ出番だったのにちゃんと650件はある双子えらい()
エウロペはメインの活躍もイベントの出番も控えめだしまあそういうのイラストの数にある程度出ちゃうよね…って感じ
-
リンボも女性人気滅茶苦茶高えんだよなあ…
声か声のおかげか
-
>>607
そもそも明確な指標が無いからイメージの話しかできんよ
-
>>610
キャスニキ(オーディン)がいるからマジでワンチャンあるかもしれんぞ
まあ既に出てるキャラの伏線も全然回収しきれてないから、こっから新しいキャラ追加投入するのは難しそうだが
-
ふむ...では実際に女性ユーザーに聞けばいいのではないだろうか?
-
メイヴ
男性人気 いまいち
女性人気 そこそこ
きのこ人気 最高レベル
-
欲は言わないから水着クロと水着美遊と水着紅閻魔と水着ジャンタと水着アナちゃんと水着カーマ実装してほしい
-
言うてオリュンポスのエウロペ普通になんかいい女神じゃなかった?
地味っちゃ地味だけど
-
>>611
ちなみに超人はエウロペと大差なしでマンドリカルドはカイニス超えてました
-
要するにパンチが足りないって意見は共通でしょ
-
人気に関してはプッシュ機能で集計してるのかね運営は
聖杯は性能に左右されるし
-
ノクナレアに関してはかなり冷めてる
またいいポジション貰ってんなとやってて我に返らされる
-
ンンン所詮渋やソリッドブック、外部の有象無象の投票でしか人気を語れない者の集まり
ならば久しぶりに型月人気投票をしてみてもよいのでは?
-
正直エウロペが何やってたか全然思い出せないんよ
-
>>605
これ発表されたときネタ方面での反応もすごかったけど普通にカッコいいやん的な意味でも反応すごかったな これ
1人で話題ほぼかっさらってた
-
>>621
ガチャ
-
>>612
リンボはここでも語られる通り属性過多なので人気理由の決定打は定められないと思う
-
どのキャラが一番好きかって聞かれるとめっちゃ困るな…
数が多いのと魅力的なのが多すぎる
-
人気の指標としては渋の枚数と聖杯、後ロックオンチョコかな
聖杯は性能で左右されるしチョコは新しい鯖が優先されるけど
-
聖杯ランキングってそういや公開されなくなったな
-
>>622
出番を分散させるということを型月は知らんからな
-
本当に計りたいなら投票って話だけどなんか荒れそうだな
-
>>630
もはや性能で入れるものだからな
-
>>626
ガチャは性能に左右されまくるからなあ
-
ある意味人気不人気がはっきりしちゃうと色々とね
非公式ならまぁまぁ投票数とかも偏るからその辺で多少の言い訳は効くんだけど
-
自分はイリヤで(即答)
-
聖杯は宝具重ねられなかった鯖のテコ入れに入れるもんだから……
あの時宝具2にしなかった私を許してくれ村正ァ!
-
>>618
いや良かったとは思うんだけどやっぱり地味ではあったかなって思って
人気がぐんと出るって感じの出番では無かったのかなぁって
-
ロックオンチョコ最速1位マンドリカルドの場違い感あふれる画像が忘れられない
-
人気投票なんてクソほど荒れるからやらんでいいぞ
-
>>632
人気に指標で来たら不人気鯖なんか出すな、人気鯖優先しろと言われるのは目に見えてるからな
-
性能で入れると後でもっといい性能のが出てきた時に後悔するだけだぞ
-
>>638
まぁ、普通に好感が持てるって感じで推すほどではないってやつか
一番手にはなれないけどまぁそこそこ好きみたいなタイプ
-
>>634
本当に人気があれば性能そこまで関係なく回るから
本当の人気キャラはわかると思う
-
>>621
1人だけに絞れなくてプッシュってまだ使ってないわ
もうちょいペタペタできるようになってほしい
-
完全にキャラだけで選べって言われたらアンリだな俺は
ストーリーでも出番をくれ
-
>>613
分かりやすいイケメンとかリンボ()とかFGO初出大人気人斬りは、
分かりやすく二次創作盛り上がってバズってるのが目に見えてるから断言して良いと思うが
メイヴに関しては、いや別に目に見えてなくね…?と思う
兄貴と絡めたりとか可愛いって言う人は見かけるが、突出した女性人気は感じないな
女性キャラでも、男女共通に人気のキャラの方が普通に目に付く
>>623
拙僧は幾ら性能強いとは言え、聖杯ランキングとチョコランキングで公式ランクインしとるんだよなこれが
チョコ二位だったか
-
リンボや以蔵さんはアレだ
シリアスもギャグもこなせる
-
まあ個人的なイメージで話すならFGO限定ではマシュが1番人気で邪ンヌがその次
頼光スカサハ沖田アビーとかパッと出てくる人気どころが争ってる感じ
-
なんだかんだ使ってれば愛着も湧くしキャラ魅力もわかってくるが
本編でインパクトなしマイルーム性能も大差なし使い勝手も今ひとつとなればそりゃ日陰ですよ
-
マイフレンド否定されたしなあ
-
今だと青王よりキャストリアの方が人気出てそうだな
-
>>642
昔ならともかく今じゃ累計70個くらい配られてるからな
LV100の星5を14騎作れる
むしろ性能でさくっと入れたほうがいいと思う
特に周回用の全体宝具鯖
-
>>639
入手のしやすさとアトランティスでの活躍見ると
まあそりゃそうなるよね…と納得もする
-
>>630
冬イベントの際に正月期間集計のを公開してたぞ
正月だから村正一位で、ま・なるわな?って感じだったが
-
>>649
チョイスがなんかやたら古くない? 3年前くらいのデータ感半端ないんだが
-
邪ンヌってそんな人気だったのか
流石に衰えたと思ってたが
-
>>656
アビーいなかったら5年くらい前でもおかしくない
-
言うて2部以降だとぐっさんアナスタシア北斎辺り?
-
邪ンヌは姉の添え物になってしまったからな
新宿が人気のピークだったね
性能面も相当厳しい
-
エウロペおばあちゃまはガッツリ味方で動いてくれた訳でも無ければ外道な敵でもなく実際に戦ったわけでもないからな
こちらに内応してくれる敵幹部枠でしかない
滅殺開墾おばさんことデメテルの方がよほど印象に残ってる
-
>>656
言うてここ三年で圧倒的に人気出たキャラってそんなに居るかね
以蔵さんとリンボくらいじゃね?
-
>>657
アケでも聖杯鯖上位だし人気は根強く高いよ邪ンヌ
-
なんだかんだでゼウス戦ではお世話になったよ邪ンヌ
-
ぐっさんはネタ的には大人気だが
好きな鯖を一人挙げて!と言われた場合は、そんなに挙がらなさそうな印象が勝手にある
-
>>659
あとカーマかな
-
そういや次邪ンヌPU来たら強化来そうとか思ってたけどそもそも来ないという
-
エイリークさんはキャスニキがヴァイキングでガッツとか言うから…
-
パイセンは色々悩み事とか相談したいしいてくれると安心する
そんなキャラ
-
エウロペ割と好きなんだけどそこまで人気高くなさそうなのはまぁわかる
それはそれとしてパンツ見えない霊衣着せてあげて
-
>>665
渋だと絵多いからよ...
-
>>651
ロストマイフレンドは久々に効いた
でもあれはあれでとても良かった
-
正直アビー以降はそこまでパンチのあるキャラ作れてないと思う
近いところまで行ったのはXXくらいかな
-
既存鯖の女性ファンは解釈違いどうこうでfgoのその鯖は好きじゃないとか言ってるイメージあるからfgo初出の鯖の方人気ありそう
邪ンヌとかメイヴみたいな
-
ラン子はどこまで駆け上がれるやろか
-
フレンドがどいつもこいつも的に邪ンヌをレベル100にしてるから大人気なのはわかる
でも最近はみじゅぎで同人誌描いてるおっきーの仲間みたいなイメージで固定されつつある
-
戴冠式でエイリークの見せ場あるから見とけよ見とけよ〜
妻が魔女だからきっとベリルがエイリーク役だ()
-
パイセンは間違いなく人気だけど
人気投票で1位を入れるタイプの人気かと言われると違う感じ
広く中くらいの深さで愛されるタイプ
-
>>676
鎧姿最後に出たのいつだっけレベルで水着しか見てない気が
-
無記名ランキング1位だったりする魔神さん
-
>>619
まあマイフレンドはですよねという感じ
女キャラより多いのはすごい
-
村正はかなり回ったじゃろう
売上だけで見るならモルガンもかなりだがトリ子とかハゲ子込みの話だな
カレンも人気爆発しそうだったけどタイころ仕様となって勢い落ち着いちゃった感
-
最後に邪ンヌ見たのはカブキチョウだったかな…
-
>>679
景清イベで出ただろ、まぁあれは中身リリィの邪ンヌの破壊力のほうが圧倒的だったが
-
最近偶に出て来ても同人活動の話か姉絡みの話しかしないから
ジャンヌダルクオルタとは一体…ってなる、元々偽物とは言え
-
邪ンヌってクリ殴りキャラなのにスター獲得スキル持ってないし
スター集中もあんまり吸わないからな
シグルドやってる場合じゃないぜ
-
ラン子は性能よし器量よしマイルーム性能よしなのでかなり高得点を狙えるはず
-
>>684
後で読もうと思って飛ばしたままだったわ…見てくるか…
-
姉に至っては聖女の方が珍しくなってしまった
ついにアケまで進出しおった
-
>>685
水着じゃない邪ンヌはイベントのちょい役ですら出てこないからな
丁寧な言葉で僻みっぽいこと言うキャラだけど忘れ去られてる感
-
>>685
むしろそこは邪ンヌ自身のやりたい事見つけてオリジナルとの仲も良くなってるから好きだけどな
-
アケの姉シュールさが増してて笑うんだよな
-
クリ殴りキャラなのにクリアップあっても星集中持ってなかったりはFGOあるあるだから仕方ないね
最近は大分減ったけど
-
もう呼称が姉の時点で手遅れなんよ
-
>>649
頼光さんって今だとそこに並ぶほどかな
決して人気じゃなくなったとは言わないけど
-
可愛いの前に何言ってんだこいつになる姉は手遅れだよ
-
インパクトの大きさで言うならメルトの弾けっぷりが一番凄かった
あれは1キャラが生み出せる限界まで行ったバブルだと思う
-
聖女はキャラ薄いんだよな
ジークとの恋愛ネタを封じられると何にもない
逆に姉はライターの使い勝手が良すぎる
-
溶岩水泳部って何? とか最近は言われるらしい
-
シバにゃんに星集中ください
なんで未強化なんや…
-
優等生キャラだとキャラが薄いと言われるから無理やりなキャラ付けをされる、創作あるあるなのだな
-
>>695
俺には良くわからんけど人気な事は確かだしなあ
イラストも聖杯の多さも凄いし
-
頼光はゲームでの人気より同人人気の印象が強いな
-
溶岩水泳部ってもう5年くらい前の話じゃないか
-
>>699
まぁ最後にイベントやったの四年くらい前だしね…
-
確かに
姉は姉でシャー…ドルフィンネードな姉を名乗る不審者として始終水着で出てくるお姉さんと化してるな
ひでえ姉妹だなw
-
姉は全方向で高性能だから困る
-
>>703
乳上の同人人気は異常
-
スーパーターゲットチョコで男女のNo.1取った村正とキャストリアは強い
-
頼光サンはイベントでの出番も多いからな
水着率高い気がするけど
-
村正はまあそうなるなって感じでわかってたわ
-
ホップステップグレートオーシャン
デ・オセアン・ダレグレス
何一つ意味がわからんが頭に刻み込まれたリズム
-
やはりおっぱいは至高
もっと盛るのですもっと
-
>>702
人気なのは間違いないとは思うけど今でもトップクラスレベルかな?って思って
自分もよく分かってないけどね
-
頼光はセイバーもその内くるかと思ったらそんなことはなくシナリオには出番あってもゲームとしては影薄い気がする
-
>>698
姉のほうについてジャンヌのキャラ崩壊うんぬんで批判されてはいたけど
そもそもお前らさんざんApoだと影薄かっただのメイン回り3人(ジャンヌ、ジーク、アストルフォ)いらないだの言ってたじゃないか
と思った
あ、ちなみに自分はApo好きですよ(メイン3人が薄いのは同意だけど)
-
15騎好きなFGO鯖あげろって言われたら入ってそうなのが頼光
-
>>708
だね
槍王や乳上の呼称がグチャグチャになったの同人や渋界隈の影響が大きそう
あとXXも同人人気あるけどアルトリアを合法的に盛れるのが良いのかな
-
>>715
インフレに置いていかれるのはソシャゲの宿命だからな
強化が入っても新鯖には負けるわ
神とモルガンがメチャクチャすぎる
-
>>708
Xの同人はほとんど見たことないけどXXの同人はわりと見る
やっぱり胸か
-
頼光サンは絵師の人気が下地になってるというか、ある意味絵師の顔みたいな地位を確立しているから底堅い支持があるふんいき
ルァン子もそういう立ち位置になりそうな気がする
-
金時は超初期キャラなのに
霊衣がカッコよすぎるのと宝具強化で一線に帰り咲いたな
-
XXは胸盛るペコできるのも大きそうだけどくたびれたOLで一人暮らししてる設定なのが行為に持ち込みやすいというのもありそう
-
公式でペアが既に設定されているものは人気はイマイチになりそうな気がするんだけどどうなんやろ
-
>>724
トゥモエさんは人気高いな
-
まぁ色んな組み合わせ楽しめる方がやりやすいよね
-
>>724
パイセンクソ強いんじゃが?
-
薄い本だと旦那にイラストあると滅茶苦茶レアになるイメージ
ぐっさんと巴さんという例外はあるが
-
>>608
帝都の以蔵は好きだけどFGOの以蔵は別にだな
悪党キャラが好きで小悪党やってる以蔵さんが好きなんだ
森長可もそうだけど悪党キャラはどうしてもFGOだと悪党成分が薄まるのがな
-
今年の水着イベントは鮫に恐竜で対抗する話だよ
-
でもパイセンと項羽様の本は作画コストのせいか絶滅危惧種
-
ゲーマーは旦那が実装されないだろうから安心して愛でられる
人妻設定のためのフレーバーだな
-
パイセンの後に配布にされる水着鯖可哀想
-
相手役がいるかどうかにもよるし、相手役とのノリにもよるだろう
カエサルは一時期引っ張りだこだったけどクレオパトラ来てから一気に出番減ったが
シグルドはバカップルネタでむしろ出番増えたり、イベントに参加する理由にしたからな
-
>>730
ちょこちょこ出鮫ネタでてはいるけどそろそろメインに鮫置いたイベントやりてぇなぁ
-
パイセンを超える配布水着とかハードル高杉
性能も人気もクラスも
-
>>731
項羽様描くスキルとパイセン描くスキルって求められる方向性違いすぎる
メカ描ける絵師は希少なんですよ
-
アケ版以蔵のヒーロームーブ嫌いじゃないぜ!
相方がライダーなのもポイント高い
-
ちなみに今回の新鯖で一番イラスト多いのはトリ子
バゲ子は何故かエロ絵の割合が全体の四割くらいになってる
-
以蔵さんの魅力は広島弁と鉄砲玉なところじゃろ
意外とカドックと相性良さそう
-
>>739
何故かってそりゃ…
-
>>740
カドックの卑屈な所とか真正面から言うべき事は言うあたりが相性悪そうだがどうなんじゃろ?
-
>>735
鮫が雪山にいたりトイレから生えてきたり頭が6つあったり空飛んだりするのか…
-
>>739
バゲ子って海外の人に受け良さそう(偏見)
-
>>740
土佐弁では
-
>>743
いやほんとみてぇわ…全力でサメ祭りを遂行してくれ
-
海外に受けてるのはウッドワス様なんだなぁ
-
全然関係ないけどカドックとパッシイのケモ同人誌はあるのだろうか
-
??「やはり時代はケモ、fgoもケモ要素増やすべきそうすべき」
-
同身長同体重のサイドンとどっちがエロ絵多いかな
-
ウッドワス円熟受け、ボガードイチャ付き攻めの本はまだだろうか
-
XXたそは、水着キャラとしてよりユニバース&邪神関連キャラとして邪神系シナリオの核心周りに出られる設定(厄ネタ)が盛られてるから考察ニキにも人気なのがよい
スクランブルでxx出現を見たホームズと術ジルが邪神関連の講釈していたのも記憶に新しい
「あ、アンタが出てきちゃう案件なんだ。マズイな…」になってるホームズが草
-
東出、2部6章楽しんでそう(偏見)
-
トリ子とか三臨目のイラストとか書かれるんかあれ
手足腐っとるんやろ…
-
レイシフトは情報しか送れないって言ってたけど、なんでマシュは生身で過去に遅れたんじゃろ
-
>>754
多分魂含めて全身腐ってる…
-
>>750
妖精騎士ガウェイン 215作品
サイドン 101作品
藤村大河 45作品
-
6章の妖精が胸糞なのはひょっとしてリアルな人間の本性と似ているせいではないだろうか
-
トリ子だけカルデア呼んでも救いがなくて可哀想
-
>>755
送れはするけど封印状態にしておかなきゃ矛盾が発生して特定のタイミングで消滅する状況だったはず
-
>>755
水鏡はレイシフトじゃないからねぇ
-
以蔵って普通にかっこよくね
経験値時代からデザインが良い
-
XXのノリがくたびれたOLだからアレだけど
BBホテップの3次元は違う、英雄じゃ手出しできないって状況ひっくり返したり
本人発言信じるなら普段は翁くんたちと化身クラス追い返してるって話だからな
外宇宙から飛来する化身を追い返してる当たりまともじゃない
-
>>757
大河は最近一人頑張ってる人いるけどサイドンには勝てないみたいですね…
-
>>759
モーさんと百合展開すればいい
お姉様って呼ばれるモーさんは萌える
-
以蔵さん二臨クッソカッコよくて好き
-
ユニヴァースは宇宙規模の存在って時点でまともに考えると星にへばりついてるだけのほとんどの作中存在は当たり前に手も足も出ないことになるのでまともに考えてはいけない
-
単純数ではなく実装時期からの割合を調べたらどうなるんだろうな
-
カルデアトリ子はモルガンから声かけてもらえたり
ガラテアと靴作り出来たり出来てるからまあ……
ぐだの部屋に居座るくらいには絆上がれば居心地いいらしいし
-
そういえばバゲ子の回想で契約しようって言ってたの誰だ?
-
>>769
せやな(3臨から目をそらして)
-
>>769
ありがとう!知らない人!
-
トリ娘とモルガンを同時にハロウィンイベントあたりに拉致したい
-
全てを漏らさず救おうとするのは傲慢だよね
-
XXが心配してたえっちゃんがどういう状況なのかがとてつもなく気になる
ワルツでアイドルになってたけどまさかアレで終わりじゃないだろうし
-
二臨でサキュバス見せてから三臨でゾンビモードをお出ししてくるというトラップ
-
若かった頃のモルガンはキャストリアと同じ顔をしていたのは間違いないが、汎人類史でもそうだったのだろうか
キャストリアと同じ顔で男を食いまくってたとか考えると興奮してきた
-
カルデアに来たトリ子は幸せそうだがやはり3臨があるせいで本当に幸せかは判断付きにくい
-
汎人類史モルガンの恋人って何人ぐらいいたんじゃろ
-
>>759
でもカルデアだと過剰な心配が少ないからモルガンはニコニコしてそう
-
とりあえず汎モルガンと異聞モルガンは見た目まったく同じだったな
レイシフトで情報送れるぐらいに同じ
-
トリ子とはイチャイチャとかじゃなくて普通にジョークを言い合ったり一緒にご飯を食べたり、健全な距離感を保ちたい
-
秘密結社銀河警察だからね
そりゃもう強い
某超人ロック風な髪型のデキる超能力者とかもいるに違いない
-
>>774
士郎ぐだ「やめろその言葉は俺に効く」
-
>>757
サイドンがなんか多い(?)だけだから、たぶん、藤ねぇに色気がないとかそんなんじゃないはずだから…()
てか藤ねぇじゃなくてもサイドンに負ける女鯖って割といそうなのがな…どういうことなんだサイドン…
-
>>777
ルーラーのモルガンも同じ顔ってことはそういうことやろな
-
>>775
グレイルライブは次系列的にはSW2より前らしいよ
-
まぁサイドンは20年以上戦い続けてるベテランだからな…
-
20年需要が途切れないのか…
-
トリちゃんは令呪わからせックス需要かと思ってたが本編みると幸せにしたくなってきた
-
>>787
なるほど…
つまり人類の脅威特性を持ったえっちゃんが来る可能性が高いな
-
>>790
実装されて引いた直後→わからせてぇ…
3臨&後編視聴後→誰がここまで分からせろといった…
-
3臨はなんとか治してやりたいけどあれで固定したいマスターも居るんだろうな…
まぁ3臨無理な人は1臨か2臨にしとけって話なんだろうけど
-
>>757
こういうのどうやってみるん?
-
トリ子は元々リハビリ中だったってことか
まあそれでもベリルに利用されてる辺り救われないけど
-
分からせというのはマゾ犬の巧妙な負けフラグであって、調子に乗った相手を凌辱することじゃないんだよ(マジギレ)
-
最終再臨絵とか好きだよ、トリちゃん
でも立ち絵は1か2の方が好きなんだよ、何かしろ、DW
-
今のモルガンは肉体持ってるからコフィンなしではレイシフト無理だし
適正あるかも不明だから3周目は無理ってことでええんかな
-
>>794
普通にpixivでキャラ名&R18指定で出る
-
モルガンは情報抱え落ちされたのが困るな
残った謎が多すぎる
-
>>800
まぁ、生きてるでしょうよ、モルガンは
謀反慣れしとんじゃ、ボケーって話よ
-
でもホントトリ子は幸せにしてやりたいよな
モルガン似の小母さんに連れられてクリスマスを満喫したりなんとなくキャラかぶr趣味が合いそうな歌姫のハロウィンコンサートを生で堪能させてあげたり色んな経験をさせてあげたい
-
>>799
サンクス!
-
トリ子には応報があるべきと思ってたが誰もここまでやれとは言ってない・・・
-
ぶっちゃけモルガンよりもそこに居る智慧の神の方が核心に迫る情報知ってるじゃろ
今もあそこで踏み止まってる騎士王についての情報話せ
-
>>804
やらかしもたくさんあるし自業自得ではあるんだがさすがにこれはな
-
でもトリ子人質にして陛下にいろいろしたいし…
-
>>800
モルガンはリスポーンしそうでしそうにないんだよな
-
モルガンおらんけど性能置いといてトリ子のために呼びたい
でもPUあったとしても石がない
-
まあでもトリ子普通に気分で妖精の手足ちぎって大穴に落としたり散々外道なことやってるわけだから因果応報感ある
仮にモブ妖精を主人公視点にしたらどう見えてたって話よ
-
古いHDD漁ってたら出てきたケーキーズ
こういうのイベントでできないかなあ
※ほぼ下ネタの五分ドラマです
-
他のモルガンの分身は消えちゃったのかな
-
玉座にいるから本体だろうし
それも次に移れないくらいボコボコにされたとか言われてたしね
-
トリ子は薄い本でよくあるような目に合わせるのは可哀想だしそういう目で見ることすらなんか申し訳なくなりそうで…
-
2500万DLの星4配布まだかなー2400すらこねえ
-
>>810
やれと言われたら何でもやるからろくな目に合わんのよね、トリ子
本人が何も悪くないのにボロ雑巾にされてる訳じゃなく
-
>>810
だからこそきのこも因果応報をトリ子に渡したんだろうしな
まあ24節見てると妖精みんなが本能的にトリ子と同じようなことをやらかしかねないのかもしれんが
-
モルガン本体を殺しても完全同一のスリープしてた本体2に記憶が引き継がれてあっさり復活するんやぞ
-
トリ子は本当に自主性ない感じだもんな
妖精騎士の残虐超人っぷりもモルガンに言われて始めたってのは流石にどうなんよと思ったわ
-
>>818
思い出したくない死に方で殺せばいいのでは?
感度三千倍とか
-
妖スロは実際邪悪であった、だが考えて頂きたい、ここまでされる謂れは無い
……いやあるか
-
>>819
善に生きても報われないから悪に生きろとモルガンがやらせただけで
トリ子はまず悪とか善とか分からずモルガンが喜ぶからやってただけだからなぁ
-
トリ子は基本的に言われたりこうした方が良いで行動してるだけで、主体性が無いんだよなぁ…
まずそこから直さないとダメだわ
-
>>822
口悪く残虐であれば(少なくともトリ子自身は搾取される側にならないから)お母様が喜んだ
なんだよな…ほんとにさぁ…
-
>>821
ここまでされてもいいけど反省して行き方?在り方を変えられたならなんかどこかで救いが欲しいかなと
エリちゃんもCCCではひたすら贖罪しかなくて救われないみたいな話だったけどFGOでは楽しくやってるんだし
-
>>822
悪に生きろと言われれば悪に生きれるから善悪の判断つかない訳でも無いのよね
自主性がまったくない訳でも無いのは庭盗んで勝手に自爆してるのでも分かるし
ただ、言われたらその通りにする。それで自分がどうなるか考えないという
-
主体性がない、言われたら何でもするでひらめきかけたけどやっぱやめよう
-
>>822
とりあえず妖精は嫌い、って自覚して感情に出せたのは進歩なんだろか
悪い方にしか転がってない気もするが
-
やったことに対しての因果応報、って意味だと仕方ないが
あの子の場合やられたことに対する応報として(モルガンの愛によって)ああなったわけで
何も言えん感強い
-
>>826
やったことに対してモルガンが喜んだからそうし始めただけで悪徳を分かってるかは微妙
-
モルガンが普通に匿うだけじゃ駄目だったんだろうか
モルガンの娘ってだけでも手を出しづらくなりそうだけど
-
分からせたいとは言ったが以下略
-
悪に生きてもより酷い悪に食い物にされるだけだったで二重に救いがないのがトリ子です……
-
モルガンでも無理なコフィンなしレイシフトできちゃう
レイシフト適正100%のぐだってほんま何者なんや
-
>>831
フラフラどっか出てって厄いことに巻き込まれそう
本人にどうしょうもなく薄幸体質が染み付いてる印象で振り払う覇気もなさそうってのがな
-
>>831
誰にも会わせずただ閉じ込めるだけというのはどうなんだろうな
それも幸せといえるかどうか
-
>>830
んー。そう言われるとたしかに難しいな
そもそも善悪の価値観って難しい話な気もしてきた
エリちゃんが悪い事だって知らないから悪行三昧だったりもするし
-
まぁモルガンの個人的な妖精の不信もあって悪に生きろと言った感はある
普通に娘やらせてた方が幸せだったんじゃないのとは思う
-
トリ子にはまず千円札を握らせて駄菓子屋に放り込むところから始めたい
-
トリ子は好きなだけ食え…おかわりもいいぞしたい
-
トリ子はトリスタンのギフト貰ったうえで
反転のギフトもつけられてる感じだな
-
>>836
やっぱり最終的にドアを蝋で固めて保護するくらいで本来は自由にさせたかったんだろうな
-
>>836
閉じ込める必要もなくただモルガンの娘だよと言うだけでも大抵は手を出す気無くなると思うけどな
-
トリ子の為に妖精國への対応緩めたらしいしなぁ
束縛してでも守るのは出来ればしたくなかったんだろうな
-
>>843
モルガンの娘というだけで妖精が何もしないかと言われたらどうだろう
あの妖精達だし裏で色々やられそう
-
そういやレイシフトの仕組みて以前特典ブックレットとかで解説はあったけどゲームで言及されたのは初めてだっけ?
https://i.imgur.com/EZQfGBM.jpg
-
トリ子本来の願いは第3再臨の聖杯の願いが村のみんなが幸せになれば自分もいじめられないかなの部分だろう
まず自分が幸せになろうという願いがなく他人のほうだけ見ている
-
マイルームでのトリ子の誕生日台詞めっちゃ良い…
環境が最悪なだけでまだ救えないという訳では無いと思いたい
-
>>843
それで自重出来るならウーサー君毒殺してないと思う
-
>>834
在り得ない確率で適合する奴がいる
そいつだけに適応する為の物だっただけでは?
-
モルガンが一瞬でも舐められたらトリ子も被害に遭うだろうからまあ、本編のやり方が最善だったんじゃね?
-
>>845
まあそれを実際にやって駄目だったとしたら何とも言えんけど
カルデアの者さんはトリスタンを失点扱いしてた時点でこうなる未来見えてたんだろうなあ…
-
>>852
だってあの人もマシュって存在にこだわったせいで100%勝ちますから負けたし
-
牙の氏族が翅の氏族を滅ぼしたのもオーロラの暗躍があったりしないだろうか
口の上手さで氏族を一つずつ潰して妖精という種族を滅ぼそうとしてるとか
-
こうしてみるとやっぱ異聞帯って滅ぶべくして滅んでるよなあ
ケンヌンノスらしき呪いが汎人類史にもあったり汎人類史も厄ネタだらけというけどその厄ネタが爆発したルート切り捨てた編纂事象を世界が選んでるからこそなわけで
-
でもベリルと一緒にさせたのは失敗だと思う
-
善良に生きさせると利用されるのは大量の実績があるのでダメ
普通に生活させても多分変わらない
となると関わりたくないと悪逆に走らせるのは有効ではあったと思う
モルガンの治世が斜陽になった時点でアウトなのはどれでも一緒だし
-
>>852
モルガンの最後の独白の時に「もっと厳しくできたけどあの子がいるから優しめに設定しました」って言ってるしな…
色々と穴ではある
-
トリ子はまじで幸せにはどうやってもなれなさそうなのが…
マイルームがつらすぎるんだ…
-
>>856
ベリルに近づいてったのはトリ子側だからなぁ
そしてモルガンはトリ子の行動をあまり束縛したくない
-
>>854
ウッドワスがオーロラにゾッコンなの考えると怪しくはあるよね
現状取るに足らない理由で滅ぼしたって事くらいしか分からんから考察にもならんけど
-
モルガンの娘で、並の上級妖精よりは強いのに陰口で笑われてるのがトリ子
-
ベリルのそばにいれば変にうろちょろしないし危ない時はベリルが制御してくれるし一概に悪いとは言えない
魂腐らせたのはアウトすぎるがあれも庭使うまで影響見えなかったし
-
>>822
>>828
善悪の判断もつかない子供なのがトリ子だから救われてなさそうだよな
マジで妖精世界のエリちゃんだわ
-
前編でキャストリアと戯れ合ってた時はこの子とは和解出来そうだな、と信じてたのに…
-
まあモルガン復活してオーロラを拷問リベンジかますのは目に見えてる
-
>>840
おい毒ガスやめろ
-
トリ子もガウェ子も前半では別にいらねーやって感じだったんだけど
後半が面白過ぎたせいで今になってめっちゃほしい
-
>>800
最後になんかしら手をかすか
決戦の後エピローグ戦やりそう
-
>>861
時系列的にウッドワスが産まれる前じゃなかったっけ? 翅の士族虐殺
-
>>868
絶妙にみんなが一番引きたいときにガチャ終わってること多い気がする
-
>>862
振る舞いが振る舞いやったからなトリ子
-
>>871
つまりラン子も今のうちに引かないとあかんという事か…
-
あれウッドワス君の前の世代やで
自分の責任じゃないのに氏族全体の過ちとして反省してたウッドワス君やっぱ失うには惜しかった
-
>>868
来月ストガチャ頑張って…
-
理解らせたいとは言ったが運命を悟らせて自殺させたいとは誰も言ってない
-
シナリオ実装鯖は初回引かなかったら実質終わりやからね
復刻遅すぎてその頃にはどうでもよくなってるよ
-
ラン子欲しいわ
-
妖精王も控えてるし、今回マジラッシュやな
-
娘の彼氏だからな邪魔しちゃ悪いと思ってたんだろう
-
小さなもふもふ勇者時代の子犬ウッドワスに興味しんしん
モルガンが愛しちゃうくらいだからさぞ東出好みのいいケモだったんだろう
-
宝石の国感がある
-
分かっておったじゃろうに きのこがメスガキをわからせるというは朝凪するのとほぼ同義だという事を
-
六章前半ガチャは性能的にもキャラ的にも良ピックアップだったな
モルガンにトリ子にバゲ子にキャスニキ
キャスニキはやべえ強化来たし
-
ウッドワスは一度主人公達を全滅させてるんだよな
-
>>884
ガウェ子とトリ子宝具2までが限界でモルガン引けてないわ
まあこっちは福袋に賭けてみるけどラン子はマジで今入手機会を失うとヤベー
-
翅の氏族滅んだのはウッドワス生まれる前だっけか
ウッドワスが翅の氏族滅ぼした事に後悔してたから勘違いしてたわスマン
-
きのこはエリちゃんやメルトみたいな「環境のせいで歪んでしまったドSキャラ」を曇らせるの好きだな本当に…絶対にきのこの性癖だよコレ
-
モルガン宝具1、バゲ子宝具3,トリ子宝具4 ロリスロット宝具2、パーシヴァル宝具4
……福袋に祈るわ
-
今週からユガ取り掛かるけどバスターのカードが低下するぐらい? 注意するの?
-
>>873
ラン子はシナリオでまだ出てない表情もあるみたいだし
エピローグ以降で今回のモルガンバゲ子トリ子状態のように欲しくなって欲しいときに引けなくなる可能性大
-
>>889
4万ぐらい使った?
-
現時点だと歴史から学んでだめなところを改善しようとしてるのがウッドワスくらいだから評価がうなぎのぼりで上がる
-
>>892
無料石も使って3諭吉でなんとか
-
>>888
メルトはCCCだと曇らされてないし…(震え声)
-
>>893
今んとこ一番好きなキャラかもウッドワス
あの噛ませ臭からの激強なギャップが良かったわ
-
>>893
ウッドワスの最期はマジで言葉がなかった
しかし人間の部下ブチ殺してるんだよな・・・あれのおかげで序盤はしょーもないやつだと誤認してたわ
-
ここで周年アルクをひとつまみ…
-
>>898
やめろぉ!しぬぅ!
-
>>898
引く石残ってます?
-
>>895
CCCメルトはヒロインじゃなくただの敵で因果応報の最期だっただけだしね
>>897
マノイ君の仇だけは打ちたいよな
-
>>898
サクラ革命の失点取り返すためとはいええげつないな!
-
正しいウッドワス評
https://i.imgur.com/tjs1XBZ.jpg
-
マノイ君は本当にただ間が悪かっただけなんだろうな…
-
魂が腐る魔術と庭の副作用が同時期すぎて双方の症状切り分けがイマイチわからん
臓硯ばりに魂が腐ったから肉体も腐ったにしては、心情描写見る限りそんな変質してなさそうなんだが
-
モルガン、ロリスロ、オベロン、水着1、2
オベロンがアニバかもしれないけどそれでも既にキツい…
-
>>888
きのこ本人が女家族で性癖歪まされた疑惑あるからな
作中そこかしこにある女コンプレックスもそれ由来かもしれない
-
ブリテン異聞帯デンマーク説が流れてるけど、モルガンが溜め込んでた筈の膨大な魔力は
実はブリテン異聞帯をモース島に縫い付けてる為のリソースに使われてたとかあるかな
で、モルガンが死亡したんでその辺の術式も消滅して「ブリテン」の真の姿が明らかになるとか
-
>>898
後はスマートファルコンが来たらカルデア版逃げ切りシスターズ完成するな
-
>>903
これスプリガンとはまりそうだけど、モルガンは倒せないあの女ってオーロラでいいのか?
キャストリアではないよな
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4630の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1626790551/
コーラルちゃんに捧げる次スレ
-
>>907
きのこどんだけ酷い家庭環境にいたんだろ
-
ブリテンだと思ってたらデンマークでしたとかレイシフトまでした汎モルガンがマヌケすぎるやろ
-
>>908
ブリテン島じゃないなら汎モルガンが自殺してまで守ろうとする意味ないと思うが
-
>>900
まだ俺には定期預金がある…
-
ナカムラさんはよしんば六氏族の長になれたとしてもウーサーくんと同じく毒もられそうなのが
黒幕は勝利に浮かれてる時にぐっさりくるタイプの敵みたいだな
-
>>910
妖精らしい妖精こそ女王にふさわしいとか言ってるからオーロラでしょうね
-
妖精騎士トリスタンとパーシヴァルてどっちが強いですか
-
>>911乙
オーロラが敵だとしたらコーラルの存在が鍵になりそう
-
散々言われてるけどオーロラはマジでキアラ枠ありそうな敵に見える
-
>>912
父親がいたかどうかなんか怪しい気がする
いたとしても女側の方がつよかったんじゃないか
どっちにせよ酷いというより女天下というか
姉の少女漫画読んだりしてたんだし仲は悪くないはず
きっと性癖歪ませるような漫画だったんだろう
-
えみごの人の絵でゲス顔されたら俺の精神はボロボロ
-
そもそも外から異聞帯の位置を確認してるカルデアが間違えてることにもなる
-
>>921
何人家族だったんだろうな
-
そういや今回フォウくんが同行拒否ったのはブリテンの妖精がアレだから
行ったら覚醒してしまうので逃げたってことかね?
-
>>911乙
衛宮ごはんの人が書いてるから油断してた人多いと思うオーロラ
-
キャストリアのめんどくさい小娘感もやたらリアルだしなあ
しかしキャストリアの馬小屋奴隷の過去はドン引きだった
ニヤニヤしながら書いたきのこの顔が目に浮かぶようだ
-
>>901
乙
>>910
オーロラでいいと思う
その場面の後にスプリガンがオーロラにウッドワスを引き渡したことが言及されてるし
最終的にも「オーロラの兵によってモルガンが討伐された」って言われてるし
十中八九間違いない
気になるのは話し相手が誰かってとこだな
-
マップ見るとフリクエの数かなり多そう
-
>>911乙
しかし地球大統領はともかく南米のデイビットは今回は何もしないんだろうか
まぁブリテン放置してると地球崩壊するとかわからんのかもだが
-
もし社長と出会わなければ、キノコには人の心が無かった……?
-
きのこは女を抑圧するもの、支配するもの、悪いものとして書く傾向があって理想の女像だろう凛とかが父性的な事をみるにああうん…て感じはする
それがオッサンになっても変わらないあたりうん
-
オーロラが悪役なのは確定だが
こいつも黒幕の駒くらいな気がする
-
>>925
本筋ぐちゃぐちゃになって、オーロラ周りに一切触れられずにバッドエンドだったろうな
-
キャストリアの村での過去は成績良くないと親に怒られる家庭で育った人にはキツいと思う
-
フリクエ解放が無いからラン子チャレンジ最後の悪あがきも許されない
-
>>932
さっきから下衆の勘繰りが過ぎる
-
滞在日数や残ってる問題考えたら一度ブリテンから出るんじゃねえかな
今まで出て戻ってきたことないしまあ戻ってきたらすごいことになってそうだが
-
作品と作者を一緒にするのは中学生でやめようや
-
ティンタジェルも謎だよな
失意の庭ムービーが被害妄想の嘘ムービーなのは分かるけど
夜が暖かいといいという(恐らく)幼いキャストリアとオベロンの思い出もある
じゃあ虐げてたかというとウッドワスがドン引くほど命懸けでキャストリアを守って死んでいったと
-
>>934
フォウ君ビースト化しちゃったらぐだマシュ折れるからダメだ
-
明日DL記念とかで石90個ぐらいばら撒いてくれねぇかなぁ…
-
>>932
父性のある女、二次元では女傑としてよく出てくる印象
現実にはいないけどね 一種の理想だな
-
悪女の一つのテンプレートというだけだろ
-
明日PUあるとすればぶっ壊れオベロンかネロ祭で大暴れした村正ァ!か…
-
石はすっからかんだぁ
-
きのこという人間で知っているのは昔は偶の贅沢にハーゲンダッツを社長と食っていたという事と綺麗な夕日を見ながら社長に口説き落とされた事ぐらいだ
-
アルトリアのナカムラ評
「(殺して結構という発言に対して)強がりではないのですね。貴方は本気でそう思ってる。土の氏族の安全を願っているわけでもノリッジを守りたいわけでもない。かといって自分の命が大事なわけではない。貴方の目的は曖昧でよく分からない」
-
>>941
ビーストとしての敗北を宣言したのにビースト帰りしちゃった場合どうなるのかが少し知りたかったな
カーマちゃんはともかく、キアラ自身は戻ろうと思えば戻れそうだっただけに
恐らくは多大なペナルティみたいなの受けてビーストとしての霊基が破棄されるとかそういうのが起こりそうだけど
-
マシュは解凍シーンとかやたら凝ってたわりに影薄いよな
ぐだと離れて成長すんのかと思ったら特に変わりないし
まあまだベリルとすらロクに会話してないから今後に期待か
-
>>911
乙
ナカムラは誤魔化してるだけでマジで人間レベルなはずだし1回狙われたら一瞬で終わりでいつ死ぬかってレベル
-
ある程度覚悟が決まった風には感じたな
-
ナカムラはトリスタンの攻撃をうおっとお!!とか言いながら避ける程度には動けるからな…
-
血染めの冠からエイリークの宝具連想してる人達いて草
でも、ブリテン実装前はエイリークも近所だからワンチャン登場の可能性あるみたいな話がちょこちょこ出てたからレジライよりは可能性があるのが面白い
-
ナカムラはどうあれ死ぬだろう
星が崩壊する以上、勝ち組は自分ごと星を滅ぼしたかった奴だけ
-
>>911
乙ラル
>>950
そういやマシュって冷凍されるまでの間どのくらいの時間トネリコらと旅してたんじゃろ
-
イギリス目指してたと思ったら北欧だったとか、実質レジライじゃん
-
ナカムラは自分の命を心底どうでもいいと思ってるからベリルにはつまらないんだろうな
生きたいと思う欲求、そういう輝かしい物がないとベリルにとっては面白くないと
-
序盤でトリスタンが迷子になってたのはマジで見知らぬ土地だったから説
-
マシュは親切なトネリコさんが「お前の成長は6章の後な」(意訳)とアドバイスしてたから
前半で見せ場終了じゃないか
-
てかチェンジリングで来たってことはナカムラ某さん一応生殖機能あるのか…?
-
ケルヌンノスが土台になってその上に妖精の死骸でできた大地だからマジで見知らぬ土地なんだよなぁ
-
ぬるっと召喚されたのがトリスタンだけってのもなんか意味があるんかなぁ
妖精騎士繋がりならガウェインとランスロットも召喚されそうなもんだが
-
>>960
キャストリアが現状あまりにもやさぐれているから、そっちを何とかするのに尺を取る必要があってマシュの方は詰め込む余地がなさそう
-
土地の縁でガウェインとかランスロットが来るかと思ったけどね
ピクト人が混ざってたから来れたのかな
-
>>911乙
明日オベロンはまず無いから村正かDL記念、もしくは何も無しって所だろう
-
まあマシュはベリルと合わせるのだけはやってくれ
-
>>954
魔女、モース島(デンマーク)、ケルヌンノスの繋がりから胡乱な界隈で話題
-
>>964
実際のところ、我々はキャストリアが何をしたいのかすらまだ分かってないのである……
この娘本心も自分の状態も話さなさ過ぎよ
明言されてないけど汎人類史のガウェインがどういう騎士か、汎人類史のモルガンがどういう立場だったかくらいは理解してるけど、まだ仲間には話してないし
-
>>963
ここから追加投入あるかもだが、キャラが多くて話がとっ散らかりそうだからどうだろう
現地民だけでもうパンパン感ある
-
モルガンがトリ子をいつでも手元に呼び戻せるようにしてると聞いた僕
「ははぁなるほど、汎人類史への大災厄攻撃の触媒にトリ子を使う算段で愛なんてこれっぽっちも無いってオチなんやな」
-
オベロンも肝心の部分は何も話してくれないしキャスニキも隠し事あるしもう信じられるのは村正しかいない
-
村正は最後の最後でセイバーとして戦ってくれるってアタイ信じてる
-
FGOはガチャ復刻頻度増やして良いと思うんじゃがな
引かないならともかく引けない勢の新規や爆死組もいるのに
一度チャンスを逃すと早くて半年、1年以上単独ピックアップなしとかキツすぎじゃろう
好みの範囲のキャラならともかくサポ鯖爆死するとそっから1年くらいがマジできつ過ぎる
-
>>971
24節クリアで自分の心が汚れていることに気がついた
-
ランスロットも撤退ボイス追加されてたからエピローグ以降に来るんじゃないかとは思うんだよな
まあ6.5以降かもしれんが
-
ツムカリ連射したら神々の要素抜けてセイバーにならんかね
-
円卓は改修されたから三騎士は出るよ派と顔見せするくらいで既存円卓の出番は無いよ派が居たがまさかのトリスタンだけ活躍とは
-
村正はなんか良い感じのことをキャストリアに言って良い感じに散るんだろうなとか結末を予想できるが、他のキャラはマジでどこに着地するのか分からない
-
>>974
「縁」だから
-
>>979
メリュジーヌはパーシヴァルと相打ちになりそう
-
>>974
一時復刻増やしてた感じあるけどガチャ疲れ起こしてた感じ見えたしあまりよろしくなかったんじゃないか
-
つーかメインストーリーの鯖を限定にし過ぎるのはどうなんじゃろ
-
異聞キャストリアはモルガンから記憶と力を継承してガチャモルガンに変身し、セイバー村正ァ!と一緒にケルヌンノス倒して
なぜか復活してる空想樹合体オーロラをぶった斬った後キラキラ消えるよ!
-
>>983
ストーリー召喚とは
-
>>979
聖杯戦争が終わって士郎の前から消滅する青王と上手い対比だな
アルトリアの前から消える士郎か
-
村正→キャストリア関係でいい感じに死ぬ
グリム→初代との約束守りながらノクナレアを思って死ぬ
パーシヴァル→姉を色んな意味で解放して死ぬ
オベロン→敵味方は別としてキャストリア関係で死ぬ
レッドラ→よく分からないが死ぬ
バゲ子→アドニスを助けられずにカルデアに殺される
ラン子→オーロラを思いながらも弟に解放されてアルビオンとして役に立って死ぬ
-
ラン子はたぶん擦り切れるまで戦って弟に看取られていくのだろうけど
オーロラちょっと悲しんだくらいで次の瞬間には別の話題に移られる的な扱い受けそう
ウッドワスを絶望に叩き込むレベルの騙しを楽し気に語るオーロラ様は恐ろしいお方……
-
結局限定にした方が売れるのだ
-
最後にストーリーに合わせてスト限に追加された星5ってケツァル?書分とシトナイは確か実装時期結構ずれてたよね
-
レッドラ死ぬかわからんじゃろ!
〆の1枚絵貰ってレッドラの笑顔シーンで終わるかもしれないだろブリテン編!
-
レッドラは味方になって散るよりも裏切って敵側になりそう感強い
怪しさ満点だし
-
オーロラがガチャ実装されたらとりあえず陳宮砲にしようか
-
>>987
レッドラ草
あいつも大分怪しい
でもまあ全員ありそうな感じよな
ノクナレアは結局グリムのことを好きになりそうな気がしなくもない、しかしそれに気付いたら相手は良い感じに消滅してるという
-
取り敢えずメリュジーヌは妖精國焼く事は確定してるのであかい災いかくろい災いのどちらかだろうな
-
ラン子 一発お迎え終わり
-
今日PU2来るのだろうか
ロリスロットちゃん重ねるのに専念してる自分にはどちらにせよスルーせざるを得ないが
-
流石に皆箱開け終えたな?
-
カーチャンは箱開け手伝わないかんね!
-
あと25箱…
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■