■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3966の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 11:24:40 SfR9XHyw0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.

Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします

質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ73
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1554817862/

◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない。

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3965の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1570897625/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:25:23 N5tEKWWo0
それでも……それでもハロエリちゃんが欲しい!再復刻はよ

いちおつ


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:25:37 ADt/64gs0
>>1

カーミラさんは女怪盗キャラがなんかこう……エリちゃんとは違った方向での黒歴史化の予感がする


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:27:45 yiOf1ERo0
>>1
「私は……こんなことの為にアイドルになったの?」
「雑竜(デミドラゴン)と自称して」
「お笑い芸人みたいに汚れ仕事をしてまで、私は」
「私は、なにがしたかったの?」
「私は……ただアイドルになりたかっただけなのに」

そして残る真っ二つになったマイク


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:29:20 VMkwxEoQ0
>>1
前スレでも名前出てたけどルキウス実装されないかなー
ローマでは珍しい見た目正統派のバリバリの武人だしカッコいい
対人技術自体はアーサーを上回ってるような感じもあるしセイバーで来ないかなー


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:31:53 ZC28re7M0
厄ネタ満載の6章でルキウス来ないかな


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:32:14 ABDQGD5g0
いちおつ

カーミラさんも所詮エリちゃんであるからには黒歴史製造機なのだな


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:32:59 vNu4rMEg0
>>3
あれそういうネタかと思ったら誰も突っ込むことなく終わって素かよ……ってなった


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:34:05 PpyPqtZI0
>>1
立て乙です

あと骨80本ぐらいでエリちゃんカーミラちゃん全員999に出来るわ
結晶もっと欲しいなぁ


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:37:31 72/06YNE0
ミストレス・C
ポイズン☆セミー


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:39:46 t5edlCAM0
>>1000ならハロウィン2019平成エリちゃんジェネレーションフォーエバー
って平成が延長された異聞帯になんか行きとうない


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:41:38 LTfpoQTgO
>>1
エリちゃんならハロエリver令和とかメタい形態出しても許されそうね


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:42:43 a9XK.n8M0
>>1
お前たちの平成エレちゃん醜くない?


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:48:26 F5JiAStE0
まあ女怪盗はグラマラスな女性がやってこそだから、実際そこまでの黒歴史感はない

史実の拷問好きの方がよっぽどゲフンゲフン


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:48:47 yiOf1ERo0
クリスマスは出番交代制に対してハロウィンはエリちゃん連投制という対比


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:49:16 icRX/eic0
いちおつ
平成が60年続く異聞帯も生きてみたかった


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:50:23 VLVoVqWw0
推しが同じの人の二次創作みてるとその絡み良いなぁってなってそいつに聖杯入れたくなって推しの無限ループになるやつおらん?


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:51:01 Ntd5yilA0
>>16
110歳越えか


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:54:11 4rgOEZjU0
デコボコで何が悪い、エリちゃんは瞬間瞬間を拷問して生きてた


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:54:24 N4JjuyAI0
https://i.imgur.com/DPhURz0.png

この儚げなオーラ
間違いなくメインヒロインなのだわ


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:54:57 VLVoVqWw0
>>20
実はラスボスなんやろ?騙されんぞ


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:55:49 7NNecYa.0
はい、巨大ゴースト


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:57:00 Eh0DvOQk0
このフレと妙に推し鯖被るな……(原典型月ともに無関係)とかならある


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:57:01 N5tEKWWo0
>>20
――キュ。(なんだザコか。帰っていいよ)


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:58:28 LBEx28O.0
>>20
凛のヒロイン力や乙女な性格が強いのがエレちゃんなんだろうな


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:58:33 mgdKWR2o0
>>20
そこまでにしておけよエレシュキガル
と思ったが藤村ほど否定できないジレンマw
実際バビロニアでぐだに対して一番ヒロインやってたのも確かなんだよな


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:59:25 4rgOEZjU0
>>20
OPでこういう儚げなキャラって大体サブヒロインでしょ、メインを凌ぐ人気はでるけど最終的に勝てない


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:59:39 LBEx28O.0
イシュタルは逆に凛の魔術師としての側面が強いんだろうな


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 13:59:40 3xgZtgBk0
早くアニメでエレちゃんみたいなぁ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:02:41 ADt/64gs0
なんとなくだけどエレちゃんはカーマと意気投合してほしい


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:06:41 N5tEKWWo0
意地悪な言葉をかけてしまうカーマ
真に受けてへこむエレちゃん
それ見て後悔するカーマ

みたいなコンボしか想像できない


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:06:44 tXnlSUgs0
一泊二日ヒロイン


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:08:06 mgdKWR2o0
リンもスカサハもデザインは素晴らしいと思うが
イシュタル・エレシュキガル・スカディ・スカハサ四者の人気を見ていると本当に中身も大事よね


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:09:25 ADt/64gs0
>>31
でもそこから、あまりにもエレちゃんがヘコむから思わずカーマがちょっと優しい言葉かけてあげてしまったりするとベスト
マイナスとマイナスをかけてプラスになる関係ってわりと好き


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:09:34 QqDzgTfc0
>>32
カルデア来た途端熱にやられそのまま退去くらったアビーやシバにゃんも大概定期


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:10:11 Eh0DvOQk0
アビーは勇敢でかっこいいダビデ王と会えたからセーフ


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:11:14 ABDQGD5g0
>>16
メカ上皇陛下爆誕とな


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:12:22 KdyoJzC60
エレちゃんは死後のぐだ争奪戦には勝てそうなんです?


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:12:30 LBEx28O.0
>>34
あーそっか

イシュタルは凛の強気な部分を、エレちゃんは凛の弱気な部分を継いでる感じか


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:12:51 ABDQGD5g0
>>28
○魔術師
��守銭奴


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:14:02 Eh0DvOQk0
>>38
医者とシードの朕で決勝だから


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:17:52 LTfpoQTgO
黒王エレちゃんカーマで悪のSNヒロインズだからな


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:19:42 LBEx28O.0
エレちゃんどっちかっていうと善寄りじゃね?
赤い天使だし


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:19:56 S7Q2mS7M0
どう考えてもイシュタルのほうがやらかしてるぞ


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:20:25 ABDQGD5g0
>>43
ウルク民やカルデア勢皆殺ししようとした邪神ですやん


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:20:58 N4JjuyAI0
初対面の人間をクッション代わりにする悪い女神だぞイシュタルは


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:21:06 LTfpoQTgO
>>43
非常に納得いかないが秩序・善のイシュタルと混沌・悪のエレシュキガルなんや


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:22:32 N5tEKWWo0
自己申告だからね、仕方ないね


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:24:17 mCroaDgQ0
姉とイシュタル並べてるけど
イシュタルに善バフがかかるの違和感しかない


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:24:26 LBEx28O.0
>>47
あいつらの性格からして逆にしか見えんのよなー


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:26:35 VMkwxEoQ0
まあエレちゃん、自分判断で自殺しようとした結果、カルデアに熱病ばら撒くことになったりするし
迷惑度は似たり寄ったり


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:29:14 VMkwxEoQ0
>>38
そもそもオリジナルのエレシュキガルは陰険屑な性格だからそんなことはしない


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:35:01 t5edlCAM0
イシュタルが善?
ははは、そんなまさか


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:37:41 SfR9XHyw0
ぐだの死後に魂争奪戦と思いきや
「死なせない」
「死んでも生き返らせる」
と、舞台は現世に移りました


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:40:33 ADt/64gs0
ランスロットやイアソンや朕や神ジュナも秩序・善なのがなんとも


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:41:07 Cj.PJoOk0
あ、マジで殺以外ならロリンチパラPシステムで6積みどこでもいけるわ
ロリンチ宝具2だし自然回復で既に300%だけど


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:41:54 Eh0DvOQk0
神ジュナは善かつ悪だからまた違うやつ


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:43:11 5HeiWl5A0
ギルガメッシュが善な時点で善と悪は重要でない

混沌とか秩序が重要視すべき属性だわ
青王がギル&SNメデューサと不仲な原因やろコレ


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:43:12 /zHVDcaw0
なんとこのアラフィフにかかればみんな悪属性に出来ちまうんだ!


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:44:06 yiOf1ERo0
>>59
ジキル「………!」


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:44:41 VLVoVqWw0
>>59
悪属性付与してメンタルブレイクする漫画好き


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:45:17 toyDPloY0
>>56
自然回復で300%って早くね?
凸特効礼装6枚揃っててずっと秘密基地まわってたのか?


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:45:48 F5JiAStE0
>>60
やるしか…ないのか…!


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:46:02 SfR9XHyw0
>>59
悪属性付与したせいでアキレウスに戦車で引き回しされるアラフィフはワロタよ


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:47:51 TqfrO1sI0
中立善が一番良さそう


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:47:52 ABDQGD5g0
善も悪もそれぞれの方向にイッちゃってるから中庸こそ正義なんだよね
沖田さん大勝利��


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:48:12 ADt/64gs0
>>59
ちょっと一部の夏属性の人の属性変化お願いできません?
多分、そのほうがマシになる気がするんだ……


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:49:09 Y6xFmQgg0
属性ってサーヴァントの重んじる方針と性格だからギルガメッシュが混沌善なのはめちゃくちゃ納得いくけどな


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:49:55 Eh0DvOQk0
秩序中庸の安心感


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:51:04 ABDQGD5g0
エレちゃんといいエドモンといいアラフィフといい相棒といい
ぐだって悪と仲良すぎない?


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:51:29 SSziA5oY0
大昔にあった善推しと悪推しと中庸推しの血で血を洗う争いを思い起こさせる


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:51:36 Y6xFmQgg0
オルタ含めて兄貴が一番サーヴァントとしては良さそう


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:51:55 Cj.PJoOk0
>>62
自然回復というか
普通に何度か盛大にAP漏らしたり暇なときに1、2個林檎齧ったりはしたんで純粋な自然回復とは言えんかもしれけど

去年の時点で凸礼装3枚と泥した兄貴礼装が2枚あったんで復刻して早々凸礼装は4枚に出来たけどその程度かな
あとは秘密基地をだらだら殴ってただけ
ロリンチいいぞ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:52:10 ADt/64gs0
もし秩序と混沌は一緒のパーティに組めない制約とかあったら果てしなく面倒だったよな


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:52:36 VLVoVqWw0
王様として最高ランクのベオウルフが混沌・善の時点で属性とかなんのあてにもならへんで


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:52:42 7NNecYa.0
始皇帝秩序善の納得感


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:53:49 Eh0DvOQk0
混沌中庸オジマン「然り」


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:54:36 LBEx28O.0
>>58
ギルとメドゥーサ同じ混沌善なのに仲が悪いから一概にそうとも言えないな
そもそもアルトがギル嫌ってる主な原因はストーカーされてることだし


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:55:01 ABDQGD5g0
秩序善ってようは俺様の理想世界築くぜ系よな

朕といい
天草といい
メルトといい
アルトリアといい


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:55:14 .h2l0lqQ0
>>70
前2人悪ぶってるだけでどっちかというと善良だし・・・


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:56:49 Cj.PJoOk0
秩序善は優等生系か完璧主義者かってイメージ


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:57:17 wEtJQuPM0
メルトとプロテアはどこらへんが秩序・善なのだ…


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:57:29 Gw2c/3oI0
>>70
悪そうな奴は大体友達太郎


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:57:30 LBEx28O.0
この場合の「悪」って要は大衆の主観とかも入ってるんじゃね?


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:57:58 ABDQGD5g0
>>80
悪人かどうかじゃなくて属性・悪って話なんだ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:59:21 Y6xFmQgg0
>>78
いやストーカーネタはギャグ的にはそうだが実際は下記の理由だぞ

性格の不一致はそう問題にならないが重んじる方針が同じ場合、軋轢は大きくなるとか。
セイバーとギルはそのいい例。 だそうだぞ


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:59:47 /zHVDcaw0
>>82
自分の理想が絶対正しい、そうあるべきだと疑わないのなら善やろな(陳宮を見ながら)


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 14:59:57 4D72BU7k0
ちょっと奴隷売っただけで悪扱いは酷すぎねぇか相棒


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:00:09 VLVoVqWw0
>>86
混沌が混沌同士で仲良くなるようにも思えないんだけど


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:00:21 wEtJQuPM0
小太郎と千代女ちゃんが混沌・悪だが主人に忠実な忍者は秩序感あるけどなぁ
まあ風魔は盗賊とかやってるが


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:00:42 nYls5Jd20
ギルガメッシュが善なのはまだ分かる
騎メドゥーサが善の方がよく分からんわ
ゴルゴーンほど魔の存在じゃないにしても外道よりの思考じゃね?


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:01:06 a4wdwhLM0
キャラ設定する時に属性決めるのもスタッフの間で意見が分かれたりするんかね?


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:01:57 Y6xFmQgg0
>>89
それはきのこに聞け 用語辞典にはこう書いてある


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:01:59 t5edlCAM0
まあでも流石にコヤスリンボ言峰は悪だろ


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:02:01 VLVoVqWw0
>>91
思考回路じゃなくて良かれと思ってやってるなら善でしょ。メドゥーサがどう思ってたかは置いといて


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:02:19 ADt/64gs0
>>88
当時の価値観での奴隷売買に文句つけるのはともかく、現代価値観での同人ゴロはギルティだこの野郎


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:02:46 LBEx28O.0
>>91
桜の事大切にしてるし士郎や凛の事も大切な人として見てないか?
まあ元々女神様だし人間とはあまり価値観が合わないのもあるんだろうけど


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:02:53 P1AOVtxM0
>>74
そういう場合は地下一回の階段で待ち合わせるのが狂王の試練場からの伝統だぞ


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:05:22 yiOf1ERo0
シグルドみたいな善行だの秩序だのを重きに置いてるサーヴァントは確かにマトモだろうけど
もし魔術師が使役するならこの上なく邪魔な感性ではある
これならまだ悪混沌の方が手を取り合える


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:05:30 ABDQGD5g0
秩序・善で一番納得出来ないやつはこいつだろ

マーリン


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:06:07 vNu4rMEg0
君らもその話題十数年してきたろうに好きね


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:06:31 xQIsNApE0
Wizardryとか最近の子わからんやろ…


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:06:53 P1AOVtxM0
>>90
忍者は命令されれば汚れ仕事も厭わないブラックな職場なので
むしろ汚れ仕事をする仕事なので


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:07:30 Cj.PJoOk0
いつも話題なるアタランテ悪属性がまだやん


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:09:01 4bOYz2NA0
善性なる者には生を、悪性たる者には裁きを


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:10:07 LBEx28O.0
アタランテが悪は「計画性もなしに聖杯で子供救いたい救いたい」っていうアホっぷりじゃね?
士郎もアーチャーも天草も切嗣もちゃんと計画立てた上で聖杯欲してるのに


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:10:44 wEtJQuPM0
>>103
汚れ仕事は悪にかかるのであって組織立った命令で動くなら秩序じゃない?


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:11:16 ADt/64gs0
そういや召喚呪文に「我は常世全ての善を〜悪を〜」って文言あるけど、あれどっちか削ったら属性縛り召喚できないかなってふと思った


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:13:23 ABDQGD5g0
>>91
SNだと桜を守る事にすべてを費やすと誓ってそれを守るドーベルマンキャラだからなあライダーさん

属性悪はよく言えば融通がきく、悪く言えばアバウトな性格の印象がある
善はその逆で融通が効きにくい


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:13:50 mgdKWR2o0
ここらへんは【四文字】を神って誤訳したように
Wizardryとかの善 (good)・中立 (neutral)・悪 (evil) 悪訳が後を引いてる感じがする


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:15:35 P1AOVtxM0
>>107
その結果が混乱や戦争につながると理解した上で動いてるわけだから
やっぱり混沌なんじゃないかな
本人がどうこうというよりはそういう在り方を是としているから混沌みたいな


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:16:30 N5tEKWWo0
風魔が混沌なのは宝具名からして当然なんだよなぁ
なんかかっこいいからという理由でつけられた名前でも


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:17:12 ABDQGD5g0
>>111
体制に所属してる組織の一員なんだから秩序じゃろ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:17:26 3HfhjUV20
善悪はさておき、イシュタルが秩序でエレシュキが混沌ってマジかよって思うな


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:18:32 3HfhjUV20
ハサン先生が秩序・悪だからなぁ
組織人な人は秩序なイメージがあったけど


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:19:33 Y6xFmQgg0
重んじる方針をとる手段が性格によるってわけだろ?要するに


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:21:46 3HfhjUV20
アレ、どっちがどっちなんだったっけ?
重んじる方針と性格


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:24:13 4rgOEZjU0
自分なら混沌より膣女を選ぶ


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:26:02 6N.IfsUc0
今のところ特に明確な設定は開示されてないぞ


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:27:45 P1AOVtxM0
>>113
忍者は主君に仕えるとはいっても雇われじゃない
服部半蔵みたいに徳川幕府お抱えの御庭番衆なら秩序かも


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:28:24 ADt/64gs0
>>117
秩序・混沌・中立が重んじる方針で、善・悪・中庸が性格だね
ソースはサイマテ


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:28:28 1YghTHR.0
貧乳・ロリ
巨乳・むちむち

みたいに体型も属性分けするか


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:28:57 LBEx28O.0
種火キャンペーン残り2日までならイシュマリ優先にするか

https://i.imgur.com/XDGzlot.png
https://i.imgur.com/RpBXvdW.png


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:31:16 V5mLXn7c0
ドS・スレンダー
ヤンデレ・巨乳
メカクレ・イケメン


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:31:55 yiOf1ERo0
属性どころかステータスの筋力等もサーヴァントによって定義が違うし
宝具のランクがステータスと宝具そのもののランクと違いが出てるし
ぶっちゃけよく分かってないことだらけ


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:32:06 ADt/64gs0
すまん、>>117を訂正

よく見たら「重んじる方針が同じ場合、軋轢は大きくなる。セイバーとギルはそのいい例」と
書いてあって、セイバー(秩序・善)とギル(混沌・善)だから、善・悪・中庸のほうが方針だな


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:33:05 LBEx28O.0
>>125
筋力Bのギルが士郎に負けたりしてるしな


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:33:47 5HeiWl5A0
明確な設定を作らず曖昧にしといた方が他作家に優しいよな…主に鯖のプロフを作る時に

例えば「鯖は次の召喚で記憶を引き継がない」という設定があるせいで他作家が設定のフォローし合って更にややこしくなったりするし


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:34:52 3HfhjUV20
宝具のレンジと最大捕捉はどういう基準で決められてるのか目安がほしい


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:35:02 LHikFnZ60
東出は平気で記憶引き継がせるからなぁ・・・・・


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:37:51 TuPFxgEs0
ここのスレとか攻略動画で叡智集めて3T周回パーティー組み立ててるけどどこにでもパラP出てんの草生える
特攻礼装で宝具火力は上がってるし明日は術クエ開放で運用できるAシステム増えるだろうし
このイベントのMVPはパラPな気がしてきた


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:38:03 yiOf1ERo0
パラP「あの静謐のハサンは絶対に記憶を引き継ぐことはできない。それはカルデア式であろうとも例外ではない。万能の願望機聖杯を使っても巽という少年に恋をして愛したあの静謐は召喚できない」


多重ロックすぎて笑えますよ


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:38:19 ABDQGD5g0
>>126
混沌や秩序やらが性質≒性格って感じだな
https://i.imgur.com/GRQcqSI.jpg


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:39:37 3HfhjUV20
>>126
ふぅむ
ギルは善を重んじ性格が破天荒、セイバーは善を重んじ性格は真面目、みたいな感じか


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:39:44 N4JjuyAI0
聖杯に叶えられない願いも簡単に叶えられる

そう、ユニバース産ジェットならね


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:43:40 tXnlSUgs0
パラPはコスト軽いからな
玉藻や嫁ネロは重すぎる


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:45:14 5HeiWl5A0
>>133
スカサハは弟子の兄貴から性根腐ってる認定(人理焼却で死んだことで不死の苦痛から逃れ多少マシになった)されてるし青王と絶対意見合わなそう

…影の国も冥界も環境が劣悪なせいかスカサハもエレちゃんも病むな…エレちゃんも凛と混ざる前は欲しい人は殺して自分のモノにしてたらしいし


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:45:31 ADt/64gs0
おっと、玉藻や嫁ネロを重い女呼ばわりするのは


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:45:39 4D72BU7k0
>>135
言っちゃなんだけど沖田の個性完全に殺した悪手だよねアレ
眼鏡キャラの眼鏡を取るレベルの悪手


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:45:53 xQIsNApE0
>>130
初期頃に記憶引き継がせてたのは桜井もだぞ


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:46:40 fnCMpWe20
蒼銀鯖ってよくお姉ちゃんとの出合いに震えてるよな


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:46:47 Eh0DvOQk0
蒼銀鯖同窓会しすぎ問題


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:47:21 tXnlSUgs0
>>138
陳宮「呵責なく」


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:47:24 ABDQGD5g0
>>137
そもそもスカサハは中立・善だから
ギル同様アルトリアと性格が合うわけがないのだ


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:48:38 ADt/64gs0
>>140
パラPはマイルームでお通夜しているからなぁ


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:48:52 TqfrO1sI0
>>142
でもブリュンヒルデよくハブられるじゃん?


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:48:58 ABDQGD5g0
>>139
延々と北斎殺したりXXはろくな事しないからしゃーない


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:49:02 4D72BU7k0
>>140
きのこも良く記憶引き継がせてる
何だよ全員じゃねえか…


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:49:26 HoaljedE0
任天堂ダイレクトにて
いきなり暗転

桜井政博「───素に銀と鉄」

スマブラファン「!?」「おい…これって…」ざわっ…

桜井政博「───告げる。
汝の身は我が下に、我が命運は汝の剣に!」

外国人ファン「shit…」「oh my god…」

桜井政博「抑止の輪より来たれ、天秤の守り手よ!」

?「───問おう」

ファン「あああああああああああああ!!!!!」「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」

セイバー「貴方が私のマスターか?」

「セイバー、参戦!」ドン!


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:49:36 60SmH2fE0
まあcomplete material IIIだと
> 性格の不一致は大きな軋轢は生まないが、
> 方針が違う場合はサーヴァント同士の意見調整が困難になる。
> 方針が秩序のアルトリアと混沌のギルガメッシュは、
> 性格が同じ善でも意見がすれ違ってしまうことが多い。
なのでside materialの後半が間違ってる可能性


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:49:39 yiOf1ERo0
>>146
旦那とイチャイチャしてて来れないってことなんだろう


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:50:04 VLVoVqWw0
>>149
外国人さん「糞が」言ってて草


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:50:41 Eh0DvOQk0
>>146
言ってからジキルもわりとハブだなと思った


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:50:43 LBEx28O.0
まーたスマブラにFate参戦熱望してる気違い来たのか

>>148
メディア「・・・・・」


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:50:44 Y6xFmQgg0
混沌とか秩序が性格で 善悪とかが重んじる方針
善を重んじるギルガメッシュだが性格により手段が混沌 つまり目的のためなら手段は選ばない

善を重んじるアルトリアだが性格により手段は自分の中の範囲の秩序に従う
性格の不一致はともかく重んじる方針が同じな場合軋轢が生じるってのはこういうことかな?


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:51:43 F5JiAStE0
>>118
これは混沌悪


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:52:33 ABDQGD5g0
>>149
なにこのポエム


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:52:34 Y6xFmQgg0
>>148
つーか記録は全て最初から揃っていて召喚の際にそれを調整するのが座であるって事っしょ?


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:52:51 TuPFxgEs0
>>145
軽いコストに激重マイルーム、それがパラケルスス


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:53:29 vNu4rMEg0
蒼銀がやたら同窓会してるのは少ない原作ファンどうにか引っ張ろうという涙ぐましい努力を感じる


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:53:34 VLVoVqWw0
絆ボイスが3文字の奴がいるってマジ?


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:54:23 ABDQGD5g0
>>150
コンマテは魔力と対魔力判定間違えてたりいろいろおかしいけどな


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:55:07 yiOf1ERo0
クーフーリン「いやな、どこ召喚されても必ずあの赤いのがいんだよ。いい加減運命感じちまうだろ? あーヤダヤダ」
エミヤ「いいかマスター。絶対にあの青い槍兵と組ませるなよ。絶対だぞ」

こいつらの縁は記憶にガッツリ刷り込まれているレベル


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:55:42 VLVoVqWw0
>>163
赤い方はそもそもそいつに殺されてるししゃーない


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:56:36 3HfhjUV20
>>150
コンマテとサイマテで食い違ってるのか
普通に考えたら後から出たコンマテ優先だが……コンマテは微妙に信用しがたいトコもあるからなぁ


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:56:44 .h2l0lqQ0
そもそもジキルは蒼銀本編でも一組だけほぼ孤立してたし、まぁ素人+素人のペアだから仕方ないんだが


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:56:48 4D72BU7k0
>>164
つまり赤い弓兵は兄貴を触媒にして召喚されてるのでは…?


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:57:23 Djhf4I1c0
えっ!?エミヤが死因宝具でゲイボルグを!?


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:58:00 LBEx28O.0
型月は都合が悪くなると設定を焚書したり後付け設定するから嫌い


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:58:44 ADt/64gs0
>>163
抑止力さんはなぜ五章でエミヤ召喚しなかった……?


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:58:52 Y6xFmQgg0
きのこはラックするものだと学んでいながら十数年なにをしていた?


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:58:57 3HfhjUV20
>>168
エクステラで使ってたような


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:59:27 rWEr7eWM0
死因宝具でなくとも使えそうではあるがエミヤ本人的には使いたくはない感じなんだろうか


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 15:59:37 5HeiWl5A0
>>163
普通の聖杯戦争だとエミヤにとっては不運だよな…生前の死因となった英雄によく会うとか

玉藻が召喚された聖杯戦争に晴明が毎回参加してるような悪夢


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:00:16 ABDQGD5g0
>>168
実際あの赤いのゲイボルク投影して遊んでるよね…


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:04:07 yiOf1ERo0
ただエミヤとクーフーリンって仕事と私情は完全に分けるタイプっぽい上に
連携組んだら組んだでコンビネーション力が高そうなのが笑える


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:05:40 VwfMOrz.0
自分の兄貴分の宝具投影して爆破するようなのと仲良くしたい人はいないと思う


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:06:48 xQIsNApE0
今でもCCC自鯖勢は記憶保持してない方が良かったと思ってる


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:07:59 ABDQGD5g0
>>177
ベオウルフは一発殴らせろで済ませてくれるのにケルト人ケツの穴小さすぎない?


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:08:18 vNu4rMEg0
というかきのこの設定は全部だが例外があるをやるためだけの前振りだからね
本人そこまで深く考えてない


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:08:43 TqfrO1sI0
致命打レベルの殴りを一発かもしれない


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:08:57 LBEx28O.0
士郎はクーちゃんと割と仲良さげなのにエミヤときたら・・・
まあ士郎を拗らせるだけ拗らせたのがエミヤ君だからかな?


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:09:12 anrwHaac0
英雄たちが命懸けで紡いだ宝具という神秘の塊をホイホイ投影して必要なら爆弾代わりにする紅茶


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:10:54 VLVoVqWw0
>>179
流石宴会中に友人を殺さない北欧人だな……というかシグルドも殺酒に酔ったらしたりしてたのかな


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:11:21 ADt/64gs0
>>182
ボブとオルタニキは一周回って気が合いそう


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:11:29 UVPLMrxM0
どうせなら英霊本人を爆弾にすべきですな


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:11:40 VLVoVqWw0
>>184
「酒に酔ったら殺したり」です、押し間違えた


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:11:44 .PdzkEZY0
今さら2話見たけど作画凄いね
持つのかこれ


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:12:41 VLVoVqWw0
>>188
もう全部納品済みらしいから大丈夫じゃない?あるとしたら途中で修正入れてもっと上がるか


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:13:48 ABDQGD5g0
士郎とクーちゃんは「赤いのいけ好かねえ」でまとまれるから…

>>184
赤枝だと平気で宴会中に友人も敵も殺しそうな気がしないでもないな…


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:16:45 DqS0gcAM0
>>188
アクションシーンは今のところ文句無しで好き
あとは賢王の鬼ライダー腹パンシーンと後半の盛り上がりをどう演出してくれるかに期待


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:17:15 LBEx28O.0
SN後の士郎に爽やかな笑顔で「安心しろアーチャー。俺はもう絶対にお前にはならないから」って言ってほしい


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:18:17 vNu4rMEg0
バビロニア見てるとラスアンとの力の入れ具合に差がありすぎて何かあれだな
出来が良い悪い以前の差を感じる
本気できのこのストレス解消みたいなもんだったんだなラスアン


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:18:35 yiOf1ERo0
ホロウで兄貴が士郎に「仲間が酔った勢いで隣国に喧嘩吹っかけて戦争になってな。また飲み明かして忘れちまった。敵より味方の方が油断ならねぇ」って言ってた

クズかな?


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:18:52 DmqDPLPo0
例えば衛宮士郎がエミヤとは全く違った人生を歩んだ世界でも、英霊エミヤは召喚されるんだろうか?


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:19:42 xQIsNApE0
言うて金はあるから作画については大丈夫じゃろ(こなみ)
問題は尺


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:20:47 VLVoVqWw0
>>195
されるよ、座に時間軸も世界線も関係ない筈だし


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:21:03 vNu4rMEg0
>>196
尺なんて2クールじゃ長すぎる以外に心配するとこなんてあった?
それも既に本編22話と発表されてんのに


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:21:17 DmqDPLPo0
お酒は危険。アルケイデスもそう言っている。
つうかケイローンもガチ神なんだけど、アルケイデス的には例外なんだろうか


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:22:12 VLVoVqWw0
>>194
やはりケルトと北欧は蛮族度(≠文明発達度)が高い


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:22:33 F5JiAStE0
>>184
fgoのしか知らんが、相手が酒の席で奥さん侮辱したりしたら即魔剣完了しそう


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:24:17 5HeiWl5A0
>>194
兄貴は主が悪人でも従う仕事人間だからな?当然嫌々だし敵でも性格が良ければ気に入るし

兄貴は敵味方の区分けと人格の評価は分けて考えるタイプだから…気に入った人でも敵なら殺すし味方が無能や屑でも守る


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:24:38 ABDQGD5g0
>>200
ヴィンランド・サガで似たようなシーンあったな
かなり好き


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:25:54 yiOf1ERo0
いうて型月のシグルドは人里離れた森の奥地の城でずっとブリュンヒルデと生活してたからなぁ
回想を聞くに酒は飲み交わしてたそうだし、酒に対して強くはあるんだろう
なお酒飲んだ後必ずセ○クスしてた模様
ケダモノかよ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:26:37 5HeiWl5A0
>>199
死後に憎むべき神に至ったヘラクレスという存在を抹消したいのがアルケイデスなので…


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:27:23 lHoR0s..0
仕事人と言うと聞こえは良いけど
生前のすまないさんもそうだが、善悪の判断しないのは普通に屑いことになる


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:28:25 VLVoVqWw0
>>206
原典すまないさんはそもそも屑度高いし


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:29:44 LBEx28O.0
>>202
実際にアンコの兄貴ストーリーでバゼットを瀕死にさせた言峰に憎悪をむき出しにしてたし相当嫌々で付き従ってたのわかるもんな
兄貴ほんと不幸属性強い


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:32:45 5HeiWl5A0
>>204
田舎や雪国の主な娯楽はS○Xなんだぜ?娯楽施設少ないから家の中でヤれる主な娯楽なんだ

そりゃ文明が発達してない頃ならSE○に励むでしょ…ギルですら現代の娯楽は誉めてるし英霊達が現代文明に堕ちるのも理解できる

堕ちた例:
エリザベート→アイドル
黒髭→オタク趣味
鈴鹿→JK
ソロモン王→マギ☆マリ、ロマンという言葉


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:33:37 QjjRDwg60
善悪の判断っていうか
そういうカオスな世界に生まれたってことだからなあ
今の時代の価値基準や生きやすさから判断して屑というべきなのかどうか


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:34:28 BCokYmYw0
割とどうでもいいけど、2部のフィールドBGMってどれも北欧感、中国感、インド感あるよね


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:34:56 ABDQGD5g0
善悪なんて時代や国でコロコロ変わるからなー


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:34:56 W.XWVVCU0
>>193
ザビ男はきのこのストレス解消のせいでガワをハクノに使われ名前と立場をザビ子に奪われたのか


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:36:54 LBEx28O.0
ストレス解消という名のオ○ニー劇場

>>209
現代文明に堕ちるというある意味オルタ化よりもヤバい現象


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:38:08 DmqDPLPo0
デュマやアンデルセンも「現代のツール超便利!」とか言って活用しまくってたしなぁ
その頃シェイクスピアは羊皮紙とペンを使っていた


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:38:39 VLVoVqWw0
服装変えるのもどうかと思うよ私


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:39:37 JmbhMkUU0
ストレス解消?の意味がわからないけど今のシャフトは1年に1クールアニメ1本作れるか
どうかの体力しかないよ


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:41:17 kaFK3RqM0
まどマギでノリにのってたのになぁ
というか叛逆からもう5年近くはたってるけどまだあの続きの話でてないんですかねぇ
マギレコでそこら辺の話がでたら手を出してみようとか思いつつまってたら
もうfgoにどっぷりつかってて忘れてたわ


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:41:46 DmqDPLPo0
>>216
英霊の大半は時代不明の謎スーツなので……
兄貴や頼光のぴっちりスーツとか、あの時代にあってたまるか


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:42:51 5HeiWl5A0
>>206
生前すまないさん→善悪関係なく願いを叶える
兄貴→善悪判断はまともだが善でも敵なら殺す(味方は屑でも守るが裏切れば敵認定する)
エミヤ→善悪も敵味方の判断も的確だが必要なら善悪敵味方関係なく殺すし自己都合で裏切る
沖田→善悪関係なし主君の命令なら斬る

仕事人達も色々違うなぁ…


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:43:17 Bz21h3220
>>215
タイプライターとかパソコンとか使ってみたけど使い慣れた物のがやりやすかったんだもの……


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:46:19 ABDQGD5g0
ウルクの金ピカ鎧
古代ギリシャのボディコンやズボン
5、6世紀のフルプレート
ケルティックボディスーツ…


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:46:40 LBEx28O.0
>>220
内心すっごく嫌々だったろうし辛かっただろうな…


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:47:05 BCokYmYw0
なんか当たり前のようにメガネ掛けてますよね


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:47:47 lHoR0s..0
前々から思ってはいたが、アニメを見てマーリンの幻術で夢を見せてる間に敵の首を跳ねたりできないのかな


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:48:13 VLVoVqWw0
イメージにあってるのはまだ良いけど完全に現代の服を来てくる奴は霊器侵食されすぎじゃねぇ?


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:48:49 ADt/64gs0
>>215
タイピング、それもブラインドタッチ覚える速度って人によって違うからねえ
なぜか一向に人差し指でポチポチから離れられない人もいる


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:49:19 Eh0DvOQk0
パソコン買ってあげる天草は草だった


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:50:34 zZiq/zX20
天草くんは60年完全に持ち帰っててなんで?ってなる


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:51:05 5HeiWl5A0
聖杯は現代常識や語学知識は与えてくれるけど数学やPCの使い方までは教えてくれんのだ

ゆえに一から技術を学び座の本体に黒鍵やルチャの技術を持ち帰った変態共はスゴいのだ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:51:51 PpyPqtZI0
使い方がわかってても身に付けないと意味ないしなぁ


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:52:24 VU9lhdTo0
>>224
叡智の結晶です


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:52:44 Ra8KACw60
抑止力「赤と青はずっとも」


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:53:37 ADt/64gs0
>>232
でもすまないさんメガネかけてもそれほど(ry


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:54:49 5HeiWl5A0
>>233
抑止力「天草には本気出す」


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:54:57 VU9lhdTo0
>>229
ルーラーだから


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:55:14 fnCMpWe20
金髪碧眼で迫害を受けていただろう金時が
アメリカ文化を知り傾倒していくのはちょっと滾る


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:55:29 ABDQGD5g0
眼鏡キラーン!


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:56:06 rWEr7eWM0
>>233
「青はオワコン」
「赤うぜぇ!」


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:57:38 L4xAZteM0
ガッツリ現代染まり過ぎて誰も気にしないレベルのおっきー


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:57:59 lHoR0s..0
カルデアの鯖も第二部が終わったら召喚システム自体が破棄されそう


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 16:58:19 7NNecYa.0
すまないさんの得た叡智はこんな感じかもしれない
https://i.imgur.com/tCNctXu.jpg


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:00:20 BN9BSxNM0
>>225
逃げに徹するならともかく攻撃しちゃうとリスクあるんじゃね
敵意や殺意を全く出さないで攻撃出来る奴でも無い限り、察知されてそこから幻術看破の糸口になりかねないとかありそう


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:00:23 VLVoVqWw0
>>242
知性(筋肉)


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:00:46 ADt/64gs0
>>240
逆に近代以前はひきこもっている間、何やってたんすかね。春画?


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:00:47 QqDzgTfc0
海賊にオタク文化教えたの誰だよ


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:01:12 vNu4rMEg0
ゲームだと幻術で平原まで移動させてた気がするがアニメだと普通に森だったな


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:01:18 VU9lhdTo0
>>241
2部が終わったらカルデア自体が無くなりそう


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:01:54 fP26ucQs0
タイプライターは吾輩の執筆についてこれそうもないので置いてきた

fgoではおいしいポジについて活躍もあるシェイクスピアから入って
apo原作をなにも知らずに読んだら愉悦


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:02:47 Ntd5yilA0
今期アニメケモノ多いな


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:02:52 LBEx28O.0
ぐだとその鯖たちが人理修正に血反吐を吐きながら頑張ってる最中で、レクイエムのようにずっとマスターと一緒に現代文明で娯楽生活を満喫してる世界もあるんだろうなって思うと感慨深い


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:03:54 Bz21h3220
apoで皆いろいろ悩んでる中、最初から最後まで楽しそうな劇作家好き


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:03:56 lHoR0s..0
まあ幻術にも欠点はあるんだろうけど
現状の描写が強すぎる


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:03:58 e49Klz9E0
レクイエムも2巻以後どうなっていくか…
敵はどんな奴らなのか


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:04:27 ABDQGD5g0
>>240
妖怪だし現代の姫路城に寄生しててもおかしくないから何とも思わなかったでござる


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:04:32 QqDzgTfc0
地方民+諸事情で有料サービス登録できないからネトフリ登録できなくてビースターズ見られないんだよな悔しみ


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:05:25 toyDPloY0
旗揚げけものみちは東出好きそう


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:05:37 Ntd5yilA0
ンザンビは可愛いからもう許したよ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:06:55 ZC28re7M0
>>254
アヌビスとかの死にまつわる神霊っぽいけどな


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:06:56 lHoR0s..0
そうだ冬木に行こう

世界を変えるきっかけになる地方都市
絶対に住みたくない


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:07:33 4D72BU7k0
>>257
けものみち面白いけどケモノ曇らないからな
東出はビースターズの方が好きだと思う


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:07:57 yiOf1ERo0
>>232
あれマスクに変形したり
ダイバーマスクにまで形態変化するしいよいよオーパーツじみてきたな……


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:08:10 TqfrO1sI0
ところで思うけど幻術って無敵より回避では?


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:08:13 ZC28re7M0
>>251
たまにルイ17世みたいなのが大暴れするからそこまで平和じゃないけどね


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:08:59 VLVoVqWw0
>>263
そもそも無敵が回避の完全上位互換の世界で何を言おうと……


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:09:21 QqDzgTfc0
>>264
平和すぎると剪定されるからセーフセーフ


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:09:50 7NNecYa.0
>>256
ネトフリならコンビニで専用のプリカとか取り扱ってたと思うけれど支払い方法とは別の問題かな?


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:10:43 UVPLMrxM0
幻術の適用内でもゲイボルクとか使ったら当たるの?


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:10:45 e49Klz9E0
エリセにはどのような七難八苦が訪れるのか


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:11:05 KdyoJzC60
ンザンビさん全身を覆う外套の下がこんな痴女だとは思わんかった
http://imgur.com/OFiDsBA.jpg


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:11:35 toyDPloY0
>>268
範囲内に本体いれば当たるんじゃない


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:12:39 vNu4rMEg0
>>268
幻術にかかってる時点で撃たれても問題ないようにされてるんじゃ?


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:13:33 e49Klz9E0
>>270
このパツキンメイド?はいったい…


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:13:47 ADt/64gs0
>>268
ゲイボルク撃った後に幻術使うなら当たる気がするが、撃つ前だとそもそもターゲッティングが幻術で邪魔されそう


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:14:10 LBEx28O.0
>>266
平和だと剪定されるとか酷いな


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:14:15 lHoR0s..0
※矢避けでは遠距離攻撃しか防げません


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:14:42 TqfrO1sI0
刺しボルクの対策って全力逃げで射程外にいけばそもそも撃てないとのことだが
射程2〜4だから密着じゃダメなのかね


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:17:27 yiOf1ERo0
ナポレオンほどのビックネームもブリュンヒルデの幻術に引っかかって良い様にされるし
スルトとか「フハハハハ! 奴らのマスター殺してやったわ!」と勝ち誇っている最中「随分楽しい夢を見ているのですね」と囁かれる始末


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:18:01 LBEx28O.0
>>270
こんな痴女がTウィルスばら撒いてバイオハザードを引き起こすのか


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:18:09 Gw2c/3oI0
モミジちゃんラスボスの風格があるな


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:18:11 VLVoVqWw0
>>277
そも0距離でためが少なからず存在する宝具なんて使おうとしたら殺される気がする


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:18:21 ABDQGD5g0
>>275
平和といえば聞こえが良い気がするけど
もう発展しようがない手遅れ世界って事だからな>剪定


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:19:46 LBEx28O.0
>>282
それなら消されてもしゃーないか


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:20:38 ADt/64gs0
>>282
切嗣って剪定事象の仕組み知った上で全人類の恒久平和を目指していたんかね?


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:20:44 e49Klz9E0
レクイエムは1年に1冊ペースなのかなぁ


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:20:55 5HeiWl5A0
ティアマトは自身と接続させたゴルゴーン殺させて死のショックで幻術による夢の世界から目覚める荒業使ったし下手に攻撃したら幻術解けそう

愛染さんの鏡花水月だって刀に触り続ければ違和感に気づけるし霊力に自信あるなら刀の霊力を抑え込むことで完全催眠を無効化できたりするし


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:21:20 6e/Bxom.0
>>229
ジャンヌも天草もこの前した喧嘩みたいなノリでアポの会話し過ぎでは?


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:21:34 lHoR0s..0
ゲイボルグの発動自体は魔力を大気から大量に吸うから分かりやすいしな


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:23:29 LBEx28O.0
やはり写輪眼が最強


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:23:45 5fLbW.TE0
https://imgur.com/a/Cr5Fgw1
彼女も見えない鎧を着ていますね!私には分かります!


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:25:03 lHoR0s..0
>>286
死のショックで目覚めるって普通はそのまま死ぬよね……


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:25:07 r4kVM41o0
アヴァロンってどこにあるんや?


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:25:21 KdyoJzC60
>>285
ファイヤーガールが半年1冊ペースだったからFGO案件次第じゃないかね
夏コミちょっと越える辺りまでめておが忙しそうな感じだったから2巻はギリギリ間に合わなかった感じなんじゃないかと思う


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:25:24 Ns/Dlfms0
ナルトとサスケの二人で負けたやん
あんな二人を見たくなかった


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:25:30 yiOf1ERo0
幻術ひとつでガッシュ最弱の魔物だったキャンチョメが誰も敵わない作中最強の魔物になるレベル


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:25:30 5HeiWl5A0
>>288
魔力を大気から大量に吸う(言峰マスターでも連続7回まで使用できる超燃費
本当にチート宝具や…聖杯戦争7立てできるじゃん


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:25:38 VLVoVqWw0
>>292
徒歩で行ける場所()


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:26:03 vNu4rMEg0
幻術は下手に使うとバランスブレイカーになるかクソ雑魚になるかどっちかだからね


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:26:24 VLVoVqWw0
>>296
自害してて草


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:27:13 859vqTpk0
>>292
少なくともラスエピ士郎や不死ベディヴィエールが辿り着ける場所


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:29:06 LBEx28O.0
>>292
イギリスのどこかにあるから探そうと思えば探せるんじゃね?


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:29:12 Ns/Dlfms0
結局、BLEACH最強はこの人だったのか
https://i.imgur.com/na8ix35.jpg


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:29:58 lHoR0s..0
>>296
多分、マナを多用することで兄貴自身の消費を抑えてるんじゃない?


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:30:56 5HeiWl5A0
>>290
ギャルゲーの立ち絵の裸パッチ思い出す
>>295
幻術はジャンプ作品でも結構チートやしな…鰤の鏡花水月、NARUTOの無限月読、リボーンの骸&デイモン&チェッカーフェイス&その他幻術士etc…


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:31:36 8rydWG1g0
>>281
実際白兵戦の最中発動したことはなく、会話で斬り合い中断して発動って流れだからな
初期士郎ですら明確に兆候捉えられるほど貯め時間あるし
相手が手を休めるタイミングでもないと使えない


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:31:51 VLVoVqWw0
>>302
最強は未来変更おじさんだけど愛染の完全催眠が効いてるから霊圧的に言えば二人は同格


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:31:53 lHoR0s..0
理想郷はただのお花畑じゃなく、星の魂がある場所だし
セキュリティで選ばれた人間しか入れなさそう


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:32:19 ADt/64gs0
>>295
清麿がアンサートーカー使って居場所割り出すとそこらへんに石投げるだけで勝てるとは言われているけどねw
あと物理攻撃には全く対応できないからやりようはありそう


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:32:28 TqfrO1sI0
>>295
乃生に直接命令出すとか言うチート
尚投擲には弱い模様


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:33:00 VLVoVqWw0
世界には世界を騙しきるレベルの幻術をぱっと見で看破出来るやつもいるし


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:33:20 Ns/Dlfms0
ゲイボルグなんて三段突き並みに不遇だぞ


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:33:28 SfR9XHyw0
最終的に月島さんのおかげで勝てたという嘘のような本当の話


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:34:27 VLVoVqWw0
というか神々の義眼って一種のサーヴァント殺しだよな。真名&宝具&スキルを一瞬で看破できるとかいう喉から手が出るほど欲しいだろうなぁ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:34:35 HoaljedE0
喧嘩売るにも相手を選びなよ…

https://i.imgur.com/UnvJ5Oi.jpg


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:35:53 ZC28re7M0
>>313
代償もデカいがな


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:36:47 ADt/64gs0
少し老けた人の卍解最終系なら、鏡花水月を機能停止して無効化出来た可能性も?


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:37:05 VLVoVqWw0
>>315
型月の魔術師ならその位の代償余裕で払いそう。あれ根源さえ見えるかもしれないし本気だすでしょ


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:37:23 ABDQGD5g0
>>300
ラスエピのは辿り着いたんでなくマーリンの仕業では


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:37:39 5HeiWl5A0
>>308
キャンチョメの術の一つに「敵の術を全て相殺する術(実際は幻術を見て敵が勝手に攻撃中止してるだけ)」というのがあったはずだし全てを兼ねるシン・ポルクなら石投げ中止できそう

確か敵の術を触手で完全に無効化する幻術シーンあったし…クリアの不意打ち戦法は大正解


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:38:17 yiOf1ERo0
???「うちは一族の写輪眼はな、飛雷針斬りで見られるよりも先に叩き切ればいい。仲間を穢土転生して陣地に送り込んで爆殺するもよし、ワシが開発したい禁術フルコースで潰すもよし」


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:38:21 ZC28re7M0
>>317
まあ家族の視力が無くなる程度の代償は確かに払いそうだな


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:39:01 Ns/Dlfms0
ぐだ男はマシュで童貞を捨てたら愛こそが最強とか言い始めて死ぬほど強くなるよ


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:39:41 LBEx28O.0
魔術師って一部を除いて他人の命を顧みないゴミクズ集団だしそれくらいの代償すら平気で払うでしょ

まあその後に自滅するかは知らんけど


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:39:45 VLVoVqWw0
>>321
新所長ならどうするんだろ、最終的には嫌々自分が払いそうな気もする


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:40:32 vNu4rMEg0
何でいきなり他作品のがあったら〜って話を


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:41:57 Ntd5yilA0
それも幻術だ


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:42:53 5HeiWl5A0
>>316
鰤のノベライズ(の一つ)に出る敵が始解状態の斬魄刀なら全てコピーできる(鏡花水月もコピー可)刀を使うんだが愛染程の霊力はないので同等の霊力を持つヤツが刀に触れて霊力流し込むだけで無効化できた

※愛染本人だと霊力デカすぎて無理な対処法です☆明確に霊力が上の爺さんは愛染対策してたし


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:43:17 Ns/Dlfms0
>>320
これが一番好き
https://i.imgur.com/etWhIqL.jpg


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:44:41 5HeiWl5A0
神々の義眼を使う敵いたじゃん?アイツは義眼を主人公から奪う気満々だったし型月魔術師なら存在を確認した時点で所有者を捕獲しにいくだろ


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:44:51 lHoR0s..0
全て遠き理想郷の方は人類の知恵の原典を持つギルガメッシュが万策尽くしても突破できない


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:45:20 VLVoVqWw0
>>328
女体化マダラやめろ


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:45:43 7NNecYa.0
>>328
ナルトスの中でも特にキャラ崩壊酷いのに妙にしっくりくる卑劣様よ
https://i.imgur.com/bXYFk8W.jpg


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:46:51 VLVoVqWw0
>>329
封印指定かかりそうですかねぇ……魔眼に封印指定ってかかるのか?


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:47:55 6e/Bxom.0
魔眼はランクは有るし直死辺りは事件簿で伝説化してたな


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:48:47 ABDQGD5g0
>>332
これ初めて見たw


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:49:18 ZC28re7M0
>>333
虹辺りから普通にかかるんじゃね


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:49:28 VLVoVqWw0
虹と宝石ってどっちが上だっけ……ランクとか統一してええやん、冠位の魔眼とか格好良いし


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:50:03 r4kVM41o0
>>297
>>300
>>301
円卓編でクリプターらに侵略されてほしい


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:51:19 Ns/Dlfms0
>>332
吹いた
ネタにされてるけどネタに出来ないレベルで卑劣な事をしてるのに


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:52:13 LBEx28O.0
>>338
青王に全員首切られそう


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:52:42 ZC28re7M0
>>338
もうとっくにやってるだろ
キリシュタリアが何か企んでるし


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:53:43 lHoR0s..0
>>337
虹が一番上
正式な虹の魔眼扱いは朱い月の持つものだけ


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:54:12 LBEx28O.0
FGOは円卓編に青王出してクリプター蹂躙とかしてほしい


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:55:01 VLVoVqWw0
>>342
そこまで行くと厄物の域っぽいな


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:55:39 ZC28re7M0
>>343
モルガンがいるっぽいから絶対そんな単純な話は無理だろう
そもそもモルガンとクリプターが手を組んでる可能性もあるし


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:55:49 kaFK3RqM0
>>343
バビロニアのアニメをみててシナリオの方を見直してたけど
真エーテルのダビンチ講座でブリテンのとある時期を機に真エーテルが失われていったって話があったけど
それは2部6章のそこで回収するんかね


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:55:56 8rydWG1g0
>>332
アニメじゃうちはの火遁を水遁で防いで水蒸気を発生させ写輪眼の視覚を奪い
大量のクナイを投げつけギリギリ回避されたところにクナイのマーキング目掛けて跳ぶという合理的戦法なんだがな
マーキングも全部に付けたわけではなく大量の中の一本だから気付かれにくいという


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:56:36 ABDQGD5g0
>>338
まあ何かはやるんでない?


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:56:52 LBEx28O.0
>>345-346
確かにモルガン出してきそうだな
三重人格らしいし青王やモーさんたちと決着付けてほしい


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:57:40 DmqDPLPo0
凄く貴重な魔術を使う奴を見つけたよ!
でもこれはそいつ個人の資質によるところが大きくて再現性がないよ……
だから腑分けしてホルマリン漬けにして永久保存するよ! 再現研究とか禁止だよ!

どうしてそうなる


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:57:40 lHoR0s..0
今までの異聞の王は実質全員が魔改造だったけど
ゼウスとモルガンは素で狂った強さしてそう


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:58:19 3.62rw960
アルトリア先輩にはHF2章並の活躍をしてほしいもんだ


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:58:51 Ns/Dlfms0
どんな世界でも結局、これが真実なんだと思う
普通の人はコレが出来ないけど成功者って人は普通に出来るんじゃないか
https://i.imgur.com/bYllQHd.jpg


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:58:56 VLVoVqWw0
>>350
後々何らかの形で必要になるかも知れないけど再現性が無いので残しとかないと困る……とか?


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 17:59:14 ADt/64gs0
>>350
事件簿でハートレスがやっていたけどホルマリン漬け状態でもそいつの魔術回路利用して、封印指定の魔術を発現できるからな……


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:00:05 S0S2LvUg0
青ペンとか目的クリプターみたいなやつだからな自分のことしか考えてない


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:00:16 LBEx28O.0
モルガンがアルトリアが士郎という運命の人と出会って幸せな生活を満喫してると知ったら二人纏めて殺しにかかってくるくらいの腐れ外道なのかな?


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:00:53 ZC28re7M0
>>349
現地勢力と手を組んで無かったらそもそもどうやって現地住民の虐殺をしてるんだって話になってくるし
ベリルがヒナコみたいにクソ強いかギャラハッド が何とかしてるのか


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:01:20 gnlb.6Qc0
そういえばアプリの顔なのに、最終決戦に顔出さなかった恥知らずがいるらしいな


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:03:02 ABDQGD5g0
モルガンって強いイメージがないわ
少なくともマーリン以下の印象


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:03:06 VLVoVqWw0
>>359
恥知らずのペンドラゴン


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:03:10 Ns/Dlfms0
きっと川澄さんが忙しくて無理だったんだよ


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:03:45 ADt/64gs0
>>359
代理で派生が出たからセーフでは?


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:04:05 Eh0DvOQk0
>>359
3人くらい来てたぞ


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:04:44 lHoR0s..0
あからさまな釣りだな
術ニキとか他にも出てないのいるのに


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:05:52 6e/Bxom.0
というかFGO一部のOPがOP詐欺過ぎる
アルトリアジャンヌマシュでギルやエミヤ達と戦う展開なんて無くて実態はマシュがジャンヌやギルと協力して戦ってアルトリアは敵なシナリオだし
エミヤはコック


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:06:40 859vqTpk0
>>360
https://i.imgur.com/h532wsv.jpg
https://i.imgur.com/B0xrSBL.jpg
漫画版のモルガンは強そう


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:07:48 859vqTpk0
>>366
Fateシリーズのオープニングなんて大体詐欺やで


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:08:07 HEc43Mi20
>>367
見た目アマゾネスだし物理的に強そう


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:08:12 5HeiWl5A0
>>357
GoA(特典小説版)だとモルガンは三重人格らしい…良い人格も外道の人格もいるので後者は多分する
>>360
ヴォーティガンと同じブリテンの土地の力を宿してるから多分魔力量はマーリン越える


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:08:34 ABDQGD5g0
>>367
ほぼゴリラを持ち出すのは止めるんだ(ガウェインを見ながら)


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:09:01 TqfrO1sI0
スカディってなんか改造されてたっけ


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:09:20 BHZC88Fo0
>>366
まるで二部OPが詐欺で無いような言い方だな(クリプターがいる場所見ながら)


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:09:30 ZC28re7M0
>>367
何?イメチェンしたの?


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:09:45 VLVoVqWw0
>>372
スカサハとフュージョンしてるから門が使えるじゃろ。まぁ無くても強いと思うけど


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:09:57 TqfrO1sI0
>>373
オフェリアさんあの石造りの城はなんだったんスかね


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:10:26 Eh0DvOQk0
>>372
おでんのルーンとスカサハのガワ


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:10:34 5HeiWl5A0
>>372
異聞帯では神々がスルトの目を欺くためにスカサハの伝承をスカディに適応させて逃したとのこと


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:11:35 ABDQGD5g0
>>374
イメチェンもマーリンに倣ったんだろう


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:13:43 5HeiWl5A0
>>367
この作者、読者(という名のアンチ)に絵がヒョロいと馬鹿にされて怒りで登場人物全員ゴツくしたんだっけ?精神が弱すぎる…


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:14:21 TqfrO1sI0
五巻くらいの絵柄が丁度よかったと思います


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:15:07 LBEx28O.0
>>380
今じゃアクション仮面の漫画描いてるし萌え豚路線からガチのアクション漫画路線に変更したんだろうな


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:18:11 5HeiWl5A0
>>382
割りきったのか
逆に反骨精神で作風固定させたのスゴいな


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:18:35 859vqTpk0
>>349
モルガン人格予想

第一人格:アルトリア可愛い
第二人格:アルトリア可愛い妹最高prprしたいアルトリアの精○prpr!
第三人格:アルトリア可愛い私のモノにならないなら氏ね


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:20:11 Ns/Dlfms0
姉が居る弟の98%が初体験はお姉ちゃんって話だし別におかしくないのでは?


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:22:52 oAUALzks0
>>384
第二人格が本当にヤベェ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:23:37 1BM31dns0
あんま他のキャラ程言われないけど
真アサシン→呪椀のハサンも結構変わったよね
忠義とか別にキャラ自体は変わってないはずだけど

今のジャスティスハサンな好々爺とか扱いいいから不満(って程じゃないけど)も言えないけど
HFでのガチアサシン的な怖さはもう読めないのかと思うと少し寂しい


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:23:58 5HeiWl5A0
>>385
実姉いるけどねぇわ…現実の姉なんか生活態度が汚いし弟と絶対に価値観が相容れないし

ましてや漫画みたいに美人じゃねぇんだぞ?


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:24:26 LBEx28O.0
>>383
本人もアクション漫画路線の方に興味を移したのかもな

>>384
最初の頃からは人格も分裂してなくて本当に仲の良い姉妹だったけど
アルトリアが王に選定された日以降に嫉妬心が出てそれでも応援してあげたいって本心もあってそういう矛盾を抱えてストレス発症して多重人格になった可能性もあるな
んで後年は腐れ外道の人格が主人格を担ってるとか


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:24:39 toyDPloY0
多分一つくらい私自身がアルトリアになることだとか考えてるよ>モルガン


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:24:55 VLVoVqWw0
>>387
映画で堪能しましょ……まぁこっから新しいのは難しいんじゃないかな、そっちの面で強く行き過ぎた


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:25:52 LBEx28O.0
>>387
HF呪腕の第一印象はガチの化け物と誤解するくらいの強烈なものだったよな
実態は見た目が奇怪なだけの優しいおっさんっていうオチ


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:26:16 N4JjuyAI0
(でももうハサン先生の活躍残ってなくね…?)


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:26:44 fP26ucQs0
ちょっと昔の赤い外套の人「錆びつけば二度と突き立てられず掴み損なえば 我が身を裂く
             そう 誇りとは 刃に似ている」

今「おっと…心は」


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:26:51 Eh0DvOQk0
呪腕といい百貌といいランダムマイルームでボイス聞くと別人でびっくりする


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:26:52 5HeiWl5A0
>>389
ガウェインやガレス産んだ頃は外道じゃなかったし徐々に外道人格が主権握っていたんだろうな

アグラヴェインやモードレッドはお気の毒に…


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:26:59 ZC28re7M0
>>387
HF見ろよ


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:27:23 zZiq/zX20
序盤はイレギュラー召喚で奇怪だったのもあるから


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:27:53 HEc43Mi20
>>380
初期の絵柄ヒョロい言われるけど萌系の絵柄の割に首は太かったから片鱗はあったんだよなぁ…


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:28:03 5fLbW.TE0
>>388
中学先姉<弟!これ買ってきて!
小学生僕<うん^ - ^いってくる!

大人姉<この時間子供の相手しといて
大人僕<あ…はい…
こんなんだよな('A`)


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:28:03 e49Klz9E0
悪役ポジのギルガメッシュとか新規でまたみたいがそんな機会はあるのだろうか


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:28:39 .h2l0lqQ0
アルトリアが死んじゃったからアルトリアの写し身作るぜというアグレッシヴさ


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:29:39 LBEx28O.0
>>396
アグラヴェインもモーさんも色々拗らせてディナダン殺しちゃったりしたしほんと円卓は救いようのない連中ばっかりやな


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:29:52 5HeiWl5A0
>>387
HFだと無茶な召喚で精神が幼児→兄貴心臓食べて知識復活→性格が兄貴に似て荒々しく…だっけ?

型月は例外を先に出してから正常なのを出すから困る(困らない


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:30:02 nM2fF.4g0
>>402
ミッチー「わかる」


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:30:08 HEc43Mi20
>>398
まぁアサシンの腸食い破って出てきたやつが普通に気さくなおじさんだなんて思わないしな…


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:31:00 vNu4rMEg0
>>405
お前結局なんで裏切ってん


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:31:16 UVPLMrxM0
色々悪条件が重なったとはいえ小次郎も兄貴も死んでやべーよこいつと思ったもんだった


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:31:28 LBEx28O.0
>>405
そういや織田軍は円卓以上に拗らせてる馬鹿で占められてたな


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:31:38 toyDPloY0
ハサン先生は元々寝正月と忠義が好きな人ですし


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:33:33 Ns/Dlfms0
ミッチーは大河に合わせて来年のぐだイベで参戦かな


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:34:08 5HeiWl5A0
ハサン先生の本当の人格はタイころが初出だっけ?一方の紳士ヘラはfakeの弓ヘラと違ったが


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:34:27 zZiq/zX20
まあ素だとマイルームくらいの感じなんだろうなって
どちらかというと百貌さんが女ハサン固定なのが気になる
動き凝ってなくていいからザイードとか使いたい

あと空想電脳のハサンいい加減に来てどうぞ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:34:40 BHZC88Fo0
型月の姉頭おかしい奴らばっかだな
ぶっちぎりでトップなのはうちの姉だけど


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:35:18 LBEx28O.0
紳士ヘラこそが本来のヘラクレスの性格ってきのこも言ってたな


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:36:41 859vqTpk0
>>414
型月まともな姉
https://i.imgur.com/ZhvBdHP.jpg


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:37:26 LBEx28O.0
>>413
本来は男だけど女の人格が主導権握ってるし今後は性別も入れ替えて女として生きていくんじゃね?
人格統合する際もこいつが主人格になるんだろう


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:37:36 PpyPqtZI0
>>414
そのお姉さん、本物ですか……?


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:38:13 ZC28re7M0
>>413
狂信者ちゃんで我慢して


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:38:36 nM2fF.4g0
>>409
織田家は柴田さんや森君あたりなら普通の主従関係なんだが
円卓は関連作品追いきれてないけどモルガンがぶっちぎりな気がする


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:38:38 Ns/Dlfms0
お姉ちゃんってこんな感じじゃないの?
https://i.imgur.com/CWls6lC.jpg


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:39:09 e49Klz9E0
唐突にレクイエムとfakeの完結とかEXTRAリメイク発売とかその辺りまで生きていられるか不安になってきた


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:39:20 .h2l0lqQ0
交渉役兼まとめ役だから女性主人格なのは良いんだが再臨で1つくらい別の姿ほしかったな


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:39:54 TqfrO1sI0
僕お姉ちゃんいないと生きてけない体にされちゃったんだよね(三ターン周回)


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:40:23 h/WvPKGk0
さっきから他所の画像ばっかり貼ってるのは何なんだ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:41:55 LTfpoQTgO
>>422
月リメならともかくその辺は流石に大丈夫だろ…
いやFake完結は厳しいかもしれんか?


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:42:00 859vqTpk0
>>424
お姉ちゃん以外でも3ターン周回は出来ますぜ?


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:42:09 yiOf1ERo0
サーヴァントの願いを積極的に叶えようとする健気さ
貴方は一人じゃないと言わんばかりに前線に出る勇気
何も言わず裏でサーヴァントを支えて威張らない謙虚性
たとえ自分のサーヴァントに裏切られて背中を刺されても憎まない慈悲深さ

こんな完璧な姉がいますか?


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:42:32 TqfrO1sI0
>>427
俺の手持ちでは無理だな


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:42:51 6e/Bxom.0
姉はなんとも思ってない相手に手を握ったりあなたに会えて幸せでしたと言い出すからな


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:42:57 zZiq/zX20
ガン回しするわけでなし適当に特攻で殴れば十分楽なんだよな今回
ガチャ礼装スタメンにまで持たせると苦痛だけど


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:43:27 Ns/Dlfms0
お姉ちゃんがゾンビは新しい気がする
ゾンビのアイドルも居るし新ジャンルを築けそう


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:44:01 72/06YNE0
モルガン出たら子供たちはどう思うんだろう
ガウェインとかガレスちゃんは母じゃなくてモルガンって呼んでる辺りそんなに良く思ってないのかな


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:44:17 BHZC88Fo0
>>430
なんとも思ってないわけではないんだ
心からそう思ってるけど恋愛感情が皆無なだけなんだ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:44:29 ZC28re7M0
>>428
その人サーヴァントを蹂躙できるくらい強いし


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:44:33 lHoR0s..0
円卓は今でてるのですら大概な王様信者集団だけど
まだ一番の信者が登場していないという恐怖


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:45:25 ABDQGD5g0
>>405
Fateキモイ敵多すぎ問題


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:46:19 LBEx28O.0
変人揃いだから崩壊した円卓と織田軍

うん、自業自得・因果応報


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:47:11 ZC28re7M0
>>438
12勇士はまともだぞ!


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:47:49 6e/Bxom.0
>>434
そうだなジルは大切な友人と思ってるし邪ンヌやぐだも人理修復後も助けてやらんとなって思ってるけど家族扱いで恋愛対象じゃないだけだな
若い頃に周りに男扱いされてたり自分を凡庸な田舎娘と思ってるからそういう眼で見られると思ってないしな


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:48:13 ABDQGD5g0
>>427
男で周回は嫌だよぅ

>>428
ゾンビはファブよー


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:49:53 DmqDPLPo0
まあ、良くも悪くも突き抜けた人材がそろってないと歴史に名前のこらないし……


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:49:57 LTfpoQTgO
>>432
落ち着け、お姉ちゃんは俺たちの姉だがお姉ちゃんは俺たちのお姉ちゃんではない


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:50:44 nM2fF.4g0
卑怯様といえば鬼滅の国継兄弟からみで最近名前をよく聞く
日の呼吸の弟も初代火影同様お人好しな気配がするし逆ならあるいは


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:50:56 mCroaDgQ0
ショタが調子にのるおねショタものは抜けない


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:51:34 BCokYmYw0
フランス人の彼氏と姉が周回最強じゃけえ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:52:09 LBEx28O.0
>>439
ローラン「ですよね」


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:52:30 zZiq/zX20
姉よりサーファーなんだよなあ


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:53:12 859vqTpk0
>>436
ペリノア王辺りはアルトリア信者ではない気がする
対等の立場で意見するイメージ


最も写本の一つだと
アーサー(♂)の選定の剣を折ってしまった事を悩むペリノア(♂)に直属部下が進言
→「王よ、とっておきの地元の礼服(紐パンツ+ほぼ上半身裸)でアーサー王を歓待してみては?」
→「それはいい考えだ!ついでに侘びとして我が宝剣も贈ろう」
→剣を折られた事は自分が未熟と考えるアーサー(♂)「ペリノア様に認められる王にならねば」
→ペリノア「アーサーよ!我が(宝)剣を受け取ってくれぇ!」(←ほとんど真っ裸の礼服で駆け寄ってくる)
→アーサー「えええええ!!!」(城中を逃げるアーサーと追いかけるペリノア)
なんて写本エピもあったりする


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:53:54 ABDQGD5g0
サモさんは最高だが絆がカンストしてしまったのでな
お姉ちゃんに切り替えていく


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:55:24 nM2fF.4g0
スカスカ沖田さん周回楽しい
蒼玉と医者が必要だけど


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:55:29 6e/Bxom.0
周回はジーク君使ってるわ
夏になって変なノリのジャンヌやモーさんを見て彼はどう思うのか
姉のイルカ召喚はジーク君のせいだけど


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:55:33 DmqDPLPo0
それらに比べて歴代ハサンの人格者がまぶしい……結局静謐ちゃんと百貌以来増えてないけども


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:55:49 859vqTpk0
>>441
コーン最高効率のフードコートなら男以外でも出来たりするゾ


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:56:51 zZiq/zX20
煙酔のハサンさん好きなので実装してほしい
初代様にどんな詰られ方するのか


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:58:21 VLVoVqWw0
第三次のハサンも正式情報ほしい。個人的に漿滅のハサンとか呼んでるけど


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:59:18 DrzbrLfI0
毎回ブチ上がる我が王本当に針のむしろだったの問題


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:59:21 mCroaDgQ0
サモさん待ってたら石が1500個溜まったんだが…いつ復刻する?


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 18:59:51 zZiq/zX20
いつか


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:03:19 ZAW7V7p20
サロメちゃん「ファーストサーヴァントが5枚欲しいの」
1枚でも水着BBで3ターンは稼げるけど

異星の神は秩序善だって信じてる


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:04:00 5HeiWl5A0
今の所、円卓はアルトリアを明確に見下してるヤツはいないけどモーさんの叛逆に協力した豪族達の一部は女だと気づいて見下してそう

戦に参加しない豪族に対しては「それは自由ですけど代わりに盾として利用します」と言ってたらしいし豪族からは嫌われてそうよねアルトリア


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:04:34 859vqTpk0
>>458
水着鯖も復刻の目は十分あるから…(震え



…ふじのん復刻はまだですか?


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:05:57 mgdKWR2o0
>>458
劇場公開前後でPUされるだろ
星5PU闇鍋か単独かは祈れ・・・・・・


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:06:26 2eHFd/Q60
そうは言うが我が王の思い込みでハブられてないよってことになるとそれはそれで痛い


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:06:30 zZiq/zX20
星4配布はよ


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:07:07 BCokYmYw0
異星の神...いったい何者なんだ...


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:07:17 ZAW7V7p20
サモさんも姉も2枚目が欲しい贅沢カルデア

姉はリリース当初評価高くなかった気がするんじゃが…
いつの間にか高評価になっとった


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:07:44 LBEx28O.0
モンストとドルオダのアグラヴェインがこんなキャラだしFateのほうも悪人にしか感じないし次の円卓編も専ら悪役なんだろうな

https://gamewith.akamaized.net/img/98db7ac4219a2e97e47e7434bb84d4c9.jpg
https://www.dolls-order.jp/wp-content/uploads/2018/09/gacha_movie_doll_100501_01.png


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:09:48 5HeiWl5A0
>>466
ニャル様説がある 化身の一つが空想樹に似てる

◆Ahtu(アフトゥ、アトゥ)『蠢く密林』
永劫の昔に地球に飛来した種子。
地球に根付けば地球を覆い尽くし他の星々にも枝葉を延ばすと語られている。
太さ50フィートの輝く円柱上の物体。石英を含み輝く赤らんだ金色の巻きひげが生えている。


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:09:51 LTfpoQTgO
465
地味に配布対象の星4て前回から6騎しか増えてないのね
ここはやはり限定鯖も含めるべきでは?


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:09:58 Djhf4I1c0
アッくんが悪役にしか見えないってマジ?


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:10:16 zZiq/zX20
節穴で草


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:10:55 LBEx28O.0
あ、神羅万象チョコにもいた
ほんと悪役ポジだなアグラヴェイン

http://palusuke.com/blog/wp-content/uploads/065.png


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:12:20 LBEx28O.0
>>471
静謐ちゃん拷問したし…(震え声)

まあ見た目と性格が一致しないのは型月において今に始まった事じゃないけどさ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:12:36 859vqTpk0
>>467
夏イベ開始当初からシステム適性はあると評価されてたよ


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:13:24 vNu4rMEg0
サモさん便利なんだけど火力が足らん


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:13:34 zZiq/zX20
姉は当初からシステム適性あったけど火力足りないし5だから重ねにくいし弓だしって扱いだった記憶


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:13:40 BCokYmYw0
>>469
クトゥルフ系なのかはわからんけど、剣豪の同胞であるはずの人類に殺され続けたってのが気になる


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:13:50 Eh0DvOQk0
>>473
これ説明読むとむしろ善側なのでは?


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:13:52 nM2fF.4g0
夏イベで既に姉周回組まれてた記憶がある


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:14:16 72/06YNE0
まあアグラヴェインは原典での逸話あんま良いの無いらしいしね
型月は結構捻ったキャラ造形にしてるけど原典そのままのキャラで出そうとすれば悪役になるかもね


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:14:53 vNu4rMEg0
>>469
まぁラスボスニャルですなんてそれこそ何でもありすぎて何の根拠にもならんけどね


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:15:24 .gNcDx520
アグラヴェインは見た目は完全に悪役
型月での役回りは道化かな


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:15:40 N4JjuyAI0
FGO3部は宇宙編だからな
今から覚悟しておけよ


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:16:24 LBEx28O.0
ロマニ「そういった視点で言うと、アグラヴェインはモルガンの目論見通り、アーサー王を謀殺した事になる。彼さえ王妃ギネヴィアとランスロットの不貞を暴かなければ、円卓は衰退しなかったんだから。」

こういう事を言われるくらいだしアッくんもまた円卓崩壊の元凶の一人として見てもいいのかもな


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:17:59 ZAW7V7p20
異聞帯攻略して疲れ果てたマスターがカルデアに帰るとアグラヴェインが待ち構えてて背骨をへし折られるんやで
ゴッフがマスターを引き継いでアグラヴェインを倒すんじゃが、だんだん暴走
体が癒えて復帰したマスターと再交代するんじゃよ


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:18:12 859vqTpk0
円卓は英霊になったあとでもいいから
円卓一同を集めてFateSNとzeroの上映会をして王の事を理解して反省してもらいたい


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:18:14 5HeiWl5A0
>>478
ニャル様の化身は複数ありその中の何体かは人間に化けて暮らしてたりする(物理学者や神父等

そしてニャル様は化身同士の殺し合いすら推奨してるし普通の人間に殺される化身もいる

ちなみに人間に化けた化身は自分がニャルラトホテプの化身と気づかない者もいるし逆に邪神召喚や人間の破滅に励むニャル様らしい化身もいる


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:18:21 LBEx28O.0
>>483
確かにピエロ感強い


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:18:59 nM2fF.4g0
>>484
ライターの興味の方向性みてるとやりたそうな気配はするよねSF


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:19:42 fP26ucQs0
普通の女の子だったんだよと


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:20:12 ZAW7V7p20
>>484
ギャラクシーゲーティア「宇宙を焼却することにしました」


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:20:16 rWEr7eWM0
>>477
姉は嫁強化で本当に化けた、というか火力が足りないなら特攻礼装積めばいいじゃないが出来るようになったのがやべぇな
今回最大500%とかバカですか


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:20:16 LBEx28O.0
>>487
ランスロとギルが他の円卓からボコボコにされそう…
桜は・・・まあ王を黒化させたとはいえ被害者の立場だし許してもらえるか


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:20:20 vNu4rMEg0
>>484
とうとうサーヴァントユニバース編かぁ


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:20:30 h/WvPKGk0
>>490
ライターというかきのこかな…


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:20:55 mCroaDgQ0
SFやりたいのは分かるが
テラとか見てるとFateにあってないから新作でやればいいのに


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:21:08 6e/Bxom.0
エクステラ既にSFやってるし


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:22:09 zZiq/zX20
今回のカード縛りの代わりに最大500%は割と好き
でもこのシステムなら配布鯖はゴリラとかにしよ?


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:22:10 5HeiWl5A0
>>485
モーさんもエルキ幕間での「モルガンの目的通り叛逆達成した人造生命」がむしろ客観的な見方だし

アグラもモーさんも実際はアルトリアを尊敬してたけど悪名の方が有名という悲劇


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:22:33 LBEx28O.0
2部でFGOのストーリー終わらせるって言ってなかった?


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:23:21 N4JjuyAI0
https://i.imgur.com/IRIpnk5.jpg

でも謎に仄めかされてるしな


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:24:25 ZAW7V7p20
>>475
でも火力足らんって扱いでせっかく引いた☆5なのにぐんにょりしてたよ俺w


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:25:26 859vqTpk0
>>494
エミヤとボブを簀巻きにして
「この二人は衛宮士郎の未来の可能性です」というプラカードを下げて上映スクリーンの横に置いておこう


ついでに殺エミも横に
「衛宮切嗣の並行世界の英霊」
ってプラカードを下げて置いておこう


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:25:40 zZiq/zX20
よほどのぶっ壊れじゃなきゃ実装時にはボロクソに言われるのがこのゲームの恒例行事だし評価高かった方まである


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:25:42 toyDPloY0
>>500
アグラヴェインは不本意だろうが
モードレッドは結局アーサー王を憎んで望んでブリテン滅ぼしたんだから当然では?


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:25:48 5HeiWl5A0
EXTRA(ゲームの方。ここ重要)はCCC含めシナリオ面白かった(恋人同士殺しあった参加者や話しかけないことで救えるNPCとの会話は必見)

でもエクステラシリーズは方針がシナリオ少なくして無双ゲーム注力だし、あんま好きじゃない


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:27:20 .gNcDx520
>>503
実際宝具1じゃ周回火力はちょいきつくない?まあだいたいそうだけど


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:28:09 a9dUUaQE0
武蔵バニ上も再評価来てるしな
実装直後は引けなかった嫉妬で叩くやつが多い


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:28:10 nM2fF.4g0
>>497
怪奇ファンタジーとSFの相性は悪くない
ウルトラマンもそう言っている


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:28:57 mgdKWR2o0
>>504
それよりもエミヤ二人を左右に吊るした状態でエロゲ版を円卓にやらせるのはどうだろうか?


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:29:20 nM2fF.4g0
当初から評価高かったラムダ様がうちのカルデアにいないんですよね


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:29:38 TqfrO1sI0
去年はバカみたいに回しても一人も来なかった姉が今年はそれほどでもない回数で三人も来たよ


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:29:43 ZAW7V7p20
>>510
そこはウルトラQじゃないのか?


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:29:53 7dRYraxw0
魔王の再評価まだ?


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:29:54 zZiq/zX20
バニーはともかく武蔵はなんであんなに叩かれていたのか
謎ポーズとかのアレさはともかく性能はデメリット相応に露骨に良かったでしょ


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:30:29 LBEx28O.0
>>500
不貞ランスロさんは逆に悪名がそれまでの数々の良いエピソードによって覆い隠されるくらいの良対応だし面白いよな
アッくんとモーさんの場合、悪名の方がデカすぎるせいもあるんだろうな


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:30:35 fP26ucQs0
何もかも破滅させてやるぞアーサー!

クトゥルフ神話の邪神たちが実は宇宙人だったとは…この海のリハクの目をもってしても読めなんだ


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:30:37 LTfpoQTgO
>>504
エミヤはいいけどボブは勘弁してあげて…


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:30:39 vNu4rMEg0
バニーは別に……


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:30:44 F5JiAStE0
>>449
ギャグかいw
写本って好き勝手するよなぁ


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:31:04 h/WvPKGk0
>>516
実装当時はほぼ全員不当にsageられるから…
俺は最初から武蔵は強いと言ってたけど、まあ前に出たのが神ジュナってのも大きかったと思う


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:31:09 72/06YNE0
>>506
エルキドゥの幕間で反逆の罪も自分で受け止める的なこと言ってたし悪と見なされるのはモードレッド的には悲劇ではないだろうね
今までも悪者で結構って感じだったし


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:31:25 ZAW7V7p20
武蔵ちゃんは宝具動画見て引く気なくなったw


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:32:01 mCroaDgQ0
神とかいう変態性能が悪い
あと今年の水着イベントはそもそもが周回クソめんどい


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:32:28 ZAW7V7p20
>>518
リハク節穴すぎない?


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:32:35 7dRYraxw0
正直きのこの贔屓キャラが弱いとかないからね
実装当時は弱くてもすぐにいい強化貰えるし
桜顔凛顔とか全員性能優遇されてるしな


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:32:50 5HeiWl5A0
>>506
本人は「望んで叛逆した。後悔してないし叛逆しなきゃ自分がダメになってた」と言ってるが実際

・自分が叛逆したことで犠牲になった一般の国民がいるのでそれを意識すると辛くなる
・一部六章でアルトリアの騎士として仕える&アーサー王の最期を見届けたベディに嫉妬する

などメチャクチャ引き摺ってるから…内心分からん


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:32:55 zZiq/zX20
今自分弱いから弟子の名前名乗るわというクソムーブ
伊織君は怒っていいよ


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:33:58 6e/Bxom.0
きのこの贔屓してるぐっさん凄く弱いけど


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:34:38 rWEr7eWM0
武蔵ちゃんサブ垢で借りて使う分には
凸カレから宝具ぶっぱ→五盛AAでNP回収してもう1発とかできて結構便利なんよね
神も強いけど宝具再発射は結構厳しいんで…


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:35:21 h/WvPKGk0
>>529
そういやどう見ても子持ちの年齢には見えないのにどこで出会ったんだ伊織とは


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:35:33 Ns/Dlfms0
バニ上は宝具4で未だに放置してる
ルーラーに特別機再臨使いたくないので別な☆5を引けなかった時のためにとっておく


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:35:55 .h2l0lqQ0
ブリテンはランスロの伝手に依存してるから切り捨てるのは愚策だが外様が生命線なんて早々に切り捨てないといつか爆弾になる
しかも王からも騎士からも民からも人気はあり能力も忠誠心も優秀、でも外様
有能で中核なのにだからこそ存在自体が爆弾というのがランスロットよ


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:36:06 oz.mVZqU0
海のリハクって何が読めるんですか?


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:36:57 UVPLMrxM0
わからぬ


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:37:03 TqfrO1sI0
>>535
世が世なら万の軍勢を自在に操れる大策士様だぞ


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:37:42 a9dUUaQE0
ぐっさんは宝具強化で強化解除なくなって星4全体殺最強になるから


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:37:46 vNu4rMEg0
水着武蔵は悪くはないよ
ただ現状水着武蔵にしか出来ないことが何もないというだけで
アーツの全体バーサーカーという点には価値があるから使えるところもあるだろう


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:38:15 ZAW7V7p20
>>535
ひよこの雌雄


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:38:56 7dRYraxw0
>>530
まだ強化来てないじゃん


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:39:05 rWEr7eWM0
うるせーバーカ
https://i.imgur.com/QZQPDyJ.jpg


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:39:08 Ns/Dlfms0
リアル武蔵ちゃんはやっぱり養子の伊織君と「アッー!」な関係だったのかな
FGOの武蔵ちゃんならご褒美だけどリアル武蔵ちゃんは絶対に無理


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:39:22 F5JiAStE0
モードレッドは王のためでも国民のためでも誰のためでもなく、
ただ自分の存在を認められたいがために国を滅ぼしたんだから、客観的にも主観的にも悪では?


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:39:34 VLVoVqWw0
>>539
寧ろその鯖にしか出来ない事があるやつの方が少ないし


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:39:52 TqfrO1sI0
>>540
ウズラはどうですか


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:40:00 ABDQGD5g0
>>538
うちの牛若のがつおい


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:40:15 5HeiWl5A0
>>530
きのこが性能面で贔屓するのは「この鯖は強い設定!設定通り性能も強く!」的なヤツだし…

虞美人はポンコツ路線(指示出し下手など)で売るの確定してた時点で多分性能に口出ししてない


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:40:29 GezncoDo0
水着武蔵ちゃんとかどう考えてもオーパーツ
下手なAサポ実装するとマジで周回にフォーリナー置くしかなくなるレベル


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:42:00 6e/Bxom.0
シナリオで真祖最強扱いされてたじゃない
ギルが一人称われだから雑魚で良いくらいにがばがば過ぎる理論


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:42:10 ABDQGD5g0
>>548
それだと贔屓じゃなく設定にあわせた調整では…?


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:43:59 zZiq/zX20
生前スペックと鯖スペック違うのは仕方ないんじゃね


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:44:15 mCroaDgQ0
そういえばシナリオだと真祖やべぇ勝てねぇみたいな事言われてたのに
いつの間にかポンコツ芸人パイセンになってしまったな


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:44:29 2qkpjE..0
フードコートでオダチェン無しで3ターン周回って出来る?
どう考えても無理っぽいんだけど


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:44:35 a9XK.n8M0
別にきのこ担当に限らず今のfgoでは設定で強い奴が弱く実装されることはあっても設定で弱い奴が強く実装されることはまずない
レアリティの話は多分完全に別物だが


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:45:00 CLbTIPvI0
設定上強い鯖がみんな全員ちゃんと強いならいいんだがな


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:45:09 ZAW7V7p20
伊織(♀)

リハクが言ってた


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:45:35 F5JiAStE0
>>551
きのこは「この鯖強くしたーい…設定盛ろ!」でまず設定を盛るからなぁ
雀とか特に


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:45:39 Ns/Dlfms0
ただでさえ引き辛いのに☆5にハズレ鯖は作って欲しくないんだが


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:45:46 zZiq/zX20
やろうと思えば別に出来るけど林檎あんまりかじりたくないんで素殴り派


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:46:08 7dRYraxw0
閻魔から剣術仕込まれた雀の鬼がクラススキルA沢山持ってるもんな


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:46:14 GezncoDo0
>>554
6は知らんが5積みなら陳宮で出来てるぞ
2waveに少し追撃要るけど


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:46:15 2qkpjE..0
設定上強い鯖は強くしろって声高に言ってたのお前らでは?


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:46:48 ABDQGD5g0
>>554
手持ちによるとしか


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:46:58 mCroaDgQ0
おっきーとか弱い設定だから性能も弱くしてるんだろうな
それは別にいい
星5にするのが頭おかしいだけで


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:47:01 cW/vzPZk0
マスターは手のひらくるくる


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:47:08 LBEx28O.0
>>528
モーさん悪役で結構だって自白してるけど民草が犠牲になることだけは絶対に避けたいって思ってるしなんだかんだで良い奴だよな


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:47:47 a9XK.n8M0
>>563
設定上弱い鯖を弱くしろという意見を見たことはないなぁ
弱い鯖を設定上弱いから仕方ないと擁護する意見はそこそこ見たけど


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:47:48 ZAW7V7p20
>>559
オサカベー


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:48:09 zZiq/zX20
おっきーは宝具Aになれば大化けするポテンシャルはあるんだ
オンリーワンのQ支援宝具が9割悪い


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:48:43 7NNecYa.0
>>560
うちも林檎節約でなるべく特効重視した殴り周回取り入れてる
ライネスと茶々のセットが対応範囲広くて便利


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:49:14 6e/Bxom.0
贔屓で盛ってくれるならライダーのマルタさんをもっと盛ってくれ
ぶっちゃけゲーム製作側は設定とか気にしてないと思うけど
ジャンヌなんか旗振ってる間は動けないはずが2ターンスタンだったりアーケードは自分に無敵付与されないしテラリンじゃ旗の宝具使ってるのに普通に味方で戦ってくれるぞ


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:49:16 2qkpjE..0
ボックスですらあまり林檎減らないからもう好きに使っていいかなって
360個ある


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:49:33 .h2l0lqQ0
宝蔵院はきちんとAにしたのにおっきーはQにしたのは悪意しか感じないからな


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:49:44 toyDPloY0
弱い鯖を高レアで実装するのは許せない


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:50:01 72/06YNE0
>>544
本人もそういう認識だし誰も善人扱いなんてしてないでしょ


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:50:17 zZiq/zX20
おっきーの問題点の8割方A宝具になると解決するの草も生えない


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:50:18 TqfrO1sI0
僕は600台後半の金リンゴありますよ


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:51:01 S0S2LvUg0
おっきーがギル青ペンをボコろうが別に構わんぞ


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:51:23 R9UKdHnE0
沖田さんはもう少し強くしても罰は当たらないと思う
もう少し何とかしてくれ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:51:42 btTTVLdc0
型月で善人名乗れるネームドなんてそうそういないよ
善属性持ちだって結構な割合でロクデナシがいる


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:51:49 TQf5tM2cO
おっきーはせめて限定だったら良かったんだ
その点で魔王は優等生


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:52:02 6e/Bxom.0
モーさんが可哀想で父上が全て悪いって層も確かにいるがファンとキャラは別だしな
地味にガレスの死因に間接的になってるなモーさん


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:52:09 zZiq/zX20
沖田さんスキル一つ一つ見るとしょっぱいだけで噛み合わせ良くて基礎性能高いから普通に強くない?


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:52:13 vNu4rMEg0
>>572
ゲームのシステムに設定はこうだからこう!なんて言い出すとクソゲーまっしぐらなんでそこは別に良いです


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:52:21 QLSad4220
何故この流れで沖田


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:52:26 7dRYraxw0
おっきー他のサポートと比べて宝具からの味方の防御や遅延手段ないのも微妙だぞ


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:53:05 a9XK.n8M0
>>580
初期からブイブイ言わせててスカディで今も単体剣最強クラスじゃん
水着の方も条件厳しいとはいえスカスカが可能という時点で凄まじく恵まれてるぞ


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:54:07 ABDQGD5g0
>>580
残念だがスカスカ環境で十分強い現状、武蔵ちゃんのが先に強化くると思う


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:54:37 BN9BSxNM0
沖田さんとか未強化の癖に単体剣最強クラスやんけ


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:55:08 btTTVLdc0
>>587
他のサポートと言ってもねぇ
スカディマーリン玉藻孔明と競い合おうと考えた時点で終わりというか
婦長やライネスといった特別性のないサポ鯖あたりとなら今でもある程度勝負になるんじゃね?


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:55:13 zZiq/zX20
ノーマル武蔵は強いけど過大評価だったと思うの


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:55:18 R9UKdHnE0
無敵貫通欲しいんや
何とかして


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:55:24 TqfrO1sI0
もう図々しいのは分かりきってるだろ
散々言ってきたことだし


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:55:28 GezncoDo0
言うて武蔵ちゃん、スキルも宝具も強いのよなぁ


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:55:37 7dRYraxw0
武蔵ちゃん最近無敵貫通で活躍したばかりじゃん?


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:56:25 ZAW7V7p20
刑部姫「スカディ許さない」

それ以前の話なような…


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:56:34 LBEx28O.0
>>534
外様なのに超有能で実力も最強なのがランスロだから扱いを間違うと一発で円卓崩壊するというね


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:57:09 .gNcDx520
武蔵じゃなくて沖田の話でしょ
自分も欲しいです


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:57:16 ABDQGD5g0
>>593
なんなの?武蔵ちゃんが仮想敵なの?


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:57:32 JmbhMkUU0
刑部は雷帝、アキレウス、ドラゴンキング戦で役に立つから強いだろ
むしろヒロインXあたりのほうが使いづらい


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:57:36 TQf5tM2cO
武蔵ちゃんの第五勢とかいうインチキは他のNP効率とか素のHit数少ないとかそういう悲しいヤツにも寄越して欲しい


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:57:53 HoaljedE0
じゃあイキリ関係ない部分の話するけど異聞帯4回も滅ぼしたのに未だに鯖太郎のスタンスがあやふやなのマジで良くないと思うわ


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:58:12 vNu4rMEg0
おっきーは生まれた理由が恒常星5殺にあの性能で居座ることだから限定だったらって可能性がどの平行世界にもないのよね


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:58:15 UVPLMrxM0
アーツバフ、NP獲得バフを持ってこずNPの供給量が少なくすることによって射出要員から外れるという刑部姫の深謀遠慮を侮ってはいけない


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:58:16 zZiq/zX20
スタンスは生きたいで一貫してない?


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:58:26 Djhf4I1c0
殺エミヤの魔術が固有時制御になるのはいつなんですか?


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:58:50 toyDPloY0
そもそも単体剣自体のレベルが低め
全体だっていいわけじゃないが


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:58:51 Ntd5yilA0
フィンの魔術を全体にしてくれ


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:58:57 a9XK.n8M0
まぁメイドみたいに病弱にHP回復強化をもらえるかもしれない
運営としてもあからさまなデメリットスキルの効果がおかしい問題はあんまり放置していたくはないだろうし
持ち主がクッソ強い沖田だから手がつけられなかったけど


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:59:34 S0S2LvUg0
おっきーは雑魚相手に耐久出来てるように見えてるだけ


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:59:42 zZiq/zX20
単体は別に低くなくね


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:59:48 7dRYraxw0
美遊よりは使い道あるだけマシかおっきーレア度違うけど


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:59:51 VLVoVqWw0
>>607
HP犠牲でヒット数上昇かな?


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 19:59:52 BCokYmYw0
武蔵はカード構成が使いにくいけど、ギミック対応スキルが刺されば強いよね
まぁ単体剣が都合よく刺さる高難易度がたまにあればいい方だけど


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:00:40 7NNecYa.0
おっきーの話と単体剣の強化の話といつものアレが混雑しているせいでなかなかカオスなスレになってまいりました
最後のはNGしてない俺が悪いんだが


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:00:47 GezncoDo0
つかそれ言ったら、単体宝具自体が…。
剣で言えば単体で威力出せるだけじゃなくて紅先生とか嫁ネロみたいに+αで何か出来ないとね。


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:00:59 VLVoVqWw0
>>609
フィンは魔術を3Tにして固有効果つけて欲しい。システム組もうとすると魔術が1か2ターン目に撃たなきゃいけなくなって3ターン目の火力上がらないのよね


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:01:16 R9UKdHnE0
>>600
敵が回避スキル持ってると宝具を好きなタイミングで使えないのが嫌


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:01:23 zZiq/zX20
おっきーはQ宝具なの捨てないとたまに単騎で輝く接待クエ出てくる域を超えられない


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:01:47 a9XK.n8M0
一人で出てくるそこそこ程度に強力な槍ボスがプルガトリオと獅子王しかいないのはそこそこ有名


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:02:07 7dRYraxw0
嫁ネロはいい強化貰えたよな
バイク王と違って
バイク王は何でいい強化もらえなかったんだろうな


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:02:20 Eh0DvOQk0
おフィンフィンは強化残機が……


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:02:44 LBEx28O.0
FGOって全体的に敵が単体より複数で登場すること多いから単体宝具の出番が少ないんだよなぁ
8割か9割全体宝具が大活躍してる


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:03:00 zZiq/zX20
冥王の強化は何したいのかわからない


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:03:09 .h2l0lqQ0
フィンはもうギリギリシステム出来るしこれ以上はキャスター版出してくれたほうが嬉しい


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:03:11 VLVoVqWw0
ベオウルフは強化回数1.5回だからもっと強化頂戴


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:03:18 Lkskdxaw0
今さら再評価って結局水着武蔵は槍玉藻と同じ評価になったな
デメリットばかりに目を向けられて異様に叩かれてた


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:03:30 Ntd5yilA0
そうかフィンはリーチかかってるのか


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:03:41 BCokYmYw0
>>624
単体敵×3周回とか来ないしな
いざ来たらめんどう臭そうだけど


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:03:47 zZiq/zX20
今のフィン普通に強いと思うわ


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:03:54 btTTVLdc0
>>622
Q鯖だから
スカディいるからこのくらいでよしと判断されたんじゃね? えっちゃん?あれはQ鯖どころかあらゆる視点で見てもおかしいなぜ強化した案件だから


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:04:05 UVPLMrxM0
水着武蔵はたまにシステム的な使い方はしてるけどどうしても最後の火力で躓いてしまう


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:04:08 VLVoVqWw0
>>626
ベオウルフと一緒に老人バージョン来ないかな


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:04:10 6e/Bxom.0
上の書き込み理論ならアルトリアはきのこのお気に入りじゃないから
実際は運営が回復や無敵を過剰評価してるだけだろうけど


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:04:17 mgdKWR2o0
スキルのデメリット系は自前で対策可能でそれやったら使用タイミングが不自由になったり
CTが実質伸びますよ程度の調整でいいと思うんだけどな
最近のデメリット系スキルは長所と短所のバランスがいびつに思えてならない


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:04:54 GezncoDo0
>>624
それな
単体30万1体×3周回とか来ても良いと思うわ


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:04:55 .gNcDx520
沖田の宝具って当たれば崩壊みたいな説明だしな
無敵貫通が必中も兼ねてるのはシステムの問題だ


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:05:11 y0gyp5wU0
水着武蔵ちゃんはイラストがいちいちエロい
いちばん大事な周回性能だろ?


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:05:16 7dRYraxw0
>>632
Qのメルトもいい強化貰えてたしQなのは関係ないだろう


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:05:48 mCroaDgQ0
昔はイベント周回でも敵1体のwaveとかあったと思うんだが
単体宝具の出番増えるからやればいいのに
2体とかいうただの嫌がらせはやめろ


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:06:00 JmbhMkUU0
2wave目にHP10万の単体敵おくだけでスカスカ厨が騒ぐんで…


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:06:00 Xned9uq20
老人バージョンなら俵藤太出してほしい


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:06:09 vNu4rMEg0
水着武蔵が再評価されるのって新しいアーツサポーターが出たときでしょ


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:06:17 ADt/64gs0
>>637
そういうのがあったらキュケオーンとか三蔵ちゃんがもっと活躍しそう


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:06:49 a9XK.n8M0
>>644
きのこ「玉藻使ってアーツパ組みたいでちゅ」
だし玉藻が強化される方がありそう


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:06:59 LBEx28O.0
>>630,637
単体がそもそも一度しか挑めないストーリーと高難易度ぐらいしか出てこないからな
フリクエなどの周回は必ず複数だしそりゃ全体が圧倒的に活躍するさね


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:07:03 BCokYmYw0
>>641
つーか2体が一回ならマスター礼装自由なスカスカ鯖なら対応できるしな


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:07:08 zZiq/zX20
2体でも騒いでるからメリハリ出て丁度良いわ


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:07:17 R9UKdHnE0
それなら義経が欲しい
源氏の血が巨乳にしてくれるはずだ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:07:24 72/06YNE0
>>583
ファンの中でも迷惑な極一部が言ってる発言を作中の認識と混同しちゃだめだよね
本人も可哀想とか思われても嫌だろうし
英霊は生前の諸々あるのも含めて魅力なのに


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:07:59 vNu4rMEg0
>>646
玉藻は無理でしょ、ここからスキルにNP生えるとは思えんし


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:08:10 mCroaDgQ0
嫁王にアーツバフをつけるでちゅ


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:08:22 .h2l0lqQ0
>>646
あれインタビューは周年前だしそれに答えて嫁ネロ強化でアーツテコ入れじゃないか


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:08:31 R9UKdHnE0
モーさんに引っ張られてアポでも可愛い路線に舵をきったからね


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:08:40 egJQV0kA0
2wave騎ドラゴンとかよく式で倒してたな


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:08:41 UVPLMrxM0
壁とかカーター家とかでは3wは単体宝具で決めてるぞ


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:09:51 y0gyp5wU0
玉藻はコヤンを取り込んで性能アップとかのシナリオがあるかもしれん


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:10:16 ABDQGD5g0
>>631
強いよ!
もう大英雄フィンマックールだよ!!


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:10:17 ADt/64gs0
>>652
玉藻はもう宝具強化チケットもスキル強化チケット×2も使ってしまったからなぁ
変化に何かつくにしても弱体解除とかそこら辺だろうし


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:11:46 a9XK.n8M0
まぁWマーリンWスカディの失敗を三度も繰り返すほどアホではないだろうしアーツサポが来るにしてもWで組めないよう何らかの細工をするんじゃないかな
そうすれば玉藻も活かすことができるし


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:11:56 toyDPloY0
>>652
最高で変化を黒天銅(全体防御アップ+NP獲得量アップ)とかだろうな
被ダメ限定とか本人のみとかの方が可能性高そうだが


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:12:32 VLVoVqWw0
マジで強化回数が1.5回なのは修正して欲しい


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:12:33 tXnlSUgs0
マーリンの英雄作成を3色バフで全部解決


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:12:37 .PdzkEZY0
別に、NP50配布を生やしてしまっても構わんでちゅ?


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:13:04 ABDQGD5g0
>>658
てゆーか素直にコヤンを上位互換として出すんじゃないの?
殺だけど


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:13:05 Ns/Dlfms0
そう言えば沖田さん
今年PUされてないな
毎年PUはされるものだと思っていた
PUされ過ぎてガチャ回らなくなったのかな


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:13:16 btTTVLdc0
>>664
それ全部Wマーリンになるだけじゃん...
きのこもパーティ固定が嫌でスカディはあまり使わないと言ってるし


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:13:53 6e/Bxom.0
アポアニメはキャラが全体的に原作とキャラ違いすぎてモーさん関連は可愛い全振りじゃなくて良し悪しをしっかり描いて欲しかった
それとジーク君を心配するホムンクルス達の描写ちゃんと入れて欲しい
ジャンヌに彼が罰を受けるか心配してるトゥールさんの場面好きだったのに


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:13:57 LTfpoQTgO
強化三回来ても微妙な鯖だって居るんですよ


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:14:01 7dRYraxw0
キャットがQ 玉藻がA
よってコヤンはB


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:14:24 toyDPloY0
>>664
スター集中も忘れるなよ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:14:24 y0gyp5wU0
たまにマーリンにしろスカディにしろ実装を失敗視する人いるけど運営はそこまでボンクラじゃないと思うぞ
たしかにマイナスとなった部分はあるだろうけど補って余りある旨味も生じてるわけで


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:14:25 VLVoVqWw0
>>671
Bサポいいよ来いよ!


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:14:30 vNu4rMEg0
英雄作成三色にしてもNP20じゃ無理だよ


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:14:40 tXnlSUgs0
>>671
玉藻シャーク定期


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:15:06 LBEx28O.0
>>669
脚本:小太刀

この時点でもう無理だと分かれ
事件簿アニメもこいつのせいであの有様よ
映画6章もマズい


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:15:22 VLVoVqWw0
ちょっとまって?コヤンがBサポで来たらBアタッカーのバフついでに陳宮で爆破出来る……?


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:15:29 BCokYmYw0
マーリンスカディに関しては明らかに盛って出してるしな


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:15:34 mCroaDgQ0
コヤンはすでにポンコツ臭がすごいから性能もお察し


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:15:48 ABDQGD5g0
>>668
WマーリンはNP20*2付与しかできないのでセーフじゃね


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:15:57 tXnlSUgs0
>>672
幻術Aがあるだろ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:16:27 Ns/Dlfms0
安倍晴明は確実に盛られると思うけど心配なのはホームズの前例


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:17:17 2qkpjE..0
アニメしか見てないけど別にモーさん可愛い全振りじゃなかっただろ
マスター以外には普通にヤンキーだったし
原作知らないと気付かない粗は別にいいと思うんだけど


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:17:23 nM2fF.4g0
神も朕も盛ってきてる
ところで久しぶりに夢火突っ込んでアンデルセン使ってるんだけど愛されてるなこの子安


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:17:43 vNu4rMEg0
>>680
カーマは強かったですしおすし


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:18:18 BCokYmYw0
安倍晴明の出そうで出ない感


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:18:39 2qkpjE..0
マーリンはグランド級だから強くて当たり前なんだけど
正式なグランドだった翁はもっと馬鹿強化されてもいいと思います……


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:18:43 LBEx28O.0
>>686
カーマは依代が桜だったおかげって感じが印象強そうでなあ


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:19:13 Ns/Dlfms0
サモさんは天使だった
アホの子で可愛いモーさん最高だよ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:20:09 a9XK.n8M0
安倍晴明に特にサポート感はないけどそれを言うなら玉藻なんてゲームextra時点でひたすらスタンさせつつ魔法火力をぶち込む脳筋だったのが今やサポのイメージだしどうなるかは未知数だなぁ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:20:15 DrzbrLfI0
グランド級の賢王にも強化来ていいんですよ


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:20:16 P7.g3Ar20
翁もプロフィール6なんか知らんけど追加されてんだよな…
メインストーリーのキャラなのに幕間やらないつもりかよ


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:20:23 ABDQGD5g0
>>687
大丈夫コヤンだか玉藻だかをフルボッコするときに出るさ


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:20:28 ExPsuKu20
けどやっぱ可愛いよりカッコいいモーさんが好みだわ俺は


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:20:56 wEtJQuPM0
A全体宝具でやってきて「もう全体術アタッカーはいいよ…」みたいな扱いになる可能性もある


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:21:17 lHoR0s..0
マーリンはFGOの最人気キャラと言っても過言じゃない
こいつの話題で盛り上がる率が高すぎる


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:21:33 859vqTpk0
>>680
でもこんな子が
https://i.imgur.com/1GJRqjR.jpg
任意他者アーツバフ50(3ターン)、味方全体NP獲得量アップ、任意他者NP50付与、味方全体宝具威力アップ、敵防御ダウンスキルとか持ってきたら
手のひらくるっくるなんでしょ?


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:21:39 .h2l0lqQ0
>>691
いや元から玉藻の宝具はサポート方面だったから妥当なイメージだろ


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:21:40 6e/Bxom.0
原作知らないからグレイの顔見せOK理論は嫌ですよ…
別にアポアニメ全体的には嫌じゃないけどアポキャラの思考やキャラは原作読んでた方が分かると思うだけだよ
アニメ勢がジャンヌと天草嫌いあってる言ってるのは違うんだけどなってなるし


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:22:00 yiOf1ERo0
頼光
「酒呑童子……私も彼女みたいに自由に生きられたら」
「羨ましい。そして、憎たらしい」
「でもまぁ、少々様子を見ましょうか」
「あら金時。どうしたのですか? え? 初恋? 友達? 相手だれですか……は?」

「これより酒呑童子郎党を皆殺しにします」

どっちが鬼や


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:22:12 a9dUUaQE0
事件簿アニメは残念だったけど
6章は変な改変入れたりする尺ないし元から細かい心情描写があるわけじゃないし何とかなるんじゃね


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:22:13 P5Kws.Dg0
アポやfgoのモーさんめっちゃかっこ良くて良い奴だから
青王の方が悪いんじゃねーのとしか思えん


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:22:14 2qkpjE..0
>>691
ゆーてエクストラのシステムで支援特化ってどう考えても無理やろ
マスター強化して戦わせるんか


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:23:24 72/06YNE0
>>669
モードレッドとジーク君だけに限ったことじゃないけど色んな出来事とか出会いを経て自分の考えを得る過程をちゃんと細やかに描いてほしかったかな
ジーク君とかジャンヌは行動と考えが急すぎて共感しづらいって言われてたし


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:23:53 nM2fF.4g0
>>698
その性能だと間違いなく陳玉になるんだが


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:23:57 vNu4rMEg0
7章が今んとこ原作通りだから6章で小太刀がどこまでやれるのかが気になってきたわ
これで6章が変わってたら笑うわ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:24:09 ABDQGD5g0
>>699
サポートというより呪殺(ヒガンバナ他)だろう


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:24:10 Ond87RaY0
>>673
ほんこれ
百歩譲ってマーリンスカディはいいとして、孔明まで失敗扱いする人がいて理解出来ん


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:24:43 .h2l0lqQ0
>>702
小太刀はアポも事件簿も元からある部分を大幅に削ってオリジナル部分増やしまくってるから叩かれてるんだぞ
尺がないほど危ない


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:25:10 ABDQGD5g0
>>698
リンボともども弾にする用意は出来てるぞ!


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:25:14 rWEr7eWM0
まぁ元々対軍支援宝具を自分に使ってのスキルごり押しせざるを得ない環境だったし
FGOの方が本来の運用ではあるんだろう、玉藻


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:25:40 Ns/Dlfms0
アポは原作そこまで面白くなかったし変えられても仕方がない


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:25:41 859vqTpk0
一応玉藻は無印EXTRAマイルームで
「強化魔術使ってるに決まってるじゃないですか!
強化してないとキャスタークラスがタイマンなんてできませんよマスター?」
とか言ってるから、
強化魔術使って前衛として戦える手段は持ってるんだよね

狐尾では鈴鹿相手に接近戦してるし


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:26:09 a9XK.n8M0
>>709
いや孔明も十分失敗の類だと思うが
単に今はキャラが増えてギリギリ許されるレベルになっただけで黎明期に出していい鯖じゃなかった


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:26:21 2qkpjE..0
べディの宝具って映像化した時どう見えるのかちょっと不安なんだよな
ゲームの動作だけ見ると聖剣チョップだよね


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:26:22 lHoR0s..0
モードレッドとかいう基地外を天使とか正気かよ


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:26:50 HU7zV.h.0
孔明の初期の初期は大失敗すぎたが星5でこの性能はヤバイと思ったのかわりとすぐにテコ入れ入ったな
あの時の孔明は星5引いた!って喜んでる人を絶望に叩き落とす性能してた


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:27:15 Lkskdxaw0
推し鯖故に正直ねこ追っかけるモーさんは解釈違いすぎて見ててげんなりした


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:27:17 tXnlSUgs0
ベティ「カラミティエンドオオオオ」


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:27:29 S0S2LvUg0
我が名はジークフリート!


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:27:34 vNu4rMEg0
>>716
普通に腕からビームじゃないの


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:28:02 DrzbrLfI0
孔明のヤケクソ強化って玉藻先行ピックアップの最中か直後かだったって
まあ笑っちゃうよね


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:28:09 2qkpjE..0
でも初期に孔明無かったらもっと地獄だったぞ
周回辛すぎて死ぬ


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:28:12 cW/vzPZk0
>>698
そんなぶっ壊れ性能はないと思うけど
分かってるのって全体ガッツぐらいじゃない?
まあ敵の行動を阻害してるデバフキャラあたりに収まるのが妥当かな


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:28:23 LBEx28O.0
これで映画6章が糞だったら小太刀くそみそに叩かれるし6章好きも得しないだろうな


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:29:01 mCroaDgQ0
ぐだぐだでファザコン芸やってるモーさんは微笑ましいけど
アニメで猫追っかけ回すのは経験値に引っ張られすぎだろと思った


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:29:08 rWEr7eWM0
>>720
むしろ聖闘士の方のエクスカリバーでは


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:29:12 2qkpjE..0
>>722
それはそれでシュールだが……


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:29:28 BCokYmYw0
fate関連でいい仕事したのバニヤンイベくらいじゃない?


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:30:02 6e/Bxom.0
>>705
アニメはそもそもジャンヌがジーク君に好意を寄せるきっかけの仲間のホムンクルスを助けたいって前提があまり描いてないし
トゥールさん達が心配してたくだりでホムンクルス全体にジャンヌが同情的だったりするのは入れてやれよと
原作の取捨選択もアストルフォのアストルフォ事件残して天草が人類を愛してたいから救済したいとジーク君に話すジャンヌとかカットするから最後に大聖杯がネタばらしみたいになるし
あれでジャンヌは天草の理想を何も分かってないみたいに言われるのも不憫だしジーク君も裏側で散々悩んでたのに


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:30:03 Ond87RaY0
>>718
すぐとは言っても修正まで数ヶ月は経ってるけどね……


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:30:23 P5Kws.Dg0
三人とも失敗だと思うけど
高難易度かったるくして環境引っ掻き回すだけ回して、結局周回に使えねえマーリンはマジの戦犯だと思う


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:30:31 72/06YNE0
>>717
そもそも英雄でまともなのとか少ないから…


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:30:48 mCroaDgQ0
>>716
演出にセンスないとひぐちカッターだからなあれ
いっそ見栄え重視でシャイニングフィンガーソードみたいに魔改変してくれても構わん


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:30:52 Ns/Dlfms0
モーさん可愛いやろ
https://i.imgur.com/koJ6Hzj.jpg


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:31:04 rWEr7eWM0
舞台版アガートラムはチョップというより腕を振るって斬撃なり衝撃波を飛ばす感じだっけ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:31:29 2qkpjE..0
でもモーさんじゃ抜けないんだよな……


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:31:59 vNu4rMEg0
元がカリバーだしアニメなら腕からビーム出して終わりでは?
使うと魂焼かれるのにあんなアグレッシブに突っ込まんやろ


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:32:11 LBEx28O.0
アニメは後半でアストルフォがモーさんに「そんなの間違ってる!」っていうモーさんの考えを否定してるのもあったか?
原作だと「哀しい解釈だね…」って否定はしてなかったのに


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:32:32 r4kVM41o0
エクスカリバーいっぱいあるよね


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:33:07 VLVoVqWw0
正直モードレッドとかいう基地を召喚して自分じゃ生き残れるビジョンがゼロなのがちょっと


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:33:21 2qkpjE..0
????「汝はエクスカリバー!棒ありき!」


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:34:23 nM2fF.4g0
リンボはアーツバフとNP付与とNP効率アップ持ってきてくれって色んなところで聞くの面白い


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:34:28 6e/Bxom.0
>>740
あれは謎改変過ぎて萎えた
原作の普段はおバカだけど格好良い所も有るアストルフォが良かったのに
それでテラリンでカールとか出すしこれじゃアストルフォの方がバカみたいだ


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:34:49 mgdKWR2o0
>>736
モーさんはイシュタルやスカ師匠同様に外見は良いけど中身が・・・・・枠w


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:35:22 zZiq/zX20
基本アポアニメの改変はマイナスが多い
カルナ最終戦の改変は珍しく良かった


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:35:25 Xned9uq20
あれ聖剣なのになんで門は壊せないとか言ったんだっけベディ


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:35:26 tXnlSUgs0
まぁリンボやコヤンがどんな性能で来たってやる事は
まず弾仕事なんですけどね


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:35:26 HU7zV.h.0
>>732
そうだったっけか…なんか二〜三ヶ月かそこらでヤケクソ強化されたようなと思ってた


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:36:01 72/06YNE0
>>738
モーさんじゃ選定の剣は抜けないな()

ていうか個人的に好きなキャラだと逆に抜けない


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:36:07 vNu4rMEg0
6章はあのきのこですら原作通りやると言ってるからこれで改変されてたら小太刀強すぎて笑いそう


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:36:22 .h2l0lqQ0
リンボが今のパラPの代わりに黒幕ポジションについたら笑う


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:37:18 2qkpjE..0
解釈違いとかめんどくさいなぁ公式が全てなんだよと思ってたけど
推しキャラに弟一人出来ただけで一日中荒れまくってた自分が言えることではないなと今は思える


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:37:19 CLbTIPvI0
リンボはやたらめったらデバフばらまくかんじでお願いしたい


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:37:40 ABDQGD5g0
>>738
子供で抜いてはいけない
ノータッチの精神を忘れるな


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:38:33 LDrSpu.o0
>>754
その公式が色々やらかしてるから結局信じたい設定信じるなり捏造するなり好きに楽しめばいいのよ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:38:41 2qkpjE..0
そろそろ「ドキッ!黒幕だらけの聖杯戦争!」開けそう
逆に誰が黒幕かわからないっていう


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:39:34 ABDQGD5g0
>>736
この絵は可愛いけど猫だけはないわ


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:39:41 859vqTpk0
>>728
こっちか
https://i.imgur.com/ghMerJZ.jpg
https://i.imgur.com/pLfDDQB.jpg
https://i.imgur.com/lQux7He.jpg
https://i.imgur.com/h3P7ibm.jpg


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:40:07 F3vjIi.k0
黒幕キャラ言うほど居るか?


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:40:44 72/06YNE0
>>746
イシュタルもトラブルメーカーではあるけどたまに良い発言もするしモードレッドも考え方とかしっかりしてるから中身も好きだけどな 別に


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:41:02 wEtJQuPM0
>>752
脚本がどうという以前にまず劇場版の尺で改変ゼロなんて物理的に可能なのか


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:41:08 LTfpoQTgO
初期孔明ってNP配布0?それとも30はあったの?


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:41:43 2qkpjE..0
北斎で抜きたいけどいつ中身が男になるかわからないとか怖すぎてな……


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:41:48 LBEx28O.0
>>745
よく考えもせずに小太刀が「とりあえず勧善懲悪みたいにしておけばええねw」ってやったのかもな
こういうコネだけが強い無能を採用するのが一番間違ってるんだよ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:42:00 zZiq/zX20
>>764
NPなし
倍率低い
宝具は全ミスもあり


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:42:02 mCroaDgQ0
>>760
誰だよこいつ
俺の知ってる蟹座はあじゃぱー!とかのりP語しゃべりだす黄金聖闘士の面汚しなんだが


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:42:04 yiOf1ERo0
正直ナポレオンは途中で裏切ると思っていました
ぜったいコイツが黒幕だと思ってました


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:42:46 zZiq/zX20
>>768
山羊だからそりゃ違うだろうよ


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:43:03 72/06YNE0
ていうかさっきから基地基地言ってる人はなんなんだ…


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:43:11 LTfpoQTgO
>>767
ひ、ひどすぎる…


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:43:14 P5Kws.Dg0
メッフィーとかいういかにも何かしそうでいつも特に大したことしてない奴


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:43:15 mCroaDgQ0
>>770
普通に間違えてた恥ずかしい


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:43:27 F3vjIi.k0
ぶっちゃけ孔明クリアップ全体攻防アップ普通に強いとは思ったから超強化されてビビった


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:43:31 .h2l0lqQ0
マスターは髭の男がもう信用出来ない体にされてしまった


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:43:41 BCbZ8yM60
アニメ見てるんだけどエルキドゥ(キングぅ)ってもっと優しい人なのかと思ってたけどめっちゃ冷たい感じなんだね


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:43:47 HU7zV.h.0
>>767
しかもチャージ減成功したらしたで回避がずれるから撃たない方がマシと言われていた


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:43:50 ABDQGD5g0
>>761
初期はパラPとかDEBUがやたら出張ってたけど今じゃアラフィフ超える黒幕ポジはいねーなと


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:44:38 Ns/Dlfms0
魚座のアルバフィカが一番好き


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:45:26 Eh0DvOQk0
なお次回予告


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:46:04 ZwHHu81c0
ちょっとよろしい?
モーさんで重周回したいのだけどフレンドに凸イベ礼装付き嫁王いなくて困ってる
ついてはセイバー欄に嫁王いる方フレンドになってくだしあ

426,287,508


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:46:07 LBEx28O.0
>>777
エルキドゥ:優しい
キングゥ:冷たい

こういう解釈でいいかな


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:46:19 Ond87RaY0
修正前孔明の攻バフは何故かカリスマと同倍率な癖にCT1長いというサポート鯖にあるまじき完全下位互換っていう

修正は本当に必至だった


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:46:41 2qkpjE..0
ネタバレになるから迂闊なことは言えんな……
まぁ本物というか生前というか、オリジナルのエルキドゥもまともとは言えない思考なのが悩ましい


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:46:50 zZiq/zX20
ダメアップダメカもなかったしな


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:46:51 wEtJQuPM0
スタンさせると残った奴が3回行動してきて場合によっては不利になるも追加で


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:46:53 VLVoVqWw0
嫁王持ってるけどスキル1がスキルマじゃないから協力出来んわ。スマヌ


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:47:01 KJnK0kRU0
エルキドゥとキングゥの名前違い知ってて中身の差を知らないって釣り?


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:47:41 2qkpjE..0
嫁10/8/4でもいいのなら


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:47:46 TQf5tM2cO
アラフィフは公式が既に黒幕最大手だからな
黒幕としての年季が違う


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:47:53 .h2l0lqQ0
>>783
キングゥ:感情的で行動が読みやすい
エルキ:ウルクの切れた斧
こうだぞ


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:48:11 yiOf1ERo0
そもそもパラPって悪党でも黒幕でもないからなぁ
賢者の石は善人しか創ることができないとバベッジも言ってたし


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:48:15 KdyoJzC60
なぜ北斎本は事後に北斎(父)に切り替わるものばかりなのか


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:48:17 rWEr7eWM0
バビロニアアニメのマーリン登場シーンで中の人の普段の印象もあって
「こいつ黒幕だろ」って言われてるの草
あながち間違ってもないんだけど


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:49:02 6e/Bxom.0
>>792
妖術師殿と天草の違いみたいなノリだ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:49:10 7NNecYa.0
>>782
嫁王に凸アイシングで申請した
>>784
い、一応ダメアップは修正前からもあって完全ではなかったから()


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:49:17 Ns/Dlfms0
牛若丸は中の人が好きなのでアニメで活躍して欲しい


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:49:24 DqS0gcAM0
>>762
イシュタルはトラブルメーカー的なポジションではあるけど女神なんてそんなもんだしな
凛成分のおかげでまともな部分も持ってるしキャラクターとして好きだな
対抗がエレちゃんなのがいけない


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:49:35 HoaljedE0
そんなことより有名人相手にイキるマスター達見てよ
tp://imgur.com/HBVuoPC.jpg
tp://imgur.com/TEKcESr.jpg
tp://imgur.com/flnxhKK.jpg
tp://imgur.com/uJ4ytNn.jpg
tp://imgur.com/UCzgoSB.jpg
tp://imgur.com/WkQoWcG.jpg
tps://i.imgur.com/nVnx0EQ.png


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:49:36 72/06YNE0
>>779
キャラ的に基本何しても問題ないからな
イシュタルとかメイヴちゃんが悪役ポジだと死ぬほど叩かれて可哀想だったし


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:49:53 MzMZqdZI0
>>798
東山奈央とかも好きそう


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:50:06 LBEx28O.0
>>792
あーそれが正しいか


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:50:12 KJnK0kRU0
>>782
通常サポとイベントサポ逆になってんぞ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:50:22 3nlS.G7w0
>>747
ジークならではの決め手というのが見て分かるし
すごく良かった


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:50:54 TQf5tM2cO
神が人間の味方だった事なんて一度もないからな


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:50:57 F3vjIi.k0
>>777
エルキ→ギルとは友達だけどまあ死なないだろって軽い意識で全力で殺しに行ける
キング→絶対に殺してやるって突っかかるけどなんか殺せなくて悔しい
こんぐらい違いある


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:51:11 P5Kws.Dg0
むしろアニメはまだマイルドだよ
ゲームの方だと表情一気にゲスくなるからな


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:51:48 DqS0gcAM0
>>782
余計なお世話かもだけどサポートが通常とイベ逆になってるぞ


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:52:07 hnzjzwLI0
バビロニアが毎週劇場版になってる件ついて
三行じゃ納まらんくらい良いところ満載だけど、とにかくヤバいのは背景や自然の演出だな
おかげで神代の旅感が凄い


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:52:50 vNu4rMEg0
次回はいよいよ牛若丸がアニメに登場で震える


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:53:09 ABDQGD5g0
>>792
ギルもドン引きするウルクの狂犬に比べたらキングゥってママ想いの別人だったよな…


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:53:55 LBEx28O.0
アニメはジャガー未登場っぽいな
まあ尺の都合上仕方ないか


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:53:57 mCroaDgQ0
牛若パンツ丸出しだけど謎の光とか入らないのかな


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:54:26 rWEr7eWM0
>>782
ロイヤルアイシング嫁でよろしい?
イベント時はだいたい嫁置いてるんでよろしくお願いいたします


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:54:33 2qkpjE..0
バビロニア2話見ても思ったけど
やたらエロくない?


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:54:41 BCokYmYw0
ジャガーマンがいないということは小太郎天草とかが生存している...?


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:54:42 MzMZqdZI0
>>810
劇場版のくせにPVCMの時点で7章未満のクオリティな上
脚本が小太刀の6章の話はしない


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:54:55 yiOf1ERo0
ただ戦闘力自体はエルキドゥよりキングゥの方が高い(賢王の見立てでは


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:55:01 DqS0gcAM0
アニメの牛若は脚長くていい感じなんだよね
OP見てるとどんな動きするのか楽しみ


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:55:17 rWEr7eWM0
>>816
アナちゃんの薄い本もっと増えろー


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:55:17 vNu4rMEg0
>>814
マシュが腰布巻いて牛若がそのままな絵で笑いそう


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:55:53 hnzjzwLI0
>>816
あの執拗な描写はなんじゃろね
嫌ってわけでもないけどエロ入れる必要感じないレベルのクオリティなんだけどな


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:56:07 72/06YNE0
>>799
典型的な良い子とは言えないけど言動ちゃんと見ると尖った性格しててもちゃんとまともな考え持ってるキャラは普通に好きだから中身に魅力がないみたいに言われると悲しい


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:56:10 zZiq/zX20
魔物達の描写が良い
ウリディンムプリティーだしムシュフシュノタノタしてて愛嬌あるし
ウシュムガルちっちゃめで可愛い


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:56:44 P5Kws.Dg0
>>813
アニメスタッフの寄せ書きイラストには居たから多分初見に隠してるだけだと思うぞ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:56:49 TQf5tM2cO
冬の祭典はアナちゃんのスケベブック増産されると予想(千里眼E)
この流れだと多分キングゥさんによる束縛ックス


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:57:06 ABDQGD5g0
>>801
メイヴはともかくFGOイシュタルは「良かれと思って」やらかすトラブルメーカーだから
悪役とはちょっと違うと思うぞ


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:57:11 DqS0gcAM0
魔獣萌えか…(可愛いよね)


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:57:52 hnzjzwLI0
>>818
小太刀って事件簿アニメも担当してたっけ?
6章めっちゃ好きだからあの盛り上がらないノリは勘弁だなぁ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:58:00 LBEx28O.0
>>819
でも戦術戦略はエルキドゥより下だから簡単にあしらわれる

悟空「デケェ力も相手に当たらなかったら意味ねぇだろ」

悟空のこのセリフが感慨深い


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:58:05 859vqTpk0
>>768
蟹はこっち
アイオリアに秘密の一撃入れて黄金全員に刮目されたり
https://i.imgur.com/oYN3M3p.jpg
https://i.imgur.com/6VNel9l.jpg
https://i.imgur.com/3WvbT30.jpg

シャカに命令したりしてる
https://i.imgur.com/VWXsu8l.jpg
https://i.imgur.com/93DceSR.jpg

なお続編ではアルデバランとシャイナの間にできた一人娘を
冥界破の応用で助けたりしてるイイ人


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:58:25 rWEr7eWM0
2話予告のキンg…エルキドゥさんの魔獣解説草しか生えない


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:58:31 ogO/WBIg0
けっこう首飛んだりするけど魔物が死ぬ時の表現がアニメのテラフォーマーズみたいにならなくてよかった


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:58:45 MzMZqdZI0
>>830
アポアニメもテラリンクもそうだぞ・・・


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:58:46 xLoQIJsY0
>>826
まあ出オチキャラだしな……


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:59:03 D.JigEGw0
>>568
設定上弱い鯖が弱くて喜ばれてたのアンリくらいしか見たこと無い


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:59:14 3nlS.G7w0
格好がすでに大分えっちなんだから
変なアングルいらないと思うんだけどなあ
戦闘というかアナの動き見づらい


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:59:15 HoaljedE0
>>823
エロゲ原作ってご存知?


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 20:59:19 2qkpjE..0
7章にジャガーって、要る?


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:00:04 KJnK0kRU0
>>819
それ聖杯込みじゃないか?
聖杯なしだとラフム集団リンチになすすべないし


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:00:28 .h2l0lqQ0
アナちゃんのあの小ささからのマントの下のあの服装は破壊力がある


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:00:53 MzMZqdZI0
ジャガーがいなかったら賢王がこちらの話に興味持ってくれないから必要だね


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:00:55 HEc43Mi20
アナちゃん絵柄のせいかアニメだとかなり大人っぽく見える


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:00:57 Ntd5yilA0
ジャガーは終盤忙しそうにしてたな


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:01:00 zZiq/zX20
ラフムリンチ前に騙し討ちで良いの貰っちゃってるからなあ


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:01:08 6e/Bxom.0
俺はジャガー好きだよ
ギャグ時空で小太郎と天草を倒したのはひどいと思うけど


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:01:11 859vqTpk0
>>842
さてはオメーロリコンだな?


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:01:45 vNu4rMEg0
>>844
目が小さいと大人な印象与えるからね
大きいと幼く見える


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:01:54 bHmDuLAQ0
ギャグ抜きで
ジャガー(森)vsツインアームブリゲイド
は物凄い虐殺になるぞw


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:02:06 rWEr7eWM0
なんですかキングゥさんイキリ聖杯太郎さんですか


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:02:10 2qkpjE..0
アナちゃんならなんとか押し倒せそう


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:02:19 859vqTpk0
>>847
かと言って森フィールドでジャガーに敵うか?と聞かれると
ちょっと悩む


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:02:32 vNu4rMEg0
>>847
ギャグ時空どころか森のジャガーはガチもガチなんすよねぇ……


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:02:43 TQf5tM2cO
俺ロリコンじゃないけどあの食い込みには正直キュンと来るよ


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:02:53 rWEr7eWM0
>>852
はい怪力C


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:03:11 6e/Bxom.0
>>850
個人的にはそれはそれでありだから…


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:03:23 .h2l0lqQ0
>>847
むしろギャグ時空でないと森のジャガー相手とかもっと酷い実力差がでるぞ


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:03:54 xLoQIJsY0
そもそもサーヴァントってよっぽどのデスクワーク派の文化人じゃなければ数値上はEとかでも一般人から見れば怪力レベルあってもおかしくないからなぁ


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:04:26 hnzjzwLI0
>>840
手早く天草狩るやつがいなくなる


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:04:27 HEc43Mi20
森ジャガーのヤバさは高難度でも証明済み


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:04:41 859vqTpk0
アナちゃんを見てて
股間の小リバーが1mmでも反応した奴はロリコン認定


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:04:45 F3vjIi.k0
居る
ウルクが戦闘の為の日常って非常事態なのに対してジャガー国は日常の為の戦闘っていう現代的な価値観なのよ
マシュにウルクのような国だけではなくジャガーの国のような価値観もあるって教えてあげるのはとても大事


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:05:13 toyDPloY0
>>839
月姫やSNやHAが露骨なエロ押ししてましたか?


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:05:30 Eh0DvOQk0
いやぁ逆襲のビッグクランチinNYは手に汗握りましたねえ


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:05:44 F3vjIi.k0
>>864
あの、濡れ場……


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:06:13 fP26ucQs0
ジャガーはフォームチェンジするときに光りそうだな

綱はうぃきで見る限りでは来るとしたら純人間で来そうだな! うぃきで見る限りでは…
純人間枠なら低レアであろう
むしろこの髭切って武器がやばいが まあ武器がやばいくらいなら別に


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:07:04 6e/Bxom.0
なんか知らんけどにエッチな格好させてる若奥様ならいたね


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:07:17 859vqTpk0
>>864
発売前のhaの雑誌の宣伝画像には
カレンの包帯エッチ画像(モザ入り)載せてた経緯があったりする


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:07:26 dtwqsnhY0
>>839
戦闘シーンに入れるから言われてるんじゃないの?

snでもそのへんのメリハリは付けてたでしょ


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:07:33 TQf5tM2cO
琥珀さんとか桜とかカレンとか正直エロエロのエロ


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:07:54 bHmDuLAQ0
森ジャガーとかマジ駄目じゃん無理ゲーじゃん
ガチで殺すならカルナアルジュナAUOオジマンヘラクレスアキレウス
とかこの辺の連れてこないとアカンやろ


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:08:14 xLoQIJsY0
漫画版しか履修してねぇから琥珀さんヤベーヤベー言われてるけど具体的にどうヤベーかまで完全には把握していない現状


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:08:38 ExPsuKu20
まあ歌月十夜はともかく月姫の頃のエロ絵じゃ実用性が・・


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:09:04 yiOf1ERo0
なんであんな可憐なメディアりりィがメディアになってしまったのか
底知れなさはりりィの方が強いってどういうことなの


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:09:19 6e/Bxom.0
エッチなセクシー戦闘お姉さんのライダーさんいるじゃないか


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:09:24 toyDPloY0
>>866
そこはそういう場面だし
必要なとこ以外でエロ押しとかしてたか


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:10:03 LBEx28O.0
>>875
これも全部イアソン君のおかげなんだ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:10:13 859vqTpk0
>>877
エロゲ雑誌でモロエロ押ししてたha


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:10:14 ABDQGD5g0
>>864
あの…エロゲ…

>>867
藤村要素は内輪ネタすぎるから無難に抑えて欲しい


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:10:30 DqS0gcAM0
>>824
分かるぞ
バビロニアのイシュタルはグガランナ周り以外はマトモだったし(自分はこの辺りも好きだけど)
夏イベで下げられてるのはよく見かけるけど召喚してから幕間見てますます好きになったよ
善し悪しは置いといて好きなものや何故そうするのかの行動理由がハッキリしてるから納得できると言うか…


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:11:02 mCroaDgQ0
別にあれを倒してしまっても構わんのだろう?
からのエロはちょっとギャグだった


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:11:04 F3vjIi.k0
>>877
ええ……
ライダーさんとか尻アップとか多かったが


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:11:22 2qkpjE..0
イシュタルは女版両津だから……


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:12:11 P.WtLd8c0
あんまりライダーの服にはエロさを感じない
お下がりと知ってるからかなと思ったが
べつに知らなかった頃も特にセクシーとかも思わなかった


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:12:12 P5Kws.Dg0
戦闘シーンのエロだから興奮するんだろうが
春麗で抜いたことねえのかよアホンダラ


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:12:13 LBEx28O.0
七章にエミヤが同行してたら終始胃痛が起きてたんだろうな


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:12:42 .h2l0lqQ0
カルデアのイシュタルは凛成分のおかげでギルどころかエルキまでまぁ見逃していいかなと思えるくらい浄化されてるしな


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:13:04 3nlS.G7w0
>>867
髭切は義朝頼朝時代には魔性特攻効果下がって
親族友人に対して切れ味増しそう

どちらにせよ妖刀だな!


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:13:36 859vqTpk0
>>887
シトナイも同行させたい


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:13:46 8yBMA2GM0
>>882
結果的にセイバーとエロいことするための時間稼ぎだからな…

カッコイイポーズとか月の光とか色々あるけどアニオリでアーチャーVSバーサーカーを観れたのは嬉しかったな


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:14:30 2qkpjE..0
Fakeの素に近いイシュタルはかなりエグかったな


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:14:40 ABDQGD5g0
>>877
葛木に惚れ込んだメディアにアルトリアの着せ替えケツ穴調教レズ行為させるのは露骨なエロ押しでは?
ストーリー上なんの必要性もないが


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:14:46 859vqTpk0
>>891
不自然にエミヤを照らす月光さんマヂ月光さん


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:16:54 toyDPloY0
>>883
ごめん
思い出せん

>>893
アレはモロにメディアの趣味だったな


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:17:03 Ink0w78.0
格好いいポーズは言われるほど気にならん派だけどな、月の光は訳わからんが

あの回自体は凄く良いアニオリ回である


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:17:51 Xned9uq20
森のジャガー がヤバイなら森を焼けばいいじゃないが実行出来る奴はアッサリ勝てるだろうな


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:18:00 72/06YNE0
>>881
イシュタルもモードレッドも自分なりの信念だとか行動に筋が感じられるのが良いなって思う
性格に尖った部分があってもそこも魅力だから善じゃ無いからといって中身が悪いキャラとは個人的には思わないな


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:18:09 yiOf1ERo0
イリヤ「月の加護から見放されたようね、アーチャー」

DEENのこのオリジナルの台詞好き
こっからアーチャーがヘラクレスを六殺するのも好き
原作だと雷に打たれたみたいに丸焦げになってたり、腕が溶解してたりとヘラクレス惨殺されてたけどお前なにやったん


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:18:56 VLVoVqWw0
>>899
雷の逸話ある宝具使って自爆したんやろ


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:19:04 dtwqsnhY0
というかそもそも激しく動くシーンに入れる意味がわからんのよな……
一秒も映らないエロのために何度も巻き戻すようなよっぽど偏執的な人以外えっ?て感じでしょ

それならまとめて温泉回でもやったらええやんって話で


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:19:13 Ink0w78.0
メディアさんに捕まってるセイバーは何度見ても、
何でそんな腰痛めそうな変な姿勢してんの?と思う
別に扇情的でもなく、ただただ変な姿勢で


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:20:07 P5Kws.Dg0
まあイシュタルは行動ブレねえし一番疑似鯖の設定が活きてるから
俺も好きだな
何かあいつ人生たのしそうやん


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:20:15 Ntd5yilA0
1秒も映らないエロを見逃すほど甘くはないぜってことか


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:20:29 8yBMA2GM0
>>899
原作だとあっさり的に書かれた六殺だけど、なんのかんのあの時のアーチャーが歴代で一番強かった時期なのかもしらん


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:21:34 rWEr7eWM0
>>901
むしろアニメファンってそういうの求める奴も多いと思うんよね


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:21:54 mCroaDgQ0
月の女神の加護はもらえなかったようね
ってオサレだけど月の光がスーッて動くのはかなりシュール


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:22:15 VLVoVqWw0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1571055637/l30

アニメのOP色々言われてるけどYouTubeとかの再生数も悪くないし急上昇も4位まで行ったんだよな


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:22:32 859vqTpk0
>>895
ちなみにha発売月のエロゲ雑誌に載ったある方のインタ

「もう一つのFateストーリー、Fateをやった方ならかなり楽しめる内容となっております。
〜中略〜
エッチな方面を期待の方も是非買って楽しんで下さいね!」

誰のインタだったのかはここではあえて書かないw
メーカー側自らhaをエロ押ししてたのは確か


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:23:04 ABDQGD5g0
>>902
あの一枚絵は胸が薄すぎるの丸わかりなドレスがいじめだと思いました
えぐれてるよねアレ
SNのエロはいちいちシュールで笑えて仕方ない


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:23:20 vNu4rMEg0
>>907
何故か動く月の光がなければ良い演出だし良い台詞だと思うんだけど
動かしたことで面白くなってしまった


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:23:46 .h2l0lqQ0
>>908

OPはエレちゃんが本気でヒロインを狙いにいってるシーン好き


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:23:53 TQf5tM2cO
>>908おつ

でもレンのエロが一番ドキドキした


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:23:58 859vqTpk0
>>908乙カリバー

>>902
あれを円卓全員に見せよう(提案)


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:24:04 DmqDPLPo0
>>902
あれは自由を奪われた上で尻をつき出してるっていうかなり屈辱的なポーズだろ。今でいうくっころシーンみたいなもんだ


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:24:54 6e/Bxom.0
>>908乙ムンク


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:25:09 CGNzgeZA0
>>908

サービス用アニオリ回いれると糞改変するなって文句言われるだろうし
合間合間にちょこちょこいれる方が文句が出づらくていいんじゃね


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:25:29 rWEr7eWM0
>>908
折角なのでオールスターでゴルゴーンさんに挑んでみたけど敵ゴルゴーンさんでけぇ…
https://i.imgur.com/AELQcXj.jpg


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:25:56 ABDQGD5g0
>>915
絵がヘタだから笑える事になってるって話や


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:26:00 mCroaDgQ0
>>908
OPは普通に好きだし前半は軽い感じでもいいと思う
ただ後半では変えて欲しい


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:26:29 Ink0w78.0
>>908

OPは今までのfateアニメのOPのノリを忘れて見れば、映像も曲もいいよ
今までは割りと湿っぽさもある曲が好評だったから
カラッとした少年漫画系だから今まで知ってると戸惑う感じかなと


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:26:30 toyDPloY0
何故か双剣ブロークンでダメージを受けるヘラクレスとかなんか印象に残ってる

>>909
実際HAはきのこの成長はよく感じたな


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:27:10 zZiq/zX20
ヨヒメンはカットしてくれるなよ


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:27:48 TqfrO1sI0
双剣ブロークンじゃなくてオーバーエッジやろあれ


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:28:18 ExPsuKu20
>>908

どういう状態なら自然にあんなポーズすんのかとは思った


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:29:21 8rydWG1g0
>>924
どっちにしろそれ効くんだ……感はある
アニメじゃ映像優先で設定なんて考慮してないだろと納得はするが


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:29:25 F3vjIi.k0
>>897
小太郎で焼けないなら無理なんじゃね?
森をどうにかはティアマトが最適解出してるからまあそのとおりなんだが


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:30:26 toyDPloY0
>>924
普通に双剣投げたらノーダメっぽかったけど
4本でブロークンしたら叫び声上げてイリヤも声を上げてたような
オーバーエッジは確かそのあと


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:30:31 Ink0w78.0
>>915
エロティックな屈辱感と言うよりも、しんどそうな変な姿勢なのが気になってしまうんだが
腕縛られてるのは分かるけど、何であんな腰痛めそうな立ち方しとるんやと


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:30:34 zZiq/zX20
オーバーエッジは確かランクAに届くらしいからそりゃ効くだろう


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:31:07 Ntd5yilA0
神代の森は焼きにくそうだな


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:31:08 qQTjn.bk0
>>782
遅いかもだけど通常サポ聖杯マルタさんで申請しました


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:31:44 859vqTpk0
>>925
神代の魔女っ子が
手に入った念願の麗しの騎士王を一晩性的に虐めようとした時に
自然にする(される)ポーズ


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:33:06 8rydWG1g0
>>930
アニメで通用してたからAランクあるやろ論じゃなくて
設定としてオーバーエッジのランクがAあるって話あったっけ


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:33:12 zZiq/zX20
膝着いたら屈したみたいな気になるからでは?
腕の拘束の高さが微妙に低いから足伸ばすと自然ああなる


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:33:50 UVPLMrxM0
金髪でぇ、小柄でぇ、キリッとしたセイバーが居るでしょぉ?


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:34:10 ABDQGD5g0
魔女っ子を名乗っていいのはローティーンまでだ!


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:34:12 F3vjIi.k0
マジレスすると腕縛られて吊るされてる状態でケツ掘られるとあのポーズになるよまじで


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:34:42 EL7zQ3Fs0
>>918
これ使いたかった
プロテアがいる今だったならこのサイズでも実装されたのだろうか


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:34:51 N4JjuyAI0
https://i.imgur.com/OWdxqHj.png

えっちやん?


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:35:22 qQTjn.bk0
>>908
たておつ

セイバーのあの体制のお陰でメディアさんに尻開発される系の本は間違いなく増えたはず
お世話になりました


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:36:29 ABDQGD5g0
>>938
吊るされてないのよ高さ的に


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:38:13 Ink0w78.0
>>942
冷静に考えたらアレ、普通に直立出来るのにわざわざ面倒そうなポーズしてるんすよね


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:38:33 zZiq/zX20
>>934
言われてみればどっかの又聞きで公式ソースでのランクは見たことないな


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:39:07 F3vjIi.k0
>>942
魔術で固定されてるんだろうけど吊るされてるのと一緒だろ体験談だぞ信じろ


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:39:24 zZiq/zX20
ttps://i.imgur.com/HDJHKAX.jpg
吊るすとかじゃなくて固定されてるのでは?


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:40:08 fP26ucQs0
まあ、あれだ。うん いわゆる二次元キャラってやつに粘着するのはやめとけと


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:40:34 qQTjn.bk0
>>945
おまえ………いや、人にはそれぞれ色々あるよな


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:40:41 N4JjuyAI0
https://i.imgur.com/YyLd8Fx.png

絶対腰に悪いだろうなってのはわかる


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:40:44 BgpmT3PI0
>>946
手と腰の辺りで固定されてるのかね
5次でアナル無双する若奥様見たかったよ…


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:41:06 Ink0w78.0
>>945
いやその、さり気に怖いこというの止めて?


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:41:41 yiOf1ERo0
アナルフックとかいう業の深いアダルトアイテム

人間ってさぁ、なんでこういう発想ができちゃうの?


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:41:44 DmqDPLPo0
Fateで一番エロかったのはHAのライダーさんとお風呂エッチの辺りだったかな……


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:41:48 ABDQGD5g0
>>945
マジかよ魔術体験出来るのかよ記念写真見せてくれw


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:42:45 vNu4rMEg0
>>952
拷問器具ってよくこんなの思い付いてよく作ったなって思うよね


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:43:27 MvYCJt1U0
>>949
これほんと見てるだけでこっちの腰痛くなる


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:43:42 BgpmT3PI0
エミヤはセイバーとエロシーンはあった可能性は高いと思うが他の鯖とはどうなんだろうな
ライダーと共闘してたなんて予想もあるけどライダーにつまみ食いされたのかね


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:44:29 TqfrO1sI0
コンマテ2にオーバーエッジをヘラクレス相手に使ったとはあるが殺したとは書いてないな
まああれだけのもの持ち出して殺せてなかったらあれだよな、あれ


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:44:32 Ntd5yilA0
>>949
前腕固定されたらこうなるか


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:45:23 HU7zV.h.0
>>949
レアルタだとスカート下ろしててより何がなんだかなポーズだったわ


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:46:37 DmqDPLPo0
当初の設定では魔力供給はS〇X一択だったという話を聞いたことがあるようなないような
だからライダーさんと桜のガチレズとか、イリヤとバーサーカーが***とかも想定されていたとか。

夢かもしれない


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:47:23 BgpmT3PI0
オーバーエッジってあまり使われてる気がしない
ブロークンなんかと比べて地味だからかね
双剣以外のオーバーエッジも見たいもんだわ


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:48:18 N4JjuyAI0
https://i.imgur.com/uSWd61B.jpg

ちなみにレアルタ


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:49:43 VLVoVqWw0
>>961
見た、見た……い?


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:49:46 yiOf1ERo0
オリジナル宝具のクラレントを拳銃に魔改造してモーさんに渡しているエミヤ
いよいよ遠慮というものがなくなって武器商人みたいになってきたなと


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:50:47 mgdKWR2o0
>>949
>>963
男鯖だったらエロする5秒前ってありふれた感じだけど
やったのが葛木婦人だからエロゲ版には凄い業の深さを感じるw


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:51:44 toyDPloY0
そもそもオーバーエッジって初出がアニメで
バーサーカー戦の為にきのこが監督に設定明かしたとかじゃなかったかな
その後ダメ出しされてたけど


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:52:08 rxrPMUjE0
>>908

OPのバンドは普段は血界戦線とかヨザクラカルテットとか
現代舞台のアニメで作品にバッチリなタイアップソング作ってくれるバンドだから
バビロニアっていう古い舞台にミスマッチしてしまってる部分があるんじゃないかなぁ


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:52:58 UVPLMrxM0
オーバーエッジはFGOとかテラとかでは普通に使ってるけどな


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:54:22 BgpmT3PI0
アイアンメイデンを車にする奴もいる一方で宝具の改造はできない天才もいるのが英霊の世の中


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:55:00 VLVoVqWw0
宝具を壊す事を宝具の解放条件にするってアホやないか


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:55:27 DmqDPLPo0
プリヤの美遊兄のオーバーエッジは格好良かったな。相手に突き刺した奴を一斉にオーバーエッジさせて貫くやつ


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:57:26 qQTjn.bk0
>>961
言峰と兄貴&金ピカ……?


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:57:44 BgpmT3PI0
地面に剣を埋めといて爆発させようぜ
でもブロークンは一つづつしかできなかったか?


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 21:59:07 ZwHHu81c0
イベ通常サポ逆になってる!!??
実装当時から気付いてなかったww
ご指摘、フレ申請ありがとうございまする。
直した後、重周回に入ります


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:00:10 lHoR0s..0
エミヤはFGOみたいな集団戦やらせたら
武器持ちの情報が筒抜けになるのが嫌だだろうね


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:04:02 BgpmT3PI0
千近い剣があっても殆どは特殊効果のない雑魚剣みたいだし本当に使える強い剣は投影できないしで実戦に使える剣は案外限られてそう


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:06:47 TQf5tM2cO
例えばだがワシの妄想幻像を貴様の投影で武装させたら最強の軍団が出来上がると思わんか?


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:07:46 z.dSaHZs0
込められた魔力ごと投影できるうえその宝具自体の魔力使うブロークンは安上がりだけど
オーバーエッジは多分エミヤの魔力使うからあまり使えんのだろう


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:07:55 toyDPloY0
>>977
どっかの幕間かなんかでそんな話でもあったのか
名剣魔剣の類が1000あるとしか殆ど分かってなかったと思うが


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:08:42 BgpmT3PI0
朕の爆裂虎戦車に剣沢山積み込んで爆発させれば火力でるかもしれない


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:09:15 Ntd5yilA0
偽・螺旋剣Ⅱの見た目が一番好きかな


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:09:51 tXnlSUgs0
普通にアーチャー出来んのか
家政婦違法改造武器斡旋


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:10:04 rWEr7eWM0
>>978
AUO征服王と比べると…その…うん


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:10:48 BgpmT3PI0
>>980
ギルガメッシュが投げたのはCランク以下の雑魚剣ばかりじゃなかったか?
エミヤの貯蔵がSNと同じギルガメッシュ由来なら士郎と同じ戦闘した可能性が高いからC以下のばかりだろ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:11:18 VLVoVqWw0
赤原猟犬さん明らかに矢の形してないよね


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:11:35 UVPLMrxM0
カラドボルグ偽はかっこいいのに本物はなんであんなダサいだろ


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:12:17 toyDPloY0
>>985
それUBWアニメで三浦が言ってるだけだったはずだが


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:12:25 859vqTpk0
>>980
1000に届く投影品の多くは
少年時代に参加した聖杯戦争で
AUOの蔵の装備を見たから登録された原典って設定はあったな
>>977の設定は知らん


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:15:10 h/WvPKGk0
Phantom Jokeは曲単体としてはユニゾン感満載で最高だよ
ただ絶望的にFGOに合ってないだけなんだ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:16:04 Ink0w78.0
フフフッ…キュケックス!


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:16:42 toyDPloY0
>>989
ギル由来って妄想考察以外でソース見た記憶ないんだけどあったのか?


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:17:12 SSziA5oY0
>>987
むしろ本物がああだったからこそ頑張って魔改造をしたんだろうさ


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:17:49 BHZC88Fo0
オープニングはラーメンとカレーを同時に食ってるような
どっちも好きだけど一緒には食べたくないなって感じ


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:18:27 yiOf1ERo0
カラドボルグは14000年前に敗北した神々の魂とかいう重大設定


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:20:17 toyDPloY0
まさか本物までドリルとは思いもしなかった


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:20:25 tZPqUwuU0
エミヤのカラドボルグとフェルグスの本物は見た目所か字も違うしカラドボルグっぽいコピー品ですらない何かの可能性


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:21:12 8rydWG1g0
すまない


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:21:16 qH8L1HcQ0
無銘もそろそろFGOに来ていいんですよ?
宝具はイマージュで


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/10/14(月) 22:21:17 859vqTpk0
999なら今年のハロウィンは
配布にメカーミラ1号2号選択式
星5新鯖缶に学士様希望


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■