■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4222の聖杯
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900 がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ76
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1586278155/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4221の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1591093166/
"
"
十三拘束解放(シール・サーティーン)――円卓議決開始(ディシジョン・スタート)!
>>1
おつ
まーほんとufoは自業自得だしそんな脱税やらかしたとこを擁護してるTwitterの連中とかクズ極まってる
>>1 おつ
>>3
実際社長がクズなだけでufo自体に罪はないじゃろ…
>>1
キュケオーン
"
"
>>1 乙
別に良いとは思っていないし擁護する気もないが、
糾弾するほど感心無くて単純にどうでもいい人が殆どじゃろ
>>1 乙
アニメに反してコミカライズは大方当たりのFate
FGOだとぐだの活躍もそうだけど敵味方の描写もしっかりしててちゃんと強いのが分かるのが良い
>>7
型月のメディア展開の中ではコミカライズは圧倒的な高打率だよね
コミカライズで打線組むと4番候補がちらほら出てきて困る
>>6
どうでもいいなら話題に上がらないぞ
>>9
四番候補?まんわかですね、分かります
まんわかは1番なんだよなぁ
原作に無い知らない名シーンが多く泥臭くもがきながら自分にやれる事はやるぐだ男が好評な別マガ
圧倒的な画力で影鯖を上手く描けつつ武蔵ちゃんを食わない程度に活躍させるぐだ子が可愛い剣豪
原作の不評な部分を上手く修正しつつテンポ良く進みコロ…レジライの描写が一々面白いアガルタ
FGOだとこの三つが特に評価高い
丁度今日発売のアガルタ3、CCC3、Redline1のコミック届いた
どうでもいいというが型月がメジャーになった1番の要因がUFOなので…
アガルタで出た大人ふーやーちゃんがファン・ビンビンが演じてた大河ドラマverみたいで良かった
この素敵で無敵なセイバーの真名は一体何なんだろう...
http://imgur.com/XQkWLof.jpg
>>17
ランクEなのに目盛りが2つ埋まってるのは何なんだろう
アガルタ発売今日だったのか
なんか2,3日前に単独でポストに入ってたからなんか1人だけ早えなとか思ってた
>>13
CCCも原作の描写の補足と原作にない描写とキャラの盛り具合は見てて楽しい
FGO関連では別マガが一番好きだけど、単純に面白いのもあるけど殆ど別物の物語だから見ててワクワクする
ufoの脱税疑惑って去年だったけど
とうとう会社も社長も告発されたのか
三割金庫に入れてたって凄いな
>>1 乙
>>1 乙
漫画アガルタはどうやって修正するんだ問題を頑張って乗り越えてるから応援したくなる
>>18
単純に誤植じゃない、幸運はDなのに目盛り一つだし
Redlineは個人的にはあんまり好きじゃないんだよな、沖田さんのキャラがコレジャナイ
何故fgo世界のキアラは許されなかったのか
ぐだぐだキャラで定着してるから無理にシリアスにしたらコレジャナイになるのは必然と言える
そう言うのはお便りに出すのだ
うわぁこれレジライの正体知ってるとトチ狂ってる感半端ねえな…
アガルタが進撃の巨人の序盤の面白いところみたいな雰囲気になってるし
おき太と沖田総司は別人だから…
ノッブはシリアスしててもカッコイイ!と言われるのに、沖田さんがシリアスしてると違うと言われる
Twitterで貯金が5万切ったとか言っていたから帝都のコミック売れると良いな
困ったら鬼滅の薄い本を描いてコミケで売れば大儲け出来るだろうから心配ないのかも知れないけど
ぐだ勢全員高いわけじゃないんだが
土方がその中でもパラメータクッソしょぼいんだよな
土方さんの幕間の沖田さんはシリアスで切なかった
「沖田総司 病死」って淡々とテロップが出るのがまた…
>>31
今度鬼滅の外伝書くからそっちがバカ売れするでしょ
鬼滅って名前が付いてるだけで売れる時代だしな今
>>31
そもそも鬼滅で公式のスピンオフ描くんじゃなかったかこの人
仕事は当分安泰だろう
>>31
同人誌でも儲けるレベルになると税金掛かるぞ
>>31
俺たちには給付金があるからでぇじょぶだ!
>>33
史実なぞってるからそりゃそうなんだけど沖田さんが途中離脱して死んじゃうのは辛かったなあれ...
>>30
シリアスな時にシリアスするのは良いんだ
日常描写ですら大人しすぎるのが違和感あるだけで
普段はやかましいくらいに活発な娘が戦闘になると無慈悲な人斬りになるってのが沖田さんの魅力なのに
というかあの人元々鬼滅のスピンオフ1度書いてるよ
冨岡さんのやつ
>>34
>>35
鬼滅の小説が70万だか80万だか売れてるしな
外伝漫画なら100万くらい行くんじゃないの真面目に
今日はコミカライズ発売のいつもの礼装と関連鯖のガチャ更新して終わりだな
沖田さんは絆4的にヒロインというか乙女やってると良いかもしれん
というかそういう路線期待してたら来たのがジェットなんだ……
善逸伝、小説化してほしい
カルデアの空気感が悪い
深刻なシリアスな鯖不足
元クリプターの末路といいシリアスがもたない
>>42
つまり沖田さんが?
>>34-35
公式外伝の作者が薄い本を描けば馬鹿売れするんじゃないかなと思った
テニヌの薄い本を描いていた女が数千万の脱税で捕まっていたし
同人のが儲かるまで有るかも
一応レクイエムコラボやってる内容はシリアスっぽいんだけどな……
やっぱりボブはカルデアに必要な人材なんや
>>47
それ鬼滅のコンテンツ力ナメ過ぎじゃね?
グッズや関連書籍がどんだけ売れてると思ってんだ同人業の比にならんぞ
本編がシリアスすぎるからイベントはアホくらいで丁度いい
>>31
今コミケ死んでるからなあ
再開できるのはいつのことやら
イベは緩いくらいがいいとシリアス飢えもわかるかあ
基本ギャグとかほのぼのよりでクライマックスとか締め部分でしっかりシリアスして落とすがいいな
つまり新ぐだイベですよ・・・!
>>49
エミヤが出るたびオカンだからちくしょう!
>>50
原作者じゃなくてあくまで外伝作者何だからグッズや何かのお金は入らないだろ
BORUTOの作者だってグッズや何かのお金は岸本に行くだろうし
サバフェス程度の面白さならぼかぁ満足するよ
Uマリー「アタシ☆シリアス」
>>57
シュールギャグの間違いやろ
ぶっちゃけ鬼滅スピンオフに比べたらRedlineとか小遣い稼ぎにもならんだろうし
下手したらエタるかもな
>>55
同人誌とか書くよりかは公式のスピンオフの方が売れるに決まってんだろって話だろ…
グッズや関連書籍が売れまくってるから関係者の収入も凄いってだけで、誰もスピンオフ作家にグッズの収入が入るとかの話はしてないぞ
アジアかどっかの国の教育支援とかに金出してたのクリムゾン先生だっけ
>>57
言動はギャグみたいなのにやってる事がドギツイみたいな路線になれたらいいですね…
でぇじょうぶだ、どうせUしょちょーは前座だろうから
というよりも今はガワの方に引っ張られてるだけで中身はもっとシリアスだろうし
ワンチャン検体Eとして生きたままあの拷問受け続けてたのがオルガ本人ならまだシリアス味は出るけど
落ちた時点で異形だったしまあ違うんだろうなぁ(期待
鯖フェスはループモノの長所活かしてネタからガチまで複数パターン用意して
クトゥルフに宇宙刑事に水着にジェットと色んな属性ぶち込んだ上でまとめただからな
水着抜きでもイベとしての完成度高いわ
>>53
前のぐだイベファイナルとかじゃなかったっけ?
えっファイナル2だって、量産型B級映画かよ
>>60
高校生が同人誌の収入でマンション買ったとか聞いたこと有るしテニヌの同人誌の作家は2億稼いで6570万の脱税で捕まってるぞ
ファイナルで最後だと思うのが悪い(暴論)
終わる終わる詐欺やぞ
本能寺が最後でぐだぐだ○○になるだけなんだろうなー
出す出す詐欺より全然いいだろ
20年前に予告公開した某何某なんてなあ…!!!
なんか「14歳とイラストレーター」という小説によれば「絵師としての公式の仕事より同人誌を売った方が儲かる場合もある(それで生計を立ててる絵師もいる)」とか言ってたな
真実かどうかは分からんが
経験値が昔は三国志ネタやってたしぐだぐだ三国志やろう
曹操か劉備のどっちかをアルトリア顔の女体化でお願いします
>>73
経験値は歴史ドラマや三谷幸喜の影響を受けやすいから、今度は鎌倉武士だと思う
新ぐだぐだイベやるならミッチーやカッツや柴田の実装をして欲しいけどコイツら来る気がしないんだよなー…人気だし理由こじ付けて出せないのか?
リソースリソース
>>75
ミッチーは幾らでも設定付けられるだろうが他はなあ
次はぐだぐだファイナル明治維新やぞ
>>75
優先したらしたで、シータやネフェルタリを待ってる人もいるしな
>>77
むしろミッチーは天海上人とはニアイコールな思わせぶり設定のほうが面白いと思う
>>74
ぐだぐだ蒙古襲来おもしろそう
他はともかく柴田は、バトグラあるのになぁ
という感じがしたりもする
ぐだぐだ実装待機列だけでガチャ作れるレベルまで増えてるけど新選組増えんのかな
今までのイベントで一番参加条件が厳しいのって2部3章クリアが条件の大奥だっけ?
そろそろユガやオリュンポスクリア条件の本編に絡んだイベ一回くらい欲しい
オリュンポス条件で良いからカドックをギャグ時空に放り込みたい
やっぱ戦国大河は盛り上がるなって
HFは完成してるから問題なし
鬼滅劇場版も運良ければギリギリ
問題は鬼滅の2期以降かね
正直作画だけが取り柄だったのに製作がufoじゃなくなったら悲惨ってレベルじゃない
柴田の進むごとに強化されるってサルの7日宝具と効果似てるからFGOで実装されると被りそうだよな、宝具
柴田は茶々の霊衣で実装されるから…
ジェットストリームアタックできる桃園ブラザーズ欲しい
劉備きたら孔明もハリきって人格出してきそう
ノッブに自分の霊衣を着せようとする信勝&光秀&猿
孔明は嫌々劉備の面倒見るイメージ
三顧の礼ってさあ…
交換が終わりそうなのに未だに礼装落ちないんだが
イベントは大体走り終わったから今はオリュンポス回ってる
ボイボイくん凄いな、ホントにカレスコ抜きで回れるわ
諸葛孔明って偉いよね
管仲、楽毅と違って最後まで蜀に尽くした
ポテンシャルは感じるが宝具重ねられてないわボイジャー
あとは金素材を集めて交換するだけだ…林檎を程々に消費したのに交換が終わらないの初めて
>>91
スゴく見てみたい
ぼいぼいぼいくらいは欲しいんだけどなぁボイジャー
そう言えば新聞シグルドのブレスレット、嫁の槍を模した飾り付いてるのな
旅装の嫁も槍とグラムの飾り付けていたが
やはりバカッポー
手持ちの石は尽きたがぼいは来なかったよ…
ボイジャー重ねるのは来年で良いかな
そこまで戦力に困ってないし
それに今は石を貯めるのが楽しいし
ボイはボイボイだけど聖杯と金フォウで肥えさせる予定
ぼいぼいは今引いておかないと絶対に後悔するぞ
なにお金ならしばらくすれば10万円も貰える
Redline発売記念沖田さんPU &強化はどこ…ここ…?
アラフィフ「そうだネ」
3ぼいで金フォウくんと聖杯捧げたけれどエドモンと同じような感覚で使う子ではないから性能目的で引く人はその辺注意した方が良いよ
ボイジャー追って引けずに石なくなって
次のぐだぐだや水着で石がないのが一番後悔するので耐える
PU復刻長そうだよなぁボイジャーくん
福袋はありそうだけど
元々が1エドモンでクリ殴り前提で使ってたから問題ない
後はボイの宝具は低音がないから和む(重要)
ボイボイの可愛さには惹かれるが、リンボランドに備えないとだし、
水着ブリュンが来たら性能問わずに引く義務もあるから辛いんだ
デカい画像でよく見たら、ブリュンもグラム飾りのペンダント付けとったわ>新聞
ボイジャー君はエドモンとよく比べられるけどアシュタレトの使用感と比べるとどうなんだろ?アシュタレトも蘭陵王も持ってないから自分じゃ試せない…
ぼいぼいはコラボなんで早くて再来年なんだがね…
予定されてるガチャが復刻だけでもカーマorもんじゃ、ベガス&マーリン、ロリンチだからな
せめて次がもんじゃならもう少し回せるんだが
脳死周回で荒む心を癒やしてくれるあの笑顔
でもボックスになったら1or2臨になるんでしょ?
バグか何かである日笑わなくなったりして
2臨の王子さま感すき
リンボランドはどうせ周年跨ぐだろうし石は配られるだろう
今年の周年鯖は誰だろ?スカディもロリンチも性能が良かったし今年も性能が強いと良いけど
キャプテンくらいしか候補いないような?
https://i.imgur.com/U4S1bSJ.png
もう血統が王子様って感じだよな
突然ハイライトがなくなるボイ
ダメダメ、一部の変態がさらにエキサイトしてしまう
>>115
ボイジャーは人外だしまた東出案件か!?
>>116
どの再臨も好きだから宝具演出の兼ね合いもあってどれ使うかがジレンマなんだよなぁ
晴明を絶対に引くと決めてるからボイボイ引けないよ
ごめんねボイボイ
>>120
なんかエリちもちょっとボイジャーくん曇らせ願望ありましたよね1巻で
ボイジャーくんは2臨以外ないやろ?
この少女革命の敵になりそうな感じ
今年の年末くらいには地獄界曼荼羅が来るかな?
そうすればリンボも晴明も実装されるかも?
勝手に期待しない方がいいぞ
リンボは確実として晴明は来るのか否か
同時実装で晴明の方が性能高かったら最高なんだが
6章のが先そうだがどうだろ?
ベリルとリンボを1章で殲滅ってのもないだろうし、リンボは当分先じゃね?
あのあからさまな黒点があるしリンボ先じゃね
ボイジャーくんのキャラグラは顔が淡く輝いてるのが神秘的で好き
そしてよく見るとほっぺがちょっぴり赤いのが可愛くて好き
http://imgur.com/hTz97Xx.png
>>131
このボイジャーくん好き
>>125
そう言われたらそうとしか見えなくなってきたが星の王子さまなんだよな
3臨のポケモンマスターを目指しそうな年齢に見えるボイくんも好きだ
あの黒点呼吸してるからちょっとキモい
ボイボイボイボイボイと引き換えに色々失ったけど後悔はないんだ…
ぶっちゃけ性能で晴明とリンボがボイより優秀な可能性は低いというか
単純にボイが優秀過ぎる
「あれ?マシュなんか元気ないね。ちゃんと食べてる?」
気持ち悪い方のマシュの話はやめろ
最近のマシュもやししか食ってないんだっけ?
リンボは使いづらそうな性能(デバフ系?)で来そうだけど、射出する為に引きたいから…
まあもやし料理といっても普通に美味しそうというかあんまり極限感は無かったし大丈夫だよたぶん...
ボイジャーそんな優秀?
>>136
ボイジャー出るまではスカディ対応の強鯖は中々出さなかったし今回が例外と思うべきかもね
晴明やリンボがスカディみたいな人権クラスな可能性は確かに低そう…もう懲りただろうし
晴明はARTSの壊れで来ると信じている
晴明を召喚してリンボと玉藻と頼光と金時の嫌な顔を見るのが本命な所あるよね
マシュがもう少しで二十歳と思うと何とも言えない
清明が本当に玉藻にNPチャージか嫁王以上のNP回収付与付けた様な性能だったらかなりやべーとは思う
何がやべーってアーツは既に水着武蔵とかいうエドモン並みの爆弾抱えてるから
>>142
スカスカでも使えるけどフレボイ借りてお手軽にシステムできるのもでかいんじゃないかな
>>142
火力が低いこと以外は優秀
スカディ対応のQで全体宝具NP50持ちだからね
>>147
玉藻は宝具でNP配ってCT減する性能上NPチャージスキルなんてつけるわけが無いだろ
やるとしたらバカみたいにCT長くなりそう
晴明A単体アタッカーにでもなるんじゃね
散々言われてる黒天洞も敵の攻撃を魔力に変換だから単純なバフになるか怪しそうなんだよな
ボイジャー君逮捕された
性風俗店「星の王子様」の経営者らを逮捕 大阪府警
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591176810/
晴明実装するとしたら次の5.5章だよな
>>152
変化スキルの強化版で被ダメ時NP効率跳ね上がる感じで一つ
強化なんて来ないよ、もう三回強化されてんだぞ
言うてまずサポと無縁そうな嫁王がNP回収45、NP30チャージ、攻撃バフ40+αだからなぁ…
少なくともアーツサポならこいつ以上じゃないと
>>157
そもそも清明にサポのイメージ無いわ
嫁王ジューンブライドにかこつけて復刻来るかね
来ないだろうな(自己完結)
リンボのどうせデバフ山盛りタイプだろ感
>>155
俺もそういうのになるとは思ってるんだけど求められてるのはやっぱ周回に使える普通のバフだよなーって
来たら良いなと思うが
来ない可能性もある
>>160
デメリット付きバッファーである可能性を諦めない
晴明ってすんごい霊剣もってるみたいな逸話なかったっけ
リンボと晴明でデバフ合戦
ボイジャーがスカスカ対応+αの強みまでもったチート鯖として実装されたのは正直かなり意外だった
それともコロナ騒ぎで運営がついにやけになって調整をぶん投げたか、あるいは単純にボイジャーは設定的にもSタルに迫るレベルのチート存在とみなされて意図的に盛られたのか
デバフ肩身狭いからなぁ
そもそも効かなかったりすぐ解除されたりでそれだけが強みだとしんどそう
来るかもしれないし来ないかもしれない
来ると見せかけてやっぱり来ない、からの来ると言うこともあるかもしれないので期待するのは自由
ボイジャーくん、スカスカ対応というのも違和感あるな
スカスカでの使い勝手悪いから、ボイジャーシステムでの利用が一番だと思う
A/B/Qカードで攻撃時に○○みたいな効果付与できるバッファー来んかな
双子の第1スキルの三色版他者付与みたいな
一番の強みはシステム導入コストの低さよねボイジャーくん
配布鯖のグレイちゃん、こないだ配布対象になった孔明でも回せるわけだし
ですよねー
来たら嬉しいけど来なかったら待つ楽しみが増えたと考えるわ
去年はインドPU後で残りカスみたいなガチャ資金しか無かったんだ…
>>166
割と真面目に初めてまだ間もない層への周回救済措置だと思った
皆孔明持った状況だから、未凸カレ装備のボイジャーのフレンドさえ見つければ誰でもシステム組める
ufotableに関する一部報道について 株式会社アニプレックス
https://www.aniplex.co.jp/company/press200603.html
いや流石にそこまで話盛る程ではないよぼいぼい…
汎用性あるし他のQアタ持ってても使い分け出来るレベルではあるけど
AQ最適解持ってたらそっちの方が良いのは間違いないし
持ってたら非常に便利って言うのが妥当じゃない
アフィカスは夜もがんばる
NP60渡せるからイシュタルに黒聖杯持たせて高HP吹っ飛ばすとかもできるか
去年の嫁王はDL記念だから今年のこの時期に復刻する理由は新イベでも無い限り無いんだよなぁ…
おとなしくネロ祭復活でも期待すべし
>>177
クロエに黒聖杯持たしてブッパも可
最終wが単体高HPの時とか最適解と思う
https://i.imgur.com/ThNq9sr.jpg
https://i.imgur.com/rMJ6X1q.jpg
https://i.imgur.com/pIAd2K3.jpg
https://i.imgur.com/jirewWJ.jpg
https://i.imgur.com/HXi8L9Y.jpg
https://i.imgur.com/olAe1IK.jpg
https://i.imgur.com/iLbJp0O.jpg
https://i.imgur.com/vufrvdf.jpg
いいっすねぇ
>>171
礼装も配布の軌跡で良いという親切っぷり
あとはエリちがNP20持ってたら完璧だったのだが…
極まったマスターはボックスで6枚積み3T周回で使いそう
今回のボックス、NP50礼装になっててくれないかな
ボイジャー君とボイボイしたい
>>151
晴明はA単体・魔性特攻かなと思ってる、式部の性能的に
壊れバッファー期待多いけど違うんでないのかなあ
>>181
エリちの十分強いけど欲を言うならNP獲得が欲しかった感はすごいね...
>>184
そこは単に欲しいから来てくれって言ってるだけだから>壊れバッファー
>>179
チョットデキル級でまさにそれやってるわ
ボイジャー宝具1だから2wクリ要るのがあれだが
きのこはユニバースも含め宇宙開拓系の鯖は気に入ってるような感じあるしボイジャー君が強いのも設定的な理由だと思ってる
ようやくボイジャー君1人引けたぜ…
凸カレスコ企画の人、30万円でやっとカレスコ1枚ゲットしてたw
スカディで周回環境固まってるのに今更強力なAバッファーとか来てもたいして使われないっしょ
それこそQ宝具耐性とか持ってる敵が出てくれば話は別だがそういうのに文句言うのがユーザーだし
ボイジャーの宝具効果盛ってるよな
事前宝具バフに天特攻、味方全体NP20(30)付与
スカスカ対応のQ宝具だしNP50獲得スキルもある
スカディ来る前も「強いQバッファーが来ても環境は変わらないでしょ」的な感じだった気が
狂スロ使いこなしてた人は何か察してたけど
>>190
カレスコ沢山持ってるのにあんな企画やる必要あったのか
次回予告 それは一杯のカップ麺から始まった
あらたにカルデアに加わった宇津見エリセ あらたな世界で出会う新たな激辛に魅了され
夜警(ナイトウォッチ)の少女はかつて存在した街東京の板橋にシミュレート!
って、辛さ5倍!? やめてください! エリセさん! 店の方が止めています! というか、先輩を巻き込まないでください! 先輩のライフはゼロ、いいえ、北極の平均気温だけに、マイナス30度です!!
お願い、死なないで、先輩! 次回、カルデアのマスター、死す。バレルレプリカ、フルトランス、スタンバイ!(元気いっぱいに)
どっかの個人企画なんかどうでもいいわ
>>193
なんか保存してあったスレにはこんな書き込みがあった
395 僕はね、名無しさんなんだ sage 2018/03/25(日) 07:14:10 ID:l4b7yX/I0
Qマーリンなんてきても結局マーリンに及ばずこの先もうこれ以上は絶対来ないと分かって絶望するだけじゃね
Aは元々リチャージ高め&Qより威力も星も劣るから単純なA版スカディ出すなら玉藻にNP30とか付いた方が強そうな気もする
Aの壊れバッファーって何が要るんだろ
>>192
通常時の火力は厳しいが攻撃アップ礼装の礼装があるイベントの時に
猛威を振るうとは思う。ちょっと工夫すれば2waveが1体や2体でももう関係なくなるので
Qマーリンがマーリンを塗り替える勢いで来た
ボイジャーくんが若干火力を犠牲にしつつもスカスカ対応を実現させた
諦めなければ──夢はきっと叶う
そうだろ相棒!
>>191
そんなもん使いたい鯖にもよるだろ
A1hit宝具でもリチャージさせるNPアップ鯖来ていいのよ
邪神
邪神
宇宙OL
邪神
無人宇宙探査機
ある意味魔境のフォーリナー
A人権なんてそれこそ玉藻にNPチャージ付いたのが理想系で
玉藻がいるのにそんなのが来るかといったら
ボイは火力を犠牲にしてというか
特攻、NP配布、NP獲得、クリバフとリソースを他に使ってるだけだろ
これでATKまで高かったらマジでエドモン含めて殲滅されてしまう
ラムダとボイジャーはBOXガチャ6枚積みの為に
設計されたとしか思えない構成
ラムダはフレに頼らずともシステム組めるのが最高に好き
>>204
きのこも玉藻でAパしたいって言ってるしな
人権とか言うくっさいワード
まぁ時代がどう変わってもB鯖の出番は無さそう
神でさえ結局高難度で1ヶ月に一度程度だし
バサカ・殺周回で、ニトちゃんと組ませて割りと使ってるぞ>神
パールさんが大活躍してくれた
Aバッファーじゃないけど嫁ネロって割と万能よね
>>197
ありがとう
やっぱそういう意見も当時はあったよな
>>204
きのこの意向的に玉藻より上のAバッファー出てそれ一択になることはなさそうだな
むしろQはポテンシャルが高いから下手に強化できないって危ぶまれてたカードではあるんだよなあ
人権って言わなきゃならん時点でなんか違う
ホントに需要や欲しい奴なら言うまでもなく広まってるからな
メルトの時とか配布鯖並みに溢れたし
晴明が参戦して水着武蔵ちゃんと水着バニ王が壊れになるのが楽しみ
レクイエムコラボ終わって即新規イベントは難しいだろうし
更に少しすれば水着イベントラッシュも来るだろうから
6月はいわゆる省エネスタイルで行くんだろうか
とりあえずそろそろ二部1〜3あたりの鯖で来てない奴の幕間欲しいですん
https://i.imgur.com/TMe25c4.jpg
ここちゃんとLv1でも勝てるようになってるの親切だなと思った
幕間も欲しいが強化イベくれ…幕間でシナリオ考えるより手間かからないと思うんだが…
>>220
強化クエは5周年まで来ないと思う
稀にイベントに合わせて強化する時もあるけど
ここまで来たら纏まった強化クエは周年待ちでは
でも高倍率NP獲得量アップと宝具ヒット数2倍のさいつよAサポ出てきて2〜3waveスキルタップなしで回れるようになったらみんなぶひぶひしちゃうでしょ?
手間の絶対量は少なくともきのことアザナシという他に凄まじい業務を抱えている人間の手間だから
>>219
アマデウス強制出撃のクエで敵HP19万くらいのあったし配慮してくれてるのかいないのか…
>>221
oh…
現状サポ欄でTTの占有率が一番高い鯖が一番有能なのは間違いない
>>220
強化内容を考えるのはきのこ一人で、他の鯖300体ほどとの相互バランスを考えた調整全てがアザナシたった一人しかいない時点で一番無理なやつ
幕間はサブライターに作業分配してたりする分、なんなら手間が少ない方
Aサポ来たらSタルと水着武蔵がぶっ壊れるから
きのこの加護的にあり得るかもしれない
てか前者は現状でもクソ強いけど
>>227
強化の方が手間かかるのか…ライターみたいに強化の調整とかも分担できないのかな?
>>229
分担すればきのことかアザナシの望んだバランスにならない
シナリオライター増やせば同じクオリティのシナリオ出し続けられないのと同じ
日程的には来週月曜から少し空いて再来週水曜にサンバか大奥って所か
間に幕間が来るかクラス別PUか何かで穴埋めか
>>229
きのこがしたくないみたいだから、しないよ
きのことアザナシが手間暇かけて調整した結果が、メイド強化なんだ
言うて内容が決まった後DWにテストプレイも投げてるみたいだし
フィードバックの有無についてはなぜか言及されなかったが
>>210-211
神をまず同じB鯖として比べてはいけない(戒め)
あれは狂鯖の姿をした化け物よ
きのこアザナシの二枚体制が崩れるとガチャ更新されるたびに最強鯖更新とかになりそうだから今のままでもいいかなって
なんだかんだ言われてても初期の鯖も一線級の今のバランス好きよ
必要なのはきのことアザナシの強化だって事だな
学習性無気力みたいになってきたな
>>230
>>232
シナリオは同じクオリティで出すの諦めて分担するのにfgoの環境はきのこ&アザナシが管理したい、というのは少し不思議だな
いや、きのこが結構なゲーマーだしゲームの環境や難易度調整には拘るタイプなのかな?
Bでも宝具連打できるやつ
またはクリティカル強いやつは使う
QやAの方が使いやすいのは確かだが
去年30体ほど強化されてるけど今年まだ10体
きのこが強化されたらどうなるんだ
まあ実際、インフレ抑えた上でここまで保たせてる手腕は凄い
その辺を評価しないで悪い面だけ見る人もいるが
>>241
去年のこの時期だと何騎強化されてた?
>>241
周年で14騎強化されるからよ
でも星5であからさまなハズレ枠作るのはどうかと思うよ
低レア7体追加以上のサプライズあるんすかね?
>>243
確かに「このキャラがいないと攻略不可能」とかもないし環境を調整する手腕はスゴいかも
きのこ&アザナシが強化の調整で信用できる人いないのかな?作家達には信頼して仕事を任してるぽいが
きのこゲーマーってもレトロな作業ゲームかダクソや隻狼のような死にゲーじゃね
どっちも作業感強いゲームだろ
>>247
星5鯖配布もやったし何するんだろうな、5周年
まあ普通は調整専門のチームあって、全体のバランス取るもんだけどね
テストプレイはDW社員に任せてると言っても数値とか全部決めた後のテストプレイなんて、言うなればバグチェックみたいなもんだよ
バグチェックを外注したところでゲーム本体の作成作業が軽くなる訳ではないのと同じ
>>247
個人的には低レア7騎よりガチャ石4→3や10連→11連のが嬉しかった
B鯖全体宝具は殆ど使わなくなってしまった
単体の方はまだ使う事あるんだけどな
>>242
セイバーウォーズが出てくる
>>244
15
周年で14と多かったから今年も同じぐらいやってイベントとかキャンペもあれば同じぐらいいくかな
初期の水着組も一斉強化してもいいと思うんだけどな
>>255
ありがとう。5周年に期待するしかないな
1円にもならないフレガチャ鯖7騎に周年用の弾だと思ってた星5配布実施で5周年施策のハードルが限界突破
>>225
あの強制アマデウスの二戦はひどいよな
ちらほら詰んだって言ってる新規見たし
>>248
きのこの性能面での1番大きな仕事は脳内設定をアウトプットする事だから
きのこが自分の脳内設定を全部資料に纏められたら手伝える人も増えると思う
例えばキルケーの豚化基準を詳細に載せた虎の巻とか
5年は節目だからなぁ
運営陣も色々リアルイベントやらで盛り上げる気満々だったのにね
>>254
マジかえっ様復活お願いします
そうか
新規は強制アマデウスで詰むのか
星6が実装されて超インフレ
凸ると第二宝具開放されてる
5周年でユーザーを驚かせよう
>>260
でも基準を明確にすると、きのこの大好きな後出しじゃんけん出来なくなるからしないと思うよ
石や令呪どころか特攻礼装も使わずに詰んだというあたりが新規の新規らしさを表してる
とはいうものの古参でも難しいクエスト出るたびに似たようなこと言ってるアホなユーザーは多いか
ガチャシステム的な大盤振る舞いはもう限界だろうし
麻婆村正は本編進まなきゃもう当分来ないだろうし
何すんだろうね
フランのいた沈堕発電所跡って大分でも屈指のマイナー観光地っぽいな
いい所だと思うけどどうやって見つけたんだそんな場所
>>261
今年は去年と違って1日でライブイベだから周年放送自体は単独でやる予定なんだろうな
サブでやってみた感だと、エウエウとか☆3単体バサカをレベマだけでもしときゃ余裕だと思いました>NPCアマデウスのとこ
特攻ダメ礼装もあるし別にそんなキツくないだろ、令呪使ったって良いんだし
>>264
第二宝具解放はちょっとやってほしい
構想だけはあったらしい第2宝具(ベオさん幕間より)
実装された世界線だとどうなってたんだろうな
いくぞ第二宝具、銀河流星剣!
>>260
設定=性能な面があるから厄介な問題なのね
確かに脳内設定を資料に出来れば…
>>265
難しい問題だな…きのこは後出し好きそうだし
>>267
あとは10連で星4キャラ確定or天井作るくらいかな
他のゲームが行ってるけどfgoがやってないガチャシステム
手筒花火とか場所ですらないからな
>>267
☆5ネモ全員配布
ナースやベーカリーにできる霊衣も実装
合体宝具やりたいみたいなこと昔に言ってたような
>>274
基本的には思い付きで行動するの大好きっぽいからなぁきのこ
思い付きが実行出来なくなるような基準作りは嫌がると思う
えっシグルドとブリュで石破ラブラブ天驚拳を!?
まあ俺たち目線では思いつきなのか、元から温めてた設定なのかも判断出来ないからどうしようもない
>>280
シグブリュ「できらぁ!」(VSスルト)
やっと礼装落ちたぞー
礼装落ちてから高難易度行こうと思ってたからやっと行けるわ
ベティヴィエールでクリアできっかなあ
クラススキル追加・強化とかしないかな
>>280
その二人だとマジでやりそうだから…
幻水であったチーム攻撃なんか思い出した
令呪なり石なり使えは同感だけど新規は試行回数少ないから星3は以外と来ないぞ…(ガウェイン戦までにえうえう引けなかった奴感)
超オリオン「え、夫婦なのに合体宝具ない鯖いるの?」
龍馬「そんな馬鹿な」
>>287
ところで龍馬さん、宝具中はおりょうさんの頭の上で何もしてないんです?
ラーマ「座で繋がっている…から……」
夫婦なら合体宝具が撃てると聞いてマスターの元に走るきよひー
>>290
大丈夫?マスター燃やされない?
金時は合体宝具好きそう
性能はアザナシできのこはあくまでもライター担当レベルじゃなかったっけ
他ライターより権限強いだろうが
イアソンも宝具に妻でてるよな
「姉妹でもきっと合体宝具が…」と考えてる姉
何かを察して逃げる邪んぬ
>>295
三人合体宝具か…
水着リップメルトがニコイチ配布で来てパラディオンすると思ってた時期もありました
>>279
きのこと設定集の相性って実は相性最悪なんじゃ…?
金時が合体宝具をすると聞いて、いそいそと準備を始める頼光さん
イアソンはあれ宝具なんだろうかと思わんでもない
巻き込まれるラクシュミー
合体宝具は面白そうだけどこのゲームシナリオない時は
延々周回しかすることないからスキップとフルオートが一番嬉しいぞ
>>300
王の軍勢みたいなもんだろ。量で劣って質で勝る
>>298
実はそうだぞ(紙のマテリアルから変えられた設定の山を見ながら)
>>295
パッションリップの大雪山おろし、メルトリリスのドリルハリケーン、BBのゲッタービームとか
メルトリップの超級覇王電影弾とか
アポロンとパリスも合体宝具
兄「くだらんぞ人間、我らを見よ常に合体宝具だ」
妹「言い方…」
キアラの合体宝具(意味深)
ヴァージンレイザー・パラディオンとか
メイヴちゃんって既に合体宝具ですよね?
>>310
あまり無理をさせないでほしいな
マテリアルから変わった設定ってどれくらいだっけ
二十七祖はアプデすると明言されたが
キリ様がやせ細ってたのってそういう
>>303
あれ普通の聖杯戦争のばあいどれくらい魔力消費するんだろ
能力落としたヘラクレス一人呼び出すのでもけっこう魔力食いそう
まずメディア呼び出して魔力関係の都合つけてもらった上で他の連中呼べばいいか
セイムスカイの沖縄マルタさんに凄い既視感あるなーと思ったら、津留崎ネキのドラゴン組が旅行に行く同人誌だったわ
メイヴがスカディにキュンキュンするのがよくわからない
経血飲ませてた女が今更…
ボイジャーのイアソンへの台詞を聞くと、アルゴ座は「全天で一番大きな星座」だったんだし、なんか今よりもっと凄い宝具でも良かったのでは思ったな
>>316
ギャップじゃね
その組み合わせのメイヴ好きじゃないけど
>>314
イマジナリーフレンドを妄想具現化させてる可能性
(やだ…スカサハの経血…飲みたい…//)
>>287
あれ坂本龍馬の奥さんのお龍さんじゃないで
ビッチを百合堕ちさせたらウケたわ
>>321
経験値の龍馬の過去見る限りお龍さんが消されているという
>>317
ライダーだとなんか違うの持ってくるかもしれんぞ
普通に排泄物で汚物だぞ
>>315
あのマルタさん見てると、なんか夏イベのCMで浜辺走ってるBBに誰?ってなってた頃を思い出す
>>324
見てぇー!めっちゃ見たいな
>>316
以前から女性鯖への面倒見が良かったみたいだし今まで気に食わなかったスカサハがスカディという別側面で来てスゴい可愛らしかったから加護欲が爆発したんじゃね?
叔父貴だっていつものスカサハなら我慢できるのにスカディのことは襲おうとしたし
キリ様そんなにガリガリなのにメイヴちゃんの相手できるとか何者だよ
キリ様ってどれくらい痩せてたの?
グリフィスぐらい?
>>326
自分も思った
やはり暴力のマルターエゴ…
ライダーの場合はアルゴー船で敵共々轢死する感じで
>>321
そういやそうだった…
なんか奥さんなお竜さんの気がしてしまう
史実の楢崎龍さんではないがfate世界では龍馬とお龍さんが夫婦みたいなモンだから夫婦扱いでも問題なくない?(事実婚肯定派)
メイヴVSキリ様をちょっと離れた所から眺めるぐだ子とマシュとかいうカオスな空間
>>335
戦車にカーテン付いてるから子供が見ても大丈夫だよ
夫婦のところに迷いこんだペットみたいなもんだろ
キリ様のものをしゃぶるメイヴ
イアソン様がグランドライダーで実装されると聞いて
カオスって書かれたらカオスさんの中でキリ様とメイヴが戦う絵面に脳内変換されてしまう
千里駒後日譚に収録されてる楢崎龍さんの聞き書きの内容とか、色々面白い人だからなかったことになってるのは正直悲しくはある
あと来てないグランドはライダーセイバーバーサーカーか
曼荼羅と6章7章で一人づつ来るんかね
キャスター……
>>342
曼荼羅はビースト案件じゃないなさそうだし来ないだろう多分、ルチフェロなりしサタンがその可能性はあるかもしれんが
六章でセイバー、コヤン編でライダー、七章でバーサーカーくらいじゃね
いまだにグランド7騎引っ張り出すことにすら成功していないビーストはもっとしゃんとしてほしい
>>345
今のグランドとビースト見てるとグランド7騎でビースト1匹相手とかイジメにしかならないのがな
>>346
実際確実に勝てる戦力を投入してるんだろうし
いじめになってもらわないと逆に困る
抑止力くんは低コスト縛りプレー厨だから…
グラキャスは騙ってる奴と候補だけなんだがな
そういや抑止力さんのいつもギリギリ勝てる程度の戦力を投入したり、ピンポイントでの一点特化型をよく起用したりするあの感じ
なんか既視感あると思ったら、鯖を沢山持ってるのに縛りプレイするガチャ廃人だ…
低コス縛りというか現地人やるやん!ほなら、頼むわ!って現場の仕事に感心して負担分投げてくる系というか……
「【天草】ただのホムンクルスで抑止してみた【涙目】」とか動画撮ってるよ多分
未だにビースト相手に仕事したグランドが翁だけってどうなんですか抑止力さん
グランドが七騎投入と言われていたプラ犬さんが、無垢少女エモエモ〜で成仏したから
抑止力くんは最後の最後でちゃぶ台引っくり返すのが性癖だから
でも実際ビーストと真っ向勝負で勝てるくらいのグランド鯖投入だと
どうあがいても地球被害ヤバそうだから両陣営消耗させながら最終的に勝つくらいのが
全体的なバランスで考えるとトータルでいいのかな?って思わなくもない
>>353
バグ技で力だけ使われてる抑止力さん
抑止力対策はバッチリと言う奴ほど足元救われて抑止力にざまぁwされてるイメージ
>>353
しかもカルデアに肩入れした扱いで冠位取り上げられたよ、翁
現場の苦労を知らずに予算を回してくれない上とか嫌すぎる
>>358
カーマの抑止力対策はガバガバ
https://i.imgur.com/krj7k1W.jpg
>>358
「うんうんそれも仕方ないね」
「抑止力動かないよ参ったね」
「え?」
「天草四郎時貞がやらかそうとしている?」
「そりゃいけない。今すぐホムンクルス目覚めさせて適当にジークフリート殺してこねくり回してぶっ潰す用意をしよう」
「え?」
「剣豪でまた天草が何かしようとしている?」
「村正派遣して両断してこい」
グランドキャスター完全に予見し
グランドアサシンで死を与え
グランドランサーでフィールドを支配し
グランドアーチャーで雑魚共を鏖殺する
これでまだ半分くらいの準備という
???「本物ごときが第六天魔王を名乗るからそうなる」
>>364
お前は多分抑止力一切関係なさそうなのが怖い
2部フリクエってあんまりピース落ちるとこないのか
今更修練場回りたくないんだが全鯖育てるには全然足りん
>>364
天海有能過ぎ問題
・春日局をカーマの手から逃れさせ自らの魂を自由に扱えるように加護を付与
・自らの命を代償にして信綱に魂を村正へと変化させる為の術式を付与
>>352
フランちゃんの宝具がジークにヒットしたのは乱数調整のたまものだったのか
林檎齧って周回しているのに未だに礼装落ちない
ガ、ガイアッ!
抑止力こそ人類総決算の悪辣抹殺機構
>>365
むしろミッチーが抑止力に目ぇつけられてる
龍馬と沖田ちゃんの二人体制とか気合いの入った妨害
天海有能な大奥の直後にぐだぐだ帝都復刻ぶつかってきたの本当に好き
麒麟といい光秀にも天草抑止力的ななにかが付いてる気がしないでもない
ホムンクルスをモードレットに当てると勝率0で一見無駄死にするように見えますが、乱数の関係どフランちゃんの宝具がホムンクルスに当たり竜告令呪ってバグ技が発動するんですね
抑止力からすれば事あるごとに人理を脅かす危険人物達だから仕方ないね
抑止力「ミッチー、ノッブ絡みだと歯止めなさ過ぎて怖い……」
もしかして冠位って同時じゃなくてポケモンバトルみたいに順番に繰り出していくのでは
抑止力「別に刺客が対象を殺す必要は必ずしもありません。バタフライエフェクト的に対象が勝手に死ぬ様にすればいいのです」
抑止力「ホムンクルスと村正はワシが育てた」
抑止力「光秀?あんなのはワシは育てとらん」
ビースト(怪物)対グランド(英雄の中の英雄)ってイメージだったけど実際はビースト(なんかよく分からないもの)グランド(条件満たした英雄)でビーストの脅威がそこまで感じられないんだよなあ
1秒間にx体増殖するカーマちゃんを1秒間にy体斬り殺すグランドサムライりゅーたんがいました
カーマちゃんが大奥いっぱいに存在するとき、りゅーたんが全てのカーマちゃんを殲滅するのは何秒後でしょうか
ただし大奥の広さは畳z枚分とする
抑止力「カルデア君に頑張って貰って、最後にマスター殺せば世界のバランスはちょうどいいな」
まあないと思うけど、本当にないよね?
ノッブがいないと蘇らせよう神にしようとして抑止力案件やらかします
ノッブと一緒にしとくと落ち着きますが、ノッブはすぐサルの話するので長時間一緒にすると嫉妬からやらかします
ぐぅ面倒な上に有能過ぎて困るミッチー……
>>382
ぐだ殺すよりカルデアの設備ぶっ壊した方が世の為。ぐだの変えは幾らでも用意できる
>>381
りゅーたんも凄いけど大奥と化した春日局がサポートしてたんやで
https://i.imgur.com/utGQPN8.jpg
>>385
設問2でカーマちゃんが移動できる大奥の広さが春日局の力によって毎秒α平米縮小していく条件を追加しなきゃな
>>385
ビーストがただの人間の魂にフィールドから叩き出されたと思うと草しか生えん
大奥で無くなったのなら出てけって出力負けでカタパルト射出ってお前なあ
大奥で有能ムーブしたあとの帝都復刻という三日天下
正攻法だと羽化するのに那由多の時間かかるから前提条件を誤魔化して羽化しようとしたら全部逆利用されたという
間違いなくビーストの特別感を下げたのはカーマ
Uちゃん…
しかしまあビーストもいいけど魔神柱ともまた絡みたい所
バアル、アンドラス、ゼパルと生存組はみないいキャラしてたし、敵として活躍してたからなあ
カドック「オルガマ所長みたいなポンコツでもビーストになれるんだ。ボクだって…!」からの闇落ちですか?ないですね
ウルトラさんはORT食ってパゥワーアゥップする予定だから…
この地球上で勝てる者のいない身体ならそれでいいじゃん
敵方は反抗勢力に時間を与えるのが大好きよね
ぐだ「補欠にも出来たのでハロウィン、水着、ユニバースイベントをクリアして来てください」
Uオルガは村正がブリテンに行っちゃって言峰と二人きりだから、毎日麻婆食わされてそう
★Azusa/オリュンポスに感謝する日々。@Azusa1019
【FGO】FGO5周年記念企画「under the same sky」にて、鹿児島県のイラストを担当させて頂きました〜!
雄大な大自然に佇むヘラクレスをぜひご覧頂ければと思います!! 3日付けの南日本新聞さんの朝刊です!
#FGO #FGO5周年
https://pbs.twimg.com/media/EZlzwqTUMAIHua4.jpg
ただのエネミーに見えてた魔神柱が終章で一気に個性みせて
さらにそれぞれの道を歩むのは好きだったな、また見たい
ゼパルはともかく(嫌いではない)
二部終章レイドはおいでよ空想樹の森かな
>>398
はい尊い
やっぱりFGOになってもヘラクレスといえばイリヤングよ
>>397
Uマリーが毎日トイレで苦しむはめになる
>>387
カーマの強さは増殖するところにあると思うし大奥を使ったインチキ技を封じられれ超絶弱体化するのかもしれぬ
https://i.imgur.com/HdzAfqm.jpg
ふえる旧所長
宣戦布告デビューしたと思ったら予想外の反撃にビビって引きこもるUマリー……
空間を支配していたカーマが破れた理由は予めトラップあったからだと思うから、本来なら空間に入った時点で負け確ものなんだよなカーマ
fate=脱税というイメージが定着したな
「行くぞ脱税王!金の貯蔵は十分か?」
グランド総結集はFGO最終章までおあずけかなあ
村正がいたら、普通に大奥トラップごとぶった切ってしまえたのだろうか
カーマくんちゃんさぁ・・・あのほぼ無敵の黒桜を依代にしといて何で負けてるわけよ…
宇宙だかに放り出された時、普通に近くに皆居て作戦会議練り始めたのには笑った
てっきりそれぞれ孤立させたのかと
村正で空間を両断出来るなら、なんかもう世界線ごと両断して文字通り「世界まるごと」消してしまえる奴が今後登場するんじゃないか
江戸徳川特効強すぎて素材になってる鯖まで消えそう
設定どうなってたか忘れたが
>>408
その前に依代の影響で勝手に赤面泣きべそ謝罪するギャグ展開になってたんじゃね?
カーマは村正を前にしたら頭が上がらないと思う
普通に自分の力増大させてればよかったのに「キアラが負けたカルデアに勝てばキアラにマウント取れるに違いない!」と息巻いちゃったせいで...
大奥の話ばっかしてるから復刻が決まったのかと思ったじゃねーかバカヤロー
ある意味、村正(士郎)に弱点を突かれるカーマ(桜)というのはいいな
>>409
まあ黒桜も自分の攻撃相殺されたら焦って雑になるけどな
次は新ぐだぐだイベだって?
所詮負けヒロインよ
まさかリンボがぐだぐだ鯖だったなんて…
実際にはアルターエゴの村正がカーマに弱点突かれて狩られるんですけどね
(エゴだけどクラスはセイバーだったらセーフ)
でもそろそろ大奥復刻するっしょ
リンボさん、申し訳ありませんがスケジュールの関係上地獄界曼荼羅は他イベントと合同で実施することになりました
ぐだぐだと水着、どちらかを選んでください
帰ってきた新ぐだぐだ水着地獄曼荼羅リターンズ
>>421
ブリテン異聞帯にカーマが味方側にいたら面白いな
vs青王のかませ犬にされそうだが
HFは宝石剣ゼルレッチの使用コストべらぼうに安いのは地味に突っ込みどころ
小カリバークラスの攻撃乱射できて代償が筋繊維が切れるだけって安すぎでしょ筋肉痛になるだけじゃん
凛「宝石剣撃ちすぎて肉離れしちゃったw」
釈明きたぞ
http://www.ufotable.com/20200603.html
【東京国税局による告発について】
今般、法人税法等違反の疑いにより、弊社及び弊社代表が、東京国税局から告発を受けました。
弊社作品を応援いただいておりますファンの皆さまをはじめ、
関係者にご心配、ご迷惑をおかけすることについて誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
なお、国税当局の指導に従って、
平成27年8月期(2014年9月〜2015年8月)、
同29年8月期(2016年9月〜2017年8月)及び同30年8月期(2017年9月〜2018年8月)の3期について
修正申告を行い、全額納税いたしました。
本件を契機として、持続可能なより良い作品づくりに向けた制作環境の整備に向け、
法令を遵守し、経営の適正化に努めて参ります。
ユーフォーテーブル有限会社
>>426
小エクスカリバーはレオのガウェインなら通常攻撃で出せるから……許せ
筋トレに便利そうだな
>>428
潰れないのは良かったわ
クオリティ維持出来るなら今後も型月アニメ作って欲しい
昔凛がエイプリフール企画で脱税で捕まっていたけど、きのこはあの時から内部告発していた…?
ufoに限らずアニメ化できるような原作無くない?
ついになろう系のアニメ化に手を出すUFO?
釈明もなにも全額納税したなら無問題なんじゃないの
>>435
普通にこれよな
そもそも昼前に出てたやつをなんで今更持ってきたの
わざわざ相手してあげるの優しいですね
>>435
そんな万引きの言い訳じゃあるまいし
今回は納税し直すの大前提でその後故意的に脱税してた件を裁判にかけて数年後刑罰って流れ
税金払わずに額面通りに給料ほしい
個人的にはGoAで生前アーサー王伝説とかOVA3巻くらいでつくって欲しい
チャリティー詐欺の分が付いたらどうだろ
まぁ初犯なら執行猶予は付くだろうが
どうせスレが荒れるの期待してるんだろ
放置放置
最初から納めておけって話しだけどね
あと近藤夫婦をどうにかしろ
事件簿とかufoで作って欲しかった
まあ単発IDだしアフィカスよな
>>437
爆釣出来てまとめやすいから
いいから夫婦鯖の間にボイを配置して子供連れ夫婦シチュを楽しめ
>>439
はえーそうなんすね
まぁ前から銭ゲバ社長っていううわさだったしね
これから名前欄に転載禁止って書いたろか
>>448
やってることが姉と変わらなくてドン引きなのだわ
どうせ転載禁止なんか入れてもアフィは気にせず転載してくるぞ
同一人物の性別違いカプっていいよね
アフィとかどうでもいいし話題振るのもいいけど荒らすのはやめてくれよ
>>453
アルトリアとアーサーのカプ的な?
>>435
計画的にやってたら普通に犯罪で起訴されるで
>>439
>>456
知らんかった・・・
ボイジャーきゅんはボイジャーきゅんだとおもうの
単体で楽しむのが一番エリちとあわせるのもまた一番
プラン君呼びがマイナーになったことに一抹の寂しさを感じる
ただボイという略し方も子供っぽくて好き
ボイジャーをエリちからNTRする本出したら売れたわ
ボイジャー君くらいはカルデア女湯に入っても許されるんだよな・・
>>458
贅沢を言うなら、バトルでも相乗効果な構成だと良かったな >エリボイ
もうぐだからマシュNTRする本は売れなくなったのか
どんどん温泉入れるのが面倒くさそうな鯖が増えていく
>>461
むしろ連れ込まれることを心配するべき
前科ある奴もいるしな
マシュはNTRされすぎて背徳感が足りない
>>461
鯉口チャキチャキさせた変態と女湯で遭遇したら、ボイボイが危ないので駄目です
>>465
絶対に必要な捜査の一環で完全に合法でセーフな行為だぞ
fgoでデザイナーズコンボってなんかあったっけ
あんまりない、上手くいってない印象
女湯でおっぱいボインボインタッチする無邪気ショタボイジャー
早くボイジャー君とネモ船長を並べたい
欲を言えばもう1人誰か並べたい
ボイって言われるとレズビアン用語思い浮かべちゃうのだわ
DATA LOSTさんはボイジャーくんから遠ざけておけという風潮
https://i.imgur.com/SF2KqZL.jpg
>>459
作中でプラン君と呼ばれだした頃から成長した印象があるfgoボイジャー
あの頃の方がすき(直球)
おなかに頭ぐりぐりしていやがられたい
ああ、女湯で武蔵ちゃんのおっぱいを押し付けられるボイもいいな(いいな)
>>464
兄様はお風呂も妹と一緒に入るんですか?
汎人類史の武蔵と平行世界の武蔵ちゃんがおせっせしたら何が生まれてきますか?
>>473
これDATALOSTさんが危ないと見せかけて、ボイジャーのもろちんネタのやつ
武蔵ちゃん復活連呼もすっかりいなくなったねぇ
DATALOSTさんは汎人類史の自分に上書きされそう
>>477
一日の中で男と女が入れ替わる子供が生まれる
早くベリマシュ支給ください
もうPUすらされないのかと思いきや2000万記念でサクッと復刻しちゃったしなぁ
>>479
(どうせそのうち復活するから前から言われて)ないです
武蔵ちゃん消滅したの悲しい扱いだけどストーリーで死んだ鯖その後出さない縛りしてるらしいから結局他の鯖とあんまり変わらなくねって思う
復活連呼はウザかったから助かる
並べて互いにNP補助しあえる孔明との方がシナジー生まれるんだよな、ボイジャー
いや孔明と合わない鯖なんてこの世には居ないんだけど、それだけじゃなく孔明側にもメリットが生まれるってのが凄い
今日からお前はエルちだ
もろ朕
>>487
孔明にあのエロい服着させたいのか…
寧ろシナジーがない独りぼっちのエリチにあえて寄り添うボイジャーということで
男のふんどしはむしろ自然だしいけるいける
エリち全方向からNTRれてかわいそう
ジークくん擬似鯖とばかり思ってたが、実は違うということをボイジャーが教えてくれた
なんでや!
二世の貧相な身体のふんどしは……ガリガリの裸体ってみててキツい
>>494
それがウェイバーきゅんのふんどし乳首チラ衣装だったら?
神性的には玉藻とかどうなん?
>>493
ホムンクルスが邪竜になってそこからさらに端末を作ったっていうと人類感はない
ジーク君は精神的に今を生きてなさそう
>>494
でもキリ様のふんどしなら...?
>>497
変だね(無慈悲)
せめて蘭陵王やラーマクラスの美少年で頼み申す…
蘭陵王やラーマは結構あれで中身の筋肉は頼りがいありそう
男の褌ってグラブルみたいのやろ?(キャラソンもある)
ラーマくんに六尺はとても映えそうですね
ラーマくんの尻がまだマスター達を狂わせるのか……
ボイジャー「エリセ〜〜」
エリセ「はーい、よちよち」
巨乳でスレを中和せねば
マスターが好きなのは金時と弁慶のふんどし姿だと聞いた(相撲感)
はーエリチに養われて生きたい
グランドって今の所、同じ伝承からの被りは無しだっけ?
ギリシアとローマ同じようなもんって言えばそれまでだけど。
剣
弓:ギリシア神話
槍:ローマ神話
騎:
術:ユダヤ・アーサー王伝説
殺:イスラム
狂
神話の知名度的に北欧神話からも誰か来て欲しい所だがシグルドが剣の枠にいないのが濃厚だから候補がおらんな。
日本鯖にもいて欲しいがそれこそ格的に見合うのが・・・
日本というかアジア圏がおらんな
格は関係なくね?
ギリシャ神話は規模も質も冠位持ってそうだったが
そこからオリオンが来るとは思いもしなかった
まあバーサーカーはアステカ枠じゃない?
>>512
確かに意外っちゃ意外だけど
全天の星座で屈指の見つけやすさと知名度って考えれば無くはないって感じがある。
個人的にヤマトタケルとか孫悟空とかいてもいいと思ってる
でもたぶん出ないな
オニャンコポン実装はよ
あー中国枠は1人くらい居ても良いかもな
グランドは割とマジな英雄持ってきてるからライダーはチンギスハンと予想
セイバーはエクスカリバー持ってる人物なら誰でもよさそう
孫悟空なら文句なしの大英雄だが猿なんだよな…
ハヌマーンがその源流というね
ヤマトタケルって天叢雲持ってる人ってことしか知らない
孫悟空は道教の神様だから神霊判定な気がする・・・
ライダーはノアを予想しとく。前まではオデユッセウス予想だったけど。
対ビーストと考えれば聖剣使いで1番有名なアーサー王やろな
実際、生前やプロトでキャスパや終末の獣を倒したし
グランドライダー【その時、不思議なことが起こった】
全ての時空のアルトリアを内包した異聞帯の我が王とグランドセイバーアルトリアの戦いに震えろ
冠位騎は岳飛でいこう
防御性能に特化して冠位がいてもいいよな
黄帝とか出たら黄竜ライダーはグランドっぽい
東洋龍乗りが出たらまんが日本昔ばなしにパロられそう
冠位騎はガリレオ・ガリレイだよ地球に騎乗するライダーだよ
対界宝具『それでも地球は動いている』で時空間操作してビーストによる被害を巻き戻すんだ
(絶対ありえないライダー大喜利感
地球が戦車だと豪語する化身がインドにいたような
>>523
お前は殿堂入りでな
頼むな
地表は結局飽きる
新しいお舟くれ
誰だ第4のゲーム考えたのゲイのサディストか
一般人でも知ってる星になった英雄
武器に頼らない最強の技能
本編での活躍
ゲーム性能
今後こいつほどグランドに相応しい奴が出てくる気がしない
何やかんや今までのグランドはグランドに相応しい格を持ってきてるから他の英雄もそうであって欲しい
>>510
日本鯖はワンチャン俵さんがグランドあり得るんじゃねって思ってる
現状日本鯖で一番の格持ってるし
>>536
『竜神ですら敵わない』『大百足こと虫』を退治したからU-オルガマリーちゃんが乗っ取り成功したらカモになる奴
U-オルガマリーちゃんがカルデアスのプログラム上のバグだったとしても余裕という
グランドには気に入ってる声優割り振ってそうだから鈴村な藤太がグランドは割と有り得そうな所がある
知名度という点ではピンと来ないけど
高い知名度と最高峰と言えるだけの格が両立となると一気に少なくなる予感
剣客でいっても武蔵、小次郎、十兵衛以外の高名な剣聖はいるけど知名度低いし
一応藤太はまだ知られている方じゃないかな
和鯖の冠位は結構厳しいのでは派だが、安倍晴明なら千里眼次第ではあり得る気がする
金時、頼光、紅閻魔なんかの強キャラが最大限の敬意を払う当たり、藤太の格の高さが滲み出てるな
フル装備アキレウスがグランドだから通常アキレウスは常に何か落としてる説
日本鯖で知名度と格を両立させられそうなの
・ヤマトタケル
・聖徳太子
・空海
この3人かな
晴明はフィギュアスケートの演目で海外でもちょっと知名度上がった感じ
藤太は名前は聞いたことあるかもレベルだが「あの将門を討った」って言われると一気にしゅげええええ!ってなる
でも和鯖グランドはまずないだろうな
魔術の開祖・世界一有名な魔術師・知名度最高の星座・ローマ建国に並ぶのはまず無理
暗殺教団は知名度だけなら忍者も並べるけど技術がな……
聖徳太子の十人同時に声が聞けるって逸話から 十人の声が聞けるのに自分の自我を失ってないって言う異常な自我からバーサーカーとか?
かつての設定だと七騎の守護者でプライミッツマーダーを『御せる』らしいから倒すためじゃなくて制御するために七騎が必要ということだよね
冠位鯖ってやっぱスゴいんだな(尚アルトルージュ
>>546
いや普通に七つの冠位を持って一つの悪を討つとアンデルセンやギルが言ってるし、昔の設定はともかく今は人類悪を倒す為の七騎だろう
まあFGOじゃ全然七つ揃わないけど
>>547
じゃあ設定が変わったのか残念
冠位勢揃いは見てみたいね
全然まとまり無さそうで心配だが
今度はアイヌ研究家が怒ってるのか
確かにシトナイ伝説はデリケートな問題だからなあ…
>>542
グランドは霊基の出力自体が全く違うらしいし、そういうのはあるかもなぁ
まぁヤベー装備持ってこれるはずといえばヘラクレスもなんだが
デイビットが推定グランドバーサーカー連れてるし後はグランドセイバーとグランドライダーかな?
>>550
こんな二次創作に怒るなんてよっぽど暇なんだな研究家ってのも
まあシトナイ伝説は北海道庁やら各自治体でも誤認するレベルだから
これはちょっとしかたない気もする
>>553
原典に思い入れある人は怒る人もいるから…他国の英雄も揉めることあるし国内でもそりゃあね
Apo感想でジークフリートにキレてる人もいたし…「原典と違う!」って
>>549
言うて今分かってるのはマーリン、翁、オリオン、クィリヌス、で多分アルトリアもそうだろうから
割と協調性ありそうな奴らで共通の敵を倒す為なら纏まるんじゃないか?
原典と同じ印象のキャラの方が少ないわ
実装から年単位で時間経ってて何にキレてんだ
シトナイ問題は出典がアイヌ伝説になってるのにFGOが参考にしてる伝説が和人の創作(しかもただの丸パクリ)になってるのが問題みたいね
ツッコミ入れてる人もそこだけ修正してくれたらいいみたいな感じで書いてるしそんなキレてないよ
原典との整合性云々とはちょっと違くて、このケースの場合は
そもそも原典自体に問題がある。だってアイヌ発のエピソードじゃないから
発端の人はともかく、便乗連中が発端の人の記事もロクに読まずにとりあえず騒ぎ立てるパティーン
問題っていいたいだけだろw
>>558
例の双子云々からライター絞って総当たりの検証が始まって
それに引っかかる→各個に深堀りって感じ
ああ問題とか言ってスレを荒らしたい人ね
最近増えたねえ
まあシトナイ伝説はもともと曰く付きの物件なので
実装時から指摘する人はチラホラいた
この場合は出典表記を弄れば良いだけで解決するレベル
軟化勘違いしてる人がいたので訂正したかっただけなんだすまない…
>>566
ああいや君じゃないよ、その上にいる人ね
>>567
問題ってワードが引っかかってるのか
シトナイとアイヌ民族の関係性は調べりゃ分かるけど結構複雑で面倒くさい
誰もそんなに話題にしてないのを無理矢理焚き付けて炎上させたい人っているよねー
俺が構わなければよかったな
すまん
うーん。なんか勘違いされてるな
これはシトナイ伝説の出典表記だからぶっちゃけそこの修整で済む話。
スレ汚し自体はごめんなさい
FGO内でシトナイの話なんてまともに掘り下げてないんだから
シトナイに怒るにしても何に怒るんやろ…
最終再臨の服装に対してじゃね?
シトナイはシトナイ以前の問題だからな
今更言ってるやつは全員アレと思って間違いない
https://i.imgur.com/8tAPxqV.jpg
表紙に仕込まれたんすね
2巻でもうエリちの中身明かされるのか
ネタバレやめてくんねーか?
ネタバレというか考察の類では
本編の話ならFGOスレじゃないのでは
表紙はとっくに公表されてるんすけど…
シトナイはそのうちシレっと修正はいるやろこれはすぐ直せるし
それより誰おまな状態のほうが気になる。性格もイリヤじゃないしほかの二人空気だし
レクイエムコラボ真っ最中に作中でも予想してたエリセの正体考察するのは別にいいんじゃない?
ばかじゃねーの
全枠に特攻キルケー宝具マ置いてたら、特攻三蔵以外置かないでってフレコメに書かれた。
ので調べてみたらどうも宝具3以上じゃないと各殺出来ないからお断りレベルなのか?
どうせならそこまで教えてほしかったぜ
シトナイは強制ファンサービスといい
本編イリヤに近い感じと素材最高なのに報われんな……
イザナミだと聖杯案件なんだがもう入れちゃおうかな…2巻発売で確定待ってたら大成功2倍終わるし
プリヤのイリヤの方が抜ける
シトナイのイリヤコレジャナイは熊をシロウと呼んでる所にも違和感あるんだよなぁ
>>584
それ違ったら聖杯抜きたい案件だから止めといた方がいいのでは
二年後には再度経験値二倍はくるわけだし
(そこまでFGOが続いていればだが)
単語としては既に宝具台詞でも「コレなるは我が臍の緒、黄泉津大神の器の沼矛」
と言っているし、何かしら関係してるのは確定だろうが
どの程度関係してるかは何とも?
今までも身内の宝具持ってきたとか、死因(敵の武器)持ってきたとかザラですからね
まあ冥神の系譜を継いでると言ってるしイザナミ関連で有ることは間違いなかろう
どういう経緯でイザナミがエリちの中に入ったのかは分からんけどその辺2巻で明かされるのかな
>>586
初登場時の謎召喚ヘラクレスからのヘラクレスがやってくれました
鬼ランドでヘラクレスに会いたいな…→即会えました!(快男児から間もそんな開けず)
シロウ呼びは気にならんがヘラクレス関係の「これが見たかったんだろ?感動しろ!」感が酷い
5周年の大成功2倍or3倍待てばいいんじゃね?
>>575
これが本当なら、本来予定ではRequiem本編でエリセの正体が分かってからのコラボだったんかね
エリセの宝具といい、モミさんの姿バレといい、FGOが先なのおかしいだろ頭かしげるわ
めておが原稿おとした説ある?
>>592
モミさんの人間形態に関してはエリちも知らなかったし2巻で明かされるような事ではないだろう
>>587
それもそうだな
今回は見送るわサンクス
>>590
元マスターと鯖を無理やり関係性もたすかのはカルナさんのジナコbotでわりと諦めてたから、またかといった印象ではあったけど、まさかイベント中にすぐ会えるのはズッコケたよね
あの人に会いたい案件としては最短なのでは?
>>592
そもそも去年の冬に出てるはずじゃなかったっけ2巻
>>596
冬に発売しよう→コラボやるから発売延期だ→コロナのせいで同時に出せなかったよ
説を推す
時系列はこう
10月 レクイエム2巻CM、冬発売と告知
12月 音沙汰なし
03月 FGOとコラボ発表
04月 コラボイベ延期発表
05月 2巻発売日が6月に決まる、FGOコラボイベ開始
10月ならもうコラボ決まってそろそろ作り始めるかって時期なんでは
CMまで作ったのに音沙汰無しで3月にコラボ発表は普通に落としただけのような…
もうあれだ、ナコルルにしちまえ
今回のイベシナリオも茗荷屋に任せてたし
冬のどこかのタイミングでめておのスケジュールパンクしたんじゃないかなぁ
去年1月にやったリヴィジョンズってアニメの脚本やってた人だったんだな
アレ面白かったからSF方面の話なら適してたと思うわ
>>595
敵対してノリノリになる孔明さんとか?
認められる手段の一つだよな強敵として見られるというのは
人理案件協力してって孔明から力託されたのにゲーティア側についてたからな二世
アレキサンダーに会えてテンション上がるのはわかるけどさ
先生もいるしアルゴノーツも揃ってきたしイリヤとヘラクレスべったりも正直勘弁して欲しい
>>589
まぁイザナミ関係なら玉藻とも絡めてほしい
なお、狐尾の今月玉藻はえっちでした
エリちの正体とかそんなストーリーの核心に近そうな話2巻程度で明かされるかなぁ
エリちの正体か
聖杯の泥をこねて生まれたうどん鯖…もというどん人間だと思ってるけど違うんだろうな
正体と言われても江利チエミくらいしか連想できない(連想ゲームではありません)
スレチだっつってんだろ
もうfgoでもガッツリでてきてるしスレチじゃねーと思うけどな
エリち
スレチ
ノッチです
ヘラクレスがアルゴー組とガッツリ絡むにはまず喋らないとな……
マイルーム見ると先生とかは狂クレスでも表情読めてたりするみたいだが
そして出てくるアルケイデス
今の情報だとfgoのスレでいいけど、2巻以降は向こうのスレ行って欲しいね
それでスレチじゃないってんなら考える脳みそねえわ
2巻以降の話なんて誰もしてないしな
このスレに2巻以降を語れる奴はいないのか
とんだにわかスレだな
2巻以降でもエリちはすごくエッチだったよ
にわかは半年ロムってろ!
完結してる他のコラボと違って
このコラボを2巻の伏線にしてるって感じはあるかもね
エリチの正体とかここまですごい匂わせておいて1巻部分ではそういうのはあまりなかったって聞いてびっくりしたわ
遂に4人目の金フォウマが完成した(メルトエドモン頼光術ニト)
次は水着BBかSタル辺りにするかね 超人とか朕も良いけど、やっぱり全体宝具持ちが良い気はする
神は居ないし
子ギル相棒にしてる奴いたけど
子ギルと相性がいいってかなりハードル高いよね
基本子ギルに堕ちてるけど「こいつも堕ちきったなあ、もういいや」
と思われない範疇での堕ち方
今更すぎてもう誰にも聞けない状態なんだけど
子ギルは普通のギルが若返った存在なのか、そもそも幼少期のギルが召喚されてるのか理解してない。
かわいい事は理解してる。
>>623
hollowで出て来る子ギルはギルが若返りの薬で幼くなった姿
FGOの子ギルは最初から幼いままで召喚されてる
でもたまに大人に変身する
>>592
言葉足らずですまん、正体っても姿見せ(挿絵)で名前まで判明するところまではいかず、って感じで、はい謎増えた〜からのコラボで宝具見せって感じの流れだったのかなって勝手に推測したんだわ
>>598
冬発売予定から6月ってだいぶ延期したんだなぁ
個人的に今回一番びっくりしたのがコラボなのに、プロットだけ作っただけでライターめておじゃなかった事だな
今までも俺たちが知らないだけで、あったんかね
便乗だけどプリヤの子ギルはどういう立ち位置なの…?
あの年のギルはまだエルキに会ってないはずだけどフランチェスカ?に天の鎖使用されてブチギレてたよね…
>>624
あ、作品で違うのか。ありがとう。
なんかマイルームでもあんまり話さないしよくわからなかったんだよね。
>>626
あれはギルの一部分としての子ギルだったような気がする
マシュちゃ〜ん!更新きてたわよ〜ロストベルト!
https://web-ace.jp/tmca/contents/2000017/episode/692/
デイビットキラキラで草
>>629
デイビットにどんだけ惚れてるんだ
というかデイビット、パイセン側から話しかけられてたぐらい心開いてたんだな
ほんとなんなんだろうなデイビット
ラーマくんとバナナを食べながら二人きりの男子会なんて
snのイリヤは抜けない
haのイリヤは一番可愛い
プリヤのイリヤは抜ける
>>631
パイセンが話しかけた内容はパイセン回で分かるぞ
項羽様のこと
>>628
サンクス、なるほど、一部分か
メタ的に言えばイリヤ達と年齢合わせてるんだろうけど、あれで子ギル好きになったわ
所詮は二次創作だしあまり真面目に受け取るようなもんでもない
クリアしたけどこれってつまりえりち視点からしたら
選択肢の内カルデアで英霊になるを選んだら死神や夜警としてしか反映されずにバッドエンドってことか?
割とふわっふわなままだもんなえりち
面倒なものほっぽりだしてカルデアに逃げたと言われたらそうだし
https://www.youtube.com/watch?v=tJa1t7_Fc8M&feature=emb_title
帝都コミカライズのPVも上がってる
>>602
谷口吾朗にがっちり舵取りしてもらえるなら大体面白くなるからね、SFだと特に
ペペさんのコミュ力オバケっぷりよ
虞美人さんもコミュ力オバケだよ
男子会で笑った
>>629
フロムロストベルトってすごい好きだけど設定的にこれってどの程度真に受けていいもんなんかね
完全に同人だったら創作かって思えるんだけどある程度の設定貰ってるんかなやっぱり
>>633
シトナイは?
>>643
ユーザー目線以上の情報はもらってないみたいに書いてあったはず
シトナイで抜くのって半分死姦だからな
それで漫画一話描けって結構な無茶ぶりだが
流石に何か新ネタ貰って……なさそうだな
>>643
1ページ目に注意書き書いてあるよ
まあ公式ではあるのでは
そういや漫画の作者への情報提供で思うけど
リヨのカルデアスやオルガマリーネタって本当にきのこから実は〜っていう裏情報一切なしでああなったんだろうか
ぶっちゃけあれがマジネタになりそうな感じがすごいするしなんか気になるわ
前言撤回>>649
公式ではないみたいだな
公式同人…は作者が出版社や編集通さず出す話だっけ?
なんとも形容しがたいなあ
作品としては公認だけど内容・設定は監修してないので責任はとらない的な?
基本的に本編で言ってた内容に味付けしてるくらいだしな、ただ最低限セリフとか大外れはしないくらいは監修してるだろうさすがに
フロムロストベルトはチェック受けてない二次創作でリヨぐだはチェック受けてる二次創作
ようやっと5枚目の礼装が落ちた……
もう実家のディーヴァールに帰らせてもらいます!
ほんとだ1ページ目良く見て無かったわ
マスターは注意書きが読めない
ならあくまで普通の同人として受け取るべきやね
>>650
オルガがカルデアスに取り込まれてさ迷ってる間体験した世界がリヨ世界とかいうトンデモ説は見た事ある
まんわかはリヨの世界だから……と匙を投げられた異聞帯
オルガさんこの世界の勉強としてマンガでわかる!FGO読んでしまってる可能性
いつかリヨまんがでもUオルガマリーがネタで使われるんかな
>>638
すごい気合い入ったPVだ…
クリプターは解禁されてるしいずれU所長も…
サポートに宝具マのボイ君入れたいけど凸軌跡が一枚しかなくてジャックに付けてるから迷うな
ミッションスタートをボイジャー君に付けようかな?
凸ミッションなら良いと思う
サポで使うなら結局NP50と合わせて1ターン目で宝具展開出来なきゃ意味ないし
>>664
凸ミッション一枚あるからそれにするか
なにやってんですか所長はさすがにあれだった
>>639
ギアスは主人公マンセーが臭すぎて駄目だったがそれ以外は好きだわ
ギアスは頭のいい主人公書こうとしてるのは分かるけど作者の頭が全然追いついてない印象
まぁ本当に頭のいい主人公だったらウケなかったとは思うけど
スクライドみたいなノリと熱いのでええのに
ペペ「あなたのマスターは選べているのかしら」
マシュ「私は選びました。先輩と一緒に」
会話が噛み合ってるような噛み合っていないような
志貴:余命が1年程度
士郎:ルートによっては死亡して人口の肉体で蘇生
ザビ:AIなので最期は消滅
プリヤ:過酷極まる現実に直面中
型月主人公は悲惨な目に遭わせてなんぼだしぐだもどうなることやら
>>671
エドモンが精神ケアしないと今まで打倒してきた敵達の怨みや呪いで大変なことになるらしいから既にもうヤバそうだけどね…ぐだ
最後はどういう末路を辿るのかは気になるが
式はハッピーエンドじゃん?途中が困難だけど
>>672
ぐだは鯖と契約しまくってて夢とかで繋がっててその残骸がヤバいみたいだから、最終的に契約全部解除すれば問題ないんじゃない?
ジークくんも冒頭から見てハッピーエンドであろうあれは
やはり全部無かったことにするENDでは?
死後に安寧すらないと言われてるから契約解除した所でぐだはもう無理だろ
今の異変を終わらせても待ってるのはユニバースへ拉致される未来だ
>>672
それどころか鯖の夢と繋がるのは重度の精神汚染らしいので
セコム巌窟王が居ないと何時ものレムレムで早々に精神がイッてたまである
他の主人公と違って異能とか持ってない一般人だから全部無かったことにしてマシュとも別離するENDがベター
死後は閻魔亭で多忙な日々を送るということさ
エドモンケア(呪)の方もそうだし、アフロの攻撃で精神的にも結構危ういことも分かったしな
最後は本当にカルデアに来る前の状態に戻されて終わりそう
そっからトゥルーエンドで記憶もないのに南極まで押し掛けて
マシュと出会ってハッピーエンド!完璧だな
空気主人公に、過酷な運命・秘密が…!とかやられても正直読んでて盛り上がらんでしょ
ビーストとかいう可能性もあらな
敵対してるクリプターがグラ鯖持ってる辺り普通に人類の敵と認識されてんじゃないか
>>684
汎人類史の敵である立場のクリプターに何故かグランドがいるしカルデアかぐだかマシュのどれかが知らないうちにビーストに目覚めてるのかも
というか深く考えなくてもカルデアにビーストいるじゃん...?
槍檻の中でのんびりと心を休めるに違いないのだわ
結局ぐだの毒耐性の由来は何なんだ…?作中ではギャラハ→マシュ→ぐだ経由じゃないか?という予想をロマンが言ってたけど
ただギャラハがマシュ助けるのを辞めた今でも毒耐性あるから違いそうだし
それじゃ逆説的にビーストがグランド使役してる事になるが…
志貴って月姫2ルートじゃなくてメルブラルートの方でも寿命無いんかな
月姫2の方が正規ルートなのは間違いないんだろうけど
現カルデア=ビーストⅣ説はすき
何もないかもしれないし
何かあるかもしれない
誰にも分からないのだ…
>>686
フォー?フォウフォウフォフォフォフォー?
とりあえず適当な理由を出しといて思いついたら後出しで変えて思いつかなければそのままだ
>>691
マシュ「嘘だ…嘘だああああああああああああああああああああああ」
>>681
>>687
死後に安寧すらないなら閻魔亭や冥界すら行けなさそう
まあ考察なんてそんなもんよね
指摘受けなきゃ完璧なものに出来ないし
>>695
強敵と戦えば戦うほど強くなるし、ビースト幼体やグランドを召喚する核はお前なんだよなぁ
しかし暑いんじゃが
そのうち全ビーストがカルデアに集結したりしませんかね
すでにキアラカーマフォウくんがいるわけだし
毒耐性に関してはセミ様の件が割と引っかかるものがあるよね
完全な毒耐性ではなくて有害を無害になるまで減退させる能力っていうやつ
>>698
マシュが人類悪説ありそう
>>701
完全に無効とかなら分かるけど謎仕様だよな
>>700
ゲーティアもティアマトもコヤンスカヤも持ち鯖として使えたらヤバいだろうな…絶対回してしまう
>>701
セミ様のあの推測は割と重要だと思ってる
まさかバレンタインイベで新情報が出るとはな
対毒性は面倒なら触れないだろうに
事ある毎に触れてキャラクターが考察か予測述べてる(=謎として提示してる)から
何か決まってて使うんだろうなと個人的には思ってる
すでにカルデアにいる
キアラ、カーマ、フォウくん
カルデアの者を名乗ってる
ゲーさん
いずれカルデアに来そう
コヤン
いつかビーストになりそう
ネロ
カルデアヤバくね?
お姉ちゃんだけはカルデア堕ちしたりしない!
ティアマトさんは来なさそうなのでセーフ
精神は危ういと言うよりはあくまでも一般人並みの精神って感じじゃないか?
女神の精神攻撃なんて食らったら英霊でもない限り壊れるのが普通だろ
レクイエムコラボって散々だったけど先輩マスター風吹かすぐだは新鮮でした
まあ新鮮だっただけで中身と結果が酷いもんだったが
個人的にはあれは毒耐性ならテドロトトキシンの旨味成分を味覚が感知しないって意味に捉えると
=毒に対する耐性ではなく、ある程度自分へ害のある事象における中和能力みたいなものなんじゃないかと予想してる
ロンドンの霧や静櫃の毒を無効化する毒耐性(仮)、ウルク熱も無効化してたので毒だけの耐性でもなさげ
ロゴスイーターが通ってるので魅力は効く、だがキュケオーンは無効だったので魅力耐性が無い訳ではない
毒というか物質による状態異常を無効にするとかそんな感じ?いやでもバレンタインの変な薬は利いたし…
そういやホームズビースト説あったっけ
担当絵師的に
>>712
毒耐性以外はライター毎に描写バラけてるだけ説
そもそもマシュが人類悪だったとしたらどういう経緯で堕ちるのか気になるな
程度があるっていうのはシンでも一応言われてたけどね
その程度ってやつにもどんな意味があるのやら。
ホームズはコートがフォーリナーのカードに似てるみたいな話もなかったっけ
>>713
ホームズが言われてるのはフォーリナー説じゃ無かった?
フォーリナーのクラスカードがホームズと共通点あるらしいが個人的にピンとこなかった
>>714
下姉様の幕間でもしっかり魅了されてるし
かと思えば羅生門でマシュが酔ってもなんともなかったし
それが一番ありそう
ホームズは薬物で宇宙まで精神飛ばしてるからフォーリナー
羅生門で出たマシュ(ギャラハ)の加護かな→マシュは酔ってる効いてる→マスターに耐性を譲ってるせい?とかも
ただマシュを酔わせたかっただけとも、耐性がマシュとは別のものともとれるというか分からん
ホームズはヘルメス神と同化してる説が一番しっくり来たかな
旅行神の権能を持ってるから世界を渡り歩く事ができて、トリスメギストスに触れても廃人にならなかったのは同一視されるヘルメス神が中に居たからって
リボンびろびろデザインがフォーリナーっぽいんだっけか
でもリボンびろびろならゴルゴーンだって服びろびろしてるしなんとも言えないと思う
ホームズはウルトラマンみたいに地球を救いにきてくれた異星人なのだ
>>721
酔っ払いマシュ可愛いでしゅ、やりたかっただけやろ
ホームズはフォーリナーのクラスカードにデザインが似てるからハスターかダゴン辺りと融合してるんじゃね?
ヘルメスとシャーロックホームズが結びつくにしても何か関係あるのかな
トリックスター的なところ?
https://i.imgur.com/kLEom7E.jpg
マスク・ド・バリツさん
単純にカードのシルエットと似通ってるって話だろ
カードのビロビロとゴルゴーンのビロビロなんて別物だし
>>724
星の戦士か...
正直一部のロマンもだけどこいつ何かありますよありますよって描写されてもシナリオ更新遅いから
伏線描写→数ヶ月経ってのシナリオでまた伏線描写→また数ヶ月経っての…
って感じでもうこいつなんか怪しいでっせ!描写が食傷なんだよなぁ
特にホームズとか1.5からずっとやし
>>727
二人の因果は分からないけど型月のヘルメスには何かありそうなのよね
オリュンポス十二神に何故か数えられてなかったり機神とはまた別のルーツがあるのかも
>>718
それとは別にビースト説も一応ある
ティアマトゲーティアと絵師同じだからってのが主な理由な与太話だけど
ピンクの悪魔かもしれない>星の戦士
わしは別に食傷気味じゃないなあ
気になるけどその時点では別に問題にはなってないのと
そういうのやめろって言っちゃうの物語としてはキツいし
どうでもいいけど伏線描写って言い方が何か気になる
伏線って回収する前に分かったら伏線じゃなくね?
>>732
まぁ、なんで型月オリュンポス12神にいないんだろうってのはあるなヘルメスは
泥棒の神だからホームズってよりルパンぽいけど
>>730
旧支配者が復活すると遠い星から飛来して旧支配者を素手でボコボコにしてまた去って行く星の戦士だ
ホームズは奥の手出そうとしてゼウスが止めてたし何かはあるんだろうけどカルデアの前で出せるくらいだからそんな変なものでもなさそう
まぁビーストとかフォーリナーとかはさておき
なんでホームズは単独レイシフトできるのって疑問は残ってるな
>>736
叙述トリックはそうだけど詳しければわかる仄めかしを伏線と捉えるかは知識の問題じゃね
単独レイシフトはフォウ君もだしビースト説の方が濃厚か
>>740
これたまに言われてけどアラフィフ幕間でも言及されたしなんかあるんだろうね
そもそもホームズはぐだのことをマスター呼びは一度もしてないしそこも怪しまれてる
ホームズでいえば
今回の婦長 ホームズ テスラの無敵感好き
不可能とかなさそう
>>739
ホームズ自体はカルデアというか汎人類史の味方ではあるだろう、それとは別に本人の目的もあるだけで
ゼウスにやたら気に掛けられたりとやっぱりヘルメスっぽいと思うんだよねホームズ
単独レイシフトこと単独顕現がホームズの力なのかヘルメスの力なのか
ビーストでも異星人でも神でもないとするとレイシフトに似た技術を確立してる別の機関から派遣されて来てるとか
>>748
ビーストよりも異星人よりも一番怖いのは同じ人間でしたオチかよ
武蔵ちゃんのドリフトとかぐだのレムレムとか例外的な単独レイシフト染みた物は結構あるからなあ
>>744
ホームズにマスターと呼ばせたくなる
武蔵ちゃん消滅したと思いきやビースト堕ちして復活説あるー?
ぐだのレムレムも単独顕現に由来とかならもうこれ主人公勢がビースト=ラスボス説まであるかな?
武蔵ちゃんがビースト堕ちって人類悪(少年愛)とかですか
ボイジャーくんカルデアに置いとけばそのうち武蔵ちゃんが無理やり帰還してきそう
男武蔵になって帰ってきます
>>745
ニコチンホームズだからな
後近代英霊の中では中々良い布陣ではある、火力のテスラ、回復役の婦長、解析役のホームズで
ヘルメスは好きな神様だから縁も所縁も無いームズとかやめて欲しいし勿体なさ過ぎる
使うならせめて錬金術師ヘルメスの方だろ、アトラス院もあるんだし
そういや史実系英霊で一番新しいのボイジャーに更新されたんだよな
下手したらエミヤより新しいかもしれない
探偵の神?とかいないっすかね?
いうてもでいつまで経っても伏線回収されないなんでざらやぞ
マンガとか打ち切りで永遠に回収されなくなるとかザラ
五章でなんもなかったしギリシャ関係はもうないだろうな
そっかボイジャーが2025年に停止(正確には地球との交信終了)で有るとすると
エミヤより英霊になったの後ろの可能性あるんだな
https://i.imgur.com/T7TuqTj.png
川澄系百合は尊い…
https://www.fate-go.jp/manga_fgo3/images/comic146/comic.png
毎回アンボニーを忘れない川澄さん良いよね
https://i.imgur.com/pShU4Gp.jpg
アンのバトルグラは至高だからな
>>765
うーんえっちだ……
アンメア本にハズレなし
>>765
アメリカンなダイナマイトボデー良いよね
アンメアはそろそろ改修の順番かのぅ
これで次のニコ生でアンボニーとその他大勢役本当に言ったら笑う
単独顕現以外でも未来からレイシフトするって方法ならやれる
その場合ホームズをサポートしてる組織なりがあるはずだけど
>>764
ほんとアンボニー忘れないの流石だなぁとなる
あとあれだけ声変えられるのに
他ゲーとかでセイバー声の別キャラ見ると求められるのも大変そうだなってなる
>>770
やるなら水着も一緒に改修して
どっちでもアンメア好きな方選べるようにしてほしい(贅沢)
モーション改修でアンとメアリー同時に出るようになったらなぁ
QはメアリーBはアンみたいに攻撃自体は片方でいいから…
>>774
1臨はアンで2臨はメアリーで3臨は2人みたいな仕様にしてほしい(強欲)
水着で別々に並べたい時と単独で並べたい時で使い分けたい(我儘)
>>775
3臨は2人…
つまり右半身がアンで左半身がメアリータイプか
欲を言うなら双子みたいなスタイルが望ましいんだよなアンメア
>>777
それが理想だけど贅沢は言わない
贅沢言わないから騎と弓両方改修してほしい(贅沢)
川澄さんとアンというワードで昨日の某アニメの再放送を思い出して涙が滲む
武蔵ちゃんは曼荼羅か最終章でぐだのピンチにカッコ良く復活すると思っている
関係ないけど去年の水着イベのアンメアとてもエッチで好き
剪定事象の人間だから復活はないんじゃね?
DATALOSTの所に汎人類史の男武蔵が来たりして
>>775
☆5水着枠を勝ち取って大メア小アンとかもやって(性欲)
かなりの初期追加なのに出番もそこそこしかなくて悲しい
>>782
女武蔵のためにガチャ回したマスターが阿鼻叫喚になるからそれはないだろw
アズレンやアークナイツやった後だとFGOって何で水着スキンを別キャラ枠で出すのか不思議に思うようになった
なんで川澄さんがアンの声当てたんだろうな
アルトリア周り以外はまったく担当しないのに
>>781
ガチでマスター狙いかつ男女どっちでも可とかいうヤバい二人だからな…
>>784
でももしきのこが本気でこう、と決めたらやる気はする
まあ割とすぐ復活するとは思うけど
川澄さんの割にネタとしてもあまり出ないアン…
>>785
でもスキルとかモーション変わるのはいいじゃん
(メイド王みたいな例もあるが)
欲を言えば男性陣も別霊基とか欲しい
有料霊衣とかやる気はまったくないのかな
武蔵ちゃん復活の暁には強化が欲しい
>>791
有料霊衣を出せばセルラン爆上げだろうってアズレン見てて思った
やったら無課金コンプ厨が大暴れするから嫌だな
彼ら課金者より声でかいもの
全然やってもらって構わないしモノによっては買うかもしれんけど、実際やったらそういう事するようになったか…と寂しい気持ちくらいにはなるかもしれん
有料霊衣は特別なスキルやステータスUPの効果が付与されるぞ!
とかやれば爆売れ間違いなし
ガチャよりは良心的だから全然いいけどねスキン
霊衣が有料だったらもう少し追加ペース早くてキャラも豊富だったろうなとは思う
そういや、水着アンメア持ってない人ってどれくらいいるんだろう
意外といるかな?
別に他所のやり方を真似してもいいだろうに頑なに有料スキンを出さずスキン(無料)を多少出して残りを別キャラ枠にする型月DWはこのほうが儲かると思ってるのかな
有料ならな、と思うことは何度もあるがそれだと
「スキン作ってるから新規追加が遅くなる」とか言われて叩かれるんだろうなとも
考えたりした
でも有料でいいからジャックちゃんのクオリア霊衣ください
課金のみ要素っていうだけで過敏に反応する層と燃やしたがる外野がいるのと今でもリソースいっぱいいっぱいなのに課金要素増やしてる余裕あんの?っていう
有料スキンでいいからシータ下さい
>>802
グラブルとか見てると、もうゲームってよりただの集金装置的なナニカと成り果ててるのホント笑う
容量的に大幅な衣装変化あると2人はキツそうな気も
>>799
初代水着勢は最後のPUが2年前だから持ってない人は結構居ると思うぞ
>>638
これ見たけど面白かった
まだコメント18件しか無いのに何故か英語コメが4件も有った
武蔵が曼荼羅で復活説さ
そんなセイバールートの黄金の別離に一週間で衛宮邸にセイバーが戻りましたみたいな展開は面白くないだろ
Fate√もセイバーがアヴァロンで復活して数か月後に衛宮家に戻りましたでも割と面白いとは思ってる
たまにやるクラス別恒常の代わりに過去水着やスト限の日替わりピックアップやってくれんかなとは思う
セキレイの終わり方が割とそんな感じだった気がする
>>808
その続きが今日のご飯ならそれはそれで
霊衣みたいなのかなり価値を感じる
アーケード見ててあれだけはめちゃくちゃ羨ましい(別キャラかもしれないが)
>>812
そういうの割といいな
カオスよりはと言ってはなんだがリンボのが因縁あるからこのまま武蔵ちゃん抜きで本体と対峙する事になるとは
あと小太郎や段蔵も出るついでに初代風魔回収するかなと思ってる
ぐだの死後に安寧はないってどこに書いてたっけ
オリュンポス寝落ちながら読んでた場所が多くて記憶が全くない
おおぉ礼装やっと落ちた
アブねぇ……
リンボで使うなら大して役に立ってないオリュンポスに態々出さないだろ
Sタル「最後に主人公が骨を埋めるのは我らがサーヴァントユニバースの宙だから」
ストーリー上だとナタとかダヴィンチちゃんは死んでいるが
武蔵だけマテリアルLOSTとかなっているのはなんで?
たぶんカイニスが地獄で待ってるみたいに言ってた奴かな
それっぽい解釈するなら水着と霊衣が別霊基とそうじゃないのがあるのは
座に登録されたノーマル状態だと水着を着てはしゃぐなんて状態にはならないって感じで。
つまり何らかの特異な条件が揃ったからこそ水着を着てしまうのであって、それは元の凛々しい騎士王アルトリアと同じ霊基ではないのだよ
すまないさん?うん
座から消えた(元からいなかったとも)
ソロモンが近いけど存在があやふや(本来は男武蔵なのに別時空から来てたり)だったのが致命傷だったのかと
あってる?
水着着ただけでモーさんが発情しても困るし霊基ごと変わったってことでいいよ
座にいないけどカルデアに登録されてる邪ンヌとかいるしもうよくわからん
邪ンヌもやがて全て燃え尽き消えるだろうとは作中で言われてる
あと零の先に至った反動なのかなって
>>819
頭スペース新陰流かよ
>>820
それについては虚空を切り裂くという大偉業を成し遂げた事で宮本武蔵という英霊の存在自体が
英霊よりワンランク上の存在になってしまったからって解釈が一番しっくりくると思う
>>819
エレちゃん、女将、ワルQ「骨を埋めてからが勝負」
>>820
ダヴィンチとナタは英霊として座にちゃんと登録されてるし、これはサーヴァントが死んでも変わらない
武蔵はそういうのではなくこの世界から完全に消えた
つか武蔵は元々汎人類史の鯖じゃないのになんでか召喚されてただけだからな
データロストってそういうことだろ
>>825
邪ンヌは座にいるだろ。新宿的に。人理が安定すると座から消えるらしいけど
>>826
ふじのんやガウェインとか各種無辜の怪物持ちとか見てると
邪ンヌ・ジャンタは消えても水着と一緒くたに座ジャンヌ本体と複合されそうw
特別クエとかはなくていいからマンガ発売とかあったら
喧伝ついでに関連鯖をPUしてあげてとは思う
まあ限定(スト限含む)の有能鯖はハブられそうだけど
消滅したしやること全部やったから二度と呼ばれることもない、とかじゃないんだよな
データが消えるってなんぞ・・・
まあ邪ンヌもオリジナルはオルレアンで完全に死んでて今いるのはその再現体だからな
消えるんじゃなくてただ召喚できなくなるだけだと思うわ
汎人類史ではその歴史の英霊しか召喚できないみたいだし、特異点生まれの英霊はそこでしか召喚されないんだろう
>>836
そういえばロリンチがロシアで言ってたな。汎人類史が消えたらバサランテも消えるって
そう考えるとクリプター鯖って最後は消えるしかないんだな
英霊の一つ上とかは馬鹿な発想過ぎて聞いたことない
ジャンヌ関連では姉がバグ扱いで真っ先に消されそう
神風魔法少女ジャンヌはキャラブレが存在のゆらぎに通じてジャンヌそのものを危険に晒すとして消去された悲しい存在だった……?
どうせ死ぬ死ぬ詐欺で復活するって分かるもん武蔵
水着でパリピってる鯖は適性のないクラスに無理矢理変換してるから性格に影響が出てるってなぎこさんのイベントで言われてた気がする
ゴールドサーヴァントと戦うブロンズサーヴァント達の戦いが始まりそう
>>841
詐欺どころか誰も死んだとは言ってないからな。ホントに死んでたら笑うわ
>>838
人の考察読んだだけで同じ穴の貉ではあるけど流石にその言い方はないと思うよ?
自分も同じだけど、その癖自分の考えは批判が怖くて出せない人でしょ?
そもそもよくわからんのが武蔵ちゃんは
1 異聞体からスライドしてきた生きている武蔵ちゃん
2 1がなんやかんやで英霊の座に登録されたマスター無しのサーヴァント武蔵ちゃん
3 生きたままなぜかサーヴァント化した武蔵ちゃん
どれやねん
>>773
むしろ2人一緒に出す方式にして欲しい
>>846
1と3は本人が否定してるけど2が正解かどうかは不明
一回剣豪くるい見てから質問しろ
くらい
>>848 訂正。1も2も3も全部違う。いつの間にかカルデアで召喚されてぐだがマスターという事になってるのがオリュンポスで消えた武蔵
いや剣豪のラストで死んで鯖化してたんならなんで世界移動し続けてんのか訳わかんないし
ボイジャーの件見てもメタ的に再召喚されてるのはどう扱っていいのか分からないよね
水着武蔵ちゃんの別霊基カウントとかもノーカンなのかと思いきや、ちゃんと本編で言及してるしLOSTもしてる
まあ武蔵ちゃんに関してはカルデアで歩いてた描写もないから多分そこだけノーカンなんだろうけど
>>845
自分の考えは武蔵が直ぐ復活とかないと思うし
そんな大した存在だとも思ってない、DataLostは剪定事象から来た鯖だからもう呼び戻せないんだろう
急に怖いよ、あなた
>>852
何で鯖になっても世界に排斥されるかは理由不明なので誰も分からん
難しく考えるべきじゃないんかね
とりあえず武蔵ちゃんのおっぱいは大きいことだけ理解しとく
武蔵ちゃんがぶっというんこしそうなことには変わりない
小太郎は鬼の方を別クラス高レアで出したりするのかなーって
まあ曼陀羅でバサカ小太郎が出るだろうと予想
>>854
>>838 の言い方の方が怖いよ
それと同じ事するとしたら、そんな根拠の欠片もないような推論は妄想って言うんだよ?
って言っちゃうよ(思ってないけど
煽りたい訳でもないのにありえんでしょう
いきなりそんな態度
喪失感ってインタビューで言うことあったし武蔵のロストはそれなんじゃね
アフィカスどころではないホンモノのアレな人現れてるやんけ…
CCCコラボイベのメルトやセイレムのサンソンは完全消滅しているよな?
セイレムサンソンってどっかで再登場しなかったっけ?
アビーの幕間だったような
自治厨おるやん
>>864
うん。
(何と戦っているのだろう)
武蔵ちゃんのロストを皮切りにカルデアと縁があるサーヴァントたちが次々とロストしていくとはこの時マスターは知るよしもないことだった
どうせみんないなくなる
それは割とあるだろう
そして誰もいなくなった
武蔵ちゃんの一本うどんとな?
まあ最後は霊基トランク破棄はあると思う
その前に一人一人とお別れの挨拶が出来る時間があれば嬉しいけれど
相手をDATA LOSTできるとかプーサーかよ
>>873
ぐだ自身が死亡フラグ立ててるからどうだろうな
ぐだ死ぬ展開は他のスタッフが気の毒だわ。ぐだ自身はそこまで気にしないだろうけど
ブラックバレル連射はするなよ!
>>864
アビー幕間のセイレムサンソンは、星辰が一致した故のいるかいないかも定かでない特殊過ぎる一夜の夢、みたいな書き方されてるからなぁ
あまりにも存在が曖昧
3べぇブラックバレル
あの技は絶対に使うなよとか言われてた某忍者が結局本当に最後まで使うことなく終わったりとかするから最近はそういうフラグはあてにならん
>>876
まあ傍からみたら全部押し付けて殺すようなもんだしな
予備令呪とか連射はするなよとかこれ絶対連射するだろうフラグだけは多いな
考察・雑談スレだからね
前提から間違えてた俺が悪い
荒らして悪かった
>>882
大令呪と皇女との約束とキリシュタリアの残したデータ抱えてカルデアに来たカドックとか
カドックとペペの大令呪を弾丸にしてぶっ放すのは既定事項では?
さて武蔵ちゃんのえっちな話をしよう
>>885
そんな二番煎じで処理されるのやだなぁ
武蔵とおっきーは多分ノーブラ派だよね…
大令呪作ったのマリスビリーならカルデアに予備とか作り方みたいなの残ってたりしないのかな
つーかキリ様はこれが本来の使い方とか言ってたけど何がどう本来なのかさっぱり分かりませんでした
>>890
本来の効果がカルデアが勝つ為のイレギュラーになるんじゃないの
ゲーティアってダメ押しもいる
ペペは自身でも予見してる死ぬ未来しか持ってないからなぁ
カドックはともかく、ぺぺさんは何処とも知れない場所で孤軍奮闘で貢献した後「デイビット、好きよ」とか言いながら死んでいくのが似合う
髄液がない
ノッブに食わせた記憶しかないと思ったら袖が食い散らかしてたのか
タマゴの記憶しかなかったのでうかつだった
>>890
世界を守る≒ビーストに対する対抗策として使用する
とかじゃないの?
大令呪とか如何にも特攻用の設定だし
ペペとカドックは特攻するのはまあ既定路線だろうなって
大統領に取り敢えず届く一撃を放てたんだから味方の鯖が使えなくなっても
敵鯖や魔神柱にマスターが自力で一太刀入れられる使い道くらいしか思いつかねえ
ペペさんはベリルと刺し違えそう
したらばエラーで専ブラ使えないと次スレ立てるのめんどくさいな…
立ててくるよ
ペペさんはそろそろ返り討ちに遭いそう
ここまで便利に活躍しまくったし
こういう法則思い込みでガチャをやると沼るけど
>>898
ベリルにハメられて刺されるけど相打ちに持ち込む未来が見える見える
「デイビットの傍でしか死ぬつもりなかったけど」とか呟いたら何故かデイビットが傍にいる奴
命と引き換えの大令呪がシリウスライト(最も強く輝く恒星)って読むのマリスビリーさあ…ってなる
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4223の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1591268725/l30
ほい
>>876
いうて状態がもう手遅れ?なくらいによろしくないからどうなるかな
巌窟王がルンバしないと当の昔に死んでたみたいだし
>>904 乙
>>905
ブラックバレルの影響って何なんだろうな。メルブラでシオンがバンバン撃ってた気もするけど何か影響あったんだろうか
>>894
髄液は今ならイベ周回で落ちるぞ
ベリルも奥の手あるんだろうな
ウィッチクラフトが特技だし、魔女系かな
>>904
乙
ベリルは演技でぐだに命乞いしたり助け求めて生き延びそう
皇帝の器いいね
https://i.imgur.com/3qNA9rU.jpg
魔力が足りてれば運命力は消費しないんじゃないか
令呪切って尚足りないなら補うのは無理だろ
>>908
この(毒)草はてんぷらにすると美味しい
メルブラのシオンは27祖が親で、本人も祖の素養がある死徒だから個体性能が高いし
カルデアの充電式は魔力量どんくらいかな
ドゥムジにマリセにオリュンポスの3機神etcとか、
実装する気はないしそのシナリオ・イベントでしか出番ないけどしっかり立ち絵は用意し声優も付けるって、
よくよく考えるとかなり贅沢な事してんな・・・
魔力量の問題ならそれこそ彷徨海にいるシオンなら連射できたりするのかね?
コネクティブ・ボイジャーァァァ!!
https://i.imgur.com/luVJ1Ep.jpg
あーダメダメ
>>916
メルブラシオンは半吸血鬼だけど人理側?(少なくともガイア、死徒、真祖側についてない)だからなぁ
人理と縁を切って研究者としてアトラスに所属してるならブラックバレルはもちろんの事、バレルレプリカも使えなくなってる可能性が高いんじゃないかしら
宝石の魔眼、真祖もどき、神通力3つ持ち、万能天才エリート
分かってるだけでこれだけ居るのに戦闘者としてベリル雇ったというのは、マリスビリーは何が狙いだったのだろう
殺し合いなら彼らよりベリルが強いのかな
>>919
ベリルが取り換えっ子(チェンジリング)で妖精郷のエージェントみたいなものだとしたら、
マーリンがロマン支援したみたいな事をある程度期待してたとか?
ベリルがケモ化したら、曇らされるんでしょ知ってる
ブラックドッグなのかレッドキャップなのか
ケモノ属性を付与することにより神の視点から曇られ介入されるデバフ
>>919
時計塔で名の知れた暗殺者らしいから強いかはともかく殺しの腕は高いんだろうな
オリュンポス見る限り味方に置きたいと思えん人材だと思うけど
>>919
キリ様は現代だとそんな強くないしパイセンはやる気無いから戦闘の要はオフェリアちゃんになるがあの子は精神的に脆いから…
ペペさん強いけど諦め早いし手段を選ばない系なベリルは有用かと
妖精に拐われたとかマスターオブバベル並にヤバい異能で来そう
>>924
そこだよね、マリスビリーが本気でAチームによる人理修復をしたかったのなら実力あってもチームに入れるべきではない
パッと考えられるのは
・マリスビリーが節穴だった
・危険度を分かった上でも欲しい実力だった
・Aチームを内側から崩壊させたかった
ケモノ属性デバフ(強化扱い)(解除不可)
https://i.imgur.com/4XXwh92.jpg
一つ聞いていいかな……?
このマカロン、何から出来てる?
いいえ、私は遠慮しておきます
ナポレオンから貰った陳宮印のコンビーフ缶おいしいよ
LB6は誰が描くかな?合同とはいえLB5できのこが書いたから次は別のやつだと思うねん
武蔵ちゃんは人類の夢だから何度でも甦るよ
何時かは宝具5にしたい
twitter見たら宝具5報告が多くて震えた
>>932
きのこ以外に円卓書けとか鬼だなぁ、としか
というかLB5以外もきのこはプロローグ、エピローグ、章を跨ぐ重要キャラは書いてるって話だぞ
コミック版帝都1巻販売PV見たけど
数々の人気キャラを生んだ名作コハエースに草生える
いやまあ、間違いではないがないが…w
きのこ仕事しまくり
でもその仕事しなくてもよくない?
ってのもあるのでは
>>935
これ見た時思ったけどリンボって章跨ぐ重要キャラじゃないんだな
まぁ、地獄曼荼羅で脱落するなら2部だと4章とオリュンポスにしか出ない事になるが
シトナイがアイヌの神話ではないっての流れてきたが本当なんかな
異聞帯の王を倒す所できのこに切り替わるらしいな>テキスト
オリュンポスが一番露骨だったな。文体っつーかいきなり読みやすくなった
カオスと武蔵ちゃんの所から後はきのこだな
桜井は剣豪で持ち直したけど
快男児→鬼ランド強制ファンサービス、オリュンポスの武蔵の下りと
1部2章4章並みとは言わんが順調に株を落として言ってる気がする
>>938
リンボも監修とかやってるんじゃない?、基準が言われてる通りなら
まあリンボは引っ掻き回しキャラでストーリーの中核ではないのかも
オリンポスの武蔵ちゃんで文句を言っているのは少数派じゃないか?
否定する人の方が声が大きいのは常だし
オリュンポスは武蔵のくだりよりもエウロペのセリフとかの冗長さが辛かった
オリュンポスのカオス戦はきのこじゃないのか? 異聞の王討伐まで的に
オリュンポスは武蔵よりも双子が気になったな
>>941
落ちると言うか実力通りの評価に落ち着いていってるだけだろ
最初はあんだけツンケンしてたのに終盤は令呪無しエロ同人余裕で出来そうなくらいガードゆるゆるになったな、エリセ
>>944
あの台詞をリンボが丸パクリするのが好きだわ
異聞王倒した後〜とは言っても章によって多少違うのでは?
王倒したらあとはハイ全部きのこです!って訳でもない気がするんだが、
異聞帯内でのエピローグ的な描写も1〜4は割とあるし
カルデア帰って次章繋ぐような話するとこはきのこなんだろうけども
まあオリュンポスに関しては↓の書き方だと、終盤全部きのこなんだろうけども
***
そんな『ギリシャ編』ですが、
今まで通り『上陸してから異聞帯の王撃破』まで章ライターさんの持ち回り。
それをうけてテキスト全体をリライトして、導入と終わり、章をまたいでいる設定やら
お話やらを追加するのが自分の持ち回りとなります。
ですが、今回はライターとしても参加させていただきました。
今回は二部の機転となる山場……『ここで一旦クリプターのお話はおしまい』という
シナリオなので、最後をまとめのはシナリオ総括の責務です。
>>939
本当みたい
大正時代の和人が捏造した嘘で実際のアイヌの伝説には存在しないらしい
まあアイヌなのに白龍権現とかそれ仏教だろっておかしいところあったしな
オリュンポスの評価はアトランティスから時間がたって考察という妄想が確定事項みたいに語られてた落差もあるしなぁ
オリュンポスは子供に殺しに来た人たちのことも考えてと言い始めるのは草
>>953
1万年生きてメンタル子供のままなのが怖いわ、あの場面
こいつカルデアの悪魔じゃね? となる程度の知能すら持ってない
アイヌはアシリパさんとナコルルとリムルルだけで良いよ
カオスは間違いなくきのこ
なんか専ブラから入れないんだが…
キロランケニシパを返して欲しい
リンボがデメテルやアフロディーテ相手でも煽り散らかすのは面白かった
シトナイは無辜の怪物ということでいいよ
ぶっちゃけ、Fateは歴史考証ゲームじゃねーよとしかこれについては思わない
別に武蔵は嫌いではなかったけど
優遇が鼻につくのと主人公のやたらと変な入れ込み用でなんかなーとは思う
だったらグランドローマに絵の一つでもあげてよと
言峰が仕事だから嫌々フォローに回らなくちゃいけない逸材
リンボがいなくなって村正と一緒でニコニコの言峰とか笑うしか無い
>>957
chmateならアプリ最新にアプデして、設定→掲示板→板一覧を取得/更新したら直った
Uマリーという一児を連れて、言峰ママと村正パパの戦いが始まる
人の不幸を見るのが楽しいってだけの人だからな
どう考えてもリンボの方がヤバイ人だしああなるのも無理はない
>>964
お!サンクス
>>960
だがシトナイはアイヌ伝説の英雄というのは間違いだから直した方が良いと思う
義経伝説とかがそうだけど和人がアイヌの伝承を塗り変え文化侵略したことがあって
その辺りは禍根を未だに残している
武蔵ちゃんは今回出番のある章だし一応退場ってことで目立っても別に何とも思わんかったな
個人的には別に全く関係ないけど出番ねじ込んで来る彼氏ヅラの方がよっぽど鼻につく
退場予定も無いしこっちの方が辛くない?
クレーム出したもの勝ちの風潮何とかならんのか?
今後クトゥルフとかに対しても「そんな神は存在しません!」っていちゃもん付けられるのだろうか…
>>969
精神に住み着いてセコムしてるのに精神干渉されて無反応の方が違和感あるので別に
法に触れないなら流した方がいい
相手にすると面倒なことになるぞ、SNSの凸芸するやつらと同じ
世界観的には捏造でも信仰されてれば遡って事実になるからオーケーだと思うけど
これが広まったら英霊じゃなくなりそうだな
あーあきのこの奴これどうすんべ?
シトナイのPUもう無しにしちゃう?
聖徳太子と一緒じゃろ?
実は存在しなかった系(厩戸皇子はいた)
別にいいじゃない創作世界
まあ相手にした俺の負け
古い出典のアーサー王の剣はビーム出ませんとか??
ノッブのフリーダムさを少しは学ぶべき
UFOや戦車にされてもクレーム来ないぞ
武蔵は最後描写量1/3くらいにしてスパっと潔さ見せてほしかった
湿っぽい流れからうだうだうだうだ長口上は侍のやることじゃないでしょ
>>979
侍じゃないと思うよ、そもそも。というか毎度口上長いじゃん、武蔵
個人的にオリュンポスは細かいツッコミとかは置いときてゼウス戦前までは面白かったけどなぁ
最後の方詰め込みすぎてゼウスとかロムクリの印象が流されちゃった印象
織田信長はフリー素材だからな
ふと思ったが金フォウ4騎目がもう完成間近なのに足跡はまだ一騎も出来ないとかおかしくなぁい?
武蔵のところでホームズに逆切れするぐだとか見苦しくて辛かった
お前今まで散々サーヴァントの尊い自爆特攻見てきただろ
武蔵ちゃん、剣術家ではあるけれど侍だ武士道だってキャラでもないし
>>969
心の廃棄孔に溜まった倒したモノ達の呪いの掃除、とかいう「それお前の為だけに用意された仕事とシステムだろ」っていうのはまだ良い、ご都合はどうしたってあるからな
何故居る、何故出来る、何故そこまで問題ならお前がやるまで放置されてたの、と謎オブ謎の煙巻きなのでもうなんか詳細に語るのも嫌だ…
>>983
足跡の配布機会は増やすらしいんだけど増えてない現状
本物信長の偉大さが分かるスレ
毎週回収だけはしてるけど足跡の存在を忘れかけてた、中途半端に使うのなんか嫌で・・・
>>984
あそこのぐだは明らかキャラ違った
>>980
そういえば侍じゃなかった
いやそれにしても長いよ
本物信長なら格と知名度でグランドにもなれたかもしれない
>>986
なんか急に生えてきた仕事だし
そもそも言うなら普通カルデア側でやる仕事よね……
創作だと分かる設定と間違いだと分かりにくい間違いは別だろ
何で同列に語るんだ
>>984
あそこは解釈違い過ぎた
>>986
あの巌窟王監獄塔イベの巌窟王がそのまま居るだけだから何故いると言われても居残ってるだけというかゲーティアの邪視でぐだの内面世界に召喚された奴だし
エドモンは出ても一瞬しか出てこないから武蔵は基本ずっといるっていう差が大きいんだろうね
武蔵ちゃんと他の鯖は違うだろ
他の鯖は記憶は無くなっているかも知れないけどまた会える可能性が有るけど武蔵ちゃんは消滅するんだし
武蔵のスチルを半分削ってローマにやれよあそこは、皆楽しみにしてたグランドなのに
キュケオーンでも作るか
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■