■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3750の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ73
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1554817862/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない。
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3749の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1558170699/
-
>>1乙ムンク!
-
>>1乙
>>999
「すまない…真犯人だすまない…」
「ここで全員消えてもらう」
>>1000「セイバー!!」
なんて美しいオチなんだ
-
>>1
盾乙
前スレ最後の方をまとめると真犯人のすまないさんをXがセイバー特攻で成敗するってことなんです?
-
1乙!
-
>>1乙!セイバーを捕捉!
-
>>1乙ムンク
-
調子にのったすまないさんが成敗される綺麗なエンディングだった
-
>>1乙
セイバー死すべし慈悲は無い
-
最近のトリスタンは長谷川ナポレオンのドゼーっぽい
https://haishin.ebookjapan.jp/contents/special/image/napoleon/page003/002.jpg
-
>>1乙
次回、すまないさん、シス
-
>>10
予想以上に今回の名探偵だった
-
>>1乙
すまないさん…お(い)しいやつを亡くした…
-
こんなんぶっちぎりでトリが一位だろって考えてた俺は世間の気持ちが分からない…
-
ジークフリート
「皆の高感度が高くてすまない……そろそろ時効だと思うのでぶっちゃけるが」
「俺はかつて義兄の願いを叶える為に女王を抱いた。何故抱かねば為らなかったというと、話は長くなるので省く」
「ともかく俺は抱いたのだ。え? 少なからず好意はあったのか? 無論、なかった」
「別に好きだったわけでも、嫌いだったわけでもない」
「ただ、言われるがまま彼女を抱いた。そこに自分の意思などない」
「アポクリファでは褒められた行いではなかったが罪ではないと言われたので犯罪とかではないので安心してほしい」
「だが本当にすまないと思っている。本当だ」
-
ヘラクレス「ケイローン先生を毒殺した犯人…毒矢の射手はこの中にいます」
-
好きなのはサリエリ案で整合性がとれてるのアーラシュ案だなと思ったら邪ンヌがぶっちぎってたでござる
-
ぶっちゃけ紫式部の原案も合わせて全部見たい
-
素材集めや
-
俺はアーラシュ案にしたけどキャラ人気関係なくぬのやつがわかりやすいし人気になりそうとは思った
-
竜馬さんがいいと思います
竜馬さんが
-
間違えた、素材集めやバトルの無いイベントの方が楽しい
-
>>18
正解ルートが紫式部の原案と同じだった扱いになるんじゃね?
外れルートはマテで解放されるし
-
>>14
メタ嫌いって割と多いからな
あと調子にノッてるトリ公になんとなく入れたくないw
-
このイベントもそこそこ楽しんでるけど育成好きだから素材集めもあったほうが楽しい…
ハンティングクエを併設して欲しかったな
-
話的にはサリエリも好きじゃ
ラストは炎上する館で楽譜握りしめて終わり
-
色々見てたら投票する気は無くなった
マナプリも要らんし
-
マナプリ2000くらいくれ
-
まぁ楽ではあるけど復刻の弾にはならないからな
実のところあんまり時間稼げないだろうし運営としては進んでやりたいわけでもなかろう
-
>>23
たしかに他ルートはマテで見れるね
でも正解=紫式部の原案はないと思う、特にトリスタンルートになった場合とか
そもそもミステリじゃない可能性も大いにあるわけで
-
どの案も油絵についてはスルーしてるからな
紫式部の原案から外れてるのは確実
-
>>28
ソコは最低でも5000というべき
-
>>31
夫婦っぽすぎるから書き直してってリテイク出してたからにはそこに何かあったのは確かなんだよね
本を買うしかないのか買うつもりだったけどさ
-
紫式部の原案がたぶん小説版
-
その商法成功するんやろか?
-
ガブリエラは実は男だった…?
-
というかそもそも式部の原案は式部が倒れることもなかったんだろうし
今のストーリーに繋がる可能性が無いわけではなくとも
全く同じ流れになることはないだろ
-
>>25
素材があってもQPが無いと話にならんのでQPハントクエを下さい
-
>>1
乙い! すごい! 速い!セイバー!
-
次は何が来るんだろうな
-
宝物庫の収穫量倍にしろ
-
夏には水着アヴェンジャーアナスタシアが来るよ、来なかったら銃殺して貰っても構わないよ
-
次こそ四章の出番か
-
やはり未亡人イケメンハーレム物語が正しいのでは?
-
売れば1億QPになる種火を1億QPで売ってくれ・・・
-
>>42
雑なアヴェンジャー化(特に水着のようなギャグのような状況で)とかロクなことにならないので……
-
QPはバルバトスくんがたくさん落としてくれたじゃろ
-
修練場に事件簿の50万QP落とすレアエネミー置いといて欲しい、確定出現で
-
種火の売却マナプリが銀から星5まで全部1個なのどうにかしろ
金種火がエリクサー症候群で手放せない
-
今回のトリスタン「名探偵を名乗ったが、冷静に考えて私は名探偵ではない事が問題です。助けて」から「先に結論を出して、それから間の辻褄を合わせろ」ってアドバイス貰い「一時間後に皆の度肝を抜きます。(結論)問題はまだ何も考えて無いですがそれは一時間の私がなんとかする」としっかり実践してて偉い
-
悪性隔絶魔境 新スレ
>>1乙
今年の暮れに令和記念で新宿アニメ化が発表されて再来年には放送されてここぞとばかりに
クソアニメ凸されて黒歴史あつかいされている未来が「視」えました いま!
-
ルルハワのおかげで水着イベに対する恐怖が見事に消えてるけど水着=クソイベの悪習を忘れてはいけない
-
>>50
直前の邪ンヌとネタかぶりしたら頭真っ白になって何も言えなくなってもおかしくないよな
-
>>14
トリについては
後で見る分にはいいけどなんかコメディになりそうで
こっからコメディになるのがなんか納得できないという感想。
-
ネタ被ったは正直笑った
-
>>1乙
>>50
実際アイデア自体は悪くないんだよな
オチが丸かぶりなのは構わんから、当初のトリスタンの案を見てみたかった
さすがにメタ落ちはちょっとね
-
>>53
トリスタンのやってる事、実際はハードルを無限に高くしてるだけなんだよなぁ…
さあ立派な高さに設定できましたよ、後はどうやって飛び越えるか考えましょう…
-
でも高いハードルを飛び越えれたら格好いいでしょう?
どう飛び越えるかは後で考えるとして
-
本人も言ってたけどカメラマンのぐだが犯人なのだけは考えててあとの細かい推察は考えてなかったからネタかぶってどうしようになったんだろ
イシドロが格好良く推理してあなたが犯人です!くらいしか考えてなかったと思うぞ
-
今回の話面白いからコミカライズしてほしいわ
トリのカカシっぷりが面白すぎる
-
まさかのカメラマンであるマスターが真犯人だったという展開!フフ、これは皆さん驚いてくれるに違いありません……!!
-
どうやって飛び越えるか現時点では分かりませんが、未来の私は飛び越えているでしょう…なんせ円卓一なので。
トリはこれ、ベディちゃんというストッパーがいなきゃ無限に増長する存在じゃねーか
-
すごく面白いなと思ってるし開票もマテリアル解放も楽しみなんだけど、だからこそ現在既に人気のあるキャラや出番多目のキャラ以外も使って欲しかったなって気持ちはある。
-
>>35
少なくとも僕は買うよすごく買う
-
トリは50Mハードルと言われたら50Mのハードルを周りにブン投げるタイプ
-
>>60
じゃけん小説版買いましょうねー
今回の水平思考ゲーム?みたいなの他鯖でもやって欲しいくらいに面白いわ
それぞれの鯖の味が出てるのが好き、キュケオーンとかすまないさんとかでやってほしい
-
いろんなキャラがそれぞれの考えを持って自由に動いてるのいいよね……
-
バーソロミューが出オチだったのが忘れ去られるくらいには今回面白い
-
高飛びしてたら美少女姉妹にモテるようになるからハードルを用意するのはしゃーない
-
>>66
2冊とも予約しました
星海社は電子書籍だしてくれないから辛い
-
トリスタンだって下方向への滑空なら得意なのに……
-
>>52
ルルハワもシステムがめんどくさいのは水着イベの例に漏れないからなぁ
毎年変に凝ろうとしてるけど別に普通のイベ形式でいいのに
-
バーソロミューと知り合った後であいつルルハワで隣のホテルにいたんだよなと思うと不思議な気分
-
だからこそ出番のない鯖に活躍してほしかった
-
式部の脚本知りたいわ
みんなが言ってる考察が少しずつ当たってる感じかまったく違うものなのか
鳴鳳荘っていう名前については何か言及されたっけ?
屋敷の名前が伏線になるミステリーってあるけど今回は特に関係なしかな
-
>>72
運営側に同じ形式のイベはやらないって拘りがあるから無理です
-
ルルハワ当時は楽しかったけど復刻でもう一度やるの考えると気が滅入るよね
-
ギルガメッシュは死体役とか絶対無理なんだろうなって意見はちらほら聞くけど
ならセイバーはどうなんだろうな
後ろから切られて相打ち、おまけに死体役という不名誉を彼女は許容できるか否か
-
塔とかにも言えるけど「次は何があるんだろう」という未知のストーリーはモチベに繋がるんだけど復刻されてもやる気が起きなさそう
-
パーフェクトマルタマンでBB殴るとこだけやらして
-
まぁ人気女キャラをもう一人入れときゃもうちょっと違った結果にはなったかもな
-
セイバーって割と負けず嫌いで頑固だからなぁ
-
>>72
シナリオはおもしろいけど、システムとか周回考えたらかなりめんどいからな
レースと違って自分のペースでできるってところはあるが
-
アルトリアさん死んでたらほぼほぼ犯人が一人(二人)に絞られてしまう
-
アルトリアは協力してくるけど無駄にダイイングメッセージとか残して撮影を混乱させる可能性。
大人しく死なないというか。変に頑張るというか。
-
ルルハワ前回途中で飽きちゃったから復刻はちゃんと最後までやらんとなぁ
-
ぶっちゃけ周回疲れるからイベントなんか今回みたいな形式でいいや…
運営的にもリソース掛からないしWin-Winでしょ
-
SNアルトリアは文句いいそうだけどFGOアルトリアは結構ノリノリでやりそう
-
ルルハワはとりあえずAP消費したいときにメインクエAP5しか選べないみたいなことが起こるのが面倒くさかった
-
豊かな想像を争って披露する円卓
-
不満そうな顔するけどお願いされたらちゃんとやるイメージ
士郎がいたら私の演技どうでしたか!?と自慢気に聞いてくる
-
「待ってください、私がそのような形の襲撃で死ぬはずがありません」
-
SNアルトリアがどうこうじゃなくてfgo時空の鯖がみんなゆるゆるなだけなんだよなあ
-
アルトリアは不満そうな顔はするけどちゃんと最後までやってくれるだろう
ギルは絶対憤慨して騒動起こす
イスカは駄々こねる
やっぱそれも良しとしてくれたファラオってすげーわ
-
>>92
「セイバー、これは演技だから…」
-
もうSNアルトリアがどんなんだったかよく覚えてない
完全にヒロインXXで上書きされた
-
まあファラオだって蒼銀基準で考えたらまず無さそうだし
-
イスカは駄々こねないけどアドリブでめちゃくちゃにするイメージ
-
ヴラド公もエリちゃんの我儘を「余にもお前ほどの娘がいた」って理由でハロウィンの下っ端してくれるくらい寛容
レオニダス王も死体役までやってくれそう感ある
-
>>92
面倒くさいです王よ
-
>>59
>>61
カメラ目線であなたが犯人ですm9( ・`ω・´)
は探偵役としてはやってみたいだろうなあw
あと記録が残るところで恥かきたくないってバレンタインの件言ってるんだろうな
-
ここは猪八戒もドゥムジもやってくれたダビデマンをだな
-
>>97
蒼銀でもノリノリで使いパシリやってくれたり割と融通効くぞ
-
アルトリアがいたらトリは自分で上げきったハードルを「それでも騎士王なら…飛び越えてみせるでしょう。」とブン投げ自分は窓から飛び降りる
-
fgo時空でイベント世界ならギルだって死体役やってくれるだろう。
親友あたりに「完成した映画が見たいな」とか言わせればいけるいける。
-
>>104
飛び降りながら「王は人の心がわからない」と捨てセリフを吐く
-
>>98
多分大立ち回り始めて尺稼げるだけ稼いだ挙げ句にようやく死ぬな
んで編集でカットされる
-
トリスタンは本当に面白いやつだなぁ
-
この我に賊ごときにやられる役を演じろというのか雑種ゥ!
-
セイバーが相打ち死体役を演じ
それに対して更にプレッシャーを感じるトリスタン
最後の最後でアイキャンフライと叫んで窓ガラスをぶち破り空を飛ぶ
あ、これ絶対面白いやつだ
-
オジマンは蒼銀でも一度やると決めたらどんなクズの頼みでも使いパシリだろうかしてくれる付き合いいいやつなんだよなぁ
-
>>111
ダメな奴だったら屋敷ごと吹っ飛ばされるし…
-
>>112
ダメマスターでも使役出来るように令呪が作られたわけだからな
しょうがないね
-
朕は機材をバラしてネジを余らせる
-
>>114
あの余ったネジちゃんと元の場所に戻れたかな
-
ギルでいうエルキを侮辱したくらいのタブー犯しても話聞いてくれるくらいには慈悲あるからなオジマン
-
俺も遊んでみようかなと思って案を出して
叩き台にしてくれても良いぜとか言ってくれる大英雄はエンタメを理解してる
-
おなじアーチャーでもエミヤさんならなんでも器用にこなしてくれるんだがな!
-
やはりアーチャーこそ最優
ありがとうナポレオンニシパ
-
おっとォ、また大砲が…(ズドーンズドーン
-
この皇帝…スケベ過ぎるっ!
-
キザ野郎「う、うぐわぁぁああああ!!」
-
シグルド「頭がクラクラする……」
皇帝「オーララ! そりゃ大変だ! 服を脱がせろ! いいや全部脱がせ!」
ナポニシパ……
-
途中から氷菓くさいと思ったたけどぬの案はまんまあれの結末だな
-
気がついたらラッコ鍋の人になってた男
-
どんな格好しても必ず背中が開くすまないさん
どんな格好しても必ずボタンが飛び前が開くナポニシパ
繋がったわ
-
殺人なんて起こす予定なかったけど現場の暴走で人が死んだことになってしまったんです?
-
キザ野郎は五つ星ホテルを予約してたんだから星5に違いない(暴論)
星二つとは違うのだよ、会場では他人のフリをしてくれないか
-
爆ぜて!アーチャー!!
-
これ別に投票に2日かけることもなかったよね
-
ジークフリトの胸の模様ってなんだっけ
-
今日の18時発表でもいいな
覆りよう無いし
-
トリスタンのかさぶたってなんだっけ
-
悲しみで胸が張り裂けた(物理)
-
中間発表しても拮抗してない限りはそんなに意味ないよねって
中間発表でそれなりに拮抗してたら楽しいんだけどね、覆りようがない票差あるとね……
-
投票してなくても全部見れるわけだから、今日開放で何の問題もなかったね
-
投票締切までの期間が短いと文句言われるし、
かといって締切時刻と同時にクエスト解放というわけにもいかないわけだし、
やっぱり個々のマスターごとに『選んだ結末が表示される(他はマテリアルで閲覧可能)』で
よかったんじゃねぇかなぁ
-
中間発表あったのか
邪んぬのでなければどれでも良いって感じだったけどダントツかぁ・・・
-
まあこう言っちゃなんだけど中間発表無かったほうが面白かった気がする
-
マテリアル解放されたらどれから見ようかな…
-
シナリオ引き継ぎをしたくなかった作家二人、こうなる事を見越してた感がある
-
あとから全部見られるんだから何が一位になろうが何でもエエがな
-
正直シナリオ自体あんまり面白くないし
どれでもいいよな気分
-
シナリオ自体は結構好きだから休みの内に進めて欲しい派
-
邪ンヌはヒロインになれる器だったが腐った属性付加でいらない子になった(俺調べ
-
今日は更新ないんだったな
トリスタンが選ばれなくて私は悲しい...
-
紫先生の初期案は神父の立ち位置が謎で考えがまとまらないなー
-
投票結果を開示してもいいけど自分が選んだ奴を一番最初に見せてほしかったな
-
>>145
邪ンヌは腐じゃないだろ
ハーレム願望あったり女友達欲しがったり夢女子の方だろう
-
シナリオはむしろ今年では一番好き
悪い奴倒して終わり!なシナリオじゃなくて鯖でワイワイ考察し合ってるのが今までには無かったし
-
オタ属性ってことでこまけぇことはいいんだよ(俺調べ
-
おっきーはどんなジャンルのオタクなのか
-
自分が熟睡してる間に自分の考えた映画が殺人事件になってるパープル先生の心境はいかに
-
未だに女オタク=腐女子だと思ってる時代遅れな子がいるのか(困惑)
-
>>152
オタジャンルなら幅広く受け入れそう
ガレスちゃんは腐ってるけど
-
時代遅れより興味の度合いだろ
なんだよ時代遅れって昔は違うとでもいうのか
-
面白いけどまぁ割と誰でもいいってのは同意
-
>>154
むしろ腐れ女と自分受け女でいつもギスギス争ってるイメージあるわ
-
昔は腐女子以外が観測しづらかったのはあるだろうけどね
-
おっ
まんさんの早口書き込み始まるのかな?
-
間違ったのを訂正されて開き直ってはいかん
-
おっきーは部屋の様子からすると趣味の幅めちゃくちゃ広そう
百合もホモもなんでもいけそう
-
そうか時代遅れという訂正をうけいれねばならぬのか
これが時代の圧力か
-
女のオタクってちょっとジャンル違うとすぐ殴り合い始めるイメージ
-
時代は変わったんだ
オールドタイプは失せろ
-
ホームズ野郎は作家先生にあれこれ口出ししたら文句があるならテメーが書けってキレられた事あるから今回の件に大して乗り気でない説
-
わりと冗談抜きでリヨの言ってることが的を得ているよな
シナリオ投票でこれなのだから人気投票をしたらどんな地獄が生まれるか想像に難しくない
-
でも同人誌で貧乳が盛られてたらキレるだろ?
-
>>164
男も殴りあってるやろ
全員が百合厨なわけではあるまいて
-
ニュータイプって根源接続者だって福井さんがいってた
-
男も女もオタクはみんなめんどいやつばっかだろ
-
>>167
まぁリヨ鯖でやる分には別に大したことないんじゃないの
-
シャアがハマーンの恋人をずっと続けてて
シャアがハマーンの告白を受け入れていればニュータイプの未来どころか人類の未来も明るかった
つまりハマーンをフったシャアが悪い
悔い改めて
-
来週からそろそろ4章のページが欲しいのう…
2章は2週間位前、レース中から出してたけどあれナポ顔見せだろうからまだ無理かな
-
殴り合うタイプは他界隈から見えやすいだけで、
大半の人間はわりと温厚だと思うよ
-
何事も一括に纏めて考えるのはダメだねって
ときに眼帯とかたまに隠れてる方の目が見えちゃうのってバーソルミュー的にアリなのだろうか
-
鳴鳳荘が終わり6月になったら4章が来る
そう願ってるお前らの姿はお笑いだったぜ
-
オフェリア鯖バーソロミューの世界線?
-
シンをクリアしたばっかりの自分に「来年の5月になっても4章はこないよ」といったら果たして信じるのか
いやわりとありえるって納得しそうだな
-
最近知った解釈違いって言葉は女ヲタが使ってる印象だな
>>173
あの男ハマーンの気持ち気づいていながら隠れてハマーンの親友孕ませるあたり質悪いわ
-
他所の話だけどアイマスのシンデレラ総選挙では今まさに夢見りあむという伝説が歴史に名を刻んでる最中で面白くて仕方ないんですよね…
-
2章クリアしたときに来年の今頃まで4章は来ないと言ったら信じたくないな…
-
4章の条件剣豪クリアを公表してさらに時間を取るぞ
-
考察がどれも鯖の個性出てて面白い
オジマンをフォローしつつ王道展開繰り広げるアーラシュ
以蔵さんの二次創作作ってる龍馬
役と重ね合わせ復讐劇になるサリエリ
ぐだを気に掛けながら乙女チックな邪ンヌ
カカシのトリスタン
-
今年のイベントはそこそこ楽しいの多いんですけどね…
やはり本編が来ないとキツイものはある
まあ今の話を楽しむ事に切り替える事も大事だろう
-
私に父性を求めるのは止めろ、私は母性を求める
これがシャアだぞ
-
さすがに夏までには四章くるでしょいや来ないかも…
-
本編の合間に来たら余裕もって読めたな
にしてもミステリーっぽいので続いてる感あるけども
-
お母さん…?ララァが?うわっ!
-
水着と4章どっちが先に来るかな
-
そういえばちょい事件簿のネタバレだが
ハートレスのした「現代に神霊を降臨させる(神代に戻す)ことで実質的に根源に至る」てこれ
ぶっちゃけクリプターというかキリシュタリアのやりたいことってこれの応用なのかな
-
以蔵さんの2次創作する竜馬さん、解釈違いでオジマンさんにキレてるの面白すぎる
-
夏イベ今年もやるなら復刻も合わせて下手すると4章は秋以降ワンチャンあるで
-
シャアとララァは相思相愛の関係
そこに割って入ったアムロ
あの時、シャアのなにかが狂ったのだ
-
二人なら支え合う
三人になると嫉妬が生まれる
SNの衛宮家もこんなかんじ
-
ララァはアムロとシャアで前後からついてほしいとか禿が言ってた
-
ここまで来たら多分去年と同じスケジュールだろうな
この後なんか挟んで新ぐだぐだ→ルルハワ復刻→4章→4周年
-
4章がすぐ来るに越したことはないんじゃが来なくて怨嗟を貯めるユーザーを見るのも面白い
雁夜を眺める臓硯の気分
-
なぁにぺぺさんが水着イベに乱入すればそれは四章だ
-
ララァにバブみを感じてオギャる
-
まあ、4章こんだけ期間空いて内容微妙だったり普通くらいならボロクソに叩かれるんだろうなって気はしてる
-
1部6章以上に待たせてるしな
-
微妙な時点で叩かれるから
-
>>201
期間を長くとっても良くなるのは演出やら鯖のモーションやらでシナリオが良くなる訳ではないんだよなぁ
-
>>196
???「喜べ少年。後ろからの突き方なら私が教えてやろう」
-
シャアは結局ガルマを殺して以降親友がいなかったのがこじらせた原因よ、1人で考え続けてどんどん変な方向にいってしまった
-
一部の4章はゲの字登場と黒幕のチラ見せはあったからな
物語的にもそろそろ切り込んできそう
というかそろそろ異星の使いのエゴはだれかは退場するのでは
-
6章7章終章をほぼ半年でやったのはバケモノだな
-
地雷ライターがいる以上どこかで爆発してしまうのはしょうがないんだが
-
そういやこの間、別端末で始めて冬木やってたら
黒王宝具に対してマシュが宝具解放するところムービーだからか旧モデルのまんまだったわ
あれ直した方がいいよってお便り出した方がいいのだろうか(さすがに把握してるかな)
-
>>209
面白くない単品だけならまだ辛いくらいだけど
長期間の停滞や延期の合わせ技になったら暴動レベルになるから困る
-
人間は3人以上になると派閥ができるってな
-
めておには時間が必要なんだ
-
水瀬もぐだが気持ち悪くなければまだマシな方だと思うんだ
-
セイレムにおける「アビゲイルやクトゥルフのことみんな履修済みだろ?詳しいことは省くぜ」
て姿勢は一周回って嫌いじゃない
-
これで4章がめておだったら
コイツのせいで遅れた!って根拠もないのに叩く輩が湧いてきそうで嫌
-
ただでさえインドってだけでうるさい連中がいるから
4章の出来が1部7章超えとかでもない限り炎上するだろうなと諦めている
-
新ぐだくらいすっきりした気分でやりたいけどなあ…
-
なまじカリスマ性有ってNT能力高いくせに理想はNT方向で本人の根本的感性だけOTのミスマッチだったのが悲惨
-
>>214
アガルタもコロンブスまわりは好き
-
4章にめてお要素あるか?
内容的には人間でないナニカが支配してて毎日やべー数の人間が死んでるっていう7章臭いけど
-
インドが来なインド…しんどインド…
-
水瀬はぐだの選択肢だけ他にやらせろ
-
今月は事件簿最終巻がよかったから読め
あるシーンの「仮にその技術、レイシフトと名付けようか?実現させるならロード級の家系にアトラス院の全面協力、そして聖杯を勝ちとり莫大なリソースでも願わない限り不可能な余りに馬鹿馬鹿しい話だ」
というメメタァな台詞で笑うゾ
-
そろそろイベント頑張れなくなってきた…
現状で本編クリア出来るから育てる必要もないし話は時限式でノリきれないし…
また大奥みたいなクソシステム来たら本編以外ログボ勢になりそう
-
水瀬は真面目な本編よりギャグイベやらせた方が合ってると思う
-
二部完結って明言された時点で運営が引き延ばしにかかるのは予想できてたことだから何言ってんだとしか
1年1章追加くらいのペースになっても驚かんぞ
-
せめていつ頃配信予定か教えてくれたらな
それまで「次のイベなんじゃろうな」てぼんやりできるんじゃが
いや下手に予定だしてそれが遅れたときやんやされるのが嫌なのは分かる
-
>>223
ついでにシナリオ作りはきのこにやらせて内容は東出に書かせよう
-
>>225
一体いつからメインストーリーの難易度が今後跳ね上がらないと錯覚していた?
-
予想つかないなりにリンボ周り伏線の桜井かインド鯖の設定やってきた東出が強くないか
-
コロンブスは幕間の完成度高いからオススメ
問題は微妙に入手が難しい人なとこだけど昨日のライダーピックとかチャンスだったし問題ない
-
FGOのスケジュールってかなり前から決めてるから誰かのせいで遅れたとかじゃなく最初からこのスケジュールだろうしな
-
>>232
昨日のピックアップでようやく手に入ったわ
-
>>216
水瀬だから大丈夫
-
>>225
苦しいならやめていいと
別に義務じゃないんだからやりたくなきゃやらなくていいし、わざわざそれを言いに来る必要もないと思うぞ
-
>>225
まあFGOはサブゲーと割り切って本編だけプレイするってスタイルも普通にありだろ
-
クトゥルフはともかくアビーはWikipediaサラッと読んだらだいたい分かるしなー
-
>>206
仲間になりそうな奴だけ始末していったマッキーの話はやめるんだ
-
>>230
なん…だと…
今より難易度上がるとボスで2回コンテするくらいじゃないと勝てなくなりそう…
-
シェヘラの幕間思い出すと気分が悪くなるから水瀬担当回はないって願ってるわ
セイレムはあれ終盤丁寧に作れば絶賛で終わる出来だったと思うし
-
>>241
メインシナリオ担当に名前のってるのに
-
キリシュタリア様の章を水瀬はないだろうしやっぱ四章じゃないかな
-
ぶっちゃけ二章とオニランドが水瀬さんだと思ってる
ノリやセリフ回しわりとにてるし
-
>>241
あれ丁寧にやろうとするとサンソンがあえて死を選んだ理由、アビー?ラウム?周りの掘り下げ
内容次第じゃラヴィニアが粉入手する件とかで1.5倍くらいのボリューム必要そう
-
>>241
あの幕間はほんとにクソだった……
-
あくまでシナリオ担当でありイベントや幕間やってるなら詐欺ではないだろ(適当
つーかどのみち明かさないくせに!
-
シェヘラ幕間は…うん…
-
北欧が水瀬だと桜井の文章丸々盗用した最低野郎になるからやめといてやれ
-
まぁ567に比べると大して重要ではなさそうだしなぁ
シオンからも修練場あるいは鉱脈程度の扱いだし
-
シェヘラ自体は好きなんだけどどうしてこうなった
-
LB2水瀬派って地味に消えないがLB2桜井説をどう思ってるんだろう
-
2章オニランドは毎回いう奴がいるけど、毎回倍くらいの人数にそれだと水瀬盗作野郎じゃんって突っ込まれてる記憶
-
北欧は完全に桜井だけど、大奥は桜井か水瀬かよくわからない
合作できのこ監修みたいな感じだと思ってるけど
-
副垢で2章をやってるけどシグルドが全身弱点だらけで笑える
ノッブで宝具ブレイブするとゲージが一撃で消し飛ぶ
-
2章とオニランドは桜井として大奥は水瀬じゃないかなぁ
というか大奥に桜井っぽさあるか?
-
オニランドは千代女ちゃんの呼び方違うから桜井ではないと思うが最近イベントはライター看破どれも全然分からんな
-
大奥は東出だと思ってたわ
信綱の行動やりゅーたんとの熱いやり取り系はきのこ、東出くらいしかやらん印象
-
サリエリ説だと犯人はサリエリになるんだろうか
-
どうでもいいけど文章の合作ってつまりどういうことをやってるんだろう
まさかリレー小説みたいなことしてるわけじゃあるまいし
-
>>260
担当キャラのセリフ監修とか
ストーリー考える人と内容を書く人分けるとか色々あろう
-
大奥はメンツ的に桜井水瀬の共作にきのこ監修と思っている
いつか明かされないかなあ せめてカーマの担当がわかれば…マテ本はよ
-
>>260
メインのライター一人に各鯖担当のライターが台詞を監修する感じじゃないの
鯖フェスみたいのだとそれぞれの話で別ライターが書いてるんだろうけど
-
次のマテリアルではどこまでわかるやら
-
やっべデイリー魔性消化し忘れてた
魔性ってどこが一番効率良い?
-
大奥はロード地獄があったせいでシナリオの話があんまされなかったり、評価低いんがな
信綱の件好きなんだけども殆ど話題にされずにカーマカーマで余は悲しい
-
>>265
オルレアンのワインで乾杯2回で終わる
-
>>265
冬木で骨狩ってたら終わるんじゃね
個人的には合戦場だけど
-
>>265
効率がAPのことなら冬木でいいと思うけど自分は鏡狩りついでに裏山行った
-
シェヘラ幕間とても好きなんで叩かれてる理由がよく分からんわ
-
さんきゅーちょうど充電終わったしいってくる
-
>>266
まあ実装された鯖が一人だけでしかもビーストで凄い無様に散ったからそりゃ話題になるよ
あと個人的に信綱の所はミッチー凄えであんまり話が入ってこなかった
-
性的なキャラクターはポリコレ棒でめった打ちが世界のトレンド
-
大奥が水瀬だったら個人的にはメイン任せてもいいかなってくらいには評価上がる
-
>>274
キャラの扱いとか新キャラとかどれも良い感じだったからその辺は安心できる
-
>>264
毎回30人くらいだから巴さんからスカディまでかな
多めに入るなら水着も入るかどうかくらい
-
ミッチーは変態から変態凄いに変わった
-
アガルタの話の大筋とプリヤの前半部は割と好き
問題はアガルタぐだやらプリヤ後半のキモさであってそこが直ればいける
-
カーマさん、過激派ファンによる解釈違いで倒される
-
大奥は水瀬だと思ってるけどガッチリ監修入ればいけるんじゃないですかね。徳川家臣団良かったし
-
>>215
スパイダーバースみたいに
「もう一回だけ説明するね!」ってやってくれてもいいんやで?
-
大奥で天海株を上げて即帝都復刻で落とすスキのない二段構え
-
いやあ三日天下は見物でしたねえ
-
水瀬はなんか骨子は悪くないのに肉付けが致命的に合わない
-
ミッチーは来年の大河だし並みが来るのか?
そろそろ島津とか立花宗茂をやって欲しい
-
ちぃのパクリ以外はキモいとは思わなかったそう僕がロリコンだ
-
ちぃはね…ノリで書いたとしても監修の誰か止めろよな
-
ロマン馬鹿にされたらみんな怒るやろ〜ってのはまぁそうかもしれないけど
なんつーかヘタクソよね
-
コロンブス完全仲間だったら面白かったと思うが
それだと新宿と完全に被るジレンマ
-
水瀬はぐだの気持ち悪さがよく言われるけどマシュがアガルタでも幕間でも嫌な奴になってるのが苦手
-
7章でロマ二が 賢王は討論を許すけど
ファラオは許さないみたいな事いってたのが納得いかねぇ
-
水瀬さんはキモオタ部分が削られれば割と好きなほうな感じなんだよね
そこが本当にいや
漫画版はアレンジ今のところいい感じ?
-
チィッ! わかった!
ならシャア的なあれかなって思われ……そんなことないな
-
まぁ、あの時期のぐだの選択肢あんなもんだしな
なんか盛り上がり所がピンと来ないというか勝手に盛り上がってる感のが気になった
-
コロンブス幕間は中立・悪という属性がどんな思考をするのかの格好のサンプル
-
https://i.imgur.com/zdQ7uDk.jpg
https://i.imgur.com/B2kaOb5.jpg
今日クリアしたけどアガルタはやってる事凄いけど
ノリが若干アレだよねー
-
>>295
あの幕間はほんとすき
コロンブスを乗りこなせ
-
夢から降りなかったからライダーは好きだった
-
今週のマスターミッションはイベントで消化出来ないからクリアし忘れる人多いと思う。
-
ふーやーちゃんも幕間とか良いしきちんと良さを出せてればな
-
アガルタはキャラは良いってそれ一
-
幕間で読める分マシよ
竹箒で訂正されても「アプリ内で説明せぇよ……」ってなるし
-
テーマもいい、キャラの心の動きも悪くない
何故か全体の印象が良くない
-
アガルタはコロンブス以外は概ね合わなかったわ
どの要素とってもクソって感じで
-
アガルタって批判された所はいくつか修正入ったんじゃなかったかな
-
アガルタはCCCの後なのが悪いわ
-
フェルグスリリィじゃなくてフェルグスだったらすぐ解決してたの書き込み溢れてたな
-
フェルグスリリィは立ち絵勢の中で誰も実装希望しない時点でお察し
-
https://i.imgur.com/fC552vC.jpg
今新宿やってるけど何でこの立ち絵実装されないのか謎
-
フェルグスリリィの終盤の大人状態と混ざった口調好き
-
>>309
おまえさんどういう順番でやってるのよ
-
評判悪いの先にやって面白いのを後にやってる可能性
-
アガルタは作中登場する女達が尽く暴君というかアレなのが多いのは
シェヘラザードの抱く男性観のメタファーだったんじゃないかという考察があったなぁ
深読みしすぎかも知れないけど、もしそうだったらそこ前面に出してよかったと思うんだよね
-
フェルグスって改めてステータス見るとバケモンやな
心眼Aだし宝具も一段階パワーアップ版あるし
謎の魔力と反骨は気になるけど
-
わりと真面目にぐだだから友達感覚でやっていけてるけど
本来マスターに従わない系サーヴァントだと思う
-
深読みしすぎといえば、アガルタは本来始皇帝出るはずだったが炎上を受け急遽削除したので
あんな出来になった説とかあったな
-
アガルタに朕が...?
-
アガルタはコロンブスおじさんのポテンシャルを引き出す点で最高の舞台だったのが好き
ドロップ・アンカーの印象が本性表す前と後で様変わりして「初解放時の熱さで流した涙返せよ!」ってなった
-
朕と行くアガルタか…
-
>>309
霊衣でアルトリアver違いを増やすくらいなら派生を出すのが社長だから
-
どっちにせよアガルタのキモさは擁護できん
-
おい止まれそこのおとk…付いて…ない…?
-
サンタマリアドロップアンカーかっこいいよな
-
>>311
セイレムアガルタ新宿の順番
-
アガルタのシナリオは好きな方だけど実は生きてましたをやり過ぎなのと選択肢がキモかったのがちょっと
-
朕がいればメガロスに勝てたのも当然だわ
-
ドロップアンカー下ネタとしても成立するとかいう無駄な注釈
>>324
いやぁ、どういうチョイスというか意図なのかなと(好奇心)
-
ネジが余るメガロス
-
名前がロボっぽいメガロス
-
ダユーというカルデアドレイクにした意味なく、キャラブレが酷いキャラ
-
実は生きてましたやり過ぎで言えば地味に一部七章も凄い
登場人物はメイン以外ほぼ全員実は生きてましたやってた気がする
-
>>288
ロマンというか
本当は生きたかった人間が死を選んだことに対して
羨ましいと言われたら 生きたかった事を知ってる人たちはそら怒るだろって話でしょ
-
誰でも名前は知ってるけど詳細はあんまり知られていないコロンブスを上手く生かしてたよな
-
怒るのはいいけど発言前にマシュとぐだで変なやり取りいれたり
怒ってシリアスで行くかと思えば茶化しパートいれるから激おこマシュってネタにされる……
-
>>331
わかりやすいシナリオの魅せ方の上手い下手の差だな
-
ぶっちゃけロマン関連で怒るのは別に良いんじゃ…聖人君子じゃないんだから
-
水瀬ってもしかしてシリアス書くの気恥しいタイプなんじゃ
-
>>336
いいんだけど、発言前に「マシュ」「センパイ」的なアイコン的なノリ入れて緩い感じで怒り出すから問題なのだ
-
もうロマンがいた時期よりロマンがいない時期の方が長いという事実
そろそろゴッさんと一緒にいる期間が抜きそう
-
>>327
セイレム短そうだから1番目
アガルタは評判悪そうだから2番目
新宿は評判よいのとテンポいいらしいから3番目
剣豪はフレ頼れなさそうだから最後にしとこ
な感じ
-
ホームズゴッフムニエルのトリオは結構親しみ湧いてるわ
-
>>337
経験値の方がそんな感じ
-
怒るのはまだいいとしてもあんな安直な怒ってますアピールするようなキャラじゃないよなと
-
さすがにそろそろ新所長という呼ばれ方はしなくなってきたか
-
ぐだ「マーシュ!」
マシュ「ええ、私怒ってます!」
的なノリでキレ出されても真剣にやってる?感が強くてな
-
>>340
セイレムは一応今までのシナリオで一番長いというのが始まる前の触れ込みであったんじゃよ……
-
オルガマリー所長がいた時期よりぐっさんのいる時期が長い…?
-
>>340
なるほどなー
リアルタイムだと順番にやる以外まず無かったから新鮮な視点だ、ありがとう
-
セイレムはシナリオは長い終わらんという感じあるけど戦闘少ないし弱いからすぐ終わるので本当に分からん
-
新宿のバトル回数ほんま理想だった気がする
めんどくさいっての無かったわ
-
ジャンヌ3姉妹が最難関という
-
姉なるものになる前だったジャンヌが出てくるセイレム
-
2部って作中時間だと1年経ってないくらいか?
-
戦闘に関してはセイレムは単調でつまらんかったな
あれならギミック多いアガルタのほうが良い
-
早く四章来ないかね
早くしないとぺぺさんがババアになってしまう
でも繰り返す世界のようだからもしかしたらタイミング次第でロリぺぺさんと出会える可能性?
-
サーヴァント=戦闘機一機分
ヴィマーナ→強化されたF15に落とされる。
ゴルディアスホイール→強化されたバイクに越される。
ケルト兵団→現代アメリカ軍と互角
神秘本当に立場ねぇな……
-
四章来る前にぐっさんを馴染ませる
→ペペさんに安心できる場所を見つけたのね、なら遠慮なくと言わせてギャグブレイクする
こういう算段なのかもしれない
-
ショタぺぺさんだろ?
-
鯖が戦闘機って只の比喩表現だろ
オジマンが艦隊瞬殺してるのにないわ
-
あのゴルディアスホイール落ちながら戦ってる
-
>>356
ミラクルマシンガン装備の米軍と槍装備のケルト兵と書くとまぁって気も
-
>>359
最低限の戦闘力と言うことでは
非戦闘員でも索敵なんかの周辺機器なら互角みたいな
-
>>359オジマンはほぼ神霊だから……
-
議論になったときはまず原文の精神
>>サーヴァントの強さとは、どれくらいなモノなんでしょう?
>>これはですね、攻撃能力はだいたい戦闘機一機分なんですよ。戦闘機は個人で立ち向かうには強力すぎる力をもっているけども、ひとつの町を滅ぼすには何度も補給しなければならない。ただ連中(サーヴァント)が厄介なのは、奴ら霊体なので通常攻撃が効かないんですよ。破壊力においては近代兵器のほうが強力なものが多いんですけど、通常攻撃が効かないと言う時点でいまだ最強。で、戦闘機も核弾頭を搭載できたりするように、宝具をそれぞれ備えており、中にはとんでもない宝具を持ってる奴がいる。だから、強さは戦闘機ぐらいだと言うのがイメージしやすいかなと。
-
そういえば狂スロさんは気軽に戦闘機よべるようになったしそもそもゼロCM時にマシュ乗せてたし
「ここはもう持ちません!マスター!ランスロット狂の戦闘機で早く脱出を!」みたいなシュール展開を捩じ込んで欲しい
-
また@Otama_mem
サラザールさんこと〇〇〇〇〇〇〇さんを描かせていただきました。愉快なひとですので、よろしくお願いします。
https://pbs.twimg.com/media/D669pF_UwAA7Ey-.jpg
バーソロミューの絵師判明したな
-
オジマンは神様におんぶだっこどころじゃないし
ぶっちゃけ聖杯戦争に神造兵器やらなんやら持ち込んで無双するのって子供の木の棒で叩きあう喧嘩に大人が贔屓の子供に銃を持たせるようなもん
-
AZOのCMのマシュを乗せるバサスロは胸熱でしたね
-
>>363
分かったならばカールでいいだろう
-
???「核弾頭くらい私でも余裕だし。あの方達は天変地異だぞ!」
-
>>366
手がおかしくね
-
>>370
埋葬機関とか死徒二十七祖とか色々やべーわ
-
埋葬機関にたいする熱い信頼
-
>>369 カール大帝のロボット好きです(テノヒラクルー)宝具の時のカチャカチャ鳴る音が好き
-
>>370
シエル「えっ?」
-
27祖は鯖に合わせてインフレしてるだろうなぁ
27祖一人で鯖数人分とかじゃないと釣り合い取れないだろ
-
核弾頭級のダメージを与えられるってだけで核弾頭級の殲滅力があるかはわからん
-
キュケオーンを搭載した戦闘機だぞぉ
-
小次郎キャスニキディルの人か
-
死徒に核弾頭レベルのダメージ与えたら周りも多分似たような被害受けると思うわ
-
なんでも軽く壊せまーすくらいの局所的な威力か
一撃で城一つとか町一つ壊せまーすくらいの範囲的な威力か
-
死徒は他の生物の遺伝子取り込まないと肉体が劣化して死ぬから漂白されて微生物すらいない地球だと例え人類史と縁を切ってても単純に餓死すると思うのだが連中どうしてるんだろうな
-
普通に樹に殺されてんじゃね
-
そもそもいないんじゃないのか
-
6か7に死徒大集合とかあります?
-
>>384
死徒はおる
事件簿でズェピアが死徒になって延命しとる
-
概念込みのダメージを物理的に出そうとすると核ミサイルやら天変地異になるって話でしょ
-
死徒が出て来てもまた死徒(死徒じゃない)とかやりそうだし
-
人理をチョメチョメする存在なのに人類のテクスチャが消えたらそれはそれで死んじゃうとしたら死徒儚すぎないか
死徒そのものは秦で言及されてたからいると思うけど
-
極々小範囲で核爆弾が与える威力ってどのくらいだろ
金属が溶解する程度だからバーナーずっとあててれば核爆弾級って言えるの?
-
アルクェイドでも環境破壊兵器である核だけは駄目だったっけな
もしかしたら核は対界の性質を持った現代兵器なのかもな
固有結界でピカドンしたら固有結界が吹っ飛んだりして
-
>>386
あぁそっか、二十七祖という枠組みがない感じだったっけ?色々記憶が怪しい
-
>>392
英霊召喚と死徒二十七祖の存在があるfate世界線と月姫世界線が大まかに別れてる
どういうことかはよーわからん
-
>>391
んな設定あったっけ?聞いたことないや
-
>>394
たしか路地裏ナイトメアでそんな事が書いてあったような
さらっと重要設定出てるから侮れない
-
>>390
だんだん融解じゃなくて一瞬で融解すれば核並みでええんじゃね
-
fgoとfakeは(設定が)曖昧だからどっちもあるんだっけ
-
>>395
なるほど。読んだことないんだよなあれ。
-
>>395
路地裏ナイトメアかー、読んだことないからまた探してみよっと
-
>>394
アルクに限らず土地のバックアップに依存してるパイセンとかの他の精霊種も弱いはず
-
その辺は事件簿とfakeの後書きが何故か詳しく書いてあった。
-
FGO時空だとズェピアさんまともだしもうまともなのが普通なのか
イッってるのが普通のか判らないよ
-
吸血鬼って文字通り血をチュウチュウする対象いないと死んじゃうのはいいと思う
-
ここの人は息をするように嘘をつくけどたまにマジネタが転がってるからこわい
-
fake後にきのこの解説が入ったのは多分打ち合わせで設定説明してなかったきのこのチョンボ
-
>>391
これマジ?やっぱり他天体の最強種呼んで人類滅ぼさないと…
-
カバディの由来がマハーバーラタだったのは裏取ったらマジっぽかったから……
-
きのこは言うことコロコロ変わるのはいつものこと
-
空想具現化で環境ぐらい何とかしろと思わんでもないけどなぁ
仮にも月と星の叡智の結晶なのに
-
きのこの頭の中にしかないから途中で変わったのか最初からそうだったのかわかんねーからな
-
extra世界線は謎ポールシフト儀式があってアルクェイドがバリバリアーパーモードな辺り月姫世界線な気がする
ムーンセルの有無と朱い月の襲来は関係あるのかないのか気になるところである
-
きのこの頭の中にはまほよに使うネタもまだあるらしいけど
はよアウトプットしろ
-
漫画月姫読んだだけだとサッパリ付いてけないから月リメはよ出して
-
この話題はでもにっしょんに纏められますね・・・
-
事件簿のアルビオンのヌシとかなんかアルテミットワンやビーストよりもヤバそうな雰囲気あるんだが
目だけで数十キロかつ見られただけで魂やら存在の歴史やらも消し飛ぶとかどうしようもない
-
月姫2(the dark six)とかいういつ出るのかすらわからない代物
-
>>416
月リメすらいつ出るかわからなくなってるのにな
-
作家の構想なんて実現しなきゃ妄想に過ぎない
-
2は元から与太話だからなぁ
-
きのこ「まだ台本が出来ていません!」
-
世界の核兵器が全て起爆すれば地球を100回滅ぼせるとか何とか
-
月姫が起こらないと月の珊瑚コースなら月の珊瑚はFate世界で鋼の大地が月姫世界なのかな
-
リメイクすら与太話になるとは思わなかった
-
地下にいる人は樹から逃れてるっぽいし割と侵略の際にアルビオンに逃げ込んだ人多そう、四章の時も
てか地下があったとしてそこに異聞帯できたらどうなるんじゃろか
-
>>421
余裕で無理だぞ
-
よくあんなもんの視界操作できたなハートレス
-
きのこの発言は全て与太話だぞ
世に出た作品だけが真実だ
-
知性ある?なら効くよ
みたいなもんで
目ある?じゃあ効くよ
くらいの
-
>>427
世に出たあともフラッグするぞ
-
アルビオンは神代が終わらず現代まで続いた世界と書かれてるからアルビオンも異聞帯の一種なんだろう
アトランティスも深海に沈んで大西洋が人理版図の外なら大西洋の深海にはいまもアトランティスが何食わぬ顔で歴史を続けてるのかもしれない
-
グラブルすら鯖落ちするのならfgoが鯖落ちしても仕方ないのでは?
-
>>391
人類共通理念としてこれをやったらヤバイって意識が混ざってるから概念的にも最強だろうな
すごすぎて水着のビキニとかにも使われてる
-
世に出た筈なのにイケメン石油王にされたアトラムだっているんだ
-
ずっとアルビオンに居る人は地上が漂白されたことすら気づいてないのか
-
scp味ある
-
アルビオンでもテレビなんかは繋がってて見れるからテレビが見れなくなって気づく人は多いんじゃないか
イギリスが漂白されたタイミングはわからんがロードあたりのお偉いさんならアルビオンに逃げ延びてるかもな
-
>>431
程度の問題だと思うよ
-
>>432
昔っておおらかだよな
-
>>438
飲酒運転とかちょっと前まで普通にしてたしな
-
髪染めて胸も増量したとーこちゃん
-
昔は寺が強くてな
-
ワグナス!昔っていつから!?
-
昔は志村けんのバカ殿様とかでポンポンおっぱいみれたもんな
-
きのこ「あれは嘘だ」
-
>>438
まだ広島長崎の実態も知られてなかったし無知もあると思う
今も使われてるのは単純に馴染んじゃったからなんだろうな
-
きのこによる焚書が半ば公認となった今設定考察に意味があるのかと小一時間
-
芸能人の水泳大会で「ポロリもあるよ!」なんてのもあったなあ
-
>>446 設定が変わったのに昔の設定をどーたらこーたら言う文化止めようぜ。この手のシリーズは設定変わるなんてザラだし。
明確に変わった扱いじゃない設定を語ろうや
-
まぁ実際はただ実験したかった核なんぞより
都市部の空襲のほうが何杯もエグいけどな非戦闘員100万谷で殺してんだし
勝てば官軍だけどね
-
きのこは自分の作品をどうこう言うのを止めはしないがゼロやアポ関連でアンチに餌与える様な発言するのは止めて欲しい
-
アルトリア男体妊娠ネタはポシャるにはもったいなさすぎた
性癖的な意味で
-
ハル・ノートとか東京大空襲とかお前よく正義面できるな感
-
>>446
好きに考察(妄想)して君だけのType-moonワールドを作ろうっていう粋な計らいやぞ
-
設定の遵守とか考えてるの読者だけ説
-
プロ野球史上最多得点叩き出した1950年の松竹ロビンスの打線の異名が水爆打線なのなんべん見てもすげえわ
-
グラブルは加速ツールとかツーラーが蔓延りすぎたのと軽量版削除したせいでより負荷かかって落ちて古戦場が逃げたとか言われてるの草生えるわ
-
きのこはむしろ自分以外が作った聖杯戦争が見たいからどんどんいじってほしいだろう
-
そういえばスパロボ時空さんはどういう感じで設定合わせてるんですか
先輩さんとして話を聞きたい
-
>>454
少なくともきのこは勢い重視だからな
ライターとしては正解ではなかろうか
-
設定なんてより面白いほうに変えていけばいいのさ
ファイブスターだってそうして…そう…オレのバッシュ…
-
>>458
ノリと勢い
GBA初期くらいまでの作品はマジでガッバガバだけど気にしない気にしない
-
サリエリもマリーにいつの間にか弱くなってるけど
いつの間にそんなことになったの?
-
史実でマリーにお世話になったからとかなんとか
-
勢い重視なのはいいことだとは思うんだけど、あんまり無視しすぎても整合性とれなくなって肝心の物語も陳腐になるから加減次第だな
-
それこそ今みたいな水平考察で話決めてるんじゃないの
きのこは邪ンヌよりの考えしてそう
-
>>462
設定的には元から
-
>>462
実装時から
マテリアルにマリーの前では大人しくなるって書いてある
-
きのこの場合真面目な設定に関しては忘れたからこういうことでパターンは案外無かったりするしな
-
>>464
きのこは無視するんじゃなく根本から変えるから
-
ゴティックメードはどうしてもかっこいいと思えん
作者が替えたいからしゃあないんだけど
-
ラックされた訳じゃないんだけど
未だにラブラブカリバーンはどうかと思うよきのこ
-
1st→逆シャアのアムロを
お前数ヶ月でちょっと老けたなで済ますスパロボ先輩がなんだって
-
ぶっちゃけ面白ければ中年マスターが石油王になってもいいよ別に
-
極論FGOはガチャになって尊い尊い出来ればなんでも良いから
設定など考えるだけ無駄さ
-
スパロボは別作品の設定をうまいこと合わせてきたりして感心する
昔の作品だとキャラがおかしかったりする
-
ズール様が正義だ!
-
スパロボシリーズはどうしても二次創作感が強くてあんまり好きじゃないんだよな
-
HFのバーサーカー見てるとこれ凛が宝石で一殺したりエミヤが削りまくるの無理だろって思う
-
>>477
まあ二次創作だからな
別に公式設定に持ち込まれたことはないやろ
-
ヘラさんは紳士だから空気読んでるんだよ
-
スパロボ救済って誰か考えたか知らんけど随分上から目線の言葉だよな
-
スパロボはやってること毎回同じなのがね
ストーリーも多少違うだけで
難易度も簡単だから淡々と進めるだけになる
-
スパロボも公式の監修はきちんとうけて作者の譲れないラインは崩せないらしいからな
-
>>479
マジンカイザーとか逆輸入してる
-
ヴァルヴレイヴと鉄血が出るスパロボはやってみたい
-
スパロボはショウ・コハ・ザマのやつは面白かった
-
>>481
FGOのガチャで召喚して救済並に扱いが軽いというか、それで救済ってことにしていいの感がある
-
スパロボは昔みたいに難しいとやり応えあるけど
簡単過ぎてな
-
マジンカイザーは逆輸入ってよりは真ゲッター2の下半身とか真ゲッター3あたりと同じ立ち位置な感じ
ダイナミックプロだからこそというか
-
スパロボはキャラゲーだし好きなユニットでクリアできる今くらいの難易度のが好きだな
-
>>463
厳密にはマリーのお兄さんに、だな
マリーの兄である神聖ローマ皇帝に仕えてた
-
まあ自分が納得できない設定を焚書とか後付けと言ってるだけの人も半分くらいいるだろうけどね
焚書されるから設定の話に意味がないは極論過ぎる
今回の事件簿も設定盛り沢山で面白かった(ダイマ)
-
ソシャゲでマブラヴ来たみたいだし本編でも来ていいのよ
まあソシャゲの方なんでもありみたいだけど
-
サリエリもまたローマ
-
いろんな設定の「ここでそれが出てくるか!」とか「あの設定ここにつながるか!」みたいなのあると読んでて楽しい
-
ヴァルヴレイヴとアルドノア・ゼロとクロムクロが出てくるスパロボをずっと待ってる
-
むしろスパロボで救済してもらえてよかったね!
って悪意なく言われてイライラする原作ファンを見てると楽しい
-
俺はスパロボでのシンアスカ救済は嬉しかったんだが
同時にキラ達が下げられたから不満の人も多いらしいな
-
メカエリチャンでロボットはやっちまったなあ
変身ヒーロー物とか次はやるのかな
-
ぶっちゃけどんな作品であれ、考察自体が無駄なんじゃがね
むしろ焚書されてない内にしかできない遊びだぞ考察は
今のうちにやっとけ
-
今各案読み返してるけど
サリエリ先生のとこでトリスタンに協力頼んでたんだな
楽器全然使わないよねと突っ込んでたし
手に入れた楽譜で演奏させる役目かな
-
>>498
原作のキラ達がやりたい放題しすぎたんだよ…
-
他のロボットを混ぜる必要はねぇ
GジェネDSの正統後継を作れと言っておるのだ
-
ビッグ・オーもスパロボで救済してくれ
とりあえずパラダイムシティの真実を・・・・
-
>>501
サリエリが犯人だろうから
トリスタンが音楽奏でながら犯人当てて終了かな
-
fgo始まってから設定の扱いはより軽くなったなとは思う
-
>>504
Zじゃ駄目か?
-
ドラクエは漫画の設定逆輸入しまくってついに大根を掲げはじめたな
きれいなままのカデジナさんのことならそれはそれで嬉しかった
Vガンのラストそのものもある意味救済だったけど
-
ぶっちゃけスパロボZのあれってキラとシンの立場変えただけ感が有るから微妙と言えば微妙よ
どっちか不遇になるよりどっちも活躍した方が良いに決まってる
-
>>498
Zのキラsageはあまりに露骨だったからね。アムロやらクワトロやらの大御所から主人公までが批難囂々過ぎて、一回目は面白かったけど二回目以降は……な
シン救済は純粋に良かったんだけどね。自分の意思で自軍に残留するところとか、成長が見れてよかった
-
>>507
Z2とZ3はやったんだけどZやってなかった
やってみるわ、thx
-
>>508
大根って衛藤ヒロユキネタ?
-
>>497
原作ファンも一枚岩ではないからな
あるファンが救済されてよかったと言ったり
他のファンはうーん解釈違いですーとなったりするもの
というか同じお祭り作品のこのスレでいうw
-
どこまで許せてどこから無理とか人によって微妙に変わってくるしな
-
まあ、種死のキラに関しては多少下げられてもよかったんじゃない?
さすがに主人公交代はどうかと思うわ
-
正直原作のキラ達もザフトの暗殺部隊出てこなかったら大人しくしてたと思うわ
ラクスも天下どうでもよくてキラと隠居したいだけだったろうに
-
>>508
Dはギュネイベストフレンドとかきれいなカテジナさんとか、クロスオーバーも多かったし面白かったんだよな……
是非今の映像技術でリメイクしてほしいんだけど、クロノクルの声優さんがな……
-
龍馬「うーん解釈違いですー」
-
cccのあれって珍しい事でもなかったのか
-
>>415
というか事件簿読むと早くブリテン異聞帯に行きたくなる
妖精の神秘は時間移動などの魔法クラスの神秘が普通に起きる
妖精の神秘は神代の魔術以上に謎
妖精の領域は神代以上に危険な土地
イギリスの妖精域の近くに住む怪物はこれまでの幻想種が可愛く見える桁違いの存在
あのキングギドラ、普通にスルトより強そう
-
種世界はどいつもこいつも感情で動きすぎなんだよ
-
原作のラクス軍団も作中でなんなんだあいつらおかしいだろみたいな言われ方はしてたぞ
最後大勝利だったけど
-
>>517
Dはメガゾーンあたりだけ新録すればあとは既存音声の使いまわしでいけるんじゃなかったか?確か
-
当時シンのキャラ自体好きじゃなかったからキラに主役交代してせいせいしてました…
後になってネットで酷評されてることを知った
-
なんもかんも種死が悪い(適当)
-
Zでのキラsageはまぁシンに焦点当てるとそうなるなって感じ。露骨ではあったけど、だからこそ種組はZ3までの積み上げがある枠の一つだからな
-
っていうかキラ別に正しいかどうかで動いて無いしな…
それとシンがリマスタードラマCDでキラと仲良しで怒ってた層居たけど普通に良いと思います
-
>>524
まあ怒ってばかりだったのは否めない
けど、冷静に考えるとやはりキラ達が頭おかしい
-
>>512
そう、ふんどし!のやつ
アバンストラッシュはみんな下校途中やるから仕方ないね
FGOで救済だと一番はケイネス先生生存ルートだろうか
-
>>461
なるほど
その方が楽しめるんかな
>>517
向こうも長期政権のせいかいろんな声優さんが抜け始めてきてるっていうけどその辺は大丈夫なのかな
-
アポクリファでも普通にエルメロイ二世がいるし
ケイネス先生救済は難しそう
-
>>527
キラさんあったかい…と先輩後輩的立場だったな
なおアスランには未だ納得がいってない模様。そらそうだ
-
あそこまで混乱したのは殆どアスランのせいだと思います(個人の感想です)
-
>>521
動かないと世界滅ぶからな
-
アスランは陣営と女取っ替え引っ替えしすぎだわ
-
まあ別にシンが全て正しい訳でもないがキラが全て正しい訳でもないからな…
そもそもキラとシンの中盤までのムーブは大体被ってるから当時のファン?の殴りあいはわりとブーメランになってる叩きも有ったり…
-
話すこともないので久々に参ったらスパロボスレになっていた
いつものFGOスレだな!
-
>>520
あのキングギドラは目があったら消し炭にされるけど
スルトくんは目があったら惚れてくるからな
-
種死当時シンの中の人が別作品でもステラー!叫んでたのは偶然とは言え笑った
-
シンも最後はなんのために戦ってるのか分からなくなってたからな
世界を平和にしたいというのはわかるけどそのためにレクイエム守って大量虐殺容認は自分と同じ境遇の人間増やしてるだけって気づかなかったのかな
-
アスランは何がしたかったのかわからん
>>539
同じステラでも収録自体はテイルズオブレジェンディアの方が早かったそうな
-
>>538
スルト君は対城宝具とかで倒せるしな
アルビオンのは良い意味で神獣らしい神獣が出た感じ
-
スパロボは二次創作クロスオーバーゲームとしてまとめる必要があるから
他作品との兼ね合いで化学反応もあるけど基本はシナリオの進行や着地点もある程度無難になる
その結果原作で苛烈な終幕を迎えた作品に対して「救済されてよかったね!」となると
-
>>527
驚いたことは驚いたけど本編じゃお互いのこと全然知らなかったわけだし
二人が仲良くなったことはいいことだと思いました(コナミ感)
アスラン先輩はしらね
-
>>540
それでもボンボン版だと「戦争がない世界より平和な世界があるのか!」ってアスランに論争挑んでたよ
戦闘では負けたけど
-
どんどん下がり続けるアスラン株
-
アスランは女の尻追っかけまわしてたって印象しか残ってねえわ。クワトロにはどうこう言う資格無いと思います まる
-
種死で一番評価が落ちたのがムゥ
種で死んどけばよかったんだけどな
-
>>547
最強のコウモリ野郎の話は
-
>>534
キラがってんじゃなくて滅ぼそうとする側含めて全員ブレーキかけろよって行動が多すぎる
-
>>546
まるでランスロット株のようだ
-
>>548
どうやって生きてたんだろうあれ
-
こうやって語ってもらえるだけ種死はまだましな方かもな
-
>>551
ランスロット株はたまに上がるから
乱高下だぞ
-
>>552
不可能を可能にしたんだぞ
-
ラスアンだって語ろうと思えば語れるんじゃない?
-
>>555
ヘルメットを消したからな
-
アスラン株は常に低空飛行じゃないかなあ
-
ムゥはヘルメットを総集編で消してまで生存させたからちょっと笑えない
-
もう主人公を殺し愛する時代は終わりました
いまどきの型月キャラはマンホールから下水道にダイブしても女主人公とダンスで締め
身体を張って汚れるドロ水系ヒロインです
-
ラスアンについて語ると「きのこにアニメやらせるな」に集約されない?
-
>>552
割れたヘルメットが漂ってたからな
その後その場面は消されたけどw
-
>>556
語りたい?
-
>>552
宇宙区間にヘルメット浮いてたのが無かったことになったのは笑った
能力者かな?
-
>>563
いや、別に…
-
>>556
俺は好きだぞ、ただ好きだから話題になると叩かれるから話したくないよね
-
>>560
自演は虚しい、お姉さんも泣いているぞ
-
一時期00は種と違ってちゃんと死なせてると言ってるの見かけたけどラッセもコーラもグラハムも結局生きてたな
-
ぶっちゃけキラがステラ殺したことについて別に悪いことじゃないよな。
なんかやたらと悪役扱いされてたけど。作中でも視聴者にも。
-
つまりちゃんと死なせてるVが最大の名作ということだな!
-
あれで生きてたら気持ち悪いけどグラハムは気持ち悪いから別にいいかとなったんだっけ
-
まあラスアンは何がやりたかったのかわからん
ということに尽きる
一応エクストラの後日談になるのか?あれ
-
>>550
無理だよ
あの戦争民間人の大量虐殺から始まってるんだからどっちも相手の種族を根絶やしにしたいって考えありきだし
-
ラッセ→1期のあの描写では死なない2期のGN粒子医療は知らん
炭酸→不死身だから
ハム→あれで生きてたら気持ち悪い=ハムは気持ち悪いから生きてる
-
シンの家族が戦闘に巻き込まれて死んだとこで後になってフリーダム消えてたり
過去改変こわい
-
キラもわりと、そこで死んでないのおかしいでしょっていうのがあるしな
外伝で補足されてたけれども
-
>>569
あの行動は正しいからな
ステラが止まりかけたというのはキラからだとわからんし
悪いのはどう考えてもロゴス
-
オルガも実は生きてたことにしよう
-
>>576
意識不明の重症患者を乗せて大気圏突破させるお姫様
-
山くらいは壊せるというゴッドフィンガーをコックピットにぶちこんでも生きてるガンダムファイターたちもいるんですよ
-
ナチュラルとコーディネーターの人種問題があるから延々と戦争してそうやなコズミックイラは
-
シンの家族はスペエディでは普通にフリーダムも混じってるしそんな意図ないと思うよ…
-
オクレ兄さんの扱いには色々と思うことあるだろうな、諏訪部さん
いつもセイバーといつも遊んでて、カオスは雑に撃墜、最後はデストロイに乗せられて雑に殺されたし
-
コーラサワーは本当は序盤で死んでるはずがスタッフがこのキャラ殺すの惜しいと復活させた本当の蘇生だからな
それであそこまで輝いたんだからいい先見性だった
-
>>570
シュラク隊出てきてからの怒涛の戦死ラッシュに草も生えない
-
>>583
あれ諏訪部だったのか
-
アスランの株は下がるが実力は最強説にまで上がっていく奴
某漫画家はどこぞの傭兵を最強にしたいようだが
-
>>580
あいつら生身で山壊せそうなやつらだからセーフ
-
コーディネーターはあれで種の限界来てるみたいだから
そう遠くないうちにナチュラルとコーディネーターの戦争は終わるんじゃね
-
コーディネーターが絶滅して終了するのは目に見えてる
-
>>587
セイバー乗ってる時も実力発揮してくれ
-
スパロボもガンダムも分からねぇ……
-
アスランだのラスアンだの
-
話題を戻そう
シグルド主役のイベントちょうだい
-
シャア板開いたのかと思った
種叩きもそうだけどガンダム語り気持ち悪いから他所でやれや
-
セイバーに乗るとかいやらしい
-
何故かアーチャーがディアッカに似てるとか言われてた気がする
声も世話焼きな性格もオクレ兄さんでは?と思った
-
アスランはまあザフト陣営に参加した時点で軽率すぎたからな
無駄にレクイエムやらジェネシスとかのヤバイ武器振り回して地球壊しそうSEED世界
-
アレは単純にキラのキャラが嫌いっていうのより、監督が不必要にキラageしようとしてたのに対する反発も結構あったように思える
-
俺はガンダム知らないけど別にこのスレがスレチの話題する事なんか珍しくも無いし…
-
https://mevius.5ch.net/shar/
お前ら全員こっちでやれ
所構わずスレ乗っ取りに来るな
-
個人的には槍王主役で一本イベントやってくれんかなと
獅子王じゃなく槍王については幕間くらいでしかやってないし
槍王相棒で円卓ジョーク交えつつシリアス目のやつを
-
議長もラクスもアスランを戦士としてしか評価してないのは笑えるw
-
むしろ監督は種の頃からキラにはわりと冷淡だったような
キラがシンにインパルスの時点で負けたのもシンの実力を見せる為だし
-
>>598
アスランのパパは地球にジェネシス撃って死の星にしようとしてたぞ
直前にアスランとユウキ隊長に阻止されたが
-
キモオタは所構わず語り出すからな
-
マスターはガンダムが好き
-
えっちゃん主役イベント、北斎さん主役イベントをくだしあ。二人ともちょい役はそこそこもらうんだけど、メインにはならないからな……
-
ラスアンは主人公が敗者達の怨念ってネタは面白くなりそうと思ったけど
そんな面白くなかった
-
>>607
師匠は好きだよ
-
>>602
円卓ジョークにアルトリアが混ざるのはどのクラスであろうと無理そう
-
>>611
ヒ・・・ヒロインXなら
-
アルトリアがジョーク言ったら円卓勢がどういう反応見せるか気になる
特に円卓ジョークと言う名のブラックジョークを口にしたら
-
デビルガンダム好きワイ
毎回悪役やかませ犬ばかりさせられて悲しい
-
えっちゃんはなんか来るかと思ったがなんもこないね
-
>>608
SW2がお望みで?
-
えっちゃんは謎のヒロインXXオルタでの活躍が待ち遠しい
-
>>602
ライターがあまり触れたくないという問題がある
よく出番が偏ってると言われてるけど出番が多い邪ンヌとかアラフィフとか本当に便利だからしゃーない所があるよね
-
悪の正義の女神XXオルタはよ
-
次の水着イベ来る可能性はあるしなぁ
-
>>602
事件簿イベで槍王か乳上どっちか関わるかと思ったけど特に何もなかった
後者はもうギャグ以外で出番なさそう
-
えっちゃん見てXXが泣くからなあ
一体どんな進化をしてるのかと
-
汚部屋キャラしかない乳上の救済を
-
教授とか真名伏せられててもむしろらしさを保ってふざけれるからいいキャラしてんなーと思う
-
素のセイバーや獅子王を扱いにくいから別人扱いにしてたのに本末転倒な気がする
素のジャンヌですら結構出てるのに
-
チムチドエロボディのエッッちゃんはよ
-
>>614
かませはともかく悪役は仕方ないやろ、スパロボでついにアルティメットガンダムがでたが
-
今年の水着アルトリア枠はえっちゃんでしょ
そうだと言って
-
メインどころかチョイ役とか立ち絵だけ登場とか名前だけ出るとかすらないメンツは、流石にフリクエ出すとかしてあげてとは思ってる。マジで。
-
槍王もキャラ薄いよな
-
今回ホームズがアラフィフのこと希代の悪人みたいなこと言っててあぁ……そういやそうだったなこいつって思った
-
次のアルトリア枠は乳上(白黒)、リリィ、えっちゃんの四択。
ユニバース系が連続するとはちょっと思えないんで、乳上かなぁ
-
あの涙が悪落ちへの悲しみかキャリア格差への悔し涙か
XXのギャグ体質的に悲しみは無さそうな気がするんだよなw
-
青王は水着のあれ程度で荒れるんだから触りたくないのはわかる
-
下乳に宝具強化でランクEXになったのに
上乳がA++のままなのはどういう意図なんかね
-
水着槍王挟んで来年かねぇえっ様
-
教授は本気で良いキャラしてるわ
原作でチョイキャラだったとは思えない
-
槍王を武内に書いてもらいたい
-
アラフィフへのどこまで疑えばいいのかが分からないから掴みようがないという評価は良いなと思った
だからガチの悪役でもお助けキャラでも凄いおいしいポジション取りやがる
-
トリスタンもどんどん弄りやすいキャラになってきてる気がするな
元は初登場時の悪印象への救済だったと思うが、キャラがいい感じにこなれてきた
-
槍王は少し性格が大人びたぐらいしか変わらないから、そこまで語ることないと判断されてそうで
ロンゴミの話でも絡まなかったし
-
今の武内が書くといつもの角度になりそう
-
バルムンクがEXになったり宝具ランクなんて気分やろ
獅子上も宝具強化来たらEXになるさね
-
邪ンヌにしろアラフィフにしろトリにしろ扱いやすいんだろうなあというのは理解出来る
何やらせても基本面白いし違和感がない
-
何かライターのシナリオの書き方の本音みたいじゃないですかねコレ…
https://i.imgur.com/cuOHCVo.png
あとここ、ホームズ今後何か悟られたくない企みするつもりでもあんのかお前?
と後への不信感が湧きましたん
https://i.imgur.com/g5bjRuj.png
-
いい加減モーさん側を過保護にし過ぎだと思う
わりと計算高いし無茶ぶりするキャラなのに可哀想ばかり言われてセイバー側が只のニートと思われるアンバランスだし
-
>>638
乳が萎みそう
-
邪ンヌみたいな決まった竿役がいないキャラはやりやすいんだろうか
-
生前自分を殺したもしくは殺された相手を前にした人の気持ちってどんなものなんだろうな
-
>>643
ロンゴミのランクは気分じゃない気がするけどな
下乳上は後付けの強化クエじゃなくて割と早い時期の幕間での宝具強化だったし
-
>>645上
ライターに限らず、結構そういう書き方する人いるぞ
まず書きたいシーンがあって、そこに向けてストーリーを進めていくってやり方。結構モチベーションになるんだよ
-
ハリポタとかそんなんだった気がする
-
https://sai-zen-sen.jp/comics/twi4/fgoizin/works/0150.4bfce065b9080716fc8fa9e3348d0850.jpg
スカートの中身見えてますよね
-
教授はちょい役だからこっちでいくらでも設定生やせるところあるからな
-
目標を決めてからスタートするってのはなんにでも通じるからな
-
>>644
泥を被る役まわりもやれるキャラは扱いやすい印象
逆に格好悪く出来ないキャラは動かしずらそう
-
今回のロマニは本物なのかどうか
-
昔はカエサルとかパラケルとか便利に使われてたがすっかり教授に取られて
パラケルは今回ちょい役で出てきたが
-
>>651
書きたいシーンを書き終えるとやる気がなくなる諸刃の剣でもある
-
最近のデブはパトラとイチャイチャしてる
-
>>653
ムニエルさん役得ですね(せめてもの慰め)
-
過剰労働気味のロマンに婦長という天敵
-
パラケルは善意()の薬屋になってきたな
-
>>656
なるほど格好悪く出来ない鯖が扱いにくいってのは確かにあるかもな
まさにきのこ鯖がそんな感じがする
-
パラケルは最初から最後まで善意でできてるよ
-
目標を決めるとキャラが作者に動かされてるとなってイマイチというのもあるし
逆にキャラに任せると展開がめちゃくちゃになるし創作者の最大の悩みよな
-
>>659
素人作者がエタる理由の大半がそれ
-
>>653
ムニエルはロリショタ専だから大丈夫
-
>>646
アポアニメのモーさんVSフランですらモーさん悪役にし過ぎとキレてる人が沸いたし扱い変えるのは難しそう
-
ギャグもヨゴレも出来て最後には格好良く、あるいはいい話で締めることができる
まあ扱いやすいよな、邪ンヌトリアラフィフはさほどエミュ難易度高くはないし
北斎アビーナーサリーのエミュは無理ゲー感ある
-
これやりたいだけだろってシーンに向けてキャラが不自然な動きしてると萎えることはある
-
>>653
中をガン見してるように見えなくもない
-
お栄ちゃんやアビーは、まず口調を真似るところから難易度高いからな
なお一番難易度が高いのはキャットなのだワン
-
>>671
テイルズオブジアビスで滅茶苦茶それ感じたわー
-
アポはモーさん陣営主役にしろって声もあったけど退場含め主役に置いたら出来ないムーブも込みでガンガン動き回れたからこその魅力だったろうにって思った
-
>>670
北斎アビーはギリギリいけなくもない
ナーサリーは無理、あとアンデルセンとシェイクスピアも無理
-
なのかい?って付けとくとお栄さんっぽい気がする
アビーはくださいな?みたいの
-
キャットとジャガーはきのこの気分こそが正義な感じ
あれは無理でしょ真似るのw
-
>>669
原作のモーさんは休戦結んでるアストルフォ倒れてるの見つけてここで始末した方が後々楽になるか思案する奴なんだけどな…
-
アビーと北斎はめておじゃないと違和感ある
サバフェスとか特に
-
シェイクスピアの著作をちゃんと読み切るのはちょっとハードル高いですね
-
>>670
作者にさえ「面倒くさすぎてコイツの台詞を後回しにした」と言われたシェイクスピアもだナー
この場合はキャラ付けというか台詞回しというか自作品から引用して喋るせいだけど
-
シェイクスピア好きだから出番欲しいけど本格的な出番とかあまり作りたくないだろうなとは思う
今回のイベでもちょい役で引用もしないし
-
シェイクスピアはガトーがなんもかんも悪いw
-
>>667
ま、なろうとかに投稿している素人は素人だけに何の責任も負っていないからね。満足したときが完結の時だ
-
>>671
B級っぽくエンタメに割り切ってると許せたりする
-
新宿でもオルタだからあんまり引用しませんとかやってたな
-
>>682
FGOでも最近は引用あんまりしなくなりましたね……
-
同人やファンアートでちょくちょく違和感ある口調見るイバラギンだけど
「だいたいギルと一緒」って話見た時目から鱗だった
-
>>689
コマンドカード選ぶ時おんなじセリフあるしな
-
モーさん周りはモーさんが少しでも不憫に扱われると荒れるんだよな
水着然りアニメアポ然り
-
酔狂よな
-
>>683
一応初代バレンタインで主役やってた時は輝いてたよ
でもこいつに出番作ろうとすると本気で面倒臭いと思う
俺はやりたくない
-
ギル「酔狂よな」
イバラギン「酔狂よな」
-
猫と戯れるモーさんは天使だった
-
>>694
7章ラストサポギル「酔狂とは言うまい」
-
モーさんは女って言われるの嫌がるけど
女って自覚はあるんだよな?
-
アポアニメに関してはジーク君関連の重要な所は削りまくっててモーさんの可哀想なポイントは全部流してたから十分主役扱いだったよ
何で仲間のホムンクルスが苦しんでるから脱走したって大事な部分削られるんだろうね…
-
巌窟王も難しいかなー
-
そういう意味ではごく最近イベント要員として扱いやすいのが増えましたね
その子グレイっていうんですけど
FGO時空じゃ青王への変化も絶たれた後の状態で鯖化してる上に、少なくとも凛が時計塔に来た後の状態なんで色々出来るぜおい
-
>>691
むしろモーさんに関しては円卓連中からの扱いがアレなことについて
「やらかしかことがやらかしたことだからああいう扱いも仕方ない」
っていう意見のほうが多いような気がするけど。
-
お栄さんは江戸っ子言葉っていうのかなあれ? ちょっとべらんめえっぽくしゃべるのが良いのかな
キャットとジャガーはアレだ。脳を止めるのが一番いい
-
>>696
水着イバラギン「酔狂の極みぃ!」
-
>>697
自覚はあるけど女扱いされるのを嫌がるタイプかな……
-
>>697
別に女なの否定して欲しいわけでもない所が最高に面倒臭いポイントだからな
-
>>697
男扱いするとキレるからな
-
/クハハハハ\
/
ク
ハ
ハ
ハ
ハ
\
-
モーさん一緒に風呂入ろうぜ!
-
>>698
アポアニメについては原作のころから描写不足と言われてたから
さらにカットしないといけないアニメが成功するはずないとは思ってた。
ジークフリードの真名暴露とか別のところでやらかすのは想定してなかったけど。
-
東出鯖は扱いやすいの多いよね、アポ鯖は出番も多いし
シェイクスピアだけは最難関レベルだけど
-
反応してもしなくても殺されそうだから嫌どす・・・
-
ん?あれはモーさんなのか…?股間タッチして確かめなきゃ!!!
-
論理的な思考を放棄して言葉を組み立てることの難しさよな
キャットは無理だわ
-
アーサー王をほめるとキレる
アーサー王をディスるとキレる
男扱いするとキレる
女扱いするとキレる
最初のイメージは会話するだけで地雷原なキャラだったわ
-
>>699
新宿と剣豪比べると新宿やっぱちょっと違うなと思う
話の回りくどさみたいのが
-
股間を触る仲ってなんだよ
-
モーさん連れション行こうぜ!
-
すまないしてククっ笑ってキュケオーンで爆発すればいいキャラは楽だぜ
-
おシェイの引用はほんと感心するなあ
どっかでシェイクスピア名言集みたいなの読んで、
そっからセリフ逆算してるのかもしらんが
ようやるわ
-
>>640
すました顔で冗談言ったと思いきや
(私は恥ずい)とか
照れたのかと思ったらネタ被りで汗だらっだらとか
これからはもうあいつアホなことしか考えてないと思うわ!
アラフィフの早いもの勝ちだと思うんだけどねを即回収とか笑う
-
キャットとジャガーは脳は止まってるんだけどハートはギュンギュン動いてる感じ
その上でちょっと含蓄のあることを言わないといけないので俺は真似できないなあw
-
虚月館のときはモーさんの性別確認がπタッチか股間タッチの2択だったからな
-
可愛い
引き取って娘として育てたい
https://i.imgur.com/K4Y2luL.jpg
-
たぶんアポアニメのせい?
元々バルムンクは半円状に拡散する黄昏色の波だったのが
アニメと合わせるためにただのビームに変えられたの。
-
>>718
その割にはすまないさんの出番あんまり多くないよね
-
>>709
原作でバルムンキャンセルの件が散々ネタにされていたら、
本人が言い出したのはもうワケワカメワカメ味噌汁でしたね…
-
>>701
水着で青王に塩対応されたとか
ガウェインがモードレッドに喧嘩腰の対応取ったりは
FGOでも不評買ってると思うけど
勿論、そういう対応が当たり前と分かってる人も多いけど
-
>>714
実際今の気さくな男勝りの同級生みたいなイメージは獅子GOさんとのコミュなくしては有り得なかったと思う
-
原作の頃からって言われてもそう言ってる内何割が原作読んでたか怪しいのは有ったがな…
ジャンヌがレティシアを危険な目に遭わせてるって鬼の首を取ったように言ってるのも見かけたけどその子ワープ出来るのに自分から残ってるんですよって冷めた目で見てた
絶対読んでない発言で一番笑ったのはイキリホムンクルス共はモーさんに皆殺しにされろだが
-
新宿のクハハハはやはりデュマの依頼だったんだろうか、もうFakeコラボ関係なくどっかで出てこないものかなーって今回の作家の絡みを見ながら思った
どうせFakeコラボしたとしても全員纏めて出せるわけでもなし
-
>>720
これで邪ンヌ案が通ると本当に早いもの勝ちで負けてフラグ完全回収になってしまう
まぁ後の意見ほど良いものに見える心理があるから最後に出すのも心理戦では間違いではないが
-
>>719
他人の訳をそのまま使う訳にはいかないので良い感じの台詞を見つけたらそれを自分で訳し直しすとか言ってた気がする
-
>>725
すまないさん、何だかんだで真面目な出番は全然無いからな…
apoは速攻退場だし、オルレアンはすまないだし、
イベント出て来てもすまないすまないだし、
鬼ランドは名刺交換だし
ネタ抜きで真面目に格好いいとこ見せて欲しいんですけどね…
漫画は良いらしいけどFGOでもやって?
-
やはりここは悪竜現象の掘り下げシナリオか...
-
キャットは脳が止まってるとは思わんなあ
むしろ一通りの筋が通るセリフにした上でキャットらしく言葉を置き換えて難解にやってる気がする
-
https://i.imgur.com/8ZnISWQ.jpg
-
>>732
おシェイの原文なんか読むのきつすぎる
何人分か日本語読んで勝手に混ぜるならできそうだけど
-
埋葬機関なら洗礼済みの核兵器ぐらい用意できそうではある
武器商人いるし
-
>>734
それはシグルドでやるべき
-
出会い頭の真名暴露というインパクトをかましながらなおそれでも>>709に間違えられてるすまないさん可哀想……
-
アポアニメで劇作家の引用セリフに字幕出さなかったのは本気でアホだと思う
もしくは天草にまた自作の言葉ですか?と映像向きの補足入れるべきでしょ
-
>>733
オルレアンのすまないさんはゲーム版でも普通に格好良いと思う
すまないは言ってたけど真面目なシーンではちゃんと決めてたし
-
漫画見て一章ってそういや竜殺しに竜系のサーヴァントメインだったんだなって
あとはフランスの英霊
-
マンガアポクリファも別マガ版もすまないさん格好いいからな
-
すまないさんは別マガで一生分の活躍しちゃったから…
敵勢力半壊させる大戦果挙げてるし
-
>>736
ブリュの位置も合わさって引っ越ししてきた夫婦の挨拶感半端ないんだよなぁ
-
ドイツ語の単語末尾は清音化スルト何度いったら
-
>>738
洗礼済み核兵器とかいうなんか罰当たりなワード
-
>>742
当時のfgoシナリオにしちゃ頑張ってたけど、
今基準だと、描写物足りないと言うか最低限って感じだったよねーって言う
-
>>747
初耳だわ、これでしばらくは覚え間違えなさそうありがとう
-
静音化スルト…一体何者なんだ…
-
字面的にきれいなスルトっぽくて笑う
-
>>737
ちょっと見てみたことあるけど現代英語と全然違ってビビる
時代考えたら当たり前だが
-
>>743
それ見てゲーム本編のキャラ思い出してたけど
アタランテってなんか関係あったっけ
-
騒音化スルト
-
音より匂いとコミュ力と性根をなんとかするべき
-
狂っていないブリュンヒルデが欲しかった
-
茶々ノッブ沖田さんも考えてみると結構難しいな。
まくし立ててるうちにだんだん脱線してきてセルフボケ突っ込み、ってのをテンポよくやらなきゃならん
-
>>734
毎回その話題になるとオニランドの鬼要素要らなかった問題が議論される
今年はドラランドでもやってくれないかな
-
>>753
今の言語学べば大昔の文章も殆ど同じ感覚で読める言語もあるぞ
-
ちょっと上品になったスルト
ククがフフに変わる
-
すまないさん呼びが一瞬で広まったのはインパクトが強いからってのとジークが元々居て被るから略称に使えなかったってのがあるけど、真名呼びした時の間違うリスクも同じくらい大きい要因だよな……
こんだけ理由あればそりゃスレ内では真名呼びも駆逐されますわ
-
なんか竜に関係する鯖が多いって邪ンヌも言ってたな
-
フフ。
-
対吸血鬼用の洗礼済みクレイモア地雷思い出した
-
アタランテは雲って東出のやる気を出させるから必要
-
「 ���� 」
-
一緒に星の終末を見ませんか?
-
>>757
二章のブリュンヒルデは普通じゃない?
シグルドに対する殺意も薄れてたし
-
東出以外の天草くんは何か違う
狂気が足りない
-
>>761
フフッ…オフェリア…星の終末を共に見よう…
パワー系ストーカーから陰湿なストーカーになっただけじゃないですかね
-
東出以外のジャンヌもやっぱり違うよ
なんだかんだ東出は必要
-
>>757
人類の想念でシグルドを絶対殺すウーマンとして人理に刻まれるって迷惑な話だ
普通の感性なら妻の状態を嘆いて聖杯かなんかに「妻を治してくれ」と願うもんだが
なおシグルドは素でイカれてたから丁度良い塩梅になった模様
狂ってるのはどっちだ
-
>>744
アポ漫画版はアニメのほうが先行してたせいで
吸血鬼ヴラドがアニメのデザインになりそうで心配だったけど
くそかっこいいデザインになっててうれしかった。
-
徳川への復讐のためだけに人理滅ぼす妖術師殿の方が狂気が足りないという・・・
-
クソォァ予想はしていたが小さいクは文字化けするか
スルトくん静音化できねぇ
-
マクベスの「綺麗は汚い、汚いは綺麗」って有名だけど
原文だと「fair is foul , and foul is fair」なんだよね
スポーツのフェア・ファールと同じ
解釈としては間違ってないし訳の一つとしてはアリなんだけども
んでも、原文とは印象結構違うよね?って言う
訳だけだとbeauty・dirty想像してしまうだろうし
観念的な言葉の訳って難しいね、ってお話
-
聖杯ソムリエ天草
-
喋らずにオフェリアをじっと見つめ続けるスルトくん?
-
>>775
よく考えると妖術師殿も大概おかしいんだけど天草くんがイカれ過ぎててこっちは素直で可愛いなと思えてくる
-
マンガアポクリファはちゃんとすまないさんは最後以外従順で不憫オーラ出てたしジャンヌがわざわざアニオリで滅茶苦茶強い言われてるのにスパさんに捕まる謎改変も無かったし不満はない
ジーク君とジークフリートの会話も良かった
-
人類救済ガンギマリの語感の良さ
-
まあ天草はああ見えて人間臭い所があるからね、ジークくんに切れだしたり
そう言えばFGOだと俺って言わないね
-
妖術師殿とサンタ仮面対面させたい
-
スルトとカーマの共通点が急に思いついたけど
こいつら描写されてる範囲だとティアマトやゲーティアみたいな耐久面での無敵性がないのがギャグ要因になってる一因な気がする
-
島原の地獄を経て、一度は全てを憎悪したのに全てを救済しようと決めた少年
憎む方が人としては自然すぎるからな
周囲の人たちがあんな目にあわされてもなお救おうと思い直せるのは狂人じみてる
-
>>781
漫画アポはアタランテの矢の威力がとんでもないってところを視覚情報としてはっきり魅せてくれたのがよかった
アニメはなにあれふざけてんの
-
嫁さん求めてあれこれ奔走するのがニーベルンゲンの歌のジークフリートの主な活躍なのにあまり嫁には触れられず
本来ファヴニール倒したのはシグルドなのにあんまり触れられず
アンバランスな二人だとは思わないかね
-
まともな人格でルーラーなんかできるわけないだろ!
-
>>789
そっちにタラスク飛んでった
-
>>789
アストライアさんはちょっと筋肉なだけだろ!
-
アストライアさんは割とちゃんとした神様
-
>>788
まあシグルドのファヴ殺しってあんまカッコよくないからね
穴掘って腹に不意打ちして終わりという
-
ルーラーに筋肉が多いのは嘘喰いリスペクトだから…
-
原典からして争いの発端の口喧嘩してるが、
ハーゲンに幕間でアバズレ扱いされてましたね…>すまない嫁
夜の営みで、すまないさんが泣かされてるところしか想像出来ないんだ
嫁が事後に煙草スパーしてる横で、
すまないさんが毛布にくるまってシクシク泣いているんだ
-
>>788
型月シグルドがどのようにしてファヴニールを撃破したかは蒼銀でも語られることはなかったからなぁ
なにせファヴニールは倒しましたってくらいのアッサリ説明
どちらかというと神々の武器を破壊しまくって主神の魔術を真っ向から破壊する側面の方が目立ってた
型月だともはやファヴニール退治はジークフリートのもの感がある
-
>>783
天草にかぎった話ではないけど素出してないからな
マジになったの幕間で顔見知りが出たところくらい?
-
アストライアは人格も口調も行動も真っ当すぎてプロレスしなかったら危うくルーラーだと忘れちゃいそうだわ
-
正直アーサーよりすまないさんの方が女の子にしたら大人気だったのではと思う時もある
-
>>784
これは英霊になった自分なんてもはや別人と言いたくなるわ
-
>>799
何でも言う事聞いてくれる系女の子とか薄い本が厚くなる
-
>>799
背中を露出した褐色白髪の長身美女がそんなに見たいのか
-
すまないさんとカルナさんは女体化したらまずいってそれ
-
アストライアさんは使ってるとクストスモルム!が実在のプロレス技のような気がしてくる
-
すごくみたいです
-
え?女すまないさんに腹パンされるゴルドさんが見たいの?
-
ちょっとパラPそう言う薬ない?
-
>>806
その場合ゴルドおじさんはゴルドおばさんになるんですか
-
デブニートのジナオとカルナちゃん…
-
天草さんは自分の夢に関する話してる時にたまに「俺」が出るよね
Apoは天草さんが夢を叶える迄の物語だったけどFGOだとそういう裏切りフラグなシーン少ないからなあ
-
このスレたまにすまないさん女体化させたがるよね
-
女体化ジーク君という無垢なキャンパスを汚してみたい
-
>>799
バックから攻められたら弱いんだろ?
薄い本が厚くなるな!
-
というかすまないさんの話題が多すぎる
-
原典的に一番やばいのは女体化ランス
-
あの背中って寝転がったり壁に背をつけるのってどう言う判定だったっけか
-
アポ鯖♂→♀はだいたいイケるけどアストルフォ♀は何故か受け入れられない
-
ランスロが女体化するとギャラハッドどうやって生まれたのかの辻褄合わせがすっごく大変そう(コナミ)
-
プーサーと男ギネヴィアと女ランスの時空はやく
-
僕は天草女体化もイケると思うんですよね
-
女体化シェイクスピアもいける? 本当に?
-
え?女体化スパさん?
-
女ランスロットの巨乳感
-
すまないさんが女体化したらハーゲンとの友情が痴情のもつれになるだろうが!!
-
>>821
おシェイとスパさんはギリギリ
天草は興奮する
-
>>818
自分は女だからと断るランスロット♀、だがエレインは諦めることができず深夜に魔術によってランスロットの愛する王妃グネヴィアに化け、魔術によってランスロットに生やし、ギャラハッドを孕む
これでおーるおっけー
-
女体化シェイクスピア…宝塚系?
-
ジーク君が女の子になっただけでアポアンチの8割が信者になりそう
-
女体化アンデルセンなら一向に構わんぞ!
cv.子安武人でな!
-
>>824
と言うか現状でも結構思いよハーゲンダッツ
-
逆に女を男にしたら…
アタランテがヤベえ人になるな…
-
女体化したらすまないさんの貴重な産卵シーンが普通の産卵シーンになっちゃうじゃないか…
-
ジャック少年?いいね、続けて?
-
作家系を女にするなら老けさせて欲しい。ええやろ肉体労働系じゃねえし!
-
男体化キュケオーン…フフッ、いいですとも
-
>>831
清姫「破廉恥ですよね。ええ、破廉恥なヤバイ人です」
-
男→女はエッチになるのに女→男の事案例が多過ぎる
-
私の安珍ちゃんとかやべぇよやべぇよ
-
美女/美少女だから許されている
って案件が多いからなw
-
>>833
ジャック少年は格好がそのまんまだとなおよし
-
>>835
男体化麦粥と言うただのクリーチャー
-
セミ様男体化したらあのクッソ長い髪どうなるの
-
エリちとボイジャーくんの性別を逆転させる...?
-
頼光は元々男のはずなのに
FGO頼光が男になったと思うと…
-
父親頼光と娘金時か…
-
男化キアラさんとかいう現代のフェルグス叔父貴
-
頼光男体化とかいう、正しい筈なのに滅茶苦茶ヤベぇ奴
-
フォウさん走りっぱなしからの暗転とかとにかく繋がらない?でござる
日曜の夜はこんな感じなのでありましょうか……
-
父は悲しいぞ、金時
-
ジーク君がジークちゃんだった場合変身したらどうなるのだろう
女体化すまないになるのか変身後は普通のすまないで鏡合わせの自分に恋するジークちゃんみたいな話になるのか
-
シグルドを女体化させた瞬間エロゲでいうくッ殺女騎士みたいになるのどうにかして
-
>>653
>夜中に勝手に照明が消えていく
普通フランちゃんだと思うよね
-
>>851
男前過ぎる女騎士だなとしか思わんが
-
ジークちゃんと聖女ジャンヌで百合カプ展開とかでも良くってよ
-
>>846
校長に見劣りしそう
-
待望のジャンヌオルタ引いたけど、自己改造10でもあんまり星集まらないのね、アヴェ
-
女騎士といえば周囲が男まみれの環境で育ったせいで男顔負けの武芸を覚え、兜に鎧のフル武装で戦ってたせいでよく男に間違えられてりもたブラダマンテという人
なんて強い騎士だ!あなたの顔を見せてくれ!と言った騎士に性別による精神的追い打ちをかけるという
-
>>842
クッソ長いヒゲに……いやロン毛の男でいいわ
しかし性別反転させると女子高生くらいの女に執着してる事になってヤバみが増すな
-
女体化アキレウスと男体化ペンテシレイア
…あかん屈辱が数倍増す
-
頼光は金時のママでアルジュナのパパだからセーフ
-
>>858
精神はおばあちゃんだからセーフ
-
つまり天草版ジルか…
-
カイニスさん男体化して
-
女アキレウス「どんな顔かな…イケメン! 惜しいことした!」
これは屈辱w
-
女体化サンソン、多分幸が薄い女性になりそうでなかなか好み
-
蝉様よか精神的実年齢は天草の方が上では
-
>>843
少年の股間を凝視するのは元からヤベーのでセーフ
-
ペンテシレイ男「ショタになって復讐してやる!」
-
フランスの男どもはなんか憂いを帯びた人多いよね
-
>>861
天草は宝具効果で精神不老だから精神年齢17歳なんだ……
-
>>869
モテるからセーフ
-
>>855
元校長とかいう神話の英雄出すのはNG
-
>>866
精神年齢は身体年齢に影響されるから天草さんは心も17歳だぞ
-
>>865
あれでも、イチャモンつけられて訴えられて自分で自分の弁護士やって勝訴したり
不況で給料貰えなくて国王に直訴したり
下っ端が処刑でコルデーの生首で遊んだらキレてぶん殴ってクビにしたり
薄幸だけど、かなり気は強いぞ
-
>>868
…オネショタの匂いがする…
-
>>870
あれ、肉体だけじゃなく精神もだっけ
-
ペンテシレイアが男になったらアキレウスに
「男と男の正々堂々一騎打ちだからな。恨みっこなしだぜ」
って感じになって瞬殺されそう
………あれ? エルバサにとって理想の結末じゃね?
-
バレンタインに手作りクッキーをくれる17歳
-
サンソンは国も自分もあんな最悪な状況でも自分は曲げなかった人物だからまぁ強い人物だわな
-
女のままでも性別関係なく全力で戦えるのが一番の理想のように思える
ペンテシレイアも割とめんどくさい性格してるなぁ
-
>>876
ごめん確かめたら宝具効果とは明言されてなかった
まあ精神は永遠の17歳
https://i.imgur.com/9I3ZM3l.jpg
-
>>874
いいよねえ、幸は薄いけどしたたかに感じ
初代サンソンとか女性であの行動力だったら最高や
-
ショタと川で水切りして遊んでくれるお姉さんか……いいな
-
デオンはしっかりしてそうに見えて晩年の惨状見るにも物凄く金遣いやらが雑よな
-
女体化アラフィフ…
正直、そう言う面白BBAアリです
-
デオンのイメージが黒博物館で固定されてるから最初は違和感しか無かった
-
一番女体化でぐっとくるのは間違いなくワトソン
-
>>884
と言うか、リアル逸話だとただひたすらに欲の赴くままに好き勝手してて
虚言癖激しそうだし、フランスやばくなったときも国捨てて亡命してるし?
FGOで真面目ちゃんなのがむしろ謎
-
手抜きで原作の台詞そのままにワトソンの絵だけ女体化したアプリだかが凄い萌えるとかあったなそういえば
-
>>881
そうだったか、ごめん
でもなぜか縁側でセミ様とお茶啜ってるイメージが抜けない…
-
>>889
なんか草
-
金時は女になるとただのあざとい萌えキャラになる
男頼光は今以上に悍ましい何かになる
-
>>890
縁側でお茶啜ってる田舎のおばあちゃん的な十七才……アリだな
-
>>892
男酒呑と男茨木は…?
-
頼光は男なら普通に男らしい親方になると思うんです
-
>>894
露出狂ショタとそれに心酔するショタ
-
>>895
発言性格そのままで男にしようぜ!
-
でも息子を性的な目で見る母親よりも
娘を性的な目で見る父親の方がわかりやすいと思うよ頼光さん
-
>>897
母になりたいとか言う男頼光…?
-
ベルヴェルク!
-
マスターミッションに神性鯖倒せがあるな
これは4章来るか
と思って先週外したなぁ
-
>>899
母になりたいから女体化してきたクレイジーサイコホモ説思い出した
-
アサシンとバサカ同行て誰やろ
-
インドバーサーカー来る?
-
これは四章...くr
-
フレポ30があるときはイベか礼装含むピックアップがあるはず
-
そんなことより今週のキン肉マンのラストはさすがに意表を突かれた
-
アサシンとバサカと言えば塔イベントだが、そろそろ四章こねえかなマジで
-
このミッションなんや?
復刻予定に殺と狂、神性の組み合わせは覚えないが
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3751の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1558278262/
シグルド掘り下げほしいyo
-
四章くるにしても生放送あるから来週じゃないかな
>>902
あれはあれで面白い説だと思ったよ…
-
うーんこれは4章!(千里眼E)
-
>>910
おつ
どうせ幕間でメガネ
-
>>910
乙ンヒルデ
-
>>910
たておつ
シグルドも半透明になって中空に浮いてすまないすれば……
-
千里眼eってどんくらいだろう
-
>>910
乙
-
>>916
視力1.5以上
-
>>916
教室の一番後ろから黒板が見える
-
これ塔復刻なんじゃねーの
あれガチャの☆5が殺狂だし、属性系はやってりゃ勝手に埋まるし
-
>>910
こ、これは乙じゃなくてキュケオーンなんだから遠慮せずに食べたまえ!
>>918
マジかよ。俺も千里眼e持ちだったわけ
-
嫌じゃ...塔など登りとうない...
-
千里どころか一里眼ですらないのか千里眼E
-
>>923
まあ千里眼cのエミヤだって千里は見えないだろうし・・・
-
まあ塔っぽいよなあ
新イベントかもわからんが
-
そういや酒呑頼光2人とも神性持ちか
フラグビンビンですな
-
>>920
一理ある
つまり千里眼E+相当
-
塔とプロテアってどっちが高いっけ?
-
解答編出して実質やることなくなる鳴鳳荘2週目の1週間に塔復刻ぶち込むとちょうどいい気はする
-
>>910乙
マスターミッション埋めようと曜日クエ弓行ったんだが
アタランテさん神性ないのかよ…
-
>>928
プロテアは可変だから小さくもあるし大きくもある
-
>>927
言っといてなんだけど塔は嫌じゃ・・・
二重スタミナのせいでまとまった時間にやれないのがうんち
-
>>930
オリオン「ほんまやねー」
-
シグルドいる今なら塔を完遂するくらいのモチベは多分あるけど
自由な時間はリアルタイムの時より圧倒的にない
-
火曜日の6時に告知かな
まあ別に明日からでもいいんだが
-
塔は結局登ってる最中に待ち時間終わって延々終わらないでノンストップだった思い出
-
>>910乙
アルテミスはホント設定と外見とステータスが全くかみ合ってなくて初見殺しにも程がある
-
今回の省エネぶりを見てるとインドは今こっち向かってるんじゃろなぁ〜〜
-
長いなぁ
中国からインドへの旅路
-
>>937
オリオンの嘘プロフィールどうにか残して欲しい
再臨で変わるとかなんかして
-
塔は大奥みたいにリアル時間持ってかれるからな
-
イベントやるにせよメインが来るにせよ、次の相棒枠が誰になるかが気になる。
インドだったらラーマ君かねやっぱ。最近微妙に出番がないし。インド兄弟は安心感が違うんで途中までいないような気がするわ
-
>>907
マスク取りに来てたしそろそろかなとは思ってました
-
>>910
乙
-
>>931
なおマイルームギチギチサイズより小さくはなれない
-
うがー投票わすれてたー
-
やっとローマに戻ってこられたでござる
-
カルナアルジュナラーマ連れて行って真の神話大戦でも一向に構わん!
-
とりあえずアルジュナさっさと強化して
あとカルナラーマも一緒にモーション改修
-
>>943
続きってプレイボーイ買えばもう読めるんだっけ
起きたらコンビニ寄るか
-
>>949
カルボナーラみたいだな
-
カルナ+アルジュナ+ラーマ=カルジュナーマッ!
-
>>951
カルナとラーマが白濁液まみれに?
-
そもそも四章やるなら事前に生放送告知を一週間くらい前にやるだろうから
まあぶっちゃけ無いだろう
-
塔イベってそんなにつらいのか?
前回は全く参加できなかったけど
-
>>930
ジュラと冬木でいけるよ
-
>>955
単純にクエの量と期間のバランスが糞だった
内容自体は良かったんだけど
-
塔は大体みんな「もっと期間を延ばせ」「リアル時間が取れなくてつらい」
って意見が多かったな
-
>>954
中国だか北欧だかは直前通知じゃなかったっけ?
-
つーか騎マルタさん神聖もちなのに凄女様は神聖ないのな
あの拘束具の杖が神聖持ちなのか
-
中国からインドか
また三蔵出てきたりして
-
>>959
北欧は事前キャンペーンでナポレオン実装したし
シンも一週間以上前から生放送を告知してからIntroだしたりしてたし
今週中にやるってのは少なくとも無いかと
-
敵の強さは大したことないが期間1週間で編成変えながら200戦は疲れる
-
素材はおいしかったし塔でもいいけど週末時間とれんから始めるなら明日からお願いします
-
とうとう塔が来るのか
塔だけに
-
塔はやり塔ないのう…
前回はめんどくさかっタワー
-
ライト版で二週間
ユーザーは余裕が出来て運営は時間が稼げてwinwinじゃな
-
四章を待つのは構わない
一番辛いのは待った末に話がつまらない場合だ
-
>>968
永遠に4章が来なければその最悪の事態だけは絶対に回避できるな!
-
永遠に4章が来ない
永遠にFGOは終わらない
ホロウかな
-
ゲーティアもニッコリ
-
巻き戻ったりしないからまだホロウではない・・・かな
-
ずっとFGOが終わらなければいいのに…
という集合無意識が作った世界
-
2部で終わるとは言った
だが2部が終わるとは言ってない
-
どうやって終わらせるの?完成も崩壊も永遠に訪れない物語
ってそういう事だったのか…
-
1部が過去、2部が現在だから3部は未来説
僕は期待しています…!
-
ユニヴァース編突入とはたまげたなあ
-
>>977
翁くん呼びされながら学生してる初代様が見れるんですか?!
-
そう言えば初代様ってロンゴミニアドのライバル的存在なんだよな
あのチート槍とライバルってどういう存在なんだよ初代様
-
早くfgo終わらせて随分と遅れてるいくつかの作品出してくれ
-
一体いつから────FGOが終われば他の作品が出ると錯覚していた?
-
>>840
ジャックは原画だと今よりも中性的で、まさに男の子にも女の子にも見える良デザインだったな
というか近衛ジャックは何故か髪型はツンツンと外ハネしてるし、中性的さは捨てたデザイン
-
>>981
月リメの発表がされたときからや
-
漫画版の後書き読んで月リメ出るんだったらそれまで待つかと思ったのがもはや懐かしい記憶に
-
では問おう
お前たちは
本当に
もし仮にFGOがなければ月姫リメイクが今頃発売されていると思うのか?
-
もう何も来ない
-
FGO無くてもテラとかやってる時点できのこやる気ねえなと思いましたねハイ
-
哀しい……(ポロロン)
-
10年後はそろそろEXTRAの年代に近付く記念で続編出すでちゅとか言ってそう
-
まほよ二部は少し遅れる言ってたから待つよ、僕は
その分三部はあまり間を置かずお送りするって言ってたし
-
月姫コラボやる気だって言ってたし…
シオンとかパイセンとか出してるからまだやる気は多分あるし…
-
バ
-
ル
-
ス
-
目があああ
-
見せてやろう
-
キュケオーンの力を
-
メディア!キュケオーン!ペダルを踏むタイミングを合わせるんだ!
-
キュケ
-
すまない
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■