■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4450の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/05(土) 23:33:24 xUwcUp620
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ78
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1597673247/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4449の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1607153240/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:23:44 dv/qvPFY0
>>1
ンンンンン!


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:24:40 c3M4LPIA0
>>1
ンンン!!


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:24:56 dGJNhpZk0
>>1
ンンンンン!!!


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:26:06 Mj50eHqc0
>>1
ンンン―――!!


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:26:21 c54ihqLI0
>>1
ンンンンン!?


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:26:59 DsevL9Z60
>>1

金時カッコ良すぎて宝具5してええええってなったけど既になってた
聖杯金フォウ入れてなかったからこの機会に入れるかーと悩み中
一応なんかあった時の為に一体パーフェクト作れる分はストックしてるんだが
金フォウが貴重品すぎるんだよなあ…


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:27:18 t1HHIQ1g0
>>1


ベリルはあの道満の暗黒面だけを取り出したリンボすら驚くほどの外道らしいから期待


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:28:37 vcjXkZjo0
2部は鬱々とした話が多かったから珍しくスカッとジャパンでスッキリ
こういう王道ので良いんだよ


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:28:58 rx5eXAMY0
>>1
ベリルはなんだかんだでキリ様も刺してそのまま逃げてったくらいには周到なのが腹立つ


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:30:21 rKPUghGM0
>>1


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:30:36 Mj50eHqc0
今回は異聞帯みたいな「勝ったけど世界を一つ消してしまった」という後味の悪さがなかったから本編でこういう終わり方も久々な気がする
やっぱ遠慮なく敵を妥当してこそのカタルシスよ


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:30:41 t1HHIQ1g0
ただ6章は妖精も敵として襲い掛かってきてしかもそれが相当ヤバいらしいからカルデアが滅茶苦茶にされる可能性すらある
あと円卓だからきのこが6章担当臭いし


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:30:49 c3M4LPIA0
>>9
ぐだもはースッキリしたみたいな感想
それもこれもリンボさんのおかげなんだ!


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:31:53 qYEMY6Ug0
>>1
まあ、ベリルさん生き甲斐も趣味も人殺しだけど
リンボと違って快楽の前に計算してから行動するタイプだろうしな


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:32:17 Mj50eHqc0
訂正、「打倒して」だ


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:33:26 mXOaOd.M0
クリプターについた嘘も狡猾だし手強そうだな


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:34:30 vtVZUak20
リンボは能力は高いし野望もあるけど
気分で変更入れるし、自分のメンタルに自分自身が振り回されててガバい
その上リアクションが大きくて、同情の余地がないクソ外道なんで気分よく殴れてすっきりする
こいつ悪役敵役として完璧だったのでは?


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:34:37 t1HHIQ1g0
ベリルはマシュに執着心があったしきっとぐだを再起不能なくらいに心を折ってくれるに違いない


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:34:39 vcjXkZjo0
次のベリルはリンボのハードルを超えられるのか


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:34:42 4k2XTPLI0
そういえば開始前は地獄でぐだの精神バキバキにされるのかと思ってたけど
バキバキどころかロボ見てリンボボコってむしろリフレッシュしたな


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:35:20 DsevL9Z60
>>12
2部のシナリオって1部の頃と比べると全体のクオリティは上がってると思うんだけど
毎回重苦しい感じがどうしてもあるからね
今回は幼女との悲しいお別れもなかったのがよかった
金時達との別れはしんみりしたけど前向きな別れ方だからスッキリ終われたわ


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:35:47 t1HHIQ1g0
>>21
むしろそれはベリルの役割だろうな


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:35:57 Jdp1uoM20
この陰陽師自己評価高いッスね
https://i.imgur.com/76SoYNL.jpg
https://i.imgur.com/AG69r42.jpg
https://i.imgur.com/P9e51c2.jpg


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:37:00 Q7F1DyZk0
呼び方云々より金時の一人称もかなり気になった
一つ二つのセリフでラオウかよってくらいオレオイラオレオイラする


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:37:09 c3M4LPIA0
>>18
真面目に悪役としての完成度滅茶苦茶高いと思うよ
気持ちよく殴らせてくれるし殴ったら良い反応するしトントン拍子で崩壊していくのがもう最高
三年間温め続けた因縁に素晴らしい末路だった


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:38:26 qYEMY6Ug0
なんつーか、強敵に勝ったというよりも
ウザかった雑魚を蹂躙してやったみたいな爽快感
いや設定的に強いんだけど


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:39:07 DsevL9Z60
>>24
https://i.imgur.com/AIdaBTP.png
なぎこにこう言われるのも納得だよねw


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:39:13 dGJNhpZk0
アニメーションまで使って豪華に最期を見せていったの
気合入り過ぎて笑ったわ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:39:23 Jpf5Vvx.0
蘆屋道満ググったら
地元同じで死にたくなった


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:39:50 oE/2W6Es0
下総と平安京で分かった事
忍者が味方にいるとストーリー運びがめっちゃ便利
あとはラスベガスもか


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:40:41 mXOaOd.M0
>>24
最強の格があるな


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:40:49 t1HHIQ1g0
>>30
むしろ誇らしい事では?
生前道満は良い人だし


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:41:45 HqMd8MPo0
>>1
リンボといい安倍晴明といい女子のガチャ欲を煽りよるキャラづけ
相互にクソデカ感情を抱いているところが実にンンンンン


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:41:52 flw0AiOk0
金時と言えば無駄な思考してます演出もいらないなーと思った。
金時だけ多すぎなんだよ三点リーダー二連句点二段。次に多いの頼光さん。
迷ってる最中って言ったって無駄な既読タップあれだけ挟むとストレスだよ。


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:42:45 vtVZUak20
味方に忍者がいると
「情報抜いてきました」「索敵してきました」
で状況が整理されて話が進行しやすくなるw


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:42:46 c3M4LPIA0
生前の道満はあそこまで破滅主義者じゃないし自らの業を知って涙を流して自害を選択する程の善性は持ってるからリンボと道満は区別しないとな
まあカルデアに来てるの何故かリンボだけど


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:43:26 HqMd8MPo0
>>33
善玉ゆえに悪堕ちするけどね……


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:43:34 oE/2W6Es0
>>36
時代劇のテンポとかそれで持ってるとこあるしなー


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:43:50 Jdp1uoM20
>>29
地味にキャラクターでこういう演出したの初めてでは
https://i.imgur.com/YkC71Nz.gif


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:44:15 HqMd8MPo0
やはりアサシンクラスは必要
クラス補正は悪


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:45:50 t1HHIQ1g0
>>37
アルターエゴだし来るのは道満じゃなく暗黒面のみ取り出したエゴ道満だからなぁ

>>38
最終的にエゴ道満ほどじゃないけど外道に落ちるのは避けられないもんな


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:45:51 Jdp1uoM20
今回香子さんアサシンクラス適正ある説が浮かび上がった


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:45:54 4k2XTPLI0
>>35
痛いほどわかる
あの過剰な2行「……。」で間の表現してるつもりなんだろうが
次に来るのはいつも「いや、」とか「……ともかく」の話題転換繋ぎだから
「……。」いらねーだろ!と余計な1タップのたびヘイトが貯まる


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:46:23 DsevL9Z60
アサシンさんはFGOの戦闘システムには噛み合ってないけど優秀なクラスなんだ
もっとこう即死とか隠密性とかが重要な要素で有効に生かされるゲーム性なら天下取る


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:46:55 dGJNhpZk0
あんだけ道満とリンボは違うアピールしてカルデアに来るのリンボなの笑うしかないわ
>>40
一応オリュンポス機神が似たような演出は使ってるけど
リンボは自爆する時のカットインまでアニメーション使ってるからかなり豪華に飾ったな


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:47:15 OMEaEUAQ0
まあただリンボが悪役として凄いと意見ばかりで期待を上げた所為もあるけど
〜と思わせおいて、なのを複数やっての延命による引っ張りやリンボの行動理由なんかはわりかし予想の範囲内で
ストーリーをクリアしても分からない事が続くけど長いからスッキリというより消化不良に感じたところある


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:48:13 mXOaOd.M0
>>44
ソシャゲの仕様に対応した表現にして欲しいよなーほんと


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:48:37 dv/qvPFY0
>>43
くノ一式部...ふむ。


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:49:23 9FBrH8S60
どうでも良いけど「綱の兄ィ」ってなんて読むのか
あにぃなのかおにぃなのか


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:51:04 DsevL9Z60
>>50
俺がアニメとかゲームで聞いた事あるのは にぃ って発音


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:51:37 t1HHIQ1g0
>>46
カルデアに来るのがリンボなのは今回のシナリオが道満ではなくリンボをウリにしてるからなんだろうな


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:54:03 rKPUghGM0
道長殿も清明も間違いなく大物なんだけど性格がちょっと…


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:54:12 flw0AiOk0
ライターはしすませたを格好いいと思って使っているのだろうが、口語訳「お前はもう死んでいる」を死んでないときにばっかり使うのそこはかとなくダサくない?


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:55:12 HqMd8MPo0
まあ都の守護に全力を傾けている頃の道満法師が召喚されたらされたで
ンンンンンする自分を目撃することになるわけで
あの見た目で胃痛持ちになりそう


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:56:04 he4vuBlc0
異星の神に関していくらか情報言ってくれるのかなと思ったらサタン=異星の神以外何もなかったわ…
いやまあリンボが言う前に殺したんだけどさ


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:56:32 vtVZUak20
道満法師にリンボの各ロストベルトでの悪行を見せたら
「拙僧が…拙僧がこれを…!」と今度こそ自害しそうw


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:56:56 Q7F1DyZk0
にてにて言い過ぎる事に比べれば些事


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:57:21 z3W4HSfo0
道満に嫌がらせすると清明が飛んでくるぞ


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:57:22 yw6jOgrI0
生前道満が割とまともな性格だったのが驚き
後に闇堕ちするのだろうけどリンボほど酷くないらしいし…道満にもまともな時期あったんだな

晴明が指摘した通り「個人(恐らく晴明)に執着しすぎてる」のが一番の欠点なんだろうな


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:57:46 t1HHIQ1g0
でもリンボ君あの後無事にカルデアに再召喚=カルデアに侵入出来たわけだから復讐したいならいつでもできるようになったんだよね?


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:58:30 BBXH0bZ60
最後の最後に異星の神のことを教えてくれるって言ってたのに、可哀想な道満殿…


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 00:59:37 rUt7hj5s0
安倍晴明はコヤンスカヤにぶつけるのかな感はあるけど
早く立ち絵だけでもいいから出してほしい


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:01:48 HqMd8MPo0
>>61
好きなときにいつでも射出されるということでもある


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:01:49 Pvb13.gw0
>>62
カルデアに召喚したリンボ君からきっちり話を聞かないとナァ(ニチャア


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:04:13 /7wMOaMQ0
道満くんを召喚してリンボの所業見せつけて曇らせたい


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:04:34 vtVZUak20
道満法師は「このままでは生涯清明に勝てぬぞ」の一言で即オチしちゃうくらいだからなあ
それがなければファッションセンスが最低なだけの凄腕の術者だろうに


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:05:12 t1HHIQ1g0
>>66
自害直行だし晴明ぶち切れ不可避


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:06:29 mXOaOd.M0
2色染は矢状にぶった切られんがための物か聞きたい


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:06:31 Jdp1uoM20
サタン=異星の神で俺の中の
異星の神=アルテミットワン説が補強された
ルチフェロなりしサタンはタイプ・サターンだったんだよ!


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:07:07 t1HHIQ1g0
>>67
自分の暗黒面に簡単に踊らされるくらいだし後の歴史で本当に闇堕ちするから心では晴明への劣等感や嫉妬がめっちゃ強いんだろうな


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:07:13 yw6jOgrI0
>>62
嘘つきな上に方針もコロコロ変えるし悪足掻きも画策する詐欺師みたいなリンボの言うこと信じて情報交換の取引に応じても騙されるだけだろうしなぁ…
コヤンスカヤみたいに報酬さえ払えば取引に応じるし約束も守る商人タイプとは全く異なるし、あの状況なら取引せず即殺すのが正解や


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:07:16 mXOaOd.M0
アルティメットワンだったらますます伝え聞く鋼の大地のようだな


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:07:18 BBXH0bZ60
>>65
絆レベルが爆速だから、意外とすんなり教えてくれそう


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:07:22 c3M4LPIA0
>>65
ンンン?拙僧リンボとか知りませんぞ?


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:07:40 4k2XTPLI0
1部でリンボ召喚しちゃった人は「道満てぐだデレすごいなーガチ勢かなー」と思わされた後
5.5クリアで「うっそぴょーん!!」されるのメンタル大丈夫だろうか


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:08:03 diFqVjVQ0
アルテミットワンであり人類悪って盛りすぎじゃろ!


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:08:08 c3M4LPIA0
>>73
まあORTが出番内定しちゃってるしな…


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:09:34 Jdp1uoM20
大奥と今回でビーストとして覚醒する適正に霊基に主神級の格が必要だと言うこともわかったし
地球最強になれば異星の神になれると言うことなんだよ!


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:10:17 t1HHIQ1g0
鋼の大地がFGO世界のその後の可能性はありそうだしまあFGOで全てが終わるならぐだもマシュも死ぬのかな?


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:10:21 lfzn1uXA0
宇宙の存在がビーストになれるんかね


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:11:31 8g8.342A0
>>36
あとくノ一なら入浴お色気要員


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:12:01 dGJNhpZk0
しかし異星の神様はなんでこんなの使徒に選んだんですかね…


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:12:32 qYEMY6Ug0
キアラの覚醒前に主神級の格あるのか?


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:13:54 rKPUghGM0
やーしかしほーんとに期待を裏切らない男だねリンボくんは


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:14:24 MPz6sOeM0
結局なんでリンボは異星の神をサタンとかルシフェルに例えてたんだろ
インフェルノとかエンピレオとか階層名つけてたのも終ぞ謎のままだし
そして今回なんで白紙化地球で特異点が発生したんだっけ?
亜種並行世界って結局良く分かんないままなんだけど…


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:15:03 1L85KkYQ0
ゴールデンフィニッシュした勢いでゴールデン引きに行ったら一発ツモしたぜ
まさにゴールデン
これで安心してクリスマスに備えられるな!

ところで平安武者ってなかなかの蛮族っぷりじゃない?
そりゃ島津も女々しくて弱っちい扱いされますわ


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:16:05 he4vuBlc0
よりにもよってサタンとはとか言ってたし
ルチフェロなりしサタンって名乗ったのは異星の神じゃないの


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:17:24 he4vuBlc0
と思ったけど冗談のつもりでしたとか言ってたしリンボが例えたのか


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:21:41 XgkOTGFQ0
やっと読了した
さっぱりしていい話だった 桜井担当話っぽいやつの中では最高傑作だと思う
難易度もフレンド制限無くなって気持ちよく勝てるとこが多くて良かった


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:25:50 Jdp1uoM20
>>84
まあCCCキアラは主神級はありそう


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:28:03 xYC8Xh5A0
○一条戻橋の腕斬:EX
京は一条戻橋での逸話がスキルとして昇華されたもの。
人を凌駕する身体能力を持つ鬼種に対し、何の反応もさせずに腕を切断した、剣士としての技量の一つの到達点。
攻撃の起こりを不可視とし、あらゆる回避を不可能とする。

綱ってやっぱ剣聖クラスなんだな
日本鯖の剣聖率高すぎぃ


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:28:04 t1HHIQ1g0
カルデアに来たのがリンボなのは生前の闇堕ち前だと綺麗すぎるし闇堕ち後はリンボほどはっちゃけないからってのもあるんだろうな


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:28:43 6TnpE6e.0
ようやく終わって戻ってこれたぜ

綱がかなり正統派で逆に驚いたのと、生前金時って自称は頭悪いだけど所々クレバーというか割とIQ高いムーヴしてたなって

ところで今回の特異点攻略に対して久々にがむしゃらに頑張れたから良かったとか言ってるぐだは割と真面目に異聞帯攻略で精神ヤられ過ぎてヤバいんじゃないですかね


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:29:01 he4vuBlc0
>>84
主神級の格があるかどうかわからんけど
一応ビースト残党のゼパル取り込んでるし


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:29:41 Pvb13.gw0
>>92
時代が違うから…(言い訳)


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:30:16 c3M4LPIA0
>>94
だからリンボが自分を犠牲にぐだをセラピーしてくれたんだぞ
献身的なリンボの行動を讃えよ


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:30:35 t1HHIQ1g0
>>94
スッキリしたってのも後味の悪い結末を迎えるのが嫌なのもあるんだろうな
つまり6章以降はもうヤバいことになると・・・


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:30:44 Q7F1DyZk0
剣聖クラスって言うけど逸話昇華のランク付きの宝具だしまたちょっと違う気もする


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:31:16 Jdp1uoM20
カーマちゃん もっとぐだを癒して差し上げろ


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:34:04 N2W18BiM0
>>55
ンンンは生前からだって主張しているんですけど!


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:36:00 xYC8Xh5A0
>>99
剣士の一つの到達点と書かれてるのは鬼に反応すらさせず腕を切ったことだから逸話がスキルになったこととは関係ないと思う
単純に綱の技量がやばすぎるからスキルになったって説明


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:36:36 OMEaEUAQ0
>>60
文献では定かではないが道摩法師とも呼ばれる蘆屋道満と外様の神様混じったリンボは別ってことなんだろうけど
生前から道満本人は怪人だったとも出ている
道満本人なら五芒星のセーマンより九字のドーマンがより表立つと思う

安倍晴明とのライバル関係は有名だけど晴明伝説は江戸時代の創作の影響が大きく
金烏玉兎集の晴明伝では晴明から唐の師匠の伯道上人の秘集を盗み出して殺し、泰山府君の術で知った師匠自ら来て生活続命術で晴明は蘇り殺し返されている
また芦屋道満大内鑑では晴明の名付け親の普通の人で葛の葉との母子関係に対して芦屋は父子関係が描かれている


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:38:13 qYEMY6Ug0
技量だけとかランクなしとかを尊ぶのはどうなのだろうか
一々剣士の強さを剣聖カテゴライズしないと駄目?


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:47:09 1L85KkYQ0
ところでリンボくん、人格やらを術式化したとか言ってたけど
何かの拍子にどこかに仕込んであった術式が起動して復活したりしない?


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:47:10 yw6jOgrI0
>>89
>>70が言ってたアルテミットワンのサターンは成る程な、と思いました


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:48:32 3tu29dxI0
クリアした勢いのままガチャってたらブラダマンテに化けたリンボ引いたけど早く変身解いて?


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:49:29 flw0AiOk0
なんとなしに動きの起こりを「不可視にする」は変な文章だなと思って引っ掛かっちゃうな。
認識できないって意味だとは思うんだけども。


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:53:21 yw6jOgrI0
難しい言葉って文化人からも創作家からも好まれるけど滑ったり誤用すると叩かれる諸刃の剣よね


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:54:35 1L85KkYQ0
リンボ「晴明に勝てないぞ」
道満「うっせバーカ」

こうなっていたらどうなるんだ…


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:56:19 3tu29dxI0
道満「え、お前勝てなかったのダッセwww」

自分すら煽って行け自分に打ち勝て(違う)


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 01:56:31 t1HHIQ1g0
よっしゃ、諭吉3人捧げてリンボの宝具3に出来た
倍率900にしたらもういいかな?


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:01:26 L.v1eZH60
結局キレイなコンテ石は一つも使わずに終わりましたとさ
なんならサポート金時固定でも全然行けた
伊吹童子のとこだけちょっとキツいかもしれんけど
しかし金時欲しくなったな…アヴェ若丸も楽しみだし悩ましい…


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:03:51 8g8.342A0
>>112
「晴明に勝てないぞ」


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:04:49 5R2P4fmE0
やっと地獄曼荼羅クリア
マイルームでつついたけどカルデアに来た道満
今までの記憶のない綺麗な道満かと思ったら
記憶のあるキャスターリンボ本人かよw

これ今後の幕間とかどうすんだ


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:04:55 Pvb13.gw0
小説家に大切な考え方として
大学教授並みに難しい言葉を知っていても中学生にも分かるような優しい言葉で書けっていうのがあってな
知識人ぶって非常用語ばっか使ってもそれ読む人間が面白いと感じるかは…


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:05:23 t1HHIQ1g0
>>114
ンンンンン

しかしリンボと違って計画性はあるのでここで辞める
つか逆に綱は一人しか来てないの笑うんじゃがw


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:08:33 z3W4HSfo0
??「道満ならリンボの戯言なんて間に受けないし、道満はリンボよりずっと凄いです!」
道満「清明に勝てない?くぁwせdrftgyふじこlp」
??「リンボに屈する道満は解釈違い、ちょっと説教しに行くわ。道満はな、凄いんだぞ!」


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:08:46 L.v1eZH60
序盤のテンポがつっかかりまくって面食らったけど終盤は普通におもしろかったな
リンボのキャラ描写に限っては満点
というか今回テキスト読めない人少なからずいるんじゃない…?とは思った
和漢混淆っぽい部分もちょくちょくあったし


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:09:31 Jdp1uoM20
>>116
禁書読んでると鎌池和馬無視しまくってるな....


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:10:19 z3W4HSfo0
>>120
だから新約入ってからの脱落者多いねん……


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:11:13 becn/rhA0
配布の二十連ででてすまない…


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:12:03 oE/2W6Es0
玖賀耳之御笠とか初めて聞いたけど固有名詞の範疇か


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:14:25 diFqVjVQ0
>>116
京極夏彦とか読めんだろそれ


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:14:48 N2W18BiM0
>>116
そうは言うてもね
難しい言葉とかどこで初めて目にするかといえば小説なわけで


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:15:16 ht0HK8iM0
どこだったかか忘れたが妙に長い仏教用語っぽい固有名詞が読めんかったわ


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:16:20 Pvb13.gw0
勘違いしてる人いるが一切使うなではないぞ
程よく使え多用すんなって話で


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:16:46 ZumSjIYA0
なんかすごそうな言葉はなんかすごそうな言葉とだけ覚えてりゃいいのよ


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:16:51 L.v1eZH60
小説と考えればあり得ないこともないがソシャゲには合ってないテキストだなとつくづく思った
個人的には桜井節嫌いじゃないけどもうちょい簡潔にまとめられるやろって会話は多々あった


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:18:24 Jdp1uoM20
>>121
実際のオカルト文献の理論をそのまま書き殴ってるせいで怪文書に見えるレベルなんだよね...
新約終盤とかほんとに理解難しい


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:19:12 3tu29dxI0
マジか
自分には読みやすかったし、分からないレベルの固有名詞はルビなかったっけ
まあこればっかりは個人の感覚だからなあ


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:19:47 Jdp1uoM20
>>126
梵語のところは正直読めなくていいぞ
英語で言い換えてるのと同じだから


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:20:24 /Oyzd4oM0
自分ようやく読了っス!
玉藻が水藻(みずくめ)じゃなくて尊子って名乗ってたのは史実と別人だったからか?アマテラス暇してんな


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:22:14 Pvb13.gw0
昔の漫画とか久しぶりに読んでも漢字あえて少な目で平仮名多めだしな
何でもなんでも漢字に変換すりゃいいってもんでもない
字が読めるのと読みやすいのは全然別の話だし


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:22:56 Ed8M463g0
用語っていうのは解ったつもりになる効果もある
人に教える事が非常に勉強になる一因


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:24:20 z3W4HSfo0
イマジナリー読んだ後だから大分読みやすくはあった
やっぱ選択肢多すぎるは単純にダメだわ


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:24:34 oE/2W6Es0
仏様の梵名て調べるとかっこいいよね金剛力士がヴァジュラパーニとか弁財天とサラスヴァティみたいに


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:25:01 ht0HK8iM0
>>132
振り仮名すらないから理解する手がかりがね?
まあなんかすごそうなもの程度でいいと流したけど


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:25:37 L.v1eZH60
まぁ真面目に読む人ほど苦労しただろうな今回
久々にところどころ流し読みしたからやる気が出れば近々もう一度読み直したい


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:25:53 rKPUghGM0
ノーチラスも言うほど読みづらいか?


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:27:03 Ed8M463g0
文字の拡大機能が欲しいです
ルビ読むの苦労したり…疲れ目ひどくなる一方やねん…


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:27:43 /Oyzd4oM0
なあひょっとして伊吹童子ってノーコンでいけるのか?俺耐久パで1コンするくらいしかやり方わからなかったんだが…
無敵貫通とか無理じゃん


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:27:58 9o4Jz51w0
わざわざ武芸使わないって明言されたからないだろうけど道長めっちゃ使いてぇ…キャラが良すぎる
絶対楽しい奴じゃん


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:30:07 yw6jOgrI0
>>121
>>130
禁書は文章が読み辛い代わりに、
・筆の早さによる定期的な新刊
・魅力的なキャラクターや能力、舞台設定
・瞬間最大風速で熱いシーンを書く
・勢い
でゴリ押しする作風だから新約みたいに話のギミック優先で旧約キャラの扱いが適当なのに新キャラが多くなると脱落者が急に増える傾向にある

旧約キャラを活かした巻や新キャラの描写が丁寧な巻新約だと評価か高くなるから巻毎の当たり外れが大きいとファンからもよく言われてる
禁書作品は型月作品と似てると言われることもあるけど実情はかなり異なる ファン層の考え方も全然違う


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:30:11 L.v1eZH60
>>142
初見殺しだから1ブレイクしたあたりで撤退して、二度目はクロに正月武蔵礼装持たせてWキャストリアで宝具ぶん回したよ
流石に途中キャストリア落ちたけど裏に孔明やら蘭ちゃんやら控えてたから危なげなくいけた


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:31:15 vtVZUak20
どいつもこいつも超人で殴れば死ぬぞ?


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:31:24 /Oyzd4oM0
>>145
あっあれ無敵貫通できるのか….サンクス


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:31:44 6TnpE6e.0
>>142
https://i.imgur.com/Qi6cosJ.jpg
これ付けて戦えばまぁ勝てる


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:32:40 yw6jOgrI0
>>144
追記
最も禁書も型月の両方が好きという人も割といるからファン層の考え方に共通点もあるのかもしれんが


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:33:45 L.v1eZH60
>>147
オレも無敵貫通いけるかな〜?って恐る恐るやってみたけどさすがにあの条件とテキスト表記だったから行けたわw
逆に無敵貫通無効の条件だったら超高難易度並みかそれ以上だったと思う
だからあそこだけサポートは金時使わなかった


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:34:00 ht0HK8iM0
伊吹童子は無敵貫通つけて卑弥呼キャストリアA単体弓でグダグダやるのが脳死できて楽だろうな


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:34:12 Jdp1uoM20
伊吹は天草礼装キャストリア強すぎなバトルでしたわね


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:36:18 oE/2W6Es0
どんなゲームでも初見殺しってのはガチガチに対策されると最弱までなる


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:36:27 vtVZUak20
PU2は伊吹童子に義経になるかな?
とりあえずクリスマスのPU確認鶴まで様子見じゃ様子見


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:36:32 rKPUghGM0
>>148
持っててよかったスイート・クリスタル
あとはキャストリアのOC重ねながら単体弓で殴ってればいけたな
最初これはギリ無理かと思ったがラストゲージなかったので拍子抜けした


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:36:51 /Oyzd4oM0
ウェ〜マジかよ気づけばよかったなあ、綱をウキウキでノーコンクリアした時は「これはデメテル戦並の難易度だ、今回ノーコンクリアいけるぞ!」って思ってたのに(´・ω・`)
ま、リンボの金玉潰したからいいか


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:36:52 Jdp1uoM20
>>149
正直新約中盤の北欧編はFateをきっかけに得た知識が生かされて読みやすかったわ
オーディンとかフェンリル、ブリュンヒルデとか


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:38:35 qIS4uMx60
段蔵ぽんこつ絡繰にて…って言う段蔵ちゃん可愛すぎないか…?


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:38:40 yw6jOgrI0
スィートクリスタル凸2枚あるけど、いつも助けられてる神礼装だわ

>>157
俺も好きだし周りからの評価も高いよな
人気の北欧神話モチーフだしオティヌスは今も大人気キャラだし出番も多い


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:39:08 L.v1eZH60
そういえば景清と伊吹童子のレアリティってもう解析とか出てる?
宝具演出的に景清が星5で伊吹童子が星4かな?
本編の活躍的には逆だが


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:39:30 oo0aP7XE0
桜井テキスト読んでるとセラフィックブルー思い出すわ


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:41:45 N2W18BiM0
ひょっとして伊吹童子はテスラで殴ればいけたのか
>>148の礼装も持ってたし勿体ないことをした


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:41:55 /Oyzd4oM0
そういや伊吹童子がゼウス並の強さってどういうことだ?
権能を全て回収して尚且つ生きてる神のゼウスに神霊になった伊吹童子が肩を並べるってちょっと納得いかんわ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:42:27 1L85KkYQ0
ぼく「伊吹?これなら切嗣礼装つけた弓王とWキャストリアでサクサク処理できるやん!」

なお3W


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:42:54 3tu29dxI0
伊吹童子はテスラ独壇場だったな
全体だけど無敵貫通3ターンで礼装枠あけられるのは強い
ナポレオンも行けそうな気がしたが試さなかった


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:43:42 oo0aP7XE0
>>162
ゆーても倒したところで酒3個手に入るだけよ?
いらんでしょあんなの


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:44:53 W32xweWI0
泣きました。僕はマスターで源氏でゴールデンです


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:45:26 Jdp1uoM20

>>163
俺もそう思ったわ
個人的にヤマタノオロチは逸話的にヒュドラと大差ないと思ってたし
しかもその分霊で本体って訳でもないしな
どんだけ強いんだ型月のヤマタノオロチ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:46:46 3tu29dxI0
ああそうだ鈴ひろいに行かないと…
まさか金時の霊衣欲しくなる日が来るとは思わなんだ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:47:18 L.v1eZH60
テスラはすでに絆10で完全に頭の中から存在が抜けてたワシ
3ゲージ目のことを考えると単体宝具の方がやりやすいかも

毎ターン星獲得の固定バフが逆に邪魔になるのホンマひでーって思いながら初見やってたわ


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:47:40 rKPUghGM0
アレ?なんかあの身動き許さない圧がゼウス級では?って話じゃなかったっけ?
強さがだっけ?


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:48:23 /Oyzd4oM0
>>168
ずぅ〜っと昔の神代で暴れてたらしいからアホみたいに強いのかねえそれなら納得だ

ただそれを消化する魔力って聖杯戦争の後であるのかよって気がするが、清明もそれっぽいこと八将門が出てきた辺りで言ってたし


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:49:03 U6CcukRs0
伊吹童子はよぅわからんからキャストリアでクロエ挟んで行ったわ
やっぱ初期の配布の性能じゃないよほんと


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:50:27 Ed8M463g0
救援に入る義侠心溢れるカニがいたらヤマタノオロチは死ななくて済んだのだ


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:50:57 ht0HK8iM0
ぐだ側の保護の違いかもしれない
今回あるとしたら晴明の京に貼ってる広域結界くらいでほぼ生身だし


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:52:32 3tu29dxI0
>>174
あじゃぱー


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:52:53 W32xweWI0
あれ無敵貫通なしでもいけんのかな?例えばクリティカルで殴っても、カード色かクリティカルの片方の分しか無敵剥がれてくれないし相当難しそう


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:54:01 qIS4uMx60
禁書は闇鍋なのでかまちー作品ならインテリビレッジの座敷童の方がスッキリしてて読みやすいかな個人的に
ヘヴィーとブラッドサインはとてもクセがつよいで簡単なはかまちーが好きじゃない限り読まなくていい代物
アイディアマンすぎて気体粒子コンピューターだったかで卒論のアイディアと被った人とか居たな


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:56:25 OMEaEUAQ0
>>157
と言っても北欧神話調べてもあまり活かされない事が殆ど
Fateはブリュンヒルデとかヴォルスンガ・サガを大きく改変したりワルキューレの設定はオリジナルと顕著だし
シグルドも逸話あまり出ずスルト、フェンリルもあまり元ネタ関係無かったなあ

禁書はオーディンの言い換えで弩とか随分変わったネタ使っているけどレーシーとかオリジナルの魔術設定が多い
ウートガルザロキは分かりやすいけどトールとかこんなのだっけとは思った


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:57:11 3tu29dxI0
無敵貫通無しだと毎ターン4つのバリア追加されてどんどん貯まるから5ターンだかに間に合わないんじゃないかなあ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:57:18 /Oyzd4oM0
>>177
同色だけ見ると1ターンに1回分しか張られないからアーツで固めると割と通るよ、アーツバフも付いてたしな
まあ1コンしたんだが


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 02:59:18 L.v1eZH60
>>177
カードの色偏らせてもクリ入れちゃうとダメージ通せる機会が一回減るから1ゲージ目突破できてもたぶん2ゲージ目で止まる
Sタルでブレイブチェイン組みまくってEXアタックでシコシコ削るという戦法が本当に微粒子レベルで存在しそう


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:04:01 9o4Jz51w0
伊吹って5ターンで倒さないと強化入るの?
逆だと思ってたわ、道理で体力多かったわけだ


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:04:32 qIS4uMx60
>>174
真ヒュドラの鯖化で蟹座が救われる日も近いな
友達のいないサソリにはできまい

ところで双子座や射手座は俺自身が触媒だ!とかやったことあるんだろうか


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:05:14 /Oyzd4oM0
見直してきたら強さじゃなくて魔力量がギリシャの神々もかくやの域って言ってたわ、スマソ


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:05:41 Jdp1uoM20
玉藻の本体「白面金毛九尾」も日本三大化生だったよな
https://i.imgur.com/HJ7JJO2.jpg


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:10:19 L.v1eZH60
そういえばリンボ戦のカード燃焼状態が背景のせいでめちゃくちゃわかりにくかったのどうにかしてほしい


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:10:35 yw6jOgrI0
酒呑が伊吹童子に幕間でも曼荼羅でも同じ理由でイラついてるのに笑った
「今は自分の番」と毎回言う辺り自分が鬼として楽しんでる場所を邪魔されるのが本当に嫌なんだな


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:10:53 Jdp1uoM20
>>179
禁書の黒小人(ドヴェルグ)は結構伝承拾いまくってたから「あ、これゼミで見た!」て感じでモチベ増し増しで読んでた記憶ある
知ってる名前が出ると嬉しくなるもんだ
多分今回も仏教、陰陽師クラスタだと嬉しい単語があったかもしれぬ


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:12:45 1L85KkYQ0
八岐大蛇は日本とかいう神秘ワールドのそれこそ初めの初めの方に出てくる竜種だし、秘めてる神秘も凄まじいのでは?
アルビオンとかに匹敵するかも知れん


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:13:32 ZumSjIYA0
伊吹童子からは姫アルクあじを感じた


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:16:14 yw6jOgrI0
今回の伊吹童子を見て「玉藻も酒呑も互いが本気のガチ喧嘩すると世界が滅ぶから関わらないように交流を自重してる」とマテで書かれてたのも納得だわ
伊吹童子なんか酒呑が我を失うと意識を乗っ取って表面化するし玉藻の本体が似たことできるなら確かにカルデアで交流しないのも納得


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:19:30 rKPUghGM0
性格は意外と可愛いかもしれんが…
個人的に紫の肌は青肌よりも難しいなぁ…


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:20:04 /Oyzd4oM0
ツノ、要らなくね?w


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:21:59 ZumSjIYA0
再臨で変わるかもしれんし…
個人的には眉だけ直してくれればそれでいいけど…


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:24:05 6TnpE6e.0
伊吹童子はなんかかなり天然味を感じたな
神様らしいっちゃらしいけど


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:25:09 L.v1eZH60
伊吹童子に理想の爆乳黒(?)ギャルみを感じた
人外沼ハマりそう


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:29:17 yw6jOgrI0
>>193
再臨で変わることを祈ろう
酒呑が大人になったような姿もあるらしいし
>>196
なんか自我が薄くて子供ぽい妖精や精霊みたいに感じたわ
自然の擬神化みたい存在ぽいし気ままな性格なのかもしれん


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:33:55 5R2P4fmE0
>>177
1ゲージ目は無敵貫通なしで行けた
2ゲージ目はある程度削った後に教授のスキル&宝具ブレイブで突破した


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:42:05 GnLbzj8M0
段蔵ちゃん
ただの解説役&噛ませ犬だったな
ロボだから腕千切れてもすぐ壊れても治るので便利だ


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:46:19 ht0HK8iM0
まあ最後にリンボに止め刺したから


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:46:47 Ed8M463g0
段蔵ちゃんは立ち絵に意味があるから…


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:47:01 /Oyzd4oM0
解説は言葉変えただけで同じこということが何度もあったかららこいつ大丈夫かと思ったわ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:48:18 ugJu3Ycg0
赤い月は好きになれないと言ったぐだに思わず反応してしまったが
あっちは朱い月だったわ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:50:14 Jdp1uoM20
また、赤い月の刻が来ます...


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:51:14 L.v1eZH60
段蔵ちゃん最後に音頭とってリンボ屠ったから御の字じゃろ
茨木が相変わらず酒呑の限界オタクだったのと綱さんの返事が完全に陰キャだったけど


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:54:03 6TnpE6e.0
赤い月と言えば英霊剣豪実は死徒と関係あるんじゃね説は結局なんも無かったな
まだ言われてないだけかもしれんけど


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:54:20 Ed8M463g0
段蔵ちゃんの立ち絵に髪型違い差分たくさん欲ちい


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:56:29 yw6jOgrI0
段蔵ちゃんは好きなキャラだから可愛い面を沢山見れて満足
現地の金時に比べれば戦闘力は格段に低いが役に立ってない訳じゃないからなぁ


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:56:51 ujTGB2tQ0
卜部のおっさんのキャスターって誰だったんだろう


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 03:57:58 .DzjYpFQ0
マイルームの武蔵にリンボあてのセリフ追加されてるんだな
DATA LOSTしても新入りカルデア鯖に反応できるのか


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 04:10:09 L.v1eZH60
そういやむさむさ復活しなかったな
アルターエゴ特攻は村正用かね


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 04:12:37 rKPUghGM0
>>210
なんかバーサーカーじみた存在っぽかったよな
現時点でカルデアと縁結んで無いみたいだが


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 04:12:38 Ed8M463g0
あの武蔵が最後の一匹とは思えない
1匹見つけたら30匹
あの武蔵の同類が、また世界の何処かに現れて来るかも知れない……


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 04:14:11 L.v1eZH60
ショタ鯖が追加されるたびに増える武蔵ちゃん
ネモ実装で13体は確実に増えた


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 04:36:14 /Oyzd4oM0
リンボって結局あれが素なのか?蘆屋道満があそこまで変わるんかね


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 04:49:01 H7x28e4M0
アルジュナも他の神とかむしゃむしゃして性格変わってたし
ハイサーヴァントの別の側面も出てたんじゃない?


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 05:02:51 cfWlzz8c0
ようやく今、手を付けて第四幕の鋼日記だけど結構おもろいやん
如何にも無能っぽい道長のおじさんが案外話わかる風にするのワクワクしてくるな


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 05:56:48 KJwhBnfo0
藤原道長ほどの男が無能ってのも無理あるからな流石に


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 05:57:32 /Oyzd4oM0
一人だけ教科書に出てきそうなタッチだったから初見はTHE・モブって感じだよなw


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 07:04:53 C5hCEhWE0
>>216
神ジュナが最初の一人(クリシュナ)を取り込んでからそのままどんどん歯止めが効かなくなったように、
異星の神にアルターエゴとして召喚された時点で1人神霊付与されて変質してたとかはあるかもな


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 07:19:43 9KKaKrBA0
結局リンボ最後奥の手が使えなくなったのなんでだろうな


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 07:37:09 4O.A2pcQ0
ルチフェロなりしサタン様と異星の神は別なんだとか声高に言ってた人はとりあえず謝って欲しい


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 07:39:24 Ju8MaMuY0
とりあえず自分の真名なのるときリリィ付ける辺りは色々おかしな文章だなーって感じた


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 07:42:15 MWdg9aoY0
>>224
魔女メディアとは違うアピールやぞ


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 07:43:34 C5hCEhWE0
いつの間にかモルガーン付くようになった黒セイバーのカリバーみたいなもんなんだろうか


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 07:45:00 ceYqhyWo0
最後の綱のイアソン様によろしくなはイアソンが聞いてたら色々と胃が痛くなってそう


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 07:49:05 9B3WtRQk0
メディア・リリィです(BBAとは違うのだよBBAとは

まぁ僕は若奥様のアダルティボイスが断然タイプかんですけどね


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 07:51:40 4O.A2pcQ0
面影重ねられて綱に大事に扱われてたメディアさん、葛木先生以来の当たりマスターだったのでは?


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 07:53:35 Ju8MaMuY0
召喚時はちゃんとメディア名乗ってるから「おかしい」


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 07:54:48 ceYqhyWo0
ラーマの妻でございます


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 08:11:17 mXOaOd.M0
>>133
みずくめだったら長生きしすぎでバレるし姿名前変えながら宮中にいたのかそれとも別存在かって感じかね


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 08:11:48 yw6jOgrI0
>>222
「お前は既に死んでいる」的な感じで段蔵の夕顔の攻撃を既に受けていて「意識残ってるけど体は死んでいる状態」になってたから行動がキャンセルさせられたのかもしれない


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 08:15:28 QuaaOZrk0
>>226
あれ正直ダサい
ガラティーンは語呂もいいけど


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 08:19:06 1V.Da71Q0
語呂で言うと「バル、ムンク」が真名開放する時に微妙だと個人的に思う
名前自体はいいのに


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 08:21:00 j7YJSFDw0
>>112
羨まし
諭吉3で宝具0だったわ


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 08:24:21 QuaaOZrk0
>>232
みずくめ(=玉藻)なら鳥羽天皇の妾だから時代が違うし別存在だろうね


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 08:36:03 vl3wnjHwO
冒頭でさらっと明かされたけど
ゼウスみたいな別宇宙の存在でも人類史の一部になればブラックバレルで倒せるのに
ビースト7はなぜか無理、ブラックホールなど宇宙のルール使うとか
かなり重要な設定じゃない?

異星=カルデアス内の地球かと思ってたけど
ビースト7はカルデアスが観測した宇宙全域の力とか使ってきそう


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 08:41:37 4O.A2pcQ0
元のブラックバレルって太陽系のアルテミットワン屠ってきた超兵器なのに、地球基準じゃないと倒せないとか本当なんですかね?嘘ついてませんシオンさん


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 08:43:56 ceYqhyWo0
器が地球由来?でも駄目なんだな


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 08:45:31 VklV4o8k0
鬼の遊び場ぜんぜん鬼灯落ちないんだが
他のとこは大鬼一体しかいないけどそっちのが落ちるとかあるんだろうか


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 08:47:45 1V.Da71Q0
>>239
時代が違うからじゃない? 亜麗百種を地球で作ってた時代だし


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 08:58:29 5.EWW1CU0
桜井のシナリオ自体は嫌いじゃないんだけど如何せん文章がくどい


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 08:59:14 Q7F1DyZk0
ブラックバレルは本元のがあってそっちじゃないから劣化してるとかじゃないかね


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:02:33 1V.Da71Q0
>>244
確かアリストテレス倒したゴドーはレプリカの方をよく使ってたような
どっちも持ってたらしいけど


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:05:39 C5hCEhWE0
マシュが使ってるブラックバレルは相手の寿命観測とか必要だけどゴドーが使ってるのはそんなの必要あるように見えないし、
マシュが使えるように色々と調整した結果殺傷性能抑えられてるんじゃないかな?
今のブラックバレルは星滅ぼせるほどの超兵器には見えない


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:07:01 yw6jOgrI0
>>241
個人的には他の所より落ちると思っている
落ちる時と落ちない時の差が激しいだけで(落ちる時は二つ落ちたり連続で落ちたりするし)
https://i.imgur.com/vUR23dL.jpg


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:09:34 H7x28e4M0
>>243
ちょっとくどすぎる所はあったが全体通してみればよくできてたと思うよ
持ってないけど金時好きになったわ


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:11:04 6ZBzRL0k0
ゴールデンに汚染されてない方がいいわ金時
何であんなのになってしまったのか


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:14:10 4O.A2pcQ0
オリュンポスの時に比べたらくどさは抑えられてたし読みやすかったよ平安京
ただ桜井のシナリオっていつもボスラッシュしてばかりだなと苦笑いしてた


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:14:13 VklV4o8k0
>>247
ありがとう
基本的には敵の数多いほうが落ちるよな
がんばる


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:15:25 1V.Da71Q0
>>249
サングラス外せと酒呑に言われる理由はよく分かった


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:15:30 dv/qvPFY0
道長の肩のもふもふ月みてえだなと思ったらそうか「この世をば」の短歌から来る月モチーフかアレ


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:16:09 rx5eXAMY0
>>249
英霊デビュー


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:18:35 OMEaEUAQ0
平景清とは言うけど平家に仕えたってだけで俵藤太の子孫の伊藤藤原だから藤原景清または伊藤景清の方は聞く
景清物と主人公にしたお話もあるが


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:23:24 WmgLe4p60
ゲーマー的にはナムコのアレがすぐ思い浮かぶよね景清


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:24:42 4k2XTPLI0
選択肢に関しちゃイマジナリよりずっと良かったと思う
特に金時相手の時はちゃんと会話風になってたし
でも段蔵相手だと同じこと段蔵がだらだら言い出すから意味ナシ


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:27:50 RRC.rhDI0
金時はもうおかっぱサングラスで使えないわ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:31:31 Ju8MaMuY0
>>256
アレもどれ?になる罠


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:34:40 VklV4o8k0
源平討魔伝しかしらん


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:35:09 9B3WtRQk0
オカッパグラサンも解釈的には悪くなかったけどな
やっぱ正統派のイケメンで売りたかったんかね
とりあえずPU2待ってから引きにいくわ


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:36:38 dv/qvPFY0
>>261
騎ん時出して以降もそっちの出番のが多かったからなぁ


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:37:25 ceYqhyWo0
最序盤の時点で金時来てくれてなかったら戦闘面でも現地交渉でも詰んでたからなあ


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:38:20 Ju8MaMuY0
>>260
アクション?ボドゲ?


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:39:51 1V.Da71Q0
>>263
まさかしょっぱな勘違いで殺されかけるとは


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:40:41 VklV4o8k0
>>261
金時って元の設定担当は鋼屋ジンで今動かしてるのは桜井だしそういうのもあるかもな

>>264
そこ別なんか


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:43:00 qYEMY6Ug0
タイムスリップ物の定番だけどな
コミュニケーション取れずに勘違いで襲われるは


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:44:45 rx5eXAMY0
怪しい格好したやつめ!ひっとらえい!!


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:44:46 4k2XTPLI0
金時はオカッパ以前に衣装が現代風すぎてイヤだったからリリィ霊衣はありがたい


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:45:00 dv/qvPFY0
>>267
それこそオルレアンの頃からそうだったしな


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:45:37 qqL6u9zU0
PU2は伊吹と景清?になるのかな
うーん金時引きに行って霊衣取りたい気もする…


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:45:55 ceYqhyWo0
そういや名前違うから微妙だけど今回の聖杯戦争マスター全員生還?


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:46:22 1V.Da71Q0
ぐだをサーヴァントと間違われて殺されかけたは多分そうそうない

そういえば武蔵ちゃんも聖杯戦争の鯖と間違われて襲われたとかあったな


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:46:36 d55RsDzw0
金時出したら主役食っちゃうからアポリストラされたって経緯あるし
元々設定上はど真ん中の主人公属性でしょ
只々髪形がイケてなかった


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:48:59 1V.Da71Q0
>>272
生前道満も生き残ったからそうだね
元々身内で殺し合わない前提ではあったが


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:49:34 gS4FedfMO
伊吹童子とやらまで来たんだけどなにこいつ
酒呑と似とらんやんとかなんかデカくねとかの感想が吹き飛んだんですけど


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:51:13 d55RsDzw0
一応酒呑の幕間で前フリはあった
最近NP30付いたやつ


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:51:24 VklV4o8k0
そういや卜部か碓井の鯖はぐだが知らない鯖っていってたな
ああいう匂わせ好き


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:51:36 mXOaOd.M0
どう足掻いてもキャスターが勝利するキャスターのための聖杯戦争


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:53:15 1V.Da71Q0
>>278
逆に言えばどっちかはカルデアにもいるキャスターだったんだなとかも察せてああいうの好き


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:53:47 rx5eXAMY0
お前がオイラのキャスターかってのはなんか新鮮ですき


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:54:04 Mj50eHqc0
CCCギルルートの謎バーサーカーと同じく永遠に明かされない説


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:55:10 qYEMY6Ug0
マシュ「永遠?」


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:55:18 gS4FedfMO
>>277
ああいや前フリは知ってるし見た目は割と好み
そうじゃなくて戦闘が酷すぎやろと…
耐久戦かな→1ゲージ削れば→宝具で終わりか→先が見えないしグミ使わずに無敵貫通で固めてこようってなったわ


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:56:53 1V.Da71Q0
伊吹童子が何となく頼光に似てるのも酒呑が頼光嫌いな一因なのかなと思った


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:57:19 P1Y6Sni.0
今回はリンボ君の気遣いで見覚えある鯖ばっかじゃなかったのか


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 09:59:27 B8.d.lb.0
ホワイトデーで適当に効果で選んだWジュナ礼装付けたクロでぶった斬りまくって倒したわ伊吹
再臨が大人っぽいver.?みたいなこと言ってたけど現段階じゃそこまで惹かれん反面マテとボイスは欲しいジレンマ(石はない)


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:00:43 d55RsDzw0
>>286
来る前にたまたま初見鯖が退場してたからそうなったけど
割と適当だよなリンボ
ライブ感で生きてそう


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:00:55 6ZBzRL0k0
伊吹は単純な見た目があんま好きじゃないのと
酒呑感まるでないのも個人的に微妙
頼光の別形態なら好みはともかく納得はあった


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:03:16 Q7F1DyZk0
>>249
霊衣の時だけでもゴールデン封印して欲しかったわ
どうせボイスも変えるんなら


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:03:33 x7gqcUgo0
敵で推測できる範囲じゃ多分アヴェ若も伊吹もそんな強くないし
金時に石使っていいと思うよ


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:05:27 zTCtWjQ20
今回は難易度的にはだいぶ低かったと思うけど
単に戦力足りてないだけじゃないの


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:06:47 VklV4o8k0
伊吹の再臨は一個くらいいい感じのあるだろうと思ってるから安心してるけど性能の方がちょっと心配
帯電以外スキル全然使ってこなかったから全然わからん


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:07:20 6/X9uWbQ0
正直強くてもアルテラが悲しみをまた背負うだけなのでプーサーと同じくらいでいいよ伊吹


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:07:58 4O.A2pcQ0
性能も低そうだし何より伊吹童子と景清とかいうキャラチョイスが微妙すぎる
今回の金時をセイバーか何かで新規実装してた方が販促力高かったのでは?


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:08:06 1V.Da71Q0
アルテラの悲しみはアルテラが強化される以外の方法では救われんのだ
伊吹童子が強かろうと弱かろうと


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:08:14 gS4FedfMO
>>292
えー…無敵貫通持ち無しの初見で勝てるかアレ?
超人なら勝てるのかな


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:09:06 d55RsDzw0
たま星5全体B剣かよという感は否めない
AかQだったらなぁ…
何故青王がいる上に一番充実してるところに飛び込むのか


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:09:19 UN.P59rk0
平景清は牛若がクイック宝具だから同じくクイック宝具かな?
まぁ、なんだかんだでルーラーは敵で出てくることそこそこあるから単体なら使い道はあるか?
伊吹童子はバスター耐性あるからバスター宝具だろうな。単体ならともかく全体でバスターだと微妙かな。


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:09:39 VklV4o8k0
>>297
超人は無敵貫通もってるよ 楽勝


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:10:43 1V.Da71Q0
セイバーボスは超人エウリュアレに嬲り殺される運命なのだ


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:11:07 4k2XTPLI0
そういや綱って桜井鯖?
なんか綱の回想あたりだけ異様に読みやすくてびっくりした
ああいう明言しないけどわかりやすい匂わせって桜井っぽくない気がする


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:11:11 zTCtWjQ20
星4の巴や星1のイアソンですらあの強さ
AやQのまともな性能できたら死ぬのはアルテラだけじゃ済まないだろう


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:11:29 Mj50eHqc0
全体セイバーはスキルで防御解除できるアルテラと無敵貫通できる式がいるから他で差別化してきそうだが、あの無敵貼りまくってた鱗で耐久型にでもなるのか


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:11:40 mXOaOd.M0
伊吹はあの無敵の類似スキル持ってきたら個性的だな
牛若は大体スキル戦闘でわかってるけどNPチャージとクリティカル系のスキル、強化解除宝具と余程倍率が高くない限りパッとしないな


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:11:47 gS4FedfMO
>>300
なるほどー


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:12:20 lfzn1uXA0
イアソンは聖杯前提みたいなところあるからな


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:12:29 mXOaOd.M0
アルテラは既に骸ぞ
過去を超えてゆけ


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:12:45 ceYqhyWo0
むしろ自前スキルで無敵やら無いってことじゃないのかあの無敵張りまくりは


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:13:19 zTCtWjQ20
>>308
それを知って何も感じないのか!
この悲劇を正そうとは思わないのか!


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:13:26 B8.d.lb.0
伊吹童子単体でイベント一本作れるレベルだろうにちょくちょく名前出して煽ってた割にサクッと処理された感はある


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:13:36 1V.Da71Q0
スキル何も分からんから伊吹童子はまだ分からんなぁ


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:13:56 QaYnCc8E0
耐久型でB宝具ってのも困るんだかがな
とはいえB全体星5剣では我が王の壁がデカ過ぎるので
最低でもNP50くらいはないと


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:14:44 UN.P59rk0
>>302
綱に関しては東出がtwitterでなんかいってたらしいから東出鯖疑惑はある。


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:14:45 Ju8MaMuY0
雑にシステムで姉とか香子でだいたいなんとかなる
たまに初見殺しいるだけ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:14:47 d55RsDzw0
帯電、燃焼、呪殺とか変化効果多かったな今回


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:14:50 4O.A2pcQ0
全体B剣が産廃?そんなことはありませんカードを全部Bに変えてNPチャージを持ってくる、これだけで優秀な鯖として皆から持ち上げられますよ頑張ってください


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:15:25 ceYqhyWo0
まあ火力だけ見るならB全体は神でいーじゃんとかなっちゃうから無敵貫通とか耐久面とかで勝負していかないとね


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:15:26 VklV4o8k0
最近クリバフのインフレ半端ないからB3で超人式クリバフ持ってくればBでもいけるかもな


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:16:36 mXOaOd.M0
>>310
未来を変えることでしか過去に報いることは出来ぬのだ!

青王ラインなるものがあった頃に比べるとラインが引き上げられた分まだ希望が持てるかもしれない
スキルで草薙剣持って来んのかなあ


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:17:31 4k2XTPLI0
>>314
あー、東出かぁ
だったらあの読みやすさに納得できる


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:18:33 6/X9uWbQ0
アルテラを救うためにはさらに3回くらい強化がいるだろう
あの弱さならそれくらい許される


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:19:12 ff0ZKyk60
既に骸なのに後継者達に強めの激励かます鈴鹿と俵さんカッコよかったなー
俵さんはいつになったら他人からの激高評価路線辞めて活躍見せてくれるんだい?


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:20:41 rx5eXAMY0
手の内見せない方が強キャラ感保てるとこはある


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:21:05 MPz6sOeM0
伊吹ちゃん天叢雲普通に使ってるけど、どういう設定なんだろう…
伊吹ちゃん自身は八岐大蛇の末裔一族だけど伊吹大明神怒らせて神通力を奪われて山から追い出されたんじゃなかったっけ
天叢雲剣ってヤマトタケルが伊吹大明神にブチ殺された以降って出てきてるの?


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:21:32 1V.Da71Q0
>>324
底が知れないからいいのであって、底が見えたら大した事ないって割とよくあるしね


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:22:38 QaYnCc8E0
どうも隠された宝具とかはなさそうだし、いざ描写されたら
強いのは強いんだけど思ったほどでも…みたいな感じになりそう
最大火力Bランクはちょっと


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:23:30 1V.Da71Q0
>>325
型月の伊吹童子は伊吹大明神の分霊設定


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:25:40 qYEMY6Ug0
まあ即時NP50持ってくるだけで、一応役割はできると思うよ全体B
青王の火力がヤベーから、火力で張り合うと特攻くらい持ってこないといけないが


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:27:04 Jdp1uoM20
なるほど
https://i.imgur.com/SM2wIfu.jpg
https://i.imgur.com/ke3Ai67.jpg
https://i.imgur.com/9SvroZg.jpg


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:27:30 ceYqhyWo0
青王宝具にリチャージもあるからなあ
NP50とかカード性能がよほどいいとかじゃないと回転力で負ける


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:28:10 VklV4o8k0
>>330
むしろよい パーフェクト


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:30:41 rx5eXAMY0
>>326
大したことないというか底が知れると他者と比較されるからね
ただ翁に対して「あと40年で一射届くかどうか」みたいなセリフ言ってたりもするしある程度ここまでって感じの雑な力の範囲みたいなのはある
それはそれで翁がどこまで回避性能防御性能高いかの底が見えないから十分感あるけど


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:32:06 rx5eXAMY0
牛若って牛若の時点で普通に胸あるよな
頼光という狂った大きさを基準にしてるだけで


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:32:17 o6TCovXU0
デカけりゃイイってモンじゃないことをキモにめいじておいてクダサーイ
女性の敵デスヨー


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:32:47 qYEMY6Ug0
殴り系でもHP100万とかになると流石にクリバフ必要だが
変則最高効率でよくある20万程度だと「だったらBで殴ればいいだろ!」と青王は仰る


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:32:50 YNRNo4I20
>>295
キャラを半年かけて制作するし
ライターがこのキャラたちを描きます言って動き考えたりするだろうから
出来上がったストーリー見て売れそうなキャラ実装じゃないんじゃね


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:35:24 Pvb13.gw0
アルテラは高倍率のクリ威力追加で差別化とか無理?


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:36:08 ceYqhyWo0
胸はその人に見合った形と大きさというものがあるのです義経様


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:36:18 B8.d.lb.0
>>330
大切なのは大きさではなく形なのですよろしいですね?


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:36:44 qYEMY6Ug0
???「可愛ければ誰でも好きだよ、オレは」


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:37:48 mXOaOd.M0
義経の回想よかったなぁ 短くかつ幅広く要素抑えてるしマジ遮那王流離譚


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:40:03 6/X9uWbQ0
>>338
天性のクソみたいなスター集中率が足を引っ張るので一回じゃ無理だよ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:40:10 j7YJSFDw0
>>330
胸よりもまず身長が重要ってことだな


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:43:00 dv/qvPFY0
Requiemの牛若って甲冑デザインは今回のに近かったりするんかな
コロシアムで義経名義でこの時エリちが性別分からなかった辺り


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:45:08 ceYqhyWo0
平家要素が入ると鎧比較的まともになるんだな…とか考えてしまってスマンノ


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:48:21 n0jJAQcw0
牛若丸のあの痴女服ずっと不評だったもんな


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:48:23 mXOaOd.M0
確かにこれなら遠目ならわからんかもなってデザイン
宝具演出の二刀の使い方かっこよすぎないか 仮面取れる演出とか


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:50:11 ps.ya2Fc0
怪しいかっこした男女が怪しいかっこした連中と行動してるし
https://i.imgur.com/5AZiH4J.jpg
https://i.imgur.com/p6r6aff.jpg


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:52:38 Wf35XKYY0
>>333
グランド霊器の翁に生前で一射
ほーっ


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:55:26 rx5eXAMY0
>>349
おなごのくせになしてそんな肌だしてんだ!みたいマスター礼装も多い
サーヴァントの露出度の比ではないが


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:56:05 3W4ma2t60
ガチ美人からのいつものイタズラ天狗顔になるのホントすこ
https://i.imgur.com/xxplswP.jpg
https://i.imgur.com/RqP3xWf.jpg


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:58:27 Jdp1uoM20
沙羅双樹の花の色....
諸行無常!盛者必衰!すき


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 10:58:29 ceYqhyWo0
ああどうかもうひとつ見せてない再臨に一枚絵の髪下ろし&目隠し無しバージョンがありますように
あったら引いて聖杯突っ込む


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:00:47 LM53bVuA0
今年実装されたキャラはみんな魅力的で良かったわ
ディオスクロイだけは胸糞なだけだったけど


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:04:40 Q7F1DyZk0
ディオスクロイは別にそれ程って感じだったけど恒常だからすり抜けでやって来やすい上に死ねって言ってくるから普通に嫌い


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:05:46 LMrnNBE20
まったりやってシナリオ終了
リンボさんがエンターテイナーすぎて良い話だった
あとこいつマイルームで周囲敵ばかりでワロス


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:06:48 3W4ma2t60
せめて兄と妹の性別が逆だったら今頃ご褒美的に大人気を博してたんだろうなディオスクロイ
マイルームの落差で十分愛されているとは思うが


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:07:10 c3M4LPIA0
>>353
宝具演出カッコよかったな
顔面宝具でも上位に来る


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:08:00 rx5eXAMY0
なぎこさんが達観したおば……保護者みたいなポジションになってるのなんかすき


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:08:21 Q7F1DyZk0
景清は文句無しに格好良かったから絶対引くけどそれはそれとして本家牛若のモーション改修をですね


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:09:37 Jpf5Vvx.0
アルターエゴ全体宝具に純粋火力を求める虚しさは
まじんさんが実証済
&即死効果付全体宝具となれば
授かりの英雄が実証済

故に
リンボマンの宝具は重ねなくて良い
重ねなくて良いのだぞ自分(自己暗示)


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:09:59 3W4ma2t60
リンボどのツラ下げてカルデア来るんだって散々言われてたけど、リンボ的にはカルデアに来ることが一番の罰で終身刑みたいなもんなのでは?
ここから始まるリンボのプリズンブレイク


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:10:55 ceYqhyWo0
なぎこマダム…


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:11:27 Q7F1DyZk0
リンボは火力無くても無駄に即死良いらしいしよく考えて


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:11:46 6/X9uWbQ0
別に何も改心してないけどなリンボ...
むしろなぜ来た


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:12:09 dtIDMaBk0
リンボの即死倍率ってニトリ級じゃなかったか、知らんけど


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:12:33 qqL6u9zU0
RAITA氏の女キャラ絵苦手だって改めて思ったから引けるなら景清にしておきたいな

でもそれよりクリスマスとか正月とかそこらへんの情報がまだか?
PU2が回らなくなるから終わるまでないのかそこらへん


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:12:44 ht0HK8iM0
人類愛でも手に入れようとか?
なんか機会があったらプラン放置してやらかそうとしそうだが


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:15:56 qYEMY6Ug0
最近の宝具演出は基本的に良い気がする
何かこれはダサいというのが思いつかないな


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:16:04 rx5eXAMY0
来れるなら来るに越したことはないからな
割と放し飼い状態だからそれなりに自由には動けるし


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:16:09 68zP4Cl20
https://i.imgur.com/aaBuBi6.png
業が深い・・・・・・・


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:16:35 Jdp1uoM20
フォウ(プラ犬)て人類愛要素あるのか正直疑問なところある
あれただクソ強い化け物のイメージしかない


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:17:05 q6aKVtdM0
RAITAはクセのないキャラも描けるから
発注サイドのTM上層部の趣味の問題とは前に聞いたような


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:17:54 Q7F1DyZk0
>>370
それこそディオスクロイの顔面クルクルスローモーションとかダサすぎてビビッたぞ


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:18:10 ceYqhyWo0
ダサいわけじゃないが水着アビーちゃんは正面カットじゃなくてもよかったと思います


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:18:35 3W4ma2t60
伊吹ちゃんのデザイン、サキュバスみたいで個人的には好きだな
人外沼目覚めそうだわ


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:19:58 WB2zxofU0
黒聖杯リンボイジャーで周回が捗る


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:20:53 c3M4LPIA0
>>376
なんでや可愛いやろ


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:25:44 yw6jOgrI0
>>373
純粋無垢or聖人みたいな人間だけ愛してるとか?逆に「心が汚い人間は死ね」とも思ってそうだが


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:26:10 ceYqhyWo0
>>379
可愛いのは手を握り返したいぐらい賛同するがアビーちゃんが扉開いた先見てるんだからこっちもアビーと同じものみたい(背中から扉とアビー見たい)


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:27:40 qYEMY6Ug0
フォウ君が人類を愛してるというより、フォウ君の成長エネルギーが
人類の感情で、それが人類愛認定されるんじゃね


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:28:30 qqL6u9zU0
>>375
超級覇王電影弾だと思えば


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:28:39 Pvb13.gw0
鈴鹿トータ面倒くせぇんだけどみんなこれどうやって倒したの
やっぱアーツパ耐久?超人はいない


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:29:40 Q7F1DyZk0
>>383
だっせえ!


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:29:42 ypffkHxc0
曼荼羅クリア!

結局霊脈石って使わなかったな。どうしよこれ。


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:32:23 9Giu5.a60
>>384
https://i.imgur.com/gl5wGm0.jpg
大正義バーサーカー

まぁらいこー様とAUOで頑張って殴り続けてここまで持ってきた


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:32:56 1V.Da71Q0
>>384
耐久という程もなく宝具撃った直後に全体宝具打つだけ
スタンとかで藤太と鈴鹿のチャージ合わせると楽


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:33:07 6/X9uWbQ0
特に特別パーティ組まずとも前衛弓→後衛槍で雑に突破できた


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:34:46 rx5eXAMY0
どうせあと20日ちょっとじゃ使わなきゃ損じゃん!ってバクバク食ってた
先にメディアら倒しちゃって永遠に一人で防御上げ続ける綱さんは流石に一回撤退したけど


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:34:53 S3GSto2M0
>>384
武蔵ちゃんがオーイエーセクシーしまくった
セイバー限定宝具封印が鈴鹿に刺さりまくるのでそれで足止めしつつ藤太を先に撃墜する感じで


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:35:12 3W4ma2t60
金時介護してぶん殴ってたら終わってたJK&お米
てか今回サポート金時固定じゃなかったから難易度的には拍子抜けだった


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:35:36 Mj50eHqc0
藤太鈴鹿戦は姉玉藻キャストリアだったかな
控えにフレキャストリア置いておけばもう沈まない


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:35:52 qYEMY6Ug0
青グミあるから難易度上がるかと思ったが
そんなこともなかったぜ


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:36:21 t1HHIQ1g0
景清が実装されても源平討魔伝の景清のイメージが未だに根強いから安心して上書きされずに済む


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:36:28 rx5eXAMY0
なるべくストーリーサポートで殴る宗教に入ってるので金時で殴るの楽しかった
サポセン礼装のおかげでとりあえず1ターン目から宝具が撃てる


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:36:31 6ZBzRL0k0
>>394
まぁあれ本来オリュンポス用ですし


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:37:36 1V.Da71Q0
>>390
綱はメディア倒した後にエウリュアレで楽々らしい
自分は撤退せずに意地で粘り倒した


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:38:42 qYEMY6Ug0
綱様がメリィの居ないところでは女神にアヘ顔してるなんて……失望しました、源氏のファンやめます


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:39:00 3W4ma2t60
>>396
動物会話がめちゃくちゃハマってたよな
NPCもスキル宝具強化済みになってきてるし確実に使いやすくなってる


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:39:33 S3GSto2M0
>>394
結局1つも使わずにゴールデンフィニッシュでございました
難所も綱、鈴鹿藤太、本気伊吹童子くらいで体感全体的にぬるめ難易度でした
各所で金時固定ならもう少し難儀しそうだったけど


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:39:50 1V.Da71Q0
>>399
アヘ顔といえば伊吹童子がアヘ顔すると重力発生するのちょっと笑った


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:40:35 dv/qvPFY0
だいぶ後になって綱に魅了通るの気付いたから別垢で魅了ハメしてみよ...


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:41:19 t1HHIQ1g0
>>380
それぐだにしか先輩呼びしないマシュと似てるな
つまりマシュにも人類悪要素が…


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:41:23 Jdp1uoM20
オリュンポスはゼウスでコンテする人多そう


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:41:44 Q7F1DyZk0
そもそも青グミは戦力整ってない人の為の救済であって別に高難易度用じゃないし


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:41:50 ceYqhyWo0
綱も男(しかもセイバー)だからね


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:42:15 dv/qvPFY0
>>404
デンジャラス...


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:42:21 zTCtWjQ20
今回程度で弱音を吐くのは甘え
弱体無効もマシュ固定もフレ固定もないんだし


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:43:33 c3M4LPIA0
むしろ何故今回のシナリオでフレ固定やらないんだ…


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:43:41 S3GSto2M0
>>395
ヨシツゥネさん毎回「殺してしんぜよう」って討魔伝ネタ入れてくるのやめてください


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:44:13 Pvb13.gw0
綱は姉で全体しつつ先に綱倒したかな


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:44:54 oo0aP7XE0
でもシーチキン戦はちょっとイラッときたよ
お前それダメカしちゃいけないレベルの数値削減してるだろって神代から思ってたわ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:46:23 Okr5.C9o0
茨木のお菓子ネタで思い出して
平安時代のお菓子で今も売られてる(大河ドラマでもときどき出てくる)、清浄歓喜団のことを調べてみたら
あれってガネーシャに捧げるためのお菓子なんだなw


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:47:18 Mj50eHqc0
敵セイバーは色んなタイプのアーチャーの的にされて災難だな


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:47:20 S3GSto2M0
>>413
ダメカ2つだとWキャストリアで全バフ乗っけた姉のBQクリティカルでダメージ0だったからかなりエグい数字カットされてると思う
Aクリティカルなら何とか通ってたが…


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:48:30 6ZBzRL0k0
>>410
オリュンポスでやってだるいって言われたからじゃね


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:49:01 Pvb13.gw0
キャストリアじゃなくマーリン借りるべき案件で
無敵間に合わず前衛落ちたけど何とかなったわ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:49:07 ht0HK8iM0
>>410
不評だったからじゃないかな


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:49:25 QaYnCc8E0
所詮永続じゃないダメカならば永遠とイルカと戯れ続ければそのうち倒せてるのだ
耐久と連射を兼ね備えキャストリアの加護を受けられるお姉ちゃんに平伏せよ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:50:00 t1HHIQ1g0
>>408
既にフラグ立ってたか


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:50:17 Pvb13.gw0
>>417
しょっちゅうやられりゃそらね…
要所でだけやればいいんじゃ


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:51:27 3W4ma2t60
でもだいたいのバトルはサポ金時でクリアできたから楽しかったよ
最後だけ使えなかったのは残念だったけどリンボ被害者の会でトドメ刺せたからまぁよし
うちのカルデアではりゅーたんが草薙剣振るってたわ


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:51:28 c3M4LPIA0
>>417
オリュンポスの問題はNPCにバフ持ってない事で
今回みたいにバフ盛り盛りなら別に問題ないのに…


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:51:30 9Giu5.a60
金時はスタメンではないにしてもフレ固定で良かったと思う場面は結構合ったな
サポ礼装で1T目宝具できるし専用バフもあるしで全然いける


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:51:44 Okr5.C9o0
茨木のお菓子ネタで思い出して
平安時代のお菓子で今も売られてる(大河ドラマでもときどき出てくる)、清浄歓喜団のことを調べてみたら
あれってガネーシャに捧げるためのお菓子なんだなw


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:52:04 ff0ZKyk60
オリュンポス突破の為にアイテム用意したり今回は固定ないしにしたりクリアしてほしいんだろうな


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:52:12 ceYqhyWo0
今回弱体無効無かったから柳生イキイキしてたな
(対魔力には目をつぶりながら)


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:52:44 YNRNo4I20
5、5章で格付けされてたけど
俵、鈴鹿< 平景清、土蜘蛛<伊吹童子
俵さんがここで言われてた程の大物じゃなかったなって意外だった


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:53:09 1V.Da71Q0
オリュンポスでよっぽどクリア率悲惨だったのかもね
霊脈石といい今回の難易度といい


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:53:23 oo0aP7XE0
>>410
ゴミ屋敷みたいな桜井シナリオに乗っかる人なんておる?
オリュンポスの件もあるのに…


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:53:25 Jdp1uoM20
もしかしたら今後は単騎戦以外はフレ固定やらないかもしれん


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:53:32 5.EWW1CU0
今回強制出撃ほとんどないし戦闘はほぼ金時任せだったから段蔵ちゃんがマジの解説役にしかなってなかった
かといって段蔵ちゃんで戦闘やらされてもきついけど


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:54:21 Pvb13.gw0
ストーリー戦の歯ごたえとか必要以上に拘り過ぎるのも考えもんよ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:54:35 mXOaOd.M0
あの格付けって霊基の規模順だと思った


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:55:52 6/X9uWbQ0
とはいえ今回みたく簡単すぎるのはリンボだから別にいいけど6章とか7章でやられるとちょっとなぁ


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:56:42 1V.Da71Q0
縛りたい人はセルフで縛ればいんだしこれでいいと思うけどね


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:56:53 rx5eXAMY0
まぁこだわりを持ってやりたい人はセルフでストーリーサポートメインメンバー固定してもろて
難易度的にもちょうどいいかもよ


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:57:19 S3GSto2M0
NP50チャージのレベルマスキルマ宝具マの宝具強化済み単体狂とかどうあがいても腐らんわな
ゲストとしても歴代最強格ではなかろうか今回の金時さん


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:58:32 qYEMY6Ug0
まあ公式もリンボくらいの小物や今回くらいの面子なら温くても良いかみたいな感じかもな


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:58:57 S3GSto2M0
>>433
というか騎の敵皆無だったので冗談抜きでゲストとしても使い所さん全く無かった…


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:59:00 mXOaOd.M0
生前だからってのもあるけど今回くらいの補正は欲しいわな


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 11:59:54 ht0HK8iM0
ティータイムの絆への誘惑には勝てませんでした


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:00:46 ceYqhyWo0
NPCサポートアタッカーとしてはかなりよかったな金時
フォーリナーも敵にいないし


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:00:47 t1HHIQ1g0
>>439
問題は今から金時引く場合は一枚目が来るかどうかすらわからんことだな


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:00:56 Jdp1uoM20
リンボ ダメージ受ける毎にNPチャージするスキル持ってるせいで毎ターン全体即死宝具撃ってくるのかと思ったら何もしてこなかったでござる
ラスボスリンボむしろゲーム的には超絶弱体化してる気がする


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:01:06 3W4ma2t60
>>437
同感
サポ固定は神ジュナ戦みたいな明確に勝ち筋のあるギミックのときくらいでいい


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:02:19 rx5eXAMY0
>>411
キャスターのみの聖杯戦争の場にアサシン限定で入れるようにするとはさすがリンボきたない


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:03:48 xZuxg1P.0
6章や7章のボスが「キャストリアで余裕wwwざっこwww」とか「超人パンチで余裕wwww」みたいに言われると思うと気が重くなる
ボス面させるんだったら思い切り強くして欲しい


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:04:25 ypffkHxc0
伊吹童子だけはなんどもやり直したけどみんなはそうでもないのか
結局超人でゴリ押した


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:04:42 1V.Da71Q0
戦闘で弱かったティアマトが雑魚呼ばわりされてます?


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:06:07 dv/qvPFY0
よりにもよって今回DATA LOSTさんが滅茶苦茶ささるという


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:07:00 QaYnCc8E0
>>429
それよりも頼光ら平安武士<鈴鹿御前っぽいのに驚いた
綱レベルでも天気雨捌けず足一本持っていかれるんか
しかも手心加えた状態だろあれ


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:09:12 flw0AiOk0
>>451
あれはきのこのシナリオあってこそのボスパワーだから……


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:09:39 cgQWpQTs0
スルトくんは戦ったら雑魚だったがシナリオ中じゃ強さは存分に感じられたから
結局は話での魅せ方よ


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:10:52 Q7F1DyZk0
>>452
宝具封印が便利すぎたしそもそも無駄に雑魚呼んだり複数でくるから余計カモって言うか


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:11:32 ff0ZKyk60
ゲーム戦闘での感想なんてクリア直後だから言われてるだけだぞ
時間経ったらシナリオ面での事しか言われなくなる


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:12:32 ceYqhyWo0
ゼウス戦みたいな制限されるとゼウス自身の強さより制限による不自由の方が気になって「制限あるから強く感じるんじゃね?」と思ってしまう


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:12:37 qYEMY6Ug0
DATA LOSTさん、もうこのまま終局までメインでは出番なさそう


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:12:48 6ZBzRL0k0
データロストさんはいつでも活躍してるぞ


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:12:58 7DDipr0.0
>>450
w術トリアのサポ受けた武蔵礼装付き弓王が常にビッグウェーブイングランドしてたわ

>>453
本人不本意ながら底上げされた鈴鹿と藤太二人がかりの総攻撃はそれだけ驚異って事だ
しかもほとんど無尽蔵の魔力サポ受けた二人が
宝具時以外は攻撃受け付けずに猛攻してくるんだろ(ゲーム脳)


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:12:58 twk5oOx.0
デメテルとか神とか、特別ゲーム戦闘で強かったやつは普通にそっちでも話題になるよ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:13:20 mXOaOd.M0
デメテル戦はカイニスに特殊バフあるから固定はわかるけどゼウス戦はローマいてもなって感じだったなぁ


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:14:00 7DDipr0.0
>>460
なんならリンボ霊基解放イベントでも
アーツシステム馬刺しちゃんが活躍するぞ


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:14:21 ht0HK8iM0
ゲーム戦闘の難易度なんてネタでしかないからな


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:16:26 twk5oOx.0
スルトくんレベルで弱いと悪い意味で普通にネタになってたとは思う


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:16:59 dv/qvPFY0
混成編成か...ケンゴウバットーゥでいいな
天覧死合か...ケンゴウバットーゥでいいな


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:17:16 S3GSto2M0
今回魔性多いもんだから宝具1式部さんが星書いて黒武者ワンパンとかいつになく荒ぶった


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:18:25 ceYqhyWo0
データロストなんて飾りですよ


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:18:51 diFqVjVQ0
コシが違うのです、コシが!


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:18:54 S3GSto2M0
>>467
そればっかになるのもワンパターンすぎるからあえて武蔵ちゃん自重して他で行く事も多かったわ自分


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:19:58 1V.Da71Q0
>>467
頭おかしくなりそう


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:20:31 ff0ZKyk60
無敵貫通3ターンが便利すぎる
ガッツあるのも素晴らしい


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:20:35 c3M4LPIA0
水着武蔵ちゃん持ってなかったから
大体黒聖杯ジークくんに片付けてもらってたわ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:21:52 Pvb13.gw0
姉とペンギンにも結構助けてもらってるな


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:22:53 7DDipr0.0
>>467
回避や無敵使ってくる敵か…ソラヲミチトシ(無敵貫通+NP獲得アップ武蔵礼装)でいいか

というパターンもあったゾ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:23:04 mXOaOd.M0
水着鯖を生み出したスカサハの功績デカすぎ


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:23:09 i1FqFWjI0
平安武者や第四天魔王の娘や俵藤太を容赦なくクリティカルで殴り潰す古代の巫女に草生えましたよ
古ければ古いほど神秘は強いっていうことが心で理解できたw
さすがに平景清はBBちゃんでお注射したけど


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:23:49 4O.A2pcQ0
バベジンとかオーイェーセクシィー!連発で倒してしまって少し申し訳なかった


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:23:52 1V.Da71Q0
>>477
夏場になると画面外で忙しくなる女、スカサハ


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:24:06 PHwJrq520
今回は戦闘が本当に必要な所だけって感じですごい良かった
リンボぶっ飛ばしてスカッとした所で最後にカルデア金時がむこうの俺はどうだった?からのゴールデン!が狂おしいほど好き


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:24:07 I9ieRvV20
積んだらジャンヌ玉藻マーリンというカビ生えたシステムで何とかなる

ターン数以外は


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:24:38 7DDipr0.0
>>478
最新でも神秘強いじゃないですかーヤダー


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:25:14 ceYqhyWo0
戦闘は今回ほぼ無駄無かったなと思う


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:25:31 S3GSto2M0
空を道としあと2枚で凸だけど正月復刻あったとしても星5礼装2枚狙いでガチャるの結構な沼なのつらたん


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:26:28 7DDipr0.0
>>481
まぁ
「話の途中だが伊吹童子だ!」
やられるよりいいよな


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:28:34 rx5eXAMY0
久しぶりに見た空想の種子


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:28:42 qYEMY6Ug0
セイバーのDATA LOST使ってあげろよ


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:28:57 i1FqFWjI0
伊吹童子本当に強いからなあ
無敵貫通礼装付けて宝具強化済みダビデで殴るのがわりと最適解とか普通気付かんわ
巨人特攻があれほど突き刺さる相手は他にない


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:30:02 S3GSto2M0
>>484
話の途中だがワイバーンだ!しないのはスムーズでいいんだけど
素材ドロップの関係上土蜘蛛とか鬼はもう少し出てきてもよかった


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:30:59 dv/qvPFY0
>>488
そっちはリンボ殴れるじゃん?


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:31:15 S3GSto2M0
>>487
地味に人類の脅威持ちだからキャストリア編成だとゴミのように蹴散らされる憐れなヤツよ


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:32:06 qYEMY6Ug0
ブリテンのキャスターちゃんの暴力


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:32:25 1V.Da71Q0
そういえば香子さん、何しにぐだ達にスパイしてたのかと言ったら3P覗き見しようとしてたんですよね、あの人


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:32:35 QaYnCc8E0
>>488
折角だからリンボぶった斬るのに使ったけど
ゲージ何本もあって適度に耐久しつつそれなりの火力を継続しなきゃいけないボス戦では
瞬発火力だけ高くてもAチェイン妨害するカード構成と周りのサポーターを守れないスキル構成で足引っ張るなぁって思った


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:32:42 7DDipr0.0
>>489
すいません
5ターン連続ビッグウェーブイングランドして雑に倒してしまいましたサーセン


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:33:29 7DDipr0.0
>>494
言い方ァ!


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:33:50 o6TCovXU0
伊吹は5ターン以内2ブレイクさえしなけりゃええんでないの


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:33:56 ypffkHxc0
>>494
混ざりに行った可能性は・・?


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:34:00 rKPUghGM0
NPC金時は微妙に硬くなってて宝具スタンよく決まるし火力高いしで使いやすかった
 
そういや酒呑戦でNPC金時使うと、
酒いる?いらねぇよ!みたいなやりとり起きて面白かったな


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:34:05 LpNP/jGQ0
ブリテンのキャスターを倒せるのはブリテンのキャスターだけ


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:35:11 1V.Da71Q0
>>499
ポンコツ段蔵ちゃんどころか金時からすら気配遮断してるので…


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:36:11 3W4ma2t60
>>494
知られざる日記に生々しく詳細が書かれてそうですねぇ…


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:36:39 4O.A2pcQ0
最近までエミヤ×式部さんの可能性について論議してたのに、まさかバベジン×香子を見せつけられるとは思いませんでした
式部さん…恐ろしい子…!


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:37:31 rKPUghGM0
>>494
職業的にネタ欲しいからね…


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:38:18 7DDipr0.0
>>504
バベジン卿相手だと
要は「自立行動型バ○ブ」
っていう形になりませんか?


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:38:54 S3GSto2M0
>>506
既にパイセンが通った道だ


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:40:03 Wf35XKYY0
やっべぇ
水着武蔵ちゃん宝具封印あったのか
周回でしか使ってなかったから失念してたわ


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:40:22 7DDipr0.0
>>505
まさかこの時の盗み聞きが
後の源氏物語のエッセンスになろうとはこの膿のリハク(ry


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:42:38 S3GSto2M0
>>508
セイバー限定だけどナー
連射が容易なのもあって刺さる場面では高難度だろうとアホみたいに刺さる


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:43:56 Mj50eHqc0
武蔵が相手の剣豪が強そうだから何もさせずに島ごと爆破して倒そうとした黒歴史宝具だからな


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:45:59 dv/qvPFY0
>>494
客観的に見ればイケメンがぴっちり衣装の扇情的な格好した女の子とベルトで胸強調した女の子を連れて今晩泊めてくれって言ってきた事になるんすよね
そういえば


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:47:20 5.EWW1CU0
男が夜更けに未亡人尋ねてくる時点でもう色々とね


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:47:56 qYEMY6Ug0
香子さんはビッチだな(風評被害)
良い男なら色黒マッチョでも機械紳士でも良いんだろ?


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:48:16 7DDipr0.0
>>512
うちのぐだ子は常時カルデア戦闘服ですが何か?(オダチェンマスター)


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:48:22 QaYnCc8E0
厄介な無敵貫通全体宝具封印できるし無敵貫通持ってるしで
伊吹童子すらケンゴウバットーゥで倒せちゃう
DATALOSTさんの主張が激し過ぎる


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:48:32 6ZBzRL0k0
水着武蔵はパンツ三連のダサささえなければ三臨でシリアスにも使えなくもないのにと思う


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:48:32 o6TCovXU0
>>506
杖だけが目的だったというのかカオルコ!
待つのだ!蒸気機関はピストン運動も得意だぞ!置いていくなカオルコ!
みたいな薄い本が


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:49:18 qYEMY6Ug0
プレイしながら「香子さん、きっと金時たちに薄い本にされる展開を想像してたよな」と思ってた


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:49:23 1V.Da71Q0
>>512
ぐだ男だと男二人で段蔵ちゃんをだしね


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:49:27 vtVZUak20
そろそろバベジンはモーション改修すべきだとぼくは思うね!


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:50:58 Jdp1uoM20
曼荼羅の香子てまだ結婚してないように見える


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:51:11 S3GSto2M0
香子さんはちょっと映画撮ろうぜってなった時も自分主役のイケメンハーレム物脚本持ってくるくらいには性癖モンスターだよ


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:51:18 3W4ma2t60
かおるこさんはメンヘラビッチのTwitter裏垢使いでなぎこさんはナイトプール系インスタ女子ってそれ今年の2月から(


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:52:12 Ed8M463g0
清少納言と紫式部のエロ小説に興味あります
納言はティーンズ誌、式部はフランス書院文庫なイメージ


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:52:22 c3M4LPIA0
>>522
型月の平安は年代ズレまくってるからそこら辺良うわからんね


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:52:45 PHwJrq520
藤太と鈴鹿御前戦で水着武蔵使ってたら鈴鹿が宝具使ったの一回ぐらいだったわ
1ゲージ目は気づいたらブレイクしてた


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:52:58 1V.Da71Q0
>>522
年代的に既に夫亡くして数年経ってるし既に年も30超えてる


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:53:08 dGJNhpZk0
>>512
シナリオ中では極地戦闘服だったから!
ベルトおっぱい服してないから!


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:53:09 /7wMOaMQ0
そういえば曼荼羅にアーチャーとライダーの敵いなかったな
マスターミッションクリアするの忘れそうだったわ


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:53:51 qYEMY6Ug0
香子さんとバベッジ一週間しかも夜くらいしか一緒に居ないのに
凄く仲良くて驚いた


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:53:59 9FBrH8S60
香子さん、バベッジをおじさま呼びしてるけどお前今何歳やねんとは思った


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:54:44 C5hCEhWE0
生まれの年代ズレまくってる上に若作りってレベルの外見じゃねえ清少納言もないるからなぁ……


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:54:45 Ed8M463g0
>>521
改修じゃなくて霊衣で新型化でおねがいします
当初は新型だった旧型ロボ
いいと思います


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:54:59 4O.A2pcQ0
そういや香子さん道長と愛人関係だった説あるけど、あの時はどうなってたんだろう


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:55:14 dv/qvPFY0
香子さん自分の欲望に関する事には忠実で図々しい所好き


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:55:16 oo0aP7XE0
>>528
そんなん確実に飢えてるじゃん
つーか、そんなド淫乱のくせになんでSKBパイセンは水着イベで私ウブなんですみたいな言動をとっていたのか


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:55:34 vtVZUak20
アラサー未亡人女流作家公務員な香子さん?


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:55:35 qYEMY6Ug0
香子「金時様よりかなり年上の清少納言が居るのです。若い香子が居ても良いではないですか」


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:56:39 rx5eXAMY0
>>520
しかもぐだ男がキッパリと「同室で!」とかいうしな


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:57:08 UN.P59rk0
せっかく日本舞台なんだからできるだけどボス戦は和鯖を使おうと思った結果、
だいたい天草か(なぜか)土方使ってたな。
リンボは但馬のじいさんアタッカーにしてたけどここでこそ天草使うべきだったなとちょっと後悔してる。


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:57:30 rKPUghGM0
剣豪と同じノリでぐだ子でやってて違和感無かったけど、ぐだ男だとそうなるか
ぐだ子が赤毛の少女とか呼ばれたときはちょっと驚いたがぐだ男だとなんて呼ばれるの?


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:57:37 S3GSto2M0
拾い画像だが平安時代の時系列分かりやすくて助かる
https://i.imgur.com/Wvw5Cxc.jpg


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:57:50 ypffkHxc0
そういや数日間下着の洗濯とかどうしてたんだぐだ子


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:58:24 1V.Da71Q0
ちなみにマイルームによると道長の裏帳簿を隠し持っているらしい、香子さん
ズブズブの関係やんけ


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:58:25 7DDipr0.0
>>525
総監督:おっきー
絵担当:北斎、ゴッホちゃん、邪ンヌ
シナリオ担当:なぎこ、薫子、アンデルセン、シェイクスピア
BGM担当:アマデウス、サリエリ
付録担当:ロリンチちゃん、バベジン、交流、直流
流通担当:レジライ

これで来年のルルハワ優勝はもらったな(慢心)


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:59:11 3W4ma2t60
>>544
普段から2〜3日程度なら裏返して使ってそう


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:59:12 qYEMY6Ug0
>>542
黒髪の少年とか、そんな感じ
いや黒髪とか個性とも言えないだろと思ったが


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:59:19 1V.Da71Q0
>>542
黒髪の男


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:59:28 Jdp1uoM20
金時(956年生)より清少納言(966年生)が年上の時点で色々年代がおかしな事に


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 12:59:31 rKPUghGM0
>>548
日本だと…ごく普通だなソレ…


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:00:07 Mj50eHqc0
極地でもあんなに短いスカートだと痴女扱いされるぞ
と思ったが型月史では露出が多い程度で痴女にはならないのか


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:00:45 qYEMY6Ug0
>>546
レジェンド達の中にアマチュアが二人ほど混じってるんですが


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:01:30 ceYqhyWo0
しかたねえじゃあロイヤルブランドなら露出ないぞ


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:01:45 7DDipr0.0
というか、なぎこさんがぐだ達を普通に薫子さんの家に連れて行くのには草生えた
しかもなぎこさん側からの面識はない状態で

自分のあだ名出してたのも加えた
「憧れの陽キャの頼みを断れない陰キャの図」
としか思えんかったw


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:02:01 9QdAhOkc0
多様はできないだろうけど、今回の鯖の生前にマスターやらせるっていうシステムはいいな
サーヴァント同士の新たな絡みが見れるし、マスターとサーヴァントの関係性も見れる
まさに一挙両得


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:02:17 ht0HK8iM0
金時ってリアルだと架空だし型月で出生年代はいじくれるタイプじゃないの?


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:02:41 gS4FedfMO
剣豪漫画が女主人公だからそのイメージが強すぎたんかねぇ
あと金時主役だからぐだ子のがバランス良いとか思ったのかもしれぬ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:02:44 3W4ma2t60
黒髪の少年(周りの男は金髪碧眼、白髪たまに赤髪


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:03:14 1V.Da71Q0
>>557
この場合弄られてるのは金時じゃなくてなぎこさんの方ですし
まぁ、あのくらいの時代だと史実ですら多少ブレるけど


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:04:06 rKPUghGM0
晴明だけはいつまでも見た目若いから代が変わったと勘違いされてたときたな
ドリフのはるあきみたいなもんか


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:04:28 S3GSto2M0
>>556
鯖と一緒に前線で戦うマスターという構図もうまい感じで表現出来てていいよね


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:05:20 c3M4LPIA0
>>560
イジられてるのがなぎこさんか金時かは分からないんじゃない?
どちらかと言うと金時の方が年代より遅く生まれたって方がしっくり来る、史実通りなら曼荼羅時点で50歳超えてるけどそんな見た目じゃないし


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:06:04 9FBrH8S60
金時のモデルとされる史実の人物は西暦1000年生まれなので
なぎこさんが年上でも何も問題ないな!


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:06:07 3W4ma2t60
召喚される鯖は全てキャスターでマスターが前線で戦うってそれ完全に人類総キアラデルセン化計画


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:06:52 n015tcUs0
>>555
なぎこさんの家は雄部屋だったので連れていけなかったに3000点


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:07:02 ypffkHxc0
葛木メディアやろ


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:07:12 Jdp1uoM20
曼荼羅て1008年だから史実と一緒するとイケメン金時はあれで52歳だし
頼光は60歳だし若作りってレベルじゃないですよ


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:07:35 ceYqhyWo0
メディアさんとスーツ姿の一を組み合わせたい


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:07:46 1V.Da71Q0
>>563
あー、それもそうか。なぎこさんが若く見える40代はともかくゴールデンが50代の方がおかしいか


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:07:59 qYEMY6Ug0
段蔵「完全にマスターが前衛、サーヴァント後衛だなんて!」
自分「現代人でアーサー王を瀕死にまで追い詰めた山育ちの社会教師が居てだな」


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:08:12 4O.A2pcQ0
幼女のナーサリーに慰められる頼光さん(60歳)とか怖いからやめろ


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:08:15 7DDipr0.0
>>565
初代作品である冬木の若奥様を忘れるな!


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:09:17 3W4ma2t60
>>573
ネタ的にキアラの方が悲惨かなって…


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:09:48 vtVZUak20
香子さんは作家系サーヴァントには作品の寄贈を要求するし
シェヘラにはお話ねだるし、カエサルにも戦記物の新作ないのかと聞くし
自分の欲望に忠実でかわいい


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:10:42 qYEMY6Ug0
キアラはCCCでアルターエゴたちを取り込む前は、一人でサーヴァントを倒すほどの戦闘力ないんだがな


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:11:19 S3GSto2M0
そういえば今月に入ってからマシュがキャスターキャスター言ってたのは今回の伏線であったか


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:11:22 bpt8bcl.0
クリアできた
ロボットいらんかっただろと思ったw


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:11:54 qxEABlkU0
>>546
それ完全に、
船頭多くして喧嘩別れになるパターン


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:12:13 Q7F1DyZk0
>>551
作中の黒髪男数えてみ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:12:39 C5hCEhWE0
キアラはアンデルセンの宝具知った時にこれ無理ゲーですわってもう笑うしかねえ心境になったらしいから苦肉の策だろうね


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:14:20 vtVZUak20
獰猛で分別を知らない聖杯戦争に向いたキャスター…誰だったんだろうか


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:14:49 c3M4LPIA0
>>582
プレラーティかな


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:15:14 gS4FedfMO
>>573
若奥様は召喚したマスターは別人だし…


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:15:35 1V.Da71Q0
>>582
既存鯖じゃないキャスターでさすがにそんなの想像もつかんなぁ


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:15:47 bpt8bcl.0
最後のリンボ戦で前衛が全滅させられたんだがあれ強制でいいんだよね?
粛清防御かけてたと思うんだけど・・・・霊脈石使っちまった


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:17:36 7DDipr0.0
キャスターだらけの聖杯戦争ってのも斬新でいいな

三蔵
vs
術ニキ(槍持ち)
vs
イリヤ
vs
酒呑
vs
玉藻(去勢拳習得済)
vs
マーリン
vs
ジーク

の、キャスター聖杯戦争も見てみたい
さぞかし魔術が飛び交うキャスターらしい遠距離型聖杯戦争になりそう


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:17:59 Pvb13.gw0
>>582
Q宝具持ちキャスター実装の可能性ある…!?


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:18:03 o6TCovXU0
獰猛で分別を知らないキャスター?エリちゃんかな?


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:18:14 mXOaOd.M0
>>586
リンボの蓄積デバフで条件満たすと宝具喰らったら即死するからそれかな


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:19:10 ht0HK8iM0
>>582
既存からあえて選ぶとしたらミッチーか?


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:19:18 Wn5YX98Q0
クリアしたぜ 今回はシン以下のボリュームだったが満足
桜井テキストはもう飽食なのと大具足はオリュンポスかどっちかで出さなくてよくね?
てか色々誤魔化してね? とか思うところはあるが
リンボがマジリンボで良かった お手本通りの悪役
命乞いする下り理想的すぎてリアルに吹き出した


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:19:33 t1HHIQ1g0
そういやイベントのストーリーすっかり忘れたけどなぎこさんが英霊の座にはいないのにカルデアに召喚出来たのなんでだっけ?


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:19:36 7DDipr0.0
>>582
ヘラクレス(キャスター)


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:19:41 S3GSto2M0
>>586
カーマちゃんにWスカディで誰も落ちずに行けたから強制前衛全滅とか無いと思う
カード炎上が溜まりすぎるとヤバいみたいな固定デバフあったからそれ関係?
https://i.imgur.com/x7lPCUn.jpg


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:20:03 3W4ma2t60
>>586
カード燃焼大量に食らって宝具食らうと問答無用で即死だけどマスター礼装の弱体解除×3がCTめちゃくちゃ短いからそれで上手く回避するやつたぶん
対魔力持ちだったらワンチャンカード燃焼弾くからより継戦能力高まる


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:20:07 bpt8bcl.0
>>590
なるほど、それか
サンクス、ずっともやもやしてた


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:20:15 7Ft62d4w0
>>587
遠距離型聖杯戦争とは?(白目)


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:22:33 pC0M6PdY0
>>587
あれっ?
酒呑ってアサシンでは?


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:22:54 1V.Da71Q0
>>599
護法少女じゃない?


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:22:55 bpt8bcl.0
リンボ戦のギミック教えてくれた人サンガツ
もう一回戦いたいな・・・・・
藤太と鈴鹿戦とリンボ戦で霊脈石使ったわ


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:23:14 Wn5YX98Q0
リンボ倒してスッキリしたけど
こんな面白いやつの出番がほんへでもうないのか…と考えると寂しい気もする
よしフリクエ消化するぞリンボ


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:24:01 c3M4LPIA0
リンボロスかなしい…


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:24:25 6TnpE6e.0
平安キャラの1008年での年齢が話題になってるけど、今回ぶっちゃけ、1008年である必要なかったよな? 普通に980年だか990年くらいで良かったような

わざわざなぎこさんと金時の年齢に言及して型月年齢はこうなんですよってやってたあたり史実の年齢認識した上でやってるっぽいけど


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:24:28 5.EWW1CU0
新たなコンテ石のおかげで脳死ゴリ押しに拍車が掛かった


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:24:48 S3GSto2M0
今後はイベントで出てきてどう弄られるか楽しみ


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:25:02 3W4ma2t60
>>602
やはりイベントですか…拙僧も参りましょうぞ!それで、いつギャグ落ちします?


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:25:24 7DDipr0.0
>>602
金曜にはPU2でこの性能↓で新素材バカ食いする新鯖来るからな
https://appmedia.jp/fategrandorder/5753393
今のうちに新素材を集めておくんだ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:25:27 bpt8bcl.0
平安京は雑魚敵三騎士配置多すぎるw
リンボじゃつらい


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:25:40 1V.Da71Q0
>>604
強いて言えば式部の立場的な問題かな。源氏物語的に


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:25:59 t1HHIQ1g0
wikiで見たけど玉藻と酒呑って一応交流はしてるけどべったりではなく距離を開けて付き合ってる程度なんだな

>友人らしく、玉藻からは「酒呑ちゃん」と呼ばれている。ただし、一歩間違えれば殺し合いに発展しかねないので、互いに一歩二歩は引いて接している。


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:26:12 4O.A2pcQ0
未だイベントへの出演叶わずヘイト高いままのディオスクロイにまず救いをくれ


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:26:46 c3M4LPIA0
>>604
一応紫式部が源氏物語執筆中の年代ってのはある


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:27:09 vtVZUak20
双子はお兄様がお船大好きマンだから、竜馬や海賊衆と絡むといいよ


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:27:22 1V.Da71Q0
>>612
クリスマスを信じろ。サマーキャンプでオデュッセウス出たからそろそろオリュンポス組がギャグ落ちする時期だ


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:27:25 bpt8bcl.0
平景清で出るのか?源義経で出るのか?ガチャ


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:27:31 rKPUghGM0
そういやリンボが羅刹王を名乗ってる以上、ラーヴァナとかもうたとえイベでも出せねぇな


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:27:49 Mj50eHqc0
リンボはノーマルで即死宝具どんどん撃ってこられた方が厄介だったんじゃないか


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:28:47 ht0HK8iM0
>>604
必要性という面だと紫式部の源氏物語くらいかね


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:29:11 9o4Jz51w0
高難度バトルとか時間かかるのマジで嫌なんでバトルの難易度はこれくらいにして欲しい
難しくしろとか言ってる人は勝手に縛っとけや


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:29:42 c3M4LPIA0
>>617
そもそもなんでアイツ突然羅刹王名乗り出したの…


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:29:53 bpt8bcl.0
平景清は単体の天草みたいなもんやね


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:30:04 7DDipr0.0
>>524
なお、なぎこさんはカルデアリンボの服を強引に脱がす痴女である


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:30:27 Mj50eHqc0
もう英霊混ぜ混ぜした状態で実装するのはいいので出すなら普通に景清で出してください


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:30:33 t1HHIQ1g0
>>622
バレスレによるとQ単体らしい


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:30:42 mXOaOd.M0
スキル名全部景清だし景清名義できそうだ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:30:49 Q7F1DyZk0
>>617
サクラシリーズいて本家もいるんだから別にどうでもいいんじゃ


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:30:50 ceYqhyWo0
あいつ羅刹王とか言ってますよコサラの王


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:30:54 Wn5YX98Q0
リンボはともかく道満のことは気に入ってそうな晴明
顔出しして欲しかったけどそもそも遠出してる理由わかってないしまだなんかあるよな


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:31:07 7DDipr0.0
>>621
君たちだって凄い力を得たら、なんかこうカッコいいあだ名を名乗りたくなるやろ?
それやねん


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:31:39 1V.Da71Q0
概念英霊景清が義経の肉体借りてる状態だからまた混ぜ混ぜ鯖だな


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:31:51 qYEMY6Ug0
強化解除後の単体宝具自体は便利そうだが
現状、敵が使ってきたスキルのままだとスキル構成が弱くてな


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:32:00 Wn5YX98Q0
綱の性能といい羅刹王自称の大莫迦者といいアケのシータといい
ラーマくんへのストレスがマッハなんだが


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:32:14 6TnpE6e.0
>>610
>>613
>>619
なるほどそれか
1008年の後に大江山の鬼討伐があったっぽい描写だったし、もしかしたらなぎこさんやら紫式部やらのリアル系の史実はそのままで、頼光やらの神秘系の史実が2、30年ズレてるのが型月設定なのかな


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:32:47 c3M4LPIA0
型月だと景清が実在しないと言うか源氏に対する毒みたいな概念になってるからね


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:32:50 bpt8bcl.0
<<625
粛清防御かけてたから余裕ぶっこいてたら引っぺがしてきてビビったw
あれが全体だったら全滅してたわ


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:33:18 7DDipr0.0
>>633
ラーマくん、もう4年前の実装鯖だからな
性能が古臭くても仕方ない


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:33:52 ht0HK8iM0
景清さんの強化解除宝具腹でうけきったジナコさん
2万相性不利バフなしくらいだと流石に耐えるんだな


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:34:07 1V.Da71Q0
>>635
いたはいたらしい。27人も


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:34:21 t1HHIQ1g0
>>632
まあ強いように見えるが使い勝手は微妙っぽいよな


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:34:28 9o4Jz51w0
>>630
道満くん、髑髏烏帽子とか地獄界曼荼羅とかネーミングセンス、中2辺りで止まってそう


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:35:09 mXOaOd.M0
>>640
NP50くらいは欲しいところ


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:35:48 6TnpE6e.0
>>629
そういや天覧聖杯戦争のことを伝える晴明の手紙は印も筆跡も間違いなく晴明のものって何だったんだろう
アレで実はリンボの中身は晴明だ展開になるのかなとか思ってたんだが


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:35:53 bpt8bcl.0
伊吹童子は全体セイバーだしどうなんだろうな・・・・・


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:36:05 o6TCovXU0
こないだわんわんが宝具5になってしまったので強化解除持ち単体宝具アヴェンジャーはいいかなって
汝は源氏!して特攻で火力マシマシになるくらいは最低でも必要か


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:36:30 qYEMY6Ug0
面倒だからしないけど、強化解除耐性を配れる雀やエロ式部さんなら強化解除も耐えられる


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:36:31 c3M4LPIA0
>>639
集団というか個の概念を持たないというか
まあそこら辺マテリアル見れば分かるやろ多分


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:36:47 t1HHIQ1g0
>>645
スキル見ると源氏付与はなかったからやっぱ微妙臭いな


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:38:35 ceYqhyWo0
>>646
おっと冥界の女主人も忘れてもらっちゃ困るぜ


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:38:43 Q7F1DyZk0
>>621
>>630
ノッブにそのまま刺さるからもっとやれ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:38:55 7DDipr0.0
>>645
また○○強制認定する奴が増えるのか…

汝は竜!
汝は悪!
汝はローマ!
汝は安珍!
汝は源氏!←New


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:38:57 Jdp1uoM20
>>632
コンセプト上仕方ないとしても源氏特攻が趣味枠過ぎる
即死耐性も使いどころ限られ過ぎてる


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:39:01 S3GSto2M0
>>644
宝具後Bダウン入れて来てるからB宝具?
Bだと競合多いし然程需要なさそうな気もするが…


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:39:50 rXv2Q2oo0
平安時代の鯖ってマジで別格なんだな
戦国武将も弱小人斬りサークルも剣豪も勝ち目無さそう


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:40:21 ypffkHxc0
型月史でもちゃんと静御前はいたようだが果たしてどんな関係だったんだろ


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:40:42 t1HHIQ1g0
全体BでB耐性ダウンは神が既にいるし全体剣ってだけでも青王という超えてはいけない壁が存在するから伊吹も微妙になりそうなのがな


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:40:48 bpt8bcl.0
>>653
強化は当分先だろうし
全体セイバーでバスターなら青王がいるから厳しいよね・・・・


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:41:05 Jdp1uoM20
>>631
景清は源氏を恨んだ義経だった説で誕生してるんじゃないのか


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:41:15 6ypu5Jqc0
>>651
カルデアのきよひーはまだ安珍押し付けはしてこないから…(震え


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:41:33 1V.Da71Q0
>>655
最後までお側にだから良好な関係ではあったろうな
親愛か恋愛かは知らんけど


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:41:46 Wn5YX98Q0
つーか段蔵ちゃんの幕間的に小太郎くんわざわざ弾いた意味あったのか


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:42:26 t1HHIQ1g0
>>660
牛若にサムライスピリッツの悪霊化した静御前を見せてあげたい(ゲス顔)
きっと滅茶苦茶に曇ってくれるよね


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:42:43 7DDipr0.0
>>655
そりゃ、百合でしょ?(ウスイホン脳)


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:43:00 dGJNhpZk0
>>661
30分前までは一緒に地獄界曼荼羅にご招待しようと思ってたんですが…
やめました。


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:43:00 Wn5YX98Q0
リンボ→晴明→道満

なお実装されたのはリンボな模様


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:43:06 n6qEYoaQ0
正直どんな性能で来てもアルテラの星5最不遇は揺るがないと思う


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:43:27 gS4FedfMO
>>656
い、一応無敵貫通もあるから…(震え)


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:43:34 7DDipr0.0
>>662
頼朝女体化(ロリ化)した作品もあるぞ


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:43:52 t1HHIQ1g0
>>665
リンボ→晴明⇔道満

こうやぞ


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:43:55 1V.Da71Q0
>>664
やめたのか

このリンボ理論無敵過ぎて笑うしかない


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:44:02 Wn5YX98Q0
>>664
やめたのか。ゆかい。


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:44:20 ceYqhyWo0
強化前の武蔵が無敵貫通あるからという理由で最適解になった場所もあるにはあるし無敵貫通は大事でよ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:44:22 ht0HK8iM0
>>658
源氏に恨みあったらみんな景清になれるみたいな印象を受けた
側と本人由来の個性で変わるロビンみたいな感じで


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:45:03 Wn5YX98Q0
>>669
俺→リンボ→晴明⇆道満か…


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:45:04 diFqVjVQ0
>>664
やめたのか


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:45:37 7DDipr0.0
>>669
えっ?
リンボ×晴明×道満
ではないのか?
https://i.imgur.com/f7RMvxg.jpg


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:46:19 rKPUghGM0
伊吹ちゃん可愛く思えてくるからアカン
静まれ俺のガチャ欲よ…


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:46:27 oo0aP7XE0
>>664
やめたのか。
やめました。
ゆかい。
ゆかい。
そういうことになった。


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:47:50 ceYqhyWo0
>>664
この構文汎用性ありすぎる


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:48:28 rx5eXAMY0
>>664
やめたのならしょうがない


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:48:35 4O.A2pcQ0
多分最初は麗しき木偶人形で遊ぶ気満々だったんだろうけど、途中からどうでもよくなっちゃったんだろうなアイツ…
結果的に段蔵ちゃんに小太郎の記憶思い出させてあげた良い人になってしまった


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:48:47 7DDipr0.0
>>678
どんな状況でも使える汎用性


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:49:37 bpt8bcl.0
伊吹はちょっと出てきただけだったのが残念だな
あれじゃ草薙を渡しに召喚しただけでリンボがばかみたいじゃん
大バカ者だったけどw


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:50:13 S3GSto2M0
>>681
聖杯戦争取り止めになったらめっちゃ悔しがってたし割とガバガバだよなアイツ


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:50:52 t1HHIQ1g0
敵の道満はリンボ状態で召喚されたから計画よりライブ感最優先の精神状態なのがな
生前と同じ状態で召喚されてたら計画も大切と心掛けてただろうしカルデアにも勝てただろうにな


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:50:59 1V.Da71Q0
>>683
最初はビーストにする気だった、その次は自分がビーストになる為の養分にする気だった
前者は自分でやめて後者を失敗した結果、敵に塩を送っただけになった


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:51:07 7DDipr0.0
>>683
そこら辺がリンボらしさというか


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:51:24 c3M4LPIA0
どんなガバプレイも頭リンボだからで済むの卑怯すぎるだろ


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:52:58 rKPUghGM0
まあ、異聞帯に権力者が二人いると上手くゆかないという分析自体は正しい
でもそれを考えるのは後にするべきだった…


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:53:17 iOzZXsJc0
変則編成用の金時って宝具1で足りるかねぇ
礼装4枠とかなら221とかでも45万くらいは出せそうだが
5積み異常となるとやっぱりきついか


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:53:52 LMrnNBE20
リンボは自分を策士だと思ってるけど
実際は面白オジサン枠になってるな


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:54:13 ceYqhyWo0
ポカやらかしたときちゃんと悔しがったり怒ったりする敵ってやっぱいいな


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:54:49 qYEMY6Ug0
神やローマと並べて語られるほどになった青王を超えるのは、特効持ってこないと辛いぞ伊吹


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:55:09 rx5eXAMY0
なんならぐだ以外のサーヴァント同行封鎖するならそのままで良かったまである


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:55:14 vtVZUak20
リンボはリアクションが大きくて分かりやすいのがいい


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:56:22 1V.Da71Q0
晴明のツッコミを正論と納得してしまうリンボよ
素直なのがホントいいところだわ


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:56:58 S3GSto2M0
>>694
段蔵ちゃん招き入れてなかったら索敵面で後手後手に回ってた可能性も高い…やっぱガバじゃねーかな


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:58:08 rKPUghGM0
晴明ィーーー!!!も
ンンンンンンン〜!!も
ギャアアア!!も
待て待て!話合おう!も
期待通り過ぎていちいちヒャハハッと笑いながらスクショしてしまったわ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:58:14 bpt8bcl.0
人類愛なんてもの持ち合わせてないしなw
納得せざるを得んわな、リンボ


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:58:40 4O.A2pcQ0
インドの用意周到に神騙してた頃のお前はもっと輝いていたぞ!


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:58:50 VMb0tyaU0
まさに、正論!!

認めるんかい


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:58:57 ceYqhyWo0
段蔵もいれてなかったら初手の大蜘蛛でアウトだったけど綱には誤解されなかったかもしれない…と思ったが令呪見られたらやっぱアウトか


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:58:58 qYEMY6Ug0
リンボ君、晴明以外から指摘されたらキレちらかしてそう


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:59:49 7DDipr0.0
晴明の論だから素直に受け入れた説


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 13:59:54 c3M4LPIA0
>>698
(等と言いつつ…)が一番爆笑したわ
潔く負けた振りして自爆の準備するの本当に往生際が悪い
しかもぐだ側からも見透かされてたのが最高に面白い


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:00:12 qYEMY6Ug0
>>702
令呪見られても、サーヴァントが目的だから殺されはしないと思う
どっちにしろ土蜘蛛でまず死ぬだけだけど


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:00:49 1V.Da71Q0
>>700
何も騙してないんだよ、実は
神が見逃した悪を逐次報告して手駒を与えただけで
神からすれば一番役に立った人材がリンボ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:01:27 bpt8bcl.0
目から鱗だったろうな
人類愛ないとビーストにはなれないはw
言われてみればって感じだろう、道満
笑うしかないわなw


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:02:35 1V.Da71Q0
>>708
ぐだも平安武者もリンボも何故? ってなったからな


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:02:36 ceYqhyWo0
人類悪生成キット
使用方法をよく読んでからお使いください


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:02:51 oo0aP7XE0
>>701
リンボ、納得!


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:03:41 ht0HK8iM0
>>705
と・・・ゆだんさせといて・・・ばかめ・・・死ね!!!を思い出した


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:03:42 qYEMY6Ug0
前提条件が間違い過ぎていたリンボ
間抜けでも許されるリンボ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:04:14 7DDipr0.0
なぎこさんに服を脱がされるリンボ


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:04:45 rKPUghGM0
生前の自分にすらナイワーされるリンボ


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:04:53 rx5eXAMY0
>>702
ぶっちゃけどこに飛ぼうとぐだ単独だと夜の平安の治安が悪すぎて即詰みしかねんのよね
こっわ


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:06:12 dtIDMaBk0
愛を知らない哀しきリンボ


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:06:14 qYEMY6Ug0
スタバに行くのをやめて吉野家に入るリンボ


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:06:28 rx5eXAMY0
>>714
あの最終再臨ってそういう……


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:07:20 c3M4LPIA0
>>716
名うての陰陽師が集まって結界張ってる平安京でさえあの有様なら
他の地域どうなってんだよと思った


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:07:34 7DDipr0.0
>>719
なぎこさんに襲われて命からがら天井裏に逃げ込んでビクビクしてたらマスターが来たから声かけただけやで


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:08:47 5.EWW1CU0
なぎこさん最強説


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:09:23 S3GSto2M0
小さいガバムーブも積もり積もれば大ロスとなり
尚再走は出来ない模様


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:09:35 4O.A2pcQ0
でも段蔵ちゃんいても綱が通りすぎなかったらそのまま殺されてたよね…
やはりポンコツくっ殺ロボットでは?


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:09:41 B8.d.lb.0
陽キャには勝てませんでしたぞ…


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:10:18 qYEMY6Ug0
平安でなぎこさんに勝てる奴おりゅ?


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:10:45 6TnpE6e.0
>>720
呪術理論で人が一番集まってる都が一番怪異も強くて多いのかもしれない


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:10:53 VMb0tyaU0
自分の悪性に悩んで苦しんで自害を考えてしまうとこ、ちょっと違うけど言峰思い出した


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:10:55 ceYqhyWo0
ここで伊吹童子を空想樹に取り込みます(ガバ)


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:11:08 1V.Da71Q0
まぁ、運良く金時の近くに行くんだろう
運命力敵に


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:11:51 7DDipr0.0
>>726
藤原ミッチーは勝てそう


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:13:09 rx5eXAMY0
まぁ真面目に生きてる人に「お前は将来こんな外道になるよwww」って言ったら
そうなるかなぁと…


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:13:10 4O.A2pcQ0
カルデア共に天覧聖杯戦争止められてしまいましたがこの後ノーミスの可能性もあるので続行いたしますぞ


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:13:45 dGJNhpZk0
リンボ「ンンンンン伊吹童子を取り込ませてビーストになりますぞー!!!」
金時「…?」
ぐだ「…?」
リンボ「…???」
は腹よじれるくらい笑った


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:13:46 B8.d.lb.0
だから、伊吹童子を召喚する必要があったんですね


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:13:56 qYEMY6Ug0
リンボは料理下手そう
ンンンンン!ここで隠し味にココアと味噌を加えますぞ!とかやって失敗しそう


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:14:10 bpt8bcl.0
ゴッホは自分の力を利用されるの恐れて自殺したけど
今度は自殺されないようにクリュティエをぶち込まれて
ゴッホちゃんという奇跡の産物が生まれたなw


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:14:19 5.EWW1CU0
チャートでは伊吹童子を人類悪にする予定でしたがここでオリチャー発動
拙僧が人類悪となれば大幅なタイム短縮に繋がると予測されます


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:14:55 mXOaOd.M0
チャート構築のプロ項羽を参考にせな


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:15:02 S3GSto2M0
>>736
何故かギルが厨房から逃亡したぞ、追えー


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:15:33 7DDipr0.0
八将神は到達しても倒されてもオッケーですぞ
→カルデアが封印し始めましたぞ
→実は生贄用の八将神を2体ほど側に置いてるから実は開花できますぞ

この辺りは有能だったリンボ


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:16:11 VMb0tyaU0
>>732
最後怖くなって涙すら流してるって描写みたとき普通にかわいそうに思ってしまった


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:17:33 KJwhBnfo0
でもこのあとカルデアに召喚されたんだよね...


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:17:39 S3GSto2M0
>>739
項羽様は壁抜けからデバッグルームに突入してのエンディング呼び出しで
ほらエンディングだぞ泣けよ、なタイプ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:17:48 rx5eXAMY0
>>739
計算式出さずに答えだけ教えてくれるコンピュータ……


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:18:01 c3M4LPIA0
>>742
道満は普通に被害者だからね…
あそこで生き残ってしまったのが逆に辛い現実を見ることになってしまったが


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:19:26 Jdp1uoM20

>>741
そういうことだったのか....
カルデアが封印して魂が聖杯に貯まるのを防いでいたのにいきなり開花したから意味不明だったわ


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:19:28 4O.A2pcQ0
完走した感想を喋るのが一番高いのが項羽様


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:19:56 qYEMY6Ug0
他人に勝てないのなんか気にすんな
でも自分にだけは負けられない


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:20:09 1V.Da71Q0
項羽チャートは効率重視過ぎて経過よく分からんからやる方は困る


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:21:25 c3M4LPIA0
むしろ項羽は結果だけしか分からないからRTAには向かないという


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:21:34 KJwhBnfo0
>>750
キシン流かな?


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:21:44 KyW0cHSE0
綱さんと茨木の関係がよくわからんのじゃが…


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:22:36 osTvHWqI0
まさか小太郎との因縁ノリでぶん投げるとは思わなかったよリンボ


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:22:38 deQxXiKY0
項羽に生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えを聞いたら教えてくれるかな


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:22:50 1V.Da71Q0
>>753
おそらくだが、綱の想い人が茨木の母親だった


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:23:02 S3GSto2M0
>>751
RTAというか人力TASとかそんなん


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:23:24 7DDipr0.0
>>756
綱さん綱さん
これが茨木ちゃんがカルデアに来て自分で描いた同人誌です
https://i.imgur.com/kLuXgwI.jpg
茨木ちゃんも成長してますぞー


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:24:09 osTvHWqI0
そりゃ道満将来性別不明の小物変態になるって言われたら死にたくなるだろそりゃ


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:25:19 t1HHIQ1g0
>>759
あれ将来の闇堕ち後道満でもリンボ見たらないわーってなりそう


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:25:41 VMb0tyaU0
綱は第三再臨がめっちゃかっこいい。シナリオで披露しなかったのが信じられんレベルで


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:26:09 rx5eXAMY0
>>757
傍目から見てるとガチャガチャ謎の乱数調整してるけど実際それが1番早いっていう


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:27:04 Wn5YX98Q0
リンボとかいうRTA芸人
メガトンコインしたり急にオリチャー発動…しようと思って準備の段階でやめそう


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:28:00 Jdp1uoM20
清明て千里眼持ってるから道満がリンボ関係なく外道に堕ちる未来絶対知ってるよね


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:28:22 Wn5YX98Q0
東出だったアシュくんも2臨見せなかったし綱も設定東出ありそう


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:28:36 B8.d.lb.0
リンボ宝具5聖杯100からフレ申請飛んできてて草


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:29:08 Wf35XKYY0
>>747
要は伊吹童子を召喚するまでの時間稼ぎにも成ってんだよね
自分で台無しにしたがw


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:30:02 7DDipr0.0
>>766
こっちはフレが(恐らく)リンボの絆礼装らしきもの(未確認)を装備してたので吹いたゾ


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:30:17 rDc8l88c0
リンボになろうと神になろうと晴明からの指摘には割と神妙に聞いてるし素直に認める道満くん絶対に晴明大好きだろ


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:30:39 rKPUghGM0
>>737
マジで引けなかったのが悔やまれる
復刻に賭けて石を貯めねば…


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:31:14 4k2XTPLI0
ネタバレかもだけどリンボの絆礼装おっも……証ってなんの証やねん
さすがに自分のアレ見せてきた奴は初めて?


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:31:32 dtIDMaBk0
>>766
どんなサポ出してたのよ……


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:31:35 ceYqhyWo0
まあ相手の実力認めてなかったらあそこまで執着しないよなと


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:31:54 rx5eXAMY0
特に何かしたわけでもないけど道長さんがめっちゃ大物感出してた


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:32:00 c3M4LPIA0
茨木と綱の話を明かされた分だけ纏めると
・茨木は貴人である母から教育を受けたと言っているが周りから見れば虐待にしか見えなかった
・茨木は元人間である(紅閻魔談)
・綱は貴人である女性に惚れたが突然家に篭もるようになった
・綱がある日女性の家を訪れると女性含め屋敷の人間が全て殺され庭に茨木が居た
・綱は茨木を殺す事に抵抗がある
・綱は茨木の姿を見て他の誰かの面影を被せている
・茨木は屋敷の事件の記憶が抜け落ちている
これだけでもまあ大体何があったか把握できるだろ


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:32:04 4O.A2pcQ0
リンボと晴明はズッ友だからな(誇張なし)


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:32:24 7DDipr0.0
>>774
日本版カエサルだからな


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:32:55 Mj50eHqc0
そういえばリンボ添い寝エンドはどこへ行った


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:33:02 uHEhLR.c0
>>751
完璧に行くと「エンディングだぞ泣けよ」というプレイになるからね


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:33:51 zAlfvC.w0
>>770
Wゴッホちゃんリンボもめちゃくちゃ楽しいのでおすすめ


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:33:59 0ln6r4.w0
ついさっき読了したわ
リンボとか地の文がくどすぎて、ああこれはリンボだわって思った(褒め言葉)

あとは伊吹童子戦とかいつもなら1ゲージブレイクで撤退戦になるだろうけど、2ゲージ目も250万も削らせさせてくるとか、景清戦の初見殺しとかコンテ石使用前提の露骨な難易度で苦笑いしたわ
コンテ石使用期間が過ぎたら新規は令呪コンテ必須だろうな


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:34:10 rDc8l88c0
>>774
何もしてないようで常に帝と都が損しない立ち位置確保しながら失敗した場合のリスクも考えてるし部下も信じてる普通に理想の上司感


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:34:38 1V.Da71Q0
>>775
・茨木は母親に立派な鬼になるよう送り出されたと言っている(綱の発言と矛盾)
・紅閻魔の記録を見て自分の記憶を思いだしかけたが酒呑に止められている
・茨木は子供を殺せない
・茨木は人を食いたくない

まぁ、色々と察する


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:35:29 vtVZUak20
綱の茨木へのクソデカ感情いいよな…


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:36:38 4O.A2pcQ0
茨木も綱に対してこっちを見ろって感情なんだろうけど、綱が抱えてるものが大きすぎて些細なモノになってしまってる


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:37:04 zAlfvC.w0
今年始めたばっかで平安周りのキャラの設定とか知らんかったけど全方面重い…重くない?
綱と茨木とか金時と酒呑とか


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:37:05 dGJNhpZk0
>>784
もっとこう酒呑金時のように昼ドラみたいな感情だと思ってた
サスペンスみたいな感情だったわ


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:38:49 cWv4Ci7k0
今やっと終わったけど題名の割に爽やかというか少年漫画みたいな話だったな
もっと暗い話になると思ってた


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:39:02 rDc8l88c0
綱が見てるのが茨木ではなくその奥にいる母親っていうのがすれ違いを増して話がややこしくなる


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:39:18 1V.Da71Q0
平安京のその後で酒呑と茨木の行動が豹変するのも新しい謎だな。何が起こったのか
後、酒呑は前に会ったような口ぶりなのに金時が忘れてるとかも


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:39:43 diFqVjVQ0
>>788
金時周りは完全にニチアサ


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:39:52 9FBrH8S60
道長は頭が良くて口が上手くて超有能なパワハラ上司のイメージ
あの魔境平安京で「この世をば〜」とか詠むだけのことはあるのかもしれない


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:41:55 rDc8l88c0
>>788
色々あった不穏な気配を全部金時が真正面から吹き飛ばしていったからな


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:42:08 6TnpE6e.0
>>781
無敵貫通付ければ伊吹はノーコンでいけるべ
あと2ブレイク後の伊吹のHPは無敵の数次第だから無敵少なめで対処すればHPは100万程度になる


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:42:33 mXOaOd.M0
鬼は反転するからつかの間の平和とわかってたんだな


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:42:40 Pvb13.gw0
金時動けば面白いんだけど常に地の分が苦痛なのがな
伊吹童子出てきた辺り読めたもんじゃなくて連打してたぞ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:42:57 uHEhLR.c0
道長は悪運が天元突破してる感じだったな
知らずに玉藻を狐で例えてたり本人の知らないところで絶妙な綱渡りしてそう


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:43:05 rKPUghGM0
>>780
ンンンン持たぬ者にオススメとは!


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:43:41 7DDipr0.0
考えてみれば
酒呑視線なら、金時は今回の若武者バージョンしか生前では知らなかったのに
カルデア来たらいきなりサングラスにストレートヘアに今風?ファッションの金時がいたんだよな


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:43:58 ceYqhyWo0
あそこの道長は直感持ってる(スキル的な意味ではなく)
食えねえけど好きなやつだ


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:44:16 rKPUghGM0
道長が狐とか的を得たこと言い出すから本当に狸の化性なのかと一瞬ビビったぞ?


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:44:18 z3W4HSfo0
綱には火曜サスペンス劇場のBGMが似合う


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:44:24 M38vlKPU0
髑髏烏帽子蘆屋道満辺りはなんか空想樹開花とか草薙出てきたりとかやられるシーンとか色々ムービーあって凝ってたのに
道満に戦闘ボイスなんもなくてなんか違和感あった


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:45:09 Pvb13.gw0
>>801
的は射るもの定期


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:45:13 1V.Da71Q0
金時の母親が伊吹童子みたいな髪色のメカクレ山姥だったらしいな
よかったね、バーソロミュー


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:45:18 5.EWW1CU0
曼荼羅で武蔵ちゃん復活すると思ってたやつwww

私です
こうなるとあのエゴ特攻は何のためなんですかね


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:45:25 c3M4LPIA0
>>803
喋れよリンボ!となった
結局シナリオ中で一度もリンボの声を聞くことなかったな…


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:46:30 B8.d.lb.0
>>799
カルデアで再会してみたら小僧が自分と似たような髪型になってたとかいう解釈すき


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:47:20 rDc8l88c0
>>803
サンタで録ってるはずなのに鈴鹿も急ごしらえなボイス改変だったしなんか切羽詰まってたな


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:47:50 QuaaOZrk0
>>786
茨木くらいじゃね重いの
金時は王道主人公な性格だから問題にならんつーか


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:48:28 1V.Da71Q0
>>810
酒呑と頼光がね


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:48:49 rKPUghGM0
>>804
日本語むつかしい


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:48:57 4O.A2pcQ0
金時は酒呑に対して殺さないといけないけど殺せないみたいな感情が重い


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:50:15 9FBrH8S60
金時の酒呑への感情なんかより、頼光の酒呑への感情の方が数倍も重いから別に…


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:50:21 VMb0tyaU0
道長さんが今回の事件解決に源氏が大活躍したことに大喜びで帝に報告したってとこ好き


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:51:02 3W4ma2t60
このスチル見た瞬間に後ろの連中は強そうだけど諸々の都合で戦わずにすっ飛ばされる奴らだなと思った
https://i.imgur.com/5n7jOXV.jpg


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:51:24 t1HHIQ1g0
>>809
年末の忙しい時期だから間に合わなかったものもあるんだろうな


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:51:53 vtVZUak20
茨木は綱相手に色々感情がごちゃごちゃ混ざってる感がいいな
是非とも綱の遺体を食わせたい


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:52:38 B8.d.lb.0
茨木→綱のボイスは実装予定だけあったから水着のときについで録りだけしてたとかかね


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:52:57 ypffkHxc0
この時期の平家ってなにやってたんやろ


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:52:58 qYEMY6Ug0
思ったよりも晴明は人間味あったなと


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:54:41 rDc8l88c0
>>816
チェルノボグくんとイツパロトルくん騙されて取り込まれて生贄にされるだけとか哀れすぎる


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:54:54 i1FqFWjI0
>>792
あれ「我が生涯に一片の悔い無し!」って意味の歌だぞ
歌を詠んだ時の道長はすでに酷い糖尿病が原因で失明寸前、出家を真剣に検討してた


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:55:53 Jdp1uoM20

>>822
女神イツパパロトルちゃんなんだが!?


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:55:54 ceYqhyWo0
晴明が自己紹介で最優の陰陽師ですみたいなこと言い出してあっとなった
マーリンタイプか貴様


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:56:17 ypffkHxc0
いや正直晴明マーリンとなんかキャラ被ってない?


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:56:19 0ln6r4.w0
>>794
途中でそれには気づいたんだけど、やり直すの面倒くさくなって、どうせこれ以上使わないと思ってコンテ石使ってしまったわ
撤退して編成し直せば行けるけど、今回は特に初見殺しギミック多い感じがしたわ


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:56:36 rKPUghGM0
イツパパロトルもチェルノボルグも未だにぶっちゃけよく分からん
イツパパロトルあたりそのうちケツ姐が解説してくれるかもしれんが


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:56:52 M38vlKPU0
ホームズと何か似たような匂いするとか言われてたしな
その辺の食えない感じのキャラとは被らせてるんだろうな


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:57:00 c3M4LPIA0
>>825
大体和製マーリンだけど
アレを道満と呼びたくないとかはマーリンと違って人間性はある


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:57:08 qYEMY6Ug0
マーリン→アルトリアを
晴明→←道満にした感じ


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:57:30 rDc8l88c0
>>824
男も女もとか節操ないさすがリンボだ


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:57:56 M38vlKPU0
イツパパロトル→誰?
チェルノボーグ→メガテンとかにたまに出てくる黒いキノコね


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:58:30 rKPUghGM0
晴明はキングメイカーって柄では無さそうだがな


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:59:04 M38vlKPU0
チェルノボグの意味が黒い神らしいから、割とそのまんまだったな


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:59:19 t1HHIQ1g0
マーリンだったらアルトリア要素がほぼ消えてる獅子王もアルトリアと呼びそう


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:59:20 4O.A2pcQ0
晴明はマーリンとホームズ足して2で割った感じ


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 14:59:20 1V.Da71Q0
悪の神と黒の神で黒の神チェルノボーグはよく予想見たけどイツパパロトルが悪の神なのか?


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:00:31 ht0HK8iM0
>>820
平家はまだ存在しないんじゃないか
義家のちょっと後くらいに成り上がったのが伊勢平氏の始まりとかだった気がする


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:00:43 uZKqqPZs0
美しき肉食獣ってなんなのさ


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:01:53 5.EWW1CU0
https://i.imgur.com/vIEcz35.jpg

金時自身はそこまででもその周りが重すぎる


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:01:54 t1HHIQ1g0
晴明がカルデアに来てもリンボの事はずっと道満とはみなさないんだろうな


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:02:07 qYEMY6Ug0
晴明「解釈違いだ!あんなの道満ではない!」
マーリン「アレでもアルトリアはアルトリアだよね」

こんな感じですか


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:03:49 7DDipr0.0
>>820
地方で勢力を着々と築いてる
この時代だと坂東と伊勢辺りが地方勢力が育ちつつあったんじゃないかな?
あと、高棟派が京の都で公卿として活躍し始める頃
ミッチーに認められた惟仲が太宰師になったり
もう少しあとだと、清盛の奥さんの弟が大納言にまでなった奴がいたはず


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:05:31 QuaaOZrk0
>>814
重いかなあ
暗いだけだと思う


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:08:31 7DDipr0.0
>>843
ガレスちんは解釈違いのカップリングでも
とりあえずは吟味する度量があるしなぁ
円卓は解釈違いには寛容


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:10:29 1V.Da71Q0
獅子王の円卓についた連中は受け入れるけど拒否した円卓は解釈違い認めなさそう


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:10:30 o6TCovXU0
殺し合いに発展するリヨスタシア……


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:10:31 QuaaOZrk0
>>843
マーリンはアルトリアの実質生みの親みたいなもんだし保護者目線だけど
晴明は道満の保護者じゃないからなw


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:10:38 4k2XTPLI0
晴明マーリンとキャラかぶりすぎるからFGOじゃ出さない予定なのでは
まさか立ち絵すら出し渋るとは思わなかったぞ


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:11:22 uHEhLR.c0
良くわからなかったけど金時のサーヴァントはぐだで良いんだよね?
通常は座から英霊を召喚するけど、疑似的な座みたいになってるカルデアから呼んでしまった感じなのかな


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:11:23 rKPUghGM0
晴明「薫子は実はお前等の中で一番才能がある。特に胸がな」
 
言いそう


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:13:21 QuaaOZrk0
コヤンぶっ殺す時に晴明実装するんじゃね
曼荼羅に何故か玉藻ぶっこんでたし後々のフラグじゃろ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:14:44 ht0HK8iM0
金時の鯖候補がいるとしたら玉藻か
でも同時代生きてるっぽい感じだしなあ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:15:38 7DDipr0.0
>>852
わかる
https://i.imgur.com/bYKNxxr.jpg
ドリフ知らなくてもこれ見たら言いそう…


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:15:41 1V.Da71Q0
さすがに玉藻が鯖だったらメディアが気付きそう


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:15:42 4k2XTPLI0
>>851
余計なことはいっぱい書くのにああいうところ説明不足だよな
金時の鯖はぐだ(奇跡!)でいいんだと思うよ
マーリンみたいに「生まれる前だから鯖認定でおk」って裏技だったんだろう


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:16:07 rDc8l88c0
晴明なぜか下総の出来事とかも知ってるしマーリンレベルのフリーダムさで単独顕現地味たことできそう


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:16:40 qqL6u9zU0
>>608
強化解除→攻撃
いいじゃん
天草いないし引きたい


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:16:46 mXOaOd.M0
オリュンポスも知ってるからまぁ千里眼か


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:17:38 7DDipr0.0
>>860
未来視は持ってそうなこと言ってたしな


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:18:00 he4vuBlc0
でも現状金時の術者が玉藻くらいしかいなくね
主人公除けば


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:18:44 1V.Da71Q0
千里眼の話題振って今話す事じゃないと流したし本格登場する時にインパクト出す為に今回は顔出ししなかったんでしょ
冠位術フラグでもあるし


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:19:59 7DDipr0.0
晴明の陰陽道版LINE、
平安時代だとめっちゃ便利そう


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:20:06 QuaaOZrk0
晴明が1部のマーリンメタな存在だとすると5章(5.5込)でチラ見せ7章でぐだに現地同行ルートの可能性


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:20:28 mXOaOd.M0
千里眼の性質早く知りたいぜ


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:21:14 dtIDMaBk0
>>865
その線だとLB6で誰か派遣してくるな


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:21:40 rUt7hj5s0
やっと曼荼羅がくると告知出たときにトレンド1位だった安倍晴明だぞ
(リンボが3文字でトレンド入らなかっただけだけど)
期待してるユーザー多いしいつかは実装してくれなきゃ困る


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:21:41 Q7F1DyZk0
そもそも鯖だったら速攻ぐだ達にバレるだろ玉藻


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:21:54 rDc8l88c0
>>863
冠位だとビーストになれないリンボ相手に出る必要ないけどせっかくだしちょっと相手してやるか的な優しさを感じる


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:22:56 uHEhLR.c0
何故京都に居なかったかは謎、何か別のことしてたのかも知れないけど普通に助力してくるし凄く怪しい
ぐだやカルデアに見られたくなかったのかねえ


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:23:10 0lf57e9c0
>>864
厠で
はるあきら「紙ないから持ってきてだっしゅで!」
とか
出張先から
はるあきら「道満君! 今私の本棚から秘蔵本持っていったでしょ、明日帰るからちゃんと返しといて!」
とかで使ってそう


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:23:24 QuaaOZrk0
>>862
玉藻は帝の嫁で前から居るらしいし呼ばれた鯖ではないんじゃろ


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:24:26 6TnpE6e.0
>>841
頼光→酒呑の感情の「軽蔑、羨望、嫉妬、憧れ」って4分の3が上に見てる感情だよなって


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:25:12 7DDipr0.0
>>873
EXTRAだと、その頃の玉藻は神としての記憶ないただの少女の筈だけど
正史とは何かしら違うんだろうな


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:25:21 c3M4LPIA0
>>871
リンボに殺されないように姿を隠したんじゃない?
流石に神霊と複合したリンボ相手に取るのは難しいだろうし


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:26:51 rKPUghGM0
高位の視点持ってると結末を観測しちゃうから動けない、みたいなこともあるからな


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:27:04 6TnpE6e.0
これで本当に晴明も千里眼持ってて冠位術の資格持ちだったら4人目か

術だけ分かってる資格持ち多すぎ問題


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:27:21 ceYqhyWo0
リンボがちゃんと?ビーストになれてたら出てきてくれたんだろうか


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:28:34 VMb0tyaU0
単純にまだ清明のキャラデザができてないからだったりして


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:29:22 SUfIw3U20
>>855
グロ、ナメクジの死体


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:30:00 QuaaOZrk0
>>875
尊子は名前と身分からして貴族出身だと思われる
妖怪玉藻の前リリィ=藻女とは別存在じゃないかね
生きた時代も道長より100年程後だ


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:32:06 nkvJj1BU0
用事でイオンいっててちょうどいい時間にキャメロットの上映があったから見てきたわ

ほんとさあ、作画がどうこういわれてるけど
散々事前にみんなで予想してた通り脚本がアレすぎるわ
せめて反転トリスタンを前に出すなら虐殺はカットしたらアカンだろ

悪い意味で予想通りだったしソロモンも期待できんわ
いい加減に小太刀使うのやめろや、borutoだって重い腰あげて切ったってのに


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:33:08 rx5eXAMY0
シンプルに行くのめんどいし要るもんだけ用意したからあとやっといてパターンかも
そのあとのんびり道満のとこまできたし


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:34:06 rKPUghGM0
マスターの9割はリンボ殴るのに夢中でキャメロット公開に気づかない


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:34:52 M38vlKPU0
そういや映画キャメロットで強化とかは...?


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:35:02 5.EWW1CU0
ベディの霊衣実装を忘れてる人は多そう


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:36:10 VMb0tyaU0
ていうか円卓ガチャくると思ったのに
ガウェインとトリスタンほしかった


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:36:25 qYEMY6Ug0
アーラシュのモーションとかかなり良い感じに変わったぞ


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:36:33 rDc8l88c0
ステラの消滅演出が消える強化がきたな


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:36:56 nkvJj1BU0
>>885
キャメロットpvで小太刀の名前みてから期待しなくなってたし
ほんといつのまにか公開してたわって感覚だったわ
HFは一日千秋でまってたのに


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:37:10 QuaaOZrk0
マナプリ交換させるなら霊衣開放で素材は無しにしてほしいんだぜ


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:37:36 7DDipr0.0
>>882
まぁガウェイン戦のセリフとも今回は齟齬があるから何かしら違うんだろうね


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:38:15 B8.d.lb.0
とりあえずパンフだけ買いに行こうかと思ってたけどそれすら腰上がらない程度にはちょっとそのアレ


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:38:35 7DDipr0.0
>>885
土曜のスレでは映画見に行く人ととか話題にはなってたぞ


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:38:40 nkvJj1BU0
>>890
カッツみたいに宝塚の演出中に消えるのはほんと良かったわ
というか大分短くなったんじゃないそれ含めて


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:39:21 1V.Da71Q0
>>882
藤原尊子って人なら実在するらしいが年代的にまだ5歳らしい


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:40:15 rx5eXAMY0
>>890
あれ割とありがたい


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:40:52 ceYqhyWo0
まあカッツはスキル3使ってると宝具使ったあと酒飲んで死んだりするけど


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:41:10 Ed8M463g0
なんで日本製のアーサー王にはヒゲがなくあんったんじゃろ
90年代のゲーム「ナイツ オブ ザ ラウンド」あたりまではヒゲのおっさんだった


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:42:14 5.EWW1CU0
映画観たけど正直低く設定したハードルをさらに潜るような出来だった
迫力ない演出ショボいでバビメにも遠く及ばないレベルだったし
特にステラとロンゴミのところとかヤバかった


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:42:46 dtIDMaBk0
>>885
公式アカウントブロックしてるし……


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:43:08 QuaaOZrk0
>>897
道長の娘のことなら正確には生没年不明だから解釈はどうとでもなるな


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:43:18 5R2P4fmE0
>>895
見に行った後話題にしたくなくなるキャメロット
自分も見たけどね


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:43:34 qYEMY6Ug0
お仕事だから仕方ないけど、きのこや声優が劇場版のこと褒めてるのが営業だってわかって辛い


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:44:00 Ed8M463g0
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4451の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1607236974/


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:44:27 MWdg9aoY0
さすが小太刀


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:44:36 Wn5YX98Q0
いわゆる推しを人質に取られてるのとパンフ目当てでいつかは行きたいが
曼荼羅の余韻も込みで腰が重い


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:44:54 c3M4LPIA0
>>906
ンンン!見事乙でありますぞ!(等と言いつつ…)


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:45:04 4m3UWui20
キャメロットは前評判通りって感じか


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:45:05 nkvJj1BU0
>>901
HFと同じ映画で比較すると
もう比べるのが失礼なくらいだったね
というかさ映画でも相変わらずバビロニアみたいにお色気カットあるけどさ
マジでやめろや、あれ演出してるやつまじでクビにしてほしいわ
うなもん求めてねえんだよ気色悪い


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:45:17 4k2XTPLI0
>>901
そんな映画どころか週アニ3回分程度の作品でもチラホラ見に行くユーザーがいるからモト取れるんだろう
FGOって稼ぎのわりにファンへの還元率異様に悪いよな


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:45:22 1V.Da71Q0
>>905
仕方ないね。糞だから見ない方がいいとは口が裂けても言えない

>>906


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:45:25 M38vlKPU0
キャメロットとバビロニアってTVシリーズと劇場版で逆やろって思ってたけど結果的にはある意味正解だった...?


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:45:34 dtIDMaBk0
>>906
乙ンンン


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:45:52 rKPUghGM0
>>906
よろし乙


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:45:59 5R2P4fmE0
>>906
ンンン乙ですぞー
>>910
前評判以下かな


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:46:08 Pvb13.gw0
キャメロット作画もアレらしいしな


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:46:10 Wn5YX98Q0
>>906
立て乙にて、御免(ソーリー)


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:46:26 nkvJj1BU0
>>906
乙ムンク


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:46:30 Ed8M463g0
記念礼装は☆100の経験値礼装にしてくれ
1枚でLv100にできるやつ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:46:39 Q7F1DyZk0
>>912
リアイベとか全く興味無い俺からするとしょっちゅうリアイベやってて還元してんだろうなってイメージだったが


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:47:02 Pvb13.gw0
>>906
ゆかい乙


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:47:37 nkvJj1BU0
>>918
良いことに越したことはないけど
自分はそういうのよりも内容が良ければ許せるタイプなんだけど
その内容も終わってるからほんと酷いわ


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:47:40 Q7F1DyZk0
バビロニアは作画結構良かったと思うけどバビロニアは駄目だったのか……


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:48:26 Q7F1DyZk0
>>925
訂正、キャメロットな


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:49:14 Wn5YX98Q0
リンボって冷静に考えると公式にかなり優遇されてるな


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:49:24 n0jJAQcw0
>>109
「顕学を修めている」


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:49:26 1V.Da71Q0
キャメロットはPVの時点で割とヤバイのが凄い
そこだけでも気合入れるだろ、普通


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:49:54 VMb0tyaU0
今アーラシュさんの演出見てきたけど本当にかっこよくなってるな
Qの敵の斜め上からドシュドシュ!っと撃つの好き
そして本当にステラ後に消えてるの便利だな


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:50:39 LmdgVDFE0
なんで紫式部こんな別ゲームのアニバーサリーのタイミングで復刻するんだよ…

復刻のタイミングがどれも悪いしバレンタインで復刻するかなとしっかり準備したのに復刻来ないし…
さっきすり抜けでカルナ出た時はブチキレたわ…


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:50:49 4m3UWui20
FGOのアニメ見てて思うんだけど主人公ではあるけど主役はぐだじゃない
一部はマシュとロマニの物語だと思うんだよな


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:51:02 MWdg9aoY0
各キャラ崩壊が酷いと聞いて観る気無くなってきた


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:51:25 QuaaOZrk0
>>906
ひげ剃り乙

>>897
よく調べたら藤原師輔の娘で一条天皇女御に藤原尊子いたわ
道長の娘とは別人で1005年で21歳くらいの人

あと曼荼羅で女御を側室なんて言ってたのが時代的に違和感あったんだよな


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:51:56 c3M4LPIA0
>>930
ついに勝利どころか敗北セリフすら聞く事が無くなってしまったな…


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:52:03 nkvJj1BU0
いやー2-3年前投票で上位のこれら映像化するでーっていったときは
無邪気に大喜びしたのにこんな形になるならしないでほしかったわ
HFっていう成功例がそばにあるだけにこんな糞みたいな脚本やらに滅茶苦茶にされたのが辛いわ
もう六章も別マがの人に書いてほしいわ


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:52:28 mXOaOd.M0
ステラ以外の語彙を失ったステラ


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:52:38 ceYqhyWo0
その内アーラシュの死亡時台詞なんだっけ?とか言われちゃうのか
悲しいな


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:53:03 qYEMY6Ug0
ステラさん、ついにマスターの非道を許すセリフすら言わなくなってしまった


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:53:21 Ed8M463g0
>>931
諭吉の死に場所の話?
カルナさんならそんなに悪くないじゃろ


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:53:34 rKPUghGM0
まー落ち着いたら観に行ってもいいかな…
コロナで世間がどうなるかにもよるが


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:53:41 mXOaOd.M0
そういや今回の新設定で別マガと違うところ出た気がする


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:54:21 he4vuBlc0
そもそもアニメとFGOみたいな所謂紙芝居方式じゃできることもできないことも何から何まで違うのに
それをうまくアニメに落とし込むのがそもそも難しい
だからこそそういうのが得意なアニメ会社に頼むべきだった


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:54:31 5R2P4fmE0
>>935
お前は・・・・間違ってる・・・・・
が聞けなくなったのか


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:55:12 B8.d.lb.0
HFは公式の金使って監督の趣味全開(褒め言葉)でやってるようなもんだから比較対象にしてはいけない


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:55:15 rDc8l88c0
>>906

映画はまんま事件簿アニメみたいな感じかね
展開早くして大事なシーンもカットする割に謎のオリジナルシーンいれてそれならカットしたシーンやれよと言いたくなる


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:55:37 LmdgVDFE0
>>940
☆5全体ランサー全員いるんだよ…
ダブるよりも好きな新規が欲しい身としてはダブる時点でアウト


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:55:45 dGJNhpZk0
>>942
あれはゲームの一部がカルデア常駐鯖がいない前提で作られてたからその整合性を取ってるだけで
漫画ではその隙間があったのでも別に矛盾はしないと思う


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:55:54 DsevL9Z60
>>906

FGOはコミカライズのクオリティが高く、ちょっと評判の悪いゲーム内シナリオでも
コミカライズで再構成して再評価されるパターンもあるのに
なぜアニメはそこが上手くいかないんだろうなあ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:55:54 1V.Da71Q0
>>942
微小特異点はともかく特異点には基本的には鯖同行できないって奴ね
まぁ、本編でも連れて行ってない以上は仕方ない話


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:56:23 MWdg9aoY0
まだPU終わってないやろ?それならまだ舞える


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:56:31 0ln6r4.w0
お姉ちゃん礼装引けたと思ったら、
やっぱり「おまじない」じゃなくて「のろい」じゃないですかー!

https://i.imgur.com/703DrQv.jpg


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:56:32 4O.A2pcQ0
ゲームだと視点が常にぐだがあるから見えてない部分も、アニメになると視点が俯瞰的になるから見えなかった粗が目立つのが悪い


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:56:36 qYEMY6Ug0
人様が作った作品をはじめからやる気なしでリメイクする人間性が信じられん


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:56:46 6ZBzRL0k0
アニメ化なんてアニメ化したらの妄想してる時が一番楽しい時だっていうのに


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:57:04 Ed8M463g0
>>947
恵まれすぎた悩みだー


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:57:36 4k2XTPLI0
>>932
「マシュー!」って叫ばせるだけなら戦闘中はフェードアウトでいいのにな
他に使い方思いつかないなら別マガの人に脚本書いてもらえよ


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:58:50 Ed8M463g0
>>954
リメイクの時点で人の褌や過去の褌で相撲では?


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:58:57 nkvJj1BU0
>>945
HFもあんなくそながいの映画でやるとか分割でも映画UBWみたいになるんじゃ
って危惧されてたのに実際ほんとよく綺麗にまとめてくれてたしなぁ
やっぱ原作愛というか原作への理解度ってのは絶対にいるわ
そんなんいらないっていう人いるけどさ


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:59:04 uZKqqPZs0
義経が星4であることを切に願う


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:59:26 6TnpE6e.0
スレで言ってる人もいたけど、ぐだの動かし方は桜井が結構いいよね
バビロニアでも桜井が脚本書いたケツ姉VSティアマト回のぐだは割と好評だったし


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:59:41 5.EWW1CU0
でもキャメロットぐだは結構覚悟完了してる感じはあったな
粛清騎士に思いっきり飛びついて行ったりしてたし


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:59:43 1V.Da71Q0
>>957
snとかzeroで士郎とかアイリがセイバーが戦ってる時にセイバーセイバー叫んでる場面わざわざ写すか? って程度の話なのにな
そりゃ無駄に移したら何なんだこいつってなるだろうに


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 15:59:50 t1HHIQ1g0
>>859
それならむしろ天草引くかな
源氏特攻とS3が死にスキルなんだよアヴェ若


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:00:08 nkvJj1BU0
>>955
最近だとダイの大冒険やゴールデンカムイが大当たりアニメで嬉しいわ


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:00:08 MWdg9aoY0
別マガみたいにマスター礼装を上手く使ってたらバビロニアも良かったのに
どっちにしても面白かったけど


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:00:20 c3M4LPIA0
>>953
どちらかと言うとぐだの支援を上手く魅せる努力が足りないのではないのかね、それこそ別マガや剣豪みたいなコミカライズは上手くやってるし
まあぶっちゃけアニメにはもう期待しなくなったからどうでもいいかなって


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:01:21 QuaaOZrk0
>>952
だってドス黒い邪悪ですし…


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:01:29 DsevL9Z60
>>965
ダイ大は企画立ち上げたのがダイ大世代のファンってのが良かったんだろうな
節々から愛を感じるわ


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:01:38 xYC8Xh5A0
>>945
それでも満足なもの出してほしいよ
やる気がないならアニメ化なんてしないでほしい
FGOのアニメで一番出来いいのがFirstorderなんて悪い冗談だわ
あれも当時は作画悪いって叩かれてたのに


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:01:57 rx5eXAMY0
>>961
割と積極的に動いて礼装使ったりとマスターというポジションにしっかりと役割を持たせにいってる感じ


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:02:06 VMb0tyaU0
映画UBWは章分けのない一本勝負だったのだ・・・許してやってくれ・・・


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:02:17 c3M4LPIA0
>>961
18話は作画の動かし方も迫力満点だったしね、あそこだけはアニメ化して良かったと素直に言える回


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:02:20 Ed8M463g0
ゴールデンカムイのホテル編は舞台でやるべきだと思うんですよ
しむらー!うしろ!うしろー!


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:02:27 rDc8l88c0
>>957
小太刀脚本でそればかりやって目立つけど他は支援とかアクションそこそこしてた気もする
まぁ鯖の戦闘メインだしアニメの地味な演出だと目立たないからもっと派手に支援の演出出したほうが良かったな


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:03:06 4k2XTPLI0
>>961
確かに桜井はぐだの使い方だけは評価できる
アホみたいな選択肢ないし礼装使うから役立たず感も少ないし
クドクド文を1/4にしてその分内容4倍にしてくれたらな……


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:03:16 SUfIw3U20
ぶっちゃけfateってufoのお陰で売れただけだし…


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:03:23 xYC8Xh5A0
>>959
むしろ型月作品はキャラの設定が複雑だから原作理解度高くないと小太刀みたいにいらない台詞入れてキャラ崩壊させかねないんだよなぁ


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:03:29 eIwNBX0w0
アニメはゲームの戦闘部分のところを膨らませないといけないのに、それが出来ないならまあ微妙にしかならんわな


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:03:40 VMb0tyaU0
Firstorderやロストルームや0話は楽しめたし文句ない出来なのにな


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:03:43 Q7F1DyZk0
>>960
星4なら引きやすいという浅はかな考えは捨てろ


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:04:20 6ZBzRL0k0
>>979
なんか雰囲気で勝ってるのを見せなきゃならんからな


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:04:34 QuaaOZrk0
>>969
マァム触手プレイよりクロコダインのおっさんやポップに作画注力するスタッフだからなぁw


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:04:36 nkvJj1BU0
>>969
ポップのアバンしるしがこの時点で光るのみてオオーってなったわ
スタッフわかってるじゃんってファンにおもわせてくれるのがいいクリエイターだわ


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:04:38 4O.A2pcQ0
今回の平安京なんかは礼装による補助や影鯖召喚で戦ってたり上手いことやってたな
ああいうのでいいんだよ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:04:49 xYC8Xh5A0
>>977
DEENの頃から売れてたぞ
てかFGOが人気爆発したのもufo関係ない


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:04:51 SUfIw3U20
>>961
あんなわかりきった指示出すだけでようやっとるとか言われちゃうのが現状だしなぁ
つーか原作ですら太郎呼ばわりに相違無いし


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:04:59 qYEMY6Ug0
平安京でも、段蔵に逃げてくださいと言われたり、抱えられてるときに
おいていかない、自分で走ると言い出すのははなんかな
置いていかないのはいいけど、ただ棒立ちで盾になられるのは邪魔なだけだし、ぐだに合わせて走ったところでな


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:06:16 1V.Da71Q0
>>988
そのあとすぐに走れなくなった辺り見て分かるぐらい段蔵がブッ壊れてたんじゃない?


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:06:25 xYC8Xh5A0
>>976
それといらない選択肢消去してほしい
長い台詞を分割で選択肢にするって桜井担当だと何回も見る


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:07:04 dGJNhpZk0
気が早いけど曼荼羅コミカライズ化する時は剣豪の人にやってもらえないかな
ほぼ続編みたいなもんだしあのぐだ子とゴールデンの絡みも見たい


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:07:12 SUfIw3U20
つーか小太刀は明らかに糞だけどじゃあ原作の藤丸はどうなのかって言われたら普通にアレだしなぁ
マイナスが更にマイナスになってるからなんとも言えん


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:07:14 rn6UAp0o0
>>986
何ならdeen版の方が売れてるからな


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:07:22 Q7F1DyZk0
>>977
ufoが空の境界に助けられたんだよね


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:07:28 rDc8l88c0
選択肢セリフ1つにまとまる量でも2分割されてるのがあるのはなんか理由あるのかね


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:07:30 DsevL9Z60
>>977
それよく言う人がいるけどセイバールートアニメ化の時点で既にアニメも評価されてなかったか
zeroで新規ファン大勢獲得したのは確かにそうだけど
売れたのがufoからってのは言い過ぎ


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:07:30 z3W4HSfo0
キャメロットは見るかどうか迷ってるようなら見るなってレベル
ストーリー知ってるの前提で内容は駆け足気味、作画もあんま良くはない
スレで言われてたマイナス意見をしっかり押さえた内容だからファンとして期待して見るなら向かない


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:08:03 SUfIw3U20
>>993
日経のことならあれ大分古いデータだしもう元の記事消えてるからアテにならんぞ


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:08:15 6ZBzRL0k0
deenは売れたけど……出来の良さから売れたのかは謎


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/12/06(日) 16:08:32 1V.Da71Q0
>>995
長いセリフを表示できないんじゃない?


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■