■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Orderアンチスレ part.50

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 00:10:24 7MJvn8xI0
Fate/Grand Orderに対するアンチ意見などを語り合うスレ あくまでアンチスレです。
議論が白熱した場合は、擁護側から引いてください
荒らしはスルー
晒し行為禁止

次スレは>>980が立てて下さい

原作そのものに対するアンチや特定キャラクターに対する中傷等、
Fate/Grand Orderに直接関わらない発言等は該当スレで行って下さい


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 00:11:52 7MJvn8xI0
※前スレ
Fate/Grand Orderアンチスレ Part.45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1531989152/
Fate/Grand Orderアンチスレ Part.46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1534487723/
Fate/Grand Orderアンチスレ Part.47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1537401602/
Fate/Grand Orderアンチスレ Part.48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1541170796/
Fate/Grand Orderアンチスレ Part.49
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1544799281/


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 00:14:48 7MJvn8xI0
特定の作品や作家、ファンのアンチを主にしたい人はそれぞれの専門スレで

Fate/Zeroの不満・問題点を語るアンチスレ56
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1507716391/

fate関連の腐女子アンチスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407465007/

桜井光問題点・不満点・アンチスレ15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512731751/

奈須きのこアンチスレ part.7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1509097386/

武内崇アンチスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1494973988/

また、型月への総合的な不満を言いたい場合はこちらのスレがあります
TYPE-MOONの不満・問題点を語るスレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1484975079/


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 13:48:53 OHLjqtsY0
所長もカルデアを潰した一味なのになんで許してやろうな雰囲気でおっさんがヒロインポジションとか言い出す流れ嫌い


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 15:22:01 7MJvn8xI0
2ヶ月たった今でもオニランドが嫌だ
忘れかけてたのに、またエリザJAPANネタが出てきたせいで思い出した
あれほど特定キャラクターのイメージを著しく損なったイベントもないだろう
鬼王朱裸のバトルグラが醜くて本気で嫌だ

>>4
あの空気嫌だよね


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 15:47:12 30pNPkKQ0
新所長持ち上げられる時は小物感醸すのが確実にセットだしあくまで上から目線で可愛がるための存在よ
似たような元敵の虞美人も3章茶番にした実装から信者の体のいいマウント兼おもちゃになってるしイベでも似たような扱い
ピザは一方的なマウント取り大好きだからそればっかりやるし
尊大ポンコツ系キャラは絶対主人公より上に来ないから信者も余裕を持ってかわいいかわいいできるからな


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 16:34:34 7weqMW.Y0
今回のイベント面白くないって愚痴に対して、今回は奈須きのこですよって絡んでるの見かけたけど
奈須きのこだからなんだよ
名前だけで面白いかどうか決まるなんてばっかじゃねぇの


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 17:52:28 ACfN6xKE0
まぁあのウザい声のイキリdisり茄子がヒロインよりは
ゴルドルフ所長の方がヒロインとして好感は持てるじゃない


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 17:53:10 Ij559xbU0
六本木バナナボーイズって映画で、くっそ安いイワシを5000円以上の高級シーフード
として出してたけど、その手のヤツってこんな手に引っかかるタイプだね
FGOのちょっとしたセリフ書いただけのただのティッシュに、万札とか払いそう


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 18:27:50 vV/S3xP60
信者は正常な判断ができなくなってるからね
たぶん公式がきのこサイン入りガチャ運上昇壺とか売りだしても喜んで買うだろうね


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 18:53:50 BlZWJI7M0
数万円ガチャに消費してんのがちゃんちゃら可笑しい。数千円でもその価値は無い。


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 18:54:57 dB/eyvBQ0
そういや全スレで舌切り雀は「鬼灯の冷徹」のパクリってあったけどそれの主人公も誰彼構わず暴言吐きまくるキャラなの?


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 19:12:54 7MJvn8xI0
>>12
読んだの大分前だけど、舌切り雀は主人公じゃないよ
主人公の鬼灯くんは毒舌といえば、毒舌だけど
基本的に上司の閻魔様とライバル(?)のハクタクくんに対してだけ毒舌で、部下に対してはそこまで厳しくなかったような……


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 19:14:04 e4vzNNcE0
糞対談読んだが、資料集め()は四ヶ月か一週間かどっちなんだ


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 19:30:01 Ij559xbU0
毒舌とマウントの区別つかないライターだからな


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 19:49:19 ACfN6xKE0
バカにしたりdisることが「面白い奴を弄ってるだけ」「仲よく遊んでるだけ」だと思ってるんじゃない
ピザも弟子も


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 19:59:16 eyqjYPpA0
芸人を真似て素人がよくやるパターンかな


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 20:05:23 Dyh1Rt7s0
信者はもう洗脳の最終段階に入ってる
洗脳が解けることを恐れて自分で自分を洗脳してる


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 20:24:54 30pNPkKQ0
>>12
鬼灯の冷徹の主人公は死んでから鬼になった元みなしごの人間
確かに毒舌だが毒がでるのは突っ込みの時ぐらいで普段は誰に対しても丁寧
暴言レベルの理不尽な物言いするのは言える程の関係の相手にのみ
あの漫画の話に出てくる舌切られたスズメ自体はごく普通のメススズメ
獄卒として出てくるスズメは舌切られたスズメのおじで口が悪いが言った分だけ相手にやり返される

2つの設定と強設定カワイソ設定混ぜ一方的にマウント取って気持ちよくなりたいだけのピザをインストールして出来たのがあの醜悪雀かな


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 21:32:38 dB/eyvBQ0
>>13 >>19
ありがとう
「鬼灯の冷徹」の主人公も口が悪いのかと思ったら言える間の関係ぐらいにしか言わなかったのか
となると本当に醜悪だなあの雀


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 21:47:07 51.lP8TM0
劣化パクリの方を初見で体感した為に神聖視して
信者がパクリ元を馬鹿にする(天国で喜んでる等)現象に名前ってある?


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 21:50:31 7MJvn8xI0
>>20
昔から盗作癖はあったが
シナリオのペースがあがってなりふり構わなくなってるのか
何故これを混ぜた?ってレベルで訳分からないキメラパクりするからな
パクるにしてもパクりかたが下手くそになってる


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 22:31:38 Ij559xbU0
盗作を盗作と理解してないんだよ、遅筆なのもパクリ対象バレない様にマスキングかける時間だろうし


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 22:58:38 gj6jqXQo0
鬼灯様は仕事の鬼で私情を挟みたがらないビジネスマンだよ
あの雀に対しては適当に煽てて仕事してもらうのが一番ですとサラッと流して使う様な人

雀が地獄の獄卒というのはあの作品ぐらいのもので間違いなく元ネタ
信者はオマージュとするけど、その答えありきなんで話にならん
その一つ二つならともかく五つぐらいはちょっと継ぎ接ぎ過ぎやしませんか


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 23:02:30 XinLbJhk0
モーションもパクリ疑惑とか草も生えない


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 23:06:18 DyjPw2t.0
一から自分で創り出す力も衰えまた責任も持ちたくないから他所をパクって縋る感じ
土壌が流されて根っこが腐ったのかな


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 23:11:19 Prq/t0Lg0
あの雀のモーションってサムスピの右京さん?
だから小次郎に因縁つけるのかな

なら次のパクりは月華かな?


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 23:12:01 TFbS0z5A0
>>22
節操なくて芸もないキメラパクリでカオスラウンジ騒動思い出した


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 23:14:25 eyqjYPpA0
とりあえず女体化させりゃいいんだよな、ソシャゲだから
月華だかなんだかのセイバー顔の新キャラとやら


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 23:17:03 7MJvn8xI0
>>28
FGOはアイツらと大差ないと思うよ


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 23:26:07 XF.CRDjY0
>>14
シナリオの価値を取り戻すも、以前のスパロボ対談での文章が読まれるとは思っていなかった発言と矛盾している。
とんだトリ頭だよ、雀がきのこの擬似鯖言われるわけだ


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 23:51:49 LQCZBPag0
あのインタビューひどいよな
調べれば出るであろうシナリオに対する評価がどんな状態なのか分かりそうなものなのに
記事書いた奴がもうちょっと気にかけてればいろいろ言われなかったろう
3琉以下のフリーライター()に気にかけろと言ってもFGO初期の発言とか見る限り無理か


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/07(月) 23:59:54 o7nAS1gs0
ソシャゲのシナリオ重視にしたってチェンクロが先駆けたのに、ソシャゲどころか2010年以降のアニメ・ゲームを指しているんだもの傲慢が過ぎる
FGOは他所のソシャゲと違ってシナリオが良いって言われるってのもちょっと違う

普通はソシャゲに限らずシナリオもキャラも1コンテンツにはそのコミュニティ内でワイワイやるもんだ
雑多な話題だろうと無関係なところにも現れ巣に籠もらずピーチクパーチク騒げば、そりゃ沢山耳にする


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 00:05:36 OStxGcOo0
fgoのシナリオいいのぱくったからやん


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 00:15:16 y6QqQozA0
いいのなんてありましたかねえ
よくて凡作、他との違いといえば100万字()という長さだけ


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 00:39:45 XInmDWXs0
何を考えて、エリザベートをこんな醜い姿に変えたのか理解に苦しむ
俺の屍を越えてゆけの鬼朱点をパクりたかったのか?
https://i.imgur.com/XeAUzDR.jpg
Fateの鯖の中ではキャラデザ可愛い方だったのに勿体ない
それにエリザベート・バートリって美しさにこだわった人だから、こんな醜い姿に自分からなるわけないと思うんだが……

鬼を登場させたいが先にあって、無理やりエリザベートを当てはめたのか
だとしても、鬼がエリザベートの心に反応してポコポコ生まれる、恐山ルヴォワールみたいな感じにしたら、まだマシだったろうに

本当に何考えて、こんな既存キャラのイメージを汚すだけの采配にしたんだ?


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 00:53:40 yd47K7TE0
多分ライターの人ハロウィンだから出しただけで特に深い事は考えてないと思うよ


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 00:55:25 jEh3BmFI0
ていうかFGOのライターなんて皆深いこと考えちゃいないだろ


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 00:55:29 JUADqjwo0
なぜハロウィンならエリザなのか理由が弱くね
クリスマスはサンタキャラ変えてるのに


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 00:56:47 j1wUiwQ.0
ギャグシナリオなんて横着できる程度にしか考えてないんだろ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 01:07:13 XjvSohi60
適当な後付けして人形ごっこして
弟子どもが深い深いと脳死持ち上げしてるだけだからな


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 02:18:00 N2EwwPAs0
更にピザラベル貼っとけば原典侮辱やキャラや設定崩壊させようが
弟子は捏造原典を持ち出しキャラは元からそうだったと信じ込み批判を外圧の妄想扱いしてくれる
正月早々マウントクソピザ雀でシリーズの重要設定破壊した奴が原作者本人で
しかもそいつが直前のインタビューで2010年以降の作品見下してたのが一番のギャグだろ


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 08:22:53 XInmDWXs0
>>37-38 >>40
考えが浅くても、無難にやってくれればそれで良いんだが
わざわざ鬼王のヘッタクソなバトルグラを用意して
エリザのイメージを損なったからイライラするんよ
エリザベートJAPANについては、バトルグラ用意してないし
鬼王なんか作る暇あったら、エリザベートJAPANを用意しろやとスタッフに怒鳴りたい
正体についてあそこまでヒント与えるなら勿体ぶる意味もないし

>>39
元々、ハロウィンの英霊でもなんでもないんだよね
悪い慣習になってる
エリザがハロウィンという呪いに縛りつけられてるようにしか見えない


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 09:28:54 Bw5yXkgI0
>>4
全く持ってその通り
異星の内通者ぞろぞろ引き連れてカルデアぶっ壊して人類大量虐殺の引き金引いた挙句、なぜか指導者気取りの醜いデブと
そのデブがなぜか指揮官面してるのを誰も咎めないシャドウボーダー乗組員たち、ヒロイン(これについては全く意味が分からない)とはやしたてる読者
知的障害者のために書き下ろされたバリアフリー小説だからってこの有様はひどすぎるでしょ
余所から見たら完全にオウム顔負けだな


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 11:07:34 eN3GOVfY0
>>24
おとぎ話の、別に悪い事をしていなくて地獄行きになるはずの無い良玉登場人物達が
地獄行きじゃないから逆に自由にできて地獄でもなんでもこれるからあちこち気楽に遊びに来たり獄卒の仕事やってたりする
みたいなのも鬼灯だと思う

少なくともFateの世界観で日本の英霊でもなんでもないおとぎ話の非戦闘キャラや動物キャラ、それと座に居る英霊が直で(?)
地獄的な死後の世界(?)に自由に遊びに来て慰安旅行的なことしたりするの相当今までの世界観とかけ離れ過ぎて意味不明だよね
鬼灯パクリしたさ過ぎただけの理由でやるには余りに収集つかなくて正気疑う


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 11:46:00 QdDHi8os0
どーせエリザベートも鬼灯のピーチマキポジションにしたかったんでしょw


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 12:18:32 5YZpjZmk0
ハロウィンなら、ヴラドやフランケン前に出すべきやろ…


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 12:25:34 WNbsKXRQ0
ほんと>>45
誰と会いたかろうが誰と遭遇しようが座で会えるで済んじゃうのどう収拾付けるのか


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 12:27:20 ePe80Jpc0
>>48
いつものピザ焚書で収集付けるんじゃない?


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 13:11:12 5wLSA5cw0
信者やライター共ならこんなギャグイベでマジになってどうするの、とか言うんだろうけど
こういう都合の良いスルーはするのに、FGOを批判されると一様に喚き出すのはバカ丸出し過ぎてな


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 13:52:14 XInmDWXs0
>>47
それな
ジャックオーランタンでジャックでもいいし、ケルトのお祭りという原点に返ってクーフーリンでも良い
エリザベートに拘る理由がない


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 16:26:55 VzOZpLTA0
>>50
ギャグイベでもやっちゃいけないことと悪いことがあるよな


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 17:09:17 WNbsKXRQ0
>>50
Fateや奈須きのこのシナリオや世界感がキャラクターやその行動が好きなんじゃなくて
承認欲求満たしてくれるFGOや焚書ピザが好きな自分が好きなんだよな
遠大な自己愛


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 17:30:09 N2EwwPAs0
また、英霊たちの要望に答え、英霊の座にて定期的にお料理教室を開いている。
ちびっ子料理先生であり鬼教官。ウズメは紅閻魔教室の卒業生。
日本妖怪系の女性サーヴァントはみな紅閻魔の指導を受けて成長した。
そのため、それぞれの伝説・神話的なバックボーンとは関係なく、
料理一つ出来なかった玉藻の前や清姫、刑部姫、滝夜叉姫、鈴鹿御前といったサーヴァントは紅閻魔を「紅(べに)先生」と慕い、恐れている。

雀のマテより
こいつが存在し続ける限り座は自由に動け知識蓄積できる遊び場で歴史関係なく日本妖怪は全員こいつの傘下
イベだけならギャグイベだからで喚けるが今回は雀ごと焚書しないとギャグイベだからも通じないかな


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 17:32:16 JUADqjwo0
UBW見てて思ったけどエミヤの印象が変わるレベルで座が楽しそうな場所だな


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 17:59:57 5wLSA5cw0
設定をあやふやにしておけば後から改変しやすい、展開の引き伸ばしがしやすい
まあそれをする度に過去の作品はどんどん茶番化、管理の甘さも露呈、設定の価値もなくなっていくんだが
終わった後はゴミしか残らないってことなら、仰る通りお祭りゲーですね


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 19:14:58 XInmDWXs0
>終わった後はゴミしか残らないってことなら、仰る通りお祭りゲーですね
うまい!


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 19:36:14 jEh3BmFI0
>>54
何回見ても反吐が出るんだが本当になんで信者はこれをカワイイカワイイ言えるんだ…?????
なんで雀ごときに大妖怪クラスの女怪達がマウント取られないといけないんだよ糞すぎる


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 19:45:33 j1wUiwQ.0
バトルでの相性故の差はいいとして出典の違うキャラ同士で優劣やマウント取ってる時点でこの手のチャンポンオールスターゲーでは糞


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 19:48:52 yd47K7TE0
過去作のキャラと比べてーってのがちょくちょくここで言われたりするが
本当に過去のキャラにも魅力があったんだろうか…ただそう思い込んでただけなんじゃないだろうかと思い始めた


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 19:58:29 ePe80Jpc0
李書文アサシン実装したんだってね
2部3章のどこに魅力があったのかは知らんけど、ガチャ報告してるのが増えて鬱陶しい


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 20:13:57 eCPEVGpI0
某笑顔掲示板でも不満が噴出しているのをちょくちょく見かける
でもにの記事じゃ公式が最低系ssと言っている人もいたし
それに対してfgo自体の記事は不満の意見が見かけられない
何というか不気味すぎる


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 20:20:32 ePe80Jpc0
攻略Wikiとかだと不満意見もそこそこ見かけるよ(瞬時に信者が湧き出てリンチしてるけど)
FGOのまとめ記事とかだと意図的に不満意見を剪定してるんじゃないかな


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 20:23:17 Yja5j41o0
そらぁ信者の巣に態々乗り込んで喚き散らす事もないだろう

愚痴スレに乗り込んで喚き散らす変なのは居るが


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 20:36:48 y6QqQozA0
まあガチャが回るのとキャラの魅力なんて全くイコールじゃないだろう
単なる承認欲求みたいなもん


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 20:38:40 eCPEVGpI0
見ないことには実情もわからないと思い見に行ったんだ
結果はまあ予想通りだけれど
でもあちらにもまともな人はいるにはいるんだね


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 20:56:59 x.ubnOBo0
正月イベで愛想が尽きた
どんな結末になるかだけ見ようと思ってログインしてたけどモチベもたなかった
アンインスコしてスマホも気持ちもすっきりした


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 21:01:02 Z.IeVU2Y0
>>60
個人意見だが、BBはCCCの方が魅力あったよ
FGOのはつまらん


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 21:10:14 MsHXhxrg0
あまり他所の話題をするのは良くないとは思うが名指しをしないのなら、
清姫なんかは相当なやらかしをしたのに
きのこ執筆だからきのこ擁護したいあまりダラダラ長文連投して
清姫を貶めまくっているのは、そこまで強く思い入れない自分でも気分が悪いな


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 21:11:55 y6QqQozA0
>>60
過去作のは魅力あったと思うしまずどういうキャラなのかっていうのが伝わってきた
そして今の使い捨てキャラに出れば出るほど過去の貯金がすり減って魅力がなくなっていく既存キャラ


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 21:36:35 XInmDWXs0
>>60 >>68
エリザもCCCでは魅力あったと思う
猟奇的で、まず可愛いとか思う前に
「なんだ、この気味悪い女は」と思った
今のただ悪い子に見えるけど実は良い子でしたーという単調なパターンと違って
見た目は可愛いし、お人好しな側面はあるけど、救いを求めていないし、分かり合えない殺人鬼ってバランスが絶妙だった
FGO以降の悪役は、どいつもこいつも根底に邪悪さがない
CCCのBBやエリザは、根っこに猟奇性があった
だからシナリオでも結局、倒すしかないしな


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 21:37:01 eN3GOVfY0
やめたほうがいいぞ

もしかしてただの思い出フィルターで元々クソだったんじゃないか?良いと思ってたの勘違いだったんじゃないか?と思い始めてもう一回旧作読んだりすると
FGOのゴミっぷりを再確認して辛くなる


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 21:50:15 i/Z1p0QM0
バグっているのにたった1人のために神霊詰め込んでイカれているからな、BB
そのキツさの中で無理して陽気に振舞っているだけで、ボロが出たりエロにはてんでダメ
まあそれしかない恋心だからキアラという怪物への決定打となった

FGOのは、なんだろうね別物だよね


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 22:02:59 etUtFuoU0
>>71
マウントに使われるキアラもなんか年齢のこと言われただけでキョどるとか、小物に成り果ててガッカリした。
お前、言われようが自分のエロのため自己解釈する様な奴だろ。


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 22:09:52 XInmDWXs0
>>74
キアラの父親視点の回想演出見るに、底しれなさがあったんだがな、キアラ
あの底しれない悪女だからこそ、倒した後にわざわざ戻ると始まる隠し演出が光るのに
ただ、BBもキアラも別人にされたのは許せないが
それ以上に許せんのがオニランドだ
エリザベートの永遠の美しさへの執着っていう一番根っこのアイデンティティを潰した鬼王は一番許せん
そこを否定したらエリザベート・バートリじゃないというのが分からないのかFゴミは


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 22:11:43 yd47K7TE0
いやなんというかそういうこのキャラはこういう魅力的なキャラのはずだろ!って思ってるのが結局ユーザー側だけで
ライター側はそんな事思ってなくて今のFGOで出してきてるのが想定してたキャラの形なんじゃねぇかなぁと思っちゃうとうん


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 22:13:26 ePe80Jpc0
CCCのBBは知らないから何とも言えないが、
FGOのBBはなろう系チート設定キャラとしか感じないし、魅力も無い


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 22:21:31 OStxGcOo0
パクリはしても許さないスタンスはクソだと思うでャンス


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 22:22:56 XInmDWXs0
>>76
違う
シナリオライター(おそらく桜井光)がただ単に茨木好きで、エリザベートを嫌いだから
史実の設定をねじ曲げてまで鬼王なんてクソ設定ぶちこんだだけな気がする
オニランドからは、エリザベートを貶めようとする悪意しか感じない
それが丸見えだから腹立つんよ


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 22:30:55 N2EwwPAs0
FGOのBBは内面を全部体感数万年()で消し飛ばした後に便利チート設定詰め込んだやかましい迷惑キャラでしかないよな
エリザはピザがランスロットやディルムッドのようにいくら叩いてもいいサンドバッグキャラだと思ってるんだろう


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 23:05:07 ksXw2sXc0
何度も出て来て恥ずかしくないんですかの台詞がエイプリルフールにも出てきたあたりサンドバッグにされる気配はあったんだよ
それでも以前のエリザは美意識や貴族の娘っていう芯が通ってたと思う
今や音痴アイドル要素しかないFGOのエリザとは別物


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 23:05:50 eN3GOVfY0
なんでもできるやばいキャラが敵でありラスボスであり、便利チートは全てこっちへの嫌がらせやこっちを弄ぶ為の恐ろしいものとして機能していて
それが例え実は主人公に好意を持ってて助ける為の事でもバグってるせいで主人公の望む行動どころか対峙して止めなくてはいけない相手だったからこそ
そのなんでもできる最強無敵チートをなんとかして倒すカタルシスがあったわけだが

今のぐだ様()は最強無敵ラスボス達を何人も従えて言うこと聞かせて自由にパシリに使い謀反もされず、その力はぐだ様がどうでもいい茶番劇して遊ぶ為の理由を用意する事にしか使われないからな
本編で強敵と戦うとか言っても「ぼくの連れてるのはおまえより最強なチートラスボス達()がいっぱいなんですけどーwwwwwはいどーんwww」とか言ってキッズがキャッキャしてイキリ芸してる時点で茶番よ


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 23:20:20 hsQ/pMpg0
>>80
別人設定が使えないからって、キアラを倒せた恋心を数万年負荷与えて壊すとか
CCCが台無しだよ、何故茶番にするのか

あのCCCコラボだけでも盛大に薪にして燃やしたが
飽き足らず夏の水着BBで燃え滓すらさらに焚べる
一度やらかしたから更にやらかして良いってのが分からん

ニャルの所為にしたりこの程度でデレとかwとバカにするのも見かけたが、結果があの絆礼装
そして今の冬コミの同人具合だ


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 23:22:16 Bw5yXkgI0
シナリオ自体面白いものにしようと思ってる節が全く見られないよね
今のFGOシナリオは思考停止で持ち上げてくれる知的障害者が喜びそうな展開だけを詰め合わせた鬱袋製造機
コヤンの毒ケーキ暗殺とか中国に誘導するための策略なんだーとか苦し紛れの擁護されまくってたけど結局ただ詰めが甘いバカでしたってオチ
着地点も結局ぼくがかんがえた愛され系デブ持ち上げありきで展開してて、フォローしきれずホームズダヴィンチはじめとする頭脳系キャラがクソバカにしかみえなくなる展開に
自分のミスで呼び込んだ敵のスパイが仕込んだぐだ様宛の毒ケーキを意地汚くも半分食ったから命救ったって周りに全肯定されるとか中学生が考えたのかよ?
笑わせるなよ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 23:23:45 VWP2drgs0
>>76
それ今回の正月イベの清姫や巴御前の扱いに憤る声に対して何度も見たわ
特に清姫は嘘が地雷のキャラとマテリアルにもあって散々そう描かれて来たから、その言い分はムリあるんじゃない?

そう言えばセイレムでもお前の理想を押し付けるな、単なる妄想が外れただけだろ!
って楽しみから失望した信者を叩き出す塩川の弟子も湧いていたな
だがあの雀の設定と、描写の不一致を見ても単にライターが見直しもせず三歩歩けば即忘れているだけの可能性も


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 23:36:38 WNbsKXRQ0
今後も設定焼却していくから喪失感を楽しめってことだろうな
今イキってる連中の推し()が燃やされて散々言ってきた嫌なら辞めろ返されるのだけは愉しみだわ


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 23:37:24 N2EwwPAs0
コヤンスカヤも1度きりの侵入方法使って毒入りケーキ置くだけのあまりにも馬鹿げた暗殺方法で失敗する茶番イントロからの
同じ古代種という立場からガチの真祖と言い切った虞美人が実装後パチモン発覚で節穴化のコンボはひどかった
3章でとっ捕まったのはいつか足元掬われるようなこと言われてたからそんなに気にならなかったが
イントロの毒殺失敗は新所長持ち上げに使うにしても雑で酷すぎた
別種設定もダヴィンチが間違えるのはまだ分かるがコヤンまで堂々と間違えたのは別種にしたこと虚淵に伝えてなかったとしか思えない
あのイントロや正月シナリオレベルしか書けないピザが話の肝心の最初と最後書いてそのレベルに合わせなきゃいけないの大変だろうな


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 23:40:27 BR7kCITA0
>>85
そんな事言ってた奴らは今回のイベもトートイだのさすきのとか言ってるよ


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 23:51:07 XInmDWXs0
>>81
まだ、あの頃は矜持や矛盾を抱えてて魅力のあるキャラクターだったんだけどな
https://i.imgur.com/RAUlTzc.jpg


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 23:51:11 yd47K7TE0
設定文章に書かれてる要素を守ってキャラ崩壊させない事を望むのがそんなに強欲なんだろうか…
仮に守ってこれならもう設定文章すら間に受けられず絵でしかキャラ評価できないじゃん…


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 23:56:06 5wLSA5cw0
毒入りケーキとか爆弾で死んだ真祖とかは流石に笑った
無い知恵絞って書いた渾身のシリアスが悉くネタになってるとか設定綻び過ぎだろう


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 23:59:01 uaqYi8OE0
冬コミでBBの同人誌って何故今になって見かけるんだと思ったらそうか夏のイベントか
存在の根底がザビありきだから水着BBの態度はまあ媚びたキャラ崩壊だったけど
こんなのはデレじゃないと嘆いているのは被害妄想だとしたのはなんだったのか
結局こうなるんじゃねえか

CCCコラボの当初は公式アンソロ作家ですら、「BBがFGO主人公にデレるのはちょっとな」と呟いていたが
信者が大挙してボッコボコにし、型月関連の一切合財を消して引退にまで追い詰めていたが
今やこの有様ですよ


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/08(火) 23:59:39 ePe80Jpc0
ストーリーって設定守りながら作るもので、その縛りの中で話を創るのが作家なわけで、
設定崩壊ばかりのストーリーなんてゴミ山でしかないし、そんなゴミ山を誇る作者は早く筆を折れよ


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 00:50:15 p2v68IKE0
正直塩が捨てる発言で炎上した辺りで僕たちライター陣は全力で頑張ってましゅ〜なツイートした時点で諦めてる


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 02:25:34 .OJvvwJI0
全力で頑張って他所にも劣る駄作じゃなぁ


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 06:41:07 JKTZ/OC60
きのこが自分より才能あるヤツに嫉妬するから、残るヤツらは御察し…


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 08:21:36 FROuaBWk0
オニランドがどれだけ酷いか
推しがいる人なら分かるはず
自分の推しが、他のキャラの引き立て役になるためだけに無関係なエピソードに引っ張り出されて、醜い鬼の姿にされたらどう思う?

キャラをオカズくらいに考えて2,3ヶ月ごとに推しが変わるイナゴには分からないだろうけど
ずっと好きなキャラクターが変わらないような人にはある程度、わかってもらえるはず


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 08:41:18 IRbnN7nw0
>>94
それ言ったの東出だったよな
その発言の直近が確か同人イベでピザ日記でライター合同シナリオだとバラされたから
こいつらの全力があれかよって総突っ込みで藪蛇になってたのは草
あいついつも余計な事言ってる気がする


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 09:15:54 FROuaBWk0
>>98
始皇帝はアルトリアと同格
とかね
あの人は周りのライターやスタッフにばかり気兼ねしておかしな発言が飛び出すんだと思う
Apocrypha読む限り、そんなに悪くなかったからもっと自信もって良いと思うんだけどな
逆に、桜井光は無能の癖に省みないから、もっと謙虚になれと思うが


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 10:32:20 /9g7EEKw0
ロリコン信者があのクソ雀を「すごくけなげでかわいそうなのにがんばってるなんてトートイ!!!」とかほざいてるのは勝手だが
また士郎凛桜にマウントしだしたからまじクソ
この3人の苦労してる感動ポイント全て合わせたキャラ!!ってよ
はー


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 10:35:58 /9g7EEKw0
あと清姫が「他人には嘘禁止するくせに自分は嘘つくクズ女www」
「ていうか男ストーカーして焼き殺すってクズ女なんだから元々クズ女だしおかしくないんでは」とか言われててまさにいつもの塩ゲーを肯定する為にキャラをこき下ろすキッズ


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 11:00:22 hRj9K5pk0
清姫好きの俺としては誠に遺憾である
燃料となってサンドバックに出来るキャラが枯渇したらどーすんのかね
正直、シナリオの価値(笑)キャラクターの魅力(笑)が破綻した今もうどーでもよくなってきたわ
さっさとこの糞茶番の幕を下ろしてくれ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 11:51:23 /9g7EEKw0
そりゃ今まさに次々と新しい日替わりダッチワイフ増やしては使わなくなった使用済みを燃やしてお気に入りの方をageる燃料にしてんじゃん
今回sageられた奴は既にピザハーレムから二軍三軍落ちしたもう興味のない使用済み女って事だ
ほんとクソ


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 11:52:29 na8q6oF20
キャラの優秀さを描写することができない出来ないライターのせいで優秀なんですよって演出のために噛ませ犬にされる損な役回りのキャラがどこかに生まれる
条件反射的に特定のキャラを持ち上げる時には別の誰かを貶めるのが習慣になっていくバカ弟子
すり寄られるキャラはいい迷惑なんだが
どうして1人でホルホルしてられないの


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 15:51:06 FROuaBWk0
>>104
本当に仰るとおりだと思う
ちゃんと物語を書けるライターなら、誰かを引き立て役にせずとも、キャラクターの魅力は表現できるんだよな
踏み台にされて損な役回りにされた典型が、オニランドのエリザだよ
ライターが茨木を持ち上げたいからって、エリザを踏み台にして
しかも、わざわざ鬼王なんて下品なキャラクターにして
エリザは貴族の娘なんだから、ぐふふなんて下品な笑いかたするわけないだろうに


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 16:30:25 kfCJZaIM0
一人持ち上げる際に使う踏み台は一人ではない場合が殆どなので、これをやり始めると凄まじい勢いでキャラが劣化する


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 16:32:51 .mHlpoQ20
その内踏み台の三すくみでも出来そうだな


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 17:13:36 AJgrvzLY0
他キャラの踏み台にされるキャラが悲惨なのか
引き立てる事も出来ず踏み台にすらなりえないキャラが悲惨なのか
史実にありもしない捏造改悪した方の設定が定着してしまったキャラが悲惨なのか


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 17:15:05 StfIfGAg0
雀に比べて玉藻や清姫は自分の都合で生きてる!とか複数同時攻撃だからなぁ


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 17:54:55 /eUMx0rc0
そのくせアルトリアとかギルはガード固いどころか
どんどん設定盛ってこの世の全ての歴史や神話踏み台にしていくんだもんなぁ
その内「青ペンと我様は実はグランド鯖よりさらに上のスーパーグランド鯖なんでちゅ!」
とか公式側から言い出すんじゃね


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 18:07:40 .OJvvwJI0
よくもまあぽっと出の糞キャラの為に過去の積み重ねを消費できるもんだ
弟子どもは設定矛盾もキャラもシナリオもどうでもいいんだろうが
商売としても作家としても自殺行為だろうに


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 18:27:04 /9g7EEKw0
のわりにゴミみたいな派生の乱造でなんかもう空気と175エロ同人用の皮しか残ってない、本人は存在消滅してるしで
キャラ自体はもうどうでもいいけどこうやっとけばペンキチ社長と金蔓は喜ぶんだろ?みたいな適当過ぎる扱いだよなペンギン
fgo以後のあれはアルトリアとか呼びたくない


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 18:39:39 E.vNEH0I0
>>109
雀も閻魔様への恩を仇で返すような真似して、大分自分の都合を優先しているように見える

きのこは可哀想と同情を誘うような過去を描いて筆が乗ったんだろうけど
設定の人物像と、実際のキャラ描写が一致していないんだよ
毒舌マウントの自分に甘い鳥頭のどこがクールで公正な裁判官なんだか
登場と同時に焚書かはえーな


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 18:48:10 d9M1/M5o0
>>112
設定自体はGOAからおかしくなってたけどな


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 18:56:01 FROuaBWk0
>>111
言っちゃ悪いが、茨木も雀も全然魅力ないんだよな
SNやEXTRAのように命を懸けた戦いがなくて、ナァナァの茶番劇しかないもの


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 19:39:30 9k9kDYrM0
地味に茨木童子も設定焚書されている
雀の台詞で同じ人間の出自って茨木は生来の鬼だろ?過去に母親のことを口にするし、鬼らしさにこだわっているのに
書いた奴はエアプか(すっとぼけ)


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 20:01:21 t3ioCEc60
雀を持ち上げるにしても、その踏み台である清姫や巴御前、玉藻、剣ディル辺りにキャラ崩壊や設定改変してまで欠点を作るのがな
踏み台に穴空けてどうすんだ

相対的に持ち上げているようでいて、踏み台もそれを踏む役も下がっていて舞台全体が取るに足らない中身の軽いモノにしている


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 20:09:11 IRbnN7nw0
その時笑いのネタにするためだけに根幹破壊してるからキャラも作品も深くなるわけがないわな
ピザがイナゴロそのもので同類のエサに過去作品すら消費して根強いファンも愛想尽かしてるから
とりあえず流行り物マンセーしてるだけのイナゴ去ったらマジで何も残らないんだがピザわかってんのかね
…分かってたら喪失感味あわせたいとか2010年以降の作品全般シナリオdisったりするインタビューなんかださないか


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 20:09:36 p4Fp/Phs0
と言うか「今更」後付けするってのもな
他作品挙げるのもなんだがビルスとか全王が嫌いって人も中々いるわけだし


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 20:38:24 na8q6oF20
今のカルデア組の三角コーナーに寄せ集められたゴミ感がヤバすぎる

知能に相当偏ったパラメータの筈なのにクソバカのホームズダヴィンチ
キモオタを映す鏡、基本的に何やらかしてもご都合主義でうまくいき人格及び行動を全肯定されるぐだ様と金髪デブ様
キャラ崩壊ブチギレイキリナスビ

主要人物がこんな鬱袋でシナリオライターの復権を志してるってほんとーですかあ?
ほんと面白いジョークですね、型月はギャグつまらないって聞きましたけど十分面白いですよこれ笑


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 21:36:36 kOqWmUhw0
確かにこの雀、受けた恩は忘れないと爺さんのは覚えているが閻魔さまへの恩は忘れていないか
人里恋しいから仕事を放り投げるし
500年騙されて任された閻魔亭を潰しかけるし
迷惑与えているような

これきのこは描いていておかしいとは思わなかったのだろうか


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 21:47:01 wkrNG6lQ0
>>121
その時々のノリで好き勝手やってる自己中がさぁ、
恩返しを題材にしたまともな話なんて書けるわけないじゃんじゃん


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 21:54:04 IRbnN7nw0
閻魔はマウント雀の権威付けに使っただけで後は何も考えてないだろうからまぁそうなるわな
剣技も閻魔仕込みってことになってんだっけ?
閻魔に剣の逸話なかったはずだしあったとしても達人に教えてもらったから実績ないけど達人になって
剣の英霊にまでマウントまで取るのは素人SSもびっくりのクソ設定だが


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 22:05:57 9E6C7x220
クソ雀、アンチスレ立つの早かったけど鯖全体ではどれくらいなんだろうか?
ナスビやスカサハよりは遅そうだが


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 23:05:55 R5fL9ncc0
閻魔様と剣は起源であるペルシャの聖王イマと古代インドのヤマあたりでも聞いたことがないな
料理に包丁使うから剣士にしたとかアホなことはないと思うしよく分からない

遊郭の遊女見習いの禿から迷い家、地獄の獄卒、閻魔の養女、剣の達人にして日本妖怪をしばく料理先生
と設定付けがとっ散らかっている
見れば見るほど舌切り雀要素じゃないモノの方が多いな
あと地味に爺さんと婆さんも夫婦じゃなくなってないか?


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 23:11:08 hRdmRU4k0
何を思って舌切り雀を用いたんだろうってくらい盛り要素が舌切り雀関係無い
紅閻魔と言われて舌切り雀が浮かぶ訳でも無いし、迷い家から人の願いを叶える存在?って舌切り雀ってそんな話じゃないし
なんか、あの物語の主人公はお爺さんだから、舌切り雀をここまで推されても尚更違和感ある
それに舌切り雀の物語も江戸時代頃だから、それで数多の妖怪によくもまあマウント取れるなって思う


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 23:32:12 5V14YdKo0
今回のイベントのラスボスデザインが明らかにカオナシオマージュなんだが、
やっぱり鬼灯の冷徹と千と千尋の神隠しの闇鍋で作ったイベだったか。

イベントはもうオマージュ無しじゃ作れない痴呆状態かなにかか
二部で完結するのもネタが何も思いつかないからって理由が一番にありそう


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/09(水) 23:50:06 jIdkddsc0
http://imepic.jp/20190109/837920
ツイッターでお空の民の愚痴が回ってきたけどFGOの最近のイベント(サンバ・オニランド・格闘・雀)を読んでるときのこのシナリオを神とか言ってるキッズを見ると恥ずかしくて居た堪れなくなる


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 00:02:15 KLJkCvVI0
あんま比較するのは良くないんだが昨今どこもシナリオに関しては色んな方向性で頑張ってるからなぁ
純粋な話の良さを上げたりキャラの掘り下げのための話を作ったり
そりゃ評価されん時もあるが最低限不愉快にはならんようにはしてる


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 00:15:18 5MNYiC4s0
清姫見てさ
「愛は重いけど絶対に最後までぐだの味方だろうな」
と思ったりペルソナで好きなキャラの相棒だったからインフェルノが好きだったりするんだよ
クソ雀はマジふざけんなよと思ったよ
あれ程引いたら即レアプリズム化したいキャラは初めてだ


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 00:28:04 S9TmmkPs0
>>128
なんか溜まってたんだろうな、という気がするな
「グラブルはFGOに勝ってる」じゃなくて「グラブルはFGOに負けてない」なあたり、相当、信者に叩かれたか
グラブルのシナリオで泣いたなら誇っていいと思うよ
俺は元型月信者だけど、FGOの最近のシナリオはクソだと思う
少なくとも、グラブルはFGOほどキャラクターを踏み台にしないだろうし、かわいい女の子をくだらない理由で記憶喪失にした挙げ句、メタボな鬼の姿にしないと思うから
本当にCCCで感動した俺の思い出を汚してばかりだからなFGOは


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 00:34:22 S9TmmkPs0
>>129
オニランドはマジで不愉快だったわ
あんなに不愉快なのに、信者はバカみたいに肯定するわ
信者に囲まれてスタッフもシナリオライターも反省するどころか不評なことも自覚してなさそうで
余計に殺意がわくんだよな……
CCCでエリちゃんを好きになり、幸せになってほしいと思って、FGO始めたから、あの扱いはただただ腹立たしいわ


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 00:38:14 5MNYiC4s0
>>131
グラブルには胸糞な展開のあるイベもあったけどそれもキチンと最後までやると報われるのが良いんだよ
後、グラブルは本当にキャラ大事にしててオネエキャラが頼れる姐御役だったり可愛い女の子もバックボーンがあったりしてキャラ崩壊なんてほぼしない
ギャグ担当のキャラはいるけど極力理不尽な目には合わせないとか凄い気を使ってる


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 00:47:31 pHyYcJxs0
その点FGOってすげえよな
踏み台だらけなんだもん
最近の流行は新所長尊いです!
きのこ様の自己投影先であらせられる新所長様はどれだけ醜く振る舞ってもどれだけやらかしても最後にはご都合主義的にうまくいって褒め称えられちまうんだ


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 00:48:32 KLJkCvVI0
まぁそりゃ他所からしたら溜まるもんもあるだろうな
ただでさえFGOの対人はSNSとか言われてんのにそれに無関係の所が巻き込まれてるんだから


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 00:59:57 bh0Jvrgw0
奈須きのこだけで他のゲームに勝てるとか言ってた信者は今どうしてるんだろう


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 01:02:56 pqG809620
グラブルはロミジュリイベやカイオラでストーリー辺りが叩かれたけどそれ以降は面白いストーリーが多い
FGOみたいに絶賛するだけじゃ質が落ちるのは当然よね


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 02:11:50 baoJtfck0
その作品のコミュニティに籠もらず、聞かれてもいないのに他所や目立つところで「シナリオが良い!」って声が大きいからな
そして「FGOはシナリオが良い」って言葉だけは広まる
これで「FGO以外はシナリオが良いとは聞かないから!」と他所を有象無象扱いにすれば、まあウザがられる

同人誌イベもグラブルもやっているとか見かけたが、あれってグラブルの場合はそういうことする様なキャラクターだからとは聞いた
FGOの場合、曲がりなりにも歴史に名を残す英雄たちなのに、毎年コミケやるオタクに成り下がったのが残念
曲亭馬琴の様なコミケを先駆けた偉人ならまだ分かるんだけどね、世界の危機でもやっていたのか


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 02:44:48 tW0UEXC20
FGOのサンソン嫌いだわ
マリーに気持ち悪く執着してるのも謎だし中高生向けの安易な厨二キャラになってるのが嫌
不浄だと避けられる存在が優しくされて執着するのは当然って何?
マリー以外にも優しくしてくれる人いたわ
キャラ出しすぎて1人1人の扱いが雑


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 03:05:09 tW0UEXC20
対談でストーリーは全部読んでメインストーリーに関わるところは修正してる伝々言ってたけどさ
オニランドイベのエリちゃん修正させないの意味わからん
キャラ崩壊するにしてもキャラの大事な部分を崩壊させたら駄目じゃん
キャラはどうでも良いの?


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 04:04:09 v8h0VH/M0
アンリ・サンソン、史実を知ってたら流石にあそこまで低俗な描写をしようとは思えない
ルイ16世とか話にも上がらない所を見ても、本当に歴史や神話を単なる話のネタとしか見てないんだなあと
くだらんギャグ要素盛ったり服を剥いだりしないと人物描けないなら筆折ったら?


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 08:25:24 S9TmmkPs0
>>140
本当にそれなんだよね
しかも、きのこは「エリちゃんを救いたい」とか言ってたんだぜ
嫌いになって滅茶苦茶にしてやりたくなったのか
きのこは、エリちゃんというより、大久保さんにご執心っぽかったから、大久保さんとの間になんかあったんじゃないかなと邪推するくらい
落差が酷すぎて、全然納得できない
普通にハロウィンを引退させてあげるだけじゃダメだったのかよ


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 08:45:54 S9TmmkPs0
>>133
それきくだけでも、グラブル良いなと思う
さすがサイゲだよ
基本的に普段、ソシャゲあまりやらないから手を出してないが
任天堂とグラブルのサイゲが作ったドラガリアロストだっけ?
CM観てて楽しそうだなー、とワクワクするし、サイゲは一つ一つの作品の世界観を大事にしてそう
他の作品もそうだけど、良い作品ってのはキャラクターや世界観を大切にするよね
FGOみたいにキャラクターや世界観を雑に扱うのは稀だ、FGOはFateシリーズの貯金を食い潰して売れてるだけ


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 09:37:36 5MNYiC4s0
>>137
カイオラはともかくロミジュリは元が悲劇だから死なないだけでもマシだと思ったよ
多分3つ(ロミジュリは2つあるから)ともサイドストーリー昇格も無いだろうけど

>>142
救いたいって言ってたのに何故救わないんだよ…
ほぼ、エリちゃんへの憎しみだけで動いているextraヴラドとかもキャラ崩壊だからそこで両方救うとかやれば良かったのに…
でも、声優に何かあったのならアストルフォも不憫にならなきゃおかしいんだよな
エリちゃんはキャラとしてはアストルフォ以上にFateに貢献しているわけだし

>>143
ギャグ担当のキャラにはチャラ男キャラのローアインと探偵のバロワかいるけど両方共それぞれイベントのシナリオで気配りが出来たり漢を見せたりしてるから評価は高い
おまけにレアキャラ(グラブルではレア、Sレア、SSレアの順に高くなる)では両方とも最強クラスだし
後、ドラガリアロストはわからないけど多分安易なキャラ崩壊とかは任天堂が許さないだろうし安心していいと思う


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 10:13:48 A.2oeKM20
‪公式からとっくに見放されて崩壊してるキャラでもなぜか「こういうことに違いない」って公式を庇って考察()してる声のデカい人たちはある意味すごいが、そういう人たちがいるせいでますます公式が図に乗ってるんだと思うと腹が立つ


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 10:51:43 XEMYEUQo0
もう過去の遺産の燃料を使って飛ぶのも限界だろーよ
後は下に落ちるだけ、ぶっちゃけFGOが人気というより他作品が人気の呼び水になっただけ


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 11:58:40 2JNj2Veo0
オニランドは短いイベントなのに
・エリザを鬼王の醜い姿にする
・エリザを「がはは」「ぐふふ」と笑わせる
(エリザは高貴な貴族の娘だから、そんな笑い方しない)
・「あ、血はふいてってば」などととってつけたようなエリザアピール
・鬼王朱裸という脈絡のない下品な名前
エリザはおぼこだから、朱裸なんて下品な名前は名乗らない
・カルデアを勝手に抜け出したことにされる
・なぜか日本ひいきにされる
(エリザは永遠のものに価値を求めるから、栄枯盛衰を良しとする日本文化と合わない)
・勝手にアイデンティティの角を外され、紅しょうがのようなダサい角を装着される
・記憶喪失にされた挙句、東北から北海道まで歩かされる
・自分から「血を吸う鬼だ」と自己紹介して迫害される無能にされる
・霊体なのに投石でダメージを受ける
・霊体なのに寒さを感じる
・マシュ「今回もいつものハロウィンだったのですね!」
勝手にエリザをハロウィンの象徴にするな!
・アインツベルンの黄金という無機物に言いように懐柔される
(ジル元帥の洗脳にも、カール大帝の洗脳にも抗ってたのに)
・美しさを何より求めるエリザが、独りはさびしいからととってつけた理由で
自分から醜い姿にされる
・シトナイ「壊れたテレビのように叩いて直す」
壊れたテレビ扱いもすごい侮辱
・茨木「うむ!そなたはその姿がいい!」
エリザとたいして親しくないくせに何様のつもりだ
・エピローグも、エリザへのフォローではなく、
ひとりぼっちなエリザについててあげる茨木アゲしたいだけ
これだけエリザに、エリザらしからぬ行動させてエリザを貶めてるからな


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 12:06:18 uHCMPFaE0
オニランド全部スキップしたから知らんかったがそんな話なんか


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 12:10:24 2JNj2Veo0
日本文化はさ
家屋に木材が使用されているところからも分かるように
基本的に、老いや朽ちていくことを受け入れ、それを良しとする文化なんだよ
それに対して、エリちゃんは老いや朽ちていくことを忌避し
それゆえに領民を殺害してまで若さを求めたじゃん
改心後はなおさら、自分の罪に向き合って、美しさを求める自分のあり方を曲げないって主張してた
エリちゃんはそういうキャラじゃん
だから、美しさを捨てて鬼王になるのもありえないし、「日本へきて文化に魅了されたの!」というのもエリちゃんの主義に反するセリフをシナリオライターの都合で言わされてるだけ


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 12:27:15 jTKOK4GY0
あの紅しょうがエリザ雀イベントにも出てなぜかまたそのまんま作中シーンの真似するだけのデトロメタシティネタやってたけど
うりぼうな方の雀どもに鬼界のスーパーアイドルとして知れ渡ってますみたいな事になってたぞ

角と羽で悪魔とミスリードさせといて実はドラゴンってキャラだったはずなのに
勝手に自分で無理矢理ハロウィン代表作キャラみたいにゴリ押ししといてなぜかハロウィンなのに少しも繋がりのない日本鬼キャラageイベントにハロウィン使ったからってエリザをデブ鬼化してからエリザを鬼枠に入れるとかいうカオス

吸血鬼だから鬼って文字ついてるし鬼枠とか最近聞いたが東方か何かのネタだっけ?
じゃあ殺人鬼なジャックも鬼枠入れとけよ
ついでに通り魔は魔ってついてるから悪魔か魔人か魔物だな


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 12:40:02 2JNj2Veo0
>>150
まったくだ
そもそも吸血鬼ってヴァンパイアを勝手に日本語訳に当てはめただけで
本当にエリちゃんは鬼と何の関係もないんだよ
吸血鬼、ドラゴン、アイドル
エリちゃんを構成する要素はこれだけで十分だったのに
鬼要素をさらにぶちこむとか頭湧いてるとしか思えない

あと、あのデブ鬼もパクリだからな
「俺の屍を越えてゆけ」って90年代のゲームの
知らない人はこれを見てくれれば分かるけど、醜いデブ鬼を倒したら中から美形の本体が出てくるところまで
まんまパクリだから
https://www.youtube.com/watch?v=nIsKupUDuH0
ちなみに、鬼王朱裸という名前も、俺屍のデブ鬼の名前である鬼朱点をパクリたかっただけだと思う
だからこそ、エリザとはまっったく関係ないんだよ
シナリオライターが俺屍を盗作したいからってエリちゃんをまきこんでんじゃねえ!!


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 14:11:42 64f3diJw0
ここまで身内ノリで文化を腐らせてく組織がサブカルチャーの代表みたいな扱いされてくのは嫌だなぁ


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 15:22:00 S9TmmkPs0
アガルタと同じで、オニランドはシナリオライターが女性を見下してるのが表れてんだよな
エリちゃんなんて「いつまでも美しくありたい」という女性の美意識の極地みたいな英霊なのにさ
そのエリちゃんが自分から醜い鬼になるわけないだろと
女性が美しさのために影でどれだけ努力を重ねてるか考えず、ただ、性欲を満たす対象としてしか見てないからオニランドみたいなシナリオを書くんだよ


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 16:05:06 /YPmlDj60
サンソンすらルイ16世に全く触れず悲劇のアイドルとして超絶美化されたマリーのファンクラブにされた一方で
例の新作ではルイ17世をアヴェンジャーにして出したと聞いたが
聖人すら茶化しておバカにしないと書けない奴らがFGOの二次創作レベルの設定でそっちにも手出すってすごい神経してるわ
と思ったが、既にFGOでもセイレムも加害者をチート持ち純粋ロリに仕立てて村人も悪いんですよ風にしてたし遅かれ早かれやってたんだろうな
そういやどっちもめておだったか?


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 16:06:06 S9TmmkPs0
>>154
どちらもめておだよ


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 17:19:16 fVDMJb.Q0
>>154
正確にはサンソンをマリーファンクラブに仕立てあげたのは東出で、更に変態にしたのはきのこ
そして新作でルイ17世をアヴェンジャーにしたのと、セイレムでアビゲイルを可哀相ロリに仕立てたのはどっちもめてお

だが個人的には少々セイレムについては文献を読んだことがあって、加害者側ではあれど、発端のアビゲイルについては抑圧的環境下でのいわゆる狐憑き的な状態であり、
ある意味で仕方ない面はあり、純粋過ぎるが故というのも確かにあるので、なんつーかそこを「加害者を無根拠に被害者に仕立てあげた!」と騒ぐと逆にまずそうではある

サンソンがマリー親衛隊な理由は知らねえ
サンソン家回想録のどこにも書いてないのをよくもやってくれたもんだ


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 17:46:40 S9TmmkPs0
サンソンといえば、バルザックあたりを出したら面白そうなんだけどな
サンソンの親友で、Fakeに登場する大デュマと親しかったフランスの小説家オノレ・ド・バルザック
(俺も集英社の島地元社長のエッセイからバルザックを知ったクチだから偉そうなことは言えんが)
こいつを出したら、もっと既存キャラに対して交友関係から深い掘り下げが出来そうじゃない?というキャラを頑なに出さない感はある
変なオリキャラ雀出すより、よほど面白いと思うんだがなぁ
エリちゃんについても、あれだけハロウィンをやったのに、ステファン・バートリにも黒騎士にも全く触れないし


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 17:47:55 HnG/Sfco0
やっぱめておってクソだわ
なんとかガールも気持ち悪い萌えアニメみたいな絵柄な上に糞詰まらんかったし
レクイエムも設定だけずらずら並べてとっ散らかったなろうみたいな奴だったし


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 18:01:31 5wiu0BTc0
注目されてなかったから糞さも目立ちづらかっただけだな
めておは飼い殺しにされてるみたいな風潮もあったがやっぱ全員ゴミだよ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 18:41:31 0fQk11Hc0
Requiemは案の定、客寄せの円卓鯖出してきて草だわ
FGO側とぶつかるのを危惧してオルタにしたんだろうけどさ
あいつを出したって事はFGOの負の産物ランスロットdisもお約束通り入れてくるんかねぇ


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 19:06:21 9CfPfSPE0
>>157
Fake執筆している成田なら知っていると思うよバルザック
成田が大デュマのキャラ作成に用いた三つの参考文献の内、「パリの王様たち」は、親友同士である大デュマ、バルザック、ユーゴーのことが書かれているから
バルザックはゴリオ爺さんが有名だけど、サンソン家を訪ねて綿密な取材の元に回想録を書いているね
ユーゴーもレ・ミゼラブル(あゝ無情)やパリのノートルダム(ノートルダムの鐘)が有名


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 19:23:58 lTkBsl960
セイレムのサンソンでも思ったが
清姫とか今までのキャラの描写などを無視して崩壊させたものを
勝手に理想を押し付けるな、妄想が外れただけと
意見あげれば外圧とするのに対して

師匠と教え子の信頼ある指導だと顕在化しない描写を読んでいるのを見ると
この料理教室、弟子はかなり塩キメているなと思う


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 19:53:23 .F3P2j2g0
具体的な根拠あっての言い分は排斥するのに
公式への擁護が根拠無き妄想なのはよく見る

そもそも公式に対する意見要望全てに対しての塩川の物言いだよ、外圧って


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 20:01:33 jTKOK4GY0
まーたHF映画の特典としてFGOが侵食してきてるけどHF全く関係なさすぎるキャラの絵で謎
他100歩ゆずったとしても豚釣り用の邪んぬ関係ないし
またゴリ押しされてる巌窟王とかもはやオルタ繋がりすらなくマジで欠片も関連性無くて意味不明


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 20:02:46 mkdbxjBk0
>>164
どーせHF見るFGO未プレイを捕まえようっていう魂胆じゃないかな
FGOのプレイヤー減少対策の一貫とかで


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 20:11:48 /YPmlDj60
>>155>>156
ありがとう、どっちもってのはrequiemとセイレムのことだったんだわかりづらくてすまん
アビゲイルはでてきても健気ロリかわいいな扱いしかされないのと
アビゲイル本人じゃなく村人が抑圧されてたからお望み通り魔女ができましたって感じの書き方が引っかかるんだよ
セイレムだと村人嫌な感じに仕立てられてたしな
サンソンの行動も説明不足なまま最後はルイ16世じゃなくマリーのお導きだったし
ロビンの性格がおかしい事まで伏線つって批判外圧扱いしてたのに
結局ライターが把握してなくてブレてただけとかキャラ方面も酷かった


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 20:17:25 7hcjeBKA0
>>164
正直チョイスが謎な気が
FGOで選ぶならまずコイツラとかの人気上位キャラなの?


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 20:17:33 S9TmmkPs0
>>166
大丈夫
意図はちゃんと伝わっていたよ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 20:55:04 X6ft2OiQ0
>>164
リヨ漫画「これって実質FGOじゃ〜ん」
マジでこんなのいた
プリヤの劇場版でも美遊兄実装はよとか言っているのもいた

映画見終わった後の余韻が台無しだった


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 21:02:58 6mGMrwSY0
巌窟王がライダーより前なのがなんかな
FGOユーザーを釣るためなんだろうけど、二次絵感
色々と不自然で釈然としない、人選も

まあ前の桜のコスプレもどうかと思ったが


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 22:53:11 baoJtfck0
>>166
歴史上のアビゲイルの所業を見れば全然笑えないんだけどな
しかもあのシナリオはよりによってレベッカ夫人がな
耳の遠い夫人の真似をして魔法を使ったことにし、有罪に陥れて殺したのが現実での記録だが
よくもまあそれを踏まえてああ描けたよ

あとアビゲイルを魔女の様に扱うのも勘弁して欲しい
あくまでアビゲイルは無実の人々を魔女に仕立て上げたんだから、そんな彼らを陥れたことすら奪って茶番にする気か


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 23:18:27 5MNYiC4s0
実際のアビゲイルは人の皮を被った化け物みたいなだからフォーリナー扱いは良いと思うんだけどあんな人畜無害扱いは無いわ


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 23:20:35 hk.D02Rs0
>>171
アビゲイルがやったこと知ってから怖い化け物にしか見えない


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 23:48:45 dHoY/wNc0
そう言えば前の劇場版の来場特典配布
位置情報が勝手に作動して取得して送るバグとかあったな
時間と照らし合わせれば住所や通勤や通学路、職場や学校が分かる情報で
個人情報扱いなのになんてことしたんだ


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 23:52:50 NARiH30c0
雀はきちんと指導しているとか言うが、正直言っていることは精神論で具体性がない
きのこ、料理したこと無いのかな?って感じる

イベントきちんとやったの?とは言って清姫の火力とか言うけどそれイベント内のことだけじゃん今までの描写に目を向けていないじゃん
マテにもあった料理上手の設定捨てているし、二品でダメにするなら料理上手とは言わないよ
巴に至っては非常識で言うことを聞かない性格にされている
過去を根拠にせず、今のイベントのためだけに欠点作られた様にしか見えない


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/10(木) 23:59:02 wf6dA.V20
焚書ピザが料理したことなんてあるわけがないwww


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 00:02:22 .QxeGKRQ0
http://www.chitaro.com/up/chitaro3514.jpg
この発言一つ見ても、ピザはCCCを書いた頃より人間的にも書き手としても劣化してるように思えてならない


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 00:11:03 /eP1HrMc0
>>171
>無実の人々を魔女に仕立て上げて裁判にかけて殺しまくっておきながら実は自分がとってもすごい魔女でーす☆

わかる
そこ特に凄まじく胸糞
あいつ絡みはしかもそれで被害者ぶってるからもう頭おかしくなりそう


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 00:21:54 .QxeGKRQ0
>>150
エリちゃんがドラゴンなのはまだ理由があるんだよね
バートリ家の紋章がドラゴンの牙モチーフだから
エリちゃんの叔父さんも竜騎兵隊を指揮してたしな
オニランドはそういう脈絡が一切ない
シナリオライターの都合でエリちゃんのキャラクターをねじ曲げてる
だから糞なんだよね


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 00:47:47 /eP1HrMc0
雀の料理教室って

女鯖達「今まで料理とかした事なかったけど楽しそうだしちょっとした料理くらい作れるようになりたいと思った」
マシュ「本格的に学びたいと思ってたんでしゅ!」
雀「フンガー!舐めた態度でちマシュ以外クソ!!」
からの
雀「お前らは料理教わる前にまず食われる身になるでち!一ヶ月謎ワールドに飛ばしてサバイバルさせて魔物に襲わせるでち!あきちの思想に沿うまで調理器具すら持たせないでち!」
雀「料理は政治でち!なぜならいい食材を得るには金じゃなくてコミュ力でコネを作って他人からいい食材わけてもらうのがいいからでち!」
雀「料理は物理でち!おいしくできたらいいなとか言って作るやつはしょうもない妄想料理でち!料理人は毎日同じ料理作ってなくて毎回違う料理を作ってるんでちそうピザ様が小説書くように!」
雀「料理は努力でち!めんどくさい作業を毎日三回一切はしょらず全て手を抜かず死ぬまでするでち!!」
特に料理とか全く関係なくただどっかの島に飛ばされてひたすら魔物と戦闘
マシュ「なんかよく覚えてないですが気付いたら授業完了してましゅた!授業内容覚えてませんが料理への苦手意識がなくなったでしゅ!」
雀「その気持ちがわかっただけで初心者卒業でち!あとは自分で教材さがせでち」

うん、意味わからん
そもそも料理じゃなくただの魔獣との戦闘だけして鯖が脱落してマシュは残りましたとなるのがもっと意味わからんし実質何も教えてなくね


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 00:58:27 ebQIa7uU0
史実に無い設定がこじ付けで付けられていても
アイドルとして美貌を振りまき君臨すれば男は喜んで税を貢ぎ
女は嫉妬する、過去の時代にはない貴族の在り方としてそうあるのだし
過去の所業と末路、作中の暴虐があるからCCCでのザビとの主従の運命が映えた
ただのギャグキャラとして扱うのは違うな
レガリア食べちゃうのもカットされた宝石飴みたいで美味しそうって松井優征先生もネウロで言ってるし俺も分かる

関係ないけど遊星に浸食されてゴジラみたいになった尻尾すき


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 01:10:43 QxiUV2Yw0
>>180
茄子マンセーのために馬鹿の一つ覚えである他蹴落として比較ageをしようとしたが茄子に褒めるところがない
おまけにピザが料理全くわからないから料理の何たるかをまともに説けない
結局どっちも精神論で片付けた結果ただでさえ剣技も料理も実績なし設定倒れのマウント雀が講師としてもダメな奴だとわかっただけっていう渾身のギャグ


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 01:14:22 ebQIa7uU0
料理なんて極論美味い飯を食いたいから作るだけなんだよね
そこに努力とか研鑽とか関係ない。家庭の味こそ至上ってイスカンダルも言ってるし
今まで何食って生きてきたんだろうか?


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 01:31:11 /eP1HrMc0
間違いなくこの塩ゲー作ってる奴と同じで実績の無い意識他界系だよな雀

母親の料理ならともかく仕事でやってる料理人は毎日全部の客にほぼ完全に同じ味の同じ物作らなきゃだめだろ
どっちもわかってないからって聞きかじりでオカンの家庭料理はこうらしいって知識と意識他界プロはこうに違いないって偏見が混じった謎主張が誕生しとる


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 02:21:28 0eq2aN5g0
>>180
>雀「料理は努力でち!めんどくさい作業を毎日三回一切はしょらず全て手を抜かず死ぬまでするでち!!」

この部分なんだけどさ、詳しく見るとさ
>「美味しい料理ほど面倒くさいもの!これはどれほど腕が上がろうと変わらない鉄則でち!」
>「レシピは最後まで読み込んで、じっくりとその意味を考えるでち。」
>「その上で手持ちの食材で何ができるのか、食べてもらう者をどんなふうに喜ばせたいのか、」
>「そういったストーリーを想像するのでち!」
>「『料理がうまくなったらイイナ。』『料理がうまい騎士はカッコイイだろうな。』」
>「なんて、そんな甘ったるい考えては一生、料理上手にはなれないのでちーーーー!」


ふむふむなるほど、ところでこれ料理=シナリオに置き換えたら?
どの口が言っているんだきのこ
またどっかからの受け売りかってくらい自分を棚に上げていて、身が伴っていない


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 05:11:52 4oa7ediM0
調理って表現は作品作りの比喩でよく使われるしな
料理にすらなってない生ゴミ量産してる奴に言われると呆れる


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 07:25:04 Ns6dpzTY0
>>179
それならヴラドも竜属性帯びるべきやな、ストレートに「竜の息子」やぞ?


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 07:43:56 .QxeGKRQ0
>>185
仰るとおりだな
FGOのシナリオに刺さる刺さる
>「美味しい料理ほど面倒くさいもの!これはどれほど腕が上がろうと変わらない鉄則でち!」
じゃあ横着しないで、オニランドの黒幕に新キャラ出せや
キャラクターを一から構築する手間を惜しむな
>「その上で手持ちの食材で何ができるのか、食べてもらう者をどんなふうに喜ばせたいのか、」
推しの美少女を他の引き立て役にするために醜い鬼の姿にされたら、ファンは喜ばないし、普通に不愉快ですよね?
想像出来なかったんですか?
あんたのところのクソシナリオライターは


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 07:54:18 Ns6dpzTY0
何故か芸能人格付けチェック思い出した…
まず目隠ししたきのこに件の料理(FGO)食わせんの、そしたら画太郎みたいな貌になって
ゲロ吐いてのたうった後、「これ作ったヤツ出てこいでちゅ! ぶん殴ってやる!!」って
マジギレしそう…


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 08:04:51 .QxeGKRQ0
>>181
エリちゃんをギャグとしてばかり扱う風潮最低だよね
初登場時にはシリアスなところもあってバランスが良かったのに
あと、FGOでは音痴なだけのアイドルみたいに描写されてるが
ギル様ルートでは、エリちゃんの容姿と地声の美しさをギル様にお墨付き貰うほどなんだし
(だからこそ、壊滅的な歌を勿体ないことよ、と残念がり黄金Pとして調律してやろうと言い出すんだが)


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 09:17:10 Qskvjl8k0
>>187
わかる 純粋に不思議だよな

しかしヴラド3世は好きな偉人だからイベント出番少なくて嬉しい
この扱いはぜってえ許せねえ案件がゴロゴロあるから『触れられないことが救い』は真実…


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 09:29:18 Qskvjl8k0
>>187
わかる 純粋に不思議だよな

しかしヴラド3世は好きな偉人だからイベント出番少なくて嬉しい
この扱いはぜってえ許せねえ案件がゴロゴロあるから『触れられないことが救い』は真実…


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 09:30:03 Qskvjl8k0
連投すみません


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 13:57:41 ZGln/VNM0
このきのこのインタビュー既出だっけ
きのこがHFやけいおんや東方やまどマギについて言及してたやつ
輝かしい星が見る夢 奈須きのこインタビュー
https://web.archive.org/web/20131017092642/http://netokaru.com/?p=10829


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 14:58:24 f.lEDq5w0
インタビューが糞長すぎて途中で読むのを諦めた
内容がどうでもいいのばかりで飽きる


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 15:24:44 ebQIa7uU0
>>187
一部一章で竜に縁がある者が多いって明言されてるから要素自体はあるな


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 17:05:02 60HpZjBs0
そういえばメルトリリスの足の騒動を叩き棒にしてくる人よく見るんだよね
自分らを省みることもできずによく堂々と持ち出せるもんだ


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 20:07:26 Ns6dpzTY0
雀は存在自体が失敗だったな…なんつーか地獄の九所封じが
全部極まった並みにトドメ刺したと思う


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 20:16:58 mXaybegY0
それでもまだセルラン上位ってなんか疑っちゃうな工作


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 20:24:41 BX6hgdeQ0
証拠は無いが工作っぽさはあるね
面白い要素が無いどころか不快になる要素塗れなのにセルラン上位って謎でしかないし


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 20:25:57 wDW5NHWI0
話題性維持と衰退したって印象与えないために自社買いしてそう


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 20:29:21 Hegqg5m20
>>178
アビゲイルはフォーリナーって振ってる時点で自分が悪いなんて欠片とも思わず
「面白そうだから殺した」とか言えば史実とクトゥルフ要素の両立出来たと思うんだけどな

>>191
正直、extraの方のヴラド公はメカエリイベントに出なかった時点で忘れられてると思う

>>198
地獄の急所封じして超人圧搾機かけた後に神威の断頭台を打ち込んだ感じだな
正直、「奥さんがあらゆるサーヴァントより強い」(意訳)というエイリークや
「『殺せるものを探している』とどう見ても敵として出す方が妥当な言動」のスカサハ
等他にも失敗している奴がいたけど雀はそれの集大成な気がする


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 20:31:50 mXaybegY0
マーリンのうそPUがトレンドになぜかあったりするけど
まじでやったらもう最後なんじゃないかなと思う


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 20:34:34 /eP1HrMc0
>>201
そもそも最初からピザから声優まで公式関係者がこぞってドヤ顔で大量課金自慢してたじゃない‪…


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 20:51:57 BX6hgdeQ0
>>204
あれって裏で関係者だけに有償石扱いの石配布したり、育成済み鯖データ配布したりしてるもんだと思ってたんだが、
関係者って実費で課金してんの?


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 21:10:37 .QxeGKRQ0
>>199-201
絵描き友だちが明らかにpixivではFGOジャンルが衰退してきたと言ってたな
閲覧数の伸びが全体的に昨年の上半期に比べてガクンと下がってるらしい


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 21:18:08 3zMqkNq.0
上にもある雀の説教精神論だけど、これ旅館や料亭の料理人の言い分じゃねないんだよな
料理の味が毎回変わったら困るってのに、何言ってんだコイツ
清姫の料理上手は家庭料理の範疇だから、指導は求められる料理人としてのレベルが高過ぎるだけ
とかマテとの設定ミスの擁護も初めから破綻している

それに小説になぞらえたこと言っているし、きのこが自分の執筆に言い訳している様にしかみえない


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 21:20:13 mXaybegY0
>>206
もう、新規見込めないだろうからな
ゲームもおもすぎだし話もあれだしどんどん離れていってるだろ


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 21:30:27 qMGNihks0
>>201
シノアリスもやってたし上位ソシャゲは基本どこも自社買い間違いなくしてるだろうな
しない理由がない


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 21:37:25 BX6hgdeQ0
今の時期に侮辱雀のイラスト書いてる絵描きさんを見るとイナゴだったんだなって悲しくなる


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 21:40:08 mXaybegY0
二年前は艦これ、今はFGOのイラスト書いてますってやつはイナゴ認定してるわ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 21:41:32 t6HfF4fM0
>>204
関係者が実費で課金している可能性は有るかもしれないけど口座残額や課金履歴など数字で表せる証拠が無い以上
低いと言わざるを得ないかな そもそもツールやサーバーを弄れば幾らでも内部データを変えられるし
チーターが横行する このアプリが本気でチーターを取り締まってるかも解らないから声優や執筆者がチートをしてない証拠もない黒に近いグレーだと思う


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 22:26:37 M661cEAA0
>>202
まあ本来なら邪神と関わりあるのはラヴィニアの方なんだが
名前を用いただけの、何の参考もせず踏み躙ってキレイキレイ装っただけの破綻したキャラ
元の事件が事件だし、碌な内情も出さず都合悪いところはひた隠しにしているのに
差し出された良い子良い子なラベルだけで妄想に塗れているのを見るとよく分からないよ


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 22:34:25 BIFfT8JQ0
課金は自己責任とは言うが課金を煽るのはいただけないわ
何処でも誰でも出来るギャンブルだぞガチャは

だってのに宝具5のスクショ出してキャラ愛とか言ったそんな風潮作っちまった
まあ当時の脆弱なサーバーで混み合う中、1〜2時間足らずで宝具5を連発とか不信感持たれた行ったが
徐々にボロ出てにわかイナゴだって分かったしな


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 22:36:27 Ns6dpzTY0
めておもゴミだとわかって安心した、可哀想とは欠片も思わなくていいので心が軽い


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 23:02:53 aTHeKGTM0
>>208
運営代表が楽しめないユーザーは捨てる
口頭でFGOをプレイしていないユーザーです!(それユーザー言わない)

だから新規なんて要らないんだよ方針だからな
それで相変わらずカムバックキャンペーンや新規キャンペーンはやっている
あと新規呼び込む気無いならもうCMやめろや、多過ぎなんだよ


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 23:12:55 /eP1HrMc0
しかしパクリ元の鬼灯はおとぎ話や地獄の話とかの伝承について本来正しくはこう、みたいにかなりちゃんと説明しててちょっとした薀蓄漫画みたいな所あるくらいなんだが
むしろ今のピザに見習って欲しいような最近の作品を表面だけ劣化パクしてて情けなくならないんだろうか


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 23:23:37 .QxeGKRQ0
>>210
たぶん好きだから描いてるわけじゃなくて、周りに合わせて描いてるんだろうからな
俺はFGO以前にFateについて全く興味なかったくせに、一昨年あたりからFGO描き始めた連中は大概ブロックしてるよ


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 23:35:25 .QxeGKRQ0
>>204
課金は家賃までの大久保瑠美女史だが
FGO開始の半年前に、ガルハイってラジオで
「アイマスに課金してお金がたまりません」というリスナーのメールに
「課金やめてスマホを解約しなさい
お金大事、ただのデータだから勿体ないよ」と返答してたんだぜ
CCCでエリちゃんを好きになり、大久保さんのファンになってた頃だったから、それ聴いて「しっかりした子だな」と感心したものだよ
まさかFGO開始して手のひらを返すように課金バカになるとは……


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 23:37:39 PVHF7r8U0
声優の課金云々の話ってリップサービスなんじゃないの


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 23:43:01 .QxeGKRQ0
>>220
信長と一緒に課金を煽った戦犯だからな
「課金は家賃まで」発言を繰り返したせいで、かなり印象悪くなったよな
昨年あたりから、大久保さんの仕事が激減してるらしい
(事務所や本人の方針の可能性もあるから一概に、課金は家賃発言の影響とも言えないが)


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 23:44:25 Ba31S9.k0
なぁアサクリのブラックフラグやってんだが、
あっっっきらかにFGOのナポレオンみたいな海賊キャラいるんだが、しかもボイス似てる(同じ人かも)
これ既出の話題?


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 23:51:03 Ba31S9.k0
>>222
因みにこの人(ぐぐったらボイス同じだった、演技の仕方も多分一緒)
https://i.imgur.com/9JX3NH5.png
https://i.imgur.com/63SSrVM.jpg

もしかしたらだけど、音響監督がブラックフラグの時の演技でやってとか言ってたかもしれんなぁ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 23:55:44 0eq2aN5g0
正直、他作品を元ネタにするにしても使い方が下手くそ
物語の一貫性、脈絡の無さからも継ぎ接ぎのパッチワークでしかない

言い訳に使うオマージュも、きちんとした意味では作品へのリスペクト性が強いからな
元ネタとの共通部位を引き出して、それに合わせた意味を持たせる
こんなその場の思いつきで無関係なモノを張り合わせただけよ続かないハリボテを使い捨ててばかりじゃないわ


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 23:57:56 iNTZnzmU0
よくモーションのネタ元にしてるKOFで言うと「レオナ・ハイデルン」と「K9999」のような差があると思う
明らかに綾波モチーフだけど独自の方向性に発展させてるのと鉄雄本人(好きだけどなK9999)


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/11(金) 23:59:09 f.lEDq5w0
メモカとかに保存している訳でもないもんに金掛けても意味無いのは確かだな
そもそも技術不足が災いしていつ消えてもおかしくないクソゲーに金も時間も費やす方がおかしい気もするが


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 00:03:13 /bUfGxKw0
>>217
パクリを情けないと思うにはあまりにも慣れ過ぎたんじゃないの
それがどんな精神かは分からないけど、ちょこっと興味あるものを使って自分が愉しめれば良いのか
はたまたパクりの組み合わせているのが立派な創作とでも思ったいるのか
他ライターもその気質になって来ている

それに先のインタビュー見れば分かるけど、きのこってミーハーだよ
その当時流行った、よく知られる作品ばかり挙げてマニアック性が見られない


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 00:10:42 UK1Oofj60
鬼灯の冷徹や聖☆お兄さんなんかはマニアックな知識を用いていて
作者が調べまた興味が尽きず好きなんだなってのは感じられる

ただ型月って正直、伝承とか歴史とかあまり興味無いよね
調べもあまり無い、他作品ネタを消費するばかりだから、何かを調べる力がどんどん落ちている
作家としては致命的だとは思うがね


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 00:23:14 Iv5EYkic0
鬼灯とか他の評価高い歴史絡みの作品は作者が自分で調べた上で作品に落とし込んでるから
元ネタの薀蓄もかけるしいろんな話が混じっても違和感なく動かせるんだよな
型月は原典の上っ面だけ貼り付けて中身はライターがガワか声気に入った度合いによって好き勝手に設定詰め込むか、他所が作り上げた物パクってくるだけ
FGOでペース上がって更に1キャラ1キャラが雑になってるし疑似だのデミだの幻霊だの混ぜやがる
キャラ動かす時も原典ろくに知らないからそれらしいことさせられずに押し付けた属性かパロネタやらせて弄るだけの同人並の稚拙さ


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 00:33:49 WtyTRJzU0
>>224
パロディ一つとっても脈絡ないよね
下手だなーと思う
ただ、FGO以前はエイプリルフールとかを見ても、まだ何らかの意味を持たせようとしてた
今はただただ雑
>>227
イナゴやFGOキッズは、マイナーなところからパロディしてると騒ぐけど
古いだけでマイナーでもなんでもないよね
きのこが挙げた作品を調べると、放送当時話題になったものだったり
当時の同人人気が高かったものだったりする
10年後に誰かが血界戦線やピンドラをパクった作品を出して、どや顔でインタビューに答えるようなもんだ
やっすいパロディ癖が虚淵にまで侵食したのはショックだったな
あんな三銃士パロディなんてやる人だったっけ

桜井光と水瀬は元々、きのこより遥かに格下
つか、桜井と水瀬はプロのレベルじゃないから盗作に逃げるしかなくなるのは、当然の帰結に見える


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 00:50:46 qAqR.U2I0
snのころは次はどんな英雄が出てくるんだろうってワクワクしたんだけどなぁ

fgoではなんのありがたみもなくポンポン出てくるし、そこかしこでそれに対して何十万課金しただとか見てきて正直引いた
課金煽るために卑猥な格好させてるその人、他人のために尽くした偉人なんすよ...

中でも一番がっかりしたのは、自分が好きだった偉人に変な寒いキャラ付けされたことかな
ちょっとマイナーだったから、調べるとすぐfgoが出てくる

本当にこうなってしまったのは残念だ


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 00:53:20 imEUGLhg0
>>229
むしろ上っ面すら貼り付けれてないからやばい
自分だけは絶対死にたくないから他人を犠牲にして自分だけは生き残る〜死ぬような事とか怖い事とか一切ヤダヤダ〜なのと色黒巨乳痴女コスしてる事だけがアイデンティティなシェヘラザートとか
皆のママになりたいキチガイな奇乳女というだけしかキャラ設定がない源頼光とか
夢を自由に操ったり夢を移動できるすーぱーぱわー持った夢絡みの能力者らしい、謎のビーム撃って瞬間移動して分身して何もかも何故か訳知り顔でなんか知ってて語るキャラという設定のみの謎巌窟王とか

勝手に作った外見設定と勝手に作った薄っぺらいキチ化オリキャラ設定以外にマジでキャラ付けがない
元ネタの要素がない


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 00:56:00 imEUGLhg0
あーあとデブネタと詐欺師ネタしかないカエサル


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 01:48:07 Iv5EYkic0
上っ面ってその英霊と主張させるためにWikiの要約コピペしただけのような申し訳程度の設定と名前のことね
絵師の同人まんまで中身は単なる毒親、インドラにまで触手伸ばした頼光とか座の妄想で作った綺麗なナポとかよくまぁ出典載せられるよな
まだ原典要素ある英霊はチート設定持ち実質オリキャラにマウント取られるかネタキャラ扱いしかされないし
最近は異聞帯とかいう新たな言い訳設定作ったけど項羽なんか異聞と汎人類史混じったらしいし意味ねーわ


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 02:43:12 kbxMNDvU0
ナイチンゲールやブリュンヒルデのような実は大間違いなのに、一部要素だけ抜き出して馬鹿みたいに誇張することで
むしろ元の人物像を馬鹿にしたのも勘弁して欲しいわ
これで腹立つのはその一部が確かに元あった要素だと言うこと
広げすぎて本質を覆い隠しているが、馬鹿だとそれが全てであるかのような捉え方する
騙すには嘘に一部真実を混ぜるとはよく言ったもんだが
擁護のために妄想で補完する輩相手だと、これがさらに嘘しかなくなって広めるからタチ悪い

すっかりナイチンゲールは治療という己の我のために直接暴力振るう女、
ブリュンヒルデは愛が殺意に変わるキチガイって風評被害が広まった
そこに理論立てるが間違いは認める理路整然とした筋金入りの統計学者の姿も、
夫を支えて勇士を導くヴァルキリーの本質という事情から己を破滅させたがった女性像も
スポイトというか、正しくスポイルされてしまっている


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 02:52:41 IcuVK/y.0
ナイチンゲール、藤田先生の漫画のパクリやろ
全部こうやってキャラ作りもせずパクっていく感じ嫌いだわ


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 03:54:36 imEUGLhg0
やってる事実質ブラックプロパガンダだよね
各国の歴史的偉人や国を代表する伝承の英雄達を悪しきように湾曲して描いて無能化・売女化して「○○国の○○という伝承の○○はこんな人物です!」と言い放ってるんだから


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 03:58:22 /0a3ytt60
弟子共の間で雀の踏み台にされてるのやらエレシュキガルマジで悲惨だなって
もうあいつ基本下に見られながらぐだにすがりつくタイプのキャラクターになってんだもんガチャに出てきた時の熱狂ぶりどこいったよ


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 07:38:38 ELpvhysw0
似たような思考の人達が集まった身内サークルだから、多方面に気を使って作ってるゲームと比べると劣るのかもなぁ
1部のキャラ贔屓凄いし隠そうともしない
FGOには既存キャラの掘り下げとかして欲しかったけど新規キャラじゃないとストーリー書く気起きないんだろうなぁ
既存キャラはもうギャグ要員でしか出番ないんだろうね


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 09:01:17 Iv5EYkic0
FGOキッズのお決まり擁護の「誰それは元からこうだった!」の嘘被害が過去作だけじゃなく原典や史実にまで及ぶんだから凄いわ
それに関連して過去作・原典のデマ知識や下手くそすぎて掠ってすらいないピーチ姫だのの例えばかりバズらせたりな
違うと指摘されりゃ原典厨外圧老害のレッテル貼りで被害者ぶる
元ネタに失礼でしかないラノベ未満キャラに仕立て上げる型月は勿論それらとFGOを持ち上げるキッズの脳みその程度が知れる


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 09:37:16 WtyTRJzU0
>>238
弟子たちは3ヶ月ごとに推しが変わるからな
ガチャに実装されたときは、この世で一番かわいいかのごとく大袈裟に騒ぎ立てるくせに
飽きたら唾をはきかけてゆく


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 09:44:55 mVZIEefw0
ギル祭あたりからイベントは全くプレイしてないからアレだけど、エレシュキガルにしたって7章とクリスマスでひたすらエレちゃんはかわいそうな子で被害者でなのに真面目ないい子で〜だったしネルガルの件もあるから嫌い


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 10:10:59 IO6YSfjM0
おそらく次に開催される百重塔復刻も終局クリアだったよな。
これで10月からのイベントは連続で足切りだっけ?
バレンタインも2部3章クリアとかにしてイキりを大量発生させるんだろ。どうせ


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 10:43:23 pC7vVk8U0
楽しめないユーザーを捨ててイベントも異常に高い参加制限付ける癖に
カムバックは連発するしAP1/4期間だけはしれっと延長してて草も生えない
馬鹿なのかな?


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 11:05:10 73jX3VWw0
元の人物像とはかけ離れむしろ侮辱的なキャラ付け
碌に調べもせずデタラメな伝承設定
全くの無関係な作品をモデルにしておいてその作品の理解も浅い
自分で作った設定を守らない

ベオウルフは型月のキャラ作成の悪いところの見本市の様な造形
しかもベルセルクを後からビーウルフと告知も無くマテリアルを変更している
元の参考とされる文献でもビーウルフでクマとは言ってもベルセルクの起源とは言っていないのに

しかもこの変更はマテリアルを書籍販売した後、商品売っておいて色々ダメだ本当に


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 12:02:11 WtyTRJzU0
>>243
アルトリアやエリちゃんばかり言われるけど、茨木と酒呑童子の贔屓が一番酷いと思う
百重の搭、同人誌イベント、オニランド
去年だけで3つもだぞ
しかも、アルトリアやエリちゃんはSN、CCCでシリアスな見せ場があったから、元々のキャラクター好きなんだが
茨木、酒呑はイベントがことごとく茶番劇だから全く魅力を感じないんだよな
恐ろしい鬼ってのが設定だけで、ありがちな萌えキャラ
しかも、キャラデザがけばけばしくてダサいし
左って人もRAITAもあまり上手くないじゃん


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 13:13:10 3O8w/dqc0
>>240
十二勇士関連はアストルフォが賢い方とか馬鹿にする声もいて嫌だ
イタリアの二次創作である狂えるオルランドのアストルフォは特殊で、オルランド作中でさえヨーロッパ最高の騎士団で誉れある扱いなのに
オリヴィエも苦労人とか意味分からんどっから出たデマだそれ


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 13:15:24 SaaIWqQo0
raitaは元からキモいけど左はミクのジャケット書いたり東方の同人出してたりした頃は繊細で魅力的な絵だったんだよなぁ…
fgoの茨木見た時顔が変でクソ驚いた


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 13:17:06 IcuVK/y.0
raitaとかいう絵師の絵ケバさが酷くて無理
エロ同人なら二次創作でやってて欲しい


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 13:22:13 WtyTRJzU0
>>249
BLEACHの二次創作ずっとやってたんだっけ
久保師匠に「最近の展開はダメ」とか偉そうなコメントを同人誌のあとがきに書いてたと聞いた
平子のパクりの金時や、ソイフォンのパクりの酒呑童子を描いてるくせに何いってんだろうな


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 13:26:22 WtyTRJzU0
「最近の展開はダメ」とか、FGOの関係者に言われたくないと思うよ
羅生門も結局、皆お酒に酔ってただけ
誰も悪い人はいません
酒呑も囚われのフリしてただけでしたとか、物凄く茶番劇
命懸けで戦い時には人気キャラも退場させるBLEACHを、よくバカにできるな


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 13:51:37 J6xoULqc0
FGOとお空と比較するな言う人いるけどプリキュア・格闘イベント・夏の同人誌などお空とイベント内容の被りが多くて草
あっちとイベントが被るのは仕方ないと思うけど被った末にこっちのシナリオがパロディ&オマージュというのがなんか嫌だ
あっちで「ハンサム・ゴリラ」というイベントが出たときあっちでもキャラdisコメディするのかと思ったし何故かこっちのガウェインを出して便乗してるキッズとかいたけどガチのゴリラで全然キャラとは関係なかったしお空とこっちではコメディの質が違うんだなと思った
そんでキッズ共は「茸のシナリオは神」とか声高に喧伝してハードル上げるのだからもはや笑いしか出ない


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 14:11:28 pC7vVk8U0
左は絵柄ごった煮ソシャゲに入れるべき絵柄じゃない系統
つか、3年もやってて未だに絵柄バラバラとか何なんだこれ


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 14:22:21 Iv5EYkic0
奈須氏:
結果として良かったのは、「Fate」の“英霊”というシステムが非常に強固で、
多くのイラストレーターさんの力を借りながら、世界を広げていくという手法を十分に受け止めてもらえたということでしょうか。
普通なら単一の作品において画風が違うと世界観が乱れてしまうのですが、「Fate」に登場するのはそれぞれ違う時代を生きた英雄です。
設定そのものが,キャラデザの違いに対する説明になるんですよ。

なお他と違い設定と世界観でフォローできていると思っている模様
武内のクソダサセンスと露出指示、下品でダサいキャラデザに加えて絵師寄せ集めするから並のソシャゲより酷い有様なんだが
ピザにはどれだけ素晴らしいFGOが見えてるんだろうな


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 14:27:54 ELpvhysw0
始めた当初はマシュ可愛い、ストーリー面白い、他のゲームと違ってランキングイベント無いし、弱い人は強い人に助けて貰って強くなったら弱い人を助けて恩返しするって形のフレンドシステムに良いなって思ってた。

1部で終わらせるつもりだったからかストーリー面白くないしスキップすることが増えたし、マシュとの絡み減って鯖からの過剰なデレうぜぇ。術ジル呼べる人間が善人なわけないだろ。高難易度のクエスト増えてイラつくこと多いし。
サポートにできるサーヴァント増えてクエスト進めやすくなるのは良いけど高難易度増えるのは嫌。
確かにガヴェイン戦楽しかったけどさ、高難易度はネロ祭だけで良いよ。


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 14:28:58 vJx6/3Nc0
>>252

同人誌イベントはお空のが先だったし(夏より前だった)
プリキュアに至ってはコラボ発表されてイベント開催される
間にパクっただろっていうタイミングだったわ
兼任してる奴らが勝手に比較するのも
お空やってない奴らにマウントされるのも心底迷惑
だから構わないでほしい


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 14:41:56 pC7vVk8U0
狂ランスロットはカッコいいのになぁ…
兜脱ぐとなんで歪むんだろうなぁ…


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 14:48:49 IR865FBc0
最初は何となくやれるだけで気楽だったが、5章の円卓辺りから明らかに難易度上げてるから強いフレか鯖持ってないとまともに進められないのがね。
6章の牛若丸ラッシュとか石使わせる気満々だし、2部になってからは余計酷くなった。
ゲームとしての面白さも2部にはあんまりないんだよなぁ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 14:52:06 vePQliNQ0
キャラデザの説明する気なら円卓キャラは全員武内がネロとローマ鯖はワダアルコが描くべきだった
上下姉様とアナを別の絵師に描かせた時点で世界観を守る気ないだろ


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 15:08:57 imEUGLhg0
>>253
むしろ悪化してるよな
同じキャラを全然絵柄合わない別の絵師に任せたせいで同じキャラに全く見えんとか劣化酷すぎて嬉しくないとか
槍系とXオルタとか名乗ってる方の自称アルトリアとかあれ絵にすら原型無いのにアルトリアとかですよーって渡されて嬉しいそのキャラファンいんの?

あと同じ絵師なのに画力安定すらさせれないのかそれともやる気失せてfgoごとき適当でもいいから手抜いたのか劣化しまくって同じキャラに見えないとかもある


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 15:32:12 F8pVZuHM0
始皇帝の一件で絵師の提案(キャラ設定に合わせたデザイン)を蹴って、
型月側が意味の無い露出キャラに変更させた事も分かったからなー
絵師がやる気無くすのも仕方ない


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 15:36:03 8rlrY7.k0
流れ無視の愚痴だけど吐き出させてほしい
自分は空やってるんだけどやたらFGOやってる人からのマウント取りが目に付いて
FGO触ってた訳でもないけど段々イライラが積もって今では大嫌いになってしまった
具体的には「FGOはすごい!それに比べて他ソシャゲは〜」みたいなツイートが平気でちらほら流れてきて不愉快だった
もしかしたら空の民も似たようなマウント取りツイートしてるのかもしれないけど自分はみたことない
そんなツイートがあったとしても何百何全とRTされてるものは自分の知ってる範囲内ではない
こっちはFGOなんて微塵もプレイする気ないしゲーム性や他の要素を比較する気もない
あちらばかりが、それも精神年齢低い人達がやたら喧嘩腰で殴りかかってきてるようにしか思えない
>>256 も言っているように本当に構わないでほしい
こっちはFGOなんかに興味ないし触らないからあっちも触らないでほしい
流れ無視+長文の愚痴ですいません、失礼しました。


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 15:41:44 imEUGLhg0
カエサルデブにしたのも上からの指示だし他にも不評だった意味不明なキャラデザはだいたい「そういう指示だったから」って本なりで明かされちゃったからな
別作品キャラのキャラデザパク指示されてるんじゃないかと疑わしいキャラもいるし
他にも明らかに変なデザインのキャラ達は一体どういうキチ指示でこんな酷い事になったのやら


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 15:49:22 WtyTRJzU0
>>262
大変だったね
ここはアンチスレだから、どんどん愚痴吐いていきんしゃい
FGOキッズどもは他作品にマウントとって迷惑かけるから気持ちは分かるよ
俺はFGOは大嫌いだが、Fateシリーズのファンとして貴方に謝りたいと思う
グラブルは絵も綺麗だし、世界観も練り込まれていて、はっきり言って全てにおいてFGOは負けてるから
FGOキッズはグラブルに嫉妬して敵視してる部分あると思う


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 16:05:04 vePQliNQ0
グラブルの絵の統一感すごいよな
コラボキャラもグラブルに絵柄合わせるし稼いだ分をゲームに返還してるのが分かる
稼いでる癖に問題点が改善されないFGOとは大違いだ


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 16:13:32 WtyTRJzU0
>>265
絵柄はグラブルなのに、キャラクターはコラボ先のキャラクターと分かるくらい特徴をしっかり押さえてるから良いよね
好きな作品をグラブルとコラボして貰えたら嬉しいと思う
逆に、FGOはダメだな
コラボ先にマシュがマウントとりだすだろうし、男性キャラはスケベな変態にされ、女性キャラは醜い鬼の姿に改変される
コラボ先にとって不利しかない


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 16:18:46 V2h4T2TU0
>>259 >>260
カーミラもワダじゃないしエミヤオルタも武内じゃないしワルキューレも中原じゃないんだっけか
最初に描かせた絵師には派生や関連キャラ描かせろと思うわ
清姫とか長壁姫にはワダとかCCCのコミカライズの人とかいるだろ


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 16:19:58 V2h4T2TU0
>>266
グラブルの絵師は正直神絵師だと思う


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 16:24:15 WtyTRJzU0
>>268
上手いよね
グラブルの女の子かわいいし、男性キャラとクリーチャーはカッコいい
あと、光の使い方が上手いわ


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 16:24:25 mSrd3r160
お空のプリキュアは本家初代とのコラボでシナリオも文句無しの熱い展開だったのに対して

同時期オニランドのパクリ低品質は本当にミジメだったな…
特にあのスキップ不可のスベってる酷い絵の人形劇は何がやりたかったんだ…


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 16:26:24 WtyTRJzU0
>>267
カーミラは設定自体、悪手だわ
エリザベートの魅力を損ない、カーミラ自身の魅力も損なってる
エリザベートと容姿もファンの方向性も違うのだから、同じキャラデザ、性格でエリザベートと無関係なキャラクターにした方が魅力的だったと思う


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 16:35:38 MS6OEsOg0
あまり他所を挙げると型月でもよくやる
一方の持ち上げにもう一方をこき下ろす
やり口になっていくので控えるが

グラブルはイラストレーターを社内で正規に雇っていて絵のクオリティを保っているのが大きいんだと思う
FGOはてんでバラバラだからな。まあそれが良いとする声も分かるが、自己宣伝目的にバカッター発信するのも居るのが嫌だわ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 16:45:06 8rlrY7.k0
なんだかお気をつかわせてしまってすいません
FGOは本当に素晴らしいコンテンツだと胸を張りたいのなら
信者さんは他所と比較するような発言は控えた方がいいと思うんですけど
割と公式絵師さんでも空をsageるようなこと言う人がいるので
もうこの界隈はそういう空気なのかな……と静かにミュートやブロックをしてます


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 16:50:26 ZYCAMRA60
絵柄に統一感がないのもだけど、個人的には会話パートがいつまでも地味なのがやべえ感
最近は多少一枚絵増えてきたらしいけどさ、まほよぐらい動かせとは言わないけどもうちょっとなんかないのか


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 16:50:51 WtyTRJzU0
>>273
ご指摘のとおりだと思うよ
Fateシリーズのファンとして、FGOをリリース直後からプレイしてきて思う
>FGOは本当に素晴らしいコンテンツだと胸を張りたいのなら
これは、胸をはれないからグラブルや艦これ等、他のコンテンツを攻撃することでしか自尊心を保てないんだよ
あなたのように、「グラブルが好きだ!他は関係ない!」という健全な楽しみ方のできるゲームなら良かったんだけどね
あなたの気持ちは尊いものだから自信を持って欲しい
俺もSN、EXTRAのときは純粋な気持ちで楽しんでたんだがなぁ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 16:52:24 imEUGLhg0
>>267
絵師分けるにしてもせめて最低限絵柄の方向性というかキャラの顔立ちパターンや特徴を似せろと思うわ

アンリとかはよっぽど絵柄とか顔の方向性似せてた方だし
Xも一応何も言われずに見たらセイバー書いた二次創作絵と思う程度の似せ方はまだしてたし
鯖藤村も奇跡的に元がブーディカと顔パターンや表情が同じようなもんだったからなんとかなってたが

表情とか顔つきや特徴似せる気すらないで自分の手癖で書いてる奴とか名前出されてもそのキャラに見えないってそこらの素人の二次創作絵にすら負けてるじゃん


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 17:14:59 ELpvhysw0
>>258
それなんだよ…戦闘もシナリオも面白くない
ほとんどソロで楽しめるところが魅力の1つだったのに強いフレンド居ないと攻略難しいし
フレンド条件つける人とか出てめんどくさい
周りがFGOやってるから続けてるけど疲れた…


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 17:20:41 urn6rbgA0
FGOの絵師は児童買春でパクられるような真性のクズもやってるしなぁ
ハロウィンで礼装担当してたT-RAyとかいうガチ犯罪者
「LINEでエッチなやりとりをしていたら性的欲求が抑えられなくなった」
とかふざけたこと抜かしてたのにFGOのデータから抹消されないんだぞ
性犯罪者の描いたイラストをそのまま使用し続けて、クレジットに記載してても問題ないと考えるような会社なんだよ
型月とDWは


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 17:26:31 ELpvhysw0
愚痴ったらスッキリした
所詮ゲームなんだしライトに楽しむわ
FGOから興味持って歴史調べたり、博識な人の話を聞いたりするの楽しいし


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 17:29:46 WtyTRJzU0
>>278
基本的に女性を性欲の捌け口として見てそうなんだよな
そのイラストレーターに限らず、スタッフの大半が
アガルタやオニランドも、女性蔑視がシナリオから滲み出てる

CCCの頃も、BB、メルト、エリちゃんは見た目こそ官能的だったが、内面の掘り下げはちゃんとしてたし、矜持を持った立派な一人前の女性として描いてて、女性にたいする敬意を感じたぞ


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 18:03:29 Z04rdFCw0
女を金で買うことを覚えるとそうなる、キャバでモテてる(と思い込んでいるイタイ)
オッサンとかそうじゃない? 金で受けてるサービスなのに自分の魅力だと思い込む
挙句に独占欲強くなり過ぎて、キャバ嬢ストーキングしたり 刺しちゃったりして
ま、遊び方わかってるヤツはこういう勘違いを起こさないが…

……廃課金も似たようなもんか、女キャラは売買できる商品(モノ)なんだよな
金絡むと下劣な本性が剥き出しになる


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 18:16:28 WtyTRJzU0
>>281
なるほど納得
FGO以前の作品は、ある意味、ピザが童貞に近かったから書けた奇跡の作品だったんだな
童貞ゆえに下品さが良い案配で排除されてたんだな
FGO以降は無意味に下品で耐えられないわ
FGOで勝手に下品ならともかく冬木鯖やムーンセルの鯖を巻き込みやがるからなぁ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 18:28:42 L9aSQNrQ0
個人的にFGOを一言で表すならやっぱこれだな

「悪ノリの醜態成」


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 18:35:58 urn6rbgA0
>>282
アルトリアは奇形乳の痴女になるし水着で尻振ってアピールするしオルタシリーズは万年発情中
ネロは責任逃れを被害者の前で言い出すクズになるしCCC勢は設定を滅茶苦茶に改変されてグッドスマイル
凛や桜やイリヤもまぁ擬似鯖とかいうクソ設定のおかげで酷いことになってるし地獄だよね


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 19:21:37 WtyTRJzU0
>>284
FGO以前からのファンほど、精神的苦痛を受けてると思う
(例外もいるが)
既存の設定を大事にしない公式、新参キャラクターの踏み台にされていく過去作品のキャラクターたち、Fateに思い入れがない癖にFGOをかさにあちこちで暴れ迷惑をかけるFGOキッズと伊東ライフのようなイナゴたち
地獄だよな


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 19:25:30 IR865FBc0
>>277
>>279
フレサポはマーリン以外認めないとか、スカディ以外は効率落ちるとかで差別され始めるんだよな、ちょうど1,5部辺りで。
HPバーが三本あるからどう頑張っても相手の宝具が飛んできて全滅するとかザラだもんね
戦闘システムの限界何だろうけど、マーリン居ないと明らかに無理な条件が多くてうんざりする。
まぁお互いライトに楽しもうぜ、課金はしないけどなw


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 20:06:22 BeWdRv1A0
>>283
「醜態成」
上手すぎて16茶吹いたw


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 20:49:28 imEUGLhg0
>>286
毎度新鯖出る度に「○○なんてザコ貸出にしてるやつみたら即フレ切ってるwwww」みたいなドヤ宣言ばっかだからな
新鯖をザコ呼ばわりするか、新しく出た鯖に切り替えてないで今までの強キャラ扱いだった鯖をザコ呼ばわりするか、どっちにしろ謎の選民意識むき出しな見下しマウントしかしない
あからさまに民度低いわー
まあFGOの場合それ以前の問題が多すぎてゲームシステム的な事についての酷さは運営の事も信者の事もあんま話すまでもないんだが


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 20:56:03 VI8L5r6w0
カルディアティータイム持っていない奴は即フレ切りとか言ってた奴いたな


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 21:01:33 IcuVK/y.0
課金したのにイベント礼装凸ってるの使われるのムカつくとか言ってるやついたりと
小さい器が多い


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 21:23:29 9bWQGWOo0
>>256
自分も気になってたんだが
空でゴリラ開催してから同人誌イベ
プリキュアコラボ開催してからプリキュアパロ
ビストロイベント開催してからマウント雀
上のイベントの前に空では格闘キャラメインのイベントもやってる(Fgoでは肉マン)

あと空には復刻イベントが常設されるサイドストーリーってのがあるんだがその中にスカーサハというキャラがいて話の設定で悪の部分がスカディになるがどちらも本人という話がサイドに入った後にスカディがFgoで出てきてモヤってた
空をネタ元にしてる節はあると思う


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 21:40:29 eVLSYrLg0
プリキュアはほぼ同時やろ
真似てあれを出したならもはやギャグ
スカサハとスカディはピザの大好きな真3から持ってきたんじゃね


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 21:42:12 urn6rbgA0
礼装なんてカレスコと欠片以外は何の価値も無いのに
運用考察という名のマウント合戦を繰り広げるアホが某攻略まとめwikiにいっぱいいるね
カードゲームみたいな戦略や頭の回転が求められるゲームじゃなくてただ宝具ブッパ連打するだけのゲー無なのに
こんな単純なことも分からないんだろうな弟子って


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 21:45:46 .NnwJ52c0
設定考察してもあっさりその時の気分でなかったコトにされるもんだしなあ
……一体アイツラは何を楽しんでるんだ?
実体が本当にしょぼいものなのにしがみついているバブルにしか見えない


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 21:47:49 6eijRz/c0
スカサハとスカディは空じゃなくてメガテンからだと思うぞ


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 21:55:29 9bWQGWOo0
291だけどメガテンなのか
ありがとう
なら空もメガテンを参考にしてるのかもしれない

自分は空やってるからあっちが後発でネタかぶせてきてるだけなのに信者にマウントとられるのが嫌だったんだ
上でもあったけど関わらないでほしいし構わないでほしい


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 21:58:39 9bWQGWOo0
>>292
空の方はプリキュアは夏頃事前にコラボの告知があってから二ヶ月経ったくらいに開催されたコラボだから同時ではないよ

メガテンが元ネタなんだな
ありがとう


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 22:03:42 L4Audrw60
まぁ合わせるにもキャラ一人作るのに丹念に下調べして半年ぐらいかかるとか言ってるとか言ってるし無理でしょー
その割になんか急造みたいイベントやらキャラがいる気がするけど


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 22:13:35 IcuVK/y.0
そんだけ調べてアレができるって無駄な時間だな


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 22:18:48 Co2aJehQ0
始皇帝とかイラストレーターの方がむしろ偉人について調べてるのもあるし
FGOで鯖デザインやってた人も別の歴史物だとまともなの描いてるし
例えばFGOじゃ雷帝や項羽とか人外ばっか書いてる人の別の歴史物の張飛とかすごいまとも
https://imgur.com/a/Enn2OpH


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 22:59:21 pC7vVk8U0
>>293
それな
人権なんてふざけた用語があるのは、敵の即死級宝具ブッパ連打に対抗するのに
こっちもブッパする必要があるっていう崩壊したゲームバランスの査証でしかない
それ以前として雑魚相手の周回にまで宝具ブッパするFateらしさ()


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 23:10:17 YucFZvVA0
個人的には>>300なら粗野な虎髭の大男と、イメージを大きく歪めず魅力的に表現されている画だと思える
少なくとも人と乗騎を文字通り融合させて人馬一体()だの、勝手な設定くっ付けて怪物や変態にしてみるのからすれば天地の差

その時の気分や性欲で以て偉人を魔改造とか典型的な悪の秘密結社かよと しかも軒並みダサいか下品かで
仮に絵描きに腕前があろうとセンス0の指示ごり押しされるんだから、最早約束された珍デザイン


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/12(土) 23:11:15 Iv5EYkic0
メガテン3だと仲魔が別の悪魔に変化するシステムがあってそれでスカアハがスカディになる
ただ同一視してるわけではなく親族扱いでシステムのために繋がりもたせただけっぽい
それぞれの説明はそれぞれの神話のものだしあくまで別悪魔扱いだからな
型月は原典への経緯とか言ってるがろくに考えずパクったんだろうなぁ


304 : 匿名 :2019/01/12(土) 23:55:46 KjAzHZxI0
このスレで鬼灯のパクリでもあるってことを知ってしまいすごい凹んだ…好きな漫画でもあるからなおのこと…他者が努力して書いたものを横取りして自分の手柄にしてる焚書ピザ野郎、ほんと恥ずかしくないの?祭り上げられて頭おかしくなっちゃった??

空の境界は凄い良かったのになんでこうなっちゃったんだろうな


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 00:32:28 /5wDRxdY0
>>304
お前さんが知らないだけで、空の境界の頃からパクりの常習犯だよ
決して今に始まった話じゃない
空の境界だって京極夏彦の百鬼夜行シリーズからパクりまくってるし
ブギーポップやトライガン、羊のうた……etcとパクられた作品は枚挙に暇がない
パクりは今更だが、パクりよりもパクってもつまらなくなったことの方がダメだと思うわ


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 00:41:35 pcyq5tsI0
DDDのS.VS.Sだってゲームに携帯電話使うのはダズハントのモチーフだし
曲がる魔球なんてありきたりなモチーフを引用してる
それでもキャラクターの行動なり展開なり設定なりで説得力を持たせてるから面白いのであって
セイバー舌切雀料理人キメラには擦り合わせが致命的に欠如してる
結論つまらんのが最大の問題だ


307 : 匿名 :2019/01/13(日) 00:46:12 pAaVf14o0
>>305
まじか…教えてくれてありがとう、そして焚書ピザ野郎のことがなおのこと呆れかえってきたよ

そうだな、現在の状況は美味しい食材をクソまずい料理として出してるようなものだもんな…それでクソまずいもの出してもユーザーはきのこは凄い!って持て囃すから直らない…地獄絵図かな?


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 01:05:58 /5wDRxdY0
食材を吟味してない感じはするな
空の境界は、ブギーポップと百鬼夜行シリーズから盗作していたが、どちらもシリアスで異能や怪異が中心となる話だからパクっても世界観を損ねることはなかった
FGOは鬼灯の冷徹やデトロイトメタルシティのように、従来のFateの世界観と合ってないギャグ漫画からパクりだしたから、噛み合わず違和感が酷くなり設定崩壊が起きる一方なんだと思う
伝奇小説を甘いお菓子、ギャグ漫画をよく漬け込まれた野菜の漬け物といったら良いかな
今まで甘いお菓子を他所から盗んで商売してきたところへ、菓子屋から盗んでることがバレそうになったから、甘いお菓子の中にしば漬けや奈良漬けを混入して客に出す感じ


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 01:13:06 bq6OYFjE0
個人的に凄いなと思ってる人がfgoをやっているとしって少し落胆したな
理系の人で結構いろいろな活動をやっているんだけど、一体コレの何に惹かれたのかがわからない
しかも始めたのがつい2〜3ヶ月程らしくて…


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 01:32:11 .E38Lt3A0
わかる すごい教養あって思慮深い人がなんでか知らんがいまだにやってる人が身近にいるんだよ…
勿論他と比べて噛み付くとかそういうキッズみたいな事はしてないけど
それでもさも奥深いゲームであるかのように戦略語ったりキャラ語りしてるの見るとなんか凹むわ…


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 01:44:13 bq6OYFjE0
そりゃ人間だからハマるものが違うのもわかるが、何故よりによってfgoなんだろうと疑問を抱かざるを得ない
ゲーム部分がつまらんのはそうだが、もし理系の偉人が実装されるかと思えばとても自分はする気にはならんなあ
csでならゼルダだのマリオだのとよっぽど面白い作品が沢山あるというのに


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 01:51:23 ZK8VD4q60
FGOの弟子のウザさを知らない状態で
声のでかい弟子の持ち上げだけを聞いて
良ゲーなのではないかと思って始める
ここまではまぁ分かる

その後システムとシナリオの惨状を見た上で続ける
ここまででよくやれるな…となる

持ち上げる
仮に他sageしてなかったしてもあぁ立派な弟子ですねと思う


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 09:25:53 ZhQl0iWU0
>>287
FGOはお祭りゲー、Fateの集大成とは公式の言
だけど後の祭りゲー、Fateの醜態性と当時は言われていた

スカサハ=スカディは全くのデマ
研究分野ではないフェミ作家がほんのちょろっと挙げただけで学説ですらない
世界中の女神を関連があるとかしておいて女媧を挙げず聞いたこともない女神出す頓珍漢具合
そもそもスカサハの影の国の名称も原典には無く、スカディの名の由来は傷
影とする出典は無い

メガテンからパクったというのはあるだろう
ラーマのマテのピナーカも槍とかしちゃうし、マザーハーロットとか声優が言っちゃうし
一応メガテンはスカサハとスカディは別悪魔として分けているんだけどな


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 09:37:22 /5wDRxdY0
>>313
マザハ、まじ?
FGO信者の与太話だと思ってたら、声優が言ったの?
アトラスに不義理働いたようなもんじゃん


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 09:38:53 /5wDRxdY0
>>310
そういう人は他のゲームを普段やらないから、ゲーム自体が新鮮な体験だっただけじゃないの?


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 10:25:25 3Vpzl2lY0
スカディは山の女神、対するスカサハは海と縁深い
スカサハの居たとされるスカイ島はスコットランドで当時はピクト人の勢力圏、
対するスカディは、ゲルマン系が古くから住みついていた北欧圏に地名を遺す
古い山の女神。
しかも両民族は、バイキング時代の到来まで互いの宗教に影響及ぼすほどの
交流は無かったんやぞ?

「アムロレイと安室奈美恵の名前似てるから、同一人物だよね」と言ってるようなもん


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 10:56:59 /5wDRxdY0
>「アムロレイと安室奈美恵の名前似てるから、同一人物だよね」と言ってるようなもん
うまい
確かに、そのとおりだよな


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 12:19:04 sTCNGM/Y0
>>310
立派な人がゴミみたいなもの楽しむのは異常というのは、それはそれで不健全な発想だぞ


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 12:50:06 qXMHfUI60
>>314
ネロの声優がポロッと存在をこぼした
正しくは大いなるバビロン、バビロンの大淫婦で
マザーハーロットは正式な呼称が全ての娼婦と背徳生命の母
って長いからカットした名前なんだけどね
だからメガテンが作った言葉で聖書にも記載は無い

だってのにマザーハーロットで検索するとFateの方が先に出る
登場すらしていないのになんでだ?


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 13:17:37 A9R4HcwA0
どうせ痴女な格好して肌が青白くて白髪になったネロだから興味ないな
水着の時のブーディカへの態度で愛想が尽きたからどうなっても別にいいやとしか思えない
メガテンのマザーハーロットで名称を勝手に使うのは腹が立つがな。マザーハ―ロットってフィギュアも出てるし商標登録もされてんのに
ただ丹下のブログで演じる役から「マザーハーロット」という表記が消えてるから、商標登録の関係でやっぱ問題になったのかもしれん
無難にネロオルタにでもなるんじゃない


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 13:34:43 f9cqN5hA0
メガテンで思い出したんだけど去年のイベント礼装でサーヴァントが全員衣装を着替えていて
巴御前の衣装が中国系だったんだけど
多分、ペルソナ4のパクリだと思う
ペルソナ4の巴御前の主人はカンフー少女だったから
「巴御前のチャイナドレス」って発想だったんだと思う


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 15:16:56 .E38Lt3A0
>>315
それが結構いろいろやってる人なんだよな…

>>318
承知の上なんだけど民俗学とかの造詣の深い文筆業とかもちょっとしてる人だから
矛盾とか気にならないのか真剣に不思議でな…


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 15:18:02 /5wDRxdY0
>>319
教えてくれてありがとう
自担当のキャラをネットで調べていて、ファンが勝手にマザハ、マザハ言ってたのを一般名称だと勘違いしたのかな?

なんつうか、Fate公式でマザハの名前を使ったら普通に一線越えてるよね
今までもメガテンシリーズからパクりまくってたけど、ギリギリ言い逃れできるラインだったから見逃されてただけなのに
バスタードでビホルダーの名前勝手に使って謝罪したような騒動になりかねないよなぁ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 15:23:16 /5wDRxdY0
そういえば、前スレで大久保さんがFate公式に「このセリフはおかしい」と指摘したと聞いたな
詳しい話知ってる人いる?

>>322
理系の人で専門外ならともかく、民俗学やってる人なのにFGOなんかにハマるのは、間違いなく人格に問題あるわ
表面上顕在化してないだけで、幼稚だったり女性を見下していたり、中身に問題抱えてる人だから距離を置いた方が良いぞ
ある意味、FGOはヤバイやつのリトマス試験紙みたいなもんだ


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 15:41:40 veRF82RU0
>>324は言い過ぎでは。
初めて2〜3ヶ月なら最近のイベントやれてないだろうし、まだ1部の途中なのでは?
1部まではまだ色々まともな方だったよ。


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 15:43:31 veRF82RU0
すまん309とは別の人の話だな。忘れてくれ


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 15:56:22 xmueVt3M0
一部がマトモだとはとても思えないな
一章から五章あたりまでは無味無臭なゴミシナリオ
それ以降は主人公周りで不快な事が増えてくクソシナリオ


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 16:05:09 Gg2WHOuw0
一章から普通にやばいなって思って読んだことない


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 16:05:14 wUO0lWqg0
>>322
頭が良くて知識もあるからこそじゃないかなぁ
ピザがインタビューなんかで口先だけはさも何か考えてる風を装ってるのを見て早合点しちゃって
その内実が支離滅裂で何も考えてないパクリまみれのシロモノである事に気付かずに本人の中で理屈付けちゃってるとか


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 16:10:25 rAa4UWDM0
オウムとか新興宗教にドハマリする奴も頭良いインテリが多かったらしいもんな


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 16:29:47 /5wDRxdY0
学歴が高い人間ほど劣等感が強い人が多いかららしい
宗教にハマりやすいのって
勉強ばかりしてきたから、もしくは、毒親から勉強を強要されてきたからな、プライドだけが肥大化していたりしてな
だから、拠り所を求めるんだと
型月も宗教と同じで、人の劣等感につけこんで、ハマらせるところがある
FGOのキャバクラみたいな接待システム見たら分かるよね?
高学歴でFGOにハマる人間が、人格的に歪んでる可能性が滅茶苦茶高いのは、その歪んだプライドにつけこまれた可能性が高いから


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 16:35:06 .E38Lt3A0
それがこの人に限らずいまだにしてる人は皆良い人すぎる程良い人なんだよなあ…
多分そこなんだろうなって気がしてきた
ものすごく好意的に解釈してズレや矛盾を空想の余地だと受け止めてるんじゃなかろうか…


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 16:50:10 .E38Lt3A0
連投すまん
自分が性格知ってる範囲の数人のことな


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 16:56:26 3Vpzl2lY0
そのうち激しく失望するんじゃない? きのこの気持ち悪いロリコン性癖に気づくと特に


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 17:18:26 .E38Lt3A0
だといいんだけどな…インタビューの類とかあんまり見てないっぽいし
本性知らないのかもしれん


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 17:31:19 eC/bYsK60
どんな作品でも純粋に楽しんでる人は割といるよそういう人は周りのことなんかほとんど気にしないし噛みつきもしないしどうでもいい
このクソゲーが嫌われるのはシリーズぐちゃぐちゃにするアホ制作者とどこにでも湧いて他sage自age上等作品を叩き棒にして暴れるイキる信者のせい


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 18:07:23 IumoBlAo0
この手のソシャゲ、特に歴史の偉人を取り扱うゲームを触れていない人なら関心するかもしれない
その実態は偉人をオリキャラで演じさせ小馬鹿にし、古いネットスラングや他作品パクりばかりやらせる
理系だったら例えばナイチンゲールはリアリストの統計学者でガチの理系だよ
FGOではそんなの微塵も見られないけどね
これで元ネタ通りとか嘘言うの沢山居るけどさ


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 18:11:41 M2BAoH/k0
剣ランスの容姿がzeroランスと違うのはzeroでランスロットを出した事を後悔しているからかもと思ったり
マテ焚書とか言ってたし。goで狂ランスも出てるから分からんけど
でもあの扱いはなあ・・・


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 18:12:51 /5wDRxdY0
>>332
アンチスレに来てFGOプレイヤーは好い人ばかりなんだーと主張するズレっぷりからして、人を見る目がないだけだと思うぞ?


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 18:15:39 f9cqN5hA0
>>337
ナイチンゲールに関しては偉人やその子孫に対する最大級の侮辱だと思う


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 18:22:20 A9R4HcwA0
まぁFGOやってるようなのは碌なのはいないよ
電車の中で周りの迷惑も考えずに音出しながらプレイしてるような奴ばっかりだし
通勤途中に毎朝気持ち悪いボイスと耳障りなエフェクトが聞こえてくるから嫌なんだよね
何故かは知らんが大音量でやってるから離れてても聞こえてくるし
FGOやってるのが社会的ステータスとでも本気で思ってるのかもしれん


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 18:35:58 AcyrBpso0
自分はFGO以前から型月作品はやっていてあの劣悪な環境でもいつかは、やがていつかはと思ってまあプレイしていたよ
桜井のシナリオは無味無臭でつまらんなとは思ったが

ただなあ過去作蹂躙モノに成り果てるとは思わなかったし
偉人を片っ端から使う割にどんどん描きが下手で適当でお粗末
これライターの描きたいキャラに偉人名乗らせただけだろってのが悪化していった
まあ個人事ではあるけれど、好きな英雄をふざけんなってキャラ付けされたのが不満持ち始めた
今思うとサムいノリがキツくなったのは哀しいかな、きのこがしゃしゃり出始めた6章の辺りから
1.5部なんか主人公マンセーが露骨過ぎてね


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 19:04:31 JDWJKnOM0
1.5部の1章何かは特に主人公マンセーだわな、ただのハーレム物じゃん
謎に好感度高いオルタ勢とダンス踊ってるだけ、ジャンヌオルタを無理やりにでもヒロインにした感があるわ
ここら辺からジャンヌオルタのキャラ付けがブレ始めたよな、同人誌製作と言い


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 19:09:29 RdJqlQFg0
なんとなく盛り上がっているだろうな、からの歴史や伝承の偉人を取り扱っているのか
と門をくぐるとね
その偉人を詳しく知らないと、そのキャラの扱い方や設定とかも初めからこうなんだなで気付かないよ


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 19:15:39 M.3uS8LIO
>>338
ランスロットはマロリー版をはじめとしたアーサー王伝説で扱いについて批判を受けているから、disる事で伝説ファンからの好感度UP、とか考えてるのかねぇ
後付けキャラとは言え歴史は長いキャラを私刑するのもどうかとは思うが

勿論ただの憶測に過ぎないが、ただそう思われても仕方ない扱いな訳で


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 19:28:54 2GqQ4NbI0
偉人使ってんのに知力下げて非常識行動取らせたり同人活動までさせたりdisリ続けたりしてたらヘイト作品って言われるわな

>>338
黒子制御だのフィンより騎士王と武蔵な剣ディルも見るに
zeroのキャラが人気でたのが気に食わなくてぼくのかんがえたらんすろっととでぃるむっどにするでちゅ!こっちの方がつよいでちゅ!したかったんじゃね
剣スロも我が王我が王五月蝿いのにギネヴィアには触れず仲間への台詞もいちいちズレたものばかり
マイルームも本編もそんなんでマテすら誤植と人妻ネタやりやがったし
それに一応絵師は最初ロン毛でデザインしてたのに型月の指示で短髪にチェンジだからな

デザイン変更以前に画力がクソクソアンドクソなしまどりるに書かせたのは間違いなく悪意だろうがな
「武内一人が全部は書けないからこの人だったらファンも納得だろうというイラストレーターに任せてる」とピザが年末インタビューで言ってたが
あの二次創作未満のクソ絵のどこにファンが納得出来る要素があんだよ馬鹿にしてんのか?


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 20:46:14 bq6OYFjE0
下品な言葉は好きじゃないが、なんの伏線もなく女性鯖がどんどんぐだの方に靡いていくのを見るとまんとか汚い言葉を使いたくなるのも分かる気がする
将来ネタにするものがなくなったときどうなるんだろうなあ


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 20:59:45 3Vpzl2lY0
ヲタ系の接待にキャバクラ使うのはやめよう!


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 22:23:02 2GqQ4NbI0
つーか万が一伝説ファンのウケ狙ってランスロdisってるとしたら
ランスロはフランスのメアリースーとか言ってるキッズと同レベルの頓珍漢もいいところなんだが
まぁメアリースーじみたキャラが日本妖怪始めあらゆる英霊にマウント取りまくるシナリオ作ったのがその意識他界系ピザだもんな


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 22:49:37 e0KTKW0Q0
ゲーム内の女達のIQ0化させて何もしてないのに向こうから股開かせてるのは作り手のおっさん達やんけ
怒りの矛先が違う…違くない?


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/13(日) 23:43:08 ZhQl0iWU0
>>349
現在のアーサー王伝説はマロリー版が元になっているがマロリー自身はフランス人ではなくイングランド人
それにアーサー王伝説事態がノルマンディーとしてやって来たイングランドではなくウェールズの伝承
征服者のイングランドが過去の偉人がおらずフランスに対して担ぎ上げた経緯からも
掘り起こした別民族の伝承を改編させた代物だったりする
それにランスロットをフランスの所為としたいのなら、円卓の騎士がフランス騎士物語風なのは?
5世紀のブリテンがあんなわけ無い、清廉な騎士としている時点でフランス入りまくり

イラッとするのはその手の輩に限って、今の円卓の騎士はフランス騎士物語、ひいては十二勇士が元ネタと認めないこと
何言ってんだ?って話だがソースソースと言うから、アーサー王伝説の元ネタとされるブリタニア列王史やマビノギオンとかの差異があると言っても
ブリタニア列王史なんて知らないからで済ませようとする

馬鹿なのか?結局ランスロットはメアリースーとか言う層ってそんなのだよ
分からないまま自分にとって都合の良い妄想しか見ない
原典とか元ネタとか歴史とか、返って不都合なんじゃないのかとさえ思う


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 00:14:08 nDH3qlo20
https://elilove.hatenablog.com/entry/2019/01/12/130044
やっぱりオニランド不評だよな
酷いもんアレ


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 08:26:52 7F.pxeIc0
狂スロットは幕間を見ても扱い良いんだよ
ビジュアルがかっこいいからかな?
結局、その程度の好き好きかもねそれをライターがやるなって話だが

それに物語からランスロットがメアリー・スーなら彼に罵詈雑言浴びせるギャラハッドの設定の方がよっぽどメアリーだよ
穀潰しとかミミズの騎士とか言うの、赤の他人だけど
その出生もエレインが子をもうけた経緯は完全に被害者なのに何なのあれ、ランスロットを馬鹿にしたいだけだろ


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 08:54:47 iroGctX.0
ていうか不快、マウント取るにしろ虚仮にするのと罵倒どうにかしろ


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 09:13:42 UV8h5U960
狂スロ幕間は不穏な空気皆無だしあの頃はイキリ茄子の片鱗すらほぼなかったんだがな
6章書いてる途中に思春期の子供に邪険にされる父親ネタ思いついたのとお気にのアグラヴェインageと対比でランスロsageしたかったから入れたんだろうな
映画でクソ茄子の暴言シーン更に盛ったら笑うがいっそ存分にやって爆死してくれて構わん
ギャラハッドも別作品で信条捨てたの一言でオルタ化してる上単なるやさぐれ青年風で本体出てないのにオルタのが親しみやすいかもとか信者に言われてて哀れ
どんな聖人も英雄も一般人レベルに貶めないと書けないしそうしないとぐだ様とカルデア勢がマウント取れないもんな


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 10:25:02 JEWtnw660
つってもその傾向は前々からあったんだよなぁ英雄とか上位存在を親しみやすい感じにするっての
結局それが長期化するコンテンツに持ってきた結果表に出てきただけな気もする


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 12:42:23 frsDvoyw0
武内の擬似鯖言われていたな、アグラヴェイン
しかしこんなダメダメな描き方されると、ランスロットに惚れ込んで半数が付いて行き滅亡したブリテンって

しかし親しみやすい感じが知能低下ってライター、描くの下手くそ過ぎないか


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 13:34:00 .OgLNZ820
ストレートに言うと公式が全部悪い
もっと言うと自己満足の為に何もかもを無駄にしすぎた


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 15:14:44 BodcUEGMO
ディルもランスも待望のセイバークラスだったのに公式の欲望の為に雑に消化されたのが許せん
そしてこれがアーチャーヘラクレスとかだったらユーザーの顔色伺って丁重に扱うんだろうなと思うと更に腹立つ


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 15:23:47 l3az6OJI0
キャラを雑に扱うぐらいなら実装しなければよかったのにね
SN&Zero&Apo+新鯖数体程度に抑えとけばまだボロが少なかったかもしれない
・・・そこまで抑えても今のきのこじゃあダメにしてたか


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 15:37:38 NZPkXNww0
何らかのパクリネタのキメラでキャラ構築してた奴が「自分で行動原理を把握してないキャラの別側面」を描写しようとしてもうまく転がらないのは当然。

FGOで複数ライター採用してるのはもうきのこ単品ではパクリ含めてもネタ切れなんだろう。


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 17:05:22 3ZeDklDo0
元々盗作贋作紛いな作品ばっかりだったしね
それを上手い事誤魔化してきたのがきのこだが、もうネタ切れなんだろうなぁ

せめてもの抵抗でfate作品群は見ない様にするわ


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 17:26:07 ppIJti8M0
fgoレビュー欄が信用できんくってここ見たら凄いな。わざわざインストしなくて良かった。
にしてもここまで自分達でブランド価値を落としてるのも珍しい?かなぁ。
築き上げてきたものをなんぜ汚すのか理解できんけど従来のファンはブチ切れでる感じなんか?
レビュー欄のカキコはにわかなんかな?無条件で絶賛しまくりでやたら持ち上げて有り難がってるし。


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 17:32:41 l3az6OJI0
レビューの称賛なんておおかた業者でしょ


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 18:30:52 Zq9muohU0
葉鍵荒らしてたのも今思えば型月身内のステマだったりしてな…傘下は当時からいっぱいいたし


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 20:08:38 UV8h5U960
頂点に据えられてるアルトリアが設定と強さと態度だけ肥大化していき部下はアルトリアしか見てないアホと馬鹿の集団になってるから出せば出すほど茶番になる
他の神話や物語群も同様
ライターの技量が話のペースとスケールに全く足りてなく
キャラ貶す類のギャグ連発で誤魔化そうとするから今まで以上に崩壊が加速してるわ
複数ライターがいてもどれもきのこと同程度で、まともな部類は距離置いてるかそもそも外部だしな


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 20:14:30 nC1E9tnw0
レス番320辺りの話だが高学歴や成績がいい人程FGOにハマるってのは考えたくないなぁ
そういう人ほど他人の発言や行動に機敏に反応すべきだし学力で培った物をFGOなり運営なりライターの悪意で
台無しにするのは凄く勿体無い 確かにソシャゲってガチャ関連で承認欲求満たしやすいかもしれないし
勉学の強要でギャンブルなりキャバクラにハマる人も居るかもしれないが そういう人って何も知らない状態で誘われたり
ちょっと遊んでみようと思ったら出費がかさみ過ぎたケースもあると思う いずれにしろ高学歴ほどソシャゲにハマりすぎて自滅するのを一般化するのは早計かなと思う


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 20:17:06 N093his60
本当に頭良い人ならソシャゲなんてやらないだろうな
何も残らないぞ


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 20:18:35 OaJsGyOA0
高収入や頭がいい人でもカルトに入るとかの場合の話であって
カルトも別に底辺や低学歴でもどっぷりなやつはいるからな普通に

単に流行ってるからと思いこんでとか、マウンティングするためにとかいろいろあるだろうけど
意思が弱くて自分がないからこんなのにハマるのは一緒とは思う


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 21:03:29 agceRQw20
>>366
初期の円卓と全く違うし、そもそも初期の設定覚えているのかな?
今のままだとセイバーは単なる被害妄想、士郎は勘違いになってしまうんだけど

ああ焚書したんだっけな
それでも付いて擁護に回る古参は色々凄いと思う
殆ど残ってないだろうけど


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 21:15:21 Zq9muohU0
まさかアルトリアが物語のガンになるとは思わなかった…


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 21:55:05 lDR.q7oI0
>>367
仕事が忙しくて片手間に出来るソシャゲに嵌るとかなら
高収入だと課金額にも余裕あるしね
そして金かければSNSで当たり外れ関係無く手軽に賞賛も得られる
なんかFGOのことをサブカルオタクの創◯学会とか見かけたな
笑えない

それ差し引いてもギャンブルだからどうかとは思うけどね
どうしても何とかしたいのなら、何か別の趣味、映画とかでもなんでも誘ってみるとかオススメを語るとかが一番な気がする


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 21:56:53 4b2hI3JA0
結局他人と繋がる道具に過ぎないから作品の中身とかどうでもいいわな


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 21:59:08 OaJsGyOA0
ぶっちゃけ話読み込んでるとは思わはこの手のゲームの信者は
バトルやる必要があるのだとスキップ気味になるだろうし
あとから読み直してるとも思えないんだよな

具体的な話の内容に関するのを本当にあんまり聞かないし


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 23:38:29 nDH3qlo20
>>363
珍しいと思うよ
自分たちで出した美少女キャラを数年連続でゴリ推しした挙げ句、他のキャラの踏み台にするからという理由で、デブのオッサンの姿に変えるって、落差が酷すぎて他のゲームではあまり見ないし
同人気質というか、作品に芯がなくて、そのときそのときの自分たちの気分や流行で贔屓したりボロクソに扱ったりするから、プロとしての仕事じゃない


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/14(月) 23:54:51 pHpXWJjI0
>>371
アルトリアを一番にしたいがために、ブリテン滅亡という結末を無視して盛り過ぎなんだよ
その盛り様にしたってなんでこれで滅んだの?張りでバランス滅茶苦茶
おまけに円卓の騎士の内情もアルトリアファンクラブにしたから尚の事お粗末


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 00:14:15 sQcsu0Kk0
>>375
しかもそのオッサン姿なった理由も俺屍パクやりたかっただけっていう


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 00:35:47 1Uteyma20
Fgo界隈じゃコレに5〜6万くらいかけるのは普通みたいな雰囲気まかり通ってるけど冷静になれば異常事態なんだよなあ
その金でもっと良い思いができるというのに何故気づかない
…ああ、最もそんなことを言ってる奴らはギャンブル中毒だろうし言っても無駄か
つくづく中毒は恐ろしいね、麻薬となんら変わらん


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 00:53:49 l29eYMbg0
>>372
『片手間で手軽にできるソシャゲ』ならともかく、これ苦行だからなぁ…
金かけて賞賛を得るゲー無で得られる承認欲求とか虚し過ぎる


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 00:57:45 b4X3lxvY0
>>377
エリちゃん好きだったからつれえわ
何であんなワケわからんことしたんだろうな
下手なイラストレーターの微妙なキャラクターが多い中、ワダアルコ絵の正統派に可愛いキャラクターだったのに
素直にハロウィン卒業させてあげて欲しかったわ


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 01:13:00 b4X3lxvY0
何を考えて鬼王なんてクソ設定にしたんだろうね
エリちゃんである必要なかったじゃん
結果的に、エリちゃんのイメージに味噌塗っただけ
死ねよDWの社員全員惨たらしく死んで欲しい


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 04:56:54 eqXaJdDc0
醜いデブのおっさんっていうときのこ様の寵愛を受けた金髪のデブも目障り
あんなもんが満場一致で受け入れられてるのが本気で知的障害者の憩いの場となってしまった現実よ
小難しい話とか理屈とか正味どうでもいいイナゴ共に完全にコンテンツ乗っ取られたんだなって
そんなこんなで新年一発目から最低最悪のゴミシナリオをありがとうございます
型月のシナリオライターの皆様の不幸を心よりお祈り申し上げます


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 08:07:50 nlVnSno20
頭良い人物がFGOハマるのって、FGO出典じゃないけどアーラシュとか日本語の資料が少ない英雄とかが登場してるところが魅力に感じるんじゃない?
知らない人物だな…って興味出て面白く感じるとか知らんけど
FGO流行ってるし、ゲームやってるだけでクソ人間扱いするのは理不尽だと思う
まあ、元ネタ調べて改悪された人物に糞って思うだろうけど


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 09:02:21 mjQ1lfWY0
実際相手とどうするかはよく見て考えて決めた方がええ
FGOやってるから以外に嫌う理由がないなら、それこそ弟子未満の判断だ


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 09:05:21 b4X3lxvY0
「何度も出てきて恥ずかしくないんですか?」がお決まりのネタにされていたり
エリちゃんは、出番が多いだけで扱いは決してよくなかった
ワダアルコのキャラデザのかわいさと、Fate/EXTRA-CCCの悲劇的な物語のおかげでバランスがとれてただけ
そんなところに、オニランドみたいなウンコの塊をぶつけられたら、一気にイメージが最悪になるに決まってるじゃん
何で分からないのか
クソッタレ鬼王はエリちゃんである必要がなかったんだから、エリちゃんをわざわざ巻き込まないで欲しかったわ
シナリオライターぶちころしたい


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 09:20:30 mcpbmWEk0
このクソゲーで課金額の自慢や星5のレアキャラを手に入れて育て切っても実際は何のステータスにもならんし
マイクラで神建築とかやってた方がよっぽどステータスになる気がする


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 09:27:55 vaeRX2S20
醜いデブの英雄はスルーされて
醜いデブ犯罪者は可愛がられる


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 14:41:02 cmfMyV.60
>>381
俺もFate/EXTRAもCCCも好きだったんだけどなぁ
ゴリラ呼ばわりのガウェインといい、イナゴたちにビッチキャラのイメージにされたBBといいさぁ
ダユーとかいうキャラにされたドレイクといい、玉藻といい、水着イベのネロといい、EXTRAのキャラはことごとく酷い扱いされてると思う
まぁ、鬼王とかいう醜い姿にされたエリザが断トツで酷い扱いされてると思うけどな
エリザベートJAPANなんて紅ショウガ角の立ち絵を用意するワダアルコにも幻滅した
アルテラの巨乳化を未然に防いだワダさんはどこへ行ったのか
エリザベートJAPANこそ断るべきだろうに


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 14:50:37 cmfMyV.60
エリザはハロウィンで無駄に出番があるせいで、集合絵やグッズでもハブられることが多かったり基本的に貧乏くじ引かされてるんだよなぁ
そんでハロウィンの主役といっても、表向き主役なだけで本当の主役はゲストキャラでエリザは舞台を提供するだけの役割
ハロウィンに縛り付けられてるだけで全然、いいポジションじゃないと思うよ
キャラの掘り下げが全然ないから、Fate/EXTRA未プレイ勢にはうざがられるばかりじゃねえかエリザ
本当はもっと魅力的なキャラだったのに…
まぁ、初出が敵Aだから扱いが悪いのは仕方ないけどさ、それにしたって扱いが悪すぎる
鬼ランドなんてモブよりも悪い扱いじゃねえか
こんな雑な扱いで「エリザを救いたい」とかほざいてたピザ野郎に腹が立つ


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 15:35:29 qA17rZb20
「後付設定とか設定変更とかよくある事だろ
 少年漫画では途中から設定変わる事なんてしょっちゅうだし、ガンダムなんて後付けばっかりだゾ」
って言ってる弟子を見かけた
いやそういう事もあるかもしれないけどFGOのは度が過ぎてるし、問題のレベルが違う気がする……
何がどう違うかと言われると上手い事答えられないんだが


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 15:53:48 JJDH.4sg0
それらはスケジュールや制作体制に合わせて物語構築したりスポンサーや外部の要求聞いたり売れ行きに応じて方針転換したりと
雁字搦めの中でやりくりした結果での弊害だったりするので比べること自体がおかしい

ゲーム制作って上記の様な要望やスケジュール等による束縛無くてある程度好き勝手作れるじゃん
なのに一つのゲームの中でそれだけおかしな点が掘り出されるってことは
「俺達が作品の内容について何か考えてるわけないじゃーんアホか、テキトーでも売れりゃいいんだよ売れりゃ」
って考えてるってことだろ


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 16:17:05 b4X3lxvY0
>>390
少年漫画は週刊連載という過密なスケジュールの中で作られてるし、漫画家がシナリオからコマ割、絵まで全部やらなきゃあかんから仕方ないんだよなぁ
それに少年漫画で叩かれてるものよりも、酷いと思うよ、FGO
パクりで叩かれたBLACKCATや烈火の炎だって、ここまで他の作品を露骨にパクってなかったし
ライブ感を揶揄されたBLEACHだって、キャラクターをもっと大事にしてた
つーか、オニランドのエリザパート、エルフェンリートだけじゃなくてシャーマンキングの恐山ルヴォワールともネタ被りしてるが
シャーマンキングは、週刊連載のハードスケジュールのなか、アンナをヒロインとして立てて
アンナの心が大鬼を生み出し、それを葉が倒すと、上手いやり方してたよ
FGOがやったのは、アンナ自体を大鬼の姿にするようなもんだ
これだけで武井先生とのセンスの差を感じるよ


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 16:31:01 l29eYMbg0
設定焚書しないでFGOよりハイペースでシナリオ書いて
イベントやってるソシャゲいっぱいあるんだよなぁ…
搾取ランキングトップで他にマウント取る癖にガキの言い訳恥ずかしくないのかよ


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 17:35:18 9KHLUCXw0
>>384 まぁ賢い人がFGOにのめり込み易いという意見は早計だと思うんだが、FGOにのめり込んでるから、その人を嫌う理由にはならない。は
少し疑問点が湧くかな… SNSを見てるとどこから集めた意見なのか解らないけどソシャゲを遊んでる人が他人から興味を持たれて
誘われたり誘ったりする場合、ガチャにしてもゲーム性にしても時間拘束にしても長所と短所を正確に伝えるべきだと思うんだが
FGOを勧める人は割とメリットにならないデメリットを秘匿して勧める傾向が有るから どのゲームでも行事でも言えるけど疑って掛かるのは非常に大事
ソシャゲを遊んでるから嫌々勧められたり課金なり手持ちを煽ってくる輩ならば切るべき、喧嘩なら尚更


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 17:48:09 o579KLA60
HF2章はなかなか好評の様だな、個人的にそんなにいいか?と疑問符だけど。
訓練された信者が何万人もいると違うねぇ。
東方は2007〜2013年までヤバかったけど、今は衰退してるし覇権はやっぱfateなのか。
fateは東方栄えてる頃死んでたイメージだけど、見事に息を吹き返したな。

やっぱ商業科した公式ソシャゲにCMアニメを作れるってのは大きな差だなぁ。
逆に東方に負けてるジャンル、何してんだよって話になるが。


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 17:54:54 b4X3lxvY0
ジャンルが盛り上がれば盛り上がる程マナー悪いイナゴも増えるし良いことばかりじゃないよ
俺はSN、メルブラあたりから型月に入ったものだけどEXTRAが肌に合ってたらしくEXTRAで熱中したんだ
(自分語り失礼)
そのEXTRA、まほよ、CCCの時期は人こそ少なかったが本当に型月好きな人ばかり集まってて
キャラDisも自重し合う空気があってジャンルとしては過ごしやすかった
今は、過去作品を知らないイナゴが周りがFGOだけプレイして
キャラクターを下品に弄りまくりでジャンルの空気自体変わってしまった


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 18:00:19 o579KLA60
まぁ確かに盛り上がれば盛り上がる程変な奴も増えるからね
俺も東方は今位が過ごしやすいわ、変なの少なくなって本当に好きな奴だけで語れる様になったし
fateはここまで大きくなったけどFGO畳んだ後も維持して自治も出来るのかね
俺としてはFGO畳まれてイナゴがまた押し寄せて来るのは悪夢だからFGO続いて欲しいがw


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 18:01:04 8A8gEdz60
東方は衰退じゃなくてイナゴが消えただけな気もする
それに話がちゃんと作られてるし、がっつり商業でもないからイナゴが消えても衰退してる感じはないな
一方のFateは設定ぐちゃぐちゃのパクリだらけで過去作ファンも馬鹿にしてるから、イナゴが去った後に何も残らんだろうね


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 18:14:03 b4X3lxvY0
確かに
パクリは昔から多かったし、昔も設定的に曖昧で途中で変わったりすることもあったけどここまでグチャグチャではなかったんだよね
過去作品に泥をかけてるのも糞だし、今は単純にシナリオがつまらなくなったと思うわ
>>397
2013年頃から、艦これジャンルで伊東ラ〇フとその取り巻きが暴れてて
向こうのジャンルは大変だな、こっちは暴れるやつがいないから平和だなと思っていたら
FGOが流行った途端、そいつらが一斉にこちらへ渡ってきたので悪夢だったよ……


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 18:22:08 mcpbmWEk0
2部で終わって欲しいと思っていたが
やっぱFGOにはイナゴを飼い殺しにするつもりでこのまま頑張ってもらおう


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 18:24:18 lMIWYSTo0
2部では終わらないだろうな
しかし正月のイベントはプレイヤーのストレス耐性テストにしか見えなかった


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 18:29:26 o579KLA60
何処の界隈も大変だな、イナゴを追い風と誤判断してFGOでハッチャけ過ぎたのがFGOの悪い所だな。
当初の予定通り一部で終わっておけば、最後は今までの仲間が助けにきてくれる!っていう王道な展開で幕を閉じれたのに、無理して二部作るからグチャグチャになってしまった。
俺は元プレイヤーのアンチだから、FGOもfateも正直惜しかったなと思う。


>>399
東方界隈は艦これを敵視し出すし、ちょっとでも艦これの絵書こう物なら絵師さんが村八分にされたりと凄い悲しみを覚えた時期だったよ。
でもFGO流行った瞬間嘘の様に平和になってちょっと喜んでましたわー


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 18:36:46 qz.GMqUo0
自分としては2部で終わらせたかったのですが…
要望が多かったんで続きを書きます!の前フリにしか思えん
こう言っとけばどんな駄作やパクリでも本人乗り気じゃないってマウント取れるし信者


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 18:45:54 DBGbI87Y0
システム的に限界だし資産リセットは稼げる可能性もあるし一旦終了して新アプリFGO2ってのはありえると思ってる
ただ実際の判断としてGOが出るかはわからない
現実的に考えると中々怖い決断だし
でも今のFGO見てると調子乗ってついてくるだろとそのままやりそうな気がしないでもない


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 18:49:36 b4X3lxvY0
>>404
本人たちが駄作を量産してる自覚なさそうだし
甘い見通しでそれをやって、痛い目見て欲しいね


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 18:53:51 5KzyoyNU0
早くサービス終了してほしい
他の界隈がどうなろうが知らんし自分の好きなものにニワカイナゴが群がってんのは悪夢でしかない


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 19:05:04 b4X3lxvY0
>>406
俺もだ
他の界隈の人には申し訳ないけど、FGO以前の作品と一部のキャラクターは今でも好きだから
FGOのクソッタレシナリオと、イナゴ連中に蹂躙されるのは精神的にきつい


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 19:07:26 t4zqgG4g0
二部開始も1.5部ダラダラ続けて結局年内に間に合わず
大々的に打ったCMが嘘になってしまったし、今のペースでも二部終了は来年末まで掛かるだろうな
しかし本当に進行遅いな、スケジュール管理どうなってんの?

加えてイベント参加条件ドンドン厳しくして初めから門前払い
新規が参加出来るわけないだろと信者は息巻くけど参加すら出来ないのは稀じゃないかな
おまけにそのスケジュールもタイト


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 19:14:12 pVSNfYmw0
>>407
どうせ老害扱いされるのがオチだけどね
FGOの同人界隈はイナゴの群がり様が凄かったし、SNSの喚き散らしでも
俺たちが盛り上げてやったんだってところがあるから

事実、DWの講演会で今の客層って1部終章で激増した新規ユーザーが大半


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 19:21:58 AgUEwbFM0
スマホゲーって案外そう簡単にサービス終了せんからなぁ…
悲しいかな現状のFGOって最初期から何も変わってないのに課金額が破格な数字で安定しちゃってるから
これまず死なんぞ…


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 19:31:16 8qL8YX620
インタビューの「「続きが欲しい」って言われるのが一番怖い」のくだり、にやけつつチラチラ周囲の反応伺ってる感出ててキモいし
新しいもの作りたいと言いつつどうせオフイベあたりで「大変だけどご要望にお答えして」で続編サプライズ発表やりそう
地続きの話作ったら最高から最悪のエンディングへ行くようなとも言ってたがFGOのシナリオはとっくに転がり落ちてね?
俺は6章でピザに見切りつけたが終章崇めてる奴まだいるしそこで終わっとけば信用もブランドももうちょっと残ってただろ
どちみち腐ってるから馬脚を現すのが遅れるだけか


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 20:32:56 VAtMrovo0
いきあったりばったり過ぎてちゃんとプロット作ってるかも怪しい


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 20:38:48 ofAqYwcM0
このスカスカ不愉快焚書ゲー無でよくグラブルとかにマウント取ろうと思えるな
信者には何が見えてるのか


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 20:47:07 2.K0RqtE0
>>413
さあ?顕在化していないモノでも見ているんじゃない?
それがなんであれ意見要望は外圧だしな


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 21:15:22 y5d.Lbms0
そういえば外圧使ってレッテル張りする奴も
自ら外圧名乗る奴も
その言葉の由来知っていて使っているのかな

確かに他所とは違う
こんな言葉を代表が使い、客層が使い回すなんて


416 : 匿名 :2019/01/15(火) 21:18:05 k1iQYzS60
信者はとりあえずサーヴァントに酷いあだ名をつけるのをやめてくれ…


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 21:18:11 9xkSVqIw0
信者から好きな偉人誰?と聞かれたので答えたら、その人居るよ!とコレを布教された
そしてここにたどり着いた
あんな品のないTSキャラで釣れると思うのが不思議


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 21:24:06 i5.w3vJI0
FGOは特にそうなのは間違いないけど萌えエロこそ絶対正義で受け入れられない奴は悪ってのは
FGOに限らずこのソシャゲ時代のネットの病理


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 21:33:32 zX.B1.2.0
なんか某STGを誰も話題に出してない(むしろやっと話題が去った頃)にわざわざ引き合いに出す句読点目立つ奴定期的に沸いてる…沸いてない?
向こうも特に勢い衰えた印象ないしアンチも元気なのか知らんけど相応のアンチスレに行ってやってくれよな〜


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 22:03:23 b4X3lxvY0
>>419
相手してしまった俺も悪いが、沸いてるな
俺は正直、東方興味ないしFGOが嫌いなだけでFateは好きだったからイナゴをFGOで引き取って欲しいと言われると嫌だわ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 23:35:45 oUKH3q2w0
>>417
TS除いてもベオウルフ好きな人に型月のは勧められないな
カエサルとかもふざけてんのか?
そもそもまともなの少ないよ


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 23:46:17 oMkuDfz.0
CCCコラボイベの時に起きた
公式アンソロ作家が信者に凸られて引退した事件見ても
他所ではまず見られないな
過去キャラの人間関係を危惧すれば袋叩きにされるって異常


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 23:55:47 CCGv0oN20
ウィキペディアにすら書いてある
病気で水面にすら近づけなかったカリギュラを
水中から登場させる程度の調査能力しかありませんし


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 23:57:53 fR3XcqmA0
>>415
自ら名乗ってる奴はだいたいわかった上で敢えて皮肉ってると思ってるが
イエスマン以外やアンチや否定的な発言を外圧と読んで叩いていい代名詞扱いしてるGO信者は塩脳


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/15(火) 23:59:42 Wp9GHGhs0
あのホームズだって読んだことないのが伺える設定に、無能に描く作家の腕見ても…
なのに、持ち上げる信者は不思議だ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 00:25:59 .rGSzri60
エドモンダンテスも超絶劣化コピーでしかない
つーか、コピーですらない


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 00:31:25 UsGRYVNE0
>>422
あれ本当に何なんだろうな
普通にファンならするような危惧だと思うが


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 00:45:11 tXEor70Y0
金儲かってるから仕方ないって言われてもあの凶悪ガチャでしかも天井無しとか
そりゃ課金じゃぶじゃぶするお弟子さんいるでしょうねとしか言えねえ
救済措置もろくにないんだぞこれ

増田でFGOに400万課金して引退したユーザーが短期間に2人も現れて話題になってたけど
この二人をガチャ依存の馬鹿とか自業自得と切り捨てるのは簡単だけど問題はこういう人が大勢いることと
救済措置すらない底なし沼のガチャシステム自体がおかしいんだよ
パチで400万すったとかならドン引きされるのに課金だと称賛されるのは異常


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 01:04:29 OVpY4T960
なんか弟子たちに滅茶苦茶浅い認識でオルガマリーが貶され続けてるのほんと嫌なんだけど
シナリオがバカにもわかるような見せ場一切用意してあげなかったってのもムカつくし
オルガマリーの事ろくに知りもせずに関連作品も追わずなんだったらFGOのテキストすらまともに読まず叩く弟子も嫌い全部嫌い
はやく終わりなよクソゲー
それだけがお前の提供できるエンタメだよ


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 01:05:08 EeXJ9Kz60
>>427
まずファンがそんな危惧をしていることがおかしいのだが
しかし公式アンソロジーに参加している作家がポロッと呟く不安を抱えるくらいは既に過去作のFGOへの薪化が半端無かったのは事実
BBに関しては生まれが生まれだしね

そしたら信者にボッコボコにされて型月関連のイラストすら全部消して離れるくらい追い詰められる羽目に
結局はあの作家が危惧した通りな水着BBですよ結局
そう言えばあの作家は清姫も好きだったかな、正月でその清姫も盛大なキャラ崩壊したけど


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 01:20:46 Y.afkyMw0
>>430
あの人のEXTRAの絵はネロも玉藻も可愛くて好きだったのになぁ
正直信者への怒り以上に悲しかったわ


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 02:43:35 0bXAwnWY0
エドモンは俺TUEEEEE設定盛りに盛ったキャラで作品介入して無双するやつを公式がやっちまった感
しかも別作品をガワにして使われた作品にも失礼な程中身魔改造したせいでほぼ原型留めてない
恐ろしいのは同じように有名ガワ被った粗悪オリキャラが増えてる事


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 02:46:15 cBDMDYvw0
ロア消滅は流石にな


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 04:39:04 sYDMVrdE0
エドモンは監獄イベ開催当初はロンパの本家絵師参戦か!ってイメージだけで特に騒がれなかったのに終章で監獄イベやってない奴がこの彼氏面男誰?って言ったのが広まって、それが公式の目について玩具にされたイメージだなあ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 06:15:00 Rup2Osfo0
>>235
言うなら極端化してるわけだよな
歴史創作の小説なりゲームであくまで創作の人物に内包されるなら自由ではあるけど
出典がよくわからん話を史実として取り扱う事も多いからなこのゲーム
鵜呑みにすんなよって話で終わるはずなんだけど鵜呑みにする人が多いではあるし
そう思っても今だにセイレム云々の展開は史実と違う創作と見ても意味わからんけどな


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 08:17:23 UsGRYVNE0
>>430
>しかし公式アンソロジーに参加している作家がポロッと呟く不安を抱えるくらいは既に過去作のFGOへの薪化が半端無かったのは事実
これは本当にそうなんだよな
だから、そのアンソロ作家の気持ち分かるんだよ
事実、その後にBBはビッチ化され、ネロは過去の悪行を開き直り、エリザは醜い鬼にされた
EXTRAに対してFGOはクソすぎる


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 08:38:46 KP3o8spo0
>>422
なお一部信者の中では外圧が追い込んだ事になっている模様


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 09:15:00 UsGRYVNE0
>>429
公式のシナリオライターが他者を踏み台にすることでしか、贔屓のキャラクターを持ち上げられない無能の集まりだから
信者まで真似してんのかもな
ピザや東出にもその傾向あるが、特に酷いのが桜井光と水瀬だ
あいつらクズすぎる


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 11:10:51 keYV1jwY0
ワダアルコも劣化したよな
エリザベートJAPANのデザイン、ダサすぎる
紅ショウガみたいな角
ごてごてしたバンギャルみたいな時代遅れの格好
かわいくない山姥みたいな髪型
全部ひでぇ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 13:51:36 jU5Eftps0
自分がデザインしたキャラが尽く使い捨てられたり雑に扱われたりでもうやる気ないんじゃないのか


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 14:47:34 Lmxj6SRo0
キャラデザの指定は基本ライターで、監修は社長なんだから責めるならそっちじゃね
きのこがエリザを猫可愛がりしてることはエイプリルフールで分かってるんだし、おおまかなキャラデザはきのこの指定でしょ


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 14:51:16 xS1UVz2s0
アルコはFGO大好きだゾ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 15:11:36 5AyHVaM.0
テラの巨人アルテラ貧乳滑り台辺りとかもアルコ提案なのであんま幻想持たないほうが


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 15:46:31 UsGRYVNE0
>>441
きのこ飽きてないか?
本当にエリちゃんを大事にしてたら、昨年のオニランドにストップ賭けるはずなんじゃないか?


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 16:42:59 Lmxj6SRo0
>>444
さあね
どんなに愛してても、今までの傾向から思い付いたパロディネタ優先だろうなって気はするが


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 18:35:59 fOTBbLLM0
>>439
最近の絵目がどんどんデカくなってるわデザインも酷いわワダも劣化したわホントに


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 18:41:44 aG2H9uSo0
つねに目的意識を持たないと絵師も堕落していくんですねぇ…
…意識他界しすぎて酸素欠乏症になった塩漬け馬鹿、てめえじゃねえ座ってろ


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 18:58:52 fOTBbLLM0
あーあと胸もスライムみたいになっててキモいわ


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 19:12:26 qnjawpuU0
逆に礼装書いてる人は過去に歴史雑誌のイラスト書いてた人もいたりで上手い人多いのになぜかこういう人にはキャラデザををやらせない
岩佐有祐(元スクエニ、関わってたタイトルはキングダムハーツ、すばせか、FF XIII、グラブル、ワールドFFなど、右のはオリジナルの風神雷神)
https://imgur.com/a/z0xMu30
直良有祐(元スクエニ、FFのアートディレクターとかやってた人。右のはその人が書いた別ゲーの織田信長)
https://imgur.com/a/HtpcsUX
獅子猿(三国志・戦国物とかでよく描いてる人、右のはアスキー社の歴史魂って雑誌で過去書いてた伊達政宗)
ちなみにこの人小和田哲男っていうテレビとかにも出てる歴史学者の書いた本の挿絵なんかも書いてた
https://imgur.com/a/o97clHl
風間雷太(パズドラで有名な人、右のはアスキー社の歴史魂って雑誌で過去書いてた真田幸村)
https://imgur.com/a/kPMzQxp


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 19:13:46 qnjawpuU0
>>449
須田彩加
https://imgur.com/a/OB47Sro
さらにいうと以蔵の絵師で悪名高いla〇kですら別の歴史媒体だとまともな絵描いてる
https://imgur.com/a/h1Tr9PV
連投失礼


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 19:14:45 UsGRYVNE0
>>446
CCC発売の2013〜2015年頃の絵柄が一番好きだったわ
セイバーくじの画集のネロとザビ子のイラストとか美しい
最近といっても、ここ1年くらい急激に劣化してる気がするんだよね
酷いのが、エリザベートJAPANと水着BB
エリザベートJAPANは顔の部分は昔の使い回しだから可愛いけど髪と服がヤバい


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 19:45:40 s9qUPrJg0
以蔵の人他では良い絵描くんだよなあ…
よく言われる雷太も別にエロ同人界隈の絵師としては
性癖に素直なだけで別に下手な訳でもないんだが
一般向け謳ってる媒体に連れてきて女描かせたのが間違い
いやそれでも雇い主がちゃんと一般向けになるように調整して話し合ってたら
叩かれることもなかったろうと思うと気の毒になってくるわ
FGOに関わるとろくな事にならないなほんと
頼むから好きな絵師さんと偉人が呼ばれないことを祈るしかないの辛いわ


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 19:48:08 8WuqZRUU0
la●kは発言が痛すぎるからきても来なくてもやばいやつ


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 20:24:46 n08UsgoI0
雷太はエロ同人のキャラ使い回させてにokだから自作品へのプライドすらないカスじゃん……


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 20:36:00 s9qUPrJg0
絵師の普段の発言見ないのでラックの人格はわからんが
雷太はそもそもそんな描き分けできるタイプじゃないからだと思うぞ
他の女キャラも巨乳は全体的に似たりよったりだったと思うし
黒髪ロング巨乳は皆アレになるんだろう
なんにせよGO出すのは上なんだから絵師個人だけのせいでは決してないと思う


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 20:54:23 ZzCnM8lM0
首取れたスカサハやハム女のやつもFGOだけ明らかに酷い


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 21:18:08 qL0Cwr/M0
>>455
いや描き分け出来ないどころじゃない頼光は
モロにミサ姉じゃんあれ
性格的な雰囲気まで

おまけに水着と言う名のスケバンも
同人誌の方で制服ネタやっているからね
きのこのオーダーだとしても、それをやるってのはどうなのよ
仮にも自身オリジナルの18禁同人誌のキャラを非18禁アプリに用いるって


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 21:56:59 .RUdPeco0
縞うどんとかHF上映前に
映画で性欲を持て余さないよう事前に出しておいて下さいね
とか呟いちゃうし…
客層を映画でぶっこくエロザルと見ているのかな
そりゃエロければ良いんだろってユーザーをみなすわ

他の絵師もカイニスの性的なイラスト出したり、他人のキャラなのに偽清明の抱き枕とか、以蔵の犬化で調子乗ってポメラニアン飼うとか
なんつーか、モラルが無い


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 21:58:05 CcZJciTA0
>>458
映画見に来た客の悪臭がどうたらとか言われてたけど
まじでやった奴らなのかな?


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 22:03:57 0bXAwnWY0
>>458
そのつぶやき後から消したんだっけか
前もなんかやらかしてたよなあいつ
型月と複数回関わってるやつでやらかさないヤツの方が少ないか…

悪い意味で同人気分が抜けないのばっかだな
型月はトップの二人がアレだからかマジで同類しか集まらない


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 22:05:27 IHdYQPJo0
>>457
初期の声優名の誤植もわざとらしくて引いたわ…


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 22:05:57 .Jjq4ELk0
パール桜とか、桜に見えないイラストもそうだけど
ドレスのデザインパクったらしいしな

イラスト関連は最終監修役の武内からして終わってる
いい加減マトモな人体描けるようになれよ
塗りだ誤魔化されているだけで上達していないじゃん


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 23:25:20 tDQLR2jg0
武内のなんか同人時代からお気に入りとの事らしいワルキューレもジャンヌポーズのコピペで手抜き
手足バッキバキだし、あと服に穴開けるのもうやめろよ
クソダサいんだよあの謎穴


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 23:32:25 YTJEOUIg0
>>460
なんかBBの礼装に刻印蟲食わせてキャッキャしていた気がする
色々間違えてんな本当


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 23:34:46 cBDMDYvw0
マガジン版のFGOは本編より面白いな


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 23:43:49 cP3r1Xok0
FGO2部2章からマジで進める気が起きねぇ…
ストーリーつまらなさ過ぎもあるけどバトルがだるいわ
2部に入ってからマーリン居ないとマジで攻略するのが辛い


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 23:51:23 YTJEOUIg0
歪ンダイト持つ剣スロで散々叩かれたしまどりるが
奈良玉で持て囃されるんだから
まあ客層も舐められる


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/16(水) 23:58:48 aPTP1gZ60
実際の戦闘シーンで相手が弱いと話の盛り上がりが阻害されるってのは同意できる
が確実にそのライン超えてただ嫌がらせしたいだろってのが多すぎる…


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 00:11:30 ZmxYTMpM0
とりあえず漫画の2話辺りを試しに見てみたが
本編よりはマシってだけで元の出来の悪さに引っ張られている感は拭えないな


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 00:13:49 qdrWjXKg0
>>458
lackはエリザベートのことを「賑やかしのために作られた煩いキャラ」と言っていた点も印象悪いな


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 00:23:32 JQKgNNkU0
漫画版は単体漫画としてみれば普通の主人公で作品も並程度だが
元がセクハライキリ親父ぐだだから弟子の脳内美化にしか見えなくて無理だったわ

>>467
奈良玉って秦良玉のことか
あれも背骨折れてそうとか最終降臨含めてポーズが意味不明だとかは言われてるな
3章では最後まで汎人類史組嫌悪で終わって珍しいと思いきや汎人類史のは例に漏れず過程無くぐだ堕ちして膝枕だし
型月も弟子もぐだに靡くかパッと見エロいかどうかがすべての基準なんだろうな


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 07:34:23 ZmxYTMpM0
>>470
それで言ったらジャンヌオルタとかの方がよっぽど賑やかしの為に作られた煩いキャラだな
ただ、こっちは中身の無さが致命的すぎてまともにストーリーを成立させる事自体が厳しいし扱いだけでかなり難儀するが


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 09:01:19 8/cG6Mcs0
fateのmmoってグラブルのパクリですね……
http://blog.esuteru.com/archives/9254075.html


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 15:02:51 qdrWjXKg0
>>472
まぁ、Fateキャラって皆、似たようなところ
(悪ぶってるんですけど実は良い人なんですよ)みたいなところあるから
lackのいう「賑やかしのために作られた煩いキャラ」ってのは個人の好き嫌いでそう見えるだけで
あてはまるキャラが多いんだよね
それこそ、lackが私物化してる以蔵だって、「賑やかしのために作られた煩いキャラ」という指摘が当てはまるし

作り手側の人間が堂々とこのキャラ嫌いとほざく意識の低さも問題かなと思った
FGOを作ってる人間ってことごとくプロ意識が低いというか
キャラクターは大事な商品なんだって意識がどいつもこいつも低すぎる
「自分とこのキャラクターなんだから、好きに扱って良いんだろ」とまるで奴隷のような扱い
そのあたりで、自分のところのキャラクターを商品として大事に扱ってる他のソシャゲと差が出るんだと思うよ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 18:21:29 tFSE3P5k0
だから平気で心優しいという設定のヒロインに平気でキャラdisさせるしキャラsageも平気でするんだろうな
キャラを笑い者にするし楽しいコメディの筈なのにキャラdisする
読む人の心を震わせる神シナリオと信者が持ち上げる書き手なのに何故かコメディやワチャワチャパートでは読み手を不快にさせる不思議


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 19:08:45 qdrWjXKg0
>>475
分かる
持ち上げる弟子たちも悪いよね
どんなクソシナリオでも、自分たちが課金して後に引けないからって無理やり持ち上げるんだもの


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 19:39:13 u5w.li0M0
アビゲイルとか元ネタがど畜生過ぎるからか、所業をひた隠しにして良い娘良い娘とするだけしかしていないし


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 19:53:07 Dc2p7KDE0
貢いだ金額からこれは素晴らしい筈なんだと拘るってそれコンコルド効果じゃん
まあシナリオについては
×FGOは神シナリオと良く聞く
○他所でも信者が神シナリオと言っているだけ
だからな
そう思い込みたいんだろう


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 19:53:49 w5m8m6zg0
仮にいい娘にするとしても告発は謎の力に操られてたとかそう言う理由付け程度は普通するだろ、と思えてならない


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 20:07:21 FiLpKveU0
クトゥルフ持ち込んで他の神話のマウント取るようなことしてるって聞いてセイレムする前に
愛想つかしたからシナリオ知らないんだがアビゲイルって確か近所の女性やらを
魔女だって相次いで告発してそのせいで何人も殺したこになった幼女だっけ?
検索してもウィキ以外ほぼ検索汚染されてて情報がわからんから違ってたらすまん
多分今で言う精神病だったっぽいけどそれをイイコイイコにしてるのか??意味不明だな…


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 20:26:11 2Ys9GjoI0
お涙頂戴展開ばっかでウザイ
「実は加害者も可哀想な人だったんです〜悪いのは被害者側なんです〜」みたいなのばっかで
2部になってからは悲恋的な恋愛要素が必ず入るわで
さらにライター側がその手のカプイラストをTwitterでいいねしてたりするような恋愛脳

おまけにこれらの行為が原因で他のキャラが当て馬的な雑な扱いになるわで
マイルームの鯖側の言動のせいでぐだばっかヘイト買ってるけど2部2章以降ぐだは空気で地味
敵側の鯖やクリプターの方が可哀想展開のせいで持ち上げられてるように感じる
ぐだがなろう主人公とかメアリースーとか言われてるけどクリプターも可哀想な被害者的な扱いでぐだと同じくらいメアリースーだと思う


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 20:29:28 u3Du5taY0
>>475
誰かを貶めることばかりな使い方したギャグだから
マウント取りたがるイキリ信者の性に合っているんじゃないの

なおギャグだからと言い訳や誤魔化しに使われる方が多い模様


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 20:34:49 EtqtTNa60
アビゲイルあれクソ過ぎて全く頭に入って来なかったけど結局なんだったんだっけ?
紛うことなきキチガイサイコパスクソ女で完全に加害者なのに何故かかわいそうなひがいしゃで聖女とかほざいて魔神柱のせいにしてたっぽいのと
演劇の出来で死刑されるかが決まるみたいな状況で何故か頭おかしい与太茶番ごっこ劇しだした上に
その小学生以下レベルの台本をアンデルセンが書いた事にされてる上に更に
何故かライターの分身な聴取に大絶賛させて自画自賛とかいう汚物ストーリーしか覚えてない


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 20:38:07 .CRnPhrw0
FGOだとそういうキャラなんだよ!は流石に無理があるな


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 20:46:32 EtqtTNa60
FGOではそういうキャラ、はまだマシな方だと思う
(キャラ名)はこういうキャラだしwwwwwとFGO以外(旧作に留まらず史実の人物とかについて話してる時すら)でのそのキャラに対して
FGOで捏造されたそのキャラを貶して貶める設定やネタ持ち込んでそれ前提で馬鹿にする奴の方が多いろ

最近は自分で整えた範囲しか見てなくて平和だったけど他所の、FGOキッズと175しか居ない場所のツイートがうっかり流れて来てそのリプまで含めて見てしまったが
改めてここまで全体ではゴミカスだったのかと不快になったぞ


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 21:09:58 qdrWjXKg0
>>482
エリザベートやランスロットが毎回、サンドバッグにされるんだよな
だいたい「何度も出てきて恥ずかしくないんですか」だって、天丼にするほど面白くもない
ゲームやアニメの悪役なんて何度も出てくるもんなのにな


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 21:53:58 m7ns98Sg0
ぽっと出で描写薄いのに悲恋とか言われてもなあ
昔あったよそ様の作品と同一視して
空気に酔ってるだけなんじゃね


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 21:55:19 rKeSmIWk0
問題は自分のキャラじゃなくて歴史上の人物や伝承の人物でやってるというのがな


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 21:59:22 A8SBbz9w0
ちと質問なんだがappのインタビューで「第1部の最後をリアルタイムで味わった人は、10年後や20年後でも忘れないだろうそんなエンディングを作り上げました」とか言ってるんだがマジなの?


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 21:59:37 oh/FbPbk0
>>480
>クトゥルフ持ち込んで他の神話のマウント取るようなことしてるって聞いて

正直これすらお粗末で印象が無い
確かに本来なら絶対に勝てない超常の邪神を如何にしてやり過ごすかが醍醐味なのに
規模だけパクって幼女強いなパワーアップ装置にされているけど
それすら説明不足過ぎて、なんかよく知らないけど元ネタは凄いんだなで放り投げ縋り切っているだけ
どう凄いのかすら表現出来ていない

そもそも元ネタでは邪神と関わるのはアビゲイルじゃなくてラヴィニア
加えてラブクラフトと他作家が文通で何度もやり取りをして創作したのがクトゥルフなのに
たった1人の男の妄想が邪神を言い当てたとかした
描いた奴はまずクトゥルフ神話をよく知らないまま使ったんだろうな


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 22:03:04 8/cG6Mcs0
>>489
シンゴジラのパクリなのにね


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 22:14:03 qdrWjXKg0
>>442
ソシャゲばかりやってるから劣化したんかもな
あとFGOが好きなんじゃなくてチヤホヤされるのが嬉しいんだろうな
エリザベートJAPANもチヤホヤされたくて明後日のデザイン投げただけじゃない?


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 22:19:21 7O6XXuis0
>>489
1部終章のこと?よくある終わり方だと思ったが
そう言うのなら、あの終章もだけど1部での
「一般人だろうと数多の英雄の協力を得て世界を救う」ってコンセプトを

続く1.5部で「みんなが覚えていれば良い」とまるで主人公の手柄のようにしたり
「ねえ信じられる!?」と隣にいたマシュすら無視して主人公1人の持ち上げにしたり
いきなり忘れていたのが目立ったが


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 22:30:50 JQKgNNkU0
2部の恋愛や原典夫婦に頼り切った悲恋アピとお涙頂戴はマジでくっさい
特に虞美人は今出てる中で一番酷いと思ったわ
項羽の苛烈な所業まで劉邦のせいと全部押し付けて悲恋アピール
虞美人を知らない異聞帯項羽も身の上話聞いただけで突然この女のために生きるとトチ狂ってお涙頂戴強制展開
英霊になれば項羽に会えるかもと唆されて決められないまま消えておいて両方即実装で3章全体が恋愛脳女が他所巻き込んでヒスってただけの茶番化
FGOキャラとしての虞美人と項羽が全くできてないから持ち上げようにも妄想やパロネタなぞりでしか尊いできないっていうね

夫婦や恋愛に頼り切ってカプ厨釣ってるせいで2部入ってから信者のカルデアにくれば幸せ主張が相当うざかったが
ピザ様とそのアバター雀のおかげでぐだもカルデアもいらね座でよくねになって信者が背中刺されたのだけは草


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 22:34:57 j/ROiP2k0
ニャル様が脳みそ空っぽBBと「気が合ったから()」
とかいうクソみたいな理由でオプションパーツになる位にくだらない存在されてるからな
型月がやったのは「クトゥルフ神話を使って他神話にマウントをとった」じゃなくて
正確には「クトゥルフ神話をオリキャラマンセー用のパーツにしてマウントをとった」が正しい


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 22:57:50 KjGQ1pSQ0
アビゲイルを病気とするには裁判記録で
被告のものまねをわざとして魔術を使ったとして有罪にした
とハッキリ意思があるものが残っているから、その説は疑わしいとされている
胸糞なのはその被告人は村でも慕われていたお婆さんで敬虔なピューリタンだったから嘘がつけず
結果、裁判の魔女判決を受け入れられず死亡した
しかも、こんなのはおかしいとアビゲイルらの冤罪だと訴えた人も魔女裁判にかけられて有罪にされた

歴史的な事実がこんな有様なんだ、FGOでも裁判の自覚あるけど表沙汰にせず、ひたすらおべっかするだけの幼女だよ
そのあり様は薄気味悪いけどな


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 23:20:20 2jI3jCLM0
>>495
そもそもBBってさ、許容ギリギリなことして無理して陽気に振舞っているだけで
とてもニャルと意気投合する様なキャラじゃないよね
パンチラですら顔真っ赤にするくらいエロもダメ
ラスボス系後輩とかも、結構ラスボスなんて似合わないとされていたのに
上っ面だけ誇張した紛い物じゃん

でもコピー体に存在意義である恋心を諦めさせたから、もう別物ってことにしたいのかな
己を何々と思っている精神異常者ネタが当て嵌まる様な姿に成り果てるとか考えたくもないが


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 23:22:16 qdrWjXKg0
>>495
あれBBのプロフィール見たら、ニャルなんていない、プラシーボ効果みたいに書かれてたんだが結局どっちなんだろうな


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 23:28:02 sU0sww6E0
そもそもFGOにクトゥルーの神は一切出てこないよ、無関係のサーヴァントがその力を宿してるって設定だけで顔グラ台詞キャラとしての出番はない
オニランドのシトナイもそう
真っ当な英雄なのにイリヤの死体を操ってる悪霊扱いでかわいそうだったなと


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 23:29:12 Z65S8SXY0
フォーリナーはその人物と何の関わりも無いのに
邪神の力を与えて振り回しているだけでしかない
やっていることはあのイキリ雀と何ら変わらない

ライターの好き好き匙加減で力恵んでいるだけで、その設定や力が本体みたいなところがある
そんなんだから、力取っ払った本人は薄く滑稽なんだよ


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 23:33:37 A8SBbz9w0
15年という歴史そのものがFate / Grand Orderの武器です。奈須きのこさん

振り返ってみると、あっという間だったと感じています2004年にPC用ゲームとしてFate/stay nightを作った時ンテンツの寿命は長くても3〜4年だと思っていました。それ以上続けるのも困難だろうと。ですが、様々な新作を出すことでFateのシステムは今も続いていて、今回はその15年という歴史そのものがFGOの大きな武器になってくれたのだと思います。それはFateが積み重ねてきた物語への
『信頼』や『期待』みたいなものだと思います。

期待や信頼・・・・


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 23:33:54 JQKgNNkU0
>>495
FGOではクトゥルフ神話はどっかの男が考えた与太話扱いされてる上痴女やロリに神霊よりもチート設定盛れる便利パーツ扱いでしかないよなぁ
クトゥルフがマウント取ってるんじゃなくオリキャラロリ痴女どもがクトゥルフのネームブランドを傘に着てイキってるだけ
BBなんか絆礼装がニャルっぽいってだけでデレまでニャルとか言い出すしアレに限って言えば批判してる側の一部も神霊のせいにしようとしてる事に引くわ
ピザもピザで力だけもらって別れた(シナリオ)・プラシーボ効果かもしれない(追加マテ)と支離滅裂の逃げ入ってるから設定自体が信頼性0で余計荒れる
この体たらくで2010年以降の作品にマウント取れると思ってんだもんな


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 23:39:02 xxmhQTRw0
経緯から予想するに、家族ごとリンチされてくたばったんだろうけど
自業自得だからしゃーない、な…
「魔法使いの弟子」で悪役として登場したけど、アレが正しい扱い。


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/17(木) 23:59:03 BSWxCTlU0
あー、以前「ライターはラブクラフト御大が独りで妄想してクトゥルフ神話を創作したと思ってんのか?」って疑問挙げた人に
「初めは一人の妄想だろ」「クトゥルフ神話なんて妄想じゃん現実にあると思ってんの?」とする信者っぽい奴等のやり取り見かけたわ
そういうことじゃないと見当違いのズレた返答見てその人困っていたよ

そういう奴ほど相手を文盲と呼びたがるから分かりやすい
こういった知らないならまだしも知ろうとすらしないまま驕るスタンスとる手合いはどうにも苦手だ
言葉を変な捉え方しているのに、前のめり姿勢で自尊心が高い高い


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 00:08:13 30VaT0Lg0
FGOだけでFateはおろか型月作品を一切触らん連中だぞ?
古典や原典への経緯や興味なんぞある訳が無い
仮初めの優越感を消費しているだけの連中だよ


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 00:24:33 lqnkzPlk0
今更きのこのインタビュー読んだけど他作品の名前出しすぎっちゃう?
というかこのゲームの戦闘システムがクロノ・トリガーを参考にしてたとか思いもしなかったわ


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 00:34:23 TGZ9/7720
>>497
ブレエリも性格改変酷いよ
処女性、潔癖性こそがエリザのSGで
「男性には器具ごしじゃないと触れない」と槍エリのプロフにも書いてあるのに
あのマイルームボイスだからな
パニッシュメントタイムで「処女性を失い大人になるのが怖い」と語ってたエリザの設定どこやったんだよと
これ言うと処女厨と言われるんだろうな
だが、そうじゃない
潔癖症で完璧を求める在り方を変えられたら、エリザベートである意味がないって話なんだよ


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 00:45:15 7zwWC2IU0
イキってるのは大体民度の低い信者位だろ
原典も何も知らない癖にFGOマンセーしたいからマウントを取りたがる
そうでもしないと課金した自分が惨めになるからね、まぁこんなゲームに課金する奴なんて意志薄弱なバカだけだろうけど


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 00:50:39 sjD9VJeo0
>>494
項羽は始皇帝から虞美人へと転々とする所有者に振り回されるだけで自分の意思とか感じられなかったし、虞美人に言われるがまま脳内シミュレートした結果愛に目覚めるとかあまりに即席すぎて失笑ものだった
虞美人も始皇帝に諭される程度で英霊になって項羽と再会してアッサリ悩み解消するから、2000年以上も生きてて何でその考えに至らなかったのか、茶番みたいな生涯だなっていう感想だった

こんなんで2000年を超えて成就した人外ラブロマンスとか美談みたいに語らないでほしい


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 01:19:29 h8NN7eb60
>>462
後であれのパクリ元はカナダのデザイナーが作った「インド風」ドレスだと知って笑ったわ


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 01:55:49 igWi3vdg0
>>510
てかあれディズニーキャラの着てるドレスをインド風アレンジにしてみたってやつだし
インド関連じゃないキャラモチーフの架空二次創作デザインをインド女神の服としてパクるという

FGO擁護マンはインドの伝統ドレスだからそういう格好になるのは当然だし伝統衣装に著作権なんてないみたいな事言ってなかったっけ?


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 02:06:54 YvTa.AMs0
>>508
>原典も何も知らない癖にFGOマンセーしたいからマウントを取りたがる

ところが、むしろ原典厨は原典マウント取りたがるとか言い出すんだこれが
突っ込み入れられると本当は踏み台にされるのが気に入らないだけだろと
つまり自分たちがマウントの取り合いするから、相手もマウントされるのが嫌で同じくマウント取りたがるだけと思っている
マウント取る取られるの土俵でしか物事を判断しないんだよ

そもそもその土俵作ること自体を嫌っている人も居るのにね
それに原典調べている英雄を尊敬しているとか言い出しているの、公式だぞ
意識高い系な発言しておいて間違いや神話ヘイト出したら突っ込まれるのは当然だろ


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 02:35:47 .sn3jefQ0
このゲーム他の歴史物と比べて
与太話とか言って私は他の奴らと違って原典詳しいですよアピールみたいなの多いなと思う
どっかのブログでFGOが大人気の理由に英雄達の裏話でドヤ顔していこみたいな人種がいて「重要なのはスピード性で新キャラ発表されたら直ぐにwikiでチェックしてうんちくを語り、
本編で気になった所はすぐwikiでチェックして補足を語る、ここら辺はRTが伸びるツイートの鉄板なので怠らないように!」とか言って皮肉ってたけどもしかしてそういう奴多い?

また、そのブログは大人気のもう一つ理由に「概念礼装という多くの絵師を採用出来るアイテムがあって、ツイッターにいる神絵師達をどんどん公式で採用して、ツイッターにいる多くの絵師達に仕事を与えお金を渡し
仕事をしたorこれから仕事を狙う絵師の方はFGOの文句が言い辛くなり、ゴマすりしちゃう人が出てきてもおかしくありません。そしてそれを観た多くのオタクが感化されFGOを始めたり
また同じように文句が言え辛い環境を作っていって、ツイッターで影響力が高い絵師を味方にする。ここら辺はFGO、本当にうまくやったなという気持ち」とか言ってたけど


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 03:00:58 elqSIJBc0
も赤兎馬はメスだのなんちゃらは攫われるからピーチ姫だの的外れな例えや根拠がない物に限ってよく信者の間でバズる
知識持ちが後から反論してもそっちは全然広まらない
信者はネタ映えするものに飛びつくだけで自分で調べようともしないから言ったもん勝ち状態
こうして原典の方まで泥飛ばしてくるから好きなものによってはFGO離れようがついてまわるし害悪コンテンツ


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 03:30:07 cQsAqxcM0
創作神話のクトゥルフ使って今まで散々設定盛ってたし実際何千年と語り継がれてきた神話焚書して
クトゥルフがいちばんちゅよいでちゅ()してるのかと思ったらそれすらできてないのか…
パーツ扱いじゃクトゥルフ好きな奴も得しないだろなんで出したんだ…
ていうかラブクラフトだけの作品じゃないのまで知らなかったとかどんな調査能力だ
アビゲイルの情報もありがとう、子供といえどなかなかヤバイな…史実は細かい資料ないとなんとも言えんが
FGOのほうはなんだその茶番…アビゲイルの絵師さん昔から好きな人だったからもうなんかいろいろショックだわ…


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 04:48:09 NcXA4lbg0
特に悪ノリする絵描きも大体決まってる印象はある
それで言うならアビゲイル北斎の絵師は別にFGOベッタリではないと思うが
ましてデザインの指示とかシナリオ内での扱い方は運営サイドが決めてんだろうし
積極的に信仰アピールしてるんなら茸の同族なんだろうけど


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 04:52:36 v8AUwBeg0
要は原典を本当に好きな奴なんて客に数えてないって事だな
ニワカをカモにして銭さえ掴めりゃ何でも良いんだろうさ
バッタ屋とかゴロとかそういう類で見とけばいいかと


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 04:53:53 MIc2PbqI0
アビゲイルは扱いからしてライターが相当肩入れしてるの感じる
バレンタインでマスターのは特別だってチョコ渡されたあと肩車して走り回るほど興奮するぐだを
当時はやけにオーバーな表現だと思ってたが今振り返るとすごく気持ち悪い描写だ


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 07:10:07 HMpUcZyY0
めておもロリコンか……気持ち悪いライター仲間入りおめでとう!


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 09:10:44 i7MrITdU0
>>515
史実の事は論文なり文献なり自分で調べたりした方がいいと思うけど。
ここを見るに偏ってる人が多いんで。


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 10:31:26 Cjn7MdYk0
悪系のサーバントは実は罪を感じていて嫌だったっていう善よりの考え方持つのが理解できねぇ
サーバントで悪で召喚されたのに良い人ぶるの無理があるから
それじゃ全員中立だろwww


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 11:12:44 gOLZfG1w0
>>521
CCCのエリザが深層心理で罪悪感を感じてて、それゆえに頭痛もちであり躁うつ病のようなテンションというのは面白かった
FGOのエリザが、「実はお人好しで小心者であるため、弱きを助けたりする。」みたいなキャラになってしまったのは残念だった
CCCの頃の油断したら刺されるような不気味さのあるエリザのほうが好きだったよ


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 11:16:24 gOLZfG1w0
>>516
イナゴ絵描きどもの悪ノリも、イナゴユーザーどもの悪ノリも
底辺学校のいじりとイジメを履き違えたイジメみたいで嫌悪感わくんだよなぁ
ディスられやすいキャラをディスるのが面白いと勘違いしてる
そんで、そういうディスられポジションのキャラをディスるネタや呟きがバズるものだから
どんどん調子に乗って、ディスりまくる
公式もそんな調子だから仕方ないのかもしれないけどさ
客観的にみたら相当、陰湿だと思うよFGO界隈


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 13:34:38 /7pwJXEY0
FGOの様に頑固や意固地になりすぎて自分の言うことを聞いてくれない人達に対して
とある心理学者が一例で言ってたが与えられた環境や発言の影響で心理的バリアを張ってるせいで
頑固な人は他人の言うことを聞かないので「過度な賛成や同意をしまくる」と逆に冷静になれるらしいね
貴方の発言や意見は全て正しい!とか、いやもうそれだけ稼いで課金しまくってたら金が湯水の様に沸くし幾ら出しても金尽きないんだろうなぁとか
色んなもの買えてきっとソシャゲだけで食事できるし空腹も満たせるんだろうなぁとか(ただし内心はそんな訳ないと高を括る)
今度しつこく勧める人に使ってみるのもありかもしれない

それは置いといて アビゲイルやセイラムの一件はウィキだけでも目を通すと皮肉な事にFGO界隈と似てる所が有る
本来ならそれで反面教師にでもしろと思うが自覚が無いんだろう あの一件実際はアメリカにおける黒白人差別や宗教差別が原点で有力とされる説では
魔女の存在を捏造しライ麦を含ませたパンを犬や女性に食べさせて麦角菌に感染させ痙攣や奇々怪々な行動をした人物を魔女の犯人に仕立て上げて
処刑した事件で数年後の検証で実際は魔女は存在されず医学的に立証できなかった末に起きたとされる痛ましい悲劇 

宗教や事件と云った通説は月日経る毎に変わる物だけど批判する人を悪人と捏造したり運営に責任転嫁して脚本家に責任はない論を展開したり
FGOユーザーは全員善人で絵師も由緒正しい人と宣いつつ過度に課金を勧めるSNSユーザーのせいで人は増えずに冷静に新規が増えず離れる光景は逆にセイラムとそっくりで良いと思う


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 14:02:58 NcXA4lbg0
原典を把握した上で崩してるとは到底思えない杜撰なキャラ設定とシナリオ
かといって潔くバカ歴史や名前だけの借用とする訳でもなく、あくまで特別性を誇示したいから無理な解釈をくっ付ける
信者が声量と物量で型月史は公然の事実!みたいな方向にもっていき、それをもって各所にマウントを取りに行く

全年齢対象のソーシャルメディアなのに同人と地続きと思ってかパクリとポルノ表現だらけ
信者は過激になればなるほど称賛して金を落とすから、制作側も調子にのって先鋭的・選民的になる

変態性欲アピールの風潮、ネットの歪んだ常識、諸々のコンプレックスとかの淀みが内輪で煮詰まってて本当に気持ち悪い
何よりこの汚泥のはけ口によりにもよって歴史上の偉人使ってるってのがな


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 15:51:03 .sn3jefQ0
FGOとか言う前時代的ゲームはいかにしてオタクの”ツイッター映え”としてSNS時代のゲーム覇者になったのか
https://www.shachikudayo.com/entry/2019/01/02/085002
ここでも書かれてたけどこのゲームが流行った理由って「陰キャのインスタ映え」みたいなツイッターのRT稼ぎや同人で金儲けとか自己顕示欲満たせるコミュニケーションツールでしかないと思う
昔から私設定詳しいですよみたいな知識マウントやfateは文学ってコピペみたいなこれは普通のエロゲとは違う硬派で高尚な奴だみたいな層がいたから
型月は昔からこういう痛い層に受ける何かを持っているんだと思う


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 16:04:49 i7MrITdU0
>>526
ツイッターのRT稼ぎや同人で金儲けとか自己顕示欲満たせるコミュニケーションツールでしかないと思う

まさにこれだな。確信をついてる。


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 16:34:32 1cUvsFxg0
シナリオがいいとか言ってる時点でエアプ感満載の糞ブログ


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 16:46:17 5G6vTMY.0
皮肉として書いてることに気付いてないのか


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 17:47:12 HMpUcZyY0
むしろ異端審問官が魔女狩りを抑えていた件について…
村で魔女騒ぎが起きて、まずグループから外れてる連中や迫害者が吊るされる
セイレムで最初に告発されたのも、立場が弱く無力な黒人の女召使いだという

幼女殺害事件起こると、マスコミはまずキモヲタが犯人だというけどさぁ…
まさにそんな感じで、社会的弱者がスナック感覚で告発されていたんだよねぇ
そうなると弁明すら不可能だもの、生きたまま吊るされるか…火炙りか…


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 18:27:01 MhPBvlJc0
そのシナリオがいい(ガチャスクショを添えて)とかいう文言も急に大量流入してきた同人ゴロ軍団が言い出したことだったと思うし


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 18:30:10 .lCRBxfA0
シナリオいい!
とか聞くけど具体的な話はほぼきかねぇな


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 18:45:54 MKPMdLjk0
伊東ライフのドレイク本読んだけど公式よりよっぽどキャラ把握してて吹いた
アガルタでダユーとかいうクソキャラ出したライターとオッケー出したきのこは死んでくれ


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 19:09:44 Ze24dxwY0
>>530
ちょいと言っておくと、その中世欧州であった異端審問とセイレムの魔女裁判は大きく違う
仰る通り異端審問は不平不満への対処として村八分を吊るし上げた実態があるけど数年に1人くらいでしかない
セイレムはたった一年で数百人、内十数人が死亡した異例の事件で同じに測れないんだ

まあ疑心暗鬼の吊るし上げは分かるよ
現にライター隠しで駄シナリオが配信されたら魔女裁判みたいなことになっていたし

今度は何が起こるのかな、聖絶?
焚書しまくって今や過去作や設定とかは客層の大部分や公式からも邪魔でしかないのが見て取れるしね


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 19:39:08 Xo55cXBk0
異端審問とセイラム魔女裁判は時代も場所も違う
前者は中世のヨーロッパ
後者は近世のアメリカ


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 19:53:37 69ET72RQ0
・真名隠しは唐突にぶん投げてガチャ画面に堂々と記載
・新規ユーザーはイベにも参加させず露骨に切り捨てる
・五つも六つも無節操に増え続けるピックアップガチャで集金しまくる


なんかサ終なんだなって末期をすげー感じますね


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 19:54:59 Cjn7MdYk0
育てられないしイベント参加できないから疎外感あるしで新規ならやめるわな……


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 20:00:15 69ET72RQ0
新規ユーザーがシナリオ進めるためキャラを育てたい

イベント参加したい

シナリオ進めてないから参加できない

イベントで素材集められないからぜんぜん育成が捗らずメインシナリオも進められず苦痛でやめていく

こういう構図が出来上がってるな
まぁこのゲームから人が消えるんだから俺としては万々歳だがw


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 20:07:48 7zwWC2IU0
このゲーム消えられたらイナゴロの防波堤無くなるから続けてくれよな〜
まーた他ジャンルに迷惑掛けまくる連中を相手にするのは嫌だわ

まぁでもイベ参加も出来ないし、鯖の霊基再臨出来ないからシナリオクリアも難しいってのは分かる
俺もリア友に鯖借りれなかったらとてもじゃないがクリアできなかっただろうし


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 20:12:03 HMpUcZyY0
魔女狩りでは、不満の捌け口としてまず社会的弱者が狙われる。
それが加熱してヒステリー状態になると、どいつもこいつも告発しあって吊し上げという地獄を作りだす。
中世でも近世でもこのシステムは変わらないよ。これに加担したヤツが被害者面とか反吐が出るね。

普通なら統治者(領主・教会)が事態を終息するために乗り出すんだけど、初期のアメリカ植民地に
そういった強固な権力や権威が存在しなかったのも大きいかも。


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 20:14:04 69ET72RQ0
>>539
>このゲーム消えられたらイナゴロの防波堤無くなるから続けてくれよな〜

なんか「このゲームが隔離所になってくれてる!」とかこういうこと言う奴いるけど
隔離所なんて意味ないからイナゴなのであってまったく的外れな意見である


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 20:17:08 elqSIJBc0
このクソゲーと型月が防波堤になってんならいいがボロボロの穴あきでしょっちゅう他にマウント取りにいってるし
FGOが続いてる限り悪質な偉人汚染が止まらないんだよなぁ

本当にガチャのバナーに真名書いてあって草
シナリオゲー名乗る癖に目先の金しか見えてない感じすごいわ


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 20:19:00 7zwWC2IU0
>>541
でもいっその事完全崩壊しちまったら本格的に難民がドバーッ!と吹き出てくるのは事実で…
一定の効果はあると思うよ


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 20:20:30 .lCRBxfA0
安心してその場合はまずは型月を叩き始めるからそいつら
そこから緩やかに移動だよ

まあ、きのこが逮捕とかそういうレベルのことが起きないと今すぐ崩壊はないんだろうけど


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 20:20:50 69ET72RQ0
>>543
なんの効果なんだよw
たとえ隔離所()としての効果があるとか言われたってよその界隈なんて知らんしどうでもいいわw


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 20:26:41 MIc2PbqI0
実際のところ今の育成困難な体制って新規にはどう思われているのか気になる
ある信者が新規は期間中にイベント参加できなくてもその間にストーリー進めていけば問題ない
自分で体験して実感しましたと力説してたがそいつサブ垢持ちだったんで説得力無いなあと思った


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 20:55:37 7N8kI5P.0
「AP消費1/4とフォロー機能があるから進められないは甘え」

が、私の見た信者の言い分だった


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 20:56:50 Cjn7MdYk0
>>547
それと石を破ればクリアできるって書いてなかった?
課金しないとクリアできないように聞こえてアホかと思った


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 20:58:15 i7MrITdU0
>>546
それゃあアンスコですよ。
他のアプリなんか1チャプタークリアで参加出来るのにコレは非常にやる気が削がれる。
なんやこの糞仕様はアホかと思った次第ですね。


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 22:41:19 S8FdmHOw0
>>541
シナリオの更新が遅いんで兼任者多いんだよな
またそうでなくても他所だろうと聞いてもいないのにFGO基準で語り出す
シナリオが良いって無関係なところでも喚けばそりゃ言葉だけは残るからな
そうデカい声であっちこっちで聞く割には別に優れているわけでもない


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 23:06:59 YUNZlUdw0
やっぱ信者ってガイだわ↓

月姫SNFGO正月イベときて、きのこは料理ガチ勢という感じがする
社長はきのこの手料理食べたことあるのかな?


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 23:13:04 S8FdmHOw0
いや精神論掲げてばかりで指導らしい指導出てこなかったが
都合良く作られたキャラの欠点を指摘するだけなら素人でも描けるだろうけど、もしかしてそれで料理上手ってこと?
あの描かれ方はむしろ料理全然しないんだろうなって感じられた
むしろ突然小説になぞらえて自意識高く鼻についた

言っている奴料理したことないんじゃないの
騙されやすいとさえ思える


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 23:38:04 9Emd1EQU0
>>547
あったなあ正月イベの厳しさに不満言うのは甘えとか
充分猶予あっただろ!と声高々に言うけど、三章クリア条件イベやります(いつやるとは言っていない)
って公式が告げたの、12月の第4週辺りのリアイベだろ?イベント開始まで1週間とちょっとなんですけど
忙しい月なのに一体どんな生活してんだ?って疑われていた

そもそも大晦日の深夜に元旦から開始とかイベントいきなり言い出す非常具合はなんなんだよと
あと新規がイベント満足に出来るわけないだろとも言うけど、難易度の壁はあっても参加すら出来ないって他所でも当たり前なのか?


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 23:46:31 30VaT0Lg0
風評聞いてる分にはクリスマスも正月も参加したいとは全く思えん内容だがな

>>553
ストーリー読む分には低難度とか難易度分けとか普通でしょ


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 23:47:26 9FFQTZDs0
別のソシャゲだとイベントへの参加は初心者でも当然可能だが、FGOでいう素材やQPの類はあまり回収できないって感じが多い
初心者蹴り飛ばすソシャゲはFGO以外見たこと無い(知らんだけかもしれんが)


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 23:55:18 ym6fHcF20
サンバサンタとか他とは違うことをしたいだけにしか見えないし
きのこの発言は意識高い割にはプロ意識が低いままなんだよな


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 23:58:17 FUvZkFck0
公式が苦情入れてきた外圧()を捨てまくった結果が一部のまじでやばい弟子しか残ってない現状だから…
俺が見た中で一番すごいと思ったお弟子さんはグラブルの毎日無料十連と比べてFGOの方が上って言ってたやつ(複数)


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/18(金) 23:59:44 7Z8sCyj.0
公式が募ったアンケートに対して外圧と言い出す異常性


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 01:12:32 GM7LGaMA0
新規お断りでもなんも驚かんは。
サービス終了する駄ゲーと一緒に信者共々さようならしてくれ。


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 01:38:08 I6I9Ik1I0
エリちゃん好きとしては、エリちゃんを最悪に貶めたオニランドが、新規締め出しのおかげで新規ユーザーの目に触れなかったというだけで多少はマシ
いや、酷すぎて焼け石に水だわ


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 02:41:55 ko9T.2zI0
信者はことある事に「いやならやめればwwwww」を連呼してるが
実際皆とっくに辞めてるので今の現状があるし
苦情の大半はFGO大嫌いでやってもないのに全く関係ない場所でFGOキッズとFGOに不快な思いをさせられてる人からだったりする


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 03:00:14 GM7LGaMA0
>>561
>>561
全く関係ない場所でFGOキッズとFGOに不快な思いをさせられてる

本当これな。fgo全く関係ないとこで何故かfgoキッズが登場しイキる。
もちろん集中砲火をくらいボコボコになりfgoを知らない人達はfgoにヘイトを溜める。
馬鹿のおかげでどんどん嫌われていくというね。


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 03:11:28 Qf.WVOCc0
FGOは有名な歴史物とかちょこっとだけネタにしたりするから他の場所でもキッズ共が騒ぎ立てるんだよな
この〇〇はFGOで出てた奴だ!とかこのキャラはFGOで〇〇なのに!とかね
関係ない所でも引き合いに出してネタにしまくる奴が多いわ劣化コピーでしかない癖に


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 07:59:00 I6I9Ik1I0
>>562
公式がバカを諫める気がないからなぁ


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 08:37:13 qaQ4S8hA0
無名より悪名とばかりにバカ使って宣伝させている。
ただここまで来るとキッズ=公式と見られるんだよなぁ。そしてこいつら切り捨てると矛先が自分に向かう。


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 10:21:03 ImKYNCYE0
人類大量虐殺の引き金引いたデブがまともな断罪も無しに和気あいあいとしてる素晴らしい職場だからなカルデアは
精神的には潜在的テロリストが好んでプレイするゲームと認識されても仕方がない
なろう系なろう系ってよくバカにされたもんだけど今となってはスマホ太郎の方が笑えるだけ1000億倍マシ


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 10:30:33 dK/67RRs0
http://imepic.jp/20190119/376290
もしかしてグラブルってFGOのことを意識してこんなことやってんのかな
例の初心者育成素材ばら撒きとか石ばら撒きとか
だとしたら逐一こっちの悪評とかチェックしてて何かいやらしいというか陰険なものを感じる


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 10:34:45 faLDOpiY0
>>567
それはないだろ


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 10:41:49 dK/67RRs0
>>568
こっちが散々「新規が素材が手に入らなくて積んでる」「新規に厳しい」とか言われてた直後にお空で素材ばら撒いててそれはないでしょ
あっちの公式は当て付けるかのように新規優遇に力入れてるみたいだし


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 10:43:49 IaBUSLWkO
>>567
どっちかと言うとグラブルのアンチ板とかで書いた方が良い話題じゃねそれ…

架空のマーリンPUをはじめとして何かと一々トレンド入りしたり話題性は半端ないからなFGO
そりゃ嫌でも情報入ってくる


571 : 匿名 :2019/01/19(土) 10:48:15 urb6krYg0
>>567
それはお空のアンチで言ってくんね?場所間違ってんぞ


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 10:48:28 IcnAl8NY0
当てつけだってそれfgoの愚痴じゃなくてグラブルの愚痴じゃん


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 10:48:48 ImKYNCYE0
新規は捨てるなんて悠長なことやってるアホの隣で集客しただけで陰険とか言われんの草
お弟子さんの脳内ビジョン凄すぎ


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 11:09:31 qaQ4S8hA0
そういやジョジョの外伝でただの塩を麻薬に変えるスタンド使いがいたな…
お塩はパッショーネの麻薬チームだったのか?


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 11:14:51 GM7LGaMA0
サービス終了するソシャゲは残った奴から搾り取ることだけに集中してろや。
ニュートンの言葉でも読んどけ
『より遠くを眺めることができたとしたら、それは巨人の肩の上に乗ったからです。』


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 11:31:55 pF3haJr60
>>569
もしそうならグラブルは企業として正しい判断をしているんだよ
ユーザーのニーズに応えているだけなんだから
それができないFGOが異常なんだよ


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 11:45:25 Bs9R6/Ec0
グラブルに対してや他のゲームに対してマウント取りたがる信者がほんとうざい


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 11:46:26 VV1FNZjA0
何処ぞの攻略wikiでも見たけどなんでfgo信者は勝手に比較して被害者ぶるの

「シナリオ:奈須きのこ」には勝てないとか言って井の中で精神勝利してればいいのに


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 12:07:49 I6I9Ik1I0
>>578
本当は、シナリオ:奈須きのこだけじゃ勝てないと思ってるから、他のソシャゲを攻撃するんだよ、きっと


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 12:10:21 I6I9Ik1I0
ブレエドがエリザベートにこだわるのって好きなわけではない
エリザが泣かされる二次創作ばかり描いて喜んでるあたり、ギャグだから描きやすいからウケるネタ描いてるってだけだろう
ブレエドはエリザに対して愛情などないから他のジャンルが流行りだしたら、Fate棄ててすぐ飛びうつるよ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 12:20:51 GM7LGaMA0
fgo信者マジうぜぇ。
いちいち絡んできてハリウッド映画化とかfgoゴリ押しでやばいは。


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 12:37:09 EwsHUEWM0
新規獲得に力を入れるのは普通当たり前なんだよなあ
どっかの閉じコンサ終宣言ゲームが異常なんだよ


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 13:22:36 faLDOpiY0
新規獲得は諦める代わりに今の顧客を大切にして緩やかに終わるのならマシな方だけども、
新規獲得を諦めた上に今の顧客にも鞭打ち続けている型月は常軌を逸してるとしか言えない


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 13:28:32 ENjueogU0
ユーザーを捨てるからのカムバック新規優待からのイベント出禁
御本尊すらキャラの設定を認識していない・平然と焚書する
どんだけ連携とれてないんだって感じなんだが


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 13:34:57 DuX.Y1n60
バレンタインの個別シナリオフルボイス化だとさ
ご自慢のスカスカで気色悪い偉人貶しシナリオの内容と馬鹿みたいにでかい容量をまずなんとかしろよ


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 14:01:29 ENjueogU0
妹はメインストーリーとっくにフルボイスなんだよなぁ…


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 14:15:18 IcnAl8NY0
結局グラブルのパクリじゃねーかよ
ダッセーな!!!!


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 14:23:59 NnLPEsfQ0
グラブルとかクソどうでもいいわ
それより水着イベと並ぶほどの地雷イベントがフルボイス化って嫌な予感しかしない


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 14:58:52 IY73HGoc0
他のまともなゲーム貶めるならそっちのアンチいけよな
課金がない分買い切りのクソゲーよりさらにタチの悪い
どことも比べられないクソの権化と他のタイトル並べるのも烏滸がましいレベル


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 15:14:08 1BfJVIGw0
ここの人達FGOに傷つけられてグラブルに縋っている所あるからあんま名前出して差し上げるな()


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 16:11:35 faLDOpiY0
>>590
「FGOに傷つけられて」←まあ分かる
「グラブルに縋っている」←?


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 16:24:01 x5USo5sk0
グラブルは有名所で無料100連やガチャピンモードとか毎回派手だから話題になるわけで
どこも新規優遇キャンペーンやるし無料十連で星5確定とか珍しくないんだけど
新規には素材も塩対応でイベント参加もさせないのに今楽しんでないユーザーは捨てるとか断言しちゃうFGOが異常すぎるだけ


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 16:50:51 pAmWb6KM0
なんで急に他所のゲームの話題が持ち上がるんだ?と思ったら
バレンタインフルボイス化で喜んで向こうにマウント取り出す信者が其処彼処に湧いてんのね

良い迷惑だな、イキリマウントの土俵に上げられるのも嫌だろうに
ってか向こうは一イベントだけでなくフルボイスは例年とか季節の節目とかで更新されてなかったか?


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 17:10:31 1IM.fqjE0
>>593
クリスマス正月バレンタインホワイトデープレイヤーの誕生日にキャラから個別にボイスあるよ
メッセージもプレイ年数によって全部変わる

相変わらず他サゲ好きだなFゴミ信者


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 17:21:37 wl0QpXR.0
プレイ年数で増えるボイスに加えてあっちはリアルでのやり取り(寄付されるチョコ購入してお返しにそれぞれのキャラのメッセージ&サイン付き描きおろしイラスト)やったからまず同じ土俵にさえ立ててないんだよな…


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 17:23:35 96LS/ths0
あっちは月一のイベントもフルボイスしてるからなぁ…


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 17:27:23 IY73HGoc0
ていうか今日びフルボイス実装程度でマウント取れると思ってるのが最早可哀想だろ
数年前とかならともかく今どきあんだけ荒稼ぎしておいてフルボイスもしてないほうが変なくらいだわ
せめてパートボイスくらいはしていいだろうにこれくらいで喜ばされるとは塩脳こえーわ


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 18:10:43 hdCQPca.0
>>594
それ比べちゃいけないレベルじゃないか何故喧嘩を売りに行くんだ
それで「こちらは喜んでいるのに、煽るグラブル信者は感じ悪い」
とか言い出して何事だと思った

確かに喜んでマウント取り出しているけど、返されて向こうがマウント取っていることにするとか
それなら「FGOはシナリオに力入れているから、向こうと違ってフルボイスの余裕無い」
とかも失礼過ぎるよ


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 18:15:43 pfWDSVDs0
アンケートまたやりだしたけど
これに回答する奴は外圧呼ばわりされるんだよな

信者は必死に無茶な要望している少数のユーザーのことにしたがるけど
文全体を見れば要望するユーザー全般のことを言っている
アンケートで要望書いたユーザーへの公式の返答でこれである


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 18:23:30 qaQ4S8hA0
それってデイライトという会社のリソースが滓レベルって事やろ?
スマホに過負荷かけてユーザーに迷惑かけるし、まともな企業じゃないんじゃないの?


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 18:31:44 ukKFlRRA0
アンケート要望欄にシステム改善チェックの欄が無いらしいけどマジなの?


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 18:51:02 lcuL8/wI0
イベントのボイスぐらいで他ゲーマウントとかほんと恥知らずだな
何年もスカスカ紙芝居なのが異常なんだよアホども


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 19:11:04 m7rfpp220
「ユーザーからの(自社にとって都合の良い)要望にお応えしました!」みたいなポーズが取りたいんかな
外圧云々は、国民の不満の矛先を手頃な外敵に向けさせる落ち目の国がよくやる対処法よな


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 19:13:40 IcnAl8NY0
アンケート全部でたらめに答えて文句だけはいっぱい書いてやった


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 19:28:33 IY73HGoc0
去年のアンケでコラボ希望作品にサンダーボルトファンタジー書いたら虚淵脚本でシンが実装されたし
友人はキン肉マンって書いたサンバクリスマスだったから運営は願いを歪んだ形で叶える聖杯なのかもw
とか言ってるツイート流れてきて目眩してきた
それで喜べるのどうなってんだ


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 19:33:54 EwsHUEWM0
コラボ希望=パクリの参考作品
他に迷惑かけないでほしい


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 19:36:33 ygzgyP7c0
フルボイス化は今の惨状でやらないで欲しかった
エレシュキガルのチョコでフォウが(雑魚か)ってdisるシーンが嫌いなんだよ


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 19:38:58 JGAUOqVg0
フルボイス化にしてもだいぶ声優被りさせまくってるからだいぶ楽そう


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 20:00:25 DuX.Y1n60
声被りで思ったけどきのこが声豚だからあいつが好きな声優のデレボイス聞きたかっただけなんじゃないかって気もしてきた


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 20:21:10 ko9T.2zI0
インドドレスの件でぐぐってみたら
FGO パクリ で検査するとキッズが「〇〇(他社作品やキャラ)はFGOのパクリ!!!!」とか手当り次第に騒いでマウント取ってるサイトばっか大量に出てきた
よういうわ


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 20:22:01 HC97Z7I20
アンケートに鬼ランド絶賛してきた
次はどんなキワモノが出るのか楽しみにしてるよ


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 20:41:39 Qf.WVOCc0
正直今どきフルボイス無しの紙芝居で通してきた事が異常
シナリオが神()とか言ってる位ならフルボイスにして当たり前なんだよ
どうせ経費削減とかでフルボイスにしてなかったんだろうな、今更過ぎ

バレンタインデーは圧政


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 20:44:02 ktezyT3w0
>>604
>>611
文句も絶賛も意味無えよ要望は全て外圧なんだから
顕在化していない声だっけ?だかを受信して自己暗示
KPIを優先してんだから


今思ったけど、これ盲信者と同じだな
塩川の弟子なんて悍ましいもんに頭置換してんのかね


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 20:53:23 faLDOpiY0
収録する声優さんには本当に申し訳ないんだけどさ、
中身の無いゲームに音声沢山つけられても容量圧迫するだけで邪魔なんだよな


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 20:59:30 B9uUtJ7k0
シナリオに声つけるより膝枕とか耳かきとかのシチュエーションボイス出してくれたら買います


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 21:03:15 IcnAl8NY0
ボイスはどうでもいいから石配れ


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 21:06:26 IY73HGoc0
でも実際フルボイスなんてやったらただでさえ重いのがもっと重くなって
スマホ壊れるレベルになるんじゃね


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 21:10:56 Qf.WVOCc0
これ以上重くなられると流石にしんどいな
俺はiphone6Sで快適に出来てるけどそれ以下の機種かスマホじゃまともに動かん気がする
俺の友達はおっきーの宝具重すぎて落ちるとか言ってたし

5G回線が安定して動作する端末でないともうiphone買い替える気にならんわ


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 21:58:12 ygzgyP7c0
運営は宝具はスキップしたくない魅力的な演出にするよう頑張るみたいなことを言ったが
機種による処理落ちばかり起こしたらプレイ中の邪魔になるし見たいと思わなくなるのにな
今日発表された美遊の宝具がただ体を横にしてエフェクト派手にしただけと気づいてしまい後は性能待ち


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 22:09:24 JPUjoiWU0
>>618
6sだとタイトル画面に行くまで40秒くらいかからんかね?

8だと10秒なんですよ・・・


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 22:11:41 j5WbGNmE0
アンドロイドはもっとか


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 22:26:36 JPUjoiWU0
そういやグラブルの話が出てたから思い出したけど
2部三章ライター虚淵が発表されて「うわ〜〜絶対鬱なシナリオだよ誰も助からない〜〜」とか騒がれてた割にああいう能天気なうっすーいシナリオだったわけだが

同じ時期にグラブルで実装されてた白詰草相話ってイベントシナリオが
妖刀に取り憑かれた殺人鬼と、その男に妹を殺された兄、婚約者を殺された男の復讐劇
まさに虚淵っぽい感じの救えない鬱シナリオだったせいで
「なんでこっちのほうが虚淵っぽいんだよww」とか笑われてたな


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 22:29:00 Iskv9X2E0
頼光宝具とか酷かったよな
あの演出でアプリ落ちるってどんな処理してたんだか


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 22:33:29 IY73HGoc0
ていうかここのスレにいるのにまだやってる奴いるのか


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 22:37:56 R1kKZHts0
らっきょイベの時点で推奨機種が
当時出ていない7以降みたいな環境だからな
なんでリジェクトされないのか


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 23:12:19 8GKdrjJw0
>>640
ロードに40秒…?キーの打ち間違え…じゃないよなあ
どっかのサモン◯イドを思い出す長さだ
そういえばそっちもクソゲーだったなあ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 23:16:18 DuX.Y1n60
鬱シナリオだって騒いでたの虚淵=鬱っていう知らないけどそういうシナリオの人らしい的なキッズだろ

宝具といや巌窟王も夏にリニューアルした後から読み込みにクッソ時間かかるようになってアプリ落ちる人増えたのにまだ修正されてねーな
頼光といいああいうキャラ複数出現する宝具異常に重かったんだがまさか1つ1つのキャラグラ別個に動かす処理でもしてんのか


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 23:47:04 ENjueogU0
まさかあの宝具もミルフィーユなのかよ…
馬鹿じゃねえの?


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 23:50:22 a4f0IK1k0
>>627
>まさか1つ1つのキャラグラ別個に動かす処理でもしてんのか

しているよ?
FGOのキャラグラは一つ一つにカメラ設定がなされていて
しかも一回の挙動で画面上の全てが動くアホな仕様(駒動かすのに盤上全て動かしているようなもん)
しかも一体のキャラグラでも見えないだけで最終再臨までの3つの姿が全て重ね合わせられている
これ初期の頃の技術講座で堂々と言い放ったからね

これでダウンロード再生されるタイプではなく追加するから容量がやたら重くなる一方
そんなんでフルボイスを全編なんて入れられるわけがない
だからバレンタインだけなんだろう


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 23:52:28 Qf.WVOCc0
>>620
いやいや流石に40秒はないぜ?対して変わらん10秒位だ
多分電波状況のせいで40秒になったんじゃないか?
最近のiphoneはただ防水になったりカメラが綺麗になったり画面大きくなったりしてるだけで中身はほぼ変わらんぞい


まぁ宝具スキップ位は欲しいよな出来ない仕様なんだろうけど
このスレにいる現役プレイヤーは少ないと思うぞ俺は休止プレイヤーだし


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 23:57:34 7nNPL7gs0
フルボイスでのマウント取りやアンケートが目立つけど
リアイベの目玉がイベント復刻のお粗末さで
しかもそのイベントが悪名高きプリヤイベって


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/19(土) 23:59:47 kLIrkvZU0
正直マウント取れるほど技術力もユーザー還元も出来てねえだろ


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 00:00:11 bTMAi5nU0
そもそも、イベントで発表するには物足りない内容では?


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 00:12:16 p3Hv1Ta60
>>631
フルボイスといいつつ、中田譲治や川澄みたいな型月の太鼓持ち声優に仕事振りたいだけな気がするんだよね
決してファンサービスではない


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 00:15:47 p3Hv1Ta60
>>611
氏ね


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 00:21:46 IBE.R0mI0
中田譲治氏なんてFGOの仕事より吹き替えやらなんやらの方が仕事多いと思うんだが
FGO運営が仕事振って何かメリットあるの?


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 01:02:32 ia1dNt/U0
>>626
どさくさに紛れて他のゲームに変に矛先向けるの辞めよう
特に改善する姿勢が現れてたり何本も後作品でシリーズ物出してたりする場合
比較にならないから。しかもゲーム自体の出来はともかくサモライはアレでも買い切りだからね 
>>635 わざとFGO自体をこれでもかと言うくらい絶賛して非の打ち所がない様な書き方を
するのも有りじゃないかなと実は思ってる 何故かと言うとそれをやればやる程絞ろうとしたり
サーバーのメンテなり執筆自体が益々あの運営なら怠る方に傾いてくと思うから一般のユーザーも逆に冷静になって気づくのかなって…そこまで言っても無理なら精神的に助からないが


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 01:51:26 yq4oG7M20
別のフルボイスシナリオゲーはFGOより遥かに容量軽いが
FGOは今度はどんなゴミスパゲティコード仕様やらかしてぶっ壊すのかな
こだわりの無圧縮!とか言って一括ダウンロードしてない状態で8GB越えとかやったりして

昔ならフルボイス喜んだんだろうけどこんなゴミシナリオの酷い台詞キャラの声で聞きたくない


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 01:59:03 yq4oG7M20
>>629
ちょっと重いとすぐバグってカメラが変な所にふっとんだり変な視点になったりする、みたいなソシャゲ他に知らんなあ
あんな何をやってもいちいちカメラがごちゃごちゃ動いて異常動作するの見てるだけで明らかに作りがおかしいと認識する
それだけ無駄な事しまくっておいて出力される結果が横向き2Dミニキャラがぴょんぴょんぺちぺち単純に動いて攻撃するだけだし宝具は決まったムービー流れるだけだし
違う会社が作ったら全く同じ見た目と動きで500MB以下に抑えられるんじゃないの


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 03:15:22 0hl2LtT60
>>524
界隈がセイレムと似ているというのは強ちおかしいことではない
2013年のボストンマラソン事件で時代が変わって宗教が寛容になり教育が洗練されても人間の本質はセイレムの頃と変わってないといわれてたし


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 09:50:25 jrznanlQ0
宝具スキップは「やらない」じゃなくて「出来ない」のでは?
https://i.imgur.com/EcWyPbj.jpg


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 10:31:55 N1BHowpM0
技術不足だから「やらない」し、それに加えて菌糸類の命令で「出来ない」んじゃないかな


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 10:44:02 PDPNanPg0
じゃあ宝具10倍速にしてくれ


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 11:21:31 M0hQd6OI0
某所で「FGOの戦闘の作り込みは他よりも圧倒的!SDや3Dに逃げずにちゃんと作ってる!これを評価できない奴は切り捨て対象」って社員みたいな弟子見て草生えた
横向きキャラがシャカシャカ手足動かしてるだけのを画面振動とエフェクトと演出使い回しで誤魔化してるもののどこが作り込み高いんだよ


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 11:25:40 TLIm17Q20
弟子がそれでいいならそれでいいけどスパロボ引っ張りださないで欲しい


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 11:26:45 ePzPX3jg0
むしろ3Dに行けや、
セイバーオルタとか横画面のせいでエクスカリバーが切り上げになってダサいぞ


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 11:34:44 IBE.R0mI0
背景に無駄に3D使ってるんだよなぁ…
絵面の酷さもさることながら、システム面はHP高い&理不尽バフかかった敵を殴るだけだからなぁ
ゲーム自体やったことが無い奴が神格視してる感


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 11:46:04 f4ZD92dg0
どうせ「VPも奥義カットできなかったでちゅ、だから宝具演出はカットしないでちゅ!」
って程度のこだわりなんだろ…作者論で京極パクリ騙りしてたし。

ただVPの場合、ゲージの関係で決め技チェーンするには順番も考えないといけない。


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 14:21:38 EkiN366A0
もう奥義カットなしでいいから通常カードワンパンくらいのサクサク難易度にしてくれ


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 15:09:48 z6PHl.D.0
>>644
その言い分は何か勘違いしているようだが
FGOのキャラモデリングは3Dだ
何故2Dソフトで作らない?と思うが3Dの方が綺麗だからだそうで
だから容量重いんだ
単に2Dで綺麗に動かすノウハウが無い、2Dソフトは使いこなせないだけ?ごもっとも

あと背景は宝具演出のスペースが通常授業にも設けられていて
通常の戦闘画面もズームアップしているだけで3×3近くの広さがある
無駄に凝った背景グラフィック付きでな


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 15:17:15 PDPNanPg0
社員も書き込みに来るスレ


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 15:40:51 ZLqPu4CI0
正直FGOをゲームとは呼びたくは無い。


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 16:14:59 N1BHowpM0
FGOは集金装置であってゲームではない


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 17:17:51 EHHepVns0
社員と言えば刑部姫のガチャでまだ引けないのに画像アップして社員バレしたことあったな


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 17:39:07 zzmnWPzg0
ゲーム大賞取ったからゲームだそうだぞ
こんなゲーム性に乏しいゲー無でな

だがそう言えばソシャゲ全体を見下しているとか返されたな
他所のソシャゲ見下しまくっているのお前らだろ


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 17:56:59 ZLqPu4CI0
>>655
ゲーム性褒めてる人見た事ないけどなぁ。
ガチャ大賞なら文句ないけどね笑


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 18:07:16 ZLqPu4CI0
fgo勧めてきた人に聞いたらセールスポイントには女体化やら擬人化やら画期的サーヴァントシステムとか言われたな。
なおゲーム大賞を取った程の中身・ゲーム性については一切言及せず。


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 18:11:01 N1BHowpM0
『壮大な世界観と、スキルやコマンドカードを駆使した戦略的なバトル、
 更には個性豊かなキャラクターと豪華声優陣の起用など、フリートゥプレイ作品として、
 そのクオリティの高さと数々の魅力に、多くのユーザーから多くの支持が寄せられての受賞となりました。』
が、ゲーム大賞のFGO選考理由だってね

今のFGOを見る限りじゃあ全部違うけどね
きのこの気分で塗り潰される世界観と、スキルやコマンドカードを無視したバトル、更には使い捨てにされるキャラクター・・・


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 18:15:56 IBE.R0mI0
そもそもサービス開始3年は経ってるアプリが何で2018年の賞を取るのか
大賞なんて出来レースだって言ってるようなもんだろ
こんなもんのために沽券を揺るがすとか恥ずかしいったら無い


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 18:25:31 TLIm17Q20
これが受賞しても普通の人はろくな基準じゃねえなって思うわな


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 18:26:29 ZSDtmLZs0
サーヴァントというか聖杯戦争のシステムは確かに流用が効いた設定だと思う
魔界転生のパクリだし、肝心の公式が忘れたのか設定倒れするけど
女体化や擬人化はさして優れたものでもない、むしろ元ネタヘイトレベルなもん出しているが
他が真似出来ないというよりも、他は神話伝承扱いなら慎重になるだけの様な気がする


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 18:37:32 INVteUaU0
他何が選ばれたかって見てたけどそっちは大分納得できる感じだけにFGOだけ異常に見える


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 19:03:08 ZLqPu4CI0
>>658
そのクオリティの高さと数々の魅力(笑)に、多くのユーザーから多くの金をむしり取っての受賞の間違いだよな。


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 19:05:32 ff1z7to20
ゲーム大賞は過去に特別賞でモンストもとっていた
まあアレは引っ張り飛ばしというゲームシステムは学期的だからまだ分かる
FGOのゲーム性ってなんだ?信者ですら要望上がって褒められること殆ど無いぞ
バランスだって悪い。必ずってほど稚拙な擁護入るけど単に強い優れるとだけで具体性が無かったり、それやるなら他ので良くね?と思うものばかり
あとどうでも良いけど、擁護にキャラ「」で代弁させるのやめろキモい


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 19:06:19 uEpy79KE0
>>659
同じような意見があって安心した自分だけじゃなかったんだな違和感感じたの
据え置きとソシャゲが選考に混ざるにしてもせめてリリースした年度は合わせないとフェアに思えない


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 19:49:44 UJolgXmw0
キャッシュクリアしたらセーブデータ消えたり
1アプリの分際でスマフォ内の内蔵アプリカウントするスパイウェア機能あったり
位置情報オフにしても誤作動起こして取得して勝手に送信したり
まずゲーム以前に色々とおかしいのだがな


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 20:03:53 PDPNanPg0
アンケートユーザーidガバガバなのな


668 : 匿名 :2019/01/20(日) 20:22:43 WO9O162A0
>>577
マウント取ってその他のゲームを貶すから害悪、信者くんは黙ってfgoのガチャ回してろって思う


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 21:52:51 yA9xRqY20
>>667
またID乗っ取り回答出来るのかよ
もう4回目だろ?何故対処しないんだ
本当にユーザー舐めてんな


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 22:18:00 EbFosINE0
描写のクソさはもう今更何も言わないけど、この作品のFateにおける立ち位置って
例えば餓狼伝説や龍虎に対するKOFやガンダムシリーズに対するスパロボを正史にするような悪手っぷりを感じる
何て言うか仮に納得のいくクオリティの作品でも前提からして変


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 22:21:25 M0hQd6OI0
7年前のアプリですらアンケはずっと前からアプリ内から直接回答専用ページに飛べてIDも自動入力でなりすまししようがないのに
このクソゲーは未だに自分で公式サイト開かないといけないしIDは手動入力だし送信エラーまで出す始末


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 22:43:50 PDPNanPg0
使ってないidで文句言い放題だなこりゃ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 23:04:24 UAFov0uI0
型月のブランドネームと、SNSの二次やらイキリで今があるのに
技術力も無いのに自分らの手柄と調子乗ってふざけた発言ばかりの塩川にはウンザリ
ただきのこも発言でコイツヤベー奴だなってのが露わになって来ている

ただイキリとトートイさえ出来れば良い客層で溢れているからボロ儲けだよ


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 23:34:35 eZSPefkw0
もしかしてマジでfgoスレって業者だらけなんじゃねーのという
どうにかしてガチャ回させようって書き込みだらけなんだが

となるとこの板もうまともに書き込んでるのは大多数ほぼ業者だけって事になるわけだが


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 23:46:16 JmJjSyaY0
塩川は他のソシャゲがやっていることはやらないとか言っているのに
いざフルボイス化と今更他のソシャゲの後追いをし出すのは何故?
キャラゲーじゃなくシナリオ重視とか言うきのこの言だから?それはそれでダサいし
そもそもフルボイスって三年前から他でもあったよな?

なんでこんな塩水浸かった一粒の豆自慢してユーザー還元して運営はきちんと考えていると
他所へイキリだすの信者は


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/20(日) 23:54:06 PDPNanPg0
fgoらしさ(いろんなところからパクる事)


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 00:35:02 sR1S3Iiw0
銀礼装チケットの為にアンケート答える人どんだけ居るんだろうな
なんかアンケ画面見るだけで辛くなりそう
何の意味もないどころか嫌がらせで返してくるんだとわかってるもの答えるわけがない


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 00:52:56 4EdX1TCY0
>>677
アンケート画面見てもDWの杜撰さがなんとなく分かるよな
その他のチェックボックスくらい用意しとけよと


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 01:02:03 4EdX1TCY0
>>658
その個性豊かなキャラクターも、過去作品の遺産だし、新参キャラクター、クソみたいなギャグシナリオの踏み台にされてことごとく、魅力や設定を潰されてるからな
マジで今のFGOには何もないよ


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 02:01:12 8LKDbrYo0
ジャンヌオルタをツンデレチョロインとして扱っている奴が未だにいるらしいが
今のFGOはぐだにデレるのが当たり前な状態になってるからもはや個性でもなんでもないんだよな


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 03:26:25 PucNsO9I0
ジャンヌオルタの扱いはひでーわ、新宿でツンデレチョロインになったしルルハワでもチョロインだし
今って何の脈絡も無くぐだにデレるのが当たり前になってて薄ら寒い
キャラクターの魅力とか個性とかもう一切無いわ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 06:31:46 6K6ivwYM0
戦闘がつまらない、テンポ悪い
ハム要素、クソみたいなドロップ率
ストーリーが面白くない、文章が臭すぎる
ファンがきしょい、ガチャでマウントとってくる、そのガチャがソシャゲ史上最悪最凶の排出率
fate好きだけどFGOにはついていけない
今やfate=FGOです
おつかれさまでした


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 08:27:23 4EdX1TCY0
ジャンヌオルタ最初から好きになれんかった
おそらく性格がどうこうというより武内絵が酷いせい
ジャンヌオルタの「ああん?」みたいな目を半分開けて呆れたような表情差分が不細工すぎて無理だった
Apocryphaのように近衛絵のジャンヌなら、また多少は違ったんだろうか


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 08:36:27 8LKDbrYo0
>>681
既に登場してから2、3年以上は経つのに設定はどうでもいい後付けばかりで穴だらけだし
キャラの絡みだけ見ても支離滅裂すぎる言動や態度が目立ち過ぎて誰とも噛み合わない上に会話になってない事が多いからな
ツンデレチョロインと言うより何かあると癇癪起こして暴走するキチガイメンヘラに近い気がする


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 12:06:17 V/1do2zM0
CCCでエリザがチョロイン、チョロイン、作中で言われてて、FGOでどっと似たようなキャラが増えた気がする
FGO以前までは、まだギリギリ許せる範囲でキャラ被りはなかったけど
FGOでキャラを増やしすぎた結果、引き出しの少なさが浮き彫りになった感じだな
似たようなテンプレキャラがFGOには本当に多い
テンプレじゃない部分は史実からユーザーで妄想していくしかない
複数ライター制を採用してる割に、ピザより格下のピザの猿真似したできない桜井や水瀬とか低能ばっかなんだもんFGOのシナリオライター
三田先生や成田先生みたいに、引き出しが広くて実力のある人もいるっちゃあいるけど
ピザが三田先生や成田先生に嫉妬して嫌がらせみたいな真似しやがるから


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 16:41:23 vnqZpsTc0
東出は?
なんか映画通のようでいて理解が浅く、自分の嗜好で上っ面だけ使って英雄に貼り付けているようなところがあるとは思うけど
ジークフリートやアタランテ、ゲオルギウス、サンソン、ベオウルフ、アルジュナ、ヘクトール、始皇帝や荊軻辺りはきちんと調べろよとは思う


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 17:04:27 4EdX1TCY0
横からだけど、東出は単なる勉強不足、実力不足なんで、FGO離れれば伸びる可能性はありそう
桜井、水瀬は問題外って感じ


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 18:05:18 4aHPjc1.0
>>683
ドリフのアレが受けたからパクった程度の話、あっちみたく悲憤や無念といった鬼気迫るものはまったく無いし


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 19:32:39 KzekqV5E0
>>687
東出に限らず英雄を用いる、もっと言えば調べる、勉強するってことに向いてねえなあと思うメインライターたち
東出の知識不足はベオウルフが特に現れている例
自分の趣味に走って整合性もとらないのはきのこも同じだが


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 19:33:55 3/TAyXrw0
別に新人でもないんだから離れたからといって成長するような段階のライターたちでもないと思う


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 19:49:05 D5727qhI0
東出は映画ネタの二次創作特化だったからなあ。


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 20:07:29 4aHPjc1.0
B級映画からアメリカ文化を掘り下げるぐらい勉強すれば、ひとかどの物書きになれたかも。
(小説版旧ドーン・オブ・ザ・デッド ゾンビを読んだけど、映画に描かれていないアメリカの
社会や人種問題、流行が色濃く描かれていたのよ。ヴァンダホーなんて逝ってる場合じゃねえ!)

つーか木曜洋画劇場って、一度見逃したら二度とお目に掛かれないようなディープな映画
の宝庫だってのに…その中のメジャー線しか取り上げない時点でミーハー臭い。


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 20:40:05 c6AmjyqI0
>>687
ゆうてもpropellerとガガガ文庫と二度もチャンスあったのに芽が出ず終わりだからなぁ…
同期みたいなもんのジンジャザムもとい鋼屋ジンですらもうちょっとマシかどっこいか


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 21:32:03 gf9Jt5rI0
東出の最悪なのは他のライターに気をつかって変に自キャラをsageるところ
凄く分かりやすい例でカルナに比べて明らかに弱いアルジュナとか格闘戦で近代の拳法家や暴力痴女聖人に負けるベオウルフとか
「始皇帝はアルトリアと同格」とかおかしな事も言うし
アジア史だけでなく世界史に関わるレベルの重要な事業をいくつも行った実在の偉人と、ヨーロッパの島国のおとぎ話に出てくるキャラを比べるとか頭悪過ぎ
それに史実の功績や現実における文化・歴史的な重要度の高さについて突っ込まれてんのに型月史()語ってどうすんだよ
なんていうか史実に登場する偉人や神話に出てくる英雄を扱う資質については糞月のライターの中でもピザと争うレベルでないわ
明確なモチーフがある以上好き勝手sageていいもんじゃない
むやみやたらに英雄を太鼓持ちや踏み台にする位ならいっそチートキャラだらけにした方がまだマシ


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 21:41:50 TLUoBJ.20
そこら辺のパワーバランスってそれこそ元締めのきのこが設定してるんじゃないんかな


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 22:07:32 6w1yHwqU0
東出はミーハーというか更に酷い言い方するならにわかというか偉人掘り下げて扱うのに全く向いてない浅く広くタイプ
型月ライターに共通してるのがお気に入りは積極的に盛るし守ろうとするけどそれ以外はどうでもいいが前面に出てて隠せてない雑さ
元ネタ偉人キャラ同士だからオリジナル作品より気遣って扱わなきゃいけないのに誰もそれが出来ない


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 22:09:56 4aHPjc1.0
むしろきのこがちゃんと格付けしないから、作家間の力関係という糞状況に…
ロクに話し合いもしないから東出は中国人ユーザーキレさせたし…ひっでぇなオイ


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 22:16:30 VR/z7ewY0
>>694
自キャラsageる様な奴はエイリーク(というよりグンヒルド)なんて作らないと思うんだが…

>>696
エイリークは東出がやり過ぎた結果だと思うわ
神様すら黙らせる魔女とかお前出たら人理修復とかあっという間だろとか思った


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 22:16:48 jAcn/DfA0
>>695
本来ならシナリオもだけどその手の設定監修をしているのはきのこ
なんだけどその辺りの役割も責任も持たない
だけど権力は振るっている

焚書とか言い出す人間がまともな舵取りできるわけがないとは思うが
確か設定のまとめは三田と成田がやっているとか


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 22:41:30 gf9Jt5rI0
三田さんにFGOキャラの設定修正してもらって
それをマテリアルにして出してもらえればいいかも
必要以上に自重sage設定の東出鯖を上方修正して、奇乳王だの雀だのエドモンみたいな
ピザや桜井のクソ設定モリモリキャラをデメリット追加や下方修正をすれば
でもシナリオがクソなのは変わらんか


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 23:03:34 6w1yHwqU0
いくらまともな人に設定修正してもらっても他からライター呼んでシナリオ書かせても
対立したままの敵まで即実装マイルームではデレクソイベでパロネタギャグ落ち設定無視と同人もびっくりな雑な扱いが待ってるからなぁ
設定集のはずのマテすら誤植まみれやコピペやギャグ逃げ、設定盛られた一部キャラは異常なページ数挙句に焚書と紙くずだし


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 23:56:04 x/fIrgB.0
>>694
東出はグラムも酷い
ええそりゃ今は見る影もないチート聖剣と化したエクスカリバーに並ぶ最高の魔剣とかはもう望めないとは思いましたよ
きのこコンマテ焚書したし

ただほぼとあって対城宝具にしてあるだけで本来なら対人宝具とかどういうこった
魔剣カテゴリー最強はアロンダイトに対人でも劣ると譲った
それならまだしも対軍宝具A+(後にEX)のバルミンクに劣るのはおかしいだろバルミンクの起源だぞグラム
Fateの古いほど神秘があるとかその起源が強いとか大きな設定無視してんじゃん
全力解放して対城宝具だから良いとかじゃない、ならバルミンクやその他の剣はその全力解放前のランクは?

今ではシグルドのステだけ賛美して、グラムの本来あった設定から矛盾してまで下方修正した
ってことに目を背ける信者ばかり
ジークフリートがファヴニール倒したとかとんだ勘違いするし、つーかベオウルフもエイリークも東出か
ゲルマン系伝承はボロボロだよ良い加減にしろ


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/21(月) 23:59:27 fH0j/.UQ0
桜井も前に所属していた会社でやらかして逃げ出して来たんだっけ
なんか内部告発されかけたとか裏切りとかは聞くけど


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 00:12:09 FwAR9xgI0
尻拭きさせるの給料の割に合わないだろwww


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 00:13:02 qVsdgXsM0
桜井のシナリオはサイバーパンクやスチームパンク物の浅いパクリ。
確か伊藤計劃がちょこっとそのへんコメントしてたな。

あとライアーソフトで一緒に仕事してたイラストレーターのキャラ案をパクって自分の手柄にしたあげく逃走。


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 00:22:05 x7UY3W6A0
桜井の書いた作品って読んだことは無いが他所では賞賛されてた気がするが
どうなってこんな肥溜めにいるんだ?何かあったんか?


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 00:56:44 HPpDSvhM0
バベッジの元ネタにしたであろうディファレンス・エンジンもあれってスチームパンクじゃなくてサイバーパンクだしな
そもそもバベッジ出てこないし、弟子で助手のエイダ・ラブレスが主

階差機関にしても動力に蒸気用いただけで別に電気でも良かったコンピューター
その辺りは名前を借りただけの別世界の別人ならライアーの作品でも問題無かっただろうけど
一応歴史や伝承を取り扱っている体のFateに流用するのはちょっと考えるべきだったと思う


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 01:05:29 50FHdPBg0
>>685
まだCCCの時はエリザが帰属でまともな形で人間と接した事がないし拷問でも男には直接触らないしみたいな、
それもたまたま聞きかじった情報でアイドルは愛されるのが仕事らしいからうってつけだと思ってなったとか夢見がちな言動のキャラだったから
たまたま少女漫画なんかにありがちなドラマチックなシチュに出会ったことでその気になって浮かれたりするのもわからんでもないキャラ付けではあったし
どっちかというと最初は恋に恋する感じでさしてザビに本気で惚れてる感じでもないって雰囲気有ったからあくまで「恋愛脳」でチョロインとは違ったと思うんだよね

今のFGOの風俗ガール鯖達、全く理由なく最初の時点からもしくは特に何も起きてないのに脈絡もなしに突然、ぐだに心の底から好感度MAXになってまるで長い付き合いの恋人だと思い込んでるようなデレ発言してくるんだから狂気だよ
仲良くなるような描写無いのに「ぐだ様がマスターだから」「絆レベルが高いから」とか「士郎なんか2週間しかいないのにヤれてるんだから○年もの付き合いならもっとデレて当然」とかで理由付になってるつもりになれる奴やべーわ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 01:26:55 x7UY3W6A0
>>708
CCCエリザにとってのアイドルは鞭打っても喜んで徴税する新手の拷問だし
料理好きでも相手の心情は考えない領民への餌付けだからな
貴族としての生き方しか教えられていない、ヘタを掴んでるだけでチョロさなんぞない狂犬だよ
寺で召喚されても遊星に浸食されても本来の自分を悪と疑ってない
多少反省しても生き方を絶対曲げない鉄の処女だよ


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 01:35:13 QKXG9Yv20
バレンタインのフルボイス化に乗じて今よりもっと星5の確率下げたガチャかマーリンのピックアップでもやって弟子たちから金毟り取れば面白いけどマーリンは最後の集金boxだからそんな簡単にやらないか


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 01:38:16 qVsdgXsM0
>>707
桜井の手法は伊藤計劃が評した「キャラは戴くが歴史は要りません」に尽きるかな。
ttp://d.hatena.ne.jp/Projectitoh/touch/20081018

架空歴史物で登場したキャラクターを「名前だけ」パクってくるけど、
元ネタのような架空歴史とそれに伴うキャラクター背景の変更はなされない。
また、その名前のキャラがなぜどういう経緯でその世界に存在するかは考えてないから掘り下げない。

パクリ元読んでる人間が「このキャラが登場するなら元ネタのようなバックグラウンドなんだろう」と勝手に補完して凄い凄い言うのがほぼテンプレ。


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 07:47:41 diVX5tCw0
オリジナル歴史()でネタ元を汚染する分、ただの名前借りより酷いと思う
FGOのSNSによる大規模汚染で害悪ぶりが核兵器並みになった

あとここで引き合いにされてるドラキュラ紀元シリーズだけど、吸血鬼好き、
ホラー映画マニア、切り裂きジャックに興味ある人、歴史オタ含めてみんな愉しめるよ!(宣伝)
去年新刊で出たしマジでお勧め!(さらに宣伝)


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 08:09:01 qVsdgXsM0
紀元シリーズがヘルシングに影響与えて、さらにそこから月姫の吸血鬼設定が影響受けてるから元ネタの元ネタだな。


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 08:42:58 OfVFhCko0
>>709
エリちゃん、異常なまでに芯の強いキャラクターとして描写されてきてたよね
FGO1部までは
遊星やカール大帝に侵食されても、自分を曲げないで抗うし、5章の魔神柱の大群にも他のサーヴァントが絶望するなら一人諦めないで抗った
そういうエリちゃんの芯の強さをひたすら積み重ねて描写してきたのに、オニランドの安っぽいシナリオのために全てぶち壊しにされた
だから、オニランドのシナリオライターはぶん殴りたいほど最悪だと思うよ


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 08:50:46 OfVFhCko0
>>697
シナリオチェックしてると言ってたけど、オニランド見る限り、シナリオチェックすらまともにしてないと思う
口だけで
ギル様やエリザの性格をあんなにねじ曲げたクソシナリオ、通すなや、とキレたい


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 18:08:31 jRe/g2vY0
果たしてシナリオチェックしてアレだったのか
口だけでチェックしてないのかどっちが一部の人には幸せなんだろうな…


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 19:07:38 e2rDqghA0
チェックしてアレだろう
もはやピザに何かを求めても何も出てこない


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 20:06:14 VjGfb6cE0
>>694
つうかなんで李書文なんて現在直系子孫がいる近代人なんて出しちゃったんだ?
中国武術出したかったらせめて張三峯にしておけっての


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 20:52:53 diVX5tCw0
中国武術といえば達磨大師だろうに、少林寺の達人探せば
化け物ゴロゴロ出てきそうだし(道教系の武当派もいる)
他にも太極拳の始祖とされる張三峰は宋代まで遡れる。

フィクションでも剣の達人の九天玄女の化身と弟子の白猿くん
もおるで


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 21:32:35 OfVFhCko0
サンデーの拳児で書文扱ってたからって話じゃなかった?
拳児の作画の人は七月鏡一とコンビ組んでサバイバル漫画描いてるけど
七月鏡一作品のARMSからジャバウォックのデザイン影響されまくってたし
EXTRA制作時にあの辺りの漫画にハマってたんかね


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 22:18:26 6cDnZkTM0
公式のお気に入りらしい李書文もクラスについて言及なしだし
老書文も過程の見えないデレじみた台詞吐くとかでぐだ厨の餌食になってたな


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 22:31:08 FwAR9xgI0
星5の李書文Assassinよりバーサーカーに思える


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 22:45:11 gy4Apjfo0
セイバーオルタがぐだに懐いてる漫画にぐだはオールフレンズってスキルがあるからなとリプが付いて荒れてるのさっき知った
李書文のような硬派な鯖も即ぐだ堕ちしてるからそう思われてるんだとしたら悲しい


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 22:51:23 GiyyySRs0
オールフレンズ(洗脳スキル)


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 23:02:01 STqN0XVQ0
>>711
>パクリ元読んでる人間が「このキャラが登場するなら元ネタのようなバックグラウンドなんだろう」と勝手に補完して凄い凄い言う

剣豪は魔界転生パクるにしても、ガワだけなぞって物語に支障をきたすくらいネタの使い方も下手だったような
なんか桜井は特に元ネタ使うにしても自分のやりたいゴールに対しての筋道を描くのが下手でぶん投げる癖があると思う
1部4章なんかその典型、あとはブリュンヒルデとかラスト困ったからキチガイ殺人鬼にして丸投げご破算した


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 23:04:07 6cDnZkTM0
召喚したマスターの性質に引っ張られるとかいう2部で生えた謎設定に加えて
細工した霊基グラフ経由で召喚すればカルデアの記憶維持したまま呼び直せるとかいうクソみたいな洗脳技術もできたしな
個々の特定の記憶の持ち越しがたかが1英霊が片手間で細工した召喚で出来るなら鯖の性格改変やぐだへの好感度とか普通に好き放題できそう


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 23:05:41 6/gV.NKk0
(オールフレンズって何だ?)


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 23:05:53 AHONxSr.0
地味に初期にあった槍と殺で若老が異なる設定が無かったことになっている書文
英雄かと言われると正直微妙なんだよな
気に入らない相手に闇討ちや弟子複数人で一人を殺そうとしたりするし
向こうで知られるガチの達人には喧嘩を売らないから
武侠大好きな中国では評価低く、かと言って項羽みたいな並外れた強さを持つわけでもなし


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 23:17:05 yuC7MIDg0
カルデア召喚に洗脳術式が組まれているのでは?ってのは1部の頃から言われていた
なんせ術ジルとアタランテが同じカルデアに居て共存出来る上に双方仲良くなれるからな

過程すっ飛ばしてサバ達の距離感が近過ぎて戸惑うって
まあそんなの気にしないデレだけ欲しい客層ばかりになったが


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 23:19:02 diVX5tCw0
そういや鬼龍さんのディスりに挙げられていたよな、書文…


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 23:31:03 jRe/g2vY0
FGOになってから大量に取り込んで選別された結果そうなったってより
元の客層にもそういう全員の距離感が近いのを欲してるのが結構な量いたんじゃねぇかなぁって気はする


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 23:32:48 FwAR9xgI0
アタッカー順に並べる奴とか乗っ取り例でてるのに怖くないのかな?バカなのかなってみてる


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/22(火) 23:57:46 jJQZICqo0
ガチャでデレないと困るから異聞帯の王もなんかつまらんことになっている

始皇帝実装とかここに亡命ですか言われていたし国も民も捨てて楽しそうっすね
スカディなんて行き遅れじゃないもーんアイスおいしーい
イヴァン雷帝は厳格な信徒は捨てセクハラゾウさんで滑り台


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 00:02:45 Jrmj5vBQ0
ツイッターでfgo関係全部ミュートかけたいんだがなんかいい方法ないかね
片っ端から関連用語をミュートするくらいしかない?


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 00:39:18 9h68oOwQ0
オールフレンズってなに?
そっ首とか人理の花嫁とか彼氏面とかそういうの?


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 01:30:19 XhpL0okg0
FGOキッズ繁殖しすぎててどんな話題でも湧くからTwitterで完全回避は無理だと思う
fateに使われてる偉人や原典関係なんか特にキッズの無知お披露目呟きやdisネタまで引っかかりまくるし
FGOのとでもつけてくれりゃいいのにまずつけないんで避けようがない


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 01:35:46 9h68oOwQ0
まさにさっき全然関係ないポケモンについてのツイート見てたら
伸びてるツイートだからってクソ雀当たった自慢する為だけのスクショリプ貼り付けてる頭おかしいの(バズってるツイートした人と全く無関係なキッズ)居たわ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 02:54:24 v5tf.Qko0
fgoアンケート
宝具スキップ 不快がngワードになってアンケートできないようになってて草www


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 06:19:37 9h68oOwQ0
マジだったら祭りんできるくらい草wwwww


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 08:09:44 Vu2v8Mpg0
ネットのデマに踊らされる辺り
頭の悪さは信者より酷いんだなあ……


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 09:42:01 v5tf.Qko0
検索したらできない方を動画で撮って検証してる人もいたから真相は謎だな
できる方ももちろんみたが


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 09:56:18 09.Q7Bag0
×デマ
◯サイレント修正


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 10:08:28 7iArSlgY0
FGOのゴミアンケート、ちょっとしたことでエラー吐くからな
宝具スキップがNGなんじゃなくて、たまたまエラー吐いた可能性もある
DWの技術の低さを象徴するようなアンケートフォーム


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 10:53:34 9.tLfMq.0
>>648
VPは他の作品だとちゃんとカットできてんだよなぁ…


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 16:24:45 rZToRBds0
VPはシルメリアから奥義カット出来る様になってた筈だが…
テメーの技も見飽きたぜ!ファイナリティブラストォ!(迫真)
正直VPもレナスの方は大魔法長くて使いたくなかったな


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 16:50:30 7iArSlgY0
前回のプリヤイベント、携帯が壊れてて出来なかったんだが、シナリオが相当酷かったらしいな


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 17:02:38 A/FWLVNA0
>>711
本当に知ってる奴ほど騙されやすいやり口なのが悪質だなぁと思う


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 17:43:40 SJREYqic0
3章だけは史実に忠実でキャラも魅力的と聞いたけどデマだったわ


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 18:00:42 HWsE4skg0
fgoに全く関係ないアニメにもfgoのキャラに似てるだのAUOだのコメントしてうざいんだよしゃしゃり出てくんな


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 18:02:24 9gbY367.0
中の人同じなときによく見るな
中の人の名前で呼ぶだけでも気持ち悪いのに
わざわざfateのキャラ名で呼んだりするのほんと気色悪いわ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 18:29:18 VNxeobL60
VPの場合、レナスは初作品だからゲーム性についてはあまり考慮しなかったんだと思う
ただストーリーのみならず、ゲーム面でもやり込みできるからスキップは欲しかったなぁ…と

…でもきのこの場合は、糞みたいなこだわり(それも他人の受け売り)の方が大事なのよね


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 18:39:58 bd1RezY20
アンケートの件でもそうだけど本来申請用に他の人に見せるべきIDを乗っ取られるから見せるなとか言われる時点で大分おかしい
ついでに言えば今まで外部コラボを一回やってないのに好きな作品とかじゃなくコラボしてほしい作品って質問内容はどうなんだと
さらに記入漏れが発生した場合設問が無駄に多いくせにどこに漏れがあったかの表示すらないってどういう事だこれ


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 19:11:46 7iArSlgY0
>>749
もしかして、かぐや様?


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 19:13:53 7iArSlgY0
>>752
一番上に箇条書きで表示されるよ、一応
埋没して分かりにくいけど
ただ、箇条書きで示された部分を直してもエラー吐く
コメント欄で改行するのがアウトくさい


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 20:38:51 vfT0CxTQ0
美遊のエロ絵やエロネタばっかり流れてくる
気持ち悪い
本当にイナゴ弟子って害悪だな


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 21:15:35 pE/yBMb.0
4回目にもなるのにIDなりすましが未だ改善していないのは問題だと思う
アンケートのサイトを手直ししていないのか?それにエラー多発する脆弱性とか、もしかしてゲームサーバーと同じサーバー使ってんのか?


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 21:25:52 egvZ5ZAI0
>>748
三章が史実に忠実なら韓信はデブじゃねえよ
ましてやキモオタなわけがない
股くぐりの逸話からとか言うが、少年の股だから尚のことデブは無い

それにあの逸話からじゃあ性格は卑屈なんじゃなくもっと傲慢で俺を認めろと主張する様な人物
FGOのデブのキモオタ化した韓信の擁護にあの逸話使う奴はマジで何言ってんだか分かんねえ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 21:28:11 bd1RezY20
使ってるだろうなぁメンテ中はアンケートサイトも入れんっぽいし
自由記入のフレンド申請にも使ってるID入力だけで誰か判断してるんだからそりゃいくらでもなり済ませるわな
アプリから飛ぶ→アンケートページのID欄は既に記入済み+変更不可でやってる所なんていくらでもあるのにガバガバすぎるのが悪い


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 21:31:00 9h68oOwQ0
キッズは普通のFGO以外のfate作品ツイートのバズってるリプ欄やFGOじゃないアニメで不愉快な事言ってくるのが糞
FGOネタやFGO知識だけで他作品のキャラを馬鹿にする発言する事を面白いとでも思ってんのが腹立つ
本当にキッズが騒いでる自称の通りにただFGO絡めた話してるだけなら別に気にもしないがお前ら空気も読まずにウザい囃したてしてヘイト発言と見下し発言してるんだから叩かれて当たり前だろ

実際旧作品の真面目な二次創作にツッコミ()気取りで空気読まない(FGOで設定滅茶苦茶にされたのを嫌がってるそのキャラファンにとって特大地雷な)発言して作者に嫌がられてるツイートとか見かけるし最悪


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 21:48:59 vfT0CxTQ0
そしてまだメンテしてんのかよ
使い回しのイベントで手間取るってどんな人材使ってるんだ


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 21:52:31 7aKsOsNc0
始皇帝の性別設定でバグったんじゃね?


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 21:59:47 XhpL0okg0
韓信のデザインはネタ大好きでなんでもFGOに絡めてくるFGOキッズの権化のようなサテーだし大喜びで悪乗りするだろうな
始皇帝は型月の指示であの蛍光色朕になりぐだ厨によって異聞帯秦滅ぼしたぐだの保護者やらされてるし
絵師が型月ライターより細かく調べてて没になった初期デザインもストレートに格好良かったのにトップがあの武内ときのこじゃな


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 22:13:53 vfT0CxTQ0
メンテ明けても入れないとかどんだけ無能なんだ…


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 23:14:11 y/jlB4bE0
https://i.imgur.com/hVXzkSM.png
FGOとは?を再定義した結果、メンテとプレイ不可にたどり着いた無能共


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 23:47:42 yLwinDfE0
まず呂布と陳宮が仲良しとか歴史省みる気ないことしているんだけど
始皇帝も異聞帯だろうと未練がましく肉塊繋ぎをやろうとして変えたとかしている
始皇帝と言えば水銀なのに、それでどうなろうとしたのか知らんのか?


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/23(水) 23:52:54 q4lw1mY20
美遊、嫌いなものが分からないから、イリヤに手出ししようとするマスターを思い浮かばされているけど
もう風呂入ろうとしていて手遅れなんだよなあ

あとアーチャーをロリコン扱いしているのかこれ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 00:04:40 is58U0..0
>>348
3章ってあの導入からして何の期待も持てなさそうな毒ケーキ展開で案の定蓋開けたら糞だったというあの3章?
毒ケーキ盛られた原因を作った新所長が半分ケーキ食べたら、元凶であることそっちのけで行動人格全肯定されて、なぜか最前線で戦う主人公をさしおいて解毒されるあの3章?
そのデマを吹き込んだやつ、展開はソードマスターだし敵は毎度のごとく舐めプで出し惜しみして盤面ひっくり返されて負けるゴミという興ざめパターンを踏襲した学習能力のないゴミ脚本家が綴るあの3章のことを言っていたのだろうか


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 00:43:57 IyOXKnY20
>>720
七月鏡一はFGOやってて
李書文関連で拳児の作者がFGOに反応してた
https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/805907551015444482

>>765
呂布と陳宮が仲良しなのはたぶん蒼天航路の影響
虚淵がイスカンダルのモデルの一つに蒼天航路の曹操挙げてたから作品知らないはないだろうし


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 01:08:50 JjAhkZBY0
韓信=ヒラコーとか言われてるの見るたびに腸煮えくり返る
そういうSNSで話題釣るためだけのキャラデザやめろっっっっっての本当


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 01:09:07 zw9kt0qQ0
>>768
好きな作家が……といっても、ARMSくらいしか読んでないけど、FGOにハマってると聞くと嫌な気分になるな
Fateの他の作品ならまだ良い
FGOにハマってると聞くと、浅はかな人に思えてしまう


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 01:52:24 m33vxumg0
イリヤの絵下手くそすぎてなんでこんな絵に60万?つぎ込んだばかがいるんだろって思った
下手すぎる
美遊の絵も骨折してるし


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 03:28:50 MgNZviPw0
こんな糞集金ゲーに決して少なくない金落として且つ貴重な時間使ってた事が一生の恥だわ
某サイトの信者も愚痴カスも消えろ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 04:05:29 7pImK3BA0
探せばもうちょい課金しなくて石配りまくってるゲームなんてそれなりにあるしな
今ソシャゲ始めるにしてもFGOだけは無いって断言出来るわ
つかガチャ渋い イベントはハムハム周回する要素ばっかりとかで魅力がまるでねぇよなぁ?


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 08:32:23 zw9kt0qQ0
そういえば、なんでFGO界隈って毒にも薬にもならない呟きがバズるんだろうな
マシュの月が綺麗ですねがアイラブユーだとか、ミドキャスが女両津勘吉だとか


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 08:54:54 pdQBiUjY0
女両津勘吉とかFGOキッズにとっては挨拶レベルでも普通の作品だったら完全に毒なんじゃないかなあ…


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 09:49:31 zw9kt0qQ0
>>775
言い方が悪かったな
なんつーか、つまらなくない?
ミドキャスが両さんにそもそも似てないし、面白くもなんともないし、なんでFGOキッズどもにウケるのかポイントが分からん


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 11:19:41 r0DamomA0
ツイッタートレンドにまたいやがる・・・これどういう手法かわからないけど工作とかしてるよね


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 12:33:10 FCCIEbz60
両津は両津で魅力的なんだがなぁ
万事そんな調子でキャラクターも物語も一つの側面でしか見られないFGOキッズの脳味噌よ


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 12:34:45 1s0sQCY20
>>768
拳児の作者ちょっと前に死んでるだろと思ったら作画の方か
七月も中国には書文より沢山の英雄居るとか知っているのにFGO推すとかよくわからんな…
つか拳児自体八極拳マンセーの武術研究家(あえて武術家とは言わない)の松田隆智によるステマ本だろ
師匠の蘇イク彰を意味不明なくらい持ち上げたりその師匠がボコボコに負けて台湾追い出される切っ掛けになった人物を悪人として描いてたり結構アレな感じある
日本に大々的に中国拳法を大衆化した功績はすごいと思うけど…


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 12:37:05 1s0sQCY20
>>774
月綺麗は夏目漱石が元ネタでっていうのをサンデーのだかしかしでやった直後くらいじゃなかった?


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 12:40:20 m33vxumg0
美遊の最終降臨絵片足消えてるようにしか見えない


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 13:58:14 71q0Pkyc0
絵はギリギリ良くてもそこら辺の細かい部分でやらかす辺りがFGOの絵師って感じだな


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 14:02:39 zw9kt0qQ0
>>780
そうだったのか
だがしかしの方は知らなかった
漱石の逸話は有名すぎて、それをもじるのなんて数多の作品でされてきたことだし、FGOキッズのはしゃぐポイントが分からなかったが
だがしかしにぶつけてきたからだったのね
本当に他作品を踏み台にしてしか盛り上がれないゲームだな

>>778
両さん良いよね
おっしゃるように、こち亀のキャラクター皆、FGOのキャラクターより魅力的だわ
こち亀のキャラは汚いところも綺麗なところも併せ持ってて、漫画の中の世界とは思えないほど生き生きしてる
FGOのキャラクターは、どいつもこいつもシナリオの都合で動かされるマネキンみたいで共感できない


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 14:12:18 c1hPrywo0
月綺麗ネタの後、信者の「これは分かる人少ないだろうなあ(ニチャア」が最高に気持ち悪かったです


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 14:56:17 HFs/S/q.0
人の功績の権威を勝手に借りパクしたら、普通に人格障害の項目を
一個満たすんだがな
ライターも信者も、カルトどころか凡庸な知ったかと盗癖持ちでしかない

間が悪かったとかメタとかそういう言葉をやたら使いたがって自画自賛
してるが、普通にTPOが読めないコミュ障ばかりの頭悪いご近所支配者の
ご近所戦争って言われる所以だし、FGO以前から設定の操り人形だったよ
そもそも正義の味方の定義が後付けと借りパクだから、作品真面目に
読むと意味が分からん選択肢が多くて感情移入出来んし
その集大成がコレでもなにもおかしくない

言い訳の多重スタンダードの上で反復横跳びしてるとか言われてて、
腹抱えて笑ったわ


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 14:56:42 LVY5w1N20
同絵師担当のパライソ含め全員頭でっかちっつーか頭浮いてるように見える
まだまともに見える美遊以外は最終絵も発情顔できもい


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 16:03:35 ZoKdglL.0
発情顔も下品な露出も上からの発注でこうなったのなら上層部は無能だと思う
悪乗りしてるのもいるけど大半の絵師はちゃんとした服を着せたキャラを描けるはずなんだよな


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 17:19:33 zw9kt0qQ0
>>784
それな!


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 18:07:15 IyOXKnY20
コエテクの社長兼信長の野望や三国志とかの製作者が今年ハマってたゲームにFGO挙げてたのが衝撃
https://imgur.com/a/tnFxbdq


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 18:19:14 19o9I8KM0
美優の最終絵の左側、服の上から見える肘と上腕の位置どうなってるんだ?
この絵師のキャラ、首の長さと手足の関節の描写にどうにも違和感を覚えるんだが
こういう崩れって制作側もきちんと見て赤入れるもんじゃないのか


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 18:31:20 ZoKdglL.0
>>789
4位までは実際のプレイ感想って感じだけど後は頼まれてただ紹介してるだけのような気が…


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 18:32:30 ZoKdglL.0
>>791
1位から4位まではって意味でした


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 19:07:22 9WsUM4Ag0
センター試験の時なんかも出題がFGOとか恥晒しているのもいたな
逆だ逆FGOで義務教育受けてんのか


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 19:14:56 WWgmUqYE0
FGOキッズはやたらクロスオーバー好きだけど必ず元ネタ踏み台にしてぐだageばっかすんだよな
渋のランキングに某ヒーロー漫画とのクロスオーバーが一位取ってたから見てみたけど気持ち悪くて読んでてゾワゾワした
こんなに四桁も評価付くのおかしいだろう


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 19:49:27 yNqsC.Dk0
クロスオーバーというより他作品踏み台前提で成り立ってるから…特にFGOは。


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 20:07:27 DgG7xv8I0
プリヤコラボはなんだかその、何と言うか物語として純粋につまらない
シリアスとギャグの使い分けが出来ずそのシリアスも唐突に魔法少女の概念とかやり出すし
ギャグはキャラ弄りに費やしてフォローもしない

話の進行も勝手にくっちゃべっていて置いてけぼり
ただぐだのセクハラロリコンは忘れずに目立つし気持ち悪い
他作品のクロスオーバーが挙がるがこんな風な、キャラにオリキャラへと好意持たせることして見ろ
爆弾炸裂して炎上するぞ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 21:06:15 hwD46d3k0
なんかイリヤ関連で家族ごっこしているのを見るとモヤる
その人たち、別世界の別人で接点ありませんよ?
そう突っ込まれても喚くが、お得意の過去作キャラだろうと別人だからは使わんダブスタ具合よ


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 22:06:59 Vpr2FPFM0
サリエリ村が燃えているとか一体なんのことだ?
マリー持ち上げのためになんちゃって復讐者になったり
主人公にもう作曲しなくていいとか酷いこと言われたが


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 23:28:05 LVY5w1N20
なんとか村が燃えるって公式に作品を破壊されたって意味合いだったのに
サリエリに食いついた腐の間で公式から二次用ネタが供給されたってポジティブに使われてて意味分からん
ハロウィンの頃見かけて甘いもん食ったら衝動が抑えられるとかマリーの餌食でキャラ崩壊した事かと思ったらアマデウスとの絡みがあっただの大喜びしてたわ
設定どうでもいいならただでさえ薄い設定焚書しようが頓珍漢な言い分で擁護してもらえるよな
俺嫁も腐もガワとネタさえあれば設定どうでもいいんだからな


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 23:34:06 KTimHz1o0
外圧と同じ感じか
本来の意味を知らず歪めてまで自分らにとって都合の良い様に使っている
周りが使っているから同調したいってのは分かるけど
なんか馬鹿っぽい


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 23:41:48 4/h4/Lvc0
村が燃えるっていうのって
マイナー界隈(村)が炎上or公式設定で否定される(公式に寄る放火という意味合い)っていうが元じゃなかったか……

祭りだワッショイみたいな意味で使ってる時点で……
火事とキャンプファイヤーの違いが分からない子供みたい


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 23:42:19 RmhnectU0
マリー関連はマンセーが過ぎてもういいわ
サンソンもデオンも主はルイ16世なのに
特にサンソンは生涯忠誠を誓った一番の人間がこれっぽっちも語られないのは変


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 23:48:33 kXeR9ypU0
焚書の焼き討ちか
ただ自分はダメージ受けていないから対岸の火事見て祭りだと面白がっているんじゃないの
で楽しんでいるのに水差すなと
趣味悪いけど


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 23:50:19 zw9kt0qQ0
>>799
オニランドみたいなウンコの塊を、よく考えずにありがたがる腐マンどもこそ、ジャンルを腐らせる害悪だな


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/24(木) 23:59:43 o4Xqe89s0
次の章、名前的にマハーバラタだけどなんか今のカルナは聖人、アルジュナは拗らせた面倒な奴ってキャラだとなあ
主人公どっちだっけ?
クリシュナも出るんかなあ


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 00:10:23 egEPE09U0
腐がいなくなったらFGOは良くなるでしょうか?


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 00:16:53 K.51rDtw0
菌糸が腐ってるので良くならない


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 00:21:02 z1Rbe9oU0
今いる腐が去っても新しい腐が来るだけで変わらないと思う


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 00:37:21 .y08weSQ0
ストーリーは良い(大嘘)っていう評判まき散らしてるからもう手遅れだろ
話的にスイーツ(笑)脳が喜びそうなものばかりだし


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 00:56:30 SABwps7E0
>>806
以蔵やらサリエリやらありがたがってるような声の大きい175腐だからな
いない方が良い


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 01:00:47 ta7K7B7I0
男向け女向け問わずエロ描きがいなくなれば大分静かになるだろうな


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 01:30:08 zVvMpJ1I0
>>807
これ
声のでかい腐がいなくなったところで他にも義務教育がFGOキッズや女キャラになんでもちゃん付けしたり露出だけで大喜びの下半身脳わらわらだし
型月自体がそういった害悪オタクになって同類信者向けにネタ見せて崇められることに夢中で偉人侮辱し続けてるから
今持ち上げてるイナゴが飽きて去ってもFGOと型月は落ちぶれたままだと思う


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 01:53:48 cIy2iegw0
村が燃えるってなんか別のところでも急激な供給が来た時に言われてた時があったから言葉の意味自体変わり始めてるのかもねー
元々型月は面倒なのを引き寄せる素質はあったから今の客層に型月が合わせたってより
ソシャゲっていう定期的に物を出さなきゃいけないコンテンツになった結果問題が分かりやすくなってきただけな気もする


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 06:56:19 KGrqwX1I0
村が燃えるは野次馬(イナゴ)が大量に来てひとしきり騒いだあと残るのは廃墟だけみたいなところからも来てるから
野次馬側視点ならキャンプファイヤー扱いに意味が変わるのもわかる(わかりたくはない)
そっちの方が人口多いしな


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 08:28:53 dTrq..UY0
迷惑行為を自慢する漫画書いて叩かれた奴らが焦土がどうとか言ってはしゃいでたのとか懐かしい
あの辺のフランス鯖関連好き辺りが特によくわからん言葉の用途で焼くだの燃やすだの連呼してるイメージ


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 08:46:35 4.itPFuM0
ジャンヌオルタとか燃やす燃やす言いすぎてかなりうざい
エロ同人とか見てもいちいち雰囲気ぶち壊しの物騒な言葉を吐くもんだから萎えてしょうがない


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 13:37:04 9F2TYOSU0
ジャンヌオルタもまあ一章までは悪役としてありだと思ってたけど新宿、ルルハワで魅力ゼロの量産型チョロインになったから残念
FGOでどんなクソみたいなキャラでも星5にすれば弟子がガチャ回して儲けさせてくれるから真面目に話を考える脳みそも無くなるわな


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 20:44:50 a/rN/1WM0
1章のときはまあ万人受けはしないがいい意味で憎たらしいキャラとして活きてはいたと思う
少なくとも今のようなテンプレキャラとしてその他大勢の量産タイプとして埋もれることはなかったはず


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 21:06:22 zVvMpJ1I0
1章のはジルの願望とは言えそれに沿った行動原理やキャラクター性持ってたし1部の中ではいいキャラしてた
しかも1イベント使って英霊化の経緯まで書かれたしな
ただし内容は他鯖への被害的にもクソ
そこまでやっておきながらテンプレのツンデレガミガミ女になるんだもんな


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 21:19:43 a/rN/1WM0
ジークフリートの扱いが酷かった記憶しかない>1章
カニファンの兄貴じゃないけどアポじゃただの舞台装置扱いでアレだったからfgoでようやくかと思えば妙な蔑称付けられて大した見せ場もない
コンマテ3か4の設定出た時がピークだった


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 22:14:56 x/p0zUPc0
ジャンヌオルタは今でも好きだけど復讐者うんぬんとかの設定はどこへやら
イベントばっちり楽しんじゃってもはや復讐のふの字も残ってないんじゃねーの
ていうか残ってるって言われたとしても説得力ないけどな


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 23:55:40 DHsM.yRg0
邪ンヌは黒王の幕間まではまだ一章のキャラ保っていたと思う
そこからクリスマス、ジャンヌの幕間、贋作とキャラが変わっていった
描写は他のキャラよりはある方

それでも特に幕間やっていない人は贋作で邪ンヌってこんなキャラだっけ?となる人は多かったよ
贋作自体がブリュンヒルデのクソな悪評や、なんでダヴィンチの贋作を?と色々突っ込みどころはあったが
なんかどんどん都合の良いキャラになっていったな


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 23:58:05 dTrq..UY0
ただの豚の妄想に丁度いいチョロビッチ馬鹿女になっただけだよなジャンヌオルタ
しかも適当に盛りまくって設定がまとまってないからキャラがわけわからん


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/25(金) 23:59:51 H8yuth1c0
>>820
一章はゲオルギウスが居るのにジークフリートにこだわったのが気になった


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 00:33:02 d7YssaF.0
>>818
確かに、1章のジャンヌオルタは悪役として面白いキャラクターしてたな
>>820
ファントムやカーミラの扱いも微妙だったな
ジャンヌオルタとジルの手下大勢って感じで雑にまとめられてた気がする
FGOキッズの中でもカーミラ推しはよく分からん
1章での描写は、ジルの呼んだ悪鯖Aという感じで深掘りされてないし
(Apocryphaで活躍したヴラドやアタランテ、Zeroで活躍したバサランスロットのように、過去作品でキャラが立てられてるなら兎も角)
それ以降は、エリザベートの別側面という形で、エリザとセット扱いだったり、メイヴの手下扱いで
カーミラは未だにちゃんとした活躍の場がないから、よく分からないんだよな……
なのに、カーミラにエリザベートの別側面という設定があるから対抗意識燃やしてるのか、エリザベートをディスってカーミラを推すキッズをよく見かける
これはカーミラに限った話ではないが、シナリオ上たいして活躍してないキャラクターを推すFGOキッズがいるのがよく分からん


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 00:34:38 ahcIoRAI0
そもそもシナリオに中身が無いから出番が有るか無いかの意味すら無いって事だと思う


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 00:46:21 FPv173wk0
たいして活躍してないからこそFGOキッズは好き勝手に妄想しやすいんじゃないかな


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 00:57:24 7qDGDd0A0
悲報:AnimeJapan 2019の特別協賛がFate/Grand Orderというクソ。


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 01:04:41 5kSBzPoo0
>>825
ジルの聖女復活とフランスへの復讐の為だけに生み出された空虚な存在
過去のきのこなら藤乃やEXCCC凛よろしく空虚さを穴埋めするべく行動するだろうし
6章見るにそれ掘り下げるだけでシナリオ一本書ける実力はあったろうになぁ
違法視聴のカニファンソースに過去作レイプして穴や棒が欲しいだけのFGOカスには分からんのだろうな
物語になろう系チーレム無双ウンコinジャンル求める連中は滑り台とチョロQで満足しとけよって感じ


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 03:18:19 ahcIoRAI0
FGOのキャラ崩壊への不満に対して伝家の宝刀気取りでカニファンソースでほらみろ公式設定だとかほざく奴らばっかりよ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 03:45:49 cMkvuPFw0
本編と関係なく設定に反映もされない(はずだった)徹頭徹尾ギャグ作品だから思う所があっても流せてただけで
型月の寒いノリ自体はあまりよく思われてなかったのもカニファンでイキってる信者は分かってなさそう
本編含めてFGO全部与太ギャグ時空で価値ない作品だって信者も思ってるならなんでも盾にすればいいけどな


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 04:38:13 ahcIoRAI0
本編じゃないどころかあからさまにキャラやストーリーぶち壊しにしてる二次ギャグだって本当に理解してないっぽいからな
まあFGOが真面目な話ですよツラしながら同時に気の狂った言動させる事を公式本編扱いして与太を一緒くたにやってるような気狂いゲーだから信者も頭おかしくなるんだろうけど
アナスタシアとか出た直後に与太イベで台無しにされてキチ言動の方が素でストーリーでは男に良いように見せる為に猫かぶってただけだと判明したとか考察のごとく言われまくってるくらいだし
キッズの中じゃむしろその原作と逆張りされた設定崩壊状態のキャラやストーリーの状態こそが正しい真実と思ってそう

本編の真面目な言動や真面目な二次創作なんかに対して与太の設定おかしい言動の方を真実扱いして「キャラ崩壊www嘘つきww」と茶化してくる奴しかいねえ
キャラ見下し大好きFGOキッズとFGOアンドカニファンの二大にわか大好きキャラヘイト誘発捏造作品、あとはツイッタランドの聞きかじりキャラいじり知識のみの合体で地獄よ

のわりにぐだのキチ変態言動は全くいじらずにトートイトートイ言ってるの謎だが


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 05:46:19 oq6P4mvg0
>>824
単純にジークフリートの方が格上って扱いなんじゃないか
コミカライズでもゲオルギウスはジルエリザアマデウスの4人がかりでバサスロと拮抗扱いだったし
竜殺しの格としてはシグルド、ジークフリート>マルタ>ゲオルギウス>ベオウルフってイメージ


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 07:41:05 qNITY5aQ0
>>833
偉人英雄に勝手に格付けするとか
塩分取り過ぎて何でも無理矢理理屈つけようとする弟子の考え方だぞ


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 08:52:50 d7YssaF.0
よく考えたら実在の人物に格付けするFGOって相当失礼だよな
FGO以前の一作品につき、7〜8騎前後というシステムなら、そこまで気にならなかったが
FGOの格付けシステムはクソだと思う
>>832
分かるわ
そして、そういう悪のりするキッズが少なくないのが、FGOというジャンルの酷いとこ


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 11:15:34 eaMJJBcQ0
ぐだももっと没個性だったら良かったけど気持ち悪い選択肢のせいで女の後ろで借り物の力でイキってるだけのセクハラ野郎だからなぁ
こんな奴、別の漫画とかなら真っ先に潰される悪役なのに2部で罪もない人々を虐殺する運命を背負った悲劇のヒーローなのって言われても違和感しかない
2部終章でぐだもイキり茄子も退場させて今後一切の作品に登場させないならFGOのこと少しは賞賛出来るんだけどな


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 12:05:38 cMkvuPFw0
ぐだもマシュもきしょいキャラ付けと毎回イベで度を越した馬鹿やってるせいで表面上辛いアピールしてるだけのクズ野郎にしか見えねぇんだよな
本編でもふざけながら何度か苦悩してるふり見せときゃ鯖や敵側のトップからモブまでもがぐだに配慮してくれるし
敵も敵でどんなに敵対してもぐだに呼ばれりゃ普通に召喚されて自分とこの歴史も民も滅ぼした世界で自分だけ遊ぶあっぱらぱーばかり

このおふざけと配慮しかないテーマ倒れクソシナリオでしんどいとか泣いたとか重厚なシナリオとか言ってる信者は他の物語見たことないんですかね


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 12:52:55 /BrbMUZ60
ハーメルン見てれば分かるが原作沿いでオルレアンから先に進んでいるのは本当に数える程度しか存在しないんだよな
テンポが悪すぎるしキャラが多すぎてごちゃごちゃしてるから誰が誰なのか分からなくなるし掘り下げてる暇が無い
コラボ所か二次創作すらオリジナル展開で完結させるのが極めて困難なレベル


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 13:31:25 dS2/PS.g0
もうFGO終わった終わらないとかそういう次元でどうにかなる一線を越えてしまったんじゃないかね
今のシナリオが超やばい事よりも、この三文芝居を恥ずかしげもなく世の中に送り出せる会社になってしまったこと、イキリ弟子太郎の声がでかすぎてそいつら向けの商売に完全に舵切っちゃってることのほうが問題
なろう産であり不快の塊であるぐだとマシュが野垂れ死んでも、ご都合主義の権化でぐだ2号の新所長とかいう糞不快の塊がいるし、そいつがまた野垂れ死んでも次に出てくるキャラもどうせ不快の塊
弟子の人生ごと詰んでるからさっさと剪定されろよ
弟子たちがシナリオの出来が凄いって言ってたけど、それってシナリオの出来がひどすぎるって意味だよな?w(なろう並の感想)


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 13:33:58 c4Udgyvk0
あれだ何出しても売れてしまう
いいものを何しても量産するんじゃなくてファンが脳死しているからな
アイマス2の騒動や、ラブライブのAV騒動とかの冷水ぶっかけるレベルのことが起きない限りは無理
サービス終了予告は年単位先だし実感わかんだろうし


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 13:53:23 5kSBzPoo0

>>837
そりゃ無いでしょ
一部分のシナリオ除けば“ソシャゲ内だけ”でも相当酷えシナリオなのに神神賛美してんだし
シリアスな内容に差し挟まれるギャグ、ギャグ一辺倒のスピンオフ、シリアスにギャグ()で水を差すFGO
これが全部同じに見えるんだから。↓のコメント欄見る限り
https://togetter.com/li/1312396

露骨に違法視聴にダンマリなのが何を見てカニファン引き合いに出してんのか察するに余りあるし
メルトの脚が義足とかいう公式にもない、塩卓の主張と食い違う捏造設定が生えて来ても疑問も抱けんし
売れるってのは馬鹿に見つかることだと再認識させられる


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 13:55:02 /XKwdhVg0
>>833
竜殺しの格とか言い出すと真面目に聖ゲオルギウス以上はいない気がするけどね
イギリス周りの国旗ユニオンジャックのモデルだから目にしない人は少ないしガーター騎士団もある
向こうじゃアーサー王より人気も知名度も上よイングランドだけでなくモスクワの守護聖人だから聖人としても竜殺しとしても世界的知名度はトップ
冤罪剣とか侮辱的な設定するけど

あと聖マルタは別にタラスク殺していないし、最大の突っ込みどころはジークフリートが倒したのはファヴニールではない
SNの頃からグラムがあって既に間違っていたけどわざわざバルムンクの使い手と分けておいて肝心な部分を間違えている


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 14:01:00 ahcIoRAI0
ある意味レジェンド級に凄いよね
伝説に残るくらい商業の汚点
普通なら金もらっちゃいけないゴミとして炎上して大ブーイング起きてある程度自浄作用生まれるものなのにもはやなにかの病気か何かでは?
もしこの前例が生まれた事でキッズが他の作品でもこういう事がまかり通るようにしだしたりなんかしたらもうFGO以外も日本の創作は終わるわ
というかこのゴミみたいな状況が大手振って10年の歴史有る有名シリーズ作品でーすとか騒いでる時点でもうソシャゲ界とゲーム界終わり始めてるのでは
FGOただ一つだけで


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 14:10:26 5kSBzPoo0
申し訳ないがFGOを持ちだしてソシャゲはおろかゲームを終わらせるのはNG
第一、10年の積み重ねを現在進行形で焼却してんだから歴史なんて無いも同じよ
家庭用ゲーム機ではこんなゲー無より良いシナリオ、表現、ゲーム性の作品が幾らでも出とるよ


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 14:31:54 wxwwpimw0
星の基準がマジで日本人が知ってるかどうかでの基準だからおかしくなる


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 14:39:47 d7YssaF.0
>>840
だな
安っぽいシナリオ、安っぽい新参キャラクターたち
これを絶賛して、「これぞFate!」ってFateシリーズをバカにしてるわ


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 14:41:35 FPv173wk0
日本の創作が終わるのは言い過ぎだけど、少なくとも型月は終わるだろうな


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 15:06:59 FOiALu4k0
ファヴニール倒したどころか他人に、そう言えば昔竜を倒したの?
程度でしか無いからなニーベルンゲンの歌のジークフリートって
竜殺しが内容に存在せず他の英雄の方が無名の竜退治の逸話があるくらい乏しい
本来なら鎧はあっても竜殺しの英雄を全面に出せる英雄ではないんだけど、肝心の元の戦争の話をやらずに竜殺し設定を推すだけ
それもやり過ぎて本来のファヴニール殺しのシグルドがマンネリで描けなくなって来ている

なんか英雄の強さ出すにしても誰お前なキャラに本来関係の無いもの盛るばかりなんだよな


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 15:08:16 7qDGDd0A0
>>844
ソシャゲと家庭用ゲーム機を比べるのはお門違いでは?


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 15:13:41 c4Udgyvk0
多かれ少なかれもともとガチャ自慢あったけど
更に悪化した感じがする


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 16:17:16 vo8WurhA0
きのこが2010年以降のアニメやゲームはシナリオよりキャラゲーとか言い出して、シナリオの価値を取り戻すとか言い出したからな
何様のつもりだよだし。ギャグとシリアスの使い分けもできず、 そのギャグもキャラを虐げるもので
型月のギャグは面白くないって昔から言われて来たのに

カニファン持ち出す奴ってまだいるんだ
あれは成り立ちが違う上に弄り芸が過ぎて賛否両論なんだけどな
第一つまらない理由をギャグの所為にするなよ、面白くしようとギャグやる他作品に失礼だ
本当に原作が好きなのか疑問だし、本質を理解せず中身空っぽでズレたこと言って勝手に気分良くやっているだけ
欲しいのは承認で守りたいのはFateじゃなく己の自尊心


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 16:21:01 5kSBzPoo0
>>849
同じ土俵で賞取ってるんだから比べて問題ないだろ
家庭用除いたところでソシャゲとしても下の下だがな


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 16:32:02 fAfJcX7A0
贋作ブリュとか最悪だった
ギャグだから別人だからどうこうよりもやっちゃいけないことだってあるだろう
しかも後のイベでも名前弄ってしつこくつまらんネタ使い回す

それにギャグでのキャラ崩壊語り出すの多くないか?別人だ分けろと言っておいて一番分けられてない


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 17:06:32 7qDGDd0A0
>>852
賞がどうとか関係なくゲーム専用の家庭用ゲーム機とゲームを必ずしも前提としていないスマホを同じ土俵で語るのは可笑しい。
シナリオは別にしてもゲーム性、表現はスペックや入力機器の自由度からスマホとゲーム機を同列に語るのには無理がある。


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 17:56:02 sWTCTNvQ0
FGOゲーム大賞受賞の折に
ソシャゲでは流石に媒体の面でどうしたって差が生じる
と言ったら、ソシャゲ全般を見下しているとか言い出したFGO信者に噛み付かれたぞ
他所だとまあスマホは手軽に出来る分スペックは劣るよねと言う中でね


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 18:04:22 D3qBlVYg0
>>842
騎士の守護聖人(騎乗B)
主婦の守護聖人(騎乗A+++)


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 18:13:51 ZzOzbUHM0
>>855
「見下す」「差別」とか言い出すヤツって何かのコンプレックスでもあるのかな?
マウント好きも、自信の無さの裏返しだし


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 18:14:32 5kSBzPoo0
グダグダうぜえな。FGOごときでソシャゲもゲーム界も終わるっつった売り言葉に買い言葉だろうが
何でここでFGOなんぞ庇わなきゃなんねえんだよ、操作性すらノベルゲーに劣るゴミをよ


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 18:15:21 VgWcGeDY0
これぞFateと言ってカニファン持ち出して型月は前からこうだったというのって
本当にFGO以前からのファンなのか疑問


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 18:46:09 stzPgJBc0
神話によって色々解釈があるのに、設定にまともな基準を設けてないんだから恣意的にもなる
あらゆる設定がふわっふわだから頭の軽いライト層のいい住処だわ

まあ、どれだけ性欲が刺激されるかで格を判ずる連中に偉人の業績を理解できる訳もなく
公式からして勝手に付けたランクを理由に登場人物を罵倒したり、本当に何をしてるのか自覚ないんだな


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 18:55:02 d7YssaF.0
>公式からして勝手に付けたランクを理由に登場人物を罵倒したり、本当に何をしてるのか自覚ないんだな
これな
これ本当酷い
しかも、エミヤやマシュみたいなオリキャラや、イリヤやサクラファイブみたいな、神話を素材にしただけのほぼオリキャラが滅茶苦茶、優遇されてるという
こいつらアゲ多いよな?
ランスロットみたいに罵倒されることなんてほぼないじゃん
オリキャラ連中の踏み台にしておいて、BBの口から原典への敬意とかほざかせる神経がクソすぎる
DW全員呪われれば良い


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 19:25:26 /BrbMUZ60
オルガマリーはどちらかと言うと不遇の部類に入るし性格に難があり過ぎるから早めに退場したのは正解だったと思うな
下手に生き長らえさせてもヒステリックな面が目立ち過ぎてマシュ以上にヘイトを集めていた可能性があるし
殆ど性格が同じジャンヌオルタの扱いを見ると更に酷い事になってたかもしれない


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 19:29:07 cMkvuPFw0
DWも同類だがそこらへんは話作ってる型月の方が罪が重い
型月はオリキャラ含むお気に入りには意図したsage描写やらないし盛るしカースト上位に置く
他に暴力ふるおうがマウント取ろうが他キャラに擁護させたりして強引に正当化
サンドバッグ役にされたキャラには延々とdisってウケ要員にする
信者も信者でdisネタ量産で大喜びして正当化するために頓珍漢な擁護する癖
お気に入りが少しでも叩かれたらdisるな!って発狂するダブスタ


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 19:37:14 fmMoZDBE0
持ち上げ贔屓のキャラもそのやり方が誰かを貶める癖に雑なんだよ
スカサハとか原典どころか過去作すら無視し矛盾してまでアルスターとフィニアン両方とも踏み台にしている
が、雑で説得力も無く一神話体系を神輿にするには描写された性格が稚拙


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 20:42:02 d7YssaF.0
スカサハなんて、要するにめだかボックスの黒神めだかのFate版だしな
西尾維新がオリジナル作品でやったことを、型月はケルト神話のガワを使わなきゃできない


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 21:04:05 EoYj8/sQ0
イキリツカ新作
https://i.imgur.com/1FgEsFc.jpg

https://i.imgur.com/5VFk5D1.jpg


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 21:13:16 dS2/PS.g0
>>862
身も心も醜いデブがヒロインとか、微塵も笑えない冗談で囃し立てられてる時点で推して知るべしですわ
何ぶちかまそうが行動も人格も全肯定されるキャラとその取り巻きとか悪夢でしかない
もっとも頭挿げ替えたところで意味ねえけどな、別のやつが湧いてくるだけだからw


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 21:14:08 /BrbMUZ60
>>866
どこの糞絵かと思ったらこらんだむだったか
晒すのはアレだがまだ悪ノリ続けてんのかと思うと殺意湧くなこいつ


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 21:17:21 aWwVWj060
FGOの持ち上げ方って贔屓も入ってるけど勘違い贔屓型になってると思う
どう勘違いしてるかと言うと他のキャラを貶す言動をして持ち上げてる反面それが
自分に跳ね返るパターンが多い 例えばランスロットを貶すマシュは悪口や酷い中傷的な噂を広める性悪になるし
スカサハはクーフーリンやディルムッドに対して水着で除け者扱い エミヤ関連や士郎は藤丸の登場で評価が下げられてるし
村正登場で藤丸の奴隷扱い確定してるものだし凛や桜も同じく。藤丸=ナスの図式で主人公気分を味わえるプレイヤー反映が今のFGOだと思ってるし 
その反面Fateキャラの魅力は尽きてる こんな事解りきってるけど尚更LEもHFの映画なんて以ての外見に行かないし周りがFateの話題で盛り上がっても入りたくない 過去のFateが良いと言う未練縋りは愚かだと思うし


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 21:45:43 cM2gEP8Y0
最初の水着イベは何だかんだ一番クソかと思った
何がクソってさも男性キャラたちの自身の意志で輪から外れることを良しとしてるふうに書いてたこと
ライターの私利私欲があれほど露骨なのがありえない


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 21:56:04 stzPgJBc0
不当なdisを他方に撒いてる奴を傍から見れば不快に思うのが自然だと思うけど、信者はあろうことか同調して茶化し始めるからな
カルデア勢と同類というか、表面的なもので自分の欲求をとにかく満たしたいのかなとすら思える

公式に関しては、今までの作品を砕いてゴミ山にメッキする材料にしてるのが現状だからなあ
歴史に対する下劣な認識を拡大し続ける位なら、もう死に体の過去作品ごと消え去ってほしいわ


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 22:00:30 pmEC01fk0
>>842
まだこんな信者が大量にいるのか…(絶望)
大抵出てくるやつは決まってるっぽいけどこんな妄言を堂々と言えるのすごいと思うよ
言ったことが本当なら多めに見積もっても再来年には終了するだろうしそれまでの辛抱か?


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 22:03:40 O0SCAf6E0
>>861
トップサーヴァントとか括りを作っちまうしなあ
各地の神話英雄を取り扱ってそれはやめて欲しかった
ただでさえ一つの神話内のパワーバランスがおかしいのに


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 22:15:13 jA9bmHMw0
ゲオルギウスは冤罪する逸話なんて無くてむしろ異教徒に改修迫られ傲慢された聖人
しかもそれを庇った王妃が殺されることになっても、貴方は地獄などに堕ちないと最後まで他人のことを考えるぐう聖

そりゃあ汝は竜と冤罪かけてばかりがキリスト教らしいとか相当酷い


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 22:28:48 /BrbMUZ60
>>873
それぞれに良さや強みがあるだろうに何故か優劣つけて歪ませてしまうんだもんな
どの英雄や偉人も名を残すだけの事をしたのは確かなんだし上下関係なんて入れても意味無い


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 22:38:06 stzPgJBc0
あれって聖ジョージの何の逸話をどう解釈したら竜属性押し付けになるのか
一部を誇張して無差別に罪と定義するような演出としたり、勝手に冤罪剣だとはしゃいだりには辟易する
勝手な解釈を理由に勝手にバカにして延々騒いでられるんだからおめでたい連中だわ


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 22:46:54 qNITY5aQ0
強さや格だけでしか語れないってなんか幼稚なヒーローマニアや性能厨ゲーマーみたいだよなぁ
キャラクターの独自性や魅力を「強さ」の一点だけで評価判断してるからそんな浅い感性なんだろうな
そして国や時代・信じている宗教によって歴史上の武将や偉人、神話の英雄なんて評価が大きく変わるんだから
その中で明確な優劣や格なんてものは厳密には有り得ない、って簡単な理屈が糞月のライターと弟子には分かんないんだろうな


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 23:02:36 dS2/PS.g0
しかもなんか一回でも勝敗って形で決着つくとそれが未来永劫格付けとして機能すると勘違いしちゃうお弟子さんめちゃ多くないですか
人対人の勝負が毎回同じ結果に帰結するわけがないのにそんなことすら理解できないのってまともに人と競争したこととかないんだろうな
まぁそれも仕方ねェか
FGOは所詮、まともなゲームで成績残せない敗北者の吹き溜まりじゃけぇ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 23:32:04 7qDGDd0A0
>>874
異教徒にキリスト教に改宗したら云々て話なかったけ?


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 23:33:24 eaMJJBcQ0
魔力の才能もないただの凡人が人類最後のマスターになって人理を救うために数多の英霊の力を借りて戦うって凄い夢のある話だし、いくらでも面白い話が書けるだろうに何でこんなクソみたいな話が出来あがるんだろう
レアリティで偉人を区別して自分の作ったオリキャラは最高レアの位置、伝説の大英雄を最低レアに位置させるのが🍄の原典への敬意なのか?
無駄な女体化英霊ばっか増やして下半身脳みその奴ら喜ばせるくらいなら少しくらい歴史の勉強しろ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 23:47:12 XEwWE1zE0
>>879
もしかして竜退治のこと?
背に娘乗せた竜を村まで引っ張って来たことを言っているのなら
あれ竜に人身御供をし続ける村の因習を終わらせまた娘を生贄に差し出した領主に向けての暴動を収めるためだよ

何故かキリスト教に改宗しろと村を脅したとかデマ流されているけどね
茶化すことが頭にあって物事を見ようとしない、そのために幾らでも英雄を馬鹿にして良いって精神は嫌だな


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 23:49:28 pcc11xcE0
辻褄合わなかったり元ネタ貶めたり何の関係も無いもの貰ってまで得たパワー使ってやることが他を見下す描き方
特に他人を踏み台にしてばかりな公式が一番悪い

そんなことしたら当然元ネタや過去作の事から反論もあって当然
なんだけど今度は原典や過去作でマウント取り始めている!とかキレ出すのがFGOキッズ
自分の知らないモノだから卑屈になるにしても、優劣や格ありきでモノ語るしかない


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 23:56:03 qNITY5aQ0
某攻略まとめwiki見てみたら、復刻イベでノリがキモいとか愚痴が目立ったり
ディルとファントムがディスられることに戦々恐々してたりしてる反応があるんだけどさ
「ピザが書いたシナリオです」っていう注意書きを付けとけばお前らいつも通りマンセーするんだろ?って思う
キャラdisと寒くてキモいやり取りもあった上に鬼灯パクリクソ雀による既存キャラへのマウント取りもあった
この前のイベントと何がどう違うって言うんだろうか
ぐだの反応がキモいのが嫌だオレのぐだはもっと尊いキャラだ、みたいなこと言ってる奴もいたが
そいつストーリーでもイベントでもセクハラとマウント取りしかやってませんよねと


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/26(土) 23:58:30 FLgXXZtA0
きちんと調べてますよアピールしておいてやっていることは英雄ヘイト
量産型の劣化物をガンガン作り続けているがそれに対する擁護で元ネタまで辱めるから最悪

なおケツァルコアトルの様な擁護のしようがないモノにはFGOではこうまか文句を言うな!現実と一緒と思ってんのwセイバー見ろよ!
そうして意見封殺した結果、批判は無いものとして更なる神話ヘイトをやらかしたのが去年のクリスマス
なお実装された時に文句を言え!とかする、腐ってんな


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 00:05:12 uWBDf9k20
>>877
>強さや格だけでしか語れないってなんか幼稚なヒーローマニアや性能厨ゲーマーみたいだよなぁ
>キャラクターの独自性や魅力を「強さ」の一点だけで評価判断してるからそんな浅い感性なんだろうな
言わんとすること、すっげえ分かるわ
オニランドの鬼王なんて、ライターの幼稚さが滲み出た最たる例だと思うよ
エリザは「美しさ」が独自性なのに、何でそれを捨ててまで醜い鬼王になるんだっての
「鬼王は強いから良いじゃん」とほざく頓珍漢な弟子が多かったが、エリザベートは強さなんて求めてないってのバカか
エリザは女性らしく「美しさ」を求めるキャラクターだったのに、それを理解してないバカライターに、エリザを扱わせるな!


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 00:15:03 uWBDf9k20
>>864
マシュのサンドバッグにされるために、何故か悪いことにされるランスロット
紅閻魔アゲの為に、踏み台にされるディルや玉藻
茨木が優しいという描写の為に、ネロや玉藻相手にモジモジするコミュ障にされるエリザ
ストーリーの都合の為に、不自然に瞬殺されるギル

FGOは、シナリオライターが描きたい描写が先にあって、その為に既存キャラクターの信条や設定をねじ曲げることが多すぎる


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 00:58:55 .56fKr5c0
>>881
確かに脅したと言う人もいるし交換条件に改宗をすすめたていう人もいるね。
デマならデマ元があると思うんだけどネタ元知ってたりする?
聖ゲオルギウスは異教徒に対する戦いの象徴で物語にもいくつかのお話があるらしいけどドラゴン退治や異教徒の改宗などがモチーフとなってるて言うのはデマではない?


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 02:05:47 IKszwTZ.0
聖ジョージの竜退治はキリスト教徒弾圧する執政官のことをドラゴンの如しと呼んだのが元
五世紀頃の伝説では現在のパレスチナ付近生まれのトルコでローマ士官した軍人であり、キリスト教の道を歩んで殉教した人
そこから上記にある所から竜退治の逸話が追加された
聖ジョージに関してはゲオルギウス殉教や黄金伝説が出典としては無難でしょう
そしてどの逸話でも聖ジョージが異端審問や魔女狩りをしていたなんて逸話は聞いたことがない
少なくとも自分は


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 02:30:50 kPxz/uWw0
竜退治に関しては、より以前からそういった伝説があるとされる聖テオドロスという聖人の影響という説もあるとか
まあ類似のモチーフなんて沢山あるし、キリスト教も他の神話からの借用や改変よくやるし
一番ポピュラーな版は黄金伝説だろうけど、展開は改宗の条件を村人たちが受け入れるってだけで脅迫も何もない
話の意図としても、聖人を讃える物語で悪徳商法みたいな描写をする筈もないと思う

ただ逆にそれだけの描写だと、竜を連れてきて断れない状況で改宗を迫った云々とか適当言う奴はいるのかもね


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 02:43:03 fh1NrpwQ0
トップサーヴァント、グランドサーヴァント、幻霊
意味も基準も大なり小なり名前残した偉人に対してあまりにも失礼
敬意なんて口だけで金のなるフリー素材としか思ってないのがよく分かる
つーか下手に言及しなきゃファンが延々と考察や強さ議論ぶつけて今でも勝手に盛り上がってただろうに
型月が贔屓ageしたいがためだけにクソ設定出したり露骨な優遇と差別したからそこらへんの層も愛想尽かして逃げ出したしな


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 02:52:46 vRNKTf0I0
正直アンチスレでまだ考慮とかしてる人がいるのに驚きを隠せない
考慮する程立派な土台か?FGOは少なくとも考慮する必要性が殆どないキッズゲーだゾ
英雄偉人なんて名前とガワ借りてるだけの空っぽですわ


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 07:03:49 IfyiufA60
心のどこかでまだ縋りたい気持ちがあるんじゃない?元は楽しんでたんだろうし


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 09:30:19 bb0EgvSs0
こんなクソゲー楽しんだ事ねーぞ冬木くらいまではワクワクしたけどそれ以後ゴミ&ゴミ


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 10:02:29 FYzBOYug0
>>888
ドラゴンの如しのドラゴンは竜っていうか昔のアテネの執政官の名である「ドラコン」の如しと言ってたとか…
今のところゲオルギウスの最も古い竜退治の逸話はグルジア図書館に保管されている11世紀のものらしい
それによると異教徒の町があってそこに神が竜を放った
そして困っている異教徒を助けてゲオルギウスが竜を倒して改宗させたという
そこからペルセウスの逸話を取り入れて姫を助けたことにしたりそもそも竜は神の使者ではなくそこらへんの野良竜にしたりの改変が行われたらしい


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 11:17:11 z1u.zeG60
天井のないガチャ、攻略に必須な人権鯖、無意味な周回作業、下半身脳みそのライターと信者

こんなゲー無を楽しめてる、ストーリーが尊いって頭塩漬けされ過ぎだろ
本当にいた偉人を女体化するなんて最大の侮辱だし、検索汚染がひどい
菌糸類はもうまともに話も考えられないだろうから筆折ってどうぞ


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 11:22:51 uWBDf9k20
雀、オニランド、ルチャ
直近のイベントが全部ゴミだからな


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 13:02:14 .56fKr5c0
>>888
出典サンキュー。

>>889
脅迫云々言ってる奴は反キリスト教的なのか知らんが悪意をもって解釈しとるようだね。

>>894
古いもんでも11世紀なんだな。
ドラゴン退治や異教徒の改宗などがモチーフ?なのはそうなんだろうな。


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 16:01:49 uhE3omkw0
黄金伝説と言えば、教えてFGOでのマルタの回で
マルタが村娘という型月設定ゴリ押しのためなのか
ページ下に「黄金伝説は各地の伝聞を集めたもので信憑性が無い」
とかしてあったな

なおタラスク退治は黄金伝説が出典となる逸話である
宝具にもなってマルタのキャラ設定の重要部となるタラスク否定されてら
まあつまり、連中の英雄の調べや扱いなんてそんなもん


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 16:03:53 kScTbIgE0
というか創作のキャラがでている今信憑性もクソもないよな


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 16:15:39 J0RjZ6j20
過去作設定はおろかFGO内の設定すら燃やし始めたのに
原典の信憑性なんて今更考える意味すらない


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 18:03:41 0vnUp6LA0
奴らにとって原典はネタにできるかどうかの素材であって敬意するものじゃないからな
都合のいいところを拾ってつまらないところは無視してるから整合性など無い


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 18:10:17 kScTbIgE0
敬意を払っているという発言を鵜呑みにできるのは純粋すぎてある意味幸せだと思うわ


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 18:13:30 uWBDf9k20
このスレにいる人たちは、鵜呑みにしてないんじゃないか?
ただ、敬意なんて明らかに払ってない癖に、綺麗事ほざくなって怒ってるんじゃないかと


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 18:22:39 Yo8zIamo0
>>902
純粋(で無知かつ馬鹿)、そりゃ生きるの楽でしょ…リアルイワンの馬鹿


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 18:26:48 kScTbIgE0
>>903
どんなどういう言ったとしても「どの口でいうかアホ」って突っ込まれるもんだろさ
ポーズだけで言ってたとしてもマジで言ってたにしても腹立つさ


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 18:31:31 fh1NrpwQ0
DWと型月ときのこの発言鵜呑みにしてるのなんて盲信してる信者ぐらいでしょ
自分で日記に書いたことすらどこかのインタビューで喋ったかもなんて宣うぐらい考え無しにその場その場で意識他界系発言するから
しょっちゅう言ってることが変わって中身が伴ってないことを突っ込まれて批判されてるんだしな


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 19:19:10 Lg2JZ0vw0
極端な話、別に敬意なんてかけらも無くて構わん
問題はモチーフや人物だけ使った作品にしても独自に設定を練ったり考察した末に
独自性を出すとかが全くない(と言うかなくなった)こと


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 19:29:36 uWBDf9k20
>独自性を出すとかが全くない(と言うかなくなった)こと
これ、本当にそうだな
例に出すと、CCCのエリザは独自性がありつつ、ちゃんとエリザベート・バートリーなんだよな
FGOでカーミラとエリザに分裂したことで訳が分からなくなって
ハロウィンをおうごとにカーミラ共々元ネタのエリザベート・バートリーから遠ざかって
エリザベートJAPANは、鬼なんて余計な要素付け足したせいで、エリザベート・バートリーと全く噛み合わないキャラクターになった
一事が万事こんな感じでFGO以降、既存キャラクターすらどんどん元ネタから乖離して名前だけ借りた状態になってる


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 19:56:11 Yo8zIamo0
独自性(パクリ)はいらんから、もっとマシなストーリーにして


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 20:08:04 U71WSLmI0
俺が2年くらい前に糞みたいなFGOの二次創作(既存のキャラをぐだハーレムに貶めるニワカの糞みたいな漫画)をここで晒したら
「個人晒しは禁止!!!」だのなんだの暴れまわるハエのように集まってきた自称アンチに叩かれまくったもんだが
>>866に対する叩きはまったくない

やっぱりあいつらはアンチスレに混ざりこんだ信者か、業者だったみたいだな
2年前は信者の勢いが一番あった時期だからアンチ的な意見は叩き潰せって意図があったんだろう アフィもまとめるのに批判的な意見があると邪魔だったろうからな

逆に言えばそういうハエどもが見当たらないってことは既にこのスレを覗く信者は消え失せて、業者も手を引いたってことかね

まああからさまに勢いは落ちてるからなこのコンテンツからは
ただでさえイナゴだからすぐ消え失せるのに2年も3年も続いてりゃ当然だがな


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 20:22:22 yuSZvCzE0
>>1を読んでないアホが増えただけだろう


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 20:26:52 Rs9H4Vhc0
ソシャゲでめっちゃくちゃ稼いでるけどソシャゲの事めっちゃくちゃ見下してんじゃないのか?
たがらストーリーが糞でもキャラが糞でも平気だしイエスマンの信者ときたから救いが無い。
こんなんに未来はないし色々な意味で死んでる。


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 21:02:23 U71WSLmI0
>>911
業者さんお疲れ様


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 21:11:39 0vnUp6LA0
未だにメルトの足は外せる!ソースはピクシブ百科事典!批判してる奴は外圧!て馬鹿なことやってるから本当手に負えない


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 21:36:06 EI9cbx4.0
>>910
いや別に好き好んで素人の二次オ○ニーなんかに触れたく無いだけ。ばっちぃもんエンガチョエンガチョ
個人的にオナ○ー後のティシュ捨てられたゴミ箱に顔突っ込む様なことはしたくない
どうせキモいも〜ん

イキリッカで思ったがそういう客層が大半で
ぐだに対しての指導者や諭すキャラ全然いないな


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 21:53:53 U71WSLmI0
やたらソシャゲの域を超えてるだのなんだのシナリオがもてはやされてるわけだが
どー考えても十数年前の二次創作全盛期に月姫全自動リンクスで見られた良作SSのほうがずっと面白いぞ
ブリテンとか読んだら失禁して死にそうだな信者は

結局普段からラノベどころかなろう小説すら読まない勢だからfgoのシナリオが新鮮で面白く感じただけなんじゃ?


ていうかソシャゲの域を超えてるってハードル低くない?
ソシャゲ超えてどこに到達してるんだよ
本屋に平積みされてるラノベにすら到達してないぞ


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 22:32:48 Yo8zIamo0
(課金額で)ソシャゲの域を超えてる
月姫全自動リンクスって、今の糞ライターより腕良いのがいたよな…
プロなんだろうが! チクショウめ!!


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 22:45:50 15xRwQbo0
FGOに対してアンチ寄りの内容のSSとかは意外と面白いのがあったりするな
カルデアから抜け出してマスター辞めるぐだ男の話とか


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/27(日) 22:52:49 vbtrlsPo0
ぐだが死ぬバドエン物は好きだわ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 01:04:57 9rfcl4EM0
メルト騒動の根本的問題は、足つきメルト描いた公式絵師が
脚なんぞ面倒くさいから省略して、クッソヘタクソな絵上げてることだと思うわ
公式のお仕事も衣装縛りやら何か骨格おかしいやら、見るたび嫌悪感しか沸かん
挙げ句、散々普通の足で良いだろと行った口で、棘まとめ主自ら義足とかいう捏造設定持ちだす始末
義足ならその下に足なんざある訳ねえよなぁ?脳味噌塩漬けかよ
挙げ句、CCCsageてdisった挙げ句批判にはオウム返し。アホ臭ぇ
オナネタが欲しいだけだろうが


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 01:08:10 9rfcl4EM0
衣装縛りじゃなかったな。ナポレオンの衣装が“盗用”だったわ。公式の指示か知らんけど


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 01:32:59 KnYo6lvI0
あれバグった異形AIだしリップとかあの手がファッション付属品や義手(???)ならただの茶番なここの上ない

つうか捏造設定擁護に限らずFGOキチの最近のマイブーム免罪符が「そうと決まったわけじゃないのに勝手にお前が決めつけるのはキャラにかわいそう!!」なの腹立つ
「このキャラが救えるのは(公式でそれをしたキャラ)だけでぐだとくっつくのは幸せじゃないとかお前が決めることじゃないww作者しか決めれないならぐだの方が幸せにできる事を否定できないww」とか頭おかしいのかよ
FGOキチはダブスタ発言が当たり前すぎて狂ってるの?


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 01:49:22 CbLEybgQ0
>>920
SDキャラで需要がある絵を描く人ではあるだろうが、確かに上手くはないよな……
あの絵描きだと、描けないから省略したということはありそう


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 01:54:31 CbLEybgQ0
>>922
メルトの脚を省略した絵描きも設定を台無しにしてるが
大元のワダアルコもエリザの角外して紅ショウガに変えてるから酷いよな
アルターエゴの異形も、エリザの角と尻尾も、ファッション感覚で付けたり外したりしちゃ駄目だろうに
つか、ラーマとのやりとりで、角と尻尾は直に生えてるから外せないと言ってなかったか
設定の根幹部分を公式が台無しにしていくからクソだと思う
チャンコだけじゃなくてワダアルコも酷いよ


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 02:37:46 J30bpe/k0
>>912
多分ソシャゲじゃなくても馬鹿にしてると思う
一時期のIT屋とか外食産業とかにありがちな
ビジネス()にハマり出すとなぜか自前の商品コケにし出す奴ですわ


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 07:42:26 fEnJ97PM0
ビジネス()詐欺師とお友達になると、そういう症状発症するんだよね
こういった詐欺師って、寄生して甘い汁を吸うんじゃなくて破滅させようとするから怖い


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 10:48:51 b0HBMyGg0
エリザって3再臨目ですでにツノ無くなってね?


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 11:58:57 ldqYKFWk0
>>906
確かに参考になりそうなのはDWがきのこの提案を聞いて動いてる発言みたいな内部事情くらいだろうけど
きのこの意識高い系とか思われてるインタビューの発言(ポジティブな話にしたいとか)ってきのこ自身の脳内ではそれができてると思ってるんじゃないの
それに士郎をプレイヤーの分身として描いていたとかって発言とか見るとSN時代からきのこのキャラ観と視聴者のキャラ観がかなり逸脱してそうだし


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 13:46:55 vpgdUbww0
メルトの義足もエリザの鬼王もキャラの根幹とも言える部分を蔑ろにしてるのにそれを尊い尊い喚いてる弟子は頭おかしい
メルトにとってあの体こそが至高のものなのにわざわざ醜い人間の足なんかに変えられたらブチ切れるだろ
エリザの美しさへの執着をなかったことにして鬼王なんてデブに貶めるのが🍄の原典への敬意()なのか

まあ、弟子にとっちゃキャラなんて皆オナホにしか見えてないしストーリーなんて新しいダッチワイフとの出会いの話にしか見えてないのか
ぐだと同じで能無しの癖にプライドだけはいっちょまえにあるクズだな本当に


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 13:52:51 LxEIsNQM0
テラゼロのように平気で脳内妄想垂れ流すしなあ
上にもあるけど竹箒日記でCCCコラボはこのためにFGOを始めたと言っても過言では無い
からのインタビュー(!?)でそう言いましたが違うのです
と誤魔化そうとして自分の発言した日記も見返しもせず言い訳しか考えていないし
ザビについてもなんか意識が浮かんで一緒になりとか宗教地味たこと言い出す

発言に対して身が伴っていないのは、現実に目を向けて無いのかね


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 13:53:24 CbLEybgQ0
>>927
バトルグラで跳び跳ねたときにそう見えるだけで、角がなくなる設定はない
角がなくならない設定は、5章のラーマとのやりとりである
つか、第三で角がなくなっているとすると、ラーマの台詞がおかしなことになる


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 14:01:11 CbLEybgQ0
>>929
エリザが醜い鬼王になった理由が、一人で寂しいからオニランド開いて皆を楽しませたかったなのも酷いよね
CCCでアンデルセンが「エリザベートは他人に見せるためではなく自分のために、一人で誰に見せるわけでもない美しさを磨き続けてる滑稽な女だ」といい
ネロルートでは「そなたは大衆へ愛を向けずに自分へ愛を向けすぎた」と
玉藻ルートでは玉藻が「誰にも媚びずに自分を曲げない姿勢だけは称賛しましょう」というくらいに
誰にも媚びない、他人なんかどうでもいい、ただ自分のために美しさを極めたいというのがエリザベートの根幹なのに
完全に真逆の行動とらせてる
その理由が記憶喪失になったからとか、バカじゃないのかシナリオライターぶっ殺したいわ


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 14:06:21 Uzp/ELKg0
良い子ヒロインの設定の筈のマシュがランスロットdisるの無理
ヒロインのくせに主人公をガチで変態扱いするのも無理
良い子ちゃんヒロインならちゃんと良い子ちゃんヒロインらしい扱いをしてほしい…
ランスロットdisったり当たりキツイの無理
こんなヒロイン愛でたくないのに選択肢でageさせられるのしんどい
一応メインヒロインなんだからちゃんと設定通り優しい良い子ちゃんしてほしい


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 15:25:08 W22L/l1g0
zeroランスロットの最期の言葉をアグラヴェインに言わせたのに悪意を感じる
あの台詞大好きなのに汚された気分


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 15:30:23 UUEvnu9g0
ぐだは実際変態ロリコンキモオタ野郎だから変態扱いするなって方が無理だろ
ゴミ主人公とゴミヒロインでお似合いだよ


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 15:33:37 KnYo6lvI0
エリザベートが寂しくてたまんないから醜くなってでも皆に来て欲しいーとか1番かけ離れてるイメージでしょ
あいつ自分以外の存在は皆自分に群がって食い物にしようとする動物扱いしてそもそも人間として見てなかったろ
ブタだのウサギだのリスだの言ってたのは完全に何の意味や理由もないファッション発言化したのな


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 15:53:53 KnYo6lvI0
きもいから見ないけどまーたメルト話で棘大暴れ印象操作してんのか
なんでもかんでもFGOネタが乱入してくるせいで最近ツイのTLあんま見たくなくなってて棘見てるのにその棘の新着で視界に入ってきまくってくそうざいわ


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 15:56:39 CbLEybgQ0
>>936
そうそう
弟子たちは「改心して成長したからー」とかほざくけど
改心したなら尚更、生き方を曲げるわけがない
少女を虐殺して得た美しさを捨てるわけがないという話なんだよな
己のカルマに向き合うってTmitterでもFGOでも言ってるのに、オニランドのシナリオライターがいかに上部だけの浅い見方しかできないか分かるわ


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 15:58:23 ZGEHGPhI0
成長したから寂しくて本来の信念(美への執着)投げ捨てるとか思い切ったなぁ・・・


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 16:01:38 CbLEybgQ0
>>939
「あ、血は拭いときなさいよ」とか
薄っぺらい描写を入れてるあたり、水瀬か桜井か知らんが物事の上部だけしか考えられないバカなんだと思うよ
成長云々なんて微塵も考えてない


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 16:02:27 NS4CWP1w0
アグラヴェインはアルトリア顔といちゃつくための武内のアバター
かつ、悪人を実は悪くないに仕立ててお手軽感動生成のピザのワンパターンやるのに最適な立場と害悪トップの二人の思惑が一致して
ランスロット筆頭に他の関係者までトートイの踏み台にしたのに気色悪いだけの女が腐ったようなキャラになった
信者は今でも6章褒め称えてるがランスロdisヒロインクソキャラ化に静謐ぐだデレ
ピザの思惑丸出しの印象操作満載シナリオのどこに感動すんのかわからんわ


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 16:30:18 9rfcl4EM0
6章も『他と比べれば面白い』程度で感動はせんわな
ゲーム部分に至っては無駄にHP多い雑魚と分からん殺しのクソゲー


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 16:46:22 wzNvzf6c0
>>922
アルターエゴは女神要素盛り込んだようなものだし、メルトの足が外せるならリップの爪が外れないのは何故?ってことになる
義足というかあれそのものが身体の一部でしょうよ

加えてギルに汚いと言われた手足にして、メルトはこれこそが美しいと孤高のプリマを誇ったんだから
なんであの足が単なる装備で外れると思ったんだ?足はメルトのアイデンティティだろ
流体を理由にするならなおさらあの足が普段の格好なのはそれだけ拘りがあるってことだし

平気で外せると嘘つく上に、原作でも外せないとはない!と言い出し
Pixiv百科辞典に書いてあったと編集合戦しておいて捏造したのは公式絵師を炎上させたからだと
まあ色々酷いな


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 16:46:26 vpgdUbww0
2部の円卓でもどうせランスロ叩きは続くしアルトリアageは続けるんだろうな
ギャラハットをシールダーで実装してイキり茄子のポジション奪って欲しいけど🍄だからどうせロクでもないキャラになりそう
茄子ageのために力を譲渡して消え去るとか、茄子強化のための踏み台になりそうで嫌だ


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 16:49:00 RAnVFnBA0
折角2部でマシュの性能変えても、中途半端にしか変更できず結局前の形に落ち着くしかない調整しかできないDW


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 16:54:30 KnYo6lvI0
シナリオとかそもそも最初がどれもマジで何も思い出せない穴だらけ虚無な上に意味不明なクソだったせいで
一応最低限話になってて一応量が有る話が相対的に持ち上げられてる逆セリエAだし

もう記憶からも薄れてるが1、2、4章とかやっぱ改めて考えても今問題になってる設定がどうとかの話以前のゴミだったから
あれを挟む事で判断力落としてピザウンコが神に見えるように調教されてんのかね


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 17:07:36 1jdXUpNE0
>>941
アグラヴェイン、女嫌いな私情を優先して王と王妃の仲を取り持つのも執政官の重要な仕事なのにそれ放棄して王妃いびっていたからな
普通にコイツ忠誠あるようでいてかなり個人的感情ばかりじゃね?

それでいて王妃を一人の女性として愛し支えたランスロットを嫌うが
円卓の二分化はあんたが私情で内通を暴露して滅茶苦茶にしたからだろ
これでセイバーは内通を黙認していたとかとんだピエロだよ
結局、嫌った母親モリガンの思惑通りなことしているしな


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 17:41:24 lO/XvJgAO
ランスロットがボロクソ矢面に立たされてる反面、モードとアグラのやらかしは全部モルガン(生い立ち)のせいって感じになってるのが嫌だわ
そしてそのモルガンはGOAでいい人フラグビンビン
結局ウーサーとランスロットに押し付けるんだろうなって


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 17:52:44 NS4CWP1w0
>>947
いびり通り越して「王の正体を知った上で利用し王妃をも脅していた」って言ってたんだがな、他ならぬピザ自身が手がけたGOAで
女嫌いだけど性別隠して王やってたアルトリアは大好きで
王妃脅して自分で地雷炸裂させておいて反省なしの忠臣とか色々破綻してるし
6章がGoAと噛み合わないって話にも信者が「ランスロットの台詞にあっただけだから本当は脅していない可能性がある」とかいうめちゃくちゃな理論持ち出して
Wikiだったかにも追加されてて呆れたわ
そんな理論がまかり通るならなんでもありじゃねえか

そういやメルトの足問題でも同じような「ないと書いてないからあるかもしれない」とかいう謎理論見た気がするわ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 18:02:46 K19/S1R20
今回のイベントは下のセリフが気持ち悪いものしか無かったな


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 18:09:46 fEnJ97PM0
国を割りそうな事案があれば、たとえ自分ひとりが悪者になっても隠し通してこそ忠臣だろうが
私情で国メチャクチャにするとか本末転倒


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 19:52:46 pTttWuCo0
あの足はメルトの孤高のプリマの体現なのに外せると嘯く連中見るとな
FGOメルトのキャラ崩壊についても、ザビは受け容れられずフッたんだろうが、ぐだは受け容れた
とか見かけたもんだが

受け容れって言うのは相手を自分の都合の良い様に改変させることか
メルトの足を尊重するどころか邪魔としか見ていない、随分と欲深なことで


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 20:08:29 UUEvnu9g0
>>946
初期章は確か字数だか容量制限だかあったんだろ
ライターはどいつもこいつも底辺だから制限が無くてもまともな話を書けるとは思えないがピザ章くらいから急に縛りを撤回して自由に書けますってんじゃ随分それまでの章とは条件が違う


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 20:45:53 4YTm88jg0
美遊のボイスが動画で有ったので見たけど些細な疑問が湧いた上で書き込むが
今HFの映画公開中で一応主人公士郎だよね? プリズマイリヤだと兄の立ち位置だよね?
なのにその兄の別世界では有るが仮にも成れの果ての姿に対してステッキが事案などとほざくのはどういう了見なんだ?
Fateキャラは型月にとって生きた奴隷または人形扱いぽいのは解ったがFate作品の主人公って最早誰なの?レベルの話だと思うのだが


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 21:16:16 CbLEybgQ0
>>954
あれ多分、同人誌ネタのパロディじゃねえかな
月姫の同人誌で、志貴がレンを連れ込んでいるのを見つけた翡翠が警察に通報するやつ
ふたばの画像レスでよく見かけた
型月公式が最近、ふたばからネタ拝借してるようだし、翡翠だから良いじゃんと整合性考えずに突っ込んだ可能性あるんじゃないか


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 21:46:07 3dGAsfQE0
クリプターの円卓会議みたいなのが薄ら寒くてキモいわ


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 21:46:17 cClUVmj.0
新シナリオくるたびに毎回毎回「○○の丸パクじゃん」「これの元ネタは○○では」「ネットでこのやり取り見た」言わまくってんのに
fgoはシナリオが神だから!って言い張るお弟子さんまじで何考えてんの


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 22:32:15 jcHpxBe60
でも面白いから、キャラが可愛いからって個人の感想が何の回答になり得ると思うのか
しかもその感想も周りがそう言ってるからレベルの何ら主体性のないもの
話題の作品や過去の名作をパクリ散らかし、変態性欲とスラング大量投入でもとにかく神!だからなあ


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 22:36:21 /4jgTuzs0
もともと褒めること少なかったのは否定できなかったけどさ
2部入ってからマジで褒められること一つたりともないんだけど
才能も枯れちゃって全力で晩節を汚しにかかってるな
引き際が二部終了時って遅くないですか?今更危機感もってももう手遅れですよ


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 22:52:35 fEnJ97PM0
枯れたならまだいい、なんつーか腐っとるがな


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 23:17:04 CbLEybgQ0
>>958
その可愛いキャラクターも、いつ醜い鬼の姿に変えられるか分からんからな
クソだと思うよ、このゲーム


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 23:29:02 NS4CWP1w0
キャラポンコツにしたギャグやチープな恋愛、味方の自己犠牲や敵に可哀想な境遇つけてお涙頂戴
散々ふざけてるせいでこれっぽっちもそんな事思ってないだろう主人公勢の定期的自分たちも辛いアピール
これをガワ変えて繰り返してるだけなのに信者は神シナリオと褒めそやすが
褒め言葉が可愛い尊い感動した泣いたと小学生並のテンプレしかないんだよな
まぁ話の構成もテンプレだからか


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/28(月) 23:54:58 /4jgTuzs0
世界滅ぼしてる裏で陽気にサンバだの遊園地だの楽しんでる畜生共が人並みの感情持ったフリしてんじゃねえよ
寒気がする


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 00:07:41 vWan6oA.0
腐るのはアカン
腐食は周りに伝染する


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 00:36:38 /xc9TqiI0
言っても、それ相応に名の知れた物書き絵描きが揃いも揃ってこの様な訳でな
腐ったミカンのごとく腐乱した様が現状のFGOでしょ


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 00:49:11 KrCxSNdc0
https://i.imgur.com/gLVEBW7.jpg
ワダアルコの絵もこの通り劣化したからなぁ
紅ショウガが本当にダサすぎる


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 01:13:40 /xc9TqiI0
そのエリザは扱い雑すぎて髪の塗りが露骨に適当だったり
やけっぱちになってる説もあるからあまり非難する気になれん
始皇帝の劣化リテイクの件もあるし、思い入れや熱意がある程馬鹿を見る環境だからな
逆に、単純にヘタクソな糞絵程脳死厨に賞賛されて捏造擁護されるという


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 01:55:56 mntbRVL20
英霊剣豪ってパクリ小説のやつやん
なんで漫画化してるの?????


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 02:14:30 pfhrbtZE0
FGO以外の漫画描いてほしかったな


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 07:23:54 SnQx7Qi60
美遊第三が相変わらずハム女や姫魔法少女スカサハ(笑)並にダサいが漫画でもあんなキャラデザなのかロリコンひろし


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 10:19:55 ye/gmV4E0
クリプターの実はいい人設定みたいなのがムカつく
全員死ねばいい


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 11:04:09 mntbRVL20
漫画セイレム絵が下手すぎて書かなくていいレベル
てか全部漫画化やめろ


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 11:10:18 For5BuK60
剣豪のは絵が上手いだけにあのチート設定武蔵が邪魔なだけの劣化シナリオ書かせるとか人材の無駄遣い
どれも1部の漫画みたいに補足なんてレベルじゃない程描写盛って美化すんだろうな


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 11:36:35 n5bFLI8c0
クソシナリオのアガルタ漫画書かなきゃいけない人は不幸過ぎる
ブチ切れマシュ、イキリツカの両方書かないといけないとか苦行か何かか?
それとも無理矢理感動エピソードでもねじ込むのかな


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 12:28:51 8ldFxO460
ロマンやランスロットあんだけぞんざいに扱っておいて
いざ他人がやったらブチギレマシュ()
ダブスタクソ野郎にもほどがあるわな


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 12:48:34 KrCxSNdc0
>>967
ワダアルコは、エリザに思い入れあるみたいだもんな
オニランドのクソシナリオに内心嫌な気持ちになってても仕方ないか


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 14:06:28 hwV1ZVsU0
歯を食いしばれ!→鯖に凹らせるぐだ様
が漫画で見られるってマジ?


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 21:10:29 EboyvarM0
ワダアルコは今のFGO大好きだぜ?


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 21:13:35 0asP/IMw0
剣豪もカルデアを舐めるな!がある
天草もApoで独自性出しておいて、結局魔界転生パクりやるとか、よくもまあ出せるよな


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 21:18:53 SnQx7Qi60
ほんとどう足掻いてもクソなクソシナリオを漫画化とか一体どうするのやら
まともな選択肢のないキモ言動とかも全部都合よく改変してほぼあらすじだけ辛うじて合ってるくらい原型なくさにゃ無理だろ
ちょっとどう誤魔化したか元のゴミぶりと比較してまとめたら面白そうと思ったけどその為に見る気力どっちにもわかない


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 21:26:51 SnQx7Qi60
セイレムまで漫画化してんの?
あのキチストーリーとキチ芝居どうすんだろね
まあ全カットだろうな、3びきのジャンヌ(笑)
本来生き残る為の勝負とかいう見せ場なのに

普通なら馬鹿やるとしたら最初のどうでもいい小芝居の方で、仲間の命が掛かった方では何かしらガチな内容の物やるなら許されてもわかると思うんだが
先にどうでもいい所でシヴァ正体ネタバレしといて仲間殺されそうな場面でキチ茶番て


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 22:29:04 KrCxSNdc0
>>978
じゃあ劣化したんだな


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/29(火) 22:34:08 KrCxSNdc0
ピザもワダアルコも実はエリザを嫌いなんじゃねえか
じゃなきゃ説明つかんだろオニランドのクソな扱い


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 04:33:21 hXPfQiok0
1.5部全部漫画化で新宿と剣豪とセイレムは連載開始したはずだがアガルタは知らん
新宿のぐだ取り合いオルタとぐだの指示age、アガルタのダユーとイキリツカと通信越し上から目線ブチギレマシュ
剣豪のカル舐めイシ雨と武蔵age、セイレムの胸糞ロリ美化と寒い劇中劇
これらをどう改変して美化してくるのかだけは気になるがわざわざ見たくねぇ
つーか公式に特設ページとか宣伝ないんだな


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 10:05:08 upo7WYQg0
あと2年?くらいで終わるけど漫画売れてんの?打ち切りになってくんねーかな
会社にアンケート送りまくるか?


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 12:35:46 nArge6I60
オニランド、本当にいらねえ
何でわざわざ鬼王のクソみたいなグラ作ってんだよ死ね

>>985
一人一人がそういう不満の声をあげるのは大事だと思う
型月は信者フィルターでブロックしそうだけど、一人一人がアンケートやら見える形で不満を声に出すのは大事だ


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 13:13:43 VutfnxU20
うーん…
ごめんやっぱりこんな会社の為にもうわざわざ回答考えたり時間割く気にならないわ
そりゃ皆何か言う気も改善を願う事もなくなってただ見切りつけて立ち去るから残ったキッズだけが幅効かせるわな

こうなってもまだなおキャラや設定のおかしさについて、わざわざイキリキッズに絡まれて晒しあげ気取りにされるにも関わらずツイ垢とかでまともに怒ったり突っ込んだりし続けれてる人凄いと思うわ
まあそのうちそういう人達にすら見限られるんだろうけど


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 13:25:42 upo7WYQg0
>>987
会社といっても漫画載せてる雑誌の方で、ほかの連載に票を入れまくってfgoだけ叩けば未だアナログだからなんとかなるかなーって


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 15:09:27 nArge6I60
>>987
見切りつけられずグチグチ愚痴るしかないのが俺だ
見切りつけて去るのが一番賢いと思うんだがな……


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 15:10:55 nArge6I60
Fate/GrandOrderアンチスレ part.51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1548828628/
立てた


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 18:40:41 ouGZX3SM0
>>990
キッズは他ゲーに絡んでマウント取りするな
鬱陶しい


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 19:42:02 JlCh81KU0
>>990
おつ

FGOにもピザにもとっくに見切りつけてても過去作がFGOに壊されてるからFGOから離れるだけじゃ足りない
好きだった過去作も切り捨てるぐらいしないといけないからなかなか踏ん切りつかん、未練がましいとは思うがな
そこまでやっても神英雄偉人に他人の創作にまで泥塗るわどこにでもFGOキッズ湧くわで汚染範囲半端ないから絶対どこかで被害受けそう


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 20:23:30 nArge6I60
>>992
そうなんだよな……
月姫とFate/EXTRA,CCCは好きだっただけにキツいわ
何がキツいってプリヤのひろやまや水瀬にEXTRA系のキャラクターを滅茶苦茶にされてるのに
プリヤで琥珀と翡翠を我が物顔で使われてること
自分の恋人をレイプした犯罪者が、知らぬ間に身内と結婚するような嫌さがある


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 20:24:45 VUAFdC8.0
アンケートに悪い評価出すとガチャ率操作されるって本当かなあw


995 : 匿名 :2019/01/30(水) 21:04:50 xkSk8.uQ0
>>991
わかる、別のゲームに入ってきては〇〇はクソ!fgoが一番優れてる!っていつも言ってくるよ


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 21:22:07 9N7HgbtY0
>>990

>>995
自慢のシナリオ含め他より優れてる所なんて殆どないんだがな
弟子共の金払いすら他所に負けてるが良心的な訳でもないとか言う半端さよ


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 21:32:43 nArge6I60
>>994
ありえそうだな
俺もやめる直前、公式に文句いったら星5が全く出なくなった


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 21:47:41 /qcaOMqU0
>>987
最初のアンケートですらその返答インタビューが過去作知らねーだろな塩川のクソ態度なクソ回答だからな
強化要望だってエルキドゥの名前が挙がっておいて
最近のキャラですね自分の持つキャラが最強であって欲しいのでしょうか?
エルキドゥの存在は初期からだし、その設定ビジュアルもEXTRAより先だ
挙句、実現可能か不可なことの質問に対して外圧に臆病にならず

コイツら初めからアンケート取っておいてユーザーの意見聞くきねえ
ユーザーの求める答えに沿った回答していないから理解もしていない、ユーザーのことも自分たちのことも
さらにはKPIよりTPIとか言ってユーザーより俺らの意見を優先するって堂々とプレゼンしたからな
そんな奴らに意見要望送ったって無駄


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 22:27:58 P9Mo8nH20
パクリまくりのアトラスによくもまあコメント求められたな
とんだ面の皮の厚さ


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2019/01/30(水) 22:29:49 P9Mo8nH20
埋める
取り敢えず終わるにしても矛盾も台無しも宙ぶらりんなまま負の遺産で終わりそう


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■