■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4155の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは
>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ76
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1586278155/
TVアニメ Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア 第2幕
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1580032464/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.2
http://super2ch.net/test/read.cgi/fgohinan/1584853725/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4154の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1586707238/
"
"
-
>>1乙
双子1枚出すのに諭吉4人も捧げた人とかもいてやはりガチャは悪い文明だと思った
-
>>1乙山解説祭
-
>>1乙
諭吉4人でも来たなら勝利…と思ってしまうのでやはりガチャは悪い文明
-
>>1乙
1万年もあのおっぱいを独り占めしていたマカリオス
"
"
-
>>1
もう少しで出そうな乙
-
>>1乙
-
>>1乙
リンボの性癖について語れって?
-
10万で一枚とかもたまに聞くしガチャは怖い
-
>>1おつ
リンボ実装は近づいた反面村正は「異星の神が降臨してからが役目」とか遠退いた感有る
神父は解らん
-
>>1
姉ちゃんの腋で毎晩抜いてるマカリ乙
-
>>9
むしろそれでも来ないとか、10万ですり抜け☆5すら来ないとかたまに聞くんですけど
-
>>1乙
4万ぽっちで出たなら良い方ではあるだろ
-
>>10
降臨してから本番って空想樹を斬ることだったんじゃ?
その後は使徒ごとオリュンポス滅ぼそうとしてたし地球国家元首
一応その後ブリテンに向かったらしいからそこで実装されるだろ、オリュンポスで村正が実装すると言ってた俺の言葉を信じろ
-
○○欲しいなって時に数万も犠牲にして一枚OR爆死の報告を見ると我に返って踏み止まれるから他人事だけどありがたい
-
900個くらい石溜まっていざ目当ての星5引こうとしたら星5一体も来なかったことはある
現金にするとおよそ6万、辛い
-
青王の背中を見せ付ける現モーション…
ナイスケツとかサービスも無く背中見せられてもなあ
前の方がよかった
-
福袋だけ回すのが最強よ!
余った金はリアルグッズと映画に回すぜ
-
アルトリアと村正のWPUやアハハハハ()
Requiemコラボは来るならエリちとプラン君一緒に来ないかなー離れ離れは寂しいからね
-
安倍晴明と武蔵ちゃん用の石が1200個有るけど普通に爆死しそうで怖い
-
>>16
イメージするのは、月初に貰える昆布5枚で
目当ての鯖缶を宝具5にする自分だ…
-
キリ様くらいになると10連1回でPU☆5と☆4を5枚ずつ引くことが可能なんだ
-
>>20
せっかく召喚してもデータロスト表示される武蔵ちゃん
-
真の英雄は背中で語る
-
>>22
キリ様はむしろそういう運は無いだろ
出るまで回し続けるよ、それが人間に出来ることなら
-
>>25
泣きながらガチャを回すキリシュタリア
-
>>23
今は儚き夢想の剣豪(モールド・ムサシチャン)
-
何度やってもアナスタシアが出てくるカドックガチャ
-
キリ様なら運営側に立つだろ
-
>>26
涙は見せないけど握った拳から血が滴ってるよ
-
キリ様なら七垢同時プレイで無課金鯖コンプしてそう
-
星間都市南部ぐるぐるしてるんだけどオススメ3Tパーティとかない?
スカスカワルキューレでなんとかしてるけど2wで手札腐るとグダって困る
-
キリ様は運も人並みにはある
才能も恵まれてる
だけど根本で一番凄いのは何より努力し続けることだからな
全部恙無くやるよりも失敗を繰り返しながらも最後にはやり通すってのがキリ様らしい
-
キリ様なら爆死して顔に出さずにシュンとする
-
>>23
その内にグランドセイバーとして復活すると信じているから
-
>>28
誰を引いても気持ちの悪い笑い方をするオフェリア
-
プレイヤーにも冠位指定ガチャ引かさせて下さい
-
カドック「星5サーヴァントがこんなに沢山…⁉︎クソっキリシュタリアめ、運も優れているというのか…⁉︎」
キリ様「出るまで回すのってお財布的に辛い」
-
>>35
グラセイはアルトリアで決まりじゃないのか
-
マナプリレアプリも潤沢になるから一見勘違いしそうになるだろうなカドックくん
その星5鯖のキレイな赤は血ィの色なんやで…
-
>>36
不具合修正しろよ運営
-
相手をころせる事象を確定させる天眼
単独顕現じみた能力
戦闘続行EX
むしろグランドアサシン
-
剣豪小次郎のために石2000個ぐらいためてる
まだかな…早くしないとおじいちゃんになっちゃうよ
-
>>39
消滅したままとは思えんから少なくともピンチの時にカッコ良く駆け付けてくれるでしょ
-
>>37
デイビットくらいの実力者じゃないと無理
-
冠位指定ガチャって星5確定ガチャってことだよね
引きたい
-
ガチャといえば明日か明後日には唐突にローマガチャ来るんかなぁ
-
>>39
確定ではないわなぁ
-
>>42
初代様の後釜に収まってもらおう
-
マスターの運命力はストーリーにおいて生き残ることに費やされておる
下手に高レア鯖を引くと早死にする
揃えれば運命力増すタイプのサーヴァントもいる
-
PU1の期限見る限り木曜だね
-
>>45
デイビットは冠位鯖召喚した訳じゃないだろう
今回のローマも連れ回せなかったみたいだし
-
今回冠位召喚するだけで全員で駆け回って滅茶苦茶苦労してたのに普通に連れ添ってるデイビットは何なんだよってなる
というか冠位が居るってことは南米もそうだって事よね?
-
ローマも決戦用パワー使わなければ普通にいられたようだし超人も使うまでは普通だったし割と連れ回すだけなら問題ないかもしれん
-
>>32
協会制服でランチパラP(NP20補充)→凸カレアルテラ→カレ青王で確定3Tで回してる(Wセイバーは宝具3)
アルテラの神の鞭が宝具強化3Tで向いてると思う 青王はモーさんか鈴鹿でも代用可
ぶっちゃけオダチェン使えばどうとでもなるけど
-
まぁデイビットは不可能なことを可能にしてしまう天才らしい何やっても不思議ではない
-
>>54
個人的には南米にいた冠位と契約したパターンだと思ってるがどうなんだろうな
クラスも含めて謎だ。召喚鯖と別ならもう一騎鯖いる事になるし
-
>>32
オダチェンありでいいなら玉玉ジークパラPが最初に全部やっておけばあと即100%になって宝具3回打つだけだから楽
-
>>32
2wでも吹雪使うとか、陳宮+パラケルや陳宮+B鯖はどう?
-
>>46
引いた後に高確率で冠位をポイ捨てするので、
気付くとレア度が下がっていることもある仕様です
-
金時ペルソナが言ってた天候系サーヴァントって乳上?
-
(どうしてスカスカバサスロしないんだろう)
-
>>55
>>58
サンクス
アルテラマンに久々に活躍してもらうわ
-
>>61
クラス・お天気キャスターの英霊だよ
-
>>62
スカディの絆が盛り盛り上がっちゃうので
まさか12まで行ってしまうとは自分の頭スカスカ加減に困る
-
オダチェン無し・凸カレ一枚以外礼装自由なら、
1wニトクリス、2・3w凸カレプララ(協会、フレスカディ)
が楽>都市南部
>>62
ボックス以外で仰木飛ばすのダリィわ
-
>>59
吹雪使ってもカード悪いとグダりそう
マスター礼装のバフもつけて今のところ大体なんとかなってるけど
>>62
(絆10なのだよ)
-
>>32
凸カレ水着ネロ、NP50持ちモーさん、フレ孔明で回ってる
2WAVE目のオリュンポス兵はスキル強化されたモーさんが処理してくれるが、水着ネロのブレイブチェインでも一応いける
-
あたしリカちゃん、今タロスと戦ったところなの
神代の自動機械。青銅の巨人タロス。
オリュンポス十二神の一柱ヘファイトス神によって鋳造され、主神によってエウロペへと贈られた超兵器。
エウロペの絶対守護を存在意義とした宝具。その耐久性は凄まじく、神々でさえ容易には破壊し得ない。
絶対守護が存在意義のバーサーカー…
-
アルテラの宝具アップ3ターンになったのは素直に嬉しいけど副次効果が物足りないというか
まぁいいんだけど
-
恒常鯖に宝具強化が行き渡ってるのは良きこと
-
これを見ると異星の神=白紙化の犯人に思える
https://i.imgur.com/lcn8wCb.jpg
-
キリ様まわりの話は凄く好きだけど、武蔵ちゃんがステラするの決意してから他に手段もないしやらなきゃ自分たちの汎も今まで切除した異聞帯もムダになって全滅なのになんども何度もくどく止めようとするぐだのところは嫌だったなぁ
ホームズが喋ってるのに「今、そういうのいいから」とかが…
クリプター達の話はすごく良かったから5章後半の感想がほんとまとまらない
-
>>70
アルテラは天性の肉体のスター集中倍率がゴミなのが悔やまれる
これが高ければ、超人オリオン風味の全体剣としてかなり優秀になったんだが
-
アルテラはマジであと2、3回は強化を望んでもいいと思う
他の全体剣がまんまアルテラに欲しい強化を根こそぎ持って行ってる
-
>>73
似たシチュエーションだとメルトなんかめっちゃあっさりしてたな
あれはあれでわかり合ってる感あってむしろ好きだけど
-
アルテラには肉付きが足りない
-
>>74
まぁ周回のパーツとして機能してるからいいんだけどね
そうだねもうちょっと欲しいかな期待はしてないけど
-
全体剣はアルトリアさんのボーダー越えないよう調整されてるからな…
つまり天井を上げないとその下の強化も望めないのだ
-
グランドセイバーアルトリアがNP50付き直感と普通の魔力放出とクリバフ付きカリスマとを持って全ての全体剣を過去にする日はそこそこ遠い
-
直感がNP50でも誰も怒らなかったと思うんですよね
むしろ散々強化しぶっておいてそれ?のが強かった
-
>>72
ここは白紙化をした事についての疑問を忘れないようにって忠告しただけだと思う
メモ書きからキリ様自身も白紙化と空想樹の関係性も分かってないみたいだからね
その辺の真相を解き明かすのはホームズとカドックなんだろう
-
>>73
わかるわかる
じゃあぐだどうすんの?って感じで感情移入できなかったし
そもそもだけど、武蔵ちゃんが空間切れた理由もよくわかんないオレ
-
NP50チャージ追加なんてフォぐらいだし...
-
ここからカドックがどう関わってくるのか楽しみだな
何か2部の裏主人公って気がするわカドック
-
>>73
武蔵への関心がぐだと温度差あるからでしょ
温度差ないユーザーは気にならんと思うよ、あの場面
-
流石に強化前のアストルフォ並みに弱い全体剣というとアルテラと...剣式はどうだろう、流石にそこまででもないか
-
異聞皇女様召喚できたから回り回ってラスプーチンに助けてもらったりと運命力高まってんねカドックくん
-
久々にCM見返したりするとアルテラサンタほんとすげえ格好してるなって
http://imgur.com/umrnJir.png
-
>>76
>>83
一度くらいは引き留めたりえっ、でも…ってなってもわかるんだけど、他に手段ないのにこうも長く引き留めてるのは感情移入できなかったよね…
逆に最後のあれ、所長だよねとかどうやって救うか考えなきゃねとかは好き
-
そういや、カルデアの裏切り者ってオリュンポスで判明したの?
-
>>89
サンタの露出度がどんどん増加していって次は全裸かとか言われてましたね……
-
弟くんはエウロペのおっぱいとパンツにバブみを感じたからな
-
>>91
プレイヤーだよ
-
しかしカドックも目覚めたらしんどいな
敵視したヴォーダイムは既に死んでて、本当に認めてくれていたという
それでいてベリルが裏切っての殺害とか気持ちの整理付けるの大変そう
-
>>83
武蔵ちゃんはすごい剣士になった結果概念的なサムシングも切れる様になったのだぐらいで流して思ってる
それよりあそこはとにかくテンポが悪くてなぁ
ストームボーダーで突撃し始めてからグダグダやり取り一枚絵も最初はおおっと思ったけど何回も映すうちにだんだんはよ切やと言う感想しか出てこなかった
最終決戦のカイニスは盛り上がりのまま戦闘突入出来てて良かったんだけどな
-
>>91
判明してないし謎のアーチャーの正体もヘファイストスのオリュンポス側に付いた発言の真意も分からないぞ
-
>>91
信用ならない者は持ち越しだな
-
>>91
裏切者じゃなくて信用できねーやつ定期
いつものホームズ(常時宝具展開で消耗中オチ)
-
>>91
指摘してたアーチャーもオリュンポスで待ってると言ってたメディア・リリィも消えたのに分かる訳なかろう
-
>>86
それはそうかも
武蔵ちゃんは推しとかじゃないけど普通に好き、なくらいだからってのと水着のバレンタインとかで退場濃厚なのわかってからメタな目線で考えてたからかもしれない
-
>>95
だからこそカドックにはその事実を知った上でコンプレックスを吹っ切れて前に進んでほしい
皇女から必ず正しい事を為すと言われてるからキリ様にもデイビットにも出来ないカドックにしか出来ない事をやり遂げてほしい
-
>>86
何度も引き止める展開は別にいいけどぐだの台詞が微妙だった
-
でもカドックくんいざ自分のコンプレックス払拭しちゃうと死にそうだよね
コンプレックス払拭してキリ様と信頼しあえた人理修復の旅でもすぐ死んじゃうらしいし
-
もしグランドセイバーがアルトリアだったら結局グランド(の資格持ち)喚んだヤツが聖杯戦争の勝利者という図式になるんだなぁ
五次の勝利者は一応士郎になってるし
-
>>81
元からリチャージ20あるんだから、2連発要員としては実質50持ちだし
実質70にしたら、やり過ぎだろ
-
クリプターは全員死ぬと思ってる
死んだ後どうなるかまでは知らん
-
今のカドックには皇女の加護と自動娼館での経験があるから
きっと人理修復してる時よりも強いよ
-
信用できない→裏切者→不利益でしかないから殺せって意見が
アトランティスの時に結構出るくらいだから過激な奴は過激なんだな、と
-
>>97
ヘファイストスのは改造されてオリュンポス側として存続してるけど裏切りに協力してくれという話じゃないの
-
https://i.imgur.com/rpig7RG.jpg
気づいた人すごいなあ
魔女の話は出てたけど今後の伏線ぐらいにしか思ってたなったわ
-
>>96
ドリフトして、移動してる空間の扉を斬るとかならまだなんとなくわかるんだけど
双子の光速剣技まじやべぇ……って苦戦してるのにそんなんできるの?とか
ネジ曲がった空間を真正面から令呪のサポートなしで行って、斬って散るだと
Yさんの手助けなかったらただの無駄死にやん……ってなる。なった
-
カドックは本気出せば米粒以下の大きさでも見分け付けれるからな(中の人補正)
-
>>107
パイセン「ガタタッ!
>>95
パイセンがそばにいるじゃん
同じクリプター仲間として
-
>>111
乳歯生え変わるんじゃないの?
-
ぶっちゃけカドック、ぐだマシュはなんとなく受け入れてるけど、
どの面下げてカルデアスタッフの生き残りに会うんだよ、とは思う
でもムニエルもスルーしてたし、ここらへんは触れないのかね
-
>>109
殺しても問題無い人材なんて今のカルデアにはいないのにな
-
グランドバーサーカーが無くてグランドアルトリアは特殊クラスの冠位
ちょっとだけ思ってるw
-
>>116
そんなの気にしてたらゴッさんは受け入れられてないよ
ゴッさんは最高に気にしてたけど
-
>>82
異星の神の目的にも気づいてる辺り事の真相にはあらかた辿り着いてると思うけどね
リンボの言う通り意図的に考えなかっただけで
-
>>117
っパイセン
なお殺しても勝手に再生する
-
狂化って精神攻撃に耐性がつくし勇猛になるんだから祝福なのでは???(なお理性
-
要らない礼装売ってるとマナプリがすぐ溜まるからありがてえ
>>116
その程度で気にしてたら汎アナのことだって拒絶してるだろうよ
-
グランドバーサーカーは本当にどんなだろう
狂化ちゃんと働いてるんだろうか
-
人語を理解できないのに母親の思想を知る
キリシュが恩人の生死を確認できていない
この2要素あり得なくないか?ミスリードにしか思えんわ
-
>>115
そもそもこの子本人の死亡確認ぐらいしたし埋葬もしたんじゃないかな
キリシュタリアなら
-
コンプレックスを乗り越えたカドック「キシュタリア!キシュタリア!見て!最後の乳歯が抜けたんだよ!」
-
>>111
ベリルの方は歯欠けてるんじゃなくてギザギザしてるだけな気がする
ペンダントはもしかしたら似た系統の物かもしれないが
-
ぐだが行方不明になってカドックパートで捜索するとか、今後そういう展開ちょっと期待してる
-
親類筋くらいはあり得ると思うが本人はなぁ……
どうなんだろ
-
>>129
カドックとマシュのコンビ見てみたい
-
というかあれは人間の善性に感動したキリシュタリアって構図なので
それが闇落ちしてましたとかやったら台無しというか何も面白くないというか
-
>>129
雑魚敵が妙に強くなってるんだな
-
カドックくんAチームでレイシフト適正高いらしいし夢レイシフトしてみない?
え?無理?
-
ゲームシステム的に主人公交換はない気はするな
どっちかってとカドックのが単独行動好むからいなくなって探すって展開のがありそう
ピーチ姫展開似合いそうだし
-
>>130
兄弟はいない、カドックを弟のようにから考えると弟とかかね?
そうならキリシュタリアを殺した理由も本人の言葉が全てではないのかもしれない
-
もしキリさんがカルデアに在住したら
刑部姫「ハァ!?またチート使ってる奴に遭遇したし!こんなんで勝って何が楽しいのさ!」
巴御前「あ、でもこのちーたーの方凄く上手な方に普通に倒されましたよ」
刑部姫「え、マジ?」
巴御前「マジです、初めて見ますね、誰なんでしょうこの『キリちゃん』さんというお方は」
カイニス「おい、早く特異点修復しなくていいのか?」
キリシュタリア「現在進行形で特異点を修復しているところだ」
なんてこともありそうだ
-
キリ様の父が今出てきた話だと小物のクズすぎるね
-
メタ的に考えると同一人物とか関係者ならキリシュタリア殺すシーンで明かしてると思うわ
今後その辺明かしてもシナリオ中にリアクション取れるキャラもういないし
-
マスター無しはやったしシステム的には出来るんだろうな
-
妖精に攫われるとどうなんだっけ
-
何というかあれだな
YouTubeのシャンクスの考察聞いてる気分になるわ
-
額に焼き印押されて奴隷にされる
-
ベリルに悲しい過去とかあってほしくない
-
>>138
まぁ自分すっ飛ばして15歳の息子が後継者だと立場全く無いし
-
ベリル、キリシュタリアを救った少年だった!?
-
>>139
回想でいいんじゃない? キリシュタリアの過去だって結局誰も知らずに死んじゃったし
-
キリ様の過去話、そっとしておいてほしいけど
ベリルのは無理があるにしても、そのペンダントの設定わざわざ場所まで出す辺り何かあるんだろうなって。
例えばこのペンダントなかったらキリ様居なかったわけで
キリ様がいないならこの後の世界の展開相当変わったでしょう?
特異点の中心に聖杯送るようなもんでさ
-
>>138
型月で息子でなく孫とか姉でなく妹に家督譲る場合、ほぼ間違いなく上が下を殺しにくる話
-
妖精に拐われて皆殺しにすると統一言語のスキルが入手できるぞ
-
>>149
雁夜「譲られてたら殺されてたのか……危ない危ない逃げて良かった」
-
自分が後継者じゃないで刃傷沙汰になった事件ゴロゴロあるよな、型月
設定だけじゃなく名有りで
-
なんなら息子はもうダメだ!って見切りつけて無茶やってそのまま死ぬ親もいる始末
-
ベリルの悲しい過去…人を殺した帰りに下着ドロと間違われて逮捕とか…
-
本当に根っからの魔術師なら自分飛び越えて後代は寧ろ喜ぶべき
自分より確実に根源へと近づいてるんだぞ
-
>>152
HFなんか遠坂の後継者問題で起きた事件まであるからな
-
まあ悪人が善行を~は定期的に出してる事ではあるから
ベルリもそういうオチに持っていきたいのかもしれんね。もし同一人物なら
https://i.imgur.com/ZOaJG8z.jpg
-
>>125
そもそもミスリードですらなく、
モリアーティ=ダヴィンチオルタ説みたいなもんだと思います…
「そうだったら何が面白いと思うんだよ?」に尽きる
-
べリルだった…
-
>>155
んーでもあまりに差があるとやっぱり理解出来なくて怖いんじゃないの
エスカルドスさんちのお子さんみたいに…
-
キリ様はロードや冠位にはなれたかもしれんけど根源到達に至れたかどうかは分からんな
てか本人があまり興味持ってなかったように思える
-
>>155
時計塔はそんな目的忘れて政治劇ばかりと一部から嘆かれてるからな
-
ベリルにはまだ明かせない色々なキャラとの因縁があるとは言われてるんだよな
-
冠位指定重視よな
-
第二部はゴンドワナさんだけ見てれば良い気分になれる
ダイ大のポップ見てる気分
-
>>162
目的と手段が入れ替わって腐敗していくっていう典型的パターンだよな
-
まあ見方によってはアルトリアだって士郎にとって、質の悪い妖精だしな
-
息子が優秀すぎるから潰そうとかキリ様の親父は酷い奴だな
-
ムニエル「かあさんの仇ー!」グサー
ぐ だ 「かあさんの仇ー!」グサー
職員 A「かあさんの仇ー!」グサー
職員 B「かあさんの仇ー!」グサー
マシュ「か、かあさんの仇?」グサー
ベリル「ぐあああ」
-
これで目覚めたらイベ時空とはいえリンボが実装してカルデア入りしてたら笑う
そういや6章のサブタイトル、星の生まれる刻だけど
北米版のPVだとこの星、planetだったんだよな
-
>>160
言うてエスカルドスは本来の目的忘れられてるからなぁ
ちゃんと伝承できてればフラッドで完成した事を喜ぶんじゃね
-
魔術師の親族はどうしてアホしかいないのか
-
ベリルの弟分みたいなの気にしてたのは狼要素だったんだなぁ
-
カドック復活したらパイセンと一緒にぐだぐだイベントか、
帰ってきたチェイテピラミッド姫路城に放り込みたい
本当はキリ様と一緒にイベントやってみたい
きっとノリノリでイベントこなすんだろうなぁキリ様
-
兄弟間で揉めるのは、まだ分かるんだが
親父は優秀な長男ヌッ殺して次代はどうするつもりだったんだろ、とは思う
親戚から養子貰ってくるとか手段はあるけども
自分の直系じゃなくなって良いんかい?って言う
-
>>171
ファルデウスさんがしっかりと目覚めさせてくれました……
-
>>175
多分親父そこまで考えてないと思うよ
-
魔術師は長命な場合多いしなんとでもなるんじゃないか>後継者
-
>>158
それは展開次第っしょどんな説だろうが1要素が中核になることなんてない
-
>>175
意見割れてたタイプじゃねわざわざ他の学科にまで行ってたし
-
>>172
温泉時空のトッキーや
カプサバ時空のアハト翁は凛や桜、血の繋がってないシロウくんが大好きやで
-
リンボ実装されたら狙うだろ
アルターエゴだとコヤンとリンボは欲しい
-
リンボ実装されたら、あのままだとメフィストとキャラ被るから
かなり綺麗なリンボになるんだろうな、アッシー
-
後継者争いなんて魔術師に限らず荒れるもんだしそういうもんだな
-
>>175
世の中には覚悟決める為に自分の息子殺してといて自分が死ぬ時には息子いるから大丈夫やとか考えるアホな魔術師もいるので
-
リンボは良いキャラしてるから欲しいよ
一番期待してるのは
☆5 安倍晴明
☆4 蘆屋道満
のピックアップの構図だが
-
>>186
セーメー来たら玉藻がどんな反応するか見てみたい
-
安倍晴明どんな魔改造されてくるのか
見た目はイメージ通りでも設定ぐっちゃぐちゃだったゼウス見てると不安で仕方ない
-
地獄界曼荼羅はどの程度の規模になるかも分からんからなあ
二部本編程の長さではないだろうけど
-
リンボがメフィストに見える病
-
そもそも素直に晴明くるかな...
-
明日18時にまさかのオリュンポス十二神が真体で実装
-
リンボもエネミー専用だったりしてな
-
スカディ実装前はQマーリンQマーリンとか言われてたけど
晴明はアーツスカディで頼む
-
>>187
晴明が正体暴いた説もあるけど、実際は200年くらい時代違うからスルーもあるかも
-
>>192
え、神体で再臨を!?
-
>>119
ゴルドルフはピエロだっただけで殺意もなければ殺人も犯してないけど
カドック達は殺意を持って殺戮したんだからゴルドルフとは違うだろ
-
>>195
型月だと晴明だな
めっちゃ長命だったってことになるかもしれんな
-
機神3人並べて何も見えなくなるバトル画面
-
他の平安組的に晴明も洋装再臨あるんだろうか
-
>>195
EXTRA無印の玉藻の証言
「外見最高
性格最悪
魂は根の国色
そんなイケメンがいきなり来て正体暴いたんですよぅ…よよよ…
アイツ日本人の骨格してないですーヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」
-
>>183
綺麗なリンボとは一体…?
-
>>199
せやかて戦闘画面ではプロテア並に縮むんやろ?
-
バベッジがモーション改修きたら全部3Dになってそう
-
美しき草食獣リンボ
-
暗黒イケモンvs美しき肉食獣
-
コヤン的にはリンボが安倍晴明を名乗ってるのは割とキレる案件なのではなかろうか
-
>>205
草食獣枠間に合ってるんで(ヒヒン
-
アサシンコニャンチワワは真のおっきーだぞ
-
>>202
大変!リンボを綺麗にするために汚れを洗ったら全部無くなっちゃった!
-
>>201
当時の玉ちゃんは悪気無かったとは言え
傾国狐が帝の側にいたら、そら排除されるのはチカタナイヨネーって言う
>>207
そう言えば今のところ、あの二人って会話はしてないっけ?
-
晴明はキャスターだと術サポ枠争い激化するから、
術じゃない且つ星吸わない別クラスで来てほしい
-
肉体能力は羽生結弦、現代的思考と知識は夢枕獏から引っ張ってきた疑似鯖安倍清明とか嫌だなぁ
-
>>211
晴明と比べて格下扱いしてる場面がインドにあったような
-
>>211
インドのユガった空間で少し話してた
まあどっちも嫌い合ってたが
-
>>208
ロボ「肉食も間に合ってるんだがそれは」
-
>>216
キアラ「ええまったく(じゅるり)」
-
リンボはクズなんだろうけど芦屋道満自体は別にクズエピソードだらけって程じゃないし…
安倍晴明と共闘して杉の精と戦った話もあるよ
-
ンンン拙僧の仲間を傷つける輩は許せまんぞぉぉ!
とか言い出しちゃう熱血リンボ
-
とりあえず紫式部と会わせてみよう
-
>>218
リンボオルタだろそれ
-
リンボ編では実装するのはリンボと晴明だけで良いから
土蜘蛛とか大嶽丸とかエネミーで出してほしい
-
晴明と道満は作品媒体によっては善悪入れ変わる美味しいキャラだからな
-
>>132
キリさんは人間の善性に感動しました
ベリル?視点では別に善性でも何でもありませんでした
成長した今も有るところから奪って、好きなように愛でています
ありじゃない?
-
>>222
蜘蛛系虫系はデフォルメでも受け付けない人がいるせいか
あんまり増えない印象ある
-
そもそも晴明と道満は
晴明×道満なのか
道満×晴明なのか
-
ドーマンセーマン
-
ムカデとかクモとか日本の神秘色濃い時代は虫が妙につおいね
-
異星の神に召喚された悪リンボは後者であり、人理に味方する善性リンボの場合は前者である
-
妖怪最強ランキングとかトンチンカンなやつ見るの好き
-
pu2明日なのか明後日なのか
-
リンボCMだとンンのままって思ったがマイフレンド完全に言いそうにないセリフ言ってるし実装時はわからんな
-
曼荼羅は大淫婦だろうし清明以外に来るんだとしたら聖職者かローマだろうなぁ
-
善のリンボと悪のリンボと混沌のリンボと純粋のリンボ辺りで分離させよう
-
マイフレンドは戦闘だと若干オラついてるから
-
リンボ1人だけ異星関係で1人だけ社長絵でも擬似でもないのがもう
-
>>236
でもあいつサタンの直属部下で一番真相に近いポジションだから
-
サタンがなによ!
こっちにはサンタが4人も、今年は多分エレナもくるのよ!
-
異星さんは日本ファンなんですかね
-
道満見てるとサムスピのミヅキを思い出す
-
>>197
そのことで気になってるのは
カドックは許さんけどコヤンスカヤについては「実装はよ。絶対ガチャ回すわ」って
なってるのなんでなん?
あいつこそオプリシニキ指揮してカルデア職員殺してた実行犯だろうに。
-
信者がやたらアゲアゲするイスカンダルだって死後に後継者争いディアドコイ戦争が起きてるんだからそういうのはそうどういう状況でも起こる
-
ローマもうちょいなんとかしろよ
-
なんとかPU2までに新章終わった…ネタバレ回避のために1週間近くのネット絶ちは辛かった
それにしてもなかなかに初見殺しが面白かったな
速攻をするつもりがアタッカーが即落ちしてスカディマーリンマシュorメディアリリィとかいう耐久ゲームが大変だったけど地味に楽しかった
-
情報が一気に明かされて考察するのが今一番楽しい時だな
二部の真相がようやく見えてきた感じ
-
>>197
それを言うならやるしかない状況下だったんだし仕方ないっしょ
-
ローマは武蔵の煽りで薄味にされてしまったのが惜しい
全体的にオリュンポスは武蔵がいなかったら2段回くらい評判上がってたと思う
-
だいじょうぶだ
レイシフトで生きかえれる
-
リンボ、二人いた!?
-
>>247
せっかく専用の正気ボイスまで録った叔父上が最初にちょっと活躍して
なんかいつのまにか最後消えてたのも…
神祖<ローマ>の触媒になったんだろうけど
-
https://i.imgur.com/hKnKDNq.jpg
どうせこんな感じでイベで帰ってくる
-
オリュンポス、色々好みの問題はあるけど現地双子と双子神は特に親殺しくらいしか関係ありませんでした! はどうかと思う
-
>>249
よくやった!
そいつは安倍晴明じゃない
-
>>250
叔父上のモーション改修してくれれば良かったのに
-
小次郎は星5セイバーで実装された全力の姿を見てみたいと思う反面今のポジションの方が美味しいのかなぁとか複雑な感情がある
-
武蔵野カーナビグランドランサー
目的地周辺です。運転お疲れ様でした
-
>>242
まぁセイバーだって侵攻してきたローマを追い返す遠征から帰ってきたら
留守居役という実質王代理の権限与えて国を任せた息子が
「てめぇら、あんな素晴らしい王に反逆なんてバカじゃねーのバーカバーカ(アポ2巻参照)」
とか部下に(内心で罵倒)言いながら叛逆してきた息子に叛逆食らってるしな
-
高難易度のロムルスを調整した感じだし、汝はローマ!からのローマ特効宝具だしスキルもCT短くて強いと思うんだけど、ゼウス戦でしか使えなかったから敵はルーラーだし全体宝具だから相性悪くて戦闘でいまいちつよさ実感できなかったから実装後早く弓相手に使ってみたい
-
晴明「今ここに俺が来なかったか!?」
-
>>258
NP50下さい
-
あと武蔵ちゃん地下バラシしてるじゃんってのもガバい
まあさらっと修正されてもおかしくないが
東出コーヒーみたいに つか修正されてくれ
-
>>247
武蔵がいなかったらカオスの件が丸ごとカットされるだけでローマの活躍が増えたりしないと思うがな
-
>>261
ものっそい説明台詞で基地の場所の詳細ばらしててダメだった
-
ローマはよく分かんないまんま適当に殴ってたらいきなり大ダメージ出してゼウス撃沈してたからローマ付着さえうまく行けばバ火力なんだろうなぁと思ってる
問題はその手間がどれほどかよね
あと高難易度のデバフ付与無効とか
-
>>261
あれ「なんかの伏線?いやそれにしては伏線になってないし誰も突っ込まねぇ……」
となった
-
オリュンポスで誰か強化されたり霊衣もらったりモーション改修あったりしなかったのは
やっぱ開発が限界なんだろうな
-
>>261
アホの子キャラになるんか
-
消えた武蔵ちゃんのかわりに武蔵くんが実装されるよ
ついでに女小次郎も実装
-
>>261
オリュンポス武蔵ちゃん
村正に「鯉口に手をなんとか〜刀納めてくれてるやん」と言われてるのに
立ち絵が刀抜きまくりな立ち絵だから違和感しかないw
-
正気のカリギュラのボイスは自機で使える様になるんだろうか
-
>>266
マ、マシュの簡易霊衣(震え声)
こういう需要が分かるならオデュッセウスの兜霊衣くれよ
-
>>264
使い勝手で言えばゼウス戦でもかなりのもんだったよ、素殴りは
全体宝具なのに全体に攻撃できないシステムが噛み合わな過ぎた
-
ローマは確かCT=ローマ特性付与Tで常時相手にローマ特性付けられるんじゃなかったっけ
だから後はスキルの倍率とローマ特攻の倍率次第じゃないかね
カルナ超えればとりあえず全体槍としては最強格だし
-
ローマ調教されたブーディカさんがローマ属性を殴り倒してく構図がはよ見たい
-
NP30ってだけでもカルナより偉い点ある
-
せめてアルジュナみたいに出なくてもオリジナルのロムルス改修して欲しかったよなあ
シナリオ読むとそんな余裕なさそうなのが察するくらいリソース噴出してるが
-
>>262
カオス居なければローマにその分余力が生まれる
出番増えなかったとしてもダラダラとカオスの部分やってるよりはローマが目立つし、物語もスッキリする
オリュンポスは全体的に助長な部分が多かったし
-
>>275
神よりは宝具火力高くなりそうなのがまさに浪漫ある
でも全体槍はもう飽和してるんだよな…
-
カリギュラはマジでここでモーション改修でしょ
正気モードで格好良くパンクラチオンさせろよ〜
-
まぁ、全体槍はパルキューレいるから性能は期待してない
-
>>247
武蔵が悪いというか、カオス部分削除して、特攻相手を元首にすれば良かったんじゃないかと思った
大令呪ローマのブースト武蔵なら多少威力盛っても良いだろうし、
元首の格も、小石に驚いて退散よりは落ちなかっただろ
-
そろそろ神ピックアップしないかな
-
下手なんだよ結局
つーかマジで桜井のせいで本当は年末配信だったのに納品遅れてこんな実装になったんじゃねーの
じゃないとディオスクロイとエウロペのPU謎すぎ
-
>>281
でも今のキリ様の正しい使い方でも全く効いてないし慢心して学ばないわけではない絶望感もいいとは思う
-
>>266
3カ月少しでできることなんてたかが知れてるってだけの話だわな
モーション改修したり鯖の実装数増やしたりするなら、間隔を相応に開ける以外に方法はない
-
ローマは特攻乗せクリティカル&全体宝具の二本立てじゃねえの?
-
>>238
エレナは諦めろよ爺さん
-
>>281
多分カオスとU所長でライター違うからまとめらんなかったんだろうけどそこはきのこ仕事しろって感じだよな
-
>>281
ギャグやってる大統領に特攻してもどうせまた復活するな(笑)にしかならんだろ
それで消えたらアホらしいぞ
-
ロムクィのためにブーディカさんのS1上げないとな……あれ?
-
エウロペさんが信託ラップでボブと世界平和を訴えるイベントください
-
ロムルスはカエサル改修と一緒に録ったんだろうなって考えられるけど
カリギュラはスパさん改修時に録ったとするにはちょっと離れすぎよね?ジル改修とかくるのかしら
-
味方にもローマ特性付けばよかったんだけどねえ
敵だけなんだよね
-
>>293
宝具で付くでしょ
-
ん?ローマ味方に付与できなかったっけ?
-
術ジル改修するなら本人じゃなくて触手が絡んだ敵のグラを充実させるべき
-
>>293
宝具でつくよ?
-
>>292
映画あたりに合わせて勇者リニューアルとかじゃない?
-
>>294>>295>>297
特攻の間違いじゃね?
-
>>294
あ、見落としてた
これ敵味方全員に付くのか
でも宝具じゃ即効性はないからなぁ
-
特攻はホントにな
味方ローマ分も付けば大分楽になるだろうに
-
宝具前にローマ付与しない時点で微妙
-
ロムルスが強性能だったとしてもリンボの為に石を貯めねばならぬのだ
-
グランドローマの宝具効果
敵全体に強力な〔ローマ〕特攻攻撃〈対象の〔ローマ〕特性が多いほど威力アップ(最大10個)〉
&〔ローマ〕特性を付与(5ターン)
+味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉
&〔ローマ〕特性を付与(5ターン)
-
冠位セイバーはブリテン、冠位バーサーカーは南米で出ると思ってるけど
冠位ライダーは誰が出て来るのかな
-
ロペさん別にプレイアブルキャラとしていなくても良かったんじゃね?って気がする
タロスだけでいいじゃんみたいな
戦闘もゼウスからの処刑のときだけだったし……
-
結局大令呪の正しい使い方ってなんなんだ
多分攻撃じゃないだろうしそこはカドックが答え見つけるのかな
-
そのうち、ローマ属性ついた敵への特攻もった
アヴェンジャーブーさん来るよきっと
未約束剣実装はよ
-
各種バフが3Tあるのに星集中が1Tしかないのも辛い
-
ローマの象徴にお膳立てされてローマ特効を生かすブーディカとか曇りまくってそうで最高
肝心のローマ特効以外そんなに噛み合わなさそうだけど
-
アヴェンジャーブーなんてネロの踏み台にされて終わるよ
-
「誰が」じゃなかった「どこで」だった
リンボみたいな番外編で出てくる可能性もあるかね、コヤン討伐の時とかで
-
>>287
エレナ来ないんです!?
ヤダヤダ!
-
宝具前に特攻条件を付与する宝具なんてあってたまるか
せめて殴るなりスキル使うなりなんなりしろ
-
>>309
星集中は1Tのが使いやすいケースも多いしそこは別に
個人的にはNPがやっぱり50ほしかったな、剣や殺と違って既に二人もNP50居るんだし
まぁこのローマの性能で50だと二人の立場が完全になくなりそうではあるけど
-
昔の緑チャそんな感じだったよな
-
カドック、早く元気になってくれ
お前をおも……仲間にするのを楽しみに待ってたんだ
-
>>304
あぁこれ今初めて理解したわ
ローマ特性ってローマカウンターなんだな…
特性付けて終わりじゃなくて、お前2ローマ、お前3ローマなって事か
-
ローマは星供給がネックだと思うんじゃが?
自前だと足りない事多そう
-
実装されたらW冠位ローマで特効付与しあいながら殴る運用になるんかね
-
>>313
リョナエレナで我慢しなさい
-
全てはローマに通じるからって本当にローマにする奴があるか
-
カドック目覚めるまでにアナスタシアの絆上げとかなきゃ...
-
ローマ付ける為にクリティカル撃たなきゃならんしなぁ
-
>>324
クリティカルAQで宝具の回転も上がるし
-
むしろ少しで良いからカドック動かしてみたくもある
スキルをロシアのカドックスキルにしてさ
-
ローマは普通に強そうではあるしローマ付与10個できたら最高のロマン砲だろうけどうちにいる宝具5パールさんが便利すぎてな…
-
>>321
回想シーンがモノクロだから畜生!
-
>>257
まああれは今まで王の努力を近くで見てきたからこそ罵倒したくなる心境もわからなくも無い
やってることは最高に矛盾してはいるんだけども
-
カドックがカルデアのサーヴァントにわちゃわちゃされて
反骨精神だしたらこれまた根性あるじゃんと気に入られてわちゃわちゃされそう
-
グランドライダーはブーディカでマザハ殺しだぞ(与太
-
全体槍界隈はパルキューレとラムダ様がなぁ
-
カルナさん強化こないかな
まじでNP25って使い辛い
-
って事は1ローマの倍率は20%位が限度かねえ
と考えると宝具強化前なのにちょっと微妙な感じか
なんで5Tしかもたないのに回数制なんだよ…
-
FGO版ホロウやりたい
ご都合でもいいから全員揃っているIFの舞台
-
星4全体槍は優秀なの多いよね
-
>>331
そしてプーサーがもういないマザハを追い続けてプロト獅子王になってしまう
-
ぐだがブラックバレルの反動とかで動けなくなった時に
カドックが代理マスターとして動いたら面白いな
-
このコンセプトで宝具Bにするなよ
-
>>335
ウタガキコエマスヨ?
-
エレちゃんと槍王の宝具強化お願いします
なんでバビメっていう絶好の機会になにもしないの……
-
ローマ超人ブーディカでローマ特攻乗った超人クリティカル狙ってみたいw
-
ようやくクリアしたけどキリ様萌えキャラだわ
一緒に旅してハロウィンやぐだぐだしたかった
-
>>340
ウ マ がミ えま す よ?
-
星5全体槍ってアーツいないよな
-
>>340
いないはずの人がいるから、夢から覚めたくない
ところであのシーンでも普通に出てきた巌窟王さんはアンチウイルスソフトか何かで?
-
>>334
(……ローマ特性に回数性なくね?)
-
ローマは神よりは実用性がなさそうなのがなぁ
-
>>345
と言うか全レアリティでフィンだけ
-
>>346
真面目にそうだよ
-
エドモンのセキュリティソフト呼ばわりは笑うわ
-
>>144
ベリルとはすれ違えたってキリ様の言葉的に
ぱっと見は快楽殺人鬼でしかなさそうなベリルなりの信念や誇りが知れたんじゃないかと思ってる
それがキリ様とすれ違いベリルの死とロンディウムの滅亡へと繋がったとしても
キリ様的には愛しさと切なさと心強さがあったみたいな(チャージ1減)
-
エドモンはアンチウイルスソフトとガベージコレクターを歴任する有能辺り優秀なソフトだな
-
>>349
謎のアルターエゴラムダ「解せぬ」
-
>>342
ローマ超人 ブーディカって読んでキン肉マンみたいだなって
-
居ない人が皆んな揃ってるホロウを進んでぶっ壊そうとする主人公がいるらしい
-
実際エドモンはぐだの精神に巣食う悪い虫を退治してくれるセキュリティーシステムだから
今回ばっかりは権能が強すぎて押し切られそうだったけど
-
>>347
だって>>304の最大10個ってフィールドには6体までしか存在出来ないのに有り得ないだろ?
スキルにもやたら敵全体ローマ特性付与多いから何でこんなにあるんだろうと思ってたらそういう事だよ
-
>>341
そこら辺に宝具強化入れてたら今回のロムルスをさらに盛らないといけなくなるし
そうなるとカルナさんがね、、、。ってなるからだろ
ようは全体槍クラスのバランスよ
-
パッシィくん、男勝りな女の子だと思ってたのに
今回の精神汚染回想で獣の男みたいに書かれててガッカリですよ
-
エレちゃんは宝具火力以外のところで勝負する鯖だと思うんだ
槍王はどうだろう
-
一体いつからローマ特性が重ならないと錯覚していた?
お前はローマお前はすごくローマお前は超ローマ
-
あそこ押し切られたらマシュ殺してたらしいからマジギリギリの所だったな
オリュンポスでも一番ヤバかったんじゃないか
-
うろ覚えだけどゼウスにローマ属性を2重に掛けられたような
-
槍王には無敵貫通がある
-
マシュを殺すというがただの人間がデミサーヴァント殺すのなかなか難しくないかね
-
上乳上は回転率
下乳上は宝具火力とクリ殴りでしょ
-
金時の大具足なしでは倒せない土蜘蛛ってなんなのか?
しかも生前だから今回より強いだろうに
-
お前もローマだ
-
>>355
恥ずかしポーズなオリジナル技決めるブーディカさん////
最近エロいポーズの技、妙に多くない?
>>360
えぇ…
めっちゃ男の子だったじゃないですか…
-
うろ覚えじゃないゾ
ゼウスにめっちゃお前ローマな!ってバフ?デバフ?アイコン付いてたゾ
-
>>368
今回のは破神同盟が色々盛ってたみたいだから短時間顕現以外では劣るとは限らないのでは
-
>>360
まてまてロシアのどこでそんな描写あった?
-
>>359
スカスカ様環境のパールとワルキューレいる時点でアレ
-
>>366
単純な実力で言えばそうだけど
マシュはぐだが殺そうとしてきたら困惑して攻撃できないと思う
-
>>370
もみあげの辺りの毛が長くて、「じつはこれ男装してるんじゃないか?」なんて思ってつい……
-
>>366
でも洗脳ぐだが令呪使ってしまったらわからんよな
そして結果に関わらず令呪使ってしまった時点で終わる
-
>>358
敵ネロ(ローマ特性持ち)に、スキル使ったらローマ2になって、宝具で特効バフが二重にかかるって感じであって、
別にその宝具食らったからってターン経過するまでローマ特性は消費はされないと思うぞ
-
>>374
-
マシュを殺してしまった世界線とか二次創作で見てみたい
-
>>370
わかる(///)
https://i.imgur.com/hLAyHdg.jpg
-
我々はローマだ
お前達は同化される
抵抗は無意味だ
-
>>374
あれは基準にしてはならないし、運営も間違いなく基準にしてない
ブラダマンテの性能ぐらいがQ全体槍の運営としての理想だろう
壊れが誤ってできてしまったとして、それに合わせて底上げしてたら果てしないインフレの幕開けだ
-
ストームボーダーの先頭にくっついてた武蔵ちゃんって
ほぼ気合でくっついてたんだよね?
令呪切れてたし、ぐだの魔術って礼装任せだし……
-
キリ様の体験したシミュレーターだとAチームの生き残りは2人って状況だからマシュ死んでることになってるんだろうな
-
>>383
とりあえずモチツケ
っ茶
-
エドモンだけじゃなくてでち公とかもおんのよな
-
>>384
まあサーヴァントだから多少は乙女パワー(脚の指の握力)でなんとかなるのだろう
-
>>387
あれ、でち公ってそうなんだっけ
-
>>385
マシュ死んでも鯖召喚できるんだな
-
>>378
あぁ回数制ってそういう方向に解釈したのか
回数付与って言えば良かったな
-
>>384
そこはほら、空位的な何かで…(震え
ぶっちゃけボーダーの船体に脚をめり込まさせて無理やり立ってたと思ってる
-
>>385
シミュレータ上マシュが死んでなかったってのもあるけど
良くも悪くも変態がマシュに力貸してくれないと死ぬからなあ
-
Aチームが人理修復の旅に出れたとしてもマシュは備品扱いってのはあれカドックの評だっけ?
-
マシュは備品扱い(薄い本)
-
盾さえあれば召喚自体は問題ない
-
マシュが死んだら全てが瓦解するから待機させてるのかもな
-
>>396
つまりキリシュタリアがあのデカい盾背負ってるのか
シュールだな
-
カドックがとにかくサーヴァント召喚するぞ!みたいに言ってたし
聖杯無くてもオデュッセウスが霊脈からコルデー召喚したりしてたから
マシュいなくてもカルデア召喚式ほど自由度はないだけで現地召喚は可能なんじゃないかね?
-
>>391
ああ、 回数制って風避けの回避2回的な意味じゃなくて、個数付与の意味で言ってたのか>>318でカウンターって言ってるもんな
意味勘違いしてスマンな
-
ローマって何回もつけれるんか
竜特性って何回もつけれるっけ?
-
>>394
https://i.imgur.com/QlSu4dO.jpg
とっても楽しそう
多分キリ様はノリノリでイベントもこなすタイプ
-
>>394
カドック評ではあるけど0話でマリスビリーがAチームのサーヴァントを召喚する為の道具であれば良いと言ってるから
扱いとしては備品でしか無いと思う
-
>>402
オフェリア眼帯の上からグラサンは草
-
>>401
ローマカウンターは何枚も付く
竜特性は1枚しかつかないけど、付与された竜特性の数でダメージが変わるようなスキルと宝具は特にない
-
>>401
今のところローマ特性だけのはず
確かロムルスのスキル説明だと10個まで付いたような
-
今の状況ならカドックはカルデアに降るんかな
唯一のマスターというアイデンティティーガガガ
-
>>407
リンボの呪いの後遺症でしばらく魔術回路が使い物にならないとか理由付ければオッケーさ
-
>>407
パイセン「私だってマスター稼業ぐらい出来るわよ!
フン、自爆!」
-
そっか今カドックきゅん睡姦チャンスじゃん
-
>>405
汝は竜!ですらびっくりなのに何回もローマがローマでローマになる意味がわからないよ...
一回ローマにされたらもうローマってことでいいじゃないのよ
-
>>407
逆に考えるんだ
カドックに前線立たせて後ろから眺めてるだけでもいいんだと
-
>>407
ぐだがブラックバレルの影響で変質してそうだから
何かあってカドックが代理マスター務める展開とかありそうだと思うの(願望)
-
カドック数ヶ月目覚めねぇ言われたが作中話数でいつ目覚めることやら
-
>>414
ハロウィンまでには目覚めて欲しい
-
>>414
普通に考えれば作中時間で数ヶ月経つ前に2部終わってもおかしくはないと思う
-
ぶっちゃけ、マシュとカルデア式召喚術式がなくなってる状態で人理修復とかぐだにも無理だろ
キリ様と半分行けたクリプター凄すぎる
-
ローマ特攻はどんなものなんだろうな
重ねるの前提で低くされてると辛いが
-
待てよ…素材周回にカドックを割り当てられれば
ぐだは楽になるのでは?
-
>>416
目が覚めたら人理修復されていたって、カドック君のトラウマ抉るやつですやん。むごい
-
>>411
つべこべ言わずにお前ももっとローマになるんだよ(ローマ姦)
-
>>417
なお、現地で鯖召喚というぐだが2部になるまでやれなかった事を1部でやれる模様
-
もうカドックが世界救ってくれていいよ
-
>>419
よし!異聞帯攻略は俺達がやっておくからカドック周回任せた!
-
ロリンチちゃんも順調にガタがきてて何時破綻するか楽しみですネェ
-
カドックがポットで寝てる間に意思がどっかの世界に飛ばされてるかもしれないぞ
-
>>422
いやぐだはマシュの盾使って現地で影鯖召喚してたじゃん
-
>>406
10個つけるのむずくない?
ブーティカさんフル出場じゃん
ローマ×10って怖い
-
>>422
というか、ぐだは魔術の知識もなしで
バックアップも不十分で放り出された形だから
キリ様のシミュレーションとは全然状況が違うのでは?
カルデアスタッフも設備も万全の状況でのシミュレーションだろうし
-
>>427
カドックとキリシュタリアの会話的に一時的な影鯖じゃなくて常駐で連れ歩ける鯖召喚できたっぽいぞ
-
実行されなかったとはいえロリンチちゃんがさらっと二度と電算室から出られなくなるとか言い出した時はビビった
-
あのシミュレーション自体は一部のぐだと色々状況が違うから一概には言えないだろうね
ただ少なくとも同じ状況下でキリ様とデイビットはクリア出来ると言われているのは確か
-
>>411
ローマカウンターを作った型月かDWに言ってくれよぅ
カウンター式にするならもっと付与手段たくさんくれよとも思う
-
効率を考えた結果ダブルローマに挟まれるブーディカさんとかいう罰ゲーム
-
ここはローマの属州だから女王なんて認めらんねえな
お前らのルールなんて知るかローマのルールだ!
って事で抗議しに行った娘共々酷い目にあったブーディカさん
ローマ化とか禁句では
-
>>435
ブーティカだけは確か裏設定でローマ化されないようになってたはず
-
>>429
万全ではないと思うぞ
じゃないとAチームが2人しか残らなかった状況にならんだろうし、たぶんレフ爆弾からもし生き残ったらを想定してる
まあ実際の特異点よりかは酷くないとは言ってたし、実際獅子王が特異点に乱入して乗っ取るなんてことも起きなかったようだが
もしそこまで起きてたら実際見なくてもベリルに任せるなんて温い対応しなかったろうしね…
ロンゴミニアドのこと知らなかったんだろうなぁ
-
神より危険とされる妖精を甘く見てたのがキリシュタリアの敗因って所か
妖精の危険性はあまり時計塔で伝わってないのかね
-
>>430
FGOをサポ鯖のみで構成縛りがキリ様たちのシュミレータだと思えば難易度酷くない?
-
>>437
Aチームが二人しか残らんかどうかは爆弾以外にも色いろ考えられるから
レフ爆弾の経緯はあるとも言えるしないとも言える
結局>>432さんの言う通り一概には言えん
-
敗因というならベリルを信用し過ぎた事だろ。シミュレーターですれ違えたのが原因かもしれないが
-
>>439
難易度はペリーイージーでは
手間はかかるけど
-
妖精って言われるとティンカーベルのイメージしか湧かない
-
いやキリ様はブリテン異聞帯の危険度も知った上で切除させた訳だし
ただキリ様はベリルを信用してしまったのがな…Aチーム大好きとはいえ
-
ガチャを回す石を全てコンテに回せるなら余裕余裕
-
>>438
空想樹は消滅させてるから本来は消えてるはずだったわけだがそこを何とかする手段があるまでは予想してなかったんだろうな
ベリルの言うように1回でも現地に言ってれば予知出来たかもしれんが
-
キリ様は裏切られたって事さえ株を上げる一因になってるから底が知れない
-
妖精って言われると異種族レビュアーズのイメージしかry
-
キリ様と旅するの楽しいだろうなあ
-
妖精の危険度もさることながら場所がブリテンってのも大きいわな
妖精とブリテンが合わさった時の危険度を測りそこねたと
-
帝都で沖田ちゃんが消えそうになった時にごねにごねたぐだはちょっと戸惑ったけど好きだったな
なおその代償の責任が取る方法が全くなくて今は胃が痛い
アンケに沖田ちゃんの働きかた改革してくださいと書くくらいしか……
-
>>429
カルデアスタッフはぐだの時より充実してたと思う
設備的にもぐだの時のことをキリシュタリアが知ってたかどうかも微妙
時系列的にぐだ修復報告書を全て読んで理解したとは言えないだろうし
そもそもぐだ修復報告書もスタッフの手で改ざんされてるから
真実はぐだと一緒に旅してきたスタッフしかわからないし
そう考えるとキリシュタリアのシミュは、想定されてる理想の状況でのシミュではないだろうか?
勿論レフの凶行もなし
-
ベリル怖すぎだろ
なんだよアイツふざけんなよ
-
>>452
理想のシミュだったらキリ様含めて2名しかいないなんてことにはならんだろ
-
ttps://pbs.twimg.com/media/EVQncrdU0AE67Rx.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EVf5zCVVAAQEs-a.jpg
絶対楽しいわこんなもん
-
妖精さんはちょっと誘拐とかしちゃうけどちゃんと魔眼とか異能とかで補償してくれるぞ
-
>>449
チェイテピラミッド姫路城とか目を輝かせてノリノリで登っていきそうw
Aチームで旅した時、多分一番精神的に苦労するのはカドックかオフェリア
-
ブリテンはコヤンマザハお姉ちゃんの獣大戦with妖精達みたいな魔境なんだろうか
-
実際ぐだの方が人理修復に対しては優れてたって言ってたし
それが設備人材などの環境に対してなのか、仲間を死なせてしまった事に対してなのかは分からんけど
-
ぐだは精神汚染から一応復帰したけど見た目だけそうなってて実際はボロボロのままの可能性高いな
ここからリンボハウスと妖術魔術跋扈してるブリテン異聞帯に行くわけだからまた何かありそう
-
>>438
https://i.imgur.com/0MMtBLn.png
むしろ真っ先にブリテンだけは駄目だ、ってベリルに異聞帯を滅ぼすよう依頼してるレベルで警戒してるし
-
>>457
ボケとかサイコパスとか天然のせいで生き方が不器用な奴がツッコミ役で損をする面白い光景見たかったな
-
グランドロムルス呼んだのは、カリギュラがいたから呼び寄せ易かっただけだと思ってたけど
ゼウスに汝はローマして、ローマ三主神のユピテルに落としてたって考察見て納得いったわ。
グランドだけでなく何でマルスも?と思ったけど、ローマ三主神の頂上決戦だったわけね。
-
ぐだとAチームどっちがすごいかとかどうでもよくね?
どっちがすごいかとか決めないといけないものなの?
-
>>463
一応それっぽい事はホームズがそういうことか!みたいな事を言ってたけどわからんよな
-
>>461
実際に行ってたベリル以上に危険性を予測してたんだよな、キリシュタリア
何でそれ聞いて喜んでるか訳分からんよ、ベリル
-
>>461
「君の世界で考察」ってのもよー解らんな
ベリルとの人理修復の内容から考察出来たりしたんだろうか
-
ちゃんとマスターの期待通りにベリルにアゾットさせつつ
キリ様の株は微塵も下がらないどころか上げまくる采配には見事という他ない
-
>>463
概念バトルするなら根拠となる概念の説明もちゃんとしてくれと思う;;
-
ブリテンで異聞帯ができたらやばそうなのはわかる
厄ネタしかなさそうだしなあそこ
-
どうあがいてもAチームとぐだを比較すると「一般人なら誰でもできる程度のことができないキリ様とデイビッド以外のクリプターダメ人間すぎじゃね?」ってなる
-
グランドなのにビーストメタではなくゼウスメタだったのか
-
妖精で王つったらオベロンとか来るのかなブリテン異聞帯
-
>>471
人理焼却くらいの規模だと個人の力は関係ない、大事なのは精神力
そういう方面ではどいつも問題がありすぎる
-
>>471
まぁ、基本的に脱落するAチームは一般人よりダメ人間だろう、能力でなく性格見れば
ペペさんはちょっと特殊だけど
-
モルガンと妖精混ぜてくると予想
-
>>464
ぐだの方が凄い方が自己投影しやすくなるじゃん
-
>>475
何
虞
差
-
>>465
マジで一言欲しかった
欲を言うなら戦闘もゼウスにローマ特性付与したら名前がユピテルに変わってデバフがたくさん掛かるとかやって欲しかった
-
>>470
まぁ世界が殺しに来るところだしな
世界をしっちゃかめっちゃかにしそうな宝具をポンポン与える武器商人()もいるし
-
>>471
そのデイビットやキリシュタリアが認めてるから
https://i.imgur.com/llZ1Wyh.jpg
-
そういや日本で武蔵ちゃんの時代に異聞帯が発生する条件ってなんだろうな
家康公辺りがなんかやらかしちゃった?
-
>>481
逆にここまで言えるディビットほんと何なん
-
>>472
なんかそれはそれで変な話だな
グランドとは一体
-
>>479
あー、名前がユピテルに変わったらよかったかもなぁ
ローマがやった事がローマ化以外はなんか道作ったり曖昧だから冠位槍としてのマテリアル見たいな
-
メンタルが弱いオフェリア
クズでありたいベリル
自らの運命を悟って投げやりになってるぺぺ
パイセン
まあダメ人間と言わずとも人理修復には問題のあるメンツではある
カドックはなー、運命力が足らないってのが納得いってしまうというか…
-
カイニスに面倒くさがられるマルタさん何者なん?
-
>>487
聖女
-
裏表のない素敵な聖人
-
ブリテンに異聞帯できるとしたら地球ごと滅びる
酷過ぎない?
-
>>487
そりゃあ不良だからな。委員長には弱いよ
-
不良と生徒会長だぞ
-
カドックは皇女が居なければ二部でも三回くらい死んでるからな
どんだけ皇女の加護あるんだよって
-
>>452
あのシミュレートったキリ様が作ったんじゃなくて異星の神によるもんだよ
そして異星の神は世間知らずだし人間に対して無知だから、環境要因からの演算によるシミュレーターなんじゃないかと思ってる
異聞帯も空想樹内で「暫定された時」からのシミュレートが行われた世界って推測出てたし
https://i.imgur.com/4zakZxu.jpg
-
運命力が有り余るくらいある時点でぐだはもう一般人とは呼べないよね
サーヴァントのステータスで言うところの運みたいなもんだろ、一番重要じゃん
-
>>483
デイビッドが言ってたのは3章イントロの時のぐだ評価の話じゃないの
カドックが即座に語り出したあれ
-
実際に見てきたみたいなデイビットの言い方は気になる
4章のぐだを一瞥しただけで察したんかな?そういう魔術?魔法?
-
課金を忘れず、周回を忘れず、ボックス開封を忘れず
―――その上で、自分を疑わず
-
>>484
今回の場合最初からゼウスをメタるために呼び出す前提でカリギュラが触媒になってローマを呼ぶまで決まってたからな
逆に抑止力さん完全に利用されて操作されてるけど、武蔵ちゃん使ってカオス封印し直してるし結果オーライなんかね
-
>>482
天草大勝利
-
ベリルよりデイビッドの方が怖い
よくわからなすぎる
-
デイビットはぐだの記憶を追走出来るとか?
根源接続者か魔法使いなのかもだかその割には人格まともそう
-
今回のグランドは正式なグランドじゃなくてグランドと人間が扱える英霊召喚の間くらいのもんと受け取った
-
>>470
マーマイトとパンジャンドラムとウナギのゼリー寄せが君を待っている
-
>>482
異聞帯というには短すぎる剪定事象だけど
そこから例外的に飛び出せた武蔵視点だと異聞帯と似たようなもんだったって話じゃない?
-
今回は冠位「指定」召喚だからね
抑止力側から決めるのでなくこっち側から無理矢理決める召喚だから
-
Q ぐだとAチームどっちがすごいの?
A キリ様が尊いよ
-
>>506
無記名10枚貯めたんだな、破神同盟
-
カドックが起きたらカドデレするサーヴァントも出てくるのかな、一部のマスターは怒りそうだけど
-
>>507
A マシュがすごいよ
-
>>508
実際、10枚貯めると虚無感がスゴいゾ
-
オリュンポスの道具を持ち出せたらなぁ..
ぐだにも鯖とはぐれた時の最低限の護身くらいはできるようになりそうなのに
-
>>508
実際そんなもんだからな…
しかし指定したかどうかはともかくグランド引き連れてるデイビットって本当に何なんだろ
-
>>511
1回だけ使った事あるよ。二度は使う機会なさそうなぐらい貯まらない
-
今のキリ様なら「見ろカドック!カブト虫を捕まえたぞ!」とか言ってあの分厚い服装で昆虫採集しても驚かない
-
キリ様がカドックに言ってた「よほど良い使い魔」って結局ミネルヴァのことだったの?
新しい鯖と契約しているものかと思ったけど、リンボに背後突かれたり、ミリ単位もそれらしい描写なかったけど
-
>>506
つまり最高レア確定チケット
いいなぁほしい
-
違う世界のビースト追って来てるプーサーが居るみたいに
デイビットのグランドもこの世界で成立したグランドかどうかは分からんしな
-
カドックにNTRれた鯖をNTRるご褒美
-
NTRループで無限の可能性を
-
キリ様って魔術師の位階としてはどんなもんだったんだろうか
何か本編見てると色位とかでもおかしくなさそうな感じだが
-
>>516
破神同盟に協力することで得たコネクションじゃないか
-
ローマってカオスの件がなきゃ別の仕事があるっぽい口ぶりだったし一応ビーストメタでもあったんじゃないの
-
>>516
普通にそれしかなくない?
まあ実際にはミネルヴァはエウロペの使い魔だったけど、カドックも協力者だったから別に良いか
-
カドックの前で汎アナをっていうシチュがようやく…
-
冠位鯖ってのはビーストがいないと呼べないって事でいいのかな?だとしたらFGO世界聖杯戦争とデイビッドで詳細不明だけどやばいのが二件ってことになるけど
-
キリシュタリア→ぐだ→カドック→ペペ→デイビット→キリシュタリア
の円環の理
-
>>521
ぶっちゃけ冠位でも普通におかしくはない
魔術世界の歴史を塗り替えるとまで期待されてる至宝だし
-
>>523
地球大統領の抑止でもあったんだろうね、一応は
そなたもローマ!でローマ大統領に格下げして対抗するのかな?
-
>>526
基本的にはビーストが居ないと駄目
ただキャメロットの翁みたいに現地民として冠位が居たりはするかも
冬木のソロモンは恐らく冠位ではなく通常霊基での召喚
-
ローマ大統領ならローマ主神の方が格上だしな!
-
>>530
そういう事ねサンクス
-
U所長がいきなりローマになんかされたらビビって即逃げしそう
-
>>530
キャメロットの翁は現状だと謎だろう
第六特異点にビースト発生する予兆があって召喚された結果上書きされたのか、生前から冠位として霊廟にいたのかは
-
>>529
まあそんな感じで、汝はローマ、ローマの中では我が主神みたいなローマ空間作って上位から殴るのが基本そうだね
-
>>487
強化解除も弱体解除も出来るのでオリュンポス攻略に大変お世話になりました
-
>>528
衰退していく世界の魔術基盤を立て直すって、既存の魔術師の中じゃ誰よりも期待されてるよな
そんな逸材が落命する危険性が高い人理修復チームに入れられてるけど、黙って見てていいのか魔術協会
-
キリ様とか他のクリプターもだけど、通常のfate時空だとどうしてるんだろな
事件簿の続編で誰か出てこないかな?
-
そういえば赤王が黄金劇場展開するときに「ミネルヴァも照覧あれ」とか言ってたの思い出しました
-
ローマって文化や技術をギリシャから引っ張ってきたから繁栄したんだっけか
-
>>538
ぺぺが悟ってた
私達って本当に人理の敵だったのね!
がFGO時空以外でも適用されるのかも気になるな
-
>>538
15の春を経験して無い魔術師らしいキリ様がどこかにいるかもね
-
概念バトルに持ち込むことができればローマはかなり強いんだろうな
-
なんかそう考えたらパジャマ姿で出てきた時から冴えないデザインだなぁと思ったけど
全てをローマにする鯖とかネタとしても楽しすぎるし欲しくなってきたぞクィリヌス
-
春日局がやったやつをどこでもやるローマか
強そう
-
>>538
できればFGO内でもう一回キリ様とかオフェリアとかみたいけど
もう何の媒体でもいいから元気に会話してる姿が見たいわ
事件簿にオルガマリー出てきたし続編の冒険でキリ様出番ないかな・・・
-
>>540
トロイアから逃げたアイネイアスの子孫たちがローマだからダイレクトにトロイアの後継者
-
あの場でU所長を倒せるだけの力があったのかよ、すげーなローマ
シナリオだと何が強いのかよくわからなかったわ
-
あとアレス信仰強いのが武人気質のスパルタだったか
-
地球国家元首をローマ市長くらいに貶めて倒すというのか
-
カドックは実にエルメロイ教室入りしそうな顔しとる
-
>>551
カドックは時計塔と縁がなかったらしい
何処で何してたんだろ
-
エルメロイの事件簿最新刊ですら2004年あたりだし
生きている年齢が変わってなければ事件簿のころのキリ様とかはまだ子供じゃないの
-
エルメロイ教室に行って鬼才天才たちを目にしてこじらせるカドック
-
ラスプーチンがベリル相手に殺意マンマンだったのがなんかよくわからんかったな
その殺意をぐだたちに向けてもよくなかった?
-
>>539
連鎖でキャス狐が「ウカノミタマの神もご照覧あれ!」と言ってたのも思い出したわ
無印EXTRAだったかな忘れた
-
>>554
教授を見て安心します
-
カドックくんはグレードビッグベンロンドンスターと気が合いそうだわ
突出した才能はないけど真面目な努力家でコンプレックス強め
-
二世に師事出来てればカドックくんももう少し他人と自分の差がそこまでないことを冷静に見れるようになりそう
-
カオスさんもう再登場ないんすかね……
あれだけの力を誇示しておきながら戦闘すらないとは
-
頭自体は良いし、コンプレックスあるけど頑張れる気質だし、
伸ばすとこ伸ばせば割りとイイとこ行けそうなんですけどねカドックくんは
-
二世と比べりゃカドックは大分才能あるよな
-
一瞬で異星の神の真相を考察するカドック君は良い探偵になれるよ
ホームズは席を譲れ
-
>>556
無印でまさにキャス狐を召喚した時の台詞
「何処の誰とかとかぜーんぜん存じませんが、その慟哭、その頑張り。他の神さまが聞き逃しても、私の耳にピンときました!
宇迦之御魂神もご照覧あれ!」
だね
-
カオスさんはサウ○ンみたいだから駄目
-
本来は概念によって強化されまくってるビーストをローマ属性に上書きして弱体化させる役割だったりするんかね
ゼウスは概念で強化されてたわけじゃないけどローマ属性付けてマルスらと同じ土俵に落とし込む特殊な使い方したみたいだけど
槍要素はどこ?
-
そもそもカドック悲観的になる程能力低く無いのでは
令呪応用した檻とか作ってるし普通にとんでもないぞあいつ
-
>>566
そもそも槍事態持ってない
-
マルスさん、まんま紅くてでかいダレイオスだったな
-
サウロンも最後は力の指輪破壊されて爆散だし
ああいうタイプとはまともに戦えないものよ
-
>>566
多分槍と同化してる
ローマの槍は建国の際に突き立てた槍でそこをローマとしたものなので
即ちローマいる所がローマなら槍はローマそのものとなる
後多分あの槍最果ての塔かと
-
ローマ付与してユピテルにして神格下げて〜、つっても
そもそも前振りに「機械だから神性の有無に関わらずそういう機能があるんやで」ってやってたので理屈が通らんぜ……
もうローマの宝具に「最終的にはみんなローマ(自分)と同じ戦闘力に変えるので、デカくて動きが相対的に鈍くなる機械の方が不利」みたいな理屈付けりゃあ良かった
-
>>555
流石にあいつは全てを知った上で行動してるんだからカルデアは掌の上だろう
でもブリテンの異聞帯は予想外だったからじゃないの
セイファートからマゼランに火が移った時すげー焦ってたし
にしてはアトラスぶった切る時村正に「この時の為にお前がいるのだからな」って言ってるし
下手したらキリ様がアトラス仕込むのまで未来視かなんかで知ってて下総国で江戸城ぶった切るの見たから娼館したまであるわ
-
ローマはプロフィールが公開されれたら色々と分かりそうだな
-
自分自身が槍なエルキドゥタイプのランサーか
-
>>564
おーありがとう懐かしい
ウカノミタマさんってスサノオの娘さんだからアマテラスの姪っ子になるのか
-
ギリシャの原初神が出たなら南米もコアトリクエさんこねぇかな
-
トロイア戦争の時にアレスがヘクトールに加護を与えていたらしいがアトランティスのあれでテンション爆上がりしてるあたりかなりのヘクトールガチ勢だな?マンドリカルド紹介する?
-
あのハイテンションな軍神、一部終章で地球の外に仮想顕現して権能ビーム放ってたんだよな
なんかもっとこうドロドロした殺意の塊みたいなやつかと思ったら爽やか熱血野郎だった
てかロボットだった
-
さらっとやったけどセイファートに火をつけるってどうやったんだろ
-
確か、言峰はラスプーチンとしての能力で未来のことが分かるらしいな
-
ずっとスタンばってたマルス
-
そういえば初のガチャ入りしない異聞帯の王?
なら駒足りないからキリ様ガチャに入ってくれ
-
ダレイオスじゃなかったレオニダスだったよ
-
>>573
ベリルを純粋に排除しようとしたからってことかなるほど
-
>>580
空想樹絞り上げてるぐらいだからスカスカのよく燃えそうな空想樹になってたんだろうな
カルデアは結局空想樹はどうやって対応すればいいか知らないまま全部なくなったのかもしれない
-
そういえばアルテラのティアドロップフォトンレイは
アルテラてめえ剣返せビームを捻じ曲げて相手に当てるっていう技だったか…忘れてた
-
どいつもこいつもセリフが一辺倒でキャラクターが死んでた気がする
クリプター周りだけ面白かったけど
-
汎人類史の神様も機械なら神と人の子って半分機械で半分人間になるのか
-
やさぐれてた不良が地元をでたら優しくされて改心した、そんなマルスさん
-
エウロペじゃなくてタロス君が欲しかったカルデア
-
>>580
そらダンプカーよ(ケリィ感)
-
汎人類史ではゼウスが合体できずに機神が全滅してるから
普通にもっとナマモノ
-
そういやキリシュタリアを蘇生する為の分は異星の神が用意したんだよな?
つまり異星の神も人理修復シュミレーションしたのか?
オルガマリーの悪鯖だらけの夢はそれとか?
-
>>589
端末の人間型には生殖機能もついてるんじゃない?
異聞帯のヘラクレスは機械だったみたいだが
-
>>563
ホームズはアホになる呪いかけられた上に宝具ずっと垂れ流しの過負荷状態だから無茶言ってやるな
-
>>594
1回目はキリシュタリア一人でやらせてるはず。オフェリアの回想的に
-
>>589
汎だとセファール相手にドンパチした時に真体失ったとか言うてたから、
人に似せて作られた端末ちゃんは作り物だけど生き物じゃないの
-
アルテラ「軍神マルスよ!私はここにいるぞ!」
↓
軍神マルス「そこにいたかアルテラァァァァァァ!!(権能ビーム」
↓
アルテラ「全力でそらす!!」
↓
敵は死ぬ
エクステラによるとマルスのビームを逸らすのにアルテラの殆どの魔力が持ってかれるクソ燃費
そのくせアルテラ自身も内心ギリギリの調整で一歩間違えれば自爆技という使い勝手の悪さが凄い
アルテラあんなに飄々とティアドロップ・フォトンレイしてて実は命がけって笑うわ
-
アレスが兜輝くヘクトールがどうこう言ってたけど連鎖召喚って呼ばれる側が大変なのか?
-
言峰が未来見えるならリンボの上司であるサタンの正体やマリスビリーが生きていた事を知ってそうなんだが…
流石にそこまでは分からんか…
-
そういや高位聖人のスキルで未来視あったっけ
-
>>599
ていうか何故そんな面倒くさくしかも命がけの行為を必殺技にしてるんすかアルテラさん…
宇宙人の考えわけわかんねー
-
>>601
>生きていた
君の脳内設定やんけ
-
スレ上限問題一日で終わったのか
そういやペンちゃんアレスの血よって言ってたけど今じゃオイルの事に思えてくるな
-
あの科学力なら生体端末の1つや2つ余裕で作れそうだから
汎人類史だとそっちにメイン機能を移したんだろうな
-
>>600
召喚自体でなくアルテミス砲を槍一本と右腕一本だけで相殺しやがったやべええええ!っていう功績に対してじゃないかなあ?
-
ヘクトールとアレスは共に戦うマブダチ
-
>>595
>>598
端末便利だな
アルテミスもそういうことなんだろうな
-
ヘクトールメカ持ってなくて可哀想
-
ギリシャとインドの格付けが決まってしまった
-
見た眼やその作品内で超やべー奴がサウロンチックなカオスくん
でもサウロンってあの世界やと上位存在居て割とパシられてたんやろ
ユニバース世界やと実際カオスくんパシれる奴もいるかもしれんしますますサウロンやな
-
ベリルもロンゴミニアド発動の度に必死に回避するんだろうか
あの説明聞いてると確かにティアードロップ形式だよな
-
>>610
母ちゃんにロボット貰えなかった息子だっているんですよ
お友達のオッデュセウス君は貰えたのに
-
ツイッターで双子の話題探そうとしてマカリオスって打ったら候補に「マカリオス アデーレ 近親」って出てきて笑った
おぞ汎
-
カオスやべーって思うけどXX呼んだら解決するんだろうな
-
>>610
肘に謎のミサイル射出装置付いてるやろ、あと何か凄いトロイアの壁
>>614
あいつロボ貰っても絶対ポイ捨てするやんけ
-
でも10000年くらいあったら一度くらい過ちを犯す可能性もあると思うの
-
アデマカいいよね
-
というかあいつロボ乗ってないほうが強いまである
-
そんなにわがまま言うならオデュッセウス君の家の子になりなさい!
-
>>621
トロイア戦争が一瞬で終わってしまう
-
>>595
異聞帯のヘラクレスが機械ってマジ?
-
>>623
ヘラクレス島あったからな。アレがヘラクレスの残骸らしいから
-
トロイア戦争後期のアキレウスって絶対トロイア陥落というよりヘクトールぶっころにしか眼中無かったろ感
目的がすり替わってしまってるというか、過程とゴールを履き違えたんじゃ
-
>>624
そう言えばアトランティスの島は神々の残骸だったな
なるほど納得
-
ロボメカが跋扈してる世界で戦争してた男が「石さえあれば英雄だろうと殺せるよ」って申告してくるの一周回ってヤバさが高いよヘクトール
-
何というかアデーレちゃんって今までの女キャラと違うよね
可愛いとか綺麗とか通り越して神秘性を感じてしまうというか
なんであんな神秘な見た目してるんだろう
>>623
共生派についた神々の残骸がアトランティスに流れ着いて島になった
その神々の名前から島になってアトランティスにヘラクレス島ってのがあるからおそらくは
-
10000年あれば個人で出来ることは大体やってそうよな
アデーレも専門家でもなんでもないナノマシンについても何十年もやってて専門家レベルだし
オリュンポスでいうあまり性知識は無いの……レベルでドラゴンカー○ックスはもう飽きたわくらいの性技かもしれない
-
モルガンママは変形着脱ギミック鎧くれたのに
-
型月トロイア戦争ってロボと大英雄が入り乱れて相当やばかったんだなw
-
オリュンポスの双子が一度も近親相姦してなかったら俺は人間を信じられなくなるよ
-
オレのヘラクレスが負けるなんて信じないぞ!
-
神体結界を常に着用していたことによって海で漂流する難易度が上がってそうなオデュッセウス
-
>>633
はい、アルテミス砲
-
ディオスクロイの方は童貞すてるなら一緒じゃないと嫌だとゴネる兄弟が男女になったから絶対やってるのはわかる
-
ヘラクレス神の座に昇ったってそれ実はサイボーグ……
-
>>616
言うてせいぜい恒星一つ分だしな
……いかん、感覚がバグってる
-
アデーレは何かフィオレ姉さんと近いものを感じる
-
>>617
遊びまくって気が済んだから上げるだけかもしれない
どっちにしろ最後ロボットが手元にないのは確かだろうけど
>>633
そういやこのシリーズヘラクレスが勝ち星上げたのなんかあったっけ?
アンコとかになるのか?
-
ギリシャが近親すまないしないわけないだろいい加減にしろ
-
>>637
オリオンが神になっていいとアルテミスに言ったらアルテミス・クリロノミアぶち込みまくってメタルオリオンになってたんだろうな
-
アデーレちゃん単体だとそこまででもない
引き立て役としてマカリオスくんが隣にいるってのが重要
CMの2人はもうどっちでも良いから食わせろって感じ
-
途中で共生派に鞍替えって半端なことした挙げ句負けたことで洗脳されて守護兵器にされてたことが判明したポセイドンはなんか凄く可哀想なってきた
何故ここまでポセイドンは虐められるのか
-
100年程度ならばしていないかもしれない
500年程度ならばしているかもしれない
1000年程度ならば絶対にしている
5000年程度ならば一周して「普通じゃない?」ってなる
10000年程度ならば「あーそういえばしてたっけ」という事象が生まれる
あの双子怪しすぎんだろ
姉弟愛は親愛だからという価値観なんて1000年で風化するわ
-
>>644
端末体もなくて悲しいなぁ
-
やりまくって飽きた感じがあの擦れ加減だぞ
-
カイニスの幕間でポセイドンの優しさが掘り下げられるから
-
>>640
ヘラクレスは御三家である間桐慎二に勝ってたよ
-
ギリシャは仕方ないがハデスとか見たかった…
-
>>644
それカバーストーリーで実際はゼウスに必要な機神が恭順派に改造されて不要な奴が始末されただけだから
-
カイニスに本体の三叉槍まで上げてるとかポセイドンはカイニス好きすぎてレイプ魔としてやばさが上がった
-
実際にはオリュンピアマキアはゼウス対全員に近い戦いだったみたいなことどっかで言ってなかったっけか
-
ヤッテる最中もさすがです兄さまとか言っちゃうポルクス
あるいは汎人類史版だと下手だったらツッコミ入れるかもしれない
-
あの双子がシックスナインしてる薄い本くれ
-
普通の身内なら近親にタブー感あるけども
一万年ともなるとタブーもへったくれも情緒もねぇと言うか
死んでも生き返るような世界で一万年ってブッ飛び過ぎててな
-
>>653
多分最初はゼウス(たぶんヘラも)VS他の十二神だったけど
その内数機がゼウスに洗脳されて言い伝えられるオリュンポス大戦の形になったんじゃないかな
-
あのオリュンポスだと住民皆乱交状態を経験した後悟り状態でしょ
つまり双子はありとあらゆるプレイをしてる
-
ポセイドンに関してはまさか「我はポセイドンなり」と第一部三章で名乗ったのはいいけど
ドレイクに出し抜かれて神殿に下敷きにされて聖杯奪われた頃が最もマシな全盛期だなんて誰が思うよ
-
ゼウスの考えが思ったよりやばかったから鞍替え洗脳って印象
-
まぁヤるたびに膜再生するんじゃな
-
何が自動娼館か
こちとら児童召還して戦わせるぞ
-
合体した時点でゼウスは神々に嫌われてたから
-
ゼウスとかカオスとか規模やべーけどCCCだと天の理ギルガメッシュが銀河3つくらい投げてるからきっとワンパンなんだろうな
メソポタミアの神ってなんなの
士郎がいうには剣の概念ができる前のものだからまともに人類文明ができる前のシロモノだよな
-
姉さんの大人になった姿を見たかった(今の姿に飽きたの意) ひどい
-
デメテルがゼウスに洗脳された理由の見守るべきでは主張が共生派と似通ってるからなー
とはいえ洗脳してペルセポネ殺させただと鬼畜度が酷いことになる気が……
-
>>664
言うてセファール来たときの対応からしてメソも…
-
双子どころか武蔵ちゃんが苛めてた子供たちすら怪しいからなギリシャだし…
-
でもゼウスは人類の為にセファール倒したから…
-
でも冗談抜きでオリュンポスの繁栄を紐解くなら自動娼館は割と考察対象だぞ
-
機械なんだしバックアップ取ってスペアも用意しておくべきだったのさ
-
君たちはギリシャを一体なんだと思っているんだ
-
カドックきゅんもキリ様もお尻無事そうで失望しました
-
やっとクリアして良い余韻の中スレに来たら近親相姦の話しかしてなくて悲しみ
-
倒されたらああなるんだから結果的にセファールは人類の文明が発展するきっかけになってて草
-
マスターは演出という言葉が分からない
-
CCCエヌマエリシュって原始惑星イメージだと思ってたんだけど
ネットだと銀河って説のが主流なんよな
-
>>667
さっさと土下座してやり過ごし実利をとるこすさだぞ
-
>>669
結果論になるが、セファールの侵攻のお陰で世界が続いてると思ったら、セファールさんナイスセーブなのでは
-
>>669
まさか自分が負けたとしても聖剣使いがぶっぱして倒すとは思ってなかったろうな
髪に庇護されなきゃいけない程、人類は弱くはなかった
-
君はずっと5歳児ねとか
そういうシチュエーションが欲しいから君はアラサーアラフォーね!とか
ゼウスの趣味だったとしたらとんだ変態ですよ
-
>>666
そのために構成要素のうち半分を切り捨てたってまぁ鬼畜よな、機械的に考えると無駄な部分捨ててシステムの最適化だからそうでもないんだろうけど
-
てかわざわざ自動って付けてるってことは自動じゃない娼館もあるんやろ?
-
ハデスは被ると姿が見えなくなる兜がやばい
神や怪物相手に発見率0%
たぶん戦略戦術崩壊狙える
-
一万年以上続いてる世界の自動娼館だからな
どんなプレイにでも対応してくれそうだし、獣姦とか基本メニューだろうなあ
-
あまり触れられないケルトとかペルシャの神とかは何してたんだろう
-
>>653
ヘラはわからんけど、他の連中が素直に従っていたとはちょっと思えないな。
白きマキアで無理矢理合体したせいで他の神々からは不信感マックスだったし、デメテルやアフロディーテにやらかしていたことを見ても無理やり従わせていたのは確定だし。
ポセイドンも船長にタマとられておかしくなったのかと思ったけど、元々おかしくされていたんだな
-
自動娼館の存在で性欲オミットされてない証拠になるからな
あらゆる性欲の発散方法検証も当然あったはずだ
-
ねーちゃんの十代のピチピチの体もう飽きた!大人になってバインバインなのがいい!っていうのがあながち嘘でもなさそうなのが
-
一方そのころオーディンはセファールの死骸を回収してブリュンヒルデという女神の神核搭載型の先行機を生み出し
そっからセファールの死骸をどんどん利用して戦力増強に精を出していた
ステンノ曰くオリュンポス十二神ですらセファールはトラウマって言ってたのにあの大神だけなんかベクトルおかしくない?
-
だがちょっと待ってほしい
10000年も前のギリシャ世界観(を継続した世界観)なことを考えると近親婚は割と真面目に普通レベルでは
ギリシャ神話と言えば近親婚、近親婚と言えばギリシャ神話ってくらいありふれてるやろ
-
>>683
まるでカドックが自動じゃない娼館には行けないみたいじゃん
まあ労働の概念が消え失せてるみたいだし普通の娼館も無いと思う
-
>>670
ニーアレプリカントでヒトが繁殖もしないし交尾の意味も喪失してた所為で売春が流行ってたのを思い出すな
-
どうあっても物語上では否定されてしまうけど異聞帯ゼウスの何より愛しい我が愛玩達って考え好きだよ
剪定される世界線に繋がるとはいえセファール倒せるほどの強大な力を型月ギリシャ神が持ってるって点も良かった
-
聖剣は地球が作ったものだから神々はモタモタしてたし痺れを切らした地球が聖剣作って人間にぶっぱさせたんじゃないか
-
>>664
あれは銀河ではなく原始星円盤
-
>>681
ゼウスが変態じゃなかった事があった?
-
ところでアレスはあの見た目からして艦載機かなんかでいいのか
-
手動娼館とかマニュアル娼館とかセルフ娼館とか存在するんです?
-
ボスがゼウスならマシュを○ませられてぐだの脳が破壊される展開が来ると思ってたのに……
仕方ないのでブリテンでベリルが既にマシュの食べていたというカミングアウトよ来い!!
-
>>690
知識や探求の為ならエンヤコラなオーディンさん
-
>>686
セファール襲来の時なら大体みんなやられた
玉藻の原型に近い大日如来もやられたとかでビビってたとかじゃなかったっけかな
-
>>681
変態と言うよかさ
人間だってペット飼うのに子犬子猫可愛い可愛い言うてて、
何ならずっと子犬子猫のままだったら良いのに!
って思う人、ぶっちゃけ居なくは無いですよね
熊とか猪だと分かりやすいかな
-
>>667
最近なんか土下座外交言われ過ぎて本当に設定として土下座したとか勘違いしてる人もいそう
-
>>692
ヤるのが好きな人がヤってる娼館かもしれない
-
>>690
ユミル=セファール説があるらしい。だとしたら忌避感薄いのかもね
-
性病も妊娠も気にする事なく中出し出来る世界とか正直最高だと思うの
-
自発的に労働ではない売春?というか乱交パーティー会場みたいなのはあるかもしれない
-
>>686
ゾロアスター教とか、結局もどきのアンリ君しか登場してねえな。
アジ・ダカーハとか見たかったなぁ
-
>>670
風俗関連って歴史学では結構大事なんだっけ
-
>>689
X→XXへの人気の変移で住民みんな気持ちはわかると思うの
-
ゼウスの端末は絶対巨根
あの体でエウロペママ貪ってたと思うと興奮する
-
>>698
アレスは単体なら戦闘力特化の最強格だしまあそんな感じなのでは
-
>>690
型月の有能魔術のルーンを生み出しただけはある
-
実際オリュンポスは最高の世界ではある
でも幸福しか続かない世界に耐えられない人も出てくるだろうなというのも分かる
-
>>695
軍神の剣がセファールに最も有効だったからそれをプロトタイプとして作られたのが聖剣だったはずなので
神の戦いと敗北という下敷きあってこその聖剣のはずではある
-
アンコの言峰の技にアジ・ダハカってなかったか
黒蛇現象だっけ、
-
>>698
合体する時のベース機体に見えた
-
>>711
めっちゃ納得出来るな、双子も世界くらい犠牲にするわ
-
妊娠で閃いたけどひょっとして妊婦のまま固定させられてる人とかいたりするんだろうか
-
特例を除いてすべての声やら音を聞いてるゼウスは少なくとも1万年間も自動娼館やら乱交の音聞き続けてよく発狂しなかったな
-
オーディン割と目的の為なら手段選ばんしな
シグルドパパだってわざわざ自分の手で剣折って連れていくし
-
あぁそうか神々が負けないと聖剣が作られないのか
そりゃ剪定されるわ
-
星くんギリギリまで追い込まれないと本気出さないよな
-
>>691
ギリシャ神話で神々は近親婚珍しくないけど、
人間では普通ではないというか普通にタブーだよ
生き別れの身内とセックスして後で気付いて修羅場とか、
身内に欲情したらドン引きされて修羅場とか、
身内騙してセックスしたらバレて修羅場とか
-
というかまず何が自動なんだろう
娼館で自動っていうと自動的に穴が出てくるとか、力入れなくても全自動で行為に及べるとかそういう所しかなくない?
-
足音スルーとかできるなら聞く対象は普通に選べるんでは
-
オーディンの野郎はセファールの残骸から「人への愛に狂いゆく人形」を作るとか
あいつマジでセンスよすぎない? ちょっと性癖こじらせてない?
-
あまり軍神の剣とカリバーの共通点がないから、何がプロトタイプなのか分からない
-
双子は本来は共生派としてアトランティス行って死ぬはずだったのが地上への船に乗り遅れてオリュンポス脱出もできずそのまんまってのがなぁ
そこらへんの雑な処理は機械故なんだろうか
-
>>716
軍神の剣自体が「神造兵装のプロトタイプ」
玉藻が「神造兵装のプロトタイプ!?そんなもん振り回してたんですか!?」って驚愕していた
-
>>726
普通に限りなく人に近いロボがお世話してくれる娼館じゃないの?
そこら辺カドックに聞かないとよく分からないけど
-
神々でもダメな文明破壊の遊星怪物がまさか聖剣1本でどうにかなるだなんて予想できまい
-
>>726
壁にオナホ穴があって客が勝手に済ませてくれる
-
>>721
必要な情報をフィルタリング・自動検索ピックアップする機能くらいあるやろ、スパコンなんだから
-
ワルキューレがセファールの娘みたいなもんってなったからアルテラファミリーが増殖を止めらんないんだ(リヨ含む
-
アフロディーテ=骨盤
デメテル=心臓or子宮?
ゼウス=顔
だったのを見るに、他の十二神も人体のパーツを模した真体だった可能性。アルテミスは外付けウェポンで
-
>>716
軍神の剣が最も有効だったんじゃなく単純にマルスが対セファールで最も活躍したってだけじゃなかったか
おまけに神々の戦いの欠片をプロトタイプとして作られたのはカラドボルクであってセファール滅ぼした聖剣じゃないぞ、まぁカラドボルク自体が後のガラティーンみたいな聖剣の原型ではあるけど
-
機械が自分の理想の相手を投影してさせてくれる娼館
カドックは皇女様に掘られたくて通ってた
-
>>737
アルテミスとポセイドンで右手左手で武器と盾ではって考察もみたな、どこか設定画で完成体披露してほしい
-
カドックが再起動したら…
・空想樹と白紙化の考察
・カルデアへの協力の意思の有無
・自動娼館の具合
このへん問い質さないといけないな
-
ex世界だと電脳空間でのNPCによる性的サービスが主流らしい
多分それと同じようなものなんじゃないか
-
ポセイドンがボディでハデスが下肢だと支配する場所的にそれらしい
-
>>737
デメテルは女性器だと思ってました、割りと真面目に
-
十二神合体の完全形態から逆算してオリュンポスの真体作られてそうよな
設定的には結果的に12体残っただけで本来はもっと多いし大元のカオスから分かれただけらしいが
-
おのれ…自動娼館さえ健在ならカルデアなど
-
>>737
アルテミスとポセイドンを腕に着けてこうマクロス的フォルムになるのかなと思ってる
マテリアルに乗らないかな
ジーク君の第三再臨とやらが乗らなかったからあんまり期待できないが
-
寧ろアルテミスを骨格に合体して行って最後にゼウスがパイルだーオンだと思ってた
-
デメテルと始皇帝の機体似てると思ったわ
デメテルは子宮と性器だろ
きっと目の部分が栗鳥巣
-
雷帝がゼウスの真体と殴り合えそうという評価が、今となっては大きさだけはという注釈付きになるな
-
カドックに自動娼館めちゃくちゃ良かったぞと力説されてもぐだはもう行けないんだ
-
>>737
分割して足先になるような五号機ポジションの神が可愛そうなので無しでお願いします
-
FGOマテリアルでユミルの性質(戦闘力)を最も色濃く受け継いだのがスルト
スルトの巨人外殻の効果はセファールの対文明耐性に酷似してるし
北欧神話は北欧神話でセファールの後継者VSセファールの死体から生み出した人造神霊というね
-
>>751
ぐだには自室があるので…
-
>>746
それもう大奥でやった
-
>>748
自分もアルテミスが背骨とかの骨格だと思ってたわ
>>747
デザイナーは誰だろう、アイフォーさんかな?
-
>>749
別にゲス考察したい訳じゃないんだが、デメテルに関しては、
「いやコレ、アレと栗だよね…?」と真面目に思ってしまった
-
>>750
マンモスと顔の殴り合いとかシュールだしな
-
>>751
おのれカドック…!
目覚めたら種火100回周回の刑に処してやる…!
-
自動娼館とかいうかなりサラッと言われただけの一単語なのに皆の印象に残り続けるワード
-
ほんとに人体になるようにデザインされてるならデザイナー大変だったろうな
-
月の女神が背骨か
月の珊瑚だと月の人工頭脳体は骨のない外骨格生物だったけど骨って型月魔術だとどういう意味が与えられてるんだろう
-
ネタとかじゃなくてデメテルはマジでそういうやつかなと思った
神話は性的な暗喩が多いのでおかしくないかなと
-
12神合体したゼウスは今回のより強かったんだろうな
12神全てのリソースを戦闘に使ったんだろうし
-
>>751
皇女「へーえ?」
-
象さんの鼻がゼウスの口に突き込まれるパターンですやん
-
カドック逃げて超逃げて
https://i.imgur.com/TifFXd0.jpg
-
>>757
豊穣神だし多分みんなそう思ってるけど言えないでいるのだろう
別に下世話なものではないのだよ
-
>>482
大阪冬の陣で大阪方が変な力で勝っちゃったらとか?
かなり武蔵ちゃん若い頃からのスタートになるかもだけど
リリィ案件?
-
デメテルが子宮or性器ということは、合体後の姿は女性なのか
人格と声はゼウスだろうからまったくそそられないが
-
オリュンポスフリクエやってるけどタロス出てこないんだな
-
マテリアルでは12機神の合体フォームと自動娼館のシステム詳細をお願いします
-
>>482
別に日本で何か起こったとは限らないんじゃない?
北欧の神話大戦で全世界まるごと剪定されてるんだし
-
ハデスとかアポロンの真体もいつか見てみたいな
設定上は考えてあるのかね
-
オリュンポス12神が合体すると人体ならオリュンポス戦艦作った奴らも人間なんじゃないかねぇ
BBが宇宙へは人工知能だけ飛び立ち人類は同席できないって言ってたし
オリュンポス戦艦作った奴はすくなくとも人型
-
オリュンポスフリクエ、新素材効率いいのどこなんじゃろ?
-
自動娼館と十二機神の話題が混ざり合って混沌としている
-
>>765
皇女似の相手だったから!と妙な言い訳に全てを掛けるカドック君
-
>>770
多分両性具有なんじゃないか
そうなるとダ・ヴィンチの絵的に四本腕かもしれないが
-
>>778
余計アウトじゃないかなぁ?
-
間を取って12機神合体自動召喚で
-
>>770
男性器担当も誰かおるんでないの
-
いやそもそもカオスのゼウスを含めた小型子機たちは全部で何体いたんだ……
オリュンポスの十二機は極わずかな生き残りってだけなんだよな
-
まぁ産めよ増やせよ地に満ちよとなれば女体は切っても切れない関係だしね
>>770
人格と声どころか顔もアレだぜ
冗談はさておき神の化身って両性具有な事あるし
現実のロボット作品においてもナイトオブゴールドとかはそういうデザインだし案外かっこよくなるかもしれない
-
>>782
ゼウスやな(確信)
-
カドック、仮に自動娼婦館行って皇女様の姿なりトレースしたの来ても彼女じゃないで失望して直ぐ退出しそう
-
合体機能自体はあったけど仕様ってわけでもなくて
セファール戦で無理やり合体したから他の神々に嫌われたんだっけか異聞帯のゼウス
-
カドックというキャラクターの構成要素には皇女との関係が切っても切れないからなあw
-
……自動娼館で神似の嬢をリクエストしたら不敬罪でしばかれるのかな?
-
マカアデも姉弟とか言っておきながら両性具有の可能性?
-
>>782
ビーナスはクロノスが切り落としたウラノスの〇〇〇から誕生したという伝説がありましてね……
-
>>770
完全性の顕れとして両性かもしれない
-
皇女の嫁力が無いとカドックは信頼関係築いたところでその相手のためにいのち投げ出して死んじゃいそう
皇女の時もシリウスライトをアナスタシアのためだけに使いかけたし
-
でもまぁ原始的生物ほど神秘が濃い生物とするなら神々は細菌やナノマシンといった思考する単細胞生物だし無性生殖による増殖がデフォなのかもしれない
万能は同じ万能しか産まないってセリフもある
-
>>791
チンコに付いた泡じゃなかったっけ?
話作った人が女嫌いだったとかなんとか…
-
>>789
そもそも端末の姿知ってるのかどうか
背景に彫刻が合ったりしたけどあんまり似てないし後目にするのは真体があるがあれは上級者向け通り越してるしなぁ
ゼウス真体の口をオナホにするとかやる人いるんだろうか
-
ギリシャの神々の設定見てるとどうにもゼノギアスを思い出すんだよなあ
あっちはデウスだが
-
宇宙人が人間と全く同じ形してるってのがどうも…そんなことある?って思ってしまう
折角オリュンポス十二神は機械で人間もへったくれもない、って設定作ったのに結局人型かよって それ必要ある?
-
>>793
エロゲばかりに「あなたが」とか一緒にって感じ匂わせてるとは思ったが
今になって思うとカドックが先走らないようにストッパーも兼ねてたんかな?アレ
実際あれあったから最後のどうしようもなくなるまで捨身はせんかったからなあ
-
カドックにも令呪補填してやればあいつもブラックバレルの弾丸に出来るんじゃね?
なんなら大令呪も弾丸に出来るんじゃね?
-
キアラが頭にご立派様を2つも搭載してるしキアラの取り込んだ複数神霊にヴィーナスがあるならオリュンポスのご立派担当はヴィーナスかもしれない
-
>>798
多分神に崇められるように形変えてるかと
元々は人格すら無い船だった訳だしこいつら
-
人型なのは単なる端末であって本体ではないっすよ
汎人類史は端末の方に本体移したみたいだけど
-
神々=ロボってどこが最初に始めたんだろうなあ
メガテンのサンダルフォンとか、バスタードのメカ天使とからへん?
先に書いとくと、デウスエクスマキナは機械の神って意味では無い
>>791
真面目な話すっと、型月アフロさんはヘーシオドス論のチンコ産じゃなくて、
ホメーロス論のゼウスの娘説採用してるみたいなんですけどね
-
ゼウスは長すぎるのはなんでだ
マンボウのようだ
しかも後ろ向きだし
-
>>798
巨神アルテラも元はどこぞの宇宙人の王族だから人型宇宙人は地球以外にもいるのは確定してるな
-
カルデアで目覚めたカドックを好きになった汎アナ
だけどカドックは異アナが特別な相手という地獄が見たい
-
宇宙人の王族…
ピクト人の王様かな?
-
デメテルは女性器だけど、アフロディーテは鼓膜の形そっくりなんだよね。
-
>>804
川上稔作品だろ
-
>>803
いやだからそういう設定のはずなのに、結局合体したら人間になるんかーいって話よ
>>802
のいうように本体まで人間に合わせて作り直したっていうなら納得はできるけど
-
アフロディーテはカイニスが骨盤って言ってなかったか
全然骨盤には見えないけど
-
異聞帯アルテミス端末体のデザインが汎アルテミス人間体とそっくりなの、「この子、汎アルテミスと同様にオリオンの好みをスキャニングして再現したんだな」と…
断じて2Pカラーなどではない!
-
端末は大分姿形に融通効くみたいだしな。アポロンなんて元々あれでは決してないだろうし
-
武蔵ちゃんがまた1ターン目でやられた!
強制サポにするならそれなりにさあ…
-
自動娼館にぐだをぶちこんでぐだの好み、あわよくば本命の姿を引きずり出そうとするぐだラブ勢
-
端末ヘファイトスはもしかしてハ……
-
>>805
あれほんとどういう意味で後ろ向きなんだろう?
>>810
メガテン・バスタードの方が古いんすけど
-
オリュンポス十二神は元は超常の存在なのに
神として崇められ受け入れたせいで逆に神という規格に収まってしまったって感じだよね
結果的に地球の神になってしまいそこが付け入る隙になってしまったと
-
マシュの足音やヴァイザー装着音ひどいな
なぜボトムズを参考にしなかったのか
-
アデーレマカリオス
デカマラオス
-
射出してもガッツで耐える後輩
-
南米の神々は宇宙から飛来した寄生生物だったか。
ひょっとしたらケツ姐たちにもセファール襲来で失った真体とかあったんだろうk
-
>>804
マジンガーのミケーネの神々がもう
-
先輩が私を射出するなんて、何かの間違いです!(ガッツ)
-
本来なら先週水曜からオリュンポスだったんだろうし、明日からPU2やってくれないかなあ
-
サーヴァントは霊体ってかコミカライズとかだとシャドウサーヴァントとかに近いっぽいからまだしも生身で実体な後輩を打ち出すって冷静に考えなくても最て……ってか死ぬよな
-
>>823
アステカの神々は細菌が人間に乗り移りそれが神として在ったからむしろオリュンポス十二神とは在り方が真逆だと思う
というかこれ分類上は半神って形になるのかな、神そのものでは無いわけだし
-
凸カレ付けて双子をALLに出してるけどそこそこ使われてるな
みんな使用感を確かめたいのか
-
現状マシュスターティングメンバーは縛りプレイでしかないんだよなぁ……
-
人型アポロン見てみたい
-
バトルパートで全く活躍してないのにテキストでは活躍しまくった事になる武蔵ちゃん
けっこうイラッとするんじゃが!
-
そういや北欧でフラグあった伝承保菌者って出てくるのかね
オフェリアでもキリシュタリアでもなかったから出るとしたらベリルか?
-
よくよく見ると後ろ向きなのも分からんが、
上下に何かニューンと伸びてるのもモチーフとして何なんだゼウス
>>824
それは知らんかった、へー
-
何だかんだで機神のデザインはアルテミスが一番かっこよかった気がする
-
>>816
その姿がこちらだ!
https://pbs.twimg.com/media/EVanVkkVAAUG_qy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EVanYs-VAAICZCD.jpg
-
>>826
超ネタバレだし27節でかなり今回長めだからそこは配慮するのではないか
他は神ジュナみたいに顔出ししてたり始皇帝みたいにバレバレだったりだったからなぁ
-
>>831
アルテミスはオリオンの好みを反映した姿とはいえモッサリした白髪、アスクレピオスも毛量のある白髪だし、アポロンも毛量のある白髪の可能性が高い
-
>>833
伝承保菌者って神代から続く魔術を連綿と続く魔術師の事だろ
理想魔術を引き継いでるキリ様は伝承保菌者って呼べないのかな
-
なんとなく弓っぽくもありマンボウっぽくもある
ストーリー中だとこっち向いてるのにバトル中は後ろ向きってよほど開発と連携取れてないのかね
-
キリシュタリア戦なんて開き直ってスタメン3騎は全滅してくれた方がありがたいのに、我らが後輩ことマシュはしぶとく生き残ってるしよぉ。
武蔵とかマシュとか難易度高いバトルでこんな嫌がらせしといて、ストーリーで贔屓して「ほら、盛り上がれ、感動しろ」なんて新手の嫌がらせだわ。
-
受けいれられる惑星を探してたんだから人間の姿をしててもおかしくないような
そういう意味でも奇跡の惑星だったんだよ
-
>>836
これ、マシュの手作りなんかね……
内なるドスケベを秘めた後輩とか、薄い本案件では?
-
イシュタルが貼った金星テクスチャだと人間が住めそうな荒野とぐだも平気な大気があって植物もあるから金星人もそのうち出てきたりして
-
新鯖どころか既存の同行鯖もほとんどいなかったしロムルス単独PUなんかな
カリギュラは☆2だし
-
>>837
じゃあ今週はPU2で武蔵やテスラで来週のPU3でロムルス?
-
ホームズとかは?
-
>>840
背中側にコアっぽいのがあってそこからビーム撃ってるから向きとしてはあってるっぽいんだが、ケラウノスは顔というか目と口から撃つんだよなぁ
何言ってるかよく聞こえないけど
「ワールド○○ケラウノスとしか」
-
>>828
ケツ姐の記憶ではケツ姐はチクシュルーブ・クレーターを生み出した隕石に乗ってきたらしいけど、他の中南米神も一緒だったのかな
-
>>840
戦うのに反対向きにしてるのは何かしら意味はあるんでないの?
と思うので、デザイン担当者はその内どっかで暴露して欲しい
https://i.imgur.com/xeBP9bO.jpg
-
軍神マルスのこれまでの前情報やティアドロの設定からして権能ビームが主な攻撃手段だと思ってたのになんで物理で訴えたのか……
-
>>850
顔の黒い部分がYになってるハサン先生に見えてしゃーない
-
ホームズはアラフィフと一緒にそのうち推理イベでPUな気がする
-
今年の男水着は誰なんだろ
-
キャプテンきゅんまだかよ
ボーナス叩いてでもスキルマにして前線で戦わせたい
-
実は幕間でのホームズとアラフィフのお互いに怪しいぞムーブは
リアル脱出ゲーム謎特異点で回収という可能性を最近真面目に感じている
-
多分キャプテンは5周年ガチャだろうな、村正はまだまだ先っぽいし
-
>>852
あーあもうハサンの仮面にしか見えなくなった
-
>>850
戦ってる側からはモノアイ顔に見えるんだよ(適当)
-
>>855
今年の周年記念、もしくは〇〇〇万DL記念とかで実装されそうな気がする。メインシナリオでは実装されない気がするわ
-
キャプテンは5周年だろうな。キャプテン実装したらもう6周年が想像つかないけど
-
キャプテンの宝具はやっぱストームボーダーになるんだろうか
-
ゼウス戦は個人的に最高の終わり方できて楽しかった
アップで見ると頭の後ろツルツルピカピカですね
https://i.imgur.com/bX9uUss.png
https://i.imgur.com/nVLCUwN.png
-
時期から言って地獄界曼荼羅が7月頃実装だよ
となると5周年PUはもう決まったも同然
-
>>856
あ、それ俺も最近もしやこれ脱出ゲームで話のオチつけるのではって思い始めてる。
-
アーケードで実装されてたとは言え、まだ消えてもないロリンチ実装してるから5周年で唐突にキャプテン実装はありえる
-
>>864
曼荼羅が7月に実装するなら全然嬉しいんだが
コロナ関係でどうしても遅れが出て来るのがな…
今年水着間に合わないだろこれ
-
>>863
機神に禿げの概念は無いっ!ってヘファさんが言うてたやろがい
-
戦闘始まってまず思った事がなんで後ろ向いてるんだろだったゼウス
-
>>862
リヴァイアスの青のインプルスみたいになります
ネモ「必中!!吶喊!!」
マリーンズ「「「「吶喊!!!」」」」
-
ダヴィンチちゃんはシャドウボーダーで突撃してたがキャプテンはストームボーダーで突撃する宝具か
-
>>862
ネモ・マリーンズ100連発かもしれん。ネタバレにも優しい!
-
神が髪の話してるってか
HAHAHA!
-
ホームズといえばコヤン接触をゴルドルフ(カルデア)に伏せたのもなんか意味あんのかな
-
>>868
でもサービス当初イクラをプレボに押し付けたのはハゲだよ
魂がハゲ
-
あんなビッグフェイスでイキっておいて、いざ戦闘始まったら後ろ向いてて草生えるわゼウス。
-
リンボとかキアラ並ににいらねえ言われそう
-
>>871
アトランティスでノーチラスの時に宝具使ってたよな、確か
-
>>874
ゴッフはどう見てもまだコヤンに未練たらたらなのに実はビーストでしたとか報告しづらいだろう
でもいつかは言わんといかんのよな
-
リンボ欲しい人は多いだろ(射出準備しながら)
-
>>874
一刻の猶予もないところで余計な情報与えて機能停止されたら困るからでね?
-
あの腕を破壊しないと本体にダメージを通りませんってやつ
キングダムハーツとかに影響けてそう
ターン制のゲームでやるなって感じだけど
-
リンボ欲しいよ、だからバフ沢山持ってきてね(陳宮待機)
-
二部完結は七周年とかまで引き延ばしする気がする
-
>>874
所長がヤキモチ焼いちゃうので
-
真面目にリンボ好きだよ俺は
好き勝手やって、好き勝手やった分痛い目見る塩梅が良いと思う
-
上から思いっきり攻撃してるのにダメージ入ってないのは納得いかない
-
>>865
最新の脱出ゲームがホームズ黒幕、アラフィフが主役っぽいしな
-
ゴッフの愛がコヤンを改心させると信じて
-
主人公に自家製林檎配るキリシュタリアとかネタにされてたけど
終わってみるとマジで配ってそうってなるのほんと草
-
晴明星5でリンボ星4でンンンうるさくなりそうなやつ
-
キリ様もカドック君もオフェリアも良かったが一番クリプターで好きなのはペペロンチーノやな
-
>>879
>>881
>>885
大した理由でもないのにわざわざホームズに言わせるかなーって
まあ特に重要じゃないんだろうな
-
やっとクリアした
これ絶対オリュンポスはライター桜井だろ
くどい言い回し多すぎだし敵もあんまり魅力的じゃなかったな…
キリ様関連は面白かったけど
-
>>892
誰か一人忘れてない?
-
内容自体は良いんだけど文章に桜井の悪いとこが出てて凄いくどくて読みにくかったな
-
>>895
ベリルはキリ様刺しちゃったからちょっとね
-
>>895
デイビッドはまだわからないので...
-
オフェリアだけ一章分だけの出番しか与えられなかったのは可哀想である
他が章跨いで活躍してるのばっかなのに
-
言峰は結構皇女のこと気に入ってたんだっけ
もう忘れちゃったよロシア
-
虞美人差別
-
ぐっさんも扱いとしては死んでんだよなぁ
-
>>890
マジで真面目に配ってくれてそうだから、ネタにしまくって何かごめんね…ってなってる
-
芥ヒナコは死んだ。もういない
-
リンボわるだくみ大好きなくせに詰めが甘くて脇も甘くて刺されてるし、カルデアに来たら黒幕クラスタに利用されそうな気がする
-
ぐだの精神の中でオフェリアはマシュと一緒に出てくるのに
ぐっさんが出てこないのはなんか笑う
-
キリシュタリアの人生描いたスピンオフだけで、中々の超大作になりそう。
-
日付が変わると同時に新PUかな?
-
ここが新しいローマだよ!
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4156の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1586869874/
-
だってノウムカルデアに帰ったら出迎えてくれるもんね
-
リンボはホームズに清明名乗りイジられたのがマジで効いてるのがほんと大好き
http://imgur.com/QeCYstv.png
-
>>909
グランドたて乙
-
芦屋道満って魔術師?としてはどれほどまでの腕なんだろうとちょっと思う
魔術合戦をしてみてほしい
>>909ローマ乙
-
>>909
立て乙
そういやかつてこのスレにいたロムルス単騎をしていた偉大なるローマはまだ元気にこのゲームやってるんだろうか
-
ぐっさんはもうメインの真面目なところでは触れちゃいけないキャラみたいになってるのホント笑う
-
>>909乙
>>911
自分が名乗った癖に
-
>>909
乙
そういえば基本死者ばかりのぐだの精神世界で出たってことはダストンさん死亡確定か
まぁ一番危険なところにいたし残当なんだけど声までつけたのに
-
>>909乙
>>905
黒幕的な立ち位置を本人は目指してるんだろうが、ウッカリポンコツだよね
そんな感じで清明に一枚上手取られるのを繰り返してたんだろうなと
-
>>911
そろそろ会いに行く機会もあると思うから待っていてくれ安倍晴明
-
>>909
ローマ!
早くピックアップ来ないかなあ
-
安倍晴明、本当に登場するのかな
-
>>909地球国家乙
>>916
自分がやった嫌がらせが大体自分に返ってきてる
-
イケメンといいつつ清明女だったらどうしよう
-
村正が剣豪で挙げた、柳生十兵衛、服部半蔵、安倍晴明はやっぱり和鯖の中では上位に入るんだろうか
-
>>915
今回キリ様と一緒に人理修復の旅やってた描写あるから…
-
>>909
すべては我が乙に通ずる
インドでのぺぺさんとの会話でパイセン出てきたときはそれだけで噴いた
と書きながら最近そんなことあったと思ったらUMAだわ同じ枠だわあの人ら
-
>>914
そんな人いたなあ
タイミングがあわないのかもう何年も見てない...
-
あいつ出そうだなぁで出なかったクリシュナパターン
-
カイニスぜんぜん引けないんだがあの人結局男だったの?女だったの?
-
服部半蔵は村正おじいちゃん曰く「隠密大名」だっけか
型月だとガチ忍者設定なのかな
-
清明はショタでお願いします
-
>>925
真面目なところだっただろうか……?
-
>>929
カイニスって名前なら女じゃないかな
股間も盛り上がってないし
-
虞美人とかいうシリアスブレイカー
-
リンボは「ンンンン」聞くために欲しい人多そう
-
キリ様ですら芥の如く、なんて言わないさって凄い顔して言うレベルだからな…
-
戦闘での活躍のせいか召喚の本命であるローマよりか
なぜかおまけでついてきたアレスのが活躍したように感じてなんか不思議な気分だ
-
>>929
なんか宝具が暴走してて女としての身体で現れてるとか何とかある
-
>>909
乙!ここからはローマ・タイムだ!!
-
ローマは性別ないらしいな
-
服部半蔵って大名じゃなくて旗本じゃなかったっけ?
-
アレスは左眼部の損傷のせいか正面絵がレオニダスに見えて仕方ない
-
>>834
009の北欧神話の神々もロボットだかサイボーグだったな
-
>>909乙
コンスタンティノープルかな?
-
【朗報】カイニス、ディオスクロイ共に紳士的な愛の対象【黒髭的にアリ】
-
>>929
女バフも男バフものらないらしいしエルキみたいに性別ないんかね
-
何度も人理修復した!ぐだより多い!凄い!
…シュミレーションだけど
って如何にもテンプレ的な噛ませ小物っぽいけど
そういう方向でディスられないの珍しく感じる
-
哀しきかな
で何故かドラえもんが浮かぶ…いつの時代だよ
-
「性別・ローマ」なんだろうな
-
同じタイキ鯖でマーリンと身長がほとんど変わらないのに双子は何故か背が小さく顔も幼く見える不思議
-
>>945
なんか黒ひげヒヨコの性別鑑定士みたいになってない?
-
特攻による弱点がない代わりに、バフも乗り難そう
-
デメテルとアフロディーテってPU有るかな?
-
>>909乙
>>947
本人が「でも実際の方が難しかっただろうね」って謙虚にしてるからな
そこをよいしょする人もいないし
まあ一番はキリ様をディスりにくい雰囲気がきちんとできてるからなんだろうけど
-
マーリンとディオスクロイ、同じ絵師とは思えないほど塗りが違う
-
隠密大名には忍者の名誉挽回を期待したい
剣豪で忍者最高峰の小太郎くんが忍者は剣豪剣聖相手だと巻き藁とか言ってしまったせいで微妙な印象になってるし
-
ローマはなんでもかんでもローマっていう押し付けがましさがキツイ
相手の事なんかどうでも良い感じで
-
>>952
とは言え限定バフ使うよか、フツーに専門術バッファーの方が汎用性高いし強いからなこのゲーム…
-
性別バフはあんまり使わんしな
クラスが一緒だからアルゴノーツバフの方が出番ありそう
-
>>953
巨大ボスだから無いぞ
-
>>953
ないかな
端末体と戦ってたならあっただろうけど
-
>>956
あくまで真っ向勝負での話じゃないの?
てか剣聖>忍者は別に良いじゃんとしか…
-
オリュンポスでこれなら6章は一体どんな難関度になるんだ
まーたギフト持ちのガウェイン倒さなきゃいけないのか
-
>>960-961
ちょっと期待していたから残念
-
>>957
人類皆兄弟みたいな感覚じゃね?
-
デメテルが再臨差分っぽいのがあったからワンチャンあるかもしれない
このまま何もなく終わるかもしれない
-
少なくともPU2での実装はないだろうな。
今後の人気を鑑みて、いつかのイベントで来るかもわからんけど
-
来るにしてもゼウスとかと一緒にやろしな
-
とりあえずローマ単独ピックアップになるのが一番可能性ありそう
どれだけの人が引くのか分からんが
-
機会じゃない方のゼウスの見た目が正にゼウス
王道過ぎて珍しくすら感じる
-
>>963
既出の円卓が敵は一回やったし、
次は既出円卓(味方)vsモルガン姉さんと愉快な仲間たち、じゃないのかな
とりあえずアックンは味方で来そう
-
剣帝ルキウス「神祖ロムルスは雷の中へと消え最高神へと生きて座した!ならば俺が雷を使えずしてなんとする!!」
↓
ロムルス「ローマ!!(ビーム」
あれは雷なんてチャチなもんじゃねぇ
ビームだったぞオイ
-
>>962
小太郎くんの発言がマジなら小次郎にも普通に負けることになるからなぁ
剣術は強いが総合的には雑魚な部類の小次郎相手に勝てないとかなると
-
>>971
そういやあっくんいたなあ
もう待ちくたびれて忘れかけてたよ
-
ローマ以外にガチャ入りしそうな既存鯖もあんまりいないしな
武蔵ちゃんはあんな状況だし
-
剣豪、剣聖が前田慶次に勝てるかって言ったら無理だと思う
-
>>969
100連だけ行こうかと思います
-
ギフトとか普通に強化やチャージ増加は仕方ないけど
クラス相性詐欺してくるのだけはやめて欲しいわ…
ギフト以外でも開幕スキルで相性無視とか
-
傾向的には1部で敵に回ったやつらが味方に回ることが多いかな?
-
忍者は剣豪に正面から勝てないのは山風路線の継承か?
-
100連って石3000個だよな、だけって数じゃない
-
>>956
小太郎が最高峰?
-
幕間トリスタンみたいなギフトてんこ盛りとか気軽にやってきそう
-
6から異聞帯サバイバルレースから外れていくんじゃね?
-
10連が石30個だから100連は300個ゾ
-
そう言えば、どうせ周回しないとこだからどうでもいいんだが
オリュンポスフリクエで、耐性アイコン無い狂ゴーレム(HP約3万)が、
宝具5ニトチャンでもHP1万くらい残ってたんだが
アレは何を思って隠し防バフ設定したんだ…?
-
6章の王は異星の神より強いとか言われるくらいだし凄まじい難易度になりそうだけど、それ以外のボスの格がデメテルとかより上になるかはちょっと疑問だしそこそこの難易度で終わるんじゃないかねぇ
-
>>982
小太郎って確か忍者の頭領だからあながち間違ってないんじゃない?
-
ローマはオリオンほど性能に魅力ないのがなぁ
-
>>982
剣豪の描写だとそんな感じだったろ
-
伊賀=甲賀>>越えられない壁>>風魔のイメージ
-
>>946
黒ひげ的にはアリだけど公式的には性別不明ってことかねー
-
まぁ風魔なんて伊賀と甲賀じゃテンプレかな…って時に使われる程度じゃけぇ
-
>>987
デメテルだけなんであんなに強かったんだろ
他はわりとあっさりだったのに
-
忍術A+++だからな
-
デメテル戦みたいに全体攻撃がデフォかつ防御性能高くてオルテナウスマシュ邪魔になるのはブリテンでは勘弁
-
加藤段蔵が忍者じゃ最強なイメージだったけど
型月だとあれだしな
-
>>981
100連じゃ引けないこと多々あるんだよ
俺の今の財力じゃ100連だけが限界なんだ
-
マシュはブリテンで宝具強化入るから…
-
>>1000ならキリ様がサバフェスで同人誌を作る
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■