■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4061の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 13:44:23 s3vs8UJU0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう

解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ75
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1577860381/

TVアニメ Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア 第1幕
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1575002406/

したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ
http://super2ch.net/test/read.cgi/fgohinan/1572832552/

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4060の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1578039535/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 15:55:37 7hsMs0tg0
>>1


所で基本的に即死らしい猛虎硬把山を受けきれるサーヴァントってどんくらいいるんですかね


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 15:56:16 ud4ayh8.0
>>1
NTRギャラハッド


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 15:56:22 dgU.IC5Y0
>>1
https://i.imgur.com/HzGQnvL.jpg


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 15:56:44 v3HTCgA.0
>>1
乙をだせい!

>>2
はいぐっさnバリアー


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 15:57:44 lP2Lm4Ws0
自分は誰と寝てもごめんなさいしない癖に…


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 15:57:45 Y2oGjyt.0
>>1

マシュに精一杯の愛情を注いでもマシュの絆は5から動かないからな


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 15:58:22 uxCzN.ng0
https://i.imgur.com/oltJAyN.jpg
https://i.imgur.com/RwlWFIr.jpg
むしろマシュ差し置いてロリンチちゃんと致してしまう方が背徳的で興奮します


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 15:58:43 7hsMs0tg0
>>5
吸血鬼って体内の気をかき混ぜられても復活できるもんなんですかね?


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 15:59:10 eXdpyjOs0
閻魔亭はストーリーもフリクエも神で蹂躙できちゃうし楽々
新規高難易度以外は神で十分そう


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 15:59:27 F79nnA5.0
>>10
女湯


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 15:59:33 4vRxKvC.0
>>1


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:00:15 F79nnA5.0
>>1
立て乙です


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:01:33 Xl/gVMl2O
>>1
先輩の手も借りれば数えきれる程度だから


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:02:59 TzWO9tHI0
ネギまの続編UQホルダーの不死身キャラやNARUTOの無限爆弾エドテン見てると
普通に倒すんじゃなくて封印した方が手っ取り早いんやなって
卑劣様のエドテンとか完璧にぐっちゃんじゃないっすか


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:06:05 AVhu5Y060
NTRはマシュと言わんばかりの風潮だが実際のムーヴだとぐだ子なんだよなぁ
あの後輩絶妙に気づかないでしょ


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:08:19 9XKqJhBw0
かつての英雄や強敵を召喚して用が済んだら爆破とか超効率いいじゃん

……うちのカルデアだったわ


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:08:30 dgU.IC5Y0
捕縛捕捉は対不死身系敵に置いてかなり有効度の高い策
だが即自決できるタイプはその辺もさらに面倒になるのがかなり強い
封印は作品や世界観、形式によって大きく変わるためなんとも言えん

てか復活系不死身系キャラがどう復活するかも重要になるからなその辺考えると
肉塊が再集結するタイプ
核を起点として増殖し復活するタイプ
弾けた破片の一つを核と定めてそこ起点に増殖し復活するタイプ
無からリポップするタイプ
特定の場所にリポップするタイプ


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:08:35 lP2Lm4Ws0
ぐだ子は雑に輪姦されてるのが似合う


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:08:56 ZUfT9d.I0
>>16
ぐだ子は「あの眼鏡の子に手を出されたくなかったら分かってるよなぁ?」を結構見る


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:09:24 HQ5eTRhI0
ぐだ子はCV金田朋子だから・・・


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:10:24 7hsMs0tg0
>>18
空間ごと消滅させても因果律から消去しても殺せない系不死身も居るぞ、それこそ封印しか出来ない訳だが


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:11:07 971p/C2w0
開幕でちS3が気持ちよくてクセになる・・・ならない?


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:13:49 eXdpyjOs0
>>11
あーそこはスカスカパールで安定かな


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:13:50 PB0Xyk.U0
ぐだ子が多数の男を楽しく食い漁るビッチ系が向いていると何度も言っているのに世間は理解してくれない


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:14:42 Y2oGjyt.0
>>25
ビッチになれるぐらい強くなると今度はリヨの影がちらつくからな…


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:15:23 7lm2C05Q0
もうリヨぐだ子で薄い本出せば解決じゃん


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:15:51 daz7Ofv60
無辜のネトラレ後輩
マシュはそんな子じゃないちゃんと俺を監禁して管理してくれるはずだ


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:16:10 eXdpyjOs0
二次SSで並行世界のぐだ=ぐだ子がビーストVIIになって正史世界のぐだ男の世界を滅ぼそうとするっていうの見かけたけど、俺もやっぱぐだ子はぐだ男と違って悲惨な結末の方が似合うと思うわ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:16:38 7hsMs0tg0
>>24
弓相手って男湯じゃなかったか?女湯も弓だっけか


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:16:57 ZUfT9d.I0
冬にゴッフの本を健全なやつしか見つけられなかった……
マスターは視力強化が出来ない


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:17:32 jzFZnSDM0
封印はいつか解かれるお約束だから……
封印を時間稼ぎに使って、その間に完全消滅させる方法を考えるとかはアリかな


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:17:57 83G90bgs0
不死身で無敵だ?よろしい、獄門疆を使いなさい


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:18:06 F79nnA5.0
>>24
アタランテでなく?


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:19:09 eXdpyjOs0
>>30
>>34
あそこの剣か
じゃあアタランテで安定か、宝具1だけど問題ないかな?


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:19:33 dgU.IC5Y0
普段は明るい女の子が涙流しながら快楽に堕ちる様はいいぞ


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:20:29 Xl/gVMl2O
女湯なら姉の出番では?


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:20:56 dzqhaTWU0
マシュを毒牙にかけないため体を差し出してたら既にマシュもryで
最後にバックされながら向かい合ったマシュと幸せなキスをしてendのテンプレなやつ読みてえ

>>29
ヘイト創作じゃなく?
両方出てると片方上げて片方下げるの多くて辟易する


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:21:08 eXdpyjOs0
>>37
弊デアにはいない


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:21:55 uxCzN.ng0
>>28
イエーイまひろちゃん元気してる〜?


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:22:04 PB0Xyk.U0
もう全員ビッチ化でよくない?


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:23:07 F79nnA5.0
>>35
バーサーカー混じりなら無理だけど、オール剣だしいけるんちゃう
姐さん宝具3だから1で行けるか確認はできんけども

若干関係ないが、姐さんのS3が獲得量upアイコンじゃないからたまに忘れる


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:23:14 O7wUSKVc0
>>36
キュケオーン「キュケオーンおいしいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」(号泣)

勃てていいぞ


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:23:19 lP2Lm4Ws0
ビッチが似合う似合わないがあるからな


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:23:44 7hsMs0tg0
>>43
ご飯美味しいもんね、そりゃ快楽も感じますわ


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:25:09 dgU.IC5Y0
と、共喰い…


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:25:13 daz7Ofv60
無敵だけど足首だけ無敵じゃないとか無敵だけど足の裏だけ無敵じゃないとか
無敵だけど窒息死するとか無敵そんなんばっかだな!
足の裏に至っては死因角笛を強く吹きすぎて頭がパーンだし


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:25:20 eXdpyjOs0
>>42
青王イシュタルSタルでも使うか


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:25:32 ZUfT9d.I0
女湯はサモさんでもいけたはず


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:26:02 SQzTbzxs0
女湯はどうとでもなる
男湯がめんどいんだよなぁ


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:26:54 7lm2C05Q0
大魔女はネタにしてる分にはいいが冷静に性格能力特性を考えると特大の地雷原すぎて絶対にやばいという


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:28:03 dgU.IC5Y0
コメカミ以外弱点なしの鉄身伝説を持つ御方もおられるしな、なんだかんだ伝説的、物語的に穴は作られる者で


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:29:08 7hsMs0tg0
>>50
そこでフィンマックールですよ


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:30:14 uqC3hT8A0
前スレでマトリクスオーダインは12の試練を無効に出来ると言ってる人いるが
真名開放封じるだけなのを勘違いしてる人が居なくならないのな


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:30:19 7lm2C05Q0
男湯も医者のおかげで少しは楽になったか


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:32:06 wRUzdo420
目以外不死身、背中以外不死身、足の裏以外不死身、足の踵以外不死身、薪がある限り不死身、蝋燭がある限り不死身
いろいろある伝説の不死身


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:33:57 eXdpyjOs0
>>50
ステラマーリン孔明神

はい周回は完了


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:34:56 Sx3n/EVo0
男湯は今年もカルナで殴ることになりそうだな


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:35:03 mcsx5DXA0
1日目の区切りまできたんだけど
これってこのままトータル木の板集めるのと交換素材集めるのとどっち優先?
礼装は交換終わってる


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:35:59 9hTOH65E0
ステラ神は鯖の泥ボーナスがなぁ


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:36:07 F79nnA5.0
木材詰まるとめんどくさいから木材優先してる


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:36:23 daz7Ofv60
三日目までは木でいいんじゃないかな
増築やら修理やらで使うし


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:37:55 mcsx5DXA0
ありがとう
木最効率で回してきます


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:37:59 vtxAhGGo0
セロトニン出しておきますね
https://i.imgur.com/VYeqOtD.jpg
https://i.imgur.com/7qMeSt3.jpg


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:40:13 lP2Lm4Ws0
>>64
脳破壊されてますよ


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:40:28 wRUzdo420
ふと楊貴妃の影響でクトゥルフ系について調べてたらティンダロスの猟犬って王とかいたんだってなった
いやまぁクトゥルフ系そこまで詳しくないから割と周知の事実だったのかもだが


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:40:34 ZUfT9d.I0
検索したが
男湯は凸カレフィン+パラ/医者/孔明
女湯は凸カレアタランテ+スカスカ、凸カレ姉玉藻+嫁王/玉藻/スカ、凸カレサモさん+玉藻+玉藻オダチェン嫁王って感じ
サモさんがイケたなら今年はロリンチちゃんでもできそう?
ロリンチが女湯入れるのかは要審議だけど


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:43:43 daz7Ofv60
脳内麻薬でラリるとかやはりNTRは危険
やはり純愛が一番って汎人類史オデュッセウスも言っている


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:44:59 Y2oGjyt.0
>>66
ミゼーアってやつなヨグソトースと殴り合える奴
クトゥルフ増えてるけどティンダロス系どうするんだろうな
レイシフトと時間旅行をイスの偉大なる種族のタイムトラベルと同等のものになるのかね


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:45:44 F79nnA5.0
コスト的に姉より姐さんの方がなー、という気がせんでもないが
何を言っているのか分かりづらいなこれ


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:45:57 7lm2C05Q0
ペーネロペーが出てきて凄い良いキャラだったらNTR増えるかもしれない期待してくださいオデュッセウスさん


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:46:13 eXdpyjOs0
脳内麻薬と言えば、神
こいつが一度来ると特定のクエスト以外全部こいつしか使わなくなる


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:47:00 Sx3n/EVo0
女湯はSタルでいこうかな
術も使えるからスカディ孔明使い放題だしなんでもできるけど


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:47:11 SQzTbzxs0
>>69
元から別の話なのに一々そんなめんどいの持ってきてどうするのかと


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:47:35 ph9q50VM0
正月礼装が特攻礼装になるなんて思わなかったから
★4と★3の礼装は1つずつ残して全部処分しちゃったわ・・・・・
お知らせもしかしてあった?


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:47:50 lP2Lm4Ws0
シグルドが出てきてもブリュンヒルデの薄い本増えなかったし…


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:48:10 QDBFHV2o0
脳内麻薬ドバドバ出したいなら大魔女特製キュケオーンとかいいんじゃないかな
マジで


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:49:56 PyfO.eDE0
フィンって使いやすいのかな
ラムダ持ってないから小回り聞くなら宝具5だから育ててみたい


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:50:31 daz7Ofv60
ティンダロスの大君主って二つ名がかっこいい
クトゥルフでの時間超越とか過去視は旅行だったり鏡を通して見るだったりと
ティンダロスの猟犬を「目撃する(即バレ)」危険性があるけど
レイシフトは即到着だから大丈夫じゃないかな


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:51:02 wRUzdo420
まぁFateはクトゥルフ系とはやや距離を置きつつも実装する妙な事してるから面倒な事にはならない信頼が一応ある
しかしハスターとかはさすがに知ってたがそんなのあるのね


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:51:19 kUZzigyE0
神神いってるけどさぁ
絆引退はくるんですよ?


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:52:08 lP2Lm4Ws0
ぐだと…神は…ズッ友だょ…!(夢火投入)


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:52:32 7hsMs0tg0
>>78
システムも出来るし割と使いやすいよ。ラムダは味方にNPないとチャージ出来ないけどこっちは安定するし


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:52:37 lWjyARCE0
神は便利だけどNP30だから礼装5積み宝具連打が難しいのが玉に瑕…いやまぁ礼装4積みにすれば良いだけなんだけどさ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:52:51 Og3o1zu.0
>>81
どんだけ使いまくっても絆15逝く気しない


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:53:29 ph9q50VM0
絆引退なんて認めないよ、絆15になってもスカディ、バサスロは


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:53:35 dgU.IC5Y0
>>80
ハスターはなんか結構あっちこっちで見かける気がするわ
この前も追いかけっこ系のスマホゲーで鬼やってたわ

黄色い布纏って触手をわちゃわちゃさせてるのがビジュアル的に映えるのかね、他のメンツなんだかんだで姿安定しないの多いし


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:54:17 daz7Ofv60
>>80
ミゼーアくんはドマイナーだからしかたないね


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:55:14 Y2oGjyt.0
フィン育てない人が多いのはぶっちゃけ骨が原因だと思う
必要なスキル考えると全部上げるしかないし

>>79
やっぱ探知されてないとかそこらに落ち着くのかね
まぁ探知されてたら死ぬんだけどさ

>>81
絆15になるレベルの高速周回マンなら絆値気にしないだろ


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:55:47 eXdpyjOs0
夢火2個持ってるしマーリンとスカディ辺りに使うか


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:56:55 Og3o1zu.0
そういや今回のイベントは何かライトになってるの?
まだあんまやってないけど楽になってるといいなあ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:57:17 eXdpyjOs0
霊基一覧見たらそういや以前フィンを引いたの忘れてた・・・
レベル1だけどただの素材ドロップ用にでも置いとくか


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:57:35 lP2Lm4Ws0
>>91
PU鯖の種類がライト


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:58:45 daz7Ofv60
去年の凸礼装があるからラクっちゃラクかな
新年ガチャ爆死したおかげで交換素材礼装も全凸でいけるぜハハハハハ


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:59:12 7lm2C05Q0
>>87
ハスターは一応かなたより饗宴に列する者とかいうその場に留まり近寄ってきた神話技能を持つ人間に悪夢を見せ追い詰めて脳を吸うとかいう形態がある
まぁ意識して採用してる人はそんないないだろうけど


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 16:59:19 eXdpyjOs0
>>75
俺も☆4と☆3の端数分は売っちまった
お知らせの表示も小さいしいい加減でかでかと改善しろや運営


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:00:22 TzWO9tHI0
でち公の設定は正直まだ飲み込め切れていない
何がどうしてそうなった
キャス狐の設定もそうだけどきのこのチャレンジャー精神は思わぬところで発揮される


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:01:04 Sx3n/EVo0
フィンって確か骨132個とか必要だし
骨なしだとスキル4で止まるというゲスの極み
スカスカパールできたらこういうときくらいしか出番ないしね


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:01:49 Og3o1zu.0
まあ配布鯖も居ないしストーリーも去年見てるから特に急ぐ必要もないか


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:03:15 lWjyARCE0
カードゲームや時空系の設定がある漫画ラノベを嗜んでるとミゼーアやニャルラトホテプの化身に詳しくなれたりするよ?

TRPGが上手な人は創作も上手らしいしクトゥルフの知識を学ぶと色々な作品をより楽しめたりする


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:03:31 PyfO.eDE0
>>83
良さそう、と思ったが骨食いならちょっと考える事にするわ…

そういえば紅ちゃんのおじいさん村正疑惑あったけど可能性としては残ってるんだっけ?


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:05:21 ZUfT9d.I0
ていうかマスター達は前回のNP50の女神礼装貰ってるんだったな
今回のぶんのNP50の女神礼装と合わせれば雑に宝具3ブッパもできるか


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:05:24 Og3o1zu.0
>>101
蛇庄屋=ペペ並の暴論じゃないっすかね……


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:06:06 lP2Lm4Ws0
前回結局礼装泥しなかったの思い出した


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:06:07 SQR4.9co0
おじいちゃんはネームドじゃないのが良いと考える


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:06:36 va3lf8lg0
急がなくてもいいけどサボると去年よろしく最後まで進行できなくなることになるからノルマだけはこなさんとな


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:07:11 7lm2C05Q0
おじいさんは物語に出てくる良いおじいさん全ての原型っぽいから村正ではないだろうが鯖になっててもおかしくはない


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:07:37 daz7Ofv60
>>101
最後にオチついたしないんじゃないかな
雀の下を切った裁ちバサミが因業をも切る業物ならワンチャンあるかも


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:29:25 wRUzdo420
ハスターのフォーリナーは芸術家とか張角とかのような気もするが、シュブ=ニグラスのフォーリナーとか来たら性関連の人が来るのかしら


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:31:02 C0c2Yunc0
LB6は何かの手違いでベリルの言うお姫様軍団vs織田家臣団vsエイリアンにならんかな


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:36:27 lWjyARCE0
ニャルラトホテプって人間型の化身も多いし化身がフォーリナーとして召喚される可能性ってあるのかね?型月では違うかもだけど織田信長もコイツの化身なんですよね(通称闇将軍


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:37:12 qv6saVFM0
クトゥルフは遊戯王でノーデンやらアザトートやらがクソゲーしてたトラウマがな…


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:37:14 7hsMs0tg0
>>110
やめてくれよ……(本気)


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:37:18 83G90bgs0
オリオンはじめてサポと一緒に使ったがB50万→B70万とか何の冗談だこれ
特攻とかついてないよな


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:37:49 7lm2C05Q0
>>111
というか北斎体験クエでそれっぽいノッブいたし


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:38:22 Sx3n/EVo0
>>110
お?ついに新鯖でチビノッブくるか?!


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:39:14 Y2oGjyt.0
オリオンは一人でクリランキングでボーボボごっこやってるからな


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:39:53 C0c2Yunc0
北斎体験クエで夢ノッブinニャル様はいた
化身ごとに目的や思考変わるからアレだけど夢信長(ニャル)は型月世界とクトゥルフ神話(外なる神)繋げようとしてた


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:40:30 ZUfT9d.I0
オリオンが活躍できる高難易度来て欲しい 欲しくない?


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:42:07 jzFZnSDM0
既に水着BBいるからニャル関係は来ない気がする


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:43:33 C0c2Yunc0
>>120
BBホテップが見たのか本体かどうかはわからんが
少なくともBBが関わったニャル様は「型月世界は任せたぜ!」で来る気ないのは確かだな
それはそれとして面白そうで自分の権限BBに与えるけど


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:43:38 SQzTbzxs0
正月毎にフォーリナーが増えていくこの状況にどんな意味があるのかさっぱりわからん
じみーに増えていくけど何する気やねん


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:44:00 F79nnA5.0
BBほてっぷ
https://i.imgur.com/pmYHTer.jpg


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:45:21 83G90bgs0
紅閻魔先生魔性あったのかと思ったらなかった
宝具1でこれは流石にグランドですわ、魔性と猛獣もちのセイバーをよこせ


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:45:45 lWjyARCE0
ニャル様は植物や機械の化身までいるからワクワクする…例えば植物型はコレ↓

Ahtu(アフトゥ、アトゥ)『蠢く密林』
永劫の昔に地球に飛来した種子。
地球に根付けば地球を覆い尽くし他の星々にも枝葉を延ばすと語られている。
太さ50フィートの輝く円柱上の物体。石英を含み輝く赤らんだ金色の巻きひげが生えている。


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:45:46 wRUzdo420
フォーリナーだらけの聖杯戦争で地球が無茶苦茶に…既に無茶苦茶だが


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:45:54 C0c2Yunc0
というか楊貴妃がクトゥグアと関わってる理由が丸出わからん
プロフィールでもわからんし、マイルームボイス聞いてもわからん

エウロペおばさんもだが謎が続く


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:46:08 7lm2C05Q0
BBホテップのおかげでオリオンが3ターンずっとバスター出来る、見ろおかげで試し打ちされた紅閻魔女将がこのボロ雑巾だ


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:46:47 C0c2Yunc0
>>126
抑止力働かないし、誰かがうっかり繋げたらモノホン来るし最悪じゃないですかヤダー


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:47:36 dgU.IC5Y0
BBにニャル
織田信長はニャル
ウィッカーマンはニャル
無貌のスフィンクスはニャル
ジャックオランタンもニャル
機会の蜘蛛はニャル
エジソンもニャル

ぶっちゃけ特にTRPG方面が好き勝手してるとこある


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:49:17 C0c2Yunc0
ドヤ顔してたらもっと強いニャルの化身に殺されるのもニャル
クトゥグアが現れたで全力ダッシュでガン逃げするのもニャル
クトゥルフをルルイエ事呼び起こしてクハハハ笑いで世界崩壊させたのもニャルだよ


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:50:05 dgU.IC5Y0
なんなら明智の光秀とかセレクトされるんかと思ってたわクトゥグア
急に織田信長に反旗翻して殺してるし
燃やしたし燃やしたし


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:52:35 q54vaanc0
いやミッチーの謀反はザ・マンのせいだろう


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:52:51 TRUvGZsw0
光秀は閻魔の啓示受けてるだろ
ザ・マンの


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:53:38 lWjyARCE0
ニャルBB火傷無効だからクトゥグアの火傷特効が効かないの草生える


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:55:20 C0c2Yunc0
サルが悪いんだよ、サルが
気安く信長様に近づいて笑顔を向けられて、夢まで語ってもらえるとか許されざくない?
サル何かに夢語る信長様もおかしい、毒された以上は浄化しないと(使命感)


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:55:52 TRUvGZsw0
ペレが悪いよペレがー
まあ、天敵つっても棲んでる森を燃やして依り代破壊しただけなんで対処できないわけではないからな
デモベでも「温うございます」で普通に防御は出来た


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:56:18 7lm2C05Q0
>>136
冷静に当時の年齢考えると50、60の爺婆が繰り広げていて真顔になる・・・


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:56:47 daz7Ofv60
>>122
環境に影響を与えない生き物だから増えてもヘーキヘーキ
せめて対バーサーカーのダメージ三倍になれよ……


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:57:01 dgU.IC5Y0
むしろ天敵だからこそいち早くペレを取り込んでガッチガチにメタ張って対策してきた感


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 17:57:04 bzdLtCtA0
うーん巴さん使ってるけどやっぱり素の攻撃力がもの足りんなぁ
聖杯入れたらイケてるんだろか


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:03:00 ZSPNe5ek0
>>135
依代のスペックが違い過ぎる


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:04:29 Xl/gVMl2O
オリオンは間違いなく強いけどオリオンが必要な高難易度って間違いなくクソゲーよね


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:06:02 daz7Ofv60
>>127
実はクトゥグアではなくその眷属のフサグァという説も
フォーマルハウトは青い星じゃない(A型主系列星)とか
宝具の台詞が「上司の軍を喚んでる(火の精)」感じだったりと
詳しくは考察を調べるのだ


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:07:25 v3HTCgA.0
>>143
宝具抵抗張ってくる奴も増えたので、素殴りクリティカルには期待してる


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:11:04 ud4ayh8.0
今更セラフのマンガ更新に気づいたけど、月姫とかもあるのいいな


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:14:21 4vRxKvC.0
高難易度だと朕かなぁ


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:15:11 ti4nYFT.0
無敵貫通と弱体無効が刺さるところがあればって感じかな


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:17:48 daz7Ofv60
最近は朕をメタって無敵貫通も多くなってる気がする
なお巻き添えで他の鯖も死ぬ


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:19:08 588v/SQ60
今年は大河もあるしミッチーが実装されると信じてるよ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:20:10 fjyxE7Cc0
大河大丈夫かねえ、視聴率とか


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:20:30 C0c2Yunc0
天草という敵では強すぎる故に出番少なく
味方だと微妙で使われない全体強化解除型宝具


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:20:57 lWjyARCE0
最近は強化解除耐性すら貫通する強化解除が高難度で出てきたし弱体無効を貫通する弱体も出てきそう


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:21:20 daz7Ofv60
題材と脚本の方をなんとかしなきゃいけないのでは


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:22:33 TRUvGZsw0
あー、そっか天海僧正説入るとミッチー普通にグランドキャスターの資格持ちになるんか……
カーマちゃんへのメタ貼りとか『慈眼大師』って称号がぴったりすぎるわ


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:23:45 NJJPsfRM0
アトランティスのケイローンは防バフ系剥がしてきて初見だとかなり厄介だった


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:25:54 df.ZDzTE0
>>150
及川のミッチーなら欲しい


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:26:26 7hsMs0tg0
>>152
アポイベで出てきたやろ……!


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:28:42 daz7Ofv60
ケイローン先生回避連続で張らないでください


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:28:50 588v/SQ60
>>155
グランドキャスターは高位の千里眼持ちが条件なんだからミッチーはねえわ
そんなん出来たら帝都で失敗しねえし


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:30:00 daz7Ofv60
ミッチーが千里眼持ってたらそも本能寺やらかさないよな


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:30:13 Og3o1zu.0
大河はいっそ聖徳太子とか藤原道長とかの糞古い時代を見たい気がする


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:31:01 XGI4TaxY0
>>150
大河で真っ先に藤ねえ連想したから一瞬混乱した


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:31:11 TRUvGZsw0
>>160
天海僧正の面で見れば十分グランドキャスターの資格『だけ』はあるぞ
ノッブに目が眩んで台無しにするのはいつもの事だが


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:31:52 Y2oGjyt.0
本物ごときが第六点魔王を名乗って好き放題やるのが悔しくてたまらないのであの手この手で仕掛けを用意し思いっきり泣かせてやりました


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:32:17 SQR4.9co0
グランド任すには信用がない…


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:33:38 C0c2Yunc0
>>161
千里眼で猿とノッブが仲良しな姿見まくって、そんな未来になるくらいならで謀反人として殺されるルート選んだ説


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:34:01 TRUvGZsw0
そも、グランドって霊基だけは充実するけど自由度がロクにないパワーアップパーツに過ぎんべ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:34:24 wRUzdo420
しかし改めてセイレムを思い出すとラウムをとことんやべぇ事しでかしたなぁ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:35:02 Y2oGjyt.0
ちょっとでもルールに抵触すると即返品ものだからなぁ
不便もいいところだ


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:35:09 83G90bgs0
オリオン「しんよう?」
マーリン「しんよう!」


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:35:11 daz7Ofv60
>>165
そういうところだぞカッツ


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:35:13 TRUvGZsw0
>>167
ノッブがサルの子孕んでアヘ顔出産アクメキメてるシーン浮かんだら、消しにかかる男ではあるな


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:36:53 wRUzdo420
出てきてる冠位が2連続で冠位返上してるが、そのうちにカルデアなんか知らん冠位も出るのかしら
それがデイビットに付いた冠位なのかな


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:37:08 daz7Ofv60
>>167
禿ネズミを殺れ禿ネズミを


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:37:33 588v/SQ60
>>164
だからいくら実力があっても高位の千里眼持ってないとグランドキャスターにはなれないの
もう一回七章のロマンの説明を読み込め


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:38:07 C0c2Yunc0
>>169
ラウム「作家の妄想神話が予言に近いレベルで当たってるからこれで神呼び出すわ」
ゼパル「それは前にやって失敗しただろwww無理無理かたつむりwww」

からのアビーを生きた銀の鍵にした上で抑止力突破、ヨグ=ソトースと繋がる手前までやったからな


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:38:38 7hsMs0tg0
ミッチーって千里眼Ex持ってないって明言された事あるっけ?


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:39:39 kw4GaMYk0
>>178
それ言ったら持ってたなんて一言も言われてないし
千里眼持ってたら「アルターエゴとか存在しない」なんて言わないだろ


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:39:44 Sx3n/EVo0
>>151
去年のは大河ですらないし比べてもしょうがない
ちゃんと戦国時代の男が主人公だしこれまでの反動もあるし
視聴率が低いってことはないと思う


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:40:03 TRUvGZsw0
>>178
持ってると言われてないが、持ってないとも言われてない
だけど大奥で歴代将軍がカーマの攻撃を受けてる時に即気づいてトラップ仕掛けてるのは事実


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:40:56 7hsMs0tg0
>>179
だからどっちとも明言されてないんだからグランドキャスターになる「可能性」はあるんじゃないか?って話では


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:41:29 dgU.IC5Y0
最善の手を打ったら敵にとっての最凶の一手であった


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:41:32 WnWCPL1U0
そもそもまだ天海上人と同一人物とは言われてないし


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:41:37 C0c2Yunc0
セイレムは色々想い出深いけど一番衝撃受けたのはカーターは杉田に似てるから黒幕説が正しかった事やな


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:41:38 Og3o1zu.0
晴明が逸話的にも千里眼EX持ってるだろうから和鯖から更に追加グラキャス候補とか出るかねえ


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:41:54 kw4GaMYk0
>>182
今までのミッチーの描写見て全てを見通せる千里眼を持ってるなんて可能性を考える奴は頭おかしいと思うぞ


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:43:30 kUZzigyE0
千里眼持ちだって失敗ばかりするけどな
ギルは友を失い不死も失う
マーリンはアルトリアに対して後悔
ソロモンはよりにもよってゲーティア放牧


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:43:39 7hsMs0tg0
>>187
別にその見通せる何かは別に一貫してないしな……


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:43:59 Y2oGjyt.0
現実においてもそうだが行動力のある変態は止めようがないね

>>185
杉田のやつ関係者だからってネタバレするとか最低だったよな(冤罪)


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:44:25 HSWySU4.0
ギルギルマン重なってなかったし11連3回分くらいなら回してもいいかと思って回したら最初の11連目で2枚抜きしてしまった…うれしいけどここで運使い果たした感…


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:45:07 daz7Ofv60
千里眼は意外と便利じゃないし厄介だって東方の大英雄が幕間で言ってた


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:45:23 kw4GaMYk0
>>189
アルターエゴが何なのかも知らない奴が高位の千里眼持ってるなんてとても考えられないんじゃが


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:45:38 TRUvGZsw0
>>188
その結果があるのに高位の千里眼持ち=間違わないの図式ってどこにあるのかマジで知りたいわ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:45:39 ti4nYFT.0
グランドキャスターだけで七騎集まりそう


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:46:17 H.TunsDw0
>>189
持たせてたら描写するやろうしなぁ
メタ的に考えても経験値がミッチーに千里眼Ex持たせるほどのトンデモ設定作るとは思えん


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:46:19 SQR4.9co0
資格云々が出たとキャスターだけだからな
他の予想がしづらい分キャスター予想だけ増える


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:46:23 1Z4n8BcI0
ムニエルはこころをこめていのった!
(…わたしたちにちからを ちからをかしてください。かみさまがいるのなら かみさま…。……………だれか…。)


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:46:30 S7qAQ4.20
ここで千里眼持ちのギルをご覧ください
よもやそこまガッ

まあ公式見解ないんだし妄想与太話として聞いて、否定する必要はないと思うわ


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:47:12 4vRxKvC.0
fgo終わるまでに各冠位の候補者教えてくだちい


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:47:54 daz7Ofv60
今後グランドランサーとグランドライダーは出てくるのだろうか
出てくるとして誰が適格なのだろうか


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:47:56 TRUvGZsw0
アーラシュの千里眼は固定された未来しか見えず(だから解釈違いで最善の結果になるよう頑張った)
マーリンやギルガメッシュは最善の未来にたどり着きそうな転換点が見えたからバビロニアでも足掻きまくった(ギルは過労死する)


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:48:31 7hsMs0tg0
別に俺も本気でミッチーがグランドキャスターになるなんて思ってないわ。ただ公式で言われてない以上可能性は0じゃないと言ってるだけで


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:48:43 Og3o1zu.0
グラ弓とかはスキルじゃなくて技量っぽかったよな
各地方くらいで分割してそこのトップクラスが候補とかなんかね


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:48:54 J/3ePK1E0
ライダーだとノアでいこう
戦闘力は知らね


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:49:01 WnWCPL1U0
>>196
でも帝都ライダーに坂本龍馬と言うビッグネームを起用することを型月に相談しに行ったら即答で許可が貰えた過去があるし、型月側がその英霊に頓着してなかったら経験値のしたいようにさせるんじゃないかな


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:49:05 jzFZnSDM0
あらゆるものを見通す目があったとしても、見ようとしてないものは見えないからなぁ


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:49:06 C0c2Yunc0
グランドバーサーカーが一番気になるわ
個人的に喋れる系バーサーカーでないと嬉しい


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:49:55 C0c2Yunc0
>>207
人は見たいモノしか見ないという海皇紀の名台詞


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:50:08 wRUzdo420
フォーリナー相手だとそういや冠位は出ないんだったかな?とふと


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:51:11 588v/SQ60
>>204
そもそも冠位ってそのクラスの役割における頂点って感じがするわ
キャスターなら「知る事」、アサシンなら「殺す事」、アーチャーなら「射抜く事」みたいな
オリオンはあらゆる時代の英雄含めて最高峰の技量らしいから地方とかも関係ないと思う


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:51:18 Y2oGjyt.0
>>204
ただオリオン単品だけだとビーストを文字通りの意味で獣とみなしそれを狩る狩人をあてがったとも見えなくはないんだよね
二、三体候補者出るか明言してほしいもんだね


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:51:30 7hsMs0tg0
>>210
フォーリナーはそれこそセイバーとかの役目でないの


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:51:39 H.TunsDw0
>>206
型月側はOKだろう俺もそう思う
でも経験値「が」そういう設定つくる印象ない


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:51:41 TRUvGZsw0
デイビットの冠位鯖は冥界の主とも言ってたしテスカトリポカなんだろうけど、バーサーカーではないだろうなぁ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:52:04 C0c2Yunc0
フォーリナーっていうか外なる神関係はそもそも抑止力が認識できないんじゃなかった?
だからセイレムでは際限なく増幅してくのを止める素振りすらなかった


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:53:11 4vRxKvC.0
仮に技量No.1でオリオンが選ばれたとしたら
そのオリオンが冠位投げ捨てた今冠位弓は空白なんですかね?


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:53:22 NJJPsfRM0
神様とかを除いたらソロモンは最高峰の魔術の技量を持ってると思うし山の翁の暗殺術についても同様だけどオリオンは本当にそうか?と思ってしまう


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:53:25 TRUvGZsw0
フォーリナーと言うか外の世界の神案件は同種に任せるか、聖剣持ちかセブンスガーディアン案件なんじゃろ
夢でも術ギルが入ってくるぐらいだし


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:53:57 SQR4.9co0
オリオンは狐狩りに来たと思ったよ


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:54:43 588v/SQ60
>>217
他に候補いるの?って感じの初代様も投げ出したしなあ


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:54:44 Og3o1zu.0
>>215
冥界の主とか言われたっけ?

>>211
あの文章は意図が見えにくいけど個人的にはギリシャ世界での最高峰はオリオンくらいに見える


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:55:29 0bwjnHKw0
獣ハントという意味でならオリオンは最適な気もしなくもない?


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:55:32 jzFZnSDM0
グランドバーサーカーは、アレかな
キアラの知性体特攻みたいのをガン無視して暴れまわる的な


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:55:52 TRUvGZsw0
あの環境下で冠位弓としてオリオンが来たのは地元で召喚コストが下がってたからじゃないかしらね
シンだったならゲイが来てただろうし、日本だったら那須与一か鎮西八郎だったろうし


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:56:07 9hTOH65E0
オリオンが冠位で派遣されたのは対コヤン用だろうけどその前に退場しちゃったからな


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:56:18 kw4GaMYk0
オリュンポスにいるビーストがコヤンとか言われてるけど違うと思うな
あいつ世界転々としてるし他の異聞帯にだって現れてる訳だからそこにもグランドが出ないとおかしくなる
多分今回のビーストはキリ様だと思うわ、あの人も人類愛とか言われてたし


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:56:43 C0c2Yunc0
クトゥルフで今の所わかってるのは抑止力が働かない
BBホテップ的な化身レベルになると文字通り次元違いの差がある
化身とか神とかヤバイ系はユニバース連中が入らない様に追っ払ってる
セイレムアビーはクトゥルフ神話側の宇宙に行ってる

くらいか?


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:56:47 Rn1uPe9c0
そろそろリンボかコヤン殴りたいなー


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:56:52 WnWCPL1U0
>>214
確かに経験値はその辺り上手く調整するよね

>>215
真面目な話、冥界シバルバーにはそこを治めてる複数の神と複数の王が居いて、テスカトリポカは冥界の出入り口で人間相手の人生相談室を開いてるだけ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:56:55 TRUvGZsw0
>>222
アスクレピオス先生がヤマ混じりでアンデッド出してたからなんか言ってた


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:56:56 4vRxKvC.0
>>218
まあ、ヘファイストスにもお前は別に無敵じゃないとか釘を刺されてるしな
単純な強さが評価されて冠位になった訳じゃないんだろう
>>225
冠位ってそういうものではないと思う


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:56:58 daz7Ofv60
>>223
どんな獣も仕留める狩人だからビースト狩りには最適な人材ではあると思う


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:57:22 dgU.IC5Y0
まぁ狩人としての腕前も一級品だしの


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:57:38 wRUzdo420
そういやセブンスガーディアンとグランドサーヴァントは別枠でいいんだろうか
あのドラゴンもうちょい解説してくれたらな…


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:57:45 eXdpyjOs0
>>149
2部4章の神なんか弱体無効と無敵貫通両方使ってきたし朕と神に合わせた難易度なんてしないでほしい
他の鯖全員巻き添えで死ぬからアレ


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:57:46 588v/SQ60
>>218
マテリアルでハッキリと最高峰の技量って言われてるからなあ
実際衛生軌道上にピンポイントでぶつけられる奴とかアイツくらいしか居なさそうだし


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:58:11 kw4GaMYk0
>>225
なんかさっきから冠位の事勘違いしてないか?


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 18:58:51 C0c2Yunc0
年1サイクルってのもあるが経験値シナリオ今の所外れないし
fgo初期のぐだぐだしてた時に社長を助けまくってから信用度が段違いなのだろうとは思う、経験値


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:00:18 SQR4.9co0
謎だけ撒いて消えたエルダードラゴン


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:01:10 Og3o1zu.0
冠位の返還って翁みたいに冠位鯖として呼ばれたけど冠位の仕事辞めますくらいな感じと思ってたけど
オリオンを見ると座の方が持ってるだろう冠位の資格そのものを放棄するとかなんかな?
オリオンはその退職金で力貰ったみたいな感じだったけど


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:02:19 7hsMs0tg0
セブンスガーディアンのセブンスはseveranceで断絶とか解離の意味じゃないかという考察もあるの


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:02:44 588v/SQ60
>>235
冠位などではないと言っているギルがそのセブンスガーディアンみたいだし違うと思う
憶測だけど地球内の危機に対して応じるのが冠位、地球外の相手に対応するのがセブンスガーディアンだと予想してる


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:02:47 jzFZnSDM0
冠位弓の条件は何なんだろうな?
技量がスゴイとかは、なんというか、条件としてらしくないというか……
技量そのものより、その技量で何ができるかの方が重要かなって気が


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:02:54 Udfk3D6Y0
>>236
神は間違いなく全員死ねって意図で、シナリオ的にもそれで正解だと思うぞ


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:03:37 C0c2Yunc0
神であっても石コンテニューの前では無力!


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:04:06 SQzTbzxs0
>>241
冠位で呼ばれたのにそれ捨てて力貰うって意味わからんと思うが
仕事してねえのに


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:04:16 lWjyARCE0
(キモいけど有能なんだよなぁ…)
http://imgur.com/HIErce9.png
http://imgur.com/nqniyc2.png
http://imgur.com/OPbQFcB.png
http://imgur.com/lUfw1l9.png
http://imgur.com/Hyosp5s.png


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:04:42 Og3o1zu.0
>>243
終章では弓で呼ばれてたから冠位(弓)じゃないって言ってるだけな気もするし情報が足りな過ぎる


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:04:49 Y2oGjyt.0
一応縛りプレイでいつものドラゴンバスターでカルナに一回も攻撃させずに神クリアした人いたな


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:05:22 24rH6y5g0
無敵貫通+弱体無効に強化解除が更についてきたら上質の簡悔を味わえると思う


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:05:55 ti4nYFT.0
>>251
そこまで来たらもはや何をさせたいのかわからないな...


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:05:57 7hsMs0tg0
>>250
そういやfgoの高難易度動画ってどれくらい需要あるんだろうか、俺は結構好きなんだけど


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:07:08 Udfk3D6Y0
>>251
FGOの場合簡単に倒されたらシナリオの表現がうまくできなくて悔しい、略して簡悔だな!
まぁ強敵と直接ぶつからなかったアトランティスはヌルゲーだったし、シナリオ上理不尽な敵でなければそこまで盛られないと思う
裏を返せば設定がそうなっていれば躊躇無く皆殺しにしてくるが


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:07:16 588v/SQ60
>>249
それなら冠位アーチャーなどではないって言ってただろうし、「冠位などではないから詳しくは分からない」って言ってたんだから普通に冠位の資格持ってないんだろうギルは


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:07:17 jzFZnSDM0
どっちかってーと、冠位の力が必要だから冠位の力持ちで召喚されて、
関係ない相手に使うなよと言われてたのに関係ない相手に使っちゃった的な


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:07:55 ZdR3n1ME0
>>248
有能であることは否定しないけど、じゃあ冠位の資格持ちかって言われるとうんまぁないよなぁって


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:08:02 SQzTbzxs0
>>256
俺もフツーにそれだと思ってた


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:08:34 lWjyARCE0
以前はプライミッツマーダー相手に本物のアラヤ守護者7騎が妥当という設定だったけど今は冠位鯖7騎という設定だし冠位はアラヤ側なのかね?となるとセブンスガーディアンはガイアか?

あと以前は「冠位鯖って神性あるとなれないんじゃね?」と言われてたけど半身半神のオリオンで覆されたね


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:08:35 daz7Ofv60
>>254
そのあおりを食らったのがフォーリナーなんだよなぁ!
性能調整しろオラァ!


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:09:47 rW6ysZiE0
>>253
こだわってるのとかは見てて面白い
早解きや耐久もこういう手があったかと参考になるし

自分の場合ガチャ動画の人気の理由がよくわからん・・・


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:10:11 fjyxE7Cc0
抑止力さん冠位を2、3人派遣すりゃいいのに


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:10:30 Og3o1zu.0
>>256
でもオリオンって冠位霊基じゃないよね
デイビットの時は色々情報妨害されてたのに冠位霊基だけはあっさり分かったのに
オリオンに関しては誰も気づいてなかったし


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:10:50 rXf1LgJw0
>>262
抑止力さんもコストきついんじゃないか


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:11:09 oicQr7w20
冠位自体がフワっとしてるからなあ


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:11:14 ZdR3n1ME0
>>255
いや物凄いよく勘違いされがちだけど、ギルが冠位(術)の資格持ちなのはロマンが明言してるべ

資格は持ってるが冠位(霊基)ではないっていう七章マーリンやマリスビリーが呼び出したソロモンと同じ状態なんやろ


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:11:47 7hsMs0tg0
>>261
ガチャは自分がガチャ引く気分になれるとかなのかね、興奮とかは味わえるし


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:11:56 Y2oGjyt.0
竜属性付与が強化扱いだから弱体無効抜けるのとか結構面白い

>>261
自分の石を使わずどきどきとワクワクが体験できると思えばまぁ
酷い言い草だが爆死しても他人の金だし


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:12:20 4vRxKvC.0
>>259
おまけに現在の冠位たちが"今も生きてることになってる"or"未来に復活する"人物という説も否定されたのよな


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:12:21 rW6ysZiE0
抑止力さんは最低限のコストで、最高のタイミングで最大限の働きをするメンツを求めてる気がする


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:12:44 Og3o1zu.0
>>259
言われてたのはテスカみたいなガチ神霊は無理じゃねってだけじゃ
半神くらいは聖杯戦争でも普通に英雄として呼ばれるし


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:13:02 uqC3hT8A0
ぶっちゃけ、地球内でも地球外でも強い奴が対応しないといけないことは変わらないし
冠位とセブンス両方の資格持ってる奴もいるんだろ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:13:22 588v/SQ60
>>266
グランドの資格に高位の千里眼が必要なのであって、それだけでグランドキャスターになれるかと言うのは違うんだろ
ギルは単に魔術師としての技量が高いからなれないんじゃね


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:13:34 SQzTbzxs0
>>270
抑止力君はいつも低レベ攻略縛りしてるから
コルデーがオデュ殺したときなんか絶頂してるよ


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:14:55 Y2oGjyt.0
>>270
天草君に対して本物の聖人をぶつけ、一度は勝たせてぬか喜びさせ
一番見たくない人間になりたいホムンクルスを続けてぶつけて、それでも発動は止められないという所までは見せて後はそのホムンクルスに持ち逃げさせる
ゲイのサディストかよ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:15:31 hh53/3Ro0
千里眼持ちって全員冠位キャスターの資格持ちじゃないの?


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:15:32 7lm2C05Q0
ギリシャ後半でエウロペが冠位かもしれない、実際神の牛とタロスとか規格外だし


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:15:54 lWjyARCE0
>>261
高難度動画は参考にするとクリアしやすくなるから好き

ガチャ動画は凝ってるヤツは面白いよ?
以前のUR総統閣下の動画は最高に面白かった(今は規制で面白かったヤツが一斉削除されたり多忙で本数少なかったり新作の形式が少し微妙だけど…


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:16:59 daz7Ofv60
本来使い捨ての魔力電池を使って成果を上げる匠の技
これには抑止力さんもニッコリ


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:17:10 KHWiDW0c0
マーリンは最終再臨までいくとグランドキャスターとして云々とか言ってたけど、マーリンは常時グランドなん?


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:17:11 60/Uq6zc0
ガチャ動画を見て頭に登った血を下げるんだ


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:18:18 Og3o1zu.0
>>276
千里眼EX持ちが冠位術候補じゃなくて冠位術候補は千里眼EXを持ってるとかだった気が


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:18:45 588v/SQ60
>>276
グランドキャスターは皆高位の千里眼を持ってるというだけで、高位の千里眼を持つ者が皆グランドキャスターになれる訳では無いんだろう


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:18:51 dgU.IC5Y0
確率が1/100だろうと理論上勝てる編成を選出する抑止力×勝つ可能性があれば必ずそこに収束させる主人公補正という名の運命力

即ち最強


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:19:14 hh53/3Ro0
>>280
マーリンは英霊じゃないからグランドにはなれないとか何たら


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:19:14 Ru2dfI4s0
>>253
カンニングで見に行ってるけど面白いかって言われると微妙


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:19:33 lWjyARCE0
>>275
アインツベルンの無個性ホムンクルスが元マスターでそれに理想を見出だした天草にジークという人間に堕ちようとするホムンクルスぶつけるとか抑止力さん鬼畜すぎる…

なぜ天草の時だけ毎回本気出すの?


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:19:39 jzFZnSDM0
冠位騎はノアとか来てほしいけど、どうだろな
冠位の騎に求められる性能といえば、「どこにでもたどり着ける」とかだろうから……
……アストルフォ? 月まで行って帰ってこれる戦車?


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:19:44 mfpXdyeA0
詳細を語らず例外の存在を積極的に認め設定の矛盾を防ぎつつ
適当な設定を次々ばら撒くのがキノコの仕事


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:19:46 rW6ysZiE0
>>280
あいつ7章はともかく、カルデアのは徒歩できたグランドどころかサーヴァントですらないやつでは・・・
ゲームシステム的にはサーヴァント扱いだけど


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:20:25 KHWiDW0c0
>>285
最終再臨のグランド云々は吹かしてるだけか
マーリンならありえそう


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:20:26 daz7Ofv60
>>277
パールさんだってライダーだったらナンディさん乗ってくるし!


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:20:59 60/Uq6zc0
グランドは資格みたいなもんだよ


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:21:52 7hsMs0tg0
>>293
持ってたら就職に有利になるどころか他社に就職させて貰えないんですが


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:22:42 oicQr7w20
カルデア楽しそうだし冠位やめるわ!


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:23:11 grXXlQyI0
冠位って召還後なんかのタイミングで付与されるのかも
ソロモンはマテで冠位の魔術師って書いてあるけど冬木で召還されたときや人間のときに冠位が出る状況とは考えづらいし


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:23:28 ZdR3n1ME0
>>282
ソロモンが千里眼EX持ちだからそこからの推測やね

実はマーリンもギルガメッシュもFGOマテリアルのスキル欄に千里眼載ってないからランクがEXだっていう明言はないんだけど、まぁ多分EXやろってとこからそうよく言われる


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:23:30 daz7Ofv60
(冠位の扱いが)かるいカルデア


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:23:32 09HwER0I0
高難易度攻略動画は低レア編成とかテーマ決めてやる分には高評価付いてたな
逆に無課金星5編成とかだと評価ゴミみたいだった


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:23:41 uqC3hT8A0
>>295
第二部序章「召喚されたところ悪いけど退去して」


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:26:09 7hsMs0tg0
>>299
カエ○リオン兄貴とかは愛が伝わって来るから面白いし楽しい


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:26:28 4vRxKvC.0
デイビッドの連れてた冠位は生は捧げられるモノのくだりはいかにもアステカっぽいんだけど
ヤマのことを夜摩天って言い直したのがなんか引っ掛かるな
とはいえ死者を裁く文化が理解出来ねぇみたいなこと言ってたしやっぱアステカ神話系か


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:26:29 83G90bgs0
ははは、皇女様はおてんばですなぁ(猿の額から流れ出る血の川を見ながら)


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:27:01 Og3o1zu.0
>>296
冠位鯖自体は抑止力が決戦術式使って冠位霊基用意するものだから後付けとかじゃないんじゃ


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:27:51 60/Uq6zc0
>>294
奴隷の証だからしゃーない


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:29:10 lWjyARCE0
>>297
全知なるや全能の星(シャ・ナクパ・イルム)が恐らく千里眼EXの代わりなんじゃないかな?

逸話昇華型だから生前は瞑想とか必要みたいだけど英霊の時は人理焼却の真実とかも見通してたし


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:31:12 ZdR3n1ME0
>>最高位の魔術師の証──世界を見通せる眼──を持つ、人と夢魔の混血児である。
(中略)
>>どれほど重厚な魔術回路を持ち、強大な魔術式を操れようと、この"眼"を持たない魔術師は最高位の座に呼ばれる事は無い。
(中略)
>>マーリンより更に古い魔術師の中には過去を見通すもの、未来を見通すもの等がおり、彼らも最高位の一つとされている
>>"識る"事が魔術の基本にして最奥だと言うのなら、彼ら千里眼の魔術師は
生まれながらして真理に到達している。

冠位とは言われてないけど、発表時期的にもまぁ冠位のことやろな文章
途中のマーリンより古い魔術師ってメタ的にはソロモンとギルガメッシュの事だと思うのよね


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:32:12 XGI4TaxY0
返品して力を得ているからグランドがただの肩書きじゃないんだろうけどグランドであることで何ができるのかが分からない
ビースト倒すのにグランドである必要はないだろうしマスターなしでも動けますよーとかそんな能力なのか?


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:32:32 grXXlQyI0
>>304
まあそれもそうか
どっちかというとロマンのときそういうのは無くあって欲しいという願望で


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:33:59 1Z4n8BcI0
この世の冠位資格持ちがみんなそれを投げ捨てた時真の敵が現れるんだよ(適当)


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:34:35 Og3o1zu.0
>>307
ギルマーリンソロモンに関しては
7章でロマンが普通に冠位資格持ちのキャスターで優れた千里眼を持ってるって言ってる


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:35:02 kw4GaMYk0
>>308
返品して力を得ているんじゃなくて
グランドとしての役割を果たさずにグランドとしての力を行使したら資格剥奪させられるんだと思う
オリオンとか見るにそんな感じじゃないかな


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:35:16 Ln3tzf320
>>253
推し鯖を徹底接待して輝かせるコンセプトの動画は好き

最近だと、ギル祭の団長をCEOで撲殺したのが好き


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:36:10 SQzTbzxs0
>>308
冠位捨てるってのはビースト倒せよって仕事をやらずに冠位としての力を使うってことだと思うけど
別に捨てたから力貰ってるわけじゃない


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:38:29 XGI4TaxY0
>>312>>314
ああそういうことね
勘違いしてた


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:38:30 Og3o1zu.0
翁の方は冠位霊基で呼ばれたけど個人に肩入れするから冠位捨ててるけど
オリオンは通常霊基で呼ばれてるけど力足りないから冠位資格捨てる
代わりに一回限り冠位の力貰ってるように見える


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:39:02 NJJPsfRM0
ならなぜ冠位パワーは対ビースト以外で使えないとかいう縛りを設けなかったのか
せっかく資格を与えても勝手に辞職していく奴が続出するぞ。というかそうなっているぞ


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:40:07 lWjyARCE0
ビーストのティアマトを倒すのに協力しただけで冠位剥奪される山の翁…本来の仕事として扱われず個人への肩入れ扱いされる理不尽


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:40:13 ph9q50VM0
銀河警察のXXはあの時空の翁のことを翁君ってフランクに呼んでるから色々すごいわw


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:40:25 dgU.IC5Y0
ルール縛りすぎたら抜け道探されるということもまた抑止力さんが証明してるだろ?


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:40:39 KWWPmKIU0
>>316
冠位霊基じゃね?それをゲーム中に再現したのが
サポの超人オリオンの宝具5LV100スキルマステータス


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:42:31 Og3o1zu.0
>>321
冠位霊基かどうかは簡単に判断できるのにあのタイミングまでホームズとかすら冠位霊基って
知らなかったってのは無理があると思うわ

もしくはいつものようにライター間で冠位関係の情報が共有されてなかったか


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:42:40 SQzTbzxs0
>>316
冠位としてビーストのために呼ばれてんだから通常霊基なわけないと思うけどね
捨てて力貰うのも意味わからんでしょ

それだと別に冠位として呼ばれてないし仕事しないけど使うから冠位の力くれって言ってそれが通る意味わからんことになるし


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:43:39 jzFZnSDM0
あれだな
「その冠位霊基はビーストを倒すためのものだろう?
 ソイツ(アルテミス)はビーストじゃあないよ」
っていう……で、その後
「じゃあ俺冠位やめる。霊基はここで使わせてもらうけどな!」
「え、ちょ、おま、じゃあビーストどうすんだよ!?」
「後で(ぐだたちが)考える!」
「……最悪だ!」
……みたいな


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:45:11 83G90bgs0
(「多分)冠位関連で通常の召喚より強化されてたとは思うが、宝具5聖杯が冠位の表現なんなら冠位ちょっと弱すぎると思う


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:45:32 588v/SQ60
オリオンは冠位霊基でカルデアに加担したらアウトだから最期までは通常霊基まで出力抑えてたんじゃないかな
それで最期のアルテミス撃ち落とす所で勝手に冠位霊基使ったからアウトになったみたいな


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:46:44 oicQr7w20
手を貸さないとか言ってたしな


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:46:46 24rH6y5g0
まあアトランティスだとラストシューティング以外戦闘力は弱体化アキレウスとどっこいぐらいの評価だったからなオリオン


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:46:54 jzFZnSDM0
最後の一射まで、冠位霊基は使ってなかったんじゃないかな?
本来冠位弓の霊基で撃ち落とさなければならんのは他にいるから、関係ないところで使うなよと
でも使っちゃった、てへぺろみたいな


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:47:14 O7wUSKVc0
超人オリオン「冠位術は攻撃相性有利バフ持ち」

そのうち本当になってしまうかもしれんけどw
運営は何ヶ月かに一度壊れ性能リリースしとけばいいやとか思ってそう


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:47:32 kUZzigyE0
>>318
あれ?特異点に来た時点で冠位の資格捨ててなかったか?
残った冠位霊器でティアマトに死の概念付与だよな
爺は自分から来たんだよな自由だな


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:48:13 7hsMs0tg0
冠位として召喚されたのには理由があるみたいな感じのこと言ってたし


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:48:52 TYuYgQ5I0
レベル100は憶えてないけど聖杯入りスキルマ宝具マ助っ人は別に珍しくないしどうなんだろうな


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:49:15 Og3o1zu.0
まあ冠位霊基を隠しとくことが出来るならそれが一番分かりやすいか
霊基って隠したり出来るもんなのかな


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:49:30 peZ7GPWI0
狩人に冠位与えるんだし、仕事は獣狩りだよなあ
コヤンか? コヤンなのか!?


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:50:06 Og3o1zu.0
>>333
フレンドマスター抑止力説


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:50:26 rW6ysZiE0
レベル100スキルマで、元の性能高めだから他のゲスト鯖と比べて特別感すごかったけどな
ほかがレベル低めのコルデーとかマンドリカルドだったし


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:50:43 0bwjnHKw0
まあチワワさんはそろそろ倒されてカルデア堕ちしてもらわないといけない時期?


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:50:43 7hsMs0tg0
>>336
うちグランドサーヴァント3人程居るわ


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:50:46 SQzTbzxs0
そもそも見ただけでどう判断したのかわからん
朕の時は高い……とか冠位に匹敵とか言ってたけどどういう基準やねん

>>335
まぁここでコヤンは退場すんじゃないのかね


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:51:30 TYuYgQ5I0
>>336
すまんシナリオのゲスト鯖の話


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:51:44 4vRxKvC.0
でもオリオンが最後の最後に冠位霊基使ったとしても弓も矢も一度きりの限定品なんだよなアレ
通常の装備でも冠位弓として働くには十分だったのかね?


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:52:53 kUZzigyE0
>>337
ま、まさかキングゥがレベル100だったのは
冠位槍資格持ちだからか


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:53:24 7hsMs0tg0
>>342
そりゃ一人でダブルマーリンやろうとする性能だしバリバリよ。というかアルテミスを撃ち落とす(物理)という状況が特殊過ぎるからな……


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:53:35 lP2Lm4Ws0
キングゥはともかくとしてエルキドゥは冠位持ちでも納得する


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:53:42 Xl/gVMl2O
冠位殺の翁がジウスドゥラになってる間は少なくとも賢王にも誰かわからなかったように、狩人である冠位弓も己を隠す力があるとか?


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:53:57 24rH6y5g0
確かスーパーカルナも100だったか


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:54:22 Og3o1zu.0
>>343
実際キングゥというかエルキは冠位になってもおかしくないくらいの格はありそう


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:54:45 SQR4.9co0
オリオン山の翁ソロモンが抜けた冠位鯖
9つの獣のうち2つが消え3つがなんやかんやカルデアにいるしあと4つ
ペース的には互角ッ(ビーストは復活するかもしれんけど


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:55:18 ZdR3n1ME0
まぁ仮にエルキがグランドバーサーカーですって言われても普通に納得はする


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:55:40 KUZYqjAg0
コヤンと決着付けるのは望むところだがキリ様やゼウスを含む異聞帯の神々に加えて異星の神までいるし大忙しだな


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:56:53 Og3o1zu.0
キリ様の発言的に既に死ぬ寸前そうなゼウスももう戦闘も無く退場しそう


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:57:30 daz7Ofv60
しかしここまできてタユンスカポンを含めて
異神側直営店が落ちてないんだよな
フランチャイズはどんどん閉店してるのに


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:58:10 q5gxdPEw0
術が識ること、殺が死を与えることが役割っぽいのは分かったから
他のクラスの役割もさっさと教えてくれ
オリオンは弓の技量か狩人としての能力、どっちが採用理由なのかも不明とは


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:58:12 588v/SQ60
エルキは冠位と比べても見劣りしない性能ではあるけど
冠位のランサーかと言われると微妙な気がする
そもそも槍じゃないし


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:59:09 ti4nYFT.0
奴は異星の使徒の中でも最弱...


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:59:35 NJJPsfRM0
幕間でバサキドゥのフラグは立ってるしな


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 19:59:39 peZ7GPWI0
冠位の剣や槍は、やっぱり得物が特別なイメージ


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:00:01 Xl/gVMl2O
オリオンが冠位弓だったから今カルデアに居る鯖の中に冠位が居る可能性はそれなりにあるからねぇ


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:00:03 daz7Ofv60
性格キレッキレだからってグランド狂の資格があるとは限らないぞ


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:00:46 Og3o1zu.0
エルキって確かバサカで呼ぶとマジでヤバいレベルの性能になるんだっけか


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:01:22 lP2Lm4Ws0
ナチュラルにモーさん煽り倒すエルキドゥには参ったね


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:01:33 83G90bgs0
しかしグランドバーサーカーっぽいやつが一人もいない件
異聞鯖は強スペックだけどグランドって感じしないんだよな


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:01:46 kw4GaMYk0
冠位がそれぞれの役割としての頂点の英霊が入ると仮定して
残りのクラスは何となく役割が分かってもバーサーカーだけはさっぱり分からないな…


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:01:48 O7wUSKVc0
>>353
五重の塔的なところで順番に戦うから安心しる


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:01:52 rW6ysZiE0
異星の神の使徒って
自分の欲望優先なコヤン、リンボ
自分の立場に不満はあるが仕事はきっちりこなす村正
何考えてるのかよくわからないラスプーチン

だからなあ。こいつら一応異星の神の命令どおりには動くけど、命令にない部分でカルデアの有利になる動きしそうでな


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:02:12 4vRxKvC.0
弓だと強力な武器として有名なのってインド方面に片寄っちゃう気がするしなぁ


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:02:56 Xl/gVMl2O
>>362
あのモーさん多分過去最高にキレてるよね


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:03:01 588v/SQ60
>>358
冠位アーチャーが全英霊の中でも最高峰の技量のオリオンがなってる訳だし
他のクラスもそんな感じだと思うけどなあ


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:03:27 O7wUSKVc0
今やってるのは第二部クリプター編かもしれんしな(絶望感)


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:03:33 Og3o1zu.0
>>367
インド世界で誰が一番弓の技量が上かとかなるとインド大戦が起きそう


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:03:37 7hsMs0tg0
グランドバーサーカーは相手の法則を捻じ曲げるとか?俺は俺のルールで行かせて貰う(狂ってるから無効)みたいな


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:04:37 SQR4.9co0
知性理性が最初から0だから洗脳催眠系が無効
グランドじゃねぇな


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:06:11 /PSf67Rk0
冠位バサカは狂気を伝染させるとかそっち系になりそう


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:06:33 DQhiOATA0
得物だけならアルジュナがグランドだろうしな


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:07:07 rW6ysZiE0
冠位槍はロンゴミニアドみたいなテクスチャを縫い付けるための槍を持つのが条件な気がする


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:07:23 dgU.IC5Y0
ベルセルクを従える北欧の王とか


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:07:33 oicQr7w20
俵さん冠位弓の資格ありそう


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:07:40 daz7Ofv60
まあキアラのネガメサイアを無効化するような特性は
持ってるだろうなグランド狂
じゃないとヤバい


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:07:56 peZ7GPWI0
ああ、得物を考えるとスルト君が冠位セイバーに?


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:08:00 kw4GaMYk0
冠位は武器とかよりも本人の技量が重要な気がするけどな
グランドランサーならあらゆる盾も貫ける技量とかになりそう


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:08:48 a/7npNUY0
冠位バサカはウッソ君みたいに狂って当然な世界でまったく狂っていない(ように見える)奴なんだよ


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:09:16 DQhiOATA0
やっぱロンギヌスさんがグランドランサーか…


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:09:21 4vRxKvC.0
>>371
どの原典か知らんがシヴァとヴィシュヌが弓の腕前比べして僅差でヴィシュヌが勝ったらしい
考えるのも馬鹿馬鹿しいスケールのやつらなんで考える必要はない
英雄レベルだと弓を持ったヴィシュヌの化身さんか、斧を持ったヴィシュヌの化身さんあたりかな…


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:09:29 7hsMs0tg0
>>377
北欧の王だとエイリーク、ベオウルフ感


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:09:44 J/3ePK1E0
弓が一番得意っぽいギリシャヘラクレスの立場よ
器用貧乏コースになるのか


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:09:56 Og3o1zu.0
通常鯖もある程度冠位に関連する能力になってるなら槍は速さで翻弄とかでの時間稼ぎ役
バサカは宝具等に依らない直接的な打撃力とかありそう


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:10:19 dgU.IC5Y0
エイリークの親父殿も中々


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:10:20 588v/SQ60
>>366
コヤスはそもそも異星の神の使徒じゃないっぽいしなあ
リンボは自分の欲望というよりサタンの目的に従ってる感じだが


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:10:40 ti4nYFT.0
狂化EXみたいのがグランドバーサーカーなのか、暴れまくり手に負えない系がグランドバーサーカーなのかは気になる


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:11:30 lP2Lm4Ws0
冠位狂は7章になれば詳細が分かるはず…分かるよね?


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:11:54 jzFZnSDM0
技量ではない気がするなぁ……
いや、冠位の条件を満たした理由が純粋な技量であってもいいのだけど、
冠位の条件自体は「何ができるか」じゃねぇかなぁ


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:11:55 t7XvlSBw0
冠位バーサーカーには喋らないでほしいという希望を抱いてる。
唸ってて。


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:12:01 O7wUSKVc0
グランドバーサーカーいない説
一節加えるだけでなれちゃうクラスですし


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:12:07 83G90bgs0
死の概念を与える殺、宇宙の構造物ぶち抜く弓、千里眼が条件の術
つまり狂戦士の条件は・・・あらゆる話をきかないことだ!


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:13:06 SQR4.9co0
銀河を投げるグランドアーチャー


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:13:07 7hsMs0tg0
グランドバーサーカーを乗りこなすグランドライダーか


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:13:07 lP2Lm4Ws0
>>395
つまり…清姫…!!


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:13:25 Og3o1zu.0
>>391
あれが狂とも限らないからな
やたらと生死感とか死者に対しての話し合ったから翁の後釜の殺の可能性も


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:13:44 daz7Ofv60
>>391
グラ狂はいたし殴りあったけどよくわからなかった
なんてこともあるかもしれない魔境南米
なにしろサンバの根拠地


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:14:07 4vRxKvC.0
技量程ふわふわした設定もないからな…


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:14:16 7lm2C05Q0
FGO的に喋らないととてもキャラ付けが苦しい


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:14:19 jzFZnSDM0
>>395
つまり……マスターにはグランド狂の資格がある?


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:14:21 kw4GaMYk0
>>392
まあそのクラスの役割を果たすのが結果的に技量が重要視されてるっていう感じ


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:15:02 83G90bgs0
>>398
あれもし冠位で呼んだら目の前のビーストほっぽり出して時空超越して安珍〇しにいっちゃうからダメ


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:17:06 O7wUSKVc0
座さん「冠位の条件はホモ。しょうがないじゃない。腐女子だもの」


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:17:29 oicQr7w20
項羽様の未来予知とあまりにも効率厨で理解されないから狂って設定が好き
冠位狂はこっちの方面でお願いします


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:17:43 lP2Lm4Ws0
座さん美々ちゃん説やめろ


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:17:47 SQR4.9co0
冠位鯖はもっと団体行動して


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:18:43 7hsMs0tg0
>>409
??「こんな所(冠位鯖待機場)に居られるか!俺は一人で行かせて貰う!」


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:19:01 4vRxKvC.0
槍の技量No.1って誰さね?兄貴か?


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:19:02 7lm2C05Q0
>>409
翁マーリンオリオンとか既に分かってる3人の時点で絶対に団体行動させても合わない


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:20:05 KB0eDWJ20
座は冠位サーヴァントのカップリングの順番にうるさい説


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:21:00 ZdR3n1ME0
冠位剣の資格条件は「聖剣使い」だってずっと妄想してる

今代の聖剣使いとかいうよく分からないワードまであるし


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:21:19 Ln3tzf320
宇宙ヤバい女神を倒したAチームはグランド考察材料になるのでは?
https://i.imgur.com/X8IMNrR.jpg

ナルノデハ?(棒)


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:21:44 peZ7GPWI0
UMAはちょっと…


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:22:02 KB0eDWJ20
>>411
ランサーかつ無窮持ち、
もしくはランサーかつ剣豪レベルじゃね?
兄貴はセイバーの透明剣に翻弄されてたし微妙


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:22:23 WbSKHxsM0
兄貴はUKの北アイルランドに帰って


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:22:27 SQR4.9co0
>>411
エミヤ曰く3人のうちの1人だからな


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:23:13 4vRxKvC.0
>>417
それ坊主では
>>385
クヌート大王とか


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:23:35 588v/SQ60
>>419
でもあいつゲイボルクがオリジナルのグングニルを超えるとか言ってる適当さ加減だしなあ


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:23:59 q5gxdPEw0
>>414
聖剣使いは対人類愛の冠位じゃなく
対外宇宙の役割に属するんじゃないかと妄想
ギルのいうセブンスガーディアンがそれなのかどうかは分からんが
冠位鯖は武器の質より本人の腕前重視だと嬉しい


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:24:35 KB0eDWJ20
>>419
正確には
エミヤが出会った槍兵のうちの三人のうちの一人だからなぁ


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:24:47 O7wUSKVc0
冠位鯖って1案件に7人組で派遣されるもんだと思ってたわ
なんでバラバラに出てくるんだ?


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:25:54 Ln3tzf320
>>416
動物差別は良くないって東出くんが言ってた


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:26:06 TYuYgQ5I0
冠位は獣へのカウンター用に世界が召喚するもので
獣の中に知性を持ってたらアウトのⅢ/Rと欲望を持ってたらアウトのⅢ/Lがいる以上冠位狂にまともな精神は無いと推測すべきだろう
すでに冠位術と冠位殺が単独顕現の持つ自立性と即死耐性に対するメタになってるし


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:26:38 oicQr7w20
>>424
一人の敵を複数でボコボコにするのってダサいだろ!


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:27:07 lP2Lm4Ws0
>>427
戦隊物の基本では?


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:27:12 dgU.IC5Y0
>>427
いつもやってるじゃないか


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:27:40 7hsMs0tg0
>>429
向こうだって50騎とか出してくるし……


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:27:42 ZdR3n1ME0
>>424
思ってたというか設定上はビースト一体に七騎がかりだからそうなハズ

実際がそうなってないのは知ら管


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:27:53 O7wUSKVc0
>>427
ヒーローの基本だろ(日朝感)


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:28:00 9XKqJhBw0
国造りの大権能を持つ槍の使い手ロムルスは間違いなく冠位槍候補だろうな


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:28:02 KB0eDWJ20
>>424
座的にはなるべく派遣リソース減らしたいんでしょ
最低限で済む(と座が判断した)ならそれで投入する

で、ヤバくなったら大量投入する


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:28:18 KUZYqjAg0
冠位持ち鯖が二人も降りたしこの際一度退場したら白紙化されて再度冠位としての役割が必要になったら復活とかしたほうが良いんじゃね?


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:28:40 7lm2C05Q0
>>427
スカスカは1人にパワーを集めてるだけだし実質1対1


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:29:05 SQR4.9co0
>>424
全てを識る役割と言っても他の役割の人がいなきゃきついよなぁ


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:29:35 8pF5YVLM0
>>433
公式もレアリティ低くし過ぎたって言ってるしな
あと何故かプーサーとの絡みも多いし


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:29:51 O7wUSKVc0
>>464
戦力の逐次投入じゃないですかー!
はやく更迭しなきゃ!


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:29:53 SMuHF5Zs0
閻魔亭イベは設定が東方プロジェクトっぽいけどライターがああいうの好きだったりするのかな


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:30:30 KB0eDWJ20
>>433
ローマは星4の格だっけ?


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:30:33 ZdR3n1ME0
>>433
冠位槍の条件も何もわかってないんだから間違いなくとか言っちゃうだけ間違いだべ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:31:23 O7wUSKVc0
>>440
やめよう
その名前出すと面倒臭くなりそうだよ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:31:26 4vRxKvC.0
お前の敵は宇宙に生きる全ての人!


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:31:28 bUxB5Gxw0
去年と今年の福袋でキアラ様が重なったから
なんとか周回に使えないかと試してるけど、けっこうシステム厳しいのね


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:32:25 su8qBeeM0
>>411
今のところスカサハかハゲ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:32:47 dgU.IC5Y0
>>430
基本的に倒しきれないしやっぱ戦いは数だよ兄貴


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:32:55 7lm2C05Q0
>>440
そもそも隠れ里というのは遠野物語のマヨヒガとかそっちでは、紅閻魔の過去話とかまんまだし


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:33:04 peZ7GPWI0
ローマとアーサーのコンビ打ちはもっとやってくれてもいいんだが
この二人あんまりイベントに出ないからな。カジノでガウェインボコったり、回想で羊飼いするくらいか


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:34:17 daz7Ofv60
>>421
必ず当たるのに当たらない槍はまず必中持ってきて
グングニルは量産品すら必中ついてるよ


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:34:26 Z5WN/7DwO
マヨイガ?今、雪さんの話した?


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:34:43 jzFZnSDM0
まぁでも、冠位槍の条件がテクスチャを縫い留める槍って可能性はわりと有りうるかな


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:34:46 dgU.IC5Y0
>>438
レアリティと格の釣り合わない人多すぎ問題

女になればレアリティ上がるって星五剣が言ってる
最近になってイケメンも採用し出した


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:34:49 Og3o1zu.0
>>433
ローマ好きだけど本来の格は星4相当とか言われちゃってるからなあ


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:35:06 peZ7GPWI0
滝夜叉姫とかアヴェンジャーかキャスターでそのうち実装されそう


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:35:08 SMuHF5Zs0
>>443
>>448
了解した

しかし閻魔亭のストーリーはただただほのぼのとしててそれでいて面白いのが良い
2部3章が未クリアのユーザーの方々は参加できないのが辛いな


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:35:11 O7wUSKVc0
カルデア式のレアリティは冠位と関係なくてもおかしくないんじゃね?
超絶有能な人が日給100円で使われてるようなもんだよ
きっと


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:35:29 bUxB5Gxw0
>>451
全ヒロインおしっこ完備なゲームのお話はやめよう


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:36:01 KB0eDWJ20
>>452
ブリテン、ヤバい武装多すぎ定期


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:36:22 9XKqJhBw0
星の数だけで判断したら大半の女鯖が大英雄クラスになってしまう


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:37:49 7lm2C05Q0
まぁ今出したら星上がってたんだろうなと思う奴は結構いる、逆にジャックちゃんとかは下がりそうだけど


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:38:00 7hsMs0tg0
>>460
騎士の成れの果てが生み出した妄想女が大英雄とか笑っちまうしな


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:38:01 KB0eDWJ20
>>456
なんせパイセンが出てくるからな
LB3までやらないと
主にパイセンのせいで


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:38:02 OqWLPiFA0
>>454
社長の発言なんか信用しなくてもいいよ(遠い目)


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:38:02 daz7Ofv60
ヤベー奴率高い日本とどっちがマシかな?


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:38:10 ud4ayh8.0
大英雄(魔法少女)


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:38:21 1Z4n8BcI0
つうかよく考えたら抑止力が介入して七騎の冠位でビーストを処理した戦いの実例はどこで始まって終わったんじゃろ
もう終わってるから元になるシステムが存在するってのちの魔術師が突き止めて真似したモノをつくるって流れができたわけで
でも第一部でのギルの話とかを聞くと「ビーストは連鎖的に全部くる。もう実際現れてるし」って話を7章から終章の時点でしてるから…
ぐだ達の世界にはそれまで来てなかったのか、倒しても何度でも現れるのか、そもそも他の世界線?的な話をしてるのか

頭がフットーしますよ


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:38:30 T7H3qUck0
乳上幕間のローマさん好き


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:39:30 tiaCXeXI0
レア度って基本的には勝ちやすさで後は商売の都合でしょ
モーツァルトとか人類にとっての偉大さで言ったら文化の象徴級なんだから星5で当たり前なんだよなぁ
ダヴィンチとかいうふたなりおじさんより格上でしょ


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:39:50 KB0eDWJ20
>>465
もう型月日本と型月ブリテンを合体させようぜ(無茶振り)


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:39:55 8pF5YVLM0
>>456
俺荊軻さん酔いどれ一行がただ飲んだくれてるだけの
クエストが一番笑えて好きだった
7つの宝のうち燕の子安貝が出てきて
それで冒頭小次郎を出してきたのかと納得した


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:40:03 su8qBeeM0
ローマはすごい格だけどそれは神としてだから冠位かといわれると首をかしげる
まあ、順当にいけば新キャラてしょ冠位槍


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:40:05 /PSf67Rk0
グランド選抜は根源がやるから抑止力がビースト討伐の為にグランドよこすってのも変な話じゃないか
抑止力が根源に出勤要請でもしてるのか


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:40:20 4vRxKvC.0
イアソンなんて星13だぞ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:40:51 Z5WN/7DwO
虞美人アンチエイジングほんと好き


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:41:24 7hsMs0tg0
>>471
あれ良いよな、終始酒飲んでるだけの呂布も面白かったし色んな人間関係が見えて良かった


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:41:32 7lm2C05Q0
パイセン面白いけど一騎打ち地味に難易度高かった記憶が


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:41:45 bUxB5Gxw0
トリスタンがぐいぐいボケてくるのがいい


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:42:05 QtfOdFFw0
青王1臨での宝具いいな。風王結界剥がしてカリバーのカットインは原作感がすごい

でもやっぱり鎧+風王結界が欲しかった


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:42:32 1Z4n8BcI0
もっとシェイクスピアやアンデルセンみたいにレア度の低いキワモノが欲しいんですか?


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:42:43 dgU.IC5Y0
実際虞美人項羽は単体で無双するタイプかつ併せると弱体化するタイプ


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:42:59 peZ7GPWI0
く…! 癒せ…!
が好きだったパイセン。按摩の先生も今回PUしてくれるのかな?


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:43:53 Og3o1zu.0
パイセンは項羽様居ないと大暴れするけど項羽様居るとお淑やかな淑女になっちゃうから……


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:44:03 83G90bgs0
>>480
まさかまさかの


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:44:08 Z5WN/7DwO
荊軻さんの宴会のヤツはやってて何となくホロウに有った妹王(イモキング)決定戦思い出したわ


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:44:57 OqWLPiFA0
>>485
型月ケイ兄さんはあれが初出だったか?
いや出てはいないが


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:45:49 bUxB5Gxw0
>>469
ダ・ヴィンチも十分に文化の象徴クラスだと思うんじゃが


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:45:59 KBQCZIf.0
>>479
一番力入れてない服装で宝具撃っちゃうのが違和感大きかった


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:46:20 cTuEPp0w0
耐石化セービングスローがうんたらかんたら


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:46:24 1Z4n8BcI0
項羽様は項羽様でパイセンがいると嫁バカになっちゃうしな…
「嫁が可愛いのでやりすぎてもギリギリまで止めません」だし…


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:46:32 KUZYqjAg0
閻魔亭は女主人公でプレイすると小次郎と混浴しだして面白かった


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:47:20 KB0eDWJ20
>>483
まさか
わた奥様を召喚して
最愛のこう旦那様を召喚していない鬼畜なカルデアはいないわよね? 後輩?


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:47:24 WnWCPL1U0
>>485
あー分かるw
あのシナリオ好きだったなぁ

Vita版でも誤魔化しが効かなかったのか「お酒なのかお酒じゃないのかよく分からない飲み物」に変更されてたの笑う


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:47:46 Z5WN/7DwO
>>486
多分そうだな。俺が円卓にサー・ケイってのが居たって知ったのがアレだったし

もううろ覚えだけど何かあの頃のケイ兄さんシンジ味有った気がする


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:48:45 Udfk3D6Y0
最近だと星の数はともかく強さはキャラ相当になりつつある気がする
設定上弱いキャラが強く実装される事は滅多にない


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:49:02 lP2Lm4Ws0
ま、魔王…


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:49:42 pGX5et8k0
皇女様の投石はこのイベだったか


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:50:03 7lm2C05Q0
設定上強いキャラが弱く実装される例はあるから困る・・・


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:50:54 rW6ysZiE0
>>485
あれ好きだったわ。アーサー王のダンスが蛮族風味だったとか凛の黒ビールの話とか
イリヤの妹度最強とか、最後ライダーさんがいいとこもっていって終わりとか色々面白かった


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:51:06 daz7Ofv60
エウロペさんネームバリューだけで☆5説


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:51:33 WnWCPL1U0
きのこ、もうHAの日常パートみたいなシナリオは書かないのかな


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:51:41 QtfOdFFw0
>>488
ほ、ほら…ギル戦では鎧取っ払ってカリバーだったし…


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:52:06 rW6ysZiE0
>>498
皇帝特権みたいな何でもあり系のスキルがランダムの使いづらいスキルになっちゃうゲームシステムにも問題がある・・・


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:52:13 KB0eDWJ20
楊貴妃さんも三大な美人さんってだけなのに
いつの間にかニャル様関係の星5に…


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:52:37 G./1ad/.0
シグルドと翁は早くステ表通りの宝具ランクにしてやれよとは思う


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:52:58 0bwjnHKw0
2部が終わったらホロアタみたいな3部が続くんじゃよ
ってないかあ


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:53:16 Og3o1zu.0
>>500
まあ実際タロスだけでも星5格ありそうだしおまけに擬似ゼウス牛とかも付いてるしね


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:53:17 09HwER0I0
エウロペは声が中原麻衣でテュロスビネット落とすイメージが抜けきってない所にやな


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:55:16 DFpQM.860
ロリンチちゃんの笑顔いつ見てもかわええな安心する
もし裏切り者だったら泣いてしまうから絶対にやめろよ!きのこぉ!


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:55:38 Y2oGjyt.0
アルジュナは結局ゲーム内性能通りに後世の人間に後れを取る酷さなのかちゃんと物語の主役らしい性能してるのか


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:56:25 9XKqJhBw0
シグルドも翁も多分奥の手は残してるんだろうな
翁の場合は手持ちの只の鉄の剣のランクだし、切り札はハサンのアレでしょう


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:56:44 aotKv4hk0
エウロペはバレンタインで初期鯖みたいに一言話してチョコ渡すだけでもいい


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:56:46 O7wUSKVc0
アマデウスに音楽神の加護(偽)ってあるじゃん?
音楽神の加護(真)って誰が持ってんの?
内容は?
けっこう気になる


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:56:54 KB0eDWJ20
>>506
違うぞ
https://i.imgur.com/4hR5lGA.jpg
https://i.imgur.com/8tUlCK2.jpg
SWだゾ


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 20:58:16 O7wUSKVc0
美人女教師「グランドタイガー… あると思います」


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:00:16 su8qBeeM0
>>510
アルジュナオルタ最強じゃん?
キャラ的にも三臨は素のアルジュナだし


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:00:39 Udfk3D6Y0
>>510
性能的に遅れをとっても圧倒的な運と味方の横や...絆の力で勝ってきた可能性


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:00:39 7lm2C05Q0
>>513
アポロンあたりに加護もらえれば多分持てるんじゃない


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:00:40 Y6jbVBOE0
福袋いまだに引いてないんだが
槍かエクストラ2どっち引いたらいいんや
ちなみに水着BB以外持ってない


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:01:08 KB0eDWJ20
>>513
トリスタンが騎士王への諫言Bスキル持ってるけど
騎士王への諫言Aとかだと誰が持ってるんだろう?


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:01:10 bUxB5Gxw0
>>514
これ好き


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:01:14 Z5WN/7DwO
エウロペバレンタインはきっと5章後半の伏線をモリモリ仕込んでくると見た


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:01:15 4h2DWB3.0
>>513
オルフェウスとか持ってそう


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:01:29 S7qAQ4.20
>>514
それ第6部以降じゃないか
第3部はホロアタ路線であってるかもしれないゾ


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:02:05 dgU.IC5Y0
アポロンに竪琴教えてもらったんだっけオルフェウス


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:03:32 ph9q50VM0
美人女教師が本気出しちゃうとメインヒロイン3人の人気抜いてぶっちぎりの1位になるから仕方ない
ぼく勉の真冬先生(推定27)みたいになw


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:04:02 DtpLqlIs0
>>510
マジレスするとクッソ強いので……


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:04:11 7lm2C05Q0
>>517
アルジュナは5章で弓と槍というクラス差でカルナと接近戦して互角か分が悪いくらいだから設定上はマジでおかしなくらい強いとは思うぞ


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:04:22 WnWCPL1U0
>>513
源博雅は生まれた際に、天上の神々が音楽の才能を持った子供の誕生に喜び楽を響かせた逸話はあるな


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:05:14 Ln3tzf320
>>513
音楽神アポロンに竪琴習ったオルフェウスとか


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:05:49 qv6saVFM0
予告段階ではカストロがオルフェウス予想されてたな
基本セット売りされるやつの片方だけ見せられて分かるかい


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:07:10 daz7Ofv60
>>515
虎じゃねえええぇ!


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:08:11 Y2oGjyt.0
ゲーム内性能はきちんと設定上の強さを表してるとかどうして言い出しちゃったんですかねこのゲーム…

>>531
まぁこのゲーム公式で真名予想してねした初回で合体とかいう飛び道具使ってきたしな


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:09:04 SQR4.9co0
エウロペ当たったから満足
マンドリルとかカストルオデュは無理だ


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:09:05 Ln3tzf320
オデュやカイニスが実装ハヨハヨ言われる中で、話題にすら殆ど上がらん双子であった

いやまあ後半は何かイイ掘り下げあるんだろうけどね…?


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:10:54 Udfk3D6Y0
>>533
弱く実装されるキャラがいまだに多い言い訳にはなってる
強く実装されるべきキャラが弱い件についてはうん


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:11:53 daz7Ofv60
いやー双子はなんか腰巾着AとBって感じの
モブムーブしかしてないから印象が……


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:12:52 7lm2C05Q0
ポルクスはあの外見でケイローン塾TOP3の1人でボクシングの達人とか戦闘モーションはかなり気になるぞ


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:12:52 su8qBeeM0
>>528
そもそもカルナがとんでもなく強いのにアルジュナとアシュヴァッターマンは互角の戦士だと断言されてるからね


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:13:44 DLR3cft.0
双子は見た目好みだしアルゴノーツだし引きたい


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:14:04 1Z4n8BcI0
エウロペさんのバレンタイン…チョコキャンデーか甘露飴か


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:14:23 jzFZnSDM0
カストルポルックスはゴリゴリの双子マッチョと予想してたから意表は付かれたな


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:14:53 k9IZAX2M0
>>541
使ってない投げ槍くれるんじゃね


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:15:00 WnWCPL1U0
>>538
また殴る系女子が増えるのか
そしてまたマルタさんが張り切るのか


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:15:02 XGI4TaxY0
>>528
クラスの有利不利ってゲームシステム上のものじゃなくて設定にも反映されてるの?


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:15:14 kw4GaMYk0
カストロの方は予想されてたぞ、当時はカストール呼びだったけど
マンドリカルドは誰も当てられてなかったな


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:15:53 S7qAQ4.20
双子は今のところ何一つ良さが…

金色の鎧着て星砕いたり異次元どうたらしたら諭吉詰むよ?(錯乱)


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:16:02 DLR3cft.0
マイフレンドには悪いけど名前聞いても誰だかわからんかった


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:16:05 Og3o1zu.0
オデュエウロペは分かったけどマンドリカルドとかツイッターとか含めて当てた人居るんだろうか


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:16:10 Udfk3D6Y0
原典アルジュナはよく知らないが型月アルジュナは1から10まで神にお膳立てしてもらって苦もなく最強の座に至ったチート系主人公ってイメージがある
それこそ神ジュナみたいにあらゆる神を喰らうまで突き抜けたら色々印象違うけどねぇ


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:16:56 7lm2C05Q0
>>545
クラスで能力は変わるしそもそもアルジュナは弓しかないのに接近戦してる時点で不利だろう
インドの場合最適クラスが弓というのはあるがカルナさんの場合槍が規格外なの持ち出してるし弓とどっちが強いんだろ


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:17:43 Y2oGjyt.0
>>545
ジェロニモさんが5章で相手があのクラスだからこのクラスを出せとか言ってたじゃろ?


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:18:04 bUxB5Gxw0
>>538
ケイローン塾生はカストールの方では


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:18:11 su8qBeeM0
>>545
単純に槍と弓だと近接戦で有利なのは槍という話


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:18:14 Ln3tzf320
原典のオデュは、賢いけど割りと三枚目な行動もしてるから
飄々としたイメージがあって、マンドリ=オデュだとばかり思ってたんだ

そしたら強面でthe美形なオデュが来て、
え?お前その面でアレやコレやしてたの?
と未だに困惑させられているんだ


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:18:16 dgU.IC5Y0
>>538
ケイローン塾top3はカストロじゃなかったっけか
ポルクスは剣術とボクシングの才能を持つ不死身の英雄


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:18:21 1Z4n8BcI0
マスターの判断は正しかった
ロリンチちゃんに仕掛けられた爆弾の処理を優先したのだ


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:19:04 7lm2C05Q0
>>553
そっちだっけ、まぁでもあの外見でボクシングなのは楽しみ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:19:17 dgU.IC5Y0
>>549
外国の方で適当に行ったら当たってたみたいなのがあったと風の噂で聞いた


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:19:41 XGI4TaxY0
>>551
そういえば弓って遠距離で使うものだったな
そうだよな弓で接近戦はおかしいよな
……何も気にしてなかったすまん


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:20:06 kw4GaMYk0
そもそもクラスは何なんだろ双子
得意分野がそれぞれ違うしイマイチ思いつかないんだが


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:20:06 KB0eDWJ20
>>558
Fateには既にクラス:ボクサーの英霊が
https://i.imgur.com/pq5gyZk.jpg


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:20:45 oicQr7w20
>>561
困ったらキャスター


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:21:04 su8qBeeM0
>>551
技量とか考えるとやっぱ弓が普段は強そう
火力なら槍が一番っぽそう


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:21:11 SQR4.9co0
与太でもなんか優勝してるっぽいボクサー


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:21:25 Og3o1zu.0
冠位弓がちゃんと弓を使う鯖で安心だな


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:21:59 7lm2C05Q0
>>562
派遣英霊はあっちでブラック仲間のエミヤくんと仲良くして・・・いや早くカルデアに来てくれてもいいぞ、フラガラックの性能面倒だからなさそうだけど


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:22:05 DtpLqlIs0
>>550
確かに型月だと苦労したカルナとぼんぼんのアルジュナってイメージ作りたいようにみえるな
原典とは切り離して考えた方がいい


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:22:46 dgU.IC5Y0
カストロ:馬術の名手であるのでライダー
ポルクス:剣と拳の達人のためセイバー
だと予想しとく


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:22:48 S7qAQ4.20
そもそも双子は一緒にくるのか別々でくるのか
一緒に来るなら戦闘グラどうなるか非常に楽しみ


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:22:51 NJJPsfRM0
アルジュナもアルジュナで苦労してきたはずなのだがな


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:23:24 Ln3tzf320
>>553
横からだが、よう知らんけど英語のwiki見たら生徒一覧にはセットで載ってるな
https://i.imgur.com/pglOLos.jpg


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:23:25 H3Yn5yVE0
冠位アサシンです(バスターゴリラ)
冠位アーチャーです(バスターゴリラ)
冠位級キャスターです(バスターゴリラ作成)


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:23:51 588v/SQ60
>>569
双子で一騎のサーヴァントだぞ?


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:24:13 4h2DWB3.0
カストールは物理型でポリデュークスはタルンダ


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:24:47 Og3o1zu.0
双子は実装無しに1オデュッセウス賭ける


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:25:03 daz7Ofv60
>>570
宝具でクラスが変わる先輩がもういるじゃないか
アレだよアレ


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:25:33 WY5EqLPc0
坂本さんは双子実装の前触れだった、


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:25:48 Ln3tzf320
とりあえず型月設定では、
イアソンがマイルームで「ボクシングはポルクスに任せとけ」って言ってる


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:26:29 qv6saVFM0
そういやこのカストロの表記揺れは直さんのかな
https://i.imgur.com/Yk1GY6d.jpg


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:26:50 Y2oGjyt.0
>>571
主役だから艱難辛苦与えられるものだけどうまい事ピックアップしてくれないからね
苦悩が見れるのが幕間だけだし


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:27:24 dgU.IC5Y0
>>574
せやったわ忘れてたわ
ダブルクラスやダブルサモンじゃなければなんやろな
いっそ弓とか(思考放棄)
https://i.imgur.com/gCZBJ6C.jpg


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:27:29 QDBFHV2o0
ところでアンメアのモーション改修はいつになりますか


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:27:35 su8qBeeM0
アルジュナもそれなりに苦労してるけどそれ以上にお膳立てが凄すぎて霞んでしまうのよねしまうのよね


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:27:56 4h2DWB3.0
>>580
大魔女幕間のは修正されたらしいのによく分からんな


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:28:17 lP2Lm4Ws0
座さん「バスターに星集めて殴ればビースト沈むやろ」


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:29:00 Og3o1zu.0
施しの英雄と授かりの英雄の差に悪意を感じる

言わんとしてることは分かるけど


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:29:08 WnWCPL1U0
>>580
そもそもカストールを「カストロ」と呼ぶのって珍しすぎる気が


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:29:26 Ln3tzf320
>>583
(手間暇かけて2人キャラに改修しても君らどうせ殆ど使わないぢゃん?)


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:29:36 daz7Ofv60
でもあの細っこいのがボクシングでヘラクレスに勝てる?
それともヘラクレスは極め技こそ王者の技とかいって
パンクラチオン始めて反則負けでもしてたの?


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:29:37 O7wUSKVc0
音楽神の加護(偽)の音楽がモーツァルトなら
(真)の音楽はどんなのやろね

アヴェンジャーじゃないサリエリに音楽神の加護(真)が付いてたら面白そうw


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:30:01 SQR4.9co0
>>572
へーディオメデスってケイローンの生徒なんだ


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:31:08 Og3o1zu.0
カストロって言われると議長のイメージが強過ぎる


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:31:33 QDBFHV2o0
>>589
航海あたりを強化して使えるスキルにしてくれれば使うぞ


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:31:35 peZ7GPWI0
ケイローン塾ではパンクラチオンは必修科目
ヘラクレスもアキレウスも医者もみんなやってる…イアソンはKOされてる姿しか見えないなあ


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:31:52 oicQr7w20
>>590
玄人向けのフルラウンド戦って大差の判定勝ちするスタイルかもしれない


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:31:57 F79nnA5.0
>>580
これすら直されんのだぞ(アマデウスの名前)
https://i.imgur.com/wrFXz7o.jpg
https://i.imgur.com/kDR47Pr.jpg
https://i.imgur.com/skYBrgp.jpg


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:33:30 Y2oGjyt.0
>>590
ヒョロい感じな人が自分より遥かに体格の優れた相手に対して顔に一撃離脱を繰り返し続けてそれを昼頃から夕方辺りまで延々とやって
最終的に相手がギブアップするってのを古代ローマかなんかの漫画で見た事あるがああいう感じかも知れん


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:34:01 4h2DWB3.0
>>597
た、たぶん「神に愛されし者」アマデウスを強調して言った台詞なんだろう(好意的解釈)


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:34:05 peZ7GPWI0
セスタスって漫画かしら


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:34:08 daz7Ofv60
>>596
技巧派か


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:35:13 Ln3tzf320
闘う時になると真の姿に変身するかもしらんやろ
華奢な姿は世を忍ぶ仮のナンチャラだ


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:36:26 dgU.IC5Y0
あんな華奢な身体からヘラクレスも浮かせるメガトンパンチが飛び出すのかもしれやぬ
だってゼウスの娘だぜ?


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:37:31 wRUzdo420
ゼウスの子ってだいたいの場合すごいんだろうか
いやヘラクレスとかペルセウスとかはすごいが


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:37:49 DtpLqlIs0
>>584
苦労してる印象の方が強いっす……
ってまあこれは個人の感想だな


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:38:23 bUxB5Gxw0
ポルクスちゃん、ハンターハンターのビスケみたいになっちゃうんです…?


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:38:52 4h2DWB3.0
思い出してしまったがアマデウスはマイルームでアイネ・クライネ・ナハト・ムジークをナハトム・ジークって切ってるのなんとかして


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:38:54 T7H3qUck0
不完全なレスリングと不完全なボクシング合わせただけだろあんなの


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:40:10 588v/SQ60
「ゼウスの子」って何か名作映画のタイトルっぽい


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:40:13 Z5WN/7DwO
ギリシャのボクシング、神代のボクシングだぞ
俺たちの知る範囲のボクシングで図ろうとするのがそもそも間違い


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:40:37 peZ7GPWI0
ゼウスの子
アポロンの子
ダビデの子


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:40:49 dHtgmDFM0
金色剣からのディルムッド
何度目だよ正直殺意しかわかない
なんでコイツがずっとピックアップなんだよ
ロリ狙いで脳筋マッチョ出てくる苦痛


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:40:54 URTaxu2k0
VFのジェフリーで初めてパンクラチオンという格闘技の存在を知ったのものだから
ずっと何でもありの喧嘩殺法みたいなものだと思ってた


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:40:57 daz7Ofv60
拳からビームが!?


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:41:52 Y2oGjyt.0
>>600
ああ、それだわ
モヤモヤが取れたセンキュー
その子の裸をみせてちょうだいもこの漫画だったんだな


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:41:59 daz7Ofv60
>>611
悪口はよせ


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:42:28 WnWCPL1U0
ポルクス、自分から両腕を切り落としてヘファイストス製の神腕を着けてるってマジすか


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:42:33 lP2Lm4Ws0
やーいお前の父ちゃんダビデ!


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:42:56 G./1ad/.0
マグナムとかファントムとかテリオスとかレインボーだろ、知ってる


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:43:00 HvWUBg0U0
俺は太陽(アポロン)の子!

うーん

>>609
エクストリーム子作りチャレンジの……と思ってしまいそう


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:43:06 O7wUSKVc0
ボクサーの英霊っつたら亀田やろ
2000年越えて禁酒法時代みたいなボクシング作ろうとした英雄やぞw


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:43:38 7hsMs0tg0
正直ロリが出るより筋肉マッチョメンが出る方が嬉しい。ただフィンマックールも持ってこいや


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:43:49 BtimdiB.0
>>612
PU星5と星4が同じクラスだと要らぬヘイト買うな


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:44:13 Y2oGjyt.0
>>613
競技としてのパンクラチオンは目つぶしと噛み付き以外おkだからある意味間違いではない
おかげで結構な死人も出る


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:44:54 Z5WN/7DwO
パンクラチオンはマスターキートンで知ったな


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:44:56 bUxB5Gxw0
去年宝具3にしたワイ、高見の見物


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:46:48 lP2Lm4Ws0
パンクラチオンはヒストリエで知ったわ


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:47:09 KB0eDWJ20
>>618
やーいお前のと〜ちゃんアーサー王!


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:47:10 WbSKHxsM0
去年は筋肉モリモリマッチョマンを出そうと思ってロリ女将しか来なかった


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:47:12 M5z0aDHI0
でち公可愛いよでち公
幼女が欲しいのにやっときたと思ったら濃い顔のマッチョ男が出たら確かに悲しい


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:47:53 bUxB5Gxw0
カストルとポルックスとパンクラチオンという単語は
史上最強の弟子ケンイチで知りました
なおパンクラチオンという格闘技に関してはほとんど出番がなかったのでわかりませんでした


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:48:27 peZ7GPWI0
剣ディルムッドはわりと格好よくて好きなんだが
引いたものの、実戦にはほぼ出してないなあ


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:48:40 KB0eDWJ20
お前らはどうせ、BBAよりロリ出しておけば満足やろ
の精神


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:49:37 peZ7GPWI0
まあ型月最強拳法は八極拳だしパンクラチオンなど


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:50:03 Z5WN/7DwO
でち公はキャラとしては欲しいけど戦力的には沖田さんで事足りてるしコラボでアレが来たらアレだから少なくとも何コラボか発表されるまでは回せない


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:50:07 O7wUSKVc0
ロリと肌色はもうええわ
ほんま

ブリザードゲーのキャラみたいな鯖が欲しい


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:50:51 QYjqXfOw0
いくらでも代替できる剣ディルなんかよりシステムギリいけるフィンピックアップの方がまだマシ


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:51:40 Z5WN/7DwO
ロリと褐色はもういい
つまり色白長身スレンダー系か


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:51:59 /PSf67Rk0
露出の多いロリはノーセンキュー


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:52:00 daz7Ofv60
我々はおっぱいを要求する
この要求が聞き入れられない場合
薄い本で爆乳化も辞さない!


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:52:19 KB0eDWJ20
>>631
Fateでパンクラチオンと言えばプラトン
https://i.imgur.com/W9x881A.jpg


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:52:28 7hsMs0tg0
>>640
ならばタヒね


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:52:38 O0tRbPWM0
おフィンフィンは後半の殺書文ピックアップに入れて来そう


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:52:47 Ln3tzf320
前にも言われているが、オフィンはシステム狙えるにしてもスキル上げコスト高杉なのが…
汎用性高いワルキュ居るしね


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:53:21 DLR3cft.0
>>639
ジャックちゃんにちゃんとした可愛い服の霊衣ください


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:53:40 7lm2C05Q0
剣ディルはお手軽な単体Q剣だから割と出番あるけどな


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:53:41 wRUzdo420
黒髪色白スレンダー美少女おくれー
パツキン爆乳美少女おくれー


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:54:04 daz7Ofv60
剣ディルは画面端蹴って飛びかかるモーション格ゲーみたいで好きだよ
ああいうの増えないかな


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:54:35 KB0eDWJ20
>>647
パツキンおっぱいならXXさんがいるではないか?


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:55:21 TzWO9tHI0
カストルの弟を女体化したらお前それヨスガノソラにならねぇ?
危険じゃね?


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:55:56 Y2oGjyt.0
>>650
…いつもの型月では?


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:56:50 O7wUSKVc0
こういう鯖が欲しいのだよ
ttp://www.turn-a-gundam.net/character/01.html


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 21:59:41 wRUzdo420
>>649
確かにそうだが爆乳って感じがほしい


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:00:03 bUxB5Gxw0
獅子上でいいじゃん


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:00:19 KB0eDWJ20
>>652
アニフ○レックスの偉い人になれば命令出来るで


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:00:22 uUhO8fIs0
カッコいいマッチョならオーケーだがディルムッドのような脳筋はあんまり


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:01:50 wRUzdo420
獅子上は獅子上でいいんだが失礼ながら少女って感じがしないんだ


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:03:45 SMuHF5Zs0
槍王と槍王オルタは少女らしい可愛らしさがあるけど獅子王はただのロボットだから可愛さも糞もない


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:04:02 lP2Lm4Ws0
え、エウロペ…


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:04:41 NTvG.9Jo0
>>295
むしろスポーツ選手のプロ契約みたいな


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:04:53 oicQr7w20
赤ちゃんプレイ可な鯖が実装されたばっかやぞ
欲張りすぎや!


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:04:58 daz7Ofv60
そーいやおフィンフィンは閻魔亭で株爆上げしたけど
剣ディルはお供えムシャーの挽回あんましてないな
武蔵ちゃんの無様の巻き添えくったぐらい?


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:07:05 /PSf67Rk0
爆乳ならリップがいるじゃないか


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:07:47 S7qAQ4.20
剣ディルはやっぱお前ケルトだったんだな……って思わせるイベだったな
元気で何より


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:07:58 tiaCXeXI0
ディルってあんなガイやったんか
ケイネスに見せたら自害させられそう


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:08:00 TzWO9tHI0
HAのランサー曰く赤枝の騎士団は敵と酒を飲み交わして仲良くなって殺し合う時に普通に殺す
酔った勢いで隣国攻め行って戦争ふっかけて殺し合いをする
敵よりも仲間の方が気をつけなきゃなんねぇって言ってたからだいぶヒャッハー集団だよな

型月のケルト騎士団は本当に騎士団なの?世紀末のモヒカンじゃん


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:09:06 K2qFGN0o0
>>662
冒頭の食い意地張ってるシーンは呪いとかではなく、もしや素?なお今回初イベ


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:09:25 4h2DWB3.0
剣1槍1装備の時の性格が気になる


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:11:30 peZ7GPWI0
剣1槍1装備の時は脳筋で命令聞かなくてうじうじしてるよ


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:11:32 vyUndKE20
じゃあ今回のストーリー登場鯖で誰のピックアップだったら満足だったんだよお前ら


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:11:38 4vRxKvC.0
ケルト味が強く出てしまったゆえしゃーない


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:13:16 lP2Lm4Ws0
>>670
前回と同じで良かったよ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:13:20 jzFZnSDM0
でも正直、他のケルト鯖で同じことしそうなヤツいねぇ


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:13:45 KB0eDWJ20
>>666
前にこのスレに書かれた兄貴の逸話

・僅か一人の英雄なら大丈夫だろうと数千数万の軍を突撃させたら撃退された
・一石二鳥は当たり前、一石12鳥も
・剣の一振りで8人、槍の一投げで10人、戦車の一突撃で500人
・少年時代は毎日ホッケーでガチムチ150人の相手、チームメイト皆無の状況から一人でパーフェクト勝ち
・初めての試合では150人からの投げ槍を全て防ぎ、かわりに手足や頭をかち割ってあげるスポーツマンシップ
・スティックで打ったボールをスティックで空中追撃、遠くに飛んだボールを投げ槍で追撃したスティックでさらに追撃、3つとも自分でキャッチし、ジャグリングでアピール
・戦士10人より強い100犬力の猛犬を殺したとき小学校1年生
・修行前から怒りのパワーで奥義の跳躍を習得
・クー・フーリンにとっての襲撃は退屈の凌ぎ損ない
・初戦一番槍そのまま敵陣全滅を連発
・初襲撃した敵、ネフタン兄弟の過去に殺したアルスター人は当時の人口以上
・ネフタン家の長男フォイルは神槍ブリューナクでも弾くらしい魔法のボディ
・そのネフタン兄弟を瞬殺7連からの館全焼
・風呂に入っただけで風呂桶二杯分以上の冷水が蒸発
・鳥より速い天翔けるかのような愛馬、より速いのがクー・フーリン
・結婚で虐殺
・むしろ、激しい戦いのことを『クー・フーリンの結婚』という
・その帰り道で虐殺
・観客の貴族たちのヤジに反論しながら館の大理石の大壁を星が見える天にホームラン
・地面に埋まった大壁を怒りのパワーで引き抜き、建築家より正確にもとに戻す
・他の英雄を返り討ちにした化物たちを退治し、幽霊すら八つ裂き
・空飛ぶドラゴンも余裕で心臓掴み取り
・ドラゴンブレス?無効です
・怒りのパワーで城壁をひとっ飛び、勢い余って中庭に着地
・巨人の肩に飛び乗り、剣を突きつけ脅迫
・相談に来ただけで敵国の家臣が泣いて嘆いた、国の滅亡を懸念する女王も
・小粋な手品で奥様方にも大人気
・車輪の遠投でも納得いかなければ縫い針を投げて、針穴を通して空中で鎖を作ってみる
・チェス>>(越えられない壁)>>メイヴ女王のお呼び
・アイルランド全土でナンバーワン英雄&最高夫婦に決定
・アイルランド連合軍が集まったきっかけはクー・フーリンの無敵ぶり
・誰もできない神業の跡が!→クー・フーリンの仕業だ!
・一刀両断なんてザラ、一刀9殺する事も
・熟睡すれば30人掛かりでもピクリともしないが、敵襲前には必ず起きる
・朝起きるより、起こしに来た男を頭蓋骨陥没させる方が早い
・敵陣真っ只中にいる敵王と敵女王の首肩にいたペット達を投石で射殺
・それに恐怖した親衛隊の戦士も順番に射殺
・ガッと鬨の声しただけで100人くらい死んだ
・ムルテムニーで少年組の弔いに大虐殺をしたことは有名
・鎌の戦車の突撃すれば傷ひとつなし、敵の王族130人と無数の兵がグチャグチャ
・城の押し合いも楽々勝利してた
・全盛期のクー・フーリンと和睦しようと王と王女の偽物をさしだしたら、殺されて石柱に変身させられていた
・自分の投げ槍の穂先に飛び乗って準備体操するというファンサービス
・あまりに強すぎるから遊びでも死闘扱い
・その遊びも百発百中の投げ槍9本を回避、ついでに32人を虐殺
・一回のスイングで敵が4つに分割
・女神の妨害を退け、逆に惚れさせる男っぷり
・大地ごと切り裂いて敵をひっくり返す豪快プレイ
・とっさに投げたリンゴで相手の頭蓋骨を貫通させたことも
・一対一の決闘をしたつもりが1対6、しかし余裕で返り討ち
・100人なら大丈夫だろうと決闘に送り込んだら全滅
・浅瀬の死体の山を敵が登る時間だけが決闘の休憩タイム
・この死体職人生活を1年以上続ける
・親友との決闘では悪霊たちが叫び、川も逃げて干上がった
・クーリーの牛争いで残った連合軍は女王の親衛隊6人と女王だけ
・戦争のきっかけはメイヴ女王と夫のピロートーク
・捕まえた女王の命乞いに快諾
・妖精郷で女神のために夫マナナン神に代わって敵軍を単身撃破、ご褒美に一月にゃんにゃん
・浮気には寛容なエウェル姫もこれには立腹、武装した侍女50人とともにクー・フーリンを襲撃
・他国の王妃に城からの救助を依頼され(狂言)、王や近衛を弑逆
・死の運命を確信、してからの出撃
・呪いやゲッシュ破りの麻痺をものともしない虐殺
・詩人により、愛する者たちの誇りを人質にとられ致命傷、でも戦う
・命のない死後でも反撃
・全アイルランドが泣いた、エウェル姫は殉死
・師匠の娘から他国の王妃、妖精郷の神妻、死の女神まで(性的な意味で)モテモテ
・なぜか時代違いのフィン・マックールを襲撃、家ごとひっくり返すも赤ん坊のふりに気付かず退散
・クーフーリンと女神オイフェの息子コンラは、アルスター三強戦士コナルを倒し、齢7にしてクーフーリンと互角以上に戦う


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:14:36 4h2DWB3.0
三行で


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:15:07 24rH6y5g0
コンラはいつか☆5で実装されそうだな


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:15:28 wBgvewRs0
>>674
長い


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:16:07 fjyxE7Cc0
>>674
そもそもよく書こうと思ったなこんな長文


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:16:16 S7qAQ4.20





680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:16:43 H3Yn5yVE0
>>674
歴史学者かな?


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:17:05 KB0eDWJ20
>>675
ケルト

脳筋


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:17:06 SQR4.9co0
神話伝説の英雄としての側面が強調とかいうよくわからないやつ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:17:37 NTvG.9Jo0
>>673
わかんないだろフィオナ騎士団二人しか出てないんだから
後輩のトリスタンとかもやりそうな気がするがこれは風評被害か


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:17:49 wBgvewRs0
>>671
他のケルト奴で食い気に負けてお供えを勝手に食べだす奴が思い浮かばない


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:17:55 4vRxKvC.0
アーサー王やヘラクレス、インド英雄あたりでも書こうとすればこれと同じかそれ以上書けそう


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:19:09 gR1jED4c0
それよりも行数制限がないのにびびったわ
何行までいいのこれ


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:19:19 7hsMs0tg0
盛りすぎて頭おかしなるで


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:19:52 bUxB5Gxw0
ポロロン(食べてはいけなかったなどと…私は悲しい…)


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:19:59 TzWO9tHI0
兄貴「戦争ふっかけたのはいいけど酒飲んで寝たら忘れちまった奴もいてな!」
士郎「えぇ………」

英雄……なんですよね?


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:20:06 fjyxE7Cc0
そも脳筋じゃない集団っているか?


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:20:22 qv6saVFM0
>>676
ケルトの子ども鯖だからハロウィン実装最適まであるのにな


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:20:42 Y2oGjyt.0
ディルムッドの親友にしてお爺ちゃんのフィン絶対許さない孫とか
父の敵討ちでフィオナ騎士団に入ってすったもんだの果てにフィンの腹心になった人とかネタに出来そうな人はいるんだけどね


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:22:03 7hsMs0tg0
>>690
フランス組は脳筋感はないな


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:22:24 WbSKHxsM0
原典でどこにも騎士団とは書いてないからな、Croeb(枝) Ruad(赤)としか書いてない


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:23:08 SQR4.9co0
兄貴も神話伝説の側面強調すればいいんじゃねよくわからんけど


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:23:42 7hsMs0tg0
そういえばウィーラーフ君の実装まだですかね?ベディとディルとの主トークを期待してるんだけど


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:23:45 KB0eDWJ20
>>684
兄貴は
アイルランド連合軍が
兄貴を殺すためにお祈りした時に捧げられた食料(家畜)を
「神様も我らの勝利を聞き届けられたぞー」と意気揚々と連合軍が去った後に、草の影から出てきて丸焼きにして食ってる逸話ある


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:24:00 Og3o1zu.0
こんだけ盛り盛りの兄貴を7歳で武器以外は全て凌駕しちゃうコンラ君は凄いんやろなあ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:24:18 4h2DWB3.0
>>690
織田サーとか


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:24:22 daz7Ofv60
>>667
魔力切れ寸前だったので情状酌量の余地はあるかと……
素だよね、アレ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:24:36 0sOe4UHM0
>>692
ぶっちゃけそこらへんは出らんだろうな
日本じゃマイナーだし型月ももうフィオナ騎士団をこれ以上書く気も無いだろうし


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:24:58 7lm2C05Q0
ケルトだもん、仕方ない


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:25:23 4vRxKvC.0
織田サーは本来手堅い戦が売りだから…変態なだけで…


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:25:48 XGI4TaxY0
>>690
円卓?


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:26:20 DLR3cft.0
>>690
アルゴノーツ


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:28:29 su8qBeeM0
クーフーリンはビッグネームなんだけど出た時期が悪い
強いけどトップ勢には入らない扱い


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:29:47 OYnxiS8s0
ケルト脳筋というけど兄貴もフェルグスもスカサハもフィンもそういうイメージはない
今日の話のディルは品がなかったけどケルトに属するキャラが全員こうではないでしょ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:29:52 WbSKHxsM0
>>693
そいつらこそ典型的な脳筋では?
>>701
FGOの元ネタが小説だからな
フィンの妻が三人しかいないって言われてる時点で原典にいた個性的な奥さんたちは全員カットされてるよ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:29:53 KB0eDWJ20
>>706
トップサーヴァントじゃなかったっけ?


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:29:53 WnWCPL1U0
>>695
輝く金の髪をなびかせ、七色に輝く瞳を持つ兄貴?


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:31:28 uqC3hT8A0
>>706
アルトリア やヘラクレス、ギルがトップの中のトップみたいな扱いだし時期の問題だろうか?


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:31:46 wOu6CeRM0
兄貴はなんだかんだ言われてても実際話に出したら美味しいところ持ってって綺麗に退場するんだろうなぁって
HFではおいしくいただかれちゃったけど


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:32:08 Y2oGjyt.0
兄貴は神を殺してしまったからな
神からの呪いが未だに解けんのだ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:32:26 H3Yn5yVE0
知名度補正


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:32:52 NTvG.9Jo0
ぐぐったらトリスタン物語の原型は大陸ケルトなのか
全盛期のアニキ伝説はブチ切れた正妻が侍女50人を連れてアニキを襲撃の下りで笑う
そうだよな浮気されたら浮気した旦那叩きのめすのが普通だよな


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:33:42 su8qBeeM0
>>709
テラではトップではなかった
マシュとアマリはトップサーヴァントとは言ってたが


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:34:08 Og3o1zu.0
ケルトだと他に来そうなの兄貴の親友のフェルディアとかかな


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:35:15 SQR4.9co0
>>717
最近硬いのが結構増えてきたがフェルディアはどれくらいの硬さで実装されるんだろうか


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:36:02 PK.P/a7M0
なんとなくそんな気はしてたけど中国で炎上してるのか楊貴妃
まぁ楊貴妃要素ないもんな
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52118111.html


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:36:20 TzWO9tHI0
>>717
型月世界だとクーフーリンより強いって確定しているフェルディアさん
ホロウで他でもない兄貴が俺より強い最強の戦士って認めてたくらいだからな
実際ゲイボルクなかったら負けてた
ランサー本人が言うんじゃ否定しようがない


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:36:26 TYuYgQ5I0
最近の兄貴は攻撃性能A-防御性能Aでゲイボルクで格上ワンチャン
A+には劣るけど粘れるみたいなそんな印象


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:39:01 teuqDbAI0
>>719
始皇帝に始皇帝要素があったっていうのかよ…


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:40:08 SQR4.9co0
良玉の時も言われてた感じのやつか


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:40:53 8Dq88gaE0
赤兎馬だってありならいいだろ


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:42:17 WnWCPL1U0
>>719
こういう指摘、別にFGO以外のゲームにも当てはまるよね


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:43:09 fjyxE7Cc0
まあチャイナドレスにお団子頭というのがテンプレすぎるってのは判る


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:43:10 KB0eDWJ20
>>717
マリーが実装されたんだ
特に戦闘や英雄逸話なくてもきのこが入れたいと思えば誰でも来そう
個人的には見たいのは、オイフェ、コンラ、ク・ロイ、コナン、グラニア、スカサハ・リリィ辺り


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:43:18 4vRxKvC.0
まあ、俺も楊貴妃っぽさは微塵も感じなかったけど特に何も気にしなかったな
向こうの人たちも可愛いとは認めてるみたいだけど
俺たちが牛若丸のファッションに苦言を呈するようなもんかね


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:44:23 /wQnMKN60
でも中華の女性鯖=チャイナドレスとシニョンみたいなテンプレは正直自分も好きじゃない


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:44:50 WbSKHxsM0
>>719
楊貴妃の二臨コスってチャイナドレスじゃなくて肚兜だからあれでいいのでは
本邦は源氏のお偉いさんがムチテカのボディスーツやぞ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:45:00 24rH6y5g0
まあここだって普通に頼光とか叩かれてることあるし当然の反応だろうな


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:45:05 rXf1LgJw0
牛若丸は和服とか着物とかもはやそういう範疇でないのでは…厚着霊衣ください


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:45:16 bUxB5Gxw0
そもそもアーサーが女のゲームに何を言っているのか


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:45:44 Og3o1zu.0
>>727
パーフェクト兄貴が見たいです


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:46:32 SQR4.9co0
あとケルトで知ってんのはノイシュとディアドラだけど実装はされないか


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:46:36 myJ8kp9E0
春麗とパイチェンとシャオユウがいつもごっちゃになる


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:46:56 PK.P/a7M0
楊貴妃の時代にチャイナドレスねーだろってのはまぁ分かるんだが
ウィリアムテルやゴールデン見てから言ってくれって話ではある


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:48:02 myJ8kp9E0
>>722
政さんはまだシナリオ込みでも見れるけど楊貴妃は体験クエすらシナリオなかったのがね


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:48:09 SQR4.9co0
まぁ現代服の装いならそういう不満は出ないかね


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:48:11 WbSKHxsM0
>>735
ノイシュはスカサハ塾生なんよな


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:48:27 7lm2C05Q0
何であれ荒れるときは荒れるからな、特にフォーリナーなんてシナリオで理由説明されないとどいつも理解出来ないのに今回シナリオさえないしな


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:48:34 L/2GRcos0
やっぱ知名度高い奴はめんどくさいんだよな
マンドリカルドが採用されるわけだ


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:48:57 uqC3hT8A0
議論するまでもなく、Fateに何言ってるの?と笑って流すとこだろ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:49:14 daz7Ofv60
またチャイナは爆発してるのか
とはいえこっちでもなんで楊貴妃がフォーリナー?てのはあるし
今回紹介シナリオなくて背景さっぱりだからなー


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:49:26 fjyxE7Cc0
つまり頼光くらい強ければよかったんだな


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:49:39 NJJPsfRM0
式部や始皇帝みたいに三臨のうちどれかひとつくらい「それっぽい」服着せておけば不満も減ったろうに


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:50:00 KB0eDWJ20
>>734
戦車と城宝具の詳細は知りたい
けど、出そうにないのが…


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:50:48 dgU.IC5Y0
>>742
ロジェロとローランはどうなるやら


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:51:32 rXf1LgJw0
まあなんで楊貴妃を選んだのかは気になる
体験クエにシナリオなかったからにはイベントなり本編なりで出るんだろうけど…出るよね?


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:51:34 bUxB5Gxw0
ローランはもう大体でてきたようなもんだから


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:51:50 daz7Ofv60
>>746
モーション大変だから無理だったんだろうなーというのはわかる


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:52:45 7lm2C05Q0
>>745
頼光はシナリオで一応説明して武内の指示で女体化されたまであってまだ荒れてる人いるくらいだぞ


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:52:56 TYuYgQ5I0
というか言うほど炎上してないからな
日本では中の人が結婚発表したから炎上してるぞって言いふらしてるのと同じ


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:54:54 WnWCPL1U0
あーもう閻魔亭のノルマ面倒くさい


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:55:26 uqC3hT8A0
兄貴の最強宝具であるゲイボルグがBランク帯だから
戦車と城もあまり期待できない


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:55:35 peZ7GPWI0
そりゃイベントデザインがきのこだからな


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:55:38 XGI4TaxY0
>>753
一昔前なら大炎上じゃないか
なんでか今は中の人結婚してもそこまで炎上しないけど


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:55:51 daz7Ofv60
フォーマルハウトはギリシャ都市国家で
豊穣の女神デメテルを表していたそうな
その繋がりで来る……かなあ……
機神デメテルはいるそうだけどさ


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:56:43 ph9q50VM0
今回の紅閻魔ガチャで剣ディル大嫌いになった人多そう
金剣クラスカードキタコレからのディルが多すぎる件についてw


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:56:54 /wQnMKN60
今日の満足度って6000あればいいんだよな


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:57:07 XInXY5fE0
あっちでも3章短えよって感想でやっぱりね
22節 18節 16節← 20節 26節と一番短いからな


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:57:08 fjyxE7Cc0
ハルヒの声優さんとかも今ならたいして炎上しないか


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:57:25 bUxB5Gxw0
声優が結婚したぐらいで炎上するほうが異常だと思うのです


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 22:57:42 daz7Ofv60
全部こなしたら6000あるはず


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:00:07 PK.P/a7M0
一昔前声優にドハマリしてたような層はVtuberガチ恋勢とかになってるんじゃなかろうか


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:00:11 daz7Ofv60
そのかわり三章は選択肢で夜会話変わるもんね!
章は少なくとも文章量は変わらないんじゃない?


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:00:56 7hsMs0tg0
vtuberの沼に軽くハマりかける者だけどあいつらコラボめちゃくちゃするから好きな奴が広がって止まらないのよね


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:01:22 uqC3hT8A0
去年も思ったが、舌切り雀がフィオナ騎士団最強の戦士に対して上から目線だなー


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:01:52 /wQnMKN60
3章ってなんか選択肢で変わるのあったっけ
2章のナポレオンとブリュのやつはすごく覚えてるけど


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:02:07 lP2Lm4Ws0
vtuberはスパチャの額見て冷静になれる


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:02:15 SMuHF5Zs0
>>768
馬鹿やらかしたのがそのフィオナ騎士団最強さんなんだから当然では?


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:02:31 wOu6CeRM0
>>736
ストIIとバーチャと鉄拳だろはい解決
マジレスすると春麗はあの太腿だけで判別可能


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:03:28 KB0eDWJ20
>>768
雀視点だと、勝手にお供え物食ったバカ
だからね


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:03:31 bUxB5Gxw0
ストVの春麗はなんで急にブサイクになったの?


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:03:45 wOu6CeRM0
宝具は攻撃判定前に火傷付与じゃ駄目だったんかな
やけどは累積すると一万とか削ってくれて面白いんだが


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:03:47 TzWO9tHI0
キャスニキもオーディンっぽいし型月はクーフーリンをどう調理したいのか


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:04:05 ZdR3n1ME0
>>737
昔の鯖が現代服着てることと、昔の鯖が違う昔の時代の服着てるのは別の話では

日本人的に言えばヤマトタケルノミコトが実装されて服が戦国時代の武士甲冑だったらまぁ違和感あるやろ


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:04:50 ti4nYFT.0
何故ジーパンを...?


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:05:16 daz7Ofv60
>>769
二章と三章間違いましたスンマセン……


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:05:21 QDBFHV2o0
いわゆるチャイナドレスってそんなに昔でもなくね


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:05:27 peZ7GPWI0
剣ディル久しぶりに使ったけど二刀流はやはりかっこういいな
サイバスターもバニティリッパーが一番格好いい
モーション考えるの大変かもしらんけど


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:05:30 wOu6CeRM0
>>768
老舗旅館の女将と不法侵入者だぞ


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:06:28 7hsMs0tg0
>>778
現代に召喚されて気に入ったんかなベオウルフさん


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:08:07 wOu6CeRM0
ベオさんはそのうち下駄履きでバイクに乗って覇王翔吼拳を使うしかないとか言い出しそうだと常々思ってる


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:08:09 WVanwSkQ0
黒いシャツに黒いパンツ姿でビニール傘さしてる神霊出すか


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:08:28 lP2Lm4Ws0
ボクの国では寝る時は裸にジーパンって決まってマース


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:08:47 DLR3cft.0
和鯖は現代服多いな


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:09:07 57G259p60
>>768
とはいうが、女将にとってディルムッドは不法侵入してきて勝手にお供え物食い荒らしたゴツイ野郎でしかないだろ
ああいう態度になって当然ですしおすし


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:09:31 KUZYqjAg0
向こうで荒れて無くてもどこぞの低脳が馬鹿の一つ覚えで【悲報】FGOさん○○な鯖を実装してしまうみたいなスレ建ててまとめに転載させるだろう


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:11:16 7hsMs0tg0
>>784
そういやあの人裸足なんだよな……裸足のサーヴァントって他誰が居るよ、ちゃんと履いて


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:11:41 TzWO9tHI0
シグルド:改造学ラン
ブリュンヒルデ:改造セーラー服
ベオウルフ:ジーパン

北欧組は学園か何かで?


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:12:08 QDBFHV2o0
>>790
ヘラクレス


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:12:33 4h2DWB3.0
>>790
剣式1臨とか鈴鹿3臨とか


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:12:44 7hsMs0tg0
>>792
そういや元祖バーサーカーからして裸足でしたね……


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:12:54 DLR3cft.0
>>790
エルキドゥ


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:13:41 7hsMs0tg0
>>791
アンデルセンは白衣着てるし科学の教師でええか!()


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:14:02 PjqeZRY60
>>791
北欧夫婦は学園ものラブコメでベオウルフはヤンキーものかな?


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:14:39 t7XvlSBw0
剣式も鈴鹿も裸足になるし、ぐっさんも牛くんも裸足だし、エルキも裸足。


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:14:40 wOu6CeRM0
水着鯖はけっこう裸足居そうだが
弓王とかビーサン履いてたっけ?


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:15:27 /PSf67Rk0
裸足の鯖ってトイレ行く時も裸足なのか
バトル中や散歩中にウ○コ落ちて踏んでそうだわ


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:16:03 7hsMs0tg0
思ったより裸足いるなぁ。男はともかく女性は裸足だと痛そうだからちゃんとした靴履いて下さい


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:16:51 KB0eDWJ20
>>799
というか、水着は流石に裸足はセーフやろ
砂浜歩くときはともかく、海入るときまでサンダル履いてるやつはきっと少数派やで


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:16:54 /wQnMKN60
パイセンも一臨以外は裸足だな


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:17:12 J/3ePK1E0
裸足メンツは最早うんこのほうが避けてくれるんだよ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:17:37 PjqeZRY60
英霊の足裏が砂利や石ころ程度に負けるかなぁ


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:17:54 lP2Lm4Ws0
ちょっと浮いてるから汚れがつかないんだぞ


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:18:10 T7H3qUck0
鈴鹿の裸足がぼくを狂わせた


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:18:44 7hsMs0tg0
>>806
青いタヌキさん!?


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:18:46 4h2DWB3.0
そういう現実的なあれこれに縛られないからこその裸足なんでは、知らんけど


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:18:53 NJJPsfRM0
水着系もサンダルや靴履いてるのが多くて裸足を探そうとすると案外苦心する


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:18:57 PjqeZRY60
>>806
ドラえもんかよ


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:19:48 XGI4TaxY0
ぐっさん裸足はおかしいだろ
いつの時代の人間だよ


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:19:55 DLR3cft.0
>>802
サンダル履きで海を呼んでイルカやらクジラやらに乗ってるお姉ちゃん……


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:20:12 lP2Lm4Ws0
>>812
人間じゃないし…


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:20:21 KB0eDWJ20
そういや酒呑最終や沖田さん最終も裸足(厳密にはちと違う)だが、
あれは室内だからセーフみたいなもんかな?


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:20:28 t7XvlSBw0
裸足の子って自然っぽいというか野生児感あるよね。
バーサーカー多めなイメージ(イメージだけで言ってる)


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:20:35 WbSKHxsM0
パイセンは野性動物だから


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:21:26 7hsMs0tg0
>>817
パイセンって人間以外の動物か人間かで言ったらどっちに分類するんやろ……どっちでもないか


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:21:35 QDBFHV2o0
足にぐるぐる布巻いてるだけなアンリは履いてるうちに入るのか入らないのか


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:22:08 4h2DWB3.0
神ジュナも鎧?は足の甲までついてるわりに裸足だった


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:22:52 QDBFHV2o0
静謐ちゃんもほぼ裸足やな


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:23:03 /wQnMKN60
パイセンの足元にまきびし撒きてぇなぁ


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:23:30 bUxB5Gxw0
イバラギンも水着になるとサンダルはくからな


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:24:15 7hsMs0tg0
というかパイセンの場合なら小規模の自爆からの再生繰り返した方が安全に進めそう


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:24:20 WbSKHxsM0
フェルグスはガキの頃ははいてるけど大人になったら脱ぐ


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:24:20 uqC3hT8A0
ところでエミヤ君はあの謎のピッチリインナー鎧はどこで買ったの?


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:24:56 wOu6CeRM0
>>822
一回ご丁寧に踏んでから怒り狂って空飛んで追っかけて来そう


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:25:36 DLR3cft.0
北斎も三臨だと裸足か


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:25:38 TswonIMc0
>>759
試しにツイッターで検索かけたらディルムッドに対する恨みの声が溢れてんな...
せめてピックアップSSRとSRを同じクラスにするのはやめてやれと思うんだが


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:25:40 dgU.IC5Y0
軽率に爆発するけど痛覚常人と比べて何パーくらいあんだろ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:25:56 qv6saVFM0
ケイローン三臨も裸足では()


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:26:47 KB0eDWJ20
>>826
意外に投影品の可能性
釣り用のリールすら投影できるからな


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:27:05 SQR4.9co0
エミヤモデルか


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:27:13 8Dq88gaE0
>>826
座の購買部特価品だろ


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:27:19 bUxB5Gxw0
キャットは…あれはどう判定すればいいんですかね?


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:27:25 588v/SQ60
巴さんといい英霊ってピッチリインナー好きな人多いよね


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:27:50 Z0MtSS5U0
楊貴妃ワキガだったんか


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:28:02 wOu6CeRM0
エミヤの赤い服の下のピッチリインナー?
あれ鎧なんか


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:28:14 H3Yn5yVE0
エレちゃんはよ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:28:24 KB0eDWJ20
メッチャクチャ屋外なのに裸足に近いお忍びパライソちゃん(一臨)


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:28:28 lP2Lm4Ws0
ギャラハ「ピッチリインナーは良い文明」


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:28:46 T7H3qUck0
キャットの手足は結局きぐるみなのかナマモノなのか


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:29:56 KB0eDWJ20
>>841
やぁ
親父のことになると早口になる上に純粋無垢少女にエロスーツ(鎧)着せたがる円卓騎士さん


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:30:05 /wQnMKN60
ああそっか今週はバビロニアあるのか
大分ギャグ色強いところだけどどうなるやら


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:30:33 WY5EqLPc0
今日過労死か


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:30:58 QDBFHV2o0
キャットの足の方は一臨だと下にニーソ履いてるから着ぐるみなのでは
手の方はあのまま料理してるっぽいからなぁ


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:32:05 kw4GaMYk0
どうでもいいがこのスレで話題にしないでね


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:32:11 /wQnMKN60
OPほぼ一新とはやるな


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:32:31 Og3o1zu.0
アニメの方ってOP曲変わらないのね


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:32:34 588v/SQ60
はいアニメはアニメスレでね


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:33:10 WbSKHxsM0
>>842
あれは ねこぐろーぶ だと思ってる


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:33:49 DLR3cft.0
アニメ二期始まったし過労死記念に賢王の宝具強化とか来ないかなあ……


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:34:13 7lm2C05Q0
fakeのアニメCM普通に流れてるのか


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:34:37 588v/SQ60
キャットの手足は普通にああいうのじゃないの?


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:35:47 dgU.IC5Y0
>>834
エロスーツじゃないもん!自分の鎧を女性用にサイズ変えつつインナーを全力カットしただけだもん!
https://i.imgur.com/RKZDlEI.jpg


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:35:49 WnWCPL1U0
ジャガーマンのモーション、アニメみたいな訳分からん動き(パロディとも言う)に改修&モーション増加しないかな


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:35:51 WY5EqLPc0
アニメスレも実況禁止だから誘導しないで


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:37:39 588v/SQ60
>>855
アニメプロットでも無垢な女の子に憑依するとかギャラハッドくんさあ…


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:38:08 uqC3hT8A0
>>858
無垢な死体だからセーフ


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:38:16 PjqeZRY60
ギャラハッド君をこじらせDTのように言うのはやめるんだ!


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:38:32 su8qBeeM0
スカサハ引こうかな
アーケードで使ってたらちんちんイライラしてきたから引きたい


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:38:34 971p/C2w0
>>842
たぶんスポっと付け外しできるんだろうけど、そうではないという説得力は感じる


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:38:37 /wQnMKN60
そもそもアニメの話題極端に嫌う人なんなの
ここ考察・雑談スレだぞ


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:39:10 4vRxKvC.0
結局アニメが終わってから各々の不満をぶちまける場になってるよなあそこ
まあ、そこまで荒れてはないけど


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:39:51 Og3o1zu.0
>>863
まああんだけ荒らしが湧けばなあ……
多少話題出しただけで過剰反応するのもどうかとは思うけど


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:40:12 588v/SQ60
>>863
アニメの話題で毎週荒れるから隔離されたんだよ
良いから大人しくアニメスレ行け


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:40:12 wOu6CeRM0
>>860
…そのものでは?(真顔)


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:40:28 F79nnA5.0
>>863
けっこう延焼してたから、まぁさもありなん感はある


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:40:42 7hsMs0tg0
カルデア3大性癖拗らせ太郎
・ギャラハッド
・バーソロミュー

あと一人は?


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:40:50 KB0eDWJ20
>>860
スキル:ランスロットの子
とか持ってそうな騎士故致し方なし


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:41:22 4h2DWB3.0
>>863
アニメ自体はともかくあれだけめんどくさいのが付随して流入してくれば隔離したくもなる


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:41:43 uqC3hT8A0
アニメの話を嫌がる人が多くて、別の場所にアニメを語れるスレがあるんだから
そっちにいけばいいだけだと思う


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:41:50 DLR3cft.0
ギャラハッドくんだいぶ無辜ってない?


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:42:13 kw4GaMYk0
逆になんでここで話したがるの?
アニメスレあんだからそっちで話せばいいだけだろ


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:42:50 dgU.IC5Y0
>>169
ダビデもある意味拗らせてないか
アビシャグ的に


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:42:56 4vRxKvC.0
>>869
すいません、織田サーからは誰を選出すればいいですか?


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:43:03 588v/SQ60
>>873
だって無垢な女の子に何回も憑依してたらそりゃさあ…


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:43:06 uqC3hT8A0
※没アニメのプロットでもギャラハッド君は無理やり死体に召喚されただけなので無罪です


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:43:30 Y3Vosovk0
禁止されてないから実況も好きにしろキチガイ自治厨は無視していい


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:43:38 CCgLCt3M0
玉藻狙うか推しの師匠宝具3狙うか迷う

いや理性は持ってない玉藻だって全力で言ってるんだがガチャ欲が


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:44:46 WY5EqLPc0
単発に人権はない


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:44:59 qv6saVFM0
>>880
そこに6個の石があるじゃろ?
単発2回で両方引けば解決よ


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:45:05 wOu6CeRM0
偶然も三回続けば必然


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:45:11 7hsMs0tg0
>>876
団体出場枠を作った方が早そう


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:45:24 KB0eDWJ20
>>877
ギャラハッド「2部キリエライト氏は汚れてしまった…さようならです」


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:45:38 rXf1LgJw0
いなくてもそこまで困らないけど借りにくいから持ってると時々便利なのが玉藻


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:47:13 588v/SQ60
春には村正もたぶん来るからなあ…
俺も玉藻欲しいけどここでは余り使いたくない


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:47:14 KB0eDWJ20
>>881
我がカルデア召喚ルームは
単発の方が勝利率高い模様
(※あくまで個人の体感です)


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:47:27 T7H3qUck0
タチエちゃんも遺体ベースで新しい存在にされてるわけだからある意味人工生命だよね...
http://imgur.com/ejnMYld.jpg


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:47:47 wOu6CeRM0
アーツパ自前の玉藻で賄ってるから引けなかったら凄く不便してたと思うわ
やっぱり一家に一人の良妻だと思うのですよ


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:47:59 daz7Ofv60
>>869
キンカン


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:48:35 bUxB5Gxw0
別にアニメの話しても気にしないけど実況はすんな


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:49:21 uqC3hT8A0
タチエの士郎のライバル兼士郎に救われる枠
ギャラハッドのセイバーにとっての精神的な壁
第四√も見てみたいな、今となっては


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:49:31 WY5EqLPc0
>>888
単発教の方って2回召喚はどうなんだ


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:50:20 v3HTCgA.0
>>892
それならアニメスレ行けでいいような


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:51:02 DLR3cft.0
理性は玉藻と言っていたが欲に従って朕重ねに石つぎ込んでしまった……


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:51:06 SMuHF5Zs0
イベント中は種火クエを回らずイベントクエだけ回れるのが良いわ
そっちで大量のマナプリ☆4種火QPを獲得できる


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:51:14 7hsMs0tg0
そういえばよく知らんのだけどSN没ヒロインの盾子って誰だったんだ?ギャラハッド?


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:51:39 1Z4n8BcI0
しかしキリ様のせいでなくてもゼウスが死んだらギリシャの神々は協力関係を破棄しそうなんだけど…


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:51:47 T7H3qUck0
>>893
今となってはなんよねほんと
設定改変もかなりあったっぽいから当時やってたら大荒れしてそう


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:53:58 dgU.IC5Y0
まぁ没案なんてそんなもんよ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:54:14 KB0eDWJ20
>>894
どうとは?


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:54:16 T7H3qUck0
メカクレにメカクレが憑依してるって実際最強じゃないか?

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4062の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1578149554/


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:54:16 daz7Ofv60
>>900
次スレよろ


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:55:08 H.TunsDw0
>>903
バーソロミュー・ロバ乙


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:55:30 KB0eDWJ20
>>903乙バーソロ

右のメカクレ+左のメカクレ=ただの前髪長い子


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:55:33 WnWCPL1U0
>>903メカクレ深度乙


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:55:34 daz7Ofv60
>>903
スレ建て乙
早いよスレッガーさん


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:55:37 588v/SQ60
>>899
キリ様はオリュンポスを生まれ変わらせるみたいだしその神々との協力の上でやってるんじゃないかね?
ゼウスも合意の上で死にそう


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:55:45 wOu6CeRM0
玉藻は今ではほんっと好きだけど出た当初はなんだこのシャオムゥパクったのはとか思ってましたゴメンナサイ


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:55:49 /wQnMKN60
EDの背景にひっそりと天草とかの先行退場勢いたな


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:56:06 WY5EqLPc0
>>902
単発で引いていっても11回目召喚の2回ボーナスあるけどそれは単発の内に入るの?


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:56:20 Og3o1zu.0
>>903

EDは前のが好きだったな


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:56:25 7hsMs0tg0
>>903
建て乙


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:56:32 4vRxKvC.0
>>903乙メカクレヤッホー!


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:56:39 7lm2C05Q0
>>903

玉藻は自前でいないとアーツ系のシステム組むのが一気にきつくなるから少しでもそっちに手を出してみたいならほしいな


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:56:47 bUxB5Gxw0
>>903
素早いな


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:56:54 dgU.IC5Y0
>>903
シンクロ率50%増ですね!


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:57:03 hh53/3Ro0
2クール目はOPもEDもいい感じだな


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:57:05 fjyxE7Cc0
>>903


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:57:08 KB0eDWJ20
>>912
個人的な見解は特にどうとも思わないが?
他の人の見解は知らん


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:57:18 wOu6CeRM0
>>903
乙乙


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:57:43 588v/SQ60
>>903


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:57:44 4h2DWB3.0
>>903
乙ムンク


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:57:51 dgU.IC5Y0
>>903
あ、乙


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:58:22 rXf1LgJw0
>>903
メカクレ深度とかいうパワーワード


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:58:43 7lm2C05Q0
新OPEDとも後でここ差し替えるんだろうなって感じはある


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:58:54 XGI4TaxY0
えっ 今日は全員アニメの話をしていいのか!!


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:59:13 fjyxE7Cc0
>>928
あと1分な


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/04(土) 23:59:38 dgU.IC5Y0
今期何見るかねえ


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:00:21 mIQdPofY0
巴、天草、茨木、小太郎がいる
https://i.imgur.com/MNfvnHf.jpg


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:00:44 11J7P/6Y0
ドロヘドロはとりあえず見ようかなー


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:00:46 gSqVFfbc0
一応今期はまどかマギカ外伝は見るけど


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:01:12 RPyeIogw0
>>903
乙カリバー


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:01:21 /pBeMh.20
今期は特に見体の無いな
虚構推理っていうのがちょっと気になるくらいで

オーフェンの出来もある意味楽しみだけど


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:01:37 L/lEfCOo0
よく考えたら片目隠してやる仕事じゃないよね
最初期からバーソロミューに洗脳… 調教されていた可能性が…


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:01:41 O19tRJdI0
>>931
一瞬小次郎がいるのかと思ったら再臨した天草か


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:01:52 1jae02XY0
スカサハお姉さまPUの時間よ!


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:02:19 x2P/aD220
>>930
今季は虚構推理ってのが面白いらしいからそれ見るかな
後はまあ別に何も?


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:03:13 WoQNMmgg0
>>898
盾子はタチエという少女。正体は士郎と同じく冬木の大火災に巻き込まれ死んだ少女の死体。
アニメオリジナルの魔術師に無理矢理に蘇生させられ、ギャラハッドを憑依させられる。
子供士郎に火災の時に見捨てられた(実は既に死んでいた)と思っていて、士郎に嫉妬と羨望を感じているけど最後には士郎の生き方を知って自分の消滅と引き換えに士郎を助けてくれる。
ギャラハッド自身も変則的な召喚で記憶を失っているけど途中で記憶を取り戻し、尊敬するアルトリアの迷いを断つことを目的にしつつ、タチエのアドバイザーになる。


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:03:32 x2P/aD220
ああマギレコもあったか
でもソシャゲアニメだからなあ


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:04:01 Ey5oypK60
小太郎なんでいるんだ?


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:04:02 1jae02XY0
https://i.imgur.com/Tq8TbsO.jpg

お姉さまとかいったら10連で出てくるのチョロい


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:04:06 OH6k5hlI0
>>903
乙だが、見境なさすぎじゃないかね!?


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:04:35 gSqVFfbc0
>>942
いたから。


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:04:53 8qRc2jHM0
今期は恋する小惑星を見ます


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:05:23 cLlINM7c0
>>903
乙乙

師匠は実はおばさまなら上品だからありだというのはあまり知られていない事実である


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:06:00 uLv9YAPM0
>>903

>>931
巴さんと天草くんが一番好きな再臨段階で眼福


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:06:36 I8vhLtoM0
>>940
やっぱギャラハッドさんなんですねぇ、ありがとう


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:06:37 Ey5oypK60
>>945
やばいな、全く記憶にない…。


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:06:49 WoQNMmgg0
薬の匂いがすると噂のスカサハおばあちゃん


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:07:16 gSqVFfbc0
>>950
まあナレ死だしな


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:08:45 4kfbHTKE0
普通に三人屠ってるあたりジャガーの戦闘力も結構ガチなんだよな


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:09:08 SK2QN96Y0
超電磁砲3期もあるぞ
2期ラストにわざわざ建てた学芸都市フラグ折れてそうだけど


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:09:16 11J7P/6Y0
スカサハより性格が良く
スカサハより若い肉体(胸のサイズはそのまま)で
スカサハより人気の性能

スカディに勝ち目なくないですか師匠?


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:09:28 51oaUxeI0
>>863
嫌ってはいない
ただ、ガキだなぁ…と、哀れに思うだけ
頑張れ


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:10:00 jFzNRmPA0
5章でカルデアを疑え言われたから復刻の何気ない……にも意図が有るのかと注視してしまう


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:10:15 uLv9YAPM0
>>953
ジャガーが屠った三人って天草小太郎とあと誰だっけ


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:10:19 Y9zLwJBc0
でもえっちしたいのは師匠だよね


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:10:20 pzQGQ8.w0
最初にジャガーの森に行く前の会話で触れられるくらいだっけかねえ小太郎らは


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:10:42 54g7JHlk0
>>950
弱小チームにはご退場願いましょうかねぇ天草さんに風魔さん
なにー!その言葉取り消せーっ!
グハ!グヘ!
だったから…


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:10:57 WoQNMmgg0
没案プロットの時点でギャハラッドがランスロットのことを糞親父の末路は全部自業自得だからどうでもいいという塩対応なのは笑った
8割くらいこの時点でギャラハッドの能力と設定は固まってそう


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:11:33 x2P/aD220
>>954
超電磁砲はなあ…一番盛り上がるはずの禁書3期をあんな事にした時点で既に信用がないわ
一応見るけど


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:12:57 pzQGQ8.w0
まぁ禁書三期と比べれば尺的には余裕ある方じゃないかね


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:13:11 4kfbHTKE0
>>958
すまん二人のミス


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:14:02 UzvZJ3Hw0
アニメでは敢えて技名を言いながら(声を出しながら)攻撃してくれてて、しかもダメージは死なない程度で、本当に手抜きだったんだなと分かる描写だった >ジャガーマン戦


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:15:13 icQHTjrc0
>>959
なんか食いちぎられそう


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:15:49 54g7JHlk0
和田アキ子のこと師匠って呼ぶのやめなよ


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:15:53 ZmRjLMfY0
勇猛直感怪力に対魔力Aとなんか避けれない攻撃宝具と気配遮断宝具
森だと各種判定がモリモリ上がるガチ性能のジャガー


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:16:07 TKniTPQY0
>>962
ま、父親の話題になると早口一息で話すようになる全然どうでもいいと思ってない今回の対応設定はワラタ
1部6章のあのマシュ反応もギャラハッドに引きずられてみたいだし


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:17:36 WoQNMmgg0
>>970
少なくともデレはないツンだと思う


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:17:59 11J7P/6Y0
ジャガーといえばギル祭


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:18:06 /pBeMh.20
森ジャガーとかそれこそ大英雄クラスくらい連れてこないと何も出来ずにボコられるだけだろうな


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:18:10 9BRdn3Vk0
冗談抜きでオーストラリアが人理焼却されてる件


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:19:00 PtxwC4Ow0
ジャガー…姉…うっ頭が


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:20:46 hF1DWT0I0
嫌な夢だったね…
なお今年は神が薙ぎ払った模様


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:20:59 NSIWsM8k0
森ジャガーは無理ゲーの極み
我が王でも辛かろう


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:21:18 O19tRJdI0
ネロ祭のコロコロフィールド変わる奴のジャガーがマジで鬼畜だった思い出


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:21:45 8qRc2jHM0
>>954
食蜂さんの人気が高まりそう


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:22:11 TKniTPQY0
>>977
森ジャガーvsアヴァロン引き篭もり我が王

ファイッ!


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:22:23 4noB0Yyk0
>>970
あれ?
そんなこと書いてあったか
見逃してたかな


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:22:40 pzQGQ8.w0
>>980
ずっこい


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:22:51 WoQNMmgg0
森林が焼き畑農業されそう


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:24:04 UzvZJ3Hw0
>>983
マジであと10年も保たんだろうなぁ >アマゾン


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:25:33 uLv9YAPM0
ギル祭の時にツインアームブリゲイドでジャガーに挑む遊びに夢中になっていた思い出


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:25:49 1jae02XY0
今オーストラリアが大火災でヤバいことになってるらしいな


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:26:09 fOKogBGE0
>>977
王「狩りの基本は獲物の得意なフィールドから引きずり出すことです」(上段に構えながら)


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:27:20 /pBeMh.20
第3次世界大戦で地球漂白されるからセーフ


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:27:26 9BRdn3Vk0
https://i.imgur.com/7kESIOq.jpg


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:27:31 cLlINM7c0
江戸時代でもあるまいし大火災て何があったのさ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:29:31 8qRc2jHM0
えぇっ…マジでヤバいやん何コレ


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:29:35 fOKogBGE0
確か雨が全然降ってないって話だったか
火災もそのせいかね


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:30:09 hF1DWT0I0
日本だと湿気てるからあんまり聞かないけど自然火災自体はそんなに珍しくないよ
北米とかでもときどき大変なことになってる


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:30:13 4kfbHTKE0
確かあまりの暑さに自然発火するんだっけか?


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:30:17 x2P/aD220
またガス会社が悪さしたんだろ


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:30:37 cLlINM7c0
そっか、乾燥してると燃えるんだっけ


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:30:41 NSIWsM8k0
日本だとピンと来ない規模の火事だな


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:31:04 V2cMLCNY0
>>986
火災旋風ともまた違うかんじなんだな
それはそれとしてオセアニアの英霊増えないもんか


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:31:21 TKniTPQY0
>>992
あと、消防が鎮火するか軍が出動して鎮火するか
縄張り争いみたいに組織が喧嘩してるので対応が後手後手に回ってる


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2020/01/05(日) 00:31:32 OXTc/Ss60
断食でござる


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■