■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4212の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:11:01 bvT5xuVY0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理──人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ76
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1586278155/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.4
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1589682086/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4211の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1590515677/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:29:33 9VC1OMVc0
エリセの名前がエリちゃんと被るな
クラスも槍で年齢も同じだし


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:31:41 KIp10wzQ0
>>1
キュケオーン

ガッポリーはむしろもっといろんな鯖をあれくらいのボリュームで見たかったな


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:31:45 K97jgvEk0
>>1
どんだけ差分あるんだよ


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:32:33 u7SUC37U0
>>1

第3スッカスカになった原因は第4にリソース盗られたからですってレベルだな


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:32:59 1buAXoHw0
>>1
ごめん惨敗差分は数行だったわ
トラス発車は同じ


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:33:35 31omiQsw0
>>1
開拓で無人島前半みたいにしてくれてもよかったのに


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:34:00 H5Cw91R.0
>>1

エリチがマシュを責める場面見たけど単に彼女の空回りだな
その実真実を言い当ててるパターンはあるかも知れないけど少なくともこの場面では単なるヒステリックな言いがかりに見えるわ


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:34:03 NuiBPuMQO
>>1おつ
そこそこ負けた方が良いってのも珍しいわね


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:34:58 nktjWGMQ0
>>1
うわあああんエリち接待したいよお


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:35:01 MuZH3vLE0
>>1

カリンとやってた儀式で、ぐだもエリちと仲直りしようぜ!


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:36:15 EDvNv1Js0
>>1
でもエリちが素直に即デレたらぶちギレるでしょ…?


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:37:12 K97jgvEk0
>>11
えっ、今日はエリちのおっぱい堂々と触っていいのか!?


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:38:08 KIp10wzQ0
>>12
絆3までめっちゃポイント必要で4、5がすぐってパターンでオナシャス!


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:39:19 nZ5o.Lvg0
>>1
こんなに差分があるならはよやり直させておくれ……


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:40:01 flJe1hyM0
>>8
そもそも現状のエリちは周りに大切な人いないわボイジャー取られてるわでホントに追い詰められてるから仕方ない
とは言えそれで彼女を責めるのはそれこそお門違いとは思う


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:40:11 lnm2vhUY0
>>1
開放2日待つ間にやり直しで差分読めればいいのにどうして・・・


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:42:33 FDoFN6C60
しかしこういう手持ちの鯖同士戦わせるのは普通にワクワクする
初手アキレウス出してくるとかエリち大人げねぇ


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:42:36 31omiQsw0
再挑戦中はボイジャーが自分も戦いたいようなことをしきりに言ってきて最終戦で満を持しての出陣になるのか


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:43:04 .I2V.Xys0
>>1
差分気になるがイベント終了後だと見ないかもしれん
鳴鳳荘の他ルートも結局見てないな…


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:43:42 KIp10wzQ0
今回ゲームシステム自体はかなり面白い
それだけにやり直せないのは勿体ない


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:44:47 RLp5Agps0
ほんとソシャゲ向きじゃないなこの再戦ギミック


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:44:59 lzUHGapw0
>>1

みんなアーラシュの勝利セリフちゃんと聞いたか?


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:45:01 yoss0lqQ0
こういう時サブ垢あると助かる


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:45:27 Z75NYffI0
どうせシナリオ金曜だしクリア保留しとくかな


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:46:02 NSXCDRtQ0
>>18
アトランティスの死んでも死なねぇを見た後だと初戦敗退になったエリちがある意味凄いなって


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:46:37 K97jgvEk0
どっかで動画差分来るの期待するかあ
3連勝するのは勿体無いことしてしまったな


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:46:38 POk6X7gw0
ここのギミックは純粋に糞だな、すぐにマテリアルにのるならなんの問題もないけど終わるまで待てはな


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:46:58 igFFLQKc0
>>1

>>16
タイころやカーファン、カプさばとかのギャグ時空でカレンに「いい加減、私のランサーを返してくたさい!」って突撃してるバゼットが頭をよぎるんだよなぁ、今のエリセ見てると


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:47:00 ZEO3OJIs0
アタランテとイアソン出してコルデーに負けましたは結構恥ずかしい


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:47:46 .ZvjswX20
他作主人公にマスター技量マウントはちょっと……


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:47:52 lzUHGapw0
>>30
ぐっさんといい勝負なのではないかという気がする


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:49:13 15GjdnQE0
>>19
二週目限定ってこと?
敵のHPも何割か少なくなるらしいし色々変わるんだな


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:49:34 iL3Pe7wA0
むしろクリプターと3対3のちょうどいい難易度調整された鯖バトルとか普通にしてみたい


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:49:35 .I2V.Xys0
こういう時本編で使ってる敵マスターサポ付きシステム使ってくれてもいいのに
ぶっちゃけこっちがエリちに勝ててるの礼装のおかげやし


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:49:46 3.WhYP.20
もともと手持ちで普段から親しくしてたから特性を理解していたぐだとの違いということで


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:50:40 Z75NYffI0
>>30
エリちは高性能マスター礼装無いんだから仕方無いと思うの

マスター礼装に一切頼らずに勝った子だけが石を投げなさい


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:51:38 L70BMx4U0
なんだろう
あんま面白くないなこのイベント...


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:52:06 KIp10wzQ0
4戦目で英霊への敬意が前に出過ぎて指揮できてないの分かるし、実際マスター経験皆無なわけだし、なんなら本人が戦えるタイプなんだからまあそのへんの技量の差はあるよね


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:52:14 ZEO3OJIs0
こっちの鯖よりはるかにHP多い上に一対複数なんだからマスター礼装あってトントンくらいでは?


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:52:24 15GjdnQE0
>>37
令呪なし・マスター礼装なしの縛りプレイでエリちはようやっとる


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:52:32 EDvNv1Js0
個人的には今回は結構楽しかったな


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:52:45 NZF9g6Xs0
>>30
イアソン・アタランテ相手にコルデー単騎ってのもなかなか無茶な采配だなぁ
てか、手札にイアソンいたなら足止めにヘラクレス使ったの失策では


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:52:47 lnm2vhUY0
なぜかこちらは敵は2体出してるのに1体で挑まされるんだから礼装くらい使わせてくれないとちょっと・・・


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:53:12 flJe1hyM0
こっちも令呪使ってるんだからエリちも令呪使っていいんだよ?
マスターなんでしょ?


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:53:43 PMKmT/pU0
1対1でも開幕ゲージMAXとかしてくるしな


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:53:46 ECLXSuxk0
イアソン単体対コルデーのほうが面白そう


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:54:32 .I2V.Xys0
メタ的に考えるとこっちの鯖2体以上だと
詰め将棋的なバランス取りできんのだろうな


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:54:35 NSXCDRtQ0
アキレウスの開幕宝具は実質令呪ありと変わんねぇ気もする


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:55:25 u7SUC37U0
>>43
イアソンとヘラクレスの関係とか神話上での物しか知らなそう
ドレイクが男か女かで議論されるのがあの世界よ


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:55:52 qhEJCu4M0
即宝具撃ってきたり相方倒さないと数ターン無敵継続とかマスター礼装よりえぐい…えぐくない?


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:56:17 .I2V.Xys0
何も知らないのにアレキサンダー大王に諸葛孔明を添えるファインプレー


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:56:38 S3bRnwW20
14歳の女の子相手にマウント取れてウキウキしてるマスター面白い
この14歳はマウント取りたくなる何かがある


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:57:34 K97jgvEk0
大英雄数騎持っててこっちは単騎なのに向こうは複数で挑んできて開幕宝具だの無敵だのバフ入れてくるのに
それでも負けるんだから逆に凄いよエリち


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:57:38 FDoFN6C60
これもしかしておっきージナコ巴さんのゲーマー同盟出ないどころかモミさんすら出ない可能性あるんじゃ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:57:49 ItLRY6oA0
ボイジャーすげえな
第三宇宙速度って言って敵に特攻かますのもう質量兵器じゃん
40kgが17km/sで激突するなんてとんでもねえ
まあただそれっぽいこと言っているだけなんだろうけど


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:57:54 NZF9g6Xs0
そのままぶつかると分が悪いけどマスター礼装生かせば勝てる辺り、マスターの采配次第って感じで好き


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:57:55 KEJHDtPg0
えぐいし
よし、ころそう
ってなる。なった


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:57:58 flJe1hyM0
>>53
だって初めての本当の後輩だぜ?
そりゃ分からせたくなるもんよ


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:58:25 u7SUC37U0
>>55
さすがにまだゲーム2つあるから
次で出ない何てことはないと思いたい


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:58:54 8NFxK6HQ0
後輩の後輩という事は私は大先輩ということよね後輩?


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:59:50 15GjdnQE0
まーた虞美人のカルデアランキングが一つ上がってしまったのか


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 22:59:58 31omiQsw0
>>33
二周目は対戦鯖の一言もたぶんちょっと変わって面白い
医者からエリちへの言葉は勝ったとき限定かもしれんな


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:00:08 IYh9WpS.0
マスター礼装というかだいたいアトラス礼装のおかげ


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:00:52 .I2V.Xys0
アキレウスのチャージとかの特殊バフ、
クリプターみたいにカットイン出してエリちが指示やサポしてる風にしたらいいのに


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:01:31 WtEdiO/Y0
>>61
後輩が二人してパイセン扱いしてくる絵面しか見えないよ……


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:01:33 iinKm5mE0
そういや全然見てなかったけどサーヴァントのレベル差ってどんな感じだった?


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:01:54 lnm2vhUY0
ぐっちゃんに要求された焼きそばパンをエリちに買いに行かせることが出来てこれからは楽できるな


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:02:36 iinKm5mE0
エリちならぐっさんにしっかり敬意を持って接してくれそう


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:03:10 iL3Pe7wA0
むしろ今までのコラボはコラボ先と一切争わなさすぎだったのでは?コラボって普通一回は殺し合うもんじゃないのか?


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:03:23 yxCzgoBg0
>>53
マウント取って曇らせたい、までがセット


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:03:30 CKqx7wm60
前スレで言われたように俺は1戦事に勝ち負けを繰り返してた
エリちを虐めるの嫌いだから


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:03:31 1buAXoHw0
>>67
コルデーはlv80にされてた、銅枠だけど


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:03:39 Z75NYffI0
策を授けるとか言うてたが、むしろアルテミスと師弟ですよね先生?


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:03:39 .I2V.Xys0
カルナパシったり項羽に詐欺働いたのバレたらエリちキレそうだな


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:03:42 FDoFN6C60
ジークくんといい元マスターも増えてきたな


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:04:03 IYh9WpS.0
ローマ軍団「3人に勝てる訳ないだろ!」
アルテラ「馬鹿野郎俺は勝つぞお前」


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:04:16 KIp10wzQ0
ミッション30しか無いしマップはよく分からんところに続いてるし
明後日でエピローグってもエピローグ以降が本番だったりしないかねこれ
でなきゃ次のゲーム以降がえらく長いか
http://imgur.com/Bt1fQzW.jpg
http://imgur.com/YNflxWK.png


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:04:29 ZEO3OJIs0
>>73
相手のイアソンアタランテはLv50だった


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:06:07 NZF9g6Xs0
一進一退にすれば長くシナリオ見れるんだろうなぁと思いつつ、
エリちに3タテ食わせる誘惑には勝てなかった


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:06:26 IYh9WpS.0
仮加入遅すぎてこれもう正式加入だけでいいじゃんと思った


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:07:06 CKqx7wm60
他作品キャラで初めてカルデアのやってることを否定してきたのエリちだから新鮮だな
士郎と志貴も仮にカルデアに来たら否定的になるのかな


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:07:40 RLp5Agps0
ぐっさんは指揮能力皆無だけど最悪無限自爆できるからマスターとしてはまあ悪くはない


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:07:43 qK3AwuHs0
サイコロのおかげで辞め時がわからなくなる


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:07:53 ZEO3OJIs0
クロみたいにメインシナリオクリアで加入、クリア後の与太パートで宝具上げかね


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:08:01 IYh9WpS.0
>>78
再臨用アイテムはもう4つ手に入るし宝具強化用エリセはボーナスクエストの報酬だから特に何もないと思うよ


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:08:01 K97jgvEk0
エリちに先輩なんて呼ばれた日にはどうなるか分からなくなる


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:08:22 1buAXoHw0
勝敗交互に進めて最終戦ボイジャーだった
やっぱり、再挑戦以降はサリエリ→ボイジャーなのか

前スレ>>978
>>一勝一敗で進むとボブに「こういう時手を抜くのがおまえの悪い癖」だとか言われるのか…
これ確認出来なかったな……XOOOの勝利パターンか?


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:08:24 KEJHDtPg0
>>77
1戦目はアキレウス1Tフルチャージでカチンときて
2戦目は相手が2人なのに育てたフルスペックコルデー使えないのにカチンと来て
3戦目は相手が3人なのにターゲット固定されてカチンと来てついやってしまった


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:08:30 CKqx7wm60
マシュもエリちに先輩呼びされてほしい


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:08:39 FDoFN6C60
エリちがカルデア見たらこういう反応しそうだなと予想してたものをどストレートに出てきて良かった
それはそれとしてカリンもセットで連れてこい


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:08:47 lqqsH4bc0
4~6サイコロで11マスから5回くらい動けなくなったんだが?
おもしれえ


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:09:05 iinKm5mE0
まぁ実際魔術師の組織なんて信用ならんし……


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:11:02 iL3Pe7wA0
「カルデアなんて信用できない」
ぐだ(バビロニア0話、Uオルガマさんを見る)


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:11:19 15GjdnQE0
プレイヤーの様々なアクションを想定してリアクション(テキスト)を設置したり分岐差分凝ったりするのはデバッグ作業にも似て面白い
第2のゲームもだけど楽しんで書いてんだろうな


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:11:27 .I2V.Xys0
2戦目で普通に負けちゃって、3戦目で間違えて撤退してしまって
焦ったりムキになったりで差分見ようとか考えず突破しちまった


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:11:53 yxCzgoBg0
>>91
期待を裏切らない拗らせムーヴでニヤニヤしてしまった
けどレクイエム未読勢にはヘイト撒いてそうでちょっと心配


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:12:02 .ZvjswX20
Aチームに対しても思うけど
プロの戦闘者に対して指揮マウント取りたくないんだよ、違和感しかない
あっ切嗣君は別です


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:12:14 S3bRnwW20
カルデアには信用できない者がいるらしいしな


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:12:39 igFFLQKc0
エリチとボイジャーは最終的にRequiem世界に帰還して、グラブルのコラボみたいに本体とグラブルに来た存在とで枝分かれするんじゃないの


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:14:04 Q6xoUOy.0
コラボのストーリーと原作が綿密に絡み合う
俺にもそんな期待をしていた時期がありました


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:14:05 bvT5xuVY0
えっ!?素材をガッポリー!?


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:14:53 KIp10wzQ0
>>100
令呪無いのも含め今のエリちがそもそも本体とは別存在なんでないの
帰るあてもないので色々わだかまり溶けたカルデアに行くと


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:15:09 ySyVxHwA0
>>101
プリヤの時点で破綻してますぞ


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:15:24 iinKm5mE0
そもそもサーヴァントの指揮程度でそこまで大きく差が出るほどサーヴァント自体戦下手ではないでしょって…


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:15:47 84/LXTaE0
ゲーム部分の主軸の双六は普通に楽しめる
…けどシナリオは人狼除外でもプリヤよりかろうじてマシレベル、込みならコラボぶっちぎりのクソ


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:16:39 iL3Pe7wA0
後日談に徹底したアポコラボはコラボしてからジークくんの人気が元より高まったまである気がする。主に悪いオタクからの


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:16:45 pG8Ts3SA0
>>101
書いたの作者本人ですらない


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:16:53 Z75NYffI0
>>105
大局的な動きはともかく、実地でのマスターなんて殆ど関係無いっすよね


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:17:13 igFFLQKc0
>>103
いやぁ、CMで手を取り合うシーンがあったからなんか千ちひの千尋とハクみたいなシーンでもあるのかなと


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:17:35 PXKdMT2s0
エリちもプロの戦闘者かというとなあ
能力あるから嫌々やってる感が強いし一巻だけでも結構やられてるし


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:18:09 K97jgvEk0
>>101
いや原作一巻しか出てないのにその先のネタバレとかされても困るし…
ぶっちゃけボイジャーくんやエリち先出しも若干モニョる


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:18:11 31omiQsw0
鯖召喚対人戦は差分込みで結構なボリュームあるし会話自体もそこそこ楽しいしで今回分はなかなかいいな
問題は気付かないとせいぜい3、4回戦くらいで抜けてしまうことだが


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:18:14 .I2V.Xys0
今までも若年マスターはそれなりにいたけどどんな指揮してたっけなあ
凛とかけっこうキビキビ命令してたイメージあるが


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:18:53 igFFLQKc0
>>111
モミさんに引き上げられてなかったら、あのまま溺死もあり得たしね


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:19:05 1buAXoHw0
勝敗交互で最終戦勝利でボブだった
https://i.imgur.com/86GclT0.jpg
結局9戦まで引き伸ばして勝つとこうなるのかな? 勝っちゃったからこれ以上は確認できんが……


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:19:14 KIp10wzQ0
>>114
カウレスの「落ち着け!」って令呪の切り方すごく好き


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:19:34 bvT5xuVY0
負けないと続き見れないのはまぁ仕方ないが、クリア後まで分岐見れないとかやめてくれ
実質強制だろ


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:19:50 .ZvjswX20
>>111
1人で罠張って魔術具を用意してクンドリーの宝具を破壊する
似たようなことを長年やってサーヴァントにも名の通ってる殺し屋ならプロだろ


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:20:11 15GjdnQE0
>>101
2016年1月頃かな


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:20:13 KIp10wzQ0
>>116
たぶん9戦目までもつれ込んで勝つと内容関係なくそうなる


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:20:19 ZEO3OJIs0
apoの時はそんなにジークくんに興味なかったけどFGOジークくんは可愛い
バレンタインとかアラフィフイベとかも良かった


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:20:44 CnSfC1m60
結構どんな利き方するねんみたいな命令が多いイメージ


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:22:17 S3bRnwW20
>>114
士郎はセイバーにやめろって言ってたような気がする


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:22:20 EDvNv1Js0
運命に怒って!好き


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:22:50 MuZH3vLE0
戦えるマスターはやっぱりいいな、とは思う


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:23:31 NSXCDRtQ0
戦艦のブリッジからかっこよく啖呵を切るエリち?


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:23:43 31omiQsw0
コミカライズでなかったことになりそうだが琥珀さんはなかなかいい使い方してたな


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:23:48 yxCzgoBg0
>>122
まぁFGOでは明確に天然かわいい寄りに舵切ってるなって印象はある


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:24:32 V7CxFF020
皇帝になれとはいったい


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:25:07 DXrGlNPE0
ギャラハットオルタが6章の前振りを何かしてくれる
そう思っていた時期もありました


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:25:08 ZqA.WwsQ0
死神……?死神って言った……?死神?


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:25:44 JneSbd260
着地任せた!はSN最序盤の台詞だけどマスターとサーヴァントの共闘感が出ていて好き


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:25:49 1rw7xgNw0
>>117
作者東出にも令呪の使い方はパーフェクトだったが相手がより上手だったと言われたカウレス君!


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:26:06 flJe1hyM0
エリちは可愛いしボイジャーくんも可愛いしボブも可愛い
後はモミさんが可愛ければイベントとしては満足だ


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:27:03 CKqx7wm60
>>119
サーヴァントから恐れられてるって時点でプロだよな


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:27:32 .I2V.Xys0
マスターは魔術師が多く前に出ないなりに戦闘に関与するから
後方指揮というより共闘の声掛けっぽく見えるんだな
あとバーサーカーの場合は小まめに支持しないといかん


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:28:06 ZEO3OJIs0
差分見ようとしてると段々次は勝てばいいのか負ければいいのかわからなくなってくる……


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:28:25 yxCzgoBg0
エジソンもパパ活してて可愛いやろ!


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:28:56 iinKm5mE0
foxtailのレオガウェインvsカルナすき
マスター差がよくわかる名試合


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:29:12 nktjWGMQ0
レクイエム世界の一般鯖は雑魚らしいしエリちどんくらい強いのかわからんとこある


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:30:11 KIp10wzQ0
>>141
いうてエリちの仕事対象はそういう枠組みから外れるのを試みた奴らよ


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:30:48 Z75NYffI0
一般人使役の鯖は出力低いようだが、
ただ鯖の強さ関係無く、エリちは泥じみた鯖特攻持ってるからな


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:30:50 .ZvjswX20
>>136
宝具を普通に使ってくる違法サーヴァント相手に
傷を負いながらでも倒せること自体が異常なんだよね

戦闘に特化した魔術師数十名がヴラドに数秒で皆殺しにされたようなのが普通
まあApoヴラドは上位の戦闘力だからエリチでも倒すのは難しいだろうけど


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:30:50 qhEJCu4M0
一番パパやってるのはボブ
ボイジャーくんへの態度が甘すぎてシニカルなおまえはどこへいってしまったのか


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:31:04 8T8B03SM0
令呪を一番上手く使ったマスターっていったらやっぱ獅子GOさんだな


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:31:24 31omiQsw0
>>132
急に煽るぐだ謎だけど笑った


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:32:18 K97jgvEk0
>>147
煽るって言うか聞き返しただけだろう
変な格好したJCが急に自分の事死神とか言い出すんだぜ?


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:32:38 ho64ifO60
めんどくさいからさっさと三連勝したわ
なんなら動画でも漁ればいいし


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:32:46 15GjdnQE0
>>147
別に煽ってなくね


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:33:15 flJe1hyM0
>>145
最初は皮肉言ってたけどボイジャーくんの無垢さにあてられたというか
無邪気に接する子供をそこまで邪険に扱うものでもないんだろうさ


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:33:31 .ZvjswX20
個人的にデッドブリッジでの士郎の指揮と令呪は頼もしい
死に戻り?うんチートだね


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:33:38 tv3Foi6w0
しかし担当ライターはお友達起用だけあってかめておに優しいな
Twitterでイベントシナリオ担当だとお漏らししなければめておがボコボコにされていただろうコレ


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:34:14 KIp10wzQ0
・着々とルイ17世案件のフラグ積み上げるマリー
・休眠したナーサリー
・この世界におけるエリちの異常
・未だ不在のモミさん、カルデアゲーム部の3人
・そもそものこの世界の秘密

次の更新とエピローグでこの辺全部できるんかね?


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:34:45 iinKm5mE0
獅子GOさんやFakeのフラット君見てると令呪による緊急退避って強いよなーって
一画使えばいけるってのもあるが
相手の大技すかしたり勝負お開きにしたり撤退したりと中々使える令呪の使い方


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:34:57 UH1Y1/mA0
>>146
まぁ大半はさっさとアホみたいな使い方するか
温存しすぎて結局よく分からん使い方するかのどっちかだしな


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:35:08 EDvNv1Js0
一体誰の夢なのか


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:35:14 .ZvjswX20
傷んだ赤?


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:35:34 K97jgvEk0
>>155
令呪じゃないけど昨日のCCC漫画の更新でキャット無力化するのに宝具撃たせて礼装の回避使ってるのは上手いなって思った


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:35:50 Z75NYffI0
後で動画で見よう、スキップしてマテで読み返そう→十中八九読まない


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:35:57 .I2V.Xys0
Apoは令呪の使い方の見本市


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:36:41 KIp10wzQ0
Apoは一部アレ過ぎるのがいるだけで鯖の運用法としては大半はかなりセオリー通りだよね


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:36:42 NSXCDRtQ0
死神なのにかっこいい詠唱とか変形する刀とかオサレな口上とかしないからね疑問に思うのも無理はない


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:36:51 igFFLQKc0
ボブとボイジャーが親しくしてるのを微笑ましく思う一方て「でもお前、藤ねえと子供を…」って気持ちになる


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:37:13 3b3AD.Jo0
なんで今回お供がボブなのか考えてたけどマリーとルイを始末させるためかな
だとしたら配役した人性格悪いですねぇ…


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:37:21 QZ8SAkEo0
>>146
最後の最後で今こそ王を討てみたいな使い方したの含めて良かった


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:37:41 bvT5xuVY0
まあ普通3回もネチネチ聞き返さんよな


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:37:50 ho64ifO60
apoは上手い使い方するけどSNとEXは碌な使い方してない
令呪抱え落ちと無駄撃ちばっかだし


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:38:06 iinKm5mE0
>>159
コミカライズのオケアノス見ても思ったがシンプルに支援用魔術としてクッソ有能よね緊急回避

それらのカルデア礼装による支援を使い分けたり使うタイミングを見極めたりするのががマスターの技量なんだろうなって


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:38:26 .ZvjswX20
死神?だけなら分かる
今回のは性格悪い


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:38:34 igFFLQKc0
>>165
赤ずきんのマリーと人狼ゲーム(狼)なのを見るると、どちらかと言えばボブは「赤ずきん」の狩人役なんだと思う


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:39:03 e85PArdg0
宝具なんてジャンプすれば避けれるってイスカンダルが言ってた


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:39:11 qhEJCu4M0
>>147
邪ンヌ思い出してつい弄っちゃったんじゃろ

fgoの令呪のイメージゲーム本編だと薄いけどコミカライズはすまないさんのバルムンクがかっこよかったなぁ


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:39:12 .ZvjswX20
1番知名度の高いぐだの指揮は「マシュ!」だと思う


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:39:24 Z75NYffI0
結果論的にはウェイバーも良い方だったんでは
抽象的だが、まあバフかかってたんやろし


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:39:41 6C.ihDvU0
エジソン影薄い


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:40:17 iinKm5mE0
エジソンはわりと安心感あるね


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:40:19 ZEO3OJIs0
愉悦の為に令呪を使ったペロニケさん
ここまで来ると潔い気がしてくる


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:40:20 31omiQsw0
ダンシングボブを見るまでは死ねないと思ってたがどんなゲームをすればああなるんだ


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:41:05 1rw7xgNw0
別マガオルレアンで死に物狂いでジークフリートに令呪でバフった流れ好き


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:41:08 bvT5xuVY0
ダンシング☆レボリューションのゲームに呑まれてしまったボブ…何も起きないはずはなく…


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:41:10 iinKm5mE0
>>178
ジェスター「わかる」


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:41:29 MuZH3vLE0
交流やエレナとのトリオ漫才には飽き飽きしてたんで
ボイジャーと絡んだりしてるのはいいね


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:42:09 ho64ifO60
これが最高の布陣よとかやっといて三連敗で碌に布陣使えず抱え落ちするエリち最高に可愛いな


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:42:26 KIp10wzQ0
>>178
マスターとしては間違い無く史上最低だけどみんな鯖召喚したらエッチなことしたいって内心思ってるよね
そこだけにどこまでも忠実だったからこそ一周回って認められてる感ある


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:42:45 3b3AD.Jo0
エジソンとボイジャー良いよね…
つーかエジソンもいつものメンツと一緒にいない方が好き


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:43:13 iinKm5mE0
別マガのぐだは鯖に寄り添うのもそうだがまだ未熟なところはあれどしっかり使うべきところで令呪やスキルを使えたり勇気を出して踏み出したりできるあたり主人公やってんなって


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:43:21 8NFxK6HQ0
最強格のヘラクレスを雑に使い捨てるって何考えてんすかエリち


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:43:55 V7CxFF020
あの面子すごいレ/フ思い出して駄目だった


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:43:57 igFFLQKc0
>>186
合衆国イベの時のエジソンも良いよね


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:44:12 MuZH3vLE0
ペロニケ、ジナ子、パイセン、エリち
采配下手マスター決定戦


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:44:15 K97jgvEk0
>>188
時間稼いで線路ぶち壊すなら適任じゃない?


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:44:19 5ugy87Oo0
と言うかこの王妃カルデアの王妃じゃなさそう?
冒頭カルデアでゲームしたこと覚えてないとかヴィヴラ・「フランス」言わない、ボイジャーの王妃に対する反応とか息子についての話とか
元々の秋葉原に存在したマリーなのかな


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:44:21 KIp10wzQ0
>>186
冒頭すぐさま真名当ててその功績を語る所はすごく好き


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:44:24 Z75NYffI0
>>186
エジソンに限らずいつものメンバー絡まない方が好きな鯖多い

正直マリーと取り巻きメンバーは、マリー無関係な時の方がずっと好き


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:44:29 QZ8SAkEo0
ボブのキレッキレな腰の動きはいつ見られるの…


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:45:14 KIp10wzQ0
>>191
結局マスター同士の殴り合いになってパイセンとエリちのタイマンになるな


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:45:17 3b3AD.Jo0
マリーは語尾に音符ついてるのヒソカみたいで怖い


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:45:30 qhEJCu4M0
アイエー島のアルジュナなんかもそうだけど絡み固定化されてたキャラの新しい交友関係とか一面もっと見たいけどなー


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:45:38 ho64ifO60
>>192
線路ぶっ壊す程度にヘラクレス使い捨てとか勿体無いにも程がある


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:46:41 iinKm5mE0
>>191
エリちは編成自体はしっかりしてた
ぐっさんは本人のやり方に周りがついていけないだけ
セレニケは戦わない
ジナコはむしろ無駄なところで宝具を使わせる
で上から順かな


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:46:43 KIp10wzQ0
珍しくちびっ子組から独立してるナーサリーももっと見たい
ボイジャーの在り方と関連的に今後キーキャラにはなりそうだけど


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:46:52 Lxw32zgw0
>>196
モーション改修はこのあとすぐ!


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:47:01 MuZH3vLE0
ボイジャーはジェイソンさんと仲いいのは微笑ましいな


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:47:08 bvT5xuVY0
さて…そろそろ狩るか…(ハート)


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:47:29 ZEO3OJIs0
>>187
緊急回避の応用で下姉様をヘクトールの背後に送って瞬間強化かけた宝具撃ってもらうところ好き
あのスキルの使い方はセンスある


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:47:54 Lxw32zgw0
ボイジャー×ジャック本(健全)


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:48:01 uHxtq0g20
ヘラクレスくんは雑にファンサービス召喚されたし、最近の扱いはまあ……
今年に入ってから一番いい扱いはイサソン経由で聞く脱落経緯でない?


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:48:15 .K8RumBc0
ヘラクレス「ああ。時間を稼ぐのはいいが――
別に、あれを倒してしまっても構わんのだろう?」


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:49:05 K97jgvEk0
>>200
線路ぶっ壊せばその時点で移動の手段がなくなる(とエリちは思ってる)からそこまで悪手とは思わないなあ


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:49:12 uHxtq0g20
>>209
アトランティスのヘラクレスは喋れたら後を頼むくらいはイアソンに告げてそう


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:49:20 3b3AD.Jo0
ヘラクレスはギリシャでナレ死だったしいつも便利な暴力装置扱いだしそろそろキレていい


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:50:15 8NFxK6HQ0
ヘラクレスにしか壊せない相当頑丈な線路だったんだろう


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:50:29 15GjdnQE0
そういや今回も使い捨てられクレスだったのか…


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:50:42 MuZH3vLE0
運営「ヘラクレス救済? よっしゃアルケイデス実装するわ!」


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:50:50 NSXCDRtQ0
出てくる度にサクサク死ぬから困る
アンコ以外で白星上げた事あったっけかヘラクレス


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:51:09 Lxw32zgw0
ヘラクレス「────ヒュドラ毒(トレース)、開始(オン)」


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:52:11 uHxtq0g20
自分の肉を剥がして反撃した奴あるけどアレは映画だったか、漫画だったか、それとも二次創作だったか


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:52:21 ho64ifO60
FGOでも最初のうちはヘラクレス!?ヤバイぞ!?みたいな扱いだったのに今じゃ敵として出過ぎてヘラクレスが出ても対して驚かれず討伐されてて笑うわ


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:52:29 igFFLQKc0
>>193
「楽しければ良い」とか言ったりして享楽的な感じもあるし、エリセを追いかけるよりも秋葉原を散歩しようと引き返そうとしたり怪しいよな

今の赤ずきんマリーは「パンが無ければお菓子を食べれば良いじゃない」とか言いそう


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:52:31 84/LXTaE0
こいつらハデスに脅されてシナリオ書いてんのかなってぐらい
毎回ヘラクレス雑だよな


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:52:32 .I2V.Xys0
エジソンは以前からエレナテスラと違って
色んな面子と絡んで面白いとこ見せてたよね


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:53:01 3b3AD.Jo0
相棒視聴チェックシートみたいなの作っても良いよな
シナリオでいつも同じ組み合わせ・いつも同じ役割を振ってないかライターは毎回チェックしてくれ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:53:15 iinKm5mE0
五章面子
アメリカ面子
結構交流が広いんだよね直流


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:53:17 CKqx7wm60
モミさんもエリちとすっごく仲良いからぐだにエリちをしっかりと見守れって釘を刺すセリフとかほしい


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:53:37 EDvNv1Js0
エジソンはいつも良くも悪くも大人って感じがするので安心感がある
これが大統領ぱぅあーか


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:53:59 NZF9g6Xs0
単騎で足止めさせるには十分な駒だけど、
手持ちにイアソンいたんだよなぁ……って考えると、あそこはアキレウスでもよかったかなぁって


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:54:22 S3bRnwW20
でもヘラクレス喋られないじゃん


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:54:26 QZ8SAkEo0
モミさんいつ出てきてくれるの


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:54:38 FDoFN6C60
五章の面子は全体的に顔が広い奴が多い
カルナさんとかも幅広く色んな奴と絡むしな


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:54:42 3b3AD.Jo0
ライターがハデスに脅されてる説は笑うわ


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:55:28 .I2V.Xys0
>>224
幕間ではSNの面々と絡んで
ボルグブレイカー作ったりエミヤと意気投合したりしてたな


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:55:30 ECLXSuxk0
テスラだけなんであんなに交友関係が狭いのか


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:56:18 NSXCDRtQ0
>>233
リアルで鳩がお友達だぞ


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:57:02 Z75NYffI0
>>224
直流なのに交流が広いとは一体


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:57:05 flJe1hyM0
>>227
イアソンはヘラクレス居ると逆に駄目になるぞ(オケアノス見ながら)


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:57:20 bvT5xuVY0
エリちの主張を子供だからという理由で決めつけたのはドン引きだぞ


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:57:31 igFFLQKc0
>>233
コミュ障は生前からなんで…


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:58:18 dNWkgwTs0
>>38
一言一句まんまのツイートをさっきみたがお前か


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:58:21 uHxtq0g20
エジソンはリアル商人で金稼ぎも好きでやってたからな
財界含め顔聞くし、今は大統領成分混ざって指導者部分も強まってるから猶更よ

あと何より直流だからな、交流雑魚とは格が違うのだよ、格が


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:58:38 ZEO3OJIs0
ガッポリーの聖杯トーナメントでアルジュナが組んでるのがカルナじゃなくてラーマなのちょっと嬉しかった
バナナ一緒に食べようとか言ってたし仲良くしてるんだな


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:59:00 FDoFN6C60
アタランテとイアソンの絡み見てぽかーんとしてたし、偉大なキャプテンだとばかり思ってたんだろうなぁエリち


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:59:21 uHxtq0g20
ヘラクレスがいると大体の場面が何とでもなるから調子乗って自爆する
ヘラクレスいてもヤバイって状況か、ヘラクレス抜きで最前線に立たねばならないって状況だと化けるって話だっけか、イアソン


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:59:26 CKqx7wm60
>>241
そして無慈悲にトークンにされる


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:59:27 3b3AD.Jo0
テスラは鳩が友達だから蝉様と仲良くなれる説とかあったなぁ


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:59:49 MuZH3vLE0
古今東西の英雄豪傑悪鬼羅刹が集まってるんだから
いろんな組み合わせでの絡みが見たいんだよな
ライターが大変? 知るかw


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:59:57 hzyWVCS60
エジソンは��偉いひっと��


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/27(水) 23:59:58 yxCzgoBg0
イアソンとヘラクレスの共闘という好カードを、こんな場面で切ってはいけないというメタな理由もある
(まぁそれなら足止めは役は誰でも良かったやんって感じだけど)


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:00:00 O7hG7ppE0
日付変わる前だからいうけど巨乳JCが筋肉マッチョおじさんに大王閣下と敬語で縋る姿は、失礼ですが、調教後の雌奴隷みたいで萌えました


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:00:20 WpPdPnM20
イアソン敵が糞雑魚(コルデー)だからアタランテの足を引っ張った説


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:00:42 QdVRd7J.0
>>242
編成自体はそれなりに的射てるのは英雄知識自体は豊富なゆえなんだろうな


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:01:12 cv60k7WY0
というかヘラクレスが負けるとありえない、許せないってヘラクレスガチ勢なイアソンだから
ヘラクレスが行う勝負事だと自分の時以上にガチって力入れてきそうで怖いです


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:01:25 ZOY8ce/M0
>>249
(変わってるんじゃが…)


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:02:10 VyiAERN.0
>>252
あいつヘラクレスなら勝てるだろと思って思いっきり慢心して自爆するキャラじゃん
オケアノスの何を見てたんだ


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:02:18 czUFsGjM0
オリュンポスのテスラは結構好き
エジソンエレナは一緒だったけど、その二人よりこっちにたくさん話しかけてくるナビ役やってるのはちょっと新鮮だった


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:02:21 8b1ys60M0
森君とかの戦国系だと「殿様に舐めた口聞いた」でブチ殺しにかかられるし、カイニスとかの尊大系だと「玩具扱いとはいい度胸だテメエ」でやっぱりブチ殺しにかかられるし
あの場にいたのが温厚なメンツで良かったな


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:02:58 NivQfjvA0
>>251
アキレウスとイスカンダルの絡み見てまって無理泣きそうとか言ってるエリちは可愛かった、心の底から英霊好きなんだよな


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:02:59 1H9LcdqE0
つーか指揮程度でアキレウスがペンさんに負けるわけないじゃん


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:03:00 cv60k7WY0
>>254
あれは戦力差が圧倒的だったからじゃろ?
ヘラクレス抜きでもヘクトール、メディアもいるで万全だからの慢心だし


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:03:27 NmVFWVzg0
イアソンはヘラクレスが居なくて追い詰められてからようやく本番だからな
戦力が弱ければ弱いほど輝く


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:04:35 VwDXXCqQ0
>>249
雌奴隷さん一日よろしく


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:04:38 8b1ys60M0
>>257
まあその後負けると小手調べとか言い出すんですけど
大英雄アキレウスを小手調べで使うなよ!!あいつ単騎で他全抜きくらいやれるポテンシャルあるだろうが!


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:04:40 tWKZp5mk0
エリちはカルデアに来たらテンションのアップダウン激しそうだなw


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:05:18 f9no4S2w0
逸話のイアソンて偉大に見えるかなあ


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:05:29 1H9LcdqE0
>>256
器小さ過ぎるな英霊


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:05:34 E0rzNB2I0
エリセもバレンタインあるのか………?


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:06:25 VyiAERN.0
>>259
いやヘラクレスが居なくなった途端に急に取り乱して焦りまくってたじゃん
基本ヘラクレスが居たらどうにでもなるって思考だからヘラクレスが居ると虎口で閃く事も無いんだよ
ヘラクレスが居てそれでもイアソンが本気出す時なんて相手が人類悪の時くらいだ


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:06:30 KQBYJPeU0
>>262
アキレウス小手調べで使い捨てとか贅沢な使い方してんなあって感じだったわw


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:07:08 8b1ys60M0
>>265
ぐだぐだ復刻とオリュンポスはごく最近のことだと思うんだが、脳からスカーンと抜けておられます?


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:07:21 NivQfjvA0
>>262
初手から大物出して様子を見る遊び心だぞ
ポケモンでよくそんな戦法使ってた


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:07:45 WpPdPnM20
>>260
逆に2戦目みたいな弱い相手を油断なく潰すのは向いてないだろうな
そんで相手は大物ワンチャンキルするコルデーだし
実はメチャクチャ相性が悪いカードなのではこの二人


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:07:48 czUFsGjM0
イアソン、アタランテ、ヘラクレス、メディア、アスクレピオスとかアルゴノーツ詰め合わせトークン
ついでにケイローン先生とかもいる


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:09:12 VwDXXCqQ0
>>272
フランスデッキとか円卓デッキとかも売ってんのかな


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:09:13 ZOY8ce/M0
>>258
ヘクトールと同陣営だし、よく分からんゲームの中だし、相手はペンちゃんだしで
団長やる気無くて眠くてとっとと帰りたかったのでは?


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:10:02 VyiAERN.0
>>269
エリちの言葉如きで一々キレるような頭エリちな英雄なんて居ないだろ…
なんか拗らせてるぅ…くらいの感想くらいしか抱かん


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:10:40 yCPVgf6c0
ヘラクレスとアキレウスを従えてたのに負けた女


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:11:13 q9yEFGCA0
お金かけた最強デッキで3タテってNDK?


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:11:44 WBkaBdZs0
ダイ大のアニメ化でマァムがタイツはいてたのみていまの時勢に合わせてきたんだなと思う一方
バビロニアで痴女スタイルのままの牛若こそこういう風にしてほしかったってすごい思ったわ


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:11:45 KQBYJPeU0
>>276
ヘラクレス アキレウス ロムルス カエサルってどうやったら負けるねんな面子だったな


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:12:00 iq5BSCuU0
>>275
森君はヤバいと思う
カイニスは機嫌が良ければ呆れるだけで済みそうかな


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:12:11 g4nIsG7Q0
マルタさんからマルタさんのトークンを貰ったけどマルタさん同士でナグリ合いしたのか


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:12:40 WpPdPnM20
まあゲーム内容で見ると
アキレウスには100%勝てる指示したのに
緊急回避とかいうチート礼装でひっくり返されただけだよね


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:12:44 tWKZp5mk0
相手がカルナやアルジュナならアキレウスもギンギンにやる気になったろうにw


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:12:49 8b1ys60M0
>>277
マスター礼装さんがなければ順当にすり潰されてたから…
サンキューダヴィンチちゃんフォーエバーダヴィンチちゃん


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:13:27 NmVFWVzg0
俺はともかく俺の礼装はなめるなよ!


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:13:31 NivQfjvA0
ガチデッキ組んできた初心者に微妙なカードで組んだデッキで勝つみたいな面白さがあったな
この世には不要な鯖なんていないと蟹の兄さんも言っていた


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:14:52 O7hG7ppE0
おい、トーンクンバトルしろよ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:14:59 ZSEHeRsg0
初期マスター礼装強い


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:15:09 BWiUlDyw0
>>280
キレないだろ
相当酷い環境にいたんだなって思われるだけ


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:15:31 8b1ys60M0
>>282
コミカライズだと緊急回避は鯖の回避力に一時ブーストかけてるだけみたいだから実質サーヴァントのおかげ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:15:40 sgXQHnOY0
>>282
他は概ね礼装なくてもなんとかなるけどアキレウス戦は必須かな?
トライアンドエラーが難しいから他で礼装縛り確実にできるかよくわからんけど


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:15:55 iq5BSCuU0
エリち側も初手宝具だったりタゲ取りだったりと何らかの初期バフ入ってるんだし、条件としてはイーブンじゃねぇかのぅ


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:15:56 sU5t89IA0
トークンのメダル、ポケモンカードのコインみたいだよね


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:17:03 nVcPFreI0
トークンもその内フェスかなんかで商品化するかもな


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:17:04 VyiAERN.0
>>292
むしろ向こうの方が強いバフ持って来てるのにそれでも負けるという
エリち…


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:17:07 NivQfjvA0
トークンは拾った


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:17:09 QdVRd7J.0
カイニスはエリちくらいになると一周回って優しくなりそう


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:18:27 KQBYJPeU0
初手NP100とか令呪クラスの事やっといて負けてんだから言い訳のしようがないぞエリち


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:18:45 NmVFWVzg0
所詮14歳の言葉に一々キレにかかる奴とか居たら恥ずかしいと思う
年相応で可愛いねくらいに思ってるだろう


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:18:48 8b1ys60M0
>>292
そもそもアキレウスvsペンちゃん以外はサーヴァントの数すら平等じゃないし…


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:19:05 nywazYqc0
14歳JCの煽りに耐えられないとかツイだけにしてくれ
森くんは戦場に出てくる以上女子供関係無さそうだからムーブが分かんね


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:19:31 E0rzNB2I0
礼装での補助ってゲーム戦闘だと戦略上かなり重要だし、ぐだの存在意義の大部分なのに
実際に再現しようとすると鯖の全力宝具を食い止める礼装とかいうバランス崩壊起こすのが難しいな


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:19:52 1H9LcdqE0
>>295
まあこっちは後出しで鯖選んで
必ず先制になるけどな


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:21:02 NivQfjvA0
アタランテ相手にコルデー出すのは流石に無茶だろとなったな…イアソンは座ってろ


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:21:25 ZOY8ce/M0
ゲージで宝具撃ってくるのが目に見えてるのは無視しちゃアカンと思うよ

あれが戦闘ターン開始後だったら初見殺しで文句ブーブーだし
エリちも損な役回りだなとしか


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:21:28 O7hG7ppE0
別に子供の言葉だからってキレないとは限らんだろw
ぐだだってムキになってマシュのこと虐めてるってレッテル貼ったり死神発言にねちっこく突っ込んだりしてるし


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:21:33 iq5BSCuU0
言うて森君、クマから降りないだけでシトナイ殺すとこだったしなぁ……


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:21:35 VyiAERN.0
>>302
その点は別マガやコミカライズの描写が上手いなって思う
CCCとかキャットの特性を意識した上で傷付けずに倒したの頭良いと思った


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:21:52 WpPdPnM20
むしろエリちは英霊マジリスペクトな態度だし
基本サーヴァントとのコミュは円滑にいくんじゃね?
英雄王でもちゃんと戦ってくれるレベル


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:21:54 KQBYJPeU0
>>303
後出しで鯖選んでってもペンちゃんコルデーとか明らか相手より弱かったり3対1だったりだし


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:22:55 tWKZp5mk0
森くんは「こいつ殺す」と思ったときには槍で殴りかかるイメージ


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:23:14 zue3iyz60
>>303
後出しで鯖選ぶのに不利だったり有利ですらないの多い…多くない?

このバトル差分多すぎて全部見れるようになったときどうなってるのか考えると震える


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:23:17 ZSEHeRsg0
森くんはキレるにしろ呆れるにしろよし殺すかって結論になりそう


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:23:52 q9yEFGCA0
熊連れて街に入ってきたら割と射殺案件ではなかろうか


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:24:04 QdVRd7J.0
まあ森くんは殺しにかかると思うよ
だってほら...鬼武蔵だし...


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:24:18 N16C0Z3E0
経験値が割とイメージ通りに書くことを考えると森君普通に人質取った上で殺すからな
あいつマジで容赦ねぇぞ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:24:22 NmVFWVzg0
>>306
嫌味言ってきたのはエリちの方だしただ諫めてるだけだろう、しかもかなり優しく
一々エリちの言葉にキレるのは精神年齢がエリちと同年代としか言えんよ


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:24:27 KQBYJPeU0
森くんは大人な対応は絶対しないノータイムで殺しにかかるって自信がある
そういう奴だし


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:24:58 2fwEC1vM0
逆にあそこまでの戦略差だったらマスターの実力よりサーヴァントの力量を疑う
ぶっちゃけマスターの支援なんて五分の状態を此方の勝利に傾ける程度のささやかなものだろう


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:24:59 sgXQHnOY0
>>312
ガッポリーミニシナリオも同時に全開放と思うとマテリアルのスクロールがヤバいことになりそう


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:25:21 ZOY8ce/M0
あくまでゲーム的都合で難易度だって調整されてるのに(冬木クリア初心者も居る)
エリちにネチネチマウント取りたがるマスターが一番大人気なくて情けないよ…


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:26:01 2fwEC1vM0
マスター以外皆殺しのストロングスタイルやぞ
レッドライン版どうなるんじゃろ


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:26:12 h5/KJvmk0
カルデア擁護するつもりはないけどエリち正論年頃だから仕方ないっつってエリちばかり擁護してんのもどうかと思うで


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:26:17 VyiAERN.0
>>319
そもそもの話これ遊戯なんで…


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:26:31 NivQfjvA0
多分Twitterあたりでカドックの時よろしくこちとら必死になって戦ってきたんだぞお前に何が分かる、とか言われてるだろうことは察する


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:26:41 KQBYJPeU0
>>321
冬木クリア初心者はHP十万オーバーのイフリータの群れだけで相当キツイと思うんだが


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:27:09 g4nIsG7Q0
その森長可に対する謎の信頼はなんなの


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:27:10 BqTZrvM20
とりあえずエリち、面倒くさい


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:27:35 zue3iyz60
冬木が条件の割に敵普通に強いよね…新規取り込む気あんのかこれ


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:27:39 8b1ys60M0
>>316
ボイジャーくんを人質に取ってエリち切腹させるのはまずいですよ


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:27:43 1H9LcdqE0
追い詰められてるJCの言葉にキレて殺そうとする森君
そんなもん見せられて面白い?
それを止めてエリセに命拾いしたなとか言いたいのか?


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:27:44 N16C0Z3E0
>>327
実際にやってる証拠いっぱいあるからな…


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:27:46 ZOY8ce/M0
>>326
攻撃ダメージ特攻礼装があるじゃろ?
しかもイフリータのとこならフレ借りられるし


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:28:03 E0rzNB2I0
エリちもめんどくさいし我らマスターも大概めんどくさい


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:28:12 q9yEFGCA0
最後はエリち大活躍があると信じての弄りぞ
手のひら返す準備はできてる


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:28:18 WpPdPnM20
エリち別に鯖に高圧的でもないし
トークンで呼んだんならマスター扱いだろうし
いくら森君でも殺す理由無くないか


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:28:41 tWKZp5mk0
森くんだしなぁ
死んだって聞いて味方が喜んだのは伊達じゃない


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:28:43 4/i0DKC20
加入エリちがいつもの私服を着てくれるのかくれないのか、それが問題だ


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:29:00 8b1ys60M0
>>327
直近の復刻で「殺して首殿様にくれてやっから!」がテンプレだったから…


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:29:01 QdVRd7J.0
>>338
霊衣あったら嬉しいよね


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:29:23 VyiAERN.0
>>335
手のひら返すも何も最初からエリち可愛い!としか言ってないぞ
この拗らせも面倒臭さも年相応なのがエリちの魅力なんだ


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:29:48 KQBYJPeU0
>>331
性格の話してるんであって面白いかどうかの話なんぞしねえよ


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:30:25 nywazYqc0
見たいか見たく無いかではなく森くんならどうするかの思考実験してるんじゃが


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:30:36 WpPdPnM20
もう俺らも全員エリちってことで


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:30:37 NivQfjvA0
むしろあの境遇で年相応の拗らせで済んでるエリち凄くね


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:31:15 BWiUlDyw0
たかが14歳のガキにマウント取るとかこどおじとかイ○リ○太郎って言われても致し方ない


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:31:35 YNTePNmc0
エリちはガキらしい面倒臭さで相手にするのが時間の無駄なタイプ


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:32:06 2fwEC1vM0
そもそも森君は敵を相手にしたときにまず「殺す」という選択肢を先に立てるバーサーカーだしな


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:32:07 BWiUlDyw0
>>341
嫌ってるのは総じてにわかアンチだからな


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:32:08 ZOY8ce/M0
>>345
引きこもりになるか自殺しててもおかしくないというか、
むしろそうなってないのが凄いレベルである


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:32:11 zue3iyz60
ファイナルでのムーヴ考えるとむしろ殺しにかからなかったら森くんじゃないというか感想しかないですはい


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:32:43 QdVRd7J.0
>>345
そう思うよ
なんやかんやで、ギリギリのところで人の縁には恵まれてる


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:32:45 VyiAERN.0
>>344
俺は14歳巨乳JCだった…?


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:32:50 iq5BSCuU0
>>336
イベント本編のあの状況でこちら方に森君がいたら、って想定じゃろ?
エリちマスターならそりゃ殺さんよ
森君、主君殺しはしない人だし


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:33:09 zGFRio4g0
>>341
まぁそもそも様子がおかしいとも言われてるしな
元々結構アレな性格に輪をかけて変なんだから多少の言動は許せる

まぁその辺りをストーリーで表現できるかどうかで未読組の印象が違うのもしゃーないと思うが


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:33:13 tWKZp5mk0
森くんナチュラルバーサーカーだけど
風流を愛する文化人で内政もバッチリなんじゃろ?
なんなん? あいつなんなん?


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:34:06 ZOY8ce/M0
>>346
ネタで遊んで言ってるんだろうか、これは太郎扱いされても仕方ねえなとここ数日見てて思う
太郎するのが面白いと思ってること自体がなぁ


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:34:07 .ZIsz5Qo0
制服霊衣をわざわざ別で出すくらいなら、最初から制服で出してると思う
そんな手間をわざわざ掛けてくれるほどFGOは太っ腹ではない


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:34:11 QdVRd7J.0
>>356
インテリハイスペヤンキーキャラっていいよね


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:34:21 WpPdPnM20
>>354
ほんまやな勘違いしてたわ


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:34:53 nywazYqc0
つーかこのスレならエリセと同年代の娘いる人もいるんじゃ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:35:11 1H9LcdqE0
こっちが負けるとボブが手加減とか言い出すのさぁ
そんなに実力で負けた事にしたくないのか公式


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:36:05 E0rzNB2I0
エリセと同年代の中学生がこのスレに数人混ざっててもなんらおかしくない時代だぞ


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:36:30 NivQfjvA0
やっとの思いで縁を結んだパートナーが沢山の鯖に囲まれてる奴の鯖の一騎になってるの見たらまぁあれくらいのことは言っちゃうだろ
それに加えて本人の境遇と英霊に対するリスペクトが加わってる訳だし


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:36:32 NmVFWVzg0
どっちにしろ遊戯である事忘れてる人多くないか?
これが鯖の全力出し切れてる訳でもないだろうに
エリちsageもぐだsageも双方落ち着けとしか


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:36:39 zue3iyz60
そもそも森くんの殺しにかかるを重く受け止め過ぎでは?
ジャックの解体するよと似たようなもんでマスターが止めなかったら実行しそうだけど止めたらあっさりやめてくれるぐらいの認識なんじゃが


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:36:49 nNXkxuqU0
>>362
初期カルデア礼装あればわざとでもない限り負けようがないから手抜き言われてもしゃーない


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:36:54 2fwEC1vM0
ふと思ったけど帝都の時にも謎の知性の片鱗あったなと
殺すことしか頭にないバーサーカーなのに自害命令には即座に腕切断で対応するクレバーさ
あいつなんやねん


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:36:59 LRa5rn2M0
おっそうだな


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:37:05 .ZIsz5Qo0
>>362
仕様上楽に勝てるようになってるんだから、そりゃ実力で負ける事にはならんだろう


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:37:38 VyiAERN.0
>>362
いやそこは実際手を抜かない限りは負けようがない難易度にされてるし


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:37:51 /RrrZ9GM0
普通に10代のマスターもいるでしょ


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:37:54 qSQFcrVI0
特に何も考えずにやっても普通に三連勝できたし実際舐めプだったのでは…?


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:38:20 QdVRd7J.0
実際手抜かないと9戦目まででもつれないからしゃーない


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:38:21 8b1ys60M0
>>364
コロシアムの件から何も学んでいないのでは…?
それか学んだ記憶自体が消されてるか


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:38:59 WpPdPnM20
普通にミスして負けた俺に刺さるからやめてくれ


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:39:29 q9yEFGCA0
3連勝させたくないならもっと運ゲーしてくると思うパイセンマッサージくらいの


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:39:34 4/i0DKC20
コルデー戦割と接戦だったんだがそうでもないのか…
負ける時は撤退一択だったからボブの言ったことは結構しっくりきたな


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:39:42 NivQfjvA0
>>375
学ぶも何も実際にコロシアム見てやっぱないわーとなる精神性の子なので…


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:40:04 nywazYqc0
頭の切り替えと回転速く無いと戦国の世は生きられないし…
森くんそれこそ花火みてーな駆け足人生だけど


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:40:16 XCyFJ/TM0
本来多くの若い層がFGOをプレイすることは素晴らしいことだぞ
歳食ったプレイヤーが閉鎖的に盛り上がってもいつかは廃れる
ゲームだけじゃなくて他のことにも言えるけど、基本どれだけ若い子を取り入れるかがこれから生き残れるか否かが決まってくる
何を置いても循環しなきゃ腐るだけだものな……


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:40:20 VwDXXCqQ0
まだ1巻しか出てないのに自分の脳内エリセが出来上がってる人いて怖い


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:42:28 QdVRd7J.0
>>377
5点先取だけど3連勝で終了
初手がいきなり宝具ぶっぱ
3連勝させないか、しない方が色々見れると気付ける造りには一応なってると思う


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:42:37 KQBYJPeU0
回避の切りどころ間違えなかったら普通に勝てるしな


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:42:45 g4nIsG7Q0
スレの流れが分からねえ


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:44:47 VyiAERN.0
>>385
いつだってエリち可愛いという話題は歓迎するぞ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:47:28 WpPdPnM20
俺たちは好きな女の子を弄ることしかできない悲しきモンスター


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:49:46 NmVFWVzg0
失礼なカドックだって弄ってるぞ


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:49:49 BWiUlDyw0
ラストサリエリだったけどアストライアにガッツ発動されて宝具で負けてやり直し食らった
ボイジャーだったら勝てたんだがな


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:49:57 QdVRd7J.0
エリちが抱えてるものは実際本当に重い
それなのに決して押し潰れることなく、年相応レベルの捻くれ方に留まってる所が本当に可愛いんだ
前スレでも言ったけど
そしてその助けになってるであろうカリンとの友情関係が好きなんだ


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:51:08 yCPVgf6c0
今回カリンいないからちょっと良くない方いってるよね


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:51:56 1H9LcdqE0
エリセの格好にボイジャー君が突っ込まないけど
Requiemの方でもいずれああなるのかな


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:52:07 czUFsGjM0
再挑戦だと最終戦ボイジャーになるからサリエリ見逃してしまった……


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:52:51 BWiUlDyw0
>>393
サリエリで勝ちたかったけどボイジャー君で挑めるならいいか


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:52:58 XCyFJ/TM0
レクイエムコラボが実装されると同時にレクイエム2巻が発売ならまだしも
6月上旬というコラボクリアしてあらかた片付いた後に2巻発売って明らかにタイミングミスってないか
逆ではないのか


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:53:05 6t3jbp5w0
ぐだがダメマスターとなっても所詮一般人で終わるがそれに経験値差で負けたと言われてるカドペペの株は大暴落
魔眼を駆使して十分以上にやりあったオフェリアや自分で戦ったキリ様ならともかく
なので早々実力負けさせるわけにもいかんのだ


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:53:10 sU5t89IA0
>>392
単にボイジャーがまだ「服装」ってものに疎いだけなのかもしれない


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:53:58 VyiAERN.0
>>395
それは同意する
コラボと合わせるにしてもコラボ前には2巻発売しておくべきだった


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:54:29 NivQfjvA0
まず経験値差で負けたとかいう理由に説得力がない定期


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:55:12 1H9LcdqE0
>>397
まだ精通してなさそうだもんな
ボイジャー君にはエッチな服の違いはまだ早いか


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:55:14 4/i0DKC20
>>395
コラボ6月からで良かったわな
まあレクイエムが延びに伸びた結果とはいえ


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:55:43 NmVFWVzg0
>>392
初対面が水着だったしなあ


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:56:17 E0rzNB2I0
だって一緒に湯船に入る仲だし…


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:57:02 WBkaBdZs0
>>381
ダイ大アニメなんかもおっさん向けかと思ったら
思いっきり子供向けな展開してきたから、本当に気合はいってんなぁって思ったわ


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:57:20 6t3jbp5w0
>>399
カドックならまだしもペペさんの場合経験値だろうと何だろうと理由がないと「その戦力差で負けるとかどんな大ポカしたの?」って話になる定期


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:57:50 .ZIsz5Qo0
コラボでのネタバレ具合を見るに、マジで原稿落として遅れただけ説が有力化してるよな
実際の事情は知らんけど
成田みたいに密かに体調壊してたか或いは


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 00:58:06 wTuHm3lY0
>>395
二巻は本来予定通りなら去年の冬発売されている筈だったからなあ
結局期限守れず延期して半年以上も一巻から空いている


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:00:33 f9scRfc20
>>399
森君の話が出てたせいで、シナリオを経験値が書いたかどうかという意味かと一瞬

>>387>>388
つまり「可愛い子なら誰でも好きだよ、オレは」という訳ですね分かります


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:00:46 XCyFJ/TM0
しかしレクイエムコラボ自体はコロナの影響で3週間近く延期になったんだし
予定通りレクイエム2巻仕上がってなかったにしても締め切りは不幸中の幸いみたいな感じで延びてたはず
まさかこれほどの期間があって間に合いませんでしたなんてありえるのだろうか


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:01:10 VyiAERN.0
>>406
実際に2巻が出ないと分からないけど
ボイジャーくんとかの情報がFGOで先に出てるのはレクイエムの一ファンとしてはあまり気持ちの良いものでは無いな…


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:01:39 QdVRd7J.0
つーか目処立ってなかったら冬発売のCMなんて打たんと思うの


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:02:28 NivQfjvA0
めておは普段海外飛び回って忙しいから…


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:02:52 KQBYJPeU0
>>409
めておだしなあ
原稿無理でしたは普通にありそう


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:02:53 sU5t89IA0
CMの「今冬発売予定」の文字には「おっ冬コミで先行発売かな?」と思うじゃん…


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:03:40 iyFc/1s.0
>>400
精通してなさそうなの解る。なんでそう見えるのかはわからない
ボイジャーより小さくてお姉さんやお兄さんに精液ビュービュー搾り取られる男のコをちゃんと見て抜いてるんだけどな…
そもそもあまり性的に見えないというか。汚しちゃいけない気がする。


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:03:57 KQBYJPeU0
>>411
冬どころか初夏発売って...


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:04:12 VyiAERN.0
なんか怖い人が来た…


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:04:29 Do5UXmrA0
>>415
お兄さんに...????


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:05:03 ZOY8ce/M0
絵はボチボチ上がってたんだし、何がどうして6月になったのか、
どこの意図でこうなったのかまでは外野からは読めないから何とも…?
コロナ事情が出版社・印刷所にどう影響してるのかも分からんし
コラボ前に出せたけど、後の方が良いやろ!ってエラい人が判断したのかもしらんし


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:05:11 f9scRfc20
今は2019年冬の17月だぞ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:05:37 tWKZp5mk0
めておは間が悪かったのだ


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:06:34 sU5t89IA0
まぁなんつーか、病気に罹ってたとかではないならそれはそれで良かったけど、、


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:07:25 1H9LcdqE0
ロムルス 、カエサル、カリギュラの三体掛かりとか
マスターよりもサーヴァントに問題があるとしか思えない戦力差


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:07:42 BWiUlDyw0
この際カルデアに一度でいいから本来のレクイエム世界を体験させればいいのにな
サーヴァントがごく普通の日常の住民としてある世界観は理想郷だぞ


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:08:56 NivQfjvA0
>>423
アルテラさんが初手ティアードロップフォトンレイで殲滅だぞ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:09:00 QdVRd7J.0
>>412
そこまでサークル参加してたコミケを去年夏に欠席して、秋に一度旅行に行ってた
それで続く冬コミをまた不参加以後沈黙
夏超えたところで何かしら仕事一段落ついたタイミングがあったんじゃないかね
具体的に何だったのかまでは不明だけど

何にせよファイヤーガールの刊行ペースは年2冊、ボリュームも結構あった形で完結までやってた以上、Requiem2巻の遅れは遅筆以外の要因があったと思うよ


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:09:40 Do5UXmrA0
絶対なんか落とし穴あると思われるがなあの世界...


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:10:20 XCyFJ/TM0
>>421
まぁこれだよな
間が悪かった。悪すぎた
ゼロ、アポ、蒼銀の発売スタートラインと比べてレクイエムはメディア露出が高く恵まれていた
CMも作って貰ってコラボまで用意してFGOユーザーに宣伝もできた
これだけの好条件なのに……運が悪いにも程がある


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:10:57 KQBYJPeU0
>>424
ただの理想郷な訳ねえじゃん
しかもその世界ぶち壊す話だしRequiem


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:11:59 VyiAERN.0
まあRequiem2巻は何だかんだ期待してるよ…
あの世界観と雰囲気は魅力的だしエリちの生々しい感情を一人称視点で見るのはゾクゾクする


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:12:00 WpPdPnM20
今冬をスルーしたのはイベに合わせるためだが
実装よりも後ろになってしまったのは遅筆かコロナのせいとか
複合的要因だったりするかもしれんな
もしくはイベで情報が明かされることもきっちり織り込んで2巻が書かれているか


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:12:41 ZOY8ce/M0
身内に不幸あったとか、黙ってるとこで何かあったかもしらんからなぁ

余所で同人出してるとかだったら、何してんだオァイ?!言われるのもしゃーなしだが


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:13:02 BWiUlDyw0
>>429
むしろ逆に今度はぐだマシュとカルデアがレクイエム世界を嫌う可能性ある?


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:13:16 NivQfjvA0
2巻で冬木に行くと思ったら新宿行くとか言い出して我困惑


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:13:39 sgXQHnOY0
>>432
まひろちゃんの悪口はやめろめろ
あっちはあっちでどっちかというと時間的な問題よりネタ詰まりを感じるけど


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:14:19 QdVRd7J.0
>>434
一旦訪れる形じゃなくフユキ自体が物語のゴールだったりするのかもな
そもそもフユキ=冬木ともまだ言い切れんよな


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:14:56 g4nIsG7Q0
外部の人がレクイエム担当したって言ってくれなかったらレクイエム2巻の遅れと合わさってメテオがボロクソ言われてたんだろうな


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:15:15 WpPdPnM20
レクイエムで冬木市のはっきりとした所在に決着がつくかもしれんのか


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:16:25 VyiAERN.0
>>434
まあフユキに行けと言う事はそこに行くまでに何かあるんだろうとは思ってたし
むしろ他の土地も見せてくれるならそっちの方がワクワクする


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:16:33 sU5t89IA0
>>434
それは思ったw

星の王子さまよろしく、一つ一つ色んな都市を訪ねて色んな人と出合いながら廃都フユキを目指すんだろうかね


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:16:44 NivQfjvA0
でも今回のシナリオのプロット考えたのはめておじゃぞ


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:17:00 f9scRfc20
>>436
今のところ他は東京内の実在する都市名内で収まってる異端だし、apoシロウ式詐欺で「東京都江東区冬木」を表している可能性が……?


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:17:22 XCyFJ/TM0
>>435
あのロリコン大魔王は事もあろうに魔法少女モノで男主人公の過去編で全力を出し尽くしてしまったのじゃ
例えるならとらハ〜リリカルおもちゃ箱〜のクロノ・ハラオウンが主人公のなのはを差し置いて過去編突入大活躍したが如き

まったくロリコンの風上にも置けない奴だ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:17:25 1H9LcdqE0
決戦の地に向かう前に実家に帰るのはよくある事


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:18:31 wTuHm3lY0
>>431
コラボイベントも結局めておじゃなくて別の人が書いているし
二巻の本来の予定日は微妙にコロナの時期とはズレるからなんとも


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:18:44 ZOY8ce/M0
プロットがどの程度まで指示していたかは分からないが、
きのこ監修がまるで仕事してないのだけは分かる


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:19:02 q9yEFGCA0
各都市みたいのじゃがこれ何巻構想なんだろ…とはちょっと不安になるのよ


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:19:08 4/i0DKC20
ある意味今回のライター真名完敗はファインプレーだったわな
2巻を目前にめてにヘイトためたくなかったし(構成その他はめておだからそこを気にする人除く)


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:19:49 WpPdPnM20
1巻1都市でいろんな様子のモザイク市出てきたらわくわくするな
なんかキノの旅とか王ドロボウJINGみたい


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:19:50 cv60k7WY0
>>437
よくも悪くも名前出してくれたから外部ライターが悪い、きのこ&めておの原案悪いに二分出来てる感じではあるな
ただまあこの先の内容次第でどうなるかわからんが


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:20:27 NivQfjvA0
東京23区回り切って冬木でゴールの全24巻でお届けします!


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:21:06 1H9LcdqE0
自分はそこまでRequiemの今後に悲観的になってないけどね
Fateなら打ち切りになる心配はないし
面白いと思ったものが完結してくれれば問題ない


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:23:34 VyiAERN.0
>>452
今後というか2巻より先にコラボする構成はやっぱまずかったんじゃないかなあと我思う
そこ以外は特に不満ないよ


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:24:07 QdVRd7J.0
仮に冬木なら解体戦争絡みだったりしないかなぁ
朽目の言い方からして聖杯戦争以後に生まれた新世代は15歳以下=発端の聖杯戦争は2010年頃になるし
http://imgur.com/OnwR8S9.jpg


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:24:14 iu01GYBE0
ボイジャーくん引けたから使ってるけど
スカスカで挟むと一人だけ浮いてマフラーがたなびいてるのがちょっと変だな
使うなら一臨かニ臨か……紫っぽい色で統一できるニ臨かな


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:24:32 TWaRNwhE0
アイアイエーもめておじゃなくて外部ライターだったのかもなあ
いつの間にかクレジットにライター増えてたし


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:25:39 sgXQHnOY0
今回は導入部からしてカルデア鯖が精神操作受けてたし様子がおかしいのは普通なんだろうけどキャラブレしやすいソシャゲとこの手の違和感って食い合わせあんまりよくないよな


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:26:12 WpPdPnM20
あの世界の交通がどうなってるか分からんが
冬木九州説が本当だとしたらそれなりの遠征になるな


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:26:34 sfnfnddc0
2巻で秋葉原→新宿って九州にあるっぽい冬木市までどんだけかかるんだ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:26:38 NivQfjvA0
第二部全体の傾向だったりエリちの発言だったり、最近登場人物がカルデアに厳しい


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:26:51 sU5t89IA0
>>454
そして2025年はボイジャー1号の予測停止時期だっけ


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:27:09 QdVRd7J.0
>>457
意図的なものかライターの解釈違いかが終わってみるまで判断つかんからな
マリーはもう完全に狙ってるだろうが


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:27:37 ZOY8ce/M0
東京から九州にも半日で行ける、そう…はかた号ならね


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:28:21 f9scRfc20
その程度の距離なんざボイジャー君の第3宇宙速度でひとっ飛びよ
周りの被害?知ら管


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:28:34 sU5t89IA0
>>459
世界再編でまるっと様変わりしたらしいから、現実の地理とは地形が別世界レベルで変化してると思われる


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:28:42 BWiUlDyw0
>>460
そりゃ元からカルデアは真っ黒案件でやってることがほぼ悪側だし厳しい指摘食らってもしゃーない


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:29:03 VyiAERN.0
>>461
ボイジャーくんは一号の方で確定なんだっけ?へびがどうとか言ってたけど
二号の方も英霊化して出て来たりするのかしら


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:30:29 WpPdPnM20
現代なら新幹線乗ればその日のうちに着けるだろうけど
なんか海面上がってるっぽいもんな


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:30:40 nywazYqc0
まあアイアイエーめておは推定だしね
インド水瀬がわかるまでめておの詫びジュナ言われてたし


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:30:44 f9scRfc20
>>457
でもだからこそ初めてのライターでも思い切って書きやすくはなってんじゃね、多少の齟齬があっても状態異常でプレイヤーが勝手に納得できるような仕様になるし


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:32:17 q9yEFGCA0
第123宇宙速度ってご近所で出されたら事よねえ…


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:34:22 Nbsqx9R.0
Requiem世界の人類は既に死んで滅んでて冥界の中で生きてるごっこ続けてる説(エリちだけ生者)


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:36:04 czUFsGjM0
>>472
最後親友との別れが待ってるパターンだ……


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:36:18 XCyFJ/TM0
てか一巻しか発売されてない作品とコラボってかなり希少な案件よね
イベントやCM一つ作るのにどれだけ金が使われてるかは知らんが


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:36:26 QdVRd7J.0
アイアイエーは黒幕側に牛くんえうえういた所でめておだと言ってた人いたな
まあキュケケーの心の在り方とかめておじゃないと書けなさそうな所だったしあれはめておだと思うなぁ


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:36:26 VyiAERN.0
>>472
なんかボイジャーくんがエリちが最後の人間みたいな事言ってたし、聖杯埋め込まれてる新人類は実は全員ゾンビとかありそうで怖いわ
後は聖槍がどんだけ話に関わってくるのか


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:36:31 sgXQHnOY0
エリちが最後の人間とか言われてるのは鋼の大地世界観を彷彿とさせる


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:36:42 GnChsgIs0
>>472
それだと冥界の神霊が出張る理由が無いだろう
新人類も生まれてるしな


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:36:59 E0rzNB2I0
不老不死ってのはオリュンポス民の方が近いような気がするな


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:38:42 Nbsqx9R.0
>>478
冥界の中、自然に霧散したり転生するはずの魂が聖杯らしきナニカを用いて生きてるごっこ続けてたら冥界の秩序がアウトじゃね?


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:38:43 nywazYqc0
2025年に活動停止して2025年舞台のレクイエムで鯖になったんだろうな>ボイジャー

>>467
発射時にミスがあってセントールに押し上げてもらったのは1号だからこの子はたぶん1号
1号2号合わせて鯖ボイジャーなのか双子の2号がいるのかどうなのか


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:42:06 QdVRd7J.0
ボイジャーくんに最果ての加護
ロンギヌス
今回のイベで創世の槍絡みの何かがありそうなエリち

世界を繋ぎ止める聖槍があの世界の鍵なんだろうな


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:42:54 sU5t89IA0
>>481
ケンタウロスモードのケイローン先生の背中に乗せてもらうボイジャーを想像してほっこりした


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:43:14 BWiUlDyw0
appmediaに第4幕は9戦目までもつれ込まないとハンニバルやルイ17世の事とか聞けないまま終わるって忠告されてるのワロタ
普通に3連章氏らマスターの方が損とか試合には勝ったけど勝負には負けたパターンやな


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:43:26 XCyFJ/TM0
全ての真相を知っているキャラが近くにいる
唯一の肉親チトセさんが全ての元凶だったとかかな


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:44:09 NivQfjvA0
今更ながら不老不死実現してる世界で子供とか増やして大丈夫なのかレクイエム世界
人工爆発するだろ


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:44:54 q9yEFGCA0
2025年に地球と交信できる電力切れても飛行はし続けるから死んでないと主張したい


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:45:19 QdVRd7J.0
>>485
元凶というより元の聖杯戦争で何かろくでもない事が起こって
それでもなんとか人生かそうとした結果ああいう世界になってそれを必死に維持してるって感じと予想


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:45:33 VyiAERN.0
>>482
まあほぼロンギヌスの槍は最果ての塔で決まりだよね、最果ての加護を持ってたボイジャーくんがンザンビに聖槍と勘違いされたのも説明がつくし
天逆鉾も説は出てたけどその一種なのかな?お龍さんがとんでもない化物になるけど


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:45:37 WpPdPnM20
>>474
宣伝と考えるなら今から売り出す作品を紹介するのはむしろ真っ当ではある
予想されてたような前日譚とか1巻範囲までに収まるストーリーなら
それこそストレートな引き込みになっただろう


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:48:23 sU5t89IA0
>>485
チトセばあちゃんもなぁ…

「聖杯戦争の勝利者」だから願いを叶えて世界再編させたのもチトセかなって思ったけど、都市管理AIカレンシリーズの謎もあるし、まだまだ分からない事だらけ…
案外チトセは誰かに託されて再編後の世界の責任を負ってるのかもしれない


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:49:13 NmVFWVzg0
>>487
地球との交信が途切れてもいつか出会う地球の隣人きゴールデンレコードを送る為の旅を続けるってロマンあるよね
ある意味オリュンポス艦隊と似たような立場なんだよなボイジャー


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:50:02 Nbsqx9R.0
チトセばあちゃんが解体戦争の参加者で勝利者ってのがなぁ……
大聖杯の解体自体がロクでもないだろうし、じり貧になってたんだろうなぁ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:51:15 NivQfjvA0
チトセばあちゃんがボイジャー始末しようとしたのも結局何故なのやら


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:51:50 QdVRd7J.0
>>492
「長い目で見れば、これは我々が存在したことを示す、唯一の証拠となるかもしれない」とゴールデンレコード・プロジェクトに従事した(また、銀河系に星間通信できるような文明がどれくらいあるかを推定する「ドレイクの方程式」を考案した)フランク・ドレイク(Frank Drake)氏は番組で語る。
https://www.businessinsider.jp/post-102962

この辺の話見てうわあエモいなぁと思った


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:52:02 Nbsqx9R.0
最果ての存在であるボイジャーとロンギヌスが共鳴して最果ての再定義されたら世界が消えるとかじゃないの?


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:52:03 sU5t89IA0
>>494
エリセとボイジャーが一緒にいると不都合があるからかな


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:53:03 QdVRd7J.0
エリちとボイジャーとの縁はもっと深いところで結ばれてそうでもあるし
まだまだ分からんことだらけだねRequiem

だからこそ楽しみ


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:55:21 XCyFJ/TM0
レクイエム一巻が発売された時期とレクイエムコラボが発表されたタイミングを鑑みてもまさしくFGO発祥のFate
最先端のFateと銘打ってるけど、その称号に偽り無しだな


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:56:15 NivQfjvA0
そのゴールデンレコード受け取った結果ケイ素生命体が地球侵略しにくるロボットアニメがあってですね


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:56:57 O7hG7ppE0
総員傾注!


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:57:38 Nbsqx9R.0
アナタハソコニイマスカ?


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 01:59:48 WpPdPnM20
はるかかなたの銀河系の星で
空から降臨した音を奏でる神とかに神格化されてるボイジャー君


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:03:10 sU5t89IA0
パックマンとかのゲームキャラが人類を襲う映画も、宇宙に送った友好的メッセージがきっかけじゃなかったっけ


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:05:30 VyiAERN.0
実際ボイジャーがどこまで行くのかはともかく
このボイジャーくんはどこまで記憶所持してるのかねえ
地球との交信が途切れた時点で人類史と切り離された事になりそうだけど


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:07:22 nywazYqc0
ボイジャーのいるところが最果てになるならエリセの側にいるのがまずいのかな


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:12:44 WpPdPnM20
人類の始まり(国産神)、地の底(冥界)と
人類の遠い未来、空の遥か彼方に行った船が交わる物語って
構図は素敵やね


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:13:50 LTwGOObg0
>>484
https://i.imgur.com/HlI2kgh.jpg
せやかて駆動負けるほうが難しいであれ
撤退敗北はなんか違う


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:15:57 O2PvvL8A0
びっくりするほどエリセを好きになれないコラボだな
後半でテノヒラクルーできるんだろうか


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:20:21 E0rzNB2I0
無理に好きにならなくていいんじゃね?
本当にエリセを知りたい人なら無料公開中のRequiemくらい読んでるだろうし


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:21:08 IUDVzR6Q0
第4章は接待しないといけなかったのか
3連勝が一番損するってなによこれ


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:24:03 WBkaBdZs0
>>500
あれってゴールデンレコードを受け取ったから地球目指してやってきたん?


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:24:39 NREX44SI0
マテリアル追加がイベント終了後ってのは遅すぎだよなぁ


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:25:02 Nbsqx9R.0
>>512
だから「アナタハソコニイマスカ?」って言う


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:25:38 BWiUlDyw0
>>508
いやそれバフ盛らないで適当にやれば味方すぐに散ってくれるぞ?


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:27:12 O2PvvL8A0
>>510
コラボするからにはコラボ相手もある程度立てるのが礼儀じゃん
式もプリヤもAZOもCCCもApoもそれなり頑張ってたのに
レクイエムは作者シナリオでもなくこの扱いってどうかと思う


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:27:26 WBkaBdZs0
>>514
ああ、そっちか。そっちはそういう理由だったんやね
ELSのほうかと思った


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:30:18 Nbsqx9R.0
>>517
ELSたんは脳量子波の流れに乗ってきたんでなかった?


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:31:42 f9scRfc20
きっとパイセンの3章での負けも幕間での負けも、そうしないとパイセン側からは見れないマテリアルを回収する為だったんやろなぁ
まさかパイセンが後輩に負けるなんて考えられないし……


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:31:47 NREX44SI0
アキレウス戦はマスター礼装次第で即詰みだから負ける方が難しいなんてことはないな


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:33:04 QdVRd7J.0
>>520
焦って令呪で宝具ぶっぱしても削りきれず負けたわ


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:35:08 NREX44SI0
負ける方が難しい(攻略サイト見ながら)


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:36:18 BWiUlDyw0
普通に初期礼装でペンテシにバフ盛ってBBBで1ターンキルしたぞ?


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:37:32 V25ECzjg0
初期礼装、回避と攻撃バフが地味に優秀なんだよな


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:44:55 E0rzNB2I0
>>516
まあ最後までイベントシナリオ読んでみるしかないなー
多分、問題が解決するに従ってエリセの態度も変わるんじゃないか?
何らかの影響でエリセの暴走っぷりが増してたり、おかしくなってるとはシナリオにあるし

現時点で敵対してるのはエリセがfgoでは素直に仲良くなれないような性格だからだと思うよ
そうやって反発させてわざわざ遠回りしないと表現出来ないキャラクターだと判断したんじゃね?


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:52:40 O7hG7ppE0
ペンちゃんってワンキルできたんだ


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 02:56:11 QdVRd7J.0
>>525
・魔術師を毛嫌いしている
・英雄に対して幻想に近い憧れを抱いている
・ぐだが多数のサーヴァントと契約している

これらの点だけでも元のエリちであってもカルデアに対してはまず良い顔しないだろうからね


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 03:01:07 uGFVEE9U0
未知にはアトラス院つけてるから初見2ターンBBBで削り切った勢

あーマリーの衣装ほんと好き


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 03:04:26 O7hG7ppE0
エレ助が今を生きる人類に入っていないのって冥界との時間差があるからか?


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 03:09:09 2aTmjXYA0
>>527
requiem読んでそういうエリちが好きだけど
FGOのみの人にとってはよっぽどよい形でコラボが〆られるか
終了即深める幕間追加とかないと余計なヘイト買うってのはわかる


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 03:12:00 E0rzNB2I0
エリセは嫉妬も大部分あるので余計めんどくさい


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 03:17:03 BWiUlDyw0
>>511
しかも一回敗北して再戦してさらに9戦目まで行ってボイジャーで倒すと追加シナリオも見れる仕様


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 04:26:02 O5zBGmGc0
つまらなすぎてシナリオ進めながら寝落ちして今目がさめた


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 04:30:34 O7hG7ppE0
それ一周まわって楽しんでないか?


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 05:00:39 xYLvewPA0
本来だったらゴールデンウィークの休日に
盤面をグルグル回ってゆっくり遊ばせる為の仕様だったんだろうなあ。
スケジュールが大幅にズレちゃったお陰で
大奥並みに進めるのが面倒くさい感じになっちゃってるのが残念。


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 05:32:28 sN3/e9qg0
とりあえずおもちゃの兵隊みたいに英霊を並べて云々��が追い込まれて色々テンパったエリチの※個人の感想です※のはずなのにレクイエム世界全体の総意みたいに言ってる人はなんなの


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:03:55 VyiAERN.0
あんなもん拗らせてるエリち可愛いねって描写だろうにマジになってる人多くて驚きだよ
頭エリちかよ


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:05:10 WBkaBdZs0
カドックの虚勢にもマジギレしてたマスターが多いしねしょうがないね


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:05:11 nywazYqc0
いつものコラボシナリオの配布の役割に星5ボイジャーが据えられてるからなぁ
ボイジャーは欲しくなったけど終わるまでにエリチが欲しくなってると良いな


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:06:21 8XSLauxI0
エリちの発言事態はあーそれねー、その辺ねーくらいの気持ちで読んでたがいきなりマシュが涙目になって困惑した


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:11:18 zF2sXpdU0

この話を連休にじっくり見せられてたらもっと不満出てそう


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:12:18 ZSEHeRsg0
マスターは多感な思春期なの?


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:13:34 3jgfmoEs0
中二病って言われないだけマシ


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:23:03 VyiAERN.0
>>540
まあマシュは人生経験少ないしこういう言葉責めというか人種は慣れてないだろうから仕方ない
でも良い年してるであろうマスターが14歳の言葉にマジになってるのは…ちょっと引く…


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:25:33 nVcPFreI0
エリちの若さを冷静に受け止めてみせたエジソンは唯一株上げたかもな


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:28:17 rktadVFw0
煽り耐性0のマシュとそれをいじめるなって庇うぐだも気持ち悪いけどそれもゲームの世界で変になってるから!で押し切るのかね


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:31:31 07jg1cjA0
ボイジャーへの対応とかも
テスラさえ絡まなければ……


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:32:44 sN3/e9qg0
いやマシュ庇わないぐだは流石に…


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:32:59 NmVFWVzg0
>>545
株下げたのは外野でギャーギャー騒いでるマスターだけだよ


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:34:33 iq5BSCuU0
>>540
外から見ればアレな機関でも、マシュにとっては人生の大半を過ごした場所だからね
エリちにも事情があるように、マシュにも事情があるんだよ


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:37:15 aj9y4Gns0
エリち思考が固定されたバーサーカーみたいだな


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:39:26 sMUyPDY20
なんかエリち側に異様に優しすぎる思考になってね?エリちはしょうがない、カルデア側は受け止めろよ我慢しろよってのも極端過ぎると思うが


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:46:09 WBkaBdZs0
何度も言われてるけどガキにそんなムキになって恥ずかしくないの?


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:51:17 ZSEHeRsg0
>>550
マシュにとっては実家みたいなものだもんな
マシュがムキになるのは分かる


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:52:36 sMUyPDY20
ああ主人公とリアルの自分自身の思考重ねてる人ならストーリーにそこまでマジになっても仕方ないんじゃね?
プレイヤー側からは知らないけどぐだとマシュがマジになる理由が二人にはあるんだろ
プレイヤー側の自分はそれ見てるだけだから「そういう話なんだな」としか思わんわ


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 06:54:32 YgsPZSgE0
コラボ先のキャラに説教みたいな事したうえ倒すってコラボで1番やっちゃいけない事だろ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:02:35 iq5BSCuU0
コラボ先の主人公が子供の言い分を振りかざしたまま咎められないのもバランスを欠くと思うよ
んで、事前に予測もされてたように、
エリちが出る時点でこの展開はワリと不可避だったと思うんよ


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:05:55 WFFbwym20
マスターの2割は10代だからね。思春期もそれなりにいるよ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:06:23 VyiAERN.0
エリちなら100%こう言ってくるし、言わない方が不自然だしな
その上で周りは大人の対応してたし別にどうという事でもない


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:08:18 sMUyPDY20
結局はいまはまだプレイヤー達という外野がやいのやいの言ってるだけなんだよな


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:09:20 J6yGm7Sk0
エリセマダー?


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:12:33 VyiAERN.0
唯一エリちにイライラしてる事といえば未だに仮加入すらさせてくれない事だな…
早くマイルームで突っつかせてよぉ


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:14:33 YgsPZSgE0
エリセがこういう事言いそうなキャラだってのは分かったけどそこはボイジャーが上手いこととりなすとか色々やりようあったろ
なにも戦闘で敗北させてマウント取るようなシナリオじゃなくても良かったろうに


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:14:57 8XSLauxI0
英霊たちは生前未来のために命をかけていたことを知っていてそれを受け止めて受け継いで現在の自分が未来を進んでいくってスタンスだから一緒に行くと言っているのかな
そして終局のタニキやアトランティスのオリオンが言うように誰かに次を託す日がくると


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:15:00 sN3/e9qg0
いやせっかく新イベントきて物語をかき回してくれるキャラがしっかり発言してくれたのにムキになって恥ずかしくないの?で終わらせてしまうのもなんか…なんか変でない?
まぁエジソンのこれが中二病か!で終わってるといえば終わってるけど


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:18:18 J6yGm7Sk0
>>562
ほんと生殺しだわ
景虎なんか出会って1ターンくらいで加入したのに…


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:19:05 sMUyPDY20
このまま終わったらライターがエリちの魅力書ききれず(レクイエム自体が途中だから仕方ないが)カルデアがアホみたいなことやっただけで終わるというプリヤイベント越えするな


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:20:22 zF2sXpdU0
ボドゲとかいう完全に趣味の産物なネタ用意して用意したであろう当人達は書かないという謎
お陰でどこがゲーム世界?な状態


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:21:25 WFFbwym20
ラスベガス舞台にした水着剣豪でまともにカジノ書いてたのが取材旅行してきたきのこだけだったのを思い出す


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:21:46 LdqfnML20
マイルームボイスがイベントの内容前提になってそう


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:22:43 sN3/e9qg0
出会って一ターンで仲間墜ち


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:23:28 VyiAERN.0
>>565
エリちの台詞に対して思春期だなあとかそう言う意見も有りだよねーとかやんわりと諭すくらいなら全然良いんだけど
そこでムキになって反論ぶちまかそうとするのは大人気ないと思うよ
>>567
あれがエリちの魅力だしあれで良いと思うけどな
読んでたら凄いエリちだって思うし


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:25:14 FisOAhAs0
水着剣豪はイロモノすぎたし北斎の扱いが微妙だけどきのこが書いたパートは面白かったわ
ラムダ編以外はサメしか覚えてない


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:27:29 J6yGm7Sk0
コイツ…姉パンチを受けすぎて頭が…


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:35:43 t6YUrCBs0
3連勝したからエリちに逃げられてしまった
多少負けてると同行してくれるらしいけどどういう流れだったか教えてください…


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:36:52 9ayKcLH20
エリちが作中で何をしようと何を言おうと
リアルのマスターからは拗らせJC可愛いってマウント取られておもちゃにされ
次のコミケでぐだやおっさんに汚されるしか道は無いのだ


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:39:29 sMUyPDY20



578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:41:43 /RrrZ9GM0
14歳の発言はアフィの釣り針の良い餌よな


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:46:03 4dWL2WwY0
ワンチャンこれでぐだおが心変わりすれば第2部完になるな


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:46:10 a0Hnxtwg0
同人誌同人誌しか話題出されないの主人公なのになんか可哀想なキャラだな


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:48:49 sMUyPDY20
二部後半の曲ってそういう


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:52:09 NmVFWVzg0
そういや二部後半に主題歌用意されるらしいがオープニング映像も変わるのかな?
色々考察できそうで楽しみだけど


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:53:12 8XSLauxI0
>>579
「貴方の言うことは最もなので英霊たちとの契約は全て切って世界には滅んでもらいます」と言われた時のエリちの心境?


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:55:09 4dWL2WwY0
曲名毒吐くだったな


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:56:46 1.iQ6OsY0
>>583
そういうのいまいいから


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 07:59:53 Pt3Dswow0
エリち待ってたらメカエリチャンが絆マになってしまった


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:01:20 4WFe1Eqw0
>>586
次は(サリ)エリちゃんかな


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:08:09 j7qKR.d6O
名前に「エリ」が入るサーヴァント特攻


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:10:07 8XSLauxI0
>>585
まあ自分で言ってなんだけどいじわるすぎるから今でなくずっといいと思うよ


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:10:09 07jg1cjA0
むしろ食らう方では


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:16:43 4WFe1Eqw0
>>580
普通にエリちの魅力とか精神性に言及してるレスは結構あるぞ


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:21:54 N16C0Z3E0
今更だけど今回塵の交換上限10個も減ってるんだな
なんでだ


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:23:04 sU5t89IA0
>>544
そんなマシュもランスロには罵倒するっていう


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:23:23 LdqfnML20
>>588
名前参照システムが村正に流用されるんです?(エドモンエドワ-ドを見ながら)


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:23:44 PMkDrlgA0
拗らせエリちの隣にカリンちゃんがいてくれると良い感じのバランスになるんだけどな


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:24:36 RghE7iP20
エリちの青臭くて拗れたところは魅力の一つだし、ライターはその魅力を十分書いてると思うよ(少し誇張しすぎてる感もあるけど)

問題はメリハリのないシナリオよ


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:25:18 EbMDjifM0
ボイジャーきゅんQデバフと天特攻入ってもエドモンイシュタリンより火力低いのか
宝具2以下ならスカスカで固めるよりフルアタで組んだ方が良いかな


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:25:55 sU5t89IA0
>>568
題材がボードゲームなのは型月側の指定だけじゃなくて、DWがボドゲ推し&ボドゲ販売してるのも関係してそう


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:26:06 g4nIsG7Q0
魅力も何も出番全然ないし(3連勝した人)


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:26:58 ZSEHeRsg0
シナリオの時限開放とかってライター側が指定するんだろうか
早く加入して欲しいんだけど


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:27:01 N16C0Z3E0
現状、行った、キレられた、戦ったで話の説明が終わるからな


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:27:17 1.iQ6OsY0
おでこに当たった執着の強いトークンがきよひーとかじゃなくて本当に良かった


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:31:19 KQBYJPeU0
圧勝したからエリち涙目逃亡しちゃったからなあ


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:32:44 4ExurPQE0
ぐだ子だとオデコから胸元だからくろひーとかその辺かと思ったわ


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:33:30 sMUyPDY20
終わったらみんなでカルシウムでも摂れ


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:33:52 j7qKR.d6O
コルデーちゃんで一敗したから圧勝パターンだったがやっぱタテ3したら完勝パターンとか有ったんだろうか


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:34:14 07jg1cjA0
ぐだおでもおでこに当たって胸元に張り付きだぞ


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:35:32 sU5t89IA0
Requiemコラボずーっと楽しみにしてたけどコレジャナイ感やばい


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:36:12 RghE7iP20
>>597
使い道としてはボイジャー孔明npチャージ持ちとかかな
フルアタでもいいけどボイジャーに2連射で最終wave担当にnp付与する方が礼装枠が浮く


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:38:51 KQBYJPeU0
>>606
あるよ エリセがこんな筈じゃ...ってガチショック受けてエリセ側の鯖が出番もなく終わりは悔しいなあってなるシナリオ


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:40:55 NmVFWVzg0
>>608
メインのエリちの出番が現状少ないからなあ
エリちのエリちらしさは全開で好きなんだけど、やっぱり人狼パート減らしてもっとエリち出すべき


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:42:50 j7qKR.d6O
>>610
あー、そっか。イスカ孔明辺りは出番無くなるんだもんなぁ


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:42:59 4WFe1Eqw0
>>544
一応ぐだの設定的には高校生くらいだからなぁ
正直ほら、高校生くらいの頃を思い出すに浅慮というか…うっ頭が


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:46:00 KQBYJPeU0
エリセの主張は何かに誘導されてる臭いをぐだが感じ取ってる選択肢もあるから何かに思考誘導されてるとは思うよ
まあそれとは別にエリち曇ってる方が可愛いから全力で曇らせに行くけど


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:47:12 4WFe1Eqw0
>>600
流石に外部ライターにそこまでの権限ないと思う
コラボは大体時限解放だし、「分量最大これくらいで、時限解放のため○分割出来るように話を区切ってください」って型月側からの指定だけある感じじゃない


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:50:56 Bnw3zEO.0
>>598
所詮は奴隷のDWが強引にシナリオに介入できる権能持ってるってるとか本気で言ってるのか...?


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:51:37 ZOY8ce/M0
アイアイエーの時の大魔女みたく、乙女チックな内面モノローグ挟んでナンボなキャラだと思うんだが
現状、外っ面だけだから何とも


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:53:53 1.iQ6OsY0
どーでもいいから加入はよ


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 08:57:15 4WFe1Eqw0
>>617
現状のエリちの思考自体が「おかしく」なってるからなぁ
多分今の状態で内面描いたらむしろ危ないと思う


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 09:00:21 UKEcVyvg0
まぁ今のエリちゃんがおかしいと思ってるけど
あそこからデレデレ(絆10)になると思うとゾクゾクする

是非今のイベント中のツンツンエリちゃんを録画して
カルデア加入後に一緒に振り返り上映会したい


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 09:02:43 NmVFWVzg0
エリちの内面はRequiemでゴリゴリに書いてるから、第三者目線でエリちを見るのは新鮮で良いんだけどね
後エリちをエリちゃんって呼ぶのやめよう!


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 09:18:13 sMUyPDY20
エリちゃんシリーズ的にはアーチャーで欲しかったなエリち


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 09:25:50 BO7ll.560
>>606
捨て試合かと思ったら敵の火力低いのもあって結構コルデー戦えるんだよな


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 09:29:41 LdqfnML20
今年はキアラフラグ建ってるけど来年こそはアーチャー水着エリちゃんが来るはず


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 09:41:51 J6yGm7Sk0
エリセに子犬!とか言われたい


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 09:42:44 NmVFWVzg0
何となくエリちとカドックを対面させたい気になって来た
似てるようで違うような馬が合うのか対立するのか予想つかない


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 09:49:07 1H9LcdqE0
若い世代であれ魔術師であろうとするカドックと
魔術を道具として使うだけの殺し屋JCエリセだと噛み合わなさそう
根本的な人間性は似てそうだけど


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 09:49:16 j7qKR.d6O
>>623
うん。俺も一手差で負けたわ
回避使われなけりゃ勝ててたんだがなぁ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:02:48 sN3/e9qg0
ボイジャーレベル100の蒼玉付けてもシステム無理じゃんサギじゃんと思ってたけどスキル2がレベル6でしたってオチ
名人級マスター礼装水着固定だけど宝具1で回れてますわ快適快適


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:04:08 VyiAERN.0
カドックとエリちはまあ仲良くはなれないだろうな…
なんか互いに自分を卑下しまくる悲しい言い争いが起きそう


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:05:39 sN3/e9qg0
あれかなー
喫煙者が喫煙の弊害を互いに指摘しあって禁煙しようって禁煙方


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:09:16 gbXrV6hI0
アステリオスを殺した嫌な奴でバレンタインは自国が滅んだ原因を寄越してくるヤンデレ疑惑オジサン状態で長らく放置されてたのが信じられないくらい去年からヘクトールの供給が多い
欲を言うならたまには味方として戦ってくれ


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:14:58 Bnw3zEO.0
負けても撤退でも話が進むシステムも実装されたことだし空の軌跡のレーヴェみたいにデタラメに強い敵と戦って勝っても負けても話が進むみたいなこともシナリオでできそうだな


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:16:52 QdVRd7J.0
魔術師然とした人間、そうなろうと努める人間はまずエリちが拒絶反応示すだろうね


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:18:16 BO7ll.560
>>629
ボイジャー君は礼装の敷居低いのがバサスロエドモンとの違いよな
凸カレじゃなくてもどこでも確定3Tは偉い
なお火力


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:19:52 PMkDrlgA0
エリちとエリちゃんが話題の中でごちゃごちゃになってて混乱する


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:22:30 sN3/e9qg0
エリちゃんも初出演の時はナイフみたいに尖っては触るもの皆傷つけたのに
今じゃ「拾ってください」だからな


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:22:44 1H9LcdqE0
ただコハルには優しいあたり、魔術を使える=敵とかではない


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:26:41 J6yGm7Sk0
>>637
どうせお母さんが世話するんだから元の場所に返してきなさい!


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:26:42 VyiAERN.0
別に魔術師だから嫌うわけじゃないと思うけどなーエリち
ただ英霊を駒のように扱う奴は嫌いだから相対的に魔術師の比率は多くなるけど
ちゃんと英霊を尊重出来るようなら多少は分かり合おうとするだろう


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:30:19 qJ44yqdI0
なんというかライターがボイジャーとエリちのキャラ掴んでない感じが凄い


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:37:03 kYEG.OE.0
一巻だけじゃこっちもキャラわからんから掴んでるか掴んでないかわからん


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:53:39 g4nIsG7Q0
エリちゃんはぶかぶかのビキニアーマーだしエリちは横ちちふんどしスタイルだしエリの者は痴女にならないといけない制約でもあるのか


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 10:55:28 VyiAERN.0
サリエリちゃんは痴女じゃないだろ!


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:04:22 9S.M0JL20
>>635
本当に火力がなぁ…普段のフリクエだと3wave目にHP20万前後いるから倒し切れないし

今のイベだと特効で火力が上がってるから火力を勘違いする人も出そうだ


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:05:29 E0rzNB2I0
つか常識的に考えて物語的にこのまま終わるわけないだろ…
シナリオが中途半端なところで女子中学生の嫉妬全開にキレるマスターって…


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:06:18 BqlJylIs0
ボイジャー君もってないけど、3wave目はクリでなんとかならんの?
アタランテとかパルキューレって3wave目は足りないダメをクリでなんとかするけど

カードシャッフルかけてもなおカード0枚の場合はどうしようもないが


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:09:25 sMUyPDY20
一体だけなら何とかなるが3wave目って全体的にHP多いことあるからなあ


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:10:31 4BH1/1yI0
流れと関係ない質問なんだが、オジマンディアスが「過去未来のピラミッドは全部俺のもの」って言ったからピラミッドを出せるってのはわかったんだが、
船とスフィンクスはどうして出せるの?クフ王のじゃないの?


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:21:19 FG.QZQ/s0
>>649
現実の方の話だと船って古代エジプトの宗教上のものなんで
大事に葬られたファラオなら副葬品で全員についてるよ
大きいスフィンクスは今はカフラー王って事になってるらしい
製作者判明してたの良かった
オジマンのスフィンクスはカルナック神殿のラムセス2世を守るスフィンクスから来てるんだと思うよ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:21:59 Bnw3zEO.0
正直あの調整ミスもいいところなエドモンと比較される時点で最上級だってずっと言ってる
これ以上は贅沢だろう


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:22:16 9S.M0JL20
>>646
あのくらいの嫉妬はむしろ可愛くて好ましいからキレる人の気持ちが分からない
>>647
カード配布がランダムなせいでクリ込み必須だと周回してる時に結構ストレス溜まるよ?魔術協会礼装は火力up系スキルもないし

理想はマスター礼装に縛られないシステム(新マスター礼装が出た時にレベル上げに支障が出ないor敵に合わせたマスター礼装を選べるから)


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:25:06 INlpoek20
まぁボイジャー君は普通に使える
バサカでHP偏重ステのモミさんはどうしたらいいんだ


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:25:46 QdVRd7J.0
争いは同じレベルのなんとやら
14歳メンタル全開のエリちにマジになるってのはつまりそういうこった


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:25:51 US69Mil60
今流石にマリスビリー関連はないだろうなとは思っていたかまさかエリセがぐだに対してマリスビリーに利用されてるのに気づいていないのかみたいな発言があったのか…


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:25:51 1H9LcdqE0
モミさんの優しさを感じろ


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:26:06 4BH1/1yI0
>>650
なるほど〜サンクス!


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:26:20 BWiUlDyw0
>>537
森君とカイニスも聞いたらキレるよねwとかそれこそ二人に対する侮辱だからな


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:34:08 /5kSNtiQ0
スカスカ来る前は散々産廃とか言われてて本体性能は当時から殆ど変わってないエドモンを調整ミス呼ばわりされるのモヤッとするわ


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:34:17 DPx7ghXg0
貧弱スマホから脱却すべく、5Gは使えなくてSIMフリーで最新機種購入して使おうと思ったら余裕で10万超えなのな今
若干2年で旧式化すると考えると高い・・・高過ぎない?


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:34:22 sN3/e9qg0
キレるのがぐだなのか読んでる俺らなのかはっきり汁
てかマシュがぐだ庇ってぐだも言い返すのってそんなに変かね?


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:34:34 XLgApP420
なんか変な反応してるのはユーザーだけでゲーム内マスターは俺はいいけど他には言うな程度の大人な反応してたりわざわざ手を抜いてあげたりしてるのに


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:34:45 cv60k7WY0
好きではないけど好み別れるだけでエリち人気わかるのは納得できるけど
好きになれないってだけで頭おかしい呼びをすげー見るな


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:36:46 US69Mil60
エリセの発言で若くて何も知らない奴は利用できるって言ったポルポ思い出した


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:37:31 E0rzNB2I0
いや、ぐだはマシュに言い過ぎるなとしつつも挑発の裏にあるものを冷静に感じとってる様子では
挑発としか受け取ってないマスターはのぐだ以下では?


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:38:27 1H9LcdqE0
どっちが正しいとかではなく
ぐだマシュの考えと視点、エリセの考えと視点があるだけだよね


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:39:28 OsrpsAU.0
>>661
少なくとも、ぐだは切れてる印象は抱かなかったな。
個人的には無料公開分読んでたからか、あの状態で即刻ボイジャー失ったらそりゃ落ち込むはってのあるし
人間、手に入ったと思った物が寸前で失われるのが一番応えるっていうし。

指揮者同士で団体戦やるのは楽しかったしその面でもエリセは好印象よ今回。


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:39:47 BWiUlDyw0
他作品の主人公同士による対立なら志貴も士郎もカルデアには反発抱きそう


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:40:12 BwktTiT20
>>660
fgoは初期こそハイエンドじゃないと快適じゃなかったが、5年も経つとスマホの平均スペックが爆上がりしてるからミドルエンド��くらいでfgoはぬるぬるだぞ
fpsとかやるなら別だが


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:41:22 cv60k7WY0
どっちかってと「(ここで言っても/今言っても……)」で言わない喋れない的な言動多いから
一歩踏み込むなり少しは言い返した方がお互いの為でね?と思う時のが多いな、特に人狼とか


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:41:44 07jg1cjA0
モミさんも最後に鏡24枚で地味に優しくない……


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:41:49 sN3/e9qg0
>>662
変な反応つかカルデアの内情知ってるプレイヤーはそりゃ違うだろと言いたくもなるだろ
エリチが中二病だから、苦労してるからあの反応も仕方ない、ってのは分かるけどだから批判すんな!大人気ないってのはなんか筋が違う気がする
その方がむしろ大人げないというか


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:41:49 g4nIsG7Q0
ぐだとプレイヤーとの乖離と同一化が激しすぎる


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:42:48 SkNzcGOE0
>>668
エミヤ「え?」

志貴は自分の周りさえ良ければって感じなんで状況によるとしか


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:42:55 cv60k7WY0
>>673
ぐだがどっちか議論は置いといて第三者視点と自己投影型はわかり合えない生き物だから……


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:43:16 XCyFJ/TM0
これは愛歌が出てきた時が楽しみですわ


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:43:42 BWiUlDyw0
>>674
FGOエミヤは色々としがらみから解放されてますしおすし・・・


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:44:45 XLgApP420
公式としては同一化が正解なんだけどな
まぁ初めてのライターにその辺細かく伝えるようなことでもないか


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:45:23 zue3iyz60
レクイエムコラボ始まってからずっとスレがギスギスしてるのつらいからそろそろほんわかできるシナリオ追加くれ…


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:46:16 SkNzcGOE0
>>677
ネタじゃなかったのか
自分の世界ぶっ壊される話の流れで取り敢えずはその世界何とか守ろうってカルデアに士郎が反発するのは中々アクロバティックな解釈だな
敵対する立場としてならそりゃもう反発一択だけどそんなん誰でもそうだし


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:46:24 sMUyPDY20
ほんわかパンケーキでも食べますか


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:48:12 sN3/e9qg0
なんてかな、FGOのシナリオとして遡上に載せられた以上読み手に分析されてあーだこーだ言われるのは仕方ないというかむしろ当然であって大人気ない!とレッテル貼り付けて口を塞ごうとするのは間違ってないか?と
エリチはこれこれこうなんだよ、って解説してくれる人の論には素直に頷けるしな


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:48:48 cv60k7WY0
>>679
僕はね、もみさんをもみもみしつつJC&ショタと仲良くゲームするシナリオと思ってたんだ……


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:49:00 7LP.H.vY0
何も要求しない我が恐竜さんは一味違った
いつのまにかスキルに0がついてたり素材が減ってたりするのは気のせいだろう


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:49:49 7LP.H.vY0
マイルーム紅葉たのしすぎ


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:50:12 ZfRGe8RE0
今回のぐだって何か事態に対して無関心というか他人事というか醒めてるよね


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:50:26 07jg1cjA0
>>669
          ミドルエンド
            /\
          /   \
         /      \
       /         \
ローエンド―――――――――ハイエンド


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:52:30 yCPVgf6c0
モミさんのモミさんをモミモミするシナリオが来れば状況は変わる


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:52:50 cv60k7WY0
>>686
高二病的な感じな印象
ああ、君はそういう奴なんだね(察)で踏み込まないし、関わらないってする系

レクイエムぐだは鯖と仲良くなるの難しそうだなあ


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:54:11 lANcfoKc0
まあエリちの言については、抱えてる情報が少ない外部からだとカルデアは色々アレに見えるのは分かるからな
カドックの「言ってることは間違ってないが、カルデアから異聞帯に就いたお前の立場でそれ言うのは自爆やろ」な挑発に比べれば
当人視点の道理は通ってるし、不快感は特になかった


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:54:27 BqlJylIs0
ミドルエンドという言葉は無いのだ…
だってミドルならエンド(端)じゃないから…


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:55:05 US69Mil60
今回のエリセの発言でマリスビリーに対しての憎しみの要素が増えたから満足。
前からぐだってマリスビリー及びマリスビリー時代のカルデアに利用されてるんじゃ…と思っていたからようやく言ってくれた


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:56:59 BwktTiT20
ミドルレンジだな、素で間違えた恥ずかしい…


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:58:08 zue3iyz60
>>683
もみさん早く出てきてよぉ…


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:58:31 sMUyPDY20
ナイスミドル


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 11:59:10 sN3/e9qg0
俺は英霊たちから直接話聞いてその結論かい、ってなったな
だからまぁ、多分に嫉妬とかもあるんかな?って
意外と本編進めてったら偏見と陰謀論まみれの見方が当たってる可能性が無くもなさそうなのが怖いけど


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:03:13 nywazYqc0
いつものライター陣じゃ無いからキャラの違和感がエアプなのかわざとなのか判断つかなくて
スレもいつも以上に混沌としている気がする


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:05:54 SkNzcGOE0
>>697
スレにすらエアプがいる始末だぞ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:09:17 f9scRfc20
(モミさんをモミモミしても鱗がザラザラしてるだけでは……?人間形態だと味気ないし……)


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:10:07 ZOY8ce/M0
エリちがカルデアがどうこうよか、ライターは何をしたいんだ?何を見せたいんだ?
とシナリオ読んでて気が遠くなるんじゃが


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:12:07 BWiUlDyw0
>>689
人理修復やら何やらで人間性が死んでしまったぐだって感じかな?


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:12:32 QdVRd7J.0
まず前提として今のエリちは精神的に何らかの異常をきたしてる
平時のメンタルか、傍らに先生かカリンがいれば基本的な反応はたぶん変わらないにせよここまで暴走はしてないと思う


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:12:59 iq5BSCuU0
>>674
特異点Fエミヤ「カルデアからの調査員を生かして返すなんてとんでもない」


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:14:14 XCyFJ/TM0
せめてレクイエムは完結した後ぐらいにコラボした方が土台がしっかりしてた気がせんでもない
今はこう、ジェンガの上に土台作ってるみたいで足元不安定感が否めない


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:14:58 1H9LcdqE0
>>700
まあこれはあるよね
状態異常エリセを出してるから、素直に「エリセはこういうキャラ」とも言い辛い
Requiem世界そのものでもないから「Requiem世界はこういうもの」とも言い辛い


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:15:13 sN3/e9qg0
話聞いてくれないしな
ボイジャーとすら「戦う」ことが前提になってる


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:16:38 UKEcVyvg0
>>704
Requiem未完成でコラボするよりは
展開等がある程度はっきりしてる蒼銀やプロトタイプコラボした方が良かったかもしれない


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:20:25 E0rzNB2I0
世界そのものを元に戻してボイジャーとの令呪を取り戻したいんじゃないの?


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:21:28 tWKZp5mk0
めておがそのままコラボシナリオも執筆すりゃよかったろうに
なんでまた別のライターに


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:22:29 lANcfoKc0
蒼銀コラボ来たらプロトギルとペルセウスが出そう
蒼銀の方には両方いないのはノーカンで


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:24:07 US69Mil60
エリセのぐだに対する発言はアレじゃないの?
明らかにこの先のメインシナリオの展開が想像できる今年のエイプリルフールのノリでは?


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:24:15 lANcfoKc0
>>709
遅筆のめておにRequiem以外の執筆を任せたら
遅れに遅れた挙げ句、どちらの出来も微妙に終わるに決まってるべ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:25:54 nVcPFreI0
蒼銀にはローマがいるぞ
ローマの中でもかなりローマだ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:26:00 ZSEHeRsg0
二巻遅れてるしイベシナリオ書く余裕なかったんじゃないの


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:26:25 9S.M0JL20
本編でカルデアやクリプターや異星の神&使徒がマリスビリーに利用されてるの気づいてないぽいのに他作品のエリセに指摘されると本編キャラが無能に感じるのは気のせい?

当事者が気づかないようにマリスビリーが工作してるだけかもだが(実際にはメタ的な事情だろうけど


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:28:00 1H9LcdqE0
ぶっちゃけ、カルデアの面々の推理力にはいつも疑問があるから


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:28:04 4ExurPQE0
マリスビリー云々ユーザーの予想でしかないからな


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:28:16 XCyFJ/TM0
>>710
モーセはマルタが言及してるしFGOマテにも名前が記載されている
ネフェルタリも今回のレクイエムコラボで名前出てきたしFGOマテにも名前が記載されている

……はっ!? まさか蒼銀コラボはネフェルタリピックアップ!?


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:28:49 QdVRd7J.0
茗荷屋が途中、というか割と初期段階で引き継いだ可能性はまあなくもなさそう


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:29:34 ZOY8ce/M0
>>706
終盤に原因どうにかするのは分かるけれども

何故コラボで、コラボ先主人公を道中ずっと頭バサカで喧嘩売ってくる役回りにしたのか
そもそもの話の設計自体が「何考えてたの?」と我思う


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:31:57 KQBYJPeU0
>>689
人狼もエリセも話通じねえから会話放棄したくなる気持ちはわかる


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:32:11 WpPdPnM20
レクイエムという作品やエリちという人物は特段コラボしにくい題材でも何でもないよな
エリちのコンプをピンポイントで刺すような特異状況もボドゲ題材もレクイエムに何ら関係なくオリジナルでぶっ込んだものだし


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:34:01 1H9LcdqE0
これ冬木条件だから、場合によっては冬木だけクリアした主人公たちが
先輩マスターとして気づかせてやれ!とかやってるんだな


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:37:11 4ExurPQE0
鯖コンプはカルデア関わる時点で発症するだろうからなぁ


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:38:26 lIE6g5rY0
そこまで気にする必要は感じない<冬木新米マスター
シナリオが微妙なのは気にする


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:39:06 ZfRGe8RE0
まぁこのあと和解してエリちもカルデアに来るじゃん?
でもうちのカルデア爆死してボイジャーももみもみもおらんのよね
クク…この孤独に耐えられるかな?


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:40:15 E0rzNB2I0
コラボしづらい人物というか、別におかしくなってなくても
エリセはぐだに嫉妬するだろうし気にくわないと感じてもおかしくないと思うが
元は鯖を所持できる自分以外の殆どの新人類に嫉妬&疎外感を持ってたような子だぞ


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:42:28 w7IvwpSY0
実質ロストベルトやん


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:43:04 SkNzcGOE0
まあ言うてぐだもレイシフト適正くらいのもんで後はカルデアの全面バックアップありきだし和解してからは嫉妬も無かろ


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:44:19 9S.M0JL20
エリセの性格はともかく仮加入はよ
プレボの種火礼装がそろそろ期限が切れる


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:44:44 sN3/e9qg0
カルデアに来てからエリチに深刻に同情されてコラボ中よりも深く傷つくぐだ


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:44:59 /RrrZ9GM0
思春期だとしても世の中言っていい事と悪い事がある
エリちの暴言は事情を知るユーザー目線だと思春期だからで済まされない部分もあるから反感買うのは仕方ない
カリンがいないし暴走状態にあると思われるからああいうキャラが与えられた駒になったエリちも不幸


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:47:00 BqlJylIs0
エリちをわからせる薄い本が待たれる


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:48:26 WpPdPnM20
>>727
根本はそうだけどここまで深刻に仲違いする状況は
イベオリジナルで勝手に付与されたものだよなって
普通に出会っても第一印象が良くない程度だろうし


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:49:12 cv60k7WY0
めておはメインシナリオにも絡む可能性あるし
何よりレクイエム優先だろうから筆が間に合わんだろう

ならコラボするなって意見もわかるが、その辺は型月とDWの商業的理由感


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:49:17 KQBYJPeU0
>>732
まあ思春期だからって初対面から罵倒して喧嘩売ってくるとか尋常な事態じゃないしなあ
そこら辺は誘導されてるんだろうけど


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:49:23 9S.M0JL20
イラストやデザインが割と好きだから許せる
可愛い美少女なら大抵のことは許容可能(二次限定


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:50:58 sMUyPDY20
許す許さないっていう話がそもそもなんだよって感じだが


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:52:04 uGFVEE9U0
大元のレクイエムのキャラをまだ掴めていないってのもデカいと思う

レクイエムベースどころか今回のコラボが足を引っ張ってレクイエム読者の方に悪影響がでかねん


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:52:20 tWKZp5mk0
エリちの性格や価値観、境遇を考えればこういう台詞が出てくるのは分かる
でもそれはそれとしてむかつくぜって言うマスターの気持ちも分からんでもない
…カドックのときもやったなこれw


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:53:27 BWiUlDyw0
>>731
あり得るw
イベント後はぐだのほうがエリセに依存する可能性さえある


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:54:00 4ExurPQE0
カリン相手でも闘技場絡みで荒ぶるしなぁ


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:54:41 E0rzNB2I0
カリンやカレンの存在はデカイな


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:55:19 KUNwQoX.O
許すとかでなく可愛いとしか思わんがそれはそれとしてわからせる薄い本は所望したい


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:55:44 /RrrZ9GM0
駒の役割から開放されたエリちが布団の中でバタバタするラスト来ないかね
しかし今回フォウ君いないよな?
ボイジャーもマリー避けてるし流石にビースト案件ではないと思うけどマリー相当ヤバイ奴では
少なくともただのアヴェンジャーマリーとかではなさそう


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:55:51 V25ECzjg0
>>737
わかる
デレないツンキャラも良いものだよ


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:56:35 UKEcVyvg0
>>741
なんせぐだにとって正真正銘の後輩だからな



…ん、パイセンにとってもちゃんとした後輩になるのかエリちゃん


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:57:35 tWKZp5mk0
エリセ「いろいろあったけどこれからはカルデアの力になるね」
ぐだ「うちモミさんいないんだ」
エリセ「え」
ぐだ「ボイジャーも勿論いない」
エリセ「え」


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:57:52 HMBikA0A0
カタンは始まる前から終わっててはぁ?と思ったけどバトルラインは面白かったよ
レオニダスが筋 肉 しか言わない頭バーサーカーになってたのは気になったけど


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:58:13 1H9LcdqE0
許さないとか言ってるマスターにうわぁとしか思わない


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:59:14 sN3/e9qg0
>>748
(無言で優しく肩を叩くぐっさん)


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 12:59:52 UKEcVyvg0
>>748
ぐだ「でもイベント中の君の勇姿はきちんと記録してあるから
このあとの親睦会の中で上映会しよう」


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:00:59 g4nIsG7Q0
後輩としてやってきたエリちにカルデアの由緒正しい魔術礼装着せたい


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:01:37 KQBYJPeU0
許さない云々はどうでもいいがそれはそれとして心折って分からせっくすしたい


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:01:45 9S.M0JL20
>>738
>>744
あー、確かに許す許さないとか何様だよって話だよなスマヌ
自分はエリセ可愛いと思うし微笑ましく見てるよ


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:02:44 gbXrV6hI0
英霊を一番都合のいい駒扱いしてるのが抑止力と知ったらアガルタの不夜術さんのように座ごと破壊しかねないかもしれない


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:05:10 cv60k7WY0
今回はぐだ批判許さないよ派にエリち理解しない奴はゴミ派が混ざってるからカオスだな


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:07:55 BWiUlDyw0
>>757
前者ってカルデアが黒幕でぐだ利用されてたとか知ったらこれまた面倒な思考に陥りそうだな


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:10:35 sMUyPDY20
一番は物語の進行上の都合で登場人物達の言動が極端になってるのかちゃんと理由があるのかまだわからない部分があるということだな


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:12:28 g4nIsG7Q0
一部一章のバーサーク達や並のバーサーカーよりも今回の登場人物はバーサーカーしてる


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:19:11 auZvstwE0
死神(笑)ちゃんの加入まだー


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:19:23 07jg1cjA0
エリセをエリちゃんと呼ぶ奴>>747は許さないよ
絶対に許さない


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:21:27 E0rzNB2I0
落ち着いてシナリオ最後まで見届けよう


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:23:13 A/4M9ayE0
>>748
ぐだ「世界を救う旅に出る前に海に行くから」
エリち「…………は?」
ぐだ「あ、海ではないかもしれないけど水着は着るから」
エリち「…………………………は?」


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:23:28 kYEG.OE.0
まあ経験上最初に悪印象持った話が後半良くなったと思えるのってそうはないけどな


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:25:28 QdVRd7J.0
>>764
普段から水着を戦闘服にしてるからセーフ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:25:58 auZvstwE0
エリセはちょっとこじらせたポンコツ可愛いからエリちゃんの素質を感じる
サリエリちゃんよりはエリちゃんに近い


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:26:19 cv60k7WY0
>>765
マリー、エリちは悪印象払拭できるかは気がかりだわ
理由があったんだ!ってされてもダメなくらい前半で評判落ちたらキツイからな…・・


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:27:52 LdqfnML20
つまり令和に追いついたハロウィンでは毎年エリちが増える…?


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:27:53 SkNzcGOE0
>>764
あんな格好で堂々と人前出て戦ってるんだから水着でどうこうなんて言わんだろ


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:28:15 9S.M0JL20
本編みたいに最後まで読める方が反感が少ないよね…シナリオが時限解放だと評価がアレになりがち

評価良いルルハワってポイント集めれば最後まで見れたよね?(BBの褐色を治す番外編は除く


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:28:29 sN3/e9qg0
マリーはあからさまになんか裏ありそうだし


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:28:33 BWiUlDyw0
エリちは他作品の「主人公」という立場だからまだ問題ない
マリーはそうじゃないから余計にヤバい


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:29:47 ZSEHeRsg0
あのマリーはマリーオルタなのかマリーの皮被った別のなにかなのか


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:29:57 g4nIsG7Q0
マリーがヘイト溜めるようなこと言ったっけ


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:30:13 07jg1cjA0
>>764
ぐだ「マイナス100度の吹雪の中だけど水着で行くから」


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:30:16 auZvstwE0
マリーは単純に人狼ゲームが終わってないから人狼人格のままになってるとかじゃないの


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:31:20 XLgApP420
時限開放が悪いってすればどんなシナリオだろうと擁護してもらえるから便利だよねってセイレムで思った


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:31:26 3jgfmoEs0
イベント終わってもマリーに妙な風評被害が及ばないよう祈るばかり


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:32:04 KQBYJPeU0
>>777
そもそもあのマリーカルデア鯖じゃないっぽいし


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:33:36 9S.M0JL20
>>778
時限解放で期待が高まりすぎた&最後の方が急すぎたというダブルな理由で評価が低かったと思われる 前者なければマシな評価になったはず


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:33:37 WpPdPnM20
サーヴァントはオルタだの別クラスだのバーサークだの霊基をどうこうしただの
「性質が変わった」例がいっぱいあるからこの程度今更な気もする


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:33:46 4ExurPQE0
マリー黒い部分ゼロのキレイな存在でもないし


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:33:49 me9/uRqg0
実際はマリーが人狼でアマデウスが狂信者ってのはエミヤが実質言っちゃってるからな
ゲームの枠から飛び越えられるもエミヤが実践したし人狼ゲームが正式に終わってないからマリーは人狼ムーブのままなんだろうな

何か本編エミヤのクールというかニヒル要素は完全にオルタ担当でエミヤが素は士郎とそんな変わってないの見せる担当になってるな


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:35:15 auZvstwE0
セイレムを見て鯖の性格が違うから怪しい!は通じないと知りました
ライターによってキャラ把握がバラバラだからどうしようもないね


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:35:28 nVcPFreI0
もうエミヤに精神磨耗したイメージまるでないな


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:36:33 SkNzcGOE0
>>786
ソレはもうデミヤの役割だからな


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:36:43 BqlJylIs0
エミヤさんが楽しそうでなによりです

新所長と料理対決してくれ


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:36:56 auZvstwE0
カルデアエミヤはただの近所の優しいお兄さんだから仕方無いね……


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:37:47 HMBikA0A0
今なら第一部のOPで足ぶらぶらしてるエミヤも違和感ない


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:38:39 QdVRd7J.0
マリーが暗黒面抱えてることも息子絡みだと我慢しきれないことも最初期に提示済み
変質した本人にせよマリーの皮を被った何かにせよ今回ルイ17世案件が絡むのはもう確定だろう


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:41:15 cv60k7WY0
ぐだからしてメインライターで4パターン存在してるから今更だ
思えば同じく外部な虚淵のぐだはなんか記憶にない


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:41:30 ZOY8ce/M0
>>765
実はこんな訳が〜とか明かしても、序中盤が面白くなる訳でもないと言うか
根本的に今回は設計ミスでは…?と思ってしまう
ヘイトがどうこうよか、何したいの?に尽きると言うか


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:41:47 XLgApP420
もとより誰にでも当てはまる一般人としてデザインされたぐだのキャラは好きに変えてもいいと思うが、鯖はある程度統一しないとまずいでしょう


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:42:18 HMBikA0A0
まぁどうせ戦闘だと巨大ゴーストか影マリー
よくテスタメントみたいなカラチェン声違いくらいなんだろうな


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:43:57 07jg1cjA0
マリーの立ち絵おめめぐるぐるしてるなーって思ってたけど
新しく描いたのかと祭装確認しても元からあんな感じだったコワイ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:44:21 auZvstwE0
マリーとアマデウスの霊衣欲しい


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:44:30 9S.M0JL20
>>794
執筆ライターによってキャラの変化が起きるのは仕方ない 疑問に思ってもスルーするしかない


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:45:01 SkNzcGOE0
配ってくれるなら色変え大歓迎よ


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:46:42 me9/uRqg0
ぐだは凡人だが頑張り屋の超善人でコミュ力モンスターって基本設定以外はライターの好きに書かせてるっぽいからな
鯖以上にぐだは一貫性ない


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:46:55 sHsezb9o0
ハッbotなの除けばボブ最初以外キャラブレてないよね
今思えばみんなゲームに取り憑かれてるのを白けさせようとしたのかな最初の減らず口は


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:47:02 9S.M0JL20
カルナとかも霊衣を配ってくれたのは嬉しいけど本音は別ver.として実装して欲しかった

なんか最近は霊衣配布が多いから感動が少ない(ないよりはマシだし嬉しい範疇ではあるが)


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:47:18 WpPdPnM20
おかしな内容が終盤への仕込みなのは分かったけど
そのおかしさのために序中盤つまんなかったら意味ないよ?を強烈に味わったのは
BLOOD-Cだな


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:47:19 BWiUlDyw0
Twitterでも散々マリーが不穏とか黒幕とか言われ続けてるし株堕とすのは必至


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:49:00 QdVRd7J.0
メタな視点だとマリー本人だったらオルタ案件だろうし実装しろよという話になる
霊衣だとしたらそんな重要案件を霊衣で済ませるなという話になる
黒幕はマリーのガワを使った何かで本体は固有敵グラですが結局落としどころになりそうではある


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:49:57 9S.M0JL20
>>803
読者や視聴者が脱落する前に最低限の面白い所をアピールしないと最後のギミックも意味ないしな

俺はクオリディア・コードで学んだ


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:50:39 QdVRd7J.0
>>804
悪役だから株落ちるってのはよくわかんねーわ


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:51:08 R0RKm2Dg0
エリち?ルールだから負けたら持ってたトークン全部出そうね?
ハンニバル持ってたでしょ?


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:52:02 cv60k7WY0
悪役だから落ちるというか悪役でも魅力や面白いと思えるキャラか話かって話では?
言峰はシナリオもキャラも良いで人気だし、コロンブスとかシナリオはともかくキャラは好きって多かっただろう


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:52:32 tWKZp5mk0
>>803
仕込みしながら面白くしてくれないと読んでて辛いわな


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:53:25 BO7ll.560
>>805
でもマリー本人じゃないとアマデウスが人狼ゲームの役割だからとはいえあそこまで尽くさん気がする
アマデウスの言動だけ見ると完全にあのマリーを本人と認めてる口ぶりだし


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:53:52 9S.M0JL20
正直マリーは今までの本編やイベントとかで性格が分かってるのに今回で悪役担当したから評価が下がるというのもよく分からん

鯖はマスターや泥や外法で性格が変わること多いし…反転トリスタンや英霊剣豪で既に通った道


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:55:08 sHsezb9o0
レクイエムは最初からコラボ前提だと思ってたけど現状エリちがそのせいで割食ってるようにしか見えんなあ
ジークくんみたいにやり終えてある程度余裕のある状態でもないから


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:55:12 QdVRd7J.0
>>808
倒したってくだりの話の内容的にトークンなってるのカルデア鯖ですよね
まずはいつ召喚したんだとぐだを詰めよう


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:55:15 4ExurPQE0
ボイジャーに似た子がどうたら言ってるし本人じゃね


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:55:19 tWKZp5mk0
ハンニバルは実装してほしいなあ
エレファントライダーなローマ絶対殺すマンおじいちゃん将軍とか最高やん?


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:56:10 cv60k7WY0
ハンニバルって聞くとどうしてもドリフターズが浮かぶ


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:56:19 WpPdPnM20
>>804
そもそも「不穏、黒幕」みたいなコメントって嫌うような感想とは違くね?


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:56:52 BWiUlDyw0
>>815
まず本人だろ
レクイエム世界の記録を見たとかで闇落ちしたのは明白


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:57:04 pvP/B32g0
ぐだも早く死んで元マスターになってほしい
そして新主人公に全員寝取られたらどれだけのぐだ厨が発狂するのか見てみたい


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:57:09 PMkDrlgA0
マリーが出るたびあんな感じならともかく今回はいつもと違うって描写があからさますぎるくらいだったし今回で株が落ちたとかは個人的にはないかな


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:58:12 R0RKm2Dg0
でも久しぶりにシナリオでワイバーン手法の水増し多用した気がする
スマホゲーかと思ったわ


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:58:29 sgXQHnOY0
本命マリーオルタ対抗ルイ17世大穴キャラブレ本人って感じだけどルイ17世出すならマリー霊衣じゃなくちゃんとショタか変えるにしてもロリで出してほしい


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:59:06 nVcPFreI0
マリーがでかい闇抱えてたのは周知の話だしどでーんと披露してくれるのはむしろ得じゃないかね
それよりこの調子のシナリオでこの重要な設定伏線をしっかり活かしてくれるのかが心配だわ


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:59:08 cv60k7WY0
戦闘前/後+導入で三分割はな
ライターもだけど開発スタッフも不評経験してるんだし、止めろと


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:59:14 sHsezb9o0
ライターが慣れてないからにしてもなあ
いつもなら1wave3回なら3wave1回かシナリオなしで連続バトルなもんだが


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:59:17 kYEG.OE.0
ハンニバル象さん苦労して連れて行ったけどあんま活用できてなかったようなイメージが


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 13:59:21 tWKZp5mk0
レクイエム勢は全員実装してもらいたいなとは思う
ンザンビさんは扱いづらそうだけど


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:00:10 ZOY8ce/M0
悪役がヘイトがどうこうじゃなく、単純に話があまり面白くないのがしんどい


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:01:08 lANcfoKc0
>>823
ルイ17世だったとしても巨大ゴーストで済まされる気がする


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:01:09 sHsezb9o0
レクイエムコラボがつまらんわけではないが
もし今回みたいに別ライター
例えば小太刀が書くくらいならfakeコラボはすぐやらなくてもいいわ(三田先生も新作あるし)


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:02:02 auZvstwE0
人狼は何一つ面白くないし、その後はワープだ敵だのひたすら繰り返しだしで今回のイベント本当に酷い出来
全部コロナのせいにするしかない


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:02:14 9S.M0JL20
二章の中でも評判が良い方の永久凍土帝国アナスタシアだって実装直後のスレだと「ワイバーン手法が多すぎる」って意見が多かったな

週刊雑誌で読むのと単行本で読む場合で感想が違うのと同じように最後まで読んで時間が立てば感想は違うかもね


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:02:25 sgXQHnOY0
>>830
戦闘はゴーストにしても一枚立ち絵でいいからビジュアルが出てくれたら嬉しいな


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:03:05 KQBYJPeU0
ワイバーン自虐ネタするくらい反省してるなら今回の監修しっかりしろよってなるが
めておときのこさあ


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:03:47 jBIbVCEQ0
ワイバーンじゃなくてイフリータとシャンタクだからセーフ(アウト)


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:03:52 QdVRd7J.0
戦闘の回数はライター側の問題ではなくねえか


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:04:28 PMkDrlgA0
>>822
ちょっと懐かしい感じがするくらいには無意味な敵が多かった気はする


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:04:52 /RrrZ9GM0
SNエミヤが特別に気が立ってるだけで素は月の無銘とかいわれてなかったっけ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:04:56 tWKZp5mk0
ワイバーンスタイルから脱却したのがFGOの数少ないいいところなのに
ボイジャーの話をぶつ切りされて頭に入ってこないんだよな


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:05:30 BWiUlDyw0
>>820
それは俺も見てみたいと思った

>>828
ンザンビはまずカルデアに来ても平気で災厄起こそうとするだろうから無理
マリーの件を見れば、ルイ17世のことはしっかりとこのイベントで触れるんだろう
きのこもあんなタブーによく触れたがるな


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:05:40 sHsezb9o0
>>837
とはいえ外部ライター確定かつぶつ切りだしな…


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:05:55 sgXQHnOY0
マシュが一言だけ述べて終わるシナリオは本来ボイスで進める予定だったんじゃないかって意見見てそういう事情もあるかもなと思った


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:06:48 QdVRd7J.0
>>843
あー
ありそう


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:07:49 BqlJylIs0
外部ライターはソシャゲのお約束の5分に1回戦闘を守ってるだけでは?


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:07:56 QdVRd7J.0
>>842
戦闘の頻度ってライターが指定するもんなのか?


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:09:06 4ExurPQE0
監修が何も言わないなら問題ないんだろう


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:09:36 auZvstwE0
いっそのことサイコロ使ったすごろく形式を軸にしてそっちに完全特化なシナリオでも良かった


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:11:37 WpPdPnM20
外部ライターが遅れたソシャゲ知識でぶつ切り前提シナリオ書いたとしても
「不評だったから今はそれやってないんだ。書きなおしてくれ」って言うのが監修の仕事だ
まあ型月の監修って作中設定とかのことだけなんだろうけど


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:14:33 R0RKm2Dg0
まあでも色々あるにしても今回はお兄さんはプランくんのおみせばんだけで満足だぞ
井口はマジで良い仕事をした
ごおお!ごおおおおお!!はちょっと笑ったが


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:16:05 sHsezb9o0
>>850
わかる

でも配布なのにどこにもいないエリち…
仮加入後にいるのかもしれんが


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:16:35 BWiUlDyw0
つーかエリちに限らずレクイエム世界の住民そのものがカルデアを受け入れられないのはありそうだな
実際に駒だけど秋葉原マスターがカルデアを不審に思ってた会話があったし

まあオリュンポスと違ってレクイエムは異聞帯とかじゃないからあの世界から嫌われたらマシュはどうせ折れて泣き出すし他はさっさと世界から去ろうとするだろう


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:18:56 9S.M0JL20
大奥みたいに戦闘と暗転が多くても素材が旨ければ自分はOKだけどね…素材が潤ったし特殊なマスター礼装も楽しかったし個人的には神イベ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:19:50 tWKZp5mk0
〜でさ
〜かしら

って話し方聞いてると懐かしい気持ちになる


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:23:08 sHsezb9o0
>>854
40年くらい前に旅立ったから語彙が更新されてない説Twitterでみたけど素敵だと思った
衛星だから他とは比べてもおかしくないっちゃないし


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:25:04 QdVRd7J.0
みんなもこのくらいの気持ちでイベント楽しむべきなんだょ
http://imgur.com/AkDt0Zm.jpg


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:25:44 SkNzcGOE0
>>804
黒幕不穏期待されてるのに黒幕不穏しなかったら株は落ちるけどそうじゃないなら良くね?


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:28:50 XLgApP420
きのこの場合別にシナリオ監修に限らず製作全ての統括をしてる訳だし
あらゆるイベントやUIはきのこが「これでよし」としたものなのだ


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:30:50 LdqfnML20
モミさんがマミった
https://i.imgur.com/rWk3QQ3.jpg


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:31:58 yCPVgf6c0
きのこ「ヨシ!」(実機プレイしてない)


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:32:05 R0RKm2Dg0
>>859
恐竜の交尾… ほう…


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:32:33 O7hG7ppE0
なんで日本の英霊がティラノサウルスなんだ?


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:33:25 QdVRd7J.0
>>859
兄様も食べられてない...?


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:34:20 ZOY8ce/M0
>>856
ボイボイ宝具5にするくらいの気持ちってハードル高すぎない?


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:34:26 /RrrZ9GM0
なんでティラノサウルスかはモミさんにも分からんけど生前に龍神の骨を見て感激受けたとか言ってなかったっけ


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:34:56 O7hG7ppE0
なるほど龍神ってやつのおかげなのか


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:35:18 w7IvwpSY0
監修の段階って実装前じゃないの?
ゲームに実装してから修正したら手戻り多いし


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:35:23 9S.M0JL20
>>858
きのこはマジで忙しいらしいし以前みたいに監修も完全把握し切れてないと思う…細かい修正や大掛かりな修正はせずにOK出してると思う

オケアノスの時はドレイクの台詞を修正しまくった話を聞けたけど最近はそういうの聞かないし


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:37:17 BWiUlDyw0
つーかまだ1巻だけだけどエリちはぐだと違って捻くれから真人間へと成長していくような感じがあって好きだよ

ぐだはもう世界壊さなきゃならんわでメンタルも常にボロボロで死後は安寧すらもないどん底人生送ってるしそういう意味ではエリちはむしろぐだに依存されるメンタルケア係にいいかもしれない


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:37:19 O7hG7ppE0
まあ思い入れがあるところ以外は明確な矛盾等が無ければ何も言わないだろうな
本来監修なんてその程度の行為だしそこに責任なんて一欠片しかねえ


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:38:33 BO7ll.560
>>868
関連企画や外伝シリーズなんかも動いてる以上そっちの方にも顔出したり場合によって監修したりとかあるからな
たまに雑誌インタビューなんかもある


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:39:59 WpPdPnM20
きのこは作家・ライターであって
ゲームデザイナーとして名が高いわけでもないしなあ
ていうかFGOの「デザイナーorプランナー」的な長って他にいないのか


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:41:31 XLgApP420
>>872
アザナシがそれやってるんじゃないかね
ゲームデザインに関してはきのこ以上に働いてるらしいし


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:43:15 5nBmivHA0
>>848
普通にそっちのが良かったよ 大昔の悟空伝みたいな感じで
それなら無理なく戦闘も入れられるから、ワイバーンワイバーン言われなかったと思う

あとめておで列車で七つの謎とか言われると、セブンブリッジ連想させて嫌だ


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:44:01 J6yGm7Sk0
内容は終わるまでどうでも良いけど、いちいちテンポ悪いな今回。大奥みたいにシステム原因じゃないだけにタチ悪い


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:45:22 HMBikA0A0
コラボ作品のキャラ登場させるだけのこんな感じのコラボでもいいならfakeでもプロトでも月姫でもまほよでもなんでもコラボいけるよね


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:45:54 tWKZp5mk0
ゲームのバランス調整とかそっちの方面ではきのこは一切信用できない


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:46:54 yCPVgf6c0
信用できないという点においては信用している


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:47:36 LdqfnML20
変化(恐竜):C
麗しき上臈(身分の高い女官)から、恐ろしい鬼女の姿に変化する。
さらには自ら狂化を欲した為に、異形なる竜の巨体を持つに至った。

いつものことながら肝心なところが分かんねえ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:48:24 sMUyPDY20
きのこライターでめんどくさくなかったイベントって冥界とかSW1ぐらいじゃ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:49:13 CIXNdtmE0
型月は恐竜をどうしたいんだ


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:49:23 WpPdPnM20
>>873
間違いなくFGOの面白さの結構な割合を左右する立場なのに
ライターに比べて注目されないよな…


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:49:46 J6yGm7Sk0
そういやモミさんまだ出てないのか
もうロクな期待してないからエリセはよ来い


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:50:49 J6yGm7Sk0
>>881
恐竜とは玉乗りを仕込むもの


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:51:04 auZvstwE0
>>882
初期の頃からサンドバッグとして注目されてるぞ


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:51:24 9S.M0JL20
>>880
初代冥界はHPという意味では非常に面倒だった


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:51:32 XLgApP420
>>882
そうでもなくね
今となっては性能が悪いとまず最初にきのこアザナシに文句が行く程度には周知されてるぞ


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:53:15 4/i0DKC20
カタルシス早坂とかもはや懐かしいですね


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:55:13 WpPdPnM20
>>887
今回細切れとかバトルラインの差分の仕様とか
システム面の不満もよく見られたのに名前挙がってるの見なかったなって


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:56:44 9S.M0JL20
>>881
型月の恐竜って神秘がスゴそうだけど神代の竜の肉体が化石や石油になってて恐竜と混合されてるらしいし微妙な存在かもしれん

ただケツ姉さんが使役してるし何か面白い設定ありそうだが…というか面白い設定くれ


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:58:23 auZvstwE0
モミさんは7章で恐竜王国やるジャブみたいなもんさ


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 14:59:31 9S.M0JL20
七章はORTや恐竜も出そうだしキリ様ならの評価が最高に高いデイビットもいるから楽しみ


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:02:01 7BQ2k0II0
MUGENや型月wikiを丸パクリしてるところからだんだん擁護できなくなってきた


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:03:04 J6yGm7Sk0
そのまま辞めた方がいいって早くしろ


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:04:48 XCyFJ/TM0
なぁ、もしかしてこれさ
アキレウスまたエルバサに対して手加減したのかコレ


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:11:39 7BQ2k0II0
ゲーティアとかゼウスとかヒロインXXとか惑星破壊以上のキャラも増えてきたけど未だにORTが最強なのかね


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:13:41 1H9LcdqE0
今更だけど、イベントの空間の名前
星屑盤上冥路(アステロ・秋葉原)なのね
少なくともこのイベントは冥界がやっぱり関係あるな


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:14:43 SkNzcGOE0
モミさんって限定じゃなかったっけ?


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:19:13 07jg1cjA0
>>884
頭スカスカの方が夢詰め込める


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:20:14 ZfRGe8RE0
夢=イベント礼装


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:22:00 ZfRGe8RE0
いっぱい横ぱいボクげんき
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1590646883/


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:25:37 7LP.H.vY0
エリセの頭でかくね?
立ち絵で孔明と並ぶと微妙に違和感


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:26:42 1H9LcdqE0
エリセの言ってる事とやってる事が矛盾してるけど
冷静に考えるとトークンなしで第四ゲーム出来ないんだから仕方なかったわ


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:26:48 BWiUlDyw0
>>901


つーかエリちの死者が現在未来に口出すすべきじゃないっていうのEXTRAでザビも同じ考え持ってたんだよな
仮にザビもコラボに出てたらぐだと反発してた可能性ありそう


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:27:14 nywazYqc0
>901おつ

ボイジャーの〜かしら口調は、星の王子様の訳文の口調だって見た


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:28:08 UKEcVyvg0
>>890
型月の場合、
恐「竜」より、恐「龍」の方が強い
とかやりそう


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:29:48 QdVRd7J.0
そもそも客観的に判断できる情報でカルデアにのっけからいい印象抱ける奴って少なそう


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:35:19 auZvstwE0
>>901

原作と性格変わってるせいだろうけどエリセも普通に鯖を使い捨ての道具扱いしてるとかなんか可哀想
作中でもダブスタ扱いされてるしこんなキャラ改悪する必要あるんかね


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:35:54 IzlH421I0
特にキャラにも思い入れなさそうな外部ライターがシナリオを先に書いて、役割にそれっぽいキャラを当てはめていって、にわか知識で台詞など入れました感がある


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:36:01 sN3/e9qg0
英霊たちは先達として自分たちの歴史を受け継ぐ現在のマスターに力を貸してるってスタンスを否定する理由あるんかね?
そもそもfate系列で英霊の力を借りてない主人公って居るんかな


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:36:07 SkNzcGOE0
>>908
まあ説明あるだろ流石に


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:37:44 1H9LcdqE0
どうしてもトークン使う必要があるのにダブスタと言ってもな……
じゃあトークン使わずに元の世界を諦める方が有り得ないし


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:37:51 LdqfnML20
>>901
サーヴァント300騎弱と同時契約してるってだけでとんでもない脅威だしなカルデア


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:41:35 7BQ2k0II0
トークンから英霊を同時に呼び出してバトルさせるとかこれサバットモンスターじゃん


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:42:57 g4nIsG7Q0
ポケットサーヴァントじゃなくてサバットなのか……


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:43:32 QdVRd7J.0
エリちは大義名分さえあれば自分に言い訳して納得させるところはまあある
http://imgur.com/QqKlGG4.png


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:43:35 9S.M0JL20
カプ鯖を思い出した


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:43:37 1H9LcdqE0
あらゆる事情は置いといて
サバットモンスター自体は本当に出来たら楽しそうだよね
エリチからは600族厨の臭いがする


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:43:40 nywazYqc0
茗荷屋は元々めておと組んでたり鯖の設定担当もしてるんだから
型月の仕事に思い入れないとかにわかではないだろうよ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:44:03 ZOY8ce/M0
説明したからって話面白くなるシナリオですかねぇ…?と言うか
謎明かしした最後だけ面白かったとしても、序中盤の感想は変わらない


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:44:21 7BQ2k0II0
>>915
なんか言いにくい


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:44:49 auZvstwE0
>>916
どう見てもアウトなんだよなぁ……


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:45:59 sN3/e9qg0
アウトぉ!


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:46:18 R0RKm2Dg0
17世とエリちってマスター/鯖関係ではなかったけど一応お互い通じ合っては居たんだよね
んで、17世が抱えてた悍ましい闇が爆発して陰惨な結果を齎したと。
ということはその後ボイジャーとキャッキャウフフやってる事を恨んでるんじゃないの
今のエリちとボイジャーの関係って丁度その時の17世の気持ちに近いんじゃない
所説有れど17世とエリちって世間から孤立しても必死に生きようとしてる所は元々シンパシー感じててもおかしくないよね


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:46:28 XgBeGVx20
なんか格闘タイプしか出てこなさそうなネーミング


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:47:06 9S.M0JL20
本編はともかくイベント系のシナリオは当たり少ないし期待しなければ程々に楽しめるよ

コラボ系の期待がいつも高いのは深海電脳楽土の影響が強いと思ってる


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:47:52 QrzH8aAw0
>>919
型月に ではなく他ライター設定や他作出キャラに、な
口調が変とかの指摘を結構見た


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:48:03 NivQfjvA0
なんというか、これだけカルデアに反発しててもカルデア加入するのが分かってる分茶番にしか見えない


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:48:55 kYEG.OE.0
>>924
エリセは通じ合ってたと思ってた
ルイ17世がどう思ってたかはわからない


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:48:56 E0rzNB2I0
説明されても泣いても謝っても許さないモードの人怖い…


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:49:30 1H9LcdqE0
冗談抜きで言えば
本編でも矛盾はあって、それに悩んでるしな
嫉妬だろとカリンにも言われてしまうし
そしてカリンとはパイタッチで仲直りする


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:51:01 7BQ2k0II0
まあカルデアがクソみたいな組織だというのは前から言われてたし


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:51:33 ZOY8ce/M0
>>930
勝手に曲解してる方が怖いわ


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:51:42 5nBmivHA0
>>920
振り返ってみると人狼編が糞過ぎただけで、他は薄いながらもそれなりに面白い気はする
ホントあそこはもうちょっと何とかならなかったのか


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:52:16 kYEG.OE.0
シナリオがクソだなってのとキャラの評価別だしな


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:52:19 BWiUlDyw0
>>930
FGOしか知らないにわかアンチだよ


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:52:20 sN3/e9qg0
モミさん恐竜化だけど戸隠に確か化石資料館か何かあったから肉食恐竜の化石でも出たんかなと調べたらゾウの化石だった…
雷帝さん何してはりますの?


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:53:12 sN3/e9qg0
誤っても許さない人ってのがそもそもいなくない?


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:53:13 SkNzcGOE0
>>913
でも住人全員が聖杯持ってて鯖と契約してるRequiemには流石に劣るぞ


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:53:40 NivQfjvA0
人狼は擁護の余地なくクソだけど、エリちとサバットモンスターしで遊んだのは面白かった
種明かしはどうせマリーが闇落ちしてましただろうからそこは期待してない


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:53:41 auZvstwE0
見えないものを見ようとするマスター


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:54:04 SkNzcGOE0
>>938
ここには結構居るぞ


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:54:58 BWiUlDyw0
>>939
それな
カルデアのほうは局所的なものだし世界規模で英霊認知されてる世界とは雲泥の差


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:55:57 nywazYqc0
謝っても許さない人を許さない人なら昨日からいるな


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:56:16 sN3/e9qg0
>>942
いやずっとレス見てきてどれが該当するのかわからんわ
エリチ許せねぇ!とかそんなトーンのレス無くない?


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:56:22 1H9LcdqE0
Twitterとかには多少絶対許さないマン居るけど
気にしても仕方ないだろ


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:56:29 NivQfjvA0
どんな理想郷だろうと粗探ししてこんな世界認めねぇってなるだけだぞカルデアは


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:57:02 QdVRd7J.0
本来あそこでやるはずだったゲームはエリちが終わらせてて、マリーがイレギュラーな人狼で割り込みかけた可能性とかある気がすんだよな


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:57:03 E0rzNB2I0
まあ、別に特定の誰かの事とは言ってないんで


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:57:10 auZvstwE0
いつものアンチの人居たからNGしてるけどそれ以外だとそんな過激なのまだ居ない気がするけど


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:57:25 yCPVgf6c0
絶対に許さない!


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:57:54 BWiUlDyw0
>>947
カルデアとレクイエム世界は永遠に分かり合えないのか・・・
悲しいねぇ


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 15:58:30 WpPdPnM20
人狼編の読みにくさ以外だと
そもそも途中なのでエリちの内面や黒幕の謎の考察くらいで
面白い面白くないの感情自体が出てこないな
とはいえもう中盤は過ぎてるので正直エンターテイメント性に欠けるストーリーだとは思う


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:00:00 nywazYqc0
(誰かの自由な感想)←これに対する怒涛のエリち擁護 こんなこと思うやつは大人げないクソ
この繰り返しが昨日からループしてる


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:00:05 auZvstwE0
人狼が特別クソでそれ以外はスカスカな取り合えずいつものクソイベだなぁって感じ


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:00:24 g4nIsG7Q0
ストーリーを楽しむことから世界観を楽しむことにシフトしていけ


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:00:53 h5/KJvmk0
トークン駒扱いブーメランをエリちがしてても擁護する人はいるけどカルデアっつーかぐだマシュが同じことしてたら烈火の如く叩く人多いんだろうなぁ
いい加減ぐだマシュは叩いてもいいけど他のキャラは絶対擁護する流れやめればいいのに


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:01:16 9S.M0JL20
>>952
そもそも英霊の中でもコロンブスみたいに当時の価値観で動く鯖もいるし違う常識を持つ世界の住人同士が分かり合うこと自体が困難という


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:01:17 LRa5rn2M0
言うてカルデアくっそ怪しいからな
マシュにしてた人体実験(寿命ガリガリ)、
クリプターに残してた大令呪(使うと死ぬ)、
マリスビリーの謎の死……

なんでアクの強い英霊達が全員一致で従ってるの!?洗脳か??は流石に笑った。謎なんだよなあ……


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:03:36 BWiUlDyw0
>>958
SNで世界を滅ぼす悪としてギルも動いてて他の皆から倒されてたしな

まあカルデアの勢力なんてレクイエムからしたら微々たるもんだから逆に滅ぼされそう


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:03:57 kYEG.OE.0
>>959
勝手に特異点作ったりすることがちょくちょくあります


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:04:16 NivQfjvA0
自分の理想としてることがあるけど、能力的にそれができなくて正反対のことしてることにもがき苦しむのがエリちというキャラなので
だからボブにブーメランだぞと言われても必要悪だから…(震え)と言うしかできない、悲しいね


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:04:22 9S.M0JL20
まぁ今までスルーされてたカルデアの歪みを他作品のコラボで指摘されるのは違和感ある

本編や深海電脳楽土などの重要度が高いシナリオで指摘されるなら理解できるが本編と繋がりの薄そうな世界の住人に指摘されるとは…


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:04:54 OsrpsAU.0
エリセはボイジャーを召喚できたカルデアに来れたら来れたで
今度はスカディ様と毎日お出かけするボイジャー君を眺める事になるわけで結局、脳破壊の危機では?
項羽様の隣にいるのがいつもスカディ様の我がカルデアのパイセンの如く


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:05:01 1H9LcdqE0
なんか逆に一巻だけでこれだけ可愛がられるエリセは恵まれてるなという気分になってきた


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:05:55 BWiUlDyw0
マシュはいい加減カルデアと縁を切れ
大切な場所だろうがもはや擁護不可能な場所なんだからあそこ


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:06:57 nywazYqc0
正直今のシナリオ解放分じゃエリちがヘイト買ってもしゃーないし、目くじら立てるほどのもんでも無い
ただマスターの心はうたれ弱い


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:08:20 auZvstwE0
エリセにしろマリーにしろあの程度でヘイト言われてもなぁ
子犬がきゃんきゃんしてるみたいで可愛いけど


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:09:07 866PNXak0
(∪^ω^)きゃんきゃん!くぅ〜ん


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:10:07 ZSEHeRsg0
ヤガの子供って子犬みたいでかわいいんだろうなぁ


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:10:08 BWiUlDyw0
ぐだと同一化してエリち叩きしてる連中はレクイエムなんて合わないしむしろ異聞帯臭いから滅ぼそうとか思いそう(偏見)


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:11:34 omTSHNaY0
>>966
いつでも辞められる絆5ライン


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:11:57 NivQfjvA0
とりあえずモミさん早く出してエリちのメンタルケアさせろ


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:12:51 SkNzcGOE0
>>963
ぶっちゃけ嫉妬入り混じった八つ当たりだからそこまで深く考えてないと思うぞエリち


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:13:27 HMBikA0A0
人狼は過去最低ってくらいクソだったけどバトルラインは掛け合いあってそこそこよかったよ


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:14:25 9S.M0JL20
ぐだの選択肢に感情移入できなければキレる、ぐだのこと批判するキャラにキレる、過去作に登場した女鯖がぐだにデレるとキレる、女鯖がぐだにデレないとキレる

ライターも大変だろうなぁ…批判する人も毎回別の層だろうし全てのファンが肯定するはずがないと知っててもfgoは面倒なファンが多い


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:15:32 NivQfjvA0
魔術師が作った組織なんて信用できる訳ねえだろっていうのがエリちのカルデアdisの根拠なので
いや全くその通りなんだけどさ


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:15:59 SkNzcGOE0
>>966
縁切ってどうするの?
何もない場所で人理焼却を待つの?
漂白された世界で暮らすの?


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:16:07 WpPdPnM20
ライターは一つのノベルとして一気に書いてるけど
実際は時限開放で連載物の体になってるっていう齟齬もありそう


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:16:54 /RrrZ9GM0
ボイジャーの見た目がエリちの好みを反映したものと判明した今一巻の股間観察への熱意を見返すとじわじわくる


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:16:56 BWiUlDyw0
>>978
いいんじゃないの?
既に最初からあの世界は詰んでたっぽいし


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:16:58 2fwEC1vM0
実際カルデアとか真っ黒だろう
レフ爆弾でほとんど吹っ飛んで残った20人足らずが善良な人たちだっただけで


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:17:03 auZvstwE0
>>977
カルデア云々は関係なく魔術師絡みってだけでマイナス印象はしゃーないよな
あいつらろくなことしないし


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:17:04 1H9LcdqE0
エリセ「アキレウスとイスカンダルが並んで泣きそう!」
カルデアの住人にはない反応で割とFGO的には新鮮


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:17:54 /RrrZ9GM0
エリちは魔術師批判してるけどエリちのばーちゃんその魔術師で魔術教会の人間だったろ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:18:53 SkNzcGOE0
>>981
スマンけど会話になって無くない?


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:19:13 sN3/e9qg0
そこイスカが一番感涙しそうとか思った
実際は感激しすぎたのかなんか怖い顔だった…


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:19:21 1H9LcdqE0
>>985
チトセ婆ちゃん、孫には冷たくされてるよ


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:20:26 9NRfpoIs0
人狼?がつまらんのは許せるが
エリセをアホにして鯖に批判させてぐだ持ち上げるのは正直クソだと思った。


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:20:56 NivQfjvA0
>>985
自分の耳の一部ハサミで切り取ったばあちゃんだぞ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:21:45 BWiUlDyw0
>>986
漂白された世界でって問われたからそのように返しただけ
レフも「2000年は遅すぎた」と言ってたしとっくのとうに実は救いなど有りませんって形で成り立ってる世界だったんだろうし今から人理救おうとしてもFGO世界のみは救えないオチって可能性さえある


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:22:02 9S.M0JL20
エリセの発言が割と重要かつ的を得ている指摘だからイライラする所か普通に好ましい

本編と繋がりの少なそうなコラボより本編の重要キャラに指摘して欲しかったが…本当に洗脳されてるとか?


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:22:49 9NRfpoIs0
>>985
エリセは婆ちゃんの仕事の粗を見つけてはこのババアダメだなみたいな事思ってる模様


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:23:05 wTuHm3lY0
拗らせた子供だからと言っても言っている指摘は否定できないからな
まあそもそも14歳の女の子に、お前も同じだろどっちもどっちだ
と同じ土俵なのは言い分としては苦しいからもう少し何とかして欲しかったが

エリセの言ったおもちゃの兵隊に、実際にブーメランだなんだと嫌味言わせる構図で
正に証明してしまっているし


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:24:20 QdVRd7J.0
>>985
だからでしょ


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:24:47 auZvstwE0
本当に誰も得しないようなクソシナリオ


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:25:31 sN3/e9qg0
エリチの発言に対してブーメランと言ってるんであってカルデアの鯖の在り方とはまた別でないか?てかそこは触れてなくない?


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:25:37 2fwEC1vM0
全てを否定する必要はない
全てを肯定する必要もない


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:25:49 BO7ll.560
すまないカドック!
話の途中だがこのキュケオーンには新たなる海苔を敷く!


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/05/28(木) 16:25:53 QdVRd7J.0
キュケオーン


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■