■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4411の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ78
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1597673247/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4410の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/
"
"
-
>>1乙
猫と和解せよ
-
>>1乙
4んだクリプターは生き返らねぇぞ
いいかげんキリかえらんねえのか
-
>>1乙
キリ様〜リンゴ農園の作り方教えて〜
-
キリ様がクリスマスの三角帽子被りながらノリノリでクラッカー引っ張ってる画像ください
"
"
-
>>1乙
次スレでは自動的に直るだろうし大した影響はないけど前スレへのリンクが板トップになってるな
-
>>1乙
EXヴラドは自分の経歴に自業自得なとこあるから吸血鬼伝承を受け入れてるけどApoやFGOヴラドは受け入れがたい姿勢なの面白いな
-
>>1乙
猫派に優しいFGO好きよ
-
EXのヴラド公のスタンスの違いは信仰の加護で精神面に影響を受けてるのもあるんだろうね
-
>>6
あっ本当だ
大変申し訳ない…
-
キリさまとバカ特異点に旅立ってみたい
キリさまの華麗なるボケにノリノリで突っ込んでみたい
-
>>1乙
王としての一面と戦士としての一面らしいから戦士として悪評は気にせんけど王としては無視できないんじゃない?
-
キリ様の林檎農園
邪馬台国の貝塚工房
アーサーの呼符狩場
どこだ…どこにある…
-
今年のクリスマス礼装でオフェリアキリ様カイニスでクリスマスを祝うやつとか来たらヤバいかもしれん
-
>>10
些事だし良いのよ
それにどうせ前スレのリンクなんて使わな(ry
-
>>13
真ん中は場所も分かってんじゃねえか
-
>>1乙
キリスト教徒として吸血鬼の化け物扱いされるのはどう考えてもアウトだと思うんだけど
EXヴラドの方が懐が大きいとかで人間性の評価高いんだろうなぁ
-
オフェリア、実はキリ様の周りに居たカイニスに気が気ではなかったとかないだろうか
-
>>13
上2つはマスターが消しちゃいましたよとかありそう
さあ、プーサー。呼符狩場の場所を吐くんだ
-
オフェリアとカイニスはもうちょっと打ち解けてたらいい友達になれた気がしないでもない
2人ともやんちゃするキリ様の保護者ポジションにいそうというか
-
是は、呼符を守る戦いである
-
クリスマスが近づくとカルデアの女鯖の誰かがサンタになるようにホワイトデーが近づくとカルデアの男鯖の誰かが呼符狩りお兄さん(おじさん)に任命されて呼符狩場の記憶がインストールされるんだ
期間が過ぎると強制アンインストール
-
>>20
カイニスの態度が基本的に悪い。見た目で相手を判断するタイプだし
会う女、会う女に喧嘩売ってくスタンス
-
カルデアを邪馬台国にしよう
ちょうど女王もおるし
-
カイニスは態度悪いけどキリ様の体の具合とか酷く同情してたし、根はいい奴なんだよな
-
取っ付き難さはあるけど
いったん仲良くなると面倒見が良さそうよねカイニス
-
>>9
信仰者の面が強いから無辜ってるけど反発しないって感じ
信心深さが好きよEXヴラド
-
自分で持ってないせいで、男性化したってだけでなんであんなにチンピラみたいな性格になっちゃうのか分かってない、カイニス。
-
>>24
彷徨海のみなさん激おこになったりしませんかね
-
>>28
カイニスの絆4は聞くべき。カイニスの印象がガラッと変わる
-
APOコラボとかで王としての威厳とか高潔さを見せてくれるAPO&狂ヴラド公も良いけど
豪胆さとか武人としての渋い魅力を見せてくれるEXヴラド公も良いよね
最近だとCCCコラボで出番が生まれてて良き
-
優等生貴族キリシュタリアの鯖をチンピラ不良にしたらウケるだろってとこじゃね?
実際王道の組み合わせ
-
CCCコラボじゃなくてCCCコミカライズだ
コラボイベントと展開がちょっと違うからどうなるか楽しみ
-
>>30
それは興味あったから実は動画サイトで聞いちゃった。
でもお姫様だったのが男性化してなんであんな突然下品風になったのかはわからんかった……
-
来年のバレンタインは通常カイニスからのお返しと絆4カイニスからのチョコ両方もらえたりしませんかね
-
>>32
根がいいやつで面倒見のいい不良と、ちょっと天然なところがある身分の高い子
鉄板の組み合わせだわ
-
>>29
玄関先をちょっと畑にするだけだよ、ダイジョブダイジョブ
-
ここにダヴィンチちゃん2号を植えよう
-
外来種って知ってるかな?(二回目)
-
>>30
重い
-
>>33
カズラやイシュタルと原作に居ないキャラがどう活躍するのか楽しみだな
EXヴラドも残ってるし
-
>>29
研究室に踏み込まなければ何やっても許されている現状
-
>>34
カイニスの男のイメージが下品なんじゃない? オルタニキも兄貴の見てきた王の印象でああいう感じになったらしいし
-
そのうち「ウルセー!」って怒鳴り込んでくるイベントがあるかと思ったけど、なかったねぇ
-
もうじきイベント終わるが次は何が来ることやら
そろそろメインの告知来て欲しいが、シンプルに年末かな
-
形の上では今年オリュンポスだけって地味にヤバない?
-
次こそSW2が来るって信じてもいいですよね?
-
コロナあったからねぇ、今年は
-
こんな時期にクリスマス……と思っていたが世間はもうクリスマスケーキの予約始めてるからやっぱ今クリスマスだわ
-
>>39
なお最近アメリカに上陸したスズメバチを駆除する皆さんの図がこちら
https://i.imgur.com/QhBb0bM.jpg
外来種の持ち込みはセンシティブな問題なのだ
-
六章以外来て欲しいものなんじゃが?
他は代替品
春に終章くらいで帳尻合うくらい
-
とりあえずキャンペーンは挟むとしてクリスマス→年末イベだろうな
-
>>47
ないとは言わんけど復刻する気あったらクリスマスより先に復刻しない? という気はする
-
もう謎の4.5章とクリスマスだけだろ
-
今年、悪いことばかり起こったなー
-
水着続くのツラくない?つって復刻早めたのが今年ですから
-
ジワリジワリとまたコロナ増えてるし、
来年もまたコロナコロナなんじゃねぇかなぁ
-
今年曼荼羅とリンボ実装してくれたら御の字ってとこか
-
劇場公開キャンペーンと4.5章直前キャンペーンはやるだろうし
イベントは新クリスマスと4.5章やるとしたらこれだけで6週埋まるからなぁ
後2週間幕間なりDLなりのキャンペーンで埋めて終わりじゃない? という気がする
-
4.5章すら今年はないと思ってるぞ
クリスマスイベントをガバなく無事に終えられたら御の字くらいに思っとる
-
>>55
コロナはもちろんだけど芸能界は不祥事連発、有名人も色々亡くなって厄年としか言い様のない一年だったな
良かったことと言えば鬼滅が空前絶後の大ヒットかましたくらいか
-
>>60
生放送で告知してた年末にやる参加条件厳しいのはクリスマスって事?
最近の傾向的にやるだろうか
-
4.5は普通にビースト関連であってほしい
ネモの船の試運転は個人的に面白くなさそうに感じて好きじゃない
-
4.5は一応やるとは言ってるからな
それがないならそれは知らん
-
>>63
ネモの試運転=ビースト関連の可能性もあるんじゃない?
普通に試運転しただけなら記憶無くなったりしないだろうし
-
試運転の話の中にマザハマスターテリオンアーサー関連もやる感じか?
-
後なんかあるとしたらマシュの発言的にカルデアで聖杯戦争やる新イベか
聖杯戦線関係かもしれない
-
>>51
まだ半分って言ってるからな
来年春どころか再来年春にすら来てるか怪しい
-
HFコラボか?まあないやろうな
-
とりあえず何かしら新鯖くれへんか
種火がヤバいんだ
-
SNコラボが0の時点でHFはコラボしないんじゃね?
-
ホロアタコラボの可能性を僕は諦めない
15周年何もなかったけど…
-
秋に超高難易度持ってこなかった代わりにクリスマスに超高難易度もってくるとか?
-
種火なんかどうせクリスマス2020のボックスでまた溢れるし
-
カレンの擬似鯖ねぇ…
-
一章あたり半年〜8ヶ月+コロナ影響分がかかるので、4.5章と曼荼羅も込みで最低5つと考えると3年と少し
6.5章と7.5章がもしあるならもあるなら4年ってところかな、それだけあれば初期鯖モーション改修もなんとか終わるだろう
-
>>66
アーサーとビースト6L+R��は大容量すぎる
プロト系の専用イベでやるじゃろ
-
シオンがこのままオペレーターで終わるとも考えにくいんだよなぁ
ネモ&シオンみたいな感じでくるとか
-
あと5年は続けるつもりっぽいぞ
https://s.famitsu.com/news/202010/24206834.html
これによって、5年間ともに戦ってきた人なら「次の5年間もマシュと歩んでいこう」と思い、マシュにあまり注目していなかった方も「こんなにかわいかったのか」と気づいていただけるかなと。
-
ビーストLRが合体するなら
前後編に分けそう
-
>>76
きのこの発言的に6.5はあるはず
7.5はさすがにあるか分からんけど
-
シオンつながりでワラキアさんが出てくるとかワンチャンあるかな?
-
>>79
五年は無理あるだろ…
-
>>79
お塩マシュ推しだったんか
-
シナリオ完了までの総年数予定はあるっぽいけどコロナで大幅に延長されたとか
「年数」が延長ってことは最低でも1年は増えたな
-
更に五年ははじめの一歩コース
-
>>80
だよなー
つーか合体したままじゃ勝てそうにないしなんとか分離させて各個撃破の展開になりそう
-
合体だなんていやらしい・・
-
合体したまま裁判にかけられた神がいるって本当ですか?
-
バカな...お塩はクレオパトラ(宝具5)推しでは...?
-
あなたと合体したい
-
むしろマシュへの関心は薄れていくばかりなんですが…
足手まといでしかない強制出撃でむしろヘイトが貯まるまであるか
-
マザハ「あなたと合体したい…」
-
既存のLRに分かれてるキアラとカーマは
性質が真逆すぎて融合とかおなか壊すから無理みたいな話をしてたね
-
あと5年も2部続くんかよ
そろそろ終わりでも見てみてぇよ
-
>>92
塩は昔から無能やし…
-
カノウも10周年やりたいとか言ってたな
-
一番FGO続けて欲しいのはDWだろうな
アニプレは鬼滅というドル箱当てたし
型月は規模お割に稼ぎすぎだし
-
カノウが言ってるだけだからな
もう開発も型月もガタガタよ
-
>>98
鬼滅があるからってFGO手放したいとは思わんやろ
優先順位は確実に下がるだろうけど
-
>>92
マシュは一部で成長→死亡→復活までやってしまったからな
二部はちょっと持て余してる感がある
-
鬼滅のソシャゲがもうすぐリリースされるから
アニプレはそこに全力だろうな
-
コロナを遅延の言い訳にしてるがここまで色々遅れてるのはひどいわな
-
鬼滅は原作終わってしまったのが痛いからなあ
このブームが後3年続くかと言われると微妙だし
-
未だに不思議なのが術酒呑の出るハロウィンイベとスズメの宿の参加条件を何故2部2章3章クリアにしたとこだな
キアラ三部作ラストのキャンプとか同じくパイセンや蘭ちゃんの事も詳細に語られるのに冬木クリアだし北斎の出るベガスも冬木クリアなのに
-
鬼滅はもう原作の方が終わっとるからブームも沈下するんじゃないかな?
むしろ信者自体がなんでこんなに売れてんだろ?とすら思ってるし
-
>>104
言うてFateもSNが終わってからもスピンオフやりまくって今に至るし似たような展開すれば良いのでは
-
>>105
鬼ランドはシトナイ出るから、閻魔亭はシナリオ的にノウム・カルデア後だからじゃない?
なんなら鬼ランドの参加条件上げる為に2部2章にシトナイ登場させたような気もする
-
>>94
他のビーストの合体フラグにしか見えんよね
こんなのわざわざ言うって
-
>>107
Fateは平行世界やらで世界を拡張できるけど鬼滅は無惨様死んだらそれで終わりやし…
過去編とかなら細々とやれるけどガッツリやれる物でもないしな
-
原作者自体がもう親の介護で漫画家引退してるようなもんだしな
ジャンプもそんなに期待してなかったから作者の希望通りに終わらせる方向だったんだろうし
アニメでここまでブレイクするなんて誰も思わんよ
-
良くも悪くも鬼滅の世界観作ってるのが無惨様だったからな
それが死んだら続けられないからこそ引き伸ばし出来なかったんだろう
-
プーサーが追ってるビーストⅥ(仮)が合体するんやろ
-
>>111
アニメでここまでブレイクするとは思ってなかったとは思うけど
介護云々の週刊誌の下世話な話をソースにするのはちょっと…
-
>>101
後輩→恋人→夫婦
やってもええんやで
-
>>115
ぐだ子はどうしたら良いんだ!
-
>>101
ゲッター線照射しか…
-
女の子は女の子同士で恋愛すべきだと思うの
-
マザハまず1回出してボスやってテリオンがマザハくらって完全体ビーストⅥでもう1回ボスやるとか
-
>>116
百合ん百合んでええやないの
-
>>112
綺麗に完結してるし下手に寿命引き伸ばさない方が名作でいれると思うけどな
ここまで売れてしまったら商売に走ってスピンオフ量産とかやるかもなー
-
>>108
なるほど
-
ぐだ子とマシュの結婚式で終る第二部…
※ぐだ男時は葬式
-
>>116
いつもの女神美々様の名言置いとく?
-
ずっと主人公男でプレイしてるから分からんのだけど、男か女かで他キャラからのリアクション違うとかあるの?
-
>>123
なんで男女差分が発生するんです? 脚本ミミちゃんなんです?
-
基本的に男主人公前提みたいな感じにはなってるよな
-
>>126
男は格好良く死んでこそやろ
あと喪服マシュ見たい
-
>>128
どっちも亡くなればええやんけ、喪服マシュみたいなら
-
結婚システムは出来たら嬉しい
結婚するとLV120 スキル15まで上げられるとかして
ホモは止めて欲しいけど百合ならOKでやってくれ
-
ぐだ子だとレズになる鯖はいるけど、ぐだ男だとホモになる鯖はいないよな。
両刀は除く
-
>>129
ウエディングマシュが見れないやろ
-
ぐだ男はメインアバター
ぐだ子は百合好き用のサブアバター
-
>>132
どっちも見たいなら4パターン作ればいいじゃろ!
-
剣豪コミカライズの女主人公は覚悟が決まってる感じもあり
生身でパライソの蛇から姫を救う度胸もありで好き
-
男鯖は女キャラと違って独特の間合いを持ってるからな
いわば向こう側から惚れてくる女鯖と対照的な「惚れさせる」ムーブをしてくる
-
>>130
https://i.imgur.com/Yf4zKUz.jpg
絆15のサバ限定でこのシステム作ろうぜ
-
>>131
ぐだ子前提みたいな男鯖がいても面白いかもね
-
>>138
彼氏面はぐだ子前提じゃないん?
-
>>137
それだと我がカルデアは孔明になるから止めて
-
>>139
別にそういう訳ではないと思うぞ...?
-
>>136
ごめん、最初に浮かんだのがクハハハだったせいで間合いや距離感がわからんくなってしもうた
-
>>137
術サポと陳宮とアーラシュで重婚になりますね
-
>>139
なんでそういう発想になるのか…
-
マスターはオジサンのトロイア発言はよく考えると重すぎる
-
>>141
すると
ぐだ男×クハハハ
クハハハ×ぐだ男もありえると!
やったぜ
-
>>137
マシュどないするん?
本編で絆15まで上がったら草すぎるw
-
まぁ、あまりにドストレートだとぐだ男がホモになってしまうから難しいのかもな
-
ぐだ男に彼氏面とかホモでは?
-
結婚システムもいいが子どもシステムをだね
孔明やマーリンを種馬に最強のサポ鯖を作りたい
-
百合は好きだけどホモは死滅して欲しい
-
フェルグスとか5年連続で部屋を取ってくれるぞ
-
>>137
NP100特典つくなら全男鯖と重婚してもいいが
特典無しならいらん
-
pixivのとある二次小説でやたらとぐだ子を人類悪堕ちさせてマシュたちの敵にしてるSSがあって執筆者自身ぐだ子には人類悪の素養があるとか宣ってたな
ぐだに人類悪の素養がある時点で色々とおかしいんだが
-
>>150
ナポレオンと超人で最強のアーチャーが生まれるはず
-
>>150
サーヴァントファームを作らなきゃ
-
>>152
まぁ、叔父貴は叔父貴なんで...
-
いやあ俺の屍を越えてゆけは名作でしたね
-
ぶっちゃけ「男でも抱けるよ」はちょいちょいいる
みたいなのはおらんて
-
アストルフォとかそんな感じよね
-
ケモナー鯖は
-
>>158
鬼に内部から食い殺される巫女のアニメパートは今でも不気味だよな
-
>>155
どっちも男じゃないですかー
-
Sタルと混ぜたらNP50と宝具色替えが遺伝出来てシステム出きるようになりそう
-
ダヴィンチちゃんに英霊合体システム開発して貰えば良いと思います
-
>>163
何よりもまずアルテミスが切れ散らかしてえらいことになりそう
-
とりあえずFE式子孫システムを鯖で作るとしたら
真言スキル持ちは大変だな
-
ひらめきましたぞ
-
>>155
アルテミスがカルデア抜けて敵対してきそう
とりあえずナポは殺す
-
私、明らかに設定見落としている解釈違いマンがドヤ顔で何かを語ってる所みると殴りたくなる病に罹ってる
-
>>167
とりあえず片親メディアで作っておけば確実に真言持ち子供産まれるからな
-
>>170
優しく訂正してあげて。明日は我が身ぞ
-
>>170
兄貴を反英雄呼ばわりした奴とかな
-
>>173
なんだそりゃw
二次創作から入りでもせん限りあり得ん認識じゃないか
-
公式が原典の解釈違い(ボソッ)
-
自演か?
-
アルテミスが腐に目覚めたらオリオンは地獄だよなあ
-
オリオンあんなに女の子好きでアルテミス愛してるのにな
-
高速真言持ちのキャスター
宝具色替えのSタル
各色バフの術サポ
クリ殴りの超人
高難易度用に対粛清防御のキャストリア
同じく矢避けの兄貴
この辺を掛け合わせまくればぼくのかんがえたさいきょうのサーヴァントができるな!
-
ぐだ男の顔がまんま凛なことを考えると
女装させれば全然イケる気がする
-
まあ昔の英雄なんてろくなものじゃないけどね
ここで聞いたアストルフォ君の話は酷かった
-
ほぼどこでも特攻の神ジュナと宝具演出最速のバニーバニヤンも混ぜよう
-
卑弥呼とキャストリア混ぜたい
-
>>174
930 僕はね、名無しさんなんだ 2020/11/01(日) 13:06:26 ID:nBkWRv5I0
アニキは割と反英雄に近いと思う
まあどうせSNもやったこと無いFGOにわか野郎だけど
半端な知識で語るなって話だよな
-
>>181
アイツ旅の途中に
立ち寄った城の姫の強姦→髪が気に入らないから惨殺→姫様を殺されたって追ってきた追っ手も全滅返り討ち、文句があるならカールに言え
とかの逸話沢山あるからな
-
>>181
コエテクの凶悪アキレウスが初見だったからFateの正義感の強い優男アキレウスを見た時違和感が凄かったな
-
>>183
ワシは
術トリア×マーリン×スカサハ様
で出来る子供が欲しい
-
>>185
シャルルとカールみたいにそのアストルフォは大人ver.かつ邪悪なおっさんみたいなデザインで出てきそう
-
>>187
誰が産むんだ
-
>>189
…強いて言うなら…マーリンかな?
-
>>179
おおっと、バサクレスの絆礼装も忘れるなよ
-
腹ボテマーリン
-
>>185
アストルフォ君のその逸話はなん為に作られたんだろう
何かの教訓なんだろうけど昔の人の考えは分からない
-
>>180
変態以外にはおっぱいとチンコの有り無しってかなり大っきいんだ
>>184
Fateの中じゃ英雄反英雄のウェイト大きいSNやってないのに語るべきじゃあないな
-
>>187
配合失敗!
スキル1 選定の剣!
スキル2 原初のルーン!
スキル3 英雄作成!
-
>>190
いいチョイスだ
-
>>195
ジェロニモの100倍強い
-
>>195
星5ジェロニモみたいなやつが出たな
-
>>193
強姦した逸話のある英雄って割といるよね
ジークフリートにはないのになぁ
-
全部まとめてこねこねしてティアマトに生ませようぜ
外見は気にするな
-
>>184
いやーこれは恥ずかしいなw
全く持って頓珍漢なことを抜かしたと我ながら思った
-
魔神柱みたいになりそう、体表によく見ると人の体がたくさん付いてるやつ
-
反英雄といえばエミヤもSNのどっかで反英雄とか言われたような(うろ覚え)
-
>>193
ドイツのアーサー王の写本は
ギネヴィアが腐女子、私が王に冷たくすれば寂しくなった王(♂)が部下の騎士(♂)に甘えるという思考、そうすると王とイケメン騎士のイチャイチャ(♂×♂)が間近で見られる、近くにいたランスロット(←実は王が好き)を脅して不倫させる
なんて写本を書いてるから、
昔の人の気持ちなんて推察しようがないゾ
-
>>193
アンチの可能性
-
>>186
アキレウスの逸話も凶悪だけどギリシャ神話の登場人物は皆おかしいから
-
>>203
あの人世間的にはテロリストで最終的には絞首台に立たされたからね
後は正規の英霊じゃないから
-
>>198
実際自分以外に配れるのならそう悪いもんでもない気がする
運営ははやくジェロニモさんを救って差し上げろ
-
>>203
呪腕と同じで反英雄だから黒桜の影が効きにくいとか言ってたな
-
>>195
何故それを選んだ…
よし! 理想のスキル子供が産まれるまで出さないからな!
-
ジェロニモさんだって星3キャスターのなかでは宝具火力は出るんだぞ!
だからなんだとかはいわない
-
英霊の胸糞逸話とか語られること少ないけど型月世界だと誤解とかになっとるんかな?
-
>>193
アストルフォってイングランドの王子だっけ?
遠回しなイングランドdisとか?
-
逆にレジライってすごいキャラしてると思う
あそこまで英雄然としたまま外道を敷ける清濁合わせ飲んだキャラとかいっそ珍しい
-
ジェロニモさん☆3術としてはかなりの火力だから一応、一発屋としてみればそう悪い性能ではない・・・
スキル群が何考えてデザインされたのかさっぱり分からんが
-
>>195
真面目に考えるとこれQバフ50Qクリティカル200%UPができるからバッファーとしてはめっちゃ強いと思う
Qはサポーターがスカディ幼女アレクサンダーくらいしかいないから正直欲しい
-
>>204
幕末に新撰組のホモ小説書いていた女の人も居たらしいから…
-
>>212
やってる奴もいないしやってないやつもいるしそんな逸話ないのにやった事にされてるのもいる
-
>>216
スカサハ様×アレクくん×ふーやーちゃん
で作ればいいのでは?(ニタリ)
-
ソシャゲである以上キャラとか逸話はマイルドにしなきゃならんからねぇ…
-
>>215
なお実装当初は他の全体宝具より倍率が低い設定だったから宝具火力も無かった模様
ジェロニモさんは強化で普通の強化倍率になって良かったね
-
>>218
型月には婿設定があるからな
-
アストルフォがあのいつものノリで「気に入らないから殺そっか!」とか言ってるの想像すると大分サイコパス
-
>>209
あーなるほどそこか
-
>>217
近所の男のナマモノ同人誌は…江戸時代はルール無用だからセーフ
-
>>222
誤字がホモォ!
-
>>218
はぇー悲しい
-
描いてた女の人もまさか後世で自分の本が発見されてこんなに話題になるとは思って無かっただろうな…
-
>>185
その話って日本語訳ある?
無くてもいいけどソース教えてくれると嬉しい
-
原典だとやってないのに型月でやった事にされてる例で代表的なのはすまないしたすまないさんかね
コンラ殺しも原因が師匠にされてるが原典だと兄貴とか
-
むしろ江戸時代はお上の締め付けのせいで歪んだ性癖が開花してるイメージがある
-
代表的なのがマリーだな
それまで世間一般ではパンがなければケーキでも食べればいいの逸話が長年信じられてきてて凄く醜悪な女なんだろうってイメージされてきてたしな
-
>>228
紫式部も自分の小言が世界にさらされるとか思って無かったろうに
-
所詮鯖なんて都合の良いとこ切り取って使ってるだけだからなんでも良いんだよ
やってないことにした方が良いと思ったらそうなるんだよ
-
>>219
そういや今のスカサハ師匠はQバフとNP20付与出来るから人材難なQバッファー界だと結構なものなのか
-
>>228
死んだあと黒歴史がさらされ続けるって怖いよね
俺らも死ぬ前にPCとスマホのハードを叩き割らんと
-
術ジルと剣ジルを合体させれば最強の真ジルができると信ジル
-
>>233
まさかノッブも「あいつが神ならワシは第六天魔王じゃ!」とか勢いで言った言葉がまさか後世でネタにされ続けるとは思ってなかったろうしな
-
>>236
親族が見たらすぐ開きそうな遺書とか遺産関係みたいなファイル作って
開いたらHDDフォーマットされるようにしねえと…
遺書とかどうでもいい!皆でいの一番に画像と動画と隠しファイル探すぞ!
-
QバフとNP20付与なら姫もできるよマーちゃん!!
-
ノッブの無辜り方は日本の偉人の中でもトップクラスだと思う
前に信長名鑑みたいな本が出てるのを見たときは笑った
-
見られてヤバそうなファイルは全部クラウドにおけば?
-
>>230
兄貴だと人妻妖精とのガチ浮気も型月設定だとなかったことになってるんやろか
まあやってても記憶なくす薬飲んでるから本人覚えてないだろけど
-
周り回って本物信長というものすら産まれた
-
>>240
これは人権サポーター
-
>>240
おっきーはQバフがQ宝具なのがちょっと重たいなって
スキルでBQA30バフ盛れてクリバフ50とスター15個をくれるケイローンをレベル60とかで使ったほうが強い気がしちゃう
-
>>185
それってソドサーイフランク?
-
>>243
オイフェとヤる事やってるし俺の女扱いに師匠も死の女神もいるからあるんじゃない?
兄貴、アレな逸話は大半型月でもやってるし
その中で何故かコンラの件だけスカサハの仕業扱いで魂腐ってるとまで言ってる
-
>>242
死後googleフォトとiosの写真見られて困るやつ
-
死後のためのファイル削除ソフトフリーであるから今のうちに設定しとけば良いよ
-
>>249
iosは知らんけどgoogleは生きてるうちに死後の対策とっとけばいい
-
>>248
俺の女にモルガン入ってんの見るとメイヴちゃん…てなる
モルガンとメイヴちゃん、どうして差が付いたのか
-
>>252
そりゃメイヴちゃん、生前に兄貴の女になった事なんて一度もないし
-
兄貴、オイフェは孕ませたのにメイヴはスルーして送り返すとか意外な対応だな
敵国の女王を打ち負かせたのは同じなのに
-
女日照りならともかく、兄貴モテるし選び放題ならメイヴは除外するでしょ
-
>>254
オイフェはイイ女だったから抱いた、メイヴはそうじゃないから送り返した
1部5章のメイヴはイイ女になったのが消滅前だった。それだけの話
-
兄貴にとって
チェス>>(越えられない壁)>>メイヴ女王のお呼び
だからな
仕方ない
-
>>253
いうてモルガンも兄貴に振られた腹癒せに邪魔しまくる→怪我の治療をしてもらって惚れ直す→姿を隠しながら戦争の手伝い、みたいな感じで、色気のあるエピソードはないような
実は兄貴もモルガンの助力には気付いてた、とかなのかね
この辺六章かモルガン(仮)の幕間とかで出るかもしれんな
-
>>258
兄貴に懸想したのはアイルランドのモリガン女神
アーサー王伝説のモルガンはモリガン女神をモデルにしてるが別人じゃないか?
-
>>259
2部opの三人娘がケルト三女神説
-
>>259
キャスニキやメイヴ似妖精もこれから出るっぽいし、むしろブリテンのモルガンがケルトのモルガンと全くの別人、という方がないと思う
-
>>260
6章は兄貴が主役かな?
-
>>262
キャスニキオーディン説の件もあるし2部6章で出番ある可能性はなくはないと思う
-
>>261
その理論はおかしい
名前も間違ってるし
-
術兄貴に何か伏線があるとしたらアイルランドにほど近いブリテンか、でなければもう終章まで扱えなさそうだしな
-
>>264
モリガンじゃなくてモルガンて呼んでること?
これはキャスニキがマイルームでモルガンて呼んでたからこう書いてるだけだぞ
-
>>266
マジ?
マイルーム聞いてくるわ
-
>>265
アイツ、北欧のサポセンやろ
まぁ北欧は2章で一回やったわけだが
-
モリガン、リリス…
-
>>267
確か嫌いなものの台詞だったはず
キャスターの時はメイヴとモルガンには会いたくねえわ〜的な
モルガンはライダー?
-
>>267
これやろ
嫌いなものについて
「嫌いなもの? キャスタークラスの時はあれだな、メイヴとモルガンには会いたくねえな。
碌でもない思い出があるんでね」
-
>>271
これなんでキャスターの時には会いたくないのか未だに分からんわ
メイヴがライダーだからってメタネタなのか?
-
>>268
サポセン最近隠す気なくて草生えますよ
ブリテンはもうやることいっぱい過ぎて北欧ネタは入らなそうだが…
オーディンの話するなら冬木かねえ
-
>>272
モルガンは男に乗るからライダー説
あると思います
メドゥーサさんだって桜に黙って士郎(のチャリ1号)に乗ったしね
>>273
異聞帯ブリテンでやる事
・空想樹の現状
・異聞帯を覆うバリア機能について
・ベリルの悲しい過去
・異聞円卓とのやり取り
・村正のアレコレ
・リンボとの決着
・コヤンそろそろ仲間になれ
・ベリルの楽しい過去
・モルガン関係
・ベリルとマシュの確執
・水着パイセンとベリルの出会い(笑)
・ぺぺの暗躍
・新しいセイバー顔
・術トリアのアレコレ
・ベリルの過去
…確かに多いな
-
マテリアルでシグルドに発言させた時点でもう隠す気はないんだろ
-
>>269
ヴァンパイアシリーズは古き良き格ゲーだな
因みに俺はセイヴァーが好き
-
・ベリルの悲しい過去
・ベリルの過去
大事なことなので
-
6.5章やってそこでケリつけるか、4.5章やった後に曼荼羅が上がってなければ2.5章としてそこでばらすか
-
>>274
ベリルの過去って
暗殺者まがいの魔術屋やってましたー、
あと、おっぱい大きい純粋な女の子が初恋です、
的なもんやろどーせ
-
ベリルって人間に見えるけど妖精(チェンジリング)でマシュ掻っ攫って妖精郷帰りてーなー殺して遊べる世界取り戻してーなーとかじゃないのん?
-
>>276
魂の迷い子(小声)
-
>>274
ベリルの過去多い…多くない?
-
>>274
リンボ決着は曼荼羅でやれば6章では触れなくてもいいな
後はベリルの鯖とかはぐれ鯖の話とかもあるだろうな
-
>>281
東まゆみの漫画
-
>>281
あのコミカライズも好きだったな
-
ベリルとキリ様助けた浮浪児の歯だかななんだかが同じだってのはいつものマスター深読みしすぎなのか
伏線としてやってるのか気になる
-
ベリルは純粋な邪悪であって欲しいから
過去語るにしても悲しき過去があったせいで今のベリルになったとかは勘弁して
-
>>274
ベリルの悲しい過去
ベリルの楽しい過去
ベラルーシの過去
・・・・ちょっち多すぎやん
-
>>280
ベリルの理解しがたい行動と残虐性って生まれが妖精郷出身の可能性あるな
-
>>287
何の理由もなく邪悪な悪役って型月にいないからなぁ
-
2ページくらいで雑にまとめられる過去でもいい
-
>>290
ベリルが初でもええじゃないか!
可能性は無きにしもあらず…
-
対戦ゲームで煽られてベリルみたいになる奴もいるからな
どんな過去があるのか想像もつかない
-
>>290
アトラム・・・
-
コードリムーバー交換する必要無い気がしてきた
-
>>286
キリ様を助けた少年=6章の戦いの末に妖精の奇跡で過去に戻り幼体化したベリル説を唱えてみる
-
>>295
勘のよいマスターは大好きだよ!
-
>>295
コードリムーバーくんは死んだよ
-
>>293
中国だかでネカフェまで突撃してアゾったやつとかいたな…
-
>>293
80年代90年代のゲーセンなんて不良のたまり場だったからベリルだらけよ
-
>>296
某美々「ベリルちゃんが実は女の子でマシュちゃんとは友達になりたかっただけ♀×♀×♀×♀なの説を描いてみる!」
-
>>294
事件簿読むと大して邪悪でもないんだよなぁ、アイツ
-
>>270
>>271
レスくれててサンキュ
セリフ出るまでマイルー厶つついてたから見てなかったが
確かにモルガンゆってた
変な絡み方してすまんかった
兄貴セイバークラスで呼んでくれって言ってるんだが
なんで剣才ない扱いされてるんだ…?
-
>>302
事件簿だけはマシに見えるのにSNとテラzeroで邪悪っぷり見せて自滅したよなあいつ
あとは龍之介も邪悪だし
-
兄貴は6章に出ても腋役では?
ブリテンで、キャストリアも出るのにメインだとは思えんし
モルガンもブリテン側のだろ
-
コードリムーバーには空けた穴を塞ぐ役割があるから・・・・・(震え声)
言うなれば処女膜を再生できる優れもの
-
真のイキった雑魚はアトラムみたいなのを言うんじゃろうな
平均値で見れば雑魚じゃないけど、強者の力量を見破れないあたりが雑魚力高い
-
>>303
だいたい叔父貴の台詞のせい
-
事件簿アトラムとそれ以外のアトラムは別個体だから
-
未知数の7章が見たいのに2年以上はかかりそう
-
>>305
三人娘の正体次第かな
-
>>286
深読み
https://i.imgur.com/x4MhCve.jpg
-
>>311
アレがケルト側だったとしても、それを倒すのがブリテン側という流れになると思うが
-
>>305
モルガンがケルト3女神と同一視されてる状態ならがっつりケルト側の話が入る可能性もある
キャストリアがいる以上、メインはあくまでそっちだと思うが
キャスニキはモルガンの昔の男的なポジションで絡むくらいかね
あとキャスニキはオーディンの話も消化する必要があるから、がっつりした出番はそっちに取っておきそう
-
>>306
ひらめいた
コードリムーバーをレアプリ交換券にしたら皆嬉しい
-
>>310
7章の内容がマジでさっぱり読めない
-
謎の三人娘全員モルガン説とかもあったな
-
アステカ神話の神で知ってるのが後テスカトリポカぐらいなんだよなぁ...
-
全員で協力してORTと戦うみたいなシナリオになりそう
-
2部後半OPの妖精っぽい子が誰なのかとても気になる
-
いかにも妖精って外見のは型月だと偽物なんだっけ
-
>>321
らっきょ6章とかlabyrinthに出てくるのは魔獣や使い魔の分類の妖精
真の妖精は湖の乙女とか
-
>>313
それは話によるんじゃない?
異聞の王は誰なのかとか、それこそケルト女神なら何でブリテン異聞帯にいるのかとかもあるし
-
ケルトの三女神が要素としてあっても別に兄貴まで出てくる必要ない気がする
そこまで深い繋がりがある訳でもなかったし
-
7章は後半OPでも殆ど情報無さそうだしの
6章の情報は2部前半から定期的に出てたが7章はORTが出る予想が確定になったくらいしか進展が無い
デイビットの情報は小出しになってるから話の主軸はこっちなんかな
-
6章はやることたくさんありすぎる気がするんだが
多分ユーザーが期待してるようなシナリオじゃないんだろうな
-
>>314
うーん序盤の序盤から出張ってるキャスニキの方がメインストーリーに絡むと思うけどな
ゼウス同様神話の主神格をおろそかに扱ったりはしないだろう
-
7章は第一部で死んだマシュが復活して二部マシュを偽者と糾弾するんや
-
>>325
他だとケツ姐とか初代様のマテリアルでテスカが言及されてたり、伏字が多分コルテスとかぐらいかね、精々
-
ロムルスが最後にポッと出の出番だったろ
-
>>324
ケルトの3女神の要素を出すならむしろ兄貴は必須レベルじゃね?
ケルトのモリガンといえば兄貴との逸話が有名だし
ケルト要素出さないならキャスニキも六章で出る必要はないが
-
円卓領域なのに円卓がサブなわけないじゃん
アーサー王とモルガンの繋がりの方が、クーフーリンとモルガンの繋がりより濃い部分だし
-
>>326
要素だけ抜き出したら多いけど実際出てきたらそうでもないって可能性は普通にあると思う
-
円卓領域だけに机上の空論が繰り広げられるスレ
-
>>330
居なきゃ敵倒せてないやん
-
次の章でやる事多くないって5章もだったな
-
>>336
アトランティスやった後の推定オリュンポスとかどうやって勝つんだよって戦力差にしか見えなかったけど
割とすんなり進んだしな
-
>>336
分割して引っ張る気だし内容盛りだくさんなんだろうね
-
>>331
一応ブリテンがメインだしケルト女神は使われてもサブ程度の扱いだと思うんよ
過去にこういうことがあった誰々と関わり合ったって軽く触れられはしても、メインはブリテンモルガン
それと関わらせるんなら兄貴より円卓関係者の方がいい
まあおでん関係で出番あるだろうから他のとこで出てこなくてもって気持ちがでかいけど
-
円卓騎士一人に1パートで全12編の悪夢6章
-
オリュンポスもキリシュタリアと神霊サーヴァント3騎とゼウスと空想樹とビーストが敵で処理できるんだろうかとか言われてたしな
-
>>335
オデンが粗末に扱われるわけないってレスがあったから
いや主神格でも出番多くない事もあると言いたいだけだよ
-
>>337
がんばったらなんとかなった感
あれ?そういう戦力差だったけ?ってなったw
-
金時の大具足が大活躍だったな
聖杯戦争で出されたらガス会社も責任取れないだろ
-
本筋が結局きのこが書かないと進まないからな
-
ガスのせいで幻覚が
-
ビーストも羽化する前なら完封できるって始皇帝が言ってた
-
>>341
他にも残りのクリプターもいるし従属神もいるだろうしどうすればいいんだー勝目ねぇと思ったら思った程オリュンポスに戦力いなかった
-
聖杯戦争もガスでもみ消すのも限度があろう
-
>>237
スキルは芸術審美、精神汚染、軍略B
宝具はセイントウォーオーダー
よし、最強のジルが出来たな!
-
そんなに戦力がなかったのに退去したって言う鯖たちの存在って本当に無意味ね
-
>>351
ブラックバレルなきゃ残った先遣隊も犬死にしかならんかったけどね
そのバレルもカイニスがアルテミスの破片持ってなかったら完成しなかったのでぶっちゃけ運が良かっただけ
-
>>352
二部の主人公ゴッフ疑惑
-
>>332
1部6章神聖円卓領域も円卓が敵でサブだから根拠にならなくね
>>342
ぽっと生えたクィリヌスと違いキャスニキは序盤から出してる意味があるだろうからなぁ
-
>>350
生まれる前から死んでる感
-
全滅してからも誰にも気付かれず残り続ける仕掛け
あんなの作れるなら普通に完成できてそう
-
>>350
お、おう(触手はどうなるんです?)
-
アトランティス終了時の敵予想戦力がキリ様、双子、もう一騎の鯖、ゼウス、デメテル、アフロ、ヘラ、ヘファイストス、使徒三騎、コヤン、他異聞帯鯖にオリュンポス正規兵だったか
あと令呪三角と冠位使用済み……勝てねぇ…(確信)
-
六章の円卓メンバーで出番多そうなのはガレスちゃんと新キャラの白騎士かねえ
あとキャストリアとモルガン
-
アッ君も出てきそう
-
ギャラハッドは6章以外でも出れそうだから微妙かな…
-
>>361
7章とか終章に出番あるかと言ったら微妙そう
-
長かったけどオリュンポスが内容盛りだくさんだったかというと
セリフの水増しが多すぎてさして中身ない感じだったしな……
長さと満足度は比例しないのがつらい
-
>>363
ほんとそれ
あれで桜井なんかもう起用するなって思ったくらい
-
>>362
6.5章や7.5章でかもしれない
-
ギャラハッドはむしろ真・冬木にしか出れない感(一番ありそうなのは『ぐだが死んだ世界のマシュ』に憑依して登場とか)
-
オリュンポスの乗りたいのに乗せてくれなかった感
けっこう辛かた
-
>>363
オリュンピア・ドドーナとかマシュのオルテナウス起動とか気になるところはあったけど異聞帯の内容自体は別に個人的にそこまで文句ないわ
むしろゼウス倒した後が怒涛の詰め込み過ぎ
-
双子も結局反逆までして見たかった未来見れなかったからな
住民の最後としては一番悲惨だったオリュンポス
-
>>354
ベディが主人公でラスボスがアルトリアでメインの敵が円卓の騎士なのにサブとか
ゲームやり直した方がいいよ
-
>>357
触手は2ヒットのQのモーションで星を出してくれる(星を出せるとは言ってない)
-
住民が一番悲惨だったのは北欧じゃね?
ぴょーん
-
5章はカオスの攻撃に耐えてたのが納得いかなさすぎる
あいつ根源なんだろ
-
>>366
闇堕ちマシュを望む人やっぱり多いな
俺も見てみたいぞ!
-
未来が見たいどうこうなんて方便で、生きるの疲れたから死にたいっていうのが本音だからなぁあの双子
世界丸ごと巻き込んだ盛大な自殺だよ
-
神を失ったインドもオリュンポス並に悲惨そう
-
術トリア「いや��六章は激戦でしたねマスター」
-
インドはバカ騒ぎに付き合わされるのが終ったから…
あれ精神持たないだろ
-
>>374
すまん、こちらの想定では『ぐだが死んだ世界のマシュ』を操作して『マスター』が生きてる世界のマシュたちを失敗させる奴なんだ
(FGOを続けさせたいぐだ達を終わらせる的な)
-
>>375
未来が見たいも本音だろ、最後の涙の意味はなんなんだよ
オリュンポスはどっちみちカルデアに殺されるかゼウスに殺されるかキリシュタリアの手で神になるかの三択しかなかったし住民に選ぶ権利がなかったという時点で悲惨だわ
-
>>372
知らないまま消えたところはせめて最後は安らかだった
知ってて消えたロシアも最後は静かだった
異聞が消える前に世界そのものが壊れて死んだオリュンポス住民が一番悲惨じゃね
-
>>379
ほお、一時的に敵を操作する的なやつ?
-
タチエ√SNを再現する可能性はあるとは思う
-
終わりはシンが好きだな
-
アビー操作させても何も生まなかったろ
-
マシュ闇墜ちとか与太話なら笑うけど本編で来たら鼻で笑うわ
-
>>370
ベディはサブ主人公だろ
あくまで主人公はぐだで進むのに何いってんだ
-
>>381
家畜が家畜のまま消えてったじゃん…
-
6章ベリルにはぜひ鬼畜すぎるほどぐだの心をボキボキにしてマシュを闇落ちさせてほしい
なんだかんだ今までの異聞帯は中途半端にヌルくて消化不良だからな
-
>>388
北欧で一番悲惨なのは住民じゃなくてスカディだな
-
>>386
マシュ闇堕ちは二次で割と人気あるネタだな
-
極寒の環境は何も変わってないのにサリエリ先生のピアノ一つで清涼感溢れるEDに持ってったロシアの力技っぷり
-
>>390
オーディンの残した世界を守ってきたのに滅ぼしに来た連中をオーディンが導いてきたってスカディのメンタルボロボロ
-
>>393
あれはまあ終わらせてやるのが慈悲みたいなところあるししゃーない
しかしスカディ戦のスカディの戦闘不能ボイスは辛かった
-
>>392
ロシアは重さや暗さといい異世界感といいスケールのでかさといい
BGMが聞こえてきそうなドラマティックさといいすべてが完璧すぎたな
これ以上ないスタートで否応なく異聞帯の物語への期待が高まった
-
>>390
スカディは仕事やりきって終ったから別に
-
>>393
スルトや巨人を抑えてた魔力を別のことに回せるようになったから
他の異聞帯と違ってこれからの発展性が遂に産まれたというのに可哀想
キャスニキはどう思う?
-
>>382
章で描かれるのは主観も全部ぐだが死んだ以降のマシュ。敵じゃなくて今までプレイしたマシュで
大昔のアニメだが超時空世紀オーガスのラストシーンみたいな奴(特異点を解放するための戦い)
-
バレンタインで追い討ちかけてくるスカディ様
-
>>381
カルデアが襲来するのも事前に全部知ってて住民が恐怖に怯えてたし、
世界が壊れるのもゆっくりで住民が絶望する時間もたっぷりあったもんなぁ
カルデアがその世界のほとんどの住民から追われて非難されたり、
もっと世界の終わりが悲壮なやつが見たいって意見はここでも良く見たし
そこら辺を望んでた読者の要望にはある程度以上応えられてたんじゃない
-
6章ではもうブラックバレル通じなくなるかもしれない
妖精の使う伝承防御は、あいつらの世界にないものを無効化するらしいし
-
スカスカ様は本人が剪定された事を知覚してて内心では疲弊しきってたしな
まあそれを知りつつ汎人類史の為に酷使するんじゃがぐへへ
-
>>395
一番期待煽ったのは序じゃね?
-
>>399
幕間で更に追い討ちかけてくる可能性もある
スカディの幕間はオーディンが絡んできてちょっとは救われるのかもしれんが
-
>>398
それもそれで面白そうだな
-
>>403
二部始まりの緊張感と絶望感は凄かった
-
オリュンポス住人は嫌悪感あるわ
あいつら永世ニート民みたいなもんちゃうか?
-
序のコヤンの汎人類史鯖とか異聞帯鯖とはレベルが違うとゲーさんのお前たちに味方なんていないからな?で無駄にハードルあげてしまった感はある
まぁ、ゲーさんのは終章でそうなるんだろうけど
-
>>408
最初は異聞の王が鯖の予定だったんだろうな
-
所詮は見切り発車よ
-
オリュンポス民は自分たちが剪定事象の存在だと明確に理解していて、その存在自体が汎人類史の犠牲の上に成り立ってると言うこともわかってただろうにお前らにこっちを悪魔呼ばわりする資格とかあんのかって思った
-
>>409
2部は当初から構想あったけどクリプターとかも後から生やしたんだろうしなー
-
オリュンポス民は自分達が剪定されてて空想樹で復活したことまで理解してるのに、カルデアにどうして異聞帯滅ぼせるんだ!とか言うのはちょっと
そこまでわかつてて異聞帯復活させた影響が汎人類史に出たとは考えないのか
-
>>404
スカディの幕間ってまだ無いんだっけ?
-
神話対戦シリーズが終ったのだけが救いだわ(飽きた)
-
何もかも桜井が悪いよ桜井が
-
>>407
オリュンポスはマトモに考えて反逆する住民は粛清か下界追放、良くて洗脳
残った神ですら随時洗脳されて思考が狭まってる
加齢による世代交代なし
精神年齢が完全に外見に引っ張られて成長無し
ほぼゼウスが安定だけを望んだえげつない世界の結果(万年単位での固定)だから仕方ない
-
例えるなら生き返らせてから死ねって言われてる感じだし、実際殺されたわけだし
-
>>414
まだないな
ただナポレオンの幕間でかなりがっつり出たりしている
-
獅子王もゼウスと同列に見られてたしやっぱり神様なんてのはこの世にいるべきではないな
-
オリュンポスは一般人が強かったからこういうのがゴロゴロしてると思ったのに…
-
アトランティス組幕間まだかなあ!
-
生き返らせてから死ね…?
アーラシュのことか…アーラシュのことかァァァァァアアアァァァァ!!!!!
-
>>413
実際白紙化と異聞帯発生(空想樹ニョッキ)は白紙化のほうが先っぽいからなぁ……
そこらへんオリュンポスでちょうどやるわけだしキリシュタリアのデータから知るのはカドックの役目にしても
オリュンポス民の認識ももう少し丁寧にやったら印象違ったかもな
-
でも俺が異聞帯なら汎人類史に死んでほしい
ぶっちゃけ見知らぬ誰かの為に死にたくない
-
オリュンポス一般兵でこのレベルなんだからどう攻略していくんだろうと結構わくわくしていたんだが
その攻略法が地下での隠密がメインだったから妙に現実的というか拍子抜けというか
-
>>425
でも俺が汎人類史だったら異聞帯には死んでほしい
ぶっちゃけ見知らぬ誰かの為に死にたくない
-
>>423
ステラ!ガッツ!陳宮!
-
>>427
だから別にお互いを悪魔だと思って死んで欲しいと思うのは自然な事
-
最初に戦ったオリュンポス一般兵の人はあの人だけやけに強いし掘り下げあっても良かった気がする
-
あの一般兵、後半に再登場してもよかったなぁ
-
そもそも剪定だの編纂だのが現実感ない話だしなぁ
-
>>429
思うのはその通りだな。なぜこっちを滅ぼすんだなんて聞く必要もない話だわ
-
オリュンポスは地下基地での薄暗い息苦しさの思い出のが強くて
あんまり汎より栄えた理想郷って印象は薄かったかな
-
どすどす
https://i.imgur.com/zRoxKwe.jpg
https://i.imgur.com/azpLuQy.jpg
https://i.imgur.com/wGm03iq.jpg
-
>>434
技術的には優れてる描写はあるけど
それ以上にどんつまり描写多くて
ゲルディアの者のアトランティスの台詞とはあんまり噛み合わなかったな
このままでは汎人類史の先には行かんわ
キリ様の計画成功してワンチャン
-
>>430
アイツだけ強いというかシナリオ的に地下潜った後はクリロノミアぶちこんでこっちが強化されたので相対的にあっちが弱体化した
-
世界ごと殺す為に来てるのに
子供にこっちの事情も考えろと説教する武蔵は胸糞だった
-
一般の生活は一つの到達点って言われたらある程度納得はできるんだが
リーダーのゼウスの結論が酷すぎてな
-
>>419
あーなんかそれっぽいのあったと思ったらナポレオンのか
-
>>438
あの場面ってぐだ励ますのに子供に言い聞かせる形で話しただけじゃろ
ゼウスの監視があるから
-
アタランテの焼き直しにしてもお粗末すぎてな
-
>>426
どうあがいても勝てないから搦め手
戦術的には正しい
物語として爽快感に欠けると言われたらまあうん
でもスレ見てる限りだと正面から打ち倒したら打ち倒したで「また都合良く敵が弱くなる」とか、
「なんで途中から敵が詰めが甘くなるの?」とか「いつも同じパターンだよね」とか文句もありそう
というか長編だから色んなパターンがあっていいと思うよ
-
武蔵ちゃんは剣豪の方では輝いていたんじゃが…
-
ゼウスは仕事しろ!聞いてるフリしてるんじゃないよ!
-
異聞帯は毎度敵のスケールがデカすぎるしどうやってもなんでこいつよわくなってんの?とか言われるのは必至じゃねえかな…
ロシアとかアトランティスは上手いことやってたけど
-
>>443
周りが全部敵という状況になったら身を隠す、変装するって当たり前の対応ではあったな
予想はされてなかったけど
-
>>441
地下に戻ってから励ませば良くね?
それこそ監視あるのにカルデア側擁護する論調なのもヤベーわ
-
わざわざ異聞帯という重めのテーマ取り上げといて、どんどんカルデア側の罪悪感薄めるような描写連打するのやめて欲しい
何の為にこのテーマ選んだんだよ
-
>>440
他人の幕間でがっつり出てるってそこそこあるよな
マーリンとかスカディとか武蔵ちゃんとか実装から結構経ってるのにまだ幕間ないけど、本編で色々片付けきってから実装するのかね
-
神に疑問持て、相手の事情考えろって説教とか普通にゼウス監視網引っかかりそうなのが気になった
ぐだたち訪れる前に破神同盟に賛同して双子に殺された大量のオリュンポス市民いたらしいし普通に警戒対象ではと
-
必要最低限の戦いで済ませた方が利口だしな
リソースも無限じゃないし
-
>>446
ロシアのアナスタシア戦の経験の差とかポセイドン・コア&異聞ケイローンをぐだマシュとイアソンの声援だけで撃破ってむしろツッコまれまくってない?
>>448
あの場面って地下に戻る前の話だっけ? アフロディーテ戦の前ぐらいのしばらく地下に帰れないタイミングだったような
-
そのあたりはロシアが完璧すぎて後がついてこない
ケモ異聞帯をリアルに望む変態にしか書けないシナリオ
-
>>446
アトランティスはどうなんだろう
まあ熱血ノリの勢いでごまかしたのはある意味上手いか
-
>>451
ゼウスの識別の範囲とか不明なのに危なすぎるよな
ぐだマシュの精神ケアとかそこまで緊急性の高いことでもないのに
(未だにケアが必要なのもどうかと思うけど)
-
>>449
それなー
それもあるからリンボかベリルにゴッフやらメイン人物を殺してもらってぐだマシュをバキバキに折ったりとか今までの罪のすべてを見せつけるとか色々とやってほしい
-
>>455
アルテミス撃破までは上手いこと流れ作ってたと思う
ポセイドンはまぁうん…消化試合だったしとにかくヨシ!
-
>>449
ほんまこれ
異聞帯を潰すのに正当性を持たせるのってむしろ凄く醜悪というか傲慢に見える
-
>>458
ポセイドンどうするか何の話もしてないけど大丈夫か? と思ったら無策で突撃して流れで勝ってしまった感
-
>>459
あれはなんかカルデア自体がどんどんビースト化していってるように見えた醜悪さだよな
-
ポセイドンコアはドレイクが完全性を崩してて
異聞ケイローンはアキレウスとの死闘でわりとボロボロみたいな理由なかったっけ?
-
撤退組が謎の建造物(どう見ても遊園地)作って、ゼウスたちも視察で何度か遊びに来てるくらいの狂気が欲しかった
-
滅ぼす正当性とか異聞帯の欠点とかはあくまで滅ぼすときのモチベの問題だよな
-
>>462
異聞ケイローン、ろくにアキレウスと戦ってないよ。部下は無双されまくったけど
-
>>438
武蔵ちゃんは根っこが自分の強さの追求の為に人を殺める剣豪だからなぁ
元より人でなし
そこら辺自覚的な第三者のモノローグがもしあれば、物語としてバランス取れた感じはあるけど…
まあこういう説教を無自覚でやっちゃうのは型月は割と昔からな気もする
-
ポセイドンコアくらいマシュで壊せてもいいんじゃないの
-
所詮は異聞帯なぞゴミよ
カルデアこそ大正義なのだという事や
-
異聞帯の欠点挙げ連ねるのはいいが、汎人類史と相対的に比較したら優れてるよなというのは偶にある
シンやオリュンポスは欠点はあれどある程度完成された理想郷なのは間違いない
-
世界の滅ぼし合いっていうテーマを殆ど投げ捨ててるもん
そもそも立場は同じなのに敵も味方もカルデアが滅ぼす側、異聞は滅ぼされる側としか思ってないからね
-
>>462
こっちの戦力はボロボロで応援しかできないイアソンと連戦後のぐだマシュだぞ
-
カルデアがルール無用の残虐ファイターだってこと異聞帯の連中に見せてやろうぜ!
-
俺のために死ね異聞帯
って主張するキャラいないな
-
シンもオリュンポスも理想郷だけど洗脳も粛清も御免だな…感が絶妙と思う
-
>>469
欠点に目を瞑ったら理想郷って汎人類史ですらそうでは?
-
>>473
コロンブスですら日和って異聞帯残せるなら残したいとか言いそうなのが残念
-
>>473
フォウ君が覚醒しない程度の良き人々しかおらんからね
-
>>476
日和ってるより商品価値があるから残したいと言いそう
-
うるせえ俺達が生き残るためにお前らは死ね!でお互い潰し合ってるだけで、それ以上の理由は何も要らないよな
-
異聞帯消滅に全力で涙流してるだろうコロンブスなら
-
異聞帯は不老不死の秘薬とか果実とか商品価値の高そうなものが多いもんな
-
家畜みたいな奴隷も大量にいるしまさに楽園だぜ
-
>>478
そこが日和ってると言うのだ品質管理のようにそれ単独じゃ儲からんけど、やらんともっと儲からんのだ
-
>>476
命”がも”っ”た”い”ね”え”ぜ 相棒!
-
異聞帯攻略時にコロンブスが言いそうなこと
1章
なんてぇタフな奴等だ
いい働き手になるぜきっと!
2章
オイオイ…
…こんなに若けぇ奴等を化け物の餌にするなんて…
命の価値がわかってねぇな!
3章
この国の飯はいいな!
俺の部下どもに分けてやりてぇぜ!
4章
いらねぇ人間なんざ存在しねぇんだよ!!!
5章
…少しばかりこの実を入手できねぇもんか?
-
コロンブスじゃなくても邪馬台国の工房と貝塚は持って帰りたかった
-
>>484
汎人類史の命の方が大事だべ!
-
相棒と異教の神々が統べる未知なる土地を滅ぼしに船で出発するの楽しそう
-
エリちゃんのバフが60%ってのが意味分からん
こちらのA40%バフ、相手のB20%ダウンって計算したらダメージ75%アップでは?
-
>>488
ケツァルコァトルとテスカトリポカがガチの敵で世界を維持してそう(小並)
しかも白紙化されて消えてたはずの汎人類史の人間の生命維持までやってそう
-
>>465
アキレウスに酷く打ち負かされたとか死んだ後も嫌がらせされたとか言われて
ええ酷いものですと答えてるから本人にも結構ダメージ入ってるのかと思ってたわ
-
>>489
攻撃力UPと防御力ダウンは計算上は加算だから40+20で60ってことじゃない?
-
エリちゃんって槍のエリちゃんか?
-
推測するにAはAttackでBはBougyoってことでいいの?
-
オリュンポスにコロンブス連れてったら、速攻で寝返りそうだな
「不老不死? 歳を取らない? 最っ高の奴隷じゃねぇかぁ!
ここを滅ぼすなんて冗談じゃねぇぜ相棒!」
-
ネタでいいからコロンブスと行くロストベルトは見てみたいなあ
-
>>494
Bの無理矢理感
-
正直オリュンポスに100年くらい住みたい
年をとらない、労働は過去の者、好きなことが学べる、飯が上手い、自動娼館なる建物もある
最高では?
-
誤爆じゃないの?
-
>>495
神倒したあとに裏切るんじゃない、コロンブスなら
アガルタ的に
-
オリュンポスはシンでいう儒の探求も自由なのはいいよな
何もかもに飽きたら辛いかもだが
-
そもオリュンポスレベルになると必死になって商売する必要性すらないしレジライものんびり定住するだけじゃね
-
>>498
最低1万年住みだし子供の姿だったら永遠に門限あるぞ
-
ただし子供は永遠に鬼ごっこしてなければならない模様
-
>>477
フォウ君は是非是非プライミッツマーダーになってほしいな
-
住民にもっと自由があればアデマカも他のディオスクロイに殺された連中も反逆なんか企てなかったのにねぇ
-
オリュンポスの赤ん坊は永遠におっぱい吸い続ける?
-
死ぬ自由、アトランティスに降りる自由画無いのは描写されてたけどあとは神たち運営側からの制限ってなんかあるんだっけ?
-
好きなことしてればいいのと病気にならないのと年をとらないのは魅力的なんだけどねぇ
アンブロシアだけでも汎人類史に持ち込みたい
-
アンブロシアって言われるとサムライスピリッツの魔界のボスしか思い浮かばない
-
あの高度に発達した文明でただの鬼ごっこをずっと続けてる訳ないし、汎人類史の民には想像つかないような高度な鬼ごっこしてるはず
-
>>508
子供は1万年生きていようと外見相応の知識と思考しかできず門限有
芸術方面はアフロディーテの価値観のみが至高とか
-
生きるのに飽きそう
-
確かに歩けないような赤ん坊がいたら一生そのままだな
-
>>513
ギルティギアのレイヴン(CV:アッ君)のように自分の痛みで興奮するドMになろうぜ(適当)
-
>>511
つまりテニヌみたいなものか
-
乳児の内はアンブロシア摂取しないから成長するにしても離乳食に入ったらアンブロシア食って永遠に赤ちゃんだな
-
オリュンポスはシミュレーションで1万年すっ飛ばしたから耐えられたのであってちゃんと1万年を実際に過ごしたらあっという間に飽きて自殺なりしそう
作中でも料理が刺激性追求してたりと崩壊の兆しはあったしコヤンもロストベルトはいずれ破綻すると言ってるがゼウスの寿命だけじゃないだろう
-
まさかこんな生活が、14000年も続くなんて
-
>>511
そんなにあの子供達が頭よかったら武蔵の説教聞いて兵隊呼ばれるわい
-
だが人生に疲れた社畜にとって毎日がホリディなオリュンポスはヘブンだわ
まぁ問答無用で焼き殺されたりすっけど
-
オタク君なんて常にバブみを求めてロリでオギャってるんだから10000年赤ちゃんとか望むところでは?
-
>>518
異聞帯シミュレートの過程ってあり得ないものも演算できるのかな?
黒幕が求める結果から逆算するにせよ、複数のシミュレートから黒幕に都合の良いもの選ぶにせよ、
過程には特に手を加えてないイメージがある
-
長い人生じゃ耕されたり共食いさせられたりするのもいい刺激かもしれない
何回かやってりゃ癖になってるかもよ
-
>>511
鬼ごっこに最適化された子供たちだな
-
>>523
ありえない歴史が現在まで続くようにありえない選択や偶然を強制的にねじ込んで続くようにシミュレーションしたのがロストベルトだと思ってた
-
>>524
どこぞのワープ列車かな
-
高度に発達した鬼ごっこは魔法と区別が付かない
-
高度なビー玉遊びとかじゃんけんとかやってるのかな
-
リアル鬼ごっこっていう作品があってな
-
>>524
オリュンポス民はやめてくれー、助けてくれーって嘆いてたぞ
アトランティス民からすればご褒美だというのに
-
>>526
敗北した歴史があり得ない歴史として途絶えるのは人理に剪定されてそこで強制終了するからであって
現在まで続くか否かとは関係ないでしょ
可能性に乏しければ存続させる価値なしとして剪定されるわだし
-
高度な鬼ごっこって福本伸行が考えそうなやつになりそう
-
>>532
リンボとかコヤンの発言的にロストベルトはほっとけば滅ぶ世界を意図的に選んでるらしい
ロストルームの用語集でも異聞帯は仮に生き残ってもいずれ人類が絶滅すると言われてる
-
>>534
いずれは滅びると、剪定されてから現代まで保たないは別の話では?
-
鬼ごっこだけでデュエマとかベイブレードとかカブトボーグとかのホビー流行ってないのは何故なのか
オリュンポスのコロコロコミックは何をしている
-
事前情報では散々勝ち確してたオリュンポスですら滅び間近でガッタガタだったしなぁ
-
ちょっと掃除機かけるからどいて的なノリで殺されるのはちょっと
生き返れるアテがあるとはいえ
-
>>535
それは確かに分からんね。情報不足だわ
-
>>536
「物語」の概念がなさそうなのはちょっと気になるなオリュンポス
吟遊詩人とかいても良さそうなものなのに
まああったら来週発売の漫画雑誌の続きが気になるからカルデアと敵対するオリュンポス民とかもあり得て話とはしては複雑になりそうだが
-
語り継ぐとかする必要ないしなオリュンポス
-
だって当事者が皆生きてるし
神もいるのに物語の作りようが
-
ゼウスが汎人類史の人間を指して考える葦とか言ってるくらいだからな
オリュンポス民は余計な事考えないのが普通、そうしない奴は異常者扱いなんだろう
-
高度に発達して魔法と区別つかなくならないのって何だ?
-
>>540
月姫リメイク発売されるから必死になって敵対する異聞帯住民現れたら泣くかもしれない
-
トリックしたい
https://i.imgur.com/Y726geC.jpg
https://i.imgur.com/WQwqRqT.jpg
-
当事者が生きてようが、当事者の貴重な体験を聞き出しておもしろおかしく他に伝える吟遊詩人が要らなくなるわけではなくない?
全市民で記憶共有とかしてるわけではないし
-
高度に発達した月姫Rリリース予定は魔法と区別がつかない
-
>>547
学校的な物はあるんじゃなかたっけ? 一応
-
>>546
このおっぱいをガラス窓に押し付ける構図良いよね
良くあるけど名前とか無いのか
-
>>550
ヒッポリトカプセル
-
>>551
タール像になるんですか
-
馬鹿っぽくて好きじゃないわ>ガラス押し付け
-
>>552
ブロンズ像マシュいいねえ
-
>>550
乳ワイパーじゃね
-
>>555
名前ある事に笑った
エロ蹲踞以来だわ
-
>>555
なるほどサンクス
でも乳ワイパーで検索してもあまりヒットしないな…
まだ名称が浸透してないのか
-
ガラスに乳押し付けての後背位のエッチシーンは抜けるすごく抜ける
-
乳ワイバーンに見えた
-
すまないさん「え」
-
話の途中だが乳ワイバーンだバブゥ
-
ワイバーンの胸肉って美味しいのかな
-
スジ肉なのでシチュー用だね
どちらかと言うとステーキや焼き肉にするならわき腹の肉の方が美味しい
-
ワイバーンに捨てるとこ無し
-
羽ばたいたり羽を支持したりで胸筋は著しく発達するんでねえの?
たぶんトリムネ感
>>558
第三者視点じゃないと見れないのが切ない
-
ワイバーンの皮は鳥皮味なんです?
-
全身筋肉だろうからヘルシーだろうなワイバーン肉
-
>>565
それが良いんじゃないか
何というかセックスを見られてる(見せつけてる)感じがして
-
牛若ちゃんラミア食べようとしてたしダンジョンでも生きていける
-
ワイバーンの手羽先とか酒のツマミになるかな
-
録画して後から見ればいいじゃん
-
あいつら倒したらゴゴゴゴって消えていくから肉なんて残らないのでは
-
6章で食った変な味の肉は何の肉だったっけ?
-
>>573
ゲイザーじゃね
-
>>574
ゲイザーだっけ? 何か食感も味も悪いろくでもないマシュの感想しか覚えてない
-
>>571
自分出演のAVと変わらないじゃないですか…
-
でけぇ鏡をガラスの向こうに設置したら良いんじゃないですかね
-
>>577
ガラス越しの鏡に自分達が映ってるのってなんか怖くない?
不安になる
-
ゲイザーは魚の煮付けの目玉とか好きな人はいけそう
ワイバーンの肉はサラダチキンみたいで脂身少なくておいしそう
-
ベディもサンソンも食ってたからいけるいける
-
食べても罪悪感少なそうでいいよねワイバーン
-
よくよく考えたら、ゲイザーって何食って生きてんの…?
周囲の邪気とか吸収してんの?
何か、タールとか泥みたいなろくでもない味な印象がある
-
どんな肉だってエミヤなら美味しく料理してくれる
-
>>582
実は寄生虫の巣とか?
食べられるのを待っている
-
>>544
キリスト教
-
エミヤ、6章に同行する気はないかい?
君の料理の腕を待ってる人たちがいる
-
>>586
エミヤにアルトリアのいる異聞帯を滅ぼせというのか
-
エミヤはいくら曇らせてもいい
だからトンチキイベでいっぱい思いで作ろうな
-
ボクにこの手を汚せというのか
-
慎二が仮に婚約者だったら殺すしかないなって決意した眼鏡っ娘がいるんですよ?
-
俺は個人的にそろそろ公式で円卓にアルトリアを幸せにした士郎をマーリンやアルトリアの口から紹介してほしいんだが無理そうかな?
-
>>591
UBWの描写からケイ兄さんが実装されたらワンチャンあるけど
あのケイ兄さんてどういう状態なのかサッパリわからん
-
そんなにアッくんの曇った顔が見たいのか!
俺は見たい
-
人の墓の前で「あいつは俺の星」という会話で盛り上がる男二人
-
王が幸せなら喜ぶんじゃないですかね、アッ君
-
>>593
アッ君は士郎を敵と見るの?
-
>>592
やっぱりケイ兄ちゃんがまず出てこないと無理臭いかな?
-
>>587
ニコニコし過ぎなのを見続けてるせいで、そろそろガチで曇って欲しい
お前のブラック過ぎる立場を思い出せ…!と
ボブはほぼ別人だしなあ…曇ってるつーよかヤサグレてるし
-
まあ紅茶をこれ以上掘り下げることはなさそうな…
でも少しはシリアスに曇って欲しいよな
今本当に爽やかお兄さんに成り果ててるし
-
エミヤ vs 村正は見てみたい
アッ君は1部6章の告白を見ても王を女として人として幸せにした士郎をどう見るのかまだ分からないのがな
-
人間性とかはエミヤというか士郎というか、あいつら完成してるけど
生前の活躍とかは見たい人多そう
-
>>599
メイン章に出張るのは流石になんではあるんだが
どっかでチョロっと一言二言でも、異聞伐採についてコメントしてるとこが見たいな
そして曇れ(直球)
-
エミヤの場合、自分が曇るというより曇ってるぐだマシュとかゴッフを励ましそう
-
自分の問題かつ自分一人で解決しなきゃいけない状況じゃないと曇りそうにないところはあるエミヤ
-
>>580
見た目がヤバいだけで食べたら普通に美味しいんだろうなと思う
-
>>605
マシュがすげえ不味そうにしてたやん…
-
かといって1部6章のあのタイミングだとダヴィンチちゃんおらんし、塩と胡椒しかなさそうだし
……瞼周りの肉をカレー粉とパン粉で絡めて揚げれば美味しくなる?
ソースとワインも選びたくなるな
-
逆に美味しそうなエネミーってなんだよ
-
ニチャニチャ食感でミント風味の肉だろ
どう考えても不味いだろ
-
エネミーをもぐもぐ捕食して自己バフをかけていくXオルタ
あのバトル、映像化したら絵面は相当ひどくなってたんじゃないか
-
>>608
バイコーン馬刺しにすべ
-
>>608
ドラゴンは美味いってベオウルフが言ってた
-
>>608
バーサーカーチキンや
-
>>608
チキンとか猪なら多分いけるよ
-
チキンはサバフェスのシナリオで普通に食材として調達してたやんけ
-
フルコースのアトムとアナザを食えば大体行けそう
-
なんでも美味しく食べられるキアラ様…
-
親父と始末屋だけは食わないキアラ様
-
『玩具』で遊ぶことはあっても『人間』は食わないぞ
-
FGO世界ではキアラの親父は生きてるのかな
-
キアラは魂は人間だろうと食うぞ
キアラは言うなれば魂食いの山姥よ
-
医者が治療した際に死んでなければ生きてるけど、大悟は得てないだろうな
-
夏イベキアラ様の、ぐだが池に落とされてる間に変身して敵倒すの古き良き特撮感あって好き
-
オードブル_ホムンクルスの盛り合わせ
スープ_パンプキンスケルトンのポタージュ
魚料理_ヤドカリの蒸し焼き
肉料理_アークデーモンのステーキ
メイン_バルバトスの姿揚げ
サラダ _空想樹の種子の温野菜サラダ
デザート_七人御佐姫のかき氷
ドリンク_ちびノブの栄養ドリンク
-
>>606
物資がまるでない6章はともかく
サンソンが行けるってことは、きちんとした調理と味付けならジビエ的に食べれる感じだろう
-
ほぼ手足丸出しで発破やらなんやらやってた実写版セーラームーン…
-
>>624
御佐姫ちゃんをかき氷にするなんてもったいない
ポニテの子をお持ち帰りしたい
-
ダンジョン飯のマルシルじゃないけど亜人の類はNG出したいなぁ
-
>>626
敵の顔面を鷲掴みにして爆破するムーンティアラアクションが浮かんだんじゃが?
-
タキシード仮面「セーラームーン!それ以上はいけない」(制止)
-
ぐだ子「このアマゾネスのローストイケる」
「なすびも食え」
とかやって
-
カルデア飯 第一話 フォウ君のロースト
-
やぁピグレット
豚の丸焼き買わないかい?安いよ
-
フォウ君は飲み物
-
最近 アイアイエー島の方から
よく豚が 逃げてくるんだよ▼
まあ そのおかげで
食費が浮いて
助かっちゃうんだけどね!!▼
-
フォウ君ハウス(盾)の絵が無いのはおかしいよなあ
あとフォウ君をお風呂に入れてるマシュのシーンも無い
運営は何を考えてるんだ(義憤)
-
お前は今まで鯖に食わせたフォウくんの数を覚えているのか?
-
>>624
ドリンクとデザート、両方に意味深って付きそうなんじゃが
-
キュケオーンの話になると必ず地獄釜の肉助が湧いてくるな……
-
そういやアニバで星5フォウ実装されなかったな
星4フォウマも増えてきたしそろそろいいと思うんじゃが
-
はーナイチンと結婚したい
-
血痕なら…
-
なにもわからんマスターミッション
-
フォウくんは初期の初期から食べ物だったし
-
マシュ、聖杯戦争の記録を見ていて、それがカルデアで行われることを「感慨深い」というのは……
本場は殺し合いなんだが嬉しいのかお前
-
確かによくよく考えりゃこれでカルデアでも聖杯戦争できるようになったよて言っとる場合か
あくまでもシミュレーションではあるけど
-
>>645
やはり人類悪・・・
-
カルデアだとバーカウンターであちらのお客様から…って聖杯もらうからな
-
ムニエルや他カルデアスタッフが接待して戦ってくれるだけの聖杯戦争にご満悦だなキリエライト
僕はそんなに甘くないぞ
-
>>649
おう、カドックも早く起きて新年は一緒に雀のお宿でバイトするんだよ
-
聖杯戦争が何なのかいまいち分かってないと言うか勘違いしてる可能性も
-
次は謎のマスターGが出てくるから
-
マシュが参加というか見た聖杯戦争ってzeroコラボの大団円のやつだからね
記録もあんまり詳細載ってないみたいだし
前回はドクターが優勝した大会ですね!くらいの感覚かもよ
-
あーつまりガチの殺し合いと知ったら聖杯戦争そのものに嫌悪感を抱く可能性すらあるか
-
ガチの殺し合いというか、カルデア側は基本複数鯖従えて戦うのが常だったしマシュ単機で戦わないといけないんだよとか言われたら吐いてそう
-
感慨深いって良い意味ばかりでもなくね
-
ああ──それは──なんて、感慨深いキュケオーン
-
俺なんかも戦記物とかにかぶれりゃ戦争体験してみたいと思う事もあるけど絶対戦争なんて遇わない起きない方がいいからな
-
多分胸が詰まるとかやりきれないという感じの言葉を使いたかったんじゃなかろうか
-
マシュ「たかがご町内規模の聖杯戦争なんて先輩だったら楽勝ですよwww」
-
ミッション画面の11月マシュボイスの話だよね?
まあ真面目な顔で言ってるし俺が書いたような花畑気分ではないな
ただ今回は本当の殺し合いではないと認識してる感じ
ごめんね
-
>>655
カルデアは人理修復という冒険ものしか経験してきてないもんな
通常の聖杯戦争は一つの町を舞台にしての基本一対一の殺し合いだからマシュは嫌がりそう
-
そもそもFGOはまともに聖杯戦争というかバトロワ全然してない
多分シリーズの中でも一番聖杯戦争から外れていることしている
-
カルデアに連れ帰ったアイリはどこに行ったんだ
-
そういやコラボ鯖みたいに英霊ってわけでもないので座に記録がフィードバックされたりとかも無い鯖って
なんもかんも片付いて退去するとなったときどういう心理なんだろう
文字通り単なる死に近いと思うけど
-
まともな聖杯戦争はないのか!?
-
聖杯めぐって札束で殴り合っても聖杯戦争なんだから
そういうところに行こうな!
-
>>665
コラボ鯖というか生身の本体があるタイプならそっちに戻るんじゃね
両儀式にとっての式。巨神アルテラにとっての生前アルテラ。生前青王にとってのセイバーみたいな感じ
長い長い、とても大切な夢を見ていた。とかそういうので
-
>>665
HAのカレンみたいなもんだと推測してる
https://i.imgur.com/ITmVSlG.png
https://i.imgur.com/yjxBgRa.png
https://i.imgur.com/wpAzruh.png
https://i.imgur.com/utIo4CB.png
https://i.imgur.com/ROWVt3m.png
-
でも決戦魔術・英霊召喚の正しい使い方はカルデアの方なんだよな?
カルデアが正義かどうかは置いとくとして
元々人間の手には余る厄災と戦う為に作られたシステムを、御三家が鯖を生贄にする聖杯戦争に魔改造した…って認識であってる?
-
カルデアが正しい使い方してるかなんてわからんよ
-
決戦魔術ってグランド呼び出す術らしいけど
今のところ勝手に抑止力が呼んでるからよくわからんな
-
去年は林檎を使っても全然BOX礼装が落ちなかったのに復刻だと自然回復で回ってるだけなのに、5つも礼装落ちてるんだが…
-
俺も数日サボった後の自然回復で2枚落ちてるな
まあ複数ぼろぼろ落ちるのはただの運だろうけど、平均的に相当ドロップしやすくなってるはず
従来最高効率2%に対してカノウ級は2.5%ぐらいってのが定番
上から3〜4種回ってたのがその上のプラチナだけ回ってればだいたい済むようになったんだから
3割以上落ちやすい計算になる
-
ガチャと同じで低確率だと各々偏りに差が出るから、
別に表記通りに確率アップ!って訳でもないですけどもね…
一個人だと集束するほど周回しないっすし普通
-
星5PU狙いで100連ガチャ引く時に
すり抜けがなくなった状態ぐらいの感じ
-
ボックスで190箱で11枚と下振れてた反動か邪馬台国では5枚も礼装落ちたな
もうちょっと早く集束してよ……
-
礼装ドロップ0だ。ボックスで言うと13箱だから悪い方に寄ってるかな
でも消化試合だから心安らかで居られる
-
あかん毎日ログインだけしてたら箱4箱で止まってた
もう日数全然ないし交換終わってない
-
コメント欄に「300箱分集め切ったんでガチャ礼装に」って書いてるマスターが居て
マジにお知らせが読めないマスターかつやり込み勢って居るんだな……って
-
>>680
しかも復刻クリスマスが10箱制限知らない程度には新規か。珍しい人もいるもんだな
-
前のボックスのまま変えてないってのは?
-
マ
お
よ
-
ただの嘘柱誇張しのぶという可能性もワンチャン
-
>>683
ガチャの流れは読めるから…(震え)
-
その蔑称上手いし初見は笑っちゃったけどしのぶが可哀想になるから嫌い
-
礼装ドロップ5枚…無印BOXイベで出て…
>>680
今回イベ以前のコメになってるだけじゃろ
-
数時間前ログインしてても前のガッツ礼装のままのフレ結構いるな
今回の礼装あるところしか変えてませんみたいな
-
復刻なんてそんなもんじゃろ
凸礼装テキトーと後絆アップでもつけてりゃ十分よ
-
こっちは礼装変えるのがめんどくさいのか水着から礼装だけ変わってないフレンドもいるしへーきへーき
-
だってガチャ礼装ないんじゃせいぜい靴下凸のキャストリアしか使わんじゃろ感
-
ポチ数の少ないスカスカの方が良さそう
-
軌跡は前回の自前で十分だったから、フレにはガチャ礼装借りたかったんだが
☆3ですらガチャ礼装キャストリアに付けてる人少なくてフレ更新連打する羽目になって参った
枕は交換素材不味いせいで実質要求数少なかったが、
☆4注射器礼装出してる人が少なくてほんと困った
-
確かにガチャ礼装のフレ全然居なくて辛かったわ
ワイも無いから申し訳ないけど
-
今回術トリアに凸絆創膏礼装付きまくってるのなんでじゃろ?
10箱ならガチャ礼>BOX礼だよな?
-
>>695
ガチャ札持ってなくて箱札付けてるなら分かるんだが、ガチャ札を別の鯖に付けてキャストリアに箱札付けてるのが結構いて参る
ガチャ札全然持ってないので文句を言う資格はないのだが
-
無課金だからとりあえずやってますアピールしないといけないんだ
☆3礼装は売っちゃった(´・ω・`)
-
前回もガチャ回してないから礼装が無いんだよね…いつも礼装揃ってるフレ見ると凄いなって思うわ
-
>>696
判断がよくわからない
絆創膏推しになってた場所でもあったんかな?と
-
石ガチャ回してないけど、フレポはアホほどあるから☆3は凸ったの出したよ
自分でも使うし
-
>>662
聖杯巡って一般市民利用したりマスター殺ししたり桜やイリヤ見たら嫌がるだろうなぁ
そして相対的に士郎への評価上がりエミヤが苦笑いしてそう
-
凸乙女サポ探して更新繰り返してると、孔明お前死んだのか……?ってなる
自前なら相変わらず使える鯖だけど、術サポには本当居なくなったな
-
キャストリアが飽和してる
-
こんだけキャストリア飽和してる現状だとむしろピンポイント需要あるんじゃないかとサポをスカディから変えられずにいる
-
クロってスピンオフに出てくるオリキャラなのに類を見ない大人気キャラになってるね
どういう経緯でクロを生み出したのかまひろちゃんに聞きたい
-
術にスカディ置いてるわね
-
自前で完結させてるからレイドでもなければなんでもいい派
-
>>701
兄貴も口封じで一般市民殺したりもしてるからマシュが通常の聖杯戦争の詳細知ったら嫌悪感抱いて関わろうとしないかもな
-
術サポ枠は一つしかないからな
前の戦術が弱くなるわけではないが、必然的に時代は移り変わる
-
誰も玉藻置いてくれなくて悲しい
-
スカディはまだ全然いるんだが、たまにバスターで殴ろうと思ってマーリン探すとめちゃくちゃ少なくて困る
-
フレに星生みマーリンいないと困る
-
キャストリア置けばみんな使ってくれるだろうなとみんなな置いた結果、フレがキャストリアで埋め尽くされてしまう事態に
スカディはオール枠に置かれ、マーリンは消え去り、孔明はただの2世になってしまった
そして今日もたくさんのキャストリアは周回に使われるのであった
-
高難易度やってる時はマーリンも一応出してみてるな
-
☆2くらいの安いNP50配布弾が欲しい
陳宮編成は高くてなあ
-
昔はレイド用にたまに三蔵ちゃん出したりしてたなあ
-
術はマーリン固定だが結構フレ申請は来る
-
>>710
オールに絆玉藻→スカサハ様→マーリン→孔明→絆玉藻
のローテしてる
ツイフレやリアフレから要請来ればローテ崩すけど
-
>>715
まずNP50がそれだけで全く安くないからな
長いfgoの歴史の中で4人、恒常は1人だけだ
-
いらん時にかぎって礼装ポンポン落ちるのやめーや自然回復で3枚も落ちやがって
-
>>720
最低でも数百万単位で周回集計すれば
確率は収束するんやで
-
>>721
収束するまでのバラつきの話になるのでは?
どうせ当るならパジェロに当れという
-
パジェロもいずれ当たる
-
だが君が当ったのがタワシなのだ
-
こないだ300箱開けたけど、途中50箱落ちなかった期間があったから個人での収束なんて眉唾だなって…
-
それもまた運命(Fate)である
-
ウィリアムテルの宝具を使えば2回目はパジェロが当たる
-
そこは一回目で当ててほしい
-
全体で見れば確率通り出てるけどお前は爆死ってやつだからな収束は
救いはないのだ…
-
もうパジェロ言われても分からんのだろうな…
-
>>727
ハードボイルドテルおじさん「将を射んと欲すれば先ず馬を…」
息子を射たあとでゆっくり林檎を撃った逸話ですね
-
そこは領主を撃ってくれよぅ…
-
イリヤ1人引くまでに
水着PU1を回し続けたマスターも
キアラ30人ぐらい引いてようやくイリヤ1人引いてたので
(実際はキアラ32人引いてたらしい)
回数さえこなせばいずれ収束するんや(←例が極端すぎて例になってない)
-
>>732
テルおじさん「次は… おまえだ…」
-
FGOテルは引退した傭兵が狩人やってますって風貌だよなあ
-
しかし息子の頭の上のリンゴや悪代官を射抜くだけで因果律操作できるものなのかね
-
>>736
燕を落とすだけで平行世界干渉してる農民も居るし
-
成した成果の大小でなく雨垂れ石を穿つだし
-
型月の因果律ちゃんはガバガバのゆるゆるである
-
マスター礼装とマスターベーションて似てるよな
-
ちょっと因果律操作系や平行世界干渉系安売りしすぎでは
こういう能力は基本ラスボスか主人公の最終形態が使うものだぞ
-
型月最初のお披露目宝具である刺しボルクからして干渉系だし今更
なお、お披露目の結果は…
-
全裸で走り回りながら「ヘウレカ!ヘウレーカー!!」でひらめくアルキメデス(因果律操作)
-
あれはもう「テルなら絶対に当てるだろう」という信仰の集合体のような気がする
-
因果律干渉と言っても
それに抗うハードルの差もあるだろうしな
元祖の兄貴の刺しボルグの時点で、幸運と直感による回避や、刺しボルグの魔力を上回る守りで対抗できるし
-
外したらもうそれはウィリアムテルじゃねんだわって言う感じだな
-
テルの林檎撃ちってなんでこんなに有名なんじゃろ?
すこしふしぎ
-
>>744
よくスポーツ漫画で見る、あいつなら絶対にシュート決めてくれるとかホームラン打ってくれるとか思われて見事に決めてくる展開みたいなものか
-
>>747
スイス建国の英雄として
スイス政府が長い間、全世界に吹聴して回った結果
大体ローマが悪い
-
ぐだもなんか割とウィリアムテルのファンよね
-
テルは「頭の上のリンゴを撃つ」が射撃のシチュエーションとして有名すぎるからその人気と知名度の補正入ってる感じじゃない?
那須与一なんかもそういう補正ありそう
-
テルさんその後の悪代官倒した話はマイナーだしね。
森の知恵を駆使するアサシンテル糞強そう
-
射撃方面の能力がアサシンだと下げられそう
純粋な射撃勝負だと超人やアタランテ相手に厳しいみたいだから、アサシンで運用する方が殺し合いなら良いかもしれないが
-
都市部だとテルさんの方が器用に立ち回れるイメージがある
-
>>754
ゴルゴ13やシティーハンターみたいなウィリアムテルを想像した
-
テルさんは14世紀初頭ハプスブルグ神聖ローマ帝国に歯向かったスイス人
100年戦争初期で同時代の英雄としてはエドワード黒太子やティムールがいるんだな
日本でいうと南北朝時代で後醍醐天皇とか足利尊氏の時代
-
緑茶が勘違いされがちなくらいには有名
-
悪代官ゲスラーとかいういかにも悪そうな名前(風評被害)
-
今ではニチアサの影響でロビンフッドのほうが知名度高そう
-
原初の泥ってFate以外でも見るけど元ネタなんなの?
-
fate
-
俺もよく勘違いしてたけど、ロビンは13、14世紀イギリスでアウトロー伝承の集合体
後付けでみんな大好きジョン失地王の暴政に反抗したことになった
「弓の名手で、イギリスのノッティンガムのシャーウッドの森に住むアウトロー集団の首領で義賊」っていう緑の人設定は19世紀になってから付いたイメージらしい
-
>>759
グリム兄弟とかイベで出しやすそうだと思った
-
舞台は中世だけど設定が固まるのはそのずっとあとみたいなの多くね?って思ったけど
19世紀ってそういえばナポレオンの影響で民俗学やら国学的なのが流行ったりとかした時期か
どこも地元の英雄を求めてたんだな
-
ウィリアムテルをモチーフにしたキャラやモンスターってだいたい林檎持ってくるし
-
?『テル、サイコガンは心で撃つのよ』
-
代官討ち取ったのが本題なのに林檎討ち取った方が有名という
テルさんのよくわからない現象
-
難易度リンゴの方が高いし
-
「悪代官討ち取った」より「頭の上の林檎射抜いた」のほうがインパクトあるし……
-
林檎以下の代官…
-
林檎は人を惑わす、アタランテちゃんも言っている
-
林檎はマスターにとっても大事だろ?
-
キリ様が恋しい、クリスマス前に会いたい
金リンゴ…
-
頭上のリンゴ撃ち抜くのとダーツでパジェロ狙うのってどっちが難しいんだろ
-
パジェロ狙うのは別に命に関わらないから緊張する分林檎の方が難しかったよ
-
なら頭上にパジェロを乗せれば緊張しなくてすむな
-
賢い
-
鯖の首の強度ってどんなもんなんでしょうね
-
Mさん「まさか一般教師が素手で私の首を捻るなんて思いませんでした」
-
頭にロジェロ乗せてもんじょわを撃ち込む?
-
臀部がいい
-
鼠径部にして
-
>>695-699
フレから弓+凸礼装を借りて回ってるから
自分も凸礼装は対応するフリクエ相性有利のに付けてサポに出してるんだが
単純にキャストリアに付けといた方が喜ばれたのか…?
まあでも基本、みんな借りたいのは星5凸だろ
枕要求多いもんな
他の3種類しか凸れてないわ
-
言うて枕交換素材ってランプ・角・酒があるから、要求数きちんと確認したらだいぶ減ったりするぞ
-
人妻鯖は皆お尻がでかい
-
最近デルセンに聖杯入れたくなってきた
こいつ卑弥呼と相性いいよな
-
なるほどマーリンなしか
-
>>780
テルが標準を合わせたアーラシュフライトで加速を着けた目映きは閃光の魔盾(合体法具)
ヴァージンレイザー・パラディオンにぶつけるんだなッ!?
-
江戸っ子か!
照準
-
男なんだろ、ぐずぐずするなよ♪
-
テルの息子「色々なものを乗せられて首が痛いんですけど」
-
ブラダマンテは脱がさずずらし挿入、お兄さんとの約束だ
-
>>792
うーん、彼氏持ち旦那持ちの女性とはあんまりやる気が起きないなぁ
-
まあ、衣装とか置いといて
美少女で、背が割と高くて、スタイルの良い彼女が一途に愛してくれるロジェロは勝ち組
ほぼ出会えない事を除いて(クソデカ欠点)
-
そのうちアーケードで出るかもよロジェロ(適当)
-
>>795
やめてくれ、割とありそうだけど、せめてこっちにも来い
ロジェロは一応、キン肉マンイベでニアミスしてるんだよな
-
嫁、彼女持ちの鯖なら大丈夫ということか
ノッブには蘭丸もいるけど
-
>>797
シグルドやカエサルやエイリークをNTRんだって?
-
シータからラーマを寝取りたいマスターならよく見る
-
ブラダマンテ「またロジェロ様じゃない!タワシだ!」
-
ロジェロどころかローランすらまだ来てないしな...
-
ロクでもない出会い方をするとは言われたがそもそも出会えんとは
-
ブラダマンテ→剣トルフォの流れから見るに今年のクリスマスも十二勇士かもしれんし(法則おじ感)
-
エイリークを召還媒体にエイリークの奥さん召還できないかな?
本物を
-
言峰が教会の地下で子供達から魔力吸い上げていたのをギルは貢物として
受け取っていたけど、ギル以外の王族鯖であるイスカやオジマンも言峰がマスターの立場だった
場合は受け取っていたんかな?二人共王様だし臣下の貢物は無碍にはしないと思うし。術ギルも多分受け取ると思う
兄貴も言峰が教会の地下でやっていた事を知っていながら従っていたけど、他の鯖達もギルみたく
子供達からの魔力供給を受け入れていたのだろうか?
-
>>803
クリスマスは令和元年に置いてきた
この戦いには付いてこられそうにない
-
いったい何が始まるんです?
-
鯖対抗紅白歌合戦とか
-
クリスマス飽きたから、年越しそば茹でて除夜の鐘殴るイベントでも構わんぞ
-
>>809
聖杯で蕎麦ゆでるイベントだな ※特異点はできない
-
ぐだぐだやったばかりでなかったら忠臣蔵ってのもあり得たんだが
-
>>809
えっ、ふーやーちゃんが年越しそば担当で除夜の鐘担当は清姫?
-
除夜の鐘(&安珍様)茹でて蕎麦殴るイベント
-
>>805
言っても初代SNの頃と今とでは、ギルも大分キャラ変わってるしなあ
兄貴辺りはビジネスライクに黙認しそうだけど、今のギルは人道面以外の理由で受け取らない気がする
雑種の絞り滓を我に呑ませる気か!とか、そんな小細工に頼る者は我のマスターの資格なし!とか言いそう
-
清姫が夏イベで安珍様属性付与を覚えてしまったから困る
-
笑ってはいけないカルデアor格付けチェックinカルデアならできるな
……前にK1(プロレス)やったのは年末恒例番組だったからか!
-
除夜の鐘も平成に置いてきた。騒音問題で。
-
色々置いていかれすぎぃ!!
-
四月馬鹿のミニゲームで清姫から逃げる安珍様の横スクロールアクションやればいいのに
-
なら今年はクリスマスじゃなくて天神祭でもする?
菅原道真でも実装して
-
>>820
やっぱりアヴェンジャーですか?
-
道真アベは無辜過ぎて気の毒になる
-
腹パンの話題かと
-
飛梅に乗ってライダーもあり。
攻撃は雷。
-
年忘れかくし聖杯戦線大会…?
-
DW「…この際、福袋も置いてきてもいいかな?」
-
>>821
呪術師でもあったらしいからキャスターでもありなんじゃないか
-
運営ちゃん「みんなが欲しい鯖が全部入った最強福袋をやってもいい頃だと思うの」
運営ちゃんは算数が苦手
-
絶対に未所持鯖が当たる福袋なら
-
>>828
つまりただの闇鍋だな
-
>>827
それなにかの後付け設定だったりしない?
-
正直福袋なきゃ課金する理由もなくなるから消えてもそれはそれで
いやまあ福袋石足りなくなったら諭吉投入だから2年半に1回ではあるんだが
-
次はどうやって分けるんすかね...
-
諭吉の寿命が二年半のカルデアか…
うちは数ヶ月だ
-
クラス別
年別
恒常・スト限・限定別
性別
単体・全体宝具別
攻撃・非攻撃宝具別
所持・未所持別
セイバー顔別
好きなのを選べ
-
年度別三騎四騎はやれなくもないが年度別クラス別とか確定ガチャ大杉だし正月はクラス別周年は年度別で定着するんでないかね
-
年別からさらに三騎士と四騎士に分けた福袋置いておいたわよ、3倍敬いなさい後輩
-
正月クラス別周年年度別で固定してきそうな気もする
-
地域別とか
-
身長別
-
>>837
頭文字指定はまだですかパイセン
頭文字指定なら、「こ」の付く英霊指定できるのになー(/ω・\)チラッ(/ω・\)チラッ
-
>>839
綺麗にバランスよく分けられるのかなぁ
-
コウメイショカツネタはもういいわよ後輩(先制)
-
孔明ネタを使う人はもう交換したから孔明目当てではまず選ばないだろうに
-
項羽・リリィ
とか出してもいいんですよ?
-
サンタ項羽
-
項羽様にリリィ状態なんてあったの?
それはそうと汎項羽様ほしい
ちょっとは薄い本も描きやすくなるだろう
-
いいやサンタジャックナーサリーは絶対に実装してもらう
2年後にはアビゲイル[冬]とサンタバニヤンもだ
-
水曜からなんかやるなら今日お知らせ来るかね
幕間キャンペーンとかじゃなければ
-
汎人類史の人型項羽様は実質リリィと言えるかもしれない
-
いつか始皇帝に取って代わってやると気勢を上げていた頃か?
-
まとめてちびっこ王国のアヴェンジャー(サンタ)でええか
-
水曜に何かイベントがあるという期待をまず捨てろ
-
>>851
型月世界ではその話は無いんじゃない?
-
汎史項羽様5歳
召喚したぐだに親のように懐く
それを見て血涙するパイセン
-
>>827
学者の家系の役人で、全くそんなこと無いですけど
呪っただの祟っただのは完全に無辜だよ
頭良くて仕事出来て重用されてたら、藤原氏に疎まれて左遷食らって
亡くなった後に起きた人死にの責任転嫁された気の毒な人だよ
出世欲強かった訳でなく「出世し過ぎると風当たり酷くなるから嫌だ」
と言って、何度か出世辞退しようとしていたのに
無理に役職与えられた挙げ句に左遷だからほんと酷い
-
水曜から即イベはまあ無いだろうし幕間とかで予告は滅多に来ないし…
生放送の告知くらいならもしかしたら?
-
無辜系アヴェ道真はサリエリでやったからキャラ被りがね
-
>>857
ハントクエスト
強化クエスト
膜間クエスト
SW復刻
好きなのを選べ
-
道真はむしろ天神様方面で無辜って星3ルーラーで来てほしい
-
>>859
強化は夏以外絶望、ハントはやったばかり、SW2やるなら婦長クリスマスより前だから幕間かな…
あとは事前キャンペーンくらいか
-
もうハント使うことに躊躇いがなくなってる感じだしこれからはハントクエ連打でいいぞ
-
武蔵ちゃんってなんだ天神様に帰依してるんだっけ
-
>>856
将門公とかも最終的に独立を選択したとはいえ始まりは親戚に難癖付けられたり頼光の祖父に難癖付けられたりだし
三大怨霊だのアヴェンジャーだのは無辜というか「こいつはそりゃ怨む」認定がベースよな
-
BOXイベ続いてプレボが見た目も中身もパンパン
普通に、合成3倍ぐらいでお茶濁しても良いのよ
-
強化はもっと雑にやりたまえ
復刻イベの時とか
-
>>856
いや平安時代の学問って陰陽術にも通じるものだし道真はそういうのもキッチリと精通してたよ
だからこそ呪いだの祟りだの無辜の罪を被せられる原因にもなったんだし
-
BOXやら何やらのおかげで強化幕間溜まりまくってるので消化期間欲しいです…
半額なら尚良し
-
>>867
中国の書物とかも色々読んで勉強しまくってたから知識自体は滅茶苦茶あったろうけども、
本職じゃないのに呪術師呼ばわりは飛躍してると思うの
-
ぐだぐだイスラームで女体化ムハンマド参戦
アル中お姉さんキャラでお願い
-
婦長とブラダマンに強化が来なかった謎
-
何もなし
-
道真の宝具は「合格祈願」でPTメンバーのスキル成功率が3ターンUPするよ
-
菅原氏の家業の学問って歴史とか漢詩とかそっち方面じゃなかったっけ
-
>>869
だから本業ではないにせよ呪術を学んでるんだからキャスターでも行けるんじゃね?って事だよ
紫式部がやってるんだし
-
>>870
実際マジでやった場合真っ先に命狙われるのは誰になるんだろう
きのこかカノウかアニプレの偉い人か
-
ミッションからして曜日クエ半額とかそんなんでは
-
芸能人で菅原道真の子孫とか武田信玄の子孫とかいたな
後はバッハの子孫もいた
そういう人達は触媒無しで召喚すると御先祖様を喚べるのかな
-
そういえばまだ姉貴キャラは居なかったよね
-
>>876
ぐだぐだだから経験値かも
-
>>879
カルデアの姉「姉と聞いて!(ガタタッ
-
>>875
「(中華由来の)陰陽術」と「呪術」を同一視するのも飛躍があると思うんだ
そりゃ紫式部みたいな後付け設定なら何でもアリだけど元々の話は単なる後付け的な話では無い根拠があるような言い方に見えるけど
-
DL記念は早めだけど無くはないだけの期間は開いたね
-
>>879
姉とおねえちゃんと姉上と姉御なら居るが姉貴・・・マルタさんかな?
-
マルタさんと卑弥呼さまは姉力が強いと思う
-
>>884
マルタさんもいいけど、聖女とかじゃなくてモーさんから闇を払った純粋姉貴キャラが欲しいわ
-
DL記念やるならまた星4配布あるといいなぁ
-
お姉さまもいたなそういや
-
星4配布は毎年恒例だからやるでしょ
-
>>874
そっすね
つか陰陽道も映画のヒロイックに戦ったり呪術的なことする「破ぁっ!」なイメージが強いけども
平安時代の役職としての陰陽師は、吉凶占ったり天文学とか暦の管理が仕事で割りと学者肌だったりする
当時最先端だった中国の影響で作られた仕事じゃし、
道真が知ってた知識もその辺だろう
>>875
そう言う話してるなら、型月設定では〜とでも前置きしといてくれ
-
エレちゃんって姉だったよね?
-
姉御肌なら分かるけど
どの偉人も実際に主人公の姉じゃないし
-
>>891
いいえ、正妻です。
-
>>893
第18次正妻戦争勃発
-
>>894
そして誰も居なくなりそう
-
エレちゃんは出番を下さい…
-
最近は姉より母とか姪、娘が流行っている気がする
-
マイフレという確立した枠
-
FGOと原神ってどっちのほうが人気あんの?
総合スレの勢いは天地程の差があるけど
-
エレシュキガルはストーリーでも出たしクリスマスにも出たぞ
-
>>897
姉、母、姪、娘…結局どれもただの赤の他人では?
-
なんだァ?テメェ…
-
嫁枠はシナリオ内でガチで嫁扱いされてるマシュが強すぎて
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4412の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1604309342/
-
>>904
乙シュキガル
-
>>877
種火半額は2-3ヶ月で来るが
曜日クエ全体だと周年以外は全日開放だけで済まされそう
-
乙
マシュは最後離反して異星の巫女と合体してビーストになるからセーフ
-
>>904乙
クリスマスが結構前なので幕間とか水着とかを…
-
>>904乙
姉属性も妹属性も兼ね備えるシトナイリヤを讃えよ
-
ビーストもいいけどグランドももっと出してくれ
絶対全クラス分の該当鯖考えてなさそう
-
>>904乙
偽家族どころか偽後輩まで居るカルデア…
-
例え血の繋がりがなくても魂で繋がっていれば紛れもない家族なんだが?
-
>>904乙
もう先輩しか信じられない
-
>>908
社長枠で来年辺り来るんじゃないか?
-
(無言の姉ビーム)
-
>>904乙
静謐びしゃもんてんオルトリンデの本妻で無くても構わない勢(勝手に思ってるだけだが)
-
>>904乙
本物先輩を2倍敬いなさい、後輩
-
>>890
そもそも最初から道真は呪術学んでたらしいならキャスターでも行けるんじゃね?って話しかしてないんたが…
>>882
まあ中国の陰陽術と日本の陰陽術ではまた少し形式が違うのは確かだけど
呪術ってそもそも道教に由来するおまじないから来てる儀式的な物だし同一視というか関連付けられてもおかしくはないんじゃないか
-
>>913
分かってるじゃない後輩
-
>>912
言うなれば運命共同体
互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う
一人が五人の為に 五人が一人の為に
だからこそ戦場で生きられる
カルデアは兄弟
カルデアは家族
-
>>904乙
そろそろ本編の情報が欲しいわ
-
>>920
嘘を言うなっ!
-
>>910
殺以外は該当鯖複数居るみたいだし冠位適性所持鯖リストみたいの作ってあってそこからピンと来たの出してそう
-
美人でエッチで優しくてエッチなお姉さん欲しくない人っているのかな
-
>>920
ダンシングムーンの陣思い出した
-
>>917
本物の先輩が居るってことは
偽物の先輩もいるって事ですねパイセン!
オール先輩イベントはまだですか?
>>904乙カリバー
-
早めのクリスマスして年末に4.5か曼荼羅来るのかな
-
>>924
カルデアで言うなら誰よ?
-
>>918
呪術っていうけど後世に作られたイメージ引きずってない?
正直言ってかなり後付けしないととても無理だと思うぞ
-
>>928
武蔵ちゃんとか
美人だし優しいしエッチそう
-
グランド鯖なんて超人のイラストカッケーし星5にしたろ!ついでに冠位弓にしたろ!のライブ感で決まってるから設定もクソもない
-
>>927
まぁ、年末に4.5やるんだろうね。きのことカノウの発言的に
-
>>924
女性恐怖症の人
-
正妻戦争に絆5の同僚など出る幕はないのだわ
-
>>924
アッくん
-
>>929
陰陽道は呪術じゃないからキャスターじゃないって主張自体がめちゃくちゃ
そんなこと言ったら銃は弓じゃないですわ
-
>>928
美人だしエッチ(な格好)だしなんだかんだ優しい…パイセンだな
いまいち抜けないのが難点
-
AJ3/27〜3/30か6章来たら嬉しいが曼荼羅かね
>>924
いらんとは言わんがロリコンだから需要はあんまり
-
まず菅原道真が「呪術」学んでたってのがほぼガセと言っていいと思うんだけど割り切って後付けと言い切るならともかくそこまでこじつけて呪術と関連づけようとしてどうするんだか
-
はよグランドライダーっぽいノアとか出してくれや
-
絆レベルを持ち出すのなら大抵のマスターは孔明が正妻ということになりかねないわけだが
-
>>930
子供にいきなりSEKKYOUをかましたり
北斎に説明もせず自分の尻拭いさせる武蔵が優しい……?
-
>>928
マタハリ?
-
>>928
りゃんたまちゃんかな
-
エッチで美人で優しくて母性溢れるお姉さん…こんなのシトナイもといイリヤしか考えられない
-
ノアの箱舟ってあれ肉食動物のエサとかどうしてたんだろう
-
>>938
12月4.5章、来年3月曼荼羅、
早ければ来年6月、遅ければ来年末に6章って所かね
-
>>936
キャスターじゃないなんて一言も言ってないけど?
-
>>945
優しい…優しいかな…(数々のバッドエンドを見ながら)
-
>>940
ノアがグランドライダーってよく言われる気がするけどどうやって戦うんです?
-
殺してないからセーフ
-
鳩をけしかける。
-
まあ木馬があんなんやし方舟も似たようなもんやろ
-
グランドライダーは山本五十六か東郷平八郎
-
4.5章と曼荼羅が他に負けないがっつりボリュームで12月4.5章、コロナの影響を含めた一章あたりのインターバルが8ー10ヶ月程度と仮定して来年秋曼荼羅、再来周年6章の線もあるぞ
-
>>950
洪水起こして箱舟でひき逃げアタック
基本、動物(幻獣含む)を箱舟に入れるのが攻撃手段
-
方舟と一緒に大洪水も呼べそう
ホップステップグレイトオーシャン!
-
>>950
まず舟で衝突します
-
そもそもID:sIp6PyNw0がツッコまれてるのは連想ゲームみたいなこじつけだけで「道真は呪術師だったらしい」とかまるで史実のように名言してることであって
キャスター適性がどうとか陰陽道がどうとかは脱線してるような
-
黒塗りの箱舟に衝突させて、事務所まで連れてって四つん這いにさせます
-
ノア「特に戦った逸話もないのに期待が重い」
-
ノアの方舟からアニマル開放して百獣大行進轢き逃げアタックに決まっているだろう
-
>>956
全体宝具かつ味方全体に無敵とか貼りそうね
-
>>957
グランドライダー、姉だったか
-
箱舟が変形して巨大ロボになってマクロスアタックするんでしょ
-
水系で轢き逃げとなると多段アーツだなよっしゃ
Aシステムライダーは飽和気味なんで他クラスでオナシャス
-
晴明にはAシステムキャスターとかやってほしい
-
方舟が強力なバフになるか
洪水で敵は洗い流されるけど船に避難した自分たちはセーフみたいな攻撃宝具
-
>>904乙
>>918
>>927で「呪術師でもあったらしいからキャスター」って、
呪術師呼ばわりしてるから、突っ込んだんですけど…
書物で陰陽道の知識も多少得ていたって言うのを、呪術学んでた扱いするのも飛躍に感じられるしな
専門家に師事してた訳じゃないし、
ガチ知識は部外者には門外不出で厳しく役所で管理されていましたし
「型月世界ではそうでした設定」なら分かるが>>927だとそうは聞こえん
-
てか型月史だと古代には洪水くらい問題ない乗り物わりとあるような
-
無敵じゃなくて対粛清防御が貰えそう
-
洪水起こすだけならプギルもできるな
-
>>970
動物まで格納できる超巨大船となると結構少ないとは思う
乗り物縛りだとバニ上のエハングウェンとストームボーダーくらいじゃないか?
-
俵さんオリオン卑弥呼と雨降らせられる奴もやたらいるな
-
洪水起こしてフィールドを水辺に変更、防御ダウンと幾つかのバステばら撒く感じか?
-
昔このスレでカルデアがどこにあるのかの議論でノアの箱舟の上にあるみたいな考察あったな
-
星5配布やったし星4は来ないだろうなぁ
-
洪水ってラムダがやってるよね
-
結論
洪水起こす奴にロクなやつがいない
-
アクア団の勢力がまた広がるな!
-
こいつグランドだろって予想で当たってるの青王ぐらいだと思うわ
オリオンとロムルス予想できたか?
-
>>981
わりと予想されてたよ
-
>>981
きのこですらオリオン冠位は決めてなかったからな
予想できる筈もなし
-
ロムルスが冠位槍説は幾つもある予想の一つとしては出てた気がする
-
槍使ってないからいまいちグランド感を感じられないローマ(個人の感想です)
-
オリオンは見た記憶はないな
-
ノアさんはあらゆる獣を手懐ける的なビースト特効
-
ローマはあちこちの幕間とかで重要そうな役割で登場してたし予想してた人はそれなりに見た記憶がある
-
ロムルスは予想されてたがオリオンは無かったな
冠位弓予想あったのはヘラクレスとアーラシュくらいか?
-
FGOに出す冠位すら全て事前に決まっていなかったことが一番予想外だったよ
-
>>972
ギルが洪水起こすのは意味わからん
メソポタミア神話知ってるなら出てこない発想やわ
-
ロムルスが槍冠位と見抜けても、槍を持ってこないとは見抜けなかったよね
-
オリオンはオリオン単体で出るということすら予想少なかった
-
ロムルスはグランドローマオリンピックと
ビースト追ってるアーサーに執拗に絡んでたところで気付いた人いそうだけど
槍要素どっから出てきた?
オリオンは聞いた事もないわ
-
>>994
元々ランサーですし。まさか槍置いてくるとは誰も予想してなかったと思う
-
どっから出てきたというかどこにいったというか……
-
あの槍が強化されると思ってた時期が私にもありました
-
>>993
いや2部OPのシルエットで真オリオン出るとは言われてたぞ
なんであのコマ項羽様とオリオンなんじゃろな…
-
事前の映像が公開された時にトライスターから真オリオンだろうって予想されてたような
-
グランドすまないですまない
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■