■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3763の聖杯
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900 がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ73
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1554817862/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない。
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3761の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1558976233/
"
"
>>1 乙
今まではギリギリの戦力でも現地の戦力とか相手の内輪揉めやらでどうにかなってたがここから先もそうとは限らんからのぅ、残った面子的にも
むしろ最高の戦力連れてってもギリギリくらいの展開でもいいのだぞ?
流石に魔力問題はクリアされるわけではなさそうだけどねアルジュナ
魔力の心配をする状況がなくなるとかそういう能力だし宝具使うと普通に消耗する
>>1
乙
でも授かりに魔力供給任せてるマスターってなんとなく死にそう
>>1 乙
カルデア鯖の扱いは新宿剣豪は上手くやったなというか
とにかく理由付けて制限掛けた方が話は作りやすいんだなと分かった
"
"
>>1 乙
インドへのカルデア同行鯖はラーマカルナ辺りは妥当だけど、和鯖は一人ぐらい付いてきそうだな
パールはまず連れて来れないとしてアルジュナがどうなるのやら
アルジュナは同行するけど、姿を消してCMバーサーカー状態で敵に回る
>>6
ここで全く関係ないキュケオーンやすまないさんが来る可能性が…!
ないな
>>6
段蔵ちゃん来るかもな
こう幕間的に
>>1 乙ムンク
>>1 乙です
>>7
アルジュナは自分の暗黒面だと思ってた『黒』が実在してました!なんですとー?!パターンに一票
アルジュナはカルナとフュージョンしよう
シヴァとヴィシュヌやシヴァとパールヴァティもフュージョンしてるし問題ない
アガルタ見たいな感じじゃなくて、ちゃんとアルジュナという人物を掘り下げられるのなら敵に回るのも良いと思う
>>9
リンボとの因縁絡みでちょうど良いな
肌の色がグレーになるのか
>>5
しかし、こうも本編にカルデアの鯖が同行しないと
ユーザーがガチャで召喚した鯖の90%は
人理の戦いに関わらず
カルデアでニートみたいな生活をしてるだけで終わってしまう事になる
幕間で戦ってるし…邪ンヌとかはジャンヌや黒王の幕間込みで味方化のきっかけになってるから役には立ってる
ニートを養うために魔力リソースを求めて特異点や異聞帯を滅ぼし続けるぐだ
今のCMで武蔵・アルジュナ・婦長が取り上げられてるのは今後の展開と何か関係あるのかな?
>>1 乙
>>15
幕間で微小特異点修正してるやつはセーフ
遊んでるだけのやつは知らん
>>1 乙
地味にハンティングはマスター礼装の経験値が結構入る
極地くんがそろそろ卒業できそう
シグルドとか召喚してるのならどこでも連れ回せよってなるよね
あいつを採用しない理由無いだろ
必要な奴ほど召喚できてないカルデアなんだろ。
お前らも覚えがあるだろ?
一発ギャグで成功しないと死ぬ特異点でもシグルド連れ回すのか?
へっぽこですまん
泥の連携はどこで出来るのか教えてくれ
泥バージョンは9って端末設定では出るんだがゲーム内のどこでオンしたらいいのかさっぱりなんだ
メスイキしないと死ぬ特異点にラーマくんを連れて行く
単純な武力叡智による対応力ルーンによる汎用性どれをとってもトップクラスで燃費も良いとかほんまズルい
特異点に出てこない召喚済みサーヴァントはちゃんとぐだの心の中で行き続けてるよきっと
ダンスバトルで全てが決着する異聞帯
>>25
メスイキするのってある程度才能みたいなものが必要と聞いたが…
いま始めたがハントクエってイベ編成使うのかよ
事前に言ってくれないとサポ整えてないわ
セイレムにロビンやサンソン達を連れてったのはなんでだったっけ?
ふう、ようやく孔明スキルマできたわ。QPと塵がキレイに無くなった……
ハントクエは神イベントだからな
骨は500くらいあるけど油断したら一瞬で無くなるんだよなあ
>>24
設定→バックアップとリセット→データのバックアップをON
ゲーム内じゃないよ。端末の機能だよ
>>26
槍があたらない兄貴の事かー
鳴鳳荘のマテリアル見たんだけど
これ選ばれたEdによって続きも違ったのかな
>>35
ありがとう
そこも見てたんだがバックアップしたアプリのデータ一覧にfgoが無くて焦ってしまった
今すぐ同期を押して見直すと出てきたよ
お騒がせした
やったぜ成し遂げたぜ!
https://i.imgur.com/jro9Rtd.jpg
https://i.imgur.com/bA8tFOa.jpg
酷い時には一人で216本も食べるからなぁ……そうでなくても90本とかザラだし
当たらない言ってる外道麻婆にきっちり当ててるけどな
即死通りにくいの間違いだろうと
ノッブスキルマにしてる人全体の何割いるかな
鳴鳳荘の別シナリオいっちゃなんだがあの長さのを今更見せられてもなんだかなって感じだな
せめてアーラシュの珍しい顔とか、一枚絵が一つずつでもあれば良かったんだが
それぞれがどんな案を出してたのか
もうだいぶ忘れてるしなぁ
骨も不足気味だけど今一番欲しいのは英雄の証だから今回は控えめにしとこ…
ついでにリンゴも配ってくれればガンガン回るんだが
今なら聖晶石86個購入で無料石が81個もついてくる!実質無料で81周も回れちまうんだ!
禁断の虹林檎……
寸止めミスった
https://i.imgur.com/HJ6zYU9.jpg
久々にちゃんと最終絵見たけどやっぱり大魔女はとても性的なのでは?
>>46
金ねンだわ
ていうかその計算だと一周でAPゲージ丸々一本消費か、
一個でAP40しか回復してない事になりませんかね…?
見た目的にも可愛いし美しいし
内面的にも献身的だしお茶目だし
好きになるなら今のうちだぞ
恋敵(一方的)を化け物に変えて使役しちゃうガチでヤバい魔女はちょっと
大魔女って何が大なんだ
活用してしまっているだけに今は反省してるだろうと楽観できないのもこう……
>>53
偉大な、大いなる、の意味の大だと思うよとマジレス
どうせなら豚以外にするのも見たかった
賑やかすぎてイエーイ!と被りそうだけど
メディアが神代において魔女と呼ばれてるから世界5指の魔術師とか言われてたけど
自称とはいえ大魔女名乗ってるキュケオーンもメディアほどじゃないにしても
やっぱりかなり上位の魔術師なんだろうか
メディアといいキルケーといい
魔女は貧乳しかおらんのか?
虚月館ノベル読み終わったけどゲーム版じゃ出来ない書籍ならではのもう一捻り要素があったから面白かったゾ
そしてあの時のワトソン越え出来そうなのは新所長しか居ないから頑張ってほしい…
骨狩りに気を取られて狂モニュ拾いに行き損ねたずら
>>54
ある日マシュやきよひーが忽然と消えて
なぜかキルケーがEXで召喚する怪物が増えてるってこともありうるわけだよな
メタ的にはそんなこと絶対にないって分かってるけどぐだ視点では気を許せないと思う
>>58
モルガンが魔女なら例外になるんかな?
>>57
両親ともに神(父親は太陽神)で本来月の女神だったとも言われる人物だし
なんか凄そうな感じはある
人をホイホイ簡単に動物や怪物に変えてしまうのもいかにもギリシャの神って感じ
なぜ神性を持ってないのかはFGO七不思議の一つ(テキトー)
神性なんてものはキュケオーンに食わせてしまえ
>>58
リリィはともかく若奥様はふつうにあるやろ
>>58
メディアさんは貧乳ではないぞ
根拠は全く無いけどグンヒルドさんは巨乳な気がする
参考資料をだな……
神性はつけ忘れてた虎の前科があるからなあ
申請に不備があったんだな
誠心誠意対応してほしいな
石像30%くらいなのか
バルバトス君のおかげでそこまでQP困ってないし借りるのティータイムで良さそうかな
https://i.imgur.com/Ab0wHZV.jpg
2枠も制限されるのか
そういや像金敵ってことはまた金素材実装なのかね
像?
そりゃ新章来て新素材が来ない訳がないし
まあ今は新章がこなくても新素材は来てる訳だが
象の像
石像は1回行動でたまにこちらに星配るし素材枠じゃなくてフリクエに出るレアエネミーとして設計されてる気がする
きっと金素材だぞう
新素材増やさないとユーザーが周回してくれないでしょ!!!!
新素材出すのはまあ100歩譲っていいとして鏡クエみたいなクソ泥+クソ副産物はやめろやと
期待と不安が入り混じって変な汗出てきたぞう!
新鯖は大した需要もないのになぜかイベントショップに高確率で並ぶ黒獣脂を食う鯖にして欲しいです!!
インドは象牙集めか…
象の像が4章で新素材を落とすと思うとゾーッとするわ
皆の幸せを願い頑張るガネーシャ様を素材目当てでマスターに狩らせて曇らせる寸法…
4章は東出だな
モーション変わってからの騎マルタさん初めて使ったんだが「ウフフ」とか言いながら杖でぶん殴ってて怖かった
まだキレながら拳で殴る裁の方がマシ
>>83
また変な団体からイチャモンつけられそう
>>83
ワシントン条約によってこの世界で取れないなら異聞帯で取ればいいじゃない(マリー
おぞましや汎人類史
マリーはそんなこと言わない
もしガネーシャが実装されたら初の男神そのままか
雷帝にどんな反応するんだろ?
どうせセイバー顔になる
どういうことなの…
全てがSになる
>>90
つか、死後とはいえ、ヘラクレスも男性神なんだZ
全国民がアルトリア顔の異聞帯拡散性ミリオンアルトリア
モルガンならやってくれる
ケイローン先生……
一応ラーマとカルナも神様だな
ガネーシャ調べてたらジナコが四章で擬似鯖!とか言ってるの見たんだけどあんなの本気で信じてるの居るのか
刑部姫でジナコに違いないって盛り上がってるの居たけどそれ裏切られたから必死だな
ハントクエが6月5日までだからそれまでイベントはないんだよね?
ハントクエは貝殻が欲しい
>>97
カルナはスーリヤだけどな
クリシュナやラーマはヴィシュヌとは個別に信仰集めてるが
ジナコがガネーシャは流石に草
両者太ましいイメージなのが変に納得させられる部分が有るというか
ふくよかでリボン付けてる像にジナコ…?ってほっこりするカルナさんか
これか
https://i.imgur.com/OjsW4kF.jpg
>>95
マーリンが歓喜するな
パールさんの子育てスキルやいかに
ガネーシャ見ると古田新太思い出す
>>106
分かる
母子で両方鯖って意外といなかったな
別におっきーと同じくありえるかもって話じゃん
外れて文句なんてあったか? セイレムも外れるのわかって予想した人多いだろうし
>>108
将来的にはモルガンさんちのが
今年新規擬似鯖沢山だから擬似鯖実装の年なのかもしれない(というより他作品のキャラ?)
2部終わったら終わりだしそれに向けて目ぼしいキャラを擬似鯖としてさっさと実装したいのでは…と妄想することも出来なくもない
水着でクラス変わるからジーク君の事をジャンヌが忘れると訳分からん事を言ってた喜んでた層を思い出すな…
別にジナコ出てもいいけど元々カルナさんとはそういう関係じゃないよな
ジナコさんはショタコンだからなー
大奥のインド行くのが遅れてるのってのは自虐なんだろうけど
わざとなのかそうでないのか判別つかないな
>>112
実際は家族としての感情しか持ってなかったと判明してプギャー
フランとカウレスを恋愛関係に持っていこうとする二次創作もあるしな
分かっててちゃんと断った上でやってる人たちもいるが
>>115
家族じゃないのに家族扱いしてくるモンスターの感情なんて分からないからね仕方ないね
ハントクエストの表示されるサポート欄
イベント用だと気づいてないフレ多すぎ問題
サブアカやってない人はこれ言われないと気づかないだろうなぁ
恋愛感情無いけど家族として認識してる義理のお姉ちゃんと過ちを犯すからこそ興奮するのに分かってない奴多すぎ問題
恋愛感情有ったらつまんないでしょ!!!
コラボ礼装出てるく時点で気付くだろ
変えてない奴はハントクエすらやってない奴
暇を持て余したフレたちがイベサポを趣味サポ展示場にしてたからすぐ気付いたぞ
まあ事件簿礼装もそうだけれども
>>119
現実世界に姉も妹も居なさそう
凸カレないけど凸美遊礼装のおかげでオダチェン無しで3T出来てる
凸美遊礼装ありがとう
妹いるけど血縁関係有ったら勿論駄目だぞ
リアル姉妹持ちには「義理」こそが最後のフロンティアなのじゃ
イベサポ変更してねえな・・・と思ったらバルバトスの時の術ベラ凸のままで特に問題なかった
CCC復刻来たし次は4章だ!→来ない
大奥でインドについて言ってたし次は4章だな→来ない
1.5部のAP半減来たし次こそは4章だろ…→来ない
インドっぽい敵出たし次はきっと4章お願い→?
Googleはこれまで
「性行為の描写」
「成人向けおもちゃのプロモーション画像」
「獣姦を描写、表現、奨励するコンテンツ」
「報酬と引き換えに性行為を提供しているとみなされるサービスを宣伝するアプリ」
を禁止としていました
追加
・対象が裸であるか最小限にしか衣服を着ていない、および衣服が公共の場で適切と受け入れられない場合
・性行為または性的に挑発的なポーズの描写、アニメーション、またはイラスト
・性行為の補助具やフェティシズムを描いた内容
・わいせつ、あるいは下品な内容
https://gigazine.net/news/20190530-google-play-store-policy-tightened/
これ今後のに影響ありそうだな
追加エンド読んだけど、あーらしゅ(龍馬)とサリエリはまぁまぁだったけどトリスタンオルタイマイチだね…
まさか5分の2を引かされていたとは
基準が曖昧過ぎる…日本のオタク文化終わったな(悲観的)
追加エンドまだ読んでねーや
フェティシズムってぶっちゃけ
製作者が意図していない何気ない描写にまで言えてしまうのでは
その調子でせめてグロ系の広告だけでもブロックしてくれんだろうか
龍馬はトリの次ぐらいには他のキャラも目立てていて好き
犯人の部分はサリエリが一番良かった
イベの最終節を終えた直後に公開されてたなら勢いで他エンドも読んだだろうが、熱も冷めた後ではなあ
最悪ちゃんと年齢制限設ければ大丈夫大丈夫
ライブ感が大好きなわりに今回微妙だったな
先に書籍版買って読めということなのか何なのか
間が空きすぎて読む気が萎えてしまっている
それぞれがどういうアイデア出してたかもう覚えてないし
ハントクエしてるから読んでないわ
胸糞漫画広告を許すな
2017年9月 2018年3月 新鯖なかった次の月はメイン来てる
ので来月6月に4章…というのはもういいですかたまたまですかそうですか
うおおおびっくりしたw
これがありがたい石像か
人
というか去年の3月も今思えば大概だったな 新鯖なしになったCBCにミッションでもないのに2週間の復刻
コラボとメイン重なってたからしょうがないけど そのしわ寄せが今来てた理?
お助けTIPS集にもハントクエのサポがイベントの方になるって載せたけど
気づいてない人はこっちも気づかないんだろうな
去年と一昨年で復刻しすぎなんだよ
もうちょい新イベ交えてペース考えたら今みたいな虚無は無くなってただろうに考えられなかったのか
グロもだが同級生モノのエロ広告も母親や伯母モノのエロ広告もさっさと消してほしい
なろう系の漫画広告のがまだ不快じゃないぞ
ジャンヌとジークにあれこれ言ってるのもジャンヌに性欲抱いてるのにあれこれ言ってるのも何かどっこいどっこいだと思うんだよな
極端な例え出すなら前者はエロゲの主人公が邪魔といってるようなもんで後者はエロゲのヒロインが好きなのは主人公なのにお前らバカじゃないのっていってるような
とりあえずカーマはアウト
キアラやクロも言動でアウト
>および衣服が公共の場で適切と受け入れられない場合
ギルもアウト
かなり無理矢理な繋ぎ方してるから、いつ配信するかはもう完全に決まってるのかな
もう黙って待ちます
火曜はうおおおおします
>>143
言われて初めて気づいた!
…これでサボってる判定されたらちょっと嫌だな〜実際サボってるけど
>>145
くそきっしょいエロ広告ほんと邪魔
最近は無駄に動いて重くするやつもあって害過ぎる
ありがたい石像を見て、あ、こりゃガネーシャないなと確信したわ。
パールさんのヘルプって誰なんだ
>>147
悪口やめろ
https://i.imgur.com/KPKvsJk.jpg
>>150
気持ち悪いんだよな純粋に
夏になると来る怪奇ホラー系もやめてほしい、個人で楽しむから広告不意打ちやめろ
あとなんかたまに見るエロ漫画広告の女が傷足せばドレイクに見えるの腹立つ
一瞬ギルガメッシュの衣装が純粋に気持ち悪くて怪奇ホラーなのかと思った
>>144
その新イベ作るリソースないから復刻で時間を稼いでるんでしょ
結局虚無がどこに来るかって話でしかないと思うぞ
>>153
9割合ってるのでは?ボブ訝
>>151
シヴァ繋がりでアシュヴァッターマンとかどうです?
全身青タイツは公共の場で適切なんですかね・・・?
プレートメイルも厳しいものがある
アメコミのヒーローがOKなんだから大丈夫だろ(適当)
そのうち黒人禁止とかにもなりそう
公共の場に相応しいかは「自分がその格好で町を歩けるか」で考えろ
これからはモーさんや槍トリアのようなフルプレート鎧の時代
書いてて気が付いたが
弓王さんは最低限の布率+尻を見せびらかす+エロい思い出を想起する
で全部アウト
コスプレして街中歩けないんでファンタジー作品は全アウトですね
サリエリチャン2臨規制対策説
次のイベントはいつなのかなえ
はやくしねえとぶっとばすぞ
すでにギリギリアウトで前貼り微修正食らったメルトはまたアウトですかね
>>162
つうかプレートアーマー以外の鎧ってどれぐらいいたっけか?
巴さんと宗矩殿は日本甲冑だけど、それぐらいではないだろか。
チェインアーマーとか、中東式の頭が尖ったやつとか、ああいうのは映像に映えないのかねぇ
>>147
アストルフォは誘って感があるのでアウト
デオンは妄想を掻き立てるのでアウト
蘭ちゃんは顔がかわいいのでアウト
ラーマは尻でアウト
チェインアーマーというか鎖帷子は何がダメって見た目がダサい
少なくともヒロインとか強キャラなオッサンとかには映えない
メルビンくらいしか見たことない
後で今のイラスト強制変更とかもあるんだろうか
だとしたらスクショ撮っとかないとな
チェインアーマーはとにかく安いから色んなところで使われたらしいけどどうにも見た目がね
ゴブスレだと服の下に隠してたっけか
指輪のドワーフは鎖帷子のイメージ
>>168
ここにいる紳士って毎回絶対にエルキドゥを性別曖昧組から抜かすよね。
性的な表現がダメって事は色気のない幼女なら問題ないな
喜べ少年ロリ鯖増えるぞ
ギルガメッシュって極悪人にもかかわらず属性が「善」なのが矛盾してて笑う
逆に悪属性なのに善人思考のアタランテなんかもいるし
>>174
シトナイさんちょっと最終がね…
>>174
すみません、その少年をください
ムーンセルっぽいもの
ジナコっぽいリボン
4章でシャルルマーニュ実装かぁ
>>173
設定的にはエルキドゥが1番性別曖昧というか無性の泥人形なんだけど
薄い本的にはエルキドゥはほぼ男もしくはホモ用途で女性の場合はTS扱いなんだよな
>>173
性別曖昧どころか存在しねえもんエルキドゥ
>>174
少年でロリとはいったい……男の娘?
健康的な少年なら健全で何も問題はないね
よっしゃ水着ラーマくんください
>>173
ホモのチンに響くかどうかが重要だから、蘭ちゃんとラーマが中身がちゃんと男という事実はどうでもいいんだぞ
>>175
基準がそこじゃないってことだろ
エルキは両性型じゃなくてまさに無性な印象だしなあ
>>179
娼婦の女の子の姿なのに不思議だ。
まぁ薄い本受けしなそうなタイプではある。隙やあざとさがないからな。
女の子っぽい薄い本探してみようかな。少しはあるだろ。
バレンタインでチョコくれたりはするがかわいいというよりギャグだしあれ
マーリンもこれからは王の話できなくなると思うと悲しいな(すっとぼけ
>>179
ZEROでの表記は男だったからその名残が強いのかも
戦車男のエルキドゥちゃんのえっち本は見つけた…。
エルキって薄い本になると相手は必ずギルなんだな。かわいいけど、やっぱり抜き目的で使うよりはお人形さん観賞用だなーって印象。
身もふたもないこというと
エルキドゥの掘り下げが圧倒的に不足していて
薄い本で使いづらいのだろう
兵器兵器連呼して平気ですか
ティーマーリンやペラスカディより相撲青王がフレポを稼いでくるタイミングがちょくちょくあって意外
エルキドゥはギルの親友っていう要素が一番最初に来るからな
その場合無性や男の方がイメージしやすいんだよ
Fakeもシグマとアヤカがメインっぽいし、エルキドゥの掘り下げはそこまではないかな
それ系だとアレキの♂モブ姦本とか小太郎SM本しか見たことないな
ラーマとか子ギルとかは見た事ない
今だと蘭ちゃんとかはあるのかな
メルトとかのせいで林檎チェックはガバガバなイメージだがgoogleはどうなるやら
そもそもエルキドゥ本人に確たる人格が存在するわけではないからなぁ
あくまでエルキというハードに入ったosのようなもので
逆に言えばどんな性格にすることも理屈の上ではできるだけどまぁそこまで思い切れないだろう
シグルドなんかもブリュンヒルデに突っ込まれてるのは見たな
(やったーー!ナーサリーとエルキの百合2次創作見つけたー!百合好き俺歓喜!)
雷帝のエロ同人ってあるの?
極太竿の需要はありそうと思ったんだけど
雷帝はケモナー需要と聞いた
原作の兼ね合いとか一切気にせずに考えるなら水着BBとかクロの同人誌は非常に抜ける
6/5にニコ生は無さそうって情報がTLに流れてきた
https://www.4gamer.net/games/371/G037176/20190530031/SS/001.jpg
まあ梶田抜きでの生放送ならやれるかな
嘘つけラーマの薄い本けっこうあるぞ
シノアリスも意外と死なないな
カノウと適当に声優1人呼んで生放送ライト版でいいよ
どうせ雷帝の本は、美味とか言ってるんだろうなぁ
今のところ疑似鯖のままビーストになった鯖ってカーマぐらいか
てっきり桜の身体から抜けてカーマ本体が現れてビーストになるのかと思いきや、まさか桜諸共ビーストになったのは笑った
>>196
ブリュン「困ります…(宝具展開)」
シグルド「お“っっ♡当方のナカで大きく…♡」
とか妄想したら抜けた
>>207
やっぱ汎人類史っておぞましいわ
カーマ悪くないけどあんなのにビースト枠使われたのがクソ
セイバーは「かわいい…すぐ大きくしてあげないと」とか散々言われてるのに
凛や桜はヤってる時の台詞って印象てきなものないのかね
あんまり聞かないが
>>209
他のビーストに比べると威厳や存在感やカリスマ性もないしな
言うてまぁほっとくと確実に世界終わるようだし力だけは他のビーストに劣らないよ
ビーストの性格なんて全員情けないよ今のところ
ティアマトくらいの異形感が欲しかったのが本心
ハロウィンでマシュのお肉について熱く語ってる獣いましたね…
ああいう愛とか堕落がコンセプトのキャラってそれこそキアラで完成されてるから、カーマちゃんは二番煎じというかキャラ突き詰められてないというか
カーマさんは原典からずっと流されて貧乏くじ引いてただけだがらなあ
ティアマトの性格って
擬似鯖じゃなくてオリジナルデザイン見たかったなぁという思いはある。
カルデアの鯖を部屋に変えて結構危なかったし
少なくとも、次の次でオリュンポス神とかも控えているし、拠点はあっていい派
どうせ、数少ない状態で続けたら続けたで、ジリ貧状態で異聞帯制覇続けられるのはご都合とか言われるんだろうし
緊迫感の問題もわかるが、正直手探りは序盤だけでいいかな
>>219
ほんとそれ
HF宣伝の為なのかわざわざ桜を殻にしてビーストってのがショボい
カーマは作業的義務的でも確かに愛していると思わせられなかったのが失敗だった
FGOでも桜は桜だなwみたいなネタのために作った感
まあ手のひら大回転な見せ場用意されてる可能性あるし
キャラ評価は生き物だからどう転ぶか分からん
今の時点だとなんか微妙なビーストだったなって印象は自分もあるけど
怖さ、不気味さ、狂気etc…何というかゾクリとするものが自分には上手く伝わらなかったんだよな
自分のアンテナが相性悪いだけかもしれないが
まあカーマなんて所詮インドの前座に過ぎないからな
そんなのに大物感出されても困るし
キアラが出たから世界の仕組み的に急遽対のビーストにって感じで選ばれただけのニュアンスじゃなかったのか、そもそも
何だかんだ言ってつぎ込むやつがいる以上、この手のは止めないと思う
ゲーティアは使い魔の集合体で性格が多重人格かつロボット風
キアラはオ○ニーマン
カーマは無敵の人
情けなくないビーストなんて人格はないけど生あるものの象徴ティアマトとマスコットのフォウ君ぐらいだな
異聞帯アトランティスを外見ワカメなペルセウスと航海する5章は年内でお願いします
フォウくんなんてマシュに興奮するような俗物やん?
マシュの身体がエッチすぎるからね
円卓最高の聖騎士も憑依しちゃうくらいだし
性格がどうのより ティアマト ゲーティア フォウ と人ならざる異形のモノが人間が当たり前に持つ悪性を突き詰めた存在になるのが良かったんだが
キアラはまだネタ枠として許せたがカーマはため息しか出ない
これからコヤンスカヤ ネロと続くのかと思うと萎える4章も遅いし
まぁ所詮ギリシャの前座でしかないインドのさらに前座にビーストを使うこともなかった気はする
フォウ君はキアラに興奮しないからダメ
>>231
ただカーマは期間限定イベントのボスだったからまだ救い
必ず鉢合わせになるメインストーリーのボスだったらマジで苦痛だったわ
はーインドってほんと雑魚、雑魚雑魚格下
大奥という舞台もビーストというスケールになんかな
普通に大奥とカーマで十分だった気がする、キャラの扱いはよかった訳だし
つってもそこまで雑魚でもないけどなカーマーラ
雑魚というよりは間抜けだった
いつもの桜
敵なのにイベと同時にPUも興醒めだった
なので更に裏があるのかと思ったらないし
やっぱ公式的にも小物的な印象でいいよっていうプロデュース意図なのかね
上位存在マーラに使役されてるカーマかと思ったら同一個体だったという
そりゃ泣き顔1枚絵大量に用意されてる時点でそういうキャラ付けよ
ガワが桜の時点で大物にはならんでしょ
せめて桜の殻を捨ててビースト化ならまだ良かった
ビースト認定は格じゃなくて能力主義なんでしょ
大奥ってキアラさんの為のイベントやろ?
マーラ自体は原典的な格も十分ビーストだとは思うけどさ
ぶっちゃけビーストの全部が全部、絶望感あるように描写するとも思ってなかった
キアラの対という時点で、インパクト狙いで来るなとは感じた
そもそも、格じゃなくて適正みたいなのあるやつが精神性関係なく、条件満たしたら抜擢されてるみたいな印象だったんでな元々
それが萎えるというなら今後もおそらくそういう感じだと思われる
ガワがというが黒桜は怖さは十分あるしなあ
マーラ・パーピーヤスがビーストってのは全然アリだし似合ってるけど
マーラの別側面のカーマの擬似鯖がビーストってもう設定の時点で格落ち感出てる
宇宙と同一化させるためとはいえ回り道しすぎ素直に本体を盛ってくれ
そうか公式的には小物でいいのか(推測だけど)
なら俺がビーストに抱いてた幻想と求めた規模、畏怖に対して
公式がビーストこんなパターンもあるよ、って出したもののすれ違いによる不完全燃焼か
>>242
たしかにね
キアラはまだ漫才的な意味で「笑えるもの」だったから良かったけどカーマは恐怖にも漫才にもならない寒いネタだったのがダメ
カーマが雑魚なんじゃない
ミッチーの第六天魔王解釈違い対策が強力過ぎただけなんだ
ティアマトのこんなの勝てないっていう絶望感が一番好きだった
キアラからビーストの小物化感はあったけど見た目桜っていうのと中身があまりにも桜でなー…
カーマは小物というより半分ギャグみたいなノリだったのが残念すぎる
いうて真っ暗に投げ出された時は絶望感あったじゃろ?
カーマは放っておいても何やかんやで自滅して計画失敗しそうな感じ
すごく正直に言うたら「ガチャで来る」と分かった時点で絶望感は無かったです…。
味方になっちゃうキャラだと分かったらね。
HFでの黒桜のほうがまだ絶望感やヤバさってものが感じたよな
依り代未満になったカーマって一体…
>>258
愛の神だからしゃーない
暗闇放置はよくある攻撃だがどうするのかなと思ってみてたら分断の杜撰さに驚いたよ
まあキャラ人気で殻つけるの止めろという意見が、PUに飛びつくやつより多くなったらやめるんじゃない?
そうなるかは知らんし、上回ったところで公式が聞くかはわからんが
何か大奥終わっても、まだこの手の話終わらないんだな
4章始まらないのが悪いんだな
そもそも型月側から見ればこのキャラ出したいで擬似鯖作ってる感じだし受け入れられてるか否かとか、puでどれだけ売れるかは気にしてないと思うけど
>>261
まあガチャ回ったんだから一部がうるさいだけで無問題ね
それに設定的にガワがないと神霊が出て来れないんだから、逆に設定厨がうるさくなりそう
アルテミスはオリオンとして召喚されてるのでガワ付きだぞ(先手)
擬似鯖はべつにいいよ ただビースト枠が勿体ねえって感じ
ビーストIII/Lを倒したんじゃなくてカーマを倒したって印象
カーマの性格と回りくどさと愛を与えるビーストIII/Lはそんなに関係ないような
好きな人への愛でおかしくなった桜と比べなんか勝手に苛められると暴れてたし迷惑なイメージしかない
リヨランサーがあの人の可能性が高まったかな
https://www.fate-go.jp/manga_fgo3/comic94.html
ビースト設定は正直キアラと関連付けたいぐらいの
今回は何が分かったんです?
なんかフレポ見る限り君ら結構ハンティング回ってるみたいで驚いたわ
これは本格的に実装をかけた人気投票イベ...もとい聖杯戦争がありそうだな
雷くらってノーダメジな化石おばさんか
投票とかいいから2回やって3体ずつ実装しろオラァ!
化石婦人ってなんか雷関係あるの?
Wikipediaより
>メアリー・アニングはイギリス南部沿岸ドーセット州のライム・レジス(英語版)村で生まれた。彼女が生後15か月だった1800年、雷がサーカスで賑わう村を襲い、4人に直撃した。その内3人が死亡したが、生き残った1人がメアリーだった。
なんで喰らっただけの雷使えるようになってるんです?(今更)
スタン無効と宝具は敵全体に嵐を巻き起こして全身化石を掘り出す奴だな
雷神の槌…ミョルニルだな
うむ
https://i.imgur.com/VxbhEYO.jpg
>>276
雷に打たれた事で雷と同等な可能性を得たんだろ(インド並感)
>>278
ハンマーでランサーとは
1.21ジゴワット=デロリアンを動かせる電力=雷の電力
鎌だって肉球だって概念だってランサーなんだから。
ぐだ 「いけランサー!10まんボルトだ!」
ランサー「高圧・特別高圧電気取扱特別教育を修了していますか?」
ぐだ 「してないです」
ランサー「資格は?」
ぐだ 「電工2種なら…」
ランサー「でしたら600Vまでですね」
ぐだ 「いけピカチュウ!600ボルトだ!」
でも立花道雪が召喚されたら剣から雷放ちそうだから雷を受けたメアリーが雷を放つのはおかしくないかもしれない
>>273
星1なんかに6体も割けるリソースなんてナイナイ
でもまぁガチャ星5とかなら...
正直愛歌とか式とかをFGOのビーストとして出されるよりカーマの方が遥かにマシだから別に
>>281
雷の槍→ランサーか通常武器はツルハシで尖ってる→ランサーで適正ゲットしたんでしょ(適当)
なんか今の時間になってやたら出てくるようになったな象さん
雷神の鎚…マグニ(真)だな間違いない
声が大谷育江になりそう
>>266
個人への愛で狂った桜と被害妄想と変な野望を抱いて勝手にビースト化したカーマ
まーだ前者のほうがマシかも
奥の手の宝具で古代種を召喚しそう
>>287
お姉ちゃんはビースト不可避な気がする
TYPE-MOON@TMitterOfficial
『Fate/stay night+hollow ataraxia 復刻版』を発売いたします。
発売日は「2019年6月28日(金)」を予定しております。
詳細はこちらにてご確認下さい。http://typemoon.com/news/2019/RoHjWQ …
※ 以前販売しました「Fate/stay night+hollow ataraxia」の復刻版になります。
※ ゲーム内容に変更はございません。
最初の三人が星一なだけで後発の四人が星一だとは言ってないし…
ランサーは結構面白そうな設定してるな
つか髪の毛についた羊の角みたいなやつ、アンモナイトだったのか(今更並感)
>>295
まじか
月姫も復刻しろ
絵にもよるがリヨセイヴァーはガチャでも普通に回すかなー
型月がエロゲを出すの何年ぶりだ
>>295
VITA版を泥とiOSに移植するんじゃないのか
胎児がワイナミョイネンの爺だとするとあの妊婦さんガチ女神なんだよなぁ…
ホロウ18禁版欲しいし買おうかな
>>294
実際にビースト6が旧ビーストらしいからアレと融合した愛歌がビースト6として登場してもおかしくないな
どうせ出すならカプさばとかも突っ込んだ全部入りにしてくれれば……
>>303
ワシはVita版しかやったこと無いから買うわ、積むかもしれんけど
この調子で月姫も復刻してくれぇぇ
side materialも付いてるのか
確かイスカンダルの名前もこれで既に出てたような
限定販売なんだな
steamとかでずっと出しとくとか無理なんかな?
DMMって個人的に胡散臭くて信用していない企業なんだけど
泥やリンゴがどんどんエロ排除方向に進んでいるから
結果としてスマホ等のエロ系はDMMがシェア広げそうだな
dmmはヤの付く企業として有名だから近寄りたくない
PCぶっ壊れてるけどスマホで足りるやと思ってたがこれはPCごと買う流れ
なんでこんなめんどくさい方法で出してるんだ?
普通にDVDで再生産じゃいかんのか
なんかもう今日くらいからハントクエ不味くなりそう
>>307
名前自体は出てるけど数行レベル
https://i.imgur.com/MEyxc0N.jpg
今更PCでやるのもなぁ
DMM経由なんだしandroidでできないんだろうか
あとなんで6GBもいるんだろ
>>300
まずエロゲーなのか?
Fateは文学
>>316
※ ゲーム内容に変更はございません。
>>312
まあ在庫を持ちたくないんでしょ
>>316
『Fate/stay night+hollow ataraxia 復刻版』
・発売日:2019年6月28日(金)
・価格:9,500円(税抜)
・メディア: ダウンロードカード(※インターネット接続環境が必須となります)
・種別:18禁(18歳未満の方はご購入いただけません)
・ボイス:なし
http://typemoon.com/news/2019/RoHjWQ
のりこめー
ああそういえばハントクエなんてやってたか…
声ついてたら買うのに
エロいけそうなのがイリヤの中の人くらいしかいねぇ
グールハント
杭かぁ…
毎回思うけど
日替わりじゃなくて前の残しといてくれればいいのに
杭ねぇ
あんまり使う鯖いないわりに使うやつはがっつり持ってく銅素材
杭使うやつは淫乱そうなメンツだなあ
ライネスにがっつり持って行かれたところなんで有り難い
師匠に沢山搾取されたから回るしかないが狂はどう回るかな…
エレちゃんは淫乱
杭は三桁在庫あるからいいかな……
証と鎖を頼む
一時期は杭を求めて丘にこもる人も居たのに
そういや偶然かもしれんが事件簿の新鯖が使う銅素材が続いてるな
NP結構ギリギリだけどワルキューレの宝具3連打で終わるから楽でいいな
よく考えたら骨周回がリチャージ無関係な編成だったからそのまま回れるのか…
また象いる?
>>328
アビーは清楚、いいね?
スキルレベル4で14万ぐらい出たからレベル上げたらグレイでいけそうだな
後半は銅素材がいつもおまけになってしまう
グールも
ニトちゃんの即死100%効く?
マジかよふじのん淫乱かよ
ここだけの話、アビーは杭で処女膜破ったんだよ
周回したいけど後半のボックスに向けて林檎貯めないとだからなぁ
前回登場時はこめかみを撃ち抜かれ今回は10万ボルトの電撃を浴び…
まんわかライダーって結構不憫だよね
像出た
https://i.imgur.com/rugHS41.jpg
しかし像もニトちゃんの即死通るのか…たまたまかもだけど
象は剣式でも割と簡単に即死通るぞ
そういや相手が死霊だからグレイたん活躍ワンチャンあるやん
師匠に杭持ってかれたしちょっと集めておくか
>>344
時間効率だけ見ると骨に関しては1周確定で出るから周回したわ
ボックス100も200も開ける人には関係ないだろうけど
鉄杭は9人しか要求してこないのに、総要求量が1,434本という気の違った要求量。平均で159本要求してきやがる……
10本しか要求しないサリエリは実際奥ゆかしい
>>345
ランサーの真名はメアリー・アニングでほぼ確定だな
しかし雷に打たれて生きていたから電気技使えるって理屈はおかしいと思うんだ
ライネスちゃんとえれちゃん食い散らかしたから
まがれさんに使う分なかったしなぁ頑張るか…
3ターンできるかなぁ
>>351
逸話宝具なんでだいたいそんなもんだ
>>351
帯電体質だったんやろ
あ、サリエリ杭食うのか
掴み取りしたし少し集めとくか
毒で死んだから毒やばいのもいるってのに
死因が弱点or使用可の分かれ目はどこだ
>>351
立花道雪とか凄いことになりそう
https://i.imgur.com/Y3Tp1Fu.png
いやーきついっす
>>346
象出るならサポは変えなくても良さそうね
>>351
死ぬキッカケが宝具になっとるウチみたいのもいるんよ(悠木蒼ボイスで)
物騒な話ですまないが
ヤガハントこいヤガハントこいヤガハントこい
杭は集めにくいからな
走っとかないと悔いが残るぞ
死因は馬鹿にできんからな
カルナとか戦車ぶつけられたら即死だし
像にニトちゃんで確定即死入るなら1w潰せる火力持ちの全体宝具にニトちゃんで脳死いけそうだな魔術協会制服使っていいならカレスコもいらんし
ただ今んとこ1個2個しか杭落ちない問題
この間ペンちゃん引いたけど放置してたから、狂確定の種火も地味に嬉しい
>>362
歯を食いしばってでも行く意義はあるな
>>363
むしろ戦車にぶつけられて死なない奴が……いるなぁ、ダレイオス
誰だよここを北欧の雪原にしたのは!
杭は食いまくるやつはすごいからなあ…
>>367
いってもタニキが余裕で耐えた戦車を投げられて即死だからなあ
死因特攻やばいよな
>>358
何か癖のある面子ばっかだな
みんな喜んで杭集めしそう
問題は戦車で即死ではなく
弱ってる兄貴にメイヴと二人掛かりで襲い掛かりアッサリやられたことなのでは?
北欧の雪原への不倫旅行は行きにくいしバレるのぅ
杭は集めとかないと食いっぱぐれるからなあ
>>358
エレちゃんだけニッコニコで草
>>358
我がカルデアで杭が欠品してるのそういうことだったか…
メイヴの男性特攻的な物に負けたんじゃないの?
正直イベントで雑にXにやられるすまないさんは無視されるのに騒ぎすぎよ
杭をドカ食いするやつってイロモノ的人気が多いイメージあるな
だから足りない人はすぐ足りなくなる
――これはすこし? 未来の話
某月某日 「Fate/Grand Order考察・雑談スレ」にて
――『FGO二部第六章配信直前』
:わさわさしてきた
:キターーーーー
:キターーーーー
:異聞帯の王ダレー
:キルミー難民は帰れ
:キルミーはもう死んだんだ
:What's up What's up!
:王誰だろ
異聞の王の正体判明
王『ジョン』「わたしです」
:誰?
:ジョンw
:ジョン…ヨハネ?
:ジョンw
:ジョン万次郎!
:誰だオマエ
異聞帯の王 ジョン
ジョン(イングランド王)
1167年12月24日 - 1216年
プランタジネット朝(アンジュー朝)第3代イングランド王(在位:1199年 - 1216年)。
リチャード1世の実弟。
:クソシナリオ決定
この未来は剪定しておいた
今のうちに集めないと悔いが残る?
つまりセイバーウォーズ並のシナリオだと
タニキの幕間はシリアスそのものだったからなあ
魔神柱が示唆されたりもしたし
バサクレスは別格扱いされてたけどな
弱ってたタニキだと8殺が限界だった
>>358
エレちゃんと師匠とかピンポイントに持ってる星5が216族だったのか…成る程
もうこの時間だいぶ涼しいから大丈夫だよ、マスター達
だってXはセイバースレイヤーで星の聖剣二本持ってるし……
気配遮断もEXだし……
成長したら邪神を狩って星を爆砕する程度の強さだし
>>377
ぶっちゃけ幕間とかイベントとか大抵強さ基準適当だしな
サブストで呂布に負けるギルもいるし
>>358
サリエリ除けばドルセントが一番良心的というね。まあ、その分ほかで搾り取りに来るんだけども
>>386
カルナだけが戦車投げられて死亡とかギャグみたいな死に方したからな
アンデルセンにもディスられるし散々だった
>>387
シバにゃん4→6で持ってかれるのも結構つらいぞ
>>389
とりあえず6までは上げとくスタイルだとこれ辛い
>>377
絶対にチーズでだけは死なないという決意を見せる女・メイヴ
>>379
兄ちゃんが「あいつには悪いことをした…」って反省してたから成仏して
まあカルナの耐久はCだからな
8割カットでも即死レベルだったんだろう
>>391
よし蹴り返せないように溶けたチーズで範囲攻撃にしよう
スキルマにしてからようやくスタートな気がするぐっさん
キュケオーンは真言8止めでいいから少し楽かもしれない
昨日象全然出なかったのに今日は2回もでた
https://i.imgur.com/7NAcYU1.jpg
杭はライネスに食われたからありがたい
エレちゃんのS1未だに6で放置してたの思い出した
>>375
エレちゃん天使スマイルとライネス小悪魔スマイル
こんなの見せられたらキュケ子とぐっさんの分の杭を先にまわしちゃっても仕方ないよね
>>392
9割カットだぞ
まあ、宝具なんて一撃必殺的なものが多い以上、1割だろうがなんだろうが死ぬときは死ぬ
自分の戦車が呪いで動かなくなったことは確かに負けた理由の一つだけど
戦車を死因宝具扱いで特攻は無理あると思うの
どちらかというと呪いのが死因だろう
グールこわい!! きもい!! 痛い(攻撃)!!
せめて死因だったとか男性特攻とか言われてればなぁ
兄貴が普通に受け止めてるから男性特攻があったとしても微妙な結果だけど
死因特攻に至っては何も言われてないしなぁ
ぐっさんに杭を捧げる程のリターンがないと言いますか
心臓に一本打ち込んで終わりでいいっすか
カルナがそんなに戦車苦手なら、アキレウスとかイスカンダルとか相当分が悪くなるなあ
御者に散々ディスられながら戦い、肝心なところで戦車が轍に嵌って動かなくなり、ピンチの時に限ってブラフマーストラの真言を忘れる呪いだっけ。
デバフ祭りでアルジュナも「この状態で殺すのはさすがにちょっと……」となるレベルなんだったな
あの戦車はメイヴの男性特攻戦車だから
メイヴの戦車だから直接的な太陽属性の攻撃じゃないから特防発動しないから
ちゃんと死因特攻が描写されたのはブリュンヒルデのロマンシアくらいだって思ってたけど
蒼銀で「実はブリュンヒルデはシグルドを直接殺してません。別の男を唆して暗殺させました」とぶっちゃけられてえぇ……ってなった
死因でもなんでもないじゃないかその槍
そもそもカルナの死因はアルジュナの弓矢だし、5章やテラで問題なくアルジュナと戦ってるんだから関係ないだろ
シンプルにオニキのパワーが凄かっただけだよ本当に
>>406
別に型月独自の設定じゃなくて原典からそうだぞ
そもそもブリュンヒルデに槍の逸話なんか無いし
事実はどうあれそういうイメージを持たれると宝具でもスキルでも何でもアリになるのが英霊
グレイはグールに特攻刺さって強い
便利だからS1とS2スキルマにした
>>402
ぐっさんは心臓に杭程度だと痛かったわよ後輩で終わりだから早まるな、タカられるぞ
なるほどグレイか
>>407
ならただオニキにボコボコにされただけか
>>408
あたかも私が殺しましたアピールしておいて型月でも直接戦って討ち果たしたわけじゃないとか詐欺だと思う
Q.なんで素直にオルタニキすげぇ!ってならないんですか?
A.雑だったからです
>>410
グレイで石像やれる?
幕間の戦闘描写なんて前からガバガバじゃろ
それにしても雑すぎるとは思うが
>>413
まあとっととカルナさんがヴァサヴィ撃ってればカルナさんが勝ってたやろな
どっちがワンパンするかみたいな戦いになってる
ていうかタニキ固すぎなんじゃねえの
幕間見直したら緑茶と蝉の毒食らってる状態でブラフマ―と男性特攻戦車同時に食らってんのに元気に反撃してカルナとメイブ倒してそっからヘラクレス戦って
回避も防御もせずそのまま直撃して終了だからな
鎧ありでもなしでも雑に酷いところは一切変わらないっていう
別にあそこの鯖はみんな弱体化してましたで済む話だろ
なんでそんな一幕間に粘着してるのか分からん
カルナの鎧ってカルナの顔色が変わらないこととムーンセル耐えきったことのせいで変に無敵鉄壁だと勘違いされてる感ない?
>>415
まあカルナのファン的には許せない
カルナはギルガメッシュと同格だぞ
親の顔より見た戦車投げトーク
ワルキューレ3ターンいけるね
流石やで、金フォウ君も食わせるかな〜
もっと親の顔見ろ
>>416
石像まではやれない
>>411
ぐっさん「さっさと杭持ってきないさい後輩、1本じゃ全然足りないわよ」
5章の時にまともに戦ってないからノーカン言ってたら
黒王ヘラメイヴ付きでオニキにボコられたからな
もう言い訳出来んよ
邪ンヌなんてメッフィーとファブニール連れて弱体ジャンヌとカルデアメッフィーに負けるのに扱い悪いって声聞かんな
防御系宝具は本当にランク低いよな、性能と比べると
12の試練はBランク
悪竜の血鎧はB+ランク
カルナの鎧はAランク
倍加数値を合わせれば一番ランク高いの悪竜の血鎧になる
戦車投げられたら誰でも死ぬ
幕間じゃないベオウルフを舐めプレイでボコってボロボロで魔神柱と戦ってそのあとにスカサハとも戦うどっかの中国人もわけわからんし
>>432
普通なら誰でも死ぬような攻撃を耐えた実績があるせいでその言い訳も通用しないという
>>427
ふーむありがと
石像来たら4ターンと覚悟決めてやるかな
もしインド編でカルナより強い鯖や格上の鯖出てきたらカルナのファンさどうすんの?
全力状態なら同格なのかもしれないけど基本マスターに依存せず好き勝手できるギルに対して
カルナは全力を出すための条件が厳しすぎる
リヨランサーこいつソーだな?
>>436
戦争が起きるんだろう
目に見えている
きのこからもさんざageられたカルナさんがあっさり戦車投げで沈んだように見えたのが突っ込みどころだからな
そのへんの鯖と変わらない雑さだったから突っ込まれてる
>>434
ただの冗談なんでスルーしてええんぞ?
>>437
その言い訳はApoで全力出したから通用せんぞ
おや?乱数の関係かもだがグレイの宝具で石像が普通に死んだ
極地礼装だからか?
きのこの大好きなギルもギル祭りであっさりネロに負けたりテラで玉藻に負けてるような
言い訳ってなんやねん阿呆しかいないだろここ
>>441
こっちだって本気で言ってるとは思ってないし本気だったら困るから気にしないで?
>>442
いや通用はするだろ
apoとは条件違うんだから
カルナは多分、アンデルセンでも勝てる
カルナは誰にも勝てないと戦績が言っている
インドの4章は色んな意味で爆弾になってる気がする
穏便に終わってくれることを祈る
描写次第では、もはやファン同士の争いと争いの面倒な予感しかしない
カルナを煽れば荒らすのは簡単
面白ければ何でもいいよ、俺は
小島監督の最新作にBB出てきた
これは一体何を意味するのだろうか……我々は真相を暴くため北米へと飛んだ
https://i.imgur.com/04XPlqw.jpg
今度は石像3000くらい残ったか
グレイのスキル6だけど上げてしまおうか…?
>>442
Apoアニメ最高の戦闘シーンにしてもらったんだからカルナさんだって本望だろう
>>452
遊戯王アークファイブにもBBは出てるぞ
そら魔力放出が無制限に使えるならアルトリアだって狂バサを一方的に叩きのめせますよ(ちょっと変質してるけど)
余程ぶっ飛んだ例外じゃなきゃそんなことできないのが魔力放出でしょう
中国を乗り越えたからインドも信じろ
>>455
マジ?
見たことなかったからちょっと一話から見てくるわ
神話の頂点ではない英雄を最強最高と盛りすぎたが故のパワーバランス崩壊は必至だししゃーない
インドは過激な原典厨もいるし荒れるのは不可避では
待たされまくってハードル上がってそう
デスストおもろそうやな
買うかもしれん
ツダケンって最近よく聞くなぁ
>>457
ロシア、北欧、中国と二部は間違いなくいい流れのまま進んでいるからな
インドもそりゃ杞憂で終わると信じてる
信じなければならない
この好ましい流れを絶ってはならないのだ
むしろ冷めたけどな
これ以上弱体くらいたくないからラーマは出さなくていいぞ
そのうちバナナの皮が特攻な鯖とか出ないだろうか
インド神話知らんから誰でそうかもわからん
解析にもインド鯖出てないのもういないし
クリシュナが強ければ満足しそうだけどな
まずインドは半年以上も待たされてるって時点でケチついちゃったからなあ
これを覆すのは結構キツイと思う
デススト最高に楽しみだけど通信プレイ必須っぽくてな
金掛かるから嫌なんだよな
何で3連続で石像出てきてるのか問いたいけどまた倒せた
グールハントはグレイで行くかな
インドで思い出したんだが神さま系ってそのまま来れるんかな
上下姉様以外はそのままじゃなくて憑いてる感じがするんじゃが
春日局はどのタイミングで実装されますかね……?
カルナさんもアーチャーやれるんだったな
トリスタンはセイバーもやれるタツジン
>>462
昔からそうだけどイケメン役でも悪役でもよく出てるよね
そもそも前情報で神がいるのはギリシャと北欧の異聞帯だけって確定している
じゃあインドの黒き神とは何か?
知らん
神はいないけど神霊ならいるよ説
>>452
チョコラBB
>>468
むしろシナリオがどうであっても「タイミングが悪かった」「待たせた運営が悪い」って擁護してもらえる
インド神話に準えるなら普通に神がみんな人間に転生したんでしょ
髪っぽいナニカ
異聞帯の住人が全てアバターに
ラーマやクリシュナみたいな宇宙支配神の化身って型月的にもかなり特異な存在な気がするけど今のところ特別感はないよな
流石に化身設定は削るかと思ったらマテリアル見るとそのままだし
5章で実装されたときは「え?召喚出来んの!?」ってなったけど
アバタールチューナー?(難聴)
>>482
全部テクスチャ内の出来事でどうとでもなるからな
ほんと便利だなこれ
>>475
第二部のバーサーカー?
だいたい全部テクスチャーのせい
>>473
やれるっていうか原典参考にするなら弓が本業のはずだよカルナ
上のレスみて知ったけどやっと小島監督の最新作でるんだ
会社の都合で有能なクリエイターが追い出されるってのが最近続いてたけど
小島監督のこれも成功してほしいな、というかコナミはMGSをどうする気なんだ
無数にあるテクスチャの一番下のテクスチャがみんな大好き星の内海で
更にその下までいってやっと惑星の地表が見えてくるとかいう型月地球
>>474
ツダケンが最も輝くのはオカマ役なんだよなぁ
>>482
5章でもただの未熟なリリィ鯖って感じだったしカルナとアルジュナの反応も薄いからな
インドだと特に珍しいことではないのでは
そういやオカマの鯖っていないな
え?フツーにインドの神々を食らいつくしたBBペレちゃんじゃないの?(妄想押しつけ)
カーマ、パール、サクラファイブも融合してもはやわけわからん存在になってると見た 黒いバーサーカー? 導入で取り込まれるところが回想っぽく…
無機物系の可変する相棒にお願い!と言いながら戦う美少女とか基本を押さえちょる
ツダケンならアトミック侍も良いよね
ライコーさんはアルジュナの父親の転生体という事実
>>487
アーチャーだと何とかの呪い(詳細忘れたすまぬ)が発動しちゃうんだよね
デスストランディング出るし、ポケモン出るし、メダロットのスマホゲー出るし、ラグナロクオンラインのスマホ版も出る
年末付近は虚無でいいぞ
>>489
みんな大好き星の内海に行く前に三つ目の神獣と戯れるんだぞ
戯れ終わったら神代より危険な妖精のワンダーランドでキャッキャウフフできるね
アルジュナに父親面するライコーさんちょっと見てみたい
神はいないけどアスラはいるとかそんなんかなぁ
>>492
偉人or神様をオカマ化はさすがに怒られそう
カーマやケツ姉の逆で依代男中身女(神)にできるだろうけどそれはそれでオカマとは違うし
>>489
一発でテクスチャを掘り尽くせるレーギャルンはスコップだった?
そういえば別世界の天草はまんま元ネタの魔界転生の天草やサムライスピリッツの天草そのものだったな
スタッフにこれらのファンがいると見た
呪いと自分ルールで雁字搦めのカルナさんはマゾの英霊
>>496
同等の相手だと奥義を使えなくなる呪いといざという時に戦車が動かなくなる呪いな
でも型月だと全然説明が無いからなあ、槍持ってる時点で無いとおかしい呪いだし
>>490
タイガー&バニーのファイアーエンブレムってあの人だっけ?
いやそもそもfate自体が元々魔界転生の…
一回だけとはいえ霊核ぶっ壊れた状態にも関わらず
自力でレーギャルン逸らしたシグルドとかいう大英霊
弓カルナとかアルジュナの憎悪が一層高まりそうだなあ
ラーマもインド弓の代名詞レベルには生粋のアーチャーなはずなんだけどなぁ
技量的には弓が一番強いんだろうが呪いなしでシャクティと鎧持ち込めるなら槍が1番強そうだなカルナさん
ランサーであれだけ宝具持ってくるんだ
ライダーならアキレウス以上に持ってくる
>>510
画像検索すると殆どのインド絵画で弓持ってて笑った
>>510
嫁さんに譲ったので許して
……その嫁さんはいつ実装されるんだよ?
さっき話に出してる人も居たけど
槍の話が一切ないブリュンヒルデがランサーなのがfateですよ
>>511
鎧と引き換えに槍を手に入れたのに同時に持ってきている謎
まあ一応シャクティ発動してる時は鎧脱いでるけど
アーチャーの時は宝具展開しても鎧脱がないのかな
ギルがアーチャーなんだからもう全部穏やかな眼差しで見ようよ。
>>516
ヴァサヴィ撃たないならそのままだろうな鎧
鎧脱ぐのは逸話の再現だし
そういやワルキューレが槍ってイメージはアレかね、ワルキューレの伝説とかヴァルキリープロファイルあたりから来てるのかね
なんでそんなに弓兵多いんだよインド
勝手に円盤飛ばしてくるイメージだが
>>520
円盤飛ばしてるのはクリシュナだな
なんとかチャクラって名前の武器だったはず
来るならアーチャーかな
ダンサーのサーヴァントはまだか
チャクラムかな
テイルズやベルセルクで出てきた武器
シグルドとブリュンヒルデが原初のルーンでヘラクレスを援護するという贅沢コンビネーション
もし彼らの援護がなかったらヘラクレスは秒で蒸発してたそうな
あの炎剣ちょっとトチ狂ってない
エリザベートなんて比較的真面目(シリアス)だった初期の時点から
マイクスタンド持ち出してランサーになってるし
おっきーダンスは?
>>521
やっぱアーチャーじゃないか(呆然)
>>524
こと火力に関しては他の追随を許さないレベルの最強の宝具だろうし、まあ多少はね?
真名開放してないとは言えこれを逸したシグルドは頑張ったと思う
ぶっちゃけ有名キャラは捻って最強状態じゃなくした方が動かし易いと思うの
なんか弱くね?って言われた時に言い訳できるし
2世とグレイ組ませてNP10%足りないか20%あぶれるか微妙にかみ合ってないのが気になる
最高位宝具の数千倍とかのビームをアーラシュさんが迎撃したりするからね……
迎撃時には威力が跳ね上がるんだよきっと
>>525
(アイアンメイデンで)♪串刺しで血塗れ〜 だからランサーだもんな
BSの番組で土方さんの梅の花とモテっぷりが晒されとる……
杭とか180本も余ってるしマナプリだけもらっとくか
>>531
大英雄だぞ!
>>518
鎧と同時に扱えるなら弓の方が強い様な気もしてきた
まあ型月カルナの弓がどんだけ強いかで変わるけど、なんかカルナの弓って有名なのあったっけ
銅素材180個は余ってるとは言えない
180本とか一瞬で吹き飛びます
銅素材3桁は余ってるとは言わない
銅素材、しかも杭を180程度で余ってるだと
さっさと周回に戻るロボ
正直六章のアーラシュは弓の腕前よりも千里眼の方が怖いと思った
モードレッドの心を覗き見して、モードレッド本人が口にする前にその言葉の返答を行うアーラシュさん
そんな勝手に読まれるなんてプライバシーもへったくれもなくて怖い
https://i.imgur.com/A8EPGxe.jpg
マスターはこんなのを周回に酷使出来るのか羨ましい
そんな千里眼を欺いて後ろから切り捨てた男がいるらしい
>>533
カルデアに歌人沢山居るから講評して貰ったらいいのに土方さん
式部は勿論、ノッブも嗜んでるし
銅素材の数は10分の1した数が所持数だと思え
>>545
土方さん的には式部っぱいは何点くらいだろう
今日のマンわか、ランサーが可愛いく見える……
ランダムなカード配布は鯖が思い通りに動いてはくれないことを表現してるとか言ってたけど
アーラシュさんが思い通りに動いてくれないのおかしくねえか
でも既にエレちゃんとかライネススキルマしてる上で杭180個あるなら余ってると言ってよくね
土方さんて女性から貰った手紙を他の隊士に見せつけて煽ってたんだっけ
>>542
ソリでぐだーずにトラウマを植えつけたアーラシュさん
>>550
言わない
杭使う鯖を新たに手に入れたら全部吹っ飛ぶ
400本ぐらいストックしたいとこだけど骨に比べてドロ率低くなーい?
>>550
杭使う持ってない鯖引いたらどうするんだ?新規鯖が杭食う鯖だったらどうするんだ?
引いてから焦ってセイレムに引き籠もるのは余ってると言えるのか?
エレちゃんドルセントキュケで力尽きた
ライネス分はもう無理
術にベラリザ置く意味なんなの?
ティー選ぶのに邪魔だからせめてオールに置けや
今日はウチのフォーリナー三姉妹が大活躍だぜ!
アーラシュこそ交通ルール守らんしわりと独自行動するんだが
秩序や善は信用できない中立や混沌の方がまともって思ってる層もいるけどどっちもまともではない
>>549
どちらかというとぐだの処理が間に合ってないんでしょ
1人減れば確実性が上がって単騎なら完璧に命令できるあたり
フォーリナーでもいいけどなんかめんどいからニトクリス採用だな
狂相手だとシステムは誰が安定するんだろ
巌窟だと結構ギリギリで心臓に悪い
ワルキューレは安定してる
>>550
僕はねエレちゃんと先輩とふじのんをスキルマして
ストックも200本あったからもう杭はいらないと思ってたんだ
ライネスが実装されるまではね・・・・
貝殻ハントがあるか、ないか
それが問題だ
>>553 >>555
そんな杭使う鯖はスキルマにするまで育てる訳でもあるまいに…
もしかして手持ちの鯖全てスキルマにする修行僧なんです?
>>562
狂相手ならワルキューレでやっているな
NPの毎ターン獲得は安定しやすいし
>>559
未亡人に特典小説で惚れられそうになったり
その未亡人をバイクのケツに跨がせてノーヘル無免許交通ルール無視して爆走するその姿はまさしく現代でいう悪
パールさんなら礼装フリーで宝具のみ安定だわ
杭ライネスで360個飛んだから美味い
杭足りてないけどカーター家の心臓周回でついでに手に入るからなあ
どうせ心臓が必要数に達する頃には杭なんて溢れてるだろうし
>>563
>>567
ワルキュー即死大丈夫かなって思ったがダメ後だから問題ないのか
試してみるわ、さんきゅー!
>>566
杭を使う鯖関係なく有用なスキルや好きな鯖はスキルマするもんだろ?
エレちゃんの杭S2だけでいいよね…
式部「めぐり逢ひて 見しやそれとも 分かぬ間に 雲隠れにし夜半の月影(あなたは曖昧な夜半の月のようにいなくなってしまった…)」
俵さん「恋しなば やすかりぬべき つゆの身の あふを限りにながらへぞする(恋煩いで死にそうだけどお前に会うまでは死なねえ)」
ノッブ「うらみつる 風をしつめて はせを葉の 露を心の玉みかくらん(悪い風を鎮めて、葉っぱに貯まる露のように自分の心を磨くわ)」
土方くん「梅の花 一輪咲ても うめはうめ(うめはうめ)」
>>572
そういう有用なスキルとかお気に入りの鯖だって限りあるしある程度育てきったら素材余り出すのは必然だろ
>>566
余ってると言えるかどうかの話なのに修行僧もクソもないだろ
使う必要になったら即吹っ飛ぶ数を余ってると言えるのかって話だろ
このスキル強化されたら育てよ...みたいのはある
>>575
今後杭使う鯖は全く出ないと確信してるわけ?
なんだこの石像
グールに混じってるとかどういうことなの
パールさん宝具2で未凸カレスコスカスカだと微妙にNP足りないんじゃが…
自分にはまだスカスカシステムは早かったのか
今年の水着鯖が全員何かしらの216族であるという最悪の未来を予想しろ
>>578
無論出るだろうけど必ずしもそいつが有用なスキル持ってたりお気に入りになるとも限らんだろ?
銅素材は500個超えても余裕あると思ったことないわ
特に塵と骨
パールさん宝具5スカスカなら一応1waveか2waveにスカスカ片方のs2掛けりゃ3T安定
今年の水着の時系列がどれだけめちゃくちゃになってるかは割りと楽しみにしてる
>>582
逆にそいつが有用だったりお気に入りだったら杭必要になるわけだろ
そのとき180本なんで即なくなるんだぞ
そんな数が余ってると言えるのか?
まあ別にスキル全部をすぐに上げないといけないってわけでもないしな
余る基準なんてプレイスタイルでいくらでも変わる
>>574
歌人たちに尋ねたら酷評すらされずに、
「ま、まあ素直でいいと思うよ!頑張って!」と返されそうですね…
自前スカディないけど孔明でカバーしてるみたいな人たまに見るが全然できんな
まあ本人が余ってるっていうんだったら別にいいんじゃね
素材一杯使うならスキル上げなくていいやって人も居るだろうし
凸カレオダチェン孔明スカディにNP50チャージ鯖で誰でも三連発できちまうんだ
>>574
ライネス(司馬懿モード)「俺は良いと思う」
(人の意見聞く気がないならそもそも聞かなきゃいいのに・・・)
まあ喧嘩腰にならず真摯に答えるとしてもエレ&ライネスみたいに216個要求鯖が来て
スキルマするとなったらおしまいだからあと40個は頑張ろう
>>586
別に短スパンで杭の数要求されるとも思わんし、その時スキルマできる数あるなら余ってると言っていいと思うがな
三国志イベントはやらんのかなぁ
こんなことで喧嘩になるの…汎人類史こわ…
☆5だとスキルマすら出来ない数だけどな
>>597
全部インドが(来ないのが)悪いんです
いや半分マジで
>>596
三国志とか下手に弄ったらぼこぼこにされそうだしやらなそう
ここんとこ、ふじのん・鬼キュア・グレイちゃんと、
初期素材含めた銅素材ボリボリ食うのぶっこんで来るからなあ…
銅素材に関してはいつまでも安心出来ないですよ
一部の銀・金素材はどう考えてももう要らないが
てめぇだよホムベビ・脂ァッ!!!
杭余裕だったのにライネスが食っちまったんだ
こういう時があるから銅素材2体分422以上は基本ストックしておきたいね
>>596
桃園ブラザーズは実装されないのかな
三国志とか戦国、 幕末はメジャー過ぎてなんか手を出し辛いのかな
>>589
挑戦してみたけど、宝具の獲得NP量がいまいち足らなくて無理だったわ
>>601
ホムベビ鱗宝玉はルーキーがお世話になりやすい面はある
脂?たくさん余ってるからね
関羽は神格化されちまったから出しにくそう
孔明が疑似鯖なせいで三国志イベやっても微妙そう
三国志もだが封神なんかの神代中華もやってほしい
こっちは三国志とは別の意味でやる気なさげだけど
金素材の中にも上位素材と下位素材があって脂は下位素材なんだっけか
割と落ちやすいし要求数も少ないんだよな脂
幼角は供給過多だなー、って思っててもいつの間にかなくなってることがある
そのメジャーな戦国幕末に手出してる経験値は一体…
>>605
わざわざありがとう
やっぱ夏まで石貯めるしかないんだなって
シンの仙人たちはどこに消えたんじゃろ
逆鱗とかも一時期もう要らんかなって思ってたら一瞬で消えた
>>612
有名どころは早いもの勝ち精神じゃろ
……三国史で思い出したぞ!
結局「ラニが似てたのは呂布の相棒なのか嫁なのか?問題」はどうなった?!
>>612
礼装枠1つ減るけど凸相撲ステラ、凸カレ鯖、孔明、フレスカディ
でマスター礼装フリーで行けるとは思う
>>595
たった一人分あるかどうかくらいで余ってると思うなら余ってるって感覚が違うしもういいよ
もう余ってると思ってるなら杭集めに必死にならないってことなわけだし
アラビアン・ナイトも有名どころだとは思うんだが、シェヘラザード出したからもうやる気ないのかしらん
シンドバッドとかアリババとかアラジンとか、宝具に内包してますで済ますにはもったいないキャラが結構いると思うんだが
素材を食ってくれるサーヴァント募集してまぁす
エリクサー症候群から言わせてもらえばスキル上げを渋りまくれば素材なんて余りまくりよォ!
上げてる鯖だけで攻略しようとするから無駄に苦労してる?いやそんなまさかハハハ
俺がウッチャイヒシュラヴァスだ!
英雄小ネタ
・メフメト2世
1432年3月30日 - 1481年
オスマン帝国(※現在のイスタンブール(トルコ)を首都。1299年 - 1922年)の第7代スルタン。
スルタンは皇帝(在位: 1444年 - 1446年、返上後、ふたたび即位し1451年2月18日 - 1481年5月)。
30年以上に渡る征服事業をおこなう。1453年4月〜5月末、コンスタンティノープル(現在のイスタンブール(トルコ))攻略。ビザンツ帝国を滅亡。
1456年7月ベオグラード(※バルカン半島。セルビアの首都)包囲、敗戦。
4年後の1460年5月ペロポネソス半島(※現在のギリシャ南端の半島部)親征、セルビアを征服。
同年、東ローマ皇族の亡命政権であるトレビゾンド帝国(現在のトルコ北部)を併合する。
ワラキアの戦い
※ワラキア 現在のルーマニア南部、首都ブカレストがある地域一帯に建国された国。
1459年、メフメトはワラキアに課した貢納金を増額したが、大公ヴラド・ツェペシュ(1431年11月10日 - 1476年12月19日。1448年、1456年 - 1462年、1476年 - 1477年に在位)は、この貢納金の支払いを拒否。
メフメトが詰問に向かわせた使者たちはヴラドによって処刑。1461年から1462年にかけての冬、オスマンの守備隊はテレオルマンでワラキア軍の攻撃を受けて敗北。
1462年にメフメトはワラキアに親征。しかしヴラドはゲリラ戦術を展開して抗戦し、6月16日、メフメトの宿営はワラキア軍の夜襲によって大きな損害を受け、6月中にメフメトはワラキアから撤退した。
同年夏、メフメトはヴラドの実弟であるラドゥ3世美男公を指揮官とする遠征軍を新たにワラキアに派遣。
ワラキア国内の貴族の離反とハンガリーの妨害によってヴラドは失脚、トランシルヴァニアに亡命したが、同じ年、ハンガリー国王マーチャーシュ1世に逮捕されてブダに幽閉(マーチャーシュ1世はのちにワラキアを侵攻)。
ワラキア南部ブクレシュティに駐留し、ヴラドと公位を争っていたラドゥが単独のワラキア公となる。(以下省略)
俺割りと真面目にザッハーク待ってる
>>612
たった一人で戦国幕末に挑む男
>>617
相撲…?凸カレ…?知らない名前ですねぇ(すっとぼけ)
角は余ってると自信持って言える
凸カレが無いなら凸蒼玉を使えばいいじゃない
ってマリーが言ってた
エドモンなら宝具1で余裕だから復刻したら引いとくといい
>>623
同右。セットでフェリドゥーンも来るとなお良し。
更に追加でアジダハーカとクルサースパもいこう
snが復刻すると言っても今はネット見るだけならスマホで十分だから家にPCないって人多いんじゃない?若い人なら余計に
仮に実装されるとしてザッハークとフェリドゥーンのどっちが女体化すると思う?
>>621
むしろなに欲しいじゃなくて合計必要数を考慮しつつその時一番AP効率がよいクエを周り
自力で攻略できないクエが来たら動画丸パクリするために一気にスキルレベル上げるよ!
逆に周回や高難易度攻略に使われないやつはEXクラス以外レベルカンストスキルALL4で止まるw
狂ランスよりも更に相性範囲が広い(BB以外)からどこでも使い放題だしな
スターGET持ってるのも踏まえてほんと便利だけど仕留め損ねてバフが切れた時の
低火力っぷりには涙が出てくる
めてお三田成田以外のライター陣に中東なんて日本からしたらマイナーな地域の資料を漁る能力あるかしら
ガ、ガンジーとマザーテレサ…
頭スカスカになると巌窟王宝具5が羨ましくてたまらん
伝承難民ワイ 666で溢れる
エドモンはどうしても宝具2ないとwave3突破する時に不安要素が残る
というかスカスカシステムのアタッカーって全員宝具2以上欲しい
フェリドゥーンとザッハーク
クルースニクとクドラク
バロンとランダ
ベロボグとチェルノボグ
こういう宿命のライバルってのはいくつになってもワクワクするもんですわ
>>638
999じゃなくて?
むしろ宝具1でいい全体って?
スカスカいける鯖で宝具2以上なのアタランテ姐さんしかいねえわ
そもそもスカディいないんすけどね
>>641
10に上げられないなら6で留めるって気持ちもわからんでもないけどね
グールハント、即死がほぼ確定で入るから久しぶりに剣式が役に立つな
狂ランスロは魔力逆流が3T持続になれば完璧なんだがなぁ
>>642
ニトクリス?
一番有名なライバル関係って誰と誰だろ
>>642
さすがに星5ならよほどアカンの除いて宝具1で満足すべきでしょう
武蔵小次郎
>>641
個人的には999は気持ち悪くて666の方がすっきりする
理由は分からん
スカスカ運用鯖は宝具2以上ほしいってのはそうだけど
宝具1でも十分な安定感がある鯖っていうとエドモンぐらいじゃない?
お、ライバルの話か?
それならアキレウスの永遠の宿敵
我らがアマゾネスの女王の話は欠かせねぇなぁ
和鯖なら武蔵と小次郎か?
強化済み高倍率バフ持ちなら宝具1でもいいかな
\ニャースでニャース!/
>>641
スキルターン短縮されんなら使用感そこまで変わらんし666派
無論NPチャージは別
>>648
きのこと
たけのこ
白い明日が待ってるぜ!
おっと宝具重ねないと人権無い文明は粉砕だぞ
キャットだワン
同じく6で止める派だけど大魔女だけは8/8/8にした
>>536
ヴィジャヤっていうガーンディーヴァにも劣らない神弓がある
fateのたけのこはマンガ書いててきのこはライター
サポ鯖のスキルに9が混じってるとなんか玄人っぽい
巌窟王宝具1しか無いからバサスロ・パール・アタランテばかり使っている
高宝具レベルの巌窟王持ちマスターは羨ましいのう(嫉妬心
源氏と平氏
マーリンジャンヌはサポ宝具だけど宝具1、2で使用感結構変わる印象
こんなに石あるから運が良ければ宝具5いけちゃうかもしれないな〜
から圧倒的現実を突きつけられる事があまりにも多すぎたんだ
ホームズとアラフィフってそんな有名でもないのか
バーサーカー相手だからバサスロじゃ3ターンできないのがつらいな
巌窟王3ターンは確かに便利だがガチャまで引こうとは思わない
次の水着イベ復刻の際は約束された勝利のエドモンガチャが待っとるぞ
俺はスカスカシステムが生まれる前からエドモンに聖杯与えてんだ
きっと神は俺に宝具レベル5に挑むことをお許しくださる
>>668
ジャンヌは宝具1だと防御バフ5%しかなくて、宝具2で防御バフ15%だから大分使用感は変わるな、それ以降はいらん
ニトチンは1でも強いけど、2以上だと更に捗る
流石に星5を狙って重ねようとは思えんな
ピンポイントすり抜け宝具5の黒インドにはイラッとするが
なんか杭のドロップ率
骨に比べてだいぶ渋くない?
宝具5狙って1500連くらいしてPU鯖3すり抜け鯖8な動画を見れば正気になれる
無記名で交換したことある人いたら感想聞きたい
虚しさとか感じるんだろうか
黒インドとかすり抜けたことはないけど白インドはめちゃくちゃすり抜けてくる、まぁお気に入りのキャラだからいいけど
ジャンヌもマーリンも宝具使用は耐久用だからレベル高い方が役には立つな
アルジュナは今からでも遅くない
アーツ宝具になるんだ
せっかくのアーツカード3枚が泣いてる
インドはすり抜けてこねーなあ
皆のところには行くのにな?
>>681
CMバサカに期待しよう
なんか今度はB3になりそうな悪寒もするが
弓王2枚目狙ってたらカルナさんが来て違うァァァアアアッ!ってなったが
今じゃ弓王よか使ってると言う…
カルナさん5 アルジュナ0なのでもうそろアルジュナこないかなって思ってる
すり抜けは偏りが酷い
うちは黒インド婦長孔明がやたら来る
マルタさんもセミ様もAの方が良いよな
確かにエドモンは等倍相手で3waveが18〜20万になってくると宝具2は欲しくなるな
礼装だのなんだので大体回れるし他に宝具3〜4ある星5もたくさんいると無理に狙って2引きに行こうとはならんけど
エルキグレイはQにしよう
二年半ほど続けて、最近ジャックちゃんが宝具3になったのが最高だな。なおすべてすりぬけ
Q3宝具Bよかマシよ
福袋で初めて青王引いてその後ニューイヤーピックアップ引いてたら青王がすり抜けてきて少し損した気分になりました
初孔明すり抜けはすごく嬉しかったが、宝具2はまあ仕方ないむしろ孔明なぶんマシ
宝具3以降はどうせならPUか未所持が良かった、宝具6以降は無記名とガチャは悪い文明!!粉砕する!!
もしかしてこの世界は3章から先が消滅してしまった異聞帯なのでは?
グレイはどうしたんだろうな、本当にあれ。なにか主張があるのか?Q3枚B宝具
今日もニトグレイフレマーリンで快適だな
英雄作成と極地で像も消し飛ばせる
昼くらいに広告うざいって言ってた人いたけどAndroidなら全部遮断できるよ
初期からやってて、去年やっとAZO復刻で孔明引いて
次に朕PU引いたら、孔明がすり抜けてきて
「すり抜けるなら数年前に来いヤァァアアッ?!」と軽くキレました
朕も来たからいいけどさぁ
復刻冥界で単体槍いなかったからエルキ引いて
その後舞台記念で術ギル狙ったらまたエルキが来てくれた
うーむこの
セミは絶妙なのでは?
Aだと威力足りないしA耐性downとか使いにくい
骨狩りで溢れた槍種火でジャガーマン育てようと思ったら
宝具1やんけ
エルキは変容を三種バフにしてくれ
Q三枚B宝具はキツイよ
グレイはもう宝具ブッパ要員として扱うべし
特攻強いから居場所はある
変容は手札の自分のカード色変更+変更した色バフ50にしてくれ
巌窟王に聖杯と真フォウブチ込めば大体解決するぞ(パーフェクト巌窟王所持感)
型月wikiにも書かれてたけどアンコはたぶん下手な原作再現なんてやらないほうが今よりも格ゲーとしてより良いものに作れたようにも見える
実際にメルブラのほうが原作再現のほうが控えめで格ゲー重視で作られたおかげで成功したし
素材鬼畜なの除けば、NP20と乗算82%バフあるから十二分に強いけどねえグレイちゃん
恒常全体殺はアレだし、☆5は限定だけやし
鯖設定とゲーム的要素が重なって残念鯖が生まれやすい気がするなアサシン
>>702
有利クラスに特攻相手いないけどね
>>704
>パーフェクト巌窟王
遊戯王にいそう
グレイたんはNPが30になれば大化けするのに
聖杯と金フォウくんは性能目当てだけじゃ入れるの躊躇うんです…あっ夢火は別ね
>>697
同じくAZO復刻で孔明をやっとの思いで引いたらライネスガチャで孔明すり抜けてきた
頑張って義妹も引いたけどエルメロイ違いですよ!
>>708
ジークくんといいこの謎特攻は一体なんなんだホンマ
つーかもう直ぐ4周年なのに、恒常高レア全体殺(除くスト限)居ないんですね
ナンダコノゲーム
>>708
グ、グールは狩れるし…
設定考えないならジークくんとグレイたんで特攻交換すれば双方ハッピーなんだがな
>>713
フォーリナー/アサシンでセイバークラス特攻よりマシだから……
ジークくんは一応酒��とXにクラス相性も特攻も取れるから……
サーヴァントは全員死霊でいいのでは?
おまんも死霊!
4章来たらマシュの絆10とかに開放されるんですかねえ
マテにはもろに鯖も対象ってなってるのになグレイ
>>714
スト限込みでも段蔵ちゃんとぐっさんだから性能的に期待できないのが
あと殺が一番少ない王鯖
特攻は設定優先、クラスはゲーム事情優先って感じはある
まぁ配布鯖のクラスバランスは考えてないとは言ってたけど
少なくとも何かしらの強化は確定してるな。
天寿の概念礼装がどうこう言ってたし、宝具強化かな?
マーリン以降とスカディ以降ってデフレしてるよな
やることが極端なんだよね
ふたりとも特攻に+αで有用なもんもって来てるしフレーバーみたいなもんでは
最近もうずっと巌窟王だから金フォウと聖杯入れたわ
晴明が環境変えん限りはもう不動の地位な気がする
つーか鯖も死霊だろ?って事で墓守の力を借りたってのが事件簿なのにね。
グレイはQ3枚が本当に意味不明
イメージ真逆だろうに
鯖特効も着けてくれても良かったんちゃうかとは思う
そもそもグレイは、こじつけで殺にしたのが訳わかんねえ
>>727
まぁ三カードに最強サポが出揃った以上今後は現状のバランスで固定するつもりなんじゃないかな
あら、今まで大丈夫だったのにウチのスマホで初めてグレイの宝具でSiriが発動した。
これって直しようもないのかな。
ブラックバレルも七大兵器なんだしどこかに世界を滅ぼす欠陥があるはず
特攻はフレーバーってことで諦めるとしてもNPチャージはな……
過度なインフレもあれだがデフレもつまらんよな
コピペばっかじゃなくてもっとお遊びスキル出して欲しい
社長のお陰でこれからも有利鯖は増えるしなジーク君
そもそも周回要員として使えるし
>>733
まぁライネスとウェイバーで三竦みにしたかったんだろなって
2世と微妙にかみ合わないのが気になるグレイ
>>737
NPチャージはフレーバーを考えたらもっと諦めろ感が強い
>>723
つーかグレイちゃん実装でぐっさん更に悲しくなってないか…
ぐっさんはカード性能の良さ・B2枚が特色だが、
強化解除無効が1Tだけやし…
ぶっぱなら、バフ量もグレイちゃんの方がずっと上なのよね
AサポはBQに頭ひとつ下じゃね
耐久特化ってのもあるけど
>>744
爆発力のBに対して、Aは鯖によってはシステム3連発出来るやろ
鯖によるが
グレイは対霊体のスペシャリストではあるけど
地力が違いすぎてサーヴァント相手はボコにされるから
役割としては同格じゃないかな
耐久を使いたくないってのが評価ちょっと下げてるだけで
>>746
最終的にはサーヴァントクラスになったじゃん
ジークくん龍馬パラPの配布+星3で宝物庫3連打出来て助かってる
グレイはすぐ慣れたけど最初ランサーに見えた
術ジルとドリカムおじさん未だに宝具LV低いからスト限は悪い文明
ジークくんとサモさんくらいしかアーツパで使わないけど、姉なるものもアーツ宝具三連発できるんだっけ?できるんなら今年の復刻で引こうかな
というかどれだけのマスターが覚えてるかは知らないが一度ランサーに間違えられたことがあるんだよなぁ、
>>748
身体は近づいたけど中身は変わらないし
サモさんのようにパラPと自前アーツバフのみで3連打までいかんけど
玉藻とかも入れりゃ姉も3連だ余裕よ
ライネスは耐久どうこうっつーか、
単純に宝具効果が微妙なんですよ
使ってみると相性無視付与がそこまで強くない
最近は等倍でも素殴りで殺しにかかってくるから、
クリデバフだけじゃ足りない、+αで攻デバフとか無いと辛い
カード性能(宝具回転)は良いんだけどねぇ
>>753
Labyrinthのノーマにだったか
ライネスは宝具で相性有利にできりゃいいんだがな
三皇を超越し、五帝を凌駕せし覇者 朕こそが始皇帝じゃああああああい!!!
せめてうつ伏せに倒れよ と ほう!が印象に残る
鎌はセイバーでいいと思ったんだがなあ
横に斬る道具だし
グレイってアルトリアが現界している限り変化し続けるんだよな……
冠位決議の時に召喚されたとして、セイバーはだいたい七日間ぐらい現界してただろ? 少なくともその間は変化が再開してるわけなんだから、最終的にはどこまで近づいちゃったんだろな
>>695
まぁ殺はB始動で火力引っ張りたいっていうのはある
>>753
原作のほう?
関係ないが巴さんもアーチャーでなくランサーに見えたけど
アーチャーは弓を使わないとここで言われそういうものかと納得した
覚えてるも何も大半は小説全般読んで無いかと
ラビリンスはロビン以外SN鯖ばっかりなのは少し残念だったがわりと穏便に終わって良かった
ライネスは宝具にチャージ減か宝具封印が欲しかった
もしくはs3の無敵付与が全体だったらよかった
それだったらマーリンと組んでいつまでも粘れそうだったのに
>>758
攻撃相性までとは行かなくとも
1T防御有利でもかなりマシだったと思う
横にジャンヌとか付けても、耐久パやるにも頼りなかったよライネスさん…
チャージ減付いてる分、孔明の方が良い
アルトリア「私にもアサシン適性が……」
でも男の非攻撃宝具って基本有能だわ
朕とか蘭ちゃんとか
等倍クリティカルでジャンヌでも結構危ないから運営は耐久過剰評価してるよな
朕は珍じゃなく朕でしょうがーっ!
デオンくんちゃんではなく、デオンくんで確定してればもうちょっと強かったのかなぁ
>>768
叔父上と牛くんの時から有能だぞ。
剣を持ったジルなんて知らん
小次郎の人みたいな変態さん(良い意味で)を意識し過ぎたんじゃないかなあライネス
極めた人なら相性ジャンケン破壊できるキャラだけど普通のプレイヤーにはうーんっていう
>>768
ホームズ…
いや、オンリーワン性能なんだけど…
最初は面白い気がしてたけど、スキル的に絶妙に微妙と言うか
アタッカーにするには火力が足りなく、
サポにするには安定性欠けてほんまビッミョ…
アタッカーとしては朕が上位互換同然でにゃあ
ホームズ微妙というけど
ホームズと朕どっちも持ってる人いなさそう
こんな時話題にならないアンリ…
どっちも持ってない人ならいっぱいいるぞ
男ルーラー全員持ってるけどよく使うの2人まるで使わないの1人だぞ
スキル本体とはいえアマデウスの宝具もなかなか死んでるな
道具作成も無いのに確率デバフとかどうしろと
持ってるだけならいくらでもいるでしょう俺だって持ってる
噛み合うかと思いきやホームズは使わなくなってしまった
ホームズは取り柄だった防御無視が活かされる場面なくなったからな…そりゃ使わねえわ
ホームズは弱くはないから強化も入るのかよーわからんよなぁ
>>774
ホームズはすまないさん高難易度再びのときに大変お世話になった
でもそれが全盛期だった
両方持ってるけど個人的感想としてはホームズは弱くはないけど強くもない、朕は強い
>>771
まぁ未だに宝具1とかも新規くらいだろうし
宝具2以上で20〜%のデバフなら悪過ぎる
ってほどでも無いんだけどねぇ・・・うん
朕か天草復刻はよ
防御無視できない防御
>>775
おう、両方持っててちゃんとスキルマした上で微妙って言うぞ?
https://i.imgur.com/n8zAZpJ.png
最初はね、朕来たときホムホムと並べたら強そうやん!と思ったんですよ
でもアレコレ試したら、ホムホムよかマーリン玉藻の方がええやん?
つかホムホム扱い困るな…と気づいてしまったのさ
だから術ジルをどうにかして
本当にやばい謎(高難易度)は解いてはいけないホームズ
敵の強化解除も無効で味方のデバフも解除不可だとそりゃ速攻が流行る
お前らがネロ祭の復刻高難易度をホームズでギミック破壊しまくるから・・・・
帝都の高難易度ノッブにはホームズ刺さったからああいうのがたまにあればまあ
グラブルみたいに定期的に調整入れて欲しいわ
てか調整チームみたいなのおらんのかね
天草レベルでもそんなに使われない今の環境
敵側より自鯖の強さインフレが加速しすぎてる
ハマる高難易度のホームズ(の宝具)は強いからな
デバフの軽減とか短縮みたいな効果でも作るか
ホームズは星出して殴ってればまあいいかと思ってたらアストライアが出てきたんだよな
強化待ちの列長すぎ問題
初期からいて未強化のやつも複数いるもんなあ…
定期的な調整(強化クエ)の定期間隔がなあ
多分次は周年記念で14騎だけだろうし狭き門過ぎる
>>795
てか白枠スキルがさぁ・・・解除系サポーターも大概なぁ
おっきーに比べりゃルーラーなだけ使えるわ
アストライアさん育てたいからall種火が落ちるハントクエください
ノッブはスカスカやりにくかったからジャンヌマーリン耐久でクリアした
新規フレの3週間経ってマスレベ35から59って切るかどうか迷う
数日経って29のままの人も
AP消費するだけでもっと上がるよね
ホームズは育てて強くないって言ってる人が多そうだけど
おっきーはまともに育ててないし借りてもないけど弱いって言ってる人多そう(偏見)
おっきーなんてダッセーよな
スカスカしようぜ
>>795
さっき絆ポイントのエクセルファイルを更新してたら大半の鯖が半年前と同じ値だったわ
一度も戦線投入したことのない金鯖もチラホラ
スカディ系だけが大きく動いてた
>>773
でも小次郎の人みたいな変態ってバフ特盛り接待してぶん殴ってるから、
バフ力欠けるライネス使わないよね…
ライネスさんって、爆発力ないし耐久力も無いしでどっちつかずなんですよ
>>781
無敵貫通・必中だけなら朕にそういう礼装持たせりゃいいやーって言う
つか必中クリバフ星獲得の水着ケーカちゃんが合ってて笑う
ホームズ単体が硬くても意味がないんだよなぁ
あれでも全員ルーラーで固めたら結構強そうじゃね?
おっきー引けた時WIKIを見に行ったら
先人たちによる膨大な量の運用実験の成果が記載されてた
それを熟読して俺はスカディを使うことにした
ホームズ割と強そうだけどね
まあ起用するなら星集めて殴ることになるから、朕の方が良いのか
まあどっちも持ってませんけどね!
>>807
ダサいカッコいいで比較レベルだったらどんなに良いか・・・
スカスカパールで周回しつつ思う
NP確保面倒だからマーリンか玉藻一体突っ込んでダブルルーラーの方が良いかと
星はスキルでなんとかなる
おっきー個人的に欲しいなぁ
酒呑頼光にリベンジする時に連れていきたい
おっきーはバレンタインにて最強
周回もスタイリッシュにいかないとな
ホームズはマシュの気持ちが向いてるから死ねと思う そうだね×100
よくわからんけどおっきーは騎ボス相手に単騎で出せばいいんでしょ
天と地の狭間にて、人はかく在るべしと――朕が始皇帝であああああああある!!
>>817
好きな鯖並べて殴る泥臭い周回しててすまない……
バレンタインでニヤニヤしてあとは薄い本を読む
それがおっきーの運用法
>>812
ホームズは朕実装前はアタッカーにして高難易度で遊んでたが
バリツサイキョーとか言いつつも、星集中1Tで、
火力は正直カナーリ足りないのが悩みの種だった
そしたら朕が来て、宝具で星集めてバシバシ殴って連続宝具打って、
タゲ集中で味方守ってNP稼ぎながら殴れて
アタッカーとしてはホームズやっぱり使いづらいよね…って言う
>>810
全員ルーラーで凸欠片とか強いな
おっきーを水着にして恥ずか死にそうな目にあわせたい
絆おっきーをサポに置いてNTR妄想を楽しむのおすすめ
>>818
そういえばマシュの特異点被セクハラノルマもいつの間にかなくなったな
全員ルーラー(マルタケツアルアストライア)
>>819
敵増加系のイベで礼装ガン積み素殴り周回なんかもまぁ
アレで殺ん中では地味に素殴り強い方なので
朕しょっちゅう使ってる気がしてたけど
高難度以外だと殆ど使わないから意外と絆レベル低かった
高難度で使うと長期戦になるし印象に残るからなあ・・・
そういえば特異点ごとに毎回凧揚げして絵が上達していくのかと楽しみにしてたのに凧揚げしなくなったなぁ
>>824
相手に騎が居るなら、朕・ホム・ジャンヌもありだと思うが
でも騎相手じゃなきゃ、朕・玉藻・マーリンのがいいと思う
朕で宝具連発してりゃ、等倍相手でも味方守れるし
全体宝具対策にルーラー追加するならジャンヌだな
相手が騎なら下手にジャンヌやら何やら入れるより全員殺アタッカーで構成した方が強いって事件簿コラボで学んだよ…
ムネーモシュネーは強敵でしたね…
どうやって勝ったんだっけなマジで
>>823
朕は器用万能だからなぁ・・・PT守りまくった末に単騎になっても超強いっていう
結果的に単騎になるはホームズも同じだけど、PTの耐久力とか爆発力とか全く足りないんだよな
>>824
ジャンヌホームズ朕だと流石に星過剰になる気がするので朕にはNP系かクリ威力UPでもつけようか
回復がジャンヌ頼りなのが怖いが朕は無法だからなぁ
セミ様ジャンヌマーリンでムネーボコれたしすかすか瞬殺でも良い自由とはそういうものだ
殿ヘラクレスでも勝てないような状況でも
殿朕なら勝てる場合も多いから凄い
復刻CCCでのフレ朕の勇士を僕は忘れない
https://sai-zen-sen.jp/comics/twi4/fgoizin/works/0161.cf9c2d39db42f1c65edbe24b6b09e3bc.jpg
ある一定のラインを超えると面倒さが勝る
朕にはアナスタシアでお世話になったなぁ
クリ火力やばかった
>>841
卑猥な単語多すぎて草
ムネーモシュネーはアストライアの特攻で殴り勝った
嵌りそうな戦術思いついても適当に令呪コンすればいいやと逃げてしまう
えっ!?チンとアナルとクリトリス!?
ルーラーアタッカー増えたからルルハワ復刻が楽しみだなあ
鯖の相性重視で万能混成パを何種類か作っておけばどんな高難易度でも少し既存の編成を微調整するだけで勝てるようになるからおススメ
ムネモシュネは倒した後、りゅーたん使えば良かったなーって後悔した
デバフ全般刺さるしね
最初は玉朕玉システムとか言われてたけど
朕ってなんかこう…雑に入れて雑に強いから雑に使ってしまうw
朕は性能もストーリー活躍も完璧で嫌いな人おらんやろこれ
って思ってたらオール聖杯荊軻の人にフレ切られた
>>842
お前のせいでおなかいたいんじゃが
ムネモシュはイベストーリーじゃ珍しく令呪切ったな
面倒くさかったからではあるけど
大抵の高難易度はスカスカ巌窟王or狂スロでどうにかなる
アーツだとクリ殴り痛いからサポ守れるし環境に合ってんだよね朕
アザナシとは思えない良調整だ
ナイチンゲールは治そうとしないで切ろうとするからなぁ
死ぬより良かろうが死ぬような傷じゃなくとも切られてと一生カタワの生活を強いられるという
>>848
デバフで耐えれば良いんだろうなと思ってウシくん起用してみたら
火力高すぎて宝具撃つまで行けなかったのは笑えたわ
凸蒼玉ランスロまじ便利
>>855
そんなの判断するレベルの医療ですらない時代だから仕方ないんだ
>>856
ダブル凸カレ牛くんならいけたかもしれぬなあ
>>855
まあそれでも死にたくない奴もいれば、喜んだ家族もいたやろし
あと時代的には仕方ないね
>>855
医者じゃなくて看護師だからしゃーない
治すのは無理やw
当時はまだ「火薬の毒」なんてものが大真面目に信じられてる時代だったからな……貫通力が低い銃だったから体の中に弾が残るとかも普通にあったし
弾丸摘出して縫合したほうが苦痛もはるかに少なくなるし治りも早かったけど、それが一般化するのってクリミア戦争よりずっと後の話
クリミア戦争の云十年も昔にジョン・ハンターが同様の治療法を開発してたって話もあるらしいけど、一般化はしなかったみたいね
武器軟膏ほんとすき
μ's復活のあまり烈海王みたいな気分になっているッッッ!!
牛君は今の環境だと聖杯いれてても宝具回り始めるまでが耐えるの大変そうやねぇ
>>862
パラP開発という事実には笑うしかない。
>>855
婦長はカルデアの医務室で活動してて最新の医療も学んでいるはずなのに切断脳のまんまなのが怖い
中世的価値観ではわりと合理的なんだぞ
妖術師殿相手に牛君使おうとしたら啓示クリティカルで速攻殴り殺された思い出
魔性菩薩(狂等倍)のときはとても役に立ってくれました
ムネモシュネはヒット数多いし牛君けっこういけそうな気はしたが
舐めてかかって特攻染めして令呪1画切らされたなムネ
https://i.imgur.com/A9NfYHB.jpg
「泣いて許しを乞うがいい」
ワルキューレ狩り楽しいなぁ
ルーラーで殴らせるならホム朕よりアストライアのほうが良さげだよなぁ
グガランナをスカスカでクリアするのは流石に厳しそう。無理ではないだろうけどすんなりとはいくまい
そう考えると高難度に関しては運営はだいぶ優しくなったなって
スカスカと該当アタッカーの星5を求められる時点で優しくは無いのでは?
>>873
いやいや、別にスカディ無くても今の高難度はクリアできるっしょ
昔はあったお前ら絶対殺す精神を失ってるなと思って。きのこが絡むと話は違うんだろうけど
グガランナってカーマなら完封できそう
なんでもオルトリアクター臨海突破で解決だ
>>876
今年の水着志望かな?
スカスカ採用高難易度だとアタッカーさえ生きてれば
サポは効率よく落としてデスチェンジした方がいいからなあ
1waveにポツンと突っ立ってる(浮いてる)イシュタルと1ブレイク時の強化解除を捌けるならなんとか
グガランナってブレイク時以外にも強化解除して来なかったっけ
>>875
強化解除&イシュタル定期
>>871
アストライアさんはガチ高難易度だと、
耐久補助無くてキツそうだなあと使ってて思った
攻撃宝具だが、スキルも全部攻撃全振りだから
攻撃宝具だけでサクッと終わるなら有利クラスの方が良いし、
そうでないなら守りながら殴れる朕よ方が良い
レア度差でのHP差もあるしな
こんなにルーラー増やして一体何が来るってんだ
あ、アストライア一応防バフもあるけどね
特攻だから〜と事件簿の時にアストライア連れ回して遊んだけど
耐久に連れてくには、HPしんどかった
サンタBBちゃん
ハロウィンBBちゃん
まさかの水着BB2
>>719
○対霊戦闘:B
大英帝国でも特筆すべき霊園――ブラックモアの墓守の後継者として育てられた彼女は、
幾多の凶悪な霊に対抗する技術を身につけている。
それは強大な英霊の具現たるサーヴァントでさえ例外ではない。
鯖特攻ないのはおかしいよなあ?
>>883
大量の野生のムーンキャンサーと3T周回できない量の全クラス混合雑魚どっちがいい?
ルルハワのBBちゃんと殴ルーラー三人衆で戦う日が楽しみです!
インドは雑魚敵ムーンキャンサー祭りになるんだ俺にはわかる
各カルデアはサンバ姐連れてダンスバトルするに違いない
>>886
50%くれとは言わんけど・・・
いや、「こうしてサーヴァントとして戦えるのは既に特攻入ってるからですよ」って言われたらせやなとしか言えないけど
イシュタルといえば
ライネスが凛の名前出した上に、弓と騎でわざわざ別台詞用意されてたのはちょっと意外だった
>>883
ぶっちゃけ何も来ないと思う
後発のアヴェンジャーとかエゴに数抜かされてたから増やしただけじゃね
アルターエゴが違法霊基とかいうあったなぁとしか思えない設定
確かに元々が現代人な分何か一芸ないとまともにサーヴァントと戦うことすらできんものな……
アルターエゴ・キャスターリンボ安倍晴明実装まだですか
ほう、術と分のダブルクラスですか…
>>891
まぁ凛もルヴィアもインパクト抜群だろうしなw
キャスターリンボは泰山解説祭を自分スタイルに魔改造して地の文でマスターを惑わせてくるから気をつけろ(適当)
2017年は剣豪を代表に1部後でマーリン出したからか難易度おかしかったな
しかも弱鯖しか出ないという
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3764の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1559227538/
ここに新たなるスレを敷く!
普通に強いのも結構居たよ、ただ恒常は悪意しか無かった
>>901
乙朕朕ランド開園!
>>901
乙朕
>>901
おつんつん
>>901 乙
ハハッ!!皆、おTTランドのパスポートは持ったかい?
術ネロと剣フランとかりゅうたんは今でも結構強い
>>901
乙乙
水銀で乾杯一気飲みだ
>>906
もちろん!(ボロン)
>>901 乙です
凄女「我ら!」サンバ「天秤!」正義「戦隊!」
三人「ナグルーラー!!(ドドーン!!)」
>>901
乙ん朕
>>901 乙
海苔の下はおかか
古事記にもそう書いた
>>901
乙朕
>>901 乙
そなた達さぁ...そろそろインドには行かないの?
良かれと思ってボーダー改造に口を出した朕のせいで遅くなってる可能性
>>901 乙
もうこのまま彷徨海に引きこもって平和に暮らすのもありかなって
ここがそう楽園さ
>>912
稗田阿礼「昆布って言ったのに…」
さよなら蒼き日々よ
>>901
乙乙
ねぇコロンブス船長ーインドまだー?
>>916
ルルハワで引きこもろう
ぐっさん「なんで項羽様がシャドウボーダーの天井から生えてるの?ねぇなんで?」
「平和な夢は見られたか、立香?」
あなたは、そこにいますか?
前はいたが今はいない
ここまでの2部がヌルかったんで4章では爆上がりを期待してる
選ぶんだ何度でも。悲しいからって諦めないで、そこにいることを選び続けろ
運営の正体はコロンブスだったのだな……
劇場公開が始まったから新ファフナー見てるなお前らw
序章からロシアまでも長いと思っていたけど甘えた考えだったな
北欧もシンもおもしろかったけど個人的にはロシアの衝撃は越えられてないんでインドには期待してる
骨と杭ということはふじのん強化クエなのでは?
むしろ今となっては高々4ヶ月程度なぜ長いと思っていたのかさっぱりわからない
2部舞台で面白そうなネタほぼロシアで使い切っちゃった感あるからな
後半できのこが本腰入れだしたらまた違うんだろうけど
インド…カレー…新鯖…( ゚д゚)ハッ!
>>901
乙
いまだに現地住民が最初からみんな敵なのは無いな
カリードマルシェだね、分かるとも!
>>932
同業他社「ホントDWさんはタイプムーンさんのおかげでいい客掴めてよかったですね、うらやましいですわ」
そんな死徒いねぇよ(定型文)
>>937
皮肉がききすぎている…
>>938
実は真祖だったカリードマルシェ?
明日になったらゴジラ見にいかないと
カリードマルシェ、そんな死徒はいない。
なぜなら空柩のキルシュタインはこの世界でパスタに目覚め、スカンジナビア・ペペロンチーノとなったのだから……
インドといえばダルシム
>>932
序章からロシアまでって今年と比較するとかなり密度薄かったしなぁ
新イベが節分とバレンタインだけだし
やることないからコメ欄でファフナーの宣伝してるわポニテ総士がなかなか良い
>>928
劇場版12部作とか、本気でやるんかしら……
>>946
全12話を3話ずつ先行劇場公開なだけで12回もやらんぞ
だから安心して劇場に足を運ぼう
ファフナー話には聞くけど見たことないんよな……
>>937
そこらへんしっかりリサーチして交渉しないと・・・
でも型月と同等の作品と言うとあるのかは難しいな今
可能性も芽も刈り取るまくった杜撰なソシャゲ化で奪い合いしてるから
初期のあの惨状でよく生き残れたと思うばかり
>>947
ああ、そういうことか。それなら良かっ……良か……?
分割劇場版とかOVA上映会は旬を逃すとなー
デジモンは短いスパンだったからまだマシな方だったけどガルパンなんて二章がようやく来月だよ
>>948
鬱アニメなんて印象持たれてるけど、それ以上に熱さと涙を誘う展開の数々で面白いぞ
アマプラとかHuluで見れる、オススメ
ファフナーは単純にキャラデザがどうも苦手でな……
だからシードも見てない
というか同じシリーズだと思ってた
ファフナー大好きだけどまあ好き嫌いは完全に分かれるなあれは
そういえばFGOよりもシステム面で優れた部分もあったパクリエロソシャゲはどうなったんだろ
まず原作者を殺しにかかるというギリシャ神話顔負けの親殺しを敢行した以降の動きがさっぱりだ
正直ファフナー一期の前半部はあんまおもろない。明らかにエヴァに引っ張られてるし
けど後半部に入ると監督変わったのもあってガラッと変わる。主人公のうじうじしたところも消えるし、フェストゥムという人類と異なる存在との相互理解など若干哲学的ながらも未知との遭遇というSFど真ん中の展開を貫いている
劇場版のRight of Leftは第一期の前日譚。前日譚なので皆死ぬしめっちゃ凹む。虚無耐性ない人にはお勧めできない
Heaven and Earthは後日譚。こっちは希望の物語。珍しく誰もいなくならない話。
二期は未だに評価が分かれてる。人類もフェストゥムもまだ進めてねえのかよってなるし唐突に死んでいくのでやっぱり虚無る。
そしてこれからどうなるのか。ホントにちゃんと解決するのか。ぶっちゃけ話が進んでるだけいいけどエヴァといい勝負だよ。そろそろちゃんと完結してほしいよ心が耐えられんよマジで
Fateと型月でなければ間違いなく年内で失敗確定で年明けからはそのままサービス終了の流れだったろうな
どうせみんないなくなる
>>954
キャラデザが苦手なのはよくわかるが、ヒロイック・エイジだけは見ていただきたい……!
ギリシャ神話を下敷きにしたスペースオペラ系だけど、ものすごく重厚なSFなのよ
モフモフに癒されてよいのじゃよ〜
イカ出会うストーリー
キャラデザ苦手という意見も分からなくはないが平井久司先生キャラデザのアニメって名作ばかりなんだぜ
ファフナー、リヴァイアス、スクライド、マジェプリ…どれも見て損はしない
課金するよりは安いだろうし見てみようかな
銀色のオリンシス
>>965
なにをしたかったのかはわかるが、どうしてそうなったのかがわからない
>>963
銀色のオリンシス「オッス よろしく」
AP40で確定杭が1つ手に入る…なんだろうすごく幸せだわ…
えれちゃんスキルマ終わったからあとライネスちゃんとふじのんがんばらないとな…
>>956
名前いまいち憶えてないけどD○Mにあった魔王の〜ってタイトルのならかなり前にサービス終了してたはず
大々的に一周年記念イベントを行って盛り上がり、それの終了直後にサ終告知って流れは憶えてる
>>967
小説が打ち切りにならなければ…
>>969
ありがとう、もう死んでたのか……
でも一周年まで頑張ったんだな、FGOなら人理救済してるしえらいぞ
ファフナーもそうだけどヒロイックエイジとかマジェプリとか
通して視聴したときの満足感はかなりのものだと思う
ファフナーは主人公回りどうなるんだよ
>>959
どうして言え!書いた!あんな事
まあ実はFGOと平行してやってるゲーム2本とも一年以上本編進捗なしなんだけどね
>>963
ガルキーバもどうして打ち切りにされたのか……
FGO始めてから艦これ引退したなー
ゲームとしてはあっちの方が面白いんだが
艦これは運ゲーがつらすぎた
と思ったけどこっちもクリワンパンされる運ゲーだった
fgoの最大のウリのシナリオが半年以上来ないんだからどうしようもねぇよ
艦これはplayじゃなくてprayだからな
イベントの航空戦力
>>979
途切れてしまった
イベントの航空戦力とかの出撃準備もどんどん面倒になっていってストレスがマッハ
>>980
イベントやってない時期に資源集めとかレベリングとかで準備整えても
そこらへんの運ゲーで枯渇させられるのがだるくなってやめたわ
シナリオを待つのは別に良い
問題はいつ来るか分からないから常に焦らされるのと
待った所で面白い保証が無い所だ
孔明やらエルメロイやら二世やらで、最近パッとウェイバーの方が出てこなくなったわ
https://i.imgur.com/xB6GfpQ.jpg
https://i.imgur.com/ft0ZvzQ.jpg
あっぶね…シグルドさんガッツ使う癖にHP無くなったら普通に撤退するのね
>>975
震災やオカルトネタの影響とか言われてるね
>>984
NGするからコテ付けて
ファフナーは総力戦と言ってたくせに二期でポコポコ人類の拠点が生えてくる彼岸島方式になってから微妙
ファフナーみたいなボロボロの世界地図好き
https://i.imgur.com/5dnGUbp.jpg
2部の漂白された地球もいいけど、なんか末期感あんまり無いんだよなー
今日こそ四章生放送告知が来……来……
そういや異聞帯の木を全部処理したとして、漂白された世界をどうやって戻すのかよく分からん
1部でも人理焼却の1年間は無かった事になってないので
人類生き残ってたから謎だし2部でも似た様なもんでは?
まあ、止めたらぱっと切り替わるぐらいしか無いだろうな
レイシフトで無かったことにするんじゃないの
多分漂白の起こったぐだ達の世界を剪定することで無かったことにするのかと
査察がきてないっぽいイベントのカルデアがそれっぽい
終章はカルデアのレイシフトで漂白以前に戻ってもう一度漂白しようとする黒幕とそれを追ってノウムカルデアからレイシフトするぐだで過去時空での戦いか
来週も虚無
2年で仲良くなったスタッフとダヴィンチちゃんを殺され、カルデアに籠りっぱなしだった時と違い白紙化した地球を目の当たりにし、世界が元に戻る保証は無い中で異聞帯に確かに生きてる人々を殺しす旅
最近マシュ意識してる描写が増えたのはそれくらいしかすがれるものが無いからじゃないかなこの主人公…
いっそ金リンゴが大量に手に入るハントクエをくれ
アタランテちゃんを…?
初めて銀箱3つ落ちたと思ったら確定枠以外赤石で辛い
シナリオは7月まで何も無いんかな
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■