■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4351の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ78
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1597673247/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4350の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1599574605/
"
"
-
>>1乙
このキュケオーンは正解だった。混ざり具合もちょうどいい。
周回の中ですっごく爽やかな存在だ
-
>>1乙
うーん、キャストリアとアビーで卵がダブってしまった
-
>>1乙!なるほど、そういうのもあるのか
-
>>1乙
アヴィ先生が魔術師(=ロシェ)の性格に引きずられた的な記述が見つからない…恐らくロシアだよな?
"
"
-
apoコラボじゃない?
-
>>1乙
-
レッドラインでは九十九ちゃんが本来沖田さんを召喚してたんだよな?
それが奏丈が召喚したことにより九十九には塩対応w
召喚できてなかったら仲良かったんだろうけど
-
>>8
マスター優先で物事考えると九十九さんはマスターに危害加えようとした要注意人物だしな
-
>前スレ1000
☆5種火周回を見て、「ほー、いいじゃないか、こういうのでいいんだよ、こういうので」
……宝物庫もお願いします
-
>>1乙
遂にひぐらしもソシャゲ化したんか……
10月にはひぐらしリメイクするし令和とはいったい
カレー先生も先に出てくるとか感覚狂うわ
-
聖杯戦争のクラスの中で一番強いのは数キロ先以上が射程範囲で戦車砲並の破壊力を持つ弓を連射できるアーチャーだと思ってる
-
>>11
完全にプリコネだしなんか良く分からんのと戦ってて草
特殊部隊と戦えよ
-
シンプルにマスターとかも狙撃できると言うのが強い
物語的には無粋ではあるけど不意打ち即殺は最適解のようなものだろう
-
リゼロもソシャゲ出たんか
流石に色々と旬を逃してる感ある
-
>>1乙
種火は食べ物
-
>>12
そんな派手な事したら袋にされるだけだぞ
-
普通ならアサシン一強になると思うんだよなあ
-
オジマンとかマスター暗殺されて魔力供給カットの上に残党勢力一致団結して袋叩きにされたからな
騎士王、戦乙女、勇者が徒党を組んで攻め込んでこられて勝てる鯖がそれだけいるのか
パラPも裏切りよったから完璧な包囲戦ができてしまった
-
攻撃態勢に入ると気配遮断解けるのがね……
漁夫の利のマスター殺しを積極的に狙いにいきたい所
-
そこまで派手なことしてないのに袋叩きにあったジキル氏...
-
ひぐらしのソシャゲって富竹が人権だからリセマラ推奨なんじゃろ
-
強そうなやつは袋叩き
聖杯戦争の鉄則
だから序盤は他サーヴァントと一対一で互角程度とかのあまり強そうじゃないようなムーブをするのが勝ち上がりがち
-
(いつ約束を果たしてくれるのだろうか?)
https://i.imgur.com/1egv0B0.jpg
-
ひぐらしは秋からアニメやるけど今更何やるんだろ
-
ひぐらしは当時の荒削りな作画や解像度が上手い感じにホラー感出せてたの大きいと思うんだよな
今だと作画技術が上がりすぎて逆に雰囲気出せないんじゃないかと思う
それはそれとして楽しみだけどね
-
ひぐらしのソシャゲは回復手段が貧弱すぎて戦闘が辛すぎる
適当に足止めして前衛が蒸発する前に倒せが現状の最適解という
あと立ち絵が新アニメ準拠なんだろうけど前のに慣れすぎて違和感がだな
-
ひぐらし絵に関してはどんな媒体だろうが原作よりは綺麗だから気にしないw
-
ひぐらしが再びアニメ化するのは想定外
グロ苦手だから友人が本を貸してまで読ませようとするのが非常に辛かった
-
富竹:狙撃のプロ
赤坂:格闘のプロ
葛西:狙撃から格闘、特使武器までなんでもござれなグラサンヤクザ
ひぐらしの中でもあの三人だけなんか異様に戦闘力が高い
-
ひぐらしは初期8作は流れ良くて好きだけど新しいの出る度に余計な番外編みたいなのばっか増えてテンポ悪いから嫌い
-
始皇帝はキャラもいいし性能も強いけど使う所がないのが困りもの・・・・
倉庫で埃かぶってるわ
-
まあ頼りになる大人も味方じゃないとね
FGOで言うとダヴィンチ、ロマニなしで第一部クリアせよみたいな感じになる
-
大人は基本警察公安ヤクザ特殊部隊とかばっかだから強いのはしゃーない
-
昔の作品が再アニメ化される事は良くあるけど
ひぐらしはそれほど昔でも無いし前のアニメもかなり雰囲気出て面白かったから何故?という気持ちが拭えない
-
漫画読み直して感じたけど語尾が特殊なキャラもやや前時代な雰囲気が出てきているザウルスな
-
最近のリメイクアニメって潜在的なファンがかなり多くてもピークが放送前で放送開始したら空気化してるイメージしかない
別に出来が悪いわけでもないのに
-
リメイクするよりかは続編作ってくれた方がファンとしては嬉しいのだが
-
内容分かってるからな
-
旬が過ぎた作品の続編は作画崩壊になるって禁書が言ってた
-
そもそも昔の作品を全部詰め込もうとしたら尺的にもズタボロになるって封神演義が
-
>>40
日本で多少旬が過ぎてようが中華人気によるマネーとスタッフのやる気さえあればなんとかなるって超電磁砲が反論してた
-
>>38
うみねこがアレだったからなぁ…
新作って作るの難しいわ
ホラーは特に
-
ブギーポップとかいう作画崩壊したわけではないが人気が出なかったリバイバル
なぜ夜明けのブギーポップからやらずに、一番分かりにくいのを1〜3話にあてたのか
-
マジで須藤監督には足向けて寝られない
-
>>42
中華一番は最近中華合作でやってたけどあまりにも酷くてお通夜状態だったしなぁ
あの出来で中国では人気でたんだろうか…
-
昔の作品の固定ファンが多く居ても、
それが今アニメを観て円盤買うような層ではないのが致命的だと思うのねん
-
>>41
しっかり尺を取れとダイ大が(放送期間が長いってのは噂だが)
-
圭一の固有結界とかシエル先生とかひぐらしと型月のクロスオーバーっぷりも好きなんだがな
-
ダイ大は全力でヒットさせようとする気概だけはやたら感じるがウケる気はあまりしないので怖い
-
HFは愛でできてる
-
>>37
飽きられる前にアニメの続編を作らないと大抵は空気になるからな…鉄は熱い内に撃たないと…
潜在的なファンが多いように見えて特定の層の声が大きいだけだったり待たされ続けて期待値が上がりすぎた結果アニメ化しても期待を下回って拍子抜けとかはよくある
特にコアなファンは原作で先を知ってたり何度も作品を読み返してるから面倒なファンである可能性は高い
-
今は円盤数よりも配信サイトにいかに配信権を高く売りつけるかだから人気IPの再アニメ化流行もサーモンありなんなんだな
当時のファンが製作者or金出す層云々もまぁあるだろうけど
-
中華一番もブギーポップも見る分に結構楽しかったんだけどなぁ……
そもそも円盤って高いからかなりコアなファンじゃないと買わないからなぁ
-
初代デジモンも再アニメやってるから見たけどこんなんだったっけなあって
-
ダイ大はたとえヒットしたとしても関連商品が転ぶ気配がぷんぷんする
ゲームボーイカラーのほうが遥かにマシってレベルの代物で7800円とか嘘だろ承太郎
-
>>54
-
鬼滅も来月の映画公開から何年もアニメ2期始まらないと飽きられそうだな
-
ダラダラ続けるよりすっぱり終わった方がいいとか鬼滅連載中は言われてたけど、いざ終わるとやっぱりコンテンツ自体下火になるし商売したいなら続けた方がいいなって
-
鬼滅に関してはもう完結してるし売上もとことん稼ぎきってるしでもう良いんじゃないかな……
-
鬼滅はなんとなく最終回迎えて結構な層の熱が覚めた印象
-
中華一番は切った食材が流れるように鍋に飛んでいく演出がなくてなんか物足りなかった
-
鬼滅も速めに展開していかないと巨人コースになり得る
OPダントツなのにEDと挿入歌がその100分の1にも満たない売上な所見ても流行ってるから乗ってるだけって層が半数以上だろう
-
編集部「こうした方がいい、ああした方がいい、もっと引き延ばせ」
ガッシュベル「上等だよオラァ!テメェらなんかの元で誰が描くか!!」
基本作品を出させてもらってる作者は下手に出ることが多いけど例外は存在するからな
意思が強いとどんだけ引き延ばそう売れるもっと儲かるって言葉を突っぱねやがる
-
一部の信者ならともかく多くのライトなファンを維持するには燃料の継続投下は必須だからな
-
鬼滅の人気が落ちたってどこ見ていってんだろう?
コミックスだって売れ続けて新刊既刊が月ランキングを総なめして映画も控えてるのに
-
どうでもいい
-
マッマ「古参マスターはただ新参を煽っているだけ……だから……
だから……金リンゴ10個で十分なのよ」
ポップ「嘘やん」
-
fateにも長期連載漫画が欲しいですね
-
流れをまとめると、やはり今求められてるのはFGO版カニファン……!
やるなら熱が熱い内にお願いしますよ
-
昔は虹林檎まで食べてたけど
ある程度の育成終わると金林檎は増殖をはじめる
-
>>64
意志が強いのは結構だがカニ味だは許してねえからな
あと頭文字Dの作者の野球漫画も
-
人気のピークで行ったら映画公開週が今までで最高になるんじゃないのかね
元々アニメ放送してた時は19話まではバビロニアと大して変わらないくらいの人気だったし(評価は別)
19話でネットが燃え上がって放送終了後まで右肩上がり、更に劇場版発表とオトナ買いの品切れがヤバすぎてニュースに飛び火して一気に炎上みたいな流れ
-
>>52
それはfgoのアニメのことか身につまされるのう
-
仏滅の刀はコミックス派の人に先の展開教えちゃおっかなーってマウント取るのが楽しい
-
>>70
でもさーカニファンって普段真面目にやってる奴らがぶっ壊れるから面白いのであって
普段からカーニバルしてるFGOがカニファンやってもあのカタルシス味わえない気がするんよねー
-
漫画が面白かっただけ定期
-
>>76
でもロマニダヴィンチと所長と新所長とAチームが揃ってカーニバルしてるところとか見たいぞ俺は
-
まあイベントがカニファンって感じはするな
でもFGOでは表現しづらい、アニメだからテンポ良く見られるネタもあると思うが(レースとか宝具回転して突撃する蒼い槍兵とか)
-
鬼滅は確かに面白いんだけどなんでこれほどヒットしてるんだろうとずっと不思議だったわ
-
>>63
FGOにも言える事だが今の時期ブームになると他との話題共有の為に読んだりプレイしたりする人の方が多くなるからな
本当に作品そのものを楽しんでる人が一体何割居るのか…
-
>>73
アニメ放送前450アニメ終了1200現在8000
こんな感じ
どっちかというとアニメ終了後にブーストかかってる
-
FGOって滅茶苦茶金がかかるから
FGOの派生ってあんまヒットしてないよね
-
先に言う長文でゴメン
アニメって制作期間が長いからコンテンツを続けさせる目的には不向きなんだよなぁ…人気が出て続編を作っても放送した頃には飽きられてるし
アニメの続編を成功させたいなら原作以外のメディアミックス化やスピンオフで熱気を維持する必要がある(アニメが最高の質ならいらないかもだが)
だから大抵のアニメは宣伝目的で1期やる程度に留めるべきだけどアニメ制作会社もアニメ作り続けないと死ぬから弾数確保のため続編やリメイク作る
まぁちょっと前と違って円盤に頼らず配信権を売る儲け方できるようになったし少しはマシか…
-
いいか……どんなに型月が新しい作品を出すことになっても決して勇は失ってはならぬ
勇を失うということは……勇を失うことなのだから
-
プリファン見るになんでもかんでも作ればいいってもんじゃないんだなって
ギャグって相当上手くやらないとダダ滑りするし
-
今は古本屋行っても鬼滅の単行本売ってないけど進撃も20巻位までなら100円で投げ売りされてるから鬼滅も数年後にはそうなってるかも
-
FGOはシリアスをもっと…
どれくらいの年齢層意識して書いてるのか知りたい
ユルすぎてかなり低めなのかなと思う事あるけど
低めにしては糞オタ臭いところあるし
-
>>80
ジャンプ+で追ってたけど盛り上がりは凄かったよ
fgoの67終章以上の熱気が丸1年続いたといえばわかりやすい
-
結局クオリティ、質ばかり重視してもあまり旨みがないという世知辛い話だ
これが資本主義…!
-
鬼滅はフジまで手を出してきて何が何でも大人気作品として骨までしゃぶりつくそうみたいな流れになってんな
ufoがそのへんに振り回されそうで心配
-
鬼滅はそれそのもののクオリティーよりも同時期に競合するような話題のある作品が無かった事がデカイと思うわ
話題が一極集中した結果更なる話題を読んで倍々ゲームになった感じ
-
脱税で水差したのはUFOだったような…
-
鬼滅はアニメ終わりから原作がクライマックスだったから
アニメ派が上手く単行本派に流れて荒稼ぎした印象
>>83
FGOの派生ってバビメのこと?
漫画版は概ね好評だしリアイベも舞台も大成功だったし上手くやってる方じゃね
-
アニメ19話で大爆発した印象
-
鬼滅はお労しい兄上戦までなら最高の少年漫画と言えるんだが、無惨様戦以降でそれまで積み重ねてきた良さをぶん投げていったのが嫌い
-
無残戦の永遠と鞭ペチペチやってるところは微妙だった
-
無惨という無惨なラスボスを表現するにはアレしかなかったと思うわ
炭次郎に想いを託すシーンなんてもう…
あんなラスボス忘れられないわ
-
>>80
物珍しさ
似た様な物が氾濫してる環境だから目立った
最近の漫画環境だとあの程度の個性はゴロゴロしてないとおかしいくらいだと思うのだけど
大多数は「〜みたいな物」を書いてしまう
楽に流れちゃうんだね
-
鬼滅は鬼滅で面白いと思うよ
ufoの影響が高いのは確かだが、きっちり読者からかな好感度高い登場キャラを退場させるところは素直にすごいと思う
ただ列車編映画化するほどのものだろうかという疑問はある
-
無惨様の無惨な性格と生き汚なさが合わさったクソ厄介な能力には毎週笑わせてもらった
-
進撃の巨人とかもえげつない大ヒットしたけど、今の進撃はもう別ジャンル
主人公が万単位で人間を殺戮してやがる
もはや言い逃れできないこの世で最も最悪なラスボスと化しちまってるぞ……どうするんだよあれ
-
>>99
大抵は変化球を投げると大惨事になるからね…王道が流行る原因(空気になるのとも多いが)
新たな王道を作れる人は天才の部類
仮にそれが「なろう小説」でも…!(本当に面白いのもあるが)
-
まあ結局トップ取るのはあの枠のアニメだしなあ
音楽に梶浦起用されてたら何故かヒット率クソヤベえし
鬼滅の劇伴半分蹴ってまで優先したエルメロイだけかな例外は(サントラだけ売れたけど)
-
>>78
本編第一部時間軸FGOファン
本編第二部時間軸FGOファン
本編開始前時間軸FGOファン
特異点ルルハワ査察中ごちゃ混ぜ時間軸FGOファン
やる時間軸で言ったら、本編第一部の時間軸でのFGOファンが人気なのだろうか
まぁ全てごっちゃ時間軸にしろ!
という声が一番高いだろうけど
とりあえず、二部オリュンポスとSIN+今年の夏イベのおかげで
パイセンとキリシュタリアは見たい人多いと思ったw
-
半沢直樹もここまで話題になってると観ようかなって気になるけど動画配信やってないんだよな
-
終盤の鬼滅は悪い意味でライブ感炸裂してた感じあるな
その場しのぎで展開考えてたようで残念だった
-
まあオンリーワンのラスボスではあったと思うよ無惨様
-
鬼滅に限らず理想的な終わり方をした少年漫画ってあるの?殆どが後付けと打ち切りで終盤の評価が低い作品目立つけど
-
そら山ほどあるわな
-
>>109
封神演義とかはどうよ
結構綺麗に畳んでたと思う
-
>>109
最近で言えばハイキューは滅茶苦茶最高の終わり方したぞ
-
スラダンの終わり方は好きだよ
山王戦以降見たいって人もいるけど
-
UFO凄いというけどアニメ終了で1200万部で現在は8000万部だからもう原作が凄かったでいいのでは?普通はこんな人気続かない
-
>>108
ラスボスが主人公に(勝手な)想い託すの斬新だなー…と思いました
ラスボスが「主人公達の強い理由」を理解するのはよくある展開だけど理解した上で自分の想いを(強制的に)託すのは衝撃だった
-
>>109
ネウロ、暗殺教室、封神演義、ハイキューあたりかな
-
>>109
鋼の錬金術師は今でも絶賛する声は聞くが少年漫画かは微妙か?
-
伝説に残るような打ち切り方もそれはそれでいいよな。
男坂とか聖闘士星矢とか。
-
封神演義のアニメ化まだですか?随分まってるんですが('A`)
-
>>116
ネウロと暗殺教室も良かったなー
あの作者畳むの上手いんだな
-
>>117
ガンガンは歴とした少年誌なんで
-
伝説に残る打ち切りかぁ
たけしとアクタージュだな絶対忘れない
-
>>119
うるせー天化の変な歌でも食らえっ
-
https://www.fate-go.jp/manga_fgo3/comic160.html
タイムリーなネタ
-
>>121
夕方枠でテレビアニメ化もして
少年誌で20巻ぐらい連載をして
でもこんな大人なシーンも多々あった作品もあったり
まぁ作者が作者だから仕方ないのかw
ヒロインを主人公が解体しながら○精
http://i.imgur.com/cU1hUt4.jpg
http://i.imgur.com/rU4ByMg.jpg
http://i.imgur.com/WXwU2vv.jpg
http://i.imgur.com/7CVP1fI.jpg
実母と○ックス
http://i.imgur.com/z6l9weA.jpg
最終話で実母とセック○したのを、実母と合体融合したヒロインから、仲間全員にバラされる主人公
http://i.imgur.com/9RnlgOj.jpg
-
天王寺水族館は序盤で離脱するのが一番いい定期
-
>>124
何のバトル漫画だよ
https://i.imgur.com/NGKggKb.jpg
-
最近の絵はリヨぐだ子の目がでかい鼻の穴に見えて困る
-
少年エース(エデンズボウイ)は少年と付いてはいるが、実質青年誌だろう元から
あんな雑誌、普通の小中学生は読まんわ
-
ufoはFate√リメイクとかホロウはまだまだ実現不透明だろうけどえみや飯2期は期待してる
月一15分で本当に十分だから
-
エデンズボーイって少年誌だっけ
-
初期は少年エースだったが、天王寺水族館だから近親ネタ乱発にうんざりして読むのやめてたわ……
-
鬼滅はここあんまりだったね的な話になると痛いファンがどこにでも湧いて出てそんなことないよと売上の具体的な数字上げつつだからすごい!って押し切るのがテンプレ過ぎて
どんどん嫌いになる
ここにも湧いてるし
-
>>127
この動きは……トキ!
-
ブリーチの人の新連載が打ち切りコースに見える
話についていける読者少なそう
長期連載してた頃の感覚のままなんだと思う
-
>>131
大塚のサイコとか載せてた雑誌はどう考えても少年誌じゃないと思うんすよ
-
>>135
短期連載4話で終わりだぞ
-
>>135
そもそもあれ短期連載なんですがそれは…
-
>>135
そもそも短期連載だから次回最後だぞ
とはいえ話が動いていないように見えるのは同意
-
>>135
マスターは一回調べてから物を言う癖をつけた方がいい
-
>>132
見抜けない奴が悪い
-
>>133
湧いてねーじゃん
神経過敏になりすぎや
-
リヨグダ子の新衣装かわいいな
-
>>136
あれと一緒か……
あれ好きだけど過激ってレベルじゃねーぞ……
-
ナギッ!
レ〇プで気持ちよくなっちゃう女の子より最後まで苦痛と尊厳陵辱の中に沈んでいく女の子の方が性癖に刺さる
-
>>137
まじで?
短期であんなの書いてんの?
もっと整理すればいいのに
-
わかる。快楽落ちしたら凌辱の意味ねーじゃんってなる。
-
>>147
その後の展開に拠る派
-
>>146
短期集中連載ならあんなもんでは?
レベルEとかも詳しい設定なんて出てないしな
ちなみに前日譚の読み切り版は無料公開中だぞ
連載の方は来週55ページで終わり
-
ここ最近のジャンプのラインナップほんまに貧弱過ぎて泣ける
いつも暗黒期って言われてるけど過去の比じゃないわ
-
呪術が鬼滅並みに大受けする可能性
-
鬼滅が円満に終わり鳴り物入りのサム8は打ち切られアクタージュは過去最悪の死に方したからな
チェンソーも終わりそうな雰囲気だし先細り感がすごい
-
今のジャンプはチェンソーの場違い感がすごいw
パワーちゃんの出番があって嬉しかったです
-
呪術はけっこう人を選ぶ作風だから鬼滅並のヒットは無さそう
多分チェンソーも
-
マキマさん未だに好きよ俺
-
普通の漫画の話ししてる中にしれっと性癖を紛れ込ませるやーつ
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
-
女の子が喜んでないと抜けない
-
ジャンプ読んでないけど、こち亀は200巻後、何回か読み切りあったん?
-
>>151
呪術は好きだしヒットする可能性も十分あると思うけど
呪術一つがヒットしても他のが貧弱だからなあ
主力陣が続々と終わっていってチェンソーはもう終わりそうだし
-
>>152
ヒロアカもクライマックス感が凄い
先生がまた出てくるかもしれないけど
-
やっぱリヨだわ
-
>>154
元は鬼滅も「人を選ぶ作品」カテゴリだったんよ
-
おれ愛歌様を新規にどんなキャラクターかって聞かれたら恋愛脳な一途マキマさんって答える
雰囲気とか存在感とかあながち間違ってないよね?
-
呪術はグダグダ続いていくコースだと思う
ハンタに未練ある層がいつまでも追っかけそう(偏見)
>>155
嫌いな男子いるの?
-
鬼滅これだけ受けた時点でもう10年は戦える
まあ今の連載陣のが逆に読んでるけど自分は
-
ワンピース爺さんの偉大さよ
それもあと5年かそこいらで終わる目処は立ち始めてるし
-
ゴン爺さんは早く戻ってこい
-
サム8が不人気で打ち切られ鬼滅ネバランハイキューが円満終了アクタージュが事故って打ち切り
ワンピヒロアカ呪術チェンソーストーンアンデラマグちゃんロボ子辺りか今は
暗黒期よりはマシだし何とかなるやろ
ジャンプ+の連載陣も強いし
-
きのこもジャンプ(というか漫画)やテレビアニメ、特撮の原作や脚本をやらないか?
って打診はすげー来ているんだろうな
-
ヒロアカはでかい女の子がボロボロになってる回だけ読んだ
男子なら見ちゃうよね
-
>>166
何やかんやワンピースがある時点で暗黒期では無い
問題はワンピースが終わった後だからな…
-
ワンピースは今なにしてんの?
よくわからん
-
ハンターハンターがまだ連載中なんだが!?
ただちょっと今週のハンターは休載させていただきますが続いているだけで
-
怪人8号とかいうジャンプ+の期待の新星
-
今は呪術とチェンソーがノリにノってるな
チェンソーはもう終わりそうだけど
-
ネットだと呪術チェンソ人気だけど小学生とかおもろいって思ってるのかな
全体的に作品が高年齢向けにシフトしてるけど漫画あんまり読まないで大人になったら読むようになるってなさそう
-
ジャンプ+だとスパイファミリーか
あれもなぜあそこまで売れてるのかよくわからないな
FGOのガチャもなんでこのガチャで回るんだってのがあるけど
-
正直呪術なかったら今のジャンプ読んでないまである
-
ヒロアカはあれ最終決戦になんのかねぇ
なんか結構なし崩し的に戦いが起こった感じするけど
-
>>176
あのへんは高めの年齢層向けでしょ
終ったら読者層の若返り狙って低年齢向けが始まりそう
-
ヒロアカはまだ中盤くらいじゃね
こっからヴィランが台頭する世の中になってからの巻き返しが後半戦になると思う
-
もうWEBで読んで単行本買うから、雑誌自体にあんまり興味がね……
-
>>177
読んでみたら分かるけど話の構成自体はシンプルな家族ものだしメインの三人に嫌味がなくて良いキャラだから
幅広い読者層に受けやすいってのが大きい
まあ最近サブキャラが増えてきてそっちの比率が多いのが若干ダレてるけど
-
+は檻ノ中のソリストが1話ですげー心掴まれたけど作者急病につき休載から音沙汰なくて悲しい
-
>>181
まぁ高校編で終わる訳ないよな
ヒーローになってどう生きるかが重要なのに、ヒーローになることがゴールになったらアレだし
-
漫画は雑誌が一番しっくり来るよ
単行本なら日に焼けたりなんだでちょっと変色したやつw
-
ハンターはもう打ち切った方がいいやろ…
-
ワンピはいつ見てもゴチャゴチャワーワーやってる…
-
サムライ8が鬼滅と同じくらい売れてる異聞帯もあるかもしれん
-
>>187
月姫を待ち望んでる人がいるようにハンターの続き待ってる人もいるんだよ
-
>>172
ワノクニ(鎖国してた時の日本に近い)で四皇(海賊の頂点4人)の一人であるカイドウと共に悪さしてる君主がいてルフィ達がカイドウ倒すために色々な勢力と共闘して反乱を起こした
あとワノクニという舞台も関連人物もワンピースの設定的に重要らしい
-
今のハンタが再開しても読む気の失せる文字しか載ってないからなぁ
-
>>190
ウルジャンあたりに飛ばせばいいよ
-
>>183
確かにシンプルでおもしろいのはあまりないからな
つまらない話がないのはすごいと思う
-
お知らせ、無し!w
早く合戦場周回から解放された伊勢
-
なぜお知らせがあると思ったのか
-
>>191
ワノクニ編って何年も前に始まってなかったっけ?
上陸して観光もどきやってた気がする
-
どんなに早くても日曜告知で、まあでも実際は来週火曜あたり告知だろうなと思ってる
何なら再来週月曜まで何も無くても驚かんよ
-
>>197
・他の四皇(ルフィが前に敵対したビッグマム)が乗り込んで来て暴れた後にカイドウと同盟を組む
・ワノクニの先代君主が元ロジャー海賊団(白髭海賊団の船員でもある)と判明して過去話に突入
・世界中の王族達が集った世界会議でいざこざの発生
など色々と他の話も並行してやってたから…
-
ワンピースが始まった頃にワクワクして読んでた少年がもうおっさんになってるんだからこち亀以外の超長期連載はわるいぶんめい
下手したら死んでワンピースの最終回読めないかも知れないし
-
今のキャンペーンが月曜昼までだから夕方からボックスの可能性も
-
まあ来週にはネロ祭り始まるんじゃないかなあ
問題は何が入ってるかだけど
-
いやーほんと日本の通信業者最大手の副社長がこれってすげえな
「2段階認証とは登録メールアドレス宛に自動返信メールを送ることです」
UFJに口座作って地銀とゆうちょのうつすわ
-
証杭火薬種貝殻からと金素材交換券は卵カケラ実でよろしく
-
鎖・髄液・蛇玉・蹄鉄「おまたせ」
-
これまでの前例を考えると2週間程度の間が開くから連休終わった水曜開始なんだよな
-
ワノ国で思い出したわけじゃないが曼荼羅10月ってありえるかねえ
「4.5章を2020年後半に発表したい(曼荼羅の後で)」ってことでこうなんとか…
-
水着イベントは1年に1回だけという
運営の思い込み、良くないんじゃないかな
-
来週の月曜に告知入って水曜からでないの
-
リンボ「ヤハハハハハハハハハハ」
-
最近のソシャゲブラゲは水着イベント2回やるとこ多いね
-
夏イベで燃え尽きてるから10月になるよ
-
>>188
面白いと思うけどな
うるティやヤマトみたいな女性の新キャラも魅力的だし
-
なんか水着イベですら完走できない人いたみたいだけど、そういう人はシナリオ見る条件ないミニイベか常設してる本編しか見れなそうだな
期間配信系のイベシナリオはロクに見れなそう
-
>>109
遊☆戯☆王
-
>>215
えっ?聞こえない!
-
ワンピのギャグスピンオフとかちらほらあるけど模写してるのは初期のすっきりした絵ばっかで今のゴチャゴチャしたのは描きたくないんだろうな
-
>>207
無理だろ。4.5より先に5.5やる意味が分からんし単純問題今年の残り期間もそんなに長くないし
-
DMは確かに鬼滅レベルに凄かった時期に終わったな
-
BW編で敵幹部全員悪魔の実の能力者だったときはワクワクしたけど
悪魔の実設定は悪くないわ
描写から能力を推理する楽しみと能力御披露目の華やかさが違う
ウルージの能力とか気になるしな
-
4.5章より先に5章やってる時点で今更
-
そろそろ武蔵ちゃん復活イベ来そうだな
-
>>211
え、まじで!?
やっぱ水着って売れるんだな
-
恋するワンピースの作者がNTR作品という概念を知らずNTR作品を読んで戸惑ったというエピソード好き
https://i.imgur.com/ZUaAkZ8.jpg
-
ハロウィンは今年も無しで良いぞ
誰も得しないからな
-
>>222
リンボをぶった斬る役目なのは強化クエで保証されてるしな
-
配布鯖ある時点で得しない人ってむしろ何?
-
グラブルは水着ガチャだけ3月にやるしな
-
普通にジャックオーランタンにかけて配布ジャックちゃんでええと思うんよ
ケルトでウィルオーウィスプの話にすればいいじゃん?
チェイテとか何の縁も所縁もない物を引っ張るからそうなるのであって
-
>>225
SWは得する人がいるからガンガンやれってことか?
…SW2でSイシュタル復刻PUするし冗談抜きで多くの人が喜びそう
-
FGOはガチャが回る回らない以前に開発がギリギリだから水着の回数増やすのは難しそう
アンジョ=サンが本当に死んでしまう
-
お菓子をくれなきゃ解体するよー
-
>>229
メカエリで終わりって言ったんだからキッチリ終わりにすれば良かったのに
何でエリザJAPANなんてウンチの格好エリザにさせて貶めてまで登場させたんだかな
-
>>231
アンジョ=サンが死ぬと新しいアンジョ=サンが起動するんでしょ
きっと今のアンジョ=サンは3人目位だよ…
-
>>231
限定の復刻PUも少ないし本当に忙しそう
他ソシャゲだと限定の復刻PUはそれなりにあるが…
-
今までのハロウィンはエリちゃん抜くとハロウィン要素が消えるからな
-
>>234
同時に起動させてはいかんのか
-
エリちゃんで抜くとハロウィン要素が消えるに空目した
いったい俺は何度ハロウィン要素を消して…
-
>>237
テラホークスのナインシュタインのように起動してないときはそのまま寝かしといてやれ
死ぬほど疲れてる
-
エリちゃんじゃ抜けねぇ
-
別にエリチャン抜きでも出来ると思うが、ライターが変に奇をてらってるのが原因だろう
水着剣豪とかサンバの合体事故と同じで
-
ハロウィンを平成に置いて来た辺り型月的には季節イベという縛りは本当に枷だったんだな…やらなくてよさそうなのは止めた訳か
季節物という縛りに結構苦労してるイメージあったし
-
>>239
10-10(このネタ分かるだろうか・・・)
-
>>241
足す要素にハロウィンを入れとけばなしでもいけるけど
今まで足したのパトラ・おっきー・シトナイ・酒呑でハロウィンする気まったく無い連中だったからなぁ
-
ボックス置いてくれるなら別にクリスマスも廃止していい
-
>>243
55ェ……(基本は無線用語だから大丈夫じゃないかと)
-
置いてきたからのエリちゃんメインで復活でしょ
-
きのこが諦めてない時点でなぁ
-
むしろクリスマスを完全廃止して4月あたりにでもバニーイベボックスをやろうぜ
1年2回しか許されないボックスでもタイミングが異なるだけで変わってくる
-
俺はエリちゃん好きだからいくら出てきてもいいです
なんでこの手の出番多い問題だと毎度エリザアンチだけ大暴れするのか
-
>>250
3年連続配布鯖という異例の扱いされたからじゃない?
-
アンチが大暴れ…?何を見てるんです?
-
スペースエレちゃんニアピンでエリchanしかねえな
-
エリちゃんは嫌いじゃないから全然ありなんだけど配布鯖枠は他に譲ってあげてー
-
エリちゃん好きだけど配布多すぎとか言われると うん…そうだよね…ってなるから。しゃーない
-
曼荼羅と言えばあの黒い点大きくなったり小さくなったりしてるっての最近知ったんだけど最初からそうだったっけ?
-
やはり配布の有無なのか……
配布よりもガチャ限星5新verとか強化回数とかの方が優遇されてる感あるんだけどそうでもないんかなぁ
もう何回か話出てるけど前からだよ
-
狂エリちゃんは諦めない
-
>>256
あれリンボのケツの穴って言われもうそうとしか見えない
-
そもそも別に誰も大暴れしてないんですが
-
>>256
もともと脈動してるし大きさも変わってないはず
-
>>257
あるからそういう鯖も文句言われる時は言われるよ
エリちゃんもその中に含まれるだけで
-
一年に一回も出番ない鯖が沢山いること考えると毎年出番貰えるって凄い優遇だよな
-
エリちゃん出番多くても特に怒らないけど
怒る人は怒る人なりの理由があるのだろうな
ここで愚痴るより公式に意見だしたほうが建設的だけど
目的は解決ではなく同意が欲しいのかもしれない
-
大人エリちゃんで水着鯖にも入ったからあとはサンタだけだね!
-
というかネタとしてクドいって話でしょ
最早エリちゃん関係ない
普通にアイドル系のイベで使ってあげなよエリちゃん
-
おう!エレサンタいいねぇ
-
マスター(ユーザー)には2種類いる
低性能やいらない素材が交換や箱にいる事に定期的に不満を言ったり疑問に思う者と
「何か頑なに改善されないしもう良いかな・・・そういうもんだろ・・・」と諦めて受け入れた者だ
-
ここ最近のスレでウンチウンチとガキみてーに言ってる奴は一時期JAPANの汚物乗っけた画像毎スレ上げて荒らしてたキッズなのかなぁとは思ってるが
-
キャストリアでアルトリア顔鯖フルコンボだドン決めたし次はエリザだろ
-
配布だと再臨無いけど良いのか?>エレサン
>>269
紅生姜とか騒いでた病人だと思うが、NG入れて触らんに限ると思う
-
今年のBOXは100箱開封が実装されるか否かダービー
-
>>271
何でもいいから欲しい
-
>>272
楽に開封されたら悔しいので無いと思う
-
>>268
「素材バランスという理由がある以上どうにもならないと早い段階で諦めてるユーザー」も追加で
-
>>272
アザナシが正気でいる内はないだろう
-
>>271
まぁそういう馬鹿がいるからそれの言動に多少アレルギー出る奴がいるのも個人的には理解できんでもないって話よ
-
でもエリちゃんって一緒に遊んだら普通に楽しそうだよね
-
学士殿「は?」
-
まあエリちゃんは毎年姉サメネタやるようになった水着ジャンヌが更に配布枠まで貰ってたみたいなもんだよ
面白ければ普通に受け入れられるやつ
-
FGOエリちゃんは(CCCの時と比べればまだ多少は)分別のある時期だからセーフ
-
>>270
二周目突入説
-
カードだって選び直せるようになったんだ一括開封だって……
冷静に考えなくても選び直せないのはおかしいだろう
-
エリちゃんは清姫をおっきーに寝取られたから何とか取り戻さないと…
-
種火溜め込まれるのが嫌なら一括開封すると1個ずつ送られてマッハでボックス埋まるくらいの簡悔仕様でもいいから一括ほしい
-
ゆうてチェイテピラミッド姫路城好きな人そこそこ多くない?
あれは好きだけどエリちゃんハロウィンはつまらんってことある?
ハロウィンのシナリオ自体は普通〜まぁ好きって声オオカッタヨウナ記憶だけど
-
>>283
一括開封の場合種火数千という明確なデメリットが運営側に存在するからな
選び直しとは訳が違う
-
戻るボタンだってぐだが1→2部で指揮が成長した表現だぞ(白目
-
種火というか単純に箱開けられるのが嫌なんだろう
-
エリちゃん同人デビューか写真集出すかしねえと
サリエリちゃんのCD付きエリちゃん写真集なら売れるぞ
-
む、唐突に王族性のついたエレちゃんとか閃いた
-
>>283
一括開封できてもプレボの容量までしか開封できなそうだからなぁ…それでも少しは楽だが…
-
武蔵ちゃんの強化は普通に下総条件だしあくまであの後の設定に寄ったものだと思うけど
きのこがなんも言わないからなあ
-
エレちゃんは属性がつくより盛りがつく方が嬉しいです
-
ここまで来たら水着+なんかで弓狂出してエリちゃんサポ欄完成まではやってほしいわ
-
エリちゃんとエレちゃんの話題が混在しててややこしい
-
エリちゃんとかアルトリアとか特定キャラばっか増やすのやめて欲しいしアンケートにも書いたけど、まあ変わらないだろうな……って諦めてる
-
かと思えばこの時期にプレボ400まで増やすし
これで一括開封ないの我慢しろってことなんかね
-
人気キャラ増やすのは当然といえば当然の話ですし
-
贅沢言わんから、ボックスは自動売却オプション付けてくれ定期
-
てか人気云々じゃなくてただしゅm
-
種火は上げる鯖いなくなったら要求数激減するじゃない
-
7体のエリザが集まるとき古代より伝わりしキングエリザが復活するという…
-
ここにえっちゃんとエリちとエレナの話も並行して投下するか
-
イシュタルが全体最強になったんだ
エレちゃんは単体の柱になれ
-
猫駆除だぜ?
-
ガンガン回る人はレベル育成はほぼ終えてるだろうしそんな人が種火数千貯めたところで何かバランスが壊れるかって言われてもピンとこない
今もプレボに1500くらい種火あったけどこれが2000、3000となったら何か壊れるのか?
どっちみち種火周回なんてもうしないのに
-
エリちゃんがエレちゃんが主役でエレちゃんが配布鯖になってエリちゃんのチェイテピラミッド姫路城インザ冥界に挑むんだけどエリちゃんは実は巻き込まれてただけで原因はエレちゃんのチョンボでエリちゃんとエレチがエレちゃんのクローンを討伐する
-
イシュタルもエレちゃんも同じよりしろなのに扱いにここまで差があるのは何故か
-
>>308
エレチって誰だよ……
-
>>307
鯖コンプ勢はよっぽど周回してないと祭までに種火枯渇する
-
エレシュキガルチャイルド!?
-
>>309
同じよりしろだからどっちか出せばいいやろって考えなのかもしれない
-
>>309
エレちゃんはイシュタルの派生鯖扱いの可能性
-
サリエリチャンも混ぜよう
-
>>301
いや人気を否定するのは流石に苦しいってレベルじゃない難癖だろ
-
>>299
人気で決めてるならエレシュキガルはもう増えてる
絆15達成数6位でアルトリア(9位)より上だったんですよあの子
-
>>315
我はサリエリではない!
-
新イベント!激闘!クラス別エリザ戦!
-
>>307
「今後何があっても種火に困らない」という状況を作られるのは普通にバランス調整する側からすればまずいと思われ
-
>>316
人気で決めてるんじゃなくてライターの趣味でエリちゃん出したいだけだろって意味では
-
>>321
つまりエリちゃん推しなのは東出?
-
ネロギルSタルだから次予想し辛いねえ
クィリヌスでローマに戻っても良いかな個人的には
一応カルデアに居る伏線あったし
-
今の時点でも古参とか周回ガチ勢は種火困ってないから今さらだろ
種火半減とかミッション以外全部スルーして最後に真面目に回ったの数年前とかのユーザーざらだろ
-
ボックスイベって種火半額が終わる来週頭からって認識でいいのん?
例年の時期もそのあたりだし。なんか事前のCMとか一切見てない気もするが
-
中華プッシュからの楊貴妃祭の可能性が微粒子レベルで存在する
この人まともな出番今年貰えるんですかね?
-
ネロ祭りていつもCMないやん
-
祭はCMやった事ない
-
>>283
間違えたらアプリ再起動していたのも今は昔
-
祭りはCMなしなのか。知らなかった
せっかくだから見てみたかったのに……
>>329
昔は再起動したらスキルとかも使用がリセットされてたから、スキルのオンオフ繰り返して無理くり乱数調整してクリティカル出したりもしましたね
-
ゲームデザイナーは取り返しのつかない事に意味を見出しすぎるところがあるから、多少はね
-
謎のライブ感とやらでカードもターゲットも選び直せなかったのは今考えるとほんと嫌になる仕様だったな
-
イスカンダル祭でついでに孔明のPU&強化しよう
鑑識眼にBQバフつけて
-
イスカはサンタやってほしい
トンチキサンタじゃないサンタがそろそろ見たい…
-
>>333
BQバフなんかよりNP30を全体化しようぜ
-
>>334
でもそのサンタプレゼント配る側じゃなく略奪する側な気が
-
>>334
イスカンダルがサンタとかどう転んでもトンチキじゃん
-
>>333
せっかく眠るように死んでいるのに叩き起こすのはひどすぎると思わないのか!
-
男のコスプレサンタとか地獄でしょ
-
孔明強化はいらん
あいつの売りは汎用性だし今で十分
それよりキャストリアで死亡した玉藻かバスター強化でマーリンにしてくれ
-
サンタは男だというのに何故
-
アーサー王が女の作品で何故も何も
-
>>322
エリちゃん…復刻で突如産卵…東出のケモ趣味…あっふーん
-
>>338
BQバフつあてもAシステム派のカルデアでは休めるから大丈夫だ
孔明先生もイスカンダルとグレイちゃんとアレキサンダーバフれたら嬉しかろ?
-
でもモコモコなパリスサンタなら見たい
アルテラサンタと被るからないけど
-
>>344
BQバフついても、だった
つあてもってなんだこの誤字
-
玉藻が死んだ?なにいってだこいつ
-
孔明にBQバフなんか付けたら誰とは言わんが死体蹴り案件なんじゃが
-
殺沖田さんを修練で使うのでたまに孔明には働いてもらうよ
Sイシュでいい?気分の問題です
-
玉藻らむしろキャストリアで出番増えたまである
-
お前らライネスも使え
-
>>351
使うからまずうちのカルデアに来い(両PU爆死感)
-
玉藻は確かにカルデアによっては出番は逆に増えてそう
パラPと嫁ネロへ明確に出番減ったと思うが
-
>>351
ライネスなら弊カルデアでは
ステラ神ジュナ周回で絶賛酷使中です
-
>>351
宝物庫でサモさん使うときはキャスライネスで十分だからそれで回っているな
-
キャストリアのスキルマにクッキー4個とQPが足りない……イベ前に間に合わせたかったんだけどな
ここで林檎かじらなくとももうボックスで稼いでもいいよね? スキルマしてないのスキル3だけだし
NP補給さえ万全ならやってやれんこともないでしょ
-
サポに出さなきゃ何でもええで
-
>>351
たまに不利クラスで突っ込む遊びとかする
宝具強化でなんか耐久系の強化欲しい
-
全体としての出番は減ったんじゃね玉藻
-
ライネスはかわいい孔明として使ってる
-
聖閥なんてしないよ、皆心に余裕がないな
と思っていた我もたまに踏む非スキルマキャストリアには瞬間湯沸かし器
-
フレ斬以蔵は誰の心にも割といる
-
キャストリア祭で主催者が過労死するというギャグが頭をよぎってしまった
-
出さなきゃ良いのに出す奴が悪い(断言)
-
お、お前が!お前が悪いんだ……!!
俺はフレンドを切りたくなんてなかったのに
-
今んとこ1,2が10なら回れてるけど箱で3が9以下踏んでNP足りなかったら以蔵さんになる
-
今未スキルマで出してるのはともかく
ボックス周回中に出してたら切らざるをえない
-
スキル1,2が10で、スキル3が8ならまだギリギリ許す
卵はともかくとして欠片の苦労はわかってるつもりだから
でも、別枠に全スキルマのスカスカ置いておいて?
-
今未スキルマ出してるような奴が必死に卵周回してネロ祭に間に合わせるとは思えん
-
>>364
そうだは女っぽい名前のカミーユって人も
出さなきゃきられることはなかったのに
って言って切りまくってたしな
-
キャストリアなんて、引いた瞬間即レベル90&スキルマしたよ
猛火と卵とカケラ余りまくってたからさ・・・ましてあの時は大成功5倍だからレベル上げが楽だった
-
初期鯖でありながら未だ型落ち感を感じさせないオジマンすげぇって使ってて思う
シンプルに強くない?
-
だれか術クッキーくれ
卵とウニは足りてるんだ
-
キャストリアが出せないならスカディでもだしてればいいじゃないとかの有名な英霊もいってました
-
煌星は本当にぎりぎりで今も足りない
-
術クッキーなんて修練場でもある程度集められるでしょ
-
術クッキーの本番は明日だべ
-
ある程度な
-
キャストリアもボイボイもアビーも全員スキルマにしたよ
キャストリア時点でカケラも卵も0だったけど15個集めるのに0時から朝6時までのマラソン2晩で終わったから頑張れば余裕だよ(白目)
-
サポ鯖スキルマにしてないならいっそアタッカー出せ(極論)
キャストリアスキルオール6は許されないんだ…
-
>>372
流石に今は型落ちだよ
-
キャストリアスキルマだけど未だに70だったりする
ボックスで種火沢山出るのわかってるから種火回れなくてな…
-
>>381
オジマン型落ちなんか……
自分の心の中では4年間現役だと信じて止まないファラオ魂
-
騎の単体アタッカーでオジマンと並ぶ鯖そんなにいるかね?
騎ン時は分かるけど
-
オジマン自前じゃ攻バフしか盛れないしNPも20だからマーリン孔明だと足りなかったりでなー
機神の時みたく刺さる場所もあるから強いっちゃ強いけど、Bの上単体だから型落ち気味よね
-
現役はれるのと型落ちかどうかは別基準かなあ
オジマンは十分以上に戦えはするけど今の宝具連射環境だと一段落ちる
-
ケツァルコアトルとオジマンはどっちが上かとは一時期よく議論されてた気が
-
型落ちかもしれんが沖田並みに有利クラス相手で腐らない性能なのはすげえわ
多分今後生き残るんだろうなって鯖の1騎
-
やはり求められるはオジマン強化で粛正防御を付けてくれることか
-
>>389
オジマンは粛清防御ってあの時点で話出てたからいつか来ると信じてる
(なお当方オジマン宝具0)
-
オジマンは蒼銀の頃から好きよ、FGOでも変わらず強いし
あえて言うなら宝具もっと派手に輝いて良いのよ?
でもチェイテみたいなのだけは勘弁ね!
-
単体ライダーはキャストリア環境で目立ってるの居ないからそこら辺の環境はキャストリア前から変わって無い気がせんでもない
-
沖田さん強化マダー?
-
>>392
時代の波に乗れてもキャストリアの波には乗れなかったか、坂本さん
-
龍馬はかなり強くなったと思うが
-
龍馬にしろ水着式部にしろ確率チャージ減は悪い文明
宝具ぶん回すAパでタイミングに気を遣わなきゃいけないのは逆にデメリット…
-
龍馬も強くなったけど単体ライダーなら騎ん時が強過ぎてね…
-
スカスカ騎ん時なみの強さが求められている感じがする
-
マイフレンドが結構強くなったんじゃなかったか
-
NP20でも良かったってずっと思ってる
-
騎ん時が居るからオジマンは未だに絆5
引いてからほとんど使っていない
-
マイフレンドはカード構成次第では自バフのみで2連射出来てたのに更に強くなったんか
……なるよな、うん
-
キャストリア使えばほとんどのアーツアタッカーは騎金時みたいなことできるよ
-
そういや龍馬居たか、あまり目立った噂聞かんが
というかレイドはともかくとして高難易度でライダー欲しい時は単体相手でもロリンチ使いそうな気がせんでもない、無敵すぎる
-
>>396
減らすなら減らす!減らさないならしない!
どっちかにしなさい!
てよく思うよね
-
確定にするとケリィみたくリチャージ悲しいことになるのが悩みどころ
そのケリィもスケゴの被弾込みでなら連射効くようになったらしいが
-
坂本さんはNP配布20%、攻バフ20%、スター獲得20個でもなかなか強いかな程度の評価なのに全部それ以下だからな……
-
>>389
太陽神の加護のCTを-1して粛正防御付与もつけて欲しい
-
>>404
単体ならBBでいいんじゃね?
-
>>407
いや配布でそれならちょっと強過ぎるわ
-
超高難易度にはNP獲得量ダウンとか強化無効が増えていくのかな
-
沖田さん強化するのは良いけどどうするんだろうな
とりあえず縮地3ターン持続させる?
-
>>405
孔明の宝具タイミングさえ見誤るマスターには難易度が高い
まあスカスカみたいに連射で3Tクリアするなら気にしなくてもいいんだろうけども
-
>>407
竜馬さんアーツ単体攻撃の不確定チャージ減なんだよなぁ
-
やはりチャージを増やさず不意のチャージスキルにも対応できる宝具封印が最強……
-
坂本さんがNP20配れてたらオール5というアルトリアと同じ神がかったスキル最短CTにならなかったかもしれんし
今更言ってもどーにもなんねーッス
-
弱体無効持ちもいるから宝具封印が最適とは限らないんだ
それはそれとして気合い入れて皇女に令呪を使ったカドックには悪いことをした
-
>>409
BBちゃんも元から強かったが更にヤバい事になったな…
-
僕は・・・聖伐したくなんかないのにぃ!(イアソン風の声)
-
オジマンに防御面強くなってもらってもなぁ
バスター宝具だし火力重視でお願いしたいところ
-
とりあえずWキャストリアシトナイで宝具8連発行けた
単体A鯖もひそかにどえらい強さになってるなー
剣北斎とかディオスクロイも宝具撃ちまくれてやばくなってるわ
-
じーっとオジマンのバトルグラフィックと第二部から実装された鯖とか幾度も改修された金ピカを並べてて気づいたことがある
オジマンの頭身低いなっていうか太い。あと頭がでかい。こう、荒めな感じがする
-
>>419
龍之介『ニコルー!』
-
シトナイお姉ちゃんとか使ってると宝具だけでリチャージ60位行って混乱することあるわ
-
粛清防御スキルでついたら強すぎる気はするがオジマンなら許される、のか…?
しかしマジでそんな強化貰ったらメイド王はなんのために死んだんだって気分に…
-
クロと水着イリヤとか並べると差が凄いからな
古いキャラは頭でかってなる
-
オジマンに粛清防御ついたとしてそこまで使い勝手上がるだろうか?
-
敵のインフレに味方のインフレが追いつかない……
いつかはボス戦は令呪や石割りがデフォになる時が来るのかな
-
Bはサポートどうにかしろに尽きる
-
オジマンは無敵や回避がないから粛清防御つくならありがたい
-
>>425
運営に聞かなきゃ解らんだろうが、まぁスカディ警戒じゃね?
そしてサポーターありきのバランス調整なら「サポーターと組んで100%の力が出せる」性能で考えると
メイド程スカディとのベストパートナーはあり得ない
しかも一緒にチョコミントアイスを嗜める
えっちゃんやライダー金時の様な組んだら200%の力出すような奴等はナイトの如き謙虚さが足りない
-
スキルに付けるとしてどれに付けるんだってのが悩むな粛清防御
まあ無敵なんてどれに付いても強い性能だけど
-
>>427
使い勝手というか、オジマン使う時なんてごく限られた高難度かシナリオボス位だから
まぁあって困ることもないんじゃね、周回なんかに出さんし
-
>>411
固定デバフでなければ聖者の依代が択に入れれてしまうのがWキャストリア編成のタチの悪いところ
-
>>433
そういう場面でオジマン使う時、横にマーリンいるだろうから使うタイミングを逃しそう
-
今は最悪ブレイクで弱体解除にチャージしてぶっぱとかあるからね
マーリンいるとはいえ自分で宝具防ぐ手段は何か持ってると心強い
-
オジマンはNP効率アップとかついたら嬉しいな
素でも良い感じにNP効率いいから無理やり回転数上げるとか
ライダークラスはクリティカルが当たり前=NP効率が飛躍的にブーストされるって利点があるのだからそこを突き詰めてもいいのでは?
-
メイドは回転力は金時にかないっこ無いんだから、
スキルで一芸持たせたら良かった気がするんですけどね
-
実質☆6鯖の金時と比べるのが行かんのだ
-
コーチングは何かを間違えれば壊れだったのに
-
火力と回転力併せ持ってる騎ン時と比較されるとか罰ゲームにも程がある
-
コーチングも永続だったら壊れになってたのでは
-
コーチングのスキル加速がなんかパの部品になる可能性を諦めない
-
そもそも「スカディいるのにQ鯖に満足な強化出来るわけねぇだろ!」という宣言だったら、別にメイドじゃなくても良かったんじゃないかなl
やたら強化望まれてる沖田さんがあの強化貰ってたかもしれんよ?
それかブラダマンテだったかもしれないし、ジャックちゃんだったかもしれない
もしかしたらアキレウスだったかもしれないし、スカサハの可能性もあったかもしれない
態々生贄になったメイドに感謝してもいいくらいだ(何様の態度)
-
オジマンと槍王は映画公開に合わせた強化期待されてるだろうなぁ
-
インド進めてたら神ジュナのヴィマーナからの攻撃で対粛清防御をサックサク貫かれた
こりゃ6章も対粛清防御無効来ますね
-
団長にHP3000+付くのはそこまで悪くはないな、わざわざ欲しくは無いが
元から強いからなあやつ
-
コーチング永続は夢があってええなぁ
そんな長期戦やる奴は限られるし強化解除で解けるようにでもしておけばそう壊れることは無さそうだし割とアリな強化なようには思える
-
失敗したデメリット消す作業や低過ぎた数字直す作業も全部強化クエになってしまったっぽいからな
第1回マルタさんといい、微修正系は強化キャンペーンのような期待させる出し方やめた方がいいと思うんだが
-
???「強化?んなもんこねえのだわ」
-
>>445
劇場版六章とか12月だからまだまだ先じゃないか……え、もう12月まであと3ヶ月しかないの?(戦慄
-
>>446
と言うか、強化解除で普通に剥がれるからな>粛正
サロメのスキルの防御解除でも剥がれるし、
オデュや天草の宝具食らってももろちん剥がれる
-
贅沢言わないからぼいぼいに宝具強化ください
-
メイドのコーチングの効果は
フィールドに自身がいる限り3T味方全体のスキルチャージ1進める
にすれば騎時と並べる
-
映画に合わせた強化もなぁ正直希望的観測でしかない
バビロニアは翁しか来ないしHFもなぜかライダーに来ないし
-
ぼいぼいより先にアビーに強化をだな…
姪は子宮強化が要るほど弱くはないけど強いとも言いにくい微妙なラインなのがアレ
-
そこにはSW2復刻とともに宝具強化されるSイシュタルの姿が
-
>>456
俺のアビーに何するつもりだこのロリコンめ
-
>>456
表に出ろゴミ袋のように突いてやるカァ
-
>>456
スキル最短CTがオール5だったなら・・・と思う様になったな、今は
まぁ初の新クラスともなると先ずは抑えちゃいますよね・・・
-
>>456
子宮強化ってお前…
-
>>456
姪の子宮は強化しなくていいです!!ひどい誤字をしてしまった
-
>>456
こんな酷い誤字、久々に見た
-
えらく尖った強化だがそれはそれで
-
>>457
なんでヒロインX強化こんなにされたんだろうと思ったけどそうか
SWとSW復刻で一回ずつ強化貰えるタイミングがあったからか
-
子宮強化ならもう少し経てば自然とくるよ(ゲス顔)
-
子宮強化ってどうするんだ
感度3000倍にするの?
-
子宮が強化されるとどうなるんです?
-
子宮だのおちんちんだのここは酷いインターネッツですね
-
>>466
月一デメリットがきつすぎる……
-
>>468
知らんのか?
子供が産める
-
強化がいるほど弱くはないらしいので既に
-
姪はまだなの?
-
卵を産め
-
フォーリナークラスそのものに強化来て
-
姪に下品なこと言うのは止めろ、代わりにラウムが産卵するから
-
クゥトゥルフ関係者の子宮とその強化とか何か恐い感じしかせんのじゃが
-
もろちんさ
-
セイレムが死んでぼくが生まれた
-
なんて堂々としたセクハラなんだ……
-
天魔轟眼、5000減少が騒がれてたけど
ガッツあるし回避1回すら剥がれなくなってきた今の環境みると中々にトンデモスキル
-
カラスのおっさんなら知ってそう
-
ウェイトリィ兄弟の代わりにウィリアムズ兄弟が産まれるのかな?(黒い犬とイブン・ガズイの粉末、そして猟銃を用意しつつ)
-
>>481
しかもキャストリアの無敵や粛清防御とかと重ね掛けできるし
-
>>481
と言うかキャストリア実装前でも玉藻並べて使えば、かなり粘り強かったですよ
回避はターン数制限無くてCT短いから、言うほどデメ気にならなかった
-
姪の子宮が強化されることによって子宮姦ができるようになるなら大歓迎だ
-
長期戦で水着武蔵は使ったことないけどスキル使うたびに5000ごそっと減るのは結構怖いんだよなあ。バーサーカーだし
-
長期戦するならキアラ様のがいいと思うゼパ
-
キャストリア前でさえ嫁入り、人に愛で全快してたけどな>HP5000
今はもう減らない
-
>>487
キャストリアマーリンにするとそれも問題無いレベルで回復するからまぁ
-
そういうものか
まあ事故が怖いし混成でも使えるアーツはいるし当方は周回用と割り切ることにする
-
夏イベの高難易度で玉シュトリア(玉藻+マシュ+キャストリアの意)をやってみたら
ライダーにバーサーカーのエネミー相手に耐えまくってヤベェと思ったわ
-
去年のギル祭の段階でも武蔵玉藻マーリン並べて耐久しながら、
スパルタ軍団とか、フィナーレのローマ拡大完全阻止して勝てましたよ
だのに、ビミョービミョー言われてるのが謎でした
-
バーサーカーなんて死ぬ時は死ぬし回避とガッツがあるんだからスキルで5000減っても別になぁ
-
Aが元々そういう側面あったけど
キャストリアはまさに攻防一体なつがいがって
NP30もNP獲得量アップも全体だから、アタッカー以外のNP周りも異様に速い
-
>>488
おまえキアラ以外使えるのか?
-
そりゃ耐久するまで困ったことないからね
-
>>488
ふっ…宝具5にしてから吠えろゼパ
-
去年のバサシを悪く言うわけじゃないんだが
どうしても最速、最適解になる機会というのはまだ多くはなかったから
評価が高くなかったのも仕方はないと思う
-
>>496
というかキアラに使われる側だな
-
>>498
宝具5ゼパ。イベ特攻なくても火力凄いゼパ
-
ゼパテーブルってあると思うの
-
キアラよりもアビーと長期戦したい
-
去年から高難易度はほとんど武蔵でやってたけどリタイアする理由ってAカード来ないとかでリチャージできないだけだった
回避1回とガッツあるし高難易度の数ターンなら普通にしのげる
-
ゼパルが増え始めた…
やはり魔神柱は定期的にレイドで根こそぎ狩らないとダメだな
-
俺はキアラ様のこと許さないから
https://i.imgur.com/rO9qZuc.jpg
-
デメリットあるだけで実際の使用感も考えずに騒ぐ人が多いだけ
-
ゼパルはもっと出す素材マシにしてから出直して増えろ
-
ゼパルとラウムが出没するスレ
-
術トリアのAバフに無敵付いてるのはバサカにとっては最高だな
-
>>506
愛するものにはなれませんでしたね……
-
武蔵ちゃんじゃなくて宮本武蔵って他の創作では基本属性が陰キャだよね
FGOみたいな陽キャの武蔵は珍しい。
-
選定の剣EX
これが付与できるって、もしやブリテンの王の座を押し付けているのでは?
-
アラフィフを溺愛してる終身名誉バアルとか
シェヘラさん大好きな終身名誉フェニクスとかはいないのか
-
>>514
フェニクスは早くしろグズが、とかシェヘラザードに言ってるし
-
ラウム扱いされるのは心外だな
叔父になったらアビーと結婚出来ないじゃん
-
胤舜の額のバッテン傷は汎人類史の男宮本武蔵本人につけられたという絵師設定
シグルドの胸の焔も元は絵師の設定だったものが逆輸入されたものだしちょっと絵師の設定影響力高くない?
-
サブ垢ウニ拾いにアトランティス進行中だが混成編成多いのもあってキャストリア&武蔵ちゃんが雑に強すぎる
そしてアトランティス実装当時本攻略の時も武蔵ちゃんシステムで攻略してたなぁと思い返して自分の進歩の無さに笑う
-
>>514
フェニクスとシェヘラさんは決裂しちゃったしなあ……
土方さん大好き終身名誉アンドラスとかメリィから逃げられない終身名誉ハーゲンティとかいないんですかね
-
???「早く狂殺周回に行くぞクズが!」
-
ここのマスターは全員ハーゲ ンティだよ
-
>>516
叔父名乗ってるだけのカラスなんだから別にどうとでもなるのでは?
-
>>517
エジソンのビジュアルとかバニーアンメアとかイラストレーター由来の物は多い
イケメンファントムもイラストレーター案だったか
-
サバキャンのキアラとアビーが張り合ってるのって
ゼパルvsラウムの魔神柱代理戦争になってるのな
-
伯父さんじゃなあ、アビーにオジ様とか呼ばれてみたいな
-
すまない、今ハーゲンの話をしていただろうか?
-
そういや青王の聖杯に掛ける望みて聖剣の選定のやり直しだったよな
-
誰がハゲじゃ
-
ネメシス島はぼいぼいグレイたん孔明で回ってるけど何が一番楽なんだろう
-
>>506
才能あるゼパ
-
また髪の話してる…
-
>>529
ぼいぼいキアラ様フレキャストリアで周回してるゼパ
-
名誉ゼパルは気づいたらなってるもの
キアラガチャ全勝すぎてこわい
-
ハゲてないです
-
絵師が頑張りすぎたせいできのこの筆が乗りまくって実装コースに乗ったエレちゃんとかも居るしな
-
お兄ちゃんになりたかっただけなのに気付いたらゼパルになっていたゼパ
お兄ちゃんにはなれなかったゼパ
-
CCC大奥サバキャンのキアラ三部作のせいで随分とゼパルも増殖したもんだ
-
たぶんバルムンクを使ってた期間はすまないさんより長いよねハーゲンさん
アポアニメのビジュアル見るになんかハーフエルフ説採用されてるっぽいし中々キャラが良さそう
でもなんかな
型月のすまないさんとハーゲンの過程と内容見てると何も知らないクリームヒルトさんまじピエロじゃないっすかとすら思う
-
>>529
凸カレニトクリス+段蔵+バッファーとか使ってた
ああいうとこでもないと段蔵の出番ないんで
-
>>529
ロリンチアビーフレキャストリアで回ってるわ
ロリンチちゃんと並べると姪を使いやすいから助かる
-
このスレにゼパルが増殖してる…
-
キアラ様に見捨てられたのでお兄ちゃんとして生きていきます
-
カーマがメインのはずなのにキアラ三部作扱いを受ける大奥
-
ttps://i.imgur.com/x02Jvem.jpg
水浴びキャストリア先輩と人理修復してきた
敵が弱いうちは不利のないアビーだけ育てりゃいいから楽だね
フレ神ジュナの女房役として優秀だったよ
-
>>514
土方さん宝具5なら名誉アンドラス君か……
-
アビゲイル(冬)はあるんだろか?
きっとモコモコ
-
アビーサンタとかアルテラサンタが厚着に見える程の薄着になると思うんだ、絵師的に
-
キアラ3部作とかいうけど
CCCコラボでメルトに年増と貫かれて大奥でカーマに年増と燃やされ夏イベでアンデルセンに白紙の本貰っただけだよね
-
水着になれば夏でハロウィンに出れば秋でクリスマスに来れば冬
では春は?
-
>>541
最近湿気が多いから…
-
>>549
イースターバニー?
-
ふと思ったが駆け足でキアラ様三部作やって2100万でパイセン復刻もされたから次のボックスはアビー祭という線も…?
-
>>544
お疲れ
次はWパイセンと一緒にパイセン戦だ…
-
春はFGOの冬
BOX遠いし目玉イベントも…
-
>>552
箱の素材どっから持ってくるんです…?
ラウムくんのヘソクリでも見つけたか
-
>>548
マシュにリリィさんのお母さん呼ばわりも
こいついっつも年増ネタで弄られてんな
-
実際20代に見えないからキアラさん
-
>>554
コラボがあるじゃろ
-
>>555
ヨグ先生が一晩でやってくれました
-
毎年本編が実装されてるしGWイベが美味いはずだFGOの春
-
>>556
殺生院マダム!
この呼び方なんか語呂よくて正直好き
-
>>555
そりゃ外から
-
>>557
え?十代に見えるですって?まぁ……
-
アビゲイル(春)アビゲイル(秋)アビゲイル(冬)も実装して良いんだぞ?
-
キアラはジナコより年下と言われて誰が信じるというのか
-
>>561
マダムと書けば水着キアラと通じるからな…
呼び分けに最適
-
>>551
バニ上のせいで雰囲気 夏感あるけどググったらうさぎ色強かったわ
-
FGO初出のサーヴァントって大体派生は一つじゃなかった?
-
若作りのサーヴァントがいないな
みんな全盛期設定のせいで
-
俺もキアラ様信者のゼパルだがほんとにこのスレはゼパル多すぎ
ラウムおじさんはどうして増えないのか
-
>>569
エレナおばあちゃまとか
-
>>571
エレナは設定的には若作りどころか老作りしてたな
-
春(先)は何だかんだ毎年メインシナリオ追加されてないか?
年明けから少し経ったあたり、GW終わったあたりは空白になりやすい印象はあるが
-
師匠とか若作りとは言えないか?
-
>>573
そら決算近いからな
-
>>571
そうか、生前まであの姿だったのか
>>572
なんかあったっけ?
-
若作りとは違う気もするけど、頼光さんと式部さんがセーラー服着るのは無理がある
-
去年はLB4が6月だったから春…春…?状態だな
-
可愛い女の子やったら、中身がババアでも男でも良いやろ!!
(暴論)
-
春はゆく
-
>>576
エレナが言うにはマハトマの影響で外見年齢は生前から自由自在だったらしい
-
>>577
まぁほら、夏だし
-
すみません
カーマちゃん来年の水着になれますかね?
-
>>583
むしろ来年以降数少ない星5になれそうな存在だと思う
-
もう真名隠しやロリと言った今まであった障害はすべて取り除かれたから希望はある
-
エレちゃんとカーマと次のアルトリアが水着になる疑似原点回帰の夏イベ
ちょっと見たいな
-
セーラー服を真顔で着こなす槍ブリュンヒルデさん
この人はなぜか「年考えろよ」って言われない不思議
-
>>581
なるほどなー
残っている写真はあえて年齢を重ねたってことか
-
>>585
ショタ水着かー
-
カーマが水着になったら今度は再臨ごとに若返ってほしい
最終再臨絵はロリで頼む
-
ジャックちゃんとエレちゃんとカーマちゃん一気に放出して良いぞ!
-
カーマは水着になるなら星5だろうな。リソース的に
-
ロリなんて茨木で既に…
-
きよひーというイリヤ公認ロリ
-
酒呑はロリ認定されないというのにイバラギンは…
-
>>592
カーマは体型ガラッと変わるから配布鯖にはなれない宿命持ちだと考えると
出番に若干のハンデ背負っているともいえるな
-
年で一番修羅場な水着で再臨3タイプ別物ぶち込むのは正直かなり無理ゲーでは…?
2つなら過去にも居た気はするが
配布で宝具演出時だけ3つともチラッと出るとかの方がまだ有り得るように思える
-
水着でカーマ魔王Sタル作るのは無理だな
宝具二種が限界
-
殺酒呑のバトルキャラは書き直しても良いのでは?
-
単にそのときはどれか一つのフォームが選ばれるだけじゃないの
-
こどもサーヴァントです
http://imgur.com/56ABEhq.jpg
-
>>590
まーた2臨の少女形態が冷遇されてしまうのか
-
>>601
こどもとはいったい
-
カーマくんちゃんって依代元の桜に同情的だけど桜からしたらありがた迷惑でしかないよな
カーマは桜を被害者と見てるけど桜は自分を加害者と認識してるし
-
こどもの女の子=ロリではないからな
間違えてはいけない
-
いつカーマが桜の迷惑になるようなことをしたのか
-
ロリコン喫茶ってのにいったらロリコンがお茶淹れてくれる話ですか?(違う)
-
実際に迷惑なことをしたということじゃなく
カーマの感想が桜だったらそう思うだろうなという話だろ
-
その肌色率で出歩くとパールさんに怒られそう
-
そもそもカーマは桜の一部分しか理解できてないから善性悪性の両方があってこそ「桜」を構築してる以上、一部分だけ見て同情されても桜からしたら「なんだこいつ・・・」って思いそう
-
桜が加害者で被害者なのは別に間違いでもなんでもないが
-
凛だったら一部だけ見て同情されるなんてふざけんなって言うだろうけど
桜はその同情が心からのものだったら嫌がりはしないと思うんじゃが
-
>>608
それね
-
ありがた迷惑って表現がそもそも不適切だったんじゃないですかね
-
この半年の新規鯖激減、インドとギリシャでは水着に剥けそうな鯖がろくに増えてないのとで
新し目の鯖の水着チャンスは高そう
-
宇宙ごと燃やされた永遠の敗北者と
結果的に最愛の人とラブラブ生活になった勝者
-
全く掘り下げられないカーマの心情を勝手に決めつけるのはやめてくださーい
-
>>616
他ルートじゃ最愛の人取られた上にマキリに縛られたままの敗北者だけどな
-
だったらカーマの掘り下げをちゃんとしてみせんかい
-
露骨に臭いのに触るなよ
-
FateルートとUBWルートでの桜のその後は、未だきのこの気分次第でどうにでもいじれる爆弾だよなぁとふと思った
-
カーマは来世で母になってくれた嫁オミットされてるのがな
同じ理由でクリシュナとの親子関係もオミットされてそう
しかし神話はどこも親戚だらけで笑うけど生まれ変わって親戚はインドくらいじゃないか
-
気分次第っつうか、まぁセイバールートや凛ルートの桜がロクでもない目に合うのは確定じゃねえかな
-
>>618
他のルートは爺ちゃんがボケるのは明言されてるので
まあ生涯独り身な気がするけど
-
>>621
元々臓硯が第六次に参加する後継者を産む為の母胎として育成してたらしいし
蟲蔵の片隅の慎二の母の残骸描写を見る感じだいぶ胸糞展開ありそうだと思う
-
>>622
嫁が母になるとかインド神話未来に生きてるな……
-
カーマを語るときマーラを完全無視して
まるでカーマがそのまま英霊になったかのように語る人多すぎ問題
-
>>627
マーラが見られるのって2部3章クリアしなきゃ挑めない大奥のみだしマーラ部分が無視されても仕方ない
-
ぶっちゃっけマーラに語るほどの情報出て来てないし
-
ついにぐっ様宝具マ行けたぜ
https://i.imgur.com/7nPLkTd.jpg
https://i.imgur.com/cyDQtaq.jpg
-
>>628
そもそも今の女神カーマ(マーラ)と原典の男神カーマを同一視しようとしてる人がいるのが謎過ぎる
原典のカーマに堕落要素はないし
逆にマーラも原典だと物理的に釈迦を邪魔した存在であってただの堕落させるだけの魔神じゃない件
マテリアルにも書いてある
-
>>631
Fate歴史のをソースにしてる奴ほんと多いよな
それを自慢げに騙っても赤っ恥かくのそいつ本人なのに
-
>>630
おめでとう
-
>>630
お前に名誉徐福の名を与えよう
-
一応さらっとプラデュムナについても触れられてるけど今生のカーマはそれを意識できないとかなんとか
-
>>624
ボケる=安全ってわけじゃないけどな
ホロウみたいなギャグなってたら幸運な方で理性が効かなくなって凶暴化も十分あり得るわけで
-
>>633
ありがとう
次の星4配布まで待てんかったわ
>>634
名誉項羽様じゃないのか
……そりゃそうか
-
ぐっ様宝具3目指したかったけど、20連で朕2枚来てしまったので撤退
https://i.imgur.com/EqEmsKh.jpg
-
>>625
慎二の母親の残骸描写のこともあってHF以外の桜がほんと心配でなぁ・・・
-
蟲爺がボケて結局桜が実権握るみたいな感じになるってどこかで見た気がする
-
ジャプニカ暗殺帳の出番か
-
聖杯解体されるから問題ないのでは
-
たしか、HF以外で桜が幸せになれるかという質問にきのこは言葉を濁していたような
-
>>643
濁すどころか.....の沈黙で返すって言うめっちゃ不穏なことやってる
-
>>642
聖杯戦争て失敗する度に聖杯の顕現間隔が短くなってるし解体戦争と第六次聖杯が同時期になると思う
-
桜はHF以外だと産む機械にされて終わりじゃろう
-
そりゃまあ士郎も凛も離れるからな
虐待がなくなってももう幸せにはなれん
-
Fateルートは慎二が死亡し
UBWルートは慎二と和解?するので性的虐待はないだろうが臓硯は第六次を最初から見据えてるから桜的に致命的な部分が全く解決できてないのが
-
だからあいつは五次が終わった時点でボケるから
-
HFでしか桜は救えないからな
代わりにこっちはセイバーが悲惨すぎるが
-
やはりホロウの世界線に行くしか…
-
>>639
そろそろ母親の経歴が設定変更されるとかありそうな気がしてきた
-
慎二ボコして爺がボケて間桐の実権を握れるようになるんだろうけど
行きずりセッで寂しさを紛らわすような虚しい人生になりそう
-
爺ボケても神経に同化した蟲はそのままだろうし、何もかも忘れてただ一般人になるルートはきつそう
-
士郎が普通にDEADした後の冬木市がどうなるのか気になる
-
大河「そんな世界は」
イリヤ「剪定した」
-
聖杯戦争解体編は凛と二世がやるみたいだし早く見たいねぇ
キノコ・・・私おばあちゃんになっちゃいますよ?
-
続編へのきのこからのメッセージは夏イベで見ただろう?
https://i.imgur.com/0IGUlQG.jpg
https://i.imgur.com/TyrnXno.jpg
-
まぁ他のルートでも桜救われますよじゃHFが存在する価値薄くなるし…
-
解体編は桜死んでいて新キャラとして桜の娘が出てきそう
人魚Ⅱ真っ白ってことは構想すらない可能性が高い
なら構想だけならある解体戦争や月姫2の方が若干勝ってるのではなかろうか
構想はあるけど書き出しが思い浮かばないとかもありそうだけど
-
仮に蔵硯がボケても間桐の家の加護がなくなった桜とか魔術師に狙われないか?元々それを危惧してた時臣が名家の養子にした訳だし
-
月姫リメイク書き終えるまでチェンソーマンもアンデラも読む事が出来ない状況に追い込めばきのこは書いてくれるよきっと
-
すかぢみたく何度も読み直しても完成度高めようとしてるのかもしれないぞ
-
きのこも昔は月姫コラボやるために月姫リメイク早く出さなきゃとか言っていたのに、
今はFGOが終わったら吸血鬼の話やりたい、だもんな
-
まさか令和になってシエルがアニメに出て来るとは思わなかったよ
まあ月姫じゃないけど
-
解体編はけっきょくやらんでしょ
どのルート正史かということになるし
-
間桐の場合外部から桜を守ってるというよりは隠蔽してる感じだから
10年も隠せばもうさほど問題ではないと思う
事実HFはノーマルもトゥルーもそういう危惧されてないし
-
>>664
うん
…うん?
-
というかリメイクの前に移植でいいからとっとと出せよとは思うな
月箱三万とかアホだろ
……まあ買ったけど……10年前に……
-
>>669
知り合いで10年前にそれかってリメイクがでたらリメイク前にプレイして続けてやるんだっていってたのがおるけど
いまだに未開封のままおかれてるわ、というか自分もあえて触れて掘り返させようとも思わないから黙ってるけど
-
今更月姫リメイクしても魔法使いの夜みたく一瞬話題になるだけで継続性もないやろしどうでもいいかな
原作と漫画で満足してる口なので
いやーまさかFF7Rに先を越されるとは思わなかったわ
FF7R完結するのとどっちがハヤイカナー
-
そもそもエピソード不足で伏線回収できないからって
今頃になって0.5量産計画してるのに月姫ぶっこむ隙ないだろ
1部もそうだったけど謎ばかり提示して何の解決もしない尺の無駄遣い多すぎ
-
ろくに出番のない鯖を実装したりメインに関わらないイベをやったりはある意味でメインシナリオのリソースを無駄遣いしてる訳だしなぁ
-
とりあえず月姫漫画版をそのままアニメ化しよう
-
往年のドラゴンボールが影響力ありすぎて各社の調整が終わるまで連載終了できなかったって話があったけど
FGOもその段階に入ってしまってるなぁ
-
大奥が3.5章扱いなんだから0.5章計画はずっと前から予定通りのものでは
ルルハワの取材時点で2部3章が書かれてたりするし大枠の計画は動き続けてるはず
-
やっとタンバリン叩くゲームクリアしてロマニに会えたよ。下手くそだから時間かかった。
これは鶴の恩返し実装前振りなのかな。
-
>>674
しんげったん…
-
もしかして最近は鶴の恩返し推しなのか
ヴァイオレットの複合女神の元で人魚姫の元ネタになった鶴の恩返しみたいな話あるよね
-
今さらだけど回数ログインボーナスって金フォウ→レアプリ→足跡の順なのね
足跡どんだけ貴重品扱いなのか
-
別マガ読む
ぐだと婦長の話が読みたくなる
R18が多いねえ←いまここ
-
強化大成功2倍ほんとに?ってレベルで起きないんだけど偏りなの?
-
少し前に5倍があったから2倍だと全然出ないとは感じるな
-
もともと2倍でやっとたまに出るかなくらいだし
-
つ、禿の恩返し…
-
ハゲは傘でも贈ってろ!
-
肩をカバーしない傘
-
つるセコーっ!
-
>>682
偏りだな
レベル40→60を2鯖やっただけだが大成功3連発と極大成功来たわ
この運はガチャで欲しかった
-
>>676
インタビュー読むと、第2部には試験的に0.5章があるんですという言い方と
6章7章で書ききれないから4.5章をやりますという言い方があって
その辺は何とも言い切れない感じであ
-
俺が呼符で引けたキャストリアに数万注ぎ込んで爆死する人もいる
運とは、縁とはそう言うものなのだな
-
どうでもいい強化の時だけ大成功が起こるキャンペーン
術ジル「恐悦至極……」
-
キャストリア爆死とコメ残して失踪した人(Lv.150)が1ヶ月経っても帰って来ないのは笑えないんだわ
-
キャストリアを呼符った僕、シグルドに石800個つぎ込んでジナコ1の敗北を喫す
-
禿と聞くと株を思い出す
いらん事ばっかりして…
-
>>694
術トリアに給付金全額注ぎ込んで宝具0のカルデアもあるんですよ
なお星5は合計で14体出た模様
-
強化成功率2倍をデフォルトにしたほうがいいんじゃない?
-
、5の話やるとか言い出して露骨に尺伸ばしだよなw
それやらfgo自体終わらせて2すればいいのにな
主人公変えて鯖は引き継ぎで
-
続編はユニヴァース世界に旅立ったぐだがフューチャーでレトロなSF世界で銀河を股にかけ大冒険を繰り広げます乞うご期待!
てかあっち行っちゃうとマシュはヒロイン降板かなって感じがなんとなくする
今年の水着イベントでもあんまりそばにいないことが返ってキャラ引き立たせてた気もするし
-
真の仲間じゃないからとヒロイン降ろされるぞマシュw
馬場によって
-
種火で困るのが運良くいっぱい引けた時だからそんなに成功率高くなくてもなぁ
と思いながら水着の度に3倍くれと思ってしまう
-
いらないとかそういうのじゃなくマシュと長期間に渡り離れ離れになる展開は見てみたい
逆光の歌詞とも重なるし
-
せっかく水着を新調したのに離れ離れになるマシュ
-
チャラ男にケツ揉まれながら遠隔画面で元マスターにピース挨拶する際どい衣装のNTRマシュですね分かりますん
-
そういえばさっき盗賊打破にフレーバーとして
「反英霊、特に海賊や盗賊の経歴があるサーヴァントに対して、有利な戦闘ボーナスを獲得する。」
ってあるの知ったが、盗賊サーヴァントの方は今はまだ出ていないなぁ
-
そしてNTRに目覚めるぐだ
-
>>705
怪盗なら……
-
徐福ちゃんマスがチャラ男…?
-
>>707
少しの間怪盗でジャンヌの事だろうかと思ったが、水着カーミラさんがいたね…
-
むしろ徐福ちゃんがマシュに攻められる
-
マシュとぐだが日々激しい夜を過ごす間柄のカルデアでぐだになりすましてしまった徐福ちゃん...
-
リヨマシュなら攻めも誘い受けも出来る
-
マシュちゃん呼びで同世代(じゃないんだけど)の友達っぽい目線だったのは、地味に新鮮だった
マシュをそう言う目線で呼ぶ人って今までおりゃんかった気がするなと
オフェリア生き返らない?
-
>>713
三部突入してほとぼりが冷めたら、SWでスペースクリプターが出るんでそれまで我慢だ
-
徐福は現状だとユゥユゥよりきゃら立ってる
-
ユゥユゥはキャラが立ってないんじゃない
立つための舞台がまだ無いんだ……
-
オフェリアの中の人にもっと喋って欲しいんで
スルトの疑似鯖でオフェリア出てもいいのよ
-
でも先輩として頼られるのではなく先輩に頼っていいぐだを見れたのは良かったよ
ありがとうエミヤ先輩
-
パイセンはこんなにも充実して目立っているというのに
オフェリアちゃんと来たら
-
人気のある鯖のスペース版はどんどん出そう
コスモギルガメス、スペースエレちゃん、スペースエミヤ、スペースカーマ
スペースキアラ、スペース武蔵ちゃん、スペースぼいぼい、スペースマーリン
-
>>720
スペースエミヤはネームレスレッドとして出てるので…
-
次はXXオルタを従えたスペースカーマが出てくるよ
-
スペースカーマとかただのカーママーラでは
-
>>719
と言うかパイセンが異様に恵まれ過ぎなんですよ
あの人もうクリプターやってたこと忘れてるだろ
-
>>722
タイコロのオルタにこんな奴がマスターとか〜と愚痴られた黒桜の再来になりそう
-
チーフレッドなのかネームレスレッドなのかはっきりして!
-
>>724
素の自分をさらけ出したAチーム
オフェリアちゃんしかツッコミがいない説
-
オフェリアは全方位ツッコミ過労死役 ぺぺさんはノリツッコミからマジレス、ボケ倒しボケ殺しまでマルチにこなす影の進行役
-
カドックもツッコミしてくれるから…
-
クリプターみんなとコンビを組んでボケツッコミを試したキリ様、残念ながらベリルとは音楽性が合わなかった模様
-
パイセン「結局自分の為に生きる奴が1番強いのよ、声掛けるのさえ怯えてたら幸せなんて掴めないわよオフェリア」
-
1部終章アニメ化するくらいならキリ様の楽しい人理修復物語かフロムロストベルトをアニメにしてくれ
OVAでもいい
-
ユゥユゥだって出番さえあればもうちょいキャラが分かるはず…多分…
-
程度更新されてた
沖田さんこわい……
-
ユゥユゥキャラ自体な十分濃いと思うけど、完全に活かせる舞台が最初から用意されてないというか、ナンデイルンデスなのがな
-
ここはやはりクイズでGO!GO!するしかないな
-
Requiemコラボ冒頭の猫リセットが史実ネタだったという衝撃
-
帝都えっぐいなあ、伊蔵さんが安定の伊蔵さんで笑う
-
以蔵さん九十九おばあちゃんに指ぐらいでほたえなやって言ってたのに...
-
>>732
作るのが変わらないなら糞になる未来しか見えない
-
やだーおきたさんこわーい
-
以蔵さん指斬られてから反応遅すぎぃー
-
レッドラインの沖田ひたすらやばい
ぐだぐだ補正がないとああなるのか
経験値はどの程度監修しとるんかな
-
サーヴァントは霊体だから呪いとかなければ魔力で腕も指も回復するんだけどな
一番大変なのは素人なのに手術させられる奏多君よ
-
今までギャグでしか出番無かったけど英霊の身になってまで病弱がスキルで付いてくるなんて知ったらそりゃどうして...ってなるよね...
-
令呪の反動が……
※あれくらいの命令で吐血するのは沖田さん固有です
-
帝都の令呪が特別反動が強いかもしれないだろ!
きっと以蔵さんも戻った先でなんでじゃあああしてるはずさ!
-
思ったよりおばあちゃんが元気なのは刻印で蘇生されてるんかねこれ
-
ラスベガスのラブラブ沖田さん帰ってきて…
…まぁこれはこれで
-
ちゃっかり教会のおじさんが隠蔽工作してたな
裏方も大変だ
-
豆知識・沖田さんの手は冷たい
-
まあ戦時中だし死んだの軍人だから4次5次とかよりは隠蔽は楽じゃろ
濡れ衣着せられなくてガス会社さんもニッコリ
-
切った張ったの殺し合いな聖杯戦争は良いものだなーと再確認
-
実際、令呪使った沖田さんに対してこれだけ戦えるなら
剣を覚えた以蔵さんが二戦目からは有利な可能性もある
-
沖田さん、羽織も旗も宝具一切使ってないから、始末剣既に使ってる以蔵さんと令呪無しでどちらが有利かと言われるとよくわからん。
-
羽織りは兎も角、旗は沖田自身が使い方知らなくて
ノッブとの最終戦でなんか偶然使えた感じじゃなかった?
-
まぁ沖田さんは宝具使うとコフる可能性上がるからー
-
帝都面白いなぁ
しかし読むほどに沖田さんで聖杯戦争優勝とか無理ゲー感半端ない
-
無理ゲー続きだからこそ旗のカタルシスが凄そう
-
羽織りでステータス上げて縮地して無明三段すれば大抵勝ちそうに思えるけど、コフるのがあるからなぁ...
やったら逆に負けそう。
-
帝都聖杯戦争ならエミヤさんぶち込んでもいい勝負できそうじゃないですか
-
原作帝都読んでると旗宝具のシーンは脳内でいつも愛しき友よを流してしまうな
-
FGO産大人気サーヴァントの以蔵さんが血みどろの戦いしてるのは面白い
-
>>754
どうだろ…
それこそ魔剣解禁で「なんじゃあああああああああああ!!??」しそうだけど
-
以蔵さんもハイスピードIZOとかそんな感じの奥義開眼すればいいのに
効果はなんか当社比3倍くらいヌルヌル動く
-
カルデアのノッブが沖田さん見たらあまりの別人っぷりに笑い転げそう
-
>>696
ほんとそれにせよ>>693にせよごく一部だろうけど
そういう大金を使わしても何の成果も得られずに爆死する人がいるってすごい酷いっていまだに思うんだよなぁ・・
プリコネとか術トリアみたいな人権クラスのキャラがこの夏二人復刻できたけど
どっちも昔から貯めてた石で無事両方とも天井という名の爆死で無理やりゲットできて
致命傷は負ったけど最低限の成果は得られて辞めるまでには至ってないし
FGOもいい加減そういう風にしても良いと思うんだけどな
-
これの存在今知ったんだけどキリシュタリアとカイニスの話だし実質カイニスの幕間では?となったわ
これ見てカイニスさらに好きになったし時間ある人読んでみて
https://web-ace.jp/tmca/contents/2000017/episode/843/
https://i.imgur.com/sPKpkOK.png
https://i.imgur.com/zZRujY8.png
-
ストーリーと真名知らずに読んでたらドチャクソ盛り上がりそうだなぁ
そういや経験値は原作表記になってるけど
コハエースから変わってる部分は経験値と平野氏、どちらが考えてるんですこれ?
-
>>769
少なくとも未来人奏多くんとか触媒ラノベとかはコハ帝都の頃から想定してたっぽいしわりかし経験値じゃね
-
>>767
無記名という爆死天井があるゾ
マジレスするとその辺の星5確定入手はかなり高度な思想的問題なので単にその鯖とは縁がなかったと諦めろってのが公式
-
>>750
チキチキ聖杯戦争したくなるのもしかたないね
-
>>771
いままでの一番のfgoでの爆死っていったら
通算だけど孔明の550連とマーリンの400連ぐらいだけど
給付金全ブッパやらキャストリアでたときの15万の人とかはこんなもんじゃないってのを考えるとなぁ
-
>>770
ああ、明言されてない感じか
しかし色々順番が逆になるからあり得ない仮定とはいえ
何も世に出てない状態でこの状態の帝都が公開されてればなー
-
>>761
エミヤさん、効率に徹すると
遠距離から最大チャージカラドボルグ狙撃とかやってくるぞ
ヘラクレスさえ一殺出来るからIZOさんあたりだと普通にやられそう
-
エミヤさんが帝都に居たらマジで余裕で優勝出来るぞ
以蔵さんは下位互換だしそれに苦戦する沖田さんも楽勝
ノッブも相性で勝てると明言されてるし、ネックなのは書文くらいだ
-
しかし令呪使ってこの有り様なら実際以蔵さんも令呪使われれば負けてたのでは…?
-
>>766
「誰じゃこいつ」
「人のこと言えますか」
-
エミヤいたらノッブいないので本来の優勝候補が減るしな
-
指くらいでぎゃーぎゃー言うなと言うが
あの斬れ方は意味分かんなすぎて納得の「はああああ!?」だったんじゃがw
-
>>779
ノッブが居たところでエミヤには勝てん
未来の英雄なので天下布武がデバフにしかならんし、エミヤ自身は神代の武器たくさん持ち込めるのでノッブに勝ち目は無い
-
憑依経験あるから以蔵さんくらい技量的な無茶もできるしな
-
エミヤさんはヘラクレスを6回も殺してる実力者だぞ
悪く言うつもりはないが帝都の鯖でヘラクレスを6回も殺すことができそうなのはよくて結界貼ったノッブくらいだろう
-
でもノッブってステータス高くね?知名度補正で強化されてるから勝てそうな気もする
-
どの鯖でもシンプルに手札が足らんわ
膨大な魔力と高ランクの魔力放出とかのゴリ押しできる性能あれば別だけどそういうのないし
-
>>784
経験値自身が無理と明言してる
-
沖田の三段突きでどこまで殺せるかなあ。防御突破できても1殺だけであとの残機までは奪えないのか
-
ただ三段突きや人間無骨みたいな防御無視技はちょっとインチキだと思う
-
森くんは鎧アシスト付きだと不死身で防御無視してくるとか大分面倒な相手よな
-
>>787
一瞬だけの超火力?で持続しないからなぁ
霊核そのものを潰して強制消滅、みたいなトンデモ効果までは無いだろうし
-
個人的にはコハエースの帝都の方が要点を絞ってたから分かりやすいし楽しめたな
まぁちゃんとしたコミカライズだから仕方ないけど複雑だし中々ストーリー進まない感ある
沖田やノッブ、イゾーの怖さを再確認できたのは良かったが
-
エミヤ神性も騎乗も持ってない上にアイアスあるから普通にノッブの天敵やね
-
でも三段突きの消滅効果なら十二の試練の耐性は突破できるか
あの化け物相手に13発も撃たなきゃいけないが
-
筋力Cだし無理なのでは
-
帝都は本来の聖杯戦争の仕切り直しだからなのか格落ちが多いけど
幻霊ではないからやっぱ光るものはあるギリギリ感が悪くないな
-
ド派手な宝具ドンパチ対決ではない、
殺気全開な剣客同士の鍔迫り合いってのが地味に珍しくて新鮮に感じる
セイバーさんvs農民は殺し合いっつーよか、駆け引きな印象が強かった
-
ノッブのスキルが神秘のない相手にはむしろノッブが弱体化する効果あるのは忘れられがち
-
>>781
ノッブ居なかったら景虎ちゃん残っていると思うぞ
-
無明三段突きのギミックは
筋力がどうこうというより、複数の突きが同一の時間軸、座標に存在することによる事象崩壊だから
突破できるという解釈もありえなくはない
バグ技で耐性そのものを無視できるのかどうかだな
-
>>796
農民の剣技、全部が首の急所狙いなのに見切れないチートなので
まず多少斬られるの前提だと首が落ちる
-
>>786
その理屈だと沖田さんは槍ニキとやり合うと相討ちになる程度の強さが有る
-
TSUBAME相手の特訓だったのに燕返しはともかく何故対人首超殺法が身に付いたのか……
その謎を明らかにすべく我々は柳洞寺へ向かった
-
>>798
?帝都の面子はエミヤなら完勝出来るって話なのに何で景虎が?
-
エミヤで森くん殺し切れるんだっけ?
-
不死殺し系は持ち合わせありそう
というか士郎もハルペー見てるしそれでイケるやろ多分
-
いや完勝は無理か、書文相手には勝てるかどうか分からんし
それ以外なら余裕のよっちゃんだけど
-
>>802
戦闘じゃ素人だから首狩れば死ぬだろって首狙ってるだけじゃね
首一点狙いのせいで首に注意してりゃどうにかなる言われてるし
-
>>801
あれ英霊兵って言う兄貴の力借りてるだけの別存在だろ
-
>>803
ノッブ居なかったら残ってるだろ
-
>>807
素人なのになんで見切れないんですか?(素朴な疑問
-
>>808
ノッブとエミヤが相性最悪って言うのはコハエースの天下一武道会のタッグ戦で出たはず
沖田さん、ノッブチームVSエミヤ、槍ニキチーム
沖田さんと槍ニキ相討ち、エミヤが相性でノッブ瞬殺だった
-
そもそも宗和の心得ってよくわからん
宗和って誰さん?
-
書文先生相手だと普通にやると勝ち目無いだろうね
-
>>811
ギャグ描写真に受けられても困るんだが
相性最悪ってのはノッブの設定を受けての話だろ
-
>>812
金森宗和さん……なわけねーやな
効果は分かるが、なんで宗和の心得って名称なのか
-
>>815
へうげ宗和は良いキャラしてたな
好きなキャラトップ5には入る
-
>>814
縮地からの三段突きで致命傷を与えた瞬間にゲイボルク発動で相討ちって演出だったぞ
-
経験値が適当に書いてたギャグ描写持ち出して互角とかどんだけ経験値キャラ贔屓目に見てんだよ
普通に考えりゃ沖田とか兄貴に瞬殺だわ
-
せめて強さ議論するなら本編やそれに準ずる描写持ち出してくれませんかね…
-
沖田と兄貴の能力だったら、お互い情報なし+コフらない+お互い見合ってからよーいドンだったら、
お互いのスキルの性能も鑑みれば引き分けまで行ってもおかしくはないと思うが
兄貴のスキルが全然刺さらないし普段はルーン使いたがらないしで兄貴にとって相性いい相手じゃないんじゃないかな沖田さん
-
矛盾螺旋で刀を持った式みたいに戦闘用に体を作り替えることは戦国だと当たり前みたいに書かれてたけど
実際式クラスはどれくらいいたんだろ
防戦なら対鯖も生身でできるなんて人間がそんなゴロゴロいたの?
-
兄貴、心眼とか直感みたいな危険察知系のスキルないから、縮地からの三段は(コフらなければ)通っちゃうかもなぁ
心臓貫かれた程度で即死はしないだろうけど、流石に次の試合までは生きてないだろうから、相打ちは妥当なトコじゃねーかと
-
経験値が描いたものでも信用できないなら誰に描かせればいいんだよ
-
勝ち負けの流れだけ見るなら経験値のギャグでもなんでもなく普通に試合内容考えた上での話だろ
そもそも読んでなさそうだしエアプが話するのはどうよ
-
>>822
兄貴は心眼みたいなスキルは持ってないけど戦術的な眼は普通に高いし
ノッブでも致命傷避けられてんだから兄貴なら普通に外してカウンター決めて終わりだと思うぞ
-
沖田さんVS兄貴は、お互いに情報がなければ>>820だと思ってる
お互いに情報あった状態で殺り合うなら、遠距離から投げボルグ放たれて完封されそう
兄貴は小次郎対策で「あの手の奴は遠くから仕留めるに限る」と言ってるから、情報掴まれたら同じ方法取られそうなんだよな
-
経験値の考え方が否定されて可愛そう
-
強さ議論はこれだから
-
>>821
式は直死の魔眼&未来視があるから武器と身体能力だけ整えても鯖と戦えるかは微妙じゃね?
それに鯖じゃなくても根源接続はあるだろうから設定読む限りステータスも単純比較できないし
(防衛戦できるのは「両儀式」。ちなみに矛盾螺旋でも最終戦序盤はこっちが出てる)
-
>>821
武蔵とか雑兵で混ざって参加してるし
りゅーたんとか生前でも鯖と余裕で切りあえるじゃん
-
縮地を信用しすぎだろ
以蔵さんですら普通に対応できる程度のもんだぞ
-
まあ新撰組がケルトの大英雄に相討ちに持っていくって大金星じゃねって当時でも突っ込まれていたような気が
わざわざ解説している辺り経験値も真面目に考えていたんだろうけど
-
>>831
「『以蔵さんですら』っておまん舐めとんのかぁ!」って竜馬?が言ってた
つか、以蔵さんは普通に心眼持ちだからなぁ
-
そも読まずにただのギャグ描写とか臭いこと言い始めるから反感買っただけやろ
これ以上続けるならランキングスレにでも行けよアホくさい
-
沖田さんが強いのは間違いないけどまず武器破壊されて終わりだと思うわ
農民は頭おかしいから受け流せるけど沖田さんや以蔵がその手の技量に優れてるとは思わん
-
>>835
実戦経験ない農民より沖田とか以蔵の方が武器破壊の危険性とか熟知してそうだけどな
-
ノッブと以蔵さんに逸らされる縮地からの攻撃が兄貴に通じるかと言われると……
-
まあ実際、今回既にイゾーさんに刀ブッ壊されてますね
-
>>837
開幕縮地からの三段突きすれば勝てるとか何で兄貴が棒立ちの前提なんだよって話だよな
ヨーイドンだったら兄貴が開幕刺しボルクした方が速いだろ
-
どっちが勝つか、ではなく
どういう状況でどういう戦いになれば推しが勝てるか、
どうすれば敵方をsageたり無能にせずに、自鯖が生き残って面白いストーリーになるか
そういう事を考えるマスターでありたい
-
一次創作として認定されてる作品で1vs1で戦わない限りどっちが上かなんてわからないと思ってる
-
沖田ごときが兄貴と良い勝負できるわけねえだろ
そんな事言ってるからヘイト稼ぐんだよ
-
書き手が勝たせようと思ってる方が勝つんだから強さ議論とかどうでもいいわ
-
よりエロい方が勝つってことでいいよもう
-
兄貴の強さ舐められすぎ問題
-
展開がクソ遅い代償に滅茶苦茶丁寧に泥試合描いててすげえ
今週の沖田さんの気迫たるや。もうしわけ程度の病弱描写(吐血)には笑ったが
-
結論がでない議論は何度も繰り返されるものなのだ
-
ぶっちゃっけ一番兄貴舐めてたの経験値だろうな
-
大体、帝都ノッブは三英傑以外は対抗すら不能って設定なのになんでノッブですら防げるになるんだ?
-
ゲーム的なのを言うのもあれだが三段突きは防御無視であって必中効果は無いからなぁ…
防ぐ手段が無いだけで撃てば確実に死ぬって魔剣ではないよね
-
強さ議論って結局個人の好き嫌い入るから何の意味もないよね
-
>>839
刺しボルグは溜め時間があるんじゃが
構えてからエミヤが必死にバックステップして射程外に行くという手法で発動させない事ができる程度にはあるんじゃが
-
>>845
兄貴は性能がチート過ぎて、制限無しで戦えたシーン少ない&相手が輪を掛けてチート、とかばっかりだから
-
ていうか100回やれば100通りの結末があるのが戦いでしょ
-
所詮は妄想と妄想のぶつけ合いだぞ
エミヤは主人公(擬き)だから比較的マンセーされがちだけど
-
>>849
漫画の列車での描写じゃないの
-
原作者が好きなキャラ勝たせるために設定改変までする作品すらごまんとあるのに一読者がどうして強さを語れるだろうか
いやない
-
>>849
兄貴はまず他所の国のケルト神話最強クラスの英雄なんで……
-
100戦やって1勝99敗するようなパワーバランスでも作劇中ではその1勝を拾える可能性だって十分にあるからな
割と極端に絶対にこっちが勝つ、絶対にこっちは勝てない、みたいな話になりがち
-
>>852
それ言ったら縮地もそこまでノーモーションで出来る訳じゃないぞ
構えてから加速するまで三歩は掛かるし
-
やっぱり月厨なら醜く強さ議論してなんぼだよな
-
>>859
型月は例外やってなんぼだからしゃーない
勝ち目0でもなんか勝つ
-
型月世界ランキングver582
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1587275854/
沖田vsクーフーリンの議論が続くようなら誘導
-
>>863
さっき言った時に貼りゃ良かったな
まぁソース拒否と妄想の強さ議論なんて泥沼にしかならんだろうが
-
>>862
物語の勢いで複数回のライフを一発で飛ばされる大英雄……
-
みんなおっぱい話してる時くらいしか仲良くできないのかよ
-
>>862
ぶっちゃけカリバーンで七殺は主人公補正込みのパワーだと思うし
元も子もないがそういうことよね
-
>>807
一応派生作品で
山の危険なDOUBUTSU達相手に戦闘はしてたらしい
最終的な目標はTSUBAME相手だったが
-
戦いはノリがいい方が勝つんだよ
ヴァルゼライド閣下もそう言っておられる
-
>>866
それもおっきいのちいさいの争いが絶えないんじゃが
-
なんだ、まーた強さ厨がぼくの考えたやってるのか
そんなんより早く実装されて欲しい鯖の話のが平和で楽しいだろ
ケイ兄さん6章で出るのか気になってるわ
-
まあ今では十分な魔力があれば魔力放出と聖剣だけでヘラクレス殺せるからな
-
ローランこい
怪物退治もやりまくってる十二勇士最強の活躍はなかなか楽しみだ
モルガンとも関連性あるけど6章の定員厳しそうなのがな…
-
一応カリバーンは一発限りで壊れるがカリバー並みの威力出るって設定出たし
直撃7殺は納得できなくもない気がするが
士郎の数百倍の魔力が最初から装填されてるのは未だに謎や
そしてそれを超える威力と扱われたメロダックは余りにもお手軽に強すぎや
-
6周年ではイアソン達みたく、一気に未実装鯖7騎くらい実装してくれないかな
特に、徐福ラヴィニア光秀アグラヴェイン韓進辺り
-
>>872
つか、マテの時点で、
オルタはバーサーカーをカリバー連打で圧倒できる
言われてたからな
GHもその頃には完全耐性じゃなくなってたし
寺最終戦士郎セイバーで3発分
凛セイバーで2発分のカリバーは撃てるし
(テラリンセイバーだと、ムーンセル供給のせいで結構バカスカ撃てるみたいだけど)
-
>>874
確かに士郎の平均よりチョイ上くらいの魔術回路からあんな魔力の塊みたいな剣作られるのはよく分からんな…
そういう能力だとは言え
-
投影宝具はそれそのものが莫大な魔力持ってる上に憑依経験で技量も再現できるから本当インチキ
-
>>874
士郎の投影が異常なだけだろ
あれ普通に等価交換の魔術原則を無視してる
-
そしてそれをブロークンしてドカーンすると強い
-
6章、モルガン絡みならアコロンとかユーウェインとか来ないかなぁ
型月円卓にいるかどうかもわからんけど
-
>>860
強さ議論に関してはもう投げるが、縮地が加速するのに三歩必要って設定どっかにあったっけ……?
縮地自体、呼吸やら死角やら駆使して、気づいたら接近してる的な類のものだと思ってたが、違うの?
-
>>875
現地民的な立場のラヴィは流石に無理あるんじゃ…
まぁ低レアフォーリナー枠としてならありっちゃありか
-
メロダックは本来の担い手が持ってたら糞強そうだけど誰になるんだろう
前にチラッとハンムラビとか見たけどあの人が剣振るとかイメージ出来んな
-
>>879
やっぱアイツ性能バグってるよ…
-
やっぱりエミヤくんが大して強くない設定無理があるってばよ
-
>>876
むしろそのマテの頃に完全に無効化言われて混乱したんじゃなかったっけ
同じマテでゴッドハンドの項目に二度目以降の攻撃は完全に無効化されるとか書かれて
なのにカリバー連発で圧倒できるとか同時に書かれてるから
どうなってるねんという矛盾が生まれてしまったんだし……
-
投影は電池を作るんじゃなくて「充電されてる電池」を作るからインチキ
ゲームのアイテム呼び出し開発者コードに近い
-
さよなら銀河鉄道999見てたんだけどね
ボーダーにアルカディア号の艦首髑髏みたいなチャームポイントあれば良かったのに
あれ糞かっこいいよなあ
-
>>881
ユーウェインは確実にいるぞ
アルトリアにライオンの子あげてたり
バニトリアにライオンパクられたりしてる
-
(オリキャラ無双するのは恥ずかしすぎて)大して強くない
-
https://i.imgur.com/38mb7Pu.jpg
何が最強よ、私のビームでも喰らいなさい!
-
>>882
縮地って言うか三段突きの方だったな
無間とかの通常の高速移動ならノーモーションで出来るがそれなら他の鯖も追える範囲のスピードだし
ワープもどきのスピード出すには三歩の加速が要る
-
少なくとも平均的なサーヴァントよりは確実に上にいる
-
>>892
銀河壊れちゃ〜う
-
>>881
ユーウェインはバニ上のマテに書かれてる
てかスキル名がまんま
-
>>886
あのヘラクレスに得難き難敵とか言わせてるし、きのこも本当は強いと思って書いてそう
オリキャラが他の英霊より強いですとか恥ずかしくて言えないんだろうが
-
ライオンの奪い方がジャイアン理論でほんと笑う
-
>>892
キリシュタリア様が天体魔術使う時に
Sタルがひょいっと星の配置変えてしまって
キリシュタリア様が困るファンアート好き
-
>>893
いや、その設定(ワープもどきのスピードには三歩必要っての)どっかにあったっけって思ってな
-
徐福の2000年級の呪具から1人だけなら守れるエミヤ
シグルドよりお前が囮になれよ
-
比較相手が一流・超一流鯖クラス相手だから相対的に見て大して強くないみたいな感じなんじゃないか
平均宝具鯖ガチンコの祖相手にも安心して見守れる括りには入れてるから平均よりは確実に強いわな
-
サモさんにプリドゥエン盗られたりユーウェインからライオン盗ったりで円卓は無法地帯
-
>>890
>>896
お、それなら出てきそうかな?
ガウェインたちとの続柄、どうなってるかのぅ
-
次スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1599805984/
-
基本スペックは低いからガチでやると一流には勝ち目低いけど相性ゲーの申し子なんで格上相手でも勝ち目は残る
後は主人公補正で勝ちをもぎ取る感じ
-
>>905
マーリンから砂糖菓子盗んだりもしてるぞあの王
-
オリキャラの農民が剣技最強でオリ主が大英雄相手に勝ちを狙いに行けるとか色々ぶっとんでんだよな
-
>>907ミス>>903宛
>>907乙
-
>>891
Sタルとか
ゲーム的にも設定的にも最強に近いやろ
ゲーム的には術トリアの実装でアーツ環境が頭一つ抜けたし
>>905乙カリバー
-
>>905
乙ウェイン
-
>>900
宝具使う時に言ってるやろ
一歩音超え、二歩無間、三歩絶刀で三歩使わないと加速出来ない
だから三段突きする時は相手とある程度相手と距離取らないと発動出来ない
-
>>905乙
円卓とか言う蛮族集団
-
>>905乙
実際エミヤがあっさりやられる所が想像つかない
どんな格上相手にも何かやってくれるイメージ
-
>>910
銀河自体が意志持った生命体とかアメコミのコズミックビーイングでも連れてこいなレベルだからな
-
初恋の金髪剣士に見惚れてバッサリされたのが恐らく一番アッサリやられたところ
-
その三段突きというのは極端な話マシュの円卓に穴を開けることはできるの?
-
ヘラクレスや兄貴相手に近接戦挑むから勝率悪いのであって、もっと絡め手使えばエミヤの勝率上がるんじゃなかろうか
-
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1599805984/
十二勇士もヒポグリフ勝手に使ってるし…と思ったけど元からそういう逸話持ちだからセーフか
-
宇宙(掌サイズ)
そういう可能性もあるから…
-
>>912
FGOでは一歩音超え、二歩無間、ってなってるが、帝都見る限り、初手無間行けるっぽいんだよな
状況的に近づくのに(あるいは最高速に達するのに)三歩を必要としただけで
三歩なきゃ最高速不可ってのは正しいのかどうか分からんのよ
-
エミヤは以蔵さんの上位互換みたいな性能してるからな…
以蔵さん
・汚れ仕事を請け負ってきた
・一度見た剣技をコピー出来る
・自己評価が低い
エミヤ
・汚れ仕事を請け負ってきた
・一度見た剣をコピー出来る
・自己評価が低い
違うのは弓も使えるのと石窯も出せるのとローアイアス出来るのと固有結界くらいだ
-
やっぱ女神神殿を叩き切ったXちゃん最強
-
>>918
デッドブリッジでも令呪使われなきゃセイバーに勝ってたしなあ
バーサーカー戦もイリヤ狙い出来てればワンチャン勝ちの目あったんじゃないか
-
>>914
複合神殿内のオジマン相手とか相当厳しそうだけどいけるんだろうか
-
>>905乙
…なぜ次スレをぼかす必要が…
-
>>926
すまん、今気づいた
手癖でつい……
-
>>925
流石にそんな鯖頂点クラスだと相手にもならんやろ
-
SNエミヤは召喚された状況が状況なだけに心身共に限界を越えたパワー出てる説を提唱している
自分を殺すためにも、かつての女の子を守るためにも
何が何でもやらにゃならんでしょアイツ
-
多分設定的にはXXが一番じゃないかな
Sタルにもツインミニアド多分効くでしょアレ
-
>>905
乙乙
>>903
王から妃を盗ってみた
-
>>924
凛が忘れて抱え落ちした令呪二画つぎ込めば勝てたんじゃね感
-
>>927
手癖怖い…
ワイもいつか手癖で、ロリコンでもないのにロリPUとか回さない様に気をつけねば
-
>>901
徐福の死のパワーに式部も巴さんも相当プレッシャー感じてたのに
キアラアビー並みにケロッとしてるお前は何なんだと思った
生前死後含めてろくでもない死の記録は山ほど見てそうではあるが
-
>>922
エミヤはもっと凄いぞ
相手が技を振るってる場面見なくても、武装さえあれば、
武装単体から担い手の経験や記憶を憑依コピーして宝具レベルの奥義まで再現できるからな
しかも筋力コピー付き
-
>>905おつ
そろそろエミヤがヘラクレスを6回殺した手段も特定できない?
-
>>924
デッドブリッジだと士郎がいなければ逆にセイバーが逃げることもできたからなぁ
-
つーか昔っからいる和鯖ごとき、あまつさえ経験値鯖如きガーって発想の人がもう既にアレなんだよなぁ…
-
>>937
それ含めての絡め手じゃない?
上位の相手にもマスター狙いだの超距離射撃だの多彩に使う事で勝ちの目を増やせるのがエミヤの強みの一つだと思うな
-
>>922
相手の剣術を見てコピー出来るだけの以蔵が剣の天才で
武器をコピーして技術どころか経験すら模倣し筋肉すら投影出来るエミヤが剣の才能無いと言われる
-
>>938
だよな
人生掛けて死に際にようやっと燕返し習得した農民と互角の技量と魔剣使える沖田さんが最強だよな
-
アニメだと6殺の描写あったよね
そしてお兄ちゃんとしてイリヤ狙えなくて負ける、はず
-
>>921
縮地して無間打ち込むのに絶好の間合いが3歩なんだと思った。
沖田さん縮地を予備動作無しで行ってるし
-
>>941
別に最強とか言っとらんが
-
>>940
そりゃコピーしてる力の大本が魔術だしなあ
剣の才能の括りにはならんだろう
-
エミヤはライダーさんの魔眼に捕まって終わるEDとかもあった気がする
とにかく情報と時間を与えず機械的に速攻すれば多分わりと勝てる
-
>>939
いや、それはわかるよ
基本スペックの低さを投影技能と戦術の多彩さで補うタイプだし
-
エミヤさんは5次に関して言えば一晩でなんとなく概要思い出せるのがデカい
一人だけ二周目とかぅゎっょぃ
-
>>940
多分ソレでオリジナルに勝るか否かが才能なんじゃない?
エミヤだとおそらくはオリジナルには劣るけど以蔵は(剣だけなら)オリジナルにも勝つ的な
-
エミヤの剣自体は地道な修練の積み重ねの結果みたいに青王が評価してなかったっけ
そこに魔術とか加えてようやく鶴翼三連みたいなえげつない奥の手になる訳で
-
>>930
ふぇぇ…銀河だったり銀河蹴ったり銀河斬ったりユニヴァース怖いわ、おうち帰る
https://i.imgur.com/lrG5yRR.jpg
-
>>942
いや、DEENだと5回でその後カリバーンオーバーキルで7回ピッタリで終わる仕様になってた(ストック13回)
その内、偽カラドボルグは防がれて、カッコイイポーズオーバーエッジは腕を犠牲にして通したので不明な殺害方法があと四つはある
-
>>948
なお、再会したセイバーに気を取られてバッサリいかれる模様
-
>>949
以蔵さんはせっかくの才能を模倣に費やしててオリジナルの技を超えれないタイプだと思う
いろんな人から模倣した技を適宜使い分ける判断力はあるけど
-
>>953
そら地獄に堕ちても忘れられない人ですしおすし
-
エミヤ君に干将・莫耶の投影だけ許可して以蔵さんと近接戦闘してもらおう
-
ヒュドラ毒のダガーとかもどっかで見てそうではあるな
時計塔にヒュドラの幼体のホルマリン漬けとか実際あったし加工できる魔術師も居ちゃったりするし
-
>>956
そんな縛りプレイで勝っても虚しくない?
-
以蔵さん相手には遠方からカラドボルグで十分です
-
でも以蔵さんあの李書文と互角だから…
-
逆に接近戦オンリーなら以蔵さん有利でしょ
なんでもありなら遠距離から一方的だろうけど
-
エミヤくんは効率が良いからって
火力効率のカラドと確��性能のフルチンと低燃費初見殺しの鶴翼三連に頼り過ぎ
-
鶴翼三連、どうコピーするか以蔵さん
-
カッコいいポーズだけコピーする
-
>>961
いやエミヤは干将莫邪が手に馴染んでるだけで他の武器も投影出来るし
筋力ごと投影したナインライブズやったら以蔵さん一溜まりもないでしょ
-
宝具の特性に依存したものは始末剣ではコピー不可だから
干将莫耶の引き合う特性を利用した鶴翼三連はコピー不可じゃないのか
-
以蔵さんってロロノア・ゾロより弱そう
-
ぶっちゃけ干将莫邪だけでもキツイと思う
鶴翼三連はセイバーオルタ相手にも通用するし
-
よし、ヘラクレスと戦って射殺す百頭コピーしてもらおう
-
剣1本でどこまでコピーできんのか
二天一流とか無理じゃろ常識に考えて
-
エミヤが色んな剣投影して剣技見せて以蔵さんがそれをコピーする
以蔵さん最強育成計画
-
>>971
ドーブルかな?
-
剣一本で鶴翼3連を成し遂げる以蔵さん
-
以蔵さん密かに武蔵に憧れてたとか何かで聞いたような…
その気になれば二刀流もコピーしちゃうんじゃないか?
とっさに得物用意出来るかは別として
いや脇差は普通に差してるか
-
是、射殺す百頭はエミヤ的にもやったらヤバいクラスの技でしょ流石に
-
>>974
以蔵のポーズが武蔵そっくりとかあったな
-
>>952
おお、そこまで細かく覚えてなかったすまん
>>971
師匠エミヤはともかく
そういう機会・チャンスに恵まれなかった、そういう人生にたどり着けなかったのが以蔵さんの武としての限りになってしまったのよな
書文先生が言った、紙一重だけど分厚い差
可能性は確かに天才級だったがっていう経験値設定だと
-
>>968
あれ、受けに回るような相手じゃないときつくないか
ガンガン攻められた兄貴には使う隙なかったし
-
>>971
以蔵さんは才能から考えたら剣一本じゃなく、複数の武器か汎用性の高い武器を状況に合わせて戦うみたいな方面で強化した方が良いよな
以蔵さんに何を足せば強化出来るか、とりあえずオリジナル技くらいは欲しいが
-
兄貴とエミヤの闘いを見るならとりあえず今年の水着イベントの釣り勝負をちゃんと読みたいなぁとか思ったり
釣りキチ三平的なテイストで誰か描いてくれ
-
>>978
兄貴はとにかくスピードの差で負けてたからなあ
(アニメの描写だけど)バーサーカー相手にもかませてたし、よっぽど速くなければ発動は出来ると思う
-
一番愛されてる人斬りキャラになったな
他に有名な人斬りがいないだけかもしれんが
-
>>966
引き合う特性もだしあれ投影で複数作れないと無理でしょ
-
IZOさんがコピーできなさそうなもの
・射殺す百頭(剣版)
・VR新陰流
・燕返し
・仁王ビーム剣
・アロンダイトオーバーロード
・エクスカリバー直斬り
・スペース新陰流
・天鬼雨
・ブラフマーストラ
・ひみつカリバー
・エクスカリバーガラティーン
・串刺の雷刃
・双神賛歌
・アズライール
・僥倖の拘引網
などなど
-
>>982
おろ?
-
>>982
四大人斬りのなかで以蔵さんだけ知名度が突出してるとかFGO以前にあったっけ?
-
>>984
天鬼雨も無理な気がする
-
>>968
あれってオルタ側が受けてくれたから成立しただけで本来なら魔力放出で押し切れただろうし
-
>>984
逆にコピーできる宝具って何があるんだ
-
>>985
架空ですよ貴方、モデルは河上彦斎とはいえ
-
>>979
赤いオカンに、カルデアにいる古今東西の剣宝具を投影してもらったらいかが?
エクスカリバー(偽)1時間10000円
アロンダイト(偽)1時間5000円
煉獄(本物)1時間大根1個
とか
-
技術系は極めて剣聖クラスとかじゃなきゃ普通の剣術使っても感
-
>>986
もともと龍馬効果で以蔵さんは突出気味ではあった
-
>>990
「一番愛されてる人斬りキャラ」だろうよ
さすがに以蔵さんはおこがましい
-
すんませんちょっと前まで河上ひこさいって読んでました
-
鶴翼三連はその場で防ぐ奴限定の技だろ
回避する奴やそのまま突っ込んでくる奴相手だと成立するか大分怪しい
ロマン技の類
-
>>996
アンコだとガードすると発動する仕様だったなそういや
-
光魔法カッコいいポーズで相手の動き止めてる説
-
カーマvsスペースイシュタルvsヒロインXX
宇宙ヒロイン決定戦!
-
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
もってくれよおちんちん! 感度3000倍だああああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . 彡⌒ミ (.
─ _ ─ { (´・ω・`) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lωヽ,) ,
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■