■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4151の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:29:30 wOfMKRsc0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ76
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1586278155/

TVアニメ Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア 第2幕
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1580032464/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ Part.2
http://super2ch.net/test/read.cgi/fgohinan/1584853725/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4150の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1586615507/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:48:52 EGaK7Tws0
ロリコン…?
それは…ええい、ロリコンとはなんぞや!?


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:49:26 vbzzoTS20
>>1

カドックくんサイテー


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:50:22 vuW7gSyk0
たておつ
起きたらまずカドックに自動娼館の感想を聞かないとな


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:50:30 6Igy5RvU0
>>1
誤変換が過ぎてカドックくんが子供買ってるような字面になっちゃうよ


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:50:32 GzsPKfMQ0
いちおつ

自動召喚
良かった、俺のIMEは汚染されてないらしい


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:51:23 DcuwDYc60
>>1乙ムンク
児童娼館じゃなくて自動娼館だし行ってたんじゃなくて行ってたんじゃね?ってベリルに言われただけだから……


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:51:32 X../8kNs0
皇女の頼みを思い出してカドックを自動娼館に投げ込むラスプーチンを幻視した


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:52:15 6DhYgbAI0
マカリオスくんも折角可愛いんだからアデーレちゃんの前でマカリオスくんをンンンして
従順になったアデーレちゃんをマカリオスくんの前でクク…っていう至極当然に考えが至る王道ウス異本待ってますよ


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:52:47 S6KIRyhU0
ロリはロックだろ


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:53:03 XVXlsDBw0
>>1おつ
児童商館とはなんだいカドック君?


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:53:08 oH0sZRn20
>>1
でも皇女似の子を指名してたんでしょう?


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:53:27 EGaK7Tws0
どう考えてもファックだろ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:53:57 f21/WY9o0
>>1
カイニスの絆上げてたら唐突に奥ゆかしい絆ボイス出てきて草
またAzusaのポセイドンになりそう


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:54:26 IL08iFLMO
>>1おつ
カドック君はもうずっとネタにされ続けるな……


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:54:47 LR/qR.MI0
あんなに正直なベリルがじどう娼館に行ってるって言ってたんだからそういうことだよ


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:55:17 CEf/6aNk0


異聞帯アフロディーテもやっぱりウラヌスから切り取られたちんちんから生まれたんだろうか


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:55:51 CWaO/UUQ0
統計的に見ればベリルの証言は正しいからな


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:56:21 vbzzoTS20
クリプターボケが多いからカドックくんが一人でツッコミ頑張らないとな


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:56:33 f21/WY9o0
AzusaのじゃなくてAzusaが、だったよ

そういやまた結局カルデアに帰ってきちゃったけど
一緒にトンチキ特異点に旅立ってくれるって事でいいの?


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:57:05 vuW7gSyk0
>>15
だって面白いもんカドック
今回で突っ込み適正の高さも見せてくれたし早くギャグイベにぶち込みたいよ

まずはカルデアの虞美人さんを紹介してあげないとな…


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:57:26 mjAqAKvI0
1乙
デメテル戦がクソだったからもうこんな難易度やめてくれ、運営に届け!のメモ帳画像6枚組のお気持ちツイート見つけちゃったけど
令呪使って石わりゃ何でも攻略できるんだから自分の育成不足棚に上げずにさっさと石割れって思ってしまったわ


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:57:36 yevwQTp20
>>1

言ってない言ってない
自動娼館にでも行ってるんじゃない? はアフロディーテの発言


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:58:13 .sYC3Mss0
行く場所もないだろうから
次のシナリオで目を覚ますだろうし、そのシナリオ後なら
今度こそ一緒にイベント回れるね。


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:58:14 8MOnXscc0
誤字に乗っかったら自分で更に誤字るとは思わなかった


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:58:38 sAMtj8rs0
恐らく本当に倒すべき敵は漂白化した人類に憎しみを持つ奴=サタンと実は生きていて暗躍してるマリスビリーじゃないかと思うが多分こいつらは闇オルガマリーが死んで自分達の目的の最終段階に突入しないと現れないんじゃないかな…


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:58:57 S6KIRyhU0
銀髪の見た目幼めな子でお願いします


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:59:24 UdUgFCFQ0
回復したらとりあえず皇女と雷帝とパイセンで彼を囲んであげよう


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:59:32 XVXlsDBw0
神様のアフロディーテと兄貴分のベリルが言うんなら間違いあるまい


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:59:36 yevwQTp20
>>24
何でカドックを連れてく必要が? ボブ訝


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 12:59:37 Hgp4IMrY0
>>26
まぁ黒幕がマリスビリーだとしてもその姿を現すのは終章のラストでやっとでてきたゲーティアみたいな感じで
そっからカルデアの真の目的やら色々な種明かしラッシュなんだろうな


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:00:54 X../8kNs0
>>22
サンタ婦長がいなかったら自分も石割ってたな


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:02:27 6DhYgbAI0
漂白化したのはUオルガだろ?


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:02:52 fTy8F9rE0
デメテルはもうめんどいから令呪コンテしたけど
代わりにキリ様戦に石使う羽目になったわ

キリ様相手に令呪使いたかったなぁ


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:02:59 wOfMKRsc0
一章でカドック連れていけると舞い上がってたら二章で攫われて落胆した思い出
あれから二年経ってからようやくカドックとあそ…仲間にできるんやなって
とりあえず代わりに周回行ってきてくれカドック


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:02:59 BDGB2i2.O
>>1
子供は愛らしい子供であるように望まれてるとか言われてなかったか
精神が成長していたとしても子供以外の言動をしたことが無いんだろう


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:03:47 8MOnXscc0
カドック君が目を覚ましたらまずはチェイテピラミッド姫路城に連れて行かないとな
みんなに黙って自動娼館に行った恨みを晴らさねば


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:04:00 EGaK7Tws0
正直熟練のマスター共が2回もコンテする時点で異常だからな


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:04:13 mjAqAKvI0
もうチェイでピラミッド姫路城は消滅したろ!


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:04:26 yevwQTp20
>>33
空想樹を地球に降らしたのは異星の神だけど、白紙化はその前に起こった事象なのでおそらく別の犯人がいる


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:04:33 CEf/6aNk0
カドックくんには現カルデアがやってきたことを知ってもらわないとな!
とりあえずルルハワとチェイテピラミッド姫路城、どっちからがいい?


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:04:44 vuW7gSyk0
>>33
そこは割と怪しい
「空想樹が白紙化した」のではなく「白紙化してから降りた」だから
人間を一人一人殺していった樹はまた別物と考えられる


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:05:12 f21/WY9o0
>>30
特異点では何が起こるか分からないから彼の入念さと用心深さとバイタリティの高さは頼りになる
それに特異点を多数乗り越えればあの卑屈さも薄れるだろう
決して面白そうな玩具だなんて思ってないさほんとほんとインディアン嘘つかない


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:05:19 X../8kNs0
キリさまって最短で何ターンで倒せるんだろ?
自分が倒したときは50ターンでした


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:05:20 CzirkdiM0
>>1

>>17
作中ではゼウスを父上と呼んで、ゼウスからは娘と呼ばれてたし>アフロ
ウラノス産じゃなく、イーリアス解釈のゼウスの娘なんだろう


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:05:28 wOfMKRsc0
>>39
消滅したと思ったらまた復活するのがチェイテピラミッド姫路城だし…


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:06:00 .Ma0YeUM0
>>44
3ターン動画ニコニコにあるぞ


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:06:04 f21/WY9o0
>>44
いつも通り3ターンだよ


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:06:29 xqgHWxLk0
終了
結局ゼウス、キリシュタリアで2つ石割っちまった。
やっぱ終盤だと強なるわな。
よくよく考えりゃそういや起源弾って別に親父独自ってわけじゃ無かったわな。同じような起源の人間探して体の一部提供してもらえば出来るんか


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:06:47 a6ONBTXU0
>>16
>>18
https://i.imgur.com/ltEP9li.png
唐突な冤罪がベリルを襲った


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:06:59 mjAqAKvI0
通して令呪1回切っただけでクリアできたけどなぁ
ゼウス戦は10回弱やり直して令呪1画、キリシュタリア戦は5回前後やり直したけど


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:07:05 BDGB2i2.O
>>41
トンチキさでは姫路城だがガッデムホットする皇女も捨てがたいな…


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:08:11 y6Lsy/g60
はぁ、キリ様とカドックを弄り倒したかったなぁ……


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:08:12 CWaO/UUQ0
まずは雷帝背負ってロングホーントレインする皇女のところからっしょ


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:08:25 S6KIRyhU0
ゼウス戦でロムルス接待して勝ちたかったけど勝てなかったんでイラついて石コンしちゃった


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:08:36 6DhYgbAI0
>>40
それ全く別に犯人が居たらカドックの話成り立たない
カドックは真っ白にしないと神が降りられない事を前提にその後の考察進めてるのに
前提から違うならリンボは消さなかったと思うよ


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:08:43 wOfMKRsc0
>>52
やはりここは初心者用としてサバフェスに参加させてあげるべきでは?
大丈夫優しいお姉ちゃんが何したらいいか教えてくれるから


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:08:47 bdisM1dI0
>>51
俺もやり直しはしたが令呪は切らなかった
やり直せば勝てるけどそのままコンテでおしきっちゃえってひとも多いんじゃないだろうか


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:09:29 xqgHWxLk0
>>44
大体20ターンぐらい
石割ったけど


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:10:08 mjAqAKvI0
そういえば夏イベといえば
武蔵ちゃん水着霊基も消滅してしまってるけど夏イベ復刻やれるの?
マテリアル消滅してるキャラのガチャってなんかなぁ


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:10:35 BDGB2i2.O
>>38
ここのマスターって人権鯖と凸カレ揃えた人ばかりだからあまり難易度の参考にはならんよね…


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:10:38 5RBc21g.0
>>45
氾カリギュラはカミュの戯曲カリギュラからきてるし
なんか創作物由来のキャラ造形多いなFGO


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:10:50 3.krh8KU0
ガリガリのカドックくんを拾ったらゴッフの愛情料理でムキムキ男になりました


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:10:54 yevwQTp20
>>56
だから白紙化の犯人は異星の神の協力者でリンボは実はそっちに仕えてるのでは? という説が出てる
実際、異星の使徒の言峰はカドックを消す気はなかったし


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:11:51 a6ONBTXU0
>>49
https://i.imgur.com/FxAz6IC.png
切嗣の起源弾と同類の毒であって起源弾とは言われてないよ


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:12:49 CzirkdiM0
キリ様戦は、先鋒に凸カレ単体バサカ2体(片方借りた)並べて、
開幕メテオで死ぬ前にHP削って貰っておくと楽であった
後はマーリンでちんたら耐久しながら適当に撲殺したった


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:12:54 S6KIRyhU0
異星の死徒の仕事は神降臨で終わりなのにリンボどっか行ったしな


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:13:21 vuW7gSyk0
フード被って一人称変えてるけど割とバレバレだったカドック
なんであんな分かりやすかったんだろう…


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:14:23 yevwQTp20
>>62
ゲーム漫画モチーフきのこ、映画モチーフ東出、小説舞台モチーフ桜井の鯖は割といるな


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:14:31 X../8kNs0
>>47
>>48
すげえな見に行くわ
>>59
それでもはやいとおもう


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:14:40 CWaO/UUQ0
キリ様戦はうっかりマシュを落とし切れなくてマシュタマーリンとかいうクソパで耐久する羽目になった


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:14:47 wOfMKRsc0
>>64
ここの台詞からサタンと異星の神は別物っぽいしね
リンボが真に仕えてるのはサタンでそれに気付かれたくないからカドックを殺したってのが筋通ってると思う
https://i.imgur.com/9ePvnfc.jpg


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:14:50 .sYC3Mss0
>>49
自分はデメテル、キリシュタリアで石割ったな。
ゼウスは思いのほか苦戦しなかったな。
狼の王(ロボ)と人の王(始皇帝)が頑張ってくれた。


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:15:28 CEf/6aNk0
Uルガマリーちゃんに仕える村正をエミヤとイシュエレ姉妹に見せてみよう


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:16:29 3.krh8KU0
キリ様の1ターン目全体無敵貫通強制全滅
ゲーティア戦を思いだすわ


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:16:55 wOfMKRsc0
>>75
実際スキル名も人理装填で同じだよ


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:17:03 CzirkdiM0
>>62
イーリアスは元は口承による叙事詩だし、
ウラヌスチンコ説だって叙事詩(ヘシオドスの神統記)由来だし、
原典としてはどちらも立場変わんないですよ


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:17:44 .Ma0YeUM0
人理装填と最終ブレイク時宝具さえ凌げばほとんど怖いものはない
チャージ2スキルはどうなんだろう。60ターンくらい耐久したけど一度もあれからの即宝具を撃たれることはなかった


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:17:47 5RBc21g.0
>>69
そういう書き方されるときのこェ…ってなっちゃう不具合w


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:17:56 S6KIRyhU0
>>72
リンボ意外にも仮称サタンの手先欲しいところ
よりにもよってってのが気になる


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:18:08 6DhYgbAI0
>>64
白紙化をどうやってやったか、だれがやったかは兎も角、
空想樹も白紙化も神の降臨に必要な事だったのはこのパートからほぼ間違いない
じゃあ誰が間に挟まってるとは言えオルガが指示した事でしょ
ここってそんな所じゃなくて白紙化と異聞帯の矛盾の考察が趣旨だよ


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:18:29 mjAqAKvI0
>>71
それでもたついて瓦解パターンが続いたから陳宮で射出ガッツからの宝具でマシュ含め前衛全滅、後衛3騎で回すのが最適解だったわ
俺の初他人でするステラがマシュ相手だったなんて…


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:18:30 .sYC3Mss0
キリシュタリアは石割ったけど
せっかくのストーリーのボス戦なんだから効率より
自分の押しキャラで挑もうと黒髭アタッカーにしたのがいけなかっただろうか。
まぁ、黒髭のおかげでマシュがめちゃくちゃ粘ってたけど。


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:19:59 3.krh8KU0
キリ様戦はそこそこ耐久パに混ざれてNP配れて単体宝具で殴れる嫁王が大活躍でした
スキル全部他人に配れるのデカいよやっぱ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:20:05 xqgHWxLk0
>>74
ついでに青王ズやシトナイ、ジャガ男や正義のプロレスラーにも見せようぜ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:21:38 5RBc21g.0
>>77
まあそもそも神話は纏めた人物が違う話のアンソロジーみたいなもんだから


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:22:03 S.p2uHCo0
>>71
キリ様は前衛全滅すると見せかけてマシュだけ残った上地味に場持ちするからな
あと初手が無敵貫通なのに最後のブレイクで撃ってくるときは無敵でオッケーなのが嫌らしい
その確認に2回コンテしたけど、3回目は普通にクリアしたな。スクショ見たら9ターンだった。


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:22:06 f21/WY9o0
キリ様は最初に聖杯上げた単体鯖で倒したな
30ターンぐらいかかったが案外何とかなるもんだ


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:22:39 yevwQTp20
>>81
矛盾の考察の一種だと思うけど。誰がどうやってやったかは
それこそ異星の神の器がオルガマリー、大令呪がマリスビリー製であからさまにカルデアが黒幕側の存在である情報出てきたし


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:22:47 CzirkdiM0
あと補足しとくとイーリアスの方が神統記よりも古い作品です


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:23:03 6Igy5RvU0
ぶっちゃけ一番ワクワクしたのはコヤンスカヤ戦だったりする
BGM卑怯だわ…CCC系は反則


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:23:47 trnOkk5k0
好きな鯖が単体宝具とか耐久戦向きだと本編で熱く戦えるのが嬉しい。
周回はさせられないけど。


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:24:23 CWaO/UUQ0
村正は中身がまるきり村正だからSN組と会わせても普通に娘っ子として対応されて特に広がらない気がする


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:24:36 XVXlsDBw0
白紙化した時の描写って何かが降ってきて木の枝みたいなのが人を突き刺してから白紙化だと思ってた
もう一回2部序見直した方がいいかな


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:25:17 a6ONBTXU0
キリ様キャスターだからか2回行動しかしないし、全体攻撃だらけのオリュンポスにあって基本単体攻撃だし、(初回以外の)宝具は無敵で防げる上に追加効果は大したことないわでむしろオリュンポスボス戦では癒しのレベル

なんなら初回の無敵貫通宝具ぶっぱも前衛固定マシュを落としてくれる(いざ尋常に陳宮でガッツも無くせる)から難易度軽減に付与してるまである


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:25:21 .Ma0YeUM0
全体的に今回は初見殺しがメインだし行動にもパターンがあったりするからちゃんと情報集めて戦えばかなり勝率が上がる


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:25:31 IL08iFLMO
BGMの話するならロンゴミニアド(術)の時流れた約束された勝利の剣(多分アレンジ?)とか最高だったな
あのBGMだけで「やべぇ……やべぇよ……」ってなる


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:26:26 eAXa1rYo0
コヤンとキリ様だけはどうしようもなかったから耐久して40ターンぐらいで倒したな…
むしろデメテルこそ騎ん時で轢けば良かったから楽だった


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:26:27 yevwQTp20
アフロディーテの声なんか聞き覚えあるなぁ、と思ってたら日高のり子さんとかマジか


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:27:08 5RBc21g.0
>>93
それな
なんかやたらSNメンツと絡めたがるのがいるが
そういう二次で大量生産されるだろっていう妄想は二次で補給して


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:27:13 DcuwDYc60
今回は怒りのエルキ出勤がやたら多かった気がする


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:27:32 wOfMKRsc0
>>94
それで合ってる
ただその樹の正体が空想樹ではない人間に憎しみを抱く者ってのが重要なんだと思う
この憎しみの部分は地球国家元首には無い所だし


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:28:45 yevwQTp20
>>94
あってるよ。ブルーブック視点の話だが
よくよく考えると空想樹ってそんな触手みたいに動かないよなでミスリードさせられてた


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:29:34 BDGB2i2.O
>>97
あのBGMの興奮と絶望は凄かった


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:30:11 S.p2uHCo0
>>96
正直に言えば初見殺しの強力ボス戦のときは消費AP5にして欲しかったな
難易度高いのはいいけど理不尽に25とか吸われる気がしてちょっと嫌だった


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:30:15 trnOkk5k0
>>101
なんど星空に打ち上がったんだろうエヌマエリシュ
うちのエルキがフレポ稼いできてお察しだった。


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:31:08 LR/qR.MI0
白紙化の瞬間はなんか2パターンなかったっけ?
誰かの回想となんかの記述で食い違いがあったような


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:32:05 Cv7ppSfE0
コヤン戦はフレンドのスキルマ超人オリオン借りて星供給できるパーティ組んだ
オリオンが宝具発動して準備完了って時にバスターきて楽勝だった
ゲージを赤カード一枚で粉砕するの快感だわ…カード構成的にバスター引きやすいし星集中もばっちりだし最高だな超人


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:32:32 XVXlsDBw0
>>102
>>103
そうか白紙化前の虐殺が空想樹によるものじゃないのか
確かに空想樹の描写としてはおかしいな


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:32:35 xqgHWxLk0
>>93
いや器側にも引っ張られる以上何かしら影響は受けるだろ
実際に本来なんの関係もないあの天秤の女神様とかであのデレっぷりやしな


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:33:21 5RBc21g.0
エルキが初期の弱鯖評価を払拭したの嬉しいです
散々な言われようだったからな


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:33:39 3.krh8KU0
>>97
あれはセイバーオルタ版のエクスカリバーのテーマだったかな(原作ゲーム)
後半のおどろおどろしい所の絶望感が凄い


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:34:18 vh3A5aJI0
村正が言峰と絡みまくってるからSN組とはこの先絡むだろうな


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:34:35 CzirkdiM0
キリ様は、普通に単体宝具で倒せば早いだろうと思いつつ
うちの木馬は最強なんだ!をやりたいが為に、
凸黒聖杯オデュで行ったら24Tかかった
スマホは熱々になったが満足した

空想樹情報は錯綜し過ぎてて、もう余の頭では整理出来ない


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:34:37 S6KIRyhU0
ブルーブック曰く90日前から侵略が開始されて漂白された
アナスタシアが始まったのがカルデアが虚数潜航して3ヶ月(まぁ90日か)
ってことは侵略が開始したのは2019年12/31付近ってことかね


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:35:38 .Ma0YeUM0
これくらい難しくしたりスカスカ封じたりしないと活躍できない鯖の何と多いことか
活躍できないというか活躍するまでもないんだが


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:35:39 y6Lsy/g60
キリ様はガチガチに固めたら全然死ななくてアタッカー増やせば良かったと思った


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:36:34 OHljcv6E0
青本の方は枝が人類殺しの描写あるけどぐだ側はロシア終了後まで外の様子わかってないからなぁ


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:36:57 ucbIZoJs0
オリュンポスやっとクリアした
キリ様こんなキャラだったんだね


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:37:48 yevwQTp20
>>115
カルデアがゼロセイルする前は白紙化しておらずに空想樹らしき物が降ってきてたからホントギリギリのタイミングだったのかもしれないな
それこそゼロセイル直後に地球白紙化で何も無くなってたのかも


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:38:03 8MOnXscc0
2章の最初ら辺に出てきたあの謎の建造物は何なんだろうな


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:38:10 BvM.8ssY0
むさしより ろーまのかつやく みたかった


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:39:58 WOrNGo3U0
>>105
オリュンポスだと5はあったが今回は全部2ケタ消費だったな
一気にやる人、さっさとクリアしたい人、BOXや貯めこんでる人の措置かもしれんな


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:40:30 S6KIRyhU0
ギリシャからローマの流れが綺麗だったからムサシよりローマってのはわかるわ
もう終わったことだしどうでもいいが


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:40:47 xqgHWxLk0
そういや巨神ごと一刀両断にしたあたり
村正やっぱ奥の手自滅せず撃てるようになってるっぽいな
仮にも神に喚ばれたわけだし大方特別だとは思ってたが


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:41:39 SNoskwRk0
>>123
令呪は切っても石コンは断固使わない派の私は
1戦闘で100以上のAP吸われたりとか辛かったです

キリ様配布林檎がなければまだ終わってなかったかもしれん


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:42:42 5RBc21g.0
村正は欲しがる人多そうだし星5だろうな


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:43:42 vuW7gSyk0
リンボは四章の行動もおかしいのよね
異聞帯、空想樹を育てなければ異星の神は降臨できないのに明らかにその真逆の事をしでかしてる
これが単に異星の使徒であったなら矛盾しか生まれない


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:44:46 S6KIRyhU0
>>120
オプリチニキがいるってことは雷帝がいるってこと、アナスタシアがいることを考えると異聞帯は既にないとおかしいか?混乱してきた。


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:45:08 OHljcv6E0
>>128
降臨するのは一番育ってるオリュンポスだし他は割とどうでもいい扱いなんじゃね


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:45:19 3.krh8KU0
中でずっと待ってたら焼かれたり切られたりUマリーったアトラスさんに涙を禁じ得ない


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:45:29 mZVvhWfc0
LB1東出→桜井→虚淵→めてお→東出→桜井(今ココ)であってるのかね?
水瀬はどこでくるんだ?次か?


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:46:10 LR/qR.MI0
目的が不明で行動がよくわからんやつが多すぎるんだよこの話
ぐだマシュキリカドックくらいだろ信用できるの


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:46:38 S6KIRyhU0
LB6、7はきのこ頑張って書いてくれないかね
合作でもいいから


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:46:49 yevwQTp20
>>129
そこはホント未だに謎
2部序章のオプリチニキと皇女は南極に何処からどうやって来たのか
現状だとこの世に存在すらしてなくてもおかしくないのに


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:47:01 jiZO3FUA0
具体的に何処がって程大きな見せ場があるわけでもないけど
最近のホームズって初期程嫌悪感ない気がする
やっぱ一緒に旅してるってのが大きいのかな
今でも不快キャラ?ホームズ


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:47:47 .Ma0YeUM0
>>134
以降のメインシナリオは年1だな!


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:47:47 SNoskwRk0
>>128
空想樹の育成方法がはっきりしてないけど、リンボの言葉的に
インドではユガを回すことが成長に繋がってたんじゃね?

そうだとすると回転速度上げようっていうリンボの行動はおかしくないと思う


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:47:48 vuW7gSyk0
>>130
単にどうでも良いだけなら放置してるだろ
そうじゃなく積極的に関わって滅ぼそうとしてるならリンボの目的は他の使徒とは別になる
https://i.imgur.com/drX9UTb.jpg


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:47:52 5RBc21g.0
>>132
LB4めてお要素ある?


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:48:22 dJCKwrQ.0
村正は作った何でアトラスをダダーンしたんだ?
ブラックバレルが出たってことは、斬撃皇帝?


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:48:27 yevwQTp20
>>132
東出→桜井→虚淵→水瀬→東出→桜井じゃない?
めておはレクイエム2巻にアイアイエーにレクイエムコラボでしょ?


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:48:46 X../8kNs0
>>122
すべての道はローマに通ずで武蔵お届けできたしいいじゃん


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:49:49 OHljcv6E0
皇女と兵は根付く前空想樹の中で仮想運営してる世界からコヤンが引っ張ってきたとか?


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:50:06 /nN4cCWo0
やっと終わった
桜井駄文はクソだけどキリ様周りはどちゃくそ面白かったわ


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:50:50 xqgHWxLk0
>>141
普通に1.5部終盤で使ったあれじゃないの?


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:50:55 A/PEfa3E0
ルチフェロ(明けの明星)なりしサタン、タイプヴィーナス説


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:50:55 Ctiq8Z/Q0
獅子王ビースト説は有力だな
アルトリアと違って「愛する」って形があまりに独善で歪んでるから6章に翁がいたのもその伏線かもしれないし是非オリジナルのアルトリアと対決してほしい


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:51:01 LR/qR.MI0
鯖のリソースとか全然足りてないから年一本ペースできのこが全部書いてくれればいいよ


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:51:09 wOfMKRsc0
>>135
どうやっての部分は異星の神経由で何とかなる、実際言峰が神から許可貰って異聞帯を移動してる
何処からの部分はまだ謎だけどおそらくは空想樹が降りる前から異聞帯は存在していたんだと思う、正確に言えば異聞帯になる前の世界
実際キリ様は二部始まる前からギリシャに居たらしい


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:51:15 7ifuGRno0
異聞帯は空想樹が出来て突然出現したんじゃなくてどこかで実際に現代まで続いてたんじゃなかったっけ?
だからコヤンが現代に異聞から連れてきたんじゃないのかニキと皇女


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:52:03 .sYC3Mss0
>>132
自分は5章前半は水瀬だと予想。
元々東出か水瀬かで迷ってた上、周りがみんな東出予想だから
「やっぱり東出なのだろうか」と揺れはしたけど自分の直感を信じる。


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:52:11 Js1jO4dc0
>>135
その後の章で他異聞帯の魔獣持ち出ししてるからコヤンタクシーでお届け出来るはず…?


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:53:33 8MOnXscc0
>>144
タユンスカポンが単独顕現でオプリチニキを持ってくる為にあの中を行ったり来たりしてるの想像したらフフッてなった


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:53:40 .sYC3Mss0
>>136
今回やたらとまわりがホームズのこと賢者とか言ってる
ホームズageしてるのがちょっときつかった。


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:53:57 yevwQTp20
何処で→まだ地球に来てない空想樹の中で運営されてるロシア異聞帯から
どうやって→コヤンタクシーで

か。筋は通るな


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:55:03 vbzzoTS20
なんかインド水瀬言われてるけど水瀬大奥インドめておだと思うぞ
まあもうすぐマテ来るしライターもなんとなくわかるだろう


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:56:09 LR/qR.MI0
具体的な内容じゃなくて、漠然とした直感しか根拠がないなら、ライター予想なんてするなよ
読んで誰かわかるから個人名出して感想言ってるだけで、読んで誰かわからないなら誰が書いてようが一緒だろ


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:56:36 S6KIRyhU0
インドはバッタマンの設定作った人かね
スキル説明マシマシで頼む最高に気に入ってるんで


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:57:27 mZVvhWfc0
>>140
ジナコカルナあたりがめておかなって
水瀬なのかな、


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:57:29 vuW7gSyk0
>>147
それはありえると思うけど人間に対しての大いなる呪いってのがよく分からんな
Fate世界だと負けたのか?


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:58:13 yevwQTp20
ガネーシャジナコの設定担当めておはありそう
めておのツイッター的に


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:58:14 mZVvhWfc0
>>157
やっぱそうだよなー


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:58:17 vbzzoTS20
会話のネタにライター予想はよくやるし個人の所感言ってもええやんけそんなキレなくても
別に誰もdisってないんだし


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:58:20 6DhYgbAI0
>>150
その辺がオフェリアの考察に当たる
スカディの話から空想樹は剪定されてから現代までの空白の時間を創造して出力するものではないかって話


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:58:36 .sYC3Mss0
>>157
1.5部はきのこノータッチで各ライターに任せますという状況で
新規鯖の設定別の人はありえないだろうから
新規鯖の設定担当=その章のライターだと思ってるけど
2部はどうだろ。1章、2章って新規鯖の設定担当章ごとに全員同じだったっけ?


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:58:50 8MOnXscc0
5章後半までで二部限定だと1章2章4章が個人的にめっちゃ好き


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:59:12 ZKLTeemo0
桜井くらい独特なら一発で分かるが
そうじゃないならまあ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:59:42 CEf/6aNk0
空想樹生える

中で固有結界的なサムシングが発動し分岐点からの何千年か分仮想運営

生えた時点からリアルタイムプレイ再開

みたいなノリだと思ってた
下手したら空想樹生える前のクリプターの蠢動まで仮想運営だったかも説

……そもそも本当にAチーム=現クリプターなんだろうか?
キリシュの脳内情報から再構築された、異聞帯の中でのみ存在できる仮想存在だったりしない?


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 13:59:51 xqgHWxLk0
>>145
キリ様関連はいい感じに伏線も回収されてて
エピソード関連も胸熱でも面白かったわ


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:00:03 yevwQTp20
>>166
サリエリは桜井担当でシグルドは東出担当だったな
皇女雷帝は東出担当でナポレオンスカディついでにスルトも桜井だったが


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:01:08 PmRJaVE60
勢いでカイニス宝具5にしたけどもうちょっとスキル強くならんかねぇ
最新鯖にしてはどうも性能が物足りない


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:01:13 vbzzoTS20
全員ってことはないと思うけどなんとなくはわかると思うよ>担当鯖
とくにクリプターの相棒鯖とか


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:02:02 98O0lAXs0
5章前半とアイアイエーは同じライターじゃないかな
この二つは他と比べてキャラの掛け合いがすごい良かったし同一人物だと思いたい


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:02:12 yevwQTp20
ライター虚淵と分かってる中国の鯖は誰担当なんだろうな
全部虚淵が作ったんだろうか


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:02:36 cpzFOhhE0
>>155
賢者っていうのは単に頭脳担当のやつっていうのを
向こうの語彙で言ってるだけかなっていうイメージでしかなかった
なんて賢い男だろうみたいな意図あんま無さそう


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:02:40 S6KIRyhU0
空想の根で空白の期間を創造する→クリプターがくる→大晦日に空想に根が落ちる→異聞帯
で大晦日前から白紙が始まったって感じか?カルデアは監禁されて外の様子わからんし


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:03:19 Nq2eV3r20
ようやく読み終わったけど何か評価し辛いな
キリ様周りのエピソードはよかったけど他はあれだけの素材使った割に…って感じ


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:04:00 xqgHWxLk0
>>167
オレ的には1章かな


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:04:05 yevwQTp20
>>177
ボーダーで飛び出した時はまだ白紙になってなかったから白紙化したのはゼロセイル後


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:04:43 vbzzoTS20
王はジュナオは東出だと思うからちょっと分からない
虚淵は外部だから全鯖担当違いそう


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:04:55 S6KIRyhU0
>>167
1から5の前半まで全部好きだな
一番はラーマとバッタマンと医神がいるインドかね


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:05:44 wOfMKRsc0
>>169
カドックが異聞帯から抜けても生きてるから違う
おそらくは
異星の神が選んだ剪定された世界を元に現代まで続いたイフの世界をシミュレートする
→実際にそのシミュレートした世界にクリプターを送り込み鯖を召喚させる
→空想樹を地球に縫い付け空想樹の中で実際にその異聞帯が剪定された時から現在までの世界を運営させる
って順番じゃないかな


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:06:04 yevwQTp20
>>167
俺もその三つだな。強いて一番を上げるなら2章


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:06:08 6DhYgbAI0
>>169
それで合ってるはず
そこでの謎は空想樹が何故その各剪定事象を選んだのかってとこくらい

で、キリ様回りって過去の話全く覚えてないんだけど何でシミュレートしてたんだっけ?
クリプター蘇った後自分達でゲーティア倒せるかどうかやってみたんだっけ?


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:06:21 .Ma0YeUM0
とりあえず演出力に関しては手放しで褒めるべきところだと思うの


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:07:47 yevwQTp20
>>181
神ジュナは担当東出で確定してる。ノッブが言ってた
ついでにバーソロミューも東出担当


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:08:22 LR/qR.MI0
>>183
それだけの魔力というかエネルギーがどっから来たのかって話解決したっけ


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:08:32 PmRJaVE60
獣国ってほんと最初の異聞帯としては完璧だったんやなって


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:09:09 y6Lsy/g60

>>185
キリ様が皆生き返らせるために世界救ってた


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:09:38 CEf/6aNk0
>>185
異星の神「他のクリプターも救いたい?じゃあ世界を救うに足る苦しみを人数分味わってみろよ」
キリシュ「はい」

各クリプターとペアで人理修復シミュレート


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:09:41 S6KIRyhU0
南極は元から白紙みたいなもんだし観測基地から連絡もなくソナーで何もないらしいが
そうか海があるなら白紙化されてねえな


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:09:57 ZKLTeemo0
異聞帯が剪定されるのも当然という絶望的な環境である事を示し
何が起こってるのか分からない謎を各キャラの会話から醸し出し
パツシィ関連での覚悟完了と

最初にやるべき事全部やった感あったからなあ


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:10:17 yevwQTp20
>>188
空想樹自体に元々莫大な魔力蓄えられているが何でなのかは不明
育った空想樹と接続した神ジュナは神霊取り込んだ時以上と言ってた


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:12:07 S6KIRyhU0
マジの銀河を加工したものが空想樹まであるのかね
流石にそれにしたらしょぼいのではと思うが


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:12:25 ZKLTeemo0
育った空想樹と接続した神ジュナは神霊取り込んだ時以上

マジでどっから沸いてきたんだろうなこの莫大過ぎる魔力リソース


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:12:27 xqgHWxLk0
>>178
最初に鯖でもめっちゃ苦戦しまくってたオリュンポス兵が
終盤だとネロスキーな皇帝に普通にボコられてノックアウトされてるのにあれ?
ってなったわ


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:13:47 PmRJaVE60
序盤めっちゃ強いって描写された敵が後半で謎の弱体化するのはだいたいいつものことよ


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:13:56 S.p2uHCo0
>>167
俺は1章か5章前半かな
次点で4章


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:14:42 wOfMKRsc0
>>197
いやそれはクリロノミアで強化されてたからだろ
武蔵やマシュもそれ使う事でパワーアップしてたんだから


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:14:47 yevwQTp20
>>197
そういえばカリギュラにはクリロノミア入れてなかったな…何でだ?


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:15:25 jiZO3FUA0
フードの男に連れられて地下行った場面
ホームズが「ミズ宮本」って言ったのは「ミス宮本」
の間違い?
ミズ宮本であってるの?


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:15:52 cdABF6q60
一章の出来の良さに異論はない
あれはカルデア側のハードさ以上に、カドック皇女の敵コンビの面白さがあった
「やっぱ敵のマスターと鯖がいると面白いな!」とは一章後にみんな言ってたし


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:16:22 CEf/6aNk0
>>201
投与済みなのでは
破神同盟鯖勢もクリロノミア使っただろうし


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:16:45 6DhYgbAI0
>>190
>>191
ありがとう。やっぱ理由としてあやふやなままなのか。
それだけ聞くと異星の神の気分の問題で、復活そのものに必要なわけではないって事だよね。
それともキリ様本人を焚き付けたかったからって事かね?


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:17:24 S6KIRyhU0
サポートで選択してたらわかるんだが…ずっと控えにいたからわからん


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:17:25 jiZO3FUA0
でも大抵ボスの話題だと
スルト 神ジュナ チン
霊帝自体は影が薄いというか

あくまで普通に強い鯖の延長でしかないというか


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:17:28 yevwQTp20
>>204
戦闘に使った時入ってなかったぞ。代わりに新セリフ入ってたけど


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:17:35 bdisM1dI0
二部は全章好きなとこあるから順位つけるのむずい
でも1章が一番はカタいかな〜


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:17:48 /nN4cCWo0
>>202
ミス(未婚)とミセス(既婚)を分けるのが女性差別らしいからな昨今


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:18:00 cpzFOhhE0
>>167
自分は2章3章5章前編だ。次いで1章4章。2章はスルトのキャラ一点突破だけど。


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:18:20 ANLP/SX60
1章と5章前半がかなり好き
3章は緊迫感少なかったけどキャラがよかった


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:18:25 cdABF6q60
カリギュラの強さって実際どんなもんなんだろうな
強いがスゲー強いってわけでもなく宝具はクソ厄介ってイメージなんだが


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:19:11 vh3A5aJI0
暴走武蔵の刀を片手で抑えられる実力者だよ


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:19:37 vuW7gSyk0
>>207
雷帝自体は実際強い壁でしか無かったから
どちらかというとボスはその先のカドアナの方


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:19:51 XVXlsDBw0
>>207
霊帝って誰だっけ
思い浮かばない


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:20:03 jiZO3FUA0
スルトはあんなネタな感じな割に
実際はティアマトとどっこい案件だったのが面白い

ナポレオンって話題にし辛いよね
格好いいし快男児だったけど、それだけで話が終わるというか
性能も恒常なら特にどうこうdisる程でもないし


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:20:24 SKzxn6wI0
3章までは異聞帯の王の矜持みたいの最後で語ったりしてそれがキャラ立ちになってたけど
神ジュナとゼウスはそういうの無くて散ってしまったから残念ではあった


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:20:36 a6ONBTXU0
二章はストーリー面は正直普通なんだけど、スルトスカディオフェリアのキャラが個人的にツボ中のツボだったから、二章が二部で一番好きだわ

ストーリーだけで言えば一章が一番だと思うけど、逆にこっちはキャラがそんなツボに来なかったんだよな


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:20:56 tMr1oBmM0
カリギュラは皇帝特権持ってる上にアルテミスの権能を使えるのが明らかになったから、スペックだけ見れば上の方だと思うよ

使える自信はないですけど


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:21:19 rFKHw23.0
5章前半が一番好きだな。なんかすごい久しぶりに冒険した気持ちになれた


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:21:29 ZKLTeemo0
ナポレオンは悪いキャラじゃないんだけど
スルトくん周りのインパクトが強過ぎてどうしてもな
2章はスルトくんとオフェリアの純愛だったから(棒)


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:21:32 CEf/6aNk0
カリギュラって大召喚陣発動以降出てきた?


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:21:57 y6Lsy/g60
>>205
世界を救うという偉業が死の運命を曲げるのに必要だったんじゃないの?


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:22:05 O7N87mJA0
>>211
スルトはマテであいつが出てるところもう一回読み返すと発言の意味がわかって二度面白いのがずるい


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:22:30 S6KIRyhU0
カリギュラをうまく活用するには権能クラスの精神攻撃をくらわせる必要があります
ってかアトランティスで精神攻撃あったら絶望だな


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:22:39 yevwQTp20
2部2章はスルトが強い2部3章は朕が強い2部5章はキリシュタリアが強い
インパクト的に


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:22:55 gulB2/rQ0
>>218
その部分をキリ様が担っていたとも言える
それでいいのかゼウスとも思うが


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:23:00 a6ONBTXU0
>>217
スルトくんはティアマトとどっこい案件どころか、クラス名的に星系殲滅とか言い出したゼウスと同格疑惑が


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:24:08 jiZO3FUA0
スルトとオフィリアが真っ当に仲良くラブラブ絆して
自分も死にたくないし世界滅ぼすのだけは勘弁と頼んだとして
そのコンビは普通に最強でカルデアも倒してハッピーエンド行けるのかね?


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:24:17 cpzFOhhE0
描写少ない上にモーションがまだボコボコ殴りのままだからなカリギュラ
何だかんだ総合スペックのイメージ変わるわモーションで


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:24:26 T1Xad/YE0
村正は星4で来てくれないかなー(召喚しやすさ的な意味で)


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:24:29 8MOnXscc0
スルトくんは設定的に万全の状態だったらマジでヤバかった案件だったよ


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:24:49 a6ONBTXU0
>>218
ゼウスはキリ様との会話シーンでそういう描写あったような
最後の対峙シーンでも苦悩するのは自分だけで良いとか言ってたし


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:25:00 tMr1oBmM0
ゼウスは所詮自分に組み込まれたプログラムには逆らえなかった敗北者じゃけえ...


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:25:21 LR/qR.MI0
今まで意味不明な部分は異星の神がやったんやろなあで納得してたけど
実態がへっぽこ地球産幼体ビーストだったせいで、地球の白紙化と空想樹の製造と異聞帯のサルベージを誰がどうやって行ったのか分からなくなってきた


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:25:28 ZKLTeemo0
キリ様が最後まで残って決戦するつもりだったのも分かるスルトスペック


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:25:45 SKzxn6wI0
まぁ、どれも楽しめたけどあれなんだったんだ?とかケチが付かない完成度で言うとロシアだよな
当時はクトゥルフみたいの期待させてマンモスかよ!って反応も結構あったけど割と好きだったし


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:25:53 vh3A5aJI0
ゼウス君、成長前セファール相手にも12神合体しないと勝てないから


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:25:57 .Ma0YeUM0
2章の話は良かったけどスルトくんがクソザコだったので大幅減点
難易度を調整するDWスタッフきのこは反省しろ


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:26:08 jiZO3FUA0
他の要因が強すぎて有り得ない仮定だけど

無辜のなんとか〜ってついてくるのかな…
子供いっぱい


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:26:26 wOfMKRsc0
>>234
むしろ滅茶苦茶苦悩してた側だよなゼウス
人に神と崇められて嬉しかったと吐露する所とか好き


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:27:10 a6ONBTXU0
>>238
ロシアで言えば、謎のクトゥルフ怪鳥があれなんだったの案件のような


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:27:17 yevwQTp20
>>238
シャンシャン「それはどうかな?」


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:27:42 gulB2/rQ0
スルト君はどんなに持ち上げられても変態ストーカーである烙印を消せない


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:28:29 CEf/6aNk0
ゼウスくん信徒皆殺しにして自分だけ地球脱出しようとするとかいう謎ムーブに至ったのなんで
キリシュの言う通り星間都市山脈丸ごと方舟にしたらいいのに


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:28:47 bdisM1dI0
1章 パツシィ
2章 シグルド(真)登場 ブリュンヒルデの笑顔
3章 スパP飛翔〜馬召喚までの流れ
4章 神の空岩の正体判明したらへん
5前 ヘクおじ召喚〜後編への引きまで
5後 カイニスとのラストバトルと回想

各章で一番好きなのはこのあたり


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:29:14 a6ONBTXU0
>>245
むしろ設定的な凄まじさが変態恋愛クソ雑魚ストーカーのギャップになってるのがスルトくんのズルいところ


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:29:21 A/PEfa3E0
3章でスパさんと荊軻改修されたのにカリギュラとロムルス放置はかわいそうなんですけどなんとかなりませんかね


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:29:33 wOfMKRsc0
>>246
宇宙を無限に漂う孤独を知っていたから
愛する民にその寂しさを押し付けたくなかった


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:30:10 f21/WY9o0
変態糞童貞マンでも世界を滅ぼせると思うと世の中捨てたもんじゃないな


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:30:18 yevwQTp20
>>246
都市運営に割いてるリソースが9割で残り1割で宇宙旅行し続けるのは無理だったんじゃない?
都市運営のリソース減らせば結局民が滅ぶし


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:30:24 SKzxn6wI0
最近はモーション改修ラッシュ来てたから仕方ないね...


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:30:38 ZKLTeemo0
>>239
むしろ勝てたのが凄い感あるわ
ゼウス達の正体考えれば存在そのものが相性最悪で
どんな攻撃でも養分にしかならんはずなのによくもまあ


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:30:55 rGGO3RGw0
>>246
スペック不足が理由にありそう
オリュンポス運営だけで性能の9割注ぎ込んでるからその状態で宇宙渡るとか無理ゲー


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:31:03 cpzFOhhE0
ゼウスは芯の通った矜持より
神でありながら、実は外から入力されたものに左右される機械であるっていう
悲哀のようなものがキャラのテーマかなと思った


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:31:26 XVXlsDBw0
シャンシャンはフォウ君みたいなものだから……
何故FGOの住民はよく分からない生き物を受け入れてしまうのか


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:31:32 a6ONBTXU0
>>246
カルデアに負ける=空想樹なくなる=愛する民達の痕跡さえ消える
カルデアに勝つには諸とも破壊するぐらいの攻撃しないと勝てない→痕跡さえ無くなるよりはまだマシ
ってことじゃない?


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:32:02 8MOnXscc0
>>245
スルトくんの面白いところは設定は最強クラスやってることはオフェリアの変態ストーカーなところ


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:32:13 f21/WY9o0
正直上下姉とか年始のアルトリアとかもう少し後で良かったんじゃねぇのと思う
フィンも結局復刻に間に合わなかったし


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:32:38 S6KIRyhU0
エウロペとカルデア戦わせたのは自分が処刑すると確定で死ぬからって意味だろうなぁ


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:32:43 vuW7gSyk0
>>254
初手で成長させる事なく殺すのが最善だからね
時間掛けて文明学ばせたら強くなっちゃうし


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:32:52 TdAuUN920
>>240
今スルトくん出てきたらめちゃめちゃ盛られそうだな


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:32:53 kRFQk8tY0
完成度は1章が一番高いと思うけど一番好みだったのは3章派
中盤以降に凍結英霊もっと色々出して中華総戦力感あるボリュームで出されてたら最高だったろうな
容量守った結果なんだろうけど、腹7分目くらいで留まる感じが惜しい


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:32:57 yevwQTp20
>>260
せっかく準備したのに後回しになるとはなぁ


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:33:09 aX9aWpoQ0
>>252
そこで選定せずに全員等しく殺す、というのがLB5のゼウスらしい感じがして好き


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:33:28 jiZO3FUA0
フォウ君ってリアクション辛そうだな
特別な能力や設定もない只のマスコットキャラでも、あの程度の自己主張はするだろうけど
少し吠えただけで、魔力貯まったか?ビースト化?
とか大袈裟に捉えられるの


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:34:09 SKzxn6wI0
>>264
内容つーか朕とかスパさんの言ってることが好きだったわシンは


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:34:50 S6KIRyhU0
世界征服を成し遂げた始皇帝って時点で満足度が高い


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:34:51 IL08iFLMO
正直姉様'sとか青王霊衣は完成してるならもう出しちゃって良い気が


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:34:54 yevwQTp20
>>267
今回滅茶苦茶喋ってたな、フォウ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:34:55 T1Xad/YE0
中南米にもセファール来たのかな
ケツ姐無反応だけど


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:35:05 wOfMKRsc0
スルト、神ジュナ、ゼウスとどんどん規模がインフレして行ってるが
果たしてブリテンは付いていけるのか


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:35:07 6DhYgbAI0
カドックは人類を知るためにロストベルトを作ったって言ってたけど
同じパートでカドックが言ったように最初にカルデア襲撃する辺りちゃんと知性もあって用意周到なんだよね
これ微妙にミスリードしてる気がするんだよなあ
ロストベルトの存在意義って実は人理から生まれる悪性を得てビーストになる為だったって事ないかな
完全に他の天体から来てるのにビーストとして成立するの腑に落ちなかったんだけどそれなら説明付くよね。


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:35:24 a6ONBTXU0
https://i.imgur.com/MJPd2Gq.png
わざわざ北欧以来の元気さ、って言わせたって事は北欧と今回でフォウくんが元気だったのは設定的に理由あるんだとは思うけど何なんだろう


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:36:13 XVXlsDBw0
>>271
フォウムズ!?


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:36:42 3.krh8KU0
神託ラップ
フリースタイルバトル


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:36:49 tMr1oBmM0
>>275
単にマナが豊富かどうかじゃないかと思ってるが、どうなんだろうな


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:37:05 yevwQTp20
>>273
ブリテン異聞帯から大西洋異聞帯に正確にぶっぱできるロンゴミニアド魔術がある時点で獅子王クラス
ベリル曰く異星の神よりブリテンの異聞の王のが強い、アルビオンの竜もいる


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:37:06 T1Xad/YE0
>>275
共通点…
スルトとゼウスみたいな地球を破壊しえる能力を持つ存在が居るとか?


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:37:12 rGGO3RGw0
カオスが母艦でカオス→クロノス艦隊→ゼウス艦隊で性能下がってくから宇宙旅行はもう無理なんだろうな
型月世界のティタノマキアは異星人再生派のクロノスと地球人庇護派のゼウスの戦争だったんだろうか


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:37:17 0/QTdF/.0
ゼウスとスルトってビーストには少し劣るぐらいの強さかな?


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:37:21 TdAuUN920
>>275
妙にアデーレに飛びついてたのもなにか意味あったんだろか
あと盾収納の下り


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:37:56 OHljcv6E0
南米は分岐の年代も分からんしな


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:38:10 ZKLTeemo0
>>273
1部もそうだったし順当に行けばこの後もどんどん強くなってくのかもしれんが

対惑星破壊、対星系殲滅、対時空攻撃、対概念破砕

こんな事やり始めて規模で超えるなんて無理感あるんだがどうなるんだろw


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:38:46 T1Xad/YE0
>>283
武蔵ちゃんの方から触ろうとすると唸るのに、武蔵ちゃんが考え事してるといつの間にか傍に居るフォウくんも気になる


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:39:03 A/PEfa3E0
インド神話全てを持った神ジュナ超えてきたんだからなんとかなる


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:39:35 wOfMKRsc0
>>274
そもそも人類を知る為なら白紙化する必要がないからね
カドックも直後に異星の神はアルターエゴ達のように過去の人類史の産物を扱う事ができると考察してたし
地球国家元首は速攻で異聞帯を潰そうとしてたから


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:39:56 yevwQTp20
>>281
ギガノマキアはサラッとセファールの眷属と言ってたな
ヴォイドセルの軍勢と戦ってたとは


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:40:00 3.krh8KU0
次はドキドキ文系部みたいに画面の向こうのマスターに干渉してくるんでしょ(適当)


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:40:02 S6KIRyhU0
スルトは能力設定見てるだけでなんか楽しくなるからすこ


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:40:08 bdisM1dI0
>>282
ゼウスは全力出せるなら勝てるんじゃね
ケラウノスだしカーマの宇宙なら焼き払えそう


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:41:13 vuW7gSyk0
>>279
ベリルが地球上で一番強いって言ってたのは異星の神降臨前だよ
異星の神すら脅かす何かがあるのは確定だけど


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:41:15 SKzxn6wI0
まぁ、アトランティスの時にヘクおじ強化来たみたいに何かあるかもな


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:41:17 y6Lsy/g60
あのBGMからロンゴミかよってのは割りとガクッとした
また槍の方かよと


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:41:38 TdAuUN920
>>290
次元を超えてロンゴミニアドが飛んでくるのか…


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:41:38 vh3A5aJI0
>>279
ラスボスより強い中ボスとかもう分けわから・・・なくもないな
というかブリテンは神代でもないくせに気軽にビーストクラス超えてくるな


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:41:45 S6KIRyhU0
ゼウスは異聞帯にリソース割かないといけないのが欠点だな
その点スルトは守るものがないいわゆる無敵の人なんで


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:42:13 rGGO3RGw0
>>289
ギリシャ神話勢ってセファールとの防衛戦争の話だったんだな


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:42:18 XEqlJZKg0
雌落ち魔神柱ゼパルvs変態ストーカースルト


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:42:33 wOfMKRsc0
>>282
同格かちょっと下くらいとは見てる
ただカオスだけはマジモンの別格かと


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:43:11 yevwQTp20
>>293
あー、そっか。地球大統領と会わずに逃げてたな、ベリル
もったいない


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:43:33 3.krh8KU0
光の束見ただけでロンゴミニアドって断定出来てるんですねあそこ
ビーム鑑定士?


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:43:36 vh3A5aJI0
あれは一応、魔術型ロンゴミニアドらしいから
魔術のロンゴミニアドって一体なんだよ


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:43:41 Nq2eV3r20
ビーストはそれぞれ独自ルール持ってて強さのベクトルが違うからなぁ


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:43:44 8MOnXscc0
言葉の前に「クク」をつけるだけでスルトくんごっこが出来るぞ!みんなもやってみよう


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:43:52 cpzFOhhE0
ボスの力が破壊力方面にインフレする中
不出来だけ選んで消して輪廻し続けるとか別ベクトル行ってたオルジュナ
一番世界を思い通りに作る神感あって好き


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:45:09 a6ONBTXU0
>>295
ぶっちゃけBGMでエクスカリバーか! ってなったからロンゴミたったのはガクッてなった


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:45:10 gulB2/rQ0
クク はちじゅういち


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:45:15 vh3A5aJI0
ゼウス、覚醒コヤンより強いのかなブリテン王


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:45:22 S6KIRyhU0
聖剣聖槍に鞘おまけに聖杯完備のアーサー王が王だったらもう勝てねえよ


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:45:38 yevwQTp20
エクスカリバーは上から降ってこないからね。仕方ないね


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:46:31 tMr1oBmM0
魔術でロンゴミニアドを再現したってことでしょうな
まあロンゴミあれば空想樹無くても異聞帯維持できそうだし、そらそんな魔術使うわな


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:46:38 ZKLTeemo0
>>311
それだけだと今までに比べて格落ち過ぎる……


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:47:13 gulB2/rQ0
>>311
なんかイメージ的に装備過多で動けなくて悲しそうなアルトリアが浮かぶ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:47:19 CEf/6aNk0
ダイソンスフィア内蔵艦のカオスくんはヤバすぎですよ
ガチるなら銀河破壊するレベルの戦力が必要なのでは


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:47:39 kRFQk8tY0
先攻隊で負けてたのも槍王だし青王を聖域扱いはしないで欲しいんだがな


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:47:59 7ifuGRno0
>>316
もうお釈迦様呼ぶしかないな


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:48:02 3.krh8KU0
ゼウスが12神合体してようやくらしいセファールに特攻あるエクスカリバーがどんどん訳分からん事になってくわ


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:48:13 vuW7gSyk0
>>314
今のボスは普通に惑星規模だからな…
地球破壊できない奴らは置いてきた、はっきり言ってこの戦いにはついていけない


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:48:22 TdAuUN920
>>315
v2アサルトバスターみたいにごてごてしてそうな絵が浮かんだ


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:48:29 OqYefzaM0
>>316
Sイシュタル呼んでこなきゃ…


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:49:02 ZKLTeemo0
セファールに特攻は割と分かりやすくないか
本人の生命力を攻撃に変換するが故に魔力吸収の対象外になるっていう
割と真っ当な弱点の付き方だし


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:49:09 SKzxn6wI0
カオスはあの規模で星間条約に従ってて笑った


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:49:10 vh3A5aJI0
アルビオンの竜
白き竜って型月だとヴォーティガーンだよね


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:49:26 wOfMKRsc0
>>316
ぶっちゃけ根源そのものなのでガチるなら銀河どころか世界でも持ってこないと無理なのでは


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:49:34 gulB2/rQ0
翁に任せておけ
全てもぐもぐしてくれる


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:49:40 BDGB2i2.O
>>275
良き人だらけで比較の理に引っ掛かる物が少ないとか?
そういう風に飼い慣らされる箱庭の美しさではあるが

あとヤツは美少女大好きだし


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:50:01 S6KIRyhU0
パッションリップで潰せねえかな


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:50:08 8MOnXscc0
まあどうせブリテンの王はモルガンだろうし何とかなるじゃろ
くるくるしてるゾンビお姉ちゃん来たらヤバそうだが


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:50:16 vuW7gSyk0
でもお前らだってアデーレちゃんみたいな美少女いたら飛びつくだろ


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:51:27 oypFyv2I0
第五特異点をクリアしたぜ しかし今回は難易度高かった


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:51:28 3.krh8KU0
惑星の吸引力の変わらないただ一つの航空母艦
ダイソン


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:52:25 vh3A5aJI0
モルガン相手ならアーサー王呼べば勝ち
ランスロット君もどんだけ強かろうが、モルガンなんて王には石ころ同然と言ってるから


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:52:32 y6Lsy/g60
>>324
条約がない星に向かって条約を持ち出すやーつ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:52:48 oypFyv2I0
最初はカイニス別に欲しくないと思ってたけど欲しくなったから回す


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:52:50 BDGB2i2.O
>>324
適した星は地球まで見つからなかった事からするとあの条約とやらも勝手に作ったものっぽいがな…


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:53:43 ZKLTeemo0
>>324
まあヴェルバーとムーンセルとか作りあげちゃう奴らもいると思えば
暴れるとかしたらやばそうだし・・・


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:53:45 Nq2eV3r20
そういやさらっと乳上消滅してたな
公式はあのキャラをどうしたいんだ


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:53:56 zDuguJqk0
魔術殺しと名高いとか切嗣はFGO世界でも有名人だったんだな


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:54:21 3.krh8KU0
適当に因縁つけて星の4割近くをみかじめ料として強制徴収
うーんこのスペース893


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:54:24 XVXlsDBw0
>>285
そろそろゲーティアの人理焼却砲みたいに並行世界のエネルギー集めて攻撃してくる敵出てきそう
まあユニバース世界以上の火力は出てこないならいいかな
それにしてもfateってジャンケンゲーのイメージだったけど今は単純にデカいのが強いって感じになってるな


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:54:30 yevwQTp20
>>334
今までの円卓が味方になって新しいメンツが敵側にいそう
ケイ兄さんとかギャラハッドとか


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:54:44 wOfMKRsc0
カイニスはちょっと良いキャラになり過ぎた
お前キリ様との最後の会話は卑怯だって…


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:55:19 TZlTl4cE0
>>326
カオスは根源関係なくね?
恒星覆って作った超巨大艦だから


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:55:38 6DhYgbAI0
異星の神の降臨にはテクスチャを綺麗にしておくだけでOK
でも降臨して暴れたらアラヤガイア両方の抑止力に排斥される
じゃあ地球のシステムであるビーストになっちゃえば良いんじゃん
だから人の悪性を知りたいけど表面綺麗にしないと降りられない
じゃあ人理吸ったら地表消えるような仕組みにすればいいんじゃね?
それなら人の悪性も手に入って一石二鳥じゃーん

どっかで聞いた話だがこの線は?


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:55:42 IL08iFLMO
カイニスちゃんはアルゴノーツだからどれだけ噛ませでも一枚は確保したい。というか


けど五章終わったら宝具5になってた。おかしいね石がないね


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:56:04 ZKLTeemo0
槍上はなんだろうね
なんか扱いづらいのか知らんが獅子王の方はまるっきり別人なんだし
槍上本人のほんとなんか欲しいよな・・・


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:56:17 tMr1oBmM0
カイニス爆死したくなかったな
まあスト限星4なのは救い 星4配布はよ


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:56:38 yevwQTp20
>>342
それ宝石剣では


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:57:15 wOfMKRsc0
>>345
コヤンがカオスは根源そのものって言ってたよ


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:58:06 LR/qR.MI0
FGO前きのこ「ダメージ数値がインフレとか面白く無いから、一番初めの武器が最後まで通用するようにとゲイボルクは今も現役です」


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:58:18 oypFyv2I0
今回はコンテしないという縛りでやってる人にはかなりキツいな


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 14:59:34 8MOnXscc0
>>349
スト権星4は地獄だぞ


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:00:00 wOfMKRsc0
>>352
実際鯖の規格では今でも現役だよ鯖の規格としては
その規格自体がインフレしまくってるだけで


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:00:32 S6KIRyhU0
>>352
いい加減なんらかのデカブツを兄貴が一撃で倒す快感が欲しいんだけどね
まぁキャスニキが暗躍してるしええか


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:00:35 cpzFOhhE0
>>342
でも最終的にデカいグーとデカいチョキとデカいパーのジャンケンになるイメージ


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:00:56 a6ONBTXU0
https://i.imgur.com/Pi7XDBR.png
ダイソン球で思い出したけど、タンホイザー境界面って何なんです?

これも銀河系単語だろうなとは思うんだけど、ダイソン球と違って聞いたことねぇ


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:01:13 oypFyv2I0
アトランティス見たらやっぱ空想樹がなくなってる


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:02:10 BDGB2i2.O
まあカイニスは戦力としては全く期待出来ないから1枚配布で貰えれば十分かなーって…
この御時世に何を考えてあんな性能に


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:02:34 3.krh8KU0
ただし弱点があるとか付けとけば特攻どんなに盛ってもいいみたいなのが横行するからな
主にノッブとか


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:03:07 oypFyv2I0
2部のスト限星4は思わず欲しくなる魅力的な鯖が多いね


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:03:34 OqYefzaM0
そろそろ弓空想樹来るかなと思ってオリュンポス攻略前にすり抜けたエルキ育成してたんだけど結局出番無かったしこの先の章に空想樹あるのかも不明というね(´・ω・)


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:05:48 yevwQTp20
>>363
多分なさそうだな
ブリテンはちゃんと折ったは折ったみたいだし、南米の樹海も黄金らしいし


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:05:58 wOfMKRsc0
>>363
まあぶっちゃけ空想樹戦つまんなかったし消化試合感あったからこれで良いよ
オリュンポスは最終戦が最終戦らしくて好き


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:06:02 cpzFOhhE0
>>358
確かブレードランナーで役者がアドリブで作った意味のない造語にタンホイザーゲートってのがあって
多分それが元じゃね?


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:06:24 a6ONBTXU0
>>363
今回コヤン戦でエルキ使えば楽勝ってレベルじゃないくらい簡単に勝てたぞ


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:08:02 3OKmkYOA0
>>339
なんか意味深だったし6章の伏線かもしれない()


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:08:25 6DhYgbAI0
>>358
そういう科学用語があるのか知らんがワーグナーのオペラで主人公のタンホイザーが劇中で板挟みになってた事を模した用語か?


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:08:30 a6ONBTXU0
>>366
タンホイザーゲート……そんな言葉があったのか

ところでググったらかなり上で遊戯王ウィキ出てきたのはちょっと笑った、ちゃんと解説も読みやすいし


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:09:05 3.krh8KU0
黒い乳上って何のために生まれてきたんだろうな


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:09:15 UdUgFCFQ0
ただでさえ少ない人類の脅威なのに特攻を活かす機会も減っていくというのか


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:09:42 S6KIRyhU0
乳上はロンドン組だから出た感しかない


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:10:11 8MOnXscc0
>>370
遊戯王wikiの元ネタ解説は凄いぞマジで


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:10:26 A/PEfa3E0
余は悪くないもん!


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:10:57 ZKLTeemo0
乳上自体持てあましてるのに
さらにそれをオルタ化させた存在を先に実装させるんだから困ったもんだ


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:11:06 kRFQk8tY0
「タンホイザーゲート」とは1982年公開のSF映画『ブレードランナー』にて、敵役のロイ・バティの最期の台詞に登場する単語。
ロイ役のルトガー・ハウアーのアドリブで生まれた言葉で、原作小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』でも一切登場しておらず、特に意味するものもない。
ハウアーの好演と『ブレードランナー』自体の高評価も相まって、後のSF作品でも形を変えてたびたび引用されている言葉である。
なお、「タンホイザー」自体はワーグナー作曲のオペラ『タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦』の主人公の名、ひいてはオペラの通称として知られている言葉である。
そのまま日本語に訳すと「樅モミの家」といった意味になる。

ダイソンスフィアといいV兄様ハッスルしそうな章だった


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:11:52 vh3A5aJI0
実際、四章組だから出たんだろ乳上
三章組のメリィがきれいに消えてたし


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:11:59 vuW7gSyk0
「神を撃ち落とす日」は文字通り機神を撃ち落とすのと神という概念を撃ち落とすダブルミーニングだったが
「星の生まれる刻」って何なんだろうな


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:12:31 IlaH3r2I0
上姉様と下姉様のモーションリニューアルする余裕あるならカリギュラとロムルスのリニューアルするべきだったのでは?


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:14:09 OqYefzaM0
>>372
本人は多分ギル祭の時に一番刺したい相手に特攻刺せて満足してるんじゃないかね


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:14:13 6DhYgbAI0
>>379
かいたいするね


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:15:07 oypFyv2I0
ロムルスとカイニスが同時PUだったらカイニスにヘイト集まってたかも?


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:15:54 OqYefzaM0
>>383
そうやってアナちゃんを遠回しに虐めるのはやめるのだわ!


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:16:04 vh3A5aJI0
カイニスの方が少なくともオリュンポスでのキャラ人気はあるし、どっちも当たり扱いじゃない


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:16:57 T1Xad/YE0
>>379
星と言えばアルトリア

ね!士郎くん!


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:18:04 wOfMKRsc0
そうか次のタイトル星の生まれる刻とか明らかにヤバイ奴だったな
また惑星規模の話かぁ…怖いなあ…


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:18:44 3.krh8KU0
今回のガチャは星5の催促する気あるのかってくらい見せ場なかったし
カイニスだけくれって人は多いと思う


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:19:25 oypFyv2I0
とりあえずフリクエ終わらせてこの3日間で撮り溜めたドラマとアニメ見たらFF7やる


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:20:46 vuW7gSyk0
ローマは格好良かったしグランドってだけで欲しいよ
だから次のガチャはカイニスとローマのダブルピックアップにしてください


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:21:28 vh3A5aJI0
星はアルトリア、地球、浪漫とかが型月だと比喩でつかわれるな
まあブリテンであることも含めてアルトリア、地球あたりが妥当


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:21:54 Ctiq8Z/Q0
>>348
ブリテン異聞帯で槍父上と獅子王の違いが明かされる可能性もある
そこで青王&槍王 vs 獅子王とかもやるんじゃね?


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:22:22 wOfMKRsc0
>>388
ローマは普通に見せ場あったろ
双子はうん…汎人類史だと妹の方はまともなんだけどね…


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:22:23 bB3MykmE0
シリアスしてると思ってたのに急にギャグぶっこんできてなんだかなぁ


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:23:35 cpzFOhhE0
ベリルがアルビオンとか言ってたが
竜の体内に新生ブリテン王国でも作ったのだろうか


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:23:50 IL08iFLMO
星の生まれる刻はエクスカリバーの話かと予想してるなぁ
星の聖剣だし


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:23:50 T1Xad/YE0
最終的にぐだがリセットボタンを押して人理焼却も白紙化も異星の神も無かった事にするんだよ


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:24:16 OqYefzaM0
CCCでもレオ敗北からの犬空間とか宝具解放やった後に
>何度も出てきて恥ずかしくないんですか
やるくらいにはきのこはギャグぶっ混んでくる作家


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:25:39 oypFyv2I0
マンガでわかるで所長復活おめでとうございますネタをできるのはいつになるやら


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:26:02 Ctiq8Z/Q0
1部6章のエルサレムは特異点だったけどFGOベディと獅子王がやってきた世界はもしかしたら異聞帯か剪定事象の世界だった可能性あるわ
あと同じ機構と化した神ジュナは鯖化出来たり再臨で元のアルジュナに戻れたり出来たけど、獅子王はそういうのが未だにないからここら辺も何か理由があるんだろうな


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:26:09 a6ONBTXU0
>>398
アレはまぁ章跨いで別の話になってからだから…


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:26:33 PmRJaVE60
グランドランサーにランサー要素が微塵もなかったのですが!


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:26:40 IlaH3r2I0
中国の馬はもうちょっと他になにかあっただろ!


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:30:09 6DhYgbAI0
>>395
わざわざキリ様の回想のベリルの所で時計塔の地下は健在だったとか言ってる辺り厄ネタ盛る気満々なのでは
そもそもロンゴミニアドは世界を覆うテクスチャを星に繋ぎ止めてる唯一のピンみたいなものだしね…


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:30:55 wOfMKRsc0
>>402
多分俺自身が槍になる事だって奴じゃないかな…
ローマの槍の元ネタが建国の際にここはローマだって槍を突き立てた事だから
槍があるからここはローマでローマが居るからローマなら槍=ローマって解釈も出来る


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:32:21 vh3A5aJI0
グランドライダー「あ、あの私の出番は・・・」


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:32:57 Ctiq8Z/Q0
ブリテン異聞帯で円卓も勢揃いして村正とアルトリアが鉢合わせしてマーリンの口からFate√の事とか語られますように


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:33:48 UdUgFCFQ0
戦闘中のポーズはネタ感強すぎだけどイラストの完成度ならノーマルのロムルスの方が高い気がするぞ


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:34:23 dJCKwrQ.0
グランドランサーよりグランドバーサーカーのが
プレイヤーとしては嬉しいスペックでした


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:35:09 3.krh8KU0
ナインライブスローマは萎えました


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:35:16 cdABF6q60
ゼウスにぜんぜん刺さらない冠位槍


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:35:37 IL08iFLMO
グランドライダーはあらゆる乗り物を乗りこなすとかそんな感じなんだろうか……

……D-LIVE?


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:36:15 SKzxn6wI0
>>406
既存鯖とか考えなければイスカとかオジマンはありそうだけど完全新規鯖で見たいな
ビーストもそうたけど


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:37:08 wOfMKRsc0
>>412
あらゆる災害に遭っても乗り越えられるとか
何となく防御方面な気がするなグランドライダー


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:37:20 cpzFOhhE0
ノアとかありそう


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:38:11 3.krh8KU0
グランドライダー異世界トラック
轢かれた者は次元や宇宙を超える


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:38:14 CzirkdiM0
>>403
あれは混乱した状態での夢の不気味さを出すのに良かったと思ってるんだが、真面目に
夢って不条理で、不条理なものを夢の中では何故か納得してたりするじゃん


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:38:23 yevwQTp20
ノアはよく名前上がるけど何しろというんだ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:38:29 dJCKwrQ.0
>>407
そこに必要なのは断然エミヤ先輩だろ
村正へのカウンターで呼ばれチャイナよ


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:38:41 vh3A5aJI0
ナインライブスとか、ヘラクレスの他人の得意技をかっさらうのは本当にやめてほしい
死亡要因宝具やカリパク宝具ですらない


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:38:41 by0c1nw60
>>411
マシュロムルス強制出撃とか、なんの縛りプレイなんだよって…しかもマスタースキルまで縛るとか


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:39:34 7ifuGRno0
南米は黄金樹海で別格のデイビットにグランド鯖にラスプーチンに蜘蛛に異星の神ととんでもないスケールになりそうだな


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:39:46 .Ma0YeUM0
方舟に乗っている→逆説的にここでは洪水が起きている
という理屈で浄化の大洪水を起こす宝具とか


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:39:49 cdABF6q60
本編と違って双子はマイルームだとマイルドだな
兄貴は相変わらず頑なだけど妹が諌めればそれなりに抑えられそう


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:40:12 CzirkdiM0
>>408
寝起きで髪セットしてなくて、兜被るの忘れてきた人に見えてしゃーない>グランドローマ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:40:29 wOfMKRsc0
>>417
あの夢のシーンオリュンポスで二番目に好きだわ
中国の馬には笑ったけど、もういない人達が笑っている世界で諦めても良いと言われてもまだやるべき事があると立ち上がる展開はベタだけど好きなんだ


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:40:41 T1Xad/YE0
>>422
要素が多すぎて、ギリシャ・ローマだった今回よりもずっと中南米神話要素は少なくなると思うわ
やらなきゃいけないこと多すぎ


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:40:52 by0c1nw60
ブリテンでコヤンは終了やね。言峰と村正は最後まで付き従いそうだけど。

リンボはなんかイベントで消化されそう


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:40:55 yevwQTp20
>>420
今の所で何で射殺す百頭スキルになってるのかさっぱりだな
羅馬式だし


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:41:08 3.krh8KU0
アーシャちゃんやゲルダちゃんを背に乗せる馬とか想像しただけで涙出る…気がする…


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:41:29 A/PEfa3E0
射殺す百頭ローマ式はほんとゴミだね…まだオリオンが持ってた方が納得できたわ


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:41:55 IL08iFLMO
個人的には天津風の簒奪者は有りだなぁ
ローマ射殺す百頭はまだ概説が無いから何とも


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:42:24 SKzxn6wI0
マテリアル見ないとローマ化させまくる以外何もわからんないな


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:42:56 cpzFOhhE0
>>418
グランドキャスターとか直接倒すわけじゃない役目の奴もいるし、
人類滅亡級の攻撃を乗り越えて仲間の反撃に繋げられるとか


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:43:02 vuW7gSyk0
まだ詳細すら明かされてないのに勝手に判断されてもな
射殺す百頭パクったのはHFの士郎で既にあるし


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:43:12 yevwQTp20
歴代ローマ皇帝の宝具が全部使えて射殺す百頭・羅馬式はコンモドゥス帝の宝具ですとかなら分かる


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:43:19 VRc6tioc0
>>411
ゼウスが基本クラスじゃやりにくいルーラーなのが悪い
グランドアヴェンジャーなんていねーしw
つってもまあ、ロムルス自体は地力あるから丁寧にやればある程度のゲージは削れるけど


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:43:30 S6KIRyhU0
グランドライダーはビーストを乗りこなす能力持ってるんじゃね


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:43:42 QdH16ba.0
第一から第四までの空想樹は伐採されて第六と第七の空想樹も消滅
実は今回が最後のチャンスで詰み寸前だったんだな異星の神


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:43:51 3.krh8KU0
声も新しい方のサガだし見た目も相待って完全にローマの黄金聖闘士だった
ただしギャラクシアンエクスプロージョンはキリ様がやる


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:44:04 wOfMKRsc0
>>434
対粛清防御持ちとかありえそうだなグランドライダーは
それだとオジマンが該当するけど


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:44:17 dJCKwrQ.0
リンボは晴明とのピックアップだと星4にされそうなオーラある


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:44:19 6DhYgbAI0
そういえば今思い出したけど瀕死のキリ様を助けたあの捨て子が持ってたペンダント
あれわざわざ変な設定付けやがって絶対厄ネタじゃねえか


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:44:29 by0c1nw60
pu2はロムルス単体かね。エウロペ再puあるかな?


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:44:45 G07RTV8g0
コヤンに対する最適冠位のオリオン使っちゃったけど誰が相手するんだろ?
ホームズの奥の手?


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:44:51 y6Lsy/g60
メイヴがグランドライダーでいいよ
何でも乗れるし


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:44:52 ahTWJM0M0
武蔵ちゃんの霊基ちゃんとlostされてんのな


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:45:21 3.krh8KU0
>>435
あれは腕と投影ありきですし


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:45:50 vh3A5aJI0
実はヘラクレスもローマに取り込まれてるとかだったら笑う
いや多分悲しくなるからやめて


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:46:09 by0c1nw60
>>439
第七の空想樹って伐採済みだっけ?
何もかもが不明で期待できないんじゃなかったっけか?


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:46:30 Ctiq8Z/Q0
>>419
エミヤあるいはセイバー村正かもしれない
あるいはHFの逆パターンでパールやカーマが呼ばれるかもしれないし


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:46:54 VRc6tioc0
>>445
タマモを葬れるのは玉藻のみ
1部だと4章枠だった玉藻を出さなかったのはこの対決をするためと見た


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:47:11 3.krh8KU0
ローマは困ったら全部皇帝特権で捻じ伏せそうな雰囲気はないでもないけど
見た事あるのかしら


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:48:24 yevwQTp20
>>450
ペぺさんが目視で確認できないとか、天蓋と接続してるのはギリシャ異聞帯の空想樹だけとかは言ってた
異聞帯が侵食固有異界に飲み込まれたんじゃ


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:48:35 LR/qR.MI0
射殺す百頭はヘラクレス混ざってるなら本人出せよだし
ヘラクレス混ざってないなら本人以外が使っちゃ駄目だろだし
詰んでる


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:49:02 IL08iFLMO
切り落とした尻尾が勝手に成長して人類悪とか傍迷惑過ぎるだろあのフォックス


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:49:21 .Ma0YeUM0
コヤンは各異聞帯に対応するスキルとbgmメドレーとかラスボス感あることやってきてるのに本人の性格にラスボス感が微塵もない


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:49:50 by0c1nw60
>>452
そういやコヤン戦で玉藻が相性有利になっとったな。玉藻属の特性かと思ったらネガ・ウェポンのせいだった


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:49:53 wOfMKRsc0
>>452
実際に6.5章とかでコヤンと決戦するときに玉藻出しそうではある


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:51:10 LR/qR.MI0
スカポンタンは始皇帝に歩いて来てもらえばええやろ


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:51:18 3.krh8KU0
仮にコヤンさんが白面金毛になったとして何が目的なのかよう分からんよな


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:51:36 dJCKwrQ.0
エミヤの投影魔術が、強化されて射殺す百頭衛宮式になるんですね
無敵貫通が付くだけですね、わかりません


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:51:56 G07RTV8g0
マザーハーロット、コヤンスカヤ、デミヤでエクストラ同窓会決算はーじーまーるーよー


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:52:15 ib3jyd7.0
FGO5の下おわり
デメテルと最初のタロスが辛かった
ゼウスは1回目普通に倒せそうでショボかった

全体的に、ところどころ面白いところも合ったけど、ただただめんどくさかった……
戦闘が面倒くさいのか、意にそぐわない選択肢を選ばなきゃいけなかったからなのか
自分でもわからん……

あとキリさんは相性不利消してくるのやめて
なんのための相性なんだよ


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:52:16 vh3A5aJI0
納得できる理由付けがあればいいな


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:52:16 vh3A5aJI0
納得できる理由付けがあればいいな


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:52:32 MIEU.RH.0
ロムルス=クィリヌスのあの姿は若き日のロムルスなのかそれとも神となった事で得た新たな姿なのか


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:53:03 by0c1nw60
そういや今回はやけに「今までの異聞帯がどうなったかわからない」と強調されとったね。やっぱそういうことかしら


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:53:34 VRc6tioc0
>>455
つってもまあ、射殺す百頭自体は流派にも例えられる技術だからなあ
どっかの魔剣みたいに次元をどうこうする訳でもなし
何らかの形で知っていて十分な能力があればどこぞの贋作者のように真似られるものではある


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:53:36 3.krh8KU0
キリ様に礼装の起源弾がモロにブッ刺さるのが皮肉というか何というか


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:54:01 LR/qR.MI0
>>464
破神終わるまでは全てが面倒でSwitchメインに回してたわ


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:54:05 rk88Q7..0
面白かったけどいろいろありすぎて脳が追い付かない
しかしPU1☆5の双子とPU2で来るであろうクィリヌスがなんか影薄かったのはいいんですかね…


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:54:20 cdABF6q60
戦闘が縛り多いのはきのこがそうしたいからってことやろな
あいつユーザーに自分の趣味を押し付けるのに躊躇いがないし、今後もっと面倒になる


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:55:01 ahTWJM0M0
編成固定のマシュとゲストが結構な確立で足引っ張ってのはいかんせんしがたい


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:55:09 vuW7gSyk0
>>469
別に真似るだけだったら真似られるからな
それが真に迫るものかは別として


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:55:46 y6Lsy/g60
>>474
マシュはスキルさえ戻してくれたら使えたのになぁ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:55:48 3.krh8KU0
敵がインフレするならまだしもこっちに制限かけるのはなぁ
ましてや手札自慢するソシャゲで


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:56:16 S6KIRyhU0
腕9本に増やして同時に攻撃するのは射殺す百頭と言っていいのかね


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:56:37 by0c1nw60
正直、今回は相性良い鯖持っているか否かで難易度めちゃくちゃ変わるな。今までもそういうのあったけど、今回は極端過ぎる


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:57:25 Ctiq8Z/Q0
コヤンはもしかしたら大元のアマテラスに還りたいのかな?


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:57:29 .Ma0YeUM0
まぁ制限かけないとスカスカで余裕ざっことか言い出すユーザーいるし最低限固定NPCは必要だとは思う
マシュ固定はまぁそこまでしなくても代わりにHPなりバフなり盛れば同じ結果にできるんじゃないかとは思った


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:58:13 cdABF6q60
射殺す百頭(本家)
射殺す百頭ローマ式
射殺す百頭エミヤ式


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:58:17 wOfMKRsc0
>>480
逆、あいつは大元の天照と同じ物になってたまるかって事で全く新しいケモノになろうとしてる


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:58:21 by0c1nw60
>>474
ゲスト固定にするならもっとぶっ壊れな効果積んでくだちい


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:58:28 yevwQTp20
>>480
新しいケモノになりたいだから方向性としては真逆のような


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:58:58 MIEU.RH.0
今更だけども空想樹が出て白紙化されたんじゃなく、白紙化の後に空想樹が出てきたってあったが、
ブルーブック視点だと樹が人類を抹殺しまわって、その後世界が漂白されたと言ってて
やっぱり同じ世界の話ではないんだろうか


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:59:22 LR/qR.MI0
マシュ固定はまだしもフレサポ使わせないのはソシャゲの意義が迷子になってる
百歩譲ってフレサポ使わせないなら、人権キャラを頻繁にピックアップしとけよ
ゲーム性でガチャ回させたいならガチャをちゃんとしろ


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 15:59:35 VRc6tioc0
>>475
というか日本や中国武術みたいに第三者がヘラクレス由来の武技として流派を立ち上げたなんて言う
おもろい事態の可能性もあるw


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:00:00 rk88Q7..0
強制マシュは最初いやいや使ってたけどイベントバフのせいで実は結構強いことに気づいて終盤スタメンだった
でも大して相性も良くない奴のサポ枠強制はやめれ


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:00:01 3.krh8KU0
スタメン強制は低レア縛りの人にも影響出るのが可哀想っすね


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:00:04 vh3A5aJI0
今回だってデメテルもゼウスも低レア攻略できてるし
ちゃんと考えれば攻略できるだろ


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:00:38 yevwQTp20
>>486
空想樹は枝を触手みたいの伸ばして襲ってきたりしないからなぁ、描写的に
人類を殺しまくった枝とは何なのか


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:00:40 LR/qR.MI0
>>486
人類抹殺しまくったのは空想樹と明言されてないからアウトよりのセーフ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:00:57 by0c1nw60
>>483
今までもなりふり構わなきゃ脱出できた窮地でも「ここで本気出すとオリジナルに近づいてしまう」って理由でやられてたし、その辺はコヤンとしてもかなり切実な事情みたいね


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:01:11 Ctiq8Z/Q0
>>483
>>485
それもそうか

玉藻やアマテラスからも独立して新しい獣になりたいとか言ってるなら今のコヤンにはCCCで芽生えたザビへの恋愛感情すら無くなってるのかな


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:02:04 dJCKwrQ.0
>>482
今更だが映画と連動させたかったんだね(過去形)


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:02:21 jV8vU2/s0
前回は全く出演しないエウロペが目玉で今回はシナリオで引きたくはならない双子とぽっと出のローマ
超人オリオンはまあいいとしてガチャ回させる気あんのか


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:02:27 G07RTV8g0
玉藻属は本当迷惑な事しかやらないな
キャットだけがまとも?


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:02:36 wOfMKRsc0
>>493
何がアウトよりなのかさっぱり分からんが
元々空想樹が後から降ってきたものなのは示唆されてたし枝で殺すような物でもなかったろ


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:02:52 .Ma0YeUM0
>>491
それはそのマスターの根気と腕が凄すぎるだけであって、凡百の雑魚マスターに同じ覚悟を求めてたらあっという間に破綻すると思う
いやでもそういう声だけ大きいダメユーザーとは付き合わなきゃゲーム運営はやってられないんだろう。残念だけど


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:02:55 ib3jyd7.0
>>486
多分作者の人そこまで考えてないよ


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:03:06 UdUgFCFQ0
カルデア組はコヤンについて玉藻に問いただすくらいのことはしてるんですよね?


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:03:21 yevwQTp20
>>497
復刻と木馬で20億稼げるならやりたいことやるだけだろうさ


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:04:04 SNoskwRk0
>>498
本家玉藻はザビに忠実な良妻ですぞ


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:04:27 8MOnXscc0
>>498
そもそもキャットが一番可愛いだろ


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:04:40 0WRa0cXw0
やっと終わったわ
不満点もあるけど全体的に見たら面白かった
PU2はロムルスだけっぽいのかこれは


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:04:49 by0c1nw60
>>498
ナインはまだ後6人いるから…


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:05:15 ib3jyd7.0
コヤンスカヤのガチャが来てもよっぽどえっちじゃなきゃ回らんだろうな
アサシンだし


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:05:16 S6KIRyhU0
>>498
他のタマモナインも早よ
ポテンシャルあるぞ


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:05:17 SNoskwRk0
>>507
入れ替え制だから6人より多い可能性もある


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:05:27 3.krh8KU0
9尾揃ってもあのデカい奴にはそのまま戻らんらしいしなんか別の獣になろうとしてるし
キャス狐シリーズが段々キングダムハーツのゼアノートシリーズみたいになってきた


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:05:34 Ctiq8Z/Q0
コヤンはザビに救われてほしいが無理かなぁ


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:06:40 yevwQTp20
>>512
玉藻を捨ててタマモヴィッチを選ぶザビが見たいのか?


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:06:47 S6KIRyhU0
本編に関連するコラボでテラが来てザビでコヤン退場は流石にないだろうな
ここまできたらコヤン最後までいるだろこれ


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:06:52 rk88Q7..0
武蔵もPUあるかと思ったけど逆にこれだと100%ないな
マテリアル復活イベかなんかあってその時にPUされるかもしんないけど


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:06:56 jV8vU2/s0
そういえばロンドン組の中でキャス狐は出てこなかったな
コヤンがアレな中でキャス狐に真っ当なやりとりされても違和感あるからか


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:07:36 G07RTV8g0
>>497
既にiOSは3位だからなぁ
勢いはかなーり落ちてる


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:08:10 Ctiq8Z/Q0
>>513
コヤンは玉藻の分身で一部だから同様に愛するんじゃね?


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:08:12 vh3A5aJI0
うしおとらじゃん!


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:08:18 3.krh8KU0
今頃になってCCCのキャス狐END後のタマモナインとの戦いが見たくなってきた


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:08:32 siZzdTXc0
アルトリア族だのエリちゃんだのは増えまくるのに全然増えないナインは一体


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:09:42 by0c1nw60
>>518
しかしナインはザビを独占したいので結局争いは避けられないのであった


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:10:06 yevwQTp20
>>518
そういうエンドを迎えたならキャットもコヤンもFGOに出る事はなかっただろうな


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:10:18 ib3jyd7.0
アルトリア属エリチャン属は無限に増えるけど
玉藻属は9人って決まってるからね
エリクサー症候群みたいなもんだよ


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:11:05 SNoskwRk0
>>524
玉藻属も無限に増えるよ


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:12:21 by0c1nw60
ファイブの残り二人は出て来れるかね…
コミカライズ版に登場した以上、無理ではないとは思うんだが


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:12:38 jV8vU2/s0
ザビに唯一最強理解者系の夢見てる人ってまだいたんだな


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:15:15 xtbgwA2U0
コヤンの言ってた通りカオス=根源なら魔術師ってカオスのアクセス権探してたことになるのか?
英霊のデータ保存先もカオスのコンピュータになるし


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:15:55 Ctiq8Z/Q0
>>522-523
まあカダージュ救ったエアリスみたいにコヤンに「もう頑張るの止めよう?もう帰ろう?」ってコヤンの意識に問いかけたらコヤンあっさり折れるかなって思ったけど無理か


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:16:05 vbzzoTS20
エウロペをここに持ってくるか星4にすりゃ良かったのにな
オリオンはキャラもシナリオも性能も良いから単独でも回っただろうに


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:16:18 6DhYgbAI0
>>499
あの樹ってアインナッシュの森じゃないのか?
ちょうどその話やってた時アニメのレールツェッペリンでアイナッシュが出たが描写があまりにも似てたぞ
奇しくもあそこオルガマリーも丁度居たし


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:17:38 dJCKwrQ.0
水着とサンタ差分入れても27
いや、ハロウィンいれたら36か、でも玉藻にそんなリソースつかわれてもなぁ


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:18:08 2lk6po3M0
コヤン×所長           ※所長本


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:18:55 CzirkdiM0
>>512
そもそも別に救いを必要としてないやろ


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:19:03 yevwQTp20
>>531
全人類殺し尽くすアインナッシュとか怖すぎる
どんだけ成長するとそうなるんだ


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:19:43 cpzFOhhE0
>>530
結果的には人気を得たが
新キャラ筋肉ダルマ男単独ピックアップはソシャゲとしては冒険だったのでは


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:20:20 wOfMKRsc0
>>531
アインナッシュが人類全部滅ぼせるかというと微妙な…
無くは無いとは思うけど


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:20:56 Ctiq8Z/Q0
>>534
確かに


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:21:04 3.krh8KU0
双子星4でエウロペ今回PUで良かったんじゃないかと思う


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:21:41 Ctiq8Z/Q0
人類滅ぼす前に焼却処分される未来しか思い浮かばないな


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:23:58 0SMmJrLQ0
ポルクス可愛いけどカストロが死ね言うから怖い
早くローマPUガチャ引きたい


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:24:10 O7N87mJA0
>>536
しかもわかりやすいイケメンってタイプでもなかったしな


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:24:13 mxd.HRZI0
5章クリア!

・・アトランティスで言ってた違和感とか裏切ってるのがいるっぽいとかはなんだったんだろ


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:24:49 oypFyv2I0
双子は事前に引いておけばカイニスの無敵に対抗しやすくはある


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:25:35 3.krh8KU0
カストロとカイニスのイキり神霊王座決定戦は胸が熱くなりました


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:26:53 by0c1nw60
コヤンのナンバーってⅤで確定だっけか


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:27:26 3OKmkYOA0
双子はなんだかんだイベントとかで良い味出してくれるかもしれない


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:28:27 wOfMKRsc0
>>546
明言されてないけど残りはⅤしかないからね
一応Ⅵの対の可能性は無くもないけど


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:29:03 vh3A5aJI0
ギリシャ神話の劣等生というイベントが来た時に活躍する
これリークな


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:30:17 3.krh8KU0
コヤンもLとRとかあんのかな
いや元からLとRどころかもっと分裂しまくってる存在けど


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:31:07 2lk6po3M0
蟹の出番なかったなあ


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:31:08 ahTWJM0M0
シナリオ前と後でカイニスの宝具の印象違いすぎる


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:34:58 O7N87mJA0
>>544
カイニスは正月武蔵礼装つけた沖田さんで大勝利だったな
カード性能クソ強い沖田さんに常時無敵貫通ついたら暴力的に強い


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:35:13 mxd.HRZI0
ビーストの番外位かも


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:35:52 yevwQTp20
番外でビーストⅨとかになったりして


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:36:27 o1Q7cKu.0
双子でカイニス倒すのは忍びなかったので三段突きで散ってもらった


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:36:40 vh3A5aJI0
>>555
8番目はどこにいった


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:36:47 FVa2fPXQ0
アデーレマカリオスって蘭陵王の絵師?


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:37:02 2lk6po3M0
>>554
やめろおw
これ以上増やすなw


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:38:33 3.krh8KU0
カイニスには武蔵ちゃんぶつけるしかないと思ってました


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:38:49 0SMmJrLQ0
俺はでち公でカイニス倒したわ


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:39:10 MIEU.RH.0
ビーストがⅠからⅦだと誰が言った?


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:39:37 G07RTV8g0
>>559
BB「えーー??先輩酷いですぅー」
アンリマユ「.……」


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:40:16 o1Q7cKu.0
FGOを延命するかどうかでビーストの数は可変する


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:40:22 wOfMKRsc0
https://i.imgur.com/Lt77ylH.jpg
カノウ、アトラス説が不浄


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:40:23 mxd.HRZI0
7匹のビーストの上位にビースト6騎士がいて頭目がビースト将軍


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:41:01 dJCKwrQ.0
こちらも風情もなく武蔵ちゃんで斬ったな>カイニス


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:41:06 CzirkdiM0
クラスアイコンがビースト番号表してるんだが(●の位置)、
●が無かったんだよな5章のタユスカ
まだ不完全だからナンバリングされてないのだと思うけども
いっやあ、ビースト零とかは止めよ?うん


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:42:01 tyhkVSoY0
>>564
ビーストの数は流石に決まってると思う
そんな事しなくてもリンボ編とかコヤン編とか前後編に分ければ延命は出来るだろう


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:42:03 yevwQTp20
>>565
おじいちゃんに斬られちゃったんじゃがー


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:42:39 3.krh8KU0
LとRだけじゃなくて上と下とか東西南北とか雄と雌とか
ビースト戦隊とか出てきても驚かないよ


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:43:08 .Ma0YeUM0
>>553
初期から一切無強化のまま剣単帯の王として生き続けるだけあって桁が違う


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:43:15 PmRJaVE60
ビーストは全員出揃ったというのに冠位鯖ときたら
ちゃんみんな出勤して


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:43:21 S6KIRyhU0
10位ではなく0位だ(テテーン


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:43:26 tyhkVSoY0
>>565
なんてこった、とんでもないネタバレじゃないか


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:44:39 0SMmJrLQ0
次は七つの大罪でルシファーとかサタンとかの悪魔と戦おう


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:45:34 3.krh8KU0
ブリテン異聞帯攻略中に急に幽体離脱して曼陀羅編が始まります


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:47:12 yevwQTp20
>>573
後3騎くらいで揃うし候補者複数だから埋める意味あんまり


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:47:52 vbzzoTS20
ビーストの位置だっけ?形だっけ?でLRの有無はそれでわかるんじゃなかったか


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:47:55 T1Xad/YE0
番外といえばプロト聖杯戦争ではマスター階位が番外だった糞サド神父がいましたな


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:49:27 wOfMKRsc0
カドックがリンボの呪いを受けて目覚めないから、カドックを救う為に地獄界曼荼羅に向かう事になりそう
ところで曼荼羅って何処にあるんだろ、白紙化地球上に存在するのかな?


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:49:29 dJCKwrQ.0
>>573
残存的にまだ3対3だから
2(3)体ほど、ぐだが自力でどうにかして
2体ほど、冠位側が無駄じゃない無駄玉撃ったけど


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:53:00 ahTWJM0M0
今んとこ冠位男だけよな


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:53:58 MIEU.RH.0
グランドセイバー、グランドライダー、グランドバーサーカーの出番はいつか
一応グランドキャスターも候補だけで正式にグランドで出たことはないが


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:55:16 wOfMKRsc0
ギリシャのおかげでグランドもビーストも大分席が埋まったな
これなら本当に二部終わる前に全部出せそう


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:57:16 nfqSjIL.0
>>565
勢いにワロタ


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 16:58:16 tyhkVSoY0
>>581
リンボは単独顕現も持ってないだろうし白紙化地球上のどっかから式神送り込んでるんじゃないかな
曼荼羅って所にリンボの上司のサタンも居るのかね


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:01:06 RjOEktQc0
グランドランサーせっかく出てきたのに相性も合ってないし正直バトルでの強さ的には何の見せ場もなかったな


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:01:31 CzirkdiM0
>>583
反対にビーストは女だらけになっとる…
ゲーティアは無性っぽくて、フォウくんはよく分からんが
ティアマト、キアラ、カーマ、マザハ、大統領、女ばっかじゃないっすかー


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:01:52 RjOEktQc0
>>584
武蔵ちゃんがグランドセイバーとして復活


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:02:31 S6KIRyhU0
LB7で一騎は確定だからあとニ騎はどこでくるか
LB6で出たとしても一騎がせいぜいだろうしイベントか?


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:02:57 lGFwIaEQ0
>>576
その次は七つの球を探そうぜ


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:03:19 wOfMKRsc0
>>589
大統領はこれからORTに乗り換える予定っぽいし
カーマは男湯に入れるぞ


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:03:30 yevwQTp20
>>583
グランドセイバーは多分女だろうから


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:03:37 by0c1nw60
カドックは次のメインまで昏睡かな。
イベントでツッコミたおすカドック君がみたかったが


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:06:39 tyhkVSoY0
>>595
上で出てるようにリンボ倒さないと回復しなさそうだしなあ
リンボ編終わったら使い倒そう(提案)


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:06:52 0lh6Ft160
>>593
一時的に姿変えてるだけで女である事実には変わりないけどな


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:12:07 XVXlsDBw0
カドックの初めて(のイベント)がリンボのせいでおあずけだなんて……


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:12:54 vh3A5aJI0
ただでさえ今回で人気落ちたのに武蔵がグランドで再度メインとか誰も喜ばないだろ


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:13:20 by0c1nw60
>>593
あのポンコツ具合を見るに、乗り換え失敗して思わぬ弱点露呈して、そのままなし崩しに最終異聞帯突入って感じになるんだろうな


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:15:11 3.krh8KU0
カドックの心臓に食い込んだリンボ毒の解毒剤を求めて曼陀羅12宮編が始まるんだぞ


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:15:32 9sAwXgMI0
前所長がORTのカラダを乗っ取る様子とかまったく想像できない
近付いてORT起こした瞬間にサクッと殺される地球国家元首の姿が思い浮かぶ


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:17:13 wOfMKRsc0
曼荼羅編では誰が出てくるかな
晴明は来るだろうけど綱とかも欲しい


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:17:32 cpzFOhhE0
逆にORTに取り込まれた前所長を助け出す展開
「オルガマリー!お前が好きだ!!お前が欲しいぃぃぃ!!」
シャドウボーダー大勝利!


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:18:10 ahTWJM0M0
あんだけ非現実めいた登場しといて国家元首名乗るのちょっと笑う


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:19:10 3.krh8KU0
駄目よ藤丸…今の私は地球国家元首の女…


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:19:18 mxd.HRZI0
ぐだってよく旧所長の顔覚えてたよな
半日くらいしか会ってないだろうに


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:19:45 tyhkVSoY0
流石に満を持して出て来たビーストⅦがあっさり返り討ちとかはやめてほしいが…
大分前所長に引っ張られてる所あるからなあ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:20:39 7ifuGRno0
一般人だったぐだの全てが変わった日にいた人物だし覚えているだろ


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:20:40 lGFwIaEQ0
大統領なんだしパワードスーツを着込んでアメリカを救うくらいのことはしてくれるはず


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:20:41 yevwQTp20
>>607
まぁ、それ言ったらレフとかもっと会った時間短いし
今やロマンよりホームズとの付き合いのが長い


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:20:45 RjOEktQc0
武蔵の人気落ちたのか?


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:20:53 by0c1nw60
つうか人間抹殺掲げておいて地球大統領名乗ってる時点で破綻してるよな


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:22:21 wOfMKRsc0
>>607
一番最初に救えなかった人だからね
時間よりも何よりもそこが強烈に刻まれてるんだろ


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:23:08 S6KIRyhU0
>>603
俵の兄ちゃんでないかな


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:23:23 /nN4cCWo0
桜井的に喋らせやすいのか知らんがインポはいるだけでとにかくうるさくて不快なのがな
今回やっと多少留飲が下がる展開になったが


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:24:38 wOfMKRsc0
>>615
あー、俵さんは確かにそろそろ活躍欲しいね
幕間的に段蔵小太郎は可能性高そうだけど小太郎は鬼モードで来るかも


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:27:10 yevwQTp20
>>613
言ってる事が支離滅裂過ぎて訳分からないよ、地球大統領
Uってなんだよ


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:27:22 by0c1nw60
やっぱ5章と6章の間の黒点が地獄曼陀羅なんかな


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:27:57 MIEU.RH.0
マテリアルで言及されてる平景清も出たりしないだろうか


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:28:09 fZseuuRs0
地球国家元首のお誕生日会みたいな服装って村正が作ったんだよな?
作るとこ想像したら面白すぎる


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:28:12 Ctiq8Z/Q0
結論:桜井は無能ライター


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:28:59 IL08iFLMO
曼荼羅編が(有るとして)そこが終わったら和鯖も一旦は打ち止めかな。何となくだけど


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:29:22 6DhYgbAI0
寧ろオルガ対面の所、マシュとぐだの反応が薄すぎる気がした
逆にあまりに驚きすぎて整理が追い付かなかったのかもしれないけど
のちに帰還の時にはもう気持ちは整理ついてる感じしたし
もうちょっと歓喜なり驚嘆なりのシーンが欲しかった。
そのシーン見せつけられるこっちはもっと反応に困ってるのに


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:29:32 yevwQTp20
>>623
ぐだぐだが続く限りは出続けるだろう


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:29:58 3.krh8KU0
お誕生日会参加者0人の地球国家元首を想像すると笑う


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:30:30 rk88Q7..0
リンボはあの全方位からクズオブクズ扱いされるところにある種の安心感すらあって好き
もちろん最後はボロクソにやられてくれ


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:30:51 lGFwIaEQ0
大統領選にむけて人類のこと勉強してるからまだまだこれからだよ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:31:24 yevwQTp20
>>624
ぐだマシュも喜ぶとか悲しむとか以前に困惑してるからね
帰ってくる返事も滅茶苦茶だし


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:31:35 ib3jyd7.0
>>612
今回は戦闘のフレンド強制とシナリオで喋りすぎも相まってスゴいうざかった
戦闘がサクサク終わればそこまで苛つかなかったと思うけど

なんか勝手に特攻して自己満して死んだイメージ

それらしいこと書いてたけどけどカオスの窓を切れたのってどういう理屈なの?
漂流するときに見える扉を切る、ならイメージが湧くんだけど
それともまた違うんでしょ?


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:31:44 tyhkVSoY0
>>624
あの状況で何やってるんですか所長以上のセリフは出せないと思う


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:33:31 fZseuuRs0
武蔵の無駄に多いスチルを1枚でいいからキリ様に譲ってほしかった


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:34:05 TdAuUN920
>>631
オルガ出てきたとき何やってんだよ所長って心の中で思ってたらぐだも全く同じこと言い出したの笑ったw


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:34:20 siZzdTXc0
可愛いとは思うし剣豪ラストで感動もしたけど強制サポのストレッサー具合で好きになりきれんのよね武蔵


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:35:38 .YCm0G/o0
地球国家元首は全ての問題解決して戻った時
再誕の記憶を保持するのだろうか?とんだ黒歴史だが


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:36:09 5RBc21g.0
>>568
>>569
ビースト候補ならたくさんいるんじゃないの?
つまりこれからナンバリングされてない准ビースト祭りですよ


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:36:31 IL08iFLMO
>>625
あー、ぐだぐだかぁ
ぐだぐだは何か和鯖以前にぐだ鯖のイメージが……


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:36:38 by0c1nw60
>>624
死んだとばかり思っていた所長がトンチキな格好して現れて、しかも所長っぽいムーブし始めたらそりゃ「何やってんだあなた」ってなるし、生きていたなら今後の展開次第で救える目が出るかもしれないから前向きにもなるってもんじゃない?
メンタル強すぎとは思うけど


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:36:50 TdAuUN920
剣豪のときは流石にアレだったけど今回の武蔵サポは全然気にならなかったけどなぁ
刺さる敵多かったし割と無双してくれた印象しかない


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:38:15 Ctiq8Z/Q0
ぐだと同じアバターのザビにハクノという闇堕ち形態みたいなのが出てきたからぐだにもやがて別個体みたいな形で闇堕ちが来るんだろうな


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:38:21 RjOEktQc0
>>630
武蔵が強制とかそんなにあったか?
むしろマシュうざかったが?


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:38:30 cpzFOhhE0
>>626
当の所長は誕生日不明という


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:38:32 BDGB2i2.O
多分地球のアルティメットワンが翻訳の関係で地球国家元首になってるんだと思うんだがそれにしても威厳がない
オルガマリーもそのまま通じてるように見えて何かしらの単語が翻訳された結果Uオルガマリーなんだろう多分


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:38:36 yevwQTp20
今回の武蔵はバフあったから別にそこまで邪魔じゃなかったわ


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:38:52 /nN4cCWo0
武蔵何度も出て来過ぎで正直食傷だったからなぁ


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:38:55 mxd.HRZI0
前所長復活はシリアス展開だと予想してたんで、正直あんな
異星の神を名乗る不審者扱いでの復活はちょっと・・


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:39:40 wOfMKRsc0
>>638
精神攻撃乗り越えた結果大分メンタル強くなった気がする
その後のビデオレターでまたメンタルやられてそうだが


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:39:52 f21/WY9o0
どうせ選択肢でふざけるなら何やってんだオルガァァァァァぐらいください


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:39:53 by0c1nw60
>>637
明治維新の時のは全員オリジナルだったけどな


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:40:21 lGFwIaEQ0
面白い恰好で面白い表情で面白い事言う奴が面白くないわけがないんだよなぁ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:40:23 5RBc21g.0
マシュは陳宮先生に消して貰った


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:40:37 0WRa0cXw0
対ゼウス戦でロムルスにはバフを盛りまくってもっと戦力になるようにしてほしかった
4章の神ジュナ戦のカルナみたいに


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:41:01 yevwQTp20
>>648
それ所長に言ってもらいたい台詞ですし


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:41:16 TdAuUN920
>>647
あの終わり方は不穏よなぁ…


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:41:40 o1Q7cKu.0
マシュにしろカイニスにしろ武蔵にしろロムルスにしろ
強制NPCが完全にサポ封じる意味しかないのがな
戦闘で役に立つような構成にせんかい


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:41:48 vh3A5aJI0
今回の武蔵はおもんなくない
セリフ量が邪魔だったくらい


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:42:09 BDGB2i2.O
武蔵は普通に強い上に敵に槍多いから強制出撃もそこまで苦では無かったな
礼装が強いから宝具も撃ちやすいし


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:42:25 LR/qR.MI0
まあUオルガは予想は裏切ってきたよ
大令呪でぶった切られた時なんて声出ちゃったもん
無傷だったけどあの感じだと出落ちもワンチャンあったし


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:43:04 gXCnPyW60
>>652
バフで偽るくらいなら、普通に性能を底上げしてほしかった
冠位オリオンのようにわかりやすい圧倒的な性能を見せてほしかったのに


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:43:31 TdAuUN920
>>655
タロス戦は武蔵いないとバフ剥がせないから…
ホームズも一応無敵貫通役に立つクエ多かったし


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:43:34 yevwQTp20
>>658
いざ蜘蛛の所行っても「助けてー、村正ー、言峰ー」ってなってそうなイメージだわ


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:43:39 ib3jyd7.0
>>641
どっちもうざかったし
最後の方のフロントマシュフレンドホームズも嫌だった
話に乗りきれなかったせいもあるんだと思うんだけど
戦闘が辛くて辛くて爽快感欲しかった


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:43:52 /nN4cCWo0
編成でサポとかマシュとか縛るならマジでバフ盛ってもらいたいわ
ヒロインが邪魔呼ばわりされる状況に思うところはないのかきのこ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:44:36 by0c1nw60
そういや大令呪は異星の神じゃなくてアニムスフィアの仕込みって明らかになったな。
そのまま使っても世界大統領には通じなかったみたいだけど、今後のキーアイテムにはなりそう


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:44:55 dNLOnYNA0
桜井はきのこと感性が合うんだろうけどさ
きのこみたいな読ませる才能みたいのは無いんだから完成稿の後にソシャゲのシナリオに精通した人を一人挟んでやれよ


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:45:04 yevwQTp20
>>663
そもそもサポ縛りが嫌がらせでしかないし
選べるようにすればいいだけなのを強制の時点で


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:45:05 ib3jyd7.0
ヒロインはアイコンの子だから


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:45:07 wOfMKRsc0
>>654
今回の夢の中のダヴィンチちゃんが言ってた心の傷を隠してるんじゃないかって方面が強くなってるんじゃないかって
何があっても自分の中だけで抱え込んでるけど、外面では何ともないように見えるみたいな感じなんだと思う
ブラックバレルの影響もあるみたいだしFGO終わる頃には生きてるか分からなそう


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:45:31 SKzxn6wI0
タロスは厄介でイライラした、機神が強いのはいいけど
見た目が機械化したスパさんみたいだからギリ許した


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:46:01 IL08iFLMO
マシュというかアイギスバフが裏目なんだよなアレ
攻撃耐性はともかく永続ガッツがね


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:46:07 gXCnPyW60
>>663
数少ない追加バフがガッツというのには悪意を感じる


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:46:12 8MOnXscc0
武蔵ロムルスはマシュ強制スタメンじゃなければ役立つぞ。マシュ強制スタメンとかもう辞めて、シナリオに集中出来んわ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:46:24 TdAuUN920
>>663
バフもりもりで全然しなないしガッツまでついてただろ!
なお全体攻撃には無意味な模様


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:46:37 f21/WY9o0
正直武蔵に突っ込んだ労力の少しをボロクソな扱いの双子神に使ってくれ

>>663
初期の頃礼装持たせる以外で使い道殆どなかったせいでこのまま色彩しても悲しくねぇとか言われてたな
耐久自体趣味の類でもあったし
解析にあった宝具強化も弱体耐性追加とかいうオチだったし


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:46:43 /nN4cCWo0
>>664
快復してカルデア側について成長したカドックが
大令呪使って最後の最後で切り札になる展開あると思う


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:46:58 .dAQ3rq20
ビーストⅦとして登場してるのに
言ってることが支離滅裂で中身がポンコツ所長なのが伝わる良いシーンだったと思う
あれならぐだが所長助ける方針でも違和感ないし


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:47:44 cpzFOhhE0
強制参加はまだしもスタメンまで強制なのはなあ


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:48:05 yevwQTp20
>>676
倒すべき敵として見れんなと思わせればきのこの勝ちな気はする


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:48:33 TdAuUN920
せめてマシュが場にいるだけで味方全員ダメージ半減とかついてたらなぁ


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:49:03 0WRa0cXw0
>>669
バーサーカーで全体攻撃3連打はやめろォ!
雑魚戦だと思って絆稼ぎのメンバーで行ったけどフォーリナー入れてたおかげでギリギリ勝てたわ


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:49:05 S6KIRyhU0
あれ要するに異星の神以外の存在に目を向ける誘導みたいな面があったりするのかね


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:49:05 4ZKHUJA20
しかし今更オルガ所長戻ってきてもこっちには皆んなの愛され所長のゴッさんがいるしなぁ…


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:49:14 3.krh8KU0
異聞帯の人や物は異聞帯と一緒に消滅だけど
記録映像とかは残ったりするのな


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:49:24 tyhkVSoY0
>>676
あそこはぐだマシュがあれは所長だから助けようって思わせるのが重要なんだろうな
ギャグ寄りに見えるけどどうやって助けられるのか考えなくちゃってシーンは素直に良かったと思う


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:50:03 /nN4cCWo0
厳密にはマシュとサポに欲しいのはバフっていうより特効だな
シナリオ中のみ全ての状況で+50%特効ぐらいあってもいいじゃろ


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:50:05 by0c1nw60
マシュの強化はこれで終わりじゃないよな?
6章で本格的に宝具含めた強化が来るんだよな?


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:52:29 by0c1nw60
>>683
なんか今回は、以前の異聞帯にしても「消えたかどうかは不明だけど」と強調してたし、今後新事実が判明しそうではある


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:52:33 XHuy5PYw0
ギャラハッドとの再会を経て何かあるかもしれんな
ギャラハッド出るか知らんけど


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:52:37 0WRa0cXw0
>>659
弱くはないけどもう一声欲しいよね
オリオンは圧倒的だけど翁は最近まではそこそこな性能だったし
冠位鯖でも性能盛られまくるわけでもないのかな


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:52:46 Nq2eV3r20
マシュ固定とかやるならクリプター戦でタイマンさせて欲しいわ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:53:00 fyWgeVvg0
そもそも敵の強大さ的に今回の戦闘が楽だったらそれはそれで大失敗だし辛かったって感想が出たら成功なんじゃないかねぇ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:53:25 /BJKguyE0
マシュ、オルテナウスでもタゲ取り2回できるから普段なら悪くないんだけど、
今回多かった基本全体攻撃の相手だと、ぶっちゃけ何の役にも立たないからな
戦場を間違えてるというか
必要な犠牲にするのが最適手とか、あんまりな扱いだったな……


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:53:46 MIEU.RH.0
しかしディオスクロイの生前?の記憶ってどうなってるんだろう
アルゴノーツのメンバーだった記憶はあるんだろうけども神だった記憶もあるわけで


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:54:13 oZaU43Bs0
カイニスは台詞に反して敵でも味方でも弱いのが面白かった
ネタキャラにされる予感しかしない


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:54:21 SKzxn6wI0
槍枠のギル神ジュナって感じだけど向こうは宝具強化済みとバーサーカーだからなぁ
周りのローマの数で更に無敵貫通やら弱体無効やら付与されるみたいなの欲しかったな


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:54:22 wOfMKRsc0
>>691
敵が強大なのは良いけど文句多いのは編成縛りが多かったからじゃないかな
個人的にマシュと武蔵ちゃんはそんなに辛くなかったけど、デメテル戦のカイニスだけは本気でキツかった


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:54:39 4ZKHUJA20
>>691
今回敵が強いとかじゃなく面倒臭いという感想がくるのがいけない
マシュ固定サポ固定は悪い文明


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:54:47 TdAuUN920
>>691
辛いかどうかより難易度の上げ方に文句出てる感じする
サボスタメン固定以外での難易度の上げ方が難しいのかもしれんが…


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:54:49 Nq2eV3r20
>>691
縛りプレイ強制させといて敵が強かったなんて感想にはならん


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:54:52 .YCm0G/o0
>>675
大令呪を使ったブラックバレルか胸が熱くなるな(愉悦


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:55:25 R4KyB91Y0
>>634
まーた無駄にヘイト買いそうな武蔵ちゃん強制かよとは思ったわ
スカスカやらせたく無いのは分かるけど強制なら強制で別のキャラにしとけばいいのにね


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:55:30 cpzFOhhE0
プレイヤーによって戦力変わりすぎるソシャゲでは
そもそも「適切な難易度」は不可能だ


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:56:01 lGFwIaEQ0
>>697
面倒くさい上に多いんだよな
おかげでかなり疲れたわ


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:56:02 Ctiq8Z/Q0
仮にぐだが死んだらその時は誰かに意思を託してさようならになるんだろうな
んでマシュは闇堕ちしてラスボスになる


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:56:19 5RBc21g.0
>>694
まあ星4だし残当かつセーフ


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:56:20 0WRa0cXw0
>>692
ゼウス戦は犠牲にしなくても勝てたけど
キリシュタリア戦は犠牲になってもらったわ居座られると戦線崩壊する


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:57:03 fyWgeVvg0
まぁスカスカ3パンなんてものさえ存在しなければわざわざサポ固定なんてする必要はなかったかもしれない


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:57:04 FE3AaLO60
ローマ付与された奴からは防御有利状態になるとかだったらなあ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:57:37 rk88Q7..0
>>701
ホームズとかロムルスとかカイニスとか他も強制されてたぞ


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:57:37 ahTWJM0M0
運ゲーありきな場面も少なくなく、そのせいで試行錯誤の楽しさも奪ってる感じ


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:57:53 IL08iFLMO
ローマは宝具火力出すのに結構面倒な前準備が必要なのがな
最大火力にするためにクリティカルでローマ属性付与を10枚(スキル使えばもう少し下がるが)は流石にキツそう


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:58:12 SKzxn6wI0
強制ホームズの無敵貫通付与と宝具封印と星出しはまぁまぁ役立ったな、最後のカイニスとか


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:58:15 yevwQTp20
>>707
しなかったアフロディーテは3パンして拍子抜けしたから方針としては合ってそうではある
嬉しくはないけど


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:58:16 RjOEktQc0
てかオルガマリー出てきたのでもうあの世界はカルデアスってのも真実味を帯びてきたな


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:58:16 5RBc21g.0
>>697
マシュ固定はな
前から多かったのもあってもう飽きたよ…


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:58:22 3.krh8KU0
ポセイドンは嫌いな割に神霊である事には誇り持ってるっぽいカイニス


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:58:34 /BJKguyE0
>>691
敵がどうこうというよりシステムに邪魔されてる印象が強いから、正直あんまり……


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:58:37 oZaU43Bs0
マシュ固すぎて落とそうとしても粘りまくるっていう
キリシュタリア戦でも礼装無しで最後まで生き残ってた


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:58:50 CEf/6aNk0
そろそろマシュは雪花の壁とロードキャメロット取り戻してほしい
バンカーボルト積まれても、マシュにアタッカー性能は求めてないし…


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:59:00 Ctiq8Z/Q0
>>668
ザビが消滅したようにぐだもラストは消滅でもするんじゃないかな?
一般人かと思われてたけど実態は抑止力さんが作った人々の集合意識体とかかもしれないし役目を終えたら死ぬとかもあり得る


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:59:07 .dAQ3rq20
ローマ付与が宝具威力にしか関わってないのがなぁ
敵複数とかだとアホみたいな威力になんのかな


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:59:12 f21/WY9o0
>>699
これ
オダチェンするにしても陳宮するにしても一手潰されるし
その一手が微妙にデカい相手だから強敵ていう認識は薄れるよなぁ


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:59:40 by0c1nw60
そういや破神完遂後もアテナクリロノミアは効果を発揮していたな。
今後も強化続くのか、なんかのスキルになるのか


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:59:51 CWaO/UUQ0
>>685
マシュに50%の攻撃力上昇が付いても攻撃宝具でもないし有利取れる敵もいないしで火力役としては全然足りない
火力役としても使えるようにしたいならバンカーボルトのバフ量をB300%クリ300%とかにしないとダメよ


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 17:59:52 4ZKHUJA20
まぁ流石にカルナよりは強くなるんじゃないかロムルスクリィヌス
そうすればカルナの強化も望めるようになるしな!


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:00:20 yevwQTp20
アトランティスでもアキレウス単騎とかマシュ千代女オンリーとか面倒くさかったな


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:00:21 a6ONBTXU0
>>707
サポ固定はスカスカ実装前からあるし

そんな昔からある未だ解決されぬ根強い問題ともいう


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:01:27 3.krh8KU0
どうせ1ターン目で前列崩壊するから3体は強制出撃でも何選んでも一緒にしてくれるキリ様
これはもう慈愛の化身では


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:02:08 cpzFOhhE0
基本の戦闘システムの時点で結構不自由に縛られてるから
強制サポだのブレイクだの解除不能バフだのでさらに縛られると
思い通りに動けない窮屈さの方が勝ってしまう


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:02:24 UOZ/gobw0
サポ鯖固定はともかくマシュスタートメンバーがなっていう

武蔵ちゃんとかは相性もあったしパッシブでいろいろバフかかってるからよかったんだが、マシュが絶妙に邪魔な場面があったのがね


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:02:28 5RBc21g.0
そもそもシールダーのマシュにアタッカーさせるのが間違ってる


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:02:43 T1Xad/YE0
正直ゴッフ所長のほうが所長らしいから、今更カルデアにオルガマリーが帰ってこられても感


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:02:49 a6ONBTXU0
>>728
無駄に硬い前衛マシュを処理してくれるのは真面目に慈悲深い
陳宮も合わせれば1ターン目でちゃんとガッツ分も落ちてくれる


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:02:50 rk88Q7..0
ロムルスはWロムルスで相手を滅茶苦茶ローマにすればすごい威力が出る……かもしれない


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:03:00 3.krh8KU0
「前に出ます!」(文字通り)


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:03:01 f21/WY9o0
>>727
FGO初の高難易度である監獄でサポ固定にするだけでお手軽難易度上昇とか言われてたな


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:03:01 fyWgeVvg0
まぁ結局「全ユーザーをシナリオ通りに苦戦させる」「根気があればクリアできるようにする」「ゲームとして相応に爽快感を出す」の全部を達成させるのは不可能だろうとは思う


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:03:36 NvcFy9.k0
そもそもブラックバレルは回数制限なんだから何でスキルにしたって言う


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:03:42 0SMmJrLQ0
NP30だから黒聖杯使えるしブーさんのバフ使えば火力出んじゃないのローマ


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:03:48 kRFQk8tY0
相手が全体攻撃ばっかなのがいかんよ
単体攻撃が主流ならスターティングマシュでもタゲ集中で役に立てた


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:04:15 TdAuUN920
>>738
あれは砲身で殴ってるだけだからセーフ


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:04:25 wOfMKRsc0
>>738
バレル砲以外にも単純に武器として強化されてるんじゃないか?


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:04:31 IL08iFLMO
マシュは今の状態で殿に据えられれば全耐性+ガッツ+ブラックバレルで最後のダメ推しとして少なくとも邪魔にはならんのにな
ブラックバレルの性能自体は悪くないし


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:04:48 yevwQTp20
>>741
シオンが聞いたらブチ切れそう


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:05:09 mxd.HRZI0
キャラ叩きするつもりは微塵もないが、旧所長の良いところが何処かと問われると・・悩む


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:05:33 yevwQTp20
>>745
ビジュアル


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:05:52 4ZKHUJA20
折角アドベンチャーパートでかっこいい活躍してるんだから宝具変化で良かったよもう
回数制限とか言うなら他にもそれ言わなくちゃいけないやついっぱいいるし今更だ今更


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:06:03 bwAp637A0
全クラスに攻撃有利付与くらい盛ってあげないとマシュアタッカー路線は辛いものがある


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:06:15 3.krh8KU0
スカスカ系持ち物検査が嫌なんだろうけど強制出撃2枠で制限される中更に最適解を選ばないといけなくなるので
結局やる事は持ち物検査というな


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:06:17 T1Xad/YE0
>>746
なんでや!
ドヤ顔、テレ顔、ビビリ顔は可愛いやろ!


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:06:20 a6ONBTXU0
>>737
今回のゼウス戦で言えばロムルス固定を前提にするなら、ロムルスに超バフ盛ってロムルスが居たから勝てた、的にすれば良いだけだと思うんだけどなぁ


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:06:25 TdAuUN920
>>745
強いて言うなら加虐心を煽ってくるシオニーちゃんみがいいところですかね…


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:06:27 RjOEktQc0
しんがりは絆ヘラが守ってるから


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:06:34 /BJKguyE0
まぁこれだけ不評なら、今後は減るか、ちっとは接待編成になるんでないかな
今回、サポがいまいち役に立たない状況で固定されてるパターンが多すぎた


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:07:23 TdAuUN920
>>751
その点神ジュナ戦のスーパーカルナさんは調整完璧だったなぁ


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:07:25 siZzdTXc0
いざ尋常に陳宮するにしても凸カレないと強制面子除去するのにNPスキル無駄に使わされるからなぁ


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:07:49 f21/WY9o0
>>747
シャクティバンバン撃たせまくっててすまない


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:08:02 o1Q7cKu.0
強制サポが役立たずだとキャラにヘイトが向かってしまうからな
多少ギミックをメタれるバフをやってくれ


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:08:26 LR/qR.MI0
ロムルスでゼウスの両腕耐性剥ぎ取ったろ!→なんだこのゴミ


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:08:30 BDGB2i2.O
>>720
夢の世界見た感じ何か裏ありそうよねぐだ
エドモンの前に出てくる男の声ってマリスビリーなんだろうか


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:08:39 /nN4cCWo0
新規の「所長推しです」→「あっ(察し)」「お前ら余計なことはいうなよ?」

みたいなやり取りももうなくなるのは一抹の寂しさを感じる


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:08:43 cpzFOhhE0
だいたいスカスカ3ターンとかやる人は
これやると楽勝になってしまうってのは了解の上でやってるんじゃないかねえ


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:08:55 oZaU43Bs0
ロルムスは1戦限定の割に有利とれないバフ無しで弱かったせいで印象が薄い
これならガッツ搭載してタイマンなら勝てたスーパーカルナさんの方が強かったぞ


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:09:00 fyWgeVvg0
>>751
それだと苦戦要素が難しいんだよなぁ...
十分な難易度無しに蹂躙するようなシナリオ展開もSW2みたいな感じでそりゃあるだろうが、今回は前後の展開見てもそんなタイプじゃなかったし
神ジュナ戦みたいな塩梅がちょうど良かったんだろうが


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:09:11 a6ONBTXU0
>>743
等倍マシュを殿にしてもなぁ
ブラックバレル単体のスキル性能で見ればそりゃ悪くないけど、シールダーとマシュのATK素性能考えたら真面目に今の2倍の倍率でやっと位だと思う


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:09:41 5RBc21g.0
>>755
あれは良かったな
今回が手抜きなのかスーパーカルナにたまたま気合が入りすぎていたのか


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:09:43 yevwQTp20
>>761
地球大統領いいよね、とか言われたら新規困惑だよ


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:09:56 f21/WY9o0
>>761
いうて新規に二部五章後編までやってねとは言い辛い気もする
難易度的にもそこにたどり着く道程的にも


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:10:41 4ZKHUJA20
スーパーカルナさんはどうあっても神ジュナとタイマンになるよう調整されてて本当評価高い
何故一度できたことが続かないのだろう


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:11:04 3.krh8KU0
殿絆ヘラクレスが左右両方倒してからゼウスの残り一本の体力を削り切って勝利したときには感動すら覚えた
さすが俺たちのヘラクレス


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:11:23 .dAQ3rq20
新規がオルガマリー調べたら国家元首が先に出るのか…愉悦


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:11:39 TdAuUN920
>>770
ヘラクレスこそグランドなのではないか?


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:12:01 yevwQTp20
>>771
オルガマリーで調べたらもう汚染済みで笑った


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:12:15 BDGB2i2.O
>>745
アルテラを倒せたのもエレナ姫を助けたのも全部オルガマさんのおかげじゃないか


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:12:18 by0c1nw60
1部マシュは単体で防御バッファーとして完成してるから余計に比較されるのよな。
ブラックバレルのBバフあっても自分で星出しできんから


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:12:49 /nN4cCWo0
>>773
マジだった酷いw


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:12:57 TdAuUN920
>>771
オルガマリーで検索したらオリジナルの記事より国家大統領所長の方が上に出てきて笑った
ご丁寧に画像つきで


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:13:23 lGFwIaEQ0
地球皇帝でもアウグストゥスに続いてオルガマリーが候補に出てくるからな


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:13:27 cpzFOhhE0
むしろ序盤で死んで敵として帰ってくる仲間キャラとして広まって
間の触れられない期間の長さにびっくりされるかも


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:14:40 BDGB2i2.O
地球国家元首を見てるとアイドル大統領という単語が頭をよぎる


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:15:36 /BJKguyE0
ゼウスが3機並んで出てきてくれたら、全体宝具だからロムルスも輝けたかなぁ
サポでバフってローマ属性重なったら、結構暴れてくれたけどね
マシュ? 必要な犠牲でした


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:16:07 UOZ/gobw0
オルガマリーで検索すると一番上に出てくるUルガマリー…これはひどい

いや再登場とかはともかく、悲劇のヒロインのようなポジではなくなぜあんなアホの娘臭のするキャラになってしまったのか
ラスボスとは思わんけどあんなんでシリアスに出来んのかよ…


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:16:43 Ctiq8Z/Q0
>>755
>>766
>>769
カルナ vs アルジュナは丁寧に調整されてたしやる気があったんだろうな

今回は興味ないから調整もテキトーなんじゃね

>>760
今後その理由が明かされそう


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:17:13 oZaU43Bs0
最強のはずのビーストがポンコツ狐探偵辺りのせいで面白キャラ化してきてるよね


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:18:05 CzirkdiM0
ビーストはカーマちゃんの時点で残念になってるよ…


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:18:18 4HHrC/Ec0
黒い点いつの間にか消えているなんだったんだ


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:18:24 yevwQTp20
Uって何だと思ってたけどそういえばペペさんはUちゃんって異星の巫女の事読んでたな
何か知ってるのか、ペペ


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:18:58 3.krh8KU0
U(うわっ…)オルガマリー


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:19:09 4ZKHUJA20
同じ章内で出てきたビーストのコヤスはちゃんとシリアスボスだったのにどうして


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:20:35 SKzxn6wI0
でもある意味ラスボスらしい性格はしてんなと思った
流石終局のⅦさんだ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:20:36 /BJKguyE0
今から始める新規の人だと、
「この所長、ツンケンしてるけど後々地球大統領とか言い出すネタキャラなんだろ、知ってる知ってる……あれ、死んだぞ?」
ってなるのかなぁ


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:20:41 lGFwIaEQ0
Universal
Ultimate
Unko
のどれかだろ


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:20:52 mxd.HRZI0
>>786
はい?


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:21:04 TdAuUN920
>>789
戦闘中にタユンスカポンしてデバフかかるの結構ズコーってなったけどな!


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:21:21 nuUZY7OE0
>>770
俺も俺も!!!!
ゲージ一本半残してヘラクレス一人になって、上下が復活した時点でもう駄目かと思ってたんだよ
そしたらまさかそこから殺りきってくれた
ギリシャ異聞帯のヘラクレスも見たかった…


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:21:25 f21/WY9o0
衣装まわりは完全にいつぞやの4月馬鹿のそれだからな


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:21:35 fyWgeVvg0
まぁサポ縛りや前衛固定自体はWスカスカWマーリン対策で今後も続けなきゃやってけないだろうけど流石に全体攻撃の大型ボスは少なくなるだろうからマシュはそこそこ輝けるんじゃないかね


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:21:45 6DhYgbAI0
地球国家元首
おねロリキメセク天皇

今月、日本で一番話題になった2大パワーワードな


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:21:53 3.krh8KU0
マリスビリーは初めから異星の神の器にするためにオルガマさんを育てていたのだろうか


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:21:57 oZaU43Bs0
恒例になってた異聞帯ボスは使いたかったな
ゼウスも惑星艦で召喚されていいんだぞ


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:22:25 CWaO/UUQ0
タユンスカポンは始皇帝の釘が刺さってる感あって嫌いじゃないよ


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:22:39 CzirkdiM0
サポ縛りは構わんけど、前衛縛り続けなきゃやってけないって何やねん
これからもどんどんマシュを陳宮する羽目になるだけなんですけど


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:22:45 wOfMKRsc0
>>785
今回カオスとか超越存在や南米にORTが出てくる事が確定したから
ビースト…ビーストかあ…ってなった
インフレって怖いね


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:22:50 Ctiq8Z/Q0
>>785
キアラさん辺りから残念でマンネリ化してるよ
正直ゲーさんとティアマトママが限界だったんだろうな


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:23:00 4ZKHUJA20
まぁいつぞやのヒロイン十二宮のメガさちこ桜だよな地球国家元首
どうあってもシリアスできない


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:23:40 cpzFOhhE0
個人的にはUオルガマリーの是非は保留だわ
ノリはネタだけど中身は重いみたいなキャラ普通にいるし


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:23:54 o1Q7cKu.0
5周年鯖はゼウスの力を持ったキリシュタリアだから


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:24:35 nuUZY7OE0
>>802
むしろこうなる事がわかってて温情であのゲス宝具の陳宮実装した説明ないか?


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:24:48 TdAuUN920
>>804
ビースト感あったのその二人までだよなぁ
それ以降のビーストだいたい知り合いみたいなもんだし…


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:24:56 MIEU.RH.0
そういや空想樹の種子は結局なんだったのだろう


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:25:06 a6ONBTXU0
>>797
>>サポ縛りや前衛固定自体はWスカスカWマーリン対策で今後も続けなきゃやってけない

百歩譲ってストーリーとリンクさせるために神ジュナ戦にカルナやゼウス戦にロムルスとかは(実際に役立つかどうかは別問題として)理解出来るが、
W対策の意味でそんなんやること自体が間違いだと悟って欲しい

というかそんな対策自体いらん


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:25:59 o1Q7cKu.0
W対策したいなら同一PT内で同じ鯖出せないようにすればいいだけでは


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:26:36 .sYC3Mss0
>>794
出番ないのに株が上がる始皇帝。
というか異聞帯の王では今のところ始皇帝が一番好き。


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:26:37 cpzFOhhE0
そういやスーパーカルナさんって後衛にはできたっけ?


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:26:37 nuUZY7OE0
>>806
琥珀さんとか?
いや琥珀さんは一見ノリが良いだけで、地球国家元首は描写自体のノリがギャグだから違うか


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:26:47 vh3A5aJI0
>>798
マジか
……マジなのか?


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:26:48 tMr1oBmM0
>>814
できたよ


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:26:49 4ZKHUJA20
>>810
そういやそんなエネミーもいたな
アトラスの空想樹もなくなって空想樹そのものがなくなったからもう出ないだろうけど


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:27:02 3.krh8KU0
それこそいつぞやの高難易度であったスタメンにいる自前の鯖と同じ奴はサポート出撃できないくらいにしとけばいいのにな


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:27:06 a6ONBTXU0
>>802
>>808
オリュンポスの影のMVPだった>陳宮


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:27:23 Y3XkHjak0
スカスカ対策は今回あった強化解除やNP減少で十分やんって思う


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:27:40 TdAuUN920
>>814
殿努めてもらったよ


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:28:12 PmRJaVE60
旧所長は目の前で机叩いて「ひっ!」って言わせたい感ある


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:28:20 f21/WY9o0
制作側の想定した遊びだけをやってほしいとか
今回の成長しないで永遠に手元にいて欲しいとかやってた神様と一緒やんけ
剪定しよう


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:28:24 fyWgeVvg0
>>811
WスカスカWマーリン相手に正面から戦って苦戦させられる敵というと相当HPやら耐性やらバフやら盛る必要があるわけで、そうなると巻き添えが多すぎるんだ。過去にもかなり例が多いけど
そういう意味ではまだサポ縛りで物理的に止めた方が調整しやすいんじゃないかと思う


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:29:17 yQ46/mWw0
スーパーカルナさんはあれはあれでせっかく育てた自鯖肉壁にしてお膳立てするの嫌だったから普通に相性有利で使えるバフ持ってるくらいにして欲しいわ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:29:43 jiZO3FUA0
貴様を勇者と認める
とか言いながら宝具で殺そうとする我様酷くない?
あれは英雄王ジョーク?


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:29:45 /BJKguyE0
>>814
カルナさん殿にして、自鯖で漸減して、最後にカルナさんお願いしますってやったなぁ


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:29:56 OHljcv6E0
巫女のことをぺぺがUちゃんって読んだたけどUMAなんだろうか


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:30:04 MIEU.RH.0
>>818
南米の空想樹もなんか見えないとか言ってたがどうなってるんだろ
マジに無くなったのかな


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:30:12 tMr1oBmM0
マシュがそのまま防御バフ撒きまくって普通に勝てたので皆と温度差を感じるぜ
カイニスは射出しましたけど


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:30:41 SKzxn6wI0
なんか2部の難易度って簡単って言われると難しくして、難しいって言われると次簡単になるよね


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:31:15 cpzFOhhE0
>>815
いやまあ描写自体のノリがギャグってのもこれからどうなっていくかわからんというか
検体Eとかマリスビリーの目的とか所長の謎なプロフィールとか
シリアスそうな伏線は依然としてあるしな


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:31:32 vh3A5aJI0
つまり円卓領域は簡単になるんだな、安心した


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:31:54 f21/WY9o0
>>829
オルガマリー「ヒヒン」

>>832
ゲージ消えるならプライド捨てて難しい連呼もやぶさかではない


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:31:59 a6ONBTXU0
>>825
それを前提にして、対策しなきゃいけない! と思うこと自体が間違いだと思うんだけどなぁ

というかWマーリンはともかく、ゲージで強化解除とか4ゲージとかゼウス戦のシステムとかに対して、仮に出来てもWスカスカって本当にやるのか感


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:32:12 yQ46/mWw0
>>831
結局射出使ってんじゃねーか!
俺もゼウスのとこはマシュマーリン孔明でゲージ3本くらい削ったけど強制じゃなきゃ使わんかったな


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:32:16 fyWgeVvg0
>>834
一体いつから6章が2部構成ではないと錯覚していた?


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:32:16 oZaU43Bs0
ORTと戦うのみえてくるとビースト程度って思えてくるからインフレ怖い


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:32:30 cdABF6q60
FGO自体が不自由な戦闘システムのゲームなんで
縛りが増えると窮屈さだけが増していくんだよな
難易度高いんじゃなくて面倒


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:33:07 VRB9j52k0
まあ現時点で所長を単なるギャグキャラと見なすのは小便王の二の舞になるとしか思わない


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:33:39 4ZKHUJA20
所詮ビーストなんて地球上での最強格だからアルテミットワンとか出てくるとなぁ


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:34:23 PmRJaVE60
オリュンポスは2部でも特に戦闘なしのシナリオ多かったような気がする


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:34:29 yQ46/mWw0
というかメインボス戦で2枠も潰されるとこの普段は使いどころない育てた単体宝具鯖たちはどうすればええねんとなって


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:34:31 tMr1oBmM0
まあ面倒なら石ひたすら割れば良いので住み分けですよ


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:34:33 CzirkdiM0
>>839
既にカオスとかゼウスのせいで、ビースト()って気分になってる


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:34:38 XHuy5PYw0
ぶっちゃけFGOの戦闘システムではもう限界がきてるだろう


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:35:13 cpzFOhhE0
よく知らんがORTというのはずっと前からあった設定みたいだから
インフレというのも違うのか・・・?


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:35:15 a6ONBTXU0
遂にORTの型月正式登場だと思うと胸が熱くなる(コハエースはノーカン)

サラッと言われたけどオールトの雲説が合ってたのもちょっと嬉しい

まぁ登場するのは七章だから前後編とか考えると下手すりゃ二年後とかになりそうだけど


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:35:34 XHuy5PYw0
第六異聞帯はビースト大戦になりそう


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:36:06 fyWgeVvg0
きのこの思い描くfgo2(仮)の戦略性に富んだ拡張性のあるシステムにご期待ください


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:36:08 f21/WY9o0
なんか制作側がレール作ってその上から出ると嫌みたいなゲーム最近増えてきたなって印象
エースコンバットもこれで窮屈な空だったな


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:36:18 LR/qR.MI0
2年後そこにはORTにボコボコにされた地球国家元首が!


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:36:42 jiZO3FUA0
>>841
でも小便って台詞がなきゃそこまでネタにはしなかったとおもう、突っ込みどころもあるけど
こっちはセリフ以外のとこでもネタくさい

いっそネタとしてギャグキャラして欲しい
コレでシリアスして欲しくない印象


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:36:49 4ZKHUJA20
ORTも気になるが南米にいるのがしれっとグランドを相棒にしてるデイビットだからな
ORTも手駒にしましたとか言いかねん


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:36:56 ypwOtyhw0
地球大統領さんのおでこウンチだけは許せない
なんだよあれ気になりすぎてそこばっか見てしまったわ


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:37:23 3.krh8KU0
どうせUマリーが死の間際に出来る事ならみんなと人理修復したかったなとか言えばみんな掌返して感動するよ


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:37:27 jiZO3FUA0
>>853
二年も持ったら凄いって評価になりそう


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:37:43 wOfMKRsc0
>>846
ゼウスならグランド一体で抑え込めるしビーストの方が上かなと思うけどね
カオスはあれアルテミットワンでも無理だろ


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:37:58 VRB9j52k0
>>856
燃え盛る炎だぞ
http://imgur.com/HYYhYWP.jpg


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:38:25 oLF9TKtQ0
UNKO - オルガマリー
Uの候補の予想であって悪口ではありません


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:39:01 yQ46/mWw0
もう旧所長の死体辱しめるのやめてやってというか
ぐだが言ってた所長救わなきゃって救ったら生き返るのか?死体解放してまた眠らしてあげるってことかな


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:39:04 /BJKguyE0
アルティメットワンもあくまでその惑星の最強種って話だから、
宇宙レベルの相手がチョイチョイ出てきてる現状だとそこまでそこまでかなって気もする


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:39:04 XHuy5PYw0
いや悪口でしょ


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:39:18 4ZKHUJA20
>>857
それ言っていいのは初登場以降株を上げ続けた男だけなので…


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:39:40 fyWgeVvg0
勲章とか付けてる誰にも認められなかったオルガマリーを見て微妙に悲しくなったのは俺だけなのだろうか


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:39:48 srLNYJi.0
ダイソン球は地球の熱量を利用するソロモンの宝具見たとき思ったな


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:40:09 f21/WY9o0
ユナイテッドキングダムオルガマリーの略でUNKOだからセーフ


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:40:26 Ctiq8Z/Q0
正直ビーストって「まあ強いんだろうね」ぐらいにしか見てないわ
脅威を感じたのも繰り返しになるけどゲーさんとティアマトぐらいだったし


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:41:05 2q5uySkI0
言峰どうやってORT連れてくる気だろうな
6章はまあ士郎vsセイバーやるんだろうなとは思う


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:41:54 jiZO3FUA0
>>866
ならない
ぐだやマシュや鯖が必死に戦ってるのに
自分は認められてないとか褒められてないとか、そんな急にヒスった自己顕示欲だけぶちまけられてウザいとしか思えんかった

旧所長を復活させて欲しい、好きだって人って
単純に見た目とリヨを含む2次創作の所長しか覚えてないんじゃないか


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:42:24 VRB9j52k0
コヤンに特攻入らなきゃいけないレベルのビーストぶりだな...
https://pbs.twimg.com/media/EVUYdDcUcAAPT6g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EVUYdDfUwAEOZIn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EVUYdDdU0AINVXW.jpg


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:42:35 CzirkdiM0
>>859
ローマが味方バフかけてくれてたけども、
それでも特攻ブラックバレル撃たれなきゃ、地球吹っ飛ばして宇宙行くわーとか言い出すし
規模的には人類悪どころじゃなくないっすか、ゼウスさんも


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:42:41 vh3A5aJI0
少なくとも蔵出ししてきた大人気ORT君がショボいことにはならないだろ
誰もそんなことは望んじゃいない


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:42:52 4ZKHUJA20
ぶっちゃけ元所長とか冬木でちょっとだけ冒険しただけの付き合いだから思い入れも何もないんだよな


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:42:54 0SMmJrLQ0
ギリシャ神話詳しくないのにカオスの設定に見覚えあると思ったらドルマムゥだ


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:43:13 2lk6po3M0
タマモキャットナインはいつになったら揃うんだ?


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:43:16 cpzFOhhE0
所長はヒスと言えばそうなんだが
マリスビリーの毒親ぶりを考えると同情はする


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:43:22 Ctiq8Z/Q0
ORTとマリスビリーは並行世界にいる自分ごと消滅する予感がしてきた


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:43:45 cdABF6q60
そもそも本当にマリスビリーは「親」なのか?


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:43:58 tMr1oBmM0
>>877
多分タマキャと玉藻以外はコヤンスカヤに吸収されてると思う


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:44:07 yQ46/mWw0
くだと所長の付き合い1日だけだからな


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:44:08 wOfMKRsc0
>>872
ほんと凄え服だな!


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:44:25 5AeOWuA20
とりあえず終わった
所長が株上げ続けるのはいつものこととして
キリ様ととんちき特異点に行きたくなったわw


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:44:52 CEf/6aNk0
そういえば地球の衛星に過ぎない月にアルティミットワンのタイプムーンがいるということは
モリモリ衛星を抱えてる土星や木星のそれらにも一つ一つアルティミットワンが存在するのだろうか?
魔境じゃないか


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:44:58 yQ46/mWw0
>>883
服というか紐ともふもふだコレ!


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:45:04 y6Lsy/g60
正直ここでオルガマリーマジで来ちゃったのかぁ……って思うくらいにはあのシーン冷めた目で見てたよ
やるにしてももう色々と遅すぎる


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:45:23 5RBc21g.0
>>860
いつ見てもウンコぉ


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:45:40 VRB9j52k0
>>880
マリスビリーが目的のために所長作り上げたって見方が強いけど
順序が逆だったりしねえかなとは思ってたりする
オルガマリーを抱え込んだからマリスビリーが色々動いたんじゃないかと


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:46:16 Ctiq8Z/Q0
ギリシャ神は正直FF13のファルシにしか見えなかった


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:47:28 4ZKHUJA20
検体Eがオルガマリー説もあるからマリスビリーが拾った宇宙人の可能性もある


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:48:12 a6ONBTXU0
>>871
序章時点で言えば所長もヒスりながらも頑張ってるし、アレを自己顕示欲と評すのは全然ちゃうやろ


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:48:47 2lk6po3M0
タマモペタンも実装されないのはおかしいと思います

>>881
タマモナインじゃないんだ
タマモキャットナインなんだ


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:49:15 ib3jyd7.0
>>874
そもそもFateに宇宙とか望んでないっす


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:49:23 A4U3A9xk0
さっきようやくクリアしたがまさか前所長はそっちだったかー
てっきり異星の巫女の方だとばかり…

ところでグランドランサーは山の翁やオリオンと違って冠位を捨ててないよね?


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:49:30 vh3A5aJI0
オルガマリーが来ないと思ってたやついるのかってレベルなんだが
それにしてもノリが酷い


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:49:41 CzirkdiM0
>>887
根は悪い子じゃないのは分かるが、正直どうでもいいと思ってるから
助けよう!→「アッハイ?」となってしまった
リヨ所長なら好きなんだけどな


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:50:23 cpzFOhhE0
事件簿読んでるかどうかでもオルガマリーの印象は変わりそうだな


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:51:41 2q5uySkI0
>>872
アダルトグッズ専門店にありそう


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:51:48 2lk6po3M0
オルガマリー復活させるんなら爆破以前をもっと書いておかないとアカンよね
実質モブキャラだもん…


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:52:24 a6ONBTXU0
>>895
https://i.imgur.com/nmtZPyi.png
この身に残されし力は今後用なのに破却した、とか言ってるしいつものパターンで冠位捨ててるのでは


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:52:41 yQ46/mWw0
>>896
異星の巫女がオルガマリーかなとは思ってたけどまさかあんなのでお出しされるとは予想してなかったわ


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:52:47 CEf/6aNk0
>>884
キリシュとカドックと行くトンデモ特異点ツアー
1日目:プリズマコーズ
2日目:ブルースカイランド
3日目:ルルハワ
4日目:ONILAND
5日目:本能寺
6日目:チェイテピラミッド姫路城
7日目:SE.RA.PH.


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:52:58 /BJKguyE0
序章のオルガマさん、口は悪いけどぐだのことワリと気遣ってたりしてそんなに印象悪くないな
Uさんは現状タチの悪いギャグにしか見えないけど


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:54:16 y6Lsy/g60
>>897
君ら絶対所長だ!と無根拠に思えるほど関わりないやろと
むしろ冷静な発言させてるつもりだろうホームズと同レベルの思考になる方が自然じゃない?って


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:54:29 2q5uySkI0
ほぼ序盤で出番終了してるから、印象がリヨとか二次創作に汚染されたギャグキャラになってる
事件簿では友人に恵まれていい感じに成長しそうだし

そういや司馬懿はUオルガマリー見て何思うんだろ・・・


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:54:35 2lk6po3M0
>>896
俺、ネタ話としては有りだけど…だったよ


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:54:45 tMr1oBmM0
ホームズの推測通りならUは遺体使ってるだけで冬木で魂だけになったオルガマリーとは別人なので、性格も当然違う


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:54:49 n2wGXG4M0
Uは敵枠でも何でもマテリアル登録された次のエイプリルフールでは手強かったされそう


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:54:52 cpzFOhhE0
ファーストオーダーで多少好印象寄りに思い出が更新されてるかもしれん


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:55:29 VRB9j52k0
勲章とかからも内に込めてたもんが色々表に出てそうだしとりあえずU所長が色々小物ムーブかましまくるのは今後もありそう
それだけじゃないと思うけど
http://imgur.com/K3ud3bQ.jpg


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:55:34 /BJKguyE0
逆光は何となくオルガマさんの歌かなって思ってたから、どこかで出てくるだろうとは思ってたけど、
この登場はあまり予想してなかったな


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:55:36 98O0lAXs0
いつでも過去を見返せるマスターならいざ知らず
ぐだにとっては会って半日で死んだ人だからね


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:56:50 yevwQTp20
>>905
ぐだはともかくマシュは割と長い期間知り合いだろ
避けられてたけど


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:57:04 yQ46/mWw0
>>908
文字通りの死体蹴りは嫌だなぁ
別に嫌いじゃなかったのでガワを馬鹿にするような扱いさせんでくれ…


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:57:35 vwyAHwMI0
>>904
導入部だから仕方ないけど序盤はぐだが無知すぎる
あれはキレるわ


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:57:44 A4U3A9xk0
>>901
ああやっぱりあれはそういう意味だったのか…
元グランド二騎と違って強力な攻撃を放ってないから判断がしにくかったわ


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:58:04 y6Lsy/g60
>>914
マシュは期間だけ長くてもそんな親しいか?と
ぐだは期間がないしマシュはそもそもの新密度がない


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:58:07 6DhYgbAI0
というかオルガマリーの死体の描写ってあった?
レフの爆発はオルガマリーの足元だったんでしょ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:58:18 cpzFOhhE0
所長復活はロストルーム以降はさすがに与太話じゃなかっただろう


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:58:23 oH0sZRn20
ここからが本当のソラウリベンジ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:58:27 2lk6po3M0
オルガマリーは「キャッチアップしたんだからちゃんと面倒見ろよ」感覚
キャラのガワ使って節約しただけみたいな活躍はマジ勘弁


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:58:53 yevwQTp20
>>916
ガチで来たばかりの新人にシニアクラスのシミュレーターやらせて所長の前に配置するとか誰の嫌がらせだよ、という


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:58:56 S6KIRyhU0
オルガマリーとUオルガマリーは別だからソラウリベンジはこれからか


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:59:11 dJCKwrQ.0
いつかマシュに殺される妄想が、このままだとガチになりそう


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:59:25 OHljcv6E0
巫女の方に魂入ってそう


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 18:59:29 2q5uySkI0
>>916
なんの知識もない相手になんの講習もせず放り込んだ担当が一番悪いけど
所長はそんなこと知らんだろうしな。いきなり寝てるのも印象悪いし


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:01:00 2lk6po3M0
>>921
どのへんリベンジするんだよ?
ソラウはあれでええやろ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:01:12 y6Lsy/g60
>>925
二部になってからのマシュのBアタッカー構成……つまりそういうことか
これでやれと


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:01:16 tMr1oBmM0
>>915
今のところ異星の神側にシリアスになる必要性が無いので、しばらくは登場したとしてもギャグキャラ当然になるかもね


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:01:19 ib3jyd7.0
>>915
すでに側だけ同じ人がいっぱいいるので……


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:01:22 XHuy5PYw0
>>927
ぐだ:突然連れてこられて右も左もわからぬ、眠い
レフ:今日きたばかりの一般採用の人ね
所長:何寝てるのよ!というかなんで一般人がいるのよ!


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:02:40 6DhYgbAI0
>>926
それ思った
Uちゃんの方が実はカルデアスに溶けたオルガマリーの中身なんじゃないかと


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:03:10 cpzFOhhE0
だいたいぐだマシュから所長への思いって長く連れ添った親しみとかじゃなくて
強烈な印象による一種のトラウマに近いでしょ
交流の長さを語るのは無意味では


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:03:17 wOfMKRsc0
>>928
とりあえず次スレ立てて


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:03:26 k6GkayuU0
あんなベルリにも悲しい過去が…
なんてのやられてもまったく同情出来ねえしさっさと殺してほしいわこいつ


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:03:33 yevwQTp20
巫女の口調と地球大統領の口調全然違うんだよな


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:04:14 /BJKguyE0
オルガマさん、レイシフト適性なかったのに爆死した瞬間即レイシフトしてきたし、
なんかで死んだらレイシフトするトコまではマリスビさんの仕込みだったのかな?
その後カルデアスに放り込まれるトコまではどうかわからんけど


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:05:36 7ifuGRno0
ベリルまで辿り着くの多分今年では無理っぽそう


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:05:44 cpzFOhhE0
>>937
地球国家元首単独でもなんか男と女の口調混ざってたように感じた


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:06:13 CEf/6aNk0
大統領のボディはリサイクルではなく新造品じゃない?
わざわざ空想樹とアトラスを使ってまで作り上げたんだし、人間の体じゃ異星の神レベルの霊基を入れたら爆発四散しそうだし

つまりORTに乗り移るために体を脱ぎ捨てたところに巫女が入り込みグランドオルガマリーちゃん爆誕って寸法よ
なお、事後には封印指定される模様


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:06:23 2lk6po3M0
ヘイオマチー

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4152の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1586685927/


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:06:30 y6Lsy/g60
>>934
別にそれでもいいけどそこに見ただけで所長だ!って確信できるような要素あるかとね
作中的にもこっちとしても何だあれ……位の反応が普通だよなと


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:08:03 XHuy5PYw0
>>942



945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:08:26 yevwQTp20
>>942

>>943
それはマシュ自身もよく分からん感覚での感想なので理由はよく分からん
ぐだは言い切ってるけど何の根拠があるんだか


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:09:19 2lk6po3M0
>>936
どこのフランス人?


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:10:07 2q5uySkI0
>>936
マスク乙


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:11:01 cpzFOhhE0
>>942


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:11:03 y6Lsy/g60
どっちかっつーと巫女の方がオルガさんちの娘さんっぽいんだけどそこはどっちもスルーなのよな


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:11:43 98O0lAXs0
ぐだは単にプレイヤーのアバターってだけでしょ
所長だし雑に扱ってもいいよね的な謎ムーブだったし


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:11:50 wOfMKRsc0
>>942
次いつ来るかなあ


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:12:02 RjOEktQc0
>>881
キャットと玉藻がカルデアの霊器グラフにいるからそれを始めに狙ってたんじゃないのかね


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:13:24 yevwQTp20
>>949
巫女をぐだマシュ視点でオルガマリーだと言える理由なんかあったっけ?


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:14:35 cpzFOhhE0
>>943
ああ大切に思ってたことではなく態度が気安かったことの方ね
それは確かに気にはなるかもしれん
ファンの間で培われたイメージに影響されてる感はある


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:14:55 bdisM1dI0
てか次の地獄界曼荼羅も桜井じゃん
リンボ周りは上手く書けてると思うけど大丈夫か?


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:16:01 y6Lsy/g60
>>953
いや、謎の根拠で見た目しか似てないあれを本人認定する割に巫女に対しては何の感想も沸かないんだなって


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:16:12 SKzxn6wI0
桜井って酷使される東出と違ってそんな連投するイメージがないな


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:16:13 RjOEktQc0
言ってもグダは所長を慕う程の接触は無いよな
マシュは付き合いは長いだろうけど


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:16:41 G07RTV8g0
そういえばキリシュタリアにも一枚絵なかったな
オフェリアだけか流石クリプターのメインヒロインだな


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:17:37 2q5uySkI0
マシュに関しては現行メンバーの中じゃ一番所長と付き合い長いから
直感でわかってもおかしくはないかも。ホームズは直接会ったことないし
ムニエル達ももしかすると直接会えば所長だって気づくなにかがあるかもしれん


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:17:57 yevwQTp20
>>956
あー、成る程。それこそ直感レベルで分かるなら巫女にも反応しないのか、って話ね
まったくしてないな。何でか知らんけど


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:18:23 O7N87mJA0
>>957
与太イベに適性ないからな……


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:18:37 CEf/6aNk0
>>956
見た目アレで意思疎通もできないんだし、ただの不気味な敵性体以上の認識は持ちようがないと思う


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:19:13 sAMtj8rs0
終章のマリスビリーの会話を見直してみたけど
明らかにキリシュタリアとやろうとしてる事とマリスビリーのやろうとしてることに矛盾がある…

もしかしてマリスビリーって世界や人理を救いたい(人類は救うとは言ってないしむしろ人類は世界を害する存在だから徹底的に滅ぼす)という人類は争いしかしないゴミ屑なので滅ぼし宇宙を救いたいザマスみたいな思想なんじゃ…


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:19:33 yevwQTp20
>>957
東出と違ってイベ滅多に書かないしギャグイベ書くと評判悪いし


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:19:46 dJCKwrQ.0
いろいろ考えるとリヨぐだ子以外に所長は救えない気がしてくる


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:20:00 .dAQ3rq20
承認欲求がまさしく服を着た感じで所長と認めた説


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:20:18 CzirkdiM0
>>942

カドックが推理してたときに、
「異性の神の身体を作るときに参照する情報を誘導出来れば…?」
とか言うてたから
死体とかじゃなく、参照した情報がオルガマさんだったのだろう


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:21:00 4ZKHUJA20
安心安全の東出と違って桜井は癖がキツいからな


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:21:08 S6KIRyhU0
>>957
やりたいこと勝手にやって満足して置いてかれるんだわ


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:22:18 f21/WY9o0
推定桜井のイベントって何があったっけ?
スカサハ体験クエぐらいしか出てこない


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:22:36 y6Lsy/g60
>>963
理由は分からんけど本人だと確信する謎の理由があるなら巫女にも反応しないのか?とね
これでほんとに巫女はオルガマさんと無関係でしたならいいけど、あったら結局お前ら顔が似てたから反応しただけちゃうんかいと


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:23:11 5RBc21g.0
>>971
ガンクツオー


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:23:20 2lk6po3M0
ブルーブックさんに特殊能力が生えたんだ
ぐだに特殊能力が生えても不思議はない


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:23:26 ib3jyd7.0
リンボは喋るたびにンンンンンンン!って喧しいんだよなぁ……


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:23:49 f21/WY9o0
>>973
そういやそうだったわ
なんで抜けてたんだろう


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:23:52 wOfMKRsc0
>>968
https://i.imgur.com/nxOmrqS.jpg
異星の神は過去からの情報を知れば知るほど強くなるっぽいんだよね、だからこそ異聞帯とクリプターを使う事で人類の見識を広めようとした
だからこそ白紙化の部分が謎なんだけど


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:23:56 yevwQTp20
桜井が書いたって推定されるイベって監獄塔、2017ネロ祭、オニランド、2019バレンタイン
こんだけでしょ。初期ライターなのに


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:24:42 9Ekkd2K60
>>976
昔すぎるし仕方ない


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:25:25 yevwQTp20
体験クエ入れるならスカサハ、プーサー、ホームズもか


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:25:55 sAMtj8rs0
>>977
多分前でも言ったけど別の存在(リンボの上司サタン)の仕業じゃないかという


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:25:57 G07RTV8g0
マリスビリーが黒幕はミスリードな気もする
大令呪が世界を救うためなのとキリシュタリアがマリスビリーの後継者で机上の空論を叶えようとしたこと
本来の目的をサタンに捻じ曲げられた結果なのかもしれないし


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:26:18 98O0lAXs0
東出は都合の良い男だから酷使されてるけど
桜井は一時期後継者筆頭だったし東出と違ってストーリーの転換期をよく任されてるし大事にされてる


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:26:38 yevwQTp20
>>977
もしかして白紙化は異星の神弱体化の為に善意でやった可能性が?


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:26:55 8MOnXscc0
羅生門と鬼ヶ島もやってないか?


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:27:11 CEf/6aNk0
>>972
ぶっちゃけそうでしょ
>顔が似てたから


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:27:26 4ZKHUJA20
桜井が後継者とか何のジョークだ


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:27:39 /BJKguyE0
会議室で巫女さんとすれ違ったときは、なんか気にかかる感じではあったけどね
姿形は違うし喋りもしないでは、流石に旧所長と同定できんのだろう


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:27:41 yevwQTp20
>>985
羅生門はシャンピニオン曰く水瀬、鬼ヶ島はきのこと桜井共同だっけ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:27:57 mxd.HRZI0
わかった、巫女はオルガマリーのママさんだ!


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:28:07 S6KIRyhU0
ハッハッハナイスジョーク ジョークであってくれ


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:28:10 sAMtj8rs0
問題なのが漂白した奴=サタンはあるけど正体がまったく検討がつかない事だな

多分リンボは絶対に喋らんだろうし異星オルガマリー倒さないと正体を明かさないだろうな


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:28:12 y6Lsy/g60
>>977
ただし本人がその人間のこと石ころ扱いだからその理屈だとここまでのお膳立てしたの本人じゃなくない?ってことになりそう
人間のこと何も知らなかったぞあいつ


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:28:27 3.krh8KU0
>>987
桜井信奉者の常套句だから無視するが吉


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:28:40 5AeOWuA20
>>961
外見違う上に、何か言葉を交わしたわけでもなく
言葉を聞いたわけでもない、
何か幽霊みたいに唐突に出現して消える巫女の方に直感働かせるのは無理じゃね?


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:29:33 8MOnXscc0
>>987
桜井の文章は好みではあるが後継者はねーわ


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:29:35 wOfMKRsc0
>>984
それも違うんじゃないかなあ、枝は人類による殺意によって白紙化した訳だし
もしかすると真逆で異星の神が枝から人類を守る為に行動したのかも


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:30:12 bdisM1dI0
東出のギャグイベもぶっちゃけ…


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:30:15 20Usy0FY0
事件簿アニメでオルガマの刻印が額にあって「あっ……」ってなってた人はちょっといたな


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/04/12(日) 19:30:17 mxd.HRZI0
真体麦粥現臨


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■