■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4601の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 01:14:07 e6dC2Pe.0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ 
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ80
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1622644387/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4600の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/otaku/995/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 07:41:41 K1LRC1Cc0
いちおつ

何だ今の


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 07:52:50 44AbnhtA0
実装直後は配布数決めておきたいだろうしハントは無いと思うぞ


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 07:55:28 1MLABUNs0
幕間も誰か欲しい


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 07:55:30 oDHLWYWQ0
瞬間
バルバトスの懐に溢れ出した(当時)存在しない素材


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 08:03:21 bZF8bXhg0
ハントでも戦線でもないなら
素材変えて復刻辺りが妥当かね
新規イベは流石に来ないよなぁ


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 08:07:47 4tYceqIU0
礼装の初期星4って何があったんだっけ?
星5はなんとなく覚えてるんだが


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 08:09:46 YcMbJlVk0
>>1
お神酒上がらぬキュケはなし
二礼二拍手一礼キュケオーン


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 08:33:54 kpreHFqQO
>>1
資料によると鋼の鍛練、原始呪術、投影魔術、ガンド、緑の破音、宝石魔術対影、たれ、虚数、天の晩餐、天使の詩か
SNのメイン勢に言峰、アトラム、時臣、セラリズ、アイリ、エーデルフェルト姉妹?だな


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 08:38:28 etDFeddw0


満を辞して召喚されてみたら、既にマスターであるぐだ子が身も心もすっかりモルガンの妻にされていた時のアルトリアの顔が見たい


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:11:35 auN9UGBc0
おいヤリ捨てされた田中理恵が嫉妬で怒り狂ってるぞwwwww


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:12:07 1jXdi4pY0
最終的にはモルガンとキャストリアでラブラブ石破天驚拳するしかない


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:31:31 YcMbJlVk0
アストライアの幕間やってたが、巌窟王は相変わらず便利だけどよく分からん存在だな…


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:31:46 buXS/3XI0


モルガンによるブリテンの統治を世界自体が認めなかったように、
実はキャストリアが巡礼を完遂して妖精の王になることは無いんじゃないか?
少なくとも救世主によって妖精國は救われない
だってそれが叶わなかったから異聞帯なんだし
三臨キャストリアには辿り着かないみたいだし


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:31:57 we6Gpq1A0
6章、きのこはゲームオブスローンズ、進撃の巨人、忍者と極道、西の善き魔女、ふしぎ遊戯あたりは履修したんやなぁってなった


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:37:14 uRb6RLTw0
ヒロインが記憶喪失で別陣営に取り込まれるってのも既視感あるよね


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:40:27 1jXdi4pY0
>>14
そこ、多分ダヴィンチが言ってる他の異聞帯との根本的な違いがあると思うんだよね
他の異聞帯は汎人類史なんて認識しないうちに突然剪定されて終わったけど
モルガンは人理も汎人類史も知っていて人理と戦ってきた、何年も前から汎人類史からの漂流物もやってきてる

これ本当に剪定されたのだろうか?


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:43:21 auN9UGBc0
https://i.imgur.com/ok1FJGx.jpg


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:43:31 1kuAtOdo0
次は洗脳されてボンテージ戦闘服に着替えてぐだの前に立ちふさがるぞマシュ


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:44:39 xGOjbiU60
昨晩終わったけど正直な感想きのこにしては平凡だったなって
一番盛り上がったの最後のぐだとマシュの再開だったけどそれ以外はへいへいの凡


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:45:38 YnnoV3jk0
マイルームの異聞帯モルガンなんでアーサー恨むの感は
そもそもいなかったのではと


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:47:11 I/OJGoog0
6章も後半の盛り上がりが最高だったし
映画も後編がよかったしな


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:51:59 K1LRC1Cc0
3割でクライマックス来ちゃったら残りどうすればいいか分からんわ


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:54:54 bZF8bXhg0
まだ導入なのに全体を見たかのような評価はいかがなものかと


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:55:46 keCuJLOg0
>>10
初めて召喚されたアルトリアの目の前にモルガンとイチャ付くマスターがそこに・・・!?
でもよく考えたらガウェインやモードレットやガレスの方が衝撃大きそうだ


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:57:24 Jfxu8puY0
3割ってSNなら4日目ぐらいだし、月姫なら最初にネロの犬と会ったときぐらいだぞ


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:57:37 qHH.IV/I0
今回普通に今解放されてる分だけでもすごく面白かったんだけど少数派なのか?


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 09:58:19 K1LRC1Cc0
モルガンといちゃつくマスターに呼ばれたアッくんの明日はどっちだ


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:00:00 I/OJGoog0
良くも悪くも自分の感覚を信じればいいよ
知識も感性も違うからな


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:03:00 JVIo/3vQ0
>>21
聖杯もどうせアーサーに取られるとか言ってるし召喚された時に汎モルガンの記録引き継いでたりすんのかな


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:04:51 ifp1Vb2M0
むしろ汎だとギャラハッドのせいでアーサー王の手には渡らなかったわけで
ひょっとして応援してるのか?


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:09:16 etDFeddw0
元々は異聞帯というよりも、汎人類史から妖精たちが退去した先の「世界の裏側」なんじゃないのか
汎人類史とブリテン異聞帯の時間の速度差考えたら汎人類史からの分岐は300年くらい前になるけど…


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:12:44 ZqrYUSts0
君らは人と比較しなきゃ感想も言えんのか?
アホみたいな口調でなければ好きに言え


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:13:10 1jXdi4pY0
>>21
異聞帯モルガンは長旅の果てに今のブリテン島にいる
モルガンが最初にいた頃のブリテンにはアーサー王がいて、自分の欲しかったものを全部持ってたのが始まり


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:17:19 IeEX/eXA0
>>27
ここあれなの居付いてるから他所で話したほうがいいよ


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:19:02 keCuJLOg0
>>27
ぶっちゃけ皆が面白いと思ったかどうかはスレの雰囲気で分かる
つまらなかったら基本荒れるし荒む
面白かったら賑わうってのがずっと続いてきたからな


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:21:04 buXS/3XI0
俺は面白かったと思うし、ギャグと適度なエグさで綺麗にまとまってたと思う
これが序盤なんだから期待はせざるを得ないかな


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:22:21 8iSQSrqQ0
読みやすかったしトリスタン(男)周りとか良かったよ


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:26:20 9tTAkGDU0
嗚呼、トリスタン・・・

からの

馬。


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:29:25 I/OJGoog0
レッドラ・ビット…?
元ネタあるのかな…ヴォーパルバニー的な?
からの赤兎に気づいた


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:30:54 imG3Uzn.0
記憶喪失中のマシュが完全に英雄譚の主人公してて新鮮でしたわ
序盤だけあって説明も多かったけどきのこの説明文は好きなので問題なし


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:38:00 1jXdi4pY0
流石にこの後もずっとマシュ様様な話は勘弁だけど
ここまでのはキャストリアとの対比が目的だろうと分かるから大丈夫だった


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:41:04 qixgYJ7M0
面白かったとは思うけど盛り上がりどころは少なかったなとも思う
3割で文量がアトランティスと同じと言ってたけど前半だけならアトランティスの方が面白いかなあという感想


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:42:29 CJWPWShI0
今回マシュは女主人公のなろう系っぽいというか乙女ゲーっぽいのかね
しかしセルラン一位から落ちたか4日はよく持ったっていう方なんかね?


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:43:23 hmCN/Ywo0
レッドラ・ビットは繋げさえしなければ割とちゃんとファンタジー感ある名前に感じられるのが草生える


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:47:50 we6Gpq1A0
正直、自分の好きな漫画家さんやずっと大好きな声優さんが来てくれて嬉しいし
きのこの趣味は自分と似てるんだなー、少女漫画の要素感じて楽しいなってなってるのに
アンチが嬉々として漫画家さんや声優さん達の悪い噂を仕入れては自分達普通に楽しんでるファンに投げつけてくるのが不愉快

まあ、自分自身思考回路が周囲と違うのは自覚あるけどさ
ヤフコメや5chで、工藤静香さんやメーガン妃について
「叩きすぎではないのか、例えはアレだがサッチーとノムさんのように周囲から大魔王に見えてもご亭主には間違いなく女神様。そういう女性もいるんだよ。
 娘さん二人を立派に育て上げた主婦や、他国の親王妃を悪く言う権利はここの住民にはない。お前らそんなに立派な人間なのか?」
って言ったら物凄い叩かれたし、反社会的なサイコパスとか挑戦性人格障害って言われて、精神科に行くことを勧められたよ

自分の大好きなものや、個人的に同情した人を叩く奴が許せないのは病気なのかな


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:48:38 1jXdi4pY0
寧ろ比べるならアトランティスの1/3まででは?
こっちは多かったから分けてるだけだし


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:49:36 etDFeddw0
でもマシュはあくまで異邦者であって、一時しのぎの救済者にはなれてもブリテンを統べる王にはなれないからな
結局はキャストリアにバトンタッチするなり「予言の子」の仲間というポジションに落ち着くのでは

ところでトネリコと言えば世界樹、世界を体現し根付かせる存在だと思うんだが
これってキャストリアが王位に着いたら空想樹のように異聞帯を固定化する役割を担ってしまったりということは…


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:49:40 we6Gpq1A0
ウマ娘age、FGOsageを語る彼氏に
「ウマ娘も好きだし、FGOも好きだし、どっちにも推しがいる。でも、ジャンルが違うから比べるものじゃないよね?」
って言ったらフラれたよ


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:50:11 I/OJGoog0
明らかに進行度違うのに文量で比べてはならないし関わっちゃいけない人を避けるのも大事だぞ


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:50:16 DqyaPtMo0
ベリルが火の中でゲラゲラ笑っているのがopで印象的
ああいう風にベリルは死ぬのだろうか


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:52:52 qixgYJ7M0
>>47
多かったから分けると言っても現状は余計な情報かさ増ししてる感ある
同じ文量ならアトランティスの方が濃密で盛り上がりどころも多かったよ


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:54:45 9O2or4D.0
設定説明にきちんと盛り上げどころ作ったよくできた序盤だなとは思ったけど
ワクワク感はあんま感じないかなあ


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 10:59:38 osgGyY/.0
全体の進行度3割ならまあこんなもんだろ位の面白さだったな


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:00:07 OKMMjntQ0
異聞モルガンの出身地が最果てのオークニーらしいとか空想樹がオークニーにあったり
トネリコが亡国オークニーに埋葬されたとかオークニーに一体何が…
というかロット王に嫁がないとモルガンとオークニー関係ないよな


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:01:13 5Bed01mc0
マシュは本家ギャラハッドが予言の子だったのとか厄災に向いてそうな人だったのとか人間愛され特性とかが
上手くかみ合ってたのかなあと思った
逆にキャストリアはもしかしたら人間+妖精のハイブリッドでモースに触れても平気なこと以外は
人間特性も妖精の強魔力もない中途半端な存在になっちゃってるんじゃないだろうか


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:11:26 EYjXDpvQ0
きのこって堅実というか王道だし布石は十分打ったからあとは盛り上がっていくだけだと思うけど
厄災以降の盛り上がりがもう一つ欲しかったな
まあ分割するとは思ってないから切り方もああいう感じなんだろうが


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:12:27 keCuJLOg0
>>47
比べるならそっちだわな
今回で全体の進行度の3割でしかないのにアトランティス全部と比べるとか
比べる場所間違ってるわ


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:13:20 qixgYJ7M0
妖精國にいるキャストリアは妖精属性あるのに鯖の方のキャストリアは無いのも気になる
もしかして別人なのか?


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:15:30 GwAyGklI0
再召喚でパーソナリティが変わりました?
いやキャストリアが実は人間でしたという方向性では?


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:16:13 I/OJGoog0
ベディヴィエールのように偽装している可能性は十分にあるな
マーリンに師事したのは変わらないっぽいし


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:19:07 1uNl9Xic0
この虚無期間に前半部分だけでもいいからフリクエ開放してほしかったのぅ…
モルトリガウェのスキル上げしたいんじゃー


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:19:10 uRb6RLTw0
現時点ではまあまあ
アトランティスには敵わずともオリュンポスや平安京よりおもしろい
クライマックスがこのあと来るならロシアを上回る出来を期待


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:22:13 YhGXD1WA0
3割だけど何も始まってないしぶつ切だからなぁ
大々的にマシュ助けたけどマシュ助けてからがスタートな感がある
ずっとプロローグ見てる感じ


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:23:37 5Bed01mc0
キャストリアが実は人間でしただったらぐだと扱い違わね?って言ってたシーンがおかしくなるような


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:23:51 CJWPWShI0
平安京はリンボが面白さの8割だからなあ
オリュンポスも面白さはキリシュタリアが大半だし


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:24:34 SkdW.Gr.0
そういやキャストリアが最初オベロン見た時誰と勘違いしたんだろ


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:25:18 9O2or4D.0
>>65
単純なコミュ力の差という残酷な真実?


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:25:33 1jXdi4pY0
クライマックスが来るどころか
まだ起承転結の起が終わって承に触ったくらいだと思う

>>61
実際、キャストリアには周りへの認識阻害掛かってると思う
モルガンと同じ容姿でガウェ子やトリ子すら怪しまないのは異常


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:27:07 qixgYJ7M0
キャストリアはコヤン戦のヒト科属性からも外れてたから人間でもないはず
妖精國の方は一応妖精ではあるみたいだが
>>67
マーリンじゃない?口調がなんとなく似てるし


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:27:10 1uNl9Xic0
後半にきのこの闇があふれると思うもワクワクが止まらないね
キャストリアも前半最後で曇らせてたしここから一気に闇落ちするのかな


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:28:15 SkdW.Gr.0
>>70
マーリンに師事してたならその師を見間違える事なんてあるのだろうか


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:29:32 1jXdi4pY0
>>72
声だけのリモート学習だったんじゃね


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:32:38 OPQ1C2SM0
今回念願のきのこ執筆の6章が来たのに賛否両論が著しいのは、偏に言って虚数の排出停止と後編に出るキャラを前編のガチャPUに出してしまったことだろうな

前者は新規やある程度進めてるユーザーには苦行以外の何物でもない
後者は純粋に公式から理不尽にネタバレを食らった
特にトリ子は3臨とかネタバレ満載だし


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:33:00 2f3BNaxE0
キャストリアはマーリンについてイメージとか思い描いていたヒトって言ってるから直接は知らないはず


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:34:04 5Bed01mc0
マーリンは睡眠学習だけでまだ姿はみてなかったとか
マイルームは異聞の方と変わらないって言ってるからどこかのタイミングで会ってるはずだけど


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:34:23 6t.CkwxY0
個人的には純粋にマシュが二部で初めて輝いて見えて嬉しいわ
主人公と同行させてもいいとこ出そうにないし本当に良かったし後編も楽しみだわ


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:34:35 buXS/3XI0
つか本当に途中まで過ぎてシナリオの評価とか難しいな
丁寧に作り込んだ世界観なのはよく分かる


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:35:28 buXS/3XI0
言うほど賛否両論著しいか?


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:36:31 I/OJGoog0
まぁまぁはよく見ても否定的なのはあんま見ないな


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:38:44 YhGXD1WA0
キャストリアがオベロンをマーリンに似てると言ってたのは雰囲気とか口調からか
似せてるのは意味があるのかないのか


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:39:36 1uNl9Xic0
そもそも否定できるような段階ではないからね
アニメの4話くらいまで見て駄作評価するようなもん


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:39:45 OPQ1C2SM0
>>80
俺らみたいにとっくに進めてて戦力も潤沢してるのはともかく
戦力が不十分な所とかは虚数は貴重なアイテムになるし排出停止はただただ悪手だと思うわ


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:41:04 I/OJGoog0
>>83
すまんシナリオの話
概念礼装はシナリオとは関係ないんで
礼装関連はいい意見はほぼ見ない


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:41:19 1jXdi4pY0
話題からズレまくってて草


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:41:35 K2m3Fcts0
フリクエが開放されてないの以外今の所不満はないかな


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:42:05 SYPZPRbU0
なんか批判が多い事にしたいやつ居るよ
対立煽って感想引き出したいか、脳死で読んで「?」ってなったのをシナリオのせいにしたい奴かどっちか


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:43:01 qixgYJ7M0
主人公周りの掛け合いは流石きのこだなって感じで面白かった、オベロンは愉快だし村正とキャストリアはこう絡ませるのかって新鮮だったし
逆にNPC周りは予想通りのリアクションと行動しかしないから退屈だった


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:43:33 uRb6RLTw0
>>78
序盤だから評価を保留気味にする人が多いだけで
オリュンポスとかよりは概ね好評な気がする


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:44:05 OPQ1C2SM0
>>84
シナリオのほうか そっちだけなら好評なのは知ってる
>>74のは排出停止とかその他諸々を入れての評判ね


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:44:21 uRb6RLTw0
>>89>>78ではなく>>79宛て


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:45:44 OPQ1C2SM0
つか前スレから排出停止はふざけんなって意見めちゃくちゃ多かったしさすがに今回のやり方は酷いと思った


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:46:28 1uNl9Xic0
>>88
まぁちょっと狂ってるけど基本優しい世界ってのがテーマみたいな異聞帯だからねぇ


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:47:02 uRb6RLTw0
>>74
ガチャはアトランティスでオデュッセウスじゃなくエウロペを出したのも変だったし謎だよね
お陰でラストバトルがケルベロスになってるし

あれは未だに理由がわからん


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:47:15 1uNl9Xic0
>>92
全体宝具PUみたいに悔い改めてくれるといいんだがね


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:48:39 OPQ1C2SM0
>>94
キャストリアや村正の先行実装と似たような商法なんだろうけど5章に纏わるキャラを登場もしていない前編で出すのは理解不能だよな


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:50:05 K2m3Fcts0
異聞帯オデュは木馬持ってないからケルベロスだったんじゃないかみたいな話は聞いた事あるな
間に合わなかったのならそっからキルケーイベ作って帳尻合わせるのの方が難易度高くね?


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:51:18 2f3BNaxE0
モルガン妖精眼持ってるから真実見抜けるのか


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:51:41 qixgYJ7M0
なんで脈絡もなくいきなり荒れる話題持ち込む奴に触れるの?
一目でアレな奴って分かんだからスルーしろよ


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:52:03 OPQ1C2SM0
>>97
あれも先にアイアイエーイベ出してからアトランティス出したほうが流れが良くなってたと思う
未完成カイニスも印象良くなかったしな


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:52:11 1uNl9Xic0
シナリオの前後でライター変わるって時点で無理があったんだろうなぁ
前後のすり合わせできてなかったし鯖のリソース優先順位とかもよくわからないまま開発してたんでは


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:53:39 I/OJGoog0
アトランティスは年末に合わせたかったのかなって感じかね


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:55:29 qixgYJ7M0
>>98
妖精眼はクラススキルで持ってるけど絆礼装だと持って生まれた眼の光は失ったとも書かれてるんだよね
ここら辺どういう事だろうか


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:57:10 9tTAkGDU0
オークションで大爆笑した
久々一人でに声上げて笑った


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 11:58:26 OPQ1C2SM0
>>101
コロナの影響なのか知らないがライターを前後で分けるのは意味わからなかったよな


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:01:43 qixgYJ7M0
キャストリアとモルガンの絆礼装と今回の設定照らし合わせると二人の関係とキャストリアの正体は何となく見えてくるけど
鯖キャストリアの妖精属性が無くなってるのが謎なんだよなあ


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:07:54 1jXdi4pY0
LB6のキャストリアとカルデアのキャストリアは厳密には別物っぽいので
LB6のキャストリアには弱いけど妖精眼あるし


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:07:59 DqyaPtMo0
きのこなんて実は存在しない説
サンライズの矢立 肇みたいに


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:08:49 6t.CkwxY0
オークション村正はマシュじゃない何かで落として来るのは分かりきって身構えてたのに笑っちゃったの悔しい


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:09:39 qixgYJ7M0
敵幹部が捕まってオークションに売られてたとかそりゃ笑うしかないだろ


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:11:01 r01AH8jI0
>>97
それだけならオデュはいつもの宝具だけEX攻撃に置き換わる仕様にしてとなりにケルベロス置けばいいだけじゃん
シンでも同じ理屈で秦良玉がやってたし


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:11:16 1jXdi4pY0
アルトリアが士郎を買う
これが新しい運命構図ちゃんですか


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:12:08 K1LRC1Cc0
カイニスちゃんはバゲ子を見てから改めて確認すると……小さいというか貧層と言うか(性能的にも
盛るペコは必要悪


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:16:58 1uNl9Xic0
バゲ子がサイドンと同じ身長体重ってのが話題になったせいで大河とサイドンの話蒸し返されてるの笑ったわ


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:19:58 eyyiFHGE0
あれ術トリアって妖精ガン持ってるのか


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:20:20 K2m3Fcts0
>>111
DWはサプライズ大好きだからな

DW「これが5章で活躍する鯖です!!」
プレイヤー「真ん中にいたのに実装しないんかぁい」
DW「ホワイトデーで実装するんだなこれが、ビックリした?」


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:20:38 ElbRG6iM0
よくわからんが最近藤ねえの抜ける絵を投稿してくれる人が渋に現れてたすかる


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:20:44 OPQ1C2SM0
>>111
カイニスは未完成でも出してきたのにオデュは未実装のまま退場だったから不思議に思った


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:20:56 EYjXDpvQ0
「信じて送り出した部下が地主に突貫した結果いきなり穴に落とされそうになったあげく
放浪してたらいきなり担ぎ上げられてオークションで売買されることになるなんて…」


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:21:29 ifp1Vb2M0
妖精眼持ってるのは鯖モルガンの方だな


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:23:39 EYjXDpvQ0
>>111
普通エウロペより優先するはずなのにな
マジで桜井の方がシナリオ提出早かったとかオデュ作成に時間かかったとかじゃないと
え? PU1も2も男だらけになるだろ?
じゃあなんでコルデーフレポにしたんです?


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:24:02 9tTAkGDU0
まーた味方面しようと出てきやがって

からの

オベロン、お前良く言った


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:27:56 DqyaPtMo0
ベリルの声優さんが川澄さんとか杉山さんと親子ほど年齢が離れているのは驚いた
デイビットもこの分だと若手の人になるのかなあ


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:28:07 OPQ1C2SM0
>>121
キャストリアを6章実装の1年前に実装し村正を半年前に実装とかやる運営だしよくわからんよな
まあこいつらは強いから比較的許されてるのもあるが


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:32:14 SYPZPRbU0
・モルガン←→キャストリア
・アルビオンと獣を尻尾に変えられるコヤン
・水鏡という技名とマシュの行き先
・どっかで戦ってるらしいパーシヴァル

こんだけありゃ余裕で1ヶ月保たせられるなって(個人の感想)


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:32:26 etDFeddw0
そういや結局一億モルポンドは払ったんだよな?
オベロンの領地とかカタに入れまくって

つまり秋の森も…


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:36:06 1uNl9Xic0
>>126
あのオークション自体がキャストリア達呼び寄せるための茶番って感じだったし有耶無耶になってそう


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:37:37 1jXdi4pY0
>>115
色が見えるくらいの弱いものとシナリオで言ってる
村正の色は悪い色だけど信頼できそうとか評価してたし


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:42:53 MRSGnU7.0
なんかモルガンが実は味方でオベロンが実は敵みたいな考察よく見るな


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:43:25 J2mSLpOU0
オリュンポスでクリプター編は終わりだの
妖精達はギリシャの神々よりやべー奴らの集まりだの言うから
ゲームにありがちなクリア後の裏ダンジョン感期待してたら
なんならチュートリアルステージレベルの地味ファンタジーで肩透かし


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:44:26 OPQ1C2SM0
>>129
さすがに読めてなさすぎると思った
オベロンの動き方はマーリンと同じ怪しく見えるけど普通に味方のパターンだろこれ


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:44:27 9tTAkGDU0
ヘバにゃん鯖かよぉ!


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:45:03 I/OJGoog0
異界常識持ってる妖精ばっか出るかと思ったら絶滅危惧種状態だった


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:45:38 MRSGnU7.0
>>131
これで実は敵でしたとかはぐだにとって大ダメージ過ぎるから流石にないと思いたいわ


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:47:32 OPQ1C2SM0
>>134
これ
あとモルガン味方とか獅子王が味方するくらいにありえないから


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:47:59 qixgYJ7M0
>>130
クリプター編は実際終わってるからベリルの影薄着味だし
ギリシャの神々より凄いとか言われてたっけ
あいつら宇宙から飛来した機神なんだからそうそう超えられるもんじゃないだろ


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:48:16 1jXdi4pY0
ぐだは頼る相手沢山いるからいいけど
キャストリアなんて現状オベロンと村正とガレスちゃんしか……
だからオベロン裏切らんといてくれ


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:49:58 MRSGnU7.0
まあ絶対裏切らないとは言えないのが色々怖いところあるなオベロン


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:51:07 9O2or4D.0
裏切ってはないし最終的に有利に運ぶためにはしょうがないけど
情報隠したり騙くらかすクソムーブはするかもしれん


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:51:33 OPQ1C2SM0
裏切りというのがキャストリアにとってプラスに働くならむしろやれ
マイナスにしかならないならやらなくていい


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:51:47 OKMMjntQ0
オベロンはティターニア関連があるからなぁ
ティターニアは実在しないけど探してるってわざわざ言わせてるし


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:53:06 I/OJGoog0
まぁ現時点でマーリンタイプの目的果たすための最善の行動としてちょっと人でなしなことはしてるな
別に悪いことじゃないが


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:53:17 1jXdi4pY0
まあ、竹箒日記的にはガチ有能のガイドなんだと思う


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:54:13 K2m3Fcts0
ティターニアはエピローグでちょっといい話風にオチがある程度かもしれないし


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:55:55 qixgYJ7M0
実在しないけどそういう形だけの存在が実体化するのは妖精國ではありえそうなので
もしかしたら…と思って探してるんじゃないか


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:57:51 YhGXD1WA0
オベロンは敵じゃないけど
ぐだ達に名札つけたのとか、偵察のたびに離脱する事が多いのとか、モルガンと敵対させようとしてるのとか
自分の目的の為に動いてる


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 12:57:57 MRSGnU7.0
オベロンがやたらモルガンを倒すことを煽ってることに違和感を覚えてる人はいるみたいだけど


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:02:01 uwmi3BCs0
バーヴァンシーちゃんがエリちゃんの完全上位互換で笑う
もう要らねえなエリちゃん


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:02:02 Xky7J8tU0
大穴と言われるとDQ3の下にも世界がある大穴が咄嗟に出てきてしまうが
FGO的にはプロテアがいた大穴みたいなもんなのだろうか
なんかサクラシリーズおったし


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:05:44 1jXdi4pY0
まあ現状でモルガンを倒さない理由ないしな


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:06:19 EYjXDpvQ0
実際の性能的には男トリスタンの方が追い込まれてるような
Qバフ30生えてきたと思ったらまさかクラススキル込みで50の同名が現れるとは
まあスカスカで過剰気味だから実際の火力は宝具強化済みの男の方が上のはずだが


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:07:47 OPQ1C2SM0
モルガン打倒としか言わないのはその先の真相を今ここで言ってしまうとカルデアのメンタルを乱してしまうからあえて避けてるんだと思う


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:09:02 qixgYJ7M0
トリスタンちゃんは最終再臨までしたらぶっ壊れだからな
みんな引いた方がいいぞ


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:10:59 6t.CkwxY0
キャラクター一人一人の違和感の話をしているとセイレムを思い出す
まぁ思い込みでも考察捗って楽しいからいいんだけど


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:11:06 EYjXDpvQ0
地味にバ…ガウェ子の性能も高いよね
バスターで日差しじゃないとアレだからあんま言われないが


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:12:23 OPQ1C2SM0
あと新キャラは女だから使いたくなる
ゴリラもポロロンもお疲れ様でした


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:12:55 K2m3Fcts0
しかし全体B剣は溢れかえっておる…


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:14:36 EYjXDpvQ0
>>157
モルガン共々高難易度でよさげな性能してるから使いたいんだが
スキルマできないしそもそもそのためのイベントが来ないことにはな
個人的にまだ倒してない敵側は引いてもメインで使う気がしない


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:15:14 vkMtPdTQ0
B3枚でブレイブチェイン4000回復に活路を見出していただきたい


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:16:00 OPQ1C2SM0
あと攻撃する度に強化解除するのも強い


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:18:57 EYjXDpvQ0
後出しとはいえガウェ子の方が本来ガウェインでイメージする性能に近いっていう
まさか防御要素が1ターンガッツだけで自分で晴らすとかオジマンにもまだできないことをするとは


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:21:00 9O2or4D.0
日差しなくてもスキル2と3だけで十分生きていける性能はしてる


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:21:59 4YBF8TiQ0
>>149
あの大穴がアルビオンの竜説は見かけるな
あとキャストリアが宝具で最後の竜は我が胸にって言ってるの踏まえるとどっかで竜は出てくるかと
益々ドラゴンクエストだな


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:22:49 K2m3Fcts0
ハベにゃんはスキル3で一発逆転できるかどうか


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:23:15 h9YwmYAA0
6章ものっそい気合入れてる感が伝わるが7章はどうなるんかなぁ


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:23:20 EYjXDpvQ0
聖者自体は日差しなくてもシンプルな攻撃バフになるからな
他がカリスマEと今でも微妙なベルシラックだから言われてたのもある


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:25:07 4YBF8TiQ0
ハベちゃん星4でクレーン女史と一緒に引けるガチャが欲しい


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:25:27 OPQ1C2SM0
>>151
現状だと宝具強化ある男の方が有利だが総合的にはトリ子のほうが強く見えたな
トリ子に強化来るなら同じく強化解除だろう


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:25:35 hmCN/Ywo0
3ターン掛かるとはいえ総合np供給量135は正直かなり羽目外してんなーとは思った
回復と防バフとhp最大量up全部付いててカッチカチだし火力も十分
敵宝具対策だけパーティに頼ればかなり上玉だよな


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:25:52 qixgYJ7M0
>>163
一万mの大穴とかどう考えてもアルビオンだしなあ
そうなるとあの穴の中に厄災本体がいる可能性高そう


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:27:48 OPQ1C2SM0
>>169
女二人が現状男の上位互換な印象が強いしクラスが違うけど宝具効果がほぼ一緒だったラン子も思うと剣スロの上位互換な性能でやってきそう


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:28:02 OKMMjntQ0
ガウェインはギフト込みの性能で調整されてた感ある
防御面はギフトで補ってたし
まあガウェインもトリスタンもその内強化されるじゃろ
トリスタンは既に二回貰ってるから怪しいかもだが


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:30:08 hhHz/M.k0
今年の鯖は火力を控えめに抑える代わりにそれ以外の効果を盛りまくってる印象がある


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:31:12 I/OJGoog0
大穴の下に生物がいて厄災を大穴に捨てる(水鏡で転送)ことで餌やりしてる説


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:31:13 hmCN/Ywo0
マジでnp供給量だけに目を向ければ全鯖トップかつ他も十分整ってるバゲ子を見てしまうと一時期の星4全体セイバーの体たらくがなぁ……

というかラクシュミーももうちっとなんとかしてくれや


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:31:41 K1LRC1Cc0
魔性菩薩戦バゲ子単騎では家族の肖像(ダメージカット+HP回復量アップ)使ってたけど
ラ・フォリア(BアップHP回復量アップ)とかも良さそうね


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:33:20 hmCN/Ywo0
むしろ厄災は皆が厄介払いして大穴に捨ててたものが寄り集まって降りかかってきただけ説

……おーい、でてこーいだなコレ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:36:50 qixgYJ7M0
>>177
そういう形のないものじゃなくて名のある6文字の神霊みたいだからなあ
アルビオンは白紙化を跳ね除けたらしいから元々異聞帯にあったものではなく汎人類史のものじゃないかな


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:37:51 eyyiFHGE0
>>128
サンクス!後で読み直してくるわ


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:40:03 I/OJGoog0
妖精域が頭側だからワンチャン…?


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:40:32 hmCN/Ywo0
>>178
あー
んなこと言ってたなそういや

まぁ「大穴に厄介なもの全部捨てるんすよ」って説明からおーい、でてこーいを連想して短絡的に考えただけの話だからなぁ
絶対そこにも話のギミック絡んでくるんだろうが


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:41:56 eyyiFHGE0
厄災はなんか雑に処理さるてそうだよな
モルガンの処理方法が(判明している限り)水鏡(?)で移動させるだけなんだろ
ひょっとしたら移動させた先で消してるのかもしれんが


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:46:08 qixgYJ7M0
キリ様の言とアルビオンが白紙化を跳ね除けたという事から考察すると
厄災は元々協会がアルビオンの地下深くに封じ込めてたもので、それが白紙化されてアルビオン以外無くなったことで堰き止めてた物が溢れだしたんじゃないかと


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:48:20 eyyiFHGE0
また魔術師のせいなのか!?


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:50:19 r01AH8jI0
そもそも厄災と雨雲は別物で、モルガンが毎回対処してたのは後者の方というのを考えると
雨雲に厄災が惹き付けられる何かがあって、モルガンは水鏡でそれを大穴に転送して厄災を誘導していたのかもしれない


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:52:50 tXWmynho0
>>185
雨雲ってモルガンの水鏡の事前準備とちゃうんか?


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 13:54:23 DqyaPtMo0
モルガンとベリルは夫婦というよりは親子に見えるんだよなあ


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:06:05 c5IvNavE0
グラビティ姫はトリ子じゃない気がするな
改変前のモルガンorモルガンの別人格じゃないか
絆5で突如ヤンデレ化するから封印されてるとか


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:15:14 4YBF8TiQ0
◯騎乗:EX
あらゆる乗騎を乗りこなす。しかし、ライダーとして現界した瞬間に人馬一体状態(?)であるため、彼はこれ以上の騎乗を必要としない。
○騎乗:A
何かに乗るのではなく、自らの脚で大地を駆る妖精騎士トリスタンは騎乗スキルを有している。
騎乗の法則が乱れる


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:16:33 LchBac5.0
>>124
爺さんの方は分かりやすいと思うけど
お年玉集金目的だろ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:20:23 LchBac5.0
>>189
トリ子はなんで所持してるかの理由の説明みたいな感じだな
無理矢理こじつけたみたいな理由だけど。


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:20:33 a5OMheU60
絆5トリコ絶対ぐだに依存してるよね


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:20:37 vkGzRIkk0
トリ子がキャストリアに甘いのはモルガンの雰囲気を感じてるからか


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:20:59 JpFa8l9Y0
6周年記念鯖も7章フライング鯖が良いな
キャストリアが実装されてからのLB6予想はわりと楽しかった


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:21:35 8iSQSrqQ0
>>189
無理矢理ってかこじつけってか、屁理屈でいくらでも盛れるな


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:22:11 1jXdi4pY0
ここまで6章にきのこが全力出してると
7章もきのこの場合、早くても1年後かな


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:24:05 2f3BNaxE0
ベリル空想樹切らせてる所にスパイして騙してるからなぁ


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:24:49 I/OJGoog0
まぁワンチャン年末って感じかな
半年更新ペースではあるし
間に何か挟まるなら1年後だわな


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:26:09 qixgYJ7M0
お前はトリコ?


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:26:23 K2m3Fcts0
本編扱い6.5で今年はフィニッシュじゃないかな


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:33:26 4YBF8TiQ0
>>191
蹄で駆けるからいいやと思ったんだろうか
どうでもいいけど鹿の足は人間でいう薬指と中指で
馬は中指一本で立ってるから再臨素材の馬蹄を付けようとしても付けられないんだよな
もっとも足関連の素材はこれしかないんだけど

部屋のコレクションは馬の神様と呼ばれた現代の名工装蹄師の福永氏のエピソードを思い起こすのでとても好感が持てました、まる


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:43:27 etDFeddw0
グラヴィティ姫はグィネヴィアかイグレインというのはどうだろう
ブリテンでは敵国の王ぶっ殺して王妃NTRするのが普通だったみたいだし、なら逆に王妃が現王をぶっ殺して新たな夫を王にするのもアリだよね

まあモルガンとベリルが結婚しようとしてるのに反するけど…


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:48:16 djt6HPaU0
>>189
>自らの脚で大地を駆る
これがありならウサイン・ボルトも騎乗:Aだろ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:51:36 JpFa8l9Y0
モルガンは"夫"というものに拘りというか、執着してる感じはする
汎人類史のモルガンならそれも理解できるけど、異聞帯のモルガンは子供を産むことはできないから違和感がある
ブリテンの女王になる以前に夫だった人と何かあったのかなって


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:52:59 djt6HPaU0
現在のクリプター
カドック:おねんね
オフェリア:死亡
ヒナコ:水着
ペペロンチーノ:伯爵
キリシュタリア:死亡
ベリル:キリシュタリア殺害後、コヤンスカヤと手を組みブリテンへ移動。モルガンのマスターを自称する。妖精トリスタンに好かれているが本人はマシュのことを狙っている、マシュに対してはモルガンの攻撃を受けても生きてると信じているほど気にかけている。人外の噂がある模様。
デイビット:謎


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:53:03 eyyiFHGE0
どうせ愛人とか夫婦関係とか汎人類史から連想できるものとは別の事柄なんだろなと思ってる


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:54:17 OPQ1C2SM0
>>204
汎モルガンと異聞モルガンって見ただけでも完全な別物だよな
本当にあのモーさんやアッ君の親のモルガンと同じ存在かも疑わしい異聞モルガン


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 14:55:51 6Xk.h7zw0
>>202
突然ハムレットっぽくなった
なるほどシェイクスピアつながり


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:10:20 Xky7J8tU0
ベリルは悪い奴っぽいけど何がしたくてそう動いてるのかってのがはっきりしてそうで好きだわ
いい奴でも悪い奴でも結局お前何がしたいの?なキャラが個人的に一番キツイから


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:12:04 e6dC2Pe.0
妖精ランスが引きたくて引きたくて振るえる


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:14:33 9tTAkGDU0
オベロンからめっちゃ死臭がする・・・


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:16:55 MRSGnU7.0
実はあのモルガン汎人類史のモルガン説


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:23:46 DqyaPtMo0
モルガンさん謎が多すぎる


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:24:12 WCe2p9Lo0
実は本人もよく分かってない説


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:25:41 MRSGnU7.0
実はきのこもよく分かってない説


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:26:13 r01AH8jI0
きのこは雰囲気で書いている…


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:26:45 F9iEZcco0
異聞帯のモルガンは星の内海で作られた精霊のような存在で存在そのものが型月世界じゃわりと最高位の存在だけど
汎人類史のモルガンも同様だったりするのかな?それともやっぱり違うんだろうか


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:27:27 JJ6dz92k0
https://www.youtube.com/watch?v=QZkl3xRFM8Y

ハベにゃんの声は種﨑敦美かな?オフェリアの声もやってるし、
ハイフリの西崎芽依のボイス聞いてるとそれっぽい


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:30:48 OPQ1C2SM0
>>217
スカサハとスカディみたいに外見や他人との関係は汎人類史と似てるけど生まれが全く異なってたりしてな
汎だとモルガンはウーサーが親父でアルトリアとは異母姉妹だし


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:41:02 1jXdi4pY0
>>217
同じじゃないか
生まれの説明自体はイグレインに妖精の子が宿って
イグレインがウーサーに嫁いで形式上の親子になっただから
汎人類史ともそこまで違わないし


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:42:12 F9iEZcco0
というか汎人類史のモルガンって幕間のトリスタンにギフトで反転やら他にもギフト色々かけて暴走させてたよね
マーリンみたくどっかに生きてるのかビーストみたく単独顕現でもしてたのか
最初はこれが異聞帯のモルガンかなとか思ってたけどどうやら違うみたいだし


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:43:57 JpFa8l9Y0
序章でマーリンを監視してた怖いお姉さんが汎人類史モルガンじゃないか?


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:43:58 OPQ1C2SM0
>>221
6章予告でベリルの横にベール被ってるモルガンがいたけどあれが汎モルガンなのかな?
PU1に異聞モルガン、PU2に汎モルガンと分けて実装するのかも気になる


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:44:00 EYjXDpvQ0
なんか流れ的にハベにゃんがキャストリア2臨仕立ててくれそうだが
新マスター礼装はいつになるのやら
はーしりーだすーのシーンはキャスニキもパーシヴァル? もいるし
村正敵対してるしイメージだろうけど6章後編っぽい
いやこの流れで神父来たら気まずいけどオークション的な意味で


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:46:05 Yq1mdIq.0
>>224
リンボにブラックバレル撃ってる時点であれただのイメージ映像で本編と関係なさそうだし…


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:46:51 1jXdi4pY0
普通にトリスタン幕間もマーリン妨害も異聞帯モルガンだと思うけどな
特にそこ否定する要素なかったと思う


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:48:04 EYjXDpvQ0
>>224
無辜のブラックバレルほんと笑う
まあ6章に期待していたところ半分持ってかれてるので後編まだかなあお爺ちゃんになっちゃいますよ


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:48:32 9tTAkGDU0
ボガードの表情差分完成度高すぎないか
作中屈指まである


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:48:33 OPQ1C2SM0
トリスタン幕間はブリテン異聞帯が現出してないと思うが?


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:52:06 DqyaPtMo0
ハベ出すくらいなら鶴さん出さなくてもよかったのでは
それとも幕間とかで2人一緒に何かしら絡むのかな


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:53:07 F9iEZcco0
アルトリアは魔術が使えないってきのこが言ってたみたいなコメあったけど
どこで言ってたんだっけ?ググっても出てこないんだけど


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:54:36 I/OJGoog0
ストライクエアは風の魔術だな


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:55:11 Yq1mdIq.0
>>231
正確には素養はあるけど本人の性格的に魔術を学ぶには向かないみたいな話だったような
どこで言ってたかは忘れた


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 15:59:30 4YBF8TiQ0
>>230
糸紡ぎと機織りなので微妙に分業できてるから大丈夫だ
問題は二人とも裁縫からメイクまでひと通りできるっぽいところ


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:02:37 .65dnyvQ0
魔術なんて学ぶのも使うのも面倒なもの修得することはないってだけで
炉心持ちだからそこらの魔術師なんて相手にならん


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:03:55 eyyiFHGE0
バスターゴリラは魂にいるんだなと


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:05:01 etDFeddw0
アイドル衣装と花嫁衣装は似て非なる存在だから…
でも女の子の晴れ舞台という共通点もあるからややこしい

たぶんクレーンとハベにゃんが揃った日にはカルデアの衣装ケースというケースがモリモリ埋まっていく


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:22:31 MRSGnU7.0
今回ピックアップされたモルガン、違う異聞帯から来てる可能性あるな
ウーサーもアルトリアもマーリンも認識してるし


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:28:02 5L8dtJrc0
妖精域
妖精國


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:32:41 2f3BNaxE0
オベロンノリッジ滅びるって予言にあったと言ってるけどマーリンが最初に語ってたやつだとないよな


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:33:37 crTUK50k0
マシュの使ったオドベナとか言う回廊って
アルビオンのと同じ名前だよな
描写も省かれてるし、そこを通ったマシュとは合流をちゃんとできないし
まだ隠しておきたいお話があるんだろうな


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:33:39 eyyiFHGE0
マジか…


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:35:08 OPQ1C2SM0
オベロンがマジで敵だったらキャストリアとぐだが可哀想


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:35:24 bc5p.Jlk0
汎のモルガンが体乗っ取りに来るよ
なんてリンボで既にやってたわ


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:35:54 S7hXJ9mU0
モルガンはプーサースルーしてるが、ひょっとして平並行世界とか考えてもアーサーが男性の方が少ないんやろか


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:38:14 .65dnyvQ0
オベロンは説明のときに予言が省略されてるみたいなこと言ってなかったっけ
大筋一緒な詳細版かと思ってたけど、予言二種類あるのかもな


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:38:35 4YBF8TiQ0
プーサー√は社長という神が剪定したからな


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:38:57 MRSGnU7.0
汎のモルガンと異のモルガン二人いる説


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:39:36 S7hXJ9mU0
また◯◯がもう1人?はやめてよもう


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:39:39 crTUK50k0
あるいはオベロンが誤情報をつかまされている可能性も


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:40:40 I/OJGoog0
汎のモルガンキャラが濃過ぎて新世界を舞台の異聞帯には向かなかったのかもな


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:41:31 DyqPekhQ0
明日なんか来るんかね


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:41:35 OPQ1C2SM0
>>251
ガチャには来てほしかったな・・・
異聞は黒王獅子王と大差ないのが


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:43:18 we6Gpq1A0
アーサー王がオスで生まれるかメスで生まれるかの違いなんで、プーサーの世界でもモルガンはこの見た目だろうな
異世界の自分がモルガンそっくりとか嫌すぎるけど女verの自分が姉そっくりなのは仕方なさそう

そういや天属性でもないし神性や女神の神核ないんだなモルガン


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:43:21 S7hXJ9mU0
幕間のトリスタンにちょっかいかけたのは異モルガンのほうでいいのかな


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:44:07 2f3BNaxE0
黒王のセリフで鏡って言われてるしビジュアルが似てるのはわざとだろうな


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:45:38 OPQ1C2SM0
アルビオンの深部にいる化け物をFGOで見せてほしかったな


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:50:40 o5Un5wbo0
>>233
たしか昔のコハエースのQ&A
セイバーの魔力なら魔術師なれば凄くね?って質問に
魔術は王の道なのでやらないし、例えそれ抜きに学んだとしても本人に適性が無く一人前に成れない
ってifや可能性としても無いと強く否定した回答だった


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:51:23 vkGzRIkk0
>>243
教授「まったくだね」
語り手「困ります」
冒険家「ひでぇ話だぜ」
ぶりっ子「騙すのはよくないのよ」


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:52:03 .65dnyvQ0
コハエースじゃなくてコンプエースな


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:52:28 EYjXDpvQ0
アヴァロンのマップみてポケモンの既視感覚えたのは俺だけじゃないはず


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:53:53 4YBF8TiQ0
>>254
若い頃の異性の親が自分そっくりとかままあるからな
親戚は性別変わっても似ると思うわ


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:55:37 F9iEZcco0
なるほど、ありがとさん
考察でアルトリア・キャスターのキャスターは術師って意味じゃなくて演者って意味で
アルトリアを演じているものっていう考察があってそこらへんもあってアルトリア自身の魔術適正の話を聴いてみたかった
モルガンの絆礼装も踏まえて考えると、もしアルトリアキャスターが魔術を十全に熟せるのならやっぱ別の存在なのかなぁって
でもその割には青王のこと認識できなかったりするしまだまだ謎やね


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:57:03 4YBF8TiQ0
>>261
ポケモンはあれハロンタウンがスコットランドで上下逆らしいけどね
ノリッジの6文字災厄がムゲンダイナ説はあると思います


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 16:59:56 JAniJQSE0
モルガンが思いの外イカれてなくてガッカリしました


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:00:57 F9iEZcco0
>>265
マイルームのモルガンが割とおだやかというかポンコツなのに色々違和感あったけど
絆礼装見てからだとああ・・そういうってなんか納得しちゃった


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:05:26 bc5p.Jlk0
マーリンとこの予言も含めて欠けた奴しか出てねーな
オベロンは有能過ぎて怪しい典型的な奴


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:07:53 1jXdi4pY0
>>229
異聞モルガンは汎人類史のこと知ってて、異聞帯超えてロンゴミぶっぱできるモルガンさんだから、そこら辺はあまり問題にならなそう
ずっと昔から別世界の漂流物があるのがブリテン異聞帯だし


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:08:50 1jXdi4pY0
モルガンなんて最初からアーサー王に負けまくるポンコツだろ!


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:12:55 JpFa8l9Y0
アーサー王には敗北し
ローランには服を千切られながら降伏する
モルガンわりと可哀想な目に遭ってるな


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:14:49 6bK0Nr/w0
異聞モルガンの時点でバサカって汎モルガンはどうなるんだ…


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:16:42 OPQ1C2SM0
>>271
青王への復讐だけで動いてるからアヴェンジャーじゃね?


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:19:03 MRSGnU7.0
ヴェールを付けてるのが汎モルガン説


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:20:17 OPQ1C2SM0
異聞帯の王は元々異モルガンでそこをベリル率いる汎モルガンに奪われた説


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:20:47 JpFa8l9Y0
>>271
アヴェンジャー(復讐者)・キャスター(魔術師)・アルターエゴ(多重人格)あたりかな


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:21:52 kpreHFqQO
>>254
そうか、プーサーにしたらモーさんは見た目は母親そっくりな娘なのか


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:23:39 OPQ1C2SM0
とりあえずプロトモーさんはぐだマシュの身の安全の為にも絶対に呼んではいけない奴だなと思った
モーさんが可愛らしく見えるくらいに気違い過ぎた


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:24:01 bc5p.Jlk0
というか手に入らなかったから狂っただけで
モルガンの素はこんな感じかもしれない


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:24:04 MRSGnU7.0
元々ロンゴミを借りる交渉しに来たはずなのにいつの間にか倒さないといけないことになってたなモルガン


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:25:59 OPQ1C2SM0
>>278
素でバーサーカーならそりゃ世界から嫌われて剪定されてもおかしくないな


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:28:51 kpreHFqQO
>>278
XとXXの違いみたいなものだろう
若い頃はやんちゃだったけど会社手に入れて社長やってたら摩耗して落ち着いた状態


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:30:16 crTUK50k0
今回はグランド出番なしかねぇ
7章でバーサーカー確定してるし
でたら4連続だし避けたほうがいいか


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:30:59 OPQ1C2SM0
つーか汎モルガンは中の人すら違うから謎
まあこれはまだ正式に声優を誰々にするか決めていないだけかもしれないけどさ


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:31:57 6bK0Nr/w0
>>272
>>275
特異性からしてバサカ以外の7クラスに当てはめるのもなんか違う気がするし、アヴェかエゴか妥当かね


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:32:08 4YBF8TiQ0
>>281
王様業というは過労死とみつけたり
もっと慢心しろ


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:32:13 7vtkFMBo0
黒いベールかぶってる方が汎の鯖モルガンで、
喋ったら遠藤声でベール外したらアルトリア顔じゃないかもしれん


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:32:59 S7hXJ9mU0
ああ7章は敵に冠位がいるからビーストが仲間になる可能性もあるのか


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:33:40 .65dnyvQ0
ビースト6のどっちか余ってるからグランドも来るんじゃない?
アケ7章終章でビースト56RL7は消化しきれないでしょ


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:34:42 kpreHFqQO
>>287
その場合仲間になるのはコヤンにならんか…?


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:36:46 1jXdi4pY0
みんなで黒ベールがエッチなので簡易霊衣にしてくださいとお便りすれば実装されるかもしれん


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:37:18 JpFa8l9Y0
ビースト6はアーサーがLもRも追ってるからなあ
2体共同時顕現して蒼銀・プロトタイプコラボで消化するんじゃないか?


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:37:26 OPQ1C2SM0
>>286
PU1がミカサ声の異モルガン、PU2が遠藤声の汎モルガンとかになりそう


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:38:00 F9iEZcco0
>>291
なんとなくプロト周りは〇.5章とかで消化しそうな気がする


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:38:53 crTUK50k0
そういやオリュンポスで逃げた鯖が再登場するって言ってたが
今回は登場しなさそうだな


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:39:08 DqyaPtMo0
モルガンさんは元気な赤ちゃん産みそうだよね


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:41:38 S7hXJ9mU0
オリュンポスで逃げて記憶を失って自分を妖精だと思い込んだガレスちゃん


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:42:15 1jXdi4pY0
ロリンチちゃんとかも最初の方で言ってたと思うけど
ロンゴミ貰う交渉とか、モルガン側に旨味ゼロだから
必然的にモルガン倒せる条件揃えて武力で脅すしかない


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:42:28 .65dnyvQ0
そういや.5章とかあったな
じゃあいけるかって思ったけど不穏な剣式とか残ってんだよな


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:42:50 F9iEZcco0
そういやキャストリアのマイルームボイスでガレスに反応してたけど
妖精ガレスのことをいってたんかなやっぱ


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:42:57 kpreHFqQO
声はモーさんとかべディの前例あるしそんな重要でも無いと思うが…
いやでもAPOアニメの頃はFGO2部やるの決まってそうな時期か


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:44:05 kP/LGVtw0
ミステリアスな色気があるから女性のベール好きなんだけどな、シェヘラさんとかヴリトラとか
モル姉さんあんまり変わり映えしないし、ほんと何でベール再臨出さなかったの…


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:44:47 F9iEZcco0
>>301
ストーリークリア後にスーパーカルナとかみたいに霊衣くるのに期待してる


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:46:30 SwAtwkKM0
ちゃんとギャラハットでてくるかな?6章で


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:46:47 1jXdi4pY0
単に汎人類史の方が少し肉体が大人で声変わりしただけじゃね


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:48:06 DqyaPtMo0
ベティはともかく遠藤綾さんはケツアル役で普通に出てるからなあ
わざわざ声優さんを変更したのは権利関係とかそういうことではなくて何か意図があるのだと思う


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:48:17 AQAwFX/I0
本来ならモルガン・ル・フェはオークニーのロット王を夫にしてモードレッド以外のガウェイン兄弟を産んでいる
ただこのモルガンはどうも違うのにアルトリアとかは認識しまた妖精騎士にガウェインの名を充てているという


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:49:48 Km6KVFcg0
モルガンは再臨してもあんま印象変わらんな


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:50:28 YB/t1VWo0
ふと思ったけど今回の敵側ピックアップって好感度調整も兼ねてんのかなとふと思った


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:51:16 C9w3/F6k0
モルガンヴェール付きの再臨あればなあ


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:51:18 1jXdi4pY0
今回のモルガンはアルトリアっぽい演技上手い
実際、生放送から声優判明まで川澄さん扱いされてたし


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:51:48 ki82nB2c0
妖精騎士にガウェインの名前があるのは単に円卓上位陣だからってだけな気がする
子供であること意識してるなら娘にトリスタンじゃなくてガウェイン使うだろうし


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:52:11 SwAtwkKM0
根拠ないけどオベロン異聞の王説ない?


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:52:40 OPQ1C2SM0
モルガンは異聞でもモーさんを出来のいい駒って認識だしやっぱ根っこは悪だなと思った


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:53:54 WCe2p9Lo0
モルガンマテで異聞の王とあるからモルガンだろ
まぁオベロンが元の王で追い出されたとかもあり得るが


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:54:49 MRSGnU7.0
モルガンがあのまま王ってことはないだろう


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:55:37 1jXdi4pY0
まあプロフィールでも悪趣味に心動かなくなってるだけで
追い詰めれば昔の悪趣味が表に出てくるらしいから、根っこは変わらん


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:56:19 DqyaPtMo0
モーさんに懐かれてすごい困惑してるモルガンさんが見てみたい
「母上!!でっかい甲虫の幼虫取ってきたぜ」小学生みたいなモーさんに迫られたり


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:56:30 EYjXDpvQ0
モルガンって混沌じゃないのか
いやそりゃそうなんだろうけどリンボが便利だからつい
混沌・悪の全体狂ってきよひーしかいないんだよな
そりゃ40カリスマとクリ100が許されるわけだ


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:57:03 eyyiFHGE0
所謂「異聞帯の王」と異聞の王は違うのかもしれない
まだ異聞帯の王は確定していないが支配者としての王ということなのかもしれない
あるいは獅子王みたいに他所から来たり、アナスタシアみたいに後で異聞帯の王になるかもしれない


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:57:12 SwAtwkKM0
ワイが読み込んでないだけかもしれんが
ご当地助っ人鯖って基本カルデアの全体把握してね?
なんでオベロンマシュわからんかったんだ?


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:58:11 1jXdi4pY0
現状、オベロン疑う理由ないから
否定はしないが特に可能性高いとは思えない


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:58:32 EYjXDpvQ0
カルデアの召喚ではないからでは?
トリスタンはなんか勝手に盾から出てきたけど


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:58:35 crTUK50k0
異聞帯の王
異聞帯で空想樹の管理をやってる人
異聞帯の中に存在する国で王様をやってる人
こういうトンチだったら流石に嫌だな


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:58:46 OPQ1C2SM0
>>318
汎モルガンは混沌悪かも


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 17:59:07 MRSGnU7.0
追い詰めると本性出るとかふじのんじゃん


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:00:33 EYjXDpvQ0
妖精騎士がセイントグラフ封印されないのも前後編の影響かねえ
別にいま半端にネタバレされるくらいならひと月待つんじゃが


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:00:35 eyyiFHGE0
把握してるというか召喚時に与えられる知識はその聖杯戦争がどんな感じかだけじゃね
カルデアのことは知っていたけど個人に関してはさっぱりだったトリスタンみたいな感じなんだろう
まあその割にぐだのことはっきり識別していたような気もするが
https://i.imgur.com/U1pozOc.jpg


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:01:25 I/OJGoog0
パーシヴァル卿は根菜の扱いに関して円卓最強


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:01:32 1jXdi4pY0
>>320
大体ご当地助っ人と会う時はマシュも一緒だから何とも言えない
ベオウルフとか土地に呼ばれた鯖はカルデアそのものを知らなかったし


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:01:46 7vtkFMBo0
異モルは苦行の末に冷徹な王として2000年しっかり統治してるしめっちゃ秩序だと思う
疲れすぎて死んだ目のOLと化してるけど


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:04:27 IBGz1pUE0
>>311
そもそもなんでその円卓の騎士の名前知っていて当ててんだ?
あのモルガンはガウェイン産んだわけじゃなさそうなのに


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:04:45 ki82nB2c0
ぐだに関しては人間で令呪もあるから個人を知らなくても分かるんじゃないか
マシュは基本鯖判定されてたような


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:04:46 6bK0Nr/w0
リンボの該当シナリオをクリアしないと三臨が解禁されない仕様を妖ガウェインと妖トリスタンにも適用すれば良かったのに


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:05:00 YB/t1VWo0
>>328
雑でした…
https://i.imgur.com/Dx4NTED.jpg


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:05:17 MRSGnU7.0
>>331
やっぱ汎人類史モルガンっぽいよなアレ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:06:02 1jXdi4pY0
まあ妖精國と違う服装のサーヴァントと一緒にいる人間で令呪3画持ってたらほぼマスターだろ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:06:21 kpreHFqQO
>>330
似た者姉妹…


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:06:51 EYjXDpvQ0
逆にリンボだけの特権と認識するべきなのかもな
解放クエストも妙に凝ってたし


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:06:58 YB/t1VWo0
オベロンよりハベにゃんのほうがキナ臭い感じがする
チョークで描かれてるとはいえマシュの名前読めたのかってのもだし
そもそも書いてたのかってのもあるし
水鏡について他の人より詳しかったのもあるし


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:07:50 I/OJGoog0
汎の500年代→放浪→最果て→ブリテンに帰還→妖精國設立
時系列はこんな感じか
年代はまぁ妖精郷だし何とかなる


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:08:49 1jXdi4pY0
ハベにゃんは漂流したのか、召喚されたかは分からんが
十中八九汎人類史から来たんだろ


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:10:54 OPQ1C2SM0
>>333
後編に行く前にネタバレされちゃったもんなぁ・・・


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:11:18 crTUK50k0
妖精騎士も最初からいたわけじゃないからな
牙の氏族が戦闘役だったのに
妖精騎士が現れてそれで肩身が狭くなってきたとのことだし
妖精騎士を創るキッカケはなんだったのか


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:13:04 eyyiFHGE0
モルガンの絆礼装もネタバレの宝庫らしいしマジで急ごしらえなんだろうな


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:13:39 YB/t1VWo0
>>341
ベリルの鯖説高そうよな
他のクリプターのサーヴァントも汎人類史の記録持ってるし
ベリルとハベにゃんはどっちも服飾得意らしいし


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:13:40 hhHz/M.k0
ぶっちゃけリンボの再臨は特に隠す意味を感じなかった


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:14:14 9O2or4D.0
>>320
オベロンマシュわかんないって話あったっけ?
チョークで名前書いたの多分オベロンだし


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:14:35 1jXdi4pY0
>>340
これだと俺も思う
剪定事象、特異点、異聞帯、汎人類史を行き来する方法があるんだろう
武蔵、獅子王、6章ベディ、ブリテン島の漂流物から考えても


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:14:46 6bK0Nr/w0
モルガンの絆礼装はネタバレ画像や解析とかと違ってスルーするのが難しく無いからまだ良いと思う

>>342
妖ガウェインはまだしも妖トリスタンの三臨は割とヤベーネタバレっぷりだと思う
ベリルと関わってるのもあって後編のシナリオで碌な目に合わない事がハッキリしちゃってる…まあミスリードという可能性も0では無いが


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:15:43 2f3BNaxE0
つまり
ベリル「俺の花嫁に着れるドレス作れる鯖きてくれー」ってことか


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:16:27 ki82nB2c0
>>331
なぜ円卓を知ってるかは現状シナリオから読み取れる情報は無いからとりあえず置いとくとして
ガウェインを産まないことと円卓の騎士の名前を知ってることに関連なくね?
ガウェイン産もうが産むまいが、強い騎士の名前から使っていくのは自然だと思うんだが
いやそこが焦点じゃないならすまん


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:17:38 kP/LGVtw0
>>318
狂でなくとも月・分キアラやカーマとか、周回で並べるのに十二分に便利だけどもな
どちらか片方乗るだけでも強いし


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:17:52 JpFa8l9Y0
個人的にはモルガン=漂流者とするなら
最果て(元々居た妖精郷)→旅→異ブリテンに漂流→妖精國建国
かなと思っている
異モルガンは汎人類史よりも剪定世界の存在じゃないかなあ


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:18:01 bc5p.Jlk0
グリムと知己だし一緒に救世主に召喚された仲だと思ってたわハベにゃん


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:18:30 I/OJGoog0
>>340
訂正すると汎人類史の500年代とは限らんな
ただ分岐はここら辺とも考えられる(なんか?.?.2017に変わっちゃってるから違う気もする


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:22:32 1jXdi4pY0
正直、モルガンが異聞帯の外に干渉できるほどの魔術師だから
可能性あげるとキリがない


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:22:51 vfxMA/cA0
ハベにゃんが豹変してアゾりだしたら凹む


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:24:45 I/OJGoog0
ハベにゃんとよんだ奴から仕留めていく


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:25:11 kpreHFqQO
PVでは500、章タイトルでは2017、でも異聞帯の歴史は14000年前からあるのを考えると
モルガンが500年に王になって異聞帯成立、2017年に来訪したベリルの影響で過去に飛ぶか過去改変とかそんな感じの事をした結果が今の異聞帯なんでないの


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:25:20 kP/LGVtw0
現状、空想樹燃やした?ことについてノータッチなのはどういうことなんだろ
「ブリテンの空想樹の中身はあの女(グラ姫とイコールかは不明)が全部干しちまった」
「(ベタ惚れグラ姫について)オレァテメェんとこの国、全部台無しにした男だぜ?」とベリルが言っていたが
何かフツーにのんびり賓客やってるし
干したリソースを余所に利用してるとかなのかな


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:25:46 sfiVq5.M0
ハベにゃんに謎のナナチ感するんだが気の所為ですか?


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:26:24 EYjXDpvQ0
ハベにゃんとベリルとわりと上手くやっていける気がする
問題は貴重な自分の鯖を仕立て屋にすることだが
なんか気持ち悪い理由しか浮かばねえ!


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:28:18 VzFDHbGs0
はべにゃん、モーションとか性能とか姿はぶっちゃけ星3感があるけど、再臨したら7頭身になったりモーション大きく変わったりするのかな


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:29:56 7vtkFMBo0
>>360
島の外と中で流れてる時が違うらしいけど、
ベリルがオリュンポスに逃げてた間にものすごい時間が経ってて
グラ姫だったモルガンはすっかり疲れ果てて性格変わっちゃったとかあるかな


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:30:18 1jXdi4pY0
アー、やっぱりベリルが召喚した汎人類史モルガンと、異聞帯モルガンが合体してるはあるかもなー
ベリルがマスターなのに、ベリル殺しても力は半減止まり
……と思ったがオフェリア死んだスルトも別に弱体化しただけで消えたりしなかったな


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:30:26 WCe2p9Lo0
外との時間差を考えればオベロンのちょっと前に空想樹が萌えたってのもおかしな証言にならないか
ブリテンだとちょっとどころじゃない時間経ってない?


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:30:36 hhHz/M.k0
12000年が年表にあるのを見て「またセファールの仕業か」とちょっと思った


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:31:48 ECPXecpE0
>>366
コヤンがオリュンポスでデパート納品してたから100年経ってるっぽい


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:31:49 WCe2p9Lo0
セファールって紀元前12000年じゃなかったっけ?


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:33:27 4YBF8TiQ0
>>361
小さいけど癖が強くて姐さん感がするかんじだろうか
キャラ好きだから引かせてくれハベにゃん


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:34:44 F9iEZcco0
>>370
アスクレピオスやマイフレンドみたいに星3でくるんかな


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:35:16 w8/B6jRQ0
ハベトロットの絵柄なんかちょい昔の漫画っぽい


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:36:13 1jXdi4pY0
ハベトロット、元ネタだろ老婆の姿の妖精か


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:36:37 bc5p.Jlk0
ハベにゃんは既に金枠だったような


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:38:50 EYjXDpvQ0
ハベにゃんはそもそもステータスが銀だとありえないらしい


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:39:48 qixgYJ7M0
>>359
過去改変とかではなく外と時間の流れが違うで全部説明がつくよ
妖精歴12000年(これが西暦500年)が異聞帯の起こり
西暦2017年にベリルが来訪した事により異聞帯の形が変貌
そしてモルガンを召喚して異聞帯を乗っ取り現在の女王歴になると考えれば年代がバラバラなのも筋が通る


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:44:38 7vtkFMBo0
うーんやっぱ鯖モルガンは別にいるんだろうな
そいつが汎の知識を垂れ流して人間文化に妖精たちがハマっておかしくなったとかか


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:46:02 S7hXJ9mU0
役に立つかねえハベ


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:46:32 I/OJGoog0
アンデルセン超えるか否かみたいなライン


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:47:04 CwGmXIT.0
ハベにゃんは金枠だったから星4以上


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:47:15 ZqrYUSts0
ハベトロは宝具がミユっぽいから星4


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:47:53 OPQ1C2SM0
汎モルガンだけはあのぐだでも問答無用に嫌いそう


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:48:11 YnnoV3jk0
ハベにゃんで終わるのかハベカスに変貌するのか乞うご期待


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:48:26 2f3BNaxE0
妖精騎士ガウェイン誕生して200年経ってるしただの人間ではないぽいがベリル生きてられんのかな


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:49:33 1jXdi4pY0
>>376
それモルガンが長い旅の果てにブリテン島に辿り着いた話はどうなるんだ
旅してた途中でベリルに急に召喚されたのか?


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:49:36 EkV0dVPQ0
ベリルレッドキャップ説を捨てきれない


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:49:56 ZqrYUSts0
レッドラキャップ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:50:32 w8/B6jRQ0
普通にパーティに入る馬


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:50:49 CwGmXIT.0
スプリガンの本名キャップレスは何か意味あるのかねぇ


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:51:13 EkV0dVPQ0
レッドファイッ!


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:51:56 kP/LGVtw0
今んとこ味方サイド(オベロン・ハベにゃん)は良くも悪くも親切ガイド過ぎて
ガツンと来る個性が個人的に薄く感じるなあ
別に裏切って欲しくは無いけども、ひたすら便利親切ポジなだけだなと

オベロンがノリッジは滅びると思ってた根拠が予言読んでもようわからん


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:52:45 CwGmXIT.0
>>391
現状公開されてる予言がそもそも抜けがあるんじゃない?


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:54:17 9VU.f0jc0
ハベにゃんはキャスター以外のヒーラーってだけで耐久好きにはちょっとうれしい


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:54:19 4YBF8TiQ0
>>390
フォーリナー赤い通り魔


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:56:14 qixgYJ7M0
>>385
モルガンについてはもう少しトリックはあるだろうが少なくともあのモルガンは汎人類史の物でもなければあの異聞帯の物でもない
アルトリアを赤き竜だの異聞帯に存在しないはずのウーサーについて言及したり、宝具も異聞帯のそれとは明らかに矛盾してるもの
となればベリルが別の平行世界のモルガンを召喚して2000年以上統治させて摩耗したんだろう


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 18:58:06 9tTAkGDU0
唐突にクッソ強いキャットっぽい何か出してくるのやめろ


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:00:03 WCe2p9Lo0
トリ子のレッドスピネル呼び
ベリルはまんま鉱物のベリルだとする
スピネルは様々な色合いがありよくルビーなんかの偽物として使われていた
ベリルはこれも様々な色合いがあり成分によってアクアマリンやエメラルドになったりする
中でもレッドベリルは時にダイヤ以上の価値が出るとか
なんか色々悪意こもってそう


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:00:35 F9iEZcco0
レベル100ボイ君のありがたみを感じた6章前半だった


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:00:36 44AbnhtA0
>>396
あれ絶対コヤンが適当に放棄した部分だろ……


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:02:09 qixgYJ7M0
オベロンはめっちゃ良いキャラしてんじゃん
コヤンをはっきりと拒絶したりマシュを心配するぐだにそれは違うと嗜めてくれたり
本人の目的としてティターニア探してるのも妖精だけど人間らしさがあって今の所新キャラでは一番好きだわ


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:02:18 CwGmXIT.0
>>397
ベリルとかけた渾名であると同時に宝石じゃない紛い物って意味の蔑称なんだろうな、レッドスピネル


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:04:10 WCe2p9Lo0
多分トリ子は後継者でもなんでもない
本命は他にいてそれが術トリア
ワカメパターンな気がしてきた
なんでベリルがそんな事を知ってるか不明だがベリルが妖精混じりで妖精眼持ってれば見抜けるかな


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:07:23 KKJS1glw0
>>397
レディ・スピネルとは呼んでるけどレッドスピネルなんて言ってた?


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:07:35 qixgYJ7M0
>>402
モルガンがキャストリアを後継者として認めてるかはともかくとして
予言通りに進めばモルガンの次の王はキャストリアになるんだろうね
というかキャストリアとモルガンの絆礼装的にキャストリアはモルガンの「次代」っぽい


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:08:12 hhHz/M.k0
ぶっちゃけ言うほど強いか?って思ったタマキャもどき
と言うか今回はまだ序盤とはいえ全体的に簡単すぎる。戦う敵が軒並み設定的にも大して強くないか、負けイベントかどっちかだからだろうけど


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:08:20 wgSocmXc0
>>402
忙しいと主要部分以外は慣れたクセで書くしかないから
過去作と類似するところがあるのは仕方なし


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:08:37 CwGmXIT.0
そもそもモルガンの後継者とか必要あると思えんしなぁ、モルガンにとって


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:08:59 1jXdi4pY0
トリ子ちゃんを絶望させるアイデンティティ破壊だな


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:11:38 4YBF8TiQ0
個人的には希少さで値段ついてるだけで鉱物のエモさはある程度綺麗なら全部同じなんだよなぁ
ルビー誕生石だけど気軽にデカいの買えないからつまんねぇまである
水石はあれはあれで選定基準があるんだったか


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:11:55 ECPXecpE0
跡継ぎを他所から呼んでおいてやっぱ肉親や血縁者にするわってお家騒動のテンプレだからな


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:12:38 6bK0Nr/w0
影鯖タマキャ3連は初見殺しなだけで難しくはない
宝具後のスタンのお陰で一回なら宝具を喰らっても立て直しは可能だし、サポのキャストリア+αで充分対処出来た


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:13:07 qixgYJ7M0
そんなどこぞの禪院家みたいな


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:13:08 1jXdi4pY0
>>395
ベリルに召喚されたかは兎も角
経歴が今回の異聞帯にも汎人類史にも一致しないは同意
汎人類史ならガウェイン達の出産経験あるだろうし(マイルームで否定)
現状わかってる異聞帯ではウーサーや騎士王はいないからな


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:13:34 etDFeddw0
オリンポスからブリテンまで約1ヶ月経過
→ブリテン内では50ヶ月経過

地球漂白から何ヶ月経ってたっけ?


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:14:24 Yf/4xtvs0
(火力不足で地味にドラケイで苦戦したなんて言えない…)


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:14:27 hFu/lXTo0
>>405
まぁたまたま上手く行って簡単だと思うこともあれば泥沼にハマって難しいと感じることもある
あと攻略情報を知って対策が上手く行けば簡単だろうし

きのこも「皆が難しいと言うから準備して挑んだからデメテル戦は楽だった」と言いつつ無警戒のタロスに一度敗北したら「フォーリナーで固める必要あるから確かに難易度が高かった」的なこと言うからね
「対策しない状況で泥沼にハマる」ことで初めて「難しい」という感想が出る


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:14:51 CwGmXIT.0
>>414
秦までで5カ月くらいだけどそこからがあやふや


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:14:52 LchBac5.0
>>405
油断してたってのも大きいかも
全部戦闘用じゃなく絆とかアップさせる装備だったしな


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:15:53 EYjXDpvQ0
型月でお家騒動といえば鳶丸を思い出す
物語の端役のわりに重いんだよなあ そこが良いんだが


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:16:06 CwGmXIT.0
オリュンポスもデメテル楽勝だったけどアフロディーテに苦戦したって人もいたからな
逆のが多いと思うけど


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:16:24 ZqrYUSts0
割とターン数かかるのが多かったからか、プロテアが大抵HP三万超えてて楽しかった


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:16:41 DAmilApc0
ダ・ヴィンチを引くかオベロンがライダーとしてそっちにかけるのか


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:18:42 ZqrYUSts0
ライダーつっても小さい時の事だしキャスター辺りでもあり得る


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:18:57 XBtq.N/M0
対妖精円卓です!って状況ならガチ編成組んでたろうが
雑魚みたいなもんだろうと舐めプしてたから初見では面食らったな
災厄巨人は流石にガチ編成にしたが、ガチにし過ぎたせいで楽勝だった


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:19:02 qixgYJ7M0
>>414
分かってる時系列で言えば
序章→ロシアで3ヶ月
ロシア→北欧で2週間
北欧→秦で1週間
秦→インドが不明(数カ月は経ってるとの事)
インド→ギリシャで2週間
ギリシャ→平安京で1週間
平安京→ブリテンで3週間
それぞれの滞在期間まで詳しく覚えてないけど間隔はこのくらい


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:19:09 6bK0Nr/w0
ラストの厄災はストーリーの村正のバ火力のお陰で2ブレイクは割と余裕だった
自分は迎えられてないけどゴッホがいたら楽しかっただろうな


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:19:33 mfV79pkc0
オベロンは味方だろうけどノリで余計なこと仕出かす感じ
記憶を取り戻す前に強烈な役割を認識したら記憶戻らないって言われたが、序盤の仮名のまま記憶取り戻すの遅れてたら割とヤバかったのでは


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:19:38 kpreHFqQO
後継者はともかくとしてモルガンも予言の子を待ってる感じはあるね
ノリッジ放置したのは多分それが理由だろう


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:19:44 4YBF8TiQ0
>>410
宇都宮家から養子もらってたけど廃嫡して家康の長男据えるね!
で、いつの間にか氏も松平になっててほぼ滅亡コースとか諸行無常すぎるんだよな
宇都宮氏、小田氏、小山氏、佐竹氏、千葉氏、長沼氏、那須氏、結城氏…どこで差がついたのか


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:20:18 1jXdi4pY0
まあ前半の雑魚と野良妖精と負けイベの調整は良い感じだったと思う
難しいのは本当にピンチの時でいい
雑魚戦もモルガン兵とかは沢山出てきたら面倒というのが感じられたし、キャットもどき、ドラケイは妖精領域の特殊さが分かったし


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:20:26 CwGmXIT.0
>>426
マシュロリンチゴッホで安定して勝てたわ。カッチカチだった


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:22:32 kpreHFqQO
今回はサポートがキャストリア村正ロリンチとつよつよだからな
キャストリアはNP足りないけどそれでも素が強すぎる


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:22:40 WCe2p9Lo0
オベロンは小さい時はライダーだけど普段はアサシンとかなんかギミックあるかもな


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:23:33 RxYg0SeM0
クリアしたけど終わったところがぶつ切り感凄い
盛り上がった直後に続く!だからなー
あと1ヶ月はなげぇわ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:24:06 F9iEZcco0
1/3でわけるなら前中後にして2週間おきとかにしてほしかったなって思う


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:25:30 CwGmXIT.0
>>435
ピックアップの関係とか製作状況とか色々あるんじゃない?


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:26:17 YB/t1VWo0
逆にここに挟み込まれるイベントのハードル高そう
時系列ぐっちゃぐちゃよ
今に始まった話でもなかったわ


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:26:39 6bK0Nr/w0
曼荼羅の金時もだけどシナリオのサポートが優秀だとストレス無く進めて良いね

>>431
耐久と速攻どっちも狙えて良いなぁ
イマジナリ復刻頑張ってみるわ


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:26:45 1jXdi4pY0
中編で2/3まで進めるともうクライマックスラッシュが始まってるんじゃない?


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:28:32 .Bs.n.FI0
モルガンPU1にして絆礼装出回ってんのは予定通りだったんすかね
キャストリアの絆礼装と合わせたらただの答え合わせだったけど


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:29:56 qixgYJ7M0
>>440
そもそも分割が予定通りじゃないから…


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:30:12 F9iEZcco0
>>440
キャストリアの絆礼装のもう一人の自分って騎士王の事かなってずっと思ってたけど
なんかすごい納得しちゃった、というかキャストリアの絆礼装の内容がもろ6章だし


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:31:13 1jXdi4pY0
ただ未だに核心が分からんから問題ないんじゃね
キャストリアがどうなってしまうのか諸説ある


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:31:39 CwGmXIT.0
>>440
絆礼装をさっさと入手する人がいて過去に対策した事もある訳だし想定外だったら間抜けにも程があるな


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:32:29 RxYg0SeM0
断章のナレーションみたいな文章がきのこっぽくなくて違和感あったなあ
暇だから一部キャメロットを読み返しててこの時の方が文章が好きだなと思った


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:35:53 4YBF8TiQ0
とても焦らされてるけど1ヶ月後ってわかってるからシェンムーよりマシかなって


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:36:03 CwGmXIT.0
まほよのプロイの説明してる地の文とかナーサリーの説明とかのノリが近いと思う


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:36:17 w8/B6jRQ0
まぁ、一ヶ月あるしぼちぼち読み直しでもしてるか...


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:37:12 F9iEZcco0
>>445
まぁアレはきのこの地の文というよりかはとあるキャラが語ってるって感じだし


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:37:47 hFu/lXTo0
>>444
余裕なくて配慮できなかったとか?


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:38:21 njgemxt20
>>444
マジで切羽詰まってたんだろうな
この分だと7月14日に発表予定の後半も後ろにずれ込むかもな
明らかに製作が追いついてない


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:38:59 CwGmXIT.0
>>450
もしくはバレても構わないと思ってたか
モルガンと妖精ガウェ・トリがピックアップ1は想定通りだろうし


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:39:14 hhHz/M.k0
今回の分割に関しては完全に想定外っぽいから色々おかしなところができてるのはそれが全てだと思う


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:39:19 ECPXecpE0
配信時音楽ですらまだ作ってたからね・・・


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:39:39 ki82nB2c0
LB6はつとめて童話っぽく書かれてる感じする
妖精達の台詞もナーサリーみたいな歌うような言い回し


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:40:19 JpFa8l9Y0
正直世界観だけならめておのforestっぽさある


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:41:27 S7hXJ9mU0
これで7章が分割じゃなかったらびっくりだ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:42:41 qixgYJ7M0
流石に七章はこれ以上の文量にはならんだろ…
1年たっても作り終わらなそうだし


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:42:49 MRSGnU7.0
妖精トリのマテ見る限り、異聞モルガンもかなりの屑なのは間違い無さそう


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:43:13 d1EOSq3I0
6章ほど7章の舞台にきのこが思い入れあるとも思えないし
自分で書くにせよ誰かに書かせるにせよそこまで長くなる感じはしない


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:43:27 5Y.7YpAg0
>>455
別作品で表現したかったことをfgoに落とし込んでる感じある


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:43:59 YB/t1VWo0
でもORTだぜ?


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:44:38 CwGmXIT.0
異星の神とORTいるから7章をきのこに投げられたライターがいたら死ねるな


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:44:48 t0J8a2Iw0
ギリシャ→平安京が1週間ってどこの会話だっけ
シオンの1ヶ月は安心からのやっぱり駄目だったって部分は覚えてるんだけど


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:46:06 5Y.7YpAg0
ORTなんて正直いまさらどうでも良いだろ


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:46:30 w8/B6jRQ0
アトランティスからオリュンポスって訳じゃないから分割って感じがしない
普通に時限解放って感じ


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:46:49 JpFa8l9Y0
竹箒日記からするに2部開始前にライターの担当章は決まってる
2部PVに記載されていたライター陣で残ってるのめておしか居なくね?


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:47:57 I/OJGoog0
Requiemそろそろ1年過ぎた気がするがシナリオ書いてるなら仕方ないかね


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:50:04 EYjXDpvQ0
最初の妖精のボクは右手! とかお喋り豚だしな

6.5がめておでいいじゃん もう桜井は十分堪能したよ


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:51:18 qixgYJ7M0
多分七章はきのこだと思うけど今回以上の文量になる気がしないというか無理だと思う
きのこの仕事量どんだけだよってなるし何より制作がもう追いつかないだろう


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:51:22 1jXdi4pY0
7章きのこなら最低でも1年後、最悪2年後くらいまで覚悟が必要だと思ってる
異星の神についてはどうせ決着は終章だろうからORTでどれだけ書くかって話だと思う


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:51:37 hhHz/M.k0
??「樹海と魔獣…つまり7章はケモ…」


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:52:00 F9iEZcco0
6章の筆がのりまくった理由は多分キャストリアやモルガン絡みだからだろうしね


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:52:20 w8/B6jRQ0
きのこがなんらかの理由でテンションが上がれば...
まぁ、最後?の異聞帯だし普通に気合入れてそうだけど


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:52:25 CwGmXIT.0
めておが締め切り通りにシナリオ納入できるならそうね


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:53:43 .Bs.n.FI0
めておなんか.5章書かせてそれで終わりでいいだろ
誰も困らん


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:54:41 1jXdi4pY0
6章並みと思わずに普通のメイン章くらいの長さなら1年ちょっとで来るんじゃない?
6章長くなってるのは事故みたいなもんなんで


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:55:05 5Y.7YpAg0
キャメロット、


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:55:16 RxYg0SeM0
でもメインライターなのにメインストーリー書かないで2部終わるとかは無さそうw
めておは7章きのこ終章とかになるのでは


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:55:27 2f3BNaxE0
最初に分担決めてそれ通りにやるだけだろう


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:55:48 EYjXDpvQ0
バビロニアもそう言って伸びたんだよなあ


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:56:16 5Y.7YpAg0
>>467
エリア51とかコズミック系ネタ仕込むなら多分めておだけど
セイレムみたいになったら笑う


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:56:23 ey5LHPws0
>>405
ランダムでスタンさせてくるから運だよ
運のいい奴がいつもそうやってイキる

きのこもデメテルは楽勝でしょ苦戦するのはタロスだけでしょって煽ってたな…


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:56:47 1jXdi4pY0
まあORTかコヤンか言峰かは分からんが
このうち誰かの決着はきのこ以外に書くことになるだろう


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:56:55 JpFa8l9Y0
俺はめてお好きだけどなあ
requiemコラボも外部巻かせにしてたのショックだった
6.5でも7章でもいいからそろそろめておの文章が読みたい


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:56:58 4YBF8TiQ0
個人的にめておと水瀬が性癖に合うからここでガツンと読みたいけど執筆速度はどうしょうもないしな


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:57:09 F9iEZcco0
>>483
きのこのデメテル攻略pt見せてほしいわ


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:57:18 qixgYJ7M0
ORTだから間違いなく力は入れてくるだろう
でもそんなに書く事無いだろうし何より製作間に合わないよねって話で


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:58:14 5Y.7YpAg0
>>476
虚数大海戦イマジナリ・スクランブルと同じで外注の有能なライターが居ればいい
やっぱ宇宙ネタはめておだってば


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:58:47 LrNWs4zY0
>>476
実際にやりそうだから困る


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 19:59:06 I/OJGoog0
デメテルは割と楽しかった(パーフェクト牛若が使えたんで
カイニスで1ゲージ削って退場、残りを牛若で削り切るってのが上手くいったしな(うろ覚え


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:00:06 5Y.7YpAg0
>>483
デメテルは適当な星5ライダー揃えて相性有利による数の暴力すれば勝てるから
そんなに変な事言ってないと思うんだけどな


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:01:08 CwGmXIT.0
>>483
原文ちゃんと読んでるのか? 大分捻じ曲げてるぞ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:01:20 .Bs.n.FI0
めておに二作同時進行とか出来るわけねー
セイレム二回目とか読みたくないわ


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:02:06 I/OJGoog0
めておってセイレム以降何か書いてそうなのあったっけか


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:02:49 1jXdi4pY0
2作同時というが
もうRequiemも1年くらい新刊出てない……


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:03:13 CwGmXIT.0
幕間とキャラ設定は聞くけどメインシナリオどころかイベシナリオも…
レクイエムコラボですら原案止まり


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:04:37 LrNWs4zY0
水瀬といえばアガルタでアストルフォが「聖杯戦争のおかげでマスターに会えた」みたいなこと言ってたけど
聖杯大戦で無惨な死を遂げたヴラド(虚淵の方)見ても同じこと言えるのかと思ってしまった
セレニケのこと中途半端に思い出すくらいならそっちも考えてやれよ


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:05:58 5Y.7YpAg0
>>405
おかげでシナリオがストレスなくさくさく進んだし良かったと思う
今回はシナリオとバトルが見事に合致して気持ちよかったわ
特に妖精騎士ギャラハッドがダメージ0だった時なんて射精するレベルで「ンギモチイィ!!!」ってなった


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:06:20 qixgYJ7M0
>>498
ヴラドさんアポコラボでダーニックの事そこまで嫌っても憎んでも無かったのでセーフ


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:06:31 XBtq.N/M0
めてお確定は天竺、セイレムほぼ確定で他(幕間とか)はよくわからんな

requiemは好きだし、天竺はフツーって印象だが
セイレム終盤の打ち切り漫画的な早送り展開のせいで、
いやもうfgoでは期待しづらいかな…って印象です
とりあえずrequiem3巻はよ


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:06:55 DqyaPtMo0
fateってよく考えてみれば世界中の異人とか英雄を扱ってるわけだからある意味常に爆発する可能性のある物質を持ち歩いているようなもんなんだよな
水木しげるが妖怪のドラマやったときに事故とかそういうのがめちゃくちゃ起きたらしく本人も妖怪を使うってことは危険物を取り扱うようなもんだって言ってたし


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:07:58 F9iEZcco0
マシュはこの6章で最低でも宝具が強化されてくれたらええなぁって思うわ


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:08:46 qixgYJ7M0
まあそりゃオリュンポスは最大最強の異聞帯だからな
難易度が他より圧倒的に高いのも当然よ


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:08:52 8SHzc7jo0
ぐだの新礼装はハベにゃんが編んでくれるのかな


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:09:55 LrNWs4zY0
キャストリア対トリ子の所で霊脈石使った人
私です


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:09:58 I/OJGoog0
新郎新婦礼装頂戴ハベにゃん


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:10:33 .Bs.n.FI0
>>503
まずオルテナウスがリストラか続投かが問題
リストラされてくれて一向に構わんが


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:11:43 CwGmXIT.0
ブラックバレルと諸々の部品、何処行ったんだろう?
どう考えてもマシュは持ち運んでないし


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:13:47 CJWPWShI0
めておはRequiem止まってるのにFGO描いてる余裕ないだろ
めておの遅筆は型月来る前からだし治らねえなあって


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:14:05 XBtq.N/M0
>>509
ネジが余った(´・ω・`)


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:14:14 WCe2p9Lo0
ハベにゃんが回収してるかもしれんがもっと違う勢力が回収してるかもなぁ
今後行方次第で戦局を左右しそう


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:14:28 OPQ1C2SM0
>>451
>>454
これほんと誰のせいになるんだろうな

異聞モルガンはアルトリアの姉じゃなくてアルトリアの分身というオチか


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:15:09 DqyaPtMo0
真島ヒロなら速筆で描いてくれるかもしれない
fate関連に合う絵柄かどうかは別として


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:15:15 2f3BNaxE0
7章書くために止まってるという考え方も出来るしなー


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:15:42 XBtq.N/M0
絆礼装に関しては、後編までテキストだけ伏せるのは別に難しい話じゃなかったと思うんだけどな…


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:15:47 VHkIi1Bo0
モルガンに妖精トリとガウェの実装によるネタバレもだけどフリクエ未実装もね
きのこは読者のスピードがあるからと言われて予定外に分割したと言うけど
現状シナリオの区切りもイマイチ出来てないし未完成だけど出した様に見えてしまう


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:16:33 WCe2p9Lo0
そもそもとして汎人類史のモルガンはれっきとした人間じゃなかったか
星の内海で産まれたなら人類史の剪定とか無関係なはずでは


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:16:34 .Bs.n.FI0
レクイエム落としてイベントシナリオすら原案止まりなのに7章とか何年かかるんですかね


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:16:53 CwGmXIT.0
>>515
そして何年経っても7章が実装されないんじゃな
恐ろしすぎる


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:17:42 1jXdi4pY0
>>518


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:17:50 e6dC2Pe.0
めておは一応判明してる中だとサマキャンで水着アビーの監修もしとるぞ(竹箒話)


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:17:53 qixgYJ7M0
>>518
人間と妖精の間に生まれた子供のはず
その妖精が大母っぽいから権能も受け継いでるっぽい


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:18:57 e6dC2Pe.0
そも七章来るにしても0,5挟まるから現状のペースだ最短で来年の6月や


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:18:58 OPQ1C2SM0
>>517
その可能性も高いしきのこお前またかよ…って思われても仕方ないのがな


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:19:16 CwGmXIT.0
>>523
よくよく考えると生殖機能の無い妖精と人間の子ってどうなってるんだろ?


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:20:23 ifp1Vb2M0
諸々の準備もあるし分割はある程度前に決まっていたんじゃないかと思うなあ
実装キャラによる推測も考慮のうちで、ここからさらに二転三転するかもしれない


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:20:28 qixgYJ7M0
>>526
真祖と死徒の子供も居るしまあ産もうとすれば産めるんじゃない?
その必要がないだけで


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:20:36 e6dC2Pe.0
めてお嫌いなのはいいけど嫌いが総意見たいに語るのは勘弁
誰も困らんとか、普通に好きな奴が上レスにもいるし、俺も好きだぞ


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:20:52 4wMF9TbA0
5章と6章が2部仕立てだからな…7章は3部作で終章は更にマシマシの大ボリュームで来るな
完結まで後5年は覚悟しとくんだぞ


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:21:59 1jXdi4pY0
モルガンは自分から星の内海離れてるし


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:22:23 WCe2p9Lo0
大母って要するにティアマトみたいなもん?
純度の高い妖精や精霊なら人間の遺伝子データがあれば適当に作れるのかもしれない


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:22:31 qixgYJ7M0
>>530
6章は二部作って言うのは違う感じ
形式としてはセイレムみたいなもんだと思う


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:22:34 CwGmXIT.0
個人的にはめておの文章はセイレム見る限り割と好きだが、セイレム見る限りメインシナリオまたやって欲しいなともイマイチ思えない


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:23:53 pEMeE9j60
エリちのバレンタインとかはめておなんやろか


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:24:18 2f3BNaxE0
キャストリアもたからもの乗せた船で海岸に流れ着いたとか言われてるし変な世界だ


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:24:23 I/OJGoog0
いうて文字数忖度の結果じゃないかなセイレム


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:24:45 OPQ1C2SM0
桜井はあれだけこっぴどくやられたら二度と剽窃はしないだろうな


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:25:34 CwGmXIT.0
>>528
真祖と死徒も生殖能力ないんだっけ? アルクェイドが志貴とヤってたから一応可能なのかと思ってたわ


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:25:41 LrNWs4zY0
オベロンはカエサルの息子だっけ?


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:26:11 XBtq.N/M0
requiemは好きだし楽しみにしてるが、
fgo内での話だとセイレム尻すぼみ・コラボ人任せはちょっと擁護出来ない
3巻今年出るのかな…


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:26:24 WCe2p9Lo0
宝物を乗せた船って妖精にとっての宝物だし案外コンテナ船みたいな雑貨乗せた舟だったりして


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:26:26 RxYg0SeM0
ここで評判悪いけどセイレム好きだよ
多分時限じゃなくて一気に読んでクリアしたからかもしれんが面白かった


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:27:10 qixgYJ7M0
>>536
キャストリアは多分大母みたいだからなあ
まあ他にも漂流してくる妖精はいるみたいだが、ゴブリンとか


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:27:37 JpFa8l9Y0
2部4章が遅れたときも「どうせめておが締め切り破ったんだろ、もう辞めろ」とか言われて叩かれたしな……
ライターの好き嫌いは仕方がないけれど未確定の事で親の仇みたいに叩かれるのはやっぱつれえわ


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:27:40 e6dC2Pe.0
>>543
時限制限なかったらあそこまで盛り上がらなかっただろうけど
あそこまで荒れなかっただろうなあ、とも思う


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:28:04 9VU.f0jc0
桜井関連でこんだけボコボコでてくると偉人ネタ使ってたスチームパンクシリーズのほうもなんかやってたのでは……って疑いが出てくる
とても辛い


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:28:26 F9iEZcco0
>>513
アルトリアの分身というかモルガンの分身がキャストリアなんじゃないって予想
そもそもアルトリア・キャスターで
いくらキャスター枠とはいえなんでアルトリア・「キャスター」が正式名称なんだろってずっと思ってたけど
キャスターが術師じゃなくて演者って意味でアルトリアを演じてる者っていう意味ならすごいなるほどなぁって思える


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:28:26 WCe2p9Lo0
>>539
少なくとも真祖にとって吸血は性欲なので吸血による死徒化は真祖の生殖行動にあたるらしい
月姫読本に性欲に任せて血を吸われたらたまらないとか書いてあった気が
死徒も基本的に血を吸いたくなるのは性癖の影響があるようだ


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:28:46 8V0gcQEs0
>>547
イラストレーターの設定盗んでたよ


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:29:14 YB/t1VWo0
セイレム見るとやっぱ終盤の期待値ってどうしても高くなるから等分するより後ろの方を長めにとったほうがいいよなと感じた


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:29:22 e6dC2Pe.0
つーか、ちょくちょく総意語ったり俺が嫌いな奴を好きとか頭おかしいで噛みついてくる奴はなあ
アガルタですらこのスレには好き奴居たくらい言うに


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:29:29 LrNWs4zY0
2部4章って実際のライター水瀬だっけ
アルジュナの描写が薄いからわかる


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:29:54 EkV0dVPQ0
>>539
死徒はともかく、真祖そのものは一応あるらしい(調整した受精卵とかがいるのかもしれんが)
まあ、真祖の王族を作れる技術持ったやつは恐らく死んでるか機能停止してるので恐らくは不可能のままでいいかと

志貴の魔眼が浄眼から直死の魔眼になったように更に異常化して絶対孕ます魔眼になったら可能かもしれんけど
そういう極まったアレな魔眼持ちなんていてはいけないと思う(小並)


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:30:34 qixgYJ7M0
まあキャストリアはアルトリアとは別人ではありそう
前から予想されてたけど真名アヴァロン・ル・フェなんじゃないかな


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:31:14 OPQ1C2SM0
>>548
つまりモルガンの善の心が独立してアルトリアの姿をしてるってことなのかな?


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:31:25 WCe2p9Lo0
妖精ランスロットのトンファーが鞘のアヴァロンっぽいデザインに見えるな


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:31:31 sfiVq5.M0
間違いなく水瀬氏も関わってるけど東出氏との合作だと思う


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:31:41 CwGmXIT.0
>>549
成る程ね。説明ありがとう

>>553
あくまで推測。神ジュナとアシュヴァッターマン以外全部水瀬鯖で、大奥のカーマも水瀬・きのこだし


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:32:04 XBtq.N/M0
>>537
きのこだけフリーダム容量だよね()とは思うが
容量限られてるならならで、重要な終盤に割く調整して構成するべきでは?と思うので
序中盤のんびりたっぷり書いてたのに、最後だけ超疾走駆け足なのは、
いや何考えてたの…と思う

序中盤までは1.5部一の名作だとマジで思ってたんだけどな
サンソンやマタハリの丁寧な扱いは良かったし
サンソンに喧嘩売り続けてたロビンがラモールエスポワール!
とか突如言い出したあたりでヘ?ってなたた
後は全部オジサンが説明するだけで


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:32:16 e6dC2Pe.0
>>557
あれ一応刃先が前に展開する系だから区分で言うとカタールとかそっち方面なんじゃろか?


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:33:10 F9iEZcco0
>>556
善の心というかモルガンが楽園の使命に逆らわず準じてればキャストリアのようになってたけど
そうはならなかったから変貌しちゃったのかなって感じ


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:33:28 .Bs.n.FI0
>>556
妖精の今代と次代の話してたっしょ


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:33:56 CwGmXIT.0
>>556
先代・次代って話じゃない? 妖精にとっての親子
先代がいる内に次代が現れる事もあるってオベロンも説明してたし


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:34:08 pEMeE9j60
まあ穴と棒がありゃとりあえず性行為はできるのは人間とサルだってそうだ
問題は子作りに使わない穴と棒がなんでついてるのって所だが


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:34:13 qixgYJ7M0
まともに物語も読んでない奴に構うなよ


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:34:30 7Z0w/hkM0
セイレムに関してはつまらなかったわけじゃないけど、ちょいちょいツッコミどころがあったのがな
あえて描写せず読者の想像に託すってのは手法としてありだけど
推測で詰められない不合理な行動が多いと解釈に困る


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:34:40 WCe2p9Lo0
役目を果たした精霊は星の魂として迎えられる
つまり精霊である真祖にバックドアとなるウイルスを仕込んでおけば地球の魂をハッキングして乗っ取れるって事なんだろうな
そしてそれを防ぐために真祖は星に帰ることなく眠りにつくと
クリプターって秘匿者らしいがクリプターが星の魂の丸コピーであるカルデアス使ってレイシフトしたら似たような事にならないか?


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:35:24 OPQ1C2SM0
>>562-564
そういう事か


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:36:27 WCe2p9Lo0
>>565
真祖は肉体と精神を人間参考にして作ったから使わないものもあるってだけでは
パイセンも多分その類で必要ないけど人間コピペした肉体だから穴空いてるのかも


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:37:43 S7hXJ9mU0
男だって必要ないのに乳首があるみたいなもん


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:37:46 F9iEZcco0
>>570
項羽と愛し合うために自分の体をそういう風に作り替えたとかだったりして


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:38:35 7Z0w/hkM0
しかしアルトリア・キャスターが次代モルガン説が正しいなら
本来の予言の子アーサー王はどこにいるんだろ
それともその役割を果たしてるというだけで予言の子判定なのか


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:39:24 Pgmzpfb20
絶対孕ます魔眼は草


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:39:44 S7hXJ9mU0
予言流したのモルガンやろ?


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:39:46 ptdwqF0w0
以前に比べるとツイッターとかでガチャや感想を書いてる人減ってる気がするけどウマに行ったまま戻ってこないんかな?


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:40:36 XBtq.N/M0
ぐっさんは星にデータ還元するの拒否られてそう(偏見)


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:41:03 qixgYJ7M0
>>573
元のアーサー王なんてこの異聞帯には存在しないと思うぞ
あくまで予言の子はアルトリア・キャスター


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:41:14 pEMeE9j60
>>571
男に乳首があるのは
胎児のとき乳首ができるのが男女に分化するより前だかららしい


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:41:22 CwGmXIT.0
>>575
鏡の士族長のエインセルとやら。預言残して姿くらませたらしいけど


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:41:34 EYjXDpvQ0
オベロンどっちかと言うと言動がパックよね
ロビン・グッドフェローとも言っているし


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:42:10 EkV0dVPQ0
月姫全盛期というかテキストサイト全盛期の時代には「絶対イカせる魔眼」で一本SS書かれてたのを思い出してつい、な
(青子の周りの快感点をついて絶頂させて志貴の童貞が食われたり、通りすがりのアルクェイドさんが一瞬で17回イカされたり)


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:42:22 S7hXJ9mU0
>>580
んー、だからそれがモルガンの差し金じゃないかなあと


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:42:28 WCe2p9Lo0
>>580
モルガンの魔術の水鏡
妖精トリスタンの合わせ鏡
なんかありそう


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:42:30 kv/6x0Ec0
やっとクリアしたけど前後編って話だったからアトランティスとオリュンポスみたいなのが1ヶ月後に来るのかと思ったらただのストーリーの時限解放やん


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:43:11 1MLABUNs0
セイレムはロビン推しの人がロビンがなあなあに流すのが上手いだけで実はコミュ症の部類だなてめー!?と頭抱えてた思い出が強い


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:43:31 K9goUZ3A0
とりあえずクリアした
いっちゃ悪いけど戦闘力はまだしも意志的にはマシュずっとお荷物だからこの章で成長して割り切ってくれるかなそろそろ


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:43:48 F9iEZcco0
>>583
モルガンはトリスタンに魔術を教えて
その魔術を使える妖精の子をトリスタンにしようとしてた節があるし違うんじゃない?
もしくはキャストリアの当て馬にするつもりでそうしたのかもしれないけど


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:44:41 CwGmXIT.0
>>583
何の為に? この予言のせいで16年前に生まれた妖精が拘束されたりしてるらしいが


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:44:53 pEMeE9j60
FGOでグッドフェローと聞くと「快男児の英訳」ってのが頭にちらつく


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:45:05 njgemxt20
そもそもブリテン異聞帯は本当にブリテンなのか?
ブリテンの形をした妖精郷なのでは?
だから時間の流れもおかしいし、ブリテンの外には何もないのでは?


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:45:11 ptdwqF0w0
年のせいか一気に進めて新キャラや地名が沢山出てくるとあんまり覚えられなくなってきた
最初の村の妖精やウッドワズに殺された人間の兵士の名前とかもううろ覚えだし


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:46:20 qixgYJ7M0
マノイくんは印象に残ってるから覚えてるぞ


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:46:51 1jXdi4pY0
汎人類史と同じアーサー王はいないし、多分「妖精國の王」という役割が同じだから姿や能力が類似してる
でもアーサー属性もちゃんと持ってるから、アーサー王の別世界線の存在なのは本当だと思う
アーサー自体が世界が定めたブリテンの真の王ということで、逆説的に真の王ならアーサー属性になる?


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:46:52 ki82nB2c0
間の悪いマノイくん


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:47:01 EYjXDpvQ0
間の悪いマノイくんとかいうメギドみたいな命名すき


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:47:06 jjpRZAaM0
間の悪いマノイくん


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:47:13 F9iEZcco0
>>592
そういうのもあるからストーリーを短期間の間に分割して公開するっていう今回の手法は良いと思うわ
アトランティスとオリュンポスみたいに間が4か月も空いたりしたらふざけんなよ?ってなるけど
1か月ぐらいなら全然ええわ、その間にこんな感じに色々情報整理して考察できるし


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:47:18 S7hXJ9mU0
>>589
ほら、敵がなんか目的があって自分に害ありそうな噂流すとかあるじゃん。


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:47:37 DAmilApc0
ブリテン島はかつてのイノシン島だった…


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:48:05 ZqrYUSts0
イノシシ島?


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:48:14 I/OJGoog0
エインセルと何処かで遭遇したのかなオベロン
細かい予言知ってるし


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:48:48 jjpRZAaM0
猪理焼却


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:48:48 qwg9tKNY0
ぐだと再会した途端「やっぱり普通の女の子だから怖いもんは怖いし〜」とモノローグが入ったのを見て
マシュって「ぐだのお陰で強くなった」じゃなくて「ぐだのせいで弱さを知ってしまった」ってキャラなんだなと思った


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:49:05 ktm.PXCE0
キャラとか勢力のまとめ図って誰もまだ作ってない感じか


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:49:25 Pgmzpfb20
>>599
いい加減もう黙ってた方がいいと思うわ


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:49:28 CwGmXIT.0
>>599
さすがにそれだけの話だと根拠が無さすぎるかなぁ
絶対に無いとは言えんけど


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:49:44 qixgYJ7M0
三連間の悪いマノイくん…来るぞ遊馬!


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:50:08 EkV0dVPQ0
異聞帯の剪定やるとうり坊たちの文明を滅ぼさなきゃいけなかったのはまあ分かる(でも、あそこはなんか一言言うべきだったよ)


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:50:46 CwGmXIT.0
救世主トネリコと一緒にいた連中の名前を忘れたわ
賢者グリムがキャスニキなのは覚えてるんだが


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:51:01 F9iEZcco0
>>609
あれは当時人理焼却をなんとかしようとしてる中の奴だったから
批判がすごかったなぁ


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:51:49 1jXdi4pY0
マノイ君の死亡シーン
一緒にいた妖精兵が妖精らしい言動で好き


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:52:00 EYjXDpvQ0
ジェットストリームアタックをウッドワスにしかけるぞ

旧マシュはやっぱつえーと思いながらハベにゃんと組んでるとバレルも使いたくなる罠


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:52:46 EkV0dVPQ0
>>611
スカサハも神ムーブするより、「いつかわかるさ」とか「その思いは胸にとどめておくだけにしとけ」とかそういう言葉欲しかったよ


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:53:20 qixgYJ7M0
>>610
はじまりの騎士トトロットは覚えてる
これがハベにゃんなのかな


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:53:49 1MLABUNs0
旧マシュは性能もそうだが声が落ち着いてるのがいい
オルテナウスはちょっと耳が痛い


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:53:53 OPQ1C2SM0
>>604
1部前のマシュは誰にでもカッターナイフ突きつけようとしてくる無機質な奴だったからな


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:54:43 ptdwqF0w0
オルテナウスは胸の鎧の部分がハート型になってるんだな


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:54:50 F9iEZcco0
>>617
どこのやつだったっけ・・?


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:55:26 WCe2p9Lo0
妖精も初期設定されたロールをこなすNPCでしかないって事なんだろうな
その辺りはムーンセルに近いかも


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:55:51 ZqrYUSts0
>>617
最近ゲットしたエリちゃんの幕間やってたら割とストレートに歌貶してて草生えた


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:56:37 2f3BNaxE0
救世主トネリコ、ふじみ野エクター、排熱大公ライネック、賢人グリム、はじまりの騎士トトロット


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:56:41 1jXdi4pY0
>>610
不死身のエクター
排熱大公ライネック
はじまりの騎士トトロット
救世主トネリコ


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:56:45 jjpRZAaM0
・始まりの騎士トトロット
・排熱大公ライネック
・不死身のエクター
・賢人グリム


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:56:46 CwGmXIT.0
>>615
その名前だとそれっぽいけど、ハベにゃんのどこが騎士? って感じもするしよく分からんね


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:56:48 LrNWs4zY0
誰にも愛されない悲しまれないアトランティスのティミよりはマシ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:57:32 NBnOo/XU0
ベリルがモルガンのマスターを名乗ってたがあれがブラフでないなら真ギャラハッドとは繋がって無さそうだな
汎トリスタンみたく土地の縁で出てくる枠とも考えにくいし(ロストルームでの様子からして仲良くなれそうに見えなかった)
そもそもギャラハッドが後編でも出てこない可能性もあるけどそうなるともう出てくる機会なんて一生無さそう


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:57:41 1MLABUNs0
>>621
ドレイク幕間でも相手が黒ひげだってのもあって辛辣だぞぅ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:57:55 ki82nB2c0
エクターはアーサー王の養父の名前だよな


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:58:23 CwGmXIT.0
>>623-624
おー、そんな名前だったか。ありがとう
異名的にも気になるがこの辺のメンバーはキャスニキみたいにまだ生きてるのかね


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:58:27 S7hXJ9mU0
またもや三連w


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:58:52 1jXdi4pY0
トトロットで検索するとサイヤ人トトロ出てくる


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:58:59 ptdwqF0w0
キャストリアが今回実装だったらスカディの時代があと1年は続いてたのか


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:59:31 I/OJGoog0
この救世主伝説な
聖杯戦争の始まりの御三家を思い出して良いんだな


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 20:59:46 CwGmXIT.0
>>622もありがとう。ふじみ野でちょっと笑った


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:00:14 OPQ1C2SM0
>>619
ぐだを見て「無害ですね」の判定下してたじゃん
あの時のマシュは歩く刃物みたいな感じだったよ


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:01:27 OPQ1C2SM0
>>621
人間味が薄い頃のマシュはドストレートなセリフ多いよな


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:01:32 1jXdi4pY0
アルトリアの育てのエクターではないと分かっていても名前が出てくると嬉しくなる
排熱大公の異名好きだけど、妖精に大公職あるのか


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:01:34 kpreHFqQO
多分同じ沿線上に住んでる奴が居るな…


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:02:19 ZqrYUSts0
>>628
是非もなし!
初期キャラの幕間やってるとギャップが面白い

そして不意に出てくるロマンに切なくなる


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:02:26 OPQ1C2SM0
>>633
6章実装より1年早く6章鯖のキャストリア実装してきたのって周年記念もあるんだろうがあのタイミングで実装すべきと思ったのかな?


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:02:30 qixgYJ7M0
賢人グリムがグリームニルから来てるのは分かるけど他も何か由来あるのかね
名前的にハベにゃんはトトロットっぽいけど


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:03:08 2f3BNaxE0
排熱大公のバベッジ感まあ正体が何だったのかわかっても曼荼羅から連続はないだろうけど


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:04:23 CwGmXIT.0
>>643
グリムがキャスニキだから他も鯖なんじゃない? って気はするよね
何でそんな大昔にいるの? というのも謎だが


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:04:42 7Z0w/hkM0
グリムがキャスニキだったことを考えると
エクターはアーサー王の養父と見せかけてヘクトールって可能性もあるな
エクターの由来がヘクトールだし


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:05:38 1jXdi4pY0
トネリコがマスターだったのかな


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:08:21 WCe2p9Lo0
トネリコ一行も人類史の鯖を被った妖精だったのかもしれない


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:11:00 eyyiFHGE0
マジか1部前マシュ怖いな……戸締りすとこ


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:11:56 jjpRZAaM0
序章マシュ「起きないと殺しますよ」


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:12:34 F9iEZcco0
見てきたけどこんな感じだったんやね
完全に忘れてたわ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:12:50 v38lfswg0
ちょっと寝てるだけで殺しますよとか言ってくる子だったからね


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:13:08 jjpRZAaM0
ギャラハッド「そういうのでいいんだよ」


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:13:37 I/OJGoog0
カルデアのジャックナイフ


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:13:39 CJWPWShI0
一部マシュのツッコミは火の玉ストレートだからな
あのまま無自覚な毒舌キャラでよかったのに


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:14:01 qixgYJ7M0
トネリコの所は謎が多いなあ
キャスニキは何故か序章の事覚えてるし


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:15:52 ECPXecpE0
トトロットて名前はどうしても日本アニメの妖精が思い浮かぶ
SW2の女神討伐チームみたいに何人か今の時代に残ってるのかもしれない


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:15:53 5Bed01mc0
キャストリアにはモルガンは見えてるけどアルトリアのことは見えないからアルトリアではあるんじゃない?


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:16:56 Jd2M9kWc0
>>644
異聞帯が出来た瞬間に土地の叫び声で呼ばれたらそれくらいの昔にいたことになるんじゃなかろうか
デパート出来たのが100年前で、実際にコヤンがデパート納品したのが割と最近だもんな


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:17:45 oDHLWYWQ0
普段引いてない鯖のマイルームやらマテリアルやら見ないようにしてるけどモルガンはみた方が良さそうなふいんき


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:17:58 /DRBNCaI0
一部マシュは人間性は薄いからこそだから物語的にそのままだとダメだろ


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:18:42 CJWPWShI0
デパートの時系列は気にするだけ無駄じゃね
異聞帯の原理からして現代まで続いてたって結果ありきで過程の歴史は後付けで付け足す形式だし


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:20:18 hhHz/M.k0
あの状態のまま人間性を獲得させずに好感度だけを上げたかった


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:21:18 F9iEZcco0
>>662
ベリルがまさにそういうマシュを望んでたんかな


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:21:49 JpFa8l9Y0
>>662はベリルだった……?


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:21:54 qixgYJ7M0
>>661
いや今回に関しては時間の流れがまるで違うので
オリュンポスでコヤンがデパート持ち込んでデパートが初めて出来たのが100年前になる事からオリュンポスから最低100年は経ってる事になる


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:22:20 dhaXILlo0
一部マシュと二部マシュから蘇生改造手術を受けたマシュV3が第三部に!


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:23:16 CwGmXIT.0
>>658
となるとこの異聞帯のはぐれ鯖召喚が異聞帯内で6000年前になるが
キャスニキとかベリルが6000年生きてるのか? という疑問
ウッドワスもベリルを後から来た奴として扱ってるし


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:23:35 ECPXecpE0
今の妖精トリスタンみたいな染め方されたかもしれんと思うとね
いやちょっと見てみたくあるギャラハッドさんにとっては屈辱だろうけど


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:24:14 CJWPWShI0
SAOのアリシゼーションみたいなオチだったりしてな


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:24:23 v38lfswg0
初期の頃の、私はワニとか言い出すマシュも好きだが、
ぶおお〜とか言い出す今のマシュも好きよ


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:24:41 dhaXILlo0
>>668
屈辱が癖になってそのうち求める様になるよ


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:25:01 ECPXecpE0
オベロン「トネリコが燃えるの見た」
君いつからいるの・・・


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:25:17 .Bs.n.FI0
>>654
あのままだと一部ラストがシリアスな笑いになるから駄目


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:27:06 WCe2p9Lo0
ブリテンだと空想樹が燃えたのおよそ百年前になるはずよな
ちょっと前っていってなかったオベロン?どゆこと?


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:28:14 I/OJGoog0
妖精特有のちょっと前が百年単位とか


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:29:29 dhaXILlo0
一部でバーソロミューがカルデアに来てたらマシュはどんな反応をするんじゃろ?


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:29:40 uwmi3BCs0
バーヴァンシーちゃんとエリちゃん並べられると、デザインセンスの差が残酷すぎて、やっぱりワダアルコって下手くそなんだな


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:30:06 S7hXJ9mU0
100年燃え続けてたとか


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:30:14 MRSGnU7.0
オベロンがレジライ枠の可能性も全然あり得るからなあ


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:30:59 CwGmXIT.0
>>678
ちょっと前に燃えてすぐ消えたって言ってたぞ


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:31:25 e6dC2Pe.0
しかしまあ6章前半は満足感としてはイマイチだったな
5章と違って前後で話終わらず続く上に謎ばかりだからはよう次やりたいでヤキモキする


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:32:36 MRSGnU7.0
セイレムの頃のスレを思い出すな
色々考察してたことが全て無駄だった時は笑ったわ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:32:37 qixgYJ7M0
オベロンもどのくらいの期間あそこにいるのか分からんから100年でもちょっと前感覚になるのかもしれない
下手したら異聞帯できた時から居そうだし


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:33:52 Jd2M9kWc0
>>667
キャスニキは鯖だからなんとでもなるし、ベリルはまあキリ様が最初宣戦布告した時にはまだ異聞帯の中にいなかったんじゃないかなと


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:34:07 NBnOo/XU0
前編は厄災を祓ってモルガンの元へ向かうってことでひと区切り付いたと言えなくも無いけど
妖精騎士一人くらいは脱落すると思ってたわ


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:35:16 bc5p.Jlk0
しきりにモルガン倒すように誘導するし胡散臭さはあるねオベロン


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:36:12 EYjXDpvQ0
セイレムと違ってカノウが嘘ついてなかったら倍はあるし
そもそも考察自体当たり外れを競うものじゃないぞ ただ楽しいからやってるだけ


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:37:17 CwGmXIT.0
>>684
はぐれ鯖登場とクリプター異聞帯登場にそんなに差があると思えないけどなぁ
それこそ異聞の王クイーンマブ説とか考えれば既にベリルはトネリコの時代にいそうだし

ウッドワスが士族長になった期間とベリルがオリュンポス行ってる期間がたまたま被って面識が無かったとかかなぁ


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:38:39 OPQ1C2SM0
>>657
だな


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:38:40 6bK0Nr/w0
異聞帯に乗り込む前後はあくまでモルガンと交渉する予定だったのに、いつの間にか倒す流れになったのは誘導されてる感がある
モルガンも基本的にはぐだを殺そうとしてないしなんかありそうなんだよな


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:39:42 e6dC2Pe.0
>>690
その辺、判明するのが後編最初の謁見だろうな
内容次第じゃここでキャストリア班とぐだで分かれるまでありそう


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:39:52 OPQ1C2SM0
>>690
オベロンが黒幕説来ちゃうかー


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:40:39 CwGmXIT.0
>>685
何となくバビロニアみたいに妖精騎士と組んで災厄と戦う展開もあるんじゃないかという気がする
ガウェインとかランスロットとか


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:40:56 qixgYJ7M0
いやまあモルガンが悪政を敷いてるのは事実ではあるし
オベロン目線からもモルガンが悪に見えたから倒そうとしてもおかしくないんじゃないの


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:41:02 EkV0dVPQ0
今のモルガンの存在自体がイレギュラーだったのかもなぁ


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:41:44 EYjXDpvQ0
ほんとにここから2倍↑なら総20時間くらい6章なのか
バトル時間もあるが月姫一本分に匹敵する事実


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:41:58 CwGmXIT.0
敵対するかどうかはモルガンの目的次第だろうな
その辺の話し合いする機会が丁度来たし


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:43:03 ki82nB2c0
オベロン『厄災』のことは実際に見たことないから知らないって3節2で言ってるな
まあ長く妖精國にいたとして、でも百年周期で起きる天変地異を見にいってはいないなら嘘はついてないか


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:44:02 /DRBNCaI0
>>662
超古い作品だがふしぎ遊戯で巻き起こった論争思い出したわ
物語の登場人物だった鬼宿が人間に転生した結果で神秘性なの無くなって普通の男になったって


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:44:03 0d15r9iM0
オベロンべつに怪しくないだろ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:45:07 .Bs.n.FI0
FGO長くやってると新キャラの味方は皆敵に見えてくる悲しい病気にかかるんだよ


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:45:19 CwGmXIT.0
オベロンは独白とか見ても疑う余地は特にない
有能過ぎて胡散臭いというのは分かるけどね


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:45:23 SwAtwkKM0
>>682
わかるw
アビー戦で終わった時「え?コレで終わり?」間酷かったw


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:46:31 bc5p.Jlk0
オベロンが妖精國に来たのはムリアン曰く2ヶ月前だからまあ何かしら嘘はついてるよね


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:46:57 e6dC2Pe.0
モルガンのスタンスが「妖精とか大っ嫌いだけど仕えるなら災厄なんとかしてやる」だからなあ
妖精駆逐して人間世界にすりゃいいんじゃね?って思ったけどそれだとやっぱ災厄がネックなるんかな?


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:47:42 9O2or4D.0
敵じゃないけど味方という気もしない


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:48:29 jjpRZAaM0
モルガンは人間も妖精も嫌いだぞ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:48:31 WCe2p9Lo0
>>704
でも百年くらい前に燃えてるはずの空想樹をちょっと前に見たといってるぞ
あそこで嘘をつく理由あるのか?


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:48:38 oDHLWYWQ0
ちょっとオベロン疑ってたけど竹箒のウキウキっぷり見てこりゃ普通に有能なだけだわってなった
あれで裏切ってきたら俺はもう何も信じない ()


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:49:12 .k54HXoU0
ちくしょー
バゲ子欲しさに回してモルガン姉さんしか来ねぇ
流石にこれ以上は回せねぇ…


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:49:25 etDFeddw0
オベロン自体は悪とは思わないが
そもそも妖精なので人間であるカルデア勢と物事の尺度が違うという可能性はありえる
オベロン的には善の行いだけどカルデア的には受け入れがたい的な


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:49:26 eyyiFHGE0
あんなに知性下げて徹夜してくれてる奴が敵だなんて、そんなことあったら俺もう何も信じられねえぞ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:49:34 EYjXDpvQ0
ロマニ みたいに隠し事はあるタイプと見た
それにちょっと尺使うくらいのナビゲーターと信じてる


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:50:06 .Bs.n.FI0
ここまで来てまーた同行者の裏切りとかワンパ過ぎて見たくねぇ


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:50:29 WCe2p9Lo0
オベロンはオベロンの目的があってその目的の為に寄り道させてる可能性はあるかな
最終的に問題解決したらいいんでしょ的なマーリン族


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:50:34 ifp1Vb2M0
オペロンとハペにゃんは北の所属かと思ってるわ
少なくともモルガン側ではないだろう


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:50:34 EYjXDpvQ0
流れぶった斬るけど今回ガウェ子とトリ子でそれぞれ専用BGMあるの良かった
ランスロだけ使い回しだった記憶があるけど


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:51:04 hhHz/M.k0
オベロン「ジャンジャジャーン☆ 今明かされる衝撃の真実ゥ!」


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:51:05 OPQ1C2SM0
>>713
カルデアには教えられない事情がある感じか


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:51:23 ptdwqF0w0
オベロンのキャラデザは最初は違和感あったけどもう慣れたな


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:52:16 2f3BNaxE0
OPで水面に写った表情と羽の違いもあるしただのナビでは終わらないんだろうな


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:52:35 qixgYJ7M0
オベロンは実はグランドライダー
ビーストが現れる兆候が出たので派遣された
カルデアには与できないので素性を隠しながら利用してると予想


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:52:37 CwGmXIT.0
>>716
そういえばコーンウォールでキャストリアがどっちの王派だ? とか聞かれないで済むとか言ってたな
現状まったく出てないけどノクナレア勢力も凄い事になってるのかね


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:52:41 D5./AGdU0
>>702
それな
独白見ると特に悪巧みしてるようにも裏切る意味で企んでるようにはあまり見えん
なにかしら思惑はあるだろうけど、ブリテン異聞帯の行く末をある程度推測できてて落とし所に悩んでる感じかなーって思ったり


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:53:11 EYjXDpvQ0
ノクナレアのチョコ城とは一体…


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:53:51 WCe2p9Lo0
ハベにゃんとか誰に話してるんだって独白あるな
第4の壁超えてるというか
オベロンも物語と言ってるし


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:53:59 .k54HXoU0
3万で来ないと欲しかった鯖も欲しくなくなってくる不思議


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:54:25 v38lfswg0
オベロンにはオベロンの思惑と目的があるんだろうけど、
その辺はカルデア側も同じだし、今後どうなるかは流れ次第かなって気はする
とりあえず、モルガン打倒までは概ね利害一致するんでないかねぇ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:54:58 CwGmXIT.0
>>725
キャストリアもまだチョコ食ってないな。田園とか言ってたけど田園無かったし


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:55:01 WCe2p9Lo0
砂糖が規制されてるのはなんでかね
そもそも規制しても妖精ならいくらでもぽんっと出せそうだが


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:56:27 EYjXDpvQ0
バレンタイン見直すとバゲ子の話するとカタツムリになるっていうのはガウェインのことであってるのかな?
トリスタンみたいにさらっと喚べてもおかしくないが


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:56:52 qixgYJ7M0
>>730
妖精は自分の知らない物は出せないから
糖分も自分が知ってる糖分までしか作れないんだろ


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:57:30 ptdwqF0w0
先日までサミットがコーンウォールで行われてたのは偶然だろうけど物凄い確率


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:57:47 CwGmXIT.0
>>731
妖精の方じゃろ、そのまま
身長高い、良血、ガラティーンで解決と全部当てはまるし


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:57:48 K9goUZ3A0
ウマはなんかオーロラからチョコレートぽいもの貰って食べたとか言ってたな


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:58:59 qixgYJ7M0
>>735
ウマにチョコレートはまずいのでは?


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:59:26 WCe2p9Lo0
一度でも見たものは士郎の投影のように出せるなら見た妖精が量産しそれを見た妖精がさらに量産って感じでいくらでも増やせそうなのにそうなってないのは権能でつくられた物を見ても増やせないのかな


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 21:59:30 CwGmXIT.0
>>736
牙の士族のレッドラ・ビットですが?(ヒヒン)


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:00:14 EYjXDpvQ0
>>734
じゃあバーゲスト関連でなんかあるのかなガウェ子
他はブリテンで会ったとか会ってないのかよくわからんな


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:00:35 ifp1Vb2M0
>>730
単にモルガンが独占していたら笑う


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:00:37 .Bs.n.FI0
食べ物がただの娯楽なら自前で無限にお菓子出して食べ続けられんのかな
美味い料理食わせたら酷い光景になりそう


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:00:38 WCe2p9Lo0
自衛隊だと馬用の筋肉痛薬飲むらしいな
すごい効くとか


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:00:50 hmCN/Ywo0
>>708
嘘というかやたらめったらな2017年強調といいマップ左上の懇切丁寧な年表といい、時系列上でのギミックはまだ残ってそうだしそこの巻き込みくらって怪しく見えてるだけな気がする


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:01:11 D5./AGdU0
オーロラ様の付き人の名前なんだっけコーラルみたいな名前の
あの子すごくかわいいと思う


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:01:33 CwGmXIT.0
>>739
何かあるっつーか、妖精ガウェイン=バーゲストですが


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:02:32 WCe2p9Lo0
デパートの下りはわざわざ買わなくてもウインドウショッピングして家に帰ってから自分で出せば買う必要なくねと思った
まぁデパートで買い物をするという行為そのものが重要なのかもしれんが


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:02:51 EYjXDpvQ0
>>745
いやキャストリアとってことね
なんか距離近いしトリスタンの影響でワンチャンパーティーインするかもしらん


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:03:44 hmCN/Ywo0
>>744
そのまんまコーラル
https://i.imgur.com/MUCHVGf.jpg

関係ないけどコーラルの首の長さも相まって首につけてる装飾品が首長族のそれに見える


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:04:13 WCe2p9Lo0
オーロラとコーラルって翅の氏族とどう違うんだ
スプリガンもどう見てもドワーフじゃないし
名前忘れた黒わんこは横長の瞳孔といいヤギにも見える


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:04:36 9O2or4D.0
ガウェ子キャストリアの村焼いてなかったっけ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:04:37 CwGmXIT.0
>>747
これからあるというか既に何かあったっぽい
バゲ子の方はマイルームですら思い出せないけどキャストリアとは久しぶりの顔見知りのようだし


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:04:43 .Bs.n.FI0
ポンッと出しすぎると税収で死期早まるんじゃね


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:04:59 CLiZJSTc0
今回円卓→12勇士が地続きと判明したしどんどんこの二大組織で交流してほしい


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:05:16 D5./AGdU0
>>748
あ、普通に正解だったか。すまん
やっぱキレイだな


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:06:07 WCe2p9Lo0
令呪が魔力徴収用ってのも気になる
令呪って単語をわざわざ使うと云うことは意味あるのだろうな


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:06:34 dhaXILlo0
>>742
つまり人馬一体は既に成されて…


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:07:00 CwGmXIT.0
>>749
翅の士族の特徴がヒト型らしいから体系の問題?
サンプルがムリアンしかいなくてイマイチ分からん
スプリガンは土の士族の特徴無さすぎる。羽根なしの風の士族に見える


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:08:13 ptdwqF0w0
今回のストーリーで否スキルマの地雷キャストリア置いてる奴は身を持って何が悪いか理解できたはず


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:08:26 .Bs.n.FI0
コーラルは見た目好きなだけどどっかで死にそうな気配も感じる


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:11:28 CwGmXIT.0
>>757
間違えた。ヒト型は風の士族だった。ムリアンとか名無し妖精とか小柄な羽根付き妖精が翅の士族なのかね


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:12:08 1MLABUNs0
スプリガンと言われるとどうしてもクリティカルが痛いでかいあいつが出てきてしまう
きのこどうしてそんなややこしい……


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:13:02 Pgmzpfb20
名前被らせるのはほんと悪手だわ


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:13:52 dhaXILlo0
通りすがりのサラリーマン「ん?今スプリガンって言った?」


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:14:51 ifp1Vb2M0
英語圏だと頭文字の大文字小文字で分けられるのかね
日本語でも形容詞とか称号みたいなのつけてくれればよかったのに


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:14:52 D5./AGdU0
調べたらまさしくスプリガンはコーンウォール地方の妖精らしいぞ


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:16:06 OPQ1C2SM0
>>758
ほんこれ
まあNPCキャストリアは宝具背景がブリテン異聞だったのが貴重なシーンだったけど何回か見て飽きたから普通にフレキャスに戻した


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:16:12 CwGmXIT.0
アイツ本名キャップレスなのにわざわざスプリガン名乗ってるという


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:17:32 kv/6x0Ec0
超古代文明の危険な遺跡を封印するのがスプリガンの役目


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:19:11 qwg9tKNY0
オベロンがイケメンだってペペさんが言わなかったら絶対わからなかった
顔だけは丁寧に描いてあるけどボディは驚くほど雑なの作家さんの作風なのか?


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:20:19 3eae2sfk0
>>748
妖精の胸はこれくらい慎ましくあって欲しい


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:20:41 GQ..mMqE0
>>768
昔の週刊サンデーで見たなぁ


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:21:27 /DRBNCaI0
>>769
二次なんて基本そうでしょ
他と大差なく見えるが設定が変わってなきゃ志貴はフツメン以下だし


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:21:48 dhaXILlo0
AMスーツなんか要らなかったんや


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:21:49 qixgYJ7M0
スプリガンが妖精なのは知ってたけど同じ名前使われると混乱するわ


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:22:37 D5./AGdU0
志貴がフツメン以下ってマジかよ


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:22:58 kv/6x0Ec0
オベロンって三月のライオンの二階堂だろ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:23:09 w8/B6jRQ0
>>774
氏族長が妖精の名前になってるってわかればまぁなんだけど
初めてワード出てきた時は妖精のスプリガンの方が異聞帯にもいんのかなと思った


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:23:50 /DRBNCaI0
>>775
設定的には顔立ちは冴えない童顔でファニーフェイスと言われてる


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:24:20 CLiZJSTc0
あんま言われないけど結局カエサルはモルガン抱いたんだろうか
少なくとも妖精と子作りしたのは確定してるが


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:24:32 pEMeE9j60
スプリガンって絶対妖精の字面じゃないよね


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:25:57 CwGmXIT.0
ザビがクラスで三番目ぐらいの美男美女でぐだはイケメン美少女扱いだったか


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:26:25 qwg9tKNY0
>>772
いやそんでも明らかにイケメン枠だなってのはあるやん
顔の良い妖精とかキリシュタリアみたいな
オベロンはてっきりひょうきん3枚目ポジだと思ってたわい


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:27:02 uwmi3BCs0
>>781
エリちゃんは石ぶつけられるレベルのクソ不細工


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:27:55 qixgYJ7M0
>>779
オベロンがカエサルの子供って伝承もあるんだよね、それを採用するかは分からないけど借金しまくる辺りは血を感じる
>>781
ぐだ子は活発美少女扱いされてたけどぐだ男は容姿について言われたことあったっけな


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:29:42 Jd2M9kWc0
>>784
黒髭が何か言ってきたのは覚えてるが、何言ったのかは忘れたなー


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:31:37 UFkYQyRo0
>>776
つぐみちゃんだったら良かったのに
あの娘かなり好き////


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:31:44 CwGmXIT.0
士郎は童顔扱いだけどエミヤはイケメン扱いで、一成・慎二が学園の二大イケメン扱いだっけ


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:32:13 pEMeE9j60
通常ガレス使ったことなかったから
サポのガレスが専用ボイスなの気づかんかった


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:32:30 CLiZJSTc0
>>784
よく喋るわ借金するわペテン師だわ明らかにカエサルの息子ってキャラ付けだよなオベロン


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:32:44 D5./AGdU0
羽海野チカ絵では森田さんや滝沢や真山のデザインが好きだわ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:33:10 qwg9tKNY0
>>784
ネロがハーレムに入れたがったり武蔵ちゃんが美少年とか言ってたような気はする
ぐだーずはちょこちょこ美形扱いされるな
まあ社長絵は全員似た顔だから誰が美形で誰が美形じゃないのかさっぱりわからんが


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:33:35 /DRBNCaI0
ぐだはTS凛モデルだから普通にイケメン設定ではあるでしょ
何気にイシュタルは凛の体なので美のランクが相当落ちてる設定ではあるが凛は美少女設定だし


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:34:12 e6dC2Pe.0
ぐだ男はプリヤコラボでイリヤが頬染めるレベルのカッコいいお兄さんだぞ(迫真)


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:35:30 CwGmXIT.0
武内絵だとアッ君とかジルがイケメンではないのは分かる
イスカンダルはイケメンかどうかというと悩む


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:35:31 oDHLWYWQ0
>>793
焚書しなきゃ…(過激派感)


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:35:32 hhHz/M.k0
サポ鯖を複数入れられるようになったのは運営にとって割と革命的だったかもしれない


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:35:41 JpFa8l9Y0
今季BS12で東のエデンが再放送されてたからオベロンが滝沢朗に見えてくる


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:37:02 1jXdi4pY0
モデルになったってイメージの話で
凛と同じレベルの美貌という話じゃないだろ
それだとぐだ子は士郎レベルになるぞ


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:37:31 UFkYQyRo0
アッ君は犬でも飼えば険が取れてイケメンになるはず
ネコでは駄目だ


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:38:47 ptdwqF0w0
鈴木央にはキャラデザのオファーしなかったんかな?普通に断られるかもしれんが


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:39:02 F9iEZcco0
スプリガンの名前を初めて知ったのはクロノクロスだったから
なんとなくスプリガン=妖精のイメージで皆川のスプリガンやこっちのごっついスプリガンに違和感を覚えてた


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:40:00 qixgYJ7M0
ぐだ男は男女問わず人気あるタイプ
ぐだ子は男を勘違いさせるタイプ
ザビーズは「あいつの良さ分かってるの俺だけだろうな…」みたいのを量産するタイプだと思ってる


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:40:35 F9iEZcco0
>>800
ばっちょにガヴェイン頼んだらこうなりそう
https://livedoor.blogimg.jp/sjinsei1/imgs/4/b/4b29a926.jpg


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:40:49 WCe2p9Lo0
エミヤは雰囲気イケメンなだけで顔は並だろ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:40:58 qixgYJ7M0
>>800
現役の週刊連載漫画家にそんな暇はねえ


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:41:08 qwg9tKNY0
>>792
確かになんかのCMの凛はぐだ男と区別できないくらい似てた
少なくとも学園のマドンナレベルのイケメンではあるんだろうな

オベロンも羽海野チカワールドじゃ超イケメン絵なのか?
漫画読んだことないからさっぱりわからん


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:41:52 /DRBNCaI0
>>794
公式で不細工
ゼウスの力を使うほど容姿が醜くなって行くってアレな設定がある


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:42:49 bc5p.Jlk0
でもぐだは凄いんだぜ
頭でボールを打つんだぜ頭で!


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:43:55 qixgYJ7M0
>>808
うるさいなあ(ザシュッ)
あそこ一番ホラー感あった


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:45:01 CwGmXIT.0
>>809
オンファムさんの豹変ぶりがキツかったなぁ


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:45:13 OPQ1C2SM0
>>806
HF映画3章のCMだな
あの凛はぐだ男にしか見えない


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:46:18 pEMeE9j60
>>807
中性的だったのがゴリマッチョになっていったってだけで
不細工とは違うんじゃねーの?


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:48:20 1MLABUNs0
新宿のパーティー会場に止められずに入れるくらいには女装男装が似合うらしいのは確定


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:49:01 e6dC2Pe.0
https://www.youtube.com/watch?v=bWWaGn7GVx8
『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-』円卓会議

>番組後半では最新情報のお知らせも!
ってあるけどこれって映画関係の話よな?


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:49:50 /DRBNCaI0
>>812
使うほど紅顔の美少年のランクが下がるって事はって感じで説明されてる


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:50:43 CLiZJSTc0
「あれが、我がプトレマイオス朝エジプトの祖・イスカンダル様……。荒々しすぎる殿方は趣味じゃないのだけれど……悔しい、問答無用で目が蕩けてしまいそう……」
イスカンダルは公式でクソ男前だぞ


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:50:44 N47xZwJQ0
ぐだキャストリア本描いたら売れたわ


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:53:52 kv/6x0Ec0
キャストリアは殆どのカルデアで絆10以上だろうし士郎とアルトリアの絆は越えているだろ


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:54:38 qixgYJ7M0
ぐだベリル本書いたら売れなかったわ


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:55:23 2D52jkwQ0
助かったぜ、レディ スピネル

スピネル(尖晶石)
かつてバラス・ルビー(偽物のルビー)と呼ばれた石

ベリル  エメラルドやアクアマリン等の原石
稀にレッドベリルと呼ばれる赤いものもあるが
かなり希少


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:55:31 CLiZJSTc0
あんま言われないけど異聞帯モルガンもアコロン知ってるしバトルボイスで名前出してるんだよな
未だに愛してるんかな


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:57:24 WCe2p9Lo0
>>816
カエサルに惚れる時点で男の趣味は怪しい方なのでは…?


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:59:25 D5./AGdU0
コクトーはなんか本当にフツメンな気がする少なくとも作中設定は
でも未来福音らへんの頃は大人びててイケメンだと思うんだよねぇ


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:59:30 I/OJGoog0
流石にあの説明で不細工になってくとは読めんわ


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 22:59:54 qwg9tKNY0
アルトリア顔は絶世の美少女のはずなのにキャストリアが芋娘扱いされてるのも
なにかの認識阻害がかけられてるorぐだにありがちな実際と違う顔に見える現象なんだろうな


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:02:03 qixgYJ7M0
いやだって服が芋臭いのは確かだし…


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:02:29 CLiZJSTc0
「夫たちよ、妻を隠せ。薬缶頭(ハゲ)の女たらしのお通りだ」
カエサルは女たらしの極地だろ


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:02:39 /DRBNCaI0
>>824
>使う毎にゼウスの雷が体を強化し、神性が上昇、紅顔の美少年スキルがランクダウン。つまり……

イスカンダルはカリスマAなの分かってるよね
なら紅顔の美少年が下がっても何の影響もないになるんだが


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:03:52 WCe2p9Lo0
美人でも自信がなかったり育ちが悪いと美人に見えなくなるのはよくある
田舎もんだし振る舞いや服装やら色々合わさって芋臭いのだろう


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:04:29 e6dC2Pe.0
劇場版後半の生放送人が少なすぎる…!興味持とうぜ…!後半よかっただろう…!!


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:05:41 F9iEZcco0
>>830
評判いいのは伝わってくるけど前半ショックでなんかどうにも足が向かない


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:05:57 2f3BNaxE0
近くの映画館は座席の間隔空いてないから見に行く気がしない


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:06:15 CLiZJSTc0
イスカンダルの顔を男前じゃなくてブサイクと捉える人初めて聞いたわ


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:06:17 I/OJGoog0
>>828
美少年じゃないことと不細工なのは一致しないんだよ


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:07:20 qixgYJ7M0
>>830
別にどんな映画でも見たら満足というか…
複数回見る事はあってもわざわざ生放送にまで興味はないかな…


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:07:37 TkWA/Kvo0
モルガンのマテ6に追い詰めたらヒスるかもしれないみたいな文章書いてあったから後半でヒスってるverのボイスと冠付きのベール霊衣期待


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:08:31 /DRBNCaI0
美少年としてランクダウンして男前になってるんだよこそ初めて聞いたわ
それ普通に成長してるだけだろw


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:08:54 w8/B6jRQ0
個人的にだけどオベロンなんか絵柄というか雰囲気がハウルっぽい


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:10:10 UXHnMo/M0
モルガン耐久パ見てて楽しそうだった
卑弥呼とはまた違った強さがあるな


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:11:42 pEMeE9j60
ちなみに実際の文は
「代わりに紅顔の美少年スキルがランクダウンする。つまり、あまり使いすぎると――?」


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:11:56 UXHnMo/M0
>>825
まあ妖精国だしな
この世のものとは思えない超絶グラマー美人も闊歩しまくりだろうし
オーロラ様とかキラキラしてるからな


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:14:05 qwg9tKNY0
普通に美少年からゴリゴリマッチョに育つんだと思ってた
まあ骨格もごつくなっていくなら美形とは呼べなくなっていくのかも


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:14:26 Ro2jGeRU0
>>838
CMオベロンはたしかにハウル味もあるな


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:14:59 ey5LHPws0
>>829
知り合いでもないおじいちゃんに「村正ァ!」と怒鳴り散らしてたら
絶世の美少女には見えないわな


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:15:27 K2m3Fcts0
アルトリアの持ってる水鉄砲欲しがるお姉ちゃん可愛いんだ


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:15:33 CLiZJSTc0
ゴツくなるのとブサイクは別よ
フェルグスを男前じゃなくてブサイクと言ってるようなもんだし実際は二人とも女性にモテる


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:16:26 WCe2p9Lo0
美少年が筋肉ダルマのイケオジになるだけかもしれない
つかえば使う程筋肉増えて老けるとか
ウェイバーもびっくりしてたしな
50歳くらいに見える


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:17:25 2f3BNaxE0
1臨じゃ予言の子というには華がないなそのためのハベにゃんだろうけど


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:18:42 9O2or4D.0
旧アニメ銀英伝のユリアンがシェーンコップに進化するようなもんかと


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:19:02 e6dC2Pe.0
ハベにゃんそんな信用していいんだろうか?
もしかしたら実は…ってのあるかもだからキャストリア採寸する時には同席させて欲しい…!


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:21:15 qixgYJ7M0
ハベにゃんはちゃんと新礼装作ってくれるんだよね?
そうでもないとあのOPの服装何だってなるよ?


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:21:36 UXHnMo/M0
大人ラーマなんかもゴリゴリマッスルなおじさまになりそう
早く見てーんだよなあ


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:24:08 LchBac5.0
>>804
作者から公式イケメン認定されてるぞ。
曰くホロウでノリで神主姿させたらイケメンだったせいか
普通に似合ってたみたいな


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:26:26 UFkYQyRo0
まさかの中年太りな30代超人
相撲の方が得意になりルーラーにクラスチェンジ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:27:02 LchBac5.0
>>802
この面子の中じゃザビ子が一番ランク高いと思うんだけどな。
ぐだ子は美女なイメージ沸かんな。リヨのイメージ強過ぎるせいかもしんないけど。


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:27:12 qixgYJ7M0
そういや妖精騎士ランスロットがメリュジーヌならまたもや竜属性のランサーになるんだよな…


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:30:04 pEMeE9j60
キャストリアの3臨バージョンもストーリー中に出るとしたら
単に覚醒パワーアップイベントかもしれんけど
キャストリアの方が女王だったとかモルガンの後を継ぐとかあったりして


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:30:32 LchBac5.0
>>852
突然変異は結構あるからなこの世界
ギルや兄貴みたいにまっとうに成長するのももちろんあるが
それとは別にな......。イスカだけじゃなくどこぞの9偉人な大帝とかローマとか。


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:30:52 K2m3Fcts0
後期OP、終章映画、水着イベ
マスター礼装一気に増えそうだから早く欲しいな


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:31:03 ifp1Vb2M0
ぐだ子は美人というより活発で距離感が近くて勘違いさせるタイプかと


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:33:39 .k54HXoU0
ラーマくんもゴリラに進化するんですか?
裏切らないのは蘭ちゃんだけかい


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:33:46 1jXdi4pY0
普通にアルトリアの顔に認識阻害掛かってると思うぞ
女王様と同じ顔見せびらかして旅してたら1発で予言の子だとバレるだろ


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:33:53 qixgYJ7M0
>>855
単に容姿が良いというか(黒ひげの言から美少女ではあるんだろうけど)
社交的で誰とも仲良く接するから陰キャを勘違いさせるタイプだと思う


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:35:23 CLiZJSTc0
fake漫画版とHFで生前ヘラクレスの素顔全く違うからちゃんと統一してくれと思ったわ
fakeヘラクレスは狂化の影響ないと美形でHFのヘラクレスはややごつい顔つき


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:35:31 1jXdi4pY0
>>845
35歳の父上と2000歳超えの母上が水鉄砲取り合う姿の見せられるモーさんの気持ちを考えて!


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:35:52 qixgYJ7M0
>>859
水着は2年に一回周期で新礼装来てるから今年は無さそう


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:35:53 eAMSwMuo0
ハベにゃんはベリルと鯖ではないかな。
ベリルは趣味で服飾あったし、花嫁云々もある。
ただ合わなくて仲違いしてるとか


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:36:56 qwg9tKNY0
イメージはさておき作中で言われたこと信じるしかないだろう
ぐだ子は散々美少女やら別嬪さんやら言われまくっとる
絵師がバラバラなぶん絵じゃ判別できないからな


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:41:00 LchBac5.0
>>857
だとしたらキーになりそうなのマルミだと思うが
どう手に入れるかだわな。


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:42:29 1jXdi4pY0
>>869
マルミなら村正が作るか、再臨した時点で聖剣コンプしてしまうんじゃね


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:42:51 UFkYQyRo0
水着フォウ君(サマーカット)

フォウ君の毛の織物って特別な効能ありそうじゃよね


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:43:03 0d15r9iM0
セイバーヘラクレスが後編で出てくるぞ


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:44:26 1jXdi4pY0
白光のパーシヴァル(ヘラクレス)


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:45:34 qixgYJ7M0
三臨キャストリアは物語には出て来ないと思う
あの少女が至らなかった姿と言ってるし
あれは本来予言通りに行ったら辿り着く姿だけどキャストリアが予言ではなく自分の道を選ぶんだと思う


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:46:45 K2m3Fcts0
術トリア三臨のボイスであの少女では辿り着かなった
そうあれと願われた姿って言ってるから出て来ないか別存在として出て来る可能性もあるぞ


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:51:02 1jXdi4pY0
言うてもキャストリアは最後に辿り着くものが「選定の剣EX」である事はスキルで明言されてるしな


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:52:08 eAMSwMuo0
モルガンの絆礼装みてからだと、あの少女はモルガンの若い頃ではないかとも思えてきた


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:55:16 ifp1Vb2M0
個人的には同一人物とは考えてないけど、
虫料理以外は食べる(≒虫は嫌い)ってあるから多少はモルガンと融合してそう


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:55:23 K2m3Fcts0
モルガンと術トリアの絆礼装見たら絡繰りが分かったって言ってる人の予想が全部違うの面白い


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:56:20 LchBac5.0
>>870
やっぱシークレットで爺さんに5次バサクレスあるようなのも若干あるしな。だとすると>>872よか有り得そう。


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:56:39 eAMSwMuo0
モルガンとキャストリアは今代、次代の関係性かなと思う


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:58:04 1jXdi4pY0
一卵性双生児並みに同一かもしれないけど
キャストリアが青王が見えないからにはアルトリアなのは間違いない
そんでアルトリアとキャストリアからモルガンは見えてる


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/15(火) 23:59:18 pEMeE9j60
神さまとピッコロ大魔王的な関係かも


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:02:31 EBCdu29o0
トリ子PU来たか


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:02:36 AESPv3CU0
それにしても6章アルビオン、7章ORTとかだったら豪華だよなぁ


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:03:44 IEz8B/uc0
>私は、今までの私と別人、というわけではありません。
>存在そのものは別のものですが、基本的な思考、性能はほぼ同じです。
>あなた達風に言うなら……一つだけ歳を取って気持ちを切り替えたアルトリア……というところでしょうか

同一だけど存在そのものは別だというよく分からん状態


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:08:41 vFA/lWsU0
思いつきで適当な事を言うが
マジで最初に言われたようにカルデアはブリテンを救うだけ、キャストリアとは笑顔でお別れ
ブリテン異聞帯は本当に滅びる必要がなく、汎人類史の妖精郷にグッバイ
第三臨キャストリアはそうなった時の姿
妖精郷の王なのでマスターの誕生日に妖精郷の一等地に連れて行ってくれる


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:08:48 4Hufnupk0
弓エリちゃん引こうとしたらモルガンだけ来てしまったわ
まあ良いけどこれで俺もイベント待ちかあ


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:14:38 4Hufnupk0
キャストリアの正体は神造兵装アヴァロン
アヴァロン・ル・フェとはキャストリアの真名
最後は厄災の攻撃から守る為に鞘となったアヴァロンをカルデアがお持ち帰りする
こんなんだと予想してる


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:15:52 b1B69ZJc0
妖精トリスタンってnp30%獲得できるんだ
クラススキルも併せてQバフ50%あるし強いな、これが恒常で出るとか凄い環境だ


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:16:40 b1B69ZJc0
30%じゃねえNP30%(x2)だ


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:17:11 AESPv3CU0
>>890
30+30でまさかの60だぞ


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:18:03 6bU6GZXw0
>>862
モルガン普段ベール付けてんじゃん


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:19:43 4Hufnupk0
ついでに言えば妖精円卓は恒常ではなくスト限だぞ


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:20:32 vFA/lWsU0
ガウェ子もこれ相当殴り強いな(まだ引けてない)
聖杯食わせたら普通に面白そう


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:20:33 eD/RQBnw0
バゲ子欲しかったなー(諦め)


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:20:44 lg2EJO7M0
>>830
めちゃめちゃよかった
それはそれとして今E3の時期でしょ感


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:21:28 eD/RQBnw0
モルガンはなんだかんだそんなに神ジュナと宝具火力変わらんって本当なのか
俺たちが神に夢見過ぎなのか


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:21:40 EBCdu29o0
ガウェ子宝具2だけど☆4でスト限だしこれ以上はやめておくか


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:22:42 6bU6GZXw0
>>889
そこはカリバーンじゃろ
スキル選定の剣EXでこれがキャストリアの在り方だそうだし
そもそもブリテンには攻撃手段探しに来てるんだから鞘はないだろ


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:23:01 vFA/lWsU0
>>893
トリ子やガウェ子すら気が付かないのはおかしいだろ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:23:07 b1B69ZJc0
>>894
マジか...さすがに抑えてくるか


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:23:20 Rh4hmPW60
白光は湖光と被せてギャラハッドの二つ名にしそうだったけどパーシヴァルにつくんだ


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:24:17 6kByBayc0
うちにはどっちのガウェインもおりゃん(´・ω・`)

>>898
特攻無しで7割くらい
特攻有りでちょっと低いくらいの感じっぽい


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:25:10 6bU6GZXw0
>>901
バゲ子はマイルーム台詞からして覇気ないやつは印象に残らんようだから

次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1623770608/


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:25:39 eD/RQBnw0
>>904
7割って神の7割か
まあ計算した方が良さそうだな


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:26:12 AESPv3CU0


術トリアがバレンタインで言ってたガウェインってガウェ子やったんやな


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:26:26 zxDYdgOI0
モルガンと神ジュナとの比較はあまり意味が無いかと
神ジュナは相手のタイプに依らない一貫性とクリ火力が強み
モルガンはライコーの欠点を補うタイプ


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:27:01 POTAw27Q0
探してます:ロストルームで煽っていたギャラハッド君


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:27:18 6kTeelFA0
>>898
人属性だけだったらちょっとモルガンの方が低いくらいかな

パーシヴァルはボールスとギャラハッドの聖杯3人組の一人だからギャラハッドの情報もっと聞けるかな
アーサー王をとても慕っていたらしいからカルデア来た時の反応が気になる


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:28:28 H7pniZyU0
>>909
奴さんレクイエムに行ったよ


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:28:36 4Hufnupk0
>>905
>>900
ブリテンに探しに来たのは神造兵装だから
ブラックバレルに組み込むんなら何でも良いと思う


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:29:00 EBCdu29o0
クリ殴りはいいぞ
3節のガウェ子戦は耐久するよりゴリオンWキャストリアが手っ取り早いほどだ


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:29:56 b1B69ZJc0
モルガンは2wave用と割りきっても火力低すぎるわ
バフが攻撃50%バスター8%と少なすぎる上に宝具未強化なのが痛い
バスターバフ要員が増えれば評価ガラっと変わりそうだけど、おいマーリンやれるか?
>>905



915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:29:57 vFA/lWsU0
>>905乙正ァ!

トリ子も気がつかないし、認識阻害あるならアルトリアの容姿で平凡と言われるのも説明できる
マシュが容姿も褒められるあたり、妖精がずば抜けて綺麗とかでもなさそうだし


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:31:12 EBCdu29o0
モルガンが全体A宝具だったら何が何でもガチャ回してた


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:31:23 eD/RQBnw0
ギャラオは別モンだし…


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:31:49 6kTeelFA0
ギャラオは聖杯童貞


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:32:43 4Hufnupk0
ロストルームに出て来たのならギャラハッドはカルデア関連の話で出て来るんじゃない?
どういう訳か白紙化の事について知ってたしアイツ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:32:56 u/rqzkCo0
モルガン重ねたかったけど流石に今の時期は慎重にならざるを得んな…


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:33:49 vFA/lWsU0
モルガンは横バフとクリと他者NP付与だから十分強いぞ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:33:53 xalJ0OUo0
今回やっぱり固有立ち絵キャラ多いな。前半だけで30人越えると思わなかった
https://i.imgur.com/c6Ixj2C.jpg


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:34:20 F4wq6Afg0
>>905
モルガンは自身にNP30+他社にも付与可能なNP20持ちな時点で神とは差別化出来てるでしょ
イベの変則周回などで輝くタイプだわ


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:34:53 b1B69ZJc0
俺もモルガン引いておきたいわ宝具3まで、なんだかんだ言ってもNP50%獲得バサカは絶対有能だと思うんだ
けど水着エレちゃんが絶対来るはずだから引けないんだ


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:35:05 6kTeelFA0
>>922
マノイ君愛されてるなあ


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:37:21 AESPv3CU0
https://i.imgur.com/dKX9RuQ.jpg
モルガンと比較されるのが神ばかりで私は悲しい…
ここまで突っ込んでも見劣りするのは否めないからなぁ
B30-1Tだけは何とかお願いできませんかね


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:37:53 /e4CH7nU0
神ジュナは常に特攻がある前提でダメージを計算できるのが本当に強い
モルガンは特攻が入るのか入らないのかでかなり差がある
イベント最高効率の変則周回で2Waveとか担当させようとすると
特攻が入らないと宝具2だとキツイ
パーフェクトモルガンで無理やりとかそういうレベルじゃないと
ただ逆にパーフェクトモリガン作れたら滅茶苦茶便利な性能だと思う


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:37:54 QG5sDowY0
>>905
モルガン欲しいけどトリ子ガウェ子一人確保の傷が深くて
オベロンとラン子とパーシヴァルも欲しいし


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:37:58 6bU6GZXw0
>>922
まとめ乙
ヴェール被ったモルガンエロいけど髪が剛毛過ぎて笑っちゃうんだぜ


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:38:02 QJacVZCQ0
まあモルガンのスキル上げできないのはサービス開始当初を思い出す
あの頃は槍ニキの幕間でホムンクルスのリタマラとかやってたけど正気の沙汰じゃないな


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:39:56 /e4CH7nU0
>>905


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:40:22 u/rqzkCo0
聖杯も金フォウもかなり余ってるからモルガンのキャラ次第では捧げたいんだけど
今はなんもできないからやきもきするぜ


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:41:05 eD/RQBnw0
まあ火力で比べても性能的に使い道が無いってことはあり得ないからなモルガン
俺はもう予算的に重ねる気は無いが、重ねて聖杯捧げたりしたら重宝するだろうな


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:41:46 vFA/lWsU0
ちなみにモルガンは宝具2になった
おかしい、まだガウェイン引けてないんだが


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:41:52 4Hufnupk0
>>922
ノナクレアよく見るとメイヴの立ち絵とは合致しないな
まあ新規で書き下ろすかそりゃ


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:42:17 F4wq6Afg0
そういえば神はこれで2年間PU無しになるんだな…
まだ全盛期?のX程じゃないけど相当なツチノコっぷりだ


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:42:40 EBCdu29o0
神は宝具前にデバフ入るしコマコで弱体付与で特攻も出来るしあまりにオールラウンダーだからな
運営がそれ危惧して中々復刻ガチャ出さないのかも


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:42:54 eD/RQBnw0
星4沼はえぐいからな…
俺もバゲ子は一時休戦だ


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:44:06 EBCdu29o0
☆4も☆5も単独PUの時に引くに限るとガウェ子トリ子Wガチャで思い知った


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:44:40 6bU6GZXw0
俺は新規SN組礼装だけコンプしたいのに鯖ばっかりくる
物欲センサーが酷い


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:45:38 vFA/lWsU0
この辺の正しい評価はイベント一度やらないと評価しづらい
竜の炉心がA環境に合わないとか、Sタルが巌窟王に劣るとか言われた時期があったくらいだし
やっぱり実戦で試すのが1番


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:46:23 ttIdbITk0
1枚だけでいいからモルガン欲しいのに出ないんだが?
ガウェインは4枚出たぞオイ交換してくれよ


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:48:33 vFA/lWsU0
後編に入ってからもう一度PUしてほしい
絶対に後編から妖精國サーヴァント好きになる人もいるだろうに


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:49:26 mtq0i8WQ0
バゲ子は宝具2で十分...!(つーかこれが限界)


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:50:08 Sj9T16kQ0
神火力はあるがAシステム連中NPチャージ持ち多いし黒聖杯持ったり全枠絆すら可能とか周回じゃそんなにだな
どっちかというと高難易度でバフって令呪連打でサクッと終わらせたりするのに使うほうが多い


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:50:15 eD/RQBnw0
頼むから今年の鯖配布は星4にしてくれ〜


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:51:22 AESPv3CU0
6章に近いと6章鯖除外されるぞ気を付けろ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:51:53 F4wq6Afg0
モルガンと妖トリは引いたけど自分の本命は妖スロなんで…妖ガウェは泣く泣くスルー
星4であって欲しい


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:53:08 LYs9jFXU0
>>910
あそこに居るのは我が王だ素晴らしいと褒めそやすのが容易に想像付く
ただどの円卓の騎士もだけど遠巻きに言うだけでアルトリア本人とは直に話し合いする騎士全然いないんだよね
仮に実装してもパーシヴァルも同じで交流は描かれないと思う


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:54:05 QG5sDowY0
ガウェ子重ねたいから配布あるなら対象に入れてくれ頼む
今回本気で引きが悪すぎた


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:55:16 brVPY0y.0
e3で月姫メルブラが触れられることに花京院の魂とレジライの歯茎を掛けよう


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:55:55 /e4CH7nU0
今のFGOは周回と言えばイベント最高効率の変則基準だから
システムと比較してB鯖を評価をするのはナンセンス
>>941
いや巌窟王がSタルより上と言われてた時期なんてキャストリア実装前だけでしょ


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 00:57:41 EWRB4zk20
変則でいうとSタルよかボイジャーのが使ってるわ
まぁ火力どっちも足らないから変則適正考えるなら重ねないとダメなのが辛い


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:00:16 AESPv3CU0
実戦投入するまでもなくモルガン強いの目に見えてるでしょ


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:00:41 F4wq6Afg0
最近の変則周回で重宝してるのは伊吹だわ
星集中が無くてもイベ礼装に登場時にスター生成効果がある場合ごり押し出来るのが頼もしい


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:01:27 EBCdu29o0
>>955
俺もこれ
BBBは大正義


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:02:21 eD/RQBnw0
確かになんか変則で出番多かったんだよな伊吹と青王のタッグ


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:03:05 Nd9pVMm60
伊吹と青王でバスターゴリラはよくやる


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:04:20 6kTeelFA0
>>949
ランスロとガレスくらいしかセリフないのか
キャメロットだと青王を慕うために獅子王の敵側についたのではないかなと勝手に思ってるんだよな

変速周回は割とスター獲得大事だよな


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:04:47 lg2EJO7M0
トリ子一枚は確保してるけど一応ちょっと回してくるかな
でもラン子が一番ほしい


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:04:52 u56niiBE0
【速報】スマブラにセイバー参戦

スマブラにセイバー参戦


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:06:06 /e4CH7nU0
バスターが不遇と言われてたのはもう昔の話だからな既にある程度は復権している


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:06:17 b1B69ZJc0
カードフリーのクリ威力バフだしな
そこいくとモルガンの集中はカードフリーだからQAに吸われちゃうしクリ殴りは期待できない
まあスペイシュがサブアタッカーも出来る時点でそのポジに食い込めるだろうが


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:06:22 4Hufnupk0
妖精ランスロットはちっちゃいしボクっ娘だし結構タイプなんだよなー
でも絶対病んでるんだろうなー


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:07:53 xX4WMLRE0
トリスタン目当てで回したらナポレオンのすり抜けとモルガン3人目のお迎えだったわ


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:07:57 yDhVeLBo0
妖精歴4000年
先代の予言の子、モルガンが失敗 
代わりにブリテンを救ったがトネリコ
失敗して放浪した結果の成れの果てがモルガンとなり妖精国を支配とかないかな?


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:08:24 irJXPhsM0
>>964
円卓の力は僕(しもべ)には通用しない、かもよ?
宝具ボイスでは私って言うし…


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:08:45 lg2EJO7M0
変則のおかげでBは割と役割できてるよなー
環境煽りは前よりは減った気がする


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:09:43 AESPv3CU0
ランスロっ子の立ち絵丸っこくない?
仮面のせいでバランス崩れてるのか
早く素顔を見たいわ


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:10:11 EWRB4zk20
あとは1バトル中に1回だけでいいんでカード好きに持ってこれませんかね


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:10:50 2njXNIhI0
妖スロは絵がね


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:11:45 4Hufnupk0
>>969
むしろ丸いのがええやん


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:12:40 b1B69ZJc0
ガチロリ特有の丸い顔だぞ


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:14:39 2njXNIhI0
妖スロの絵師はアナの人なのかな
好みじゃないから残念


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:16:06 AESPv3CU0
OPのシャープな方が好みなんだわ
立ち絵は顔ぱんぱんに膨れ上がってるみたいに見える


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:19:20 F4wq6Afg0
>>964
最高じゃないか…しかも鎧越しにヘソが見えるとか俺得
今のバイザーも良いけど素顔がマジで楽しみだわ


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:19:44 EBCdu29o0
姉のモルガンも青王のスキルパクってカード全部Bに変てクリ殴りすれば良かったんや!


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:21:15 vFA/lWsU0
モルガンのマイルーム青王への負け癖がつき過ぎてて泣ける


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:23:20 lg2EJO7M0
しっかりしたロリ絵でむしろ楽しみすぎるんだよな妖スロ


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:24:49 AESPv3CU0
モルガン「お父さん、アルトリアばっかりズルいよ〜」
ウーサー「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:26:44 vFA/lWsU0
モルガン「はいはいどうせアーサーでしょアーサー」


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:33:16 2njXNIhI0
そういやこっちの円卓メンバーって全員絵師違うのか
サポートに並べたいけど殺とか無理そうか


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:36:28 deCNG6tE0
ブリテン終焉後に大陸に渡って12勇士やローランに鼻っ柱へし折られたり疲れ果てたオジェを理想郷に連れ込んで花冠被せてひたすら良妻してる汎人類史魔女&妖精モルガンも見たい
いや見せてくださいお願いします。


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:37:28 gpj.I6RY0
ガヴェ子めマイルームでぐだの筋トレor柔軟を視姦してるのスケベだのぉ……


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 01:57:16 EBCdu29o0
ガウェ子は狂化の特徴だけ除けば至って真面目でコミュ力抜群で気さくに付き合ってくれるおっぱいのついたイケメンだからな
ゴリラとは違うのだよゴリラとは


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 02:04:14 JCfA83/60
ガヴェ子とブリュンヒルデはイベやらで悩みを相談する間柄になりそう


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 02:19:00 2njXNIhI0
妖トリスタンとも誰か友達になってあげてください


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 02:20:34 EBCdu29o0
トリ子ガチャから何故かすり抜けでオデュッセウスが来た件
いや☆5だから嬉しいっちゃー嬉しいけどさ…


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 02:22:35 JCfA83/60
キャストリア3臨の宝具で展開してる槍みたいなのと
モルガンが宝具で落としてる槍みたいなやつこれ同じじゃね?


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 02:25:01 4Hufnupk0
>>987
自分から友達作る事放棄してる子だからなあ…


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 02:26:31 lg2EJO7M0
トリ子ちょっと追ったらモルガンまできたので今年も素材不足とは切れない縁のようです


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 02:29:00 KhpWptOQ0
1-2臨の妖精トリスタン見るに自分本位過ぎるし
他者を踏みにじるのが好き過ぎて友達になりようがない

3臨まで行くと逆転するんだけど


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 02:29:16 lg2EJO7M0
>>987
トリ子カルデアだとガラテアと仲良しじゃないっけ
ふたりで最高の靴を作るとかなんとか


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 02:40:22 6kTeelFA0
>>989
最果ての塔っぽいデザインだな


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 03:03:28 u56niiBE0
クレオパトラの人絵上手かったんやな
https://i.imgur.com/ywilpVt.jpg
https://i.imgur.com/oseaGUL.jpg


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 03:06:22 ttIdbITk0
偽どりる


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 03:18:58 LlpAfISc0
どっちかと言うとどりるの方が偽なんだよなあ
というかスレチだけど塗りとか特徴ないしこれ小松崎の絵じゃないぞ


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 03:24:03 nEvpoxzQ0
靴を作るトリちゃんかわいい


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 06:16:21 dH6gM.ug0
キュケ…


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2021/06/16(水) 06:26:04 nEvpoxzQ0
1000ならトリちゃんとガウェイン姉さんが結婚


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■