■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4109の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 21:46:48 QuI.ESXk0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ75
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1577860381/

TVアニメ Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア 第2幕
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1580032464/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ
http://super2ch.net/test/read.cgi/fgohinan/1572832552/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4108の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1582368192/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:17:36 RlV2XYLo0
>>1
キュケオーン


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:17:54 fXSBA8Os0
>>1
程度によってはショタおねも悪くないと思う


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:17:56 UUzN2pMc0
>>1乙ムンク


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:18:18 yZqzJHbw0
>>1

パリピ孔明討伐完了。面倒になって一画使ってしまったのが後悔といえば後悔だな


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:18:26 6FvmtKBI0
>>1
すまない


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:18:28 asEEpe0I0
>>1

すべてキュケオーンになる前に、アーサーを男の娘にしてくれ


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:18:29 QuI.ESXk0
キルケー相手のおねショタってありえるんですかね


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:19:24 xJ4FKQDs0
>>1
そう言えばぐだ男も理不尽にショタにされる事多いよな
ぐだ子がロリにされる事はあんまないけど


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:19:35 7Af9NDGg0
>>1

切嗣から話しかけたのが三回だけなのを会話が三回って勘違いしてる人が思ってたより多くて驚いたわ
セイバーが切嗣から聞いたとか言ってて必要な会話は普通にしてたのゲーム内では描写されてるのに


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:20:06 yZqzJHbw0
>>3
ショタおねのショタって大体中身がおっさんなのがなぁ……
いや転生とかそういう訳ではなくて、お姉さんの落とし方が手慣れ過ぎてて子供に見えん


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:20:18 jDjdYORU0
>>1

type-moon wikiのアトラムの評価が散々過ぎて草しか生えない
まあ残当
https://typemoon.wiki.cre.jp/wiki/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%BF


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:21:16 6FvmtKBI0
そういえばこの辺(バビロンの蔵の中)にぃマスターをショタ化できる霊薬、入ってるらしいっすよ?


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:21:20 .FOP3d5k0
>>1おつ

前スレ1000
どうしてあんなこと言った!言え!


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:21:38 QKLk/CYo0
>>1
アトラムもすまないさんが鯖だったら活躍間違いなしだっただろうに


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:22:14 fXSBA8Os0
>>11
わかる
なんやコイツってなる


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:22:20 yZqzJHbw0
>>12
事件簿の活躍もそこまで株を上げるってわけでもなかったしなぁ


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:22:23 xJ4FKQDs0
>>11
じゃあ手慣れたショタなら良いのでは?
子ギルかアレキサンダーみたいな


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:22:58 jDjdYORU0
>>15
術のすまないさんってそもそもいるのか?


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:23:07 fXSBA8Os0
>>18
プレイボーイ系ショタすき


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:23:08 YjKMl/GE0
>>1
かぷ鯖士郎はこの設定なら絶倫だなきっと恐らく
・ショタの時点で凛、桜、ルヴィア、JKアルトリアを攻略
・カレンちゃんという娘がいて、一児のパパとして育児中

FGO鯖をかぷ鯖に追加コンテンツとして出してくれないかなー
あれゲームとしては結構楽しかった


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:23:51 RlV2XYLo0
ショタを拾ったらまず性別確認から


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:23:56 QKLk/CYo0
ショタ攻め姉受けは抜けない


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:24:29 jDjdYORU0
>>17
メモ欄の

・後に『Fate/Grand Order』に登場したイアソンとは外見の印象から内面、キャスターに対する態度までそっくりである。これではキャスターの印象が最悪なのも当然である。

これも正論で面白い
尤も、イアソンはアトラムと違って後に汚名返上出来てるから救いがあるが


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:25:31 Z3FtcRoE0
>>22
エリち落ち着いて


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:25:35 Ux2rz2qY0
艦これの薄い本でも提督をショタにする所がそれなりにあったね


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:25:46 xJ4FKQDs0
>>22
なにやってんのエリち


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:26:08 cPPXlp0g0
公式でガチ百合とガチホモが見たい


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:26:09 YjKMl/GE0
>>22
エリセちステイ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:27:20 1AmRZ9VY0
>>1

ショタにせよロリにせよ童貞処女せよ、反応こなれてるとウン?ってなるし
かと言って、反応があどけなさ過ぎると真顔になるし
経験詰んでる大人同士の方が気兼ねなく読めて良いわと思う派です


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:27:41 6FvmtKBI0
>>28
プリヤ視聴しつつCCCをザビ子で始めるのです


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:27:49 r47YvcA20
https://i.imgur.com/BCbFwRc.jpg
そろそろファラオもスキル強化ください


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:27:50 g7P./huE0
ショタマスターを光の君と重ねて、
おねショタプレイするかおるっちのウス=イ=ホンを手に入れたなぎこさん
ちゃんマスと一緒に見ようとマイルームに行くの図
(なお、今週のマイルーム当番はシキブさん)


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:28:03 7Af9NDGg0
>>26
数年前にアニメとか漫画を制作してる人達のインタビューで悩みの種として言ってたが最近のオタは普通の男主人公に嫉妬して抗議してくるので百合かショタでないと面倒だとか
百合なら基本ないがショタでさえ嫉妬したオタの抗議そこそこ来るらしいけど


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:28:15 yZqzJHbw0
>>26
主人公=プレイヤーで容姿の描写がない、しゃべらない、性格も設定されていない、だからどうするのも自由なのだ
なお設定されていても強引にショタにされることがままあるのだ


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:28:29 WFsYRujI0
>>1
ただのクズから人としてはズレてるけど魔術師としては標準の信条のあるクズにはなったかな
情報戦で妥当な立ち回りもできる有能さも見せてくれたか


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:29:04 xJ4FKQDs0
>>31
というかFGOもぐだ子でやってたら度々百合になるのでは
アトランティスとか


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:30:11 YjKMl/GE0
今、わからせてやりたいマスターランキング第一位をぐだ子と争う期待の新人エリセ


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:30:59 hGgOwM8w0
>>10
そんなのあったっけ
というか普通にきのこがその三回の会話とは令呪によるもののみと言っていたと思うが


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:31:02 g7P./huE0
マスターの性別次第でホモにもなるし百合にもなる
それがFGO


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:31:18 QKLk/CYo0
名前変更可能な無個性主人公でも、ペルソナだと10股の屋根裏のゴミみたいな個性付いたりするし何が違うんだろうな


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:31:34 LqMZ8Y/s0
>>34
かっこいい男主人公作ればいいだけなんだがな


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:32:12 Z3FtcRoE0
>>38
剣豪ぐだ子が屈服する姿は見てみたくも無くもない
ちょっと強気な女の子が心折れるの良いよね


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:32:15 9TlBVNe20
>>42
カッコイイ男主人公だから嫉妬してるんでしょ(適当)


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:32:35 UUzN2pMc0
アトラスのアトラスとかいう称号


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:32:39 fXSBA8Os0
>>43
いい……


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:32:51 3OqZ02Jk0
>>42
少しでも弱さを見せたら色々言われるからなろうの道だぞ


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:32:59 6FvmtKBI0
>>42
男というだけで受け入れないんだからどういう男でも永遠に平行線よ


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:33:05 7Af9NDGg0
>>39
作中でセイバーが普通に切嗣に聞いたとか言ってるから
そもそも切嗣の人間性を判断できる程度には交流あったし


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:33:52 jDjdYORU0
>>36
ただ、クズはクズでもサーヴァントの事ちゃんと見ててどういう奴かも判断して冷静に行動して対処すればよかったのに
メディアとのやり取りでガキみたいに癇癪起こしてるのはさすがに「あ、こりゃすぐに死ぬ小悪党だ」って思ったし
そもそも「サーヴァントでもキャスターなら俺一人で勝てるぞw」って何をどうしたらそんな発想が浮かぶのか意味不明だったなアトラム


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:33:53 VJ3VmSnY0
性能的に清少納言とエレシュキガルって引くべきですか?


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:33:54 95uuQZQ60
>>37
バイすら許容しないガチの同性愛者というとさすがに少ないか


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:34:23 xJ4FKQDs0
>>42
結構難しいからねえ男から見ても文句無くカッコイイ主人公って
最近で言えばかぐや様の会長がカッコよくて魅力的だし、嫉妬どころか尊敬すらするレベルだな


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:34:34 fXSBA8Os0
>>41
あれはまぁそういうエピソードがあったってのが一番大きいな
ギャグとかネガティブイメージは案外定着しやすい印象
過労死番長とか


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:34:41 yZqzJHbw0
一部の声だけデカいムギャオーに対して一々謝罪だの配慮だのするのがいまだにわからん。
どうせこいつら金落とさねえぞ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:34:57 RlV2XYLo0
スペック自体はガチだろうにどうしてこう、エリちはああなのか


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:35:24 fXSBA8Os0
みんなが持ってる物を持ってないからだよ


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:35:53 QKLk/CYo0
かっこいい主人公作ればいいとは言うけど、それ結構難しいことだよね…


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:35:58 jDjdYORU0
>>55
トップが日本人じゃないんだろう


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:36:10 6FvmtKBI0
>>52
アッハイ
https://i.imgur.com/8uLfHe1.jpg


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:36:52 qX2KHYpU0
みんなに愛される主人公なんていないので


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:36:58 fXSBA8Os0
そういやアストルフォ やデオンってどっちなんだろ


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:37:13 jDjdYORU0
レズやホモを求めるならアークナイツってソシャゲがオススメ(ステマ)


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:37:13 aA94bxEo0
元バレー部みたいな活発女子高生マスターと修道院出の巨乳フランス娘の百合ですか
早く続き出してくださいイリヤと美遊になんでもさせますから!


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:37:41 YjKMl/GE0
魅力的な主人公を作れないことを制作側が愚痴ってはいけないだろ
愚痴りたくなるのは分かるけど


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:38:01 yZqzJHbw0
>>47
所謂テンプレななろう主人公は強いというよりも世界が総出でよいしょしてるだけだゾ
むろんそんな主人公ばかりじゃないことは言い添えておく。本当に面白いなろう小説だってたくさんあるんだってば!


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:38:42 6FvmtKBI0
>>62
アストルフォは女湯出禁食らってるし間違いなく男…なんだけどFGOのシステムだと金的効かないんだよなぁアイツ


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:38:45 jDjdYORU0
カプコンやSNKの主人公を参考にしようか
リュウやテリーや京が何であんなに魅力的かわかるぞ


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:39:09 r47YvcA20
>>51
NP50獲得持ちの全体B槍がほしいなら引いて損はないぞ
カルナさんの方が火力有るって言われるけど
むしろ2waveをエレちゃんが宝具打ちつつバフ撒いて
3waveでカルナさんが蹴散らすのが便利よ

どうせ普段のイベント周回で使うのはパールかワルキューレでスカスカするし…


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:39:51 yZqzJHbw0
>>64
なんぞそれ。確認せねばならぬからタイトルを告げるのだ
むろん元バレー部的女子はひんぬーであろうな?


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:40:10 QKLk/CYo0
でも結局なろう小説って時点でバイアスかかっちゃうから


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:40:17 jDjdYORU0
パールヴァティーとスカディ持ってるからエレちゃんスルーでいいや


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:40:21 ra8H.vLA0
>>39
元々は切嗣が囮になってセイバーに奇襲させるとか連携は他の組よりしてるぐらいで仲が悪かっただけで意思の疎通は出来てた設定
船の事とか切嗣から説明されてるのは言ってるし作戦に関係有ることに関しては普通に会話してたの描写されてる


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:40:29 Z3FtcRoE0
>>70
いやぐだ子の事じゃないかな(剣豪コミカライズ設定)


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:40:47 r47YvcA20
>>68
その人達、人気投票じゃいつもケンや庵に負けてる人らじゃないすか……
テリーはかっこいいよな。MOWのオッサンテリー含めて渋いわ


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:40:59 cPPXlp0g0
主人公が性別選択制だから主人公と絡めると相手がバイになるんだよなぁ…
クリプターに期待するしかねえな


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:41:13 3OqZ02Jk0
>>66
その面白い奴はあまり上位に出なかったり目立たないなら大衆向けという今の論だとあまり意味ないだろう
まぁ主人公の人気とかもう昔からずっと出すのが難しいのは色々な人気投票とかも表れてるからそれだけ難しいってだけだろうけど


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:41:32 xJ4FKQDs0
>>71
面白い作品はなろう関係なく面白いと思うけどね
まああんまなろう読んだことないけど、リゼロは好き


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:41:54 r47YvcA20
というかメルトやエレシュキガルは実質配布だから持ってないやつなんておらんやろ


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:41:57 YjKMl/GE0
おすすめのなろう系を教えて、煽りではなく
今まで体が全く受け付けなかったけど
最近は歩み寄りたい気持ちが芽生えてる


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:42:38 fXSBA8Os0
>>80
ログホライズン好きだわ、三期やるみたいで楽しみ


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:42:44 QKLk/CYo0
>>80
このすば


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:42:52 95uuQZQ60
そういや八神庵が異世界転生した漫画やってたな


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:43:06 LqMZ8Y/s0
なろう系となろうにある小説は違うという面倒くささ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:43:18 jDjdYORU0
>>75
まああいつらのほうが主人公より個性的だからしゃーない


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:43:42 g7P./huE0
>>76
まぁ性別固定にした今までのゲームや書籍の型月主人公達も一長一短あるしなw


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:43:46 6FvmtKBI0
なろうはあんま見てないけど今期の防振りのメイプルちゃんは可愛くて良き…


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:44:07 Ux2rz2qY0
不死身の杉元はあんまり悪く言われない主人公だと思う


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:44:36 cPPXlp0g0
>>80
オール・ユー・ニード・イズ・吉良


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:44:37 YjKMl/GE0
>>81
ログホラは面白かった、というかログホラのTVアニメ見てこういうのも面白いなと感じ始めた
3期やるのか、楽しみにしておく


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:44:40 aFC.3g120
主人公の性別が固定じゃないから野郎に配慮するとどうしても
女にばかりモテる→レズ多めになっちゃうんだよな
あと女性はレズにも寛容だが男はホモ絶対許さないマンが殆どだし


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:44:57 yuIRqcL60
士郎っちは陰キャ臭い孤児院に行くのとパリピのおねえさんに引き取られるのどっちがいいかな?


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:45:07 fXSBA8Os0
>>84
なろう系となろう系を揶揄ったアンチなろう系とかもあってめんどい
たまに「あっそれカクヨムです」ってのもある


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:45:28 6FvmtKBI0
>>83
手品先輩がいつの間にか異世界に転移してて草生えました


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:45:37 yZqzJHbw0
>>80
時々、今まで敬遠してたものを克服しなくちゃ……みたいな使命感に囚われることあるよね
なろう的でかつおススメといえばやはり無職転生かね。主人公のキモさは受け入れられるか否かがはっきり分かれるけど、耐えられれば読み応えあって面白いよ
なろう的でない小説ならスイカの星の進化論。センス・オブ・ワンダー系


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:46:00 g7P./huE0
>>68
京とか一時期人気投票圏外近くにいた奴じゃないすかー


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:46:09 xJ4FKQDs0
>>87
防振り良いよね
原作は読んでないけどアニメはほっこりして今期の中でも好きな方だ


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:46:29 oiExsm3E0
なろう系とかラノベ系タイトル長いの多くて覚えにくい


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:47:05 fXSBA8Os0
結局略称にするんだかまうこたねぇ
横文字系もわりかし慣れるまではなかなか難しい


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:47:10 jDjdYORU0
>>83
漫画版は原作=小説版のコミカライズだな
ああいうの見てると宗一郎がアマチュアに見えるくらいにほんと格ゲーキャラの身体能力ってやべーんだなって思った


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:47:15 hGgOwM8w0
>>49
聞いたって何を?

>>73
それは知っているが会話となると覚えがなくてな
もうやったの最後にやったの10年以上前だし所々抜けてても不思議ではないんだか


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:47:28 cPPXlp0g0
逆行、やり直し、転生、チート、復讐、ハーレム、逆ハー
が入ればもうなろう系と呼ばれちゃうからな


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:47:29 Z3FtcRoE0
>>88
あいつはカッコイイけどそれ以上に怖いから…


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:47:31 aA94bxEo0
>>92
なぎこさんで想像しようとしたら脳内に猛烈な勢いで青子先生がカットインしてきた


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:47:51 6FvmtKBI0
長ったらしいタイトルのラノベの始祖って俺妹あたり?


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:47:56 RlV2XYLo0
赤黒のギャラハッド案件が出たことで違和感無く繋がるようになった
http://imgur.com/e7vUYzp.jpg


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:48:30 1AmRZ9VY0
新規以外のエレちゃん好きは第一回か復刻で引いてるんだろなとは思ってる
まあワシはそこまでじゃないからワルキュスカスカか山葵シャクティしてるけど
三臨ドレスは可愛くて好きだけど、復袋勢だと余程キュンキュン来ないと石放出出来ない


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:49:00 Z3FtcRoE0
>>106
ギャラハッドくんまたやらかしたのか


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:49:45 6FvmtKBI0
>>107
丁度シナリオごと復刻させるあたりきたないな流石DW汚い


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:49:52 jDjdYORU0
あと本屋に行っても庵の異世界無双の売れ行きが凄まじいし影響力とインパクトがとにかく強烈


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:50:03 kKW.zaFA0
>>80
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
主人公持ち上げ系で逆ハーものだけれど基本ギャクで主人公が鼻につくとかはそんなにないかな?少女マンガとかに手を出したことある人ならハマるかも
改めて文字に起こすとタイトルが長え


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:50:08 g7P./huE0
>>105
それは2008年頃だが、
妙に増えたのは2001年辺り


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:50:23 5qDufdMU0
防御力系主人公はなんかもうマシュの影響に思えてくる


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:50:25 0cSD4/F60
小説家になろうってサイト名が悪い(矛先そらし)


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:50:41 aA94bxEo0
とりあえずもうちょっと軽めのラノベあたりで慣らすといいよ
https://i.imgur.com/98YjLVA.png


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:50:44 xXDDwJjI0
長いタイトルはブギーポップは笑わないからの変化形だろ


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:51:04 yZqzJHbw0
タイトルは覚えやすさが九割だろうよ。発音しやすい・韻を踏んでるとかで意識にもぐりこませられればこっちのもの。
別に内容とそこまでリンクしてなくても、タイトルを言って「ああ、あの」となれば大勝利


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:51:06 3OqZ02Jk0
マシュはきちんと等倍ではなく全部半減になるまで防御に振っといて


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:51:07 QKLk/CYo0
周回だとスカスカパルキューレしか使わないし、高難易度系だとカルナさん使うしエレちゃん引いても性能的に使う場面ないんだよな
宝具強化して


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:51:13 cPPXlp0g0
スカスカパールスカスカワルキュに慣れててNP50の槍トリアもいるからエレちゃん悩むんだよな…


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:51:22 lLduNIkE0
ログホラ最大の欠点はすっかり原作更新が止まってること
完結するのかほんとに


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:51:33 WMu2HEXw0
>>80
いわゆるなろう系ではないけど恋つらたんもお勧め
ジャンルはシュールギャグとかコメディとかになるのかな
シリアスものなら同作者の勇者イサギもお勧め


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:51:52 g7P./huE0
ちなみに1970〜80年代あたりで既に20文字超えのタイトルが結構ある


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:52:00 YjKMl/GE0
>>111
覚えておく、少女漫画は嫌いじゃない


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:52:19 vgE5fbSg0
防振り見てると士郎こんなところでなにやってんのと思ってしまう


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:52:37 QuI.ESXk0
ログホラの作者って確か逮捕されてなかった?


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:52:49 bCIJvQis0
そんなこと言ってるとまた2日で帰っちゃうぞ


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:52:52 cPPXlp0g0
なぜここまで「謙虚、堅実をモットーに生きております!」が無いのか


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:53:09 yZqzJHbw0
>>116
ブギーポップってそんなに長いタイトルだったっけ…?

>>115
沼じゃねーか。一年に何冊出すつもりだその枠Fakeに下さい


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:53:24 jDjdYORU0
ほんと☆5槍で強化来てるのカルナさんだけだからもうこいつだけでいいだろって雰囲気だからな


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:53:25 YjKMl/GE0
防振りはアニメしか見てないが、結構楽しめてる
これも女主人公効果なのかな……
主人公のやってるゲームのバランスは糞だなと正直思うが、和みは感じる


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:53:27 1AmRZ9VY0
小次郎の人がサポ運用でエレちゃん使ってたのは面白そうだなーとは思ったが
その為だけに引く余裕が無くてすまない
性能自体は個性的で使ってて楽しそうですよねエレちゃん


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:53:32 fXSBA8Os0
>>126
脱税やな


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:53:55 Ux2rz2qY0
昭和にタイムスリップしてなろう小説を投稿しても子供だましの文章とか主人公が苦労しない作品の何が面白いのってこき下ろされそう


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:54:00 xJ4FKQDs0
>>117
ただ最近の場合だとタイトルで内容が分かりにくいと作品に触れないオタクも増えてきてるから
内容を要約した長いタイトルが多くなってる感はある


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:54:30 g7P./huE0
>>116
個人的には「白狼」辺りからちょくちょく出てきたイメージ
なお白狼は1970年代あたり


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:54:38 UUzN2pMc0
人類は衰退しました好きだった


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:54:43 yuIRqcL60
初版のタイトルは、正式には「自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、
アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、
最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの
生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述」
なロビンソン・クルーソーがどうしたって?


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:54:50 hGgOwM8w0
>>122
イサギは作品より作者の方が面白かった記憶
リゼロに書籍化先越された時の出来事はよく出来たコメディだったわ


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:54:55 xK/kFc120
>>128
面白かったけど更新止まっちゃってるんだよなぁ


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:54:57 LJdQ9ETk0
なろう小説とかいうふわふわした概念


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:55:03 3OqZ02Jk0
あらすじを読まないから題名で無理やりあらすじを読ませるというある意味逆転の発想だからなぁ


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:55:35 r47YvcA20
>>80
もうすぐアニメ2期始まるし普通にリゼロ面白いぞ
最初主人公がうざくて受け付けないと思うけど読み進めれば好きになる確率高し

読み始める前に、主人公は引きこもり歴1年のにわか引きこもりで生粋の引きこもりではなく
中学の時は剣道真面目にやってて握力も背筋も剣道部員並にあることを納得した上で読もう
原作web版最新話時点で主人公まだクソ弱くて死にまくるからなろう系みたいにストレスフリーではない


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:55:37 QKLk/CYo0
人類は衰退しました好きな奴はクロスチャンネルもやってみような


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:55:39 Z3FtcRoE0
>>131
まあ女の子主人公にして可愛い全振りにしてる作品だからねあれは
なろう系というよりはきらら系に近い、だからストレスも貯めにくいんだと思う


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:55:43 fXSBA8Os0
>>134
なろうの下地はエヴァとかの二次創作時代の主人公がやり直すタイプやむしろオリ主が転生するものとかから段々と派生してきたとかいう考察記事読んだことがある

何事も積み重ねやね


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:56:07 9TlBVNe20
というかなろう小説はなろうにいる間は説明タイトルにして出版する事になったらタイトルを良い感じのやつに変えれば良いのでは?


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:56:08 gO.YrfIU0
景虎ちゃんこわいなあ


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:56:46 1AmRZ9VY0
昔のでくそ長いタイトルというと
「博士の異常な愛情、または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったのか」


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:56:48 cPPXlp0g0
なろう好きだけど、作品に魔法の理論が入ると明らかに型月やとあるの影響見えて草生える


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:57:02 YjKMl/GE0
なんだかんだ、皆結構読んでるんだな

Fate/stay night→つまりどういう意味だってばよ


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:57:04 g7P./huE0
なお最近なげーな…と思ったのは
72文字タイトルの
元勇者のおっさん、転生して宿屋を手伝う〜(略)


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:57:05 lh0dTwww0
ではFGOをなろう小説風のタイトルに変えてみてください


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:57:09 r47YvcA20
>>147
実際そういう経緯で書籍化決まった時点でタイトル変わる作品多いぞ


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:57:25 fXSBA8Os0
>>147
逆パターンがそれなりにあるらしいのが


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:57:50 3OqZ02Jk0
>>150
さかのぼるとスレイヤーズとかオーフェンとかにいきつくんだ、まだ遡れそうだけど


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:58:05 VJ3VmSnY0
>>69
ありがとうございます。パールとワルキューレほしい…


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:58:07 yZqzJHbw0
>>134
そもそもその頃とは嗜好が違う。読者との距離感よりも、どれだけ劇的なドラマを背負っているかの方が重視されていた時代だし。
仮面ライダー、ウルトラマン、デビルマンなんかを見ればわかるだろ。身近さはむしろ魔法使いサリーとか、ヒロインの方に求められていた


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:58:19 95uuQZQ60
オタク系に限ると四文字タイトルが廃れて長文系が流行ってきたから
反動か何かかと思ってた


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:58:52 xJ4FKQDs0
>>143
スバルはシリアスの時だと凄い魅力的な主人公なんだけど日常シーンのウザさがどうにもね…
これに関してはスバルがどうとか言うよりは作者の作風なんだろうけど


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:58:57 9TlBVNe20
>>153
補欠だった俺がいつの間にか最後の人理修復者になってました


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:59:08 g7P./huE0
>>153
フェイトグランドオーダー
〜南極にバイトに来たら、人類最後のマスターになってしまった〜


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:59:40 LJdQ9ETk0
スバルはあのノリを転生前でもやってて孤立してるからなあ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:59:46 Ux2rz2qY0
アンドロイドは電気羊の夢を見るか? えっ、ラノベやなろう小説じゃない?こりゃまた失礼しましたー


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:59:48 1AmRZ9VY0
>>156
きのこの魔法・魔術の区別って、割りとオーフェンそのまんま真似してますよね


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 22:59:58 cPPXlp0g0
これはなろう産のパイセン
https://i.imgur.com/cw84sF5.jpg


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:00:02 g7P./huE0
>>157
ガチャ引けばいつでも引けるゾ


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:00:04 6FvmtKBI0
このすばはアンチなろう掲示板のドンキホーテみたいな立ち位置になるんだろうけどそれが真っ先にアニメ化して売れちゃったもんだから何か変な感じになってる印象
好きだけど


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:00:14 fXSBA8Os0
>>153
Fate/GrandOrder
〜人類最後のマスターとなったオレが時を超えて世界を救う〜

これでええやろ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:00:25 LqMZ8Y/s0
>>144
作者同じだけど人退のシリアス方面を煮詰めてエロギャグで和らげているのがクロチャンだから
アニメの印象から入ると合うか微妙そうだ


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:00:27 9TlBVNe20
すべての人類を破壊する。それらは再生できない。

これを初見で何が題材か当てられたらすげーよ。


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:00:39 95uuQZQ60
〜俺が死んだら人理が滅亡するらしいんですが助けてくれ〜


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:00:42 YjKMl/GE0
>>153
献血でスカウトされた一般人の俺が英雄を導いて世界を救うまで


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:00:45 QKLk/CYo0
リゼロは主人公うざいは腐るほど言われてるけど、あの水色のヒロインも主人公全肯定しすぎて好きになれん


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:00:56 Z3FtcRoE0
>>153
突然拉致されて世界を救えと言われた件について


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:01:06 5qDufdMU0
長文タイトルというか「セリフ型タイトル」は今や漫画でも、原作無しのオリジナルテレビドラマや映画とかでも見られるから流行ってるんだろうな


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:01:14 aA94bxEo0
>>153
海賊をやっていた私が異世界転生したら紫髪のメカクレ美少女達と船でクルーズすることになった件


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:01:15 yZqzJHbw0
>>156
エヴァとかあの時代からって印象だな。ファンタジーやオカルトに何かしら理屈をつけようとし始めたのって


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:01:27 kKW.zaFA0
>>124
書籍化作品なんだけれどなろうの方は完結していて分量もほどほどだから気軽に読める方かな
ラノベの方はweb版の続きも書くよ的スタンスだから設定的に大きな違いも無いし気に入ったら程度で


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:01:41 g7P./huE0
>>172
死んでも大丈夫みたいだゾ(CCCではバッドエンド食らった)


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:01:54 xJ4FKQDs0
>>177
君だけちょっと視点違くない?


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:02:05 NfynNsCY0
>>166
これがパイセンとぐだの娘か


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:02:06 xXDDwJjI0
>>129
文法的な意味でだよ
それまでの長いタイトルはキャッチコピーみたいなのとか論文の題名みたいなのとかあえてあらすじをタイトルにするのとかそういうのだったし
〇〇が△△だった件みたいなノリをオタクに根付かせた源流はブギーポップじゃないかなって


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:02:07 cPPXlp0g0
FGOを最近のなろうから出したら主人公はゲーくんになるぞ


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:02:20 sMuUXICY0
>>80
北の傭兵の息子が南の魔法学院に入学する話。とか面白いよ
スキルとかレベルみたいなゲーム要素なしの正統派ファンタジー+学園青春モノで文章力や構成もしっかりしてる感じ


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:02:22 yuIRqcL60
初チョコはメルトリリス、ラストチョコはグレイ
蘭陵王にぐだ男のママチョコを渡しに行った


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:02:26 3OqZ02Jk0
>>180
一々時間巻き戻してくれてるフォウくんの身にもなってあげろよ


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:02:28 E6LLgs.o0
なろうっぽくするならSSSランクとかパラメータ999とか最強とかの単語を入れる必要があるんだぞ


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:03:02 fXSBA8Os0
無限コンティニューによるトゥルールートを選び取る力それこそ主人公補正


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:03:04 yZqzJHbw0
>>176
あー。なんかしっくりきたわ>セリフ型タイトル
確かに地の分ではなくて語り手(主人公)が説明してる感じだわ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:03:27 hGgOwM8w0
>>153
一般人だけど世界を救っちゃいました〜伝説の偉人を召喚してモテモテハーレム生活〜


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:03:30 g7P./huE0
>>187
いやぁSタルバレンタインは酷かった
あれ、フォウくんなしだと初見クリア無理じゃね?


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:03:47 5qDufdMU0
後発の魔法使いと真正の魔法使いの区別はまほ嫁でもあるな
エリアスやスレイベガのチセは真正の魔法使い


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:03:52 YjKMl/GE0
フォウ君が時を巻き戻せると思うと、FGOの冒険が超ヌルゲー疑惑出てくる


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:03:57 xJ4FKQDs0
>>174
あれを全肯定してると思ってるならむしろ真逆だぞ」
「お前がいくら諦めようとしても私は許さないから死ぬまで進み続けて私の理想であり続けろ」という超スパルタヒロインだぞ


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:04:30 QuI.ESXk0
作品が反乱しすぎて、ちょっとでもわかりやすく興味を引かないと目立たずに手に取って貰えないっていう印象はある


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:04:45 kKW.zaFA0
チートステータスものが好きならチートvsチートをやる異修羅とかオススメだぞ


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:04:46 nWUDqOwM0
八幡ならアトランティスで活躍しただろ


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:04:51 95uuQZQ60
>>171
まあこれは知ってたら一発でピンとくるやつだし


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:04:59 yZqzJHbw0
>>187
なんでほぼ詰みの時点に戻すんですか?
最強女神が察してくれなかったら無間地獄行きだったんですが


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:05:00 Ux2rz2qY0
防振りはSAOみたいに定期的にクズキャラが出てきたりしないし気楽に見れていいね


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:05:02 6FvmtKBI0
戦闘で負けて撤退してるのは実はフォウくんが時間を巻き戻して無かったことにしてる説、あると思います


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:05:26 g7P./huE0
>>194
なお、EXTRAやCCCだとリトライ様がいる


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:05:40 r47YvcA20
タイトルはなるべく奇異で長いものを、略称は3〜5文字くらい
ってのがしばらく前からの定番スタイルさ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:05:59 cPPXlp0g0
最近のなろうタイトルは
主題 ―副題―
形式が多くて余計に長いんだよな…


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:06:03 Z3FtcRoE0
>>188
組織のEチームの最低補欠だった俺が突然繰り上がりして世界を救う事になったんだが
よしこれでどうだ


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:06:11 6FvmtKBI0
>>201
主人公が一番周りからドン引きされる外道戦法ばっか使うんですがー


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:06:12 ejGQGpTo0
>>153
魔術士として最低ランクの一般人の俺が実は最強のマスターでした


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:06:37 g7P./huE0
>>202
戦闘で負けからのやり直しは
月の聖杯戦争で既にあったから(震え


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:07:22 bCIJvQis0
まあプライミッツ・マーダーが味方にいてくれるというだけで規格外すぎるんだし


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:07:28 3OqZ02Jk0
>>204
略称3文字は5chやツイッターでのやり取りする上でもそれくらいじゃないといけないのもあるだろうな
長いとそれだけで書く気消える場合もあるしな


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:07:36 sMuUXICY0
ぼうふりの主人公は本渡はんなんやね
いい声してる


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:07:38 yZqzJHbw0
>>197
異修羅とか十二大戦とか、異能者同士のバトルロイヤルって昔から根強いジャンルだよね


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:07:52 RlV2XYLo0
昨今の文章タイトルの反動で超短いタイトルのラノベが流行るようになると思ってたけどなかなか出ねえな


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:07:57 fXSBA8Os0
>>197
異修羅すき
なろうじゃなくてカクヨムだがな!
最強チートキャラによる群像劇、世界設定の細かさとあと詠唱がすき
作者見たらFGOの実況プレイ的なのをしてた人だった


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:08:01 YjKMl/GE0
逆にフォウ君がビースト化して敵に回ったら最低でもこの性質を相手にするのか
死者蘇生、時間逆行連打、霊長の絶対殺害権、出力自動アップ

こいつにどうやって勝つの


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:08:29 TJfZDjWc0
まずタイトルで目を引かないといけないのしんどいですね小説は


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:08:47 xK/kFc120
異世界ものの次って何が流行るんだろうな
学園ものあたりに戻るんだろうか


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:09:20 1AmRZ9VY0
ああそういえば、チョコ貰い終わってないわ…一週間くらいはまだ期間あるんだっけか

>>166
そういや最近、となジャンでパイセンみたいなのが新連載しててワロタ
https://i.imgur.com/8Lx5JvU.jpg


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:09:26 6FvmtKBI0
>>217
それ以上に重要なのが絵師ガチャでSSRを引き当てる事だとかなんとか


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:09:52 g7P./huE0
そういや奈須きのこの小説も51文字の長めタイトルあったな


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:09:56 QKLk/CYo0
異世界異世界言うけど、転生先いつもテンプレロープレゲームだよね


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:10:11 95uuQZQ60
>>214
00年代に一回通ってるからなあ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:10:18 Ux2rz2qY0
AVも数年前からタイトル長いのが増えたな


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:10:46 fXSBA8Os0
>>222
エルフやオークや女騎士のいるテンプレート中世風異世界でござい


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:10:51 yuIRqcL60
>>223
もう10年以上経ってるんすよ…


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:11:14 g7P./huE0
>>220
絵師ガチャは重要

間違って漫☆画太○とか引いたら目も当てられない


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:11:31 3OqZ02Jk0
>>222
ゲーム世界にするとステータスとかスキルとかで説明しやすいし宗教や文化もそういう設定何でで押し通せるからな


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:11:39 YjKMl/GE0
>>222
作者の知識以上のものは書けないし
読んでる側も馴染みのない世界観をインプットする苦労があるからね

いつかは一周回ってオリジナル世界観に戻りそうだけど


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:12:45 95uuQZQ60
日本での西洋ファンタジーの波及が主にゲームによるものだったってのもありそう


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:12:47 fXSBA8Os0
良くも悪くもテンプレートって便利なだよな
例えはエルフっていうワード一つでもある程度の人は「あぁエルフ、顔が良くて耳が長くて長生きで弓の腕に長けてるアレね」っていう共通のイメージを与える事ができるし


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:12:50 LJdQ9ETk0
>>227
幼女は上手いからセーフ


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:13:26 yZqzJHbw0
絵師ガチャといえば、一時期爆死級が勢ぞろいしてた時期ありましたね……アレはひどかった


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:13:28 1AmRZ9VY0
>>227
ガタロー並みに個性的なら一周回って当たりでは
毒にも薬にもならん半端な印象残らん奴が一番しんどそう


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:13:30 YjKMl/GE0
武内「ガチャ?運命の相手なんて同級生から育てればいいだろ」


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:13:34 cPPXlp0g0
JKハルは絵師ガチャで大勝利だったな


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:14:05 UUzN2pMc0
ぼんやりコメ欄見てたらマテ埋め終わってないマスターまだいるのな
すまないがジェーンは持ってないんだ


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:14:09 fXSBA8Os0
>>216
とりあえずアーサーとアルトリアとケイ卿とマーリン連れてきてついでに十二勇士のオジェとか連れてこようか


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:14:18 g7P./huE0
>>234
なるほど
初期だっとか…


後期だっとは逆に味わい深くあるし(白目)


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:14:21 9TlBVNe20
異世界って言っても転生とかでもしなきゃそれは本人にとってただの世界であってそれは異世界物と呼ぶんだろうか


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:14:42 3OqZ02Jk0
>>231
指輪のエルフはチート種族なのに適度に弱くしたフォーセリアのイメージで固まっちゃったのは逆に使いやすくてよかったんだろうな


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:15:17 fXSBA8Os0
逆に異世界人が現世に飛んでくるのもあるよね
最近読んだ成田良悟が原作してる漫画もそんなやつだった


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:15:22 9TlBVNe20
黙れドン太郎とかいう小説からじゃなくてコミカライズから発生した奇跡の蔑称


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:15:32 Ux2rz2qY0
日本風な異世界のラノベとか文化や風習とかの知識がそれなりに必要だろうし


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:16:26 LqMZ8Y/s0
なろうの子狸さんとか結構独自の世界をトンチキ言動と掲示板方式で書いてるから理解するのに相当苦労する


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:16:30 YjKMl/GE0
>>238
生前にケイ兄さんとアルトリア(アーサー)がキャスパリーグ退治したの凄いな


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:17:44 95uuQZQ60
ドラクエじゃなくて天外魔境とかが大ヒットしてたら
妖怪退治とかする転生物が流行っていたのだろうか


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:17:56 WMu2HEXw0
>>216
初代ロアはビーストではなくプライミッツな方だがアルト御一行を丸ごと撃退したことがあるという
まあ勢力全体での話なようだがホントどうやったんだろうな


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:18:24 aA94bxEo0
書き続けていれば上手くなるものですよ
https://i.imgur.com/7IWnXB0.jpg
https://i.imgur.com/lnu5zdo.jpg


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:18:38 g7P./huE0
かおるっちとか自分主役のなろう小説書いてそう
で、それをなぎこさんに見られてちゃんマスと一緒に批評されるまでがセット


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:19:12 cPPXlp0g0
>>240
なろうものの場合は

主人公が日本人の場合の異世界
異世界転生・転移

主人公が異世界生まれの場合は
異世界恋愛 ハイファンタジー ローファンタジー SF

で細分化してるな


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:19:17 yuIRqcL60
とんでも勇者知ってる人は少ないだろうな…


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:19:30 9TlBVNe20
>>249
これは絵柄が変わっただけで元から普通に上手くないかい?


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:19:38 xJ4FKQDs0
>>249
はいむらはむしろ途中から劣化したからなあ
正直旧約終盤らへんの絵柄が一番好みだったんだが


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:20:13 oiExsm3E0
>>242
それ系では働く魔王さまとか結構好きだったな


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:20:23 3OqZ02Jk0
>>250
というか鳴鳳荘がそんな感じだったしな、自分主役で逆ハーレム養父エンド
いや普通の神経じゃ絶対やれねぇ


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:20:24 g7P./huE0
>>254
ゴーレム女のはいむら絵は好き


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:20:25 7RjlxaYo0
スマホがなろうの最高傑作
異論は認めない


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:20:28 aA94bxEo0
>>246
??「僕を忘れないでほしいね。あの時、間一髪使った大魔術『アルトリアごはんですよ』がなければキャスパリーグは倒せなかったろう」


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:20:31 nyAwRYEwO
マテ埋めは魔王が苦労したな
絆礼装も見た事無いし人気あるように見えて意外とそうでもないのか?


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:20:39 9TlBVNe20
>>251
死んでから異世界行くのが転生でそのまま異世界に行くのが転移だっけ?どっちも同じでええやないかと


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:20:41 yZqzJHbw0
下手にオリジナル設定でやろうとするとファルシのルシがコクーンでパージになるからなぁ。共通認識って大事

>>243
それ、邪魔だゴッ太郎がいたからじゃね?


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:21:08 YjKMl/GE0
>>248
ロア、最強真祖の直系死徒だからな
番外だけど初代は一桁台以上の実力があったんじゃない
そのうえで勢力争いならアルトルージュ側がリターンよりリスクの方が大きいと判断させるまで粘ればいい

それでもプラ犬が本気だったなら脅威の実績


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:22:27 9TlBVNe20
>>262
黙れドン太郎が6月で邪魔だゴッ太郎が7月だから違うと思う


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:22:45 7RjlxaYo0
リゼロは主人公がクズ過ぎて無理だった


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:22:48 hGgOwM8w0
>>257
シェリーの扉絵はいいよな


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:23:22 QKLk/CYo0
なんかFGOも太郎呼びのあだ名あったよな、すぐ廃れたけど


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:23:54 yZqzJHbw0
>>261
最近はそこの境界もあいまいになっててな……
とりあえずこっちで死んで向こうに行ってれば(なぜか肉体や服・所持品などは全部そのまま)転生になるし


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:24:07 7RjlxaYo0
イ キ リ 鯖 太郎


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:24:27 QJmgHKjU0
元から全部アフィが無理矢理はやらせて、全方位叩きたいやつらが乗っかってただけだしな


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:24:56 aA94bxEo0
2013年はいむらー
https://i.imgur.com/sim1NYN.jpg
2020年はいむらー
https://i.imgur.com/iytzJA9.jpg


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:25:24 95uuQZQ60
現代の技術で再現できるのが魔術で再現できないのが魔法だっけ?どっちも同じでええやないかと


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:25:35 xJ4FKQDs0
>>266
造形物や建物の絵は相変わらず上手いと思うんだけどね
キャラをちょっと丸くしすぎというか、上条さん含む男キャラが細くなって残念になった
アックアのゴツゴツさが恋しい


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:26:14 TJfZDjWc0
>>271
絵柄めっちゃ変わるよねこの人


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:26:22 6FvmtKBI0
高度に発達した科学は魔術と見分けがつかない


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:26:23 qZaGglYI0
異世界転生ものと言ったらオルガ団長というくらい数年前はハマってた


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:26:35 r47YvcA20
本好きの下剋上 は完結済みで転生先の世界観しっかり作ってあってオススメ
ただ「連座」という中世ヨーロッパの暗黒システムが作品の中枢にしすぎててそこは嫌になった


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:26:47 UUzN2pMc0
絆はグレイたんがいまだに見つからなくて意外だわ
ライネスもアストライアもいたんだがな


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:26:59 YjKMl/GE0
最近の型月は妖精も、真の妖精とそうではない妖精で分けたから


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:27:01 uAT7UAgw0
復刻列一番後誰だっけ


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:27:04 PxN49mJ60
https://dotup.org/uploda/dotup.org2072678.png

マテ埋め新記録ですわ
あと4つ


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:27:30 WMu2HEXw0
>>263
初代の肉体性能はシエル先輩以上だって話だものな
それに加えてアルクパワー&元の頭もいいだろうし何気に凄い事よ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:27:56 9TlBVNe20
高度に発達した科学は魔法と区別がつかない。だがまだまだ君達は「科学」だ。

このセリフ最高に格好良くて好き


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:28:11 Z3FtcRoE0
はいむらは絵柄が変わってるのかあえて変えてるのかが判別付かないな
個人的に好きなのは旧約の15巻16巻辺りの殺伐とした感じなんだが


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:28:48 6FvmtKBI0
>>276
スマホ太郎と合わせた異世界オルガ以下諸々のせいでキボウノハナーが流行りまくってガンダム総選挙だかでキャラ部門オルガが1位取る始末ほんとひで


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:29:07 eITO54p.0
>>272
すまない
世の中の皆は、キミよりはもう少し複雑に物事を考えてるし、考える能力があるんだ

さすがにキミレベルの思考に合わせてちゃ世の中が単純過ぎてつまらな過ぎるしネ


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:29:09 yZqzJHbw0
ハロエリとサンタオルタさんとか、全体の割合で言えば持ってるマスターは希少種になるのではなかろうか


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:30:08 LqMZ8Y/s0
>>272
リソース無視で理論的に結果を再現できる理屈が通るかあたりと思ってる
金の錬成は核融合で可能みたいな
現代技術で実際にできるかってあまり関係なさそうなんだよな


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:30:12 g7P./huE0
>>287
復刻がない星4ふじのんも
持ってるマスターは少なそう


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:30:38 Ux2rz2qY0
そういや今週はFF総選挙があるんだっけ 本当はFF7リメイクと合わせての予定だったんだろうな


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:31:26 95uuQZQ60
騎金時は入手できたとしても
相撲は……


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:31:40 TJfZDjWc0
HF記念でサンタオルタ再配布とかしそう


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:31:57 fXSBA8Os0
>>285
素晴らしい曲と素晴らしい演技とあんまりなストーリーからなる死に方で思いっきりネタにされた男
マミさんといいエースといい死に様でネタにされる人それなりにいるよね


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:32:03 r47YvcA20
はいむらはユメミルクスリの頃が一番好き
https://i.imgur.com/iJ80gMU.png


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:32:35 E6LLgs.o0
>>282
シエルパイセン凄い凄いって感じではあるけど凛の最大値と同じくらいって考えると
時計塔で歴代100位とかそのくらいだよね
何かそう考えるとそれと同程度のロアもそこまで突き抜けてる感は無い気が


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:32:53 b5mrjS1.0
>>272
掛かる時間とか経費とか度外視でその時点の人類が何をどうしようと行えないのが魔法
科学や魔術を用いて天文学的な確率で偶然できるとかでも魔法の判定からは外れる


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:33:05 nyAwRYEwO
異世界オルガfirstorderは名作だぞ(ステマ)
希望の花のフル詠唱とか初めて聞いたわ


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:33:35 1AmRZ9VY0
現代技術どうこうと言うよか
時空への干渉・形の無いものの具現化とか、物理的に無理なことですよね魔法って


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:33:53 yZqzJHbw0
>>292
ついでにモーションと宝具演出改修よろしゅう。
元の黒王が大分変わったし、サンタオルタさんもやって欲しい


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:34:04 fXSBA8Os0
はいむら氏はバレンタイン礼装のイラスト描いたこともあるからこれはタイムリーなFGO雑談である
https://i.imgur.com/lRtOpAY.jpg


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:34:47 xJ4FKQDs0
>>298
そんな…22世紀になったらタイムマシンが発明されるんじゃないんですか!?


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:34:48 qZaGglYI0
>>285
オルガがローアイアスで正面から受けるやつ好きだった
年末レイドのもっと寄越せバルバトスコラボもめちゃくちゃ盛り上がってた記憶がある


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:35:31 g7P./huE0
そんな凄い五つの魔法でさえ寄せ付けないアヴァロンさんはいつFGOに実装されるんですか?


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:35:56 9TlBVNe20
>>301
だから「現時点」では魔法。大昔にはもっと多くの魔法があったけど科学で出来るようになったから5つまで減った


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:36:01 1AmRZ9VY0
サンタオルタは一回微調整してたような?

>>301
理論上は超超超絶高速で動けば未来行けるんだっけ?
まあ行って何すんねんって話だが、戻れないし


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:36:42 hGgOwM8w0
禁書は好きなんだけどメインヒロインよりサブの方が魅力的に見えて辛い
サブヒロインの扱い悪すぎんよ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:37:02 E6LLgs.o0
SF的には時間移動とか並行世界とかは意外と科学で行けそうだなあって


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:37:11 nyAwRYEwO
剣式復刻あったのに何故ふじのんは復刻されないのか
もしかすると美遊も同じコース辿るんだろうか


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:37:13 QuI.ESXk0
光の速さで歩け


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:38:24 TJfZDjWc0
光速超えないとタイムマシンは無理だし、光速越えることがそもそも物理的に不可能
タイムマシンは開発されなさそうだね


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:38:31 b5mrjS1.0
>>295
そもそもシエルは魔力量とロアから引き継いだ魔術が凄いだけでシエル自身の魔術のセンスが天才的とかでは無いし
ロアはシエルより魔力とかも上で魂の加工ってロアにしか出来ない魔術も使えたのでもっと上


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:38:31 fXSBA8Os0
>>305
なんならよくあるコールドスリープとかも一種の片道タイムマシンだしの


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:38:32 95uuQZQ60
限定星4とかいうそこらの星5より貴重な存在


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:38:45 LJdQ9ETk0
光速移動くらいならテニス部の中学生でもできるし…


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:39:08 lLduNIkE0
もう全部埋まったが最後まで見つからなかったのは超人オリオンだった
性能にも活躍にも恵まれてる割にはフレ欄でもあんまり見ない気がする


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:40:02 aA94bxEo0
>>306
ある程度抑えないと御坂さんが人気とかその他もろもろぶっちぎるからしゃーない


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:40:35 nWUDqOwM0
光速を越えないといけないという固定概念を捨てろ


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:41:02 8jDNLv3I0
いっぱい魔法が有った時代もあったろうに第一魔法だ第二魔法だっておかしない?
はじめの一つは全てを変えたってのも


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:41:10 b5mrjS1.0
だから並行世界の運営と時間旅行で微妙に名称を捻ってるんだと思う
ほぼ並行世界の運営で代用できる扱いの時間旅行だけにしか出来ない特別な事は一体いつ判明するんだろうか


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:41:16 E6LLgs.o0
てか科学技術とかの人類の手で作れるレベルの物ならギルが全部持ってるんだっけ


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:41:24 xJ4FKQDs0
(ドラえもんネタだと言う事に誰も突っ込んでくれなくて寂しい)
まあ現実ならともかく型月世界じゃいずれタイムマシンも出来上がるかもしれないしな
レイシフトが魔術の力も加わってるとは言えそれに類する物だし


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:41:43 qZaGglYI0
ぐだの夢を介して別世界に顕現して干渉できる能力は魔法なのだろうか


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:41:46 tYOmMviE0
情報生命体になったら光に乗って飛んでけないかなあ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:41:53 gO.YrfIU0
>>308
そういえば配布鯖がこれからレアプリ産になることを考えたらふじのんが一番入手難易度が高いサーヴァントなるのか


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:42:22 nyAwRYEwO
確かに超人のチョコはあんま見なかった
逆に苦戦すると予想したエウロペと楊貴妃はよく見たしやはり女キャラのが…


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:42:24 ejGQGpTo0
限定☆5>限定☆4>限定☆3ときたから次は限定☆2の実装だな

>>316
しいたけさんも強烈な追い上げしてるし…


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:43:17 QuI.ESXk0
オリオンは年末年明け進行の前で踏み切れなかったマスターも多そう


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:43:18 b5mrjS1.0
>>326
公式で人気が凄いって言われてるの何気に美琴ではなく食蜂だからな


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:43:26 fXSBA8Os0
>>322
レイシフトは再現可能な技術だけどアレは大分ヤバい
しかも他人の精神に干渉してそこに現れるという点もやばい。一種の制御できない時間旅行や


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:43:28 Z3FtcRoE0
>>306
むしろメインヒロインが圧倒的に不遇やんけ禁書
ビリビリとかしいたけとか魔神とかが強過ぎる


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:43:44 aA94bxEo0
>>326
しいたけさんはまず御坂さんの後ろにいるオティといんさん抜かさな…


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:43:56 3OqZ02Jk0
きちんと復刻されたリップは奇跡だったんだな


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:44:09 95uuQZQ60
超電磁砲は漫画だからアニメ化もしやすいしなあ


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:44:24 nWUDqOwM0
吸血鬼を殺すだけの人型オブジェの目を見て言え


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:44:41 xJ4FKQDs0
>>328
美琴はもう凄いとかそういう領域超えて殿堂入りレベルだし…


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:44:42 9TlBVNe20
アプリ出た時にスタート画面に居なかったメインヒロインが居るってこマ?


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:44:44 fXSBA8Os0
禁書の何がアレって未だに作中時間で半年も経ってないところ
スケジュールハードすぎんよ


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:44:46 YjKMl/GE0
>>318
そもそも神代とかと現代では魔法・魔術の概念が違う
神代は魔法に至って根源を目指すとかの発想がない


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:45:13 aA94bxEo0
>>328
公式もそろそろ御坂頼りの状況変えたいんやろね
あまりにも人気一強すぎた


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:45:15 E6LLgs.o0
>>322
燕返しとかと同じで魔法の領域な感じじゃね
あれってレイシフトよりも更に有り得ない奴みたいだし


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:45:40 8SUNyFnQ0
>>295
年間生徒1000人として、それが西暦から続いてるから、おおよそ2000×1000で200万人
それで歴代100位なら上位0.005%
今の世界人口で言えば、世界中から日本の中規模都市の人口分を選りすぐった感じだね
普通に人類最上位と言ってもいい割合だよ


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:45:48 6FvmtKBI0
>>328
あいつしれっとヒロイン力高過ぎんよ


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:45:59 b5mrjS1.0
>>330
むしろ断トツで他のヒロインとか全く入る余地ないぞ
新約の最終巻で今まで他のヒロイン推し最後の砦だったインデックスへの好意は恋愛感情ではないが無理になったし


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:46:08 gpCpZYeI0
夢で迷い出た先で肉体投影とか自力で第三魔法やってない?


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:46:09 9TlBVNe20
>>337
5巻で夏休みがようやく終わったとか言ってたのが懐かしいくらいには長いし密度高い


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:46:43 fXSBA8Os0
>>333
漫画とかアニメにする際はまんま絵コンテみたいなもんだからな
一から映像を組み立てないといけないノベル系に比べてはめっぽう強い


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:46:44 TJfZDjWc0
>>337
なんなら馬場君がまだ生きてる可能性あるの面白い


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:46:55 aA94bxEo0
>>343
いやそれは前条さんの話であって、今条さんはあやふやなままだぞ


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:47:25 6FvmtKBI0
>>337
半年で殺人事件500件超な米花町よりはね…


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:47:57 aA94bxEo0
>>342
報われないことが確定している事実と引き換えのヒロイン力という


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:47:58 fXSBA8Os0
>>334
ひめがみさんがまた日の目を見る日はあるのだろうか


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:48:29 Z3FtcRoE0
ビリビリはこのラノのランキングで確か10回くらい一位取ったらしいからな
禁書どころかラノベ界全体からしても殿堂入り過ぎる


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:49:06 fXSBA8Os0
>>350
一途力強い


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:49:12 kKW.zaFA0
なぁに3ヶ月あれば勇者見習いから大魔王討伐まで成し遂げられちまうんだ


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:49:28 5vZd3ze60
https://i.imgur.com/mo8sw4c.jpg


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:49:46 95uuQZQ60
>>346
何より尺に無理が無いのが大きい


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:50:04 b5mrjS1.0
>>348
あれ厳密には前条の記憶持ってるだけで今の上条の願望だぞ
上条の心の奥底の願望が力をもっと上手く使いこなしたいとインデックスとエロい事したいなんだよ


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:50:05 1AmRZ9VY0
レイシフトが魔法扱いじゃないのは正直ようわからんと言うか、
いまだに何やってんのかようわからん


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:50:21 yZqzJHbw0
磯野家、野比家、野原家というレジェンド


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:51:17 aA94bxEo0
>>357
いやいやそんな設定ないぞ?あれ普通に別人だから


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:51:22 b5mrjS1.0
>>352
このラベ多重票と業界人の票でランキング決まるって数年前にすっぱ抜かれたのがな


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:51:26 xJ4FKQDs0
>>356
禁書三期なんてなかった(白目)


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:51:33 9TlBVNe20
>>359
御三家感あるな


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:51:41 ejGQGpTo0
>>350
それでもオティヌスさんならオティヌスさんなら
脳を治して記憶できるようにできるはず


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:51:49 E6LLgs.o0
>>358
時間旅行自体が並行世界の運営の下位扱いでレイシフトはその時間旅行の更に下位って感じじゃね


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:52:38 aA94bxEo0
>>364
それはそれでヒロイン力無くなりそうな…


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:52:58 b5mrjS1.0
>>360
上条の願望なのは言われてるんだが

そもそも今の上条もインデックスが別格なのはハイジャックと旧約最終巻ではっきり描かれてるし


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:53:14 6FvmtKBI0
お、サブアカ礼装落ちた
4章ウィリアムテル戦あたりで活用したろ


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:53:32 JOHGj80I0
>>358
第二と第三のハイブリッドと言いつつ「魔法ではない」……まあFGO世界、下手すると型月作品世界そのものの根幹に関わる設定っぽい気配


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:54:07 Z3FtcRoE0
超電磁砲三期は作画も普通に安定してるのが嬉しくもあり悲しくもあり…
禁書三期のへなちょこ作画は何だったんだ…


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:54:43 9TlBVNe20
>>370
SEが変わったのも良く分からんかったな


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:54:48 aA94bxEo0
>>367
まあそれは、家族が別格なのは当然だろうという話ですね
ついでに言うと、あの窓際のシーンが願望とは言われてないぞ


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:55:05 yZqzJHbw0
ああいうムツカシイ理屈は結局雰囲気が九割九分よ。なんとなくできそうな気がすれば勝ち


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:55:21 3OqZ02Jk0
レイシフトもアトラス院の技術使ってるからそれくらいやれるんだろうとしか言えんな


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:56:00 QKLk/CYo0
レールガン三期やるために嫌々禁書三期やっただけだからしゃーない


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:56:24 6FvmtKBI0
どっちが先か忘れたがメディアさんのルールブレイカーの形状がそげぶの「そ」の形とか言われてたりもしたなぁ(遠い目)


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:56:59 xJ4FKQDs0
そもそも時間旅行自体は魔法レベルの技術が必要ってだけで魔法そのものでは無かったような
レイシフトも魔法に近いレベルのシステムだけどあくまで魔法とは別の技術なんだろう


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:57:36 b5mrjS1.0
>>372
上条がバスルームで寝てるの一緒の部屋で寝てたら我慢できなくてインデックスを襲っちゃうって可能性を危惧してるからだぞ
完全に恋愛対象としての好意で性的な目で見てる


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:58:05 TJfZDjWc0
そろそろインデックスを襲ってもええじゃろ


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:58:09 aA94bxEo0
>>378
なお同じ口で「出会いがほしい」と言う模様


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:58:32 95uuQZQ60
>>355
禁書1期の間に超電磁砲1期2期丸々入ってんだな
ていうか気づいてないけど身体入れ替わってるってどういうことやねん・・・


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:59:00 xXDDwJjI0
しかしアレだな
10年前のここはラノベを徹底的に見下してて禁書とかボコボコに叩かれてたのに時代は変わったな


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:59:56 1AmRZ9VY0
フフフ、キュケナイッ!


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/25(火) 23:59:57 9TlBVNe20
>>381
身体は入れ替わってるんだけど本人達はそれに気づいてないからロリがニュースキャスターやってたり神父が海のおっちゃんやってたりする


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:00:11 0jST51OU0
10年あれば住民も入れ替わるし価値観も変わる


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:00:26 SeVL.D2A0
>>380
インデックスに手を出せない最大の理由がインデックスが好きになったの前条だから
だから上条的にはインデックスから好意をどれだけ寄せられても絶対に手を出せないって面倒臭い状況


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:01:11 Z7F3ph5Y0
>>379
上条さんインデックスの事色々聖域に思ってるから…
士郎にとっての藤ねえみたいなもんよ、恋愛感情があるかどうかは分からんけど


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:01:29 uTu0CRME0
コメ欄で救援求めたらジナコチョコ礼装やっと埋まった
応じてくれたのは結構前にここで拾った新規フレだし、かなり感慨深い


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:01:32 ZwlWeLY60
>>386
そやね、前条さんはしゃーない


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:02:25 akSJDyRQ0
なんだかんだ未だに禁書追いかけてる人多いのな


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:02:32 oxaYEs5M0
>>384
みんなの認識にも改変がかかってるとかそういう?


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:02:49 7i2q4Kxc0
今の住民はラノベ見て育ってるからラノベにも好意的だしなろうも最近は風当たり良くなってきてる


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:03:20 cdnjyZHI0
(たぶんその新規フレにいるわ……)


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:03:44 9e1IpLoE0
好きな人には悪いがインデックスって全然魅力的に見えんのよな
銀髪ロリシスターとか大好物な筈なんだが
可愛くないペットみたいなカテゴライズされてる


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:04:25 Z7F3ph5Y0
>>392
結局のところジャンプだろうがラノベだろうがなろうだろうが面白い作品はあるし、つまらない作品もあるってだけだからね
食わず嫌いは良くないよ俺はトマトが嫌いだけど


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:04:59 3EFROO6s0
>>391
そうそう、世界のほぼ全員が入れ替わりに違和感を持ってないから普通に世界が回っちゃうっていう魔術。まぁこれはあくまで副次効果なんだけどそれでこれとは恐ろしいわな


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:05:05 c2aG5HnU0
ジョジョは小説のスピンオフ結構出てるけどそれらのコミカライズが出てないのは荒木以外に構図や擬音を再現できてジョジョマニアを納得させられるような人がいないからだろうな
大亜門みたいに作中の場面をトレースするのとは訳が違うし


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:05:31 5RMMMCgU0
好きとか嫌いとかはいい、トマトを食べるんだ


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:05:33 ZwlWeLY60
ツンデレ暴力ヒロインだった御坂が15年経って、今や上条さんに尽くしまくる献身ヒロインになってるから


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:05:55 akSJDyRQ0
将来的にはあの頃のなろうは良かった、それに比べて○○は…とか言われるようになるのかな


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:06:03 8X63BwGE0
今でも暴力ヒロインでは?


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:06:29 5RMMMCgU0
これだから最近の若いもんは


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:06:49 mqANyim.0
ニンジン、いらないよ
>>395
君もしかしてネゴシエイターだったりしない?


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:06:58 9e1IpLoE0
>>400
もうなってるぞ


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:07:25 VbwD6UcU0
>>400
今のなろう以下で覇権取れるとか逆に見てみたい


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:08:39 ZwlWeLY60
>>401
かなり抑えめになってるからなー
と言うか両立してると言った方が正しいか


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:08:40 An8bE1Go0
カクヨムだけど慎重勇者は面白かった
伏線の回収が凄い


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:08:45 9.Ivl9GI0
そろそろ異世界に日本人だけの国ができるくらい人口流出してそう


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:09:19 HMdEDlwU0
>>402
主語がでけえぞこれだから老人共は


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:09:23 bLB1uosc0
型月と禁書は遠い昔2chで数ある型月vsの強さ議論の中でも
ガチの殺し合いしてた仲だったな


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:09:29 7i2q4Kxc0
すでに早めにアニメ化したなろう作品の神格化が始まってきたり最近のなろうは〜煽りが出てる


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:09:50 1g/S6hLw0
今で言う昭和()みたいに平成()って言われちゃうんでしょう?


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:09:56 xbE7Ez6c0
>>398
僕はできそこないのトマトじゃないっ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:10:07 ZwlWeLY60
>>410
おっとその前は型月とネギまだったんだぜ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:10:36 akSJDyRQ0
お前たちの型月って醜くないか?


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:10:38 3EFROO6s0
やだネット老人会じみてきたわ……


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:11:56 7i2q4Kxc0
一時期流行った一方通行を雑魚扱いするやつ高確率で月厨が噛んでたよね


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:12:01 t5ABArdY0
>>415
舗装しないとな


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:12:04 0jST51OU0
>>412
令和生まれは自立できないから困る()


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:12:10 mqANyim.0
隠しページをソースを見て見つけたりタブキーで見つけるのは若造ってホントなの?


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:13:41 oxaYEs5M0
キリ番は踏むのを避けるタイプ


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:13:56 9.Ivl9GI0
どうして月厨のおじさんたちはそんな恥ずかしいことをしていたの?


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:14:42 VbwD6UcU0
今日のクイズ番組見たいのでもやってたけど相変わらず平成生まれってなんか馬鹿にされてるよな
正直昭和生まれに馬鹿にされる理由ないと思うけど


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:14:49 nr0SjG5w0
いつの時代もオタクのブラックリストに上がる過激派型月厨


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:16:07 7oMJIkHk0
ふええええ、加齢臭がキツいよう…

>>423
テレビ見てる視聴者に爺婆多いから、それらのご機嫌とりだろ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:16:15 oxaYEs5M0
>>423
ゆとり教育のアレコレとごっちゃになってるんだと思う


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:17:09 akSJDyRQ0
そのうち平成age令和sageされるようになるから待ってろ


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:17:22 bLB1uosc0
SNやHAぐらいの時代で色んな作品に強さ議論スレで喧嘩売ってた月厨だが
あの頃より遥かにインフレした今の方が強さ議論が下火になってるのは時代だな


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:17:43 DcPtFOzk0
ゆとり教育の影響(カリキュラム内容の変更など)をモロに食らった世代は、芸人のオードリーが丁度その世代だったはず


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:18:14 7i2q4Kxc0
令和世代とかいう学歴無しの要介護しかいないガチ暗黒世代


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:18:43 Z7F3ph5Y0
>>428
強さ議論ってインフレし過ぎると概念バトルになっちゃって話が平行線になるからね
サーヴァントレベルの土俵で強さ議論するくらいがちょうどいい感じ


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:19:07 8gagFX5Y0
ゆとり世代の使えなさは異常
いやマジで

「自分の頭で考える」とか「機転を利かす」って機能がなんで無いん?


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:19:12 SeVL.D2A0
何か気になって禁書の強さ議論久しぶりに見たら完全に荒らしで崩壊してて吹いた


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:20:04 t5ABArdY0
とあるはもうwikiしか見てないけど、それだけでも何かワクワクするな


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:20:19 VbwD6UcU0
>>430
可能性の光やぞ


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:20:36 BuTfaGIc0
腹減ってきたな
https://i.imgur.com/ypT290l.jpg


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:20:41 akSJDyRQ0
>>432
自分の頭で考えたり機転利かしたりしたら、どうして一度相談しないんだとキレる癖に…


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:20:45 3EFROO6s0
>>433
そもそも禁書の強さ議論って最近≧最古参>中間みたいな感じで固まってる気がするわ


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:20:50 jp7YtUCE0
ゆとり教育を決めたのは老人なのになぜ若者が非難されねばならぬのか
決めた人たちがもっと非難されるべきなのでは


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:22:41 cAicibEc0
加齢臭きついから誰かスカサハ呼んできてくれ
ちょっとはましになるだろう


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:23:04 3EFROO6s0
>>440
年増はステイ、スカディカモン


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:24:02 7oMJIkHk0
ゆとり過渡期で変更前後両方経験してるが
あの変更で「ゆとり世代が〜」と人格に大きな影響があると思ってる連中は、
どういった根拠でそう言うこと言ってるるんだ…?
ワシは学校が厳しかったせいで七時間授業強要されたけどな、ゆとりとは一体()


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:25:10 Z7F3ph5Y0
加齢臭対策三銃士を連れてきたよ
つアルジュナ、カルナ、シエル


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:25:32 3sKsV6vI0
話が進む度に上条さんが簡単にそげぶ出来ないよう訳のわからない攻撃してくる敵が続々〜でアニメ2期くらいでリタイアしちゃったな禁書
原作読めばもっと分かるんだろうけど


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:25:41 3EFROO6s0
>>442
ゆとりは円周率を3で習ったって事しか知らん


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:25:45 oxaYEs5M0
土曜半チャンはだらけずに午後の休みを過ごせて良い文明だったと思うの
全休みよりお得感がある


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:26:47 HMdEDlwU0
>>445
新月と満月しかないとか聞いたことがある


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:26:55 jp7YtUCE0
インド勢はみんなカレーの臭いがするのかな


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:27:48 3EFROO6s0
>>444
旧約は最終巻、新約は10巻辺りが最高なんだよなー。それはそれとして話が分からなくなるのも分かる


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:28:25 9.Ivl9GI0
ゆとり教育受けた人間からすれば昔の教育とか知らんがなって感じだけどな


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:28:55 VbwD6UcU0
正直どこまでがゆとりか分からない
第2,4土曜休み経験した世代はゆとりじゃない?


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:29:03 HMdEDlwU0
>>431
サーヴァントも神秘がないと普通の攻撃は効きませんよってBLEACHの「死神には一般人は普通見れないし触れない」くらいの理論背負って殴りかかるからまず土俵を合わせにゃならんのがややこしい


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:29:22 SeVL.D2A0
>>438
大分見てきたが廃れた原因は人気キャラ科学サイドに集中してるのに上位が魔術サイドで埋め尽くされてるからかな
そこに美琴の下げが決まって荒らしが大暴れで完全に機能停止って流れだった

>>444
どう考えても実力では勝てないから上条の勝利は物語の都合とぶっちゃけて強い敵は手加減してくれてるとかの接待バトルとかネットでネタにされてたのもマジ設定になった


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:29:59 3sKsV6vI0
スタンドはスタンドでしか攻撃出来ない的なアレじゃないの


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:31:01 oxaYEs5M0
>>442
結局聞いてるだけじゃ勉強の量と時間が減ったくらいの印象しか無かったからな
何となく甘やかされてて頭悪いんだろうというフワフワアンドフワフワイメージ


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:31:12 7oMJIkHk0
>>445
3.14で習ったけど、どうせ後になったらπで計算させられるんだし
"およそ3"で物議かもしてたのがよく分からん
別に3.14習ったからって特にアドバンテージ感じてねえぞと

>>451
経験してるけど途中で変わった人だって居る


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:31:42 Z7F3ph5Y0
>>449
最新刊まで追ってるけど実際登場人物全員把握出来てる訳ではないし今どういう状況なのかもはっきり述べられないからな
分からない…俺達は雰囲気で禁書を読んでいる


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:31:51 HMdEDlwU0
>>454
まぁそれと同じよ、議論しようにもまず土俵を合わせにゃならんから面倒臭い
ジョジョはスタンド見えなくても本体攻撃は可能ではあるしな


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:32:08 3EFROO6s0
>>453
そもそも科学サイドが魔術サイドの人間に作られてる時点で例外を除いてほぼ魔術>科学は決まってるようなもんだしなー


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:32:14 nr0SjG5w0
カーマvs黒桜


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:33:46 BuTfaGIc0
禁書ってすげえよな
いまだに続いてるし刊行スピードも早いんだろ
追ってないから知らんが左天さんはまだ出てくるのか


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:34:00 3EFROO6s0
>>457
最新刊で単純火力でレベル5より遥かに上とか出た時はちょっと笑ったわ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:34:39 0eUsAjmo0
2ちゃんVIP全盛期の頃に禁書vsFateの最強議論バトルすごい盛り上がってた記憶あるな懐かしい


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:35:01 7i2q4Kxc0
作中で幽霊に攻撃当ててる描写とか超能力や魔法全般は通るってするだけで良いのに
頑なに認めようとしない月厨サイドに問題があった


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:35:26 akSJDyRQ0
エロゲとラノベでジャンル違うのにどうして比較されるんです?


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:35:56 HMdEDlwU0
バトル展開があるからです


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:36:37 VbwD6UcU0
>>465
どっちも小説みたいなもんだしジャンルほぼ一緒じゃね


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:36:46 3EFROO6s0
バトル展開が無くても強さ議論の対象になるから恐ろしい


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:38:09 SeVL.D2A0
>>462
大分前に金の無駄だから作って無いだけで潜在能力レベル5級は実は大勢いるって判明してるし
食蜂が地味に魔術師に超強い設定になったが魔術師と能力者の格差は凄いから能力者のインフレさせるつもりなのかもね


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:38:59 VbwD6UcU0
アナ雪のエルサが氷雪系最強とか見た時は笑った
ネタだろうけど


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:39:56 V.owgVYE0
メディアの魔術は青王には効かない
メディアの魔術で強化した葛木拳は効く

メディアの魔術で強化した物体を魔術で射出すれば青王にダメージを与えられる?
ここらへんの匙加減もよく分からんのじゃが


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:40:01 3EFROO6s0
>>470
凍結速度とか規模とかから見て上位層なのは間違い無いんだよな……最強は無理だと思うけど


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:40:45 0jST51OU0
漫画キャラの速さランキングだかで真田副部長がわりと上位にいるのを聞いたときは笑ったわ


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:40:46 E1JhkJgw0
もうDBの悟空が最強ということでいいよめんどくさい


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:41:19 DcPtFOzk0
>>472
でも住居としてお城作れるほどの耐久性と密度のある氷作れるってやっぱりエルサの魔法は凄いと思うけどなぁ


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:41:46 akSJDyRQ0
神秘の篭った攻撃しか鯖に通用しないはずなのに壁や地面に激突してダメージ入ったりするから深く考えるな


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:42:02 nr0SjG5w0
型月の未来で科学大勝利、魔術が一切関係ない未来は今のところない?
extra系も通常の魔術は廃れたけど結局は霊子ハッカーが最先端だし


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:42:55 NwWD6CIY0
>>460
カーマが勝てる未来が浮かばない…


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:43:22 7oMJIkHk0
どっかの最強議論スレでパタリロが最強レベルだったのにはクソ笑った


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:43:39 oxaYEs5M0
マイナスもまた熱エネルギーと考えると氷系の能力の凄さがわかる


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:43:40 CudTLlZs0
>>461
佐天さんは超電磁砲の登場キャラだから禁書には元々出番自体ねーべ、たまにイラストでチラッと映ったりしてたレベル

そもそも佐天さんって元々はレベルアッパー編のゲストキャラだしね、fgoで言うと御坂黒子初春がカルデアメンバーで佐天さんはパツシィみたいな感じ
アニメの影響で変わったけど


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:43:49 nr0SjG5w0
氷結系と炎系は何故か時間操作にならないと


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:43:57 SeVL.D2A0
>>477
そもそも魔術が完全に使えない世界にならない限りは普通の人間より魔術師の方があらゆる面で有利だし


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:44:37 t5ABArdY0
>>469
演算能力の補強が科学的にできるから、能力者の天下が本当に来るんじゃね多分


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:45:12 VbwD6UcU0
>>482
氷雪系で時間を凍らせるとかなんかのアニメでやってたな


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:45:35 KRlF5c8g0
>>476
鯖がペーパーナイフ持てばそのペーパーナイフで傷つけられるって言われてるからセーフ


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:46:00 SeVL.D2A0
>>484
美琴とかの普通のレベル5で結構強い魔術師ぐらいだからレベル5のバーゲンセールが起きないと厳しい


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:46:03 akSJDyRQ0
氷雪系で時間凍結は割と聞くけど、炎系で時間干渉は聞いたことないぞ


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:46:59 KRlF5c8g0
氷雪系で時間凍結ってエスデス以外にいるのか
コールドスリープとかそういうSF系は除いて


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:47:13 VbwD6UcU0
氷雪で時間止まるなら炎系では時間加速できそう(KONAMI感)


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:47:40 bLB1uosc0
神秘は月厨の伝家の宝刀だったな。神秘とかの設定がないバトルものにはこれ一発で勝利宣言してた


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:48:03 NwWD6CIY0
八神庵の異世界無双で思ったけど
クロス二次創作で自分の所属してるバンドのボーカルとギタリストがメンバーとのいざこざで抜けたから庵が聖杯使って邪ンヌとエドモン召喚して二人を補充要員で無理やりバンドメンバーに加えて二人もバンド生活楽しーな話でも作ろうかな


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:48:04 0eUsAjmo0
ギアッチョのホワイトアルバムはスタンドの中でも最強クラスだと今でも思ってる


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:48:05 nr0SjG5w0
>>483
神代サイドな彷徨海
神代〜現代までカバーの時計塔
マナなくてもOKなほぼ科学者なアトラス院

まあこいつ全員お役ごめんになる様な時は地球人類自体が全滅してるか


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:48:38 hhc3wnmo0
>>479
スピード最強ランキングの上位神まみれなところに紛れ込む一般中学生真田弦一郎好き


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:48:52 t5ABArdY0
>>487
じゃあ多分バーゲンセールが行われるんやろな...
パーソナルリアリティの数だけ能力はあるからな


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:49:21 oxaYEs5M0
>>471
呪術とかの説明を見るに魔力を込めた物体を当てるのは普通に効く
対魔力に弾かれるのは呪いとかビームとか魔力そのもので攻撃するやつ


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:51:22 nr0SjG5w0
現代の魔術では傷つけられないとは一体


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:51:29 iVBA76T60
ゆとりってもうアラサーなのでゆとりより上っておっさん通り越して爺…


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:52:33 3sKsV6vI0
最強議論もいいけど最弱議論もすこ
以下に素早く自滅するかが鍵、みたいなヤツ


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:52:34 SeVL.D2A0
強化は簡単だけど極めるのは困難らしいがセイバーにも通るAランク級の強化できるの現代に居るんだろうか


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:54:38 NwWD6CIY0
桜とSNメドゥーサがカルデアに召喚されたらメドゥーサは分身のBB達を見ていざ桜の肉体が死んだらこいつらの首から下を奪って桜を生き返らせようって発想を浮かべそう


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:54:45 cAicibEc0
なんで氷雪系は力を暴走させてしまうのか


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:55:41 nr0SjG5w0
でも凛の暴風で攻撃する魔術は効かない>セイバーと凛の出会い頭
どこからどこまでが対魔力が干渉できる範囲なんだ


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:55:53 d6/6IWqs0
>>498
ハイドラグラムや函の魔物やアルバのリピートメラゾーマでも傷つけられないんだろうか


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:57:46 dt49rnYE0
前の二つはともかくアルバはそら効かんだろ


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:57:57 oxaYEs5M0
>>503
いやあオーバーデビルは強敵でしたね


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:58:02 VbwD6UcU0
なろう世界の最強議論とか見てみたい


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:58:02 HMdEDlwU0
>>495
ほんとすき


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 00:59:42 HMdEDlwU0
>>508
例えば盾の勇者とか最終的にハイパーインフレして神だの零だの時間が云々だの無限だのの概念バトルに足突っ込むし、大体そういう中学生のノート並に無茶苦茶なやつ多いから際限なくなりそう


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:00:38 d6/6IWqs0
盾のラスト一気に位階を高めて神位に至るのはデモンベインのラストをちょっと思い出した


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:04:33 7oMJIkHk0
テクニック最強なら任せろって大魔女が豪語してた


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:04:50 oxaYEs5M0
強化した物も一切効かなかったら
メディアさんがセイバーのおしり責めるのも
玩具でせっせとやるしかなくなるじゃないか


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:07:40 NwWD6CIY0
メディアは手扱き旨いからな


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:08:43 mqANyim.0
やっぱりギリシャって淫猥な人ばかりなのか……


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:09:54 nr0SjG5w0
>>505
赤雑魚のは無効だと思う、アレが効くならメディアがセイバーから逃げる理由もあまりないし
筐は有効じゃないの、グレイの封印ロンゴミレベルは保証されてる神秘だし
水銀礼装は実際戦ったフェイカーが対魔力持ってなかったから不明


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:11:54 7oMJIkHk0
>>513
イアソン様が玩具でセッセされてたみたいに言うの止めて下さい!


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:17:05 iVBA76T60
イアソン様カルデアでどっちのメディアともセッセしとらんの?勿体ない


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:17:51 o8itf/iE0
ヘラクレスとしてるよ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:21:09 cAicibEc0
信じて送り出したヘラクレスがイアソンにドハマリするなんて……


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:22:04 HMdEDlwU0
マスターが知らないだけでカルデアでせっせしてる鯖それなりにおりそう


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:24:42 mqANyim.0
北欧勢が頭に浮かんだ


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:25:58 VbwD6UcU0
ぐだも自分が知らない間にセッセしてそう


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:27:59 lyANh8YE0
メイヴちゃんやマタハリは毎晩男連れ込んでそう
ギリシャ野郎どもは普通にホモってそう


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:28:44 YbXuC.ew0
信じて送り出したヘラクレスがバズディロットの強制令呪聖杯泥調教にドハマリするなんて…


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:28:58 d6/6IWqs0
普通にマシュとおセッセしてそう


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:29:48 cJTDW4Pg0
ギリシャは少年愛だから…
つまりパリスちゃんは毎晩アポロン様でおまたすりすりしてると思われる


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:32:22 iVBA76T60
絆レベル10だと信じてた泥調教済みアルケイデスがイアソンの話ししたらガチギレするなんて…


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:32:31 HMdEDlwU0
>>523
こわい……
裏で部屋や屋根裏の権利が闇取引されてそう


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:34:04 iVBA76T60
ぐだが自分の知らん間に毎晩セッセしてるとしたら彼氏面さんが毎晩それ眺めてる筈なのでシュールだな


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:35:45 VbwD6UcU0
>>530
そうでなくても普通に常に見られてるってだけでアレな気が
風呂とかトイレとか……


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:35:47 pAcPWFpA0
エウロペがトレンドに入っててなにかと思ったら違うエウロペだった


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:42:54 lyANh8YE0
>>531
リアルでも夢の中でも常時監視中のストーカー夢魔もいますし……
エロい夢とか見たらめっちゃ食いついてそう


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:45:42 iVBA76T60
>>531
影にいる設定、ぐだ子だと風呂トイレどうしてんだよだし位置的にパンツ見放題だからな
https://i.imgur.com/7tDLlWx.jpg
https://i.imgur.com/2mtynfN.jpg
https://i.imgur.com/vPCxsPW.jpg


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 01:55:34 1g/S6hLw0
エロ鎧レンタルとかない見守りなので許してあげて


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:01:46 iVBA76T60
ギャラハ「貴方は常に少女に纏わりついていて!」
ギャラハ「私は少女に憑依してエロ鎧を体に纏わせた!」
ギャラハ「そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!」


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:03:21 8HGwkt.k0
>>534
コイツ武蔵ちゃんのも覗いたな…


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:06:57 xbE7Ez6c0
>>536
違う!!違う・・・・・よね?


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:10:24 cAicibEc0
ぐだ包囲網は天井と影とベッドと夢か
やっぱり人間は寝る時がもっとも無防備になる時なんだな


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:15:29 HMdEDlwU0
>>539
じゃけん守ってやらんと


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:24:02 cAicibEc0
>>540
サーヴァントからマスターを守ろうとするサーヴァントからマスターを守らないとな


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:28:04 FiHFGSiU0
ただ涼みに来てベッドを独占するだけのフランちゃん好き


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:32:56 lyANh8YE0
マイルーム鯖はぐだの安眠を守るためという名目で
寝てるぐだを好きにしていい選手権に勝利した猛者なんでしょ?


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:38:11 DcPtFOzk0
>>536
なるほど、ディンドランちゃんにエロい格好をしてほしかったんだな


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 02:40:52 FiHFGSiU0
Requiemの続き読みてぇよぉ


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 03:03:38 HMdEDlwU0
鎧の形そのものはそんなに変わらない
ただしインナーに大きな違いがある
そんなギャラハッドポゼッション


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 03:17:28 iVBA76T60
ギャラハッドやすまないさんしか憑依した場合の姿を出して無いのがいけないのかもしれない


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 03:30:20 DcPtFOzk0
>>547
プリヤ勢……特にクロエ……


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 04:30:38 q5RqDta60
ギャラハはきっとTS願望持ち
男には憑依しない


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 04:42:13 NwWD6CIY0
やっと全アイテム交換し終わった・・・
チョコ貰う渡す奴はメンテ後にしておくか
こっちはイベント終わった後も出来るし


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 04:51:30 Qm4xPsPk0
スレで長いこと露出ネタで弄られてるギャラハッド見てると、イベントに登場した途端にこんな風にいじられるんだろうなと遠い目になる
二次ネタ逆輸入大好きだもんな型月


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 05:03:21 W/KQ0Tos0
チョコや素材やポイント回収に苦戦するかと思ったが毎日自然回復のAP消費して最後に金林檎を数個使用したら終わってしまった

何かイベ開始直後に金林檎を大量に使って終わらすのが非効率な気がしてきた


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 05:08:38 NwWD6CIY0
>>552
それ完全に非効率
俺は自然回復と銀リンゴと金リンゴを数個使って全部終わらせた


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 05:35:05 TeFpDlM20
初日から林檎齧るなんてボックスイベだけやろ


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 05:45:57 .CjO40Vw0
出来ればボックスに突っ込みたいが、AP溢れさせなきゃいつ使ってもええがな


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 07:07:07 vHU24eRI0
最初にリンゴ使うのは精々礼装分だな


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 07:22:21 7oMJIkHk0
礼装交換分だけ始めに齧って、足りなければ終盤また齧る
…のが定番だったが、今回あまりの礼装の落ちなさに不安になって、
3種クエ出た時点でアイテム交換終わるまでリンゴ食って走った
それでも落ちなくて、300万まで稼ぐ途中でやっと落ちたが


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 07:23:04 cJTDW4Pg0
もしやカルデアのマスターは夢の中ですらプライバシーはないのか…?


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 07:24:03 3EFROO6s0
>>558
何を今更……


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 07:46:30 gmx/RRK.O
ミッドナイト・テンション四枚有ってもう一枚来ないかなーって思ってたら無償十連で来た
ラッキー


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 07:51:34 iqxEdZAs0
そういや今年のエイプリル・フールは水曜か
22日にもしオリュンポスとしても2日開始とかになるのか


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 07:54:18 zhYlsiZEO
友チョコ意識して礼装即凸ったからポイント全然足りず連休に林檎結構食べたな
フレポはかなり貰えたし…(震え声)


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 08:15:26 IhBoQ7aQ0
どうせボックスでアホほど稼ぐしフレチョコ無視で未凸のままだわ


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 08:19:11 akSJDyRQ0
最近マナプリ消化すること多いせいか、ボックスで稼いだのにもうマナプリが足りない


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 08:21:41 EbSMN7yg0
マナプリはイベントで1000もらえなくなったからなあ


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 08:22:23 9ml1QeJ60
大正義なぎこさんのありがたいお言葉

「林檎なんて小腹が空いたら食べればいいじゃん」

やな天


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 08:25:01 iVBA76T60
はあ やっとカルデアティータイム未所持のカルデアから足抜けできる


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 08:34:45 0jST51OU0
ディナーとカヴァッロ交換してたら流石にマナプリ在庫が心配になってきたわ
絆関係礼装敷き詰められるようになったからあとはティーやランチ互換が増えない限りはマナプリ大量消費はないと思うが


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 08:46:19 .CjO40Vw0
>>565
今回ポイント報酬でマナプリ1000個フレチョコ40個、あと銀種火100個売却で合計1500個手に入る
一か月の必要数増えてるからそれほど余裕がある訳じゃないけど十分貰えてるでしょ


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 08:50:20 0jST51OU0
あと今日追加のミッションでマナプリ350とレアプリ1貰えるかな
凸ティー所持勢は石の方が有り難いが未所持勢には有り難い報酬かも


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 08:56:38 w76QXkR.0
https://i.imgur.com/Go2D0KS.jpg

→ギャラハッド(※本人)を殴る
 ギャラハッドを助走をつけて殴る
 やっぱりギャラハッドを殴る
 マシュを諭す


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 09:06:08 gucVpufc0
2部マシュにはもう中の変態はいないので
それでもまだ着続けてるとしたら、それは2部マシュの趣味やで


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 09:15:36 g5Kp9IV.0
つまり変態のせいでマシュも変態趣向になってしまったのか
やはりギャラハッドを殴るべきでは


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 09:27:54 W/KQ0Tos0
>>571
今の人間らしいマシュがこの格好を恥じてないのが違和感あるわ 以前の無垢マシュなら分かるが


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 09:29:00 EoB9Gu4I0
>>558
そういやぐだはマシュとは夢で繋がったことはあったっけ?
夢関連のイベントでマシュが出てきたか思い出せない


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 09:34:24 w76QXkR.0
5章でバーソロミューがあまりにメカクレをこだわるうえに バレンタインイベで完全に汚染されたようで
最近はアヌメを見るとかなりメカクレが気になります


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 09:37:01 XjeUI7qE0
描写されてないだけでマシュはぐだとやりまくりだから
痴女な格好も先輩を興奮させるために喜んで着てるんだぞ


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 09:43:31 W/KQ0Tos0
>>575
無菌室にいた頃のマシュを夢で何度か見てた
彼女が「自分は幸せだ」とか述懐してた時は「どこが幸せ…?」って疑問を浮かべてた

もしかしたらベリルもマシュに本当の幸せ(意味深)を教えるために医務室に特攻したのかも


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 09:45:24 vd9yLCJg0
オルテナウスはイベントでたまに出てくるぐだのロボット好き属性の現れだった……?


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 09:51:36 fgSSVG7U0
マシュンガーZ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 10:19:39 7gLbnHjs0
>>577
真面目な話、女の子と遊んでいる時間なんてあるんだろうか
リアルの学生だって部活に勉強で過密スケジュールだと睡眠時間優先したくなるよね


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 10:40:58 MmEFdfbo0
ようやく女性陣のチョコ交換終わったあと半分・・・
Sイシュタルバレンタインもリソース喰ってて草


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 11:35:46 YgggxON.0
>>581
パラP「こちらをどうぞ……」


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 11:40:03 wLYkAxm20
VDで声付いたこと喜んでたけど結局めんどくさくなって飛ばしちゃうなw


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 11:41:50 W/KQ0Tos0
生前の青王スゴいよな…寝る間もなく修行して馬の世話して夢の中でもマーリンの教育を受けて王になったらそれ以上の激務…

それだけにカムランでの絶望がエグい


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 11:43:30 pkObgAlc0
モーさんにチョコ渡したいバレンタインデーイベであった


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 11:47:28 M7Zdjz2.0
インナーはカルデアのものかもしれないし
わたギャラハッドは無罪ですよ罪深き凡人類史の人々


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 12:00:42 HMdEDlwU0
そら王妃の相手をする暇もないわな
あったとしても作業みたいになってそう


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 12:01:12 7oMJIkHk0
うろ覚えだが0話アニメの召喚実験シーンだと、インナーも召喚で出て来てたような…?


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 12:10:13 w76QXkR.0
夢の中でマーリンの実地性教育を受けるリリィ王の薄い本を!(錯乱中)


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 12:11:50 HMdEDlwU0
マーリン「殿方の悦ばせ方を教えてあげよう」


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 12:12:14 zhYlsiZEO
>>589
白衣から変化してたしギャラハッド由来確定ですな


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 12:12:35 g5Kp9IV.0
マーリンが殿方を…?


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 12:21:00 YbXuC.ew0
マーリンって士剣のセックス見ながら士郎にダメ出ししてそう


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 12:25:40 W/KQ0Tos0
そもそもコハルの衣装も変えてる時点で…


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 12:32:23 SwEJXEJM0
士郎と青王は定期的にセックスして魔力供給しないとカリバーが使えないからな
何度も合法的にセックスが出来る
羨ましいわ


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 12:38:28 FiHFGSiU0
魔力供給というか…


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 12:39:06 g5Kp9IV.0
>>596
いやそんな設定別に無いけど
士郎とセイバーがまともにパス繋がってなかったからそれを整える為にやっただけで
そういう意味での魔力供給は一回だけだぞ


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 12:41:06 raIoUsxc0
>>574
常識を得たマシュが装備についてどう思ってるか気になるところ
他の鯖も露出過多だから負けじと対抗してるかも知れない


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 12:50:01 V.owgVYE0
盾構えてる時も先輩の視線を感じてゾクゾクしてるに違いない


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 12:52:13 AaFeDzhk0
そういやローランのデュランダルってどんな感じなんだろう
ドゥリンダナよりは劣るのかな、派生の武器は原典に劣るみたいなことギルが言ってたし


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 12:56:19 2DMWMLn.0
>>601
別にそんなことギルは言ってないと思うが
ガラティーンがカラドボルグに劣る様には見えないし、バルムンクは原典に当たるグラムの性能を完全に上回ってるしな


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:04:23 HMdEDlwU0
>>601
ローランの歌的な要素だと柄に聖遺物ぶっ込まれてる分ブーストかかってるかも知れん

まぁデュランダルの本領は絶対に傷つかないローランが規格外の超怪力で絶対に壊れない聖剣を振り回すところにあると思う


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:04:42 h3M69/GY0
終わったか
チョコ忘れないうちにもらわないとなー


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:05:16 N/.vUmcw0
メンテ入ったかなバレンタインイベお疲れ様でした


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:05:34 7gLbnHjs0
300万なんとかなった
いまいち気が乗らなくてギリギリだったわ


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:10:29 7gLbnHjs0
魔力供給でセックスってデマが何で広まったのかわからん
いやデマってほどでもないが、そもそも魔術師はサーヴァントに魔力供給が普通にできる
セックスまでして魔力供給とか余程のヘボだろう
ウェイバーですらそんなことやる必要はなかったんだから


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:12:24 tNzTRMrc0
まぁ必要なかったかと言うと宝具出し惜しみする必要がある程度には必要だった気もするが
どっちもその気がなかったから端から選択肢にないだけで


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:14:59 Y.wqqlv.0
凛goodの描写と混同してるだけじゃないの


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:15:48 YbXuC.ew0
だってエロゲで魔力供給ックスってめっちゃありそうじゃん


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:16:22 qzFMJTLQ0
なんで広まったかってそりゃ(薄い本の導入に)便利だからよ


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:16:34 W/KQ0Tos0
野良のメディアは葛木しか頼る人がいなかったから楔になることと緊急の魔力供給が必要だったような?元気になったら自力で魂喰い始めたが

負傷が酷い野良鯖は割と選択肢に入れてそう


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:17:35 8HGwkt.k0
セイバーのはパス繋ぎなんだけど
それと体液で魔力うんぬんが混ざった感じかね


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:19:04 7gLbnHjs0
>>611
それは確かにあると思う
そういう意味ではぐだに魔術の才能が無いのは薄い本向けなのかもな


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:20:17 pJmmiHn20
>>598
ギル戦の後もやってたぞ


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:21:55 7oMJIkHk0
>>607
単純にSNやってない人が滅茶苦茶増えたんだろうが
(レアルタも経緯は同じだから勘違いしようが無いし)
やってないのは構わんが知ったかで妙なこと吹聴するのは止して欲しいな


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:24:15 V.owgVYE0
きのこが照れてセックスするのに理由がいるみたいな展開にしたのが悪い
男女が好き合ったらセックス
これで良かった


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:25:39 9/gzNX260
>>614
ぐだ自身に魔力がほぼ無いんだから意味ないじゃないですかヤダーー!

ぐだ最強主義者様によるサーヴァントの召喚運営はカルデアシステムのおかげって設定をガン無視かエアプかでそういうウスイ=本いっぱい見たゾ


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:28:05 wLYkAxm20
精液はえいようたっぷりなのでw


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:29:59 Y.wqqlv.0
エロ同人なんて抜ければいいよ
設定に気を使うのは本編だけで十分です


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:32:42 HMdEDlwU0
魔力供給にセックスする必要もないしカルデアの令呪に強制権はないんですよマスター?


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:33:18 uQjdC7PM0
セックスは手元に全く何もない時のないよりはましの緊急補給
他は魂食くらいしか手段ないしな
セイバーには凛の宝石食わすのもありだったんじゃねとかは今ちょっと思うけど


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:35:22 7gLbnHjs0
>>618
その辺を突っ込みだすとなんでぐだと鯖がえっちする仲になってんのとか
バイタル監視されてるのにセックスとか見せつけてくるチャラ男とか
そういう話になってくるからエロ同人はエロければいいよ

同人誌は喋り方に気をつけてくれればいい
イシュタルがエレシュキガルのこと御姉様とか呼んでるやつとか気になってしょうがないし


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:37:42 tNzTRMrc0
>>621
マスター呼びだけどぐだを押し倒したインナーだけの格好のマシュを幻視した

続きはよ


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:39:36 HMdEDlwU0
一人称、二人称、口調、語尾
重要だよなぁ


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:44:24 g5Kp9IV.0
カルデアの令呪にそこまでの強制力はない?
だったら使った振りしてプラシーボ効果発揮させればええやん!


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:46:21 uQjdC7PM0
ぐだのおしおき令呪はバーソロミューで初めて見た気がする


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:46:59 iVBA76T60
PG12な時点でFGOはSNと違いセッセを主軸にせんで解決する話ってことだろ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:48:05 7i2q4Kxc0
でも初期の幕間だと令呪で鯖の制御ができるってちょくちょく言ってるし・・・
エミヤいわく緊急時には自害させることができるらしいし・・・


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:48:10 Q4/j8RJU0
強制権が無いわけではない それこそバーソロミューのバレンタインやセイレムで描写あったが
冬木のよりだいぶ弱いだけでな


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:49:59 uQjdC7PM0
セイレムでは結局使ってないからわからんだろう


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:50:05 hhc3wnmo0
>>629
初期はライターのすり合わせが甘かったのか設定ガバガバなシーン多々あるから許してやってくれ…


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:51:03 YgggxON.0
どうせ女鯖は勝手にプラシーボ令呪の餌食になってくれるから
特に邪ンヌ


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:53:57 EtPm.KYM0
>>623
>イシュタルがエレシュキガルのこと御姉様とか呼んでるやつとか気になってしょうがないし

どうしてそんなことに…………


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:54:14 .CjO40Vw0
>>624
マシュは戦闘態勢を取ったらむしろマスター呼びになる

戦闘態勢(意味深


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 13:58:10 Q4/j8RJU0
そういえば水着メイヴのバレンタインで令呪の強制力についてはほぼ明言されてたわ
まあ多少はあるということで結論は変わらないけど


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:01:07 jp7YtUCE0
御姉様呼びで洗脳してくる自称妹の水着エレシュキガルとかふと思い付いた
姉がいるんだから妹もいていいよね


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:02:29 C.y7AlJ60
自称妹を決行すると決めたものの生来の生真面目さで
はわわ恥ずかしいをしているエレシュキガルを見てかわいいなぁとおもう話か


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:03:17 7i2q4Kxc0
というか令呪の効き目は鯖次第なとこもあるから一概には言えないけどね
神性無い近代鯖と神代の高ランク神性持ち鯖には冬木式だろうと大きく差が出る


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:04:29 .CjO40Vw0
>>628
リンゴの方は4+だぜ


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:08:16 hhc3wnmo0
>>639
どの程度の神性あったら冬木令呪に抗えるんだろ?
ランサーは自害したけど


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:11:48 DcPtFOzk0
>>627
あれ思わず声を出して笑ったわw

なんか今回の新鯖のバレンタインシナリオ、新しく見る演出が二つくらいあった気がする
「そういう演出も出来るのね」って


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:12:03 w76QXkR.0
LB6のまずない展開というとギャラハッドがなにかのまちがいで持ち帰った聖杯でブリテンが千年王国化した感じか でもブリテンが続いても王はあのまんまだし円卓の瓦解は止められんよな
続かせるためには円卓とギネヴィアを切って王だけ残さないと…


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:12:04 N/.vUmcw0
令呪で攻撃バフも出来る様にして欲しい…いや熱いシチュで令呪全角重ねてぶっぱしたいってだけなんだけど


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:13:23 uUj3S1J.0
兄貴には一画で自害(ガッツされたけどそれは兄貴の根性で効き目そのものは完璧)できて
高い耐魔力を誇るアルトリアには抵抗されたけど二角でものともせず宝具ぶっぱさせた冬木令呪は優秀


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:13:40 bLB1uosc0
一画消費で何%アップが相当か


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:15:14 MYpF7ssU0
やはり令呪を撃たせる前に腕を切り落とすに限る、それはそれとしてマスターは守る森くんは賢いな


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:16:59 w76QXkR.0
しかしカイニスがもしあのとおり死んでないとすると 令呪で怪物になる宝具使わされて死んだランサーの最期を想起するな…


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:17:56 Q4/j8RJU0
冬木令呪は完全に抗えた描写無いものな
抗えた(?)例で言うとジナコがカルナに令呪使おうとした時くらいか 結局使ってないから微妙だけど、カルナが嘘つくわけもないしな...


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:18:00 DcPtFOzk0
士郎の感情が乗ってた上での暴走的な消費のし方だったとはいえ、1画で戦闘状態のセイバーを行動停止させるし、
マスター側がどれだけその1画に魔力と感情を乗せるかでも効き具合は変わるんじゃないの


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:18:11 gucVpufc0
>>594
というか、円卓が黄金の湯船とか見ながら批評してそう
アッくんとかガン見してそう

>>645
というか、1画耐えるだけでもチートだからな
普通は耐えられないで兄貴みたいになる


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:21:09 h3M69/GY0
耐えられたらそもそも意味ないしね


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:21:22 tNzTRMrc0
>>649
小石に躓く程度、ってどんだけって話だよな
ムーンセルの令呪はそれなりに強いはずなのに


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:26:36 W/KQ0Tos0
というか冬木令呪は自害運用が本来の用途だから自害命令だけは特に強固にしてる可能性ある…瞬間的かつ簡潔な命令なのも大きいが

あとカルナやヘラクレス的に神性には令呪抵抗力が確かにありそうだけど明言されてたっけ?全体的なステータスが向上するのは知ってるが


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:28:22 NwWD6CIY0
よしよしあとはチョコ礼装を貰うだけだな
こっちは猶予がまだ一週間もあるから余裕


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:30:23 2DMWMLn.0
シグルドに令呪での強制命令は極めて困難という


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:32:02 gmx/RRK.O
(やれやれ令呪か。一回くらい自害させられてもリレイズするしマスターも無意味を悟るだろう)

色んな意味で凄い


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:32:09 AaFeDzhk0
対魔力が高い鯖ほど令呪を弾きやすいんだろうな


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:32:55 HMdEDlwU0
対魔力とかいうクソスキル
キャスターが可哀想とは思わんかね


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:33:04 CS2AUzQQ0
>>644
それな
作中でもそんな雰囲気の描写があるんだしプレイにも反映させて欲しい


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:35:46 YfELgWJc0
>>80
シャングリラ・フロンティア
ギスギスオンライン
この2つはオススメしとく(クソ亀レス)


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:36:20 g5Kp9IV.0
>>658
対魔力Aあるセイバーさんは普通に効いてたし…


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:39:15 YgggxON.0
アポかなんかで対魔力が高ければ一画なら抵抗できるとかあったし対魔力関係あるよね


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:39:20 W/KQ0Tos0
>>659
メディア以外は海魔やゴーレム、呪術で貫通するし正直あんまり…マスター的には単独行動並みに厄介だと思うが令呪弾くし

あとセミラミスみたいな超強力な魔術砲なら対魔力A捩じ伏せるられるし…対魔力EXは流石に無理だったが


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:41:23 DcPtFOzk0
>>663
対魔力が高すぎるが故に、良くも悪くも恥ずかしい体勢で堪えることになるドレスセイバーさん


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:42:38 3L43UQKY0
>>662
ルルブレ食らったあと対魔力でメディアの令呪に耐えてる描写があるぞ


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:44:12 rMx.1gNA0
>>656
宝具を除いた本体性能はマジでトップクラスだからなシグルドさん
ただ令呪の強制が効かないのは扱いづらくてなあ


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:47:13 QzcLHQ9s0
シグルドってカタログ性能はすごいけど現界時の状況が死ぬ寸前だから爆弾抱えてそう
心臓ぶっ刺されて燃えてる状態で現界してるらしいし


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:48:43 g5Kp9IV.0
>>664
まあ対魔力は純粋な魔力や魔術を防ぐスキルであって
「魔術で強化された肉体」とか「魔術で投げられた岩」みたいな二次的被害は防げないからな
だからキャスニキは強いし


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:51:02 gucVpufc0
>>665
きのこによると、某社長の要望に答える形なんやで
アニメ映像化された時は飛び上がって喜んだそうや(誰とは言わんが)


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:53:06 jMznnNnI0
RPGでもよくある岩をぶつけて土属性とか氷塊落として氷属性というのはどうなん?物理じゃねーの?なんで魔法防御力で軽減できるの問題みたいな


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:54:17 DcPtFOzk0
>>670
その光景、目に浮かぶようだ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:55:20 fq6taAL20
キャスニキやシグルドは対魔力以外にもルーンで対抗出来そうだからな
ブラダマンのように宝具で魔術無効化してるのもいる


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:57:06 7oMJIkHk0
叡智の眼鏡で頭良いから下手にマスターが指示するよか、本人に任せた方が良さそうだし
自害させたいとかマスターが人格アレな奴じゃなきゃ、
令呪弾かれても実質問題ないのでは


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:57:22 uUj3S1J.0
令呪を無効化というか無意味にしてみせたメディアのルールブレイカーだけど
意趣返しと言わんばかりにHFではそれを使わせて彼女を破滅に導かせた令呪考案者の虫爺
マキリってやっぱすげえわ


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 14:58:14 3L43UQKY0
あの性格で対魔力A+の剣ディルはマスターの胃がヤバい


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:05:08 AaFeDzhk0
>>674
頭が良い割にグラムの扱い方が雑過ぎるような


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:07:30 gpxgCzVI0
>>677
本来対人級の力しかない宝具を対城にしてるんだぞ
天才だろ


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:08:43 DBs.NRKs0
林檎アプデ来てた


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:08:52 MYpF7ssU0
>>676
あれはベガルタでA+まで上げてるだけで本来はBらしいから・・・、というかBからA+まで引き上げてしかも範囲にかかるっぽいベガルタ地味に強くない


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:09:26 YgggxON.0
天才シグルドさん「グラム殴り飛ばしたら最強じゃね?」


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:09:41 7oMJIkHk0
そもそもマスターはシグルドに令呪で一体ナニをさせるつもりなんですか(困惑)


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:09:57 W/KQ0Tos0
原初のルーンが万能すぎるんだよなぁ…特にシグルドは燃費も問題ないからマジでチート

ただ強敵を倒すために卑怯な手を使うとかは賛同してくれなさそうだから勝ち目のない格上の英霊相手だと辛そうだな


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:11:39 h3M69/GY0
そら貫くしかないのでは?


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:12:02 2DMWMLn.0
シグルドレベルで勝ち目皆無な格上って誰だろうか


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:12:12 YgggxON.0
シグルドが勝ち目無いレベルの格上の英雄イズ誰


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:12:47 7i2q4Kxc0
投擲までならともかく追撃まで宝具判定に入れるのはズルくね感
兄貴が投げボルクした後ルーンで追撃することでA+とか言ってるようなもんやんけ


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:14:28 AaFeDzhk0
グラムの能力が足りてない分は己の技量でカバーするスタイルだからシグルドは


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:19:12 2DMWMLn.0
>>687
技量系の鯖の宝具とか土方さんの宝具とかも追い打ちありじゃん


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:20:09 W/KQ0Tos0
>>685
>>686
神性あるし鎖あるギルには勝てないんじゃなかろうか?あとブリュに会ったら槍の一撃を必ず受け入れるだろうしダメージ引きずって負けそうな気が


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:22:11 EGnMbNpw0
ギルはどの鯖にも有利だけどその分どの鯖にも負ける可能性を秘めてそうだから勝ち目がないと断言する程じゃないなあ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:24:05 2DMWMLn.0
グラムって投擲した段階で対城じゃないの?


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:24:27 xZjauT6U0
>>684
ナニで?


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:25:01 NwWD6CIY0
同じ人から神に成り果てた身でありながら神は普通に鯖としてカルデア側に行けたのに獅子王は普通に消滅っていうのが「お前はこの世に居ちゃいけない奴だ」感があって面白い


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:27:28 w76QXkR.0
ランサーがひどい目にあうのは
話の展開上、セイバーとアーチャーがメインをはりやすいなかで、やられ役としてちょうどいい強弱関係にいるからで、たまたまとかではない


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:27:29 gpxgCzVI0
>>692
グラムは本来Aランクの対人宝具だから対城程の力は秘めてない
シグルドの追い討ちが必須


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:29:31 NwWD6CIY0
>>695
だから兄貴もディルもブリュもロクな目に遭ってないわけか


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:33:18 M7Zdjz2.0
シグルドは間違いなく究極の一の側だし
狂化等による技量封印もないし正攻法だとギル負けるのでは


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:33:29 gpxgCzVI0
ヴラドとかいう悲惨過ぎるランサー
救済があって良かったね


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:33:47 Fz3RGqoU0
なお、CCCでは自身が敗北してもマスターを月から生還させるという偉業を成し遂げた
カルナさんというランサー業界のカリスマ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:34:10 7i2q4Kxc0
>>689
土方さんの宝具はスーパーアーマー付き超絶ガッツ付与宝具で効果中の攻撃は宝具判定ではないだろ
>>696
いや投擲の時点で対城だぞ拳を叩き込むのは刃を浸透させてダメージを上げるための追撃


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:35:03 NwWD6CIY0
すると本来なら剣ではなく槍として召喚されるベディもロクな目に遭わなかった可能性もあるわけか


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:35:24 cdnjyZHI0
ロンギヌス「え?」


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:35:48 DBs.NRKs0
FGO以前はギル最強!ギルに勝てる鯖はいない!
神霊はサーヴァントになれないから二次創作と言えど出してはいけない!
って型月警察がうるさかったわー


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:36:32 M7Zdjz2.0
エレちゃんのカルデア一泊二日もランサーなせいか


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:36:59 AaFeDzhk0
>>701
グラムは対人宝具だから対人級の力までしかないんじゃない?


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:39:49 NwWD6CIY0
メルトも槍だとロクな目に遭ってなかったしランサーはクラスそのものが呪われてる


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:39:56 2DMWMLn.0
本来対人宝具という設定が話をややこしくしてる感
カリバーやバルムンクにはそんな設定ないし


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:42:15 gucVpufc0
フィン・マックールという
多方面に出演し、有能ぶりを発揮している
ランサー界期待の星

なお、本来はキャスターっぽいのは内緒


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:42:17 7i2q4Kxc0
> シグルドは剣からエネルギーを放出するのではなく、剣の力を引き摺り出した上で投擲することで「対城」宝具とする

描き方的に投擲時点で対城じゃね
対城の定義がハッキリしないからアレだけど投擲すれば威力もレンジも捕捉数も上がるから対城くらいのノリだったのかも


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:45:59 cdnjyZHI0
出演作多数モーション改修決定知性冴え渡り容姿端麗水も滴るフィン・マックールを応援しよう


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:46:20 YgggxON.0
グラム自体は対人(エネルギーとかは凄いけどレンジとか捕捉的に対人)だから投げてレンジとか捕捉上がったら対城だぜ!みたいなノリ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:47:04 YmSAXz8E0
強化クエ来ないだろうなぁ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:47:47 M7Zdjz2.0
エクスカリバーからビームのエネルギーを引き摺り出した上で
ぶん投げると考えれば……リリィとかXがやりそう


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:48:14 .rf97xZs0
ビーム出すよりビーム纏わせてグラムを砲弾としてぶん投げる方が威力ある感じ?


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:48:16 C4wPB/f60
剣を爆弾扱いして撃つことで破壊力を上昇させる誰かを彷彿とさせる


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:51:06 uUj3S1J.0
フィンってなんか地味なんだよなあ
何でだろ


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:51:40 szA9sSjs0
二週間イベント禁止だけどFGOは大丈夫?


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:52:38 7i2q4Kxc0
実はシグルドは対城クラスの体術の使い手でシグルドの全力投球に耐えられる武器なら何でも対城になる説


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:57:10 .CjO40Vw0
怖い話していい?
毎年鮭とステーキが枕元にお供えされてるんだけど
カルデアに居るサーヴァント全員に聞いても知らないって言うんだ


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 15:58:04 8HGwkt.k0
ルルハワ水着CM発表された時
最初に浜辺歩いてる金髪誰だ予想で出てきた候補フィンは笑った好き


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:00:52 YgggxON.0
>>719
イチロー並のレーザービームの使い手か……
贔屓の外野手に欲しいわ


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:01:18 g5Kp9IV.0
シグルドは兄貴に勝ち目が無いんじゃないか?
格上とかよりも相性の問題で
>>703
おうレクイエム二巻早くするんだよ


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:01:38 HMdEDlwU0
そもそもオーディンが持ってきてオーディンが叩き折ったシグムントの剣の破片をシグルドが打ち直したのがグラムなんだしシグルドが使って強いならそれでええやんと思う

大体他の剣もじゃあ他の人が使ったらどうなんとはならんやろ


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:05:22 cdnjyZHI0
>>720
うちは毎年枕元に銃が置いてあるんだけど誰も置いてないって言うんだよな


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:12:48 3EFROO6s0
鯖売った人ってそいつが人権クラスに強化されたらどんな顔するんやろな


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:31:19 gmx/RRK.O
未所持だった鯖を売るヤツなんて居るわけ……
二枚目ならまぁともかく


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:33:21 5xprPAk.0
>>726
初期に孔明売った奴とかどれくらいいるかな
自分は素殴りでアサシン倒す用として取ってたから助かったけど


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:33:37 d6/6IWqs0
2枚目の不夜キャスさんはレアプリ候補としてずっとロックして保管したままもう大分経つ
デオンステンノあたりは2枚目売られてもしゃーない。夢火に交換したほうが役立つのだ…


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:33:38 F.WPuaBk0
レアプリ実装された頃は一人目のステンノ売ったって人ちらほらいたような


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:35:31 /3L1ZZkI0
デオンくんちゃんには宝具強化(2回目)の先例を作ってもらいたい


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:35:49 0jST51OU0
最初期ではそもそも星4,5は貴重すぎたから使える使えないに関係なく売る気にはなれなかったな……
リセマラで孔明捨てて他の鯖選んだ人はまあ、どんまいか?


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:37:25 ZUAdiSVE0
射った鯖でもバレンタインで出てくるらしいね


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:38:21 d6/6IWqs0
アイオブザエウリュアレ ←超有能
スマイルオブステンノ ←は?

何故なのか…


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:40:51 /3L1ZZkI0
上姉様の顔面宝具はモーション改修かなり頑張らないとなぎこさんのスマイルに負けそう
そして頑張ってもあまり使われないであろうジレンマ


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:40:55 sp6pqWSA0
>>734
下姉様はアステリオスとの交流で変わってしまったんだ
もう上姉様の様な純粋なアイドルではいられないんだ


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:41:25 oxaYEs5M0
売ったレア鯖にチョコ貰って申し訳なくなるこの季節


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:42:07 tNzTRMrc0
>>733
毎年居もしない王妃から貰っとるわ
なんかレアプリが必要だったんだよな、確か


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:42:21 0jST51OU0
>>734
今なら笑顔で相手のバフも剥がせるから……


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:44:31 gmx/RRK.O
>>734
カレスオブザメドゥーサも無能とは言わないが普通だからアイオブザエウリュアレーが突然変異なだけだぞ


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:51:23 8HGwkt.k0
モナリザ復刻でレアプリ必須になって星4鯖売る童貞捨てた人も多かったな
あとはアニバ礼装?
今は逆にレアプリ配布あって前よりは断腸しなくてよい感じ


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:53:02 W/KQ0Tos0
重なりやすい星4槍の単体Q宝具ということに価値がある…オニランドだとWスカディで挟んでエリちゃんワンパンが捗った

皆も槍メデューサは当然宝具5だよね!(白目


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:55:05 sp6pqWSA0
本当に何故かは分からないんだけどうちのカルデアではちょめちゃんが一番最初に宝具5になった


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:57:36 F.WPuaBk0
あの宝具オケアノスのケンタウロスあたりはそれなりの確率で死ぬぞ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:58:49 DBs.NRKs0
>>744
全体だったらねー


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 16:59:03 g5Kp9IV.0
>>717
全方位で有能な代わりに突出した何かが無いというイメージだなフィン
聖杯戦争でも十分勝ちを狙えるんだけど、派手な戦闘の末の勝利と言うよりは謀略に謀略を重ねて掠めとるって感じ


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:00:22 DBs.NRKs0
>>746
月の聖杯戦争でも謀略型のマスターだったらしいし、そういうタイプのマスターと相性が良いのだろうね


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:07:00 HMdEDlwU0
宝具が一発で火力や異能で一撃必殺な負債を全部チャラにしてかつ全部まるっとひっくり返すタイプが多いのに対してコツコツ積み重ねるタイプだからの


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:09:17 g5Kp9IV.0
格下の相手が頭を使ってジャイアントキリングするならそれなりに魅せられるけど
フィンは普通に強いからね、武力も兼ね備えた上で頭使って勝利を盤石にしていく感じだろうから
絵面はどうしても地味になりそう


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:17:33 9.Ivl9GI0
ついにFGOメインヒロインのPUが来るのだわ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:18:15 NwWD6CIY0
>>750
イシュタル「草」


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:18:33 q2lg0Iew0
イシュタルみたいに突然強化クエ実装みたいにならんかな
というか流石に不公平すぎるやろ


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:19:31 NwWD6CIY0
きのこがエレちゃんに興味を示さない限りは無理
あいつはイシュタル厨だし


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:20:13 17hwZ4NY0
>>726
何年か前にレアプリ化したマリーが未だに来ない…
狂歌とかで1人だけ残ったままなのがつらたん…


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:21:10 8HGwkt.k0
星5全体弓は宝具強化されまくってて、されてないと生きてけないけど
星5全体槍は……カルナさんだけ頭抜けてんのかこう見ると


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:22:05 7i2q4Kxc0
きのこはエレちゃんも好きだろう凛だし
ただ不憫な目に合わせた方が可愛いとかいういつもの病気の可能性があるだけで


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:24:07 q2lg0Iew0
エレちゃんとか宝具強化でほんと一気に使いやすくなるのにな


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:25:57 YgggxON.0
槍王も忘れないでください
槍王も宝具強化くれば使いやすくなるのに


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:26:08 W1yOmSBA0
ってかピックアップ隠してる意図は何処にあるんだろうなぁ


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:26:28 8HGwkt.k0
エレちゃんより早く実装されてる槍アルトリア星5にすら来てないからなあ
カルナもチャンス待ってたとしても遅かったし
渋滞するくらいなら宝具強化なんて倍率変動システム無けりゃよかったのに


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:26:30 sp6pqWSA0
きのこの寵愛にも2種類…


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:27:16 jMznnNnI0
遠坂のうっかり発動で自分のPUの告知忘れてるという演出やぞ


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:28:33 MmEFdfbo0
進撃のライナーみたいになるのか


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:29:03 /3L1ZZkI0
乳上は強化来てランクEXになったのに槍王はいつまでA++のままなんですかね


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:30:16 q2lg0Iew0
進撃のライナーの扱いみてたら初期の頃の桜思い出してたわ


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:30:48 W/KQ0Tos0
きのこの凛への愛はなんだろう…ああいう女性がきのこの理想なのかな?お気に入りへの愛が十年以上も続くのスゴいな


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:30:52 uQjdC7PM0
A++のほうが威力的には強そうな特別感はある


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:32:03 q2lg0Iew0
>>767
柳生のおじいちゃんのそれは鍛錬の極みって感じがして好き


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:37:17 b5P4v2Ao0
進撃のライナーはまさか主人公的な扱いになるとは思わなかった
エレン(ラスボス)を倒さんとする勇者の構図


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:38:42 W/KQ0Tos0
進撃の巨人は最初からここまで書く気があったのか無理やり続けさせられてるか気になる


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:38:54 ea4m3nFs0
>>760
まぁ今となっては宝具強化があることが時期の早い鯖のアドバンテージみたいになってるし
当時と今ではスキルの基準が違い過ぎるから今更やめられないだろう


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:39:43 b5P4v2Ao0
>>770
当初は20巻程度で終わる予定が、書いてる内に長くなっちゃったんじゃなかったっけ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:40:14 q2lg0Iew0
>>770
途中色んなキャラの偶像劇で盛ってるだろうけど本筋は予定通りじゃない
随分前に最終話の最後のカットなんかも出してたりしてたし


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:40:23 uQjdC7PM0
書く気はあったけど書けるとは思ってなかったパターンなきがする


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:42:04 q2lg0Iew0
ほんと進撃1巻とかみるとこの絵で商業誌にオッケー出した編集はほんと有能だな
鬼滅もだけど話が面白ければ絵はそこまで気にならないわ


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:42:08 8HGwkt.k0
>>771
槍上ほぼ1年目鯖なんだけどなあ
初期鯖エリちゃんに来なくて槍トリアオルタにあったのとかも悲しかったし

今更やめられないのは分かる


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:42:16 SlA04NRE0
構想通りじゃないの?盛り上がって巻数増えちゃったけど


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:43:48 SVbuSuss0
ライナーはモデルが作者が尊敬してる先輩だと聞いて闇が深い


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:45:50 b5P4v2Ao0
>>775
本当の面白い漫画は、絵が多少拙くてもアニメ化した時に化けるね


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:46:40 xZjauT6U0
>>778
しかもそのライナーの心をボコボコに追って自殺しそうに追い詰めるライナー絵を飾って愛していくスタイルだいぶ闇深い


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:48:00 xZjauT6U0
>>779
絵は描いてるうちに成長するから伸び代は何とかなるけど、ストーリーのアイデアや構成といううまさばかりはどうにもなんないからね


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:48:55 bWa8521U0
鬼滅は読んでると無性にBLEACHが読みたくなってくる


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:49:05 q2lg0Iew0
>>779
話の面白さがメインで話題になってるようなのが進撃や鬼滅みたいに気合の入った作画でアニメ化されたら
完全無欠やしなぁ、ただ進撃は2期やるのが遅すぎて(原作ストック的にしゃーないけど)ブーム乗り遅れたし
鬼滅はブーム絶やさずに続けてほしいね


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:49:54 SlA04NRE0
>>780
ライナーの銃フェラ絵を拡大コピーして部屋の壁に飾ってる作者とかいうヤベー奴


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:50:36 6JZ3MFR60
>>783
いや続けずに今の最終決戦をしっかり描いて終わらせろや


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:50:49 d6/6IWqs0
>>775
週刊少年ジャンプはもっと絵が下手なのごろごろいるし…


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:50:54 w76QXkR.0
まじでオリュンポスでこのままの流れでキャスター?フィンが来たら…
笑えるな!!(ゆえつ)


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:51:54 uQjdC7PM0
無惨は奈落と言う先達に倣われても困る


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:52:36 3EFROO6s0
30巻も刊行してればそりゃ上手くなるわと


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:52:37 q2lg0Iew0
>>785
鬼滅はアニメのことね、原作はこれで終わってほしいよ
ないとは思うけど無惨様がこっから奈落みたいになったらすごい荒れそう


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:53:02 zDD0ueLY0
六本木の型月展って中止の可能性あるのかな?


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:54:01 3EFROO6s0
奈落というかカーズ様みたいのが出るんやろ、明らかにジョジョリスペクト作品だし。青い彼岸花関連残ってるし絡めてきそう


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:54:57 /3L1ZZkI0
>>791
政府直々にイベント自粛要請来たしなぁ


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:55:00 DcPtFOzk0
>>791
TM展、海外ファンも大勢来場してると聞いたがどうなるやら
期間限定展示だし「何が何でも訪日したい」ってファンは居そうだ


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:56:44 bWa8521U0
イギリス紀行のアルトリアカフェコースター欲しいんだけど厳しいかなあ


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 17:59:31 0jST51OU0
延長はなさそうだな


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:01:26 /3L1ZZkI0
エレちゃん強化

は無い


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:02:08 9.Ivl9GI0
フィンも同時にPUとかマジかよ
金槍で安心できなくなったやん


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:02:11 DcPtFOzk0
グッズ関係はアニプレプラスとかで事後通販出来るがなぁ


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:02:20 0jST51OU0
強化クエキャンペーンもないか


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:02:27 MmEFdfbo0
おフィンフィンピックアップ


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:03:43 q2lg0Iew0
ないかぁ・・・


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:03:45 zhYlsiZEO
また金槍の悲劇をやる気か


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:04:01 YgggxON.0
虚無期間か
最近はやることもないから楽で良いけど


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:04:05 lXqQpViI0
ジョジョは4部の時アニメの作画がなあ
5部で持ち直したけど

フィンは妖精つながりで6章出番あるのかな?


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:04:10 0jST51OU0
フィンカイシュ予告で予想は出来てた


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:04:27 3EFROO6s0
やだフィン・マックールがカッコイイ……!


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:04:41 DBs.NRKs0
サプライズの強化クエ期待したのになぁ


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:04:43 cdnjyZHI0
雑ですね実に雑ゥ!


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:05:31 nr0SjG5w0
強化無し


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:05:34 YmSAXz8E0
今年のこの時期の強化クエはなしかー


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:06:29 ZUAdiSVE0
強化クエストキャンペーンはまた何もない時に使うから


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:06:33 NwWD6CIY0
強化がないなら安心してエレちゃんスルーできる


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:06:35 BaIRJNt20
冥界のクリスマスプレイ済みでも石貰えるな


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:06:55 8HGwkt.k0
アナに続きフィンもやるのか槍被り
やめろぉ


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:07:22 zhYlsiZEO
強化クエ自体はCBCの後くらいにやる線も


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:07:25 gXFZGI1w0
念願のランチタイムが貰えて嬉しいです


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:07:31 /3L1ZZkI0
>>813
嫁王の悲劇の再来になったりして


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:07:59 jp7YtUCE0
ピックアップ終了後に超強化きて阿鼻叫喚パターンかもしれんぞ


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:08:22 cdnjyZHI0
スキルボイス、「モチのロンだとも!」じゃねえよwww


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:09:30 JNSVPijk0
強化クエもっと増やせアザナシ


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:10:47 D3mVOg.c0
メインインタールードでも石もらえるのか


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:10:55 YmSAXz8E0
あのレベルの便利な強化は無理では


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:12:50 nr0SjG5w0
所詮、エレちゃんはきのこの加護が貰えない敗北者じゃけぇ


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:13:00 E6Rv3sjU0
金槍からのーーーーーーーーー

フィン…

この5分で2回

フィンのこと嫌いになりそう…


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:13:08 W/KQ0Tos0
とりあえずNP50獲得の鯖は揃えたいわ

逆にNP50ないからスルーして後に人権に近い存在になった嫁ネロは本当に痛手だった


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:13:36 MmEFdfbo0
宝具で冥界の護り状態の味方全体にNP50チャージしようぜ


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:13:37 3FRqX/K60
インタールード結構長そうやな


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:14:12 tNzTRMrc0
嫁王も結局NP配れるようになったってのに尽きるしな
エレちゃんだと大王冠が全体化するとか冥界にNP配布が生えるとかそのレベルか?


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:14:25 D3mVOg.c0
宝具強化欲しかったなあ・・・


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:15:06 3EFROO6s0
誰か引いた鈴鹿御前あげるからフィン頂戴……


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:15:44 21/Jccj20
後で強化して引かなかった情弱を煽る高度な戦術だぞ
嫁王みたいになぁ!


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:16:18 JNSVPijk0
エレちゃんに宝具強化くれてもいいだろ
なんでないんだ


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:17:00 b5P4v2Ao0
>>784
マガジン本誌で憧れの皆川作画の読切原作で、まさかの将棋ギャグのネーム切った鬼才だぞ


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:17:05 YgggxON.0
アニメやったり1900万で来たりしてるのに強化貰えないってきのこによっぽど嫌われてるんだな
寵愛増し増しなイシュタルと何が違うのか


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:17:34 q2lg0Iew0
イシュタルにはアニメ記念みたいなもんでくれたのに
なんでエレシュキガルにはないのか


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:18:12 FH.soHcU0
嫁王みたいな強化貰ってから引きに行けばええわ
アタッカーはワルキューレ居るし今回はスルー


とはいえストーリー見たら欲しくなるんだよなぁ


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:18:14 nr0SjG5w0
きのこの寵愛がないから


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:19:15 D3mVOg.c0
エレちゃん陰キャやし


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:19:25 ujSLPb6s0
ぶっちゃけエレシュキガルの前にSタルに強化くると思う


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:20:12 4QCy5oVg0
フィン欲しくて単発でエレちゃん
誰か交換しよ


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:20:38 21/Jccj20
>>837
果たして強化されてからpuが来るまでに何ヶ月かかるかねぇ...?
事によっては余裕で1年を越すというのに


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:21:06 8HGwkt.k0
エレちゃんよりイシュタルのが実装1年早いしそこは言うほど変じゃなくね?
タイミング的にはあっても良かったと思うけど


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:21:15 nr0SjG5w0
或いはカルナ一強という状態がきのこの望みだからかもな


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:21:24 yHRFTmjo0
きのこの加護がないエレちゃんも槍王も強化が来ないんだろう


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:21:35 3FRqX/K60
しかしまあ幕間か強化キャンペーンも一緒に欲しかったなあ……


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:21:40 qzFMJTLQ0
イシュタルへの寵愛とカルナへの寵愛が重なった結果


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:21:41 ujSLPb6s0
あるいわ無駄にくるメイドオルタコースやろな


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:22:16 yHRFTmjo0
>>844
あいつカルナ好きすぎるからあり得る


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:22:25 lXqQpViI0
エレちゃんが嫌いではなく槍王の方が強化先で
そうなった場合カルナさんの上になるからな

ぶっちゃけパルキューレついでにブラダマンがいるから今更なんだけどなあ


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:23:17 hv0rNOzY0
でも6章映画記念で槍王強化されたらカルナより強くなるじゃん
NP50だし


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:23:34 YgggxON.0
カルナ愛はありそうで怖い
カルナとイシュタルの寵愛の掛け算のせいか……


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:24:57 21/Jccj20
>>843
なんだかんだ余程のことがない限り「古いけど今も強いキャラ」が「古くないけど強くないキャラ」より優先されることはそう多くないからな
沖田ヘラが強化されてないのがそれだ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:24:58 nr0SjG5w0
カルナとイシュタルのためにエレちゃんが邪魔なんだろうな
最初に用意してなかったのもこんなに人気出ると思ってなかったからだろうし


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:25:16 YmSAXz8E0
宝具未強化でも宝具強化貰えるとは限らない
それ以前に6章公開で強化貰えるかって問題がある


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:25:45 8HGwkt.k0
何でも寵愛いうのネタでも気持ち悪いわ
不満はあるし不平等なことやってる運営が悪いんだけども


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:26:50 DBs.NRKs0
強化決めてるのDWじゃないしなぁ


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:27:37 nVl/uKGo0
>>708
比較する宝具の種類がそもそも違ってると思う
ステイナイトの時の設定からそうなんだが、もともとグラムはカリバーンと同じ選定の剣って形で登場してる
んでカリバーンは対人宝具(持ち主対象)なんでグラムもそれに合わせて対人宝具ってカテゴリになってるだけかと


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:28:04 N/.vUmcw0
良かった…エレちゃんに挨拶させておいてうっかりPU無しとかいう事態にならなくて本当に良かった…
フィンやスターリー・ナイツまでついてくるとか有り難いAP消化したら出るまでぶん回すのだわ


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:28:14 g5Kp9IV.0
愛に出来ることはまだあるかい


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:28:47 8jMpl5S60
エレチャンはせっかくだからバッファーとしての立ち位置欲しいな
下手に強くすると乳上が霞む


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:30:48 9.Ivl9GI0
https://pbs.twimg.com/media/ERsQYj2VUAMfAUf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERsQbbkUUAAv2_R.jpg

だいぶ変わりましたね


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:31:21 21/Jccj20
寵愛云々はともかく、このゲームにきのこが関わってないコンテンツも決定もないだろう
他の人に統括やらせたらすぐ破綻したって言ってるし


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:32:44 sp6pqWSA0
>>862
この槍の持ち方良いな


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:33:33 IhBoQ7aQ0
フィン改修はCBCでケルトイベないかなーと思ってたがそんなものはなかった
ケルトハロウィンよ令和に追いつけ()


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:34:42 3EFROO6s0
この団長……スケベ過ぎる!


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:35:23 0eUsAjmo0
>>862
やっぱりイケメンだ


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:36:36 W/KQ0Tos0
運営の強化の順番や選出やタイミングが分からんことが多すぎて困る


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:36:43 UDlYNSDM0
ストパーかけたキリ様じゃん


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:38:09 cdnjyZHI0
キリ様鯖おフィンフィンの世界線?


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:38:20 0eUsAjmo0
槍投げモーションかっこいい


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:42:29 7oMJIkHk0
やっぱり親指カムカムするんだな


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:42:30 gmx/RRK.O
一回入れたのに以降通信が切れたとかで入れん……


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:44:15 g5Kp9IV.0
>>865
ケルトやるなら季節イベとかじゃなくてガッツリシリアスやって欲しいな
コンラとかフェルディア辺りを出して欲しい


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:45:00 0eUsAjmo0
関係ないのに毎度毎度TLに流れてくる大量のキュケオーン
キルケーメインのイベントでもやれば大盛り上がりになるのでは


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:50:57 ujSLPb6s0
復刻イベ終了
はい虚無


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:51:02 7oMJIkHk0
キュケオーンは都合の良い玩具にされてるだけで、本命の人は少なさそうで何とも…


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:53:11 uWFFzD1Q0
>>877
ていうか本人に本命がいるし


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:55:46 g5Kp9IV.0
そんな…すまないさんとは遊びだったんですか!?


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:55:47 zhYlsiZEO
前から言ってるが料理イベ欲しいな
同人誌的な感じで料理礼装貰えるの


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:57:27 lTUY6xow0
同じ遠坂顔でも加護が黒髪じゃないと強化貰えんのか


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:57:36 W/KQ0Tos0
あんま話題にならないけど、ろびーなのCCC好きだわー
http://imgur.com/grxEdNN.png


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 18:59:15 lXqQpViI0
同じミキシンランサーならレオニダスさんがタイムリーだと思うが閻魔亭に間に合わなかったのかな?


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:00:00 .CjO40Vw0
「などとおセンチになるアタシちゃんであった……あれなんだ今の」
もしかして泰山解説祭さんに気付いたというのか


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:00:04 nr0SjG5w0
パイセンにも、キュケオーンにも、楊貴妃にも、なぎこさんにも本命いるからな


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:00:46 q2lg0Iew0
SWはep6までだよ?ep7-9とかあるわけないじゃない


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:01:11 9.Ivl9GI0
本命がいる(相思相愛とは言ってない)


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:01:22 xbE7Ez6c0
致命傷で済んだ誰か俺を弔ってくれ


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:01:42 q2lg0Iew0
誤爆ごめんなさい


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:01:59 lTUY6xow0
>>886
3DアニメのCWでおもちゃ屋の救世主になりシークエルでEP8でおもちゃ屋の疫病神となったSW


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:02:15 cdnjyZHI0
>>888
冥界で安らかにな


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:03:07 pkObgAlc0
>>888
冥界でお会いしましょう


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:04:49 nr0SjG5w0
一説によると冥界よりも閻魔亭の方が良いと言う話


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:06:01 lXqQpViI0
フィンのボイス会話6と7が同じで最後のテンションが違うだけだけど
貴婦人って誰だ? 会話10の淑女もわからんし

スカディ様とか?


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:08:20 MYpF7ssU0
冥府は寒くて狭い生活だが閻魔亭とかヴァルハラは福利厚生がしっかりしているからな・・・


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:08:58 3EFROO6s0
>>894
ボイスは誰宛とか書いといて欲しいわ。普通に聞いてると分からんのが多過ぎる


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:11:17 9.Ivl9GI0
泥とか埃ばっかりの冥界より美味しい料理や温泉のある閻魔亭の方が人気なのは当たり前だよなぁ


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:12:55 nr0SjG5w0
マリー、カエサルとかもそうだけど
誰に対するボイスか分かる特徴が会話にないと意味が分からない
更に「おお!」だけみたいな会話ですらないのは増やす必要性


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:18:06 NglK0fq20
>>862
カエサルとか金時もそうだけど明らかに胴長にするのなんか嫌だわ


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:18:28 IhBoQ7aQ0
でも閻魔亭年中無休ですよね


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:19:57 q2lg0Iew0
>>897
エレちゃんがヴァルハラや閻魔亭に対してライバル意識もってたのってなんだったっけ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:21:46 FH.soHcU0
>>842
今まで引いてないんだぞ察しろ


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:23:28 IhBoQ7aQ0
これから夜勤で辛いでちな新スレ
ミスってたらすまん
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1582712502/


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:25:41 lTUY6xow0
>>903
報酬にレッドブルを飲む権利をやろう乙


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:25:56 uQjdC7PM0
>>903
>>901
同じ死後の世界関連だからじゃないか


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:26:13 ZzMHLnXM0
>>903
キュケオーン


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:26:29 MYpF7ssU0
>>903

ブラックな過労死しないようにな


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:26:57 RO4cmjgs0
>>903



909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:27:14 cdnjyZHI0
>>903
乙でち


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:27:25 asHFYhzU0
こんばんは、光源氏です


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:28:49 DcPtFOzk0
>>903乙なのよー


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:31:05 FH.soHcU0
>>903



913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:31:12 zhYlsiZEO
>>903
配布鯖貰うだけならタダでついでに石貰えて復刻済みマスターはレアプリ貰える
再復刻の落とし所としては控えめに言って神調整では?


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:33:15 ZUAdiSVE0
メインと関わりあるってオリュンポスで金時出て鬼ヶ島、あとCCCぐらい?


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:34:04 YCFKdojI0
大奥


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:34:37 xbE7Ez6c0
>>903


>>914
微妙だけど大奥もかな?


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:36:11 MYpF7ssU0
魔神柱案件と理由つければぐだぐだ明治維新もいける


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:37:03 cdnjyZHI0
天竺も一応6章三蔵ちゃんへの布石だった


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:37:26 zhYlsiZEO
>>914
配布鯖居ないけど大奥はやりそうね
鬼ヶ島はやるかな…?


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:38:25 g5Kp9IV.0
鬼ヶ島は剣豪にも関わってくるから必要じゃね?


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:39:08 zhYlsiZEO
あとシトナイがカルデア来る顛末と考えるとオニランドもかな?


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:40:30 w76QXkR.0
しかしあらためて冥クリはヒデー状況のスタートだな


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:40:31 uWFFzD1Q0
whipなしで魔性菩薩と強制戦闘させられるCCC
愛欲の魔王固定の大奥


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:44:05 zhYlsiZEO
>>920
なるほど、それもあったか
あと配布鯖居ないけど贋作も邪ンヌ関係で一応?


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:44:29 /3L1ZZkI0
>>894
中華の解析によると会話6と7は区別ないっぽい
会話6,7も10も対象はたくさんで何が基準で分けられてるのかよくわからん


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:44:30 9.Ivl9GI0
勝利の兵装って星4なんだな
星5コードは2枚目無理とかありそう


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:44:54 MmEFdfbo0
ウルクインアビス
言いたかっただけ


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:44:58 yHRFTmjo0
>>923
さすがにそれだと新規とかクリアできないから一番弱体化させられた状態が強制で来るでしょ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:45:53 cdnjyZHI0
理屈のつけかた次第でだいぶいろいろ該当してきそうだな


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:46:55 wpltElYU0
エレシュキガルやっとき…

フィン


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:46:56 uQjdC7PM0
無限石コンティニューに不可能はない、と言いたいところだけど出来たっけ


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:47:33 V.owgVYE0
インタールードの今後の開放条件が気になるわ
宝具重ねに合わせてレアプリ2個?
監獄塔に合わせて5個?


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:48:18 lTUY6xow0
二つで解放させるほどぬるい事するとは正直思えん


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:48:21 MYpF7ssU0
>>931
キアラは一番高い人魚姫買わないと出来ないけど最弱状態なら解禁されてるだろう


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:48:59 YCFKdojI0
エレちゃんこの前はアナちゃんとPUだったし
槍同士じゃないと来ないの可愛い


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:49:50 /3L1ZZkI0
いくつか対象をあげると
会話6,7
ネロ、武蔵、メイヴ、デオン、アタランテ、アルトリア……
会話10
ジャンヌ、ラクシュミー、巴、ブリュン、ブーディカ、エウロペ……


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:53:19 cdnjyZHI0
>>936
下が人妻……にしてはジャンヌがおかしいな


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:54:25 yHRFTmjo0
あーでもスターリーナイツ欲しいからエレちゃんガチャ回そうかな
あの礼装は割と役立つっぽいし


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:55:50 6Ql1mT.M0
今更だけどバーソロミューのお返し笑ったわ
ぐだでもお仕置きしたくなるんだな


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:56:35 lTUY6xow0
多分そういう礼装は割とマジで存在忘れていつもの礼装使い始めるパターンだと思うわ
レベル順で並べるならなおさら忘れると思う


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:56:58 V.owgVYE0
一日一画回復するから色々なプレイに使えそう
感度3000倍の刑とか


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:57:27 uWFFzD1Q0
そういやメインクエストのみってことは相撲はもう手に入る機会ないってことだろうか


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:57:55 MmEFdfbo0
相撲はもう手に入らないんですかね


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:58:08 /3L1ZZkI0
>>937
人妻だと会話6.7にも秦良玉とかシェヘラとか式部とかいるね
基準がマジでわからん


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:58:10 w76QXkR.0
偉大なるフィンと抱き合わせだろうが
エレちゃんを引くチャンスだ! なんだっていい!


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 19:59:47 YCFKdojI0
おフィンはA全体槍というオンリーワンだから!


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:00:27 g5Kp9IV.0
>>946
ラムダ「は?」


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:00:31 uQjdC7PM0
NP30もあるしな


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:00:32 /3L1ZZkI0
>>946
Λ「溶かされたい?」


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:01:02 UMaIxHno0
Λ様をお忘れになるとは何事ですか


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:01:56 7oMJIkHk0
美しい金髪ロン毛で全体宝具ランサーだし、
フィンも実質エレちゃんだろ


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:02:07 YCFKdojI0
そういやスタァおったわ


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:02:21 yHRFTmjo0
スターナイト4枚引けた
あと1枚


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:04:30 0jST51OU0
閻魔亭の活躍見るとおフィンフィン欲しくなるんだよな
なお、石とこっふはなぎこさんに貢いだ模様
なお、なぎこさんは……


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:05:42 /3L1ZZkI0
あれ
BB&サクラファイブってフィンから無視されてる?
キアラは会話6,7対象に入ってるけど


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:08:51 fzFSK4zM0
ダメだ、全然繋がらん、プチプチ切れる……
ひょっとして、今重い?
それとも、そろそろこの端末限界なんだろか……


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:10:03 /3L1ZZkI0
見落としてなければパール&カーマもフィンに無視されてるな


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:10:31 D3mVOg.c0
なぎこさん77連してでなかったし今年入って全然ガチャ運ない


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:10:41 V.owgVYE0
端末聖伐今日じゃなかったっけ?


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:11:24 DBs.NRKs0
再復刻クリアしたらエレちゃんの宝具強化とか無いですかそうですか


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:11:27 xbE7Ez6c0
>>958
安心して欲しい200連してもエレチャンでなかった


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:13:09 /3L1ZZkI0
すまん>>936の会話6,7にアルトリア入れてたけど該当は上下乳上、バニ上とXXだけだったわ
成長してないとダメらしい


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:14:34 cdnjyZHI0
>>962
乳の差にしてもアタランテちゃんがネックだな


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:16:31 fzFSK4zM0
条件ギリ満たしてるからいけるかと思ったけど、こりゃ無理だな……サポの変更すらままならん
このコロナ全盛の状況で機種変とか行きたくないぞ……
泥タブでも買って急場をしのぐか


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:17:31 DBs.NRKs0
>>964
お知らせの推奨条件満たしてないの?


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:19:31 yI2btCsI0
>>964
コロナ「私の実力がこんなものだとでも?」


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:21:37 d6/6IWqs0
>>964
iPhone4sあたり?


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:23:01 fzFSK4zM0
>>965
お知らせの条件は満たしてるし、全く起動しないわけでもないんだが……
起動になんどもリトライが必要で、ちょっと操作するとすぐ落ちる
種火回すぐらいはいけたが……ってトコ


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:23:02 q2lg0Iew0
>>964
家タブならfire hd 10とかオススメだよ
安いし、fgoもちゃんと動くし、安いからジプロックにでもいれて風呂でも気軽に使える


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:25:13 fzFSK4zM0
>>967
xperiaのZ3c
骨董品だし、そろそろしゃあないかと思ってたが、タイミングが悪すぎた……


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:25:25 X88EURGM0
>>969
俺と同じで草
でけーから完全に家用だけどまぁ安物としては十分やな


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:26:07 cdnjyZHI0
とりあえず聖伐対策にコメントに多忙とか書いとけ、書けるうちに


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:27:02 fzFSK4zM0
>>969
参考にしとく
まぁ、近場の電機屋にあるかどうかだな


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:27:14 /3L1ZZkI0
イシュタル&エレシュキガルもいねぇなぁ
ジャック&ナーサリーあたりがいないので未成年を除外してるのかと思えばメディアリリィは会話10にいるしなぁ
あとジャンヌ&水着ジャンヌは会話10にいるのに邪ンヌがいない


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:27:17 q2lg0Iew0
>>971
最初は家タブでもipadとかにしようと思ってたけどそこそこ高いし
風呂でも使いたかったってのがあったからfire hd10にしたわ
コスパはほんと最強のタブだと思う


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:27:35 jp7YtUCE0
自分も条件満たしてるけど最近プチフリーズよくするわ
古い端末だと条件満たしても駄目なんかなぁ


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:27:48 xbE7Ez6c0
>>973
通販にすればいいんじゃね?


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:29:36 d6/6IWqs0
中古のipadair2買ったけどFGOやってみると手を動かす範囲がでかくて疲れる

結局youtube見る用&エロ動画、エロ音声用になってしまった…便利だけど


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:30:47 fzFSK4zM0
>>977
あ、それもそうな
買い物は現地に買いに行く派だけど、この状況だしな……


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:33:45 0jST51OU0
fire10より更に安いfire7をゴロ寝動画視聴に使ってるけれど確かにfire系統は格安で使いやすいな
ただアマゾンのタブレットはgoogleplay導入が自己責任でごにょごにょするようだからそう言うのに抵抗あるならゲーミングにはオススメできない


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:34:07 lTUY6xow0
逆に考えるんだ
もうとっくにかかっててそれなら潜伏期間の内に買いに行けばいいんだと考えるんだ


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:34:48 DcPtFOzk0
>>978
分かる
先日初めて11インチのiPad購入してタブレットデビューしたが、大きい画面サイズである事がゲームによっては逆効果になると初めて知ったわ
試しにクロスワードゲームをインストールしてやってみたけど、目が疲れる疲れる

まあ元々ゲーム目的での購入じゃなかったし、娯楽はUNOとパズルゲーと塗り絵ゲーに絞ったが


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:35:02 q2lg0Iew0
>>980
fire7でfgoとかってできるんかな
メモリとかの問題があるからニューモデルのでも流石に無理かな?


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:36:22 0eUsAjmo0
イオシスとかじゃんぱらで安いの探すのもいいぞ
店に直接漁りに行くのが一番だけど状況が状況だしな


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:38:59 X88EURGM0
>>983
7は出来るけどかなりキツイと思う
絶妙にスペック足りない


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:39:44 0jST51OU0
>>983
中間ランクのHD8でも快適から程遠いらしいし更にメモリがアレな7ではまともに出来ないんじゃないかね


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:40:24 q2lg0Iew0
>>985
7がギリギリそのラインに届かないって感じなのね
まぁ値段みても5980でそんぐらいなら十分すぎるとは思うけど


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:43:03 n094UJpQ0
2年前にMediaPad M3買ってずっと使ってるけど処理速度もそこそこでコスパ結構いいと思った
ただ今ファーウェイ薦めるのはなあ


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:45:05 X88EURGM0
>>987
多分プレイできるギリが8かな


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:46:42 MmEFdfbo0
MediaPad M6なら快適にプレイできそう
なおGP


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:52:29 pkObgAlc0
すまないvsキュケオーンレースの時間


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:53:40 7oMJIkHk0
行き過ぎた危険なキュケオーンプレーは、すまないさんに命の危機を及ぼす


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:56:35 t/j.IZR20
すまないさんの上と下の口からキュケオーン食わすの止めてやれよ


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:57:13 HMdEDlwU0
ジークフリートよ可哀想に、モーリュをやろう


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:57:16 UMaIxHno0
すま


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:57:46 DBs.NRKs0
チョコ240個も受け取るの苦行なんじゃが……


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:57:51 Z7F3ph5Y0
すまないさんには背中からキュケオーン食べさせるのが正しい与え方なんだぞ


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:58:15 0jST51OU0
キュケない


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:58:41 V9t9hVck0
すまオーン


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/02/26(水) 20:58:51 Z7F3ph5Y0
クク


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■