■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4461の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ79
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1607420949/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4460の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1607750605/
"
"
-
いちもつ
キュケオーンはいい加減成仏して
-
>>1乙キュケ(等といいつつ)
-
>>1乙
アイアイエーの頃は浄化されてたのに…
-
まだキュケオーンの亡霊が見えてる能力者がいるのか…
"
"
-
>>1乙
静謐教団はほぼ死に絶えた気がする
-
ただでさえFGOでは出番がないのに劇場版で酷い扱いだったらしいですね、静謐
-
今日の朝食はキュケオーンにしようと思いましたが───やめました
-
>>8
やめたのだ
-
>>1乙
ぶっちゃけB全体剣、多数のギミックに対応可能な伊吹と正面から最強の馬火力で殴る青王に被らせず差別化するとしたらどうするんだ?
二人ともNP獲得、星出し持ってて
青王は3種バフ搭載に全体バフとB5枚化とリチャージ
伊吹は高倍率クリティカルと自己バフと無敵&防御貫通(おまけ特攻)
ここと競合しないのを目指したら何かしらニッチな性能になりそうな気がする
-
>>1乙
これにてソーリー
-
>>10
青王と差別化してた連中が伊吹と被るからホントどうすればいいんだレベル
モードレッドが何とかって程度で後はなぁ…
-
伊吹横バフないし周回は微妙
スキルがめっちゃ高難易度向きで便利なんだが
青王さん貫通礼装つけちゃえば高難易度対応できちゃうからな
チャージ減少とかスタントとか解除とかそんなこまけーことはマスター礼装と
一度の火力解決すりゃあいんだよっていう完全ゴリラ女
-
やはりゴリラ…!ゴリラはすべてを解決する…!
-
しかも食欲旺盛な悪食ゴリラ
そんなんだからブリテンすら統一できないし嫁は寝取られるし
「人の心がわからない」って一番身勝手やつに暴言吐かれるんだよ
-
>>12
一応特攻勢は特攻入れば青王と伊吹の火力を若干上回れるみたいだが
モーさんもアーサーも特攻範囲広くないし
-
>>16
特攻火力方面だとすまないさんはいけるか
正直青王の火力超えるのもはや過剰火力な気がしないでもないけど
-
>>17
意外とアーサーは特攻3Tになれば需要を見出せ気もするんだよな……
狭いと言ったが超巨大エネミー自体は定期的に出てくるし
これでNP獲得が30ならな……
-
>>10
プーサーは特攻宝具にすればすまないさん的立ち位置を確立できる
モーさんはせっかくクリティカル強くしたし毎ターンスター獲得とかで安定させる
アルテラはもうNPチャージ50に相手のバフ剥がしとかで盛り盛りにしないとどうしようもない...
-
バフ剥がしは出来るじゃん
防御強化だけだが
-
今の状態だとアルテラはホント伊吹童子でよくね? で何も言えん
-
そういや最初期は青王より黒王の方が強い扱いだったな
カリバーの倍率高いのと、攻撃寄りのステータス、育成がゲロキツかった当時に於いて早熟型の成長曲線
-
>>19
アルテラさんは今までならNP50獲得で需要出るで!と言えたが
今はNP50獲得ついても「横バフ撒けます」というアピールを生かすしかない
-
アルテラはスキル3強化して特攻3Tになんかおまけすれば
-
防御強化解除とかニッチすぎるんよなぁ
トリスタン並みに全部のバフ剥がせ
-
文明特攻って範囲どうなるんだろうな
-
アルテラは文明特効付けてどうぞ
-
竜の炉心に宝具バフまでつけたのはやっぱり過剰だったんじゃないかなあ
B染めだけで強いしBバフの値ちょっと上げるくらいでお茶を濁しとけば……
-
礼装の防御弱体解除もほぼ有意義だった試しがない
-
全体B剣って誰も回避無敵持ってない前のめりなゴリラしかおらんのか
実際に利点になり得るかどうかはともかく硬さを追求した方向にルート開拓してもいいんじゃないですかね
-
文明特効はまた条件付けが面倒くさくなりそう
人特効でどうか…
-
そういや攻撃強化解除に攻撃時追加効果発生が含まれないのは納得いかない
-
>>26
設定通りなら特防の範囲は「武器使う奴、魔術使うやつ、魔力を使った特殊攻撃する奴、サーヴァント」あたり
特攻は本来なら吸収した魔力で自己強化して殴る感じだが、面倒だし上と同じ範囲の特攻かな
-
>>25
トリスタンは単体だけだからなぁ
アルテラは全体だからその上位互換ってなると雷帝の全体強化解除しかない
-
>>20
硬さ欲しいならサポ鯖使うなり無敵回避持ってる単体使えばいいからなぁ
需要なさそう
-
>>34
キアラも一応全体解除だぞ
-
>>35
??
バフ剥がしの話じゃなくて硬さ?
単純にアルテラは先の強化で敵全体の回避無敵を解除出来るようになったよねってだけよ
>>36
ゼパル民じゃないから忘れてたぜ
-
伊吹は青王以外の宝具強化済み全体Bに比べて、
同じ宝具レベルでも同等(以上)のダメージ出せるんですよね
(宝具1同士ならアルテラ(28899)、伊吹(28457)、モーサン(26336)、ただし宝具2以上同士だと伊吹>アルテラ)
青王比較だと「青王2(48507)>伊吹5(47262)〜伊吹3(42561)>青王1(38806)>伊吹2(37859)」
リチャ抜きで即時NP50獲得あるから、敵編成次第じゃ強いし
未強化でも高火力だから微妙扱いは無いと思いますハイ
-
ヘラクレスレベルに単体回避や無敵を使いこなせれば需要はあるが
それこそ新規鯖の仕事になるだろ、今の既存剣だと全スキル改修になるし
-
神だのローマだのキアラだの汝は特攻対象ゴロゴロ出してるし文明は金ピカ並のクソ広特攻でよかろ
ついでに魔神さんにもFate特攻おくれ
-
そういえば仮に平家特効がきたら自称平家も特効はいるのかな
-
>>35
すまん。
>>30と間違えた
-
文明破壊は都市フィールドで高バフかかるとかか?
-
>>38
伊吹が微妙はないわな
個人的に青王と伊吹だけ別クラスでもBのトップクラスになれる別次元に行ったと思う
-
>>41
源氏特攻も何処まで入るんだろ
柳生さんとか新選組とかは入らんのだろうか
-
>>42
ああ、すまん気づけなかった
たしかに硬さを追及するのは茨の道だな
-
>>41
平氏ならともかく自称平家とかニッチすぎるわ
-
自称平氏ってノッブか
-
宝具がフルスクリーンになるキャラとならないキャラがいるんだけど仕様?
-
あ、ごめん平氏だ
-
>>49
仕様
既存の実装キャラは順次対応
-
>>51
さんくす
順次対応か 早めにお願いしたいな
-
汝は悪い文明、破壊するでイベント配布サーヴァント以外に特攻
-
>>44
その二人は全体弓いってもトップはれるだろうな
-
そう言えばフレの見てて今更気付いたが、B3だったんだな伊吹
需要に応えてんなあ
-
ていうか弓に行った分クラス補正でやや火力下がるが星集中上がるからな
騎同様アタッカーにとっては純粋に戦力アップ
-
ノッブは平氏ではなく平氏面では……?ボ
-
弓と騎はクラスが強いしNPチャージ持ちも多い
殺に謝れ
-
アサシンだってNPチャージ持ちはいるし…
火力ないのとアルターエゴが悪いよ
-
ンンンン!NP+80ですぞ!
-
全体剣にしろ殺にしろシステムアタッカー枠はあるが実装されない
-
キャストリアさんのおかけで捗りますソワカソワカ
-
今後、カーマとリンボ並べて周回することがあるかもなと思うが、
強いけど絵面が最悪過ぎて笑う
-
エクストラクラスを使わせる為に6積みシステムアタッカーを不在にしてる説
-
リンボは凸カレあれば三連射出来て面白そうだが持ってないから宝具重ねる意味があんまねえわ
>>63
リンボカーマ水着BBがリンボのバフフルで入るから楽しそう
宝具使ったら見事に邪悪な絵面
カーマが一番まし
-
まあでもクラス自体不遇よなアサシンとフォーリナーは
-
>>65
宝具重ねてるうちに凸カレになるかもよ
-
リンボはカーマみたいに三臨で宝具の演出が大幅に変わってもよかったのに
-
>>65
あいつマスター礼装無しで3連発出来るから、未凸カレでも協会礼装で3連発出来ないか
-
カレスコの出なさ半端ないわ
-
カレスコピックアップしてくれんかなぁ
-
未だに黒聖杯凸出来てないから若干の火力不足を感じる
-
リンボガチャ回してたらカレスコと黒聖杯と救済とプリコス来た
-
リンボのお陰で救済礼装を初めてゲットした
-
自称平氏、自称源氏。だが、正直に土豪だと名乗ればそれこそエタヒニンの扱い。
だから恥ずかしくても「ボク源氏!」源氏がちょっと厨臭いなら「ボク平氏!」
藤原家にしたって渡来系であまりルーツに言及したくない身の上。
そんななか朝倉家だ。そう朝倉家。
神代からのルーツを正直に名乗っても「さすが朝倉さん良い血筋だね」といわれる
唯一あらゆる歴史学者からルーツで嘘を言っていないと言われるのが朝倉家。
こいつだけはヤバイぜぇ
-
源氏はふえる本人の申告で
-
>>67
カレスコは始めた頃に一枚引いてからもう二年か三年は二枚目見てない
>>69
リチャージ20さえあれば確かに三連射は出来るか
まぁでも無理するほどでもないかな
つっても特に今貯めて欲しい奴がいるわけでもないけど
-
血筋はどうにもなんなかった秀吉
-
源氏付与無い場合源氏特攻ってほぼ死にスキルでは
-
>>78
秀吉は卑賤から成り上がったってサクセスストーリーが生前の時点で
彼の人気の大きな理由だったからね
有名すぎて知らないやつがいらないってくらいなのに結局ご落胤説作ったよな
まあそれも受け入れられちゃってるけどさ
-
>>79
和サバには問答無用で源氏属性つけてもセーフじゃねってぐらい
源氏(自称)に支配されてるから問題ないわ。頼朝まじ罪作り
-
ドラえもんのしずかちゃんは源氏だっけ?
-
源平交代説だなんだってか
-
>>47
ところがどっこい。自称平氏。これが多いんだな。
地元でちょっと成り上がっちゃった血筋定かでない豪族が、源氏なんて名乗れないわけよ
なぜなら地元の人間は、農民でも勝ち組の源氏が、こんなクソ田舎にくるわけねーよハゲってわかってるから
だから箔付けにしろ「源氏」なんて名乗ろうもんなら恥ずかしいわけ
そこで平氏。壇ノ浦で大敗北して日本各地に散り散りになってイメージが流布されてるから
「実は平氏の落ち武者の末裔で…」というと「なるほど」っと源氏名乗るよりは説得力があったわけ
当然、中央に進出したらしれっと「源氏」の乗り換えるんやで
-
リンボ1枚出すまでにカレスコ2枚、救済3枚出たな
救済出たの事態が初めてだったけど
-
>>81
あーそれならいいな
実質和鯖特攻なら入るの多くなりそうだし
…キアラとか源氏なのかな
-
自称平氏→藤原氏の猶子→豊臣氏創始の試行錯誤感
成り上がりってのも大変なんやなって
-
>>84
なんか某国の名字の話みたいだな
-
敵の源氏特攻でスキル範囲分からんかったっけ?
-
うちには青王とモーさんとアルテラが宝具5だから受け入れられないわ、伊吹
-
源氏じゃなくても郎党含むから和鯖の半分いけっかな
-
柳生さんが源氏特攻入るのにぐだぐだ組には誰も源氏特攻入らんのは何故なのか
-
地元で成り上がった段階なら「平氏」で問題ないんだわ
朝廷や幕府に献金して見返りもらおうにも
やっぱ血筋がないとヤクザまがいのぽっと出に朝廷や幕府も「官位」なり「安堵」なりの見返り与えるの難しいわけ
そこで嘘でも「源氏」なり「平氏」なり「藤原」なり「橘」なり嘘でも名乗ってくれれば
朝廷幕府は献金もらえてニッコリ。献金側は家格上がるなり、実行支配の事後承諾うけれるなりでニッコリ
ぶっちゃけ何名乗っても良いんだが、昔クソ田舎に貴種がたどり着いたっていうある程度の歴史背景は求められるし
平氏は負け組で勝手に名乗っても文句言うやつ少ないし、落ち武者の末裔っていうのは汎用性高かった
-
徳川特攻・・・由井正雪あたりかな
-
和鯖全部でもそんなに広いわけじゃないよな
-
徳川氏に候え
-
源氏かどうかオレが決める事にするよ
-
>>96
茶々かな?
-
道満がアルターエゴじゃなかったらもっと回してた人多いんだろうな
他のEXクラスなら・・・・・
-
いうて今更アルターエゴ以外にしようがねぇじゃん
-
ンンン!キャスターリンボですぞ!
-
アルターエゴじゃなくキャスターだったら回ってたかねぇ?
-
コヤンはアサシンなの確定してる
-
アサシンなのやめました
-
キャスターならライダーがいなかったら出せるけど
アルターエゴは三騎士混ざったらそれでアウトだからなぁ・・・・
-
コヤンはいつ脱落するかがまず問題
下手したら来年も実装されなさそう
-
果たしてスカポンはアサシン不遇時代の革命者たりえるのか…っていうかいつ決着つけるんだよ!
-
スカポンだけが強くてもアサシンの革命者とは言えないのでは
カーマはそういわれてないし
-
玉藻ってだけでまわるんじゃね
元ビーストはそれなりに盛られているし
-
出自の僭称って戦国期では、いまだと行政手続きの必要事項の一つってぐらい形骸化してる
とりあえず手続き上必要なんで名乗っての願いします頼むからって感じで面白いね
かといってあからさまに嘘言うと世間で笑いものになって、世間でクローズアップされすぎると
受け付ける側も「不備がある」と突き返さざるを得なくなる
戦国時代ですら世論って政治に影響するんだなぁと考えると面白い
-
キャスターだったらニトでええやんってなるしなぁ
-
なんやかんやサタン様が異星の神だった事で構図的には割とスッキリしたな
まぁ、白紙化の方の首謀者とかはわからんけど
-
コヤンはそもそもあのスパイみたいな服いつ見せてくるのか
ぶっちゃけ中国でのチャイナ服やインドでのサリーとかの方が好きですがね
-
玉藻ってだけで回す
そこに何かおかしいところがあるかね?
-
コヤンは引っ張りすぎてガチャに来る頃には熱冷めてそう
-
>>112
リンボ、白紙化の首謀者別にいる事知ってるのになぁ
シナリオ的に吐かせられるわけもないしもどかしい
-
コヤンは再臨衣装が気になる
チャイナえちだよチャイナ
-
毎回長文ばっか書いてるのなんなん?
読まれないだろ
-
リンボが(メインでは)死んだ今コヤンの散り際が気になる
-
>>85
カレスコ2枚いいなー、うちは1枚だけだった
救済はなんかたくさん来た
既にカレスコより多いんじゃがどういうことなの……
-
散り際って大事だよね
悪役や敵役となると特に
-
あとは6章のイントロも気になるな…
ブルーブックさんどうなるん?
-
そういえば空想樹がビースト製造機って事は異聞の王も最終的にビーストになったのかね
雷帝がⅠ、スカディがⅡ、朕がⅢ、神ジュナがⅣ、ゼウスがVとかで
-
>>118
地元で成り上がった段階なら「平氏」で問題ないんだわ
朝廷や幕府に献金して見返りもらおうにも
やっぱ血筋がないとヤクザまがいのぽっと出に朝廷や幕府も「官位」なり「安堵」なりの見返り与えるの難しいわけ
そこで嘘でも「源氏」なり「平氏」なり「藤原」なり「橘」なり嘘でも名乗ってくれれば
朝廷幕府は献金もらえてニッコリ。献金側は家格上がるなり、実行支配の事後承諾うけれるなりでニッコリ
ぶっちゃけ何名乗っても良いんだが、昔クソ田舎に貴種がたどり着いたっていうある程度の歴史背景は求められるし
平氏は負け組で勝手に名乗っても文句言うやつ少ないし、落ち武者の末裔っていうのは汎用性高かった
-
キャスターだったらニトクリスでいいので
ライダーにも駆り出せるところに価値がある
実際リンボを全体アサシンと見たら破格もいいところだし アサシンのマイナス補正も相まって
-
まぁビースト7になるんじゃね
-
でもよおリンボがいざ「拙僧は敗者ゆえ…
勝者が情報を求めると言うのなら喜んで教えますぞ」とか言ったらそれはそれでその情報本当でござるかあ〜?って思っちゃう
知りたいけどね
-
>>125
四騎相手に連れてってバフれるのは利点だからアルエゴなのもまぁ悪くないしね
-
コヤンは第一、二あたりは現代兵器かぶれの変なモーションになりそう
-
>>127
きよひーとカルナの前で答えてもらう
-
>>128
リンボは即死呪厄あるから1wave程度なら三騎士でもいけるしね
-
>>105
ただリンボは全鯖トップ(OCとか無し)の即死率3連発出来るから、
3騎士相手でもヤガスモレンスク(火薬)とか葦の原(毒針)とかで即死周回出来たりする
あとHP低けりゃ三騎士雑魚くらいなら散らせる
三条三坊、1・2wave槍だけどリンボで周回してるよ
-
>>128
横バフ強いしエゴでよかったと思うわ
周回の話ならリンボは破格の即死率もってるので三騎士まじっててもつれていける可能性あるという
-
リンボは即死高すぎて撃ち漏らしても割と殺せる
-
空想樹はビーストの器...空想樹は銀河の名前...そうか!
いやわからん
-
>>129
スキルがネガウェポンなのに殺戮技巧スキル持ってるもんな、コヤン
-
>>130
嘘は言わないだけで本当のことは言わずに騙しに来そう
-
本当にこういう時嘘発見器の鯖は便利。
でも割と穴が在ってだな、嘘じゃなければ普通にごまかせるんよ。
-
アルターエゴはバーサーカーでよくね?になるのがつらいw
-
>>137-138
そこはカルデアの賢人達で精査してもらおう。嘘がないのが分かるだけ考察しやすいだろ
-
コヤンはただでさえ死にかけのアサシンクラスで来るしジャックとカーマが猛威を振るってるから滅茶苦茶に盛らないとマズい
あれだけリンボ馬鹿にしてたのに性能がリンボに劣ってたら糞ダサいことになる
-
>>123
単に超高品質の霊基製造機なだけでビーストうんぬんはリンボの勘違いじゃないかな?
-
>>141
玉藻らしいと言えばらしいんじゃないか
-
きのこやっぱり玉藻には興味ないんだな
-
タユンスカポンはアサシンで来る時点で不利だからスキルと宝具相当盛らないとな
-
ネガ〜に自分にも掛かってる部分あるしね
-
始皇帝やアシュヴァッターマンをなめててやられてたのにはワロタ
-
ふと、景清が伊吹と同時PU来ると思ってただけにこなかったのが意外
クリスマスは違うだろうし年始はまた新手のフォーリナー来そうな気がするし、DL記念PUにまわされるのかな
-
ぶっちゃけ玉藻本体の性能が規格外すぎてどの程度のlevelなのか判断しずらいよね。
太陽系規模で全知全能なのは確定してるけれど。羽化したビーストⅦがこれより上となるともうどないせいっちゅうねんってなるし。
-
宇宙の名前・シリウスライトとかの点でまぁマリスビリー以外の黒幕は思いつかんね
今の悲惨な地球も実はカルデアスの中のことなんで大丈夫!オチだろう
-
始皇帝、いつもコヤンの名前間違えて面白いなと思ってたら
知っててわざとずっと言ってたの見て怖くなったわ
-
あとリンボは1waveか2waveが敵1〜2体でも確定三連発出来るのが便利だったりする
>>139
↑みたいなメリットもあるし
ケンゴーバットォーさんとかAアタッカー強いのそこそこ持ってるけど、同じの使ってると飽きるんで…リンボダンス楽しいし
-
メタ的には嘘発見機鯖とかそういう手もあるんだけど
どうせ、その辺をツッコミすると「嘘を見破られない方法があります」という設定が出てくるだろうな
第一部レイシフトでの増援鯖なしの設定みたいに
-
>>123
どうなんだろ。リンボは人類愛無いからダメって話だし異聞の王なら成れたんじゃないかなと思ったんだが
というか異星の神には人類愛あるって事なんだよな。よく分からん話だ
-
アマテラスだから太陽系じゃなく太陽と同じ規模じゃないの?
-
>>147
コヤンがインド・中国でやられたのは逸話補正もあるかも?
コヤンが始末されるのは6.5で日本再びになったら面白いな
-
最近は設定上強けりゃ性能も盛ってるからコヤンもそうはなるんじゃね
周回要員になれるかは知らない
-
テラの玉藻曰く本体(多分白面)は恒星規模(だから遊星にも規模負けしてない)とのことだな
-
>>144
おかしいよなコハッキーはきのこの方の性癖だったはず
ボ訝
-
召喚式のゲーティアがネガサモンとか
創世神のティアマトがネガジェネシスとか
救世主の素質持ちだったキアラがネガセイヴァーとかの中で
スカポンタンがネガウェポンなのはどういう意味なんだろうな?
タマモの中の武器の側面とか?
-
異聞帯の王がそのままビーストのナンバリングに対応してるとかはたまに聞くよな
どちらかというとその理が欠けた世界とかって見るけど
-
天照と似たような規模のセファールが地球産聖剣の一撃で撃破されるし
ローカルにはローカルなりのやり方がある
-
全知全能がどの規模にまで適用されるかの話。
ゲーティアは惑星単体規模。
ゼウスとか主神クラスはその上の太陽系全土クラスの規模って話。
まあ、神霊にまで格落ちするとその規模も惑星規模まで狭まるけど。
-
単にパワー増幅器(と言うよりタンク?)として、空想樹を軸に聖杯(と捧げられた鯖)を利用しようとしただけであって
別に空想樹がビースト製造機だとは受け取らなかったです
そう言った物言いはしてなかったかと
-
コヤン宝具どうなるんだろう
なんか単体アーツのイメージがある
-
>>163
ゲーティアの惑星規模は魔力出力の話
ゼウスは権能で破壊できるものの話
比べてる部分が違うだろ
-
望まれてるのはシステム出来る全体アーツだろうな、コヤン
-
めちゃくちゃ長文書いてるけど
そもそも最初に安価つけてる相手が「平氏ならともかく」って言及してるのに無視して自論まくしたててる所からしてバーサーカーさんかな
-
>>154
異星の神は地球国家元首名乗ったり私を上回る人理は存在しないとか
この惑星の邪悪を廃し正すために現れたとか
とりあえず本人なりの善意の行動っぽい言動は多いな
地球人への理解不足なので今学習中ではあるが
-
>>165
今の所、銃撃つ以外の戦闘描写ないからなぁ
ビースト態だともはや何してるかもよく分からんし
-
そらもうNPチャージ完備はもちろん既存のアサシンよりもりもりなシステム出来る全体アーツよ
外れたらカリユガってもいいよ
-
コヤンは宝具で九尾形態になるんだろ
-
>>141
全体宝具にすればおk
-
>>169
すまん、型月の全能の定義が判明してなくて自分の中で勝手にイメージしてたの話してたわ。
出来ることとそのための燃料じゃ確かに違うわな。
ごめんなさい、無知さらしたわ。
-
1〜2臨は不二子ちゃん系で銃撃ってて、3臨でガラッと変わって宝具演出も変わりそうなイメージ
-
水着キアラみたいになりそう
-
>>166
こっちだった、またミスった。ごめん………orz
-
>>169
異星の神なのに自称人理なんだよな。カルデアス関係って考察はよくあるが
-
全体アサシンだと酒呑とセミ様が猛威を振るってるんだよな
-
蝉様は(Bデバフの仕様が)めんどくさい女
-
>>168
なんかの病気持ちかもしれんから即あぼん
-
ID:8vcjCgTU0
今日のガイジ
-
>>161
ロシア異聞帯は明らかに憐憫がなかったって文字にされてるし
象さんがビースト1は無理だと思うんよね
-
>>183
ロシア異聞帯は憐憫失ったけど雷帝は憐憫持ってたと思って
-
北欧はそもそも母(スカディ)の愛から自立するフェイズが無いから回帰も何も無いという
-
サンタ誰だろうなと☆5一覧見ていて気付いたが
そう言えば古参で人気ボチボチある割に、ジャックちゃんって派生無いですね
-
>>186
ジャックさんが実装されれば
-
ジャックサンタは想像すると可愛いけど最悪なブラックジョークなんで申し訳ないがNG
-
サンタ来ても配布以外は微妙性能でいいよ
-
クリスマスか正月に景清が来そうだけど割とガチなアヴェンジャーだからクリスマスや正月のイメージに合わないからどうなるんだろ?
-
イシュタルだってほぼ関係ないクリスマスに来たんだからヘーキヘーキ
-
ブラダマンテやイシュタルがクリスマスに合ってたとでも
寒いから服着なさい
-
クリスマスの星5鯖は大してクリスマス感ないな、毎度
サンタやってるのは配布の方だしこっちも割と微妙だが
-
服を着ろと言いたくなるキャラ…つまりローランが来る?
-
>>188
クリスマスはおかあさんが増える日
-
>>192
何言ってるんだ、FGOのサンタでまともに厚着なのって婦長だけやぞ。
それ以外普通に薄着だし、ほぼ水着のだっているし。
-
だって金持ちか運のいい人のとこにしか来ないサンタなんて寂しすぎるから
サンタは配布の仕事なんだ
-
サンタでなくとも服を着たジャックちゃんがほしい
-
>>196
我が王のミニスカ黒サンタ+タイツは至上である
-
原点に帰ってたまご肌天草サンタとかでもいい
サンタアイランド仮面様霊衣つきで
-
>>199
円卓の誰かだな、名を名乗れ。
-
>>190
義経名義でくればいいんじゃね
信長みたく再臨で名前表記変わるのもあるわけだし
-
景清、宝具もスキルも景清要素ばっかで見た目だけだしなぁ
-
今年まだ新規の殺星5鯖おらんねやな
-
ムチムチ美女に育った大人ジャックちゃん妄想したけど
とんでもない皮肉に気付いて――やめました
-
邪神がやってくるのと景清がやってくるのじゃ後者の方がマシそう
-
>>204
星5どころか1騎も実装されてないよ、アサシン
最新のアサシンが水着沖田のまま
-
関係ないけれど、平ときたら将門公とかはどうなるうやろか。
女神転生の例の件があるから、下手なこと出来なさ過ぎて怖いけれど。
型月世界の天皇の在り方次第だけど、神代を継ぎ次いでいく天皇の時世を終わらせ真の人の世を創ろうとしたとかになるんやろか。
新皇を名乗ってたし。
-
正月の福袋はどうなるだろうなあ
ボックス以来爆死続きだからいい加減新鯖が欲しい……
-
>>207
なんか作りづらいのか知らんけど、実装数冷遇気味よな
-
朕「新皇?」
-
>>209
そういう意味ではわりと夏の実装時期別福袋も悪くないと思うわ
まあ、全く同じ形式が続くことはないと思うが
-
剣5 弓3 槍4 騎3 術1 殺0 狂2
秤1 月1 分1 降4
こないだ数えたら単体剣がやたら多かった
-
>>213
今年のフォーリナーの年だったな。まだクリスマスあるけど
-
>>118
流し見はしてるぞ俺は
-
ズバリ「暗殺のエピソード」として有名ってなると
戦闘能力のない人物が多かったりするんかな
暗殺方法によっては剣や術とか他クラスに取られたり。
スパイや殺人鬼とか規準ガバくはしてるけどそれでも地味になるしな
-
性能面で言えばアサシンというクラス自体が不遇だしなぁ
-
アサシン出すなら候補は沢山いるのでは?
ハサンたちは訝しんだ
-
映画の話ってちょっとだったらここでいいんかな
2週目特典でガヘリスはガウェインと同じく体躯に恵まれてる的なこと書いてあったから
後期OPのぐだ抱えてる騎士はガヘリスの可能性が高いと思う
-
戦士系でアサシン似合いそうなやつってのも少なそうだしな
インドラジットとかどうよ?
-
>>208
作中だと言葉にしてはならないぐらいの禁忌扱いじゃない?
時代近い平安でも一切言及ないし、騎金時が口に出そうとして頼光に怒られる描写もあるし(俵藤太幕間)。
-
>>219
そうなのか。ガヘリス予想派だったから微妙に嬉しいわ
違ったら違った時だけど
-
アサシンなら日本鯖に特級の奴おるけどな。
ヤマタケになる前のオグナを名乗っていた小碓命とか。
当時の年齢で確か十代前半だったかな、熊襲暗殺当時。
合気道の太祖となったとかの逸話もこのあたりだった気がする。
-
>>221
リンボ「拙僧の巨大ゴースト、下総相馬の大霊だとご存知ですかな?」
-
>>218
頑なに増やさないけど何が問題なんだろ
-
>>218
Fakeとかキャメロットで言及されてるからその内見てみたいわ、他のハサン達
-
中大兄皇子の大化の改新の有名なあれも暗殺よね
しかしじゃあ皇子がクラス暗殺者かというとうーん
-
>>217
気配遮断がマジモンの死にスキルなのがな…
倍率2倍にしても許されるよ
-
ID:ZJa6p4LM0
今日のガイジ
-
>>219
モルガン出るだろうし母親殺しの逸話あるしガヘリスだと嬉しいわ
槍で特典にも名前も出てたからパーシヴァルの線も捨てきれんが
-
>>224
あれは大霊であって明言されてないし弱すぎひん?
悪霊集めて勝手に名乗らせているだけな気がする
-
やだsage忘れた
-
型月ハサンって原典のハサン=サッバーフにほとんど基づかないオリキャラなんだよな
他Fateで既に掘り下げた既存キャラか、翁くらい気合入れたのじゃないと
他の英雄より人気得るの難しそう
-
リンボは顕光殿とチェルノ君とイツパパさんと楽しくやっていて巨大ゴーストくんのことを思い出しもしない
-
巨大ゴーストは過去の相方
-
>>231
アイツ、戦うと糞弱いけどリンボが言うには英霊数騎相手してあまりあるって言う化物なのよ、実は
-
巨大ゴースト君は色んなとこに引っ張りだこの人気者やからなあ
-
今回も相棒の巨大ゴーストくんに参加してもらおうと思いましたが……やめました
-
小学生も将来は巨大ゴーストになりたいって言っとる
-
>>238
やめたのか
顕光殿いるからね。仕方ないね
-
ぶっちゃけ英霊数基分の何某ってFGOじゃ多すぎて、更に言うなら幕間でも出過ぎて、それもボコボコにぶっ倒してるから感覚がくるってしまう。
やばいというのは分かるんだけど、いまいち実感がわかないよね。
-
ガヘリスでもパー君でもいいんだが
今のところ男円卓は全員体躯に恵まれてるよな
-
英霊数騎って魔神柱並のの強さやん
-
伊吹の開発が間に合わなかった時用の巨大ゴーストが準備されていたという噂が(無い)
-
>>242
円卓もいいけれど、いい加減シャルルマーニュ十二勇士をもちょっと出してほしい。
まあ、色物しかいないんだけどんさ。ローランとかローランとかローランとか………。
-
漫画の代原みたいだなゴースト
-
>>244
靄がかかったように見えるってとこから酒呑目線エネミーで巨大ゴーストくんいけるな!
-
段蔵胤舜天草あたりの剣豪アフター系幕間にリンボを連れて行きたかった……(クリア済)
あとは柳生さん引ければリンボゴーストvsリンボが出来るけどスト限なんだよなあ……
-
>>245
6章でワンチャン一人くらい出るかもしれない
-
リンボに愛しの妖術師殿が99.9%勝ちますってネタにされてるとこを見せたかった
-
妖術師殿は良い感じに言いくるめて好き放題操作できたけど
天草にはのらりくらりと躱されてはいつのまにか手のひらの上で転がされる未来しか見えないリンボ
-
愛しの妖術師殿がくれた最高にかっこいいリンボって名前みんな使ってくれてよかったねリンボマン……
-
英霊数騎分の敵とか溢れすぎて今更だし
ファブニール 魔神柱 ヒュージゴーストはじめとしていくらでもいる
-
宗矩はSタル引くついででいっぱい出た
-
セイバーウォーズ復刻で柳生さんいっぱい引けばいいねん
-
ファブニール級の竜種もかなりいるよな。
それ以上の格の竜もいるからぶっちゃけファブニールって竜種としては上位にはいても、最上位ではないよな。
特に東洋の竜種はガチヤバだし。
日本の八岐大蛇とか、インドのヴリトラとか、拝火教のアジ・ダハーカとか。
-
てっきり利用してるだけで内心小馬鹿にしてるものだと思ってたから、愛しの妖術師殿発言で意外と仲良かったんだな……ってほっこりした
-
>>256
その辺になるともはや神霊級だしな
-
聖杯転臨とか簡単にやってるけど
あれサーヴァント7騎分の魔力入ってるからな
-
https://i.imgur.com/gwUn3Eh.jpg
柳生さんはいいぞ
-
アジ・ダハーカで思いついたけれど、拝火教の鯖ってまだアンリ以外いないよな。
アーラシュはぶっちゃけペルシャだし。スラエータオナとかは出ないのだろうか。
後、アジ・ダハーカってアンリから最強の魔王ってことで生み出されたんだよな。
ザッハークとして実装されないかな(願望)
-
そういえばリンボはFGOの与太クリスマスがはじめてか。
平安京鯖もみんなクリスマス楽しんでるの想像すると困惑するな。
-
おっ西洋竜ちゃんをざぁこ♡ざぁこ♡する流れか
-
駆け出し(当時)のフレンドがりゅうたんでティアマト倒してたのは絵面がすごかった
-
>>262
アシュヴァッターマン変身セットを買おうとする金時と小太郎が去年いたから今更の話
-
りゅうたんはとりあえず皆一騎持っておくべき
https://i.imgur.com/MqsefNG.jpg
-
埴輪から何が飛沫出ているんだこれは
-
>>263
西洋竜が弱いっていうより、東洋竜が成り立ちからして違い過ぎるって話。
西洋の竜は人の比喩とかが多いし、東洋の竜は基本的に自然的天災の権化。
規模からして違うのは致し方ないと思う。
だから、西洋の竜が弱いんじゃなくて、東洋の竜がべらぼうに強いということになるな。
-
>>268
つーか神霊カテゴリってだけじゃね
-
柳生さん何故か宝具4だけどキャストリア適正ありますかね?
-
でも竜の炉心は強いから……
-
FGOでは竜種の絵で知られる全年齢ドラゴンさんもきっと強いはず
あの迫力はヤバかった
当時はこれが最強の幻想種か恐ろしいとなったものなのだけど
-
どっちかというとドラゴンをサクサク倒す実力者が多すぎて不当に弱いという評価を受けている感じある
-
>>266
絵ヅラがヒドい
-
ドラゴンスレイヤーが多すぎる、西洋は
-
竜や蛇を剣で倒すのは、王権を以て河川の治水を為すことの表現だとなんかの授業で聞いたな
昔のことで詳しく覚えてねーが
-
ゲオルギウスさんの絵とか西洋の竜の絵は大きく描いてはいけないとか聞いたことがある
-
西洋だと人が竜を討伐し、東洋だと神が竜を討伐してるイメージ。
ほら、素戔嗚尊の大蛇討伐とかインドラのヴリトラハンとか。
-
誰か小次郎の話した?
-
>>277
竜を大きく描くのがダメというより、宗教的に重要で尊いものほど大きく描くのが表現上の常識?だったから
竜とか悪魔とかはどうしても聖人よりずっと小さくなるしかないのよ
-
また立ち絵だけか→お、グラありか 勝家パターンかな→「」
-
頼光をわざわざインドラに繋げたのは
酒呑/伊吹の大陸時代がヴリトラだからじゃないかと考えた時期が僕にもありました
2部4章が和鯖づくしじゃなくて本当に良かったです
-
ザッハーク(いい感じのジジイキャラ)とフェリドゥーン(若いイケメン勇者)来ないかな
-
>>283
アジ・ダハーカを最終的に討伐できた英雄ってクルサースパだっけ?
フェリドゥーンはあくまでも封印だった気がする。
-
7章で恐竜王国wという雰囲気だけで笑ってしまう方向でなければ
6章のアルビオンがメインストーリー最後の大物竜になるんかな
-
ティラノサウルスって型月的にはどうなのかな
-
南米の異聞帯の王は誰なんだろな
-
7章は手持ちの竜と技カード3枚ででジャンケンバトルしろ
-
>>288
それ知ってる若い人今もういないだろww
割と古いぞww
-
ムシキング恐竜キングは多分今のハタチちょっとあたりかねぇ
-
>>286
マンモスが神獣だから恐竜全般そこそこ凄い幻想種になるんじゃない?
-
ジャンケンバトルでもヘラクレス(オオカブト)は最強なんだ!
-
>>289
10年ちょっと前だからセーフ…
-
>>292
アニメでは負けてましたよ(ボソッ)
-
ムシキングの末期は酷かったナー
数年前に一度復活してたような気がしたけど結局あれどうなったんだろ
-
メスキンg
-
メスキングゥ?
-
お前ら旧世代の人間どもなんかに負けない!
-
メスガキングゥ
-
やめれwwwwwwまじやめれwww
-
>>282
どっかのネタパクってきたって誰かがここで言ってた
-
昔トリビアの種で世界中のカブトムシ戦わせたら一番強いのはヘラクレスオオカブトってのあったな
-
ラフムにやられて泣いてるキングゥ可愛いよね……
-
アルビオンちゃんが女体化してたらどうしよう
-
アルビオンちゃんの体の中を探検しよ
-
>>304
アルビオン「いつから私がオスだと錯覚していた?」
-
>>305
アルビオンちゃんの尿道部で八連結晶をザクザク見つけて切なくなる回
-
耳から結石生えてくるキアラも居たからセーフ セーフ?
-
(アカン)
-
タイトルがアヴァロン・ル・フェなのにアルビオンに潜ってる暇があるのだろうか
というか今も生きてるってどういう事やねん
-
呂布の耳から羽毟ってたのは覚えてるけど結石もあったんだ
-
どうせ6章も前後編の2マップになるぞ
-
壁尻してるアルビオンちゃんのアナル通ってアヴァロン行くのかと思ってた
-
静脈回廊オベドナ。竜の遺体から剥がれたものか、はたまた土地そのものがもっていたのか、巨大な魔術回路が張り巡らされている。いかなる魔術師にも傷つけられず、それを避けて採掘した結果、巨大な回廊となってしまっている。
一説では、妖精たちが『妖精郷』を世界の裏側に移転させる際に使用された魔術回路ではないかと考察されている。
アルビオンはここで関係してくるかもしれない…
-
前編がブリテンで後編がアルビオン経由の地下世界に行くの?
-
相も変わらず円卓というかブリテン関係の話は神秘の規模が狂ってるぜ(白目)
これに匹敵するのは真祖関連位だし。
-
真面目に考察すると
一章構成でやるなら「妖精郷が地上に浮上している」説だと思う
事件簿マテリアルの記載によると、事件簿時代の霊墓アルビオンの10〜40km層『大魔術回路』は妖精郷を世界の裏側に転移させるためのものという作中での学説がある
裏を返せば妖精郷が地上にあったという可能性もある
-
>>315
アヴァロンって言っちゃってるからなあ…
-
まぁどちらにせよ2部構成になりそう
-
6章も7章も2部構成ならそれで伏線改修できないとはってなるから…
-
てかベリルがアルビオン生きてるみたいな事言ってなかった?
-
ちゃんとやるならどっちも前後編にしても敵の数や謎が多過ぎるように感じるから別に
-
超巨大竜アルビオン戦ありそう?
-
2部構成なら前半アルビオン後半アヴァロンの構成になると思ってたけど
最初からアヴァロンなら2部構成は無いでしょ
-
やることは決戦とかじゃなく武器拾いに行くだけだしな
-
まあ妖精円卓領域の後に新星円卓領域に続く!でもいいし
アヴァロン・ル・フェの後にアルトリア・ル・フェに続くでも俺は構わんが
面白いの頼むぞきの子
-
メイヴとマブとか伏線張ってるし2部構成じゃないなら円卓もケルトもごっちゃになるのか
-
やっとマシュに聖杯使えるようになるかと思うとワクワクすっぞ
-
唐突にメイヴオルタとか出してきたりして
-
>>322
そんなにいるかねぇ。精々4・5人くらいになってそう。今までの異聞帯的に
-
ライター分けて前後編で齟齬が出まくるぐらいなら30節超えでもいいから1回で終わらせて欲しい
6章以降は全部きのこだって信じてるが
-
1部のキャラが立場を変えて2部で出てくるぽいから
スルーされてるケルト勢も出番あるだろうし
残りのローマはどっかの.5でマザハイベでもやるんかねぇ
-
>>329
メイヴ似の妖精はいるらしいのである意味いるんじゃない?
-
OP見るに6章、7章とは別でまた冬木にも行きそうだし
新鯖消化する場所は十分ありそう
-
モルガンとメイヴ似妖精とかキャスニキ修羅場かよ
-
何せ半分だからなぁ
-
妖精郷は星の見る夢だか何だかフィンが言ってたな
ケルトも大きく関わってきそうではある
-
メイヴに引くくらい激似言うてたから、
クイーン・マブかティターニアとしてそっくりさんが出るんじゃろ
いやティターニアは関係無いけど、型月流謎の同一視とかで
-
>>330
実装数は兎も角、出そうな敵キャラは分かってるのだけで8人くらい居るぞ
ベリル、ベリル鯖、三人娘、モルガン、妖精女王、アルビオン、村正
-
>>339
すまん、異聞帯の勢力だけで考えてたわ
異星の使徒とかベリルとか含めばもっといるだろうね。コヤンもいるだろうし
-
やっぱ初代SNで英霊やマスター達が聖杯戦争の裏に隠されていた真実に気付き、全てのマスターとサーヴァントが連合を
組んでアンリマユに挑む団結ルートが欲しかったよね。これまで敵として
戦ってきた者同士が肩を並べて戦う光景は見たいわけだし。
-
マザハとはほんといつ出るのって感じで登場しそうな場所なくなってきてんだけど
コヤスとスーパービースト大戦でもするの?
-
どうだったっけなあーと思いつつ後期OP見てたら
新衣装着たぐだこに後押しされたマシュが、
リンボにブラックバレルぶっ放してて吹いた
そんな…リンボが一体何したって言うんです?!
-
.5章で消化すんのかと思ったら全然出てこないなビースト
-
>>342
6.5章とかでやるんじゃない?
-
>>341
hollowやれ
-
>>339
三人娘の真ん中がモルガンでは?
-
>>343
いろいろやったよなぁ………。
ヘイトを溜めに溜めて、平安京でようやくすっきりしたって感じ。
だからこそ運営側が「すっきりしたやろ?なら今度はこっちがニヤニヤする番やで?(ニッコリ)」
とかしかねない………。
-
契約してくれた仲間にブラックバレル撃つなんてマスターの風上にも置けないな
-
※イメージ映像です
-
現状、ぐだこは新衣装ゲットしてないのでOPと辻褄を合わせるとなると
新衣装ゲット後のシミュレーター等で、
カルデアのリンボに気晴らしでブラックバレルぶっぱしたことになる
そんな…拙僧可哀想じゃない?
-
OPの新キャラ誰なんだろなー
デイビッドの横顔シーンあたりの三人組&緑目で逆さに写ってた人&蝶々
-
三人娘が一騎の鯖じゃなく3騎の鯖だったら実装枠カツカツになるけどどうなるやら
-
ビースト6のLRは3の時みたいにイベント処理な気がするわ
片方は多分蒼銀コラボ
-
ギリシャ神みたいに人間形態と戦闘形態別にあって実装されませんとかもあるしな
-
実装鯖増やせるし円卓も新鯖もちゃんと掘り下げて欲しいから前後編で全然構わんというか前後編にしてくれ
マシュの宝具怖いから強化してほしいんだわ
-
フレポ鯖考慮しないと中国のが多いがな
-
>>356
インドの実装鯖が6騎、アトランティスとオリュンポスの実装鯖が合計6騎
増えるとは?
-
メイヴ亜種っぽい蝶々妖精は立ち絵だけじゃなく当確な気がする、メイヴとあやねるは茸のお気にだし
オデュみたく顔出しだけして実装は別の機会パティーンもあるから、最近は何とも言えないが
-
メイヴと妖精については地味に幕間2でも伏線出してたな
-
デメテルの「悲しきは死、死は終わり」のボイストラウマだけど好きだから聞きたい
実装しないかな
-
夏ぐらいに来て6、7騎とか実装されれば御の字やね
個人的に春くらいに来て欲しいが
-
>>360
夏イベで水着メイヴが「妖精の血浅き女メイヴ」とかも言ってたな
妖精の血浅きってどういうこっちゃ
-
今回伊吹景清WPUしなかったし
いっぺんにどっさり実装は中々やらない気がするわ
-
温存するにしても伊吹童子の方だと思ってたわ
景清いつ実装するのかまるで分からん
-
翁とか殺書文コースでは?
-
来年ぐだぐだ源平合戦やる説
-
メイヴ似の妖精はマブかね。
-
よくわからんけどメイヴとマヴって妖精が混同されてなんかまたティターニアと混同されて妖精の女王になったって感じなのか
-
後期オープニングの3人娘のこちらから見て右端の子に期待してる
-
メイヴ
マヴ
ボヴ
-
>>370
同じく
これはCV田村ゆかり!と思ってたらお米パワーで来ちゃった
-
三人娘は一番左のゴリラが気になる
色々とデカい
-
そういえば躍動って二部後期OPの歌なのか6章の歌なのかどっちなんだ
坂本真綾さんのインタビュー的に後者かと思ったけど7章CMでも使われるん?
7章の謎が多すぎるのもあるけどこの映像もほぼ6章だよな
-
右端の子は大久保瑠美では?
-
>>374
インタビュー的に後者じゃない? 7章は逆光でCMかもしれないしまた新しくなるのかもしれない
-
>>358
インドが多いだけで基本は4騎じゃね?
アトランティスは低レア分があるし
まあ前後編だから増えるわけじゃないか
-
>>369
まあマブもティターニアも、おシェイの創作なんだけども
型月世界設定だと実在したんだよ!ってなってそう
>>373
あそこまでムキムキマッチョな女子は何気に初めてな気がする
CEOは腹筋浮いてるくらいで、肩ゴツくないし
-
最近つまんねーな
進行に追いついて時間経ったせいかもしれないけど
話進まないし
性能インフレで気を惹きにきてるし
-
>>379
じゃあやめればとしか言いようが
-
>>182
ID:ZJa6p4LM0
今日のガイジpart2かな
-
>>380
正解すぎるもんな
-
6章はマジで地獄のような世界らしいからカルデアの人物結構死にそうな気配がする
ベリルもリンボと違ってカルデアにありったけの傷を付けた後に満足しながら死んでいきそうだし
-
最近いいなと思った鯖に聖杯入れて90にして遊んでる
レベル順にした時に星5と一緒に並ぶの楽しい
-
>>347
アポのモルガンと全く見た目が違う
勿論、本当に甲冑のがモルガンかもしれないが、まだ何とも言えないかな
遅レスすまん
-
ロシア5、北欧4、中国7、インド6、ギリシャで7、曼荼羅で5か
北欧はシトナイ含めれば5と言えなくもないし最低ラインかここが
-
間違えた曼荼羅景清含めても4騎だわ
-
長文君怒り狂ってID変えたりしてるけどどしたん?
-
モル姉さんは多重人格と言われてるから、再臨で見た目年齢含めガラッと変わってても驚かない
まあそれにしても、ゴリマッチョ女子はセイバー顔大好き武内の趣味じゃないだろうから別人だと思うが
-
ガイジ認定されたのが気に入らなかったんだろなぁ
-
>>388
死ねガイジ
-
>>390
図星だったんかな
-
笑うわこんなの
-
ダンロンのさくらちゃんは武内の好みじゃないのか・・あんなに天使なのに・・
-
全然数が数えられてなかったわすまんな…
なんにせよ6章の新鯖も掘り下げも楽しみだわ
-
FGOって「たのしいね」って言い合わないとモチベ維持できないゲームになってね?
ソシャゲらしいソシャゲかも知れないけど
-
FGOのゲーム部分を「楽しいね」なんて言い合ったことも思ったこともないです…
-
今年はもうクリスマスで仕事納めだね
またQP、種火集めなくちゃ
-
あのゴリマッチョがもし実装してもしマスターラブ勢だったら過去最高に貞操が危なそう
-
ガチャたのしいね・・・課金ガチャたのしいね・・・
-
ぼっちでも黙々とログボは貰い続けてるぞ
-
ゲーム部分は一貫して糞なのは共通認識
「楽しい」のは強い推しキャラで無双するところ
-
>>399
梁の上にいる2m110kgの全裸の男を盾にしよう
-
>>378
はえー、ティターニア走ってたけどマヴもそうなのか
まぁ、フィクションの存在が異聞帯だと存在するのはそれっぽいかもね
ヴィィもなんかそんな事言ってたし、あんまり覚えてないけども
-
月一回のシナリオを読むのが目的だからその出来に対して言い合うためにここにいる
今月はまだクリスマスが残ってるのはいいことだ
-
>>395
個人的にギャラハッド気になる
どんなキャラかも立ち位置かも分からんし
仮に実装されるなら性能も予想できないな
-
周回パ考えるのは少しはパズルじみた楽しさはある
周回するの楽しくないけど
-
やっぱり皆ガチャが好きなんだよ
虹回転したときの勝利感PU鯖と同じクラスカードが来たときの期待感
アドレナリンをドバドバ出してけ
-
推しでストーリーの難しいとこクリアしたり高難易度TAしたりするのは楽しい
-
まだ面白いとかつまらないとかそんなレベルにいるの?こいよ"高み"へ
-
「虹回転を見ると拙者の金時殿が目を覚ます」
-
ンンン!推しが長年環境ドベだったところから
環境最強にのし上がったので今が一番満足度高い我
-
進行に追いついたとこで飽きるのはソシャゲにありがちだしな
べつにそこでやめてもいいし新規きたら顔出すくらいでもええんやで
-
411
虹回転でって高級風俗すぎない?
-
>>403
ゴリマッチョ子ちゃんにだって選り好みする権利はあるんですよ?!
古海さんのスケッチ見ると何か普通に美形ではあるんだが
この人、漫画本業だしカラー下手ではないけど白黒の方が本領発揮してる気がする
ttps://hasendow.jp/post/188403174460/ive-worked-on-character-designs-for-yagyu?is_related_post=1
-
>>415
だってゴリラに狙われたらゴリラの後ろに隠れるしかないじゃん
ゴリンボにウホステップ踏んで貰うしかないじゃん……
-
リンボは巨漢だけど近接ステはCDE
弱い(確信)
-
きのこのメインシナリオが読めるのは楽しいよ
だからきのこ早く書け
-
>>417
リンボは素手で敵を引き裂く凄絶の肉体なんですけど?!
-
きのこ「SWの新シナリオかきてえなあ…」
-
リンボ足遅いよな(敏捷E)
だからなぎこさん(敏捷B)から逃げ切れず梁の上であんなことになっているのか…
-
>>420
ならん、(メインシナリオを)書け。
-
最終絵なぎこさんから逃げてる説定着しすぎ問題
-
>>417
筋力Dさんを遠回しにdisるの止めて?
まあ筋力Dの医者にパンクラチオン技術でシバかれてるんだが
つか確認して気づいたが、あの医者キャスターなのにDあったんだな
-
結局今年きのこのシナリオ読めたのオリュンポスのごくごく一部だけか
辛い
-
きのこなんか書きたくなったら好きに書くでしょ
そして正月に実装する
-
一部でいいなら夏イベとかも書いたでしょう
-
なぎこさんが既にリンボの天敵として定着してるのワラビ生える
https://i.imgur.com/gIVckqy.jpg
-
>>422
6章をSWメインにするわ
-
地球こわれる
-
きのこがSW3を書くのは確定的に明らか
そこでスペース桜が来るんだ知ってるんだ
-
スペース桜は正直欲しい
-
>>419
インドで拙僧カルデアのマスターの心臓抉っちゃいますぞ♪(この後医者に殴られる)してたのが素手想定だとは思わなかったよ……なんか怪しげな術使うと思うじゃろ
-
SW3にサクラファイブの残りを投入するとな?
-
何!?カーマがいるからスペース桜はもういるのではないのか!?
-
サクラファイブ警察は偏在する
-
SW2がep4.8でLB4と5の間にやったからエスタルの絆にあるep6.5はLB6と7の間にSW3やるよって予告にしか見えんのじゃ
-
きのこに書けと言う人...あなた覚悟してきてる人ですよね...デフォルトの半年〜8ヶ月などできかないシナリオ間隔に耐える覚悟をしてきてる人ってわけですよね...
-
SWかはともかくえっちゃんは供給されるべき
-
よくよく見たら敏捷Bもあったんだが、何なんやあの医者、怖いなケイローン塾
SW3やるかどうかはともかく、謎のガンマン女子の音沙汰無いですねそう言えば
-
>>433
美しき肉食獣の自称は伊達ではなかった
-
>>438
FGO前からきのこ追ってる人なら余裕すぎじゃろ年季が違う
-
スペースはガチなのかギャグなのか分らんノリと勢いとガチガチ設定の掛け合わせでカオス過ぎるんじゃ。
今度は拝火教の鯖とかになるんかね。インドとかは正直お腹いっぱい。
-
イシュタリンのマテか何かでもうちょっと続くんじゃと予告されてたよね
-
(美しき肉食獣って結局何だったんですか)
-
イシュタルに強いパール、騎シュタルに強いカーマ、エスタルに強いBBと姉へのマウント取りは完璧なのでスペース桜のクラスの空きが無いような
エレちゃんに強い剣になるとイシュタルに弱くなるし
-
そういやSW2の赤髪女ガンマンいたなあ...
-
>>445
ただのノリとその場の勢い説
-
>>445
髑髏烏帽子って急に言い出したとこでわかったじゃろ
ノリじゃよ
-
>>445
やめました
-
>>445
ねこです
-
えっちゃんXXのフラグこれでもかと立ててるからまぁどっかではあるだろうな
きのこが唐突に飽きたりでもしない限り
-
>>445
どの辺が肉食獣なのか着物脱がして確かめるか…
-
リンボを二郎に連れて行って、「肉食獣なんやろ?豚マシマシ食えや」と強要したい
-
二度は使えない禁じ手もいいところだがリンボのキャラ本当に美味しいな
○○ってなんだったの? の大半がガバとその場のノリで説明できる
-
否定してあげたいけど無理だわごめんなリンボマン
-
>>438
幕間とかイベントその分増えるなら別に
一年半くらいなら許容できる
-
>>454
リンボはンンン!美味ですぞォ!っていってすするだろ
-
>>453
生のゲイザーでも差し入れるかね
-
ルチフェロなりしサタン様も普通に異界の神だったし本当にノリだけで呼び名つけてそう
-
>>458
ご馳走様ァ〜!って完食してくれそう
-
宇宙リンボ、現場リンボ
-
>>460
異界ってなんだ異星
-
スペースリンボ
それは紛れもなくやつさ
-
はよセイバー桜寄越しなさい
-
>>461
ドンッ(目の前に置かれる二杯目)
-
>>464
やだよ無重力空間で宇宙遊泳するリンボなんて、3割増でワラビうねってそうだし
>>466
晴明なら容易く出来るぞ、と横で囁いて煽りたい
-
煽り耐性低いのも弄りが加速する要因か
-
>>466
顕光殿!お目覚めを!ご飯ですぞ!顕光殿!!お目覚めを!!食べてくだされ!顕光殿!
-
クリンボー「知るか莫迦者!そんなことよりオ○ニーですぞ!」
-
便利アイテム顕光殿
-
>>469
寝不足のところを叩き起こされ、起き抜けにこんなもん食わされる顕光殿の健康が心配
-
あの体格だからリンボとか普通に大食いでもおかしくない
-
顕光殿は宝具動画公開時は、
「あー、リンボにつけ込まれていいように使われてる可哀想な人なんだろつな」
と思っていたのだが
最近は別の意味で気の毒になってきたな、いつ寝てるんだ
>>473
平安時代に何食ってたらあんな育つんや
-
リンボが一人でいる時の肉音なんだったの?
人間モグモグしてると思ってたのに…
-
2臨のリンボは喰いっぷり良さそう
-
>>475
臓物ベッド?
-
リンボにファブリーズしなきゃ…
-
オリュンポスで臓物風呂で寝てると言われていたが、
それにどういった美容効果があるのかは知らん
寝心地悪そうですけどね、冷えて臭そうだし
-
サクラファイブってFGOで全部実装する必要あるんかいな
テラでやる方がEX民も嬉しいだろ
正直まったく無関係のサクラファイブ作る余力があったら
シナリオに関係する新規鯖作って欲しい
-
>>479
ブラッドバスみたいなもんでは?
-
>>479
生前、美容のために生き血風呂に入ってた鯖が居てなあ・・
-
顕光殿!お目覚めを!朝ですぞ!顕光殿!!お目覚めを!!朝ごはんもできておりますぞ!顕光殿!
リンボ良妻説 裸エプロンを添えて
-
エリちゃん水着は来ないのか?
勇者衣装が実質水着だなんてそんな…
-
衛生観念最悪すぎて婦長がダッシュで飛んできそう
-
顕光殿お目覚めにする?お目覚めにする?
それとも…お・目・覚・め?
-
>>484
私水着、アレ水着じゃないって喜んでる方もいらっしゃるしもう少しだけ愉悦に浸らせてあげて
-
>>487
どう見てもフラグです。本当にありがとうございます
-
スリランカ産紅茶の総称で、ほのかな柑橘系の芳香があるのが特徴。
年間生産量は24万トン超で、そのうち96%が世界に輸出されており、うち7000トンは日本に輸出されている。
https://i.imgur.com/sTaZKfT.jpg
-
>>489
何のこっちゃと思ったけど吹いた
-
>>489
くそwwwこんなのでwww
-
>>489
茶葉はえるw
-
正論茶
-
クイズタイムショックやってんじゃないんだからw
-
セイロンティー噴いたw
-
>>489
こういうの好き
-
セイロン好きなのになんてことをしてくれるのか???
-
>>494
晴明とクイズ対決……答え変えられるやつだこれ
-
>>489
紅茶吹いたんだが????
-
https://i.imgur.com/AQciaJZ.jpg
-
ンンンンン!下半身が馬になってしまいましたぞォ!
-
ほんと曼荼羅来てから七割くらいリンボの話題だな
-
人類愛はなくても愛される男
-
キャラの強烈さで言ったら凄まじい物があるからな、リンボ
FGO全体で見ても
-
リンボの話をしようと思っていたのですが…
やめました。
-
>>505
やめてないじゃないか
-
>>502
スルトといい面白いキャラクターを作る才能が凄まじい
-
>>506
まさに!正論!
-
似たようなネタ敵キャラでスルトを思い出したがどっちも桜井なんだな
-
スルトもリンボもネタにしやすい愛らしい間抜けさみたいなのがある
-
リンボは語録が豊富過ぎてずるい
-
>>500
ああ、せいろか。わかりにくいわ。
-
スルトには面白語録はそんなにないしなぁ
ククだけで十分というか
-
圧倒的存在感のみのスルトか
圧倒的語彙力のリンボか
-
>>514
一途なスルトか
気分屋のリンボか
-
スルトくん結構詩的ではあるんだけどね
-
「星の終わりを、共に見よう」
セリフは素敵なんだけどなぁ
-
悪役の大事な覚醒シーンなのに果てへと至るううぅウウウウウウウー!!!!はずるいじゃろ
面白すぎてピンチで絶望どころじゃなかった
-
星の終末を、共に、見よう(物理)
-
>>515
もう一人くらい屑男ヒロイン増やしたら
屑男攻略乙女ゲーができそう
-
リンボは語彙が豊富でそれをまくし立てるスタイルが
キャラとばっちりあってるからなあw
-
>>520
麻婆神父のラストに期待していい?
-
俺、「ンンンン」は一字ごとに区切る発音だと思ってたが
バトルボイスで繋げて伸ばす発音なんだなって
-
あんまりンン!とか言われるとえっちな場面とかでリンボ思い出すから止めてほしい
-
>>522
やっぱ後ろからグッサリいってほしいわ
過去作のネタ的にもダヴィンチちゃんがやられた時の意趣返し的にも
-
ごめん文脈見てなかった
-
なんなリンボの雰囲気自体が好きというか悪の道化みたいな在り方が好き
-
>>518
あの辺、ずっと笑ってたわ
-
ンンンンン拙僧は昂っておりまする
https://i.imgur.com/ggNO68x.jpg
-
以蔵(人の部屋でゲロ吐き散らかす)とかレジライ(マスター売却額査定)とかイアソン(言うまでもなし)とかクズはいるにはいるんだが
やっぱスルトやリンボの衝撃的ウザさとは格が違うんだよなぁ
-
スルト、ウザイか? キモイけど
-
おやめなされ、拙僧美しき獣にてフリー素材にするのはおやめなされ
-
スルトはその力を味方として存分に振るう場面を見てみたいわ
あいつが暴れるとき巨人達がスルトを讃えながら近づいて燃えて死ぬ場面が神々しい
-
今後イベントで出てくる度、ンンンン言いながら黒幕っぽいムーブしつつもそれが裏目に出て痛い目にあう展開があればリンボの今後の方針は決まったも同然なんだがな
-
味方が圧倒的に見えるシーンは確かに欲しいなー
スルトが仮に味方だったら剣の一振りで数万のエネミーが塵になるとかできそう(妄想)
-
たぶん水曜か金曜からクリスマスイベと思うが、よほど面白くない限りこのままリンボの話題が続くな
-
今年のサンタ予想とかは?
…散々やったな
-
>>536
詰まらなかったらつまらなかったで文句が溢れるしクリスマスなら新鯖も話題になるしそれを押し切ってリンボが話題のままだったらさすがとしか言えん
-
道満も同じ時代にもう一人天敵がいるとは思わなかっただろうな、清子さんというw
-
クリスマスに求めることでもないけど、今後の6・7章の考察がはかどる伏線とかあればな
-
法則おじさんによればドレイクかモーさんと聞いた
-
アビゲイル[冬]とサンタエレナちゃんで頼む
-
法則おじさんならサンバに葬り去られたぞ
-
一応4.5章扱いの虚数と5.5章の地獄界曼荼羅やったから6章はまだまだ先でしょ
-
平安の晴明実装説やイマジナリのサクラファイブ実装説でも焼かれてるじゃん
-
経年のお約束として前年サンタが今年のサンタを見出すんだよな
なおサーヴァント間の繋がりからは予想不可能
-
法則おじさんは不死鳥のようによみがえるのです
新たな法則をでっちあげてw
-
法則おじさんが6章だから三蔵ちゃんだって
いやその法則はもう破れたんだっけ?
-
印象的な悪役が出てきて最期を全うするシナリオの後だと
どうしてもそいつの話題にならざるを得ない
-
>>547
そしてそのまま燃え尽きるのです
-
6章自体はまだまだ先だけど結構前あたりから使うネタを少しずつばらまいたりはする
-
サンバを見抜いたおじさんだけが法則おじさんを名乗っていいよ
-
見抜けるのは法則おじさんじゃないんだよなあ、ただの千里眼もち
法則おじさんは敗れる因果の元に生まれてこなきゃ
-
一応選定ルールがある水着はまだ予想しようもある
他のイベは無理だ。枠が1個しかないから選択肢が多すぎる
-
黒王→邪ンヌと来たから次もオルタがサンタだ!
→アルテラでした
序章ボス黒王→1章ボス邪ンヌ→2章ボスアルテラと来たから次はメリィサンタだ!!
→サンバでした
-
曼荼羅からのリンボサンタが一番自然なのでは?
-
ここでルチフェロなりしサンタを実装する度胸があれば運営のことを称えるわ
-
>>557
それU-オルガマリーサンタって事なんですが
-
限定星5鯖で人気も話題性もあるヒロインクラスの鯖
ンンンッ、拙僧で申し分ないですな
-
>>558
そういえばそうか、それはそれでと思うが
なんかオルガマリー嫌われてるみたいだしな……自分の見てる範囲だけかもしれないが
-
オルガマさん好きよ
シオニーちゃんみたく目の前で机バンッってしたくなるくらい可愛い
-
いやなんか酔っぱらってるな>>560は気にしないで
まずUマリーもオルガマリーもあり得ないわ
-
>>560
今の状況でさすがに異星の神にサンタされたら笑うに笑えないんじゃがー
-
オルガマリーは別に嫌いじゃないけどいきなり全面に推し出してきた展開は嫌いだよ
-
オルガマリーがビースト7なのはいいけどネタにはしったのはどうかとおもう
-
オルガマリーは嫌いじゃないけどUマリーは嫌いだよ
-
きのこ的にはビッグサプライズ展開だったんだろうな
-
なんて酷いことを言うんだ
https://i.imgur.com/twSjCWH.jpg
https://i.imgur.com/P6CihyN.jpg
-
ウルトラ怪獣モチーフらしいけどちょっとこうきのこやっちまったな感ある
今後の展開でまたひのひらくるくるしそうだけど
-
きのこは真面目にやったつもりな気がする
気がするけど「地球大統領」のあたりは茶化してるかもな……
あの恰好自体は宇宙怪獣みたいな雰囲気出そうとした結果、浮いてるんだと思うが
-
>>565
オルガマリーがビーストⅦになった時点で真面目にやれるかというとまぁ、うん
-
自称地球国家元首なあたりアルテミットワン意識してそう
-
地球国家元首に深遠な意味や重大な伏線が込められているかもしれない
-
畏怖恐怖嫌悪奇怪悲哀、どんなラスボスもってくるかと思ったらコミカルさがあったからにゃあ…
それはそれとしてオルガマリーは好きだよ
今サンタさせたらぶっ叩くけど
-
でも正直みんな分かってたやん?
事件簿マテとかPVとか年末アニメ見てた人は「ああ、オルガマリー再登場するのね」と
-
ウルトラオルガマリーな時点で登場と自己紹介まではネタでしょ
そっからの異聞帯丸ごと捕食しようとブラックホール展開とかはガチだが
-
>>575
何となく分かってたけど
どちらかというと巫女の方なんじゃないかと思ってたから思いっきり出てきてビックリしたはビックリした
-
ORTと怪獣大決戦しつつ想定外のウルトラマン参上ぐらいやりそう
サーヴァントユニヴァース絡めてもう最悪の展開ですよ
-
>>575
異星の巫女=オルガマリーは予想してたけど異星の神=ビーストⅦ=ルチフェロなりしサタン=オルガマリーはさすがに予想してませんでした
というか出来るか!
-
依代はともかくウルトラだの地球大統領だのは地球語に不慣れという表現なんだろう
みんな引いてるのはともかく
-
事件簿マテに記載されたオルガマリーの決戦の日が「宙の外」なあたり
最終的にラスボスに勝つ鍵の一つがオルガマリーなのだろうけど、そのままロマニコースっぽさがある
-
まあ小便王なみに掌大回転させてもらえることを祈る
-
後ビーストⅦでラスボスの中のラスボスって感じでなんとなく異星の神はビーストとは別の存在だと思ってたから意外だった
まぁ、ビーストなのはオルガマリーの方で異星の神じゃない可能性はあるけど
-
最近このスレフレ募集無いな
自分は募集より申請派だからしないけど
-
アルティメットワン?ああ国家元首ね
-
>>583
それだとオルガマリーからORTに乗り換えたらビーストじゃなくなるな、異星の神
-
まあこっちが深読みしすぎてこねくり回した感あるけど
でもリンボが超勿体つけるからサタンは別にいるって普通思うじゃん??
-
>>584
BOXの季節になると多くなる印象
-
マスレベ上がったらフレ枠増えるのだろうか
-
ビーストⅦはカルデア関係とは思ってたけど最終決戦地(予想)の冬木前後まで登場もったいぶるかと思ってわ
-
今でこそ偉大なラスボスみたいな雰囲気あるけど
7章どころか終章始まる直前までソロモン(ゲーティア)が馬鹿にされてたのは懐かしい
-
拙僧のための拙僧による拙僧だけのUオルガマリーがいてもいいのでは?
-
まだソロモン→ゲーティアでしたみたいな小細工はあると思ってる
一部で言ったらオリュンポスってロンドンぐらいでしょ?
-
>>591
ティアマトの後で大丈夫かよとか言われてたな
-
>>589
ちゃんとまた10人分増えるぞ
-
今でもバビロニアの方がヤバかった感はある
-
>>594
その後はティアマト・ゲーティアの後で大丈夫かよと言われてたな
そしてカーマは馬鹿にされた
-
>>591
いきなり三下みたいなギャハハ笑いとションベン発言するのが悪い
下品って言われる通り品性を落とす発言してりゃあな
-
おまえの父ちゃんダービーデーとか言ってラスボスを煽るつもりで味方の背中を撃ちまくってた時代
-
>>582
そういや小便王も最初は笑われてましたね
鏡の要素なんて持ってたばかりに…
-
ドクターの遺影礼装
あんな最期になるとは知らずに売っ払ってもう再入手出来ないのとかあるんだよな
-
まあリンボですら終わってみればユーザーにあくまで敵役としてでも愛されてるからなんとかなるでしょう
-
>>584
一昨日ぐらいにあったぞおはフレ食らってたけど
-
>>590
むしろ逆に、出したら盛り下がる事が分かっていたから5章で出してきたのかもしれないとは思う
-
まぁ、オルガマリーにも悲しき過去あるから
-
悲しい過去はあっても特別感情移入はされない女
-
いやそもそもオルガマリーに楽しい過去ってあるんか・・?
-
やーい! お前の父ちゃんダービーデー! とか言われてたっけ
-
神霊系疑似サーヴァントは神霊が依代を弾き飛ばすものではないということを全プレイヤーが認識すべきだと思うの
https://i.imgur.com/9x5iI0i.jpg
https://i.imgur.com/9n6Uwlf.jpg
オルガマさんは無意識に暴走してると考えて良い
-
>>607
ラ、ライネスとのお茶会…
https://i.imgur.com/tdUjZKr.jpg
-
>>607
レフくらいかなんかしてくれそうな人?が思いつかない
-
>>610
残念ながらFGO世界じゃ疎遠なんだ・・
-
ゲーティアが乗っ取ってる時のソロモンの方が見た目は好きだわ
あの羽根みたいな横の髪ちょっと可愛くない?
-
オルガマ気にしてたのリヨだけでしょ
二部であれは所長だ助けるぞとか言われても付いて行けない感強いわ
-
拙僧にも悲しい過去が!
-
>>609
人格完全に乗っ取る神霊もいるぞ。スカディとか
-
リンボに乗っ取られた悲しい過去を持つ道満
-
最後の道満は大分かわいそうだった
-
>>615
割とありそうだと思う
晴明来てから何かありそう
-
カルデアの人たち、もう少し優しくしてやれよ……なんか可哀想だわ
-
このままじゃ晴明に勝てないぞで発狂するぐらいだからまぁ何かしらあるだろうな
-
>>609
人理って単語出すあたりとかオルガマリーっぽいところはあるよね
これからどう変化するのか、記憶思い出したりするのか
とにかく待ちだなあ
そういやマシュが自分を殺しにくるって妄想が真実になる可能性が出てきてるのか
-
拙僧も闇落ちする過程描いてくれたら普通に同情するかもしれん
-
あんな感じの道満だけど闇堕ちはするんだよね
-
>>616
あれ同一視説を元に融合したサーヴァントだから話が違うじゃろ
-
>>620
社会人に糞上司に優しくしてやれよって言うような物なので無理っすな
付き合い短いぐだがカルデアで一番所長への好感度高いんじゃないか、真面目に
-
オルガマさん能力と経験不足はしょうがないけどヒステリー持ちだからスタッフが嫌うのもしょうがない
-
>>625
融合というかスカディとスカサハの人格が個別にあって主導権を完全にスカディが握ってる状態
シトナイがイリヤメインで神霊が同居してる状態の逆バージョン
-
もうちょっと付き合い長くして仲良くなってたらオルガマさん助けたいになるんだけどな
設計ミスですなぁ
-
しかしマーリンとホームズ足して割った感じやろ!wとネタにされてた晴明がまさにそんな感じで来たのは驚いたな…
この二人みたいに先に顔出しして後から実装したら笑うわ
-
自分がいずれあんなんになると知って絶望してる生前の方の道満には同情してるよ
-
>>629
しかしツンデレヒロインぽい子が序章であっけなく殺されるという衝撃も必要ではあったと思うのよな
-
まあオルガマリーがゴッフに勝ってるのって性別だけなんだが
-
拙僧にはどうあがいても晴明に勝てないと言う悲しいか過去が……
-
糞みてぇな動画で登録12万とかの奴で爆死とか対して金かけてないのにみてるバカ多いのな
動画収入の1割位しかガチャらないで爆死とか言ってるだけなのにw
-
>>629
最初は2部までやるつもりなかっただろうしな
-
>>626
俺は家系の都合で仕事押し付けられた10代を本気で嫌えんな
子供が辛そうなのはな……
-
>>633
多分、戦闘力ならオルガマリーのが上
きのこ脚本のドラマCDでは冬木のエミヤ倒すし
-
>>628
スカサハ=スカディの事はあまり詳しくないが
スカサハとスカディは英雄と神
オルガマを始めとした神霊系疑似サーヴァントは人間と神だから成立の仕組みが違うのかもしれんね
-
生前道満は超イケメンで善人で気弱とか武蔵ちゃんあたりに見せたら食われたりしない?
-
オルガマリーにはまだ親父があれこれ仕込んでたというのを知って絶望顔する役割が残ってるから
-
>>637
一般人上がりの技術者は今思えば学生あがりなんだからもっと優しくすべきだったみたいなこと言ってたけど
魔術師上がりの側の発言だと一人前であって当然みたいな評価だったからな
魔術師世界だと年齢関係なく一組織のトップになった時点で一人前であってしかるべきなんだろう
-
能力ない奴が自信なさげにしてるなら可愛げあるけど癇癪持ちじゃあな
生き残ったカルデアの良き人々ですら良い感想持ってないし
-
>>610
オルガマリーって作中じゃ20代の半ばぐらいでは?
最初は同情しても何年もウザいことやってたら嫌われるじゃろ
-
>>640
少年時代の道満ならあるかもだが2m越えの男は対象外じゃろ武蔵ちゃん
下総でも好みじゃない言うてたし
-
事件簿みたいな擬似流星群をFGO所長も使えるんだろうか
-
>>640
超イケメンで善人で気弱
でもファッションセンスはかっ飛んでてンンンンとか言ってる
どんな人だったんだよ生前道満
-
一般論的には同情の余地があったとしても、自分の職場でやられるのはちょっと
-
客観的に見ればオルガマさんもお可哀想な立場だし優しくしてやれよとか言われるのも分かるが、元所長のヒステリーに耐えて仕事するカルデアスタッフの心労を考えると…
-
>>626
まあ若い二世社長でしかもそれコンプにしてて周りに当たるヒステリック上司とか最悪の部類だしなあ
-
>>645
あーそういえば剣ディルにもあと5年若ければとか言ってたかー
-
>>649
人材集めてきたのも親父だしなぁ
-
最初からデレてる後輩?キャラと徐々にデレてくれる上司キャラのWヒロイン形式かあ、と思ってプレイしていた冬木の頃が懐かしい
-
下手に優しくしたらヒステリックに喚かれそうだしなぁ
同情してもなかなか優しくできないだろうな
-
よく考えたらしかもキリシュタリアがいるんだよな
はよキリシュタリア所長になってくれとか思われてそう
-
>>637
同情してた人もいたでしょ
まあその同情が気負いを産んで空回って距離を取られるようになったんだろうけど
-
キリ様いるのになんであの女偉そうに…とか思われてたのかな
躍動のOP的にキリ様と元所長の関係の掘り下げするっぽいが
-
ぶっちゃけ自信がないのと、その裏返しのヒスがオルガマリーの問題なんで
スタッフの助けになったり失点を補ったりして、自尊心を回復できるような働きができればいいけど
周りのスタッフ、全員親父が集めたプロフェッショナルなんで、彼らで解決できない問題がオルガマリーで何とかできる筈もなく
-
キリシュタリア・ヴォーダイム
時計塔の至宝、初代所長の愛弟子、レイシフト適性持ちでAチームのリーダーを務めるキリシュタリア・ヴォーダイム
-
>>644
FGO開始時点で22〜3の大学生か社会人一年目くらいの年齢なので
着任時は間違いなく学生の年齢
-
しかもただでさえストレス溜めやすい南極の隔離環境でヒステリック上司のパワハラ食らうとか普通に勘弁な案件
ストレス解消の手段も限られるし
-
ほんとお前らステータス大好きだな
-
>>658
そしてレフだけが助けてくれるんだ。そりゃ依存もするよ
利用したいだけだってレフの本心も知らずに
-
オルガマさん弄んでぶっ殺したレフにも悲しい過去…
-
レフ視点の前日談とかやったら地雷踏みまくりで心労溜めるギャグができそうだ
-
レフは悲しい過去っていうかカルデアでマシュの境遇見て人間に絶望して、2015年の時計塔みたいに自殺で人理守る気無くしたんだろうな
-
0話みたいなのありそうだし、これからの描写を待ちたい
メディア視点のみのイアソンやイメージ映像キリキリみたいな事もあるし
-
>>666
レフ、マシュが生まれる1年前にはカルデアにいるからホント人生がまるっきり違うんだよな
2015年の時計塔とFGO時空だと
-
曼荼羅クリア面白かったー
個人的にアトランティスに匹敵する面白さだった
目的達成直前で伊吹童子殺すチャートに急遽変更するリンボにRTAのガバ味を感じて草生えた
-
>>669
メ ガ ト ン ビ ー ス ト
だからここまでに人類愛を覚えている必要があったんですね
-
金時と伊吹さんが出会った聖杯戦争を見たい
・伊吹さんは現代かぶれの英霊に影響された可能性があってその頃の記憶を保持している
・金時と伊吹さんは何度か召喚先で知り合っていて伊吹さんは金時が英霊にも関わらず成長している事に驚いている
何があった!教えろ!
-
>>628
調べたら
本作におけるスカサハとスカディは完全にイコールではないが互いに影響しあった存在らしい
ランサーのスカサハが原初のルーンを使えるのもその影響
異聞帯におけるスカディは女王としての側面が強く出た存在らしいです
-
>>670
人類愛は覚えられましたか…?
-
俺はむしろずっとオルガマリー気にしてたからやっとクローズアップしてくれるのかって安心したんだけど世間の風は出落ちスベリ芸イロモノに厳しかった(白目)
-
まぁ、驚いたもらう為に所々で所長を思い出す描写みたいのは入れなかったのかもな
-
しかもマシュに対する罪悪感でノイローゼ気味になってたんだよな前所長
-
2部序章ではやったけど、ぶっちゃけ付き合い短いし既に死んでる人を何度も思い返すのも不自然ではあるしなぁ
ロマンじゃあるまいし
-
Uオルガマリー出てきたときの衝撃は正直メルブラ白レンルートでラスボスが出てきた時の笑撃に近いものがあった
-
分かりました、ではここで現カルデアの皆さんの脳内に溢れ出した存在しないオルガマさんの記憶を思い出してもらうことにしようブラザー
-
Fate / Grand Order 地獄界曼荼羅 〜愛、覚えてますか〜
-
まあ悪ふざけだと思われても仕方ない登場だったと思う
-
カウンセリングとかは医療スタッフのロマニとかの仕事なんだけどな
父親が謎の自殺で死んで渡されたプロジェクトでは人体実験まがいのことをしてるとか普通に心を病む案件
オルガマリーも悪いけど、周りの人間も結局十分な対応取ってないように見える
全員忙しくて後回しになってたのが未解決のままオルガマリーも死んだということかもしれないが
-
術サポに凸ティースカディ地味に戻ってきたのリンボのおかげなのかな
術トリアでも回れるんだが、巌窟星人だからとても助かる
-
>>682
そのロマンを邪険に扱ってたのがオルガマリーだからなぁ
ロマンからはマリー呼びされてたが
-
育てられ方からして明らかに問題がありそうだし
いきなり不審死してとんでもない重責継がせたのもあるし
割とマリスビリーも悪い
-
まあロマンのことも前所長的には大概地雷でしょ
どこの誰とも知れぬぽっと出のくせに大好きなパパのお気に入りって
-
>>684
十分な対応を〜って言われても本人が拒絶するならどうしようもないもんな
まして相手は上司だから多少強引にでもってわけにもいかんし
-
精神的な病気は患者が非協力なことはよくあることだけどな
勿論協力的な方が良いし非協力的だと時間掛かるんだけどな
-
>>683
リンボはもう少し宝具威力欲しいよな
-
>>680
愛・鋼戦士達
-
メンタル関係は患者が非協力的だと基本難航するもんだから別にロマンのせいでもない
-
>>688
(家族なりなんなりが間に入ってくれないとどうしようも)ないです
まして相手が上司ともなれば……
-
>>689
あれで宝具威力まで高かったら他のアルターエゴの立つ瀬がないと思う
-
>>685
まぁ、マリスビリーが大体悪いのは確か
カルデアの実験にしろマリスビリーの突然死にしろオルガマリーに責任がある訳ではないし
それこそビーストになった事もそうだろうし
-
晴明せーめーて顔出しは早くして欲しいなあ
しかしカルナさんやアラフィフしかりライバルの方が先に来るよなあ
やっぱその辺のきのこの拘りは強い
-
Uマリーは個人的にギャグの雰囲気でとんでもないことやってる圧倒的異質感が好きなんだが
散々引っ張っといてユニヴァースかよみたいな反応はわかる
まあどう考えてもあれがそのまんまラスボスとは思えないのもあるけど
-
カルジュナは正月に同時だったと思うが
-
>>597
カーマはビーストの中でも最弱で道化
-
>>697
ああCCCとか込みで言ってた
ホームズは先に顔出ししたけどアラフィフが実装早かったし
-
>>696
異星の神は白紙化の黒幕じゃないのはキリシュタリアが明言してるしな
-
Wリンボ巌窟王でめっちゃ強いんじゃねって思ったけど何かそうでもなかった
そもそもフレにリンボがおらんだろうしやっぱスカスカするしかねぇのかな
-
というかORT7章なんだからラスボスも同格以上じゃないと箔がないというのもある
いやORT以上とかどうすんだよって感じだが…
-
Uさんはまあ今後形態変わるんだろうから、現状は評価のしようが無いが
きのこ観のぐだのテンションには、ひたすら不安を感じています
所長呼びへの謎の拘りとか
「待っていてくださいオルガマリー所長!今助けますっっ!!(フンス」
的な熱いノリを全面に出されると、付いて行けなくて正直キツい
-
>>702
というか南米にいるから下手したらU-オルガマリーとの決着は7章でつくかもしれんしな
-
リンボなんてこのスレで募集すりゃわんさか使えるやろ
-
>>673
(一敗)
-
>>673
あいつがカルデアに来たの人類愛を学ぶためかもしれない
-
ORTは異星の神をORTからひきはがすとかなんとか直接対決しない方向にもっていきそうな気がする
-
>>703
俺は冬木からずっとなんとか助けてやれんのかなぁとか思ってたからやっとか!って感じだったんたけどね
それはそれとして跡付け感というか唐突さは否めなかったけど
-
実際スレフレのALLリンボ率わりと高い
-
地球国家元首Uオルガマリーのとんちき感と見た目は嫌いじゃないし好きだけど
そもそも次にいつ会えるのか、これが問題だ
-
>>702
すでにカオスとかアシュタレトとかいますし...
-
2年後に合間見えましょうぞ
-
よっぽどのペースじゃないと来年2部7章は無理そう
-
ORTの設定見直してみたら擬態能力なんかあるのか
あれこれデイビットはロボ系じゃなくて・・・いやいやそんなまさかな
-
>>713
でも半年ペースだと考えると来年の今頃はLB7では...?
-
フレリンボのレベル100率が高くてちょっと怖い
8体見た中で6体がレベル100ってどういう事やねん
-
そもそもORTは倒す必要あるかすらわからん
-
>>716
6.5章「やあ」
-
>>703
制作側やプレイヤー側には思い入れある人もいるんだろうが、個人的にはちょっとついていけない感はある
まあ元々ぐだ≠プレイヤーなところあるしゴッフ助けたのも所長のときの後悔が原因みたいだから
ぐだの中ではそうなんだろうぐらいに受け止めてるな
-
>>716
進展の仕方次第だけど今対抗手段を探す段階だから相当先な気がするわ
そうでなくとも0.5章系まだあるってインタビューで言ってるし嫌な予感しかしないぜ!
-
>>719
あっ、そっかぁ...
まぁ一方その頃的な感じで出る可能性もあるからな...
-
死んだの引きずってるまあ分かるけど呼び方にこだわるのは共感できなかったな
オリュンポスの精神攻撃みたいのでもうちょっとぐだの内面見せてくれないかなあ
-
UオルガマリーがORTに喰べられて何やかんやで腹くだして排出される
-
>>717
傷の癒えたカドックが目を覚ますと、そこにはLV.100リンボを従えたぐだが!
見なかったことにして二度寝したくなるレベル
-
ORTはいっそもうラスボスより強い裏ボス、どうしようもない絶望、ゲームバランス完全無視で手を足したお前が悪いのキャラクターコンセプトを貫いて欲しい感じはある
-
ロリンチちゃんにしてもホームズにしても身内贔屓強すぎてちょっとでもぐだマシュ非難する空気になると叩いてくるの嫌い
-
所長は所長でええよ派
-
>>726
二部全滅エンドでも良いとは思う
もしくは倒しても地球戻りませんでした!完!
というか実際この二つでは…?
-
>>727
ホームズは異聞帯消去を感情論で止めるのはどうかと思うとかぐだに言ってるがなー
-
>>725
パイセンと汎アナで叩き起こしてやろう
-
.5章やるのも半年ペースなのも別に良いから
せめて次の章はいつになるかは前々から告知してくれんかと
いつ来るかも分からないのも待つのはキツイんじゃ
-
>>723
目の前で惨い死に方した人を助けたいと思うのまでは、まだ分かるんだけども
所長呼び(オルガマさんが所長であること、所長としてのオルガマさん)への謎の拘りは全く付いて行けないのじゃわ
-
>>727
ロリンチちゃんに至ってはギャラハッドが途中で帰るだけで無責任野郎扱いだぞ
ちょっと英霊への期待値が高い
まぁその分自分も無理しまくってダヴィンチ並に働いてるんだけど
-
>>734
働いてる裏で何か工作してないかー?本当に味方と言えるのかー?
-
まあ南米で多少ORTと戯れて、仲間ほぼ全滅からの白紙化リセットなり南米異聞帯どうにかすれば通常の歴史に戻って対ORT先延ばしとかでいいんじゃないかな
その後でどうせ冬木でマリスビリーが待ってんだろうし
-
だんだん新所長が所長になっていく過程こそそれっぽいと思ってたからなぁ
-
>>729
きのこの3部やらない発言的にハッピーエンドにはするやろ
-
事故とは言え新所長が所長として馴染んでいく過程上手く描けてたんだしそのままにしときゃ良かったのにな
何がきのこをオルガマ贔屓にはしらせるのか
-
ロリンチは最近発言が不穏過ぎる
何でカドックから貰った情報を独占して放置してるんだ
-
もう所長はゴッフだからなあ
ぐだの謎の拘りとは相容れない
-
>>720
一般人のぐだが初めて経験した人の死が所長だったからトラウマになってんだろうな
-
つまり地球が元に戻ったら責任は全部ゴッフが取ってくれるんですね
気の毒過ぎるんじゃがー
-
地球取り戻すで異聞帯潰してきた先が地球戻りませんでした...ではあまりにも...
まぁ、どうやっても元に戻すのかはよくわからんね
-
>>741
初対面からちょっと冬木一緒してなんか燃えた人だしな
-
>>740
マリスビリーに乗っ取られてるんだろう
ギャラハ責めてるのも自分のおもちゃ(マシュ)から去った役立たずとかじゃね
-
ぐだはゴッフには妙に気安いというか、多分友人枠だよな
-
>>744
どうやって白紙にしたかもしらんからな
残骸すら残らず消滅したとかだと残留物あるのも変な話だし
-
>>742
例えコヤンスカヤだろうが目の前の人を見殺しにできないのはまぁそのあたりあるよね
-
鯖でオルガマリーの顔知ってるのは・・・3人くらいか
-
地球に白紙のテクスチャ貼ってる状態なんだからテクスチャ剥がして元通りなんじゃね
-
>>744
ぐだだけ一人生還してFGO世界剪定とか起きそう
-
>>749
そういうとこなんか士郎っぽいよな
-
>>732
運営「時期を告知したら6章みたいにきのこに神が降りてきた時に融通が効かなくなる」
-
確か北欧でシトナイが空想樹は絶対に切れって言ってた様な記憶はある
南米まで終わったらまたシトナイ出て来るんだろうか
-
>>752
皆が頼りにしてるNP100の人が関与しそうだから多分大丈夫じゃね
-
>>753
ぐだは士郎みたいに何があっても助けるって訳ではないけどね
周りが絶対に助けるなと言えば引き下がる程度
-
とりあえず異聞帯全部潰せば汎人類史取り戻せると皆んな確信を持ってるのが謎だ
何を根拠にしてるんだろうなカルデアサポーターズは
-
>>752
他の並行世界も白紙化されてるだろうから、少なくともそんなことにはなるまい
-
カルデアが誕生した瞬間にレイシフトして
カルデアそのものを修正する王道パターンかな
数年後にマシュとぐだが街中ですれ違ってFIN
-
>>758
実は誰も異聞帯消せば地球が元に戻るとは言ってなかったりする
-
>>756
リンボが助けてくれたら面白いのに
>>757
士郎のようなサバイバーズギルトの精神には近いけど別にそこまで積極的じゃないよな
-
>>759
それはない
だったらもう少し未来にあたるエリちの世界も白紙化してなきゃおかしい
-
ロシア異聞帯の時は情報がないし
北欧異聞帯は彷徨海に行くついで
中国異聞帯は毒消しのついで
インドはボーダーの強化のついで
大西洋異聞帯は現在地球を覆っている天幕に接続した空想樹を保有していたからそれの切除に
-
なんかマシュとカフェ開くとか道端ですれ違うとかありきたりだし、マシュを生姜焼きにして食って一体になるでいいよもう
-
>>764
インドは大奥みたいな事件が再発しないように
ギリシャは空想樹に変な挙動が観測されて異星の神降臨が間近っぽいので
-
人理焼却は並行世界に波及してると明言されたはずだけど、白紙化はあくまで現在の地球を塗り潰した以上のものではない感
-
>>763
白紙化してるからカルデアに来れたんじゃないの?
エリセだけじゃなくてライネスやルヴィアもさ
ソロモンが未来見えなかったことにも繋がるし
-
>>760
レイシフトでは過去改変はできないと朕が言ってた
ノウム・カルデアのレイシフトではどのみち特異点以外には行けないし
-
>>761
まあホームズあたりはなんか予測立ててるんだろうけどな
話す気絶対ないけど
-
>>715
ディビットがORTの端末だったら超驚くが、だとすると突飛過ぎて行動動機が分からないのがなんとも
-
でも一部の時もこんな感じだったよな
とりあえず毎回何か起こって解決しに行くけどよくわかってなかった
1〜6まで起承承承承承で7章転で終章結!だった
しかも承で出る情報がほとんどなくて現地鯖が君たちの旅は〜星は〜とか意味深なこと言うだけ
-
つーかオルガマリー救出しても無職じゃん
所長には戻れないから忖度する必要なし(暴論)
-
フラグ立っちゃいましたね
──────いくつか、あるはずよ?
彼女はそう言って笑った。
どういう意味だろう。
宝具のことを言っているのだと分かったのは、
少し後のことだった。
神剣・草那芸之大刀。
彼女の大本にまつわる大宝具、日本神話に語られる
大いなる災害竜・八岐大蛇の尾から出たという剣。
その剣には多くの名前があるという話だ。
草那芸剣、天叢雲剣、そして、都牟刈の大刀。
ふと思う。
宝具としてのその剣は、もしかして──────
──────────名前の数だけ存在する、とか?
彼女の言葉の真意、
今はまだ分からないけど。
いつか、知る時が来るのかもしれない。
-
>>768
そんなこと言われてない
>>770
隠してる奴(ロリンチ)に話す気ない奴(ホームズ)
あーこりゃ後半OPの死亡フラグ立ててるな
-
>>773
寿退社!
-
実は人類抹殺されてなくてどこかに切り取り保管されてるんじゃとか妄想してる
で、最後は貼り付け直して終わり
-
>>770
話した場合コヤンビースト化とかリンボに通信切られるとかろくなことないしなあ
-
>>772
1部はロマンの仮説で7つの特異点修復すれば治るんじゃね? で行動してて
ロンドンで小便王が俺倒さなきゃ特異点修正しても無駄だぞと言われて
6章でバビロニアの聖杯入手すればソロモンの所に行けるぞと獅子王に教えてもらって
バビロニア解決した途端にソロモンが直接乗り込んできたって流れだね
-
>>777
丁寧に全人類ひとりひとり殺してたのいかにも何かありそうだよな
-
なんにしてもハッピーよりのエンドがいいなぁ
-
>>775
言われてないで済むならFGO世界が剪定されるなんてことも言われてないだろ…
人理が不安定ということは他の世界もヤバいということで合ってると思うんだが
-
>>780
それブルーブック視点の話でしかなくてクリプターもシオンもそんな事なかったぞってなってるのが謎なのよな
-
そもそもマリスビリーがなんとかしようとしていた未来が何故無いのかが最大の鍵
-
>>774
草薙、天叢雲、都牟刈でそれぞれ別の剣だったって事か?
まあ確かに剣豪の時と曼荼羅で全然形状違ったけど
-
技術顧問、経営顧問をはじめカルデアには知恵者が揃ってるんだからそろそろ白紙化や黒幕についても見当がついてるでしょう
まさかそのあたりの話し合いすらしてないボンクラ集団ではあるまい。・・・ないよな?
-
本編と現実の時間の擦り合わせしなくなって久しいけど、5.5章始まる段階で西暦何年なんだっけカルデア
インドとかアトランティスあたりで時間飛び飛びで分からん
-
>>786
カドックが辿りついた推理にホームズがたどり着かないなら探偵やめろとは思うね
-
>>786
開かせない奴とかホント役立たずだよな
-
>>786
きのこ「ライターはそこまで考えてないと思うでちゅ」
-
ホームズは空想樹が銀河だからで何かに気付いた感じはなかった?
-
ホームズはいちいち怪しいのよね
-
>>791
気づいてようが喋らなければないのと一緒
どうせ喋る時にはユーザー全員答え出してる
-
>>785
草薙の剣自体、現実でもオリジナルと形代が存在するからな
神の依代である事が重要なのであって、物自体は複数存在しても問題ないのかも
-
メタ的にホームズが全部推理できてたとしてもベラベラ答え出されても困るしなー
何でレギュラー入りさせたのか分からん
-
>>784
「マリビリは世界救うためにカルデアス作ろうとしてた、危機感を抱いていた」
って点自体は、ソロモンやキリ様の評価からして信じて良いと思うんだが
(それで取った手段が、大統領に影響してたりはしそうなんだけども)
じゃあその危機って何さ?ってのが見当のつけようが無いな
-
セイレムのラウムの行動や4.5章の三つ巴が第二部の状況の暗示なら
マリスビリーは白紙化した奴への対策として異星の神を呼び込んだとか?
-
ホームズはホームズだけだったら最悪でもカルデア一行だけは助けるくらいの信用は置けるんだが
-
カドックの推理的に異星の神をオルガマリーにするのが白紙化の黒幕の目的らしいが
誰がどうしてと考えると一番怪しいのマリスビリーなんだよなぁ
-
>>782
ジナコなんかはFGO世界にいるのは分身で本人はEXTRAにいたままって4章でジナコが言ってるし人理やられてるのはあくまでもFGO世界だけだぞ
-
ホームズはアラフィフが言うには、最終的には人理を守るためにカルデア側がドン引きするようなことでもやる(カルデアを助けるとは限らない)じゃなかった?
-
事件簿世界だとオルガマリーはマリスビリーの目的に使えないと判断されたっぽいんだよな
冬木聖杯がどういう状態なのかが鍵か?
-
>>801
やるかもしれない。杞憂かもしれないだな、一応
ホームズ本人はそれこそエレナの死に誓ってそんな事をする気はない
-
平行世界全部外なる神の汚染受けちゃったから、FGO世界は1部の時点で剪定しといたほうが世のためだったかもしれん
-
>>802
そこら辺は一部で冬木の聖杯の力で(他のロードの横槍や妨害を受けずに)カルデアを設立するための資金を集めてたはず
事件簿世界だと汚染済みなので(他のロードの横槍や妨害を受けずに)資金集めに使えないと判断したんだと思われる
-
>>796
マリスビリーがこの世界が剪定事象って気がついたとかかなとは大分前から予想してる
2004年の聖杯戦争が起点な辺りが特に
-
>>805
つまりオルガマリーはカルデアを設立した場合には必要だがそうじゃないと不要な存在になるんだよな
何故なのか?
-
全並行世界に侵略できる敵とかスケールがデカすぎるわスパロボかよ
-
マリスビリーも時計塔のロードだからなー
善人であることが善行をする保証にならない可能性もある
-
>>793
ぐうの音も出ねえ...
ホームズの単独レイシフトの件とか謎が多いし終盤で何か重要な役目がある(と思うから)2部の核心に迫るようなキャラなんだろうな、たぶん
逆に言えばそれまでは...
まぁ、単純にシャーロックホームズというキャラをメインに据えたんだから推理シーンは見たいっす
-
コヤンに対していずれ私の最大の敵となるって言ってたのマジで何なんだろう探偵
やっぱり晴明お前ホームズのマスターじゃね?
-
>>805
普通に金稼げよ
-
ぐだも一緒にFGO世界の剪定を共にするかぐだだけ一人生還するかのどっちだな
-
>>812
それはやってるけどカルデア設立する額稼ごうとすると他のロードに妨害されるので、というのがマリスビリーの話
-
>>806
剣豪とCCCでFGO世界は編纂って言われてたけど、剪定から編纂へ戻ることってあるのかな?
-
資金集めのために聖杯戦争参加するのもなんか回りくどいよな
フェムのカジノで一稼ぎとか考えなかったんだろうかマリスビリー
-
編纂(編纂とは言っていない)
-
>>812
重要なのは他のロードからの追い落としをかけられない事よ
聖杯なしで動けば目をつけられて潰される
それは一部の時点での回想で出されてた気がするが
-
晴明がマスターどころかホームズの中身は晴明でしたとか?
-
気付けなかったリンボがまた弄られるやつやん
-
むしろ思わせぶりなだけのホームズが味方としての全力でしたってほうが格落ちだから
異星の神を相手取りつつカルデアが生き残らない様に敵対してましたって方がしっくりくるよそりゃ
-
幕間的にほぼない。ホームズの霊器や記憶を乗っ取ってホームズの振りしてるとかならバレようもないが
-
>>816
元々、発電所とか持ってても足りないわーと言っていたし
足りない規模が国家予算レベルとか尋常じゃない額だったのでは
-
リンボはいくらでも虐めていいから
-
>>816
勝つ自信があるんなら勝てばいいんだからそれでいいやん
相手殺したって文句でないんだから
勝つ気で参加して勝った奴に言えることなんかねえ
-
リンボはむしろぐだの為に行動してくれるけどぐだと契約した以上、夢で精神がボロボロなの知ったらまた何か企てそう
-
>>821
一応頑張ってると思うけどねホームズ、必死に
何度死にかけたかってレベルだし
-
>>816
ソロモン召喚できる触媒あるなら博打なんて負けるかもしれない勝負するより
聖杯戦争でただつよパンチした方が安全確実なのでは?
-
>>815
ゼル爺介入とか系
宝石剣の穴で並行世界側から「観る」ことができるって設定はあるので、クリプター(シリウスライトのおそらく本来の使いみち)というものを特異点(2004冬木)に送り込んで定礎自体に介入させるとかかなと
-
あーもーなんで5周年にもなって骨や証を使うんだよ
黙って酒か脂啜っててくんねぇかなぁ
-
>>827
ホームズは北欧のズダボロシーンとオリュンポスのラストで応援してくれたから信用できる
-
>>830
酒とか脂とか健康診断で止められてるし…
-
ゼル爺介入すると「正史」になるんだっけ?
まあHF正史ってのはなさそうだが
-
>>828
だが待って欲しいソロモン召喚する触媒なんてそれこそ入手は困難極めたに違いない
それならワンチャン賭博で稼ぐ…安全策…圧倒的気楽…!
-
マスターは博打が好き
-
>>832
カルシウム取っててえらい
でも骨だけは自分も勘弁してほしいわ
塵も辛いけど育てる奴選んでるからまだ余裕ある
-
今回曼荼羅でメインストーリー終えると聖晶片が最終的に手元に6個ほど余るようになったな
キリよく0個になるのはいつ頃か
-
マリスビリーはロードだけど、逆に言えばロードでしかないので
-
マリスビリー「お金死ぬほどほしい!」
抑止力「よし許す」
-
博打好きでもなきゃガチャ課金なんかやってらんねえべ?
ギリギリで耐えてるけどそろそろ俺も堕ちそう
-
マリスビリーが必要な額が国家予算並みだったらギャンブルで稼ぐのさすがに無理あるだろう
-
初期素材をいまだに欲しがるのも困るけど、カケラと新素材二種持ってくとかもやめろ
-
100レスて…
-
式部バレンタインも平安京もなんで新素材?
でも平安の方は一応本編か
-
メインストーリー進行で聖晶片手に入るようになったのいいけど最終的に端数分が手元に残る時になってしまうな
今回は6個も手元に残ったし
-
>>832
骨と証と杭大量消費して酒も飲んだセイバーがいるらしい
-
>>800
調べたけど、むしろ擬似鯖は肉体のダメージがそのまま死に直結するという情報が出てきたし、分身なんてことは言われてなかった
-
FGO時空のズェピアは狂ってないし、そこまでやばい未来では無いのでは
-
>>847
本物の僕は今もぐーたら生活っすよって4章エピローグで言ってたぞ
-
ホームズは原作では犬のようと言われるくらい現場を嗅ぎ周る行動派で密室に立て篭って推理する探偵じゃないからなあ
また結構物事をぶっちゃけてしまう人で周りの操作を混乱させるので肝心な事は喋らないとか秘密主義でもない
完全に任せる役柄と使うキャラ不一致している
-
>>848
桐嶋たけるの路地裏読んだらレフがFGO世界ヤバいって言ってたぞ
-
>>848
アトラス院が見る破滅はそれぞれ別の物なので
ズェピアが見る未来はそれほどでも無くてもシオンが見る未来は今の白紙化現象であるように
-
そういやレフは年末を迎えずとももうすでにネコアルクとご対面してるんだったな
-
>>850
ホームズを乗っ取ってる誰かかホームズに化けてる誰かか男だろうな
-
骨と酒と鬼灯を食うセイバー
証と毛玉を食うセイバー
骨と証と杭と酒を食うセイバー
みんな違ってみんなキツイ
-
ホームズに何か混じってるのってマテリアルにあるようにあらゆるホームズの二次創作とかパスティーシュ含む集合体だから交じり物って言われてた説
中身今更別人でした言われてもなんかなぁ...
-
ガチャの流れってあるんだな……
https://i.imgur.com/W0IVCUG.jpg
https://i.imgur.com/asfQue5.jpg
もう2度の無い気がするけど
-
このゲームで原作、原典では〜と言う事ほど虚しいものはない
全てFGOアレンジやぞ
-
>>857
裏山
-
>>850
現場潜入して野宿とかしとったよな、あの人
-
>>850
やっぱワトソン君呼ばないとな
-
>>834
なんか通販で買ったエイラットストーンで喚べたわだったら笑う
ちょっと抑止力どうなったんの〜
-
この英霊混ぜ混ぜの流れ、面白い部分もあるけど純粋にそのまま出して欲しいときもある
-
>>851>>852
なるほどそういうもんか
-
ホームズは今話すべきじゃないを引っ張りすぎてむしろヘイト溜まってきてるよなぁ
もうちょっと伏線小出しに解決させたら賢さ維持できたかもしれないのに
-
>>863
わかるわ
カルデアのリンボがリンボそのままなのか生前道満にリンボの記録が入った奴なのかわからんし
-
賢さ維持なんて言われても作者のIQ以上のキャラなんて生み出せないし…
-
同じ人物の色んな作品混ぜ混ぜなら全然良いわ
ゴッホクリュティエとか平清景義経とか嬉しくない
-
>>856
今更中身別人と言われてもは術ニキにも感じているが諦めにもにた感情に入っている
ホームズが混ざりもので常人から離れた頭脳とヤク中だから狂気でクトゥルフの邪神と繋がってアルターエゴですぞンンン!
となったら流石にあ、ハイとなるけど
-
まあホームズは宝具の所為で確定させるとマズイことがあるなら確定させないんだろう多分きっと
-
>>868
リンボは生前道満の処遇を見るとアルターエゴでも割と本人のままっぽいのあるよね
-
>>865
というか確証が得られないから今話すべきではない、というのはいいとして、それで推理した結果に対してあらかじめ対策を打っておくとかならさすホムになるのに
実際は事態が巻き起こってからやはりそうか!で特に備えてないから問題
それ何も推理してないのと同じじゃないかと言う
-
>>863
ヘシアンロボみたいにそれぞれ別個に存在してるならいいけど、景清は景清だけで来て欲しかった
-
>>857
ご実家は京都で?
-
何となくキャストリアの第三臨はキャストリアと青王が混ざってる予感がした
「最後の竜は我が胸に」とか言ってるの竜の炉心をどっかから貰ってない?
-
>>849
わざわざマテリアル読み返したけど、そんなこと言ってなかったっす…
-
ドレイクのガワで来たのがもったいなさすぎるって言われてたダユーさん
貴重な女子だし中身で来てもいいのよ
-
景清単体のファンなんていんの?
-
そう言えば年末アニメ多分ラルケでカニファンの座組なんだよな?
https://twitter.com/yoraku_enishi/status/1334131220435722241?s=19この辺見るに
-
景清はファンおるじゃろ多分
-
源平討魔伝(ボソッ
-
なんというか純粋な景清から作った物語が見たいって感じだなあ
-
>>874
いいえ、隣の県です(兵庫県ではない)
-
景清単体で召喚できなかったんやろかリンボ
-
ホームズが晴明みたいと言われてたの
晴明混じってそうだな。。。顔出ししない理由にもなりそうだし
-
今回の景清義経に文句ないし好きだけどね
最近はたしかに混ざり物多くてなんかなとは思ったり
でもゴッホは好きだった
-
景清は英雄として庶民に人気があって景清物と言われる能や浄瑠璃はある
元々この人平氏でもないので恨みで怨霊とかってよりかは、破天荒な牢破りな様
なんで型月のアヴェ牛若の流用では景清自身の物語とは別で適さない
-
>>878
人物というかその時代のファンは結構おらん?
日本の南北朝とかだとあの流れを愛してるオタクが結構いるっぽい
-
目の手術をしたときに所縁の神社に行ったけど義経と一緒になってるならご縁は結べてそうにないな
目の逸話みたいにこんな源氏が治める世にいられるか!て感じだったりして
-
まあ独自解釈に好きな演出は創作に付き物だし
史実や伝承これまでのスタイルを受け継いだキャラ作れとも思わん
ただ自分が好きな英雄がコレジャナイ引くと大変なのは分かる
-
伊達政宗とか好きだけど出さないでほしいからわかる
-
でも景清の一枚絵は美し過ぎたわ
-
このマスターミッションはイベントの予感
-
今週来るでしょクリスマスイベ
-
>>888
南北朝の流れってなんだっけ
楠木正成が戦国武将に人気なのは知ってるんだけど
-
景清ファンではないけど平家ファンなので景清が義経の外付けパーツになったのは誠に遺憾
つか義経として扱うならその宝具名やめてくれ
-
平景清って別に平家の人じゃないんじゃなかったっけ?
-
平家郎党と認識してた
-
ああ、平家に仕えて戦ったのか
理解
-
言及されてるキャラも秀吉とかドゥリーヨダナとかどんどんハードル上がっていくよな
-
新選組はアーケードで近藤さん永倉さんくるとバランスが取れると思うんだがどうなんだろう
アプリ側が闇の新選組みたいになるけど
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4462の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1607872553/
-
直義は好き後醍醐も好き直冬はぶっ殺すの尊氏の解釈は面白かった
まあ観応の擾乱書いた人の説はちょっと変わったとか聞いたけど
-
>>901
乙
今週にでもはじめないと年越しクリスマスになりかねないからなあ
-
クリスマスもう今週始まるんやろな
-
>>901乙
新撰組に追加するなら山南さんも欲しい
-
マシュは新たなサンタの誕生を歓迎してるのか
-
星5は限定なのか恒常になるかが気になる
-
>>868
ゴッホクリュティエはゴッホの技術コピーしただけで心も体もクリュティエなんだから正体分かった後はクリュティエでいいじゃんって思った
ゴッホ成分より邪神成分の方が遥かに多いだろお前
-
>>895
すまん、日付変わった直後に長文レスおじさんになってしまうの恥ずかしいのでもし興味があったら軽く検索してくれると嬉しい
楠木正成も出てくるよ
あと太平記は本家も派生も大抵おもろいので多分その影響がけっこうある
>>901
乙
アケに近藤永倉来たら妬ましさで一揆を起こしてしまう
-
>>901乙
クリスマスは顕光殿をひたすら叩き起こす地獄のような周回をするんだ
秋みたく全力フルマラソンは出来ないが
-
リンボがヒト科以外に分類されてて草
コヤン対策バッチリやな
-
>>901乙
サンタは法則から言って三蔵濃厚?
-
サンタ道満がいいな
-
リンボはネコだしな
-
>>901乙
アルケイデスや景清は全盛期でアヴェ堕ちさせちゃうし
バサクレスやダレイオス君は狂化させちゃうし
ラーマ、牛若丸はリリィ化させちゃうし…ラーマは最適クラスからも外されてるけど
前々から思ってたがそのまま気持ちよく本命の全盛期出さないのは何故よ型月
薄々分かる気がするが
-
「ンンンンン拙僧バリタチにて」
-
推定サンタ法則
☆5含む兼役演じてる声優の貢献にたいする論功行賞による☆5キャラの配布サンタ(初代除く)
-
>>908
でもあの子クリュティエの記憶なくてゴッホの記憶あるし、北斎好きとかマスターとのお絵描き楽しいとかゴッホ記憶に嗜好引きずられてるっぽいし、単純にクリュティエとも言い難いんだよね……でもゴッホ5%はちょっと少なすぎやろと
-
雅号ゴッホだからまあしゃーない
イベントとかで今後掘り下げは欲しい鯖の一騎ではある
-
『FGOクリスマス2020 リンボのカルデア仲良し大作戦!』開催決定!
メインストーリーを進めて『☆4 芦屋道満(サタン)』をゲットしよう!
「ンンンンンン!拙僧がサンタとなりプレゼントを配ることでカルデアの皆々様と親睦を深める…我ながらナイスアイデア!でありましょうや!」
-
>>901
乙ンンンンン
リンボサンタはワラビ生えますぞ
-
ヤンデレおっさんの記憶持ちで自分女だけどゴッホだし性別違わないか?と思った瞬間に脳がフリーズするの結構不便だと思う
-
どのツラ実装から一月と経たずに配布になろうというその性根
負けたらギャグ堕ちにしてもライブ感がありすぎる
-
>>901
乙乙カリバー
拙僧の拙僧による拙僧のためのサンタがあっても良いのでは?
-
シナリオでラスボスを務めて実装直後ですし他に出番を譲ろうかと思っていたのですが――――やめました
-
かわいい女の子に異世界転生したおっさんはおっさんか否か
-
いざ!いざ!
ルチフェロなりしサンタの名の下に!
-
ワラビもマッシュも紫肌も属性ではなかったんで
クリスマスは奇をてらわず素直にかわいい子を下さい
-
気を衒わず(聖ニコラウス実装)
-
美少女転生したおったんたちのライアーゲームってタイトルの小説考えてたけど出落ちにしかならなくてやめたわ
-
>>929
でも女にされるんでしょ
-
>>929
捻くれてクネヒトループレヒトが来そう
-
今回の配布鯖はアナスタシアさん(タ)だよ
的中率は99%さ間違い無い
-
イタリアにクリスマスにプレゼント配る魔女がいたはず
聖ニコラウス女体化よりはいい
-
>>929
ひと捻り加えてジェド・マロースのコスプレをした雷帝サンタで
-
ロシアサンタは敵っぽいし青い
-
今年は沖田オルタサンタだぞ 名前にサンタを加えるとおき「た」オル「タ」サン「タ」でタが3つで3タとなる
-
ロシアサンタはウォッカ飲んでウォッカ配って配ったウォッカも飲んで泥酔して帰れなくなるんだゾ!
-
サンタもだが、シナリオに出る面子も気になる
ギリシャ後にイベ出番貰ってない新鯖がボチボチ居るから
>>928
なんでや「香子殿、晴明何か言ってなかった?え、言ってない?何も?そう…」ってショボーンとなるリンボかわいいやろがい
-
ゴッホちゃんは自分がクリュティエであり、記憶と画才だけ持ってる雅号ゴッホだと自覚してるし
マイルームでも女の子ムーブしてる
聡いし賢しいかわいい子だよ
心弱そうなのに実際はガチつよメンタルなのもいい
-
ガチャには☆5の何かと☆4エレナかな
年内はこれで終わりかな
-
奇を衒わずというならスネグーロチカアナスタシアでええやん
保健室登校カドックの枕元にプレゼント置いたろ
-
現実はカドックが寝ている横でぐだアナイチャイチャなんだろ騙されんぞ
-
>>935
ロシア皇族はロシア正教会
特にイヴァン雷帝は厳格過ぎたキリスト教徒として有名で皇太子妃が身籠って正装着れなかったのにキレて蹴り殺した
という怖い有名な話があるから民間伝承のジェド・マロースとかはダメなんじゃないかな
-
>>920
サンタリンボとか欲しくなるわ
-
カドックが目覚めてたらアナスタシアがサンタだったって言った人いたけど
なるほどなあって思った
-
>>945
騙されるな サタンだぞ
-
二部鯖水着実装→しかしロシア飛ばして北欧と中華→皇女サンタ決定してるのでは→曼荼羅でカドック起こすんだな という
夏の時点ではそれなりに理屈は通る推測だったんだけど
託したデータをロリンチに握りつぶされた(説明)で終わってしまったな
-
3年前に既にpakoに描かれているサンタリンボ
本当リンボ好きよね
https://twitter.com/pakosun/status/939337312151879680?s=21
-
「カドック殿、お目覚めを」と耳元でリンボに囁かせたら起きるんじゃない
-
悪質なハラスメントやめーや
-
カイニスだったかリンボだったか
他イラストライターのキャラだけど抱き枕カバーの絵描いて出していたよね
-
つーかリンボのビジュアルでてから3年も経ってる事実がつらい
-
カドックくん起きて?一緒にトンチキイベしよ?
-
キリスト教徒に滅ぼされた民族の神様がサンタやってんだからもう何でもありだろとは思う
-
カドックはメインだけで死んでいきそうな予感
-
>>952
検索かけたら出てきちゃったよ
完全にクリスマスを意識してやがる
一応グロ注意
https://i.imgur.com/vtvQXqc.jpg
-
>>952
これか
もう二年前なのかこれ……
https://twitter.com/pakosun/status/1065804109901524997?ref_src=twsrc%5Etfw
-
この人気ならリンボ夏霊衣貰えちゃいそう
-
カドック、数ヶ月で起きるんじゃなかったのか?もう数ヶ月経過しとるんじゃが?
-
起きるまで数ヶ月ってところが
カドックにトンチキイベに参加させまいという意思を感じる
-
サムネでウホッいいケツしてんな!と思ったらリンボだったでござる(´・ω・`)
-
水着になってはっちゃけた皇女をカドックに見せ付けて頭抱えさせたいからまだ寝てていいぞ
-
んぎゃー
昨日ログイン忘れてた
-
>>960
作中時間が1ヶ月も経ってないんだろう
オリュンポスと地獄界曼荼羅の間すらどれくらいかよく分からんけど
-
リンボの最終再臨絵はカドックが起きて最初に見る光景です
-
来年は早いから再来年の夏霊衣はリンボ確かになりそう
-
リンボに殺されかけてぶっ倒れたのに目が覚めたらリンボが倒されてる上にカルデアの仲間になってるカドックくんの明日はどっちだ
-
>>968
汎人類史のアナスタシアどころか異聞帯の雷帝がいるカルデアの時点で
-
ンンン〜お目覚めですかカドック様
-
カドックドノ!オメザメヲ!
カドックドノ!オメザメヲ!
カドックドノ!オメザメヲ!
-
カドック「これくらい出来ないと人理は修復出来ないってわけか……」
どうだろうね?
-
>>969
ゼウス以外みんな居る…
-
かつての敵をも引き入れる ←まあ分かる
聖杯5個貢ぐ ←戦力として必要ならば分かる
バレンタインにチョコ交換 ←?
-
カドック君とゴルドルフ所長には鯖を見繕ってあげたいわ
マスターが二人増えれば、ぐだの負担も減るだろう
-
ホームズといえばゲーム中のキャラも6章中に作ってたんだろうか
声がガウェインと兼ね役だしなんかキャラ違う気もするしボイス短いし
-
ぐだの負担が減っても俺らの負担は減らないことを徐福ちゃんが教えてくれた
-
徐福ちゃん…
懐かしい名前だ
-
リンボが今年の思い出を色々押し流していった……
-
謎アーチャーがアラフィフならホームズがいる意味も産まれるしその辺早くはっきりして欲しい
-
ゴッフの鯖はコヤンが内定してるんだ…
-
>>981
問題なのはそのコヤンを本編で倒すのがいつになるか分からんということ…六章で倒せなければ鯖になる暇がなさそう
シャドウボーダーにコヤン乗せた際のゴルドルフ所長の反応を見る限りだとコヤンと相性良さそうだから持ち鯖にして欲しいけど
-
とりあえずコヤンには、ゴッフの純情を利用したことを謝ってほしい
-
それならリンボやキアラやカーマも謝らせないと…
-
謝らなくてもいいけどリンボみたいにしっかりやられてください
-
コヤンは.5章的な場じゃないかと思うが、どういう倒され方になりますかね
>>979
アイアイエーとかキャンプとかも好きだったが、
最後の最後に特濃リンボ出されたせいで
「今年はリンボの年やったな…」と脳が汚染されてる
-
>>944
サンバの時にワシ雪爺やるからアナスタシアは雪娘な!的なこと言ってた記憶
どうしてもギャグイベの雷帝と皇女はノリが友蔵とまる子に見えてきてしょうがない
-
>>981
ぐだ子×ゴッフの逆レイプ本なら前に買ったゾ
-
異聞帯名のついたスキルとか使ってる時点で少なくとも7章までは生き残りそう
7章で決着か7.5章か終章までもつれ込むかってとこじゃないかね
-
桜井「それではまずこちらをご覧ください」
一緒に大乱闘へ参戦しましょう、先輩
-
>>990
───ンンンンンン
拙僧は思い出にはなりませんぞ
-
マーリンvsリンボ
-
最近キュケオーン見ないな
絶滅したの?
-
>>993
春風とともに成仏したので
-
ゴッフはどうしても必要なら仮契約な!とか言いながらカイニスがフォローしてくれそう
-
これにてソーリー
-
段蔵ちゃんは失われたメモリー復活でスキル強化とか新霊衣とかはえてくると思ったけどそんなことはなかった
-
君だけの段蔵をカスタマイズしよう
今なら増刊号でおまけにリンボがついてくる
-
段蔵ちゃんが故障して感度3000倍になったって!?
-
隙を、見せましたねェ!!急急如律令!!
食らえい!!地獄界曼陀羅!!!!
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■