■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3480の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:14:52 eMDqbQ920
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ72
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1536223910/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない。

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3479の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1543041186/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:30:43 HRDUk/OE0
いちおつ
キュケオーン!食えよ!食えったら!


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:31:40 fxm0jzEk0
>>1
薄い本と言ったらそろそろ冬コミの季節だが
三章勢は間に合わなそうですね


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:31:46 Rs5kjwRE0
>>1乙ュケオーン
キュケオーンのいななきが聞こえる……


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:31:51 5komJUfc0
>>1
来年こそはキルケーが主役のイベントをですね


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:32:31 szV7RNCw0
>>1
結局キュケオーンがすべて持ってった


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:32:35 6DZ4q8hM0
>>1
よくエレナちゃんママママ言われてるけどさ



おばあちゃまだよな?


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:33:15 QyroyeTs0
>>1乙魔女


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:33:53 Crj364fQ0
>>3
スカディ本とかの速度を考えたら出すやつは出す


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:33:55 .T22Xgxo0
>>1乙ー

カルデアとぐだの中にいる巌窟王別なの?
ならますますあいつなんなんだ


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:34:21 NuP4ojhM0
義仲のアナル気持ちいいよ…


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:35:04 IERkMTAc0
>>1


>>9
一か月あればだすよな


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:35:38 nfQjMu.o0
>>1

おねショタだろうがガチ百合だろうが
指を加えて見ているだけの俺を配置するだけでオカズとして立ち上がってくる


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:35:48 lcdHtWj60
1乙
狙え!二番煎じ!、集え!第2のキュケオーン!


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:35:50 hTSOS7Tw0
オデュッセウスの中…暖かいナリィ…


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:36:45 OQeVkj0k0
>>1
マシュの中の人大暴れ


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:37:24 hvyiN8mc0
>>1

今年もお歳暮にキュケオーンが送りつけられる憂鬱な時期がやって来た…


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:37:46 uJ6hgMOA0
こんなガチホモだらけのスレに居られるか!
俺はラーマくんの部屋に戻らせてもらう!


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:38:07 SEUhLTYc0
キュケオーンですまない……


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:38:30 q04n2ioI0
おすすめ本を1冊挙げるならパコパコーズ


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:39:13 sGgUj0BE0
ロリンチ×キャプテンのもありかなって並んでる図見てておもいました


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:40:06 jyFprWc20
グリッドマンの同人誌出したやつもいるしな
かなり早く禁止令出たのに


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:41:11 St4oOqSc0
>>1
ぐだ♂マシュの結婚式はぐだのウェディングドレスとマシュのタキシードが見られるって本当ですか


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:41:12 sGgUj0BE0
冬コミで大幅に増えそうな鯖はやっぱりXXですかね?


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:41:18 tD9QTQnk0
>>7
見た目が若ければセーフ


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:41:30 IERkMTAc0
30代の子持ち(認知はしてない)結婚歴ありの女性が
17歳の男子高校生に手を出すのだから
Fateはもとからおねショタの話ではないだろうか


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:41:51 ja1Sd4Ew0
皆面白がって散々好き放題に大魔女をネタにしているけれどもね
それは素直になれない気持ちの裏返しなんだ
本当に好きな子だからこそ好きと言えずに、
照れ隠しで冗談を言って己の気持ちに嘘をつくんだね
軽はずみに持て囃されるよりも、本当に愛されているからこその証なんだ
本当は皆、キュケオーンを食べてみたいと思っているし、
大魔女の膝枕で安らぎを得たいと思っているんだよ
そうだろうメディア?


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:42:06 XvWkVmgs0
>>7
水着のチョコ的にも本人的にもせやで

>>10
カルデアにいるのは縁から召喚した奴で掃除してるのは一緒に脱獄した仲のほうだったと思う


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:42:30 Kh9w5XV.0
オフェリアちゃんやゲルダちゃんやスルトちゃんやヒナコちゃんの薄い本は出ないんでしょうか
鯖ばっかってのもつまんないんだよな


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:42:37 JNlm.dao0
おねショタとショタおねは違うから、ちょっと意識して欲しい。


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:42:39 dDGYCdTE0
ヒナコってよく見たらツインテールだったのね


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:43:06 Crj364fQ0
>>29
ゲルダのはあると聞いた


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:43:06 Rs5kjwRE0
サーヴァントなんて基本的に人生一周終了済みの実質年上ばかりだものな


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:43:11 6DZ4q8hM0
>>25
セーフとか何言ってんだあのみためでおばあちゃまだからいいんだろうが


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:43:27 jyFprWc20
>>20
お前とは良いカルピスが飲めそうだ


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:43:49 OxlkeAao0
オフェリアやゲルダちゃんよりナポレオンの薄い本が出る方が早かったね…


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:44:20 uJ6hgMOA0
グリッドマンはおおっぴらにやらなきゃいいですよってスタンスじゃなかったっけ>すけべ本
グッズとかはダメそうだけど


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:44:34 GAaOmMHs0
ゲルダちゃんはもう孕ませ本があるんだよなあ


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:44:41 XvWkVmgs0
>>22
同人誌は見て見ぬふりしてくれる範疇じゃないっけ
そんな特別厳しいことは書かれてなかったはず


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:44:52 KUnyPWus0
ナポレオンはスケベすぎるから仕方ない


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:45:03 vn1RLeKA0
パツシィ本はありますか?


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:45:06 q04n2ioI0
>>22
例によって節度を守れば出してOKって告知一月前くらいに出してた気がする


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:45:44 jyFprWc20
>>37
出すのはいいけど委託はNGみたい
少なくともとらは
通販ページあったのに削除されたサークルがある


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:46:13 vn1RLeKA0
おね(バサランテ)ショタ(ヤガの子供)


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:46:14 UheIuuTE0
まああの設定のゲルダちゃんが無いわけ無いな


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:46:17 jfVPPGjc0
凸りたいガチャ礼装が4枚になった途端に全く出なくなる現象に名前をつけよう


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:46:20 Kh9w5XV.0
そんな、シグブリュ本が増えると思ったのにっ
やっぱり純愛はダメな時代か…


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:46:25 uJ6hgMOA0
アナスタシア実装直後にパツスィで検索したら
サジェクトがパルスィで埋め尽くされたあの日々


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:46:41 St4oOqSc0
>>22
書店委託がダメっぽいんじゃなかったか
じゃないと去年の夏コミで手に入れた慶應特研の同人誌が大学を巻き込んで大変な事になる


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:47:18 Rs5kjwRE0
>>30
ぶっちゃけその中でもさらに様々な区分が存在することに最近気付き始めた


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:47:44 q04n2ioI0
やっぱ2部2章キャラというハードルがあるのか、あの抜群の設定からするとゲルダちゃん本少ないのよなぁ


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:47:48 IERkMTAc0
>上記「素材の利用について」に則って、制作・頒布してください。但し、公序良俗に反するもの、他者の権利を侵害するものなどは禁止します。
>営利目的・商業目的での商品制作、頒布など、同人活動の範疇を超えていると判断したものは、販売差し止めなどの対応を行う場合があります。
これをみて各自が判断してる状態
とりあえずファンティアとFANBOXへの誘導はNGだされた


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:48:00 jyFprWc20
>>49
言い方がわかりにくかったが、あの速度で同人誌を描くだけじゃなく委託までしたサークルがあったんだよ


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:48:27 hvyiN8mc0
>>47
僕はね、非エロのバカップルのホッコリするラブコメ本が欲しいよ

そしてコマの隅に、キュケオーンがサブリミナル登場してたら嬉しい


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:49:28 6DZ4q8hM0
寝取る側の心境に立つNTR本と言う名のただの快楽堕ち本が流行りだからな


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:49:47 eyMND23U0
ベリルが実はマシュがデミ鯖として覚醒した場合の本来のマスターだった説はありそう
ダヴィンチがぐだに詳細を教えたがらないのも、ベリルがマシュに守ってもらうぐだに厳しいのも一応は筋が通るし
円卓章の敵だし


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:49:58 .T22Xgxo0
>>28
なるほどどうやって現界維持してるんだろうな


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:50:51 XvWkVmgs0
>>54
なんでやキュケオーン関係ないやろ
お前らなんでそんなキュケオーンへの愛情が歪んでるんだ
それはそれとしてシグブリュはもっとみたい、もっとだ


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:50:52 hTSOS7Tw0
>>56
まさかのベリルのパートナーがギャラハット説


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:51:02 jyFprWc20
NTRと言ってもかなり幅があるんでな
一括に語らないで頂きたい


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:51:23 pXplNvRA0
キュケオーンのおかげで、彷徨海で神代の魔術こそ至高
とか言われても「?」と思ったマスター多かろうな。


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:51:36 vvFjsmRY0
前スレのブリュンと並んだキュケのスクショ見て思ったが、
ブリュンが背高いとは言えキュケはほんとチッコいな…
150無いし、親戚の小さい子供くらいにしか思えないでしょうね


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:51:50 xmSXrbrM0
ベリルの鯖がギャラハットは可能性高いと思うわ


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:52:22 UheIuuTE0
実はベリルがギャラハッド説


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:52:37 Rs5kjwRE0
あーありそう


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:53:11 e2YEfH4g0
オフェリアは脱いだイラストが載ってる本なら見たことあるぞ


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:53:19 KUnyPWus0
>>60
どういうことなんですかね……


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:53:30 ZhEYzSCY0
>>54
ページの隅で鍋をかき混ぜるパラパラ漫画キュケオーン?


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:53:34 szV7RNCw0
ギャラさんメガネならなんだっていいの?


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:53:40 m8N/tNAo0
ギャラハッドって昇天した理由がよくわからんよな


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:53:41 Crj364fQ0
>>57
アヴェンジャーは勝手に魔力が湧いてくるからな


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:53:44 mMCt4uHE0
余ってるからアサシンって感じだったけどエクストラクラスはありそうだよね、ベリル鯖
まぁ、アサシンも似合ってるけどねベリル


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:53:59 gwL42NEc0
実はもなにも可能性と前から挙げられてるからなぁ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:54:36 eyMND23U0
>>59
マシュ(ギャラハッド)が生きていてうれしい、守って貰って羨ましいと思ってるから
異聞帯でのパートナー鯖はギャラハッドではないかもしれない


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:54:42 NlBe9J7Q0
叔母様って合法ロリなの、それともまじで少女時代で現界してるの


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:54:58 xMl/2OLA0
>>61
恋愛と魔術のスペックに関連性ねーから!
ただ、神代鯖が使う魔術ってサーヴァント故に過去の魔術の再現を出来るだけであって神代の魔術をそのまま使ってる訳ではないよな


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:55:37 KUnyPWus0
アイドルなキルケー……?


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:55:41 mMCt4uHE0
>>75
鬼ランドで除外されてたからなぁ


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:55:46 fxm0jzEk0
まあ言ってしまえば同人誌書く人たちの中にはFGOまともにプレイしない、あるいはガチャくらいでキャラを把握した気になってるのも多いしな
鯖じゃなく二部まで出てこないキャラとかそりゃ出にくいわな


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:56:43 OxlkeAao0
薄い本でよくサーバントって書かれてるのみるけどなんかモニョる


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:56:49 Rs5kjwRE0
>>67
体だけ落ちるタイプ、心だけ落ちるタイプ、そもそも恋人ですらないのだからただの失恋なのでは……?タイプ
彼氏にバレてないタイプ、見せびらかすタイプ、実は気づいてますタイプ
詳しく知らんけど思いつく範囲で


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:57:14 uJ6hgMOA0
FGOで生放送をやるたびに
キュケオーンの映像を1フレームだけ挟むのです
そしてそれをアニメなどのメディアミックスでも行っていきましょう


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:57:20 QyroyeTs0
>>75
くろひーにはロリババアとか合法ロリとかって言われたらしい


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:57:46 gwL42NEc0
中にはスカディ本だして師匠と呼ばれてたのもあるとか


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:57:51 St4oOqSc0
>>80
サバフェスだぞ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:58:03 VjAxAQBA0
ぺぺの笑った顔すげえ不気味だけど本性表した時が楽しみだ


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:58:19 .T22Xgxo0
神代回帰(キュケオーン)


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:58:38 QyroyeTs0
サーバント
魔法
イリア


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:58:49 UheIuuTE0
次のニコ生もライト版にならないかなあ
最初からFGOの話題だけを30分やってくれればいいわ
また最後の5分だけFGOとかはやめて


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:59:04 NlBe9J7Q0
>>78
>>83
サンクス

なんか安達祐実が浮かんできた


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:59:06 Rs5kjwRE0
谷折りみたいな顔しやがって


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:59:19 Crj364fQ0
神代のキュケオーンを食堂において彷徨海の出方を窺いたい


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 22:59:34 NyUjeo720
>>88
ゲイボルグ
も追加しよう


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:00:27 C.kz6V6s0
モーさんが語尾にぜを付けまくる薄い本とかあった記憶


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:00:28 fxm0jzEk0
>>93
それは未だに間違える
本来ならグが正しいし


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:00:31 e2YEfH4g0
>>88
イリアだけは絶対に許さない(警察並感)


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:00:32 NlBe9J7Q0
>>88
士朗
切継
藤ねぇ


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:00:44 IERkMTAc0
>>89
生放送スルーして後から興味ないところ
スキップすればいいのでは?ボ訝


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:00:45 Rs5kjwRE0
>>92
「神代の魔術に興味があるんであって食べ物は別に……」


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:01:07 xMl/2OLA0
士貴
士朗
セイバーとセイヴァー


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:01:18 2ensmERA0
マシュが居たら思春期なら手を出さないとおかしいというが
興味ないやつは気にもとめないからなぁ童貞食いに2人きりにしても一人でゲームして遊んでたりする


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:01:35 uJ6hgMOA0
投げる方がボルグで刺す方がボルクとか何とか


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:02:23 .T22Xgxo0
神代鯖に対する彷徨海の反応はあるのだろうか


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:03:02 ZhEYzSCY0
え、大魔女が自ら作るキュケオーンだぞ、もう一種の魔術みたいなもんだよ
現に皆キルケーをキュケオーンと呼ぶように認識を書き換えられつつある


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:03:11 NlBe9J7Q0
>>95
外国語の発音をカタカナ化するのは難しいねーとか思ってたけど、
海外でも「英語ではこうだけどフランス語ではこうなる」とかで途中まで綴りは同じだけど一文字二文字だけ違うとかあってややこしい


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:03:16 St4oOqSc0
凜は誤字った人も見る人も気がつかないという


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:03:17 2ensmERA0
飲み会でビッチがひざ乗ってきても、宅飲みでしなだれや股間に顔突っ込んできても手を自分の中に誘導しても
何もしなきゃそれ以上してくるほどのビッチは日本にはまず居ないからな


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:03:18 lJzOpBa60
口調がおかしいネロちゃまが量産されてて悲しかったよ


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:03:26 Kh9w5XV.0
まあまともに鯖召喚できるのは異聞帯に向かう時の一人二人くらいでしょ
原子炉もないから電力は極力節約しないとだし


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:03:29 Rs5kjwRE0
割と多少の誤字ワードはスルーできるけど口調はスルーしにくい


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:03:32 NdajTKbc0
>>98
手間だからな


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:03:37 qaPXq6D60
燈子さんは今同じ名前のヒロインが出るアニメが流行ってるわけだし許してほしい


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:03:55 VA.n3Nxg0
口調がおかしい茨木ちゃんもよく見る


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:04:05 sGgUj0BE0
イバラギンはのじゃ口調というわけではないと思うんだ


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:04:49 szV7RNCw0
孕みとうない…


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:04:50 KUnyPWus0
>>88
この三人が混ざってる……わけないよねその人たち
https://i.imgur.com/jLbuvQo.jpg
https://i.imgur.com/Gl0c6oN.jpg
https://i.imgur.com/nG15Je6.jpg


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:04:58 Rs5kjwRE0
ただで住む場所提供してくれてその上水道やら電気(?)まで使わせてくれるいい人たち


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:05:00 uJ6hgMOA0
イバラギンはとりあえず語尾になのだろう?とか付けとけば安定


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:05:09 XWLUjh120
口調がおかしいキャットはしゃーないと思う
口調のおかしい酒呑は気になって話に集中できない


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:05:23 NdajTKbc0
>>108
昔はのじゃ系多かったが今もか


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:05:37 jyFprWc20
>>67
そもそも寝取りと寝取られで違うからな
どっちもNTR表記されることも多いけど


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:05:40 NyUjeo720
FGOの薄い本は外国の方が描いてることもあるから日本語がおかしいことが多いな


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:05:51 lJzOpBa60
>>106
確かゼロ小説で虚淵が始終その間違いですしてた覚えがある


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:06:28 sGgUj0BE0
台湾の人の酒呑本でかなり口調頑張ってる感あるのがあったなぁ


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:06:32 NayeX/E.0
シグルド「お初にお目にかかる、ジークフリート殿。当方、真名シグルド」
ジークフリート「これはこれはご丁寧に」

あいつら、口調というか対応がまるで隣に引っ越してきた近隣住人の挨拶・・・・・・


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:06:34 KUnyPWus0
京都の人って京都弁を知ったかしたり大阪弁と一緒くたにしたりするとぶぶ漬けで相手を窒息させて川に沈めるって噂は本当なんですかね


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:06:53 eyMND23U0
時臣やダーニックの反応もそうだが
生粋の魔術師にとってサーヴァントは凄い能力を持った過去の偉人のコピーでしかない場合も多い
ある程度の敬意はあっても、へりくだるような存在ではなかったり


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:06:59 e2YEfH4g0
>>120
まひろちゃんですら去年の同人誌で余もじゃとか言わせてたな


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:07:06 JNlm.dao0
ハム太郎みたいな口調になってるギルはよく見る。


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:07:48 sGgUj0BE0
>>128
それは元ネタ的に正しい


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:07:52 hTSOS7Tw0
勝てばよかろうなのだ


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:07:53 Rs5kjwRE0
全肯定ギル太郎だって!?


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:07:54 qaPXq6D60
>>128
バキネタ定期


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:08:05 NlBe9J7Q0
小説空の境界を読んで主人公の式のファンになり、そのかっこよさに憧れて芸名にまでした声優、青木志貴


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:08:06 QyroyeTs0
ぐだの名前の表記ゆれバリエーション


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:08:06 C.kz6V6s0
それにしても今更だが幻霊混ぜ合わせたとはいえサーヴァント召喚したってシオンすごいね…


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:08:11 OxlkeAao0
>>128
あれ元ネタの徳川のじっちゃんのパロだから…


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:08:25 uJ6hgMOA0
>>128
あれは刃牙のパロだから別に良いんだよ


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:08:25 gwL42NEc0
AUO「ヘケッ!」

なにそれこわい


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:08:26 XWLUjh120
>>127
ケイネスもそうだけどサーヴァントの力量を正しく認識できてない一流魔術師達はなんかおかしい気がする


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:08:26 mhgdBci20
>>128
パロ的にそれはあってる


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:08:31 IERkMTAc0
>>128
それはわざとだぞ
赤王のセリフの元ネタが〜じゃって喋ってるからで


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:08:51 lJzOpBa60
フルボッコ128


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:09:07 Crj364fQ0
怒涛のツッコミのこの一体感


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:09:08 NyUjeo720
だーいすきなのはーきんぱつへきがーん


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:09:10 hTSOS7Tw0
>>135
立花
立夏
六花


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:09:12 St4oOqSc0
土佐弁警察もいるんだろうけど男鯖しかいないからお目にかかる機会がない


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:09:18 fxm0jzEk0
>>136
カルデアの召喚式覗き見してやったとか言ってたから
バアルさんの3000年の技術が活かされたんだ
そこパクリとか言わない


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:09:26 sGgUj0BE0
まひろちゃんの誤算は刃牙を知らない奴がこの世にいると予測していなかったこと


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:09:27 e2YEfH4g0
怒涛の指摘すまない本当にすまない


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:09:31 jyFprWc20
ネタをネタとわからない人にギャグ漫画は難しい


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:09:34 NlBe9J7Q0
>>106
禾(のぎ)の凜が本来の正しい字なんじゃなかったか
凛は大昔に書き損じから生まれたとかなんとか


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:09:58 NayeX/E.0
あの頃のバキはキレッキレだったなぁ
全ての話が好きだった


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:09:59 r3ST1noQ0
>>150
あと1時間だ切り替えていけ


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:10:02 NdajTKbc0
>>125
ソコはあいつらっていうか主にすまないさんがおかしすぎて草

>>126
まず京都弁がNGやなぁ
京言葉という歴史のある日本語がありますよって
~弁いうのは田舎の言葉やさかい


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:10:16 KUnyPWus0
ネタをネタとってなんのネタ……?


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:10:19 q04n2ioI0
バキってあれか、「オイオイオイ死ぬわアイツ」と「つまりホモでは?」ってページだけは知ってる


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:10:21 .T22Xgxo0
まひろちゃんがTwitterで言ってたなそれ
刃牙ネタ通じない奴がいるとは思わなかったと

元ネタ知らないにしても何かのパロとも分からないんだな


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:10:30 OxlkeAao0
京都の人って陰湿なんでしょ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:10:41 OQeVkj0k0
>>118
口調だけならギルに結構似てるんだよなあ>イバラギン


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:10:58 kzxNjZYE0
ケイネスもダーニックもサーヴァントの実力は細かく評価してるよ
価値観は知らん


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:11:05 IERkMTAc0
>>156
元ネタなら西村の嘘を嘘と見抜けぬ人は〜っていう言葉


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:11:08 XWLUjh120
>>158
よもじゃ、よもじゃという相槌打つだけの場面がパロと言われても知らん人には分からん


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:11:10 Rs5kjwRE0
そもそもマリスビリーも大概おかしいと思うの
とりあえず縁さえつなげば大概のifは許容して召喚してくれるとかなにそれ

昔はなかなか召喚できなかったようだが円卓が手に入った今では麻婆豆腐まで出てくるぞう


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:11:10 sGgUj0BE0
>>160
こいつら並べると酔狂よな酔狂よなうるさいんじゃ!


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:11:25 UheIuuTE0
え、だって京都って田舎じゃん


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:11:40 5komJUfc0
つか、触媒無かったら縁召喚になるのが普通の英霊召喚だと思ってたんだが違うんかね?


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:11:53 jyFprWc20
「そんな風に思っていた時期が僕にもありました」もバキが元ネタだぞ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:12:01 qaPXq6D60
>>157
なんだァ...テメェ...?


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:12:10 daowbZjg0
新しく追加されたフォローとかいうシステムは初心者救済用である程度進めたマスターには不要のもの?


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:12:14 St4oOqSc0
>>152
こういうことか
https://i.imgur.com/J4BmqNM.png


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:12:15 uJ6hgMOA0
方言の指摘は
「しれっとアイルランドをUKに含めんなよ 殺すぞ」的なものを感じる


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:12:39 hTSOS7Tw0
鬼救阿!


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:12:49 NayeX/E.0
触媒ない状態でシグルドを引いて年相応の女の子のようにはしゃいでいたオフェリアのテンションは今見返しても草


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:12:50 Crj364fQ0
優秀な使い魔という部分だけ見て人格面を考慮出来ないとかあらゆる創作でも最高の死亡フラグ


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:13:10 NlBe9J7Q0
>>171
もうほんと「なべ」はどうなってるの


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:13:42 .T22Xgxo0
>>163
あのコマ単体じゃなくてあそこの流れがパロだからなあ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:13:47 eyMND23U0
>>140
ケイネスはサーヴァントの力量は把握してたと思うが
それ以上に魔術師の由緒正しい決闘という認識違い、ド田舎の儀式で負けるはずがないという慢心、ディルムッドへの不信感が勝り過ぎたんだよな


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:13:50 AZ8MBif20
>>160
酔狂よな
ほう…?
酔狂よな
然り


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:13:51 uJ6hgMOA0
刃牙は
凄い出来事があったのを第三者に話させるパターン好きだよね


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:13:55 NdajTKbc0
>>158
指摘が多かったのかw
いやパロディやるのはいいがさすがにその言い訳はちょっと


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:14:01 Pa.6/XPM0
ちゃんとキャラ名を途中まで打ち込むと予測変換に名前が出てくるうちのGoogle日本語入力有能


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:14:05 Crj364fQ0
>>166
それもすべて徳川が悪い、やはり徳川幕府は滅ぼさなければ


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:14:56 aow8g8P.0
エミヤみたいに触媒用意してなくても逆算的に触媒として機能しちゃう例もあるし実は触媒無しの縁召喚って難易度高くね…?


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:14:57 IERkMTAc0
>>181
自分の読者層考慮して知らないやつが
いるわけないという判断の結果だぞ


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:15:07 XWLUjh120
>>177
一連の流れ全部パロはさすがに知らん人に分かれは難しい。というかネタ知らんかった自分は分からんかった

>>178
令呪に逆らえない傀儡扱いしてたような


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:15:08 St4oOqSc0
>>183
げったんまかい、にちりんじゃ��!


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:15:13 C.kz6V6s0
召喚式が既に有れば超優秀な魔術師ならサーヴァントの召喚いける感じなんだろうか
いやまぁちゃんとした英霊ではなかったけど3章イントロの彼


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:15:25 NyUjeo720
>>179
酔狂の極みぃ〜!


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:15:28 e2YEfH4g0
京都の中でも洛中以外は場末どすとかも聞いたことある


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:15:39 xMl/2OLA0
あの本は突然のディケイドすきよ


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:15:43 sGgUj0BE0
>>185
そもそも同人誌で万人に配慮するわけねえだろって話よね


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:15:54 lJzOpBa60
ぐだぐだで徳川辺りもやるんだろうか


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:15:54 KUnyPWus0
>>185
つまり結構歳言ってると思われてる……?


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:16:04 jyFprWc20
ここにSNやったことない奴がいるとは思わなかった


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:16:07 TsKPT54QO
ケイネス先生の思い描く理想の戦い

例 有珠vs橙子


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:16:27 NayeX/E.0
オジマンを無事召喚したくば触媒なしの縁召喚で挑むがいい


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:16:31 OxlkeAao0
https://i.imgur.com/JEUAEt8.png
健全なビーチバレー本だぞ!


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:16:37 5komJUfc0
京都とか、創業三百年程度じゃ新参ですわとか言われる魔都でしょ?


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:16:56 jyFprWc20
>>194
事実やないか


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:16:57 eyMND23U0
結論として円卓テーブル万能過ぎ
Fateからアーサー王伝説要素削ったらお話成立しなくなりそう


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:17:05 nROBALmg0
fateだと触媒無しでもシナリオ上必要だからこじつけてやべえ著名な鯖が来るもん
イスカの軍勢鯖並の神秘持ち無名鯖とか作品に絶対出しづらい


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:17:14 gwL42NEc0
まさかロケットペンシルを知らないとは思わなかった


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:17:17 NlBe9J7Q0
京の花柳界で使われている言葉と京言葉は違うってチュートリアルの二人とバッファロー吾郎の竹若が言ってた


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:17:19 uJ6hgMOA0
パロなんて万人にわかるわけねえだろ君はひむてんとか読めなさそう


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:17:20 fxm0jzEk0
>>199
魔術師かよ


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:17:42 hTSOS7Tw0
知らないのか?刃牙


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:17:47 6DZ4q8hM0
>>157
山盛りのきゃべつだ……


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:17:57 UheIuuTE0
神秘が無くなって久しい平安のご時世に鬼だの妖怪だのが我が物顔で歩いている未開の地


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:18:34 jyFprWc20
バキで一番面白いエピソードはピクル編
異論は認める


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:18:54 tRxC6hFQ0
>>190
場末っていうかその範囲が京都市で他は山のほうか大阪のほうって感じ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:19:17 sGgUj0BE0
実際ちょっと前のスレで「エリア51ってググったらこういう所みたいだな」みたいな書き込み見たときなんかこう、この件指摘されたまひろちゃんと似たような気分になった


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:19:22 KUnyPWus0
>>157
救命阿


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:20:11 tRxC6hFQ0
エリア88のほうだけわかる世代もいるんだろうか


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:20:17 XWLUjh120
>>202
召喚したサーヴァントがミトリネスだったとか作者もマスターも困る


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:20:39 jPFFF3lQ0
下水にいるピクル見ると何でこいつ進化したウイルスにやられないの?って思う
原始人じゃろくに抗体なかろうに


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:21:04 KUnyPWus0
というかエリア51ってシアトルにあったんじゃないのね(すっとぼけ


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:21:15 fxm0jzEk0
そういや一章時点で「木の根」を発見した組織がエリア51って予想立ててた人いたよな


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:21:18 St4oOqSc0
>>198
この水着パットが剥がされてるけど誰が持っていったんだろうな


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:21:23 TsKPT54QO
三田先生が聖杯戦争書くなら7騎誰を選ぶかは気になる


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:21:28 OxlkeAao0
エリア51ってイチローのことじゃないんすか


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:21:34 iMv.pVLI0
ホームズってなんで剣持った謎の仮面サーヴァントが魔力投射避けただけでシグルドだって特定出来たの?
無茶苦茶過ぎん?


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:21:57 VA.n3Nxg0
この外泊証明書にサインするんだ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:22:23 QpNf6ROQ0
連休で3章開始前って事もあるだろうけどスレの流れが速い


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:22:46 XWLUjh120
>>222
ボーダーの装甲ぶった斬ったも特定要素


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:22:52 6zbstjGM0
>>157
ガッ………ガイアッッッ


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:22:56 St4oOqSc0
>>214
エリア88しかわからなくて困惑してすまんな
砂の薔薇は百合でいいぞ


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:23:47 Rs5kjwRE0
・聖杯にかける願いを持っている
・マスターがコイツならこの聖杯戦争に勝てる!と自信を持てる偉人

例外はあるがまずはここを抑えねばなるまい


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:23:50 0D5zHXWU0
ん?エリア51って元ネタあるの?


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:24:07 iMv.pVLI0
>>229
アホなん?


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:24:11 eyMND23U0
有名な聖剣や魔剣は持ってるだけで真名バレに繋がるからね
バルムン……まで言ってバレない魔剣とか存在しないから


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:24:53 iMv.pVLI0
>>231
そういやどっかの騎士王もそうだった


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:25:18 NdajTKbc0
>>212
今エリア51をぐぐって見たけどアメリカの空軍基地なんだな
他に意味あるの?


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:25:40 0D5zHXWU0
>>230



235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:25:45 IERkMTAc0
>>229
アメリカ政府が宇宙人を運び込んだり、宇宙人と共同研究してる
っていう風説が流れてた。ムー民向け


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:26:29 xMl/2OLA0
そうか、とんねるずが矢島美容室やってた時にネバダから来ましたとかやってたけど、そこらへんも通じてない層って結構いたのか……


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:26:59 nLsw04Vg0
>>229
冗談だよな?


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:27:02 Rs5kjwRE0
>>233
ロズウェル事件関連やら宇宙人を捕まえて実験してるやら色々と規制されてて謎に包まれてるからよくフィクションとかでも扱われたりする


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:27:15 KUnyPWus0
>>226
ガイア「メガネキャラってメガネない方が可愛いでしょ」


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:27:25 2ensmERA0
最近UFO特番とかやらんからね
一応観宇宙人だのUFOだので光地になってなかったか


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:27:25 LA35XiYo0
>>214
俺じゃねーか
もう内容あんまり覚えてないけど


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:27:26 rpPye/yM0
まぁ有名だろうが知らん人はほんと知らんやろうし


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:27:29 qMSu0Xqc0
>>233
地下にUFOとエイリアンの死体が運びこまれて
米軍が研究したりしてるのだ。おそろしおそろし(棒


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:27:56 HRDUk/OE0
エリア51ってのはネットが普及してない時代からのオカルト好き御用達のネタなのよ
国家機密で諸々不明であるが故に想像妄想が捗ったパターン


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:28:11 uJ6hgMOA0
エリア11なら…


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:28:14 gwL42NEc0
映画とかでもよくネタにされてるから比較的有名なネタだと思ってたんだがなぁエリア51


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:28:16 0D5zHXWU0
>>235
なるほど、つまりないのかサンキュー!

>>239
ガッガイア・・・!どうして・・・


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:28:38 nLsw04Vg0
別にオカルト番組見なくてもSF映画の定番ネタじゃねエリア51


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:29:00 TsKPT54QO
BGM:Xファイルのテーマ


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:29:03 qaPXq6D60
>>236
言っておくがネバダから云々をやってたのももう10年以上前だ


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:29:03 tRxC6hFQ0
>>227
調べて出てきたけど作者去年まで原稿描いてたんか元気すぎる

エリア51を知らないならMMRネタもきっと通じないな


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:29:05 .T22Xgxo0
>>239
https://i.imgur.com/a2JTTdE.jpg
これ好き


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:29:07 VA.n3Nxg0
気付いたら混沌の爪が47個しかない
もうありとあらゆる素材が枯渇してきてヤバい


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:29:16 NdajTKbc0
>>235
へえムーとか読んだことねーから知らんかったわ

>>238
…そういやアメリカ人UFOネタ好きだよなーと思い出した


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:29:21 Rs5kjwRE0
まぁそれもあってか一章冒頭で植物の根みたいなの研究してた機関は多分そこよなーってのとそこだけ白紙化免れてるのも多分それよなーってのと

今どうなってんだろうね


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:29:28 qMSu0Xqc0
まあエリア51の近所のお店じゃUFOグッズのお土産とかいっぱい売ってるそうなw


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:29:35 nfQjMu.o0
いうてエリア51を最近何かの作品で見たかと言われると……
もうロケットペンシルなのかもしれない


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:29:39 Crj364fQ0
ロズウェル事件とか宇宙人の解剖フィルムとかもう通じないのかぁ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:29:43 2ensmERA0
矢追純一も川口浩探検隊もネタとして楽しむ昔のオカ板のようなものだよな
一応最近も藤岡弘が探検やってたっけか


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:29:55 UheIuuTE0
エリア51とか当たり前な知識な感じだけどそっち系全く興味ないなら知らないんだな


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:30:13 OQeVkj0k0
>>231
それは所長のパパ?が悪いと思うの


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:30:15 Rs5kjwRE0
わからない人にはわからないからまぁしゃーないしゃーない


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:30:33 TsKPT54QO
>>255
エイリアン2みたいなことに...


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:30:45 xMl/2OLA0
>>247
エリア51自体はネバダ州に実在する米軍基地だぞ
そんで、そこは妙に機密性が高いから、何か怪しい実験をしてるんじゃないかって憶測が多かったのよ


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:30:57 sGgUj0BE0
...もしかして今UMAとかむしろオカルトって概念すら知らん子とかいるの


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:31:10 nLsw04Vg0
とりあえずインディペンデンスデイでも見てこい


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:31:11 IERkMTAc0
>>247
いや実在はする。

エリア51っていう通称で呼ばれるアメリカ軍の基地は実在してる
そこで最新鋭機のテストとかしてたっぽくてセキュリティがきつくて
立ち入り、撮影、飛行すべて禁止されてて部外者は中でなにやってるか
全く分からなかった

当時のUFOブームとあいまって、あんなに秘密にしてるのは宇宙人関連の
何かをやってるからに違いないって妄想が捗りました


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:31:15 szV7RNCw0
胡散臭い特番見なくなったなあ


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:31:31 q04n2ioI0
というか、エリア51宇宙基地ネタも三十路より上じゃないと知らんのじゃないか
ココ最近聞いた覚えないぞ


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:31:34 xMl/2OLA0
>>250
コフッ(吐血する音)


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:31:37 hTSOS7Tw0
アンビリーバボー好きだった


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:31:49 C.kz6V6s0
こないだエリザベート・バートリーの霊がアイドルに憑依する心霊番組があった記憶


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:32:02 qMSu0Xqc0
まあ最近は空になんか飛んでてもマジのUFOと思ったりしないしなあ


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:32:05 tRxC6hFQ0
ギルガメッシュとか聞いたことなくてSNで真名出たときに反応に困った
ってレスも見かけたからエリア51ぐらいなら仕方ないかな


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:32:21 nLsw04Vg0
胡散臭いオカルト番組は今でもやってるから見てないだけだぞ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:32:23 8kJdoWQk0
バミューダトライアングルだのネッシーだのも久しく聞かん気がする
たまに写真で謎の飛行物体がー程度かな


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:32:24 lJzOpBa60
>>271
いつの間にか感動特集しかしなくなってそのタイトルも取り去られたな


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:32:55 sGgUj0BE0
>>268
このへんはエジソンの宝具の神秘を暴くってのを地で行ってるよね
技術の発達であやふやなものの存在が許されなくなったというか


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:32:57 HRDUk/OE0
心霊写真とか動画とかUFO映像とか、今なら素人でもやり方覚えれば作り放題だもんなあ


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:33:17 XWLUjh120
sn鯖はアーサー王、メドゥーサ、佐々木小次郎、ヘラクレスしか知らんかったな、そういえば


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:33:18 LFzU4VQs0
エリア51とかそこまで広く知られてるようなもんでもなくね
聞いた事ある人は多くてもほんとに聞いた事あるだけで忘れられてそう


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:33:33 0D5zHXWU0
>>264,267
いや知ってるけど元ネタではないんだなって思っただけ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:33:37 2ensmERA0
最近の胡散臭いのはヒストリーチャンネルとかの古代宇宙人説とか


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:33:39 6DZ4q8hM0
今久々にCCCシナリオ読み返してるけど
アーノルドの通信ブチるとこやっぱ最高にスカっとする


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:33:47 nLsw04Vg0
>>277
感動特集は番組後半でいつもやるだけで前半は事件性に富んだものやってる...いや最近は動物特集多かったわ


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:33:54 Crj364fQ0
最近多いのは心霊現象とかを解明する方の番組なイメージ


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:34:00 xMl/2OLA0
>>276
最近ネッシーの目撃証言増えてるらしいぞ
つか湖の水をサンプリングしてDNA解析してたり、現地はいまだに盛んらしい


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:34:01 /y8GHquI0
今気づいたがフレンドのサポート編成確認で通常とイベントの2ページを確認できるようになってるんだな
これうまく使えば1ページ目と2ページ目で色々ネタを仕込めるな


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:34:03 mMCt4uHE0
チョコベーダーってあったよね


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:34:22 St4oOqSc0
>>251
吸血鬼とキリストと未来人の出てくるやつとホームズの姪っ子が主人公のやつかな
同人誌やってたのは今知ったわすごいバイタリティ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:35:10 LFzU4VQs0
     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  | WARNING  |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  エリア51  |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒∥
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ∥ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ∥丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ∥,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ∥、,,


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:35:31 rpPye/yM0
写真も動画も合成と加工でどうとでもなる時代にUMAとかUFOとか流行らんよね


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:36:33 qMSu0Xqc0
1番最近のUMAってスカイフィッシュあたりか

あれも正体は只の虫だしなあ


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:36:34 uJ6hgMOA0
発展した科学は神秘やオカルトのベールを引っぺがしてしまうのだな


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:36:36 9NRBp4nA0
木の根っこ宇宙人ってやっぱ黒ヤギさんの落とし子的な?


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:37:09 kzxNjZYE0
https://m.imgur.com/a/B1EFjny
立香のキャラようやく固まって安心したわ
ブレなくて済む


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:37:13 IERkMTAc0
>>293
スカイフィッシュは実在するぞ
荒木先生が言ってたんだから間違いない


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:37:30 nROBALmg0
primitive_technologyとかディスカバリーの元軍人サバイバルの方がリアル感あっておもろいしな


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:37:52 xMl/2OLA0
>>282
風説やら都市伝説の類いには基本的に具体的な元ネタなんて存在しないぞ
強いて言うならば多くの人々がそう思ったという状況、深層心理こそが元ネタそのものだ


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:38:07 tRxC6hFQ0
>>290
コミケ88の表紙、知らなかったら検索しといてくれ


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:38:25 UheIuuTE0
>>296
これは女の後ろに隠れてイキッてるだけですわ


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:38:26 E6mwAuqQ0
急いでプロローグ読んだけど、まだ3章本編開放されてないやん


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:38:27 nLsw04Vg0
しかしアニメゲームのサブカル好きならUMAとかのオカルトも自然興味持ちそうなものだが今そうでもないのか?


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:38:59 xmSXrbrM0
ディスカバリー一分クッキング(亀を一時間丸焼き)


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:39:04 Rs5kjwRE0
https://i.imgur.com/reoenBz.jpg
2016年の研究員の手記より
てか検体:EってことはABCとかもいたのか?
地下施設の人は比較的生き残ってるともあったからこの人らも生きてる可能性高いのか?
この宇宙人は普通に人形なのか?
とりあえず広まってないからオペは未だ成功してなかったのな


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:39:09 0D5zHXWU0
>>299
いや知らんよ
イベントで元ネタが刃牙にあってそれと同じ流れで言われてたからあるのかなって気になっただけ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:39:34 XWLUjh120
>>303
Fate好きが調べるのは神話・歴史の方だろうな。アーサー王伝説とか調べたわ


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:39:41 St4oOqSc0
>>294
型月の英霊の座に限って言えばマクスウェルの悪魔みたいな違うタイプの魑魅魍魎が生まれてそう
というかあいつ幻霊の一種っぽいよな


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:39:42 qMSu0Xqc0
>>297
荒木先生もハエとかカメラで撮ったらああなるだけって知ってて描いたかどうなんだろう


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:39:52 Crj364fQ0
>>303
元ネタとか調べたりその派生を調べようというようなオタクよりそういう細かいのどうでも良いという一般層が増えてるんだろう


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:40:13 sGgUj0BE0
>>294
更に遡るとこんなんで幽霊の物質化を云々が本気で議論されてたわけだからな
神秘は秘匿されるからこそ神秘なんだよやっぱり
http://imgur.com/lRYPzob.jpg


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:40:13 gwL42NEc0
心霊系。特に写真はデジタルになってからほぼ絶滅したっぽいのと、あからさまなヤラセが暴露されたりとかあったからなぁ
あと当時から思ってたその映像前にも見たことあるぞっていう使いまわし


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:40:26 6DZ4q8hM0
>>296
この凡人ぐだめっちゃ好き


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:42:06 Mn5zaWOQ0
>>305
ロズウェル事件ってなんかあったっけ
それに木の根っこのようなエイリアンも昔はよくあったんか?
昔のエイリアンってグレイばっかだと思ってた


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:42:15 kzxNjZYE0
龍書文とかいう李書文に雀士の顔つけて居合いの達人になった人


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:42:43 NlBe9J7Q0
「超ムーの世界」とか「なんだコレミステリー」は良いぞ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:42:54 SkGRTTCo0
ギリギリ20代だけど子供の頃結構Area51ネタテレビとかで見た気がする
最近はやってないのか


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:43:03 Rs5kjwRE0
世界は情報化社会となり人は情報の渦に飲まれ町は光に溢れ神秘を失った幽霊は枯れ尾花となる


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:43:28 nsjx8tCg0
>>296
ゲーム本編のぐだとは乖離すごくない?
セイレムと同一人物とか信じられないだろう
漫画版はぐだというより漫画の主人公の藤丸立香個人と思ってたほうがいい気がする


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:43:33 OQeVkj0k0
>>302
27日にニコ生放送


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:43:39 nLsw04Vg0
ああいうオカルト系見てワクワクしたり思いを馳せたりするの面白いのに勿体ない


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:43:53 sGgUj0BE0
>>317
最盛期はノストラダムスのアレ周辺だからねえ


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:44:02 qMSu0Xqc0
よし、異星の神には懐かしのアダムスキー型UFOに乗ってきてもらおう


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:44:27 XWLUjh120
>>319
断章のぐだは全員別人と言われても違和感無いわ


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:44:35 IERkMTAc0
>>322
MMRはガチ信じる人がでて大変なことになったらしいが


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:44:38 Mn5zaWOQ0
昔ながらの神秘はなくなったかもだがフェイクニュースとか悪質な情報は増えてタタリが喜びそうな状況にはなってるな
神秘というか真偽がわからないものはむしろ増えてないか


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:44:46 Rs5kjwRE0
>>316
最近はそういうのより実際にあったありえないような事件とかのが多く見るなあ
オカルト自体があまり興味持たれなくなっとる


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:45:08 qMSu0Xqc0
つか若いもんはアダムスキーも知らんのか


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:45:15 8kJdoWQk0
>>287
まだやってんのか
早く決着とかいうとウチじゃツチノコとか何だかんだでまだか


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:45:23 6DZ4q8hM0
>>319
まぁザビとはくのんも違うしね


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:46:09 NdajTKbc0
>>303
UMAと言われるとイエティくらいしか出て来なくてすまない
ああいうのクトゥルフ感あってあんま好きじゃないな

最近立ち入り禁止のインドの孤島で原住民に殺されたキリスト教宣教師のニュース見たけど
同じ未知ならそういう話の方が面白いなあ


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:46:18 sGgUj0BE0
>>326
クソキュレーションサイトのせいでネットで調べるってのがゴミの山から宝を見つける作業になったからなぁ


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:46:30 Rs5kjwRE0
>>322
ノストラダムスの大予言は割と知ってる人いそう、世紀末云々色々あったし


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:47:18 szV7RNCw0
ムーとかアトランティス漁るつもりが気づけば各地の神話読んでた気がする


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:47:42 KUnyPWus0
昔は「気味の悪いモノ」「得体の知れないモノ」だったのが、情報化の社会の流れとか、いろいろな科学技術の進歩でそれこそ「幽霊の正体見たり枯れ尾花」ってなっちゃったからよね


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:47:57 sGgUj0BE0
もしかしてハルヒ冒頭のキョンの独白にもピンと来ない奴とか増えてるんかね


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:48:32 XWLUjh120
>>336
ハルヒとかシャナとか知らんって人もいるだろうよ


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:48:33 qMSu0Xqc0
超能力者が事件の犯人や行方不明者を透視するのも、最近はやらないか

アレもちょっと前のNHKの番組でネタばらしされてたね


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:48:48 NlBe9J7Q0
>>327
たしかに視聴者投稿再現ドラマ系バラエティは増えたね

超ムーとかぼんやりと見るには十分面白いんだけどなー
今は傑作選が放送してるだけだが、最近放送された奴なんかそれこそアトランティス大陸やムー大陸などの「海に沈んた系大陸」の実在性の話とかあって「FGOでありそう」とか思ったもん


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:49:17 LFzU4VQs0
八頭身とかも知らん人増えたよな(おっさん感)


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:49:18 xMl/2OLA0
2012年にマヤ文明の予言で世界滅亡とかもあったんですけど、ノストラダムスと違って存在すら忘れられてる気がする


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:49:40 m8N/tNAo0
オカルトより現実のメキシコとかの方がよっぽど怖いわ


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:49:45 Mn5zaWOQ0
酵素ジュースだの水素水だの効果のない偽科学が本気で信じられてるし神秘の場所が変わっただけじゃないか
昔はボンクラ魔術師でも見つけられるほど神秘に溢れてただけでは


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:49:49 8kJdoWQk0
小小作品とか今見ても秀逸


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:49:52 rpPye/yM0
>>319
選択肢しか話せない時と同じなのは逆にまずいだろ
もうぐだに関してはコミカライズでキャラ付ける方向なんだと思う
一応きのこも監修してるし


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:49:57 nLsw04Vg0
流石にハルヒやシャナ知らないのはオタクとしてどうなの…?


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:50:20 f9JuR7Zo0
エリア88知らんやつも多いだろうな


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:50:58 sGgUj0BE0
ノストラダムス前後の辺りはオカルト系特番は月一で出てんじゃねえかってくらいの頻度で放送されてたし
その中でエリア51はまず間違いなく出てくるワードだったんだがなー


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:50:59 pXplNvRA0
ムーやアトランティスは、最近じゃ縄文時代が更に古いと研究されたせいで
こいつらと同列に日本が扱われててなんか笑った


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:51:22 QyroyeTs0
言うて十年前だぞ


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:51:23 uJ6hgMOA0
エレナ女史が喜びそうな話題である


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:51:37 LFzU4VQs0
>>346
そういう下らん押し付けするから老害とか言われるんやぞ


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:51:49 qMSu0Xqc0
与那国島の海底遺跡も最近聞かないな


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:52:02 VA.n3Nxg0
そういえば一時期元FBIとか元CIAの超能力捜査官の番組とかよくあったなあ
もうああいうのも減ったのかと思いきや、志村動物園で動物の気持ちが解る超能力者とか胡散臭いコーナーがあるから分からないもんだ


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:52:10 IERkMTAc0
>>346
読んだことはないってやつは結構いるとおもうが


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:52:12 KQi8LrrA0
Sランクモンスターのベヒーモスに転生して武蔵ちゃんのペットになりたい


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:52:15 m8N/tNAo0
シャナとかむしろ最近の作品じゃろ
月姫よりよっぽど新しいぞ


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:52:32 szV7RNCw0
ノストラダムスさん2000年以降急速に知名度補正失ってそう


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:52:35 jyFprWc20
シャナの結末を知っている者だけが石を投げなさい


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:52:58 vn1RLeKA0
>>341
マヤ文明の予言って、単に暦がその年代までしかないという程度のものだったような記憶があるけど違ったっけ
しかもその根拠自体が間違いだったような


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:53:02 Crj364fQ0
エレナはオカルトブームの火付け役にして始祖だからな、誇っていいぞ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:53:42 gwL42NEc0
あと少し前にみかけたのはつべに投稿されてるUMAとかの映像を見るとかかな
まぁ、中にはそういう映像制作の宣伝としてアップされてるとかだったんだけど


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:53:57 tRxC6hFQ0
>>357
つまりこのスレで月姫世代とFGO世代が殴り合いしてるわけだ
サブカルワードの認識差異は仕方ない


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:53:58 2ensmERA0
スカイフィッシュと言えば
福田のもごしべるぜバブだよな
http://www.thecruiser.jp/skyfish-maniax/fukuda/


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:54:38 Mn5zaWOQ0
昔は身近な気象なんかが神秘だったけど今は宇宙の現象に変わってるだけだろう
宇宙進出した人類の神話がクトゥルフベースっぽい


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:54:40 rpPye/yM0
シャナはアニメの曲は知ってるけど原作読んだことないって人が大半かと


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:54:43 XTiCkniQ0
月下美人はサボテン科?


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:54:46 nLsw04Vg0
流石にこんな場末なスレにFGO世代とかいないじゃろー


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:55:08 0D5zHXWU0
なんだろう、アニメ漫画界隈をオタクという言葉で一括りにするのって違う気がする
○○オタクとか言われてた時代カムバック


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:55:31 QyroyeTs0
FGO雑談にかけては総本山定期


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:55:46 SkGRTTCo0
5章エレナママ出てきたりしないかな


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:55:49 6DZ4q8hM0
俺より年上(かつアニメ・ラノベオタ)でもハルヒ知らん奴とかいるレベルだし


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:55:51 Rs5kjwRE0
>>358
あの人医師に詩人に占星術師に料理研究家に多芸な人よな
料理研究本に媚薬のレシピ載せたけど消されたとかなんとか


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:56:02 2ensmERA0
その時代はヲタクといわないとDisられるぞ


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:56:05 OQeVkj0k0
来年ロードス島戦記の新シリーズが始まるんだって
イラストはイバラギンの人が担当するらしいよ


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:56:21 VA.n3Nxg0
有名作品でも興味が沸かなければどんな作品でも読まないもんだろう
オタク作品の研究者とか目指してるなら別だが


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:56:30 St4oOqSc0
ケロロ好きでロズウェル事件とかバミューダトライアングルとかは知ってるのに
エリア51が脳内検索しても出てこないのは単純に数字だからスルーしてたんだろうなぁ


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:56:50 uJ6hgMOA0
オカルトトークをするエレナに怒濤のマジレス神拳をぶつけるバリツ野郎が目に浮かぶよう


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:56:52 SEUhLTYc0
ワグナス!


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:56:58 xMl/2OLA0
〇〇厨も〇〇キッズも同じく罵倒の言葉なのに、厨の方がまだ温かみを感じるのは何故だろう


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:57:22 f9JuR7Zo0
昔はオタクっていうと設定まで読み込んで作品の知識増やしてるイメージだけど
今だと漫画やアニメ見てるだけでオタクなんでしょ?


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:57:46 KUnyPWus0
ノストラダムスが予言した通りーこの星が爆発する日はひとつになりたい!

なんて歌が近ごろ


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:57:47 Mn5zaWOQ0
ゲームはFate作品の他はぷよぷよとポケモンしかやらない自分もいる
アニメは今はゾイドしか見てないし漫画も感想サイトであらすじ確認するだけで漫画そのものは読んでないな


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:57:49 fxm0jzEk0
そもそもオタクとか自身持って言うものじゃないだろ…


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:58:01 XWLUjh120
>>381
漫画やアニメ見てるぐらいならむしろオタクでもなんでもない普通になってきたような


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:58:04 wWBVpriI0
ハァーイジョージィー
世紀末オカルト学院見ない?


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:58:18 sGgUj0BE0
オタクだのマニアだのと呼ばれる連中はいつの時代どの分野でだって同じようなやり取りを繰り返してるのさ
http://imgur.com/NZxkMJZ.jpg


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:58:21 qMSu0Xqc0
確かリアルのエレナもアトランティスに関心向けてたよな


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:58:24 nLsw04Vg0
とりあえず賑わってる作品に擦り寄って騒ぎたいのが今のオタクに多い


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:58:36 hTSOS7Tw0
>>383
漫画の感想サイトであらすじ読むって何の意味があるんだ


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:58:36 nROBALmg0
自称インキャあいつらはヨウキャみたいな雑談みたいなもんやし


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:58:37 polKma020
TVに無反応ってことは情報の共有がなされていたのか


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:58:38 NdajTKbc0
>>373
王妃がパトロンやってたから色々なジャンルに手出す元手あったのかね


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:59:12 nfQjMu.o0
紅の月下美人だからな
いったい誰の血で紅く染まるんだろうな


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:59:15 gwL42NEc0
>>384
俺オタクだからさーとかいうライト層はだいぶ前から増えてるので


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:59:23 nLsw04Vg0
>>383
感想サイトだけ見るって何が楽しいんだ


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:59:23 xMl/2OLA0
>>386
飛び飛びで見てたのもあって全くストーリー理解できなかった思い出
ラブマシーンとかもう歌詞すら思い出せねぇ


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:59:48 uJ6hgMOA0
クラスタって言い方嫌い


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:59:50 9TIf1cy60
そういえばムニエルてフランス人ぽいけど
たしかフランスって結構ジャパニメーションファンが多いらしいよな

本人もそういう趣味っぽいのが察せるセリフをよくいってるが
日本人であるぐだとも そんな話とかしたのかね
ちょっと職員との日常会話みたい


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 23:59:54 NlBe9J7Q0
>>349
超ムーの受け売りだが、海に沈んだ伝説の大陸と海面上昇の時期に因果関係があるとかで、
例えばインドネシアは海面上昇以前は陸続きだったとか、この陸地がムー大陸であるとか言われてる

沖縄の学者に「与那国島海底遺跡こそムー大陸の遺跡である」と研究してる方もいるらしいぞ


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:00:34 LF.ccpIY0
>>394
飛べないサボテンはただのサボテンだ


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:00:38 vXVeQ.jI0
>>390
周りに適当に話合わせるためだけだよ
一応感心ありますよアピール


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:00:43 Aj/lpj5k0
>>392
まさかコヤスがあれだったとは夢にも思わなかったよ・・・


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:01:05 kHJP.qCM0
>>400
一応マジレスすると与那国島海底遺跡はまず間違いなく自然の造形物だ


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:01:10 YaHbYztY0
ホームズって純正英霊じゃないの!?


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:01:33 Ay7V6a4Q0
>>404
番組を見たまま書き込んだから許して


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:01:34 WzTWBmz.0
適当に合わせるためだけにダシに使われる作品が可哀想


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:01:40 HPD.9o0s0
オタクかどうかの基準は結局のところモテるかモテないかだと思う


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:01:49 UDyKaU8Y0
>>387
本物持ってくるからそれで撃ち合いやろうぜ!って控えめに言って頭おかしい……


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:02:01 fQpxx6ec0
>>375
新ロードス島戦記なんてなかった


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:02:14 sFtDLVco0
>>375
ディード美人すぎてなんか個人的にはファンタジー感が減ったな・・・
いや左さんの絵は好きだけどね


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:02:17 0tEu9qrE0
みんな映画の感想サイトでネタバレあらすじ読んだりしないの?
あれの漫画版ってことやろ
暇つぶしにいい


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:02:19 C/oaVGoI0
>>397
終盤はそこまでちゃんと見てても何話か見逃したか?ってなる超展開だったから仕方ないね
でも終わり方はちゃんと綺麗にまとまってる良作なんだジョージ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:02:23 dJuJ5f7E0
いま二章途中でナポレオン出てきたんだけども
ネタバレ避けながらやってて真名聞いて
服装が何となくそれっぽいから比較的すんなり見た目は受け入れられたけど
性格が史実の自分的イメージよりだいぶぶっ飛んでで良い意味で目眩がしてる
本当にキャラメイキングが上手いゲームだなぁ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:02:42 vXVeQ.jI0
人付き合いとかあるだろ
それこそオタクでもなきゃ買って読まんよ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:03:15 WakPVfVk0
>>409
最初期は中川と一緒に河原で空き缶撃って遊んでたからね...


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:03:39 xxEoQ6GA0
フランスのハウスのアルバムアートが巨大ロボだったりしたな
まぁハウスなんてもともとマニアの音楽だから通常運行だが


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:04:41 PqtWB4nM0
途中から良識派になったけど、初期の中川も寺井もヤバイやつだった記憶


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:04:49 qUXHgaso0
ロードス島戦記といえばディードリットの中の人おっさんだっけ


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:04:59 xxEoQ6GA0
>>414
ライダーが史実よりでアーチャーは民衆の理想像らしいぞ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:05:18 dFVuFykg0
きのこが本編かけよ
introだけって!


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:05:19 3xzzaPOI0
まあなんというかSNSの発達の副産物もあるよね、他人の目がとか他人と話を合わせるってのは
>>416
初期の中川って釣りにマシンガン持ち出すような性格だったって本当なんです?


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:05:23 At9lTXro0
常人なら1時間保たずに死ぬ毒に240時間耐えられる所長って何気に凄くない


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:05:26 HPD.9o0s0
話合わせるために感想まとめ読まなきゃならんような人と交友関係持ってない自分の幸運に感謝したい


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:05:34 OR2C4U/w0
>>407
例えば政治だとかスポーツだとか芸能だとか世間のニュースから
知っている量だけ他人と話題が通じると考えて知識を得ている人が昔からいるじゃん?
いまはその分野にアニメとか漫画が入ってるだけと違うかな


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:06:01 ovzakVoI0
あの筋肉で筋力Dのアーチャーですよ!


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:06:23 4teswTBY0
なにマシュだって序章は相当言動やばかったのにいつの間にかこんないい子だ


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:06:28 LF.ccpIY0
民衆の理想というか維新志士の大好きなナポレオン像というか


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:07:19 xxEoQ6GA0
ディードは山本弘じゃなかったか
市場リプレイ時はD&Dだったが途中からロードス島コンパニオンだしてきたがあの根性のルールわりと好き


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:07:35 QUt3mdXI0
>>425
職場のおばちゃんがニュース見た?と同じ感覚でドラマ見た?とか聞いて来るし
多少は話にのらないと気まずいよね


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:07:59 Gmo1N.tc0
マジレスするとオマエラの話題作りの努力とかかけらも興味ないのじゃが…


それならまだギリシャの夜散歩中のカドックくんが
美少年最高なアポロンに目を付けられるか否かのほうが気になるわ


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:08:03 szyQf7js0
ほぼワニと同義です


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:08:19 2paZg2Os0
紅の月下美人で全方位土下座外交の衛が存続してるか気になる
秦の始皇帝に滅ぼされてない、けーかの出身国……


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:08:39 UDyKaU8Y0
>>413
へぇいいね!同時期放送の伝勇伝見てくるわ!

同時期放送の一覧見てきたけど役員共とか黒執事ⅡとかHOTDとか懐かしいもの多すぎて吐きかけたわ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:08:42 z6zcY0rc0
序章のマシュの不思議ちゃんっぷりはなんだったんだろうね
いきなりワニがどうこう言われて意味分からんかった


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:08:56 ovzakVoI0
ワンピあたりは同世代だとなんか知ってるのが当たり前のように話しかけられる


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:09:50 P6/SiojE0
水曜日までにけーかさんの登場を心配するレスが100を超えると見た


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:09:53 1q0KxESA0
>>431
まんこ臭いぞ消毒してこい


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:10:23 HPD.9o0s0
かけらも興味ないことに対してかけらも興味ない


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:10:39 UDyKaU8Y0
①突然の先輩扱い
②早く起きないと殺しますよ
③ほぼ迷い込んだワニと同義です

中々FGOの行く先が不安になるヒロインだったよね……


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:10:40 xxEoQ6GA0
きのこも45になるらしいし同級だが話題見るとこのスレも割と年配のやつも多い気がするな


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:10:56 OQ22GdGs0
ワニ園に行きたいワタシ
ワニがただのギャグではなくなんらかの意味がある可能性

ないか


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:11:14 SQFCIUpc0
>>431
カドック目の下に隈あって美形って感じじゃないし、少年って年にも見えないが


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:11:22 26RXrCmw0
始皇帝だぞ始皇帝
セイレムのサンソン北欧のシグルドくらい大丈夫だってきっと


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:11:50 Vylp6ykY0
FGO初期のマシュは控えで礼装を持つことだけが仕事の足手まとい扱いも多かった


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:11:59 QUt3mdXI0
>>431
いくらゼウスでも好みってもんがあるじゃろ
古代ギリシャホモによると15、16才の美少年が至高って拘りがあるジャンルみたいだし
カドックって美少年か?


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:12:25 yvUmRiXs0
ワニは意外と美味しいぞ


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:12:28 C/oaVGoI0
>>434
待てや!
役員共とか結構好きだったけどあれほんとしょーもないよな


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:12:35 yZEMWBx60
好きな作品が話合わせるためにジャンクフードみたいく適当に見るのはやめてちゃんと興味ないって言え
布教してやるから


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:12:40 qUXHgaso0
>>433
当時の衛って土下座外交なんてレベル通り越して魏かどこかの属国状態じゃなかったっけ
ちなみに始皇帝死んだ後まで一応残ってる


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:12:46 5Hik8Jac0
今日日大企業の人間(主に中年以内だが)とも
サブカルチャーの話普通にしたりするからなぁ


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:12:48 LF.ccpIY0
>>438
妻子ある身だからかな
すまんな


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:13:15 OA4MdFiE0
クマが取れて綺麗なカドックくんになったら割とイケる気がする


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:13:18 fQpxx6ec0
>>445
僕はちゃんとレベルマにして常に前衛で戦ってもらいました


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:13:20 usCPnyJg0
何故か薄い本で奥さんに尻掘られていることが多いシグルドみたいに
ゼウスと仲良くなってたらカドック君もそういう扱いになるんだろうか


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:13:21 Gmo1N.tc0
>>444
ケーカさんの短編みるに人外魔境編ぽいんだよなぁ…

>>445
タゲで一撃で落とされるため低レベマシュとかあったな


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:13:23 OdbhZQoo0
>>439
社会にでて働くとそれで済まない事が多いんだよ
漫画だけじゃなくて流行りの映画やドラマに芸能ニュースとか一通り頭入れとくと便利なんだ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:13:27 1O55nr0.0
fgo初期はかなり迷走してたからシナリオどころじゃなかったが今思い返すとなかなかにあれだ


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:13:33 WzTWBmz.0
見てないなら見てないとはっきり言えばいいのに中途半端にあらすじだけ見るな


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:13:41 xxEoQ6GA0
俺は5章終わらすまでマシュとデオンくんちゃんとヘラクレスとすまないさんで駆け抜けたよ!


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:14:04 PqtWB4nM0
そもそも異聞帯に他の国というものがあるかどうか


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:14:21 26RXrCmw0
第一回羅生門の闇


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:14:34 sFtDLVco0
カドックくんの隈?まぁバンコラン系だと思えばいけるでしょ


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:14:47 SQFCIUpc0
終章までマシュダビデ天草だけしか育ててませんでした
一番働いてたのはフレマーリンでした


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:14:48 4teswTBY0
変に半端な知識で合わせられるよりきちんと相槌打ってくれる人に一方的に話すほうが話す方は楽しい


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:15:00 szyQf7js0
囮役はもちろんマシュが行く


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:15:32 Gmo1N.tc0
>>458
1章は短いなりにしっかり山場とかあったけど
2章とかかなりあっさり気味のシナリオだったしな

幕間も「敵です」→「倒したよ!」だけのものもあったから
叶うなら槍オルタ乳上の続きをですね…


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:15:34 xxEoQ6GA0
6章からは所見弟子にかけてスタメン入れ直すことになったがw
難易度上げるのは良いが好きな鯖のみできらくに行きたかった感はあるなきのこがマゾだから詮無いことだが


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:15:38 WzTWBmz.0
まるで今のFGOは迷走してないような


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:15:39 0tEu9qrE0
>>444
ただめておだとけーかさんもセイレムのサンソンみたいにメインで書いてるのに
回想なかったり言葉足らずで行動が謎でファンの考察で補完されることになりそうで怖い


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:15:48 UDyKaU8Y0
レベル1スキルマシュは嫌な事件だったね……


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:16:45 26RXrCmw0
>>464
そいつら頑丈だしな……


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:16:58 fw9M7HUA0
まぁそうやって攻撃的だからオタクは煙たがられるんだがな
漫画とか内容はっきり覚えるほど読んでる奴がどれだけいると思うんだ
オタク以外の殆どの人はあらすじしか覚えてないぞ


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:17:00 fMBOEL760
めておは読者にもサンソンガチ勢の熱量を要求してくるからな


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:17:05 QUt3mdXI0
>>465
聞く方は欠片もデータないと相打ち打ち続けるのもしんどいからな


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:17:31 At9lTXro0
初期ってマシュ合成出来るバグ(?)なかったっけ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:18:19 Gmo1N.tc0
だって本家であるきのこってよっぽどのことがない限り
「そういう解釈できたか…でもそれもまたよし!!!」て人だし
読者に想像の翼をはためかせてほしい人だから


そんなキノコが自ら
わざわざシナリオ全部書き直した初期エクストラは何があったか本気でしりてーわ


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:18:28 fMBOEL760
マーリンは自分を英雄にすればアタッカーもできるからな
なんなのあいつ


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:18:50 Sst10N8Y0
めておはサンソンに情熱がありすぎた結果読者に同じ知識を求めてしまっただけだから…
マタハリさんとかはかなり詳しく掘り下げてたし


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:18:58 cPH8qd8g0
いったい何と戦っているんだ?


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:19:09 HPD.9o0s0
>>457
社会人は大変ですね
俺はそんなことしなくても苦労したことは一度も無いけど
むしろ知らないって言った方が話広がるので


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:19:26 UDyKaU8Y0
初期エクストラはミストさん書いた人って噂もあるけど、それも活動時期からの推測であって確定ではないんだっけ

ここまで隠されると逆に見てみたいよなー


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:19:50 WzTWBmz.0
むしろ全然知らないから教えてくださいと言った方が話広がるよな


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:19:51 LF.ccpIY0
>>474
宝具名ネタは気がついた人すごいと思う
ナポレオンの宝具とかも永遠に覚えられる気がしない


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:19:54 8xqtlDDg0
買って読めよ乞食か
漫画村とか平気で読んでたろ
一般人ぶってるがただのタダ乗り寄生虫じゃねーか


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:20:09 Gmo1N.tc0
>>479
アビーに関しても「いやもうみんな史実のアビゲイルはいわなくてもわかるよね?」てほぼ端折ったからな
マタハリさんみたいにサンソンの過去や考えを劇中劇で表現してくれてよかったのよ?


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:20:34 SQFCIUpc0
フレンドのマーリンが単騎で魔神王ゲーティアをしばき倒したのは爽快だった
英雄作成は回復スキルとしても使えるのが強い


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:20:50 5Hik8Jac0
lv1純礼装キャリアーマシュ
礼装持ってNP配ってタゲ集めて倒されるマシュ
キャメロット1級建築士マシュ


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:20:51 26RXrCmw0
異教徒より異端のが殺されるだろ
未読COするより下手に知ったかする方がリスク高いって


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:21:30 Vylp6ykY0
きのこはガウェインを強敵にすることに関しては並々ならぬ情熱を掛けている
それはそれとしてチートボスの強さ描写のための噛ませにするが


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:21:59 QUt3mdXI0
>>479
むしろサンソン再設計かよって思いましたセイレム


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:22:02 A8MLMPEM0
ロシアは色んな意味で東出にしか描けなかったと思う
色んな解はあるだろうけど一章としては完璧な出来だったわ


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:22:29 HPD.9o0s0
サンソン再生産?
スタァライトはいいぞ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:23:36 WzTWBmz.0
きのこも生粋のオタクだからよく竹箒でオススメピエロになってるけど正直あれで興味持てた作品あんまりない


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:24:09 Sst10N8Y0
だってきのこピエロのオススメする作品地雷多いし…


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:24:19 fMBOEL760
ガウェインを自陣営でも強くしてくれりゃまったく問題ないんだけどなw
太陽出てなくても普通にクッソ強いはずだろぉ!?


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:24:26 0tEu9qrE0
>>486
みんなも知ってるよね?でいきなり謎の粉出してきたしな
いや絶対みんな知らんだろって思ってたわ


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:24:33 9iGGZXy.0
イベント無い時にイベサポに何並べて遊ぼうかという新しい悩み


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:24:42 rm7DUmEQ0
>>492
わおーん


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:24:46 fQpxx6ec0
そういやマシュに星見の旅路が追加されたから
これでマシュをPTにいれてメインクエストプレイが再開できる
全部絆問題が悪いんだ


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:24:46 WakPVfVk0
きのこにはクリスマスイベに絡めてメイドインアビスの感想聞きたかったです...


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:24:48 SztJzMb20
ガウェインの今のバフなら日差し出てなくても乗っていいよな


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:25:05 SQFCIUpc0
>>484
ナポレオンとサリエリとアキレウスの宝具名が覚えられないマスターですまない……


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:25:15 3xzzaPOI0
他人にとって奇跡のような作品であったとしても自分にとって地雷ではない確証はないのだ


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:25:27 szyQf7js0
トップバッター東出の安定感


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:25:32 /no121wk0
剣に擬似太陽入ってる設定なんだから一定時間天気にするスキルとか合ってもいいぞ


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:25:32 Gmo1N.tc0
個人的には前にオススメしてたレイジングループはおもしろかったぞ

とりあえず主人公が一番クソッタレ(ほめている)なのはよくわかった


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:25:33 bPR1weMc0
マタハリさんも生前回想で「本当にスパイだったのか?」という核心には触れなかったから個人的には未だに不完全燃焼感はある
謎は謎のままの方でもマタハリさんの魅力が下がる訳じゃないが


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:25:34 7YYfyzXs0
竹箒であまりにも熱く長々とグレンラガン語ってたから見たけど面白かったわ


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:25:48 OR2C4U/w0
>>483
ヲタは教えたがりが多いから
知らないといって話題を盛り上げてもらうってのも処世術の一つだろうな


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:25:54 bOVSOLcY0
>>479
終盤に劇中劇を用意していたせいで締め切りまでに書き上げることができなかった説<サンソン
っていうかその話で行くと某ニコニコ動画にサンソンの詳しい解説動画を上げている人の正体がめておになりそう


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:25:55 OA4MdFiE0
きのこおススメは漫画の方はちゃんと当たりだから…


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:26:32 WzTWBmz.0
先発も中盤も終盤も任せられる東出
もう全部東出がシナリオ書けばよくない?


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:26:44 5Hik8Jac0
知ってるけど知らないふりして語りたそうなところ語らせるのも手だぞ


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:27:05 SztJzMb20
始皇帝だから東出、インドだから東出、ギリシャだから東出


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:27:14 xxEoQ6GA0
フロムゲーやってるのみるとやはりマゾっぽいゲームなのかなと思っちゃうな
まぁメタルウルフカオスみたいのなら好きだがキングスフィールドとかダクソ系はかったるい


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:27:17 fMBOEL760
メインシナリオは東出
イベントシナリオも東出
きのこに監修させて東出
獣が出るから東出
とりあえず東出

こんな感じ


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:27:18 ZNanhP5w0
とりあえず先鋒東出でユーザーに「これなら次も期待出来るな」と思わせる采配


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:27:32 /no121wk0
つーかゾイドってまだやってたんだなw
なんでそんなの見てるんだ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:27:37 SQFCIUpc0
きのこの好きなフロムソフトウェアの出すゲームは面白いぞ(人を選ばないとは言っていない)


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:27:51 26RXrCmw0
東出は酷使しすぎると薄くなるから


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:28:14 bOVSOLcY0
>>457
特に雑談とか求められない職場で助かってるわ
せいぜい既婚者の子供の話ぐらいだし


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:28:23 WzTWBmz.0
>>509
グレンラガン愛が詰まったいい感想文だったな、たまに見返すわ


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:28:39 0tEu9qrE0
それより次がめておだとして水瀬が残ってることに不安しかないんですが…
担当するならペペさんだろうけどペペさんのとこはムーンセル疑惑あるし


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:28:51 fMBOEL760
きのこはオールドゲーマーだから、ヒィヒィ言いながらハードな冒険をするのが好きなんだよ
そして自分だけの体験と思い出を大事にするタイプ。まああいつスパロボみたいなのも好きなんだけど


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:28:52 Sst10N8Y0
一部一章の終盤でFGOやるやんけ!と思い
新宿できのこ章じゃなくても面白いやんけ!と思い
二部一章で二部めっちゃええやんけ!と思う
トップバッターとしては確かに優秀だな


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:28:53 Gmo1N.tc0
アポイベはみたい場面はしっかり押さえてくれてたけど
あれ絶対二部一章で忙しくてギリギリまにあわせたんだろうな てのは伝わった


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:29:04 ZNanhP5w0
ていうかソウルシリーズはマゾでもなんでもないぞ
慣れないと右も左もわからなくて苦労するだけで慣れたらただのヌルゲーだ
そこら辺勘違いしたきのこがFGOをマゾにするのは許さんぞ


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:29:42 QSOvjC.s0
東出はうりぼうでやらかしたからなあ


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:29:44 OR2C4U/w0
むしろヲタ系の人は自分が好きな話をアホみたく語りたがる人が多くて布教したがるし
同じものに興味を持ってる人がいると割りとすぐに心許すから
話題合わせておくのってかなり大事なんだよな


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:29:55 rXrtjmOc0
先鋒東出っていうのは言い得て妙だな
先鋒って漫画だと最弱だったりするけど実際結構な手練が担当だよな
試合そのものに弾みをつけたりそこから連戦したり


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:30:06 z6zcY0rc0
>>507
レイジングループまだやってないしやってみるかな
後は前にきのこが言ってたというさささぐもやってみるか


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:30:12 TvnWkFAo0
ボブの掘り下げって二部ってどこかで言ってたような
どっかでボブが出てくるとしたらぺぺの所くらいでは


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:30:18 SztJzMb20
一番槍と化した東出


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:30:42 rm7DUmEQ0
>>496
狐尾のガウェインは味方だけど強くてかっこいいよ ノゾキもするけど


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:30:52 A8MLMPEM0
グレンラガンは最後ニアが死んじゃったのがなあ…
シモンの人生マジ何だったんだって思う


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:31:21 xxEoQ6GA0
レイジングループって人狼ぽいのだっけ?
Switchがちょうど埃かぶってるからやってみるのもええけどうってるの見ないがDL専売だっけ?
それならPCでもいいかもしれんが


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:31:33 fMBOEL760
送り手も受け手も「一番手は東出なら安心」って思ってるんだろう


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:31:49 3xzzaPOI0
スパロボっていやきのこむこうのプロデューサーと対談してなかった?


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:31:58 HPD.9o0s0
グレンラガンとかラブライブとか、もう既に圧倒的地位を得てる作品って入りづらいんだよな
見れば面白いんだろうけど


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:32:05 Gmo1N.tc0
>>532
とりあえずきのこの言った「ひぐらしの出題編の雰囲気が好きな人はハまる」がいい得て妙


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:32:07 QSOvjC.s0
東出ときのこだけでいいんじゃね?
たまに桜井


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:32:41 OQ22GdGs0
ぺぺさんの担当でリンボが気に入ってるのが出てこなくて男祭りな異聞帯
なんかここだけ濃すぎない?


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:32:47 xxEoQ6GA0
>>541
お、良いね
目明し辺りまではワリト好き


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:33:04 5Hik8Jac0
イベントで結構超絶大暴投かますけど本編に関しちゃ安心して見てられる東出


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:33:16 fMBOEL760
きのこはスパロボのPに「はやくダブルG四号機だせよ!」
って言うくらいだから、αシリーズやOGシリーズもやりこんでるんだろう


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:33:24 SQFCIUpc0
はやくリンボに会いたい
コヤスなんかに用はないんだリンボ殴らせろ


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:33:29 C.8hn5Q.0
水瀬はやってくれるはず。きのこの引き立て役を


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:33:33 bOVSOLcY0
>>400
スンダランドの事か?<インドネシアが大陸


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:33:46 TvnWkFAo0
ヒートオデッセイって見返すと二部っぽい


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:33:54 Gmo1N.tc0
>>537
PSビータでソフトも売ってるがあんまり見ないからDLが手っ取り早いぞ


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:34:48 xxEoQ6GA0
しかし先に年単位で積んでるドラゴンエイジインクイジションとウイッチャー3終わらせにゃいかんな


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:34:52 WzTWBmz.0
>>536
愛する女救ってついでに宇宙も救って結婚式挙げられたんだから十分だろうさ


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:34:58 7YYfyzXs0
虚月館の人もまた何か書いてくれんかね


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:35:12 Sst10N8Y0
グレンラガンはいい意味でお手本みたいなアニメだったな
勢いと設定の両方を兼ね備える素晴らしい作品だった


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:35:14 z6zcY0rc0
>>541
初期の頃のひぐらしは好きだから大丈夫そうだわ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:35:41 HPD.9o0s0
デトロイトも積んでる
年齢重ねると娯楽的体力がマジで無くなる


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:35:41 ZNanhP5w0
>>548
いくら濃縮還元きのこを存分に楽しむためとはいえ
水瀬に叩き落とされたまま数か月待機とかモチベ絶対もたないんですが


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:35:44 bPR1weMc0
ガウェインはCCCコラボでもかなり頼りになったと思うけどな、あの時いなかったらリップ止められなかったし
その後の退場でネタにされたりするが、残った面子が束になっても瞬殺されたキアラにやられたのをネタにするのは流石に不憫だ


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:35:55 WzTWBmz.0
>>552
ウィッチャー3は手出したらしばらく終われんぞ


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:36:02 Gmo1N.tc0
>>554
ステンノ様だけどステンノ様じゃないお嬢さんのヒロイン力がやばかったな

ステンノ様も好きだし終章のアルテラとのやりとりかなり素敵だけど頑張って


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:36:15 otVR4Ut.0
デモンズソウルのオンラインサービスが終わってしまったせいでもうクリスマスやバレンタインでステージの傾向が最黒になるのが見れないと思うと寂しい


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:36:48 A8MLMPEM0
>>553
あそこまで頑張ったんだから終わった後に報酬あげてほしかったよ…
グレンラガンのキャラみんな好きだから尚更辛い


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:36:49 C/oaVGoI0
グレンラガンは熱さで突っ走る系かと思いきや妙に曇る展開が多かったので同じとこのキルラキルの方が好みだな
キルラキル先に見た刷り込みかもしれんけど


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:37:54 5Hik8Jac0
キアラにガウェインやられたときかなり心許なくなった
やっぱ味方だとゴリラ…もとい巌の如き安心感あるよガウェイン


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:38:05 Sst10N8Y0
>>564
むしろ曇る展開からの立ち上がりが最高なんだろグレンラガンは
キルラキルも好きだけどね、皐月様かっこいい


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:38:40 n308fXX.0
キルラキルは王道を征く、ただし古臭いテンプレ話ではないって感じでほんと良かった


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:38:42 Gmo1N.tc0
>>559
個人的にガウェイン退場のあの流れは
人狼で頼りになる確白が噛まれた感がすごかった


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:38:44 WzTWBmz.0
個人的には曇る展開入れてメリハリもついてるグレンラガンの方がキルラキルより好きかなぁ


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:38:57 P6/SiojE0
TRIGGERほんと好き


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:38:59 ZNanhP5w0
>>536
最終話みてから一週間ぐらいはずっと頭の中「どうして…」状態だったわ
ニアもシモンもめっちゃ好きだからとにかくつらかった

型月大好きだけどやっぱハッピーエンドであってほしい


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:39:00 7YYfyzXs0
>>561
あの一枚絵はヤバかった
ああいうシナリオ読むだけのイベもたまにはいいな


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:39:08 kHJP.qCM0
俺はキルラキルのスパロボ参戦をまだ諦めてない・・


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:40:31 bPR1weMc0
グレンラガンもキルラキルもどっちも好きだな
キルラキルはまさかまさかの展開が続いて最後の最後なんてみんな裸なのに妙に格好良くて爽やかな終わりだし


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:41:05 0tEu9qrE0
>>559
CCCは相棒的な役割+序盤の疑心暗鬼で美味しい役どころだったな
シナリオも濃かったしまたCCCみたいなイベやりたいわ


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:41:08 bOVSOLcY0
>>573
ロボ要素あったっけ?


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:41:12 C/oaVGoI0
虚月館はFGOでありながら中の人は普通の人々っていうのが新鮮だった


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:41:42 WakPVfVk0
おれ前のアンケで上姉さまのモーション改善と出番増とボイス追加と宝具強化の要望出したんだけど
虚月館はそれ反映してくれたんだとおもってる


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:41:42 TvnWkFAo0
キアラは下手すれば型月最強候補だぞ
オ奈ニー当てさえすればORTも多分イチコロ
補足が七人だからアリストテレスも纏めてテクノブレイクできる菩薩じゃぞ
神以上は伊達ではないのだ


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:41:45 Gmo1N.tc0
グレンラガンはあっちについだはずのニアが
「本当に迎えに来てくれますか?」て元のニアに戻るので号泣した思い出

ああいう冷徹にふるまってたヒロインの一瞬の弱さてすごいいいですね


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:42:20 QUt3mdXI0
>>571
それだけ視聴者に影響与えられたなら作品としては成功だろうよ


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:42:27 A8MLMPEM0
終わり方に関してはキルラキルの方が好き、相棒とは別れたけどハッピーエンドって感じだし
最終戦の熱量はグレンラガンの方が好きだけど、その後見るのが辛すぎる…


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:42:27 HPD.9o0s0
目を覚ませ僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ(異聞帯)


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:42:40 PqtWB4nM0
>>576
原作デビルマンが参戦する時代なんで…
自分はスパロボはできればロボ出てほしい人間だけど


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:43:13 fMBOEL760
そのうち軌跡がスパロボ参戦するよ


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:43:14 kHJP.qCM0
>>576
気にすんな


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:43:32 Gmo1N.tc0
>>579
だがここに例外が存在する つザビエル
型月そんなんばっかや

いやあの「神でも聖人でもなく女の恋心にまける」て流れ大好きだけどね


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:43:38 Ap1PviCQ0
キルラキルの総集編は凄すぎて尊敬した(意味不明)

番宣?でうーさーに出たとき
私を着ろおおおおおとか女子高生の制服がどうたらとかアホかと


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:43:58 WzTWBmz.0
グレンラガンは劇場版もいいぞ、特にエンドロールとか鳥肌もんよ


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:43:59 FPQ10rI60
>>583
ORT「あ、目ぇ覚ましたほうがいい?」


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:44:18 7YYfyzXs0
まあスパロボはテッカマンとかも出てるからね


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:44:37 Gmo1N.tc0
>>590
あと百年待ってて


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:44:41 eLvuYboQ0
グレンラガンは川上隆也が良かったよなあ


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:44:43 TvnWkFAo0
ロボと言えばシオンのトリスメギストスロボはまだか
オシリスの砂的なロボあるんだろ?


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:44:53 upKDatwI0
キアラはハムと同じく珍しくぐだが怒りを露わにしてたな


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:44:59 HPD.9o0s0
>>576
本能寺学園って実は巨大ロボなんやで
真最終話を観てこい


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:45:36 3xzzaPOI0
そもそもクレヨンしんちゃんとかケロロ軍曹とか参戦してるって聞いた時はちょっと仰天したよね


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:45:45 Vylp6ykY0
だってガウェインさん、普通に頼りになり過ぎるというか
3倍なくてもカルナとやり合えるゴリラが、太陽あったら全能力3倍にして襲い掛かってくるキングコングになるから
味方だと「こいつ一人で良くね?」になってしまう


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:46:00 WakPVfVk0
キルラキルは中盤中弛み感あったけど
それだけに四天王完全復活のカタルシスがすごかった


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:46:06 LF.ccpIY0
>>536
罪は罪ってことなんだと思うけど一人寂しく旅をするだろうシモンを思うとやるせない


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:46:09 z6zcY0rc0
キアラ様凄いけどぐだとかザビみたいな一般人に負けちゃう運命


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:46:21 HPD.9o0s0
〇〇ってロボじゃないけどね系のコメント、最高にオタクっぽくて好きなんだよな
グリッドマンとか


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:46:29 Sst10N8Y0
>>589
アンスパ戦は映画版が凄い良かったな
もう熱量とか勢いとかそんなレベルじゃない、グレンラガンのドリルで粉砕するところとかシモンとアンスパの殴り合いとか最高だった


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:46:30 FPQ10rI60
狐尾でもほんと頼もしい存在だわ


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:46:37 WzTWBmz.0
CCCのアニメとか凄く見たいけどダメそうですね…


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:46:47 AuQOAvo.0
型月作品で最も重要なのは相性だぞ


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:46:50 QUt3mdXI0
>>598
それはチートマスターの差定期


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:47:11 U8gfkZyI0
キアラはBBと同じく人類には徹底して理解する価値のない自己の欲望しかないケダモノだからな
ぐだだってノーセンキューよ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:47:30 bPR1weMc0
グレンラガンはシモンもそうだけどヨーコも最後まで独り身なんだよな


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:47:47 ZNanhP5w0
だってキアラさんどう考えても主人公には勝てない系の人だから…
一回ぐだ殺したのはきっと大金星だったんだよ


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:47:52 HPD.9o0s0
一時期のヨーコの同人誌の量すごかったな


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:47:57 Gmo1N.tc0
キルラキルは深くは語られないけど皐月様とノノンちゃんの友情がすき

一方的に見えて実際はちゃんと皐月様もノノンの覚悟を覚えて二人きりだと優しく話しかけてたり
皐月が馬鹿にされると真っ先に怒るのはノノンだったり


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:48:23 fQpxx6ec0
>>605
奈須きのこが送る2020年の最新のCCCをアニメ化


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:48:32 WzTWBmz.0
>>609
だってキスした相手死んじゃうし


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:49:09 Vylp6ykY0
>>607
言うて宝具も使わずにバフだけでシャクティすら凌がれたからね
マスター差と言われてもそっちの印象がデカすぎる


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:49:31 7YYfyzXs0
>>609
ヨーコとキスした男は2人とも死んだからな…


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:49:33 A8MLMPEM0
>>614
静謐ちゃんかな?
グレンラガンで一番好きなシーンは実はキタンが特攻するシーンだったりする


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:50:04 fMBOEL760
テュッティに想われると死ぬみたいな


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:50:13 0vHLZsZ.0
型月って相性ゲー暗殺ゲーだから強い弱いに意味ないぞ


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:50:42 pVmMCNxI0
アルクェイド的にキアラってどうなのって当時思った
どう考えても地球捕食にきたインベーダーなんだが
ぐだが殺された一周目でもあの後アルクェイドにぶん殴られて死んでるかもしれない


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:50:45 P6/SiojE0
相性で普通の高校生が英雄王に勝てちゃうからな


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:50:46 Gmo1N.tc0
いつかアサシンが大金星で優勝する聖杯戦争あるといいですね!


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:51:20 LF.ccpIY0
>>612
わかる
パトルルもいいぞ実家のような安心感というかただの実家周辺だこれ(OGIKUBO民)


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:51:21 C/oaVGoI0
ザビとかぐだとかよりジナコの方がよっぽど精神的にいわゆる一般人に近いんじゃねえのって常々思ってるけどあいつはあいつで作業ゲー耐性がぶっとんでんだよな


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:51:34 WzTWBmz.0
>>617
神BGMつきのキングキタンギガドリルブレイクからの超銀河グレンラガンいいよね…


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:51:49 OQ22GdGs0
>>621
普通の高校生のレベル高すぎではないだろうか


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:52:10 OA4MdFiE0
研究されるまでは暗殺祭りだったんやろ?


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:52:12 fMBOEL760
アサシンが優勝した聖杯戦争ってそういや無いのか


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:52:20 Gmo1N.tc0
>>620
そもfate時空のアルクがどういう立ち位置かイマイチハッキリしないからな
エクストラではとりあえずシキには出会った感じポイけど

あとアルトルージュお姉ちゃんの詳細をですね


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:52:34 HPD.9o0s0
マタハリさんで聖杯戦争戦う妄想よくしてるけど、妄想でさえ最後まで勝ち残るイメージが湧かない


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:53:21 ZNanhP5w0
>>617
名シーン多すぎて困るわ
個人的一番は「人と獣の二つの道が 捩って交わる螺旋道」からの
ヴィラルと二人で名乗り上げるところ


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:53:35 QUt3mdXI0
>>615
だからガウェインはレオでパワーアップしててかつCCCのカルナさん弱体化してるつー話


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:53:46 Jy7Kvpeg0
始皇帝を倒すだって?
また荒れそうだな


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:54:03 pVmMCNxI0
希少な霊子ハッカーで自力で聖杯戦争に参加し予選を突破する実力があり一流しかできないとされるカスタムアバターが使える
ジナコは地球なら普通に高スペック人間だろ
月だと周りが化物ばかりだっただけで


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:54:12 S8Z9uEZM0
>>585
空の時の牧歌的な雰囲気からの閃2から機甲兵とかいうKMFにはビックリですよ
しかも後に当たり前のように飛び始めるし


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:54:26 FPQ10rI60
ぶっちゃけアサシンはApoの亜種で破産無双時代あったっぽいし…
SN:セイバーライダー
Zero:?
Apo:ライダー
帝都:セイバー
蒼銀:セイバー
Extra:セイバーアーチャーキャスター
Fake:継続中

とか諸々見るにランサーとバーサーカーの勝ち筋があまりない気がする


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:55:26 P6/SiojE0
ランサーの勝ち筋無いは兄貴のイメージのせいだろ


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:56:04 WzTWBmz.0
ランサーはむしろ優良物件多くて引きたいクラスだけど幸運がね


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:56:14 szyQf7js0
中ボス枠だから仕方ないネ


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:56:16 Gmo1N.tc0
>>634
仮にそうだとしてもそれを生かせるだけの勇気がないので…
ジナコは「カルナアアア!こいつらを消し去って!」の叫びの演技がほんとに好きで今でも覚えてるわ

というかジナコの「こんな生活が十五年も続くなんて」でぞくっとした思いで


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:56:18 fMBOEL760
普通はカルナ引いたら勝ち確じゃからな


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:56:29 QUt3mdXI0
>>636
ZEROはAUOでいいんじゃね


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:56:33 1O55nr0.0
ランサーはともかくバーサーカーは元々弱い英霊枠だし、強い英霊呼ぶと弱体化するし理性持たせると裏切る人用でもあるし割とハズレ枠


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:57:03 Vylp6ykY0
>>632
それは分かってるって
その上でカルナがシャクティ使ってもほぼ完封負けくらってるくらいガウェインTUEEEEに見えるって話
アレがレオがマスターだからってガウェイン以外のサーヴァントにはできんわ


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:57:07 WakPVfVk0
フィンとかいう後付だけどダーニックが第三次最後まで残ったことにかなりの説得力持たせられるランサー


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:57:16 WzTWBmz.0
>>643
そもそもバーサーカー呼ぶと魔力不足でマスターが死ぬ


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:57:22 Kbhd2FZA0
言うて兄貴もメンツ次第ではゲイボルク七回でマスター大勝利ルートあるし


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:57:25 ZNanhP5w0
真っ当に優秀な魔術師が真っ当に兄貴呼び出したら普通に勝てそうだからな


というか主人公鯖感が薄いんだよ槍は、強キャラ感は凄いんだけど


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:57:38 Gmo1N.tc0
>>641
まぁジナコに関しては魔力しょぼすぎて燃費お化けのカルナさんから
直々に「自分ではジナコを優勝させてやることはできない」てハッキリ言われてるからな


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:57:42 FPQ10rI60
兄貴にカルナさんにと強者揃いなのもわかってはいるけども物語の都合上やらでイマイチ勝ちきれないなあ……ってのが
とりあえずはFakeのシグマくんに期待しとくか

Apoのフィンはあれ勝ちにはいるんかね、どうなんだろ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:58:17 rm7DUmEQ0
CCCのカルナさんは気の毒に思ったけどApoアニメのカルナさん見たらスッキリした


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:58:31 HPD.9o0s0
物語の都合が大きすぎるんであんまりこの議論は意味無いと思うが


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:58:40 C.8hn5Q.0
普通高校生にもなればアヴァロンくらい埋まってるからな


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:58:55 Vylp6ykY0
ランサーはね……クラスに中でもやる事がセイバーと被り過ぎてるからパッとしない役職


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:59:13 26RXrCmw0
カルナさんのPVすごかったな


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:59:17 pVmMCNxI0
ジナコはコミュ力がない訳じゃないし働くきっかけさえあれば問題なく社会復帰できそう
少ないと言っても魔術回路があるだけでも勝ち組なのに更に霊子ダイブできるとか普通のプログラマーからすれば殺意湧くレベルっしょ


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:59:18 Gmo1N.tc0
>>651
むしろCCCのカルナさんのジナコに答え教えてもらう流れが好き派もいたりする


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:59:24 Sst10N8Y0
兄貴は特異点Fで実質優勝したじゃないですか
どの媒体でも最低4タテしてるのは笑う、キャスニキ強すぎだろ


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:59:29 FPQ10rI60
>>648
主人公よりもその行く手に立ち塞がる強敵って感じがするよね


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 00:59:47 fMBOEL760
適度に強くて弱点もあって宝具が格上食い出来る強力さで主人公と衝突しつつも心を通わせられる
そんなランサーならいいと


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:00:18 Aj/lpj5k0
狐尾のカルナvsガウェインってジナコが令呪使うぞ!って脅してたけど、結果見ると令呪使ってもらってから撃った方が火力勝ち出来たんじゃとは思う


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:00:32 Jy7Kvpeg0
一番のハズレクラスはキャスター説
そこそこ戦えるけど最後までは残れなさそう


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:00:33 WzTWBmz.0
明らかにカルナファンが紛れ込んでたなアポのアニメは


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:00:49 PqtWB4nM0
フィン「そう、私だ」


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:00:55 QUt3mdXI0
>>648
メンタル雑魚(特に恋愛)なバゼットさんは残念でしたね


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:01:01 26RXrCmw0
ソロモン「ほんと、役立たずでごめん」


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:01:36 OQ22GdGs0
兄貴は槍で戦いたいのに術の方が勝率いいとかやっぱりイジメでは


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:01:38 S8Z9uEZM0
>>648
槍使いの主人公ってうしおとカズキ位しかぱっと出てこないしな


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:01:52 fMBOEL760
特異点Fアニメは完全にキャスニキのPVだったw
槍でもあれくらいの活躍できるんだろうけど、主人公陣営か否かは大きいなあ


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:02:01 FPQ10rI60
>>660
適度に強くて:アイルランドの英雄
弱点もあって:ゲッシュ
宝具が格上食い出来る強力さで:ゲイボルク
主人公と衝突しつつも心を通わせられる:気さくな性格
そんなランサー

やはり兄貴か


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:02:20 0vHLZsZ.0
真っ当な魔術師とか死亡フラグだからダメだろ


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:02:23 Vylp6ykY0
兄貴は月でもっとステが上がって、周りからの評価も高ければね……


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:02:34 WzTWBmz.0
兄貴は槍持たせるよりギターとマイク持たせた方が強いと思うぞ


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:02:34 5Hik8Jac0
優勝童貞のランサークラスに颯爽と現れたフィン


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:03:01 QSOvjC.s0
ソロモンは理想的な鯖だよな
自害しろって言ったらしてくれるし


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:03:02 OA4MdFiE0
真っ当な魔術師さんたちは参戦マスターに高校生が居たら一番に潰しといた方がいいと思うの


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:03:03 fMBOEL760
兄貴は月だとフェイカーに殴り負けするからなー


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:03:40 FPQ10rI60
>>662
敵となる六騎中四騎(それも比較的ステータス強者揃い)が対魔力とかいうクソスキル持ってるのがいけない


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:03:46 QUt3mdXI0
>>667
まさかステ雑魚のキャスニキがルーンで筋力アップできて問題ないとはな…


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:04:19 Gmo1N.tc0
全うな魔術師がまっとうで最強の鯖を引き優勝


もしやマリスビリー・アニムスフィアは天才では?(なおその後のアレソレ)


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:04:38 26RXrCmw0
巽くんとかいう普通の高校生


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:05:02 ZNanhP5w0
実際兄貴はマジで相棒鯖としてやっていきたい気持ちは大いにある

問題は型月だとそれが難しいことだ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:05:45 btN9t45U0
兄貴もだがエミヤが知名度補正あったらどうなるのか気になる
知名度ゼロでも中堅レベルの強さはあるんだし知名度補正受けれたら神代鯖は無理でもそこそこ上位に入れるんじゃないか
無辜ってそうだけど


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:05:48 fMBOEL760
戦車兄貴とか剣兄貴を相棒にしてみようぜ
戦車兄貴めっさ強そうじゃね? 戦車と槍とルーンがあるんじゃよ?


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:06:00 Vylp6ykY0
取り敢えず平均値取ったらキャスターはハズレと言われても仕方ない
FGOやってると忘れがちだが対魔力が天敵だし
戦闘者のクラスでもない


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:06:13 QSOvjC.s0
クーフーリンはまともな実力もってるだけに
ギルガメッシュに勝つのが難しそう
慢心してくれないんじゃないか


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:06:56 P6/SiojE0
メディアさんがキャスターとしてなら最強の部類だしなあ


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:07:24 Gmo1N.tc0
>>686
実際神性あるから鎖のカモになっちゃうし

というか今まで神性がお仕事したことあったか?
あったか(対アキレウス)


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:07:33 Sst10N8Y0
>>686
12時間遊ぶくらいには割と慢心してたんじゃなかったっけ
それともあれ普通に兄貴が12時間粘ってただけだっけ


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:07:34 v.gbtAQU0
ショップとかのロリンチちゃん、表情が動くようになったっぽい?
ダビンチちゃんバージョンも動くのかね?


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:07:42 WzTWBmz.0
対魔力貫通できる才色兼備な可愛い巫女キャスターがいてだな


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:07:52 xl8fR.aQ0
最強は我らがノッブだから
死んでもお前らが大地への感謝を忘れると復活出来るんだぞ


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:07:56 QSOvjC.s0
>>687
1対1でエミヤに普通に負けるメディアが最強って言われると、なんかもうどうしようもないね


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:07:56 PqtWB4nM0
最高峰のメディアさんの扱いがあんなもんだしなぁ
三騎士相手に厳しすぎる


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:08:06 fMBOEL760
対魔力とかいうキャスターいじめ
まあ呪術で抜いたり物理で抜いたりするキャスターもいるんだが


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:08:10 OQ22GdGs0
ボブの防弾加工Aってギルのバビロン防げるのかな
名前がちがうだけで矢よけだろ?それがAって地味に強いと思うが


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:08:12 e23saR.E0
パラPの筋力Dもこれでもかと筋力強化してあるんだろうなぁ


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:08:30 Aj/lpj5k0
>>691
おっ強そうだな(棒)


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:08:31 P6/SiojE0
>>691
紙耐久は罪


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:08:49 Vylp6ykY0
真面目に考察するとギルガメッシュに実力で確実に勝てるサーヴァントいないから
基本的にはどんな相手の弱点もつける


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:09:11 Kbhd2FZA0
>>693
魔術師戦なら屈指の強さだが対魔力と戦士ではないというのが響く


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:09:24 btN9t45U0
術シグルドとブリュンなら術でも優勝狙えそうな気がする
原初のルーン強過ぎる


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:09:32 0vHLZsZ.0
三蔵ちゃんって聖杯戦争で引いたらどうなんだろう


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:09:40 Vylp6ykY0
>>691
戦闘力9がなんか言ってる


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:09:58 FPQ10rI60
SN:兄貴 :ギル戦、自害せよランサー、ハサン戦
Zero:ディル:自害
Apo:ヴラド:令呪暴走からの浄化
カルナ:ジーク戦
帝都:書文:不意打ち
蒼銀:ブリュン:消耗してのアーサー戦

わりと搦め手や不意打ちばかり


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:10:13 Gmo1N.tc0
エヌマエリシュにはエヌマエリシュをぶつければいいんだよ


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:10:15 fMBOEL760
マーリンとかキャスニキとか
物理戦闘もこなせないと辛いなあ
ソロモンくらい規格外だとまた違うけど


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:10:16 vPxRoavI0
術兄貴ってルーンのランク上がる代わりに基礎ステがん下がりで得意の武器も取り上げられ
宝具もドルイドだろうという偏見から生えたもので自前のはオーディンに封印されるというイジメ食らってるのに何故か槍兄貴と総合力一緒という謎
兄貴の実力の中でルーン魔術のウェイト占めすぎでは?


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:10:18 QUt3mdXI0
>>693
メディアは魔術師としてのレベルは高くても戦闘下手くそだから仕方ない
エミヤどころか嫐ってた凛に体術食らわされるくらいだし


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:10:33 rm7DUmEQ0
>>657
FGOのカルナがジナコの話するのホント好き


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:10:37 OQ22GdGs0
>>704
再臨して尻尾増やせばいいんだよ!


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:11:42 fMBOEL760
メディアがあれだと大魔女も似たようなレベルなのかね


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:12:05 ZNanhP5w0
>>705
真正面から戦ったら難敵ばかりなのが良くわかる図


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:12:30 szyQf7js0
ノーモーションペインブレイカーを忘れていなければ……


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:12:36 QSOvjC.s0
>>703
本来なら召喚に応じない
身も蓋もないが


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:12:48 FPQ10rI60
>>703
多分来ない、聖杯への願いないし


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:13:13 1O55nr0.0
アルケイデスさんに宝具の発動許すと割とみんなヤバそう、弓ヘラより単純な殴り合いは弱そうだけど策謀込みならなかなかエグいで本人もまだまだ最強クラスなのに


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:13:37 btN9t45U0
キュケオーンは薬学が上っぽいからメディアより一層嫌らしい戦い方しそうだな
それにFGO補正でマイルドになってるだけで性格ももっと危険だろ


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:13:44 WzTWBmz.0
シェヘラザードとか強そうだし聖杯戦争に呼ぼうぜ!


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:13:57 5Hik8Jac0
正直戦闘になったら原初のルーンの術シグルド術ブリュのほうが強そう
こいつら普通に剣や槍振り回してそうだがな
ソロモンはもう戦争戦争のシステムから弄くりそうで


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:14:11 QUt3mdXI0
>>708
ルーンを使いたがらない槍ニキが負けるのは妥当だった…?


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:14:25 Vylp6ykY0
薬草学以外でキルケーがメディアに魔術師として勝る部分があるかどうか
メディアさん、魔術師中5指に入る実力者で第1位がソロモンとして多くても上には3人しか格上居ないし


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:14:26 fQpxx6ec0
>>698
八次元防御を貫通するフレアスカート・バンカーバスターくらわすぞ?


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:14:36 QSOvjC.s0
キルケーはアサシンみたいな戦い方しそうだな
毒使って


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:14:39 CppyXLKk0
メディアさんは絶望的な状況から優勝できる状態までもっていった能力がすごい


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:15:08 P6/SiojE0
キルケーって召喚したマスター豚にして別の一般人に惚れてそう
…あれこれなんか聞いたことあるな


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:15:36 A8MLMPEM0
お前らランサーのこと馬鹿にしてるけど
異聞帯優勝候補のキリ様のサーヴァントはランサーなんだぞ!


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:16:01 OQ22GdGs0
士郎を杖にすれば優勝できるから…
士郎杖優秀すぎない?


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:16:12 5Hik8Jac0
弟子が弟子なら師も師だねー


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:16:32 Aj/lpj5k0
>>723
月「ルート否定蹴りはやめてくれい…」

>>725
その上放置していくとまだまだ工房が強化される可能性があるからすげえよな
キャスタークラスってメタ的に早期に潰されるクラスだと思うわ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:16:33 PqtWB4nM0
キルケーはメディアさんよりえげつなさそうだけど、反面うっかりで死にそうな所がありそうでね…


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:16:45 Vylp6ykY0
原初のルーンは実際のところどれくらい対魔力に対抗できるんだろう
対魔力が全く仕事しないFGO以外で


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:16:46 26RXrCmw0
ヘカテの薬学は心理にも通じてるんだったか


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:17:03 LF.ccpIY0
>>710
わかルマーーーーン
ことカルナさんに限り相性がいい組み合わせで本人が恵まれてるというのもあながち間違いでもないような


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:18:18 QSOvjC.s0
神性ある奴って全員別世界の記憶持ってるんだろか
そこら辺解説してもらいたいところ


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:18:40 rm7DUmEQ0
>>717
ああ椿ちゃん攻防戦どうなるんだ5巻はまだか


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:19:45 QSOvjC.s0
五章に出るならアチャクレスよりアルケイデスの方が向いてるかな
神に対して憎しみ持ってそうだし


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:20:53 ZNanhP5w0
神を憎んでるアルケイデスが5章で出るとしたら味方側になるけど
味方のアルケイデスっていろいろなんか凄いなもう


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:21:40 z6zcY0rc0
でも味方盛りまくらないと敵側がしょぼく見えるからキリ様の所は味方も盛りまくって欲しいな


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:21:50 HPD.9o0s0
成田は今Fake書いてるらしいから今しばらく待たれよ


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:23:44 26RXrCmw0
面倒見てる新規がアンリ引いたらしくほっこりする


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:24:45 5Hik8Jac0
アルケイデス君クラスは讐でこの中から
好きなスキルを3つ持っていってくれ遠慮はいらない
つ歪曲
 心眼
 戦闘続行
 勇猛


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:26:09 QSOvjC.s0
五章のガイドがアルケイデス
六章のガイドがアルトリアならいいな
どんだけ待たされたことか、ってなる


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:26:38 PqtWB4nM0
似たようなスキルから全部スキルを宝具に変えた奴がいるらしい


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:26:42 z6zcY0rc0
>>742
宝具:射殺す百頭
スキル:
 歪曲
 天つ風の簒奪者
 十二の栄光


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:26:51 HPD.9o0s0
リーン・カーネーション実装したらめちゃくちゃ面白そうだが難しいだろうな


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:26:52 Vylp6ykY0
そして7章のガイドはジャガーマン


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:27:39 WzTWBmz.0
六章の舞台にアルトリアさんガイドにするのはアルトリアさんメンタルやられそう


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:27:59 26RXrCmw0
オルレアンじゃないんだから


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:28:57 QUt3mdXI0
>>748
やっぱプーサーの出番かな?
2部にビーストの気配もしてきたし


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:29:01 QSOvjC.s0
天つ風の簒奪者のスキル効果ってどうなるんだろな
宝具奪うって言っても


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:29:58 ZNanhP5w0
だが実際誰になるんだろうな6章のナビ役
モーさんトリガウェベディは多分ないだろうと思ってるがランスは正直わからん

セイバーじゃなければ新鯖だろうね


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:30:11 5Hik8Jac0
宝具封印…かな


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:30:30 fMBOEL760
アーサーがブリテンガイドしてくれるかもだぜ?


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:30:42 QSOvjC.s0
>>753
弱そう…
でもそれが適格か


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:30:44 z6zcY0rc0
敵単体の宝具封印3T+自分の宝具威力アップ3Tとか?


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:31:01 Vylp6ykY0
ブリテンを覆う光の壁がな
アヴァロン、ロンゴミ、キャメロット、妖精郷、ギャラハッドのギフトのどれかかな


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:31:54 QSOvjC.s0
>>757
モルガンの宝具とか


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:32:14 rm7DUmEQ0
>>734
ムーンセルのやり手BBAぶりときたら……
失敗例がエリちゃんとランルーくんぐらいしか思いあたらないけど
あの組み合わせも少なくてもエリちゃんにとっては意味があったと思うんだよね


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:32:16 WzTWBmz.0
異聞帯ギャラハッドとか出てきたら燃えるんだけどな


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:33:10 Vylp6ykY0
>>758
モルガンは陰キャ……もとい既存情報だと呪力使いだしな……
でも異聞だしギフトも使うし分からんか


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:33:15 Sst10N8Y0
三章の案内役でケーカさん来るかと思ったらナタだったし予想外のところはついてきそう


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:33:25 AuQOAvo.0
FGOにも合体ロボ出ねーかな


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:33:28 OQ22GdGs0
ベリルの所は消えかかってるのと人間狩りしてるのと光の壁になってるとかタイトルと相まってやばさしか感じない
そしてベリルですら恐らくデイビッドの前座だろうというのが恐ろしい


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:33:31 26RXrCmw0
ここで敵の武装を奪える設定のある五つの石を見てみましょう


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:34:11 QSOvjC.s0
ベリルはマシュ関連が凄い気になって楽しみ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:35:32 OA4MdFiE0
アプリアイコンのお姉さんはそろそろ本格参戦してほしい


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:35:51 QSOvjC.s0
南米は普通にORT出てきたりもするんだろうか


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:36:00 Y5e0geHM0
6章で参戦済みだぞ


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:36:08 WakPVfVk0
いるじゃん合体ロボ


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:36:29 A8MLMPEM0
今のうちに「ケーカさん本当に出るかな…」と言っておけば大体出てくるぞ
剣豪と北欧で学んだ俺の経験だ


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:36:45 QUt3mdXI0
>>759
そもそも敗退して死亡&マスターが生存選ばず聖杯手にする可能性無くなるまではマスターに付き合ってたしなエリザ
不仲ならもっと早い段階で瓦解してる


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:36:57 ZNanhP5w0
六章実装までに何かしらのイベでリチャード実装して
まさかのリチャードナビ(観光)という可能性


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:37:02 WNeygTiM0
マーリンを聖杯戦争で読んだ場合って勝ち残る筋はあるかね?


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:37:05 Vylp6ykY0
マジレスするとアルトリアは本来、それくらいでメンタルやられる性格じゃないんだが
zeroとSNという本人がカムラン引きずってる異常状態の時がメインだからそういう印象だよな

アルトリア とは6章で何らかの形で一緒に戦えたら嬉しいかな
マーリンも再登場しそうだし


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:37:13 zpy05qv.0
けーかは出ない!
けーかは出ない!(素振り)


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:37:27 fMBOEL760
六章でアーサーとアルトリアのダブルアーサー王協力体制が見たい


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:37:37 WakPVfVk0
衛宮さんちのあの幸せそうなセイバーも夜はお風呂あたりでよろしくやってるんだと思うとさ

興奮するよね


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:37:40 WzTWBmz.0
人間狩りして別の生命体に取って変わらせようとしてるみたいで怖いわ、それこそ住民全員ラフムの文明みたいな


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:38:25 Vylp6ykY0
>>774
千里眼と幻術でひたすら敵の自滅を狙う


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:39:02 OQ22GdGs0
PC版エロルートは剪定されました。


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:39:45 Sst10N8Y0
>>771
でも北欧でエイリークさん出なかったし…


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:40:03 PqtWB4nM0
めてお「ナレ死でいい?」


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:40:21 Vylp6ykY0
ブリテン異聞帯が消えかけてるのはヴォーダイムとベリル両者の計画のうちっぽいよね


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:40:29 QUt3mdXI0
>>775
といっても生前は自分の判断に自信がなくて占ってたようなメンタルだしなぁ
気張っていても少女なんすよ30代半ばだけど


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:40:47 QSOvjC.s0
次は荊軻オルタがでるんだろ?
僕は詳しいんだ


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:41:57 LF.ccpIY0
ピクト人絡みでもいいが下手に扱うと子孫のいるスコットランドが厄い土地になってしまうぞ
エイリアンの血をライトに引いてる魔術師とかオラワクワクすっぞ


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:42:02 k.aia1gs0
荊軻さんは礼装では有能だから出ない


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:42:08 26RXrCmw0
現地民をまとめている露出の増えて黒っぽくなったけーかさんオルタ?


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:43:19 PqtWB4nM0
>>786
一緒に暗殺しに行って動けなかった男が皮被ってるパターンかな?


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:43:41 fMBOEL760
だって父ちゃんから引き継いだ会社を軟着陸的にゆっくり倒産させようとしたら
作った覚えのない息子(娘だけど)がやってきて後継者にしろってわめたいり
幹部社員同士がガチ殺し合いするし女社長も大変なんよ
そりゃ日本で男子高校生とチュッチュしてリフレッシュして死にたいよね


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:43:54 Vylp6ykY0
>>785
ケイ兄さんが言うには折れそうになっても直ぐに起き上がる系
生前は折れそうになる部分を他人に見せなかったから人外扱いされてマーリンも途中まで同類と思っていた


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:44:35 CppyXLKk0
>>728
優勝が描写されたバッドエンドではホルマリン漬けにされてるだけっぽい


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:44:39 A1YgQ6ag0
昔はむしろ占いと政治はイコールだったので占ってるのはおかしくないのでは


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:45:06 QSOvjC.s0
>>791
姉は本気で邪魔するし…


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:45:37 U1uWj8pA0
トリスタンってピクト人の血入ってるんだっけ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:45:41 rm7DUmEQ0
>>772
FGOの串刺し公のマイルーム台詞が泣かせるよね
ランルーくんは納得してたんだって


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:47:19 A1YgQ6ag0
士郎とアルトリアが魂の双子なのはわかるけどエミヤだとあんま双子って感じはないな


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:47:21 fQpxx6ec0
>>791
そんなダメ幹部社員しか登用できない女社長に問題があると思います(暴言)


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:49:12 QUt3mdXI0
>>792
最後まで能力以上に気張ってたのはSNで判ってるよ

>>794
自分が判断した結果を占うって話だから
占いに呪術的価値のある神権政治ではないからね


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:55:16 H.0r4J3w0
>>799
縁故採用多いっすよね株式会社ブリテン


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 01:56:51 At9lTXro0
ベリルの異聞帯が星に馴染めず消えかけてるらしいけど
ピクト人の大帝国でも築かれてるんだろうか


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:01:29 AuQOAvo.0
しかし異聞帯の位置偏ってるよな


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:01:52 OR2C4U/w0
ベリルはムーンセル絡みなのがな


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:03:16 A1YgQ6ag0
ムーンセル絡みだとしてその場合朱い月はどうなるのか
ムーンセルがあると朱い月はいないようだけど


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:06:48 z6zcY0rc0
ムーンセルあるとカグヤ姫も居ないんだよな


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:07:43 QUt3mdXI0
>>802
そういや分岐になってる500年頃ってベイドンの丘の戦いの時期か


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:09:24 fL7H0.0s0
デイビットやキリ様なら切除するけどぺぺさんなら残しといた方がいいってどういうことなんだろう


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:11:59 fMBOEL760
ぺぺさんの相棒鯖とかロストベルトとなんかしら関係あるのや


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:12:47 H.0r4J3w0
そういや南米の異聞帯って初の南半球かな(除カルデア)


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:13:28 usCPnyJg0
なかなか苦戦しているようだし
ベリルのとこは行ったらベリルが死にかけだったら笑う


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:13:29 z6zcY0rc0
ついにマ○コさんの出番か……


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:13:44 Jy7Kvpeg0
デイビットとデイヴィットが同一人物だと思ってしまった俺
なんで似た名前のやつ出すんだよ


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:14:24 AuQOAvo.0
https://i.imgur.com/De4cMkJ.jpg
Fooo↑


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:17:34 fL7H0.0s0
>>813
両方ダビデから派生した名前だとここで聞いた
なんかしらはあるんじゃない?
デイヴィットの方はブルーブックって名前的に宇宙人絡みだろうし


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:19:14 H.0r4J3w0
>>812
残念ながら南米の異聞帯の場所は地図上では南米大陸の北東あたりで
ペルーは端の方でギリギリ入るかもって程度なんで期待薄かも


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:20:56 26RXrCmw0
むしろDaybitなんてスペルだしダビデ派生ネームとしては知る限りありえんレベル


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:22:34 H.0r4J3w0
マ○コさん召喚してマシュにマ○コさんの名前を連呼させたい


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:23:04 AuQOAvo.0
名前が似てるのにも何か理由はあるんだろうか


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:25:07 U1uWj8pA0
Davidはダビデ派生ネーム代表選手では?


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:26:53 H.0r4J3w0
文字化け初めて見た
だーれだ
https://i.imgur.com/YbdkJio.jpg


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:31:14 26RXrCmw0
>>821
紀元7世紀、唐代の法師。
仏典の原典(オリジナル)を求めてシルクロードを旅し、中央アジアからインドへと至り、六五七部に及ぶ経典を唐へと持ち帰って法相宗の開祖となった。


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:34:28 AFU8775U0
未知との遭遇、映画[THRIVE]、「この地球に山は森はなかった」、ガイア理論が2部のやりたいことなのかな

ガイア理論(地球と生物が相互に関係し合い環境を作り上げている)に基づいて
古代地球にあって大切な回路だった世界樹が誰かに伐採されて意識朦朧だった地球が
人理焼却事件で目覚めて伐採された世界樹(空想樹)を元に戻そうとしているのをカルデアが阻害している話なのかな

地域はユグドラシル、扶養とか巨木伝説があるしな

動画↓
https://youtu.be/aW14RAJ35vs
デビルスタワー↓
https://i.imgur.com/KJBY238.jpg


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:36:30 H.0r4J3w0
>>822
三蔵ちゃんだったか


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:37:12 OR2C4U/w0
2部は単に
「主人公に選ばれなかった人間」の話がやりたいだけなんじゃないだろうか


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:38:38 E2n.MyJc0
>>799
そんなダメ幹部がマシな部類の地獄やぞ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:45:37 zOfm6/Rw0
>>823
異星の神どこ行った


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:45:44 /bsCEmGc0
>>820
デイビッド、デイヴィッドじゃなくてどっちも「ト」だからあれこれ言われてる


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:53:45 E2Ugr9Po0
デイビットとデイヴィット、同一人物じゃねと思ってる
どっちかが未来か過去、あるいは平行世界から来た人
いくらなんでも特に理由無く名前被らせるとか創作物としてダメすぎるだろ、しかも片方は敵のラストを飾る大物っぽいや奴で片方は謎の放浪物だし

>>825
FGOだけ聖杯戦争してないとか他マスター出せってガタガタ言われた結果考えて思い付いたのでやる気だしただけじゃね


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:55:53 Sst10N8Y0
何かしらの関係があるのは確かだろうな
時計塔の異端者の集まりの伝承科にさえ追い出された異端者のデイビットと
漂白前まで一般人やってたであろうデイヴィットがどう関係あるのか今は分からんけど


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:58:02 k6skABpk0
デイビットとデイヴィットがお前は俺だ!して一つになる展開あります?


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 02:58:35 Aj/lpj5k0
似てるってことを被らせるというのは膨張が過ぎるのでは?


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 03:08:16 /bsCEmGc0
こ……膨張……


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 03:08:35 sHAeW0/k0
>>831
7章でデイビットとデイヴィットが最強のフュージョンするのか…


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 03:10:53 tYgrY5iM0
>>817
神父に妻帯させちゃうキノコだから(妻帯OKなのはプロテスタントの牧師)、
素で間違えたおwも有り得ないと言い切れないから困る

きのこかどうかは知らんが、ロンゴミがロンギヌス派生とか謎ネタ出たこともあるし


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 03:16:56 4Jq9TXag0
はちきれそう


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 03:23:40 HxNT3lys0
膨張…?
これ定番のネタとかなの


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 03:38:10 YaHbYztY0
Zero見返してたけどアイリがライダーに拉致られたって勘違いしてライダーの宝具ぶっ壊して帰ってくセイバーって結構クズだな


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 03:38:44 OR2C4U/w0
>>835
カレンの年齢とかもそうだけど
割ときのこは設定に普通にミスがあるし
エンタメ性があるものを書けるだけで特定の分野の知識が豊富にあるわけじゃないからな


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 04:53:36 Ehr0lE5c0
カレンの年齢については言峰の過去をあれこれ決めちゃったzeroのせいじゃないかな
まあ監修の責任はあるだろうが
もしかしたらzeroは並行世界になってるからSNHAの世界では問題ない年齢になってるかもしれない


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 04:58:21 yPVOECRw0
>>838
戦争やってんだから仕方ないね


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 04:59:57 mQ9kRgVE0
共闘した事もあるとは言えそもそも殺し合いやってる相手だし
戦力削ぐのは当然なんだよなぁ


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 05:07:43 WzTWBmz.0
散々青王コケにしといていざ戦うと負ける筋肉ダルマのおっさん


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 05:09:22 L6fLZQWg0
サポートSET 正しくセットされてるかどうか、わかりにくいなぁ
スイッチのON-OFFじゃなく、最初から通常用とイベント用で分けて配置するほうが直感的に出来るのに


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 05:16:06 OR2C4U/w0
>>840
単に整合性なんて普段からあんま考えずに作ってるだけって感じがする


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 05:17:02 0tEu9qrE0
>>829
人理が燃えてた時の記録があったから放浪してる方のデイヴィットは平行世界の人で
なんかあってFGO世界線に来てデイビット名乗ってるとかそんな感じかもしれんな


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 05:18:17 mQ9kRgVE0
慣れもあるにしても確かにあのUIはややこしい
どうせ大幅に弄るならもっとわかりやすくすればいいのに


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 05:26:04 jYZl8cmI0
>>844
右上に通常、イベントの文字が出てるぞ


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 05:47:01 9GoGL31c0
とりあえずシオンの見た目どうにかならないんすかね


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 05:49:11 bPR1weMc0
かわいいじゃない


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 06:00:22 OR2C4U/w0
いやでもあのもっさりとしたツインテは正直微妙


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 06:17:59 bPR1weMc0
いいじゃないかツインテール
あれが個人的には良いんだ


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 06:25:04 U1uWj8pA0
>>828
gae bolgをゲイボルクで押し通し、enkiduをエルキドゥのままやってきた型月だし・・・


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 06:37:38 QSOvjC.s0
三十路のツインテール…


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 06:39:01 mQ9kRgVE0
エルキドゥとかどうやったら間違うんだって感じだけど
ンをルにした理由って何かあるんだっけ?


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 06:59:08 Ku6AhET60
>>853
ちなみにネイティブ発音はどんな感じ?


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:06:50 Ay7V6a4Q0
シナリオ読み返して思ったけど「感熱紙」って単語は使えないのかな、実は商標登録だったりする?

なんか少し前にバラエティ番組で生活の知恵みたいなテーマだった時に、要するに「汚れを落とすには感熱紙タイプのレシートを使うと良い」と言えばいいのを「熱で印刷するタイプのレシートを使って…」って説明してたんだよね
家族と何でそんな回りくどい言い方なんだろうなって会話したけど、「ワープロの時にはお世話になった人も多いだろうけど、今どきの人には感熱紙は通じないのでは」と言う結論になったw
でもよくよく考えたら今でも会社で使ってますって人もいるだろうしなぁ


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:14:13 rm7DUmEQ0
>>857
オセロをリバーシと呼ぶようなものかな?


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:16:05 xvOYe7.M0
フレの通常イベどっちかのサポ表示ってクエスト毎に勝手にそうなるん?今見えてるのがどっちなのか分からんのだけど。


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:29:53 mQ9kRgVE0
>>857
ちょっと調べてみたけど感熱紙は一般名詞っぽい
シナリオで出て来た日誌はシオンによれば「紙のような物に熱を当てて焼き付けている」って表現だから、
感熱紙か、または感熱紙以外の紙類に言葉通り焼いて焦がす事で印字してるともとれる微妙なとこだね
よくある感熱紙だったらホームズあたりがその事を指摘しても良さそうだし
一見しただけでは普通に書かれた文字に見えるような特殊なものなのかも?


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:32:02 Ay7V6a4Q0
>>858
あー、なるほど。そういう感じなのかなあ

取り急ぎググったら感熱紙は資源回収対象外の地域もあるのね


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:33:16 Ay7V6a4Q0
>>860
おっと入れ違ってしまった
サンクス


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:35:02 QYa9sveM0
>>859
サブ垢で試してみたけど
フリクエとかシナリオクエでは通常サポだけが見えたから
フレが選択したクエストによって勝手に変わると思う


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:38:41 N0Lsw0D6O
>>860
多分感熱紙そのものじゃなくてなんか厄いネタよね
そこまで重要じゃないけど後から鬱になれるような


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:39:05 N6a.5DtQ0
異星の神の被害者は、また猟奇的な改造されているんだろうな


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:42:02 X9JfqsdM0
もうすぐ2日でSINか、楽しみだな
まずは芥雛子=雛芥子としてサーヴァントが項羽だろ。そんで異聞帯の王が始皇帝。
仮面セイバーに、コヤンスカヤさんことタマモヴィッチ。そんで登場が予見されてるライダー呂布にアサシン李書文に……

……あれ? もう6人になっちゃったぞ?


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:42:26 bPR1weMc0
しかし彷徨海を仮拠点にしている間に一人や二人ぐらいは石扉から出てこないかなあ
外があんまりやかましいから文句言いに出てくるとか、ちょっと気分転換にエントランス出たら模様替えされすぎて怒るとか
チラッとほんのチラッとでも彷徨海メンバーの顔だけでも見たい


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:47:30 CD.6paLs0
ああチョコがまたあふれ出して扉の奥に!
…さすがにキレそう


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:47:36 7zzl0ZJM0
教授出てきたら驚く


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:48:59 OA4MdFiE0
所長かムニエルかホームズ辺りがそのうち石扉開けそう


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:50:39 FPQ10rI60
あのビビりようではやらんでしょ


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:51:49 ulg33sLY0
フォアブロロワインの名前くらいは出しそう


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:52:33 N0Lsw0D6O
所長は無いな
確信犯なホームズか裏があるかもしれないムニエルか迂闊なぐだはあるかもしれんが


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 07:59:40 FPQ10rI60
なんで世界の危機で命の危機という状況でそこまで迂闊なことが出来るんだ素人め!


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:06:42 ./ujojck0
いまさらだけど再臨後のアビーのセリフって史実アビーにかなり近くなってるんだね
史実のセイレム裁判後の調書でも私たちには楽しみが必要だったとかいってるみたいだし


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:08:21 szyQf7js0
開けるなよ!絶対に開けるなよ!


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:14:47 QYa9sveM0
絶対にあとの章であの扉が開く展開来るんだろうな

話は聞かせてもらった人類は滅亡する
ガラッ!

とか


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:24:52 7zzl0ZJM0
半分のケーキを食べて風邪程度だから全部食べたらインフルエンザ並みになるのかな
静謐の毒も効かないのにあの毒は風邪程度に効いてるのは普通にやばいと思う大丈夫なのか所長


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:27:10 ATuMqZmk0
バレンタインイベは大量生産したチョコの圧力で石扉を破壊し神代をチョコ塗れにしてやろうレイドだよ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:27:45 v.xVH6v60
>>878
ゴッフは静謐ちゃんの毒に耐えられる可能性が…?


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:29:48 wfJkLM2s0
イベントの高難易度ではフレが設定してない限りプリコスジャンヌとか凸カレ頼光ギルとか借りられないってことなのかな


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:30:12 usCPnyJg0
静謐の毒も食らったら若干辛そうにはなってなかったか


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:30:29 FPQ10rI60
静謐の毒も結構ピリピリしてたし一ヶ月くらいかな……


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:30:35 upKDatwI0
コヤンはぐだに毒が効かないって事知らんかったんか?


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:33:47 Yvls34oU0
>>877
3部のネタできましたな(安堵)


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:36:23 CD.6paLs0
2.5部とかあったら異聞帯が増えるんだろうか
舞台になってないような神話、地域って今どれだけあったか


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:37:23 7zzl0ZJM0
耐毒のこと知っても知らなくてもマシュの契約切れたらやばいからぐだが全部食べたとしても中国に行くのは変わらないと思う


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:39:55 QYa9sveM0
静謐の体液毒
エリちゃんの料理
コヤンスカヤの毒ケーキ

こうして並べてみると、コヤンスカヤのが一番格下に見える不思議


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:43:19 ATuMqZmk0
こっそりカルデアに侵入できて後は幾らでも手段あるのにわざわざ毒殺という回りくどい手段をとったのと
使った毒が中国由来で解毒には異聞帯に行く事になるのと
食堂に隠れてぐだがケーキ食べて昏睡したら現れて種明かしする気満々だったろホンマ玉藻お前って辺りからして
全てわかりきった上での中国誘導でしょ


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:47:49 CD.6paLs0
しかし所長の食欲が計画にズレを生じさせた…?


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:48:37 KhTmoVJc0
カルデアそっくりに作ったのは差分か何かで新規イベントの帳尻を合わせるためなのかな
カルデアスがない差分とシオンは忙しいみたいな所だけ差分入れれば大体成立するよね


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:49:58 KhTmoVJc0
あ?でも待て。カルデアスがないんじゃレイシフト出来ないじゃん。
アホか俺


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:52:30 ATuMqZmk0
所長が全部食べたらこれ所長見捨てて中国スルーされたらどうしよう…頼む!所長の人望!あってくれ!って金田一外伝の犯人みたいになってた


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:52:35 QYa9sveM0
>>889
まぁマシュ由来の対毒体質は報告書も上がってるし知ってた可能性は大だな
それでもマシュ加護がなくなるとヤバイのは確かだから中国誘導は出来ただろうが


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:55:13 KhTmoVJc0
むしろぐだはどうでもいいから所長を助けたい俺さん


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:57:53 N0Lsw0D6O
彷徨海に侵入されると思ってないからペーパームーン盗むなり手癖で心臓貫くなりやりたい放題なのにわざわざケーキとか明らかに演出目的よね

いやまあ人類最後のマスターがケーキ盗み食いして死にましたとか末代までの恥だから性格悪いコヤンならそういう事するかもだが


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 08:58:45 ATuMqZmk0
拐われた所長を助けよう
眠り続ける所長を起こそう
巨大氷柱に閉じ込められた所長を解凍しよう
幼児化した所長を元に戻そう
今後の与太イベは大体こんなことをしそう


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:05:36 bPR1weMc0
所長はみんなのおもちゃじゃない!


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:09:15 cPH8qd8g0
あのケーキの材料がカルデア職員なら完璧だった


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:10:50 iyGY9rvs0
シンのラストで毒所長が敵に食われて敵を倒した時は涙が止まらなかった


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:12:06 usCPnyJg0
巨大砂時計に閉じ込められた所長
砂が落ちきって窒息する前に助け出せ!


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:12:43 onSW13ww0
まさか所長の腐ったお肉でも霜降り肉に変えちゃうよ光線が不死皇帝打倒の鍵になるとは思わなかったよ


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:13:19 iyGY9rvs0
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3481の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1543104737/
海にレムリア!��空にハイアラキ!
そして沢山のお友達!��みんなー受け取って!


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:13:35 JyrNnOKc0
>>863
なるほど。それは便利ね


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:13:58 onSW13ww0
>>903
マハトマを感じるわ乙


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:14:35 JyrNnOKc0
>>903
乙マハ…
姉じゃねーか!?


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:15:27 Ku6AhET60
>>903
繋げんな乙


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:16:58 cPH8qd8g0
>>903


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:18:13 /bsCEmGc0
地が無い……すでに姉の望んだ世界になってしまったというのか乙


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:20:19 FBDqNhp20
いやそいつはなしだぜペペロンチーノ
カドックとオフェリア
オレ達の身内を2人もやられたんだ
これ以上は放置出来ない
一刻も早くカルデアの残党を潰す

何となく読み返したら一番仕事真面目にやっていたベリル
このインテリヤクザ具合が好きな人いない?


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:22:44 ATuMqZmk0
インテリヤクザって単語が主に福本作品のせいで全く褒め言葉に聞こえない


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:22:50 QUt3mdXI0
>>899
手作りハンバーグ…

>>903


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:27:13 Ku6AhET60
>>910
深くは知らんけどなんかシシリアンマフィアっぽいなと思った


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:27:21 QYa9sveM0
>>910
でもマシュを襲いに保健室に突入した過去を持つベリルさん


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:33:21 At9lTXro0
アトランティス(暫定)とか神代の工房とかエレナさん早く呼んであげなきゃ


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:39:21 CD.6paLs0
アトランティスの王のアトラスとか出るんだろうか


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:39:47 TymwCdP20
三章、新鯖が解毒鯖に一枠持ってかれる可能性もあるんだな。


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:40:22 mQ9kRgVE0
彷徨海の魔術師達の工房は神代の魔術で組み上げられてて危険って話だけど
メディアさんとか大魔女とかセミ様あたり連れていけばあっさりなんとかしてくれそう
神代と言っても色々な系統があるだろうし専門外とかもあるんだろうけど


>>903
乙カリバー


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:41:25 SztJzMb20
ベリルって(召喚できたや)ギャング鯖とかのが似合いそう


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:41:34 t/ao2EA.0
>>903

>>917
さすがに鯖で解決はしないでしょ。植物科出身のヒナコがいるんだし


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:47:01 Vylp6ykY0
哪吒を選んで召喚したように見えて
実はナイチンやメリィを召喚しようとしてハズレを引いた可能性


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:51:39 OQ22GdGs0
マシュとの契約切れたら今まで食ってきた毒で死ぬならコヤンが何かしなくてもどっち道ぐだ死ぬじゃん


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:52:01 P15sbM2g0
ナイチンゲール呼んでもどうにもならんくない?
怪我ならともかく


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:53:42 b1ArffKc0
「効果範囲内のあらゆる毒性と攻撃性は無効化される」んだぞナイチンさんの宝具は


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:54:39 Yvls34oU0
>>922
これは生涯一緒にいるしか無いですね


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:55:15 QUt3mdXI0
怪我人をナイチンに任せる方がヤバい
まだメリィを呼ぶべき


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 09:56:09 szyQf7js0
二つ合わせれば無効化できそうだけど残留するなら効果範囲から出たらアウトだよね


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:00:37 P15sbM2g0
>>924
そうだったのかすまない
なんで宝具使わずに毒を搾り取ってるイメージになってしまったのか
不思議だなぁ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:00:44 Sw4rHwPY0
まぁどっちにせよちゃんと本文中でリソースは限られていてホイホイ召喚はできないってどっかで明言されない限りはずっとこういうツッコミが続くだろうというのはわかる


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:03:33 BuIBsox60
>>924
治療自体は自分(人の手)でやりなさい、ってあたりがナイチンゲールらしいな。まあゲーム内効果では普通に回復するんだけど


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:05:56 OQ22GdGs0
体に静謐やコヤンの毒が貯まりまくり魂には大量契約で恩讐が貯まってる
ぐだは体も魂もドロッドロなのでは


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:07:09 At9lTXro0
恩讐の方はルンバやってる方がなんとかしてくれてる筈
多分


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:07:54 Yvls34oU0
何か、ナタは中国のどこかで殉職して
ストーリー上の新カルデア常駐サーヴァントは増えない方針の気がする


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:08:20 b5NrU8zQ0
静謐ちゃんとかのは解毒できるか済みなのでは


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:08:59 t/ao2EA.0
>>933
カルデアの常駐鯖と同じなら消えてもノウムカルデアに帰るだけじゃね?


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:09:15 Vylp6ykY0
そんな「ウェーイww毒無効だから静謐とお触りしても大丈夫ww」とかしていたら
マシュと契約切った瞬間に死ぬ体になってるとか、ぐだがそこまで馬鹿なはずが……
偶に知能指数下がってるけど


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:09:16 N6a.5DtQ0
静謐やセミなら解毒剤くらい持ってそうなもんだがな


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:09:42 Sw4rHwPY0
というか毒が溜まってるようならゲーティア戦でマシュが死んだ瞬間ぐだも毒で死ぬような


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:11:03 szyQf7js0
まぁアヴィ先生と同じ枠よね


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:11:39 LfJFqR7.0
>>933
セイレムの受肉みたいにならない限り、消滅してもカルデアに帰還するだけなんじゃね?


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:12:22 Ku6AhET60
>>915
アガルタを思い出して不安になるわ


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:12:35 Vylp6ykY0
まだ説明されてないだけで召喚リソースに限りがある、ランダム召喚とかの制限はあるんだろ
静謐やセミ様、ナイチンに仙術系の毒の解毒技術あるかも不明だし


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:15:18 3xzzaPOI0
ベリルさんってムニエルを襲ったんだと思ってた


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:15:41 t/ao2EA.0
今までの毒は無毒化できる程度だったけど、コヤンの毒が頭おかしい威力だから解毒しないと契約後に死ぬって事なんじゃない?
無毒化した上で風邪ぐらいの症状出てる訳だし

所長の毒耐性が高すぎて怖いけど


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:17:58 FapM7zyY0
SINって生放送直後?水曜じゃないの?


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:18:45 At9lTXro0
ぐだですら解毒する必要のある毒に10日間耐えられる所長何者なの


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:19:23 szyQf7js0
不死鳥だぞ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:19:57 t/ao2EA.0
>>945
もうメンテもアップデートもやったから生放送直後でもおかしくはない


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:20:19 klamY2bw0
一応洗浄してるぞ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:21:55 9zOhLH0o0
エレちゃん召喚しようとして金鯖演出でガッツポーズからの
ピックアップもしていないのにナタ引いてしまったんだろうな
よくあること


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:22:36 3xzzaPOI0
二人揃って腸洗浄か


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:24:42 CNLMH0bcO
静謐は体が毒であるが故に毒に対し耐性を持つけど解毒剤を作るるとは言われてなかったはず このあたりは多少知識があるハサン先生や毒に特化した百貌の一人の方が頼りになりそう

蝉様は庭園で傲慢王の美酒を発動させている間あらゆる毒に対し耐性を持てる

婦長やメリィはわからぬ


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:24:52 Ql5QfLIc0
新鯖よりモーション変更が気になる


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:25:19 IDjHUtaI0
10日間に合わなくても「死ぬかと思った!!」でしぶとく生きそう


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:25:43 FapM7zyY0
>>948
じゃあ明後日には出来るかもなのか ワクワクしてきたぞ


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:26:10 klamY2bw0
10日間のたうち回ったあと こやんすかや


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:27:57 P15sbM2g0
あの一章二章の最中で口紅ずっと懐に入れてたかと思うと


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:28:26 CNLMH0bcO
タマモヴィッチ、スキルの一つは毒になるんかね 真夏の呪術みたく一人に対し強力なものにして欲しいが


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:30:19 bPR1weMc0
ロシアで霊基グラフを使っても土地の断末魔が優先されて縁のない鯖が召喚されたが、今回はダヴィンチちゃんの狙い通りの鯖が出たみたいだし
今後はナタみたいにまずノウム・カルデアで行き先に合わせた鯖を事前に召喚して行くことなりそうだなあ


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:32:44 9zOhLH0o0
でも土地の断末魔に任せた方がいいような・・・・
最適な鯖呼んでるわけだし


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:33:36 P15sbM2g0
でも土地が調教済みだったら…


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:34:09 L6fLZQWg0
抑止力さんはこの期に及んで傍観者なの


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:34:57 t/ao2EA.0
>>962
断末魔の時点で察してあげて。瀕死です


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:36:22 rm7DUmEQ0
>>958
宝具がヒガンバナセッショウセキ(漢字は忘れた)だったりして


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:38:03 At9lTXro0
最後コヤンスカヤが死にそうになった時所長が身を呈して庇うラブロマンス的な展開希望


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:39:00 FBDqNhp20
所長の毒耐性は主人公本来より240倍高いだけだし
魔術師は凄いんだ


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:39:42 pehs8xr20
生放送でCMお披露目されてそれ見ながら1日妄想するのが楽しいから開始は水曜でも構わんぞ
剣豪みたいにCM初披露から2時間後には本編とかだとCM楽しむ暇がない


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:39:49 BmKkW9DI0
>>959
4章はとくに説明もなくシータを事前召喚したりして


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:40:16 CNLMH0bcO
トゥールさんの教育は生存に特化している


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:41:07 Vylp6ykY0
クリプター「おら!もっといい声で泣けよ!」
土地「ブヒイイイイイィ!」
そしてギリシャ異聞帯で召喚されるキルケー


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:41:25 CNLMH0bcO
先に今日か明日CM流して生放送でロングverが理想


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:41:28 P15sbM2g0
>>965
さすがに逆にしてくれ…


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:42:02 t/ao2EA.0
>>970
無情な真名隠し


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:42:29 CNLMH0bcO
え、最終的にタマモヴィッチがゴッフと契約?


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:42:51 klamY2bw0
ふやーは出るんかね


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:42:56 FapM7zyY0
>>959
安定した場所で霊基グラフから再召喚だからだれ召喚しようか選べたんかね?


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:45:17 H.0r4J3w0
ギリシャ異聞帯は海にあるから
オケアノスのキャスターを召喚するのは必然だな


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:47:06 otVR4Ut.0
>>962
というか龍馬やオル田はなんのためにカルデアに飛ばされたんや…カルデアライフ満喫しただけやんけこの抑止の守護者ども


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:49:35 t/ao2EA.0
>>978
沖田ちゃんに関しては1回だけから永遠に使い潰せるようになったから


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:49:55 At9lTXro0
所長はマスター適正あるのかな

シオンが生存の可能性ありと判断してたあたり魔術師としては一流ではあるのかな
登場人物が基本超一流しかいないから分かりにくいだけで


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:52:56 k6skABpk0
所長の毒耐性ってトゥール式スパルタ教育の賜物なのかな?


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:54:16 ulg33sLY0
あら?契約はまだ履行中ですよ?みたいなノリで最後所長の命繋ぎ留めたりしなかったりしそう


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:54:32 QUt3mdXI0
>>972
なんだかんだで所長はお人好しだけど
あの女狐が人間かばうイメージは持てないし…


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:56:18 sv2aOEkE0
>>983
庇ったゴルドルフさんを後ろからサックリ刺しそうな性格だよねえ


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 10:59:04 klamY2bw0
自分では基本的に刺さないんじゃない?
基本的に内輪揉めとか毒殺とかねちっこい殺しかたのが好きそう


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 11:00:04 rm7DUmEQ0
>>983
でもCCCのタマモエピローグではヴィッチもザビ争奪戦に参加してるんだよな
人間嫌いだからザビはオッケーだったのかもしれないが


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 11:01:17 Ku6AhET60
>>980
魔術師としての実力とマスター適正はイコールじゃないだろうし


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 11:01:27 L6fLZQWg0
じつは人類というか地球側の味方だったってオチだろうなぁビッチは


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 11:02:16 Ku6AhET60
悪女の深情けみたいなのは有りそう


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 11:03:58 sv2aOEkE0
「魔術回路は超一級品なのにマスター適性だけ無いとか何の呪いだ」
とかオルガマリーさんも言われてたっけか
あの時点でのマスター適性=レイシフト適性みたいだったけど、今はレイシフトしないしな
どうなんだろうな


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 11:04:05 rm7DUmEQ0
>>987
前所長が号泣してる……


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 11:04:33 Ku6AhET60
書いてみてからなんか引っ掛かって調べたら誤用してたわ
悪女ってブスの意味なのか


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 11:05:20 OQ22GdGs0
ザビはNPCだし厳密に言えば人間じゃないけどな
自律的に行動するようになった人工知能でしかない


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 11:06:20 QUt3mdXI0
>>992
ブスは嫉妬心が強いって意味だね
怖い


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 11:06:47 t/ao2EA.0
ぐだはレイシフト適正全振りでマスター適性もショボそうだな


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 11:07:22 Ku6AhET60
FGOに限らずなら葛木先生やウェイバー、リュウノスケみたいな例もあるし最低限の素質があって鯖の方で同意すればマスターとサーヴァントって形式は整えられるんじゃないかな
それだけに前所長の異様さが浮き彫りになるが


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 11:07:28 9.K21PM60
新所長にタマモナインが惚れてEXファン大荒れって本当ですか


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 11:07:53 At9lTXro0
不死鳥のムジークなら仕方ない


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 11:08:10 U1uWj8pA0
カルデア技術で生体エネルギーを魔力に変換しないと魔力供給できなくて、そうして供給される魔力もわずかって言われちゃったしな


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/25(日) 11:08:13 sv2aOEkE0
世界をキュケオーンで満たすんだ!


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■