■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4383の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは
>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ78
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1597673247/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4382の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1601948537/
"
"
-
>>1乙
アプリとアケがコラボしたらフォウ君を味方と認識してるアプリ版マシュとフォウ君を敵と認識してるアケ版マシュの対立というカルデア vs カルデアの戦いが見れるのかな
-
>>1乙
リロードせず不恰好な1000ごめん
助けてキュケケー
-
>>1乙の妻です
-
>>1乙
すまないさんの妻まだ?
"
"
-
>>1乙
マスターの妻です
なんてうっかり言った日にはカルデア中を巻き込んだ大戦が勃発しちゃうのだな
-
>>1
シータの夫ですと自己紹介するラーマくんが見たい乙
-
ラーマの妻です。
>>1乙をお話しします。
-
ラーマの妻の息子です。とか騙る動画上がりそう
-
合体させてシーマ様にしよう
-
家族騙りする系動画何が目的でやってるのか謎すぎる
-
この若干ロリ……少女な姿で肌色多い衣装のまま妻発言されるとチンコに悪い
-
サンタエレナ、プーリンに続いてシータか
専用キャラ実装悔しい…
アケやろって人どのぐらい出るのかねぁ
-
シータ発表された時は少し揺らいだけどfake勢が来るまでは耐えられる
-
アーケードの世界線はフォウ君いなくてもマシュはアプリ版と変わらない性格だからフォウ君はマシュに与えてる影響が少ないんだな
-
時間神殿でマシュ死んだら復活できなさそう
-
離別の呪いの設定に忠実だからシータはアケ限定なんだとか言ってると公式に後ろから刺されそう
どうせサ終前には来ると思うけどな 向こう何年になるかはわからんが
-
>>16
逆に考えよう
アーケードではマシュが死なない世界線ではないかと
-
>>18
それマシュのデザインベイビー寿命問題が未解決じゃないですかヤダー
-
マシュ消えて第1部完で終了する世界線じゃったか…
-
ロリンチは間違いなくアプリにも来る確信があったけど
プーリンはちょっと怪しい
サンタエレナとシータは来ないと踏んでるんじゃが
-
>>19
それもそうか
あるいはプライミッツマーダーがぐだマシュを見て気を許してマシュの寿命問題を解決してくれるか
-
ゲーティアも出てきてないから色々謎だわ、アーケード版
魔神柱は出張ってくるのに
-
終局にソロモンがいたりして
-
設定なんて捻じ曲げるのがFGOだぞ。
-
>>20
実際2部が全体的に蛇足で1部終了で良かったと思えるのがFGOなんだよなぁ
-
>>26
最初の構想から2部構想だとしらないにわかさん
-
>>27
そうだったのか…
-
続けられるならそう出来るようには考えてた って程度だろ 2部構想って
-
月姫2
聖杯戦争解体編
まほよ2部3部
きのこって基本続編やれるような設定残すタイプだからな
綺麗に出し切ってるのらっきょぐらいでは?
-
最初から完全に二部で展開する気だったら二部始まる前までのマシュとクリプターの成績とか関係もうちょい練ってたと思う
-
2部なかったらオルガマリーは完全な出オチに
-
ていうか2部が蛇足か否かなんて完全に個人の好みでは?
-
売れなかったら出すことなくお蔵入りしてただけだろうな
-
2部の構想で、1部だけでも読めるようにしたというのが正しい
-
オルガマリーも冬木もなんだったんだって謎だらけだったな、1部完だと
-
シータが控えめに言って好みすぎる
露出高めのロリ美少女からみゆきちボイスで貞淑な言葉使いの全てが刺さった
夫婦丼したい
-
まぁスタートがアレだしガーチャーも課金思いとどまるほど即サービス終了感漂わせてたから…一部きれいに終わったのが奇跡よ
-
>>29
序章の「2015年で人理は終わるのよ!」的な発言が、途中で2016年に変更されたくらい行き当たりばったりだったしなぁ初期は
一部二部関係無く2015年中には終わられなかっただろって話でもあるが
-
>>30
きのこは続編見て設定残すというより、まず大量の設定ありきで、作品作ってる様な印象がある
しかも続編なり派生作品を作る過程でどんどん新設定が生えてくるから……
-
>>9
ぐだの姉です(姉ビーム放射)
-
設定はあるけど別に全部が全部説明するわけではないみたいな感じかね
-
ブリーチの久保帯人と同じ思想なのかなきのこって
-
全部説明したら拡張性なくなるからなー
臨機応変に変えていくのも必要なこと
-
きのこは設定について聞いたらなんでも答えてくれるスタンスっぽいしな
ロンドン編すら武内が止めなきゃあらすじペラペラ喋ってそうだったし
-
現状のFGOなんて週刊連載のマンガ並にライブ感で書かれてるしアテにならん
一年ちょっとでクリプターの設定考えたのは凄いけど
-
>>45
第一魔法と第四魔法と第六魔法の詳細について質問したら教えてくれるってマジ?
-
本家生存中にアケお亡くなりになったらエレナプーリンシータを本家に放出とかあんのかな
-
>>47
三田さんとか成田は聞いたんじゃなかったかな、確か
-
ピザはきのこに食わすなってことわざが最近出来てな
-
>>41
姉ちゃんがまた弟妹増やしてる…
オルタ姉もスパム姉もいい加減にしろって言ってるよ
-
>>51
だからお前は誰なんだよ
-
士郎の妻です。この度は夫が迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
-
>>52
お姉ちゃんのおと…いも…あれ?
-
>>53
じゃあCV.中田譲治で
-
数日前も見た気がするけど士郎と言峰を夫婦にするのはやめろぉ
-
二部構想があったと言ってもクリプターとか後付けだろうしFGO始まった段階じゃ二部はふわっとした構想だけだろう
マシュの首席設定とか今だと合ってない設定普通にあるし
-
ああ、シロウ・コトミネってそういう…
-
士郎❌
-
1部で終わってたら残りのビーストや冠位をどこで消化するつもりだったのかという疑問も
続編でやるの?
-
臓硯ならいいのか?
-
>>60
ビーストの連鎖設定削除してギルの語りを変えるか俺たちの戦いはこれからだでいけるやろ
-
>>60
7章実装する時期にはもう2部までやるの決まってただろうし予定なきゃビースト云々は言及しなかったんじゃない?
-
>>63
キャメロットの書き直しから2部意識したと言ってた
-
>>64
明言されてたのか、ありがとう
6章のホームズが幻霊の単語出して新宿示唆してたんだからそりゃそうか
-
今後カルデア内で
「○○の○です」
という挨拶が流行ったりして
-
ただの不審者大発生じゃないですか
-
不審者とかカルデアでは珍しくも何ともない
-
クーちゃんの妻です
馬鹿弟子の妻だ
-
>>69
相手にされなかった奴と勝負にも出なかった奴がなんか言ってる
-
妻になりたいと思ってませんよね、メイヴ
-
メイヴならこうだよね
「わたしのクーちゃんです」
-
本音を言えばジャンヌみたいなお姉ちゃんほしいです
-
ジャンヌダルクオルタとジャンヌダルクオルタサンタリリィとマスターの姉です
-
そしてそれは私のお稲荷さんだ
-
不審者になるには文脈が大事だ
それまで(比較的)まともだった聖女が突然姉になるからびっくりするのだ
初めからそれでは意味が無い
-
円卓の騎士です
-
>>69
エメル姫がメイド率いてカルデアまで押しかけてきそう
-
呂布です
この度は呂布が裏切って申し訳ありません
-
シータの紹介動画見たけど下腹部ヤバいな
-
単純に〇〇の××と名乗ってるわけじゃなく
サーヴァント、ラーマの妻という若干日本語が怪しい自己紹介なのが重要
-
>>10
故あれば裏切りそう
-
シータの宝具演出可愛くて好きだな
一生懸命デカイ弦を引いてる
-
項羽様の妻よ
-
パイセンってもうどう足掻いてもパイセンだよね
-
ほう、シータ来たか
やったなラーマくん
ラーマくん…?
-
>>79
お前も裏切るじゃねーか!
-
ハラダヌの弓デカすぎワロタ
-
シータは沢城か
弓でアルテミスが居るから他の人かと思っていた
-
孔明の妹です
-
>>83
一生懸命って言葉で片付けていいサイズだろうかあれ…
巨人サイズだほぼ…
-
>>90
これは目からハイライト消えた術トリアのセリフ
-
ラーマ巨人説
-
あれを、折ったのか…?
-
>>94
ラーマ「シータに良いとこ見せようと張り切り過ぎちゃったぜテヘペロ」
-
まさかラーマくんが成長したらあの弓を軽々と持てるような巨人になるなんて……
-
ハラダヌの弓ってこの弓を扱える者をシータの婚約者にするって奴だっけか
結果ラーマが弓折って婚約決まったとか何とか
-
金曜にはハントも終わるし今日ぐらい次何やるか告知してくれないかなー
-
>>91
インドの人妻なら普通だ、気にするな
-
>>97
使える事が出来るなら壊す事も出来る!
いやそのりくつはおかしい
-
シータなんか上半身に比べて骨盤でかすぎてバランス悪いな…
CG部分の話でイラストは普通だから仮にFGOに逆輸入されるとしても多分関係ないけど
-
新イベなら今日復刻ならいつくるかわからんって感じかね予告
-
>>101
それは安産型ということかな?
-
>>103
安産通り越して奇形
-
https://i.imgur.com/6pMdcaZ.jpg
-
腰のくびれから下がなんかおかしいよね
-
>>104
・・まさか孕んでいるのでは?
-
ラーヴァナの子を?
-
言われてみると確かにデカいな
上半身と下半身の幅が倍ぐらい違う
-
>>100
マジでなぜ壊したし…
でも壊したことで、激おこパラシュラーマがどつきに来るというイベントに繋がるから
結局ラーマが自分より強い化身になると認めた上でヴィシュヌの神弓を授けてくれる重要なシーン
-
ラーマくんからして安産体型だし...
-
>>110
パラシュラーマって何でも授けてくれるな
-
えぐい安産型だが、ロリ…なのか?
>>112
最終的にカルキの師匠役も引き受けたりもするツンデレ聖仙
-
ラーマ「誰だ、シータを疑ってるのは。酷いヤツだ。そんなヤツは死罪にしよう」
-
ラーマとシータっていくつぐらいの頃なんだ、この姿
-
見た目的にはラーマ15歳シータ14歳くらいかと思ってた
-
>>116
エヴァンゲリオンに載りそう
-
さて、お知らせは来るか…
-
>>111
これはまごうことなき安産型
https://i.imgur.com/RI7flsC.jpg
なお1mmでも股間のエクスカリバーが真名解放したマスターはアウト
-
いいぜ、お前らがくるはずもないお知らせに固執なら
まずはその幻想をぶち殺す!
-
髄液美味しかったが最終日に持ってきてほしかったなぁ
-
それでも俺はシータが本家の方にも来ると信じる(ただの願望)
1部5章からずっと待ってるんやぞ
-
真面目な原罪トークをぐっだぐだにしたことを語り継がれる悪いケツだ
-
>>119
現実にこんなくびれ体型の美少年存在するんだろうか…
-
アーケードってそんな優先して開発出来る程収益良い感じなのかな?
-
さてイベ告知くるかな
-
離別の呪いの再現だから…
ロジェロもアケで実装するような気がして来た
-
ロジェロは立ち絵すらないから怪しい
-
>>125
別の会社の別の開発が作ってるんだから優先とかではないんじゃ
-
この流れだとマジでアッくん来るのでは?
-
酒と蹄鉄か
ほんとに不味いな今回
-
ラクシュミかラクシュミーかどっちなの
https://i.imgur.com/J3IBuZ3.jpg
-
ロジェロの勃ち絵…
ナポレオン「そうだ!勃起だ!」
-
酒と蹄鉄…はい解散
-
ボックス開封に勤しむか…
-
マジでボックスで稼ぎ終わっていらねーもんばっか押し付けてくるな今回
微塵も回る気ないからあれだけどクソすぎんな
-
俺はアプリ版とアケ版のマシュがコラボしたらフォウ君の生殺与奪で言い争ってほしい
アケ版はフォウ君はカルデアの敵で出てくるだろうしな
-
お知らせはまあ高望みだったので別にいいがハントは何ぞこれ…
-
>>136は奇特なカルデア
-
ボックス直後っての差し引いてもかなり微妙だったな今回のハント
-
そういやハントクエで1周もしなかったの初めてだ
-
ハントゴミやなこれ
-
谷垣ニシパと同じ声帯してるルキウス来たのに未だに勃起言わされるナポレオンのムッワァァァ感すげえな
-
前のハントクエもそうだったけど全体30万ってかなりキツイラインだよな
うちの宝具5ハイパーエレちゃんでもキツイ
-
炉心欠乏症の俺にとっては3日前のクエは美味かった
他は一切回らないが
-
ハントクエで素材をたんと食え・・・ふふっ
-
キアラ様レベルマスキルマ宝具3にすると高HPの単体敵をも殺せるからほんとこの人オールラウンダーだな
-
うーん。予告アナウンスなしか
ハント終わりが9日(金)。土日放置で予告は月曜かね…
-
ライト版 ぐだぐだだな
-
勲章と髄液は結構おいしかったんだが…レアケースなんだろうか
-
明後日ライト版放送やるのか
-
http://webview.fate-go.jp/2020/1007lite/
ってきた
-
金曜放送イベント予告で今日この後すぐのパターンか?
-
今の時期のハント自体が微妙
BOX終ったばかりで年末にまたBOX
-
鎖と髄液&心臓の日はまあ悪くは無かった
-
今回のハントなかなかひどいな
こんな無理に開催するなら箱開け期間として何もなくてよかった気がする
-
このあとすぐなら金曜21:00からぐだぐだかな
-
まあボックス疲れたし、ミラボレアス狩りたいのでしばらくログインだけでいいや
-
ライト版で新イベの告知かね?
-
>>140
初日の鎖は良かったぞ
日数が長い最終クエは毎度おなじみクソだけど
-
来たか…ガタッ
-
金銀リンゴは食べ尽くしたしBOX後に延々周回したくもないからこれくらいで丁度いいわ
今のうちに有用そうな幕間強化消化しておく
-
明後日ライト版でこの後すぐか、水曜開始かどっちかかな
ハント金曜だからこの後すぐっぽいけど
-
ライト版だと結構放送後の水曜or金曜日って事前予告で終わる事多くなかったっけ?どうだっけ?
-
放送するなら復刻イベントではなさそうっすね
-
ぐだぐだイベかぁ
-
告知の代わりに放送局か まあ妥当なところだな
それにしても川澄さん酷使の羽よ
-
ライト版なら少なくとも4.5章ではなさそうだな
わざわざ復刻のために生放送やることもないだろうし新ハロウィンかぐだぐだかどちらかかね
-
>>152
この後ぬぐで21時開始…も無くはないか
-
新ぐだぐだこの後すぐ!パターンか
-
まあぐだぐだ新イベなのはこの流れからして確定だな
-
ライト版ねえ
まあなんか新イベでもやるつもりなんだろうが、ぐだぐだは飽きたんで別の似してほしいな
-
2200万で星4配布にはまだ早すぎるし新イベントか
-
ライト版なら見てからでも出勤間に合うか(夜勤並感)
なおイベ開始はどうあがいても遅れる模様
-
サルなんじゃろうか
-
>>168
コロナで夏フェス以外まともな生放送やってないから4.5章の時もライト版の可能性あると思う
今回は4.5じゃないだろうけど
-
と思ったら3waveに水着アビーぶち込めばいけたわ
礼装2枚積みだけど
-
今の時期に非周回テキストイベント持ってくればいいんだよ
インタールード、おまえは座ってろ
-
ゴジラTVアニメシリーズ化
ttps://i.imgur.com/vWxsqr6.png
ttps://i.imgur.com/PSLlyu4.png
ttps://i.imgur.com/8jLpIfN.png
「ゴジラ」の完全新作TVアニメ「ゴジラ S.P<シンギュラポイント>」が2021年4月から放送されることが発表されました。
監督は「映画ドラえもん 南極カチコチ大冒険」「青の祓魔師 ―劇場版―」の高橋敦史で、
キャラクターデザイン原案を「青の祓魔師」の加藤和恵が担当。
シリーズ構成・脚本は「道化師の蝶」で第146回芥川賞を受賞している作家・円城塔が手がけます。
-
やっぱり6月に飛んだ新ぐだぐだを持ってきたパターンかねぇ
-
>>152
この川澄さんの宣材写真、毎度実物よりツリ目に見える
-
>>175
サルは星5で来て欲しいから配布はミッチーで
-
総進撃もこのあとすぐのやつだったっけ
-
誰が実装されるかというより舞台はどこかというのがだな…
-
ぐえー!ミスった
異星の神…つまりはギドラよって無関係ではない!
-
ぐだぐだハロウィン…と見せかけてぐだぐだお彼岸!とか思ったがお彼岸は9月だった
-
ハントは初回クリア報酬が林檎ならまだ良かったのに
-
ぐだイベは去年ファイナルやったでしょ、もうないよ
-
魔神柱アンギラスとか言ってたのが伏線に
-
鎖髄液心臓は嬉しかった
でも林檎がなかったのです(T ^ T)
-
ファイナルと来たらリターンズです
-
ファイナル(ファイナルじゃない)
-
ファイナル云々のくだりのユガ廻りすぎでは?
-
大河もあるこんなおいしい年に本能寺やらんはずないと思うんじゃが
えっ?ぐだぐだハロウィン本能寺リターンズ?
-
ファイナル
真ファイナル
続完結編
-
FINAL FANTASYがファイナルじゃないんだからええやろ
-
ファイナルってあれだよ
「これが最後でいい…だからありったけをー」
そういう意気込み
-
俺はぐだぐだじゃないイベントで裏切られた君たちを見たい
-
唐突なSW3でもいいぞ
-
>>198
ぶっちゃけ裏切ってくれるならそのほうが良い
-
正直大河の綺麗なミッチーの後で型月の汚いミッチーを見てもねぇ
-
沈黙シリーズ(ストーリー無関係)
-
あえてのリヨイベとかどうです
-
ファイナル「本能寺」が来たんだから次はファイナル「幕末大決戦」だろjk
-
SWはお腹いっぱいだからそれ以外ならぶっちゃけなんでも…
-
まぁ戦国武将ばっか増えてもアレなんで近藤さんあたり来て欲しい
-
とりあえず現状ではSW2復刻では無いくらいしかわからんね
-
源平合戦とかは流石にやらないかね?
-
>>202
全く関係ない作品でもセガール主役ってだけで付くようになった沈黙
-
さすがにもうノッブ信者のわちゃわちゃはいいわ
-
大河好きの経験値ならミッチー今年こそ来るよね?
ずっとぐだぐだの術枠空けて待ってたんやぞ
-
ぐだぐだつまらんから要らない
-
ニコ生ライトでぐだぐたユニヴァースこの後すぐか
血が冷えてきた
-
ぐだぐだ嫌いじゃないけどもう飽きたってのが本音かな
いつも大体同じノリを身内で回してるだけだし
-
ぐだぐだなら、いつもの面子が序盤登場からの即退場→全く別の新イベ、とかも余裕で許される気がする
で、クリア後の追加ギャグクエで再登場
-
配信やって配布なしだった場合冷え冷えになるのは去年学んでるし配布あるだろ
-
サル、ミッチー、マクスウェルの悪魔に戦国絵巻の鯖残ってるけど誰が来るんだ?
社長絵の新鯖ならコハエースで前もって紹介されてるだろうから今回は違うだろうし
-
>>213
スペース沖田ならぬ水着沖田がいるから無きにしも非ずだな
-
>>211
ミッチーは欲しいんだがミッチー出すならどんなイベントやるんって疑問が
本能寺は二回もやったぞ
-
>>215
CCCかな?
-
ハロウィンやぐだぐだといった優良定期鯖配布イベを機を衒ってユニヴァースみたいなんに潰される方がイヤだよー
-
ぐだぐだ地獄曼荼羅(SW3)ハロウィン
-
ハロウィン→いらない!
セイバーウォーズ→いらない!
ぐだぐだ→いらない!
なんだったら許されるのか
-
SW2の生放送は生放送とは思えないくらい冷え切ってたな
Sシュタルの性能とシナリオ良かったから最終評価は良かったけど
SW系だと水着沖田のジェット要素に「違う、そうじゃない」とか毎回微妙に荒れるんよな、SW
-
>>223
んんん地獄曼陀羅とかはいかがですかな?
-
ミッチーさん大奥であんな大仕事やってのけたんだから今人気の星5キャスターでよろしおすな?
-
ノブ信者共がノブマンセーするワンパタじゃなきゃぐだぐだでも良いんだが
-
ぐだイベは確実に新規の配布鯖が貰えるので楽しみ
-
>>223
4.5章(不可能)
-
天海明智光秀説でぐだぐだ徳川幕府を
-
ジョン万次郎が鯖になっても良いのではないか?
高回転多重ガッツ持ちのセイバー
-
>>219
本能寺は滅びんよ、何度でも甦るさ
まあどこが舞台になろうが配布pako鯖なら男でも女でも期待できるし楽しみにしとこ
-
>>185
なんの宣伝かと思った
ぐだぐだ地獄曼荼羅 リンボもあるよ!開催と聞いて
-
デカノッブVS巨大メカエリチャンとかいうマスター大興奮間違いなしのスペシャルマッチ
-
>>223
マスター自体が一枚岩でないから何やっても結局不満は出るというな
-
キアラは三部作やったからもう来ないだろうしなぁ
-
SW2は配布無しとまたイシュタルかーみたいな声ばっかりだったなここは
-
雛形用意してマクガフィン差し替えだけで準備が終わるのは楽なんです
と思うじゃろ結局めんどくさいってのはよくある
-
>>222
本来の開催時期が6月くらいだった事考えるとワンチャン4.5章ぐだぐだ異聞帯の可能性も…?
-
ぐだくだっぽいな
-
スペースエレちゃんで頼むぞ
-
ボーダーの試運転で行った先がノブン帯で
あまりにもクソみたいな展開ばっかりだから脳が記憶する事を拒否して皆忘れてた可能性?
-
炎上不可避ぐだぐだマハーバーラタ
-
>>237
何度も言われてたけどタイミングが悪すぎる
直前までギル祭イシュタル黒幕でやっててイシュタル「これで準備はできた」的な発言から即だったから
間もなければ連続しての流れになった上で元々賛否分けれ気味のSWだったからな
-
4.5がぐだぐだとか斬新だからやってくれ
-
>>224
ハロウィンの時期にNO配布とか言われてテンション上がる訳がない
-
SW2自体はXXが建てたフラグで期待されてたんだがね
望まれてたのはWえっ様であってSイシュタルでは無くましてやハロウィン潰して配布無しなんて誰も喜ば無かった状況からよく立て直したものよ…
-
ノブン帯は語呂良すぎだろw
-
なんでやぐだぐだマハーバーラの何が悪いんや
-
別に来たら来たで楽しむけど
単純にぐだぐだやり過ぎて飽きたし何か新規の物を楽しみたいのよね…
-
Sタル惹かれなくてガチャ回してないせいでダークラウンズがクソ面倒だった記憶しか残ってないのよねSW2
-
ぐだぐだじゃなくても和鯖実装してくれるイベントがあるならそれでいい
-
ボックスで種火がもう使う鯖いなくて聖杯使った人おる?
-
種火なんざもう売りまくりなのだわ
-
>>253
イアソンLV90になったわ
-
種火のために聖杯?
釣り合ってないような
-
>>256
きっかけがないと使えん人もおるんじゃよ
-
コラボでも季節でもない単発イベがそろそろ来て欲しいな
1月のアマゾネス&3月のアイアイエーからご無沙汰だし
-
青王に聖杯使ったがどの道クリスマスでも種火余るので以後は売りまくり
マナプリが凄い勢いで溜まっていく…
-
ぐだぐだ本能寺トゥルーエンド「ぐだぐだFGO」
-
そういやキャストリアの宝具があるからガレスちゃんが凶悪だったダークラウンズは楽になるのか
ぐだぐだは龍馬とお竜さん出してくれ
-
まだ育成手付かずの男衆が居るから種火売る域には達してないです…
と言いつつ玉藻とカーマちゃん100まで上げました
-
そろそろ猿欲しいからぐだぐだは歓迎
柴田とミッチーも頼む
-
ぐだぐだだろうけど何来るか分からんなぁ
-
ちびノブ実装はよ
-
もうパパッと鯖絵ある鯖全員追加で(無茶振り)
-
sタル青王100になってラムダ90になったな
-
https://i.imgur.com/Lc4c8F2.jpg
こいつがぐだぐだウォーズで来る可能性あると思います!
-
告知あっても内容には何も期待してないから問題ない
-
ぐだぐだ粒子とかいうキャラ崩壊の理由付けに万能なパレッス粒子
-
>>261
キャストリアロリンチ玉藻で陣形関係なく円卓が死ぬまで轢き逃げし続けるクエになりそう
初速足りなきゃ戦闘服で最初にフレキャストリアでバフ入れてからオダチェンすれば良い
-
リンボが汗水垂らして作った場所をぐだぐだが荒地にしちゃうのか
-
>>268
NP100与えて退場を期待したい
-
ぐだぐだウォーズが出るぞ
かあちゃんたちには内緒だぞ!
-
一方ミッション後輩は功績無しでも奇跡や偶然が重なって座に刻まれる事例の話をしていた
-
>>274
??「母に内緒とは何事ですか!」
????「お姉ちゃん悲しいです」
-
>>275
うーんこれはちびノッブ&デカノッブ星1実装!w
-
経験値は良い意味でネタ被りみたいなのも気にしないし
ぐだぐだ幻霊異変
〜えっ!? 霊器が足りなくても姉上といっしょに居られる方法があるって本当ですか!?〜
……みたいなのが来るでしょ(予想)
-
カッツかシータくりゃ聖杯と種火ぶちこむのになあ
両方待ってたらもう5周年だよ
-
>>217
ライダー信玄とか影武者版タヌキとか本物タヌキとかアヴェンジャー淀とか
-
武蔵じゃなくてラーマがDATALOSTしてたらシータ実装されたんじゃね?
-
個人的には近藤さんが星5で来てほしいな
-
近藤さん斎藤さんが女体化しないか危惧してたりする
-
事前PUでSイシュタルPUしてくれるならぐだぐだウォーズでもいいぞ
-
コンドーさんはちゃんとこぶしを口の中に入れれないと
-
近藤さんとかいう約束された無辜のバスターゴリラ
-
ぶっちゃけ面白けりゃそれでいいから
sw2レベルのシナリオ用意してくれるならぐだウォでもいいよ
-
シータの下半身に話題が集まってて草
-
社長がまたこじらしてなければいいが
-
>>283
るろ剣大好き経験値を信じろ
土方さん女体化もこのままだと新選組全員女体化しかねんと止めたぐらいだ
-
一つ言えるのは
新ぐだぐだ鯖もステータス低そう(偏見)
-
黒聖杯キアラWキャストリア2004年の断片で回ってるけど1w目でNPが100チャージできない時があるな…
黒聖杯が未凸なのと断片がレベルマじゃないのが原因か?
-
ぐだぐだで女体化してそうなのだと信玄ちゃんかね
来るかどうか分からんけど
-
>>291
近代鯖なんてそれで良いんです
神秘の薄い時代に狂化無しで筋力B以上とかの方がおかしいんです
-
>>286
沖田Q土方BだからAで来てほしい
ゴリラはゴリラでもパワーごり押しより技量重視のテクニックタイプ
-
どこの時代のどんなイベだろうと経験値ならお前が飲めは入れてくれる筈…
-
甲斐の虎の女体化かぁおっぱいおっきぃといいなぁ
-
古代になればなるほどステが上がってハイテク装備になる英霊事情には参るね
-
今更だが信玄女体化は流石になんだかなぁ…
-
直前に沖田と土方あったから次は新選組だよ説
戦国と新選組ネタは交互だったから次は新選組説
バトグラあった柴田が未実装だから次も戦国説
立ち絵組に戦国鯖多いから次も戦国説
戦国絵巻あるし、次も戦国じゃね?説
上5つはスレで見た
-
>>299
戦国大名女だらけ過ぎやろ、って流石になってくる
女尊男卑なんです?
-
近藤さんは偽虎徹持ったセイバーだろうか。宝具は間違いなく旗だろうし
-
>>300
そもそも新選組のターンあったっけ?
明治維新ですら茶々配布カッツ登場だったような
-
近藤さんは銀魂のゴリラのイメージが強すぎる
-
沖田が病弱などここぞという場面で本領発揮できず
土方がしぶとく追い詰められれば追い詰められるほど最期の輝きを増すタイプ
近藤さんは土方と逆で平時には圧倒的に強いけど想定外のアクシデントへの対処に弱いと思う
-
ぐだぐだウォーズ……魔王信長にさらなるスキル強化が来てスペース・ノッブ霊衣も実装ですね分かります
カーマちゃんがが宇宙なんだからノッブも宇宙
-
近藤さんBゴリでくるなら超人みたいなクリ殴りセイバーにしませんか?
-
アクシデント連続の池田屋で1人だけほぼ無傷で切り結んでた人やぞ近藤さん
-
池田屋は調べると新選組不測の事態起し過ぎで近藤さんマジ頑張ったなるわw
-
>>308
池田屋の大乱闘スラッシュブラザーズは想定内だろう
-
武田信玄なんて屈強な武人として名を馳せてるんだから
さぞかしゴツい爆乳でばよんばよんしてる人なんだろうな
-
>>308
ひっじは魔神柱が認定して座登録。
近藤さんは…
-
術サポ欄ががキャストリアばかりだからオール枠のスカディ借りたらスカサハだった
クソァ
-
とりあえず逃げの小五郎さんには回避をたっぷり欲しい
-
ひっじ「光と闇のエンドレスバトー」
-
ついにもう2日足らずでボックスの交換期限か……金メダルが20k、猪が800余ってるんだがこれ全部無駄になるのか……
宝物庫回ってた時期の私が見たら発狂するなこれ。衝動的にステラさんと射出に90になるまで聖杯と種火ぶっこんでも減りゃしないわ
-
500箱開封でついにQPが満タンになったわ
はやく残りも開けないと……
なお猪は未交換の模様
-
ハント調べたら1-1-2とかいうクソ配置か
どうやって3Tしようか
-
間違いなく過去最悪なハントだったな
-
>>311
前半と後半で即矛盾してる文好きだわ
-
夢火2個目投入してなお10/8/4の黄金比継続なのもアレな気がした
https://i.imgur.com/8U9yYIa.jpg
-
>>316
こんなゲームやってる事から無駄なんだから気にすんなよ
-
QPは意外とコマンドコードラインの解放が消費できる
-
QP消費にフレポ回しまくってレベル高い礼装にフレポ礼装そのまま突っ込んでた
普段なら爆弾礼装作るけど
-
信長が女、謙信が女、信玄が女
なんか日本の強豪武将が女キャラばかりで男達が情けなくなるわ
これ勝ち抜いた秀吉は凄いわ
-
箱開けとアイテム交換ようやく終わった
魔猪ぐるみをQPにするためにアホみたいにコマンドコード開けまくった
-
>>325
女の草履を懐で温めた変態じゃろ?
徳川がもう女体化不可だからある意味安心
-
逆に猿の草鞋をおっぱいで暖めてくれるおねショタ力MAXの女体化武将はおらんのか
-
上司の面影を求めてその姪を…
-
サルは戦国絵巻だとノッブに倒されたらしいが過程気になるわ
老害化した所をノッブに尻拭いして貰ったのか、若い頃で戦って負けたのか
-
>>325
なんか普通に悲しいわ
-
新撰組も武将も関係ないぐだぐだをやってくれ
日本メイン多過ぎんだよ
-
リアルと創作を混同しても虚しいだけだし割り切ったほうが楽しいよ!
まぁちょくちょく虚しくなることもあるが慣れだよ慣れ
-
>>332
ぐだぐだ十二勇士とかその辺?
-
>>329
サル「信長様!草履温めときますね!ぺろぺろ!」
サル「大きい方の信長様温めますね!」抱き付き
サル「お市の方大好きです!」(ノッブに1番似てる妹)
サル「茶々嫁になってくれ!」(ノッブの血が一番濃い)
これは拗らせてる
-
今川義元という巨星がどんなだったのか気になる
-
>>332
ORT出すか・・・!
-
>>325
なんだかなあ?と思う一方で
女謙信のライバルが男信玄だと、信玄情けなくない?とも感じられるので
両方女の方がマシと言うか、「型月だとそういうもんなんだろう…」と諦観出来る気がしなくもない
-
>>332
えっ、えっとぉ…
く、クニをアケテくだサァーイ…。
-
ぐだぐだDW
-
誰もやってないしやる気も無いであろうぐだぐだ雲台二十八将やって
-
言うて草履って熱伝導率の低そうな履き物が冷たくて履けない!ってくらい冷えたり、暖かくて気持ちいいってなるほど暖まったりするの?
教えてエロい人
-
>>338
景虎がランサーになってる理由がライダーじゃないから負けただけですって言い訳させない為だしな
これで男だったら情けないってレベルじゃない
-
まあ、こんだけノッブ大好きなサル
本能寺で信長死んでお市の方をモノにチャンスも来たけど
柴田との再婚勧めてその間に地盤固めて天下狙いから天下統一したんやけどね
-
>>334
それなら割と見てみたい
ぶっちゃけ同じメンツでばかり定期イベントやってたら、俺もだけどそりゃ飽きる人もいるのが当然だろ
キャラ変えてくれれば経験値でもぐだぐだでも気にならん
-
武田信玄、上杉謙信、北条氏康、今川義元
この四傑だと義元が若干上に思う
だから無駄に先走ってしまったけど
-
女に負けたから情けないとか本当に同じ作品をプレイしてる人間なのか疑うぞ
別に負けてもいいだろ相手がバケモノなんだから
-
>>342
気持ちの問題だろ
懐にいれておきましたって気概
-
武田は有力な家臣団も強さの大きい部分だから個の景虎と集団の晴信とか
-
いうて森君とか以蔵さんとか許されるんなら幻霊とどまりのみんな鯖になれるよね
-
アーサーとアルトリアがいるように別の世界線で本来の男の信長、謙信、信玄もいるだろうよ
-
まあ本物信長は確定でいるわけだが
-
吉法師と本物信長的にノッブは男の平行世界あるのは確定しるな
-
>>341
雲台二十八将の知名度ってどんなもんなんやろ…?
光武帝チートすぎてあの時代の創作少ないイメージだし
-
型月の戦国日本戦国ランスみたいな感じになってそうな気がする
-
わらじって基本使い捨てだからね特にお偉いさんならさっさと変えるかも
そんな物でも主君のためここまで大事に扱いましたと
-
アーサー王、織田信長、頼光、ドレイク、アルテラ、義経
他にもいると思うが戦争経験者にこれだけ女がいるんだ
型月では女に負けた武将も将軍も王もリアルより大量に居る
-
真田パパがかなりのチートやからね
真田丸見てると頼りないようで頼り強く頼りない印象なるが…w
-
コラボイベント
ぐだぐだバックトゥザフューチャー
意外と通るのでは?
-
>>352
やだなぁ
https://i.imgur.com/UZ4i1iz.jpg
-
女に負けたのが情けないつーよりも型月の戦国時代はあくまで男尊女卑で性別偽装したり味方を納得させるハンデがあるのにそれを跳ね除ける女傑だらけで男達そんな力なかったのかよと思う
-
>>359
レディ・ライネスの事件簿では・・・・・?
-
>>350
以蔵は幕末を代表する人斬りで日本有数のアサシンって設定だから真っ当に英雄
-
>>361
寧ろ男のはずの大将のデカい乳を見せつけられて
男でもあのくらい胸筋がないと戦えないんだ!って憧れの的になってた可能性
-
そこまで女が強い世の中なら性別偽る必要なかったのでは・・・?
-
>>365
それなんだよなあ
-
何故女の方が強いのに男性優位の社会が続いてたのか、コレガワカラナイ
-
ブリテンだけ性別のハンデが付き纏うのはなんか笑ってしまう
実際、和鯖系の女体化は殆ど性別で困った話ないよな
-
強い女がほんの一部だけだからじゃね
-
生理とか肉体のハンデとか一切ない世界に違いない
-
力で強くても、オフトゥン入っちゃえば…ねえ?
-
生放送やる10/9って近藤勇の誕生日なのか…前のぐだぐだ告知生放送がミッチーの命日だったかだったけど何も無かったし来るとも限らんけど
-
全体で見たら圧倒的に男の方が強い割合が高いからでは?
というか同じ時代にしても秀吉とかの男が結局勝つこと多いし
-
トップが女は多いけど部下が女体化してるパターンは割と少ない
いない訳じゃないけど
-
真田幸村欲しい
ランサーかライダーで魔力放出(炎)持ちでお願いします
-
>>368
寧ろ女にするならその辺キッチリ苦労なりなんなりの話が欲しいっていうか
-
ぐだイベとなると限定星3とか実装されるだろうし面倒臭い
-
とりあえず看板には女据えとけのスタイル
いや明治維新パターンもあったか
-
身体能力に魔力上乗せできる世界観だと現実と似たような歴史にはならないのでは?
みたいな事考えだすとキリがないぞい
-
経験値今年は限定星4にしてくれ
ガチャの楽しみが減る
-
土方バスター、沖田クイックだし近藤さん全体アーツのセイバーかアサシンで丁度需要満たせるのでは
-
>>368
ノッブは女だから当主に据えるのに色々戸惑われたって言われてたな
それで無能のカッツを当主にしようとしたけど結局ノッブの能力の前に屈したとか何とか
-
https://i.imgur.com/KhH0wN2.jpg
正直、こんな王様が「私は男性よー」言ってても
国民は〇〇〇ーしちゃうと思う
ブリテン国民の初〇〇〇ーは大体王様説
あると思います
-
>>376
欲しいけど、FGOではそこまでの掘り下げは難しいのだろう
もう半分諦めたよ俺は
生半可だとアルトリアの二番煎じで終わるというのもちょっとありそう
-
マジレスすると、女王より王の方が跡継ぎ面で都合いいからだよ。いやこれマジな話ね
血筋によって王位や家柄を継承する以上、跡目は絶対に必要になるんだが
男は一人いればハーレムで女を同時に何人でも妊娠させられるが、女は男の数に関わらず一度に一人しか妊娠できない
しかも身重の間、激しい運動ダメストレス満載の政務ダメの期間が一年近く続く
じゃあ女王抜きで政務やら軍務やら回せばいいって思うでしょ? ぶっちゃけ一年も抜けてて困らない仕事しか普段してない人だったら、最初からその人に任せなくていいんだよ
いなくても仕事周るんだから
だから王侯貴族では女性は子供を生むのが最大の仕事、男がそれ以外の仕事……って風潮が出来上がった
男の”それ以外の仕事”に「王」が入ってるだけなんだよね
-
>>382
姉上が男だったらあんなことにはならなかったのに……
-
ノッブの反乱分子はカッツが纏めて殺したからな。自分諸共
それ以後も歴史的に謀反されまくりだけど
-
>>361
屁理屈を付けてみると、そもそも現実の史実とぐだ史実がたまたま英雄=男ばかりの世界線だっただけで、
似た様な平行世界を含めると、女性大活躍の世界線も多いのかもしれない
そもそも各英霊の出身世界線だって、厳密には違うかもしれない
沖田さんが女性だった世界線で昔大暴れしたのは、ノッブじゃなくて本物信長だったり
-
>>383
少年王っぽいと評判のワダトリアだったら……
https://imgur.com/a/TwUOPsK
-
もう国の政治汚いおっさんに任せるより可愛いメスガキに任せた方が支持率安定するのでは?
-
>>385
ただし跡継ぎがよその種である危険性は有る
有るので寝室で見届人に見られながらというのもそれなりに有ったとか
史実の劉備だっけ嫁さんが連れてきた大量の護衛が完全武装で寝室に居るから生きた心地しなかったわーって言ってたの
(演技と違って史実では夫婦仲は冷え切ってて趙子龍の単独行も主君の子供を守っての単騎駆ではなく嫁さんが勝手に連れ帰ろうとした子供を強奪しに行く話だったとか)
-
>>390
芸能人で票集めるのは今でもやってるじゃん
-
絶対王政より絶対丹下制の方が素晴らしい
-
丹下に非ずは人にならず
-
>>394
https://i.imgur.com/fo4Qwqt.png
丹下「呼んだ?」
-
丹下は国家なり
-
>>391
連れ帰ろうとしたの劉禅やからなぁ
というか演義の趙雲の主君の子供を守っての単騎駆は別の話だし史実にもある
-
丹下か……CCさくらクリアカード編ってもう終わった?
-
頼光に関してはみんなそこら辺割り切っていて入りたての金時が「なんであの人の女性なのに男扱いされてんだ?・・・あーなるほどそういう事」って納得するくらい緩い
-
丹下ァ
https://i.imgur.com/DL4Bcxo.jpg
-
丑御前と同一人物だから女
なお丑御前も男
-
昔はお前のような少年だったのだが、膝にCCさくらを受けてしまってな…
-
>>401
まぁ、丑御前って女じゃないの? は割と誰でも思うと思う
巴御前は女だし
-
NHKよ、健全な少年少女をオタクの道に引き摺りこんで楽しいか?
-
>>402
刺さった性癖が特定できねぇ……
-
>>398
そもそも連載してるのか胡散臭い
-
>>405
どうせ花京院因子の入った誰かだろ
-
ヴィクトリア女王でシコリましたって記録とかって残ってるの?
-
>>397
あれ、孫姫が劉禅連れて勝手に呉に行こうとしたから孔明が子竜に劉禅奪還してこいやぁの話が子竜単騎駆の元ネタと思ってたけどなんか別にあったっけ記憶違いか
-
>>391
「皇帝の女を別の男が孕ませたら問題だなぁ……そうだ! 去勢した男だけで後宮の世話させよ!」
という発想に至った中国は頭良すぎてバカである。実際宦官は普通なら選択肢にも入れないくらいひどいが
その分高待遇で、お偉いさんのご令嬢の傍で侍るから、結構な出世コースに乗れることもあったらしい
十常侍とかは宮廷牛耳るほどの権限持ってたし
-
>>406
まじかよ…
>>407
花京因子はCLAMP作品において全てのカプに遍在してるからやめろ
-
>>383
同じこと何回も書いてていい加減気持ち悪いし鬱陶しい
-
>>410
「! そうだ、玉取ったら偉い人のそばに行けるしむしろ権力握れるやん」
「権力使って玉取ったことにすればいいやん!」
-
宦官って中国だけだっけ?
-
んちゅ…
-
>>409
長坂の戦いで趙雲が劉禅救ったのは趙雲の数少ない史実ネタ
-
>>409
子竜単騎駆けは長板の逃亡戦じゃなかったか
劉禅取り返しは別にあって
-
>>414
中国発祥でアジア各地に伝播してる
一方ギリシャではゼウスが夢精した結果両性具有の神が生まれたので玉取って女神にしていた
さらにその女神は自分の子供が美青年だったので犯そうとして息子が玉取って死んだ上に信者も揃って玉取った
-
趙雲子龍←これ絶対強キャラだろ...
-
>>410
出世出来なかった宦官は悲惨やぞ
-
>>416
>>417
三国志は史実と演技がごっちゃになるからちくしょう!
そうか長坂は史実でもあったんでよかったか勘違いしてたっぽい
-
宦官はまず取っちゃう手術で死ぬ人も多かったらしい
-
宦官になるために自分で箸ぶっさした司馬遷って色んな意味ですげえよなあ
-
>>423
女の子になるのもやむなしであった
-
>>421
史実と演義がごっちゃになるのはすごくよくわかる
汜水関の戦いや虎牢関の戦いがそもそも史実に無いということに気づくのにだいぶ時間がかかったりしたし
-
>>420
元から宦官にならざるをえない境遇の時点で大概不遇よ
宦官にならずに出世できる人がわざわざ去勢する必要ないし。ぶっちゃけリスク相応の下駄履いてるだけだから。特に医者
普通に医者になれる人なら、宦官になってまで後宮に勤めて出世しなくてもいい。普通に十分豊かな生活できるし
>>422
当時の衛生観念じゃね……しかも排泄器取るわけだから、常に不浄にさらされる傷口とかそりゃ腐る
-
三国志といえば赤壁で有名な連環の計が船を鎖で繋がせる計略じゃないんだっていうのは合ってたよな
複数の計略をピタゴラスイッチさせるのが連環の計(だったはず)
-
なお後宮とかじゃなくて最初から官僚として登用するためになぜかわざわざ去勢してた南漢とかいう国
人口の2%が宦官てあたまおかしい
-
江戸時代に全員女体化水滸伝とか出ていたの考えるとマジで数百年前から発想変わってないじゃん日本人と思う
馬琴の感性は現代でも通じる
-
>>426
わかってたらごめんだけど取るのは全体じゃなくて玉だけな
どうしてあれだけ隋唐真似してた日本に宦官が輸入されなかったのかとか論文探すとおもろい
-
司馬遷は罪にとわれて宮刑(チョンパ刑)食らったのであって自らではないだろう
何か他の漫画か何かの話か?
-
そういや男の娘はいても去勢された鯖はまだか。司馬遷とか居るのに
-
>>427
史実の赤壁は火計にやられたより疫病と遠征での疲労が主な敗退要因っていう
孔明の説得も魯粛がやった説が有力だし
-
>>389
むしろこれはこれで…(ゴクリ)
-
シータの下半身別の生き物みたいだな
https://img.gamewith.jp/img/5b27376044f1c7f3def91c5c61be6ef0.jpg
-
>>435
壺かな...
-
一方ヨーロッパでは歌手の男の娘ボイスを維持するために去勢していた
記録上最後の去勢歌手は1922年に亡くなっているらしい
意外と最近では・・・・・?
-
>>430
あれ? そもそも勃たなくする必要がある以上、サオももいでおくんじゃなかったっけ?
玉がなくてもサオがあるなら、皇帝の前に処女奪えちゃったりもするわけで
他には、物理的に尿道短くなるから小水が近くなるってどこかで見た記憶もあるが
-
>>430
片方のケースもあったような気がするけどデフォルトは竿玉両方じゃなかったっけ
-
ラーマくんと出会うために街や教会や雪山を越えて宇宙を目指す壺シータ?
-
>>431
宮刑命じられてそんな屈辱受けるならその前にグサァって覚えてたんだけど調べたらそんなことなかった
多分漫画はないけど他の話とごっちゃになったりして変に覚えてたんだと思う。指摘してくれてサンクス
-
歌う目的で一般化したのは1550年 - 1600年ごろのローマといわれている。途中、イタリアを中心に教会音楽からオペラに進出し、1650年ごろから1750年ごろにかけてヨーロッパ各地でそのピークを迎える。
途中、ナポレオンが禁止令を出したが廃れることはなかった。オペラなどでのブームが過ぎ去った後もローマのカトリック教会では継続していた。1878年に、英明で知られた時のローマ教皇レオ13世が、人道的見地からこれを禁止させた。
ナッポは男の娘が好みではない(風評被害)
-
宦官鯖はライダー鄭和は行けると思う
ガチャが回るかは知らん
-
このスレたまに変な話題で知識人現れるな
-
あー確か座を共有云々だからルールブレイカーじゃ壊せない案件か
-
史記の解説で読んだ宦官手術だと金玉だけじゃなくてマラも切ってたよ
-
>>437
カストラートはタイトルそのまんまの映画がおもろい
変声防止目的だから取ってるの玉だけだけど
>>430
国とか時期にもよるだろうが、中国は竿チョンパするのもメジャーでしたよ
-
そういやシータがアケ限定くさいのと同様に3Dで動くラーマも見れなくなる説濃厚になんのか
-
>>444
興味を覚えて調べた結果詳しくなることはまれによくある
その過程で間違えた知識を仕入れてしまうこともそれなりによくある
現代の利点は仮に間違えて覚えてても妙なところから修正知識が入ってくることと多方面から違う意見を聞きやすいことだよね
-
ヒュンヒュンするスレですね
-
座を共有してるなら霊基を弄ればいいじゃない
-
大昔に受けた授業の受け売りだけど昔ほど玉だけの割合が多くて時代が下るにつれ
完去勢が増えたって聞いた気がしてたんだけどさっきも間違えてたし自信なくなってきたわ
女真族とかだと完全にスパンだったみたいだけど
-
アーサーとアルトリアが同居してんだからシータとラーマ君別に同居してもええやろって思うけど謎に設定にこだわるよな
-
歴史なんて新しい史料の発見でそれまでの定説が覆るなんてよくあるからなゴッドハンドとか
-
ラーマの霊基を弄ったらシータになるとかだとそれはそれで興奮する
興奮するので霊基弄ってシータ実装して
-
異聞帯ならスムーズに再会につなげられたかもしれないのにLB4はマハバだったからなあ
ライターの匙加減でなんとかできるとはいえ実装するならどういう流れになるんだろう
-
>>456
だから離別の呪い再現してアーケードに実装したろ
正直これ以上の答えは思いつかん
-
>>456
異聞シータやラーマと会えても虚しいだけだろ
姿見たいだけなら燕青とかに化けてもらえばいいって話になるし
-
ヘラクレスの十二の試練とか
型月作品は世界観全て共通です→やっぱり月姫とFateは別でしたとか
初期から設定ガバガバなものが複数あるのに
なぜラーマとシータは出逢えないという設定だけは頑なに守られるのか
-
地味にシータの攻撃エフェクトがラーマの新モーションと同じだな
改修で多数の武器を使うようになったラーマだが設定的には使える筈の弓を使わないなぁと思ってけど、
やっぱりシータが使うからわざと弓を一切使ってないのかな
ラーマといえば弓矢なのに
-
>>458
異聞帯で呪いなんとかして汎人類史の方呼んだりとかそういうつもりだった
流石に汎と異を会わせてほら再会!とは言えない…
-
セイバーは割と可変式なのに秋葉様の胸囲設定は頑なに守られてるぞ
-
正確には合うことができても合った瞬間ラーマの五感が死んでなんにも感じれなくなるじゃなかったか
-
殺式が剣式を認識できないみたいに互いに認識できない設定にすれば十分やぞ離別の呪い
-
だがここに一つの例外が存在する
「ちびちゅき」
-
>>460
それは既に言ってたろ適正クラスはアーチャーだけどシータに会いたいのと
セイバーは最優のクラスらしいから敢えてセイバーにしてるって
-
>>462
秋葉様の胸囲は死守されるべきなので当然
信じられるのは秋葉様とメルトだけ
-
>>653
5章的に会えない因果なんだと思ったわ
会おうとすると都合悪い自体が発生して何故か出会えなくなる
かかってるのがラーマだからなのかラーマが意識ない時にシータが会う事は可能っぽいし
-
12の試練は勝手にユーザーが勘違いしてただけで、作中ですら耐性で完全無効してなかったから
-
やっぱり盛るならイリヤやアビーだよね
-
ホロウでヘラクレスに2発目のフラガラック食らわせたら一応発動して顔にめり込んだけどすぐ再生してたな
-
そもそも秋葉様が最後に出たのいつだよ…7年前のヒロイン十二宮とかそれくらいじゃないか?
-
秋葉様だって胸囲増えたこと有るやろ!
まききゅーXで
-
巨乳のロリって清姫くらいしかおらんのか
-
>>474
エリちをどう判断するか
-
>>466
そうじゃなくてラーマはセイバークラスでも弓矢や槍、棍棒、チャクラム等を使える設定になっててな
設定的には例えセイバーでも3騎士分の活躍の幅がある鯖ということになってる
モーション改修で弓矢以外は使い始めたんだが弓矢は頑なに使わないからやっぱシータ意識してるのかと
-
ロリの定義から話し合ってくれ
答え出たの見た事ないけど
-
>>474
エリち
イリヤに子供認定されてなかったっけ
-
浅田次郎の蒼穹の昴でわりと詳細にタマ取る手術の過程が書かれてた気がする
ド貧乏な少年が宦官になって成り上がる話
-
世間一般的には対象が高校生でもロリコン扱いだからな
オタクの思い浮かべるロリとは大きな差異があり得る
-
>>475
少なくとも巨乳と判定できるレベルではなかろ
-
>>476
ああそういう事ね
弓はシータの為に敢えて手を取らないというのはあるかも知れんな
-
というか、一般的な去勢の仕方って切断なの?
私が知ってるのは玉ごと根本を強く縛って血流悪くして腐り落とす方なんだけど
-
中学生がロリって観念いまいちしっくりこねぇ
名前の元ネタになったロリータとか12歳の少女だったじゃん
-
これかなイリヤの子供判定
https://i.imgur.com/jV44nP9.jpg
-
女の12歳と15歳ってそんな極端に変わらなくね?
-
>>479
あれ途中で水飲んだら死ぬとかですごく怖かった。
筆致がきれいだから切ない感じに纏まってたけど、水飲んじゃって死を待つ子供とかいてトラウマだった。
犬の去勢手術でもヒュンってなるわ。
-
>>485
アリスとカーマの数字はなんだ
-
うろ覚えだが山月記の作者も書いてた気がする
-
>>487
尿道が詰まったらその時点で死ぬってやつだっけか
アレはグロかった
-
小学校卒業したばっかの小便くさい中1と高校生になる一歩前の中3はだいぶ違うのでは?
-
>>488
カーマは子供状態しかバフ入らないから再臨状態じゃない?
-
>>434
お前ホモかよぉ!
>>485
エリちときよひーって身体的にはロリじゃなくね?
水着きよひーの上父とエリちの横父で抜いた奴いるやろーここのスレ
お前ら抜いた?
-
>>492
カーマの0が無再臨と考えたら
アリスの4てなんなの...
-
>>493
乳では抜いたけど父で抜けるようなハイレベルじゃないです(真顔)
-
>>494
…何だろう?
-
イザナミを孕ませる男だぞ
只者ではあるまい
-
神を孕ませた漢
-
そもそもイザナミ呼べるってどんな聖杯戦争してたんだよ
日本のティアラみたいなもんだろ
-
>>499
国家存亡の危機で、実際のところ人類生存ができるかどうか怪しい状態だったので逆算で呼べた感じだろうな
-
>>499
玉藻が主神格でその上の唯一神みたいな格だからな
まぁ主神クラスの玉藻呼べる時点の聖杯戦争もアレやけど
-
>>490
それそれ。しかも宦官になるのが貧しくて売られてきた小さい男の子ばっかりで暗い。
怖い風習だと思うんだけど、別に古代の文化とかじゃないのがマジびびる
割礼とか女子のあそこ切るとかも現役だし
-
Requiem世界だと神霊サーヴァントも少数ながら居るらしいし
-
人類生存できるか怪しい状況で人類皆殺しにしようとした神呼ぶってのもなんかアレだな
ランサーが国産み段階アヴェンジャーが黄泉国段階みたいな全盛期2段階パターンなのかね
-
カルデアだとロムルス=クイリヌスとケツ姐の二人が一番格が高い?
-
>>491
最近のJC
https://i.imgur.com/hBkaVMA.jpg
-
どんな強大な王でも寝取られ経験したら脳が破壊されるからしゃあない
-
エリちパパ「女神を分からせてやった」
-
12歳
http://imgur.com/jY5VH1E.jpg
14歳
http://imgur.com/ZFCBrRG.png
-
Requiemの聖杯戦争はガチの世界大戦だったので…
規模がダントツだからそりゃ神霊呼べてもおかしくない
-
>>506
成人してると言われたら余裕で信じそうな見た目だな
-
requiem世界は抑止力仕事してんのかオイ?状態で、色々意味が分からない
-
日本神話では「別天神(ことあまつかみ)」という、意味がまんま「超すごい天の神」という最初の5柱がいたりする
天照よりもイザナミよりも格上と言われても驚かないかな
-
そうブヒね
-
>>504
いうてあの世界も聖杯による自動マッチングみたいだから呼びたくて呼んだわけでもなさそう
-
>>505
Sタルなんて原初の女神やで
格としてはティアマトやガイアに近い
-
きのこの書いたシナリオじゃなくてたまにはきのこの書いた小説が読みたい
-
>>516
ユニヴァースだからノーカン
-
ユニバースは全てを作った神ですとか出て来ても、へぇそうなんだくらいの構え
-
>>518
そちらが出した条件が
「カルデアにいる」
って条件なので
-
>>509
どっちの体もとても好き
-
ユニヴァースを作った神ですと言ってスペース天草出てきてもいいぞ
-
>>509
これを拒んだ安珍様はやはりホm(ry
-
なんかでもそういやSW2で破れた方のSタルは太古まで時間遡行してたよな?
アレは結局どうなったんだっけ?
-
サーヴァントの神秘ボディをちんぽで姦通させた実績がある男が型月にはいる
つまりエリチの父親は!(適当)
-
>>509
これ見るときよひーはわりとよくいるタイプの二次元ロリキャラ
えりちは背徳的な幼さがあってガンガン●したくなる
-
>>524
ギル祭で現れたイシュタルがいたじゃろ? アレ
-
>>527
そんなフラグ回収だったのか……
-
>>527
ああ、アレか
-
Sタルと邪神ハンターXXが戦ったらどうなるのっと
-
>>530
ヒロイン力(ちから)の高いほうが勝つわ
-
>>526
エリちは何というか外見も中身も生々しさがある
-
ロリを盛るのは許さないが、
既に膨らんだロリを出すのは許す
……ロリ巨乳って言うほどニッチな属性かなあ
-
きよひーの性格で一生を添い遂げる伴侶にしたいかと言われると
多分僧侶じゃなくても躊躇ってしまうと思う
お前と夫婦になるの、息苦しいよ……
-
ロリ巨乳は巨乳属性の派生なのでロリコンにとってはニッチと聞いた
-
きよひーは嘘つかなきゃそれでいいってわけでもないのが最高に面倒くさい
-
>>533
つhttps://i.imgur.com/jdyHL5I.jpeg
-
エリちは大きいことは大きいけどリアル感のある大きさなのがいいよね
-
>>537
神父さまこいつが魔女ですギルティです
-
なんかバランス悪く見えるな
-
デブい
-
>>533
体型のバランスが悪いのが多かったりガチの幼女に巨乳加えるという行為に拒絶感ある人は多いと思う
自分もロリ巨乳は好きだが実際は「トランジタグラマー程度で背が低すぎないし胸も大きすぎない、中高生くらいでガチ幼女じゃない」というロリ巨乳と言えるか微妙なラインのキャラしか好きになってない感ある
-
カリンのスレンダーボディの方が好きな人はいませんか
-
ロリ巨乳で良いのって、「ロリかつ巨乳」じゃなくて「ロリにしては巨乳」なんだよね実際
-
>>543
エミヤが「スレンダーライン大好き」って
月で言ってました
-
カレンちゃんは性格が良い
あんなん実質ママじゃん
-
>>544
実際それくらいがバランス良いしな
本当に背が低くて胸がメロンサイズだと化け物みたいな姿になってかなり気味悪いし
-
佐天さんとみさきちって中1中2だけどあれはロリ巨乳なの教えてエロい人
-
>>546
カリンと打ち間違えた
-
ブリテン性槍「おっぱいは、いくらあっても良いのでは?」
-
>>548
佐天さんはロリ巨乳
みさきちは普通の巨乳って感じかな…
-
>>548
みさきちも一年前はストーン星人だったのに
美琴とどこで差がついたのか…
-
ロリから巨乳(?)へ可変のコハルはあまり話題にはならない
-
体型にあった胸のサイズ、形というものがあるのだ
-
>>550
うるせいおっぱい星人宝具
完成されたデザインから乳を増減する事自体がギルティなのだ
-
右手にカリバー
左手にロンゴミニアド
背中にアヴァロン
頭に杖を括り付けたアルトリアを
そのまま10年成長させたらどうなるのっと
-
コハルにちょっかい出すと絶対に通りすがりの一般オルタ騎士がうるさい
-
時代のトレンドを行く芸人として大ヒットしてる
-
これくらいの膨らみに最近はハマってる
https://i.imgur.com/UUWANQP.jpg
-
>>548
佐天さんは美琴とバスト1cmしか違わないんだぜ
-
>>556
前提環境は?
型月における史実ブリテンコースなら外見は成長せんぞ
-
>>556
カリバーとロンゴミ両方持ってる場合はカリバーの方で老化止まる筈
青王的に
-
てか、アヴァロンが老化抑制も持ってるんで外見年齢変わらんのだ
-
コハル関連はギャラさんの性癖ホンマさぁ…って部分が目立ちすぎて本人の影が薄い
-
>>559
割とある
https://i.imgur.com/R1x3rrS.jpg
-
カリバー「貧乳にしたわけじゃない」
ロンゴミニアド「巨乳にしたわけじゃない」
聖剣・聖槍「「体を作り替えたとか言い掛かりにも程がある」」
-
>>560
この2人も胸囲1cm差だしトップとアンダーの差ってすごいんやなって
https://i.imgur.com/aK9gxg3.jpg
-
ロンゴミさん、ある程度成長させた段階で成長止めてる気がするんだがアレはどういう理屈なんだろう
それとも獅子王は最終的に30代まで成長したけど全盛期があの姿なのか
-
>>565
王の乳首はピンク色
https://i.imgur.com/Lzx3JMF.jpg
-
>>564
2巻でかなり掘り下げられたし可愛いかったから…
-
>>567
というか佐天さんってアニメで盛られてるだけで、実は本来貧乳キャラなのだ
-
アルトリアは成長させてもグレイは成長させないでくださいロンゴミさん
-
でもお前らXXに関しては聖槍さんに感謝してるんだろ?
-
そろそろプリドゥエンくんの性癖も知りたいところ
-
食蜂も1年前は本物の貧乳ロリだったんだよね
-
>>574
チョロイン化
-
プリドゥエン持たせるとちょろくなる
-
>>568
勘違いしてる人もいるかもしれないが、槍王の外見年齢は25歳程度と思われる
カリバーンを引き抜く(実年齢:15歳、外見:15歳)
↓
キャメロットに入るまでの10年間(実年齢:25歳、外見:15歳)
↓
ロンゴミに持ち替えてカムランで死ぬまでの10年(実年齢:35歳、外見:25歳)
-
>>574
父親に素直になれず
でも父親と同じ顔なのを密かに嬉しく思いつつも
最近マスターが気になってしょうがないそろそろ寒くなってきたホムンクルス娘好きな盾
-
>>578
そうなのか。じゃああの外見は死ぬ直前の姿で円卓は王がすくすく育つの眺めてたのね
-
XXさんはアルトリアシリーズの中で唯一I字バランスができなさそうなダメさを感じる
-
確かドゥン・ スタリオンは雌だったよね?京極が主へのセクハラ発言した時に蹴りあげてたから覚えてる
ラムレイの性別はなんだっけ?
-
>>580
ある日まさかと思い二度見して、日に日に確信に変わっていき絶望するアッ君
-
オーバギュくんは性癖特になさそう
-
ガラティーン「…ワイも王みたいな女の子が主人になってくんねぇかなぁ…」
アロンダイト「…ワイ、主人の息子の服のセンス、神ってると思う…」
ガラ「えっ? お前マシュちゃん狙い?」
アロ「…正直あの蔑みの目がたまらん…」
がら「引くわー」
とか、言ってたら草生える自信ある
-
>>573
乳腹尻と体全体にバランス良く脂を乗せた事に関してはな!
どうなってんだスペースヌードル
-
>>584
そんなんだから「特に何もない」なんて言われるんだよ!
-
XXさん、あれでも竜殺剣シグルドを倒した後からの成長した姿だから
謎のユニヴァース能力を除いてもとてもお強いはずだから
-
>>573
正直、乳上を見た後だと胸が育っていると気づけなかったな(OL属性には惹かれたが)
ここのスレで胸で盛り上がってて気づけたわ
-
>>580
円卓(ケイとぺりノア以外)は正直、王に土下座するべき
おんな可愛い子を部屋に入る度にわざとシーンしながら眺め舐め回してたんだから
-
オーバキュくんが急に「スンッ」と真顔になる程度の能力
-
性癖の強さが強さに直結する!
-
>>590
ぶっちゃけ モルガンぶっ殺せば良かった
-
王はいつもの姿が一番魅力的ですよ
https://i.imgur.com/mGSW4Ej.jpg
-
我が王は15歳の時点で十分女性的で愛らしい肉体美を誇ってらっしゃる
それはそれとして巨乳っていいよね
-
>>593
「国の盾」「王のねーちゃん」なんて立場さえなければ…
-
>>594
骨格崩壊定期
-
>>595
性槍「然り」
-
>>592
このスレ強者多すぎてちょっと勝てない
-
ラスエピ後
1年目士郎「セイバーは昔のまま変わらない姿で待っていてくれた」
5年目士郎「最近のセイバーは胸とか、お尻とか少し大きくなった気がする」
10年目士郎「セイバーがいつの間にかハリウッド女優も真っ青のスタイルになっていた」
-
わざわざ王が来ると静まり返るって普段わい談ばっかしてたとか?
-
渚の女王様
-
体のパラメータ入力すれば3Dモデルで出力してくれるソフトとかありそうなもんだけどないのかな
-
>>600
星の終わりまでそのペースはさすがにヤバいからよせ!
-
>>592
性癖強くてもハゲだったら圧倒的弱者じゃん?
-
>>601
王に敬意払ってるだけでは?
普通上司が来たら駄弁るのやめるやろ
-
>>601
アロハ騎士見てるとしょーもない話で和気藹々としてた気は凄いする
-
>>600
お前ら、あの草原で普段何してんの?
時々、休憩しに術トリア来るのに
-
>>601
今日の王のパンツの色予想
-
型月展の等身大我が王ほんとにリアルのスケール感で見てみるとちんまくて士郎こんな娘を抱いたんかってなった
http://imgur.com/FTJDhA0.jpg
-
ユニバースの序列ってXX>Sタル≧X>えっちゃんみたいな感じじゃないのか
ダブルえっちゃんがどうなるのかすごく気になる
-
>>610
怒らないから、スカートの下覗いたやつ手を挙げて?
詳細は伏せるけど、一人見かけたよ?
注意されてたけど
-
>>608
正直理想郷の我が王はずっと>>610みたいな矮躯で士郎に×××されてると考える方が
下手に成長した姿になるより興奮できると思うの
-
我が王、別に面白いことなにも言わないような堅物でもないんだがな
アホ毛を侮辱されれば敵の首領の髭を奪い取り、風王結界の中を問われれば冗談を挟んで煽る
アレか?小粋なジョークを王が言い始めると気を遣わせたとか誤解してたのか?
-
>>610
たとえ筋肉質でもこの線の細さならむしろスレンダーの部類
-
推しに自分の理想を押し付けすぎるとろくなことにならねえな
-
>>610
アホ毛が妖怪アンテナになってる…
-
>>613
性槍「………」
-
実際のところラスエピ後どう暮らしてんだろ
-
王やってる時の我が王と鯖やってるときの我が王はまた圧が違うのでは
-
キャストリア第三臨だと気軽に妖精郷を行き来できるようになってるみたいだが
それって人間にできることじゃないような
-
>>619
少なくともたんぱく質は取れる
-
>>619
家とキッチンを投影して料理して暮らしてるんじゃないですかね……
-
キャストリア3臨が敵側で、1臨が味方側で
徐々に成長していくんじゃないかなと思ってる
1臨と3臨で精神状態が違いすぎる
-
>>623
数年で飽きそうだ
-
正直、幾ら好き合った相手同士でも無限の時間を二人きりでお花畑で過ごすって、
気が狂うと言うかキツくねえ?って我思う
-
ジークとジャンヌは多分アストルフォと合流するが、士郎とアルトリアはマーリンと
どっちがいいと考えるべきか
-
>>624
つまり26章は最初術トリアが相棒で
ラスボスがまさかの術トリアか
斬新な今までにないシナリオやな
ぐだの心折れそう
-
ちなみに「性癖が力になる世界」ってジャンプの読み切り漫画は無料で読めるけど面白いよ
-
なんかセイバーが妖精郷に居る間、士郎の地上での一生を夢で見ていたらしいので
似たような感じで地上を覗き見ながらのんびりしているか
きのこが昔言ってた、士郎とセイバーが世界中を飛び回りながら冒険するような生活してるんだろ
-
そもそもあの士郎がいつまでも立ち止まるなんてことができるんだろうかね
-
>>628訂正
26章→2部6章
-
ラスエピ後は二人の物語が長ーく続いた後に士郎が誰かにとっての星になるそうだ
その前に人間滅んでそうな気もするけど
というか裏側のしかもあんな草っぱらに誰が来るのだろう
草の上でパコってるのを遠くから見つけてしまったら思わず帰ってしまうかもしれない
-
>>631
きのこが士郎は妖精郷でセイバーと再会することで人間になると言ってるので
その点については問題ない
-
一部六章の円卓の殆どが精神ボロボロそうだったけどアッ君とモーさんだけはエンジョイしてた感
二部六章の円卓メンバーはどうかな…
カルデアが来た頃には退場してるかもだが
-
>きのこが昔言ってた、士郎とセイバーが世界中を飛び回りながら冒険するような生活
そんな設定あったのか
-
>>633
ジャンヌ「すみません間違えました……ごゆっくり」
-
>>636
設定というか、インタビューで今後のSNの続編はありますかみたいな質問に
そういう話を書きたいですね〜と言ってた
FGOよりも前のTMエースでだけど
-
ラスエピ後の士郎は正義ロボから人間になってるときのこが言ってたと記憶してるからHFのセイバー版みたいな感じでずっと大人しく暮らしてるかもしれない
裏側の幻想種や妖精はジーク君にも近寄りたがらないそうだし二人に近寄る妖精もいなさそう
本来何万何億となんの事件も起きないはずの所へマーリンがなにかやらかすのだろうが
-
>昼は春の陽射しと夏の匂いに満ち、夜は秋の空気と冬の星空に覆われ、
>花々と虫、森には水と緑と獣たち、水場には妖精たちがいる妖精郷
理想郷も別に草原と花畑しかないわけではない
-
>>633
こんな顔したキャストリアが時々逃げてきます
https://i.imgur.com/YxxOZiD.jpg
-
士郎は幼少期に凄惨な事件に巻き込まれてロボットみたいな精神状態になりそこから元々の人間味溢れる精神を取り戻していきながら幸せもつかみ取ろうとしていく
ぐだは魔術と無縁の一般家庭出身から来たのにどんどん救いのない終わりに向かって行ってる感じだし士郎と違って不幸まっしぐらだな
-
>>641
おら、まだ終わりじゃねーぞ来い!
-
>>624
1・2臨はマスターは主従関係じゃなくて友達だったのが3臨でマスターは私の命になってるのに敵とかあるかね?
-
>>640
そりゃ木とか岩とか滝とかあるかもしれんけど正直草っぱらとあまり変わらなくないか
-
>>638
そういう話がありなら見たいわー
いや、望み薄なのはわかってるけど
-
>>635
そろそろ残りの円卓が来てほしい
そしてカルデアから来たガレスの懐にあるぺりノア×ケイとケイ×べリノア本の汎史に絶望してほしい
-
キャストリアが宝具で言ってる「彼」って誰なんだろうな
-
第三臨はBOXイベを経験して汎人類史を滅ぼすことを覚悟した姿
いやまあ、真面目に考えるとマスターは私の命で、汎人類史にはマスターたちがいるから味方するというほど肩入れしてるから
第三臨は未来の王として覚醒した姿というだけかと
-
>>594
よく見ると色々とどうなってるんだとなる絵
-
>>648
えへへ、照れるなぁ
-
星の姫が彼氏追っかけて人間の戦場で兵士泣かせてる世界があるって噂だしセイバーが現世で士郎とイチャイチャしながらついでにテロリストを聖剣で消毒する世界もあるかもしれない
-
>>639
ジーク達と会えればいいんだけどな
あとマーリンのアイドルサイトの更新を手伝わされるかもしれない
-
>>629
ドラゴンカーセックス以上に一般紙に乗せられる業深性癖が無いだろうからこれは読み切りが限度じゃろうな……
-
>>653
マギマリの声はセイバーだった…?
だとすると士郎はモーション担当かな
-
>>653
モデルとしてプーリンも来るかもしれない
面白がって
-
>>628
章の相棒鯖がラスボスとかそれなんてアラフィフ……
-
>>646
その構想がFGOに化けた感はある
世界中を飛び回って世界を救う気持ちのいい話みたいなこと言ってたし
え?最近のFGOは後味悪いラストの予感がするって?
-
SNの続編?
HA製作中にあやかしびとやって遅らせたきのこやぞ
トーニャ可愛いからねしかたないね
-
湖の乙女とか、マーリンとか、士郎セイバーご夫妻とか、妖精郷に渡ったと言われてる他の英雄とか
割と住所:妖精郷の住民多い疑惑
-
>>658
今の流れだと後味悪そうなラストが待ってるようにしか見えない
主人公で士郎とジーク君は救われてるのにぐだは救われないのかな?
-
世界の裏側って妖精が異界化した領地でトンデモルール作って入り込んだ不幸な奴をいじめてそうなイメージあるな
ベリルのいる6章が裏側に近いのなら他の妖精や仙人の領地に入り込むのは死ぬより酷い目合いそうな
-
>>660
アニメ事件簿でもロードの旧友がいたな
-
まぁ世界が不安定になったら徒歩で来れるしねアヴァロン
もしリチャードさんとかカルデアに来たら、
術トリアがアヴァロンに行く度にスゲー行きたそうにしてそう
-
SNの続編はⅡ世の冒険じゃろ
少なくとも凛にとってはそうだし
-
>>662
ヘルラ王なんて完全に善意でお祝いしたのにその返礼がアレだしな……
-
>>665
FateUBWHFのどの続編かがわからんだろ
-
十二勇士のオジェもだったか
マイフレンドの真名候補
-
II世の冒険はとりあえずどのルートの延長線上にするのか1番気になる
-
妖精郷も描写が増えるたびに世俗化していきそうな気がしてならない
英霊の座のように
-
あとII世の冒険を「正史」に置くのかも気になる
-
事件簿時空だと第三魔法が使われたらしいけどHFってわけでもないんだろうな
-
>>664
リチャードがかき鳴らす楽器の音とマーリンのマギマリの音源とセイバーさんの嬌声が響くアヴァロン…
にしょっちゅう出入りするキャストリア
-
少なくとも第三魔法は実行されてるっぽいんだったっけ事件簿世界
-
>>667
HFは絶対ないだろうな
https://i.imgur.com/UYbw7Zq.png
https://i.imgur.com/VvV5ruT.jpg
-
まぁ単純に凛出すんならUBW想定の方が面白そうではあるんだがさて
-
>>674
全ルートで聖杯が門を開きかけてはいるので、どのルートでも観測自体は出来ると思うよ
-
事件簿時空もパラレルになりそう
その方があれこれつつかれずに済むしな
-
>>669
凛の入学は確定っぽいし、UBWコースでは?
-
正史ってのがあるとするならそれはどのルートでもなくてホロウみたいな全ルートの要素が都合良く入り混じった、実際に話としては書き出せないようなルートなんだろうなとは思ってる
-
凜はどのルートでも時計塔に行くぞ
-
きのこはどのルートを正史化するのか既に目途は立ってるのかな?
-
なんかめっちゃ画像劣化してた
https://i.imgur.com/co2XHeP.jpg
-
>>670
メールでやジーク達とやり取りして料理教室を開く理想郷、あるいは妖精郷…
何があれって大聖杯持ってるからできそうなのがアレだ
-
セイバーが残留しっぱなしだとグレイがヤバいことになるのでは……
-
>>670
気がついたらファミマとサイゼくらい生えてそうで困る
-
>>680
ホロウのような言峰以外全員救われてる時空を正史化するのはありだな
-
フィンが閻魔亭で
>妖精たちの世界……妖精郷はこの惑星が眠る夢、固有結界のようなものだ。
>美しい夢であるか、悪い夢であるかは、その妖精がどんな性質なのかによるね。
6章では悪い方なんだろうな
-
ゼルレッチが出現したHFはまず確定してる
ほかのルートも似たりよったり扱いで編纂事象扱いなのかな
イリヤと虎は剪定された
-
正史というならある意味でエミヤ生前ルート
-
ひむてんはHFだったか?
-
エミヤ時空は誰も救われてないからノー
-
>>686
コヤンがせっせと運んだデパートが裏側に聳えてる可能性?
デパートだけで済んでるとも限らんし案外コンビニやファミレスあるかもな
-
ワカメはHFで死亡、UBWだと生存してたな。Fateルートだとどうだっけ?
-
>>694
イリヤとヘラクレスに殺されてる
-
>>692
心情的にはともかくエミヤルートがなくてエミヤが生まれなかったら
本編3ルートのどれもあり得なかったわけだし
-
似たようなルートはまとめて編纂事象の幹に統合される設定割と便利だな…
逆に士郎がBAD踏んだルートとか剪定事象送りなんだろうけど
-
>>691
FakeとひむてんはHF
世界観は月姫混じってるし慎二は綾香のおかげで生きてるし同一ではないけどね
https://i.imgur.com/d6NcX4b.jpg
https://i.imgur.com/yYL79kF.jpg
https://i.imgur.com/bIV9G2V.jpg
https://i.imgur.com/ead8om1.jpg
-
>>689
爺が出現した=正史ってのは違うだろ
-
ゼルレッチの出現条件だけ考えるとHFのトゥルーもノーマルも同じだしある程度似通ったルートならOKなんでは
-
俺たちは雰囲気でゼルレッチの能力を理解している!!!!
-
ひむてんは士郎が投影してぶっ壊したルートでいいのか?
-
>>697
そりゃ主人公が最悪な結末を迎える√は「なかったこと」にしないと色々とマズいからな
-
そもそも、きのこが正史が決まったら他のルートには消えてもらいたいと言ってるので
裏を返すとHF書き終わった時点でも正史なんて決めていない
-
こういう平行世界の枝とか幹の話してるとnineシリーズ思い出す
-
Apoで時計塔の様子を見た限りロード達の聖杯戦争への興味がスゴい(=可能なら聖杯も鯖も持ち帰りたい)から時計塔が解体戦争にやる気を出すのは理解できる
しかしSNまでは冬木の御三家が上手く根回ししてたんだな…SNやzeroの頃だと「極東の田舎での魔術儀式」程度の認識だったのに
-
>>698
抜けてた
https://i.imgur.com/d61kyQh.jpg
-
>>706
いいやんでイギリスでこの世の悪を蔓延しても
-
>>706
事件簿でわかったけど現代魔術科の前学部長であるハートレスがかなり情報操作を行なっていたそうな
-
>>706
プレラーティを撃退し、PTA会長として大人たちから信頼を集める人物
そう間桐臓硯である
-
別に聖杯の泥さえどうにかすりゃ剪定だの気にするほどの分岐起きてないだろ別に
似たり寄ったりの並行世界群の一つなだけ
-
カルデアの設備にもシステムフェイトやらデミサーヴァントやらその辺りがバリバリに使われてるのも見て万能の願望機もそうだが英霊召喚のシステムの方に興味ある人も多そう
-
>>706
事件簿でも仮に第六次聖杯戦争があったなら時計塔からの介入は回避できないだろうとか言ってるな
-
事件簿ちゃんと読んだのに結局ハートレスの目的なんだったのかあやふやだ
-
>>709
そういえばハートレスが暗躍してたのか
コイツも割と厄介なヤツだったよな…
>>710
PTA会長として表の顔を使い分けつつ裏では冬木を護るために暗躍、必要なら外道行為も行うけど可能な限り秘匿する…魔術師として有能すぎる
-
やらかし度で馬鹿にされがちではあるが
スペックでは恐らくロードの家系に匹敵するか、それ以上なんじゃねアインツベルン
-
ド田舎のマイナー魔術儀式で時計塔のロードが死んだのに、そのあとろくな介入がなかったって今考えるとスゲーな
-
>>715
SN時空でもフランチェスカが飛び入り参加狙ってたのかなとか思ってたりする
-
>>715
事件簿アニメのオリジナル回とかで出てきた電力泥棒の魔術師(笑)がどれだけ三流だったかがよく分かる
-
>>714
端的にいえばハートレスは魔術師の利権争いにより仲間に裏切られて殺されかけたので、
こんな魔術世界の構造なんてぶっ壊してやる!と誓って魔術の神を擁立して神代の魔術を復興させようとした
冬木聖杯戦争の情報集めたのも二世に絡んだ事件起こしたのも、サーヴァントを霊基再臨させて神霊をつくるため
-
ロードとは言えケイネス先生まだ若かったから驚きこそあれそこまで大事にならなかったんだろうな
-
アトラム含む一般魔術師とその活躍を見てると虫爺は本当に有能魔術師だよなと思うわ
-
割と魔術師って他人への興味薄いとこある
-
>>723
そりゃ元々自分が根源に至るかどうかが大優先で魔術協会なんて組織も打算的なものだしな…
なお現在の政治欲に塗れた魔術師
-
>>717
逆にロードが死んだせいで権力争いが発生してそれどころでは無かったのかも
冬木の調査に関心が向いた頃には戦争はとっくに終わってたとか
-
ハートレスは時間軸的にはおそらく初の時間遡行者だからな
-
>>699
別に正史とは言ってないぞ
ゼルレッチの出た世界は事実として固定化されるのでゼルレッチは下手に出現できない
なので2百年前に冬木大聖杯設置にも立ち会ってるから2百年前から冬木に大聖杯があるのはどの世界でも事実なんだよ
-
>>720
ダーニックもそうだが時計塔で痛い目を見た魔術師って割と俗な理由でマウント取りに行くよね…
>>722
それな
秘匿を考えなかったり表の顔を使い分けられなかったり色々と問題あるヤツ多すぎる
>>725
普通なら何十年以上のスパンある聖杯戦争が僅か10年で開催したし開催がもっと遅かったらゴタゴタ片付いて介入してたかもね第五次で
-
よー考えたらゼルレッチが聖杯作成に立ち会った時点で世界線は確定してるからHFルートどうこう関係なかった
-
>>728
作中で問題ある魔術師は必ず死んでるのもお約束で面白いよな
-
>>728
ハートレスの場合単に自分が殺されかけたというより、過去と未来の両方で全く同じ事件に巻き込まれたことでどうあっても今の魔術世界は救いようがないと絶望したのがきっかけなので言うほど俗ではない
-
>>726
時間旅行(過去未来言及なし)が第二魔法の範疇と周知されてる時点で宝石爺も類するものを使用済みだと思うが
事件簿世界線ではおそらくと言える程の情報なんてあったか?
https://i.imgur.com/Ra3OUKR.jpg
-
>>731
過去にも未来にも救いなかった訳か
エルメロイの冒険が出る前に読んでみようかな…ただ頭脳労働系の話は読むのが大変そうだ
-
グランドロールとか言って一々アルビオンの中枢行って議決取るの面倒臭い…面倒臭くない?
-
今さら気づいたんだけどスキル2と3のスキル名表示バグってんのな
実装時に話題になったかもだけど
https://i.imgur.com/wSrMuST.jpg
-
ハートレスより妖精さんが時間遡行を割と普通に出来るのがすごい
-
あと今ふと思ったが魔術儀式における失敗ってどの程度許容されるんだろうな?
60年掛かる儀式四回もやって毎回失敗して参加者は死ぬわ街は焼けるわするような代物に成功の目があるとか誰も思わなかった可能性も
-
マリスビリーがハートレス自身の時間遡行に関するデータと研究成果を交渉で手に入れ、それを体系化し自家の秘術と組み合わせた結果レイシフトが完成した...なんて妄想する事はある
-
>>735
あれ?それ今そうなってるの?
自分の環境だと問題ないけど
https://i.imgur.com/j4w8l8z.jpg
-
まあ二世が言うには妖精の領域は神代よりも危険らしいし
星の魂がある場所も妖精の管轄となると、地球上の現象を人間に理解できるスケールまで落としている神霊よりもヤバい神秘を使ってる可能性は高い
-
>>735
スキル1で放置してた呪いじゃないですかね
-
神霊よりも妖精の方が危険とかこれもう分かんねえな
-
そりゃ神やめて現世に関われなくなった神霊と現代でもホイホイチェンジリングしてヤベー力植え付けてるヤベーやつらだったら後者の方がヤベーに決まってるやろ
-
>>740
そんな異聞帯を担当してるベリルがカルデアや異星の神相手に自信満々なのも理解できるな
-
チェンジリングにあった奴が統一言語なんて使えるようになるぐらいだし
-
神霊はそれなり(神々を基準とした)に節度も良識もあるが、妖精にはその手のものは存在せず越えちゃならん一線もない
と考えるとヤバさがわかる
-
メルヴィンが「魔術師にだって生活がある」って株式総会とかに出てるの好きよ
-
妖精と言われるとティンカーベルとか小鬼みたいなのが一般的だけど
型月の場合、「本当の妖精」と「魔物の妖精」に分類があるからな
湖の乙女とかが前者、FGOのエネミーや良くてよ先輩が使うのが後者
-
マクロスならゼウスにも勝てる
-
人間拐って特殊能力与えて返すとかそんなXファイルみたいな…
-
>>744
ベリルが手籠めにしたお姫様も死ぬほど強い恐れがあるのか
-
湖の乙女もプレラーティーに世界を騙す幻術を教えてたりするし妖精ヤバすぎる
-
やれるけどやらないのが神霊なのに対して、やれるからやる(ノータイム)なのが妖精ってことかね……
まあ、確かに節度ある大人より欲求と行動が直結してる子供の方が危ないからなぁ、いろいろと
-
>>749
マクロスに勝てるfateキャラがいるのかという
-
地球の歴史を知らないので、うっかり自分にも脅威なブリテン異聞帯を復活させてしまった異星の神
-
たぶん妖精がカルデアの主要人物殺したりする展開ありそう
-
まあアレよ、パイセン以上に空気が読めない連中がアルクみたいな力を振るって好き勝手やってる感じ
-
>>755
所長を依り代にしたのが運の尽きよ
-
異星の神って実はカルデアスなんじゃね?
人工物だから地球の歴史を隅々まで把握できてなかった可能性もある
-
>>753
子供は大人達の言ってること理解できないことも多いし割と残酷だからな…特に癇癪起こした子供は恐ろしい
-
つまりこの世で1番強いのはこどおじ…?
-
士郎の魂が妖精基準で再生されたせいで行動原理も常軌を逸したの頷ける
-
>>753
そもそも現代で神霊はもうやることもできない高次元で見守るだけの存在でしか無いから違う
-
>>757
さすがの妖精さんも地球の自転停止とか大陸ピンボールとかまではやろうとはしないから
-
>>762
士郞より志貴の方が壊れてる気がするの気のせい?「自分の大事なモノ以外はどうでもいい」思考は分からなくもないが漫画版を読んでみたけど言動が支離滅裂で強硬的だし普通に怖いんだが
-
>>764
多分、汎人類史の方の妖精郷(星の魂)を司ってる妖精は良い方の妖精
フィンが悪い妖精だと妖精郷も悪いものになるとか言ってるから
そっち側だとキリ様が言ってる惑星ごと滅びようとする厄災になるんじゃないか?
-
愛歌は来るのかなあ
ORTはどうせ南米だけど、せっかくなら顔見せくらい
-
おめえのせきねえです?
-
異聞帯の妖精郷は自分らごと死のうとする破滅願望があるんだろうな
-
愛歌は蒼銀で残虐非道に暴れた分、fgoで鯖をや現地人を殺すくらいだったら拍子抜けだからなぁ…
仮に愛歌が出て来てカルデアメンバーを一人も殺さなかったら「蒼銀の頃のお前がそんな天温いことを!?」って思っちゃう
-
ジャックちゃん……
-
>>770
「鯖や現地人を」「蒼銀の頃に残虐非道してたお前がそんな手温いことを!?」だった…誤字すまぬ
-
言うてオネーチャンはまあ、アーサー絡まなきゃ人畜無害だから…
-
人畜無害…つまり人畜さんとお呼びしても?
-
キャストリアがメインな時点でプーサー絡まなさそうだし
愛歌は6章に居ないと思うけどな
-
六章でも七章でもマザハ出なそうだしカーマみたいに専用イベ貰えるのかねマザハは
-
4.5に来るんじゃね?
-
6章でカルデアメンツがテラフォーマーズみたいに無惨に殺される展開キボンヌ
-
妖精は星の端末で精霊や神霊と違って人間に関わる必要のない端末だから人間より遥かに高次元の星側の意思そのままなんだろう
表層の人類管理端末の精霊や神霊は人間に合わせてスケールダウンされてるんじゃないか
妖精の方がより狂気度が高いというか
-
こいつらいつも負けてんな
-
>>223
レイドボスと化したネロを皆で倒すイベント
倒せマザーハーロット
-
ネロ=マザハとキャスニキ=オーディンは長いこと引っ張ってきたなあ
-
妖精vs異聞円卓vs愛歌vsマザハvsおでんvsカルデアvsベリル
-
ハラダヌジャナカ、夫のブラフマーストラよりも火力高いように見えてしまうな
-
(金)にハンティングクエスト来たら何か更新あれば良いけどないんだろうな
(月)or(火)に告知に生放送告知で(水)に生放送、その直後にぐだぐだかねぇ?
-
moy
-
妖精はギャグ補正のないネコアルクみたいなもんだと勝手に思ってる
あっちは分類的には精霊だけど精神性は似たようなものでしょ
-
ダンロンの江ノ島みたいなもんなのかな?
-
公式「ネロのマザハバージョン実装!」
「クー・フーリン・オーディン!」
5年続けてたらインパクトもくそもない
当然の結果ですと言わんばかりの反応が多く見られそう
-
>>785
金曜に生放送ライト版もう決まっとるよ
-
6章は異聞円卓とオリュンポスでフラグたったSN勢とキャストリアとベリルとイベでフラグ立ててるマーリンとって考えると纏まる気がしない
既存鯖だとガレスちゃん確定だろうしギャラハッドくんもここで出ないといつ出るって感じだし
マシュの強化もそろそろしてほしいし
-
マシュに1日1回だけ撃てる超威力のスキル的なのください
-
どうせマザハイベとか玉藻辺りが踏み台になるの分りきってるし
楽しみどころか永久にやらんでいいぐらいだわ
-
星5ライダー 「クーフーリン・ライダー(複座のロボに乗ってて相方がオーディン)」
星4セイバー「クーフーリンセイバー(Q/A全体剣でどちらのシステムにも対応可)」
ぐらいはやってくれないものか
-
>>794
剣才がない定期
-
>>795
桜井は本当に余計な事しかしねぇな商売のネタ潰しまくりだろう
-
兄貴って剣持って活躍した逸話普通にあるのになんで剣才ないって設定にしたんだろうな
-
原典ちゃんと調べてないんだろ
-
マウント取りたかったからじゃねーの?
-
まあ兄貴とオーディンくっつくなら最強格のランサーできて欲しい気もする
-
グランドランサー(笑)のロムルスが推せないから出させないんじゃない?
槍を、使え
-
術兄貴を活躍させるのか
星5クーフーリン=オーディンみたいなのを実装するつもりなのか
-
>>797
ホロウの本人談では槍でも剣でも戦車でもって言っていたのにねえ
-
きのこは兄貴が剣使うことを知ってたけど桜井が知らなかったとか?
それだときのこの監修能力酷すぎるけど
-
某ゲームのせいで槍持ったオーディンに強いイメージがない
-
原典ちゃんと調べてないはきのこも含むメインのライター全員に刺さる気がする
-
スカサハ体験クエと幕間の残した兄貴への傷跡は深い
別クラスで容量分散は今でも意味がわからん
-
FGOが桜井主導できのこがちょっとだけ関わった程度の奴だったら1年でサ終してたな
-
きのこの監修とかそもそもしたかしてないかわからんもの意味ないだろ
最終的には焚書したって言うし
-
FGOならば見れると思ってた鞘持ちパーフェクト青王も(違うところがパーフェクトなアルトリアさんは一杯いるけど)
アーチャーヘラクレスも見れてないしSN好きとしては寸止めが利き過ぎてやばい
アチャクレスはfakeでほんの少しお披露目してくれたけど斜め上のアルケイデスになっちゃうし
ほんの少し垣間見えた佇まいがカッコ良すぎたから早く素のヘラクレスに活躍の場を…
-
規模的にらっきょの未来福音の映画とかやったあたりまでが良かったなぁ
あのあたりまでならガチで監修してた感あるが今規模がでかくなりすぎて管理できてねえだろ
-
そういやオーディンの目ってグランドキャスターの条件満たすレベルなのかな
-
>>791
「□□や△△が出るし××もしないといけないから○章が纏まる気しない」という推測がたまに出るけど本編更新してみると「□□も△△も登場しないし××もしなかった」的なパターンばかりな気が…
登場人物は厳選されてるし「この章でやるだろう」と推測されてたことは大体やらない
"やるべきこと"や登場人物が多いと話が纏まらないから何だかんだオミットするか先延ししてるよね
-
>>812
オーディンって片目を泉の中に放り投げて叡知を得たんじゃなかったか?千里眼要素ある?
未来予知能力あるのフリッグの方みたいだし
-
>>812
ランサー推しといてなんだけどオーディンはキャスターのイメージ強いね
果たして型月だとどんな料理か楽しみ
-
自害するランサー
ハングドマン
-
兄貴はカニファンで弄られキャラと作家陣が勘違いした感が…ランスロ&マシュのネタもそうだがウケたと思って作家達が便乗し始めること多いよね
-
そら原作者が率先してやりはじめたら乗るしかないだろ
ランスロのドクズ扱いとSN・EXTRA・FGOすべてで美味しい出番豊富な凛との格差を見ると、やはりきのこの意向がすべて
-
オーディン疑惑が濃厚なキャスニキ的な意味で6章が楽しみだが来年には来るといいな……
-
全サポ欄を埋めたアルトリア「わたしはセイバーにしか該当しません」
-
コロナ禍の世界に医者と婦長を放り込んだら前者は調べ甲斐があると喜ぶけど後者は駆逐しようにも無理と分かって泣き寝入りしそう
-
クソ素材だし回りにくいしそのくせ期間長いしトドメもひどいなぁハントクエ
もうローマで殴ろ・・・
-
一種のチャレンジとして2,3度試したらあとはフリクエに帰る
-
>>820
騎士王ならライダーちゃうんですか?
-
オーディンは北欧神話だとフリズスキャールヴって全世界を見通せる椅子に座って世界を見てて
本人の能力で全てを観れるって感じではなかったような
-
林檎使う気がしないからマナプリハントで終了
運営はBOXの勢いで周回してくれるとか思ってるのかな?
-
>>820
あの時の我が王ならセイバーにしかならんだろとしか
-
あー450箱疲れた
https://i.imgur.com/2Ow8wpB.jpg
-
>>827
あの時の我が王って
聖杯戦争参加2回目で
普通の鯖とは違う召喚方法で2回とも召喚されていて
剣だけしか持ってない本人が直接死に際の丘から召喚される方式だから
普通の召喚方式(座からの召喚)では一度も聖杯戦争の経験がない状態だしな
-
SNSで虚無虚無ネガられないためにやってるだけで
回らせる気も素材稼がせる気もないでしょ
むしろ今良素材入れて回らせたら愚痴言われそうなの分かってやってんじゃね
-
読み物入れればいいのに
本編でもいいのよ?
-
そもそもなんでワルキューレは今もヴァルハラに勇士を送ろうとしてんだろうな
一応汎人類史のラグナロクって終わってるから集める理由がない
それにFGOマテリアルでエイリークが「俺はヴァルハラ待機列にいるから勧誘しても意味はない」とワルキューレの誘いを断ってた
意味がわからない
いや一番分からないのはそのエイリークの反応を見て「?」ってなってたワルキューレたち
いや勧誘している正社員が詳しいこと知らんのかい
-
ただの新ぐだイベントの前座でしょ
-
今の運営ならぐだぐだ来ない可能性まであるw
-
歯車被ってるけど今回のハント素材はクリスマスボックスには入りませんてメッセージとか
-
この流れでライト版生放送告知されたらぐだぐだやる以外の候補が思いつかんわ
SWⅡ復刻なんて生放送しないだろうし
-
>>982
訳もわからず肉欲接待の勧誘やってる方がエロいと思います(小声)
-
982の内容に期待が高まる
-
4.5章か復活のハロウィンの可能性もあるにはあるが多分ぐだイベかねぇ
-
ぐだぐだやるか完全新規イベントやるか位しか思い付かんな
-
そういや今日から4日間ホロウ期間か
-
ていうか典位+の情報調べついでにハントの背景調べたら前回の水着同様に過去のぐだイベなぞってるんじゃないのこれ
初代本能寺やってないからこれだけ合ってるか知らんが
-
チェイテピラミッド姫路城安土
でもいいぞ
https://i.imgur.com/7fwi5Tp.jpg
-
安土城は城じゃなかった説
天守閣を打ち出すロケット発射施設 だ っ た ん だ よ !
-
でもキャンペーンの時もあるよねライト版放送
-
まさかの2200万DLとな?
-
>>845
4.5の直前キャンペーンで2部4章までAP1/4・初回フリクエ1/2ってとこか
-
>>847
4.5章ってイベント扱いだからそれは無いんじゃないか
そもそも4.5章がこんなに早く来るかは疑問だし
-
一応5章から半年経ってるし来ないとは言い切れない
話の規模とコロナの影響というのがどれくらいか次第ではある
-
急募)あと約600箱を明日までに開ける方法
…もう半分以上は開けたのに先が見えないよママン…
-
実質3.5章って当時ユーザーが言ってただけの大奥のときと違って公式に4.5章と明言されてるから可能性はないでもない気も
単純にあと1週間尺も稼げる(?)し
-
>>848
イベントでも直前キャンペーンするし(コラボ以外はAP消費1/2・1/4キャンペーン扱いだが)
別に4.5を夏のファミ通インタビューの時に思いついたわけじゃないんだから早くはないよね…
-
>>850
仕事休んで徹夜しろ
多分マジでそれくらいしないと間に合わないと思う
-
だから箱開けはこまめにやれと
-
>>850
そこに扇風機があるじゃろ?
そして適度に柔らかい棒をアルミホイルで包むんじゃよ
あとは解るな?
-
これにはカ-チャンも閉口
仕事休んでひたすらアニメなりなんなり見て気を散らしながら開けるしかないだろうな
-
今測ったら箱開けとリセット合わせて最速でも1分くらいかかるから最低でも10時間か…
プレボ整理や売却も入れるとどうなるやら
-
宿題を最終日までため込むのやめなさいってカーチャンいつも言ってるでしょ
-
自分は100箱溜まったら開けてたからそれに1時間くらいかかるの分かってたけど
本当に全部溜め込んでた奴はその感覚わかんねえまま箱開けに突入したんだろうな
地獄なんやな
ところで師匠、この魔猪ぐるみの山なんすけど……引き取り拒否ってどういうことだァ!
コインもジンバブエドルってレベルじゃねえぞ!
-
姪塵の2期没収されて軽く萎えたところで開け始めたけどあれがなかったら地獄見てた気がしてきた
-
サーヴァントを全員スキルマにすればQPなんてあっという間に無くなるぞ
素材? 普段から集めておかない人の気持ちは知らない
-
QPを溢れさせ素材を消費させる
FGOのバランスは隙を生じぬ二段構えなのだな
-
fgoの素材要求数は結構エグいと思う
金が幾らあってもそれなりに長い時間プレイしないと素材不足になるから挫折する人は多そう
-
骨216個要求とかイカれてる
これでドロップ率が多かったらまだ許せるのに
-
まあ育てるのとか自己満だしストーリー読みたいだけならガチらなくてもーとか言ってたけど最近のは本腰入れて育成しないともうフレ頼り一辺倒じゃ無理よな
石砕けるならどうとでもなるけど
-
別にシナリオクリア程度ならスキル上げ真面目にやる必要は無いよ
スキル上げ殆どしてないサブでオリュンポスまでクリアしてるが
難所は令呪きらないとキツいけども
-
というかストーリーだけ読みたいならフレ頼りで苦労しながら攻略せず動画勢になれば良いだけだし
少なくともゲームで遊ぶなら育成とかバトルとかガチャとかシナリオ以外に楽しめる要素を見つけないと
-
新規捨ててる気配は感じる
運営が意識してなかったらちょっとヤベエ
-
というより他のゲームと違って育成がスタートではなくゴールであり、目的だから
他のソシャゲで育成は通過点と思ってるユーザーはそりゃ面食らうだろうなとは思う
でもFGOは開発に全く余裕がなくこの方向でしかやってけないんだから仕方なくない?
-
>>868
一時期、本編を進めないとイベントに参加できないようにしてシナリオ進めるよう促してたから運営としてはシナリオ進めない人達を忌々しく思ってそう
最近はシナリオ進行度に応じて差分を用意してるけど運営もライターも負担かかってるだろうし
-
>>870
追記
本編を進めないと入手困難な素材もあるし無償石も入手しにくいからシナリオ進めることは割と大事だけど鯖が育ってないと進めるの辛いというジレンマ
-
新規が過去のイベントやる手段が無いからな
メインインタ―ルードもレアプリいるから実質新規お断りだし
今からやるくらいならネタ抜きに動画勢の方がいいまである
-
>>869
他のソシャゲでも育成がエンドコンテンツなゲームはちょこちょこあるぞ
-
ぐだぐだが来る度でもメインはるノッブは手に入らないんだよね…と思う
-
キャラ育成が全ての功罪になってるけど育成要素あるからゲーム下手な俺がゲームやってられる部分もあるので複雑だ
いや俺程度切り捨ててくれて構わないんだけどさ
-
>>874
新ぐだぐだで唐突に弓ノッブレアプリ交換入り!……ねーな
そんなのやるならこの祭で水着スカサハ入れてる
-
初期勢の俺でもやんなってるのに
初心者がマジで心配
-
出番のないキャラ好きになると育成だけがモチベなんだけど、出番のあるキャラ好きになるとストーリー見るための育成がハードルになるんだよなあ
-
シータのスキル万が一来てもこのままはキツそう
2臨止めで防バフだけ撒いてなら絆ゲオルでいいし
https://i.imgur.com/LSG0aP6.jpg
-
シータは実装しなくても良いからマテとかに諸々の設定載せてくれたら良いよ
-
えっオーディンってポン刀構えてすれ違ったら全体即死なんじゃないの?
-
既にQPカンストしてるのに、未換金の魔猪ぐるみ分だけで7億残ってる
スキルも上げられるだけ上げたし、これはもう無理だ 捨てるしかない
マジで上限上げるか、使い道用意して欲しいな
-
まぁ上限が上げる事はバランス的には無いだろう
新しい使い道?まぁそれも余裕ないだろう
-
コードオープナーで鍵開けまくれ
-
素材の要求数とQPの上限がアンバランスなんだろうな
他のカルデア事情知らないからなんとも言えないけど
-
>>879
これ弱体無効も全体かね?
だとするとアケだとスキルがぶっ壊れに片足突っ込んでるレベルだぞ
まあ神性弓とかスカサハのおもちゃなんですけどね
-
いや動画で追うくらいだったら時間の無駄だろ
>>877とか大きなお世話
そもそも本編が難しいソシャゲなんてザラにあるだろ
-
ラーマくんの強化がシータに合わせて離別の呪い強化とかだったらという妄想
-
呪いを強化してどうする(困惑)
-
まぁ正直本編の難しさの大半は初見殺しでちゃんと情報集めて行動パターンを把握した上で挑めばそうそう負けないとは思う
実装されてすぐだとユーザーがネタバレ食らうことを恐れて突っ込むから返り討ちにあうことが多いんじゃないかね
-
ラーマはただのカリスマにスター50個ぐらい着けてくれ
-
>>868
塩川の言ってた捨てるプロジェクトはこのことだったのか
-
>>879
アケンチちゃんだって
宝具(バスター宝具)
自身の宝具威力をアップ(10秒)
<オーバーチャージで効果アップ>
範囲内の敵全体に強力な攻撃
黄金律(体)
自身に弱体無効状態を付与(30秒)
一定時間ごとにHP回復状態[Lv](10秒ごと3回)
一定時間ごとにNP獲得状態[Lv](10秒ごと3回)
を付与
アクセルターン
自身に回避状態を付与(1回)
クリティカル威力をアップ[Lv](10秒)
オーバーホール
味方全体に最大HPがアップする状態を付与[Lv]
(30秒)
毒状態とやけど状態を解除
↑のアーケード性能が本家に来て劇的に変わったんだ
シータも調整されるやろ
-
サルの宝具大阪城の段階で無限の魔力と軍勢付きなのに更に上の黄金魔境ZIPANGでどうなるんだ?
-
>>879
離別の呪いEX
EXかあ…
そっかあ…(TдT)
-
まあプーリンの方もスキルがアケのままだと正直イマイチだしなぁ
-
分からんが、強い時は遠くに逃げておいて数日後に戻ってくればええんでない
-
初心者はアニメで取り込むべきなんだろうけどな
なんで儲向の後半抜粋にしたのか
ロマニのワイバーンだが実感できなくなるのはアレだが
第一部5章くらいまでの戦闘数とか見直して減らして再編すりゃいいのに
-
離別の呪いは愛の証明でもあるから当然シータにもあるとは思ってたけどEXとは
-
まぁバビロニアアニメは事前に貼られたイキ鯖○郎ってレッテルを跳ね除けるどころか補強しちゃう内容だったのがな…
正直二部入った頃からぐだを妙に能力的に無力扱いする流れが気に入らんのだけど
あれだけ色々乗り越えたらなんか技能ついても良くない?くらいに思うんだが
礼装早着替えの術とか
-
おおっとスレたて!
行ってきます
-
4年も続けてれば新規獲得じゃなくて既存ユーザー維持になるのはそんなもんじゃね?
今更新規向けにアピールしても興味ある人はプレイ済みだろうしそんなにユーザー増えないでしょ
今から始めてハマるような気概のある人は何もしなくても勝手に追いつくだろうし
そもそも既存ユーザー維持できてるのかはよく分からんけど
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4384の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1602122051/
無事立ちました
報酬にニンジンは飽きたんじゃが
-
別垢で最初からやると初期の雑魚戦鬱陶しいんだよね。スキップできればいいのに。
ワイバーンだ!は別にそんなに重要な要素ではないし。
-
>>900
むしろ圧倒的経験値からなる指揮力で戦況をひっくり返せる謎技能が付いてると思うんじゃが
-
マスターは聞きたくないのに鯖の方は妙に言いたがるセリフ
「話の途中だがワイバーンだ!」
-
>>903
報酬にワイバーン肉を差し上げよう乙
-
>>903
乙ニンジン
-
>>903
乙
新規には4周年辺りから以前より随分と優しくなってるような
特別再臨、スタートダッシュに章クリアごとの素材配布
申請くる新規っぽいフレのサポート欄みても思う
-
型月の不思議能力は才能ありきなので
幾ら死線を潜ろうが無能力は一生無能力
-
ぐだは良くも悪くも常人離れしているが
型月において今までもこれからも凡人の限界を高幅跳びしようとしてるだけなので評価されないのだな
-
>>903乙
では鯖缶をくれてやろう鯖だけに
-
>>903
乙レウス
-
最近思うけどこんな期間限定鯖ガンガンPUしてくれる運営じゃなかったよね
5回ガチャ更新あったら3回ぐらいは恒常とかスト限でお茶を濁す運営だったやん
-
>>903乙
サポ欄に最近実装の星5がいてこの鯖を頼りに人理修復してます感にあふれた新規は承認しちゃう
でも未スキルマキャストリアは勘弁な!
-
>>911
やっぱ高跳びするだけで異性の気を引くくらいの能力がないと駄目か
-
>>911
バビロニアアニメのぐだ男が
飛行中の翼竜から着地する時
5mはあるのに接地受身で無傷だったね
自衛隊員くらいの身体能力はあるよね
-
>>903
乙
報酬にキャロットケーキをあげよう
-
そりゃ限定の方が増えるし
-
>>903乙
基本的にバトル描写ある作品だと弱者系の主人公でも最低限の身体能力(※ただし一般人の基準は越えてる)は備わってるよね
リゼロのナツキスバルも体は一応鍛えてたし
-
ていうかぐだがどこまで行っても一般人であってこそFGOの物語は意味があると思う
特別な力を持つ特別な誰かが世界を救ったところで人理から離れた誰かが人類の代わりに世界を救ってくれたで終わってしまうだけ
ありふれた人類の一人であるぐだが世界を救って初めて人類の普遍的な価値が証明されるんだよ
-
でも似たようなテーマextraでやったし…
-
ポケモントレーナーやデジモン使役してる子供たちも身体能力は並外れているし藤丸も身体能力高くても突っ込み入れられるほどのことではないのでは?
-
この話何回もして荒れるだけだし飽きたから別の話しようぜ
今期のアニメ何見てる?
-
どこまで行っても一般人とか綺麗なように聞こえるけどさ、それただ一般人から全然成長しないだけじゃない…?
-
一般人だって普通鍛えれば強くなるしな
良いトレーナーがいれば尚更
-
人間、普通は成長しようが異能なんて生えないから
-
>>924
ダイ大ひぐらし呪術廻戦魔女の旅々半妖の夜叉姫無能のナナアサルトリリィ
100万も見たけど1話切りした
-
>>921
ぐだは精神力もフィジカルも一般人越えしてると思うけどね…本当の一般人なら早い段階で心折れてるし肉体も根を上げてるだろうし
毒耐性やレイシフト適正100%以外の異能や戦闘力がないだけで
-
ぐだを士郎や式や志貴と同じ基準で考えるのが間違い
根本的にポケモンでいえば種族が違っていて、種族値も別物の存在
-
>>930
コイキングかな?
-
一般人の範疇の中では鍛えてるし成長もしてると思う
手枷を自力で破壊できるのが一般人の範疇かどうかはちょっとわからないけど
-
ダイ大はまだ一話だけだけど凄えいい出来だったな…
流石に朝アニメであのクオリティーは難しいだろうが早くバラン戦見たいわ
-
>>924
飽きたならこのスレ見るの止めてアニメ板行けば良いのでは…?
-
>>931
極端な話はそんな感じ
ぐだに限らず、誰だって限界があって覚えられることも違うというだけだが
-
ダイ大映りません(半ギレ)
-
>>932
立派な一般人デース
https://i.imgur.com/UD3oxDX.jpg
-
>>924
今見たのは、ダンまち、魔女の旅々、くまクマ熊ベアー、One Room
これから見る予定なのはご注文はうさぎですかBLOOMと、落ちこぼれフルーツタルト
-
>>937
当時のぐだがやるにはハードすぎたなあの追いかけっこ
-
fateには強化魔術というものがあってだな
-
>>936
配信サイトも色々やってるぞ
登録しないと行けないからまあ金は掛かるけども
-
>>940
初歩だけど極めるのが難しい設定だから…(震え声
-
>>937
粋リ鯖太ろーって言うけど2次創作でイキってるのって大体こんな感じでぐだ子の方だよね
-
>>868-871
新規には相当優しくなってるが、そもそもDWの想定する標準ユーザーのラインが高すぎる
他所ならほぼ廃人と言われるレベル
それを多少優しくしても「孔明プレゼントしてやったのに人理修復まだだと?死ね」とか
「終局はクリアしたな?じゃあ5日で2部3章まで進めろ」みたいなことになる
-
>>937
このネタでイキってる二次のぐだ
大体はサーヴァントの援護には触れないのだけはマジでイキりだなと思ってしまう
-
>>945
わかる、別マガのぐだとヘラクレスの鬼ごっこはそこらへんも描きまくってくれてて良かったわ
-
>>944
言っても人理修復くらいは一ヶ月あれば十分出来るだろ
別にコンテも有りだし石とかも大分配ってるんだから
流石にいつまで経っても一部クリアしないようなのはログインしても切るよ
-
>>945
ミスターMに鯖の援護がなかったのは本人の指揮の結果なので……
-
まぁぐだが活躍したエピソードで未だにオケアノスが出てくるあたり逆説的にただイキってるだけの割合の多さを証明してるよね…
-
別マガのfgoとマガジンの化物語は漫画の作者が行間よみまくってくれてるのが好きだわ
-
>>924
ダイ大、正直全く期待してなかったけど気合入ってるのが伝わってくる出来だった
改変が大きかったのに、今後のストーリーにかかわってくる部分は全部ちゃんと残ってたり
むしろ追加されてたりして、最後までやる気なんだなっていうスタッフの熱意が伝わってくるのが良かった
-
>>944
稀にイベ参加条件厳しく感じることはあるが、
ちょっと被害妄想入ってないですかね
-
俺が2016年の正月にこのゲーム始めた時は3日くらいで四章までやり終えたけど
今全力で走るなら最新章まで辿り着くのにどれくらい掛かるのかね?
石コンテも有りで
-
難易度高い6章もフレンドの超人オリオン借りれば楽だしな
-
>>947
初心者だと調べて効率的なプレイしようとする人が全てじゃないからゆっくり進めてる可能性はあるけどね
ただ新規フレは徐々にログインしなくなる人が多いから、それが嫌で自分も切るけど
-
そうかこれイキりになるし見えるのか
ギャグ描くのも大変だなあ
-
>>951
ダイ大の序盤って正直あまり面白くはないけど
そこもテンポ良くして惹き込ませる構成にしたのはアニメスタッフの有能さを感じた
-
知識がある前提だと1〜5章 フレ狂金時、令呪
6〜終章 フレ狂金時、神ジュナ、令呪
で自カルデアの戦力なくても駆け抜けられた気がする
-
>>957
完結してるからこそ、今後に繋がりやすくする色んな配慮ってのは
ジョジョ5部のアニメ思い出したな、5部アニメもジョジョアニメで一番良かったわ
-
フレイザードも台詞は面白いけど話としてはつまらんしな
バラン戦くらいからようやく話が本格的に動き出す感じ
-
>>960
旧アニメはこっから面白くなるというバラン戦に入る所で無慈悲な打ち切りを食らったからな…
今回は最後まで書き切ってくれるようだから期待しかない
-
>>957
絶対にみんなアバン先生がメガンテするところ(またはダイ達が島を出るシーン)で
「生きてる」「絶対に生きてる」「出航の時、島の影に先生がいた」
とかの書き込みが増えそう
-
>>961
その打ち切り指示だした社長のその後のオウムのあれ考えると
ほんとヤベーのに運悪くあたっちゃったんだなって感じるわ
-
ダイ大はそもそも製作発表生放送から気合入ってるのは伝わったからな
ダイ大見て育った直撃世代が力を付けて来て
意見言える様になってきて作ってるって語ってて信頼できた
本当に好きな人が集まって作るんだから良くならないわけがない
-
DQのゲームのほうなんて、やってるだけでダイ大ファンが制作陣の中にいるだろって結構前から伝わってきてたし
感無量だろうなぁ
-
ダイ大の人の冒険王ビィトって漫画知ってる人おる?
あれのミルファってBBの元ネタ感ない?
-
>>958
知識有り・令呪込みなら、剣豪以外の1.5部とLB2まではマシュ以外ロクに育ててなくても行ける
LB3・4はエウエウ育てとけばまあ何とかギリギリ
最近サブでオリュンポスクリアしたが、フレ借りられない上にお邪魔虫で枠潰されるのはつくづく辛かった
-
>>964
こっちで言うHF劇場版みたいなもんか
-
フレに頼らないプレイしてた自分の場合だけど、初回CCCコラボの後の7月に始めて人理修復したのは9月
最新に追いついたのはセイレムだった記憶
ただ仕事辞めて有休消化中だったから学生とか社会人ならもうちょいかかりそう
ていうか剣豪辺りからフレ頼り出来なくなる所が増えて辞めてく場合もあるんじゃ
-
フレ頼りで最新章まで進めるなら自前のダメージソースが要るデメテルが一番の難関になりそう
意外ときちんと難易度上がっていってるんだなあ
-
その昔、士郎と佐々木が山門でひたすら駄弁るギャグSSで佐々木がアバンストラッシュを使ってて吹いた思ひ出
-
サンクロンガンナーがカッコよかったのと
パワータイプの知識系キレるとアカン星6魔人が好きだった
-
>>966
知ってるけどミルファにBBっぽいところってあったっけ
-
>>970
某低レアの人が牛若で攻略してたり
小次郎くんで二重混乱かけてしのいでたり色々と勉強になったわ
-
>>971
アバスト派かブラスク派で派閥抗争があったうちの学校
なお、左手でブラスクすると牙突派に分類される苦い思い出
お前らは傘持った時にやる場合、何派?
-
もう俺らは慣れてしまったが
初めはスキルや宝具の数値が一切出てないから何もかもがふんわりして分かりづらいの辛かったなあ
-
また小学生が傘でアバンストラッシュする光景が見られるのか
胸熱だな
-
>>973
役職BBでグリニデの時の登場シーンのとかの一部ノリがね
マジで言うほどだからそんなことないって言われたらそうなんだけど
-
まあ具体的数値を出さないのは他のソシャゲも似たところあるし…
-
>>973
キッスをからかったりしてるところを言いたいのかね?うーん…
最初はちょっと匂わせてたところはあるけど本性はもの凄く良い子だしな
無理やりこじつけるならどちらかと言えばロディーナの方が近いんじゃないかな
つっても全く結びつかないと思うけど
-
>>977
アニメ放送前の番組かなんかでまた全国の子供にアバンストラッシュさせたいって言ってたからなぁ
-
>>978
ああ、言いたいことはなんとなくわかった
けどピンポイントすぎるw
-
剣技そのものが流行らなかった地域だった
強いて言うなら凶斬りか魔神剣
たぶんキリ様はこういう事全部やる
-
>>976
今も一切出てないぞ
全ては解析による違法取得だ
-
今は水の呼吸〇の型ー!ってやんのかな
-
>>984
いや始めた頃は大本のバランスわからんかったって話だろ
カリスマは大体攻バフ20みたいなやつ
-
>>985
やってる、超やってる
-
俺がガキだったら善逸の真似は必ずしてたな
居合抜き好きでるろ剣見て天翔龍閃ゴッコしてたし
-
ふと思ったんだけどもさ
前に企業攻略サイトはタテマエ上は検証してスキル数値載せてると聞いたが
弱体耐性アップとかどうやって検証()してんのさ
-
シタン先生をみて抜刀好きになった思い出
-
鬼滅は小学生にほんとにウケてるからすげぇと思うよ
本屋で鬼滅買ってく子供ばっかり
ジャンプは中高生向けだったような気もするが、俺が小学生の時もみんなデスノート読んでたしな
-
るろ剣なら牙突か回転剣舞6連だなよくやったのは
別にぐるぐる回ってたわけではないけど
-
>>983
見てくれカドック、
これがアバンストラッシュ・Aで、
こっちがアバンストラッシュ・Bなんだ
-
今の子供は鬼滅の技名全部言えたりするの?年のせいか昔ほど覚えられない
-
>>980
グリニデ戦のラストでミルファが助けに来てくれるやん?
絶体絶命の時間ない時に口上長くポーズ決めながら登場してからやべーって焦りつつもちゃんと助けてくれるところとか
まあほんとそこだけだから忘れて笑
>>982
だよね笑
でもわかってくれてうれしい
-
>>989
そもそも計算方法がな
-
>>989
そもそも公式には一切の数値を出していない以上、仮に検証をしてたとしてもどこかで必ず解析情報を通さなければならないので
-
わりと水の呼吸ーー!!ばぁん!!みたいなので型の中身までは失伝している例は多い
-
技どころか難しい漢字の人名も書ける
竈って書けるんだよね、小学生。好きは大事だね。
-
>>994
小学校高学年以上〜中学生高校生くらいなら確実にソラで覚える遊びしてる奴らが居る(根拠の無い確信)
BLEACH辺りの頃でも鬼道暗記とかしてる奴ら居た
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■