■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4345の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 19:55:43 gLvYgNcY0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ78
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1597673247/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4344の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1599128740/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:30:38 rSHoSt.w0
>>1

舞台のイシュタルとかキングゥ、中の人に声似せてて感心してしまった


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:33:56 HbKA0QQ.0
>>1
また神の話する?


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:38:56 BBsgNZp20
>>1
神は死んだ


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:40:41 Nv.iY3Gs0
>>1
髪殺し


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:40:53 ISlkerE20
>>1
カミすら殺す天寿の概念礼装


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:42:34 i9hKGzP20
正直神よりキアラのほうが好きだから残りの石と呼符もPU1に使おうかな


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:42:48 IcEyLGNQ0
>>1
贅沢言わないからホブスやデッカードみたいなハゲになりたかった……


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:43:25 i9hKGzP20
忘れてた
>>1


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:44:13 uYw7ZCzQ0
>>1

カミ喰らいのアルターエゴ


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:45:12 /wWzEF0k0
>>1
中東だと髪がエッチ
イギリスだと足がエッチで日本だとうなじがエッチ
タヒチやジャマイカではふとましい方がエッチ
みんな違ってみんな変態


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:45:28 ugpQCsIw0
>>1
生きてるなら髪すら殺す


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:45:29 jqhPf4EQ0
>>1
黒き太陽の髪を食らったリンボ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:46:13 14xZ5m4M0
LB5
髪が抜ける日


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:50:36 ZThWh.pU0
LB6
禿が生まれる刻


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:50:37 ISlkerE20
>>14
髪が抜けるんじゃない
髪を抜く日だ


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:50:49 ScB7KNms0
ハゲピックアップガチャ?(難聴)


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:51:44 ScB7KNms0
>>1
乙乙


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:52:30 uBV3bwYY0
神ジュナーっ!早く禿げを剪定してくれえっー!


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:53:03 0rHHpD4E0
もうすぐ水着イベントも終わり
キャンペーンで誰か復刻かな 知らんけど


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:53:29 0lp92Yis0
みんな髪の毛大好きだね
まあ今切りに行きづらいし気になるのも仕方ないけど


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:54:00 ScB7KNms0
>>7
キアラ宝具3だけど使い勝手良いぞ
はやく引いてこいゼパ


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:54:55 uYw7ZCzQ0
>>19
それ全てのハゲが死ぬ奴だ


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:55:29 08SqsKCY0
>>23
黒聖杯理論


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:55:41 /az19Yf60
元々はデレマスで生まれた風潮だったのに
いつの間にかどこでもハゲネタが蔓延してしまったな

オタクはハゲ


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:55:44 gLvYgNcY0
「刻(とき)とか見ると正式な読み方なのに厨二心がくすぐられる
そういえばエミヤは邪ンヌのSNS見て、これは使えるとか言ってたが
一体何に使うんだよw


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:57:49 ISlkerE20
髪は細部(顎や腋)に宿る、例え認識されなくてもね


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:58:38 0lp92Yis0
詠唱って自己暗示みたいなものだから必殺技の宝具にはぼくのかんがえたさいきょうにかっこいい詠唱が必要になるでしょ


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 21:59:31 mOTE1PiM0
武蔵ちゃんに人類の敵特攻を下さい


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:02:01 hYfS0NyY0
次は神復刻なの?
バスターには逆風が吹き荒れる中さっさとエミヤは逃げたのに
神はそれでも求められるからすごいわな


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:02:18 YHkHw8EE0
>>25
デレマスでハゲネタが生まれるってどういう経歴なのかきになるわ…プロデューサーはハゲとかそう言うの?


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:02:20 Nv.iY3Gs0
どんなだよ脅威でなく敵って


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:03:46 wiFHnZ5w0
全ての全体狂を過去にした(バサスロ武蔵ちゃんを除く)


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:04:09 i9hKGzP20
>>22
もうとっくに宝具3なんだよなあ
今は4,5にしようか迷ってる

https://i.imgur.com/mWzSaxy.png


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:05:52 eChSHjb.0
ムーンキャンサーってどこで使うんだ?


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:06:03 /az19Yf60
>>31
とあるアイドルの新カードの絵に写真たてが写っていた

写真にはそのアイドルとありきたりな髪型の顔が見えない男が映っていた(恐らくプロデューサー)

そのアイドルのP「おい、この男おれじゃねえぞ誰だよ」

「これだけの情報で自分じゃないとわかるとかお前もしかして禿か?」

これが発端


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:06:08 ISlkerE20
>>31
動画のハゲを貶したら即終了するシリーズとかじゃない?
まあハゲネタなんて定番の起源主張なんておこがましいにも程があるが


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:06:20 ScB7KNms0
>>34
俺より上級ゼパルだったか失礼しました
いけるとこまで行っちゃおうぜ


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:07:18 gLvYgNcY0
脅威特攻はエルキとXXとキャストリアしか持ってないし
星の外敵をぶち転がす役割を持ったサーヴァントにしか与えられなさそう


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:07:47 hYfS0NyY0
水着アビーちゃんなら神ジュナなんて楽勝だよね?
今度こそリベンジできるよね?


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:09:43 rSHoSt.w0
人類の敵(ハゲ)特攻


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:10:50 YHkHw8EE0
>>36
>>37
なるほどなー動画は知らんかった…そこそこニコ厨だったんだが


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:11:29 ISlkerE20
シオン「ブラックバレルの充填にはマスターである君の髪を消費する必要がある」


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:11:29 rSHoSt.w0
>>40
敵で出て来る神は弱体無効デフォなんですが…


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:14:07 .p7unCxY0
ハゲネタ、デレマス以前の765の時点で擦られていた気がする
いや起源とかは知らんが


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:14:17 HK3U3T020
>>35
普通にアベンジャー相手に「よっしゃBB連れてくるか!」ってなってた所で使えるんじゃないのん


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:15:05 mOTE1PiM0
抑止の守護者なら誰でも人類の脅威特攻持ってても良いと思うな


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:15:29 zqO2LcpI0
聖杯さん聖杯さんハゲが悲しまなくてすむ世界がほしいの


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:16:10 YHkHw8EE0
>>48
全人類ハゲにしちゃえば誰も悲しまなくてすむね(にっこり)


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:17:48 Nv.iY3Gs0
お前ら白髪みつけても抜くなよ!ハゲよりは白髪のほうがマシだからな!


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:18:21 ISlkerE20
>>47
抑止の守護者は順序が逆じゃない?
守護者が人類の脅威に対して特攻を持ってるんじゃなくて
抑止力が出張るハメになったその脅威(個体)に対する特攻鯖が喚ばれる


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:18:27 uBV3bwYY0
キアヤは宝具レベル2以上なら道中火力も安定するしクラス補正がデメリットにならんよ


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:18:35 8IE3Hn8A0
イベント交換も終わって暇だからいい感じのサポ欄の人とフレになりたいなーと野良サポ眺めてるけど、結構未スキルマサポ術とか未凸マナプリ礼装多いなー
そして好みの鯖が並んでるサポ欄の人は中々見つからない……


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:19:43 isgrKEFs0
メタな話だがオリュンポスで難易度が限界超えちゃったから新戦力キャストリア参加で状況打破というストーリー展開だと思えば
キャストリアが強いのもわからなくもない

一方のスカディさんは神格鯖ではあるけど
北欧異聞帯の人口が少なかったから
神としては弱い部類なのかもしれないなぁ


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:21:34 xf6Icksc0
>>54
別に限界超えると言うほど難しくはないと思うが…
あのくらいの難易度なら今まで何回もあっただろ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:22:34 Biy857a.0
この玉子焼きクエ終わったら
本命がDL記念。次がボックス。
スペイシュ復刻イベで、大穴でメインインタールードか

どれがくるやろなぁ


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:23:45 gLvYgNcY0
総合的にみればあれだけストーリーで難易度に高いポイントが連続したには初だと思う
キャストリアは救済処置ではなく、単に設定からヤベー奴なだけだと思うけど


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:24:19 X/1cpKmg0
システム上無理なのかなと諦めてたけどエルキドゥの変容もカード色変更あって良くない?
そもそもQ3枚B宝具というカード構成には未だに根に持ってるのですが


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:24:49 FKC60tl20
オリュンポスの難易度って結局サポ縛りやん


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:26:04 Biy857a.0
スキチケ実装してくれ
つか戦闘システム全般全部作り直してくれ ←ガイジの要求
まあ反復クエのスキップは欲しいよぁ
今後のソシャゲはスキップあっても問題ない作りのバッカになるんだろうな


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:26:33 l//gWak.0
そもそも守護者の敵は人類の脅威属性持ってないんじゃないの?よく判らんけど


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:26:52 wEQmS7uA0
胤舜「言っておくが拙僧は剃っているだけで禿ではないぞ?」


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:26:57 /wWzEF0k0
オリュンポスは粛清騎士に泣かされた記憶が蘇ったわ
高難易度は太陽ゴリラと神ほど泣きを見なかった気がする


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:27:23 uYw7ZCzQ0
守護者は掃除屋でしかないし、対人類の驚異はどっちかというと冠位では?


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:27:47 YHkHw8EE0
多分鯖が揃ってるか揃ってないかの違いでしかないんだけどSINのほうがしんどかった


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:28:06 GKChyq3A0
むしろ今後はサポ縛りで難易度を調整して行こうって話だと思う
W編成までありのユーザーに合わせると戦力十分じゃないユーザーが死ぬし逆に下層に合わせるとシナリオが無意味に堕してしまう
だったらサポ縛りでほどよく苦戦を演出しようってなるのは割と当然の結論じゃないかね、シナリオ的にもうまくやれれば映えるし
低レア攻略してる人もサポ縛りの方がやりやすいって言ってた


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:28:20 HK3U3T020
>>53
スキルマ聖杯凸礼装揃えてるマスターが異常上澄みなんやで


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:28:48 /az19Yf60
ゼウスが辛いのってアーマードマシュ先発とローマ強制だからな
どっちかないだけでも大分楽だっただろうと思う


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:29:20 uYw7ZCzQ0
ローマ無双するぐらいバフってくれてもよかっただろうになぁ、シナリオ的に


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:30:12 HbKA0QQ.0
>>64
ビーストも人類の脅威じゃないしなあ


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:30:22 wEQmS7uA0
せめて同キャラ不可くらいにしてくれ


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:31:23 l2MwmzvU0
最初ゼウスが子機と一緒に3体並んでるのをローマの全体宝具で一掃してやろうと思った人も居たはず
すぐグレーアウトして切り替えなきゃいけないと知ってしまうが


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:32:15 mOTE1PiM0
>>51
相手を上回る出力で権限するなら誰でも一緒な気がする


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:32:28 2YBlMqwA0
Sタルvsオリジンの時みたいに俺ツエーさせてくれれば良かったのに
なんでイベントで出来ることがメインで出来ないんだ


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:32:44 uYw7ZCzQ0
縦に並んだゼウスはDW発案なんだっけ


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:32:51 0lp92Yis0
ストーリーは固定編成でいいんじゃない?
新章で新星3一体配布してマシュとで前衛固定あとフレンドでストーリーにあった高レア一体とか


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:33:04 .3Z8CuRU0
>>66
サポ縛りの方が持ち物検査感上がるんだけどな
強力なサポ持ってないからフレから借りるって逃げ道なくなるし


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:33:05 HK3U3T020
>>56
コロナ禍でスケジュールが遅延(社長)
コロナ禍で開発はむしろ加速、新システムのイベントも(カノウ)

ここから導けるのは監修や執筆なくゲーム部分だけで実施できる新イベント…
古すぎるイベントのシステムリニューアル復刻とか


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:33:39 uBV3bwYY0
上・下とかいう左右に並んでいるんだからクッソ分かりにくいシステム
あれ考えた奴やべえだろ


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:33:48 zqO2LcpI0
サポマシュという縛り要素は悲しすぎるのでなんかどうにかしてあげて


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:34:27 GKChyq3A0
>>74
そりゃ全くの楽勝ムードでもないのにシナリオで俺ツエーは違うって言うだけの話じゃないの
それこそガチで令呪だけくれれば負ける気がしないと言ってて戦闘も実際そうなってたアシュタレト戦はともかく、そう言う要素がなければギリギリの戦いを演出しようとするでしょ


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:34:38 l//gWak.0
コヤン戦やキリ様戦はサポ縛り無しでもちゃんと歯応えのあるギミック作れてるんだから
「サポ縛りしないと難易度調整できない」は流石に怠慢が過ぎる


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:34:57 8IE3Hn8A0
オルテナマシュで全体攻撃と戦わせようとするのやめて
あとシナリオですげー!って扱いする鯖はバトルでも接待してくれ


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:35:20 HbKA0QQ.0
>>78
カノウが言ってたのはコロナ禍の影響を取り戻す為に頑張っていきますと言う意味で
別にコロナ以前より速くなるとは言ってないと思うが


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:35:36 gLvYgNcY0
つまりローマが来ても絶対負けるから、ギリギリ勝てるになっただけなのだな


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:36:03 .3Z8CuRU0
カイニスが来てくれた勝てるぞで実際は足引っ張ってるの笑うわ


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:37:02 /az19Yf60
オリュンポスで強化はいったけど、6章で強化貰えるのかねマシュ
それとももう完全に攻撃より性能で固定なんだろうか


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:37:05 mOTE1PiM0
マシュには爆裂魔法を付けて欲しい
撃ったら戦闘不能になるので丁度良い


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:37:10 uYw7ZCzQ0
シナリオ的にゼウス戦は割と楽勝に見えたけど
ローマもカルデアも負傷したみたいな描写もないし


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:37:17 wEQmS7uA0
FGOってキャラ設定とゲーム上のシステムが連動しすぎてて
調整がしづらいってとこあるよな


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:37:36 rSHoSt.w0
>>69
PU来てもいまいち盛り上がらなかったのって、
シナリオの扱い悪かったせいと、NPCが微妙だったせいだと思ってる


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:37:44 gLvYgNcY0
>>88
はいスタン


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:38:33 wiFHnZ5w0
射出してもガッツで耐える後輩がいるらしい


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:40:07 GKChyq3A0
>>85
まぁ実際はローマがこの後に備えて力を温存してたのもあるだろうけど
少なくとも冠位返上もしてない状態でマキア系打ち消したんだからそれで十分だと思う


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:40:22 HK3U3T020
>>83
パイセンが槍だから弓で来た徐福みたいに接待してくれると
俺は嬉しいけど不満炸裂になるだろう

今の難易度でも攻略層からは簡単すぎるって文句が爆発してるし
開発はその上澄みの声しか見てないし


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:43:21 14xZ5m4M0
普通に再復刻でいいのにインタールードとかやって自分で首絞めてるからようわからん


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:44:06 uYw7ZCzQ0
>>96
再復刻は古参が楽しめないからやりたくないんだと。カノウが言ってた


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:44:09 gLvYgNcY0
翁の冠位返上で冠位殺が空席って事は返上したら二度とグランドにならないということだろうけど
他の並行世界でビースト発生したら大変だな
特に翁みたいなのが必要な場面だと


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:44:18 Biy857a.0
どうかボックス開けるのを楽にしてください
お願いします神様

コロナで遅れたのって新ガチャの台詞取りぐらいじゃね?
あとはリアイベ関連
ゲーム実装関連に大打撃って想像できない


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:44:41 8YIeratg0
たるジュナくらいの難易度が丁度良く感じる


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:45:26 /XTU70UU0
楽勝つーか味方のロムルスとマルスが殆ど仕事してくれた
二人がいなかったら絶対勝てない


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:45:39 hYfS0NyY0
サクラ大戦があったから色々遅れたんだろうな
2ラインにしました→1ラインはサクラ大戦でした


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:46:10 8IE3Hn8A0
>>95
そう考えると神vsスーパーカルナは味方も強いけど敵も超強いっていう上手い演出だったなぁ……


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:47:01 GKChyq3A0
どちらかというとメインシナリオ関連に打撃が出たみたいな言い方はされてた記憶
従来は半年〜8ヶ月で一つのメインシナリオを作っていたが、コロナでだいぶ伸びたみたいに言ってたし


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:47:10 uYw7ZCzQ0
>>101
その二騎が無双する戦闘で良かったよな、と


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:47:25 xf6Icksc0
>>101
まあそりゃ最高神相手に最高神ぶつけてるような形だしな
それでもブラックバレル使わないと撃破できないんだからやっぱ規格外だがゼウス
七章のORTはこれを上回ってきそうだが


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:48:12 0rHHpD4E0
>>98
多分単独顕現の説明的に一体ずつしか現れないんだと思うビーストって


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:48:42 /wWzEF0k0
>>97
時間が空きすぎるとアプリが別物になってるから調整に時間がかかりすぎて難しいとも聞いたがどうなんだろう

ストーリーの高難易度は益々持ち物検査感増してきたのやっぱ辛いよね
石コンテは裏切らないとしても


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:48:43 hYfS0NyY0
ロムルスはグランド鯖なのに影薄いよな
翁、オリオンは存在感あったのに


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:49:02 Biy857a.0
サクラ大戦の新作すごく期待してただけに残念だった
ライターどうなってんのあれ???
ニューヨークまで面白ったからこれまでと全く違うライター使ったよねあれ?
てかあれでどうしてOKでたのか・・・


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:49:37 Nv.iY3Gs0
髪が薄いよりマシだろ


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:50:04 FKC60tl20
ビーストに辿り着く前に死んでるグランドばっかなのに返上したら二度となれないってとんだ欠陥システムだな


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:50:10 ckwbsKsc0
>>102
ワルツもあるぞ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:50:29 hYfS0NyY0
星3のロムルスの方が威厳があるんだよな・・・・


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:50:42 uYw7ZCzQ0
>>108
・古参は既にやってるので楽しめない
・昔のイベントを再復刻するのは手間がかかる
・上記の理由からそのリソースで新イベ作ったほうが古参も新規も喜ぶじゃん

という理由で再復刻は嫌らしい


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:51:33 sixp/UpM0
シナリオと戦闘手段がグランド魅せるのに全然足りないからな
グランドらしさというか、前振りが足りなさ過ぎた
あと、筋肉が足りん


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:51:41 FKC60tl20
本家の続編がこけた後に派生作品出すのは勇気あるなと思った


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:51:59 GKChyq3A0
まぁFGOに死ぬまで注力して終わったらさっさと死ねなんて口が裂けても言えないし好きにすればいいと思う


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:52:23 HK3U3T020
>>97
と言いながらバニヤンをやっていた…

要するに専用にイベント期間を取ると古参には虚無になるからってことなので
スタミナ消費軽くして別のイベントやキャンペーンと重ねつつ実施できるなら構わないのでは?


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:53:20 uYw7ZCzQ0
>>119
バニヤンイベもレアプリ行きだからいつものインタールード行きと同じだけだよ


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:57:58 l//gWak.0
古参はうまいドロップさえあれば再々復刻だろうとバリバリ楽しむと思うんだが


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:58:19 I31ikEi60
>>88
ちょっと前にアマプラで間もなくプライム配信終了と出てたから初めて見たけどりえりーってすごいなって思った


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:58:57 uBV3bwYY0
初めて復刻された時実質虚無と言われまくったからなそういうことよ


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 22:59:26 Biy857a.0
>>115
ぐうわかる
ゼロから作るほうが楽ってのあるらしいな
新しいことやいま楽しいことができるし
てかいまサイド的なのにBB貰えるイベントぶっこまれたし
もう復刻にこだわってるユーザー少ないんじゃないか
結局なくてもどうにかなるし


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:00:04 0xu/cJLo0
さすがにフリクエ回って素材交換のあるイベントの再復刻は困る
ボーナス礼装なんて復刻後はさすがに処分するし


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:00:52 gLvYgNcY0
正直、返上システムは翁復帰なしで意味わからなくなった
1世界救うのに残りの全ての並行世界で冠位の候補が減るって欠陥システム過ぎる


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:01:31 Biy857a.0
>>117
もう予定で決まってろうし中止なんて無理じゃね
本家コケてもサクラ大戦っていうブランドで絶対的な固定客あるから収益見込めるし


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:02:18 xf6Icksc0
>>126
そんな簡単に裏切っといてハイ戻れますみたいなシステムの方が駄目だろう
行いにはそれ相応の代償が必要だ


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:02:32 LXdznXLE0
>>125
使わないと思いつつも保管庫の肥やしにしてるなあ
溢れてもないし


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:02:34 uYw7ZCzQ0
>>126
世界救う為どころか個人救う為に捨てましたけどね、冠位達


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:02:49 Nv.iY3Gs0
あんま簡易に冠位を返上できるのが問題なのさ・・


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:03:00 rSHoSt.w0
代償と言うか、損してるの世界側だけじゃないですかね


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:03:07 46G3y1lc0
古参はもう育成ほぼ終わってるし美味しい泥程度で喜ばんよ
復刻は仕方ないねーとか言いながら徐々にゲームと疎遠になる
てか5年以上だしずっとやってる人は新しい時だけ戻ってくるみたいな距離感のプレイヤー多いんでは?


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:03:56 uYw7ZCzQ0
冠位返上という制度自体がおかしいけど冠位ぐらいの連中だとそのくらいの自由度が無いと拒否するんだろうか


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:03:58 0rHHpD4E0
結局のところ手間と需要が釣り合ってないからやらんのやろ再復刻は
他のゲームも再復刻はせずにサイドストーリーだけで一応ストーリー追いかけられるようにしてるだけだしな

>>126
そもそも人理漂白を見越して抑止力さんは契約組めっていうのはまあまあ無茶なので仕方ないんじゃないかな


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:04:05 HbKA0QQ.0
冠位を派遣するのにもリソースが掛かるんだろ
その大事な冠位を個人の勝手な理由で使う奴なんかそりゃ仕事で扱いたくないわ


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:04:27 gLvYgNcY0
>>128
その抑止に逆らった代償で、結果的に抑止の方が戦力減っていくデメリットに見合ってないということ


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:04:33 sixp/UpM0
ビーストへの対抗手段で生み出されたってのが元にあるから冠位自体が無茶なシステムってのも大きいんだろうな


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:04:55 YHkHw8EE0
冠位は投げ捨てる物…


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:05:22 8YIeratg0
冠位さんの待遇もっと上げた方がいいんじゃないですか?エミヤもそう言ってますよ


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:06:14 uYw7ZCzQ0
>>137
同じ事が起こったら何度でもやるやつ再雇用するのもアレだしなぁ


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:06:37 sixp/UpM0
ビースト自体は冠位を持ってなくても(多大な犠牲は払うが)倒せるけど冠位持ちが居た方がより楽に倒せる程度なのか
と考えてもゲーティアとかティアマトで詰むよなぁ


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:06:51 wEQmS7uA0
【復刻】激闘!クラス別サーヴァント戦


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:06:54 rSHoSt.w0
勝手な理由つっても、どのタイミングも助けてくれなきゃ人理(汎史)詰んでましたよね


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:07:22 xf6Icksc0
>>137
元々抑止力自体がそんな完璧なもんじゃないし
上でも言われてるように抑止力派遣するのにもリソース掛かってんだろうから勝手な事する奴は足切りした方が良いだろ


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:07:30 zqO2LcpI0
エミヤさんは早く労基かけこんで


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:07:50 ZYoajBZE0
アサシンの冠位は翁だけなんだっけ?


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:07:58 uYw7ZCzQ0
>>142
成体になったカーママーラも冠位なしで倒せたしね


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:08:17 sixp/UpM0
機界31原種に対抗したJアーク艦隊31隻による対消滅狙いならある意味冠位離脱も仕方ない……のか?


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:08:19 ZVNM6zAs0
労基「あ、抑止さん?こんど視察いきますんでー」


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:08:21 gLvYgNcY0
>>141
例えばもう一度、並行世界とかでティアマトのビーストが現れた時に
座から冠位翁が呼べないから負けるしかないとかなら糞ゲー過ぎる
それなら多少目を瞑って再雇用した方がいい


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:08:47 /az19Yf60
終わったから一言だけ、七章舞台めっちゃ面白かった


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:08:51 46G3y1lc0
>>143
当時「呼符で誤魔化すな剣ジルを配布しろ」
現在「星2以下を配るな全部呼符にしろ」


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:08:56 FKC60tl20
このシステムだとその内誰もいなくなったになるわけだが


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:09:19 uYw7ZCzQ0
>>147
翁だけ。おかげで今は冠位殺が空席


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:10:02 sixp/UpM0
>>151
キアラとかゲーティア見ると、一度負けたビーストは同じやり方での挑戦権無くしてるんじゃないか感あるからこそホイホイ辞められる可能性がある


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:10:39 0rHHpD4E0
グランドがビースト倒した後に勝手に暴れたりしたら困るからそりゃその時は返上させるのが筋だがね

とはいえ今の状況だと契約更新もできなさそうだしどうしようもないな


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:10:47 RavE9NT60
>>148
カーマ/マーラは羽化し始めが早いだけで全く成体じゃないぞ


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:11:34 xf6Icksc0
>>151
そんな柔軟な対応出来るならエミヤはあんな摩耗してないし、ビーストだって顕現する前に食い止められる
そういう「システム」なんだから変えようがない


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:12:08 uYw7ZCzQ0
>>158
光冠出た時点で成体なんじゃなかったっけ?


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:12:10 /az19Yf60
そもそも冠位とか返上とか空位とかぶっちゃけよくわかってないわ

初代様は覚えてるがオリオンとローマって返上はしてたっけ?
後アサシンの冠位が空席とかそんな描写あったっけ?


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:12:40 gLvYgNcY0
これが抑止が冠位の働きを見て契約切りならまあ仕方ないなとなるが
冠位から任意で返上して再雇用できないとか
場合によってはあっという間に冠位候補いなくなりそう


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:12:48 ZYoajBZE0
平行世界の無限の可能性考慮したら冠位首のままとか無理じゃね?


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:13:08 ZVNM6zAs0
ビーストⅢのLもRも羽化される前に止めたから冠位なしでもなんとかなった


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:13:14 46G3y1lc0
ぐだ世界はビーストが顕現したから連鎖的に全部出るんで麻痺してるけど
実際はどのくらいの出現率・回数なんだろうな
今まで(?)で数回しかない未曾有ってなら分からないでもない


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:13:15 Xuv.WGr.0
https://i.imgur.com/ft5rspB.png


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:13:18 xf6Icksc0
>>161
オリオンもローマも冠位返上するって言ってる
グランドアサシンが空席って話はファミ通のインタビューだね


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:13:19 sixp/UpM0
抑止力(アラヤ)は人間の普遍的無意識の防衛本能やら免疫機構なんだから、
花粉症みたいなミスしたりするケースもあるだろうしな


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:13:35 YHkHw8EE0
>>161
オリオンはムービー射撃のときローマは道作るときに投げ捨ててた


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:14:58 0rHHpD4E0
今のところ出たグランドで返上してないのはソロモンだけ
ソロモンのあの自爆宝具はどういう扱いになってるんかわからんけど


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:15:04 FKC60tl20
逆になんで今まで空席いなかったのって聞きたい


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:15:08 uYw7ZCzQ0
>>161
オリオンはアルテミス打ち落とす為に冠位返上した
ローマはカオスの元に武蔵届ける為に冠位返上した
ついでにいうと冠位返上しないと冠位鯖はカルデアには来れない


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:15:23 sixp/UpM0
>>165
蒼銀というか、プロトだとナンバー6らしきものが出てるけど存在こそ確認されててもそれ以前のナンバーが居たかも怪しいし、
よっぽど未来のない世界を無理に動かしたんでもなきゃ7種のビーストが連鎖顕現することはないんじゃないかしら


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:16:08 /az19Yf60
>>167>>169
あーそうか…世界そのものではなく特定の何か、誰かの為に冠位の力をふるう時
それの代償が冠位返上なのかね

結果的にそれで世界救う鍵になってるから
もう冠位鯖は召喚されたら最終的に返上することになるのではと思えてくるが


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:16:56 uYw7ZCzQ0
プーリンが言うには原種(ビーストⅠ)が出てこなきゃそうそう連鎖で出てきたりはしないらしい


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:17:20 sixp/UpM0
冠位認定は現場での一時的権限みたいなもんではあるだろうな


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:17:40 gLvYgNcY0
>>159
逆にエミヤは摩耗しようが強制労働なのは人類全体としては助かるし抑止にも良いことしかない


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:17:40 HK3U3T020
>>171
殺以外は代わりがいくらでもいて
殺は出動したことがなかったのでは


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:18:21 0rHHpD4E0
そもそもビースト生まれそうならその前にエミヤ辺りを派遣して予防するのが普通だろうしな

カーマも抑止力に邪魔されないように特異点にいたわけだし


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:18:27 sixp/UpM0
>>175
原種は本当にビーストⅠなのかなぁ。ビーストゼロとか本当にいない?


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:18:36 zqO2LcpI0
1匹見つけたら大量に居ると思え的な


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:18:39 5afCjIHU0
おかわり(セブンスガーディアン)もあるぞ
きのこもう忘れてそう


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:18:51 0lp92Yis0
翁は私的に冠位を利用したってなってるけどあの翁はティアマト倒すために呼ばれたんじゃないの?
抑止力は翁にどういうムーブ期待してたの?


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:18:57 uYw7ZCzQ0
翁は第六特異点でも冠位返上して山の民助けるとかはしてないし滅多な事で捨てなかったのかもしれない


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:20:22 gLvYgNcY0
ぶっちゃけ、きのこ絶対に空位になる影響とか考えてないよな
唯一の冠位殺の方がカッコいいから空席にしたろくらいのノリだと思う


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:20:52 HbKA0QQ.0
抑止力は人類の免疫機構であって意思あるものじゃないからそりゃ融通利かないわな


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:21:15 uYw7ZCzQ0
>>180
プーサーの幕間で原種たるビーストⅠと言ってるので現状では原種=ビーストⅠ


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:21:43 /wWzEF0k0
そういえばオリオンに割り込んだアルテミスはなにを危惧してたんだろう
結局超人で来て水着美女二人と周回してるぞダーリン


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:22:07 FKC60tl20
代わりがいくらでもいるグランドとかだせえな
最後の方は昔強かった強豪野球チームみたいな面子になってそう


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:22:24 sixp/UpM0
>>187
じゃあ、ゼロかビースト8と見せかけてビースト∞が出てくる可能性が高いな(悪い意味での信頼)


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:22:30 xf6Icksc0
>>183
そもそもあの時翁は本来召喚されるはずでは無かった
無理矢理冠位霊基持ち出して勝手に第七特異点に行った形


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:22:39 KOVelQGQ0
おじいちゃん抜けた後は殺の冠位空席なんだっけ?
それって人理的にかなりやばい状況なのでは


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:23:14 /az19Yf60
でもきのこってドーン!でバーン!とかも好きだから
いつかグランド七騎大集合!とかやりそうだけど


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:23:41 gLvYgNcY0
>>192
FGO世界はまあいいとして
他の世界がねぇ……実は死の付与は翁以外のグランドでもできます!なら無問題だが


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:23:44 4ROyYBGU0
>>192
登場してないだけで該当者1人だけってこたないだろ


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:24:14 sixp/UpM0
>>192
結局のところビースト発生しないように予防しろよ人類、で終わる話にされそう(小並)


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:24:21 14xZ5m4M0
人理を焼かれたり漂白されたりする抑止力さんサイドにも問題はある


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:24:36 uYw7ZCzQ0
>>195
きのこ公認でいないぞ。冠位殺の該当者は翁一騎。冠位返上した今は空席


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:25:12 5afCjIHU0
>>193
1部終章みたいなのをもう一度やるのはまたかよ感あるのでそれの方がいいな
今までの7騎が揃うのか
それとも新たな冠位含めた7騎なのか
>>192
今のところ空席のはず


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:25:12 a/BZmK8k0
>>195
他クラスは冠位適性者何人もいて状況に応じて出撃させるけど
殺の担当者は翁だけって明言されたからな


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:25:20 sixp/UpM0
>>197
意思持った個人じゃないし、2chいやいま5chか。5chの総意みたいなもんがまともに動くはずもなく


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:25:33 Nv.iY3Gs0
そして候補者すらいないのだ殺冠位


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:25:36 4ROyYBGU0
>>198
マジなのか
どうすんのきのこ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:26:23 sixp/UpM0
人理って言ってる世界自体が消え去るから心配する必要はない(そして死徒や真祖が出てくる世界となる)


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:26:37 gLvYgNcY0
>>196
FGO世界君「俺だけで冠位7騎使い潰してすまんな」

やっぱ最初から諦めて滅びた方がよかったのかも


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:26:44 xf6Icksc0
>>196
殆どの世界ではビーストが発生しそうでも事前に食い止めて終わりなんだろうけどね
FGOやプロトみたいに暴れ出すのも極小の確率であるんだろう


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:26:57 0rHHpD4E0
ティアマトがまた復活することはまず時代的に有り得ないから大丈夫なんじゃね


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:26:58 i9hKGzP20
>>194
というよりFGO世界が他の世界で起きるはずだった災厄とかを全部背負っててそのおかげで他の世界でビーストが発生しないとかありそう


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:27:13 5afCjIHU0
翁のマテ本の台詞的に代わりの冠位殺が誕生しそうな予感もあるかな


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:27:56 KOVelQGQ0
一応FGOでも覚醒未遂の段階で阻止してはいるからな。カーマとかキアラは冠位出撃なしで解決してるし


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:28:01 0lp92Yis0
>>191
そうだったかなんかもう細かいところ覚えてないんだな、、、
殺冠位は翁しかいにってことだけど翁が倒すはずだった獣もいるんでしょ?どうなるのかなあ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:28:03 HbKA0QQ.0
>>205
FGO世界で食い止めなきゃ単独顕現で他の世界行って滅び尽くすだけだぞ?


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:28:23 uYw7ZCzQ0
プーリンがどっかの世界で原種でも目覚めたかな? だから平行世界レベルでビースト発生は珍しいし、原種はさらに珍しいんだろうな
そりゃロマンが鯖に総スカンされるわ、1部


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:28:54 wEQmS7uA0
時系列超越してる座にいないんじゃ
未来永劫グランドアサシンたる英霊は誰一人いないのか


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:29:12 sixp/UpM0
>>212
単独顕現そこまで万能じゃないだろ……
ビーストが発生する縁みたいなのがあって、縁のある世界滅ぼしたらそこでおしまいじゃね?


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:29:20 I31ikEi60
抑止力「とりあえず一人だけ派遣しとくからそれでなんとかしてね」
抑止力「は?言ってない仕事勝手にやった?クビだクビだ!」


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:29:22 gLvYgNcY0
>>212
冠位返上なしで勝てる世界に行って貰った方はまあ良いんじゃない


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:29:30 xf6Icksc0
>>211
本来第六特異点に存在してたのは獅子王がビースト化する可能性があったからなのかなあとは思ってる
なんか平行世界移動してるし


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:29:58 a/BZmK8k0
英霊データベースに翁の後継になれそうな人材が見当たらないので
特例で神霊テスカトリポカを採用とかあり得るで


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:30:13 FKC60tl20
マンドリカルドもその内グランドになれんじゃね


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:30:15 sixp/UpM0
>>218
あそこは元々翁の拠点かつ、通信手段のある場所だから見てただけじゃね?


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:30:19 gLvYgNcY0
今度の一問一答で聞いてみようかな


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:30:37 5afCjIHU0
ガチ神霊を冠位にするのもなんかなぁって感じではあるがどうなるのかねぇ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:31:21 ZYoajBZE0
アラヤの申し子みたいなポジションなのに神霊がなれるんだろうか


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:31:26 HbKA0QQ.0
>>215
ランク次第によるだろうが平行世界にどんどん被害が拡大していく可能性は大きいんじゃない?
結局最初に顕現した世界で叩き潰すのが一番被害のない形になる


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:31:51 sixp/UpM0
ガチ神霊(宇宙産)を鯖として一時雇用はよっぽどコネがあるならできるかもしれんが、冠位はねーんじゃないかなぁ……


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:31:59 uYw7ZCzQ0
テスカトリポカなら人間を依代にした菌だからギリ鯖になれる範囲だと思う
クィリヌス的に


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:32:13 5afCjIHU0
>>224
本来は無理っぽいからな
ロムルスが例外みたいなもんだし


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:32:31 /wWzEF0k0
5chの総意言い得て妙だな
コイル祭り、田代砲、2ちゃんねる閉鎖騒動そんな時代もあったねと
遊戯王のルール改定とかバルスとかで鯖落ちなんてのも


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:33:00 wEQmS7uA0
虞美人ケースで実はまだ死んでなかった英雄が
ストーリー中で死んで冠位殺になるとかでどうだ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:33:03 sixp/UpM0
>>225
ビーストを拡大解釈しすぎでは?


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:33:04 xf6Icksc0
>>224
神霊は本来はなれないと言われてる
ただ上でも言われてるように冠位アサシンの空位を無理矢理埋める為に神霊を入れてくる可能性は無いでもないかもしれん


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:33:40 0rHHpD4E0
単独顕現はタイムパラドックスも克服するので世界ごと滅ぼそうが無駄です

というかもしそれで倒せるならゲーティアが人理崩壊させた時点でゲーティアも滅ぶからね


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:34:27 Biy857a.0
>>229
エアロバキバキ、オシャレゴリラ

これ覚えてるやつ居るんだろうか?


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:35:24 gLvYgNcY0
あまり抑止が無能だと実は世界滅びまくってそう


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:35:52 sixp/UpM0
>>233
ゲーティア、親殺しのタイムパラドックス(宇宙創成からの条件変更)やろうとして失敗してるんだよなぁ


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:36:39 HbKA0QQ.0
>>231
拡大解釈の意味がわからんけど…
単独顕現は自力で世界に顕現出来る能力であらゆる時空に存在できると言われてるんだから
そこに何かしら制限はあれど一番最初の世界で潰せないとどんどん被害は大きくなるのは想像できるだろ


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:37:03 i9hKGzP20
>>231
それな
普通に他の並行世界で発生しそうな縁があったらそれを辿ってその世界も滅ぼすぐらいだろうし


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:37:27 Biy857a.0
世界が滅ぶことを抑止するシステムを作ったことが
世界を滅ぶ危機の連続を招いているのでは???????


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:37:38 uYw7ZCzQ0
>>235
抑止さんにはご都合主義的なめぐり合わせで阻止するっていう水掛け論にしかならない最強技があるから


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:38:39 sixp/UpM0
ビースト自体が人類の普遍的無意識(≒抑止力)のバグであって、一回目的達成したらそこで休眠か一抜け程度だろうに


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:38:51 ZYoajBZE0
ほんと万華鏡爺は何をやってるのか…


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:39:20 xf6Icksc0
>>233
これ地味に最悪だよな
顕現した世界が滅びようがビーストは滅びずに他の世界渡り歩いて来るし


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:39:25 Xuv.WGr.0
やっと術クッキー揃った
俺はキャストリアをスキルマするぞジョジョー!

あ、QP足りねえ


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:39:45 I31ikEi60
今回抑止力は働かないとかイキった奴ほど潰しにかかるのも総意感ある


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:40:37 FKC60tl20
冠位捨てたら資格ごとなくなるんじゃ敵に合わせた人選とか出来る内が贅沢な話になるな
もうオリオンは獣相手には呼べないし
事務職なのに営業やらされるみたいなクソ人事がどんどん増える


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:40:40 /wWzEF0k0
俺がない知恵絞って与太話しててもきのこ氏は面白ければなんでもやる香具師だからなぁ


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:41:36 0lp92Yis0
カレスコおじいちゃんが干渉するとなんか確定しちゃうっぽいしできないんじゃない?
カルデア側が敗北した場合平行世界も含めてダメになっちゃいそう
ってか平行世界は別に焼却とか漂白されてないんとこ多いんだよね?


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:41:37 Biy857a.0
ボックスを楽に回るためにキャストリアを育てよう

QPもスキル石も地味に大変だ

もうすぐボックス。どっちも大量に手にできるじゃん!

ボックスまでAP消化でいいわ

最初に戻る


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:41:38 Kf4JW5tM0
抑止力は総合職採用


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:42:33 gLvYgNcY0
まあ単独顕現で幾らでも滅ぼして回れる場合
成体になったビーストが他所の世界から突然現れるみたいな事になって
それに比べて冠位は増えることはないどころか減る一方
どこかで全ての人理の可能性終了のお知らせが来そうだな


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:42:45 xf6Icksc0
>>242
何やってるというか何も出来ないんだろう
あいつ干渉したら世界確定しちゃうらしいし


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:43:47 sixp/UpM0
ビーストは人類を滅ぼす悪じゃなくて、人類が滅ぼさなければならない悪である以上
超克できない惰弱な世界はバンバン滅んでしまえでいいんだよ


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:43:59 KOVelQGQ0
>>252
確定する前の段階で「これどないしよう」と知り合いに相談するぐらいはしている模様


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:44:10 0rHHpD4E0
>>243
そんでそのまま例えば人理定礎の世界に現れたら人理崩壊だもんな

>>236
別にタイムパラドックスのせいで失敗したわけではないのでそこは今の話には関係ないでしょう


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:44:30 uYw7ZCzQ0
>>248
不明。妖術師殿は編纂事象もぶっ壊す的な事言ってたから白紙化は平行世界レベルの事件かもしれない


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:44:58 ZVNM6zAs0
宝石覗きこんで「あーこの世界やばいわー100年はやいわー」するのがじいさんの仕事


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:45:19 2588K1QU0
ビースト、人類悪とは人類愛の裏返しであり、発展が現状の安寧に牙を剥くことの化身なのだから
人類が愛を失わない限り、あるいは発展を失わない限り、獣は常に誕生しうる

ちなみに「人類が愛を失った世界」は月の珊瑚世界、「人類が発展を失った世界」が人智統合真国シンが該当する


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:45:36 gLvYgNcY0
覗き見るだけ覗き見て何もしないお爺ちゃん


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:46:34 uYw7ZCzQ0
某水銀ニートみたいに自分が動くとロクなことにならん人っぽいし


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:46:50 HK3U3T020
>>239
カルデアが存在する場合しか人理焼却されないことといい
そんなのばっかだな


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:47:01 IcEyLGNQ0
自分だけが人間=人類愛してる=人類悪なキアラという無理やり感溢れるビースト事情
そんな理由がありなら確かに人類愛してなさそうだけど人類悪になれそうだわ愛歌だって


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:48:02 uYw7ZCzQ0
>>262
愛歌は人間見下してるからこじつけも難しそうに思う


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:48:11 gLvYgNcY0
まあ世界が確定するの意味もまだよく分かってないしな
冬木聖杯の魔法陣設置に立ち合いでやってきても
SNとはその前の段階で分かれてそうなFGO世界があるわけだし


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:49:35 xf6Icksc0
>>261
まあレフが人類に絶望せずに自殺するだけで人理焼却は食い止められるしな
多分マシュと出会ってカルデアの闇を見た事がトリガーになってるっぽいし是非もなし


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:50:09 FS83Z1hcO
>>246
まあ本来なら冠位捨てる必要自体無いし…
たまたまぐだに恩を返すためとか恋人を撃ち堕とした日とかあっただけで


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:50:23 ZYoajBZE0
それなら結局何も出来ないのと同義じゃねえの


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:50:31 ZVNM6zAs0
全部マリスビリーってヤツの仕業なんだ!!


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:51:13 a/BZmK8k0
>>263
王子様に全力で恋する愛たっぷりな乙女になんてことを


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:51:20 2588K1QU0
当たり前だが「危機を察知・認識できること」と「その危機に対処できること」は全く別の能力

ロマニだって人理焼却を予知できたが、対処にずっと駆けずり回ったし
千里眼持ちのギルだってティアマトには独力で対処できなかったし
マーリンだってセイバーの聖杯探索をずっと辛い思いしながら眺めるしかなかった

宝石の爺さんも似たようなものなんでしょう。観測はできても対処が出来る訳ではない


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:51:41 uYw7ZCzQ0
>>265
毎度思うけどレフが自殺した世界線のゲーティアは何してるんだろ
レフが自殺したから消滅する訳でもないだろうし


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:51:53 .AhtAp1Y0
>>263
そもそも愛歌って愛じゃなく恋が原動力な印象だわ
例の現実・愛・恋の三すくみで言うと


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:51:57 FKC60tl20
>>266
オリオンの場合必要はあったんだがな
ギリギリまで使わず最終的に使わなきゃどうにもならんから使った訳で
あれでもう冠位になれないなら人材の無駄遣いにも程があるなと


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:53:35 oF9NVbU.0
暇だからプリコネ始めてみたけど、ボックスガチャの機能が便利すぎてやばい
100個開封と演出スキップできるだけで神ゲーに見える
fgoも見習って


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:53:57 gLvYgNcY0
>>271
魔術式ゲーティアが起動せずに終わるだけじゃないの


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:54:04 sixp/UpM0
>>271
ビーストの資格得れないまま消えておしまいだろ
単独顕現はビーストと認められて初めて使えるようなもんだから


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:54:05 2588K1QU0
>>271
「死のない完璧な生態系・天体を作り出す」のが目的だったゲーティアなら
「3000年かけた計画が開始前に挫けた不完全品だった」って時点でロジックエラー起こして自我崩壊してると思う


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:54:11 FS83Z1hcO
>>270
確かにゼルレッチがビーストに勝てるかと言うと割と厳しそうではあるな
少なくともティアマトはどうしようもない


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:54:47 xf6Icksc0
>>271
人理焼却しないとビーストのクラスを得られないみたいだし、レフが現代まで残った最後の魔神柱みたいだから
レフが死ぬ=魔神柱が全部滅ぶ=ゲーティア停止みたいな流れになるのかも知れん


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:55:38 sixp/UpM0
星を食らうような怪物を火力でやっつけられても、そいつにメタ貼って対抗して来るのがビーストであってそれ以上の存在ではない


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:56:24 IcEyLGNQ0
人類悪候補が剣式だの愛歌だのと揃いも揃って人類愛から程遠いやつばかりで草生えいますよ
人類なんて毛ほども思ってなさそうなのに


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:56:56 Biy857a.0
>>274
プリコネRのUIとシステム
後発のあらゆるーゲムがパクってるよな
すべてのソシャゲを過去にした存在だわ
人権実装ガチャ前には無料で3万ジュエルぐらい配って+2万ぐらいで
天井させやすくして課金を強く誘導するやり方とかすげえよ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:57:11 u6kiJe7E0
あ、あれはカレスコのおじさんとハズレでよく来るキラキラした剣!


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:57:25 .AhtAp1Y0
コヤンも人間やヤガいじめ殺してたしなぁ…


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:58:00 ZYoajBZE0
キアラがビーストの定義に入るならだれでも解釈できそう


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:58:35 xf6Icksc0
「あいつうざくねー?」で朱い月に喧嘩売ってた頃のアンタはもっと輝いてたのに
何時からそんなシステムの犬に成り下がったんだゼル爺…!


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:58:47 46G3y1lc0
レフの自殺がどの様な流れか分からんが
アマデウスも因子あったのに抵抗して魔神柱にならなかったり
人間はずっと小さく抵抗してたのかもしれんね

4章マキリのアレどうなんだろう


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:59:22 FS83Z1hcO
>>273
いやそもそもアルテミス撃ち堕とす必要自体無いし
先行組と一緒に行くなり水面歩くなりしてオリュンポス行ってビーストと戦うべき所をイチャイチャしてた訳で
どう考えても抑止力が人選間違えてるがビーストと戦うより私情優先したのは確か


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:59:31 uYw7ZCzQ0
>>284
コヤンは朕評価したりヤガ評にしても人間の良さも獣の良さも消えたと言ってる辺り人類愛の片鱗は見える


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:59:34 sixp/UpM0
>>286
朱い月ぬっころしたらそれで呪われた挙句、自分の行動の反作用と責任を知ってしまったから気軽にはもう動けないのだ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:59:51 gLvYgNcY0
幕間で魔神柱が2016年までの配置で終わってるのは
ゲーティアがそれ以降にやってくる滅び(いせいのかみ)との対決を避けたとホームズが考察してたな


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/04(金) 23:59:57 FKC60tl20
>>288
オリオン来たの先行組の後だよ


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:00:39 OwylRxD20
魔神柱は産み出されたマンボウの卵が何個無事に生体になるかみたいな話だし


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:00:58 qxWe4LjQ0
>>291
ゲーティアが発生しなければ滅び(いせいのかみ)も湧いてこないんですけどね!


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:01:29 ZLlhAHYc0
ゲーティアはレフが長生きする並行世界が一つでもあればいいわけだから割と余裕綽々だったんかねー


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:02:03 AAEBxjno0
仮にもextraのメインヒロインたる玉藻の一部に人間を殺したり、虐めたり、魔獣で食い殺したり
カルデア襲撃させたりと今思えば酷い扱いと言えば酷いよな……


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:02:04 DhVeeLIE0
朱い月さんは所詮時間だけがお友達のボッチ勢よ


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:02:30 mNdpsB5M0
白紙化の犯人は異星の神じゃないらしいしゲーティア無関係で発生するんじゃない?

そういえばゲーティアは白紙化知ってたのもあるからレフ自殺されると時間切れで計画実行不可能になるのか


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:02:39 qxWe4LjQ0
自分が(ビーストⅠとして?)発生するような世界はどうせロクでもないからサービスで滅ぼしてやる感覚かもな


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:03:56 AQzpo3Ks0
一見すると月姫世界もfate世界も現代の文明はそんなに変りないように見えるけど人理のどの辺が違うん?
月姫世界は普通に見えて実は定礎のどこかがなかったりするのかな?


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:04:08 B2XWZSlsO
>>292
そうだっけか
まあどのみち水面歩けるからカルデア囮にしてオリュンポス行けるし


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:04:46 2w518s7s0
>>295
「自分が失敗しても平行世界の自分が成功するだろうからいいや」って考えるやつはそもそも3000年の下準備すらしないと思う

「平行世界には俺なんかよりもっと努力家で目標に向かって頑張る俺もいるだろうから、この世界の俺は頑張んなくてもいいや」ってことだし


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:05:05 lqOf4BKM0
>>294
異星の神と白紙化の犯人は違うっぽいから
ゲーティアが危惧してたのは後者の方じゃないかな
「どうあれこの星は救えまい」と言うのも「汎人類史」でも「人理」でも無く「星」なのが少し気に掛かってる


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:05:07 DDj1AcvQ0
>>298
異星の神も人理焼却は予定外だったけど
別に予定を変えるほどのことでもないとか言ってたな


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:05:28 rI8juj8U0
計画不可能になった場合ゲーティアさんどうしてんだろ
アインツベルンみたくスイッチ切るとか?


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:05:45 bMz0jak.0
やっぱ冬木でマリスビリーが優勝するのがキーなのかなあ
アレでマリスビリーに金という力が入り道がひらけ
ソロモンという一角が崩れる(座から消え去るまで織り込み済みで?)


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:05:49 DhVeeLIE0
サマキャンだとエミヤはキアラの本性を見抜いてない様子だったな
しかしボブは本性見抜いてキアラが自分と同じレベルの化け物と言っていた
そして幕間の癌化に背中の文字とか色々不穏過ぎるがビーストの器でもない気もするな
なんか一歩手前というかアラヤマンション焼却炉の巨大ゴースト的な


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:06:00 VTCUGBzs0
>>301
アルテミス警戒網が敷かれた状態で歩いていけよってどんな話?
結論ありきで無茶苦茶言うのやめなよ


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:06:16 OwylRxD20
>>302
社会主義の悪い面みたいな思考やな


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:06:45 qxWe4LjQ0
>>298
2015年の時計塔でレフ死ぬと世界が守られるとあるから、白紙化するための手段すらなくなるんじゃないかしら

>>300
主導してるのがアラヤ(人類の総意(笑))かガイア(地球そのものの意志、どちらも漠然として人知としては計りづらい)の違いと
路地裏ナイトメアの姫クェイド的に無理に観測するより、その場その場で考えろ的な事言うから過去や未来を確定させることによるデメリット自体はないらしいと推測される


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:06:59 mNdpsB5M0
>>304
あの謎の光がそもそも異星の神じゃなさそうなんだよなぁ、一人称的に


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:07:55 cEdBGdXA0
>>282
プリコネRもパクリ定期

>>308
まともにシナリオ読んでないだろうし放っておくべき


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:08:35 NJoZGkMM0
舞台の影響で七章読み返してたけど冷静に考えて

マーリン:グランド資格持ちのろくでなし
良妻:霊器磨いて本気出すとビーストレベル
スカサハ:異聞帯の王かつ神霊
キャストリア:どう考えても6章でヤバいポジ


この面子に一文明の一時代の軍師と特定分野に特化した平凡な魔術師が混ざった孔明が混ざるのすげぇな


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:09:31 DDj1AcvQ0
>>311
一人称はオリュンポスにUマリー降臨する前に機械音声みたいな交信してたから違っても不思議じゃないが
「神はどちらでもいい」が神=自分じゃなく、神という他人について話してた可能性はあるか


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:09:53 AQzpo3Ks0
>>310
なんか結構ふわっとしてるな大きな分岐点があるわけじゃないのか


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:09:59 AAEBxjno0
所長も倒されるべきビーストじゃなくてきちんと救われてほしいところ
本来ならゴルドルフさんの場所はオルガマリーの場所だったのだ
ちゃんと序章から生きていればゴルドルフさんと同じような活躍だってできたはずだ
あんな初っ端で死ななければきっと……


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:11:39 lqOf4BKM0
>>311
「神」と「私」が違うのは異星の神とは別人かなとは思ったけど
キリ様はこの光を異星の神と認識してたみたいだから何とも言えんな
https://i.imgur.com/kY25q3K.jpg


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:12:26 25ngp7Is0
正直、あのヒス気質がまともになるまで付き合うのは読んでてシンドイと思うから、
とっとと退場して正解じゃったと思う


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:13:25 3rm5gias0
ゲーティアがビーストになれず消えておしまいの世界ではティアマトママも一生虚数から出てこられないまま終わるしな


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:13:41 DhVeeLIE0
>>317
これみると異星の神はあくまでクリプターが作る人工の神でそこに「私」が中身として入る予定に思える


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:13:48 DDj1AcvQ0
Uマリーも問題だけど、Uマリー降臨直前に通信してた何かの方が問題だよな
通信してるということはUマリーを呼んだ何か、又はUマリーを送り出した何かがいるのは明白だし


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:13:54 AQzpo3Ks0
MoonlightLostRoom見る感じ異星の巫女と青本の宇宙人実験体がオルガマリーなのは確定だと思うな


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:14:16 mNdpsB5M0
>>314
あの光、私と神を別存在みたいに話してるからね

???「汎人類史を押し潰し、神をその手で構築せよ。私を受け入れる、その法則を築き上げよ。」


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:15:23 FlVZjj6Q0
オルガマ所長にヒスりながらチューされたい


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:15:43 4F/f5Ooo0
>>322
木の根に似てる=人体の神経のみの状態っていう考察も見たことあるわ


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:16:19 mNdpsB5M0
>>317
いや、キリシュタリアは異星の神の実在自体から疑問視してたからあの光を神とは認識してなかったと思うよ
会話した相手の実在を怪しむっておかしいし


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:16:29 2w518s7s0
>>316
オルガさんはねー……人理焼却の発端になったカルデアの最高責任者で
他ならぬNo.2が魔術王の手勢として潜り込んでいることに気づかず
そのスパイを自身の理念で感服させ従えることもできず、そのまま背信されている時点でどうあがいてもダメなのよ

権限任せる幹部が信用できるか精査するのはトップの仕事だし……


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:17:26 DDj1AcvQ0
ああいう気難しい子が心開いていくのが好き
なあ助かって欲しいよ、ヒスっていようともあんな死に方した後に侵略兵器ゼットンにされるほど悪い子でもなかった


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:17:31 ZLlhAHYc0
異星の神対策に事前に人理焼却したのに、異星の神が生やした空想樹からビースト出てくんのわけわからんな

考えるの一旦やめるか


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:17:43 mNdpsB5M0
>>327
ゴッフが流れ弾で死にそうなんじゃがー


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:17:44 FlVZjj6Q0
今のパイセンならノリノリでオルガマ助けに行くの手伝ってくれそう


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:18:41 lqOf4BKM0
>>320
それも考えたけど、それだと「異星の神」と「異星の神を利用して乗っ取ろうとしてる者」と「白紙化した犯人」がそれぞれ別に存在してごっちゃになる気がする
白紙化した犯人は人類に対して恨みを持ってる存在で空想樹や異聞帯を利用しようとしてるとは考えづらいしなあ


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:19:01 AAEBxjno0
カルデア職員から「正直キリシュタリアの方が所長向いてね?」とか「頑張ってるのは認めるけどストレスを部下に当てないでほしい」とか
陰口言われながらもあそこまでちゃんと形にしていただけ十分凄いと思うんですよ
OP見る限りキリシュタリアもオルガマリーを気にしてたしさぁ……


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:20:21 R6OMUbs.0
わざわざタイプマーキュリーのORTを出すのは
タイプカルデアス出すためのフリだと妄想心音してます


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:20:57 DDj1AcvQ0
ゴッフも結果的に助かってるだけで
やらかしポイントも多いからな


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:21:07 lqOf4BKM0
>>326
どこか忘れたけど暗闇の中で異星の神と契約した、みたいな事言ってたシーンがあったと思う
キリ様自体全部知り得てる訳ではないからそれが絶対的な根拠になる訳では無いが


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:21:48 NJoZGkMM0
媒体ごとでオルガ所長に対する所感も変わるしな
アニメとか別マガの所長ならなんとか助けたいと思うし


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:21:48 AQzpo3Ks0
>>325
肉体を神が器として使ってるから神経っていうか精神?人格?の方がしっくりくる


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:22:23 3rm5gias0
レフが自殺した世界にはマシュも最初から生まれてないか途中で死んでるだろうし
そもそも人類悪が発生する世界線が特異点のように間違ってたとかなら最終的にマシュも存在を修正されて「初めからいなかった」とかになるのかな


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:22:33 7Wlxw5Gg0
>>333
キリ様がオルガマリーに対してどんな感情抱いてたのかは結構興味ある
オープニングでわざわざああいうシーン入れたって事は何かしらの掘り下げがあるもんだと期待してる


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:23:16 A1eCTeHg0
>>337
リヨの所長ならぐだおとぐだ子を上手く犠牲にした上で扶けたいしな


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:23:23 K5F3Mzjc0
まあカルデア運営に当たってオルガマリーの実力が明確に足りなかったのは事実なんだろう
「学生上がりだからしょうがなかったな」が一般人上がりの評で
「実力がないから駄目」なのが魔術師上がりの評な辺り、どのスタッフの目からしても実力不足だったっぽい


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:23:55 DDj1AcvQ0
このまま掘り下げなしだとオルガマリー救出のテンションが上がらないのも分かる
ここから第二部がまだ半分以上残ってるらしいから、オルガマリーの掘り下げもやるのかもね


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:24:37 mNdpsB5M0
OPのニヤリしてる地球大統領と泣きじゃくってるオルガマリー的に掘り下げはあるだろうな


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:25:04 .TE9QmDg0
ここから後付けでオルガにもこんな魅力があったんだ、可哀想だったんだアピール続くならそれはそれで草生える


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:25:05 2w518s7s0
もしオルガ帰ってきてもどうするんだろう……

自分の右腕が実は魔術王の派遣したスパイでみすみす人理焼却されて
自分が一切関わらないまま、功績を挙げないまま人理修復されてて
その後アニムスフィアのカルデアが本人不在時に既に買収されてて

ここで帰ってきても居場所なんてあるのだろうか……つらい


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:25:32 R6OMUbs.0
ゴッさんも最初は死んでも仕方ない奴扱いされたけど分かりあえたし
オルガマリーも一緒にいればそれこそ同じような道を行けたのかもと思うのよ
それも含めてぐだの後悔やらなんやらがあるんじゃないかと


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:25:40 lqOf4BKM0
まだ出会ったばかりの所感で人を決めつけるのは良くないしな
今は好かれてるゴッさんだって序章で死んでたらただのいけ好かないデブ親父だったし、オルガマリーだって一緒にいればどんどん好感度も上がっていったろう


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:26:18 3rm5gias0
FGO世界そのものを剪定すればそんな辛さとか全部虚無に消えるからそうしてもらおう


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:26:23 DDj1AcvQ0
>>346
ゴッフも人理救ってももう人生真っ暗だけど頑張ってるんだぞ


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:27:27 AAEBxjno0
ゴッフは本編で私がいなければカルデアをみすみす崩壊させずに済んだ
私のせいで多くの犠牲者を出したって吐露した上で、それでも前に進むしかできないのだって感じの台詞には痺れた
でもOP的にゴルドルフさん死にそうだよね
ゴルドルフ新所長が死んでオルガマリー所長が戻ってくるパターンあるかもしれん


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:27:54 7Wlxw5Gg0
>>343
オルガマリーもそうだけどキリ様やクリプター全体の掘り下げには期待したいな
特にキリ様はAチームの仲間への想いは深かったけど、ドクターやオルガマリーに対してどんな感情抱いてたのか非常に興味あるし
何かしら描かれる機会があれば良いな


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:28:01 DDj1AcvQ0
どう考えても重要ポジになるオルガマリーの掘り下げしないより
ちゃんと感情移入できるくらい掘り下げした方が物語として良いと思うけどな
今更と言ってもまだまだFGO第二部続くし


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:28:07 mNdpsB5M0
1部のオルガマリーのダメな点がそのまま2部序章のゴッフのダメな点になってるの面白い
同じ言葉言うだけの事はある


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:29:39 A1eCTeHg0
>>345
シャドウボーダー試運転よりよっぽど事前に張っておかなければならなかった伏線だけど
4.5章や5.5章というナンバリングではやりようがないな…

0.5章みたいなの来るかな?


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:30:29 .TE9QmDg0
勿論掘り下げしないことに越したことはないけど、今まで特に回想もされなかったのに急に掘り下げされなかったのに急に掘り下げされてもなぁ
まぁ今までオルガを中心に据えようとか考えてなかっただろうし仕方ないが


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:30:31 ZKto60iA0
>>351
それよっぽどうまくやらないとオルガマリーがヘイト買う気がする……


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:30:36 NJoZGkMM0
>>343
後期OP見る分には焦点の一つっぽいけどねオルガマリーのパーソナルな部分とか


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:30:38 mNdpsB5M0
異星の神との決着つける回で回想すればいいんじゃない?
オリュンポスのキリシュタリアみたいに


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:30:41 lqOf4BKM0
躍動のシーンを考えるとキリ様はまだまだ出番はあるかもね
まあ回想でだけど


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:30:43 DDj1AcvQ0
>>352
クリプター関連はカドックが目覚めないとな
ベリルとデイビットが他人に対して何か思い入れがあるとは……
でも意外と思い入れがあってギャップ感じさせてくるのは型月の常套手段か


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:30:56 2w518s7s0
オルガの掘り下げは路地裏ナイトメアであったね


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:32:08 25ngp7Is0
>>345
正直、後付け説明を今更色々やられて可哀想アピールとかされても空回りに感じてしまうわ


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:32:12 lqOf4BKM0
>>361
は?デイビットはぺぺさんとラブラブだろうがよ


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:32:20 K5F3Mzjc0
ゴッフは自信がないので調子に乗ったり世間からの評価を求めたり空威張りしたりだが
オルガマリーはそもそも自己肯定感が低い印象を受ける
ゴッフに必要なのは自分への自信で、オルガマリーに必要なのは他者からの肯定という印象


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:33:48 DDj1AcvQ0
なんならOPの扱い的にはキリ様やクリプターより重要ポジだろうな


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:33:56 NJoZGkMM0
ベリルだけは「実は彼も…」とかやめてくれマジで、惨たらしく絶命してくれ


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:33:57 7Wlxw5Gg0
ぺぺさんもだけどデイビットはあれでも仲間への想いは強い方だと思う
オフェリアに対して総合的に24時間満たない程度には考えてたし


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:34:24 0Unzx8pU0
オルガマリーをレフが殺すことは第2部への必須条件になるのかな
必須条件でないとなんか適当に計画立ててそうであっさり失敗しそうなんだけど


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:34:49 OItgqLzU0
2部序章だったらオルガのフォローギリ間に合った


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:34:50 .TE9QmDg0
キャラクターへの思い入れとか本当に丁寧に丁寧に描写してこそだし、ここら辺はソシャゲ媒体だと難しいな
シコいイラスト、人気声優当ててインスタントな人気出させるのは長けてるのだが


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:35:02 cEdBGdXA0
ゴッさんはプレイヤーからの好感度が高まりすぎたから
下手に扱うと大変なことになる気がする


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:35:02 R6OMUbs.0
ほぼ何の情報も出てなかったキャラを掘り下げるのを後付って言うのか?


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:35:28 AAEBxjno0
腐った肉を霜降り肉に変える魔術
サバイバル訓練で遭難しても生き残れるレンジャー能力
魔銃の扱いが手慣れている謎の設定
車の運転技術はぴか一。本来ならチームで行わなければならないレースを一人でこなす手腕
無駄に博識な知識力と現代の常識その他諸々

悲しいくらい時計塔で評価されない使えない技術ばかりで草ですよ


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:35:29 DhVeeLIE0
ベリルはああ見えて純愛系って落ちじゃね


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:36:10 DDj1AcvQ0
キリ様に掌クルクルさせてたの覚えてるぞ


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:36:13 2w518s7s0
>>374
ゴッさんは時計塔出たほうが幸せになれるんじゃないですかね……


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:36:25 DhVeeLIE0
世界中から名家と天才が集まる時計塔で中程度の評価って時点で超高性能じゃ


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:36:56 A1eCTeHg0
>>351
ぐだとマシュにとってオルガマリーだけが所長なのですって容喙で後からテキスト修正されてるから
そのパターンだとゴルドルフは結構雑処理されて荒れそうな予感がする


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:37:05 mNdpsB5M0
>>377
だから資産使い果たしてカルデア来たんじゃよ
そしたらご覧の有様よ


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:37:10 FlVZjj6Q0
24時間に満たない間に「オフェリアのおっぱいBくらいか」とか考えてたかもしれない


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:37:25 lqOf4BKM0
結局掘り下げした後でどう感じるのかが肝だから今の時期に掘り下げが足りないと言うのは少し違うわ


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:37:41 .TE9QmDg0
>>373
ほぼ情報も出ずに死んで長らく放置されてたのを埃から引っ張り出したんだし後付け以外の何物でもないんだよなぁ、良し悪しはともかく


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:37:56 NsdKkDTU0
>>374
スパさんに圧政者のようでそうでない者よ

という高い評価を忘れてはいけない


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:38:42 nC7WY2.60
実際のとこ異星の神にとってオルガマリーの扱いってどの程度なんだろ
「お、なんかカルデアスからボッシュートされてきたで、まあとりあえず使っとこ」なのか
「うほっ良い素材、待ってました」って感じで第一部前から手に入るよう画策してたとか


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:38:47 NiS0sOvA0
>>372
雑に死んだりしたら多分FGOやめるくらいにはショック受ける


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:39:11 AAEBxjno0
ワカメもそうだけど本当に欲しい才能は無いくせにそれ以外の才能に秀でた人間って幸せなのか不幸なのか


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:39:23 AQzpo3Ks0
ベリルは今からそういうキャラ付けされても、、、って感じ
ギルだってSNの外道路線からギャグとかいろいろ経て真面目な賢王に行ったんだし


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:39:35 25ngp7Is0
>>356
5章までオルガマさんをひた隠しサプライズするのを最優先してたのだろうが
どうせ2部予告PVで喋ってたり、ロストルームとかで薄々出るの感づいてた人が殆どだし
LB1(何なら1.5部)から少しずつ掘り下げしときゃ良かったのにと思う
茸が思う、主人公のオルガマさんへの思い入れにまるでついて行けないっすもん


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:39:43 mNdpsB5M0
>>385
カドックの推理から考えると白紙化の犯人にとって都合がいいから異星の神がオルガマリーになるように仕向けたらしい


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:39:44 qxWe4LjQ0
FGOに限らず型月にメインで出てくる『人間』に巨乳は物凄く少ない気がする
数少ない例外の一人として鮮花とか桜?
(橙子もあおあおも、メインと言うより狂言回しだし羽ピンはメインではない……)


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:40:22 R6OMUbs.0
>>383
一部で何も出来ずに死んで二部に重要なキャラになるってクリプターと同じ感覚だけどな
キリシュタリアもどんどん掘り下げられても納得できたし後付とは思わん


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:40:24 A1eCTeHg0
>>373
過去の人に過去のことで主人公が思い入れている設定で、作者も思い入れがあるのに、
ユーザーが全く思い入れてない齟齬が発生してるからなんとかする、ってのは
後付じゃないかなぁ

単に出番が少ないキャラの掘り下げやるならいいんですけど…


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:40:29 ZKto60iA0
>>379
あれなあ……せめて「所長」って言ったらオルガマリーで、ゴッフは「ゴルドルフ所長」とか「司令」とかで分ければよかったんじゃないかなあ
いつまで経っても「新所長」はちょっと……


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:40:41 2w518s7s0
>>391
マシュは!?


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:40:55 7Wlxw5Gg0
>>385
「…何か予想よりちっちゃくね?」みたいな印象だった、まあ空想樹が燃やされてた影響もあるんだろう
村正が言うには地球上にはあれ以上の霊基(からだ)は存在しないらしいが


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:41:10 mNdpsB5M0
>>391
マシュとかダヴィンチちゃんは違うんです?


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:41:39 NsdKkDTU0
>>385
一部前からじゃない?

あらゆる英霊と縁が結べない。そりゃ呪いレベルだろとかキャスニキに言われてたし。
異界の住人なら人理の英霊と縁結べないよね。


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:42:00 DDj1AcvQ0
>>393
オルガマリー嫌いが先行して
偏った見方してると思う


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:42:19 mNdpsB5M0
>>396
本来は空想樹サイズの巨大ボディになるはずだったんだろうな


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:42:43 FlVZjj6Q0
マシュをムチムチさせる同人はキミら的にはアリなのかい?


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:42:59 .TE9QmDg0
まぁここから後付けでもなんでもオルガに思い入れできるようにできたらそれこそきのこすげぇ!で手の平ギガドリルブレイクするつもりだから期待したい


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:43:10 R6OMUbs.0
>>393
自分は二部序章でゴッさんとオルガマリーが重なる所にグッと来たからそうは思わんかな
多数派ではないんだろうけど


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:43:17 2w518s7s0
>>401
ナシな訳があろうか。いやない(反語法)


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:43:36 lqOf4BKM0
>>401
加減による
このくらいのムチムチならアリ
https://i.imgur.com/uinwobT.jpg


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:43:40 AQzpo3Ks0
おっぱいは大きい方がいいでしょ
イリヤはそのままでもいいけど


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:43:41 qxWe4LjQ0
>>395,397
デミ・サーヴァントとサーヴァントじゃろうに……


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:44:01 cEdBGdXA0
>>401
フォウくんによるデンジャラスビーストの実績があるから、ある程度までは全然いけるよ
ただし奇乳魔尻はどんなキャラだろうとNG


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:44:11 OItgqLzU0
>>406
何だァテメェ


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:44:25 AAEBxjno0
一番ありがたいのはゴルドルフさんもオルガマリーもシャドウボーダーに乗って生還すること
……いややっぱり絶対ゴルドルフさん死ぬやろな


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:44:54 A1eCTeHg0
>>386
個人としては悼まれる死にざまができるとしても、
カルデアのあり方として簒奪トップが死んで本来の所長が戻ってきたみたいな流れをやられそうでな


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:45:03 lqOf4BKM0
>>409
イリヤのおっぱいを大きくしろと…?
性癖を否定したりしないが…


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:45:31 .TE9QmDg0
多分ライター陣いうほどゴッさんに興味なくて、ファンにこれだけ好かれてるゴッさん人気に頭抱えてるだろうな


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:45:37 mNdpsB5M0
ゴッさんは生き延びて世界元通りにしたら悲惨な未来が待ってるからなぁ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:46:08 7Wlxw5Gg0
ムチムチなのは好きだけど
モグ波レベルになるのはちょっとな


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:46:12 qxWe4LjQ0
でも、おっきくなったイリヤのおっぱいをクロと美遊のふたりがちゅーちゅー吸ってイカせるのは凄く見たい


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:46:18 GC6CZzlg0
キャラの死が軽くなりがちなFGO世界でガチで死人出るとそれだけで泣けるからな…


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:46:20 DDj1AcvQ0
最近のマシュで1番好きなのは
後期OPの裸でベッドに寝ていて無意識に泣いてるところ
発酵そうなマシュが好き


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:46:20 7dRpeH1o0
我が王もだんだん盛られてきたしな


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:46:57 A1eCTeHg0
>>399
別に嫌いじゃないが

お前がオルガマリー好き好きで偏ってるってことよ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:47:12 EXCZ7htA0
人気出すぎは予想外でもそれなりに好キャラになるようにはしてるだろうなってゴッさん

さっさと殺るつもりだったけど人気ですぎて思ったよりも生かすことになったっていうのはグレンラガンのカミナもそんな感じだった


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:47:17 NJoZGkMM0
>>411
マシュはともかくぐだはオルガマリーよりゴッフのがよっぽど長い期間一緒にいた人だし
けどオルガマリーは一番最初に目の前で救えなかった人だし

どっちも大切にして欲しいわ


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:47:31 mNdpsB5M0
そういえば閻魔亭見直したらゴッさん、現状のカルデアの最年長魔術師らしい
スタッフ若


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:47:38 4F/f5Ooo0
乳を盛ってもいいが、
それが原因で身体のバランスがおかしくなってると抜けなくなるのでやめて欲しい


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:47:54 2w518s7s0
でも皆死に様が格好いキャラが好きでしょう?

ユーザーに思い入れのあるキャラだからこそ、そうするだけの価値があるし
そこまで思い入れのないキャラでもいい感じのセリフ言わせて散ればそこそこのものになる

CCCでガトーがジナコを諭して逝った時には、「まさかガトーにこんなに感動させられるなんて……!」と驚きとともに胸を撃ち抜かれたものよ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:48:21 GC6CZzlg0
>>423
ゴッさんあれでも20代だったよな?カルデアスタッフ平均年齢若すぎない?


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:48:59 AAEBxjno0
>>414
時計塔から離反して反旗翻した大罪人で敗北者なゴルドさんはすげぇよ
あの絶望どん底、自殺すること兼ね合いな状況からゴルドルフさん育てて家も維持したんだから
普通あり得ないよあんな再起


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:49:13 .TE9QmDg0
>>423
嘘つけムスビシオンが28歳以下な訳ないたろ


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:49:27 qxWe4LjQ0
オルガマリーが人間?として復帰して、シャドウボーダーの指揮権を無理やり強奪しつつゴッさんとロリンチちゃん蹴り出して

「オルガマリーがカルデアの真所長として命令します!ビームラムを使わせてもらうわ!」
といくつもの愛を重ねてを流しながら突撃するシーンはきっとある


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:49:33 DDj1AcvQ0
>>420
まあ嫌いじゃないし、重要そうだから期待はしてる
オルガマリーを上手く扱わないと後半戦はチープになるだろうしね


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:50:17 mNdpsB5M0
>>428
アクアパッツァ君はゴッフ公認でゴッフより年下です


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:50:59 lqOf4BKM0
>>419
我が王は元々言うほど貧では無かったと思う
肉体年齢考えたら普通くらい


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:51:11 2w518s7s0
>>427
ユグドミレニア自体がダーニック率いる権力闘争やら若輩やらの敗残・未熟兵の集まりみたいなもんだったしね

もともと下に見られるのも、そこで踏ん張るのにも慣れてるっちゃあ慣れてるのかも


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:51:19 DDj1AcvQ0
>>423
エミヤからお父さんとか夏イベの初めに言われてたっけ
エミヤも大して変わらんだろうに


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:52:00 mNdpsB5M0
>>428
あ、これシオンの方か。すまない
ゴッフが最年長魔術師言ってたのシオンだから自分は除いてると思う


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:52:20 cEdBGdXA0
>>431
うそだろ?ゴッさんも29歳には見えないけどビーフストロガノフ君も20代には見えんぞ


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:52:38 .TE9QmDg0
桜の時もそうだが、菌糸類救済したい系ヒロインの扱いヘタクソである


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:53:03 GC6CZzlg0
>>435
自分から発言していくことで最年長をゴッさんというイメージをつけるとはやるなシオン…


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:53:54 v1.ZmqsA0
所長は鯖になってぐだの魔力供給無しには生きられない身体になるよ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:54:16 .TE9QmDg0
カルデアのスタッフ若すぎというか、ゴッさんより年上のスタッフはオプリチニキに全員殺されたんだろうな


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:54:50 2w518s7s0
>>437
オルガがソラウリベンジと聞いて「リベンジ……リベンジ?」となったユーザーは数しれまい


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:54:53 qxWe4LjQ0
あるいはレフボンバー


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:55:30 GC6CZzlg0
>>432
秋葉様と同じB…と思ったけど身長違うしアンダーがそもそも違うか…


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:56:09 RTvZ8V2w0
新所長呼び修正関連でなんだかなぁと思うのは
「物書きとしてのこだわりで呼称を修正しました」くらいに良いとどめておけば良いのに
ストーリー上では殆どのユーザーに伝わってなかったであろうオルガマリーへの感情をベラベラと解説しちゃった事に関してなんだよな…
分業制とはいえ尺貰ってるんだからシナリオ内で描写するか、後付けでも描写できるまで黙ってようよ、って思った


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:56:21 2w518s7s0
秋葉様に胸とか解釈違いです。受け入れられません


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:56:37 mNdpsB5M0
>>436
別マガ版だとぐだと年近いスタッフ仲間にいるからな、ムニエル


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:56:38 ZKto60iA0
ベテランの重要なポジションにいたスタッフほどレフ爆弾とかオプリチニキでやられて若手が残ったってのはありそう


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:56:49 AAEBxjno0
雷帝「あのカルデアとかいう輩、邪魔だから消してこい」

ほんま雷帝おまえ……


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:56:59 3rm5gias0
2部OP見ててマシュも最期は死にそうな雰囲気ある


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:57:05 v1.ZmqsA0
段々じゃない定期
http://imgur.com/E4nuQYh.jpg


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:57:36 A1eCTeHg0
>>425
「札束で引っ叩いた仮の所長からようやく僕たちの本来の所長に戻ったぞ」扱いされてしまっては
かっこよく散ったようでも報われないから…


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:57:41 DDj1AcvQ0
後期OPに生き残りそうな奴居ない説


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:58:16 mNdpsB5M0
ダストンはゴッフより年上だったろうけど2部序章で死んだしな
アナスタシアに氷漬けにされたのかオプリチニキに切り刻まれたのか


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:58:20 qxWe4LjQ0
どうせみんないなくなる


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:58:49 lqOf4BKM0
>>450
ここといい我が王ってエッチにかなり積極的だよね


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:58:57 .TE9QmDg0
全員一旦死ぬけど、かっこいい挿入歌と共に全員復活して暴れるとかどうでしょう


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:59:10 2w518s7s0
ついにイベントももう2日で終わりか……結構長かったな
水着……ヒルデとイリヤしか引けなかったな。キアラと巴さん欲しかったな……


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:59:16 iEB1U4M60
一部で全く触れてこなかったオルガマ今更掘り下げるんですか感は否めない
執着してたのリヨだけじゃん


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 00:59:28 7dRpeH1o0
>>443
まあ、描く人によっても違うんだけどさ
我が王の胸
https://i.imgur.com/cZfwqEg.jpg
https://i.imgur.com/RpAwqLS.jpg


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:00:04 rhPM96Bc0
オルガマリーはこの状況からでも入れる保険があるのだろうか


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:00:20 3gPmL1/E0
カルデア組どうやっても死なないってもう分かっちゃったんだからいちいち負けとか挟まなくていいよ茶番じゃん


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:00:39 0Unzx8pU0
継続中の作品に後付け云々言ってもどうしようもないし
それが下手くそだとか考察したって何も楽しくないだろ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:00:47 A1eCTeHg0
>>449
またかよwってなってしまう

第一部で一瞬で戻りすぎたな
余韻も何もない


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:01:02 AAEBxjno0
ぐだは一般人部門から選ばれた10人のマスターの内ひとり
残る9人の一般人マスターは雪山に連れてこられて世界を救えって言われて爆破され
起きたら全部終わってて家に帰らされたら今度は白紙化で死亡

よくよく考えればふざけんなって話である


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:01:04 AQzpo3Ks0
檜風呂の香りって半年しかもたないんだって知ってショックだった
今まで旅館とかで感じてた香りは一体


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:01:09 mNdpsB5M0
後付け言ったらAチームだって後付けだろうしなぁ


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:01:17 7dRpeH1o0
>>455
理想郷でもぜってえ一緒に風呂入ってるわ


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:01:51 v1.ZmqsA0
とりあえず1部でやった展開はそのまんまやらんで欲しいな
裏切り者フラグは今回はちゃんと裏切って欲しい


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:02:05 2w518s7s0
>>465
一応表面をカンナで削れば復活するかも知れんが……回数限定だろうなぁ


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:02:17 mNdpsB5M0
マシュまた死にそう感はあるけど、2回も死ななくていいぞと思わなくもない


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:03:08 v1.ZmqsA0
あんだけはっちゃけてる弓王ですら檜風呂を見てフラッシュバックするほど霊基に刻まれているお風呂ックス


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:03:13 DDj1AcvQ0
サーヴァントも第一部でモブ扱いで
最近扱い良くなったのもいるしな


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:04:27 7Wlxw5Gg0
我が王をまるでエッチな事で頭がいっぱいなドスケベみたいな扱いやめてくれませんか
別に良いだろお風呂ックスするくらい!


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:04:36 .TE9QmDg0
>>470
先輩はどうやら何回死んでも蘇る虞美人さんに惹かれ気味なので、私も何回か死んでリスペクトしたいと思います


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:05:00 rhPM96Bc0
よみがーーーえーーーーーれーーーーー!


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:05:21 iEB1U4M60
30代は一番性欲が強いらしいから許して差し上げろ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:05:28 mNdpsB5M0
>>474
この後輩は死んでも生き返るわ


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:05:31 A1eCTeHg0
>>465
東急ハンズに行くとエキス売ってるな
実際のチップから精油取ったやつ


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:05:34 DDj1AcvQ0
エッチ好きな王様は嫌いですか?


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:05:39 cEdBGdXA0
マシュは尊い画像みるたびに消し飛んでるから…


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:05:45 2w518s7s0
孕め、竜の子を!


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:06:11 jMHKM0AU0
我が王は大人になるとドスケベ度が更に跳ね上がる
ソースは薄い本


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:06:21 AAEBxjno0
恐らく全サーヴァントの中でもぶっちぎりで不遇だと思われるエイリーク
プロフィールの簡素具合の時点でやる気のなさが迸り、イラストでもTHE・モブ感を引き立てる
でも思うんすよ。本当のエイリークは可能性の塊だって……


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:06:37 v1.ZmqsA0
あるタイミングからマシュと章跨ぐレベルで離れ離れになって互いが互いに頑張った末に最後再会できるとか、そういうのはあったらいいなって思ってる
イベとかの関係上無理だろうけど


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:07:16 .TE9QmDg0
そもそもお風呂ックス以前にも何度も士郎と肌を重ねてることは言及されてるので、セイバーさんは元来ドスケベなのだ


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:07:52 2w518s7s0
想い合う恋人同士が肌を重ねることの何がドスケベなのだ。普通だろ!


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:08:58 DDj1AcvQ0
仕方ない
SNメインヒロインの中で文字通り衛宮邸に住んでるのはセイバーだけだし

ライダーさんも住んでるから夜は声が聞こえそう


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:09:34 rhPM96Bc0
普段のセイバーは50代のおっさんメンタル
で恋愛してるセイバーは10代の少女
って誰かが言ってた


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:09:43 OItgqLzU0
エミヤめ…エロゲ主人公みたいな生活しやがって…


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:09:44 lqOf4BKM0
SNの頃からノリノリでフェラやってた人だし
王様なんだから性欲が強いのは当たり前なのだ


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:10:02 v1.ZmqsA0
>>483
エイリークさん単体で見ても意思疎通不能な狂化状態なのがふとした所で本来の理性的な姿を見せてくれるってバーサーカー本来の魅力持ったキャラなんよね
結局嫁が機嫌損ねるからそういう風にしてるってことになっちゃったけど


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:10:56 iEB1U4M60
和式の平屋とか声漏れまくりで襖ドン不可避


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:11:10 2w518s7s0
デフォのセイバーは滅亡寸前で問題山積みの政務に疲れ切ったアラフォーメンタルで
士郎のご飯食べてるときはピチピチの10代メンタルよ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:11:35 .TE9QmDg0
幼馴染の年上の義姉があんな色物になってるのか理解に苦しむがね
エロゲなら大抵人気キャラのポジションじゃろがい!


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:11:58 u4xy9zl.0
卵落ちない…
Sタルアルトリアダヴィンチで何個食うんやこの子ら…
リンゴじゃなくて梨食べたい…


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:12:26 DDj1AcvQ0
アルトリア「シロウ、女体盛りとはどんな料理ですか!」


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:12:46 AQzpo3Ks0
平屋の和風家屋って憧れる夏暑くて冬寒いんだろうけど


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:13:11 3rm5gias0
我が王が見ず知らずの高校生とセックスを楽しんでるの円卓に見せてあげようぜ


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:13:53 2w518s7s0
アッくんの胃が爆裂四散してまう!


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:14:39 rhPM96Bc0
>>490
そんなブーティカな


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:14:59 v1.ZmqsA0
モーさんは秋葉原で父上の薄い本読んじゃったんだよね...


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:15:08 .TE9QmDg0
恋愛とか抜きにしても普通に余暇を過ごすセイバーは可愛い
UBWのダブルデートの時のセイバーはそれはそれは可愛いかった


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:15:11 k9zP3Iz.0
カニファンみたいなノリでサバフェスアニメ化せんかな
真面目に水着イベって新規でも遊べるようにシナリオ作ってあるし普通に面白いのあるし人気キャラも出せるし下手に本編やるくらいならイベント系アニメ化して欲しいんだが


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:15:18 A1eCTeHg0
>>484
今武蔵がロストしてるんだよな
ロスト記念で2000万PU、水着復刻、次章のための強化、そしてシステムで周回してるけど…


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:15:54 7dRpeH1o0
この流れで言うのなんだけど、我が王と士郎と言えば
図録最後にあったラスエピコミカライズホント良かったぞ


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:16:00 vQ56wo9I0
エイリークさんはこうやって定期的に話題に上がるし存在感がある(?)分完全に忘れ去られて話題に上がらないのよりはマシなのかもしれない
まあちょくちょく話題にされる程には不遇とも言えるかもしれんが…


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:16:01 iEB1U4M60
円卓イケメン揃いだしちょっとつまみ食いしてもいいかみたいに魔が差す展開一切想像できないよね


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:16:48 bUXxIlKc0
絆が10になっても夢火を食わされて無理やり働かせられる地獄の周回を頑張った武蔵と感動の再会か・・・


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:17:03 DDj1AcvQ0
>>505
買おうと思ってたのがMUGEN騒ぎで忘れてた
どんな内容だった?


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:18:05 3rm5gias0
セイバー√の「わからぬか下郎? そんなもの(聖杯)よりも私は士郎が欲しいと言ったのだ」のセリフは破壊力高いよな


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:18:11 7lD65tt.0
ラーマとかほぼイベント出てこないのに強化もらえねえシータこねえで話題にあがる人もいるし


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:18:16 v1.ZmqsA0
>>502
可愛かったけどペット枠だあれ!


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:18:34 DDj1AcvQ0
一度、円卓やブリテンのモブ騎士に
王をエロい目で見たことあるかのアンケートは取りたい


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:19:20 ZKto60iA0
>>513
男だと思ってるのにエロい目で見てたらホモでは……?


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:19:34 v1.ZmqsA0
>>506
近い枠のファントムは今回いい出番もらったよなぁ
唐突な供給でオペラ座では溺死者が続出したとかなんとか


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:19:38 7dRpeH1o0
>>509
セイバーと士郎のFateルート最後から理想郷再会まで


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:19:39 2w518s7s0
>>510
凛の「えへへ。キス、しちゃった」も破壊力すごかったぞ!(対抗馬)

桜の胸キュンセリフってどんなのあったっけ?


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:20:37 2w518s7s0
>>516
横からごめん図録ってなんて本かな?
「Return to AVALON」じゃないよね? 今見たら違ったし


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:20:47 v1.ZmqsA0
>>514
でも仮に男と思ってても我が王の容姿ならちょっと魔羅に響くくらい自然なことでは?


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:20:56 7dRpeH1o0
>>509
きのこが完璧と言っただけあって満足感パない
https://i.imgur.com/px1ym2n.jpg


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:21:21 DDj1AcvQ0
アルトリアの好みの男性が士郎そのものなのは可愛い
ルヴィアも好みが士郎だけど
凛とかは堕ちただけで男の顔や性格の好みはちょっと違ってそうな気がする


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:21:29 3rm5gias0
実際セイバーと士郎が結婚しても円卓は素直に受け入れてくれそうだよな


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:21:48 .TE9QmDg0
凛ちゃんさんは士郎が兄貴に彼女に近づくな宣言した時の慌てっぷりとか最高に可愛かったよ
桜は…なんか湿っぽい雰囲気ばかりでラブコメ的な台詞がない…


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:21:54 25ngp7Is0
>>514
冗談抜きでボチボチ居そう


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:21:59 AxWklKN.0
>>517
処女じゃない発言ですかね……


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:22:08 7dRpeH1o0
>>518
TYPE-MOON展の展示内容収録した、文字通り図録よ


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:22:09 cEdBGdXA0
>>513
そのアンケ渡した時点で決闘申し込まれた扱いされそう


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:22:11 OItgqLzU0
>>517
処女じゃないんですよ


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:22:44 3rm5gias0
>>523
桜はボスキャラも兼ねてるから3ヒロインで唯一デートイベがないの可哀想


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:23:48 vQ56wo9I0
最初はいつもの利用されエネミー枠かと思ってたけど今回のファントムかなり良かったな
ファントム界隈の人も喜んでるの見たしああいう活躍があるのは嬉しいことだ


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:24:13 2w518s7s0
>>526
ありがとう。手持ちから抜けてたからちょっと調べてみる!


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:25:25 ZKto60iA0
突然の供給でオペラ座は死者が続出しレジライ民は狂気のあまり正気に戻った
めでたしめでたし


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:25:26 iEB1U4M60
>>525>>528
衛宮君鬱勃起の才能あったらあそこはギンギンだろうな


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:25:28 7dRpeH1o0
ロクデナシとはしょっちゅう言われるけど、それでもマーリンの士郎に向けての
「彼女をよろしく」には娘婿に向けた父親の感情的なものが見えて…
すごく良かった


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:26:11 v1.ZmqsA0
型月展で凛の初期段階の名字が久遠寺だったと初めて知ったけど過去にそのへん明かされてたっけ?


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:26:53 rhPM96Bc0
>>514
永遠の少年王ってエモ設定に道を踏み外したヤツ絶対いるだろ
みてみろボイジャーくんのあのいとうつくしっぷりを


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:27:10 lqOf4BKM0
>>520
この後滅茶苦茶


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:27:14 v1.ZmqsA0
>>532
レジライ民は何があってもレジライの好意的解釈を導き出すのがほんとレジライ民


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:28:44 jMHKM0AU0
桜は胸キュン発言するような時期はとうに過ぎてて
後はそれに士郎が気づくだけって感じだったので…


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:28:58 3rm5gias0
>>520
円卓「どうか二人ともお幸せに(尊死)」


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:29:16 DDj1AcvQ0
>>520
買えばよかったなぁ
Fate展も見に行って楽しかったけど
ちょっと前までセイバーの公式の扱い良くなることなさそうだなと気落ちしてたから直ぐに買わなかったんだよな……
最近はFGOでも良強化、簡易霊衣、冬木に出る疑惑?、派生キャストリア超強いで
凄く恵まれていて公式に頭が上がらん


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:29:50 7dRpeH1o0
>>537
そうだろうけど!確かにやることやりまくってるだろうけども!

まあとにかくいい出来なんすよ


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:30:30 v1.ZmqsA0
そういえば士郎ってセイバーを真名で呼んだこと無いよね


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:30:37 cEdBGdXA0
桜の胸キュンかぁ…

格闘ゲームで悪役として登場させられたわたしに、もう恐いものはありません!

かな!


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:30:38 DDj1AcvQ0
いつも思うけどラスエピの凄く少女趣味な服
誰がどこから用意したんだ


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:31:38 7dRpeH1o0
>>545
そこにアルトリアを娘と考えてるグランド魔術師がいるじゃろ


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:31:53 .TE9QmDg0
そもそもセイバーのことアルトリアと呼ぶこと自体FGO始まってからだし偶に違和感覚える


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:32:06 v1.ZmqsA0
>>545
アヴァロンに建ってる塔の近く歩いてたらひらひらと落ちてきたんだろう


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:32:22 25ngp7Is0
>>545
理想郷にもお届け出来る
そう、アマゾネスドットカームならね


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:32:28 ZKto60iA0
>>536
永遠の少年王に道踏み外したと思ったら女の子だったって、それ詐欺じゃないですかー


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:33:54 fNtPh2Ls0
王の責務を終えたらそこには無垢な少女が残ったんだ


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:33:58 bUXxIlKc0
道を踏み外した後きちんと異性愛の道に戻らせてくれる優しい王だぞ


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:34:03 DDj1AcvQ0
アルトリア、SNからここまで私服を自分で選んで手に入れたことないのでは?


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:35:36 3rm5gias0
生前から円卓内部でセイバーに対する評価が賛否両論が起きてたわけだが
実際に王が現代の日本に飛んでって男子高校生とイチャコラしてたり幸せな生活を満喫してたらたら王に否定的だった連中も肯定的な姿勢に変わったり


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:35:46 7dRpeH1o0
>>541
30P超の漫画だけど、このためだけに買っても損はなかったと思う
上でも言ったけど特にマーリンから士郎へ宛てた言葉がね…不覚にもちょっと感動した


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:36:43 iEB1U4M60
ホロウの茶色いやつどうだったっけ?


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:37:12 DDj1AcvQ0
>>556
藤村先生が選んで買った


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:37:22 v1.ZmqsA0
>>553
ホロウのデート服ってあれ藤ねえが選んだとかだったっけ?


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:37:35 fNtPh2Ls0
基本王は良い匂い派が分裂の原因


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:37:37 AQzpo3Ks0
くそーFate展行けなかったんだよなあ
図録欲しいけど公式販売はもうないのかあ転売買いたくねー


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:37:44 3rm5gias0
途中送信した

肯定的な姿勢に変わったりするのかな?


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:37:57 p48/LqFQ0
永遠のショタ王最高バンザイしていたあっくん
我が王がショタではなく永遠のロリと気づいたときの絶望と苦しみ


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:40:39 DDj1AcvQ0
>>562
マーリンがいれば生えるから些細な問題だ


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:41:37 3rm5gias0
その王は永遠のロリすら超えて永遠の人妻にすらなったぞ


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:41:41 fNtPh2Ls0
我が王は生えたおかげでフェラのテクがあがったところある


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:41:45 2w518s7s0
ふたなりはショタではない(腹パン)


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:42:56 .TE9QmDg0
ふたなりはショタとかロリを超えた究極生命体だぞ一緒にするな
ロリンチちゃんもそう言ってる


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:44:07 2w518s7s0
アヴァロンといえばこの人の二次が好きだった。おすすめ
https://i.imgur.com/gdcv3vt.jpg
https://www.pixiv.net/artworks/72059691


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:44:08 v1.ZmqsA0
なんで欧米人ってあんなにふたなりが好きなの


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:44:11 ZKto60iA0
そもそも年齢的にショタでもロリでもないのでは?


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:44:44 25ngp7Is0
真面目な話すると、生やすとなるとフタナリじゃなく一時的に完全に男になってた可能性も…
女性器男性器って役割持ってるパーツ構成自体は実は大体同じだから


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:45:42 ofml.yYU0
>>569
ふたなりというか
あいつらシーメールの方を好んでる


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:46:18 .TE9QmDg0
欧米人とかガチムチケモホモが好きなイメージしかない


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:46:24 2AwT8D/g0
https://i.imgur.com/eV8gzeA.jpg
何年前のガチャだよ……キアラさまぁ


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:47:08 7dRpeH1o0
あと、return to avalonのブリテン紀行をセイバーだけじゃなくて士郎凛桜ライダーも一緒にやってる書き下ろしもめっちゃすき>図録


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:47:17 2w518s7s0
>>572
初めて聞いた単語だったからちょっと調べてみたら闇深かった
なんというか、……えぇ…………? って感じ……


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:47:27 vQ56wo9I0
ロリンチちゃんふたなりなんです??


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:48:23 DDj1AcvQ0
キャストリアとの6章は逆セイバールートな気がするんだよな
セイバールートが王→少女という表面上の変化があったけど
キャストリアは再臨から見て少女→王に変わってる
その上でセイバーもキャストリアも「本質は変わらない」という部分を強調してるように見える
きのこはセイバーは星だからずっと変わらないといつも言ってるし

後、単にキャストリアがマスターは自分の命とか、チョコで餌付けされた思い出とか、ぐだの方からデートに誘ったりとかヒロインムーブしそうなのもルートっぽい


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:49:13 OwylRxD20
我が王鞘より剣になりたくなる事もあんのかな


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:49:20 cEdBGdXA0
>>574
またスト限ひいたのか

>>577
ロリンチちゃんは少女体だから余分なものはついてないぞ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:50:20 DDj1AcvQ0
>>575
ホント買えばよかった……
SN組をもっと見たいのでHF映画にお布施してアニメもっと作って貰わないと……


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:51:36 3gPmL1/E0
お前らダヴィンチを舐めすぎだろ…万能の天才なら可変式に決まってる


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:52:07 4F/f5Ooo0
ヘリオガバルスを実装する暁にはふたなりで頼む


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:52:54 3rm5gias0
>>575
凛たちもアヴァロンに来たとかって感じなのかな


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:53:16 .TE9QmDg0
黙れ下郎、そんなものより私はふたなりロリンチちゃん攻めぐだ子受け本が欲しいと言ったのだ


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:53:24 iEB1U4M60
あなたが私の鞘だったのですねパンパン

アヴァロンで暇を持て余したらこういうプレイに走るのも有りだろう


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:55:38 7dRpeH1o0
>>584
誤解させたようですまない
士郎やセイバー達がブリテンの名所を巡る、みたいなえみごの作者のコーナーがあるんだ


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 01:56:34 3rm5gias0
>>587
サンクス


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 02:09:19 vQ56wo9I0
じゃあロリじゃない方のダヴィンチちゃんはどうなんだ


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 02:12:27 OItgqLzU0
ロマニと話してて欲しいと思う


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 02:16:37 cEdBGdXA0
>>589
絆5になれば好みに応じて付けたり外したりしてくれるぞ


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 02:21:19 7dRpeH1o0
>>551
本当にマジでそんな感じだった
「カーテンコール」はいいぞ
https://i.imgur.com/AU7OzXm.jpeg


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 02:34:18 v1.ZmqsA0
ふと放置してたクラウドストレージ漁ってたらなっっっつかしいスクショが出てきた
http://imgur.com/BftcdPW.jpg


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 02:36:25 T/XyZXI60
唐突にセミ様に女子高生のコスプレしてほしくなった


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 03:03:53 p48/LqFQ0
ラストダンサー


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 04:06:29 ZymjBy9o0
徐福ちゃんのミニスカいい…


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 05:02:26 PI18/HeY0
図録と言えば幼児化したエミヤリリィがまんま士郎で笑った


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 06:55:04 TJcjmkBM0
定期的に即死愚痴とか強化とか、性能でのネガティブ話題見ると
こう言われる事予想してない筈もないだろうにあえて不便・残念性能にしてる運営開発にはやはり何かしらの拘りがあるかどうか考えてしまう


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:03:45 lwALpiT20
性能盛れば新鯖のガチャは回るけど旧鯖の復刻は回らなくなるしな
もちろん新規からぶっ壊れなケースもあるけど


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:12:22 cXrpeUdI0
まあガチャでの売上はもう気にしてないってのだけは分かる
フェス中止しても尚商売っ気が感じられないし
寧ろFate関連商品が横からゴリゴリ出て来てこっちの方が勢いがやべえ


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:12:34 7lD65tt.0
極端な話すると初期のカリスマとか直感みたいに共通のスキルじゃなくてそれぞれで固有のスキルばかりになったし運営がちゃんと調整してるのがはっきり分かるから強弱がより目立つのかも


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:17:20 nE5Js6Do0
>>598
今日のアフィカスは君か?


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:20:10 VTCUGBzs0
単にクソ雑魚追加したらバランスとれてると思ってるだけだよ


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:23:46 5Wq96BgE0
全交換完了!礼装ドロップなし!
ありがとうございました


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:24:49 OwylRxD20
減収益でもトップランカーなんだからすごいわ


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:28:00 cEdBGdXA0
>>601
ちゃんと調整してる(してない


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:29:40 rYs5Pris0
ちゃんと調整してる(フレーバー的なランク最優先で)


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:31:45 7lD65tt.0
夏イベはストーリーの途中でキアラとアビーの性能比べるような話入れなきゃ好きだった
キアラ関わってる以上あそこ書いたのきのこも関わってるはずだし


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:46:18 rhPM96Bc0
世界の任天堂ですら20年の歴史を経て7世代のミミッキュとか8世代のドラパルト生み出してるのに
型月やDWがなんかイイカンジの調整とかできるのだろうか
マスキッパに救いはあるのだろうか


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:46:39 WHean.hY0
アビーも来年には強化されてるから(バニ上感)
キアラはリリィ追加の無茶振りで我慢しろきのこ


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:47:51 cXrpeUdI0
そういや新仮面ライダー明日から始まるからあらすじ目を通したんだが
アーサー王伝説は良くあるし置いておくとして、文豪にして剣豪とかも置いておくとして、
騎士がナイトとかソードマンとかフェンサーとかじゃなくてセイバーなのも置いておくとしてもだ。
現実世界の一部が消失して中には幻想の異世界が広がってるとか、
人理を記録した本を守っていた組織がやられて本をバラバラにしちゃったから人理が崩れたとか
そこまで行くと流石にちょっと凄いなと思った


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:48:56 FphC6JBg0
根本的にキャラクターを追加し続ける体制の時点で完璧なバランス取りなんて不可能だよ
ただの一つたりともバランス関連で愚痴の出ないゲームなんてないと断言できる
もしあるとすればそれはユーザーのいないゲームだ


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:52:01 cEdBGdXA0
>>612
だからアビーちゃんの調整に対して愚痴が出るのも
何らおかしくないことなのだな


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:54:45 5Wq96BgE0
>>609
ゲーフリ「 」


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:56:26 TQ..mKew0
ちゃんと(ふわっと)調整してる


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:57:05 s4cYsQ8I0
スキルは元々あった鯖のステ設定からそのまま作ってみたらこれ調整に制限かかりまくってめんどくせえわってのはホント早々に直面したな


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:57:13 2w518s7s0
アビーはハロウィンの(秋)とクリスマスの(冬)では環境破壊レベルの性能で実装されるからな
震えて待つが良い


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 07:59:44 VTCUGBzs0
間違いなくそいつしか持ってないスキルのランクがAじゃないのは何故なんですか?


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:02:04 AAEBxjno0
色々と言われた水着メイドもまぁなんやかんやで単体最強火力はあるんだけどね
金時ライダーという上位互換がいるってだけで、ちゃんと使えるし弱いわけではない
そもそもアレはメイドだけじゃなくてライダー単体全ての頂点に立つもの。アレを越えようというのがどうかしている
比べるものじゃない

でもあの強化はねぇだろとは思う


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:02:12 TJcjmkBM0
寧ろそいつしか持ってないなら比較対象無って事でEXが正しいのでは


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:02:33 aSSmsJqI0
ふわっとというかスキル1個に効果追加しただけで激変したりするから希望は常にある


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:03:46 NsdKkDTU0
せやかて工藤
戦国末期に誕生した新陰流に対して平安時代の人間が舞音と言いながらVR 新陰流をもってるんやぞ…


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:06:00 hV/ZqOss0
>>617
4人のアビーが合体してアビゲイル(20)が誕生するのか
解釈違いですね。一冊ください


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:06:45 C4iNOE5c0
設定としてはヘラクレスとクーフーリンの異なる逸話が同じ戦闘続行で表現されてるのとか好きだったんだが
FGOに実装するにあたっては相性悪いわな
マーリンの夢幻のカリスマなんかは本マテでカリスマに戻ってたりしたが


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:08:28 TJcjmkBM0
>>619
アレは7〜9割方スカディが悪い
スカディとのシナジー高過ぎるのに強化なんて無理だよ〜って状態に無理矢理ぶっこんだ結果
そう思わなきゃやってられんよ

だから書文先生辺りが1ターン後にスター発生率アップとかそういう強化貰うとか、そういう可能性は頭の隅に置いといてる
今はキャストリア全盛期だからな・・・


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:10:56 25ngp7Is0
>>619
開幕ブッパの話なら、宝具1メイド(53406)だと牛若丸(54661)に負けてるけどね…


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:13:49 B2XWZSlsO
同系統と比べてとか…?
騎士王への諫言なら主君への諫言で一纏めでシドゥリさんなら英雄王への諫言A、セネカならネロへの諫言Eとか(人選とランクはてきとう)


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:17:23 C4iNOE5c0
そもそもFGOでなければただの諫言:Bだったのかもしれん


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:19:23 7lD65tt.0
そういえばただのカリスマなのまだいるんだけどいつになったら強化くるのかなあ


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:24:52 5TKmC1KU0
スキルは共通の方がABCのランクに意味があって好きだけど、FGOだと個別調整の関係で固有スキルになるのは仕方ないなと


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:29:01 AAEBxjno0
EXランクはAより上という意味合いではなく評価規格外というが
複合神殿とかエヌマとか明らかにA超えのEX宝具がごまんとある現状
帝都のお竜さんも評価できない意味でのEXとされてるけどその力は帝都最大規模宝具って設定だし
EXランクほどあやふやなもんはない


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:33:18 C4iNOE5c0
直感、仕切り直し、戦闘続行って○○の〜とか(炎)みたいなのがついた専用バージョンあったっけ?


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:35:17 E520bnLY0
Sランクでも追加するか


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:36:27 WOyJ8Gg60
正直ゲームの都合で出てくるとってつけたようなユニークスキルは食傷気味


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:42:16 hV/ZqOss0
剣エリちゃんの意味のないスキルは個人的に好きだけど、それはそれ


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:44:47 5Wq96BgE0
金羊の皮もEXだったような


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:46:54 txAn0Tmg0
スキルで言えばジェロニモほんとちゃんと考えてよ感が…
せめて味方単体に付与になれば1ターンだれでもバフれるマンになるから使いたい人は使えるのに


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:55:21 WHean.hY0
>>636見てメディアのスキル見に行ったらいつの間にか間違えて売っ払ってたとかいう衝撃の事実が
しかも霊基一覧見たら無駄に999まで上げてあったし


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 08:58:47 TQ..mKew0
>金羊の皮(アルゴンコイン)
>第七聖典よろしく、ヘンな精霊が憑いているとか。

虞美人のことか…


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:01:54 DhVeeLIE0
変じゃない精霊ってだあれ?


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:05:03 AAEBxjno0
エクスカリバーだって設定だとアルテミスの加護が付随してるんやぞ
当時は「まじかよあの有名な神霊アルテミスが!?」ってなったけど
今だと「アルテミスかぁ……」ってなる
知らない方が良かったって設定あるよね


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:08:40 TJcjmkBM0
>>631
まぁ元々A超えでEX扱いされるのもあるだろう。E以下でもEX扱いになるだろうが
そういやテラリンも評価Aランクの上がEXだったな

>>633
大抵のゲームにおいてAの上にはS、その更に上だとSSやSSSになるよな
「F~Aとかはアルファベット逆順なのに何故唐突にS?」と思ってたが


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:08:49 TQ..mKew0
変な精霊しかいなかったらガイアさんはマゾ


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:09:48 ac9yuBbU0
ぐっ様とかおるやろ!


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:10:32 mNdpsB5M0
世の中変じゃない人探す方が難しいし


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:11:42 VTCUGBzs0
逆に今ならアルテミスが付いてるならそりゃビームも出るわって納得できる


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:11:53 TEH7OS8E0
洋館で卵60個集めた
これで半年くらいは持つだろう


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:12:10 t9wSMxsg0
パイセンは愉快型精霊やろ
芥ヒナコやってた時の方が強キャラ感あった


無口貧乳美少女文学美少女技術系美少女マスターの面影はどこにいったの


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:13:56 mNdpsB5M0
>>647
星5鯖が卵要求すると最低30個だぞ


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:13:59 t9wSMxsg0
>>647
ハロウィン新鯖
SW新鯖
本編新鯖

「卵使うわ
再臨にもスキル上げにも使うわ
卵はよ」


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:14:30 PDxTA1ro0
時々仙人見たいな会話するからセーフ


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:15:49 2w518s7s0
どうせ星5なんて引けないから備蓄50もあればいいでしょ!?
……こういうときに限ってあっさり引いてスキレベ上げるまで泣く泣く周回するはめになるんだよなぁ


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:17:43 25ngp7Is0
既存備蓄はあるが、冬に追加される新シナリオにまた新素材くっ付いて来そうなことが怖いよぼかぁ


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:18:41 WHean.hY0
素材で嘆くということは無数の爆死体を越えて新鯖を引けてるということなんだそれを噛み締めてほしい
ソーダ飴在庫なくなるわつれーわしたかったなー俺もなー


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:18:57 mNdpsB5M0
4.5章はイベントなのかメインシナリオなのか
イベントなら素材追加ない可能性もあると思うが


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:19:58 TJcjmkBM0
真理の卵は再臨に14個、スキル強化に315個(要求鯖全所持の場合)必要で毎回求められる大人気素材
そのうち不人気素材の要求数超えるんじゃないかね


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:21:57 AAEBxjno0
なぜだ、なぜ俺の元に来ない新鯖!
素材はある!QPだってある!
来た瞬間、すぐにレベル90スキル10/10/10にだってしてやるさ!
何不自由のない育成を約束してやる!
なのになんで来てくれないんだ!


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:22:25 25ngp7Is0
イベントでも新素材追加&既存マップにフリクエ追加することはあるけどね…(貝殻とか鏡)


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:22:42 t9wSMxsg0
>>657
サバにだって選ぶ権利はあるんだよ


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:24:00 cEdBGdXA0
あなたのカルデアにだけは絶対にどうたらこうたら


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:25:52 mNdpsB5M0
回転数が全てだ


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:27:22 cXrpeUdI0
ちゃんと自分の魔術属性に合わせて召喚詠唱してるのか?
何もしないで降ろして来られるのはフラットだけだぞ


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:28:35 5TKmC1KU0
>>655
鏡や貝殻みたいなパターンもあるしなあ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:32:05 d/uGeuVg0
>>657
誠意ならリアルマネーで表わせと言う事だ


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:37:00 B2XWZSlsO
>>662
フォーリナーが全く引けないのは属性が合ってないせいだったのか…


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:38:24 YfKwWo/60
完全体ロチンチちゃん凸礼装だとエントラスンキーパー追加バフなしで飛ばせるんだな
これなら毎イベント全部轢殺できそうだ・・・え?BOSSが殺?しらん


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:38:43 VTCUGBzs0
新素材はFGOの重要コンテンツだぞ


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:39:37 25ngp7Is0
ロチンチって何ですかその破廉恥な名前の生命体は


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:40:44 YfKwWo/60
キャア・・・あながち間違ってない・・・恥ずかしい・・・


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:40:58 7lD65tt.0
もろちんさ


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:45:12 u6I97TJQ0
来ない奴は運がないんじゃない
縁がないんだ(公式解釈)


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:45:21 ARxvw1sI0
>>641
その設定もう黒歴史つーかなかった事になってそう
FGO始まって以降見た事がない


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:49:53 WHean.hY0
通常霊基と縁があって水着霊基とは縁がないとはこれいかに


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:52:26 m03HKbHU0
>>673
霊基歪んでそうだし是非も無し


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:55:10 DWHhIO0Q0
水着星5は闇鍋、福袋で僅かながら引ける可能性あるけど
星4は復刻イベ逃したら基本復刻ないから後で後悔しないように引こうかな

イバラギン、ヒロインX、おっきー欲しかったです…


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:56:06 mNdpsB5M0
>>675
闇鍋にぶち込んで復刻しましたよ? しかねない前例できたしな


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:56:41 TJcjmkBM0
>>667
無駄な素材増やし。レアリティや性能に並ぶ運営しか知らない拘り要素

これがネトゲなら増やす序に不人気素材一括削除も有り得るのに


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 09:58:55 v1.ZmqsA0
イバラギンは水着も通常時もモーションが小気味よくて好き


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:06:26 DWHhIO0Q0
この間の実装年別限定ガチャもあったな
それで朕2枚目だったけど水着牛若引けてラッキー


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:08:41 cEdBGdXA0
水着イバラギンのバスターモーションは非常に楽しそうで良い


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:13:59 4wjJ7ahU0
>>677
FGOに関して言えば拘り云々以前にコンテンツを次々追加する余裕がない故の時間稼ぎの為の要素ってはっきりしてると思うがなぁ
きのこのインタビューでも素材バランスは重要視されてたし


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:21:46 DDj1AcvQ0
サクラ革命のアニメ、普通に面白かったわ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:23:04 mNdpsB5M0
増やしたスタッフはサクラ革命作ってるようだからそこまでスタッフ増えた訳じゃないんだろうな、FGO


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:26:15 cEdBGdXA0
サクラ革命は可愛いと思える子がメインヒロインっぽい子しかいないのが問題


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:26:43 rI8juj8U0
正直サクラ大戦は巴里までしか興味ないな


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:27:29 YfKwWo/60
サクラ大戦興味あるけど流石に昔過ぎて手の出し方がわからないわ
リメイク版とかあるのけ


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:30:40 ARxvw1sI0
FGOのメインストーリー終了までそう長くもないし
そら今のうちに他のコンテンツ育てる必要あるだろうな


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:33:32 DDj1AcvQ0
アニメの雰囲気は好きだな
それをシナリオに反映させてるなら少しやってみたい
グラフィックもSEGAと共同だけあって結構良さそうだけど
ありきたりなシナリオのRPGだったら少ししたら飽きそう……


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:35:30 rI8juj8U0
とりあえずサクラ大戦1はシナリオがつまらない。かなり。
2、3でマシになる。


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:37:32 VTCUGBzs0
まぁ俺は特に興味ないから頑張ってくれとしか


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:39:11 YfKwWo/60
1がつまらんのはしんどいな


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:41:51 TEH7OS8E0
それでも当時としては色々画期的だったんじゃろ?


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:43:29 cEdBGdXA0
1は大神さんが立派なモギリになる物語だぞ


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:45:32 p48/LqFQ0
https://i.imgur.com/srzyHin.jpg
タスケテ。タスケテ………


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:46:14 sscqxgE60
おはよーおはよーボンジュー


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:46:43 DDj1AcvQ0
>>694
今なら時間効率はフリクエより良いイベクエで卵が手に入るぞ!


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:48:21 cEdBGdXA0
おら!金リンゴかじって洋館回るんだよ!
え?カケラ?…うん、まあ…そうねぇ…


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:52:28 WHean.hY0
とりあえず素材さえ揃えとけばQPは箱開けたら捨てるほど手に入るゾ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:56:24 VTCUGBzs0
新素材足りない人は新しい鯖たくさん引けてて羨ましいなぁ


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:56:41 xEasSHSE0
なんでサクラT戦の話題が?と思ったけどDWが製作するのか


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:57:26 .An9Xmkw0
卵集めに精を出していたら良ちゃん礼装がおりゃんの


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:57:58 cY3S5sQ60
キャストリアちゃん自分で使う素材は自分で集めようね〜


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 10:59:37 p48/LqFQ0
パラディオンの撃ち過ぎでそろそろ洋館水没しそう


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:01:55 SMYvebHw0
fgoもサービス開始前に今更fateのソシャゲなんて作るの?とか言われてたんだろうか


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:03:05 B2XWZSlsO
A宝具は水着大過ぎだから蓬莱は水に沈んだ


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:03:10 TEH7OS8E0
セクシー剣豪と銀河女神とフィギュアスケーターと姉が暴れまわる湖畔の洋館


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:05:19 ARxvw1sI0
>>706
姉とラムダはともかく他二人はうるさ過ぎて騒音問題


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:05:51 /WxmG8Ec0
>>694
スキルマにしたやつはみんな通った道だ
洋館周回してどうぞ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:06:14 cEdBGdXA0
ロリンチちゃんは轢き逃げして白紙世界に逃げてるからセーフだな


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:07:57 DDj1AcvQ0
>>704
ソシャゲであることは賛否両論だったけど
Fateはアニメやゲームがヒットしてたから今更感とは言われてなかったと思う


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:09:14 mNdpsB5M0
大量の新鯖とシナリオで盛り上がったよ
もろもろの不具合で逆の意味でも盛り上がったよ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:09:20 DDj1AcvQ0
バニ上狙いでラムダはついでに引けなかったから
我が家はおフィンフィンの水鉄砲で洋館水浸しにしてる


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:09:43 qtZNOmAg0
>>694
スレに書き込む暇があるならフリクエで素材を集めるんだよォ!


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:09:59 5TKmC1KU0
Fateはずっとなにかしら展開してたしな


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:11:31 DDj1AcvQ0
実際、キャストリア10/10/8まで育てたならケルベロスをシステムで狩れるようにはなってたと思う


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:12:11 WHean.hY0
フレの借りてボイス聞けるから姉のが印象に残りやすいけどラムダも世界を海で満たせるのよな
https://i.imgur.com/fOblRQB.jpg


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:13:41 ARxvw1sI0
そもそもメルトの時点で完全流体だからな


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:15:47 On0zWtE.0
礼装未だに落ちないんだが
これDWの設定ミスだろ


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:18:57 qtZNOmAg0
ラスベガスはマーリンの仕込みらしいけどルーラーアルトリアはともかくラムダも作戦の一部に組み込んでたマーリンってスゴいな

あのラムダがマーリンの作戦に参加するとは…というかあの作戦の主軸じゃんラムダ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:19:13 NsdKkDTU0
むしろ林檎あるなら洋館あるだけ幸せかもしれん


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:20:51 DDj1AcvQ0
>>719
作戦自体はバニ上がラスベガスで天魔潰してる時点で達成してない?
後は北斎育てるだけだし


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:21:36 mNdpsB5M0
>>721
北斎育ててる暇あるならすまないさんにすまないしてもらったほうが早かったと思うけどね


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:21:53 m03HKbHU0
>>716
ラムダもって言うか姉には別に世界を海で満たす能力とか無いです……


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:22:11 AAdbjNWk0
逆に考えるんだ
ボックスで礼装泥率が収束すると


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:23:00 cEdBGdXA0
姉にあるのは自分を姉と思い込む能力と思い込ませる能力だけだよ


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:24:29 DDj1AcvQ0
>>722
それな
多分、シナリオ上は武蔵が北斎育てないと、武蔵が単なる戦犯で終わるから無理矢理そういう流れにするしかなかったんだと思うが


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:24:53 WHean.hY0
>>723
あんだけ自信満々だし宝具演出で海出してるし出来るんだと思ってた…(宝具0感)


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:25:31 ARxvw1sI0
そういえばリヴァイアサンってティアマトとも同一視されるんだな
これは強力


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:25:32 DDj1AcvQ0
東方で「姉になる程度の能力」とか言われそうな能力だな


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:27:11 mNdpsB5M0
完全流体スキルとメルトパージがリヴァイアサンの力だから普通に強いだろうな、型月リヴァイアサン


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:27:53 DDj1AcvQ0
まあその辺はFakeでも触れるだろ


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:28:11 qtZNOmAg0
>>729
大切な姉だと洗脳することで敵が手出しできないようにする精神系の能力か…姑息すぎる


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:31:30 DDj1AcvQ0
>>732
古来より使い古された手だけど
型月とかでは姉は倒すもの、殺すものというキャラが大半を占めている気がする
ワルキューレくらいじゃないか姉を傷つけられないとか


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:31:43 AQzpo3Ks0
FGOCCC漫画版でカズラドロップ出てるんだよねなんか出番示唆されてるし待ってる


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:32:35 cEdBGdXA0
突如マスターの脳内に溢れ出した「存在しない記憶」


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:33:07 ARxvw1sI0
姉は得体のしれないイルカやサメを使役する邪悪な召喚士やぞ
あいつら赤兎馬よりUMAじゃねえかと思う


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:33:50 GC6CZzlg0
姉ってなんか月島さんみたいな能力してるな…


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:34:38 DDj1AcvQ0
まあ流石にもう公式も食傷気味になってきたのか
今回は姉シナリオでもどっちかといえばエミヤが目立ってたから良かった


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:35:13 ZKwpbuYs0
「もう儲ける気がない」なんて書き込み見てバカなと思ったが
モーション改修や霊衣実装多数とかやってるの見ると
運営維持管理が賄えてれば、貪欲に課金させていこうという考えはないのかもな


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:37:15 mNdpsB5M0
低レアのモーション改修とか低レア実装とかは真面目に一文の得にもならんサービスではあるな


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:38:27 GC6CZzlg0
低レア7騎とか星上げてガチャにしてたら相当売り上げてたろうからねぇ


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:39:03 DDj1AcvQ0
ユーザー全体の満足度をあげるような施策をしてる時期なのかもしれない
実際、新鯖とか出しまくるより掘り下げして欲しいキャラが溜まってるペースが早かったし


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:39:18 ARxvw1sI0
>>738
きのこがFGO版ランサーズヘブン書きたかったんだろうな
クリスマスでも釣り好きエミヤ書いてたしなあの菌糸類


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:40:16 rI8juj8U0
追加低レアで今のところ役に立ってるのは陳宮イアソンだけかな?


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:40:54 DDj1AcvQ0
>>743
今回、エミヤ凄く良い扱いして貰った
下手すると水着鯖差し置いて、ぐっさんの次くらいに扱い良かった気がする


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:42:28 YmgIpaPY0
>>734
でも未コラボのテラ系&無印に、アルターエゴは出番ないんだよね……
フォックステイルコラボとかでワンチャンあるか?


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:44:13 KTHbz/tc0
>>744
低レア攻略の人とか他の面子も結構活用してる印象
今回の高難度攻略に低レア特攻のバソ主軸に据えてたのはなるほどと思った


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:45:58 mNdpsB5M0
>>746
CCC復刻でプロテア実装してるから運営とかライターの匙加減しだいだな、結局


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:46:53 DDj1AcvQ0
バソはドストライクの目隠れ出現であらぶってたな


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:51:02 WHean.hY0
対3wの等倍高HPボスの火力とクリ支援で使ってたわバーソロミュー
ぼいぼいに席取られてたけど
https://i.imgur.com/SABw4lW.jpg


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:52:56 ARxvw1sI0
>>745
村正が敵で出張って来始めたしここらで一発本家本元の士郎っぽいもの(エミヤ流用)描いて
違いアピールしとこってとこかもな
今回トレースオン言わせたりエミヤ周りの描写丁寧だった気がする


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:54:01 gJwChqG.0
https://i.imgur.com/IFzFrXG.jpg
今気づいたんだが
霊基一覧をレアリティ順にするとメルトがキアラに挟まれてかわいそう


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:54:26 B2XWZSlsO
パリス君はかなり強い性能してるんだが今だとロビンが強すぎてな…


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:54:50 5Wq96BgE0
低レアでコルデーくらいじゃね?使いづらいのは


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:55:30 DDj1AcvQ0
ガレスちゃんはもっと強くして(円卓厨並感)


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:55:43 mNdpsB5M0
Wキャストリアロビンは火力出すぎてビビった。フルチャージしたし


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:57:20 DDj1AcvQ0
>>751
よく村正は士郎とは中身が全く違うという意見も聞くけど
個人的には結構根っこの部分での共通点を感じるんだよな
別人であるのは確かにそうなんだけど


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 11:59:18 mNdpsB5M0
村正が士郎ベースだったら異星の使徒として仕事しないだろうなとは思う


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:02:03 tFklMIY60
士郎成分はどれだけ残ってるのかまだよくわからん


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:03:09 1CbjEDDE0
コルデーは意外と素直な性能してるし回避2回が3ターン持続だから後詰めに使える、聖杯低レア需要的にはな

使い辛いのは特殊性能に特化してるガレスちゃんやサロメじゃねえかな……


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:04:19 DDj1AcvQ0
士郎はベクトルが正義という基準に寄ってるけど
根本的には仕事人気質というか、ある意味正義の味方というのも一度やり始めた仕事(義務)みたいなものかなと


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:04:36 aSSmsJqI0
特殊性癖?


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:05:19 B2XWZSlsO
>>755
ガレスは多分6章で戦闘続行が何かしらのネタバレスキルに強化される気がする
去年実装なのに素の戦闘続行持ってきたのは何事かと思ったが昨今の傾向から強化する前提で戦闘続行入れたっぽく見えるので


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:05:41 vQ56wo9I0
パリスとかも地味に優秀ではあるかと
女の子組3人は使えないわけではないけど趣味の域を出ないかなぁと思う


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:07:45 4wjJ7ahU0
イアソンとかいう巴と共に全体剣最強の座を二分する星1


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:08:36 DDj1AcvQ0
ガレスは若手組だから未熟感出してるんだろうけど
逸話的には結構強いから、今の低ステでスキルも宝具もパッとしないとのは勿体ないなと
モンハン装備は好き


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:08:49 ARxvw1sI0
>>757
まあ疑似鯖だから士郎要素はあるよ
別人要素が混ざってる事を忘れちゃいけないだけで


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:09:51 GC6CZzlg0
>>765
巴宝具3未満だとイアソンのほうが強いのホント頭おかしいと思う


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:11:20 ARxvw1sI0
>>752
ある意味同族嫌悪なので微笑ましく見守るのおつですよ(メルトキアラ両方好き勢)


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:16:00 AxWklKN.0
>>763
せやろか?(カイニスの怪力見ながら


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:16:54 5TKmC1KU0
パリス実装されてから清姫のスキル上げた


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:17:59 VTCUGBzs0
FGOのガチャが青天井だって忘れてそうな奴らがいるな


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:20:00 1CbjEDDE0
パリスちゃんを活躍させる為に清姫が
イアソンに聖杯を振る為にヘラクレスにも

この2つが低レア男子のネックやな


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:22:14 CJRAEmsI0
パリスはスキルに回復も回避もあるから星2のままでも耐久出来たりするんだよな
アポロン様もめえめえ可愛い


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:22:20 HNUFj.0w0
wトリア介護だとイアソンの方が強いとはよく聞くけど
イアソン宝具5(聖杯無し)の方が巴宝具1よりも火力が出るってことでよろし?

まぁ巴様の方が好きだからイアソンよりも使うだろうけど


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:25:30 5Wq96BgE0
イアソンはスキル3以外上げる必要ないからなぁ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:26:09 mNdpsB5M0
>>770
怪力って魔獣専用スキルだった筈なのに普通に使う鯖がいて困る


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:27:41 4F/f5Ooo0
コルデーは矢避けと自己バフ持ちだから素直に使える
サロメはWサロメの攻略動画見たらやってみたくなった(やってみたくなっただけ)
ガレスは人気のわりにはあまり見かけないな


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:27:56 ARxvw1sI0
>>773
ヘラクレスは普段使わないし別にいいかなって
イアソンはアタランテちゃんとかアルゴノーツ支援出来るのもいい
S2も便利で前から聖杯入れてた


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:28:18 YSgLlk8Q0
大体イアソン5=VR2でおk


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:28:25 vQ56wo9I0
>>766
まあ逸話と噛み合わないステの人は結構多いし…この場合は型月ではステ含め未熟ひよっこ感重視したキャラデザにしてるんじゃない


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:28:36 cEdBGdXA0
>>775
宝具重なれば巴のが強いんじゃなかったか


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:29:24 1CbjEDDE0
>>774
回避は1回1Tだけど回復2000に防御20も持ってるの考えたら割りと耐久力はあるよね
スカスカでブレイク割って交代だな、と思ってたらそのまま2発目まで生き残ったりする


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:34:30 ZdSP/JRo0
巴さんバトルグラは良いけど
宝具演出にそのありがたみが無いからなぁ


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:36:50 B2XWZSlsO
>>770
せ、戦闘続行強化ターンに入ってるのは確かだから…
カイニスは怪力以外も弱いし


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:36:53 cY3S5sQ60
VR新陰流はクセになるダサさ


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:37:26 1CbjEDDE0
>>778
ガレスちゃんは被ダメ攻撃バフがね……
・使う為に耐久が必要(オダチェンだけじゃ使えない)
・被ダメが運良く来るか分からない(相手がスキルで手番終えたりする…)
・カード配布次第でおじゃん

全体攻撃のシナリオ巨大ゴーストには使ってみた事あるけど、高難易度採用すらまず無い、マジで


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:38:33 ARxvw1sI0
>>784
言っちゃなんだがぶっちゃけローテク感あるというかしょっぱいよね…
演技含めて素巴さんのが好きだな


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:39:52 DDj1AcvQ0
ガレスちゃんは6章でもっと人気出て強化されて欲しい
コンセプトは分かるんだけど、そのコンセプトを実現できる性能をしていないという
ある意味で強化前バニ上みたいな残念さがある
逆に言えばコンセプトはハッキリしてるからその方向性を伸ばしていけば良いんだけど


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:40:30 TQ..mKew0
VR新陰流は柳生亜種でやった方が面白かったのでは?
バイザームネノリ…


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:43:10 vQ56wo9I0
コルデーは聖杯入れると結構火力出るらしいし普通に人気もあるから使ってる人はよく見る
サロメは今の時点で既にコアな人気が出てるのかどうにかして使おうとしてる人は結構見る
サロメは定期的に使いたくなるけど使いこなし方が分からん


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:44:44 DDj1AcvQ0
イアソンシステムと巴システムの威力表とかどこかで見れる?


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:46:57 mNdpsB5M0
キャストリアシステムは礼装までパターンあるから比較面倒臭そう


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:47:43 3rm5gias0
台風ヤバいな
あれじゃ聖杯戦争なんかより自然災害で冬木が滅びそうだ


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:49:27 AxWklKN.0
サロメは難しくないよ
2人並べて盾鯖で7T守ってその間適当にNP溜めて、最後に3T連続3人宝具チェイン決めるだけ


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:51:51 25ngp7Is0
>>778
Wサロメ高難易度は型に嵌めるだけだから、難しくないし爽快感あって良いぞ
(動画の人を参考にさせて貰ってるが)

7T目以降、宝具3連発×3やるのはクッソ楽しい
サブ垢で作ったLV.100サロメが超強い


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:53:53 vQ56wo9I0
巴さんの宝具は普通に格好いいやつの方が良かったのではと思いつつあのダサさがだんだん可愛らしく見えてくる


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:53:54 YfKwWo/60
アーツパがかなり豪華になってきたから陳宮もちょっとスキル強化しようぜ
S1に退場効果付けて残ったキャラクターにNP+50する状態を付与しよう


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:54:49 ARxvw1sI0
>>791
コルデーとサロメ逆な気がする


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:57:31 79N7pIgc0
>>797
やられる敵にとっては「ふざけんな!」と言いたくなる宝具(いい意味でも悪い意味でも)
食らった敵が「ふざけんな!」と言いたくなる宝具No.1は何だろう?


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:58:40 mNdpsB5M0
>>800
なぎこさん


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:58:54 79N7pIgc0
>>798
生贄にしたキャラのNPを吸い取る効果を宝具に付けよう


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 12:59:40 POb6sFHE0
>>800
キュケオーンじゃね? 豚じゃぞ


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:00:32 79N7pIgc0
>>801
あれ、どうやってダメージ出してるんです?


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:01:54 mNdpsB5M0
>>804

>清少納言によって塗り替えられた世界は、『いつか、どこかで見た懐かしい風景』となって、結界内に取り込まれた相手の心に侵食する。
哀愁、ノスタルジィ、いとあはれ――
湧き上がってくる強い感情に心をかき乱され、ほんの一瞬でも戦いを忘れてしまったのなら。
この場を支配した彼女から放たれる、強烈(で理不尽)な攻撃を避けられはしないだろう。


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:02:45 cEdBGdXA0
突然心の中に郷愁の念が沸き起こったと思ったら
訳のわからん攻撃されてるとかいう


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:03:30 4F/f5Ooo0
テラニー


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:03:43 5Wq96BgE0
ドッセーーイ


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:04:25 25ngp7Is0
>>789
タゲ集中させても、敵が3T9回攻撃してくれるとは限らんし耐久性も不安だし
バフ乗るの1回キリで接待したげても微妙なのが何とも…

宝具に被ダメ回数でバフが増える状態付与とかでも良かったんちゃうかと


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:05:13 B2XWZSlsO
相手に隙を作って攻撃してるから一種のセクシーコマンドという説もある


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:08:29 cEdBGdXA0
>>810
なんか凄い納得した


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:11:55 /B3LuOr60
>>800
なんじゃああああああ!
https://i.imgur.com/JYQ1lPd.jpg


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:19:52 DDj1AcvQ0
キャストリアが人類の脅威特効持ってるけど
ブリテンの空想樹はもう干された上に燃やされてるよな


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:21:06 POb6sFHE0
>>813
その状態でなぜ異聞帯を維持できているのか。
第六異聞帯じゃ異聞帯そのものの核心に触れるのかな?


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:21:07 79N7pIgc0
>>805
堪え難し…!


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:22:50 AxWklKN.0
>>812
我が魂に痛みなぞ!
https://i.imgur.com/2s1iVrO.jpg


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:23:13 AAEBxjno0
OP見た感じあのキャスニキも参戦しそうだし六章はきな臭さの化身


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:23:16 79N7pIgc0
>>812
かわいい(かわいい!)


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:24:00 YfKwWo/60
和鯖理不尽なやつ多過ぎて笑う


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:24:27 5Wq96BgE0
多分ロンゴミニアドが空想樹の真似事してるんだろ
あいつカリバーの13拘束もエモいってパクったし


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:24:33 POb6sFHE0
キャスニキ、最後に登場したのっていつだっけ…?


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:24:45 mNdpsB5M0
>>814
グラビティ姫が空想樹の中身飲み干して空想樹の代わりになれるようになったのかもね


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:28:16 NiS0sOvA0
>>821
らっきょイベか?
ここにクーフーリンなんていないんですけどぉ!ってお前それは…


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:29:11 lqOf4BKM0
>>820
十三拘束の起源は聖槍ロンゴミニアドに有るんだぞ
貴様カリバーッパリか?


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:29:12 ARxvw1sI0
>>822
体積もグラビティ姫か…
コヤンとどっちが重いかな


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:29:24 mNdpsB5M0
ネロ祭にちょっとだけいなかったっけ?


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:32:15 PgEKa0UY0
>>821
バレンタイン以外だと空の境界イベくらいか


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:34:01 DDj1AcvQ0
選定の杖「どうせ僕は剣に持ち替えられるまでの代わり」


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:37:00 cEdBGdXA0
俺自身が選定の剣になることだ…


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:37:04 NiS0sOvA0
キャスニキはバレンタインでも人理再編とか言ってたし一体何ディンなんだ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:37:55 79N7pIgc0
>>828
ロリコン聖剣共「待 た せ た な!
王の胸はBが至高だゾ!(ドン)」


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:38:35 mNdpsB5M0
シグルド「ふむ?」

疑いが疑いで済まなくなった瞬間だったな


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:38:36 rhPM96Bc0
光魔法かっこいいポーズは攻撃までいかないんだっけ
拘束力に関してはこちらの方が近いと思う


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:40:19 ARxvw1sI0
>>831
Eカップの桜に子供サイズの胸と煽られるんやしBもないだろなぁ…


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:42:23 v1.ZmqsA0
なぎこさんは巨大ボスにひどいことするよね...
http://imgur.com/ZbeK0iZ.jpg


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:42:49 AAEBxjno0
絆礼装が外国版でユグドラシルだというのも
最終再臨で狼二匹が写っているのも
紫式部のイベントで北欧の美しき山々を読んでいたのも
リヨ兄貴シリーズでキャスニキだけ鼻と口と目が違っていたのも
人理再編だのなんだのはこの際見なかったことにしてもな……シグルドの言及はあかんやろ


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:44:19 m03HKbHU0
不老効果で巨乳が持てば巨乳固定なのに一々ロリコンネタ擦る黒ひげ滑稽


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:45:10 ARxvw1sI0
まあ最初からマトリクスオーダイン!とかやってたしキャスニキ


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:45:20 3rm5gias0
エアプメディアにいる連中は馬刺しのことを水虫って呼んでるの中々に酷いと思った


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:45:37 25ngp7Is0
>>834
Bも無かったらそもそも乳一応膨らんでるなーってことすら把握出来んぞ
二次元だと乳インフレしてるから錯覚すやすいだろうが


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:46:43 ARxvw1sI0
>>840
世の中にはAカップとかAAカップとかでもブラはありまして…


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:47:33 NiS0sOvA0
せっかくおでんネタなんて美味しいもの抱えてるんだからキャスニキ超絶強化頼むで


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:48:43 RyKAjTMQ0
キャストリアってゼルダでいうところのファイみたいな物なんだろうか
元気っ娘とは書いてるけど少女"像"
で予言の子と書きつつ人間の女の子とは一言も言ってないいやらしさ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:50:00 mNdpsB5M0
>>843
愛玩の獣的に人間じゃないの確定だしな


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:50:02 cEdBGdXA0
なんでみんなしてキャスニキを疑うんだ!
彼はただランサーやセイバーで呼んで欲しかっただけの
セタンタじゃないか!


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:51:14 RyKAjTMQ0
キャスニキはその絆礼装の文もクッソ短いあたりね…


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:51:58 NiS0sOvA0
キャストリアもなかなか謎だよなあ
六章は全方面胡散臭くていいゾーこれ


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:52:06 /B3LuOr60
もっと早い内に締め上げて全部吐かせておくべきだったか…


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:52:22 mNdpsB5M0
>>845
>>836の状況証拠積み上げたらそりゃね。もはや容疑というより何で? って状況


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:52:34 3rm5gias0
キャストリアは龍属性も王属性もないしましてや人ですらない妖精なんだろうな


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:53:19 79N7pIgc0
>>834
ワダトリアさんの場合はAに見えるが
弓王(最終再臨)になるとCはありそうに見える不思議


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:53:20 AAEBxjno0
まぁこの際キャスニキが冬木にしろ六章にしろ来たとして目的はなんなのかってところではある
序章でもずっと味方だったしOPでも味方だし裏切りはないと信じたい
信じたい


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:53:49 lqOf4BKM0
まあキャスニキは少なくとも味方ではあるだろ
中にオーディンの力を持ってるだけで


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:54:00 OwylRxD20
なぎこさんの宝具って逆に情景を全く感じない存在とかだと効かないのかな
BBちゃんあたりはAIだけど先輩との日々とか特効になりそうだが


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:54:06 ARxvw1sI0
>>842
しかし後々キーマンになるならなんで星4で出さなかったのか
通常ニキを星3で出すなら差別化しても良かった


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:54:35 mNdpsB5M0
>>852
兄貴にしてもオーディンにしても一貫してカルデアの味方ではあるからその辺は大丈夫だろう
何でオーディンがキャスニキやっててそれを隠してるのかが謎なだけで


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:54:42 NiS0sOvA0
>>845
セイバーセタンタきゅんはさっさと実装すべきなんだよなあ


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:55:09 iEB1U4M60
聖剣にアルトリアの精神が宿ってるだけ説
あると思います


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:57:00 RyKAjTMQ0
いずれ蘇る未来の王てのは最期には青王にたどり着くってことかね


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:57:24 5TKmC1KU0
>>805
敵がやってくる攻撃だよなこれ・・・


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:57:47 RyKAjTMQ0
キャスニキは出番もモーションも約束されてるけど
プニキは…蒼銀コラボ?


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:58:09 25ngp7Is0
>>841
それは知ってるが、最近の武内絵だと>>851が書いてるようにそこそこあるからな
AとかAAだと服着たらあるのかないのか分からんレベルだぞ


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:58:24 NiS0sOvA0
>>855
槍ニキも星3?みたいな性能してるし強化で盛るんじゃね
もしくはマシュみたいに途中でレアリティアップとか
聖杯種火QP返却とかくそめんどくさいことになるが
後はロムルスみたいに別鯖追加か…個人的に別鯖は嫌だが


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:58:32 ae/TWYRo0
粛清防御があるなら粛清攻撃もあるんです?


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:59:17 CJRAEmsI0
>>839
冷静になれ
馬刺しもなかなか酷いぞ
ってか誰の話してるか最初分からんかった


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 13:59:33 /B3LuOr60
>>855
でも序章でキャスタークラスになったニキが出てきて章クリアでポン、と貰える事象は他シリーズやってきた人間としては結構ワクワクしたからいいの
しかしまぁ5年続いて別クラスで現界した○○ってそんなに多くないのが寂しいところ(水着除く)


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:01:41 DWHhIO0Q0
馬刺しってメドゥーサさんに石化されるぞ


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:01:52 mNdpsB5M0
>>861
蒼銀コラボか.5章辺りだろうな。プギル登場も匂わされてるし


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:01:58 RyKAjTMQ0
兄貴がいまんとこ派生が一番多い男鯖なのは
伊達にきのこが一番好きな英雄というだけあるのかな

なお原典を読み込んだかは怪しい模様


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:02:39 m03HKbHU0
馬刺しも突然湧いて出た名称で別にそれまで使ってもいなかったんだよなぁ


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:03:16 PI18/HeY0
エミヤ
エミヤオルタ
村正
アンリマユ

これ少ない方なのか


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:03:23 NiS0sOvA0
>>865
バーサーカー武蔵=馬刺
水着武蔵=水虫
だよな?
まあ確かに略されてるけどひどい


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:03:24 A1eCTeHg0
>>865
変換しやすく部外者に分からない符牒を使うことで
他の国から来た草をあぶり出す意味があるからな

バサスロからのバサシはなかなか上手いと思った


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:03:46 3rm5gias0
まあ俺も最初馬刺しって最初何なんだろう?って疑問に思ってたな


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:05:42 A1eCTeHg0
蒼銀コラボはあって来春かね

過去には水着と祭の間にたびたびコラボ挟まってるみたいだけど
今回やれそうには見えない(やるなら昨日予告されただろうし)のが残念


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:05:43 5Wq96BgE0
馬刺しも水虫も蔑称にしか思えんな
バサシはまだいい方
スイムとかじゃ駄目なんだろうか


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:05:50 25ngp7Is0
馬刺はまあ略称だし蔑視感無いからそんな気にならん派
水虫はどうかと思うけども、病気だし
バサカ武蔵とか水着武蔵って書くの面倒臭いから…
嫌いな人は嫌いだろうから、最早分かり合えぬだろうか

シェヘラさんをハム呼びは性能含めて絵も蔑視してる感じがして前から嫌いです(今は強くなったけど)


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:05:51 5TKmC1KU0
キャストリア周回で使えるってわかってから急に広まったよな


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:05:56 AAEBxjno0
オデンって正直なに考えてんのか全く分からんのがな
生き残る筈がないスカディにルーンとか氷の城とか能力の一部を貸し与えて助けたのに
スカディが不利になることを承知の上でカルデアを導くような真似して北欧異聞帯を間接的に崩壊させた

なんなんだあの神。なにがしたいんだ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:06:44 1CbjEDDE0
馬刺し呼びも水虫呼びも嫌い
分かりづらいし、例えも良くない


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:07:24 /B3LuOr60
別板だとたまに馬刺しって言ってる奴は見かけたけどメジャーな呼称じゃないのもあって割と叩かれてたな
メジャー化したのは多分キャストリア以降だ


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:07:30 ImatRstM0
昨日俺のイリヤのガチャ結果をここで別の人のガチャ結果とかサブ垢とか疑ったひねくれ者許さんからな


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:07:33 RyKAjTMQ0
>>879
愛じゃよ愛


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:08:16 NiS0sOvA0
>>877
シェヘラって何でハム呼びされてんじゃろ


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:08:18 mNdpsB5M0
>>879
スカディだけは助けたかったので生き残らせたがたった半年で剪定された
そこから2000年ぐらい経って誰か知らん奴の都合で2000年ずっと女王やってた事にされて最後は破滅が待ってる異聞の王にさせられたので終わらせた

って感じじゃないかな


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:08:20 m03HKbHU0
>>871
ある意味オルタのエミヤとそのオルタのデミヤに疑似鯖のアンリ、よく分からない村正
基本的に網羅してるな


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:09:23 m03HKbHU0
そもそも他所の呼称をここで使う意味が分からんし


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:09:28 mNdpsB5M0
>>884
第三再臨の見た目


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:09:42 ARxvw1sI0
>>863
キャスニキは強化で盛ってもなあ…って
星3術B宝具アタッカーなんて素が酷いと思うの


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:10:28 5Wq96BgE0
>>879
あのまま生き残っても他異聞に対する切り札もないし優しいスカディじゃ辛いだけだし


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:10:50 /B3LuOr60
>>884
衣装とムチムチ具合から紐で縛ったハムみたいだからなんだとか
強化前で評価微妙だったころの蔑称だからあんま使わない方がいいらしい


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:10:58 25ngp7Is0
>>884
肢体がムチムチしててアクセサリーがハムに付いてる紐に例えられるからじゃないの

性能的にハズレのハム来たーみたいにずっと言われてて、
名前と全く関係無く略称でも無いから嫌いでした


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:11:00 A1eCTeHg0
>>882
そうか…
それは俺だからNGIDしていいぞ

でも普通にメカエリチャンの話をしててガチャ結果のエウリュアレがNEWって
画像パクでもサブ垢でもなかったら何なのか興味あるわ
前の垢垢なくして新垢復帰?


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:11:25 WOyJ8Gg60
アヴィ先生強いやんか


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:11:29 ARxvw1sI0
馬刺しも大概酷いよな誰が言い出したのかしらんが
水虫は完全に悪意しかねえな


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:12:28 OwylRxD20
ヒロインの一人をを虫扱いしてた奴には未だにいい感情は持っていない


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:13:06 25ngp7Is0
>>895
略称だからバサシ気にならん派としては、(水虫は病気だからどうかと思う)
気になる派には入力しやすい代替案を出して欲しい


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:13:17 ARxvw1sI0
>>869
一番好きじゃなくて一番書きやすい鯖だから
きのこアレンジしまくってても残当って感じ


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:13:52 3rm5gias0
ハムは最初ヴラド公→公→ハムって勝手に勘違いしててヴラドのことかなって思ってたけどシェヘラのことだったのか


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:14:40 ARxvw1sI0
>>897
お前さんが書いてるようにカタカナでバサシでいいんじゃね
これならバーサーカーのムサシと判別付きやすい


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:15:13 /B3LuOr60
個人的にはスパムちゃんの由来が見たいからインタールード入り待ってまーす


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:15:51 mNdpsB5M0
>>901
なお、デミヤと同じく言われた本人は嫌がってたりする


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:16:21 ARxvw1sI0
代替な次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1599282939/


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:16:53 mNdpsB5M0
>>903乙バサシ


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:17:42 25ngp7Is0
>>903

デミヤはリアルデトロイトが笑えないことになってるので、使う気起きないっす


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:17:54 ImatRstM0
>>893
フレポでもなんでもいいからサーヴァント引いた後に強化画面とかで入手した順のソートで確かめてみれば答えわかる


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:18:25 NiS0sOvA0
>>903
乙乙

なるほど三臨のムチムチさからハム呼びなのか
せっかくシェヘラザードなんてシャレオツな名前何だからそっちを使いたいで


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:18:30 /B3LuOr60
>>903
鍋の代替でうどんを?


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:18:47 TQ..mKew0
セクシーコマンド新陰流…


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:19:46 mNdpsB5M0
デミヤもアレだけどボブも正直アレだろうと思うエミヤ[オルタ]
どうすればいいんだ


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:19:52 xEasSHSE0
アヴィ先生は高速詠唱を10にすればNP20で即宝具撃てるのが絶妙な調整


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:19:52 /B3LuOr60
>>905
公式にデミヤ言われる前はボブとかあったなぁ


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:20:31 DDj1AcvQ0
バサシで良い気がする
馬刺しはまあ馬のイメージが強すぎるし、水虫は蔑称だろ


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:20:47 m03HKbHU0
>>912
正直デトロイト云々で使う気起きないんだったらあの外見にボブもよっぽどライン超えだろ


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:21:44 3rm5gias0
デミヤもボブも駄目ならプッチ神父で


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:21:54 TJcjmkBM0
>>910
オルタニキに倣ってオルミヤ
ジュナオに倣ってエミオ

好きな方を選べ


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:23:26 OwylRxD20
北米版だったかで修正されてた姿の方が好きだわ


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:24:24 5Wq96BgE0
>>903乙ー
バサシがいやならジェットムサシでいいじゃなーい


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:24:36 mNdpsB5M0
>>916
どっちも違和感あるなぁ
一応、公式でのあだ名っぽいデミヤで呼んでるわ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:25:08 GC6CZzlg0
嫌いな呼び方あったらそれでNGしとけばいい話
呼び方なんて人の自由だし嫌だからやめろと言ってもやめてくれるわけでもなし


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:25:22 POb6sFHE0
>>903乙をかけた戦いであれば

>>916
オルタニキがさらに略されてオニキになるなら、オルミヤはオミヤになるのが妥当では


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:25:48 BUgKuP6E0
デミヤとボブを折衷してデブで


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:26:55 NiS0sOvA0
>>922
太った沖田さんじゃないですかやだー


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:27:16 rI8juj8U0
一回定着するともう変えれんな。キャストリアも短く出来ずキャストリアで収まったし。


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:27:49 /B3LuOr60
>>922
DEBUがガチなのが2人程居るから紛らわしいから困る


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:28:13 mNdpsB5M0
DEBUはここだと太った沖田さんで定着した気がするぞ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:28:36 25ngp7Is0
CCCでフワッと触れただけで、これ以上掘り下げする気なさげだし
キアラは水着まで来てこれ以上キアラ悪役にする気は無いだろうし
半端な扱いになってて気の毒だなエミヤオルタさんは


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:28:50 3gPmL1/E0
してねえよボンクラ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:28:58 TJcjmkBM0
>>923
失礼な、カエサルは乱れ突きは出来ても突きの速度が速すぎて実質2ヒットですよ
沖田さんを名乗るにはヒット数が足りない


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:31:06 POb6sFHE0
てか、振り返ってみるとキアラだけは水着になろうとして水着になったわけじゃないんだな


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:31:51 NiS0sOvA0
太ってない方の沖田さんはいつピックアップするんじゃろ
もうずっと見かけてない気がする


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:31:56 m03HKbHU0
>>927
どっかの異聞帯で正式な味方で来るの待ってます……


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:32:01 mNdpsB5M0
>>930
最初に特異点きた時点で水着だよ。徐福にも人魚? とか思われたし


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:32:19 HS9AI3jI0
>>927
描かれるか分からんが藤村と息子を殺した疑惑が残ってるぞ


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:33:46 rI8juj8U0
大河と一緒に自分の息子を殺した?なんて鬼畜!


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:36:29 4F/f5Ooo0
ボブが定着したのは天上天下のせい説あったな


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:36:44 POb6sFHE0
>>933
あれ、そうだっけ? ちょっと読み直してくる


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:40:07 mNdpsB5M0
>>937
イベントシナリオより水着キアラのプロフィール6見たほうが分かり易い


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:40:30 2w518s7s0
ちょいスレスレだったが、何とか今日で交換完了しそう。残りチェーンソーだけだから卵ぐるぐる回ってるだけで済むし、残り時間目一杯洋館かな
イベ期間長くて助かったね。みなさんはもう交換や礼装凸完了してます?


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:43:47 25ngp7Is0
大河関係はこれ以上書く気あるのか怪しいと言うか、期待出来てないんだよな…
何か思い設定付けたろーで付けたは良いけども、
ガチに掘り下げるとクソ暗いし書くのややこしいし面倒いわ!
CCCでしっぺ返ししたからええやろ!となってそうと言うか…


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:45:26 1CbjEDDE0
>>924
キャストリアは良いあだ名が無かったからまあ良い
馬刺し(バサシ含む)呼びはTwitterで検索してもまるで流行ってなかったわ
ここでも拒否されがちで出て来ないし誰が流行ってるって言い出したんだ? アフィ?


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:45:31 GC6CZzlg0
そもそもダークな話自体がソシャゲと相性悪いからね…


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:45:38 lqOf4BKM0
カエサルは強化を貰って太った沖田さんと化したけど
太ってない沖田さんは何時になったら強化貰えるの?


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:46:34 7rSTxI7o0
キャストリアは最初術トリアって呼んでたけどキャストリアが主流になってきたんで乗り換えた


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:47:33 DDj1AcvQ0
モブ信者がキアラの被害にあう分には、キアラが悪い奴なんだなという気持ちしか湧かないが
仮に本当に藤ねえとかの馴染みのあるキャラが惨たらしいことになってると、キアラに憎しみが湧いてくるしな
良くも悪くもボカしてた方が良い


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:48:21 rI8juj8U0
このままでは沖田さんがやせたカエサルさんとか呼ばれてしまうのか


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:48:33 OwylRxD20
>>942
アークナイツとかドルフロとか海外のは結構ダークなストーリーの印象


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:49:06 POb6sFHE0
>>939
ガチャで礼装出まくったから月曜には全部交換終わったわ。
今は卵のついでにチェーンソー交換してQPためてるけど、あまり効率よくねえな……祭イベはよ


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:49:53 TJcjmkBM0
>>943
メイドオルタという前例があるから何一つ期待してなかったし何でそんなに強化してほしいんだ・・・?と思ってたが、
メルトが強化を貰った事で期待が生まれちゃったんだよね・・・


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:50:04 qtZNOmAg0
術トリアもキャストリアも少し長いから六章が公開されたら良い渾名できることを望む


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:50:41 7rSTxI7o0
ユニコーンが白いバンシィ呼ばわりされる現象的な


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:51:42 mNdpsB5M0
マッキの正体知った時はうわぁ、ってなったな


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:51:45 A1eCTeHg0
>>939
自然回復のみでも交換は終わったが礼装ドロップは1枚もないな

まあ卵の所はAより礼装落ちにくいらしいんで仕方ない


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:52:14 GC6CZzlg0
>>950
キャリア
キャスト
ストリア
うーんしっくりこない


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:53:04 mNdpsB5M0
キャストリアもブリテン異聞帯の現地人枠なんだろうし誰かがあだなで呼んでたら定着しそう


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:53:11 3rm5gias0
>>945
そんな詳細明かしたらキアラの人気が一気にだだ下がりになるからな
そもそもエミヤオルタなんていう訳わからねーキャラを生み出すなっていう


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:54:09 25ngp7Is0
フツーの女の子らしいから、現地ではアリーとか呼ばれてるかもしらんな


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:54:25 A1eCTeHg0
なんかその略称も自分の好みに合わせて定着させなければ気が済まないって感覚が異常だと思う

ハムや水虫は明らかに蔑称とか、術王は王じゃないから間違ってるとかは分かるが…


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:54:56 cY3S5sQ60
ふむ、では腋トリアはどうだろう?
腋娘でもいいぞ


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:55:56 AAEBxjno0
>>956
それ多くのアルトリアシリーズに直撃するからやめろ


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:55:57 OwylRxD20
略称のつもりが却って呼びにくくなる覚えにくくなる現象は後を絶たない


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:56:12 DDj1AcvQ0
キャストリアの響き好きだし、カタカナだから変換が楽でいいんだけどな


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:57:40 mNdpsB5M0
ぐっさんとか名前虞なのに項羽様以外、誰も名前で読んでない気が


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 14:58:49 AxWklKN.0
これまでのアルトリアはそれぞれ呼称があるし、
Wトリアがもっと普遍的になれば「トリア」で通じるようになる気がする


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:00:47 AQzpo3Ks0
一文字の名前ってなんか呼びづらい
現代の中国人なんか大体英語名(自称)持ってるしぐっさんもそのうち名乗りだしそう


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:01:28 eALtWxGM0
芥ヒナコ?誰それ


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:03:16 POb6sFHE0
剣→セイバー、青王、黒王(オルタ)等
弓→不定(水着セイバー、水着王等?)
槍→乳上、上乳上、下乳上
騎→メイドオルタ、サンタオルタさん
術→キャストリア
殺→ヒロインX、もしくは単にX
狂→えっちゃん
裁→バニ上
降→XX

よく使われてる略称だとこんな感じか? 別に統一されてないな


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:04:24 1CbjEDDE0
>>966
二千年ぶりの痴呆症やめてくださいよパイセン……


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:05:07 A1eCTeHg0
>>965-966
演技派のactor hinacoパイセン…
キャンプと人理修復の旅を共に過ごしたあとで敵対してもバレないほどの演技力…


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:05:56 OwylRxD20
同一存在じゃないけどアーサーをプーサー呼ばわり始めたのもFGO時代からだったような


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:06:00 R6OMUbs.0
丸みを帯びなさい


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:06:15 7rSTxI7o0
弓は弓王だったり尻だったり
FGOだと他のリリィが増えてるせいでリリィだけだと誰か分かりにくいのが難点


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:06:27 mNdpsB5M0
>>967
王じゃない、オルタじゃない、再臨で変わるから乳上も使いづらい、コードネームもない
今までのあだ名は使えんわな、そりゃ


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:07:57 ImatRstM0
あだ名というより暗号だなもはや


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:08:05 C4iNOE5c0
プーサーはプニキからの連想か?
プニキもいつからあったか忘れたが


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:11:06 mNdpsB5M0
プニキもFGOからだったと思う。プーサー、プギルはプニキ由来だな、どっちも


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:14:33 POb6sFHE0
そりゃ、FGOに登場するまではほぼ設定上だけのキャラだったからな。
まあ、FGOに実装されて何か変わったかといえば…だが


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:17:20 AQzpo3Ks0
ホームランダービーも今年いっぱいで終わりなのか


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:19:32 25ngp7Is0
FGOに来たら、アルトリアさん以上に救えない、
終わりの見えない残業背負わされてるのが発覚したせいで
救われてる時空があるアルトリアさんよりも、プーサーの方が正直先行き気になる


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:19:51 ImatRstM0
>>893
完全な本垢だよ、人を怒らせるのうまいな君


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:20:44 mNdpsB5M0
>>979
プーサーは一連のビースト全部討伐すればアヴァロンに帰れるから


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:21:18 ImatRstM0
というかアルトリアという名前が当然になった今、アーサーをわざわざプーサーというあだ名にする必要ないと思う


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:23:23 GC6CZzlg0
アーサーなんて他にいないのになんでプーサー呼ばれてるのか謎だな確かに


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:24:27 mNdpsB5M0
キルケーことキュケオーンって呼ぶじゃろ?


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:24:32 qtZNOmAg0
>>979
プーサーはモードレッドも極悪な性格してるし嫁さんも事情とかなく浮気してるぽいしアルトリア以上に周囲の人に恵まれてない感が強いわ

まるで乙女ゲームの攻略対象みたいな過酷さだ…
愛歌は悪役令嬢ポジション


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:25:23 1CbjEDDE0
アルトリアをアーサー王呼びしていたブリテンが悪い(飛躍)


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:25:57 mNdpsB5M0
>>985
初恋が綾香とか言われてるギネヴィアさんもある意味アルトリア以上に酷い扱い


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:26:46 OwylRxD20
度々言われてはいるけどアルトリアペンドラゴン役ですとかエミヤ役ですとか昔なら有り得んかったからね


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:27:30 m03HKbHU0
>>983
まあ円卓にアーサー王呼ばれるし区分けするのは分かる


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:28:17 vQ56wo9I0
プーサーの方がプーさんみたいで親しみやすいからだろ(適当)


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:29:03 5TKmC1KU0
>>987
幼女に運命感じてるプーサーがやばいやつにみえる


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:29:38 itPj6xn.0
>>984
大魔女ってよぶね


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:29:43 cY3S5sQ60
キュケオーンとパンケーキ食べる♪


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:29:54 ImatRstM0
自分はアーサーって呼ぶことにする、プーサー呼びはかっこ悪い


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:30:09 25ngp7Is0
>>985
プーサー時空のギネヴィアは、割とプーリンが癌な気がする
「自分はただの姫、夫は完璧超人で仕事に追われてて自分は何も出来ないし夫も自分を必要としてない
 そんな中で『ボクは王のことを何でも分かってるんだよ?』風な、
 幼少期から親しいらしい女魔術師が夫の側に控えてる」
かなり精神的に地獄だと思うの


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:30:29 cY3S5sQ60
パンケーキにキュケオーンかける♪


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:30:48 1CbjEDDE0
>>991
マスターも黒猫パンケーキ アビーに運命感じちゃうからセーフ


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:31:21 itPj6xn.0
でもギネヴィアはランスロに惚れるし……


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:31:46 cY3S5sQ60
キュルケー


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/09/05(土) 15:31:53 qtZNOmAg0
>>991
プーサー、プニキと一緒に綾香が入浴してる温泉の仕切りを破壊しようとする人だから…

むしろプロトギルが二人を止める側という…
眼鏡を外した綾香に一目惚れしただけのことはある


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■