■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4163の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 11:02:17 FDRH7L.o0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ76
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1586278155/

TVアニメ Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア 第2幕
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1580032464/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.2
http://super2ch.net/test/read.cgi/fgohinan/1584853725/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4162の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1587127079/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:13:38 bSy4yzrU0
>>1

アキレウス「盾は…今はない」(どっか落としたし探す気力も沸かねぇ)

いやいやいや


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:13:55 Obcnq/0w0
>>1
テセウスはウォルターみたいな糸使いなんでしょ?


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:14:09 SzWwS0u.0
>>1乙Y


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:14:36 WFUv0gHc0
>>1
アリアドネは捨てられたんだ


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:14:59 bSy4yzrU0
テセウスは大魔女幕間とアステリオスの英霊伝承に出てるから名前しか出てない奴よりはよっぽど話せる


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:15:19 vhFLqIg.0
>>1
アトランティス前:遂にフルアーマーアキレウス見れるか!?
アトランティス後:不死は消え、踵は抉られ、速度7割減、常時喋れない程の激痛、盾と鎧は出番なし

草生える


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:16:32 IQSAQdRk0
>>1
東出は大英雄弱体化させるの好きよな


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:17:43 tB0IJsjU0
ヘラクレスから続く伝統である


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:17:46 3HXwe/BA0
アキレウスって格下英雄狩りに特化してるから
具体的な描写もなく無双するか時間稼がれるかで終わっちゃうし


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:17:54 HtkqPDuQ0
>>1
単純に戦いの中で使い果たしたとかではないんかな、盾
先行組に貸しちゃったとかいかにもやってそう


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:17:55 Obcnq/0w0
だって完全体アキレウスが無双するだけのシナリオとかとかヘイト貯めるだけじゃん?


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:18:14 yNwF8EzM0
剣スロやトリスタンは東出さんの努力の結果だろいい加減にしろ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:18:46 apc5iUW60
>>1
ポセイドンコアすら持ってないマシュたちに負ける不死身のカイニスとかいう、実装直後に嘘八百になってる無敵設定やめろ


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:18:54 uSVSdHbo0
>>1

カイニスのパーフェクト形態ってカイネウス?


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:19:50 vhFLqIg.0
>>13
アロンダイトはなんでAランクになっちゃったんだ……


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:22:04 /yiFEkRY0
>>13
トリスタン幕間のモーさんの円卓との距離感好き。


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:23:49 apc5iUW60
>>13
アロンダイトオーバーロードが素のアロンダイトよりランク低いのはどうかと思う


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:24:24 rQlTkT1Q0
アトランティスを見るにアキレウスは追い込まれる程輝くタイプ


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:24:37 tB0IJsjU0
なんだっけエミヤみたいに下方修正されたのとは別だっけか


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:24:52 bSy4yzrU0
>>11
そう思ってたのに何の言及もなかったのがオリュンポス
ぶっちゃけどうやってオリュンポスに辿りついたのかすら分からない


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:26:00 Obcnq/0w0
オリュンポスは今まで以上にどうやって勝ったんだ感強かったな


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:26:57 tB0IJsjU0
まぁ最後のはマスター死んどるしな
単独行動持ってないし


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:27:06 IQSAQdRk0
>>22
ホームズが宝具を常時展開し続けてたから


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:28:56 iTcnEjp.0
>>11
先行組と顔見知りじゃなかったしオリュンポスで出なかったなら貸したはないだろう


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:30:08 lXl3oUQU0
ホームズも北欧の傷とか今回の呪いとか
結構無理してるみたいだが大丈夫なんだろうか


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:33:52 bSy4yzrU0
>>22
クリロノミアとホームズの宝具と運が良かった


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:33:55 vhFLqIg.0
北欧神霊の盾を切り裂いた魔剣に死のルーンという殺意しかない攻撃を受けて生きていること自体が奇跡だよなホームズ
まさか完治してなかったとは思わなかった


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:35:27 Ka1oxB020
>>22
武蔵とカイニスとブラックバレルが頑張ったじゃないか
よくゴルドルフはカイニス勧誘を成功させたな
功績点高い


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:36:48 /yiFEkRY0
>>28
というかまだ完治してないって
北欧からオリュンポスまでそんなに期間経ってないのか?
それとも呪いの類でも掛かった攻撃だったっけ?


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:38:31 apc5iUW60
カイニスは本当に頑張ってくれた、加護外しとか空中戦とか精神攻撃にもマシュと一緒に耐えてたし
武蔵は逆に今回あまり戦力としても目立って活躍しなかったな、てっきり神様の加護も空位なら斬れるとかやるのかと思ってたが


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:40:22 bSy4yzrU0
>>30
鯖だから効き難かったが死のルーンが刻まれたし北欧からオリュンポスまでじつは作中では大して時間経過してない
それこそ数ヶ月も寝てたらカドックが終章まで目が覚めなくてもおかしくないぐらい


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:41:21 OCE2biUU0
冠位ローマの絆レベル上げてったら
「私(ローマ)は国造りの槍持ってない」
って言い出して俺驚愕


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:42:11 tB0IJsjU0
日数前は数えてたんだけど正月イベで崩れてから数えんくなったわ


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:44:25 vhFLqIg.0
>>30
仮にもシグルドが扱ってた原初のルーンだからな……
生きた生物相手なら即死だがサーヴァントだから微妙に助かっただけでまだ効力は続いているのだろう多分


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:47:16 Ka1oxB020
>>32
北欧シンインドアトランティスオリュンポスを短期間でこなすってだいぶハードなことしてたんだなカルデア


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:48:06 FRFWVk3M0
>>33
腕が槍だからしゃーない
グランドランサー(笑)


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:48:11 4mfK.Uuk0
>>33
冠位だから国造りの英雄とは別側面ってことか
にしても槍の如く腕を振るうでランサーはやはり意味不明


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:48:31 bSy4yzrU0
>>34
中国とインドの間に閻魔亭・大奥をやったのは確定だけど期間が不明だった気がする
後、水着剣豪も異聞帯のどっかの間に入った


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:48:51 HtkqPDuQ0
1部ってリアルの年数と同じだけかかった扱いでいいんだっけ?


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:51:12 .oMfsK/60
ローマは星3の時の槍持ってればそれだけでグランドの説得力あったのに


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:51:14 nvhKR4OY0
キャスターはともかくオリオン翁は無名の弓だろうが剣だろうが滅茶苦茶強いだろうけどロムルスはそういうイメージがないな


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:51:23 bSy4yzrU0
>>36
北欧から秦は彷徨海でのノウム・カルデア設立までの期間、インドからアトランティスは1ヶ月も空いてない
秦とインドの間に閻魔亭と大奥があるけどその期間だけ謎


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:51:56 0w.2JvNk0
グランドランサーの該当条件ってなんなんだろ


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:53:07 .oMfsK/60
>>42
謎理論でヘラクレスの戦闘技術をインストールしてるから……


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:53:45 .JDNzMf60
インド→アトランティスは2週間だからカドックくんが起きるのはいつになるやら

というか槍オルタはなんだったんだろうな
エレナさんの言う7騎にも含まれてないみたいだし
ロンゴミ繋がりでミスリード狙ってるのか?


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:53:56 FDRH7L.o0
ログボのコッフ適当に突っ込んだらローマが来た……ふええ、種火が足りないよぉ


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:54:04 bSy4yzrU0
>>42
そもそも槍持ってないグランドランサーですし


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:54:21 .oMfsK/60
>>44
ローマのマテ見た感じだと国造りの権能?
何でなのかは意味分からんけど


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:55:35 NZRpoGZ60
>>46
果たして本当にいたのだろうか?
集団幻覚か何かなのでは


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:55:54 apc5iUW60
ナインライブスは多分、格闘系の逸話がないロムルスに対して
凄い格闘技(ビームパンチ)を使える理由付けなんだろう


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:56:14 bSy4yzrU0
>>46
熊野の発言とか英霊七連砲的に最終的に残ったのはCMのシルエット7騎+カリギュラだけっぽいけど本当になんだったんだろうな、乳上
AIに組み込まれてるのに何したかもどうして消えたかも不明


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:56:15 IQSAQdRk0
ゼウスの雷霆と同種の力を秘めてるというし明らかに強いのは分かるんだけど、
ロムルスが冠位として獣と戦う時にどういう役目なのかはちょっと気になるんだよね
ロムルスから冠位槍の条件が推察出来ない
>>46
地獄曼荼羅でリンボの呪いを解かないと目覚めなかったりするんじゃないか?


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:57:12 xesDfi6k0
ようやくクリアした、クリプター周りが凄く面白くて満足

キリ様戦のバフは1章〜5章は効果発揮してるのに、
6.7章は効果なしなのなんでやろな?
それときのこのインタビューで、
デイビッドは人理修復いけそう、って言ってたのに
誰も半分超えられなかったってキリ様が言ってるのも気になる…


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:58:04 bSy4yzrU0
>>54
1個目の疑問は竹箒日記見れば分かるよ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:58:32 apc5iUW60
権能が冠位槍の資格ではないと思う
権能は神霊が使うものだが、神霊は冠位になれない
ロムルス以外に資格がないなら……まあ


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:58:42 mhUuQGeA0
>>54
キリ様戦のバフは竹箒日記で解説してるで


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 12:59:42 xesDfi6k0
ようやくクリアした、クリプター周りが凄く面白くて満足

キリ様戦のバフは1章〜5章は効果発揮してるのに、
6.7章は効果なしなのなんでやろな?
それときのこのインタビューで、
デイビッドは人理修復いけそう、って言ってたのに
誰も半分超えられなかったってキリ様が言ってるのも気になる…


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:00:01 5jGETIWM0
乳上はあれミスじゃねえかな
あの辺書いた人とモーさんの回想書いた人が別で乳上が実際にいたと勘違いしたって感じで


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:00:17 HtkqPDuQ0
というかオリュンポスに行けたサーヴァントってどれくらいいたんだろ
アトランティスにはかなりの数召喚されたって言ってたよな


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:00:17 j1hEZFyI0
1部は最初配信開始と合わせて2015年設定だったけどいつの間にか1年か2年くらいスライドしてたよな


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:00:27 iIXLRZYc0
グランドランサーの条件は国造りの権能=テクスチャの張り替えじゃないの
詰まるところ最果ての塔の力を扱えるかどうか


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:00:35 g9VzP8gM0
ぶっちゃけオリュンポスは先行組全滅じゃなくてテスラと金時くらい残しておいてもよかったんじゃないか
インパクト重視で全滅させたんだろうけど人工知能で喋らせるくらいなら生き残りとしてテスラ出しても良かったろう


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:00:49 .JDNzMf60
カオス云々は好みで方がつくが
地上の発言気を付けろのあとに明明喋ってる武蔵ちゃんは完全にやらかし案件
きのこも気付けよな…


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:01:08 IQSAQdRk0
デイビッドは正攻法で特異点攻略とかしないで人理修復してしまった説がある


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:01:30 bSy4yzrU0
>>59
オリュンポスのライターはきのこと誰か一人だぞ、竹箒日記的に


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:02:17 iIXLRZYc0
>>65
無を取得して上に落ちたらエンディングに突入してそう


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:02:29 apc5iUW60
>>59
ゼウス戦の大具足の説明にも天候系英霊として乳上の存在が明言されてるんだが


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:03:12 FDRH7L.o0
>>57
6,7章はいつも一人だったとか言ってるけど、同じく単独で人理焼却解決可能なはずのデイビットも途中で力尽きちまってたのかね?


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:03:21 yVP/gMro0
人理修復RTAやめろ


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:04:10 xesDfi6k0
なぜか二重書き込みになってしまった、すまぬ
竹箒読んだわ、納得
教えてくれた人ありがとう


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:04:17 bSy4yzrU0
>>68
英霊八騎ってテスラ・エジソン・エレナ・金時・頼光・モードレッド・フラン・カリギュラの八騎じゃないのか?


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:04:36 IQSAQdRk0
フランちゃんは基地の節電をしてくれるのに必要だったよ(強引)


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:05:29 .JDNzMf60
デイビットは名前的に元々生死に捉われないかそれらしい特殊能力がありそう
キリ様にあそこまで信頼されてたのはなんなんだろうね
インドで意外と義理人情に篤い人だから悪人ではなさそうなのはわかるけど


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:05:55 tkeCbJyk0
キリ様はゲーくんに第七を攻略したら認めてやるよ的な事言われなかったのかな?


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:06:02 OTlNZ18M0
カリギュラが冷凍庫から出て来たのは、終章でカルデアの冷蔵庫からパラPが出て来て活躍する伏線だよね


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:06:22 g9VzP8gM0
8騎はカリギュラじゃなくて乳上だろう


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:06:30 FDRH7L.o0
聖杯を一つ改修します。
その聖杯を爆破直前のカルデアに送り込んで特異点を作ります。
特異点ができたのでレイシフトし、レフを殺害することで人理焼却は無かったことになります。

ね、簡単でしょ?


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:07:25 bSy4yzrU0
あ、見直したらカリギュラは8騎にプラスのダメ押しだったわ。勘違いすまない

何で乳上のシルエットないんだ、CM


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:07:31 apc5iUW60
>>72
カリギュラは生きてるし
雷系、天候系、マハトマ系のどれでもない・


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:07:45 f6UYWTHo0
>>75
シミュレーションだからゲーティアが大きく干渉してくるパートはカットされてたかも
あと5章や7章のマーリンの助けとかもなさそう


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:08:57 bSy4yzrU0
>>80
指摘ありがとう。確認してきたわ。しかし、七連砲で力込めなかったのは誰だ感


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:09:48 .JDNzMf60
槍オルタはドレイクと並んでダブルワイルドハントとか言えたのになあ
桜井ロンドンリベンジできてないどころか繰り返してない?


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:10:04 iIXLRZYc0
デイビットは元々死んでなかった、あるいは一人で人理修復出来た、とか考えられるけど何かあるのは確実よね
ここまで化物ばっかのAチームの中で一番の化物らしいが一体どんな設定なのやら


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:11:19 apc5iUW60
AI勢に関してはロンドンリベンジではなく、ロンドンリターンズだったな


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:13:14 .JDNzMf60
というかCMにも映ってないよな槍オルタ
まあCMは詐欺カットあるからなんとも言えないにしても


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:13:28 X4WIGihc0
アトランティスはストーリーは面白かったけど、前編構成だから二部5章に求めてた要素(クリプターとの物語とか白紙化の謎とかの新情報)が薄くて消化不良感があった

オリュンポスはぶっちゃけストーリー微妙だったけど、二部5章に求めてた要素は盛りだくさんで奇妙な満足感はあった

そんな感想


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:14:40 g9VzP8gM0
AIじゃなくて本人達登場させて犠牲になってく感じでよかったのに
ただでさえ戦力厳しい上に敵は強大なんだし


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:15:23 bSy4yzrU0
>>86
今回は詐欺カットなかったんじゃないか、ようやく
乳上いなかったのは謎だけど


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:15:38 Ka1oxB020
担当ライター(ランサーアルトリアオルタのキャラよく分からんな。出番減らそ)


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:16:17 tB0IJsjU0
2部OPのクリプターの撮影スタジオがどこなのか問題


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:16:53 .JDNzMf60
>>87
新規鯖の数とか後から一気に消化したら違和感ないんだろうなとは思う
先遣隊の扱い含めて
>>89
金時がバーサーカーとかホームズの謎アップとかはある
前者は逐一切り替えられるっぽいけど


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:17:30 yVP/gMro0
クリプター編終わったしOP新しく変わらないかなー


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:17:34 cZHvly0M0
槍オルタに比べりゃどうでもいいけどCM金時が狂だったのはなんだったんだ


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:17:46 .JDNzMf60
>>87
新規鯖の数とか後から一気に消化したら違和感ないんだろうなとは思う
先遣隊の扱い含めて
>>89
金時がバーサーカーとかホームズの謎アップとかはある
前者は逐一切り替えられるっぽいけど


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:18:46 X4WIGihc0
>>89
イベントCMは詐欺カットが普通だけど、ストーリーCMは詐欺カットの方が少ないよ
鯖の用意が間に合わなかったくさい北米の剣ディルくらいじゃなかったかな


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:19:12 OTlNZ18M0
槍オルタのキャラ分かるライターなんておるのか?(疑念)


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:19:15 g9VzP8gM0
むしろ逆にシナリオでなんでライダーなんだ
もうライダー状態がデフォになってんじゃん


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:19:45 bSy4yzrU0
>>90
まぁ、説明するだけのAIなんだからおしゃべりな奴が出番多くて乳上は黙ってただけでもおかしくはない
フランとかうーうー言ってるだけだから出す意味はなかったし


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:20:11 j1hEZFyI0
立ち絵はあったけど戦闘では機神タマタマだった面子がCMでは人間体で戦いそうなオーラ醸し出してるのは詐欺と言えなくもないかも


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:20:31 apc5iUW60
桜井は他を踏み台にしてでも武蔵ちゃんの出番を作りたかったの?


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:20:53 .JDNzMf60
槍オルタの扱い

きのこ(普段堅物なのに私事がだらしない女性いいよね)
めてお(んほぉ〜婦長との擬似カプたまんねぇ〜)
桜井(いやこれこれこういう設定はあるんですよ書かないけど)

東出って書いたっけ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:20:58 bSy4yzrU0
>>96
ロシアは割と
謎の腕とか四足歩行ヤガとか


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:21:03 mhUuQGeA0
>>98
今回に限ってはライダークラスだから大具足召喚できたんだろ


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:21:15 4mfK.Uuk0
>>90
初登場時も一言も喋らせてもらえず退場だったなあの人


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:23:18 .uf8v2b.0
剣ディル「何故マスターはいまだにCMの映像を信じるのですか!?」


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:23:28 bSy4yzrU0
>>101
きのこの推しだからね。どうしようもないね


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:23:52 g9VzP8gM0
>>104
大愚息ってライダーでしか紹介できないの?


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:23:59 yNwF8EzM0
アトランティスは新アルゴノーツ全てにちゃんと見せ場があったのは良かった
特にイアソン、ヘタレなだけでなく有能キャラで好き
ただ現地民やエウロペの扱いとオデュッセウスと戦えなかったことは不満


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:24:14 MWYsot8k0
>>76
まだ冷蔵保存されてるのかパラP


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:24:24 iIXLRZYc0
CMと言えば今回一日間を置いてくれたの良かったな色々考察できて
やっぱ告知からは少し間を置いたほうが盛り上がるよ


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:24:37 f6UYWTHo0
獅子王
槍アルトリア
槍オルタ

の3人共よくわからない・・・
あとメイド王もなんでご奉仕したがってるのかよくわからない


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:25:27 bSy4yzrU0
>>108
1部終章見る限り騎ン時しか召喚できないっぽい


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:25:48 tB0IJsjU0
>>110
カルデアにおけるパンドラの箱で幽閉されてるファイナルウェポン


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:26:51 lN5X/ds60
槍王系で一番分かりやすいのがバニ上という皮肉


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:27:15 MWYsot8k0
>>112
まず絵ありきだから
キャラ設定なんて適当なんだゾ


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:27:23 mhUuQGeA0
>>108
少なくともマテではライダーのときに初めて大具足について触れられているし


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:27:35 FRFWVk3M0
>>101
桜井「だって奈須さんが・・・ううっ!」


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:28:01 MWYsot8k0
>>112
まず絵ありきだから
キャラ設定なんて適当なんだゾ


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:28:02 NZRpoGZ60
バニーも分か……いや、うーん……


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:28:19 g9VzP8gM0
アトランティスはアルゴノーツとの掛け合いは楽しかったけど
ストーリー面白かったかと聞かれると道中なにしてたかもう記憶にない
まぁ終盤のアルゴノーツの活躍は最高だったけど


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:29:01 cZHvly0M0
また二重書き込み多発してるがしたらば調子悪いのか?


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:29:06 nvhKR4OY0
バニー「マーリンの口車に乗せられて支配人になっただけです」


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:29:20 v9tf/jPs0
きのこの推しんほりと桜井構文が悪夢のコラボした結果
とてつもなく気持ち悪いシナリオになった上にクソ簡悔難度の連続で悪印象しかないわ
イベント含めた全シナリオでも上位に入る不快さ
むしろその辺の与太イベがマシに見えるレベル


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:29:38 iTcnEjp.0
槍オルタわからんからワイルドハント集めてワイルドハントイベントでも開いてくれ


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:30:03 bSy4yzrU0
>>121
何してたかと言われると
・仲間と合流しよう
・目的のアイテムを見つけよう
・邪魔する奴と戦おう

こんだけ


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:30:25 g9VzP8gM0
>>113 >>117
名前がゴールデン・ヒュージ・ベアー号だから一応ライダー時の宝具になるのか


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:31:04 OTlNZ18M0
バニ上はシナリオで大物感出してた割に出番アレで、去年の水着で一番扱い悪くてイミフだったと思ってます


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:31:18 nvhKR4OY0
今思うと水着も武蔵ちゃんがこうなるの分かっててああいうストーリーにしたんだなって


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:31:39 FRFWVk3M0
槍上は6章で華々しく大活躍するんだろ
信じてるぞははは


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:31:42 MWYsot8k0
>>120
まあ水着鯖なんてテキトーなイベント用の与太よ


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:31:44 iIXLRZYc0
>>126
そんな箇条書きしてたら大抵の作品がこんだけになるわ


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:31:49 uSVSdHbo0
バニ上はなぜかいっぱい重なる人って印象しかない


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:32:11 tB0IJsjU0
なんかラスベガスに似てる気がしてきたな


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:32:44 j1hEZFyI0
推定桜井シンパは他所を貶す前にちゃんと自分の好きな奴のいい所話すといいんじゃないっすかね


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:32:56 OCE2biUU0
ラムダや沖田さんJを引こうとしてバニ上ばかり重なる!
って悲鳴をこのスレでも見たなあ


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:32:57 OERW7hkwO
昔は槍オルタをみんなあんなに重宝してたのに……


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:33:17 FDRH7L.o0
コミカライズ版のロンドンでは出番盛られるのか、それともバッサリカットされるのか。
そもそもセプテムも終わってないのにいつロンドンは始まるのか


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:33:33 mVs9eypkO
乳上は比較的モーさんに優しい謎のイメージ


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:34:05 nvhKR4OY0
槍オルタさんはあれだよ、鯖性能面でいえばラーマと同じポジ


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:34:06 bSy4yzrU0
>>178
あの特異点丸ごと聖杯抜きで作ったという都合のいい舞台装置だったな
何でそんな事できるのというレベルの事だが


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:34:12 MWYsot8k0
星4のラムダやJが欲しいだけなのに何故か重なってゆく星5…
いっぱい悲しい


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:34:48 .uf8v2b.0
槍オルタは実装当時は星出し星集中クリバフを全て兼ね備えたすごいスペックとか言われてたっけ
・・・ほとんど使ったことないんだよなあ


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:34:58 HtkqPDuQ0
>>112
獅子王:ベティが剣持ったままなので死なず、代わりに槍を持って生き続けて神になったアルトリア
白乳上:槍を主武器にしてたifのアルトリア。若干神に寄ってるけどあくまでカムランまでの人間アルトリア。
黒乳上:↑が神に寄りすぎないためワイルドハントとかの逸話手繰り寄せて暴君としての王になった。


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:35:11 FRFWVk3M0
獅子王のモーさんへの辛辣な扱いとランスへの圧倒的信頼好き
それをなんとか擁護するあっくんと嫉妬するあっくんで二度おいしいんだ


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:36:07 4r5o0N.E0
>>140
宝具一発屋としてはラーマ君より使い方がシンプル


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:36:13 3HXwe/BA0
敵が舐めプしてる間にお使いクエスト済ませながら各個撃破してボスに何かしらんが勝つ
の繰り返しだし


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:36:48 apc5iUW60
獅子王と槍王のキャラは分かるだろ、メインストーリーや幕間やってれば


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:37:27 mhUuQGeA0
>>143
スカスカ前だと第二宝具も結構便利に使っていたけどね


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:38:08 /yDJIzlg0
正直前半の伏線ぶん投げ&後半も突っ込みどころ多すぎて考察の余地というか価値がないのが辛い
伏線か?と思ってもマジで脚本の人そこまで考えてないと思うよな気がしてならない


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:38:11 cZHvly0M0
星4プレゼントのときもやたら槍オルタ推されてたな


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:38:49 IQSAQdRk0
>>146
Bクリ殴り要員でしょ
ラーマは星出ない分倍率が100%と高くてCT4だったりするけど
もう完全に超人オリオンがBクリの頂点に立ってしまって他が霞んでしまったなぁ


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:39:46 ZdK9Vqpg0
黒乳上は同盟途中抜けして嵐の壁超えてブリテンに先行してるよ
俺の予想は5割は当たる


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:39:47 trtkUsow0
我がカルデアは黒槍さん一度しか使ったことないです
使うなら白槍さん

白槍さんの馬も宝具なのでは?
とびすぎ


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:40:38 OTlNZ18M0
冥界クリスマス(初回)の弓クエで、馬鹿高いHPを星殴りするのに使ってはいた>槍オルタ

>>154
UMAも頑張って飛んで欲しい


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:40:54 mVs9eypkO
実際今でも使えば強いんだがね乳上
使うタイミングが無いだけで


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:41:02 mhUuQGeA0
あと槍オルタさんが重宝されていたのは競合相手が強化前の槍エリちゃんぐらいしかいなかった時代だし……


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:41:05 g9VzP8gM0
別に今回のライターに限らず他章の伏線のことなんて脚本の人みんなそこまで考えてないと思うよ
伏線改修担当はきのこだし


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:41:19 bSy4yzrU0
今だとパルキューレスカスカで大体何とかなるから全体槍の時点であまり使いどころが


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:42:02 apc5iUW60
乳上は全体宝具とクリ殴りで丁度いい感じに雑魚+ボスを同時に削れるのが強み
まあ宝具火力がインフレして全体撃つだけでよくなったから、中々スタメンにはならない

それはパルキューレ以外の星4槍の大体にいえるけど


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:43:52 OCE2biUU0
槍王はあとは火力だけ強化してくれりゃいいんだ
無敵貫通とNP50持ちなんで


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:44:04 Ka1oxB020
>>152
ジャンヌオルタにも星出しスキル欲しい


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:44:53 g9VzP8gM0
性能的には今でもそこまで悪くはないんだろうけどスト限だから手に入りにくくてな
しかもピックアップされること少ないし


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:45:14 4mfK.Uuk0
>>154
馬も自分の一部判定で魔力放出でかっ飛んでんじゃないかな


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:46:13 zD0slR1.0
全体宝具の後クリ殴りする機会はそれなりにあるが
クリ殴りしてから全体宝具使う機会ってほぼないよな ってローマ使ってて思う


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:46:15 apc5iUW60
使い道に困る星4槍のこと考えてたが、書文先生は槍も殺も性能の話題を見かけない


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:46:23 JoQzCLiQ0
ラムダと水着沖田さんのために血反吐吐く思いで11万現ナマ突っ込んで
バニ上4ラムダ2沖田さん0という悲しい思い出


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:46:39 cXppMwVM0
お前ら良く話の整合性が取れてないとか覚えてるな
全然疑問に思わんかったわ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:49:18 tB0IJsjU0
槍はアーツ槍ってポジションだったけど配布でアーツ槍来たし宝具強化もただ倍率上げただけだし宝具威力は配布と大差ないっていう


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:49:35 vhFLqIg.0
ブリュンヒルデは好きだ
伝承も伝説も好きだ
蒼銀からのファンなんだ
ただ、だからこそ言わせてくれ

愛するもの特攻考えた奴どこのどいつだ畜生……!!


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:51:14 nvhKR4OY0
ブリュは素の宝具威力もいいしカード性能もいいしクリティカルで殴れるじゃん?


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:51:58 3HXwe/BA0
殺書文はストーリーの初見で後ろから出てきてぶっぱするのに最適だよ


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:52:13 yVP/gMro0
>>170
奈須きのこって奴らしいよ


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:53:50 v9tf/jPs0
>>168
思考停止してりゃそうかもしれんけど


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:54:57 g9VzP8gM0
ブリュは宝具威力も高いし自分でクリ殴りしても味方にクリ殴りのサポーターになれるし強いと思う
不満なのは魔力放出(炎)と原初のルーンっていう設定や作中の活躍に反してクソみたいな性能になってるスキル


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:56:17 3HXwe/BA0
設定の段階で整合性取れてないやつがシナリオ書いてるんだから
整合性なんて気にするだけ無駄


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:56:18 mhUuQGeA0
>>173
愛するものほど威力が高くなる設定は蒼銀の頃からあったし


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:56:35 nvhKR4OY0
一章のコーヒーは直したのに即バラシ武蔵ちゃんは放置でいいのか


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:56:44 MW9OGFio0
ブリュがツチノコ扱いされてたのも今は昔
でも直近のPUいつだっけな


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:56:59 bSy4yzrU0
>>177
もっと遡るとCCCでリップの宝具作ったきのこなんだ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:57:24 j1hEZFyI0
書文先生は何故か若さとクラスを過去作品からシャッフルしてるのでサポートで無印EXTRA編成とか作りたい時地味に不便っす


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:57:29 4r5o0N.E0
なんてやつなんだだ那須きのこ・・・


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:57:50 FRFWVk3M0
きのこ「整合性とかどうでもいいじゃないですか。面白さこそ全て」


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:57:59 HtkqPDuQ0
>>168
自分も別に読んでる最中特に引っかかったりはしないわ
後から言われてみればそうだねってくらい


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:58:15 yVP/gMro0
>>175
魔力放出(炎)は宝具火力高くなるし一概にクソとは言えないだろう
原初のルーンはうん、スカスカのルーンは破格の性能なのにね


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:58:52 mVs9eypkO
>>179
LB2だから地味に結構前


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:58:59 4NZv1pLE0
やっぱきのこよりたけのこなんだよなぁ


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 13:59:42 IQSAQdRk0
俺も特に気にならなかったというか
気づいたけど「まあfgoの長編シナリオだし雑な部分もあるよな」と気にしないようにしてたわ
むしろvs神とかいう難しい内容にも関わらず総体として十分に面白かったと感じたので許せるかなと
だがまあ細かいところ気になる人はいるだろうなぁ
ゼウスの耳の説明直後に重要情報ベラベラ喋り始めたところとかツッコミでしかないし


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:00:41 3HXwe/BA0
ブリュは優秀なんだけど
スカスカ適正のない限定星5なんて引いても使わないんだすまない


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:00:48 vhFLqIg.0
おのれきのこめ……!


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:01:01 JoQzCLiQ0
いうてブリュのシグルド殺し設定とかその辺のどこから来たのか分からん設定は社長の入れ知恵の可能性高いし


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:01:49 YuZBIYEA0
殺書文はもうなんか色々救いようのない性能してる
1T経ったら攻撃20しか残らない


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:02:33 OTlNZ18M0
最近はカードバフ3T&攻or宝バフの複合持ってくる鯖が多いから
昔の鯖は微妙な1Tバフが多くて、時期の差を感じる


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:02:59 qZwa/7lw0
>>189
恒常のエルキが強化で大分優秀になったのがいけない
スカスカが通用しない系のボス戦ではクッソ有能だしな


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:03:02 NZRpoGZ60
>>183
まぁお前は自分の過去作でも普通に変えるからな


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:03:15 nI4ltTm.0
槍書文のスキル使いにくすぎる


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:03:33 lkVOWbeo0
殺処分先生は宝具前にアーツバツちょうだい?1ターンでいいから


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:03:45 v9tf/jPs0
>>183
×面白さこそ全て
○自分の推しんほりこそ全て
だろ


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:04:01 4mfK.Uuk0
書文先生はどっちも主力スキルが1ターンばっかりなのが痛いわ


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:04:26 cZHvly0M0
当たらんだろ思いながら申し込んだ5周年fes当たって草
どうせ中止だろって倍率下がってたのかな


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:04:46 IQSAQdRk0
確かに刹那的にはかなり強いんだけどその後どうすんだって性能なんだよな


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:04:56 apc5iUW60
ゼウスの耳の設定
生かせないなら無くて良かったと思う


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:05:06 apc5iUW60
ゼウスの耳の設定
生かせないなら無くて良かったと思う


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:05:11 lN5X/ds60
殺書分先生はアレならスキル全部CT4にしてもバチ当たらんやろ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:05:53 g9VzP8gM0
二の討ち入らずだし一撃に全てをかけるコンセプトなんだろうな書分先生


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:06:32 bSy4yzrU0
>>200
本来ならオリンピックで宿も取れんだろって状況だったし
地方民は最初から諦めてそう


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:07:02 2KH98KFY0
まぁ、ギリシャ前後編は楽しめたけど敵はあんまり脅威に感じなかったな


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:07:16 lkVOWbeo0
アーツ鯖は玉藻がいるからCT長くしちゃえ の法則はパラPフィンの頃ほど酷くはないが未だ健在なんだよなあ


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:07:24 trtkUsow0
>>192
らしい性能かもしれないけど…じゃよね
☆5で1T特化なら超人くらいやらないと辛い

超人は結構持続しちゃうけど


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:07:51 3HXwe/BA0
その後どうするのか考えなきゃならない敵なら、最初からカーマ出すし
ピンポイントぶっぱ用としては有能


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:08:52 4NZv1pLE0
結局異聞帯の異質さ描写でロシアを上回るものが出てこない


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:08:57 yVP/gMro0
せっかく東京ドームで開催出来るのにほぼ中止確定とか可哀想よなあ
本当コロナ最悪


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:08:58 IQSAQdRk0
でもゼウスの攻撃規模が天元突破してく様は笑えただろ?


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:09:39 g9VzP8gM0
今年は5周年fes開催やっぱり無理か


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:10:37 3HXwe/BA0
どっちかっつーと无二打が何も噛み合ってないのが悪い
即死宝具はまとめて救済しろ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:10:44 /K3iGtL.0
>>49
古今東西、広場や空き地に槍を突き立てたり柱を建立して「ここを領土の中心地とする!」とかの自分の所有権や自分自身を主張する逸話は多い

けどそれがグランド資格になる理由は不明


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:12:00 OTlNZ18M0
即死は失敗したら代わりに星獲得とか特典でもないと、
術ニトちゃん以外は即死持たされること自体が罰ゲームなのが何とも…


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:13:11 exw/6pVQ0
みんな、国が10万くれたら全額ガチャだよな?


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:13:58 g9VzP8gM0
まぁ即死だけでなく火傷とか呪いとかスリップダメージ系もクソみたいな仕様のお荷物なのを忘れてはいけない


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:14:16 HtkqPDuQ0
ブレイクが主流になった昨今
ボスに即死が効いてもいいのではと思えてきた


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:14:23 yVP/gMro0
この後の経済ショックが怖いのでおとなしく貯金します
10万ぽっちで何が出来るんだって話だけど


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:15:07 4mfK.Uuk0
即死モノって普通に考えて命だけは助かっても体ボロボロだしな
確かに失敗してもデバフぐらい欲しいわ


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:15:08 axKegO060
>>218
それあまりおおっぴらに言うと「一律給付は金のムダ。本当に困ってる人に配るべき」論をアシストしちゃうから言わん方がいいぞ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:15:30 lkVOWbeo0
>>211
異聞帯は今までの特異点とは違うんだ!って切り替えさせるのに一役買ったよなぁケモ国は
まあその後みんなただの人間に戻っててズコーってなったけど
そんな一章がただの東出の性癖だったなんて…


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:15:35 v9tf/jPs0
個人的な優遇冷遇と簡悔精神が組み合わさった結果
優遇されてるやつは頭おかしいほど優遇されて
冷遇されてるやつはゴミに

前者は彼氏や神がわかりやすい例だな
なぜかどっちも島崎鯖だなあ不思議だなあ(棒


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:15:58 trtkUsow0
俺の感覚ではコロナは中の上くらいのパンデミックなんじゃが…
症状がエボラみたいな悲惨すぎるやつじゃないし
感染症の封じ込めも頻度を落とす措置だと思ってたし


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:16:12 vhFLqIg.0
2020年のFGOガチャ売り上げは4000臆(平均一ダウンロードで5万課金)
まぁ骨子はしっかりしてるからリアルイベントを自粛して別方面で力を入れるしかないだろうな


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:16:27 iIXLRZYc0
なんか露骨に変なのいるなあ…


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:16:44 bSy4yzrU0
>>211
東出が趣味に走りまくった事で異質な世界のインパクトが凄かった
まぁ、振り返ると隕石降って氷河期になったのでケモ化して生き延びたロシア世界ってぶっ飛び過ぎだけど


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:16:56 exw/6pVQ0
>>221
国が『ほら、やっぱりみんな貯金するだけで経済回らないやん』って
今後なにかあっても金くれなくなるから貯金はダメ。ガチャしろ。


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:16:58 cZHvly0M0
>>225
はいパーシュパタ


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:18:10 NZRpoGZ60
異聞は結局カルデア側が世界滅ぼしてる絵面しかないから飽きる
世界同士の滅ぼしあいならそれぞれの世界の思惑がちゃんとぶつからないと機能しないわ


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:18:26 trtkUsow0
>>218
俺はネタでも言えねーわ
その金で買占めやらかす阿呆と同レベルに見える


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:18:35 Pw4Y40XU0
ロシアの獣王国は東出か考えたからという可能性


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:18:52 g9VzP8gM0
>>230
いや今回の給付は経済回すためでなく生活支援が目的だろ


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:19:04 yVP/gMro0
他の人達が真面目に異聞帯作ったのに一人だけ趣味に走った東出くんはさあ


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:19:28 0hFIuqxY0
ロシアが行き止まりの説明も悲哀も異世界感も全部持ってたからな
パツシィも凄くいいキャラしてたし
それ以降は現地人でここまでいいキャラはいない
双子が若干食いつけるくらい


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:19:44 /K3iGtL.0
出勤日数減ったから給付金は普通に生活費に消えます、はい


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:20:18 Pw4Y40XU0
>>236
これこれこうだから獣だらけでも不思議じゃありませんよね!(迫真)


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:21:13 0hFIuqxY0
>>236
趣味に走った東出君が一番凄かったからいいよいいよ


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:21:14 j1hEZFyI0
>>236
はい13歳と子作りして20代で巨人に喰われる北欧


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:21:46 4mfK.Uuk0
>>236
結果一番面白かったのが


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:21:50 exw/6pVQ0
踏まれるんじゃなかったかな


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:22:10 tB0IJsjU0
LB5はセファールを撃退した事象って予想はよく言われてたな


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:22:21 OCE2biUU0
趣味に走った結果良シナリオをこしらえるとか
あいつやっぱりずっと獣いじめしてるのがいいんだな


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:22:29 g9VzP8gM0
>>236
ロリショタの国も性癖全開じゃないかな!


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:22:37 3HXwe/BA0
敵は色んな思想を語ってくれるのに
ぐだはなーーーーんにも喋らないからな


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:23:21 b8BEKJS60
今回の10万給付って景気刺激策というよりは、長引くであろうコロナ対応のための補填だと思うけどな
今10万握りしめて表に買い物出るぐらいなら、大人しくタンス貯金して寝てろってフェイズではある


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:23:22 vhFLqIg.0
スルトが消え
スルトの火を抑える為に使っていたリソースも人間に分け与えることができ
ようやく出発地点にまでこぎ着けたけど、スタートラインに立つ前に世界が消えた北欧

優しすぎたんやなって本当


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:23:28 80o/QWpU0
お前らにはカドック君が自動娼館に行かなかったって考えないの?


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:23:48 NZRpoGZ60
北欧も大概だぞ


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:24:24 OTlNZ18M0
>>236
趣味と実益を兼ねてるから良いでしょぉおん?!
と言うか、真面目に異聞帯の世界観・民との関わりの描写は頭抜けてると思う>ロシア


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:24:33 0hFIuqxY0
>>247
巻き込まれ型で自分の世界取り戻したいってのが思想語り出したらそっちの方が引くわい


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:25:10 g9VzP8gM0
行き詰まりの世界と見たら北欧が一番儚さと美しさとどうしようもない無情感があって好きだ


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:25:50 wZhnv5jI0
神は設定であの性能を勝ち取ったんだろうが、彼氏面は偶然異聞帯から飛来したスカディウィルスに過剰適合しただけであんな強力にする気は微塵もなかったと思うぞ
Q鯖で設定相応に盛られてるから強いのなんてカーマアキレウススカサハくらいのもので、他の鯖はみんなスカディに適合するかどうかが全てなんだし


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:26:04 oGPQEB360
>>247
こんなの押したくねえみたいな糞選択肢も多いしむしろ何も喋らないでほしい


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:26:31 trtkUsow0
今体調崩すとコロナ疑わなきゃならないから何かと手間
j給付はその分だろ
足りないと思うけど、患ってるのに金が無くて…なケースは減るはず


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:26:50 j1hEZFyI0
ロシアだけ原住民がファームの羊じゃないからな
寧ろ真逆


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:27:24 iIXLRZYc0
異質さで言えばオリュンポスが一番だったと思う
どう見ても理想郷なのにどうしようもなく詰んでる世界って分かってしまうのが


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:28:08 CqS8KJ5s0
北欧は世界の在り方はすきだけれど、
カルデア(主人公側)の宗教思想一方的否定になんのフォローもなかったのがキツい
(自分の常識のなかで)間違っているんだから介入してもいいですよね!はやばい


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:28:34 NZRpoGZ60
北欧も大概だぞ


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:29:14 wZhnv5jI0
>>247
お前がシナリオを読んで思ったことがぐだの思想だぞ


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:29:28 T5e9zSA20
>>237
アジャイさんは関わり少ないし語られなかったけどその分クリア後がヤベえツラい


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:29:38 trtkUsow0
>>256
長押しスキップを止める意味はあるんだw


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:29:57 vhFLqIg.0
レクイエム世界「どのロストベルトも詰んでるねぇ(我関せず」


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:30:21 iIXLRZYc0
ロシアは一見異質な様に見えて実の所一番汎人類史に在り方が近かった
姿形が変わっても人としての在り方は捨ててなかった


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:30:32 IW3L1ydk0
ぐだの思考とか個性に関わるような地の文とか選択肢はきのこにやって欲しいな


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:30:42 YuZBIYEA0
FGOフェス当選率高くないか…?
絶対出来ないからだれも喜んでないのが面白いけど


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:30:44 tB0IJsjU0
Requiemも怪しいところあるわ


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:31:23 /yiFEkRY0
>>259
その理想郷部分が最初だけで
それ以降は機神によるカルデア倒す巻き添えにオリュンポス市民虐殺
であまり理想郷感なかったな。


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:32:22 b8BEKJS60
>>247
空白の歌詞的に、
ぐだは生きる、生きたいってことが全てで、特に思想とかないんでないかな?


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:32:24 9k040xU20
そもそもFGOフェス出来ないのでは?


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:32:44 g9VzP8gM0
他の異聞帯と違ってオリュンポス民は最後まで悲鳴と絶望の中で死んでいったからな…


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:33:07 trtkUsow0
異質さはSINがぶっちぎりじゃね?
地球全土があの状態なんだろ?
調教完了しちゃってるw


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:33:43 /K3iGtL.0
>>269
聖杯依存だしね


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:33:57 X4WIGihc0
>>254
わかる
ストーリーもだけど、北欧にはなんとも言えない美しさがある


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:34:49 iIXLRZYc0
>>270
虐殺したところで後にはちゃんと蘇るし皆その後は何事も無かったように笑ってるから間違いなく理想郷ではある
ただだからこそ神ありきで向上心が無くなってしまったんだろうなって


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:35:13 vhFLqIg.0
今回のFGOフェスは生放送に切り替えて
最新情報と商品紹介で厳選させた超密な情報量でお届けしたらいいんじゃないかな
時間短いけど必要なものしか伝えない


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:35:31 j1hEZFyI0
雷帝いなくなってカドアナで盛り立てるロシアは結構何とかなりそうな気がするんだよな
異聞帯戦争は無理ゲーだけど


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:35:56 2KH98KFY0
地球からしたら全球凍結しようと人間の可能性が無くなろうと関係ないのに人類の総意で剪定されるのかわいそうだな


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:36:28 /THxV.AU0
アトランティスのコルデーが好きな男の子とか通信機に意味を感じてなかった村長とかちょっと可能性が芽生えた瞬間に焼き払われる描写は地味にエグいと思った
簡易式とはいえカルデアと異聞帯の図をちゃんとやってるんだよねアトランティスも


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:37:51 mhUuQGeA0
>>279
でもロシア異聞帯はいくら続いたところでもはや人類史ではなくなっている気が
ヤガっていう別種になってしまったし


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:38:11 trtkUsow0
>>279
猟兵だっけ?
あれがいなくなる
無政府状態からやり直さないといけない


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:38:12 0w.2JvNk0
北欧での介入はスカディも人口支えられず悔しがってる部分で、結果論的な部分が大きいとはいえ
「優しすぎる世界なのだから」ってカルデアの人の評の通りだったと思った

オリュンポスはカルデアの人の評も、武蔵の介入の仕方も疑問しか出なかった


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:38:35 b2njsqL.0
守りに徹すれば異聞帯戦争いいとこまでいけそうな気もするロシア
ロシアに攻め入っても環境に適応できんやろ


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:39:00 HtkqPDuQ0
北欧は童話、お伽噺っぽい世界だった


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:40:02 b8BEKJS60
当初詰んでる異聞帯が、カルデアの介入から状況好転してワリとなんとかなりそうなトコまで持ち直してるパターン多い気がする
そこから空想樹伐採ですよ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:42:43 NZRpoGZ60

>>287
最後にご破算だからやりがいないのよな
やっぱ特異点の方がいいわ


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:43:12 trtkUsow0
朕がロシア異聞帯攻略したらヤガにどういう裁定下すんだろ


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:43:22 OTlNZ18M0
(そもそも異聞帯戦争ってどうやってやんの、障壁とか)
6章終盤に厄いブリテンのナンカが暴走して、
こんなんどうするん?!ってなった時に
ディヴィットが南米パゥワーでブリテンぶっ壊しに来たりしないだろうか


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:43:35 b/6JS2mY0
>>277
向上心はあったけど芸術とか学問とか人類の進歩とは関係ないところにしか向いてなかったんじゃないか
学問にしても神から下賜されるもので磨いたり自分で開拓するものではなさそうだったけど


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:43:39 /yiFEkRY0
異聞帯の王は始皇帝が一番大物感あったな。
5分の3の異聞帯の王が神で
神なんて基本人間相手に慢心するものだろうから仕方ないのだろうけど。


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:43:48 iIXLRZYc0
>>287
異聞帯が詰んでる原因って大体が王にあるからね、王に依存してるから可能性が潰えたというか
その王が居なくなれば新たな可能性は生まれるのもおかしくはない、オリュンポスだけは無理そうだけど


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:44:24 0w.2JvNk0
>>290
異聞帯同士の壁がぶつかった時に何が起きるか次第だな


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:44:40 exw/6pVQ0
6章も空想樹戦はなさそうだし、もうないのかな


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:44:54 trtkUsow0
>>290
異聞帯が拡大していって物理的に衝突して戦争になるイメージ
勝手に思ってるだけだけ


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:45:51 tB0IJsjU0
>>292
スパルタクスの活躍見た後のセリフがすこ


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:46:14 /yiFEkRY0
>>293
ロシアは災害(隕石)、北欧はスルト
この2つは異聞帯の王関係ない。
ロシアに至っては誰かの意志で異聞帯になったわけですらない。


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:46:27 vhFLqIg.0
エンシェントセイバー/スルト VSエンシェントゴッド/ゼウスという夢の対決
ところでエンシェントエンシェントって言ってるけどエンシェントって何だ?


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:46:56 .JDNzMf60
オリュンポスのセファールぶっ飛ばしたって設定きのこが作ったぽいけどどうなんだろう

朕はコヤン弱体かけるし機神と同スケールのことやってるしホント格が違う感


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:47:33 KNUll2b20
同じ人間から機構になった者同士なのに神ジュナは座に行けて獅子王は完全消滅なのは人理が獅子王の存在を許さないからなんだろうな


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:47:50 Lt6v0jcA0
>>270
ぶっちゃけその虐殺云々はカルデアに正当性を少しでももたせようとしてるようにしか見えなかった
種死でデュランダル議長が唐突に虐殺おっぱじめた時と同じ感覚


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:48:29 b8BEKJS60
>>288
ベリル「特異点だと、人殺したらそのまま死ぬからな! 殺しがいあるよな!」
キリシュ「ああ、ロンドンが滅亡してしまった……」


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:48:37 trtkUsow0
よしよし御褒美をあげようピグレット

ピグレット「いつものキュケオーンじゃねえか…」


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:48:45 0w.2JvNk0
オリュンポスの神々の絶対的な加護と不老不死に無病息災で、文化や向上心は日々の暮らしをより良くする物に向いてた印象
やたら高度な家をマカリオスさえこんなの普通で拘るのはもっと広い家に暮らしてる言ってたし
まあ行き詰まった結果料理研究は刺激を与える辛党世界になりつつもあったようだが……
ラスプーチンは麻婆豆腐食べたりしたんだろうか


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:48:47 b/6JS2mY0
>>295
南米に行けばもりもり生えてるよ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:49:12 .JDNzMf60
>>299
正しくはエンシェント・ジャイアントとエンシェント・ゴッドだが
桜井章? にしか出てないから推測だけど死なないまま鯖以上の力持つとそう定義されるのかな? 説明はよ


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:50:09 iIXLRZYc0
>>298
ロシアは国民ヤガ化させた後雷帝が執着して生き続けなければ可能性はあったよ
北欧もスルトを封印したあとスカディが人々を飼い殺しにさえしなければ剪定されなかったと自分自身で言ってる


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:50:11 b8BEKJS60
>>299
古い?


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:50:26 0w.2JvNk0
神代前の存在とか?>エンシェント


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:51:07 4mfK.Uuk0
>>307
二つ名大好き桜井がそれっぽくでっちあげただけ説


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:51:38 YuZBIYEA0
正直今回値段高いしペアだと払い戻しだけでも結構面倒だからやらないならさっさと決めて欲しいんじゃがFGOフェス


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:52:48 trtkUsow0
南米は人類が植物化してるんじゃねえの?


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:52:57 JoQzCLiQ0
古代の十闘士で系統の祖のことだよ


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:53:39 .JDNzMf60
ホームズはヘルメス説あるけど
信用ならなくてもキリ様に託された以上カルデアに敵対することはないと信じている


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:53:55 0w.2JvNk0
>>314
エンシェントスピリットでエボリューションしそうだな……


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:54:10 bSy4yzrU0
>>301
神ジュナは座というかトリスメギストスが記録しただけだと思う
獅子王は記録しようとしたら座の槍王と繋がってしまった感


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:54:19 2KH98KFY0
>>315
ヘルメス説とかあるのか...


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:55:16 trtkUsow0
ギリシャは神族が世代交代してるからその辺じゃねえの?>エンシェント

ガイヤとかいう怪物地母神…


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:55:20 j1hEZFyI0
雷帝が都合よくレムレムして戦闘可能な状態のままオプリチニキ展開できたりしないかな


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:55:36 2KH98KFY0
エンシェントゴッデスとかエンシェントドラゴンとかいるんかや


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:55:40 OTlNZ18M0
>>300
朕がコヤスしばいたときのセリフすんごい好き
「民を統べる朕的にお前みたいな害悪成す奴は見過ごせない、
余所に行っても絶対悪さするだろうし、
下手に殺すのも不味そうだから封印すんよ」
みたいなこと言うてたの、実際全部正解でしたよね


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:55:49 OCE2biUU0
ありゃ? LB5と6の間の黒点消えてる?


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:55:59 .JDNzMf60
地下冥界を胎に抱いた、巨獣闊歩する黄金樹海

これもうやばすぎてわかんねぇな


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:56:36 NZRpoGZ60
>>323
鯖の後ろにいくからキャラによっては消えたように見える


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:56:53 bSy4yzrU0
>>323
デカい鯖表示させると見えなくなるらしい


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:57:06 ooPCDhCg0
ウルトラみてダヴィンチすまないって諦めモードだしカルデア裏切るのはないだろうな


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:57:56 .JDNzMf60
黒点、レイヤーがバナー>鯖>黒点だから隠れるの笑う
ほんと小物悪役として100点満点で面白いわリンボ


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:58:25 HtkqPDuQ0
>>323
たびたび話題に出てたが、鯖の立ち絵よりレイヤー下なんで
横幅デカい鯖が表示されてると隠れるぞ


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:58:44 cZHvly0M0
6章にはエンシェントフェアリーとかいるのか


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:59:14 OCE2biUU0
あー、冠位ローマで黒点隠れてたのかびっくりしたw
教えてくれた人たちサンクス


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:59:17 KNUll2b20
>>317
獅子王自体があり得ない存在だから人理とかが許さなかった可能性もありそう
神ジュナはアルジュナ自身が本来とは違う選択を選んだら成り果てたってだけだし


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 14:59:33 bSy4yzrU0
ホームズはコヤンが私の最大の敵扱いもなんなんだろうなぁ
裏切るとは思わんけど隠し事は普通にありそう


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:00:30 /yiFEkRY0
>>322
なおそんな害悪を助ける主人公。
3章も4章も助けないといけない状況だから仕方ないと言えば仕方ないのだけれども。


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:01:02 v5AF1OAQ0
次の夏イベでエンシェント姉とか出てきそう


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:01:06 HtkqPDuQ0
ホームズ太公望説


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:01:22 .JDNzMf60
ホームズの追加ボイス
「アトランティス。遂に人はその秘密にたどり着いてしまったか」
ってこれもどういう意味なんだろう
ぐっちゃんの神秘を暴こうとする獣性とも関連しているのかね


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:01:36 KNUll2b20
>>334
ぐだはベリルとリンボも助けそう


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:01:37 OTlNZ18M0
>>302
そもそもジェノサイドも、カルデアからオリュンポスを守る為の強攻策であって、
別に普段からジェノサイドしてる訳でも無いしなーと
「酷い…」みたいなリアクションされてたけど、でもお前らが来たからだよ?と思ってしまった

正直、成長出来ない設定もゼウスがそうした理由にいまいち強い根拠感じなかったし
理想郷設定作った後に、疵後付けしたように感じてしまった


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:01:58 FkL9ijds0
水着イベちゃんと夏に開催出来るんだろうか


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:03:56 bSy4yzrU0
>>339
不老不死の生命が成長しないのは別に違和感ないけどなぁ


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:04:27 vhFLqIg.0
FGOフェスは8月なんだろ?
流石に四ヶ月間コロナ漬けのままな訳ないよ
仮にそんなことになれば経済も人もイチコロさhahahahaha


私生活、仕事その他もろもろ危機感しかない


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:04:31 ZdK9Vqpg0
>>333
名前言ったことでビースト霊基に変貌したのと、スキルのタユンスカポンと朕の対応が正体知ってても名前言わなかったやつ
"明かす"ことがコヤンが強くなる条件ぽい?から、ホームズにとっては厄い


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:04:36 b8BEKJS60
エンシェント・マスター リヨぐだ子


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:04:47 j1hEZFyI0
愛玩の獣になってもタユンスカポンとか覚えてるレベルに根深いトラウマ


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:05:29 3HXwe/BA0
虐殺つっても不老不死で生き返るしなあ
敵が世界を滅ぼしに攻めてきたので、防衛のため重税を課したレベルなのに
滅ぼしに来た張本人が助けなきゃ!とか言ってるのギャグかな?


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:05:43 bSy4yzrU0
>>343
何でそんな条件なのか、それを分かっていて何故明かしたのか
よく分からんわ


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:06:04 .JDNzMf60
>>344
ギリギリ1万年でよかったなリヨロマニ

もしセファールとかち合ってたら異聞帯が誕生するところだった


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:06:34 Ka1oxB020
>>338
ベリルは助けるとというか共闘するくらいはしそうだな
そういう立ち回りはうまそうだ


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:07:07 /K3iGtL.0
>>343
それで思い出したけど、ゴッフがムニエルの名前を間違い続けるのにも意味があるっていうジョーク仮説を見たわw


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:07:53 HtkqPDuQ0
コヤンリョナられるとこで不覚にも興奮してしまった


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:09:07 NZRpoGZ60
>>346
流石に直るからと麻酔なしの手術するようなのが重税とはちょっと


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:09:28 KNUll2b20
>>349
救い難い悪人すら助けてるぐだってそのうち二次創作の奴みたいに「人類が好き・信じる」って思考に陥ってビースト化もあり得るかな


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:10:40 ooPCDhCg0
普通に住民悲鳴上げてるしな
あれがアトランティスの人なら喜んでるだろうけど


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:10:54 j1hEZFyI0
ブルーレイだとタユンスカポン拷問シーンが無修正で見れるってマジっすか


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:11:10 bSy4yzrU0
>>346
民が助けを乞うてるのに完無視するのはなぁ
カルデアが元凶とはいえ何も思わないも無理だろう


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:11:45 Lt6v0jcA0
>>352
ほんとにね、こういうカルデアに少しでも倒させるに必要な正当性とかつけんでいいからって思った


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:12:03 IToSysj.0
なんとなく汎人類史取り戻してもそこにはぐだの席は無さそうなんだよね
やっぱり第四の使い手かなんかで枠外で誰も覚えてない人とかになっちゃうんじゃないのかな


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:13:23 KNUll2b20
>>358
たぶんそうなる
それどころかFGO世界自体は剪定事象で空想樹なしで成り立つ異聞帯かもしれないし最後は皆綺麗さっぱり消滅のオチの可能性も


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:13:24 b8BEKJS60
>>339
まぁ、ゲリラ戦術選んどいて住民虐殺に文句言うのはダブスタ感あるよなぁ


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:13:49 rSpwnRAg0
アトランティス人だって仮にデメテルアタックと再生繰り返し続ければ
神様マンセーできるかは分かりゃしない
アルテミス砲なんてジュッとやって最期だしな


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:14:56 tB0IJsjU0
真に人理を脅かそうとするものは人理を守ろうとする願いそのものって言う
どこからが人類愛になるのかわからんな


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:16:25 ZdK9Vqpg0
>>359
剪定事象だったらCCCコラボのBBちゃんはAIなのに嘘ついたことになるが
どっかでカルデアスのシミュレーターと入れ替わってたならまだしも


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:17:15 KNUll2b20
>>363
BBちゃんは現状は編纂と判断してただけかもしれないし


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:17:23 bSy4yzrU0
>>360
ゲリラ戦術する人は住民虐殺怒るんじゃないですかね、普通


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:17:44 /yiFEkRY0
>>353
「状況が状況だけに仕方ない」って書いたけど
4章に関しては「ヒッチハイクさせてくれなかったら自爆してでも妨害してやるゾ」
関係なく主人公はコヤンスカヤのこと助けようとしてたっけ?
コヤンスカヤ生かしといてカルデアだけが被害を受けるならともかく
それ以外にも被害ばら撒くのにな、あいつ。


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:18:10 wke/GWx.0
ぐだが赤いトライアンフに乗って突撃してくる異聞帯


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:20:20 JoQzCLiQ0
アトランティスとの差を見るに技術の進化はほぼ無いけど文化の発展は普通に許されてるよね
最初から優れた技術や優れた品種を提供されて改良する必要が無いから物質として新しいものを生み出そうとしないだけ


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:20:50 X4WIGihc0
そういやホームズが結局やらなかった奥の手って一体なんたんだ

考察すらみてないような


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:21:28 OTlNZ18M0
>>365
住民助けるのが目的じゃなくて、世界ごと住民消そうとしてるゲリラですし?

>>366
シナリオだと自爆しそうなのが分かる前、
初手から「まあ助けてあげましょうよ?」みたいなことをグダが言い出して
何言ってんだこのアホ?とは思った


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:22:55 bSy4yzrU0
>>370
その辺りの自覚はあるでしょ。リンボに煽られても何も言えないぐらいだし


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:24:07 KNUll2b20
>>370
ぐだマシュは自分らがやってる矛盾が如何に狂ってるのか気づいてるんのかな?
これに自覚して壊れる展開来るかな


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:24:29 HtkqPDuQ0
人死にに対して感覚が麻痺してしまうのが嫌なんだろう


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:25:01 KNUll2b20
>>371
それを敵に逆利用されていよいよメンタル完全ブレイクは来そう


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:25:14 bSy4yzrU0
>>372
リンボに思い切り指摘されてるし自覚はあるぞ。ある上での今だから壊れないけど


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:25:14 iIXLRZYc0
どうせ滅ぶからってじゃあ悲鳴あげてる人助けない主人公や味方の方が嫌です


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:27:40 OTlNZ18M0
>>376
問題は相手にだけ批判的な目を向けて、そうさせた原因が自分らであることを省みない点だと思います


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:27:43 mhUuQGeA0
>>376
それは同意
どうあっても矛盾なく割り切れるもんじゃないと思うけどね


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:27:45 bSy4yzrU0
2部2章で現地民が死ぬのを現地の風習だから、自分らが結局殺すからで放置してたらナポレオンは仲間にならなかったろうな


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:28:25 Lt6v0jcA0
>>376
エウロペ救出もそうだったけど、そこらへんは別にいいんだけどね
まぁ北欧であの価値観に対して普通は老いるまで生きられるんだよとか余計なこと教えたのはほんと何やってんだお前ってなったけど


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:28:26 b8BEKJS60
まぁ、特異点修復で全部元通りになると思ってた頃から、目の前で苦しんでる人間をほっとけないヤツではあったからね


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:28:31 JoQzCLiQ0
ぐだは矛盾を分かったうえで止まらないし止まれないんだろう
まぁでも必要以上に敵を悪劣に描いて大義名分っぽいの作ろうとするのは制作の都合を感じる


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:28:41 AKWMS8wA0
そんな事より、Uオルガマリーみた主人公が、あれ所長でしょといいきった所に草生えたんだが。
これって所長の身体を取り戻すフラグよな?元祖囚われ系ヒロインオルガマリーちゃんくるー?


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:28:43 lkVOWbeo0
特異点だって修正されたら全部消滅するはずだったのに救った命は反映される設定付けられたんだから異聞帯だってどーせそうなるよ


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:28:56 oGPQEB360
助けるのはいいとしてもそれで自分達の正当化に走るからな


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:29:10 2KH98KFY0
ぐだの善性と異聞帯潰しが噛み合ってない感はあるよなぁ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:29:28 bSy4yzrU0
>>380
それ、ゴッフが勝手に怒ってるから困惑したゲルダに説明しただけだろ
なんかマシュが悪い事したみたいに言う人たまにいるけど


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:30:13 /yiFEkRY0
>>376
というか5部は汎人類史より発展した世界で
その世界にとってはカルデア側が悪として書かれる展開来るかと思ったら
それも最初だけで虐殺から助けるという正当性持たせたことが不満だったな。


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:30:19 KNUll2b20
ぐだのビースト化
マシュのビースト化

こういうの来そうだな
ビースト化じゃなくてもデッドフェイスみたいな闇堕ち展開は来そう


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:30:41 yVP/gMro0
>>377
別に批判的な眼を向けてる訳じゃなく自分たちが一因であると知った上での行動だろ今回の
テスラAIの言葉の何を見てたんだ


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:31:22 HtkqPDuQ0
生存競争として戦って消すなら
「俺はそんな世界嫌だぞ!認めないぞ!」って言いながら消すのがいっそ誠実ともとれる


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:31:25 IToSysj.0
>>383
他の器があれば用無しだからそんなに難しく無く回収出来るでしょ


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:31:43 b8BEKJS60
オルガマさん、肉体的には爆死してるからなぁ
普通に人間として戻ってくる可能性は低いんじゃねぇかな
Uルガマさんとして鯖化するかもしらんが


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:32:07 mhUuQGeA0
>>391
そういうのスパさんに否定されていたろ


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:32:09 NZRpoGZ60
>>388
生存競争という割には何かいつものいいことした風にして世界滅ぼすからな
そもそもの題材をもて余してるわ
味方はいないとか大袈裟に叫んじゃったどっかの誰かの立場どうしてくれんのよ


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:32:45 Lt6v0jcA0
>>388
ほんとそれ、ぶっちゃけるなら双子もいらなかったわ
最初の最初は住人も異聞帯であることも受け入れててオリュンポス全てが敵にまわる展開で
どうなるかってのがやっと見れるかって思ったら双子を初めてどんどんオリュの歪みを出してきて
極めつけのゼウスの最終目標で、やっぱそういうのを書く力はなかったかってシラーってなったわ
クリプターまわりが良かったからいいけど、ここもアレだったら結構酷かったと思う


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:33:40 IToSysj.0
>>389
4番に好かれてるから無いのでは?


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:34:06 iIXLRZYc0
>>393
そもそも肉体が爆死したという前提から怪しまなければならない
だってレフの言葉だし、レフの言葉だし


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:34:31 KNUll2b20
>>397
フォウ君が好いてる云々は闇堕ちと無関係だぞ


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:34:33 IToSysj.0
>>389
4番に好かれてるから無いのでは?


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:34:56 lN5X/ds60
ベリルがそこらへんがっつりマシュぐだに指摘してくると思ってたんだが
竹箒見るかぎりもうそういうのやらないらしいねんな


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:35:23 bSy4yzrU0
>>395
そもそもあのセリフのこの地ってどの地よという話でな
終章の舞台ではぐれ鯖いない状態で言えば嘘じゃないし


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:35:43 KNUll2b20
>>401
6章はきのこ担当臭いしそこで色々とやる可能性あるぞ


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:36:06 NZRpoGZ60
>>402

面白いこと言うね


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:36:11 Lt6v0jcA0
>>401
ブリテンも南米のロスベルも人がいきていける環境じゃないとか人里定礎壊れてるだの
最初から言われてるしそういうテーマをやる最後のチャンスがオリュンポスだったのにな
まぁ桜井だからしゃーないか


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:36:56 yVP/gMro0
>>398
そんなレフが死亡確認もしない節穴みたいな


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:37:04 OTlNZ18M0
オルガマさん肉体は爆散したし、カルデアスから魂or精神を参照して作られたのが大統領でないの
カドックが参照先云々言ってたのがヒントで

>>396
出だしは世界観にwktkしたが出オチで、結局2〜4とやってること基本変わらんかったな感


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:38:03 /yiFEkRY0
2部1章で反乱軍の人たちが辛そうに主人公たちに銃を向けてくるシーンや
敗北したあとに「これから俺たちどうすればいいんだ」みたいなシーンで
「こんな展開がこれからも続くのか」と思ったよ。
結局、そこだけだったけどね。


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:38:45 IToSysj.0
巫女もウルトラなので


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:38:55 bSy4yzrU0
>>401
もうベリルに言われた所で
ギリシャ異聞帯吹き飛ばそうとしたブリテンの異聞の王の名代様に言われても


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:39:25 Lt6v0jcA0
>>408
その集大成を汎人類史より発展してるっていうオリュンポスで見れるのかなってずっと期待してたんだけどなぁ
結局クリプター編終わってみればそこらへんの葛藤やらちゃんとかいてたのはロシアだっていうね


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:39:25 kqu5o6760
しっかり管理されてたからこそ滅びを受け入れるのも早いというか
滅びにすら気づかないというか


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:39:25 3HXwe/BA0
ゼウスの眼とオリュンポス市民の全てが敵に回ったのに
基本は地下移動で済ませて、偶に地上出てもガバガバスルーされて、何の問題も対立もなかったからな


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:40:04 tB0IJsjU0
問題があるから異聞帯なわけだし完璧な世界は来るわけないわな


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:40:28 NZRpoGZ60
オルガマさんは前提としてカルデアスに取り込まれたとかいうのがどういう状態なのかがさっぱり分からんままここまで来てるからなぁ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:40:37 Lt6v0jcA0
>>410
白紙化をのがれたアルビオンと異聞帯パワーで地球がヤバイって感じが最初からしてるしな


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:40:45 KNUll2b20
ベリルに関してはマシュに何かを必ずしてくることだけは分かってる
今回は彼氏ルンバでなんとか一命をとりとめたけどこれ絶対フラグで次はルンバでもどうしようもないくらいの闇に襲われるんだろう


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:40:50 bSy4yzrU0
>>413
結局カルデア見つけたのエウロペの裏切り察して仕込んだリンボなんだから何が全能神だったんだか


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:41:20 NZRpoGZ60
どうせ滅ぼすんだから一々お前ら何やってんの〜みたいなのももういいわ
嫌味言う位しか触れないのに無理にやらなくていいよ


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:41:35 Lt6v0jcA0
>>413
眼はまだいいけど耳のガバガバ具合がほんとヤバかったわ
いくら濁しててもうなこといってたら普通にバれるだろってずっと思ってたし
耳の設定いらなかっただろ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:42:19 KNUll2b20
ベリルがマシュに人類はぐだだけって誘導させてビースト化させにきたら神


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:43:38 mhUuQGeA0
ベリルはあれだけ大口叩いたからには戦力の逐次投入なんてしないで全力でカルデア潰すんだよな?


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:43:45 yNwF8EzM0
やっぱモブ助けない主人公のが好評なのかね
LB2のぐだへの評価を見るに


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:43:54 b8BEKJS60
序盤に出てきたオリュンポス兵、もっかい出てきてもよかったのにな
再び問答したうえで、今度は再生しないように完全に倒す
で、ぐだマシュが曇る


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:44:26 yVP/gMro0
>>423
どうせ叩いてる奴らは何しても叩くよ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:45:29 iIXLRZYc0
>>422
まずベリルは異星の神やら妖精やらに狙われてる時点でカルデアが手を下すまでも無く追い詰められそうな
もうブリテン行かなくても良くない?


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:45:34 oGPQEB360
>>422
そんな事したらカルデアが勝てなくなるので舐めプしますね


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:46:01 J907vgvI0
>>422
命乞いするフリしてカルデアに入り込んで主要人物を暗殺だな


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:46:08 JoQzCLiQ0
実際今回神による住民ごと殲滅作戦とかの悪所が分かる前
ここは本当に楽園なんですねとか言っときながらでも汎人類史のためだからしょうがないよねみたいな態度だったし
その異文帯の良し悪しとか関係なく汎人類史以外の存続を認めてないよね
スパさんとか朕の心意気があんま響いて無い感


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:46:14 mhUuQGeA0
>>425
やたらとぐだを曇らせることばかり考えているマスター達の言うことを聞いていたら、
鬱展開の連続で読後感最悪になりそうだしなぁ


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:47:22 zKR35WkM0
>>414
問題ない完璧な世界でも発展の芽がなければ剪定されるじゃん
そういう完璧故に剪定された世界を期待してたけど普通に問題山積みのガバガバ世界っていう


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:47:26 exw/6pVQ0
オリュンポス民は死んでも生き返るからってフグの肝食って遊んでたりはしないのか


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:47:36 bSy4yzrU0
>>426
本当にそんな状態ならブリテンに帰る訳ないだろうという
少なくとも異聞の王に保護してもらえる算段ぐらいあるんだろう


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:47:42 g8Jml.pE0
つうかきのこが6章7章メインライターだったとしたら現地民なんかいない世界って既に匂わせてるの狡くね?
5章まで他ライターに現地民との交流なんて叩かれやすいもの書かせて自分がメインの時は枷を外せるようにしてるなんてさ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:48:54 NZRpoGZ60
>>429
結局異聞帯は欠陥があるんだなあって展開にしかならないシナリオの問題


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:49:11 iIXLRZYc0
>>433
というかベリルの置かれてる状況がさっぱり分からんのよな
少なくとも王の名代として扱われるくらいだから王側の存在なんだろうけど妖精側から裏切って追われてるらしいし
こいつどこまで真実言ってるのかも分からんから


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:49:12 .JDNzMf60
>>434
都合の悪いところは突っ込まないか言い訳だし…

狡くても全然構わないからこの先きのこにしてくれーーー


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:49:15 bSy4yzrU0
>>431
創作でも理想の世界なんて作れやしないからね。深堀すればどんな世界も粗が出る


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:51:45 yVP/gMro0
妖精側と異星の神側とぺぺさんとカルデア側から付け狙われる事になるベリルの明日はどっちだ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:52:05 4NZv1pLE0
アルビオンについて詳しく知りたいから文庫版の事件簿8巻を待ってるのになかなか発売されない


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:52:47 yNwF8EzM0
>>432
そもそもあの異聞帯フグいるの?

それにしてもオリュンポスの皆さんが双子以外絶望しながら死んでいってたのは後味悪かったな…


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:53:38 kqu5o6760
キリシュタリアの命で妖精達騙して空想樹折っておいたぜーとか、それっぽいこと言って全部嘘だった可能性もある
実は王と結託して全部了承の上で切り落としてベリル本人は単身キリシュタリア殺害兼王が攻撃撃つタイミングを知らせる役目にオリュンポスに来ていた可能性もある


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:54:05 bSy4yzrU0
>>436
異聞の王がモルガンで妖精・戦乙女・魔女の三人格でそれぞれベリルの関係が違うんじゃないかって説は見た
ベリルが言ってる事が滅茶苦茶なの割と納得できそうで面白そうな説だと思う


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:54:18 mhUuQGeA0
>>431
問題のない完璧な世界ってのがもう机上の空論だろ


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:54:44 ooPCDhCg0
67も部分担当でメインライターは別だろうな


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:54:59 IToSysj.0
マリスビリーがアニムスフィアのグランドオーダーにより何かの目的を持ってカルデアスを準備

ラプラスにより「別の世界の冬木の聖杯戦争」を観測(2010年?)した事によるフリクション(2004年の始まりの特異点)

マリスビリーがクリプターによりその特異点を使って何かを行おうとする

マリスビリー死亡?

ゲーティア事案により未来がなくなる?

白紙化

異星の神案件

時系列はこんな感じなんだと思うけど、マリスビリーはオルガマリーを何を目的として用意したかが鍵かもしれん


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:55:29 iIXLRZYc0
>>442
オリュンポスでの台詞がよく分からんのよね
俺は妖精側を裏切ったから俺がここにいるぞって叫べばすぐ攻撃飛んでくるとか言ってたのに
次にはさっきのロンゴミは王が編んだ魔術とか言ってたし


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:56:02 X4WIGihc0
>>442
可能性というか最後の方の発言的にはそういう話では?
空想樹がもうないのは事実っぽいけど


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:56:29 KNUll2b20
>>442
終始笑いながらキリ様に報告してたし全部嘘なのは明白
ベリルの親が人狼で妖精側なんだし普通に結託してオリュンポス滅ぼすために行動してたんだろうな


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:57:22 bSy4yzrU0
>>445
円卓書かされるライターもORT書かされるライターも大変だなぁ


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:57:30 kqu5o6760
どこまで嘘なんじゃろな


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:58:10 KNUll2b20
>>445
さすがに6章7章はきのこじゃね?
特に6章は1部と同じブリテンだし


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:58:10 OTlNZ18M0
ぐだに曇って欲しいとは思わないが、
正当性(のようなもの)を持たせて、異聞支配者批判させる展開の繰り返しには首傾げる


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:58:22 b/6JS2mY0
理想的な完璧な世界はもうこれ以上発展しないから剪定ってされる以上
そもそも本当に完全で完璧な世界自体きのこが信じてないんだろ

オリュンポスは完全であるためにはどこかに必ず歪みがある、みたいなモデルケースだった気がする


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:58:40 bSy4yzrU0
空想樹へし折ったは本当だろうな。カイニスが確認してる筈だし
それ以外は全部ベリルの発言しか根拠ないから分からん


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:59:14 nI4ltTm.0
ゼウスには宇宙に帰るんじゃなくて空想樹取り込んで真に全能になるくらいの気概を見せて欲しかったところ


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:59:33 yVP/gMro0
全部が全部嘘ってわけではないだろう
カイニスが助けに来た時は実際に絶体絶命のピンチだったらしいし妖精(?)に追われてるのは確か


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 15:59:49 .JDNzMf60
言うて円卓は異聞だしなあ…
でもさすがに序章終章以外にも異聞帯の設定作ったのお前なんだから一つくらい書けよと言いたい


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:00:11 cZHvly0M0
>>440
秋頃〜年末らしいから予習して考察勢に混ざりたいならさっさとタイプムーンブックス版買った方がいいかもよ
https://twitter.com/makoto_sanda/status/1227926591990185984?s=21


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:00:24 FRFWVk3M0
>>430
まあこのスレの意見とか聞いてたら絶対面白くはならないだろうなってのは分かる


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:00:26 IToSysj.0
>>455
世界の裏側に生やしてる可能性


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:00:36 apc5iUW60
キリ様が言うには
FGOの汎人類史は多くの問題が排出され、行き詰まり、誰しもが未来に焦がれなくなってる

これ剪定の前触れなのでは?


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:01:13 X4WIGihc0
異聞支配歪み批判描写への批判みてると、北欧序盤で支配の歪みを描写しておいて、真実としては王であるスカディ自身したくてやってるんじゃないんだよ! ってのは割と上手かったのかもしれない


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:01:20 QpkV6yhQ0
分かったベリルは
レッドベリル、グリーンベリル(エメラルド)、ヘリオドール(イエローベリル)の三重人格だったんだよ!


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:01:35 iIXLRZYc0
>>462
それ別にFGO世界に限った話ではないと思う
キリ様の汎人類史への捉え方ってだけで


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:02:08 bSy4yzrU0
>>461
空想樹セイファートの根っこから炎上させてアトラスの世界樹燃やしたから伐ったのだけは事実でいいんじゃない?


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:02:10 HtkqPDuQ0
どんなに素晴らしい世界でも発展性が無いって欠点がある時点で
どっかで「うわ、引くわ…」っていう部分は絶対入るしなあ


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:02:23 KNUll2b20
>>462
やっぱり剪定されるのは確定っぽいな


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:04:19 yVP/gMro0
「人間は正解を選べない、大事なのはいつだってこの後どうするか」
これはキリ様ひいてはきのこの思想だから別にFGO世界が駄目って言ってるわけじゃないと思うぞ


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:04:30 Lt6v0jcA0
>>468
お前らの為にもここ(特異点F)はこのままにしといたほうがいいぞ
とかアンリマユに言われてるぐらい怪しいしな


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:06:44 KNUll2b20
>>470
でもそれがフラグで特異点Fも修正されてFGO世界が完全消滅するんだろうな


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:07:16 bSy4yzrU0
最後はFGO時空消滅予想なんでこんな多いんだろ


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:07:35 IToSysj.0
>>466
そのままの空想樹である理由も無いから改造とかされてる可能性
根っこから燃やす自体原理不明


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:08:07 4NZv1pLE0
それで2部が完結するのは何年後なんですか?


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:08:39 6BUsGuCI0
発展のない世界が否定されるのといい、やたら宇宙行きたがってソラがどうとかうるさいのといい、きのこの主張が正しいとされる世界観だからなー


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:08:52 NZRpoGZ60

>>472
他所で見たようなよくある展開を当てはめてるだけでしょ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:09:15 KNUll2b20
>>472
他の作品世界と違って色々とおかしいことだらけで存在してるから


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:09:17 Pw4Y40XU0
>>472
何となく終わりを思わせる台詞が増えてきたからかね
超人オリオンとか


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:09:38 IToSysj.0
>>472
正しい歴史から来た主人公という事はここは正しく無いと言う事


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:10:32 KNUll2b20
>>479
ロストルームのギャラハのセリフは明らかにぐだがFGO世界とは違う世界から来た住人なの臭わせてたもんな


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:10:44 .JDNzMf60
>>472
ソシャゲだからな
将来的には消えることが確定してるし


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:11:20 iIXLRZYc0
まあそもそもの話FGO世界に限らず星の寿命が既に近づいてるので
FGO世界剪定したところで何も意味がないんですけどね


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:11:53 OCE2biUU0
LB6で実装してほしい鯖は
ギャラハッド、村正、アッくん、モルガンあたりかなあ


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:13:41 Hsnbdx7Q0
いくつもの世界が並行して存在して
その中で幹(本流)から離れすぎて行き止まると剪定されるだけで
正しい唯一の世界があるわけでわない(はず)


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:14:16 yVP/gMro0
>>482
FGO世界剪定すれば解決する問題なら楽だったんだけどな
星の臨終が近いってどうすりゃええねん


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:15:30 j1hEZFyI0
剪定事象(配信終了)


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:15:37 Ka1oxB020
>>485
これからを生きる人が何とかしてくれるさ


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:16:23 Lt6v0jcA0
>>471
アンリマユ自身いまだに公式からのお知らせは一切なかったり
幕間が絆10前提だったりで色々と意味深描写ばっかだしなぁ
fgoが本当に終わる時用のネタなんだろうな


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:16:42 0cIWUJko0
村正は最後まで残りそう


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:16:48 /K3iGtL.0
>>473
ミントとかのハーブや雑草も根っこが残ってるとまた一気に繁殖するし、カビとかも根が残ってるとまた黒ずんでくるし、根っこの除去は大事よ


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:16:49 bSy4yzrU0
>>483
村正はまだ引き伸ばしそうだからケイ兄さんとか来ないかなー


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:17:23 apc5iUW60
まあホームズもいつ自分たちの世界が剪定されるかは分からないとフラグ立ててたしな
汎人類史から剪定事象への転落を想定してしまう


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:17:36 Lt6v0jcA0
>>480
いまだにカルデアに入館したときのアレもあるしね
カルデア自体がもうUマリーのもあって真っ黒にしか思えなくなってきたし
ワンチャン抑止力やなんやらがぐだを送り込んできて最後はマシュとも別れて一人元の世界に戻るオチになったりしそう


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:17:37 xEe7EIVA0
武蔵ちゃん持ってなくて普段フレンドも再臨反映にしてないから最終再臨絵見てなかったんだけど
この背景の赤いもやもやってカオス戦のアレなん?白いのはロムルスの通した道だったりするんか?


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:17:47 mhUuQGeA0
>>481
メタァ……
まぁきのこはホロウでも「イベント全部楽しんだらあとは終わりを見て現実に戻ろうね」ってやったことはあるけども


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:18:08 KNUll2b20
>>488
Fateシリーズ初のSNの頃からキーキャラクターを担ってるからな
特異点FがあるおかげでFGO世界が生まれたとかあり得る


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:19:51 KNUll2b20
>>492-493
Fateは「別れ」が必要不可欠だしマシュと完全にさいならは絶対に来るだろうな


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:20:42 apc5iUW60
村正はブリテンで綺麗に終わらせそう、わざわざ村正をブリテンに行かせたならライターはアルトリアとの絡み狙ってるだろうし
リンボも地獄曼荼羅で退場だろうし、ここからは使徒も脱落ありじゃないか


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:22:07 /K3iGtL.0
>>497
デスクトップフィギュアでマシュが実在しない「先輩」を探し続けてるとかってあったけど、なんかそれを思い出した


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:23:32 KNUll2b20
>>499
アヴァロンに行ったセイバーとジークを探し続けた士郎とジャンヌがいたしFGOのオチもそうなりそうだな


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:23:46 iIXLRZYc0
>>498
ただ曼荼羅以降いつ実装するか分からないのがなー…
コロナの影響がどこまで及ぶか分からんし曼荼羅もどの規模の話なのか


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:24:30 NcjTsowY0
きのこというか型月はFGOが終わった後の準備もし始めてるんだろうか
FGOが終わるのが先かstudio BBからなんか出るのが先か
そういやEXTRAのリメイクも確定ではなさそうだけども前向きなんだったかな


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:25:03 Lt6v0jcA0
>>498
竹箒みるまではきのこメインで6章はないかな(7章はORTがあるし)って思ってたけど
クリプター編とか他の作者の方々にとか言ってたから
ワンチャンきのこメインで村正と異聞帯アルトリアやらの話が見れるんかなと期待してる


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:25:35 j1hEZFyI0
FGOでだいぶ荒稼ぎしたからな
またエイプリルフールだけ活発になる団体に戻るかもしれない


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:25:51 Lt6v0jcA0
>>502
ちっとやそっとのじゃFGOを終わらしてもそのユーザーを繋げ止める事なんてできずに
縮小まったなしだろうからほんとどうするんだろうね


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:26:02 /K3iGtL.0
>>500
あー、ありそう
でも辛いなぁ


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:26:15 586WTgyQ0
カドック次の章で起きる起きない話で思ったけど2部各章の間ってどんなもんだっけ?
獣国→快男児が2週間くらいだったけどシンはそこそこ機会空いてたよな?


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:26:51 iIXLRZYc0
>>502
夏辺りにスタジオBBからゲーム出す予定だったみたいだが
今の時期だとなー…


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:27:47 bSy4yzrU0
まぁ、社員の生涯賃金はとうの昔に稼ぎ終えてるしFGO終わったらしばらくきのこは活動休止してそう


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:28:05 Lt6v0jcA0
>>508
HF3章もほんといつ公開されるかわからないもんなぁ
来月に終息なんてするわけないだろうし


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:28:38 KNUll2b20
>>506
それが型月だししゃーない


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:29:41 586WTgyQ0
月姫出した頃は3000だか売らないと黒字にならない上に
親族にまで生活費借金だかしてたって話から遠いところまで来たものだ


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:29:55 bSy4yzrU0
まぁ、マシュはデミサーヴァントだから他の鯖とは違うし
1部終章で死に別れもよく言われてたけど結局生き返ったしどうなるかな


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:30:35 yVP/gMro0
>>507
序章→三ヶ月後ロシア→ロシアから出て一週間後北欧→北欧から出て一週間でシン(この時点だと作中時期は2018年5月)
そこから数ヶ月(明確な時間は不明)経ってインド→インドから二週間ちょっとでギリシャ
シンからインドの時間が分からんけど大体2018年の後半から2019年の前半くらいだと思う


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:30:52 j1hEZFyI0
マシュは1回死んで生き返ってるから果たしてもう一回死ぬ展開をやるかどうかというのも
アヴドゥルじゃあるまいし


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:30:54 KNUll2b20
>>513
ぐだだけ元の世界に帰還してマシュはFGO世界諸共消滅のオチかもしれないしわからんな


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:30:55 Lt6v0jcA0
>>512
FGOで型付社員の生涯分の金は稼いだみたいなこといってるけどほんとうなんかな


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:31:29 mhUuQGeA0
そういえば今の時期、アーケードの方は影響凄そうだけど保つんだろうか


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:31:49 NZRpoGZ60
一部で消滅から復活やったマシュに今更闇墜ちだの消滅だのさせてもなぁ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:32:10 apc5iUW60
>>503
確実に67章をきのこがやるとは明言されてないが
ギリシャが第一部4章なら、ここから先が核心部分だからな
一味違うものになるなら、きのこメインという期待感はある

しかし第一部ではロンドンとキャメロットの間にはアメリカがあった
これは地獄曼荼羅は核心とか置いといてリンボをぶちのめすことに集中できそう


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:32:19 0cIWUJko0
村正実装されたら言峰落とすタイミングが読めないから次で実装はないと思うが


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:32:58 iIXLRZYc0
>>518
そもそも今アーケード中止してるよ


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:33:14 KNUll2b20
>>515
マシュ自身が8人目のクリプターの疑惑濃厚だし今度は完全に死ぬ展開が来るんじゃね


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:33:49 bSy4yzrU0
>>517
それは嘘だな。FGO始める前にはとっくに稼ぎ終えてたから。その後に社員増えたけど今はFGOの稼ぎもあるから孫子の代まで稼いでるんじゃないか?


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:33:59 iIXLRZYc0
>>518
そもそも今アーケード中止してるよ


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:34:11 g8Jml.pE0
スタジオBBは夏頃にでっかい発表が出来ればってインタビューであったから楽しみにしてたけど
どうなるもんかね


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:34:35 j1hEZFyI0
デミサーヴァント、還らず


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:34:36 Lt6v0jcA0
地獄曼荼羅はリンボよりもリンボのカウンターで安倍晴明がでてきて
玉藻とのからみに期待してるわ


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:34:44 KNUll2b20
>>519
他の世界だとマシュは生まれてすらいないしむしろマシュの存在が世界を滅ぼすきっかけとかのオチかもしれないし型月作品EDお約束の別れのEDは来そう


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:34:59 iIXLRZYc0
>>520
一枚絵でギャン泣きするリンボが見られるんですか!?


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:35:23 NZRpoGZ60
>>517
それはFGOやる前の話


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:35:43 bSy4yzrU0
>>530
リンボにギャン泣きされても嬉しくないからカーマにギャン泣きしてもらおう


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:35:45 IToSysj.0
>>517
そもそもたいした損失出してないでPCfateやらカニファン(おそ松さん並に売れた)とかの時点でfgo関係無く困らない


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:36:40 yVP/gMro0
ンンンンン!!!???拙僧が何をしたというのですかぁぁぁ!!!


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:37:53 Lt6v0jcA0
FGOやる前にはもう稼げてたのか・・じゃあFGO以降とかどうなってんだ
みんな富豪になってるのか


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:38:23 ooPCDhCg0
FGOは型月単独の稼ぎじゃないからな


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:39:45 j1hEZFyI0
安生さんの懐はどれくらい満たされるのだろうか


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:41:06 X4WIGihc0
>>507
>>514
https://i.imgur.com/htXk9C5.png
アトランティスで2018年の汎人類史を例に出してるし、五章時点でもまだ多分2018年じゃないかな


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:41:55 OCE2biUU0
宝具で攻防バフってくれて、スキルでA強化でNP回収効率上げてローマ特効付与してくれるブーディカさんって
スター吸う以外は完璧な冠位ローマの相棒じゃん。もうローマの勝利の女王じゃん


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:42:11 iIXLRZYc0
曼荼羅はそこまで規模デカくならなそうではあるけど
異星の神とは違うボスキャラのサタンの正体も明かされそうだから結構重要な話になりそうなのよね
いつ実装するか分からんけど楽しみ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:42:36 0w.2JvNk0
Fate展のスタッフコメントでみんな猫を買いだしたとか書いてあったな


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:43:56 apc5iUW60
関係ないけど、社長の奥さんときのこの関係は良好なのだろうか


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:44:03 lN5X/ds60
FGO亡き後のDWはどうするんだ
引き続き型月お抱えのソシャゲ部門になるのか


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:44:21 bSy4yzrU0
>>540
リンボ一人で舞台も敵も用意する事考えると大奥規模が精々な気がする


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:45:05 j1hEZFyI0
そう言えば北欧攻略中にロシアがまだ消滅してないなんて会話があったから少なくとも切除後1週間は異聞帯が残ってた事になるのか


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:45:07 IQSAQdRk0
地獄ネタ多いよねfgo


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:45:17 OCE2biUU0
レクイエムコラボ→地獄界曼荼羅→新水着→LB6
という流れでやってくれ


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:46:11 apc5iUW60
>>546
リンボがぐだに死んだら拙僧の地獄曼荼羅で迎えますぞとか言ってくれる説あるな


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:48:24 Xut9UJEc0
シナリオやってるときは早く読みたいからコンテしてでもバトル終わらせるけど、デメテル戦とかは落ち着いた今もう一度じっくりやりたいな
そういう機能出してくれや


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:49:21 Hsnbdx7Q0
水着がリンボイベで星5水着リンボ実装という剪定ルート


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:49:54 bSy4yzrU0
>>547
レクイエムコラボ→ミステリーフェア→復刻ぐだぐだ→地獄曼荼羅→新水着→BOXイベ→復刻SWⅡ→SWⅢ→復刻クリスマス→クリスマス→LB6

こんな感じかな。キャンペーン除く


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:53:33 Lt6v0jcA0
>>549
ガヴェイン戦とかやってみたい


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:57:03 h9eZhehs0
>>552
別に怖くねえし
今やったらワンパンっすよ


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:57:47 4mfK.Uuk0
そこで超高難易度ネロ祭り復刻はいかが


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:58:29 nI4ltTm.0
>>554
ボックスの時期にやるな


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:58:50 ooPCDhCg0
今年の水着は去年より周年が一週間遅いから17日ぐらいから開始になるのか


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 16:59:00 j1hEZFyI0
ネロ祭系列のヤケクソ高難易度の羅列はBOXイベじゃなきゃもう少しじっくり挑戦したいんだけどね


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:02:38 YuZBIYEA0
レクイエムって配布プランだとしたら出番あるの紅葉くらいで他居なくねえか?
鯖は幾らでも居るけどあの程度でギャラハッドとかルキウスとか出せなくね?


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:04:18 apc5iUW60
あの程度でというが、戦闘描写のなさではプランとモミさんの方が上では?


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:05:11 bSy4yzrU0
戦闘描写でいったらエリセ一択


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:05:59 Xut9UJEc0
俺レクイエム知らないからとりあえず、金髪爆乳で170cmくらいのアナル弱点のお姉さんが実装されてくれればいいよ


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:06:38 j1hEZFyI0
ちょっと礼装配って終わりとかそういうコラボだったりして


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:07:07 Tbgf7xKA0
Fakeコラボで狂信者ちゃん配布して!


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:07:39 f6UYWTHo0
配布☆5☆4それぞれ1体ずつとして、誰になるのか・・・


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:09:13 NcjTsowY0
褐色黒髪貧乳とか茶髪貧乳とかの鯖が欲しいところ


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:10:10 zKR35WkM0
>>564
ン待ったせたねぇ〜愛しいピグレット☆


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:10:48 YuZBIYEA0
あぁ、星5でギャラハッド装備のコハルとかそういう感じかぁ
それならクソみたいにガチャ回りそうだな


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:11:57 f6UYWTHo0
>>566
聖杯トーナメント実況PUとかこの前やったばっかだろ


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:12:18 Ka1oxB020
レクイエム読んでないけどギャラハッドって装備品なのか


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:12:33 iIXLRZYc0
メインキャラで一番出しても支障無さそうなのはモミさんくらい
ボイジャーもギャラハッドもロンギヌスも根幹に関わりそうだしなあ…


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:13:15 bSy4yzrU0
>>569
ホムンクルスと合体してエロ鎧着せるだけだよ


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:13:15 4r5o0N.E0
ギャラさん下着になりたい系亜種の性癖だったのかなるほど


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:17:22 evT7iKkY0
異世界の神さんだんでオルガマリー・アニムスフィア選んじゃったの?
絶対にあっさり戦闘すらなく負ける未来しか見えないわ
終盤の会話的に、憑依先乗り換えるときにオルガマリー救出するんだろうけど
乗り換えるときに失敗or大幅に力を奪われるとか何か良からぬもの仕込まれるとかだろ

・・・とにかく絶対に選んじゃいけないサゲマンえらんだろ!どうしてや!!!
wktkの驚異のラスボスが急に小物に成り下がってしまったじゃないか!


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:19:09 bSy4yzrU0
>>573
白紙化の黒幕「計画通り」

カドックの推理によるとね


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:19:59 yVP/gMro0
レクイエムコラボは楽しみなんですけど
何より楽しみにしてた2巻が来ないんですけど


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:21:12 exw/6pVQ0
アレはオルガマリーが自分を異性の神と思い込んでるだけなんじゃないかなと予想してる


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:21:15 trtkUsow0
褐色の髪は金
ハンブラビ法典でそう決まっている


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:22:30 iIXLRZYc0
異星の神はオルガマリー、正確に言えばその肉体を使ってるってのは間違いない
ただその肉体に誘導した奴と白紙化した奴がそれぞれ別にいる可能性が高い


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:23:16 evT7iKkY0
武蔵がグランドとして帰ってくるときにPUもくるんだろうな
全てが一新された新カード絵に新戦闘絵、新宝具演出
既存の剣武蔵ちゃんは完全に置き換えられ消え去り、旧武蔵派が暴動を起こす未来まで見えてる


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:23:28 .oMfsK/60
もうハンムラビさんが褐色金髪で来ればいいよ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:23:51 Lt6v0jcA0
Uオルガマリーって片方しかツノ生えて無かったり
ビーストⅦの霊基にはなってるものの完全体じゃなさそう


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:24:44 evT7iKkY0
>>574
>>578
やるじゃん納得wwww

>>576
実は違いましたみたいなルートか
それもオルガマリーらしくていいなw


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:25:20 iIXLRZYc0
>>581
https://i.imgur.com/EYMzHoI.jpg
いや角はちゃんと対になってるよ
なんか頭の横に浮かんでるでしょ


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:25:24 mhUuQGeA0
>>576
巫女のほうが異星の神っぽいメンタルしていそうだしなぁ


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:26:37 4r5o0N.E0
えっじゃぁ左デコの金色のは・・・


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:26:51 Lt6v0jcA0
>>583
額のほうね


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:27:26 OTlNZ18M0
>>585
性感帯だと推察される


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:27:39 QMvK.g1I0
うんこ付いてるだけだぞうんこビルそっくりだし


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:28:35 j1hEZFyI0
あのデコの金色には寄生生物デコーが憑依しててあれがUマリーの本体ぞ


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:30:13 Lt6v0jcA0
>>584
巫女がアトランティスで負けそうになったのを受け入れたぐだに対して罵倒やあざけりの感情を向けてたけど
やっぱそれやるとしたらオルガマリーぐらいしかいなさそうなんだよね、ロストルーム観直してなんかそう感じたわ

その場合魂が巫女になったのなら肉体のほうの所長らしい残念っぷりはなんなのだろうって思ったけど
異星の神が降臨するときにスキャンしてたしオルガマリーのそういう部分も模倣してたりしたんかな


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:30:25 bSy4yzrU0
>>589
器を乗り換えられるなら異星の神は真面目に寄生生物なんだろうな
アステカの神性みたいに


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:30:41 apc5iUW60
大阪のうんこ雲じゃん


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:30:54 evT7iKkY0
>>583
この立ち絵を何度見ても笑ってしまうのは絶対にリヨのせい


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:30:58 vhFLqIg.0
カオスが威厳ある登場しちゃった後にウルトラオルガマリー
せめてUにはそれなりの意味があると思ってたのに


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:33:52 g9uFt/IQ0
フリクエを人権縛りでプレイする苦行が楽しくなってきた


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:34:14 evT7iKkY0
そういやいまのところ実装されたグランドって

(殺)山の翁
(術)マーリン
(弓)超人オリオン
(槍)ロムクリ

だけ?
どれも相応しく強いし、それ以外だと神ジュナとは些事で普通に神だし
カーマとキアラはビーストだし、ラスボス級の強さだな
Uオルガマリーも実装されれば、きっとそうに違いないな!!!な!


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:35:44 yNwF8EzM0
グランド男ばっかだな
いや女体化ばっかでも困るけど


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:36:08 bSy4yzrU0
>>597
逆にビースト女ばっかだし


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:36:22 wjuLI/eo0
小物でしかない双子
影の薄い冠位
これじゃ引く気が起きないわ


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:36:38 KNUll2b20
グランドやビーストは確かに強いけど今ある環境を壊したって程でもないからな

やっぱりスカディ以降の異聞王が悪いよ異聞王が


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:38:02 g8Jml.pE0
セイバーのグランド候補(ファンの妄想)で濃厚なのはアルトリアアーサー武蔵なんやろ?
でもここまで来たら硬派にグランドは男だけってのも悪くはない


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:38:31 ar6al0pM0
fgoフェスの当落出てたのか
そういやfgoフェス予約して無かったわ
すっかり忘れてた
多分中止か延期だろうが予定通りやれる可能性はあるのかね


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:38:50 iIXLRZYc0
>>596
まず実装しないじゃろUルガマリー
2部終わる時がFGO終わる時だろうし


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:39:10 J907vgvI0
プーサーが冠位剣なんだな


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:39:45 vhFLqIg.0
英雄譚の英雄は有名な偉人なんてのは基本9割男だからな
女体化で増やしてもようやく3割あるかないか
悪女とかならいくらでもいるが


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:39:58 Xut9UJEc0
>>594
ほんとにな
これじゃあただのオルガマリーって名乗ってる様なもんじゃん、そりゃぐだも所長だって思うわな


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:41:10 yVP/gMro0
ほぼ決まりきってるセイバーよりもライダーやバーサーカーの冠位の方が気になる


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:41:22 OCE2biUU0
アーサーにはもっと出番と性能が必要なんだ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:41:32 OTlNZ18M0
セイバーさんは、ブリテンでグランドで出ないと他に出番無いだろうと言うか
正直、新規の方が面白いと思ってるけど、
ここで出さないと煽られて気の毒だなと言うか…
出し惜しみし過ぎたせいで、気の毒なことになってる人である


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:41:49 evT7iKkY0
>>597
ほとんだ驚いた
自分で書き出しといて意外だわ


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:41:54 bSy4yzrU0
>>603
続きは一応考えてるときのこは言ってるがどうなるか


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:42:07 yNwF8EzM0
そろそろゼノビア実装はよ


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:42:10 .uf8v2b.0
ハサンを殺すハサンがグランドアサシンなのだからセイバーを殺すセイバ―こそがグランドセイバーにふさわしいと、マスターはそう言うわけですね?


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:42:16 NcjTsowY0
グランドのライダーはまだわかるがグランドのバーサーカーはどうなってるんだろう


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:42:30 KNUll2b20
運営って異聞王に警戒してやたらとスカスカ封じや弱体無効入れてきたりするけど陳宮実装したりデバフコマコも引き続きだしたりと神には妙に寛容だよな?
スタッフに神が好きな奴がいるのか?


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:44:30 iIXLRZYc0
>>614
ここでの考察だと精神干渉系が一切効かないみたいな説はあった
狂ってるから話を聞かないことに特化してるとかで


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:45:27 Ka1oxB020
グランドセイバーシグルト
ないかなあ


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:45:48 lN5X/ds60
エルデンリング発売されたらまた執筆伸びそうだし、グランドセイバーアルトリウスでいいよ(適当)


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:46:12 bSy4yzrU0
>>616
現状の冠位だと精神干渉系に強そうなのいないからなぁ
ゴリ押しで何とかしそうなゴリラが多い


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:46:30 vhFLqIg.0
確かにビーストに最も関わりがあるのならプロトセイバーではある
なんやかんや一回封印、二回討伐して三回目のビースト狩りを行なってる最中でもあるし


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:47:01 ar6al0pM0
>>617
グラムがあの様だと無理でしょ
マテリアルも手抜きだったし深いことはなんも考えてないと思う


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:47:38 evT7iKkY0
そもそもロムクリが槍ってのがな
槍ならギリシャ系じゃないの?
レギオンの主武装って盾と剣じゃん!


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:47:43 H0x0IOJs0
武蔵ちゃんがグランドセイバーでいいよ
天眼とかチート能力あるしディオスクロイにも相討ちできるしもう充分トップ鯖レベルだろ


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:47:46 yNwF8EzM0
男ビースト増やそうぜ!


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:47:48 iIXLRZYc0
>>619
一応初代様が魅了系一切効かないみたいだけどね


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:48:07 g9uFt/IQ0
ソロモンにも引けを取らない格のギャラハッドがグランドセイバーだと勝手に思ってる
なんか扱い凄いしあいつ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:48:15 02Jq/btE0
オリオンは宝具使えば状態異常効かないぞ


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:48:30 trtkUsow0
第三部はギャラクシー編


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:48:50 bSy4yzrU0
>>620
ただプーサーは冠位としての活動にはどう見ても見えないからなぁ
それこそ綾香の為にやってる訳だし


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:49:52 mhUuQGeA0
>>619
超人オリオンは宝具で弱体無効つくし、精神干渉系にも強そうじゃね?


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:50:15 8WGaGLeI0
グラムがカリバーどころかバルムンクやカラドボルグの足元にも及ばないレベルなのは流石に笑った
あれが最強の魔剣とか勘弁してくれな


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:50:26 0cIWUJko0
武蔵がグランドはない
まだアーサーの方がわかる


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:51:33 bSy4yzrU0
初代様はともかくオリオンはあの宝具の説明で何で弱体無効つくのかイマイチ分からん


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:52:16 Xut9UJEc0
ロムルスが槍の時点で武蔵グランド説はマジで怖い


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:53:08 QpkV6yhQ0
>>631
最強の魔剣設定は捨てるにしても
バルムンクに劣るのは擁護出来ねえ
起源の方が弱いってきちんと設定考えたのか東出


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:53:34 bSy4yzrU0
武内ときのこが冠位剣の枠をかけて戦争してたりしてな


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:53:43 YWmldceo0
剣がすごいだけのアルトリアとかアーサーがグランドより武蔵ちゃんのがふさわしいと思う


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:54:09 trtkUsow0
筋肉は最高の武器であり鎧なのだ


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:54:09 X4WIGihc0
アーサーやら槍王やらに幕間でロムルスがちょっかい掛けてて、(この二人が冠位という仮定の元で)しょっちゅう関わるロムルスも冠位なんじゃねとか言われてたけど、
実際本当にロムルス冠位だったあたり逆説的にやっぱりこの二人も冠位な気はする


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:55:38 exw/6pVQ0
そんな簡易に決めつけちゃいかんな・・


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:56:22 Xut9UJEc0
正直既存キャラが冠位になってもあんまり新鮮味というか「上には上がいるんだな」って感じしないんだよな
けど同時に騎士の英霊でアーサー超えるってまずありえんだろとも思う
余談だけどスカサハとかコンラって冠位の資格持ってねえんかな


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:56:26 iIXLRZYc0
>>639
というかアーサーがグランドじゃなかったら誰なんだよってなるよ
ぶっちゃけアーサー以外のセイバーパッとしないのに


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:56:30 02Jq/btE0
Twitter以外の各コミュニティサイトどこも今回の武蔵ちゃんの活躍不評だし、流石にここからグランドセイバー武蔵とかやらないだろ…多分


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:56:40 YWmldceo0
まぁでも冠位剣はアーサーなんじゃないかな
ビーストずっと追ってるし


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:57:29 mhUuQGeA0
>>642
え、生涯を剣として生きて無限に剣を出せる人はグランドセイバーじゃないんですか!?


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:57:50 yVP/gMro0
>>641
ロムルスやオリオンは納得のグランドだったけどな
FGO新規のキャラが冠位となって本気を出すのは中々面白い


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:57:55 .uf8v2b.0
まあアーサーもシグルドも必要が生じれば冠位持ちで現界はするんだろう
本編で出てくるのが誰か分からないだけで


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:58:02 nI4ltTm.0
>>645
筋力Dじゃん


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:58:13 FU0G8Rks0
>>635
正確にはどちらも選定の剣から枝分かれしてる
更にいうとバルムンクは選定の剣から派生したけどグラムは選定の剣→シグムントのグラムという流れ
なので一度折られて鍛え直したグラムは神秘性が落ちたのかもしれない


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:58:14 trtkUsow0
グランドアルトリアが超人以上のマッチョだったら誰も文句言わないはず


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:59:00 Obcnq/0w0
そんないつかのマッチョイリヤみたいなのは嫌だ


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:59:10 iIXLRZYc0
>>645
農民好きだし剣の技量は極まってるけど、対ビースト用の決戦兵器となると流石にね…
そこら辺は超火力持ってるカリバーが一番適任じゃないか


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:59:16 QpkV6yhQ0
>>641
まだ未実装だが騎士ならヨーロッパキリスト教圏最高の騎士であるローランとか
セイバークラスカードにも見られる聖剣を持ち鎧を纏った聖騎士って大体ローランがイメージの原型にある
こと騎士において彼を超える存在はまず無い


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:59:25 bSy4yzrU0
>>637
知らんがな。ローマより胤舜とか書文先生のが槍の腕前は上だと思うけど冠位なのはローマだし


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:59:33 Ka1oxB020
武蔵ちゃんはちょっとノリが軽すぎるから個人的にグランドは嫌だなあ
故郷の世界が切り捨てられたって過去を考えると軽い人生って訳じゃないんだけどなあ


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:59:33 Xut9UJEc0
>>646
オリオンは確かにシナリオ見ててもこいつそんなに弓の達人なんだなって思わせてからのグランド発言だったし納得だったんだけどロムルスは槍要素無さすぎて釈然とせんわ


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 17:59:55 5jGETIWM0
冠位だから何が変わる訳でもないし称号にそこまで魅力感じない
既に1クラスに候補複数いるし


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:00:49 iTcnEjp.0
グランドだけじゃなくてセブンスガーディアンとやらも存在するんじゃなかったっけ?
そっちは誰も出てこないの?


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:01:10 HtkqPDuQ0
>>643
グランダー武蔵に空目した


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:01:17 FU0G8Rks0
>>646
ロムルスの設定は嫌い
通常の霊基では収まらないからグランドだとか
まるで他の鯖はロムルス以下っていわれてるようなもんだし
オリオンの設定でグランドは納得だわ
強さより逸話ブースト込みの技量でグランド資格者っていうのが


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:01:25 Obcnq/0w0
農民が冠位だったら個人的に盛り上がるけど
剣の冠位ってビーム出せないと無理そう


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:01:37 QpkV6yhQ0
>>646
ロムルスはともかくオリオンは狩人イメージあっても弓の技量に秀でた逸話とか無いし意外だったな
ニムロドとか羿とかラーマが担うかと思ってた


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:02:03 pH1Til6I0
一つの文化圏から一人くらいでばらけて欲しい感じはあるかな


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:02:03 iIXLRZYc0
>>656
ロムルスは国作りの権能からテクスチャ張り付けの能力有してるだろうしビースト用の決戦兵器としては正しいと思うけどな


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:02:33 02Jq/btE0
グランドアーチャーは順当にヘラクレス来るものだと思ってました


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:02:45 YWmldceo0
>>654
ローマ別に槍がすごいだけとかじゃないしそもそも槍もって来てないし格と働きみたら納得だわ
こことかツイの冠位槍予想の遥か上をいったと思うね


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:03:00 .JDNzMf60
アーサー次こなかったら何のために実装してフラグ撒いてるのかわからんから
13拘束解放した一瞬だけグランドクラスみたいなのを妄想してる
それだと桜井が書きそうだが


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:03:04 Obcnq/0w0
冠位は資格の有無だってグラキャスの時から言われてるのに
格とか強さとかいまだに言ってる人いるよね


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:03:07 FU0G8Rks0
>>662
神と技量競い合うレベルだからね
更にそれだけじゃなくトライスターの逸話と女神補正で技量ブーストしてるから納得した


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:03:46 NcjTsowY0
なんとなく思ったがセイヴァーとグランドだったらどっちの方が強いんだろう


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:04:05 vhFLqIg.0
結局行きつく果ては「なんでコイツが冠位なんだ!」という公式否定の文句と
「こいつこそが冠位だろ!」という主観からくる抗議なんだ

比較の獣の餌かよ


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:04:34 Xut9UJEc0
7章だったかで冠位はその分野の最高峰の者が〜みたいなこと言われてたから槍すら使ってないとマジでビビるわ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:04:46 QpkV6yhQ0
>>649
あれ?そんな流れだっけどこ出典だ?バルムンクはグラムの後続だった覚えがあるが
それにシグムントが持っていたオーディーンに試された選定の剣は正確にはグラムじゃない無名だよ


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:04:53 bSy4yzrU0
>>667
そもそも次でビーストⅥ来るのか? 愛玩の獣も既にいるのに


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:04:58 iIXLRZYc0
>>668
とは言っても今出てるグランドが順当に格の高い奴らだし
資格ある時点で規格外みたいなもんじゃないかグランドって


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:05:48 OCE2biUU0
冠位ロムルスが槍持ってないのは聖闘士星矢したかっただけ以外の何物でもないと思う


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:06:15 Xut9UJEc0
>>671
抗議でも行き着く果てでも無いだろ
感想と所感ごっちゃにしてるからそんな言葉出るんだよ


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:06:24 Ka1oxB020
アーサーがビースト倒すためにお出かけして何年経ってるんだろ
なんか不憫だな


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:06:38 pH1Til6I0
賞を貰えるのも凄いがノミネートされるだけでも充分凄いってのと同じだな


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:06:40 yVP/gMro0
>>662
俺は本気ラーマがグランドアーチャーという説を信じている


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:06:41 02Jq/btE0
オリオンまでは冠位も納得の面子でしたね


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:07:04 ncmIsXnc0
神霊のディオスクロイと互角の武蔵ちゃん
日本の剣豪も大概魔境だわな


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:07:35 g9uFt/IQ0
実際現状の冠位って最高クラスの設定持ってきてるしそりゃそうなるとしか
ショボい冠位いないしわざわざオリオンが最高峰とか書かれてるし


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:07:41 tB0IJsjU0
>>675
千里眼EX持ちが資格云々の時点で十分狭き門だわな


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:07:56 4NZv1pLE0
グランドは納得のメンツ揃えてほしいよな


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:08:14 J907vgvI0
エルキドゥとか見るに設定上別格に強いランサーは槍を持ってない説


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:08:23 apc5iUW60
>>682
シナリオやり直してこい、素の武蔵とかディオスクロイに全く及ばないから


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:08:55 mhUuQGeA0
オリオンは地上から衛星軌道上への狙撃やったから、グランドアーチャーなのも納得


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:09:23 .uf8v2b.0
ただオリオンを冠位にするんだったら1部のころからもうちょい強キャラ扱いするとか他の英雄から一目置かれてるとかそういう待遇にできんかったのかな


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:09:59 g9uFt/IQ0
単発の武蔵上げの対立荒らしに反応するのもな


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:10:10 HtkqPDuQ0
千里眼持ちとかの条件に従って冠位候補はけっこう数いて、
その都度の状況に合わせて誰か一人選ばれて冠位状態付与されて出てくるってイメージだが


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:10:26 bSy4yzrU0
>>689
え、ナンパ熊ぬいぐるみに一目置けとおっしゃる?


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:10:32 02Jq/btE0
>>689
あのクマのマスコットが冠位の資格持ちのトップサーヴァントとかそれだけでワクワクする


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:10:55 trtkUsow0
マッチョアルトリア「ビーストⅦさん♪ビーストⅦさん♪」
マッチョアルトリア「あそこにゲルバナがあるでしょ〜?」

マッチョアルトリア「数分後の貴様の姿だ」


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:11:10 w/YQxQbY0
グラ術が観測して
グラ槍がフィールドセットして
グラ殺が不死解除して
グラ弓が砲撃フィニッシュかな

これティアマト戦だな


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:11:26 iIXLRZYc0
>>691
実際そんなもんだろうけど数はそんなに居ないかと
条件の時点で規格外の門だろうし


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:11:36 lXl3oUQU0
ロムルスは腕が槍ってことなんだっけ?
文明を切り拓く槍と考えるとなんかすごそうな感じはする


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:12:04 QpkV6yhQ0
ただオリオンは元ネタではないシナリオ上の活躍だったから
今後は元ネタに関わらずこう出来るとさえ盛ればライターの都合上で誰でもグランドってことに出来そうなのがね


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:12:11 OCE2biUU0
冠位はシナリオでの見せ方もすごい大事だよな
「そこに、貴様の死神が立っているぞ!」
とかぐっと来たし


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:12:12 trtkUsow0
>>689
(あっ 超人使う前の俺がいる)


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:12:27 iTcnEjp.0
正直ローマは冠位でも対マザハ(ネロ)で呼ばれるんだと思ってた


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:12:28 bSy4yzrU0
ヘラクレスは冠位術以外なら冠位の資格あるよと言われてもそこまで違和感無い


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:12:43 apc5iUW60
オリオンは冠位で納得
だけど通常霊基の超人オリオンが他より圧倒的に強いわけではないのも納得
シナリオ中で弱体アキレウスに狩り勝負で負けたりもするし


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:13:06 mhUuQGeA0
>>686
槍を持たないとかよわい女になるスカサハさんはどうすればいいんですか?


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:13:08 /K3iGtL.0
>>695
グラ狂はビーストからのデバフ無効とかかね?


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:13:18 YWmldceo0
>>695
もうだいたい完成しとる…


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:13:38 xEe7EIVA0
https://i.imgur.com/LLw7Jmd.jpg
翁だってカーマちゃんの魅力にメロメロなのだ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:14:24 tB0IJsjU0
>>696
資格持ち候補は数人いるかいないかと希少な人材
願わくばキャスターみたく資格を教えてほしい
クラス毎にかなり異なりそうだが


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:14:55 HtkqPDuQ0
>>696
世界中探せば各クラス10人くらいはいるんじゃねーかなとは思ってる


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:15:02 Xut9UJEc0
>>694
申し訳ないが私的なレイシフトはNG


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:15:34 trtkUsow0
>>695
グラコロが皆のおなかを満たせば完璧


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:15:54 YWmldceo0
>>702
冠位殺ヘラクレスは毒パンツで不死性剥奪させるほどの苦しみを与えるんですね


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:17:04 yVP/gMro0
半分以上は妄想だけどグランドの役割は
セイバー 最後のトドメ用の超火力宝具
アーチャー 星にまで届く超遠距離射撃
ランサー テクスチャ張り替えのフィールド操作
ライダー あらゆる災害から守れる対粛清防御
キャスター 獣を予め観測できる千里眼
アサシン 死の概念を付与出来る
バーサーカー 精神干渉を一切受け付けない
だと思ってる、異論は認める


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:17:24 apc5iUW60
ビーストに対して有効な特性や、冠位の厳しい条件満たしてれば誰でもいいけど
冠位槍なら槍使えとか、冠位なら技量で頂点とか変なこだわりある人いるよね
冠位術の時点で魔術より剣が好きだったり、魔術の技量の頂点でもないのに


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:17:59 vVdyRgjo0
ロムルスって所長のカウンターで呼び出されたんだっけ?
ビーストが顕現してるっていう召喚条件を満たしてたから来たんじゃないっけ


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:18:10 k3T4u4Oc0
悲しい
PUと復活はよ
https://i.imgur.com/oQMEFuh.jpg


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:18:17 IQSAQdRk0
正直、オリオン冠位の理由は
星を撃ち落とせるからって説は異聞帯で冠位の仕事サボって初めてやったことだろうし違和感があった
今回、最強の狩人として対魔獣最終兵器という設定が出てきたのですごく納得して安心した


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:18:50 02Jq/btE0
流石に冠位槍が槍使わねえのは問題じゃねえかな…
まだカルナ連れてきた方が納得する


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:19:07 KNUll2b20
>>716
汎人類史の男武蔵さん頼むわ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:19:40 iIXLRZYc0
>>714
まあ槍使ってほしかったってのは同意するよ、ロムルス自体は格も能力も問題ないしね


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:19:48 YWmldceo0
>>713
今回のマテ開示ではオリオンの役割は無限増殖への対応っぽいけども


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:19:54 g9VzP8gM0
ロムルスは槍持ってきてたら納得してたんだが…


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:20:04 NZRpoGZ60
グランドオリオン相手にして泣きながら遁走するタユンスカポン見たかったなぁ


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:20:13 2KH98KFY0
国造りの槍持ってるのに使わせないとは...


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:20:28 Xut9UJEc0
>>714
剣は趣味だから関係ないでしょ、できることがある上でどうするかってだけ
魔術王は言わずもがなマーリンですらその時代に生まれてないだけで自力で召喚されるとか納得の技量だと思ったが


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:20:28 bSy4yzrU0
>>715
条件満たしてアイテール起動したから
ただ、本命はオルガマリーでオルガマリー用の力まで使うなら冠位返上しないとダメだったので道作る為に冠位返上してカルデアに来れるようになった


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:21:03 NcjTsowY0
こんな事言っちゃなんだが
武蔵ちゃん復活してほしいが、その前に穴を埋めるように柳生十兵衛とか来ないかとそんなことを思う


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:21:21 YWmldceo0
>>716
あああああああああああああああ!


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:22:18 HtkqPDuQ0
もし冠位狂が精神干渉無効化だったら
キアラにも魅了されないくらいの狂人なのかな


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:23:45 QpkV6yhQ0
>>718
カルナは弓ヴィジャヤの方が有名だしなあ
既にインドラの槍使った使わないで元ネタと食い違い起こっているし
ガトートカチャとか存在抹消されてんじゃねえの
兄弟のために命散らしたのに可哀想だわ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:23:55 yVP/gMro0
>>721
それはオリオン自身の得意性じゃないかなと思った
アーチャーの役割としては手の届かない相手を撃ち落として倒すって感じが合うかなあって


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:24:03 apc5iUW60
ただ、プーサーさんはプロトマーリンに残業させられてるだけで
抑止力に冠位召喚されたわけじゃないから冠位剣ではないと思うんだよな
資格はあるだろうけど、抑止力さんのところで手続きしてないでしょ


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:24:08 IQSAQdRk0
>>721
星撃ち落とすって偉業はそんぐらい技量が凄いってことにはなると思うんだけど
ビーストと関係ないし直接冠位に選ばれる理由にはならないと思うんですよね


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:24:29 g9VzP8gM0
このタイミングでピックアップしないならデータロスト復活後までピックアップ無しかな武蔵ちゃん
下手すりゃ水着武蔵もピックアップ外しそう


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:24:45 4NZv1pLE0
そんなポンポン復活されても…って思う


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:24:59 bSy4yzrU0
射程で言えばアーラシュさんも冠位弓なれそう。ステラしても死なないアーラシュもいると本人も言ってたが


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:25:26 02Jq/btE0
Fateが別れの物語とは何だったのか


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:25:38 YWmldceo0
>>731
たしかにそっちのがアーチャーぽいわな


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:25:53 iIXLRZYc0
>>724
ただグランドローマの宝具が元々のローマの宝具と起源は同じで、グランドローマも国造りの権能有してるから
やっぱ槍と同化してるんじゃないかなって


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:25:56 Xut9UJEc0
データロストってこのまま放置とは思えんから地獄系曼荼羅?で復活するんじゃね


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:25:57 KNUll2b20
剪定事象の武蔵のいた場所に汎人類史の男武蔵が上書きで来る可能性あるかも


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:26:19 YuZBIYEA0
プーサーが追ってるビースト6って黙示録の獣だけど、赤い竜と七頭獣のどっちなんだろうな?
原典だと赤い竜から邪悪の権能を与えられたのが七頭獣だからLRってのも何か違和感あるんだが…。


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:26:53 KNUll2b20
>>737
それな
安易に女武蔵復活させないでほしい


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:26:56 3jwKQqPI0
虚無つれぇわぁ・・・
種火は腐るほどあるし素材もある程度は確保してるしもうやることねーしなぁ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:27:13 trtkUsow0
ワイルドカッコイイ老剣士の真武蔵がすぐ来るはず


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:27:36 apc5iUW60
結局のところ、獣を狩る能力、テクスチャ付与?、死を付与
どれも宝具だろうと、スキルだろうと、技量だろうと実現できれば冠位資格あると思うんだよな


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:27:38 .oMfsK/60
冠位ローマは最高神とかヘラクレスとか色々ごちゃ混ぜにしてるせいでなんだかなあってのはある


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:27:46 Ka1oxB020
>>714
グランドが頂点じゃないと駄目って言ってる人がいるのか
グランドは同じクラスで複数いるから頂点じゃないとなれないことはないだろうにな


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:27:57 iIXLRZYc0
>>740
別にシステムには支障ないし何よりカルデアの者さんがもう武蔵を見ていないって言ってるから復活はありえないだろう
バレンタインでも消滅してる事示唆してたし


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:28:39 Hsnbdx7Q0
ぶっちゃけデータロスト特別仕様はイベントなり来る合図でしょ
6章のダヴィンチちゃんが消えてる特別仕様と一緒(あれは章内完結だったけど)


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:28:59 yVP/gMro0
>>746
まあそりゃ複数該当してるのが居ないと何か冠位返上してる鯖多すぎるし…


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:29:33 QpkV6yhQ0
そう言えばロムルスクィリヌスの説明
「神代を卒業して人が人を愛する心を得た人間的なものの象徴」→神ではなく人
「最高存在として概念化,主神にして最高神,皇帝から神としての在り方へ」→人ではなく神
で分かりにくい

おまけにローマ時代ってアポロンの信託とか新興宗教のバッカスの密教、ミトラス神の太陽信仰とかがあるから神の卒業って風なのはおかしいと思う
ヘスティアなんてローマ神話の方が信仰されているのに


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:30:16 02Jq/btE0
そもそもちょっとしたことでも冠位返上しないといけない規約がクソだと思うんですよ
そこらへん融通きかせろ抑止力


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:31:12 Xut9UJEc0
翁なんて一応ティアマト切ってんのにぐだに恩を返すって意味込めたら返上だもんな


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:31:18 j1hEZFyI0
抑止力は市役所みたいな奴だからな


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:31:38 OCE2biUU0
獣狩り特化のオリオンが冠位だからビーストいるんでしょ?
オリュンポスはビースト案件なんでしょ!? ってよく言われてたな


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:31:53 J907vgvI0
型月世界の槍性能で言ったらロンゴミニアド以上のモノは今後出てこなさそう


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:32:01 IQSAQdRk0
冠位返上自体も、一度返上したら次は違うやつが冠位を継ぐのか
それとも同じやつが別霊基でまた冠位召喚されることもあるのか分からんな


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:32:13 apc5iUW60
何も支障がないのにロストが合図なのか・・・?


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:32:16 0uJgqbTk0
勘違いしないでよね!別にカルデアのために原初の海斬ったわけじゃないんだから!


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:33:01 J907vgvI0
型月世界の槍性能で言ったらロンゴミニアド以上のモノは今後出てこなさそう


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:33:17 vhFLqIg.0
ビーストは本来七騎のグランドサーヴァントでようやく退治できるって設定だが
如何せんその全てが悉く「―――例外が存在する」状態だから普通のビーストVSグランドの描写がない


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:33:26 iIXLRZYc0
>>752
人でありながら神に登りつめた存在だから矛盾はしてないと思う
あと多分ローマは時代からして神代の終焉の「契機」に関わってるんじゃないかな


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:33:29 trtkUsow0
やたら小さい字でびっしり書かれた冠位規約


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:34:12 T7sSYljM0
霊子集めきっつい…


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:34:14 IQSAQdRk0
なんかまたしたらば重いな
>>757
対人性能で良ければゲイボルクも中々


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:34:15 J907vgvI0
うお、二重書き込み失礼


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:34:47 .oMfsK/60
>>757
いくつもあるうちの一つだし同じ性能の槍を持ってるのは他にも居そう


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:34:59 HtkqPDuQ0
その時に持ってる冠位ブーストを捨てるってだけで
別に資格まで失うわけじゃないと思ってた


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:35:08 02Jq/btE0
>>758
多分再度別霊基で再度冠位召喚されることはあるんじゃね
正直初代様以外のグランドアサシンとか思いつかないし


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:36:18 yVP/gMro0
>>757
だってあれ型月の世界観構成してる重要アイテムですし
ただ同じ種類の槍はいくつも存在してると言われてるから頂点の一つであっても唯一ではないだろう、それこそローマの槍がそれっぽいし


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:36:22 trtkUsow0
なんで冠位とビーストの話が伝わってるんだろ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:36:30 C7BevVbU0
汎武蔵でマテリアル上書きはやってみてほしいけど水着武蔵の存在がシュールになってしまうな


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:36:37 g9VzP8gM0
>>770
ジャックちゃんだな!


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:36:38 iTcnEjp.0
銀素材の青玉より金素材のイチジクの方が落ちてる印象


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:36:40 tB0IJsjU0
初代様が降りたからきっと二代目様が冠位(なんだそりゃ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:36:51 k3T4u4Oc0
>>719
男武蔵は最強のぶっ壊れで来て欲しい
理想はどちらかでお願いしたい

https://i.imgur.com/cacWtk5.jpg
https://i.imgur.com/EbR5XmX.jpg


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:36:57 apc5iUW60
抑止力役所に行くと、冠位認定の手続きは毎日数時間待ちが当たり前
やっと順番が来たと思ったら難しい言葉遣いの契約書を渡されて「ここに必要事項を記入してから再度お並びください」と言われる


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:37:16 IQSAQdRk0
>>770
やっぱり脅威に対して最適な人選の冠位を送り込んだ方が自然だろうし同じ鯖が選ばれてもおかしくないよな


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:37:58 QpkV6yhQ0
>>763
うーん、神霊なのに冠位になれるのか?
現人神としてならそれこそエジプトのファラオとどう違うんだ?


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:38:30 5jGETIWM0
マテリアルはともかく武蔵の出番完全に終わりなら5章前後にPUするだろうしなぁ


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:38:44 apc5iUW60
幾つも存在するのは最果ての塔であって
それを操作できる端末を渡されているかは別問題では?


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:40:29 iIXLRZYc0
>>780
神霊は冠位になれないと書かれてるがローマは神霊で有りながらも同時に人の英霊でもあるから冠位に該当する
だからファラオも条件が該当するならなれるだろうけど、ファラオは何人かの例外除けばそもそも英霊の座にいないってのがネック


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:40:37 0uJgqbTk0
人だったことがある神は人判定的な


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:41:08 7jKXwBqM0
キリ様が攻略したエルサレムが凄い気になる


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:41:12 vhFLqIg.0
英霊の座って噂や伝承があるだけでも英霊として登録されるイメージだけど
ファラオ共はもう英霊の座とは一切関係ございません、神霊の領域に固定されてますって設定がなんとも
事件薄で改めてファラオは召喚できないって感じで言われてたしもう悲しみしかない


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:41:26 .JDNzMf60
まあ復活するでしょ
しないならオリュンポス直前にPUすりゃいいんだし


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:42:24 HtkqPDuQ0
>>752
「神代を卒業」は型月的に言えば
実際にゼウスたちみたいな神がいてそいつらが力を行使してた時代の終わりってことじゃない?
宗教そのものや人から神的立場になるやつは依然としてあったと


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:42:39 0uJgqbTk0
結局リチャード(偽)って何だったんすかキリ様


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:42:51 g9VzP8gM0
つーか普通にここで役目終わりと退場なら今までの異聞帯で退場した鯖と同じようでいいのに
わざわざマテリアルでデータロストなんて小ネタ仕込む時点でなぁ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:43:40 apc5iUW60
抑止力さんに冠位申請するときに履歴に「人間歴20年、神霊歴1000年」とか書いておけば申請受理してくれそう


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:44:16 7jKXwBqM0
てか楊貴妃さんいつ出んの?


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:44:18 KNUll2b20
>>777
下の方最強の鬼じゃん
誰だろうが無双するじゃん・・・


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:44:22 X4WIGihc0
>>763
契機って紀元前7世紀でロムルスは紀元前8世紀の人物だから100年ずれてね


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:45:47 trtkUsow0
冠位vsビーストの話って何が元になってるんだろ
カルデアのビースト戦は無かったことにできてるはずでは?


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:47:13 .oMfsK/60
ローマの説明見る限りでは信仰されるような伝説級の建国王とかなら
国造りの権能とか持ってて冠位槍になれる可能性あるんだろうか


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:47:22 2DLbOZzU0
武蔵>ディオスクロイなのは事実じゃね
武蔵が相討ち出来るって言ってたのクリロノミア投与前だし


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:47:28 IQSAQdRk0
例えばラーマは立場が神→人→神と変化した珍しい英雄だけど
ラーマのしたことって羅刹に勝てなくなった神たちの代行者として戦って秩序を正したことであって
人類を代表する英雄とは言えないんじゃないの?ガイア側では?
確かに死後に単一の神として信仰集めてはいるけどさ


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:47:30 k3T4u4Oc0
坂本龍馬の天逆鉾はロンゴミニアドと同系統じゃないの?


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:47:34 QpkV6yhQ0
>>786
そう言えばオジマンとかニトクリス、クレオパトラとかファラオは無理とか念を押している
のに召喚出来る理由ってなんだっけ


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:48:37 apc5iUW60
>>800
そいつらは他のファラオみたいに神の国に行くのを否定したから


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:50:02 OwiR5bRM0
>>797
二人相手しても相討ちで片方落とせるなら一対一なら有利だろうしな


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:50:03 .oMfsK/60
>>800
本来は永遠の国に行くから召喚出来ないけどそこに行かなかったから召喚出来る


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:50:49 iIXLRZYc0
>>794
あくまで紀元前7世紀ごろって書かれてるから…
死後最高神に至った時に何かしたのかも知れんしね、わざわざ神代を卒業するって書かれてるから無関係とは思えない


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:50:52 HtkqPDuQ0
>>796
建国に槍を使ってて、一文化圏の開祖くらいのビッグネームならなりそうだね


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:50:53 0uJgqbTk0
ニトリは(兄弟の仇たちを死後も苛むために)意図的にファラオとして葬られる準備しないで自殺したから
永遠の国に行けてないみたいな話だったような、知らんけど


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:52:08 vhFLqIg.0
>>800
ニトクリスだけはハッキリしている
そもそもファラオ(神へと至りし王)として認めてもらえなかった
おそらくクレオパトラも同上の理由じゃないか

だってニトクリス、ファラオの肩書利用して復讐に走って自殺したからな
そりゃ認められるわけない


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:52:38 OCE2biUU0
ファラオ業界も大変ねえ


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:52:42 ar6al0pM0
武蔵はバガボンド的な方向性の方が好きだわ
強いだけでロクに信念とか思想や哲学を持ってないキャラは
一瞬カッコよくはあっても大して好きにはなれない


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:52:58 /K3iGtL.0
ロムルスクィリヌスきっかけで改めてロムルスについて検索して色々読んでみたけど、型月ロムルスには奥さんはいるのかね?
伝承では奥さんも神の座に迎え入れてるけど


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:53:10 QpkV6yhQ0
>>801
じゃあライターが神の国に行かなかったってことにすれば他のファラオも登場するかもしれないのか
オジマンは造ったこともないピラミッドを使うから本来の持ち主が来て欲しいものだが


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:53:10 cad/VUoQ0
柳生もカーマを相手に余裕で無双してたし
剣豪勢は大英雄にも引けを取らないレベルなんだろう


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:54:13 yVP/gMro0
>>798
ラーマはその後インドの理想の主君として国を収めてるからなあ
神霊が冠位無理って言われてるのは「英霊の座にいない神霊」が無理なのであって英霊の座にいるなら人類史側じゃないかね


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:54:18 apc5iUW60
まあ、もう面倒だから好きなように武蔵復活グランド説を唱えていればいいんじゃないか
双子神戦ではマシュやホームズの援護があったことも都合よく忘れてるみたいだし


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:55:17 KNUll2b20
>>812
日本の英雄はグランドもビーストも異聞王にも神々すらも余裕であしらえそうだわ


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:55:38 HtkqPDuQ0
オジマンがちゃんと空飛ぶ船の宝具持ってるからライダーなんだよって
知らない人も結構いそうだよね


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:55:57 .oMfsK/60
>>811
ファラオ簡単に出せないからピラミッドとか太陽船とかスフィンクスとかを
まとめてオジマンに持たせたんやろなあ
クフ王とかでも同じくらいのこと出来そうだけど


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:56:07 g9VzP8gM0
武蔵や柳生が神や化け物みたいな大物相手に活躍してるし小次郎ももうちょっと同じ位置に並べるくらい活躍しないものか


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:56:34 .JDNzMf60
神を撃ち落とす日、アトランティスは物理的に、オリュンポスはその両方の意味だったのが良かった


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:56:37 j1hEZFyI0
定時間際に駆け込みでこられて露骨に嫌がる抑止力さん


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:56:46 cad/VUoQ0
>>814
マシュやホームズとかたいして役に立ってなかったと思うが


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:57:03 OCE2biUU0
小次郎はアーサー王やヘラクレスと立派に戦ったじゃないか!!


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:57:41 UqJu4ZXo0
冠位が月信仰(関係)で男
ビーストが太陽信仰(関係)で女
これで陰と陽を表している
五行思想とか天地人に関係している
と今考えた


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:57:45 .JDNzMf60
横からだがマシュはナノマシンのおかげで相当硬くなってたけどね


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:58:10 .oMfsK/60
小次郎さんもきっとセイバーなら強いから……


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:58:14 mVs9eypkO
復活はすると思ってるけどグランドは無いやろとも思ってる


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:58:41 4af/WxwE0
武蔵>ディオスクロイの片方なら大半のギリシャ英雄より上だな武蔵ちゃんは
ディオスクロイが史実程大したことない可能性もあるが


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:59:08 vhFLqIg.0
そもそも静謐のハサン曰く太陽舟はファラオ系の標準装備
持ってない方がおかしいはずだが、持ってる素振りも見せないニトクリスとパトラ、イスカンダルにダレイオス


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:59:10 QpkV6yhQ0
>>798
ラーマはムエタイの開祖だし
タイ王国の王祖なんでその扱いはちょっと失礼だと思う


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 18:59:26 iTcnEjp.0
>>822
メディアと山門のバックアップ付きだし…


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:00:03 j1hEZFyI0
培養液に浸かってバイオ武蔵として復活するよ


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:00:30 QpkV6yhQ0
>>816
だってラムセス二世って太陽舟の話聞かないし
どう見てもタロットの戦車のモデルにもなった戦車の方が有名だし


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:00:32 g9VzP8gM0
あのときは相打ちで一人仕留められるだからマシュやホームズは関係なくね?


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:00:54 apc5iUW60
現状の冠位の特効対象は
ビースト1←冠位術(ソロモン)
ビースト2←冠位殺
ビースト3R/L←不明
ビースト4←冠位弓
ビースト5(コヤン?)←冠位弓
ビースト6R/L←冠位剣?
ビースト7←不明

こんな感じかな


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:01:06 bSy4yzrU0
>>827
ああ、アレス・クリロノミアがアレばな


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:01:32 iIXLRZYc0
>>828
多分上で挙げられてるようにパトラやニトクリスはファラオとして認められなかったからなのでは
イスカやダレイオスに関してはそもそもファラオだけどファラオじゃないちょっぴりファラオな感じだから


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:02:31 g9VzP8gM0
>>825
剣豪小次郎まだですかね…


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:03:48 4af/WxwE0
>>833
その通り
素の実力でそれが出来るんだからやっぱカストロやポルクスより上なんだろう


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:03:49 yVP/gMro0
やはりここは本気ラーマの実力を見せるしかないのでは
大丈夫オリオンやロムルスで流れ来てるって
ついでにダビデも本気出してくれ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:03:57 tB0IJsjU0
小次郎はステータス極ぶりで出来ないこと結構あるけどそれを補えれば有能。脆さすら尊い


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:04:20 .oMfsK/60
男装ファラオのハトシェプストとか世界初の唯一神(?)教のアメンホテプ4世みたいな
色物系ファラオが見たい


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:04:57 4af/WxwE0
>>835
それ注入される前なんですが


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:05:33 apc5iUW60
分かる、今でも小次郎の剣術なら最強感が全く薄れてないのは紙装甲だから


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:06:12 zKR35WkM0
ケイローンに教わりヘラクレスと磨きあった史実の方がずっと強い可能性、あると思います


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:07:34 k3T4u4Oc0
武蔵ちゃん小次郎のこと忘れてたから
烈海王>小次郎は確定した


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:08:09 f6UYWTHo0
人間ガーしてるカストロ兄貴とさすおにポルクスだと史実より弱そうな気がする
同じ程度の実力や格上の相手と戦ったことあまりなさそうだし


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:08:18 trtkUsow0
小次郎は対魔忍物の竿役で真価を発揮しそう


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:08:26 HtkqPDuQ0
>>828
太陽の船もピラミッドとかみたいに埋葬の習慣として作られたものみたいだから、
ちゃんとファラオとして正しい手順で葬られた王なら皆持ってるはずということで
そうならなかったやつは持ってないということでは?


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:08:53 NcjTsowY0
なんとなくアクエンアテンは召喚できそうな気もする>ファラオ
気もするだけだが


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:09:15 bSy4yzrU0
真っ当なファラオは座に行かずに永遠の国にいったので召喚されない問題


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:09:32 YuZBIYEA0
そういえば小次郎って人気の割に聖杯入れてる奴見たことないな…


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:09:52 iIXLRZYc0
つってもゼウスクリロノミアで強化してるからやり合ったら異聞帯の方が勝つのでは?
実際オデュッセウスはそれで汎人類史の方が負けたらしいし


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:10:21 QpkV6yhQ0
>>841
ハトシェプストはエジプト史上最大の帝国にしエジプトのナポレオンの異名を持つトトメス3世の前ファラオだけど
軍事的に鍛えたトトメス3世と違って記録の抹消を受けてよく分からない謎の女性ファラオなんだよね
あとはシャーハンシャーのカンビュセスとか
歴史上最古の王様ナルメルとか面白そう


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:10:31 vhFLqIg.0
エジプトの世界もわりかし謎が多い
なにせ特典小説でオジマンが統治していたエジプトは神代真っ盛り
物理法則もあったもんじゃねぇなって感じの世界だったのに、同年代のペルシャはアーラシュと竜殺しの末裔王残して神代が終わってた


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:11:06 g9VzP8gM0
紙装甲はともかく火力はどうにかならんの…
ライバルの武蔵なんて火力も申し分ないし…


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:11:44 ar6al0pM0
>>851
お前小次郎の人知らんの?


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:11:57 trtkUsow0
>>855
人間的には圧勝してるから大丈夫だ


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:12:03 bSy4yzrU0
>>854
神代の終わりは国によって違うから
中国なんて三蔵ちゃんが若い頃は妖怪がゴロゴロいたのに婆さんになった頃はふーやーちゃんが統治してたぞ


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:12:20 0uJgqbTk0
フレに一人オールマいた気がするわ


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:13:05 NcjTsowY0
オジマンディアスとたぶん互角にやれてたヒッタイトのムワタリ二世はなんだったのだろう


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:13:14 zKR35WkM0
>>855
人殺すために火力を求める必要はないんだよなぁ・・・
通常の斬撃では切れないセイバーの魔力で編んだ鎧も燕返しならざっくばらんという謎理屈で充分強化されとるし


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:13:18 OCE2biUU0
オジマンは普通に戦車乗り回して強弓使いでも良かったのでは


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:13:31 nI4ltTm.0
小次郎って火力はまあまああった気がするが


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:14:14 xEe7EIVA0
地球ドラマチックでネロやってるやん!


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:14:16 bSy4yzrU0
>>862
きのこ直々の指示で盛る事になったんじゃ、オジマンは


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:14:43 trtkUsow0
>>858
中国妖怪は高僧の肉にプレミア感あるんで寄ってくるんじゃなかったっけ?


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:14:51 apc5iUW60
人間相手なら不可避の剣の方が厄介まである


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:15:13 iIXLRZYc0
日本勢は地獄界曼荼羅に活躍を期待しておけ、まあ日本編なのかは分からんけども
段蔵と小太郎は出て来るだろうが多分悲惨な目にあうんだろうなあ


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:15:39 HtkqPDuQ0
>>858
「こうして神代が終わった」的な話が
ギルガメッシュなりソロモンなりアルトリアなり複数語られてて時期も経緯も違うしな


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:15:43 .oMfsK/60
>>862
今のオジマン要素は全部クフ王に渡してオジマンはそっちで良かった


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:16:18 vhFLqIg.0
>>862
ちゃんと戦車も剛弓も蒼銀のマスターは用意していた
けれど使わなかった
触媒にすらならなかった
ちゃんと「ある」と分かってるだけいいじゃないか


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:17:37 .uf8v2b.0
カオス封印の武蔵のように小次郎の剣じゃないと駄目な局面とかあるのかねえ


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:17:47 g9VzP8gM0
>>868
ふと思ったがリンボに味方とかいるんだろうか…


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:17:56 g9VzP8gM0
>>868
ふと思ったがリンボに味方とかいるんだろうか…


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:18:12 j1hEZFyI0
燕を撃ち落とす日


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:18:17 X4WIGihc0
>>854
大陸から順に神代終わっていってブリテンがラストっていう設定ですし
元から時間差ある設定よ


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:19:59 NcjTsowY0
ケルトの神々はどのあたりで去っていったのだろう


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:20:01 .oMfsK/60
>>872
武蔵は天眼とか無空とか剣圧(スタンド)とか特殊要素バリバリだけど
小次郎はただただ純粋に剣技が凄いって感じだしなあ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:20:04 yNwF8EzM0
>>873
式神にすら嫌われてたら草


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:20:54 YWmldceo0
>>855
タイマンで完全互角だしいいじゃろ別に
武蔵ちゃんにできなくて小次郎にできることもあるだろ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:21:01 iIXLRZYc0
リンボにはサタン様って言う上司がいるから!
まあサタン様が部下と思ってるかは知らんけど


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:21:12 bSy4yzrU0
>>873
英霊召喚は自力で出来るから宿業埋め込んでチョチョイよ
武蔵がデータロストしたから英霊剣豪誰にも倒せんし楽勝楽勝(リンボ並感)


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:21:13 9au93g5U0
>>874
宿業とかで洗脳すれば……


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:21:16 QpkV6yhQ0
>>862
型月のオジマンってクフ王要素ばかりで
オジマンディアス要素少ねえしな


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:21:51 trtkUsow0
>>875
セイバー霊基を返上して燕を撃ち落す感動のクライマックス


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:22:37 tB0IJsjU0
友達作ろう英霊剣豪


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:22:56 YWmldceo0
>>885
へ、変態でちーーーー!?


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:23:53 HtkqPDuQ0
>>880
メディアさんが武蔵を召喚して山門に立たせても
あんまりちゃんと守ってくれなさそうな予感がする


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:24:15 vhFLqIg.0
アーチャー「邪魔をするか、侍」
小次郎「貴様こそ、見逃すと言った私の邪魔をする気か?」

きのこから「小次郎とそう差はない(若干負けてる」と言われたエミヤの白兵戦能力よ
これで本当に凡人設定なのか


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:24:43 exw/6pVQ0
カルデアに来たリンボと仲良くなれそうな鯖・・


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:25:15 g9VzP8gM0
グランドセイバーとして召喚されても冠位返上してまで燕撃ち落とそうとするならそりゃ変態だわ…


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:25:59 yVP/gMro0
https://i.imgur.com/lrZJS72.jpg
全方位から嫌われてるリンボほんと笑う


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:26:21 02Jq/btE0
あれだけ敵対してたリンボをわざわざ召喚するのかカルデア…


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:28:59 bb3PBBtw0
ローマ


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:29:08 OTlNZ18M0
>>893
悪の組織だから仕方ない


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:29:11 trtkUsow0
リンボの正体はドーマンを騙るホムンクルス
正体を現すと子安声になる


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:31:34 f6UYWTHo0
リンボはアーツバフやNP配布や死亡時発動スキル持ってたら弾に最適だな


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:31:55 T7sSYljM0
>>893
優秀な弾になる可能性


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:32:53 KNUll2b20
>>893
あくまでメタ的に召喚するんだろうしストーリー上はリンボなんて仲間にすらしてないんじゃね?


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:33:18 X4WIGihc0
>>892
なんでや、右下カイニス嫌いじゃないって言ってるやんけ()


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:33:31 9au93g5U0
剣豪 エンピレオに斬られる
インド 医者にボコられる
オリュンポス ぺぺに式神のリンク切られる、カイニスにボコられる

カルデア陣営じゃなく敵陣営にしょっちゅうリンボ殴られてるの笑う
しかも大体自業自得


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:33:57 0uJgqbTk0
そのうちオルレアンを救うリンボとか出てくるんだろうか


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:34:37 KNUll2b20
本当にリンボなんてストーリー上で仲間にしてたら二次創作ネタのぐだ嫌われが公式化しそう


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:34:52 f6UYWTHo0
空想樹にアトラスが入ってるのみて不法占拠とか喚いてるの笑えた


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:35:27 .oMfsK/60
人理を救うリンボ


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:35:53 nmw1R63Y0
医者やカイニスやエンピレオにボコボコにされてるあたり異星の神バフ的なものは本当に無さそうな感じ
本体だとめちゃくちゃ強いとかそういう可能性がないわけではないが


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:36:07 X4WIGihc0
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4164の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1587206048/
リンボのアトラスとはなんぞやで笑わなかったユーザー0人説


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:36:46 IQSAQdRk0
反転して善リンボにでもならないと…


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:36:55 /K3iGtL.0
>>906
医神の鉄拳制裁は本当に爆笑したわ

>>907
乙なのよ


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:36:56 HtkqPDuQ0
ガチャで出るのは汎人類史の蘆屋道満です、ちょっとリンボの記憶あるけどね
でも問題ないっちゃないしな


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:37:08 KNUll2b20
>>907



912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:37:27 tB0IJsjU0
リンボ面白いしなんだか愛嬌があるとさえ感じちゃう


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:37:42 lN5X/ds60
>>907
一切嘲弄乙


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:37:42 IQSAQdRk0
>>907
毎回負けるとき悔しそうなリアクションとってくれるところは好き


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:37:53 g9VzP8gM0
どんな外道なことしてもリンボを嫌いになれない理由がだいたいカイニスと一緒の理由だな


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:37:58 9au93g5U0
>>907
ンンンン乙


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:38:00 .oMfsK/60
>>907

リンボが味方になったら水着イベで宿業を埋め込んで水着化してくれるよ


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:38:13 nI4ltTm.0
ンンンン!カルデアを舐めないで頂きたい!


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:38:16 j1hEZFyI0
ンンンン!拙僧の仲間を傷つける輩は許せませんぞ!命を何だとお思いか!とか言い出すリンボ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:38:36 IQSAQdRk0
>>914
乙つけるの忘れてたわ


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:38:45 tB0IJsjU0
ンンンンン相棒ッ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:39:26 HtkqPDuQ0
>>907
美しき乙食獣


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:39:42 nmw1R63Y0
だが待って欲しい
やりたい放題しながら逝ってすぐにころっとカルデア側に召喚されて鞍替えする方がよりリンボらしく邪悪とは言えないだろうか?


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:39:43 mhUuQGeA0
あれでリンボから味方へのバフが手厚い人権サポアルエゴになったら笑うしかない


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:39:56 f6UYWTHo0
>>907おつ
地味にイシスの雨対策してるリンボ


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:40:25 IQSAQdRk0
ンンンーン・ンーンン


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:40:31 0uJgqbTk0
>>907
乙ンンン


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:40:50 g9VzP8gM0
>>907
ンンンンンン!!!


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:40:59 MW9OGFio0
ンンン!別にマスターのために作ったわけではありませんぞ!ただお弁当作りすぎてしまっただけですぞ!


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:41:41 KNUll2b20
>>918-919
ンンンンンマイフレンドっ!


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:41:55 apc5iUW60
リンボの喋り方、喉に悪そう
いつも痰が絡まってるのかなと心配になる


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:42:08 .uf8v2b.0
>>907
まあイメージ的にはデバッファーのリンボ


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:42:17 NcjTsowY0
そのンンンン言うのをやめなさい!
>>907


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:42:17 9au93g5U0
>>929
お弁当箱にモツ入れてきそう……


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:42:17 bSy4yzrU0
>>907乙活続命の法


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:42:21 HtkqPDuQ0
いつかはリンボにチョコあげられるんだな


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:43:24 ntGAVWeg0
>>907
おつおつ

>>936
お返しなんかろくでもなさそうな予感しかしない


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:43:36 bSy4yzrU0
早くボイスつきでンンンンンを聞きたい


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:43:59 OERW7hkwO
>>907おつ

リンボは本当にカルデアに来るんだろうか(疑心暗鬼


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:44:08 .9/2baf.0
https://i.imgur.com/8DcmAYi.jpg

本章最エチシーンはここってことで異論無し男君ですね、市民


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:44:31 bSy4yzrU0
双子とカイニスとローマはバレンタインくれるしあげれる欲張りセット


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:44:38 OCE2biUU0
マスターのために甲斐甲斐しくお弁当を作るリンボ
マスターからのチョコに感激しお返しを考えるリンボ
危機的状況で膝を突こうとするマスターを叱咤激励するリンボ


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:44:49 iIXLRZYc0
>>907
カルデアの礼装なんて効きませんぞ!とか言ってたリンボも笑う
どんだけ根に持ってたんだよ


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:44:55 tB0IJsjU0
おやおやリンボは可愛いですね


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:45:06 lkVOWbeo0
>>940
かわいそうなのはぬけない


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:45:37 bb3PBBtw0
ネロの番組面白かった


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:46:44 0uJgqbTk0
ここは俺に任せて先に行けとぐだを叱咤するリンボ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:47:09 OCE2biUU0
ネロは当時のローマ的価値観には合わない皇帝だったとか
塩婆の本にもあった記憶。ギリシャに傾倒するといかんのだな


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:47:12 HtkqPDuQ0
>>940
前章で負傷差分の需要に気付きおったな運営


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:48:46 IQSAQdRk0
>>940
光速でスクショしました


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:49:04 .9/2baf.0
エレナちゃんの流血差分って今回が初めてだったよね、コロンブスに殺されかけた時どうだったっけ


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:50:24 trtkUsow0
>>945
抜かなくてもいいのよ?


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:50:29 .oMfsK/60
エレナさんとエウロペさんのお婆ちゃんの座を巡る戦いまだー


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:50:33 OERW7hkwO
今回ダメージ差分やたら有った印象だわ


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:50:41 apc5iUW60
今のところ、第二部CM鯖が居ないとカルデアが大変なことになってたし
コヤンもリンボも救世主に違いない


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:51:15 IQSAQdRk0
すり抜けだけでいつの間にか宝具5になったエレナおばあちゃまに聖杯捧げるか迷うよ我


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:51:15 4NZv1pLE0
魅力的な女性が相手ならば抜かねば不作法だろう


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:51:38 iIXLRZYc0
>>955
──繋いだ心は離しませんぞ


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:52:22 OCE2biUU0
イキり倒していたカイニスだからこそダメージ差分が興奮したってのもあると思う


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:52:52 X4WIGihc0
>>940
https://i.imgur.com/tUYIZ5d.png
常識的に考えてこっちなんだよなぁ


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:54:00 yVP/gMro0
名言レイプやめろリンボ


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:54:01 .9/2baf.0
当時のクラス別CM鯖もほぼ出揃ったし、そろそろクラス別CM第2弾やってほしいっすねえ


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:54:32 mhUuQGeA0
>>959
とりあえずおっぱいだった。なんかすごかった


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:54:41 HtkqPDuQ0
拙僧もこれから頑張ってゆきます故


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:54:48 bSy4yzrU0
>>962
まだ二騎程実装されてないんじゃが


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:56:14 f6UYWTHo0
デルメルのエロがいちばんほしい。この際真体でもいい


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:56:36 apc5iUW60
ぐだ男、あなたを愛しております故


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:57:25 iIXLRZYc0
行きますぞカルデア
礼装の準備は十分か


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:58:08 MW9OGFio0
拙僧、処女ではないのですぞ?


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:58:32 f6UYWTHo0
ンン─ キスしちゃいましたぞ


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:58:44 mhUuQGeA0
遅いですなぁマスター。拙僧、おじいちゃんになってしまいますぞ?


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:58:55 lN5X/ds60
──ついて来れますかな。


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:59:36 apc5iUW60
なれますぞ。キャスターリンボには誰でもなれますぞ。


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:59:39 h9eZhehs0
ここまでですか
達者にですぞカルデア


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 19:59:51 OCE2biUU0
で、リンボ実装したら回しますん?


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:00:39 /K3iGtL.0
リンボの喋り方がゲシュタルト崩壊してもはやリンボっぽく感じられないんだが?


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:00:40 .oMfsK/60
キリ様「カルデアを舐めるな!アニマ・アニムスフィア!」

リンボ消滅


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:01:02 X4WIGihc0
行きますぞ、命の貯蔵は十分ですかな?


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:01:13 .9/2baf.0
https://i.imgur.com/fh7v3Dt.jpg


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:01:44 JnDtDQQY0
コヤンはカーマパターン
リンボはキアラパターンでカルデアに来るんだろうなぁ


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:01:45 bSy4yzrU0
>>975
回しますん


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:01:47 Ir7C2/ow0
リンボの噛ませ犬感


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:01:50 IQSAQdRk0
黒髭のようにも見える


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:02:01 0uJgqbTk0
ただの型月厨な黒髭に見えてきた


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:02:06 g9VzP8gM0
もはやオタ口調の黒ひげになってね?


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:02:09 WFUv0gHc0
シェイクスピアさんおるな


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:02:20 HtkqPDuQ0
>>975
そん時のストーリー展開次第かなあ


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:02:21 OCE2biUU0
ンンンってつければリンボ


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:02:22 OERW7hkwO
>>975
状況次第かなぁ
直近で特に欲しい鯖が実装する気配が無ければ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:02:38 nI4ltTm.0
拙僧は昂ぶっておりまする


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:02:57 iIXLRZYc0
リンボに声付いたら笑わない自信無いから回すよ俺は
何だったらシナリオ中リンボパートだけフルボイスでも良い


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:03:14 Ka1oxB020
もっと上手くトレースオンできないのか


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:03:17 OTlNZ18M0
同時PUにもよるし、☆4なら配布待ちでもいいかな感


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:03:20 mhUuQGeA0
でもマスターは異星の神の使徒とコヤンで人理救済やるでしょ?絶対


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:03:36 HtkqPDuQ0
拙僧を拙者に変えてンンンンをデュフフフに変えればほぼ黒髭


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:03:49 zKR35WkM0
ンンンwww拙僧が導いて差し上げますぞwww


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:04:03 yVP/gMro0
意外と難しいリンボ口調
あのテンション上げ上げの小うるさい言い回し中々真似できないよね


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:04:21 h2lLeTNE0
リンボのバトルボイスはオジマン並にうるさそう


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:04:29 lN5X/ds60
森川さんにはぜひともンンンン頑張ってもらいたい


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/18(土) 20:04:30 4NZv1pLE0
セックス!


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■